■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
アガサ・クリスティ 22
- 1 :名無しのオプ:2011/08/21(日) 08:22:36.08 ID:EUmPgUPU
- ミステリー板のローカルルールです
■メール欄以外でのネタバレは禁止です。
目に付くところにネタバレを書き込むのは止めましょう。
ネタバレを予告する書き込みも止めましょう。
メール欄以外でのネタバレを目的としたスレッドを立てることは禁止です。
前スレ
アガサ・クリスティ 21
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1306838255/
- 65 :名無しのオプ:2011/08/27(土) 21:46:39.65 ID:HV2buG1l
- 「スタイルズ」再読終えた。犯人は覚えていたが、ストーリーは
あまり覚えておらず、初読のように読めた。感想としては
・メイントリック(?)のアリバイが、またもやワンパターンの○○
であった。処女作からとは雀百まで踊りを忘れずか。。
・ヘスティングス大尉がいきなりプロポーズするところは吹いた。
・ユダヤ人に対しての偏見が複数表れていた。
かな。さすが処女作らしく、今後の作品のエッセンスが詰まっていた。
次は「鏡は横にひび割れて」にいこうかな。これも再読のはずだが、なにも
覚えていない。
- 66 :名無しのオプ:2011/08/27(土) 23:30:39.58 ID:euy5KGNS
- でつまつくんに書き込む場所を提供してあげてくれ。あまりに現状は惨すぎる。
- 67 :名無しのオプ:2011/08/27(土) 23:36:25.13 ID:R8jY1g+F
- ユダヤ人は偏見というより、当時はそういう扱いというか地位だった
ということでしょうね。いまだと偏見でしょうが。
- 68 :名無しのオプ:2011/08/27(土) 23:41:35.08 ID:6ZjQdVCG
- クリスティ作品は結構内容を忘れてしまうなw
そんな中でも「そして誰も」は忘れない作品だわ。
最後の謎解きの部分での丁寧な「メール欄」は、クリスティが言い訳してるようにも見えてしまうなw
でも>>36の方が言ってる事には賛成しかねるな。
あの異常な心理状態の中で、あの職業の人が断定すれば納得してしまうんじゃないか?
それにこの作品は最後に警察が登場して、状況が不自然と判明してからが謎解きの始まりじゃないか?
そこからなら充分犯人を推理することが可能だと思う
- 69 :名無しのオプ:2011/08/27(土) 23:56:49.54 ID:ncqyoy81
- そういえば、厨房の時初めてクリスティ読んでユダヤ人の描写にビックリしたなぁ
それまではナチスに迫害された人たち、ってイメージしかなかったから
こんな書き方して大丈夫なのかな?とか子供心にハラハラしたw
- 70 :名無しのオプ:2011/08/28(日) 00:07:11.92 ID:33szXIkY
- >>68
>あの異常な心理状態の中で、あの職業の人が断定すれば納得してしまうんじゃないか?
いやいや、だって「メル欄」だよ
そんなことしてるうちに絶対バレるよ
- 71 :名無しのオプ:2011/08/28(日) 00:20:47.86 ID:JILg1vVR
- ユダヤ人への偏見はイギリス人に限ったことじゃないし。
アメリカでも70年代くらいまでは、由緒あるカントリークラブや私立学校への
入会や入学はユダヤ人お断りだったはず。
それにイギリス人は、外国人全般に偏見を持っていると思う。
- 72 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/08/28(日) 01:45:01.86 ID:1TYviVcf
- >>56
ひとしきりクリスティの映画について語ったあとで、三行だけ
「メアリ・ウェストマコットの作品は映画化されてないけど、映画化されるべき」(要約)
とだけ書いて締め。
「娘は娘」について触れているのはこの箇所のみ。
こいつ、「娘は娘」を解説する気がまったく無い。
そんなに映画の話がしたければ、映画の原作の解説をすればいいのに、何で全然関係ない本の解説なんか引き受けたんだ。
- 73 :名無しのオプ:2011/08/28(日) 02:30:02.70 ID:NwViIyEb
- 「娘は娘」を映像化するならやっぱり母親は壇れいで娘は武井咲だな(キリッ
- 74 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 75 :名無しのオプ:2011/08/28(日) 15:53:04.97 ID:6H3C28RO
- >>74
おいおい、馬よ、いいのかそんなこといって。。
>他人の過去に関してそれ程に知り得る立場にあった者は誰か
なんだ、これ。どうやって読者が気づけるのか証明してみろや。
犯人のどこが過去に知りえた立場なんぞいえるんだ。
医者からだ、クラブからだ、船旅だと被害者を決めていったのは
ほとんど偶然ばっかで、しかも最後の独白まではそんなこと一言も書いてないぞ。
お前、本当に読んでないだろ。
- 76 :名無しのオプ:2011/08/28(日) 17:01:34.42 ID:2ZWboNhB
- だからこのバカにとっての「そして誰もいなくなった」っていうのは、頭の禿げた
ポワロが解決するっていう、我々の知っているクリスティ作品とは縁もゆかりも
ない「作品」だと公言し続けてきただろ。
だから我々の知ってる「そして誰も」の事を提示しても話がかみ合うわけが
ないじゃないか。
ここはひとつバカの読んだという本では、ポワロがどんな風に事件を解決したのか
じっくり解説していただこうじゃないかw
聞くだけ聞いて誰も相手にしなければいいだけのことだよw
- 77 :名無しのオプ:2011/08/28(日) 17:22:53.00 ID:6H3C28RO
- 確かに。じっくり解説いただこうじゃないか。
腹かかえて笑ってやる。
- 78 :名無しのオプ:2011/08/28(日) 18:36:58.79 ID:1btWTr6G
- 書斎は多忙だ。
まあゆっくりと待てや。
おまいらヲタのような暇人じゃないんでな。
- 79 :名無しのオプ:2011/08/28(日) 19:34:18.02 ID:LuxOFyre
- で、数日したらドッグイヤーと言われるネットの世界で古いこと言うなで逃げるパターンw
- 80 :名無しのオプ:2011/08/28(日) 19:40:44.46 ID:XZp2MexC
- 多忙
書斎用語。
毎日毎日自分の粘着しいてるスレを巡回しては
レスがついていると必ず論考wを垂れ流すこと
- 81 :名無しのオプ:2011/08/28(日) 19:41:30.05 ID:BXYQ+r7l
- 書斎が不利になるとその内情や内心を勝手に代弁する名無しが登場
なんでそんなこと知ってるの? と聞かれても絶対に返答できない
書斎はこの名無し発言に礼を言うことも内容を訂正することもない
まるで名無しで弁解したからもう話す必要ナシと考えているようだ
十年一日のヘタクソな芝居
誰が見てもバカ本人が自演していると分る
でも正面から堂々と論陣を張る能力はないから仕方がない
今日も書斎が不利になると出て来る擁護名無し
白旗を掲げたに等しいね
- 82 :名無しのオプ:2011/08/28(日) 19:50:03.57 ID:LuxOFyre
- 今でつまつがアップはじめましたw
- 83 :名無しのオプ:2011/08/29(月) 00:17:05.06 ID:+k/EdYdO
- 『ねじれた家』読了。
某先行作との類似が指摘されがちだけど、
設定や毒物などここまで似てるとは思わなかった。
館モノではないシチュエーションにするなど、
もうちょっと何とかならなかったのかな…
真相が推理によって導かれるのではなく、
告白文によって「発見」されるというのもお粗末。
映画化が進んでるって話だけど、マープルものとして改変?
- 84 :名無しのオプ:2011/08/29(月) 18:07:55.18 ID:tuqdpdNG
- しばらく触ってれば死体か生きてる人間かってことは判るよね
なんの話かっていうと、あの作品のことだけど。
殺害された死体なんてもんはなるべく見たくないし、
「これは死体です」って専門家に言われれば、
疑問を抱かずに素直に「ああそうですか」って思うだろう。
状況が状況だしね。
しかし、しかしだよ、その後、(メル欄)んだわけだからね
しばらく触ってたわけだよ
しばらく触ってたら、いやそれ以前に、触れるほど間近に寄れば、
それが死体か生きてる人間かってことは間もなく判るでしょうよ
いくら普通の心理状態じゃなかったとしてもさ
だからあの作品はミステリとしてはアホだと言うのです
- 85 :名無しのオプ:2011/08/29(月) 18:48:05.54 ID:VBOK+ww2
- >>84
そのメル欄に要する時間は僅かなものでしょ。
それに運ぶときはメル欄だと推測するのが自然だと思う。
疑って掛かってないから気づかない可能性が高いと思う。
それに専門家を引き込んでるので、その支援を期待できるし
- 86 :名無しのオプ:2011/08/29(月) 19:00:36.36 ID:VBOK+ww2
- >>84
補足すると、
仮に気づかれたとしても、何故その様なことをしたかと言う例の話を持ち出せば、
言い逃れできると思う。現に例の人は騙されたんだから。
- 87 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/08/29(月) 22:03:16.58 ID:JL7pbvMt
- >>84-86は、メルヘンという本質を持った本格ミステリにリアルという観点を
持ち込むと、途端につまらなくなるという実証になっているかと思う。
まあ、承知のうえでの突っ込みはエンタメでもあるわけだが。
- 88 :名無しのオプ:2011/08/30(火) 00:05:16.83 ID:f6JeteJD
- 頭吊そんなことはいいからさ、75の質問にちゃんと答えなよ。
もしくは謝罪しな。
- 89 :名無しのオプ:2011/08/30(火) 11:27:24.48 ID:ZOyDIFE7
- >>87
多忙じゃなかったんすか?w
- 90 :名無しのオプ:2011/08/30(火) 20:12:11.91 ID:L4rK6YHe
- 多忙ゆえ>>88なんぞは無視されているわな。
- 91 :夜 ◆D1F7/JoKEc :2011/08/30(火) 20:18:48.70 ID:LmL2l86Y
- オニイタンさんお久しぶりです
夜でございます
オニイタンさんの知恵を借りたいのですが
- 92 : ◆D1F7/JoKEc :2011/08/30(火) 20:25:07.92 ID:kWFFx5mZ
- ?
- 93 :夜 ◆z2mYCw53h6 :2011/08/30(火) 20:38:26.38 ID:LmL2l86Y
- あれ?またですか?
トリ変えました
オニイタンさんいますでしょうか?
- 94 : ◆z2mYCw53h6 :2011/08/30(火) 20:48:34.84 ID:kWFFx5mZ
- ?
- 95 :名無しのオプ:2011/08/30(火) 21:03:16.07 ID:ZOyDIFE7
- 多忙な書斎さんがお忘れにならないように再度論考を貼っておきますね
74 名前: 書斎魔神 ◆AhysOwpt/w 投稿日: 2011/08/28(日) 15:10:22.17 ID:SGhu3e79
そして誰もは、他人の過去に関してそれ程に知り得る立場にあった者は誰か?
という点に気付けば、意外に簡単に犯人は割れる。
ゆえに、あの死んだふりはアンフェアの極みとも言い得る。
- 96 :名無しのオプ:2011/08/30(火) 21:31:22.15 ID:ra1GWXGE
- マカオ殺人事件が最高だね
- 97 :名無しのオプ:2011/08/30(火) 21:36:41.47 ID:L4rK6YHe
- >>93
いますよ。
- 98 :通りすがり:2011/08/30(火) 21:55:41.13 ID:++m/IfnO
- >>95
「そして誰もいなくなった」に関して、>74の文章の前段に突っ込んでるようだけど、
俺には、それ以前の問題として、「ゆえに」を使った二つの文章の結びつけかたが
意味不明だ。
あの前段から、なぜ擬態のトリックが「アンフェア」という結論になるんやろ?
- 99 :夜 ◆z2mYCw53h6 :2011/08/30(火) 22:18:03.30 ID:LmL2l86Y
- >>97
こんばんわ(o^∀^o)
最近でつまつさんがいらっしゃらないみたいなんですが何故ですかね?
今まで何度かでつまつさんの心境とかをズバリ当ててたオニイタンさんなら何かわかるかなと思ったのですが
予想で結構ですので
- 100 :名無しのオプ:2011/08/30(火) 22:31:58.40 ID:1PqM/CP2
- 知ってるくせに
- 101 :名無しのオプ:2011/08/30(火) 22:52:33.51 ID:r9uZl0nJ
- >>98
書斎はアンフェアという言葉の意味を知らないんでしょうね。
- 102 :名無しのオプ:2011/08/31(水) 02:07:56.72 ID:mt3aKR5w
- 書斎が正しい意味を知っている言葉など無い!
- 103 :名無しのオプ:2011/08/31(水) 07:20:20.42 ID:R9Odb8HN
- >>99
でつまつくんはしたらばの隔離スレに閉じ込められた上、制限をあれこれ付けられ文句を言われひどく傷ついています。
とはいえ、したらばのユニやラッコ氏に対する仁義は忘れない男の仲の男なので2ちゃんにも書き込めず困っているのでしょう。
でつまつくんに贈りたいのは、「君子豹変す」という言葉です。
過去の発言や心情に縛られずとも構わないのです。
幸いラッコ氏はいつまでも変わらぬ友情を断言してくれていますしね。
- 104 :名無しのオプ:2011/08/31(水) 14:15:41.24 ID:R9Odb8HN
- でつまつくん、皆心配しているよ。
2ちゃんで元気な姿を見せて欲しいな。
- 105 :でつまつマンの父:2011/08/31(水) 14:37:46.60 ID:mt3aKR5w
- わが子でつまつマンは、
オニイタンに利用されていたことに気がついて、
誰も信じることができなくなってしまい、
この世を去りました。
- 106 :でつまつマンの父:2011/08/31(水) 14:45:14.87 ID:mt3aKR5w
- >>103-104
そうやってわが子でつまつマンを騙すことはもうできませんよ。
>>105に書いたように、愚息はもうこの世にはおりませんので。
- 107 :名無しのオプ:2011/08/31(水) 15:11:06.08 ID:9zCoY39D
- 福島原発で作業員が急性白血病で死亡していた!…カメラに映った謎の男は「因果関係はない」の東電に反発した作業員か★10
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314752921/l50
- 108 :名無しのオプ:2011/08/31(水) 20:39:01.30 ID:uXkrCX/k
- 「男の仲の男」とかいうのも、煽りでわざと書いてるんだろうな
- 109 :名無しのオプ:2011/08/31(水) 20:52:12.68 ID:tzR8EqoD
- >>74
おいおい、馬よ、いいのかそんなこといって。。
>他人の過去に関してそれ程に知り得る立場にあった者は誰か
頭吊さ、忘れてねぇだろうな。
ちゃんと、これからレスしろよ。。
なんだ、これ。どうやって読者が気づけるのか証明してみろや。
犯人のどこが過去に知りえた立場なんぞいえるんだ。
医者からだ、クラブからだ、船旅だと被害者を決めていったのは
ほとんど偶然ばっかで、しかも最後の独白まではそんなこと一言も書いてないぞ。
お前、本当に読んでないだろ。
- 110 :名無しのオプ:2011/08/31(水) 20:58:09.07 ID:bbXsbiI+
- 一応、大昔に読んではいるんじゃないの
読んでいるけど内容を覚えていない
読んでいるけど内容が理解できていない
で、結局は読んでいないのと同じというだけだよw
- 111 :名無しのオプ:2011/08/31(水) 22:26:53.90 ID:tzR8EqoD
- 頭吊が読んでいる本が違うんじゃしょうがないが、多忙を理由にしてるんだから
下のレスに対する答え以外を先に、ここに書き込むことはできないからな。
心しとけよ。
おいおい、馬よ、いいのかそんなこといって。。
>他人の過去に関してそれ程に知り得る立場にあった者は誰か
なんだ、これ。どうやって読者が気づけるのか証明してみろや。
犯人のどこが過去に知りえた立場なんぞいえるんだ。
医者からだ、クラブからだ、船旅だと被害者を決めていったのは
ほとんど偶然ばっかで、しかも最後の独白まではそんなこと一言も書いてないぞ。
お前、本当に読んでないだろ。
- 112 :名無しのオプ:2011/08/31(水) 22:34:35.87 ID:PmcXFdA7
- >医者からだ、クラブからだ、船旅だと被害者を決めていったのは
>ほとんど偶然ばっかで、
思わぬところから偶然耳にしたり、たまたま出会った人の身の上話だったり、なんだよね。
それらが犯人の願望を満たす絶好の標的となっていって犯罪計画へと。
(そもそもほとんどが法的に裁かれたことのない人たちなんだから、
(メ欄)をもってしても知り得る立場とはいえないしね。)
- 113 :名無しのオプ:2011/09/01(木) 07:48:35.10 ID:5C1Iksit
- 頭吊、他スレにはレスしてるけどここには牽制が効いてレスできないか。
でもさ、多忙だといっていたのはオニイタンなんだぜ。なんで、頭吊が
オニイタンの言葉にひっかかってレスできないんだよ。
他スレにはレスできるけど本当に多忙wなのか、オニイタン=頭吊でオニイタン
の言葉は頭吊の言葉なのか。
馬鹿だねぇ、自分でオニイタン=頭吊と自供してるようなもんだぜ。
- 114 :名無しのオプ:2011/09/01(木) 17:54:48.25 ID:jnqDDbZn
- おまえらいいかげんにしてくれ
ここを荒らすな
- 115 :名無しのオプ:2011/09/01(木) 18:41:34.51 ID:5C1Iksit
- 「鏡は横にひび割れて」を読了。
うーん。微妙。世評には中期の佳作と評価が高いようだが、
ワンアイディア(トリックではないと思う)で引っ張るのには
冗長すぎるか。要するに何を見たかではなく、何を聞いたかが
鍵だということであるが、最後に解き明かされても、そんな
知識はないぞというのが正直なところ。第二、第三の殺人も
付けたしみたいなものか。
ただ、マープルを初期から読み続けた人にとっては感慨深い作品だろうし、
いい、召使も雇えそうでよかったと安堵する小説なのだろう。
- 116 :名無しのオプ:2011/09/01(木) 21:03:27.30 ID:yjKoUfqN
- でつまつくんが復帰すれば良スレに戻るんだけどな。
- 117 :名無しのオプ:2011/09/01(木) 21:22:26.51 ID:j1rBQk2Q
- 自分も「鏡は横にひび割れて」は微妙だったな
評判が良かったから期待しすぎてたって部分もあるけど
- 118 :名無しのオプ:2011/09/01(木) 21:22:55.11 ID:5C1Iksit
- 次は「謎のクイン氏」に取り掛かります。
- 119 :名無しのオプ:2011/09/01(木) 21:26:54.96 ID:5C1Iksit
- >>117
だよね。中期から晩年の作品の中でも、抜けてるとは思えない。
むしろ、62年の作品なので、息切れしていると思う。
- 120 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/09/01(木) 23:06:15.38 ID:yN2A4SnK
- 後期アガサ作品の多くの読者にとっては、既にミステリとしての出来は
論外だったのでは?
ひたすらあの独自の世界に浸れればオールOK、
まあ、ホームズ談なんかも同様だが。
エンタメとしては、既に構築された世界観とキャラのみで読ませることが
可能な域に達していたと。
- 121 :名無しのオプ:2011/09/01(木) 23:13:58.89 ID:5C1Iksit
- >>120
もう何度目だか。なぜ、後期クリスティなどと大雑把にいうのか?
俺は「鏡は横にひび割れて」の話をしているのだ。
前の「バートラムホテルにて」のときにもいってあげたろ。
オールタイムベスト100なんかで評価するのや、「そして誰もいなくなった」
を未読で論じるのではなく、一作一作自分でちゃんと読んで評価していきたい。
次は「謎のクイン氏」
- 122 :名無しのオプ:2011/09/01(木) 23:33:41.79 ID:2/FDoOgV
- 「スリーピング・マーダー」の執筆時期を知らなくて「全盛期の作」などと
恥を晒してしまったから慌てて「クリスティの全盛期は約30年の長きにわたる」
などと最低の言い訳をする恥の極みのような人間も世の中にはいますから、
初期と後期とかいう大雑把な概念でしかものを語れない人間もいるんですよ。
数の単位は「ちょっと・そこそこ・たくさん」しかないような人なんでしょう。
クィン氏は前スレでも話題になっていたね。楽しみ。
- 123 :名無しのオプ:2011/09/02(金) 02:02:54.46 ID:H0z4Kmv7
- つかホームズ談てなんだよ。ホームズがなんか語ったのか
- 124 :名無しのオプ:2011/09/02(金) 03:26:29.17 ID:NhEk7iiW
- 五匹の子豚の完成度すげええな
クリスティの数ある回想殺人ものでも最高傑作じゃね?
- 125 :名無しのオプ:2011/09/02(金) 13:17:49.93 ID:afPQ0G6d
- 多くの作家が年齢を重ねるとともに作品の質が低下していく。
そういうただの一般論をクリスティに当てはめてテキトーに語るとああいう論調になる。
活動が長期にわたり作品数もそこそこある作家の名前を120の「クリスティ」の部分に当てはめればあら不思議
初心者には含みのあるように見える駄論の出来上がり。
- 126 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/09/02(金) 20:01:35.68 ID:p7hGCcPu
- >>123で、談=談話というワードしか知らないドキュソ乱入(w
(当然、「探偵談」だってあるわけである)
>>121には、今頃、「クイン氏の事件簿」を読むとか意気がっている椰子もいるし、
>>125は、後期作品は本格ミステリとしては、
>年齢を重ねるとともに作品の質が低下していく。
アガサとて、この一般論の例外ではなかったことを失念している有様。
アガサスレって何でこんなんレベルダウンしてしまったのか?
- 127 :名無しのオプ:2011/09/02(金) 20:38:03.35 ID:LX6GSQuG
- 今頃?書斎は他人も皆自分と同じ50代無職だと思っているのだろうか?
- 128 :名無しのオプ:2011/09/02(金) 20:50:00.95 ID:C+8mtDZL
- おいおい、今から「クイン氏の事件簿」を読むいきがっているものだが、
なにか悪いのか?未読の本を一冊一冊読んでいくのがいけないことなのか?
未読の本を楽しみながら読むのは、なにものにも代えがたい喜びだろ?
ミステリーが好きな人でそんなことも忘れたか?
- 129 :名無しのオプ:2011/09/02(金) 23:00:27.14 ID:+FdYhtcS
- >>126
あちこちにレスしてるけど、「そして誰もいなくなった」についての誤りの指摘については
逃げ回っているんだねw
そもそも書斎はこのスレ登場時はクリスティ初心者だって言ってたじゃん。
いつのまにかほとんど読んだっていう設定になったんかいな?
アホすぎるw
- 130 :名無しのオプ:2011/09/02(金) 23:16:03.46 ID:KXxfFnvl
- ↓「50年代」を全盛期といったその口で62年の作品を「ミステリとしての出来は論外」
「年齢を重ねるとともに作品の質が低下していく。アガサとて例外ではなかった」だとさ。
ほんと老人力全開で、今日の食事をいつ食べたのかも覚えていないんだろうなww
345 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/06/27(月) 23:01:34.50 ID:HQnA1YRx
全体を通じた作品数・作品の質等を考慮した場合、
傑作、凡作が混淆するデビューした20年代を上昇期と把握すると、
アガサの全盛期は30年代〜50年代の間、約30年の長期に渡ると
見ることが可能。図に描くと山型の頂上部分が相当に長い辺になる。
まあ、前代未聞の凄いエンタメ作家だったのは事実や。
- 131 :名無しのオプ:2011/09/02(金) 23:27:05.08 ID:KXxfFnvl
- >>129
「そして誰もいなくなった」をこの年まで読んだことがなかったっていう
超弩級の未読素人だからね、あのバカは。
カーを文庫本5、6冊読んだだけで「カーをここまでコンプリートした人間は
そういない」と豪語し、当時マニアなら手に入れて読んでいたポケミスなんかを
「そんなマイナーなものは誰も読んでいない!読む必要もない!」と口惜しくて騒ぐ
無教養な俗物だからね。カースレなんか見ていても、誰でも簡単に入手できる
有名作を、本気で自分以外の人間は読んでいないと思い込みたがっているよ。
ブコフで105円本しか読めないと豪語している人間と一緒にされたら普通の人間は
怒る以前に呆れてしまうに決まっているのにw
えっ?そんなバカがこの世にいるはずがない?
そうですよねえ。この年になるまで「そして誰も」をポワロが解決する作品だと
信じていたり、「ナイル殺人事件」をテレビで見ただけで「ナイルに死す」は
読んでもいなかったり、25年も前のガイドブックの記述をそのまま自分の感想の
ように見せかけてミス板に書き込んだりするような最低の人種が、のうのうと
ミステリのスレに常駐していられるはずがないですものね。
きっと暑さのせいでありもしない人間のクズ像が、蜃気楼のように浮かんで
見えてしまっているのでしょうね。さあ、ちゃんとした作品を読み、しっかりした
感想をこのスレで眺めて、頭をシャキッとさせましょう。
- 132 :名無しのオプ:2011/09/03(土) 11:30:24.52 ID:Js3FQVex
- >>128
チンピラのインネンづけだから鼻で笑ってやりなさいw
書斎というバカはつい最近クリスティの諸作を「読んだ」と称して感想スレにパクリ感想を書きこむようなバカですからw
- 133 :名無しのオプ:2011/09/03(土) 17:45:03.66 ID:HpxDaJXZ
- >今頃、「クイン氏の事件簿」を読むとか意気がっている椰子もいるし
本好きが一番犯してはならない間違い。
誰にだってまだ読んではいない本が無数にある。
自分が既に読んでいる(あくまでも本当に読んでいるとしてだが)と云うだけで、
読んでいない他人を蔑むあんたは、何様のつもりだ?
- 134 :名無しのオプ:2011/09/03(土) 18:01:31.30 ID:MV9ie9Oq
- >>133
書斎が本を読むような人間ではないという明白な証拠ですね。
- 135 :名無しのオプ:2011/09/03(土) 18:24:07.83 ID:A7JfkXAv
- 結局このスレって書斎の話題ばかり。
なんで無視できないの?
あほくさ
- 136 :名無しのオプ:2011/09/03(土) 18:30:44.30 ID:RGH1SGpB
- むしろこれから新鮮にクイン氏の事件簿を読めることを羨ましがるのが本好き。
もっとも、最近老人力で再読でも新鮮に読めるようになったが。
- 137 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/09/03(土) 21:07:12.79 ID:Ajkr4ej8
- 最終的に>>136が自身の老人力を認めるというドンデン返しやったのか(w
これは、マジやられた。
- 138 :名無しのオプ:2011/09/03(土) 21:17:16.33 ID:J6pEJgb4
- >>135
同意、何回同じ事書き込んでるんだろう。
馬鹿だと思う。
- 139 :名無しのオプ:2011/09/03(土) 21:19:53.61 ID:OhuazaGw
- >>135にしろ>>138にしろ
自分たちも結局同じ穴のムジナであることを自覚しているのかな?
もう少し考えてレスするべきだね。
>>136
「老人力」を本来の意味で使っている人は結構珍しいね。
ゲンペーさんの読者として嬉しいw
- 140 :名無しのオプ:2011/09/03(土) 22:27:53.60 ID:Lk5L6C5B
- >>133
>>136
ありがとうございます。「謎のクイン氏」順調に読み進めています。
トリッキーな「空のしるし」が一番本格してますね。
いきがってると名指しで罵倒されたことを誇りに思い、読み進めます。
明日には読了できるかな。
- 141 :名無しのオプ:2011/09/03(土) 23:59:57.18 ID:RFQlwNAd
- 986 名前:名無しのオプ :2011/09/03(土) 21:22:05.06 ID:OhuazaGw
「論じよう」と言い出す人間がまず議論の口火を切るのが普通だけど
書斎はそれが全くできずに他人が何か発言してくれるまでなにもできない。
これも書斎が未読であるという傍証になるね。
こいつマジキチ
- 142 :名無しのオプ:2011/09/04(日) 00:10:57.54 ID:uJYvpWk1
- >>141
ああ>>139に叩かれて悔しかった>>135か>>138だね。
悔しいのならきちんと反論したらどうだい?
それとも君にとってはそれがクリスティスレに相応しいレスだとでも言うつもりなのかな?
自分のしていることは一切批判を許さないとはお前こそ完全にキチガイだよ。
ついでに言っておくけど俺が清張スレにしたレスをいちいちここにコピペする必要ないから。
- 143 :名無しのオプ:2011/09/04(日) 05:59:19.51 ID:1HoWhptS
- >>142
批判?そんな高尚なモンじゃないでしょうよ。
周りから見たら、繰り返し他人の揚げ足取りやってる気持ち悪い人だよ、アンタは。
せっかくだから教えてあげようと思って。
- 144 :名無しのオプ:2011/09/04(日) 07:10:55.20 ID:xj6nqYYp
- ああ、「譚」を「談」と間違ってるのか…
え、何歳なんだっけ…?
- 145 :名無しのオプ:2011/09/04(日) 09:10:11.53 ID:sCETJ0WM
- >>143
書斎を叩く奴は気持ち悪い荒らしだが
それを叩くレスはいくらやっても問題ないと
そう言いたいわけね。
要は「自分は正義だ、自分は常に正しい」と言いたいわけだw
気持ち悪いキチガイだねお前は。
- 146 :141:2011/09/04(日) 11:33:37.46 ID:p0RAMbnd
- >>145
お前、俺は143じゃないぞ。
135か138かお前が勝手に妄想で同一人物認定した人が怒っただけだろ。
つまりてめーは迷惑行為をやんわりたしなめた相手を妄想でキチガイ連呼して
喜んでるわけだ。つまりマジキチ。
それとレスが前半が第三者のふりして、後半で自分がOhuazaGwだと暴露とか
どう贔屓目に見ても頭悪いだろ。
- 147 :名無しのオプ:2011/09/04(日) 11:47:22.52 ID:jArMct/9
- そういうことは雑談スレでやってね荒らし君。
- 148 :名無しのオプ:2011/09/04(日) 16:10:24.65 ID:ilUJNBnl
- 「謎のクィン氏をいきがって読了。
なんていうか、後半になるとクィン氏の存在がどんどん薄れてきて、
サタースウェイト氏だけでいいじゃんとも思えるほど。
しかし最後の「道化師の小径」を読むと、なんとなくクィン氏の役割
がわかりそうな気がした。全体を通すと「木曜日の男」なんかに近いテイストかなぁ。
しかし、1930年にこのような短編集をものにしてるとは、さすがクリスティ。
次はBack to Basic「書斎の死体」を。再度だけど全く記憶にない。
- 149 :名無しのオプ:2011/09/04(日) 16:28:48.97 ID:w3/kQgFM
- >>148
ミステリーを望む方にはもの足りないかもしれませんよねクィン氏
私は、あれはサタースウェイト氏のための物語だと思ってます
青春小説に近いような、氏が唯一の観客人である物語の
そこがとても私は大好きです
- 150 :名無しのオプ:2011/09/04(日) 17:31:08.73 ID:jArMct/9
- >>148
ちなみに「マン島の黄金」にはクィン氏ものの一編「クィン氏のティーセット」が収録されていますよ。
- 151 :名無しのオプ:2011/09/04(日) 17:52:42.20 ID:ilUJNBnl
- >>150
ありがとうございます。みたいですね。
折をみて読んでみます。
「謎のクィン氏」は短編集として非常に高く評価です。
- 152 :名無しのオプ:2011/09/04(日) 19:59:00.57 ID:JKMdEy9X
- >>145
正義?悪?そんなんじゃないっしょ。
詳しくは知らんが、その書斎という人は
過去に詳しい人から見れば失笑を買うような
「知識的」にダメな人なのかもしれんが、
おまえは「人間的」にダメだということを言いたいんだよ。
- 153 :名無しのオプ:2011/09/04(日) 20:19:43.84 ID:lT2jXrT1
- 書斎魔神は「知識的」にも初心者レベルだが、「人間的」にも最低だから
どこにいっても嫌われているんだよ。
他人を馬鹿にした尊大な口調で間違いだらけの書き込み
間違いを指摘されても頑として認めず、逆に相手を罵倒
複数回線を使用して自分のダメ書き込みを白々しく称賛
ローカルルールは無視、約束したことはまるで守らない
そのくせ他の住人には奇妙なマイ・ルールを押し付ける
顔が見えないんだから嘘をついたりインチキしなきゃソン
とでも思っているかのような卑劣な奴だ。
- 154 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/09/04(日) 20:20:10.87 ID:t+a2RiJW
- 前にはサタースウェイト探偵論なんてアホを書いていた奴がいたけど、
(つまりハーリが探偵役には非ずと)
さすがにもう出て来ないかな(w
>私は、あれはサタースウェイト氏のための物語だと思ってます
まさか此奴か?
- 155 :名無しのオプ:2011/09/04(日) 20:38:28.88 ID:jArMct/9
- >>151
是非読んでみてください。
ちなみに>>148にもちょっと返信しますが
クィン氏はサタスウェイト氏にちょっとしたヒントを与える
いわば助言者みたいな存在ですね。
早川や創元の煽りではクィン氏を名探偵としていますけど
実際はその名の通りの道化役です。
→152
はいはい雑談スレへどうぞ、荒らしさん。
>>153
まあまあw
- 156 :名無しのオプ:2011/09/04(日) 20:39:34.09 ID:p0RAMbnd
- 230 :名無しのオプ:2011/09/04(日) 20:32:15.39 ID:jArMct/9
クリスティスレにまたキチガイ君が出てきたのでこちらに転載。
この人自分がなにをしているのか全く理解できていないのかワザとしているのか
後者なんだろうね。
>152 名前:名無しのオプ 投稿日:2011/09/04(日) 19:59:00.57 ID:JKMdEy9X
>>>145
>正義?悪?そんなんじゃないっしょ。
>
>詳しくは知らんが、その書斎という人は
>過去に詳しい人から見れば失笑を買うような
>「知識的」にダメな人なのかもしれんが、
>おまえは「人間的」にダメだということを言いたいんだよ。
人間的に駄目なのはあんたのほうでしょw
- 157 :名無しのオプ:2011/09/04(日) 20:48:29.44 ID:ilUJNBnl
- >>155
ああ、なるほど。確かにハーレークィンってなんかで聞いたことあるな
と思っていたら、そういうことか。それで、道化師ですね。納得。
それで作中の道化師役も兼ねるということですね。
- 158 :名無しのオプ:2011/09/04(日) 20:50:08.82 ID:jArMct/9
- >>151
『アガサ・クリスティー自伝』より抜粋します。
「クィン氏は物語の中にただいるだけの人物で、触媒であり、それ以上の何者でもない」
→156
雑談スレ見ているようなのでちゃんと返答してね。
- 159 :名無しのオプ:2011/09/04(日) 21:29:35.15 ID:p0RAMbnd
- 236 :名無しのオプ:2011/09/04(日) 21:05:20.56 ID:fAMOvVB/
うわ・・・クリスティスレとか今日書き込んでないんだが・・・
238 :名無しのオプ:2011/09/04(日) 21:08:08.63 ID:jArMct/9
>>236
だから?
クリスティスレでああいう荒らし書き込みをしている人間に質問している自分に
横から罵倒を投げつけている以上は
彼らと同類なんだろ?
今さら無関係だと言い出すなよ。
- 160 :名無しのオプ:2011/09/04(日) 23:22:54.05 ID:zx94de2q
- つテンプレ
>2
反応さえしなければ独り言を言い続けるだけなので、
余程のことがなければ、NGワードに指定してのスルーが推奨される。
どうしても我慢できない・反論したい場合は最悪板で。
- 161 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/09/04(日) 23:34:56.26 ID:hqsW1bZ2
- >>155
やっぱり喪前だったか(w
ところで貴女は前に降臨したモナミ(通称「○長のチンポしゃぶり」)なの?
- 162 :名無しのオプ:2011/09/04(日) 23:41:23.72 ID:p0RAMbnd
- 書斎はID:jArMct/9に同族意識を感じているようで良かったね
- 163 :名無しのオプ:2011/09/05(月) 00:14:20.79 ID:k7yCT5dK
- >>162
お前みたいなレスしていいなら書斎に「便乗で嫌味言って」いいよな?
もうやめておこうと思ってたけどお前が理論武装させてくれたからもう暫くつづけるわ。
>>161
相変わらず変態だなお前w
- 164 :名無しのオプ:2011/09/05(月) 03:17:21.48 ID:akMlEEDw
- >>151
>>150さんに更に追加させて貰うと
「愛の探偵たち」の表題作もクィン氏ものだよ。
154 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★