5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東野圭吾part62

1 :名無しのオプ:2011/03/20(日) 08:15:19.31 ID:G0qK4U7e
東野圭吾の総合スレッドです。
東野作品について語り合いましょう。
煽り・荒らしは完全放置でお願いします。

【ネタバレについて】
どのような場合でも、ネタバレは必ずメール欄に書いてください。
あらかじめネタバレ注意と書いてから本文でネタバレする行為も禁止です。
メール欄以外でのネタバレ話をしたい人は、以下のスレでお願いします。

★東野圭吾ネタバレOKスレ★その2
http://yy10.kakiko.com/test/read.cgi/mystery2ch/1132428745/
ミステリー板ではネタバレスレを立てることは禁止されています。

【映像化作品について】
映像化作品に関するレスは、ちょっとした情報交換や、感想程度に留めて、
突っ込んだ話はドラマ板などの該当する板でするようお願いします。
また、キャスティング批判などは、スレの本質から外れる上、
荒れるもとになりますので厳禁とします。

【前スレ】
東野圭吾part61
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1296336533/

90 :名無しのオプ:2011/03/25(金) 21:41:52.36 ID:mrXpv4uY
でつまつ=書斎魔神は札付きの荒らし。決してレスをつけないで下さい。
かつて殺人事件の被害者や冤罪の犠牲者を侮辱した
人間の感情を欠落させた存在です(例:「Sさん(僕が真犯人なのに)ごめん・・・」)

参考
☆でつまつ君と愉快な仲間達☆【避難所】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/8993/1298093944/
書斎魔神・アホアホ語録指導部屋 11
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/8993/1296994499/

東野圭吾【狂人からの避難所】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/8993/1272076901/

91 :名無しのオプ:2011/03/25(金) 23:29:32.33 ID:MfIMwY3t
震災後の体調不良で
借りてた赤い指を放置したままでしたが、やっと読み始められました・・・

92 :名無しのオプ:2011/03/26(土) 00:32:23.08 ID:eHvVwdtg
【緊急事態】 枝野官房長官「私は『大丈夫』『安心』と発言したことはないと思ってる」 ★3
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301060050/l50

93 :名無しのオプ:2011/03/26(土) 01:21:19.49 ID:QWXQOSE6
赤い指読み終わった。
めちゃくちゃいい話やん!

94 :ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2011/03/26(土) 06:36:47.74 ID:E327bso5
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     「赤い指」は原作もドラマも泣けた。

95 :名無しのオプ:2011/03/26(土) 06:58:33.72 ID:qQp4xVFK
加賀シリーズ最高傑作はないと思ったよ麒麟
東野好きだけどさ

96 :名無しのオプ:2011/03/26(土) 09:42:32.29 ID:ty0E+Cmp
麒麟は買う価値ある?
新参者は不愉快な展開ではなかったが。
人情ものなわけ?

97 :名無しのオプ:2011/03/26(土) 09:44:09.73 ID:0zsqkbiH
麒麟の収入はすべて被災地に寄付されるそうです。
ぜひ買いましょう。

98 :ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2011/03/26(土) 11:36:45.24 ID:E327bso5
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>96
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     本屋で10ページくらい読んでみて考えるとか?

麒麟は赤い指や新参者と絡まっていて面白い。
ただ単体で考えるとどうなんだろ?

99 :名無しのオプ:2011/03/26(土) 12:17:06.10 ID:w9+FgDhl
買う価値があったかどうかは買って読んだ人にしかわからない

100 :名無しのオプ:2011/03/26(土) 12:21:30.73 ID:6M4kw7mL
みんな書いてるけど簡単に言えば
まさに赤い指と新参者を足して2で割った感じ

101 :名無しのオプ:2011/03/26(土) 12:25:54.09 ID:BDvlOqf3
>>96
人情物になると思う
加賀シリーズが特に興味はないが悪意は好き
新参者はイマイチという人なら文庫化を待った方が良いと思う

>>97
>収入はすべて被災地に寄付されるそうです
誤解を招きそうな表現
増刷分の印税が寄付される

102 :名無しのオプ:2011/03/26(土) 13:53:47.65 ID:XDvpgUCB
全部するわけないじゃーん、強欲なおっさんがー

103 : 【東電 79.5 %】 :2011/03/26(土) 14:19:54.39 ID:o/vT/YDN
>>18
亀だけど、読み切り。

104 :93:2011/03/26(土) 14:43:28.78 ID:4K8yb3rC
わ!ぶたくんにレスもらっちゃった!
ぶたくんいつ寝てるの?
加賀シリーズってキレがあってなかなかいいね、また借りてくる。

105 :名無しのオプ:2011/03/26(土) 14:43:52.62 ID:R1tEVzNx
>>103Thanks
小説すばるの「夢の映像化」ちらっと見たけど、熱海圭介ってシリーズ化するつもりか
まだ使ってることに驚き

106 :名無しのオプ:2011/03/26(土) 16:23:54.21 ID:xYcU57s0
話を蒸し返すようだが、
東野はなぜ現金ではなく『増刷分』の印税を寄付するとしたのだろう?
穿った見方をすると自著宣伝であるような気がしてならない。
これで新聞広告や書店のポップなどに
「印税は被災地に寄付します」とか謳ったら便乗商売確定だな。
推協会員に呼びかけなかった(出し抜くような真似をした)ことも疑問が残る。
理事長として、あとあと問題視されるのでは?

107 :緊急少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2011/03/26(土) 17:40:43.56 ID:FVGkBDrT
僕もぶたくんにレス貰いたい・・羨ましい・・(/_;)

108 :名無しのオプ:2011/03/26(土) 17:42:30.94 ID:j2rMvknl
白夜行、幻夜ときて三部作の最後は東北地震がテーマにならないかな?


109 :緊急少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2011/03/26(土) 17:52:47.11 ID:FVGkBDrT
ぶたくんは僕が嫌いなの・・?(/_;)

110 :名無しのオプ:2011/03/26(土) 18:16:02.15 ID:jZoR05CR
>>105
え?それって撃鉄のポエムとかって作品の作者だっけ?
事務機屋か何かの社員だった人?

111 :名無しのオプ:2011/03/26(土) 18:16:14.38 ID:sawzDFxz
同じスレの仲間なんだから仲良くやろうよ。

112 :緊急少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2011/03/26(土) 18:40:24.40 ID:FVGkBDrT
村八分禁止・・・(/_;)

113 :名無しのオプ:2011/03/26(土) 19:35:17.91 ID:qZ3U3gdv
>>106
印税寄付は継続的な支援になるのが利点。
日本で最も高く評価されたのは黒柳徹子のトットちゃん。
売名・阿漕な商売と思いたい人はいつの時代にもいるようで
黒柳にも同様の批判があったが世界中から賞賛を受けた。

出し抜くというのも凄い発想だ。理事長としては
生活を逼迫させる可能性があるから自分に続く人を待つしかあるまい。
宮部・桜庭も印税寄付の名乗りを上げた。
ジャンルは違うが有川浩も予定しているとどこかで読んだ。

島田雅彦は復興書店を立ち上げた。
サイン本を定価以上の値段で販売し復興支援するらしい。

無名作家が印税の一部を寄付すると表明し便乗商売と批判されているが
何もしないよりは一助を担う方が良いと思う。

114 :名無しのオプ:2011/03/26(土) 20:00:20.23 ID:R1tEVzNx
>>110そう。「黒笑小説」のアレ。
初めから文庫で出してくれるといいけど

115 :名無しのオプ:2011/03/26(土) 20:17:30.16 ID:Vl+q43Mx
>>106
寄付なんて、100%の善意である必要はないと思う
宣伝だろうが便乗商売だろうがなんだろうが、緊急に金が必要なところに相当な金額を寄付しているんだからいいんじゃね
特に今回は末永い支援が必要なんだから、増刷分の印税を寄付という形はベストだったと思う
有名人がやれば、「じゃあ私も」とそこから寄付の連鎖が始まるかもしれない
あと、矛盾するかもしれんがあくまで支援とか寄付とかは善意や気持ちであって、強制するようなことはできない
やりたい人が、できる範囲でやればいい

116 :名無しのオプ:2011/03/26(土) 20:38:04.33 ID:AWGbnkuM
東野さん もしこのスレみてましたらお願いします。
悪意や容疑者X 殺人の門みたいな ゾッとするような作品を執筆して下さい。TVドラマを狙ったような作品は少し飽きました。

117 :緊急少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2011/03/26(土) 20:50:20.11 ID:FVGkBDrT
>>116
ageゆな!!!

118 :名無しのオプ:2011/03/26(土) 20:51:38.75 ID:fln+oxew
とりあえずage

119 :名無しのオプ:2011/03/26(土) 22:30:23.12 ID:A9R5tUp2
新参者を図書館で予約したら700人超え待ちでした。
50冊ほどあったので7ヶ月後とみて期待。

120 :名無しのオプ:2011/03/26(土) 23:02:27.09 ID:JLGVjp9l
>>119

ひと月200円か300円ずつ貯めて本屋で買えよ

121 :名無しのオプ:2011/03/26(土) 23:05:54.55 ID:A9R5tUp2
一回読んだらもう読まないんだもの。

122 :名無しのオプ:2011/03/26(土) 23:59:20.20 ID:+RJVQnNS
>>121
みんなそうだよ、それでも買う
「無料が一番」で固まってしまうと、人生が小さくなるわな
「ただなら雇ってやる」と言われる人間になるよ

123 :名無しのオプ:2011/03/27(日) 00:01:08.41 ID:YHEz+uDB
麒麟じゃなくて新参者!?
うちのほうは自転車でいける範囲に2つブコフがあるけど、
どっちも新参者は2〜3冊常備されてるよ。

そのうち麒麟もでてくるだろうけど、本屋と違って出会い
だからな、古本屋は。

124 :名無しのオプ:2011/03/27(日) 00:11:43.96 ID:yXRJlbw0
>>122
待つのは悪いことじゃないし、この本を読むことがその人の中で優先順位のどの位置かにより
買うか借りるか決めるものでしょう。
>みんなそうだよ
みんながどうしてるかはそれぞれの事情で、この場合関係ない話だと思うよ。

125 :名無しのオプ:2011/03/27(日) 00:39:49.21 ID:xRJ3wi25
東野作品はまず再読しないなあ
逆の言い方をすると再読したくなる作家ではない
会社の行き帰りの暇潰しになればよし
重いテーマも軽めに仕上げてあるからサクッと読める
それが東野作品のいいところだ



126 :名無しのオプ:2011/03/27(日) 00:41:58.12 ID:faCArTO5
>>119
都会の図書館って凄いな
俺のとこなんか5人以上予約が入ってるの見たこと無い

127 :名無しのオプ:2011/03/27(日) 00:49:59.97 ID:PHWFoJe1
買う理由なんて早く読みたいとか、所有欲からだろ。
その欲に勝てるやつが図書館やブコフに行く訳であり、
その欲に負ける俺なんかが新刊で本屋で手にしてニンマリする訳だ

128 :名無しのオプ:2011/03/27(日) 02:26:02.47 ID:RzxLaCWx
怪しい人々読んでたら急にホモ出てきてふいたWWW

129 :名無しのオプ:2011/03/27(日) 04:22:22.04 ID:4W1N1u5h
>>128
あれ、半分実話だったりする。
高校か大学の時、東野がヒッチハイクで一人旅してる時、
灯台に泊めてもらったら、その夜・・・

130 :名無しのオプ:2011/03/27(日) 04:45:16.86 ID:ZappvTgN
俺が好きになるヒロインと主人公は、大概結ばれないという法則を発見した。

131 :ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2011/03/27(日) 07:53:03.98 ID:EGyYPtLN
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>130
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     それが誰かと言うとネタバレになるんだな。。

>>127
東野圭吾の本はとりあえず全部揃えたけど
新本で買ったのは麒麟と白銀ジャックとあの頃の誰かの3冊だけだ。
これからは新本で買うだろうけど。。

>>104
普通に寝てるよ。
ただ熱中すると最後まで読みふけることも・・

6月に出す予定のを先行販売しないかな・・
2000円で売って、うち300円は震災の募金に回すとか。

132 :名無しのオプ:2011/03/27(日) 10:30:34.88 ID:46PPTP4H
有名人が○千万円寄付した〜とか出てるけど
所得3,000万円超の最高税率50%だから、半分はどうせ税金なんだよね。
寄付してもしなくても高額納税するだけですごい貢献。

133 :名無しのオプ:2011/03/27(日) 11:31:34.30 ID:xRJ3wi25
>>106
>理事長として、あとあと問題視されるのでは?
東野さん、出版関係者や同業者のウケはよくないみたいだしね。
飲み屋でときどき一緒になる編集者によると
「身勝手」「やることが汚い」と評する人がけっこういるんだとか。
文庫主流化を提案していることでもだいぶ恨まれているらしい。
マイナーな作家にとっては単行本の印税がかなりのウエイトを占めるから。
東野さんのような売れっ子はあまり影響ないんだろうけど、
いきなり文庫で出版されると生活が成り立たなくなる作家も出てくる。
この話を聞いたとき「もう少し配慮すべき」とは思った。

134 :名無しのオプ:2011/03/27(日) 12:15:02.30 ID:DgpEHeJ4
東野ぐらいの売れっ子になれば毀誉褒貶相次ぐのが常態だろう。
けど文庫化奨励で「身勝手」「やることが汚い」とか言ってるなら
その編集者は痛過ぎる。
「もう少し配慮すべき」と思った>>133にも邪なものを感じる。

135 :名無しのオプ:2011/03/27(日) 15:18:00.62 ID:4W1N1u5h
ところで東野さん、再婚はしてないの?もう離婚して15年ぐらい経つよな。

別れた奥さん、離婚当時はまさか旦那がこんな大人気作家になるとは
思ってなかったろうな・・・
食えないほどカツカツではなかったと思うから、生活苦で離婚したんじゃないだろうけど。

136 :名無しのオプ:2011/03/27(日) 15:32:43.30 ID:3FrGHvxm
水瓶座の離婚率半端ないな

137 :名無しのオプ:2011/03/27(日) 19:42:08.46 ID:mmk6RiPz
性格悪そうだけど、メンヘル親父度はほかの作家より低いかな。
最近作品に丸味を感じるのは年喰ったせいか。
ただ登場人物の女がどれも腐臭を感じるんで本を開くたびに
鼻つままなきゃならないのが玉に瑕。

138 :名無しのオプ:2011/03/27(日) 19:45:57.36 ID:EP3EBrlh
>>137
メンヘル親父度が高い作家って誰?

139 :名無しのオプ:2011/03/27(日) 20:32:07.02 ID:YTPVGodO
いきなり文庫化で良いよ個人的には文庫の方が電車の中や布団の中で読み易いし軽いし安い。

140 :緊急少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2011/03/27(日) 20:46:50.41 ID:pGQjpwmQ
僕もぶたんくんと戯れたい(/_;)

141 :名無しのオプ:2011/03/27(日) 21:01:32.60 ID:EP3EBrlh
>>139
出版関係者と本を装飾品と考える人以外は皆そうなんじゃ?
いきなり文庫化は無理でも新書かソフトカバーでと思う。

142 :ココラ ◆wNMq1Fve4E :2011/03/27(日) 21:11:04.22 ID:atCmKuOO
変身と私が彼を殺した読破!
では宿命を読みまする。

143 :名無しのオプ:2011/03/27(日) 21:24:36.13 ID:Bzcz0ZsJ
「夢幻花」を早く出してくれないかな
PHP文芸文庫があるわけだけど

144 :サエキ ◆saeki/0sD. :2011/03/27(日) 22:04:51.15 ID:F+VY+8d5
少し気になったので聞きたいんですが
白夜行、幻夜ときて次になにかでそうですかね?

(´・ω・)



145 :緊急少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2011/03/27(日) 23:33:51.62 ID:pGQjpwmQ
ぶたくん・・・(/_;)

146 :名無しのオプ:2011/03/28(月) 00:48:22.48 ID:R57JExoX
東野と講談社
今回の震災をまんまと利用したな
なんだよ昨日の朝刊の全面広告
宣伝と震災を無理やり絡めやがって
あさましいにもほどがある
被災地の人間じゃないけどマジ腹立ったわ

147 :名無しのオプ:2011/03/28(月) 00:57:51.95 ID:D+crR/Jl
そもそも、白夜行で阪神大震災を取り扱ってるわけであり・・

148 :名無しのオプ:2011/03/28(月) 01:04:25.75 ID:bqsKJnuy
>>146
それ、東野は深くタッチしてるのか。
出版社側から新聞に広告打ちますからって
連絡があったぐらいじゃないの。

149 :サエキ ◆saeki/0sD. :2011/03/28(月) 02:08:29.18 ID:9CwQdGlk
>>147 今回の東北地震を取り扱うことはないかな?
まぁ>>147が言うように幻夜で震災を使ってるから可能性はかなり低いけど…


(´・ω・)



150 :緊急少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2011/03/28(月) 02:39:44.60 ID:0rdUZh8P
皆で僕を無視すゆ作戦でつね・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(/_;)
・・・・・・・一度でも成功した事があゆ?
・・・・・・・・・・・・・・・・今のうちにやめたほうがいいよ・・・
僕は案外根に持つタイプでつかや・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

151 :名無しのオプ:2011/03/28(月) 07:25:16.12 ID:D+crR/Jl
>>149
東野じゃないかもしれないけど、
あと、5,6年経ったら作家の誰かが取り扱うと思う

今はまだ不謹慎期間だけどね・・

152 :名無しのオプ:2011/03/28(月) 08:30:43.09 ID:s7yn/MHP
たしかに
それに今回の震災で死というものとかに強烈な影響を受けたって作家がでてくるはず

153 :名無しのオプ:2011/03/28(月) 08:33:31.93 ID:tD+/eiE9
清涼院流水みたいなクソ作家が出てこないことを祈る

154 :名無しのオプ:2011/03/28(月) 08:39:25.51 ID:fvf6NQTJ
虚無への供物的な事件が…

155 :名無しのオプ:2011/03/28(月) 10:50:48.20 ID:RSQpRHqm
>>149
団塊の世代のおっさん作家は石原大先生に追随するだろうよ。
なんせ芥川賞選考委員だし。
津波は天罰ですってな。

156 :名無しのオプ:2011/03/28(月) 11:07:14.29 ID:Qu3hWnBQ
>>155
東野は団塊の世代ではない。

157 :サエキ ◆saeki/0sD. :2011/03/28(月) 12:35:03.63 ID:9CwQdGlk
>>151 >>152
やっぱり影響される作家さんでてくるよね。
5〜6年先か…

>>155
そうすれば芥川賞に近づくと…

でもこの震災で幻夜の美冬みたいに入れ替わったりした人が1人くらいはいてそうじゃない?
バレなさそうだし…

(´・ω・)

158 :名無しのオプ:2011/03/28(月) 12:40:03.67 ID:aTtRd7EX
そう。顔がゴリラなだけだ

159 :名無しのオプ:2011/03/28(月) 13:54:09.76 ID:oIMNY/lW
>>155
団塊より10歳ほども下の東野のスレで、そういうことを書くのかさっぱりわからん。

嫌団塊厨って、ろくに世代を確認もせずに、自分が気に食わない作家を
団塊世代扱いする奴が、お前以外にも結構いる。
昨日やった金八のスレでも、ストーリーに左がかかってるからって
脚本家を勝手に団塊扱いして叩いてる奴がいて失笑ものだった。
(初代の脚本家も二代目もどっちも団塊ではない)
俺も団塊は嫌いだが、お前みたいなのがいるから、無差別に
団塊を叩いてる奴は、不勉強で無思慮な奴らだと思われて迷惑なんだよ。

160 :名無しのオプ:2011/03/28(月) 14:16:17.45 ID:Qu3hWnBQ
嫌団塊厨ってのがあるの?
団塊世代の大半はリタイアしているし
敢えて取り上げる程の影響力はないと思うが。

161 :名無しのオプ:2011/03/28(月) 14:32:24.34 ID:oIMNY/lW
>>160
あるよ。それにリタイアしてるっていっても、定年のない政治家や企業の重役連にはまだまだ・・・
2chのあちこちの板で、団塊をボロクソに叩いてるカキコやコピペはよく見かける。
俺はわざわざ書くほどではないが、団塊世代特有の考え方、特に自分らの世代に関する
自慢癖は嫌い。わかりやすく言えば、島耕作とか読むとイラッとくるw
東野の世代の作家(56〜60年生ぐらい)は、団塊のちょうど一世代下で、
もっと上への反発が強かったと思うから、団塊臭さはまったくない。
だから俺も、その世代の作家を一番よく読んでる。

162 :名無しのオプ:2011/03/28(月) 14:49:39.81 ID:vjXEktjY
スレリーダーなくしてスレなしという格言を忘れるな。
でつまつくんを大切にもてなすこと。

163 :名無しのオプ:2011/03/28(月) 14:50:40.28 ID:s7yn/MHP
東野はいまいくつ?

164 :名無しのオプ:2011/03/28(月) 14:52:08.28 ID:JnFi1xsA
宿命読んだ、勝ったのはそれだけかよ

165 :名無しのオプ:2011/03/28(月) 15:38:58.78 ID:Em7zqDo8
>>163
50歳ぐらいじゃない?

166 :名無しのオプ:2011/03/28(月) 15:51:22.47 ID:Qu3hWnBQ
>>161
何年か前にNHKで団塊世代の特集をしていた。
その時に一番多い意見として紹介されたのが
団塊世代と一括りにされること自体が迷惑
社会的背景を共有するだけで価値観までが同化するもんじゃない
という意見だった。
評論家やマスコミ、
団塊世代という言葉でしか自分を評価できない一部の人が
勝手に作った偶像ではないか? と述べていた。
だから、そんな曖昧なものに嫌厨が出来るのが不思議だった。

レスありがとう。スレ違いなのでここまでにしたい。

167 :名無しのオプ:2011/03/28(月) 15:52:14.61 ID:tD+/eiE9
そろそろ薬に頼らないとおっきしなくなる年齢ですな。

168 :名無しのオプ:2011/03/28(月) 15:52:39.77 ID:Qu3hWnBQ
>>163
53歳

169 :名無しのオプ:2011/03/28(月) 16:12:14.17 ID:s7yn/MHP
やっぱりそのぐらいかぁ
近年、すごくメディアに取り上げられてるのと東野圭吾って名前からどこかもっと若いイメージ持っちゃうんだよなぁ

170 :名無しのオプ:2011/03/28(月) 18:08:21.61 ID:2Y07jqCl
作家だからどんな表現しても許されると思ってる作家だったら
東野じゃなくてもいっぱいいるけどね。

あえてこのスレでは言わないが。
もちろん女流作家にも大勢。

171 :名無しのオプ:2011/03/28(月) 18:58:27.80 ID:NCF15kL1
>>170
>作家だからどんな表現しても許されると思ってる作家だったら
どのレスを見てそんな発想になったの?
突飛過ぎて意味不明なんだが。

172 :名無しのオプ:2011/03/28(月) 19:12:15.14 ID:7u8bu12X
作家も高齢化してくるんじゃないのかな。
そのうち超・殺人事件の中の高齢化のやつみたいになるぞ。

173 :名無しのオプ:2011/03/28(月) 19:33:08.92 ID:NCF15kL1
>>172
西尾維新&谷川流vs西村京太郎&赤川次郎
若手の台頭の方が顕著なんじゃ?

174 :名無しのオプ:2011/03/28(月) 19:50:33.75 ID:s7yn/MHP
西尾維新はかなり若いよね。ファンの数も相当なものかと

175 :名無しのオプ:2011/03/28(月) 20:30:52.72 ID:7u8bu12X
>>173
そっか。西尾維新がいたか。

176 :名無しのオプ:2011/03/28(月) 20:31:12.39 ID:qqWD68p1
みんなお疲れさん。
悪意や容疑者Xみたいな ダークなイメージのこうくるか!みたいなお薦め教えて下さい。
人情系はいらないです。

177 :名無しのオプ:2011/03/28(月) 20:34:37.04 ID:s7yn/MHP
西尾のもっとミステリによせた作品が読んでみたい

178 :名無しのオプ:2011/03/28(月) 22:00:43.95 ID:4ixUMbdB
>>176
白夜行がダークサイドの筆頭だと思う。
(個人的には容疑者Xの献身にはあまりダークなイメージがない)
ブルータスの心臓は該当するかも。
短編集だが○笑シリーズも黒い。
十字屋敷のピエロは読み終えてみれば黒いかも。
殺人の門も黒いが「こうくるか!」って感じはない。
初期作品は総じて暗めで人情味に欠ける。

>>177
読みたいが、作者がミステリ仕立てにする意欲を失ってきているらしい。

179 :名無しのオプ:2011/03/28(月) 22:35:14.97 ID:jFLjF2lG
新参者読み始めた。
何部かの構成になってるんだね。
3部目まで読んだ。人形町なんかの界隈に詳しい人にはもっと楽しめるんだろうな

180 :名無しのオプ:2011/03/28(月) 23:36:01.17 ID:1sg+d1R3
>>179
水天宮と玉ひでの親子丼くらいしかあの界隈知らないけど、
十分楽しめたよ。
東京生まれだし。

181 :緊急少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2011/03/29(火) 01:27:10.43 ID:xL/m6w1K
オニイタンの格言を頭に叩きこみなたい
リーダーをガッカリさせゆな

182 :名無しのオプ:2011/03/29(火) 07:33:42.21 ID:sYQ9/JLJ
東野の年齢信じられなくて自分で見てみたけど、ほんとだ。53才か・・
もっと若いと思ってた

183 :名無しのオプ:2011/03/29(火) 07:43:44.81 ID:Ebf7hYy/
信じられないって・・・発行した作品の年代見れば
だいたい検討つくと思うけど、まさか高校生くらいで
「眠りの森」書いたとでもいうのか?

184 :名無しのオプ:2011/03/29(火) 08:20:46.76 ID:wyw0tZAa
>>182
流星の絆とか最近のメディアにたくさん登場するようになってから東野を知った人は
若い人だと思う人多いみたいだよ

185 :名無しのオプ:2011/03/29(火) 08:44:42.15 ID:lEVzcTKr
こいつの天空の蜂とか今となっちゃギャグだよな。
戦闘機を原子炉に落として安全性を証明とか。
普通に木っ端微塵で臨界事故だろww
ここまで原子炉がヒドイと思わなかったんだろww
>>182
こいつって昔の本の写真だとカールのオジサンみたいな
坊主のイモ親父なのに最近のじゃパーマかけて
お洒落で知性的みたいなのに変わってるよなww
印象操作スゲーww


186 :名無しのオプ:2011/03/29(火) 08:47:16.42 ID:xga8uWUx
新潮文庫写真の東野の格好よさは異常

187 :名無しのオプ:2011/03/29(火) 10:03:37.76 ID:DoRzNMIq
キリン読んだ!これでやっとここを恐る恐る見なくてもよくなった

188 :名無しのオプ:2011/03/29(火) 10:10:38.45 ID:UB0ETovP
東野の欠点は文章が下手なこと
そのほかは売れるだけのことはある
最近は手抜き作品が増えたけど

189 :名無しのオプ:2011/03/29(火) 10:57:59.91 ID:qFJyKjBm
>>185
>カールのオジサンみたいな坊主のイモ親父
違う人と勘違いしてない?
それとも、みっともないボブヘアの写真を指してる?
新潮が使ってる画像とか↓とか
http://www.nhk.or.jp/drama/archives/naniwa/image/special/mariya_higashino.jpg
俺はちょっと気持ち悪い。
生東野はカッコ良いと思った。

原発施設の脆さには驚いた。
もんじゅと福島は構造もシステムとまるで違うとは言え
今天空の蜂を読んだら「あり得ねー」と思いそう。

224 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★