■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【国内】レアアース 別の金属使う技術[09/17]
- 1 :超イケメンマスク( ヽ´`ω´ )φ ★:2010/09/17(金) 08:20:53 ID:???
- レンズなどの精密なガラス製品を磨くのに欠かせない、「レアアース」と呼ばれる貴重な
金属の輸出規制を中国が打ち出して、日本のハイテク産業の生産活動に影響しかねな
いという懸念が強まるなか、入手しやすい別の金属を使う技術が開発され、大きな注目
を集めそうです。
この技術を開発したのは立命館大学の谷泰弘教授の研究グループです。「レアアース」
と呼ばれる貴重な金属の一種の「セリウム」は、液晶テレビやレンズなど精密なガラス製
品を磨くための研磨材として使われ、日本のハイテク産業に欠かせません。しかし、レア
アースの90%以上を産出する中国が輸出を大幅に制限する方針を打ち出したことから、
入手できなくなれば日本のハイテク産業の生産活動が制限されかねないという懸念が強
まっています。研究チームでは、セリウムに代わる研磨剤について調べた結果、入手しや
すいジルコニウムという金属で置き換えられることがわかりました。さらに、今回、開発した
技術を使うと、ジルコニウムのほうが、セリウムよりも効率よくガラスなどを磨くことができ、
使用量を40%減らせるということで、研究グループでは来年度末の実用化を目指すことに
しています。これについて谷教授は「産業界にとって大きな意味のある成果で、実用化を急
ぎたい」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100917/k10014042411000.html
- 2 :三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/YTD2 :2010/09/17(金) 08:22:16 ID:yYX6R2t8
- >>1
こういう研究は、もっとやって欲しいですね。
- 3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 08:22:28 ID:aUTNHq0I
- すげーーーー
感動した!
- 4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 08:25:46 ID:K3zP5+P4
- 中国涙目www
- 5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 08:25:58 ID:AeIK7Qr1
- ただし実用化には10年以上かかる
- 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 08:26:06 ID:uirC5SoR
- 日本は“制限”を掛けられると
途端に強くなるイメージだww
しかし、凄いな〜!(`・ω・´)
- 7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 08:29:19 ID:oWlSgZmS
- こういうところが日本技術の真骨頂だよな。
「これじゃないとダメ!」・「これ以外では出来ません。」で終わらないところが。
- 8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 08:31:02 ID:aUTNHq0I
- >>5
そんなにかかんねーよ。
- 9 :名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 08:32:50 ID:WBVo1wHY
- がんがれ!
renhouとその一派につぶされないように願う・・・
- 10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 08:35:04 ID:BDttxzAo
- >>7
禿同
資源をエサに相手国の技術を出せという恫喝には
新しい圧倒的な技術で対抗するしかないですね。
ホント頑張ってほしいです!
- 11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 08:35:17 ID:hiHGDxPl
- まあオレらはいっこも偉くないんだけどな。
こんなところでいくら誇らしくしてても。
- 12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 08:35:55 ID:0Z37EDAt
- >来年度末の実用化を目指す
その早さもかっけー!
- 13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 08:36:42 ID:zOJ+V8gi ?PLT(20500)
- (´・ω・`)<これはGJ
- 14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 08:39:29 ID:NaIWpRW7
- これは良い技術
- 15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 08:43:12 ID:TGeoCYXH
- といってもレアアースって他にもあるからなあ
置き換え可能なものばかりじゃない
- 16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 08:47:03 ID:BrtoJa/7
- すごい!
理系はかっこいいなあ
- 17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 08:47:37 ID:fgbF4Yv4
-
∩____∩
|ノ ヽ
| ● ● | .
彡 *( _,●_)*ミ
| │・(,,ェ)・|│ いじめられすぎると
| _  ̄ ̄ ̄_| 技術力を発揮する日本
| ∪ ∪
\__ _/
∪ ̄∪
- 18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 08:56:29 ID:GuUuec2q
- 日本の技術者と濡れ雑巾は、絞れば絞るほど(ry
- 19 :六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2010/09/17(金) 08:56:39 ID:DQLYmUP7 ?2BP(1111)
- >>15
そこで錯体の出番ですよ。
元素の周期表をもとに、色々組み合わせて
元素モドキを作ってしまうのです。
- 20 :三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/YTD2 :2010/09/17(金) 08:59:18 ID:yYX6R2t8
- >>18
たまには潤沢な予算を…
- 21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 09:03:35 ID:w6l+nXQm
- 立命館GJ
- 22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 09:04:59 ID:GuUuec2q
- >>20
そこは乾いた雑巾を絞るように・・・ほ〜ら低予算で出来るじゃない?w
- 23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 09:06:27 ID:RGNb0lTO
- また、「こんなこともあるかと思って」発言かw
- 24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 09:07:09 ID:zOJ+V8gi ?PLT(20500)
- (´・ω・`)<日本にゃリアルで真田技師長が居るな。
- 25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 09:08:48 ID:TLqz++Eu
- こういうときの日本の変態度は異常w
開発進むレアアース不要の高出力モーター
http://www.nikkei.com/tech/trend/article/g=96958A9C93819595E3E1E2E2EB8DE3E1E2E7E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;p=9694E3E7E3E0E0E2E2EBE0E2E3E2
だがそれがいい。
- 26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 09:11:29 ID:mh9dU164
- 中国はバカだね、中東と同じ方式でやりゃあよかったのに
代替資源を見つけられちゃったらただの石ころじゃないか
- 27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 09:14:15 ID:fRGcdHNw
- >>5
実用化は、来年度末だそうです
- 28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 09:14:54 ID:GuUuec2q
- >>26
他鉱物の副生成物が大半だけど、シナーさんのは専用鉱山で、潰しが効かないと理想的w
- 29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 09:15:43 ID:NaIWpRW7
- この話とはちょっと違うのかな?
【技術】レアアースのジスプロシウム使わずネオジム磁石の保磁力高める技術開発…物質・材料研究機構
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1283400173/
- 30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 09:20:25 ID:mmcLAXXy
- つくづく日本ってすごいなって思うよ。
- 31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 09:22:06 ID:NAQ5WmQ2
- 中国産のレアアースは友愛だー!!
- 32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 09:30:02 ID:gS1iZif7
- おい、おまえら!
メンドクセー技術開発するより、中国に土下座して、分けてもらったほうが早いぞ!
もちろん、尖閣諸島と前原のクビをさしだずんだ!
- 33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 09:33:05 ID:fgbF4Yv4
- ずんだ、ずんだ!
- 34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 09:34:54 ID:NeExE0Z8
- >>32
土下座すんのは支那畜のほうだよ。
尖閣にちょっかいだしてゴメンナサイだろ?
- 35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 09:36:55 ID:J/BH3Tg4
- ∧__∧
< `∀´ > !
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
- 36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 09:37:24 ID:GuUuec2q
- 欲しいな〜(価格アップ)欲しいな〜(アップ)欲しいな〜(アップ)・・・もう要らない♪っと
ナタデココのようにしてやれw
- 37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 09:37:58 ID:fgbF4Yv4
- ☆.。.:*・゜`★
☆.。.:*・゜`★☆.。.:*・゜`★
<丶`∀´> >>35
☆.。.:*・゜`★
′// //′
//
//
//
ブンッ //
/ ∧_∧ //
// / ( ´) //
( ̄ ̄二⊂ 彡⊃ ‘ 、' > カキーン!
 ̄ ̄ y 人 从
ミ(〓_)__),,
└──────┘
- 38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 09:38:47 ID:LItk3RHJ
- でもその代替材料の供給先を絞られたりして・・・・
- 39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 09:38:57 ID:nFD1Ak7L
- 中国は、これで強気の態様できないな。
日本の技術は追い込まれると強くなるねww
- 40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 09:41:13 ID:3G58n2ve
- >>29
そもそもネオジムがレアアース
- 41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 09:43:39 ID:DqFIs1Ri
-
中国を潰すには、中国の資源に頼らない製品を開発することだ。
- 42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 09:43:48 ID:nynBCV4T
- >>7
政治とか行政の分野でもそういうところを発揮していかないとな。
- 43 :在日追放:2010/09/17(金) 09:44:09 ID:Ooz6lj9D
- シナ畜のおかげで日本がまた大きくなったwww
もちろん、技術は教えてあげませんがねwww
- 44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 09:45:50 ID:GuUuec2q
- 液晶向けの透明電極は酸化亜鉛?スズ?だっけ?あれで済むのかな?
>>38
有り触れたモノで物にするから、それ程、心配しなくても良さそうだよ?
- 45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 09:52:39 ID:9AI924qt
- すげえな。胸のときめきが止まらない未来を目指しそうだぜ。
- 46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 09:53:33 ID:t3aq6lNp
- あとはネオジの代用磁石だな
最近の磁石はほとんど日本で開発されてるし
- 47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 09:53:59 ID:JrSy5nM+
- これは支那の妨害が入るぞ
この件に関して少しでも否定的な報道が
されたら支那の妨害と思え
- 48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 09:54:54 ID:V965kfpr
- 明治以来の伝統的な代替技術ですな。
>>19
物性物理は偉いよ。メンデレーエフは偉いよ。
- 49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 10:00:28 ID:7PGlZjf3
- 中国「レアアースの輸出は制限する(キリッ」
日本「んじゃ他の使えるようにするわ」
アメリカ「なら自国でまた採掘はじめるわ」
- 50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 10:02:43 ID:0+znB7UH
- 中国人留学生が実験データと装置破壊してしていくよ。
- 51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 10:04:39 ID:8R/PDDiF
- 田村直美ニューシングル
あの名曲「ゆずれない願い」のアンサーソング!
「ゆずれない資源」
NOW ON SALE
- 52 :蜃気楼【No.43】 ◆Ruru//7l7k :2010/09/17(金) 10:10:53 ID:dvOxoaAA ?PLT(12101)
- |┃三 ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
|┃ ζ::::::::::蓮舫r:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
|┃ {:::::::r` ヽ::::::::::::::::::}
ガラッ. |┃ {::::f ヽ:::::::::::::::}
|┃ ノ// ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
|┃三 l:|<@> <@> l::::/l
|┃ y | イ/ノ/
|┃ l` /、__, )\ / レ_ノ
|┃三 ヽ { ___ } l::/
|┃ 入 ヽLLLLレ ノ ,仆、 <だから日本の技術を2位以下にしたかったのよ!
|┃ / \ "" / l ヽ
|┃三 / T''‐‐''´ /| \
- 53 :うりならまんせ〜(棒):2010/09/17(金) 10:15:33 ID:5V+ekTaF
- >>11
そりゃあ貴様みたいな在日棄民には欠片も関係の無い話だからな。
- 54 :USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2010/09/17(金) 10:15:41 ID:MhDnZpOI
- 今北。
>>43
どこかの漫画の麦を彷彿とさせます。
- 55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 10:17:52 ID:nS9kDABG
- 日本企業は中国への工場進出を中止して、技術移転を徹底的に阻むべきです。
中国は日本の技術を奪うために、非合法手段を含めたあらゆる方法を駆使します。
時には、日本人従業員の命さえ危険に陥れる場合があります。
中国の経営者は地方政府と結託して、日本人社員を犯罪者に陥れる事など
容易い事です。
中国へ進出する事は、狼の群れが住む森へ子羊を放す様なものなのです。
- 56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 10:18:54 ID:IlQFF6R2
- 宇宙開発すればもっといろんな鉱物資源あるだろ
リナチタニウムとかガンダリウムとか
アステロイドベルトあたりに
- 57 :在日追放:2010/09/17(金) 10:19:29 ID:Ooz6lj9D
- モノが無ければ作ればいい♪
日本はまた1つ賢くなりましたw
シナ畜涙目w
もちろんシナ畜への技術提供はないよw
- 58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 10:21:26 ID:O/1S5jPo
- こういった変態的技術は日本のお家芸なんですよ。
これからは、「こんなの出来ました」と続々と生まれることでしょう。
- 59 :名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 10:22:51 ID:ZKZYSd3b
- 日本・・・まだ、捨てたモンじゃない・・・もんじゃやき食べたい!
- 60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 10:31:02 ID:eoH06gpW
- よっしゃー!日本の技術総動員して中国のレアメタルの資産価値ゼロにしてやろう。
- 61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 10:31:33 ID:dr8LdTmA
- しかも中国の馬鹿さ加減は、国内ではレアアースを消費できるほど産業が
育ってないって事なんだよな。
所詮は共産党独裁国家、
- 62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 10:36:11 ID:wSorEL4K
- 日本もまだ捨てたもんじゃないが、もんじゃ焼きは捨ててもいい。
- 63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 10:37:19 ID:AaZACm6O
- ジルコニウムの原料となる鉱石ジルコンの
主な産地は東南アジアやオーストラリア。
工業ベースになるか分からないけれど日本でも産出します。
まぁ、何にせよ選択肢ができることは良いことだ。
- 64 :J.A.C.K. ◆JoshiF.516 :2010/09/17(金) 10:38:31 ID:OHqu6o24
- >>59
もんじゃ焼きはベビースターが商品を一新したせいで滅びつつある
- 65 :USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2010/09/17(金) 10:44:55 ID:MhDnZpOI
- >>64
お好み焼き久々に食いたくなってきたな・・・
- 66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 10:45:36 ID:M8MJ4FXI
- がんばれ、日本の科学技術!
あとは、レンホーの妨害を阻止するだけだ。
- 67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 10:49:18 ID:mqXHKeET
- >>64
チキンラーメンを使わなかったのが敗因だな
- 68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 10:49:39 ID:nhVzgx+x
- こう言う開発技術に国防軍事予算として即決計上出来るのがアメリカだ。
じゃあ日本政府は?。うにゃうにゃ もごもご それ何とほざく政治家しかおらん。
何とかならんか。
- 69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 10:52:17 ID:IV8r80kB
- しかし東亞で悪名高い立命館ときたもんだ
- 70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 10:53:38 ID:M8MJ4FXI
- 「資源、売ってくれないなら、造るから」
「エネルギー、売ってくれないなら、造るから」
こんな国を目指してくれ!
がんばってくれ、理系研究者・技術者のみなさん!
- 71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 10:55:56 ID:IRoduSrH
- クロマグロやウナギの完全養殖とか…。日本の理系はまじすごいな。
- 72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 10:56:04 ID:NuwAZLWi
- 副産物としてノーベル賞レベルの
とてつもない物ができてませんかね
- 73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 10:59:16 ID:q7jBbMF1
- これで中国の資源もただのゴミに・・。
- 74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 11:00:43 ID:sK21yg9F
- 事業仕分けの対象
- 75 :Dr.Hwang ◆NOBELxffHw :2010/09/17(金) 11:03:55 ID:PVTSs6qY
- 蓮舫はこういうニュースを聞いてんのかね
- 76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 11:05:37 ID:M8MJ4FXI
- >>75
聞いているから、つぶしにかかったんでしょ。
- 77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 11:06:01 ID:4dKonggh
- おまえら油断し過ぎwww
立命館にいったい何人
中国人が入ってきてると思ってるんだ
- 78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 11:07:06 ID:LBUaIzL/
- 立命ってところが心配
- 79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 11:10:47 ID:VJPLbj6E
- すげぇけどこんなとこでホルホルしっぱなしもマズイだろ。
おめらももっと頑張れよ。
- 80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 11:13:10 ID:Fw2o/jwk
- 以前韓国と日本が買い叩いて価格が下がってしまったから制限したんかねえ〜
- 81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 11:17:14 ID:Si0nv0of
- レアアースって海に一番多く存在すると思うけど。
http://www.jaea.go.jp/jaeri/jpn/publish/01/ff/ff43/topics.html
- 82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 11:20:10 ID:Jqlp8pCT
- >>77
で、常に緊張しているお前は、普段どんな対策してるんだ?w
- 83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 11:25:14 ID:v7zRkB4+
- 日本は特亜に金垂れ流すよりこういう方面に投資すべき。
そうすりゃ自然とキチガイDQN国家とのつながりなんて必要なくなるから
- 84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 11:27:11 ID:ssE7tY3Q
- 民主党はこの技術を中国へ無償提供します。
さすが僕らの民主党!
- 85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 11:27:55 ID:RaPt6riA
- 中国もバカだよなあ…
産油国がやった失敗
なぞってる
石油価格つり上げたれww
↓
省エネ技術や代替促進
↓
消費量低下
- 86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 11:28:18 ID:NuwAZLWi
- 失われたアーク
- 87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 11:31:13 ID:IRoduSrH
- http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1284043623/401-500
中国涙目w 脱レアアース強力磁石を大阪府立大が開発
大阪府立大や東北大学も頑張ってるみたいだ。
- 88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 11:33:16 ID:SuGFwVmA
- >>84
レアアース産出国には必要ないがな。
- 89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 11:38:48 ID:oWlSgZmS
- 中国人の模倣・コピー能力は世界一かもしれん。
だが、あらゆるデータを集め、方向性を練り、下積みを重ね、
”我慢強く研究し、何かを得る”という点において欠落しているから
どうしても二番煎じ止まりになってしまう。
2番手が目標ではその先を見据える事は出来ないという事。
- 90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 11:39:57 ID:GuUuec2q
- >>71
その辺は才能じゃなくて根気なんだろうね。クラゲやゴキを100万匹すり潰して抽出とか
そんな話がごろごろ?
理論的には無理っぽい?でも温度や組成を変えて、テストピース作ったり。。
- 91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 11:41:56 ID:0WueoV3u
- |┃三 ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
|┃ ζ::::::::::蓮舫r:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
|┃ {:::::::r` ヽ::::::::::::::::::}
ガラッ. |┃ {::::f ヽ:::::::::::::::}
|┃ ノ// ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
|┃三 l:|<@> <@> l::::/l
|┃ y | イ/ノ/
|┃ l` /、__, )\ / レ_ノ
|┃三 ヽ { ___ } l::/
|┃ 入 ヽLLLLレ ノ ,仆、 <仕分けします!
|┃ / \ "" / l ヽ
|┃三 / T''‐‐''´ /| \
- 92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 11:48:45 ID:VJPLbj6E
- ┃| 三
┃| 三
┃| 三
┃| 三
┃| 三
┃|
┃| ピシャッ!
┃| ∧∧
┃| (; ) 三
┃|⊂ \
- 93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 11:51:47 ID:IRoduSrH
- >>90
なんか、日本では主婦でもそういう人がいるね。
最近主婦であちこちの土壌の納豆菌を採取して水質浄化に効き目があるものを
見つけ出して水質浄化ブロックを作った人のことをテレビでやってた。
前にはハゲの舅のためにハゲ薬を作ろうとしてありとあらゆるもので実験して
結局ハゲ薬は出来なかったけど高野槙が歯周病に効くことを発見した人がいたし。
- 94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 11:53:54 ID:bub8CFm5
- 立命館だと、技術を特亜に無償で供与するんじゃね?
- 95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 11:56:49 ID:CnAHhQi1
- >>91- 92
www。
- 96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 11:59:41 ID:advnDKbG
- 産学連携がやっと当たり前になってきた感じで、とても喜ばしい。
- 97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 11:59:45 ID:Jqlp8pCT
- >>94
権利とかは、その研究室にあるんじゃないの?
- 98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 12:00:24 ID:t0iQfCps
- >>1
民主党が断固として潰します。
- 99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 12:04:46 ID:RaPt6riA
- >>94
新技術を売り渡す面では
日本から見たらまずいけど…
中国から見たら「唯一のレアアース産出国」という
自国の優位な立場チャラにする技術だから
喜ぶかな?
- 100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 12:08:47 ID:8XXY9RVz
- 非処女は肉便器
- 101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 12:09:17 ID:+JSHs9mE
- >研究グループでは来年度末の実用化
(;゚Д゚)早ッ!?
>>89
得意なのは外側を真似る事ッスね
人民軍の自動小銃を一回射ってみると分かるけど、見た目は近未来小銃なのに反動はデカイは引き金のひきは悪いわで精度は軍事先進国の中でも最低な部類ですよ
しかも外見を近未来的にしたせいで構造が複雑化して整備性も悪いし
中国のパクりってだいたいがこんな感じッス
最新兵器の展示会だと中国人が写真を取り巻くって次回の展示会に見た目が同じな劣化品を出してくるから最近じゃ中国人をブースに入れない企業が増えてるし
- 102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 12:18:25 ID:qrH7rJIZ
- チョッパリ、賠償としてギジュチュを寄越すニダ
- 103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 12:20:55 ID:C867mvuW
- http://yaplog.jp/cv/pray2007crysta/img/492/img090913010912_p.jpg
- 104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 12:31:32 ID:v3pcRMs1
- ただの代替じゃなくて性能上回ってるのがすげーな
- 105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 12:33:58 ID:wSorEL4K
- >>81
レアアースとレアメタルの区別がつかないバカが居ると聞いて飛んで来ました
- 106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 12:36:37 ID:IRoduSrH
- 日本の経済産業省では、2007年より「希少金属代替材料開発プロジェクト」を
発足させた。インジウム、ジスプロシウム、タングステンの3つのレアメタルの
代替材料を産官共同で開発する計画である。文部科学省も同じく2007年より「
元素戦略プロジェクト」を行なっている。代替品開発と希少金属元素の効率的な
使用方法開発を目指している
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%AB
3年で結果が出るって早すぎじゃない?これはセリウムだから別物?
- 107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 12:36:49 ID:JKpq8png
- <丶`∀´>ウリナラの国では信じる心が力になるニダ
とま〜らな〜い事大をめざして〜
ゆず〜れ〜ない〜起源を抱きしめて〜♪
- 108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 12:40:50 ID:At5rWqOK
- >>101
昔からやっててやっと実用化のめどが立ったって事では?
レアアースやレアメタルの偏りってかなり前から指摘されていたし
>>106
タングステンの代替物ってまさか劣化ウランじゃないだろうなw
- 109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 12:40:57 ID:4DndET+G
- 海ちゃん!風ちゃん!
- 110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 12:41:17 ID:zjWF5zFI
- つまらん研究だから仕分け対象だな
- 111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 12:43:17 ID:NYlmOapm
- 円高でもうブラックボックスさえ中国もってくとか言ってるしな
技術が奪われれば奪われるほど後で苦しむんだけど
- 112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 12:46:51 ID:t2Z+F4Zq
- 日本はドMだろ・・
- 113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 12:47:36 ID:JKpq8png
- >>112
開発されまくりです
- 114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 12:48:21 ID:YD9ewMT+
- 左巻きの立命館は嫌いだが、今回はでかした。リッツ、頑張れ!
- 115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 12:51:19 ID:ZPXIBVFb
- なんか、そのうち大気中からでもなんか作りそうだな。
- 116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 12:53:13 ID:JKpq8png
- >>115
ハニーフラーッシュ
- 117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 12:56:24 ID:ZPXIBVFb
- >>116
ちょーはにはになら間に合ってます。
- 118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 12:58:14 ID:TFpjtuJX
- 日本の技術者に敬礼!
中華帝国の横暴に負けるな!
ま、俺は役立たずのただの文系人間だけど・・・。
- 119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 12:59:10 ID:JKpq8png
- >>117
同じ顔を大量生産できる国とあっと驚く突然変異の生物を作るのが得意な国が近くにあります
- 120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 13:03:01 ID:oo8DCVdJ
- >>50
それで済めばいいけど・・・
研究グループの人命の方が心配だ。
- 121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 13:04:42 ID:uCDJcAnA
- てっきりマジックナイトスレかと思ったんだが
- 122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 13:06:08 ID:Jqlp8pCT
- >>121
レアアースが出る度に散々言われてきたから・・・
- 123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 13:33:45 ID:PVdVHh3E
- やるなら電気自動車の実用化の目処がついた時点でいきなり輸出制限すればいいのに
あとからあわてて輸出します買ってくださいなんて言ったって日本人は一度危機意識に目覚めて舵を切ると
無理だと思うぞ
- 124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 14:42:56 ID:a/YsnLvR
- >>6
日本じゃなくて日本企業ね
そして日本人はHDCPの解除にこぎつけなかった
- 125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 15:50:07 ID:80/mdp70
- 立命館はダメだろ、情報ダダ漏れで韓国北朝鮮の工作員だらけじゃん。
- 126 :皇桜院清余介俊水子 ◆DKbQQS2/WA :2010/09/17(金) 15:53:10 ID:lYtOEDrb ?2BP(112)
- >>1
必要は発明の母とはよく言ったもんだw
- 127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 15:55:36 ID:gV4zFrDg
- 苦難があると、ホント乗り越えようとするの好きだよなぁ…この民族は。
諦めるどこかの民族は見習えば良いのに。
- 128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 15:57:50 ID:fa9WmqRB
- こういう情報に、いち早く飛びつくのが朝鮮
- 129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 16:01:07 ID:idScr8qs
- 日本には「エスクード」があるので大丈夫です。
- 130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 16:05:52 ID:mXdbqNNL
- 政府が予算をつけるべきだろ
この重要性が馬姦にわかるかね
- 131 :ふぁるくらむ・りりむ ◆MIG29XujyI :2010/09/17(金) 16:06:18 ID:86UVWFGr
- >>130
その為の予算は仕分けされますw
- 132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 16:14:58 ID:gV4zFrDg
- >>131
仕分けされたんじゃなかったっけ。科学技術振興まわり、軒並みカットされたような?w
- 133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 16:46:15 ID:n+eJho3M
- >>132
ミンスってなんなんだろうね
腹が減ったからって種もみまで食ったら将来餓死するだけなのに
- 134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 16:53:48 ID:sETnDVNs
- >>127
集ることに関しては諦めが悪いけどな。
- 135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 16:55:14 ID:sETnDVNs
- >>133
それ、リアルで言いやがったからな。
前に野菜が不作だったときに、来月以降に出荷予定の分を今月に回せと言いやがった。
- 136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 16:58:49 ID:gV4zFrDg
- >>134
集る事は苦難に見えないからじゃない?
おそらく、集る先に、それが得れるという未来がすぐ見えるから、諦めない。
でも、こういう乗り越えてからなんとかって先が見えないから諦めるんじゃないかと。
- 137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 17:01:56 ID:zRSK7ke3
- >>105
レイアースとフルメタの区別くらいはつくさ
- 138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 17:20:31 ID:GuGbHFZX
- こういう時は日本企業はすばやいな
今頃はもう囲い込んでるんだろうな
- 139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 17:22:03 ID:1uipUZQg
- 素晴らしい
- 140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 17:25:31 ID:m/6rMoOr
- 関関同立
- 141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 17:30:06 ID:nFxfY0QD
- ジルコニウムなんかよりべんがらに戻したほうが革命的に安くならないか?
- 142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 18:03:44 ID:PIWwSz6L
- うろ覚えで数字は怪しいけど
最近のラジオでこのレンズの世界シェア40%、社員16人?の会社の人が
研磨のためのレアアースが倍の値段になったんで、
在庫を節約し、さらに節約する研究をしながら使ってるって話してた。
レアアースの代替研究に国が予算を出してるんだけど、
予算が限られるのでどうしも関連企業の多い自動車関連で手一杯で
このレンズの分野まで手が回らない状況だと言ってた。
死活問題で鬼気迫る感じだったんだけど、こういう感じで
予算の付いてない分野の小さい企業も代替していけるといいね。
- 143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 19:02:28 ID:WqJbCtLG
- 風ちゃんが好きです。でも光ちゃんはもっと好きです!
- 144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 19:08:15 ID:uOe+0xx3
- 政経官を挙げてこれらの研究実用化を支援すべき
- 145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 19:15:27 ID:vmCVKb+0
- 今の政府が中国様の迷惑になるような事をする訳ないから
支援どころか圧力かけられるんじゃね?
- 146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 19:38:13 ID:IW9j8dcq
- しっかし、散々キシュツだが、日本人ってのは、こういう「不当な圧力」
ってのには、正しい方向に燃えるんだね〜。
で、そういうのがないと、どうしていいかわかんないんだろうね。
ガラケーやロボットやオナホやどこに向かうんだ!って方向に力
使っちゃうんだよね。
楽しいな、この国は。
- 147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 20:03:38 ID:ZlXE6HXe
- レアアースは技術が向上していくといくらでも見つかるようになるよ
そのうち暴落して銅と同じくらいになるから
- 148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 20:12:00 ID:oaOKmso4
- >>7
そうなんだよ
他国が資源争いをしてる中、日本は代替の物を使う技術を開発するだろうと確信してたよ
資源がない国土でこれだけ経済発展してきた実績を舐めるなって感じだ
しかし、その技術が隣国にパクられて安価な値段で製品を作られ
結局、隣国の利益になるって予感も確信に近いものがある・・・orz
- 149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 20:46:17 ID:gV4zFrDg
- 確か、刀にしても、日本では鉄鉱がそこまで豊富じゃなかったから、砂鉄から玉鋼を作る技術が出来て刀にまでしたと話に聞きました。
もし鉄がいっぱい取れてたら、今の刀は生まれなかったんじゃないかと思う。
- 150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 21:01:04 ID:WqJbCtLG
- >>149
今の刀は生まれなくても、豊富な鉄をもっと有効活用してたに決まってるだろう。危機は人を強くもするが、危機がない
に越したことはないよ。
- 151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 21:16:18 ID:a9o+Waus
- そのうちどこかで、人工レアアースなんてのができそうな勢いだしなw
- 152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/17(金) 21:49:57 ID:DMle8PjI
- >>151
可能だけど、コストが馬鹿馬鹿しい程高くなるのよん。
- 153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/18(土) 00:49:54 ID:zgs4SrL8
- 日本国内の主な研磨用酸化セリウムメーカーや研磨業者の在庫は
11月中にも底が付くような状況。
セリウムに限らないが、中国のレアアース輸出制限はレアアースを
使用する産業を無理やりにでも中国へ移動せざる得ない状況作りと
相場の大幅引き上げを狙った一粒で2度以上美味しい強欲政策。
- 154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/18(土) 01:18:08 ID:KqD+rrki
- 燃料資源とは違って希少金属はリサイクル率を上げると何とかなるだろうよ。
- 155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/18(土) 08:02:51 ID:cf283EuN
- レアアースの話題で希少金属の話をするのはなぜなんだぜ?
- 156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/18(土) 08:35:05 ID:t52FEpgh
- だが、日本の大学の研究室には中国人ばかりだという。
- 157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/18(土) 13:26:38 ID:xgWYsYEH
-
【経済】中国のレアアースに頼らない研磨技術を開発 立命館大学
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284674655/
- 158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/23(木) 15:12:02 ID:otNSw5hn
- >>155
重複してるから
- 159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/23(木) 17:03:15 ID:SiEJezWP
- 中国には文化で攻撃するしかねーな。
つーか、マクロスみたいな?
- 160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/23(木) 17:17:32 ID:Kfheoszp
- 海中、海底資源の採掘技術が今後日本の生命線だな
- 161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/23(木) 18:03:18 ID:TcE1dh6m
- セリウム研磨剤は大学で使ったことがある。研磨くらい代替は簡単でしょう
あとは協力な磁石の添加物の代替の工夫くらい
- 162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/26(日) 12:53:22 ID:w8vFOj1R
- >>153
遅かれ早かれ支那依存はやめなければならない状態だね。
今回の件をきっかけにどんどん支那離れが起こるといい。
- 163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/26(日) 12:54:40 ID:MkU5Ch1n
- 早くインドにシフトしろよ。
- 164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/26(日) 13:06:15 ID:3HFdwQZ2
- >>159
無修正アダルトビデオで無力化か。
おかわり要求されんぞ
- 165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/26(日) 13:32:07 ID:HGiXAc/H
- かって黒いダイアと呼ばれた石炭が、今では途上国でしか需要がないし、
レアアースも同じ道を辿るな。
てか、レアアースを精製する技術は日本をはじめ限られた国にしかないし、
原料輸入出来ないなら、製品を中国に売らなければいいだけ。
原料だけなら、使えないただの土塊なんだし。
- 166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/26(日) 13:34:16 ID:jWI1YC+Y
- >>165
石炭ならコンクリ作るのにガンガン使ってるけど?
- 167 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/09/26(日) 13:34:20 ID:ZeKTv3Yd
- >>164
×おかわり
○おさわり
- 168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/26(日) 15:11:14 ID:eukR0DL7
- レイアースなんていらなかったんや
- 169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/26(日) 15:33:51 ID:tdXEZbF6
- お前ら手放しに賞賛してるけど、
まずは今のクソ内閣をつぶすところからはじめないとダメだぜ。
- 170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/26(日) 15:47:32 ID:aR8cM+kq
- >>168
光はもらって行きますね
- 171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/26(日) 16:16:38 ID:mrONO8qN
- 海の色が紅く染まってゆく 無法状態♪
このままシナにさらわれたい?
- 172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/26(日) 16:20:43 ID:mrONO8qN
- いつも修正できない九条を
負けない気持ちで クリアしてきたけど
出し切れない実力は 誰のせい?
- 173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/26(日) 16:25:16 ID:mrONO8qN
- きっと反日に落ちるのは
まばたきみたいな 一瞬のナショナリズムだけど
愛に続く坂道で グローバリズム覚えたい
- 174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/26(日) 16:32:37 ID:qB+N7HA1
- いきがったあと総合シカトされて必要されなくなって行く過程って惨めだよねぇ。
叩かれて強くなる日本経済を舐めては行けない。
焼け野原から世界第二の経済大国になるには努力と脳みそが必要。
こっちがダメならこうしよう!なんてのは日本のお家芸なのだ。
- 175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/26(日) 16:32:59 ID:R7EPF9Mm
- >>165
適当なことを書くな。アメリカや日本など先進国でも石炭は
現在も重要な発電エネルギーだ。
- 176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/26(日) 16:35:45 ID:uiclBdQR
- なんでもっと早く発見しなかった
- 177 :六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2010/09/26(日) 18:37:00 ID:1CWA/Aij ?2BP(1111)
- >>176
基礎研究は時間と成果が必ずしも比例しない。
だから蓮舫のようなアホの前では弱い。
- 178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/26(日) 19:24:18 ID:0zPttbCW
- 中国の利益にならないことは、民主党によって仕分けられちゃうよ。
- 179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/26(日) 22:43:03 ID:OvcN+FtJ
- なあに、民主党自身が仕分けられるさ。
- 180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/27(月) 12:29:38 ID:nm/Z85QH
- 理系、特に工業国日本にとって工学と化学、工夫する事を教える学府、学術部門を
「短期的に可視化できる成果がない」という理由で仕分けしようとする民主党、というかレンホウの
思惑は
「日本の科学技術が後退してくれないと中華民族の世界制覇の為の障壁になる」
これですね、わかります。
- 181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/27(月) 13:21:36 ID:w5T3K1oP
- >>180
そんな蓮舫さんを、東京選挙区の皆さんは
過去最高の得票を与えて早々と再選を決めさせましたねえ……w
蓮舫氏170万票超、東京選挙区で過去最高の得票
http://www.asahi.com/politics/update/0706/TKY201007060496.html
蓮舫も蓮舫なら、それを当選させる東京人も……w
43 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★