■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【中国】5〜8月の日系企業などへの大規模ストライキ、34%の大幅賃上げで妥結していた―遼寧省大連市[09/20]
- 1 :はるさめ前線φ ★:2010/09/20(月) 12:05:19 ID:???
- 34%の大幅賃上げで妥結していた=5〜8月の日系企業などへの大規模スト―遼寧省大連市
2010年9月18日、遼寧省大連市で「中国集団労働争議状況及び企業労働関係の影響シンポジウム」が
開催された。席上、今年、大連市で起きた7万人参加の大型ストライキは給与34.5%上昇の条件で
妥結したことが明かされた。
大連開発区総労働組合の苗豊仁(ミャオ・フォンレン)主席によると、大連開発区は1984年の創設以来、
3回の大規模なストライキを経験しているという。1回目は1994年、6000人近い労働者が参加。
2005年の2回目には外資系企業18社の従業員が参加。平均で月給100元(約1280円)の上乗せを勝ち取った。
そして3回目となるのが今年5月末から8月末にかけてのもの。73社の従業員約7万人が参加したという。
ストライキが起きた企業のうち48社は日系企業だった。苗主席は、規模は大きく期間も長かったが、
非暴力的なストライキだったと話している。
2005年から2009年にかけ、大連開発区の給与は年平均5.7%のペースで上昇したが、
二桁成長を続けたGDP伸び率を大きく下回っていた。こうした問題に新世代出稼ぎ農民
(農業を経験したことがない、若い世代の出稼ぎ農民。教育水準が高く、権利意識も強い)は敏感だった。
また、広東省のホンダストライキ事件やフォックスコンの連続飛び降り自殺事件もストを後押しするものとなった。
労働者たちは携帯電話とインターネットで連絡を取り合い、ストライキは企業を超えて広く波及していった。
ストライキの期間は各社で異なり、半日で終わったものから14日間も続いたものまであったという。
労働者側は月給800元(約1万200円)上乗せを要求。企業側が提示した150元(約1910円)とは大きな
隔たりがあった。最終的に第三者機関が仲介し、34.5%増となる平均300元(約3820円)上乗せで合意した。
好待遇の企業では平均給与は月1400元(約1万7800円)に達している。
苗主席は、今回のストライキにおいて各企業の労働組合主席がほとんど影響力を発揮できなかったと総括。
また外資企業はストライキ発生後に政府と労働組合の問題と主張するなど協調姿勢を見せなかったと批判した。
また、現行の給与指導線(従業員1人当たりの売り上げに応じて定められた、給与の目安)制度は
実際の状況とかけ離れていると問題を指摘し、解決策としてストライキ権の確保、労働組合専任幹部制の設立、
労資交渉制度の確立が必要だと呼びかけた。(翻訳・編集/KT)
レコードチャイナ 2010-09-20 11:07:26 配信
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=45545
- 2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/20(月) 12:10:31 ID:m5FH7ZbA
- ざまあw
- 3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/20(月) 12:10:43 ID:JpIVS8yB
- 日本企業が搾取してたんだな。
おまえらには反省がたりん。
- 4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/20(月) 12:12:11 ID:i8gpk2UY
- これで元高になれば中国の低賃金の魅力が無くなる。
- 5 :はぼっく ◆eyIbm5aesQ :2010/09/20(月) 12:13:46 ID:UEIR3OEP ?PLT(20002)
- 中国も朝鮮人化したか
安く生産できるめりっとがないなら 順次移転しないとね
- 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/20(月) 12:15:19 ID:eEOfJCT2
- 人件費が上がったらその従業員を切り捨てて、農村部から新たに人を連れてくればいいじゃない。
- 7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/20(月) 12:17:41 ID:MlxcQNF0
- だから言ったろう、中国には行くなって!!!^^;
- 8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/20(月) 12:18:07 ID:/8gri5Td
- まぁこういうのは中国を非難する気になれんな
奴隷のような賃金で使い続けるグローバル企業には同情できない。
- 9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/20(月) 12:21:50 ID:bbUoffK5
- 昔大連にいたけど、予告無しでいきなりストおっぱじめたから、びっくりしたよ。
その頃に比べてまだ2倍にもなってないんだよな。
しかし、もう中国でものを作るメリットは無い。
ベトナム、インドへ行きますか。
奴らは劣化コピーしか作れないから、経済失速。中凶崩壊。
だね。
- 10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/20(月) 12:25:13 ID:XwYsOL4s
- それでも月17800円か
そら中国に工場でていくわ。
- 11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/20(月) 12:27:19 ID:ubiz1dMb
- どんどんストやって給料上げてもらえ
- 12 :はぼっく ◆eyIbm5aesQ :2010/09/20(月) 12:27:39 ID:UEIR3OEP ?PLT(20002)
- >>10
輸送コストもあるから 単純ではないですけどね
で 中国より安く生産でき 輸送コスト勘案しても安くなる国があれば 自然とそっちに流れる
- 13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/20(月) 12:30:54 ID:pPTWPtdr
- >>12
ただ中国は「出てくなら身包み置いてけ!慰謝料も寄越せ!
じゃないとお前んとこの社員を出国させないぞ!」だからねえ
足を突っ込んだが最後、骨までしゃぶられて逃げるしかない国でしょ
- 14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/20(月) 12:31:19 ID:7CUThnqL
- 賢い企業はもうインドやベトナムに移ってるのに、
情弱バカ企業はいつまで中国にいるつもりなんだい?
- 15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/20(月) 12:31:59 ID:oc2a0F+T
- 会社つぶれて無職なったやつが生活費のかからない中国いくとかいってたが,
むこうで就職すれば収入もそれにあわせて安くなると思うんだが・・・。
- 16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/20(月) 12:32:28 ID:pknwXbNl
- >>10
その位になるとそろそろ中国のメリットが無くなるw
年額で2000ドルが一つの目安だよ。
- 17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/20(月) 12:33:59 ID:pI97bERy
- 実際は超インフレ
- 18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/20(月) 12:35:27 ID:qkdpAn9w
- 日系企業だけの賃上げで済むはずが無い。
- 19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/20(月) 12:37:27 ID:m5FH7ZbA
- >>15
日本では禁止されてる有害物質もあふれてるからね
寿命を縮める要素も多い
若いうちはいいが、老後に後悔する事になる
- 20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/20(月) 12:39:39 ID:pknwXbNl
- >>18
当然だけど、中国の国営企業にも賃上げの波が襲い掛かり
結果的に中国製品が海外で売れなくなるから、日本的には中国の賃上げは大歓迎w
- 21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/20(月) 12:43:03 ID:SznpQtgP
- インドやヴェトナムはもう遅いくらいで、
NIKEやUNIQLOとかはパキスタンにも進出してるよ。
中国工員の10分の1くらいの給与で雇える。
ただ、労働者のレベルの低さやインフラの脆弱さが悩みのタネ。
なんだかんだ言っても中国沿岸部の工場は
停電だの断水だのは無いし、識字率も90%超えで扱いやすいけど
インドとかパキスタンになると、そのへんもまだヤヴァイしね。
- 22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/20(月) 12:52:33 ID:+RDsgL3v
- 安い労働力が魅力だと理解できない辺りが痛いな。
もう脱中国は始まってる。
- 23 :はぼっく ◆eyIbm5aesQ :2010/09/20(月) 12:58:14 ID:UEIR3OEP ?PLT(20002)
- >>13
そいえば どっかの自動車会社が それやられてましたねぇ
会社つぶれても(笑)
- 24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/20(月) 12:58:37 ID:C0wxeLZR
- 世界の工場の終わりは既に始まっているのだが、
いまだに中国が買いとか必死にあおってるのがいて
おもしろすぎるw
- 25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/20(月) 13:00:33 ID:dOD4qghT
- >>17
それに気付かない中国人達…
- 26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/20(月) 13:04:25 ID:1mMUrPBS
- >>1
まあいろいろな事でいいことだよ、
中国人を安月給でこき使って、搾取してやろうと考えるようでは
駄目だな、
やっぱりそれ相応の賃金は払うべきだよ。
- 27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/20(月) 13:04:39 ID:yLHJ6jd5
- 企業は労働に対してまともな給料を払ってやれよ。好待遇でも2万円以下なんて
安すぎる。せめて5万円は払ってやれ。
うちの会社では入ったばかりのアホでも15万円位貰っているぞ。
- 28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/20(月) 13:05:19 ID:2+n22d2e
- >>24
ヒント:ぽじしょんとーく
- 29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/20(月) 13:07:00 ID:KnBbsnDr
- 前月対比6%とか凄い物価高
- 30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/20(月) 13:07:45 ID:pknwXbNl
- >>24
買う奴がいないと、売れないんだから逃げ遅れた奴は必死だろww
- 31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/20(月) 13:08:48 ID:qJLcRp5Y
- 逆に賃金下げてやればいい
やるたびに下げて最後には別の国に行く
- 32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/20(月) 13:11:11 ID:YfO1IzJK
- #オワタ
- 33 :はぼっく ◆eyIbm5aesQ :2010/09/20(月) 13:11:13 ID:UEIR3OEP ?PLT(20002)
- >>27
物価を考えれ
- 34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/20(月) 13:28:14 ID:yLHJ6jd5
- 中国で生産しても日本で生産しても売価は同じ。
もらっている給料は違う。おかしいだろ。
物価を言うなら、中国で作った物は安くなるはずだ。
- 35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/20(月) 13:29:39 ID:PjrwLt3i
- >>21
ユニクロはパキスタンじゃなくてバングラ進出だよ
パキスタンに災害援助してたよ
- 36 :はぼっく ◆eyIbm5aesQ :2010/09/20(月) 13:37:22 ID:UEIR3OEP ?PLT(20002)
- >>34
いや 実際中国でつくったものは 安いて
- 37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/20(月) 13:43:40 ID:IBHUs2LG
- 日経に騙された経営者達乙w
- 38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/20(月) 13:44:21 ID:Z5uJWGGA
- シナに行った馬鹿世代が悪いな
チャイナリスク
- 39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/20(月) 13:44:35 ID:yLHJ6jd5
- >>36
初期はそうだったかもしれないが、今では靴にしろ、下着にしろ
どこの国で作っても売価は同じだよ。
- 40 :はぼっく ◆eyIbm5aesQ :2010/09/20(月) 13:49:16 ID:UEIR3OEP ?PLT(20002)
- >>39
なら 東南アジアより中国のほうが賃金高いから みんな移動するか 中国の賃金引き下げるべきだな
- 41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/20(月) 13:53:48 ID:9TU8aLd1
- >>34
100円ショップ知らないの?
- 42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/20(月) 14:01:09 ID:iPMsZJ4m
- 日本と同一賃金になるまで頑張れ人民
- 43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/20(月) 14:08:26 ID:QfumqskQ
- 日本はもう中国から本気で手を引け!そうすると日本の有り難味が解る。
- 44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/20(月) 14:13:55 ID:N/rv7wid
- 脅せばいくらでも金出すんだな日本企業ってのは
おもしれー
- 45 :はぼっく ◆eyIbm5aesQ :2010/09/20(月) 14:16:23 ID:UEIR3OEP ?PLT(20002)
- >>44
もっとやれば?(笑)
そのときにどうなるか想像できないならね(笑)
- 46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/20(月) 14:16:46 ID:pknwXbNl
- >>44
日本企業が本気で撤退する時は、事前に上げるだけ賃金を上げるだろうなw
仮に中国の日系企業が月給5万出せば国営企業も上げる。
他国に鞍替えした時に中国製品が高くなる様にするのは常識だろw
- 47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/20(月) 14:50:08 ID:+MaeLVKw
- 撤退!撤退!さっさと撤退!
- 48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/20(月) 14:55:39 ID:bgk5ev68
- >平均で月給100元(約1280円)の上乗せ
円高差損に比べればどうって事無いように見える
- 49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/20(月) 15:01:16 ID:MI9s9SQI
- 中国は為替操作国だから、元切り上げが急務
- 50 :はぼっく ◆eyIbm5aesQ :2010/09/20(月) 15:40:44 ID:UEIR3OEP ?PLT(20002)
- >>49
いま こんなかんじ
人民元基準値、6.7110元=7日連続高値更新−上海外為
【上海時事】週明け20日の中国・上海外国為替市場では、人民元の対米ドル基準値が、2005年7月の切り上げ以降の
最高値となる1ドル=6.7110元に設定された。前週末の銀行間取引終値と比べて0.19%の元高・ドル安。
中国人民銀行(中央銀行)が取引の目安として示す基準値を最高値に設定したのは、これで7営業日連続。基準値は9月に
入って1.48%上昇。6月の弾力化方針発表以降の上昇幅は1.74%となった。(2010/09/20-11:01)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010092000075
- 51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/20(月) 16:33:18 ID:whQ7VIZB
- 「小沢惨敗直後、民主党議員北陸限定美人秘書のブログが言論統制開始」<丶`∀´>?
http://ayana.linkulblog.net/e101471.html#comments
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1155923.png
画面上に下記のように出ますが北陸限定美人秘書のブログに書き込めます。
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません
- 52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/20(月) 21:25:29 ID:SkBWxUv1
- >>51
自称美人秘書の子供は小沢の種から出来た子?
14 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★