■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
京極夏彦総合スレッド 第漆拾参〜豆狸〜
- 1 :名無しのオプ:2011/07/09(土) 20:42:17.36 ID:lndsGkR3
- 妖怪作家・京極夏彦を語るスレ
次スレは>>970。無理な場合は即申告のこと
関連リンク:
●大極宮(公式情報)
http://www.osawa-office.co.jp/
●化け大倶楽部(お化け大学校公認SNS)
https://obakedai.jp/
●京極出演ラジオ Tokyo FM「東京ガベージコレクション」
金曜21:00〜21:30
http://www.tfm.co.jp/bk/index.html
●前スレ
京極夏彦総合スレッド 第漆拾弐〜溝出〜
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1301974783/
- 2 :名無しのオプ:2011/07/09(土) 20:43:01.96 ID:lndsGkR3
- 関連情報
●映画「ルー=ガルー」2010年公開
http://lg-anime.com/
●ツイッターでつぶやいてます
・お化け大学校 obakedai 怪
http://twitter.com/obakedai
・怪談専門誌『幽』
http://twitter.com/kwaidan_yoo
・井戸端組(@数えずの井戸)
http://twitter.com/kazoezunoido
- 3 :名無しのオプ:2011/07/09(土) 20:43:47.99 ID:lndsGkR3
- FAQ:京極堂シリーズはどれから読めば良いの?
執筆順に読むのが吉だが
どうしても順番を変えたいなら、以下の点をご参考に。
・姑獲鳥を飛ばして魍魎を先に読んでも、特にネタバレはない。
・狂骨では魍魎の犯人がネタバレ
・鉄鼠は姑獲鳥を読んでいなければ理解しにくいネタ多し。関係者の重複も大
必然的に姑獲鳥のネタばれになっている。
・絡新婦は魍魎の事件と関連あり。魍魎を読んでいないとわからないネタあり。
こちらも魍魎のネタバレあり
・塗仏はそれまでの五作のオールスターキャスト。
当然ネタバレもあれば前作とつながるエピ ソードも多い。
・陰摩羅鬼は姑獲鳥さえ読んでいればオケーかも。
・邪魅の雫は塗仏以降(百器〜含む)を予め読んでおくとベスト。
・百鬼夜行〜陰〜は塗仏まで読んでから読まないと意味不明。
特に魍魎と絡新婦のネタバレあり
・百器徒然袋〜雨〜は塗仏の後日談あり。一部ネタバレ。
・今昔続百鬼〜雲〜はネタバレはないからいつでもどぞ。
・百器徒然袋〜風〜は雨と絡新婦のネタバレあり。
- 4 :名無しのオプ:2011/07/09(土) 20:48:40.21 ID:lndsGkR3
- 94年 ●姑獲鳥
95年 ●魍魎 ●狂骨
96年 ●鉄鼠 ●絡新婦
97年 ●伊右衛門
98年 ○支度 ●始末
99年 ○陰 ○雨 ○巷説
00年 ○どすこい
01年 ○雲 ○続巷説 ●ルー=ガルー
02年 ●小平次
03年 ●陰摩羅鬼 ○後巷説 ○豆腐
04年 ○風
06年 ●邪魅
07年 ○前巷説 ○旧怪談
08年 ○幽談 ○南極(人)
09年 ○厭な小説
10年 ○数えずの井戸 ○冥談 ○死ねばいいのに ○西巷説百物語
11年 ○オジいサン ○豆腐小僧双六道中おやすみ ●豆富小僧 ○豆腐小僧その他 ○虚言少年
(●書き下ろし ○連載を収録したもの)
- 5 :名無しのオプ:2011/07/09(土) 20:49:25.83 ID:lndsGkR3
- ノベルス版 書き下ろし栞の絵柄
鉄鼠・魔除猫又栞
絡新婦・招福大蝦蟇栞
支度・開運白狐栞
始末・縁結夫婦狸栞
陰・寿重ね達磨栞
雨・滑稽豆腐小僧栞
雲・道中安全河童栞
陰摩羅鬼・納涼幽霊栞
風・暑気払唐傘栞
邪魅・厄払い我慢鬼栞
(姑獲鳥、魍魎、狂骨にはありません)
- 6 :名無しのオプ:2011/07/09(土) 20:59:17.17 ID:vRCCPXvK
- 次スレサブタイトル(西巷説百物語より)
74 野狐
- 7 :名無しのオプ:2011/07/10(日) 00:19:28.80 ID:yWIqZzgg
- やらせてよぉ〜ん!
- 8 :名無しのオプ:2011/07/10(日) 04:20:16.11 ID:TMBa94Oc
- >・陰摩羅鬼は姑獲鳥さえ読んでいればオケーかも。
実際にこういう読み方した場合、榎木津のDQN変貌っぷりにたまげるかもな。
シリーズ全部読んだ上で姑獲鳥を読み返すと、榎木津としてはあまりに常識人すぐる。
- 9 :名無しのオプ:2011/07/10(日) 13:39:44.94 ID:48m1aBfw
- >これでようやく「ル」のつくプロジェクトに専念できます。
碑は眼中にも無いのか?
- 10 :名無しのオプ:2011/07/10(日) 16:25:55.87 ID:KdQ8vQEz
- 空鳥に「ル」があるじゃないか!
というのは苦しすぎるな。
- 11 :名無しのオプ:2011/07/10(日) 16:37:26.20 ID:K4DjqO7n
- 7月に虚言少年
秋にルーガルー2
鵺は構想はもう決まってて版元問題だけが残ってる
つまり今年も鵺は出ない!
- 12 :名無しのオプ:2011/07/10(日) 17:42:14.20 ID:aMVrMwal
- 夏に出ると思ってたのに……
- 13 :名無しのオプ:2011/07/11(月) 02:30:10.63 ID:TswVAu26
- 文庫で集めてるんだけど、待ってても絶対に文庫化されないって分かってる作品ってある?
- 14 :名無しのオプ:2011/07/11(月) 05:58:15.03 ID:Bh5vEGEo
- ありますん
- 15 :名無しのオプ:2011/07/12(火) 13:21:48.68 ID:l0GKSPk1
- 小畑表紙の姑獲鳥
- 16 :ルヴォワール伯爵 ◆eMSWnDWIhk :2011/07/12(火) 13:24:28.40 ID:HkaytKu5
- まじ?
- 17 :名無しのオプ:2011/07/12(火) 18:41:22.74 ID:F2o5824u
- >>12
ヌエは秋の話らしいからな
何事もなければ今年中に文芸誌に陽19話掲載、
来年春に追加書き下ろし分の陽を出版、
夏に文芸春秋版の姑獲鳥、
秋にヌエの予定がなんのかんので年越して再来年夏ぐらい…かねえ
- 18 :名無しのオプ:2011/07/12(火) 20:55:41.29 ID:fLhboZrv
- ひょっとしてウブメの初版って夏ぴったりに出たの?
- 19 :名無しのオプ:2011/07/12(火) 23:33:19.59 ID:AAG3HmN2
- 9月だよ
- 20 :名無しのオプ:2011/07/13(水) 05:58:30.32 ID:aOG7RCAL
- またいつものメンバーが巻き込まれるのか
- 21 :名無しのオプ:2011/07/13(水) 07:58:45.14 ID:F4TnngVs
- このままじゃバーロー化しちゃうよー
- 22 :名無しのオプ:2011/07/13(水) 23:01:52.94 ID:UrrIhlfu
- 豆狸。かわいい
新作は京極堂出さなくてもいいんじゃないかと思ってたが、これだけ間が空いて一人いなかったりしても寂しいな
- 23 :名無しのオプ:2011/07/13(水) 23:03:55.54 ID:oHL91yq5
- 解決編に呼んでもらえず、すねるツンデレ京極堂が見たい。
- 24 :名無しのオプ:2011/07/13(水) 23:10:13.38 ID:UrrIhlfu
- いやーそんなのは見たくないが
塗仏以降は京極堂周りの奴らにもレベルアップさせてやれよと思った
- 25 :名無しのオプ:2011/07/13(水) 23:58:54.98 ID:XxtMW5zr
- また双子のお姫さまミステリーが読みたいYO
もう書いてくれないのかなあ。。。
- 26 :名無しのオプ:2011/07/14(木) 00:12:08.95 ID:2SJDjSPE
- 陰摩羅鬼→関口
邪魅→榎木津
鵺→木場?いさま屋?
- 27 :名無しのオプ:2011/07/14(木) 00:38:14.50 ID:s45nzBs/
- 降旗か本島くんか沼上さんが見たい
引き立て役倶楽部に活躍してほしい
- 28 :名無しのオプ:2011/07/14(木) 01:04:21.27 ID:bYZi4lPt
- 本島くんが第三者視点でどういう描かれ方をされるかは興味があるな
彼を一言で言い表すキーワードが思いつかない
関口→鬱
いさま屋→若年寄
本島→?
あえてあげるなら、「普通」としか言いようがない
- 29 :名無しのオプ:2011/07/14(木) 02:54:39.54 ID:SZwjkbh/
- 今昔続百鬼の村木富美ちゃん(沼上達の支援者の孫娘ちゃん)は
本編では出てこないのかなぁ
- 30 :名無しのオプ:2011/07/14(木) 13:04:56.94 ID:IcfCrknY
- 多々良先生のスピンオフはシリーズの中で一番映像化向きだな
- 31 :名無しのオプ:2011/07/14(木) 14:33:43.81 ID:s45nzBs/
- >>30
多々良先生か沼上さんが女になるけどな
- 32 :名無しのオプ:2011/07/14(木) 14:47:16.21 ID:mw0FoSkL
- >>31
女にされなくてもイケ面俳優になるけどな
- 33 :名無しのオプ:2011/07/14(木) 15:38:58.42 ID:/30S5bvV
- むしろ沼上君がショタになります
- 34 :名無しのオプ:2011/07/14(木) 18:17:35.27 ID:vEM6wvYY
- >>28
普通っていうなぁ
- 35 :名無しのオプ:2011/07/14(木) 18:30:36.01 ID:s45nzBs/
- 本島くんはあの一味にいれば普通に見えるけど
もの凄い勢いで馬鹿になってるだろ?
面霊鬼で紙芝居屋のところに乗り込んだとき
ああ馬鹿になってるなあと思ったわ
- 36 :名無しのオプ:2011/07/14(木) 18:51:28.92 ID:7Cc6zh/W
- 読んでる私らも、もの凄い勢いで馬鹿になってるんだぜ?
- 37 :名無しのオプ:2011/07/14(木) 20:59:39.21 ID:vEM6wvYY
- 榎木津の目って、実は写輪眼だったりしないかなぁ。
使い過ぎて見えなくなったりした事なかったっけ…。
- 38 :名無しのオプ:2011/07/14(木) 21:56:12.45 ID:2SJDjSPE
- 益田の馬鹿になりっぷりは凄いな
- 39 :名無しのオプ:2011/07/14(木) 23:24:11.52 ID:S+wj/AYq
- あいつ影響受けまくりだよなw
ほんとすっかり小心下僕が板についてる
- 40 :名無しのオプ:2011/07/15(金) 08:34:12.02 ID:Pz/YSY9/
- 益田は適当に動かしやすいのかもな
影響受けやすい馬鹿なだけで特別な個性ないし
- 41 :名無しのオプ:2011/07/15(金) 08:52:06.49 ID:MROElaDd
- 警察官と違って社会的な立場からみても
自由に行動できるしな
- 42 :名無しのオプ:2011/07/15(金) 16:07:14.18 ID:nNg1h6YU
- 鉄鼠から改めて読み返していくとマスカマの堕落っぷりは凄まじいよな
- 43 :名無しのオプ:2011/07/15(金) 17:39:05.48 ID:Yajg/WVo
- 益田って外国人じゃなかったっけ。
なっち人種差別するなよ!
- 44 :名無しのオプ:2011/07/15(金) 18:23:24.55 ID:mkbPxh8v
- エチオピヤ人のマスカマダ・カマスカスくんはもう許してやれよw
本人ノリノリだったけどさ
- 45 :名無しのオプ:2011/07/15(金) 19:40:08.36 ID:MROElaDd
- や〜い!益田お前カバン床に置けよー!
- 46 :名無しのオプ:2011/07/15(金) 21:04:25.58 ID:Z/0Uxg8v
- 益田って年齢的に戦争行ってないよな
- 47 :名無しのオプ:2011/07/15(金) 22:47:47.67 ID:l4ZWtIly
- 青木君は行ってるよな、同年代じゃないんだ
- 48 :名無しのオプ:2011/07/15(金) 23:53:57.88 ID:Q3h5tuz0
- 口ぶりから益田は青木よりは下みたいだし、青木の年齢ぐらいが徴収の最後ぐらいじゃないかな。
- 49 :名無しのオプ:2011/07/16(土) 00:36:16.91 ID:p0m7QNFr
- 特攻隊「崩れ」だろ
ほんとにギリギリだったはず
- 50 :名無しのオプ:2011/07/16(土) 17:16:00.46 ID:bdYsW6I1
- 関口ってなんで中禅寺たちと付き合い続けてるんだ?
会うたびにコケにされてんのに
- 51 :名無しのオプ:2011/07/16(土) 17:18:56.19 ID:hx8cBl83
- ドMだから
- 52 :名無しのオプ:2011/07/16(土) 20:24:45.64 ID:Sa579Zxh
- 他に友達いないんだろ言わせんな恥ずかしい
- 53 :名無しのオプ:2011/07/16(土) 20:27:01.92 ID:8PK4K5Ls
- >>50
本島くんが何だかんだいいながら
付き合い続けてるのと同じだろ
ただのいち依頼人ですらあれなんだから
- 54 :名無しのオプ:2011/07/16(土) 21:28:08.22 ID:Q191z1sT
- 『僕は友達が少ない』
- 55 :名無しのオプ:2011/07/17(日) 08:53:37.01 ID:3wb165wh
- やっとルガル脱稿か。長かった…
- 56 :名無しのオプ:2011/07/17(日) 09:15:41.78 ID:G1BSGbVO
- 先生
鵺はいつになったら読めるんですか
- 57 :名無しのオプ:2011/07/17(日) 10:18:34.24 ID:oQS+h8Es
- 鵺早く出すよう言おうぜ
- 58 :名無しのオプ:2011/07/17(日) 10:22:51.65 ID:SJRDhr3C
- 急かされて未完成のまま出された方が嫌
邪魅は突貫工事だったんだろうか
- 59 :名無しのオプ:2011/07/17(日) 11:04:21.49 ID:qzWdFYJA
- おんもらきがこのスレや社会一般でどういう評価なのか知らんけど、
自分の中ではかなり早々に伯爵が持つズレに予測がついたせいで
それ以降の全ページがつまらなくなってしまったので、凡作の扱い。
鵺があんなんになるくらいなら、何年でも待つから「読んだー!」っていう達成感のある
作品として世に出してほすぃ
- 60 :名無しのオプ:2011/07/17(日) 12:37:31.44 ID:3s5Mg8bt
- でも基本的に京極て冒頭や序盤からあからさまにネタバレ提示しね?
残りのページで読者を納得させるロジックを積み重ねるスタイルだと思うんだが
そういう意味で陰摩羅鬼は面白かったな
- 61 :名無しのオプ:2011/07/17(日) 12:43:21.33 ID:iDXOhoQK
- >>60
同意見
どの作品も気付く人はすぐ真相に気付くだろうし、それで言えば蜘蛛が一番の駄作になってしまう
あの犯人の口調の人は、って考えるとかなり初期に分かったし
- 62 :名無しのオプ:2011/07/17(日) 13:44:13.13 ID:qH90csJU
- さっき塗仏読み終わったんだけど、途中榎木津が雪絵さんに愛想尽かすなら云々って言ってたじゃん
あれって離婚届か何かを書いてる雪絵さんが見えたからそう言ったのかな?
- 63 :名無しのオプ:2011/07/17(日) 14:30:25.34 ID:ku5Oqe8O
- んなあほな
- 64 :名無しのオプ:2011/07/17(日) 18:29:17.55 ID:hJcbanEw
- 一応言っておくと陰摩羅鬼は出版までシリーズ最長の間が空いたわけだが
(今回でそれも記録更新だけど)
そもそもあの人はプロットあっという間に作って後は書くだけ状態だし
時間をかけるとかあんまり関係ない
というか特定の作品にそんな力入れるようなタイプでもない
まあ気長に仕事が終わるのを待つだけだな
- 65 :名無しのオプ:2011/07/18(月) 06:56:01.81 ID:aLPKMPsb
- もうルーガルー脱稿か
書くの早いなあ
自分、遅れてファンになったから前作まだ読み終われてないや
- 66 :名無しのオプ:2011/07/18(月) 07:24:02.74 ID:O1ZSSsDF
- 書き始めたら早いんだろうな
内容は全部頭の中で完成してるんだから
- 67 :名無しのオプ:2011/07/18(月) 10:16:42.38 ID:gpBkeaxF
- >>66
そのくせ鵺は遅い
- 68 :名無しのオプ:2011/07/18(月) 13:14:35.47 ID:YO2q//ca
- >>106
他の仕事やってたんだろ
映画とかアニメとか、おじいさんとかいろいろあったじゃないか
- 69 :名無しのオプ:2011/07/18(月) 19:13:58.96 ID:aLPKMPsb
- 自分は文章書くときは、考えながら書くほうだし
書いた文を読み直しながら別の流れに変更したり、ってのがしょっちゅうだから
最初に書くこと決めて、サッサと仕上げられる人ってなんか不思議に思えるわ
- 70 :名無しのオプ:2011/07/18(月) 20:25:06.46 ID:1QTQBAQr
- >>68
あとお金にならない仕事もいっぱい断れないからって本人言ってたな
- 71 :名無しのオプ:2011/07/19(火) 00:41:49.62 ID:4Wl9unsX
- 百器で京極堂が水戸黄門パロってたの読んだ。
でももう水戸黄門、終わっちゃうんだよな。大極宮でその事に触れるかしら
ん。。。
- 72 :名無しのオプ:2011/07/19(火) 09:40:42.39 ID:EJTWtZQX
- すごい必殺オタなのは知ってるけど黄門も追っかけてるのかね
それよりなにより鼠退治の話まだ?
- 73 :名無しのオプ:2011/07/19(火) 11:23:30.43 ID:Noj/MsIg
- 必殺に限らず時代劇好きだから
- 74 :名無しのオプ:2011/07/19(火) 15:53:39.10 ID:7VOfgX/P
- >>73
せんせー何やってるんスか…
- 75 :名無しのオプ:2011/07/20(水) 06:22:21.67 ID:j1UGAh00
- >>73
いや、時代劇は本業でしょw
- 76 :名無しのオプ:2011/07/20(水) 16:15:47.21 ID:d+I8YDjh
- 鵺より鼠退治の話読みたいな
- 77 :名無しのオプ:2011/07/20(水) 16:18:32.80 ID:UCnTfgoU
- >>73
可能です。
以上。
はい次の方。
- 78 :名無しのオプ:2011/07/20(水) 16:23:07.59 ID:GGSUcSa3
- 可能って何が?
- 79 :名無しのオプ:2011/07/20(水) 20:41:45.31 ID:ub2S1P3Y
- 誤爆だろ
なっちはあれだけど京極堂が水戸黄門観てるのはあんまり想像できないなぁ
- 80 :名無しのオプ:2011/07/20(水) 21:58:16.53 ID:XQt27O+T
- 京極堂のシリーズしか読んでないから、
作者たくさんがんばって仕事こなしてるんだろうけど
長期間何もしてないように感じる。
待ち時間長くて作者のイラスト集(っていうのか?)まで買っちゃったよ。
最終ページが姑獲鳥のやつ。鵺早く出て欲しい…
- 81 :名無しのオプ:2011/07/20(水) 22:10:22.50 ID:h/lYalDA
- あの人は更に小説以外もたくさん仕事してるんだよ
塗仏出した頃はこのシリーズは年一作は出していきたいって言ってたけどな・・・(遠い目
- 82 :名無しのオプ:2011/07/20(水) 22:49:53.90 ID:RKI+LOJi
- >>4
この順番で上から下へ読んで行くのが吉なんですかね?
- 83 :名無しのオプ:2011/07/20(水) 22:50:53.41 ID:XQt27O+T
- ああ、そうなのか…
どこかで「10年で10冊出したから講談社との約束(1年で1冊は出す)は果たした」みたいな
話は読んだんで、その後も年に一冊は講談社ノベルズとして出るのかなと期待してた。
小説家としての地位は磐石だしそれ以外にも仕事を持ってるんなら無理か…
自分と作者のどちらかが寿命尽きる前に最終話を読みたい
- 84 :名無しのオプ:2011/07/20(水) 22:55:48.57 ID:h/lYalDA
- それ以外にも仕事持ってるっていうか
こっち来てくれあっち行ってくれっていう各方面からの頼みを
断れない性格らしいよw それで順番に仕事こなしてるって
- 85 :名無しのオプ:2011/07/20(水) 23:34:09.92 ID:ub2S1P3Y
- >>82
シリーズ毎に刊行順が吉
- 86 :名無しのオプ:2011/07/20(水) 23:56:41.99 ID:hsyndRdp
- >京極堂が水戸黄門観てるのはあんまり想像できないなぁ
作中時に水戸黄門放送してないだろw
- 87 :名無しのオプ:2011/07/21(木) 00:07:25.18 ID:zv3zufxZ
- 京極堂、少なくとも2006年まで生存確認されてるっぽいけど。
- 88 :名無しのオプ:2011/07/21(木) 00:15:31.47 ID:+OBsz9qK
- 1954年からだってよ、徒然袋は何年なんだろう
遠山の金さんとか、時代劇なかったら元ネタは史実や文書ということになるんだろうか
- 89 :名無しのオプ:2011/07/21(木) 06:48:21.22 ID:vUDAwDa/
- >>80
他の本も読んでみたら?
百鬼夜行シリーズが好きなら、巷説百物語シリーズもおもしろいと思うよ
基本短編集だから時間無くても読みやすいし、おすすめ
- 90 :名無しのオプ:2011/07/21(木) 15:28:32.50 ID:QhQ6vAye
- >>85
レスありがとう。
どこかに刊行順のリストないですかねー?
- 91 :名無しのオプ:2011/07/21(木) 16:33:54.71 ID:0AweRRtJ
- 百物語と百鬼繋がってるしな
- 92 :名無しのオプ:2011/07/22(金) 00:49:29.37 ID:2fNUk7Pq
- >>90
>>5のリストって刊行順じゃね?
Wikipediaとか公式にもありそう。(携帯なので未確認。申し訳ない)
- 93 :名無しのオプ:2011/07/22(金) 03:15:09.00 ID:HsoOu4Eu
- >>90
とりあえず姑獲鳥、魍魎、狂骨、鉄鼠、絡新婦を順番に一気に読んでから考えればいいと思う
- 94 :名無しのオプ:2011/07/22(金) 07:59:21.84 ID:2fNUk7Pq
- >>90
ごめん自分92ですが>>4の間違いだった上にとんちんかんなレスでしたorz
ちょっと匣に詰められてくる
- 95 :名無しのオプ:2011/07/22(金) 14:14:21.40 ID:4khFpLVN
- で、百鬼夜行シリーズはもうディスコン?
版元の移動も無いし、碑も手がけてる様子すら無いし。
- 96 :名無しのオプ:2011/07/22(金) 16:38:02.07 ID:B/auIOF9
- >>92
>>94
気にしないで!ありがとう!
>>93
分かった
表紙が坊主のお化け?で1000P近くあるやつが
TSUTAYAにあって面白そうだと思ったのが興味を持った切っ掛けです
- 97 :名無しのオプ:2011/07/22(金) 18:57:15.14 ID:XzVfZFp8
- さっき某小説家さんが匣を持って>>94の家に向かうのを見たんだ
あのあとどうなったのかな
- 98 :名無しのオプ:2011/07/22(金) 23:16:50.00 ID:PrMcj79t
- ほぅ
- 99 :名無しのオプ:2011/07/22(金) 23:30:51.00 ID:BaVwuSgV
- みつしり
- 100 :名無しのオプ:2011/07/22(金) 23:42:07.36 ID:FRxHeUeg
- しまっちゃう
- 101 :名無しのオプ:2011/07/23(土) 20:35:23.03 ID:BC5pavxe
- 狂骨の漫画読んだよ
朱美パートだと人の顔がよく分からないように描いてあるんだな、漫画はそういう伏線張れるのがいいね
- 102 :名無しのオプ:2011/07/23(土) 22:11:00.39 ID:8T3MkXjI
- いつの間にルーガルー2発売延期になったんだよーチキショー
- 103 :名無しのオプ:2011/07/24(日) 01:30:26.71 ID:UeK5Xjye
- 伊右衛門の又市と前巷説でいろいろあった又市が重ならない
- 104 :名無しのオプ:2011/07/24(日) 01:54:46.31 ID:8o9qjfJN
- >>103
どうゆう所が重ならないと思うの?
- 105 :名無しのオプ:2011/07/24(日) 06:40:11.37 ID:RTfwZ3y+
- 京極堂シリーズ、陰摩羅鬼まで。巷説シリーズ、西を半分。
京極堂が今世紀もまだ存命で現代を舞台にしたのが読みたいな。
後巷説百物語の山岡みたく、だけど偏屈爺で登場。
- 106 :名無しのオプ:2011/07/24(日) 10:58:22.00 ID:WrSS+l8Q
- >>105
つ『ぬらりひょんの褌』
- 107 :名無しのオプ:2011/07/24(日) 11:41:12.15 ID:QUsO9cnP
- いきなりゴメン
塗仏のおとろしで堂島さんが織作茜に自己紹介するシーン「―あちらの方から参りました」とか言って富士山を指さして、それを見た茜も「ふ―富士山?」とかいってるけど、下田からは天城連山が邪魔で富士山は見えないと思うんだ
これは堂島さんの怪しい技で見えない物を見せられていた解釈でいいのかな?
それとも京極さんが話の都合上見えてた方がいいと思って書いたのかな?
真実はどうなんでしょうか
- 108 :名無しのオプ:2011/07/24(日) 13:16:05.46 ID:MN+WZ4Cj
- 消防署の方から来ました、みたいなもんじゃないの?
- 109 :名無しのオプ:2011/07/24(日) 16:32:42.88 ID:ft98NlNW
- 見えなくても方向が富士山ならあってるんじゃ
- 110 :名無しのオプ:2011/07/25(月) 00:50:18.19 ID:5z3U1GuY
- オジいサンの話題がないのね
読んでよかったと思う。
- 111 :名無しのオプ:2011/07/25(月) 01:03:15.22 ID:9zyqzdts
- >>107
確認したけど、確かに富士山見てるね。状景の描写もしっかりとあるし。
天城連山の件は多々良が昔話の紹介で話してるし、どうなんだろ?
- 112 :名無しのオプ:2011/07/25(月) 15:45:45.91 ID:/zizlXJe
-
それより堂島さんとか中禅寺が怪しげな術?で何をどこまで出来るのか気になるな
鳴釜の愉しい呪いは一緒にいた榎木津にはかかってなかったけど、そういうもんなの?
- 113 :名無しのオプ:2011/07/25(月) 18:11:38.26 ID:GgwEoJiU
- まー榎木津にはどんな呪いも通用しないとは思うけどねw
真実あるのみ!過程?そんなものに興味ない!
- 114 :名無しのオプ:2011/07/25(月) 18:35:55.13 ID:/Uqic9rV
- 榎さんにあの呪いが効いてたら恐ろしすぎるだろw
漫画版にだけど、「君達の忠誠心は性的欲望の裏返しで…云々」みたいに書いてあったから榎木津には当て嵌まらないんじゃないかね
- 115 :名無しのオプ:2011/07/25(月) 19:56:47.08 ID:ng8CFNF2
- それは確かに気になる
榎木津は基本、人の話し聞かないから無効なんじゃね
- 116 :名無しのオプ:2011/07/25(月) 20:40:18.96 ID:SjlXPRHU
- 堂島の話術、なのかな。
京極夏彦がみっちり現地取材をしてなかったから、とは思えないし。
織作茜が空気を読んだだけかもしれんけど。
- 117 :名無しのオプ:2011/07/25(月) 20:43:10.93 ID:FlIPmmfC
- 中禅寺の言葉はあくまで対象にしている人物だけに効いて、
不特定多数にも効くわけじゃないんじゃなかったかな。
鳴釜はあくまであの4人に効く言葉を吐いていただけで。
- 118 :名無しのオプ:2011/07/25(月) 21:54:49.36 ID:RuP9ZoGr
- >>110
ルーガルー以来2冊目だよ、京極の本で途中で投げ出したのは
- 119 :名無しのオプ:2011/07/25(月) 22:22:18.87 ID:te1UCLZn
- 巷説百物語でのあずき洗いの話で結局誰がしょりってたの?
- 120 :名無しのオプ:2011/07/25(月) 22:47:12.21 ID:/zizlXJe
- >>114
確かにそれは恐ろしいが…
そういえば俺は初めて読んだ時「目には目、歯には歯」を榎木津が櫻井を誘惑するんだな、と解釈したのを思い出した
- 121 :名無しのオプ:2011/07/25(月) 23:58:52.02 ID:Sy7FeWmH
- もう鵺を我慢しすぎて焦らされ過ぎて
EDになっちゃいそうだょ……。
仕方ないからwikiの百鬼夜行のページで適当に妖怪選んで
俺がなっちだったらこんな話考えるナァ……。なんて妄想してるんだが
同じ症状のヤツいる?
- 122 :名無しのオプ:2011/07/26(火) 00:00:48.88 ID:zkbP/4pk
- >>121
お前はファンの鑑だと思う
- 123 :名無しのオプ:2011/07/26(火) 03:07:09.67 ID:zcsHkmKA
- >>121
そこから更に進むと自分で書くようになるぞ
- 124 :名無しのオプ:2011/07/26(火) 04:01:56.41 ID:FljVvpOR
- 絡新婦の鑑
- 125 :名無しのオプ:2011/07/26(火) 06:41:25.00 ID:XJ9wwie5
- >>121
もしよければ、この場でその妄想をいろいろ語ってくれ
興味津々だ
- 126 :名無しのオプ:2011/07/26(火) 06:44:52.53 ID:XJ9wwie5
- >>119
「しょり」音は幻聴だか空耳なんじゃないか
- 127 :名無しのオプ:2011/07/26(火) 08:42:23.54 ID:p4Dm29js
- ルー・ガルーは、講談社のシリーズのレギュラーの性格とかを
美少女に変えただけじゃね?と思った
- 128 :名無しのオプ:2011/07/26(火) 12:14:41.43 ID:GXTEIrLy
- 刊行順に読み始めて、最近鉄鼠に手をつけたが読んでも読んでも終わらないでござる
後から追っかけるのが大変だ
- 129 :名無しのオプ:2011/07/26(火) 12:23:57.31 ID:ulehvbxl
- それ一番楽しい時だから
- 130 :名無しのオプ:2011/07/26(火) 13:04:26.39 ID:HQ3RgnBS
- ここの住人の待ち過ぎて死んだ目を見てみろよ
- 131 :名無しのオプ:2011/07/26(火) 13:51:46.18 ID:83gGaVYB
- >>128
羨ましい
宴あたりで中毒になってると思う
京極堂過剰摂取
- 132 :名無しのオプ:2011/07/26(火) 14:52:42.78 ID:jWp2gH8p
- >>128
>刊行順に読み始めて
もまいもアマゾンの作者ページの発刊順リスト使ったのか?
あれは抜けとか間違いはないんじゃろーかのう・・・
- 133 :名無しのオプ:2011/07/26(火) 16:13:27.61 ID:t/VU32L0
- http://mup.2ch-library.com/d/1311664149-%83t%83%40%83C%83%8B0122.jpg
http://mup.2ch-library.com/d/1311664149-%83t%83%40%83C%83%8B0127.jpg
京極作品のキャラらしいんだけど、誰かこのキャラ名を分かる/予想できる人居たら教えてくれ
- 134 :名無しのオプ:2011/07/26(火) 17:22:15.22 ID:RdJlE6eX
- >>125
昭和や戦後に詳しくないんで舞台設定は現代なんだ。
「叢原火」と「黒塚」をテーマにした妄想は結構熟成されて来たw
叢原火はベタに放火やプラズマの話に、ネットの炎上を絡めて
集団ヒステリーをテーマにしようかなあ。とかw
ニコニコ動画に紙や模型をただ「燃やしてみた」様子をスローや早送りで再生しただけの
動画がうpされたところ、シンプルさと炎の綺麗さから再生数が意外に伸びて
さらにミーハーニコ厨が喰いついて人気爆発。
テンション上がったうp主の「燃やしてみた」行為はエスカレートしていって……。
みたいなww
- 135 :名無しのオプ:2011/07/26(火) 17:25:02.08 ID:37kXRXio
- >>133
普通に京極堂だろ
主人に邪険にされながらも寄ってくる猫もいるし
- 136 :名無しのオプ:2011/07/26(火) 17:41:42.90 ID:XJ9wwie5
- >>134
面白そうだな
ニコニコ動画から元凶がって所が現代らしいと思う
集団ヒスになる過程もどんなか気になるな
黒塚のほうはどんな感じの話になりそう?
- 137 :名無しのオプ:2011/07/26(火) 17:54:33.39 ID:ND/EqDyd
- >>133
何これ腐女子が好きそう。
- 138 :名無しのオプ:2011/07/26(火) 18:07:25.64 ID:t/VU32L0
- >>135
ありがとう、参考になった。そのキャラ名でググってみるわ
スレの邪魔してすまんかったね
- 139 :名無しのオプ:2011/07/26(火) 18:09:29.30 ID:RdJlE6eX
- >>136
黒塚は鬼婆だから、とりあえず女が人を殺す話にしようかなと思った。
ある山中でバンが乗り捨てられているのが発見される。
車中には男3人の惨殺死体が。
現場には長髪や付け爪など女性のいた痕跡があったため、警察は
被害者、容疑者の両方の可能性を考えて捜査するが犯人の影は見えず。
しかも被害男性らの身辺を洗ううち、ある疑惑が浮上。
捜査はさらに混乱する。
そんな中、突然ある男性が自首をする。
ところがその男は犯行動機と被害者たちとの関係を決して語ろうとしない。
警察が男をイタズラとみなし無視を決めた矢先、DNA判定の結果が。
結果はクロ。
「消えた女性」と「自首した男性」のDNAは一致した。
果たして男の正体は?犯行の動機は?
みたいなwwちなみにちゃんとオチつーかネタは考えてる。
- 140 :名無しのオプ:2011/07/26(火) 18:12:37.75 ID:HQ3RgnBS
- >>133
皮肉かと思った
お前がそういうの好きなら、残念だけど多分想像してる感じじゃないぞ
- 141 :名無しのオプ:2011/07/26(火) 18:37:07.92 ID:cGEHVFzh
- >>134
京極堂は2006年時点でもまだ存命だから、やろうと思えば現代劇でも出せることは出せるはず
一白翁よろしく彼の話を聞くため中野の古書店に集う若者たちから怪異譚を聞き…とか
- 142 :名無しのオプ:2011/07/26(火) 19:36:57.48 ID:Jb883oGs
- >>133
なんじゃこれww
腐女子なら京極堂はアニメか漫画があるよ
- 143 :名無しのオプ:2011/07/26(火) 19:44:13.74 ID:wxkpCgBR
- >>133
これはキショイwwww
嗜好の自由は保障されるが腐女子の板行けよ、多分こっちの板だと笑い者というか晒し者というか、
そういう嗜好のフィルタが掛かると京極堂もこうなってしまうんだな。普通にキモイ
- 144 :名無しのオプ:2011/07/26(火) 20:00:12.76 ID:69Rzz0Z+
- まぁ…これはおいとくとしても原作京極堂は長髪なのかな
姑獲鳥に長髪って書いてあったらしいが
- 145 :名無しのオプ:2011/07/26(火) 20:15:36.50 ID:tSSLIar5
- 長髪の芥川ってイメージで自己解釈してたな
あと目つきが悪い
- 146 :名無しのオプ:2011/07/26(火) 20:18:07.84 ID:PBWRFh5d
- >>133
京極堂髪長ぇwww 新作の妖怪は髪鬼で決まりか・・・
アニメもあるっちゃあるけど久保以外イケメンすぎて誰だお前って感じだったな
まだコミック怪で連載してた漫画の方が原作に近いと思う。
でもあれもかなり美化されてるから二次絵を見て期待して原作読むとたぶんコレジャナイ感がすごいぞ
そういやアニメも漫画もなんで魍魎だったんだろうな。不思議だ
- 147 :名無しのオプ:2011/07/26(火) 20:26:47.51 ID:HQ3RgnBS
- >>145
俺も最初はそうだったが、やっぱり漫画のキャラデザが強くて引っ張られてるわ
- 148 :名無しのオプ:2011/07/26(火) 20:33:03.34 ID:QE4Sf8Je
- 名探偵コナンの青山が描いた中禅寺も確か長髪だったな。
- 149 :名無しのオプ:2011/07/26(火) 20:52:06.46 ID:wxkpCgBR
- 普通に短髪を想像してた。
どちらかというと関口の方が、無精なせいで髭も髪もだらしなく伸びてるイメージがある。
- 150 :名無しのオプ:2011/07/26(火) 21:10:23.06 ID:HEzdRfGy
- 俺の中の京極堂はまんま芥川
- 151 :名無しのオプ:2011/07/26(火) 21:11:56.22 ID:XJ9wwie5
- >>139
そこまで考えがまとまってるなら
いっその事、書いてしまってはどうだろうか
- 152 :名無しのオプ:2011/07/26(火) 21:32:28.30 ID:0eniSW/1
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1832501.jpg
CLAMP以外の京極+芥川
- 153 :名無しのオプ:2011/07/26(火) 21:40:42.87 ID:HQ3RgnBS
- 長髪=長い前髪
じゃね
- 154 :名無しのオプ:2011/07/26(火) 21:44:01.27 ID:83XID1yI
- >>152
自分はその地獄変の芥川若くした感じが近いかも
ほんとの芥川はそんな怖くないんだな
http://i.imgur.com/BMWof.jpg
- 155 :ぼくはくま:2011/07/26(火) 22:00:22.66 ID:wwHIToRe
- なぜスレタイに豆狸なんだぜ?
- 156 :名無しのオプ:2011/07/26(火) 22:03:31.11 ID:6ha2oVIt
- 半年ROMれ。
- 157 :名無しのオプ:2011/07/26(火) 22:10:34.95 ID:PBWRFh5d
- >>144
確かに姑獲鳥に「長髪をくしゃくしゃと掻き回し〜」ってあったわ
でも>>152見ると短髪で描いてる人多いな
自分は地獄変の芥川にもうちょっと植毛した感じで想像してたかなー
こうやって見ると意外と青山作画もあってる気がする鼻以外は
- 158 :名無しのオプ:2011/07/26(火) 22:10:51.06 ID:lpDLitZo
- ジョジョみたいな劇画調が合うと思うんだよなあ
どいつもこいつも何で関口をもっとブサイクに描かないのか
- 159 :名無しのオプ:2011/07/26(火) 22:17:02.36 ID:oYPD7PDx
- マジ不細工だと雪絵さん出て来たとき関口爆発しろと思うだろうが
まあアニメの長くて綺麗な関口でも眼鏡割れろと思ったけど
- 160 :名無しのオプ:2011/07/26(火) 22:21:00.60 ID:Pwm+npNc
- >>152
でも芥川除きその真ん中分け?の髪型は固定なんだな
そんな描写あったっけ
- 161 :名無しのオプ:2011/07/26(火) 22:40:10.05 ID:JqLg3yvr
- >>157
青山のは雰囲気が一番近い気がする
- 162 :名無しのオプ:2011/07/26(火) 22:52:55.56 ID:k1GJi7kk
- 髪長いって言っても肩にかかるかかからないか程度じゃないの?
- 163 :名無しのオプ:2011/07/27(水) 01:14:34.17 ID:L0kmDbxn
- このシリーズって人物の外見に対する詳細描写かなり少ないよな
抽象的だったり、着てるものや仕草の説明ばっかりだったり
長髪描写なんかかなり希少だったのかもな
- 164 :名無しのオプ:2011/07/27(水) 01:15:41.36 ID:ujhbhfrY
- そうか?
- 165 :名無しのオプ:2011/07/27(水) 01:17:59.59 ID:+7WUv/fN
- >>163
普段ラノベしか読まないとか?
- 166 :名無しのオプ:2011/07/27(水) 02:06:04.59 ID:PEQDO8J9
- どうして一々挑発するんだか
- 167 :名無しのオプ:2011/07/27(水) 03:18:22.22 ID:nu8MRFGw
- まあ一応2chだしな
- 168 :名無しのオプ:2011/07/27(水) 03:25:31.55 ID:LShQJb/0
- >>163
そういう人物説明抜き出してまとめてるサイトあったけど確かにそうだったわ
ほとんど髪を掻きまわして〜とかばっかだし長髪の描写あるのだってうぶめぐらいだった
- 169 :名無しのオプ:2011/07/27(水) 03:51:16.99 ID:Y8aVohk3
- アニメ魍魎スレから転載
256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 03:16:18.03 ID:4je8v9ji0
27時間TVのほんまでっかTV見たけど、中井くんが久保みたいな事言ってたw
257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 23:58:54.94 ID:n0sHniH40
ぴったりじゃないと気持ち悪い、変な所で几帳面な性格を直したいという悩
みで相談しに来てたね。
不完全恐怖という病気で、テロリストに多いとか言われてたw
解決策は、風俗に通えとかヒマワリの種食べろってw
- 170 :名無しのオプ:2011/07/27(水) 04:38:53.39 ID:ofohOEvs
- 譜面に正確に歌おうと思えればいいのに
- 171 :名無しのオプ:2011/07/27(水) 09:05:38.58 ID:npWKZ4ee
- >>163
長い前髪がしつこいくらい描写されてるやつもいるじゃないか
顔立ちや外見を想像させる描写はかなり多いと思うが
最近読んでないから記憶違いか?
- 172 :名無しのオプ:2011/07/27(水) 10:06:51.50 ID:8snlA4Ms
- まぁ確かにサルとかコケシとか言われても分からんし
関君が眼鏡かけてるかすら不明らしいしな(漫画かアニメのキャラ設定のとこに眼鏡かけさせようか迷った…みたいに書いてあった)
- 173 :名無しのオプ:2011/07/27(水) 11:46:01.74 ID:hl5Necm2
- むしろ一切描写無いのに何故メガネをかけさせようとしたのか
- 174 :名無しのオプ:2011/07/27(水) 11:59:04.16 ID:s7aHZzWE
- 眼鏡は確かに違和感を覚えたな
- 175 :名無しのオプ:2011/07/27(水) 12:10:15.58 ID:KhCTy+fa
- 榎木津がアイアイに似てるとか言ってたような
で、アイアイ→メガネザル→眼鏡 とか?
- 176 :名無しのオプ:2011/07/27(水) 12:29:44.71 ID:58fPmnkk
- 前に公式で関口が眼鏡掛けたイラストあったような気がして探したら別冊宝島・僕たちの好きな京極夏彦に載ってた
しかも描いてんの志水アキだった…気付かなかったw
- 177 :名無しのオプ:2011/07/27(水) 12:58:21.04 ID:PEQDO8J9
- >>171
そう考えると益田は描写がかなり多いな
様子変わったからかもしれんが前髪長くて目が細くて軽薄な顔、でかなり共通のイメージになるだろうし
- 178 :名無しのオプ:2011/07/27(水) 13:47:40.59 ID:LShQJb/0
- 漫画のメガネ関口は粘菌粘菌してて割と気に入っている
- 179 :名無しのオプ:2011/07/27(水) 14:29:27.33 ID:dVekM6AS
- 関口は猿呼ばわり連呼されてるので、俺の中の関口像はプロゴルファー猿で固まった
- 180 :名無しのオプ:2011/07/27(水) 16:05:03.10 ID:86wKt2Sa
- >>154
晩年の精神がキテる芥川は怖いよ
- 181 :名無しのオプ:2011/07/27(水) 16:35:11.46 ID:HDpd18aI
- >>177
究極超人あ〜る?
- 182 :名無しのオプ:2011/07/27(水) 17:18:36.92 ID:86wKt2Sa
- >>158
関口に不細工描写ないじゃん
モデルの人も普通の顔だし
- 183 :名無しのオプ:2011/07/27(水) 18:31:56.33 ID:TtP31MiH
- >>176
うpしてもらえませんか
どんなか気になる
- 184 :名無しのオプ:2011/07/27(水) 19:14:37.72 ID:o3q8/sf9
- 関口のメガネは許せないな
- 185 :名無しのオプ:2011/07/27(水) 19:26:51.42 ID:hl5Necm2
- >>182
サルとかカメとか散々言われてるじゃん
- 186 :名無しのオプ:2011/07/27(水) 20:23:50.76 ID:tFHZvTq3
- >>182
猿のような顔じゃなかったっけ?
- 187 :名無しのオプ:2011/07/27(水) 21:10:43.19 ID:o3q8/sf9
- アイアイのような顔=不細工イメージなの?
自分はコミックの関口を見てこんな感じだろうと思ったよ
地味で常連の店のオヤジにも覚えて貰えない印象の薄い顔
竹下登とかあんな感じの
- 188 :名無しのオプ:2011/07/27(水) 21:11:15.82 ID:LShQJb/0
- まぁ睫毛は長いな
でも猿だ
- 189 :名無しのオプ:2011/07/27(水) 21:58:19.54 ID:TtP31MiH
- 自分はむしろ漫画の関口は印象的だと思うが
見ろよあの死んだ魚の様な目を
- 190 :名無しのオプ:2011/07/27(水) 23:42:19.09 ID:xQ2fNRZz
- アイアイって例えたのは伯爵だったっけ?
あのイメージが強くて、目がぎょろっとした無精ひげの痩せた背の低いおじさん
というイメージが強い。漫画版のさらっとした(って言い方も変だが)外見に驚いた。
「こんな、中野駅使ってたら他の利用者に紛れて目立たないような人だったのか」みたいなw
- 191 :名無しのオプ:2011/07/27(水) 23:46:52.12 ID:L0kmDbxn
- 同じ特徴ばっかり何回も書かれるから、その印象がかなり強くなって個人の中で際立ったキャラ付けがされるんだろうね
そういうとこはラノベ的だと思うよ
- 192 :名無しのオプ:2011/07/27(水) 23:57:02.26 ID:zCYxW7BN
- 外見描写の繰り返しによってのイメージ付けは、そもそも推理小説のお家芸じゃないか?
- 193 :名無しのオプ:2011/07/28(木) 00:27:40.12 ID:Fb7aqBv9
- ―の多用が何かいらいらする
- 194 :名無しのオプ:2011/07/28(木) 00:36:31.75 ID:ok1+DJtp
- そもそもメガネ関口の初出はどれ?永瀬?
- 195 :名無しのオプ:2011/07/28(木) 00:37:52.52 ID:uaItaukn
- つかシリーズものはしょうがないよ
毎回登場人物一から紹介しないといけないから
榎木津の外見とか割りと飛ばす
- 196 :名無しのオプ:2011/07/28(木) 01:51:25.46 ID:u57BIVGW
- もっと他の情報も出すべきってこと?
- 197 :名無しのオプ:2011/07/28(木) 02:25:13.91 ID:8Lmj/Pgu
- 漫画版のキャラデザはほんと神だな
京極堂が徐々にイケメンになっていったのが気になるが
- 198 :名無しのオプ:2011/07/28(木) 04:30:23.90 ID:CN1Q0kUd
- 関口が眼鏡してたら描写に出るはずだし神がいじらないはずない
- 199 :名無しのオプ:2011/07/28(木) 05:17:52.33 ID:E21/P2bz
- 東京ガベージ聴いた。先生、平山の悪球をよく拾うなあ。。。
- 200 :名無しのオプ:2011/07/28(木) 07:01:14.74 ID:0hLS7pm8
- 東京ガベージ聞きたいけど、地方だから聞けないorz
- 201 :名無しのオプ:2011/07/28(木) 07:39:37.75 ID:jIRImlnj
- 某所にある
- 202 :名無しのオプ:2011/07/28(木) 13:27:42.22 ID:Fb7aqBv9
- 長年ファンやってるけど虚言と爺はスルーだな
- 203 :名無しのオプ:2011/07/28(木) 13:51:15.15 ID:jvJMSRC0
- >>133見て萎えたんだが。中禅寺秋彦はまず基本「陰険」で「仏頂面」の顔じゃないといかんよ
東京やら日本やら亜細亜やら艦隊が全滅したような仏頂面が出来ないと。
あと「眉の吊り上げ」「凶悪な顔付き」これが似合わないと話にならん。
個人的にはダルマが口ひんまげて目をむき出しているような輪郭をイメージするなあ。
- 204 :名無しのオプ:2011/07/28(木) 15:50:06.82 ID:8fzF41QC
- 誰か戯言と妖怪の理読んだ人いない?
気になる
- 205 :名無しのオプ:2011/07/28(木) 17:18:20.69 ID:UxU9JnJL
- 妖怪の理は文庫落ちだし読んだ人間は山ほどいると思うよ
- 206 :名無しのオプ:2011/07/28(木) 20:41:53.73 ID:/K8x6px/
- 単行本の時点で読んだけどあれだな、小説ならともかく、
評論の類でページ分けするレイアウトされると、
思考が邪魔されて考えながら読みにくいというのがあるな。
内容は、妖怪一本に絞った内容がいいならおすすめ。
- 207 :名無しのオプ:2011/07/28(木) 21:23:53.43 ID:Kv2nBVvb
- 巷説百物語小説読んでる途中だけど、
アニメ版見ても問題ない?
- 208 :名無しのオプ:2011/07/28(木) 21:46:38.21 ID:E21/P2bz
- 違う印象だな。ちなみに実写だと堤幸彦版がわりと良かった。
時代劇がはやらなくなっているらしいけど(水戸黄門終了とか)
巷説をもっとシリーズ化すればいいのに。
- 209 :名無しのオプ:2011/07/28(木) 22:27:19.28 ID:Kv2nBVvb
- >>208
問題ない?
- 210 :名無しのオプ:2011/07/29(金) 00:06:11.86 ID:iUhad3GZ
- >>204
>戯言
虚言少年の事?
毎回、ちょっとした謎と解決編はあるから読めるけど
あんまり面白くない「すべらない話」小学生版を読んでる感じだった
オジイサンもだけど連載物増やしてからこの人駄目になっちゃったな
>>209
後半数話以外は割と忠実に作ってるからダメ
無印と続まで読んでからにしといたら。
前巷説はアニメと同名キャラが出るからアニメ見てからのが面白いかも
- 211 :名無しのオプ:2011/07/29(金) 00:35:36.19 ID:eTali+q+
- >>183
遅くなって申し訳ない、こんなんでした
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1840635.jpg
個人的に長髪という描写に関してはあの時代の男性にしては、
って感じで捉えてたから漫画版くらいが妥当だと思ってた
- 212 :名無しのオプ:2011/07/29(金) 00:39:26.38 ID:jhTQ8fg6
- なんかすごく不安定になる絵だな
- 213 :名無しのオプ:2011/07/29(金) 00:41:22.16 ID:npkHZLQP
- >>211
なんかうちのおじいちゃんの昔の写真に似てる(´・ω・`)
- 214 :名無しのオプ:2011/07/29(金) 00:43:21.67 ID:jK2nBEmk
- >>213
もまい、さては関口の孫だな
雪絵さんとの間に無事子供が出来たんだな、犬で妥協せず…
- 215 :名無しのオプ:2011/07/29(金) 00:54:01.74 ID:LTf/iy27
- >>211
眼鏡をはずして髪をボサボサにしたらドンピシャな絵だ
コミック版もその路線だな
clampはダメだ
- 216 :名無しのオプ:2011/07/29(金) 01:13:47.74 ID:npkHZLQP
- >>214
あ、父親がS28年生まれだから世代がぴったりだ
だから服装とか眼鏡とか似てるんだ
- 217 :名無しのオプ:2011/07/29(金) 01:17:10.95 ID:Zd3PNUq4
- 京極と榎木津は現在まで生きてるんだっけ
跡継ぎは出来たんだろうか、特に榎さん
- 218 :名無しのオプ:2011/07/29(金) 02:23:48.10 ID:cKrr39Fw
- なんか榎さんは実子ってより養子がいそうなイメージ
- 219 :名無しのオプ:2011/07/29(金) 02:47:19.73 ID:8mK9Q+x6
- アニメのキャラを前巷説に逆輸入した形なんだっけ?
後巷説の赤えいもドラマの脚本が先だよな
- 220 :名無しのオプ:2011/07/29(金) 03:02:47.51 ID:jhTQ8fg6
- 跡継ぎってなら兄がいるからいいだろうが、子供好きだから確かに養子とかもらいそうかもな
- 221 :名無しのオプ:2011/07/29(金) 04:45:11.52 ID:c8h7Mj7G
- 京極堂の妹は将来どうなるん?ああいうキャラは結構好きなんだけど。
京極先生、いい女とみられるのは大抵殺すよねw
- 222 :名無しのオプ:2011/07/29(金) 07:03:34.38 ID:R/sdN9hL
- >>219
そーなの?
だからあれだけ雰囲気が違うの?
- 223 :名無しのオプ:2011/07/29(金) 09:15:33.85 ID:ThJrs5j8
- >>221
塗仏の壊れ方見ると次ぐらいに犯人で木場に逮捕
- 224 :名無しのオプ:2011/07/29(金) 10:16:05.99 ID:PIn9cvnt
- >>211
いえいえ、うp感謝いたします
自分的には結構、好みな絵柄だなあ
漫画版モウリョウの匣の単行本の裏表紙にある、素肌を黒く塗り潰した人物画も好きだし
こういう想像するのに必要最低限の特徴だけ残して、あとは曖昧にした絵っていいよね。雰囲気あって
狂骨の夢単行本の裏表紙では、顔までキッチリ描かれてたのが、少し残念だった
- 225 :名無しのオプ:2011/07/29(金) 16:11:33.92 ID:GOsZdQe5
- 後巷説、コミックス出てたの知らんかった…
- 226 :名無しのオプ:2011/07/29(金) 19:07:01.45 ID:OgMXAIhI
- >>225
「赤えい」単行本出たのか
掲載誌の最新号では「天火」編がスタート
- 227 :名無しのオプ:2011/07/29(金) 23:12:47.56 ID:GOsZdQe5
- >>226
今日立ち寄った地元書店には1巻売ってなかったよ。
明日、もうちょい都心部で探す。
コミクス派なんで掲載誌は買わずに我慢我慢(笑)。
- 228 :名無しのオプ:2011/07/29(金) 23:24:27.61 ID:R7s1vu5o
- 榎木津は財閥継いでるんじゃなかったっけ?
パラレルっていったらそれまでだけど
- 229 :名無しのオプ:2011/07/29(金) 23:43:44.50 ID:cwAkMa+h
- 継いでないよ
財産も生前分与で放逐されてるんじゃなかったか?
- 230 :名無しのオプ:2011/07/30(土) 00:54:17.36 ID:/CZrwlcR
- >>228は両津の企画本の話でしょ
- 231 :名無しのオプ:2011/07/30(土) 08:18:48.50 ID:d1cv67AW
- 邪魅読み終わって一週間経つが
大鷹の死がショックで立ち直れない
あのバカが京極に説教されて欲しかった
もっと大鷹の活躍を読みたかった
本当ショックで気がついたら大鷹の事考えてる
- 232 :名無しのオプ:2011/07/30(土) 10:07:08.60 ID:JP6S4cIX
- >>231
恋?
- 233 :名無しのオプ:2011/07/30(土) 12:48:19.46 ID:8EKxfHYo
- >>230
あーすまん、それ読んでないんだ
個人的にじーさんの京極堂は見たくなかったし…まぁパラレルなんだけど
じゃあその未来では榎さんが財閥継いでるのか?意外というか想像出来ないな
- 234 :名無しのオプ:2011/07/30(土) 17:51:18.59 ID:cw9dy50L
- 京極作品大好きだけど全作品読み返すと、鼻につく表現多くてモヤモヤするw
小さい「っ」を「ッ」にしたり、台詞に縦線入りすぎだったり・・・
前は気にならなかったのになぁ
すぐ強姦強姦言うしw
- 235 :名無しのオプ:2011/07/30(土) 17:58:53.14 ID:d1cv67AW
- >>232
恋かもw
本当大鷹は惜しい人材だ
大鷹で検索したら大鷹の実写版はウド鈴木だって言われてて納得した
- 236 :名無しのオプ:2011/07/30(土) 18:12:33.17 ID:+4UFOoDr
- 縦線は確かにちょっと目障り
というかウブメ〜クモ書いてた頃の方が今より文章上手く感じる
- 237 :名無しのオプ:2011/07/30(土) 19:23:32.01 ID:9Y3cy70x
- ウブメークモって何か生き物の名前かと思ったw
昔もダッシュが多かったが、地の文の密度があったから気にならなかったんだよな
ウブメやモウリョウはノベルズ→文庫で「…」がダッシュに変更されてた
- 238 :名無しのオプ:2011/07/30(土) 19:53:41.92 ID:/CZrwlcR
- ノベルズと文庫って改稿ある?
文庫でそろえてるんだけどノベルズも読んだ方がいいかな
- 239 :名無しのオプ:2011/07/30(土) 21:28:46.72 ID:PDIwnca6
- 文庫でいいよ
- 240 :名無しのオプ:2011/07/30(土) 21:38:26.93 ID:OK5Wg9sQ
- 関口邸のイラスト、百器雨文庫にはない
- 241 :名無しのオプ:2011/07/30(土) 22:29:28.07 ID:YslPzx/4
- >>235
ウドか…
自分はごく普通に見える奴だと思ってた
ムカつくけどいいキャラだったな
- 242 :名無しのオプ:2011/07/31(日) 13:10:00.66 ID:3HNJ50Pn
- 大鷹の描写には作者の愛情が感じられたな。
宴の茜なんかよりずっと。
ま雫はレギュラー陣より大鷹と江藤が輝いているから……
- 243 :名無しのオプ:2011/07/31(日) 13:16:40.77 ID:3HNJ50Pn
- >>134
遅レスだが俺も黒塚で話考えたことあるな。
あれ埼玉にも伝承あるからぴったりなんだよね。
あと横須賀を舞台に網切で話を考えたこともある。
- 244 :名無しのオプ:2011/07/31(日) 13:32:56.46 ID:Qpd/v9tx
- なんかのインタビューで、作者が主要登場人物に全く愛着ないって言ってるのを読んでショックだった
ツンデレであって欲しい
- 245 :名無しのオプ:2011/07/31(日) 15:38:07.36 ID:sDWCRDy9
- 茜の気持ちは今でも理解できないな
女郎蜘蛛と宴で別人としか思えんかった
- 246 :名無しのオプ:2011/07/31(日) 16:14:00.22 ID:XTjC583s
- 「自分」を主張するのが女性にとってまだ難しい時代、
家や男のための「道具」のような女性への扱い。
ちょっと現代の女性像に慣れてるとぴんとこない
- 247 :少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2011/07/31(日) 18:40:45.43 ID:RKd3PxYP
- どすこいが百円で売っていたのでつがこれ面白いでつか?
伊右衛門が好きなのでつがこれは合うと思いまつか?^^
- 248 :名無しのオプ:2011/07/31(日) 18:45:46.20 ID:sDWCRDy9
- むしろそっちは分かったんだがあの女が宴の女になるのかと
- 249 :名無しのオプ:2011/07/31(日) 19:14:01.29 ID:zK/3y5C8
- 原因不明の頭痛でのたうち回ったんだが
三茶近いから条山房行ってくるわ
- 250 :少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2011/07/31(日) 19:23:48.02 ID:RKd3PxYP
- あの・・過去のいきさつは忘れて教えてくだたい・・(/_;)
- 251 :少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2011/07/31(日) 19:44:05.60 ID:RKd3PxYP
- わかってゆ・・
どうせ無視されゆって・・
でも、>>247の質問に答えてくれたや・・
僕をきちんと人間として扱ってくれたや・・
麻耶スレみたいに素直になれゆし遠慮できゆな・・
- 252 :名無しのオプ:2011/07/31(日) 19:48:44.30 ID:MUWeamZ3
- 我孫子の次はここを標的にしたの?
- 253 :名無しのオプ:2011/07/31(日) 19:56:24.31 ID:Y1VEh3Of
- >>249
悪いことは言わん。のたうちまわる程の痛みなら
怪しげな団体を頼らず大きな病院で精密検査しとけw
- 254 :少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2011/07/31(日) 20:16:59.44 ID:RKd3PxYP
- >>249
大丈夫でつか?
心配でつ・・・(/_;)
- 255 :少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2011/07/31(日) 20:19:01.15 ID:RKd3PxYP
- >>252
な、何でつかあなたは!
- 256 :名無しのオプ:2011/07/31(日) 20:35:17.91 ID:fcWapS6e
- 脳出血じゃないの、いやマジで。
- 257 :名無しのオプ:2011/07/31(日) 20:43:03.22 ID:iCz18fzE
- というかなんで茜を殺される事が中禅寺にとって特別だったの?
- 258 :名無しのオプ:2011/07/31(日) 20:43:54.90 ID:YXbAD5Pw
- 虚言少年
- 259 :名無しのオプ:2011/07/31(日) 20:46:43.73 ID:AFrITL/6
- >>252
お願いだから書き込まないで。
- 260 :名無しのオプ:2011/07/31(日) 21:20:05.60 ID:qkmvKbBW
- >>245
ほんと、絡新婦の茜と宴の茜は別人だよな。
一番納得いかなかったのは、茜が葵しか思い出さないこと。
茜が姉=茜、妹=葵って構図だけで考えるのが違和感ありまくり。
お前は姉であると同時に紫の妹だろうがと。
妹として茜は姉の紫を毒殺したんじゃないのかいと。
(つーか茜は殺人鬼のくせにやたら他人事だし)
茜が殺されることよりも茜が紫に触れないことの方が不満が残ったよ
- 261 :名無しのオプ:2011/07/31(日) 21:31:44.20 ID:4eHQvSjN
- 北条司のファミリーコンポのファンでも混じってるのか?
- 262 :名無しのオプ:2011/07/31(日) 21:36:54.75 ID:qkmvKbBW
- そんな作品あるのか。Wikipdia見たら紫という人物がいるらしいが。
ともかく、茜の内面描写はどうにもとってつけたような印象があるんだよな。
単純に京極にとって葵が印象的だったから、茜にとってもそうなんだろう、
みたいな作者の都合が透けて見えるというか。
でも、次女が自分を姉としてしか規定しない、というのはありえないと思うけどな。
- 263 :名無しのオプ:2011/07/31(日) 22:19:34.31 ID:WRuyGuRt
- >>243
狂骨の夢は元々黒塚の夢だったから
作者も考えてたかもしれん
- 264 :名無しのオプ:2011/07/31(日) 22:48:06.39 ID:HtTeJZ6W
- >>240
ノベルズ版には関口邸のイラストあるの?
間取り図みたいなのだったら見てみたい
- 265 :名無しのオプ:2011/07/31(日) 23:15:44.06 ID:uaDN24hk
- 適当に宴読み返してたら京極堂が男前言われてた
長髪イケメンだったのかよ…関口め何が芥川の幽霊だよ
- 266 :名無しのオプ:2011/07/31(日) 23:41:42.23 ID:h9INg/f4
- 芥川イケメンじゃん。小島政二郎の「眼中の人」での容姿絶賛凄いぞ。
- 267 :名無しのオプ:2011/07/31(日) 23:45:28.07 ID:rCNKm9cM
- 芥川はイケメンだけど、京極堂がイケメンてことを匂わすために
作者が関口に「奴は芥川の幽霊」と言わせたようには思えんw
そんなに何人も美形がいたらどこの少女漫画だって感じになるから
イケメンなのは榎木津だけで良いなあ。上の方のレスでリンク張られてたような
気色悪い京極堂は勘弁w
- 268 :名無しのオプ:2011/07/31(日) 23:51:56.69 ID:T1tTJjzH
- マチコさんの外見もたいていは散々な言われようだけど
誰の視点でだったか忘れたが男前だと言われてたな
- 269 :名無しのオプ:2011/07/31(日) 23:54:10.60 ID:SXOg1L7N
- >>265
芥川はイケメンじゃないか?
>>264
見取り図とかじゃなくて、ゴキブリ視点の関口の部屋の絵。
- 270 :名無しのオプ:2011/07/31(日) 23:57:02.85 ID:G+2fwny3
- マチコは「パーツは悪くない」くらいだろ
京極はどうこうより本気出して口説いたらすごそう
- 271 :名無しのオプ:2011/08/01(月) 00:19:16.45 ID:8VleE/Su
- 芥川ファン多くてワロタ
- 272 :名無しのオプ:2011/08/01(月) 01:29:25.37 ID:AwYDOTM/
- >>267
>そんなに何人も美形がいたらどこの少女漫画だって感じになるから
イケメンなのは榎木津だけで良いなあ。
激しく同意
まあ小説で良かったわ
脳内再生でどうにでもなる
- 273 :名無しのオプ:2011/08/01(月) 02:11:00.16 ID:pCJkRduF
- 夏彦「お尻が浮いてくよぉ〜グルグル回るぅー」
京極夏彦による絶頂表現の音読が聞けるのは
ガベージコレクションだけだろうなw
- 274 :名無しのオプ:2011/08/01(月) 02:12:42.25 ID:8VleE/Su
- こんなに少女が酷い目に遭う少女漫画なんて…ww
- 275 :名無しのオプ:2011/08/01(月) 06:52:08.60 ID:GL1SlnTV
- >>269
ガーン(°□°;)まさかのG視点
よしノベルズ版探そう
- 276 :名無しのオプ:2011/08/01(月) 16:15:35.58 ID:XKALV5Wa
- >>263
黒塚の夢ってどういうこと?
なんかのインタビューで言ってたのかな。
読んでみたいので出典あれば教えて欲しい。
- 277 :少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2011/08/01(月) 19:54:46.01 ID:SluXS99q
- うんうん いい感じに盛り上がってまつね!^^
- 278 :名無しのオプ:2011/08/01(月) 19:58:06.39 ID:yc/5Hmlg
- >>277
スレ汚すなゴミ屑が
- 279 :夜 ◆YuItXftEEs :2011/08/01(月) 20:04:48.34 ID:6ga6YPyG
- >>278
貴様の方がスレ汚しだよ
- 280 :名無しのオプ:2011/08/01(月) 20:29:31.68 ID:biR1yRAb
- >>276
ごめんちょっと正確には覚えてない
「ニューウエイヴ・ミステリ読本」だったような気がするけど手元にないからかなり不確実
元々3作目は「黒塚の夢」にする予定で
「でも黒塚君が見た夢の話みたいに思われそうだから変えた(笑)」っていうだけの内容だよw
ここのQ13でちょっと触れられてる。本人は何も答えてないけどw
http://www.osawa-office.co.jp/old/qa/qa_kyogoku-02.html
- 281 :名無しのオプ:2011/08/01(月) 20:47:13.71 ID:3cLixBUL
- これなっち殆ど答えてないよな
確かに質問もくだらないのが多いが公式なんだからしっかりしてほしいわ
- 282 :少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2011/08/01(月) 21:30:29.84 ID:SluXS99q
- スレ汚しって言われてゆ・・^^
- 283 :名無しのオプ:2011/08/01(月) 22:17:44.29 ID:XKALV5Wa
- >>280
親切にありがとう!
狂骨の夢とは全く違う話を最初は考えてたのかな。
それともモチーフが違うだけで大筋は同じ話だったのだろうか。
とりあえず本探してみる。
- 284 :名無しのオプ:2011/08/01(月) 22:42:59.99 ID:Jf1iOphS
- 今年も加菜子たちが湖を見に行く季節がやってきましたね
真夏というと、姑獲鳥より魍魎のイメージだなぁ
お盆あたりになると決まって読み返してしまう
- 285 :名無しのオプ:2011/08/01(月) 22:59:04.22 ID:V42r1Fe/
- ウブメと魍魎は一行一行がなにかのキャッチフレーズに使えそうなクオリティ
- 286 :名無しのオプ:2011/08/01(月) 23:04:04.92 ID:4PCd5wbj
- 京極ったら姑獲鳥だなあ。
映画も漫画も、まずは姑獲鳥から扱ってほしかった。
シリーズの原点て気がするから…
最後に敦子が関口に提灯持たせるシーンとか、なんでもない場面なのに物凄い印象に残ってる。
- 287 :名無しのオプ:2011/08/01(月) 23:11:40.81 ID:GL1SlnTV
- 自分もウブメ派だわ
あの雰囲気の湿っぽさと地味さが怪談らしくて、好きだ
- 288 :名無しのオプ:2011/08/02(火) 05:19:44.46 ID:ZoR9rbT2
- をばれう、をばれう
- 289 :名無しのオプ:2011/08/02(火) 08:07:34.56 ID:5TnsYNfz
- 姑獲鳥はトラウマ
- 290 :243:2011/08/02(火) 11:09:59.55 ID:IFM5Mmq7
- >>263
へえ「黒塚の夢」なんて構想があったのか。
それはそれで陰惨な話になってたかもね……
- 291 :名無しのオプ:2011/08/02(火) 11:26:20.12 ID:IFM5Mmq7
- 姑獲鳥は、最初の作品だけあって原作者が思うところがあるのでは……
宴読む限り、内藤へリンチ紛いの呪をかけたことにしこりがあっただろうし。
他にも、菊江の死は警察の不手際で、なのに木場は反省すらしないし、
(そもそもいくら住人とはいえ老女が警官より早くあの場所にいけるか?)
医療班待機させたのに梗子は作者の手で死んだことにされるし。
涼子はともかく菊江と梗子は作者が処刑した感が強すぎる。
おまけに中禅寺は古書屋のくせに他人の研究書を勝手に焼き棄てるし、色々酷いからな。
- 292 :名無しのオプ:2011/08/02(火) 11:26:50.18 ID:lwcnMdSD
- 「狂骨の夢」の‘狂‘の字が出版的にどうかと思って、黒塚の夢に
変えようとしたら狂の字OKだったのでそのまま狂骨にしたとか、
黒塚だったらカニバリズム系の話になっていた〜
というのを昔何かで読んだな。誰かとの対談(綾辻?)だったかな。
- 293 :名無しのオプ:2011/08/02(火) 11:31:32.07 ID:iBT4eNem
- >>284
匣の背景季節は、秋だよ
真夏はウブメのほう
>>290
黒塚知らないからググってみたら、安達が原の鬼婆か…
- 294 :名無しのオプ:2011/08/02(火) 11:42:16.47 ID:iBT4eNem
- >>291
ウブメが漫画化されないのは単純に、視覚描写がしづらいからだと思ってた
最初は漫画のネタだったけど、描写しずらいから小説になったって、どこかで読んだような
肝心のトリックが、人によって見えるか見えないか、だったし
というか、関係者が見えない人とあえて見ない・部外者に見せないようにする人で
構成されてたからなあ
もし、漫画化したらどんな描写になるのかは気になる
- 295 :名無しのオプ:2011/08/02(火) 12:24:31.46 ID:8k4H821K
- そう考えると映画の演出はなかなかよくできてたと思う
- 296 :少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2011/08/02(火) 13:25:55.75 ID:lPzpbwiz
- よくここまで復興を・・リーダー嬉しい・・
- 297 :名無しのオプ:2011/08/02(火) 13:35:54.00 ID:IFM5Mmq7
- >>294
ああそうか。
元々漫画の構想だったのに小説になったんだったな。
となると「床」の描写がネックなのかねえ
- 298 :名無しのオプ:2011/08/02(火) 13:43:51.05 ID:knAaKCx0
- 梗子からの視点で関口達を迎え、後は台詞とアップとかになるのかね
映画ってどうだったんだろう
- 299 :名無しのオプ:2011/08/02(火) 13:49:36.65 ID:Jw27ktp5
- 関口視点じゃないとあの狂い様が伝わりにくいけどな
個人的には陰摩羅鬼の漫画とか見たい
文章より鳥の城の迫力出そうだし
- 300 :名無しのオプ:2011/08/02(火) 13:59:59.32 ID:knAaKCx0
- とすると、あくまで関口が視たものを描くか…
一コマだけ関口が視たメ欄を描き、後は一コマ一人とかならいけそう?
- 301 :名無しのオプ:2011/08/02(火) 16:15:21.07 ID:OVRkF6dG
- 『理に巣喰うは最強の敵――。』とまであらすじに書かれていたメ欄が宴であっさり退場して拍子抜けした
- 302 :名無しのオプ:2011/08/02(火) 16:59:39.95 ID:IFM5Mmq7
- 次は日光の滝か中禅寺湖だかでH・Kさんの死体でもあがるかもな
- 303 :名無しのオプ:2011/08/02(火) 18:23:33.25 ID:JrXF6tuH
- 虚言読んだ人いないの?
- 304 :名無しのオプ:2011/08/02(火) 19:44:52.39 ID:cLE8QTTN
- H・KとA・Iの邂逅が見たいな。
海で別れを告げた女と別れを告げられた女の対比が見たい。
- 305 :名無しのオプ:2011/08/02(火) 20:07:38.73 ID:GDDLE1kM
- 陰摩羅鬼のビジュアル化は自分も期待。映画でも漫画でも。
伯爵が小説だと少年みたいなイメージなのにビジュアル化するとオッサンになってしまうのが
ネックだが、とりあえず榎木津と何人もの花嫁がいれば画面は華やかになるし、
走り回ったり木登りしたりと、場所の移動というより登場人物の行動が結構激しいので
映像・画像にしても楽しいと思うんだ。
- 306 :名無しのオプ:2011/08/02(火) 20:23:26.25 ID:i9LWJf3g
- この人おもしろいファッションだね
- 307 :名無しのオプ:2011/08/02(火) 20:56:49.62 ID:L1ihqk9e
- 怪で連載してる「虚実」に出て来る平太郎って、榎さんと血が繋がっているんじゃな
いかなあ?
姓が榎木津だし、神保町に大叔父の持ちビルがあったらしい・・・なんて書いてあっ
たゾ!?(・_・;?
- 308 :名無しのオプ:2011/08/02(火) 23:18:20.44 ID:Kz+RZw11
- >>293
それは話が長いから秋に入るだけで
頼子が突き落とされるのは8月15日
- 309 :名無しのオプ:2011/08/03(水) 13:06:01.23 ID:fOkzEDCE
- 鳥の城は“城”っていうぐらいだから旧岩崎邸ぐらいスケールがデカイといいな
陰摩羅鬼は解りやすくて一番お気に入り。関口が分裂してるっぽいとことか
語り全員のモノローグが同じ口調だとか
一見して誰の視点か解らないように書いているのがジワジワくる
- 310 :名無しのオプ:2011/08/04(木) 16:46:40.39 ID:uUY8qnCq
- おんもらきは映像化向きだよな
事件が起きた期間も短いし
美形なおっさんこと榎木津が居るんだから
歳を取らないと言われた伯爵の見た目が若くても良いじゃないの
最強に映像化に向かないのは狂骨だな
- 311 :名無しのオプ:2011/08/04(木) 17:36:22.94 ID:7yCuQeO+
- 塗仏はキャストでネタバレ
- 312 :名無しのオプ:2011/08/04(木) 18:28:01.13 ID:pwP4o7u1
- >>308
加菜子だったw
- 313 :名無しのオプ:2011/08/04(木) 18:46:50.77 ID:kjuRd9ss
- 徒然袋出しちゃったからうぶめの真面目な榎木津は漫画に出来ないなw
- 314 :名無しのオプ:2011/08/04(木) 19:00:26.18 ID:zBKYDDEb
- それで言うと鉄鼠の初期益田も絶望的だろw
- 315 :名無しのオプ:2011/08/04(木) 19:24:03.55 ID:+dHw1u1y
- 鉄鼠は旅行って何語だっけ?って京極と冗談を言い合えた
関口の稀有な勇姿を拝める
- 316 :名無しのオプ:2011/08/04(木) 19:31:07.01 ID:/ixxBDQU
- 塗仏読んでる
木場の話し方がなんかうざい・・・
- 317 :名無しのオプ:2011/08/04(木) 19:36:31.84 ID:I8YnuVuL
- 鉄鼠は2月になっても正月気分のままの残念な関口に笑った
- 318 :名無しのオプ:2011/08/04(木) 19:43:44.29 ID:7yCuQeO+
- 粘菌絡みの事件があれば知識で京極を圧倒する関口先生が見られると思ってたのに
塗仏では一番残念でしたね
- 319 :名無しのオプ:2011/08/04(木) 19:47:51.13 ID:nApfozNM
- まあ、世界中の不幸を一身に背負った男ですから。
奇跡的に訪れた絶交の機会を活かせず終わるに留まらず、精神壊して入院するなどお手の物です。
- 320 :名無しのオプ:2011/08/04(木) 20:20:06.29 ID:9hf+I8qi
- 関口は初見時、なんか冤罪でつかまるっぽい人みたいと思ってたら
塗り仏でほんとにそうなってて吹いたわw
- 321 :名無しのオプ:2011/08/04(木) 23:44:50.70 ID:6cCT5BsI
- 姑獲鳥の夏初読了
関口けしからん、許さん。
母さんのくだりが色々謎
- 322 :名無しのオプ:2011/08/05(金) 00:44:58.65 ID:Jx+Dz71v
- 関口夫婦には、いつか幸せになって欲しい
陰摩羅鬼の最後あたりで、珍しく二人だけで外出してるんだよね
雪ちゃん可愛いよ雪ちゃん
- 323 :名無しのオプ:2011/08/05(金) 03:11:09.74 ID:IsJD2x7e
- 道で動けなくなるような状態なのに仕事復帰しようとする
ところが偉いと思った。珍しく男らしい。
- 324 :名無しのオプ:2011/08/05(金) 03:22:06.38 ID:uHrL/cSo
- つまり関口はキリストか
- 325 :名無しのオプ:2011/08/05(金) 04:10:10.29 ID:5tnS2kIp
- >313
姑獲鳥の時の榎木津も、俺は徒然袋のお陰で納得出来る様になったけどなぁ。あれも榎木津礼二郎って仮面を今程では無いけど、被ってたんだなぁとか。
- 326 :名無しのオプ:2011/08/05(金) 10:30:05.87 ID:FHdae8tM
- 徒然袋は榎木津に関わると凄い勢いで馬鹿になるという過程を
本島君が解りやすく教えてくれた
- 327 :名無しのオプ:2011/08/05(金) 11:44:19.85 ID:cLWMd/0d
- 中禅寺ですら悪乗りして、馬鹿になってるからな
- 328 :名無しのオプ:2011/08/05(金) 16:30:46.05 ID:Jx+Dz71v
- あの調子で振り回されれば、そりゃあ鬱病も回復するだろうなwww
- 329 :名無しのオプ:2011/08/05(金) 23:30:01.27 ID:vfmeuKe5
- どの話が漫画化されてる(もしくはその予定がある)のか知らんが、
百珍の話がぜひとも漫画で読んでみたい。
榎木津が長編とは違う意味で、演技とはいえ馬鹿すぎる言動なのが唯一嫌いな点だけど、
全体的な話の流れとしてはすごい好きだあれ。
京極堂榎木津関口のトリオに加えて益田、河原崎、いさま屋とか結構勢ぞろいだし。
ああ鉄鼠のネタバレになるから無理かもしれんが。
- 330 :名無しのオプ:2011/08/05(金) 23:43:48.35 ID:1pd3yMv2
- 堂々と小芝居するいさま屋は面白かったから漫画化して欲しいな
「これは駄目」に謎の威圧感があったw
- 331 :名無しのオプ:2011/08/06(土) 01:57:31.96 ID:nXz7PwwL
- スレ違いで悪いんだけど、東野圭吾スレって消えた?
- 332 :名無しのオプ:2011/08/06(土) 02:33:50.88 ID:MVP9T35x
- 消えた
- 333 :名無しのオプ:2011/08/06(土) 02:38:47.71 ID:bDsU6pEO
- 一応貼っとく
特集上映 奇才・実相寺昭雄(川崎市市民ミュージアム)
8月28日(日)
12:30- 肉眼夢記(90分)
14:15- トークショー(堀内正美、京極夏彦) *無料
15:30- 姑獲鳥の夏(123分)
- 334 :名無しのオプ:2011/08/06(土) 19:49:09.27 ID:xM0ByPyT
- 無料かあ!
いいなあ、川崎市民でなくとも参加できるなら行ってみたい
あと14:15のトークショーから参加したい。肉眼夢記って何ぞ
- 335 :名無しのオプ:2011/08/06(土) 20:34:56.20 ID:RSopUUCr
- 肉ひこを眼でみることができる夢のような記おく
- 336 :名無しのオプ:2011/08/06(土) 22:26:19.64 ID:Y5/9ep/P
- 京極堂には苦手分野はないのか…
関口勝利は是非見てみたいなw
- 337 :名無しのオプ:2011/08/06(土) 22:37:41.35 ID:xM0ByPyT
- 自分ちの飼い猫が猫又だと言い張る京極堂を、粘菌の知識をフル活用して言い負かす関口
- 338 :名無しのオプ:2011/08/06(土) 22:54:19.69 ID:JWqL67ia
- 粘菌の知識すら京極の方が持ってそうなのがなぁ
- 339 :名無しのオプ:2011/08/07(日) 00:22:35.46 ID:X8hhzlQt
- BSで横溝の悪霊島やってたが
姑獲鳥はこれの影響が強いのかな
話は違うが要所要所の重なるポイントがあるね
- 340 :名無しのオプ:2011/08/07(日) 00:28:34.65 ID:aNCdSJSm
- >>334
世田谷区民だけど先週行って来たw
トークショーからでも参加できるけど、たぶん映画と席の入れ替えはないので
どうしても前のほうに座りたい!とかだと600円払って映画から行くのが無難かも
- 341 :名無しのオプ:2011/08/07(日) 16:09:00.34 ID:L/06u53f
- 質問失礼します
京極さんにちょっと興味持ったんですが、初めて読むのにオススメな代表作とか、入門的な作品とかありますか?
- 342 :名無しのオプ:2011/08/07(日) 16:32:10.53 ID:Jg/F07fY
- 小説ならウブメの夏、
旅行本なら「妖怪馬鹿」
- 343 :名無しのオプ:2011/08/07(日) 16:39:27.60 ID:FCDb/HeP
- シリーズ中なら魍魎の匣か嗤う伊右衛門
ぱっと読むならルガル
- 344 :名無しのオプ:2011/08/07(日) 17:57:46.22 ID:obblsddH
- 百鬼夜行シリーズ読むなら、ウブメから読んだほうが無難だよ
ストーリーの進行に繋がりのある部分でわかりやすい
あと、巷説百物語もオススメ
- 345 :名無しのオプ:2011/08/07(日) 18:10:06.36 ID:FCDb/HeP
- だって姑獲鳥だけ読んで嫌がる人多いし
「読んで後悔した本」スレにどんだけ挙がってたか
- 346 :名無しのオプ:2011/08/07(日) 18:38:41.57 ID:ISwDqF4r
- 京極堂シリーズの影響受けまくった小説ってあるのかな?
どすこいに出て来るような。
- 347 :名無しのオプ:2011/08/07(日) 18:42:43.51 ID:JeP0AbCL
- >>346
三津田信三の刀城シリーズ
- 348 :名無しのオプ:2011/08/07(日) 18:49:46.98 ID:psmhvQfU
- 受けまくったとは言いがたいけど大塚英志は
ボートに乗らない、助からない事を自分で選ぶ人とか、
体が○○にされた女性と主人公の名前が雨宮とか、
妖怪、幽霊、死者蘇生、精神・心理論、グロ
- 349 :名無しのオプ:2011/08/07(日) 19:07:41.50 ID:FfM+s8Kt
- 世の中の人間はあのシリーズが妖怪小説だってことがわかってないからな。
『姑獲鳥の夏』の肝は、
涼子が最後のシーンで石燕の絵の通りに「困ったような表情になった」ところなんだから。
トリックだの衒学趣味だの設定だのは、全てその一点を描きたいがために用意された小道具にすぎん。
- 350 :名無しのオプ:2011/08/07(日) 19:39:23.99 ID:nkNjaPhV
- まぁ確かに魍魎が駄目だったら京極堂シリーズ駄目な人なんだろうな
うぶめだけだったらもうちょっと読んでみてよ!!っつ言いたくなるけど
- 351 :名無しのオプ:2011/08/07(日) 23:48:33.70 ID:fYZ++DyW
- 豆狸の稲荷寿司食べたひ。
- 352 :名無しのオプ:2011/08/08(月) 07:06:22.08 ID:lF8KF8bD
- 思うに、ウブメ駄目って人はこのシリーズをミステリだと思って読むから、そう感じるんだろう
自分はどちらかと言えば、怪談の類だと思ってるんだが
変わり種ではあるだろうけどな
- 353 :名無しのオプ:2011/08/08(月) 11:20:01.31 ID:i7xhemBe
- 百器徒然袋風を読んでいるんだが雲外鏡で榎木津が茨城の警察からも嫌われてるってあるんだけど、
榎が茨城で暴れたことってあったっけ?
あとセツが榎木津の兄が持つ日光の保養所に働きに行くって話は、
?の碑にセツと榎木津兄が登場するのはほぼ確定かな?
- 354 :名無しのオプ:2011/08/08(月) 11:44:57.21 ID:qbtZ59dl
- >>349
気づかなかった。読み方が浅いの?
- 355 :名無しのオプ:2011/08/08(月) 11:54:19.35 ID:y0BFVSNw
- >>341
普通なら京極堂シリーズの1作目の姑獲鳥、
時代物が好きなら伊右衛門とか覗き小平次とか巷説百物語あたり
でも一話完結っぽい短編で味見したいなら、本編にあんまり関係ない今昔続百鬼ー雲ーとか、本編とまあまあリンクするけど百器徒然袋ー雲ーとかもこれだけで普通に読めて面白い
- 356 :名無しのオプ:2011/08/08(月) 12:00:57.88 ID:ghFkJUOs
- >>346
化野燐は影響受けまくってるんじゃないか?
さし絵?ってか文字はなっちが書いてるし
- 357 :名無しのオプ:2011/08/08(月) 14:53:45.14 ID:yqliWoGh
- 豆腐小僧読んでるけど
わけの分かんない理論武装はやめて
フィクションとしての面白さに徹すればいいのにと思った
どっかで聞いた説明だと思ったら
量子論の観測者問題やら解釈問題やらを
我田引水してるでしょ
- 358 :名無しのオプ:2011/08/08(月) 17:50:59.97 ID:MSHa39RK
- >>353
そうなんだよ。茨城県警の行を読んだ時に近い所で「絡新婦」を思い返したんだけど、あれは千葉だけだったから違うんだよなぁ。だから「鵺」は栃木だけじゃなく茨城でも何かあるんだろうなぁって思ってる。単に千葉県警の間違いだったら笑うけど。
- 359 :名無しのオプ:2011/08/08(月) 18:11:47.16 ID:FKp8yGBX
- >>358
文庫版 風 P474
> 千葉神奈川長野茨城と、榎木津が関わった国家地方警察の連中は
> 口を揃えてあんな奴は死んでしまえと言うでしょうね
千葉と同時に列挙されてるし修正されてないし、
千葉の間違いって可能性は少ないような。
茨城県警って絡新婦で容疑者の車かなんかが発見されたとかで
たった数行だけ登場しなかったっけ?
- 360 :名無しのオプ:2011/08/08(月) 19:14:23.40 ID:MSHa39RK
- >>359
おお、抜粋ありがとう。一応気になって、人物一覧サイトで「絡新婦」に出てくる茨城の人間探してみたんだけど茨城の刑事で名前の付いている人間を見付ける事が出来なかったよ。
無名の刑事がベルナールにいたかどうかは覚えてないのですみません。
- 361 :名無しのオプ:2011/08/08(月) 19:33:22.18 ID:bXDZREg2
- 鵺って日光のあたりってどこかでみた
- 362 :名無しのオプ:2011/08/08(月) 22:26:10.30 ID:uZ/sOkAo
- もしかして、
ジョロウグモで描かれなかった
川島を中禅寺が確保したってのが、
茨城であったとか?
で榎木津が大暴れしたとか。
- 363 :名無しのオプ:2011/08/09(火) 00:18:25.93 ID:cMcLYEAw
- >>359
それだな。茨城とあったのは。
>>361
ああすまん。353にはヌエ(空+鳥)の字が?に化けてたが、そういうこと。
ヌエの碑は日光が舞台らしいね。
陽の「墓の火」も日光が舞台で、
なにやら碑のプロローグっぽいんだが未読なんだ。
- 364 :名無しのオプ:2011/08/09(火) 00:26:32.54 ID:kvhq1ywZ
- >栃木だけじゃなく茨城でも何かあるんだろうなぁって
なんかU字工事みたいなキャラクター出そうw
- 365 :名無しのオプ:2011/08/09(火) 01:13:04.35 ID:cMcLYEAw
- うーん、百器の風には日光の事件らしき言葉は出てこないから、
碑の事件は明けて昭和28年なんじゃないかなあ。
だから茨城というのは昭和27年中に起こった別の事件なんじゃ?
>>360
それは文庫版絡新婦の理の593pだな。
木更津の絞殺魔が茨城で無銭飲食したところを逮捕、というくだりだ。
柴田家の時間稼ぎに使われた、まったく別の事件のようだが……?
- 366 :名無しのオプ:2011/08/09(火) 01:37:01.35 ID:cMcLYEAw
- あ、間違えた、明けて昭和29年だ
- 367 :名無しのオプ:2011/08/09(火) 05:39:26.82 ID:UKgUnjkj
- >>346
奈須きのこ
- 368 :名無しのオプ:2011/08/09(火) 12:11:00.82 ID:vlunpwTX
- 後巷説からだいぶ間をあけて前巷説を読んでるんだけど
登場人物を忘れてるから思い出しながら読んでる
シリーズ最初から全部読み直そうかなw
- 369 :名無しのオプ:2011/08/09(火) 12:14:56.84 ID:vYCm6E7r
- 奈須とか西尾とかは影響受けてると思う
あとやたら言葉遊びしたり韻を踏むような文章書いてるラノベ作家も
- 370 :名無しのオプ:2011/08/09(火) 12:43:15.42 ID:pzXM4kSf
- クモは明らかにならない謎多すぎだな
茨城で捕まった男もそうだが、伊佐間がみた桜と墓のあたりの蓑が光った謎とか、
仁吉を追う水死体とか神像の謎とか、
なぜ中禅寺は茜の部屋の扉の枚数がわかったのか、とか
茜の父、紫の母、久代の父……
謎だらけなんだよな
- 371 :名無しのオプ:2011/08/09(火) 22:12:08.63 ID:NpyOsj08
- 冬場炬燵でごろごろしながら読む鉄鼠は最高
- 372 :名無しのオプ:2011/08/09(火) 23:06:57.03 ID:Ne6rAjeU
- >>371
なんで今そんなシチュエーションが思い浮かぶのwww
いやよく分かるけど
季節感ある小説はいいね
- 373 :名無しのオプ:2011/08/09(火) 23:07:16.24 ID:iNq6blN1
- >>370
え、蜘蛛読んでないんだけど、エヴァとかツインピークスみたいな話なのか?
- 374 :名無しのオプ:2011/08/10(水) 00:02:48.55 ID:RjpRIw0G
- 夏彦だんだん水木しげるの漫画に出てきそうな顔になってきてるな
- 375 :名無しのオプ:2011/08/10(水) 00:07:39.65 ID:+dN6C6w5
- もう水木漫画に出てきていた記憶があるけどなあ
- 376 :名無しのオプ:2011/08/10(水) 00:09:28.92 ID:5nHhPLV4
- デビュー当時は
端正な顔立ちの作家さんだと思ったが・・・・
年月って惨酷www
- 377 :名無しのオプ:2011/08/10(水) 01:13:37.11 ID:X0dkWwI7
- だから肉彦って言うなっつってんだろ!
- 378 :名無しのオプ:2011/08/10(水) 01:24:42.99 ID:w9Gql3KF
- じゃあ大江勝彦
- 379 :名無しのオプ:2011/08/10(水) 02:42:10.40 ID:JHOkKNYe
- >>369
ラノベ作家が多いのか。
普通の作家はいないの?
- 380 :名無しのオプ:2011/08/10(水) 06:19:33.75 ID:utP6kyBY
- そういえば、前に新聞で池井戸潤が言ってたけど、
コンクールで審査をしていた時に「あぁ、この人は京極夏彦の作品が好きなんだな」
っていうのがわかる作品をよく見かけたらしい。
- 381 :名無しのオプ:2011/08/10(水) 12:32:50.35 ID:AcNqNDmV
- 2番煎じはだめだ
- 382 :名無しのオプ:2011/08/10(水) 12:39:04.48 ID:1xB9zDx8
- 「好きなんだな」っていうのが判っちゃう作品は
まあ落とされるよね オリジナル作品として応募する作品で
「好き」な文章を使いこなせずにそこが浮いちゃってるわけだし
小ネタとして使うならまだしも
- 383 :名無しのオプ:2011/08/10(水) 15:10:37.74 ID:dDH27NJ+
- 判っちゃうのと使いこなせてないが繋がらんのだが
真似るのとそれが上手い下手はまた別の話だろ
好きというよりも書き易いから真似るって場合もあるな
- 384 :名無しのオプ:2011/08/10(水) 17:51:41.43 ID:D5N9owMH
- 姑獲鳥の夏を買おうと思い、
http://www.amazon.co.jp/%E5%A7%91%E7%8D%B2%E9%B3%A5%E3%81%AE%E5%A4%8F-KODANSHA-NOVELS-%E4%BA%AC%E6%A5%B5-%E5%A4%8F%E5%BD%A6/dp/4061817981/ref=sr_1_2?s=books&ie=UTF8&qid=1312965852&sr=1-2
こちらを買おうかなと思うのですが、
こちらの方の本のサイズは↓のURLの本と比べてどの程度でしょうか?
書店に行ったら
http://www.amazon.co.jp/%E5%A7%91%E7%8D%B2%E9%B3%A5%E3%81%AE%E5%A4%8F-%E4%BA%AC%E6%A5%B5-%E5%A4%8F%E5%BD%A6/dp/4062118270/ref=sr_1_6?s=books&ie=UTF8&qid=1312965852&sr=1-6
こちらの方は印刷はもうしていないらしいのですね。
サイズが大きい方が、読んでいる!って感じがして良いのです。
文庫本だと持ち運びは楽だけど小さいので何だかなあと思い・・・。
- 385 :名無しのオプ:2011/08/10(水) 17:54:30.28 ID:D5N9owMH
- と思ったら寸法が書いてありますね。
すみません・・・。
- 386 :名無しのオプ:2011/08/10(水) 21:16:43.41 ID:lRZHxB7A
- 文庫でも姑獲鳥以外は持ち運べないけどね
- 387 :名無しのオプ:2011/08/10(水) 22:07:02.00 ID:b2rMED37
- 分冊版以外は小さいとは言えないよなぁ、あれはw
- 388 :名無しのオプ:2011/08/10(水) 22:11:52.65 ID:7VniHx7D
- 文庫でも十分すぎるほど読んでいるという感覚が味わえるよ
- 389 :名無しのオプ:2011/08/10(水) 22:52:51.85 ID:2uVM4BJE
- そこに書いてあるだろボケカス
- 390 :名無しのオプ:2011/08/10(水) 23:58:50.28 ID:en50jmmq
- こうして見ると意外と女だな…
の次のコマの敦っちゃんはなぜセーターの上からなのに乳首浮いてるんだ?
- 391 :名無しのオプ:2011/08/11(木) 00:00:03.75 ID:iFFDJ7S5
- 電車内でよんでたら目線が痛かった。
あとおばさんがどんな内容なの?なんて話しかけてきてうざかったな。
- 392 :名無しのオプ:2011/08/11(木) 00:13:25.25 ID:pzOTU+Hp
- >>390
薄手だったんだよ。
…それにしてもノーブラかぁ…夢があるな
- 393 :名無しのオプ:2011/08/11(木) 11:04:22.99 ID:P3P8LNNV
- まぁ目の前の人がいきなりブロック状の本取り出したらぎょっとするわな…
- 394 :名無しのオプ:2011/08/11(木) 12:36:19.33 ID:pPF5Dwd2
- そういや、学校で読んでたら「なにそれ!!」って驚かれたな
本の厚みだけで30分は話題がもったぞ
- 395 :名無しのオプ:2011/08/11(木) 13:28:58.12 ID:BvMu9DPa
- 狂骨はサービスシーン満載やね
京極シリーズはじょうろう蜘蛛あたりからのラノベ化が著しい・・・
塗り仏の下の乱闘シーンなんてただただ寒かった。
もうちょっと硬派路線がよかった。
- 396 :名無しのオプ:2011/08/11(木) 13:57:58.42 ID:EfjaWsIA
- 確かに塗り仏は、後半冷めたテンションで読んだわw
催眠術も胡散臭いし、堂島大佐だっけ?がチートキャラすぎて…
- 397 :名無しのオプ:2011/08/11(木) 15:44:40.17 ID:pPF5Dwd2
- 催眠術が強技すぎる扱いなのがちょっとな
巷説百物語みたいに大勢を騙してあの事態に…って方がまだ説得力あるわ
でも物語としては嫌いじゃないよ
- 398 :名無しのオプ:2011/08/11(木) 16:55:44.90 ID:oEPqjq+U
- 絡新婦から邪魅まで通勤電車の中で読んだな
- 399 :名無しのオプ:2011/08/11(木) 17:09:08.51 ID:tms+3u9K
- あれは、徐福伝説と長江文明をつなげる接点に「塗仏」という妖怪を据えるという、
離れ業を可能にするために色々無理がたたった感があるな。
光保や堂島というキャラも本来は長江文明と徐福をつなげるために用意されたはずとみる。
それがいつの間にか話が膨らんで……
堂島がチートキャラに見えるのは、
なぜか堂島一派が絡新婦の犯人知っているからでもあるんだよな
明石先生はジョーカーキャラだが、堂島には知っていた理由があるんだろう。
たぶん、ヌエの碑でその一端が明らかになるんじゃないかな
- 400 :名無しのオプ:2011/08/11(木) 18:29:30.42 ID:OCT6Sl8s
- 鵺発売されたら電車でブロック本読む人が増えるのかな…ウッ(;ω;)
- 401 :名無しのオプ:2011/08/11(木) 18:58:38.44 ID:ecAcfVdv
- 電子書籍で出しちゃえよ。
- 402 :名無しのオプ:2011/08/11(木) 20:54:18.89 ID:DId2Naob
- >>396
支度は結構楽しく読んだけど、始末は無理だった
- 403 :名無しのオプ:2011/08/11(木) 21:36:16.32 ID:pY7kaTbY
- 絡新婦辺りから話が複雑になって読みづらくなった。
話長すぎて途中でわからなくなるんだよ…。
やっぱり姑獲鳥と魍魎が一番いい。あの始まり方が好きだ。
- 404 :名無しのオプ:2011/08/11(木) 21:40:33.26 ID:xOyQ/uek
- >>403
分かるwつまらないわけでは決して無いけど、話が理解しづらくなる;;
- 405 :名無しのオプ:2011/08/11(木) 22:46:21.69 ID:CsnoJWcT
- 入院中に前巷説百物語と鉄鼠を読み返してたら、
回診にくる医者が表紙みて毎回イヤな顔してた。
お医者受け悪かったです。
次からは詩集でも置いときましょうかね。
- 406 :名無しのオプ:2011/08/12(金) 00:05:48.09 ID:z7/X+UbL
- すいません、ハードカバーの豆腐小僧ふりだしで、大日本史の事が出て来る
のは何ページでしたっけ?
- 407 :名無しのオプ:2011/08/12(金) 03:02:59.12 ID:E64cKwAH
- >>405
異様に分厚い、一見怪しげな物を読む患者か…
医務局で噂になってたりしてw
- 408 :名無しのオプ:2011/08/12(金) 04:25:04.92 ID:IGZH5O6W
- >>405
どすこいとか死ねばいいのにを置いといたらおもしろくなりそうだな
- 409 :名無しのオプ:2011/08/12(金) 07:49:11.93 ID:++R/b3BZ
- >>408
死ねばいいのにって病院で読んでたら色々誤解されそうww
京極堂は家でしか読んだことないけど、いつも親にオカルトだとか怪しい本だとか言われてたな
- 410 :名無しのオプ:2011/08/12(金) 11:25:47.10 ID:E64cKwAH
- 妖怪小説だから、『怪しい』という点で正解ではあるなwww
- 411 :名無しのオプ:2011/08/12(金) 12:47:59.15 ID:tczUXIRX
- 前巷説百物語ってカバー裏に月岡のグロ絵が載ってるやつだったっけ?
- 412 :名無しのオプ:2011/08/12(金) 18:09:27.96 ID:LnyQ7vOK
- いまウブメ読み返しててふと気づいたんだが
眩暈坂の描写って単に怪異に種があることの例なんじゃなく
関口の人生観も表現してるね。
無知のまま漠然と捉えれば「だらだらと続く長い坂」も
なにかのきっかけで見方を変えればフツーの道になっちゃう。
- 413 :名無しのオプ:2011/08/12(金) 20:49:25.05 ID:tx25O4Pa
- で、結局「鵺の碑」はもう出る事は無いの?
仏頂面が壊滅させるものがもう無くなったから?
- 414 :名無しのオプ:2011/08/12(金) 21:05:50.27 ID:RboziK1y
- >>412
ぬらりひょんで大原部長もだらだらと続く長い坂と思ってたから
本当にだらだらと続く長い坂なんだろ
- 415 :名無しのオプ:2011/08/12(金) 22:14:40.31 ID:9dkEJf6X
- ナツイチ文庫のラインナップに、小説こち亀あったから
思わず買ってしまったw
今ならスタンプ貰えるし、いいタイミングだったなあ
- 416 :名無しのオプ:2011/08/12(金) 22:21:44.06 ID:Y2wTdlqq
- こち亀何年か前に尼で1円で買ったな
- 417 :名無しのオプ:2011/08/13(土) 01:12:25.78 ID:6cdgnNBq
- >>413
仏頂面リセットされちゃったじゃn
- 418 :名無しのオプ:2011/08/13(土) 09:27:17.24 ID:3J6Ywqp4
- >>415
JBOOKS版しかもってないけど
イラストは入ってない?
- 419 :名無しのオプ:2011/08/13(土) 11:36:06.04 ID:WYkWR/FD
- 本当にだらだらした坂なんだらうけど
関口視点だと1.5倍ぐらい、他での描写よりだらだら感がある気がする
- 420 :名無しのオプ:2011/08/13(土) 22:44:38.70 ID:wV+431QI
- 詳しい人に質問なんだが
中善寺と鈴木(鬼一口とルガルのおっさん)って今だと何歳?
- 421 :名無しのオプ:2011/08/13(土) 22:45:49.78 ID:wV+431QI
- ごめん中禅寺なww
- 422 :名無しのオプ:2011/08/14(日) 10:18:45.77 ID:40Aqt+Ho
- 『その赤いモノ』って作品はいったい
どこ何ぺージにのってるの?
- 423 :名無しのオプ:2011/08/14(日) 10:19:04.90 ID:40Aqt+Ho
- 『その赤いモノ』って作品はいったい
どこ何ぺージにのってるの?
- 424 :名無しのオプ:2011/08/14(日) 10:38:29.89 ID:/381YO/u
- >>422
それを知ってどうする?
オマエの生活が劇的に変化するのか?
- 425 :名無しのオプ:2011/08/14(日) 10:48:29.78 ID:VG/4z4LF
- >>424
それを聞いたらお前の生活は劇的に変化すんの?
- 426 :名無しのオプ:2011/08/14(日) 11:49:36.00 ID:nqY/0BHr
- 荒らすなー!
- 427 :名無しのオプ:2011/08/15(月) 00:28:37.68 ID:Sgm4g3sN
- 大阪で魍魎の匣みたいな事件が
- 428 :名無しのオプ:2011/08/15(月) 00:37:32.95 ID:4Jek5M0N
- >>427
魍魎言われてるな
【大阪バラバラ】 手が出てきました
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313325136/
- 429 :名無しのオプ:2011/08/15(月) 00:49:34.37 ID:nwBZ3jdz
- >>428
こええ
- 430 :名無しのオプ:2011/08/15(月) 02:39:02.73 ID:pS1l8sRz
- 実家では東京FM入るから楽しみにしてたらまどかマギカとタイガー&バニーを見てると言い出して吹いた。マジ守備範囲広いな‥‥
- 431 :名無しのオプ:2011/08/15(月) 11:09:18.97 ID:s+Qih9BU
- リアル久保竣公かよ。魍魎の一斗缶…
- 432 :名無しのオプ:2011/08/15(月) 11:19:56.44 ID:OxA5Y0lC
- 大阪近くの人、フォーマルに白手袋でうろつくんじゃないぞ
- 433 :名無しのオプ:2011/08/15(月) 12:22:45.07 ID:9I2zHskn
- 私もすぐに魍魎の匣を思い出したw
怖いね。缶の位置が動いていってるのも怖い。
- 434 :名無しのオプ:2011/08/15(月) 14:06:58.92 ID:B8YyDomb
- 魍魎事件から
- 435 :名無しのオプ:2011/08/15(月) 14:43:42.22 ID:Fwk9Sr5b
- 次は湖か?
- 436 :名無しのオプ:2011/08/15(月) 15:04:52.70 ID:FUZFhmQ+
- あんまり邪な事ばっかり言ってると叱られるぞ
- 437 :名無しのオプ:2011/08/15(月) 18:15:40.81 ID:TpkWsZsd
- >>430
アニメも漫画も好きなオタなオッサンなのにガンダムは興味ないらしいな
- 438 :名無しのオプ:2011/08/15(月) 20:29:16.93 ID:jL62RLaC
- 姑獲鳥の夏を読み終わったけど、面白かったなあ。
本当に良くできとるのね。
藤牧さんカワイソス
次の魍魎のハコはアニメで見てしまったから
キョウコツの夢を買おうかと思うのだけれども、
そういえば百鬼夜行シリーズで評判が良いのって何なのかしら?
- 439 :名無しのオプ:2011/08/15(月) 21:14:34.28 ID:p7/o5Wak
- じょろうぐもまでならどれも評判いいよ
- 440 :名無しのオプ:2011/08/15(月) 21:24:44.57 ID:E+9zlY7X
- >>438
いやいやいや魍魎読めよww
あれをアニメで満足とかもったいなすぎる
久保竣工の小説がいいんだよ
ブックオフで100円だから
- 441 :名無しのオプ:2011/08/15(月) 21:26:10.90 ID:E+9zlY7X
- 竣工×
- 442 :名無しのオプ:2011/08/15(月) 21:50:14.77 ID:C8X34wjB
- >>437
いやいや、逆シャア見たと言ってるから。
- 443 :名無しのオプ:2011/08/15(月) 21:55:13.27 ID:CgeaeE2v
- 未分類の小説まとめてほしい
- 444 :名無しのオプ:2011/08/15(月) 22:55:01.92 ID:rTdcHMJ1
- >>442
最近のガンダムは好きじゃなさそうなイメージ
- 445 :名無しのオプ:2011/08/15(月) 23:31:29.13 ID:C8X34wjB
- >まどかマギカとタイガー&バニーを見てると言い出して吹いた
それらのアニメって面白いの?
- 446 :名無しのオプ:2011/08/15(月) 23:43:29.76 ID:qUzBDutu
- やっと陰摩羅鬼まで読み切ったが
鍵になってる部分が序盤の時点で予想できる通り過ぎてちょっと残念だった…
- 447 :名無しのオプ:2011/08/15(月) 23:58:18.10 ID:Z+vnn7hN
- >>445
後者は知らないけど前者は京極ネタっぽいのが少しある
「人間を辞めたら幸せになる」話
- 448 :名無しのオプ:2011/08/16(火) 00:28:21.73 ID:OFg3OtTj
- へー。全巻レンタルされたら見てみよ。
でも京極がおおやけの場で出したアニメって、一見の価値有りと思っていい
のかな。
らきすたとかはひたすら退屈で、オマケの実写が面白いという謎アニメだっ
たなァ。
- 449 :名無しのオプ:2011/08/16(火) 00:48:10.71 ID:8sN5pmyz
- >>448
タイバニはこんなん
http://sp.b-ch.com/titletop.php?ttl_c=2963
- 450 :名無しのオプ:2011/08/16(火) 01:27:44.30 ID:7l6x8wjY
- >>440
うぶめと魍魎は一文字も無駄が無い傑作なのでぜひ読んでくだされませ
- 451 :名無しのオプ:2011/08/16(火) 01:30:57.96 ID:5oRzkH0c
- >一見の価値有り
どうかなあ、本や映像作品に面白くないものはないって言う人だから
趣味嗜好、好き嫌いの興味は関係なしに
執筆中に隣モニターで流して見てるだけなんじゃない?
- 452 :名無しのオプ:2011/08/16(火) 02:07:21.87 ID:+ljavdRE
- >>448
まぁ流行ってはいるよね
京極さん的には魍魎アニメのキャラデザどうだったんだろう
やたらみんなスタイル良かったけど
- 453 :名無しのオプ:2011/08/16(火) 02:55:57.01 ID:3Zv7Vx+M
- ちなみにタイバニは今記憶上書き能力の話の真っ最中だよ
前スレで見た、なっちが自分の作品の映画かアニメかに口出ししたっての何だったっけか
- 454 :名無しのオプ:2011/08/16(火) 03:07:14.12 ID:bHwN2wGN
- まどかもタイバニも今年オタクの間で大ブームな作品
サブカル好きな京極もハマっちゃったんだろうな
- 455 :名無しのオプ:2011/08/16(火) 04:48:54.26 ID:gyS4mYs0
- 魍魎読んでみまぷー ありがとうございます!
まどかもタイバニも面白いけど、
マミったとか訳わからんし、タイバニは後半は腐に頼っていなくもないような・・・。
もともとそういうアニメか。
魍魎のハコにアニメは、京極、関口、榎木津は想像通りだけど、
木場はあんなイケメンなのかな?
アニメだと正方形に近い顔じゃないし、目も小さいって言うから
もっとブサメンだと思ってたお
- 456 :名無しのオプ:2011/08/16(火) 08:52:45.04 ID:lFoXRjEd
- 個人的には木場は美味しんぼの中松警部のイメージ
- 457 :名無しのオプ:2011/08/16(火) 10:11:29.01 ID:3Zv7Vx+M
- 個人的には糸鋸刑事をちょっと恐くした感じ
- 458 :名無しのオプ:2011/08/16(火) 10:36:49.81 ID:e5bZ6unE
- >>446
陰摩羅鬼と邪魅は読後の拍子抜け感が半端ない
でもそこになんとか面白さを見いだすのが愛だよ
- 459 :名無しのオプ:2011/08/17(水) 05:45:12.95 ID:LAoGMHTu
- >>453
京極って口出ししないんじゃなかったっけそれは気になるな
- 460 :名無しのオプ:2011/08/17(水) 17:12:27.94 ID:LrwmBHHE
- >>459
何かどこソースか知らんけど、
豆富小僧で京極が頼まれもしないのに脚本書いてきたとか、
それを制作者サイドが無下に切り捨てたとか。
「姑獲鳥」のときもそうだけど、勝手に原作者の代弁して
不満言うのってちょいちょい出てくるね。
- 461 :名無しのオプ:2011/08/17(水) 17:19:38.87 ID:iYsGCyn4
- ただの代弁者じゃないさ 他の人は分からない事でも
何でも知ることの出来る神なのさ 崇めるしかない
- 462 :名無しのオプ:2011/08/17(水) 20:29:29.05 ID:nqhYpyeA
- 榎木津のヤツ、2chやってたのか
- 463 :名無しのオプ:2011/08/17(水) 20:56:57.76 ID:YaDviPWK
- 関君ってにちゃんに嵌りそうだよね
- 464 :名無しのオプ:2011/08/18(木) 01:27:04.13 ID:9BKWFYdG
- >>463
むしろ自分の小説が酷評されてるの見て鬱に陥りそう
- 465 :名無しのオプ:2011/08/18(木) 01:32:25.26 ID:+IoO7Iyv
- でも関口の小説、俺は出来は悪くないんじゃないかと勝手に思ってる
京極堂は良くても酷評しそうだし、発行部数少ない?割に作中に伯爵とか狂骨の作家とか(名前忘れた)頼子とか何人かファン出てきてるし
- 466 :名無しのオプ:2011/08/18(木) 01:42:15.41 ID:+IoO7Iyv
- あぁでも一応代表作の「目眩」がラストであの投げ方か…
独特の鬱々しい雰囲気が上記のような不安定な人達にはぐっとくるのかもな
- 467 :名無しのオプ:2011/08/18(木) 01:55:53.39 ID:ts36zWhW
- 純文学って結構投げっぱなしEND多いイメージある
自分がハズレばっかり引いてるだけかもだけど
- 468 :名無しのオプ:2011/08/18(木) 10:07:34.93 ID:bBp/B+ni
- わかる
広げるだけ広げといて、最後盛大にぶん投げられるよな
柔道かっつうのwww
発表された当時は反響あったんだろうから、それでも目新しかったんだろうな
- 469 :名無しのオプ:2011/08/18(木) 13:03:13.16 ID:cWPJ3jDc
- 京極作品アンソロジーだったかうろ覚えだが、魍魎の映画監督の寄稿に
原作者にお伺いを立ててNGになったというエピソードがあった
映像作品に一切口を出さない印象があったが、聞けば意見はくれるのかもな
NGになった部分は中禅寺達が手榴弾投げて研究所に乗り込むとかで
単純に酷かったから作者GJと思ったw
- 470 :名無しのオプ:2011/08/18(木) 13:10:29.14 ID:8FOHS0D1
- 京極堂は良い本は素直に褒めそうじゃね?
- 471 :名無しのオプ:2011/08/18(木) 15:01:25.74 ID:smFqb5o7
- >>469
手榴弾www
京極堂がおもむろに懐から出すんだろうか。
- 472 :名無しのオプ:2011/08/18(木) 15:12:06.32 ID:bBp/B+ni
- ナチュラルに手榴弾を懐から取り出す中禅寺か
お前はいったい何物なんだよwww
- 473 :名無しのオプ:2011/08/18(木) 20:13:21.01 ID:9sSAeFPT
- 関口「一体どうやって中に入ればいいんだ!?」
京極堂「こんなこともあろうかと手榴弾を(ry」
こうか
- 474 :名無しのオプ:2011/08/18(木) 20:31:56.61 ID:qgQsIws2
- キャラ的に投げ入れるのは榎木津だろ
「手荒な真似はさけたいんだがな」
とか言って京極が投げ入れるのかよwww
姑獲鳥、魍魎、狂骨、鉄鼠>絡新婦、塗仏、陰摩羅鬼、邪魅
って感じなの?
- 475 :名無しのオプ:2011/08/18(木) 22:39:35.93 ID:+9ee9QHI
- >>474
自分は支度好きだよ
絡新婦も結構人気ある気がする
>をいれるなら絡新婦の後か始末の後って感じ
- 476 :名無しのオプ:2011/08/18(木) 22:49:47.43 ID:UvIXi4j7
- >>474
軍服着てる木場さんが装備してるんじゃないのか。
- 477 :名無しのオプ:2011/08/18(木) 23:08:21.09 ID:HyW8V3md
- >>474
瑕と雫はまぁ、ここでも評価は芳しくないな。
でも、個人的には瑕の憑きもの落としとラストや雫のラストが好きだから辛い。
- 478 :名無しのオプ:2011/08/18(木) 23:24:24.63 ID:Z093CeE8
- なっち自身が脚本でかかわったのは1作目の実写巷説と
4期の鬼太郎ぐらいじゃなかったけ?
脚本といえば実写版で牡丹燈籠がとっくの昔に原案できてあって
人に渡してあるみたいだな
- 479 :名無しのオプ:2011/08/19(金) 07:32:02.84 ID:42Zt96vg
- 例のバラバラ事件スレで目にした魍魎の匣読了
ついでにウブメも
キャラがたっていて楽しかった。
島田荘司の御手洗シリーズみたいに似ていた。
伏線回収もGood
- 480 :名無しのオプ:2011/08/19(金) 08:18:42.49 ID:A2AZeYda
- みっしりしてなかったなら匣と例の事件はまったくの無関係
- 481 :名無しのオプ:2011/08/19(金) 09:37:06.41 ID:p0Lq+CX6
- ほう
- 482 :名無しのオプ:2011/08/19(金) 14:57:52.98 ID:65UWYdfC
- おっさんの頭だったしなあ
でも缶が3つってやっぱり魍魎よぎる
>>794
季節もぴったり
良い時期に読んだな
- 483 :名無しのオプ:2011/08/19(金) 18:21:09.49 ID:JR8tljDY
- 匣に人間をみっしり詰めるのって、意外と難易度高そう
- 484 :名無しのオプ:2011/08/19(金) 18:31:52.67 ID:bE72QhUZ
- そうそう、加奈子が匣に入った状態って別にみっしりしてないよな。ぴったりはしてたらしいが
久保的にはそれで良かったのか
- 485 :名無しのオプ:2011/08/19(金) 18:36:36.41 ID:OSOY7gd2
- 狂骨のラストで関口君が首切った理由が分からんって言ってるけどオレも分からん
京極堂がフロイトにでも聞け的なこと言ってるから
フロイト 夢でggrksってことでいいのかな
- 486 :名無しのオプ:2011/08/19(金) 19:29:39.54 ID:JR8tljDY
- >>485
想像だけど、首を切った理由は、最初に死んだ状況を再現すれば殺しきれると無意識に思ったからじゃない?
それでなくても、立川流の本尊として、首は重要な意味があっただろうし
神官達が首切断する場面を見てトラウマが出来てた…とか
- 487 :名無しのオプ:2011/08/19(金) 20:26:40.40 ID:NPY0PXAg
- >>485
自分はあの台詞は、人がその時した行動や思考の理由は他人はおろか、本人にもわかりっこない。
って意味だと思ってた。
わかりっこないのに、知りたいなら、夢で全て解釈できるっていう、フロイトにでも聞きなってことで。
- 488 :名無しのオプ:2011/08/19(金) 20:44:44.21 ID:OSOY7gd2
- >>486
>>487
潜在思考とか夢判断とか確証のないものに答えをだすのは京極堂のいうように
野暮な気もするな
でもしっくりする答えも欲しいジレンマ・・・
とりあえずレスありがとう
- 489 :名無しのオプ:2011/08/19(金) 21:05:18.24 ID:JR8tljDY
- >>484
きっと
加奈子初見→ピッタリ素晴らしい!
バラバラ事件中→ピッタリなのに娘達は死ぬ。隙間に悪いものが入り込むからだ!
こんな感じかと
- 490 :名無しのオプ:2011/08/19(金) 22:10:48.05 ID:XJZlwMGt
- 匣の中にも色んな器具とか装置が入っててみっしりしてたんじゃ?と勝手に思ってた
- 491 :名無しのオプ:2011/08/19(金) 22:13:28.16 ID:XJZlwMGt
- あ、でもそれじゃ榎が記憶見た時点でおかしいって分かるか
- 492 :名無しのオプ:2011/08/19(金) 22:26:28.83 ID:CtIlN1wP
- いつからか、このスレの鵺に関するスルーっぷりは徹底してるな。
- 493 :名無しのオプ:2011/08/19(金) 23:34:24.49 ID:JR8tljDY
- みんなお楽しみは後に取っておきたいんだよ\(^o^)/
- 494 :名無しのオプ:2011/08/20(土) 00:00:30.95 ID:I/1+C3ci
- >>484
ここだな。
其に比べると彼の娘は完璧だ。匣の大きさも手頃だし、無駄がない。
見事なまでに充実している。胴体と匣の密着度は完璧だ。
肩口から頭や顔にかけての空間は止むを得まい。そこも満たしてしまつたら、
美しい顔を見ることも、会話を交わす事も出来なくなつてしまふ。
少し可哀想だが我慢して貰おう。
- 495 :名無しのオプ:2011/08/20(土) 00:05:38.69 ID:tho4Ixg0
- >>494
さすが。このスレには久保竣公なりかけがいっぱいいるな
- 496 :名無しのオプ:2011/08/20(土) 04:16:58.21 ID:rgP80xPc
- 久保クエスト3
青木は宝箱を開けた!
ただのしかばねのようだ。
青木は失神した。
- 497 :名無しのオプ:2011/08/20(土) 11:38:38.01 ID:MRRh7HGF
- >>487
深いな
魍魎の匣で質問だけど
陽子が美馬作の娘とわかったのは絹子って名前からだけど
どうして京極が加奈子は陽子と美馬作の娘とわかったのは何でなんだぜ?
普通美波の「美」が美馬作の「美」と気づいてもそこまで連想しないよね
一応、須崎が脅迫できるだけの内容で加奈子や雨宮が相当ショックを受ける内容
ということとその他の事実から想像してかまをかけていって確定させた
と解釈してるが
- 498 :名無しのオプ:2011/08/20(土) 15:02:08.44 ID:iW4Afd6/
- 京極って不確かな事は言わない主義らしいが、それにしても間違えたらかなり恥ずかしい立ち振る舞いだよね
- 499 :名無しのオプ:2011/08/20(土) 17:25:02.96 ID:izFG1n4+
- だから表舞台にはあんまり出たくないんだよ
- 500 :名無しのオプ:2011/08/20(土) 17:35:29.43 ID:MRRh7HGF
- 細かいとこはいくつか間違ってるよね
たいして問題にならんだけで
- 501 :名無しのオプ:2011/08/20(土) 19:47:26.32 ID:QeGl36BH
- 匣の中の娘も改行しまくりで隙間だらけだけどいいのかあれで
- 502 :名無しのオプ:2011/08/21(日) 00:28:39.92 ID:FYRlcD5l
- それは盲点だった
- 503 :名無しのオプ:2011/08/21(日) 15:28:37.56 ID:ExwhX5Xt
- 京極堂を一気に読めるおすすめの姿勢教えて
- 504 :名無しのオプ:2011/08/21(日) 20:12:00.22 ID:QtlmqG9F
- 本を枕にしてねっころがりながら読む。
- 505 :名無しのオプ:2011/08/21(日) 20:14:57.30 ID:6LBFOUTA
- 仰向けだと寝そうな時に本がずり落ちて目覚ましがわりになるからオススメ
- 506 :名無しのオプ:2011/08/21(日) 23:39:05.44 ID:Hqy5U1JL
- まじれすするとたいいく座りで膝の上に置く
- 507 :記憶喪失した男:2011/08/22(月) 01:32:26.38 ID:c1B7oD3O ?2BP(0)
- 「オジいサン」 京極夏彦
176位/251作品。日本語小説。
京極夏彦が短い話を書き始めたというので、読んでみた。
まあ、純文学であろうか。簡単にいうと、地デジ小説である。
七十二歳の老人が地デジをすすめられるそれだけの話である。
最後のハッピーエンドを褒めてるネット書評家が多かったが、
おれはこんなものをハッピーエンドなどとはとても思わない。
簡単にいえば、この小説はつまらない。
京極夏彦の老いていくさまを眺めるのは非常につらいのだけど、
シリーズものを書きつづけるかのような商業主義には身をゆだねなかったようで、
それはとても尊敬している。
次は、「虚言少年」を読む。「オジいサン」はまったく読む価値がないと思う。
- 508 :503:2011/08/22(月) 14:23:22.76 ID:uVN0Kz75
- >>506
マジレスthx
久しぶりに読もうと思ったら、肩が痛くて今までのベッドでうつ伏せ読みが長時間出来なくて困ってた
アホな質問すまん
- 509 :名無しのオプ:2011/08/22(月) 14:41:05.88 ID:YRdTK10U
- めっちゃ身体固まりそうだな
そのまま匣に詰まれそうだ
- 510 :名無しのオプ:2011/08/22(月) 15:46:22.37 ID:Hzma+35W
- ほう
- 511 :名無しのオプ:2011/08/22(月) 16:06:05.14 ID:JQShqWp3
- あぁ、生きてゐる。
- 512 :名無しのオプ:2011/08/22(月) 16:08:14.00 ID:warAsNIL
- ほとんど死んでるwww
- 513 :名無しのオプ:2011/08/22(月) 16:29:49.06 ID:JV3nRYa2
- そのままお祭りを見に行くんだな・・・
- 514 :名無しのオプ:2011/08/22(月) 16:33:17.57 ID:YRdTK10U
- ほぅら馬だよ
巫女さんが踊ってるねぇ
- 515 :名無しのオプ:2011/08/22(月) 16:36:09.68 ID:NhQ44wjj
- 中々にマジキチな流れ
- 516 :名無しのオプ:2011/08/22(月) 17:50:30.40 ID:RUwL8oFO
- どこのお祭りだっけ?
巫女さんの踊りと流鏑馬見てみたい
- 517 :名無しのオプ:2011/08/22(月) 18:40:07.89 ID:JV3nRYa2
- >>516
島根の物部神社って書いてあるね
- 518 :名無しのオプ:2011/08/22(月) 21:46:37.88 ID:WAOkKEw9
- あの時代で何でいさま屋はそんな道楽な生き方が出来るんだろう
- 519 :名無しのオプ:2011/08/22(月) 21:55:46.96 ID:/snUkIwB
- いさま屋も大概収入少なそうだが、旅に出るとき以外の支出は各キャラの中でも特に少なそうだからなあ
酒も飲まなきゃ本も買わないし。だから多々良先生達よりは旅に出やすいんでないの
- 520 :名無しのオプ:2011/08/23(火) 18:17:21.44 ID:JTMLs0wl
- 京極堂に集まる連中って将来的に子供が出来るイメージが湧かないな
独身で終わるか、あるいは関くんのように結婚までで終わる印象
- 521 :名無しのオプ:2011/08/23(火) 22:09:04.86 ID:VIDs3w1B
- 一斗缶の犯人逮捕ですってよ
- 522 :名無しのオプ:2011/08/23(火) 23:02:04.83 ID:fqRfBU0F
- >>520
京極堂には集まってないけど和寅とか将来が不安になるレベル
- 523 :名無しのオプ:2011/08/23(火) 23:06:30.23 ID:CVYdg6vE
- 紳助が引退ですってよ
- 524 :名無しのオプ:2011/08/23(火) 23:20:03.40 ID:OmrzqxqH
- 京極堂の子供とか目付き悪くて怖そう
- 525 :名無しのオプ:2011/08/23(火) 23:28:00.21 ID:9zRR/0V5
- とにかく一遍やらせなさいよ。
- 526 :名無しのオプ:2011/08/23(火) 23:33:56.18 ID:AE81MhDQ
- やったら榎さんにみられちゃうし・・・
- 527 :名無しのオプ:2011/08/23(火) 23:39:19.05 ID:UZoiYzhW
- >>524
あっちゃんに似るから大丈夫
- 528 :名無しのオプ:2011/08/23(火) 23:41:24.42 ID:OmrzqxqH
- >>527
まぁ千鶴さんも美人だしな、クソッ
意外と娘とかだと溺愛しそうだ
- 529 :名無しのオプ:2011/08/23(火) 23:47:22.95 ID:JTMLs0wl
- 陰陽師で憑き物落としもする美少女……だと?
- 530 :名無しのオプ:2011/08/24(水) 00:06:17.66 ID:uzYaWnSp
- 美少女にお説教されるなら俺も彼岸に行っちまいそうだ
- 531 :名無しのオプ:2011/08/24(水) 00:38:48.86 ID:x0lxWvji
- >>529
ラノベ化決定だろ…
- 532 :名無しのオプ:2011/08/24(水) 00:40:52.15 ID:RJgy5KqP
- そんなオマイを追いかけてって連れ戻す娘の話を宮部みゆきが書くんだな。
- 533 :名無しのオプ:2011/08/24(水) 00:48:31.23 ID:seZRkDhG
- その頃大沢在昌は、都会での刑事vsヤクザの銃撃戦を書いていた
- 534 :名無しのオプ:2011/08/24(水) 01:02:01.19 ID:nYq/+HP5
- >>531
うぶめのなつ!でリメイクですね
- 535 :名無しのオプ:2011/08/24(水) 01:37:26.89 ID:8b2xnZaJ
- 僕の娘がこんなに毒舌なわけが無い
- 536 :名無しのオプ:2011/08/24(水) 01:52:27.45 ID:uzYaWnSp
- マジカルステップで憑き物を落としちゃうぞ☆
- 537 :名無しのオプ:2011/08/24(水) 02:02:18.19 ID:V7GO8Fuo
- マジカルステップww
なつかしいwwww
- 538 :名無しのオプ:2011/08/24(水) 17:33:00.71 ID:RVzaFOso
- 「韓流ドラマやめろって、あんたら平日夕方に見てんの?」で身元割れのフジテレビスタッフ、懸賞品をヤフオク横流しか★18
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314148105/l50
- 539 :名無しのオプ:2011/08/24(水) 19:43:55.50 ID:nkhBJRoP
- >>531
「べ、別にあなたのために憑き物落としをしたわけじゃないんだからね。
このまま終わるのが、癪だっただけなんだから」
こんな感じか。
- 540 :名無しのオプ:2011/08/24(水) 19:47:30.31 ID:uzYaWnSp
- 美少女が癪とか言うかよwww
- 541 :名無しのオプ:2011/08/24(水) 20:15:09.29 ID:nYq/+HP5
- まぁ京極堂に子供なんて想像つかない事この上ないが…
>>532恩田陸じゃなくて?
- 542 :名無しのオプ:2011/08/24(水) 20:22:41.73 ID:oeVB1MF1
- 四月は姑獲鳥のラブラブ密室
- 543 :名無しのオプ:2011/08/24(水) 22:10:34.19 ID:+PTsdaZm
- とある神社の古書目録
- 544 :名無しのオプ:2011/08/24(水) 22:18:33.87 ID:uzYaWnSp
- モテモテな僕は憑き物も落としちゃうんだぜ(泣)
- 545 :名無しのオプ:2011/08/24(水) 22:30:56.83 ID:XGK50/bd
- 憑物語
普通にありそうだな
- 546 :名無しのオプ:2011/08/24(水) 22:33:21.20 ID:8dNEdxpX
- レスが伸びてると思ったらお前たち…
- 547 :名無しのオプ:2011/08/24(水) 23:27:56.49 ID:vnmEml5N
- 初めてこの作者の本(姑獲鳥の夏と魍魎の匣)読んだんだけど凄いなこれ。もう他の作者の小説じゃ満足出来ないかも。
- 548 :名無しのオプ:2011/08/24(水) 23:57:22.38 ID:77af+req
- このスレ突然悪気の無いネタバレあるから気を付けて
- 549 :名無しのオプ:2011/08/25(木) 00:04:24.22 ID:PsxjIcCq
- >>543
いいぜ ヘ(^o^)ヘ
|∧
/
世の中に
不思議なものが
あるっていうなら
/
(^o^)/
/( )
/ / >
(^o^) 三
(\\ 三
< \ 三
`\
(/o^)
( / まずは
/く そのふざけた
憑き物をぶち落す
- 550 :名無しのオプ:2011/08/25(木) 00:05:09.86 ID:nxxBmDAA
- まず流れが申し訳なさすぎるだろww
- 551 :名無しのオプ:2011/08/25(木) 00:12:12.36 ID:8kj6zpIY
- >>547
自分も初めて読んだ時はしばらくその状態に陥ったな
- 552 :名無しのオプ:2011/08/25(木) 00:22:51.52 ID:a+Bi2x83
- >>547
心から羨ましいなあ・・・これから続々と京極作品を初体験できるわけだ
あと、レス前後の流れはほんとスマンw
いつもはこんな悪ふざけする子たちじゃないんですw
- 553 :名無しのオプ:2011/08/25(木) 00:24:12.84 ID:5QBl3JVc
- >>549
黒衣の陰陽師がそのポーズとるの
想像して吹いた
- 554 :名無しのオプ:2011/08/25(木) 01:10:37.98 ID:wRoKiugV
- 京極堂って心理学について何か言及してたっけ?
- 555 :名無しのオプ:2011/08/25(木) 02:04:02.08 ID:aIqJUnaV
- へんべ
- 556 :名無しのオプ:2011/08/25(木) 06:23:30.59 ID:PcCW0bmL
- >>539
京極さんがツンデレキャラ書いたら確実にウラが有りそう……w
頼子的な
- 557 :名無しのオプ:2011/08/25(木) 06:51:50.66 ID:IhjGySPd
- 頼子は好きな人に対してデレデレじゃね?
- 558 :名無しのオプ:2011/08/25(木) 09:05:32.52 ID:IhjGySPd
- ふと思ったんだけど、京極先生の本って
装丁を金属製にすれば鈍器の代わりに使えそうじゃない?
- 559 :名無しのオプ:2011/08/25(木) 10:47:31.22 ID:hYT9o3XR
- >>554
姑獲鳥では、「心理学は科学というより文学だね。共感した時に有効なだけだから」
みたいなことを言ってたはず。
- 560 :名無しのオプ:2011/08/25(木) 15:05:00.77 ID:7fA2D2qd
- >>558
和寅「それで、どういうご用件でございましょう」
犯人「は、はぁ、その...」
探偵「...何者だぁ、神の眠りを妨げる罰当たりは..、(!) お、おまえ、呪い殺されるぞ、古本屋に!!」
- 561 :名無しのオプ:2011/08/25(木) 17:11:10.08 ID:AfVcyQ1F
- kodansha_novels 講談社 文芸図書第三出版部
京極夏彦氏の最新書き下ろし小説『ルー=ガルー2 インクブス×スクブス 相容れぬ夢魔』を、
単行本・ノベルス・文庫・電子書籍の4形態全てにおいて10月14日(金)、同時発売!!
京極夏彦×講談社による出版史上初の試みです!
- 562 :名無しのオプ:2011/08/25(木) 17:21:00.43 ID:ktf30sZ/
- 【あらすじ】
近未来。少女・牧野葉月たちは閉じた世界の中、携帯端末(モニタ)という鎖に縛られて生きていた。
そこは窮屈ではあるものの不純物のない安全な檻――のはずだった。が、その世界に突如現れた
連続殺人犯。少女たちは、殺人犯とその背後に聳える巨大組織との対決を余儀なくされる。
驚愕の事件から数ヵ月。世間は一時、安定を取り戻したように見えた。
前回の事件の被害者として、この世界に漠然とした不安を抱えていた少女・来生律子のもとに、小
瓶に入った謎の毒を持った作倉雛子が訪ねてくる。雛子は毒を律子に託し姿を消す。奇妙な毒の到
来は、新たなる事件の前触れなのか……。
「突如凶暴化する児童たち」「未登録住民達の暴動」「奇怪な製薬会社」「繋がる過去と、現在の事
件」すべての謎が明かされるとき、新たなる扉を開けた少女たちは何を想う!?
- 563 :名無しのオプ:2011/08/25(木) 17:21:02.05 ID:AfVcyQ1F
- ルー=ガルー2 インクブス×スクブス 相容れぬ夢魔
単行本(四六判) 予価:3,200円[税別]
ノベルス版(新書判) 予価:1,400円[税別]
文庫版 上下巻 予価:1,400円[税別]
電子書籍 予価:1,400円[税込]
〜進行中企画告知〜
『姑獲鳥の夏』をはじめとした、「百鬼夜行シリーズ」全作品電子書籍化決定!
京極夏彦氏の大ヒット人気シリーズが、ついに全作品電子書籍化されます!
全9タイトルをまずはリリースし、今後刊行予定の新作も順次追加予定です。
電子書籍ならではの新たな表現の提案に向けて鋭意制作中です。
配信予定等詳細は別途お知らせ致します。ご期待ください。
http://www.bookclub.kodansha.co.jp/kodansha-novels/1108/news2/20110825.pdf
あれ、版権引き上げたんじゃ
- 564 :名無しのオプ:2011/08/25(木) 17:29:39.41 ID:ktf30sZ/
- ぬえぇ・・・
- 565 :名無しのオプ:2011/08/25(木) 17:36:09.74 ID:uSYBXNOr
- >>561
あれ? 9月発売じゃなかったっけ?
- 566 :名無しのオプ:2011/08/25(木) 17:36:34.78 ID:nxxBmDAA
- あれ電子書籍で読むとか苦行かよ
- 567 :名無しのオプ:2011/08/25(木) 17:52:49.50 ID:VivXLg/q
- ぬえ早くしてくえええ
ポックリ死ぬ前にだせええええ
- 568 :名無しのオプ:2011/08/25(木) 18:55:17.87 ID:q4dTYxiM
- あと何年待てばいいんだ…目処もたたないから鵺の話題も出なくなってきてるよな
- 569 :名無しのオプ:2011/08/25(木) 18:55:47.54 ID:sYUZ+8MA
- 鵺は年末に出ると信じてる。
絶対に出ると信じてる。
- 570 :名無しのオプ:2011/08/25(木) 19:28:38.61 ID:VivXLg/q
- 鵺は幻想だ…!!
- 571 :名無しのオプ:2011/08/25(木) 20:52:56.51 ID:zqpaiTj/
- というか、ルーガルーってまだ文庫出てないよな?
- 572 :名無しのオプ:2011/08/25(木) 21:14:17.25 ID:klTJbwdf
- >>562
邪魅か
むねあつ
- 573 :名無しのオプ:2011/08/25(木) 21:25:04.57 ID:NGqXkycI
- 30になる前に読めればいいや
移籍発表の時そう思ってました(´a`
- 574 :名無しのオプ:2011/08/25(木) 21:32:14.85 ID:IhjGySPd
- >>560
やっぱり本で撲殺するのは、中禅寺の逆鱗に触れるのかね
それはそれで怒る所を見てみたい気もするw
- 575 :名無しのオプ:2011/08/25(木) 23:16:35.89 ID:bXN7Pzc0
- >>563
ナッチの相変わらずの正当化弁論に対して社長のアッサリさと来たらw
で、電子書籍版で揃え直しか。
いよいよ中途半端で途切れてる四六版が漬け物の重し行きだorz
- 576 :名無しのオプ:2011/08/26(金) 13:08:50.30 ID:Nm9kDVZY
- 単行本、(ノベルス)、文庫とけっこう律儀に買っていたけど
この出し方をされるとさすがに無理w
- 577 :名無しのオプ:2011/08/26(金) 13:32:15.06 ID:rhbsKC3J
- アイドルのCDじゃあるまいし全部買わなくても良いじゃない
- 578 :名無しのオプ:2011/08/26(金) 14:04:18.87 ID:abyWihiK
- 単行本前作と同サイズじゃ無いのは納得いかないが版元変わったし仕方ないのか
というか愛蔵版価格じゃなくて普通の単行本価格で出してくれよ
- 579 :名無しのオプ:2011/08/26(金) 14:20:01.57 ID:V00KCEYh
- 他の作家が出す2冊分のボリュームあるんでしょ
それなら3千円も妥当、たぶん
にしても文庫高っ
- 580 :名無しのオプ:2011/08/26(金) 14:38:13.35 ID:iF43kMne
- 文庫は各700円
- 581 :名無しのオプ:2011/08/26(金) 14:58:31.72 ID:PzMcHdFe
- 単行本やノベルスの読者サイドのメリットって何?
- 582 :名無しのオプ:2011/08/26(金) 15:02:33.53 ID:u9JToklV
- ルガル2の話なら1冊にまとまってる事かなぁ。
- 583 :名無しのオプ:2011/08/26(金) 17:44:42.72 ID:abyWihiK
- ピースしてプリクラに写っている黒衣の男は凄く嫌だw
- 584 :名無しのオプ:2011/08/26(金) 17:45:27.35 ID:q/uO4kOJ
- どうしてそんな発想に至ったんだ
- 585 :名無しのオプ:2011/08/26(金) 17:54:15.26 ID:VW6sErZx
- 絶対に転ばない(キッ
- 586 :名無しのオプ:2011/08/26(金) 22:52:10.88 ID:IbZFubOZ
- るがる2のあらすじって、邪魅の雫を思わせるなぁ。
なっち的に挽回したいんだろうか?
- 587 :名無しのオプ:2011/08/26(金) 23:13:53.60 ID:YTA8jjcK
- 京極夏彦と言えば分厚い文庫で
無駄に冊数増やして金儲けにはしらないし良心的だなぁ
そう思っていた時期もあったのに・・・・
そもそもルーガルーはノベルズでかっちゃったから
2もノベルズで買おうかな
っていうかまだ1を読んでないのが不安要素
- 588 :名無しのオプ:2011/08/27(土) 00:21:58.01 ID:YeSwTYMH
- 2も映画化するのかな
しないだろうな…
- 589 :名無しのオプ:2011/08/27(土) 00:35:12.01 ID:F78STiLq
- するわけないじゃ〜ん。
- 590 :名無しのオプ:2011/08/27(土) 00:43:36.30 ID:WPUZ1VQs
- ルーガルー2は文庫で買いたいが、9月に1を文庫で買いなおすかが悩みだな
- 591 :名無しのオプ:2011/08/27(土) 00:50:27.76 ID:J3q+N59U
- 今日、つか昨日になっちゃったが8/26の読売新聞に京極出てたぞ。
- 592 :名無しのオプ:2011/08/27(土) 02:52:45.51 ID:jd+e0JrY
- >>591
うち日経だ
kwsk
- 593 :名無しのオプ:2011/08/27(土) 07:42:33.54 ID:rEcHX+nF
- >>588
アニメ映画はポシャったので、今度は実写でやります。
とか考えてそうだが。
- 594 :名無しのオプ:2011/08/27(土) 12:45:31.10 ID:1wJVO879
- >>592
4形態出版についての記事だけじゃないか。
宮部といっしょに記事になってた。
1面の隅に主な記事へのガイドみたいなのがあって、
そこにあったなっちの顔写真は何かよれよれだった。
- 595 :名無しのオプ:2011/08/27(土) 15:38:43.48 ID:Hw6kNwFS
- なっちの作品は、福本伸行の絵で漫画化したら割とあいそうな気がする。
- 596 :名無しのオプ:2011/08/27(土) 16:50:44.87 ID:JD++ldvs
- そのとき・・・雨宮に閃光走る・・・!
圧倒的ひらめきっ‥・!
旅立つ・・・!彼岸へ・・・!
- 597 :名無しのオプ:2011/08/27(土) 16:57:08.14 ID:vUxq92/u
- やwwめwwろwww
- 598 :名無しのオプ:2011/08/27(土) 17:03:57.64 ID:F78STiLq
- >>595
絡新婦の理終わるのに10年くらいはかかんじゃね。
- 599 :名無しのオプ:2011/08/27(土) 23:42:00.80 ID:qmJmO6SS
- 暇だったんでwikiの石燕作品のページからリンクしてる妖怪のページを探っていたところ、
「灯台鬼」という、妖怪ではなく見世物の人間燭台にされた遣唐使の説話が目にとまった
でもって、56年に(現在百鬼夜行陽が不定期掲載中の)オール読物にそれを題材にした
南條範夫「燈台鬼」が発表されているというのがどうにも気になって仕方が無い
仮に京極が「陽」の一編に「灯台鬼」を著して同誌に掲載、なんてなったら面白いかも
- 600 :名無しのオプ:2011/08/27(土) 23:45:43.84 ID:F78STiLq
- 寒川さんはやくしてくださいよ…
- 601 :名無しのオプ:2011/08/28(日) 00:08:54.94 ID:/gks5E3q
- >>599
百鬼夜行陽は今は文芸春秋だぞ
いいかげんな事を書くなよ
- 602 :名無しのオプ:2011/08/28(日) 00:14:19.27 ID:/gks5E3q
- ゴメン、オール読物あってる
いいかげんだったのは俺だ
- 603 :名無しのオプ:2011/08/28(日) 00:56:48.55 ID:xN2TVvgQ
- >>599
南條範夫の「灯台鬼」は凄いぞ
当時、残酷小説として大評判になったんだ
いま簡単に読めないのはよくない
- 604 :名無しのオプ:2011/08/28(日) 02:33:33.81 ID:hRzn1Ypw
- >>603
へえ
なんか興味持った
って簡単に読めないのかorz
- 605 :名無しのオプ:2011/08/28(日) 02:58:38.68 ID:sejh90d/
- やっと狂骨まで読み終えた
次は鉄鼠の檻の予定だけど、過去レスだとここまでは面白くて
絡新婦の理から右肩下がりなんだっけ?
うーむ とりあえず鼠を注文するか。
- 606 :名無しのオプ:2011/08/28(日) 03:11:27.63 ID:sejh90d/
- と思ったらアマゾンでもヤフオクでも、鼠は単行本を扱っていないのかorz
狂骨まではアマゾンの中古で態々単行本で取り寄せていたのに、これはショック
単行本verが中古で出るまで待つか・・・
- 607 :名無しのオプ:2011/08/28(日) 06:23:54.26 ID:c7cbRs7A
- 単行本って、3000円ぐらいする愛蔵版扱いのごついハードカバーのこと?
鼠以降は取り扱われていないのではなく、そもそも出版されていないのでは…
- 608 :名無しのオプ:2011/08/28(日) 10:56:25.61 ID:YV2Vz4NJ
- ついに電子書籍か!
感動した!
- 609 :名無しのオプ:2011/08/28(日) 11:52:38.79 ID:2xkUlyYk
- >>607
多分文庫本のことじゃね?
- 610 :名無しのオプ:2011/08/28(日) 12:35:30.30 ID:sejh90d/
- >>607
>>609
いえ、>>607さんの言っているハードカバーのことです〜
鼠以降は出版されていないのですか!
あの硬い表紙が好きだったのに・・・^p^
これで踏ん切りがつきました。ありがとうございます!
- 611 :名無しのオプ:2011/08/28(日) 15:04:23.44 ID:FavLVRYh
- 百鬼夜行シリーズの文庫本の折り返しのとこの写真ってなんの写真なんですか?
- 612 :名無しのオプ:2011/08/28(日) 15:12:10.56 ID:hAePUbZb
- あれ魍魎と雲は秀逸だよな
- 613 :名無しのオプ:2011/08/28(日) 15:19:02.77 ID:WZfDgZqx
- >>604
図書館なら読めるかも
蔵書検索したら近所にあった
- 614 :名無しのオプ:2011/08/28(日) 15:30:29.60 ID:Zwh8rOUh
- >>612
俺は鉄鼠とおんもらきが好き
邪魅の表紙は可愛いペットにしたい
- 615 :名無しのオプ:2011/08/28(日) 20:24:16.38 ID:TcJ2uwCZ
- 週刊大極宮のプリクラ画像わろたww
女子の宍戸さんを前面に出せよw
- 616 :名無しのオプ:2011/08/28(日) 21:24:55.25 ID:mPOQxdJD
- >>595
福本伸行の絵で絡新婦の理を描いたらどうなるか興味深いw
とりあえず葵はアカギっぽい顔に描かれそうだが
例のぶん回しシーンを福本絵で想像すると胸熱
- 617 :名無しのオプ:2011/08/28(日) 22:22:47.90 ID:bPoowVki
- 後半、ずーっと「ざわ」「ざわざわ」って描かれてるよ。
- 618 :名無しのオプ:2011/08/29(月) 00:24:14.82 ID:c1HcGUHE
- >>613
レスthx!
検索したら近所の図書館にもあったから今度借りてくる
- 619 :名無しのオプ:2011/08/29(月) 04:13:30.61 ID:ntqd5y9q
- 今日の東京ガベージでも熱く語ってましたねぇ〜
このひとも平山夢明も好きだわぁw
- 620 :名無しのオプ:2011/08/29(月) 07:34:33.28 ID:JlNh5mIG
- >>616
今蜘蛛読んでるけど、あの絵で小夜子のシーンが思い浮かばないw
- 621 :名無しのオプ:2011/08/29(月) 08:36:35.18 ID:7I4PtsGI
- >>617
その擬音だとむしろ狂骨の海鳴りだなw
- 622 :名無しのオプ:2011/08/29(月) 10:29:08.65 ID:lH5KA6wE
- このスレのせいで関口のセリフがカイジの声で聞こえるようになった件。
アニメの声には影響されなかったのに・・・
- 623 :名無しのオプ:2011/08/29(月) 14:01:19.61 ID:QiGgkBOW
- このスレのせいで京極堂の蘊蓄が立木のナレーションで再生されるようになったじゃねぇか
- 624 :名無しのオプ:2011/08/29(月) 18:52:34.45 ID:JYbabGAy
- >>619
なに語ってたの?
- 625 :名無しのオプ:2011/08/29(月) 21:45:01.56 ID:8Nymf3Em
- 肉彦の声と話し方が好き
- 626 :名無しのオプ:2011/08/29(月) 22:17:27.26 ID:7I4PtsGI
- プリクラ見たらなんか痩せてる気がしたんだけど
気のせいかな
- 627 :名無しのオプ:2011/08/30(火) 18:37:52.64 ID:sGopDqua
- 巷説百物語を文庫で買ったんですが、登場人物に嗤う伊右衛門で出てた又市がでてます。
京極堂シリーズを塗り仏までと、嗤う伊右衛門を読んだ知識で巷説百物語を読んで楽しめますか?
出版年度からして、百鬼夜行シリーズを陰だけは読んどいたほうがいいのかなと思いまして。
- 628 :名無しのオプ:2011/08/30(火) 18:42:06.91 ID:zQlxmqgG
- 楽しめる
- 629 :名無しのオプ:2011/08/30(火) 18:49:06.93 ID:sGopDqua
- >>628
即レスありがとっすw
じゃあ巷説百物語の後に百鬼夜行シリーズいった方がいいですか?
京極堂と百鬼夜行シリーズの方がメインな感じがしまして
- 630 :名無しのオプ:2011/08/30(火) 19:07:47.61 ID:zQlxmqgG
- 何がメインかは知らんが、別にどちらを先に読もうが大丈夫だぞ
ちなみに、俺は初めての京極作品は巷説でその次が魍魎だったけど、十分楽しめたw
シリーズ間で、これを読まないと、これが楽しめないってことはない
ただ、百鬼夜行シリーズなら>>3に書いてあるとおり
巷説なら 巷説→続→後→前→西
と、それぞれのシリーズは刊行順に読んでいけば、問題はない
- 631 :名無しのオプ:2011/08/30(火) 19:10:29.94 ID:5Z96mjVo
- 微妙に伸びてるから何かと思えば
早く鵺が公式発表された時のこのスレの盛り上がりが見たいぜ
- 632 :名無しのオプ:2011/08/30(火) 19:22:04.79 ID:sGopDqua
- >>630
すいません、テンプレ読んでませんでしたw
ありがとです!!
楽しませてもらいます。
- 633 :名無しのオプ:2011/08/30(火) 19:42:25.52 ID:X6mkKnke
- 長編小説って原稿用紙何枚から長編っていうのかな
- 634 :名無しのオプ:2011/08/30(火) 21:57:05.35 ID:Rb7tKKYA
- >>624
夏だ読者ミステリーだっていいながら、映画の八つ墓村とか山崎努について語ってた
山崎努はゾンビメイクとか、倒すなら自衛隊が必要とかwあそこまで人を殺したのは山崎努と勝新くらいって
- 635 :名無しのオプ:2011/08/30(火) 22:26:34.18 ID:Gzh7Ofhl
- 百鬼夜行は分厚いって言われるけど、
2日も3日もあれば十分読めるからそんなに言うほどでもないんだよね
- 636 :名無しのオプ:2011/08/31(水) 00:18:08.48 ID:yt11NMtW
- ニワカが多くなって来たな。
初代産女刊行時からのファンも少なくなってきたんだろうな。
- 637 :名無しのオプ:2011/08/31(水) 00:48:51.17 ID:XgRIUf8f
- >>634
なんかミス板的には関係なさそうだな
まぁ、あの山崎努の要蔵は反則だわな
- 638 :名無しのオプ:2011/08/31(水) 01:53:26.45 ID:w6HzhA62
- 初版刊行時から読んでる古参のくせに姑獲鳥を産女っと書いちゃうひとって
- 639 :名無しのオプ:2011/08/31(水) 01:57:29.21 ID:awJvcTTR
- 最近ageてる変な奴いるから触んない方がいい
- 640 :名無しのオプ:2011/08/31(水) 02:09:46.64 ID:AYth2R+R
- うぶめ→姑獲鳥に変換できるようにしてあるぜ
邪魅まで
- 641 :名無しのオプ:2011/08/31(水) 02:23:16.83 ID:vTO+a44s
- ニワカでも新規は喜ばしいことだろ
懐古厨の典型例じゃねーかw
- 642 :名無しのオプ:2011/08/31(水) 02:26:36.24 ID:gwne76S+
- >>637
確かにミステリー板的には関係なかったね
最近東京ガベージコレクションのラジオをしって京極夏彦のキャラクターを好きになったんだ・・・
- 643 :名無しのオプ:2011/08/31(水) 02:40:00.99 ID:Iw/9GStR
- 八つ墓村はミステリだからいいんじゃね?
でも倒すなら自衛隊が必要なんてふつう思い付かんなw
そんな映画じゃないだろってw
- 644 :名無しのオプ:2011/08/31(水) 15:12:31.49 ID:7X2ewVGw
- 実は、軍隊が出動しなければいけない程の事が戸人村でも起きていたのかもしれない。
と思わせる、塗仏へのブラフ。
- 645 :名無しのオプ:2011/08/31(水) 18:39:23.39 ID:Dn3+7yGK
- 匣はなんでアニメ化したのだろう
映像化した中では一番好きだけど
- 646 :名無しのオプ:2011/08/31(水) 19:01:59.52 ID:XgRIUf8f
- >>642
あ、非難してる訳じゃないです、嫌な書き方してすんません
ヌエ執筆に触れたかのと勝手に夢みてたもんで…
そんな燃料あったらスレ進んでるよな
ふたりとも映画好きだから渥美版八つ墓村はツッコミがいボケがいあったろうね
- 647 :名無しのオプ:2011/08/31(水) 20:44:16.98 ID:prJrDq7k
- >>640
Google IMEちゃんなら辞書登録不要だぜ
- 648 :名無しのオプ:2011/08/31(水) 21:34:06.27 ID:XZodAgod
- なっちに往年の切れ味はもう戻ってこないのか?
ここ1〜2年の本でお勧めってありますか。
「死ねばいいのに」は読んだけど、物足りなかった。
- 649 :名無しのオプ:2011/09/01(木) 00:55:20.07 ID:BlwLCLIQ
- 西巷説
- 650 :名無しのオプ:2011/09/01(木) 02:43:28.53 ID:dwb/mpBw
- 虚実妖怪百物語が出たら読むとイイ。怪連載中だ。
でもあれって妖怪が本当に出て来ちゃってどうケリつけんのかな?
- 651 :名無しのオプ:2011/09/01(木) 17:59:16.43 ID:bh8bcJPR
- どう終わるのか気になるよね
取り敢えず文庫化するまで待とう
- 652 :名無しのオプ:2011/09/02(金) 01:18:38.46 ID:pIVLCGuw
- >>648
1、2年だとこれといって無いねぇ
「数えずの井戸」は途中までなら良いけど終わり方が肩透かしだったからなぁ
>>650
えー、楽屋オチの駄作じゃん
怪零号から購読してたけど「虚実」で止めた。
どうせオチは水木ブリガドーンだろし
- 653 :名無しのオプ:2011/09/02(金) 09:14:30.32 ID:RJ7lNsUJ
- >>648
蜘蛛までがピークと考えるか、鼠までがピークと考えるか
- 654 :名無しのオプ:2011/09/02(金) 16:29:07.13 ID:bsp2f6Yf
- アニメの敦子が可愛い ちゅちゅしたい
それはそうと、テッソを買ったのは良いけど見開き4分割が読みにくすぎる・・・
表紙で選んでしまったけど、素直に見開き2分割の方を買えば良かった^p^
- 655 :名無しのオプ:2011/09/02(金) 17:29:52.28 ID:HH/f6UHa
- 『匣の中の娘』全編って、アンカット版以外では読めない?
12,600円はさすがに高すぎるorz
- 656 :名無しのオプ:2011/09/02(金) 18:34:22.58 ID:Cd6bazvJ
- 冥談読んだけど、初めて京極の蘊蓄が確実に裏目に出た気がする
話の筋にもほとんど影響しないし、あんな雰囲気重視の話で柳田国男について語ってどうしろっていうんだよ
- 657 :名無しのオプ:2011/09/02(金) 20:20:42.95 ID:i52fPiYx
- 藤子・F・不二雄ミュージアムでカチャポンをする和服指貫手袋の男……
- 658 :名無しのオプ:2011/09/02(金) 21:13:38.79 ID:F3yCxDu9
- 変なpv作ってる暇があるなら書け
- 659 :名無しのオプ:2011/09/02(金) 22:31:15.13 ID:aepcsppL
- なんかルーガルー2のPV、西尾臭がして厭。
あの二つ名?がなあ〜w
赤面してしまうww
- 660 :名無しのオプ:2011/09/02(金) 23:45:32.73 ID:heBWNOWT
- >>657
関口「助けて〜京極堂〜」
京極堂「そんな風に僕にばっかりたよっているから君はいつまでたってもダメなんだ」
敦子「お兄ちゃん、そんなに言うことないじゃない。関口さんがかわいそう」
木場「おい関口、いい事件持ってんじゃねぇかよ。お前の事件は俺の事件。俺の事件は俺の事件なんだよ」
なんとなく、こんな風景を想像した。
- 661 :名無しのオプ:2011/09/03(土) 00:42:11.74 ID:+Gqf/Li3
- >>653
俺にとっては匣がピークだった
- 662 :名無しのオプ:2011/09/03(土) 01:32:48.51 ID:1O0VCk4K
- 関口がコミュ障でさえなければ
陰摩羅鬼は自力で解決できて気もするがどうなんだろう
- 663 :名無しのオプ:2011/09/03(土) 02:09:29.72 ID:MWqBN2Vn
- 益田と青木と榎木津がちゃんと話し合えてたら邪魅ではあんなに死ななかっただろうな
- 664 :名無しのオプ:2011/09/03(土) 10:02:18.52 ID:8H+5Gm+A
- あのシリーズはそういうのばっかだろw
匣も榎さんが犯人と接触した時にどうにかしてたら犠牲者減ってたし
どうにもならなさそうなのは絡新婦ぐらいかな
- 665 :名無しのオプ:2011/09/03(土) 10:50:47.31 ID:MBd71Xyw
- PV女の子が可愛くない
- 666 :名無しのオプ:2011/09/03(土) 10:58:00.05 ID:3Wat57YM
- 可愛くないだけでなく格好よくもない……
- 667 :名無しのオプ:2011/09/03(土) 13:27:00.05 ID:MWqBN2Vn
- 京極堂が林羅山について語ってたのってどの本だっけ
- 668 :名無しのオプ:2011/09/03(土) 13:34:06.41 ID:0DoyVHpW
- 陰摩羅鬼
- 669 :名無しのオプ:2011/09/03(土) 13:49:12.84 ID:MWqBN2Vn
- あぁ儒教関係か
さんくす
- 670 :名無しのオプ:2011/09/03(土) 14:27:55.37 ID:z+WzYlov
- あのPVはちょっと・・・
- 671 :名無しのオプ:2011/09/03(土) 14:35:25.09 ID:7wJaglm3
- むしろ購買意欲がなくなるレベル
- 672 :名無しのオプ:2011/09/03(土) 15:21:52.02 ID:z+WzYlov
- SSとか3DOかとおもったぞ
- 673 :名無しのオプ:2011/09/03(土) 17:06:18.78 ID:y4KOh/VY
- 百鬼夜行シリーズの続編は文春から出るみたいだけど、既刊も文春から新しく出るのかな?
- 674 :名無しのオプ:2011/09/03(土) 19:29:10.88 ID:WvV0a/uX
- >>662
犯人は分かっても誰も救えずに悲しみが増えただけ 憑き物落としが本筋なんだから
- 675 :名無しのオプ:2011/09/03(土) 19:29:12.56 ID:0m6xS4nM
- 巷説百物語シリーズが気になってるんだけど
西巷説でシリーズ終わりなのかな
もっと読みたいな
- 676 :名無しのオプ:2011/09/03(土) 21:02:31.29 ID:+4IruhlK
- クオリティが下がるなら終わってもいい
- 677 :名無しのオプ:2011/09/03(土) 21:17:53.37 ID:gjk+Xan+
- なんだPVの少女(?)達は
誰だよあれ、なんさいだよ
- 678 :名無しのオプ:2011/09/03(土) 21:48:37.60 ID:2AzJgNZk
- PVってどこでみられる?
- 679 :名無しのオプ:2011/09/03(土) 22:19:06.92 ID:4ihGF1kP
- >>674
皆が物分りの良い場合の百鬼夜行シリーズ
関口「こ、これは一体」
京極堂「これは○○だね、こいつは江戸後期の書物〜〜」
榎木津{犯人はあいつ!証拠はあれとこれ!方法は何々!僕は帰って寝る!以上」
- 680 :名無しのオプ:2011/09/03(土) 22:28:13.62 ID:3Wat57YM
- >>678
大極宮
- 681 :名無しのオプ:2011/09/03(土) 23:07:17.73 ID:dErshOhP
- >>679
10ページくらいで終わりそうだなw
- 682 :名無しのオプ:2011/09/03(土) 23:58:18.10 ID:bTvt/sLo
- >>681
それを1000ページ以上に引き伸ばすのがプロか
- 683 :名無しのオプ:2011/09/04(日) 05:10:43.82 ID:bxNUjdFE
- >>679
木場の活躍がないぞw
犯人逮捕シーンでちらっと出るだけか
- 684 :名無しのオプ:2011/09/04(日) 05:20:02.99 ID:zB339CnR
- >>675
俺も
鼠退治の話をずっと待ってる
- 685 :名無しのオプ:2011/09/04(日) 07:02:05.33 ID:5GtRY1N4
- >>684
鼠退治の話って?
- 686 :名無しのオプ:2011/09/04(日) 07:42:53.28 ID:Uk//PvnZ
- 江戸のお城に巣くっている鼠
西でもその話は出て来ないのか…
だったら文庫になるまで待つか。
- 687 :名無しのオプ:2011/09/04(日) 09:34:27.46 ID:uHjYKPg2
- >>682
33分探偵か……
- 688 :名無しのオプ:2011/09/04(日) 13:02:01.25 ID:5GtRY1N4
- >>686
そんな伏線あったっけ?
すみませんが、どの話にあったか分かりませんか?
- 689 :名無しのオプ:2011/09/04(日) 13:50:18.56 ID:Uk//PvnZ
- >>688
続巷説の金山の話の所にも出てきたし、「こわい」の所にも出てきてたような…
後巷説では西でもたくさん死んだという話があったんで西巷説に顛末があるのかと
思ってたんだけど、上のレス見るとなさそうだし…
- 690 :名無しのオプ:2011/09/04(日) 14:34:28.96 ID:5GtRY1N4
- >>689
教えてくれてありがとう
西巷説では「旧鼠」という「こわい」の前ぶれにあたる話があったけど
一度も江戸城は出なかったよ
普段は読みたい本は図書館から借りてるから
今手元に他のシリーズ本がないんだよね
今度シリーズの頭から読み返してみよう
- 691 :名無しのオプ:2011/09/04(日) 17:54:14.75 ID:mZuWyK2/
- 千代田城じゃなかったか。
でっかい鼠が巣くってやがるとかなんとか。
7人みさきで言ってた記憶。
- 692 :名無しのオプ:2011/09/04(日) 18:45:00.13 ID:v12S/R3p
- wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 693 :名無しのオプ:2011/09/04(日) 18:52:44.80 ID:Mm4jUggC
- すんげー芝生になりました!
- 694 :名無しのオプ:2011/09/04(日) 19:42:43.16 ID:zB339CnR
- >>690
それ前巷説だし旧鼠とは多分関係ない
続の老人の火で治平や一文字狸が死んだっていうそっちのはず
違ってたらごめん
- 695 :名無しのオプ:2011/09/05(月) 10:40:02.02 ID:6CU0Ox/T
- でも鼠退治は百介先生が絡まないこと決まっちゃってるんだよね
書くとしたら又市側だけで描写しないといけないから、もともと書く予定無いんだと思う
- 696 :名無しのオプ:2011/09/05(月) 11:04:45.28 ID:WDN6rA+c
- おぎんさん視点で書いてくれればいいのに…
- 697 :名無しのオプ:2011/09/05(月) 11:07:24.06 ID:A4vpFVBI
- >>695-696
書くとしたら百介の代理的な登場人物が出るんじゃないかな
そういう視点でないと巷説は話が廻らない気がする
- 698 :名無しのオプ:2011/09/05(月) 11:16:03.53 ID:T/+ERwrr
- 西の時点で百介の手離れてるからそれは有りだな
- 699 :名無しのオプ:2011/09/05(月) 19:54:21.11 ID:gKW46Nf0
- 前も西も百介いないけど章ごとに視点入れ替えて進められてるよ
どっかのインタビューで巷説長編は書きたいような書きたくないようなみたいな微妙な事言ってた覚えがあるんだけど
ちゃんと思い出せない
- 700 :名無しのオプ:2011/09/05(月) 23:46:24.19 ID:9lSib+9i
- 西巷説は林蔵のこと勝手に不細工だと思ってた。文庫まだかな。
- 701 :名無しのオプ:2011/09/06(火) 07:08:22.78 ID:VUKc6C7n
- なんで近所の本屋に巷説シリーズの文庫だけ無いんだよ(ノ△T)
- 702 :名無しのオプ:2011/09/06(火) 17:08:30.27 ID:mxl7g8ER
- 尼で良いじゃない
- 703 :名無しのオプ:2011/09/06(火) 18:50:24.80 ID:VUKc6C7n
- だな〜
本屋で、買った文庫本にカバーつけて貰うのが好きなんだが
もう尼いっとくよ
- 704 :名無しのオプ:2011/09/06(火) 21:03:47.44 ID:ZGT1W41j
- 書店で取り寄せてもらえばいいじゃない
- 705 :名無しのオプ:2011/09/06(火) 21:10:17.09 ID:hMfShomV
- 書店の取り寄せって昔は数か月かかったな。取次のやる気次第だから。
今はどうなのか知らんが、書店員のブログか何かで馴染み客の注文なら
書店員がamazonで注文して渡すと書いてたのを読んだ記憶がある。
日本の取次制度は腐ってるので、むしろamazonを積極的に利用すべし。
- 706 :名無しのオプ:2011/09/06(火) 21:45:31.87 ID:i+7jrJ0J
- 次のプロジェクトってなんだろ
遂に鵺くるかな?
- 707 :名無しのオプ:2011/09/07(水) 05:17:25.62 ID:Q3KWtU2c
- 皆が忘れかけていた八犬伝。
- 708 :名無しのオプ:2011/09/07(水) 13:41:02.24 ID:uklnrAt9
- ルーガルーの文庫版って分冊文庫しか発売しないの?(´・ω・`)
- 709 :名無しのオプ:2011/09/07(水) 15:52:14.23 ID:ZrmpHg9p
- 書店の取り寄せ、チェーン店でやれば1週間くらいで届くよ
系列にあれば3日くらい
駄目元で聞いてみれば
- 710 :名無しのオプ:2011/09/07(水) 17:02:02.22 ID:PZmmbOtj
- レスありがと〜
でももう尼いっちゃったんだ
ごめんよ
- 711 :名無しのオプ:2011/09/07(水) 22:13:58.84 ID:9teWqXUn
- 個人的には瞑談が読みたい
あのシリーズかなり好きなんだよ
ああいう話書いてる作家って他にいる?
- 712 :名無しのオプ:2011/09/07(水) 22:21:10.10 ID:D99GtpSt
- >>707
期待してたんだけどなぁ
10年後くらいには読めるかな
- 713 :名無しのオプ:2011/09/08(木) 02:13:16.72 ID:cO8FZDCM
- 大日本史の事が出て来るのって、なんていう本のどこでしたっけ?
よろしくお願いします。
- 714 :名無しのオプ:2011/09/08(木) 03:34:39.23 ID:9RiVFghu
- 大人気の京極先生の姑獲鳥の夏初めて手にしたけど読み仮名全く振られて無いのね
漢字に弱い私には読むのに相当な精神力を要するよ
- 715 :名無しのオプ:2011/09/08(木) 06:55:23.26 ID:0Pujzatv
- 漫画版後巷説の『赤えいの背中』読んだけど、又市たちが探すの頼まれた
回船問屋の若旦那の行方が結局よく分からなかったなあ
やっばり戎島に流れ着いて、戎のモノになって死んだのかな?
- 716 :名無しのオプ:2011/09/08(木) 19:34:10.02 ID:O5l0Eiuz
- >>706
京極原作の孔雀王
もしくは京極版封神演義か西遊記ww
- 717 :名無しのオプ:2011/09/08(木) 21:35:15.36 ID:LDSi/CYJ
- >>714
そうか?
難しいのには普通に読み仮名振ってあると思うけど
版によって違うのかな
- 718 :名無しのオプ:2011/09/08(木) 21:42:53.75 ID:L9DT2fED
- >>714
普通は本を読んで漢字覚えるのだよ
今から強くなれば良いじゃん
- 719 :名無しのオプ:2011/09/08(木) 21:52:10.14 ID:Dn76np39
- ぴくしぶ百科事典とかに百鬼夜行項目書いたのおまえらの仲間か……?
いまさら関口君シリーズ()とかキメエからマジやめろ……
- 720 :名無しのオプ:2011/09/08(木) 21:57:18.80 ID:LDSi/CYJ
- >>719
調べてみたけどそんなページあるか?
本当なら失笑ものだが
- 721 :名無しのオプ:2011/09/08(木) 21:57:34.09 ID:sainzCe4
- 鉄鼠読んでんだけど、禅は難解だな
- 722 :名無しのオプ:2011/09/08(木) 22:03:37.98 ID:XpbrtbLu
- 鉄鼠読んだ後って禅宗にめちゃくちゃ詳しくなった気がするけど思い返そうとすると何も入ってないよな
- 723 :名無しのオプ:2011/09/08(木) 22:13:47.53 ID:CuDtQdVu
- 漏れは鉄鼠読んで禅宗の勉強したわ
- 724 :名無しのオプ:2011/09/08(木) 22:13:58.39 ID:qGXN8XbS
- 厭な小説かっちゃった
タイトルどおりじゃないことを祈る
- 725 :名無しのオプ:2011/09/08(木) 22:15:24.68 ID:WKHyWjqM
- >>722
わかるわw
- 726 :名無しのオプ:2011/09/08(木) 22:17:13.08 ID:6ChH4be1
- >>724
何か挟まってないか
- 727 :名無しのオプ:2011/09/08(木) 22:20:24.64 ID:aEbHk3Q0
- 狂骨の後はフロイトに、おんもらきの後は儒学に詳しくなった気がするけどやっぱり残ってないw
- 728 :名無しのオプ:2011/09/08(木) 22:26:05.55 ID:qGXN8XbS
- >>726
何も挟まってないけど、なにかオマケがついてるはずなの?
- 729 :名無しのオプ:2011/09/08(木) 22:29:12.62 ID:kAdq3Q2p
- >>722
凄いわかるww
しかも旅行で神社やら寺やら見て回った時には、なんでも分かる気がして色々思い出そうとするんだけど大したことない知識しか出てこない
- 730 :名無しのオプ:2011/09/08(木) 22:31:44.39 ID:XpbrtbLu
- >>729
全冊持ち歩いて神社仏閣見る度に京極堂に教えてもらうしかないな…
- 731 :名無しのオプ:2011/09/08(木) 22:37:48.96 ID:xMPe4wJQ
- ルー・ガルー2の毒って、しずくかな
- 732 :名無しのオプ:2011/09/08(木) 23:14:50.44 ID:ONQ9K1PQ
- >>715
確か原作だと、「戎島に流れ着いたが殺されてた」と語られてた
- 733 :名無しのオプ:2011/09/08(木) 23:14:51.53 ID:cO8FZDCM
- ものすごく連想させるよねwリンクしてるのだろうか。
- 734 :名無しのオプ:2011/09/09(金) 00:53:39.69 ID:/2Yk1NtH
- でも昭和の時代だったらともかく、あの近未来でしずくがそれほどすごいものとも思えないよね
女子中学生がプラズマ砲作る時代で、かかったら死ぬだけのしずく出されても……
- 735 :名無しのオプ:2011/09/09(金) 07:23:02.52 ID:3jiCTOiU
- >>732
教えてくれてありがとう
やっばり死んでたんだ
漫画のほうでも一言補完して欲しかったな
- 736 :名無しのオプ:2011/09/09(金) 11:04:13.67 ID:CDK0gJaC
- >>714だけど一眠りした後手元にあった姑獲鳥の夏を何となく読んでたら何時の間にか読破してた。
時の経つのも忘れて読みふけたのは本当に久しぶりで感慨無量です。
次作買い行ってこよっと、
- 737 :名無しのオプ:2011/09/09(金) 13:07:46.87 ID:CDK0gJaC
- おい…いま魍魎の匣買って来たけど1086Pとか常軌を逸してるだろ…四桁とか初めて見たんですけど、
- 738 :名無しのオプ:2011/09/09(金) 13:10:08.01 ID:3jiCTOiU
- 次の巻、読破するとさらに精神力が鍛えられるよ!
なれると1000Pごえの文章読んでも、普通だと思える様になるからがんばってね!
- 739 :名無しのオプ:2011/09/09(金) 13:16:41.00 ID:3jiCTOiU
- >>常軌を逸してるだろ…
まさにリアルで友人に言われる一言
他の作家の本を読んでると、逆に「今日は常識的な厚さだね」と言われる
- 740 :名無しのオプ:2011/09/09(金) 13:38:07.45 ID:Y+xZeckp
- 狂骨で狂って鉄鼠で堪能する
蜘蛛以降は知らん
- 741 :名無しのオプ:2011/09/09(金) 13:44:30.51 ID:hAUAVsUc
- 懐に絡新婦の理が無ければ即死だった…
- 742 :名無しのオプ:2011/09/09(金) 15:47:32.12 ID:/2Yk1NtH
- 折角だから塗仏支度と始末一緒にしろと思ったのは俺だけじゃないはず
- 743 :名無しのオプ:2011/09/09(金) 15:49:48.37 ID:xymtOroF
- ○○ページの本、って言われると京極本ベースで考えるよね
魍魎の三分の一か、みたいな
- 744 :名無しのオプ:2011/09/09(金) 16:08:23.02 ID:UzqErmfp
- 鉄鼠とか絡新婦とか読んだ後、姑獲鳥見ると「薄いな」って思う。
- 745 :名無しのオプ:2011/09/09(金) 17:02:39.48 ID:3jiCTOiU
- >>741
まるで防弾チョッキみたいだww
- 746 :名無しのオプ:2011/09/09(金) 17:19:14.60 ID:juy3gORZ
- >>737
洋書にはペーパーバックで1000ページ超も多いよ。Gone with the Windとか。
日本は分冊にし過ぎ。バンバン読みたい者にとっては高くつく。
もっとレンガ読みをはやらせようぜ。
- 747 :名無しのオプ:2011/09/09(金) 17:23:08.59 ID:tLL4nCaW
- 川上稔のライトノベルのII巻<下>が全1154ページだな
- 748 :名無しのオプ:2011/09/09(金) 17:29:56.22 ID:3jiCTOiU
- ライトな感じがしないよそれw
- 749 :名無しのオプ:2011/09/09(金) 21:35:49.52 ID:7JwnlW0Q
- るがる2が邪魅に似てるところを見ると、またセカイ系とか西尾維
新みたいなのとか叩かれたりすると思うw
化物語とかどう思ってンのかな京極。
- 750 :名無しのオプ:2011/09/09(金) 22:25:44.96 ID:/2Yk1NtH
- そういや邪魅ってシリーズの中で唯一印象に残る建物が出てこなかったな
建物にこだわりがありそうななっちにしては珍しいよね
- 751 :名無しのオプ:2011/09/10(土) 01:29:11.13 ID:An5U8aF6
- 京極がまどマギ見てるのって、主人公の両親がふつうと逆ってのも理由な
のかな?
- 752 :名無しのオプ:2011/09/10(土) 01:50:48.12 ID:fIDMGH0B
- いやあ、特に理由なんかないと思うぞ
放送されてるのを見ないのはもったいない!!の精神で
何でも録画して執筆中に見てるそうだからw
あの2作はちょっと話題になってアニメファン以外でも聞いたことありそうなのを
チョイスしただけだろうよ
まあ、オタクが思うほど一般世間では認知されてないんだけど
- 753 :名無しのオプ:2011/09/10(土) 19:40:02.40 ID:utcfUiR5
- 京極がまどマギ見てるってどこソース?
- 754 :名無しのオプ:2011/09/11(日) 00:15:17.77 ID:9wFlM+mM
- ラジオ
- 755 :名無しのオプ:2011/09/11(日) 01:24:48.85 ID:u2cukLJ7
- >>753
8/14(15日早朝)OAのガベージコレクション。
某所なら9分ぐらいから。
- 756 :名無しのオプ:2011/09/11(日) 09:07:33.95 ID:yIRkav5v
- ありがとう
ちょっと見てくる
- 757 :名無しのオプ:2011/09/11(日) 19:42:55.94 ID:DwCmaDAL
- ニコで聴いたけど、消え入りそうな声で「まどか☆マギカ…」ってなっち
が言ってるのが可笑しかったw
- 758 :名無しのオプ:2011/09/12(月) 00:18:50.21 ID:25GYrtsv
- まどマギ、やっと1、2巻借りられたんだけど、魔女やばくね?見てると
発狂しそうになる…。
そこら辺も夏彦的に◎なんだろうか?
あとマミがかっこええ。。。
- 759 :名無しのオプ:2011/09/12(月) 09:57:29.54 ID:e74aqhgu
- 知らんがな
- 760 :名無しのオプ:2011/09/12(月) 10:09:44.94 ID:shEI5AD/
- この世には不思議なものなど何も無いのだよ
- 761 :名無しのオプ:2011/09/12(月) 14:36:59.25 ID:rdrTooOG
- 京極堂がその台詞を言うたびに、なんとかして無理難題を言い渡したい衝動に駆られる
- 762 :名無しのオプ:2011/09/12(月) 16:32:11.15 ID:LGqcsmmN
- しかし煙にまかれてしまうのだ
- 763 :名無しのオプ:2011/09/13(火) 00:54:35.09 ID:ZnRZo80n
- >>758
これからお前をまどカマと呼ぼう
- 764 :名無しのオプ:2011/09/13(火) 00:54:53.18 ID:znA6VH42
- るがる2どんなんになるんだろう。
SF設定も気になるよ。
前作のはそんなに現在とかけ離れてないからな(プラズマ砲は別?)
ガメラみたいにいまどきの映像作品も出るのだろうか?
- 765 :名無しのオプ:2011/09/13(火) 23:09:52.91 ID:1vT4coYT
- 京極堂シリーズは出す気ないのかね?ジャミ以来。
- 766 :名無しのオプ:2011/09/13(火) 23:57:05.62 ID:niw5hS0K
- ところで次々スレのサブタイトルどうするの?
- 767 :名無しのオプ:2011/09/14(水) 01:23:00.19 ID:dOxwTgCK
- たまには西洋妖怪でもいいんじゃないかな?
ルーガルーとか。ダメ?
- 768 :名無しのオプ:2011/09/14(水) 02:14:03.74 ID:KGwOJ2QY
- 京極夏彦総合スレッド 第捌拾九〜死ねばいいのに〜
- 769 :名無しのオプ:2011/09/14(水) 06:52:49.54 ID:BdD2P7Qg
- >>768
他スレの人が何事かと思うなww
- 770 :名無しのオプ:2011/09/14(水) 09:59:53.93 ID:jhpEsNL4
- >>722
しょうけらの説明をそらで言えたこともあった。
- 771 :名無しのオプ:2011/09/14(水) 10:23:52.12 ID:nruVWArO
- 京極堂の色んな感情を内包したサディスティックな話し方で毎回吹いてしまう
下手な漫才師より、よっぽど笑える
- 772 :名無しのオプ:2011/09/14(水) 11:25:56.10 ID:oBDpR6es
- 過去スレのサブタイ見れるとこってある?
- 773 :名無しのオプ:2011/09/14(水) 12:14:54.65 ID:2LzifqI8
- 京極夏彦総合スレッド 第捌拾九〜妖怪馬鹿〜
は駄目?
- 774 :名無しのオプ:2011/09/14(水) 15:23:12.43 ID:D30sJa4m
- 次スレタイ「ルーガルー」に一票
- 775 :名無しのオプ:2011/09/14(水) 21:31:37.00 ID:AqcHul7C
- 連載中の百鬼夜行陽からってのはどう?
俺は読んでないけど
- 776 :名無しのオプ:2011/09/15(木) 00:25:53.46 ID:H666jaJV
- 死ねばいいのにが面白いから一票
- 777 :名無しのオプ:2011/09/15(木) 19:15:14.62 ID:/Ir58aSd
- まどカマに一票!
- 778 :名無しのオプ:2011/09/15(木) 23:16:27.90 ID:t/yQEaAm
- 俺はルーガルーに一票だな
時期的にちょうどいいし
- 779 :名無しのオプ:2011/09/15(木) 23:23:00.24 ID:t/yQEaAm
- 良く考えたら次スレタイは決まってるからルーガルーにしても出版時期とはずれるか
でも結局はルーガルーが一番妥当そうかな
- 780 :名無しのオプ:2011/09/15(木) 23:24:50.68 ID:E3twN6v9
- 次は野狐だぞ…
死ねばいいのにかルガルが良いけどミステリーではないな
- 781 :名無しのオプ:2011/09/16(金) 00:09:08.99 ID:JfVQYKnC
- 電子書籍の方の 死ねばいいのに 買おうか迷ってるんだけど買った人居たら反応下しあ
ちなみにまだ 死ねばいいのに は読んでない
- 782 :名無しのオプ:2011/09/16(金) 04:58:05.69 ID:XRV3r9e9
- >>773
第捌拾九
ってなんて読むの?次は四じゃないの?
- 783 :名無しのオプ:2011/09/16(金) 17:14:35.32 ID:3yv87GS7
- 単行本ルーガルー2が辞典なみらしいけど、いつもの事だよね
もう慣れたよ(*´∀`*)
- 784 :名無しのオプ:2011/09/16(金) 17:25:52.08 ID:RMfyzCOQ
- 正直さぁ、ルーガルーとかより鵺の碑いちばんはじめに仕上げろって思うわけ
早くしないと夏彦しんじゃうよ
- 785 :名無しのオプ:2011/09/16(金) 18:47:56.33 ID:88Il3hE3
- 既にとりかかってるという次作が鵺であると信じるしかない
- 786 :名無しのオプ:2011/09/16(金) 20:14:36.48 ID:LSK9t0rA
- 分冊文庫「ルー=ガルー」上巻の101ページが句点で終わっていない。
- 787 :名無しのオプ:2011/09/16(金) 21:22:15.28 ID:KXTV9/p9
- >>786
それは大ニュースだな。具合でも悪いのか夏彦
- 788 :名無しのオプ:2011/09/16(金) 21:25:35.04 ID:dIbJpQnm
- けっこう何回もやってるミスだし
- 789 :名無しのオプ:2011/09/16(金) 21:28:09.69 ID:A7/Uzja2
- 魔術はささやくのドラマ見たんだけど、塗仏ってここから影響受け
んのかな?
後催眠ネタは。
- 790 :名無しのオプ:2011/09/16(金) 23:36:54.77 ID:xAsZC2Ij
- >>760
榎さんの能力なんて不思議なものの最たる現象だと思うんだけどなあ
- 791 :名無しのオプ:2011/09/16(金) 23:42:36.56 ID:Y+NexbtD
- >>790
あれは別にこの世にトンデモ現象が起こらないって言ってる訳じゃないよ?
手足を切断された娘が生きていようが女子中学生がプラズマ砲ぶっ放そうが、実際に起こった事ならどんな妙なことでも確率が低いことでも起こり得るんだって意味
- 792 :名無しのオプ:2011/09/16(金) 23:46:04.16 ID:7Q4y3b4P
- ルー・ガルーって分冊じゃあない文庫版は出ないのかな
- 793 :名無しのオプ:2011/09/16(金) 23:49:14.75 ID:6B+XJDN3
- >>780
ガーン。ギフト券期限で昨日ルガル(一作目)を購入ポチしてしまったぞ。
ミステリではないのか〜、ないのか〜、ぐぬぬ。
- 794 :名無しのオプ:2011/09/17(土) 00:52:47.35 ID:rinvf+To
- ルーガルは京極作品の中で唯一最後まで読めなかった。苦痛でしかなかった。
- 795 :名無しのオプ:2011/09/17(土) 16:58:49.82 ID:shhvOfaf
- 大極宮の名ゼリフ大全みたら京極のセリフ投稿してる中学生多いな
京極って割と中学生に人気だったりするの?
- 796 :名無しのオプ:2011/09/17(土) 22:46:24.55 ID:hv78Sakn
- たしかに結構多いな。ラノベ感覚で読んでるんだろうか?
まさか推薦図書に選ばれるわけが無いしw
- 797 :名無しのオプ:2011/09/17(土) 22:52:28.15 ID:Z0vqIRC/
- 文部省推薦図書
『死ねばいいのに』
- 798 :名無しのオプ:2011/09/17(土) 23:24:52.32 ID:shhvOfaf
- 豆腐小僧は中学生向けの本の紹介冊子みたいなのに載ってたな
でも豆腐小僧しか読んでない子はわざわざ大極宮まで投稿に行かないだろうしな……
現に投稿されてるのも陰摩羅鬼やら前巷説やらシリーズの後の方の巻だし
- 799 :名無しのオプ:2011/09/17(土) 23:38:29.20 ID:hGkCCJha
- 高校の図書館ならほぼ全巻揃ってた気がするが
中学はどうだっただろうか覚えてないなぁ
- 800 :名無しのオプ:2011/09/18(日) 00:36:40.20 ID:SDwD6CsW
- そういや姑獲鳥を読んだのは中学だったような
分厚いが最後まで読ませる力がやたらあって
一定の層を強く惹きつける教科書みたいなところがあるから意外と中・高向けなのかも
専門分野でマニア向けっぽい糞長い文章読むのが苦痛でないならの話だが
図書館に何故かある世界の拷問器具だの悪魔の名前だのの本に手を出して
よく分からんままにサブカルに染まった気になったり傾倒するような時期があるが
そういう層がうっかり手をだすシリーズだからだな多分w
- 801 :名無しのオプ:2011/09/18(日) 00:50:02.35 ID:2d8RIrpJ
- 中高では性的なのはどれくらいokなのかな?
京極のはどれもヤバいだろ。豆腐小僧でさえ。(巷説は大丈夫かな?)
なんか漫画とか規制厳しくなるとかならないとかよく訊くけど、小説はど
うなんだろ?
- 802 :名無しのオプ:2011/09/18(日) 00:54:51.11 ID:xCg3yTcn
- 都知事の職業が職業だし大丈夫さ
- 803 :名無しのオプ:2011/09/18(日) 01:01:54.21 ID:E+LjXkCg
- 規制派団体は文字も対象にしろって言ってるけどね
- 804 :名無しのオプ:2011/09/18(日) 01:02:28.47 ID:SDwD6CsW
- 源氏物語が許されるんだから露骨な局部表現やあきらかに不必要な性描写でもなけりゃ
文章は大丈夫だと思うが時代が時代だからそのうち規制されるかもしれない
- 805 :名無しのオプ:2011/09/18(日) 01:15:28.70 ID:xCg3yTcn
- まぁ性交なんかせずに子供を産むのが一番良いのかもね
藤牧が目指した最先端の夢の技術なんだから
- 806 :名無しのオプ:2011/09/18(日) 05:58:17.29 ID:lPHK1/Xt
- >>804
今回の都条例の規制内容は条文読む限り不道徳だからアウトなんだな。
(エロいからアウトの部分は文言変わってない)
文章だからセーフというのもいつまで続く事やら。
- 807 :名無しのオプ:2011/09/18(日) 10:18:53.43 ID:qnNvu60a
- 厭な小説のノベルス版を買ってきた。
厭な子供だけ読んだが、これは厭だなww
- 808 :名無しのオプ:2011/09/18(日) 11:50:14.41 ID:CwYYf88A
- >>804
「太陽の季節」…
- 809 :名無しのオプ:2011/09/18(日) 13:58:25.10 ID:1aNZ27fo
- 中学生だけど学校の図書館に姑獲鳥から邪魅まで揃ってるよ
在校生で読んでる人は俺含めて三人ぐらいしかいないみたいだけど
- 810 :名無しのオプ:2011/09/18(日) 14:12:42.85 ID:3NIX3yEW
- 鉄鼠只今読了の余韻中
- 811 :名無しのオプ:2011/09/18(日) 16:59:47.96 ID:YUSeSAAf
- ヨイ〜ン
- 812 :名無しのオプ:2011/09/18(日) 17:11:18.70 ID:XmRGf2tm
- 京極は分厚さ故に敬遠されがちだけれど厚さは敬遠する理由にはならないと思うんだよね。結局は複数冊読むのと変わらない訳だし
中身自体は中高生でも簡単に読めると思う
- 813 :名無しのオプ:2011/09/18(日) 17:15:59.33 ID:xCg3yTcn
- そういや一番最初に読んだの図書室の後巷説だった
あれ、百鬼夜行が先だったかな百器徒然袋も早い段階で手にとってた気がするが
- 814 :名無しのオプ:2011/09/18(日) 19:12:21.95 ID:7B5eUWZO
- >>812
最初は分冊しろよと思ってたけど今はブロックじゃなきゃ物足りないな
- 815 :名無しのオプ:2011/09/19(月) 02:06:24.64 ID:4G9QCrUK
- ルー・ガルー2は、まどかマギカが名前だけ出て来る気がする。
ヲタクがまた出て来て変な影響受けてたりとかしてそうw
劇中キャラ、キュウべえ=インキュバスだし。
- 816 :名無しのオプ:2011/09/19(月) 11:46:49.63 ID:s0pO8std
- インキュベーターだよ・・・
ルーガルー読んでないけど面白い?アニメの名前出るとかそんな感じなの?
- 817 :名無しのオプ:2011/09/19(月) 11:50:53.79 ID:AMqkhYaU
- 出るわけないだろ
信者が勝手に言ってるだけ
- 818 :名無しのオプ:2011/09/19(月) 11:52:45.06 ID:s0pO8std
- 知るかよそんなこと
- 819 :名無しのオプ:2011/09/19(月) 16:33:30.41 ID:eIl0CsOK
- きもちわりいな
- 820 :名無しのオプ:2011/09/19(月) 16:37:14.90 ID:63R8gz6l
- みんな読めないんだ・・・。そっか。
- 821 :名無しのオプ:2011/09/19(月) 18:41:54.62 ID:M9Uf2j6D
- おれ文庫本は煙草吸いながら片手で持ちつつ読むのが癖なんだけど、京極本読みだしてから本を持つ左手が逞しくなったきた気がする今日この頃
重い…
- 822 :名無しのオプ:2011/09/19(月) 20:36:08.65 ID:N1UxGCCe
- 京極堂シリーズが電子書籍で読めたらいいのに
手がだるい
- 823 :名無しのオプ:2011/09/19(月) 21:26:12.58 ID:3pYnOxkx
- >>822
>>563
- 824 :名無しのオプ:2011/09/19(月) 22:49:31.74 ID:XVeD4QG6
- 実は京極堂シリーズは大好きなんだけど他のシリーズとか読んだことなくて
死ねばいいのにをこの前読んだら非常に詰まらなかったんです
だから豆腐小僧とかルーガルーとか巷説とか読むのが怖い
- 825 :名無しのオプ:2011/09/19(月) 23:35:29.30 ID:bBXxLTID
- それは読んで見なけりゃ分からんだろう
お前さんの好みかどうかは分からんが、巷説シリーズなら京極本でも人気ある方だし
各話が短編から中編ぐらいの長さだから、試し読みにはちょうどいいかもな
- 826 :名無しのオプ:2011/09/19(月) 23:42:25.35 ID:qSgRdOSU
- >>824
京極堂好きなら巷説は絶対おすすめ
イエモンと小平次も良い
ルガルは一応魍魎とリンクするし、豆腐も妖怪の話だから時間あるなら読んでみたら良いと思う
他はどうでもいいかな
短編なら久保名義のやつとか成人とか面白かったよ
- 827 :名無しのオプ:2011/09/19(月) 23:59:51.69 ID:XVeD4QG6
- 巷説は実はアニメのDVD買って1話みてちょっとなんというかアレだったんで・・・
でも一応全部文庫で出てるのは買ってはいるのでいつか読んでみます
- 828 :名無しのオプ:2011/09/20(火) 01:01:32.41 ID:XSil0mau
- アニメの事は忘れろ、そうすればお前は強くなる
- 829 :名無しのオプ:2011/09/20(火) 01:17:43.29 ID:2SCoS54w
- アニメは別物
それよりいきなりDVD買ってアニメから入るとか変わってるな
- 830 :名無しのオプ:2011/09/20(火) 03:03:13.20 ID:SlOz/YxZ
- 鉄鼠の檻読了
1300ページは気合いれんと読めんね
結構長期間積んでしまった
長い割にシンプルで読みやすかったけど
今んとこ4冊の中でトップかな
クモも積んでるけどまた厚いなぁ
他シリーズも読んでみたいけどなかなか追いつかんな
- 831 :名無しのオプ:2011/09/20(火) 07:53:37.00 ID:lHeai5A3
- アニメていったら魍魎のアニメってどうだったの?
たまたま見たとき加菜子と頼子が凄い勢いで回ってたのと関口が細長かったのとでそれ以降見てないんだけど
- 832 :名無しのオプ:2011/09/20(火) 15:31:48.17 ID:b2MDJchM
- 自分はナイトメアがダメだった
金魚の箱は良かった
- 833 :名無しのオプ:2011/09/20(火) 17:03:23.59 ID:fAxxFweJ
- >>831は俺も気になるな
気になってwiki見たら漫画化映画化もされてるのか…
原作レイプされてなければ見たいものだけど、見れるレヴェル()なのかな
昨日、魍魎の匣読み終えたばかりだから余韻が壊れそうで怖いのよね
- 834 :名無しのオプ:2011/09/20(火) 17:43:39.75 ID:sh84R3WO
- >>833
見ちゃダメ
- 835 :名無しのオプ:2011/09/20(火) 17:43:41.38 ID:/VciGGwQ
- つべこべ言わずに気になるなら見ればいいじゃん
DVD買わなきゃいけないわけじゃなし
- 836 :名無しのオプ:2011/09/20(火) 17:50:17.08 ID:d2O+aWzV
- アニメ魍魎の匣は、なっち原作の中でも屈指の出来。スレもあるから見て
くれば?
まあ、CLAMPがキャラデザなのが色いろ言われてるが。それが気になるなら
漫画版も良く出来てる。
映画はネタとして見るのが吉。
そうしないと監督の家に火をつけたくなるから。
京極曰く「名前が同じだけの別物」。
- 837 :名無しのオプ:2011/09/20(火) 17:59:49.57 ID:Bk5p9E33
- むしろ別物として楽しめる映画版は秀逸…… かもしれない。
- 838 :名無しのオプ:2011/09/20(火) 19:41:44.80 ID:89n2mQP3
- アニメはつっこみどころも多々あるけど、悪くない出来だと思う
制作側の愛を感じられて嫌いになれない
- 839 :名無しのオプ:2011/09/20(火) 19:45:46.13 ID:vv9UBrwr
- 漫画版安定
アニメは惜しい感じ
- 840 :名無しのオプ:2011/09/20(火) 19:46:09.04 ID:4vhtZbAp
- アニメはキャラデザと主題歌が浮いてるだけで、内容は他作品も匂わせたりして
なかなか良い出来だったよ。グロいの苦手な人には薦めやすかった
ラストの花火で吹いたけど
- 841 :名無しのオプ:2011/09/21(水) 00:11:45.81 ID:Y6P17D8F
- 他の要素さえ気にしなければ内容はよかったもんな
BGMとか背景とか見てて好きだったわ
あと無駄にアフレコ上手い作家もいたしなw
- 842 :名無しのオプ:2011/09/21(水) 00:25:02.92 ID:k3WeGeDa
- 久保のキャスティングは認める
ほんと気持ち悪かったいい意味で
京極堂の声あては聞いてて飽きないように長文をつらつら読むのが大変だったみたいなこと言ってたな
- 843 :名無しのオプ:2011/09/21(水) 01:44:14.74 ID:csU/67IK
- 京極の長広舌とか終盤の謎解きとか、絵として動かない場面でも
飽きさせないように頑張ってるなぁと思った。
とは言え、やっぱり飽きる人は飽きるだろうなとも。
- 844 :名無しのオプ:2011/09/21(水) 02:35:07.63 ID:y8GxoL3c
- アニメの主題歌OPは良かったけどなぁ
EDはなんかロックは違うだろ・・・と思ったけど
- 845 :名無しのオプ:2011/09/21(水) 03:24:39.73 ID:6whuntza
- オンモラキ辺りで急速に興味を失い、ジャミが出たのは知ってたけど読まず、
以降京極小説から遠ざかっていたが久々にその存在を思いだし、
ジャミ以降京極堂シリーズの新作はどれぐらい出たのかと
このスレを開いたがまだなにも出ていない事を知って愕然としたわ
そろそろジャミでも読もうかしら
- 846 :名無しのオプ:2011/09/21(水) 11:51:39.75 ID:Ue+s/BvH
- アニメは見る価値はあると思うよ
一回原作読まずにアニメ見た人の感想聞いてみたい
- 847 :名無しのオプ:2011/09/21(水) 21:59:32.94 ID:+nawmKGp
- アニメ匣のED曲、歌詞が加奈子視点に思えてけっこう好きだよ
- 848 :名無しのオプ:2011/09/22(木) 01:01:32.76 ID:/B/VxHmv
- 相も変わらずオンモラキストは肩身が狭いでござる
- 849 :名無しのオプ:2011/09/22(木) 01:02:19.80 ID:X5Kb1z1q
- ジャミラーはもっと
- 850 :名無しのオプ:2011/09/22(木) 01:21:27.98 ID:7DjZT5QX
- オンモラキストでありジャミラーな俺参上!
おまいらは一人じゃないぞー!
- 851 :名無しのオプ:2011/09/22(木) 06:35:01.96 ID:sqy+SGoY
- 邪魅は郷島さんの扱いが酷過ぎた気がする
最後郷島さんがカッコよく雫を確保して終わるかと思ってたのに……
昔からの知り合いなんだし憑物落としにぐらい招待してやれよ京極堂
- 852 :名無しのオプ:2011/09/22(木) 07:18:46.83 ID:iPCFgHFb
- あの後続き出ないからいつまで経っても郷島さん新キャラのままなんだよなw
挽回の機会も与えられないとは
- 853 :名無しのオプ:2011/09/22(木) 11:16:00.92 ID:h6Zpu8X7
- 塗り仏にネタぶっこみ過ぎて調子くずしたと思うな。
宴の支度のころは絶好調で着想がつぎつぎ湧いてたんだろう。
始末でぐだぐだになって、せっかくのいいネタを無駄にしてしまった。
その後の陰摩羅鬼とか邪魅とかははっきりネタからしてパワーダウンしてる。
- 854 :名無しのオプ:2011/09/22(木) 11:41:28.53 ID:7DjZT5QX
- 郷島は憑き物落としの場面書くとき、作者に忘れられてたんじゃね
- 855 :名無しのオプ:2011/09/22(木) 13:58:11.76 ID:QauU4Wnt
- あり得るから嫌だなw
まあその程度の印象だったのかもしれんけど
オンモラキは良いじゃん
姑獲鳥の対としては良くできている
- 856 :名無しのオプ:2011/09/22(木) 14:33:10.70 ID:7DjZT5QX
- 関口ってウブメといいオンモラキといい、鳥系の怪異に遭遇するタチなのか
と思ったけど、考えてみれば蜘蛛以外のだいたい全編で
巻き込まれたり、自分から首突っ込んだりしてるか
意外と好奇心強いな
- 857 :名無しのオプ:2011/09/22(木) 15:06:55.91 ID:jpr85TOz
- 京極堂がドリフコント並に誘ってくるから…
- 858 :名無しのオプ:2011/09/22(木) 16:47:14.86 ID:i50Pz0yO
- 関口の反応がダチョウ倶楽部の上島さんなみだしな
押すなよ!絶対に押すなよ!って叫びながら
こっちをちらちら虚ろな目で見てくる
向こう側に突き落としてくれと言ってるようなものだな
- 859 :名無しのオプ:2011/09/22(木) 22:38:11.95 ID:gzr3u9e/
- 多田さんだかが、蜘蛛はエヴァの影響か反論、みたいな事を言ってた覚え
があるけれども、他にもそんな作品あるの?
- 860 :名無しのオプ:2011/09/22(木) 22:52:51.53 ID:fFhXVZ1I
- 絡新婦ってそうなの?
エヴァも絡新婦も好きだけど全然分からなかった
- 861 :名無しのオプ:2011/09/22(木) 22:55:33.72 ID:ESU4sq+K
- >>860
俺も
どこが関連あるんだいw
- 862 :名無しのオプ:2011/09/22(木) 22:58:31.94 ID:iPCFgHFb
- ◯◯の影響とか、正直言われてみればそんな気もする…程度だろw
- 863 :名無しのオプ:2011/09/22(木) 23:24:34.02 ID:CbyePp+4
- 笠井潔の批評を読むとてっその批評に対してじょろうぐも
じょろうぐもが批評されて云々っていう話はあった気がする
- 864 :名無しのオプ:2011/09/22(木) 23:25:46.32 ID:d0X5cj2C
- >>859
それ、絡婦新じゃなくて邪魅じゃないの?
- 865 :名無しのオプ:2011/09/22(木) 23:42:09.62 ID:uyH4TegB
- 邪魅だとしても良くわからん。
- 866 :名無しのオプ:2011/09/22(木) 23:59:47.59 ID:aExOPpnQ
- どうせセカイ系の否定とかそんなんだろ
- 867 :名無しのオプ:2011/09/23(金) 02:10:55.83 ID:u5/qG4fm
- ルー5作目くらいまで考えてたってw
さっさと全部書いちゃってくださいよ
- 868 :名無しのオプ:2011/09/23(金) 02:32:24.10 ID:PXqn2Y73
- 表紙の人よく知らんがって初音ミク描いてる人なのか
- 869 :名無しのオプ:2011/09/23(金) 02:54:53.63 ID:XXVIL51k
- >>868
インクブス×スクブスかと思ったら無印ルガルかよ
調べたらワールドイズマインの挿絵の人か
てか「初音ミクを描いてる人」ってーとだいぶ語弊があるな
- 870 :名無しのオプ:2011/09/23(金) 09:45:52.80 ID:HuOIYTZr
- 表紙裏は漫画ルガルの人だとか
- 871 :名無しのオプ:2011/09/23(金) 14:27:18.72 ID:pOI4xPoL
- Amazonの古本屋で狂骨の夢買って今さっき届いたんだけど、姑獲鳥と魍魎には付いてた各巻の題材になってる妖怪のしおり付いてなかった…
あのしおり結構好きだったのに…
- 872 :名無しのオプ:2011/09/23(金) 16:00:05.30 ID:UD/cOT8M
- 新品買え
- 873 :名無しのオプ:2011/09/23(金) 16:01:22.05 ID:E5U1phOc
- 狂骨読みながら昼寝するか
- 874 :名無しのオプ:2011/09/23(金) 16:19:32.20 ID:7A7eusZg
- 週刊大極宮読んだけど、司会と選考の兼任って忙しそうだ
- 875 :名無しのオプ:2011/09/23(金) 18:35:06.86 ID:5qxIDa2U
- 「どうなったって知らないんだからね!」
…ツンデレ?
- 876 :名無しのオプ:2011/09/23(金) 18:35:38.52 ID:2JKWHnvO
- なっちはルガル好きだねぇ
- 877 :名無しのオプ:2011/09/23(金) 20:59:32.31 ID:PXqn2Y73
- ノベルス版、表も裏も元々関係ある人なのか
- 878 :名無しのオプ:2011/09/23(金) 21:49:40.33 ID:VJqgpE3Z
- しっかし夏彦の描いた歩未かわいくねえなw
全体的に皆可愛くないけど
- 879 :名無しのオプ:2011/09/23(金) 22:01:43.09 ID:5qxIDa2U
- 蒼樹うめに描かせろ。
みんなマンジュウ顔になるけど。
- 880 :名無しのオプ:2011/09/24(土) 14:53:28.35 ID:TzcIrNtM
- >>875
その文だけ見れば間違いなくツンデレ
ただし本人にデレがあるかどうかは謎
ところでガベージコレクションが生放送やるらしいぞ
二人とも好きな小説家だから楽しみ
- 881 :名無しのオプ:2011/09/24(土) 15:56:46.72 ID:Nj+iFm5k
- ルー=ガルー文庫版上下巻一緒に買ったけど中々読むのが進まないと思ってきてみたけど、
やっぱりこの作品駄目という結構いるんだね
これは失敗したな
- 882 :名無しのオプ:2011/09/24(土) 16:27:36.50 ID:nCgJ8AqN
- 俺はルーガルー好きだぞ
- 883 :名無しのオプ:2011/09/24(土) 20:09:40.55 ID:qmygcWXj
- ルーガルーは読み返したいとはあんまり思わないな
別に嫌いじゃないけどラノベ臭すぎるから評価は分かれるだろうね
- 884 :名無しのオプ:2011/09/24(土) 20:18:28.14 ID:D6Ia8/jN
- うん嫌いじゃない
でもなっちがあれ書いてるのは嫌…というかあれ書く時間に他の書いてほしいというか
- 885 :名無しのオプ:2011/09/24(土) 20:27:32.98 ID:A2HzNiu+
- それはあるな
- 886 :名無しのオプ:2011/09/24(土) 20:28:55.74 ID:nCgJ8AqN
- 他のっつーと、どすこい南極系の続編とか?
- 887 :名無しのオプ:2011/09/24(土) 20:30:40.57 ID:D6Ia8/jN
- ルガルはラノベとかで誰にでも書けそう、とか言うと言い方が悪いが。
この人しか書けないだろうなぁこれ、みたいなのが読みたい
- 888 :名無しのオプ:2011/09/24(土) 20:54:36.75 ID:FD+3hmi2
- 虚言少年書いてる時間のほうが(ry
- 889 :名無しのオプ:2011/09/24(土) 21:12:32.15 ID:bad/4dzY
- 死ぬまでに鵺を書く気あるのだろうか
- 890 :名無しのオプ:2011/09/25(日) 08:42:13.81 ID:6QPpdVCl
- もう京極は虚言癖のオジいサンになっちゃったんだよ。
鵺なんて書かない、っていうか書けない。
- 891 :名無しのオプ:2011/09/25(日) 09:56:03.59 ID:iZlMhGuZ
- そもそも百鬼夜行シリーズなんて無かった。
終了
- 892 :名無しのオプ:2011/09/25(日) 10:48:14.74 ID:Panxgn4Y
- とりあえず早くインクブス読みたいな
- 893 :名無しのオプ:2011/09/25(日) 17:13:45.17 ID:y0iAkwcR
- 何で京極さんは百鬼夜行シリーズ嫌いなん?
- 894 :名無しのオプ:2011/09/25(日) 21:32:51.67 ID:5RzEerYS
- なっちにしか書けない萌え小説が読みたい!
それで深夜アニメで放送ねw
キャラソン出したり、声優にダンス踊らせたりしてw
とりあえずるがるシリーズにそんな展開を希望する。
- 895 :名無しのオプ:2011/09/25(日) 22:34:14.19 ID:XXREZD7O
- この間塗仏読破したが、なぜ誰も塗仏の関口君の出番の無さに突っ込まない…
シリーズ下るごとに扱いが酷くなる気がする…無念
- 896 :名無しのオプ:2011/09/25(日) 22:39:50.82 ID:y0iAkwcR
- 出番については陰摩羅鬼読んでから言え、と思ったが扱いは一番酷いくらいかもしれないな
あと個人的に陰摩羅鬼の榎の馬鹿具合は気に食わない
- 897 :名無しのオプ:2011/09/25(日) 22:54:07.71 ID:5x4JvlF0
- オンモラキ好きだよ関口頑張ってるじゃん
シンプルな話だからもう少し短くてもいいとは思うけど
ジャミは知らん
- 898 :名無しのオプ:2011/09/25(日) 23:48:38.70 ID:KJH8onWr
- 塗仏の関口が置かれてる状況を考えると、出番があるほうがより酷いめに会う気もする
個人的にはラストで、釈放後の説明が欲しかったなあ
あいつどうなったんだよ大丈夫かよ、ってちょっと心配になったw
- 899 :名無しのオプ:2011/09/25(日) 23:58:07.43 ID:2xAmBARr
- 邪魅も関口頑張ってたよ結構!
塗仏は折角メル欄絡みなんだから関口に活躍させてやっても良かったのにと思うな
- 900 :名無しのオプ:2011/09/26(月) 00:23:59.50 ID:5pWQGzzg
- 確かに。唯一とも言える専門分野だなあ
ウブメでダチュラの指摘してたりするし、そのうちそのネタで活躍するかもしれない
ルーガルー2の特設ページ見たら、東京ガベージコレクションが生放送するらしい
ツイッターでメッセージや質問受付中だってさ
- 901 :名無しのオプ:2011/09/26(月) 00:24:05.46 ID:RIA2gARm
- 塗仏ラストで関口については釈放されるだろうとしか書いてなくて
いや関口は釈放されたあとが問題だろ!?って悶々としたけど
そのあとすぐ陰摩羅鬼読んだら思ったより元気そうで拍子抜けした
案外しぶといよね関口
- 902 :名無しのオプ:2011/09/26(月) 00:28:07.89 ID:5pWQGzzg
- オンモラキの関口は安定してる時と、してない時の心理描写の落差が面白かった
- 903 :名無しのオプ:2011/09/26(月) 01:10:49.37 ID:8pRH1WhS
- 塗仏を引きずってかなんかフワフワ状態だった関口君が
オンモで伯爵と出会ったことで少し救われたかましになったところは良かったかな
塗仏が関口どうなったんだ?状態だったからなおさら
塗仏当時は新刊で関君は後遺症でぽっくりとかになってたらとハラハラしたから安心したw
こち亀見ると一番最初に鬼籍入りのようだけどさ
- 904 :名無しのオプ:2011/09/26(月) 08:40:40.01 ID:nEek23oU
- >>899
専門分野のはずなのにツッコミどころのある発言して墓穴掘るのが嫌だったとか
- 905 :名無しのオプ:2011/09/26(月) 10:14:03.48 ID:tkMuFYhR
- >>903
思ったより元気で頑張ってて見直したけど、持病にPTSDかパニック障害が加わってたような。
でも健康体の関口なんて見たくないからあれでいいけど。
- 906 :名無しのオプ:2011/09/26(月) 12:29:30.90 ID:Ku2mHz8k
- 京極堂の「宗旨替えした父」って堂島?
- 907 :名無しのオプ:2011/09/26(月) 12:30:23.12 ID:ZVQcQAt7
- んなわけないだろ
- 908 :名無しのオプ:2011/09/26(月) 18:30:24.11 ID:vapmpKKu
- 何そのスターウォーズ的展開
- 909 :名無しのオプ:2011/09/26(月) 18:51:10.51 ID:eVvQ1cU7
- デビュー当時
親友が京極くんの事を大好きで大好きで大好きで
まるで憧れの先輩のように慕ってたから
何も言えなかったナー
もう時効かな?
- 910 :名無しのオプ:2011/09/28(水) 00:19:14.80 ID:T959E2T+
- 京極夏彦は、ギャグ小説を結構書いていると訊いたのですが、どれから読
めばいい?
- 911 :名無しのオプ:2011/09/28(水) 00:28:45.38 ID:X7LX4hmv
- ギャグ小説が読みたいのなら「どすこい」かな
- 912 :名無しのオプ:2011/09/28(水) 01:52:27.17 ID:tWvRy1/G
- 結構も何もギャグ小説ってどすこいと南極しかない気がするんだが
強いて言えば今昔続百鬼が近いかな
- 913 :名無しのオプ:2011/09/28(水) 18:50:44.18 ID:iCenRZQI
- ガベージ中継くるでー
- 914 :名無しのオプ:2011/09/28(水) 20:09:38.41 ID:iz6pIOrJ
- ちゃんと最後まで放送してほしかった・・・
- 915 :名無しのオプ:2011/09/28(水) 20:36:25.12 ID:lq80GFTe
- グダグダだったし特に大したこと言ってなかったし面白くもなかった
- 916 :名無しのオプ:2011/09/29(木) 22:18:59.65 ID:rHL5ULzk
- 鉄鼠のラストで、
京極堂は「あの人は本当に判らなかんだよ」と和田慈行について
語っていましたが、何故わからなかったん?
榎木津に 子ども とか、からっぽ とか言われていたから、
実は大した僧侶ではなかったということ?
- 917 :名無しのオプ:2011/09/29(木) 22:26:27.25 ID:9dcXQlsI
- 君がその意味をわからないのと同じこと。
- 918 :名無しのオプ:2011/09/29(木) 23:02:35.21 ID:c9OgVKgt
- 前もこの質問あったな
どういう結論になったんだっけ
- 919 :名無しのオプ:2011/09/29(木) 23:08:54.53 ID:8hBrTYFa
- いま、初本格ミステリーで姑獲鳥の夏読んでます
怖いいいいいいいいィイイ
眠れそうにありません
助けて!!!
- 920 :名無しのオプ:2011/09/29(木) 23:13:39.08 ID:8hBrTYFa
- 186ページで止まってます
トイレに一人で行けません
何かダウンタウンでも見ようかな‥‥
京極の世界観語りというかがヤバイ
トラウマになりそう‥‥
- 921 :名無しのオプ:2011/09/29(木) 23:14:17.68 ID:oAAXoN+h
- ご愁傷様
どうなっても知らんぞ
- 922 :名無しのオプ:2011/09/29(木) 23:18:33.74 ID:TpeS1RpM
- そこからもう「怖い」シーンしか無いな
- 923 :名無しのオプ:2011/09/29(木) 23:23:12.60 ID:NYkVw/6r
- あ〜あ・・・
- 924 :名無しのオプ:2011/09/30(金) 01:52:47.16 ID:Nx6PizyI
- お前らあんまり脅すような事言ってやるなよw
心配しなくても大丈夫だ
理屈っぽいのはその辺りだけで
そこから先は、俺たちの好きな怪談的展開を味わえるからな!(b^ー°)
- 925 :名無しのオプ:2011/09/30(金) 12:58:08.02 ID:phbrJd3f
- 評価の低い陰摩羅鬼だけど作中の雰囲気でいったら一番だと思う。
異世界感漂う鳥の館、浮き世離れした伯爵、そしてあの切ない真相。
ミステリー慣れしてる人は早々に落ちが見えちゃうのがこの作品が低評価だと言われる所以だと思うけど、一つのドラマとしてみたならこれ程優れた作品は読んだこと無い。
- 926 :名無しのオプ:2011/09/30(金) 13:15:15.92 ID:iMT+i5qT
- >>925
俺はロジックの積み上げ方だな
儒学者、妖怪、人間の生死・・・ほとんど関係ない所から引っ張ってきたもろもろのパーツを、よくもまあ、あんな形に組み上げたものだなと
精巧な模型のような物語だと思った
勿論ドラマ要素、必殺仕事人風の演出も好き
- 927 :名無しのオプ:2011/09/30(金) 14:47:43.72 ID:DT3hQKth
- 俺も陰摩羅鬼は京極堂シリーズで三指に入るわ
読んでれば早々に犯人も犯行論理も解るんだけど、解った上でのあのやるせなさがパネェ
- 928 :名無しのオプ:2011/09/30(金) 18:49:07.05 ID:qVRlFuoM
- 動機は面白かったけど、あの真相で犯人の憑物が簡単に落ちたのは納得いかなかったな
(メ欄)簡単に納得出来るわけない気がするんだが
いくら自分の過ちは受け入れると前に宣言しているとはいえねえ
- 929 :名無しのオプ:2011/09/30(金) 19:20:44.61 ID:7jCeXHwA
- 京極堂や関が伯爵は頭が良い、みたいに何回も言ってたのは最後の憑き物落としの説得力上げるためだったのかなー
- 930 :名無しのオプ:2011/09/30(金) 22:36:20.39 ID:n5Ln6WYY
- 水樹奈々って声優でしょ?
わざわざ取り上げるほど大物になってたの?
- 931 :名無しのオプ:2011/09/30(金) 23:18:26.39 ID:9ffH5nvt
- 2年連続紅白に出る程度には
そうじゃなくてもなっちアニオタやし
- 932 :名無しのオプ:2011/09/30(金) 23:26:20.46 ID:qyIMcp4B
- 二回も紅白出たら大物って言っていいな
- 933 :名無しのオプ:2011/10/01(土) 01:19:45.92 ID:1yYeSrBO
- >>916
慈行は有名な祖父に憧れて師を必要とせずに
修行の意味する本質を知らずにずっといたから
子どもが大人の行動のマネをしてるように単に作法や形を
表面的にしていただけなんだよ。
だから坐禅しても眼を閉じて座ってただけだから他の禅僧と違って
隣にいた人が誰か判らない訳。それがからっぽ
榎木津等のセリフだけを抜き出して読むと「?」になるかもしれないけど
考案や坐禅に脳波測定は無意味とか事前に例をあげてるから
忘れないうちに順に読み進めてけばそれとなく読者に解るようになってるよ。
- 934 :名無しのオプ:2011/10/01(土) 05:03:03.11 ID:w4AJjKN2
- どすこい。って元ネタの小説が多数あるらしいけどそれらを読んだ後の方が幸せになれますか?
- 935 :名無しのオプ:2011/10/01(土) 06:18:33.40 ID:XuEg99o7
- 俺の好きな作品を騙ったデブ小説書きやがってみたいに、
頭の固い人だとむしろ不幸になれます。
だからとりあえず読んどけ。
- 936 :名無しのオプ:2011/10/01(土) 09:11:02.16 ID:w4AJjKN2
- >>935
回答ありがとうございます。
とりあえず読んどきます。
- 937 :名無しのオプ:2011/10/01(土) 11:52:26.60 ID:aFEW47GV
- WORD NAVIっていう英単語の参考書買ったんだ
単語を覚えやすくするために、単語の書いてあるページの横にその単語を使った例文が載ってるんだけど、そこにこんなのがあった
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2088155.jpg
- 938 :名無しのオプ:2011/10/01(土) 13:06:11.73 ID:Nc++rBDz
- >>937
俺じゃん。
- 939 :名無しのオプ:2011/10/01(土) 14:16:37.50 ID:vASnK6nZ
- WORD NAVIっていう英単語の本を聞いたことがなかったからどんな参考書かと思ったら。
中学用か
- 940 :名無しのオプ:2011/10/01(土) 14:20:11.34 ID:RrNk3dvn
- 京極のアンチって結構しつこいというか、根深いよな
たぶん分厚すぎて壁に投げつけられないからだと思ってる
- 941 :名無しのオプ:2011/10/01(土) 20:07:21.42 ID:l+3yMCgD
- 壁投げ代行の会社設立の時が来た
- 942 :名無しのオプ:2011/10/01(土) 20:13:41.51 ID:7Iy0CYIT
- >>937
中学生レベルだな
若い人が京極を読むことは良いことじゃ
- 943 :名無しのオプ:2011/10/01(土) 20:35:59.63 ID:4EO4Upx/
- 姑獲鳥の夏を読んだんですけど、クローン技術?みたいなのが出て来まし
たね。
でもあれってオーバーテクノロジーですよね?
京極サンの他の小説もオーバーテクノロジーが出て来るのってあるんです
か?
- 944 :名無しのオプ:2011/10/01(土) 20:50:43.21 ID:zNh5fqsT
- それしきで驚いたら
2巻のラストシーンなんてひっくり返るんじゃないか
建物一つ使って大層な設備こしらえてるぞ
- 945 :名無しのオプ:2011/10/01(土) 20:53:34.10 ID:TBriggoJ
- 2巻とは
- 946 :名無しのオプ:2011/10/01(土) 22:35:52.69 ID:nc67teMY
- 鵺の碑が待ち遠しい・・・まぁいつ出るかもわからないけど
鵺といえば各所で大物として扱われる最強の妖怪?だし
物語でも、堂島とかサイガの生意気小僧との再戦が期待される
- 947 :名無しのオプ:2011/10/02(日) 03:18:56.30 ID:wI19p2ap
- クローンっつーか体外受精メインじゃないのかあれは
どっちにしろまだ理論だけみたいなもんだったし
別にオーバーテクノロジーじゃないんじゃね
- 948 :名無しのオプ:2011/10/02(日) 09:06:34.84 ID:DFMdbk8Y
- ルーガルーはオーバーテクノロジーっぽ
- 949 :名無しのオプ:2011/10/02(日) 19:23:07.70 ID:NKgeEGUH
- ルガールに見えた
- 950 :名無しのオプ:2011/10/02(日) 20:34:50.70 ID:9OtRQrb6
- >>937
作った人がファンだったのかな
なっちの似顔絵書くってのも妙な話だがw
- 951 :名無しのオプ:2011/10/02(日) 21:17:01.38 ID:ICXmuTtP
- 出版界、震撼!4形態同時発売の京極夏彦が5媒体でPR!
http://www.nicheee.com/archives/1719077.html
同じ小説をいろんな版型で出すっていうのは、
どういうコダワリなの??
過去にも同時発売じゃないけど、ノベルス→文庫→ハードカバー
ってのがあったよね
電子書籍はわかるけど…
読者が好きなタイプを選べるように、ってことかな?
- 952 :名無しのオプ:2011/10/02(日) 21:52:42.88 ID:jQzaUdN7
- >>951
実験だろ
これでノベルスの売れ行きが悪ければなくなるんだよ
最初から文庫で出すようになる
- 953 :名無しのオプ:2011/10/02(日) 21:54:37.00 ID:ICXmuTtP
- そうなん?
俺は2段組が好きだからノベルスが一番いいなぁ
- 954 :名無しのオプ:2011/10/02(日) 22:40:35.97 ID:9l4KMidv
- なんだ鵺じゃないのか
出版界にも遅まきながらAKBの波が来るんだな
- 955 :名無しのオプ:2011/10/03(月) 01:06:47.24 ID:/SOiTAjm
- 姑獲鳥の夏、読了しました
これ死体が見えないなんてトリックで良かったのでせうか
ミステリーというよりも、京極堂の物の考え方、思想論や薀蓄の方が凄いと思いました
この京極堂の捉え方というか哲学は京極夏彦という一著者の創造から生まれた物か、それとも出展から引用したものなのでしょうか?
- 956 :名無しのオプ:2011/10/03(月) 01:34:23.88 ID:8EA/Cb+S
- >>955
読了した事にはなんら問題はない
お疲れ様
お疲れのところ悪いがローカルルール読んでくれないかな?
- 957 :名無しのオプ:2011/10/03(月) 09:02:47.42 ID:rPVGGa8Q
- >>955
よくミステリーと間違われるけど
その小説のジャンルは「妖怪小説」なの
よかったら続きも読んでみてね
この小説家さんの話は他のも面白いよ
- 958 :名無しのオプ:2011/10/03(月) 18:18:33.39 ID:AvbGGwfA
- いやいや…仮にもミス板で何言ってんだ
あのシリーズくらいミステリーの括りにしないと京極は一般書籍作家ってことになるぞ
- 959 :名無しのオプ:2011/10/03(月) 18:40:59.34 ID:rPVGGa8Q
- 一般書籍作家で間違ってないと思うよ
- 960 :名無しのオプ:2011/10/03(月) 18:58:10.32 ID:AvbGGwfA
- >>959
「俺の中では」をつけろよ
- 961 :名無しのオプ:2011/10/03(月) 19:02:11.02 ID:RJe6Y3tx
- 俺も間違ってないと思うが
- 962 :名無しのオプ:2011/10/03(月) 19:09:21.70 ID:AvbGGwfA
- えっそれ本気で言ってる?世間一般の括りではあのシリーズは完全にミステリーだろ
じゃあ次スレから一般書籍板に立てるか?
- 963 :名無しのオプ:2011/10/03(月) 20:08:27.14 ID:ffJ/iHXL
- おれは一般でもいいと思う
- 964 :名無しのオプ:2011/10/03(月) 20:36:27.87 ID:ITfmH6lQ
- ちょうどいい機会だしそうすれば?
ナッチだって『妖怪』の概念を書いたら偶然ミステリ扱いされただけっしょ
- 965 :名無しのオプ:2011/10/03(月) 21:59:32.62 ID:exy7qrWC
- ミステリとして出されてるんだからこっちだろ
- 966 :名無しのオプ:2011/10/03(月) 22:00:12.73 ID:ThQKo8DR
- >同じ小説をいろんな版型で出すっていうのは、 どういうコダワリなの??
この間のガベコレ生放送で語ってた
自分の作品は文庫が出てもノベルス版も出版止めるまで売れてるし、
版変更ごとにちょこちょこ修正重ねるってのも
読者に失礼だからこれで完成版ですって最初から出しちゃっても
イケるんじゃないか、みたいな
- 967 :名無しのオプ:2011/10/03(月) 22:04:30.37 ID:AvbGGwfA
- そんなに多くの人があれをミステリーと思ってなかったとはな。
そのほうが多数派なら、一般書籍に立てれば良いんじゃないか
とか言ってる内にもう>>970だが
- 968 :名無しのオプ:2011/10/03(月) 23:23:55.00 ID:/yvEowdx
- 余計なことするな。ミステリでいいだろアホか
- 969 :名無しのオプ:2011/10/03(月) 23:43:20.27 ID:AvbGGwfA
- 皮肉に決まってんだろあほか
でももし本当に>>957みたいに京極堂シリーズがミステリーでないと主張する人が多数派ならミス板にスレあるのおかしいよな
偶然ミステリ扱いされただけならしかるべき板に戻すべきではないか?
- 970 :名無しのオプ:2011/10/04(火) 00:18:12.12 ID:v2xlL8zg
- 「現象の構造の解明」をミステリとするかどうかだが、
少なくとも狭義のミステリではないな。
- 971 :名無しのオプ:2011/10/04(火) 00:19:52.95 ID:XUxzjDlV
- >>934
屍鬼だけは先に読んどけ
もし、全くどんな話か知らないなら
- 972 :名無しのオプ:2011/10/04(火) 04:36:58.91 ID:5BtJOZ/J
- 探偵なりが出てきて死体がや殺人事件があるならミステリで良いだろ
細かいこと考え出したらめんどくせーし
最初に問題や謎の提起があって最終的に登場人物の誰かによって
一つの論理的な解答が導き出されるストーリーならミステリにスレあってもいいんじゃね
どすこい。とか虚言あたりがどういう扱いになるのかしらんけど
- 973 :名無しのオプ:2011/10/04(火) 05:12:49.24 ID:jPqZ2EQ6
- 魍魎の匣読み終えた
姑獲鳥の夏より長すぎるw
面白いんだけど、なげーよwww
- 974 :名無しのオプ:2011/10/04(火) 05:30:15.12 ID:a1ybijrx
- なんつうかな
あのシリーズをミステリだとすると、肝心のトリックにあたる部分が、毎回『タネも仕掛けも無い』事自体ってことになるんだよな
ミステリってそんなんでいいのか
読んでてすごく面白いけど、これがミステリですって言われてもコレジャナイ感がある
- 975 :名無しのオプ:2011/10/04(火) 05:37:07.74 ID:SQMEXFWE
- :::::::: ┌────────────────┐
:::::::: | また匣がやられたようだな… │
::::: ┌───└───────────v───┬┘
::::: |フフフ…奴は百鬼夜行四天王の中でも最薄…│
┌──└────────v─┬─────────┘
| >>973ごときに負けるとは │
| 百鬼夜行の面汚しよ │
└────v────────┘
|ミ, / `ヽ /! ,.──、
|彡/二Oニニ|ノ /三三三!, |!
`,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ /ミ !彡
T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ |`=、|,='|
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-, 、 _!_ /
/ `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j / ミ`┴'彡\
塗仏の宴 絡新婦の理 鉄鼠の檻
- 976 :名無しのオプ:2011/10/04(火) 05:59:43.18 ID:a1ybijrx
- >>973
おつ〜
その気持ちはよくわかるwww
そのうち慣れるだろうよw
スレももう終わりそうだし、ミステリかどうかについては賛否両論あるみたいだから
どの板に立てるかは次スレを立てる人に任せないか?
異議がある場合はそのスレで話し合えばいいと思う
- 977 :名無しのオプ:2011/10/04(火) 06:54:18.79 ID:mGyrPGtN
- スレタイ、次野狐で終わりだよな?その次のにルガルとか入れるならそれはミステリーではない訳だけど、とりあえず野狐まではここで終わらせないか
その後どうするかは相談ってことで
最近いないけど、ミス板って荒らし数人いるじゃん。一般に行くことで回避出来るなら一般書籍もありかなーとはずっと思ってた
- 978 :名無しのオプ:2011/10/04(火) 08:38:37.27 ID:mSSNBAUy
- 出なくなったのなら問題ないじゃん
- 979 :名無しのオプ:2011/10/04(火) 16:08:47.62 ID:eP1R4y1t
- >>970に任せるからとりあえず次スレ頼む
- 980 :名無しのオプ:2011/10/04(火) 17:48:01.90 ID:IYWGYuMh
- 読もうとして本見たら分厚すぎて読む気なくしたwwww
魍魎の筺てやつなんだけど、立ち読みで流したけど禁書とか読んでる俺には無理だわwwwww
- 981 :名無しのオプ:2011/10/04(火) 17:55:46.95 ID:VD/fWbzz
- 禁書かぁ・・・ホライゾンなら太刀打ちできたのにな
- 982 :名無しのオプ:2011/10/04(火) 18:13:36.82 ID:SVcze9l8
- >>980
ラノベだと思って読むんだ!
お前はやれば出来る子のはずだ
- 983 :名無しのオプ:2011/10/04(火) 18:26:49.17 ID:gXDLSfpw
- 禁書って何?
- 984 :名無しのオプ:2011/10/04(火) 18:35:32.85 ID:mKwND08Q
- まあラノベ感覚で読む事はできるな
色々な意味でライトとはかけ離れてるけど
- 985 :名無しのオプ:2011/10/04(火) 19:55:07.98 ID:e71N5vDh
- 明日wowowに京極センセ
ゲストで出るんだな
見てみよ
無料番組だから契約してなくても
見られる
- 986 :名無しのオプ:2011/10/04(火) 20:23:10.18 ID:/EBWnqSE
- 作者がライトじゃありません
- 987 :名無しのオプ:2011/10/04(火) 20:41:41.99 ID:jzmNy6d0
- 本の大きさ的にはヘノベだよな
狂骨だけ文庫で買ったら読みにくすぎワロタってなってそれから素直に分冊文庫買ってるわ
- 988 :名無しのオプ:2011/10/04(火) 20:53:10.15 ID:a1ybijrx
- >>985
その番組についてもう少しkwsk
- 989 :名無しのオプ:2011/10/04(火) 21:24:11.83 ID:e71N5vDh
- >>988
191
- 990 :985:2011/10/04(火) 21:30:10.84 ID:e71N5vDh
- >>988
途中で送信しちまった
191 wowowプライム
18:55〜19:50 ザ・プライムショー
http://www.wowow.co.jp/pg_info/detail/066616/index.php#content?target=scene003
- 991 :名無しのオプ:2011/10/04(火) 21:38:19.72 ID:a1ybijrx
- >>990
ありがと〜
- 992 :名無しのオプ:2011/10/04(火) 23:20:18.51 ID:sU8dJSVR
- 京極作品としてはいまいち小粒な方だと思ってた
西巷説が柴田錬三郎授賞だそうで…
この賞の存在初めて知った
- 993 :名無しのオプ:2011/10/05(水) 00:17:58.13 ID:3ia84UpX
- >>977
一般書籍板の方が荒れるだろ
そもそも荒れない板なんてねーよ
- 994 :名無しのオプ:2011/10/05(水) 00:58:15.17 ID:HmnaN+RC
- 桐野夏生とか乙一とかミステリーぽいと思ってた人も結構一般書籍にスレ立ってるんだな
- 995 :名無しのオプ:2011/10/05(水) 18:22:14.98 ID:tY9Y6uGI
- 日経エンタでインクブスの4形態同時発売についてのインタビュー
で、そのページの最後に「百鬼夜行シリーズ」も来年全作が電子書籍化、
シリーズ新作も来年、単行本と電子書籍で同時発売とか書いてある
結局、講談社から出るのかしら
- 996 :名無しのオプ:2011/10/05(水) 18:51:32.01 ID:EROdCKy2
- 電子書籍は講談社から、なのでしょう
京極堂シリーズのハードカバーとノベルスは版権移籍したけど
電子書籍と文庫は講談社だから。
電子書籍として別に契約してるのか
元データは文庫からという事になるのかねえ
- 997 :名無しのオプ:2011/10/05(水) 19:05:18.84 ID:KfmEjQK6
- >>970はいないみたいだし、どっちの板に次スレ立てしてもいいなら自分がたててみようか?
もし出来なかったら、別の人にお願いすることになるけど
- 998 :名無しのオプ:2011/10/05(水) 19:30:30.53 ID:jBnT1cBN
- >>997
ミステリー板によろしく
- 999 :名無しのオプ:2011/10/05(水) 20:13:07.14 ID:KfmEjQK6
- レベルが足りなかった(´・ω・)
どなたかお助け〜
- 1000 :名無しのオプ:2011/10/05(水) 20:27:49.93 ID:kUDNE0v+
- 京極夏彦総合スレッド 第漆拾肆〜野狐〜
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1317813883/
間違ってたらごめん
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
189 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)