■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
軽自動車厨マジ脂肪 環境自動車税、軽自動車は4倍強の増税に
- 1 : zip乞食(東京都):2010/09/16(木) 11:48:51.93 ID:ShIsdLs30 ?PLT(12072) ポイント特典
-
総務省が2011年度に税制改正し12年度の創設を目指している「環境自動車税」。同税は、自動車税(地方税)と
自動車重量税(国税)を一本化しようとするものだが、軽自動車が課税対象になった場合、
軽自動車は現在と比べ4倍強の増税となる。
15日公表された「自動車関係税制に関する研究会」の報告書によると、研究会では軽自動車の規格は
小型自動車に近く、安全面や環境面で比較しても特段差異はないものと考えている。特に環境面においては、
軽自動車と1000ccの小型自動車のCO2排出量の平均値は軽自動車の方が排出量が多い状況という。
現在、自動車税では1000ccの小型自動車(乗用・自家用)にかかる標準税率は2万9500円であるのに対して、
軽自動車税が適用される四輪の軽自動車(乗用・自家用)にかかる標準税率は一律7200円となっている。
税負担に4倍強の開きがあることに関して研究会は「この税負担の格差について、環境自動車税の
環境損傷負担金的性格や財産税的性格からは、もはやその格差を合理的に説明することは困難であり、
軽自動車と小型自動車を区分して議論すべきものではない」とした。
また、自動車重量税(国税)についても「少なくとも自動車重量税の上乗せ分も含めた規模で一本化すべきである」とした。
http://response.jp/article/2010/09/16/145213.html
- 2 : レオナルド・ディカプリオ(アラバマ州):2010/09/16(木) 11:49:02.62 ID:3bf5mNLG0
- zamaaaaaaaaaaaaa
- 3 : 自衛官(三重県):2010/09/16(木) 11:49:11.01 ID:ndh/PVFgP
- トゥアレグ乗ってる俺大勝利!!!
- 4 : 金持ち(宮崎県):2010/09/16(木) 11:50:04.06 ID:5Jsixbja0
- 燃料にかけろ
- 5 : シナリオライター(北海道):2010/09/16(木) 11:50:22.94 ID:QZF70HO30
- は?
- 6 : 脚本家(福岡県):2010/09/16(木) 11:50:32.50 ID:i11eUtxk0
- 原チャが増えるな
- 7 : コンサルタント(神奈川県):2010/09/16(木) 11:50:49.70 ID:nJZ4saOR0
- 今までが厚遇されすぎなんだよ
- 8 : 負けを認めろ(北海道):2010/09/16(木) 11:51:15.14 ID:1+6aeS/9O
- クソ鹿ざまぁ
- 9 : 思想家(愛媛県):2010/09/16(木) 11:51:23.60 ID:wmqwpaTK0
- 公務員見たら中指建ててサノバビッチとかアスホールとか言うなよ
- 10 : 軍人(宮崎県):2010/09/16(木) 11:51:25.79 ID:VP863XqaP
- それじゃあ軽自動車を基準にすればいいじゃん
- 11 : [―{}@{}@{}-] 軍人(西日本):2010/09/16(木) 11:51:34.77 ID:PevGLE4aP
- ざまああああああ
重いんだからちゃんと税金払え
- 12 : アンチアフィブログ(catv?):2010/09/16(木) 11:52:18.52 ID:9vYsl9HZ0
- 終わったww
低所得者層終わったwww
- 13 : 軍人(dion軍):2010/09/16(木) 11:52:28.99 ID:CVqg66T6P
- スズキダイハツ死亡?
- 14 : ヤクザ(岐阜県):2010/09/16(木) 11:52:34.66 ID:e+IqV16+0
- 自転車も車道を走るのであれば税金を取るべきだ
- 15 : 経営コンサルタント(アラバマ州):2010/09/16(木) 11:53:27.44 ID:IvscPGxz0
- なんでこう本体に掛けたがるんだろうな。
維持費かかるから持たないって人もいるのに増やしてどうする。
車体の税金はほんのわずかにしてガソリンに上乗せしろよ。
所有者増えて潜在需要掘り起こしできるだろが。
- 16 : 技術者(東日本):2010/09/16(木) 11:53:37.59 ID:rDT/hJlW0
- 軽油ってエコじゃないの?
- 17 : AV男優(北海道):2010/09/16(木) 11:54:21.57 ID:3vIn27/V0
- な、言ったろ
管再選は増税の嵐だって
- 18 : 軍人(愛知県):2010/09/16(木) 11:54:24.42 ID:fB6Cw1OLP
- ざまぁみろ
軽自動車は加速が致命的に弱くて邪魔
- 19 : 郵便配達員(茨城県):2010/09/16(木) 11:54:30.96 ID:LpZwlWe90
- スバル360海苔の俺もなのか
- 20 : 和菓子製造技能士(長屋):2010/09/16(木) 11:54:33.71 ID:w6cT7Grl0
- さらに消費税増税で雇用完全破壊だなw
- 21 : 爽健美茶(福井県):2010/09/16(木) 11:54:37.78 ID:XxtiMqw20
- >>16
- 22 : 芸人(中国地方):2010/09/16(木) 11:55:35.66 ID:U9W0Gedk0
- 今まで軽の分の税金まで払ってたようなもんだからなwwwざまぁwww
- 23 : AV男優(北海道):2010/09/16(木) 11:55:42.24 ID:3vIn27/V0
- おまえら自身がそんな菅を支持してんだから
自業自得なのだよ
- 24 : たこ焼き(catv?):2010/09/16(木) 11:55:47.92 ID:UcXHrXO90
- スバルの軽撤退は正しい判断だったな
- 25 : 自衛官(大阪府):2010/09/16(木) 11:55:55.71 ID:X1cQCdCPP
- 小型車を7200円にしろよ
- 26 : 実業家(岐阜県):2010/09/16(木) 11:56:02.36 ID:y5v3S4ws0
- よし、みんなで自転車に乗ろう、昔の中国みたく
- 27 : ネトゲ厨(アラバマ州):2010/09/16(木) 11:56:24.34 ID:CVRxre6S0
- 軽自動車増税
↓
車手放す
↓
生活保護受給が可能に
↓
働いたら負けかなと思っている
↓
国の支出増大
- 28 : デザイナー(茨城県):2010/09/16(木) 11:56:31.76 ID:3sMIDwC30
- >>15
だよな。あと小型のHVはレアメタルとかも必要量が遥かに多い。
国内で作れる、不要な投資がいらないとかそこまで考慮して税金かけて欲しいわ。
金がないから軽自動車乗ってる連中も多いのに、気が狂っとる。
- 29 : 建築家(北海道):2010/09/16(木) 11:56:34.20 ID:chyDhrmr0
- 二酸化炭素を燃料に酸素を排出して走る車作れよ
- 30 : AV男優(北海道):2010/09/16(木) 11:57:03.80 ID:3vIn27/V0
- 小沢が勝ってればこんなことにはならなかった
- 31 : 自衛官(京都府):2010/09/16(木) 11:57:15.18 ID:9DsDxHUm0
- >2万9500円
こっちも高すぎだろ
平均化しろよ
- 32 : 軍人(長崎県):2010/09/16(木) 11:57:29.67 ID:UcYrMQxCP
- 民主って蓋を開けてみれば自民以上の金持ち優遇政党だったな
- 33 : 建築物環境衛生”管理”技術者(宮城県):2010/09/16(木) 11:57:33.82 ID:kGKcWsUn0
- 車がないと生きていけない田舎とジャスコ脂肪のお知らせだな
- 34 : 中学生(埼玉県):2010/09/16(木) 11:58:08.66 ID:Bd8dOSYz0
- \(^o^)/
- 35 : 獣医師(愛知県):2010/09/16(木) 11:58:24.31 ID:r47wOU1P0
- コンパクトカーが高すぎるんだよ
- 36 : AV男優(北海道):2010/09/16(木) 11:58:24.81 ID:3vIn27/V0
- >>32
この後も消費税10%が待ってるぞ
- 37 : はり師(鹿児島県):2010/09/16(木) 11:58:42.52 ID:StaI2UZ60
- >>24
トヨタ様の御意向じゃねぇか
- 38 : 彫刻家(大阪府):2010/09/16(木) 11:58:46.44 ID:mdgO3qlt0
- 安物軽に乗るより高価な自転車乗ったほうが幸せになれるよ
- 39 : VIPPER(北海道):2010/09/16(木) 11:59:03.64 ID:cIfM5mgq0
- 軽海苔ざまああああああああああああああああああああああああああああああああああ
- 40 : トラベルライター(dion軍):2010/09/16(木) 11:59:08.48 ID:RiAymUYP0
- 維持費に金がかからないなら持ってもいいんだろうけどな。乗るときだけ多めに金かかる感じで
- 41 : 軍人(東京都):2010/09/16(木) 11:59:18.47 ID:7RR84aLuP
- ついに走る粗大ゴミになるな/(^o^)\プリウス歓喜
- 42 : 自衛官(アラバマ州):2010/09/16(木) 11:59:37.40 ID:vhTpG9uPP
- az-1とかカプチーノがゴミになるな
民主マジで死ねよ
- 43 : 獣医師(catv?):2010/09/16(木) 11:59:42.62 ID:p7Wnf9nQ0
- 税金面で今まで軽と小型自動車の差がありすぎたんだよw
- 44 : 軍人(アラバマ州):2010/09/16(木) 11:59:48.30 ID:kdhQjgqYP
- 発泡酒もきそうだし
- 45 : 自衛官(長屋):2010/09/16(木) 11:59:53.16 ID:SVRtpIp8P
- 軽自動車買おうと思ったけどやっぱやめるわ
- 46 : ダックワーズ(関西地方):2010/09/16(木) 11:59:53.51 ID:GmaImnvL0
- リッターかーより軽の方がCO2排出量が多いってどうよ。
軽もCO2対策をすべきだったんだな。
- 47 : 家畜人工授精師(西日本):2010/09/16(木) 12:00:07.11 ID:eLu6bxJD0
- おいおい、これ糞小沢がどうのこうのより大きい問題だろ・・・・・
この過疎っぷりはどうしたよ?
俺カブ乗りだけど。
- 48 :番組の途中ですが名無しです:2010/09/16(木) 12:00:08.66 ID:QcJTkBCQ0
- エコポイントが盛大な罠だったなw
- 49 : 軍人(東京都):2010/09/16(木) 12:00:14.87 ID:g/LCKJpSP
- ダイハツとスズキ死亡のおしらせ
- 50 : 自衛官(京都府):2010/09/16(木) 12:00:19.37 ID:9DsDxHUm0
- 頼むから小型二輪の維持費は上げるなよ
- 51 : 軍人(神奈川県):2010/09/16(木) 12:00:30.36 ID:vXGvQ8BRP
- Kかうならコンパクトカーマーチ買えよ
- 52 : AV男優(北海道):2010/09/16(木) 12:00:37.80 ID:3vIn27/V0
- >>44
らしいね。増税の嵐だよ菅(官僚政治)は
- 53 : リセットボタン(福岡県):2010/09/16(木) 12:00:40.68 ID:GRaFO8q60
- 原付が増えてタイみたいになるのか・・・
- 54 : 随筆家(埼玉県):2010/09/16(木) 12:00:40.46 ID:ROLy9xlX0
- 軽に逃げてる連中がもう車買わなくなるぞ
- 55 : [―{}@{}@{}-] 軍人(西日本):2010/09/16(木) 12:00:43.46 ID:PevGLE4aP
- >>15
自動車以外にもガソリン軽油を使うからじゃね?
控除も上限が決められてるし
- 56 : エンジニア(東京都):2010/09/16(木) 12:00:48.28 ID:6aF5SDvq0
- これは二輪大勝利?
250ccクラスより上は重量税かかってるが・・・
- 57 : 監督(千葉県):2010/09/16(木) 12:00:56.72 ID:yfv7+oGF0
- もともと5万払ってるからどうでもいい
- 58 : 自衛官(京都府):2010/09/16(木) 12:00:59.86 ID:9DsDxHUm0
- >>51
大きさは軽っぽいのに維持費は普通って何か損した感じしね?w
- 59 : キチガイ(神奈川県):2010/09/16(木) 12:01:05.65 ID:ZNFwp3T20
- 維持費増やしてどうすんだ
・自動車税を半額
・車検の感覚を4→3→2年にする
これくらいしてくれ
- 60 : 鉄パイプ(東海):2010/09/16(木) 12:01:24.29 ID:mk4CNdF2O
- おいおいスズキ終了じゃん 同時に浜松も
スズキは本社インドに移転だな
- 61 : 自衛官(茨城県):2010/09/16(木) 12:01:25.97 ID:m1dn5xe8P
- パプリカ800の俺に死角なし
- 62 : AV男優(北海道):2010/09/16(木) 12:01:35.14 ID:3vIn27/V0
- まぁ、おれ自身は1500だから影響ないが
軽に乗ってる知り合いとかがかわいそうだ
- 63 : SV-98(アラバマ州):2010/09/16(木) 12:01:40.39 ID:eDpKgCCy0
- これでますます自動車離れの加速でしょ
よくある地方の鉄道の、客が少ないから値上げ、値上げするから客離れ
いよいよ日本全体が悪循環にはまってきたな
- 64 : SAKO TRG-21(大阪府):2010/09/16(木) 12:01:49.92 ID:HalUabMT0
- 環境自動車税ていうのがやりたいのか
これから色々税金増えるかもな
- 65 : 軍人(山梨県):2010/09/16(木) 12:01:52.18 ID:eZ/MJ7OY0
- 車格からしてデミオあたりがナイスチョイス?
エコポイントあるうち軽買い換える買い換えないで大もめしたうちら大勝利かも?
- 66 : かまってちゃん(アラバマ州):2010/09/16(木) 12:01:55.54 ID:o10MjGfy0
- >>33
田舎にはトドックという便利なものがある。
- 67 : L96A1(群馬県):2010/09/16(木) 12:01:57.78 ID:4PhS/lti0
- 日本の技術屋潰し。
次は発泡酒だろ。
メーカーは反逆すべき。
- 68 : サウンドクリエーター(神奈川県):2010/09/16(木) 12:02:24.28 ID:9m7EoMxd0
- けいよん! って感じだな!ガッハハハ!
- 69 : サラリーマン(catv?):2010/09/16(木) 12:02:24.95 ID:VBVRwAxO0
- また軽貨物が流行するかもな
- 70 : 軍人(中部地方):2010/09/16(木) 12:02:37.13 ID:u+4X0qb5P
- 重量税は重さに比例するからわかり易いけど自動車税が排気量ってのが納得いかない
CO2の排出量とかなら排気量関係なく優秀なものが安く優遇されるからある意味平等
- 71 : 中学生(千葉県):2010/09/16(木) 12:02:43.59 ID:I2pHgia+0
- 軽を上げるんじゃなくて小型車を下げろと
- 72 : たこ焼き(catv?):2010/09/16(木) 12:02:43.94 ID:UcXHrXO90
- でもハイブリッドカー製造時のCO2排出についてはスルーします
- 73 : 軍人(愛知県):2010/09/16(木) 12:02:48.01 ID:fB6Cw1OLP
- 軽トラは安くしとけよ
- 74 : 軍人(東京都):2010/09/16(木) 12:03:08.82 ID:7RR84aLuP
- 軽貨物って4000円だもんな4倍になってもまだまだお得
- 75 : 絵本作家(茨城県):2010/09/16(木) 12:03:08.93 ID:gIv9xRXK0
- で、2輪はどうなるの?っと
- 76 : 消防官(アラバマ州):2010/09/16(木) 12:03:32.05 ID:Pfxc79Sm0
- >>1
やったね!国民大歓喜!
民主党政権になってから増税増税のオンパレード!w
これが民意w
- 77 : AV男優(北海道):2010/09/16(木) 12:03:38.18 ID:3vIn27/V0
- 菅の支持率も7割超えてるから仕方ないね
だからおれは何度も言うんだ
おまえら(アンチ小沢で菅支持派)はバカだと
- 78 : 社会のゴミ(アラバマ州):2010/09/16(木) 12:03:48.71 ID:1SvZga4b0
- バイク大勝利のフラグがたったなw
- 79 : 自衛官(catv?):2010/09/16(木) 12:03:52.41 ID:xQLJd3ztP
- そしてガソリン値下げ隊、高速道路無料化とは一体何だったのだろうか。
車がないと生きていけない1人1台の田舎者が特に涙目だろ。
- 80 : [―{}@{}@{}-] 軍人(西日本):2010/09/16(木) 12:03:57.64 ID:PevGLE4aP
- 増税する前に議員は給料減らせ
ネットとテレビのみで選挙活動すれば金もかからんだろ
- 81 : プロデューサー(山形県):2010/09/16(木) 12:04:09.04 ID:wI9CFsbR0
- もう我慢して軽なんかに乗る必要がなくなるな
- 82 : 売れない役者(東京都):2010/09/16(木) 12:04:09.36 ID:mJcPnxGa0
- 軽自動車と1000ccの小型自動車のCO2排出量の平均値は軽自動車の方が排出量が多い状況
これなら仕方がない
- 83 : サッカー審判員(北海道):2010/09/16(木) 12:04:21.46 ID:DyLegCIE0
- 125cc以上は環境税と称して年5万くらい税金かけてやれよ
- 84 : サラリーマン(catv?):2010/09/16(木) 12:04:31.89 ID:VBVRwAxO0
- >>74
それだとライトバンとかの小型貨物とほぼ同じになってしまうな
- 85 : ベネリM3(埼玉県):2010/09/16(木) 12:04:44.18 ID:mEvkVJS+0
- スズキ「・・・」
- 86 : シナリオライター(北海道):2010/09/16(木) 12:04:49.53 ID:QZF70HO30
- お前らがいったい何を歓喜してるのか私にはわからんとです
- 87 : MPS AA-12(福岡県):2010/09/16(木) 12:05:00.44 ID:5Llq0qI70
- 軽自動車捨てるスバル大勝利だな
まあそもそも信者しか買ってないけどな
- 88 : 軍人(神奈川県):2010/09/16(木) 12:05:22.79 ID:miLijFRnP
- これ以上内需ぶっ壊してどーすんだ
- 89 : 歯科衛生士(dion軍):2010/09/16(木) 12:05:31.84 ID:CnqiOtnk0
- 課税対象になったとして軽貨物も一律はさすがに無いだろう
小型貨物もそんな感じの税率だし
- 90 : 車掌(栃木県):2010/09/16(木) 12:05:54.94 ID:y55cu/mi0
- ミンス信者ざまあwwww
増税されてやんのww
おまけに介入効果まったくなくまた円高だしwww
- 91 : 自衛官(アラバマ州):2010/09/16(木) 12:05:57.80 ID:vhTpG9uPP
- マジで民主に入れたやつら馬鹿なんじゃねえの?死ぬの?
- 92 : ドラグノフ(新潟県):2010/09/16(木) 12:06:05.81 ID:XypUQZOw0
- 鈴木大発死亡確認
- 93 : 新聞配達(京都府):2010/09/16(木) 12:06:15.90 ID:rUKiWWsx0
- さすが民主党
そろそろ本格的に日本を壊しにかかってきたな
- 94 : AV男優(広島県):2010/09/16(木) 12:06:17.40 ID:hkMxHA4E0
- 普通車(トヨタ)買えってコトでしょ
- 95 : AV男優(北海道):2010/09/16(木) 12:06:51.45 ID:3vIn27/V0
- 軽厨をバカにするのはいい
でも問題はそこじゃないってことを知るべき
問題は政治だ
- 96 : 自衛官(catv?):2010/09/16(木) 12:06:59.87 ID:gT63jYUOP
- ますます50〜125ccのバイクが売れまくるぞこりゃ
死ね総務省
- 97 : 社会のゴミ(アラバマ州):2010/09/16(木) 12:07:08.95 ID:1SvZga4b0
- >>83
バイクなんてクルマに比べれば走っている数なんてたかが知れている
から今のままでも問題ないよ
- 98 : VIPPER(北海道):2010/09/16(木) 12:07:10.58 ID:cIfM5mgq0
- エコカー減税→増税
これって詐欺の流れじゃん
糞民主死ね
- 99 : 監督(千葉県):2010/09/16(木) 12:07:23.88 ID:yfv7+oGF0
- スウィフトってスズキのクセに良いよな。
内装がクソじゃなきゃ買うんだけど。
- 100 : 評論家(神奈川県):2010/09/16(木) 12:07:52.38 ID:CYJSQZ550
- こんなクソ税実施できると思ってる総務省はアホ原口しねよ
- 101 : 車掌(栃木県):2010/09/16(木) 12:08:21.55 ID:y55cu/mi0
- 軽自動車が貧乏人しか乗ってないのを見越した上で
軽増税だもんなwww
貧乏ニートミンス信者ざまあww
- 102 : 理学療法士(アラバマ州):2010/09/16(木) 12:08:28.18 ID:ZeD3xAD10
- 原付始まったな
- 103 : 社会保険労務士(滋賀県):2010/09/16(木) 12:08:29.80 ID:yS1yF98c0
- 修ちゃんが黙ってないぞ!!
- 104 : 芸人(東京都):2010/09/16(木) 12:08:32.82 ID:mFcz7KtZ0
- 軽トラ使ってる業界とダイハツ・スズキ終了のお知らせか
バイクが復権することはないし、エコカー(笑)だけの世界が来る
- 105 : 自衛官(愛知県):2010/09/16(木) 12:08:39.66 ID:m+P7swM+P
- え?嘘だろ ジムニー買ったばかりだよ
- 106 : 庭師(関西):2010/09/16(木) 12:08:48.55 ID:LFMx7O8VO
- 環境税とかふざけんなよ
コペンに乗ってて何が悪い
- 107 : サッカー審判員(北海道):2010/09/16(木) 12:08:49.06 ID:DyLegCIE0
- エコカー減税の次はエコバイク減税だな
- 108 : 理容師(沖縄県):2010/09/16(木) 12:08:53.91 ID:6RBzEVdA0
- 旧規格ならいいだろ
- 109 : 自衛官(catv?):2010/09/16(木) 12:09:11.52 ID:4gC+cXaGP
- 自転車乗れよ 痩せるぞ
- 110 : 声優(熊本県):2010/09/16(木) 12:09:13.74 ID:aaFOJ9kH0
- ある程度軽が普及してからの増税か
なかなかやるなっ!
- 111 : 建築物環境衛生”管理”技術者(宮城県):2010/09/16(木) 12:09:20.14 ID:kGKcWsUn0
- >>98
すげぇあからさまな詐欺だよな・・・
- 112 : 軍人(長崎県):2010/09/16(木) 12:09:27.30 ID:UcYrMQxCP
- そのうち自転車にも課税しだすぞ
- 113 : 風俗嬢(関西・北陸):2010/09/16(木) 12:09:29.01 ID:IrTHLWEHO
- >>87
サンバーはVWバス風に改造するのに持ってこいらしい
お洒落だし俺もワゴンR窓から投げ捨てたい
- 114 : 幼稚園の先生(神奈川県):2010/09/16(木) 12:09:33.01 ID:Nv9hPr6A0
- 軽自動車税は地方税だからなー
- 115 : 速記士(北海道):2010/09/16(木) 12:09:43.79 ID:mbdoCZen0
- >軽自動車の規格は小型自動車に近く、安全面や環境面で比較しても特段差異はない
なら小型自動車の税金を安くすればいいだろうが
- 116 : コンセプター(catv?):2010/09/16(木) 12:09:54.20 ID:mm8+YHzl0
- 「環境自動車税」だけの議論じゃないの?
「軽自動車税」は現行のままだろ
- 117 : 放送作家(千葉県):2010/09/16(木) 12:10:02.95 ID:aNtFPZEX0
- リッターバイクにも小型車並に税金掛けろよ!
- 118 : AV男優(北海道):2010/09/16(木) 12:10:14.16 ID:3vIn27/V0
- >>112
取りやすい所から取るからね
- 119 : ネット乞食(catv?):2010/09/16(木) 12:10:25.10 ID:NTK5tO9gi
- >>18
オートマはそうかもな。
- 120 : zip乞食(東京都):2010/09/16(木) 12:10:33.25 ID:ShIsdLs30
- 軽に乗ってたばこと酒を買いに行くのも厳しくなるな
- 121 : あるひちゃん(アラバマ州):2010/09/16(木) 12:10:47.89 ID:HkdGTFZg0
- 増税路線の管を支持したんだからな
- 122 : 自衛官(愛知県):2010/09/16(木) 12:10:48.21 ID:m+P7swM+P
- まあ実際は値上がりするわけない
国民の反発がひどい事になるし車業界が黙ってない
スズキ ダイハツの力なめんな
- 123 : 軍人(愛知県):2010/09/16(木) 12:10:51.05 ID:fB6Cw1OLP
- >>86
軽自動車邪魔だろ?
北海道じゃあんま走ってないの?
- 124 : 軍人(愛知県):2010/09/16(木) 12:11:08.23 ID:+2zPJ4NaP
- 軽トラ買おうと思ってたのにひでー
- 125 :番組の途中ですが名無しです:2010/09/16(木) 12:11:10.75 ID:QcJTkBCQ0
- >>116
最初の2行くらい読めよ
- 126 : 金持ち(catv?):2010/09/16(木) 12:11:36.38 ID:ZY29yGEli
- 維持費が安いって理由で軽の新車買ったばっかなんだぞ。
マジで死ね
- 127 : MPS AA-12(栃木県):2010/09/16(木) 12:11:45.63 ID:WNtR1Ald0
- ジムニー厨涙目www
- 128 : Opera最強伝説(福岡県):2010/09/16(木) 12:11:48.01 ID:pZRMG9Mg0
- バイクだけに2輪は9倍の増税になると予想
- 129 : 芸人(中国地方):2010/09/16(木) 12:11:48.11 ID:U9W0Gedk0
- 年1600円払って、今のどんな車よりも有害なガスを排出させてもらってます
2stサイコー
- 130 : ゲームクリエイター(愛知県):2010/09/16(木) 12:11:59.54 ID:rXs72PZL0
- 税負担に4倍強の開きがあることに関して研究会は「この税負担の格差について、環境自動車税の
環境損傷負担金的性格や財産税的性格からは、もはやその格差を合理的に説明することは困難であり、
軽自動車と小型自動車を区分して議論すべきものではない」とした。
こんな厳密にやりたいなら、
ハマーみたいな大型外車にエコカー減税かけるのを今すぐやめろ
- 131 : 宗教家(広島県):2010/09/16(木) 12:12:14.29 ID:PNGZ0MWX0
- 次のニュースは
若者の自動車離れが深刻化
だな
- 132 : 建築家(新潟・東北):2010/09/16(木) 12:12:23.24 ID:PxuWFy8OO
- ふざけんな 死ね
保険も高いしもう何も乗れんわ
- 133 : 自衛官(アラバマ州):2010/09/16(木) 12:12:23.85 ID:vhTpG9uPP
- 浜松出身でスズキと癒着してる政治家いねえの?
マジで馬鹿だろ
- 134 : AV男優(北海道):2010/09/16(木) 12:12:44.72 ID:3vIn27/V0
- >>121
そう、そして今も支持率は7割を超えてる
これをバカを言わずなにをバカというのか
というほど、自分で自分の首を絞めてる、自業自得
小沢なら消費税は少なくともなかったし
おそらくこの官僚都合の税もなかったろう
- 135 : 行政書士(神奈川県):2010/09/16(木) 12:12:50.09 ID:NM2cLXyE0
-
アドレスV125G最強伝説!!
- 136 : 自衛官(catv?):2010/09/16(木) 12:12:58.44 ID:gT63jYUOP
- 池沼総務省
車に税金既にかけすぎで批判くらいまくってるのにまだ増税するかwwwww
乗るやついなくなって税収下がるっつーの中学生でもわかるわwwwwwwwwww
- 137 : 中学生(千葉県):2010/09/16(木) 12:13:10.87 ID:I2pHgia+0
- >>112
しっかり車両が登録されるようになって
駐輪や乗り捨てが取り締まられるならそれでもいいや。俺チャリ乗らないし
CO2排出量で環境税取るならついでにデブ税も導入だな
- 138 : 通訳(三重県):2010/09/16(木) 12:13:19.94 ID:yeODGjcd0
- 増税とか馬鹿か
ますます車売れなくなるだろ
- 139 : サッカー審判員(北海道):2010/09/16(木) 12:13:29.09 ID:DyLegCIE0
- これと並行して普通免許で原付2種まで認めれば
勢力が塗り変わる
今の日本人はあれだけ膨大な税種の負担に耐えられん
- 140 : 整体師(東京都):2010/09/16(木) 12:13:32.86 ID:blHuJpmP0
- やっぱサンバーの赤ヘッドだよね
http://carview-img04.bmcdn.jp/carlife/images/UserCarPat/1414506/p1.jpg
- 141 : 歌手(関西地方):2010/09/16(木) 12:13:36.10 ID:ROIqm/ZD0
- 車が更に売れなくなるな
- 142 : 工芸家(宮城県):2010/09/16(木) 12:13:54.11 ID:KxuZNKv60
- さすが売国
- 143 : 自衛官(catv?):2010/09/16(木) 12:14:13.41 ID:4gC+cXaGP
- トヨタ脳になると、これで普通車が売れるとか思うの?
- 144 : 殺し屋(アラバマ州):2010/09/16(木) 12:14:14.66 ID:iaubqzIY0
- 安くあがりそうなバイクを駐禁で潰して軽自動車を増税で締め上げる
後は自転車を歩道と車道から締め出せば
日本の道路はトヨタのコンパクトクラスで埋め尽くせるはず
- 145 : 彫刻家(大阪府):2010/09/16(木) 12:14:24.60 ID:mdgO3qlt0
- これを機会に車の無い生活を選べ
その方が幸せだから
- 146 : 評論家(神奈川県):2010/09/16(木) 12:14:38.84 ID:CYJSQZ550
- 軽だけの問題じゃないぞ
ttp://www.age2.tv/rd05/src/up9819.jpg
- 147 : 自衛官(京都府):2010/09/16(木) 12:14:58.25 ID:1YVa1tOWP
- 皆が集まって数が増えたら、狙い撃ちされるに決まってるだろ。
軽いいよ、みんな乗りなよ!って布教してた奴が馬鹿。
- 148 : システムエンジニア(空):2010/09/16(木) 12:15:05.21 ID:KHKa9eEf0
- ざまぁとか言ってるやつなんなの?
結局全員増税なだけで誰も得しなくね?
- 149 : 自衛官(愛知県):2010/09/16(木) 12:15:11.26 ID:m+P7swM+P
- 増税して新たなエコカー売るつもりか
- 150 : 文筆家(福岡県):2010/09/16(木) 12:15:11.58 ID:G9WSUTvC0
- >>16
- 151 : コメディアン(山口県):2010/09/16(木) 12:15:13.60 ID:9HHNato+0
- まあ、タバコの増税と一緒だろ。
最初ありえん額をいって国民をびびらせといて、
3割ぐらいあげて、しゃあねえなあ、仕方ねえわって作戦。
- 152 : 児童文学作家(アラバマ州):2010/09/16(木) 12:15:23.34 ID:WHn4MDa40
- X-HEADとかマッドマスターとか変態軽SUV出たら欲しかったのに
- 153 : AV男優(北海道):2010/09/16(木) 12:15:26.96 ID:3vIn27/V0
- 知り合いの軽乗りいるけどどうすんだろ
一気に4倍とか・・
- 154 : イタコ(関西地方):2010/09/16(木) 12:15:28.59 ID:L24Spdh10
- タバコみたいなとりやすい所の増税から
こういうものに繋がって行くのは自然の流れだな。
発泡酒も間違いなく来るし。消費税も上がるし。
出て行く金だけどんどん増えて行く。
- 155 : 探偵(catv?):2010/09/16(木) 12:15:32.36 ID:BChMN0nA0
- スズキダイハツ死刑宣告だな
税金の差があまり無ければ大きいのがいいに決まってるし……もしやTOY◯TAの圧力?
- 156 : シナリオライター(北海道):2010/09/16(木) 12:15:37.12 ID:QZF70HO30
- >>134
何言ってるのかわからんが小沢になっても増税することに変わりないじゃん
- 157 : 自衛官(中国四国):2010/09/16(木) 12:15:37.74 ID:V6oRXuuZP
- うん、まぁいいんじゃない。
軽でも小型車並みの恩恵は受けるわけだし
- 158 : タコライス(大阪府):2010/09/16(木) 12:15:41.48 ID:AOPJYrXc0
- 軽油に突っ込みたいけど
突っ込んだら負けだ
- 159 : 田作(熊本県):2010/09/16(木) 12:15:45.76 ID:i5Jkv6/90
- エコカー減税分を徴収するのか
- 160 : 自衛官(愛知県):2010/09/16(木) 12:16:06.08 ID:m+P7swM+P
- >>148
ざまあって言ってる奴は車持ってない人だから
- 161 : 編集者(関西地方):2010/09/16(木) 12:16:09.26 ID:5IPwsfMz0
- ビールでもいくら逃げても追いかけてきたもんなw
そらやらない訳がないw
- 162 : 馴れ合い厨(香川県):2010/09/16(木) 12:16:25.35 ID:D3x0OVkW0
- なんで増税でざまぁとか言ってるの?
馬鹿だから?
- 163 : 家畜人工授精師(長屋):2010/09/16(木) 12:16:25.89 ID:zvd26Pcm0
- いったい誰の生活が第一なんだよこいつらww
- 164 : SAKO TRG-21(大阪府):2010/09/16(木) 12:16:35.28 ID:HalUabMT0
- >>138
車が売れるかどうかじゃなくて一本化+増税が狙いでしょ
全部国に税金が流れるシステム
こういうのがあるから日本は貯金しとかないとやばい国民はよくわかってる
- 165 : 和菓子製造技能士(京都府):2010/09/16(木) 12:16:35.33 ID:E+Y+3yDC0 ?2BP(103)
-
2年くらい前から自転車に切り替えたし別にどうでもいいわ
嫁の軽が一台あるけど増税を機に売り払って自転車乗ってくれれば
嫁のナイスバディーも帰ってくるかも知れないし早く増税しなよ
- 166 : 中学生(愛知県):2010/09/16(木) 12:16:38.81 ID:rGlDI58M0
- ナマポの一日
PM 1:00
おはようお
⊂(^ω^⊂⌒`つ
起床。
PM 3:00
カチカチ 国から入金だお 公務員と同じだお 偉いお
| ̄/|(^ω^)
|□ |σ ノ)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
PM 9:00
気持ちいいお
シュッ
シュッ
___ ( ^ω^)
ヽ〜/ (ヽ♂彡
[二二] 」」",
AM 2:00
カチカチ 2ch楽しいお リーマン働けお 納税励めお
| ̄/|(^ω^ )
|□ |σ ノ)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
AM 6:00
おやすみお
(^ω^)
/⌒⌒⌒⌒ヽ
// ̄ ̄フ /
/ (___//
(_____/
- 167 : 自衛官(愛知県):2010/09/16(木) 12:16:50.65 ID:m+P7swM+P
- >>155
ダイハツはトヨタ系ですから
- 168 : ディレクター(岡山県):2010/09/16(木) 12:16:50.50 ID:BkGeTYj00
- >12年度の創設を目指している「環境自動車税」
丁度車検の年だし様子見だな
- 169 : タピオカ(広島県):2010/09/16(木) 12:16:55.36 ID:YrCU2k4R0
- また若者が暮らしにくくなるな
- 170 : ソムリエ(大阪府):2010/09/16(木) 12:16:58.51 ID:4A5pp3sU0 ?2BP(135)
-
>>140
赤帽リニューアルしたと思ったけど外観だけで
いまだに赤帽サンバーなのね
http://www.akabou-koshi.jp/category/akabou.html
- 171 : 棋士(埼玉県):2010/09/16(木) 12:17:04.77 ID:NYwq3mh90
- おいおい!!軽をあげるんじゃなくて、普通車を下げろ
- 172 : AV男優(北海道):2010/09/16(木) 12:17:16.12 ID:3vIn27/V0
- >>156
バカだからわかんねえんだよバカ
少なくとも消費税はなかったといってんだろバカ
- 173 : 演歌歌手(アラバマ州):2010/09/16(木) 12:17:52.72 ID:MU+6ZVjE0
- ただでさえ諸外国と比べて自動車維持費が高いのに
更に締め上げますかw
都心に住んでる人間はどうでもいいけど田舎は死活問題だな
- 174 : タコライス(大阪府):2010/09/16(木) 12:18:09.72 ID:AOPJYrXc0
- 軽上げる代わりに1300あたりまでの税金を軽減してくれたら
いいのに
自動車会社もそっちの方が都合いいんでないの
- 175 : 自衛官(catv?):2010/09/16(木) 12:18:10.49 ID:gT63jYUOP
- >>139
ふざけんなフツメンのおまけ原付ですら二段回右折とか知らないカスやど真ん中走るゴミであふれてんのにんなもんできるわけねーだろ
- 176 : 家畜人工授精師(アラバマ州):2010/09/16(木) 12:18:12.78 ID:6SbhoteS0
- ガソリン燃やした分だけCO2出る訳だからガソリンに乗せるのがCO2排出の一番の抑止力。
税金はガソリンと軽油に全部載せて、自動車税とか重量税とかはゼロだ。
車が普及すれば自動車産業も回復するし、
免許取得者増えて更新料収入も増えるし、
車検による収入も増えるし、保険会社もウハウハ、
所有者も乗った分しか掛からん。
軽にターボとかマジ意味わかんない。
コンパクトカーより遙かに空気汚して何で税金安いのさ。
- 177 : VIPPER(北海道):2010/09/16(木) 12:18:15.76 ID:cIfM5mgq0
- >>162
軽みたいに遅い車が邪魔だから
- 178 : リセットボタン(徳島県):2010/09/16(木) 12:18:16.09 ID:fX9oJaFy0
- 相変わらずの業界つぶしにワロタ。ビールとかひでぇモンだもんな。税金面も考慮して軽に逃げた
人間を追いかけて課税する。本当に暴動起きないのが不思議なくらいだ。
- 179 : シナリオライター(北海道):2010/09/16(木) 12:18:24.36 ID:QZF70HO30
- 小沢は増税しないとかどこのおめでたい頭だよ
- 180 : 負けを認めろ(宮城県):2010/09/16(木) 12:18:25.07 ID:5wGXXpNl0
- 民より管
- 181 : 登山家(山形県):2010/09/16(木) 12:18:34.60 ID:FaXXCuVc0
- そもそも自動車は維持費かかりすぎなんだよ
そらクルマ離れもするわ
- 182 : 自衛官(コネチカット州):2010/09/16(木) 12:18:43.94 ID:f6IHGKGDP
- 車買わないんでいいっす
- 183 : 外交官(アラバマ州):2010/09/16(木) 12:18:46.10 ID:uOmptoZk0
- ZAMAAAAAAAAA
- 184 : 大学芋(宮城県):2010/09/16(木) 12:18:52.14 ID:cYL+fOlH0
- 高速無料化した分、自動車税から絞りとるんだろ
昔、菅が言ってたもんな
3年で高速道料金無料化 民主政権なら、と菅代表
http://www.47news.jp/CN/200306/CN2003062201000335.html
- 185 : 自衛官(香川県):2010/09/16(木) 12:18:53.92 ID:YVNYKYL8P
- 軽自動車からクリーンディーゼル車に乗り換えた俺天才。
自動車取得税、重量税100%免税の上に21万の購入補助金に
軽自動車の高額下取り。
ドンピシャの買い換えタイミングだった。
- 186 : 軍人(東京都):2010/09/16(木) 12:19:00.75 ID:liXt4bVJP
- 国民の生活が第1 って言ってた党はどこでしたっけ?
- 187 : AV男優(北海道):2010/09/16(木) 12:19:02.86 ID:3vIn27/V0
- >>179
バカは牛の乳でも飲んでろ
- 188 : 探偵(catv?):2010/09/16(木) 12:19:02.89 ID:BChMN0nA0
- オートマ税取れよ
公道からスイーツを排除できる
- 189 : 軍人(長崎県):2010/09/16(木) 12:19:09.97 ID:UcYrMQxCP
- エコカー減税と高速無料化のツケを軽自動車に支払わせるんですね。
軽で高速を利用することなんて少ないだろうし、とんだとばっちりですね。
民主は自民以上の金持ち優遇正当だな。
- 190 : 人間の恥(三重県):2010/09/16(木) 12:19:14.73 ID:dnPQ+uyn0
- 環境負荷が多いから増税とか意味不明なんですけど?
考え方が逆じゃないの?
- 191 : 自衛官(京都府):2010/09/16(木) 12:19:16.94 ID:1YVa1tOWP
- >>155
現在の株価(前日比・前場終値)
スズキ +2.16%
トヨタ −0.66%
- 192 : 工芸家(宮城県):2010/09/16(木) 12:19:20.46 ID:KxuZNKv60
- 品質に自信があるなら
車検は5年に1度でいいだろ
- 193 : 社会保険労務士(神奈川県):2010/09/16(木) 12:19:24.55 ID:EmpzzabW0
- コンパクトカーより燃費悪いのに、税金が安いのは問題だったから当然のような気もする
- 194 :番組の途中ですが名無しです:2010/09/16(木) 12:19:52.77 ID:QcJTkBCQ0
- >>191
スズキ終わったな
- 195 : 登山家(山形県):2010/09/16(木) 12:20:06.46 ID:FaXXCuVc0
- >>192
10年に1回か無しでいいよ
- 196 : 爽健美茶(長屋):2010/09/16(木) 12:20:18.45 ID:pw44xf7C0
- わざわざ軽を選ぶ理由がなくなったな。
これなら普通に小型車買うわ。
- 197 : AV男優(北海道):2010/09/16(木) 12:20:20.07 ID:3vIn27/V0
- これがおまえらの支持した菅の政策だ
自業自得だと気づけドアホども
- 198 : マッサージ師(千葉県):2010/09/16(木) 12:20:23.40 ID:pEKTBlm70
- ゴミクズ軽ざまー。
軽乗ってるやつらなんぞ低所得のゴミなんだから
これを機に自転車乗りになってほしいね。
軽=ミニカー=おもちゃの車なんだからwwwwwwwwwwwww
- 199 : はり師(長屋):2010/09/16(木) 12:20:24.76 ID:U/q5+I580
- これはIQ売ろうというトヨタの謀略だろ
- 200 : 児童文学作家(アラバマ州):2010/09/16(木) 12:20:35.24 ID:WHn4MDa40
- >>186
あれは小沢が勝手に言ったんだきっと
- 201 : 自衛官(京都府):2010/09/16(木) 12:20:39.78 ID:1YVa1tOWP
- >>191
ごめん逆
現在の株価(前日比・前場終値)
トヨタ +2.16%
スズキ −0.66%
- 202 : 馴れ合い厨(香川県):2010/09/16(木) 12:20:54.20 ID:D3x0OVkW0
- >>177
下道は最高でも時速60キロまでしかだせないんだけど
それで遅いとか意味がわからん
- 203 : 営業職(アラバマ州):2010/09/16(木) 12:21:17.29 ID:Cbqe1/OU0
- 1のリンク先がバカなのかアホなのか
新税は車の排気量やCO2排出量を基に税額を決定して
税収中立となるよう制度設計すべき
っていう部分をなぜ無視するんだ
- 204 : 医師(千葉県):2010/09/16(木) 12:21:25.06 ID:icfox2Lx0
- 軽はいいからデミオにかかる税金がどうなるか教えろよ
- 205 : リセットボタン(福岡県):2010/09/16(木) 12:21:31.51 ID:GRaFO8q60
- スズキはコンパクトカーに少しずつシフトしてるようだけどいきなり増税ともなるときついな
- 206 : 潜水士(埼玉県):2010/09/16(木) 12:21:40.00 ID:wIS0UgVg0
- 環境税→環境を破壊しない者への罰
- 207 : 探検家(東日本):2010/09/16(木) 12:21:42.10 ID:KQ48WOHo0
- 軽って車検と書庫証明はどうなってんだ?
- 208 : デザイナー(茨城県):2010/09/16(木) 12:22:15.77 ID:3sMIDwC30
- >>77
中川殺して町村を落とし、罪人(宗男、石川その他多数)を送り込んだお前らが言うな。
- 209 : マッサージ師(千葉県):2010/09/16(木) 12:22:15.90 ID:pEKTBlm70
- >>202
もう少し稼いで普通の車に乗れよ。
軽乗りなんぞ笑われてるぞw
- 210 : 大学芋(宮城県):2010/09/16(木) 12:22:25.84 ID:cYL+fOlH0
- >>204
年5万円だ
- 211 : はり師(北海道):2010/09/16(木) 12:22:55.60 ID:r5XHG39q0
- 軽自動車増税
↓
車手放す
↓
仕事行くの面倒臭くなる
↓
仕事辞める
↓
貯え尽きる
↓
生活保護受給が可能に
↓
再就職しても生活保護以下なのに気が付く
↓
働いたら負けかなと思ってきた
↓
国の支出増大
- 212 : 心理療法士(岡山県):2010/09/16(木) 12:22:56.70 ID:EqyTeJSn0
- 若者叩きがここにも
- 213 : 自衛官(dion軍):2010/09/16(木) 12:23:02.71 ID:/gtlhJngP
- 高速有料でいいからこういう貧乏人虐めはやめてくれよ
- 214 : キチガイ(兵庫県):2010/09/16(木) 12:23:07.96 ID:y8vBoh690
- 次は原付に増税だなw
- 215 : 声優(熊本県):2010/09/16(木) 12:23:18.26 ID:aaFOJ9kH0
- >>138
車は輸出しろってことだろ
- 216 : サッカー審判員(北海道):2010/09/16(木) 12:23:26.70 ID:DyLegCIE0
- 車検時の走行距離に応じて追徴課税でいいんじゃね?
- 217 : 小説家(埼玉県):2010/09/16(木) 12:23:33.93 ID:zBJu8R3f0
- ますますクルマ離れが進むな、ざまあw
- 218 : 児童文学作家(アラバマ州):2010/09/16(木) 12:23:40.42 ID:WHn4MDa40
- 12年度からか
軽が安くなるかな、今の軽ってアホみたいに高いよな
- 219 : 中学生(千葉県):2010/09/16(木) 12:23:42.40 ID:I2pHgia+0
- >>202
巡航速度に至るまでの時間の問題じゃね?
個人的には街乗りで前を軽が走ってても特に遅いとは思わんけど
道路状況次第だろうから何とも言えん
- 220 : 柔道整復師(石川県):2010/09/16(木) 12:23:49.06 ID:w83VsEjo0
-
これはひどい
- 221 : トラベルライター(愛媛県):2010/09/16(木) 12:24:08.64 ID:JOpRJxKk0
- >>192
日本じゃ自分で簡単な整備・点検すらしないのがほとんどだろ
車検がなかったらタイヤがバーストするまで乗るような馬鹿が続出するぞ
- 222 : システムエンジニア(空):2010/09/16(木) 12:24:10.50 ID:KHKa9eEf0
- お前あほだろ
小沢こそが癌なのに消去法で喋ってんじゃねーよ
打倒自民でミンス投票時の洗脳と同じパターンと気づけ
- 223 : 自衛官(愛媛県):2010/09/16(木) 12:24:11.49 ID:uND7W2UPP
- まず通らないでしょ
こんなことしたら地方票壊滅してしまう
世の中には軽だけ所有してる人だけでなく
普通車と軽の二台持ちしてる人も多いからな
- 224 : リセットボタン(東京都):2010/09/16(木) 12:24:25.55 ID:RqUSAkYd0
- 環境ってすっかり胡散くさいコトバになったな
- 225 : 漁業(北海道):2010/09/16(木) 12:24:35.49 ID:WHCi+AFf0
- いやあああああああ
らめええええええええええええええええええええええええ
- 226 : 馴れ合い厨(香川県):2010/09/16(木) 12:24:36.91 ID:D3x0OVkW0
- >>209
よくスイーツに無意味なレッテル貼るって馬鹿にしてるけどお前も似たようなもんだな
それともこいつはスイーツなのかな
- 227 : シナリオライター(北海道):2010/09/16(木) 12:24:48.72 ID:QZF70HO30
- 地方を壊滅させる気なのか
- 228 : 棋士(愛知県):2010/09/16(木) 12:25:01.31 ID:O7pVheTr0
- こんなアホ税が適用されるわけないのにお前ら馬鹿か
- 229 : 小池さん:2010/09/16(木) 12:25:03.98 ID:skiUqzWF0
- 人の金を取ることばかりしやがって!糞民主党と公務員は死ね!
- 230 : モテ男(長屋):2010/09/16(木) 12:25:06.11 ID:9N3EaXtF0
- この手の話になると軽自動車は優遇されてるって意見が散見されるけど
軽自動車が優遇されてるんじゃなくて、自家用乗用車がボッタくられてるだけ。
◆車種別・車体課税の国際比較
営業用貨物車や軽自動車の負担水準は各国ともほぼ同じ水準ですが、
日本の自家用自動車は突出して重い負担となっています。
http://web.archive.org/web/20071024173854/http://www.jama.or.jp/tax/car_and_tax/tax_04/images/tax_04_00g2.gif
◆軽・自家用乗用車
日本 :|||||||||||| 12.9
ドイツ :|||| 4.2
イギリス:|||||||||||||| 14.6
フランス:|||| 4.2
米国 :|| 2.6
◆自家用乗用車
日本 :|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 60.6 ←ちょwwなにこれwww
ドイツ :|||||||||| 10.2
イギリス:|||||||||||||||||||||| 22.6
フランス:||||||| 7.4
米国 :||| 3.2
◆営業用貨物車
日本 :|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 44.5
ドイツ :|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 48.2
イギリス:||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 43.7
フランス:||||||||||||||||||||||||||||||||||| 35.6
米国 :||||||||||| 11.5
- 231 : 発明家(岩手県):2010/09/16(木) 12:25:15.04 ID:TPqIijYd0
- 連中ざまぁwww
- 232 : 医師(千葉県):2010/09/16(木) 12:25:29.32 ID:icfox2Lx0
- >>210
要するに増税か・・・
- 233 : 自衛官(福岡県):2010/09/16(木) 12:25:35.06 ID:YD23TkNWP
- 主婦がスーパーに買い物行くのに乗り回してるからな
邪魔なんだよ軽は
- 234 : トリマー(奈良県):2010/09/16(木) 12:25:45.86 ID:zP9ZREBX0
- また、おでのような貧乏人から金とるのかよー
- 235 : 柔道整復師(愛知県):2010/09/16(木) 12:25:46.13 ID:bI+6FIUN0
- 原付が増えるな
- 236 : 自衛官(愛知県):2010/09/16(木) 12:25:56.08 ID:m+P7swM+P
- >>192
アメリカはないのにな
- 237 : 自衛官(中国四国):2010/09/16(木) 12:26:14.87 ID:V6oRXuuZP
- 軽も含め2.5リットル以上は一律10万円にしなよ。
で、軽を含めて未満は1本化して、負担増を減らす。
2輪は80ccは軽並みとして、400cc以下は2.5リットル
未満相当。400cc以上は2.5リットル以上相当にすれば
いいと思うよ
- 238 : 彫刻家(大阪府):2010/09/16(木) 12:26:41.45 ID:mdgO3qlt0
- 従来のコンパクトカーと、軽のボディに1Lエンジン載せたものなら
売れるのは後者じゃないか?
- 239 : モテ男(静岡県):2010/09/16(木) 12:26:53.78 ID:5xY5Y6QX0
- 死ね
- 240 : 鉄パイプ(栃木県):2010/09/16(木) 12:26:54.47 ID:jewg7ZKd0
- 金ばっか吸い取りやがってよぉ・・・馬鹿なんじゃねぇの?
- 241 : 建築物環境衛生”管理”技術者(宮城県):2010/09/16(木) 12:26:56.01 ID:kGKcWsUn0
- 貧乏人からない金絞りとるんじゃなくてレクサスとかの金持ち車に数倍かけてやればいいのに
自分達に増税されるような事は絶対しないんだな・・
- 242 : 発明家(岩手県):2010/09/16(木) 12:27:01.39 ID:TPqIijYd0
- 軽貨物はどうなんだよ
作業用の軽トラまで増税はしないよな
- 243 : 風俗嬢(catv?):2010/09/16(木) 12:27:05.82 ID:kWY5vApT0
- >>230
それってどう統計とってんだろ
海外は軽みたいなわけ方してないからさ
いや日本の乗用車の税金がバカ高いのはわかるんだが
- 244 : 相場師(長野県):2010/09/16(木) 12:27:12.58 ID:0Bs409ha0
- ドヤ顔で軽にのってる老害ざまぁぁぁぁぁ
お前ら邪魔だから自転車にでも乗ってろよwwwww
- 245 : 調教師(アラバマ州):2010/09/16(木) 12:27:15.85 ID:cL9PKILs0
- うちの軽トラが普通車並になるのか・・・
25%推し進める鳩や福山のボケが苦しんで死にますように
- 246 : エンジニア(東京都):2010/09/16(木) 12:27:15.90 ID:6aF5SDvq0
- 北海道に行って高速(無料区間)に乗ったら、140km/hで巡航してる軽がいたな。
多くはまったり左側走ってたけど・・・
>>192
トヨタかどこかが、「寿命」が5年の車を作るとか昔言ってたような
- 247 : バレエダンサー(大阪府):2010/09/16(木) 12:27:24.31 ID:qpipUpJ80
- なんやかんやで増税するし。
なんやかんやで無駄使い止めようとしない。
- 248 : ゴーストライター(愛知県):2010/09/16(木) 12:27:24.49 ID:w15SCvId0
- CO2排出量に比例して取ればいいのに
- 249 : ホスト(関西地方):2010/09/16(木) 12:27:28.96 ID:XWtGIEDe0
- > もはやその格差を合理的に説明することは困難であり
百歩譲ってそうだとしても、
> 小型自動車(乗用・自家用)にかかる標準税率は2万9500円である
なぜこちら側に合わせようとするんだ
その根拠が無い
そもそも今の自動車に一体どれだけの税金を課してると思ってるんだ役人共め
そのほとんどが、拡大成長時代を念頭に置いた謂わば役目の終わった題目ばかりじゃないか
- 250 : 俳人(埼玉県):2010/09/16(木) 12:27:38.82 ID:ayzSnm1C0
- 金がないから軽乗ってるのにww
- 251 : 軍人(dion軍):2010/09/16(木) 12:27:43.07 ID:RZ/UWGRDP
- 車離れ加速クル━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!
- 252 : 自衛官(愛知県):2010/09/16(木) 12:27:44.19 ID:m+P7swM+P
- 結局民主になってからはあらゆるものに増税だな
高校無償化 子ども手当の犠牲になるのかよ
- 253 : 陶芸家(神奈川県):2010/09/16(木) 12:27:50.15 ID:tUQ6AcyJ0
- もう自転車でいいや・・・
大人数で移動する時だけレンタカー借りて・・・
普段の食料品買出しは・・・バギーでも買うかな(50cc)
- 254 : 小池さん:2010/09/16(木) 12:27:56.96 ID:skiUqzWF0
- 民主党員が全員惨たらしく残酷に苦しんでとっとと死にますように
- 255 : 馴れ合い厨(香川県):2010/09/16(木) 12:27:57.53 ID:D3x0OVkW0
- >>219
瞬時に達しろっていうなら無理だけど普通に運転する分には問題ないと思うんだけどな
せっかちなのかな
- 256 : 鉈(catv?):2010/09/16(木) 12:27:58.52 ID:w5GmxUqa0
- >>16
- 257 : 漫才師(福岡県):2010/09/16(木) 12:27:59.19 ID:GxdGS4sK0
- カムサハムニダ民主党
- 258 : 風俗嬢(catv?):2010/09/16(木) 12:28:00.95 ID:kWY5vApT0
- >>236
その代わり毎年の書類更新と2年毎の排ガス検査があるよん
結局トータルでは車検とあんまし変わらないという
- 259 : メイド(山形県):2010/09/16(木) 12:28:04.69 ID:qqjXZ1wM0
- 軽の負担が半端ないけど、普通車もえらく高くなるだろ。
軽だけざまーじゃねぇ。
喜んでる基地外は車乗れないニートか?
- 260 : マッサージ師(千葉県):2010/09/16(木) 12:28:16.67 ID:pEKTBlm70
- >>226
どんなこと言ってもおまえはゴミクズ軽乗りww
笑われてるぜ。
しかしさ、いい年した男が軽乗ってたり
女連れで乗ってたり、最悪は家族で軽乗りって
笑えるよなー。あ、笑うより哀れむわ。
- 261 : 自衛官(愛知県):2010/09/16(木) 12:28:32.81 ID:m+P7swM+P
- >>242
環境には関係ないから増税でしょ
- 262 : ツアーコンダクター(埼玉県):2010/09/16(木) 12:28:51.06 ID:2SmORtSN0
- まーたアドレスV125最強スレか
俺みたいに金無い奴はとっとと車売ってアドレス買え
年間100万円貯まるぞ
- 263 : タンタンメン(dion軍):2010/09/16(木) 12:29:04.52 ID:tKZ1hslz0
- 暴動起きそうだな
- 264 : 運用家族(東京都):2010/09/16(木) 12:29:11.27 ID:QGSU7Dh40
- >>223
田舎のジジババ大激怒だもんな。
通したら次の選挙は絶対勝てない。
- 265 : フランキ・スパス12(catv?):2010/09/16(木) 12:29:12.54 ID:v0bZkVNz0
- そもそも軽自動車自体ガラパゴスの最たるものだからさっさとなくなれ
- 266 : 鉈(愛知県):2010/09/16(木) 12:29:19.38 ID:5cMVmf7e0
- 国民の所得が低水準で推移しているのに、なんで増税しか考えないの?
- 267 : 漫画原作者(関東・甲信越):2010/09/16(木) 12:29:23.76 ID:LFMx7O8VO
- 車売ろうかな
- 268 : エンジニア(中部地方):2010/09/16(木) 12:29:33.23 ID:LB7boBo30
- 俺は山林所有してCO2減らしているから
その分はタダで排出する権利があるはずだ
- 269 : タンメン(関西地方):2010/09/16(木) 12:29:34.13 ID:P7zjV/3I0
- なら小型自動車の税金を下げろよカス
- 270 : メイド(山形県):2010/09/16(木) 12:29:47.29 ID:qqjXZ1wM0
- >>242
一律にならないようにすべきだけど、優遇ウゼーいうキチガイが暴れそうだな。
- 271 : 三菱電機社員(岐阜県):2010/09/16(木) 12:29:53.47 ID:wy+kn2Jw0
- ふざけんな
車はホイホイ変えられねーんだ
- 272 : 自衛官(愛知県):2010/09/16(木) 12:29:54.39 ID:m+P7swM+P
- >>258
そうなのか でも毎年税金は取られないよな
- 273 : エンジニア(東京都):2010/09/16(木) 12:30:07.03 ID:6aF5SDvq0
- >>265
スズキがインドで売りまくってるだろ
- 274 : 柔道整復師(石川県):2010/09/16(木) 12:30:10.25 ID:w83VsEjo0
-
もうこれは「オカルト環境詐欺」といっていいだろう
目に見えないモノで税制決めるなんてオカルトグッズと同じじゃん
- 275 : 俳人(埼玉県):2010/09/16(木) 12:30:19.80 ID:ayzSnm1C0
- バイクに変えるか
- 276 : 自衛官(愛媛県):2010/09/16(木) 12:30:23.00 ID:uND7W2UPP
- 乗用車の中でも1600cc以下の普通車の税金が半端なく割高だから
これをどうにかしない限り軽を増税しても車全体の売上が下がるだけだな
- 277 : 自衛官(静岡県):2010/09/16(木) 12:30:39.57 ID:GXHNPQI+P
- そこらのバイクより小さい排気量に4人乗ってて聡かしくないの?
- 278 : 風俗嬢(catv?):2010/09/16(木) 12:30:41.88 ID:kWY5vApT0
- 軽自動車の税金を上げて、排気量1リッターまでを軽規格にする
これが一番エコだと思うんだがなぁ
日本では1リッター程度が一番燃費がいいだろう
今の軽は排気量の割りに車体が重過ぎる
- 279 : 大学芋(宮城県):2010/09/16(木) 12:30:46.32 ID:cYL+fOlH0
- >>265
逆だろ
- 280 : 人間の恥(三重県):2010/09/16(木) 12:30:47.18 ID:dnPQ+uyn0
- 官僚のいいなり政治に
自民も民主もないわな
- 281 : 児童文学作家(アラバマ州):2010/09/16(木) 12:30:50.17 ID:WHn4MDa40
- >>253
バギーマジ楽しいお
けど荷物なんて乗らないww
- 282 : タコライス(大阪府):2010/09/16(木) 12:30:53.48 ID:AOPJYrXc0
- 軽って車体自体はそんなに安くないんだよなぁ
燃費もたいしてよくないし
たぶん、無理矢理軽にするために技術的に苦労してるんだと
そんな無駄なことするなら小型車と一体化させるべき
- 283 : 自衛官(京都府):2010/09/16(木) 12:30:57.68 ID:1YVa1tOWP
- >>260
田舎行ってみろよ。オレの田舎の大分の山奥とか
軽しか走ってないってくらい軽だらけだぞ。
- 284 : 路面標示施工技能士(栃木県):2010/09/16(木) 12:31:21.98 ID:Wh6lqNhU0
- ネトウヨへの報復が始まったか……!
- 285 : 医師(千葉県):2010/09/16(木) 12:31:25.85 ID:icfox2Lx0
- 排出権とか無視すりゃいいのに
元々日本なんて貢献度の割にいい扱い受けてないんだから
無視して日本の評価悪くなったところで気にならん
- 286 : 自衛官(三重県):2010/09/16(木) 12:31:58.32 ID:ndh/PVFgP
- >>281
季節限定だけどあれはいいものだ
- 287 : 小池さん:2010/09/16(木) 12:32:01.63 ID:skiUqzWF0
- >>278
公務員脳乙。死ね増税思考のにんげんのクズ!
- 288 : モテ男(長屋):2010/09/16(木) 12:32:06.97 ID:9N3EaXtF0
- http://www.webcg.net/WEBCG/essays/seitaikei/e0000023310.html?pg=3
■ 地方の人々の最大の友、それが軽自動車だ
- 289 : 馴れ合い厨(香川県):2010/09/16(木) 12:32:08.36 ID:D3x0OVkW0
- >>278
1t近くあるものを660ccで動かしてるからな
エンジンうるさすぎる
- 290 : 自衛官(愛媛県):2010/09/16(木) 12:32:20.90 ID:uND7W2UPP
- >>278
軽に800kgの重量制限をかければいいんだけどね
昔ながらの軽いアルトやミラはコンパクトカーより燃費がいいから
- 291 : 発明家(岩手県):2010/09/16(木) 12:32:28.24 ID:TPqIijYd0
- エコカー減税で売るだけ売っといて
反動で暫く売れなくなると見込んで増税か
汚いな民主党
- 292 : 落語家(catv?):2010/09/16(木) 12:32:30.08 ID:2f3MLFCM0
- ワゴン尺が俺のサクシードバンより高税になるのか
まぁ1500ccのライトバンより燃費悪いからな
- 293 : メイド(山形県):2010/09/16(木) 12:32:34.31 ID:qqjXZ1wM0
- >>273
軽の車体のままは少ないと思うが。
ま、アルトやワゴンRに1Lエンジン積んで売ってるのもあるが。
- 294 : レス乞食(catv?):2010/09/16(木) 12:32:35.65 ID:6E2Tonr50
- >>266
バカだからだろうな...
これで二輪買う意志が決まりました。
本当にありがとうございました。
- 295 : 自衛官(長屋):2010/09/16(木) 12:32:48.88 ID:7knAdqywP
- 普通車も維持費上がるんだろうし田舎住みじゃないからもう車手放してもいいかな・・・
- 296 : 洋菓子製造技能士(福島県):2010/09/16(木) 12:33:14.40 ID:veR6k/nj0
- 車に関する税金撤廃して燃料に掛けろよ。
ガソリンがリッター200円でもいいよ。
- 297 : 海上保安官(千葉県):2010/09/16(木) 12:33:30.95 ID:h2DBmx4m0
- 第三のビールへの課税もあるらしいからな
もうなりふり構わなくなるくらいヤバイってことなんじゃないか?
そのくせ創価学会等の宗教法人への税は軽いとかもうね・・・
信ずる者は救われるってか?
- 298 : 教員(静岡県):2010/09/16(木) 12:33:31.55 ID:hNWC/lxl0
- 軽の税金は安すぎるのは確かだが4倍はやりすぎ
倍くらいが丁度いいんじゃないか?
- 299 : パン製造技能士(長野県):2010/09/16(木) 12:33:31.30 ID:FGuZM5Xf0
- >>24
スバルの判断じゃなくトヨタの命令だろ
- 300 : 柔道整復師(愛知県):2010/09/16(木) 12:33:44.49 ID:bI+6FIUN0
- >>262
つっても、今は馬力下がって(11ps→9ps)25万だぞ
K5、K7の中古車を買うならいいが、
新車で買うならシグナスとかPCXの方がいいんじゃね?
- 301 : 海上保安官(埼玉県):2010/09/16(木) 12:33:45.77 ID:mG4elz7G0
- この速さなら言える
今日私の誕生日wwwwwwwwww
誰も祝ってくれなくて私涙目wwwwwwwwwww
ニュー速民のみんなwww祝ってくれwwwwwwwwwwwwwww
寂しいお(´;ω;`)ブワッ
- 302 : モテ男(関西地方):2010/09/16(木) 12:33:47.91 ID:27UhX6Fr0
- むしろ軽の枠を廃止しろ
- 303 : グラフィックデザイナー(静岡県):2010/09/16(木) 12:33:54.54 ID:ZkQSQGg40
- 次の通勤車はスーパーカブ110にしようかな
- 304 : 建築家(宮城県):2010/09/16(木) 12:34:04.85 ID:NsJs/UZq0
- 農家のベンツこと軽トラも対象なの?
- 305 : 小池さん:2010/09/16(木) 12:34:05.83 ID:skiUqzWF0
- 増税しか考えない奴はにんげんのクズ。死んで詫びろにんげんのクズ!
- 306 : シナリオライター(北海道):2010/09/16(木) 12:34:36.04 ID:QZF70HO30
- 増税されて喜ぶアフォw
- 307 : 柔道整復師(石川県):2010/09/16(木) 12:34:50.45 ID:w83VsEjo0
-
これでますます車買う奴が減るな
ダイハツ スズキ脂肪確定
- 308 : 医師(千葉県):2010/09/16(木) 12:34:53.65 ID:icfox2Lx0
- >>296
路面にかかる負担を考えたら重量税は必要だと思うけどな
- 309 : 鉄パイプ(栃木県):2010/09/16(木) 12:34:55.19 ID:jewg7ZKd0
- エネループバイク買っちゃうよ!?
- 310 : ベネリM3(愛知県):2010/09/16(木) 12:34:57.92 ID:6lP9Np0B0
- 軽に乗り換えようと思ってたのにどうすんだよ
- 311 : 歯科医師(北海道):2010/09/16(木) 12:35:00.41 ID:n//05jdw0
- 民主様は温室ガス25%削減(笑)するのに軽の優遇やめるの?
- 312 : 理容師(大阪府):2010/09/16(木) 12:35:03.40 ID:w2DHxbJO0
- 近所回り程度ならみんなシニアカーにのればいいんだ。
- 313 : 自衛官(愛知県):2010/09/16(木) 12:35:03.82 ID:m+P7swM+P
- 政治家の数を半分にしてから言え
- 314 : 馴れ合い厨(香川県):2010/09/16(木) 12:35:06.80 ID:D3x0OVkW0
- >>294
そこでざまぁとか言い始める馬鹿が沢山いるんだからしかたないだろ
有権者も根本的な部分を見てない馬鹿しかいないんだから
ID:pEKTBlm70
こいつとかな
- 315 : グラフィックデザイナー(静岡県):2010/09/16(木) 12:35:08.36 ID:ZkQSQGg40
- ずっと昔から軽の税金を上げろって粘着に圧力かけてきたトヨタ大勝利だな
- 316 : 児童文学作家(アラバマ州):2010/09/16(木) 12:35:45.95 ID:WHn4MDa40
- >>295
みんなでバギー乗ろうぜw原付と維持費一緒だしw
- 317 : 風俗嬢(catv?):2010/09/16(木) 12:35:58.49 ID:kWY5vApT0
- >>311
電気自動車の減税あるからそっち買えってことじゃね?
もうすぐリーフ出るし
- 318 : 官僚(鹿児島県):2010/09/16(木) 12:36:00.19 ID:8pVzuAvq0
- 自動車税金低すぎだろ。もっと取れよ。
俺乗らないから全然関係ないし。
- 319 : 自衛官(愛知県):2010/09/16(木) 12:36:09.73 ID:m+P7swM+P
- このニュースで軽が売れなくなるんじゃないか
- 320 : 放送作家(徳島県):2010/09/16(木) 12:36:11.12 ID:wke9A7Vz0
- 低所得者優遇政治だな
自動車持ってない奴が勝ち組
- 321 : 小説家(長屋):2010/09/16(木) 12:36:14.31 ID:vD+AqYQ/0
- ダンボール箱みたいなのにちんたら走られても迷惑だからどんどん税金あげろ
軽乗ってる男にわざと車幅狭めるとビックリしたようにアクセル踏むからうけるわ
- 322 : 漫画原作者(関東・甲信越):2010/09/16(木) 12:36:29.73 ID:LFMx7O8VO
- 搾り取った税金がガキと老人に使われるんだなぁって
思うと突っ込みたくなる気持ちもわからんでもない
- 323 : 随筆家(関西地方):2010/09/16(木) 12:36:31.01 ID:bGmWILuj0
- 今の軽って
燃費悪いし全然エコじゃないよな
ハリボテボディに660ccじゃ無理あるもん
1000ccまで拡大すればいいのに
- 324 : 編集者(山陰地方):2010/09/16(木) 12:36:32.52 ID:OxwSh+PL0
- まああくまで研究会
これがそのまま現実となる可能性はきわめて低い というか無理
しかし、そもそも多すぎる上に高すぎる自動車関連の減税、という考えは
役人の頭には絶対浮かばないわけだ
- 325 : 歯科技工士(三重県):2010/09/16(木) 12:36:33.71 ID:RCeBqTyP0
- 軽の税金上がるって、ひょっとしたら二輪も一緒にあがっちまうんじゃねーの?
- 326 : 軍人(catv?):2010/09/16(木) 12:36:36.43 ID:Ird7GQltP
- 俺のゼストたん逝ったああああああああああああ
- 327 : 自衛官(茨城県):2010/09/16(木) 12:36:39.39 ID:kbHtnhinP
- 軽優遇ってか自動車売れなくしてどうするつもりなんだ
税収減るだけだろうに
- 328 : メイド(山形県):2010/09/16(木) 12:36:40.61 ID:qqjXZ1wM0
- >>315
でも、軽しか乗れない貧乏人はトヨタの車なんて買えませんw
馬鹿だろ。
- 329 : ツアーコンダクター(埼玉県):2010/09/16(木) 12:36:54.73 ID:2SmORtSN0
- アドレスV125は良いぞ
自動車税はたったの1600円だ
- 330 : グラフィックデザイナー(静岡県):2010/09/16(木) 12:36:55.33 ID:ZkQSQGg40
- >>320
と言うより、都会優遇、田舎切捨てじゃね
- 331 : 演出家(茨城県):2010/09/16(木) 12:37:05.50 ID:lrVRjsN40
- 買い換え需要で二重にメシウマ!
とか単純に考えてそう…
- 332 : 経済評論家(兵庫県):2010/09/16(木) 12:37:12.90 ID:AQc5dP8/0 ?PLT(12000)
-
普通車税増税は痛いな
10年以上経過してるから現時点で1割増しで支払ってるのに
クラシックカー好きで実用というより趣味で保管している状態だからナンバー切ることも視野に入れるか
- 333 : ベネリM3(鳥取県):2010/09/16(木) 12:37:13.26 ID:nvirRiLv0
- もうヤダ 車のいらない街に引越したい
- 334 : 探検家(鳥取県):2010/09/16(木) 12:37:21.51 ID:1jquBWbu0
- エコカー減税は罠だったんやwwww
- 335 : 漫才師(福岡県):2010/09/16(木) 12:37:22.56 ID:GxdGS4sK0
- ありがとう民主党
- 336 : ヘルスボーイ(アラバマ州):2010/09/16(木) 12:37:27.69 ID:QgC2XUcQ0
- ありがとう民主党(^q^)
- 337 : 評論家(香川県):2010/09/16(木) 12:37:28.81 ID:SkmpcXc20
- 搾り取るねぇw さすが民主党w
- 338 : 軍人(東京都):2010/09/16(木) 12:37:29.68 ID:7RR84aLuP
- 第3次エコカー買い換え作戦なんじゃね
軽→ハイブリットや電気自動車の買い換えに補助金付けるから買い換えてね
と
- 339 : L96A1(愛媛県):2010/09/16(木) 12:37:29.73 ID:Ri7nSOnN0
- >>307
スズキはアルトやワゴンRの普通車版を欧州向けに作ってて、
スイフト、スプラッシュ、SX4、キザシと一通り普通車も出してるから問題は出ないと思う
ダイハツはヤバい
- 340 : 小池さん:2010/09/16(木) 12:37:32.96 ID:PM1lkRrh0
- 貧乏人をいじめるのに定評のある菅政権
庶民派とかパフォーマンスしてみてもこれじゃね
国民の生活が第一(笑)
- 341 : 実業家(新潟県):2010/09/16(木) 12:37:36.94 ID:E/SIXtxo0
- 小さくて可愛いのがいいのに
- 342 : 柔道整復師(石川県):2010/09/16(木) 12:37:44.01 ID:w83VsEjo0
-
地球儀で日本を見てみろ
こんな小さな島のCO2減らして地球になんか影響あると思ってんの?
バカじゃねーの?
- 343 : ベネリM3(愛知県):2010/09/16(木) 12:37:55.85 ID:6lP9Np0B0
- 仕方ないから13年落ちのプレセア乗り続けるか・・
- 344 : コンサルタント(沖縄県):2010/09/16(木) 12:37:57.60 ID:URqdIu+I0
- よかったね、民主にいれて^^
- 345 : コメディアン(東京都):2010/09/16(木) 12:38:02.33 ID:GBnoBM0O0
- なんで税金高い方に合わせるんだよ
環境配慮するなら小型車を減税の方へもっていくのが道理
- 346 : 芸人(catv?):2010/09/16(木) 12:38:20.00 ID:O8CWh9NM0
- この国って何の産業がメインなんだっけ・・・
- 347 : 盲導犬訓練士(福岡県):2010/09/16(木) 12:38:22.88 ID:5gUHR7aZ0
- 軽そんなに安かったのか
車検も安いのはしってたが
- 348 : シナリオライター(北海道):2010/09/16(木) 12:38:27.02 ID:QZF70HO30
- >>342
エコエコ詐欺も大概にした方がいいな
- 349 : モテ男(長屋):2010/09/16(木) 12:38:28.43 ID:9N3EaXtF0
- >>323
アルトとかミラとか背の低い車は、リッターカー以上の燃費を叩き出すんだが
背の低いコンパクトカーとの比較対象が、背の高い軽ワゴンって、アンフェアに過ぎるよ
- 350 : 芸人(高知県):2010/09/16(木) 12:38:28.71 ID:pTBVaROd0
- ハイ、地方逝ったぁ
- 351 : グラフィックデザイナー(静岡県):2010/09/16(木) 12:38:30.13 ID:ZkQSQGg40
- 田舎だと車無しじゃマジ生活できねーよ
都会に住めってことか?
- 352 : リセットボタン(福岡県):2010/09/16(木) 12:38:32.25 ID:GRaFO8q60
- >>323
タントとか1t近い車体を660ccのエンジンで動かしてるしな
あれで4人乗ってるの見かけるしすごいものだ
- 353 : メイド(山形県):2010/09/16(木) 12:38:36.57 ID:qqjXZ1wM0
- >>325
環境税言うならバイクも本来増税だろ。
CO2排出量は排気量の割に多い方だろうし。
- 354 : 自衛官(群馬県):2010/09/16(木) 12:38:40.62 ID:ZbYArnM50
- >>321
車幅狭める?どうなってんの?
- 355 : 車掌(栃木県):2010/09/16(木) 12:38:43.60 ID:y55cu/mi0
- おいミンス信者涙目になってんじゃねえよwww
- 356 : 海上保安官(新潟県):2010/09/16(木) 12:38:45.13 ID:XhrhiJHw0
- 年2万くらい別にどうでもいいような気もするが
あと5年くらい乗る予定だったけど早めに買い換えるかなって程度の話だな
- 357 : 看護師(北海道):2010/09/16(木) 12:38:51.34 ID:/xvM5rCM0
- だから小沢にすればよかったんだ
- 358 : 彫刻家(大阪府):2010/09/16(木) 12:39:02.05 ID:mdgO3qlt0
- 軽のボディに1リッターエンジン
これが本当のコンパクトカーだろ
- 359 : 放送作家(徳島県):2010/09/16(木) 12:39:15.24 ID:wke9A7Vz0
- >>330
田舎の車乗りなんてカスしかいねーからいいよ
うちの県じゃウィンカーすら出さないカスが多いし
- 360 : 自衛官(京都府):2010/09/16(木) 12:39:32.69 ID:q0R+Nv44P ?2BP(103)
-
>>324
大衆が不満を言うのは最初だけで、どんどん慣れていくからな。
たまには暴動でも起こさないと、減税なんて意見出てこないよ。
- 361 : メイド(山形県):2010/09/16(木) 12:39:47.42 ID:qqjXZ1wM0
- >>339
トヨタのコンパクト部門と製造委託で食うしかw
- 362 : 投資家(中国地方):2010/09/16(木) 12:39:56.28 ID:Z5t1y7d30
- ロードスターが売れるようになりそう
- 363 : モテ男(長屋):2010/09/16(木) 12:40:00.46 ID:9N3EaXtF0
- これ絶対、排気量区切りでCo2排出量の基準値を決めて、大排気量車を規制緩和するよ
金持ちや、外車優遇のためにね
- 364 : 社会保険労務士(滋賀県):2010/09/16(木) 12:40:10.51 ID:yS1yF98c0
-
独身税かければ無問題
- 365 : グラフィックデザイナー(静岡県):2010/09/16(木) 12:40:11.88 ID:ZkQSQGg40
- >>359
田舎の車乗りってw
田舎は車ないとまともに生活できんだろ
- 366 : 漫才師(福岡県):2010/09/16(木) 12:40:15.47 ID:GxdGS4sK0
- >>342
日本なんて先進国では屈指の森林面積な上に、海洋面積が広いから、
海中の海藻類や植物プランクトンもあるしな。
日本の排出なんて殆ど影響ない。
- 367 : 歯科衛生士(岡山県):2010/09/16(木) 12:40:20.10 ID:lqu+sa3X0
- >>359
引っ越せば?
- 368 : 演出家(茨城県):2010/09/16(木) 12:40:25.11 ID:lrVRjsN40
- >>359
いや、何言ってんだよw
- 369 : 爽健美茶(群馬県):2010/09/16(木) 12:40:25.26 ID:pII5IMd70
- 環境税の重さが徐々に明らかになってきたな。
予言の書のシナリオ通りだなw
- 370 : リセットボタン(福岡県):2010/09/16(木) 12:40:28.06 ID:GRaFO8q60
- >>339
ダイハツはトヨタの小型車作るところにしていいかもな
ブーン/パッソとか共同開発でダイハツ生産だったか・・・
あとはライトエースとかの開発、生産を
- 371 : 歯科技工士(三重県):2010/09/16(木) 12:40:31.45 ID:RCeBqTyP0
- エコエコ言ってりゃ「全人類のために!!仕方なく!!増税!!!」って大義名分ができるからな。
でも金は全然違うところに流れてんだけどね!
- 372 : 歯科医師(京都府):2010/09/16(木) 12:40:38.02 ID:77KDKROo0
- >>192
5年目あたりから毎年の車検や点検で修理が増えるから、結局検査は必要だと思うよ
初回を4年に延ばすぐらいかな
- 373 : ちんシュ大好き(アラバマ州):2010/09/16(木) 12:41:27.88 ID:qmCj6Pn70
- あ?
- 374 : ハローワーク職員(長屋):2010/09/16(木) 12:41:31.36 ID:tRhq9YIt0
- 二輪は大丈夫か?
- 375 : 建築家(宮城県):2010/09/16(木) 12:41:35.76 ID:NsJs/UZq0
- >>347
軽の自動車税7200円
1500cc以下(ヴィッツ・フィット等)の自動車税34500円
- 376 : 自衛官(三重県):2010/09/16(木) 12:41:36.81 ID:ndh/PVFgP
- >>359
四国は見切り発進がこわい
ttp://www.youtube.com/watch?v=ayGdhA-vd7M
- 377 : フランキ・スパス12(catv?):2010/09/16(木) 12:41:38.12 ID:v0bZkVNz0
- 税金が取れるし、買い換え需要も生まれるし、さすがみんなが選んだ菅首相や!
- 378 : 家畜人工授精師(西日本):2010/09/16(木) 12:41:42.19 ID:eLu6bxJD0
- 馬のろうぜ馬。
- 379 : 医師(千葉県):2010/09/16(木) 12:41:48.84 ID:icfox2Lx0
- >>371
エコエコ言ってる人が原始生活に戻らない不思議
- 380 : 6歳小学一年生(石川県):2010/09/16(木) 12:41:49.29 ID:Pokfk3i80
- 環境自動車税なんてPL法に基づいて生産してる会社が負えよ
個人に負担させんなあほ
- 381 : 陶芸家(神奈川県):2010/09/16(木) 12:41:58.42 ID:tUQ6AcyJ0
- >>281
あれ?
前フロントとリアにキャリアみたいなのがついてるのみた気がしたんだけど
あれ50ccじゃなかったのか、残念
- 382 : L96A1(愛媛県):2010/09/16(木) 12:41:59.37 ID:Ri7nSOnN0
- >>358
スズキの欧州向けアルト
http://www.kurumaerabi.com/news/arc_images/issue/2008/1006/article114635_1.images/195416.jpg
幅が1600mmと現行アルトよりも少し広がってて、1000ccのエンジンを搭載している
まさに将来の軽自動車の理想像
- 383 : 裁判官(福岡県):2010/09/16(木) 12:42:10.71 ID:gtOm0Ghu0
- 軽油が売れなくなるな
- 384 : 小池さん:2010/09/16(木) 12:42:15.42 ID:PM1lkRrh0
- これは神増税だな
未来の人類を真面目に考えてくれている
ありがとう民主党
- 385 : コンセプター(東京都):2010/09/16(木) 12:42:15.90 ID:/nD83jXm0
- 自動車税と重量税一本化って
自動車税は年ごとで重量税は車検時にしか払わないが
どうやってやるんだ
- 386 : グラフィックデザイナー(関西地方):2010/09/16(木) 12:42:17.46 ID:pDM2AWLe0
- 生保受給者にはどうでもいい話
労働厨からはどんどん搾取してしまえよ
夏季加算の件もあるしよ
- 387 : 随筆家(関西地方):2010/09/16(木) 12:42:29.09 ID:bGmWILuj0
- 途中で売ったりせずに乗り潰すなら
今だってフィットとかの方が軽より安いと思うトータルで
- 388 : 児童文学作家(アラバマ州):2010/09/16(木) 12:42:31.86 ID:WHn4MDa40
- >>378
ケツが痛くなるからな
サスペンションつけてよ
- 389 : 職人(福岡県):2010/09/16(木) 12:42:35.27 ID:yRagn5cq0
- __ r――-- 、、
,. -―‐- 、 f,´‐-- 、`丶 ,ィ'ー―‐、::::::::ヽ
■ /,. ―- ■:`ヽ. ■ /、 _,,,_■::::::::ヽ l:l__・ _,,,_ t:::::::::::l
■、_ ■.、゙t:::::::} ■fr。■ ヾ::::::::l tr。〉'f・=゙' l::r‐vi
゙l'・■ ・ラ {::::::l {ー■":'´ tf'う}! l,イ_,,ぅ、´ `tうリ
■ 'ー■⌒ Уソ ■-‐■ ミンリ Y,.--y} 「lj
■、 '二`:_,■ ^′ ■ヽ二. ■ノY ヾニ, /ヽ
゙トー '´ 人_ ヽ ,: /ヽ `ヽ-'_/ / ̄`~`丶、
,. -―〈 \_,ィ三、Yl`丶、__,.,へ,__,/ /``丶、 /|,ィ介、 / , '⌒ヽ、
r'ニユ、_ ヽイ_},ニ)ツノ,ィ'"´ |,イミメ,ィi'l^t‐、 / {-r'゙ヽ' :, \
j ー‐}'′ /:::ll `У/ ,〉イ. {゙ー'″/ / l:l 、 \
/ ' テ′ /::::::l l/ /ミミ! ヽ- 〈 / l::! ヽ \
,'" ,イ l:::::::,} /ヽ /ミミl '、 ヽ__{ l::l lニニニニl ゝ、
,ィ! l,| l:::::/レ'′ l ,lミミミl ト、 / ヽ /::,! | | /\,
/ l ノ∨ ,l:::/ /l'、 へ lミミミ! l ヽl ヽ /::/ | _ | / {
{ ,レ' l /`>_| ̄|__ ヽノヽ二´ ̄> /'^7,、 /Z/Z__ ┌┘└┬―'^フ l
'、 /l ノ ,_ __| ,へ ┌‐┘└‐┐ > `' ム< ロ _ ニl ▽ lコ l二_ /`'ー
ヽ-―'^l ヽ.ノr―' '―┐ ヽノ ,二コ l二、 l_ ,._|| ロ ,コ 'ニl lニ| ri ┌' /
,}、 ` ̄| | ̄´ /7 | ┌‐┐| 「l| |「l| ロ ,コ ゙フ ヾフ / | | ,',ニ,ヽ‐ァ
l三三|二二._.二二l <_/ |__,二二,__|--Ll|__|Ll|__,,.....コ <,イ__ト<_/ |__| ヽニノ /
- 390 : AV男優(北海道):2010/09/16(木) 12:43:20.26 ID:qecj0vmJ0
- >>301
はい おめでとう
俺も誕生日なんだ俺おめでとう
あーフィガロほしいな
- 391 : メイド(山形県):2010/09/16(木) 12:43:25.33 ID:qqjXZ1wM0
- >>382
FIATのパンダでええような。
AStarも乗ってみたいけどなw
- 392 : 俳人(埼玉県):2010/09/16(木) 12:43:32.30 ID:ayzSnm1C0
- >>383
- 393 : 実業家(新潟県):2010/09/16(木) 12:43:34.39 ID:E/SIXtxo0
- >>378
燃費悪そう
- 394 : 放送作家(徳島県):2010/09/16(木) 12:43:40.13 ID:wke9A7Vz0
- >>365
俺は乗ってないよ
自転車と汽車、もしくはバス、タクシーで十分だよ
山奥で住んでるのなら別だけど平地なら自動車は持たなくてもいい
- 395 : 小池さん:2010/09/16(木) 12:43:50.57 ID:skiUqzWF0
- 増税思考しかない公務員・民主党はアホ
ゴミクズ公務員・民主党員はさっさと死ね
- 396 : 自衛官(愛知県):2010/09/16(木) 12:43:53.57 ID:m+P7swM+P
- >>359
田舎でもヤンキーが多い地区限定な
- 397 : ベネリM3(愛知県):2010/09/16(木) 12:43:59.85 ID:6lP9Np0B0
- >>387
>軽より安いと思うトータルで
安いわけないじゃんw
- 398 : 軍人(東京都):2010/09/16(木) 12:44:06.97 ID:7RR84aLuP
- >>382
それいいな軽自動車は1000ccにしてほしいな
- 399 : 軍人(長崎県):2010/09/16(木) 12:44:33.08 ID:UcYrMQxCP
- 大型のぜんぜんエコじゃない燃費の悪い車をエコカー認定して減税したくせに、なにが環境だよw
- 400 : 風俗嬢(catv?):2010/09/16(木) 12:44:46.54 ID:kWY5vApT0
- >>376
九州は逆で赤信号になってもしばらく無視して車が突撃かましてくるので
青信号になってもしばらく発進できない
それが癖になってるから、誰も突進してこない場合でも
青信号になってもしばらく誰も発進しないw
あと後ろ見ないしウィンカー出さないから
車線変更時の事故が多い
特に二輪の巻き込み事故
- 401 : グラウンドキーパー(埼玉県):2010/09/16(木) 12:44:49.39 ID:uBZPiWLW0
- 増税するんなら高速道路くらい無料にしろよ
どうせ外車は対象外もしくはレートが低いんだろうな
- 402 : キチガイ(兵庫県):2010/09/16(木) 12:44:54.61 ID:y8vBoh690
- 環境なんてほっといてもテクノロジーの進歩で改善するもんだ、川とか見てみろよ。
変な名目で税金取ろうとスンナカス。
- 403 : 児童文学作家(アラバマ州):2010/09/16(木) 12:44:57.44 ID:WHn4MDa40
- >>394
徳島って電車もないんだろ?
実家暮らしか?すげえなお前
- 404 : パン製造技能士(長野県):2010/09/16(木) 12:45:10.00 ID:FGuZM5Xf0
- >>321
そりゃ車間じゃなく車幅が狭まったら不気味だし逃げるわ
- 405 : ファシリティマネジャー(山口県):2010/09/16(木) 12:45:18.06 ID:N/rZzEa20
- 貧乏人苦しめてどうすんだ?
3ナンバーからもっととりゃいいじゃん
- 406 : 漫才師(福岡県):2010/09/16(木) 12:45:21.82 ID:GxdGS4sK0
- 次は酒税だな。
そのうちエロゲ税とかかかりそう。
- 407 : 薬剤師(愛知県):2010/09/16(木) 12:45:28.54 ID:o9jBkyZ20
- 高速無料とかで踊らされて民主に入れたバカ、思い知れ。
- 408 : メイド(山形県):2010/09/16(木) 12:45:33.37 ID:qqjXZ1wM0
- >>399
ハマーだのアメ車すらエコカー認定してたからなwwww
- 409 : 自衛官(三重県):2010/09/16(木) 12:45:34.48 ID:ndh/PVFgP
- ttp://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/c/6/c6fab79c.jpg
軽自動車は軽油なのでお得
- 410 : 海上保安官(新潟県):2010/09/16(木) 12:45:40.61 ID:XhrhiJHw0
- >>394
>汽車
さすが徳島
- 411 : 柔道整復師(愛知県):2010/09/16(木) 12:45:41.38 ID:bI+6FIUN0
- >>378
うんこってどうなんの?
道端に放置しもいいもんなのかな
- 412 : 落語家(群馬県):2010/09/16(木) 12:45:45.24 ID:IBtz9tIi0
- まじふざけんなと言いたい増税増税
それでコドモ手当とか外人にばらまきやってるのだからおかしいだろ
- 413 : 馴れ合い厨(香川県):2010/09/16(木) 12:45:50.93 ID:D3x0OVkW0
- 1500ccまで上限10000円にしろよ
それなら許す
- 414 : コメディアン(神奈川県):2010/09/16(木) 12:45:56.99 ID:MuucQxpf0
- 自動車税は住んでる地域ごとに分けろ
車が贅沢品の都会と必須の田舎が同じってアホか
- 415 : 評論家(香川県):2010/09/16(木) 12:46:02.69 ID:SkmpcXc20
- >>378
維持費がシャレにならんくらい高そうですが
厩舎+餌代で370000万(月)
- 416 : 車掌(栃木県):2010/09/16(木) 12:46:15.42 ID:y55cu/mi0
- >>387
保険と税金と車検に懸かる金だけで年に10万は違うんだぞ
燃費に関しては五分五分かも知れないけど
- 417 : はり師(長屋):2010/09/16(木) 12:46:16.01 ID:U/q5+I580
- バイクは車の10倍もNOX排出するそうだけど
環境自動車税はどうなんの?
- 418 : 芸術家(千葉県):2010/09/16(木) 12:46:16.85 ID:Rab1SSrV0
- こりゃ自動二輪の増税もアリだな
特に大型二輪とかは大幅に増税されるだろ
- 419 : 内閣総理大臣(アラバマ州):2010/09/16(木) 12:46:16.95 ID:l8kOyjtO0
- マジキチ
環境税の導入も考えると東北以北の田舎の住人は死亡だな
- 420 : メイド(山形県):2010/09/16(木) 12:46:30.43 ID:qqjXZ1wM0
- >>409
TBSしねよwwww
- 421 : タコライス(大阪府):2010/09/16(木) 12:46:36.10 ID:AOPJYrXc0
- >>394
>自転車と汽車、もしくはバス、タクシーで十分だよ
汽車ってw
なんか懐かしいw
- 422 : ニュースキャスター(アラバマ州):2010/09/16(木) 12:46:52.40 ID:wmooxy+P0
- 全体的に車の税金高すぎなんだよ
- 423 : 海上保安官(新潟県):2010/09/16(木) 12:46:53.32 ID:XhrhiJHw0
- >>411
条例かなんかに引っかかりそうじゃない?
- 424 : ベネリM3(愛知県):2010/09/16(木) 12:46:54.19 ID:6lP9Np0B0
- >>409
まじきちw
- 425 : シナリオライター(北海道):2010/09/16(木) 12:47:05.05 ID:QZF70HO30
- ていうかν速では温暖化対策は無意味って結論出てたでしょ
- 426 : 警察官(福島県):2010/09/16(木) 12:47:07.16 ID:RZ/UWGRD0
- 軽は800ccターボか1000ccNAぐらいで3ドア以下に限定にすべき
- 427 : 車掌(栃木県):2010/09/16(木) 12:47:37.61 ID:y55cu/mi0
- >>413
いいかよく聞け大馬鹿やろう
ミンスは増税がしたいんだよ
軽規格の排気量を増やしたら増税どころか減税になっちゃうだろ?
ありえねえええええ!!!!
- 428 : グラフィックデザイナー(関西地方):2010/09/16(木) 12:47:39.70 ID:pDM2AWLe0
- 国民がどんなことをしたら怒るのか、どこまで許されるのか試しているんだよ、きっと
- 429 : メイド(山形県):2010/09/16(木) 12:47:48.61 ID:qqjXZ1wM0
- >>411
パンツ履かせるか、誰かが拾うと。
馬もリアカーと法的に一緒だよな。
- 430 : 行政書士(神奈川県):2010/09/16(木) 12:47:49.81 ID:NM2cLXyE0
- >>409
勉強になりました
- 431 : 漫才師(福岡県):2010/09/16(木) 12:48:11.77 ID:GxdGS4sK0
- ・自動車税増税
→環境保護のためですから。
・高速道路無料化
→諸事情によりど田舎の毛細血管だけね。ごめん。
・ガソリンの暫定税率廃止
→なかったことに。
・配偶者控除
→廃止
・扶養控除
→廃止
・煙草税
→増税
- 432 : 柔道整復師(愛知県):2010/09/16(木) 12:48:13.23 ID:bI+6FIUN0
- >>415
確かにシャレにならんな
- 433 : 監督(静岡県):2010/09/16(木) 12:48:17.15 ID:z6xQ1EFC0
- 最近のコンパクトは車幅広すぎるんだよ
無理して5ナンバーギリギリサイズにすることはないだろ
初代マーチ 全長×全幅×全高 3735×1560×1395mm 車重670Kg
新型マーチ 全長×全幅×全高 3780×1665×1515mm 車重950kg
おれの通勤路は軽ならすれ違えるけど3ナンバー車がすれ
違えない箇所がいくつもある細い道だから
軽枠のサイズ的な縛りがないとどんどん肥大化して困る
- 434 : 小池さん:2010/09/16(木) 12:48:19.49 ID:PM1lkRrh0
- 財務省が勝手に考えてくれるからな
国会議員なんかいらんかったんや!
- 435 : 馴れ合い厨(香川県):2010/09/16(木) 12:48:33.76 ID:D3x0OVkW0
- >>427
そんなことわかっとるわ馬鹿が
- 436 : コメディアン(神奈川県):2010/09/16(木) 12:48:53.31 ID:MuucQxpf0
- >>376
こうやって走り出すならわかるけど
ズルズルとクリープで動き出して交差点真ん中ぐらいまで来て
青になってからアクセル踏むバカがよくいる
同じ信号無視なんだから最初からアクセル踏めよと言いたい
- 437 : 軍人(アラバマ州):2010/09/16(木) 12:48:59.07 ID:fyc+0AsnP
- >>409
軽油wwwwwwwww
- 438 : 自衛官(三重県):2010/09/16(木) 12:49:20.37 ID:ndh/PVFgP
- 俺仕事柄軽トラだけで4台所有してるんだけど
わくわくしてきた
- 439 : 児童文学作家(アラバマ州):2010/09/16(木) 12:49:23.97 ID:WHn4MDa40
- ん?一本化ってことはハイブリット車も減税ナシよになるの?
- 440 : 医師(千葉県):2010/09/16(木) 12:49:37.19 ID:icfox2Lx0
- 普通に高排気量車は増税して低排気量車は減税しろよ
高排気量車なんて金持ちの道楽で乗ってるんだから
増税しても文句言う奴なんていないだろ
- 441 : メイド(山形県):2010/09/16(木) 12:49:47.95 ID:qqjXZ1wM0
- >>426
俺の車は該当かな。
2ドアガラスハッチのの2シーター。
- 442 : 漫才師(福岡県):2010/09/16(木) 12:50:13.30 ID:GxdGS4sK0
- ・ガソリン税の暫定税率廃止
→http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/R/RC3/20091223/20091223060514.jpg
- 443 : コメディアン(神奈川県):2010/09/16(木) 12:50:30.73 ID:MuucQxpf0
- >>394
汽車wwwwww
- 444 : 小池さん:2010/09/16(木) 12:50:36.79 ID:skiUqzWF0
- 民主党にサドンデスを食らわしたい
- 445 : ファッションデザイナー(アラバマ州):2010/09/16(木) 12:50:42.36 ID:/p9bduFj0
- 民主になってから手当たり次第に増税、増税だな
マジ民主物故ろすしかねえな
- 446 : トラベルライター(千葉県):2010/09/16(木) 12:50:42.92 ID:RS5wjTn50
- ランエボ乗ってるブヒブヒ
- 447 : 歯科医師(北海道):2010/09/16(木) 12:50:54.87 ID:n//05jdw0
- >>317
いやーそれは無いっしょ
購買層が違いすぎる
- 448 : L96A1(愛媛県):2010/09/16(木) 12:50:59.28 ID:Ri7nSOnN0
- 軽でもこれだけ差がある
77万〜103万くらい 710kg〜の(現行では)軽量ボディ
ttp://www.carsensor.net/CSphoto/cat/DA/S004/DA_S004_F001_M001_1_L.jpg
109万〜162万 920kg〜の重量ボディ 過給器搭載は162万円のモデルみ
http://www.carsensor.net/CSphoto/cat/DA/S006/DA_S006_F001_M002_1_L.jpg
- 449 : プロデューサー(catv?):2010/09/16(木) 12:51:03.53 ID:wsuWEPVK0
- フルハイブリッド電動自転車ってどうなの?
- 450 : 自衛官(catv?):2010/09/16(木) 12:51:04.22 ID:/M/+sUMEP
- 600と80の二輪二台持ちの俺様大勝利だなw
- 451 : リセットボタン(福岡県):2010/09/16(木) 12:51:14.01 ID:GRaFO8q60
- >>433
全幅だけで言えば現行マーチってC33ローレルやR32スカイラインと変わらんな
安全基準とかで肥大化するのはしょうがないなと思っても最近のはコンパクトとは・・・
- 452 : 放送作家(徳島県):2010/09/16(木) 12:51:31.07 ID:wke9A7Vz0
- お前ら汽車バカにすんなよ
汽車通勤の俺には必須なんだよ・・・
- 453 : 軍人(東京都):2010/09/16(木) 12:51:33.51 ID:7RR84aLuP
- どこから増税して金集めようか思惑している訳か
- 454 : 医師(千葉県):2010/09/16(木) 12:51:35.86 ID:icfox2Lx0
- >>442
法律が許すならぶん殴ってやりたいところだわ
- 455 : H&K PSG-1(山陽):2010/09/16(木) 12:51:39.95 ID:5P6nGKLNO
- >>440
トヨタ様がお認めになるわけ無いだろ
- 456 : ニュースキャスター(アラバマ州):2010/09/16(木) 12:51:41.09 ID:wmooxy+P0
- 合理的理由ってさ、じゃあ車に何重も課税してる合理的な理由はなんだよカス
- 457 : 随筆家(関西地方):2010/09/16(木) 12:51:47.30 ID:bGmWILuj0
- >>416
安いコンパクトカーなら100万切るだろ
それに対して最近の軽は高い150万するだろ
それに年間維持費だって5万くらいだよ
10年で乗って五分なわけ
排気量からくる快適さの為にコンパクト買う選択肢はありだろ
もちろんアンフェアな比較だってことはわかってる
高いコンパクト、安い軽だってあるしね
でも安さで軽一択ってほどでもないと言いたい
- 458 : 児童文学作家(アラバマ州):2010/09/16(木) 12:51:52.85 ID:WHn4MDa40
- 二輪だな二輪
今更教習所通いたくねえなしかし
- 459 : 自衛官(アラバマ州):2010/09/16(木) 12:52:07.90 ID:vhTpG9uPP
- 高速無料化します→値上げ
ガソリン暫定税なくします→増税
殺すぞ
- 460 : リセットボタン(福岡県):2010/09/16(木) 12:52:17.50 ID:GRaFO8q60
- >>451のを書いて気付いたがマーチの全幅は1665mmだったか
1695mmと見間違えた
- 461 : 車掌(栃木県):2010/09/16(木) 12:52:19.59 ID:y55cu/mi0
- ていうか都心に住んでるやつは田舎は車がないと生活できないと
誰かに洗脳されてるようだが少なくても宇都宮なら車なくても余裕で生活できてるし、
そもそも田舎に住んでる18歳未満は免許なくても生活してんだぜ?
想像力がたりてねえよ
- 462 : 教員(静岡県):2010/09/16(木) 12:52:20.05 ID:hNWC/lxl0
- >>450
雨の日濡れる
3人以上乗れない
大きな荷物が積めない
- 463 : 監督(静岡県):2010/09/16(木) 12:52:29.21 ID:z6xQ1EFC0
- >>448
軽も車重と燃費にも縛りかけるべきだとは思うな
800Kg以下、25Km/L以上くらいで
- 464 : 評論家(香川県):2010/09/16(木) 12:52:37.37 ID:SkmpcXc20
- >>452
隣県として恥ずかしいからもうやめてくれ
- 465 : マフィア(catv?):2010/09/16(木) 12:52:48.92 ID:tmtByPjP0
- 自動車大国がそれに増税してどうやって雇用増やすってんだよ、アホか
- 466 : サクソニア セミ・ポンプ(中部地方):2010/09/16(木) 12:52:51.90 ID:mM2zo97r0
- はあ、ますます車がもてなくなるわ・・
田舎のワープアは死ねってか
- 467 : 自衛官(三重県):2010/09/16(木) 12:52:55.44 ID:ndh/PVFgP
- >>448
ホイールベースすげーな
そりゃ中も広いだろうに
- 468 : 随筆家(関西地方):2010/09/16(木) 12:53:03.96 ID:bGmWILuj0
- 軽とコンパクトカーの維持費の差って
年間5、6万であってるよな?
- 469 : 医師(千葉県):2010/09/16(木) 12:53:14.95 ID:icfox2Lx0
- >>455
元々高いものは値上げしても売り上げに影響ないんだぜ
- 470 : 車掌(栃木県):2010/09/16(木) 12:53:25.11 ID:y55cu/mi0
- >>457
お前コストが安い論を展開してたのに
いきなり快適さがどうとか言い出すなよ
自説の間違いを認めたようなもんだなw
- 471 : 刑務官(愛知県):2010/09/16(木) 12:53:56.89 ID:BpfQpSRG0
- ちょっと軽自動車売ってくる
- 472 : H&K MSG-90(栃木県):2010/09/16(木) 12:54:16.46 ID:CJxWOqrH0
- 引きこもり最強wwwww
- 473 : 金持ち(宮崎県):2010/09/16(木) 12:54:16.96 ID:5Jsixbja0
- >>308
車重の大きなものはそれだけ燃費も悪いと思われるから重量税を燃料に上乗せでもいいと思われ、二輪からも取れるし
- 474 : 監督(静岡県):2010/09/16(木) 12:54:33.63 ID:z6xQ1EFC0
- >>460
マーチはまだギリギリじゃないんだよな
ヴィッツはもう5ナンバーギリギリだが
現行ヴィッツ 全長×全幅×全高 3785×1695×1520mm 車重990Kg
- 475 : ペスト・コントロール・オペレーター(大阪府):2010/09/16(木) 12:54:33.87 ID:OnulZsJj0
- コンパクトカーと大して重量変わらんからな。
それなのに重量税は違ってた
今までがおかしい
- 476 : L96A1(愛媛県):2010/09/16(木) 12:54:39.49 ID:Ri7nSOnN0
- >>457
それがコンパクトカーって新車で買うとそんなに安くないんだよ
値引き込みでようやく100万切れるかどうか
フィット、コルト、ビッツ、スイフト、デミオ、マーチ、どれも普通だと120万くらいはする
この中でコルトとマーチには100万円を切る廉価モデルがあるというだけという話
- 477 : メイド(山形県):2010/09/16(木) 12:54:41.48 ID:qqjXZ1wM0
- >>463
俺のは余裕。
580kgの26km/lだからw
- 478 : 小説家(大阪府):2010/09/16(木) 12:54:44.68 ID:0T7DPVsr0
- >>452
徳島は気動車だろ
- 479 : 芸人(長野県):2010/09/16(木) 12:54:48.57 ID:YVNYKYL80
- 軽トラとTWIN乗ってるおれは優遇しろや
- 480 : 教員(静岡県):2010/09/16(木) 12:54:55.72 ID:hNWC/lxl0
- >>471
まだはええよw
つか味噌県民ならトヨタ買ってやれよ
- 481 : 小池さん:2010/09/16(木) 12:55:04.60 ID:skiUqzWF0
- >>442
池沼無罪の立場だったらとっくにぶっ殺してるレベル
- 482 :番組の途中ですが名無しです:2010/09/16(木) 12:55:05.93 ID:QcJTkBCQ0
- >>415
うどんどころか脳みそまで茹だってるぞ
- 483 : かまってちゃん(沖縄県):2010/09/16(木) 12:55:13.61 ID:3yl0/DRw0
-
『恋人に乗って欲しい車のタイプは何ですか?』
コンパクトカー ・・・9.6%
セダン ・・・25.9%
SUV ・・・17.3%
スポーツカー ・・・12.0%
ミニバン ・・・13.4%
ステーションワゴン ・・・18.6%
軽自動車 ・・・0.7% ←!!ぷっ
http://research.goo.ne.jp/database/data/000152/
- 484 : 職人(神奈川県):2010/09/16(木) 12:55:31.73 ID:LiXJCBeX0
- 車検毎の重量税を自動車税同様に毎年に分ける、ってことか?
2L 1.5t以下のカローラあたりの車種だと今、
自動車税39500+重量税15000=54500円だな。
あとは自賠責が1万/年ぐらいだっけ?
これにCO2だの屁理屈つけて増税するわけだから、たぶん7〜7.5万/年ぐらいに
したいんだろな。
いやぁ、こりゃ13年の3月で車手放す人続出すんじゃねぇかぁ?
もう軽がどうのとかいってるレベルじゃねぇよ。
- 485 : 監督(静岡県):2010/09/16(木) 12:55:33.91 ID:z6xQ1EFC0
- >>477
ツインおれも欲しいぜ
- 486 : 声優(埼玉県):2010/09/16(木) 12:55:40.07 ID:i1/QhfKe0
- どんどん増やして日本から車滅ぼせwwwwwww
- 487 : リセットボタン(福岡県):2010/09/16(木) 12:56:11.38 ID:GRaFO8q60
- >>474
ヴィッツやフィットと大して変わらんだろうと思ってたら案外小さくてびっくり
- 488 : コンセプター(catv?):2010/09/16(木) 12:56:14.62 ID:t8sIHZX80
- バイク・スクーターも同率にしろよ
- 489 : メイド(山形県):2010/09/16(木) 12:56:17.76 ID:qqjXZ1wM0
- >>476
もう10-20万足してプロ・サク買った方が賢いな。
- 490 : 軍人(catv?):2010/09/16(木) 12:56:21.95 ID:9pW/JKvhP
- ますます車が売れなくなるな
エコカー減税終わったタイミングでこれとか
- 491 : 船員(東京都):2010/09/16(木) 12:56:49.18 ID:3Xes3pIW0
- >>16
さすが技術者さん
- 492 : 彫刻家(アラバマ州):2010/09/16(木) 12:56:51.13 ID:ZvNCBp900
- いまのつてる軽トラック検査おえてあと2年でじゆうねん
こんかい買い換えるかまよたけど我慢した漏れ大正解
- 493 : 翻訳家(東日本):2010/09/16(木) 12:56:58.96 ID:fYD7WTGm0
- さあみんなでLet’sバイシコー
- 494 : 新聞配達(福島県):2010/09/16(木) 12:57:06.49 ID:YUFKJ6q00
- もっと貧乏人を虐めろ
虐めまくって生きる気力奪ってやれ^p^
- 495 : メイド(山形県):2010/09/16(木) 12:57:07.15 ID:qqjXZ1wM0
- >>479
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
- 496 : 獣医師(愛知県):2010/09/16(木) 12:57:27.59 ID:31myQT6E0
- つーか、農家とかどうすんだよ。
今の贅沢になった軽自動車は、確かにちょっと変だが、
元々自動車を持つ余裕はないけど、仕事で絶対必要な層が軽を買ってたわけだろ。
軽自動車の税まで上げたら、社会構造がおかしくなるだろ。
そもそも、「自動車関連税は取りすぎて余ってるから、一般財源にする」って言ってるわけで、
余ってるのにこれ以上税上げるって狂ってるだろ。
要は「国の税収が足りないから、車乗ってる人に負担して頂きたい」って事だろ?
滅茶苦茶だよこれ。
車関連税だけは、昔から聖域なんだよね。
取得税に消費税の2重課税。ガソリン税に消費税の2重課税。
意味を失ったのにかけ続ける、重量税2.5倍の無茶苦茶な暫定税率。
車関連税は滅茶苦茶な取り方してるけど、聖域だからいつも議論されない。
- 497 : コメディアン(神奈川県):2010/09/16(木) 12:57:43.82 ID:MuucQxpf0
- >>476
廉価モデルって実質誰も買わないしな
お得感を見せる為だけの見せラインナップ
- 498 : H&K PSG-1(山陽):2010/09/16(木) 12:57:45.76 ID:5P6nGKLNO
- つかこれやると確実に任意保険を削る人が激増すると思う
- 499 : 軍人(東京都):2010/09/16(木) 12:57:57.68 ID:7RR84aLuP
- 軽自動車って昔低所得な国民にも車を普及させようという案で出た規格なんだっけ
本当のエコは車に乗らないことだしな時代が変わったと言うことか
- 500 : 自衛官(愛知県):2010/09/16(木) 12:59:13.32 ID:m+P7swM+P
- 自民党帰って来い
- 501 : 車掌(栃木県):2010/09/16(木) 12:59:15.66 ID:y55cu/mi0
- >>475
馬鹿は無理してレスすんなよ
重量税は軽だろうと普通車だろうと一緒だ馬鹿
- 502 : 教員(静岡県):2010/09/16(木) 12:59:16.13 ID:hNWC/lxl0
- >>490
「飴いっぱいくれてやったんだ、これからは鞭でシバかれる番な」
- 503 : SR-25(関西地方):2010/09/16(木) 12:59:18.67 ID:h9bvvCO70
- 自転車税、歩行税、そして呼吸税など国の支配者層は次々と国民を苦しめる増税を行うだろう。
- 504 : 心理療法士(秋田県):2010/09/16(木) 12:59:37.25 ID:xQrE6MBu0
- おい田舎死んだよおい
- 505 : マフィア(catv?):2010/09/16(木) 12:59:39.00 ID:tmtByPjP0
- 軽自動車っぽい、タンデムっぽいバイク作ってくれよ
- 506 : 馴れ合い厨(山形県):2010/09/16(木) 12:59:51.41 ID:kTHUY/at0
- 軽買う意味ねー
- 507 : 漫才師(福岡県):2010/09/16(木) 13:00:01.83 ID:GxdGS4sK0
- >>457
おいらも同意見だ。
軽でコンパクト並みの動力性能がほしいとターボになる。
そうすっと燃費は軽より悪いし、高速巡航した場合軽は回転数が高い。
安全性はもちろんコンパクトが高い。
年1万キロくらい乗る人なら維持費は大差ない。それなら快適さと安全性のある
コンパクトがいい。
軽を選択するなら、買い物や子供の送迎用として街中限定で乗るNAだな。
これだと車両価格も安くて維持費も安い。
- 508 : 心理療法士(長屋):2010/09/16(木) 13:00:23.29 ID:GHN6KhIH0
- 浮いた税金で自転車専用道路をもっと作ってくれ
ダムも高速道路もこれ以上いらないからさ
- 509 : 自衛官(三重県):2010/09/16(木) 13:00:24.19 ID:ndh/PVFgP
- >>496
死ねってことだよ
- 510 : 行政書士(神奈川県):2010/09/16(木) 13:00:28.33 ID:NM2cLXyE0
- しかしまあ貧乏人の最後の砦みたいだったのになw
- 511 : メイド(山形県):2010/09/16(木) 13:00:32.45 ID:qqjXZ1wM0
- >>485
街乗り程度なら、0-60km/hの加速で全然困らんからな。
下手なコンパクトより速いから。
それ以上の速度にかんしては聞くなw
- 512 : 自衛官(アラバマ州):2010/09/16(木) 13:00:34.79 ID:JtobzJVoP
- 4ナンバーどうすんだ?
4ナンバー優遇がなかったら軽自動車終わるだろうな・・・
- 513 : 医師(千葉県):2010/09/16(木) 13:00:47.41 ID:icfox2Lx0
- >>497
廉価モデルって会社用とかじゃねーの?
ほとんど売れないことに変わりないけど
- 514 : VIPPER(北海道):2010/09/16(木) 13:01:04.83 ID:cIfM5mgq0
- >>345
たしかに
いいこと言った
- 515 : 負けを認めろ(アラバマ州):2010/09/16(木) 13:01:07.02 ID:vhTpG9uP0
- 低所得者ターゲットにしてどうすんだよバカミンス
- 516 : 技術者(埼玉県):2010/09/16(木) 13:01:19.75 ID:FC4yoLPm0
- >>129
俺の32年前のべスパ大歓喜
- 517 : 監督(静岡県):2010/09/16(木) 13:01:28.91 ID:z6xQ1EFC0
- >>511
ツインはMTだと軽い車重が効いてかなりよく走りそうだな
- 518 : L96A1(愛媛県):2010/09/16(木) 13:02:12.11 ID:Ri7nSOnN0
- せっかく格安でソニカ入手したのにこんなことされたら意味ないな
普通車の高速走行性能とコンパクトカー以上の燃費はそのままだけど
軽の優遇がなくなるなら新型スイフトかスプラッシュでも買えばよかったな
- 519 : ナレーター(神奈川県):2010/09/16(木) 13:02:19.64 ID:w3mxLza90
- ワゴンRとか軽バンは値上げしていいよw
軽トラととか2人乗りは据え置きにしとけ
- 520 : 自衛官(愛知県):2010/09/16(木) 13:03:01.21 ID:m+P7swM+P
- 東京限定で頼む
- 521 : 路面標示施工技能士(大阪府):2010/09/16(木) 13:03:03.92 ID:bDaAIcwu0
- 減税終わったとたんに
すごいタイミングで出してきたなw
ついでに韓国車減税とか始めるんじゃないのw
- 522 : 自衛官(三重県):2010/09/16(木) 13:03:32.79 ID:ndh/PVFgP
- >>519
軽バンはオヤジの釣り専用車にと買い与えたのに・・・
- 523 : 児童文学作家(アラバマ州):2010/09/16(木) 13:03:43.95 ID:WHn4MDa40
- http://www1.suzuki.co.jp/motor/show/tokyo2003/images/wallpaper/w_gst_3_l.jpg
スズキは軽自動車諦めてこれ売れよ
- 524 : バイヤー(dion軍):2010/09/16(木) 13:03:49.57 ID:29Iw9MHp0
- 最近田舎に引っ越したから、ちょうど軽を買おうと思ってたのに…
もう自転車でいいや
- 525 : 随筆家(関西地方):2010/09/16(木) 13:03:51.19 ID:bGmWILuj0
- ヒュンダイを知らないのは日本だけかも知れない
- 526 : パティシエ(岡山県):2010/09/16(木) 13:03:57.02 ID:etZjVGho0
- 2リッターステーションワゴンの俺
大勝利!
あのー絶滅危惧種なので、税金を減免して欲しいんですけど;;
- 527 : 自衛官(香川県):2010/09/16(木) 13:04:07.74 ID:YVNYKYL8P
- >>448
エッセとかアルトとか安普請でエコなクルマは
貧乏人向けにそのままで、ワゴンRとかタントとか
ターボ付けてコンパクトカーより燃費悪くて
価格も高いとか、明らかに軽自動車の趣旨とか
存在意義をねじ曲げて税金を免れる為に
存在しているようなのを規制すりゃいいんだよ。
160万もする軽自動車を新車で買える経済力がありゃ
自動車税くらい払えるはずなんだから。
160万の軽自動車に乗ってた俺が言うんだから間違いない。
- 528 : 自衛官(愛知県):2010/09/16(木) 13:04:11.70 ID:m+P7swM+P
- 金がないから軽買う人多いのに何考えてんだ
- 529 : 絵本作家(宮城県):2010/09/16(木) 13:04:15.48 ID:JU8wLD3A0
- もう車はいらねえな
タクシーでホムセンに行こうぜ
- 530 : 馴れ合い厨(山形県):2010/09/16(木) 13:04:25.21 ID:kTHUY/at0
- 給与減
↓
底辺臨界点
↑
税金増
- 531 : 絶対に許さない(東海・関東):2010/09/16(木) 13:04:36.21 ID:xUwc8aJ/O
- エコカーとか煽って買わせて、終わったら早速増税か
五万円なんて二年で吹き飛ぶな。生活保護者以外に国が金出すなんてこういう裏があるに決まってる
子供手当てなんてその最たるものだな。
- 532 : 自衛官(アラバマ州):2010/09/16(木) 13:04:37.59 ID:JtobzJVoP
- 政府としては、軽売って普通車買う需要増なんかを狙ってるかも知れんけど
軽→原付やチャリ
これが一番多くなるよな
- 533 : 俳人(埼玉県):2010/09/16(木) 13:04:49.17 ID:ayzSnm1C0
- 田舎の軽自動車率は異常
半数は軽自動車乗りなんじゃないか
- 534 : メイド(山形県):2010/09/16(木) 13:04:55.20 ID:qqjXZ1wM0
- >>525
全然売れないから撤退w
- 535 : 監督(静岡県):2010/09/16(木) 13:04:58.70 ID:z6xQ1EFC0
- >>527
タント・ターボとかあのへんまで軽枠に収まってるのは確かにおかしいな
やっぱり軽枠の規定に、最低でも車重と燃費の縛りは設けるべきだな
- 536 : 自衛官(京都府):2010/09/16(木) 13:04:59.75 ID:9DsDxHUm0
- >>135
今それの最新型乗るために免許取りに行ってるわ
頼むから増税すんなよ
小型から低維持費取ったら何が残るんだよ
- 537 : マフィア(大阪府):2010/09/16(木) 13:05:02.92 ID:t2NCGiLO0
- バイクのトランポどうしよう
コンパクト箱がないから燃費の悪い軽ターボ箱にしたんだけど意味なくなるのか
- 538 : 絵本作家(宮城県):2010/09/16(木) 13:05:49.56 ID:JU8wLD3A0
- >>533
20代は軽が多いけど30代の男はさすがに普通車が多い
- 539 : 監督(静岡県):2010/09/16(木) 13:06:08.40 ID:z6xQ1EFC0
- >>533
田舎でよくあるパターンは
ミニバン + 軽2台 みたいな所有パターンだな
- 540 : 自衛官(三重県):2010/09/16(木) 13:06:13.33 ID:ndh/PVFgP
- バイクはAKIRAのあれが出たら買うよ
http://zoome.jp/saisana/diary/98
- 541 : 職人(神奈川県):2010/09/16(木) 13:06:41.00 ID:LiXJCBeX0
- つまり毎年、春から夏にかけて
自動車税+重量税でまとまった金を税金に払える人だけ乗ってください、と。
さらに円高とガソスタ淘汰の談合でガソリン価格もUPしますので
ガソリンへの二重課税もガッツリ増えます、と。
こりゃ、相当に道路は空いて走りやすくなるだろうな。
- 542 : 随筆家(関西地方):2010/09/16(木) 13:06:55.03 ID:bGmWILuj0
- >>536
ν即公認小型二輪はPCXになっちゃったぞ
- 543 : 自衛官(アラバマ州):2010/09/16(木) 13:07:20.00 ID:DylLiYg2P
- 税金高すぎんだろ
ふざけんなマジで
- 544 : 軍人(京都府):2010/09/16(木) 13:07:20.76 ID:3llCsM+vP
- 198 名前: マッサージ師(千葉県)[sage] 投稿日:2010/09/16(木) 12:20:23.40 ID:pEKTBlm70 [1/3]
ゴミクズ軽ざまー。
軽乗ってるやつらなんぞ低所得のゴミなんだから
これを機に自転車乗りになってほしいね。
軽=ミニカー=おもちゃの車なんだからwwwwwwwwwwwww
209 名前: マッサージ師(千葉県)[sage] 投稿日:2010/09/16(木) 12:22:15.90 ID:pEKTBlm70 [2/3]
>>202
もう少し稼いで普通の車に乗れよ。
軽乗りなんぞ笑われてるぞw
260 名前: マッサージ師(千葉県)[sage] 投稿日:2010/09/16(木) 12:28:16.67 ID:pEKTBlm70 [3/3]
>>226
どんなこと言ってもおまえはゴミクズ軽乗りww
笑われてるぜ。
しかしさ、いい年した男が軽乗ってたり
女連れで乗ってたり、最悪は家族で軽乗りって
笑えるよなー。あ、笑うより哀れむわ。
- 545 : ベネリM3(愛知県):2010/09/16(木) 13:07:28.22 ID:6lP9Np0B0
- >>457
何故高い軽と比べるんだ
買うなら30万程度の未使用車一択だろjk
>年間維持費だって5万くらいだよ
5万も安いじゃんw
- 546 : メイド(山形県):2010/09/16(木) 13:07:37.94 ID:qqjXZ1wM0
- >>538
家族もちになるの多いから、軽より大きく
人乗せても余裕ある車種にするんだろうな。
- 547 : グラフィックデザイナー(神奈川県):2010/09/16(木) 13:08:46.97 ID:uvt2PyL50
- 中古市場で軽安くなるかな?
現在小型より高いからな
- 548 : 軍人(catv?):2010/09/16(木) 13:08:47.75 ID:sLk6uuo8P
- 貧乏人から金毟る為だもん
軽自動車、発泡酒、消費税
田舎は車がないと生活できないし会社も行けなくなるしどーすんだろ
- 549 : 路面標示施工技能士(大阪府):2010/09/16(木) 13:08:49.85 ID:bDaAIcwu0
- 2座席は現状維持にしないとな
- 550 : 随筆家(関西地方):2010/09/16(木) 13:08:52.94 ID:bGmWILuj0
- >>545
軽の値引きが厳しすぎるから
安いコンパクトの方が比べれば探しやすいと思って
最近はコンパクトも値引き少ないけどな
- 551 : 占い師(アラバマ州):2010/09/16(木) 13:08:57.25 ID:tDJkXdU+0
- 車乗る奴がいなくなって
20年前の中国の通勤風景が現在の日本で再現されるな
- 552 : 映画評論家(東京都):2010/09/16(木) 13:08:58.69 ID:3OIbfOtu0
- この搾り獲った税金がCO2排出権買う為に
使われるとなると胸が熱くなるな
- 553 : 整備士(愛知県):2010/09/16(木) 13:09:03.47 ID:cRaYLSbo0
- ただでさえ車離れが進んでて消費が落ち込んでるのに、
軽の維持費上げてどうすんだ
バカじゃねーのか
- 554 : 絵本作家(宮城県):2010/09/16(木) 13:09:29.70 ID:JU8wLD3A0
- つか普通車の税金が下がるならむしろGJだな
軽なんて何もいいことねえし
- 555 : 自衛官(アラバマ州):2010/09/16(木) 13:09:32.06 ID:JtobzJVoP
- 死亡するリスト
・軽を良く扱う中古車屋
・田舎者
・第一・二次産業
・ガソリンスタンド(特に田舎
・スズキとダイハツ
- 556 : コメディアン(神奈川県):2010/09/16(木) 13:09:35.35 ID:MuucQxpf0
- >>507
>軽を選択するなら、買い物や子供の送迎用として街中限定で乗るNAだな。
いや、だからそういう人たちが軽買ってんでしょ
そういうの無視してコンパクトカー厨はマーチがいいとか言ってるからであって
高速乗ることを視野に入れて軽買うってよっぽどのバカか女だけだぞ
- 557 : 監督(静岡県):2010/09/16(木) 13:09:49.22 ID:z6xQ1EFC0
- 中年以降は、まだ車を社会ステータスの指標と考える人多いから
恥かしくて軽は嫌だって人が多いな
でも20代の若い層はもう車なんて下駄代わりに走れりゃいいくらいにしか
思ってないやつ多いから軽でも抵抗ない
- 558 : タコライス(大阪府):2010/09/16(木) 13:10:03.78 ID:AOPJYrXc0
- 軽の4人乗りとかたまに出くわすとドキッとするよな
目玉が狭いところに8つ並んでてちょっと怖い
- 559 : 自衛官(関西地方):2010/09/16(木) 13:10:33.00 ID:YaQvrMxPP
- 真横に動く車ってまだ出来てないの?
- 560 : L96A1(宮崎県):2010/09/16(木) 13:10:36.21 ID:370THvtS0
- なんだ軽自動車乗りの財布が埋蔵金だったのか
- 561 : L96A1(愛媛県):2010/09/16(木) 13:10:37.96 ID:Ri7nSOnN0
- >>535
ただ、重量等で縛ると商用で大活躍してる軽箱バンまで軽から外れるという欠点がある
↓見ればわかるけどああいうのも重いからねえ
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/minicab_van/spec/spe_01.html
- 562 : 空き管(神奈川県):2010/09/16(木) 13:10:45.50 ID:famKT6wf0
- 車・燃料 双方の税を重くするのは賛成だ。できるだけ公共の
交通機関を利用する方向に誘導すべきだな。渋滞緩和・CO2削減
になるしね
ただ車が必須の地域もある。交通網の整備率を算出し、税率の
係数にしないと不公平だろうな
- 563 : 馴れ合い厨(香川県):2010/09/16(木) 13:10:46.28 ID:D3x0OVkW0
- >>557
金がないだけだ
ステータスには変わりない
- 564 : 路面標示施工技能士(大阪府):2010/09/16(木) 13:11:03.31 ID:bDaAIcwu0
- 軽がほとんど消えてマーチクラスが最小になるな
化石的にパワーウィンドーも付いてないような車種が残る
- 565 : 映画監督(兵庫県):2010/09/16(木) 13:11:06.00 ID:9lMhC6m50
- エエエエエ…
なんだっ、これはっ
トヨタの陰謀か?
軽は安いから良いのに…。
- 566 : H&K PSG-1(山陽):2010/09/16(木) 13:11:10.36 ID:5P6nGKLNO
- >>548
生活保護自宅警備員大勝利だな
- 567 : 軍人(兵庫県):2010/09/16(木) 13:11:11.33 ID:tVGfsD4bP
- トヨタ、ここまでやるかwww
- 568 : 絵本作家(宮城県):2010/09/16(木) 13:11:20.61 ID:JU8wLD3A0
- なんかオッサンの軽叩きも飽きてきたな
- 569 : 警務官(東日本):2010/09/16(木) 13:11:23.45 ID:nQq01Fi80
- 自動車税減らせよ
- 570 : 自衛官(ネブラスカ州):2010/09/16(木) 13:11:39.55 ID:IlpgsXiVP
- 鱈子って軽じゃなかた?
- 571 : 自衛官(京都府):2010/09/16(木) 13:11:40.05 ID:9DsDxHUm0
- >>409
じゃあ盗難車は灯油を入れればいいわけだ
- 572 : 新車(神奈川県):2010/09/16(木) 13:11:45.80 ID:gu7fFXg30
- これで普通自動車売れるわけねえし、都市部に人集めて
社会保障費圧縮でも狙ってんのかね?
- 573 : 軍人(愛知県):2010/09/16(木) 13:11:48.52 ID:fB6Cw1OLP
- >>559
ホイールインモーターのEVならとっくの昔に製品化済み
研究段階だと思うけど
- 574 : 監督(静岡県):2010/09/16(木) 13:11:50.12 ID:z6xQ1EFC0
- >>563
少なくとも今の若い世代は俺らの世代より
確実に車に対する拘りは少ないかな
- 575 : 自衛官(アラバマ州):2010/09/16(木) 13:11:57.42 ID:RgL9kaT0P
- 年間3マンも税金払うなら馬の方が安くならないか?
タイに馬車の製造ライン買い付けに逝って来るノシ
- 576 : 投資家(中国地方):2010/09/16(木) 13:12:07.17 ID:Z5t1y7d30
- >>547
安くなってもメリットが全く無くない?
まぁ反動で小型が上がるのは目に見えてるけど
- 577 : 随筆家(関西地方):2010/09/16(木) 13:12:14.35 ID:bGmWILuj0
- ニュー即で人気あるスイフトって
スポーツモデルめっちゃ高いやんけ
何と比べて良いって言ってんだよって思います
- 578 : 自衛官(catv?):2010/09/16(木) 13:12:22.99 ID:8kZPgusCP
- 増税増税また増税
- 579 : 整備士(愛知県):2010/09/16(木) 13:12:25.69 ID:cRaYLSbo0
- 手軽な足がなくなると出不精になって消費全体が落ち込むぞ
軽自動車が売れなくなるだけで済むと思ってるんじゃのーかアホ役人どもは
- 580 : 絵本作家(宮城県):2010/09/16(木) 13:12:30.56 ID:JU8wLD3A0
- >>574
中の人がイケメンかどうかだろw
- 581 : タコス(catv?):2010/09/16(木) 13:12:34.97 ID:pvIWA+ug0
- 田舎人もみんな東京に集まって車使わない生活すればいいよ。
国はそれをお望みなんだろうからw
- 582 : 軍人(兵庫県):2010/09/16(木) 13:13:29.84 ID:tVGfsD4bP
- >>574
おっさんとDQNには拘りがありまくりだろ
- 583 : 漁業(アラバマ州):2010/09/16(木) 13:13:35.13 ID:dRXouLei0
- 車みたいな排ガス撒き散らすだけの嗜好品、今の十倍くらいの税金にして何の問題もない
- 584 : 軍人(長崎県):2010/09/16(木) 13:13:35.86 ID:lvQiLTJhP
- これは酷い
- 585 : 軍人(京都府):2010/09/16(木) 13:13:55.59 ID:3llCsM+vP
- 民主ってあと2年で確実に政権交代される気で政治やってるよな今w
- 586 : 監督(静岡県):2010/09/16(木) 13:14:04.46 ID:z6xQ1EFC0
- >>582
最近のDQN、ワゴンR率高いねw
- 587 : 整体師(アラバマ州):2010/09/16(木) 13:14:10.06 ID:nBBgqiAF0
- 後3年も民主政権が続くと思うと吐き気がする
- 588 : 自衛官(三重県):2010/09/16(木) 13:14:14.97 ID:ndh/PVFgP
- >>559
ttp://www.jnouki.kubota.co.jp/jnouki/Special/goodyrider/index.html
トラクターにはあるよ
- 589 : 絵本作家(宮城県):2010/09/16(木) 13:14:21.70 ID:JU8wLD3A0
- 一律15000円くらいでいいんじゃね
- 590 : 空き管(和歌山県):2010/09/16(木) 13:14:26.22 ID:2hIEMxrB0
- 普通自動車も4倍にされたりして
- 591 : 金持ち(大分県):2010/09/16(木) 13:14:33.13 ID:1rIhYqKW0
- 軽買った奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 592 : 豊和M1500ヘビーバレル(アラバマ州):2010/09/16(木) 13:14:33.78 ID:urWOkKRZ0
- ほらきたwwwww
民主党に投票した情弱の軽乗り哀れwwwwww
減税のつもりが大増税wwwwww
まさに情弱wwwwwwww
- 593 : 映画監督(兵庫県):2010/09/16(木) 13:14:40.69 ID:9lMhC6m50
- ちょっと前に自動車税が高すぎるって話題が上がってたから、
普通車の税金を下げる方向に進むのかと思ってたら。
なんという斜め上。
- 594 : 芸術家(千葉県):2010/09/16(木) 13:14:44.12 ID:Rab1SSrV0
- 政府「地方は道路道路うるせーよ・・・そうだ!田舎モンに軽自を捨てさせれば・・・!」
- 595 : 柔道整復師(愛知県):2010/09/16(木) 13:14:56.51 ID:bI+6FIUN0
- >>542
げ、マジかよ
俺が前見たスレでは
車体がでかくすり抜けしづらい
今注文しても納車は春 といった理由でV125のままだったが
PCXがついに公認になってしまっていたのか・・・
- 596 : 自衛官(アラバマ州):2010/09/16(木) 13:14:57.99 ID:DylLiYg2P
- 環境保護ってほんとバカバカしいよな
ゴミ袋買うのに金取られるわ、自動車増税されるわ、炭素排出権に無駄金使うわ
どこのバカが言い出したんだよ
- 597 : トラベルライター(愛媛県):2010/09/16(木) 13:15:14.76 ID:JOpRJxKk0
- >>587
後3年もあるのか・・・
ネット接続にも税金かけられそうだな
- 598 : 探偵(catv?):2010/09/16(木) 13:15:57.76 ID:BChMN0nA0
- >>555
あと軽トラ使いの農家もな
- 599 : 投資家(中国地方):2010/09/16(木) 13:16:01.67 ID:Z5t1y7d30
- パチンコとグリーやモバゲーから取ってくれ
- 600 : 経済評論家(西日本):2010/09/16(木) 13:16:53.57 ID:q8rShosl0
- いずれこうなる問題だったろうに
今始まった議論でもない
- 601 : 児童文学作家(アラバマ州):2010/09/16(木) 13:17:02.55 ID:WHn4MDa40
- >>588
最近のトラクターって糞高いのがあるらしいね、1000万オーバーとか
- 602 : L96A1(宮崎県):2010/09/16(木) 13:17:04.30 ID:370THvtS0
- 政治家は軽なんか乗らないだろうからな
- 603 : 軍人(兵庫県):2010/09/16(木) 13:17:11.44 ID:tVGfsD4bP
- >>586
税金が払えないDQN続出したらしいぜwww
大阪は税金狩りしたからとくに低層DQNの軽4率上がってるな
- 604 : 宗教家(関西地方):2010/09/16(木) 13:17:13.45 ID:MaY1B6A10
- >>112
どうやって管理するんだw
自転車なんて個人間の受け渡しもあるだろうし、
盗難も多いし、難しいよ。
- 605 : 自衛官(三重県):2010/09/16(木) 13:17:17.43 ID:ndh/PVFgP
- >>598
第一次産業
- 606 : マフィア(静岡県):2010/09/16(木) 13:17:32.06 ID:kxB5jTNe0
- \ ? /
\ ノ´⌒ヽ /
γ⌒´ \
// "" ´⌒ \ ) / _/\/\/\/|_
\ ノ//,. i;/ ⌒ ⌒ i ),ミヽ / \ 環境のために /
\ / く i (・ )` ´( ・) i,/ ゝ \ < 氏ね貧乏人 >
/ /⌒ l (_人__). | ' ⌒\ \ / バーカ! \
(  ̄ ̄⌒ \ `ー' _/ ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/ ̄
` ̄ ̄`ヽ /´
- 607 : 軍人(catv?):2010/09/16(木) 13:18:12.14 ID:NuXIZxKOP
- デブからも重量税取るべき
- 608 : メイド(山形県):2010/09/16(木) 13:18:12.76 ID:qqjXZ1wM0
- >>601
キャビンに風除け・エアコン付いてるのは、無いのに比べて100万以上高いからな。
- 609 : 空き管(和歌山県):2010/09/16(木) 13:18:18.32 ID:2hIEMxrB0
- >>604
買った時に5年分ぐらい課税すればいいじゃん
- 610 : ノンフィクション作家(北海道):2010/09/16(木) 13:18:18.37 ID:ulOF65/O0
- さて、車売り飛ばして貯金を全て下ろしてナマポ申請してくっか。
- 611 : リセットボタン(福岡県):2010/09/16(木) 13:18:26.49 ID:GRaFO8q60
- >>606
ブリヂストンのタイヤの売れ行きも変わるんだろうなあ
- 612 : 歯科技工士(catv?):2010/09/16(木) 13:18:31.82 ID:rXZ9mMxB0
- まあ、独り身で軽乗るぐらいならバイク乗れよ
- 613 : もう4時か(香川県):2010/09/16(木) 13:19:00.14 ID:inJcZaWh0
- 補助金で買わせておいてこの仕打ちww
- 614 : モテ男(長屋):2010/09/16(木) 13:19:12.93 ID:9N3EaXtF0
- http://response.jp/imgs/zoom/281424.jpg
1300ccクラスのコンパクトのほうが、軽よりCo2排出量と燃費良いといってた奴は嘘だった
- 615 : メイド(山形県):2010/09/16(木) 13:19:17.36 ID:qqjXZ1wM0
- >>604
自転車にも自賠責の話があるんだよ。
- 616 : マフィア(catv?):2010/09/16(木) 13:19:28.35 ID:tmtByPjP0
- 俺、民主に投票してないから増税なしでいいよね
- 617 : 漫才師(福岡県):2010/09/16(木) 13:19:30.00 ID:GxdGS4sK0
- >>556
そうかな。ターボとか4WDの軽も随分みるけどな。
ジムニーとか。
- 618 : 軍人(兵庫県):2010/09/16(木) 13:19:30.86 ID:tVGfsD4bP
- >>606
タイヤの売れ行き落ちたってママや一族から追い出されるだろwww
- 619 : 探偵(catv?):2010/09/16(木) 13:19:47.35 ID:BChMN0nA0
- >>611
ダンロップは、先に逝く
- 620 : 水先人(長屋):2010/09/16(木) 13:19:57.51 ID:AIQeMsbA0
- ワナだああああああああああ
- 621 : 歌人(長屋):2010/09/16(木) 13:20:09.52 ID:wE8bOVJh0
- あんま乗ってないから減税しろ
- 622 : 医師(千葉県):2010/09/16(木) 13:20:15.63 ID:icfox2Lx0
- >>587
まだまだ日本に深い傷をつくりそうだ
- 623 : 小池さん:2010/09/16(木) 13:20:23.98 ID:r/EFYXFa0
- 環境自動車税
まーた環境云々言ってんのか
- 624 : 演出家(三重県):2010/09/16(木) 13:20:29.07 ID:iEleYNem0
- 道行く車はすっかり軽ばっかりになっちゃった
ホント、もっと小型以上の税金下げて車の選択肢もたせたほうがいいよ
最近の軽は衝突安全性は確かに上がってきてるけど
小ささからくる事故の危険は普通車と比較したら相当だし
そのくせ軽に乗るのは未来ある子供を載せた女の人ばっかりで死なれちゃ困る
- 625 : 宗教家(静岡県):2010/09/16(木) 13:20:48.53 ID:d4fa/e/S0
- じゃ、タイ産のマーチに買い替えれば良くね、、、、orz
国内雇用どうすんだよ。
- 626 : 自衛官(京都府):2010/09/16(木) 13:20:58.24 ID:9DsDxHUm0
- >>542
まあパっと見大型スクーターかと思うくらい
見た目格好いいもんなPCXって
- 627 : 自衛官(アラバマ州):2010/09/16(木) 13:20:59.43 ID:vhTpG9uPP
- マジで他国に移住した方がマシだな
誰かこれ提案した議員の事務所に火つけてこいよ
- 628 : 経営コンサルタント(静岡県):2010/09/16(木) 13:21:10.06 ID:zRmi2zn+0
- コンパクトーの税金を軽並みに下げるべきじゃねーか?
日本の自動車税は世界的に見て異様に高いんだから
- 629 : 僧侶(大阪府):2010/09/16(木) 13:21:26.86 ID:Pz1wWDZ70
- これは心の底からメシウマ・ざまあw
子供の小遣いみたいな税金で普通車と同じ道を走ってる今の方がおかしいんだよ
カスタムwターボw腹いてえw
- 630 : 随筆家(関西地方):2010/09/16(木) 13:21:43.43 ID:bGmWILuj0
- ジムニーAT乗ってる女はヤレる
- 631 : メイド(山形県):2010/09/16(木) 13:21:44.68 ID:qqjXZ1wM0
- >>621
燃料に課税の方がスマートな気がするけど。
そうすりゃ燃費の悪い奴と距離で課税することになる。
- 632 : 絶対に許さない(東海・関東):2010/09/16(木) 13:21:45.42 ID:xUwc8aJ/O
- 国ってのは俺から税金取るために狙い打ちしてるんじゃないかと勘ぐってしまうわ
生活保護者や老人には妙に優しいくせに
- 633 : 自衛官(三重県):2010/09/16(木) 13:21:45.82 ID:ndh/PVFgP
- >>601
上をみれば果てしない
俺が知ってるかぎり本州で一番でかいのは930VARIO(300馬力)
- 634 : 馴れ合い厨(香川県):2010/09/16(木) 13:22:01.46 ID:D3x0OVkW0
- >>626
お前らビッグスクーター嫌いなんじゃないのかよ
- 635 : 火狐厨(関西地方):2010/09/16(木) 13:22:02.34 ID:mJU/rc680
- ざまあああああああああああああああああ
- 636 : 作曲家(福岡県):2010/09/16(木) 13:22:21.94 ID:06ZYGTPa0
- なら小型車を軽より安くすればいいだろ
- 637 : 自衛官(アラバマ州):2010/09/16(木) 13:22:25.11 ID:DylLiYg2P
- 普通自動車の税金下げるくらいしろよカス
あと普通免許の費用も下げろ
- 638 : 行政書士(神奈川県):2010/09/16(木) 13:23:15.90 ID:NM2cLXyE0
- やはり
アドレスV125G最強伝説!!
- 639 : 自衛官(アラバマ州):2010/09/16(木) 13:23:39.46 ID:vhTpG9uPP
- >>614
俺のAZ-1タービン換えててもリッター18kmエアコンつけっぱなしでリッター16kmは走るぞ
- 640 : 柔道整復師(秋田県):2010/09/16(木) 13:23:44.02 ID:NcztgQZf0
- 軽自動車ってやたらと増えた気がするんだけど
税金高くなって軽のメリット無くなったらFitとかの小型車増えるのかねぇ
- 641 : 田作(大阪府):2010/09/16(木) 13:23:47.17 ID:UvLkzBoC0
- 自家用車で、2000cc以上を大増税したらいいじゃん
本当にただの贅沢品なんだから
- 642 : 投資家(中国地方):2010/09/16(木) 13:23:56.50 ID:Z5t1y7d30
- >>626
マジェ125に比べると貧弱なんだよな
人が乗ってる画像を見てから決めた方が良い
- 643 : モテ男(長屋):2010/09/16(木) 13:24:00.58 ID:9N3EaXtF0
- >>628
軽ユーザーの移行を促したければそれが一番手っ取り早いんだがな
大排気量車の税金を上げて、現行の自動車税制度の枠内で調整すればいい
- 644 : M24 SWS(静岡県):2010/09/16(木) 13:24:02.86 ID:gEUKtXbI0
- 軽だけ値上げなんて生易しい事で仕舞いになるんかねこれ
- 645 : 児童文学作家(アラバマ州):2010/09/16(木) 13:24:28.66 ID:WHn4MDa40
- >>633
http://www.mascus.com/image/product/large/wuestenberg/Massey-Ferguson-8690,125210000053549_4.jpg
超かっこいいな
- 646 : 漫才師(福岡県):2010/09/16(木) 13:24:50.81 ID:GxdGS4sK0
- >>639
今の軽とピザ2人分くらい車重が違うだろうがww
- 647 : 児童文学作家(アラバマ州):2010/09/16(木) 13:25:23.45 ID:WHn4MDa40
- >>633
間違えた
http://www.mascus.com/image/product/large/wuestenberg/Massey-Ferguson-8690,125210000053549_5.jpg
超かっこいい
- 648 : 軍人(兵庫県):2010/09/16(木) 13:25:27.89 ID:tVGfsD4bP
- >>619
ダンロップのメイン市場は軽じゃなかった気がする
- 649 : 教員(長屋):2010/09/16(木) 13:25:46.84 ID:HfOY8aRA0
- 別に増税しても良いけど、軽自動車を購入価格で買い取れよ?
- 650 : 柔道整復師(愛知県):2010/09/16(木) 13:26:11.42 ID:bI+6FIUN0
- >>626
見た目はかっこいいけど、人が乗るとなぁ・・・
理想
http://farm2.static.flickr.com/1252/4729363030_a27f389c6a.jpg
現実
http://www.bikebros.co.jp/vb/assets/templates/tutorial/bike/photo/topics/100330/img/01.jpg
- 651 : 自衛官(京都府):2010/09/16(木) 13:26:14.25 ID:9DsDxHUm0
- 今のご時世でも税金で見れば車は贅沢品扱いなんだよな
それを生活必需品として扱っていたのが軽だったのに
- 652 : 投資家(中国地方):2010/09/16(木) 13:26:22.94 ID:Z5t1y7d30
- >>639
いくら燃費良くても
事故時の死亡率はプライスレスだわ
- 653 : かまってちゃん(沖縄県):2010/09/16(木) 13:26:23.11 ID:3yl0/DRw0
-
『恋人に乗って欲しい車のタイプは何ですか?』
コンパクトカー ・・・9.6%
セダン ・・・25.9%
SUV ・・・17.3%
スポーツカー ・・・12.0%
ミニバン ・・・13.4%
ステーションワゴン ・・・18.6%
軽自動車 ・・・0.7% ←!!ぷっ
http://research.goo.ne.jp/database/data/000152/
- 654 : モテ男(長屋):2010/09/16(木) 13:26:33.90 ID:9N3EaXtF0
- >>641
同意
昔に戻せばいいだけなんだよな
http://minkara.carview.co.jp/userid/241036/blog/10107158/
- 655 : アフィブロガー(宮城県):2010/09/16(木) 13:26:43.62 ID:tsUKfMNQ0
- 日本ちんぽつ
- 656 : 自衛官(京都府):2010/09/16(木) 13:26:47.28 ID:9DsDxHUm0
- >>638
アドレスV125Sって今だと納車どれくらいかかるんだろう?
- 657 : 軍人(静岡県):2010/09/16(木) 13:26:48.62 ID:pver7xyfP
- 奥田先生パネェ
- 658 : 空き管(和歌山県):2010/09/16(木) 13:27:20.23 ID:2hIEMxrB0
- やっぱここで「ざまあwww」ってはしゃいでる人を見ると民主が政権とった理由がよく分かるな
基本的にバカばっかりだ
こんなツッコミどころだらけのメチャクチャな理由で増税されて喜んでやがる
こんな理屈が通るならどんな増税だって可能だろうに
- 659 : 馴れ合い厨(香川県):2010/09/16(木) 13:27:42.98 ID:D3x0OVkW0
- >>650
これならマジェとか買った方がいいだろ
小さすぎるからダサい
上のやつがでかすぎるのかもしれないけど
- 660 : 幼稚園の先生(大阪府):2010/09/16(木) 13:27:56.04 ID:aylK67zC0
- だから二輪と軽自動車の間の規格としてバックのできるトライクをだな
- 661 : 軍人(兵庫県):2010/09/16(木) 13:27:58.02 ID:tVGfsD4bP
- >>650
服装もピザっぷりも俺にそっくりで泣けた
- 662 : 金持ち(大分県):2010/09/16(木) 13:28:06.48 ID:1rIhYqKW0
- >>650
30万でこれはないな
- 663 : 小池さん:2010/09/16(木) 13:28:29.40 ID:skiUqzWF0
- 重量税は芳乃だけ納税してろバカ
- 664 : 仲居(千葉県):2010/09/16(木) 13:28:39.71 ID:Hv8p0nUf0
- リヤカー増えるぞ
マジで道路動かなくなるぞ
- 665 : メイド(山形県):2010/09/16(木) 13:28:44.03 ID:qqjXZ1wM0
- >>658
人頭税来るかもなw
- 666 : 自衛官(京都府):2010/09/16(木) 13:28:45.90 ID:9DsDxHUm0
- >>650
ぎゃああああああああああ
やっぱアドレスV125で良いわw
- 667 : タンドリーチキン(東京都):2010/09/16(木) 13:28:47.11 ID:gRzzd5Z30
- 今まで優遇されすぎていたってのは本当だから、ある程度は仕方ないだろう。
いきなり4倍は無いと思うけどね。つうか田舎は軽自動車何台も保有してる家族
もいるだろうから大変なことになるね。
- 668 : 軍人(catv?):2010/09/16(木) 13:28:56.11 ID:VZQcHmYlP
- 走る棺桶に増税とは、これいかに
- 669 : 陶芸家(石川県):2010/09/16(木) 13:29:53.69 ID:zzpjf/Hd0
- >>650
これはひどいw
- 670 : ニュースキャスター(アラバマ州):2010/09/16(木) 13:30:02.22 ID:Vb7TAkM50
- 格差という単語を悪用してんなあ、さすが汚ねえなあ。
どーせ平家トヨタの差し金だろうけど、軽に重税かけても
普通車は売れねえだろ、むしろ平家トヨタが意図的に
生み出した低所得者層をさらに追い込むだけだよ。
- 671 : 投資家(中国地方):2010/09/16(木) 13:30:04.02 ID:Z5t1y7d30
- >>650
そうそうコレコレ
これ見て辞めたってよく聞くが
この人身長いくら位かな?
- 672 : 幼稚園の先生(大阪府):2010/09/16(木) 13:30:24.14 ID:aylK67zC0
- ミニカーの排気量規制を50未満から400くらいまで上げてくれよ
ミニカー一種二種とか分けて税金上げていいから
- 673 : 随筆家(関西地方):2010/09/16(木) 13:30:25.67 ID:bGmWILuj0
- >>650
下の男って190cmくらいある大男じゃないの
- 674 : L96A1(愛媛県):2010/09/16(木) 13:30:26.98 ID:Ri7nSOnN0
- 7,200円の上が実質34,500円だから不公平感があるのは確かなんだけど
増税する前に34,500円を17,000円くらいにしろよと言いたくなる
- 675 : コメディアン(神奈川県):2010/09/16(木) 13:31:26.66 ID:MuucQxpf0
- >>650
マグナ50みたいなポジションかw
これは恥ずかしいw
- 676 : もう4時か(アラバマ州):2010/09/16(木) 13:31:40.78 ID:6OVoC64v0
- エコカー減税で買わせて年毎に払う税金で搾り取るwwwwwwwwww
これが民主党のやり方wwwwwwwwwwww
- 677 : 工芸家(徳島県):2010/09/16(木) 13:31:55.36 ID:QWTdfy2c0
- ダイハツの工場で働いてた事あるけど
新入社員とか何か民主の後援会みたいなの入らされてたけどこういう結果になるのか
- 678 : 自衛官(京都府):2010/09/16(木) 13:32:03.40 ID:9DsDxHUm0
- >>674
超同意 平均化しろよと
- 679 : 投資家(中国地方):2010/09/16(木) 13:32:10.29 ID:Z5t1y7d30
- プリンター商法だな
- 680 : 自衛官(アラバマ州):2010/09/16(木) 13:32:16.54 ID:JtobzJVoP
- エコを謳うんだったら、排気量や広さなんてどうでもいいよな
実燃費で税額分ければいいのに
- 681 : モテ男(長屋):2010/09/16(木) 13:32:33.47 ID:9N3EaXtF0
- >>658
自分が幸せになるのと、他人が不幸になるのは同価
そういう人間だらけ
お上に逆らうという発想すら湧かない百姓根性
てかさっきから重いな何だこの糞板は
- 682 : デザイナー(dion軍):2010/09/16(木) 13:32:47.28 ID:gM2lYgJ90
- ざまあwwwwwwwwwwwwww
どう考えてもおかしかったからな
- 683 : 軍人(アラバマ州):2010/09/16(木) 13:33:16.36 ID:TQeaQAD4P
- っていうか普通車の税金を軽並みに下げるのが常識だろ・・。
- 684 : 自衛官(catv?):2010/09/16(木) 13:33:30.86 ID:gT63jYUOP
- >>650
フルフェwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwだっせぇええええwwwww
- 685 : 脚本家(宮崎県):2010/09/16(木) 13:33:38.24 ID:5LTiszqp0
- 軽があるからスポーツカーも買えるのに
- 686 : 軍人(長崎県):2010/09/16(木) 13:33:44.01 ID:UcYrMQxCP
- 金持ちにはエコカー減税で優遇して、貧乏人にツケを払わせるのが民主のやり方
- 687 : 鳶職(大阪府):2010/09/16(木) 13:33:51.59 ID:x2q3LToD0
- 地方完全に死亡だなw
民主党は国民の生活を苦しめ地方を荒廃に追い込むことを第一に行ないます!
- 688 : 教員(長屋):2010/09/16(木) 13:34:05.80 ID:HfOY8aRA0
- 総務省の大臣は原口
やっぱり屑だった
- 689 : 水先人(北海道):2010/09/16(木) 13:34:22.81 ID:O5JWeUTF0
- 軽のメリットが車庫証明くらいになるのか
- 690 : デザイナー(dion軍):2010/09/16(木) 13:34:35.88 ID:gM2lYgJ90
- というか重量税が一番納得いかない
- 691 : 児童文学作家(アラバマ州):2010/09/16(木) 13:34:40.75 ID:WHn4MDa40
- >>684
このおおきさじゃ半メットでもださいだろどう考えても
- 692 : 行政書士(神奈川県):2010/09/16(木) 13:34:51.19 ID:NM2cLXyE0
- >>650
つまり
アドレスV125G最強伝説!!
- 693 : タコス(catv?):2010/09/16(木) 13:35:19.54 ID:pvIWA+ug0
- もう3年後の選挙を捨てたかw
- 694 : 税理士(東京都):2010/09/16(木) 13:35:44.63 ID:GRm5OYeA0
- だったら1000ccまで軽にすればいい、軽トラが捗るぞ
- 695 : 金持ち(大阪府):2010/09/16(木) 13:35:44.92 ID:+6x7fTQc0
- トヨタとか言ってる奴は、ダイハツが子会社なのを知らないのか?
- 696 : トラベルライター(千葉県):2010/09/16(木) 13:36:20.76 ID:GalTv4on0
- バギーとかバイクのトライクはどうなるの?
- 697 : 自衛官(鹿児島県):2010/09/16(木) 13:36:43.02 ID:+xU6XUumP
- 田舎で足が無く車が必要なワーキングプアには死ねってことですね
ありがとう民主党
- 698 : バイヤー(岡山県):2010/09/16(木) 13:37:12.74 ID:+jOjd24j0
- 宗教法人からとれよ
- 699 : 自衛官(アラバマ州):2010/09/16(木) 13:37:28.74 ID:vhTpG9uPP
- >>652
以前カプチーノで事故ったけど案外死なないもんだよ
中途半端に車椅子とかダルマになるくらいなら死んだ方がいいし
- 700 : 自衛官(catv?):2010/09/16(木) 13:37:30.11 ID:gT63jYUOP
- >>692
アドレスも大概だろ
- 701 : 鳶職(大阪府):2010/09/16(木) 13:37:47.06 ID:x2q3LToD0
- トヨタ車の貧民向けコンパクトカーはダイハツが作ってるじゃん
軽自動車無くなっても何の問題もないもないもの
トヨタ的にはな
- 702 : 空き管(静岡県):2010/09/16(木) 13:37:53.98 ID:CWz9NFwZ0
- 普通の車と同じように自動車税を7-8万にすればいい
- 703 : 農家(青森県):2010/09/16(木) 13:38:12.00 ID:EZg5iJba0
- 普通車のほう安くしろよ
- 704 : 社員(福岡県):2010/09/16(木) 13:38:42.18 ID:akOzgOBV0
- 13B-REW最強伝説
耐え忍んだ俺にそっとありがと。
- 705 : バイヤー(岡山県):2010/09/16(木) 13:38:45.25 ID:+jOjd24j0
- また経団連かよ
クソが
- 706 : 軍人(アラバマ州):2010/09/16(木) 13:38:45.26 ID:joJUNiueP
- ざまぁw
軽(失笑)とかダサ過ぎ
しかも改造してあると指さして爆笑するレベル
- 707 : タピオカ(埼玉県):2010/09/16(木) 13:38:46.11 ID:ZkEW3rxW0
- つか軽自動車なんか無くしちまえよ。
載ってる奴も貧乏人、バカ女、DQNしかいないだろ?
特に黒くてハコっぽい奴。
- 708 : 自衛官(京都府):2010/09/16(木) 13:38:47.19 ID:9DsDxHUm0
- >>700
じゃあ何が良いんだよ
- 709 : 路面標示施工技能士(大阪府):2010/09/16(木) 13:38:49.48 ID:bDaAIcwu0
- >>701
vitsは高くて金のない連中には買えないな
- 710 : モテ男(長屋):2010/09/16(木) 13:39:14.78 ID:9N3EaXtF0
- >>695
ダイハツ抜きで、こんなのを開発しているらしいトヨタ
http://publish.carsensorlab.net/newmodel/category_1133/_13323.html
今までこういうのはダイハツの守備範囲で、開発丸投げしていたのに
どういう風の吹き回しかと思ったらこういうことか。そのうち会社ごと吸収もあるかもな
- 711 : 司法書士(愛媛県):2010/09/16(木) 13:39:15.77 ID:3AK+aeqi0
- どうせ最後は軽だけじゃなくて普通車も上がるんだろ?
軽乗りと普通車乗りでお互いざまぁざまぁ言わせてりゃ簡単に誤魔化せるしな
- 712 : 児童文学作家(アラバマ州):2010/09/16(木) 13:39:19.60 ID:WHn4MDa40
- >>708
マグナ50
- 713 : 自衛官(catv?):2010/09/16(木) 13:39:49.21 ID:gT63jYUOP
- >>708
カブ
- 714 : ニュースキャスター(ネブラスカ州):2010/09/16(木) 13:40:20.15 ID:OlcM17KRO
- 輸出しか考えてないのか…
- 715 : 漫才師(福岡県):2010/09/16(木) 13:40:22.29 ID:GxdGS4sK0
- 質問です。
トヨタを憎むべきでしょうか?民主頭を憎むべきでしょうか?
- 716 : 行政書士(神奈川県):2010/09/16(木) 13:40:31.81 ID:NM2cLXyE0
- >>700
背伸びしない素直さが真骨頂!
- 717 : コメディアン(神奈川県):2010/09/16(木) 13:40:32.55 ID:MuucQxpf0
- >>697
足ないって大変だな
でも車椅子には増税しないから死ぬことないぞ
- 718 : 軍人(アラバマ州):2010/09/16(木) 13:40:36.45 ID:TQeaQAD4P
- 世界は普通車の税金が軽並みなのに、何が環境かと。
都合の良い時だけ世界を持ち出すのはやめろ。
- 719 : M24 SWS(アラバマ州):2010/09/16(木) 13:40:43.72 ID:1OOy8Ug70
- 軽乗ってるウンコ共ざまあwwwwww
- 720 : 児童文学作家(アラバマ州):2010/09/16(木) 13:40:51.40 ID:WHn4MDa40
- ダックスとかゴリラの話ってν速だと出ないよなそういや
- 721 : 空き管(静岡県):2010/09/16(木) 13:40:57.90 ID:CWz9NFwZ0
- 貧乏人に理由を与える商売の末路
けっきょく「普通」のラインまで引き上げられる
- 722 : 自衛官(アラバマ州):2010/09/16(木) 13:41:04.83 ID:JtobzJVoP
- 125調べたらオフこれしかないのな
http://www.kawasaki-motors.com/model/klx125/index.jsp
- 723 : 経営コンサルタント(静岡県):2010/09/16(木) 13:41:07.16 ID:zRmi2zn+0
- >>695
そんなの誰でも知ってると思うけど
おまえはトヨタが軽自動車税の安さに文句言ってたのも知らないの?
ttp://www.nikkeibp.co.jp/archives/213/213410.html
- 724 : 漫画家(山梨県):2010/09/16(木) 13:41:14.64 ID:td0NJ9A80
- 賛成してるバカどもは
農家が軒並み失業して国産野菜食えなくなってもガタガタ言うなよ
- 725 : パティシエ(岡山県):2010/09/16(木) 13:41:35.70 ID:etZjVGho0
- 普通車は自動車税4.7万円くらいだべ?
にしてもこんな時期に車のオーディオ壊れた;;
ナビエディションだから交換出来ないしw
テレビもアナログだからもうすぐ見られなくなるし・・・
壊れるなら3ヶ月くらい前に壊れろよw
ほんと、タイミング悪いわ。
エコカー減税終わってから壊れんなよw
- 726 : 鉄パイプ(西日本):2010/09/16(木) 13:41:43.60 ID:UPM5pIdm0
- もう高いだけの日本車終わったな
ヒュンダイ来てくれ〜
- 727 : 漫才師(福岡県):2010/09/16(木) 13:41:50.54 ID:GxdGS4sK0
- 立法は政治家の責任ですよ?
- 728 : バイヤー(岡山県):2010/09/16(木) 13:41:52.64 ID:+jOjd24j0
- >15日公表された「自動車関係税制に関する研究会」の報告書によると、研究会では軽自動車の規格は
>小型自動車に近く、安全面や環境面で比較しても特段差異はないものと考えている。特に環境面においては、
>軽自動車と1000ccの小型自動車のCO2排出量の平均値は軽自動車の方が排出量が多い状況という。
この下らん理由が一番ムカつくわ
何が1000ccだよ
超ピンポイントじゃねえか
それを軽自動車に分類させりゃ済むだろうが
- 729 : 自衛官(catv?):2010/09/16(木) 13:41:54.70 ID:gT63jYUOP
- 125ccで通勤ってださすぎだろwwwwwwwwww
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5_rmAQw.jpg
- 730 : 漫才師(福岡県):2010/09/16(木) 13:42:24.75 ID:GxdGS4sK0
- 増税は民主党のせい?それともトヨタのせい?
教えてください。
- 731 : パティシエ(長屋):2010/09/16(木) 13:42:42.54 ID:1TK1lhnQ0
- 田舎民死亡するだろ
- 732 : 探偵(catv?):2010/09/16(木) 13:42:42.85 ID:BChMN0nA0
- >>692
あぁ、一年に十個くらいリコールの出るゴミバイクか
- 733 : パティシエ(岡山県):2010/09/16(木) 13:43:00.54 ID:etZjVGho0
- >>724
どうせ俺が食ってるのは加工用の中国産だから、関係ねーよ。
もう国産とかどうでもいい。
それで早死にしてもいいわw
どうせ年金も貰えないしw こんな国で長生きしても意味無い。
- 734 : 編集者(宮崎県):2010/09/16(木) 13:43:06.97 ID:jm8S3V8Y0
- ふざけんな
何のために軽に乗っていると思っているんだ
俺を殺すきかよ・・・
- 735 : トラベルライター(関西地方):2010/09/16(木) 13:43:08.16 ID:rgIr1MpV0
- うちは電車バスで間に合ってますから^^
- 736 : 自衛官(アラバマ州):2010/09/16(木) 13:43:21.23 ID:JtobzJVoP
- とりあえず、うちは普通車1台・軽3台なんだけど
もし軽増税酷かったらあんま使ってない軽2台はうっぱらう
- 737 : 洋菓子製造技能士(静岡県):2010/09/16(木) 13:43:35.78 ID:i6zbJsWN0
- >>710
軽自動車の排気量枠が800cc以下になんてならないよな……
- 738 : フードコーディネーター(神奈川県):2010/09/16(木) 13:44:03.56 ID:R41X8iTO0
- メシがうますぎる
- 739 : パティシエ(岡山県):2010/09/16(木) 13:44:14.06 ID:etZjVGho0
- と言っても環境税とか環境自動車税は大反対だ。
っつうか環境省いらねーよ、どこの馬鹿だよ独立されたアンポンタンは。
適当に厚労省と合体させろ。
どうせ同じビルだしw
人事も一体だしなw
- 740 : 社員(福岡県):2010/09/16(木) 13:44:16.22 ID:akOzgOBV0
- >>724
農家は金持ってるぞ
あいつら金が無い無い言って家は改築するわ
孫の為に増築するわ、農機をしょっちゅう買い換えてやがる
あいつらの持ち物でボロいのは軽トラだけ
- 741 : 経営コンサルタント(dion軍):2010/09/16(木) 13:44:25.16 ID:8eiOTH3Z0
- なんで貧乏人苛めるんだよ死ねよ
- 742 : 自衛官(京都府):2010/09/16(木) 13:44:27.05 ID:9DsDxHUm0
- >>729
私服通勤用でしょうよ
- 743 : フランキ・スパス12(catv?):2010/09/16(木) 13:44:34.57 ID:v0bZkVNz0
- 買い換えさせるのがエコw
- 744 : メイド(山形県):2010/09/16(木) 13:44:44.86 ID:qqjXZ1wM0
- >>724
支那産の毒餃子やアメリカのBSE肉口に入れば十分な連中に何言っても無駄。
コカコーラとマクドナルドのハンバーガーで満足だろw
- 745 : 大工(愛知県):2010/09/16(木) 13:44:53.70 ID:MeqpZUIK0
- 軽乗るような貧乏人は政治に興味が無いか
ネットで喚く事しか能が無いと思われているんだろう
- 746 : 軍人(神奈川県):2010/09/16(木) 13:44:55.32 ID:yHJDdW7qP
- 年寄りが都市部に集合して賃貸助けようってか?
地価が上がるかね。
- 747 : メイド(東京都):2010/09/16(木) 13:45:01.97 ID:QORQGXw70
- >>16
ν速にいるとは思わなかったw
- 748 : バイヤー(岡山県):2010/09/16(木) 13:45:22.85 ID:+jOjd24j0
- なんでトヨタ不買して潰しておかなかったの?
平民に喧嘩売るようなマネした時点で
不買の薦めくらいはしとくべきだったな
こいつら虐めても何もしてこんwマジ楽勝じゃwwって思われてるんだよ
- 749 : 宗教家(静岡県):2010/09/16(木) 13:46:20.25 ID:d4fa/e/S0
- >>740
そうれは見栄っ張りだからでは?
ウチの地域はマジ金が無い。
- 750 : タンドリーチキン(東京都):2010/09/16(木) 13:46:28.48 ID:gRzzd5Z30
- >>728
増税の理由はこじつけばっかりだよな。
煙草増税のとき桝添が言ったこと
「国民の健康を守るため」
じゃあ法律で禁止すりゃいいだけなのにね。
- 751 : 漫才師(福岡県):2010/09/16(木) 13:46:35.10 ID:GxdGS4sK0
- トヨタ叩きに誘導しようなんてミエミエなんだよ。バーカ
立法は政治家の責任だ。ボケ
- 752 : トラベルライター(愛媛県):2010/09/16(木) 13:46:43.63 ID:JOpRJxKk0
- 田舎じゃ1人1台がデフォだったりするからなー
自転車感覚で乗ってるだけなのに4倍も税金あがったらキツいな
軽じゃなくて原付でもいいけど、雨の日はなんとかなるが積雪があるとどうにもならんだろな
- 753 : ダックワーズ(岐阜県):2010/09/16(木) 13:46:58.73 ID:rKm8KRYq0
-
廃車じゃ
- 754 : 監督(愛媛県):2010/09/16(木) 13:47:15.16 ID:YTT7+WyV0
- 軽ばっか売れてるもんな
税金安いから
- 755 :(東京都) ◆NocheI5klU :2010/09/16(木) 13:47:41.61 ID:S8OR60OpO ?PLT(12456)
-
公務員の給与確保税かよ。地方は本気で死ぬぞ
- 756 : バイヤー(岡山県):2010/09/16(木) 13:47:48.87 ID:+jOjd24j0
- これで800ccカーは税面でも至れり尽くせりだったりするんだろ
法律で買わざるをえないように仕向けて
買わせる事で諸悪の根源がまた調子づく
- 757 : L96A1(愛媛県):2010/09/16(木) 13:48:12.56 ID:Ri7nSOnN0
- >>728
1000ccの車って今ほとんど売ってないから
本来は1200〜1300ccと比べるべきなんだけどね
今、新車で買える1000ccってiQとスマートとパッソとベルタだけ
- 758 : メイド(山形県):2010/09/16(木) 13:48:18.00 ID:qqjXZ1wM0
- >>752
ATVで通勤すれば何とかなる。
凍死するかも知れんけど。
- 759 : VSS(神奈川県):2010/09/16(木) 13:48:18.89 ID:5FsMOihQ0
- 民主党ありがとう、
みんなにありがとう
史ね
- 760 : 鳶職(大阪府):2010/09/16(木) 13:48:26.84 ID:x2q3LToD0
- >>714
輸出すら考えてない
タイ産の普通自動車を買わせて
国内の軽自動車のラインを止めるってのが最終目標だよ
- 761 : 韓国人(神奈川県):2010/09/16(木) 13:48:34.82 ID:HfOY8aRA0
- スズキとダイハツ終了
- 762 : 金持ち(大阪府):2010/09/16(木) 13:48:44.49 ID:+6x7fTQc0
- >>723
で?
- 763 : 自衛官(dion軍):2010/09/16(木) 13:48:56.47 ID:h4RSCBJQP
- 何で増税するの?
もう道路はいらないよ
- 764 : 監督(愛媛県):2010/09/16(木) 13:48:59.64 ID:YTT7+WyV0
- >>755
バイク売れてないから
バイク買えばいいんだよ
家族連れは公共交通機関やレンタカーでいいだろ
- 765 : 馴れ合い厨(香川県):2010/09/16(木) 13:49:01.78 ID:D3x0OVkW0
- 外車とか高い車から取れクズ
なんで底辺から巻き上げようとするんだよこの国は
- 766 : 通信士(滋賀県):2010/09/16(木) 13:49:12.14 ID:Szj8kKOA0
- これはヤバいと思ったが俺車持ってなかったわ
メシウマwwwwwwwwwwwwwwwwww
,.
- 767 : モテ男(埼玉県):2010/09/16(木) 13:50:12.37 ID:jfucwqej0
- 煙草も軽自動車も、、、お次はなんだ?
- 768 : 自衛官(岡山県):2010/09/16(木) 13:50:24.85 ID:diUsv8szP
- 田舎は狭い道も多いから軽が便利なんだけどなー
ま、通勤は原チャリだからもう車売ろうかしらん
てか
運転音痴がデカイ車もごもごさせて渋滞したりカンベン
- 769 : 自衛官(dion軍):2010/09/16(木) 13:50:33.25 ID:h4RSCBJQP
- >>764
今のバイクって排気規制酷くて糞バイクしかないじゃん
- 770 : 学者(東京都):2010/09/16(木) 13:50:38.05 ID:fDF+3w/i0
- スズキはインド企業になります
- 771 : 自衛官(関西地方):2010/09/16(木) 13:50:54.33 ID:K1yWl+HLP
- 90年比25%削減宣言しちゃったんだから、車両保持率を下げようとするのは理にかなってる。
貧乏人は車を手放し公共の乗り物に乗れってこっちゃ
田舎で不便なら都会に移り住めばいい いやなら歩け
みんなで選んだ民主にあれこれ非難する国民がバカ
- 772 : 経営コンサルタント(東京都):2010/09/16(木) 13:50:54.21 ID:N/eQ6If/0
- 車必要のない都会は良いが必需品の田舎はキツイな
- 773 : 仲居(千葉県):2010/09/16(木) 13:50:54.91 ID:Hv8p0nUf0
- >>767
水、かな…
- 774 : 柔道整復師(秋田県):2010/09/16(木) 13:50:56.90 ID:NcztgQZf0
- 普通車から軽に乗り替えてみたけど最初はどうにも我慢できない乗り心地と動力性能で最悪だったけど3年乗ったら慣れた
と言うか、車自体に興味無くなってしまった
- 775 : コメディアン(神奈川県):2010/09/16(木) 13:50:58.73 ID:MuucQxpf0
- >>764
バイクはバイクで駐輪の問題が・・・
四輪用パーキングに止めたら怒られるし自転車みたいに道に置いたら違反切符
どこに置けばいいのだ
- 776 : パティシエ(岡山県):2010/09/16(木) 13:51:01.63 ID:etZjVGho0
- みんな、俺と一緒に自動車税は毎年5万円近く
払おうぜ!!!
- 777 : バイヤー(岡山県):2010/09/16(木) 13:51:12.09 ID:+jOjd24j0
- まず金持ちから取れや
平民相手に増税するのはそれからにしろ
- 778 : メイド(山形県):2010/09/16(木) 13:51:22.35 ID:qqjXZ1wM0
- >>770
東欧じゃなくて?
- 779 : 金持ち(大阪府):2010/09/16(木) 13:51:30.54 ID:+6x7fTQc0
- >>770
まぁ、スズキは軸足を既にずらしてきてるよなぁ
- 780 : コメディアン(神奈川県):2010/09/16(木) 13:51:41.97 ID:MuucQxpf0
- >>767
パソコン税とネット税
- 781 : 軍人(catv?):2010/09/16(木) 13:51:47.97 ID:OZIxTsqxP
- エコで頑張ってるゼハーゼハー
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYppLnAQw.jpg
- 782 : パイロット(dion軍):2010/09/16(木) 13:51:58.66 ID:WY1mPase0
- >>650
大きさが違うように見えるんだけど…
- 783 : パティシエ(岡山県):2010/09/16(木) 13:52:05.59 ID:etZjVGho0
- 新しいスイフトどうなんだろうねぇ。
スイフトHVもあるみたいだよ。
- 784 : 保育士(栃木県):2010/09/16(木) 13:52:10.18 ID:k8civWKt0
- お前ら最近、底辺貧民たちへの配慮しすぎ。
ν速民なら「貧乏人が車に乗るなw」が基本精神だろ?
- 785 : 売れない役者(関東):2010/09/16(木) 13:52:48.52 ID:/S5RVZLUO
- >>1
ざまぁwwwwwwww
- 786 : 自衛官(アラバマ州):2010/09/16(木) 13:53:08.35 ID:RgL9kaT0P
- >>767
たぶん高血圧の予防で塩としょう油にgあたり10円課税だな
- 787 : 書家(西日本):2010/09/16(木) 13:53:45.53 ID:9xjN8s1S0
- 軽の税率を上げても普通車が売れるわけじゃないのにw
むしろクルマが本格的に終了するな
- 788 : 自衛官(dion軍):2010/09/16(木) 13:53:55.50 ID:h4RSCBJQP
- PCX買うなら中古のマジェスティ125買うだろ
- 789 : Opera最強伝説(dion軍):2010/09/16(木) 13:53:56.54 ID:ZXxKdKjV0
- >>786
じゃあ糖尿病予防で糖類もだ
- 790 : 商業(大阪府):2010/09/16(木) 13:54:02.89 ID:eoYG2gG60
- トヨタとしては子が儲かっても自分で売るよりは利益が少ない。IQを出したりして軽規格の撤廃を望む
スズキは軽規格の撤廃をみこして小型車にシフト。軽の減産の結果ダイハツに抜かれてる
- 791 : 自衛官(アラバマ州):2010/09/16(木) 13:54:05.49 ID:JtobzJVoP
- まあでも、こういう課税は予想通りだよな
だってバラマキしかできない民主だし
- 792 : 金持ち(大阪府):2010/09/16(木) 13:54:11.62 ID:+6x7fTQc0
- >>784
家族全員が1台ずつ車持ってる田舎の人もいるだろ
- 793 : 柔道整復師(愛知県):2010/09/16(木) 13:54:14.19 ID:bI+6FIUN0
- >>708
国産は
ホンダのPCX、カブ110
ヤマハのシグナス
スズキのV125
カワサキのKLX125、Dトラッカー125ぐらいしかないから
外車も視野に入れてみたらどうっすかね
KYMCO、SYM、PGO辺りが安くていいかもね
http://www.connrod.com/zaiko/zaiko02.htm
- 794 : 外交官(dion軍):2010/09/16(木) 13:54:18.19 ID:RJrFeRoa0
- これ家族や仕事やその取引先のことを考えたらみんなに影響のある増税だと思うが
これでザマァwwって大喜びしてる人ってどういう立場の人なんだろ
- 795 : 軍人(京都府):2010/09/16(木) 13:54:46.94 ID:3llCsM+vP
- 生きるだけだけで課税される生き税始まったな
- 796 : 芸術家(三重県):2010/09/16(木) 13:55:13.02 ID:sE1BSD1B0
- 地方のフリーターは通勤するだけで給料が無くなることになりそうだな
まさに奴隷
- 797 : 社会のゴミ(長屋):2010/09/16(木) 13:55:19.58 ID:4BEN+hqP0
- 愛車がベンツ(自転車)だからどうでもいい
- 798 : 軍人(アラバマ州):2010/09/16(木) 13:55:31.36 ID:ehzt8oEIP
- これなら増税になっても買う。
http://popo0308.blog.so-net.ne.jp/blog/_images/blog/_2af/popo0308/9414105.jpg
- 799 : 経営コンサルタント(東京都):2010/09/16(木) 13:55:42.22 ID:N/eQ6If/0
- >>784
最近田舎の山奥で農業やってる人の知り合い増えちゃってなあ・・・
車無いとキツイの現実に見ちゃったんで
- 800 : 柔道整復師(愛知県):2010/09/16(木) 13:55:45.34 ID:bI+6FIUN0
- スマソ、こっちだった
http://www.connrod.com/zaiko/zaiko02.html
- 801 : 心理療法士(神奈川県):2010/09/16(木) 13:55:46.51 ID:vFqBHY9S0
- >>767
酒
- 802 : モテ男(長屋):2010/09/16(木) 13:55:49.20 ID:9N3EaXtF0
- 整理すると、登録13年以上の車を新車購入と同時に廃車にした場合
登録車を新車で買う場合が25万円補助
軽自動車を新車で買う場合が15万円補助
つまり補助金施行中は登録車を買うほうが多く補助金を貰えていた
軽自動車の売上がここ一年ほど伸び悩んでたのはその為だ
エコカー補助金終了後、また消費者の興味が軽自動車に移行しようとした
その矢先にこの報道だろ。出来すぎているとは思わんかね
- 803 : 監督(愛媛県):2010/09/16(木) 13:55:51.67 ID:YTT7+WyV0
- >>794
影響のない増税なんてないよねw
- 804 : 金持ち(大阪府):2010/09/16(木) 13:55:58.13 ID:+6x7fTQc0
- >>790
IQはそもそも、国内市場狙ったものじゃないし
- 805 : パティシエ(岡山県):2010/09/16(木) 13:56:37.32 ID:etZjVGho0
- 地方は一人一台当たり前だしなw
地方議員の猛反発で、環境省死亡確定だなw
- 806 : Opera最強伝説(dion軍):2010/09/16(木) 13:56:56.67 ID:ZXxKdKjV0
- 新車のクラウンHVと16年落ちのミニカに乗ってるけど、ミニカ捨てろってことか。
便利なのに
- 807 : 自衛官(静岡県):2010/09/16(木) 13:57:06.96 ID:GXHNPQI+P
- >>793
スカラベオ125ieがいい
- 808 : 書家(西日本):2010/09/16(木) 13:57:20.61 ID:9xjN8s1S0
- 既に軽自動車を廃車にしていた俺に隙はなかった
- 809 : バイヤー(岡山県):2010/09/16(木) 13:57:56.24 ID:+jOjd24j0
- 日本ってありとあらゆる面で終わり始めてるな
もう数少ないメリットもなくなるだろ
- 810 : 司法書士(アラバマ州):2010/09/16(木) 13:58:05.69 ID:JsmFk8kb0
- いいぞいいぞどんどん増税しろ
空気税や生存税存在税なんかもどんどん導入しろよ
生きているだけで日に1万くらい税金とるようにしろ
払えなかったら財産没収
それくらい厳しい政治にしないと今の日本はだめだ
- 811 : AV監督(秋田県):2010/09/16(木) 13:58:14.81 ID:KTnED3XX0
- ワロタ。軽はますます馬鹿にされるな
- 812 : サッカー審判員(石川県):2010/09/16(木) 13:58:20.96 ID:mwxct9yc0
- ワロタ
斜陽の国だなぁ・・・
- 813 : 金持ち(大阪府):2010/09/16(木) 13:58:21.92 ID:+6x7fTQc0
- 出来る事なら、自動車関連の税金を一本化して
全体として、安くするって方向がいいんだろうけど
- 814 : ファッションデザイナー(大阪府):2010/09/16(木) 13:58:46.59 ID:Mb+6p/iV0
- 余計に経済悪化するだけだろこんなの
- 815 : 保育士(栃木県):2010/09/16(木) 13:58:56.02 ID:k8civWKt0
- >>799
農家は車関係全部経費だから気にかける必要ないぞ。
- 816 : 自衛官(catv?):2010/09/16(木) 13:59:05.27 ID:218fVNf/P
- 排出量だけできめんな。
普通車の馬鹿でかい図体が邪魔なんだよ。
一人でのんな。渋滞の原因だろ。
- 817 : 新車(神奈川県):2010/09/16(木) 13:59:15.90 ID:gu7fFXg30
- モヒカンバギー流行の予感!
- 818 : ノンフィクション作家(北海道):2010/09/16(木) 13:59:24.13 ID:ulOF65/O0
- 普通車の税金安くしろよ、そしたらヨタ車買ってやってもいいぜ。
- 819 : パティシエ(岡山県):2010/09/16(木) 13:59:38.06 ID:etZjVGho0
- 税金高いから2リッター超えちゃうと、考えちゃうよねぇ。
3.5リッターとかだと、でかすぎでw
- 820 : ニュースキャスター(catv?):2010/09/16(木) 14:00:00.09 ID:N8cxb5xu0
- 増えてももとが安いからな
- 821 : 経営コンサルタント(東京都):2010/09/16(木) 14:00:55.70 ID:N/eQ6If/0
- >>815
なんと!知らなかった・・
- 822 : 僧侶(神奈川県):2010/09/16(木) 14:01:13.36 ID:dSCkackz0
- それでも維持費トータルだとコスパは軽のがマシだからな
流れは変わらんだろ
- 823 : 洋菓子製造技能士(静岡県):2010/09/16(木) 14:01:28.16 ID:i6zbJsWN0
- >>815
経費だからって金が出るのに変わりはないだろ
- 824 : もう4時か(福岡県):2010/09/16(木) 14:01:50.47 ID:OpDAtX8f0
- 車に乗る人が減ってエコだね
CO2排出を減らすんだっけ?
- 825 : 軍人(東京都):2010/09/16(木) 14:01:54.25 ID:kvaCtxiOP
- これ色々おかしいだろwwwww
元々軽は普通車を比べて軽のが燃料や資源消費が少ないことから税が低額だったんだろ?
その流れを汲むなら、コンパクトが軽並に優秀ならコンパクトに該当する車種を減税すべき。
なんで軽を上げるのかが理解出来ない。
- 826 : マフィア(大阪府):2010/09/16(木) 14:01:58.57 ID:t2NCGiLO0
- >>815
経費増が気にならないのは雇われだけ
- 827 : 芸術家(三重県):2010/09/16(木) 14:02:08.44 ID:sE1BSD1B0
- >>803
まさかw
タバコ税とか酒税とか
嗜好品からはバンバン取って貰って結構ですよ
- 828 : バイヤー(岡山県):2010/09/16(木) 14:02:54.90 ID:+jOjd24j0
- >>816
軽で良いのはサイズだよな
田舎は一車線しかないような田舎道がゴロゴロあるし
駐車場も狭い
何で小型のまま高性能化させようって思わないんだろうか
- 829 : タコス(catv?):2010/09/16(木) 14:03:41.49 ID:pvIWA+ug0
- 高速道路は無料化して、軽自動車税は上げるとか、民主の政策は何も一貫性がないなw
- 830 : 自衛官(京都府):2010/09/16(木) 14:03:49.89 ID:9DsDxHUm0
- >>828
最後の一文でガンダムF91を思い出した
- 831 : 自衛官(アラバマ州):2010/09/16(木) 14:04:01.83 ID:518ewYalP
- しっかし増税連発だなw
民主党が景気を良くしますって言ってたのは何だったのかねw
- 832 : 軍人(アラバマ州):2010/09/16(木) 14:04:02.65 ID:ehzt8oEIP
- >>815
>826のとおり。
増税分がそのまま所得税減税になるわけがない。
結局は損をする。
- 833 : 行政書士(アラバマ州):2010/09/16(木) 14:04:04.92 ID:Eh4oh8WC0
- >>16はかなりの手練
- 834 : マッサージ師(関西地方):2010/09/16(木) 14:04:12.26 ID:jUsLhme60
- 2リッターから大増税すりゃいいだろ
軽も上げて1リッターカーと変わりなくすればいい。
- 835 : モテ男(愛知県):2010/09/16(木) 14:04:16.17 ID:dxokdgAh0
- 消費とか内需とか言うなら普通車を軽に合わせろよ
マジ搾り取る事しか考えてない
- 836 : ダックワーズ(岐阜県):2010/09/16(木) 14:04:22.61 ID:rKm8KRYq0
- 電動アシスト自転車に切り替えて行く
- 837 : 和菓子製造技能士(千葉県):2010/09/16(木) 14:04:23.16 ID:IJYJ0ilX0
- 軽自動車乗り=貧乏って決めつけてるバカがいっぱいいて安心した
さすがニュー速
- 838 : コメディアン(神奈川県):2010/09/16(木) 14:04:32.84 ID:MuucQxpf0
- >>827
酒タバコが必須の土方職人の給料をあげなきゃいけなくなるので
建築その他もろもろのコストがあがる
- 839 :(東京都) ◆NocheI5klU :2010/09/16(木) 14:04:34.21 ID:S8OR60OpO ?PLT(12456)
-
>>764
通勤途中の死亡事故が増えそうだな
マイホームどころかマイカーも持てない夢の無い時代か。低所得者は我慢して多くの税金を払うシステムっておかしい
先月駆け込みで買った人はどんな気持ちだろうか
- 840 : バイヤー(岡山県):2010/09/16(木) 14:04:37.85 ID:+jOjd24j0
- 財源欲しいなら
高所得者と宗教法人とパチンコからとれや
格差が問題なんじゃなかったのかよ
- 841 : 芸術家(三重県):2010/09/16(木) 14:04:41.39 ID:sE1BSD1B0
- >>816
道路は一本なんだから太かろうが細かろうが関係ないと思いますがね
あと車間距離はちゃんととってんの?
- 842 : 外交官(dion軍):2010/09/16(木) 14:05:05.81 ID:RJrFeRoa0
- >>815
税金の申告の時に経費として扱うことはできるけどさ
買って維持するのには金が普通にかかるだろ…
- 843 : カウンセラー(大阪府):2010/09/16(木) 14:05:25.24 ID:u5jirq5u0
- アホだろ
これ以上車離れおこしてどうする
日本の車産業は終わった
- 844 : 自衛官(アラバマ州):2010/09/16(木) 14:05:27.08 ID:RgL9kaT0P
- 軽が増税されたらミニカーに乗ればいいよ
年間税金2500円だし
- 845 : 自衛官(長屋):2010/09/16(木) 14:05:36.55 ID:zNUjWxrXP
- 増税するなら排気量も上げるんじゃね
- 846 : パティシエ(岡山県):2010/09/16(木) 14:05:47.31 ID:etZjVGho0
- >>828
欧米と一緒にしようとするからだろうな。
アコード、シビック、プリウス、レガシー 全部巨大化してるだろ?
ジュークだってコンパクト とか言って横幅は巨大だし。
で、5ナンバーサイズのインサイトは、欧米で爆死なんだ・・・
欧米人と日本人は体格が違うんだからさぁ。
一緒にして商品開発したら、絶対駄目だと思うんだよなw
- 847 : ホスト(アラバマ州):2010/09/16(木) 14:06:12.58 ID:EAUMgWtB0
- これが民意だからwww
- 848 : モテ男(長屋):2010/09/16(木) 14:06:15.30 ID:9N3EaXtF0
- >>825
違う
乗用車が高額で所有できない低所得者層や若者を救済するための優遇
今の世の中においても優遇すべきユーザーは沢山いる
燃費とかCO2排出量が少ないから優遇されてるみたいな話は、真っ赤な嘘
- 849 : 洋菓子製造技能士(静岡県):2010/09/16(木) 14:06:42.54 ID:i6zbJsWN0
- >>844
金がないDQNが三輪のバギーみたいなミニカーに乗りまくりそうだな……
今いる奴らもほんと邪魔
- 850 : 公務員(埼玉県):2010/09/16(木) 14:06:48.13 ID:RZi30S6d0
- おいトヨタふざけんな
この次はまた原チャリに粘着する気か?
- 851 : デザイナー(dion軍):2010/09/16(木) 14:07:11.34 ID:gM2lYgJ90
- >>844
高速乗れないだろ!
- 852 : 新車(神奈川県):2010/09/16(木) 14:07:25.06 ID:gu7fFXg30
- >>844
50ccで60kmまでおkで車検無し、
保険は原付と一緒だっけ。
- 853 : 自衛官(長屋):2010/09/16(木) 14:07:33.59 ID:zNUjWxrXP
- >>850
なんでトヨタなんだよキチガイ
- 854 : 絵本作家(広島県):2010/09/16(木) 14:07:36.98 ID:EMAZrHrG0
- いや、むしろ軽自動車以外の自家用車の税率下げろよ
- 855 : ノンフィクション作家(北海道):2010/09/16(木) 14:07:41.66 ID:ulOF65/O0
- こないだ「軽」って書かれたスペースに普通車停めてる奴がいた。
買い物終わって戻ってきたら、ちょうど駐車場から出る所に遭遇して
隣が埋まってて駐車場から出れなくて必死に切り返しててワロタw
曲がるスペースとか車幅が取れないから「軽(専用)」って書いてあるのにな。
- 856 : ファイナンシャル・プランナー(catv?):2010/09/16(木) 14:07:44.95 ID:I0p9knUC0
- 現行
排気量 自動車税 倍率
0.66↓ 7200円 10.9倍
1.0↓ 29500円 29.5倍
1.5↓ 34500円 23倍
2.0↓ 39500円 19.75倍
2.5↓ 45000円 18倍
3.0↓ 51000円 17倍
3.5↓ 58000円 16.6倍
4.0↓ 66500円 16.6倍
4.5↓ 76500円 17倍
6.0↓ 88000円 14.6倍
俺の案
0.66↓ 19800円
1.0↓ 30000円
1.5↓ 45000円
2.0↓ 60000円
2.5↓ 75000円
3.0↓ 90000円
3.5↓ 105000円
4.0↓ 120000円
4.5↓ 135000円
6.0↓ 180000円
で、ガソリン税廃止
- 857 : 映画評論家(福島県):2010/09/16(木) 14:08:11.57 ID:ud0apNlw0
- フィットが更に街中で増えるよ!!
- 858 : バイヤー(岡山県):2010/09/16(木) 14:08:56.02 ID:+jOjd24j0
- 自転車に乗るしかないな
ちょっと前の中国だな
嬉しいねえ!
- 859 : アニメーター(千葉県):2010/09/16(木) 14:08:58.28 ID:j3vy8mmR0
- 原2でいいよ 税金1000円くらいだし
- 860 : 自衛官(catv?):2010/09/16(木) 14:09:53.20 ID:8kZPgusCP
- 軽自動車税4倍
↓
普通自動車も上げたほうがよくね?
↓
普通自動車税4倍
↓
若者の車離れがうんたらかんたら
- 861 : カウンセラー(大阪府):2010/09/16(木) 14:09:53.22 ID:u5jirq5u0
- カブが更に手放せなくなるな・・・
- 862 : メイド(山形県):2010/09/16(木) 14:09:57.09 ID:qqjXZ1wM0
- >>848
1000ccだけだろ。
つうか、コンパクトも額こそ少ないが増税されてるよ。
普通車買えない奴は車買うなと言う事になる。
- 863 : はり師(山口県):2010/09/16(木) 14:10:08.96 ID:N78b/ifK0
- じゃ、重自動車買うよ
- 864 : 経済評論家(三重県):2010/09/16(木) 14:10:21.23 ID:8r7SHJ0l0
- >>615
だから何だ
どうやって管理するんだよ
- 865 : モテ男(長屋):2010/09/16(木) 14:10:52.33 ID:9N3EaXtF0
- >>841
地方行けば国道や県道と名の付く道路でも、車一台分の幅しかない道路が沢山ある
でかいSUVがヤビツ峠で離合渋滞起こしてるのを見ると
軽自動車の狭い幅は大いなる武器だと痛感する
- 866 : コメディアン(神奈川県):2010/09/16(木) 14:10:54.34 ID:MuucQxpf0
- >>864
ナンバープレート義務化
- 867 : 漫才師(福岡県):2010/09/16(木) 14:10:54.41 ID:GxdGS4sK0
- そのうちパケット税がでるかもな。
- 868 : 監督(愛媛県):2010/09/16(木) 14:11:09.64 ID:YTT7+WyV0
- >>864
買うときだけ課税だろうな
- 869 : 漫才師(福岡県):2010/09/16(木) 14:11:22.72 ID:GxdGS4sK0
- >>865
おまいさん九州だね。
- 870 : 公務員(埼玉県):2010/09/16(木) 14:11:35.23 ID:RZi30S6d0
- >>853
過去レスも読めねえのかキチガイ
- 871 : 軍人(アラバマ州):2010/09/16(木) 14:11:54.64 ID:ehzt8oEIP
- >>843
コンパクトカーがよく売れるようになる。
大きく痛手を食らうのは、ダイハツ、スズキぐらいかな。
ダイハツとスズキのコンパクトカーへのシフトかな。
軽自動車は淘汰され、コンパクトカーのラインナップが増えるかもね。
- 872 : 自衛官(京都府):2010/09/16(木) 14:11:58.24 ID:9DsDxHUm0
- >>860
自分たちで原因作っておいて
4行目の事をぬかすからむかつくんだよなw
- 873 : 歯科衛生士(三重県):2010/09/16(木) 14:12:11.59 ID:Tq8He4JW0
- 田舎の貧乏人は車持つなってことだよな・・・
会社まで1日数本しかないバスで通えってか?
残業したら会社に泊まれってか?
ふざけんなよ
- 874 : 内閣総理大臣(北海道):2010/09/16(木) 14:12:24.94 ID:qYLeVMoQ0
- もし、そうなったら電動チャリにでも替えるよ
- 875 : 6歳小学一年生(宮崎県):2010/09/16(木) 14:12:29.06 ID:XhBTOWo90
- 低い金額に一本化するとは考えないんだな。お役人は・・・
- 876 : 洋菓子製造技能士(静岡県):2010/09/16(木) 14:12:33.08 ID:i6zbJsWN0
- 来月から行く会社が往復50kmなんだよな
バイパスも使うから距離の割に時間はかからないけどガス代が気になるところ
交通費の規定上限は越えてるから持ち出しになるし
さすがにハイブリッド車を買う金はない
- 877 : メイド(山形県):2010/09/16(木) 14:12:49.66 ID:qqjXZ1wM0
- >>864
盗難だの防犯で登録するだろ。
それで管理するんだろうよ。
- 878 : ホスト(関西地方):2010/09/16(木) 14:13:09.05 ID:XWtGIEDe0
- そもそもこの話の発端は、奥田が経団連会長時代に言い出したことにある気がする
要するに、ウチの小型車が軽自動車優遇のせいで割食ってるから撤廃しろ
あでも黄色ナンバーは差別できるからそのままでいい的な事を
財務省もこれ幸いとばかりに、民間がそう言ってるからそうしましょう的な流れの中で
ドサクサに紛れて増税してやろうという利害一致があった
- 879 : 探偵(catv?):2010/09/16(木) 14:13:22.44 ID:BChMN0nA0
- 次はネット税、携帯電話税がくるな
- 880 : バイヤー(岡山県):2010/09/16(木) 14:13:27.37 ID:+jOjd24j0
- 田舎道には
一車線でちょうとピッタリ軽の幅+普通車の幅で、軽同士なら割とスムーズにすれ違える道と
普通車がギリギリ通れるレベルの一車線の
ほぼ2種類の田舎道がある
- 881 : 漫画原作者(静岡県):2010/09/16(木) 14:13:36.30 ID:LDt0nntb0
- 三菱ジープかランドクルーザー40が欲しいけど税金すごそうだ
- 882 : 速記士(北海道):2010/09/16(木) 14:13:39.31 ID:mbdoCZen0
- 軽自動車の税金が安い
↓
軽自動車を作っていないトヨタの売り上げが落ちる
↓
トヨタ「軽自動車の税金を上げろ」 ←これはおかしい
- 883 : 軍人(京都府):2010/09/16(木) 14:14:02.98 ID:3llCsM+vP
- >>879
モバゲー税、グリー税は課税して良いわw
- 884 : オウム真理教信者(アラバマ州):2010/09/16(木) 14:14:11.39 ID:tXHowUsd0
- 埼玉の狭山市ってとこなんだけど田舎すぎて車ないと何もできない
死にたい
- 885 : 映画評論家(福島県):2010/09/16(木) 14:14:26.07 ID:ud0apNlw0
- 昔あった軽免許が廃止されたのもトヨタの圧力?
- 886 : 新車(愛知県):2010/09/16(木) 14:14:33.20 ID:1J2yarZZ0
- 1世帯2台目以降の車は更に2倍の税金にしようぜ
- 887 : 自衛官(catv?):2010/09/16(木) 14:14:34.23 ID:218fVNf/P
- >>841
普通に走ってるときはいいけど、止まったらホイールベース長いから
場所とるし、それで右折レーンに行く前に止まったりしたら邪魔だし
とにかく止まったときが邪魔
- 888 : 監督(愛媛県):2010/09/16(木) 14:14:47.18 ID:YTT7+WyV0
- >>875
CO2を90年比で25%も削減するって決めた時から無茶苦茶になるのは見えてただろ
それに加えて税収減とばら撒きと財源不足
- 889 : 騎手(宮城県):2010/09/16(木) 14:14:56.13 ID:snydwyaz0
- 増税ばっかりだけどなんなのこの国
- 890 : メイド(山形県):2010/09/16(木) 14:15:00.05 ID:qqjXZ1wM0
- >>873
田舎の工場だとバスすら使えんよ。路線から外れてる。
で、夜勤だのの2交代3交代はどうすると。
工場に住み込めってか。 凄いねぇ。
- 891 : バイヤー(岡山県):2010/09/16(木) 14:15:02.04 ID:+jOjd24j0
- 日本脱出論が幻想に聞こえなくなってきた
- 892 : 漫才師(福岡県):2010/09/16(木) 14:15:20.56 ID:GxdGS4sK0
- >>878
二輪車の業界団体は、バイクが売れないから普通免許で乗れる二輪車を50ccから
125ccまで拡大してくれと数年前から陳情している。
けど、政府は無視している。だからたいして話題にもならない。
- 893 : カウンセラー(大阪府):2010/09/16(木) 14:15:48.40 ID:u5jirq5u0
- そろそろみんすになってからの増税まとめ作れよ
- 894 : 鵜飼い(長屋):2010/09/16(木) 14:16:19.84 ID:mZ2hkEsp0
- 何が軽の方がCO2が多いだ、660ccが効率悪いからだろがw
- 895 : モテ男(アラバマ州):2010/09/16(木) 14:16:25.55 ID:w6kJsLrK0
- 軽自動車はともかく
軽に乗ってる女ども
車道出てくる時左右確認しろ!
昨日轢かれそうになったぞ!
- 896 : バイヤー(岡山県):2010/09/16(木) 14:16:36.97 ID:+jOjd24j0
- 日本人は不買運動文化を身につけるべき
- 897 : 自衛官(dion軍):2010/09/16(木) 14:16:45.51 ID:h4RSCBJQP
- >>892
125と50は結構違うと思う
それは無視してもいいだろ
- 898 : 軍人(東京都):2010/09/16(木) 14:16:46.63 ID:kvaCtxiOP
- てゆーか、環境税って名目にするなら所有に関しての税を撤廃して
ガソリンに全て税を上乗せすればいいんじゃないの?
このクソみたいな話しだと
3000ccで週末にしか乗らない人より、1000ccの車を毎日長距離乗る人のが
環境税が低く、環境に良いとされるって解釈できるよな?
- 899 : 軍人(アラバマ州):2010/09/16(木) 14:17:07.47 ID:ehzt8oEIP
- >>863
おすすめ。
http://blog-imgs-13.fc2.com/r/e/n/renkatxt/51FBH0ARF2L._SS400_.jpg
- 900 : メイド(山形県):2010/09/16(木) 14:17:31.55 ID:qqjXZ1wM0
- >>895
普通車だったら轢かれてたなw
- 901 : 絵本作家(埼玉県):2010/09/16(木) 14:17:40.01 ID:jHT1G45t0
- >>884
西武バスが1時間に3、4本走ってるじゃねぇかよwww
乗る場所によっては4,5本(1時間に)
バスに乗り換えろって事だろ。
- 902 : 漫才師(福岡県):2010/09/16(木) 14:17:50.68 ID:GxdGS4sK0
- ・自動車税
→増税
・高速道路無料化
→ど田舎の毛細血管だけ。
・ガソリンの暫定税率廃止
→http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/R/RC3/20091223/20091223060514.jpg
・配偶者控除
→廃止
・扶養控除
→廃止
・煙草税
→増税
- 903 : モテ男(長屋):2010/09/16(木) 14:18:05.91 ID:9N3EaXtF0
- 軽自動車枠ブッ壊し派、と称するクソ評論家どもの会話
http://www.carview.co.jp/magazine/special/2009/zadankai/04/
軽なんて買わないやつらが他人事だからと好き放題云ってる。殺意覚えるわ
- 904 : 運用家族(長野県):2010/09/16(木) 14:18:25.47 ID:2CCwtGr30
- 単純に重さに比例させて増やせばいいよ
- 905 : アナウンサー(関西地方):2010/09/16(木) 14:18:53.12 ID:5EPLhz7d0
- そもそもなんでこんなに差があるのか不明だな。
- 906 : ホスト(アラバマ州):2010/09/16(木) 14:18:54.78 ID:EAUMgWtB0
- 増税路線の菅を選んでしまったんだから仕方ない
小沢は、まだまだ無駄を省けるからそれをやってからだっていっていたのに
- 907 : 芸術家(三重県):2010/09/16(木) 14:19:09.31 ID:sE1BSD1B0
- >>887
渋滞の原因の話してるんじゃなかったの?
スペースが短かったとしても渋滞が解決する訳じゃないよね?
- 908 : 鵜飼い(長屋):2010/09/16(木) 14:19:25.58 ID:mZ2hkEsp0
- >>895
女の場合怖いのは、確認してるのに出てくる奴が多いことじゃないかな
- 909 : 保育士(栃木県):2010/09/16(木) 14:20:02.67 ID:k8civWKt0
- >>842
>買って維持するのには金が普通にかかるだろ…
その維持管理費で落とせる農家と、会社からでる僅かなガソリン代以外全部自腹の
リーマンとでは大きな違いがあるので、農家への配慮なんて要らなくね?
自営なら年間数万の租税公課アップなんて鼻糞みたいなもんだ。
- 910 : 宗教家(静岡県):2010/09/16(木) 14:20:02.95 ID:d4fa/e/S0
- >>894
それはタントやパレットなんか1t越えの軽自動車に言ってくれ
- 911 : ホスト(関西地方):2010/09/16(木) 14:20:10.84 ID:XWtGIEDe0
- >>902
まったくひどい有様だな
- 912 : 自衛官(長野県):2010/09/16(木) 14:20:16.80 ID:sSB8d0vMP ?PLT(12001)
- こりゃ次スレが必要な勢いだな
- 913 : オウム真理教信者(山口県):2010/09/16(木) 14:20:21.27 ID:F4+2Murv0
- ブッwwwwwwwwwwwwwww
貧乏人発狂か?wwwwwwwwwwwwwww
おまえら次はなに乗るの?
まさか自転車ですか?wwwwwwwwwwwwww
- 914 : 路面標示施工技能士(栃木県):2010/09/16(木) 14:20:34.31 ID:Wh6lqNhU0
- 国産車の税金を増やしてアジアからの輸入車を大幅減税しろ
- 915 : バイヤー(岡山県):2010/09/16(木) 14:20:37.97 ID:+jOjd24j0
- >>906
やるなら鳩の時にやってただろ
- 916 : モテ男(長屋):2010/09/16(木) 14:21:06.79 ID:9N3EaXtF0
- >>910
高さは制限してもいいかもな、いまの軽は
せめて乗用5ナンバーだけでも
- 917 : Opera最強伝説(dion軍):2010/09/16(木) 14:21:14.06 ID:ZXxKdKjV0
- >>913
名前当たってそうだな
- 918 : 路面標示施工技能士(栃木県):2010/09/16(木) 14:21:44.45 ID:Wh6lqNhU0
- >>902
これはひどい自民政権時代のツケだな……
如何に自民がやりたい放題していたかがよく分かる
- 919 : 内閣総理大臣(岐阜県):2010/09/16(木) 14:21:59.59 ID:ZQFnxcBQ0
- お前ら軽油軽油バカにしてるが
本当に入れる奴いるからなw
- 920 : 自衛官(三重県):2010/09/16(木) 14:22:11.25 ID:ndh/PVFgP
- >>909
軽トラとかトラックなら経費にいれるけど
乗用車は経費にいれないよ
油代だって分けてあげてるんだけど
- 921 : ホスト(関西地方):2010/09/16(木) 14:22:21.35 ID:XWtGIEDe0
- >>914
かなり前から輸入車の関税は0%だった気がする
- 922 : 自衛官(長屋):2010/09/16(木) 14:22:34.03 ID:uonrf9A6P
- 150ccのジャイロキャノピー出ないかなー、自動車専用道路も乗れるようになるし最強だ
- 923 : 自衛官(愛媛県):2010/09/16(木) 14:22:39.60 ID:7/1kdGzkP
- これはひどいだろ
- 924 : 中国人(神奈川県):2010/09/16(木) 14:23:00.65 ID:59THK4+o0
- ( ;∀;) イイハナシダナー
- 925 : バイヤー(岡山県):2010/09/16(木) 14:23:12.05 ID:+jOjd24j0
- この国ってお上にたてつく文化がまるで育ってないよな
せいぜいウンコかシッコか選ぶ選挙だけ
クソ法作らせてるロビー元の不買運動さえしないんだからな
- 926 : ファイナンシャル・プランナー(関西地方):2010/09/16(木) 14:23:20.81 ID:qiYtbBKc0
- 軽バンだけ今まで通りにして貧乏人は軽バンか軽トラに乗ればいいよ
- 927 : 獣医師(愛知県):2010/09/16(木) 14:23:33.14 ID:r47wOU1P0
- 3L以上は増税しろ
そしてミニバンは子供の数に応じて割引
- 928 : 自衛官(三重県):2010/09/16(木) 14:23:38.49 ID:ndh/PVFgP
- >>919
ttp://www.jaf.or.jp/profile/news/file/2010_04.htm
ttp://www.jaf.or.jp/profile/news/file/image/2010_04_01.gif
まったくだ
- 929 : 自衛官(愛知県):2010/09/16(木) 14:23:55.67 ID:m+P7swM+P
- 軽自動車でも女向けの形してるのを男が乗るとカッコ悪いな ラパンとか
- 930 : パイロット(アラバマ州):2010/09/16(木) 14:24:25.01 ID:MFV69bXq0
- また増税か
- 931 : 64式7.62mm小銃(鳥取県):2010/09/16(木) 14:24:26.86 ID:0WUw0SG20
- 低燃費で高効率の多い2000ccまでは税金下げろよ。
逆に、普通の一般人に無縁な2500cc超えは税金上げろ
- 932 : パティシエ(岡山県):2010/09/16(木) 14:24:54.94 ID:etZjVGho0
- >>876
往復50なら今の俺の通勤と同じだw
こっちは半分山の中走るからカタログリッター16の車だけど、リッター10しかいかんw
ガソリン代は月2回給油してるから13,000円くらいか・・・会社からは12,000円出てるから
ちょっと足が出てるな・・・
これがハイブリッドでリッター20なら、結構お得なんだが;;
- 933 : エンジニア(中部地方):2010/09/16(木) 14:24:58.41 ID:LB7boBo30
- >>920
ちゃんとしている人は感心するなあ。
世の中には経費で日用品を買う商売人の多いこと・・
- 934 : イタコ(dion軍):2010/09/16(木) 14:25:29.66 ID:Q2bEzjZi0
- 1台しかない奴は乗り換えるだろうけど、田舎なら軽トラ以外は廃車にしかねんぞ
結局税収減るハメになるし、台数も減るだけだけどいいのけ?EV枠でも作る気か?
- 935 : 軍人(東京都):2010/09/16(木) 14:25:41.36 ID:kvaCtxiOP
- ミラカスRS(笑)乗ってるんだけど、街乗燃費が11km/Lでどうしようもない
- 936 : パイロット(新潟・東北):2010/09/16(木) 14:25:57.88 ID:L445wRpEO
- >>929
よくおっさんが娘のと思われるラパン乗ってるの見るな
- 937 : 自衛官(三重県):2010/09/16(木) 14:26:53.20 ID:ndh/PVFgP
- 俺からいわせりゃリーマンの所得控除多すぎるんじゃねーのって思うけど
控除額は一律にしてそれ以上の経費申告制にしないの?
- 938 : 軍人(東京都):2010/09/16(木) 14:27:02.61 ID:kvaCtxiOP
- >>934
田舎だから廃車にしたあとも普通に乗るんじゃね?
- 939 : 宗教家(静岡県):2010/09/16(木) 14:27:04.34 ID:d4fa/e/S0
- >>936
それ母ちゃんの。
- 940 : 軍人(東京都):2010/09/16(木) 14:27:04.36 ID:nFQyq8MeP
- バイクだらけになるな
- 941 : 64式7.62mm小銃(鳥取県):2010/09/16(木) 14:27:12.10 ID:0WUw0SG20
- 軽でも4ナンバーは商売道具にしてる場合が多いから、そこは考慮するべきだと思う。
で、軽5ナンバーは廃止でいいよ
- 942 : 自衛官(奈良県):2010/09/16(木) 14:28:28.16 ID:JPNccp04P
- これで糞貧乏人が車捨ててくれたら渋滞も減って助かるわ
- 943 : ツアープランナー(catv?):2010/09/16(木) 14:28:29.91 ID:QD+PJW0F0
- おいこらジムニー買ったばっかだぞ
- 944 : メイド(山形県):2010/09/16(木) 14:29:04.81 ID:qqjXZ1wM0
- >>938
交番も無いような田舎で農道走るなら別だが、普通捕まるわ。
- 945 : 自衛官(愛知県):2010/09/16(木) 14:29:32.82 ID:m+P7swM+P
- >>936
おっさんなら許す 20代30代が載ってるとダメ
- 946 : オウム真理教信者(山口県):2010/09/16(木) 14:29:32.58 ID:F4+2Murv0
- >>931
>逆に、普通の一般人に無縁な2500cc超えは税金上げろ
おいおい、どんだけ金持ってねーんだ鳥取県民は
普通の一般人以外の誰が買うんだよ、そこらじゅうに走ってるだろ
2,5Lって、少なくとも30代以上になれば普通じゃねーか
- 947 : 自衛官(アラバマ州):2010/09/16(木) 14:29:37.35 ID:RgL9kaT0P
- 田舎はバスすら廃止されてるからな
都会の人用に電車税作れよ
なんで電車走ってないのにJRの借金はらわんといかんのだ
- 948 : パティシエ(岡山県):2010/09/16(木) 14:30:03.08 ID:etZjVGho0
- ジムニーはサス堅い 腰痛になるw
燃費悪いw
ガソリンタンクも小さいから遠出すると死ぬw
- 949 : 自衛官(catv?):2010/09/16(木) 14:30:06.55 ID:218fVNf/P
- >>907
単位長さ当たりの道路に入る台数が減るってことは
渋滞の原因だろ・・・
- 950 : モテ男(愛知県):2010/09/16(木) 14:30:19.76 ID:dxokdgAh0
- >>931
それでいいと思うんだけどね
- 951 : モテ男(長屋):2010/09/16(木) 14:30:56.76 ID:9N3EaXtF0
- で、この制度が実施された後のことはどうするんだ?
軽自動車から小型車への乗り換えが増えて
軽自動車の中古相場が暴落して
諸外国にも売れないから最終的には売れ残ってスクラップにするしかない
また資源のムダ遣いじゃないか。使える車をゴミにして新車作って環境にダメージ与えるだけだ
- 952 : ツアープランナー(catv?):2010/09/16(木) 14:31:19.72 ID:QD+PJW0F0
- これってわけのわからん二酸化炭素排出権買うための金?
- 953 : 自衛官(愛知県):2010/09/16(木) 14:31:23.22 ID:m+P7swM+P
- >>948
うるせーモヤシ
- 954 : 農家(三重県):2010/09/16(木) 14:31:28.44 ID:9f+7CCk40
- >>15
油一本にしてもいいのにな
- 955 : 経営コンサルタント(宮城県):2010/09/16(木) 14:32:09.32 ID:VDv5JACL0
- 逆に普通車税を下げるという頭はないのかよ…アホか?
- 956 : パイロット(アラバマ州):2010/09/16(木) 14:32:18.45 ID:MFV69bXq0
- それでも年寄り公務員の給料は減らないんだろ?
- 957 : 建築物環境衛生”管理”技術者(北海道):2010/09/16(木) 14:32:47.29 ID:Cl4xbZay0
- 軽自動車なんか無くしてコンパクトにすりゃいんだよ。
あの程度の排気量で車動かすなんてアホらしい。
そのせいで耐久性やら剛性も落ちるし今までの法律がおかしかった。
- 958 : 鉈(関西地方):2010/09/16(木) 14:33:30.91 ID:AM+z/IEi0
- >>949
車間開けろ
- 959 : 自衛官(catv?):2010/09/16(木) 14:33:34.09 ID:218fVNf/P
- >>946
何この団塊親父の発想
見栄で小さいチンコの代わりに車でかくしてるだけだろ・・・
- 960 : 彫刻家(アラバマ州):2010/09/16(木) 14:33:34.39 ID:ZvNCBp900
- 軽はそうじて
痔になるよ
- 961 : 自衛官(catv?):2010/09/16(木) 14:34:11.26 ID:218fVNf/P
- >>958
えええええい。だから止まったときの話をしたというのに!ヽ(´ー`)ノ
- 962 : バイヤー(岡山県):2010/09/16(木) 14:34:11.48 ID:+jOjd24j0
- でかい車に乗ってないと恥ずかしいって考え方は団塊のもんだろ
あとヤンキー・DQN
- 963 : モテ男(長屋):2010/09/16(木) 14:34:19.79 ID:9N3EaXtF0
- >>957
無くさなくても、乗りたいやつは勝手にコンパクト選べばいいだけの話だろ
なぜ干渉するんだ乗らない奴には関係ないだろうが
- 964 : 探検家(四国地方):2010/09/16(木) 14:35:31.94 ID:9d9UeEzL0
- 軽の規格を1000ccにして、軽の税金を2倍くらいにすれば納得する。
もちろん660ccの軽の税金は廃車するまで現状維持でたのむ。
- 965 : オウム真理教信者(山口県):2010/09/16(木) 14:37:27.77 ID:F4+2Murv0
- >>959
団塊とか一切関係ないだろ
そこらじゅうに走ってる2,5L以上の車は、普通の一般人以外の誰が乗ってるんだよw
すげぇ発想してんなー貧乏人は・・・ミジメ過ぎる・・・
- 966 : 軍人(東京都):2010/09/16(木) 14:37:32.84 ID:kvaCtxiOP
- >>951
普通は2010年4月開始だとしたら、開始後の製造または登録車を新たな税適応にして
それ以前の車に関しては従来通りの税を適応すればいいんだけど…。
何故かソレをやる気がしない。
- 967 : 占い師(栃木県):2010/09/16(木) 14:37:53.46 ID:FRSk2wLI0
- もう・・・・おわりだね・・・・
軽自動車がね
- 968 : イタコ(dion軍):2010/09/16(木) 14:38:12.12 ID:Q2bEzjZi0
- 平成6年物の軽だけど燃費で課税なら構わんぞ、今でもたまに23km/lは行けるし
でもそんなの一々考慮できるわけ無いしな。結局投網方式の増税したいだけだろ財務省さん
- 969 : 芸術家(三重県):2010/09/16(木) 14:38:14.16 ID:sE1BSD1B0
- >>949
全てのクルマが一定速度で進んでたらクルマの長さなんて関係ねぇよ
トラブルがあったからこそ渋滞は起こるんだろうが
- 970 : げつようび(神奈川県):2010/09/16(木) 14:38:41.41 ID:VGV5NdpV0
- 普通車買え・・・トヨタ
エコカー(笑)買え・・・トヨタ
新しい車で低排出優遇・・・トヨタ
古い車の税率up・・・トヨタ
表立って名前は出てこないでも
しっかり動いててるんですな
- 971 : マフィア(大阪府):2010/09/16(木) 14:38:48.77 ID:t2NCGiLO0
- コンパクトも横はコンパクトじゃなくなったからなあ
軽の規格はともかくあれぐらいの幅の四輪が絶滅すると困る人が出て来る
- 972 : サラリーマン(栃木県):2010/09/16(木) 14:39:28.59 ID:v4tm6nD50
- 日本でしか売れない軽自動車なんか作る価値がないから
税金の抜け道の軽は終了でいいだろ
コストをギリギリまで削った対タタの車両を開発するべき
- 973 : レミントンM700(千葉県):2010/09/16(木) 14:39:38.97 ID:AIXu1aeD0
- >>963
税制が不公平なんだよ
なんで軽乗りのために普通車乗ってる奴が税金を肩代わりしなきゃならないんだよ
- 974 : はり師(アラバマ州):2010/09/16(木) 14:39:39.71 ID:FuY/VarN0
- >>301
おめでとう
- 975 : 軍人(東京都):2010/09/16(木) 14:39:48.08 ID:kvaCtxiOP
- >>970
軽のトップシェアであるダイハツは、トヨタの傘下みたいなもんだろ?
- 976 : 鉈(関西地方):2010/09/16(木) 14:39:54.57 ID:AM+z/IEi0
- セグウェイで通勤する時代か
- 977 : 宗教家(滋賀県):2010/09/16(木) 14:39:56.59 ID:5JggaR0h0
- >>951
これは今までの減税では廃車が条件だったから
今更いってもw一応スクラップにするときはリサイクルできるものはやってるみたいよ
一時的なことよりも長い目で見たら、軽自動車を売れなくして
他の自動車を売ったほうが日本の国益になる
- 978 : 運用家族(宮城県):2010/09/16(木) 14:39:58.04 ID:y8gpmnzW0
- 補助金終わっただけで3割くらい販売落ちてるのに
減税も終了した挙句にこれではどんだけ販売落ちるか見物だな
- 979 : システムエンジニア(catv?):2010/09/16(木) 14:40:07.13 ID:yCIMb3X90
- 貧乏人税
- 980 : 軍人(catv?):2010/09/16(木) 14:40:13.08 ID:wtpLbO7AP
- もういいじゃん
車使うな公共交通機関も使うな仕事するな家にずっと居ろよ
増税ばかりで今動くと大損だ
- 981 : モテ男(長屋):2010/09/16(木) 14:40:34.23 ID:9N3EaXtF0
- >>971
新型スイフトは5ナンバーギリギリ
マーチも1660mmくらい
昔はクラウンですら5ナンバーのモデルがあったんだが
- 982 : 宗教家(滋賀県):2010/09/16(木) 14:40:42.87 ID:5JggaR0h0
- >>973
それはまちがいないね。普通車等を下げるか、軽自動車を上げないとだめだね
- 983 : ツアープランナー(catv?):2010/09/16(木) 14:40:45.46 ID:QD+PJW0F0
- >>970
ダイハツはトヨタだぞ
- 984 : VIPPER(東京都):2010/09/16(木) 14:41:08.88 ID:3llCsM+v0
- 次スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1284615615/
- 985 : 軍人(アラバマ州):2010/09/16(木) 14:41:14.80 ID:Q6WbQWghP
- ホンダライフ買おうと思ってたのに・・・
マツダデミオってどう?いい?23歳独身
- 986 : 軍人(アラバマ州):2010/09/16(木) 14:41:25.45 ID:4dwe++LCP
- 2輪からは騒音税を取るべき
- 987 : セラピスト(東日本):2010/09/16(木) 14:41:28.05 ID:W2QR2/kQ0
- やはりな
これだから迂闊に軽買わないでよかった
こうなることはわかっていました
- 988 : タコス(catv?):2010/09/16(木) 14:41:30.97 ID:pvIWA+ug0
- 年間2万増えるのでヒーヒー言うくらいなら、車乗るレベルじゃねーな
- 989 : モテ男(長屋):2010/09/16(木) 14:41:32.45 ID:9N3EaXtF0
- >>973
肩代わりなどしていない
自動車税は都道府県税
軽自動車税は市町村税
入るフトコロが違うのだよ
- 990 : 漫才師(福岡県):2010/09/16(木) 14:42:08.17 ID:GxdGS4sK0
- トヨタが悪いんですか?民主党が悪いんですか?
- 991 : げつようび(神奈川県):2010/09/16(木) 14:42:12.68 ID:VGV5NdpV0
- 目先の金しか考えられない役人には
軽規格なくして平均して下げるなり
排気量上げるなりの考えは付かないんだろうな
それで車が売れないって騒いでるとかもうねww
- 992 : メイド(山形県):2010/09/16(木) 14:42:24.06 ID:qqjXZ1wM0
- 軽なくして普通車だけ作れいうても、皆現地生産になりつつあるから、
生産する側は別に経費も何も大差ないべ。
- 993 : 漫才師(福岡県):2010/09/16(木) 14:42:31.65 ID:GxdGS4sK0
- ・自動車税
→増税
・高速道路無料化
→ど田舎の毛細血管だけ。
・ガソリンの暫定税率廃止
→http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/R/RC3/20091223/20091223060514.jpg
・配偶者控除
→廃止
・扶養控除
→廃止
・煙草税
→増税
- 994 : 自衛官(catv?):2010/09/16(木) 14:42:47.82 ID:218fVNf/P
- >>965
買えるけど邪魔だから買ってないだけだボケ
何ででかい車を欲しがるのかがよく分からん
- 995 : 公認会計士(宮崎県):2010/09/16(木) 14:42:53.54 ID:Bat3aPly0
- >>985
試乗してこい
- 996 : 自衛官(愛知県):2010/09/16(木) 14:43:01.49 ID:m+P7swM+P
- >>962
VIPカー世代だろうね
- 997 : モテ男(長屋):2010/09/16(木) 14:43:04.62 ID:9N3EaXtF0
- >>977
だから期間限定で終わった悪政の副産物を、またこの先も継続する気なのかという話
- 998 : レミントンM700(千葉県):2010/09/16(木) 14:43:09.15 ID:AIXu1aeD0
- >>989
じゃあ、その都道府県に入ったお金であなたは恩恵を受けていないんですか?
- 999 : 軍人(東京都):2010/09/16(木) 14:43:23.44 ID:kvaCtxiOP
- 自動車離れで業界が悩んでるのにさらに離れさせるとか、
国土交通省と経済産業省が怒る気がするンだけどなぁ
- 1000 : 宗教家(滋賀県):2010/09/16(木) 14:43:31.77 ID:5JggaR0h0
- >>997
あくせいではない
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。
ニュース速報
https://www.hellowork.go.jp/
190 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★