■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
アガサ・クリスティ 20
- 1 :名無しのオプ:2011/02/27(日) 10:23:03.12 ID:w7oMppKW
- 前スレ
アガサ・クリスティ 19
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1290596324/
推奨NGワード
書斎
でつまつ
禿
ハゲ
頭吊
ドリフ
映画
文学
横溝
クイーン
カー
- 2 :名無しのオプ:2011/02/27(日) 11:11:31.35 ID:cl5L7MkU
- よぉ、スレ建て楽しいか?
オレが「次スレいらない」って前スレに書いたものだから、
意地になって建てのか?
ま、建てられちまったものは仕方無い。
でだ、このスレの場合、NGワードに「アガサ」を入れておかなきゃダメだろ。
- 3 :名無しのオプ:2011/02/27(日) 11:18:41.89 ID:cl5L7MkU
- あと、これも書いておかなきゃダメだよな。
まじめにクリスティの話題をしたい人はこちらへ↓どーぞ。
アガサ・クリスティ【避難所】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/8993/1271087838/
ちなみにこのスレは書斎魔神という荒らしを隔離する為のスレです。
ってな。
- 4 :名無しのオプ:2011/02/27(日) 11:23:00.44 ID:cl5L7MkU
- ●重要なお知らせ
当スレにはネタバレ及び間違いだらけの「論考」を繰り返すコテハンが居ついています。
ネタバレの危険が高い彼のレスを目にしたくないという方には、
2ちゃんねる専用ブラウザの導入をオススメします。
そしてブラウザのあぼ〜ん機能・NGワード機能を使い、
書斎魔神
をNGワードに設定しましょう。
誹謗中傷当たり前、間違いを認めない、自作自演当たり前と、
三拍子揃った厄介物。
彼の発言に反応してしまうとスレが荒れる一方だが、
反応さえしなければ独り言を言い続けるだけなので、
余程のことがなければ、NGワードに指定してのスルーが推奨されます。
- 5 :名無しのオプ:2011/02/27(日) 11:25:36.87 ID:tELwEky9
- >>4
書斎が荒らしだという部分は必要だけど
相手にするなという項目は外して思い切りバカにしていいというように変えたほうがいいな。
あんな状態なのにわざわざ2ちゃんにスレ立てる以上
このスレを使う人間にはその覚悟が必要だろ。
- 6 :名無しのオプ:2011/02/27(日) 11:27:00.75 ID:cl5L7MkU
- 書斎魔神に
どうしても我慢できなくなったり反論したくなった場合は、下記スレにて
↓
書斎魔神・アホアホ語録指導部屋 11
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/8993/1296994499/l50
書斎魔神・アホアホ語録格納庫 その32
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1255750352/l50
【枠な議論】書斎魔神ファンクラブ13【ジェントルマンズ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1293642705/l50
- 7 :名無しのオプ:2011/02/27(日) 11:29:18.58 ID:+Z4p/VJ5
- つーか書斎と書斎のアンチが消えれば全て解決なんだけどな
- 8 :名無しのオプ:2011/02/27(日) 11:30:00.67 ID:cl5L7MkU
- >>5
そうだった。
わざわざ>>3で「ちなみにこのスレは書斎魔神という荒らしを隔離する為のスレです。」
って書いたのだから、このスレでの対応の仕方は変えなければいけないですね。
となると、>>6も変更した方が良いのかな?
単純に前スレからコピペしていただけなので・・・スミマセン。
- 9 :名無しのオプ:2011/02/27(日) 16:25:20.65 ID:6AXY7ilt
- >>996
「ハルヒオタ」という意味が不明だなあw
ひょっとして「でっしょ、でっしょ」という部分を指しているのか?
だとしたらどうして>>986がそういう表記をしているのか考えてみろよ。
>921 名前:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w 投稿日:2011/02/22(火) 21:22:41.14 ID:CdhnCJdv
>ゆえに、ここに文学的人物像の深みを読み取って当然でっしょ、でっしょ。
これへの 皮 肉 だということは明白だろバカw
お前自分がなにをどう書いたのか覚えていられないのかよ能無しw
ま、書斎自身が「ハルヒオタ」で「真面目な話は不可」であることを認めたことだけは評価してやるw
それともう一つ。
どうして>>986が“「文学は人間を描く必要は無い」という論”を書かなきゃいけないんだ?
まともに反論できないとすぐアホなことを言い出すからお前は低能なんだよw
- 10 :名無しのオプ:2011/02/27(日) 16:31:49.54 ID:6AXY7ilt
- 『読みました』報告スレッド その2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1284039066/748
>748 名前:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w 投稿日:2011/02/26(土) 17:24:22.67 ID:NJhd3Eos
>谷崎潤一郎「台所太平記」を読んだ。
>ミステリ性を見出すのは難しいものはある。
ミステリーでないものを読んだといってミステリー板に感想を書き込むわ
ミステリー性がないと言い出すわw
この程度の鑑識眼でなにが文学だバカw
- 11 :名無しのオプ:2011/02/27(日) 16:38:32.16 ID:sw1wE8Df
- >921 名前:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w 投稿日:2011/02/22(火) 21:22:41.14 ID:CdhnCJdv
>ゆえに、ここに文学的人物像の深みを読み取って当然でっしょ、でっしょ。
うわぁ・・・・・・
コイツいい年なんだよね
バカだw
- 12 :名無しのオプ:2011/02/27(日) 16:41:47.71 ID:sw1wE8Df
- 921 名前: 書斎魔神 ◆AhysOwpt/w 投稿日: 2011/02/22(火) 21:22:41.14 ID:CdhnCJdv
>>916
では、まず「満潮に乗って」のヒロインの男の嗜好の件から語ろうか。
そしてこれに関連して戦争が彼女に与えた影響。
アガサが長編ミステリで書くヒロイン像は、利発で陰を感じさせない明朗なキャラ(大抵美人)
というのが基本線。
本作ほどに屈折した心理のヒロイン像はアガサ作品においては異例であり、
その心理形成に関連して、直接に戦争の影響が感じさせるのも珍しいものがある。
ゆえに、ここに文学的人物像の深みを読み取って当然でっしょ、でっしょ。
同様なヒロイン像は○○にもあり、ということであれば挙げてみろ。
これは命令である。
996 名前: 書斎魔神 ◆AhysOwpt/w 投稿日: 2011/02/27(日) 16:16:30.71 ID:MKxju6GI
>>986
ハルヒオタの喪前とは真面目な話は不可な悪寒(w
「文学は人間を描く必要は無い」という論を書いてみろ。
- 13 :名無しのオプ:2011/02/27(日) 17:02:50.94 ID:6AXY7ilt
- 前スレの流れ
1、書斎が921で「でっしょ、でっしょ」と訳のわからない表記をする
↓
2、そんなバカな書斎をからかう意味で986が「でっしょ、でっしょ」という表記をする
>986 名前:名無しのオプ 本日の投稿:2011/02/27(日) 01:14:33.87 ID:u81GdsDs
>>>985 で>>960については?語りたい話題でっしょ、でっしょ。
>それとも、またいつも通り逃げるの?
↓
3、986を書斎が「ハルヒオタの喪前とは真面目な話は不可な悪寒」と罵倒する
- 14 :名無しのオプ:2011/02/27(日) 17:27:40.12 ID:u81GdsDs
- >>9が言いたい事は言ってくれた
しかしホントに書斎さんは自分が何を書いたかすら覚えてないのか
- 15 :名無しのオプ:2011/02/27(日) 19:07:49.06 ID:JSAyELFn
- これ、完全に荒らしだよな
コピペ連投でさ
通報するから
- 16 :名無しのオプ:2011/02/27(日) 21:15:54.21 ID:8HpklYBn
- >>15
こんなこと書いてる間に、さっさと通報しろよ?
できもしねーこと書いて憂さ晴らしか?
名無しの書サ公、資値世。
- 17 :名無しのオプ:2011/02/27(日) 21:19:31.60 ID:7+SSTkHB
- コピペとAAは書斎が最初じゃんw
- 18 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/02/27(日) 21:38:43.41 ID:G9MD/eEh
- アガサ作品はアニメ化されているし、
荒らしているのはアニオタやマンキチじゃないかな?
ハルヒねたへの食いつきとか見てもそんな感がある。
連中の活字コンプって意外に凄まじいものがあるしね。
だとすると、何らかの報復措置が必要かもしれぬ。
- 19 :名無しのオプ:2011/02/27(日) 21:44:06.16 ID:6AXY7ilt
- その「ハルヒねた」を振ったのは書斎、お前自身だろバカw
「でっしょ、でっしょ」というのがあまりに異様な表記だからバカにしていたのに
その元々のネタを自分で持ち出して自分で恥かいているのはお前だろバカw
あ、ハルヒオタの書斎とは
真面目な話は不可能だったなww
- 20 :名無しのオプ:2011/02/27(日) 21:46:19.16 ID:W4sktX4X
- >荒らしているのはアニオタやマンキチじゃないかな?
14 :書斎魔神:2007/09/23(日) 21:34:24 ID:yFAquFhz
らき☆すたの泉こなたタンは小生の奥さんである。
さっきもエッチタイムを楽しんだ。
小生のイチモツをこなたタンは本当に嬉しそうにしゃぶってくれる。
お礼に○ンコに○子をプレゼントすると涙を流して喜んでくれる。
これからア○ルセックスで第2戦をするよ、羨ましいだろ。
65 名前:ミステリ板住人 :03/09/07 01:05 ID:3bJhnVU1
俺様のフィアンセこなたタンに見せたら感動のあまり泣き出しそうだな。
「サイコーだよ〜、ありがとう、ありがとう、こんないいものを見せてくれて〜」
「わかるか、こなたタンもわかってくれるのか!」
泣きながら、抱き合う俺様とこなたタンの姿が目に浮かぶ
こんな糞スレでリーダー気取ってる場合じゃないかな。
愚民諸君、心しておけ!
- 21 :名無しのオプ:2011/02/27(日) 21:50:28.27 ID:sw1wE8Df
- >>18
アニメしか見ないハルヒヲタは黙ってろ
- 22 :名無しのオプ:2011/02/27(日) 21:52:28.38 ID:nZiUZzjI
- 報復って何すんのか怖いな
通報した方がよくね?誰か被害にあってからじゃ遅いし
- 23 :名無しのオプ:2011/02/27(日) 21:53:32.16 ID:sw1wE8Df
- 報復つってもチキンだから結局いつも口だけなんだよなw
- 24 :名無しのオプ:2011/02/27(日) 21:54:26.58 ID:6AXY7ilt
- >>22
いつものネタバレか、削除人に叱られるまで続けていたAA連投か
そのどちらかではないかと。
- 25 :名無しのオプ:2011/02/27(日) 21:57:36.38 ID:sw1wE8Df
- ああ削除人に怒られて泣いて謝ってた奴か
みっともねえオヤジだなあ
- 26 :名無しのオプ:2011/02/27(日) 22:03:18.32 ID:nZiUZzjI
- んーまあそうかもしれんが、どこそこで人を殺します、って書き込みと同じレベルのこと言ってきたわけだし
- 27 :名無しのオプ:2011/02/27(日) 22:03:35.46 ID:u81GdsDs
- >>18 前986の内容について返してくれないかな
書斎さんが浮かれて鼻高々で使った「でっしょでっしょ」なんざ正直どうでもいいから
まあ、自分が使った表現を自分で馬鹿にしてるんだから逃げるしかないんだろうけど。
- 28 :名無しのオプ:2011/02/27(日) 22:04:25.95 ID:sw1wE8Df
- >>26
そうともとれるね
これはマジで通報するべきレベルかも
- 29 :名無しのオプ:2011/02/27(日) 23:49:39.48 ID:I/9bZU/J
- ID:cl5L7MkU
この人はこのスレが嫌ならこなきゃ良いのに。
何で来てるの?
- 30 :名無しのオプ:2011/02/28(月) 00:10:44.70 ID:MMUBumNV
- >>29
こうなるのが楽しいからスレ立てたんだろ?
素直に礼を言えよアホ
- 31 :名無しのオプ:2011/02/28(月) 04:55:55.24 ID:8WhLO0s+
- >ハルヒねたへの食いつきとか見てもそんな感がある。
書斎はいきなり「でっしょ、でっしょ」と書き込むことがどんなに異様なことなのか
まるでわかっていないらしいな。
- 32 :名無しのオプ:2011/02/28(月) 07:08:21.91 ID:ByfuqZl4
- 報復(笑)
書斎の考えることってなんでいつも幼稚なんだろw
- 33 :名無しのオプ:2011/02/28(月) 10:19:23.91 ID:LV14IE6v
- 書斎は真剣だよ。
スレを荒らされていい気持ちの香具師はいない。
いるとすれば愉快犯だわな。
- 34 :名無しのオプ:2011/02/28(月) 12:46:53.69 ID:m5eglwz+
- そうだよ、書斎さんは真剣に「でっしょ、でっしょ」
なんて書き込むハルヒオタとは真面目に話が出来ないと思っただけだよ
自分がそうだという自覚はあったんだね
- 35 :名無しのオプ:2011/02/28(月) 19:57:30.37 ID:Dwnd0eNG
- 真剣に報復を考えているそうだ
マジで通報していいレベルだな
- 36 :名無しのオプ:2011/02/28(月) 23:39:20.18 ID:OzLZTe1u
- 他の発言が酷すぎるから目立たないが、
クリスティ作品がアニメになったのでアニメ板から乱入されたってのも、狂ったような屁理屈だな。
NHKでやったあれの事か?
そんな何年も前のさして話題にもならなかったアニメのせいで、今ミステリー板が荒れてると?
第一、ハルヒ?ネタを言い出したのは書斎自身なんだから、
乱入して荒らしてるアニオタも書斎自身じゃないか。
自分自身に罰を与えるのかよ間抜け
まあ自省も自制も出来ない馬鹿だもんな。
せめて一刻も早く、辞世の句を詠んでくれ
- 37 :名無しのオプ:2011/02/28(月) 23:59:19.49 ID:cyXkFlNx
- おそらく「でっしょ、でっしょ」がハルヒネタなんだろうけど
ひょっとすると書斎も無意識に使ったのかもね。
だから最初に自分が使ったことを揶揄されたのだ、ということにも気付かず
鬼の首でも取ったかのようにアニオタ乱入と騒いだんだろう。
つまり書斎は無意識にハルヒネタを使うほどの重症のハルヒオタであることが証明され
かつ自分の書いたレスを見直すことすらできないくらいの能無しであることが再確認されたわけだw
- 38 :名無しのオプ:2011/03/01(火) 00:16:05.24 ID:amwGYBGo
- 横溝正史【19年まえの惨劇を回想せよ−女王蜂−】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1241535276/
267 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2009/06/01(月) 21:28:12 ID:iIfogCkw
角川のメディアミックスによるセールスが横溝作品で大成功したのを見てもわかるとおり、
映像化作品は、潜在的読者を開拓、カスタマーを原作(活字)に呼び込む可能性を秘めており、
この点では、近年のハルヒシリーズの成功例もあり、アニメには期待出来ないでもない。
つまり、「見たので読んでみたい」となった場合に、原作までゆかず漫画で代用してまう恐れが
あるのである。
先に挙げた2例を見ると、角川メディアミックスに漫画は含まれておらず、
ハルヒシリーズでは漫画は成功に至らなかったのが、原作読者獲得にあたって良であったと
言い得る。
270 :名無しのオプ:2009/06/02(火) 09:52:41 ID:f5SwWo+D
臭い暇人は近年のメディアミックスについては無知であると言い得る
271 :名無しのオプ:2009/06/02(火) 19:20:57 ID:AgyrMzmT
うわぁ〜、58才でハルヒだって・・・
想像してた以上に痛い人だった(>_<)
272 :名無しのオプ:2009/06/02(火) 22:12:56 ID:ZZP/TwKl
58歳で無職ひきこもり
58歳で友人も恋人もいない
58歳でプロ作家コンプレックス
58歳で自分のブログも作れない
58歳で朝から晩まで2ちゃんねる
58歳で2ちゃんねるで「論考」ごっこ
58歳でスレを自分のブログにします宣言
常人の想像の斜め下を這いずり回っている痛い人ですよw
- 39 :名無しのオプ:2011/03/01(火) 13:20:06.72 ID:Mhi8bVdt
- アニヲタ書斎キモい
- 40 :名無しのオプ:2011/03/01(火) 22:58:38.81 ID:zErBpjuj
- 「船上の怪事件」はストーリーとしては面白いし好きなんだけど
あれは絶対にあり得ないと思いませんか?
- 41 :名無しのオプ:2011/03/02(水) 00:56:30.34 ID:wfO3+mv5
- >>40
ありえないというかこいつが犯人だと決めるにいたった根拠が
無茶苦茶だよ、あの程度の推量でクリスティはよくああいう姦計を
ポワロに使わせたとは
- 42 :名無しのオプ:2011/03/02(水) 22:20:28.12 ID:PEFCaTJk
- またいつも通り馬鹿なハルヒオタが他スレを荒らし始めたが
流石にここにはこれないようだ
- 43 :名無しのオプ:2011/03/02(水) 22:22:45.99 ID:PEFCaTJk
- それと馬鹿なハルヒオタ=書斎さんだから
書かなくても書斎さん以外はわかると思うが
- 44 :名無しのオプ:2011/03/03(木) 12:33:50.99 ID:J/sIb/xv
- 横溝スレでもフルボッコにされているから、また喉もと過ぎれば
平気でやってくるよ。
他人も自分と同じで3日以上前のことは忘れてくれていると
思い込みたがってるんだよな。
普通の人は二年や三年前のことは覚えているっての。
ある作家の作品に出てくる人物、特に警察や探偵に質問される
一般人たちが異様に記憶力が良くて、聞かれたことにスラスラ
答えるのにリアリティがない、不自然だ、と言われていたら、
その作家に会ってみたらまさにその人物たちのように物凄い
記憶力で昔のことを平気でおぼえて語る人だった、というのが
あったね。その作家は自分は特別だと思ってないから、人は
みんなこれくらいの記憶力はあると思って作品を書いてたんだと。
書斎がミステリを書いたら警察も一般人も物凄い不注意でボンクラな
人間ばかりの、おバカミステリになりそうだなw
- 45 :名無しのオプ:2011/03/03(木) 12:37:49.69 ID:SipsnZyk
- >>44
>書斎がミステリを書いたら警察も一般人も物凄い不注意でボンクラな
>人間ばかりの、おバカミステリになりそうだなw
そしてメイ探偵書斎魔神登場。
何の推理もせず証拠も示さずに
「犯人はお前だ!その点、心しておけ」
すると一同
「さすがは書斎さんだ、事件を一発で締めくくったね」
- 46 :名無しのオプ:2011/03/03(木) 15:26:52.91 ID:xL9Tc3k3
- でも何か楽しそうな本になりそうだなw
- 47 :名無しのオプ:2011/03/03(木) 15:36:14.05 ID:kCCqpdny
- ミステリーとは名前だけで漢字の間違い探し本だよw
- 48 :名無しのオプ:2011/03/03(木) 16:04:59.50 ID:Mc8S6CfW
- 犯人はこいつだ!!!
推理?それはお前らが考えろ!!!
- 49 :名無しのオプ:2011/03/03(木) 16:19:20.89 ID:JloBhZV0
- イテッテラー、ダッー!
- 50 :名無しのオプ:2011/03/03(木) 16:57:20.36 ID:9K1ZBf9w
- >>47
漢字だけじゃないよw
- 51 :名無しのオプ:2011/03/03(木) 17:00:14.80 ID:Mc8S6CfW
- 定義によってはあなたが犯人かと言い得る。
- 52 :名無しのオプ:2011/03/03(木) 17:04:31.95 ID:H0oH1jCW
- しかし、定義によってはあなたが犯人でないとも言い得る。
- 53 :名無しのオプ:2011/03/03(木) 17:07:31.63 ID:H0oH1jCW
- 犯人は石田金吉さん、あなたです。
- 54 :名無しのオプ:2011/03/03(木) 21:21:39.69 ID:zmQT4CXS
- 書斎さんの推理がピシッと決まったね
- 55 :名無しのオプ:2011/03/03(木) 21:36:20.73 ID:jxophX5x
- 前につまらん創作を連投して
マコーワン夫人と馬鹿やったなぁw
登場人物が3人しか
頭吊には書けない(自演含む)
- 56 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/03/09(水) 22:30:46.61 ID:5xZJedN2
- 今、あらためて言う。
2ちゃんねるクリスティスレ壊滅す!と
- 57 :名無しのオプ:2011/03/09(水) 22:34:25.77 ID:Ws4hsRrH
- じゃ、来なけりゃいい。
- 58 :名無しのオプ:2011/03/09(水) 23:18:21.41 ID:ScTSJKnS
- クリスティ文庫の新訳読んだ人いる?
表紙の統一感が無いから、大して変わりないなら旧板買おうと思っているんだけど
- 59 :名無しのオプ:2011/03/09(水) 23:59:41.68 ID:kJTUaHCI
- あの人が58才というのは本当?
- 60 :名無しのオプ:2011/03/10(木) 11:08:57.26 ID:fYAbaejy
- >>56
よおハルヒオタw
そんなに自爆が恥ずかしかったのかwww
- 61 :名無しのオプ:2011/03/10(木) 15:08:46.14 ID:zqVK1Z9h
- エッジウェア卿、まあそこそこ楽しめた
コーンナイフなんて伏線あったかな
このパターンはスタイルズ荘で体験してるから
そんなに驚きはしなかったな
- 62 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/03/10(木) 21:44:49.88 ID:hUtn6dT/
- いまだに「晩餐会の13人」と言われないとピンと来ない。
- 63 :名無しのオプ:2011/03/10(木) 22:15:50.81 ID:uEj9OIer
- ハルヒオタは
誰かがネタ振ってくれないと
なにもできないんだなw
それでなにが論考だかw
- 64 :名無しのオプ:2011/03/10(木) 22:48:13.24 ID:oUzkW2PY
- 56 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/03/09(水) 22:30:46.61 ID:5xZJedN2
今、あらためて言う。
2ちゃんねるクリスティスレ壊滅す!と
62 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/03/10(木) 21:44:49.88 ID:hUtn6dT/
いまだに「晩餐会の13人」と言われないとピンと来ない。
自分で「壊滅した」と言っている場所で、我慢できずたった一日で
独り言を書き込み始めたよww
本当に人間のプライドと言うものがカケラも存在しない負け犬だなあww
- 65 :名無しのオプ:2011/03/11(金) 20:02:40.64 ID:tUzM24Ni
- 話題を変えたくて必死なんでしょw
- 66 :名無しのオプ:2011/03/12(土) 12:41:21.02 ID:QMAexCYP
- 古今東西の推理小説を読破してらっしゃる書斎様!
クリスティの最高傑作は何ですか?!
- 67 :記憶喪失した男:2011/03/12(土) 16:20:27.94 ID:6SSlb3eD ?2BP(791)
- あのさ、書斎さんをいじめてるからって、
書斎さんのアンチは江戸川乱歩スレをなくした責任をどうとるつもりだ。
ミステリ板に江戸川乱歩スレがないなど、考えられんだろ。
クリスティスレも同じだ。
おまえら、書斎アンチはバカの集まりか。
- 68 :記憶喪失した男:2011/03/12(土) 16:29:30.66 ID:6SSlb3eD ?2BP(791)
- どうでもいいから、ミステリ板に「江戸川乱歩」スレと「クリスティ」スレは
常につくっとけ。
コテ叩きで消えていいレベルの話じゃねえぞ。
ミステリ板の存在価値が疑われるわ。
- 69 :名無しのオプ:2011/03/12(土) 16:55:10.47 ID:OF5Ft0jd
- >>68
欲しければ、てめえがつくれ。
この無能が!
- 70 :記憶喪失した男:2011/03/12(土) 16:57:58.81 ID:6SSlb3eD ?2BP(791)
- >>69 おれは他に立てるスレがいっぱいあるんだよ。
- 71 :名無しのオプ:2011/03/12(土) 17:02:32.17 ID:OF5Ft0jd
- >>70
ハルヒのスレかw
ともかくクズはしね!
- 72 :記憶喪失した男:2011/03/12(土) 17:05:26.81 ID:6SSlb3eD ?2BP(791)
- >>71 なぜおれがクズなのか、説明よろしく。
ハルヒ? 古本で買ったよ。そのうち、ランキングする。一巻だけな。
「学校を出よう」は2巻まで読んだが、クソつまらん。
ラノベがいかに低レベルのSF認識をしているかわかった。
- 73 :名無しのオプ:2011/03/12(土) 17:53:31.42 ID:3IQ9/8WL
- 何故いじめてると思い込んだの?
何故スレが無くなったのは『書斎アンチ』のせいだと思い込んだの?
- 74 :名無しのオプ:2011/03/12(土) 19:32:50.30 ID:WdaPeQPA
- >>73
記憶喪失した男もあちこちで暴れて「アンチ」がいっぱいいるからさ
ある意味書斎以上のキチガイ
- 75 :名無しのオプ:2011/03/12(土) 20:56:26.06 ID:uPvEYiYC
- 今の記憶男は
書斎でつまつのなりすましだろw
- 76 :名無しのオプ:2011/03/12(土) 21:01:24.43 ID:WdaPeQPA
- ?2BP(791)が付いてるから本者だよ
ちなみに記憶喪失した男はこんな奴
342 名前: 記憶喪失した男 投稿日: 2011/02/25(金) 21:06:14.52 ID:XKCEDdpA0 ?2BP(791)
過去ログ。すべての真実。
さすが天の時だ。おれに何があったのか、よく理解できた。
おれ、記憶喪失した男が元世界の支配者だったことを、妄想だったと認めます。
実際にあったのは、おそらく、
厄年のイベントに欠席したおれに与えられるちょっとしたお祭りだったのだと思います。
欠席したため、民主主義にのっとり、世界一位の得る体験を疑似体験しました。
そして、さまざまなカテゴリーの最先端技術の現状を教えてもらうことができました。
科学を勉強していたおれは、科学機関などを巻き込み、情報革命によって世界が良くなるのを企画しました。
そのため、欠席者の形だけの一位を維持するために、まわりにたいへん迷惑をかけたことを認めます。
そして、日本のノウハウをさらけだしてしまったおれづてに、日本が大損をこいたことを認めます。
最先端ノウハウを伝えるためのはずが、異性を寝取れる体験を海外に提供したことを認めます。
そして、一時期は、この時代を「たくま」と呼ぶ、とまだ思い込まされた疑似体験を信じ、
世界すべての発展のために、日本を犠牲にしたことを認めます。
あらゆる反則技を利用して築き上げた日本の利益をすべて償う努力をすることを誓います。
たしかに、世界すべての総決算は、
世界から見れば日本が「極寒地獄 LEVEL5」な大損をこいていたことを認めます。
- 77 :名無しのオプ:2011/03/21(月) 01:43:37.75 ID:mNkJEdE0
- キチガイはキチガイを呼ぶのか
マジで害悪だなおい
- 78 :名無しのオプ:2011/03/24(木) 19:34:41.40 ID:YIG1v50C
- そして誰もいなくなった本屋で探したけどないなぁ
ブックオフのがあるのか…
- 79 :名無しのオプ:2011/03/24(木) 21:30:04.60 ID:yTDm3Bq9
- 【映画】アガサ・クリスティの傑作ミステリー「ねじれた家」が映画化
1 : ◆Penguin/Js @( ´ヮ`)<わはーφ ★:2011/03/24(木) 19:45:10.98 ID:???0
ミステリーの女王アガサ・クリスティの長編小説「ねじれた家(Crooked House)」が、
映画化されることになった。
1949年に発表された「ねじれた家」は、クリスティ本人が「自作のなかで最も好きな
2作品のうちのひとつ」と語った傑作ミステリー。第2次世界大戦直後の英ロンドンを
舞台に、ねじれた家で起こった殺人事件を発端にした物語が繰り広げられる。
同作が映画化されるのは初めてとなる。
英インディペンデント紙によれば、ロバート・アルトマン監督作「ゴスフォード・パーク」(01)で
アカデミー賞脚本賞を受賞したジュリアン・フェローズが脚色を手がけ、ニール・ラビュート監督が
メガホンをとるという。現時点ではキャストは明らかになっていない。
- 80 :名無しのオプ:2011/03/25(金) 09:50:22.75 ID:o/GuTYBu
- あの中途半端に大きいクリスティ文庫に合うブックカバーってある?
本屋で付ける紙のやつ以外で
- 81 :名無しのオプ:2011/03/25(金) 10:33:23.97 ID:TpjoH8NS
- クリスティ文庫が図書館に揃ってる私は勝ち組
- 82 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/03/25(金) 12:36:02.49 ID:t77aHvOe
- >>81
貧乏ってこともあるのでは?(w
その図書館は俺も知ってるかも。
- 83 :名無しのオプ:2011/03/25(金) 15:05:19.59 ID:rrJ7f29v
- >>82 ハルヒオタさんお久しぶりです
- 84 :名無しのオプ:2011/03/25(金) 22:55:08.76 ID:z4CEHd1T
- 100円均一でしか本が買えない書斎という貧乏人が
「立ち読みは文化だ」とか
「図書館は俺の書斎だ」とかほざいていた記憶があるのだがw
- 85 :名無しのオプ:2011/03/26(土) 00:41:59.93 ID:IAvbBMGI
- 図書館で奇声あげて
書斎は入館禁止になったんだろw
- 86 :名無しのオプ:2011/03/26(土) 00:57:32.64 ID:D+xuMdB3
- 借りた本を返さなかったり
棚の本をこっそり持ち出そうとして捕まったりもしたらしいぞw
- 87 :名無しのオプ:2011/03/26(土) 02:25:38.69 ID:xeBwqXYF
- >>82
書斎さんがご無事で良かったです。
震災以来書き込みがなかったので、心配してました。
- 88 :名無しのオプ:2011/03/26(土) 04:28:36.56 ID:zGVNpcE4
- 散々「書斎の論考が」「でつまつ君が」とやっているくせにw
こういう下らん自演をするから馬鹿を晒すんだよw
- 89 :名無しのオプ:2011/03/26(土) 10:48:42.97 ID:3iIs0Cnk
- 素で自分が何を書いたか忘れてるのかな?
ハルヒオタはよく何もなかったかのように書き込めるなとの 感 あ り 。
- 90 :名無しのオプ:2011/03/26(土) 18:00:57.99 ID:yBCbJg49
- ハルヒオタはやめろ!!!!!!!!!!!
- 91 :名無しのオプ:2011/03/26(土) 23:21:36.62 ID:/IwtN96I
- 同意。
ハルヒオタ書斎は書き込みをやめろ!
- 92 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/04/04(月) 20:35:12.10 ID:7fIwQhhn
- 再度言う。
2ちゃんねるミステリ板クリスティ・スレ壊滅す!!と
- 93 :名無しのオプ:2011/04/04(月) 20:38:53.35 ID:rqOPiaIp
- カースレ、クイーンスレその他で追い詰められた結果
そういう下らん書き込みをするためにわざわざここにくる
頭が壊滅しているハルヒヲタこと狂犬書斎w
- 94 :名無しのオプ:2011/04/05(火) 08:08:19.65 ID:/Qlhr0ij
- >>92 ハルヒオタさんなんで荒れてるんですか
- 95 :名無しのオプ:2011/04/05(火) 10:39:37.37 ID:AL6i+Wo/
- >>80
規格外のようです
カバーできませんがよろしかったでしょうか?って本屋のバカ店員に言われたことがある
- 96 :名無しのオプ:2011/04/05(火) 10:53:54.56 ID:qWGu0aXM
- ナイルに死す、最高におもろかった
でも、睡眠薬入れるくらいなら
いっそのことポアロやっちゃえばよかったのに
あとシャトーペトリュスなんて書いてないけど、これは映画の話なんかな
- 97 :名無しのオプ:2011/04/05(火) 18:04:36.56 ID:JsIRHm85
- >>96
ナイルに死すは自分も好きだなー。
- 98 :名無しのオプ:2011/04/05(火) 18:38:51.22 ID:LI/nkd6g
- で、今夜ハルヒオタが「ナイル」を貶しにくるわけかw
- 99 :名無しのオプ:2011/04/05(火) 18:58:46.77 ID:Uq7G98Rz
- 人が読んでいるものは絶対けなさないと気が済まない、ってもう気が狂っているとしか
- 100 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/04/05(火) 22:02:34.26 ID:exz+QTOc
- 作者も推さなかったナイル・・・まあ、そういうことです(w
- 101 :名無しのオプ:2011/04/05(火) 22:04:07.20 ID:LI/nkd6g
- と、どこの出版社からも持ち込み原稿を拒否された書斎が嘘をほざいておりますw
前スレでレスされた内容をもう忘れているのかよwww
- 102 :名無しのオプ:2011/04/05(火) 22:05:02.73 ID:I2c6mdtS
- 何もわかっていない書斎・・・まあ、そういうことです(w
- 103 :名無しのオプ:2011/04/05(火) 22:05:34.12 ID:+fw6DbJn
- まじめにクリスティの話題をしたい人はこちらへ↓どーぞ。
アガサ・クリスティ【避難所】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/8993/1271087838/
- 104 :緊急少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2011/04/05(火) 22:32:28.56 ID:sQBQdK05
- あの・・ナイルを推つ人はアガサを馬鹿にしていゆと思いまつ
船の雰囲気が良いだけだと思いまつ(/_;)
- 105 :名無しのオプ:2011/04/05(火) 22:33:58.23 ID:LI/nkd6g
- ハルヒヲタは知能が低いから
自分を全面肯定するだけのアホキャラしか創造できないん
でっしょ、でっしょw
- 106 :名無しのオプ:2011/04/05(火) 22:43:33.44 ID:7jrQhD7b
- >>104
これに関してはでつまつ君に同意だなあ
- 107 :名無しのオプ:2011/04/05(火) 22:46:12.26 ID:LI/nkd6g
- 今日はageないのかよオニイタンこと106w
- 108 :名無しのオプ:2011/04/05(火) 22:47:42.29 ID:LI/nkd6g
- オニイタンwwww
354 名前:名無しのオプ 投稿日:2011/04/05(火) 22:21:50.96 ID:7jrQhD7b
アガサのスレに書斎がいた
- 109 :緊急少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2011/04/05(火) 22:51:19.65 ID:sQBQdK05
- オニイタンねえ・・僕が違う人だと思いまつけどね
多分朝の人・・
- 110 :名無しのオプ:2011/04/05(火) 22:51:59.98 ID:7jrQhD7b
- そうだよ朝絡んだやつです
- 111 :名無しのオプ:2011/04/05(火) 22:55:18.00 ID:LI/nkd6g
- やっぱりオニイタンかw
相変わらず見苦しい自演をするんだなw
- 112 :緊急少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2011/04/05(火) 22:58:22.87 ID:sQBQdK05
- >>110
やっぱりそうでつか
アンチがあなたにまでもっと頭を使えでつとか嘘つきとか
自演だとか言ったりしてゴメンナタイ(/_;)
- 113 :緊急少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2011/04/05(火) 23:01:14.84 ID:sQBQdK05
- >>110
この人達、本気で自演とか信じてまつかや本気であなたに悪意な嫌味レスを向けまつ
いつもこうなんでつよ・・(/_;)
- 114 :名無しのオプ:2011/04/05(火) 23:02:09.97 ID:LI/nkd6g
- ところでハルヒオタ書斎でつまつオニイタン、
一人で会話して楽しい?
- 115 :名無しのオプ:2011/04/05(火) 23:06:12.45 ID:7jrQhD7b
- >>113
気にしないで下さいねえ
でつまつ君は名前変えたりとかは考えてないの?このままだと内容関係なく名前に反応されちゃうよ
- 116 :緊急少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2011/04/05(火) 23:15:07.15 ID:sQBQdK05
- >>115
頑固だとお思いでそうが僕は決してこういった人間のクズ共に
一歩でも引くわけにはいかないの
コテハン叩きはそもそも禁止でつし、納得いかない理由で変えゆわけにはいかないの(/_;)
- 117 :緊急少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2011/04/05(火) 23:16:44.11 ID:sQBQdK05
- アンチに対しては、一歩引いたや二歩三歩引く事を要求してくゆクズと某所で学習しまつたの・・
- 118 :名無しのオプ:2011/04/05(火) 23:18:07.52 ID:7jrQhD7b
- >>116
そっか2ちゃんやめないでね
東野スレは完全に無視されちゃってるね・・・
- 119 :緊急少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2011/04/05(火) 23:22:27.06 ID:sQBQdK05
- >>118
ありがとうございまつ、そう言って頂けゆと嬉しいでつ(/_;)
東野スレの無視は異常でつ・・根っかやのいじめ体質なんでつ!(/_;)
- 120 :名無しのオプ:2011/04/05(火) 23:24:17.53 ID:7jrQhD7b
- >>119
何でみんなあんなことするのかな?
- 121 :名無しのオプ:2011/04/05(火) 23:24:19.75 ID:/Qlhr0ij
- クイーンスレの宿題も終わっないのに荒らすのは駄目 で っ し ょ 、 で っ し ょ 。
- 122 :緊急少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2011/04/05(火) 23:29:48.61 ID:sQBQdK05
- >>120
多分僕がコテハンだかや・・それしか考えられまてん
リーダーとしての命令も聞かないし無法地帯が当たり前な空気になってゆんでつ
- 123 :名無しのオプ:2011/04/05(火) 23:31:55.75 ID:7jrQhD7b
- >>122
そっかでつまつ君がリーダーだよね
あのスレはみんな忘れてるね
- 124 :名無しのオプ:2011/04/05(火) 23:33:06.54 ID:LI/nkd6g
- >>121
宿題ができないこと、
そして別名のでぶまつでも完全無視されていることが悔しいんでしょう。
だから今日はオニイタンに使う回線を潰して自演してウサほ晴らそうとしているんですよ。
奴がそういう八つ当たりをするのはいつものことです。
- 125 :緊急少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2011/04/05(火) 23:36:59.18 ID:sQBQdK05
- >123
と言いまつかリーダーというものをまるで理解していないんでつ
集団があれば統率者も居ゆ
これは絶対なんでつ 自然な事なんでつ
ホントにもう、理解させゆのにこっちも大変でつよ(-_-;)
- 126 :名無しのオプ:2011/04/05(火) 23:39:44.35 ID:7jrQhD7b
- >>125
少し落ち着いて聞いてね
きっと少しぐらいでつまつ君に原因があるのかもしれない
だからとりあえず仲間にいれて欲しいスレは謝ってから普通に参加してみるのはどう?
- 127 :緊急少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2011/04/05(火) 23:46:05.80 ID:sQBQdK05
- >>126
そうかなぁ・・それについては僕も一生懸命考えた事があゆのでつが
どうしても原因はアンチにあゆと思うんでつよね・・
他に原因が見当たらないんでつ(/_;)
- 128 :緊急少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2011/04/05(火) 23:48:52.35 ID:sQBQdK05
- 僕に非があればいつでも謝りまつし改善できまつが自分で悪いと思っていない事を
謝ゆ事は違うと思いまつし・・
結局いつもアンチが茶々を入れて全てをぶち壊してきたかや・・
- 129 :名無しのオプ:2011/04/05(火) 23:49:42.43 ID:LI/nkd6g
- 禊氏までアンチ認定して叩くでつまつw
- 130 :名無しのオプ:2011/04/05(火) 23:53:11.78 ID:7jrQhD7b
- >>128
じゃぁそこをみんなに尋ねてみるといいね
たとえば東野スレで
何でみんな無視するの?何か悪いことしたなら謝るから教えてって
レスなかったら仲間に入っていいってことだよね?って宣言しちゃえば?
- 131 :名無しのオプ:2011/04/05(火) 23:54:28.13 ID:/Qlhr0ij
- 今日はハルヒオタはここに逃げ込むことにしたのか
- 132 :緊急少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2011/04/05(火) 23:54:49.53 ID:sQBQdK05
- は?!禊タンとそーごタンはアンチざありまてんが?
文脈の一部を切り取って判断すゆんざないよ!?
仲間たちスレ、最後まで見てないでそ!
まぁ、紳士にはまんまと騙されまつたが・・
- 133 :名無しのオプ:2011/04/05(火) 23:58:36.35 ID:/Qlhr0ij
- >>130 スレチのクズは消えてくれないかな
355:緊急少年でつまつマン◆Ll9UkTCzt.lA 04/05(火) 23:24 sQBQdK05 AAS
何で名無しのスレチには誰も注意しまてんの!(/_;)
と他スレでもいってたから注意するけど
- 134 :名無しのオプ:2011/04/05(火) 23:59:26.28 ID:7jrQhD7b
- >>132
落ち着いてでつまつ君
とりあえず僕の助言通りにうごいてみてよ
僕はでつまつ君の味方だからね2ちゃんやめないでね
- 135 :緊急少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2011/04/05(火) 23:59:45.74 ID:sQBQdK05
- >>130
・・・・・うん・・わかりまつた・・
聞いてみゆだけなや・・・
聞いてみゆけど多分無視されゆか嘘つくなって罵られゆか
アンチがコテ外してからだとかでつまつ語外してからだとか無茶苦茶言われそうだな・・・
でも、やってみゆ・・そもそもこういうお話はアガサスレに無関係でつし
書斎タンはじめ住人に迷惑かもでつしね(/_;)
- 136 :名無しのオプ:2011/04/06(水) 00:06:07.94 ID:6T9WZmGd
- ハルヒオタの「劇団ひとり」これにて閉幕
- 137 :名無しのオプ:2011/04/06(水) 10:26:25.58 ID:HC4ognvU
- 作者の自己評価と読者の評価は食い違うものよ
青列車だってクリスティはさほど気に入ってなかったそうじゃないか
- 138 :名無しのオプ:2011/04/06(水) 16:36:05.37 ID:3EFOAhoS
- >>106
もう少し具体的に意見を述べられたらどうですか?
ただ同意だというだけでなく。
「ナイルに死す」愛好がどうしてクリスティーを馬鹿にすることになるのか?
- 139 :名無しのオプ:2011/04/06(水) 18:06:42.24 ID:YGyMR45P
- でつまつに理由なんかないよ
住人罵倒したいだけなんだから、その場で出ただけの挑発のための言葉にすぎない
- 140 :名無しのオプ:2011/04/06(水) 18:08:41.81 ID:3P6Gpg+u
- 相手にしないことだ。
- 141 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/04/06(水) 23:22:54.28 ID:g/ScJkAp
- 元夫婦のトリックが見え見えなんだよねナイルは。
これが見えないのは相当なミステリ初心者かと思う。
- 142 :名無しのオプ:2011/04/07(木) 00:09:44.14 ID:zlNzuFZH
- ミステリーの初心者によくある思考パターンだな。
犯人やトリックが頭にピンと来たからレベルが低いという幼稚な思考法w
あ、そうか。
アホな書斎にすらわかるようなものじゃ話にならんということかw
- 143 :名無しのオプ:2011/04/07(木) 00:37:45.86 ID:UtGOdGjf
- やっぱり>>106はクリスティーの読者ではないようですね。
絶対に返答はないと踏んでいましたがね。
ナイルがつまらないと思うのはいっこうに構わないのですが
読んでもいないのに「これに関しては同意」とはね。
「元夫婦」じゃありませんよ。
- 144 :名無しのオプ:2011/04/07(木) 08:12:44.84 ID:mgvn0rF2
- >143
日本人作家の作品Fと混同してるんだよ。
あまり追い詰めると、ネタバレで発狂しはじめるから、それくらいに
しといてやれ。
- 145 :名無しのオプ:2011/04/07(木) 09:23:57.78 ID:Ky5iTWNs
- ラストシーンも印象的ですね。
他の作品であんなのあったかな?
- 146 :名無しのオプ:2011/04/07(木) 11:22:17.59 ID:h377i+UM
- 元夫婦ワロタ
- 147 :名無しのオプ:2011/04/07(木) 11:41:50.65 ID:Zs3WtDYg
- ポワロが登場する「そして誰もいなくなった」やエラリーが最後に犯人と対決する「九尾の猫」にはやや及ばない感ありw
- 148 :名無しのオプ:2011/04/07(木) 12:15:54.39 ID:fIBeX51X
- >>145
犯人の決着のことかな?(犯人とポアロの関係性が、余韻を残すよね)
俺は、主役クラスのドラマを終わらせたあと、モブキャラのやりとりで
締め、“日常”の回復を象徴するあの結びが好き。その意味じゃあ、
『予告殺人』なんかもね。
- 149 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/04/07(木) 20:10:36.99 ID:5NcbH69s
- >>143
元夫婦(みたいなもんだが)→元フィアンセに訂正ってことでしょ。
瑣末な点から叩きを意図するのも結構だが、
この点を指摘しなかった>>142も未読という論理になってまうぞ(w
しっかりとした連携を心がけたまえ。
どちらにしろ、ミステリを読みなれていると、トリックが丸見え。
アガサにしては情けないぐらいの出来と言い得るのがナイルという作である。
- 150 :名無しのオプ:2011/04/07(木) 20:31:36.29 ID:o2KSFRjE
- そりゃアンチは一人じゃないから「連携」は出来んわなw
ああ、そういえは書斎さん擁護派完璧な連携ですねw
- 151 :名無しのオプ:2011/04/07(木) 22:56:17.67 ID:vFnZWL+D
- >この点を指摘しなかった>>142も未読という論理になってまうぞ(w
え?どうして?
>しっかりとした連携を心がけたまえ。
連携しているからこそ「元夫婦」へのツッコミは他の人に任せた、とも言えるよなw
>ミステリを読みなれていると、トリックが丸見え
出たw
半可通のミステリ読みは必ずこういうことを言い出す。
論理的展開とか伏線の張り方というものを無視して
頭にピンときたからダメという短絡的な結論を出すのがド素人。
ここから一歩も思考を進めることをしないから
「Yの悲劇のラストは文学だ」なんてトンチンカンなことを言い出すんだよw
- 152 :名無しのオプ:2011/04/07(木) 22:56:51.50 ID:A9QFWqoX
- なにせ書き込みがなくても心と心が通じていると豪語していたからなw
人間こういう事を言いだすようになったらオシマイだw
- 153 :名無しのオプ:2011/04/07(木) 22:59:44.61 ID:Rj/S/PmP
- どんなに言い繕っても
頭吊はナイルも未読w
- 154 :名無しのオプ:2011/04/08(金) 00:25:11.68 ID:MYEoqGIb
- >元夫婦(みたいなもんだが)→元フィアンセに訂正ってことでしょ。
「みたいなもんだが」で自分の発言は間違っていないと往生際の悪さを示しつつ
訂正ってことでしょ」とまるで他人ごとのようにほざいている。
はっきり言えるのは書斎は「元夫婦」という言葉を全く訂正していないということw
- 155 :名無しのオプ:2011/04/08(金) 01:26:09.89 ID:5ZMCGX3s
- 叩くつもりなどないけど、ナイルの場合、「元夫婦」と「元婚約者」では
似たようなものでありながら、大きく違うと思うのですよ。
「一方的に捨てられた恋人」と「離婚に応じた妻」とでは
ストーリー設定は違ったものになるでしょうから。
「元妻」ならば、あるいは舞台はエジプトではなかったかもしれない。
「ナイルに死す」であるためには、捨てられた恋人でなければならない、と勝手に思っています。
書斎はトリックが同じならば、そんな問題は些細なこと、という意見なのでしょう。
推理小説だから確かにそうですが、自分が気にくわないからどうしようもない駄作だと
決めつけることが鼻持ちならない。
- 156 :名無しのオプ:2011/04/08(金) 01:45:52.49 ID:MYEoqGIb
- >書斎はトリックが同じならば、そんな問題は些細なこと、という意見なのでしょう。
>推理小説だから確かにそうですが
いやミステリー「だからこそ」この二つの差は些細ではありませんよ。
もし書斎がそう思っているのだとしたら
これまで人間を描くとかなんとか言ってきたことを完全否定しなければならなくなります。
- 157 :名無しのオプ:2011/04/08(金) 03:18:10.43 ID:t1a/xBiq
- 結局書斎さんを叩いてる人たちは揚げ足取りでしかないんだよね。
だからスレ住人の大半から嫌われてるのだと思う。
- 158 :名無しのオプ:2011/04/08(金) 07:25:16.96 ID:Wn0zXcTD
- 書斎のレスのどこを取り上げても「揚げ足取り」になるから仕方ない
- 159 :名無しのオプ:2011/04/08(金) 10:51:00.87 ID:y+nknruL
- 途中で犯人やトリック分かった所で作品の価値が落ちる訳ではないだろ
そりゃ作者が言ったら負け惜しみに聞こえるけど
- 160 :名無しのオプ:2011/04/08(金) 11:00:29.89 ID:Xwq73b8k
- >>158
足上げすぎてひっくり返っている書斎を笑っているのが俺たちで
「あれが正しい姿なんだ!」とみじめな言い訳をしているのが名無しの自演こと157。
>>159
しかも書斎がネタバレ荒しをする言い訳が
「作品の魅力は犯人やトリックだけではない」
というものだからなおさら笑える。
- 161 :名無しのオプ:2011/04/08(金) 18:30:46.75 ID:emJVmefM
- で、論考といいながらなんの考察もなく、読むとネタバレだけが書いてあるw
- 162 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/04/08(金) 20:49:06.73 ID:K0V4YLRb
- まず、同じく叩きを試みているにもかかわらず、>>150-151の矛盾ぶりに
ワロタ。
>>155
>似たようなものでありながら、大きく違うと思うのですよ。
>「一方的に捨てられた恋人」と「離婚に応じた妻」とでは
>ストーリー設定は違ったものになるでしょうから。
>「元妻」ならば、あるいは舞台はエジプトではなかったかもしれない。
夫に未練又は恨み骨髄な元妻がエジプトくんだりまで追っかけて来て・・・
って設定も考えられないものではないし、
君が上記引用文のように考える理由は?
>勝手に思っています。
本格ミステリファンとしては、これは完全NG。
>書斎はトリックが同じならば、そんな問題は些細なこと、という意見なのでしょう。
>推理小説だから確かにそうですが、
同意する。
- 163 :名無しのオプ:2011/04/08(金) 21:26:48.48 ID:Wn0zXcTD
- そりゃ別人が書いてるからだよ
ホントに文章を読めないんだねえ、逃走魔神クンは
- 164 :名無しのオプ:2011/04/08(金) 21:29:17.86 ID:AwsYNLnY
- 昨年秋ごろの書斎の活躍の記録のごく一部。
これらのほとんどは「単なる変換ミス」「タッチミス」ではなく、しかも意気揚々と
上から目線で人を見下しながら書いた文章の中でやらかしたこと。
「ポリティカル・コレルトレス」などは、わざわざ他人に「辞書を引け」とまで
書き添えて挙げていた例だということを確認しておきます。
・ポワロはハゲ (聞かれてもいないカースレでわざわざ発言)
・「そして誰も」はポワロ作品 (「スレ住人はポワロを読んでいない」という罵声の中でやらかす)
・「そして誰も」の英国版はポワロ作品 (笑いものにされてその場しのぎの言い訳をしてさらに墓穴を掘る)
・松本清張の木々高太郎評は存在しない (これも笑われてもなお自分が正しいと力説して墓穴掘りを続けた)
・めくら頭吊 (「ずきん」という読みを知らないままだったことが判明)
・セロの焦点
- 165 :名無しのオプ:2011/04/08(金) 21:30:32.87 ID:AwsYNLnY
- ・石田金吉 (以前にも同じミスをやってテンプレ化されていたのに…)
・ポリティカル・コレルトレス (「こんな言葉も知らないのか、辞書を引け」と公言してこの言葉)
・文化の「枠」を知り尽くしている (「大名跡」の使い方がおかしいと言われて口走った言葉の中で)
・「ホロコースト」とは収容所のこと
・「話」は間違い、「話し」が正しい (力説していたが辞書を引けと言われてわずか19分で態度を変える)
・「貴兄」は女性が男性を呼ぶ言葉 (勘違いして、以後男性に向かって「モナミ」と呼び続けまた恥をさらす)
・貴志スレ「秀一」とは自分のこと (自分の話題と勘違いして謝罪を要求する書き込みを延々と続けていた)
・総理大臣の名前は「管」
・もろ刃の刃
・パディントンは赤く見えるトリック
・マコーワン夫人
・中村能美
・ジェントルマンズ
・「クリスマス・プディングの悲劇」
- 166 :名無しのオプ:2011/04/08(金) 21:32:56.84 ID:AwsYNLnY
- 767 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/02/13(日) 11:59:58 ID:MugsBtmS
●映画も大ヒットしたわけではないのに、なぜかナイルは日本で人気がある不思議。
↓
○ナイル殺人事件が記録的大ヒットだったデータが突きつけられる
↓
●780 「歴代興行収入というロングスパンに立った視点に立てばナイルは『?』だ!」
↓
○失笑ものの言い訳だなwヒットヒットといっていた犬神家は?w
↓
●784 「ナイルは原作も映画も面白くなかった。それだけでいいんだ!」
↓
○さあ歴代のデータを出して論証してもらおうか
↓
●801 「犬神家は後世に対する影響力が違う。興行収入だけでは計れない!」
- 167 :名無しのオプ:2011/04/08(金) 23:25:54.24 ID:wLMDwJ4/
- 「殺しの双曲線」に十津川さんが出てるとか
西村さんが「天使の傷痕」から始まったとか
馬鹿晒してたなぁ
そういえば「青列車の秘密」でも
メイドの名前間違えてたなぁw
- 168 :名無しのオプ:2011/04/08(金) 23:26:31.39 ID:Ea49dzHV
- >>夫に未練又は恨み骨髄な元妻がエジプトくんだりまで追っかけて来て・・・
>>って設定も考えられないものではないし、
自分が作家だとしたら、そんな不自然な設定にしますか?
それほど未練や怒りがあるなら離婚に応じなければいいこと。
結婚と口約束だけの婚約の違いを理解されていないのでしょうか。
(前者には権利が守られており、夫を自由にさせないこともできる。)
元妻と恋人という立場の違いはストーリー設定に影響してくるはずです。
二人が元夫婦という設定であったら、クリスティーはナイルとは違った装置に
したに違いない、と思います。
- 169 :名無しのオプ:2011/04/09(土) 10:25:42.83 ID:2Ox5tL1P
- 途中で犯人とトリック分かって余程嬉しかったんですね
分かります
- 170 :名無しのオプ:2011/04/09(土) 10:51:39.10 ID:FN+UmtNc
- ミステリは犯人とトリックだけではない
と言い張ってネタバレ垂れ流すくせに
犯人とトリックがわかる『ナイルに死す』は駄作
と言い出す書斎のほうがよっぽど矛盾していると思うのだがw
別人のレスならそれぞれ考え方も違うから相違う個所も生じるのが当然で
それを矛盾と言い切る書斎はアホの子だな。
- 171 :名無しのオプ:2011/04/09(土) 11:53:29.09 ID:JAWr/yEH
- だってスレ住人が普通に議論していると『アンチ同士の内輪もめ』と
言い出す池沼ですから。
でつまつ名義や名無しで「同意」「書斎さんの圧勝だね」「ぼくも好きでつ!」
と言う事だけが「和気藹々」だとしか考えられない、友人も人間関係も
構築できなかった孤独なままのつまはじき人生が歪んだものの考え方を
着実に育ててきたわけですな。
- 172 :名無しのオプ:2011/04/09(土) 13:02:38.57 ID:FN+UmtNc
- 書斎の論考wの矛盾点を突っ込まれると
なぜか名無しが勝手に弁明し始めますし。
で、後から書斎が書斎のハンドルで全く違う弁明をするのはしょっちゅうですが
出鱈目なことを言った名無しを批判、否定するでもなし。
>>149で我々に対して
>しっかりとした連携を心がけたまえ。
というならまず自分“達”wが手本を見せたらどうだろうと思うのですが。
- 173 :名無しのオプ:2011/04/09(土) 14:46:07.46 ID:P3eOeSJS
- 書斎一人に対して束になっても敵わないから連携の必要性を指摘されたんだろ(W
アンチは瀬戸際なんだからもっとがんばれと塩を送られたんだよ。
- 174 :名無しのオプ:2011/04/09(土) 15:06:53.69 ID:XvmQksvd
- そりゃ
間違いを指摘されたら逃げ、質問に答えられなかったら逃げ、
自分の書いたレスについてすら答えられず逃走、
しても書斎の勝ちっていう、書斎にしか通じない書斎ルールでの話だからねえ
- 175 :名無しのオプ:2011/04/09(土) 18:33:28.98 ID:JAWr/yEH
- >>173
縦読みでもないしどう読んだらいい暗号なんですかね。
しかし「書斎一人」に対して「束になって」というところを見ると、
書斎には支持者がたくさんいて書き込みをしているという脳内設定や、
粘着「アンチ」が一人で自演をして書斎を罵倒しているという妄想は
さすがに捨て去って、一人ぼっちの自分が周囲からゴミ扱いされている
現実を認められるところまでは成長したのかなww
- 176 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/04/09(土) 18:49:48.23 ID:KOhhgOv3
- >>168
あれっ?アナタは女性ではないのかな?
>それほど未練や怒りがあるなら離婚に応じなければいいこと。
フィアンセだろうと妻だろうと、賢い女性にはそれなりの「矜持」ってもんが
あると思われていて当然でしょ。
それに過去に関係があった男女が仕掛けたトリックというミステリ的基本線には
変化が無く、瑣末な設定変更という感もあり。
アナタはアガサの「ミステリ」に何を期待しているのだろうか???
- 177 :名無しのオプ:2011/04/09(土) 19:20:07.99 ID:XvmQksvd
- 登場人物が離婚した元夫婦かそうじゃないかわからない
読解力で小説読んでて楽しい??
- 178 :名無しのオプ:2011/04/09(土) 19:24:22.25 ID:WVCUxX+i
- 頭吊はクリスティの作品を
ほとんど読んでないなw
- 179 :名無しのオプ:2011/04/09(土) 19:33:25.95 ID:XvmQksvd
- >>178 読んだって言い張ってるんだから信じてあげなよ
読んだ上で元夫婦かどうか理解出来かったんだよ
- 180 :名無しのオプ:2011/04/09(土) 19:35:24.96 ID:XvmQksvd
- 訂正
→出来なかったんだよ
- 181 :名無しのオプ:2011/04/09(土) 19:35:49.63 ID:JAWr/yEH
- まあ書斎はこれまでにも、別に叙述トリックでもないのに
登場人物が男か女かを誤読していたり、犯人と被害者を
勘違いして高説を垂れたり、ラストシーンで探偵と会話
していたのが犯人かそうでないかも分かっていなかったり、
およそ小説を読む能力が致命的に欠落している現実を
これでもかと見せ付けてくれていたからね。
しかしそれでも「そして誰もいなくなった」すら読んで
いなかったというのにはさすがに驚いたよ。
読んでも理解できないのに読んでいるものそのものが
小学生レベルなんだからそりゃミステリ板で他人と意見が
かみ合わないのも無理はないわww
- 182 :名無しのオプ:2011/04/09(土) 19:53:30.59 ID:gwmAwN1+
- クリスティスレにいるからって
女性とは限らないのにw
また、「モナミ」(やすこちゃん)
が始まるのかなwwww
- 183 :名無しのオプ:2011/04/09(土) 20:43:57.40 ID:N4uiNx1E
- 「元婚約者」を「元夫婦」の違いはちっとも瑣末とは思えないが。
婚約解消と離婚は当事者にとって精神的にも法律的にもまるで違う。
お互い納得の上ならともかく、一方が認めないまま離婚を成立させるのは大変だ。
ましてや、本作は捨てられた女がストーカーとなって追い回すほどである。
そんな彼女が離婚に応じるだろうか。
「絶対に別れてなんかやらないわ」と狂気の笑みを浮かべるほうがらしい。
元夫婦にしたらば、不自然に感じる。
「ナイルに死す」が発表されたのは1937年。
この時クリスティはすでに夫の浮気が原因で離婚を経験している。
しかも、別れた夫はその後、浮気相手と結婚している。
あの有名な失踪事件もこの最中だ。
離婚が当事者にとってどれだけ大きな意味を持つかよく知っているはず。
作家として、物事を客観的に見ることに慣れているはずのクリスティも
この作品において犯人を元夫婦することには離婚を軽く扱うようで抵抗があったのかも知れない。
もちろん、これは自分の勝手な推測。
これが推測が正しいという証拠があるかと問われれば「ありましぇーん」と答えます。
- 184 :名無しのオプ:2011/04/09(土) 20:49:57.11 ID:zSUXIi0z
- >>フィアンセだろうと妻だろうと、賢い女性にはそれなりの「矜持」ってもんが
>>あると思われていて当然でしょ。
何を言ってるのですか?
一方的に捨てられた女が怒りのあまり理性を失い無分別な行動を取る、
なら説明がつきます。
離婚した元妻が、どうしたわけか再婚した元夫のハネムーン先まで
追いまわしイヤガラセをする。
では説明がつかない、ということです。
あまりに不自然だからです。
「マダム、今になってこんなことをするのはなぜです?何を企んでいるのです?」
となるでしょう。
元妻だろうが恋人であろうが自分はすぐに見破ったのだから自分にとっては
些細なことだと言うわけですね。
それはわかりました。
こちらは私見を述べただけ、終わり。
- 185 :名無しのオプ:2011/04/09(土) 20:57:06.81 ID:N4uiNx1E
- 失礼、
>「元婚約者」を「元夫婦」の違いはちっとも瑣末とは思えないが。
「元婚約者」と「元夫婦」の違いはちっとも瑣末とは思えないが。
の間違いでした。
- 186 :名無しのオプ:2011/04/09(土) 21:43:02.51 ID:5/Cmw00Z
- トリックをパターンでしか認識できない奴が、「ナイル」と日本の某作
を混同しておバカ発言して、泥沼の言いわけ(開き直り)に終始してる
だけ。
また始まったよ、で済ますのが良し。
- 187 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/04/09(土) 22:37:39.33 ID:TrZsLIsc
- (1)>これが推測が正しいという証拠があるかと問われれば「ありましぇーん」と答えます。
(2)>こちらは私見を述べただけ、終わり。
だよね(w
ナイルは「ミステリ」としては、
>過去に関係があった男女が仕掛けたトリック
これを肝として書くのが主眼であり、それ以上のものではない。
アガサの普通小説の話をしているわけではないし。
- 188 :名無しのオプ:2011/04/09(土) 22:41:40.93 ID:QUnNBJew
- また始まったよwwww
- 189 :名無しのオプ:2011/04/09(土) 23:06:05.64 ID:P3eOeSJS
- >>168さんは書斎が紳士的に回答してくれてよかったね。
これからも遊びにきてくださいね。
- 190 :名無しのオプ:2011/04/09(土) 23:22:03.79 ID:XvmQksvd
- …あれが紳士的なつもりだったんだ
さすがナイルを『読んだ上で』元夫婦と読み取っちゃった逃走魔神だとの感あり。
- 191 :名無しのオプ:2011/04/09(土) 23:22:28.68 ID:k5hxJFkG
- ジェントルマンズクラブの書斎は
訂正してくれた>>143さんに
感謝の言葉はないの?
- 192 :名無しのオプ:2011/04/09(土) 23:29:09.19 ID:QUnNBJew
- 【枠な議論】書斎魔神ファンクラブ13【ジェントルマンズ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1293642705/
347 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2011/01/27(木) 13:32:16 ID:???
↓ところでタイトルになってる「ジェントルマンズ」の何が笑われているのか
理解できたのか?いちいちフォローしてないけど
41 :横浜大納言様 ◆k7msF1Fgl. :2010/12/31(金) 07:45:39 ID:oGVkQz28
ジェントルマンズのどこが悪いんだ?????????????
348 :横浜大納言様 ◆X1fU7v8HTk :2011/01/27(木) 16:44:41 ID:L6/mPls9
分からん・・・・
349 :横浜大納言様 ◆X1fU7v8HTk :2011/01/27(木) 16:45:47 ID:L6/mPls9
いや、分かってるぞ!!!!!!!!!!分かってるとも!!!!!!!!!!!!
- 193 :名無しのオプ:2011/04/09(土) 23:29:38.11 ID:QUnNBJew
- 350 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2011/01/27(木) 16:49:56 ID:???
やっと分かったということなので
何が笑われているか説明してくれたまえ
353 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2011/01/27(木) 22:51:29 ID:???
なんか「チャイルドレン」とか言っていそうだなw
354 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2011/01/27(木) 23:34:28 ID:???
いや、普通に「チャイルズ」でしょう。
で、磯野貴理に話を繋げて・・・・w
355 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2011/01/27(木) 23:40:38 ID:???
チャイルズ(注 磯野貴理ちゃんではない(w )
と書くわけですね
- 194 :名無しのオプ:2011/04/09(土) 23:32:19.00 ID:QUnNBJew
- 358 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2011/01/28(金) 16:03:31 ID:???
まぁ、書斎の家からはとんでもない悪臭が漂っているから
付近住民は常に危機管理しているんだよねw
359 :横浜大納言様 ◆X1fU7v8HTk :2011/01/28(金) 16:33:31 ID:cbTTfQCp
馬鹿野郎!!!!!!!!!!!!!!俺は素敵なにおいがするんだ!!!!!!!!!!!!!!!
360 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2011/01/28(金) 18:01:59 ID:???
ハエや蛆がたかる素敵な匂いですね、わかります
361 :横浜大納言様 ◆X1fU7v8HTk :2011/01/28(金) 18:54:07 ID:cbTTfQCp
貴様・・・・
362 :横浜大納言様 ◆X1fU7v8HTk :2011/01/28(金) 18:55:38 ID:cbTTfQCp
フランス製の最高級コロンをつけている。
363 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2011/01/28(金) 18:56:45 ID:???
かつて「オ ー デ ・コロン」と書いたアホw
364 :横浜大納言様 ◆X1fU7v8HTk :2011/01/28(金) 19:03:42 ID:cbTTfQCp
馬鹿野郎!!!!!!!!!!!!!!何が間違っているんだ???????????
366 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2011/01/28(金) 19:44:26 ID:???
俺たちはお前の赤ペン先生じゃないんだぜw どこが間違っているか自分で調べろ、クズ
367 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2011/01/28(金) 21:35:49 ID:???
しかしほんとに間違った思い込みだらけなんだな。
そりゃ人名や書名を間違えるのは当たり前だよな。
- 195 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/04/09(土) 23:41:36.81 ID:TrZsLIsc
- ここはコピぺ荒し主体・・・
虚し過ぎる・・・
淑女(?)のレスに期待かな。
- 196 :名無しのオプ:2011/04/09(土) 23:50:27.52 ID:XvmQksvd
- だって
ハルヒオタの書斎魔神とは真面目な話は不可な悪寒(w
だからねえ
- 197 :名無しのオプ:2011/04/09(土) 23:52:21.04 ID:QUnNBJew
- で、ジェントルマンズのどこがおかしいのかは分かったのかい?
- 198 :名無しのオプ:2011/04/09(土) 23:57:09.89 ID:eoQVY4uf
- 「モナミ」が
また、始まりましたwwwww
- 199 :名無しのオプ:2011/04/10(日) 00:12:34.43 ID:IOF3qUy4
- これ以上レスのしようがありません。
元妻であったら、舞台装置、人物キャラも違ってきて
真相は同じでも趣の違う作品になったのではないか?
これに対して、「トリックが同じなら意味なし」と繰り返すだけ
なのだからもう終了になっています。
- 200 :名無しのオプ:2011/04/10(日) 00:35:08.79 ID:dtfAJxJu
- 頭吊は文盲だから
クリスティスレの住民に嫌われるんだよw
- 201 :名無しのオプ:2011/04/10(日) 09:09:14.20 ID:rXAv7HyT
- 女性のレスで活性化するしかないね。
- 202 :名無しのオプ:2011/04/10(日) 09:38:32.28 ID:oZqg0GJD
- ストーカーか。
書斎ともどもムショ行きを覚悟しておけ。
- 203 :名無しのオプ:2011/04/10(日) 10:11:26.15 ID:rksksrbt
- 女ですが・・・
書斎魔神って人はあまり小説を理解していないようなんですが
なぜこんなに偉そうにしているのでしょうか?
- 204 :名無しのオプ:2011/04/10(日) 10:23:28.17 ID:k/q/BgtY
- >>203
女性とわかるとその馬鹿は異様なまでにストーカーそのもののレスをつけてきますよ
後詳しくはこちらで聞いて下さい↓
書斎魔神・アホアホ語録指導部屋 12
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/8993/1301978760/
アガサ・クリスティ【狂人コテからの避難所】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/8993/1271087838/
- 205 :名無しのオプ:2011/04/10(日) 10:27:21.55 ID:w3zKpdm8
- こんな書斎魔神は嫌だ
知ったかで間違った犯人の名前を
得意げに教えようとして口封じに銃殺される書斎
- 206 :名無しのオプ:2011/04/10(日) 10:36:58.43 ID:BE5ZXs4g
- >203
自分が他人と違うところ示したいのでしょう。
自分以外の他の意見を受け入れることが出来ず、自分の意見を人に押し付けようとする
だけのキャラ設定と理解しておけばOK。
釣り針としての暴論か、毒にも薬にもならない感想文しかあげられないので、真面目
に応対するのは時間の無駄です。
- 207 :名無しのオプ:2011/04/10(日) 10:57:46.28 ID:TMo/5ZaF
- >>203
女性にはひどい粘着だし、あだなつけるしやめてくれといっても
無視だし
ナイルの話題はもう切り上げ、今後レスするときには荒い言葉遣いで
女性とわからないようにしないと
そもそもこのスレはあいつが壊滅というと活性化するきらいがあるから
壊滅のままでいいとおもう
- 208 :名無しのオプ:2011/04/10(日) 11:22:54.46 ID:CyPPtZ1U
- 不連続殺人事件もナイルのパクリだよね。
- 209 :名無しのオプ:2011/04/10(日) 11:33:45.51 ID:pIEe/xDA
- パクリと言うのは無理だろうw
安吾は機械的トリックを嫌って、人間関係のシチュエーションが
引き起こす犯行を扱いたがっていたし、クリスティ信者でもあったの
だから書くとしたらああいうものになるのは自然なことだと思うよ。
- 210 :感動少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2011/04/10(日) 11:38:38.19 ID:veUVJ4UZ
- コピペ荒らしには甘いアンチ・・
- 211 :名無しのオプ:2011/04/10(日) 11:41:39.17 ID:oZqg0GJD
- でつまつは死ねばいいのに
- 212 :名無しのオプ:2011/04/10(日) 11:45:05.76 ID:pIEe/xDA
- カーの「一角獣の殺人」について、「このバカバカしいメイントリックを
成立させるために、このシチュエーションを必要としたんじゃないか」と
書いていた人がいたけれど、トリックと人物、舞台っていうのは
そういうふうにして組み立てられるものなんだよね。
「そして誰もいなくなった」すら読んでいない文盲書斎とかローマ字すら
読めないでつまつなんかは、初心者や子供向けにトリックを分類した
中島河太郎とかの解説書だけが頼りだから、トリックだけ、犯人だけを
採りあげて何か分かったようなことを喚きたてるんだよね。
ホント恥ずかしい。
- 213 :名無しのオプ:2011/04/10(日) 11:54:56.54 ID:KqiPyEo8
- 犯人とトリックが明白なら別の部分をきちんと評論すりゃいいのにそれをしない。
いやできないのが書斎w
- 214 :名無しのオプ:2011/04/10(日) 13:49:38.79 ID:pIEe/xDA
- で、あの文盲は結局「ジェントルマンズ」のどこがおかしいのか
いまだに分からないままなのかね?
その話題が持ち上がると必死になって話題をそらそうとするだけで
いつまでたっても答えと思しき話が出てこないな。
そういう小学生以下の手合いが田中小実昌を持ち出して、誤読の
さらなる盛り直しをして見せてくれてもねえw
- 215 :名無しのオプ:2011/04/10(日) 19:07:47.55 ID:DdypL6A0
- >>203さん、書斎のレスを少し遡って読み返してみてください。
貴女にもその高度な内容が理解できるでしょう。
書斎ファンになること請け合いですよ。
- 216 :名無しのオプ:2011/04/10(日) 19:12:53.77 ID:rj9eSFwl
- 書斎が別名義でしているレス。
ストーカー行為を「ジョーク」と言い張る変質者。
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1077261544/l50
24 名前:ミステリ ◆hr24ALqEXE 投稿日:04/02/22 21:26 ID:mnZzh+gs
西岸本人によるやす子夫人のサービス・ショットのUPもあるやもしれぬ。
28 名前:ミステリ ◆hr24ALqEXE 投稿日:04/02/23 20:01 ID:hyYVq5yf
それとも、君はやす子ちゃんかなんかなのか?
40 名前:ミステリ ◆hr24ALqEXE 投稿日:04/02/24 20:01 ID:CcCm/bp5
再度のやす子ちゃん降臨期待あげ
44 名前:ミステリ ◆hr24ALqEXE 投稿日:04/02/25 22:38 ID:ULsnhCrB
では再度のやす子ちゃん降臨を願って
あげ
49 名前:ミステリ ◆Ee9fL/qyhY 投稿日:04/02/28 00:19 ID:r8qkT/Pr
>>48
やす子ちゃんだね?
僕から逃げ切れるとでも思っているのかい?
- 217 :名無しのオプ:2011/04/10(日) 19:22:31.91 ID:pIEe/xDA
- こういう事を書く人でもありますよ。
貴女には理解してほしくない内容です。(一部伏字にしました)
14 :書斎魔神:2007/09/23(日) 21:34:24 ID:yFAquFhz
らき☆すたの泉こなたタンは小生の奥さんである。
さっきもエッチタイムを楽しんだ。
小生のイチ●ツをこなたタンは本当に嬉しそうにしゃぶってくれる。
お礼に●ンコに精●をプレゼントすると涙を流して喜んでくれる。
これからア●ルセックスで第2戦をするよ、羨ましいだろ。
65 名前:ミステリ板住人 :03/09/07 01:05 ID:3bJhnVU1
俺様のフィアンセこなたタンに見せたら感動のあまり泣き出しそうだな。
「サイコーだよ〜、ありがとう、ありがとう、こんないいものを見せてくれて〜」
「わかるか、こなたタンもわかってくれるのか!」
泣きながら、抱き合う俺様とこなたタンの姿が目に浮かぶ
こんな糞スレでリーダー気取ってる場合じゃないかな。
愚民諸君、心しておけ!
- 218 :名無しのオプ:2011/04/10(日) 20:36:19.73 ID:DdypL6A0
- デマを流すな。
書斎を貶めるためのアンチの捏造だ。
- 219 :名無しのオプ:2011/04/10(日) 20:39:00.21 ID:rj9eSFwl
- 言い訳できない事実を突きつけられると「捏造」と言い出す馬鹿。
書斎が変質者であることは奴自身のレスで確認できるんだよw
- 220 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/04/10(日) 20:55:38.35 ID:zAHQ12aY
- >真相は同じでも
ミステリ(特に本格)における「肝」とは何かがわかっていない発言である。
重症ですな(w
- 221 :名無しのオプ:2011/04/10(日) 21:06:23.28 ID:rj9eSFwl
- 要するに書斎は犯人とトリック「だけ」が重要で
伏線の張り方、論理その他はどーでもいいと考えていることがようく分かるレスだ。
ということは犯人トリックをネタバレし続けている以上
書斎は自分が荒らしであると認めていることになるなw
これまでの流れを見れば
>ミステリ(特に本格)における「肝」とは何かがわかっていない発言である。
これは完全に書斎自身の自己紹介だな。
>重症ですな(w
お前の場合は「手遅れ」だw
- 222 :名無しのオプ:2011/04/10(日) 21:17:43.64 ID:+PJynD3G
- 単純に考えて、ある小説を読んでそれに登場した男女が結婚していたかどうか理解出来なかった
そんな書斎がミステリにおける「肝」どころか何かを語る言葉が出来るわけなかろう
- 223 :名無しのオプ:2011/04/10(日) 21:18:43.43 ID:+PJynD3G
- 訂正
→語る事を
- 224 :名無しのオプ:2011/04/10(日) 21:19:18.08 ID:rj9eSFwl
- つか二言目には「ミステリは人間が描けていない、文学は描けている」とほざくくせに
元夫婦と元恋人・婚約者との心情の違いがわからないというのは痛いよな。
ミステリにそんなものはいらない、犯人とトリックだけが問題なのだ
というのなら人間がどうのこうのという書斎の発見はインネン付け以外の何物でもないw
- 225 :名無しのオプ:2011/04/10(日) 21:19:53.46 ID:rj9eSFwl
- 訂正
発見→発言
- 226 :名無しのオプ:2011/04/10(日) 22:01:09.09 ID:mr6v+lQ4
- おちつけ。
「書き込む」を押す前に深呼吸してもう一度読み返すんだ。
- 227 :名無しのオプ:2011/04/10(日) 22:03:25.45 ID:rj9eSFwl
- >>226
>おちつけ。
わかった。
/\⌒ヽペタン
/ /⌒)ノ ペタン
∧_∧ \ (( ∧_∧
(; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
/ ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ )
)_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
これでいいかな?
- 228 :感動少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2011/04/10(日) 23:27:52.14 ID:veUVJ4UZ
- トリなしの捏造コピペほど虚しいものはありまてん・・(/_;)
- 229 :名無しのオプ:2011/04/10(日) 23:31:36.13 ID:rj9eSFwl
- と、
取付きURL付きですら「捏造」と言い張る嘘つきがほざいております。
- 230 :名無しのオプ:2011/04/10(日) 23:41:02.73 ID:Mjq21Cbe
- でつまつは野球得意なんでしょ?
- 231 :名無しのオプ:2011/04/11(月) 00:41:00.93 ID:Szo6xnHB
- ミステリーは人間が描けていない
と
ミステリーは人間を描かなくてよい
とでは雲泥の差だぞ書斎w
- 232 :名無しのオプ:2011/04/11(月) 07:24:05.61 ID:9vYqUXzV
- でつまつくんに同意。
書斎ミス住は必ずトリップを付けている。
トリップなしのレスはアンチのなりすましと考えた方がいいね。
- 233 :名無しのオプ:2011/04/11(月) 07:37:11.53 ID:U0Id0eOB
- 書斎ミス住が必ずトリップを付与している、と断言できるのは書斎ミス住本人だけ
>>232の理論に基づくと>>232自身がアンチの成りすましになるわけだw
- 234 :名無しのオプ:2011/04/11(月) 07:53:20.99 ID:owfL+id6
- >>209
『ナイルに死す』の初訳は、昭和32年。
その戯曲版「ナイル河上の殺人」の訳出が、昭和30年。
安吾が原書で読んでいた可能性までは否定できないが・・・俺も貴方のコメントが妥当
だと思う。
あの話は、『スタイルズ』と『ABC』を組み合わせたら、というのが、そもそもの発想
じゃないかな。
- 235 :234:2011/04/11(月) 08:28:52.76 ID:owfL+id6
- 気になって、クリスティの別な長編Hの初訳年度を調べてみたら、
こちらは昭和26年だった。
やはり、安吾がインスパイアされたのは、戦前訳のあるあの二つ
(と、ある趣向のヒントとしてA・A・ミルンの長編)だろうね。
このスレをにぎわしている、例のを読んでたら、逆に書けなかった
んじゃないか。
- 236 :名無しのオプ:2011/04/11(月) 10:05:25.83 ID:tZ8paeTN
- カーテン、オチ知ってて読んだけど衝撃的だったなぁ
部屋を替えた事と鍵の伏線も唸らされた
やっぱ、犯人当てだけがミステリーの醍醐味じゃないなぁw
- 237 :名無しのオプ:2011/04/11(月) 10:43:27.90 ID:butskIJp
- >>233
書斎がとことん導入を嫌がった強制IDのお蔭で
書斎が横溝スレや何かで名無しで発言していることが確認されています。
それはこれまで何度も何度も繰り返しレスされていることだから
>>232が知らないわけがありません。
捏造大好きなのは間違いなく支持者のほうですねw
- 238 :名無しのオプ:2011/04/11(月) 21:24:38.37 ID:f0neDk9Q
- >>234-235
面白い情報サンクス!
- 239 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/04/11(月) 21:32:43.40 ID:xfJIjKpx
- >要するに書斎は犯人とトリック「だけ」が重要で
>伏線の張り方、論理その他はどーでもいいと考えていることがようく分かるレスだ。
俺はこんなことは書いていないし、まあ因縁をつけた暴論ですな(w
安吾とナイルの問題に関しては、そもそもナイルは文豪のミステリ執筆に影響を
与えるほどの作ではないです。
今1度、作者も自選していないという事実を認識して欲しいものである。
- 240 :名無しのオプ:2011/04/11(月) 21:36:58.34 ID:f0neDk9Q
- 「読みました」スレで何が笑われているのか分かった?
あと「ジェントルマンズ」の何が笑われているか分かった?
両方とも小学生でもわかるやつはいると思うよ。
小学生で英検二級なんていうのも身近にいるし。
まあローマ字が読めない書斎には「英検二級」の意味も理解できないだろうけどw
- 241 :名無しのオプ:2011/04/11(月) 21:38:06.21 ID:JMikhRmq
- >俺はこんなことは書いていないし、まあ因縁をつけた暴論ですな(w
クイーンスレでの発言と合わせりゃそうなるだろ馬鹿。
お前の言い訳の一つが「俺はそんなこと言っていない」だが
そういうのは一切通じないんだよハルヒオタw
あと安吾が文豪ねぇw
クリスティの自選は過去スレにきちんと明記があったしw
ほんとお前は頭がわるいんだな。
ハルヒ以外の本を読めよw
- 242 :名無しのオプ:2011/04/11(月) 22:13:21.88 ID:qN8OAD4z
- 答えられない問いからは逃げ、
答えられる(と思い込んでるだけの)問いには鼻高々で馬鹿を晒し、
失敗したと悟ると(毎回だが)名無しで中身の無い勝利宣言
自分がどれだけ惨めなことをしてるかわかるだろうに
書斎魔神は何が楽しいんだろう?
- 243 :名無しのオプ:2011/04/12(火) 07:05:06.70 ID:K4jkQ4Yo
- 他者から擁護や称賛を貰ったことが有るかどうかは
書斎自身が一番よく知っているのに、空しくならないのだろうか
- 244 :名無しのオプ:2011/04/12(火) 07:58:24.01 ID:GpzDtjk8
- この手のキチガイは自分が賞賛されるべき存在だという妄想をもってるから。一生飽きずにやり続けるよ。
- 245 :名無しのオプ:2011/04/12(火) 09:41:42.75 ID:aUw7qcVb
- たまに知識・見識のあるクリスティ・ファンがやってきても、そしてまれに
書斎にレスをつけてやっても、じき、あきれ返っていなくなってしまう。
本人は、もしかしたらスレを活性化させているように思いこんでいるのかも
しれないけど、結局は枯らしているんだよね。
- 246 :名無しのオプ:2011/04/12(火) 09:46:14.23 ID:Cj90LTMe
- 誇大妄想
自己愛性人格障害
これでググると、あまりに書斎に当てはまるんで笑える
- 247 :名無しのオプ:2011/04/12(火) 10:27:20.65 ID:Bw8mhDnK
- 書斎さんがお読みになったのは海賊版みたいなやつじゃないの
だって、ジャッキーと男が元夫婦って設定だったんだからw
- 248 :名無しのオプ:2011/04/12(火) 11:34:17.48 ID:aUw7qcVb
- 書斎の「ナイル」に関するトホホ発言は、つまるところただの記憶違い。
かなり恥ずかしいミス(他の住人が指摘していたように、人間関係の設定は
「ナイル」のプロットと不可欠)ではあるが、それ自体は、誰でもうっかり
犯す可能性はある。
誤りを素直に認めて、指摘してくれた人に感謝を表明すれば、いっとき笑われ
るだけで叩かれることは無かった。
結局、書斎は「ナイル」を読んだけど(ないし映画を観たけれど)犯人もトリ
ックもすぐわかって面白くなかった、こんなの傑作とは思えない、というだけでしょ。
別にいいんじゃない、「アクロイド殺し」を読んでも「そして誰もいなくなった」
を読んでも、そういう意見の人はいると思う。
自分が犯人やトリックを見抜けなかった=本格ミステリとしてすぐれている、という
のが評価基準なら、おやまあ、そうですかというだけ。
- 249 :名無しのオプ:2011/04/12(火) 11:50:54.09 ID:r2lmKROh
- なにしろ
「スレ住人はポワロをろくに読んでいない」と罵倒し上から目線で語ったのが
「ポワロが解決するそして誰もいなくなった」という代物で、それを爆笑されると
「英国で出版されたそして誰もいなくなったはポワロが解決する」と公言したしw
きっと我々の誰もが見たことのない不思議な設定・展開の作品をたった一人で
読みこなしているのでしょうw
しかしそんな話を書き込んだ昨年秋頃の書斎は、松本清張の木々高太郎評は
存在しないとかカーの「めくら頭吊」だとか「ポリティカル・コレルトレス」
だとか文化の「枠」を知り尽くしているとか「貴兄」は女性が男性を呼ぶ言葉だとか
本当に世間の常識と隔絶した、海賊版並みの俺様常識を振り回していたからなあ。
あ、今もずっとそうかw
- 250 :記憶喪失した男:2011/04/12(火) 13:12:58.02 ID:xeo/uLPq ?2BP(791)
- おい、おれは「涼宮ハルヒの憂鬱」を読んでみたぞ。
結論として、すげえ面白かった。
まあ、一巻だけだがな。ハルヒは面白い。これ事実。
ハルヒオタとかいってバカにしていて、後で恥をかくのはどっちかな。
ハルヒオタとかいわれても、あれだけ面白いのなら、別に恥ずかしくないし、
ハルヒをバカにしてるやつらは芸術的感性にとぼしいと思うんだけど。
- 251 :名無しのオプ:2011/04/12(火) 13:16:27.19 ID:K4jkQ4Yo
- 読んだ事ないから面白いかどうかはわからん
だがこんな事を言う奴がいるんだ
996 名前: 書斎魔神 ◆AhysOwpt/w 投稿日: 2011/02/27(日) 16:16:30.71 ID:MKxju6GI
>>986
ハルヒオタの喪前とは真面目な話は不可な悪寒(w
- 252 :名無しのオプ:2011/04/12(火) 13:31:46.39 ID:dhEH/W9g
- 書斎は正しい。ヲタは贔屓の引き倒しをやめろや。
- 253 :名無しのオプ:2011/04/12(火) 15:00:42.61 ID:Oc+7uA3l
- >>250
251を見ればわかるように、ハルヒオタを馬鹿にしてるのは書斎魔神自身だ
的外れな書き込みすんな馬鹿
- 254 :名無しのオプ:2011/04/12(火) 19:19:36.30 ID:r2lmKROh
- しかし深夜アニメ「らきすた」について自分がコテハンで
書き込んでいたこと(一定の期間延々と書き込んでいた)
ですら、笑い者にされると途端に
「デマを流すな。書斎を貶めるためのアンチの捏造だ」
と全否定する。
あとで自分の言葉と胸を張ることさえ出来ない駄文をなんで
必死になって書き込んだり、読ませようとしたりするんだ?
「渾身の論考」とやらも、ちょっと時間が経てば「書斎を
貶めるためのアンチの捏造だ」といって知らぬ顔をすると
決まっているんじゃ、何がかかれていようが誰もまともに
読むわけがないと、何で気がつかないのかね。
- 255 :名無しのオプ:2011/04/12(火) 23:02:50.55 ID:PYmEvYVU
- >>254
それ以外にもジョークだと言い張って逃げることもしばしば。
例えば横溝スレの「迷路の花嫁」なんて
過去に正史の傑作だと言っていたのに後日駄作だと貶めた。
で、傑作だとほざいたときのレスを突きつけたら
「ジョークだとわからないアホ」と罵倒で返すからあきれ果てる。
- 256 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/04/12(火) 23:03:09.96 ID:PHycPtqw
- >人間関係の設定は 「ナイル」のプロットと不可欠
この根拠を詳細に書かないと駄目でしょ(w
単なる思い込みに過ぎないと言われてしまう。
前記したとおり、
あの偽装トリックそのものは、過去に関係性があった男女という設定なら
可能。
- 257 :名無しのオプ:2011/04/12(火) 23:08:13.89 ID:PYmEvYVU
- >>256
過去ログから現在まできっちり書かれているじゃないかw
お前ほんとうに記憶力ないな。
お前こそ犯人とトリックがわかった以外に評価ができないのか?
>あの偽装トリックそのものは、過去に関係性があった男女という設定なら
>可能。
もと恋人、もと婚約者、もと夫婦、
みんな一緒くたで構わないという程度の認識で
人間が描かれているのどうのとほざいていたわけかwwww
- 258 :名無しのオプ:2011/04/12(火) 23:44:03.97 ID:h4RYfg8f
- あの偽装トリックなら
過去に関係性があった男女じゃなくても出来るだろ
作品「M」があるし
- 259 :名無しのオプ:2011/04/13(水) 11:43:12.89 ID:/mBNe6o+
- 犯人分かったら駄作なら
倒叙は全部駄作ですね!
- 260 :名無しのオプ:2011/04/13(水) 16:37:56.73 ID:aaYycN2N
- >>258
確かにそうなんだが、M(男と男の組み合わせのアレ、だよね?)は
面白くなくてなあ。
あの手の偽装をアリバイ工作に利用した、俺が知る限りいちばん古い
例(とりあえず短編Gとしておく)も、男・男パターンだけど、その
タイプの発想を、男女の三角関係のドラマに落とし込んでプロットの
自然化を図ったのが、クリスティの手柄だと思う。
傷ついた人間に同情する、心やさしい読者ほど騙されるわけで(ジョン・
ディクスン・カーが「ナイル」を絶賛していたのは・・・やはり騙され
たんでしょうなあw)。
- 261 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/04/13(水) 20:55:39.06 ID:7uvDVtjt
- >男女の三角関係のドラマに落とし込んでプロットの
>自然化を図った
これってミステリとしての評価でも何でもないのだが(w
女性のアガサには過去のワケ有り男女設定の方が書き易かったというだけの話でしょ。
この点で、登場人物が類型的というアガサ作品に定番の批判が該当する典型作でもある。
- 262 :名無しのオプ:2011/04/13(水) 23:07:39.18 ID:/F+hTbKD
- >>男女の三角関係のドラマに落とし込んでプロットの
>>自然化を図った
>これってミステリとしての評価でも何でもないのだが(w
意味不明。
プロットはミステリーの重要な要素のひとつであるし
それが不自然にならないようにするのは常識だろ。
お前やっぱりミステリーを犯人とトリックだけでしか見ていないんだなw
- 263 :名無しのオプ:2011/04/13(水) 23:49:43.28 ID:x7rXeyGw
- >>262
>>プロットはミステリーの重要な要素のひとつであるし
「そして誰もいなくなった」なんてプロットの勝利だと思います。
オリエントやABCのプロットも絶妙ですね。
- 264 :名無しのオプ:2011/04/13(水) 23:56:21.29 ID:htYRq1y2
- >>260
そうですよ。(男と男の組み合わせです)
「M」は主人公の過去の話が面白いぐらいかなぁ
「ナイル」の探偵役は最初は
マープルだったんだよね
(アガサ・クリスティーの秘密ノート上より)
マープルだったらまた違った「ナイル」を見られたのにな
- 265 :名無しのオプ:2011/04/14(木) 00:06:32.02 ID:SM+ADAiO
- >>263
クリスティは同時代の他の作家と比べても
プロットが抜群にうまいと思います。
- 266 :名無しのオプ:2011/04/14(木) 06:44:52.78 ID:eW7leD9L
- アンチ書斎の感情に流されて、作品自体を見誤ってるファンが多いのに驚いてる。
ナイル自体はアガサ本人の評価通り駄作と言い切って差支えがないであろう。
この作品を一言で評せば、冗長そのもの。
- 267 :名無しのオプ:2011/04/14(木) 07:34:44.41 ID:q7j63YOZ
- >266
嘘を書いちゃいけないよ。
クリスティ本人(アガサなんて書くと、書斎の自演と思われるよん)の「ナイル」
評は、序文(過去スレで指摘されたように、作者がペンギンのペーパーバックに10
冊を自選したさいに、書き下ろしたもの)で確認できる。
君が「ナイル」を冗長だと思ったのは、了解した。個人的な感想をとやかく言うつもりは
無い。
- 268 :名無しのオプ:2011/04/14(木) 09:14:30.39 ID:7v3DN27X
- >ナイル自体はアガサ本人の評価通り駄作と言い切って差支えがないであろう。
クリスティ自身が「ナイルに死す」駄作と言い切っている文章がある
というならソースを提示してみな。
「ベストに選んでいない」=「駄作だと思っていた」と言いたいなら
それは論理的にも誤りだし、立論としては無理あり過ぎなんである。
ナイルを冗長だと感じたならそれはそれでいいが、あくまで個人的な
感想のレベルに過ぎないということを肝に銘じるべきであろう。
クリスティの自作評価を勝手に捏造するなど僭越も甚だしいね。
- 269 :名無しのオプ:2011/04/14(木) 10:20:10.44 ID:pag7BZyY
- 最初の登場人物紹介シーンに色々伏線張ってあるから
そんなに冗長だとは思わないけどな
それに400P以上の作品ばっかだから、別に100Pくらい長くても変わらん
- 270 :名無しのオプ:2011/04/14(木) 11:03:57.38 ID:r0zs7R/n
- 事件発生までが長い作品はその部分が
関係者への尋問部分が長い作品はそこが
冗長だ
という意見だって見かけるのだから
266がナイルを冗長だと思おうがそれは個人の感想だ
- 271 :名無しのオプ:2011/04/14(木) 11:08:38.76 ID:a5zBHJ5U
- メール欄に小細工して別人を装うのは未読魔神の常套手段
- 272 :名無しのオプ:2011/04/14(木) 11:55:59.95 ID:MV+bDw6z
- 書斎が読んだのは
元夫婦のトリックが見え見えの「ナイルに死す」
クリスティスレの人達が読んだのは
元婚約者が出て人間関係やトリックのある「ナイルに死す」
お互い「違う作品」について
言ってるから
意見が違うのは当たり前ww
- 273 :名無しのオプ:2011/04/14(木) 12:15:20.41 ID:4JAljYVD
- >ジョン・ディクスン・カーが「ナイル」を絶賛していたのは・・・
>やはり騙されたんでしょうなあw
爆笑してしまいました。
カーが自分のデフォルト的なフォーマットを逆手にとって、カー好きの
濃いマニアほど意外に感じる犯人、意外な展開を作り出していったのは
40年代にさしかかる頃だと思ったけど、ナイルは37年だったっけ。
まだ純情可憐な目で他者の作品を読んでいたのかなあw
- 274 :名無しのオプ:2011/04/14(木) 14:27:56.12 ID:7eXzhfbq
- そんな話は書斎には難しすぎて無理
自分に理解できない文章がちょっと多く入っているだけで
冗長という感ありww
- 275 :感動少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2011/04/14(木) 15:55:11.31 ID:7XlPUGsc
- 住人は向上心が足やないよ・・
書斎タンが言う事なんだかや一度は真摯に受け止めて熟考してみないと・・
もしそれでもどうしても疑問に感じたなや質問なりすればいいざない
反射的に何でもかんでも噛みついてゆかやレベルが低いんでつよ・・
- 276 :名無しのオプ:2011/04/14(木) 16:01:30.63 ID:4JAljYVD
- ・一度は真摯に受け止めて熟考してみないと
・どうしても疑問に感じるなら質問なりすればいい
・反射的に何でもかんでも噛みついているからレベルが低い
十年間そういうみっともない姿を晒し続けている書斎という稀代の
クズに直接言ってやってくださいww
書斎の住所などはこのスレをご参照になると推理できますよww
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1293642705/l50
- 277 :名無しのオプ:2011/04/14(木) 16:26:34.57 ID:Frn3G4+F
- >>275
でつまつに関したしたらばのURL貼って
- 278 :名無しのオプ:2011/04/14(木) 16:29:48.42 ID:UdfNSquJ
- 書斎支持者って書斎を全面的に正しいと言うか
それ以外の人間を叩くかしかしないね
・一度は真摯に受け止めて熟考してみないと
・どうしても疑問に感じるなら質問なりすればいい
・反射的に何でもかんでも噛みついているからレベルが低い
これらは支持者について言えることだねw
- 279 :感動少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2011/04/14(木) 16:46:15.35 ID:7XlPUGsc
- 書斎タン派は民度が高いかや簡単に馬鹿とかクズとか言わないのに対し
アンチの民度は低過ぎゆ・・
- 280 :名無しのオプ:2011/04/14(木) 16:46:26.80 ID:N4G4uDvY
- でつまつ志ね
- 281 :名無しのオプ:2011/04/14(木) 16:49:11.55 ID:UdfNSquJ
- ・書斎タン派は民度が高いかや簡単に馬鹿とかクズとか言わないのに対し
事実は全く逆で書斎本人はもちろん名無しの支持者も口汚く罵倒するんだよね
やっぱり捏造は書斎派(実際はたったひとり)のお家芸なんだな
- 282 :名無しのオプ:2011/04/14(木) 16:50:15.74 ID:vz47dium
- でつまつ視ね
- 283 :名無しのオプ:2011/04/14(木) 19:02:44.29 ID:4JAljYVD
- そもそもでつまつ=書斎=林はたった一人でしかないから
「民度」という尺度は使いようがないんだよねw
しかしアニメ板で下ネタ全開、ミステリ板で女性と見れば
ストーキング、テレビ板では他人に下劣のきわみの罵声、
これだけ育ちの悪さを露悪的に漏洩しまくっていて、まだ
この世に自分を知的な人間だと勘違いしてくれるような
粗忽者がいると夢見てるんだろうか。
この十年で、普通の人間には一生かかっても味わえないほどの
軽蔑と嘲笑と白眼視を浴び続けているのに。
- 284 :名無しのオプ:2011/04/14(木) 19:22:40.16 ID:J8i0Wdqo
- もはや何をか況やだな。
事実が全くゆがんだ形で認知されているから無茶苦茶な結論になる。
これでは書斎にあれこれ小言を頂戴するわけだ。
- 285 :名無しのオプ:2011/04/14(木) 19:32:25.80 ID:0RAOEz65
- >>273
ディクスン・カーは、70年代に入ってからも、「「ナイルに死す」にこそ最も効果的
な“どんでん返し”があると私は思う」(「陪審席」HMM70年9月号)と書いてるから、
終生変わらぬ評価だったんだと思う。よほどシテヤラレタ感が強かったか。
○と×のコンビネーションプレーで犯行を可能にする、という意味では、カーの、カー
ター・ディクスン名義の短編Yにも通じるね。「ナイル」のクリスティらしい○×関係
と比較して、こちらはいかにもカーらしいペアw
- 286 :感動少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2011/04/14(木) 19:48:13.51 ID:7XlPUGsc
- アンチ・・・もっと利口になりなたい
さすがのオニイタンも呆れ返っていゆざない(;一_一)
- 287 :285:2011/04/14(木) 19:53:01.80 ID:0RAOEz65
- あ、うっかり前のレスで「カーター・ディクスン名義の」と書いてしまったが・・・
厳密に言えばどうなのか、即断できないので、とりあえず普通にカーの短編という
ことで。
- 288 :名無しのオプ:2011/04/14(木) 21:06:49.87 ID:LfRqw6FO
- 結局書斎は推理小説のプロットに
読者への説得力というものなんていらないと
考えてるのがよくわかる
- 289 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/04/14(木) 21:14:36.24 ID:d6fGahQs
- 前にも繰り返し書いたとおり、ミステリ(特に本格)の「肝」が
>犯人とトリック
であることを否定することは不可能。
プロットは不自然でないほどベターだが、その程度の二次的。三次的要素
なのである。
所詮、ミステリは創りものの面白さを意図したものだしな。
ナイルを持ち上げてる連中は、一晩(事件当夜)に集中してごちゃごちゃと
人物が入り乱れるアクロイドの創りもの丸出しの設定をどう評価するのか?
- 290 :感動少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2011/04/14(木) 21:56:56.69 ID:7XlPUGsc
- またかアンチはアクロイドとナイルを同等においてゆんざないでそうね
もしそうだったやミス板の住人になゆ資格はないよ・・
- 291 :名無しのオプ:2011/04/14(木) 22:15:37.77 ID:Q+dLAWN7
- この気違いなに威張ってるの
- 292 :名無しのオプ:2011/04/14(木) 22:21:08.63 ID:0RAOEz65
- 少なくとも、本格ミステリ・ファンの考えるプロットとは、時系列
の粗筋といったものではないよ。
犯人の動機の形成、手段の選択、実行のプロセスを含む全体の構成
(裏の論理)を指していることは、スレの流れから明白でしょ。
「類別トリック集成」の時代に逆戻りして、どうしようというの?
「ナイル」から「アクロイド」への話題の転換は、強引すぎてついて
いけん。「創りものの面白さを意図したもの」なら、別に「アクロイド」
に限らず「オリエント急行」だって「そして誰も」だって一緒。
- 293 :名無しのオプ:2011/04/14(木) 22:23:36.30 ID:7v3DN27X
- >>292
あなたの意見は非常にまともで穏当だと思いますが、残念ながら
語りかけている相手には、それを理解する知能がありません。
- 294 :名無しのオプ:2011/04/14(木) 22:34:55.03 ID:0RAOEz65
- >293
サンクス。つい書きこんでしまった。
焚きつけるのは本意ではない。
普通の流れに戻るまで、あとはスルーするよ。
- 295 :名無しのオプ:2011/04/14(木) 22:53:57.66 ID:ZmPxgWML
- カーは39年にカーマニアほど驚く展開を「含んだ」作品を書いてるけど、
(Rで始まるやつね)その驚きの核の周りには、「○と×のコンビネーション
プレーで犯行を可能にする」という衣がやっぱりまぶしてありましたね。
カーのある時期やたらと有名だった作品が、数年前に書かれたクリスティの
長編と恐ろしいほどトリックの骨格がそっくりで、堂々たる本歌取りだと
言われているけど、結構そういう事を公然と許し合っている同士だったり
したのかなあという気がします。
- 296 :名無しのオプ:2011/04/14(木) 23:02:40.91 ID:ZmPxgWML
- >「ナイル」から「アクロイド」への話題の転換は、強引すぎてついていけん
書斎はクリスティを「アクロイド」くらいしか読んでいないんですよ。
なにしろ「そして誰もいなくなった」を今まで読んだことがなかったと
いう、天然記念物級のドドドドドドド素人なんですから。
「ナイルに死す」にしても、前スレ19で映画「ナイル殺人事件」を
それも後年テレビで見ただけで、小説すら読んでいなかったことが
暴露されてしまっています。要するに読んでいるものが数冊しかない
頭の乏しいゴミなので、持っている教養の欠片からカケラへと一気に
綱渡りしないと話が続かないんですよ。
だから一足飛びにアクロイドに行ったり、志賀直哉を間違えて引用したり
うっすい知識を無理やり発想跳びさせては転落しているわけです。
こんな手合いのためにクリスティファンの貴重な知性を浪費してはもったい
ないので、どんどん普通の流れの中で発露させてください。
- 297 :名無しのオプ:2011/04/14(木) 23:35:00.04 ID:SjfsowaS
- >295
「書斎の死体」ではカーの名前が出てくるし
「白昼の悪魔」に「火刑法廷」が出てくるし
気がおけない友達同士だったみたいですね
- 298 :名無しのオプ:2011/04/14(木) 23:50:18.74 ID:LGDwV9L/
- アクロイドって
そんなに人物が入り乱れってたかw
- 299 :名無しのオプ:2011/04/15(金) 06:28:42.43 ID:1rN2ZJwr
- 書斎の知能レベルだとそう思えるんだろ
- 300 :名無しのオプ:2011/04/15(金) 07:58:58.98 ID:oY55ZgSW
- オリエントなんて容疑者十人以上いるわけだが、それも入り組んでいるって言うのかね?
- 301 :名無しのオプ:2011/04/15(金) 11:00:59.69 ID:VDZ8UdtY
- >もはや何をか況やだな。
これ何て読むんだ?
どういう意味なんだ?
書斎の支持者ってどうしてこう国語能力がないんだろうw
- 302 :名無しのオプ:2011/04/15(金) 11:13:32.59 ID:VDZ8UdtY
- >>296
いや書斎はミステリは数冊どころか一冊も読んでいないんじゃないかな。
どこかの推理クイズ本しか読んでいない感じがする。
だからこそ奴は犯人とトリックにしか触れることができなくて
プロットを頭から否定するんじゃないのかと思う。
- 303 :名無しのオプ:2011/04/15(金) 11:26:09.47 ID:JrYMcP1Z
- ポアロが出てくる「そして誰もいなくなった」
探してるけど、どこにも売ってないよー
- 304 :名無しのオプ:2011/04/15(金) 14:12:15.68 ID:QusXc4CK
- 普通は「何をか言わんや」だね
「況や」を使えたければ
ナイルに死すの良さは猿にはわからない、況や書斎においてをや(わかるはずがない)
のように使えば良いと思います
- 305 :名無しのオプ:2011/04/15(金) 16:25:34.53 ID:MnPTsuYH
- 書斎は感じの送り仮名も知らない人間だから、ふだんから「況や〜をや」
という句法を知っていたとはとても思えない。
たぶん「いわんや」と打ち込んだら自然と変換されてそのまま使っただけだな。
書斎がミステリにこだわっているところから見て、70年代くらいに数冊
ミステリを読んでいたのは事実だと思う。ただしそれは中学生レベルの
「とりあえず有名作に手を出してみました」と言う程度で、あとは中島河太郎や
藤原宰太郎の初心者向き解説書を読んで昔の名作を読んだつもりになっただけ。
だから「倒叙ミステリ」という用語とフリーマン、クロフツ、ハルといった
黄金時代の作家の名前は出てくる。でも作品の中身について聞かれても何一つ
答えられない。そんな上っ面の役立たずな「知識」だけをよすがにして、必死に
「ちゃんと普通に古典から現在の作家のものまでミステリを網羅している
ごく当たり前の市井のファン」を見下そうとして失敗している。
いまではブコフの105円本でしかミステリに接することができないありさま。
…ふつうにネットで情報を入れて語り合えば、自然と知識や情報は入ってくるのに
自分が知らなかった話題や知識すべてを「おれに恥をかかせた!そんなもの
くだらない代物だ!」と拒絶しているからいつまでも70年代のままなんだよね。
- 306 :名無しのオプ:2011/04/15(金) 18:28:03.20 ID:OreDykZQ
- >>305
黙ってろ人間のクズ
- 307 :名無しのオプ:2011/04/15(金) 19:28:10.58 ID:MnPTsuYH
- >>306
どうした?何か嫌なことでもあったのかww
- 308 :感動少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2011/04/15(金) 19:56:52.81 ID:YIf/QB5I
- いやこれはクズと言われても仕方ないと思いまつよ・・・
- 309 :名無しのオプ:2011/04/15(金) 20:03:56.17 ID:MnPTsuYH
- こう言われる人は仕方ないのかな?
592 :名無しのオプ:2011/04/14(木) 00:05:36.26 ID:5hyjNSXo
心からいう。でつまつどっかいけ。
593 :名無しのオプ:2011/04/14(木) 04:01:59.36 ID:N4G4uDvY
でつまつ市ね
596 :名無しのオプ:2011/04/14(木) 14:23:32.94 ID:7eXzhfbq
でつまつ屍ね
601 :名無しのオプ:2011/04/14(木) 16:40:42.63 ID:N4G4uDvY
でつまつ史ね
602 :名無しのオプ:2011/04/14(木) 16:49:25.25 ID:vz47dium
でつまつ視ね
604 :名無しのオプ:2011/04/14(木) 16:54:55.61 ID:N4G4uDvY
でつまつ仕ね
614 :名無しのオプ:2011/04/14(木) 20:22:37.61 ID:yMVqd9Wt
てめえでリーダーとか言っちゃう恥知らずなでつまつは屍ね
616 :名無しのオプ:2011/04/14(木) 20:52:57.50 ID:yHtLP/Nm
でつまつ氏ね
617 :名無しのオプ:2011/04/14(木) 20:56:04.55 ID:N4G4uDvY
でつまつ司ね
622 :名無しのオプ:2011/04/14(木) 22:47:03.23 ID:ZmPxgWML
怒りが沸点に達してアニメ板に泣きながら逃げたでつまつ氏ね
- 310 :名無しのオプ:2011/04/15(金) 20:07:11.00 ID:MnPTsuYH
- 613 :名無しのオプ:2011/04/14(木) 00:10:31.77 ID:N4G4uDvY
でつまつ四ね
615 :名無しのオプ:2011/04/14(木) 16:45:26.06 ID:N4G4uDvY
でつまつ市ね
616 :名無しのオプ:2011/04/14(木) 16:49:06.51 ID:vz47dium
でつまつ支ね
618 :名無しのオプ:2011/04/14(木) 16:51:37.03 ID:N4G4uDvY
でつまつ士ね
620 :名無しのオプ:2011/04/14(木) 17:13:06.35 ID:N4G4uDvY
でつまつ覗ね
621 :名無しのオプ:2011/04/14(木) 17:20:17.28 ID:/O66QUNk
マジででつまつ師ねよ
626 :名無しのオプ:2011/04/14(木) 20:53:31.00 ID:yHtLP/Nm
でつまつ士ね
627 :名無しのオプ:2011/04/14(木) 20:55:14.70 ID:N4G4uDvY
- 311 :名無しのオプ:2011/04/15(金) 20:08:01.21 ID:MnPTsuYH
- 623 :名無しのオプ:2011/04/15(金) 01:42:37.70 ID:Rh9hToYV
でつまつ司ね
625 :名無しのオプ:2011/04/15(金) 12:07:47.35 ID:Qa8zHJCU
でつまつ仕ね
627 :名無しのオプ:2011/04/15(金) 12:41:48.81 ID:/t+hIlOa
でつまつ支ね
629 :名無しのオプ:2011/04/15(金) 13:11:08.39 ID:Qa8zHJCU
でつまつ司ね
633 :名無しのオプ:2011/04/15(金) 14:42:36.43 ID:/t+hIlOa
でつまつ刺ね
634 :名無しのオプ:2011/04/15(金) 14:43:37.51 ID:u7jzv2i3
でつまつ誌ね
637 :名無しのオプ:2011/04/15(金) 16:31:23.72 ID:Qa8zHJCU
でつまつ祠ね
- 312 :名無しのオプ:2011/04/15(金) 20:09:05.95 ID:MnPTsuYH
- 629 :名無しのオプ:2011/04/15(金) 01:43:24.38 ID:Rh9hToYV
でつまつ司ね
630 :名無しのオプ:2011/04/15(金) 12:08:31.25 ID:Qa8zHJCU
でつまつ市ね
631 :名無しのオプ:2011/04/15(金) 12:14:43.10 ID:/UXR5Lr8
でつまつ死ね
632 :名無しのオプ:2011/04/15(金) 13:11:49.13 ID:Qa8zHJCU
でつまつ資ね
634 :名無しのオプ:2011/04/15(金) 14:19:31.86 ID:/UXR5Lr8
でつまつ死ね
635 :名無しのオプ:2011/04/15(金) 14:44:06.17 ID:u7jzv2i3
でつまつ紙ね
638 :名無しのオプ:2011/04/15(金) 16:35:10.75 ID:Qa8zHJCU
でつまつ志ね
- 313 :名無しのオプ:2011/04/15(金) 20:37:35.24 ID:ycUa1E/e
- || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
|| 与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
アガサ・クリスティ【狂人コテと便乗狂人からの避難所】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/8993/1271087838/
良識ある住人は狂人コテについて語りたいならこちら↓
書斎魔神・アホアホ語録指導部屋 12
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/8993/1301978760/
【枠な議論】書斎魔神ファンクラブ13【ジェントルマンズ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1293642705/
『超電少年でつまつマン』被害者の集い3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1295437189/
- 314 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/04/15(金) 22:33:39.08 ID:XNmbQH3a
- >>298
>一晩(事件当夜)に集中してごちゃごちゃと
ここを読んでいないお前は真性のアホか?(w
>>292
おい、おい(w
>時系列の粗筋
この点をきちんと設定しないと、
物語のしっかりとした全体構成なんて夢物語でしょ。
まあ、アクロイドや終りなきを書いたアガサがジョンのKいれがお気に入りなのは
わからぬでもない。
- 315 :名無しのオプ:2011/04/16(土) 00:01:43.56 ID:13AuumKV
- アクロイドのごちゃごちゃと動いた人数
頭吊はわかってないだろw
一晩(事件当夜)にごちゃごちゃと
人物が動くのは
「S荘」もあるだろ
- 316 :名無しのオプ:2011/04/16(土) 00:29:46.86 ID:vyjqyktM
- >>292を読んで「292はプロットを時系列の粗筋を定めくてもよいと解釈している」としか読み取れない書斎クン
どうやら三行以上の『 長 文 』は理解出来ないらしい
- 317 :名無しのオプ:2011/04/16(土) 00:32:44.36 ID:xEVZuwgm
- 久しぶりに書斎がやり込められたなw
>>292に軍配を上げる。
それ以外の奴は所詮揚げ足取りで、書斎以下の連中に過ぎん
- 318 :名無しのオプ:2011/04/16(土) 02:23:24.85 ID:qMGdjEcV
- 新キャラクター判定くん登場の巻
- 319 :名無しのオプ:2011/04/16(土) 06:34:22.62 ID:6lTxRcw4
- 書斎は大抵誰が見ても圧勝だからね。
物言いが出るということは珍しい。
- 320 :名無しのオプ:2011/04/16(土) 09:10:39.70 ID:yzV2NN3u
- ただ、書斎達がその物言いを受け入れるかだな。
「>>317から書斎がやり込められたとの物言いが付きましたが、
協議の結果、>>292はただの言いがかりに過ぎないと結論づけられましたので、
当初の判定通り書斎の圧勝と致します」
と言うかもしれん。
- 321 :名無しのオプ:2011/04/16(土) 10:17:45.42 ID:2rGcVIlE
- 書斎は別の世界の住民だから
一緒でなくて有難いw
- 322 :名無しのオプ:2011/04/16(土) 11:44:45.30 ID:cMToAe+E
- クリスティ作品がカー作品の元ネタになっているのじゃないかという話は、
ファンクラブの会報でもT田さんが書いておられましたね。
あれは完全に二人の間でインスパイアされることを暗黙に合意した上での
バリエーションの実作化じゃないかと、どうしても思えますよね。
しかしカー風の事件といわれる作品(「H.P.C.」とか)などでも、
カーに比べていわゆる「事件の核となる部分のシナリオを練る人」の
発想・アイデアにすっ飛んだところが少ないと感じるのは…まあ当然の
ことなのでしょうけれど。カーは犯人じゃない〈普通の市民〉のはずの
人たちの方がほとんど常軌を逸したような行動を選択しますから。
カーは好きなのですけど、人に進めるのは相手の嗜好をよく見てからに
したいと思ってしまいますね、どうしても。
- 323 :名無しのオプ:2011/04/16(土) 13:17:45.17 ID:O3j++dN4
- >>322
自分以外にも、WH通信を読んでいる人がいて、嬉しい。
クリスティ・スレなんだから、別に変わったことではないんだけどね。
(お互い、外野席から「モナミ」と野次られる恐れがあるから、用心用心w)
クリスティ作品も、人物の行動はときにエキセントリックだけど、それが
浮き上がらないような、キャラクター個々の動機づけがうまいと思う。
作中トリックだけが遊離してしまうと、「M.I.M」のように説得力が
弱くなってしまう。
アクの強さからカーを敬遠しているクリスティ・ファンに薦めるなら、
やはり「皇帝のかぎ煙草入れ」とか「貴婦人として死す」など、40年代
(の中ごろあたりまで)の作品かな。
- 324 :名無しのオプ:2011/04/16(土) 13:36:10.09 ID:cMToAe+E
- 恐縮です。
クリスティファンの読みやすいカーといったら、やっぱり40年代
作品に…なりますよね。
一部カーマニアから「カーらしくない作品ばかり集めてた」と言われる
創元推理文庫の初期刊行作品ですけれど、むしろ一般のファンにとって
よい入り口を作ってくれていたんじゃないかと感謝したいのですけれど。
わたしは正直「貴婦人として死す」ですら、一部の登場人物の行動の
とっぴさにのけぞってしまったので、お堅い部類のクリスティファンが
いきなり読んだら本を壁に叩きつけたりしないか心配になるのです。
(いえ、個人的には「貴婦人」はメイントリックといい趣向といい、
とてつもなくシュミに合う大好きな作品なのですけれど)
T田氏も「日常的作品世界を描くのなら状況設定にもう少し筆を費やした
方が」とおっしゃっていましたけれど、カー世界の人物って、序盤に
「物腰の落ち着いた常識的な紳士」とかがどんなにリアルに描かれても、
解決篇にいたってその人が、日本のギャグマンがもかくやというような
すっ飛んだ行動をとっていたと暴露されますから、果たしてたっぷり
描写を積み重ねても、あのバカミス感覚が減るものかどうか…
慣れてしまうとカーはそこがまたいいんですけどね。
- 325 :323:2011/04/16(土) 15:01:33.94 ID:O3j++dN4
- >>324
丁寧にどうも。
クリスティーが、カーをどう評価していたかがわかる、興味深いエッセイ
(Detective Writers in England)がたまたま手元の資料にあったので、
ご興味があればと思い、一部、紹介します。
Dickson Carr(or Carter Dickson,for they are one and the same)is the
Master Magician. I believe that only those who write detective stories
themselves can really appreciate his marvellous sleight of hand. For
that is what it is - he is the Supreme Conjurer , the King of the Art
of Misdirection/ Each of his books is a brilliant, fantastic, quite
impossible conjuring trick.
このあと具体的に、カー作品のテクニック(手掛りの置き方)を分析もして
いて、じつに面白い内容ですから、どこかで訳してくれると良いのですがね。
これ以上は、スレから逸脱するのでやめときましょうw
- 326 :名無しのオプ:2011/04/16(土) 18:11:06.15 ID:cMToAe+E
- ありがとうございます!
まだ目にしたことがなかったものなのでとても嬉しい知らせですが、
私の英語力ではやはり日本語訳待ちになりそうです…
しかしクリスティが「 King of the Art of Misdirection 」などと
言ってくれるのはまた重みが違いますね!
- 327 :名無しのオプ:2011/04/16(土) 18:36:50.17 ID:CNOSsQmS
- まさにこれぞ論考だね。
書斎はレベルの差を見せつけられてしまったなあ。
- 328 :名無しのオプ:2011/04/16(土) 18:52:21.89 ID:Y9hIap9u
- おいおい、>>322〜325は論考じゃなくて
クリスティとカーの作風を知るもの同士がする茶飲み話みたいなものだろう。
- 329 :名無しのオプ:2011/04/16(土) 18:53:36.19 ID:Y9hIap9u
- 失礼。
>>322〜325ではなく、>>322〜326でした。
- 330 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/16(土) 19:29:54.01 ID:iQhAwnBY
- >>325
ってかそれはどこで読めるのだ
- 331 :325:2011/04/16(土) 20:03:44.78 ID:O3j++dN4
- >>330
クリスティーが、英国の探偵作家をガイドする“Detective Writers in England”
(アメリカ人のカーも仲間入りw)は、ジョン・カランとトニー・メダウォーによる
発掘原稿。
イギリスのミステリ研究誌CADSの、2008年12月号に、メダウォーの解説つきで
掲載されたものを読みました。
- 332 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/04/16(土) 21:37:35.17 ID:0vhSKlA9
- 全くアクロイド擁護になっていない>>315(w
じゃあ、アクロイドの事件当夜の不自然ごちゃごちゃは容認するのかと。
うーん、落ち着いたアガサ世界を愛する向きにはジョンのドタバタ・コテコテ体質
には結局馴染めないでしょ。多くを読むのは厳しいかと思う。
かぎ煙草や緑のカプセルはともかく、貴婦人や五つの箱等のドタバタシーンにも
拒否感を催しそうだ。
この辺の作はアガサが同じネタで書いていてもおかしくはないのだが。
同じ法廷小説でもシリアス路線のアガサ(検察側)、結局はファースになってまう
ジョン(ユダ)。志向性の違いが大き過ぎるとしか言いようがない。
- 333 :感動少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2011/04/16(土) 21:56:46.16 ID:1WPnpX/q
- 書斎タンの洞察力が凄過ぎてもうでつね・・
僕もカーはちょっと・・かぎ煙草は好きだけど・・
なタイプでつがアガサは好き
僕にもっと柔軟性があればカーも楽しめゆのになあ
- 334 :名無しのオプ:2011/04/16(土) 22:04:37.21 ID:yNp96wYJ
- 書斎でつまつ死ね
- 335 :名無しのオプ:2011/04/17(日) 00:01:49.61 ID:/94t5fyS
- ザ論考というものを見せてくれたね。
ダラダラと長文を書けばいいとするヴァカなヲタは猛省すべし。
- 336 :名無しのオプ:2011/04/17(日) 00:12:36.06 ID:buy2Ut9+
- とこのスレの『 長 文 』程度を読んで理解する事は出来ないと白旗をあげましたとさ。
- 337 :名無しのオプ:2011/04/17(日) 00:31:27.49 ID:cLgznxmY
- だから、誰も論考wなんて書いてないだろ
>>322ー326はミステリに詳しい人の楽しい雑談
書斎とその分身には、わからない言葉がたくさん出てきたので、
論考と思えたんだろうが
- 338 :名無しのオプ:2011/04/17(日) 09:24:38.68 ID:Av5SRr9v
- 不自然ごちゃごちゃなのは書斎の頭の中だけだろw
はっきり言ってあの程度でごちゃごちゃだというなら
ミステリどころか小説全般全く読めないぞw
- 339 :感動少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2011/04/17(日) 11:10:07.33 ID:ekUaC58B
- >>338みたいなのってどこでもいまつよね^^
でも2chで何の生産性もないレスを投稿すゆような人って・・頭は良くないだろうなぁ
- 340 :名無しのオプ:2011/04/17(日) 11:14:41.68 ID:F3PdrG3M
- >>339
自己紹介乙です
- 341 :名無しのオプ:2011/04/17(日) 11:34:58.11 ID:lF/VNOyb
- >>339
書斎を無条件で賞賛し
反論する人間をとにかく罵倒するだけの思考停止老人こと
でつまつとかいう人殺しの批判ですか?
- 342 :名無しのオプ:2011/04/17(日) 11:45:47.24 ID:lF/VNOyb
- >>337
書斎はただの感想文を「論考」と呼んでいろくらいの低能ですから。
あれにとってはとにかく文字が群れていれば全て論考なのでしょう。
- 343 :名無しのオプ:2011/04/17(日) 12:35:39.64 ID:TvyPakQq
- >>342
作品自体は読んでないから「感想文」ですらない。
- 344 :名無しのオプ:2011/04/17(日) 13:42:57.39 ID:cLgznxmY
- 書斎がでつまつや名無しでスレで荒らすのは
そうしないと>>322-326みたいな自分にはわからないレスばかりになって
劣等感にさいなまれるからなんだな
- 345 :名無しのオプ:2011/04/17(日) 15:15:12.57 ID:OJ+T67zg
- 別にアクロイドの擁護をする気はないよ
トリックマンセーじゃないんでw
長編で書いたクリスティの試みは買うけどね。
>じゃあ、アクロイドの事件当夜の不自然ごちゃごちゃは容認するのかと。
じゃあ、不自然ごちゃごちゃの人物の動きを
時系列で説明してくれw
言い出したのは書斎なんだから出来るよな。
別に俺はごちゃごちゃと人物が不自然に動いてるとは思わない。
いつもの、「自分で調べろ」「再読しろ」はなしねw
- 346 :名無しのオプ:2011/04/17(日) 15:44:35.10 ID:1u7xaOEQ
- デリデスの更新が1ヶ月以上もとまってままなのが心配です…
- 347 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/04/17(日) 21:17:33.29 ID:AcA37lE4
- >>345
おい、おい、なぜか事件当夜に集中して嬉しくない親子の再会があったり、
立ち聞きがあったり等々、これらを「不自然」と言わずして何と言う?
まあ、作者としては凝った展開にしたかったのであろうが、
キャラを多く出し入れし過ぎた感あり。
- 348 :名無しのオプ:2011/04/17(日) 22:47:27.47 ID:6tHCmmV0
- また、余計な一言で自爆してるよw
アクロイドも読んでないなw
心優しいクリスティスレの住民の方々
馬鹿の間違いを訂正しなくていいですよ
また、くねくね言い訳するんでw
したらばで笑ってやって下さいw
- 349 :名無しのオプ:2011/04/17(日) 23:02:08.78 ID:+SLmmOFP
- >>348
まぁたどこかのブログの記事を斜め読みして
わかったつもりになっているんでしょうねw
それより何よりあれで「時系列で説明」しているつもりなんでしょうかねw
- 350 :名無しのオプ:2011/04/18(月) 04:49:59.04 ID:fNYjSlte
- >>348
訂 正 稿 を出す機会を与えてやろうというわけですね?
多分出せないと思いますがw
- 351 :名無しのオプ:2011/04/18(月) 09:02:02.94 ID:of02WWNs
- どうして書斎の正鵠を得た論考をきちんと読まないんだろう。
アガサ研究の第一級の資料なのに。
- 352 :名無しのオプ:2011/04/18(月) 09:32:41.90 ID:b+M2uzhS
- 確かにポアロが登場する「そして誰もいなくなった」は第一級の資料だよね。
- 353 :名無しのオプ:2011/04/18(月) 10:51:35.41 ID:NAuI3ker
- ジャッキーとサイモンが元夫婦になってるナイルもね
- 354 :名無しのオプ:2011/04/18(月) 12:51:35.24 ID:qdeUzSmJ
- >>351
背伸びして、中途半端に通ぶるから。
クリスティーに限らず、ミステリなんて作り物の不自然さが目立つから俺は
嫌いだ! が本音なら、無理に「論考」などしなくて良いよ。
残り少ない余生を、好きなブンガクとアニメに捧げて過ごすがよろし。
- 355 :名無しのオプ:2011/04/18(月) 13:19:42.74 ID:of02WWNs
- 長く親しんだジャンルには生憎半ばしたものがあるのが当然。
ヲタではないまっとうな読者ならな。
- 356 :名無しのオプ:2011/04/18(月) 13:27:12.32 ID:VhdO8l/V
- 書斎の「論考」からミステリへの愛情を感じたことはないなあ。
読み捨てだとか文学に劣るとか直木賞を取ってない(爆笑)とか
いいがかりみたいな悪口ばっかりじゃん。
特定のバイアスのかかった名無しさん(各スレで書斎やでつまつの
擁護に必死なIDの人)には、愛情が読み取れるみたいだけどw
他人の好きなものを馬鹿にして何とか人目を引こうという幼児的な
欲望がにじみ出ていて、普通のミステリ好きには不快でしかない。
読解力も知識も乏しいのに、どこにミステリへの愛があるんだか。
- 357 :名無しのオプ:2011/04/18(月) 13:34:54.88 ID:rmAS94Km
- >>355 なんかえらいもんが「半ば」してるな
ひょっとして本気であいにくと読んでいたのだろうか
- 358 :名無しのオプ:2011/04/18(月) 13:46:32.13 ID:cLgzVYSa
- >>355
マジレスするが、「書斎」の他所での書き込みをみると、
江戸川乱歩や松本清張なんかは、それなりに好きなのが
つたわってくる。
文才も、知識も、人生経験もないなりに、楽しんで読んできた
んだろうなと、少なくとも俺は思う。あくまで一読者の素直な
感想なら、別にそれでいい。
だが、海外ミステリは、彼には荷が重いよ。
本格の肝はトリックだ、っていわれても・・・それこそ乱歩時代のヲタじゃない。
なにが面白くてクリスティーを読んでるのかさっぱりわからんし。
「アクロイド」であまり盛り上がらず、「ナイル」で意見が飛び交うだろ?
クリスティーの魅力って、ぶっちゃけ「ナイル」のほうにある、って思ってる
「まっとうな読者」が多いと思うが、如何?
- 359 :名無しのオプ:2011/04/18(月) 15:14:29.42 ID:ZYJ7xl86
- >>358
つーか当初書斎はクリスティはほとんど読んでない初心者だって宣言してたぞ?
それがいつの間にかクリスティ通って設定になっちゃってるアホだからなあw
- 360 :名無しのオプ:2011/04/18(月) 15:43:21.83 ID:6qgJURE1
- 知ったかぶって威張ってるのがバレバレですな
- 361 :名無しのオプ:2011/04/18(月) 15:52:10.33 ID:GfW8ptYq
- ここはクスティスレなのに、ミステリーはミステリーは、と
ミステリーを読む上での指南役気取りでいるでしょ。
お前ら、ミステリーの醍醐味がわかっとらん、わかってりゃナイルなんぞ
面白いと思うはずがない、それがいいたくてここに来る。
毎度毎度ナイルというとレスはまったく同じ。
こちらも飽き飽きだが、本人もよくも飽きずに繰り返すもんだと思う。
>なにが面白くてクリスティーを読んでるのかさっぱりわからんし。
わからんねw
- 362 :名無しのオプ:2011/04/18(月) 16:56:52.49 ID:VhdO8l/V
- >468 名前:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w [] 投稿日:2009/12/06(日) 09:08:07 ID:n2N/75r7
>クリスティ専門者に質問。
>最近、マイナー作品に読破していっているのだが、
>クリスティ自選ベスト10に入っていて、日本のファン投票ではランクイン
>していない「ねじれた家」「動く指」ってどう?
ホントだ。過去ログ遡って初登場の書き込みを見たら2009年の段階で
「動く指」も読んでいないクリスティ初心者だわ。一応メジャーどころは
読んでいるという「設定」らしいが。
そして相も変らぬランキング頼みの馬鹿発言。絶対的な読書量が少なくて
自分の評価基準というものがないから、ランキング、文学賞、識者の評価
といった「権威」に縋らないと作品を誉めることも貶すことも出来ない。
ミス板登場時に嫌われるきっかけとなった一連のランキング書き込みを
見ても、読書の楽しみというものを知らない奴だというのがよく分る。
単なる書名の羅列を見て「凄い読書家だなあ」と恐れ入る人はいないし
「俺はこれが好きだ」「これを読め」ならともかく、「これ以外は読むな」
だからな。本が好きな人間の発想ではない。
- 363 :名無しのオプ:2011/04/18(月) 17:51:15.59 ID:/dPVJGCw
- >>155
もしかして「愛憎」を「あいにく」と読むと思っていたの?w
そうじゃなきゃ、「生憎」という誤変換はでてこないし。
- 364 :名無しのオプ:2011/04/18(月) 17:52:57.03 ID:/dPVJGCw
- >>355の間違いだ。失礼。
- 365 :名無しのオプ:2011/04/18(月) 18:02:39.11 ID:MU6rQvqw
- クリスティの自選ベスト10は、71年に日本のファン・クラブで選んだ
クリスティ・ベスト10の内容を知らされた作者が、折り返し72年の、
会長S氏宛ての私信で、あくまでそのときの気分で(自分の考えはよく
変わると断ったうえで)試みに選んでみせたもの。
一種のファン・サービスであり、わざと偏愛のマイナー作品を紹介してく
れたのが嬉しかった。
これを「権威」として利用し、選外w作品を罵倒するという発想は、まず
クリスティ・ファンからは生まれないよ。
- 366 :名無しのオプ:2011/04/18(月) 18:53:09.53 ID:pggpnDOg
- 生憎半ばしたはすごい
頭吊と一緒で、読みを知ってる常人では不可能な変換ミス
さすが、書斎w
- 367 :名無しのオプ:2011/04/18(月) 19:32:00.32 ID:vumOWiqo
- >>362
書斎さんは自ら気を利かせてスレが盛り上がりそうなレスを「してあげた」んだよ。
「動く指」も「ねじれた家」も既に読んでいるに決まっているじゃないか
スレを賑わせるために知らないふりをしただけ。
こういう心遣いは普通に社会生活を営んでいる人間なら理解できそうなものだがね。
- 368 :名無しのオプ:2011/04/18(月) 19:37:40.22 ID:qd04ya9z
- >>365
書斎さんは作品の罵倒まではしてないでしょ。
- 369 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/04/18(月) 21:46:39.42 ID:+b8I31rS
- 心ある文学専攻者が抱いたミステリ史上世紀の傑作と称される
アクロイドやYの読後感を紹介しておく。
「これは漫画だ!」
これほど的確な評が過去にあったであろうか?
しかし、アガサやエルはまだましなような。
本格御三家のあと一人ジョンと来た日には、漫画家かアニメ製作者に
なった方が良かったような作風。
(もし、彼氏が現代日本に生を受けていればそうなったでしょうな)
- 370 :名無しのオプ:2011/04/18(月) 22:08:05.45 ID:sbTYayDM
- 書斎はアクロイドの事件当夜のごちゃごちゃした人物の動きを
時系列できちんと説明しろよ
前の書き込みは全然時系列にもなってないよw
それとも話題そらして逃走準備かいw
- 371 :名無しのオプ:2011/04/18(月) 22:49:34.74 ID:ujqNMAmp
- >心ある文学専攻者
また始まったね。
- 372 :名無しのオプ:2011/04/18(月) 22:54:30.13 ID:ZYJ7xl86
- >心ある文学専攻者が抱いたミステリ史上世紀の傑作と称される
>アクロイドやYの読後感を紹介しておく。
「>これは漫画だ!」
誰だよそれw
ついに名前すら出せない誰かに頼るほど落ちぶれたかw
あ、もともと落ちぶれてたかw
- 373 :名無しのオプ:2011/04/18(月) 23:05:06.77 ID:exVPKifR
- >>367-368
いつものようにageろよw
特にこのスレ内のレスすらまともに読めない368w
- 374 :名無しのオプ:2011/04/18(月) 23:18:53.96 ID:exVPKifR
- >>371-372
書斎は重度の文学コンプレックスの持ち主ですからね。
「おまいら文学者からは見下されてるぞ」
と言えばこちらが悔しがると思っているんですよw
- 375 :名無しのオプ:2011/04/18(月) 23:21:30.17 ID:ZYJ7xl86
- つーか「文学専攻者」が何でわざわざアクロイドとY読んだんだよ。
設定無理ありすぎだろw
書斎は「専攻」の意味もわからないのかw
- 376 :名無しのオプ:2011/04/18(月) 23:28:26.04 ID:qd04ya9z
- アクロイドはアンフェア問題に焦点が注がれてるが、作品自体も全く中身のない駄作だね。
事件当夜の関係者の動きは噴飯もの。
- 377 :名無しのオプ:2011/04/18(月) 23:42:45.28 ID:VmEJDetI
- >「おまいら文学者からは見下されてるぞ」
>と言えばこちらが悔しがると思っているんですよw
これほど的確な評が過去にあったであろうか?
- 378 :名無しのオプ:2011/04/18(月) 23:46:00.41 ID:exVPKifR
- だからいつものようにageたらどうだ?
>アクロイドはアンフェア問題に焦点が注がれてるが
これいったいいつの話だ?
>事件当夜の関係者の動きは噴飯もの。
だから時系列で説明してみろよ。
俺は書斎じゃないぞバカアンチと言い張るのならそれも結構だが
ならば書斎と同じことを言い、同じことを全く論じようともしない駄レスは控えた方がいいな。
- 379 :名無しのオプ:2011/04/19(火) 00:09:21.73 ID:o9pWORGx
- >>358
乱歩清張に横溝を加えたとして
それなりに好き、というより
要はこの三人の映像化されたものは見ているというだけでしょう。
>>361
「犯人やトリックが判ったからと言って価値が変わるわけではない」
という言い訳のもとにネタバレを繰り返すくせに
「ナイルは犯人とトリックが見え見えだから駄作だ」
なんて言い張るから滑稽なんですよね。
- 380 :名無しのオプ:2011/04/19(火) 00:09:47.09 ID:XgwQrzTG
- つか、「噴飯」ってw
アクロイドの内容はつまらないけど
事件当夜の関係者の動きが
飯を噴き出すほど良かったんだw
流石、書斎支持者だなぁw
- 381 :名無しのオプ:2011/04/19(火) 17:02:57.11 ID:42YTIEie
- 全然関係ないけど
サタスウェイトさんてなんだか可愛いな。
「三幕」ではポワロ食ってたしw
- 382 :名無しのオプ:2011/04/19(火) 17:12:22.08 ID:qrw0Rc8l
- サタスウェイトさんは演劇関係の人だっけ(劇評家だったかな)
「クイン氏の事件簿」でのワトソン役だね。
クイン氏を先に読んでたんで、三幕はゲスト出演みたくて嬉しかった。
クイン氏の事件簿はクリスティの作品の中でも秀作ぞろいだと思う。おすすめ。
- 383 :名無しのオプ:2011/04/19(火) 17:33:21.12 ID:Yf0LWWvT
- 「三幕」は、ハーリ・クインものの長編にしてほしかった、と思っている
サタースウェイト・ファンの俺がいる。(ならば謎解きの“主役”は彼)
クリスティの当初の構想も、そうじゃなかったのかなあ。
まあ、サゲのおかしみ(探偵役のセリフ)はポアロならではだけど。
- 384 :名無しのオプ:2011/04/19(火) 18:45:58.57 ID:ypJVOwJi
- サタースウェイトの優雅な生活がうらやましい
- 385 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/04/19(火) 21:04:11.25 ID:ZUyVPBsK
- スレがボロボロ状態になって来たようだが、
(まあ、こんなローレベルなら荒廃させようという俺の意図もあるけど)
マジで言えば、アガサはジェーン・オースティンの後継になれた才があった人
だったと思うだけに、ミステリという「キワモノ」に流れたのが残念では
ある。
>クイン氏の事件簿はクリスティの作品の中でも秀作ぞろいだと思う。おすすめ。
これは言い過ぎでしょ。ただし、異色作としてなら推せる。
- 386 :名無しのオプ:2011/04/19(火) 22:22:31.34 ID:ypJVOwJi
- >>385
なんかあなたのレスは気分悪いね
クリスティを馬鹿にしてるの?
だいたいミス板にいるくせに何言ってんのって感じ
- 387 :名無しのオプ:2011/04/19(火) 22:24:09.23 ID:JJvoYw6a
- もう、書斎は逃亡かいw
早く時系列に説明してくれよ
347 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/04/17(日) 21:17:33.29 ID:AcA37lE4
>>345
>おい、おい、なぜか事件当夜に集中して嬉しくない親子の再会があったり、
>立ち聞きがあったり等々、これらを「不自然」と言わずして何と言う?
>まあ、作者としては凝った展開にしたかったのであろうが、
>キャラを多く出し入れし過ぎた感あり。
それとも、これが書斎の時系列なのかい?w
「不自然」と思うのは伏線や謎が回収されてない事だろ
クリスティはキチンと回収してる。
事件当夜はある事で人物が集まってたし
立ち聞きも説明されてるよw
- 388 :名無しのオプ:2011/04/19(火) 22:31:09.51 ID:H82ubDuQ
- >>386
>>313
- 389 :名無しのオプ:2011/04/19(火) 22:39:38.03 ID:MvY3leSi
- >(まあ、こんなローレベルなら荒廃させようという俺の意図もあるけど)
ポアロが「そして誰も〜」に登場するとほざく己の「ローレベルw」が悔しいから荒らしているという告白ですか?
- 390 :名無しのオプ:2011/04/19(火) 22:41:00.39 ID:5YDlRjY9
- >>384
有閑紳士ってところだよね。
生活の心配がなく、時間はたっぷりあるから観察が趣味みたいな。
- 391 :名無しのオプ:2011/04/19(火) 22:41:20.85 ID:CpTL/957
- つか、クリスティ作品読んでない頭吊は
レベル0だろw
- 392 :名無しのオプ:2011/04/19(火) 23:42:42.87 ID:vEIsmhw1
- >(まあ、こんなローレベルなら荒廃させようという俺の意図もあるけど)
「自分を尊敬しないスレなど滅びてしまえ」と言うやつだな。
昭和のヒーローものの最終回におけるラスボスみたいだ。
「諦めろ、お前の負けだ!」
「そうはいかんぞ。わし1人では滅びん。おまえたちも一緒に死ねぇ!」
と基地の自爆ボタンを押すアレ。
- 393 :名無しのオプ:2011/04/19(火) 23:48:53.51 ID:wIj5OzKe
- レベル7に行ったまま帰ってこなくていいのに
- 394 :名無しのオプ:2011/04/19(火) 23:52:38.68 ID:zJKn9+rj
- 書斎が来た段階でスレは崩壊してるんだけど・・・
昔のスレに戻してよ・・・
- 395 :名無しのオプ:2011/04/20(水) 07:11:31.25 ID:lD3Fn23U
- 書斎一人がスレのレベルを引き上げている。
文句があるならスレ住人総出でがんばるべし。
- 396 :名無しのオプ:2011/04/20(水) 08:01:10.94 ID:okgOGNSa
- 書斎派こそ頑張れよw
いま、「アクロイド」のプロットを整理できなくて、逃げの一手
の書斎さんを助けてあげて。
簡単だろ、「アクロイド」のキャラクターの、犯行当夜のタイム
テーブルを作ってあげればいいの。
「不自然」を具体的に立証できるだろ。
墓穴を掘る可能性もあるけどねw
話しwはそれからだ。頑張れ〜
- 397 :名無しのオプ:2011/04/20(水) 08:59:01.63 ID:77LyVugp
- >(まあ、こんなローレベルなら荒廃させようという俺の意図もあるけど)
意図的に荒らしていると自白しましたw
- 398 :名無しのオプ:2011/04/20(水) 09:00:45.56 ID:77LyVugp
- アクロイドぐらいでごちゃごちゃしてるってんなら新本格なんて読めないだろ
- 399 :名無しのオプ:2011/04/20(水) 09:16:30.11 ID:ml+fKCKm
- 書斎の読解力じゃ新本格は無理
- 400 :名無しのオプ:2011/04/20(水) 09:17:13.07 ID:bKAYSTTr
- つまり名無しでの書斎クン擁護レスもでつまつクンのレスも
全く意味の無いどころか、スレのレベルを引き下げている寝言ってことになるぞ
もう別人の振りをする気すら無いくらい追い詰められちゃったか
- 401 :名無しのオプ:2011/04/20(水) 09:19:03.52 ID:bKAYSTTr
- 400は>>395宛てです
- 402 :名無しのオプ:2011/04/20(水) 10:18:45.85 ID:/FXA9Mlg
- クイン氏の事件簿は作者自身が前書きで私の作品の中ではハイブロウだかハイレベル
って言ってるぐらいだから、読み手を選ぶ(馬鹿には良さがわからん)けど、
クイン氏とサタスウェイトさん好きが結構いて嬉しいな。
- 403 :名無しのオプ:2011/04/20(水) 12:00:57.17 ID:sdgYYIdi
- いや、ところどころで住人たちのハイレベルな会話があるじゃん。
1年過疎ってるスレも珍しくないんだし、ここはいい方だよ。
で書斎はクリスティの代表作すら読んでないんだって?
そして誰もいなくなったやナイルに死すすら読んでないとか
ナイル殺人事件もテレビの吹替え版を見ただけだとか
一体どのツラ下げてミステリ板に書き込むのかね?
サタスウェイトっていう言葉にまったく反応しないところをみると
本気で知らないんじゃね?
- 404 :名無しのオプ:2011/04/20(水) 12:04:51.90 ID:wFvfJcB/
- >>403
書斎は以前
「クィン氏は探偵だ!早川や創元がそう言ってるんだから間違いない!」
そのあと反証としてクリスティの「探偵ではない」という発言を示されたら
「クリスティの発言はトリックだ!」
なんてほざいていました。
日本の出版社の言うことを頭から信じ込み
都合の悪い作者本人の発言を否定するという
実に ローレベル な論考を吐いてましたよw
- 405 :名無しのオプ:2011/04/20(水) 12:11:25.72 ID:wFvfJcB/
- ちなみに
「クリスティがそう言っていても、クィン氏は探偵だと俺は思う」
なら一つの考え方だといえますが
「出版社がそう言っているから正しい」
という幼稚な根拠じゃ話になりません。
- 406 :名無しのオプ:2011/04/20(水) 13:17:14.85 ID:6FqRN7/6
- 「名探偵」としてクィン氏を認識することは可能だけど、それには普通の探偵役
との違いを把握している必要がある。>>383のコメントは、わかってる例(おそらく
書斎には意味不明)。赤川次郎の「三毛猫ホームズの推理」(限定。のちのシリー
ズは除く)のホームズをもし探偵といえるのなら、ハーリ・クィンも然りだと思う。
- 407 :名無しのオプ:2011/04/20(水) 16:20:08.30 ID:56JKYr1j
- >>406
書斎は理解できていないよ。
だってサタスウェイト氏のことは探偵(役)でもなんでもないと言い切ったくらいだもの。
- 408 :407:2011/04/20(水) 16:53:31.95 ID:56JKYr1j
- あ、もちろん「クィン氏登場」でのサタ氏のことを、だよ。
- 409 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/04/20(水) 21:17:26.63 ID:kPVyWsjE
- サタースウェイトの件を中心に(俺は彼は狂言回し的役割であると理解している)
「クイン氏の事件簿」は前に語り尽した感あり。
まあ、異色作品としては十分に楽しめる。
前から不思議に思うているのは、普通は好きな作家がこうあれば文学史的に
高く評価されたという話題は盛り上がるはずにもかかわらず、
このスレではミステリマンセーのみということ。
英国文学史等でもアガサに関して言及されることは殆ど皆無と聞く。
- 410 :名無しのオプ:2011/04/20(水) 21:55:52.13 ID:hy7gjW5N
- 書斎は逃亡決定だな!
アクロイドの事件当夜の「不自然な」ごちゃごちゃした人物の動きを
時系列で説明出来ないし
前の間違いも訂正出来ないw
アクロイド「も」未読確定しました!
ミス板「未読チャン☆ピョン」のレッテル貼ってやるよw
- 411 :名無しのオプ:2011/04/21(木) 00:21:04.47 ID:4SvK3F8A
- そりゃ「単に作品を楽しむ、好む人」と
「権威というやつに評価してもらう事が何より嬉しい、作品自体はどうでもいい書斎クン」の差でないかな
- 412 :名無しのオプ:2011/04/21(木) 00:39:28.27 ID:k8npSzzn
- >前から不思議に思うているのは、普通は好きな作家がこうあれば文学史的に
>高く評価されたという話題は盛り上がるはずにもかかわらず、
そんな話題が「盛り上がるはず」と思っているのはお前だけだよw
普通の読者は好きな作家が「文学史的に高く評価されて欲しい」
なんて、まったく思わないからな。
ミステリとして楽しめればそれで良し。同好の士と作品について
楽しく語り合えれば、なお良し。
お前のような勘違い野郎はお呼びじゃないんだよ。どのスレでも
嫌われるのは、お前が「同好の士」じゃないからだ。
- 413 :名無しのオプ:2011/04/21(木) 01:02:35.41 ID:6Ws5XkQS
- 自伝を読んでもわかることだが、クリスティは自らの限界をよく自覚している。
- 414 :名無しのオプ:2011/04/21(木) 07:50:07.55 ID:9AHw0d0S
- 限界という言葉を使う事に書斎の限界を感じる。
- 415 :感動少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2011/04/21(木) 08:07:57.83 ID:btPTc2CX
- あの・・自伝というものは謙遜も当然あゆと思うのでつが・・
- 416 :名無しのオプ:2011/04/21(木) 08:31:54.17 ID:DXokKJgy
- >>413
「自伝」に関して質問。
クリスティの自覚していた限界って何?
俺が覚えている限りでは――自分にもエリザベス・ボウエンやミユリエ
ル・スパークやグレアム・グリーンのような文章が書けたら嬉しい・・・
って書いてたことだけど、そのくだりでOK?
文学的な野心と無縁に、簡潔な表現に磨きをかけて誠実な職人の仕事に
徹した、とクリスティを評価する意見であれば、俺も同感。
- 417 :名無しのオプ:2011/04/21(木) 09:08:07.33 ID:pOM3nJEN
- >>412
つーか書斎のいう文学史上評価されたって何のことだか不明。
同じレスでは英国文学史では無視されてるって言ってるし、まったくもって論旨が不明確なダメ論考だ。
- 418 :名無しのオプ:2011/04/21(木) 10:40:49.12 ID:fdDLdCxW
- >>417
それはちょっと書斎を喜ばせるぞ。書斎は
「好きな作家がこうあれば文学史的に高く評価されたであろうという
話題ならば盛り上がるはず」
と書いており、その直後のクリスティは(現在)英国文学史に無視されている(らしい)という
書き込みとは矛盾しない。
ただ、>>412が語るように、本当にその話題なら盛り上がるかは疑問だが。
- 419 :名無しのオプ:2011/04/21(木) 10:46:55.79 ID:k8npSzzn
- >英国文学史等でもアガサに関して言及されることは殆ど皆無と聞く。
というか、どこでそんなことを「聞いた」のか? ソースの提示が
なされない以上、例によって書斎が脳内で「たぶんこうなんだろう」と
妄想しているだけと判断するのが妥当。
- 420 :名無しのオプ:2011/04/21(木) 10:51:07.04 ID:k8npSzzn
- 「ある著名な文学者がこう言っている」とか
「近所の書店で確認したところ」とか
「ロム専はみんなそう思っている」とか
第三者がソースを確認できないことを根拠として持ち出してきた場合
常に書斎の妄想に過ぎなかったからね。
- 421 :名無しのオプ:2011/04/21(木) 11:15:13.62 ID:LsJftMe4
- 書斎、相変わらず日本語がおかしいぞ。
「殆ど」「皆無」って何だよw
- 422 :名無しのオプ:2011/04/21(木) 11:58:11.30 ID:kcM5OtbD
- いいのかねぇw
文学史になったら
イギリスの歴史背景や戦争とか
どんどん広がっていくのにw
また、知識についていけず
「歴史ヲタが出た」「スレ違い」等
泣きながら逃亡するのが見え見えw
- 423 :名無しのオプ:2011/04/21(木) 13:18:51.25 ID:LsJftMe4
- >>405
ミステリーの専門出版社に逆らうのか、
とあのアホ書斎はほざいていましたけど
当人はそのミステリーの専門出版社が「名作」「傑作」とのたもうた作品を
罵倒したりこき下したりする始末ですからね。
とこう書くと後付けで惨めな言い訳をしてくるでしょうけどw
>>410
前スレでアクロイドに先行したプロット
(俺はあれはトリックではなくプロットと呼ぶべきだと思っているので)
を用いた「S」「K」の読後感想文のときも
肝心のプロットについてはなにひとつ語れず、
「K」を「人間が描けている」といつものワンパターン評価で誤魔化そうとしたくらいですからね。
- 424 :名無しのオプ:2011/04/21(木) 13:49:54.19 ID:U3sbQWM3
- 「ナイル」から「アクロイド」、「アクロイド」から「クィン氏」、
「クイン氏」から文学。
ぼろが出るたびに、その場しのぎで話題をそらしてるだけ。
クリスティー以前に、探偵小説というポピュラー・フィクション
(別にゴシック・ロマンでも西部劇でもいいけど)を文学史にどう
位置づけるか、という問題。
でもそんな大きなテーマに取り組むまえに、小説をきちんと読んで、
人間関係をきちんと把握し(e.g. 夫婦なのか、そうでないのか)、
各人の行動が不自然であればそれを具体的に図示できるようプロット
を抜き出し整理する、そういうABCから始めなきゃいけない人が
いるのが問題。
- 425 :名無しのオプ:2011/04/21(木) 15:52:08.43 ID:89UTeS8l
- ミス・マープルものは大好きだけど
バートラム・ホテルだけはいただけない。
マープルものにしては底が浅く落ちも「またこれかw」って感じ
アガサでも国際スパイものみたいのは個人的に評価してない。
- 426 :名無しのオプ:2011/04/21(木) 16:17:26.61 ID:ftumDJwt
- >>425
老婆心ながら、このスレに限らず、海外作家をファースト・ネームで
表記するのは、あなたの品位をおとすだけだから、やめたほうが無難。
夜中に、何事もなかったように、某コテハンがマープルとスパイもの
を語りだすための布石と思われるのがオチ。
- 427 :名無しのオプ:2011/04/21(木) 16:33:53.89 ID:DESUAN0S
- 阿笠の最高傑作はビッグ4
- 428 :名無しのオプ:2011/04/21(木) 16:44:43.69 ID:kgsskhs0
- >>424
書斎は純文学コンプレックスの塊ですから
「文学」といえば純文学しか頭に浮かばないんですよ。
- 429 :名無しのオプ:2011/04/21(木) 16:48:56.06 ID:nIO15Z5v
- >>425
バートラム・ホテルの
「また、これかっw」って
どの部分?
- 430 :名無しのオプ:2011/04/21(木) 17:36:13.57 ID:CiVcuvH7
- >>427
ファーストネームで呼ぶのカコワルイ
阿笠栗捨の大四
- 431 :名無しのオプ:2011/04/21(木) 17:42:27.91 ID:OMT+bGLz
- 読み捨てミステリではないという論陣を張っているんだからヲタが書斎を叩く理由はないんだが?
評価しているんだぞ。
- 432 :名無しのオプ:2011/04/21(木) 18:01:28.63 ID:vmZcNE8h
- 作品未読のバッポン書斎が
ナニ言っても無駄だろw
- 433 :名無しのオプ:2011/04/21(木) 18:52:45.73 ID:RFhBLGcp
- 論陣wwwwwwwwwww
文学wwwwwwwwwww
書斎ってやつほんとにおもしれえなあw
- 434 :名無しのオプ:2011/04/21(木) 19:07:00.03 ID:RW/CSJgR
- 書斎はミス板住民に嫌われてる事を自覚しろよw
- 435 :名無しのオプ:2011/04/21(木) 19:48:36.86 ID:C5DrVD9q
- 文学文学と騒げば、みんな御威光にひれ伏すと思い込んでる時代錯誤の勘違いジジイ
どこまでいっても小説を「内容」ではなく「権威」でしか語ることが出来ないんだなw
- 436 :感動少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2011/04/21(木) 20:00:45.00 ID:btPTc2CX
- 権威とは大袈裟過ぎやしまてんか(^_^;)
- 437 :名無しのオプ:2011/04/21(木) 20:09:26.53 ID:RFhBLGcp
- ってかミステリは文学なんて高級ものではない、というところからしか語らないから
なんでそんなに蔑み切ってるミステリについて必死に必死に語ってるんだろうかね
- 438 :感動少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2011/04/21(木) 20:11:33.82 ID:btPTc2CX
- 蔑み切ってゆわけではないでそ・・
それは極端でつよ・・
- 439 :名無しのオプ:2011/04/21(木) 20:40:57.70 ID:1BC2zpcT
- >>416
>文学的な野心と無縁に、簡潔な表現に磨きをかけて誠実な職人の仕事に
>徹した、とクリスティを評価する意見であれば、俺も同感。
うん、だからクリスティは自分は芸術家などではなく職人だと書いてるよね。
それを自覚しているという意味だよ。
職人としての誇りを持っているということね。
- 440 :名無しのオプ:2011/04/21(木) 21:01:45.37 ID:suHLjm3/
- 書斎に対しての書き込みを
なんで、でつまつが答えてるんだ?
- 441 :名無しのオプ:2011/04/21(木) 21:04:52.95 ID:TpDaGGD8
- ヒント
一心同体
- 442 :名無しのオプ:2011/04/21(木) 21:43:42.41 ID:C5DrVD9q
- 複数の名義を使って別人を演じてる訳ね。要するに自演だ。
汚い奴。
- 443 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/04/21(木) 22:03:55.38 ID:UcQY4jgi
- やれやれ十八番の妄想モードまで発動か(w
文学部の英文学史の講義にテンプラしたことがあったけど、
ミステリ作家は完全スルー状態やった。
受講生に確認したところ、これがスタンダードな講義とのこと。
一般的なテクストもそれに沿った作りとなっている。
やっと最近、米文学史の方ではハードボイルド・ミステリに言及するべき
という見解も出て来てはいるけどね。
アガサやレイモンドのように長年に渡ってグローバルに愛読されている作品は、
「文学」か否かの問題は別として、言及はあってしかるべきかとも思う。
- 444 :名無しのオプ:2011/04/21(木) 22:26:07.55 ID:KZN+PYP/
- テンプラ?
天麩羅?
- 445 :名無しのオプ:2011/04/21(木) 22:45:11.08 ID:RFhBLGcp
- 高校中退で文学部?
- 446 :名無しのオプ:2011/04/21(木) 23:18:36.37 ID:nnvL9Q9D
- 大学周辺をウロウロして盗み聞きをしていたんだな
そりゃミステリの話が聞けるわけがない
あと海外の文学史家にミステリがどれだけ言及されているか
知っているようなふりをする以前に、ローマ字を読めるように
成る努力をしろ
低学歴だけじゃなく文盲の無知老人は奇声上げて公園を走り回って
子供に蔑まれていればいいんだよ
- 447 :名無しのオプ:2011/04/21(木) 23:30:45.43 ID:RNY6npg3
- そりゃ、知り合いでもない
57歳の書斎ジジィに話しかけられたら
誰だって「知りません」で逃げるだろw
- 448 :名無しのオプ:2011/04/21(木) 23:33:06.41 ID:nN92Z7js
- ミステリーはただ楽しむものでいいと思うけどね。
せいぜいカルチャースクールで、元編集長とかを講師にした程度でいいと思う。
(私は江戸川乱歩とコナン・ドイルの講座を受けたことがあるけど、すごく面白かったよw)
もし教授の講義となったら・・・どうなんだろうね。
- 449 :感動少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2011/04/22(金) 02:28:00.41 ID:VmNygg6v
- ほやね
書斎タンは人にものを教えゆ立場の偉い人だろうと前かや思ってまつた
アンチは現実を受け止めなたい
- 450 :名無しのオプ:2011/04/22(金) 07:08:46.38 ID:W+dLv+k/
- 大学のキャンパスでクリスティーを研究することに、楽しい経験という以上の
特別な意味はないと思いますが……いちおう、書いときます。
玉川大学のOBですが、「イギリス文学研究」の科目で、クリスティーを題材
にしたレクチュアーを、M.O.先生から受けました。
それに私の友人は大谷大学の英文学専攻でしたが、卒論のテーマはクリスティー
ですよ。
昔のことは知りませんが、いまの大学の英文学コースで、クリスティーが言及
されることは別に珍しいことではないと思います。
書斎という人がテンプラ(???)したというのは、どこのキャンパスなのでしょう。
- 451 :名無しのオプ:2011/04/22(金) 09:09:31.43 ID:eQgUwz1W
- そんじょそこらの二流大学ではないのは確実だろうね。
- 452 :名無しのオプ:2011/04/22(金) 09:25:58.55 ID:KaS7tnIO
- ソルポンチ大学だっけwww
まあマジレスすると書斎は具体的な名前は絶対に出さないよ。嘘だからね。
- 453 :名無しのオプ:2011/04/22(金) 10:35:48.47 ID:1+klNkyS
- 米文学史ではエドガー・アラン・ポーは超大物として扱われているらしい。
それまで英文学の後追いで、米国人さえ見下していた米文学で
初めて欧州を瞠目させ、欧州の追随者をも生み出した作家なのだそうですよ
(亀井俊介「アメリカ文学史講義T」)
- 454 :名無しのオプ:2011/04/22(金) 10:42:10.40 ID:vDnkfYBS
- BSで「アガサ 愛の失踪事件」見たけど
クリスティー女史が大女だったとは知らなかった
- 455 :名無しのオプ:2011/04/22(金) 11:53:18.84 ID:P9T5hCeJ
- スパイスリラーものって何で評価低いのかなー
- 456 :名無しのオプ:2011/04/22(金) 12:05:31.17 ID:rs/9ZjOy
- >>454 そう? 開催中のアガサ・クリスティ展に行けば、実際に彼女が着用してい
たドレスやコートで確認できるよ。セイヤーズと好一対。
>>450 貴重な話を有難う。変な奴は気にするな、ただのジェラシーだから。
- 457 :名無しのオプ:2011/04/22(金) 12:18:49.50 ID:p/4+foEg
- >>446
きちんと受講したわけじゃないと自分で言っているんだから笑えますよね。
だいたい文学を純文学だけに限ってしまったら
英文学なんか語りようがないんですけどね。
要するに
>文学部の英文学史の講義にテンプラしたことがあったけど
これは完全に妄想w
- 458 :名無しのオプ:2011/04/22(金) 12:27:22.80 ID:rs/9ZjOy
- >>455
スリラー系列が、相対的に読まれてないのもあると思うよ。読めば「チムニーズ荘」
なんか、クリスティらしくて絶対面白いもの。牧歌的だけど、きちんとミステリして
る。「NかMか」あたりはもう、匠のストーリーテリングだね。
- 459 :名無しのオプ:2011/04/22(金) 12:33:48.26 ID:eQgUwz1W
- アガサを文学として論ずるという栄誉を書斎は与えようとしている。
なぜ叩くんだ?
- 460 :名無しのオプ:2011/04/22(金) 12:36:22.38 ID:2g8AKgkN
- >>454
バネッサ・レッドグレーヴ熱演だったね〜イスのシーンでは熱演すぎて
不謹慎にも笑ってしまった。公開当時は似てる! と評判だったらしいよ。
ダンナ役のひと見覚えあるなぁ〜と思いつつ観てたら、最後クレジットで
ティモシー・ダルトンやん! 007やん! とひとり納得した。ヒゲだけで
これほどたやすくごまかされるようでは探偵には到底なれんわ >自分。
- 461 :名無しのオプ:2011/04/22(金) 12:37:52.15 ID:p/4+foEg
- 書斎の文学観
↓
具体的にどこがどうなのかは指摘できないが
人間が描けている
- 462 :名無しのオプ:2011/04/22(金) 12:41:51.01 ID:Sbz6YKwR
- そもそも、文学は栄誉にはなり得ない
- 463 :名無しのオプ:2011/04/22(金) 13:37:21.89 ID:p/4+foEg
- 俺たちは書斎と違って(純)文学コンプレックスがないから
無理に偉ぶる必要がありませんからね。
誰も「文学」が高尚で至高のものなんて思ってはいませんし。
しかし「ミステリは読み捨て」「読むのはヲタ」と徹底的に見下していたくせに
なにをどう論じるんだか。
妄想が激しくて脳内大学講義まで作り上げる異常者書斎の言うことは笑えますね。
- 464 :名無しのオプ:2011/04/22(金) 14:07:43.24 ID:fmr/t0f/
- >「ある著名な文学者がこう言っている」とか
>「近所の書店で確認したところ」とか
>「ロム専はみんなそう思っている」とか
>第三者がソースを確認できないことを根拠として持ち出してきた場合
>常に書斎の妄想に過ぎなかったからね。
↓
>文学部の英文学史の講義にテンプラしたことがあったけど、
>ミステリ作家は完全スルー状態やった。
脳内妄想の実例追加
ホントにアンチの予想の範囲内を這いずり回っているだけの馬鹿だなw
- 465 :感動少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2011/04/22(金) 18:52:45.89 ID:VmNygg6v
- 皆さんのこの異常な文学アレルギーの原因は何でつの!?
- 466 :名無しのオプ:2011/04/22(金) 19:01:21.28 ID:fQJvAiB9
- ミステリが下に見られるのは世界的に共通されたことなの?
イギリスなんてドイルやクリスティなどの世界的有名な作家が生まれてるのに・・・
- 467 :名無しのオプ:2011/04/22(金) 19:04:37.01 ID:qn6JIS0i
- 文学と言えば恐れ入ると思い込んであてがはずれまくってる書斎の
文学コンプレックスを笑ってるだけで、だれも文学アレルギーなんてないよw
みんな文学がきらいなんじゃなくて、書斎がきらいなんだよ
- 468 :名無しのオプ:2011/04/22(金) 19:13:53.65 ID:JhaXl60U
- >>459
書斎の与える栄誉なんて何の価値もありません。
たかが2ちゃんのコテハン風情が何を勘違いしてるやら。
- 469 :感動少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2011/04/22(金) 19:28:32.02 ID:VmNygg6v
- >>468
あなたには価値が無くとも、お墓の下のアガサは喜んでゆと思いまつよ
- 470 :名無しのオプ:2011/04/22(金) 19:34:42.64 ID:fmr/t0f/
- ポアロは禿だとか、「そして誰もいなくなった」はポアロものだとか
「ナイルに死す」の二人が元夫婦だとか、代表作の内容もろくすっぽ
理解できてない馬鹿なやつに「文学と認めてやる」などといわれても
失笑するだけだろうな。
- 471 :名無しのオプ:2011/04/22(金) 19:53:38.68 ID:QqluTz9Y
- 俺の論wには都合が悪いからクリスティの言葉はトリックだ
なんて言い出すキチガイだものな
書斎はw
しかもそれを支持するのが幼稚な言葉遣いの変態だものなw
- 472 :名無しのオプ:2011/04/22(金) 20:03:22.44 ID:QqluTz9Y
- >>466
「純」文学を妙に高尚なもの扱いしているのは日本くらいでしょうね。
とはいえ書斎みたいに文学コンプ丸出しの発言している人間は現代日本じゃ珍しいですけどw
>>467
みんな好きなジャンルの好きな作家の好きな作品を読んでいるだけですからね。
- 473 :名無しのオプ:2011/04/22(金) 20:09:43.57 ID:HlXVWG8n
- >>470
アクロイドも未読だよ
>事件当夜に集中して嬉しくない親子の再開があったり
事件当夜に「親子の再開」なんてないよw
さぞかしクリスティも呆れ返ってるだろなw
- 474 :名無しのオプ:2011/04/22(金) 20:20:35.72 ID:eQgUwz1W
- 明らかにヲタ特有の間違いを犯している。
文学とミステリは峻別さるべき。
そうでない可能性をアガサに見るという視点は斬新この上ない。
- 475 :名無しのオプ:2011/04/22(金) 20:25:18.13 ID:QqluTz9Y
- 言ってることが完全に矛盾しているなw
バカ特有の論理破綻がもの凄いよ。
- 476 :感動少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2011/04/22(金) 20:34:19.46 ID:VmNygg6v
- 論理破綻というかっこいい言葉を遣いたいだけでつね?つね?
- 477 :名無しのオプ:2011/04/22(金) 20:35:55.52 ID:p6C+RlyM
- >アガサを文学として論ずるという栄誉
で、書斎クンは何を論じてくれたのかな?
「完全な翻訳は不可能」で「訳書は翻訳者の作品」という立場の書斎にとって
クリスティ作品を語る場合、クリスティの作品としてなのか翻訳者の作品をまず明確にしないとね
- 478 :名無しのオプ:2011/04/22(金) 20:39:33.43 ID:p6C+RlyM
- 訂正
翻訳者の作品を→翻訳者の作品としてなのかを
ついでに
それとも書斎クンは作品自体には一切興味がなく、
その作品がどう評価されてるかだけにしか関心がないのかな?
- 479 :名無しのオプ:2011/04/22(金) 20:40:51.72 ID:QqluTz9Y
- 書斎にとっちゃ「論理破綻」がかっこいい言葉なのかw
- 480 :名無しのオプ:2011/04/22(金) 21:08:51.16 ID:rqCbYUFS
- >>474
>>そうでない可能性をアガサに見るという視点
だからこの視点が馬鹿らしいと思うのですよ。
クリスティ作品を読んで思想や人生観に影響を与えられた、という人が
どれだけいるでしょうか?
人間が描かれている、だけで文学ですか?
クリスティは素晴らしい推理小説家、素晴らしい娯楽の大家、
私は大の愛好者ですが、ミステリーを文学の域に昇華させた功績は
ポーだけでいいと思います。
- 481 :感動少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2011/04/22(金) 21:17:18.90 ID:VmNygg6v
- 僕の前で軽々しくポオの功績を論じないで頂きたい
僕が一番ポオの凄さと才能を知ってゆかやね・・
どの権威が誉めてたかやとかざなく、こっちは作品を読んで衝撃を受けたクチでつかやね・・
- 482 :名無しのオプ:2011/04/22(金) 21:18:45.62 ID:h3+gSYD1
- >>481
ほう、一番ってことは書斎よりも知っているんだw
- 483 :感動少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2011/04/22(金) 21:20:52.97 ID:VmNygg6v
- >>482
またそんな・・
常識で考えてそんなわけないでそ
ちょっとは考えてレスなたい
- 484 :名無しのオプ:2011/04/22(金) 21:22:13.94 ID:h3+gSYD1
- 一番って言ったのお前だけど?w
- 485 :名無しのオプ:2011/04/22(金) 21:24:40.73 ID:QqluTz9Y
- 常識で考えれば
書斎=でつまつ
だから確かに「でつまつは書斎よりもポーを知っている」ことにはならないな。
- 486 :名無しのオプ:2011/04/22(金) 21:27:24.20 ID:EhcAQxnf
- >>483
一番っていうのは、嘘ついたってこと?
スレの住民騙そうとしたの?
- 487 :感動少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2011/04/22(金) 21:27:25.96 ID:VmNygg6v
- ふう・・(-_-;)そうでつね僕の言葉が足りなかったでつね
読み取り能力がここまで無いとは・・
二番、と言ったや次は宮永孝や野口啓子の名前を出してくゆでそうね・・
- 488 :名無しのオプ:2011/04/22(金) 21:28:29.84 ID:EhcAQxnf
- >>487
住民をそんな風にバカにするのか・・・
傷付いたからNGしとくよ・・・
みんなNGして仲間はずれにしようぜ!
- 489 :名無しのオプ:2011/04/22(金) 21:29:56.24 ID:QqluTz9Y
- 足りないのは言葉じゃなくて知能だろw
- 490 :名無しのオプ:2011/04/22(金) 21:30:04.52 ID:h3+gSYD1
- 自分の言葉が足りないのに、読み取り能力が無いと罵倒するとは呆れたね。
- 491 :名無しのオプ:2011/04/22(金) 21:31:46.15 ID:EhcAQxnf
- >>489-490
NG仲間はずれの刑だよな
- 492 :感動少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2011/04/22(金) 21:33:34.41 ID:VmNygg6v
- なんか・・ここはリンチやキューブの映画は楽しめない感じの人が多そう・・(-_-;)
説明不足だ!矛盾点がある!とギャーギャー騒ぐんでそうね・・
- 493 :名無しのオプ:2011/04/22(金) 21:36:57.43 ID:QqluTz9Y
- 所詮は書斎の別人格だな。
文章力はないわ理解力はないわ常識はないわ。
- 494 :名無しのオプ:2011/04/22(金) 21:38:00.27 ID:EhcAQxnf
- >>492
謝ったら仲間に入れてあげるけど・・・?
今ならまだ間に合うよ?どうする?
- 495 :名無しのオプ:2011/04/22(金) 21:39:32.70 ID:h3+gSYD1
- リンチとキューブw
妙な呼称も誰かと同じw
- 496 :名無しのオプ:2011/04/22(金) 21:43:42.75 ID:L1H4Dz2F
- キューブという名前の映画は知ってるけど、それがでつまつのいう映画で合ってるのかな?
- 497 :感動少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2011/04/22(金) 21:47:56.16 ID:VmNygg6v
- はあ(-_-;)・・・キューブリック!!!
- 498 :名無しのオプ:2011/04/22(金) 21:52:48.79 ID:L1H4Dz2F
- キューブリックか。
人に伝わらない書き方はやめましょうね
- 499 :名無しのオプ:2011/04/22(金) 21:53:07.11 ID:TpEq8sC5
- >>497
おまえさぁ、クリスティの話一切してないんだから出て行けよ!
- 500 :名無しのオプ:2011/04/22(金) 21:55:41.83 ID:EhcAQxnf
- みんなでNGしちゃおーよー
こんなクソ
- 501 :名無しのオプ:2011/04/22(金) 22:06:53.91 ID:QqluTz9Y
- でつまつ止まったな。
そろそろ未読書斎の出没か。
- 502 :名無しのオプ:2011/04/22(金) 22:08:25.15 ID:h3+gSYD1
- 未読書斎がこんな奴に代返されて、文句ひとつ言わない不思議w
- 503 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/04/22(金) 22:18:07.57 ID:TgtxXcBM
- >コナン・ドイルの講座を受けたことがあるけど、
これって「ドイル自身が教壇に立った講義」と読めるのだが、
君は「サイモン・アークか?(w」(「読みましたスレ」を参照のこと)と。
>>453
ポオは詩人としても著名であり、
ミステリだけの作家ではないから参考にならない。NGですな。
- 504 :名無しのオプ:2011/04/22(金) 22:18:50.20 ID:EhcAQxnf
- でつまつキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 505 :名無しのオプ:2011/04/22(金) 22:25:53.63 ID:QqluTz9Y
- さすがは未読書斎だ!
四の五の言わずにクリスティ文学論を語るなどということをせず
わざわざ他人のレスに絡んで罵倒するという無能っぷりw
しかもNGの意味も判らずただ否定語だと思っているのだから頭が悪いw
しかし…
>>コナン・ドイルの講座を受けたことがあるけど、
>これって「ドイル自身が教壇に立った講義」と読めるのだが、
お前やっぱり文学部の講義を盗み聞きしたというのは嘘だろ?
○○(作家名)の講義、なんて普通の言い方だからこんなイチャモンはつけられないからな。
- 506 :480:2011/04/22(金) 22:35:36.44 ID:rqCbYUFS
- 私は>>474にレスしたのだけど、どうして書斎が答えるのですか?
名無しになっての自演と見られても仕方ないでしょうね。
>>そうでない可能性をアガサに見るという視点は斬新この上ない。
自分で自分のことをw・・・大笑いです。
- 507 :480:2011/04/22(金) 22:41:27.33 ID:rqCbYUFS
- 失礼しました。
ポーとあったので>>453を>>480だと勘違いしました。
改めて、>>474のご意見を待ちたいと思います。
- 508 :名無しのオプ:2011/04/22(金) 23:31:02.33 ID:4AjxP6Oo
- しかしよそでも笑われているけど、いまどき「リンチやキューブリック」を
出せば相手が感心してくれると思っているっていうのが、もう完全に
時代遅れのイナカモノの見本だよねえ。
というか、いまどき「純文学は高尚」「キューブリック好きは映画マニア」
なんていうカビの生えたバカなんて、笑いのネタにすらならないでしょ。
文盲書斎はでつまつ名義でもこの4カ月だけであちこちの板で(というより
自分が書きこんだほぼすべてのスレで)キューブリックキューブリックと
それしか知らない無知っぷりを全開に晒していたけど、どこのスレでも
「ああ、また見てもいないキューブリックだよ。英語が分からなくても
2001年なら言い訳できると思い込んでるし」と笑い者になってるのを
気づいているのかね?
だいたい「ナイル殺人事件」をテレビの吹替え版で見たっきりで、公開当時
大ヒットしたという事実すら知らなかった映画音痴だ…ということは誰もが
お見通しなのに、一体どんな「みんなから仰ぎ見られるカッコいい自分の姿」
を妄想しているんだろう。ああ恥ずかしい。
- 509 :名無しのオプ:2011/04/22(金) 23:41:12.48 ID:4AjxP6Oo
- だいたい「サー」をドイルの「名前」だと信じていて、スレ住人に
指摘されるまでバカを晒していた人間が、「キューブ」なんていう
バカ丸出しの呼び方をしているのを笑われているのにも気づけずに
「はあ…」なんて自分が人より上だと錯覚した姿を晒してまた笑われてる。
どこの世界でキューブリックを「キューブ」なんて腐った呼び方する奴がいるかね。
いま映画ファンがキューブと言ったらヴィンチェンゾ・ナタリ監督の映画
「CUBE」になるに決まってる。昔は「クブリック」「カブリック」などと呼び続けた
映画マニア・SFマニアもいたけど、「キューブ」なんてバカな言い方した奴は誌面や
BNファンの間で見た覚えがない。
まあ「エル」「ジョン」などという田舎の中学生みたいな呼び方をいくら笑われても
変えようとしない、ローマ字も読めない文盲がいることは知ってるから不思議とは
思わないけどね。
- 510 :名無しのオプ:2011/04/22(金) 23:43:26.70 ID:/eq2HCia
- 未読書斎は講義を聞けなかったんだろ
食堂でテンプラ揚げてたんだからw
良かったね職が見つかってw
食堂なら残飯食べ放題だなw
- 511 :名無しのオプ:2011/04/23(土) 06:45:07.38 ID:DOlwEYAq
- テンプラの意味も知らないとは・・・。
モノを知らないにも限度というものがあるぞ。
- 512 :名無しのオプ:2011/04/23(土) 07:40:14.56 ID:5Pnd25v4
- 天麩羅?
- 513 :名無しのオプ:2011/04/23(土) 07:47:50.30 ID:1y8DoXNg
- >この言葉の意味、教えて欲しいです。 役に立った:3件
>質問者:kodamayosio 投稿日時:2002/01/09 06:34 困り度:
> ビート族。 てんぷら学生。 のんぼり学生。
> 現代ではつかわないようなんですが辞書引いても載ってませんでした。
>回答者:noname#118466 回答日時:2002/01/09 07:38
>これらの言葉が生まれた(使われた)時代に青春時代を過ごした者です。懐かしい言葉です。
>テンプラ学生・・ニセ学生のこと。テンプラは中身が違ってもコロモをつけて油であげれば
>外見上みな同じところから来た表現だと思います。学生服を来て所属しない大学やゼミに
>顔を出していました。
現代ではつかわないようなんですが
現代ではつかわないようなんですが
現代ではつかわないようなんですが
懐かしい言葉です
懐かしい言葉です
懐かしい言葉です
完全に死語だよ。お前の頭の中は、まだ六〇年代かw
- 514 :名無しのオプ:2011/04/23(土) 09:21:46.65 ID:z9USKj+y
- ニセ学生だったことを告白
- 515 :名無しのオプ:2011/04/23(土) 09:45:25.59 ID:DOlwEYAq
- 読書家なら古い言葉も知っていて当たり前。
ヲタだからといって容赦はないよ。
- 516 :名無しのオプ:2011/04/23(土) 09:55:45.16 ID:MBdJrgGm
- で、わざわざ今は使われなくなった古い言葉を使うわけですね
- 517 :名無しのオプ:2011/04/23(土) 09:56:16.59 ID:z9USKj+y
- テンプラするなんて言葉は存在しないけどな
テンプラするの意味がまっっっっったく不明のため、てんぷら学生から類推しているだけだ
- 518 :名無しのオプ:2011/04/23(土) 10:08:41.05 ID:QebWhxhV
- 「知っている古い言葉」と「知っている今使われている言葉」があったら、
普通は、今使われている言葉を優先して使うものだがな。
古い言葉を使っても、「今で言う●●」という一文を添える。
- 519 :名無しのオプ:2011/04/23(土) 10:19:24.82 ID:8ahkjYUc
- 天ぷら学生という言葉はあったが
天ぷらする、という言葉は存在しないんだよ
と言うと「新しい言葉を作り出す書斎は凄い」とか言い出すんだろうなw
中学校すらまともに卒業できなかった書斎のコンプレックスって相当なもんだ。
- 520 :名無しのオプ:2011/04/23(土) 10:50:16.51 ID:DOlwEYAq
- 言葉は類推するものだ。当たり前の話し。
- 521 :名無しのオプ:2011/04/23(土) 10:52:29.56 ID:1GKLP/R7
- うろ覚えの大家w
- 522 :名無しのオプ:2011/04/23(土) 10:52:38.26 ID:8ahkjYUc
- で、「アンチ」が類推したら「俺はそんなこと言っていない」
「支持者」が類推したらどんな出鱈目でも黙認w
書斎のしていることは類推というより一人合点だろw
- 523 :名無しのオプ:2011/04/23(土) 10:58:51.30 ID:z9USKj+y
- 言葉は類推するものだから存在しない言葉を使ってもいい、っていうのは理屈としてすさまじいものがあるな
- 524 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/04/23(土) 11:46:40.68 ID:Ze9Q8XMF
- 指導教官の考え方もあるけど、卒論のテーマやゼミの素材にミステリを
取り上げることは珍しいことではない。
本邦では、慶応の学生が「半七捕物帳」を論文テーマにした例は良く知られた
ところだ。
キワモノも含めて幅広く多彩なテーマを取り上げられ、受講生の嗜好に合う
ものをチョイス出来るのが、ゼミや卒論の存在意義のひとつやからね。
ゆえに、英米文学専攻でサー・アーサー、アガサ、ウィルキー、ダシェル、レイモンド等
を、日本文学で大乱歩、清張先生等の作品を研究対象とするのは当然有りでしょ。
選択科目にミステリを取り上げた講義があるのも「大衆小説」というジャンルが存在し、
多様なプログラム形成を目指す以上、まあ、あっても良しでしょ。
論点は、前記したとおり、
スタンダードな文学史においては、いまだにミステリは無視・軽視されるのが通常
ということ。
英文学史なら、サー・アーサーやアガサは共に1章、講義数回分を割いて
取り上げてもおかしくはない力量を持った作家なのだが・・・
アガサの例で言えば、前にJ・オースティンとの比較も論じたが、
既に内容面よりも文学史的意義の方が大となっているオースティン作品を超え、
ブロンテ姉妹級の作品をモノに出来た作家かと思う。
会話文のイメージが強いアガサ作品だが、彼女の普通小説を読めばわかるとおり、
情景描写や心理描写もきちんと書ける人だし、
そのミステリに関して批判される類型的なキャラという点も、
それは謎解き主眼のミステリを書くための便法だったとわかるはずだ。
実際、普通小説やミステリの後期作品には一様でない人物像が書き込まれている。
- 525 :名無しのオプ:2011/04/23(土) 11:52:37.15 ID:8ahkjYUc
- やたら長ったらしく書いているだけで内容は空っぽ。
まともに英文学科に席を置いていた人間なら絶対に言わないことを平気で言っているし。
で、お前は翻訳不可能論なんだろ?
日本語で読んでどうして
>情景描写や心理描写もきちんと書ける人だし
なんて言えるんだ?
ほんと頭が悪いよな書斎はw
- 526 :名無しのオプ:2011/04/23(土) 12:14:58.17 ID:SIxLx6A1
- >>525
というか、普通のミステリ(ないし)クリスティ・ファンのコメント
で、別に噛みつく価値もない。大騒ぎして、これ? というだけ。
ジェイン・オースティンよりブロンテ姉妹の評価がうえとか、まあ
突っ込みどころはあるけど、文学論争はスレ違いだからパスするよ。
- 527 :名無しのオプ:2011/04/23(土) 12:17:46.12 ID:2PEGwxbv
- 何年ごろ、どこの大学の講義に潜り込んだ体験なのかは
決して書けない書斎www
- 528 :名無しのオプ:2011/04/23(土) 12:18:45.97 ID:MBdJrgGm
- 文学よりも作品の中身を語りましょうよ。
それがファンってものじゃないですか
- 529 :名無しのオプ:2011/04/23(土) 13:39:30.69 ID:eb4nv0wz
- 結論として、書斎先生はミステリをバカにしているということですね。
- 530 :名無しのオプ:2011/04/23(土) 13:43:32.24 ID:W3ojv7BC
- ミステリ系以外の作家の名前を羅列しただけで
それぞれの受けた与えた影響とか
活躍した時期の風潮とかを全く語れない。
これでどこの大学の文学史を立ち聞きしたって?
- 531 :名無しのオプ:2011/04/23(土) 13:48:09.80 ID:z9USKj+y
- あれが上とかこれが下とか言っておけばものを論じた気になれるなんてお気楽なものだ
- 532 :名無しのオプ:2011/04/23(土) 14:02:32.23 ID:DOlwEYAq
- せっかく2ちゃんで一流の講義が受講できるというのに。
もったいないくらいの話しなんだぞ。
- 533 :名無しのオプ:2011/04/23(土) 14:04:17.83 ID:2PEGwxbv
- 書斎の目的は読んだ小説の中身を楽しく語ることではなく
小説をダシにして偉くなった気分を味わうことだからな。
文学とか学歴とか受賞とか、中身とは関係ない話ばっかり。
- 534 :名無しのオプ:2011/04/23(土) 15:45:26.65 ID:pFp6cge3
- 60歳のジジィ書斎が学生の頃と
今の学生とじゃ
全然、考え方とか違うのになw
- 535 :名無しのオプ:2011/04/23(土) 15:49:16.53 ID:9/DjaHKg
- それも「テンプラ」学生だしw
- 536 :名無しのオプ:2011/04/23(土) 16:16:54.51 ID:DOlwEYAq
- 論考というものをわかってないねえ。
ヲタの与太話しだけでスレが流れないでピシッと引き締まることは考えないんだろうか。
- 537 :名無しのオプ:2011/04/23(土) 16:35:39.28 ID:z9USKj+y
- たしかに「論考」とは何かわかりませんので、ぜひ教えてください
- 538 :名無しのオプ:2011/04/23(土) 16:43:54.08 ID:Fnd+HJst
- >ヲタの与太話しだけでスレが流れないでピシッと引き締まることは考えないんだろうか。
与太話「だけ」で「引き締まる」んだからいいじゃないか
- 539 :名無しのオプ:2011/04/23(土) 16:53:48.55 ID:W3ojv7BC
- 無知なくせに知ったかぶりをすることが
書斎のいう「論考」なのですよ。
- 540 :名無しのオプ:2011/04/23(土) 17:53:17.57 ID:9/DjaHKg
- 「論考」ってただの感想文だって書斎自身が言ってたけど?w
- 541 :名無しのオプ:2011/04/23(土) 21:30:54.76 ID:ML3opj0s
- このスレを最初から読み直してみたが、もうのっけから書斎の
自爆のつるべ打ちだなあ。
バカをさらしてはなんとか誤魔化そうとし、ごまかしきれないと
悟ると必死に話題を変えようと喚き、やがて顔を出せなくなって
でつまつ名義で荒らし、それでも話題をそらせずついに名無しに…
この無限ループを10年間つづける無職童貞のおっさんが、
・いまでは高校生全員が入れるようになった「大学」
・ネットで名が知られた素人が客員として招かれるような「講義」
・タレントが片手間で書いても賞が与えられるまでになってしまった「文学」
といった、いまではすっかりその価値を落としたものの数々に過大な幻想を
抱いている、無様な自分のコンプレックスだけをさらして回る。
なんかほんと哀れだわ。
- 542 :名無しのオプ:2011/04/23(土) 21:39:42.31 ID:9/DjaHKg
- 書斎の価値観は昭和60年代くらいで止まってるからな
例え知ったかでも文学とか映画とか語ればカッコイイって世代
- 543 :名無しのオプ:2011/04/23(土) 22:51:26.29 ID:W3ojv7BC
- 何しろ書斎にとっての最新の日本文学が阿部公房だものな。
褒めるにしろ貶すにしろ、せめて村上春樹くらいは触れてみろよ
できるものならなw
- 544 :名無しのオプ:2011/04/23(土) 23:18:23.73 ID:W3ojv7BC
- >会話文のイメージが強いアガサ作品だが、彼女の普通小説を読めばわかるとおり、
>情景描写や心理描写もきちんと書ける人だし、
なら「ナイル」のあの二人を元夫婦だなんて言えない筈だよな。
元夫婦、元恋人、元愛人関係、それぞれで心理は違うはいずなんだし。
それとも
>そのミステリに関して批判される類型的なキャラという点も、
>それは謎解き主眼のミステリを書くための便法だったとわかるはずだ。
か言い訳のつもりなのかなw
- 545 :名無しのオプ:2011/04/23(土) 23:22:28.78 ID:JbFmF8OL
- >>543
阿部公房→安部公房
一応訂正しとくな。
書斎は気づかないだろうがw
- 546 :名無しのオプ:2011/04/23(土) 23:28:34.76 ID:W3ojv7BC
- >>545
失礼、こちらの変換ミスだった。
- 547 :名無しのオプ:2011/04/23(土) 23:53:58.70 ID:ML3opj0s
- まあ書斎は気づかないだろう。
なにせ「城の崎○○」の人なんだからw
- 548 :名無しのオプ:2011/04/23(土) 23:56:50.89 ID:XoHpTF+c
- 文学好きというわりに文学板では書斎魔神を見かけんなw
場違いなミステリー板でブンガクブンガク言ってないで
あちらにいけばドストエフスキーでも大江健三郎でも
トマス・ピンチョンでもなんでも語れるぜ。
とっとと行った行った。
- 549 :名無しのオプ:2011/04/24(日) 00:11:11.39 ID:aYqGgC0F
- ミステリを文学として読むという野心的な試みなのだ。
ここでやってこそ意味がある。
- 550 :名無しのオプ:2011/04/24(日) 00:18:21.44 ID:/Y9w+M3g
- ここでやる言い訳にはなるが、
あちらに行かない言い訳にはなっていないなあ
- 551 :名無しのオプ:2011/04/24(日) 00:20:07.93 ID:VL78sENj
- しかも野心的どころか
手垢の付きすぎたあり触れた発言だしね。
純文学だけで文学史を語るようなアホはいないってw
- 552 :感動少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2011/04/24(日) 02:02:27.39 ID:Cqb6dkmw
- >>549
同意でつ
野心さを持ち合わてない草食住人はこの際撤退して欲しく思いまつ
- 553 :名無しのオプ:2011/04/24(日) 04:34:11.35 ID:DjBCoQhG
- どうせ書斎は「人間を描けているから文学だ」という結論しか出せんだろw
何しろ「文学」を定義していないものな。
大した根拠もなく主観的にものを言えばいいのなら何とでも言えるさ。
- 554 :禿:2011/04/24(日) 07:55:49.18 ID:sgBMT58q
- そうだな
- 555 :名無しのオプ:2011/04/24(日) 09:44:44.03 ID:TWtJtElm
- なにせテレビ板のコロンボスレなんかでは、
「お前らテレビしか見ていない無教養な人間は、高級なミステリを
読んでないんだろう、古典ミステリを読まずしてコロンボを語るな」
と擦れ違いのミステリの話ばっかりしていた。
もちろんお約束通り、ミステリの話でもスレ住人について行けず、
有名な古典ミステリを全然読んでいないことを暴露されて逃げ出した。
書斎が本気でバカなのは、テレビ板の住人がミステリ好きだったり
ミステリ板の住人が文学に造詣が深い事があるっていう、ごくごく
当たり前のことがまったく頭に浮かばないってことだな。
自分が無知無教養のコンプレックスの塊だから、ミステリ板に来るのは
文学を読んでいない人間が鬱々としてたむろしているんだ、っていう
狂った妄想を本気で持っちゃえる。
ホントに年だけ撮ってるくせに中学生以下の世間知らずなんだよなあ。
- 556 :名無しのオプ:2011/04/24(日) 17:10:31.85 ID:aYqGgC0F
- 書斎ミス住とでつまつくんに対しては尊敬語を用いてレスを作成すること。
これ、決定事項で。
- 557 :名無しのオプ:2011/04/24(日) 17:16:58.16 ID:4ya2jKT+
- ふーん
- 558 :名無しのオプ:2011/04/24(日) 17:27:45.27 ID:1IHUxM6h
- 尊敬語使うのやだから、でつまつは無視しよっと
- 559 :名無しのオプ:2011/04/24(日) 17:48:59.12 ID:mYdiG/tk
- 書斎様、でつまつ様、ここの住人にあなた方の偉大さを示すには
あなた方がいなければ、ミステリ板がどれだけ寂しいものになるか知らしめるのが1番です。
ですから、皆様は姿を消すべきと思います。
そうすれば、最初のうちはアンチどもは消えた消えたと喜んでも、
いずれ寂しくなり皆様の降臨を望むようになるでしょう。
そして、アンチどもが「書斎様カムバック」と音を上げたところに再び書き込むのです。
望みの声が上がらないうちは絶対に書き込んではいけません。アンチが書斎の負けと騒ぐだけです。
ひとつやふたつの書き込みでもいけません。アンチは自演と騒ぐだけです。
ですから書斎様およびその取り巻き様。
その時が来るまで、どうぞお消えください。
- 560 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/04/24(日) 22:19:59.52 ID:b+6Y8A8+
- 再度、2ちゃんねるクリスティスレ壊滅す状態やが(w
特に>>544の駄目っぷりが光る。
果たしてナイルは普通小説なのかと?(w
後半の逃げも駄目杉。
そもそも最大の問題はこれでしょ、
>スタンダードな文学史においては、いまだにミステリは無視・軽視されるのが通常
- 561 :名無しのオプ:2011/04/24(日) 22:24:22.34 ID:baACwUTE
- あんたがいちばん何書いてるかわからんのだがw
追い詰められると具体性が無くなるのが悪い癖。
- 562 :名無しのオプ:2011/04/24(日) 22:50:24.42 ID:TmK2Q+e9
- 60歳で自分の家庭を持ってない
書斎ジーサマに恋愛感情や人間性を書いたクリスティは
理解出来ないつか
もったいないよなw
クリスティスレ壊滅ならこなくていいよw
テンプラじいさんw
- 563 :名無しのオプ:2011/04/24(日) 23:16:31.58 ID:s+nWOdVr
- >>560
指摘が悔しいからって罵倒に走るばかりで
お前は>>544に対して何の反論もできていないなw
で、普通小説ってなに?どういう定義?
スタンダードな文学史ってなに?どういう定義?
なにひとつ定義しなければどんな言い抜けでもできると思っているんだろうけどそれは逆だよ。
なにひとつ定義しないのなら位置づけも価値をつけることもできなくなるから
「論考」なんてできなくなるんだよバカw
- 564 :名無しのオプ:2011/04/24(日) 23:31:30.03 ID:s+nWOdVr
- ちなみに。
もしスタンダードな文学史というのが中高校で習うようなものだというなら
そこで扱われる明治以降の小説形式の文学は純文学か、せいぜい中間小説くらいのもの。
それ以外はありとあらゆる分野が扱われないのだから
ミステリーだけを見下す理由にはならないよw
むしろ書斎、お前の文学コンプがより明確になるだけだからw
- 565 :名無しのオプ:2011/04/25(月) 00:23:21.37 ID:Gz+L9ZoU
- >>560
だから、壊滅した(おまえらが壊滅させた)このスレにもミステリ板に来ないで
大好きなブンガクを思い切り語れる文学板にいけよwww
- 566 :名無しのオプ:2011/04/25(月) 00:47:03.34 ID:CAV+yUZE
- そりゃあ純文学限定の「文学史」ならミステリーは無視・軽視されるわなあ。
で、それが何か?
我々はミステリー=純文学なんて思ってもいないから関係ないね。
スタンダードな日本史においては、いまだにエジプト史は無視・軽視されるのが通常
スタンダードなプロ野球史においては、いまだに鹿島アントラーズ史は無視・軽視されるのが通常
書斎の言ってることって、言い換えればこういうことだし。
- 567 :感動少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2011/04/25(月) 01:09:24.70 ID:vN0/+cs7
- 書斎タンが文学史を説いてくれてゆのにプロ野球とか鹿島アントラーズとか、ふざけてゆの?
あまりに下手な例え、言い換えに頭を抱えてしまいまつ・・
書斎タンみたいにエレガントにいけないものでつかねぇ、エレガントに!
- 568 :名無しのオプ:2011/04/25(月) 04:34:17.09 ID:CAV+yUZE
- 反論するなら(反論になってないけどw)きちんと書斎を名乗ればいいのにそれができずにでつまつ名でやるw
本当に頭が悪いんだね。
- 569 :名無しのオプ:2011/04/25(月) 15:21:23.54 ID:qJApOybK
- 芸術としての文学作品は高度に美的なものであるから
極端なはなし、理解できない奴多数でも仕方がない。
現実逃避を使命とする娯楽作品である
ミステリがその主流をとらないのは当然ではないか。
クリスティ=人気作家 これは間違いない。
- 570 :名無しのオプ:2011/04/25(月) 20:38:23.04 ID:jhUr49+B
- ドラマでもこの人気ぶり
http://bangumi.skyperfectv.co.jp/HD/query:%E3%82%A2%E3%82%AC%E3%82%B5+%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3/?_query=%E3%82%A2%E3%82%AC%E3%82%B5+%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3
- 571 :名無しのオプ:2011/04/25(月) 21:44:58.65 ID:Y7efANxu
- >>569
>>芸術としての文学作品は高度に美的なものであるから
>>極端なはなし、理解できない奴多数でも仕方がない。
そんなご大層なもんじゃないよ文学なんて
- 572 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/04/25(月) 22:40:35.80 ID:r52sjdAq
- >スタンダードな日本史においては、いまだにエジプト史は無視・軽視されるのが通常
>スタンダードなプロ野球史においては、いまだに鹿島アントラーズ史は無視・軽視
>されるのが通常
意気がって書いているのだろうが、この喩えの的外れぶりには爆笑した。
大学で使用されている標準的な英米文学史のテクストをいくつかチェックすれば、
ミステリ等のエンタメに対してのスルーぶりは歴然としているのがわかる。
やっと近年に至り、米文学史の方でハードボイルド・ミステリに頁を割いたテクストが
登場して話題になったぐらいの状況なんだよね。
結論からいえば、アガサはミステリという「キワモノ」に拘泥しなければ、
英文学史に名を残し大きく取り上げられる作家になった可能性大だった力量の
持ち主と思われだ。
アガサ作品を検証してゆくと、アクロイド、オリエント、ABC、三幕等々、
著名な代表作ほど、人間を描いた「文学」からは程遠いものとなっているのが
わかる。類型的なキャラによる謎解き主眼の物語(正にミステリ)連発。
「本格ミステリにおいて登場人物はストーリー進行のための作者の操り人形で
あって構わない」
マエストロだけあって、この大原則に忠実なだけであるとも言い得る。
ゆえに、大原則に従う限り、「本格ミステリは文学足り得ない」という
このクリスティファンにとって、極めて悲しい結論になってまうわけである。
- 573 :名無しのオプ:2011/04/25(月) 22:43:12.50 ID:MqFr5rDJ
- 以前純文学議論が起こった時に、小林信彦が「小説世界のロビンソン」で
引用していた文言理論で
「純文学っていうのは他のジャンルで良く扱われるような主題を扱うのが
難しく、他のジャンルのような描き方もできない。つまり極めて限定された
素材をきわめて限定された手法で描いたものが、出来の巧拙にあまり関係なく
純文学と言われる」
と一刀両断されているんだよね。つまり素材と料理法の問題でしかなくて、
美的と書洗練とかと関係なく、ちっぽけなジャンルとして純ブンガクという
ムラ社会があるんだという認識。それは正しいだろう。
という話になったら書斎は「小林信彦ごときの文学論なんか聞く気はない」
と言いだした。小林信彦は有名な評論を「引用」しただけなのに、誰の理論の
言葉なのかも全く知らなかったと笑い者になって、「本当に誰の言葉かも
分からないのか」と追求されたらスレから逃げ出した。
しかし何で自分が知りもしないジャンル、他の住人の方がよっぽど分かってる
事柄についても、自分の方が上だ!みたいなみっともない態度で口を出そうと
するんだろう。恥をかくのは火を見るより明らかなのに。
- 574 :名無しのオプ:2011/04/25(月) 22:59:18.61 ID:MqFr5rDJ
- >大学で使用されている標準的な英米文学史のテクストをいくつかチェックすれば、
>ミステリ等のエンタメに対してのスルーぶりは歴然としているのがわかる。
そんなの当たり前だろw
秋帆高島茂敦を扱った論文で藤原薬子がスルーされるのは当然だし、新井白石の
著作だからと言っても『藩翰譜』では陸象山スルーするのが当たり前なのが
学問って言うものの本道・大道だなんてことは大学などでちょっと研究を
した人間なら誰でも知れ切ったことだ。
違うジャンルところか、同じジャンルでもいま研究対象としてスポットを
あてたもの以外はいっさい言及しない。そんなのは研究や論文のいちばん
最初のルール。ある研究で扱わなかった、触れなかったからと言って
その対象を低く見るわけがないことくらい誰でも知ってる。
サッカー史で野球は扱わず、ロック史でクラシックを扱わないというのは
まさにたとえとしてはうってつけ。誰でもわかる常識だろ。
コンプレックスをよその威を借る形でしかごまかせない哀れな書斎は、
「ミステリでありながらよその関係ないジャンルでも扱われるものが権威」
なんていう狂った発想を本気でしてしまっているんだろうな。
自分がミステリ板では「ブンガク」を振り回し、テレビ板ではミステリを
振り回すっていう、自分だけは権威主義、他人からはただのズレた田舎者と
見られるだけの行為を続けているからと言って、世間はそんなバカなことは
しないんだよ。
- 575 :名無しのオプ:2011/04/25(月) 23:12:12.86 ID:rwnLeKx2
- >著名な代表作ほど、人間を描いた「文学」からは程遠いものとなっているのが
わかる。
「翻訳不可能論」で「翻訳書は翻訳者の著作」が書斎クンの立場なんだが
「クリスティが人間を描けているかどうかを判別出来る」くらいにまで
翻訳可能な翻訳不可能論なのかな?
- 576 :名無しのオプ:2011/04/25(月) 23:19:37.07 ID:m7bkqrZ6
- >意気がって書いているのだろうが、この喩えの的外れぶりには爆笑した。
意味が分からず「的外れ」と言っているのが明白w
何しろ続けて
>大学で使用されている標準的な英米文学史のテクストをいくつかチェックすれば、
>ミステリ等のエンタメに対してのスルーぶりは歴然としているのがわかる。
なんて言っているのだから。
で、相変わらず書斎は文学というものを全く定義していないね。
>人間を描いた「文学」
相変わらず具体性のかけらもない念仏を唱えるだけ。
>登場人物はストーリー進行のための作者の操り人形で
>あって構わない
これ、お前の言う文学にもよく見られるんだけどねw
- 577 :名無しのオプ:2011/04/25(月) 23:30:40.55 ID:H6koGR61
- 書斎さんはなぜ「標準的な英米文学史のテクスト」なんていいながら一冊も書名があげられないんでしょうか
- 578 :名無しのオプ:2011/04/25(月) 23:56:26.80 ID:MqFr5rDJ
- まずローマ字を読めるようになってから、英米文学の「え」の字あたりを
論じる事に挑戦していただきたいものですね。
- 579 :名無しのオプ:2011/04/26(火) 00:29:43.79 ID:/0/KHGMw
- 生憎半ばしたり頭吊ったりする奴が「文学」だってさ
大爆笑
- 580 :名無しのオプ:2011/04/26(火) 00:52:24.10 ID:PGrwp+An
- 直木賞受賞が「文学」w
太宰治が直木賞を欲しがったw
城の崎○○w
「Yの悲劇」のラストは文学w
「オリエント急行殺人事件」も文学w
- 581 :名無しのオプ:2011/04/26(火) 01:06:05.03 ID:PGrwp+An
- 念のために言っておくと
直木賞は大衆小説が対象だから
書斎のいう「文学」=純文学は対象外w
- 582 :名無しのオプ:2011/04/26(火) 06:10:56.01 ID:MiRp/kNb
- 小林信彦なんて娯楽小説専門の評論家だろ。
純文学コプレックスがあって当たり前。
それを前提にした発言と考えるのが自然なんだよ。
ミスヲタにはつらい結論だろうがナー。
- 583 :名無しのオプ:2011/04/26(火) 06:14:19.23 ID:2NjQqVxu
- なにがどうつらいのかよくわからんこと言ってるなあ
- 584 :名無しのオプ:2011/04/26(火) 09:49:29.42 ID:Bg5y9zc7
- 自分に純文学コプレックスがあるからといって
他人もそうだと決めつけるのは頭がおかしい。
- 585 :名無しのオプ:2011/04/26(火) 10:09:34.26 ID:A5oJm1zs
- 作家としての小林信彦をまったく知らないんだな書斎w
- 586 :名無しのオプ:2011/04/26(火) 10:32:43.68 ID:rRHX39w6
- オリエント急行の新訳の表紙は和田誠ではなかったんだ
- 587 :名無しのオプ:2011/04/26(火) 10:44:52.60 ID:RLKKVkj4
- 日本のクリスティー・ファンで、往年の小林信彦を認識していないのは、
モグリだよ。
余談だが――
早川ミステリ文庫のクリスティー作品が、<クリスティー文庫>にリニュ
ーアルされるとき、ファンクラブのS会長が何より嘆いたのは、「親指
のうずき」の小林(名)解説が無くなってしまうことだった。
- 588 :名無しのオプ:2011/04/26(火) 11:57:00.71 ID:MiRp/kNb
- アガサのみに拘泥するヲタの暴走がまた始まったか。
書斎の広い視野を是非とも参考にして欲しいんだが。
- 589 :名無しのオプ:2011/04/26(火) 11:59:24.15 ID:A5oJm1zs
- クリスティスレでクリスティの話をするのがいけないのか?
馬鹿な奴www
それに書斎は視野が狭過ぎw
小林信彦を「横溝正史読本」の人としか認識できてないんだろ?
- 590 :感動少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2011/04/26(火) 12:51:53.97 ID:mkzulEh8
- 書斎タンの大論考に比べゆとアンチのレスはやっぱりアマチュアでつね・・
- 591 :名無しのオプ:2011/04/26(火) 12:59:34.28 ID:A5oJm1zs
- ほらそうやって追い詰められるとすぐ罵倒に走るw
だから書斎は幼稚なんだよ。
悔しかったらもっと理論的に反論してみろ無能w
あと中学生という設定のキャラ使うならこの時間に投稿するなよ。
その程度のアホからしか支持されないということを強調したいのなら別だけどな。
- 592 :名無しのオプ:2011/04/26(火) 13:18:16.77 ID:Z+7SMYVw
- 「横溝正史読本」一冊をとっても、あの対談内容と編集ぶりはただものじゃないけどね。
「読本」は、第四部がはからずもクリスティー追悼の趣があって、印象に残ってる。
- 593 :名無しのオプ:2011/04/26(火) 15:00:02.36 ID:MiRp/kNb
- だから一度ミステリから離れて論じてご覧。
書斎の偉大さがわかるはずだよ。
- 594 :名無しのオプ:2011/04/26(火) 15:01:33.53 ID:Bg5y9zc7
- その書斎がミステリ板から離れないのはどういう訳だw
- 595 :名無しのオプ:2011/04/26(火) 15:03:41.54 ID:QlxHx3GI
- そういうのはちゃんと文学板でやってるから心配ないよw
文学好きのわりには文学板ではとんとみかけないね。
ミステリ板ではミステリの話。
よほどの馬鹿でなきゃわかるだろ。
愛憎をあいにくと読んでるようでは文学にもミステリにもとんとご縁が無いだろうけど。
- 596 :名無しのオプ:2011/04/26(火) 15:04:43.13 ID:QlxHx3GI
- >>595は>>593宛ね
- 597 :名無しのオプ:2011/04/26(火) 15:50:37.93 ID:au2GK7Sk
- 文学か。
読んだ後物凄いショックで何日も他のことが手に付かず
そのことばかり繰り返し考え続けて眠れず眠れば夢に見て
読後何年たっても読んだときの衝撃がなまなましく蘇る
或いは積み上がった文章の奥から何か消えない真実を感じる
或いは読みながら自分は今何か大変なものに立ち会っていると感じさせる
また或いはよくわからないんだがひどく美しい
クリスティの作品にそういうの、ある?
あったら教えて欲しい。いや、自分も読みたいからってそれだけ
- 598 :名無しのオプ:2011/04/26(火) 15:54:50.73 ID:PswGrR1Z
- >>597
それだけのショックを受けた文学って何?
タイトルを教えて欲しい。
いや、自分も読みたいからってそれだけ
- 599 :名無しのオプ:2011/04/26(火) 16:04:01.91 ID:QlxHx3GI
- >>597
クリスティの作品にはそういうのはないよ。
そういう話をしたかったり作品を読みたかったら文学板へ行くといい。
ここはミステリ板だからね、謎解きや探偵や科学捜査の話しようね。
- 600 :名無しのオプ:2011/04/26(火) 17:40:36.40 ID:MiRp/kNb
- >>599
アガサはそれ以上の才能があったという話しでしょ。
なぜ書斎の論考をきちんと読まないかなあ。
- 601 :名無しのオプ:2011/04/26(火) 17:45:30.20 ID:iLGvuJRE
- なにいってんのよ>>600こいつwww
クリスティはミステリの分野で名を成した
その事実のみで十分だろwww
そんなくだらん可能性ばかりいってたら
誰にでもあてはまるわwww
- 602 :名無しのオプ:2011/04/26(火) 18:06:34.96 ID:QlxHx3GI
- >>600
「それ以上の才能」ってw
あのね、上とか下ではないんだよ。
>>597が書斎かどうか知らんが、書斎がそう言ってるとしたら、書斎が馬鹿なだけでね。
文学板とミステリ板でどっちが上とかも当然ない。
>>597みたいなことしゃべりたいんだったら板違いだから、文学板に行きなっていうだけ。
- 603 :名無しのオプ:2011/04/26(火) 19:16:50.39 ID:MiRp/kNb
- パッと読んでボーンのミステリと何度の再読にも耐える文学では明らかに上下があるんだよ。
ミスヲタもいい加減認めればいいのに。文学を読まないからこういうことで揉めるんだよ。
- 604 :名無しのオプ:2011/04/26(火) 19:24:15.74 ID:iLGvuJRE
- なにいってんのよ>>603こいつwww
これはこれ、それはそれって考えられない
ノータリンなだけだろwww
- 605 :名無しのオプ:2011/04/26(火) 19:33:02.57 ID:8nC91VD6
- 人間が描かれている
何度の再読にも耐える
今のところこいつが言う「文学」ってこんなもんです
- 606 :名無しのオプ:2011/04/26(火) 20:06:47.37 ID:uRa97Q1k
- おいおい、「再読以上はヲタのする事」って
言い出したのテンプラ書斎ジジィじゃんw
- 607 :名無しのオプ:2011/04/26(火) 20:07:05.65 ID:ufecd2GO
- >>パッと読んでボーンのミステリと何度の再読にも耐える文学では明らかに上下があるんだよ。
それをわざわざ文学として読もうとしているのが書斎だろw
本当にアホだなw
- 608 :名無しのオプ:2011/04/26(火) 20:16:17.24 ID:MiRp/kNb
- >>607
ほぼアガサ限定でね。
だからこその試みだということ。
こんな刺激的な論考を真面目に聴講しないとは呆れ果てるよ。
- 609 :名無しのオプ:2011/04/26(火) 20:19:07.28 ID:8nC91VD6
- すると読みましたスレなどで書き散らかしていたものはすべて「ミステリとして読む」のではなく
スレ違いの板違いのことを書いて荒らしていたということね
608の発言はきっちり保存しておきましょう
- 610 :名無しのオプ:2011/04/26(火) 20:29:49.25 ID:k0LZOVPf
- 2ちゃんに10年以上いて
その間、作家デビューや出版の仕事すらできなかった
60歳頭吊の妄想嘘つき乾燥文じゃなw
- 611 :名無しのオプ:2011/04/26(火) 21:33:55.68 ID:rnFRh5nk
- 何度も読んでいるとポワロが出てない作品にポワロが出てくるようになったり
登場人物が元夫婦に変わったりするのかな
- 612 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/04/26(火) 22:45:12.38 ID:m+bbmJ3j
- >>573
またわざわざ恥をかきに来たのか(w
>書斎は「小林信彦ごときの文学論なんか聞く気はない」
>と言いだした。
事実無根。そんな発言が存在するならリンクしてみ。
ちなみに俺は小林氏のオヨヨ・シリーズのファンであり、
他にも「袋小路の休日」なんかはマイベスト作品や。
しっこく粘着して来るわりには、「アガサ作品は文学ではなくてOK」という方向に
流れてゆくのが残念無念。
好きな作家がより高みに達したかもしれないのに・・・これを拒絶するとは。
正にミスオタ逝ってよし!だな。
- 613 :名無しのオプ:2011/04/26(火) 22:45:50.95 ID:MiRp/kNb
- 読みましたスレもチェックしているのか。
なら、話しは簡単だ。
スレに応じて取り扱う作品を換えつつ、ミス板からヲタ支配を取り除き、有意義な講義と聴講生からなるアカデミーを作るのだからね。
- 614 :名無しのオプ:2011/04/26(火) 23:05:33.33 ID:8nC91VD6
- じゃあアガサ限定は嘘か
- 615 :名無しのオプ:2011/04/26(火) 23:13:57.25 ID:rnFRh5nk
- >事実無根
言ってないがそう思っているのか、言ってないし小林「ごとき」と思ってもいないのか
後者ならMiRp/kNbの
>小林信彦なんて娯楽小説専門の評論家だろ。
>純文学コプレックスがあって当たり前。
について何か一言あるんじゃないかな
言ってないが小林ごとき、と思っているならスルーしてくれ
- 616 :名無しのオプ:2011/04/26(火) 23:37:25.36 ID:/0/KHGMw
- >>603=>>612
だから、上下があるんだったら、わざわざ下流のミステリ板で罵倒されてないで
上流wの文学板に行けって。
さっぱり見かけないんだけどww
- 617 :名無しのオプ:2011/04/26(火) 23:41:40.68 ID:KQPSwlDe
- クリスティ住民に嫌われてる
クリスティ作品未読の
テンプラ書斎ジジィと
作品について誰だって語りたくないよなw
- 618 :名無しのオプ:2011/04/26(火) 23:57:01.13 ID:v7Jh58gR
- いやしかし書斎って想像を越えたバカなんだな。
まずはこれ↓見てよ。
573 :名無しのオプ:2011/04/25(月) 22:43:12.50 ID:MqFr5rDJ
以前純文学議論が起こった時に、小林信彦が「小説世界のロビンソン」で
引用していた文言理論で
「純文学っていうのは他のジャンルで良く扱われるような主題を扱うのが
難しく、他のジャンルのような描き方もできない。つまり極めて限定された
素材をきわめて限定された手法で描いたものが、出来の巧拙にあまり関係なく
純文学と言われる」
と一刀両断されているんだよね。つまり素材と料理法の問題でしかなくて、
美的と書洗練とかと関係なく、ちっぽけなジャンルとして純ブンガクという
ムラ社会があるんだという認識。それは正しいだろう。
という話になったら書斎は「小林信彦ごときの文学論なんか聞く気はない」
と言いだした。小林信彦は有名な評論を「引用」しただけなのに、誰の理論の
言葉なのかも全く知らなかったと笑い者になって、「本当に誰の言葉かも
分からないのか」と追求されたらスレから逃げ出した。
- 619 :名無しのオプ:2011/04/27(水) 00:05:37.08 ID:rC0zolZN
- 見ての通り、その当時からこの
「純文学は極めて限定された素材をきわめて限定された手法で描いたものが、
出来の巧拙にあまり関係なく純文学と言われる」
という言葉は、小林信彦ではない文芸評論家が述べた言葉であって、小林氏は
それを「引用」しただけだとスレ住人のほぼ全員が認識していた。
ところがただ一人だけ、「小林信彦なんて」と言いだす奴がいて笑われてた。
も論いつものあの文盲だww
必死になって小林信彦を貶めて、ますます失笑を買っていた。
そうしたら今回もなぜかたった一人だけ、この論を主張した文芸評論家ではなく
小林信彦を貶めるレスを、これもたった一人だけ、スレを上げる緑色で書いてる。
- 620 :名無しのオプ:2011/04/27(水) 00:11:31.48 ID:rC0zolZN
- 問題は小林信彦の偉大さを突きつけられて慌てて「おれもファンだ」と
言いだすブザマさ(それ自体、頭を吊っていいほどの恥さらしだけど)じゃ
ないんだ。
この批評が誰のものか知らず、すぐに(引用しただけの)小林信彦のことを
語っているということなんだよ。
さあ文盲書斎、そんなバカな勘違いを一度ならず二度もしてしまったクズだと
認めたくないなら、この言葉をオリジナルとして語った文芸評論家の名前と
その著作を挙げてみろよ。
およそ文学史を少しでも学んだ人間ならば、その名を聞いたことがないという事は
ぜっっったいにありえない人物だぞ。
- 621 :名無しのオプ:2011/04/27(水) 00:21:18.72 ID:rC0zolZN
- ついでに言うとこの小林信彦の引用については、目黒考二が
さる高名な本の解説文の中で触れている。
その本の著者の的確な要約力を讃える中で、要約の優れた例として
小林信彦のその文学論の引用・解説を絶賛していた。
これも知らない人がいないといっていいほど有名な筆者と本なんだが、
文学に造詣が深いと言い張る書斎さんなら当然知っているよねw
まあこんな話題はちょっと検索すれば中学生だって見つけられることでしか
無いから、こんな詰問本当は無意味なんだけど、書斎はこの程度の
簡単な質問すら答えられず、何年も逃げ回る情報弱者だからね。
そういえばコロンボの元ネタになったクイーンなんていう、簡単に
調べがつく話題についても結局答えられないままだ。
「城の崎○○」と笑われていることについても、多分いまだに何を
笑われているのか理解できずに焦っているんだろう。
ああ、そういえば自分が自信満々書き込んだ「ジェントルマンズ」の
何がおかしいのかすらまだ分かってないんだよな。
さすがローマ字が読めない池沼は違うわ。
- 622 :名無しのオプ:2011/04/27(水) 00:36:45.34 ID:alle9Vgh
- 「横溝正史読本」はいっかいのライターの
(小林信彦)が書いた「ムック本」って
書斎ジジィが書いた過去ログがあるはずw
ジジィは記憶力が鳥頭だから
話の軸がすぐブレるw
- 623 :名無しのオプ:2011/04/27(水) 05:35:09.58 ID:uUhXLOfE
- 知識も見識も大方の住人に明らかに劣るボケ老人の思いつきを「聴講」しても
益するところが全然ないわな。
本人だけは自分の「講義」が、何か価値あるものと思い込みたいようだけど
完全に無益。というか、むしろ有害だからwww
- 624 :感動少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2011/04/27(水) 06:07:46.30 ID:4y3bYGT5
- 書斎タンはアガサの能力を評価してくれていゆのに住人は何で反発すゆの?
- 625 :名無しのオプ:2011/04/27(水) 06:19:37.98 ID:vO8qnDQ/
- 頭の悪いおっさんの的外れの評価なんかいりません
- 626 :名無しのオプ:2011/04/27(水) 07:39:02.93 ID:Gu55i6BC
- 作者にとって一番の評価は読者が読み終えた時の
「すっげー面白かった」という言葉だと思うんだが。
- 627 :名無しのオプ:2011/04/27(水) 09:49:56.66 ID:NQI/a0Oz
- ミステリは芸術的な意味での文学ではありえない。
それは、全体をみたとき無駄な部分を構造的に含んでおり
しかもまさにその部分のために作品が存在するからだ。
(わざわざ謎を用意しておいて探偵なりなんなりに解かせるなんて
馬鹿じゃねwってこと)
しかし、娯楽性と商業性を重んじる大衆文学では
ミステリは最重要といっていい分野だと思う。
クリスティのミステリはそういう意味で当初より芸術作品ではありえないが
良識的だし品位があると思うよ。
クラファンでもビートルズは聴くっていうようなもんで
血なまぐさいのはどうもって人でもクリスティなら読んでるんでね?
- 628 :名無しのオプ:2011/04/27(水) 11:01:24.95 ID:rC0zolZN
- その「血なまぐさいの」とクリスティを比べてどっちが上、ということも
無意味なんだけどね。要はフランス料理と中華料理とどっちが「好きか」と
言うだけの問題。ビートルズとクラシック、サスペンスと純文学も同じ。
「クラシック」として(その当時)作曲されたものにだってクズは多いし、
「純文学」が今では顧みられないクズだらけだったのは誰だって知ってる。
(無教養な書斎は純文学というものが高級だとカン違いしているみたいだが)
「あらゆるジャンルに貴賤なし、あらゆるジャンル内に貴賤あり」
こんなことは文芸に限らず「論考」(www)だの批評だのをやる人間にとって、
最低限の常識なんだけど、無学でコンプレックスの塊の文盲書斎には
いい年してこんな基本的なことが理解できないままらしい。
- 629 :名無しのオプ:2011/04/27(水) 11:07:49.15 ID:rC0zolZN
- 「文学はミステリより高級、ミステリはテレビより高級」というなーんにも
考えていない田舎者の俗物根性丸出しの階級差別をすることが「論考」だと
思い込んだままの発狂ぶりを撒き散らしているから、書斎自身の厨房並みの
コンプレックスだけがものを言う原動力になっている惨めな半生と非常識
だけが露呈して笑われている。
で、書斎の
「ジャンルの間に貴賤があるんだい!」
というカン違いはどこから生まれているのかというと、
「ジャンル内には厳然と存在する貴賤」
を見抜けないってことなんだと思う。
田舎料理としてとてつもなくうまいものは、へたなフランス料理よりずっと
上なんだけど、文盲書斎には「口に入れた時に美味いか不味いか」の区別が
つけられない。ミステリにしろ文学にしろ、作品自体の良しあしが全く
わからない。
だから「ガイドブックにうまいと書いてあったぞ!」「○○が誉めていたぞ!」
という外部の「権威」にすがることしかできない。「論考」と称するものが
みんなパクリなのも、耳が聞こえない人間が音楽批評をやっているような
ものだからなんだろう。
アドバイスはただ一言「できもしないことをやろうとするな」なんだけどね。
- 630 :名無しのオプ:2011/04/27(水) 11:22:16.54 ID:qzZyvzX8
- 書斎のほざく文学論って「人間が描けている」というものばっかりだけど
それがどの部分なのか、どういうふうに描けているのか
具体的な指摘が全くないんだよね。
ただただ文学作品に対して「人間が描けている」
ミステリーに対して「描けていない」とレッテル貼っているだけという
惨めったらしいことしかしていないw
誰が見たって作品読んで評価しているわけではなく
作者の名前だけで決めつけているのが明白なんだから笑えるw
>>615
それ以前から指摘されていますよね。
「アンチ」に対してはとにかく喰ってかかるくせに
「支持者」がどんな変なことを言っても絶対に何も言わないという不自然さは。
これで自演なんかしていないなんて、誰が信じるというのでしょうw
自演じゃないというなら自分を支持する人間がどんな無茶苦茶を言おうが全て許容するという
ベッタベタな馴れ合いの極致ですよね。
- 631 :名無しのオプ:2011/04/27(水) 11:43:13.53 ID:NQI/a0Oz
- 627>>628-629
うん。フランス料理は中国料理ではありえない。しかし、
フランス料理が好きで中国料理はどうも苦手だというひとでも
受け入れられるタイプの中国料理ってのもあるよね・・・
と書いたんだが。
文学はその目的によって純文学と大衆文学に分けられるので
純文学>大衆文学と言うわけではない。
またそれぞれの分野でのピンキリもある。
それが「巧拙はあろうが〜と呼ばれる」ということだ
まったく「文学」とか「芸術」の字をみただけで
頭に血ぃのぼらすのやめろよwww
- 632 :名無しのオプ:2011/04/27(水) 12:09:48.87 ID:absFH5ta
- >>630 まあ「支持者」の方も書斎クンが「論考」を書き込んでもほとんど反応しないのに
「アンチ」の書き込みには食いつくしねえ
何故か書斎クンと支持者で「論考」について語り合わないんだよね
この前書斎クンとでつまつクンで会話していたけどすぐやめちゃったし
- 633 :名無しのオプ:2011/04/27(水) 12:11:05.00 ID:rC0zolZN
- >>631
>フランス料理は中国料理ではありえない。しかし、
>フランス料理が好きで中国料理はどうも苦手だというひとでも
>受け入れられるタイプの中国料理ってのもある
そうそう。それは素晴らしい視点なんですよ。「無意味」っていう言葉が
キツ過ぎましたかな、すみません。
「味が分かっている人」であれば、あとの選択は「好み」なんですよね。
「中華料理が低級だなんて思うはずがない。でもおれはフランス料理が好み」
で何の問題もないわけです。現にいろいろな分野の質を高めてきた人たちは
みんなそういう、いわば個人的なシュミの欲求に従って行動し、その個人的な
衝動がジャンルそのものを広く認知させることになったわけですし。
だからかりに書斎が「俺はよく出来たミステリより卑小で狭隘で貧乏たらしくても
私小説の方が好きだ」というなら別に問題ないんですよ。
現に「ロビンソン」の小林信彦自信が、良く出来たエンタメは純文学を越えて
いるけれど、ふっと起こるある種の物足りなさを「純文学」が埋めてくれる
事がある、と言っていたり、年を取って体が動かなくなってくると川端康成や
谷崎らの晩年の作品の味わいが嬉しい、とか書いているわけで。
私はベタなカー好きですけど、「皇帝」がコージー風味でクリスティファンにも
読みやすいと言われたらやっぱり嬉しいですもの。
ところが書斎には披歴する「好み」すら無い。(少なくとも見えない)
あるのは権威に弱く自分を大きく見せたい歪んだ虚栄心だけ。
これじゃあねえ…という。
- 634 :名無しのオプ:2011/04/27(水) 12:40:24.81 ID:qzZyvzX8
- >ところが書斎には披歴する「好み」すら無い。(少なくとも見えない)
奴がこれまで粘着してきたスレから判断すると
・評価の定まった、古典ともいえる大物作家(正史、乱歩、清張、クリスティ、カー、クイーン等)
・新しい作家は嫌い(新本格に対するものの言い方)
・だが本格色が強ければそうでもない(ホック)
・捻りのあるものは理解できないから嫌い(都筑道夫)
・レトロ感、特に昔語りが大好き(三丁目の夕日、ちびまるこ、ホック「サム・ホーソン」、半七)
※捕物帳で半七だけを褒めるのは、受け売りもあるけど「昔語り」形式なのが半七だけだから
ということもあるのだろう。
- 635 :名無しのオプ:2011/04/27(水) 12:43:45.20 ID:qzZyvzX8
- 訂正。
・だが本格色が強ければそうでもない(ホック)
↓
・だが古典的な本格色が強ければそうでもない(ホック)
- 636 :名無しのオプ:2011/04/27(水) 15:43:44.59 ID:RiVVQuu2
- 叩きもここまで来ると荒らしだな。
普通にアガサについて語っているだけの書斎に対して、関係ないことまで引っ張り出して。
あとクイズクイズで問い詰めるのはみっともないからやめておけ。恥をかくだけだぞ。
- 637 :名無しのオプ:2011/04/27(水) 15:52:53.60 ID:absFH5ta
- クイズ?どこに?
そして君もまた「アンチ」叩きにしか興味がなく
書斎クンの「論考」には全く感想も興味もないみたいだね
- 638 :名無しのオプ:2011/04/27(水) 16:20:47.28 ID:OYo+4Q/z
- 書斎を支持する奴ってバカしかいないんだなw
書斎も嬉しいだろ、同類からしか認められないなんて。
- 639 :名無しのオプ:2011/04/27(水) 16:53:03.66 ID:B5fN9fCb
- クイズ出した方が恥をかくのは
出された方が見事に素早く正解を出したときだけ
- 640 :名無しのオプ:2011/04/27(水) 17:10:47.26 ID:rC0zolZN
- クイズで問い詰めるのがみっともないっていうのなら、支持者であるキミが
書斎のためにサッサと答えてあげればいいんじゃない?
- 641 :名無しのオプ:2011/04/27(水) 17:30:28.61 ID:rC0zolZN
- >166にもある『ナイル殺人事件』の興収の評価
>192「ジェントルマンズ」のどこがおかしいのか
>256「ナイルの人間関係はプロットと無関係」という具体的根拠
>268 クリスティ自身が「ナイル」を駄作だと言っているというソース
>332「アクロイド」の「不自然ごちゃごちゃ」の具体的例証
>347「事件当夜に集中して嬉しくない親子の再会があったり立ち聞きが
あったり」という言葉のどこが笑われているのか
>355「生憎半ば」のどこがおかしいのか
>396で求められた「アクロイド」のタイムテーブル
>409「英国文学史等でもアガサに関して言及されることは殆ど皆無」のソース
>443「テンプラ」した「文学部の英文学史の講義」とはどこの誰の講義か
>572「大学で使用されている標準的な英米文学史のテクスト」の具体例
>582「ファン」のはずの小林信彦を誹謗する書き込みになぜ黙っているのか
>573>619の文学論を述べた文芸評論家の名前とその著書名
>621で語られている、解説の目黒考二が小林信彦を絶賛した者名とその著者
大半はネットでちょっと検索するだけで分かる程度のことだよね。
- 642 :名無しのオプ:2011/04/27(水) 17:32:55.77 ID:rC0zolZN
- あとこの辺りも代わって答えてあげて、さっさとかたを付けてあげてください。
294 :奥さまは名無しさん :2007/12/22(土) 23:20:39 ID:???
1.「リンク&レビンソンがクイーンの愛読者であることはコロンボを語る上で
最重要であり知らないことは許されない」と「ミステリを知らない低学歴の
コロンボオタ」を罵倒するミステリ住人さんならば、彼らがクイーンから直接
「引用」した作品名は、まず知っているべき事柄でしょう。
そこで以下のコロンボ作品を作るにあたり、レヴィンソン&リンクが発想を
借用したクイーン作品のタイトルを答えてください。(12月15日出題)
*「溶ける糸」のラスト
*「愛情の計算」のラスト
*「二枚のドガの絵」のラスト
*「白鳥の歌」の犯行
どれもクイーン作品を読んでコロンボ好きならすぐピンと来るものばかり。
- 643 :名無しのオプ:2011/04/27(水) 17:33:57.12 ID:rC0zolZN
- 295 :奥さまは名無しさん :2007/12/22(土) 23:22:33 ID:???
2.ミステリ住人さんは「コロンボは倒叙ミステリの系譜中で語るべきで
フリーマン、クロフツ、アイルズ、ハル、ヴィカ−ズ、最低限この程度は
目を通しておく必要があるが、この辺の一般教養を欠くという焦りが、
このスレの住人を荒らし行為とつまらない小ネタの連発に走らせる 」
と罵倒していました。しかしフリーマン作品にはコロンボのように倒叙
形式で犯行を描かれた犯人がコロンボのような探偵と直接対決する
場面のない作品もあります。そこで「フリーマン作品を全部読んだ」と
何度も何度も主張しているのなら、以下の作品タイトルを答えてください。
*犯人が結局犯行の真の意図を悟られぬまま終わる作品名
*犯人が起訴されないまま終わる作品名
*そもそも探偵役が現れてから犯人が全く姿を見せない作品名
(初出12月6日)
- 644 :名無しのオプ:2011/04/27(水) 18:03:17.84 ID:uUhXLOfE
- 無理だよ。書斎は正確な知識や資料に基づいて発言しているわけではなく
聞きかじりの断片的な知識か大体のイメージで決めつけてるだけだから。
有名な文学者が言ってたぞ と言っておけば皆が恐れ入ると思ってるぐらいで
身についた知識・見識は皆無に近い。
まさに「テンプラ知識人」だwww
- 645 :名無しのオプ:2011/04/27(水) 19:13:01.68 ID:ec2EeNMa
- >>627
無駄な部分があったら文学じゃないの?
それ誰の定義?
- 646 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/04/27(水) 23:40:45.46 ID:aEMgSFxs
- 俺に小林信彦批判発言があったということに関して、
いまだにリンク無し(出来るはずがない)、事実無根確定ですな(w
何でこういうあえて墓穴を掘るような行為を繰り返すのか不可思議千万である。
クリスティと文学というテーマだと、
「春にして君を離れ」論は絶対に外せないところだ。
未読の者がいたらまず手に取って欲しい。
- 647 :名無しのオプ:2011/04/27(水) 23:53:35.04 ID:absFH5ta
- >>615をスルーしたということは
書斎クンは小林ごときと思っているということか
鮎川にたいする評価といい口先だけで敬意を表してるが、ずいぶんな評価だね
- 648 :名無しのオプ:2011/04/28(木) 01:13:31.74 ID:7/nmG4GG
- もしかしてこれかな?
■アガサ・クリスティ19より
>951 :名無しのオプ :2011/02/24(木) 14:15:14.04 ID:wNZkpk7q
>書斎はよく「横溝正史読本」をいい気になって引用するけど、
>同じ小林信彦の「小説世界のロビンソン」とかは読まないのかね?
>あそこで引用された文学論で、いわゆる純文学のことを
>「限定された題材を限定された手法で描いたものを、出来の
>よしあしにあまり関係なく純文学と呼んでいる」と解説している
>部分あたりをきちっと呼んでもらいたいものだけど、人間は自分の
>程度で理解できることしか理解しないものなあ。
>952 :名無しのオプ :2011/02/24(木) 18:31:54.09 ID:0wfaP0QK
>小林ごときの文学論って(w
>もっとマシなもの出してこいよ。
>965 :名無しのオプ :2011/02/25(金) 22:00:14.49 ID:ap+pciwM
>ところで書斎が>>952でないのなら、>>951の「文学論」について何か
>語ってみてくれないか?まさか>>952と書斎がおんなじような無知を
>たまたま晒した偶然が重なった、とは思えないからなあww
>違うと抗弁するのであれば、引用(ry
952は名無しであり書斎名での書き込みではないが、
自身がファンという小林氏をごとき扱いされて何の反応も示さなかった。
それで、自演の場合はどんな的外れの内容でも批判しないという
他の人達の見解に一致、書斎の書き込みと思われた。
また、他の人達が952は書斎の自演という前提で書き込んでいるにもかかわらず、
書斎はそれを否定する書き込みもしていない。
ちなみに、書斎が今の文学云々の書き込みを始めたのは4月19日の書き込みから
これが965を受けてのことなら2ヶ月近くほったらかしにしていたことになる。
- 649 :名無しのオプ:2011/04/28(木) 08:19:19.25 ID:GeI/rDDa
- クリスティ文学論を書き込みたい奴は、べつに止めないから、さっさと
書いて終わらせてくれ。
「春にして君を離れ」は、いまさら持ち上げるまでもなく、クリスティ・
ファンなら読んでると思うが・・・。書斎のスイセンとか、現行本の解
説者のセレクトとか、いろいろ敬遠される要素はあるからなあw 語りの
テクニック(荒筋からは想像もできないほど、サスペンスに富む)が素晴
らしいし、ラストはコワイ。他人事じゃないなあ。
クリスティの肉声を感じさせる「未完の肖像」もいいし、対比的な意味
で「娘は娘」の円熟も捨てがたいけど、この系列でのベストは、やはり
「春にして〜」。
これを書ける人が、職人としてミステリに徹する凄みを感じさせるという
意味でも、必読だと思う。
- 650 :名無しのオプ:2011/04/28(木) 09:21:47.46 ID:dM0Z8NoK
- 推定無罪ですな。
書斎は一貫して名無しでは書き込んでいないと断言しているのが傍証だ。
- 651 :名無しのオプ:2011/04/28(木) 09:53:27.27 ID:ghqiqIPe
- http://hissi.org/read.php/mystery/20110224/MHdmYVAwUUs.html
- 652 :名無しのオプ:2011/04/28(木) 09:59:17.18 ID:TztsznQP
- >書斎は一貫して名無しでは書き込んでいないと断言しているのが傍証だ。
思いっきし名無しで書いてますが……
しかも10年前から知名度、知名度、知名度
ある意味、一貫しているといえばいえるw
土屋隆夫を語るスレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/990048077/
103 名前:名無しのオプ[sage ] 投稿日:2001/06/01(金) 04:32
「天狗の面」に書かれているミステリ論は長篇(本格ミステリ=
パズル小説)に対する土屋先生の執筆姿勢とも言うべきもの
だと思うよ。
(中略)
一般的人気や知名度が弱い点はファンとしても認めざるえない
点はたしかにあるけど、全ての作家が西村京太郎や内田康夫
みたいになる必要もないし、またそうじゃないことによる魅力も
あると思うよ。
112 名前:名無しのオプ[] 投稿日:2001/06/01(金) 11:27
>103=魔神
115 名前:名無しのオプ[] 投稿日:2001/06/01(金) 17:05
>>112
鬼の首を取ったように騒ぎ立てるな(藁
誰でも俺だと判るはずだ。
一言忠告すれば、創元はマイナーな文庫だよ。
乱歩、正史、清張は一般人も知ってるけど土屋隆夫知ってる
人はまずいない。
- 653 :名無しのオプ:2011/04/28(木) 10:05:22.69 ID:TztsznQP
- 名探偵論争を知らないことがバレて大恥かいた佐野スレでも名無し
佐野洋スレッド
http://mentai.2ch.net/mystery/kako/993/993909100.html
157 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2001/07/21(土) 14:39
佐野・都筑論争について総括し、このスレの締めくくりと
しましょう。
マジレスをくれた人には気の毒ですが、私は佐野・都筑論争
に関する文献を読みつもりは全くありません。
私の過去レスを熟読すればわかるとおり(心して読め!)
このスレでは唖然とするような学歴盲信発言もあった
101 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2001/07/19(木) 01:16
両氏の探偵小説文壇におけるステータスをみると、当時と現在
の作家の数やマーケットの大きさの相違を考慮したとしても、
佐野・都筑両氏とは比較にならないステータスの持ち主である。
木々氏は医学博士にして探偵小説家の知識人、甲賀氏は当時は、乱歩と並ぶ探偵小説界の巨匠である。
これに対し、佐野氏はブンヤ崩れのミステリ作家、都筑氏は
編集者崩れの高卒ミステリ作家ということになる。
- 654 :名無しのオプ:2011/04/28(木) 10:18:41.67 ID:dM0Z8NoK
- 大昔の話しと現在を同列に扱うのはドッグイヤーと言われるネットではやってはいけないことだぞ。
- 655 :名無しのオプ:2011/04/28(木) 10:39:44.49 ID:TztsznQP
- まあ、それでも最初のうちは、気まぐれでハンドルを入れたり入れなかったり
という「半コテハン」状態だったのだけれどズレた主張と不快な発言態度から
だんだん嫌われるようになってくると、名無しで「さすが書斎さん」とか
「書斎の論考でスレが引き締まったね」とか書き出した。
本人としてはおそらく「本当ならこういうレスがつくはずなんだ」「だから
俺が自分で代わりに書いてるだけなんだ」という意識だったんだろうね。
これがやりにくくなるからミス板自治スレののID表示議論の時には「名無しで」
強硬に反対した。
その甲斐むなしく導入されてしまった結果が、こちらの自爆w
横溝正史 〜十一月は季節外れの雪の密室〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1153933453/
455 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2006/09/12(火) 21:08:41 ID:L10FUM7X
勘違いしている人もいるようだけど、
ミステリー板では小説以外の映画やテレビのねたばれも禁止。
こんな基本的なことをわざわざ書かないといけないのだろうか?
465 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2006/09/12(火) 22:05:07 ID:L10FUM7X
ミステリー小説板ではなくミステリー板なのだから、
自治スレで論議するまでもなく、ねたばれは全ての分野で禁止は当然のこと。
469 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas [] 投稿日:2006/09/12(火) 22:42:50 ID:L10FUM7X
なんかネタバレフリー状態やね(w
- 656 :名無しのオプ:2011/04/28(木) 10:41:24.76 ID:TztsznQP
- 初期にはハンドルありでもなしでも同一人物として発言していたのに対して
名無しではネタバレ反対派を装い、書斎のハンドルではネタバレ解禁を主張
という薄汚い工作。こういう行為のことを「自作自演」というんだよ。
バレたあとの「名無し」の言い訳もひどいもんだった。さすがにこのスレでは
この後ハンドルで書き込んでも名無しで煽っても完全にスルーされていた。
484 名前:名無しのオプ[] 投稿日:2006/09/13(水) 08:07:22 ID:lti91OF0
別に荒らす意図は感じられないけどな。
名無しとコテハンを使い分けてるだけで、こんなのありふれたことでしょ。
コテハン使ってる香具師なら誰にも覚えがあるはずだよな。
495 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2006/09/13(水) 18:52:23 ID:ebtYI33X
>>484
>名無しとコテハンを使い分けてるだけで、こんなのありふれたことでしょ。
同じスレでコテハンになったり名無しになったりするの?なんでそんなコソコソしたことするの?
おかしいじゃん。つーかアンタも書斎だろ?そういう疑いかけられても仕方がないことを
書斎はやっているんだよね。
497 名前:名無しのオプ[] 投稿日:2006/09/13(水) 21:42:11 ID:KWH5AvAb
>>495
別にルールがあるじゃなし、使い分けくらいでギャアギャア騒ぎなさんな。
同じスレでだって使い分けくらいしたっていいだろ。所詮は2ちゃん、固いこと言うなや。
- 657 :名無しのオプ:2011/04/28(木) 10:46:18.02 ID:kJJ3ycCW
- 書斎の大昔の書き込みは
信用出来ないって事かw
つか、犬の年齢なみに
風化する書き込みってwww
- 658 :名無しのオプ:2011/04/28(木) 10:48:08.09 ID:TztsznQP
- 「書斎は一貫してトリップ付きのハンドルを入れた書き込みだけをしている」
「自演といえる行為は一切ない」
と主張している名無しがいるけど、これが真っ赤なウソであること、
そう書いてる名無し自体が書斎であることは明白
「書斎魔神は毎日のようにハンドルと名無しを使い分けて書き込んでおり
名無しでは別人を装ってハンドル入れたレスを擁護・称賛している」
と考えるのが妥当であり、そういう人物は「固定ハンドル」とはいえない。
- 659 :名無しのオプ:2011/04/28(木) 11:07:55.29 ID:nmbMSd0+
- IDでバレて発狂した事も数知れずだしねw
- 660 :感動少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2011/04/28(木) 11:18:28.95 ID:jAin00DO
- あんたやねえ・・こんなに荒らしてどうすゆの?
アガサスレらしく真摯な振る舞いができないものでそうか・・
書斎タンをみんな見習うべき!
- 661 :名無しのオプ:2011/04/28(木) 12:09:43.72 ID:dM0Z8NoK
- コテハン叩きは最悪かしたらばで存分にやれ。
アガサの話しを遮るな。
- 662 :名無しのオプ:2011/04/28(木) 12:10:21.07 ID:pvSW5H+c
- コテハンなんて別に居ないが?
- 663 :名無しのオプ:2011/04/28(木) 12:20:51.20 ID:UN0y7Qez
- >646 名前:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w 投稿日:2011/04/27(水) 23:40:45.46 ID:aEMgSFxs
>俺に小林信彦批判発言があったということに関して、
>いまだにリンク無し(出来るはずがない)、事実無根確定ですな(w
するとこれまで「過去ログで発言している」とお前がほざいてきたことは全て事実無根確定ということだねw
自分がこれまでなにをしてきたのか覚えていないとは哀れ哀れ。
>>662
書斎がコテハンではないということは証明されましたからね。
ついでにいえば「でつまつ」というアホはしょっちゅうハンドル変えていますから
これまた「コテ」ハンではない、と。
- 664 :名無しのオプ:2011/04/28(木) 12:25:47.56 ID:zgzClRQZ
- というか611が書斎なんだろ
自演が習い性になっちゃってんだな
卑劣な奴
- 665 :名無しのオプ:2011/04/28(木) 12:27:57.92 ID:qSehQnw/
- 無職の性犯罪者で精神科に通院中で
嫁も自分の家族もなく
2ちゃんとテレビが楽しみの
60歳書斎ジジィを見習いたくないなぁ
つか、こんなジジィになりたくないw
- 666 :名無しのオプ:2011/04/28(木) 12:34:26.87 ID:UN0y7Qez
- >>656
>名無しではネタバレ反対派を装い、書斎のハンドルではネタバレ解禁を主張
>という薄汚い工作。
より精密に言うと
名無しで強硬に、しかも威張り腐った態度で
「映画やテレビのネタバレ禁止」を主張することでスレ住人の反感を買い
住人から「ネタバレしてもいい」という言質を取ろうとしたのはいいが
取る前にうっかり同じ回線で書斎名義の書き込みをしてしまった。
- 667 :名無しのオプ:2011/04/28(木) 12:39:17.63 ID:dEsfPMI8
- >>664 突然どうした?
このスレの611なら>>611>>615と二回書き込んでるが、
自演ってことにしたい理由でもあるのか?
- 668 :名無しのオプ:2011/04/28(木) 12:54:55.41 ID:zgzClRQZ
- ごめんごめん、641の間違いだった
611さん失礼しました
- 669 :名無しのオプ:2011/04/28(木) 12:55:38.66 ID:UN0y7Qez
- >>667
661をうっかり611と打ち間違えだけだろ。
わかっているくせに突っ込んでやるなよ。
- 670 :名無しのオプ:2011/04/28(木) 12:57:43.85 ID:zgzClRQZ
- あわててまた間違えた。書斎の自演レスは661ね
- 671 :感動少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2011/04/28(木) 13:07:56.76 ID:jAin00DO
- もう・・アンチってば興奮して慌て過ぎ(-_-;)
ここまで間違いを繰り返つと荒らしと見なされまつよ
- 672 :名無しのオプ:2011/04/28(木) 13:14:57.05 ID:dEsfPMI8
- >>670 こちらこそスマン、よくみてなかった
まあ書斎クンの以前の自演疑惑(一応)を否定するでも疑うでもなく
あっさり>>654で「昔は昔、今は今」と肯定する辺り自演だろうけど
- 673 :名無しのオプ:2011/04/28(木) 13:16:40.21 ID:UN0y7Qez
- >ここまで間違いを繰り返つと荒らしと見なされまつよ
書斎が荒らしだと断言する自称中学生の発言でしたとさ。
- 674 :名無しのオプ:2011/04/28(木) 14:59:32.81 ID:9fsfbG0l
- >>649
「春にして君を離れ」の栗本薫の解説は、悪くないと思うが。
メアリ・ウェストマコット名義のロマンスは、「暗い抱擁」以外は面白かったな。
高橋留美子が、たま〜に単発の読みきりマンガを描くようなもんで、作者本人の
内的必然性は大きかったんだろう。
あとに残るのは「職人芸」のほうだけどね。
- 675 :名無しのオプ:2011/04/28(木) 15:48:33.08 ID:dM0Z8NoK
- 中学生のでつまつくんが一番冷静というのがなんとも情けない限り。
アンチは猛省せよ。
- 676 :名無しのオプ:2011/04/28(木) 15:59:49.97 ID:APeAHNye
- でつまつは中学生なら学校に行けよw
つか、不登校を注意しない
名無し鬼イタンw
- 677 :名無しのオプ:2011/04/28(木) 16:14:14.44 ID:dM0Z8NoK
- プライバシーに配慮もせずに一般論で叩くなよ。教養のレベルが知れるぞ(w
- 678 :名無しのオプ:2011/04/28(木) 16:17:24.52 ID:nmbMSd0+
- じゃあ、自分で言いふらしてるでつまつの教養レベルも推して知るべしだなw
- 679 :名無しのオプ:2011/04/28(木) 17:04:34.90 ID:dM0Z8NoK
- 必要に迫られて言わされた側面が強かった。
でつまつくんは何も悪いことはしていない。
- 680 :名無しのオプ:2011/04/28(木) 17:10:55.51 ID:xlsYAowf
- 刑事コロンボ「白鳥の歌」で繰り返しかかるあの歌はいいね
ノヴェライズのほう先に読んでいたから
全く違って驚いたけど
- 681 :名無しのオプ:2011/04/28(木) 17:42:19.99 ID:dM0Z8NoK
- コロンボの話しは海外テレビ板で。
ここはアガサスレだよ。
- 682 :名無しのオプ:2011/04/28(木) 18:09:13.00 ID:0SRfTz5Z
- つか、鬼イタン自らでつまつが
「中学生」ってプライバシー晒してますがw
- 683 :名無しのオプ:2011/04/28(木) 19:04:26.36 ID:TztsznQP
- >679 名前:名無しのオプ :2011/04/28(木) 17:04:34.90 ID:dM0Z8NoK
>必要に迫られて言わされた側面が強かった。
>でつまつくんは何も悪いことはしていない。
はい、リンクつきで該当部分の過去ログを要提示。
できなきゃ虚偽とみなす。
というか、クリスティの自伝の記述さえも「トリップの可能性がある」
とかいって否定する奴が、何の根拠もない2ちゃんねらーの自己申告は
事実として他人に強要してくるこの不思議w
でつまつが中学生だなんて信じている人はいやしない。根拠を訊いても
「レスを読めば誰でも分るはず」としかいえない訳だしね。書斎魔神の
自己弁護とまったく同じ論法だ。
- 684 :名無しのオプ:2011/04/28(木) 19:09:37.57 ID:TztsznQP
- おっと失礼
「トリップの可能性がある」→「トラップの可能性がある」だな。
まあ、可能性だけでいいならなんだってあるし、それこそでつまつが
本当に中学生という可能性だってゼロではない。
でも「トラップの可能性がある」といっただけで何の検証もすることなく
「トラップだ」→「だから書斎の発言が正しい」となってしまったように
でつまつ中学生の自己申告も、いっさい検証されないまま「事実」として
押し通すようになっちゃったよね。
- 685 :名無しのオプ:2011/04/28(木) 19:15:18.59 ID:0Wr53jsL
- この後書斎で
「再度クリスティスレ壊滅〜」とか要らんからw
書斎の存在自体要らんわw
- 686 :名無しのオプ:2011/04/28(木) 19:59:44.68 ID:dM0Z8NoK
- 掲示板では本人申告がすべてでしょ。
論証もクソもないわな。
- 687 :名無しのオプ:2011/04/28(木) 20:01:14.23 ID:dM0Z8NoK
- >>683
逆にどこででつまつくんが荒らしたのか示すべきだろ。
こちらはでつまつくんの書き込みは一切荒らしではないと言っているんだから。
- 688 :名無しのオプ:2011/04/28(木) 20:03:52.22 ID:kzL32+c5
- つまり書斎派wとやらは検証をしないということか。
でもおかしいよな。
そうすると書斎その他は他人を嘘つきよばわりすることが多々あるぞw
自己申告が全てなんだろ?
ほんと論理とか一貫性といったものがないんだな書斎w
- 689 :名無しのオプ:2011/04/28(木) 20:04:46.34 ID:kzL32+c5
- >>687
でつまつが荒らしたと683本人が申告しているんだ、検証もクソもないだろ?
バカw
- 690 :名無しのオプ:2011/04/28(木) 20:50:47.86 ID:YPK19LVa
- >>674
649だけど。
解説の内容じゃなくて、<栗本薫>って名前にアレルギーのあるミステリ・ファン
が多いだろう、と、そういうこと。
「春にして君を離れ」の解説自体は、玉石混交のクリスティー文庫の解説のなかじゃ、
玉の部だと思うよ。
でも、ナンクセをつければさ、「私の母はジョーンみたいだった」で済ませる貴女は
何さまですか、とw
- 691 :名無しのオプ:2011/04/29(金) 00:12:03.53 ID:/Idf89jm
- >逆にどこででつまつくんが荒らしたのか示すべきだろ。
普通の住人は過去ログというものをいつでも閲覧することができるんだが、
こういう事を言いさえすれば、ついこのあいだの貴志祐介スレや東野圭吾
スレの現実を覆い隠せるとでも思いこんでいるんだろうかw
昨日自分が書き込んだことを忘れるボケ老人の書斎と違って、普通の人は
半年やそこら前のことを忘れることはないんだよ。
- 692 :名無しのオプ:2011/04/29(金) 00:13:46.59 ID:/Idf89jm
- ところで、大半の人は知っているのに書斎だけは知らないという事柄は、
なぜかでつまつも名無しの支持者も知らないという「偶然」が頻発している。
自作自演でないと言うなら以下の項目に書斎かでつまつか支持者の「誰か」が
答えればよいと考えるのは当然だ。書斎が自分から振った話題なので、いつまでも
話題そらしばかりしていないで、早々に答えていただきたい。
◆クリスティに関わる基本的事実や知識の確認
>268 クリスティ自身が「ナイル」を駄作だと言っているというソースを挙げよ
>409「英国文学史等でもアガサに関して言及されることは殆ど皆無」のソースを挙げよ
>443「テンプラ」した「文学部の英文学史の講義」とは、どこの誰の講義か答えよ
>572「大学で使用されている標準的な英米文学史のテクスト」の具体例を挙げよ
◆クリスティ作品の解釈についての証明
>256「ナイルの人間関係はプロットと無関係」という具体的根拠を答えよ
>332「アクロイド」の「不自然ごちゃごちゃ」と言う内容を具体的に例証せよ
>347「事件当夜に集中して嬉しくない親子の再会があったり立ち聞きが
あったり」という言葉のどこが皆に笑われているのか説明せよ
>396で求められた「アクロイド」のタイムテーブルを提示せよ
- 693 :名無しのオプ:2011/04/29(金) 00:21:00.82 ID:/Idf89jm
- ◆文学論に関する知識
>582「ファン」のはずの小林信彦を誹謗する書き込みになぜいつも黙っているのか答えよ
>573>619の文学論についてなぜか小林信彦の言葉と勘違いした書き込みが続くが、
それが書斎のものでないというのであれば、その言葉を述べた文芸評論家の名前と
その論文名を答えよ
>621で語られている、解説の目黒考二が小林信彦を絶賛した本の名とその著者を答えよ
◆常識のレベルを問われていること
>192「ジェントルマンズ」のどこがおかしいのか答えよ
>355「生憎半ば」のどこがおかしいのか答えよ
>652「書斎は一貫して名無しでは書き込んでいないと断言している」のは
10年間積み重ねられた事実によって完全否定されているが、書斎の
「断言」はその場しのぎの嘘だったのか、それとも書斎は自分の描いたことも
覚えていない池沼なのか、納得のいく結論を答えよ
- 694 :名無しのオプ:2011/04/29(金) 00:51:59.75 ID:GD2wZiXX
- ってか
これまでに何度も示された問い(692-693にまとめられているもの)になぜ答えないのか?
これだな
- 695 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/04/29(金) 00:53:47.88 ID:W5QlimiQ
- >他の人達が952は書斎の自演という前提で書き込んでいるにもかかわらず、
>書斎はそれを否定する書き込みもしていない。
他人の妄想に付き合う義務は俺には無い。
決着ですな。
>これを書ける人が、職人としてミステリに徹する凄みを感じさせる
ミスオタ的にはこれでオールOKなのだろうが・・・
まあ、繰り返し指摘したとおり、英国文学史的には何とも残念なことではある。
- 696 :名無しのオプ:2011/04/29(金) 01:00:48.41 ID:B7xPlgeT
- テンプラコテハンの自演爺さん、クリティカルな質問からは鼻水垂らして逃げまくりwww
- 697 :名無しのオプ:2011/04/29(金) 01:19:59.60 ID:ybjUVdC1
- 書斎は唯一の支持者でつまつに
「中学生は学校に行け!」って
苦言を呈しないの?
DVDの話はするけど
後はでつまつは切り捨てかい
支持者に冷たいねw
- 698 :名無しのオプ:2011/04/29(金) 01:30:54.82 ID:3hAMrDMD
- >まあ、繰り返し指摘したとおり、英国文学史的には何とも残念なことではある。
そう、確かに『繰り返し』英文学史ではミステリはスルーされていると指摘している。
理由についての考察も無く、それを疑問視しなきゃならないという問題意識もなく
スルーされてると述べた後、なんらかの主張があるでもなく、
それについてのレスからは逃げ回る
繰り返し指摘はしているな
誰も止めてないのにそこから一歩も進もうとはしないが
- 699 :名無しのオプ:2011/04/29(金) 02:35:56.53 ID:/Idf89jm
- これらくらいは何も考えずにスパッと答えられるはずなんだが、
繰り返すがこれらは書斎自身が、自分の方から振った話題。
いつまでも 話題そらしばかりしていないで答えていただきたい。
◆「文学史」とクリスティに関わる事実や知識の確認
>268 クリスティ自身が「ナイル」を駄作だと言っているというソースを挙げよ
>443 書斎が「テンプラ」した言う「文学部の英文学史の講義」とは、どこの誰の講義なのか答えよ
>572 何度も話題にしている「大学で使用されている標準的な英米文学史のテクスト」の具体例を挙げよ
>573>619の文学論を小林信彦の言葉と勘違いしていないと言うのであれば、その論を述べた文芸評論家
(およそ文学史を学ぶ者なら誰でも知っている人物)の名前と、引用された論文の題名を答えよ
>621で語られている、解説の目黒考二が小林信彦を絶賛した本の名とその著者を答えよ
- 700 :名無しのオプ:2011/04/29(金) 05:54:26.24 ID:qpUsH5rJ
- じゃあ、書斎の妄想に付き合う義務もない。
- 701 :名無しのオプ:2011/04/29(金) 06:41:06.06 ID:JQi7orc/
- 書斎が知識人ですばらしい「論考」書いていて支持者がたくさんいる、という設定自体が妄想だからなw
- 702 :名無しのオプ:2011/04/29(金) 07:35:50.74 ID:YbmXXQPL
- 書斎のレスでFAだね。
もう過去を蒸し返すのはやめれ。
あと、文学としてのアガサを評価しない傾向はどうにかならないものだろうか。
- 703 :名無しのオプ:2011/04/29(金) 07:51:50.21 ID:3hAMrDMD
- 答えられず逃げ続けていれば「過去」か
あと、書斎クンの支持者が書斎クンと語り合いたがらない傾向はどうにかならないものだろうか。
- 704 :名無しのオプ:2011/04/29(金) 08:11:44.43 ID:B7xPlgeT
- 自演荒らしは現在進行形だから、過去のことは水に流してって訳にはいかんわな
- 705 :名無しのオプ:2011/04/29(金) 08:44:06.04 ID:JQi7orc/
- 現在進行形でインチキ論考垂れ流してるしな
- 706 :感動少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2011/04/29(金) 09:04:53.40 ID:Rx1UfUCd
- 書斎タンとオニイタンみたいにスレのためを思って書き込みなたい
ここは小学生の集まりでつか
- 707 :674:2011/04/29(金) 09:10:14.89 ID:jbew2IYH
- >>690
了解。遅レスですまん。
俺も、栗本薫自身の人生が「春にして君を離れ」にオーバーラップして感じら
れるが、深入りするのはスレチだから、まあやめるわ。
でも、例の誰かさんが、「春にして」だけに過敏に反応してブンガクブンガク
騒ぐのも、同類と考えると頷けたりするんだな。
気軽に入りやすい、ウェストマコットへのステップワンなら、まず「未完の肖
像」を薦めたほうがいいと思う。
- 708 :名無しのオプ:2011/04/29(金) 10:28:22.92 ID:k5f2322J
- >他人の妄想に付き合う義務は俺には無い。
>決着ですな。
ほう、すると書斎の自称支持者の発言は全て妄想てもある、とw
ならばどうして同じことを「アンチ」として書けばいちいち反応するんだろうね。
いやそれ以前に>>655という明白な自演についても完全無視しているのはどうしてだ?
単純に都合の悪いことをなかったことにしようとしているだけじゃないかwwwwww
- 709 :名無しのオプ:2011/04/29(金) 10:30:42.49 ID:k5f2322J
- >>698
何より問題なのは
クリスティを純文学史的に位置づけるとか言いながら
一切そういうことをしていないという点ですねw
- 710 :名無しのオプ:2011/04/29(金) 10:39:49.18 ID:k5f2322J
- >>686
ちなみに俺は書斎が通院している神経科の医師だよ。
- 711 :名無しのオプ:2011/04/29(金) 10:46:40.55 ID:/Idf89jm
- これらくらいは何も考えずにスパッと答えられるはずなんだが、
繰り返すがこれらは書斎自身が、自分の方から振った話題。
いつまでも 話題そらしばかりしていないで答えていただきたい。
◆「文学史」とクリスティに関わる事実や知識の確認
>268 クリスティ自身が「ナイル」を駄作だと言っているというソースを挙げよ
>443 書斎が「テンプラ」した言う「文学部の英文学史の講義」とは、どこの誰の講義なのか答えよ
>572 何度も話題にしている「大学で使用されている標準的な英米文学史のテクスト」の具体例を挙げよ
>573>619の文学論を小林信彦の言葉と勘違いしていないと言うのであれば、その論を述べた文芸評論家
(およそ文学史を学ぶ者なら誰でも知っている人物)の名前と、引用された論文の題名を答えよ
>621で語られている、解説の目黒考二が小林信彦を絶賛した本の名とその著者を答えよ
- 712 :名無しのオプ:2011/04/29(金) 10:55:44.20 ID:/Idf89jm
- 書斎が吹聴する薄い知識はなぜかでつまつも「支持者」もふりかざす。
書斎が知らないことはなぜかでつまつも「支持者」もまったく知らない。
書斎が答えられないことはなぜかでつまつも「支持者」もまったく答えない。
◆常識のレベルを問われていること
>192「ジェントルマンズ」のどこがおかしいのか答えよ
>355「生憎半ば」のどこがおかしいのか答えよ
これが答えられない人間なんて日本に何人いるんだというくらいの貴重な
底辺レベルなんだが、なぜか書斎、でつまつ、支持者の三位一体で間違い、
笑われても訂正できず、問われても答えられない。
それと志賀直哉の「城の崎」についても、どうやらいまだに何を爆笑されたか
わかっていないらしい。こんな小学生並みのボンクラが文学を論じるとか
ミステリを文学に昇華する試みをしているとか必死の自分飾りをしても、
「まず英語以前にローマ字を読めるようにしろ」と言われるのが当然だろ。
- 713 :名無しのオプ:2011/04/29(金) 14:29:50.55 ID:pAOnAq4C
- >>268 クリスティ自身が「ナイル」を駄作だと言っているというソースを挙げよ
これはほんとに知りたいね。
自伝で自ら好意的でないように語っていた作品はあったような記憶はあるが
ナイルではなかったはず。
- 714 :名無しのオプ:2011/04/29(金) 15:48:45.98 ID:YbmXXQPL
- 中学生の正論に荒らしで応える、GWに遊びに行くアテもなく暇をもてあました大人。
見苦しいねえ。
- 715 :名無しのオプ:2011/04/29(金) 15:54:44.98 ID:PxTHz3Ul
- .>714
書斎オニブタンの悪口はやめろよw
- 716 :感動少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2011/04/29(金) 16:26:40.76 ID:Rx1UfUCd
- いいでつか皆さん
ここはアガサスレでつ
書斎タンやオニイタンを中心に知的な雰囲気と軽やかなユーモアが同居すゆスレであゆべきでつ
そこやへんのスレと一緒にしさいけないよ
ここはアガサスレなんでつ
- 717 :名無しのオプ:2011/04/29(金) 16:36:43.00 ID:+tfUDmXw
- 調子に乗って荒らしまくってるな
- 718 :名無しのオプ:2011/04/29(金) 16:47:28.10 ID:PxTHz3Ul
- 書斎の自称支持者は
1、ただ闇雲に書斎マンセー
2、スレの住人を罵倒中傷
3、ミステリーその他スレに沿った話を絶対にしない
が信条のようですからねぇ。
名無しにしろ豚まつにしろ全くしていることは同じ。
もっとも支持者にミステリーについて語らせたら
書斎名義のレスで書き込むことが無くなっちゃいますけどねw
- 719 :名無しのオプ:2011/04/29(金) 16:57:58.27 ID:YbmXXQPL
- でつまつくんが正しい。
アガサスレとしての品位ある書き込みを望むよ。
- 720 :名無しのオプ:2011/04/29(金) 17:07:28.32 ID:PxTHz3Ul
- でつとかまつとか
幼稚な表記で他人を馬鹿にするのが品位のある書き込みだとさw
俺はでつまつの近所に住んでいるから知っているが
あいつは50を過ぎた独身中年男だぜw
- 721 :名無しのオプ:2011/04/29(金) 17:39:45.95 ID:nhjeo3rx
- >>716
「知的な雰囲気と軽やかなユーモアが同居すゆスレであゆべきでつ」
という点だけなら同意もするが、そこに
「書斎タンやオニイタンを中心に」が加わると同意出来ないな。
彼らには痴的な雰囲気や悪意あるユーモアが強すぎる。
- 722 :名無しのオプ:2011/04/29(金) 17:43:42.66 ID:JQi7orc/
- 書斎にもでつまつにもオニイタンにも、知性のかけらも感じられませんなあ。
- 723 :名無しのオプ:2011/04/29(金) 17:55:13.01 ID:nhjeo3rx
- それと、でつまつ君は口調と書き込む内容を改めた方が良い。
君の崇拝する書斎のためにも。
無能な味方ほど恐ろしいものはない。
- 724 :名無しのオプ:2011/04/29(金) 18:14:37.40 ID:3hAMrDMD
- 不思議な話だよね
書斎クンを信奉しているでつまつクンやYbmXXQPLクンは何故か書斎クンと語り合いたがらない
書斎クンは「二人」から称賛をうけても、代わりにアンチとやり合ってても
ほとんどの場合無視
三人は居る事にしてるんだからアンチを無視して会話すればいいのに
- 725 :感動少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2011/04/29(金) 18:29:18.68 ID:Rx1UfUCd
- あんまり尊敬すゆ人の前ではつい委縮してしまってなかなかお話かけ辛いものでつよ
僕はアガサに精通してゆわけでもないでつし・・
雑談スレがあればなぁ
- 726 :名無しのオプ:2011/04/29(金) 18:35:50.21 ID:3hAMrDMD
- なるほど
そうやって隊長を馬鹿にする行動をとり続けるつもりなんだ
まあこのレスもまた荒らすネタにするんだろうけど
- 727 :名無しのオプ:2011/04/29(金) 18:36:11.49 ID:U2ISv4U/
- >>725
ミステリ板雑談スレ〜リーダーはでつまつマン〜
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1304069669/
リーダーは責任もってさばいて下さいね
- 728 :名無しのオプ:2011/04/29(金) 18:42:12.42 ID:/Idf89jm
- これらくらいは何も考えずにスパッと答えられるはずなのだが…
繰り返すがこれらは 書 斎 自 身 が、自分の方から振った話題。
いつまでも 話題そらしばかりしていないで答えていただきたい。
◆「文学史」とクリスティに関わる事実や知識の確認
>268 クリスティ自身が「ナイル」を駄作だと言っているというソースを挙げよ
>443 書斎が「テンプラ」したと言いはる「文学部の英文学史の講義」とは、どこの誰の講義なのか答えよ
>572 書斎が何度も話題にしている「大学で使用されている標準的な英米文学史のテクスト」の具体例を挙げよ
>573>619の文学論を小林信彦の言葉と勘違いしていないと言うのであれば、その論を述べた文芸評論家
(およそ文学史を学ぶ者なら誰でも知っている人物)の名前と、引用された論文の題名を答えよ
>621で語られている、解説の目黒考二が小林信彦を絶賛した本の名とその著者を答えよ
- 729 :名無しのオプ:2011/04/29(金) 18:43:38.24 ID:/Idf89jm
- 書斎が吹聴する薄い知識はなぜかでつまつも「支持者」も至る所で振りかざす。
書斎が知らないことはなぜかでつまつも「支持者」もまったく知らない。
書斎が答えられないことはなぜかでつまつも「支持者」もまったく答えない。
◆常識のレベルを問われていること
>192「ジェントルマンズ」のどこがおかしいのか答えよ
>355「生憎半ば」のどこがおかしいのか答えよ
これが答えられない人間なんて日本に何人いるんだというくらいの貴重な
底辺レベルなんだが、なぜか書斎、でつまつ、支持者の三位一体で間違い、
笑われても訂正できず、問われても答えられない。
それと志賀直哉の「城の崎」についても、どうやらいまだに何を爆笑されたか
わかっていないらしい。こんな小学生並みのボンクラが文学を論じるとか
ミステリを文学に昇華する試みをしているとか必死の自分飾りをしても、
「まず英語以前にローマ字を読めるようにしろ」と言われるのが当然だろ。
- 730 :名無しのオプ:2011/04/29(金) 18:52:25.05 ID:+tfUDmXw
- クリスティの話で言えば
なんで書斎とその一味はドイルは「サー」だか「サー・コナン」だかってのを蔑称で使うのに
なんでクリスティの別称は「アガサ」だけなのかね
- 731 :名無しのオプ:2011/04/29(金) 19:07:08.24 ID:/Idf89jm
- だって書斎とでつまつと支持者はついこの間(スレ住人らに指摘
される)まで、「サー」というのをドイルの「名前」だと信じて
いたんだから。
今になっても「サー・アーサー・コナン・ドイル」と同じように
「アガサ・クリスティ」を読むとしたらどういう呼び方になるのか、
本気で分からないんでしょう。
映画「オリエント急行殺人事件」を見ているだけでも知識として
入ってきそうなものなのに、ホント与えられた材料から何かを学ぶ、
っていう事が出来ない文盲なんだよねえ。
- 732 :名無しのオプ:2011/04/29(金) 19:50:34.44 ID:JQi7orc/
- 725 名前: 感動少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA 投稿日: 2011/04/29(金) 18:29:18.68 ID:Rx1UfUCd
あんまり尊敬すゆ人の前ではつい委縮してしまってなかなかお話かけ辛いものでつよ
僕はアガサに精通してゆわけでもないでつし・・
そのわりにはいつも勝手に書斎への質問に代弁してるなあw
- 733 :名無しのオプ:2011/04/29(金) 19:58:43.46 ID:qpUsH5rJ
- ドイルがサーならクリスティも敬称で読んでくれなくちゃ。
- 734 :名無しのオプ:2011/04/29(金) 20:39:52.70 ID:/Idf89jm
- ここまで言われればどう呼ぶかなんて小学生でも調べがつくものなんだが、
「ジェントルマンズ」の文盲書斎はそれでもまだ逃げ回るんだろうな。
- 735 :名無しのオプ:2011/04/29(金) 21:19:49.08 ID:+tfUDmXw
- ってかクイズでも何でもなく、「書斎はなぜこういうおかしなことになるの」っていう普通の疑問だからな、これ。
これをクイズがクイズがと意味不明のこと言ってでつまつであおってから逃げるってのはどうなんだろうなw
- 736 :名無しのオプ:2011/04/29(金) 21:46:24.23 ID:/cFbl39a
- 2、3年前はこんなに荒れてなかったよね、クリスティスレは。
- 737 :名無しのオプ:2011/04/29(金) 22:28:13.20 ID:/Idf89jm
- そもそも「クイズ」っていう言葉は、ある作品を読んでいるか読んでいないか、
っていう言い合いになった時に、書斎が「じゃは創元文庫の128ページに
出てくる人物を答えろ」とかいうくだらないことばかり言うので、皆から
「そういうクイズじゃない作品の中身を問う質問をしろ」と言われた言葉を
オウム返しにしているだけなんだよな。
そういうちゃんとした質問を浴びせられると、さっきまで威張っていた
話題でも全く答えられなくて、書斎はすぐスレを飛び出して逃げ回る。
(現在カースレ×2、クロフツスレなどから逃亡中)
しかし書斎は年寄り、最近の作家をまるで知らないし、本を読めないから
いきおい映画化・ドラマ化された乱歩・横溝・清張・クリスティスレ辺りを
ぐるぐる回るだけになる。
以前も啖呵を切って出て行ったけどすぐ戻ってきた。結構長いよ。
- 738 :名無しのオプ:2011/04/29(金) 22:29:04.91 ID:nbLnCDhs
- 昔、確かコロンボスレで、えらくいきおいこんで
YES SER!
って書き込んだ方がいらっしゃて、一瞬意味が分からなかったことがあるw
サーを一体何のことなんだと思ってるだろうって後で本当に不思議になったが
本当に何の意味も分からず書き込んでたんだねぇ
- 739 :名無しのオプ:2011/04/30(土) 08:35:27.47 ID:n7zmbQU/
- >>736
×2、3年前はこんなに荒れてなかったよね、クリスティスレは。
○書斎がエセ論考始める前はこんなに荒れてなかったよね、クリスティスレは。
- 740 :名無しのオプ:2011/05/01(日) 06:39:28.21 ID:DdYLdEm2
- また逃亡中かw
- 741 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/05/01(日) 06:56:36.22 ID:tdGRpHmQ
- GW中に再度言うておく。
「2ちゃんねるミステリ板クリスティスレ壊滅す!」と(w
- 742 :名無しのオプ:2011/05/01(日) 07:34:21.66 ID:fP2qkmdu
- Yes, sir !
- 743 :名無しのオプ:2011/05/01(日) 14:06:15.63 ID:1sZj60Kt
- 繰り返すがこれらは 書 斎 自 身 が、自分の方から振った話題。
いつまでも 話題そらしばかりしていないで答えていただきたい。
◆「文学史」とクリスティに関わる事実や知識の確認
>268 クリスティ自身が「ナイル」を駄作だと言っているというソースを挙げよ
>443 書斎が「テンプラ」したと言いはる「文学部の英文学史の講義」とは、どこの誰の講義なのか答えよ
>572 書斎が何度も話題にしている「大学で使用されている標準的な英米文学史のテクスト」の具体例を挙げよ
>573>619の文学論を小林信彦の言葉と勘違いしていないと言うのであれば、その論を述べた文芸評論家
(およそ文学史を学ぶ者なら誰でも知っている人物)の名前と、引用された論文の題名を答えよ
>621で語られている、解説の目黒考二が小林信彦を絶賛した本の名とその著者を答えよ
- 744 :名無しのオプ:2011/05/01(日) 14:07:04.67 ID:1sZj60Kt
- 書斎が吹聴する薄い知識はなぜかでつまつも「支持者」も至る所で振りかざす。
書斎が知らないことはなぜかでつまつも「支持者」もまったく知らない。
書斎が答えられないことはなぜかでつまつも「支持者」もまったく答えない。
◆常識のレベルを問われていること
>192「ジェントルマンズ」のどこがおかしいのか答えよ
>355「生憎半ば」のどこがおかしいのか答えよ
これが答えられない人間なんて日本に何人いるんだというくらいの貴重な
底辺レベルなんだが、なぜか書斎、でつまつ、支持者の三位一体で間違い、
笑われても訂正できず、問われても答えられない。
それと志賀直哉の「城の崎」についても、どうやらいまだに何を爆笑されたか
わかっていないらしい。こんな小学生並みのボンクラが文学を論じるとか
ミステリを文学に昇華する試みをしているとか必死の自分飾りをしても、
「まず英語以前にローマ字を読めるようにしろ」と言われるのが当然だろ。
- 745 :名無しのオプ:2011/05/01(日) 14:07:26.22 ID:Eoe0gJHZ
- >>743
おまえ、あっちこっち場所取りすぎ
- 746 :名無しのオプ:2011/05/01(日) 14:09:01.41 ID:1sZj60Kt
- あと小学生でも調べが付く事なのに書斎が逃げ回っていること。
ハッキリ言って一瞬で答えられるレベルのことだぞ。
「サー・アーサー・コナン・ドイル」と同じ呼び方で
クリスティを呼んだ場合、何という言葉になるか?
何度も言うが小学生だって答えられるんだぞ。
- 747 :名無しのオプ:2011/05/01(日) 19:28:28.45 ID:fP2qkmdu
- ちょっと小学生に聞いてくる
- 748 :名無しのオプ:2011/05/02(月) 09:27:52.09 ID:iavxGb2K
- 書斎アンチのコピペ野郎はそろそろ通報しなきゃいかんな
- 749 :名無しのオプ:2011/05/02(月) 09:48:05.32 ID:dtyCf1Eu
- アンチ書斎、ね。
- 750 :名無しのオプ:2011/05/02(月) 11:30:38.55 ID:njiLbVEY
- >>748
答えられない質問に答えないとまた質問するんです〜って通報するのかw
書斎アンチなんて馬鹿丸出しの言い方が、ジェントルマンズと言ってしまう
中学生以下の知能を再確認させて、悲しいものがあるな。
- 751 :名無しのオプ:2011/05/02(月) 18:30:54.10 ID:XohZdoHc
- 通報すると怒鳴れば何にもこたえなくて済むもんな
- 752 :名無しのオプ:2011/05/03(火) 01:12:55.21 ID:O/gYQx9B
- しかしさあ、PC使っているのであれば、間違いなく小学生だって
あっと言う間に答えを出せる問題がいくつもあるわけじゃん。
どうして答えが分からないってことがあるんだろうね?
それも露骨に答えられなくて狼狽し泣いているっていう醜態を
これでもかと見せつけている。不思議だよなあ。
とうとうこのスレを上げることすらできなくなったみたいだし。
- 753 :名無しのオプ:2011/05/03(火) 11:01:12.47 ID:rVqi6q+O
- アホ書斎が暴れるせいで
まともに進行できなくなったスレならたくさんあるのに
どうしてわざわざクリスティスレにだけ
>>741みたいな捨て台詞を吐きに来るのか。
つまりこのスレで受けた敗北がもの凄く応えたんだろうな。
いったいどの敗北だろう?
ポワロの登場する「そして誰も〜」はどのスレでもしょっちゅうしている未読バレだしなあw
あれかな?
会員氏に「K」「S」の評論で惨敗した件かなw
- 754 :名無しのオプ:2011/05/03(火) 11:42:30.41 ID:O7zD6Dk/
- 最近惨敗して泣きわめいたのは多スレでも色々あるけどなあ
清張スレの「清張は伝奇を書いてないw」
横溝スレの「横溝ブームは映画以前はないw」
まあ、知能があれだから忘れてるのかもしれんが
- 755 :名無しのオプ:2011/05/03(火) 11:52:23.05 ID:rVqi6q+O
- >>754
クイーンスレの「翻訳不可能論w」とかも。
横溝スレでは「横溝は忘れ去られたことなどないw」というのもおりましたね。
人形佐七がテレビ化されていたから忘れ去られてはいなかった、という
例えて言うなら
打率一割にも満たないような“打てないバッター”を
「ヒットは出ているのだから打てないバッターとは言えない」
と言い張るようなみっともない屁理屈でしたw
- 756 :名無しのオプ:2011/05/04(水) 07:16:43.86 ID:54QX1l6c
- でっしょでっしょとか自分が関わったやつは、割とよくおぼえていたりするな
- 757 :名無しのオプ:2011/05/04(水) 18:43:59.13 ID:okVU26uT
- 初心者のためにももう放置しておきませんか?
「文学」連呼と同じで「書斎」の名前も他人から尊敬されるための幼稚なはったりなのに
わざわざその名で呼んでやり 結果的にスレの話題の中心にしてやるのも
コイツのプライドをいくらかでも満足させてるだけと思う
どうしてもツッコミを入れたければこちらで
書斎魔神・アホアホ語録指導部屋 13
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/8993/1304339101/
- 758 :名無しのオプ:2011/05/04(水) 19:19:51.56 ID:4XFo+4YN
- どうしても絡みたい人はこちらへ↓
【枠な議論】書斎魔神ファンクラブ13【ジェントルマンズ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1293642705/
- 759 :名無しのオプ:2011/05/05(木) 01:59:05.71 ID:N83GHT8m
- 最近近所のブックオフには必ずアガサ作品が並んでないな
いろいろ読みたいんだが
- 760 :名無しのオプ:2011/05/05(木) 08:02:46.51 ID:Aeg3W9F9
- 必ず〜並んでないな
なんて日本語が不自由なんですか?
それともクリスティは忘れられつつある作家なんて愚考の前振りですか?w
- 761 :名無しのオプ:2011/05/08(日) 14:59:19.76 ID:hnYidTQ9
- ↑と、アホが申しております
- 762 :名無しのオプ:2011/05/08(日) 15:32:03.40 ID:LViqVPU8
- アガサのノンシリーズ物ってかなり面白いね。ポアロやマープル物の、犯罪組織が出てくる作品(ビッグ4、バートラムホテル)はつまらんけど蒼ざめた馬面白いし、愛の重さとかかなり好き
てかクリスティ文庫ってなんであんなに中途半端なサイズなの?
文庫カバー合わないやん(´・ω・`)
- 763 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/05/08(日) 23:19:11.74 ID:sUUthnLs
- >>762
繰り返し書くが、「愛の重さ」挙げるなら「春にして・・」だと思うが?
どこかお気にめさない?
- 764 :762:2011/05/09(月) 06:31:14.68 ID:hHfQw9hT
- >>763
春にして〜 読んだことない(´・ω・)
- 765 :名無しのオプ:2011/05/09(月) 07:11:59.89 ID:hJvu0rRy
- >>764
そいつについてご存じないなら
「書斎魔神」で検索して言動を調べることをお薦めする
(酷いセクハラ発言も多いので女性ならもちろん男性であっても一応ご注意)
アガサ・クリスティ【避難所】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/8993/1271087838/
- 766 :名無しのオプ:2011/05/09(月) 09:00:19.35 ID:lsgEAYs+
- >>765
誘導はやめてもらえないかな。
せっかくアガサスレ復活の糸口が見えてきたのに。
- 767 :名無しのオプ:2011/05/09(月) 12:39:30.11 ID:6H7PhRgE
- >>764
書斎は「そして誰もいなくなった」にポワロが登場していると断言したような未読野郎。
まともな会話はできないバカだから無視するべき。
>>765さんの言う通りしたらばのスレに行ったほうがいいよ。
ちなみに766は書斎の自演w
- 768 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/05/09(月) 20:01:55.84 ID:au+8ycAu
- >>764
まあとにかく手に取ってみて欲しい。
俺はアガサ非ミステリで最初に手にしたのは「春にして・・」であり、
その後、一時期、彼女の非ミステリを濫読したけど、この作以上の感銘を受けたものは無かった。
- 769 :名無しのオプ:2011/05/09(月) 20:40:18.17 ID:PFEXy1hD
- まずはお前が読んだらどうだ未読書斎w
- 770 :名無しのオプ:2011/05/09(月) 21:18:56.69 ID:/s3jdQlq
- 繰り返すがこれらは 書 斎 自 身 が、自分の方から振った話題。
いつまでも 話題そらしばかりしていないで答えていただきたい。
◆「文学史」とクリスティに関わる事実や知識の確認
>268 クリスティ自身が「ナイル」を駄作だと言っているというソースを挙げよ
>443 書斎が「テンプラ」したと言いはる「文学部の英文学史の講義」とは、どこの誰の講義なのか答えよ
>572 書斎が何度も話題にしている「大学で使用されている標準的な英米文学史のテクスト」の具体例を挙げよ
>573>619の文学論を小林信彦の言葉と勘違いしていないと言うのであれば、その論を述べた文芸評論家
(およそ文学史を学ぶ者なら誰でも知っている人物)の名前と、引用された論文の題名を答えよ
>621で語られている、解説の目黒考二が小林信彦を絶賛した本の名とその著者を答えよ
- 771 :名無しのオプ:2011/05/10(火) 01:04:28.31 ID:DBY4p/Hz
- 「アクロイド」をアンフェアだとする発表当時の論調に対して、
セイヤーズが「登場人物全員を疑うのは読者のつとめ」だとして、「アクロイド」を擁護したというのは、
いったい何に書いてあったのだろう?
20年以上も前に読んだ覚えがあるのだが、さっぱり忘れてしまった。手元にある「アクロイド」の解説にも、セイヤーズの解説にもない。
ことによったら俺の記憶違いかなあ。
- 772 :名無しのオプ:2011/05/10(火) 12:45:03.43 ID:T9GIixC9
- >>771
セイヤーズが編んだGreat Short Stories Of Detection, Mystery And Horror
(1928)の序文、その脚注34のなかでのコメントです。
創元推理文庫の「顔のない男」に、「探偵小説論」として収録されていますよ。
- 773 :名無しのオプ:2011/05/10(火) 19:30:21.29 ID:1fZMjUa1
- >>770
からんでるのはお前だけ
他のアンチは敗北を認めて出て行ったぞ
空気嫁カス(w
- 774 :名無しのオプ:2011/05/10(火) 19:33:55.91 ID:Mui0dzk0
- 自分の発言の根拠を何一つ返答することができない書斎は大ウソツキだと
分ったから、書 斎 の 敗北を確認して、もう問い質さないだけ。
- 775 :名無しのオプ:2011/05/10(火) 19:41:16.77 ID:b3Y+HrUG
- からんでるのおまえだけだから答えない、っていうのは論理としてすさまじいものがあるな
- 776 :名無しのオプ:2011/05/10(火) 19:46:53.68 ID:1wX/4gcZ
- 自称書斎支持者ってこんなのばっかりw
- 777 :772:2011/05/10(火) 20:14:21.16 ID:NmmChrtX
- >>771
問題のセイヤーズの「序文」ですが、「20年以上も読んだ覚えがある」といことで
あれば、読まれたのは、ヘイクラフト編 鈴木幸夫訳編の「推理小説の美学」(研究
社)でかもしれませんね。「犯罪オムニバス」の訳題で収録されていました。
- 778 :名無しのオプ:2011/05/10(火) 21:20:53.87 ID:0kIdV/Sw
- >>771
上にあげられてるのとは違って簡単な説明程度だけど
1986年初版の文春文庫「東西ミステリーベスト100」にも
同様な記述がある。
- 779 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/05/10(火) 21:26:20.69 ID:8O9CJ/iO
- アクロイド→アンフェアという論に対する擁護としては、
>登場人物全員を疑うのは読者のつとめ
これしか無いだろうね。
ただし、犯人を見ている客観を導入しておけば、この苦しい反論は不要だった
かと思う。
やはり、ドロシーはガチな本格派ではないなという感を持った。
- 780 :名無しのオプ:2011/05/10(火) 21:31:28.73 ID:RFsm5Wwk
- >>771
おそらく創元推理文庫『アクロイド殺害事件』の「解説」でしょう。
- 781 :名無しのオプ:2011/05/10(火) 21:45:09.55 ID:1wX/4gcZ
- 書斎が相変わらずピントがずれているのは
主観・客観が理解できない視点オンチだからなのかな?
- 782 :名無しのオプ:2011/05/10(火) 22:18:33.53 ID:wtwfnDOy
- 馬鹿が性懲りもなく、「アクロイド」ネタを広げようとしてるな。
過去スレ(アガサ・クリスティ 18)で、さんざん会員氏に指導をうけたろーに。
「18]のレス番699の
頭の悪いクリスティは、外枠の文章を用意すれば、○○○即犯人のプロットを
フェアに見せる事ができると、気づかなかったのでしょうか?
以降の、氏の論証を読み返してみること。
あれはホント、勉強になった。
- 783 :名無しのオプ:2011/05/10(火) 22:48:38.33 ID:rYx7WL3T
- >>782
ポワロは禿か論争、ポワロの出てくる「そして誰もいなくなった」
アクロイド評価論からトリック先例としてのSやKの論戦。
論戦に必要なテキストの表記を頑な拒否する書斎のヒール発言。
名無しのまま、でつまつの書き込みをして「あああああ」となる間抜けオチ。
今でも時々過去ログを読むが、本当にあのころのクリスティスレは熱かった
あれからまだ一年どころか半年も経っていないのに、ずいぶん昔に感じる。
- 784 :名無しのオプ:2011/05/10(火) 22:56:42.95 ID:rYx7WL3T
- すまん、日付を見たら最初の禿論争は去年の9月頃。
半年以上経っていた。
つい論戦の最後の方の日付を見て書き込んでしまった。
- 785 :771:2011/05/10(火) 22:56:53.78 ID:DBY4p/Hz
- >>772>>778>>780
みんなありがと。確認したら、文春文庫「東西ミステリーベスト100」だった。
それにしても「推理小説の美学」とか「顔のない男」とか濃すぎwwwww。さすがこの板の住人!!
ちなみにアクロイドは創元じゃなくてポケミスで読んでた。創元だと「殺害事件」なのか。
- 786 :名無しのオプ:2011/05/10(火) 23:00:17.27 ID:1wX/4gcZ
- 論戦というより
あまりにもものを知らなさすぎる自称知識人wに対する
指導
だな。
- 787 :名無しのオプ:2011/05/11(水) 08:09:56.36 ID:uF/JTsIh
- >犯人を見ている客観を導入
まず日本語の使い方を覚えないとw
- 788 :名無しのオプ:2011/05/11(水) 12:04:48.72 ID:X2X3Ly1o
- 「アクロイド」のプロットの不自然さを、人物の動きに則して具体的に指摘
するのが先決でしょ。
なに忘れたふりしてんのかな。ほかの住人は、スレの流れをちゃんと覚えてる
んだけど。
- 789 :名無しのオプ:2011/05/11(水) 13:36:59.50 ID:vB9Bq59F
- 昨日の自分の書き込みを本気で忘れてしまう痴呆書斎と
二年や三年くらい前の話題はその展開も含めて覚えている
普通の住人とじゃ、そりゃ話が噛みあうわけがない
- 790 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/05/11(水) 21:26:19.72 ID:to56OkXN
- アガサが脱帽しただけあって、ジョンの皇帝のフェアプレイには感心。
あれを読んで、トンデモだけではないマエストロだと実感したよ。
アクロイドはディクタフォーンねたとかは面白いものもあるが、
キャラもストーリーごちゃごちゃ詰め込み過ぎ。
あのメーントリックはシンプルにするほど栄えるものかと思う。
- 791 :名無しのオプ:2011/05/11(水) 22:29:30.22 ID:Zol5nBuU
- アンチは無知と偏見で書斎氏を嫉妬しすぎ
そんな輩が「放射能がきた〜」とか
被災者を虐げるのだろう
ミステリー読みとして一緒にされたくないね
- 792 :名無しのオプ:2011/05/11(水) 22:33:16.83 ID:QdpXGAAu
- でも書斎さんは「津波ワクワク」の坊やに好意的w
- 793 :名無しのオプ:2011/05/11(水) 22:36:17.13 ID:6tUURjaH
- いやいや
>大体、誰々が言ってゆのに〜などと言う輩は実に卑怯でつね
>自分の知力で反論できないかや権威に頼る
と切り捨てられてからは無視するようになったよ
- 794 :名無しのオプ:2011/05/11(水) 22:57:11.12 ID:D+V5Lidw
- >キャラもストーリーごちゃごちゃ詰め込み過ぎ。
あの程度で詰め込み過ぎだと思うということ自体
書斎は本を読んでいないという証拠になるなw
- 795 :名無しのオプ:2011/05/12(木) 07:59:22.24 ID:tAYht/Ys
- >>794
読んでいても、記憶がサッパリで、なにひとつ具体的には書けんのよ。
クイーンスレでも、じゃ「十日間の不思議」について具体的に書いてみろ、
と言われたら沈黙して、代わりに変な荒らしが現われたw
「アクロイド」くらい、ちゃんと手元においといて、コメントするならまず
読み返す。そんな当たり前のことが出来ないんだよなあ。
- 796 :名無しのオプ:2011/05/12(木) 09:08:11.38 ID:rVOJW0jQ
- パディントン読んだけど
イギリス史をかじったこともあって
イーディスやハロルド等古いノルマン人名にゾクゾクする
- 797 :名無しのオプ:2011/05/12(木) 12:30:29.66 ID:XlzmRK0c
- 一見「ごちゃごちゃ」した人の動きに、じょじょに筋がとおり、綺麗に整理
されていくのがクリスティーの魅力(のひとつ)だと思ってる。
「パディントン発4時50分」は、ストーリーの転調が面白かった。女版ネロ・
ウルフものみたいで(ルーシーがアーチー役ね)。解決は・・・ちと弱かった。
- 798 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/05/12(木) 20:28:49.15 ID:tIBO5QfW
- >一見「ごちゃごちゃ」した人の動きに、じょじょに筋がとおり、綺麗に整理
>されていくのがクリスティーの魅力(のひとつ)だと思ってる。
しかし、この展開に御都合主義的設定や強い偶然性が頻発してしまうきらいが
見られないでもない。
パディントンにおけるマープル→ピザウルフの見立ては面白く思った。
- 799 :名無しのオプ:2011/05/12(木) 21:15:36.21 ID:YrwsePOK
- 書斎の論考は海よりも深い。
- 800 :名無しのオプ:2011/05/12(木) 21:19:16.48 ID:yRWV/yzj
- ただし、その辺の水溜まりを『海』と定義する限りにおいて。
- 801 :名無しのオプ:2011/05/12(木) 22:58:29.47 ID:fVpmCm75
- >>799
×海
○膿
- 802 :名無しのオプ:2011/05/12(木) 23:03:54.50 ID:dV0UdR6q
- アンチは揚げ足とりとQ&Aのレスしか出来んのか(w
そりゃ書斎に無視されて当然だね
書斎さんにはお子様アンチ(ランチではないw)に惑わされず
この震災にミステリーに何が出来るのか?
こうゆう大きいテーマ語ってもらいたい
- 803 :名無しのオプ:2011/05/12(木) 23:07:46.65 ID:RgrCc11L
- 無視できずに必死に言い訳繰り返してるのに
- 804 :名無しのオプ:2011/05/12(木) 23:07:57.62 ID:yRWV/yzj
- 結局、お約束どおり、回答は無し(=出来ない)、
話題を変えて逃げ切りを図るという見飽きたパターンである(w
- 805 :名無しのオプ:2011/05/12(木) 23:13:02.86 ID:fVpmCm75
- 揚げ足取りねぇw
書斎って年中逆立ちしているんじゃないのか?w
- 806 :名無しのオプ:2011/05/13(金) 07:08:05.44 ID:YIGnvJHX
- 挙げ足取りに回答する義務は一切なし。
- 807 :名無しのオプ:2011/05/13(金) 09:37:45.31 ID:RepZgZjs
- 書斎はでつまつスレで「2ちゃんだから構わない」という言い方をしているけど
それって要するに
自分の“論考”wには根拠も無ければ論理もない、
矛盾だらけの出鱈目だと言っているに等しいんだよなww
しかしまあ、自説の矛盾を突かれるとクイズだの揚げ足取りだのとほざいて逃げようとするとは
まともに高校にすら行くことができず、就職も果たせなかったわけだよw
- 808 :名無しのオプ:2011/05/13(金) 23:08:21.18 ID:0ad5H2jc
- 繰り返すがこれらは 書 斎 自 身 が、自分の方から振った話題。
いつまでも 話題そらしばかりしていないで答えていただきたい。
◆「文学史」とクリスティに関わる事実や知識の確認
>268 クリスティ自身が「ナイル」を駄作だと言っているというソースを挙げよ
>443 書斎が「テンプラ」したと言いはる「文学部の英文学史の講義」とは、どこの誰の講義なのか答えよ
>572 書斎が何度も話題にしている「大学で使用されている標準的な英米文学史のテクスト」の具体例を挙げよ
>573>619の文学論を小林信彦の言葉と勘違いしていないと言うのであれば、その論を述べた文芸評論家
(およそ文学史を学ぶ者なら誰でも知っている人物)の名前と、引用された論文の題名を答えよ
>621で語られている、解説の目黒考二が小林信彦を絶賛した本の名とその著者を答えよ
- 809 :名無しのオプ:2011/05/13(金) 23:13:53.97 ID:0ad5H2jc
- それにしても、カースレでも全然カーを読んでいないことがばれて
スレを二つとも逃げ出してずいぶん経つのに、またこんなところで
カーのうっすい「知識」を振りかざして笑い者になってるのかw
いい加減70年代にカーを数冊読んで以来、何十年間カーの新刊を
読んでないんだよ。話題にするのはいっつもおんなじ作品だけ。
人さまの感想をコピペしてもすぐ忘れるからいっつもおんなじ本を
「初めて読んだ」と繰り返して笑われているのに。
困るとアクロイドの話題「しか」書き込めない小学生以下のクズが
人間様にものを言おうとするな、低脳以下のゴミが。
- 810 :名無しのオプ:2011/05/15(日) 00:16:00.50 ID:30CbnQRZ
- 新訳のオリエントのカバーイラスト谷川ジローだった?
- 811 :名無しのオプ:2011/05/15(日) 00:28:38.94 ID:dhDE6z32
- もう書斎さんに絡むのは止めようよ
他の住人もうんざりしてるしさ
せめて論考には論考にて対抗してくれ
>>808このバカもさ
これに答えて誰が得すんだ?
- 812 :名無しのオプ:2011/05/15(日) 00:40:39.97 ID:lC+9gnHj
- 書斎以外のこのスレの住人だな
バカが見え見えのホラばっか吹いてたら誰でもバカにしつつもうんざりするだろ
お前のホラはわかってるんだよ、どうせ答えられないんだから出てくるなってことだよ
- 813 :名無しのオプ:2011/05/15(日) 00:41:27.36 ID:GV/r1AZ7
- 論考なんてものじゃねえし
- 814 :名無しのオプ:2011/05/15(日) 00:44:48.50 ID:QWaXFVqU
- 答えることが 出 来 る な ら 得をするのは書斎クンだけだな
そもそも書斎クンの妄想を根拠にしてる「論考」だと思われているので
そうではなく、きちんとした根拠があると示せる
- 815 :名無しのオプ:2011/05/15(日) 06:56:47.40 ID:TmWxkKil
- もう書斎さんは書き込むのは止めようよ
他の住人もうんざりしてるしさ
- 816 :名無しのオプ:2011/05/15(日) 07:51:33.92 ID:nzx9gr76
- >>810
先月のオリエントも、今月の茶色い服も、谷口さんですね。
普通に見れば、オリエントイラストは、右から二番目の黒々とした立派な口髭の紳士がポアロでしょうが
どっかの馬鹿が見ると、その隣、画面奥にいる「禿頭」の人物がポアロになるんでしょうな。髭は真っ白ですがw
- 817 :名無しのオプ:2011/05/15(日) 23:46:39.93 ID:lC+9gnHj
- ポワロが禿だなんて思ってる人がいるのかw
頭部が卵型だというのを卵のようにつるつると誤読したんだろうな
レスの99%が誤読ばかりだというあいつかなw
- 818 :名無しのオプ:2011/05/16(月) 00:16:01.63 ID:1RbudJvT
- こういうレスに対しても書斎クンが対しても正しいと 示 せ る な ら ば
黙らせる事が出来る
>>811にもう一度答えるが
答えることが 出 来 る な ら 得をするのは書斎クンだけだ
- 819 :名無しのオプ:2011/05/17(火) 08:39:52.55 ID:/18RxgBh
- >>817
ポワロの禿論争は去年の8月終わり頃から始まった。
余裕があれば過去スレ(アガサ・クリスティ15の850レスあたりから)
を読んでみるといい。
「ポワロの頭髪はどう描写されているか」
「クリスティは禿の人物を、きちんと禿と描いているか」
「ポワロは、自分が禿ならどうするキャラか?」
「当時のイギリスでは、中年男性はどれぐらい禿げていたのか」
「当時のカツラ技術は?」
など、中には苦し紛れのネタもあるがかなり面白い内容だ。
- 820 :名無しのオプ:2011/05/17(火) 13:14:33.06 ID:WlRY6cjD
- 角川書店のオリエント急行の解説でアクロイドのネタバレ
していたアホがいたね。
- 821 :名無しのオプ:2011/05/17(火) 14:53:27.55 ID:NGCZmRej
- ポアロは禿で間違いないよ。
ドラマでそうだったんだから。
- 822 :名無しのオプ:2011/05/17(火) 15:32:52.77 ID:tPwPC+/Y
- ドラマのイメージが強くて、ポワロといえばスーシェの頭が思い浮かぶ
というなら誰も文句は言わないよ。
クリスティの小説でもポワロは禿だよ。というなら異論が出るが。
- 823 :名無しのオプ:2011/05/17(火) 16:16:05.54 ID:K0CqQMrr
- ドラマや映画の設定がすべて原作の通りな訳じゃない。
性別すらも改変されたりするんだから>>821は通じないよ。
- 824 :名無しのオプ:2011/05/17(火) 19:11:20.62 ID:tmbl5cD1
- じゃあガリレオ探偵は福山みたいなイケメンなのかよw
- 825 :名無しのオプ:2011/05/17(火) 22:54:32.93 ID:SvLqvQUm
- 俺は原作を先に読んでたんだけど、特にポワロのイメージを思い浮かべず読んでたな。
そして映画版の「オリエント急行殺人事件」のフィニーを見て、
以後フィニーのイメージで本を読んだな。
ピーター・ユスティノフだけは、子供心にどうしてもポワロに思えなかったなw
- 826 :名無しのオプ:2011/05/17(火) 23:04:31.00 ID:M1rojdXt
- この平和な流れも
書斎さん→アンチ湧きまでの
一時だと思うと残念ですね・・・
- 827 :名無しのオプ:2011/05/17(火) 23:08:10.71 ID:V/8VCOHV
- 書斎「さん」w
「アンチ」w
いつも名無しで自演ご苦労さん書斎君。
- 828 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/05/17(火) 23:44:24.30 ID:4tk/ERb7
- >以後フィニーのイメージで本を読んだな。
さすがにこれは無いと思うのだが・・・
あの声もOKなんだろうか?
フィニー自身は名優だとしても、あのポワロに関しては「品が無い」との評
さえあった。
- 829 :名無しのオプ:2011/05/17(火) 23:48:42.53 ID:V/8VCOHV
- ポワロは禿の妄想で読んだフリをするアホよりいいじゃないかw
- 830 :名無しのオプ:2011/05/18(水) 00:05:57.98 ID:YZG1XouK
- >>825
>ピーター・ユスティノフだけは、子供心にどうしてもポワロに思えなかったなw
まったくその通り。
なぜユスチノフがポワロに?
子供の頃は、ジュニア版は必ずイラストつきだったから
そのイラスト通りのイメージで読んでいたな。
(もちろんそのポワロは禿げじゃなかった。)
- 831 :名無しのオプ:2011/05/18(水) 00:11:14.09 ID:a9s1aAkN
- それぞれ自分のイメージのポワロがあって良いと思うぞ。
しかし、それをそのまま相手に押しつけたり、
自分のイメージに合わないからと他の人のを馬鹿にするのはまずいだろう。
自分はドラマのせいか、やはりスーシェがポワロのイメージだな。
髪の量ではなく、あの目が良い。スーシェの目はポワロの目としてイメージぴったりだと思う。
小説を読んでいても、ポワロのセリフが熊倉一雄の声で脳内再生されてしまう。
- 832 :名無しのオプ:2011/05/18(水) 05:26:08.11 ID:1ScLvp4S
- いや印象的なのはやはり髪の量でしょう。
- 833 :名無しのオプ:2011/05/18(水) 07:39:03.51 ID:lfljYGmJ
- 「そして誰もいなくなった」に出てくるポワロは禿なんだろうね、きっとw
- 834 :名無しのオプ:2011/05/18(水) 12:52:34.26 ID:mo49L4vx
- スーシェは世界的に認知されたけど、頭が薄かったのがやっぱりどこかで
ネックになっていたというのはあるのだろうね。
こないだ出顎がシリーズを出した時に各種メディアに大々的に宣伝が
撃たれていたけど、広告に使われていたポワロの写真はことごとく
帽子で頭を隠していた代物だった。
たまに帽子をかぶっていない写真や映像があっても、バックの暗闇に
頭髪が溶け込んでいたり、画面が額のあたりで切れていたり。
まるまると薄い頭を露出している写真があっておやっと思ったら、
「俳優 デビット・スーシェ」のコーナーで、「この番組のポワロの
頭が薄いのはスタッフがポワロをハゲだと思い込んでいたバカだった
からではありません! あくまでもこの俳優の地毛が薄いせいです!」
と言い訳しているみたいでちょっと笑ってしまったw
- 835 :名無しのオプ:2011/05/18(水) 12:55:21.24 ID:1ScLvp4S
- ポアロが剥げでいいじゃないか。
揉めるような事じゃない。
- 836 :名無しのオプ:2011/05/18(水) 13:37:10.36 ID:0p8svZHA
- ポワロ禿論ではいろいろあったから言い回しには気をつけた方が良い。
「ポワロは禿というイメージで見る人がいても良いじゃないか」
ぐらいにしておかないと。
自分が子供の頃見たポワロのパロディ漫画では、大抵ポワロは禿げていた。
で、半分近くは禿頭に光を反射させて犯人をひるませていた。
- 837 :名無しのオプ:2011/05/18(水) 14:05:42.39 ID:IWCFGISi
- >>836
ヒント:ID:1ScLvp4Sで検索
- 838 :名無しのオプ:2011/05/18(水) 16:15:25.67 ID:tqJDmPku
- ポワロを演じた役者が禿
と
ポワロが禿
じゃあ意味がまるで違うわな
これを同じと言い張るのはかなり知能が赤信号レベル
- 839 :名無しのオプ:2011/05/18(水) 18:26:11.23 ID:1ScLvp4S
- >>836は役者の話しはしてないぞ。
ポアロの一般的イメージとして剥げだと言っている。
- 840 :名無しのオプ:2011/05/18(水) 20:31:25.64 ID:IWCFGISi
- じゃあ小説では禿げてないが、一般的なイメージでは禿げてるってことね。
ドラマしか見てないニワカならそうかもね。
- 841 :名無しのオプ:2011/05/18(水) 21:01:11.85 ID:a9s1aAkN
- >>839こそよく読め。>>836は
「個人がポワロを禿のイメージで見るぐらいはいいだろう。
パロディ漫画じゃギャグで禿にしているのも少なくないんだし」と言っている。
どこをどう読んだら一般的イメージの発言になるんだか。
- 842 :名無しのオプ:2011/05/18(水) 21:03:11.78 ID:SZftHY+h
- それでは自演魔神の思うツボだぞw
- 843 :名無しのオプ:2011/05/18(水) 22:46:36.44 ID:mo49L4vx
- >>835
ポアロが剥げだと思い込んでいた書斎は大バカでいいじゃないか。
揉めるような事じゃない。
- 844 :名無しのオプ:2011/05/18(水) 23:06:58.26 ID:g7VYvhcB
- 剥げw
- 845 :名無しのオプ:2011/05/18(水) 23:35:54.52 ID:a9s1aAkN
- はげ【剥げ】
(1)塗ったものや張ったものがはがれ落ちること。また、そのあと。
(2)カワハギ・ウマヅラハギの異称。
※広辞苑より
……ポワロはウマヅラハギだったのか!
- 846 :名無しのオプ:2011/05/19(木) 07:53:51.10 ID:4AH9S+UN
- 揶揄でしか返せなくなったか(w
ポワロは禿。これは常識の類だよ。
- 847 :名無しのオプ:2011/05/19(木) 08:24:35.82 ID:RrJfzNq4
- 『常識』を「書斎魔神の妄想」と 定 義 した場合のみ
ポワロが禿は常識と言い得る。
- 848 :名無しのオプ:2011/05/19(木) 08:26:41.00 ID:gOYeepkw
- 役者のイメージが重要で、小説に書いてあることはどうでもいい
カバーの宣伝文が重要で、収録されている作品はどうでもいい
さすがは外見にとらわれる書斎魔神らしい考え方だね。
読まずにランキングを作成するだけのことはあるw
- 849 :名無しのオプ:2011/05/19(木) 08:52:08.84 ID:SB81Mj0m
- じゃあ書斎は映画かTV板に逝けよ。
で、二度とミステリ板には来るな。
これは命令である。
- 850 :名無しのオプ:2011/05/19(木) 13:01:30.16 ID:cY7ubzuD
- 書斎派wには根拠というものがないw
- 851 :名無しのオプ:2011/05/19(木) 18:43:00.35 ID:bj0Q8Gjz
- 熱い禿げ議論のところ恐縮ですが、
誰かこの人に答えを教えてあげていただけませんでしょうか。
戦後、結婚して田舎の館で下宿屋を始めた女性が主人公の
短編集に収録されていた話だと思うのですがどうでしょう。
小町の書き込み方がわからないので自分でできません。
「アガサ・クリスティの作品を探してます」
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/0213/386536.htm?g=08
- 852 :名無しのオプ:2011/05/19(木) 18:51:44.32 ID:eV9Y5Q2B
- 書斎氏のスレリーダーっぷりに嫉妬するのは止めようよ
書斎氏がこのスレを牽引しているのは異論のないとこだからね
- 853 :名無しのオプ:2011/05/19(木) 22:27:35.76 ID:7VLyQXES
- >>851
それ多分記憶がごっちゃになってるんじゃないかな?
- 854 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/05/19(木) 22:39:08.32 ID:etOZLr+B
-
当初は、ポワロ禿ネタはそこそこ盛り上がる話題で面白いかと思ったのだが、
さすがにエルやジョンと桁違いなファン数のアガサだけあって、
予想以上に「熱い」な。
ある意味で、「ミステリ」という本筋から見ればどうでも良いネタ。
俺は田村正和や片岡孝夫のポワロでも一向にOKだお(w
- 855 :名無しのオプ:2011/05/20(金) 01:34:11.41 ID:hR4OTuoT
- ハゲ論争は過去スレでとっくに決着済み。
普通の人なら過去ログが読めるだろうからじっくりご覧くださいな。
ドラマやホームページといった「末端の映像」でしかミステリの原作を
語れない書斎という文盲が自分の無知と痴性を垂れ流していた記録が
ハッキリ確認できるだけ。
- 856 :名無しのオプ:2011/05/20(金) 11:17:11.89 ID:J3Jcixj8
- 完全に論破されて悔しいのかネタ扱いにするわどうでもいいと言うわ
書斎って本当に見苦しいw
- 857 :名無しのオプ:2011/05/20(金) 12:05:52.99 ID:YDqgNWAG
- それで馬一派はオリエント新カバーはどう思うわけよ?
ハゲ頭の老人がポアロ?
- 858 :名無しのオプ:2011/05/20(金) 12:07:34.54 ID:ZXvjk+HP
- 書斎敗北宣言乙。
さっさと間違いを認めれば恥をかかずにすんだものを。
- 859 :くろねこ ◆8bmwQCRj2w :2011/05/20(金) 19:59:25.62 ID:M3hRgmPf
- ハヤカワから出てるアガサクリスティの小説を読もうと思うのですが、おすすめって何ですか?
唯一読んだことがあるオリエント急行は面白かったです。
列車の中っていう雰囲気とか、たくさんの人の供述を順番に聞いていくのが面白かった
わたしはあんまり謎解きに重要度はないです。
- 860 :851:2011/05/20(金) 21:12:23.65 ID:fGhzUU/y
- >>853
動機は「疎開先の農家で弟が虐待死させられた」だったと思うんですけど。
どの話とどの話か分かりますか?
もう一つ、短編で思い出せない話が…
「主人公の青年がある女性に引かれて交際を申し込むが断られ、
その理由がいずれ精神に異常をきたす家系だから。
後日、知人から本当に精神病院に入っているという話を聞く。」
という話。どの本に収録されてるか分かりませんか?
- 861 :名無しのオプ:2011/05/20(金) 22:13:25.92 ID:+0V8EmP8
- >疎開先の農家で弟が虐待死させられた
ねずみとり?
- 862 :851:2011/05/20(金) 23:00:36.16 ID:fGhzUU/y
- >>861
それだ!!
ありがとうございます。
- 863 :名無しのオプ:2011/05/21(土) 12:50:34.11 ID:c9erbSkX
- >>859
ナイルに死す
ジャッキーとサイモンが元夫婦になってる海賊版もあるらしいから
そっちと間違えないように気をつけて
- 864 :名無しのオプ:2011/05/21(土) 13:15:23.31 ID:28iyUcUE
- >>859
何といっても「そして誰もいなくなった」だね
ポアロが登場するパチモノもあるようなので間違えないようにしてくださいw
- 865 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/05/21(土) 20:24:43.10 ID:f+2VMcTu
- >ある意味で、「ミステリ」という本筋から見ればどうでも良いネタ。
この点に暗黙のうちに同意しているようなのは、さすがアガサファンという感あり(w
付言すれば、ユスチノフのやたらガタイが良いポワロはさすがにNGでしょ。
- 866 :名無しのオプ:2011/05/21(土) 20:40:03.89 ID:uxrw94H8
- その「どうでもいいネタ」に粘着していたのがバカ禿書斎w
言い訳しなきゃいいのにそうやってわざわざ自分から傷口広げる
- 867 :名無しのオプ:2011/05/22(日) 02:28:00.98 ID:C3Wa83MF
- 「民主党政権になってから日本が悪くなった」 パチンコ店の民主党広報板を歯科医師(31)が破壊★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305900648/l50
- 868 :名無しのオプ:2011/05/22(日) 19:45:15.21 ID:T+RDY1RY
- >>859
アクロイド殺し
そして誰もいなくなった
この2作は早めに読むべき。理由は、、、
何処でネタバレくらうかわからないから
- 869 :名無しのオプ:2011/05/22(日) 21:52:27.51 ID:kpPbezXE
- 書斎アンチは人間のクズ
- 870 :名無しのオプ:2011/05/22(日) 22:43:54.08 ID:4w/RpGoq
- 名無しの書斎さん、クズはあんただよw
- 871 :名無しのオプ:2011/05/22(日) 23:34:10.88 ID:m5ub6iRR
- >>868
あと「ABC」も比較的ネタバレ率が高いと思う。
以後同パターンの小説が多数生み出されているから
ネタバレに会わなくても結末の見当がつき易くなるし。
- 872 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/05/22(日) 23:34:39.12 ID:GFjtdFWf
- アクロイドはパクリとまでは思わぬが二番煎じの批判は免れないし、
オリエントのアイデアは本邦に先例ありという指摘がされている。
さて、熱狂的アガサオタたちよ、
ABCはどうなん?
後にはジョルジュやエドのシリーズ作品中でも使用された「あのトリック」。
発想のヒントはチェスタトン作品で、木を隠すために森を作ったような感が
ないでもないが。
- 873 :名無しのオプ:2011/05/22(日) 23:39:21.00 ID:m5ub6iRR
- >アクロイドはパクリとまでは思わぬが二番煎じの批判は免れないし、
とっくにお前が論破されたことをいちいち持ち出すなってば。
>オリエントのアイデアは本邦に先例ありという指摘がされている。
それをお前は知らなかったし指摘を受けた時お前はなんと言ったっけ?
>ABCはどうなん?
書き込む前にリロードしようよ無能な書斎君。
- 874 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/05/23(月) 00:15:16.60 ID:BjftBRHS
- ABCのオリジナリティを問題にしている事に気付かぬ>>873。
アホ過ぎる(w
- 875 :名無しのオプ:2011/05/23(月) 00:16:49.33 ID:d9LXCzJK
- オリジナリティなんて言葉が出ること自体NGでしょ(w
- 876 :名無しのオプ:2011/05/23(月) 00:19:51.14 ID:9bIpc+x4
- 「オリジナリティ」で誤魔化そうとしているのが痛いね。
自分で「後には」と書いているくせにw
そういうハッタリはもう止めておけよ、見苦しいからさ。
あとどうしてチェスタトンだけがファーストネームじゃないのかな?
ひょっとして知らないのかな?w
- 877 :名無しのオプ:2011/05/23(月) 00:22:56.96 ID:Q+/xMxcU
- 厨丸出しのファーストネーム呼び、ニックネーム呼びを繰り返していて、
数人名字だけの呼び方をしている作家がいたのだけど、書斎はその作家の
名前が「読めなかった」からというのが判明して爆笑されていたな。
さすが宍戸を「あなど」、日下を「ひした」と読み、「サー」というのを
ドイルのファーストネームだとこの年まで思い込んでいた書斎だけある。
小学生以下の文盲のなは伊達じゃないね。
- 878 :名無しのオプ:2011/05/23(月) 03:22:49.28 ID:Hxa5lgmm
- サーは名前じゃないってわからないけど
流石にイニシャルは名前じゃないってわかるかw
- 879 :名無しのオプ:2011/05/23(月) 10:47:58.77 ID:CAmQ7iRM
- ところがヴァン・ダインのことは「S・S」と書いてるんだよね。
それはファーストネームのイニシャルじゃないのにwww
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1284256057/272
- 880 :名無しのオプ:2011/05/23(月) 12:54:33.58 ID:fconsghe
- 書斎クンは自分がマエストロと呼んでる人を
「好みじゃない作品の解説ではネタばれを厭わない人間」と評するくらいだしね
どう呼んでいようと内心ではどう思っていることやら
- 881 :名無しのオプ:2011/05/23(月) 13:16:34.16 ID:nRdhIx5r
- 書斎は「ABC」をオリジナリティで評価したいのかいな?
なら、1932年のフランス作品に前例があるから駄目ってことになるw
そんな評価はイラナイ。
「そして誰も」も「アクロイド」も「オリエント」も、もちろん「ABC」
も、トリックの演出効果が素晴らしいから、その使い方の巧さで傑作になっ
てるわけ。プロットの勝利。
オリジナリティなら、むしろ「ナイル」でしょw 「発想のヒントはチェスタ
トン作品」にしてもね。
- 882 :名無しのオプ:2011/05/23(月) 18:20:53.28 ID:XPIMbi9S
- >>872
>>オリエントのアイデアは本邦に先例ありという指摘がされている。
>>さて、熱狂的アガサオタたちよ、
>>ABCはどうなん?
それお前はちっとも知らなくってアガサオタに教えてもらったんだろうがw
どうなん、もねえだろアホw
- 883 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/05/23(月) 21:15:37.01 ID:n5OFNBwb
- >>881
>1932年のフランス作品に前例
ほお。こんなのがあるんだ。するとジョルジュの方はこの作のインスパイアかな。
メル欄に作品名開示してくれる。
- 884 :名無しのオプ:2011/05/23(月) 21:22:13.81 ID:FrtC/Lgj
- 「死との約束」
は、殺害犯の前歴に、解決まで触れてもいないので、アンフェアではないのか!
- 885 :名無しのオプ:2011/05/23(月) 22:22:41.04 ID:Q+/xMxcU
- 書斎の「知識」というのは、文庫本の解説や中島河太郎の小中学生向け
ビギナー本〜しか得られていないからな。
中島河太郎がむかし「アクロイドのトリックには前例が」とどこでも
書きちらしていたのを何か特別なことと信じ込んでこの年まで来たから
他の作品にだってたいてい元ネタがあるという当たり前のことを知らず
「アクロイドには先例がある!オリエントにも先例がある!どうだ驚いたか!」
と小学生みたいなバカを晒してる。
以前のスレで、オリエントと同じプランの作品群に付いて色んな人が
語り合っていたことは、何を言っているのかさっぱりついて行けなくて
全然記憶、というか認識できていなかったんだろうなww
- 886 :名無しのオプ:2011/05/23(月) 23:20:02.78 ID:Gap58JB2
- >メル欄に作品名開示してくれる。
おおやってみろ。
やれるもんならなw
- 887 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/05/24(火) 00:37:08.20 ID:uQjr9Nyi
- >>886の意味不明ぶりには失笑。
まあ、それはともかくとして、
>1932年のフランス作品に前例
これは?
可能なら読んでみたく思う。
- 888 :名無しのオプ:2011/05/24(火) 00:50:18.77 ID:AxeOCBCZ
- >>887
は?
>メル欄に作品名開示してくれる。
というのは書斎の決意表明だろ?
人にものを頼む言葉なら
「〜してくれますか」
かせめて
「〜してくれる?」
となるのだからね。
- 889 :名無しのオプ:2011/05/24(火) 01:21:14.79 ID:AxeOCBCZ
- >>878-879
「イニシャルは粋」なのだそうです。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1304069669/542
書斎のセンスは古すぎますね。
何しろ今どき「だお」ですよ。
- 890 :名無しのオプ:2011/05/24(火) 06:50:08.38 ID:w4FUxiKJ
- アガサフェアでいろいろ新訳出てきてるけど、乾信一郎訳の本も新訳で出し直して欲しい
バートラムホテルと復讐の女神、読み辛過ぎてつまらん(´・ω・`)
- 891 :名無しのオプ:2011/05/24(火) 07:50:50.95 ID:+M2tpBxK
- 黒ぬこ亭は礼くらいしろよ。
書斎をはじめ皆さん丁寧にレスを返してくれているだろ。
- 892 :くろねこ ◆8bmwQCRj2w :2011/05/24(火) 11:34:22.90 ID:TWagar9Y
- 黒ぬこ亭ってわたしのことですか?もしそうなら遅くなってすいません
流れを見ていてわたしのような新参者はあまり書き込まない方が良いのかな?と感じたのでなかなか返事ができませんでした
>>863>>864>>868>>871さん
ありがとうございました
海賊版なんてあるんですね
とりあえずそして誰もいなくなったを買ってきました
- 893 :名無しのオプ:2011/05/24(火) 12:24:41.30 ID:KzpCBCqV
- その人は昔ミス板にいた黒ぬこ亭というコテハンさんとあなたを
名前が似ている、というだけで同一人物と思い込んでるちょっと
頭のおかしい人なので、これ以上さわらないようお願いします。
ミステリー板をはじめとする各板を10年以上も荒らし続けている
広域荒らしです。
- 894 :1932年のフランス作品:2011/05/24(火) 12:55:58.24 ID:z/6y1ImL
- >>881で言及した作品名、メ欄に書いとくけど、「メル欄でネタバレするな、
専ブラだと見えるだろ」君が湧いてくるとウザイので、原題で表記しとく。
他の住人と教養の程度が違う、書斎なら、これで問題ないよね。
翻訳は昭和52年の刊行。出来は・・・まあ話のタネにはなるよね、レベルなので、
「前例」という以上の期待はせんよ〜に。
- 895 :1932年のフランス作品:2011/05/24(火) 13:02:42.23 ID:z/6y1ImL
- あ〜、悪い。メ欄で途中、スペースを開けると、こうなっちゃうか。
>>894のメ欄で原題を確認したいむきは、あいだの%20は無視してくれ。
- 896 :名無しのオプ:2011/05/24(火) 14:36:48.18 ID:KzpCBCqV
- ええっ、あれって「ABC」より早かったのか。気がつかなかった。
その人の邦訳作品では一番面白かったよ。文庫になんないかな。
無理かw
- 897 :名無しのオプ:2011/05/24(火) 15:21:14.16 ID:+M2tpBxK
- >>892
くろぬこ亭さん、ご丁寧なレスですね。
ここにはコテハンと見るや叩く荒らしがいますが、貴女のことはアンチ荒らし勢力の総力を挙げて守りますのでご安心を。
書斎さんと会話なさるといいですよ。きっと勉強になりますから。
- 898 :くろねこ ◆8bmwQCRj2w :2011/05/24(火) 15:44:15.66 ID:TWagar9Y
- >>897
わたしはくろねこ亭さんではないです。
勘違いされては思わぬところで迷惑かかりそうなので指摘させて頂きます
- 899 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/05/24(火) 21:09:25.29 ID:Xzk8n8+c
- >>894-895
サンキュー。チェックしてみる。
- 900 :名無しのオプ:2011/05/24(火) 21:10:32.70 ID:SZov9FAn
- >>899
隊長が帰還したぞ
- 901 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/05/24(火) 21:12:16.99 ID:Xzk8n8+c
- 受身の助動詞に無知な>>888にはマジ笑った。
>決意表明だろ?
現代語なら「メル欄に作品名開示してくれる」でなく「メル欄に作品名開示してくれよう」
でっしょ。
まあ「?」が付いているのは逃げかな(w
- 902 :名無しのオプ:2011/05/24(火) 21:48:01.25 ID:+ARdOXPc
- >>901
おまえがもっと推敲して書き込んでりゃいいだけだろ
- 903 :名無しのオプ:2011/05/24(火) 21:56:23.11 ID:yABqGuM+
- 隊長を探せ。これは厳命だぞ
- 904 :名無しのオプ:2011/05/24(火) 22:23:07.88 ID:mCslY0cY
- 受身の助動詞?
- 905 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/05/24(火) 22:26:35.78 ID:+VSl/q9R
- ABC絡みで、何とも懐かしい作家名に出会った。
おフランスではなく、ジョルジュと同国人でしょ。
(言語圏がおフランスの方なのかと)
創元と角川(この作にはあのマエストロ鮎絶賛という帯あり)で
各1冊すつ読んでいるが、今回話題に出た作に関しては入手困難なようなのが残念や。
- 906 :名無しのオプ:2011/05/24(火) 22:30:51.68 ID:MZh4DIrx
- マエストロ?
気に入らなきゃ同業他者のネタばれするような人だと
書斎クンは思ってるのにマエストロだというの?
- 907 :名無しのオプ:2011/05/24(火) 22:41:09.53 ID:7OpvcZ+Y
- >>905
ステーマンは実際に読むとがっかりする
読めない人間を煽ってるつもりなんだろうが
- 908 :名無しのオプ:2011/05/24(火) 23:30:44.87 ID:1fB3/sUK
- おやあ?
「○○してくれる」というのは立派な現代語だぞ?
お前そんなことも知らないのかよ自称知識人w
それに「受け身の」「助動詞」ねえw
- 909 :名無しのオプ:2011/05/25(水) 01:39:19.60 ID:uWkNGocm
- 「くれる」は授受動詞ですね。
「受け身の助動詞」ではありません。
知らないのなら黙っていればいいのにね。
- 910 :名無しのオプ:2011/05/25(水) 06:47:02.84 ID:4wWffnoz
- 基本的な日本語も知らない奴の論考だからバカ丸出し論考になるんだね。
- 911 :名無しのオプ:2011/05/25(水) 06:47:04.17 ID:qKUNEAst
- また、くだらない揚げ足取りをしているな
- 912 :名無しのオプ:2011/05/25(水) 07:13:25.05 ID:1GF7DEN7
- >>898
くろぬこ亭さん、貴女はアガサスレの過去と現在をつなぐミューズなのですよ。
これは運命なのだと甘受してください。
貴女の名前を見て過去に思いをはせるものもあり、現在のくろねこさんをそのままうけいれるものあり。
それが長く続くこのスレでの貴女の役割となりました。
どうか、思わぬ現実だったとは存じますがどうかどうか受け入れてください。
- 913 :名無しのオプ:2011/05/25(水) 07:14:57.13 ID:9XBjmu4H
- 薬用せっけんとな
- 914 :くろねこ ◆8bmwQCRj2w :2011/05/25(水) 07:58:38.66 ID:15dISNIl
- >>912
ハッキリ言って気持ち悪いです
わたしにはそのような意味不明な重責を担うことはできません
>>912さんと書斎さん以外の住人の皆さん、ありがとうございました
次におすすめ聞きに来るときは名無しできます
他のスレでは、くろねこを名乗っているので
わたしを見かけたら声をかけてくださいね
それでは、ごきげんよう
- 915 :名無しのオプ:2011/05/25(水) 08:12:45.20 ID:4wWffnoz
- >>914
ID:1GF7DEN7は↓みたいな書き込みばかりしている書斎魔神の自演です。
907 名前: 名無しのオプ 投稿日: 2011/05/25(水) 07:54:12.41 ID:1GF7DEN7
検証はスレ住人の責任だわな。
書斎を叩いている異常な。
まともな住人は書斎魔神の荒らしに嫌気がさして別の掲示板へ避難しております。
気が向いたら下記までお越しください。
http://jbbs.livedoor.jp/movie/8993/#7
- 916 :名無しのオプ:2011/05/25(水) 08:20:45.89 ID:1GF7DEN7
- スレ検索してくろねこさんを見かけたらくろぬこ亭と呼ばせていただきますね。
それはアガサスレ住人の総意のなのです。ご理解ください。
- 917 :名無しのオプ:2011/05/25(水) 09:15:25.05 ID:8k0E5PD+
- 主語を大きく(自分一人の考え → 住人の総意)して
個人の考えを正当化するのは卑怯である!
- 918 :名無しのオプ:2011/05/25(水) 12:24:11.04 ID:fPoD1EV/
- >>901
受け身の助動詞w
人にものを頼むときの「(〜して)くれる」なら 口 語 だからそれこそ「?」が必要だろw
まあお前のように日本語を知らないバカには説明しても無駄かな?
- 919 :名無しのオプ:2011/05/25(水) 14:10:20.57 ID:1GF7DEN7
- >>918
普通に意味が通っている。
言いがかりでレスを無駄にするのはやめろや。
- 920 :名無しのオプ:2011/05/25(水) 16:18:11.35 ID:b60lAolv
- >>919
意味さえ通れば字が違おうと文法が狂ってようと関係ない
そういう頭の悪いことを言うから馬鹿にされるんだよ書斎。
- 921 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/05/25(水) 20:38:09.01 ID:+2GYWhJE
- >>909→我、古典に興趣無し宣言(w
まあ、これはこれでOKでしょ。
>>907
そう言えば、マネキンにもがっかりした記憶あり。
S作品の概略は読んだ。
うーん、スミルノを読んだ時はアクロイドの評価ダウン、
オリエントのメーントリック先行例は、作品として昇華されていないネタが
記されているに過ぎず、評価不動だった。
現物を読了していないため最終ジャッジはしかねるが、
このABCメーントリック先行作品に関しては、アイデアそのものに共通する点は
あるものの、アガサは独自の使い方を試みており、サスペンスフルな状況設定も
全く異なるという感あり。
アガサ作品の方は、探偵(側)=犯人、ヒーロー=犯人、という意外性の工夫もあるし、
完全な別作品(それも優れた作)になっているのではないかな?
- 922 :名無しのオプ:2011/05/25(水) 22:41:38.01 ID:0KCR/Scw
- 肝心の作品を読んでいない奴が、当て推量であれこれ言ってみたところで
何の意味もないわな。
- 923 :名無しのオプ:2011/05/25(水) 22:57:43.62 ID:gW2Ghbg8
- また、余計な一言で
ABC未読ばれw
- 924 :名無しのオプ:2011/05/25(水) 23:21:07.53 ID:d/Dli9f4
- 古典?
- 925 :名無しのオプ:2011/05/25(水) 23:27:52.84 ID:X2YnHsRY
- 美香嬢→ミカージョ
wwwww
- 926 :名無しのオプ:2011/05/26(木) 04:36:49.67 ID:CaKSiA/D
- 何で書斎は懲りもせず同じように墓穴を掘るのかねぇ。
少しは学んでも良さそうなもんだが。
- 927 :名無しのオプ:2011/05/26(木) 10:40:25.93 ID:qE5MclTR
- 何しろ助動詞と動詞の区別もつかないアホですからw
完全に追い込まれて苦し紛れにただの罵倒に走った結果が921の初めの2行。
- 928 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/05/26(木) 21:41:15.21 ID:SXraPCG4
- ABCのメーントリック先例として呈示された白の作家の作品。
ネット書店で古書価格を見てビクーリ・・・
文庫化とは言わぬまでも、論創社、国書あたりで新訳刊行してくれぬ
ものであろうか。
- 929 :名無しのオプ:2011/05/27(金) 04:42:22.76 ID:JnB2YH4V
- 刊行されてもブックオフに並ばなきゃ買えないんだろ?w
- 930 :名無しのオプ:2011/05/27(金) 07:42:06.15 ID:7khqodo/
- >>928
そんなこと今頃知ったのかお前。お前のミステリの知識ってたいしたことないんだな。
- 931 :名無しのオプ:2011/05/28(土) 16:12:43.62 ID:vQ1cusbX
- >>928 あのね、1万円で買う人間が仮に100人いたとしても、
それを500円で出し直したら2000部売れるってわけじゃないの
「500円で買えてラッキー!」って100人が喜ぶだけか、
いつでも買えるようになったんだから今買わなくてもいいやと思われるだけ。
- 932 :名無しのオプ:2011/05/28(土) 17:48:15.98 ID:PHWfdrLi
- 書斎にそんな理屈が理解できるわけないでしょ。
- 933 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/05/28(土) 19:29:24.29 ID:ywHaj9My
- >>931
喪前、そもそも何という作品の話をしているかわかっているか?
メル欄でOKだから書いてみ(w
- 934 :名無しのオプ:2011/05/28(土) 19:54:54.19 ID:9ecB8835
- 書斎のインネンこそ意味不明だな。
>>931がどういう話をしているのか全く理解できていないのは確かだw
- 935 :名無しのオプ:2011/05/28(土) 20:13:43.81 ID:2XvUL5cC
- >>934
お前の方が意味不明。
書斎の論理に論理的に反論してみろや。
- 936 :名無しのオプ:2011/05/28(土) 20:19:46.14 ID:vQ1cusbX
- 番町書房のイフ・ノベルス17のメ欄1だろ?
出た時に買って読んでるよ。
それとも、戦前の「探偵春秋」に載ったメ欄2の方か?
既訳があるんだから、それで充分だろ?
何千人、何万人単位の読者を相手に今、
改めて真価を問い直したい、ってほどの作品ではないんだよ。
- 937 :名無しのオプ:2011/05/28(土) 20:26:59.74 ID:+d0oP4cJ
- >>931が一般論(論理)の話をしているのに、理解できずに
>>933でお得意のクイズに逃げる書斎wwwww
>>935 書斎の書き込みに論理はない。ただのクイズだ。
>>936
あれ、好きなんだけどなあ。ステーマンの邦訳の中では一番外連味が
あるし、銃弾の角度の図解とかメチャクチャ面白かったよ。
容疑者が少なすぎるから、途中で気づいてしまえば終わりっちゃあ
終わりだけど、本格好きなら読んでソンはないと思う。
- 938 :名無しのオプ:2011/05/28(土) 20:44:05.87 ID:2XvUL5cC
- >>937
意味分かんねーんだよクズ
- 939 :名無しのオプ:2011/05/28(土) 21:18:41.28 ID:4NUwUToJ
- 書斎に負けそうになるとクイズクイズで逃げるくせに。
書斎のこのケースはクイズじゃない。普通の対話だ。
- 940 :名無しのオプ:2011/05/28(土) 21:19:08.04 ID:vQ1cusbX
- >>937 確かに、他にも拳銃の発射角度からの犯人の身長推定を混乱させるために、
極端にメ欄1やメ欄2の容疑者を並べたりとか、
未読の相手を煽る要素にはこと欠かないけど……
やっぱり手頃な値段でたまたま手に入ったら読んでみては、そうとしか言えない。
- 941 :名無しのオプ:2011/05/28(土) 21:20:47.60 ID:9ecB8835
- 意味が不明なのは938がバカだからだな。
それに回答できないことをクイズクイズと言って逃げているのも書斎だし。
書斎を支持する奴ってこんなのばっかりだなw
類は友を呼ぶというか
身の丈以上の別人格は作れないというかw
- 942 :名無しのオプ:2011/05/28(土) 22:42:55.16 ID:vQ1cusbX
- そう言えば、メ欄1もメ欄2の先例ってことになるわけだけど、
これもそこまでの作品。
「クリスティのメ欄2の先例!」なんて売り方が出来るわけないし、
メ欄3にした分、メ欄2の方が数段上なのだから。
- 943 :名無しのオプ:2011/05/28(土) 23:13:04.13 ID:16/69CY7
- >>938-939は要するに
>>936-937の話にはついていけません、勘弁して
ってことだねw
- 944 :名無しのオプ:2011/05/28(土) 23:33:08.10 ID:kmSrMwUz
- そりゃあポワロが「そして誰も」に出ていたとこの年まで信じていたり
ポワロがハゲだったとこの年まで信じていたり、アクロイドにはSっていう
小学生向け解説書の知識に数十年しがみついていただけの生きた化石に
血の通った会話は理解できないだろうさw
というか文盲書斎に理解できる話の方が少ないだろ、どのスレでも。
- 945 :名無しのオプ:2011/05/28(土) 23:34:09.48 ID:9ecB8835
- ちなみに創元推理文庫の古い解説目録には
(メ欄1)が(メ欄2)と紹介されていたよ。
- 946 :名無しのオプ:2011/05/28(土) 23:39:00.30 ID:kmSrMwUz
- だいたい自分が受講した講義の大学名と講師名を問われているのに
それを「クイズクイズ」と言って答えることから逃げまわっているって、
どう考えても異常だろ。
普通のミステリ板の住人の方々の見識というのはこのスレでただ今
味わえるこういうれべるのものなのであって。
嫉妬に狂った無学文盲の書斎がつける難癖が今から想像できるw
- 947 :名無しのオプ:2011/05/28(土) 23:44:34.05 ID:c5H9Gkc7
- またアンチお得意の
クイズ〜 クイズ〜が始まったね(w
- 948 :名無しのオプ:2011/05/28(土) 23:49:35.24 ID:9ecB8835
- また支持者お得意のアホ発言が始まったねw
たまにはスレに沿った話のひとつもしてみちゃどうだ?
- 949 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/05/29(日) 00:15:21.61 ID:4iBQtWzT
- >>936
>既訳があるんだから、それで充分だろ?
入手難の本に対しお前はアホか?(w
論創や国書は既に、
>改めて真価を問い直したい、ってほどの作品ではない
この手の作を多数刊行しているし、
願望を書くことに関してお前にどうこう言われる筋合いは無い。
- 950 :名無しのオプ:2011/05/29(日) 00:21:52.34 ID:hYwlkAK6
- >願望を書くことに関してお前にどうこう言われる筋合いは無い。
都筑スレで住人があれこれと復刊希望を出しているところにしゃしゃり出て
マイナーだ、売れない、書店の店頭から消え去っている、2年で忘れ去られる
とさんざんケチをつけ始めたら、好企画「都筑道夫少年小説コレクション」が
スタートして発狂した書斎魔神くんのお言葉とも思えんなw
- 951 :名無しのオプ:2011/05/29(日) 00:25:04.80 ID:yiMM3qvG
- そうそう。
他人の願望には採算が取れるかどうか考慮しろだのなんだの言っていちいちケチつけていた書斎が
自分の願望には文句をつけさせないってどういうことだよw
- 952 :名無しのオプ:2011/05/29(日) 00:37:47.35 ID:Tao3GqKb
- 妄想と嘘とうろ覚えの
アホが何か言ってますw
- 953 :名無しのオプ:2011/05/29(日) 00:51:00.47 ID:EIlJ8UDO
- 書斎の言ってることって至極まっとうな気がする。
別に間違ったことは言っていないよ。
人それぞれの意見があって当然なんだし、それに対して
書斎が言っているからっていちいち噛み付いて否定する連中の方がどうかしている。
- 954 :名無しのオプ:2011/05/29(日) 01:06:52.59 ID:DXYj2VI5
- 頭吊は間違いだらけだろw
- 955 :名無しのオプ:2011/05/29(日) 02:25:41.26 ID:rkZJQWnr
- >人それぞれの意見があって当然なんだし、それに対して
>いちいち噛み付いて否定する連中の方がどうかしている。
「ポワロはハゲだ、異論は認めない」
「横溝ブームは角川映画以前には全く存在しない。これを認めない奴はド素人以下」
などと言ってばかりいて、間違ったことを言わないまっとうなスレ住人に対して
「噛み付いて」ばかりいる「どうかしている」書斎に懇々と説いてあげて下さいな。
- 956 :名無しのオプ:2011/05/29(日) 04:36:20.92 ID:3FLfdKg9
- >>950-951
のあとで「至極まっとう」だとさw
- 957 :名無しのオプ:2011/05/29(日) 08:25:00.86 ID:0Lv8Q3V+
- >>949 国書や論創が成り立っているのは、ある水準を維持したものの「本邦初訳」だから
(まれに戦前抄訳のみって作品も混じっていたけれど)。
20世紀の後半に「完訳」されている作品を、古書価が高いというだけの理由でリクエストする時点で、
もはや「まっとう」ではない。
- 958 :名無しのオプ:2011/05/29(日) 11:23:09.38 ID:rkZJQWnr
- 「俺はブコフで105円の文庫しか買えないんだから俺の読めない新刊の『話し』はするな」
とスレ住人に「命令」する奴が国書や論創の新刊について何か言える立場じゃないことは
この板の誰もがわかっているのに。
- 959 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/05/29(日) 22:03:42.51 ID:DLCBp12W
- >>957
>ある水準を維持したものの
適当な事を書くな。ではその要求水準につき敷衍してみ。
- 960 :名無しのオプ:2011/05/29(日) 22:59:11.65 ID:s8lKEqjJ
- なんでそこで「敷衍」なんだよ?
こいつ日本語わかってるのかww
- 961 :名無しのオプ:2011/05/30(月) 00:54:36.09 ID:bZvpyyMJ
- わかっているわけないだろw
- 962 :名無しのオプ:2011/05/30(月) 01:22:05.26 ID:j64tota4
- 無学書斎が「敷衍」をどういう意味の言葉だと思い込んでいたのか
考えてみるのはちょっと面白いクイズになるかもw
- 963 :名無しのオプ:2011/05/30(月) 01:38:29.58 ID:bKU4D979
- 単に「説明する」と同じ意味だと思っているのに1票
- 964 :名無しのオプ:2011/05/30(月) 09:46:27.89 ID:JPk1w0ek
- おれも一票
今必死で辞書ひいてるに更に一票
- 965 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 10:43:02.75 ID:A7vsGrQE
- バカなんだな、書斎って(改めて感心)
- 966 :名無しのオプ:2011/05/30(月) 18:24:30.08 ID:GxddwAVf
- だって「ショタコン」の事を普通に「ショコタン」って書いていたぐらいの奴だぜ?
意味が分かって書いてるはずがないよ。
- 967 :名無しのオプ:2011/05/30(月) 18:48:53.10 ID:uLvLBjLr
- 書斎が正しい。
間違うはずがない。
- 968 :名無しのオプ:2011/05/30(月) 18:58:43.52 ID:KkmjqYpH
- おいアンチども もっと気を入れて書斎に立向えや
書斎一人に軽くあしらわれてる様にしか見えんわ
外野も退屈してるぜよw
- 969 :名無しのオプ:2011/05/30(月) 19:46:07.69 ID:PFZE/QTB
- >>968
で、辞書は引いたのか?
- 970 :名無しのオプ:2011/05/30(月) 21:46:15.58 ID:uLvLBjLr
- >>968
同意。
- 971 :名無しのオプ:2011/05/30(月) 23:10:04.94 ID:GJp0nvrM
- オリエントの映画観てんだけど、ポアロが横柄過ぎじゃね?原作はもうちょと謙虚な感じするけど
- 972 :名無しのオプ:2011/05/30(月) 23:18:53.33 ID:GJp0nvrM
- あと寝る時にオデコと髭に付けてるバンド何?
- 973 :名無しのオプ:2011/05/30(月) 23:31:06.09 ID:j64tota4
- 辞書を引くことすらできず、必死に「いつものネタ」で話題そらしw
この頭の悪さが「永遠に質問に答えられない無能書斎」の真骨頂!
- 974 :名無しのオプ:2011/05/30(月) 23:39:20.28 ID:bKU4D979
- 書斎魔神が質問にズバッと答えて相手を唸らせたのを見たことがないね。
「何から読めばいいですか?」みたいなどうでもいい質問に凡庸な返答を
するのがせいぜいで、「論考」の本質に関する疑義には常にほっかむり。
「永遠に質問に答えられない無能」とは言い得て妙ですな。
- 975 :名無しのオプ:2011/05/31(火) 04:41:39.20 ID:Lprz+bA3
- もういいかげんにやめろや。
粘着、気持ち悪い。
仮にその人が間違っていても話題を高めていけや。
- 976 :名無しのオプ:2011/05/31(火) 06:38:44.22 ID:WkUx0emK
- 基本的なことが間違っているものをどう高めるんだよ。
じゃあお前、ポワロがでるそして誰もいなくなったについて高めてくれや。
- 977 :名無しのオプ:2011/05/31(火) 09:43:01.40 ID:Lprz+bA3
- おまえリアル社会でもそんな感じか!
小学校低学年じゃあるまいし、ボワロは出ませんがね。
くらいにして笑って流しとけや。
いつまでもしつこく揚げ足取りに終始して、せっかく知識があったとしても、そんな態度じゃ台無しじゃ!
- 978 :名無しのオプ:2011/05/31(火) 09:54:41.93 ID:8w/lPeZe
- 誰も揚げ足取ってるわけじゃないと思うよ
「ポワロは出ませんがね」に対して、普通なら
「あ、そうだったね」と言って、それで終了
それを絶対に言えない劣等感の塊の人がいるんだな、これが
- 979 :名無しのオプ:2011/05/31(火) 10:19:35.98 ID:lHzY/isg
- 言えないどころか指摘した相手を罵倒したうえに
自己正当化しようとして更に傷口を広げていくからね。
- 980 :名無しのオプ:2011/05/31(火) 10:23:42.68 ID:DhrjT+Aw
- 書斎に関する内容のみの書き込みは控えようぜ
- 981 :名無しのオプ:2011/05/31(火) 11:33:36.41 ID:zSwAGWZ5
- ↑もしそうしたら今頃まだ5〜6スレ目位だったかもねw
- 982 :名無しのオプ:2011/05/31(火) 11:53:46.52 ID:m6SYltGk
- 支持者wのくせに馬がいつから乱入したのか知らないのかw
- 983 :名無しのオプ:2011/05/31(火) 11:59:00.29 ID:CzTcWXmD
- >>977
じゃあまずお前が書斎の間違いから話題を高めてやってくれ。
お手本を見せてくださいな。
- 984 :名無しのオプ:2011/05/31(火) 12:24:08.28 ID:DhrjT+Aw
- そうそう。間違いの話をするのは良いことだが
>>979的なものはしたらばでやろう
- 985 :名無しのオプ:2011/05/31(火) 13:23:33.53 ID:QLydE5b5
- >>983
お手本てなぁ、そもそもいつまでもネチネチとおんなじミスを何回もコピペする行為自体が間違いなのが分からんか?
お手本は笑ってスルー。これでええやないけ。
お前のは横から見てても気分悪いし気色悪いねん。せっかく間違いを指摘できる豊富な知識を持っているにせよ、持ち腐れやな。同じようにムキになって、どないすんねん。
- 986 :名無しのオプ:2011/05/31(火) 14:02:16.75 ID:zSwAGWZ5
- >>982
書斎がいつからいるなんか知らん、奴が居なければ…って皮肉のつもりで言っただけ
- 987 :名無しのオプ:2011/05/31(火) 14:10:36.19 ID:3BQsN0p+
- ミスを認めて頭を下げるどころか、いつまでたってもおんなじミスを
「これが正しい」と言い張るんだから、笑ってスルーはできんわな。
- 988 :名無しのオプ:2011/05/31(火) 17:09:59.78 ID:m2rZICXK
- >>687
ふざけるな
このスレは書斎も含めて長い間平和なスレだった。
スレ住人たちも書斎を含めてクリスティの話題で盛り上がってた
ところが14か15スレ辺りで貴様ら書斎アンチが雪崩れ込んで来て以下この様だ
お前ら書斎アンチがクリスティスレを破壊したんだ
- 989 :名無しのオプ:2011/05/31(火) 17:12:08.58 ID:DhrjT+Aw
- 待て待て安価ミスってないか?
まぁおれも少しは同感だよ。諸悪の根源は書斎にあると思うが最終的にスレを崩壊させたのは雪崩れ込んできた人たち
書斎にひっついてまわってる奴らが怖い
- 990 :名無しのオプ:2011/05/31(火) 17:36:27.10 ID:3BQsN0p+
- >>988
いい加減なこというな。過去ログを保存している住人には通じないよ。
書斎魔神は11スレで「謎のクィン氏」の探偵役はサタースウェイト氏でなく
クイン氏という「私論」を得意げに引っさげて登場。
12スレでは書き込みもなく、もちろん相手にもされていない。
13スレで「そして誰もいなくなった」のネタバレをかまして注意され
逆切れして大暴れ。ちなみにこの時にはメジャーな作品しか読んでない
といってたのに、後に何でも読んでいるかのように振る舞っている。
14スレでは早くもNG推奨のテンプレ入り。「ナイルに死す」について
映画しか見ないで偉そうに書き込んでいたことがバレてる。
- 991 :名無しのオプ:2011/05/31(火) 17:44:20.91 ID:DhrjT+Aw
- >>990
次スレよろしく
- 992 :名無しのオプ:2011/05/31(火) 17:45:52.48 ID:DhrjT+Aw
- これ>>6大切。次スレは書斎に関する書き込みする側も、あと少しだけ配慮を
- 993 :名無しのオプ:2011/05/31(火) 17:52:18.65 ID:3BQsN0p+
- レベルが足りませんといわれて立てられなかった。どなたか頼む。
アガサ・クリスティ 21
名前: 名無しのオプ
E-mail: sage
内容:
前スレ
アガサ・クリスティ 20
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1298769783/
●重要なお知らせ
当スレにはネタバレ及び間違いだらけの「論考」を繰り返すコテハンが居ついています。
ネタバレの危険が高い彼のレスを目にしたくないという方には、
2ちゃんねる専用ブラウザの導入をオススメします。
そしてブラウザのあぼ〜ん機能・NGワード機能を使い、
書斎魔神
をNGワードに設定しましょう。
誹謗中傷当たり前、間違いを認めない、自作自演当たり前と、
三拍子揃った厄介物。
彼の発言に反応してしまうとスレが荒れる一方だが、
反応さえしなければ独り言を言い続けるだけなので、
余程のことがなければ、NGワードに指定してのスルーが推奨されます。
- 994 :名無しのオプ:2011/05/31(火) 18:14:02.63 ID:zZHWVqnE
- う
- 995 :名無しのオプ:2011/05/31(火) 18:15:49.76 ID:zZHWVqnE
- ん
- 996 :名無しのオプ:2011/05/31(火) 18:17:43.19 ID:cA5KepZy
- こ
- 997 :名無しのオプ:2011/05/31(火) 18:21:15.04 ID:cA5KepZy
- う
- 998 :名無しのオプ:2011/05/31(火) 18:21:16.60 ID:zSwAGWZ5
- 久
- 999 :名無しのオプ:2011/05/31(火) 18:26:51.60 ID:CzTcWXmD
- >>993
最悪板としたらばスレへの誘導も入れたら?
- 1000 :名無しのオプ:2011/05/31(火) 18:29:00.81 ID:cA5KepZy
- 2000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
304 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★