■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
アガサ・クリスティ 19
- 1 :名無しのオプ:2010/11/24(水) 19:58:44 ID:09f/GZ+J
- 前スレ
アガサ・クリスティ 18
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1286718846/
- 2 :名無しのオプ:2010/11/24(水) 20:01:06 ID:bD967K+u
- モナミは来るかな。
遁走した可能性は高いが(w
- 3 :名無しのオプ:2010/11/24(水) 20:19:30 ID:QhYzvW+/
- ●重要なお知らせ
当スレにはネタバレ及び間違いだらけの「論考」を繰り返すコテハンが居ついています。
ネタバレの危険が高い彼のレスを目にしたくないという方には、
2ちゃんねる専用ブラウザの導入をオススメします。
そしてブラウザのあぼ〜ん機能・NGワード機能を使い、
書斎魔神
をNGワードに設定しましょう。
誹謗中傷当たり前、間違いを認めない、自作自演当たり前と、
三拍子揃った厄介物。
彼の発言に反応してしまうとスレが荒れる一方だが、
反応さえしなければ独り言を言い続けるだけなので、
余程のことがなければ、NGワードに指定してのスルーが推奨されます。
- 4 :名無しのオプ:2010/11/24(水) 20:20:38 ID:QhYzvW+/
- 書斎魔神に
どうしても我慢できなくなったり反論したくなった場合は、下記スレにて
↓
書斎魔神・アホアホ語録指導部屋 9
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/8993/1286538061/l50
書斎魔神・アホアホ語録格納庫 その32
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1255750352/l50
【頭吊】書斎魔神ファンクラブ12【フンとブン】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1286358059/l50
- 5 :名無しのオプ:2010/11/24(水) 20:23:22 ID:FqgFsU1b
- つか、書斎でつまつに荒らされるのわかりきってるのに、
なんで立てるの?
バカなの?
市ぬの?
- 6 :名無しのオプ:2010/11/24(水) 20:29:11 ID:pGsnyQm5
- 過去スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1284483301/
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1283171168/
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1271511765/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1264662670/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1232891039/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1215186971/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1198219262/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1166545553/
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1140495923/
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1119772641/
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1098516092/
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1082651792/l50
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1067694721/
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1057790330/
http://book.2ch.net/mystery/kako/1025/10256/1025682189.html
http://book.2ch.net/mystery/kako/959/959343066.html
http://mentai.2ch.net/mystery/kako/961/961733802.html
- 7 :名無しのオプ:2010/11/24(水) 20:31:57 ID:H5QtUwMW
- >>5
書斎に荒らす場を与えて喜んでいる便乗キチガイが一匹いるらしいよ。
奴が湧くからスレ立てやめようと決めたスレを
わざわざテンプレ外して立てまくっているからよく分かる。
- 8 :名無しのオプ:2010/11/24(水) 20:42:53 ID:QhYzvW+/
- 便乗荒らしともども行き辛い、したらばのクリスティ避難所スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/8993/1271087838/l50
- 9 :名無しのオプ:2010/11/25(木) 01:13:12 ID:JJ+X7cb1
- 1月上旬刊
『邪悪の家』 真崎義博・新訳
『秘密機関』 嵯峨静江・新訳
(早川書房/クリスティー文庫)
- 10 : ◆uBtzEbh3BMob :2010/11/25(木) 06:30:09 ID:9u4WqpQt
- おや、「場」が出来てる。
出来た以上は、良いスレに育ってほしいなあ。
というわけで、前スレからご覧の皆様には――御無沙汰しています。トリップでお察しいただけるかと思いますが、
例の者です。
はじめてのかた、どうかよろしく。「アガサ・クリスティ 18」で、『アクロイド殺し』はプロット・アイデアに
いくつも前例があるのになぜ傑作なのか・・・という点を中心に、関連作品評をまじえ、議論形式で考察めいた連載
をおこなった者です(ご興味がおありでしたら、過去ログに目を通していただければ幸いです)。
多少時間をおいて、前スレの自分の論を振り返って見て、評価はさておき、自分なりの意見をきちんと押し出せたこと
には満足しています。
ただ、語りつくせなかった小ネタも二、三あり、せっかくこうした「場」があるのなら、それらを中心に、さしずめ
「あるクリスティ・ファンのつぶやき」とでも題して、不定期にミニ・エッセイを投稿したらどうだろう、と思いつき
ました。まったり雑談、質問&回答(どっかで見たぞw)の流れになれば――というのが私の願いです。
なので、荒れるからやめろや、お前の話はもういいよ、という声が多いようであれば、取りやめて「遁走」しますのでw
住人のみなさまの、忌憚のないご意見を頂戴できれば幸いです。
長文失礼。
- 11 :名無しのオプ:2010/11/25(木) 07:34:25 ID:379ylLTt
- >>7
気に入らねえならてめえが二度とこのスレに近づくな
馬鹿じゃねえのか
- 12 :名無しのオプ:2010/11/25(木) 19:08:07 ID:7y+QhpyO
- >11
荒しの自己紹介乙w
- 13 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/11/25(木) 21:22:03 ID:pNEZ2Zlm
- >>10
モナミ!!!
再びお手並み拝見、否、拝読いたしまずぞ。
場合によっては、多少、セクハラ的発言もあるやもしれませんが、
この点は看過でよろしこ!
- 14 :名無しのオプ:2010/11/25(木) 21:24:33 ID:+g6DD1dH
- >>5
お前みたいなのがバカみたいに反応するのも同じくらい悪いことに気付け!同類。
- 15 :名無しのオプ:2010/11/25(木) 21:52:53 ID:Qm4447F5
- >>14
昨日のレスに反応するなや。
お前も同類だ。
クソが!
- 16 :名無しのオプ:2010/11/26(金) 04:33:30 ID:9c1o8+LZ
- >>15
荒らしたいだけのクズなんですよ。
コテハン叩きと同一犯でしょうな。
- 17 :名無しのオプ:2010/11/26(金) 22:46:53 ID:oNKbWje7
- >>9のって、あの普通のサイズの文庫で出るんだよね?表紙がイラストのほう。(そして誰も〜の新訳と同じ)
少し大きめの、赤い背表紙で写真が表紙になっているほうじゃないんだよね?
- 18 :名無しのオプ:2010/11/27(土) 00:56:59 ID:NamyxjT1
- >17
文庫の大きさは変わらないよ
(カバーを頼むと書店員が困惑するあの大きさw)
ただ、表紙が写真からイラストになっただけ
1年間の期間限定だから
ジャケ買いならぬ
イラスト買いの人もいそうだねw
- 19 :名無しのオプ:2010/11/27(土) 05:57:24 ID:YVqMbJjm
- 沖ファンは上級削除人にたしなめられていた情けない小物ライターだったな。
コテハン叩きはもちろん、削除人に成りすましたり荒らしたい放題だった。
下級削除人が味方についたが、上級削除人が出てきたら何も言わずに消えたものだ(w
- 20 :名無しのオプ:2010/11/27(土) 06:29:43 ID:qPU0FDoW
- >>18
クリスティ文庫のあの大きさはどうにかならんもんかなあ。
- 21 :名無しのオプ:2010/11/27(土) 08:02:35 ID:W1uJmSjl
- >>10
おひさしぶりです。お名前は、会員さんでおk?
本音をいうと、このスレは放置でいいじゃん、て気もちが六分
荒らしの粘着が目に見えてるから。もう丁寧に相手することないっしょ
でも会員さんのクリスティー・エッセーは読んでみたいかな、て気もちが四分かな
たまには2ちゃんねるでまじめなミステリー論も、悪くはないですから
- 22 :名無しのオプ:2010/11/27(土) 09:50:15 ID:8a95B8pG
- セイヤーズは落ち、クリスティは残るか・・
- 23 :名無しのオプ:2010/11/27(土) 10:14:37 ID:830ZQl45
- 個人的には会員さんのお話は
したらばの避難所で傾聴したいです
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/8993/1271087838/l50
- 24 :名無しのオプ:2010/11/27(土) 12:03:41 ID:f+LK5zY5
- したらばのことはしたらばでやってくれ。いちいちこっち来んな。
- 25 :名無しのオプ:2010/11/27(土) 20:03:20 ID:YVqMbJjm
- したらば誘導厨は立派な荒らし。
実際したらばに人を呼ぶために2ちゃんのスレを無茶苦茶に荒らすからな。
- 26 :名無しのオプ:2010/11/28(日) 00:03:15 ID:7PiYzdY6
- 基本的にしたらばは書斎=でつまつが荒らしているときに使うもの。
つまり、書斎がいないときは誘導しなくてもいい。
ただそれだけの話だから、あまり過剰に反応するのもイクナイ。
- 27 :名無しのオプ:2010/11/28(日) 12:40:53 ID:2weIhnUI
- 五匹の子豚面白いな
クリスティで一番かも
- 28 :名無しのオプ:2010/11/28(日) 16:40:57 ID:byDtJmNm
- 私は会員さんのお話を伺いたいです。
私はミステリー初心者で、前スレッドは大変勉強になりました。
お時間のあるときにでも、ぜひお願いいたします。
- 29 :名無しのオプ:2010/11/28(日) 20:27:02 ID:atvPc9pv
- >27
ナイルに死すと並ぶ哀しいストーリー
- 30 : ◆uBtzEbh3BMob :2010/11/29(月) 06:46:53 ID:w69EWlDD
- いろいろご意見を、有難うございました。
とりあえず様子みがてら、前スレの補遺的な文章をあげていくことにします。
まずは「クリスティとドゥーセ」「ドゥーセこぼれ話」といったところを、明日あたり。
コテハンがスレを荒らす一因となりやすい事は、充分承知していますが、質問&回答の流れ
も想定され、文責を考えてトリップはこのまま継続したいと思います。ご了承ください。
寛大な心で、ロートル・ミステリ・ファンのつぶやきに耳を傾けていただければ幸いです。
- 31 : ◆uBtzEbh3BMob :2010/11/29(月) 06:56:08 ID:w69EWlDD
- >>13
お手柔らかにお願いします。
ときおり覗く貴兄の本音の部分、まれに返ってくる、オヤッと思わせるような貴兄の読み、
賛同はできないにしても私には新鮮です(もっと素直ならな〜、と思うことしきり)。
ただ、「セクハラ発言」に見られる貴兄のユーモア・センスは、理解の範囲外なので、悪し
からず。
- 32 : ◆uBtzEbh3BMob :2010/11/29(月) 07:09:28 ID:w69EWlDD
- >>21
「会員さん」でおkですよ。
>>23
あまり他所に進出する気になれないんですよ。「会員さん」(もしくは「モナミ」w)
は、このスレの住人の皆さんが育ててくれたキャラのようなもの、と考えているので。
>>28
前スレのような「議論」でなく、あくまでマイペースでやっていきたいと思います。
スレの、多少は知的なにぎやかしになれば・・・というのが願いです。
別な意味で、にぎやかになり過ぎるようであれば、撤退します(笑)。
- 33 :名無しのオプ:2010/11/29(月) 14:37:16 ID:RgEu3K3+
- >>29
ナイルは被害者が、五匹は犯人が実はとことん(メル欄)って感じ。
ネタバレにはならんと思うが、一応念のためん。
- 34 :名無しのオプ:2010/11/29(月) 20:49:15 ID:9p8o26XS
- >33
ナイルの被害者は事件発端の起爆剤の役割を果たしているよね。
五匹の犯人はーなるほど、そちらのメル欄の通りかもしれない。
ナイル被害者と五匹犯人は(メル欄)かもしれない。
推理小説は完全ハッピーエンドにはならないものだけれど
ナイルと五匹は特に切ないストーリーでした。
- 35 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/11/29(月) 23:16:36 ID:ve5d34mh
- >>30-32
モナミ!!!
お出でになっていたのですね☆
論考、楽しみにしておりますぞ。
今回は議論とか気張らずに、気軽な茶会のような雰囲気で逝きましょう。
ゆえに、羽目を外したセクハラ的発言は避け得ようもありましぇんが・・・
「モナミ」なる愛称を心良く受け入れてくれた点につき御礼申し上げます。
>>33-34
ナイルはミステリを読み慣れた者なら早い段階で犯人どころかその意図も
見えて来てしまう駄作。
映画化前には大して評価が高くなかった作だし、アガサ自身の自選ベストにも
入っていない。
日本での知名度は遠く及ばないが子豚の方が構成的にも良く出来ている。
- 36 :名無しのオプ:2010/11/30(火) 03:51:56 ID:3sjR20vS
- で、「そして誰も〜」の新訳って、旧訳の若島正の指摘部分は直してあるんかいな?
- 37 : ◆uBtzEbh3BMob :2010/11/30(火) 11:36:35 ID:nF4P4yAh
- 本日は、夕方まで、比較的時間がとれるので(それでも途中、おそらく雑用が入り、間があくと思いますが)、
暇をみて何回かにわけてアップします。
大きな釣り針wや、気になる書き込みも目につきますが、そちらに言及すると止まらなくなりそうなので、ひと
まずスルーし、当初の予定どおり行きましょう。
<あるクリスティ・ファンのつぶやき>第一回は、「ドゥーセにまつわるエトセトラ」。
いまではすっかり忘れられた作家と化した、スウェーデンのS・A・ドゥーセSamuel August Duse(1873〜1933)
ですが、戦前の我国では、大御所・小酒井不木の精力的な紹介(ドイツ語訳からの重訳)もあって、じつに長編
7作(8作説もあり)が翻訳される、人気探偵作家のひとりでした。
評価も高く、森下雨村は「着想の新奇に加えて、ドゥーセの最も得意とするところは、筋(プロット)の組立て
の巧妙さである。(略)彼の作ほど、部分的に、また全体として、この「意外さ」に読者を魅了する筋(プロット)
の巧みさをもったものも尠ないであろう」(「ドゥーセの作に就いて」)と述べ、戦前最高の探偵小説論者・井上
良夫は、その「探偵小説論」のなかで、筋の発展の上に探偵小説的な期待を持たせる手腕に優れた作家として「本格
畑の人にはアガサ・クリスチイやドゥーゼなどがある」としています。
おや、クリスティの名前が出てきましたね。
- 38 :名無しのオプ:2010/11/30(火) 12:00:25 ID:z7VymKaP
- >ナイルはミステリを読み慣れた者なら早い段階で犯人どころかその意図も
>見えて来てしまう駄作。
ナイルというと必ずこれがくる。
毎度お馴染み、もう飽きたよw
一ヶ月後にナイルのことを書き込んでみよう。
また同じセリフを繰り返すからwwwwwwww
- 39 : ◆uBtzEbh3BMob :2010/11/30(火) 12:41:54 ID:nF4P4yAh
- 前スレで、クリスティの『アクロイド殺し』(1926)と対比してとりあげた作に、そんなドゥーセの代表作[メ欄:以下、
作品Sないし、単にSと表記](1917)があります。住人の某氏が、『アクロイド』は後者「まんまやんけ」という感想
をもらされたことに対する、反論(アイデアをプロット化するさいの、狙いと技法の違い)を述べ、「先例」の有無が
『アクロイド』の価値に影響を与えないことを論証したわけです。
じつは、私にとってアクロイド問題は、1984年に、『ミステリマガジン』の6〜7月号に瀬戸川猛資氏が発表したエッセイ
「誰がアクロイドを殺したって?」(『夜明けの睡魔』所収)で、客観性の欠如(=アンフェア?)という新たなステージ
を迎えており、いまさらトリックの前例がどうのこうの、といった話は些事だったのですが・・・(そんなわけで、じつは
前スレの私のアクロイド論は、ある意味、“心の師”たる瀬戸川猛資氏への、私なりの返答にもなっていたのでした)。
ただ、振り返ってみると――
いまでこそ、トリックはその使い方の上手下手が大事なんだよ、という意見がアタリマエであっても、最初に作品S(初訳
は大正12年)や『アクロイド』(初訳は昭和2年)が訳された戦前はどうだったかな? と気になりだしました。
『アクロイド』は、当時、二番煎じとして否定されたのでしょうか?
お昼をすませてから、続けますw
- 40 : ◆uBtzEbh3BMob :2010/11/30(火) 14:15:08 ID:nF4P4yAh
- 明日はもう十二月。早いなあ。
年末恒例といえば、ミステリのベスト・テンごっこかな。で、海外ものでその手の走りといえるのが、
昭和12年に、『新青年』新春増刊号を飾ったアンケート回答でしょう。
それまでに訳された130編ほどの長編から(未訳作をチョイスした通もいますが)、作家・翻訳家・評
論家、計26名が、自身の考える傑作順に十編を選出したものです。編集長・水谷準がリストを集計し、
上位十傑を掲げています(関心のある向きは、藤原編集室のサイト「本棚の中の骸骨」の、<読物と資料
のページ>あたりを、ご参照ください)。
クリスティの『アクロイド殺し』は、九位に食い込んでいます(この時点で『そして誰もいなくなった』
は未訳)。人気作家ドゥーセは、票が作品Sと『夜の冒険』に割れたのが痛く、惜しくも圏外。
興味深いのは、回答に、Sと『アクロイド』を両方あげた識者が二名いること。野村(銭形平次)胡堂氏
と、延原(ホームズ)謙氏です。ちなみに野村氏は、『アクロイド』五位、作品S七位。延原氏は、『ア
クロイド』四位、作品S十位――いずれもクリスティを上位に置いています。
なんのことはない、『アクロイド殺し』は当時から、二番煎じではなく前例(の評価も高かった)をしのぐ
傑作として、きちんと評価されていた、ということですね。ひと安心。
が、その結果を踏まえたうえで・・・ここに気になる男が一人いるのですね。
問題のアンケート回答に、作品Sも『アクロイド』もあげていない、ひねくれ者。しかして、きちんと両作
の影響を受けている、いや、むしろそのトリックなら俺の方がうまく使えるとばかり、のちのちその系譜に
挑んだ豪の者――そう、横溝正史です。
すみません、外出の時間です。戻り次第、続けられるかな? もしかしたら、明日に繰越すかもしれません。
期待せずに、お待ちください。
- 41 :名無しのオプ:2010/11/30(火) 14:29:20 ID:kYuRxt0r
- >>38
つーか誰もナイルは傑作だ!とは書いてないのに、なにをムキになって駄作を強調してるんだかー
- 42 :名無しのオプ:2010/11/30(火) 14:54:50 ID:+UZ5LVck
- 会員氏の「論考」が、ミステリの歴史に無知なド素人さんには
完全に理解不能の領域になってて笑った。
この流れだと横溝の作品Yなどにも言及されるのかな。期待。
- 43 :名無しのオプ:2010/11/30(火) 15:04:00 ID:1taMgf8x
- 書斎がすかさず、モナミを上回る神論考を書いてくれるよ。
- 44 :黒ぬこ風邪っぴき:2010/11/30(火) 15:05:19 ID:3ZXVSkGq
- ちょっと通りますよ
「アガサ・クリスティーの秘密ノート」上(P71〜72)だと
「アクロイド殺し」は人から提供されたアイディアを土台としたと書かれてますね。
先例があっても人から提供されたアイディアでも
「アクロイド」の価値は変わらないですが。
会員さんの論考楽しみにしてます。
- 45 :名無しのオプ:2010/11/30(火) 15:46:14 ID:Tffrbwvo
- >>42
>>39で言及されてる瀬戸川氏のコラムをふまえて思い浮かべるなら
「Y」よりも昭和10年作の「Kのほねゃらら」の方が近いんではないかな
この時点で瀬戸川氏のいう客観性の担保をしている意味においてだけど
- 46 : ◆uBtzEbh3BMob :2010/11/30(火) 18:20:30 ID:oqaETdjv
- う〜寒っ。
でも、皆様のコメントに目を通していたら、体が熱くなってきました。
あと2〜3回で終えられると思うので、キビシイですが、行けるところまで行ってみます。
そのまえに。
>>42
計算外のアクシデントが奇妙な状況をもたらし、結果、犯人が限定される・・・という技法つながりで、
Yまで持っていくことも可能ですが、次回はとりあえず作品Tを語ります。
>>44
「何を書くか」「どう書くか」、どちらも大切ですが、トリックなど基本的に出尽くした感のあるミステリ
では、後者の大切さが痛感されます。言うまでもなく、われらがクリスティは、「どう書くか」の名人。マ
ウントバッテン卿は、見事な作家選びをしたものです。
>>45
「Kのほねゃらら」のことは、忘れていましたw ○○○即犯人にとどまらず、構成と叙述に工夫を凝らした
テクスト・トリックということで、たとえば「人間椅子」や『ドグラ・マグラ』あたりまでを視野に入れた考察
も、必要かもしれませんね。誰かやってくださいwww
- 47 :名無しのオプ:2010/11/30(火) 18:43:47 ID:MdfKwZiq
- >>43
会員さんに下手な言いがかりをつけておいて
きちんと反論されてもしらをきっていた負け犬書斎には無理だな。
- 48 : ◆uBtzEbh3BMob :2010/11/30(火) 18:53:13 ID:oqaETdjv
- 横溝正史に、『真説 金田一耕助』という、ファン・サービスに富んだ、まことに楽しいエッセイ集があります。
そのなかに、「「獄門島」回顧」という、楽屋噺の章があり、氏はこんな事を書いています。
ヴァン・ダインの『僧正殺人事件』の、童謡殺人の趣向に感服したが、こういうアイデアを二度使うことは許されないだろうと
思いこんでいた。
ところが、クリスティが『そして誰もいなくなった』でそれをやっていることを知った。
「クリスティーがやって許されるのなら、よし、自分もひとつやってみようと思い立ったのが「獄門島」発想の端緒である」
(角川文庫版p130-131)
じつは同書を読んだとき、『僧正』と『そして誰も』を作品Sと『アクロイド』に置き換え、童謡殺人のかわりに○○○即犯人
を、『獄門島』のかわりに[メ欄:以下、作品Tと表記]を持ってきても、成立するのではないか、と思ったことを覚えています。
クリスティにくらべ、正史がドゥーセに言及した文章というのは、ちょっと思い浮かびませんが、読んでいないわけはありません。
その証拠に――
- 49 :名無しのオプ:2010/11/30(火) 18:56:43 ID:OwVaZt4c
- 「○○○即犯人」も「アリバイ崩し」「密室殺人」などと同じく数ある中の一つのジャンルでしかないってことか。
- 50 :名無しのオプ:2010/11/30(火) 19:09:45 ID:MdfKwZiq
- (メール欄)読んだときに(>>48のメール欄)を思い出して、ひょっとしたら、と思ったっけ。
- 51 :名無しのオプ:2010/11/30(火) 19:24:54 ID:eOa39vjZ
- 【寺島トヨ】 松本清張-10- 【藤島チセ】
407 :名無しのオプ[]:2010/11/30(火) 08:04:50 ID:1taMgf8x
>>405
同意。コテハン叩きの荒らしはアク禁にすべし!
エラリー・クイーン&バーナビィ・ロス〜PART10〜
259 :名無しのオプ[]:2010/11/30(火) 11:00:46 ID:1taMgf8x
何だとこの野郎!!!!!!!!!!!!!
【寺島トヨ】 松本清張-10- 【藤島チセ】
409 :名無しのオプ[]:2010/11/30(火) 11:03:24 ID:1taMgf8x
うるせーバカ!!!!!!!!!!!!!!!
【寺島トヨ】 松本清張-10- 【藤島チセ】
412 :名無しのオプ[sage]:2010/11/30(火) 12:54:01 ID:1taMgf8x
黙れ・・・
アガサ・クリスティ 19
43 :名無しのオプ[]:2010/11/30(火) 15:04:00 ID:1taMgf8x
書斎がすかさず、モナミを上回る神論考を書いてくれるよ。
- 52 : ◆uBtzEbh3BMob :2010/11/30(火) 19:30:02 ID:oqaETdjv
- 横溝正史が、都筑道夫氏(彼もまた、私の本格ミステリ観をクリーニングしてくれた、大切な“心の師”)
とおこなった対談「われら華麗なる探偵貴族」を見てみましょう。
横溝 「S」というのがあるけれど、あれと「アクロイド」と、どっちが古いのかな。
都筑 「S]でしょう。
横溝 あれは惜しいことをしたな。乱歩の「悪霊」がそうですよ。ぼくが毒づいたばっかりに、よして
しまったけどね。ぼくが乱歩に聞いたら、いや「S」だよといった。その一言でわかるのよ、[メ欄]が犯人
だということが。 (講談社文庫:大衆文学館版『髑髏検校』p455)
初出の、『別冊問題小説』(1976年冬季号)の読者、いったい何割がこのやりとりを理解できたのでしょうw
それはともかく――正史は作品Sに関してすっとぼけていますが(笑)、戦後の氏の傑作たる作品Tは、『ア
クロイド』より何より、まずSなのですよ。
こんな私の意見に、大きく頷いてくれたのが、まだT京S元社に在籍されていた頃の、YT氏でした。
次回、「ドゥーセにまつわるエトセトラ」最終回で、そのへんのこぼれ話を披露しましょう。
う〜、このあとアップできるか、時間との闘いです。
- 53 :名無しのオプ:2010/11/30(火) 19:33:04 ID:OwVaZt4c
- 書斎やでつまつは名前欄でNGにしてるんで、書斎がどうしたこうしたと書きこむときはお願いだからトリップ使って。
NG Nameに突っ込むから。
- 54 :名無しのオプ:2010/11/30(火) 19:50:53 ID:YsCaR5TG
- メール欄ネタばれってあまりにもよく見えすぎる。
大問題をはらんだルールだということがはっきりした。
- 55 : ◆uBtzEbh3BMob :2010/11/30(火) 19:58:07 ID:oqaETdjv
- 2002年11月30日――その日、私はミステリ仲間二人と、盛岡にいました。
T京S元社のYT氏が、ある経緯から(年月日に密接な関係があります。ある作家にちなんだ、
何かがあった日です)、作家のKK氏、AA氏を伴って盛岡にやって来ることがわかり、S元社
とつながりのあった友人が、大胆にもYT氏にコンタクトをとったところ、もしいらっしゃれる
ようなら、皆で一緒に食事でもしながらミステリの話をしましょう――という、夢のような運び
になったわけです。
アレコレあったあとで、歓談の席。
話は、マイクル・イネスの『ある詩人への挽歌』(いまは亡き、社会思想社のミステリ・ボックス
から出ましたが、もともと創元推理文庫の「近刊」でした)から、宇野利泰さんに流れ(創元版の
『挽歌』担当訳者は宇野氏で、翻訳もじつは進行していた・・・)、宇野さんといえば、東都で作品
Sなんかも訳してらっしゃいましたよね、スェーデン語まで出来たんですかねえ、という私の発言に
なりました。
ここで分けます。もう、あと一回、絶対アップします。
- 56 :名無しのオプ:2010/11/30(火) 20:12:14 ID:MdfKwZiq
- >>54
だからネタバレ解禁、という話にはならないことは分かっているよね?
- 57 :名無しのオプ:2010/11/30(火) 20:18:44 ID:1taMgf8x
- ネタバレ解禁した方がすっきりするのは間違いない。
- 58 :名無しのオプ:2010/11/30(火) 20:22:27 ID:MdfKwZiq
- 麻薬の取締法に問題があるからいっそ解禁しろというキチガイと同じ論法だな。
- 59 :名無しのオプ:2010/11/30(火) 20:23:11 ID:OwVaZt4c
- ネタバレ前提の別スレなり板はあってもいいと思うが、自治スレなどでの議論なしにここで勝手にやるのはやめれ。
- 60 :名無しのオプ:2010/11/30(火) 20:24:39 ID:askWvP7S
- ネタバレしてやるぞという恫喝だけはほんと好きなんだな、お前
毎回同じ理屈で毎回論破されてもひたすら繰り返す
要は「ネタバレしてやる」って脅すことで十人を不快にさせたいだけなんだろ
相変わらず卑劣なおっさんやな
- 61 : ◆uBtzEbh3BMob :2010/11/30(火) 20:27:18 ID:oqaETdjv
- あ、あれはドイツ語からでしょう、とYT氏(氏は、『挽歌』刊行中止のお詫びに、宇野氏のお宅にお伺いしたこともある由)。
じつはうちで、Sを本国版から初の完訳で出そうと企画したことがあって・・・
私「ああ、<探偵小説大全集>……でもSって、Tですよね。一般に、『アクロイド』のアレっていわれてますけど、『アクロイド』
より先にTの趣向をやってるんですよね」
YT「(目が光る)そうそう、それが凄い」
私「あれでお話がもう少し面白かったら……」
YT「(目の光が消えて)そうなんですよねえ」
結局、あまりにマニアむけだと判断されて(要するに、売れないということ)、その企画はポシャッたようです。
そのあと、Sの話を少し具体的にしましたが、同席していたKK氏(身振り手振りをまじえたサービス・トークに感激)、AA氏(背ぇ、デカっ!)、
および友人二名、いずれもSを未読にもかかわらず、どうぞどうぞと、私とYT氏のネタバレ談義をニコニコしながら聴いていてくれました。みんな大人
だぁ。
KK氏、AA氏のぶっちゃけトークとか、書きたいことはつきませんが、オフレコの席でのことですし、スレチなので割愛します。
「ドゥーセにまつわるエトセトラ」は、以上でオシマイ。
長文の連投、失礼しました。
好評のようなら、次回、また別なテーマでお会いしましょう。
- 62 :名無しのオプ:2010/11/30(火) 20:27:19 ID:1taMgf8x
- >>60
十人じゃなくて住人だろ(w
- 63 :名無しのオプ:2010/11/30(火) 20:32:06 ID:MdfKwZiq
- >>62
頭吊じゃなくて頭巾だろ(w
血蛞蝓じゃなくて血蝙蝠だろ(w
- 64 :名無しのオプ:2010/11/30(火) 20:35:33 ID:1taMgf8x
- >>63
てめーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 65 :名無しのオプ:2010/11/30(火) 20:37:55 ID:askWvP7S
- まあいずれにせよ「嫌がらせ」だけが目的でいろいろとやってくる蛆虫野郎に屈してはいかんね
- 66 :名無しのオプ:2010/11/30(火) 20:38:04 ID:eOa39vjZ
- 頭巾も読めないってどんだけバカなの?
アニメばっか見てないで少しは本読めやバカ
- 67 :名無しのオプ:2010/11/30(火) 20:41:44 ID:1taMgf8x
- うううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
- 68 :名無しのオプ:2010/11/30(火) 20:42:36 ID:eOa39vjZ
- あたまつりー
あたまつりー
- 69 :名無しのオプ:2010/11/30(火) 20:44:15 ID:askWvP7S
- で、お前は一体誰なんだ
「名無し」の蛆虫荒らし野郎じゃねえのか?
まあううとかいってスレうめてきゃ充分嫌がらせの目的ははたせるからいいのか
- 70 :名無しのオプ:2010/11/30(火) 20:45:56 ID:OwVaZt4c
- 書斎とそのお友達がまた湧き出したか…
- 71 :名無しのオプ:2010/11/30(火) 20:47:22 ID:askWvP7S
- ならばそうやって書いている君もお友達だってことだよ
- 72 :名無しのオプ:2010/11/30(火) 20:51:55 ID:MdfKwZiq
- 口笛吹ーいーてー 2ちゃんへ行ったー
知らない子はもういない
>>70は仲間だ 友達なーんーだー♪
- 73 :名無しのオプ:2010/11/30(火) 20:55:48 ID:OwVaZt4c
- >>71
うん。ちょっと反省してるので、この話題にはもうこれ以上レスしない。
- 74 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/11/30(火) 21:08:08 ID:ko/+yYZ8
- 思うに、リアルタイムのアントン作品読者、否、それに止まらずミステリを
読まない読書人(案外と多い)は、あの執拗な注釈があったとしても、
果たして真相(語り手=犯人)を見破れただろうか?
やはり仰天したんではないだろうか?
- 75 :名無しのオプ:2010/11/30(火) 21:47:52 ID:YsCaR5TG
- さりげないレスがアガサファンらしいジェントリーな雰囲気を醸すね。
- 76 :名無しのオプ:2010/11/30(火) 21:54:58 ID:MdfKwZiq
- >>75
それは同意。
だから会員さんのレスは読んでいて楽しい。
- 77 :名無しのオプ:2010/11/30(火) 21:57:37 ID:+UZ5LVck
- 唖然とするほどの低レベルレスだな。話の流れについていけないなら
無理に書き込まなければいいものを。
- 78 :名無しのオプ:2010/11/30(火) 22:11:52 ID:eOa39vjZ
- ほんと、どうでもいい仮定に基づいたどうでもいい疑問
ミステリーを読まない人が読んだらどうか、なんて
そんな仮定の話ししらねーよ、としか言いようが無いw
読まない人は読まないんだからさ
マジでアホかw
- 79 :名無しのオプ:2010/11/30(火) 22:59:57 ID:UXPK1u3b
- 書斎さんはローマ字は読めるようになったんですか?
小学生向けの漢字ドリルの練習はちゃんとやってますか?
- 80 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/11/30(火) 23:45:15 ID:ko/+yYZ8
- このスレの住人にとって、本=ミステリなのか(w
マジでミステリ嫌いの読書好きは多い。
アガサもその典型だが、
「ミステリは人物が類型的で造りものめいていてつまらない」
との批判多数。
まあ、これを「つまらない」と言われるとミスオタは立つ瀬が無いわけだが・・・
ミステリを読む→読書には非ず、
とまで開き直ってしまえば、それはそれでOKかと思う。
- 81 :名無しのオプ:2010/11/30(火) 23:50:28 ID:R1xRA62o
- バカが何言ってんだかw
- 82 :名無しのオプ:2010/12/01(水) 00:06:57 ID:NcPiQ12T
- 話についていけず発狂したようだなwww
- 83 :名無しのオプ:2010/12/01(水) 00:13:43 ID:snvzpAHP
- ブンガクは人間を描いていてスンバラシイ
ミステリーは人物が類型的で造りものめいていてツマラナイ
典型的なワンパターンなもの言いだなw
そしてどこがどう人間を描いているのか
どこがどう類型的なのか具体的には全く指摘できないという哀れな書斎。
それに書斎の持ち上げる「ブンガク」すら
実際は「人物が類型的でつくりものめい」た作品は山ほどあるんだよ。
そういう批判は多数w
で、書斎よ、
お前はミステリー板には10年以上粘着しているけど
文学板には極めて短時間しか居つけないというのも面白いよなw
- 84 :名無しのオプ:2010/12/01(水) 00:24:46 ID:snvzpAHP
- ちなみに「読書人」なんて言っているけど
人間趣味嗜好があるんだからそりゃミステリーが嫌いな読書好きはいるだろうね、当然だよ。
ミステリーの部分に「SF」「ノンフィクション」「歴史小説」「恋愛小説」「実験小説」その他いろいろ入れればあら不思議
どんな文芸分野ですら否定することは可能なのでしたw
ただミステリーが広く人気を博しているからそこに「ミステリー」を当てはめることが他より目立つというだけで
それがすなわち文芸分野の優劣に繋がるわけじゃない。
多数決で決まるのなら純文学はミステリーに遥かに及ばないし
「識者はミステリーを嫌っている」というつもりなら書斎は権威を受け売りにするだけの馬鹿だと自白しているようなもの。
ちなみに純文学ったって実際はもっと分類が可能だし。
しかしアホ書斎っていったいどれだけ純文学に対してコンプレックスを抱いているんだろうw
- 85 :名無しのオプ:2010/12/01(水) 00:30:51 ID:CAFSIFwx
- 別に誰がミステリーをつまらないと思おうと
そんなのは個人の嗜好だから関係なし。
同じ映画を見ても、つまらない、面白いと意見は分かれる。
立つ瀬が無いも何も他人の好き嫌いなんぞどうすることもできない。
まったく意味のないレス、毒舌にすらなっていない。
それとも、またまたミステリーだけではなく純文学にも造詣が深い俺様(妄想)
をアピールしたいの?
- 86 :名無しのオプ:2010/12/01(水) 04:36:27 ID:JSI2gW1P
- 読書人は文学を愛好しミステリーを見下すものだと勘違いして
そういう発言を繰り返せば自分を読書人であるかのように見せかけられる
そういう勘違いをしていることを白状したな、書斎。
でも本当の読書人はミステリーが嫌い、もしくは読まなくても
「ミステリーは下等だ」という趣旨の発言はしないし
ましてやミステリー好きのいる場所で罵倒や嘲笑はしない。
人には嗜好があり、また文学分野に優劣はないことを知っているからね。
それに「読書人は○○だ」と他人を引き合いに出すようなみっともないことはしない。
読書の価値に多数決は意味ないことがわかっているだけではなく
他人の意見が自分の価値判断を正当化するものではないと知っているからだ。
書斎、お前が「読書人は」云々と言うたびに
お前の自信の無さと価値判断の出来なさ加減を暴露する結果となっていることがわからないのかい?
わからないんだろうなw
- 87 :名無しのオプ:2010/12/01(水) 05:30:33 ID:s6l+h3Oc
- 愛の鞭なんだよ。
それだけミステリを愛好しているからこその言葉。
ストレートに受け取るな。
- 88 :名無しのオプ:2010/12/01(水) 06:25:24 ID:OQwRBGOz
- あなたの自作自演は人間が描かれていません
類型的で作りものめいていてつまらないです
- 89 :名無しのオプ:2010/12/01(水) 06:25:27 ID:UtQW1W2j
- 勝手に代弁するなって書斎が言ってたぞw
- 90 :名無しのオプ:2010/12/01(水) 08:04:33 ID:NcPiQ12T
- 発言に自信がないと、その場その場でハンドル入れたり名無しになったり
大変だよねwww
貫き通す覚悟もないくせに軽々しくコテハンなどと自称しなさんな。
- 91 :名無しのオプ:2010/12/01(水) 09:12:50 ID:3QgJhG0E
- >>このスレの住人にとって、本=ミステリなのか(w
そもそもどこをどう読めばこういうレスになるのか
記憶の言う「曲解癖」で他人を罵倒するようでは議論にすらなってないなw
- 92 :復活少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/12/01(水) 10:26:09 ID:7+99PRiP
- あの・・・差し出がましいかもしれまてんが・・
書斎タンやオニイタンといった論聖に対しては不謹慎なヤジは慎むべきかと・・(/_;)
- 93 :名無しのオプ:2010/12/01(水) 11:02:42 ID:3QgJhG0E
- アニメの違法ダウンロードは慎むべきかとw
- 94 :名無しのオプ:2010/12/01(水) 12:48:22 ID:6/fF0Iaq
- >>92
てめえ、それは民主の中井に引っ掛けた冗談のつもりか?
クソ書斎と皇族を同一視するとは万死に値するぞ、非国民が
不謹慎な書き込みを繰り返してないでとっとと自分の存在を抹消しろ
- 95 :復活少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/12/01(水) 13:22:11 ID:7+99PRiP
- ・・・ひどい(/_;)
民主の誰々とか全然知りまてんのに・・
- 96 :名無しのオプ:2010/12/01(水) 13:55:55 ID:A9dwH20W
- ていうか純文学とかいってるけど、書斎は文学史の勉強したのか。しないで読んだって何も分からないだろ。
文豪のメッセージをちゃんと読み取らなきゃただのつまんねー文章じゃん、あれ。
漱石にしたって鴎外にしたって、作品はどれも、急激な日本の欧米主義・行き過ぎた個人主義へのアンチテーゼだぞ。
お前は純文学読んでる自分に酔ってるだけ。
そう偉そうに言う俺は途中で挫折したけど…
- 97 :名無しのオプ:2010/12/01(水) 13:58:22 ID:JfUvY2DE
- >>94
リーダーに対しての暴言、2ちゃん退場処分とする!!!!!
- 98 :名無しのオプ:2010/12/01(水) 14:14:06 ID:6/fF0Iaq
- なんだ、この野郎
また、リーダーとかはじめて貴志スレの二の舞をやるつもりか?
- 99 :名無しのオプ:2010/12/01(水) 14:15:50 ID:3QgJhG0E
- >96
書斎は文学理論についてもも全く無知だね
>お前は純文学読んでる自分に酔ってるだけ。
それは書斎を買いかぶりすぎ
読んで酔ってりゃまだマシだが、書斎は読んでないから
- 100 :名無しのオプ:2010/12/01(水) 14:21:04 ID:JfUvY2DE
- >>99
書斎さんの読書量を知っているか????
壮絶だぞ!!!!!
- 101 :名無しのオプ:2010/12/01(水) 14:37:21 ID:LfIPXB7U
- 猿でもわかる芝居。
- 102 :名無しのオプ:2010/12/01(水) 14:41:47 ID:3QgJhG0E
- >>100
読んだふりの間違いだらけの「論考」で笑われた数の量は壮絶だな
- 103 :名無しのオプ:2010/12/01(水) 14:48:50 ID:JfUvY2DE
- >>102
貴様・・・・
- 104 :名無しのオプ:2010/12/01(水) 14:55:44 ID:3QgJhG0E
- くだらねえ自演したりアニメ違法ダウンロードしてる暇があるなら、
一冊くらいまともに本読んでから「論考」書いてみろボケ
- 105 :名無しのオプ:2010/12/01(水) 15:02:58 ID:JfUvY2DE
- 書斎さんは読んでいると何度言ったら・・・・ハァ
- 106 :復活少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/12/01(水) 15:06:49 ID:7+99PRiP
- 皆さん、仲良くしまそ?(/_;)
僕、争いは嫌いでつ・・
- 107 :名無しのオプ:2010/12/01(水) 15:18:12 ID:3QgJhG0E
- 本当に読んでいて間違いだらけなら書斎は相当なバカということになるな
- 108 :名無しのオプ:2010/12/01(水) 15:21:23 ID:4hnLjGA2
- でつまつ視ね
- 109 :名無しのオプ:2010/12/01(水) 15:25:31 ID:JfUvY2DE
- >>107
適度に間違いを散りばめるのも英国的ウイットなんだよ。分からないだろうな。
- 110 :名無しのオプ:2010/12/01(水) 15:34:48 ID:3QgJhG0E
- 書斎の「論考」が間違いだらけだということについてコンセンサスが形成されたねw
- 111 :名無しのオプ:2010/12/01(水) 15:40:04 ID:yJ6vEPz7
- 間違いだらけのどこが
「適度に」なんだw
したらばで間違いを指摘されなきゃ
気づかないくせになwww
- 112 :名無しのオプ:2010/12/01(水) 15:42:39 ID:3QgJhG0E
- じゃあ間違い論考はこのくらいにして、たまには間違いのない論考やってくれないかな?
出来るもんならさw
- 113 :名無しのオプ:2010/12/01(水) 17:07:08 ID:F1OuUlSn
- >>61
会員さん、お疲れさまでした。
楽しく読めて、勉強になります。
「S」は、わたしは昔に読んであまり感心せず。
ネタはともかく演出が下手だった記憶がありますね。
戦前のドゥーゼ人気って、なんだったんでしょう?
次回は、まえに予告のあった、クリスティー&セイヤーズの話ですか。
期待してますが、無理せず、細く長く続けてください。
- 114 :名無しのオプ:2010/12/01(水) 17:16:00 ID:JfUvY2DE
- >>112
出来るさ、書斎さんなら、出来るともさ。
- 115 :名無しのオプ:2010/12/01(水) 20:10:40 ID:v2x34ZqP
- 頭巾も読めないんじゃ本を読むのは無理でしょう。
せいぜいフリガナのふってある少年マンガとか。
もしかしてアガサも小学生向けの挿絵のいっぱいあるやつを
探して読んでるから遅いしテキスト晒せないのかも?
でもそれだったらフリガナあるから頭巾は読めるはずだし。
やっぱ読んでないのかな?
ネットで本の紹介とか感想とか読んでるのかもね。
- 116 :名無しのオプ:2010/12/01(水) 20:27:06 ID:JfUvY2DE
- 書斎はそんなズルはしないよ!
- 117 :名無しのオプ:2010/12/01(水) 20:34:09 ID:04S988XK
- ↑この書き込み自体がズルw
- 118 :復活少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/12/01(水) 20:41:40 ID:7+99PRiP
- 仲良くしてくだたあい!(/_;)
- 119 :名無しのオプ:2010/12/01(水) 20:42:47 ID:v2x34ZqP
- 読まないことをズルと考えるってことは
全く作品を楽しんでいないんだね。
- 120 :名無しのオプ:2010/12/01(水) 20:47:03 ID:JfUvY2DE
- 読むことは即ち学問だ。
- 121 :名無しのオプ:2010/12/01(水) 20:49:20 ID:3QgJhG0E
- 知能が低い人にとっては、たかが小説を読むことが学問に思えるんですね
お気の毒様です
- 122 :名無しのオプ:2010/12/01(水) 20:55:45 ID:v2x34ZqP
- 小説はどう考えても娯楽だよなぁ。
- 123 :名無しのオプ:2010/12/01(水) 20:57:03 ID:DFjP2dhV
- ここはアガサ・クリスティのスレ。
書斎魔人のヲチスレではありませんよ?
- 124 :名無しのオプ:2010/12/01(水) 20:58:38 ID:3QgJhG0E
- 頭の悪い奴ほど本読むだけで偉いって勘違いしてるよな
本好きはただ好きだから読んでるだけなのに
学問だと思って読んでる奴なんていねえよw
- 125 :名無しのオプ:2010/12/01(水) 21:01:10 ID:v2x34ZqP
- >>123
そうですね。
すみませんでした。
↓こちらに移動します。
【頭吊】書斎魔神ファンクラブ12【フンとブン】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1286358059/
- 126 :名無しのオプ:2010/12/01(水) 21:05:48 ID:4WAog2Hy
- ここの住人には「アガサ・クリスティ大事典」は必須アイテムだよな
- 127 :名無しのオプ:2010/12/01(水) 21:59:00 ID:s6l+h3Oc
- でつまつくんの冷静な修正が意味を持ったね。
- 128 :名無しのオプ:2010/12/01(水) 22:34:18 ID:K9np9j+Y
- でつまつ屎ね
- 129 :書斎は死体になれ:2010/12/01(水) 22:59:44 ID:zcPPpbYK
- 書斎の文学観って要するに
でつまつ「トルストイ。この名前を出した自分は文学通」
名無し「同意。でつまつは文学通」
というレベルの幼稚極まるものだからなあw
だいたいこの板にいる人って
・純文学も読んでいるが板違いだから話題に出さない
・純文学に興味がないから当然コンプレックスはない
のどちらかであって、
書斎だけが
・文学にコンプレックスを持っているから読んだフリ
なんだよな。
書斎の感覚は昭和30〜40年代の文学観であって
現代のものとは程遠いよなwww
- 130 :名無しのオプ:2010/12/01(水) 23:03:02 ID:zcPPpbYK
- >>61
会員さん。
なるほど、「S」は創元から刊行される予定があったとは知りませんでした。
まあ確かに売れるものではなさそうですから予定がポシャったのは仕方がないでしょうけど…
国刊か論創あたりが出してくれないかなあ。
- 131 :名無しのオプ:2010/12/01(水) 23:06:59 ID:L+s8FGE3
- でつまつ去ね
- 132 :名無しのオプ:2010/12/02(木) 06:20:00 ID:9T8ZwCT/
- >>129
現代が正しいと思っているヴァカはけーん(w
- 133 :横溝スレのROM専:2010/12/02(木) 09:43:44 ID:l17gGwE9
- 超亀レスで申し訳ない。
「オリエント急行殺人事件」の前例というのに関心があって、まとめサイトで前スレをチェック。
会員氏が提示された例の話、こちら流にいえば作品Iを、読んでみた。
正史とクリスティーの、発想の類似性をあらためて実感する。
長篇として人情噺でまとめたクリスティーはさすが!
いっぽう、切りつめられた長さのなかで非情なアイデアをスパークさせた正史も、まさに栴檀は双葉より芳し。
おもしろい比較の読書ができて、満足。
会員氏にはお礼申し上げる。
横溝スレにも来てほしいが、馬が荒れるからなw
- 134 :復活少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/12/02(木) 09:46:27 ID:jKk3eTNA
- 現代まで残っている本はやっぱり面白いですよと駿先生がBSで仰ってまつた
本物とは古さを超越した魅力があると思うんでつ(/_;)
- 135 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/12/02(木) 12:46:43 ID:c0n08Gff
- スミルノはその歴史的意味だけからでも、ポケミスか創元推理文庫で出して
もよかった。
今後だと、国書、論創以外では原書房あたりに期待。
- 136 :名無しのオプ:2010/12/02(木) 17:05:58 ID:TbEa4aJ3
- 今日子どもがクリスティ探偵名作集を借りてきたのでですが
「ベールをつけた貴婦人」について意味がわからないというので
読んでみました。
以下ネタバレになります。
レディミリセントになりすましたガーティは靴のみすぼらしさでバレるわけですが、
いつ偽手紙を木のパズル箱にいれることができたかがわかりません。
ガーティ一味はパズル箱に隠された宝石を手にいれるために
ポワロに依頼したのだと思うのですが、そこに手紙がなければつじつまが合うと思うのですが
手紙が入っていることでよくわからなくなってしまいます。
なにか、読み違えてしまっているでしょうか?
子供向きに書きなおしているようなので、そのあたりがはっきりわかりません。
教えていただければ助かります
- 137 :復活少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/12/02(木) 17:13:48 ID:jKk3eTNA
- (゚◇゚;)!!!
・・これってメル欄使わないてもいいでつの?
- 138 :名無しのオプ:2010/12/02(木) 17:17:41 ID:39uzDW/3
- >>136
創元版だけど、ラストにポワロが手紙は元々木箱にあったことは
一味がしっていたとある
手紙と箱がワンセット、後から宝石インしたと
- 139 : ◆uBtzEbh3BMob :2010/12/02(木) 17:27:14 ID:+uMXu/sk
- 取り急ぎお礼まで。
>>113
次回があるとしたら(住人の皆さま次第です)、無理せず2〜3日にわけて「連載」しようかなあ。やはり、半日2ちゃんに粘着w すると、
いろいろ支障がありまして。
>>130 >>135
「S」は、いまとなっては、あまり積極的に推す気になれないんですがね(その後いくつか読んだドゥーセ作品のなかでは、本格ミステリ
っぽくまとまって――他は、軍事機密をめぐって、スパイや売国奴が暗躍するような話が多い――、たしかに頭ひとつ抜けていますが)。
「いま、北欧ミステリが熱い! その源流はコレだ!!」とか煽って、T京S元社あたりにリクエストされてみては如何? もしかしたら・・・
未刊行の「翻訳」が眠っているかもしれませんよ。
でも、「歴史的意味」なら、ノルウェイの雄ステイン・リヴァートンの、欧州を席捲したベストセラー Jernvognen(1909)でしょうし、
トリック云々とは別に、単純にいま読んでの面白さなら、前スレで物議をかもした、作品Kこと[メ欄]でしょうけどね。
- 140 : ◆uBtzEbh3BMob :2010/12/02(木) 17:38:04 ID:+uMXu/sk
- >>133
嬉しいレスです。
逆に、こちらに遊びに来て下さいませ。
ヨコセイとクリスティは、たぶんに共通の話題のある作家ですし(その資質も似ていますよね)、
スレチにならずにいろいろお話できると思いますよ。
ご指名があればw わたしでよろしければお相手いたします(オトコですけどね)。
- 141 :名無しのオプ:2010/12/02(木) 17:42:11 ID:TbEa4aJ3
- >>138
ならば、ラビントンはレディミリセントの秘密の手紙をなんらかのいきさつで入手し
いつか恐喝につかおうと中国の木箱にいれておいた
宝石泥棒をしたラビントンはその手紙入りの箱に、宝石をいれたと公言後、殺されたので
ガーティ以下はその手紙の件を利用し、レディミリセントになりすましたということですね
よくわかりました。即レスで助かりました。ありがとうございます
- 142 :復活少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/12/02(木) 17:52:20 ID:jKk3eTNA
- 賑やかになって嬉しいでつ〜^^
- 143 :名無しのオプ:2010/12/02(木) 18:06:16 ID:RW7VEKvr
- >>141
ネタばれ部分はメール欄使用
お願いします
- 144 :名無しのオプ:2010/12/02(木) 18:08:14 ID:TbEa4aJ3
- >>143
すみません
このスレに初めて来たもので不快にさせてしまっていたら申し訳ありません
次回からきをつけます
- 145 :復活少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/12/02(木) 19:12:18 ID:jKk3eTNA
- 僕の指摘の方が早かったでつのに無視されまつた(/_;)
- 146 :名無しのオプ:2010/12/02(木) 19:36:05 ID:9T8ZwCT/
- でつまつくんが正しいことが明らかになったね。
- 147 :復活少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/12/02(木) 19:45:13 ID:jKk3eTNA
- 正しい事を言ったらちゃんと相手してくだたい(ノω・、)
僕だって落ち込みまつ
- 148 :136:2010/12/02(木) 19:51:05 ID:ZI+7uzv+
- すみませんでした
自分へのレスということがよくわかっていませんでした
テンプレなど読んでいたつもりでしたが、このスレのルールがよく
わかっていなくて不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。
- 149 :名無しのオプ:2010/12/02(木) 19:53:20 ID:39uzDW/3
- >>148
気にしなくていいよ
上のやつはアンチ書斎への
当てこすりのためにあなたのスレを
利用しただけだから
- 150 :名無しのオプ:2010/12/02(木) 20:25:13 ID:ZI+7uzv+
- 老いてようやく浴びた脚光みたいな
- 151 :名無しのオプ:2010/12/02(木) 20:25:13 ID:kywOTkRp
- でつまつ去ね
- 152 :名無しのオプ:2010/12/02(木) 21:51:50 ID:GiFDvLJV
- 記憶喪失した男様
前スレッドを読んでいて作家デビューされたことを知りました。
推理小説ファンとして是非作品を拝読したいので
midwaypower●inter7.jp (●は@に変換してください)
までご連絡いただけないでしょうか。
お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
- 153 :名無しのオプ:2010/12/02(木) 22:06:04 ID:Vy2zjJFs
- >>148
書斎魔神=でつまつマン=名無しの自演狂(例:149)
かつ自分のネタバレは許容しろと日頃叫んでる異常者なので
以後無視して下さい
(http://unkar.org/r/tubo/1267253877など参照)
- 154 :名無しのオプ:2010/12/02(木) 22:38:31 ID:IxuN8S+5
- >>132
誤字でもなんでも書斎が正しいとほざく知能の低さは相変わらずだなw
悔しかったら論理的に言い返してみろアホ書斎wwwwww
- 155 :名無しのオプ:2010/12/02(木) 22:41:17 ID:IxuN8S+5
- >>148
あなたの上でレスしているキチガイは「ネタバレ賛成」とほざく馬鹿です。
だったら他人のネタバレは歓迎コソスレ批判するはずがないのですが
なぜかあなたを叩いています。
つまりはそういう奴なんですよ。
相手にする必要なし。
- 156 :名無しのオプ:2010/12/02(木) 23:04:42 ID:hTlARljM
- >>132
当時でも薄っぺらいと批判されてた文学観なわけだが?w
- 157 :名無しのオプ :2010/12/03(金) 01:11:55 ID:VVOhVdgo
- わたしのもっているHPB107「忘られぬ死」は昭和45年6月25日3版なんだが、
表紙と奥付は「村上啓夫訳」、本文の表紙(正式には何と言うのか)は「井上一夫訳」
になっている、エラー本。
これって、3版に限ったことなのか、初版からずっと間違ったままなのか、どなたか
知りませんか?
- 158 :名無しのオプ:2010/12/03(金) 01:18:38 ID:1oVZrymG
- >>156
文学史を見ても昭和3、40年代はあらゆるジャンルが進化・発展を遂げていた頃ですからね。
中間小説という言葉すら古びてしまったのもこの時期でしたか。
「純文学>>>>ミステリー」というような書斎の文学観は
薄っぺらいというよりも当時は視野狭窄とバカにされていたらしいですね。
- 159 : ◆uBtzEbh3BMob :2010/12/03(金) 09:29:21 ID:SlYOuh5L
- >>157
見返しの次にある、データ記載のページ「扉(とびら)」のことですね。
そのエラーの件、たしかに昔、聞いた記憶があるのですが、詳細を失念してしまいました(トシなんです)。
村上啓夫訳の『忘られぬ死』は、初版の発行が昭和28年12月のはずで(現物は未所持)、ポケミスが最初に刊行したクリスティ作品。
「扉」の訳者名だけが、重版のさいミスプリされるとは考えにくいので、最初から間違っていて、訂正されなかった(恥ずかしい)可能性
が高いのではないでしょうか。
ちなみに、井上一夫がHPBに登場するのは、189番の、ドロシイ・セイヤーズ『毒』(昭和30年刊)からです。
当初、井上氏がクリスティを担当するはずだったのか、などと妄想するのも、楽しいような。
- 160 : ◆uBtzEbh3BMob :2010/12/03(金) 09:39:04 ID:SlYOuh5L
- >>139の、拙文を読み返していたら、日本語が変w
以下のように、訂正いたします。
×その後いくつか読んだドゥーセ作品のなかでは
○その後いくつか読んだドゥーセ作品とくらべると
- 161 :記憶喪失した男:2010/12/03(金) 14:03:53 ID:0gI6j8UQ
- >>152
お気持ちは嬉しいですが、ネット(特に2ちゃん)で、作者と分かるような書き込みはするなと、
担当の方に言われておりますので、書きたい気持ちは山々ではありますができません。
すいません。
- 162 :名無しのオプ:2010/12/03(金) 14:06:20 ID:P/57nHG/
- >>152は、ここに書きこんでじゃなくて、メールくださいだよ
- 163 :名無しのオプ:2010/12/03(金) 14:14:27 ID:anttzUsE
- メールもらった人が
2ちゃんに書き込みするかも
しれないからだろ
気長に探せばいいんじゃないか
- 164 :名無しのオプ:2010/12/03(金) 16:19:00 ID:P/57nHG/
- なるほど、たしかにそのくらい気をつかって当然かもね
- 165 :152:2010/12/03(金) 23:05:49 ID:NowyefRz
- >>161
わざわざお返事ありがとうございます。
私も病と戦いながら研究者の道を志しておりまして、
勝手ではありますが、ある種同士のような感情を抱き
質問をした次第です。当然、秘密は守るつもりでおりましたし、
(ですので直接質問せずメールアドレスを記載いたしました)
直接のタイトルではなく、ヒントだけでもと思っていたのですが
ご迷惑になったようで、申し訳ありません。
そのことを抜きにしても推理小説についてご意見などを
伺えればと思いますので、もしよろしければ、midwaypower●inter7.jp
までご連絡ください。
失礼いたしました。
- 166 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/12/04(土) 08:20:09 ID:ftT/dstr
- 賑わっている点は同様なんだが、
昨年同時期のクリスティスレとは大変貌しているという感あり。
モナミの強烈な長文オナニーレス連発、他住人の罵倒含みの文学論垂れ流し・・・
まあ、この雰囲気に馴れれば馴れるでOKかと。
スミルノはセールス面からハードカバーでないと無理かな。
ミステリとしてだけ見たらメーントリックは同じなわけだが、
アクロイドとも狩場とも異なるテーストを持った作で、前スレで紹介したような
謎解き以外の再読の楽しみもある作ゆえ、再刊は希望しておきたい。
>>159
マジで007シリーズで富豪化という都市伝説の持ち主井上一夫氏に
クリスティを担当して欲しかった。
ジョンスレがある時に書いたことがあるが「盲目の理髪師」は井上訳、
地味な存在であるはずのジェニングス警部退場シーンの洒落たタッチが非常に印象的、
どちらかと言うと泥臭いジョンの作風らしからぬものがあって面白く読んだ。
アガサ作品ならホロー荘あたりを担当して欲しかった。
- 167 :記憶喪失した男:2010/12/04(土) 08:43:29 ID:qYzUqwPD
- >>165
>>私も病と戦いながら研究者の道を志しておりまして、
そうなのですか。世間ではまだ偏見が根強いですが、おたがいがんばりましょう。
>>ご迷惑になったようで、申し訳ありません。
迷惑などとんでもありません。こちらこそ申し訳ない。
あなたを信用しないわけではないですが、やはり匿名には変わりありませんし、
出版社からも固く禁じられておりますので、悪しからずご了承ください。
「2ちゃんで宣伝してる痛い新人作家」などと祭りなっては敵いませんのでw
>>そのことを抜きにしても推理小説についてご意見などを
>>伺えればと思いますので、もしよろしければ、midwaypower●inter7.jp
>>までご連絡ください。
私は元来SF作家志望で、ミステリーは門外漢にすぎません。
担当の人の勧め(ぶっちゃけSFでは食えないぞとw)もあり、ミステリーを書くことに
なった次第で、意見を交換するほどの知識はありません。
といってもSFしか読まないというわけでもないので、有名どころはそこそこ読んでは
おりますが。普通小説も読みますので、絶対量は生粋のミステリーファンにはとても
及ばないでしょう。
(そういえば過去レスでチェーホフの話題が出てましたが、書斎さんを「6号」と言っていた
人はチェーホフの作品になぞらえているようですね。ちょっと笑ってしまいまいた。)
というわけで、ミステリーはあくまで気楽な立場で2ちゃんで語りたいと思いますので、よろしく
お願いします。
- 168 :記憶喪失した男:2010/12/04(土) 08:44:52 ID:qYzUqwPD
- 恥ずかしながら最近「僧正殺人事件」を読みました。
各章ごとに何かしら小事件が起きるような展開は、「非Aの世界」や「ダビンチコード」を
思わせるものがあり、いっきに最後まで読ませる力量はさすが名作と言われるだけは
あると感心させられました。今後の参考にしたいものです。
- 169 :133:2010/12/04(土) 09:49:28 ID:KhOBao2Y
- >>140
ときどきお邪魔して、正史とクリスティーを肴におしゃべりしたい気はあるものの、他板の荒らしが乱入
とか騒ぐ奴(実質一名)がいそうで、どうしたものかw
これまで、「アクロド殺人事件」と正史の「T」はまったく別な趣向の小説だと考えてきたけど・・・
そこに「S」という補助線を引く事で脈絡がつく、という会員氏の論考は刺激的だな。
「S」は古書カタログで見る限り、小酒井不木訳のほうが楽にゲットできそうだけど、これ、もちろん抄訳
だよな。
会員氏はテキストには厳しい方だが(議論の前提なら当然だが)、小酒井訳で読んで「S」の理解に問題ないか、
その点をご教示願いたい。
- 170 :記憶喪失した男:2010/12/04(土) 09:54:00 ID:qYzUqwPD
- 書斎さんは知識と見識で会員氏やこのスレの住人の方々の話についてこれないのがすでに明らかなので、
ほっとけばいいんじゃないですか。
私も正史とクリスティの話題興味あります。
- 171 :133:2010/12/04(土) 10:34:49 ID:KhOBao2Y
- 温かいレスをつけていただき、なんというか、恐縮至極。
本音をいうと、ミステリ全般の知識にはとぼしい人間なので(それでも、好きな作家は集中的に読みつくすタイプ)、初学者と罵倒される
のがオチかな、と自嘲的な気もちもあったわけで。
自分自身、いろいろ勉強させてもらいながら書き込んでみようか、と勇気がでた次第。
好きなクリスティー作品は「ナイルに死す」、「杉の柩」、短編の「クィン氏登場」。
横溝なら「蝶々殺人事件」に「八つ墓村」、中編の「貸しボート13号」。
そんな人間ですが、スレの皆さん、仲よくしてやってつかあさい。
- 172 :名無しのオプ:2010/12/04(土) 10:42:08 ID:A0yJgJRE
- 記憶氏の言うように、書斎とその名無しの分身は無視すればいいよ。
会員氏が住人たちから好意的に受け入れられているのを見て、よほど
嫉妬にかられたとみえて、とうとうハンドルを入れた書き込みでも氏を
罵倒し始めたしね。ふだんは名無しでやっていることなのにw
会員氏の書き込みを読めば、ミステリに対する深い知識があることは
一目瞭然だし、文章は論理的で語り口も穏やかな感じ。すべての点で
書斎とは正反対だもんなー。
ミステリの基本的な知識もなく、読んだと称する本の内容すらあやふや、
文章は支離滅裂で口調は居丈高、どのスレでも住人からは総スカン。
そりゃ嫉妬もするわw
- 173 :名無しのオプ:2010/12/04(土) 10:55:41 ID:7UAw8hQB
- >本音をいうと、ミステリ全般の知識にはとぼしい人間なので(それでも、好きな作家は集中的に読みつくすタイプ)、初学者と罵倒される
>のがオチかな、と自嘲的な気もちもあったわけで。
そのように自認なさるのなら猶のこと書斎の駄文は無視するべきですよ。
書斎は初心者や未読者に対して配慮など一切せず
必要もないネタバレを平気でするような無粋な馬鹿ですからね。
俺自身はこの行為ひとつで書斎は本質的に読書嫌いだと思っています。
本好きなら自分がネタバレされた時どういう気持ちになったのか分かるはずですからね。
- 174 :名無しのオプ:2010/12/04(土) 12:30:16 ID:7UAw8hQB
- しかしHMCとかインテリゲンチュア・ジャパン(ただの妄想)だとか
オリジナルシナリオと称する二次創作(ちっともオリジナルじゃねぇw)とか
ブックオフや図書館や自宅の窓を開けて叫んだり(キチガイだなw)とか
>長文オナニーレス連発
そりゃ書斎、お前自身のことだろw
その他にも自分自身が解説から一歩も出ないカンソウ文でっち上げておいて
会員さんの見事な論考を「解説止まり」と罵倒するわ
それに対する会員さんの反論を見ないフリするわ…
書斎の罵倒はどうしてブーメランばかりなんだろう。
- 175 :152:2010/12/04(土) 13:05:22 ID:94VD2aZg
- >>167
ご丁寧にありがとうございます。
作品の方は、ここ数ヶ月に発売された
ミステリーを地道に探してみます。
ミステリーにつきましては、
2チャンネル上で意見交換などさせていただければと思います。
ヴァン・ダイン作品では、「ケンネル殺人事件」が
映画も小説も面白かったような気がします。
あまり続けるとスレ違いになってしまうので、
これくらいにしておきますが、本当にありがとうございました。
- 176 :復活少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/12/04(土) 14:27:02 ID:h0z0OEU4
- やっとスレチな話題が終わゆ・・(-_-;)
- 177 :名無しのオプ:2010/12/04(土) 16:24:26 ID:x4zxdSDz
- >>174
オナニーレスしかしないでつまつみたいな気違いもいますしねw
そして自分の陣営wにいるやつがどんな狂った発言をしようがお構いなしというのが書斎。
「横溝正史読本」がムックであり、編者の小林信彦氏は「それしか書けないヲタク」
という頭の悪いレスに注意をしない以上、
これが書斎の考えと一致しているとみて間違いなし。
- 178 :名無しのオプ:2010/12/04(土) 17:49:19 ID:9y65kh1V
- でつまついね
- 179 :復活少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/12/04(土) 19:21:36 ID:h0z0OEU4
- でつからスレチはやめなたいって・・(-_-;)
- 180 :名無しのオプ:2010/12/04(土) 19:41:03 ID:/e8NRdsS
- でつまつ四ね
- 181 :名無しのオプ:2010/12/04(土) 20:05:26 ID:GB/LSx2/
- スレチって言葉は普通に入力できるのに「ですから」のスはつにするわけか
その不愉快な言葉の使い方はもうやめろ
- 182 :復活少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/12/04(土) 20:11:38 ID:h0z0OEU4
- でつまつ語は悪くありまてん
何回も同じ事言わせないでくだたい
- 183 :名無しのオプ:2010/12/04(土) 20:13:41 ID:584Swq/8
- 元々でつまつ語は個性でないし
普通に書き込み出来るくせにな
- 184 :名無しのオプ:2010/12/04(土) 20:19:05 ID:GB/LSx2/
- 不愉快な書き方をして住人に嫌がらせをするなよ
- 185 :名無しのオプ:2010/12/04(土) 20:43:37 ID:A0yJgJRE
- 嫌がらせが目的でわざと書いているんだから、絶対に止めないよ。
最初は書斎の「心して読め!」とか「以下○○と略す」みたいに、受けると
思って書き込んだのがスベったんでしょう。致命的にセンスが悪いから。
でも回りが嫌がっていることが分ると、かまってもらうための大事な大事な
ツールになったんだよ。
でつまつ語を止めたところで、みんなが相手をしてくれるような気の効いた
話題を書き込めるでなし。相手してもらうには、この手しかないんだ。
- 186 :名無しのオプ:2010/12/04(土) 20:45:43 ID:9y65kh1V
- とりあえず貴志スレではこの言葉が有効みたいだYO
でつまつ市ね
- 187 :名無しのオプ:2010/12/04(土) 21:12:21 ID:qIg1UE6g
- デツマツ屎ね
- 188 :復活少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/12/04(土) 21:17:29 ID:h0z0OEU4
- ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
やめてやめてやめてやめて!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 189 :名無しのオプ:2010/12/04(土) 21:55:36 ID:GB/LSx2/
- 確かにこれ見ると「住人不快にしてやった」と得意げだな…どうしようもねえな
- 190 :名無しのオプ:2010/12/04(土) 22:00:39 ID:Mb/ieBqh
- 頭吊の「ネタばれするぞ」と同じかw
- 191 :記憶喪失した男:2010/12/04(土) 22:05:01 ID:qYzUqwPD
- 能力がないから他人に迷惑をかけることでしか自己主張出来ないんでしょう。
少しは努力というものを学んでくれたらいいんですがねえ。
暇なんだから本の一冊でもきちんと読めばいいものを。
- 192 :復活少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/12/04(土) 22:39:21 ID:h0z0OEU4
- スレチはやめて・・・お願いしまつ・・・
- 193 :名無しのオプ:2010/12/04(土) 22:53:41 ID:GB/LSx2/
- だからその不愉快な書き方をやめろ
嫌がらせをいつまで続ける気なんだ
- 194 :復活少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/12/04(土) 23:12:07 ID:h0z0OEU4
- なんででつまつ語がダメでつの・・悪意なんてありまてん
- 195 :名無しのオプ:2010/12/04(土) 23:36:11 ID:/j4KTfju
- 「でつまつ語」を止めるつもりは無いと明言しているのだから、もう何を言っても無駄。
今後はでつまつを完全に無視し続ければいい。
奴は「でつまつ語」を使えばレスが付くと思っている。
誰も相手をしてくれなくなると困り果てるのは過去ログを見れば明白。
ということで、今後はでつまつには絶対にレスを付けないと同時に
でつまつの話題も一切しない。
これを徹底するに限る。
相手をしなくても、話題にしただけで喜ぶ馬鹿だから。
- 196 :名無しのオプ:2010/12/04(土) 23:38:51 ID:GB/LSx2/
- うむそのようだ
- 197 :名無しのオプ:2010/12/05(日) 07:26:22 ID:+ub8Mnwc
- 書斎やでつまつくんを批判しているのはIDを真っ赤にしている粘着ばかり。
本来のスレ住人でないことが明白になったね。
- 198 : ◆uBtzEbh3BMob :2010/12/05(日) 08:42:13 ID:j1iaOgCm
- >>133=>>169=>>171さん、いらっしゃい。
私もロム専時代が長かったので、あまり偉そうなこともいえませんが、肩の力を抜いて、
気軽におしゃべりする感じでよいのでは? こう書いたら、誰かにこう批判されるだろう
――と最初から身構えては、よそいきの発言しかできなくなります。
あなたの肉声で、あなたのヨコセイやクリスティへの想いを語れば(短編から「クイン氏
登場」をチョイスするあたり、なんだか、いいなあ)、それがいちばん魅力的だと私は思い
ますよ。
>>169のご質問の答えは、ちと長くなりますので、いったんここで切ります。続きは、すぐ
あげます。
- 199 : ◆uBtzEbh3BMob :2010/12/05(日) 09:14:32 ID:j1iaOgCm
- >>169での、作品「S」のテクストに関するご質問への回答です。スレチが気になるかたは、スルー推奨。
肝心の原作を持っていない(持っていても、英語じゃないし読めませんw)ので、翻訳限定の比較しかで
きませんが――
宇野利泰訳にくらべると、小酒井不木訳は、テクストの文章を狩り込んだ、八割程度の抄訳のようです。
訳文のサンプルを見てみましょう。
しかし、ぼくはこの恨みを、ぜったいに忘れることはない。ファビアン・ボールスめ! いつかまた、
顔をあわせることがあろうが、そのときこそは――(東都書房『世界推理小説大系』第5巻 p152)
おのれボルスめ忘れるな。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(博文館『世界探偵小説全集』第十三巻 p 284)
それでも、ストーリーや場面の大きな省略はなく、戦前抄訳としては非常に良心的な印象をうけます。
小酒井氏が原作を気に入っていて、力を入れたことが伝わってくる仕上がりです。
結論としては――(ここで分けますw)
- 200 : ◆uBtzEbh3BMob :2010/12/05(日) 09:48:41 ID:j1iaOgCm
- (続き)
全体の文章や会話表現の古めかしさ――
たとえば
「この縁談は取り消しなさい。悪い事は言はん。」
「何と仰しゃる――あなたはどうかなすった。」
「どうもせぬ。ボルスのやうな男はお止しなさいと忠告してあげるのだ。
一生の不幸だ。いかん、いかん。」(博文館版p286)
といったあたりに抵抗がなければ、とりあえず小酒井訳で「S」を読むことに
問題はないと思います(ただし、細部には誤訳とおぼしき個所もあるので、「議
論」wのテクストとしては不適当かと)。
リーズナブルな価格の古書で入手できることを、お祈りしています。
そして、もし貴方がマニアへの道を一歩踏み出されるようならw 思い切って『夜の
冒険』も探してみてください。「S」だけでは、ドゥーセという作家がよくわから
ないと思います。それに、前スレでも書きましたが、ある一点で、これは横溝正史
ファン必読の作品です(くれぐれも、出来には期待しないように)。
- 201 :169:2010/12/05(日) 11:13:04 ID:Lyio6wzJ
- >>198、199、200
丁寧に回答していただき感謝に耐えず。御礼申し上げます。
とりあえずドゥーゼをもとめて、古書さがしに踏み出すことに。
アドバイスは肝に銘じました。
今後、名なしで参加していく所存です。
「オリエント急行殺人事件」の前例をものした横溝正史が、逆に「オリエント」をちゃっかり
‘頂いた’作品が、捕物帳にあるけど、それって、クリスティー・ファンのあいだでは、知ら
れているんだろうか?
- 202 :名無しのオプ:2010/12/05(日) 12:45:43 ID:jbqzyUCZ
- そもそもスレ違いのレスばっかりしているのは
でつばつとID:+ub8Mnwcで代表される名無しの援護なんだよね。
書斎やでぶばつを叩く人間だって普通にクリスティの話はしているが
こいつらがスレに沿ったレスをすることは絶対にないw
- 203 :名無しのオプ:2010/12/05(日) 13:01:18 ID:jbqzyUCZ
- >>199
ええと…
>肝心の原作を持っていない(持っていても、英語じゃないし読めませんw)
原作は英語ではなくてスウェーデン語ではないかと。
上げ足をとるようで失礼しました。
- 204 :名無しのオプ:2010/12/05(日) 13:05:25 ID:daChARx6
- 「英語じゃないし」読めない=「英語以外だから」読めない、じゃないのかと
- 205 :名無しのオプ:2010/12/05(日) 13:13:15 ID:kPBUD47Q
- うん、英語じゃないから読めないって書いてあるね。
- 206 :名無しのオプ:2010/12/05(日) 13:16:26 ID:jbqzyUCZ
- おっと、これは私の読み間違い&勇み足でした。
会員さんには失礼をしました。
- 207 :名無しのオプ:2010/12/05(日) 15:15:38 ID:Ax2prmJl
- でもどっちにしたってスウェーデン語は専門外だから別の言語に訳したものを底本にしたんだろうね。
不木はドイツ語かららしいけど、宇野も独文だからドイツ語からか。
翻訳のキャリアの中でも異色だな。
- 208 :名無しのオプ:2010/12/05(日) 15:42:37 ID:2i1lrbQN
- 『死への旅』読了
やったら明るい他のクリスティの冒険もの主人公たちと違って、ネガティブな主人公ヒラリーが新鮮
徐々に生きる活力を取り戻していくヒラリーがなかなか魅力的だった
前半はスリリングで何が起こるかわからない状態が面白かったが、中盤目的地についてからはやや退屈
が、終盤は驚きの連続。結末もクリスティらしいなと思った
あまり評判になることはないけど面白い作品でした
- 209 :名無しのオプ:2010/12/05(日) 18:18:54 ID:+ub8Mnwc
- 妄想の世界に生きる狂った記憶はもう来るなよ。
- 210 :名無しのオプ:2010/12/05(日) 18:29:08 ID:Fn2tIKly
- 記憶氏は誰かと違って
ミステリをキチンと読んでいるし
未読者への配慮もある
会員さんともどもクリスティスレに相応しいね
- 211 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/12/05(日) 20:38:17 ID:mgb7DoMD
- モナミが紹介している小酒井不木訳バージョンのスミルノ、
俺は不木作品(「人口心臓」とか)は好みだし、延原謙、田中西二郎、
宇野利泰(以下「うの」と略す)等々の江戸っ子べらんめえ調な訳文も
好みなのだが、
(そもそも捕物帳は「半七に始まり半七に終わる」という固いポリシーの
持ち主である)北欧作品であるスミルノは何か違う感あり。
高見浩氏訳で読んでみたい・・・
- 212 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/12/05(日) 20:47:57 ID:mgb7DoMD
- 「人口心臓」→「人工心臓」。
モナミ、日曜の晩に失礼すますた。
- 213 :名無しのオプ:2010/12/05(日) 20:48:09 ID:LA/16i02
- 誰の訳でも読んでいないくせにw
必死でググって人名並べ立てても結局ただの付け焼刃
内容が薄っぺらで会員さんの足元にも及ばないw
- 214 :名無しのオプ:2010/12/05(日) 20:59:52 ID:MaCYC72Y
- 会員氏の論考はミステリーをさらに読みたくなる良質な論考。
書斎のはネタバレや罵倒とくだらないシャレと間違いだらけの感想文。
まさに月とすっぽんだね。
- 215 : ◆uBtzEbh3BMob :2010/12/06(月) 07:03:02 ID:R4OCmeJr
- まず拙文の訂正から。>>199の本文4行め。
×狩り込んだ
○刈り込んだ
です。『狩場の悲劇』のことでも考えてたか、自分?
>>201
>・・・逆にオリエントをちゃっかり
>‘頂いた’作品が、捕物帳にあるけど
人形佐七ですね。その話とか「羽子板娘」がクリスティ作品の応用だというのは(厳密にいえば「羽子板娘」は別タイプですが)、横溝ファンのあいだ
では有名ですけど、さて、実際にどの程度読まれているのでしょう? マニアなら目を通しているか――でも、困ったことに、どちらも知名度wのわりに
出来はイマイチ。佐七なら、他にもっと面白いのがいくらでもあるぞぉ! 失礼、つい興奮してしまいましたwww 横溝スレでは、佐七の話題が出たりする
んですか?
- 216 : ◆uBtzEbh3BMob :2010/12/06(月) 07:32:30 ID:R4OCmeJr
- >>211
小酒井不木だと、デビュー当初のジュヴナイル、少年探偵:塚本俊夫君シリーズ(名探偵コナンみたいなんだなあ、これが)
が好みですw
>捕物帳は「半七に始まり半七に終わる」
まずなにより時代小説として、江戸風俗の再現において、綺堂の右に出るものなし――という意でしょうか? さすがに見識
が高い。ただ、その原理主義的な見方だと、あまりに多くのものを取りこぼしてしまう気がします。
たとえば貴兄などからしたら、正史の人形佐七などは邪道もいいところ、なんちゃって捕物帳でしょう。しかし、この邪道が、
いや面白いの面白くないの。写実派の絵と印象派の絵、どちらが上と決めつける必要はないのでは?
- 217 :名無しのオプ:2010/12/06(月) 08:52:54 ID:5eNdKatx
- その時々の気分で決め付けて、いい気分を味わいたいだけの荒らしなんだから
そろそろ相手をするのはご遠慮願いたい。
- 218 :名無しのオプ:2010/12/06(月) 09:43:01 ID:3pSNUyWH
- 1 会員氏が「やめてくれ」と言っているのに「モナミ」と呼び続けて嫌がらせ
2 会員氏が自分の都合のいいようにレスしないから「会員というのは騙り」と中傷
3 会員氏の論考を「解説の記述の域を出ない」と罵倒しながら
会員氏の反論を無視して「反論はなかった」と偽証
4 会員氏の話題についていけないと「長文オナニーレス連発」と罵倒
ちょっと目についただけでもこれだけ悪質なことをしているのですから
会員氏は書斎の相手をしないほうがいいと思います。
少なくとも奴のレスをいちいち相手にしないほうがよろしいかと。
それにレスに返答していただけるのはいいのですが
書斎のレスと一緒にされていると正直不快な気分になります。
- 219 :201:2010/12/06(月) 10:28:43 ID:asT6UQj6
- >>215
人形佐七で反応してもらえるとは意外。
会員氏のツボでしたか。
本家の横溝スレでも、まずない反応かと。
にしても、書斎にまともにレスづけしてやるのは会員氏くらいだなあ。
>217と>218の二人が言ってること、もっともなんだが・・・
ガン無視に切れて、コピペ荒らしやAAの大量投下に走らせるよりは、誰
か適当に相手してミステリ話でガス抜きするほうがマシ・・・というのが
会員氏の胸の内か。
だとすれば、それはそれで相当の覚悟でしょうが、‘住人の皆様’がそれを
望んでいないという事実は、厳然としてあるような。
- 220 :名無しのオプ:2010/12/06(月) 10:38:16 ID:yQUiHwm1
- 「半七に始まり半七に終わる」なんてのは、渡部昇一のパクリでしょ。
向こうは古今の捕物帳を読み尽くして再読の対象として半七が残った
というんだから、レベルがだいぶ違うw
ミステリ好きや時代小説好きは妄言に惑わされず、半七でも人形佐七でも顎十郎でも
紅刷江戸噂でも髪結伊三次でも彫師伊之助でもなんでも読んだがいいよ。
銭形平次でさえ、あの脳天気な味は捨てがたい。
- 221 :名無しのオプ:2010/12/06(月) 19:04:43 ID:XTaIYADH
- >>220
>「半七に始まり半七に終わる」なんてのは、渡部昇一のパクリでしょ。
会員さんの「さすがに見識が高い」という言葉は明らかに皮肉だけど
書斎は皮肉が理解できるほど頭が良くないからね。
だいたい書斎は半七ですらまともに読んでいるかどうか怪しいw
>向こうは古今の捕物帳を読み尽くして再読の対象として半七が残った
>というんだから、レベルがだいぶ違うw
書斎が以前捕物帳スレに粘着していた時なんて
半七以外の捕物帳をこき下していたけど
とても読んだ上での感想だとは思えないような内容だった。
話は変わるが俺は右門について都筑氏とほぼ近い感想を抱いてるけど
縄田一男氏の「捕物帳の系譜」で評価されているのを読んで
ああそういう考え方もあるのか、と思った。
- 222 :名無しのオプ:2010/12/06(月) 19:20:00 ID:wCp3+iOH
- 結構勉強にはなるんだけど、もはやクリスティスレではないような気がする。
- 223 :名無しのオプ:2010/12/06(月) 19:26:37 ID:fe9c4l13
- 書斎が得意とするフィールドの話しになってきているね。
スレの主役が誰かということが明白となった。
- 224 :名無しのオプ:2010/12/06(月) 19:29:11 ID:XTaIYADH
- 得意どころか書斎は誰よりも劣った内容のレスしかしていない。
悔しかったらお前が援護できるような論理的なレスをしてみろよ。
書斎の支持者って自分で考えることができない無能ばかりだね。
- 225 :名無しのオプ:2010/12/06(月) 19:30:45 ID:4dR5OCkZ
- くさいまじんが、会員さんと話をするたびに言及作品のネタバレをしてる。
会員さんが相手をしなければ他の作品のネタバレにまで波及する可能性もあるし
一見さんにすれば被害があること自体は変わりないわけで・・・うーん。
とりあえずくさいまじんがネタバレしてるレスは
削除依頼を出した方がいいかと
(自分でやればいいんだけど私も病気でダウンしてて。すみません)。
- 226 :名無しのオプ:2010/12/06(月) 19:34:23 ID:XTaIYADH
- 書斎のネタバレなんて誰かが相手にしているしていないに関係ないよ。
- 227 : ◆uBtzEbh3BMob :2010/12/06(月) 20:14:20 ID:piDSYqsr
- おやおや・・・
まず最初にお断りしておくと、>>216の捕物帳の話は、今後の布石のつもりでした。
そこから吉田茂をキーワードに、世態人情を描く読み物というつながりで、英国風俗小説
からセイヤーズ、クリスティへ話題を移す展開を予定していたのです。
それが、私の不在のあいだに、ちと流れがおかしくなってしまった。ま、叩かれても仕方ない
ですね。反省しています。
私は、過激発言キャラの某氏を、ことさら特別あつかいするつもりはなく、痛い発言の過半は
スルーし、たまに興をひかれることを言ったら、他の方と同等にお相手するつもりでしたが、
その“悪平等”が逆に>>218さんをご不快にさせたのであれば、あやまるしかありません。
少し自粛しますか……。
- 228 :名無しのオプ:2010/12/06(月) 20:44:22 ID:i3zdUewf
- 話題はやはりクリスティを中心に置いてもらいたいと個人的には思います。
あくまで願望であり、そうすべし、とは申しません。
ただ雑談スレの方が会員さんも気兼ねなくお話できるのではありませんか?
- 229 :名無しのオプ:2010/12/06(月) 20:54:44 ID:t/0Y2sR3
-
- 230 :名無しのオプ:2010/12/06(月) 21:04:42 ID:XYyvaPtO
- 書斎はああいうやつだから、たまに知識・見識ともに豊かな人に
完膚なきまでに叩きのめされるんだよ。前スレで名前の出ていた
マルクス氏、馬は嫌い氏、沖ファン氏などにね。
で、執念深く恨みに思っていて、ことあるごとに名前を引き合いに
出して罵倒を繰り返す。会員氏もその逆恨みリストに入ったよ。
これ以上あいつの相手をしたって、有益な議論に発展する可能性は
ほとんどないし、傍で見ている人が不愉快になるだけ。
ミステリ読みとしての「格の違い」は前スレで誰の目にも明らかに
なったから、もうかまうのはやめてください。百害あって一利なし。
- 231 :名無しのオプ:2010/12/06(月) 21:09:22 ID:XTaIYADH
- 間違えてほしくないのは自分を含めこのスレの住人一同
会員さんにこのスレを出て行ってほしいと言っているわけではありません。
要は必要以上に書斎のバカを構わないでくれれば嬉しいということなのです。
よろしく了承のほどお願いします。
>>221
沖ファン氏という名前は以前にも出てきていたけど誰だかわからなかった。
調べてみたら時代劇の必殺シリーズスレにいた人なんだね。
- 232 :復活少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/12/06(月) 21:50:29 ID:veqoV2QO
- 書斎タンの論考がない日はこのスレに来た事を後悔しまつ
スレレベルの低いこと・・(-_-;)
- 233 :名無しのオプ:2010/12/06(月) 21:56:20 ID:XTaIYADH
- こういうふうに別回線で自演しないと誰も誉めてくれないのが書斎w
でもどうせ誉めるのならもう少し頭のいい人間を創造してそいつにさせればいいのに。
でつまつ言う嘘つき低能キャラではなく、
もちろん「自分は高名な学者だが」なんて自分で設定語るような大タワケでもなく
もっと頭のいいキャラで。
- 234 :復活少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/12/06(月) 22:04:31 ID:veqoV2QO
- 僕は確かに頭が悪いかもしれまてんがアンチよりは絶対に頭が良いと思っていまつ
- 235 :名無しのオプ:2010/12/06(月) 22:07:41 ID:YTaYNJMo
- でつまつ完全スルーにしようよ
- 236 :名無しのオプ:2010/12/06(月) 22:08:51 ID:XTaIYADH
- ならばきちんとでつまつ名義のレスで我々を論破してみろ。
クリスティどころかまともにミステリー、いや本についてまともに語ることもできないくせにでしゃばるなw
- 237 :名無しのオプ:2010/12/06(月) 22:20:17 ID:VlGjF72e
- >>233
そりゃ自演してる書斎がどうしようもないほどバカなんだから、自演キャラが
バカなのはどうしようもないだろw
- 238 :復活少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/12/06(月) 22:24:29 ID:veqoV2QO
- あまりに程度の低い人を論破し納得させまつ事はなかなかどうして、非常に難しいと思いまつよ?
理解のキャパシティを超えてしまいまつと発狂するでそうし、安易な感想文を有り難がるでそうし・・
幼稚園児に相対性理論をマスターさせるようなものでつからね、難しいでつよ
これは嫌味じゃないのでつが論破されまつ前に己のスキルを上げまそうよ
- 239 :名無しのオプ:2010/12/06(月) 22:26:31 ID:b2j2oARU
- なんて書いてあるか理解できない
- 240 :名無しのオプ:2010/12/06(月) 22:26:56 ID:VlGjF72e
- >>238
へぇ?
お前相対性理論理解出来てるの?
ちょっと語ってみ
- 241 :名無しのオプ:2010/12/06(月) 22:31:23 ID:XTaIYADH
- >あまりに程度の低い人を論破し納得させまつ事はなかなかどうして、非常に難しいと思いまつよ?
根拠もなく自分が正しいと言い張る書斎みたいに程度の低い奴に納得させるのは確かに無理だなw
>理解のキャパシティを超えてしまいまつと発狂するでそうし、安易な感想文を有り難がるでそうし・・
それ即ち書斎支持者w
- 242 :名無しのオプ:2010/12/06(月) 22:35:18 ID:4dR5OCkZ
- >>235
でつはスルーに同意。
- 243 :復活少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/12/06(月) 22:37:16 ID:veqoV2QO
- いいでつか?
いい論考が読みたければ勉強していい大学へ入っていい教授に出会わなければなりまてん
真面目に勉強をしてこなかったアンチには本来書斎タンの論考は読む権利がないのでつ
誰でも読める掲示板の特性に甘えて勘違いしていまてんか?
理解できないのは書き手のせい、不幸なのは他人のせい、アンチはそもそもの発想が甘えているんでつ
掲示板への参加資格試験がない以上、天才・秀才は滅多にいないでそう
天才の論考がなかなか受け入れられないのはこういう事情があるんでつよ?
実に自然な事なんでつ
- 244 :復活少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/12/06(月) 22:40:47 ID:veqoV2QO
- 自分は頭が良いと自惚れていまつ人は一度冷静に己を分析し謙虚になってみなたい
もちろん僕自身も自分が頭が良いなどとは口が裂けても言いまてん
それが僕の節操でつ
- 245 :名無しのオプ:2010/12/06(月) 22:49:22 ID:YTaYNJMo
- 相手にするから調子に乗るんだよ
でつまつはスルーするのが一番
会員氏に書斎を相手にするな、といったのなら
でつまつに対しても同じこと
- 246 :名無しのオプ:2010/12/06(月) 22:50:29 ID:VlGjF72e
- 失礼
頭吊の自演なんて構う価値無いですね
- 247 :名無しのオプ:2010/12/06(月) 22:51:58 ID:XTaIYADH
- 自分の頭が悪いとほざき
更には「いい論考が読みたければ勉強していい大学へ入っていい教授に出会わなければなりまてん」
と言うからには
自分が中学生だと言い張るでつまつには「いい論考」かどうか判断できないということだ。
つまりでつまつは書斎の論考の良否が判断できないということになる。
その程度の輩のくせに
なにが「アンチはバカ」だw
書斎ってこういう狂った奴にしか支持されないということかw
>>236
まさにその通りですね。
- 248 :名無しのオプ:2010/12/06(月) 22:53:15 ID:XTaIYADH
- ということででつまつ=書斎の自己矛盾が何百回目かの証明がされたので
俺もこれで書斎の自演は無視します。
- 249 :復活少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/12/06(月) 23:09:09 ID:veqoV2QO
- 「アンチはバカ」だなんて言った覚えはありまてんし
これからも言うつもりはありまてん!
反論できないとすぐ捏造という手はやめてくだたい!!!!!
- 250 :復活少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/12/06(月) 23:10:41 ID:veqoV2QO
- まったく・・アンチの捏造には怒りさえおぼえまつ!ドン!o(゚∩゚*)
- 251 :名無しのオプ:2010/12/06(月) 23:17:42 ID:9s3iMaKa
- でつまつ志ね
- 252 :名無しのオプ:2010/12/06(月) 23:22:40 ID:XTaIYADH
- 相手にしないと言ったけど最後に一度だけ。
>「アンチはバカ」だなんて言った覚えはありまてんし
でつまつ書斎名無しを駆使して色々なスレで発言しているし
>反論できないとすぐ捏造という手はやめてくだたい!!!!!
書斎の捏造もしょっちゅう(例>>218の3)。
- 253 :名無しのオプ:2010/12/06(月) 23:28:35 ID:VNnQNGrt
- >>252
どうしても言いたくなる気持ちはわかるけど
↓こっちにコピペしてやってください。
【頭吊】書斎魔神ファンクラブ12【フンとブン】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1286358059/
- 254 :復活少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/12/06(月) 23:32:37 ID:veqoV2QO
- 「アンチはバカ」だなんて言った覚えはありまてん
本当の事でも・・アンチだって人間でつ
そういう言葉でむやみに傷ついて欲しくないでつかや
- 255 :名無しのオプ:2010/12/06(月) 23:37:03 ID:XTaIYADH
- >>253
失礼しました。
↓いちおうこちらでやります。本人も降臨しているようなのでw
:『超電少年でつまつマン』被害者の集い2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1286288133/l50
- 256 :名無しのオプ:2010/12/07(火) 00:06:44 ID:kvn6cZqW
- >>220-221
釘抜藤吉と若さま侍となめくじ長屋と宝引の辰と塙保己一も忘れないでやってください。
平次はミステリーがどうのと言う以前に読み物として面白い。
安心して読める偉大なるマンネリというところかな。
嶋中文庫で全部出るかなと思っていたら嶋中自体ああなっちゃったからなあ・・・
- 257 :名無しのオプ:2010/12/07(火) 00:18:25 ID:rHW4LIuN
- (最新)2010年、パチンコが原因の殺人事件、自殺(すべて別件)
10/1 栃木/3月18日に起きた足利市の妻刺殺 夫に懲役14年判決「パチンコでできた多額の借金が妻にばれそうになった」
10/1 徳島/石井町で契約社員の夫が妻を殺害
「収入は妻の障害者年金を合わせても月十数万円。借金数百万円。夫はパチンコや競艇を」
10/22 高知/04年7月に香南市で起きた強盗殺人に無期懲役
「パチンコ仲間と共謀してパチンコ仲間を殺害。両被告とも月20万円の借金返済」
10/28 和歌山/8月16日に白浜町で起きた花火帰りの中学生ひき逃げ死亡事件・初公判
「妻とパチンコして乗用車で帰宅する途中」
10/28 大阪/09年7月5日に起きたパチンコ店放火殺人事件(5人が死亡) 精神鑑定実施へ「店の常連でスロット中毒、借金200万円」
10/29 埼玉/午後4時、戸田市で男性が刺されて死亡「(2時間後)パチンコ店駐車場で犯人の身柄を確保」
11/2 鹿児島市/09年6月18日に起きた高齢夫婦強殺、初公判「犯行前日に年金14万円をパチンコ代などで使い果たし」
11/4 秋田/弁護士で消費者問題対策委員長の津谷裕貴さんが殺害される
「容疑者は仕事(鮮魚店や酒販店を経営)後、パチンコ店に毎日のように通っていた」
11/17 宮崎市/3月1日に起きた長男、妻、義母殺害事件 夫が起訴内容認める「自由にパチンコや出会い系サイトで遊びたい」
11/18 愛知/09年7月15日に弥富市で起きた父親殺し 息子(40)に無期判決「奪った2800円でパチンコに行く」
11/22 青森市/09年11月9日に起きた強盗殺人、女性(69)に無期懲役「パチンコで500万円以上の借金。所持金4200円」
11/28 山口/午前5時ごろ下関市で女児(6)が殺害される「DV男は勤めていたパチンコ屋で知り合った男」
12/07 佐世保/海上自衛隊・臨床心理士 山下吏良「パチンコやギャンブルにのめり込み、借金を抱えて自殺した隊員がいる」
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/1733/1289258255/
▲警察がパチンコ社会を作りだしている▲
▲パチンコを朝鮮玉入れと呼ぶのは間違っている・・・警察朝鮮玉入れが正解▲
http://news.livedoor.com/article/detail/4461070/
http://www.cyzo.com/2008/10/post_1040.html
- 258 :名無しのオプ:2010/12/07(火) 05:06:31 ID:1Uh24Vsc
- 本当だ。
でつまつの言うとおり昨日は頭吊が来なかったよ。
でもどうしてそれが判ったんだ?
- 259 :名無しのオプ:2010/12/07(火) 06:16:27 ID:qeXXcvmY
- モナミも書斎の掌で転がされているに過ぎないのになあ・・・。
- 260 :名無しのオプ:2010/12/07(火) 06:32:22 ID:qeXXcvmY
- 沖ファンもマル公も某三流も大敗したのは明白なんだが。
アンチだけが書斎の負けだと理屈の通らぬことを書き散らかしている。
- 261 :名無しのオプ:2010/12/07(火) 07:58:55 ID:wbZqYMC5
- レスが欲しいだけの孤独な無職の書斎でつまつはスルーしましょう。
- 262 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/12/07(火) 12:32:21 ID:EdUqhB5w
- >>216
モナミよ、
あれほどの筆力を持つ横溝御大にしても、コテコテの元関西ボーイには、
江戸風物詩という特性を有する捕物帳は無理だったという結論になるかと
思う。
人形佐七に描かれた江戸には、綺堂作品のような「場の空気」といったものが
皆無、風俗の描き方も資料にもとづく上辺だけという感があり。
(この点は東北人の手になる著名な銭形も同様だが)
仮に英国地方都市出身のアガサがロンドン(注 キャバレーチェーンではない(w )
を主舞台にした連作探偵談を書いていたら、やはり失敗したでしょうな。
- 263 :名無しのオプ:2010/12/07(火) 12:34:59 ID:+0lQ271w
- 書斎による上辺だけの文章。
- 264 :名無しのオプ:2010/12/07(火) 14:04:48 ID:AMYOoyOO
- 書斎の駄文は何の役にもたたんな。
- 265 :名無しのオプ:2010/12/07(火) 15:12:00 ID:qeXXcvmY
- 書斎のレスが圧倒的にすごい。
モナミは白旗だろうなあ。
- 266 :名無しのオプ:2010/12/07(火) 15:22:11 ID:nHGxoTah
- >>264
だって、存在自体が他の存在全てに対する嫌がらせだもの。
- 267 :名無しのオプ:2010/12/07(火) 16:17:22 ID:4tGN0XxH
- 恥ずかしくないのかね、こいつ。普通人なら羞恥で首吊るレベルの
幼稚な自演だけど、もう感覚が麻痺しているんだろうな。
259 名前:名無しのオプ[] 投稿日:2010/12/07(火) 06:16:27 ID:qeXXcvmY
モナミも書斎の掌で転がされているに過ぎないのになあ・・・。
260 名前:名無しのオプ[] 投稿日:2010/12/07(火) 06:32:22 ID:qeXXcvmY
沖ファンもマル公も某三流も大敗したのは明白なんだが。
アンチだけが書斎の負けだと理屈の通らぬことを書き散らかしている。
265 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2010/12/07(火) 15:12:00 ID:qeXXcvmY
書斎のレスが圧倒的にすごい。
モナミは白旗だろうなあ。
- 268 :名無しのオプ:2010/12/07(火) 16:47:50 ID:FKvf2ENt
- >>267
首吊らないで頭吊るそうですw
- 269 :名無しのオプ:2010/12/07(火) 17:38:22 ID:Dp0qyOXd
- 上辺だけの駄文で、圧倒的にすごくないwのは、本人以外には自明。
>人形佐七に描かれた江戸には、綺堂作品のような「場の空気」といったものが
>皆無。風俗の描き方も資料にもとづく上辺だけという感があり。
これをさ、
クリスティーに描かれたイギリス社会には、ディケンズ作品のような「場の空気」といったものが
皆無。風俗の描き方も資料にもとづく上辺だけという感があり。
と変換してごらん。具体性ゼロの、底の浅い否定論のできあがり。
それと、ロンドンついでにキャバレーを持ち出すのがユーモアか? 歳がばれるぞw
問題のチェーン店がいまどうなっているか、調べてみればいい。恥ずかしくて持ち出せないぞ。
- 270 :名無しのオプ:2010/12/07(火) 18:42:13 ID:dhXYL1P7
- 書斎より会員とか言われている奴の方がウザイな
- 271 :名無しのオプ:2010/12/07(火) 19:05:57 ID:Dp0qyOXd
- モナミと呼ぶのはもうやめたの?
でも書斎より、ってことは、書斎もウザイことに変わりはないんだw
そんなコテハン叩きは駄目だぞ。
- 272 :名無しのオプ:2010/12/07(火) 19:08:18 ID:vQh6+qiW
- 会員氏は書斎を構い過ぎでウザいが、論考は勉強になる
書斎はウザい上に役にたたない
ウンコみたいな論考
- 273 :名無しのオプ:2010/12/07(火) 19:59:08 ID:m2//QTZH
- >>270
書斎がウザイことには同意。
- 274 :名無しのオプ:2010/12/07(火) 20:15:18 ID:qeXXcvmY
- ウザイならスルーすればいい。
それができないなら2ちゃんには向いてないってこった。
- 275 :名無しのオプ:2010/12/07(火) 20:19:19 ID:3GMQxST3
- >モナミも書斎の掌で転がされているに過ぎないのになあ・・・。
>書斎のレスが圧倒的にすごい。
>モナミは白旗だろうなあ。
唯一の遊び相手に逃げられちゃ困るもんね。
懸命に挑発しておびき寄せる。
ミエミエだよ。
- 276 :名無しのオプ:2010/12/07(火) 21:07:36 ID:m2//QTZH
- >>274
同意。>>270は会員氏がウザイならスルーしろってこったな。
- 277 :名無しのオプ:2010/12/07(火) 21:24:49 ID:qeXXcvmY
- モナミに対する敵意は書斎派は誰も持っていない。
書斎に対する礼儀を失した誹謗中傷はどうかと思うが。
- 278 :復活少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/12/07(火) 21:30:13 ID:o2v69usc
- >>277
同意でつ
モナミタンに対する敵意なんてナンセンスでつ
ここらへんが書斎タン派とアンチの品の違いでそう
- 279 :名無しのオプ:2010/12/07(火) 21:52:45 ID:NUgv8QpE
- 中身が独りの派閥ってw
- 280 :名無しのオプ:2010/12/07(火) 21:57:41 ID:qeXXcvmY
- 自演はないと何べん言われればわかるんだか・・・。
救いようのないアホだな。
- 281 :名無しのオプ:2010/12/07(火) 22:00:29 ID:JUN3jBll
- 他の人は誰もモナミって言ってないからね。
- 282 :名無しのオプ:2010/12/07(火) 22:01:27 ID:m2//QTZH
- マル公なんて言ってるのも書斎いだけだしなあ
- 283 :名無しのオプ:2010/12/07(火) 22:15:26 ID:mGk28wny
- >>278
モナミという呼び方をやめろと前スレで約束した者だ
約束はどうした?
あっさり破るのか。ますます信用出来なくなったな。でつまつよ
- 284 :名無しのオプ:2010/12/07(火) 22:21:42 ID:m2//QTZH
- いまどきキャバレーってどんだけセンスが古いんだか
- 285 :復活少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/12/07(火) 22:45:53 ID:o2v69usc
- >>283
ゴメンナタイ
反省・・
- 286 :名無しのオプ:2010/12/07(火) 23:06:18 ID:3IBfelMs
- 貴志スレはどうした
でつまつ去ね
- 287 :名無しのオプ:2010/12/07(火) 23:06:23 ID:+Zfd4rP8
- ま、「綺堂作品のような「場の空気」」とはいったいどういうものなのか
「資料にもとづく上辺だけ」ではない描き方とはどういうものなのか
具体的な引用もないから意味もないよなw
>>221の縄田氏の著作なんてその辺の具体的引用が豊富だから
考え方を異にする俺にすら氏の主張を理解することができた。
言葉を弄ぶだけでただの「感がある」程度の駄論とはさすがに大違いだな。
書斎もググッて粗筋をパクり、それに「人物が描けている」と加えるだけの
解説すら読まんでもでっち上げられる「論考」なんかひりだす前に
もう少し本物の「論考」を読んで勉強しろ馬鹿者。
- 288 :名無しのオプ:2010/12/07(火) 23:30:05 ID:cyyfUzd9
- >書斎に対する礼儀を失した誹謗中傷はどうかと思うが。
ウザイならスルーすればいい。
それができないなら2ちゃんには向いてないってこった。
- 289 :名無しのオプ:2010/12/07(火) 23:38:11 ID:+Zfd4rP8
- >自演はないと何べん言われればわかるんだか・・・。
>救いようのないアホだな。
赤の他人が「ない」と断言できるわけがないと何べん言われればわかるんだか・・・。
救いようのないアホだな。
- 290 :名無しのオプ:2010/12/07(火) 23:44:07 ID:JUN3jBll
- >>289
知能が低いから意味がわからないのでは?
- 291 :名無しのオプ:2010/12/08(水) 00:12:02 ID:YtzzmdZ0
- 書斎支持の名無しも、いつも紋切り型の賛辞じゃなくて
たまには書斎の論考に対する具体的な意見を書いてみたら?
不思議でならない。
書斎と名無し支持者が対話したことってある?
絶対に互いにレスをつけない。
自演だと疑われても仕方がないほど不自然なんだよ。
意見が同じなら盛り上がるはずなのに、不思議だなぁ。
- 292 :名無しのオプ:2010/12/08(水) 00:33:15 ID:RMy6Ik7F
- 書斎の論考が言葉のパーツを入れ替えるだけの安直なものであるのは>>269さんが証明したけど
書斎支持者の賛辞も全く同じ構造なんだよね。
論考の内容に全く触れることがないからいつでもどこにでも使える。
せいぜいスレによって「モナミ」「マル公」「アンチ」等のパーツを入れ替えるだけw
ためしに>>75、「でつまつ」を「書斎」に変換した>>127、「でつまつ」を「書斎」に変換した>>146、
これらを入れ替えてみてもちっとも変わらないからw
- 293 :名無しのオプ:2010/12/08(水) 01:01:42 ID:YtzzmdZ0
- なんかね、まるで書斎賛辞が義務かお務めであるかのような
まったく血の通わない賛辞レスばかりでしょ。
ほとんどサクラのようで。
匿名掲示板で自らサクラしているのなら情けなくならないかと。
見方を変えればすごく面白いんだけどね。
- 294 :名無しのオプ:2010/12/08(水) 04:56:07 ID:dde/XXig
- >>291
書斎は書斎支持者が
「横溝正史読本はムック、小林信彦はそれしか書けないヲタ」とほざいても
レスひとつつけなかった。
もし“アンチ”なり“中立派”なりがそんなこと言ってたら
間違いなく罵倒しまくるくせに。
- 295 :名無しのオプ:2010/12/08(水) 07:04:17 ID:bhKUKkMv
- 書斎派は勝手連だからね。
支持したからといって感謝するよう強要する気はないし、書斎に近づきたいから支持しているわけでもない。
- 296 :名無しのオプ:2010/12/08(水) 07:45:44 ID:YA/d9LS5
- 意見が統一されて統制の取れた「勝手連」wwww
277 名前:名無しのオプ[] 投稿日:2010/12/07(火) 21:24:49 ID:qeXXcvmY
モナミに対する敵意は書斎派は誰も持っていない。
295 名前:名無しのオプ[] 投稿日:2010/12/08(水) 07:04:17 ID:bhKUKkMv
書斎派は勝手連だからね。
- 297 :名無しのオプ:2010/12/08(水) 08:36:06 ID:/I1bb7h1
- 無意味にスレが浪費されていくな。
こんなことなら、会員氏にセイヤーズとクリスティーの話(>>227)をしてもらったほうが、
はるかに有意義だが、しかし戻ってきてくれるかどうか。
「勝手連」の代表らしい>>295に一言だけ言っとくと、会員氏を支持するにしても住人の意見
はさまざまだろ(おそらく記憶氏についても同様だろうが)、これが自然なんだよ、馬鹿みた
いに書斎マンセーを繰り返すことで、書斎を褒め殺していることに無自覚な「書斎派」がそう
何人もいるのかい?
書斎さんに異議あり、自分は「ナイルに死す」を傑作だと思います とでも言って、意見をやり
とりしようとするホネのある奴は、「勝手連」にひとりもいないの? いないんだろうなあw
- 298 :名無しのオプ:2010/12/08(水) 10:55:54 ID:mOjIYFF0
- 勝手連の書斎支持者ったって、でつまつとオニイタンの荒らしコンビの二人だけじゃんw
- 299 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/12/08(水) 12:20:43 ID:RWsLKfAs
- 自称SF板から乱入した奴もいるのに「人工心臓」に無反応とはねぇ(w
長山先生もガクーリでしょう。
だけんど、2ちゃんクリスティスレ壊滅す状態やね。
- 300 :名無しのオプ:2010/12/08(水) 12:34:08 ID:riitrIJg
- 少年探偵、塚本俊夫くんシリーズに無反応の誰かさんが云うとはねぇ(w
会員さんもガクーリだったでしょう。
- 301 :名無しのオプ:2010/12/08(水) 17:43:35 ID:bhKUKkMv
- >>297
そういうやり取りをすることをスレ住人は心がけて欲しい。
書斎は期待は裏切らない。
楽しくためになる掲示板になるよ。
- 302 :復活少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/12/08(水) 18:12:20 ID:QmUAv3iC
- 時間は夢を裏切らない
書斎タンは期待を裏切らない
そろそろ理解してもいい頃かと思いまつ
- 303 :名無しのオプ:2010/12/08(水) 18:16:00 ID:bhKUKkMv
- モナミとの丁々発止のやり取りも面白いしね。
勉強になると同時に一流の娯楽としても成立している。
- 304 :復活少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/12/08(水) 18:18:40 ID:QmUAv3iC
- >>303
同意でつ
朝まで生テレビを見ているようなライブの緊張感とスリルも楽しめまつしね
- 305 :名無しのオプ:2010/12/08(水) 18:29:08 ID:bhKUKkMv
- 某三流や沖ファンは確信犯の荒らしだったから仕方がないが、マル公あたりはもう少し粘って付いていくべきだったね。
自ら遁走して結局損をしているよ。
- 306 :名無しのオプ:2010/12/08(水) 18:52:17 ID:WiLIp6db
- 何だご機嫌さんじゃないか、書斎
おふくろさん年金でも出たのか?
- 307 :名無しのオプ:2010/12/08(水) 19:09:46 ID:uJ8l7IZO
- >>303
同意です。書斎さんは「頭吊」等のユーモア溢れるレスを提供してくれますしね
- 308 :名無しのオプ:2010/12/08(水) 19:15:50 ID:AqjH+WUW
- >>298
「二人」とカウントしてあげるなんて優しいねw
- 309 :名無しのオプ:2010/12/08(水) 20:04:48 ID:7pYHH5MD
- >>303
確かに書斎の無知無能ぶりは滑稽で笑えるね
- 310 :名無しのオプ:2010/12/08(水) 21:09:15 ID:APGtfKe4
- >>301
まずお前がそういうやり取りをすればいい。
住人たちに押しつけるなよ。
書斎に呼びかけてナイルの駄作ぷりについて語り合えよ。
しないよなw
だったら他人に心がけろなんて言ってんじゃないよ。
- 311 :名無しのオプ:2010/12/08(水) 21:56:48 ID:bhKUKkMv
- >>310
先に押し付けてきたのはスレ住人だろ。
無責任なことは言うなや。
- 312 :名無しのオプ:2010/12/08(水) 21:59:26 ID:WiLIp6db
- きちがい・・・
- 313 :復活少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/12/08(水) 22:22:10 ID:QmUAv3iC
- 正論のオニイタンに楯突く否定派の自分カッコイイという流れでつか
環境問題然り温暖化問題然り
何の分野でも、どんな正論に対しても目立ちたい脚光を浴びたいがために
必ず異論を吐く人が出てきまつよね・・
- 314 :名無しのオプ:2010/12/08(水) 22:25:18 ID:WiLIp6db
- きちがい・・・
- 315 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/12/08(水) 22:46:39 ID:gFmRlc/t
- 再度言う。
「2ちゃんクリスティスレ壊滅す」と・・・
- 316 :名無しのオプ:2010/12/08(水) 23:08:28 ID:WiLIp6db
- きちがい・・・
- 317 :名無しのオプ:2010/12/08(水) 23:18:37 ID:aEY7oJtl
- >>311
押し付ける?
お前書斎と会話のやりとりすることを「押し付けられた」と感じたのか。
それはつまり、支持者すらあれと会話するのは嫌だということになるなw
だいたい書斎との会話を「押し付け」ているのは支持者のほうだろw
「書斎の相手をしてやってくれ」
「書斎を受け入れれば」というアホな押し付けを色々な板スレでやっているから
「だったらお前が会話してやれ」と言っているのだが?
- 318 :名無しのオプ:2010/12/08(水) 23:27:17 ID:aEY7oJtl
- ちなみに書斎派勝手連wでは
「横溝正史読本」はムック
小林信彦は「横溝正史読本」しか書けないヲタ
という総意なのかw
書斎も馬鹿だな、あれのどこがムックなんだか。
それに小林氏の実績も全く知らないとは情けないw
- 319 :名無しのオプ:2010/12/09(木) 00:08:53 ID:EnxbuejP
- > 295 名前:名無しのオプ 投稿日:2010/12/08(水) 07:04:17 ID:bhKUKkMv
> 書斎派は勝手連だからね。
これ要するに書斎派wwは板やスレに沿った話をする気が無いという自白だな。
つまり荒らしが目的だということをはっきりと表明したことになる。
書斎ともども、ゴミ同士惹かれあうということか。
中の人は一人だけどw
名無しの支持者がでつまつ言葉を使うという使用回線のミスにより
名無しの支持者=でつまつ
が証明され、
でつまつは「今日は書斎が来ない」と明言し、本当にその日に書斎名義のレスがなかったことから
でつまつ=書斎
が証明された。
よって
書斎=でつまつ=名無しの支持者
という結論が導き出せる。
- 320 :名無しのオプ:2010/12/09(木) 00:40:24 ID:EnxbuejP
- >>315
本を全く読まないお前は自分から話を振ることもできないから復興させることはできないよな。
お前の支持者とやらはバカばっかりだし。
2ちゃん以外に居場所のないお前はどんどん追い詰められていくなw
- 321 :名無しのオプ:2010/12/09(木) 05:35:51 ID:HPSl5Rug
- >>319
支離滅裂ですな。みっともない。
>>320
書斎は2ちゃんがなくなればヤフーに行くと言っている。居場所は幾らでもある。
- 322 :名無しのオプ:2010/12/09(木) 06:25:01 ID:zL3QF2XH
- ネットの掲示板しか居場所がないのかよw
- 323 :名無しのオプ:2010/12/09(木) 07:52:04 ID:N827oUgF
- 書斎が本当に知識人ならブログのひとつもつくるはずだがなあ。
2ちゃんがダメならヤフーってw
論考の場は掲示板しかないんだとさ
- 324 :名無しのオプ:2010/12/09(木) 08:11:17 ID:HPSl5Rug
- 流行に簡単に乗らないのも一種の矜持だと思わないかねえ。
- 325 :名無しのオプ:2010/12/09(木) 08:53:27 ID:0bLKo7Hn
- ブログって流行なのかwww
結局、他所に出て現実に直面できないだけだと思うが。
別にサイトを持たなくてもいい。
「ミステリの祭典」でも「ミステリータウン」でもいいから、書斎魔神で登録して、
クリスティー作品の論考をあげる勇気があるかい、中の人?
その他大勢のなかから、純粋にその感想の中味だけで評価されたら、見直してもらえる
ぜ。
- 326 :名無しのオプ:2010/12/09(木) 10:21:09 ID:vD8QD/9B
- >>319が客観的根拠を示し結論を導いているのに対し
>>321は何の根拠も示さず支離滅裂と書いているだけ
どちらが正しいかは明白だね
- 327 :名無しのオプ:2010/12/09(木) 10:25:11 ID:ArSIKAxA
- >>321
全員が同一人物だと証明されて悔しいんだな。
>>319のどこが支離滅裂なんだよ、お前のほうがよっぽどみっともないw
しかし結局このバカは
支持者(ということにしておくw)書斎の論考の中身についてきちんと礼賛することができない
支持者の激しいデタラメについて書斎は絶対に突っ込むことはしない
ということについて全く回答できていないんだよな、
なんて頭が悪いんだろうw
>>325
自分の論を展開するのなら、いつ消されるかわかったもんじゃない(実際何度も削除されている)掲示板より
自分でブログを開くのが普通ですよね。
それこそ 流 行 なんかに惑わされずに。
「バトルトークwww」なんかしたければ自分で掲示板を開設すればいいことだしw
ネタバレルールだって自分で決められるw
- 328 :名無しのオプ:2010/12/09(木) 10:37:15 ID:pMJQpVSt
- 書斎は自前のブログやサイトなんか開設する能力もないし、
仮に開設しても誰にも相手にされないだろうことは
バカなりに分かってるんだろ。
だから書斎は誰でも書き込める掲示板しかいきばがないんだよw
- 329 :名無しのオプ:2010/12/09(木) 10:46:48 ID:ArSIKAxA
- ところで書斎、お前今日も
職場の誰からも相手にされず、今日もひとりぼっち
必死になって2ちゃんに粘着
という設定の昼休み投稿をするつもりかい?
- 330 :名無しのオプ:2010/12/09(木) 10:51:55 ID:ENev4kZy
- 朝から名無しで書斎乙
お昼に書斎で登場予定ですか?
- 331 :名無しのオプ:2010/12/09(木) 12:31:08 ID:23gKzHts
- >>321
書斎が2ちゃんが無くなればヤフーに行くなんていつ言ったの?
どうして書斎の気持ちをいつも代弁するの?
- 332 :名無しのオプ:2010/12/09(木) 12:39:41 ID:Za9dvqpm
- オニイタンは書斎の代理じゃないって、書斎自身に
釘を指されたんだから余計な口出しはしないこと。
- 333 :名無しのオプ:2010/12/09(木) 12:50:17 ID:Tcqn1TjJ
- >>321
でもしたらば掲示板には行けないんだよね、書斎はw
- 334 :名無しのオプ:2010/12/09(木) 12:56:17 ID:grx4JhWS
- >>320
2ちゃんがなくなるのを待つことないじゃん
ヤフーにさっさと引っ越した方がいいよ
誰も止めないよ(分身くんたち以外は)
- 335 :名無しのオプ:2010/12/09(木) 13:15:43 ID:ArSIKAxA
- このスレは会員さんで持っているとつくづく思う。
- 336 :名無しのオプ:2010/12/09(木) 13:18:04 ID:ekIF+AqJ
- 書斎は2ちゃんをバカにしてるくせに、誰よりも2ちゃん大好きだからなあ。
毎日書き込みしないと気が済まない重度の2ちゃんねらーだしw
- 337 :名無しのオプ:2010/12/09(木) 13:22:49 ID:Z8jkovLw
- >>335
同意。会員氏は書斎なんか相手にしなければいいのに。
- 338 : ◆5JmEaaTqb. :2010/12/09(木) 19:27:00 ID:MTFmMJwT
- >>335,337
そういう言い方はどうかな?
書斎とかに反応せずにスルーすれば普通に成立するんだよ。
むしろ阻害してるのは書斎に一々反応してる方だと言うことに気づいて欲しい。
書斎養護はともかくとして、書斎やでつまつは親切にもwトリップ付けてるからそのままNGNameに突っ込めるから観なくても済む。
いい加減、書斎について書きこむ人は共通でもいいからトリップをつけて欲しい。
ということでオレも自戒を込めて付けてみた。ちなみにPassは「syosaibaka」ね。
そもそも「会員さんで持ってる」なんて言って恥ずかしくないのかねえ?
あんたを含めた名無しのレスは意味が無いと言ってるのと同じだぞ?
- 339 :名無しのオプ:2010/12/09(木) 19:31:50 ID:YfXKy7ln
- 書斎は悪くない、「アンチ」だけが悪いってのはよく書斎が使う手だな
- 340 : ◆5JmEaaTqb. :2010/12/09(木) 20:14:14 ID:MTFmMJwT
- 別に書斎は悪くないなんて言ってないよ。
そもそもオレはあいつらをNGNameに突っ込んであるので書斎やでつまつなんて存在しないのと一緒で無価値w
仮に書斎(及び書斎よいしょ)をNGにしてなかったとしても、書斎らのレスより書斎批判のレスのほうが圧倒的に多い(当然といえば当然だけど)のが問題なの。
- 341 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/12/09(木) 21:14:48 ID:5Rdxfhof
- 他板の荒らしターゲットが今はアガサスレなんかな。
モナミ来ないな・・・
- 342 :名無しのオプ:2010/12/09(木) 21:30:07 ID:e6FDFM3K
- >>341
確かに他板の荒らし=でつまつ、オニイタンの荒らしが酷いですね。
- 343 :名無しのオプ:2010/12/09(木) 21:46:51 ID:HOIGfRLQ
- 読み返してて思ったが
連続殺人が社会を騒然とさせて・・とか
目欄とか
デスノートってABC殺人事件のストーリー展開
結構なぞってるなあ
- 344 :名無しのオプ:2010/12/10(金) 02:20:49 ID:5zN/yZOU
- >>343
メ欄がある物語ならクリスティ以外にもいっぱいある。
- 345 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/12/10(金) 21:17:43 ID:ZlEH/aXQ
- 幼少期にイーデンの教えを受けたせいか、アガサは基本的には田園小説家かと思う。
ゆえに「動く指」のような作は活き活きと面白く書けるが、
後期の作ということもあるが「第三の女」のような都会派小説では今ひとつ生彩
を欠く。
オリエントが傑作となったのはクローズドサークルと化した雪中の列車が
正に閉鎖的な田舎空間そのものだし、
古風なバートラムホテル(そのイリュージョンは最後に崩れ去るわけだが・・・)
も同様。
田舎ってのはそれ自体がクローズドサークル的存在やしね(w
- 346 :名無しのオプ:2010/12/10(金) 21:18:24 ID:aW3lLAQi
- クリスティ作品はまだ全作は読んでいませんが
(メ欄)はありますか?
ほとんどにポワロとマープルが登場してくるようだから
それはないと思うのですが。
- 347 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 348 :名無しのオプ:2010/12/10(金) 22:44:03 ID:m026K6wW
- >>346→メ欄
まあ同じようなものだよね。
- 349 :名無しのオプ:2010/12/10(金) 23:16:59 ID:0++ojb6C
- 頭吊わざとネタばれ
- 350 :名無しのオプ:2010/12/10(金) 23:37:46 ID:bwkFSIp5
- 会員さんを通じて
出版社がネタバレ=営業妨害を繰り返すバカジジイに
巨大な鉄槌を食らわすことを熱望します。
それが2ちゃんにいる良心的なミステリーファンのためにもなる。
- 351 :名無しのオプ:2010/12/10(金) 23:48:08 ID:LmHZzHP+
- >>348
ありがとうございます。
読み続けていくうちにいつか遭遇しますねw
- 352 :名無しのオプ:2010/12/11(土) 05:19:34 ID:lmaZHUE7
- いまだにメル欄でネタバレやってる馬鹿いるのか
死ねよクズ
- 353 :名無しのオプ:2010/12/11(土) 06:24:08 ID:W/ogKuy8
- メール欄ネタばれほどひどいものはないよね。
- 354 :名無しのオプ:2010/12/11(土) 14:34:13 ID:JEBg+UIL
- ローカルルールすら守れない
書斎よりよっぽどましだろう
- 355 :名無しのオプ:2010/12/11(土) 14:39:36 ID:VZEtfLlR
- 本文にネタばれしてる
馬鹿な書斎も死ねよクズ
- 356 :名無しのオプ:2010/12/11(土) 15:35:42 ID:PeG7d2cx
- 書斎にネタばれされたお陰で
「三幕」読むきなくしたから
書斎の家の前でガソリンかけて燃やすわ
飛び火したらゴメンなw
- 357 :名無しのオプ:2010/12/11(土) 15:39:29 ID:p5HUOYdy
- 近所に消火栓がある空き地があるから気にせず燃やせw
- 358 :名無しのオプ:2010/12/11(土) 15:41:41 ID:7zfrUmf9
- 真面目な話、悪意だけでネタバレを繰り返す書斎みたいなやつがどうして
追放できないんだ?
運営がなにもしない以上書斎殺すしかないのかね
- 359 :名無しのオプ:2010/12/11(土) 18:50:31 ID:mxvDFVS0
- 書斎さんは、悪意でネタバレを繰り返すのではありません。
きっと何か深い深いお考えあってのことだと思うのです。
- 360 :名無しのオプ:2010/12/11(土) 19:03:31 ID:uuOBPJk0
- 書斎は不快な考えはしても
深い考えなどしないことは証明済み。
- 361 :名無しのオプ:2010/12/11(土) 19:03:40 ID:xSJ/vWDg
- 名無し書斎自演乙
- 362 :名無しのオプ:2010/12/11(土) 19:06:55 ID:mxvDFVS0
- 自演じゃありません。。。。
- 363 :名無しのオプ:2010/12/11(土) 19:07:38 ID:xSJ/vWDg
- でつまつはネタバレ反対なんだろ
- 364 :名無しのオプ:2010/12/11(土) 19:08:08 ID:7zfrUmf9
- 深い考えがあっても悪質であることには変わりない
- 365 :名無しのオプ:2010/12/11(土) 19:54:42 ID:WH+CvlMV
- 個人的にこの読書する能力もないバカを
「書斎」って読んでやること自体相当甘やかしてると思う。
- 366 :名無しのオプ:2010/12/11(土) 20:05:05 ID:WH+CvlMV
- 訂正
×読んでやる ○呼んでやる
- 367 :名無しのオプ:2010/12/11(土) 20:56:36 ID:RhBDWtNi
- >>347のどこに意味がある?
悪意としか思えない。
- 368 :名無しのオプ:2010/12/11(土) 21:04:43 ID:WH+CvlMV
- >>367
どうせ「虚心に見ればわかるはず」というようなことしか言えないかと。
- 369 :名無しのオプ:2010/12/11(土) 21:07:06 ID:T/RikNeZ
- 同じ板で複数コテを使い分けてる時点で道義違反も甚だしい奴なんだから
「コテ名で呼ぶ事さえ甘やかし」ってのは同意
でも2ちゃんって良くも悪くもこういうもんよ ネタばれや奴のレスを読むのが嫌なら出ていくしかない
- 370 :名無しのオプ:2010/12/11(土) 21:22:31 ID:v1LRv/SZ
- 出ていく人もいるだろうが、選択肢がそれだけって訳でもない。
馬鹿さ加減を嘲笑うことで奴にダメージを与えるとかね。
- 371 :名無しのオプ:2010/12/11(土) 21:28:00 ID:7zfrUmf9
- 369のようなこと書くやつがいるから、書斎がまた調子に乗って「ネタバレが解禁は住民の総意だね」とか
気違いみたいなこと書いてネタばら正当化したうえで次々かきちらかすことになる・・・
- 372 :名無しのオプ:2010/12/11(土) 21:30:28 ID:CXxlOHD2
- 「頭吊」や「そして誰も〜」にポアロが出てたとか
腹が痛くなるほど笑わせてくれる
天然馬鹿だからなぁw
- 373 :名無しのオプ:2010/12/11(土) 21:35:32 ID:uuOBPJk0
- >>365
そういう意味もあって以前は皆あいつのことをを「馬人」とか「馬」とか呼んでいた。
最近は「頭吊」だけどw
- 374 :名無しのオプ:2010/12/11(土) 21:35:54 ID:T/RikNeZ
- >>371
また奴に「喧嘩やめて」とか書かれるぞw
俺は別にこの板がどうなろうとかまわんと思ってるけどな
たった一人の荒らしに何もできない掲示板なんて潰れて当然
既にこのスレもクリスティの話題なんかほとんど無いしな
- 375 :名無しのオプ:2010/12/11(土) 21:41:25 ID:XucCtQai
- 俺はクリスティの話題はしたらばでやってる。
頭吊の居座るスレには用はなくなった。
- 376 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/12/11(土) 21:44:28 ID:DR41id36
- >>374
そう言えばモナミも来なくなっちゃたしな。
こうして廃れてゆくのがこのスレの宿命なのかもしれん・・・
- 377 :名無しのオプ:2010/12/11(土) 21:52:30 ID:XucCtQai
- 書斎の人気と人望の無さが浮き彫りとなったねw
- 378 :名無しのオプ:2010/12/11(土) 21:58:38 ID:iWmxHL3L
- この19スレはもともと書斎一派が立てたものじゃないか?
- 379 :名無しのオプ:2010/12/11(土) 22:05:51 ID:T/RikNeZ
- 誰もいなくなれば奴の独り言だけが続く板になるのか
そうなっても奴はずっとここに居そうだけどな 何せ他にやる事なさそうだからなマジで
- 380 :名無しのオプ:2010/12/11(土) 22:12:42 ID:uuOBPJk0
- >>379
馬をかいかぶるなよ。
あいつは誰かが話を振ってくれないと何もできないアホなんだから
誰もいなくなったらただ消えるだけw
- 381 :名無しのオプ:2010/12/11(土) 22:17:48 ID:p5HUOYdy
- 多分複数回線を駆使して独り言を続けることになるかと
- 382 :名無しのオプ:2010/12/11(土) 22:23:39 ID:T/RikNeZ
- 今だって独り言を続けたりバカにされながらも、何も知らない人が来るのをひたすら待ってるからな
アリジゴクのような奴だ
- 383 :名無しのオプ:2010/12/11(土) 22:27:09 ID:XucCtQai
- 生きるためにやってるアリジゴクに失礼だろ
書斎の場合は孤独な無職の暇つぶしなんだから
- 384 :名無しのオプ:2010/12/11(土) 22:30:10 ID:uuOBPJk0
- アリジゴクには成長してウスバカゲロウになるという未来がある。
でも馬は成長せず、薄馬鹿の下郎のまんまで先がない。
- 385 :名無しのオプ:2010/12/11(土) 22:45:15 ID:XucCtQai
- 頭吊はウスバカケロウならぬただのウスバカ
- 386 :名無しのオプ:2010/12/12(日) 06:04:54 ID:8Z4xiPos
- 薄馬鹿下郎
- 387 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/12/12(日) 16:39:32 ID:QKG7bPFT
- >>386
北杜夫ネタかお(w
今改めて断言する。「2ちゃんねるクリスティスレ壊滅す」と。
- 388 :名無しのオプ:2010/12/12(日) 16:45:03 ID:B7NeGasx
- ご託宣が下ったね。一同心して聞くように。
- 389 :名無しのオプ:2010/12/12(日) 17:48:54 ID:OACVeslK
- 壊滅したそうなのでキチガイジジイは放置して
こちらの避難所スレへ行きましょう。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/8993/1271087838/l50
あと今後もネタバレを繰り返すようなら皆で出版社に報告しましょう。
一人でも多くの人が訴えた方がいいかと。
- 390 :名無しのオプ:2010/12/12(日) 19:08:23 ID:qJmRuLu+
- 別に北杜夫に限ったシャレじゃないのにw
物を知らないんだな書斎は。
- 391 :名無しのオプ:2010/12/12(日) 20:40:01 ID:i0fVThWc
- 自分がボコボコにされて無残な姿をさらしたスレはなくなって欲しいんだろうな
自分がみじめな姿をさらしてるのはこのスレだけじゃないんだから気にするなよ
ていうか、気にしてもう出てくるなよww
- 392 :名無しのオプ:2010/12/14(火) 19:23:43 ID:rtWih+lE
- ポアロのクリスマス期待はずれ
チープなトリック
おまけに犯人反則
- 393 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/12/14(火) 20:32:20 ID:bLHBXGql
- >>392
あれは今頃の季節ものということで出来は勘弁ってところかな。
いわゆるクリスマスストーリー。
アガサらしからぬ密室風の設定だけは面白い。
- 394 :名無しのオプ:2010/12/14(火) 21:55:45 ID:55B5X9OL
- 季節物ってクリスティの発売はいつもクリスマスだろ
アホか
- 395 :名無しのオプ:2010/12/14(火) 23:48:47 ID:83Zf7xEK
- また馬の知ったか出鱈目か
- 396 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/12/15(水) 21:22:50 ID:KlD+dVp8
- クリスマスシーズンに刊行=全てクリスマスストーリーと思うているアホがいる
のには唖然とした(w
- 397 :名無しのオプ:2010/12/15(水) 21:29:53 ID:j+B3W1/X
- 「クリスマスにはクリスティを」を忘れてる
雑巾に唖然としたw
- 398 :名無しのオプ:2010/12/15(水) 21:36:52 ID:bjr+W6eO
- >>396
ちっとも反論になってない
つーか自分の発言否定してるのに気づけw
そもそも何十年も前に書かれた小説に「今頃の季節もの」って・・・・・・
書斎はもうバカとかアホという言葉では表現出来ないなw
- 399 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/12/16(木) 21:12:17 ID:5BAMQGT/
- 罵倒に終始するあまり、
>クリスマスシーズンに刊行=全てクリスマスストーリー
肝心な点に全く反論出来ず、とち狂っている>>397-398(w
しかし、「クリスマスプティングの悲劇」もあるけど、
長編でクリスマスストーリーと言い得るのは「ポワロの・・・」のみってのは
不思議な感もある。
- 400 :名無しのオプ:2010/12/16(木) 22:37:44 ID:BgRZuN+V
- 今回は書斎の方に分があるな
- 401 :名無しのオプ:2010/12/16(木) 22:52:33 ID:1elBJz82
- 「今回は」www
- 402 :名無しのオプ:2010/12/16(木) 22:59:22 ID:rSXMaBNh
- 今回「は」分があるけどいつもはないと認めましたねw
まぁ、今回もないけど。
- 403 :名無しのオプ:2010/12/16(木) 23:07:57 ID:Jup7j/on
- 横溝スレの惨敗が悔しいんだろw
マープルでクリスマスの時期のがあったような
- 404 :名無しのオプ:2010/12/16(木) 23:27:09 ID:GSn+XZ7b
- メル欄に読点だけを書いている奴のレスは無視する。
- 405 :名無しのオプ:2010/12/17(金) 08:41:10 ID:M33CrM+Y
- いったい誰がクリスマスシーズンに刊行=クリスマスストーリーなんて言ったというんだろうなあ?
何もありもしない論に難癖をつけて「肝心」のなんてアホにしかみえないよ。
- 406 :名無しのオプ:2010/12/17(金) 12:08:25 ID:aJfa7WwL
- 「クリスマスプディングの悲劇」って、誰の短編かいなw
- 407 :名無しのオプ:2010/12/17(金) 12:57:37 ID:+yjHoR2K
- 「血蛞蝓」
「めくら頭吊」
「人間の阿呆」
「オランダ棺の秘密」
そして新作
「クリスマスプディングの悲劇」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1284908638/370
>370 名前:名無しのオプ 本日の投稿:2010/12/17(金) 12:49:11 ID:ffHwn23l
>今、書斎は出版社CEOとして激務の最中だ。ニートはすっこんでな!!
書斎がCEOとやらをしている出版社って、随分と妙なものばかり出しているんだなw
- 408 :名無しのオプ:2010/12/17(金) 13:07:39 ID:+lvJRYHp
- 書斎のクリスマス
好評発売中
- 409 :名無しのオプ:2010/12/17(金) 15:44:48 ID:crC/AC3q
- 書斎にクリスマスなんてないよ。
プレゼント交換する相手もないし、一緒に過ごす人もいない。
- 410 :名無しのオプ:2010/12/17(金) 19:34:22 ID:/KBTR7Jn
- 頭吊は脳内に支持者が
50人いるから
脳内パーチィ出来るだろw
- 411 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/12/17(金) 21:21:53 ID:r0sjoV5D
- >394 :名無しのオプ :2010/12/14(火) 21:55:45 ID:55B5X9OL
>季節物ってクリスティの発売はいつもクリスマスだろ
当方はクリスマスストーリーと書いているにもかかわらず、
上記のレスは恥ずかし過ぎる。
最早、罵倒で逃げ切るしかないわな(w
- 412 :名無しのオプ:2010/12/17(金) 21:35:51 ID:fgW4Qacb
- なにトンチンカンなこと言ってるのこの人?
まだ自分が何を笑われているのかわかってないんだね
- 413 :名無しのオプ:2010/12/17(金) 21:50:07 ID:UZrQE+OS
- 訂正しないところを見ると書斎は「クリスマスプディングの悲劇」なるものが
本当に存在すると思っているらしいw
こういうところからお里が知れるんだよなw
- 414 :復活少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/12/17(金) 23:13:11 ID:cWxYI39q
- なんでウチには毎年サンタさんが来まてんの・・・・
- 415 :名無しのオプ:2010/12/17(金) 23:13:20 ID:OK+SlSdD
- 「そして誰も〜」にポアロが
出ていると書いて
後から「修整原稿」が遅れたと
下手な言い訳して
恥の上塗りする頭吊だからなぁw
このまましらばっくれる気だろwwww
- 416 :名無しのオプ:2010/12/18(土) 00:10:46 ID:2LEcu0E+
- でつまつ四ね!
- 417 :復活少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/12/18(土) 00:17:00 ID:cXl4WqoX
- 今年は・・・来てくれゆかなぁ
なんで恵まれてるコドモ達にだけプレゼントが届くのでそう・・・
サンタさんが入り易いように玄関の鍵も窓も全開にして待っていまつのに・・
- 418 :名無しのオプ:2010/12/18(土) 00:25:25 ID:HotGvjok
- 煙突ないからだよ
- 419 :名無しのオプ:2010/12/18(土) 00:28:46 ID:59rW+3+J
- 老いた両親の年金にたかる寄生虫だからだろでつまつ書斎w
- 420 :名無しのオプ:2010/12/18(土) 00:51:15 ID:fl/uzitD
- サンタさんはクレジットカードを持っている人のところにしか来ませんw
- 421 :名無しのオプ:2010/12/18(土) 02:08:34 ID:iLRao1Y+
- ちょっと待て
少年キャラとは言え、2ちゃんを使える年齢で「サンタ来てくれるかな」はやりすぎだろ
常識無い奴と分かってはいたが、さすがにどんびきだわ
- 422 :名無しのオプ:2010/12/18(土) 03:25:27 ID:xtvn0s2S
- 鍵開いてるなら入っても大丈夫だね。
- 423 :名無しのオプ:2010/12/18(土) 03:55:17 ID:Na/Dc26v
- 住所も特定されてるしね。
- 424 :名無しのオプ:2010/12/18(土) 06:00:43 ID:c1l5XYLe
- や、やめろ!!!!!!!!
- 425 :名無しのオプ:2010/12/18(土) 07:25:19 ID:9EgjE4ZH
- サンタを信じる中学生w
- 426 :名無しのオプ:2010/12/18(土) 08:34:09 ID:JJ1ZX58W
- サンタさんは、よい子にプレゼントを持ってくるんだ
- 427 :復活少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/12/18(土) 08:54:25 ID:WTdyoDO0
- ・・・今日からもっとよい子になゆ(/_;)
今から自主的に近所のドブさらいに行ってきまつ
(最近オニイタンが居なくて寂しい・・無事かなぁ(/_;))
- 428 :名無しのオプ:2010/12/18(土) 10:26:42 ID:dQHOJiH1
- >>424
宮部スレでなに別人装ってるんだバカw
>224 名前:名無しのオプ 本日の投稿:2010/12/18(土) 06:43:30 ID:c1l5XYLe
>>>222
>掟による報復が怖いので、表立っては応援できないけど、陰ながら応援してます。
>でつまつ語カワイイですよ。
こんなレスつけてどこが「表立っては応援できないけど、陰ながら応援してます」だ能無し。
そんなだからまともに中学も卒業できなかったんだよ…
あ、でつまつが中学生という設定、そこから来ているのか?
- 429 :名無しのオプ:2010/12/18(土) 10:57:51 ID:9EgjE4ZH
- >>428
中の人が中学生以下の知能しか無いからな。
その程度のキャラ設定が限界なんだろうw
- 430 :名無しのオプ:2010/12/18(土) 20:18:05 ID:HotGvjok
- 密室なのに
サンタはどこから入ってきたんだ?
- 431 :名無しのオプ:2010/12/18(土) 20:46:54 ID:gGrtQ/I6
- でつまつ資ね
- 432 :名無しのオプ:2010/12/22(水) 07:33:48 ID:7CXnE2Vv
- ようやく落ち着いてきたようですね
こないだナイルに死すを読みました
しかしこれは傑作だったけど冷静に考えれば穴が多いです
犯人の計画はかなり緻密なように見えて偶然性に頼った部分が多く、
ポアロもミスがいつもより多かった気がしました
- 433 :復活少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/12/22(水) 13:14:44 ID:GXUpTUcT
- ナイルは映画もチェックしてくだたいね♪^^
- 434 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/12/22(水) 21:05:47 ID:5kRj7w22
- >>432
どのバージョンのナイルを読んだかはわからないけど、
普通に読んでいて犯人や大筋の展開を察知出来なかったのであれば、
君は相当なミステリ初学者かと思う。
- 435 :名無しのオプ:2010/12/22(水) 22:22:39 ID:YIFmL4gZ
- >>432
最近読んだ昔の座談会(メンバーがすごい)で「ナイルに死す」が話題になってるので引用
>山 村 芥川さんはクリスティのものお好きでしょう?
>芥 川 そうですね。しかし『ナイル河の殺人』。あれは読んで面白くなかった。
>江戸川 クリスティのものでも「マウストラップ」なんか、大変な長期続演で
評判がいいんだけれども、「ナイル河」は芝居そのものが面白くないですね。
山村=山村正夫、芥川=芥川比呂志、江戸川=乱歩、他に三島由紀夫、杉村春子、松浦竹夫。
演劇人から見ると、ナイルに死すは推理的にはともかく、ドラマとして不満があるようでした。
>三島由紀夫 それは推理的興味というよりも、劇的興味だね。
- 436 :名無しのオプ:2010/12/22(水) 22:59:20 ID:3c31ZIf4
- 芥川比呂志は入院中にクリスティーを読みまくったんだっけ?
しかし、ほんとすごいメンバーだw
- 437 :名無しのオプ:2010/12/23(木) 04:11:37 ID:Tp4UW/ZC
- 書斎のナイル評の的確さが証明されたね。
論考を書き続けるとはこういうことだ。
- 438 :名無しのオプ:2010/12/23(木) 11:47:05 ID:mmPxxC/S
- どこがどういうふうに証明されたというんだかw
- 439 : ◆uBtzEbh3BMob :2010/12/23(木) 14:48:58 ID:buwnHTi/
- >>435さん、出典をあげていただけると嬉しいのですが。是非、探して読んでみたいので。
座談会出席者の面子から推測されるのは、話のとっかかりが小説『ナイルに死す』でも、、
あとは未来劇場で上演されたクリスティ原作の三幕劇「ナイル河上の殺人」(長沼弘毅訳、
山村正夫演出)を中心に推移しているのではないかということ。
そのへんを明確にしておかないと、437さんのように短絡的な見方をする人も出てきそうです。
問題の戯曲は、クリスティ自身の脚色になるものですが、複雑なストーリーを刈り込むことに、
成功しなかったのかもしれませんね。これはこれで、読んでみたいものですが・・・
- 440 :名無しのオプ:2010/12/23(木) 20:57:49 ID:vZ/zlTtl
- >>439
三島由紀夫の戯曲「黒蜥蜴」(学研M文庫)の巻末に収録されています。
巻末といっても36頁あります。
話題はミステリ全般でクリスティは一部(他に「情婦(検察側の証人)」等)です。
短絡的な馬鹿コテのレスなどは気にするに値しませんから無視するに限ります。
- 441 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/12/23(木) 21:05:48 ID:pys254fU
- ナイルをなんとか「ミステリ」として擁護したい意図なのだろうが・・・
まあ、無理でしょ(w
アガサ自身の自選からも落ちてるしね。
- 442 :名無しのオプ:2010/12/23(木) 21:09:48 ID:Tp4UW/ZC
- モナミ、久々の投稿も撃沈(w
素直に負けを認めたらいいのにねえ。
- 443 :名無しのオプ:2010/12/23(木) 21:14:24 ID:+vRpMvON
- クリスティの自選から漏れているものはミステリーとして失格だとさ。
意味不明の評価基準のうえに所詮は他力本願なんだな書斎w
そして別回線で誹謗中傷。
だからお前は親戚一同からも見捨てられるんだよ書斎w
- 444 :名無しのオプ:2010/12/23(木) 22:17:47 ID:lptYAq+6
- 書斎って本当は親戚の子供にお年玉上げる年齢だよね。
実際は未だに親の年金から小遣いもらって論考しているんだってさ。
- 445 :名無しのオプ:2010/12/23(木) 22:32:35 ID:LiA71YnV
- 自選漏れ、は書斎にとっては呪文みたいなもの。
(クリスティー自選ベストテンぐらいクリスティーファンなら知ってるよ。)
ベストテン漏れした他の100近い作品を批判するときも「自選落ち」を入れるの?
ナイルだけだよね。
なんで?
- 446 :名無しのオプ:2010/12/23(木) 22:34:58 ID:lptYAq+6
- 人気作にケチをつけて「俺はみんなと違う」っていいたいだけの中二病だからです。
実年齢はもうオッサンですがw
- 447 :名無しのオプ:2010/12/23(木) 22:45:27 ID:+vRpMvON
- ttp://www.ab.cyberhome.ne.jp/~lilac/christie/best10.htm
書斎は「その時どきの気分で作品は変わる」という自選ベスト10を盲信するわりに
選ばれた作品を貶してもいるんだよなあw
- 448 :名無しのオプ:2010/12/23(木) 22:53:19 ID:HF6C8Dkn
- 自選の(1972年)って
発表してない作品もあるよね
- 449 :名無しのオプ:2010/12/23(木) 22:54:52 ID:qbjln46c
- そりゃ禿デブの意見は検索その他で見つけて来た他人の意見次第ですから
そもそもこの板に居る目的も、他の板と比べて「ネタバレ」という嫌がらせがしやすいからだし
- 450 :名無しのオプ:2010/12/23(木) 22:56:30 ID:MCGEQzKf
- ってかあいつの場合、「自選=書斎が自ら選ぶ」って意味で使ってるからな
全然意味が分かってない阿呆にはこまったもんだよ
- 451 :名無しのオプ:2010/12/23(木) 23:51:03 ID:mCsnmJqe
- >>447
これからは頭吊の論考モドキにも
(その時々の気分によって論考モドキは変わる)
って注釈入れないといけないなw
- 452 :名無しのオプ:2010/12/24(金) 00:50:52 ID:665NSOj6
- >>442
糞野郎
だれがモナミだww
てめえが自演三昧だから人も同じと思うなよ
ひきこもりのウジ虫野郎は、薄汚ねえ万年床にひっこんでろ
- 453 :名無しのオプ:2010/12/24(金) 04:24:51 ID:khe1mQX5
- 俺の好きなクリスティ10作品。順位はなし。
・無実はさいなむ
・そして誰もいなくなった
・七つの時計
・なぜエヴァ
・NかMか
・シタフォードの秘密
・火曜クラブ
・アクロイド殺し
・死が最後にやってくる
・スリーピングマーダー
- 454 :復活少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/12/24(金) 06:55:14 ID:EmfZ3UgX
- ボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ
コボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ
ボコボコボコボコ∧_∧ ∧_∧∧_∧ボコボコボコボコ
ボコボコ∧_∧´・ω・)(´・ω・`)・ω・`∧_∧ボコボコ
ホコボコ(´・ω・)∧_,∧lll ∪)∧_∧・ω・`)ボコボコ
ボコボコ∧_∧ ´・ω∧∪∧(・ω・∧_∧⊂)ボコボコ
コボコ(´・ω・)≡つ);;)ω(;;(⊂≡(・ω・`)___\ボコボコ
ボコボ(っ つ=つ ( >>452 )⊂=⊂≡ ⊂) \ )ボコボコ
ボコボコ/∧_∧∧_∧ ∧ ∧_∧∧_∧\ボコボコ
ボコボ( ( ´・ω)( ´・)( )` )(ω・` ) )ボコボコ
コボコ(っ つ/ )( ) \ ⊂)ボコボコ
ボコボ/ )`u-u'. バ∪ ̄∪バ`u-u' \ボコボコ
ボコ( / ̄∪ボコボコボコボコボコボコボコ∪ ̄\ )ボコボコ
ボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ
コボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ
- 455 : ◆uBtzEbh3BMob :2010/12/24(金) 09:28:31 ID:n9ijA54+
- >>440
有難うございます。3年前に目を通していたのに、まるきり忘れていました。
同書のp194で、乱歩が「「ナイル河の殺人」をこの間ある劇団がやりましてね」と発言しているのが、
>>439で言及した公演のことです。もしご興味があれば、山村正夫の『推理文壇戦後史』の一巻目をご覧
ください。
『ナイルに死す』の、クリスティの自作評(お気に入りの作を自薦してペンギン・ブックスに入れた際、
付したもの)は、西川清子訳の新潮文庫版の「あとがき」で見ることができます。
劇化の経緯にも言及した、興味深い内容です。
最後の部分だけ、引用しておきましょう。
この作品は、自分の書いた『外国旅行もの』の中でも出来のいい一つだと、私自身
かんがえています。探偵小説が『逃避の文学』であるならば――そうであってどう
して悪いことがありましょう――読者はきゅうくつな肘掛椅子の犯罪ばかりでなく、
太陽のかがやく大空と青い海へと逃避できるというものです
これを訳出したのは、新潮文庫版の手柄だと思います。
- 456 :名無しのオプ:2010/12/24(金) 14:03:47 ID:FwVSWPvg
- 容易く論破されるんだから、モナミは言い訳しないのがいいよ。
負けだからしたらばに撤退したんでしょ。
- 457 :名無しのオプ:2010/12/24(金) 14:17:11 ID:1s3eVNr3
- 論破されたのが悔しいから会員氏を罵倒して追い出そうとしているわけか。
書斎って本当に見苦しい卑怯者だなw
所詮自分が勝手に「ミステリーとして出来が悪い」とほざいているだけで
その理由が自分は犯人が(論理的思考や推理によるものではなく、ただ)勘で分かったというもの。
ああなんと未熟な論旨だろうw
- 458 :名無しのオプ:2010/12/24(金) 16:07:17 ID:+EpTutPa
- 書斎とからむことで住人感情を刺激したくなくて、ある程度会員氏は距離を置いてるんだろうから、
したらば同様、ときどきの単発的なレスしかしてくれんのじゃないか。
なんとか挑発してナイルに死すバトルを、とのぞんでいるのが約一名と見たがw
- 459 :名無しのオプ:2010/12/24(金) 16:54:00 ID:F5AFPnFz
- >>440
「ナイルに死す」は昔「アガサ愛の失踪」という映画を見た直後に読みました。
二番目の夫との発掘旅行が題材になったのでしょうから、映画のストーリー
(前夫との失意の別れの)のあとの再婚で仕合わせになったんだなと思ったものでした。
窮屈な肘掛け椅子から太陽の輝く大空へというのは自分のことでもあるような気がしますね。
- 460 :名無しのオプ:2010/12/24(金) 16:57:54 ID:F5AFPnFz
- >>456
臭い布団の中に引っ込んでろと言ってるだろ、負け犬野郎が
よりによって俺みたいに柄の悪いのと会員氏を間違うな、阿呆
- 461 :名無しのオプ:2010/12/24(金) 17:44:54 ID:w7jvFaaU
- 鏡は横に〜読んだけど、途中で犯人わかっちまった…
まぁ面白かったからいいけど
- 462 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/12/24(金) 21:17:56 ID:weAZvS21
- >この作品は、自分の書いた『外国旅行もの』の中でも出来のいい一つ
まあ、作者のこんな程度の評価は妥当でしょう。
趣向を限定した作品中ではましな方ってこと。
引用文を読む限り、
観光小説として気軽に楽しんでけろ、という趣旨と読める。
- 463 :名無しのオプ:2010/12/24(金) 21:23:36 ID:7S/8oMko
- で、ベスト10の方は「ミステリーとして評価したもの」だというつもりか?
どこにそんな趣旨が書かれているというのだろう。
頭の悪い書斎は書いてもいないことが見えるらしいw
- 464 :名無しのオプ:2010/12/24(金) 21:39:39 ID:tW8outtF
- >>463
>>3
- 465 :名無しのオプ:2010/12/24(金) 21:42:01 ID:665NSOj6
- アンカー間違えました。
>>459は>>455宛です。
- 466 :名無しのオプ:2010/12/24(金) 21:43:04 ID:665NSOj6
- おっと見逃してた>>454
でつまつ小僧、てめえも引き篭もり部屋に黙って引っ込んでろ
しかし、なんで>>442宛のレスに反応してるんだ?
そうかそうか、同じ小便くさい一つの布団に一緒に寝てるんだなw
もちろん、書斎も一緒だなww
- 467 :復活少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/12/24(金) 21:49:07 ID:EmfZ3UgX
- 敬愛するオニイタンへの無礼は見過ごてない
当たり前でつ
- 468 :名無しのオプ:2010/12/24(金) 21:55:46 ID:665NSOj6
- まだ死んでねえのか、小僧
なんで、>>442がオニイタンとやらとわかるんだよ?
同じガビガビのくせえ布団に寝る同一人物だからだろ
って確認する必要もないがw
- 469 :名無しのオプ:2010/12/24(金) 21:56:48 ID:7S/8oMko
- >>466
何故か「敬愛するオニイタン」のレスだとわかるそうですw
- 470 :名無しのオプ:2010/12/24(金) 22:03:13 ID:mUOPZbb9
- 中の人が同じか、そうでなければ書斎の支持者なんてたくさんいるはずがないってことだろw
- 471 :名無しのオプ:2010/12/25(土) 00:07:08 ID:f9aRklWJ
- ナイルはジョン・ギラーミンの映画がよかったよ。
この映画は78年製作、クリスティーはその2年前に亡くなってるんだな。
- 472 :名無しのオプ:2010/12/25(土) 00:30:01 ID:G1WSFEmE
- でつまつ資ね
- 473 :復活少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/12/25(土) 08:55:32 ID:Rlv0/eLO
- ふん ネットでしか悪口を言えないなんて最低でつ
現実で会ったら僕の凄いオーロラに圧倒されて口もきけないかもでつね(-_-;)
- 474 :名無しのオプ:2010/12/25(土) 09:00:10 ID:C5c85R+0
- オーロラ・・・
- 475 :名無しのオプ:2010/12/25(土) 09:13:12 ID:XHXVZKnU
- 不登校児っつー設定はどうなったんだかw
- 476 :名無しのオプ:2010/12/25(土) 11:48:42 ID:rVKsdhRB
- まだ死んでねえのか、小僧
なんで、>>442がオニイタンとやらとわかるんだよ?
- 477 :名無しのオプ:2010/12/25(土) 12:15:24 ID:ebNgitHJ
- >>455
会員さんが戻ってきてくれて嬉しいです。
でもって、早速確認したいことが。
「ナイルに死す」のクリスティーの作者コメント、実は加島祥造訳の、ハヤカワ文庫版
(現行のクリステイー文庫版も)には、“著者の前書き”として載ってるんですよ。
「ナイル」は、ポケミスでは別な人の訳だったはずですから、会員さんは、そちらで読ま
れて、新潮文庫の資料性に丸をつけられたのでは?
少なくとも新しい読者は、新潮版を探さなくても、クリスティーの自作評を確認できます。
会員さんご指摘の、コメントの出典が記されてないないのは、不親切ですけどね。
ところで、最近は某所でご活躍のご様子(アレ、そうですよね?)ですが、あちらでクリステ
ィーを採り上げる予定はないのですか?
生意気な文章ですいません。
- 478 :復活少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/12/25(土) 13:39:29 ID:Rlv0/eLO
- >>476
敢えて言いまつならオニイタンのオーラでそうね
- 479 :名無しのオプ:2010/12/25(土) 15:13:14 ID:XHXVZKnU
- いつも論理的な回答の出来ない書斎&でつまつ&オニイタン
- 480 :名無しのオプ:2010/12/25(土) 15:14:52 ID:UCO04sVM
- 頭吊のような些細な間違いw
- 481 : ◆uBtzEbh3BMob :2010/12/25(土) 16:02:59 ID:q5Aw8PFj
- >>477
なるほど、ちゃんと載ってますね。
ご指摘の通り、私が読んだ『ナイルに死す』は、西川清子訳の新潮文庫と脇矢徹訳の
ハヤカワ・ミステリです(昔むかしのお話w)。
HM文庫版もクリスティー文庫版も、押さえてはあったんですが、ちゃんと確認しな
いまま書いてしまいました。イカン、イカン。
でもこのペンギン・ブックスの自薦コメント、『アクロイド』のぶんは創元にあって
早川に無いとか、翻訳で確認しようとすると、面倒くさいんですよね。
訳すなら訳すで、10冊分、同じところできちんと訳して欲しかった。
ところで某所って何ですか? とか言ってみたりしてw
別に活躍とかではありませんが・・・良くできた遊び場を教えてもらった感じ、かな。
このスレの方が見たら、一目瞭然の書き方をしていますね。
まあ、来年はクリスティへも(のんびりと)アプローチしますよ。
黙ってこっそり、読んでくださいw
- 482 :復活少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/12/25(土) 17:00:36 ID:Rlv0/eLO
- メリクリ!みんな、メリクリ!ヽ(〃'▽'〃)ノ☆゚'・:*☆
- 483 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/12/25(土) 20:15:02 ID:Dz6EjJzG
- >>471
ギラーミンなら「キングコング」やろ。
これに比較するとナイルは糞。
少しは「映画」というエンタメに関しても勉強してから来てくれたまえ。
ただし、映画ナイルのキャンペーンソングは迫力溢れる熱唱で良かった。
(サントラではない)
- 484 :名無しのオプ:2010/12/25(土) 20:40:39 ID:zX+N9O1i
- なぜミステリー板のクリスティースレで「キングコング」が出てくるんだよ?
ジョン・ギラーミンで食いついてきたな。
(うっかり監督名など出すもんじゃないなw)
ここでクリスティーに関係ない映画談義などする気なし。
まして相手が・・・・・
- 485 :名無しのオプ:2010/12/25(土) 22:59:27 ID:3Lg3+yhd
- >>484
書斎の映画の知識は全てここからのパクリですからw
ttp://www.allcinema.net/prog/index2.php
某スレで偉そうにウンチク垂れていたら
上記サイトの制作に加わった人から指摘を受け、
大恥かいていましたよ。
- 486 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/12/26(日) 00:12:04 ID:KENkPasx
- ミステリ板的には余談ながら、
俺の知り合い(ミステリはおろか本は殆ど読まない)に映画「ナイル殺人事件」を観て、
ミア・ファローの思わせぶりな演技から真相の大半を見抜いてしまったという椰子がいた。
ただし、これは「フォローミー」「ローズマリーの赤ちゃん」等でのミアの熱演を
観ればわかるとおり、彼女の責めではないと思われ。
つまり、その「責め」は原作者であるミステリ女王であるアガサ、
原作を忠実に「ホン」にしたライターの責めにこそ帰せられるべきであろう。
まあ、逆に情婦やオリエントは「原作」の力あってこそという感はあるが。
それなりに映画撮りの名手ではあるが、ギラーミンという監督は、原作無ければ
力を発揮出来ない監督という感もあり。
キンコンも「ハイジャック」もそれなりに面白いが、「素」は厳然として存在するわけだし。
(よりメジャーな監督ではフリードキンが想起される)
- 487 :名無しのオプ:2010/12/26(日) 00:22:14 ID:tVyLGiVk
- 書斎さんの文章が下手なのは、パクッた文章を本人が理解しきれていないからなんだろうね。
- 488 :名無しのオプ:2010/12/26(日) 00:23:30 ID:mlvrSD2E
- やっぱり「犯人が分かりやすいからダメ」というのが判定基準なのか。
相変わらず幼稚だね書斎は。
あ、そうか。
人より知能で劣る書斎にすら分かるようなものはレベルが低いということかw
- 489 :名無しのオプ:2010/12/26(日) 00:26:05 ID:GovIZmMy
- ちがうちがう「ネタバレがしたかった」だけ
- 490 :名無しのオプ:2010/12/26(日) 07:41:50 ID:JvDoXL2i
- 英語どころかローマ字すら読めない書斎が、外国映画や海外の俳優に
とことん無知なのはコロンボスレやクイーンスレでこれでもかと
露呈してしまっている事実。
まあ国内の映画事情すら小学生並みの知識しかないのは横溝スレでも
十分暴露されているが。
- 491 :名無しのオプ:2010/12/26(日) 09:27:17 ID:wKypRzO2
-
- 492 :名無しのオプ:2010/12/26(日) 19:28:35 ID:Hgvi6UFJ
- 犯人当てだけがミステリーの醍醐味ではない
とか言うと通っぽいよな!
- 493 :復活少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/12/26(日) 22:03:27 ID:OfarFCmf
- 通と言いまつか・・
その通りでそ(・_・;)
- 494 :名無しのオプ:2010/12/27(月) 00:18:45 ID:NHNcDrSk
- でつまつ士ね
- 495 :名無しのオプ:2010/12/27(月) 04:00:33 ID:31xv7KFz
- 492 名前:名無しのオプ [] 投稿日:2010/12/26(日) 19:28:35 ID:Hgvi6UFJ
犯人当てだけがミステリーの醍醐味ではない
とか言うと通っぽいよな!
493 名前:復活少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA [] 投稿日:2010/12/26(日) 22:03:27 ID:OfarFCmf
通と言いまつか・・
その通りでそ(・_・;)
- 496 :名無しのオプ:2010/12/27(月) 07:57:47 ID:In0msStG
- >>488
それも映画の話だし。
女優の演技が過剰で犯人がわかりやすいから原作もダメ、ってどんだけアホ理論だよw
- 497 :名無しのオプ:2010/12/27(月) 10:24:25 ID:bCZSfZR0
- 横溝スレで「角川映画以前に横溝ブームなど無かった」と何度笑い者になっても
自分の安っぽい持論をいつまでも引きずってる(それも根拠はドリフのコントw)
ように、書斎って根本的に「俗物」なんだよ。
TVやマンガに簡単に洗脳されて、だからこそ安っぽい知識人ごっこに
過剰に憧れてヘンな言葉遣いや態度を取りたがる。厨二病そのものだけど
それ以前に体質そのものが完全な「無教養な田舎オヤジ」なんだよね。
言ってることや嗜好が全てその一言で説明できてしまう。だからいつでも
予想された通りのことしか言えない。
六十でこの有様なんだからもう変化進歩する可能性はゼロ。
「老父の過ちを正さず」という生温かい目で見るしかないんだろうけど、
やってることはブン殴って世間の厳しさを教えなきゃいけない中二だからなw
- 498 :復活少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/12/27(月) 13:38:51 ID:EMtVv9q+
- >>497
したらばへ行けばどうでそう?
ここは皆が書斎タンの論考を読みたくて来ているわけでつし・・
- 499 :名無しのオプ:2010/12/27(月) 13:43:50 ID:6v7F6N0R
- そういう見え透いた下らん自演するヒマがあったら本の一冊でも読めよきちがい書斎。
2ちゃんにお前の論考www読みたがってるような奇特な奴は一人もいない。
いやこの世に一人もいない。
だいたい「思う」「感がある」連発の妄想だらけのゴミのどこが論考なんだか。
これまで根拠なんて挙げたことすらめったにない。
- 500 :名無しのオプ:2010/12/27(月) 14:30:56 ID:UPbEPVeP
- でつまつ=書斎しね
- 501 :名無しのオプ:2010/12/27(月) 16:58:38 ID:bCZSfZR0
- 本当に予想通りの反応しかできない書斎wwww
結局横溝スレでも「事実」を突きつけられて沈黙→名無しで罵声と
泣きごとの連呼→でつまつ名義でチャチャ入れ→それもできなくなって
逃亡、のお決まりパターン。
人生でこれだけ連戦連敗の虚しい戦いを続ける負け犬っていうのも
滅多にいないだろうに。
- 502 :名無しのオプ:2010/12/27(月) 20:28:14 ID:CrCME1S2
- 他所のスレは関係ないでしょ。
アガサの話しができないなら出て行ってくれ。
- 503 :名無しのオプ:2010/12/27(月) 20:42:14 ID:bCZSfZR0
- クリスティの話ならするけれど、「アガサ」の「話し」って何だろうw
書斎とかいう基地外(ディクスン・カーを「ジョン」などと呼ぶ
バカっぷリをさらす厨二病患者。ペンネームならともかく特定の
作家のことを「太郎」「大介」などとファーストネームで呼ぶことに
何の意味があるものかね。「ダイン」とか「サー」とかバカ丸出しの
呼び名に事欠かないアホであることも山のように暴露している)が
スレをageてはそういうヘンな言葉遣いをしていたけど、あのボケ老人は
クリスティについて何一つ知らな買ったことがこの半年だけでも嫌と
言うほど立証されていたしねww
- 504 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/12/27(月) 20:46:13 ID:EIGwPKuA
- >>496は真性のアホじゃなかろうか(w
>彼女の責めではないと思われ。
とあるとおり、
ミアは原作に忠実な「ホン」に従って演技しただけであり、
演技力があるがために、かえって原作の穴(犯人丸見え)が見えてしまったわけ
である。ゆえにミステリ映画「ナイル殺人事件」の失敗は、ひとえに原作と
その欠点をカバー出来なかったシナリオにあり、という結論になる。
- 505 :名無しのオプ:2010/12/27(月) 21:32:29 ID:bCZSfZR0
- 書斎くん、「サー」はドイルのファーストネームではないことは理解できたかね?
あと小学校高学年生むけの漢字ドリルはちゃんとやったのかね?
- 506 :復活少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/12/27(月) 23:49:21 ID:EMtVv9q+
- >>496さんはもうちょっとだけ読解力を養ったほうが良さそうでつね><
- 507 :名無しのオプ:2010/12/28(火) 00:06:30 ID:BrDcI3ia
- 書斎が文章力を養う方が先だろ。
- 508 :名無しのオプ:2010/12/28(火) 06:17:15 ID:RTJIxdGr
- >>496は大変な思い違いをしているよ。
書斎のレスを丹念に熟読玩味して猛省すること。
- 509 :名無しのオプ:2010/12/28(火) 11:28:56 ID:3V/j5XtV
- 書斎の好きな傑作の本ベスト10を教えて!
- 510 :名無しのオプ:2010/12/28(火) 11:40:47 ID:9mPauO6N
- 出ましたバカの一つ覚えのベスト10
- 511 :名無しのオプ:2010/12/28(火) 12:40:41 ID:y8EA9JiQ
- 知能が低い書斎派(ということにしておく)はどうしようもないなw
クリスティだけじゃなくて演技や演出をしている人間までも罵倒するという
極めてアホなことをしているのは救いようがない。
ま、まともに小説をよんだことのない粗末な脳みそには
犯人が判った=駄作
という幼稚な判断しかできないということを
いつまで証明し続ければ気が済むんだろうw
- 512 :復活少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/12/28(火) 12:54:45 ID:37p3wNpj
- 事前に犯人が判りまつと読む気が失せるというアンチの方が情けないのでつが(-_-;)
- 513 :名無しのオプ:2010/12/28(火) 13:00:05 ID:/nYLEkV/
- 貴様は「僕ちんがネタバレで荒らすのは正義なのでつ」とでも言いたいのか
まじでダメすぎるわ
- 514 :復活少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/12/28(火) 13:03:59 ID:37p3wNpj
- そんな事言ってまてんが・・・
勝手な想像して断定しないでくだたい!
- 515 :名無しのオプ:2010/12/28(火) 13:07:10 ID:y8EA9JiQ
- >>512
意味不明な妄想こいて訳のわからん反論するなよキチガイ書斎。
そんなにネタバレを正当化したいのなら
これまで自分がされたネタバレレスに対する罵倒を取り下げ
正式に謝罪したうえで二度とレスするなアホ。
- 516 :名無しのオプ:2010/12/28(火) 13:08:46 ID:/nYLEkV/
- でもネタバレはしまくるんだろ?
この板でネタバレしないっていうのか?
「僕ちんがネタバレをするけど、それで読む気を失せるなんてアンチはだめだ」
って大威張りしたいだけだろ
- 517 :復活少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/12/28(火) 13:18:50 ID:37p3wNpj
- 空想だけでよくもそんなに決め付けて勝手に怒れまつね・・
言葉もありまてん・・
- 518 :名無しのオプ:2010/12/28(火) 13:20:40 ID:/nYLEkV/
- だから「だったらネタバレはしないんだな?」って聞いてるんだ
お前(とその一派)はローカルルールなんて無視していいのだといってはねtらばれを繰り替すからな
- 519 :名無しのオプ:2010/12/28(火) 13:21:29 ID:/nYLEkV/
- ねtらばれ→ねたばれ
今日さみい・・・
- 520 :名無しのオプ:2010/12/28(火) 13:28:40 ID:y8EA9JiQ
- 「ローカルルールなんて無視していい」
この言葉ひとつで書斎=でつまつがまともな社会生活を送っていないことが証明されているんだよねw
- 521 :名無しのオプ:2010/12/28(火) 14:38:00 ID:y8EA9JiQ
- しかしさ、
「俺の知り合い(ミステリはおろか本は殆ど読まない)」の話だったはずなのに
なぜか必死になって自己正当化しようとすることといい、
原作ではなんでもないのに
「○○の思わせぶりな演技」が原作のせいだと言ったり…
やはり書斎、お前「ナイルに死す」も読んでいないだろw
テレビ放映された映画「ナイル殺人事件」を見てわかったようなつもりになっているだけだろw
ミステリーを読み慣れた目で見ると「ナイル」の犯人は見当がつき易いのは確かだが
(ただしミステリーの神髄は犯人が誰か、という点“だけ”ではないというのは当然)
「思わせぶりな演技」でそうなるというわけじゃないからなw
- 522 :名無しのオプ:2010/12/29(水) 19:34:38 ID:58S8iZl1
- 「そして誰もいなくなった」を読んでいなかったという天然記念物級の
無知・もの知らずだよ、書斎は。
カーを七冊読んだだけで「日本でカーをコンプリートしたのは俺くらい」
と豪語できちゃう狂人だよ。横溝ブームは自分がドリフのコントを見るまで
日本に存在していなかったと何年も言い張っている痴呆だよ。
そんなアホがナイルを読んでいないのなんて、当たり前のことだと思わないと。
- 523 :名無しのオプ:2010/12/31(金) 13:49:10 ID:HGEoDFxU
- >テレビ放映された映画「ナイル殺人事件」を見てわかったようなつもりになっているだけだろw
書斎は横溝スレでも似たようなことをやっていたな。
とっくにDVDでもソフト化されていた「横溝正史シリーズ」が地方局で
再放送されていたのを大事件みたいに大騒ぎして、毎回放映の後にその回の
ストーリーや感想をながなが上げていた。バカ丸出しだった。
- 524 :名無しのオプ:2010/12/31(金) 22:25:06 ID:61vgHdYv
- 「ナイル」はぎりぎりテレビ放送で見たことあるけど
「そし誰」の映画だけはいまだかつてちらりとすら見たことない
そんなにショボイ出来だったのかな
実家に昔あった早川文庫のは表紙が映画のやつだったけど
オリエントと情婦以外は
安っぽい2時間ドラマみたいなのばっかって印象だなあ
むしろドラマ版のがいい仕事してたり
- 525 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/01/01(土) 04:33:29 ID:mu5UbsnH
- >>524
ドラマ版はスーシェの好演効果が大。
あの「禿」こそエルキュールの真髄だよな。
- 526 :名無しのオプ:2011/01/01(土) 04:47:34 ID:6UWlDf5X
- >>525
書斎先生、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
- 527 :名無しのオプ:2011/01/01(土) 10:38:56 ID:mnU0ztRf
- ポアロ禿説の根拠=テレビドラマwwww
相変わらず頭が粗末な禿書斎wwwwwwwww
- 528 : 【豚】 【130円】 株価【19】 :2011/01/01(土) 13:01:06 ID:RsO8TmgN
- 去年の総括「禿説が喝破されて悔しい」
- 529 :名無しのオプ:2011/01/01(土) 16:44:23 ID:XNzxoOU/
- 「オリエント」に先例があって悔しい
「そして誰も〜」にポアロがでてなくて悔しい
「マコーワン婦人」「修整原稿」「棒引き」「中村能美」
「頭吊」のような些細な間違いばかりで悔しいw
- 530 :復活少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2011/01/01(土) 20:41:44 ID:SIJA1/3F
- 「情婦」最高!
映画の中の映画
エンタメ映画の傑作でそうね
- 531 :名無しのオプ:2011/01/01(土) 20:43:35 ID:L0+Lj5F4
- 見なくても書ける自称論考w
- 532 :名無しのオプ:2011/01/01(土) 20:56:22 ID:BvITtP9b
- 誰でも知ってる常識しか書き込めない(しかも4割は大間違い)
通が語るべきことについては話題にされると「そんなものは誰も
知らない」と怒りだすか、見栄を張って偉そうにとんでもない
勘違いを書き連ねて大恥かいて以後その話題について口を閉ざすか
どうして普通に
・誰でも知ってる話題については今さら書き込まない
・知らない話題については虚心に質問したりしてスレを盛り上げる
・確信を持っていることでも資料を調べて確認を取る
・何よりも、人が読んで面白い話題を他人を楽しませたり他人の
役に立つ為に書きこみをすることを心がける
という当たり前のことができないのかねえ
- 533 :名無しのオプ:2011/01/01(土) 21:14:05 ID:q+fa2ptG
- ヒント:自己愛性人格障害または誇大妄想
- 534 :名無しのオプ:2011/01/01(土) 21:59:16 ID:nvhc03qt
- なんでこのスレこんな荒れてんのw
- 535 :名無しのオプ:2011/01/01(土) 23:45:06 ID:2fXnXA6r
- >>534
おおむね一匹の荒らしのせいです、
こちらの避難所へどうぞ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/8993/1271087838/l50
- 536 :名無しのオプ:2011/01/11(火) 06:36:40 ID:Dea9hTu1
- 2
- 537 :名無しのオプ:2011/01/11(火) 06:39:09 ID:Dea9hTu1
- 江戸川乱歩の評も不評の「マギンティ夫人は死んだ」は足利事件の冤罪を思い合わせて読んでけっこう面白かった。
- 538 :名無しのオプ:2011/01/11(火) 06:46:15 ID:Dea9hTu1
- 「ゼロ時間へ」はポアロがいてくれればと嘆くバトル警視が自身でなど短日で事件を解決してしまって、懸命にアリバイ作りなどがんばった犯人が何とも情けなくて
- 539 :名無しのオプ:2011/01/11(火) 11:44:33 ID:eTmSa71G
- 書斎の餌撒きですか
- 540 :名無しのオプ:2011/01/11(火) 12:05:48 ID:GXi6MGY4
- まああっちでもこっちでも追い出され嗤われて、
そろそろここに恥ずかしげもなく逃げ戻ってくる
頃だと思っていたよ
本当に予想できる行動しかできないヤツだから
- 541 :名無しのオプ:2011/01/11(火) 18:53:10 ID:KFrQ0zsZ
- また書斎のネタバレが始まるのかよ
勘弁してくれよ
- 542 :名無しのオプ:2011/01/11(火) 21:56:50 ID:XY6NA1Ap
- 書斎はなんでもかんでもネタばれするようなことはしないよ。
安心してスレに参加して欲しい。
何をネタばれするかもまた知的な選択ではあるしね。
- 543 :名無しのオプ:2011/01/11(火) 23:53:38 ID:Xaqq+1PV
- ネタばれ予告キターw
じゃあ、安心して参加出来ないなw
- 544 :名無しのオプ:2011/01/13(木) 18:20:18 ID:8e90m2Rx
- 果樹園で遺体 13人逮捕
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011011100980
鹿児島県曽於市の果樹園で遺体が見つかった事件で、県警鹿児島中央署 捜査本部は11日、
遺体を鹿児島市下荒田の塗装工松元啓知さん(30)と確認 した。
捜査本部は同日までに、逮捕監禁、同致傷容疑で住所不定、会社員黒木正一 容疑者(32)ら19〜37歳の男女11人を、
死体遺棄容疑で19歳の少年2人を 逮捕した。
捜査本部によると、全員が容疑を認めているという。背景に金銭トラブルがあっ たとみられ、殺人容疑を視野に捜査する。(2011/01/12-02:16)
- 545 :名無しのオプ:2011/01/16(日) 09:38:15 ID:S6v00zit
- アガサ・クリスティーの小説ってかなり読みやすいよね
エラリークイーンのXYZ読んで海外ミステリって全部こんなのか?(無能警察が悪態つきまくってて無意味にごちゃごちゃした小説)とか思ってたけどなんかアガサのはすっきりしてて良い
でも海外のってなんか人物や情景についての描写が少ないけどこれって仕様?訳者が駄目なだけ?
- 546 :名無しのオプ:2011/01/16(日) 12:35:50 ID:/aXMWZ5G
- クイーンXYはおもろい。とくにY。Zからかなり読みにくい。Yの雰囲気やトリックは好きだな
- 547 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/01/16(日) 15:44:46 ID:M+/TeEdn
- 人物描写はともかく、
Xは当時のNY風俗小説の側面があると言えるほどに情景描写も豊富。
蒸気船が浮かぶNY港が想起される。
- 548 :名無しのオプ:2011/01/16(日) 18:32:52 ID:XR8XuQBs
- 都合の悪いスレから逃げるなよww
- 549 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 550 :名無しのオプ:2011/01/16(日) 19:21:07 ID:XR8XuQBs
- 976 :奥さまは名無しさん :2007/12/15(土) 22:35:44 ID:???
ああ、ミス住って、クイーンに関してもただのトーシローだったんだね。
56 :奥さまは名無しさん :2007/12/17(月) 23:26:02 ID:???
いや、しかしマジで、あれしきのクイーン作品を1つも答えられないとはなあ。
ただ漫然と読んていたオレでも三つは分かったのにw
149 :奥さまは名無しさん :2007/12/19(水) 21:58:25 ID:???
さんざんエルエル言ってた奴が、詳しい人が来たらエルに関する話題にはちっとも触れないんでやんのwww
なさけねーw
150 :奥さまは名無しさん :2007/12/19(水) 22:03:38 ID:???
ついにエルのエの字もなしw
ミス住の完敗w
- 551 :名無しのオプ:2011/01/20(木) 18:24:01 ID:0hW55HIy
- 新約版のクリスティ文庫の表紙が酷い・・・
なんだよあれ
- 552 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/01/20(木) 23:31:06 ID:1IrD7qLd
- >新約版のクリスティ文庫
新約ってバイブルじゃあるまいし(w
- 553 :名無しのオプ:2011/01/20(木) 23:35:25 ID:MYwzXviF
- >「めくら頭吊」
頭吊ってどうするんだよアホ書斎w
お前には他人の変換ミスを笑う資格がないんだよ。
「そして誰もいなくなった」にポアロが登場するとほざいたお前には、なww
- 554 :名無しのオプ:2011/01/21(金) 11:02:04 ID:HR3mDy2A
- >>551
和田誠のイラストは星新一やマザーグースにはピッタリなんだけどね。
- 555 :名無しのオプ:2011/01/21(金) 15:33:11 ID:XsW2elkb
- 「そしてだれも〜」と「五匹の仔豚」はハヤカワミステリ文庫の真鍋さんなんだよね。
- 556 :名無しのオプ:2011/01/21(金) 17:19:45 ID:oOiOTbv+
- もう書斎の変換ミスをあげつらうのはやめとけ。
くだらないし、傍から見ていてしつこいアホそのものだ。
- 557 :名無しのオプ:2011/01/21(金) 17:27:01 ID:EBfA+GgI
- 変換ミスじゃなくて無知だからだし。
- 558 :名無しのオプ:2011/01/21(金) 18:13:28 ID:k/OU13Xm
- 当事者>>556は悔しいよなw
- 559 :名無しのオプ:2011/01/21(金) 18:33:17 ID:wL9GoMSB
- 変換ミスをわざわざageてあげつらったのは当の書斎だろ、バカww
書斎のミスはキーの打ち損じや変換ミスなんかじゃない、完全な
「何十年も読み間違えたままだった」
「読んでもいない本を読んだふりをしていた」
という過去の人生そのもののバカさ加減を露呈した間違いだから
笑い者にされているんだって何度も指摘されているのに、自分の
欠陥にはひたすら目を塞ぎ忘れたふりをして名無しで自分を擁護する、
そのうすらみっともない姿勢がさらに軽蔑と失笑を読んでいるんだろ、
わかったか基地外、クズ、ボケ老人、鶴ヶ峰の恥。
- 560 :名無しのオプ:2011/01/21(金) 18:35:26 ID:wL9GoMSB
- 【せろ】
108 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/07/19(月) 23:37:32 ID:ZBiWqJxk
「 セ ロ の焦点」はメーントリックは古典的で時代背景も古い、
これもつまらないという感想も理解は出来る。
【あたまつり】
731 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/07/21(水) 22:44:12 ID:hM6kQSSM
初学者にSS読破しろってのは無理有り過ぎでしょ。
「めくら 頭 吊 」のような怪談めいた作もあるが、わりとバラエティに富んだ
ジョンの短編集は意外に初学者向きかもしれぬ。
【これるとれす】
662 :名無しのオプ:2010/07/22(木) 20:48:16 ID:LM9h5v8+
ポリティカル・ コ レ ル ト レ ス という言葉一つ知らないアホはけーん。
辞書でも引いて出直せヴォケ。
- 561 :名無しのオプ:2011/01/21(金) 18:38:45 ID:wL9GoMSB
- 昨夏、わずか数日間だけでこれだけ無知・無教養を露呈する書斎。
それもみんな自分が他人より知性があるように見せかけようとして
一生懸命背伸びして偉そうに「論考」をひけらかしているまさにその時に
やらかしているから爆笑されているのに。
ほかにも
「しりた顔」
「逝け沼」
「頭がおけない」(「気が措けない」のマチガイ)
「日舌」(「日下」を「ひした」と読んでいたらしい)
など、単なる打ちミスとは思えない根本的な知性の無さを、ほんの短期間に
あちこちで露呈させている。いい加減普通の人なら首吊ってるレベルだよ。
- 562 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/01/21(金) 20:48:29 ID:46oUCPIT
- >>554
そんなことを言えば、横溝作品なんかは完全なミッマッチだったわけだが。
作品中に現実がかいま見えることもあるとはいえ、
基本は古き良き本格ミステリ=メルヘンなアガサに和田氏起用は悪くはないのでは?
>>555
星先生作品は角川が和田誠氏、新潮が真鍋博氏。
この2人、エディターから見て何か共通するイメージがあるのかも。
- 563 :名無しのオプ:2011/01/21(金) 23:35:33 ID:GQ2xIthF
- アガサ=メルヘンとは本質を突いた論考だね。
一言で言い当てる鋭さは田に類を見ないよ。
- 564 :名無しのオプ:2011/01/21(金) 23:39:17 ID:Jova7Z8M
- 何が本質をついただかw
10年以上同じこといってるじゃないかメンヘル書斎w
- 565 :名無しのオプ:2011/01/22(土) 01:13:55 ID:nxgTVy+p
- >田に類を見ないよ
書斎は田んぼに棲んでいるのか?
ザリガニみたいな奴だなw
- 566 :名無しのオプ:2011/01/22(土) 07:45:26 ID:1GdY18ev
- >>561
そして>>562では
> ミッマッチ
と、また新たな「根本的な知性の無さ」を露呈していましたw
- 567 :名無しのオプ:2011/01/22(土) 14:43:04 ID:kO/Lvr7F
- >>564
少し前はアガサ=文学って言ってたけどなw
- 568 :名無しのオプ:2011/01/22(土) 18:47:26 ID:mx9UDSH0
- 秘密機関
http://ecx.images-amazon.com/images/I/512PA4RB9SL.jpg
http://www.deliciousdeath.com/02/02HMACN1.jpg
邪悪の家
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51C5ZB3HHGL.jpg
http://www1.e-hon.ne.jp/images/syoseki/ac/86/32529386.jpg
これ見るとやっぱ前のカバーデザインの方が全然良いわ
和田氏の絵は好きじゃないんだよねえ
なんか安っぽくなる
- 569 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/01/22(土) 20:22:21 ID:EZ2nf9Ca
- トミタぺものなら、イメージ的には和田氏の装丁は有りかと思う。
- 570 :名無しのオプ:2011/01/22(土) 23:27:55 ID:gQ8BWOv7
- クリスティ文庫スタート時は、装丁やHM1−のナンバリングが無くなるのも嫌だったけど、
それ以上に抵抗が有ったのはサイズが微妙に大きくなった事だったな。
今じゃ早川全般で大き目のサイズ統一みたいだけど。
装丁はやっぱりミステリ文庫時代のが一番しっくりするな。
- 571 :名無しのオプ:2011/01/23(日) 00:50:07 ID:LqAbv00c
- >>568
和田誠の絵はきらいじゃないけど、
ポアロやトミーやタペンス自体は絵に描かれてない装丁の方がいいね。
イメージが固定されるのはいやだ。
俺の持ってる「秘密機関」は創元推理文庫の日下宏のだけど
お屋敷をデザイン化した装丁で、イメージ固定の心配はない。
- 572 :名無しのオプ:2011/01/23(日) 00:58:17 ID:gdSU1+MB
- >トミタぺものなら、イメージ的には和田氏の装丁は有りかと思う。
和田誠の「邪悪の家」カバー絵ではポアロに髪の毛があることがお気に召さないらしいwww
- 573 :名無しのオプ:2011/01/23(日) 12:47:24 ID:Aabp6Oig
- ポアロ=禿が一般的なイメージだから当然だわな。
- 574 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/01/23(日) 13:32:02 ID:oWCGrNNm
- HM文庫は既に活字のポイント数がNGでしょ。
会話文が多いアガサ作品でさえ、かなり読み難く見える。
- 575 :名無しのオプ:2011/01/23(日) 13:35:16 ID:chVmiH26
- 勝手に一般的なイメージを作られてもなあw
- 576 :名無しのオプ:2011/01/23(日) 13:39:36 ID:i9acI7+I
- 禿については名無しでしか答えられない書斎w
- 577 :名無しのオプ:2011/01/23(日) 13:54:27 ID:chVmiH26
- 赤穂浪士は討ち入りの際、山鹿流の陣太鼓を叩いたというのが「一般的なイメージ」
でも史実では浪士たちは太鼓なんか持ち込んではいなかった。
「一般的なイメージ」がそうだから、とか
テレビドラマでは陣太鼓を打ち鳴らしているからという理由で
史実でもそれが正しいのだと主張するのはただのアホ。
こう言えばわかるかな?573の書斎君。
- 578 :名無しのオプ:2011/01/23(日) 18:04:46 ID:nfl/bzQ9
- >>574
やはりそうか
俺も改版前のほうが良かった
単行本と同じ大きさの活字はでかすぎるんだよな
老眼になったらかえって読みづらく感じられるわ
- 579 :名無しのオプ:2011/01/24(月) 12:47:22 ID:vuAfTOru
- >>578
そいつに皮肉は理解できないよ。
なんでも字面通りに受け取ってしまうw
- 580 :名無しのオプ:2011/01/26(水) 15:57:11 ID:9oGZeRuQ
- 海外ドラマ板のポワロスレきもすぎワラタ
- 581 :名無しのオプ:2011/01/28(金) 21:41:36 ID:NAxPAEof
- 出顎の広告に載っているポワロ、禿だと思われないように、大きな写真は
みんな帽子をかぶっているねww
- 582 :名無しのオプ:2011/01/29(土) 03:20:54 ID:WYDfZyAU
- 眞鍋表紙が大好きだったのでクリスティ文庫にはがっかりした。まだ持ってなかった旧版をブックオフでちまちま集めてる。
上でも言われてるけど、活字と本のサイズ自体大きくなったのも嫌だ。
既存ブックカバーに入らないしページ数増えてかさばるし。
- 583 :名無しのオプ:2011/01/29(土) 08:04:23 ID:GLWoXLjq
- シタフォードの秘密を読みました。
殺人がわかった最初の実況検分で証拠は見つけられたでしょうね。
証拠の持ち主の特定が一番難しいはずなのに何も記述は無かった。
ホームズものなら証拠の持ち主の特定に集中して短編で終わっていたのに
どうでもよいエピソードで引き延ばすのがクリスティ流でしょうか。
- 584 :名無しのオプ:2011/01/29(土) 09:33:36 ID:wklvDt4G
- し
人
の
ズ
よ
???
- 585 :名無しのオプ:2011/01/29(土) 10:22:41 ID:L61IyWz0
- シ → タ
殺 人
証
ホ
↑ど
「どほ証殺シタ人」=どおしよう殺した人
死体隠匿に悩んでいるんだろう
- 586 :名無しのオプ:2011/01/29(土) 22:02:30 ID:ebqCO0U7
- パディントン発四時五十分
ルーシーの選んだ相手のことです。セドリックなのかブライアンなのか?
個人的にはセドリックかな。性格的に安定は求めてないし
- 587 :名無しのオプ:2011/01/29(土) 23:36:59 ID:yAyk6ieF
- デアゴポアロの声優は層化
元日の新聞に掲載
ttp://imepita.jp/20110101/179300
ttp://imepita.jp/20110101/179920
ttp://imepita.jp/20110101/180240
- 588 :名無しのオプ:2011/01/30(日) 00:58:37 ID:H26rbI5h
- クリスティーの作品の中に、
地球儀を象った腕時計をした女性が
出てくる作品があったと思うのですが
タイトルが思い出せません
分かる方いらっしゃいますか?
- 589 :名無しのオプ:2011/01/30(日) 01:14:07 ID:KdyE2v+K
- >>588
こっちでも聞いてみるといいかも
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/8993/1271087838/l50
(私もわかりません。すみません)
- 590 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/01/30(日) 01:29:46 ID:xUgbPwWB
- >>583
あれは結局、爺とスキーのトリックってだけの作品かと思う。
交霊会ネタの使い方もいまひとつ、やはりこの手のものを書かせるとジョンが1枚上手だわな。
- 591 :名無しのオプ:2011/01/30(日) 01:51:19 ID:ePwKs65I
- またねたばれしてんのか
ほんとこの気違いを殺す奴出てこないんかね
- 592 :名無しのオプ:2011/01/30(日) 02:01:23 ID:KdyE2v+K
- レス削除依頼スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1221902267/l50
- 593 :名無しのオプ:2011/01/30(日) 03:07:35 ID:P2MvGy79
- そして誰も、アクロイド、オリエント読んだけど他にも面白いのってある?
この3作以上のはないかな?
- 594 :名無しのオプ:2011/01/30(日) 03:47:19 ID:DO4l+2tm
- ちなみに書斎はそして誰もすら読んでいなかったド素人です
- 595 :名無しのオプ:2011/01/30(日) 05:06:20 ID:SNsmwzCR
- >>593
俺のお奨めは、七つの時計(チムニーズ館の秘密の続編にあたる)、何故エヴァ、無実はさいなむ
- 596 :名無しのオプ:2011/01/30(日) 05:12:55 ID:Bta4+g/m
- >>593
火曜クラブ(ミスマープル)
- 597 :名無しのオプ:2011/01/30(日) 05:16:10 ID:xDDzecUk
- >>593
ナイルに死す
葬儀を終えて
ホロー荘の殺人
予告殺人
を「推す」w
- 598 :名無しのオプ:2011/01/30(日) 05:55:19 ID:P2MvGy79
- まじか〜候補多すぎだなw
- 599 :名無しのオプ:2011/01/30(日) 10:09:30 ID:06Vm0HfC
- >>590
ジョンて誰ですか?
- 600 :名無しのオプ:2011/01/30(日) 11:23:18 ID:sIzgucw1
- 本格ミステリ板ならディクスンしかないじゃんw
- 601 :名無しのオプ:2011/01/30(日) 11:29:33 ID:se3vJpM5
- ポケットにライ麦を。
表題にもなっているポケットにライ麦が入っていた理由のマープルの説明が、適当すぎると思のですが、どうなんでしょう。その他は細部まで作り込まれているのに。
そしてあの犯人が童謡に沿ったストーリーを組み立てる繊細さを、持ち合わせていないようにも感じます。
- 602 :名無しのオプ:2011/01/30(日) 11:42:08 ID:4gEtX3lc
- 青列車の謎を読んだ時は
いやそれ絶対だまされてるから!貴女の金食いつぶしたら次に行っちゃうから!
と子供心に思ったことしか憶えてない
- 603 :名無しのオプ:2011/01/30(日) 11:59:27 ID:exPKld8O
- >>594
何をおっしゃられるやら。
書斎さんはポアロが登場するという
摩訶不思議な「そして誰も」を読んでいるんだぞw
>>600
ここは本格ミステリ板じゃないから誰だか分からないやw
- 604 :名無しのオプ:2011/01/30(日) 12:02:14 ID:vF4pO+Py
- ファーストネームでよびすてじゃないと講義とやらができないなんて馬鹿も甚だしい
- 605 :名無しのオプ:2011/01/30(日) 13:50:09 ID:DO4l+2tm
- CWA(イギリス・ミステリ作家協会)賞受賞者・次点者
ジョン・ル・カレ
ジョン・ハーヴェイ
ジョン・ハットン
ジョン・ビンガム
ジョン・シャーウッド
書斎はこのクラスの作家の作品を何冊くらい読んでるんだろう
- 606 :名無しのオプ:2011/01/30(日) 13:52:28 ID:DO4l+2tm
- ちょっと幅を広げれば
ジョン・グリシャム
ジョン・クリーシー
ジョン・コリア
ジョン・サンフォード
ジョン・ダニング
ジョン・デイリー
ジョン・フランクリン・バーディン
ジョン・ブラックバーン
ジョン・ボール
ジョン・マクドナルド
ジョン・モーティマー
ジョン・ラッツ
カーを「ジョン」と呼ぶのは、野球板で「ダイスケ」と言えば通ぶれると思い込む
以上のド素人・田舎者だということは誰でも知ってることなんですけどね。
- 607 :名無しのオプ:2011/01/30(日) 15:40:39 ID:YNyE57oD
- ついでに聞くと、ディクスンって誰ですか?
- 608 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/01/30(日) 21:03:20 ID:79pM1Hs6
- >>593
「超える」でなく「以上」(=同等含む)ということであれば、
「三幕の殺人」の名がまだ挙がっていないのは不思議な感さえある。
犯人の意外性は十分(後ほどこの点について書いてみたく思うている)だし、
舞台劇に見立てた構成、特にポワロを物語中の照明係(事件に光を当てる担当という
含意であろう)に配した点など実に洒落ていて面白いものあり。
- 609 :名無しのオプ:2011/01/30(日) 21:18:39 ID:yCnEHRf0
- アクロイド殺しとかオリエント急行のトリック読んで、
やっぱり同世代の推理作家は悔しがったのかな
- 610 :名無しのオプ:2011/01/31(月) 11:02:59 ID:lXjr0m8E
- アクロイドはたしか北欧の作家だったかに
当時すでに先例があったはずだよ
- 611 :名無しのオプ:2011/01/31(月) 11:21:43 ID:jsKFSfL3
- 「そして誰もいなくなった」ならたまたまエラリー・クイーンも同様な作品を構想中だったが、
クリスティに先を越されたので断念したという記事を読んだ事がある。
- 612 :名無しのオプ:2011/01/31(月) 11:33:11 ID:wkz9T66/
- その辺の話題は、もし可能なら前スレを参照のこと。
- 613 :名無しのオプ:2011/01/31(月) 12:36:03 ID:z+hF+9wC
- 警報
ネタバレ荒らしアホコテが、今度は「三幕の殺人」をネタバレすると予告。
こいつは同作を以前にもネタバレしてるので
繰り返す可能性は極めて高いと思われ。
- 614 :名無しのオプ:2011/01/31(月) 12:39:01 ID:gI7YmyCK
- >>601
クリスティは男性ミステリー作家に比べると論証能力が低いと感じます。
その代わり、謎の膨らませ方はうまい。
手っ取り早くいうと、妄想で犯行を描くのだけど肝心の論証は人任せ。
それ許されるのは、主人公が刑事ではなくて、探偵趣味のおばさんや経験豊富な引退警察官だからでしょうね。
証拠にこだわらない分、ストーリーを広く展開していますね。
でも、証拠に基づく論理的な証明の多くを端折る。
女性は論理は苦手だけど、妄想で膨らますのは得意なのでしょう。
だから、クリスティはクイーンやドイルに比べると長編の名作が多い。
- 615 :名無しのオプ:2011/01/31(月) 12:51:17 ID:DGf0lfzu
- もしもアクロイド殺しの語り手がヘイスティングスだったら…
- 616 :名無しのオプ:2011/01/31(月) 17:13:48 ID:KDc3w7Qm
- 招かれざる客で、クリスティは知的障害者が文字工作などできないのを忘れてますね。
クリスティおばさんは理詰めの推敲はしなかったようですね。
- 617 :名無しのオプ:2011/01/31(月) 17:22:55 ID:fGnSMQr/
- アクロイドのトリックはルブランがアルセーヌ・ルパンの短編で先にやってるな
- 618 :名無しのオプ:2011/01/31(月) 18:44:51 ID:XBJrSmsm
- >>607
ディックの息子
- 619 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/01/31(月) 20:43:16 ID:2LdY0Ol1
- オリエントの先例(アイデアのみ)→御大の作にあり。
この件も前スレにあるな。
>>618
ワロタ
- 620 :名無しのオプ:2011/01/31(月) 21:11:55 ID:mSN0aqrL
- イチャモンつけて否定していたことを
あたかも最初から知っていたかのように語るバカ馬がいるなw
- 621 :名無しのオプ:2011/01/31(月) 22:57:36 ID:7z5g1de8
- >>614
論理的な謎の解決とかマジどーでもいいし
騙されたか、騙されないかだけだし
クイーンが糞つまんねーのは禄に登場時間も少ない目立って無い人物が犯人だからだし
- 622 :名無しのオプ:2011/02/01(火) 00:15:04 ID:4KUGNFL5
- >>607
ウィリー・ディクスンだろjk
- 623 :名無しのオプ:2011/02/01(火) 10:04:15 ID:X2Iah8ji
- ABCと5匹の子豚、検察側の承認あたりが出てなかったけど
ここでは評価低いの?
- 624 :名無しのオプ:2011/02/01(火) 20:47:39 ID:Z9JGvfZE
- 「無実はさいなむ」は名作らしいけど、
これって金をもらった者を言ってればそれで済んでた話じゃん。
脳内補正して警察では証言をもみ消されたとしても
法廷では陪審員の前で被告も弁護人も主張しないとまでは補正できない。
ミステリーはあるけど謎解きは超いい加減だよね。
メロドラマとして高く評価されてんだろうな。ハーレクインロマンスと同じだね。
- 625 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/02/01(火) 21:34:15 ID:m+b31sKe
- オランダは本格ミステリとしては論理的に良く書けている傑作だとは思うが、
確かに犯人設定が脇の人物過ぎるようにも思える。
S・Sなら一言ありでは?
まあ、アガサの「無実はさいなむ」なんかにも言えることではあるが。
- 626 :名無しのオプ:2011/02/01(火) 21:51:05 ID:ih8BSGc+
- 「アガサ」
「S・S」(多分書斎はこの名の本当の由来すら知らないだろう)
「サー」 (書斎はついこの間までこれをドイルの名だと思っていた)
「ジョン」(>>605-606でバカにされている)
ファーストネーム(っぽいもの)を書いていればインテリっぽいと
思い込んでるそのバカさ加減がこの数年さんざん笑われているのに
まだ懲りていない時代遅れの田舎モノ・書斎。
ほんとうに中身のなさを田舎者丸出しのダサダサな装飾で飾り付け
ふた目と見られないものを作ることだけは名人級。
いいからアニメ板に引き籠っていろよ。クズ。
- 627 :名無しのオプ:2011/02/01(火) 21:54:38 ID:rEieOVm8
- 五匹の子豚は名作だろ
- 628 :名無しのオプ:2011/02/01(火) 21:56:04 ID:Xl8XgabG
- 十一、十二、書斎の頭は空っぽだ
- 629 :名無しのオプ:2011/02/01(火) 22:42:54 ID:KFrrU6no
- 珍しく頭吊が他人の間違いや
意見をあげつらわないなぁw
- 630 :名無しのオプ:2011/02/01(火) 23:56:37 ID:d8M3KoUg
- インテリっぽいというか、その方が通っぽいというか
業界人っぽいからじゃないの?
よく映画本編をシャシン、脚本をホン
被害者をガイシャとか恥ずかしげもなく業界用語を使うじゃない。
作家名も一緒で、一般人とは違う呼び方をする俺ってなんか業界人ぽいじゃん
みたいな幼稚な理由で変な呼び方してるんじゃないかな。
特にエラリー・クイーンが変なのは、作中で探偵「エラリー」が登場してるんで
作家と探偵とを区別するため、「エル」などと
100人中100人が呼ばないようなおかしな名前になってると思われる。
- 631 :名無しのオプ:2011/02/02(水) 00:11:11 ID:aKQ6Bb02
- ナイルに死すの犯人は許せないけど
五匹の子豚の犯人は許せる
- 632 :名無しのオプ:2011/02/02(水) 00:43:23 ID:nl/sNEbM
- >>630
だろうね。
そしてそういう考え方をしてそういう言動をとる奴を
半可通
というんだよね。
- 633 :名無しのオプ:2011/02/02(水) 08:11:39 ID:K1d8KlMJ
- だから哲也じゃなく鮎なのか
- 634 :名無しのオプ:2011/02/02(水) 18:28:44 ID:Ao8eQXNZ
- 御大だとか御三家だとか、ばかにするために使ってる言葉も多いしな
ほんとこいつ死んでくれないものかなって思うわ
- 635 :名無しのオプ:2011/02/02(水) 22:29:28 ID:qNLZcVet
- 検察側の証人は捻りが足りない。
もう一捻り次のように最後に付け加えたい。
青天白日のもと男は遺言状執行人の弁護士のもとへ出向いた。
弁護士は男の名前は相続人名に無いという。
そんなことは無いと男はいきり立った。
「あの方は、相続人にした、と言ったのですね」と弁護士。
男は頷いた。
弁護士は微笑んだ。「あの方は強い願望を示す時、仮定法過去形を誤って過去形で言う癖がある。
ですから反対の意味にとってください。つまり、相続人にした、というのは、相続人にできたらなあ、で、
相続人にはできない、という意味なのです」
男は呆気にとられてポカンと大口を開けた。
- 636 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/02/02(水) 23:10:44 ID:y9791/eK
- >>635
一読したが、つまらん(w
君はグラマーの授業で仮定法を習ったばかりの厨房?
それとも古典文法の反実仮想かな?
- 637 :名無しのオプ:2011/02/03(木) 06:23:49 ID:Xct3Yp+5
- 書斎の的確なレスの前では半可通は形無しだわな。
- 638 :名無しのオプ:2011/02/03(木) 08:37:18 ID:k9EF85Pt
- 文法用語を使っちゃいかんな。
wereをwasという人もいるので、文法用語を使わなくても英語のままなら意味は伝わる。
ロンドンだけでもイントネーションの違う方言がいくつもあるし、
年寄りの癖もあるからね。
ワーと言ったつもりでワズのズが聞こえなかったと聞き違いにもできる。
変装したのがバレなかったのとたいしたかわらんかね。
- 639 :名無しのオプ:2011/02/03(木) 08:47:48 ID:eW30o66j
- て言うか
原作のラストと>>635はつなげ様がない。
>もう一捻り付け加える
のは無理だし原作のラストをなしにするならもう一捻りじゃないし。
- 640 :名無しのオプ:2011/02/03(木) 09:04:14 ID:k9EF85Pt
- 確かに。
本文の意味が真逆になりますな。
- 641 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 642 :名無しのオプ:2011/02/03(木) 11:29:52 ID:21Jgrm0D
- 昨年秋ごろ書斎の活躍の記録のごく一部。
これらのほとんどは「単なる変換ミス」「タッチミス」ではなく、しかも意気揚々と
上から目線で人を見下しながら書いた文章の中でやらかしたこと。
「ポリティカル・コレルトレス」などは、わざわざ他人に「辞書を引け」とまで
書き添えて挙げていた例だということを確認しておきます。
・ポワロはハゲ (聞かれてもいないカースレでわざわざ発言)
・「そして誰も」はポワロ作品 (「スレ住人はポワロを読んでいない」という罵声の中でやらかす)
・「そして誰も」の英国版はポワロ作品 (笑いものにされてその場しのぎの言い訳をしてさらに墓穴を掘る)
・松本清張の木々高太郎評は存在しない (これも笑われてもなお自分が正しいと力説して墓穴掘りを続けた)
・セロの焦点
・めくら頭吊 (「ずきん」という読みを知らないままだったことが判明)
・総理大臣の名前は「管」
・もろ刃の刃
・石田金吉 (以前にも同じミスをやってテンプレ化されていたのに…)
・ポリティカル・コレルトレス (「こんな言葉も知らないのか、辞書を引け」と公言してこの言葉)
・文化の「枠」を知り尽くしている (「大名跡」の使い方がおかしいと言われて口走った言葉の中で)
・「ホロコースト」とは収容所のこと
・「話」は間違い、「話し」が正しい (力説していたが辞書を引けと言われてわずか19分で態度を変える)
・「貴兄」は女性が男性を呼ぶ言葉 (勘違いして、以後男性に向かって「モナミ」と呼び続けまた恥をさらす)
・貴志スレ「秀一」とは自分のこと (自分の話題と勘違いして謝罪を要求する書き込みを延々と続けていた)
- 643 :名無しのオプ:2011/02/03(木) 16:00:58 ID:gFph6/AK
- 追加
「パディントンは赤く見えるトリック」
「マコーワン夫人」
「中村能美」
- 644 :名無しのオプ:2011/02/03(木) 20:55:37 ID:/h8Ca//s
- ほんとに一週と間をおかずに話題を提供してくれる人だwwww
- 645 :名無しのオプ:2011/02/03(木) 21:00:24 ID:/h8Ca//s
- そういえば最近は英語でジェントルマンの複数形を「ジェントルマンズ」とやって
大笑いされているのに何がおかしいのかいつまでたっても理解できてなかったね。
- 646 :名無しのオプ:2011/02/03(木) 23:14:32 ID:7NxtwHyJ
- 田に類を見ないとか言って、ザリガニかとつっこまれたのも記憶に新しい
- 647 :名無しのオプ:2011/02/04(金) 01:33:26 ID:FjmNeE1V
- 複数形はみんな「s」付けたらOKか?
マンズ? チャイルズ? リーフズか?
- 648 :名無しのオプ:2011/02/04(金) 11:24:45 ID:j8RdF3M4
- 予告殺人は、夜目は人それぞれということですね。
動く者にとって闇は明るく、動かざる者にとって闇は光無き世界となる。
ところで、事件があった後すぐに硝煙反応を調べれば、犯人は即刻判明しました。
硝煙は手袋にも衣服にもつきます。
当時はそんな化学分析手法が無かった?
でも、犬の嗅覚を使えば火薬を嗅ぎわけることができたでしょう。
物証をあえて無視して話を引きのばし、
19世紀的なロマン小説、または現代風ワイドショーにして読者を楽しませる。
医者のドイルが科学者の視点で描いた、物証から科学的かつ論理的な方法で犯人を見つけるホームズと
学校教育をまったく受けず、小説を読み妄想を膨らませていたクリスティーのミステリー小説との違いですね。
科学的でないけど儲けたのはクリスティーのほうですね。
雑誌掲載の短編よりは単行本の長編のほうが儲かります。
- 649 :名無しのオプ:2011/02/04(金) 12:44:52 ID:+Tio1Q02
- なんかまた安い煽りだなあw
ホームズが「科学者の視点で書いた」っていうのは笑う所?
天文学的な原稿料だったホームズの連載より儲かる単行本ってw
- 650 :名無しのオプ:2011/02/04(金) 13:49:53 ID:DaFcZXq5
- 10億部売れたクリスティーは単行本だからでしょ?
雑誌掲載なら歩合の印税収入には限度がありますね。もちろん、ドイルも金持ちですが。
ドイルはホームズ以外に単行本は出してるけどあまり売れてない。
事実のみに基づいて推論し、真実を求める行為を科学的と言います。
科学者は実験結果という事実から法則を導き真理を発見します。
真理としての法則を予測に使い、また別の真実を明らかにする。
ホームズも今でいう鑑識捜査で地べたを這いずって証拠という客観的事実を集め、細部を観察し、
地質学や化学などの科学知識や教養を用いて実際の犯行現場と犯人を特定します。
これを科学的捜査という。もちろん、フィクションの中での科学的捜査ですが。
インド警察が研修用にホームズを使ったのもわかりますね。
クリスティーを使うことは無いでしょう。
でも、ワイドショ−として楽しめるのはクリスティーのほうですね。
- 651 :名無しのオプ:2011/02/04(金) 15:11:19 ID:4kYtvmeS
- 話しは慣用的に使われている。
したらばではようやくカミングアウトが始まった。
もちろん、この件で書斎を叩いてスレを荒らしてきた悪行は消えないがね。
- 652 :名無しのオプ:2011/02/04(金) 15:12:19 ID:V/r9lojp
- 頭吊の恥を必死にそらして乙
- 653 :名無しのオプ:2011/02/04(金) 16:21:33 ID:cFN7NbYC
- >>651
いつものようにあげないのか書斎?
- 654 :名無しのオプ:2011/02/04(金) 17:16:46 ID:/Simchpa
- 初心者ですまんが
>でも、犬の嗅覚を使えば火薬を嗅ぎわけることができたでしょう。
その作品内の時点で普通に行われていた手法なの?
警察犬のような訓練された存在が有ったって事?
そうでなければ火薬の臭いをかぎ分けたところで、犬は別に何もしないよね
- 655 :名無しのオプ:2011/02/04(金) 17:36:39 ID:tfpF6UVL
- >>650
わかりきってることを長々とご苦労さま。
ドイルとクリスティの対比など教えてもらわなくてもみんな知ってます。
- 656 :名無しのオプ:2011/02/04(金) 19:40:16 ID:d7L1geJp
- 去年いい気になって「『話し』は慣用的に使われている」などと
ふんぞり返っていた書斎が「辞書を見ろ」と言われて10分で
いきなり逃走したのは大爆笑だったなww
辞書や文科省通達なんかの具体例をバンバン挙げられて、それから
しばらく「話し」と言わなくなっていたんだよねww
ボケ老人書斎はその時のことを忘れてしまったので、>>651で
また過去の時間を生き始めたようです。
実際は生き恥を晒し始めているんですがww
- 657 :名無しのオプ:2011/02/04(金) 19:41:41 ID:d7L1geJp
- ところでローマ字すら読めない書斎さん、「ジェントルマンズ」の
何が笑われていたか、もう分かったのかい?
数日前は「間違っていない!」と必死だったけどww
- 658 :名無しのオプ:2011/02/04(金) 20:07:02 ID:d7L1geJp
- >>650をホームズスレで開陳してくればいいよ。
アスファルトの上からステッキで突いて音がするのかとか
サル人間なんかの「科学的」な話を嘲笑とともにたっぷり
ホームズファンから聞かせてもらえることでしょうw
- 659 :名無しのオプ:2011/02/04(金) 20:56:31 ID:4kYtvmeS
- >>656
辞書が正しいのではない。慣用的使用こそ生きる言葉として正しい。
アンチは石田金吉だからこんなこともわからず、万年変わらず叩いて荒らし続ける。
- 660 :名無しのオプ:2011/02/04(金) 21:04:10 ID:d7L1geJp
- 辞書的には送り仮名をつけるものだったのが、慣用的に送り仮名が廃されて
「話し」が「話」に変化してきたと言われて恥をかいてるのに、やっぱり以前
論破されて逃走した時の記憶を消去しちゃったんだねww
とことん惨めな生き物だなあ。
あ、あと「石部金吉」を間違ったのを笑われて、意地になってむりやり
「石田金吉」と言い続けて構ってもらおうとしているのも、いい年こいて
ただただ幼稚で恥ずかしいよ、ボクちゃんw
- 661 :名無しのオプ:2011/02/04(金) 21:12:00 ID:6J0EX4FQ
- ドイルは晩年には妖精なんか信じてそれこそ妄想的になっちゃったよね。
- 662 :名無しのオプ:2011/02/04(金) 22:29:14 ID:g/Okx687
- >>654
戦前から警察犬は訓練を受けてますよ。
これは1950年の作品なので、当然警察犬は指摘できます。
クリスティーはときどき意図的に捜査の基本を忘れるときがある。
- 663 :名無しのオプ:2011/02/04(金) 23:05:30 ID:/Simchpa
- >>662 dクス
つまり当時は殺人現場には常に警察犬がいたって事か
当時の人達には当たり前の光景なんだろうが、米沢さんがうろつくのが
当たり前の感覚になってるからちと不思議だったんだ
現代を舞台にしてるのに鑑識が指紋の採取を試みないようなものか
- 664 :名無しのオプ:2011/02/04(金) 23:52:39 ID:JkE/6uh2
- いや、そもそも最初の事件じゃ【メ欄】じゃないだろう。
ネタバレまがいの荒らしに麻痺してないか?
- 665 :名無しのオプ:2011/02/05(土) 00:03:44 ID:t5qWXkTT
- >>662 すまん、もう少し
つまり当時発砲したら、「訓練された犬がかぎ分けられる程度の火薬の匂いが袖等に残る」
というのが捜査の常識としてあったと
警察犬というと麻薬探知か犯人の体臭を追跡くらいしかイメージがなかったが、
火薬まできちんと追跡出来るとは
最近発砲した警官が近くにいたらそっちに行きそうなもんだが
- 666 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/02/05(土) 00:04:28 ID:9fES5d6/
- サー・アーサーやアガサの世界に科学捜査とかボケをかましている輩がいるな。
まあ、意図したものだとは思うが、こんな事を言うていたら、
ジョンなんか読めないわな(w
プレーグコートを見よ!
- 667 :名無しのオプ:2011/02/05(土) 00:12:37 ID:t5qWXkTT
- >>664 そうなの?でも>>648>>662の書き振りでは捜査の基本だそうだから
連れてくるべきものなんでないの
- 668 :名無しのオプ:2011/02/05(土) 00:29:56 ID:HwLNJJSq
- 警察犬なんて宣伝されてるほど役に立たないよ。
スレチになるがー
10年以上前だが、うちの実家の近所で家を出たきり行方がわからなくなった
主婦がいた。
何度も表彰されたという優秀な警察犬に追跡させようとしたらしいが
失踪した日に大雨が降ったから鼻がきかないということで敗退ー
何の手かがりもつかめなかった。
- 669 :名無しのオプ:2011/02/05(土) 06:27:28 ID:xV7JkhHN
- >ジョン
CWA(イギリス・ミステリ作家協会)賞受賞者・次点者
ジョン・ル・カレ
ジョン・ハーヴェイ
ジョン・ハットン
ジョン・ビンガム
ジョン・シャーウッド
書斎はこのクラスの作家の作品を何冊くらい読んでるんだろう
- 670 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/02/05(土) 06:28:15 ID:WDCDmd/d
- そう言えば、秋田の事件でも警察犬のポカ、使用ミスが問題視されたが・・・
こんな話題は本格ミステリの女王のスレでは、正にスレ違いどころか板違い
そのもの。
- 671 :名無しのオプ:2011/02/05(土) 06:28:49 ID:xV7JkhHN
- ちょっと幅を広げれば
ジョン・グリシャム
ジョン・クリーシー
ジョン・コリア
ジョン・サンフォード
ジョン・ダニング
ジョン・デイリー
ジョン・フランクリン・バーディン
ジョン・ブラックバーン
ジョン・ボール
ジョン・マクドナルド
ジョン・モーティマー
ジョン・ラッツ
カーを「ジョン」と呼ぶのは、野球板で「ダイスケ」と言えば通ぶれると思い込む
以上のド素人・田舎者だということは誰でも知ってることなんですけどね。
- 672 :名無しのオプ:2011/02/05(土) 09:17:47 ID:YKKB4vql
- >>631
5匹の子豚は珍しく5人の容疑者候補の中から犯人を選んだからね。
5匹の子豚とは実は冒頭に登場した5人の法曹捜査関係者だという裏の意味があって、
そこから最後の最後に真犯人を引っ張ってくるかと思ったw
若いつばめの事務弁護士の愛憎劇があったことが最後に明らかにされる!みたいなw
クリスティーは突然無関係な登場人物を最後の最後の後日談に移る寸前で真犯人にするよねw
だから、初動捜査でがちがちに証拠固めをしちゃうとうっちゃり型の犯人設定ができないんよ。
それでここの議論は解決でいいよねw
- 673 :名無しのオプ:2011/02/05(土) 10:16:58 ID:Jt7XoklC
- >こんな事を言うていたら、ジョンなんか読めないわな(w
「ジョン」wのスレで誰もそんなこと聞いてもいないのに
「そんなことを言ったらアガサは探偵が禿なのだが?」などと
バカを晒し、その後引くに引けなくなって一スレ使って
「ポワロはハゲだ。こんなものは常識だ」と泣き喚き続けた
本の読めないバカがいましたねえ。
どうしてただでさえ物を知らないのに、ミステリ好きのたむろする
この板で「スレになっているのとは違う作家のことを書けば周りは
恐れおののくだろう」なんていう幼稚なことを考え付くのかねえ。
だからどのスレでも笑い物になって恥をさらし回っているのに。
- 674 :名無しのオプ:2011/02/05(土) 10:21:41 ID:t5qWXkTT
- なんか議論してたか?
- 675 :名無しのオプ:2011/02/05(土) 11:01:20 ID:O3nwFcsZ
- >>673
そしてもし誰かが「科学捜査なんかどうでもいい」とでも言おうものなら
「これだからミスヲタは(w」と真逆のことを言うのが書斎というアホウですからねw
ついでにいうとミステリー板だからミステリーの話をしているだけなのに
「ミスヲタは文学を読まないアホ」と
いかにも自分は純文学に親しんでいるかのような見栄を張るのも書斎。
でも奴の純文学に対する評価って「人間が描けている」の一点張りだから笑えますw
- 676 :名無しのオプ:2011/02/05(土) 13:24:37 ID:Jt7XoklC
- そういえばオースチン・フリーマンのソーンダイク博士物の中に、警察犬に
頼った捜査がいかに危険かをテーマにしていた倒叙ものがあったな。
書斎は例によって「よその板ではミステリを読んでいる奴なんていないはず」
という信じられないほどバカな思い込みを持ってるボケ老人だから、TV板の
コロンボスレで「フリーマンの倒叙ミステリを読んでいるのはこのスレでは
おれ一人」などと断言して笑い物になり、スレ住人たちが「そんなものは学生の
時に読んでる」と言うのを「見栄を張ったウソだ」などと言いがかりをつけた結果、
ソーンダイク物について質問されてまったく答えられずにスレを逃げ出した。
>ミステリー板だからミステリーの話をしているだけなのに
この当たり前の行動がどうしても理解できないらしい。
書斎にとって各々のスレは「その話題以外何も知らない偏った人間の巣窟」で、
スレに物を書き込むのは「他人を見下して喜びを得るため」出しかないんだろうな。
せめて人並みの知識や見識があればよかったんだけど、中学生以下の読書量と
老人以下の理解力しかない書斎に見下されるような人はいないんだよな。
- 677 :名無しのオプ:2011/02/05(土) 14:01:00 ID:nRVOOHTV
- 気になったので予告殺人読み直してみたw
火薬は臭いが強烈なので普通は誤らないと思うが、
警察犬は誤った臭いをかがされると間違えるんだよな。
化学分析にもよくある資料の差し替えとか誤認と同じな。
別の髪の毛を現場に落としとけばDNA検査は正しくても犯人は誤るんだよなw
で、予告殺人なんだけどクリスティーの大ポカというかいつもの物証無視なんだけど
ネタバレになるので仄めかす。
キーワードは「やけど」な。
これをバレずに読ませるクリスティーの叙述力はすごいよw
また、騙されたと思うんだよなw
いや〜〜〜〜ミステリーって本当におもしろい!
- 678 :名無しのオプ:2011/02/05(土) 21:10:56 ID:bLLJyAXp
- 犬は化学物質に鈍いからなぁ
むしろ、動物(人間含む)の匂いの方が敏感
それに、犬の体調や気分でも誤差でるよな
- 679 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/02/06(日) 00:15:26 ID:YhS67mP4
- 科学捜査オタまだいるような(w
アガサのメルヘンの世界には無粋な話題だってわからん?
この手のものが好きなら、警察小説というジャンルが確立されているので、
そっち方面へ逝くべし。
- 680 :名無しのオプ:2011/02/06(日) 00:33:03 ID:EtNHdOR2
- >>679 ごめん。馬鹿の無駄な意見はいらないから、どこかで一人で遊んでてくれないかな。
- 681 :名無しのオプ:2011/02/06(日) 01:39:21 ID:Trl/HNlv
- >>631
>>672
開いたトランプでは
オリヴァさんが犯人かと思った
いやゴメン
- 682 :名無しのオプ:2011/02/06(日) 06:35:22 ID:VMflOER/
- 警察犬の件だけど、誰が拳銃を撃ったのかは捜査開始時には疑問視されてなかったから連れていかなかったというのはダメ?
- 683 :名無しのオプ:2011/02/06(日) 08:05:58 ID:3rR0IezR
- クリスティーは予告殺人で事件発生直後の現場検証を故意に省いている。
まず、
射撃の際の発火作用
発射位置から特定できる銃弾の方向と角度
懐中電灯の拡散照明作用
などから、どこから銃弾が出て、どこに飛んだかは、科学を使わなくても普通にわかる。
このすべてをクリスティーは現場検証で無視したことになっている。
しかも、傷というのは刺し傷か熱のある銃弾によるものかは町医者でもわかる。
これらのことから、警察犬がいなくても、犯行状況を推理はできる。
疑問が深まった段階で刑事は警察署に電話して、警察犬をセカンドオピニオン用も含めて2匹用意させる。
2匹が同じものを指摘すれば確証に近い。
さらに、衣服等を預かり、銃撃痕の化学実験をする。実験が一回だけなら高度な分析装置はいらない。
これで犯人は確定できる。
3大ミステリー作家でドイルとクイーンは実証主義的捜査により物証、物理的条件を重視する。
論理的に推論するので解決が早く、短編にしかなりえない。両者の長編はどれも失敗してる。
かたやクリスティーは物語構成に都合の悪い物証を無視し、人証と心証のみで推理するので、
虚言・妄言が続き、また夕刊紙や週刊誌のようなメロドラマも加わって、長編になる。
- 684 :名無しのオプ:2011/02/06(日) 09:01:38 ID:EtNHdOR2
- >>683 警察犬を使ってそういう捜査をする事が作品内の時点では当たり前の手法だった、という事?
- 685 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/02/06(日) 09:37:02 ID:3aLgiMwe
- >>681
それってマジでアホかも(w
読むたびに、ガイシャ=シャイタナにはバンコランのイメージが被るのは俺だけ?
- 686 :名無しのオプ:2011/02/06(日) 10:21:36 ID:t6zSFRLg
- >>684
作品内に警察犬はでてこない
よ
当然のイギリスは警察犬より軍用犬の方が
需要があっただろうね
- 687 :名無しのオプ:2011/02/06(日) 10:42:04 ID:EtNHdOR2
- >>686 クリスティーが捜査の基本を無視してるからって主張の人にとっては
警察犬をそのように使うのは捜査の基本だったらしいよ
だから使って無いことを例としてあげたんだろうし
クリスティが知らなかったのか、必要が無い舞台設定にしたのかはわからんが。
- 688 :名無しのオプ:2011/02/06(日) 12:50:43 ID:m8lN/z9s
- 事件の現場にはいつも警察犬がいるなんて話は聞いたことがないな。
それってどんな「刑事犬カール」だよ。
- 689 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 690 :名無しのオプ:2011/02/06(日) 21:31:02 ID:s6XoPkHg
- >>688
だよね。
つーか警察犬ってそんないっぱいいるの?
- 691 :名無しのオプ:2011/02/06(日) 21:42:42 ID:8o5DyQHr
- ペット好きなイギリスだから
警察犬盗まれそうだなw
- 692 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/02/07(月) 00:41:07 ID:tHXUd/bQ
- スレ違いの警察犬ネタに呆れた。
いまだにカールとか書いている奴がいるが、
他板からの乱入者(=荒らし)だろうか?
- 693 :名無しのオプ:2011/02/07(月) 00:44:13 ID:J8nEaU0D
- 話題についていけないと中傷に走るバカ書斎w
あと刑事犬カールの名を出すとどうして「他板からの乱入者(=荒らし)」になるんだか。
こいつ本当に各板各スレの住人は
その板、スレタイについてしかもの知らないと思っているようだな。
相変わらず頭が悪いな書斎w
- 694 :名無しのオプ:2011/02/07(月) 06:15:16 ID:pIx9N0yd
- スレ違いはよくないでしょ。
的確なレフェリングだよ。
- 695 :名無しのオプ:2011/02/07(月) 07:09:45 ID:3m7GZI03
- >的確なレフェリング
そいつは疑惑だな(w
- 696 :名無しのオプ:2011/02/07(月) 08:30:25 ID:M0AS3LMF
- クリスティーは捜査の基本を無視する、その例として警察犬を使うべきだった、
に対していくつか疑問が出てるだけなのに。
カールが荒らしならクリスティスレで他の作品を扱っちゃいけない、とか寝言言い出すのかな。
- 697 :名無しのオプ:2011/02/07(月) 09:01:10 ID:GGJd2SVh
- クリスティは本当は恋愛小説作家になりたかったけどデビューできなかったので仕方なくミステリーを書いた。
捜査方法とか司法制度の理解力は弱いよね。謎の設定はうまいと思うけどその真相がいつも超能力めいてる。
ミステリー作家として売れたので出版社との関係で別名義で恋愛小説を出せるようになったのは良かったんじゃないのかな。
警察犬が小説で活躍したのは戦前が盛んかな。
警視庁のHPでも科学的捜査の項目で警察犬が取り上げられてるよ。
戦前警視庁に警察犬をはじめて送ったのがイギリスだよね。
軍用犬は地雷の探索がうまく火薬の臭いはすぐに嗅ぎ分けられるよ。警察犬も同じ。
クリスティが書いてるのはハーレクインロマンスだから、捜査方法の抜けを非難してもね。
だから、物証が手に入らない過去の事件の再調査みたいなのが名作になってるよね。
- 698 :名無しのオプ:2011/02/07(月) 09:55:19 ID:ijpBh3MK
- 分からない、興味のない話なら黙っていればいいのにわざわざイチャモンつけるとはね。
書斎は重症の2ちゃんねる依存症なんだな。
>>697
で、クリスティの当時、警察犬を用いるのが常道だというデータはどこにある?
- 699 :名無しのオプ:2011/02/07(月) 11:26:48 ID:+hdSuzLl
- というか、関係ないテレビ番組やアニメの話題を持ち出してばかりいるのが書斎なのは
みんな分かっているんだがww
横溝ブームなんかなかった!と言い張る根拠としてドリフのコントしか持ち出せなかった
俗物は誰なのか、この板の住人はみんな覚えているよ。
- 700 :名無しのオプ:2011/02/07(月) 11:51:58 ID:wTa5YzJg
- 警察犬とかそんなのいらん
- 701 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/02/07(月) 13:01:57 ID:uj5lpoBs
- アガサが普通小説家としても超一流だとは思わないし、
法律に強いとも思わないが、
>>697は少しバイアスがかかった評価かと思う。
「春にして君を離れ」は十分に読ませる小説だし、「検察側の証人」は法廷劇
として非常にスリリングだ。
本格ミステリの作家がこれぐらい書ければ立派なものである。
- 702 :名無しのオプ:2011/02/07(月) 13:34:07 ID:M0AS3LMF
- >>698 金曜日からそれは聞いているんだが、何故か答えてくれないんだ
警察犬はいた、警察犬を使えばそういう捜査を出来た
は長々と語ってくれる人はいるんだけどな
- 703 :名無しのオプ:2011/02/07(月) 15:26:41 ID:/qUvxCZJ
- 警察犬の登場で事件は解決、これじゃ物語にならないわw
- 704 :名無しのオプ:2011/02/07(月) 20:16:48 ID:9tCEY18d
- >>703
ちゃんと物語になるだろ
ただ、主人公は警察犬になるけどな
- 705 :名無しのオプ:2011/02/07(月) 20:25:21 ID:YnhVPj7a
- つまり「刑事犬カール」…
- 706 :名無しのオプ:2011/02/07(月) 21:46:35 ID:K/NEKjMa
- 語り手が警察犬・・・・・
- 707 :名無しのオプ:2011/02/07(月) 22:07:22 ID:P+EwmEfS
- 名探偵ホームズ
- 708 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/02/07(月) 22:09:45 ID:4QaKa/4D
- 相変わらずの警察犬オタ乱入にワロタ。
人間ドラマが平板との批判を受けることが多いアガサだが、
普通小説の方を読む限りでは、ミステリ(=謎解き物語)に重点を置くために
あえてこの方向性を取ったように思える、
実は人間(特に女性)心理の心の襞の部分まで書き込める優れた「作家」
だったように思えるのだ。
この傾向はミステリでも後期の「満潮に乗って」等のヒロイン像にも覗えるもの
がある。あのキャラはストレートな謎解き物語主体だった初期には絶対に存しない
ものである。
- 709 :名無しのオプ:2011/02/07(月) 22:26:37 ID:Kj6aIsTd
- >人間ドラマが平板との批判を受けることが多いアガサだが
誰が言ったか示してくれ
>普通小説の方を読む限りでは、ミステリ(=謎解き物語)に重点を置くために
>あえてこの方向性を取ったように思える、
普通の小説って?
あえてこの方向ってどんな方向のこと?指示代名詞が何を指すかわかりづらいことが多いけど。
>実は人間(特に女性)心理の心の襞の部分まで書き込める優れた「作家」
>だったように思えるのだ。
「」つけたというからには普通の作家と違う意味で使ってるって解釈できるが、ならばどういう意味か
「」なしの作家は心の襞が書けないという意味なのか?
>この傾向はミステリでも後期の「満潮に乗って」等のヒロイン像にも覗えるもの
>がある。
また指示代名詞がなにを指すか不明。「この」が何をさすのか?
当然、「この」が分からぬ以上何がうかがえるのかも理解できないのではないか
- 710 :名無しのオプ:2011/02/07(月) 22:26:50 ID:M0AS3LMF
- >>708 何の話かわかってない馬鹿は絡まなくていいから
- 711 :名無しのオプ:2011/02/07(月) 22:34:52 ID:YnhVPj7a
- 書斎か警察犬を嫌うのは
過去に追跡されて噛みつかれた経験があるからなのかもな。
そうでもなければいちいち絡んでこないだろ。
- 712 :名無しのオプ:2011/02/07(月) 22:54:43 ID:KP3uVgz5
- 可哀想な警察犬だな
例え仕事とはいえ
火薬よりもっと臭い書斎を
追跡するなんて
- 713 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/02/07(月) 23:31:00 ID:4QaKa/4D
- 「IFの世界」になってしまうが、
アガサがミステリ(しかも本格)という特殊なジャンルに強い興を惹かれなければ、
英国文学史に残るひとりの女流文学者、あるいは戯曲家が存したかもしれぬとは思う。
これは経済的成功とは別の観点に立った問題だし・・・
アガサ自身にとっての是非は、まあ、難しいところだわな。
ジェイン・オースティン級の作家になった可能性は否定出来ないものがある。
- 714 :名無しのオプ:2011/02/07(月) 23:37:31 ID:cWqEW/m1
- 1Fの世界?
- 715 :名無しのオプ:2011/02/07(月) 23:37:41 ID:YnhVPj7a
- >>709さんの質問にすら答えられず
意味不明の世迷言をほざいている哀れな男。
- 716 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 717 :名無しのオプ:2011/02/08(火) 02:52:33 ID:PcaZ0NS1
- 劇作家てシナリオライターのことでしょ?
小説家の方が格段に上じゃない?
- 718 :名無しのオプ:2011/02/08(火) 08:46:36 ID:t9WJ3w48
- >>648からいくつかのレスでクリスティーは捜査の基本を無視する、
>>697もクリスティには捜査の抜けがあると主張する
その作品内の時点で警察犬をそのように使うのは基本だったのか
はい/いいえ/知らん の三択なのに何故か答えてくれない
- 719 :名無しのオプ:2011/02/08(火) 11:18:28 ID:wCmBcyyL
- デアゴの出た割に盛り上がってないな
- 720 :名無しのオプ:2011/02/08(火) 13:09:57 ID:A4OJcEJi
- 海外ドラマ板行け。
- 721 :名無しのオプ:2011/02/08(火) 18:14:10 ID:PyEswMhC
- クリスティが他の本格作家より圧倒的に人気があるのは
やはり軽快な会話運びから生まれるテンポのよさだと思う
クイーンなんてその辺全然ダメだからな
- 722 :名無しのオプ:2011/02/08(火) 21:44:24 ID:mMAu4hTT
- >>717
シェークスピアやチェーホフは劇作家、彼らをシナリオライターとはいわないよw
(チェーホフは小説家でもある)
- 723 :名無しのオプ:2011/02/08(火) 22:15:59 ID:ypfxxlTL
- >>721
テンポの良さを味わおうと思ったら、まず原書読むなら英語を、
日本語訳読むなら漢字を読めるようになりましょうね。
「めくら頭巾」を「めくら・あたま・つり」と読んでいるようじゃ
会話のテンポも確実におかしくなって原作の良さを損ねますよ。
スレ住人の方に指導されたように、ちゃんと小学生向けの漢字ドリルを
練習していますか?
- 724 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/02/08(火) 22:59:55 ID:GMYi614J
- 意味不明なレスとコピぺ荒しで逃げ切り意図か・・・
「ゲーム感覚による人殺し小説」というジャンルの存在が、
ひとりの英国女流文学者の登場を妨げたという
歴史的可能性には全く言及されていないのが悲し過ぎるものがある。
- 725 :名無しのオプ:2011/02/08(火) 23:12:16 ID:ziJHkOVz
- 書斎さんはメアリ作品も読んでいるのですね。
クリスティーがジェーン・オースティンと同じものを書いても相手にしてもらえません。
ルブランはフローベールみたなのを書きたかったのに業界事情でルパンになった。
長編犯人誰だ小説という新しいジャンルを切り開いたので出せたのですよ。
あと検察側の証人はシリアスものではなくてコメディーですよ。
弁護側提出証拠の検察による裏付け調査が始まったら、女はすぐに共犯で予備審問にかけられます。
コメディーとしては楽しい話です。
- 726 :名無しのオプ:2011/02/09(水) 00:44:00 ID:YTZ8sIpF
- そもそもミステリーは楽しむものだからね。
- 727 :名無しのオプ:2011/02/09(水) 11:08:11 ID:s3eLltLx
- >>721
クリスティ女史の場合、英国のロマンス小説や風俗小説の伝統を咀嚼しているのが大きい。
半世紀くらい前に中村真一郎がそう指摘していたのを読んだ。
なるほどと思ったよ。
- 728 :名無しのオプ:2011/02/09(水) 11:18:22 ID:e4Sgi40b
- このスレにはドイルの亡霊が徘徊してるようだけどドイルは恋愛の描き方が下手くそだった。
ドイルは科学者の目から逃れられなかったんだろうなと哀れに思ったよ。
読者が望むのは科学的捜査の事実もそうだろうけどそれよりもロマンスだよね。
無実はさいなむは法律論として読めば滅茶苦茶だけど恋愛の真実を描いてる。
無実はさいなむは女にもてない男には必読書だな。
- 729 :名無しのオプ:2011/02/09(水) 11:25:42 ID:VHRRuj81
- クリスティを読むのはもちろんミステリーとしてだけど
時折、ロマンスの方が気になってしまう事があるw
動く指とかホロー荘とか
- 730 :名無しのオプ:2011/02/09(水) 11:32:09 ID:MjOCf3Yc
- 書き逃げだったのかな。もう一度聞いてみるが、
>>648からいくつかのレスでクリスティーは捜査の基本を無視する、
>>697もクリスティには捜査の抜けがあると主張する
その作品内の時点で警察犬をそのように使うのは基本だったのか
はい/いいえ/知らん の三択なのに何故か答えてくれない
- 731 :名無しのオプ:2011/02/09(水) 12:17:56 ID:8M6PO+yI
- >>730
書き逃げだと思うw
詳しくはわからないけど捜査の基本だったんじゃないかな。
でないと、ドイル並みのミステリー識者(あるいはミステリー作家?)が2chに徘徊してることになる。
2chでそれはあり得ないw
クリスティーほどの大作家になると平凡な捜査の基本など無視できることを知らなかったのではないかなw
- 732 :名無しのオプ:2011/02/09(水) 12:29:32 ID:MjOCf3Yc
- その捜査の基本を無視する例として警察犬をあげてるのに、
その例が妄想だったら意味無いんじゃないかな。
- 733 :名無しのオプ:2011/02/09(水) 12:31:15 ID:/XPrxoSl
- なにを言っとるんだお前は
- 734 :名無しのオプ:2011/02/09(水) 12:42:59 ID:MjOCf3Yc
- >>731 その、わからないが基本だと思い込めるのはさっぱりわからんな。
- 735 :名無しのオプ:2011/02/09(水) 12:47:54 ID:8M6PO+yI
- はいはい、ドイルさん、自演やったのはあんただろう?
なら基本でも応用でも妄想でもいいです。
興味ありませんので、暇だから付き会っただけですw
- 736 :名無しのオプ:2011/02/09(水) 12:51:13 ID:MjOCf3Yc
- なんだ妄想か
- 737 :名無しのオプ:2011/02/09(水) 16:55:00 ID:wtR425/9
- というかコイツまともにドイル読んでないだろw
ホームズを一通り読んでいれば、最新の科学的捜査法を駆使した
リアルな犯罪ものだなどという褒め方はホームズ信者だって
絶対無理だって言うことはすぐわかるぞw
カースレで自分の無知から恥をかいた奴が「こんなクソ作家を
ありがたがってるのは日本人のオッサンぐらい」などと逆ギレ
していたけど、単にクリスティを貶めるのにホームズしか
思い付かなかったっていうだけなんじゃないのかね?
- 738 :名無しのオプ:2011/02/09(水) 17:13:47 ID:MjOCf3Yc
- なるほど。ホームズの評価がどうであれクリスティの評価がかわるわけじゃないのにな。
- 739 :名無しのオプ:2011/02/09(水) 20:37:56 ID:0Egc4Ffx
- そもそも世界的に大成功したドイルを可哀想ってどんだけ上から目線なんだよ
- 740 :名無しのオプ:2011/02/09(水) 21:11:27 ID:QIhn753q
- ドイルとクリスティーは面白さが違うからね。
ちょっとかじった程度でもそれぞれの優れた点はわかるよ。
- 741 :名無しのオプ:2011/02/10(木) 01:35:12 ID:UU/6m5lZ
- ドイルは冒険小説
クリスティはロマンス小説
- 742 :名無しのオプ:2011/02/10(木) 04:57:57 ID:Tto9Ccdf
- 書斎の仮定の正しさはこうやって補強されていく。
アンチが荒らさなければ落ち着くところの落ち着くね。
- 743 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/02/10(木) 06:10:03 ID:vHD9Enuz
- 米版司法試験崩れなジョンの「ユダの窓」が法廷小説の側面も持ちながら、
この点に関しては完全にファースと化している(これは楽な方向性と言い得る)
のに対して、アガサの「検察側の証人」は表面的にはそれなりにシリアス、
かつ、スリリングに書き切っているのは評価したい。
>>725のように、ミステリにリアルな視点で突っ込んでいたらキリが無いでしょ。
- 744 :名無しのオプ:2011/02/10(木) 10:31:14 ID:y9Rqx7za
- クリスティこそ最も偉大なミステリー作家だろ
- 745 :名無しのオプ:2011/02/10(木) 10:31:49 ID:jcIQZ6HW
- まず自演で自己賛美してから本人登場、か。
しかし
>ミステリにリアルな視点で突っ込んでいたらキリが無いでしょ。
誰かがこういえば真っ先にリアリティがどうとかほざいて否定しまくるくせにw
例:刑事コロンボ
だからアホ書斎は誰からも信頼されないんだよな。
- 746 :名無しのオプ:2011/02/10(木) 11:45:46 ID:XthWrHul
- 「落ち着くところの落ち着くね」
鬼痛ん新語キター!w
書斎派には文盲は遺伝するんだなw
- 747 :名無しのオプ:2011/02/10(木) 16:34:09 ID:gOuY8vL9
- >724 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/02/08(火) 22:59:55 ID:GMYi614J
>「ゲーム感覚による人殺し小説」というジャンルの存在が、
>ひとりの英国女流文学者の登場を妨げたという
>歴史的可能性には全く言及されていないのが悲し過ぎるものがある。
「文学者の可能性」が妨げられた結果でしかないと言っていたその口で
「評価したい」などと言われて誰か喜ぶとでも思っているのかねww
いいから「そして誰も」にポワロが出ていたとか、ポワロはハゲだと
いうのが世界的な常識だとか、「マコーワン夫人」だとか言い張って、
たった一月くらいの間だけでバカを晒しまくっている自分の惨めさを
勇気を奮って直視しろよ。
お前は池沼としてアニメ板で憐れまれていればいいんだよ、クズ。
- 748 :名無しのオプ:2011/02/10(木) 16:41:21 ID:TWY4ldRw
- アニメ板でも書斎みたいなクズはいらないと思いますが
- 749 :名無しのオプ:2011/02/10(木) 19:53:03 ID:Se38x22i
- 頭吊
- 750 :名無しのオプ:2011/02/10(木) 22:22:58 ID:PhdzplnP
- 昨年秋ごろ書斎の活躍の記録のごく一部。
これらのほとんどは「単なる変換ミス」「タッチミス」ではなく、しかも意気揚々と
上から目線で人を見下しながら書いた文章の中でやらかしたこと。
「ポリティカル・コレルトレス」などは、わざわざ他人に「辞書を引け」とまで
書き添えて挙げていた例だということを確認しておきます。
・ポワロはハゲ (聞かれてもいないカースレでわざわざ発言)
・「そして誰も」はポワロ作品 (「スレ住人はポワロを読んでいない」という罵声の中でやらかす)
・「そして誰も」の英国版はポワロ作品 (笑いものにされてその場しのぎの言い訳をしてさらに墓穴を掘る)
・松本清張の木々高太郎評は存在しない (これも笑われてもなお自分が正しいと力説して墓穴掘りを続けた)
・めくら頭吊 (「ずきん」という読みを知らないままだったことが判明)
・セロの焦点
- 751 :名無しのオプ:2011/02/10(木) 22:26:32 ID:PhdzplnP
- ・石田金吉 (以前にも同じミスをやってテンプレ化されていたのに…)
・ポリティカル・コレルトレス (「こんな言葉も知らないのか、辞書を引け」と公言してこの言葉)
・文化の「枠」を知り尽くしている (「大名跡」の使い方がおかしいと言われて口走った言葉の中で)
・「ホロコースト」とは収容所のこと
・「話」は間違い、「話し」が正しい (力説していたが辞書を引けと言われてわずか19分で態度を変える)
・「貴兄」は女性が男性を呼ぶ言葉 (勘違いして、以後男性に向かって「モナミ」と呼び続けまた恥をさらす)
・貴志スレ「秀一」とは自分のこと (自分の話題と勘違いして謝罪を要求する書き込みを延々と続けていた)
・総理大臣の名前は「管」
・もろ刃の刃
・パディントンは赤く見えるトリック
・マコーワン夫人
・中村能美
・ジェントルマンズ
- 752 :名無しのオプ:2011/02/11(金) 00:35:50 ID:yzcv2Pb7
- シュミレーションというのもあったな
- 753 :名無しのオプ:2011/02/11(金) 12:51:11 ID:cPqSG4rs
- ポアロのクリスマス読んだがあのトリックは苦しくないか
- 754 :名無しのオプ:2011/02/11(金) 13:51:30 ID:dPhxGOqr
- またお前ネタバレ論考やるのかよ
- 755 :名無しのオプ:2011/02/11(金) 14:56:04 ID:JSh3NUOe
- 頭吊は
「クリスマス・プディングの悲劇」って
脳内出版してたなw
- 756 :名無しのオプ:2011/02/11(金) 15:17:00 ID:BOFnBVNg
- 最近では、閉ざされた空間=田園という『講義』をした後
すっかり来なくなってしまったスレが有ったよ
- 757 :名無しのオプ:2011/02/11(金) 15:21:04 ID:YDK4M0WN
- 田園のどこが閉ざされた空間なんだw
むしろ逆じゃないか。
- 758 :名無しのオプ:2011/02/11(金) 15:44:06 ID:BOFnBVNg
- あんだけエルエルとうざかったのが、一週間近く来てないからねえ
ミス板には来てるのに
- 759 :名無しのオプ:2011/02/11(金) 16:21:58 ID:AcB03q6X
- カースレでも意気揚々と乗り込んできたのに、致命的な誤読を
やらかして笑い者になったらまた逃げ出してそれっきりだしなw
- 760 :名無しのオプ:2011/02/11(金) 17:27:43 ID:dogYUxjh
- >>753
同意。
- 761 :名無しのオプ:2011/02/12(土) 00:37:53 ID:87pEmHly
- クリスティはトリックにはそれほどこだわりがなさそうな感じだけど
アリバイ崩しとか密室ネタとかあんまりないよな
- 762 :名無しのオプ:2011/02/12(土) 01:45:02 ID:wDgELC4o
- 心理学が犯罪の扉を開きます
- 763 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/02/12(土) 11:46:30 ID:6XjufeEa
- >>761
アリバイ破りメーンのネタは1作も書いていないはず。
- 764 :名無しのオプ:2011/02/12(土) 13:12:13 ID:0imIeQ+o
- 名作のナイルに死すの主題は愛は強し、だね。
近松ものみたいな。
- 765 :名無しのオプ:2011/02/12(土) 22:52:08 ID:87pEmHly
- ナイルに死すってぶっちゃけポアロの無能っぷりが一際目立つよねw
最初はまんまと犯人に騙されてるし、殺人を二つも防げなかった
まさに金田一状態
- 766 :名無しのオプ:2011/02/13(日) 07:42:16 ID:G2tdKwdI
- ポアロは事件直後の現場検証を絶対にやらないからね。老人にはきついし面倒だからやらないw
やってれば銃弾の痕は見つかっててその後の殺人は防げたかな。
ところで、映画「ナイル殺人事件」では原作にない
仮定法による意味の逆転と硝煙反応の検査が語られている。
映画は原作の40年後なので、修正を入れてる。
このスレにはかなりのクリスティー・マニアがいるなw
- 767 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/02/13(日) 11:59:58 ID:MugsBtmS
- 映画も大ヒットしたわけではないのに、なぜかナイルは日本で人気がある不思議。
地味作品中では、本格ミステリとしては、三幕なんかの方が全然上なのにな。
- 768 :名無しのオプ:2011/02/13(日) 12:04:32 ID:mvxycbkP
- 全然の使い方がwww
いやそれ以前に「ナイル」を不当に酷評しているのはアホな書斎だけだという事実w
それに映画が「大ヒット」しなかった、ね。
ああこれら全て「定義によっては」で逃げるかな?
- 769 :名無しのオプ:2011/02/13(日) 12:17:28 ID:51FX5wjo
- 1979年の映画配給収入は、
1位・スーパーマン
2位・ナイル殺人事件
3位・グリース
4位・JAWS2
5位・チャンプ
- 770 :名無しのオプ:2011/02/13(日) 13:57:30 ID:oNZEu5CN
- 書斎がいろいろ世迷言を語っているのはわかっていたつもりだけど、
「ナイル」を「大ヒットしたわけではない」と言う人間がこの世に
いたのにはかなり驚かされたよ。
アニメのルパン三世、マモーとカリオストロの興収格差は、地方で
併映された「ナイル」と「ミスターBOO」の興収の差によるものだと
いわれているくらいなのに。
さすが「角川映画まで横溝ブームなんか存在しなかった」と言っちゃう
世間のことにはアンテナの存在しない引き籠り・書斎だけはあるなあw
- 771 :名無しのオプ:2011/02/13(日) 14:12:34 ID:oNZEu5CN
- ちなみにこの年の「ナイル」の配収19億っていうのはいまでいう
興行収入に直すとだいたい38億円。チケット価格や興行システム
なんかを考えたら、今なら興収70億円クラスのメガヒットだよ。
ちなみにこの年の邦画配収ベスト3は銀河鉄道999(16億)、ああ
野麦峠(14億)男はつらいよ・噂の寅次郎(11億)。
ちなみに前年一世を風靡した「サタデー・ナイト・フィーバー」も
その前年の金田一映画最大のヒット作「八つ墓村」も配収は19億。
「犬神家の一族」は13億だ。
角川映画の大ヒットについて口を極めて騒ぎまくる書斎は、なぜ
犬神家の五割増しと言ってもいいほどのヒット作である「ナイル」を
大ヒットしたわけでもない、などと言えるのか。
まあ理由はただ一言「無知」というだけのことなんだろうけど。
- 772 :名無しのオプ:2011/02/13(日) 14:19:21 ID:zHQ4kZAS
- ドリフがポアロのマネしなかったことを考えれば、社会的には誰も知らなかったと同じと言い得る。
- 773 :名無しのオプ:2011/02/13(日) 14:35:10 ID:oNZEu5CN
- 本格ミステリとしては三幕の方が上だったことはドリフによって
証明されると言い得る。
- 774 :名無しのオプ:2011/02/13(日) 14:38:06 ID:zHQ4kZAS
- 定義によっては19億という配収はヒットとは言い得ないのである。
- 775 :名無しのオプ:2011/02/13(日) 14:52:38 ID:oNZEu5CN
- 書斎さんの論考がスレをピシッと引き締めたね。
- 776 :名無しのオプ:2011/02/13(日) 18:06:11 ID:qvWqHURf
- 書斎は全方位的に無恥で無知だな
その思いを、本人が日々新たにさせてくれるわ
- 777 :名無しのオプ:2011/02/13(日) 18:11:50 ID:iYgiO7Sf
- ナイルって小学生だった俺でも観に行ったのに
CMも覚えとるわ
- 778 :名無しのオプ:2011/02/13(日) 18:29:46 ID:QQ0UD3TN
- 俺も小学生だったけど、珍しく親に連れて行ってもらったな。
主題歌も覚えてるよ。♪ミステリー ナーアーイル ってやつ。
- 779 :名無しのオプ:2011/02/13(日) 19:58:26 ID:kLlavkOP
- クリスティって何故かやたらと読みたくなる時がある
心地よさがあるというか
- 780 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/02/13(日) 21:36:59 ID:S/LgaBri
- >>778→アホ。
これは確定。その歌はキャンペーンソングや(w
何より歴代興行収入というロングスパンに立った視点を欠いている連中ばかりなのが
失笑もの。
この視点に立てば「ナイル殺人事件」→「?」でしょ(w
70年代における洋画と邦画の興収格差という歴史的事実に無知な奴が多いのも
痛いな。洋・邦が完全に逆転した現代とは異なり、
当時は邦画というだけで不利(ダサいイメージがあった。まあ、角川はこの辺の
打破を意図したわけだが)。
- 781 :名無しのオプ:2011/02/13(日) 21:41:50 ID:8p/+0Q2J
- 言い訳にもほどがあるだろ、これ
- 782 :名無しのオプ:2011/02/13(日) 21:42:17 ID:skgHfQRh
- >780 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/02/13(日) 21:36:59 ID:S/LgaBri
>何より歴代興行収入というロングスパンに立った視点を欠いている連中ばかりなのが
>失笑もの。
>この視点に立てば「ナイル殺人事件」→「?」でしょ(w
で、この視点に立てば「犬神家の一族」→「いくら」になるの?
- 783 :名無しのオプ:2011/02/13(日) 21:43:39 ID:51FX5wjo
- 失笑ものの言い訳。
でもこれがせいいっぱいw
- 784 :名無しのオプ:2011/02/13(日) 21:46:43 ID:Kp+Mbtn1
- ナイルは原作も映画も面白くなかった。それで充分。
- 785 :名無しのオプ:2011/02/13(日) 22:25:16 ID:4Lw0m/0F
- キャンペーンソング?
- 786 :名無しのオプ:2011/02/13(日) 22:53:31 ID:D4n6DbXb
- >>785 CMでしか聞いたことがないとかかも
- 787 :名無しのオプ:2011/02/14(月) 06:43:33 ID:Ry5/LOFe
- じゃ「歴代興収と言うロングスパン」で論じてもらえないかねww
その結果が「大ヒットしたわけではない」という根拠をさww
というかもう白旗上げて名無しで>>784みたいに逃亡したね。
また一つ書斎の無知と敗北の歴史が積み重ねられたわけだ。
したらばで「要するに書斎は三幕と春にして だ け を
読んでたんだろ」と言われているけど、卓見だね。本当に
卑小瑣末な自分だけを愛する惨めな生活を送ってるんだなあ。
- 788 :名無しのオプ:2011/02/14(月) 09:59:34 ID:Vw8VHaDD
- ロングスパンで論じたら書斎が正しいことは明白になるが?
ヲタは詰む前に謝罪しておけ。
- 789 :名無しのオプ:2011/02/14(月) 10:24:50 ID:dbtdOiQT
- 論じるも何も歴代興収を挙げて、それより多いのがどれくらいあって
それより少ないのがどれくらいあるか
を示せば明白になるがw
まあ根拠の無い妄想を垂れ流すだけの書斎さんには無理だけど
- 790 :名無しのオプ:2011/02/14(月) 11:33:42 ID:PoApMOjs
- >>787
>じゃ「歴代興収と言うロングスパン」で論じてもらえないかねww
>その結果が「大ヒットしたわけではない」という根拠をさww
それができるなら最初から論じているでしょw
バカ書斎は万年ヒキコモリだから「ナイル殺人事件」が大ヒットしたことを知らず
追及されて慌てて持ち出したのが「ロングスパン」というアホな言葉。
要するに後先考えずに適当に思いついた言葉を出せば
その場は何とか逃げられると思い込んでいるんですよ あ れ はw
- 791 :名無しのオプ:2011/02/14(月) 11:34:25 ID:qww1GeDa
- 洋画と邦画の興収格差っていうのも絶対にどっかからコピペしてきただけの
借り物知識だなww
だいたい「大ヒットしたわけでもない」と言っていたのに、いきなり
「邦画との格差」って何の冗談だよw
今まで大ヒット作大ヒット作と持ち上げていた「犬神家の一族」よりも
ナイルの方がずっとヒットしていたっていう事実を突きつけられて
うろたえまくって何か言い訳がないかと検索して回ったんだろうが、
一つの映画がヒットしたかしないかをいきなり「歴代興収」で語ろうと
しはじめるバカが「正しいことは明白」ってなんの世迷言だw
今頃「歴代興収」について必死にデータ集めをしているか、以後この
話題についてはほっかむりして触れなくなるか、どっちにしても書斎の
「いつもと同じ」惨敗の歴史は「明白」だわな。
もう半狂乱になって昨日から各地のスレで「謝罪」バッカり要求して
回っているね。哀れだなあ。
- 792 :名無しのオプ:2011/02/14(月) 11:36:19 ID:qww1GeDa
- ↓それにしてもスレ住人が予言していた通りの反応しか書けない書斎。
本当に住人のオモチャだなww
772 :名無しのオプ:2011/02/13(日) 14:19:21 ID:zHQ4kZAS
ドリフがポアロのマネしなかったことを考えれば、社会的には誰も知らなかったと同じと言い得る。
773 :名無しのオプ:2011/02/13(日) 14:35:10 ID:oNZEu5CN
本格ミステリとしては三幕の方が上だったことはドリフによって
証明されると言い得る。
774 :名無しのオプ:2011/02/13(日) 14:38:06 ID:zHQ4kZAS
定義によっては19億という配収はヒットとは言い得ないのである。
775 :名無しのオプ:2011/02/13(日) 14:52:38 ID:oNZEu5CN
書斎さんの論考がスレをピシッと引き締めたね。
- 793 :名無しのオプ:2011/02/14(月) 11:51:32 ID:PoApMOjs
- さあて書斎、
また 昼 休 み 設 定ww で言い訳を書き込んでくるだろうけど
どうせ
「お前の論法だとあの大ヒット作もヒットしたとは言えなくなるよなあw」
「お前の論法だと対してヒットしなかったあの作品は大ヒット作ということになるのかよw」
のどちらかで論破できる程度のシロモノになるのは間違いないから安心しろw
- 794 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/02/14(月) 12:19:38 ID:WesFE4gK
- 結論は>>784が書いてるのでOKだろうが、
>>787は間違いなく荒らし目的の他板住人と思われ。
>「要するに書斎は三幕と春にしてだけを 読んでたんだろ」と言われているけど、
>卓見だね。
卓見とか(w、
よりによって、この2作しか読んでいない奴とかいたら逆に「凄い」ものがある。
どうも映画化された作の評価が異様に高いと思うていたら、
787のような奴が乱入したいたわけか。
- 795 :名無しのオプ:2011/02/14(月) 12:30:03 ID:qww1GeDa
- ほら逃げたww
半日かかっても「歴代興収」について語るべきことが見つからなかったんだなww
まあポワロが「そして誰もいなくなった」に出ているなど何日も言い張る
「凄い」無知蒙昧ぶりをひけらかしている文盲の書斎だったら、たったの
二冊しかクリスティを読んでいなくても納得できるよな。
さんざん威張っていた倒叙ミステリもクイーンも、結局全然読んでなかった
事実が露呈されてしまったし。
- 796 :名無しのオプ:2011/02/14(月) 12:31:11 ID:PoApMOjs
- なんだ言い訳もできずに罵倒中傷かよw
やっぱり思いつきで「ロングスパン」と言い出しただけで
どんなふうにデッチ…論じれば逃げられるのかが思いつかなかったんだな。
そりゃそうだ、これまで公開された全ての映画の興行収入を比較すりゃ
最近の中規模のヒット作のほうが昔の大ヒット作を軽く上回るものな。
バカな書斎でもさすがにそれに気づいたかw
ところで書斎、お前その昼休み設定いい加減やめたら?
まともな社会人が昼休みに2ちゃん巡回して罵詈雑言ばかり書き込むというのはあり得ないんだからさw
- 797 :名無しのオプ:2011/02/14(月) 12:43:24 ID:qww1GeDa
- というか、書斎が社会人だから休日か夜間しか書き込めない、っていう
設定そのものを誰一人信じていないのに、現住所どころか家の写真、
病院の通院日までみんなに知られている。
そんなところに「昼休み設定」って、要するに書斎名義で中身のない
自慢・知識人ごっこをやりたくてしょうがなくなり、とうとう平日にも
書き込みをせずにいられなくなって暴れだしたっていう、お前の醜い
心の中までみんなに見られているっていうことを早く自覚しろよ。
だいたい昔は「俺は管理職だから時間は自由になるんだ」とか言ってたのに
その設定が破綻したことを認めてることになってるのに気づいてるのかね?
いいから通院日以外は24時間書き込んでろよ。
お前には2ちゃん以外何もないことはここのみんなは誰でも知っているって。
- 798 :名無しのオプ:2011/02/14(月) 12:49:08 ID:PoApMOjs
- >だいたい昔は「俺は管理職だから時間は自由になるんだ」とか言ってたのに
そんなこと言ってたんですか?
こりゃ間違いなく書斎は就職したことなんかありませんね。
管理職は時間が自由になるどころか下手したら昼食すらまともに取れなくなることも多いのに。
- 799 :名無しのオプ:2011/02/14(月) 13:24:42 ID:dbtdOiQT
- あらら、いつも通りの書斎さんの妄想だったか
- 800 :名無しのオプ:2011/02/14(月) 14:22:03 ID:Z/czutey
- >>795
クイーンスレで「ラストで犯人と対決する『九尾の猫』」とやって失笑されたときなんて
「彼氏が犯罪を犯していないとでもいうのだろうか」なんてハッタリかまして更に笑われていましたっけねw
- 801 :名無しのオプ:2011/02/14(月) 14:52:48 ID:Vw8VHaDD
- ナイルと犬神とでは後世に対する影響力が違う。
興行収入だけでは計れない。傑作か否かということも然り。
- 802 :名無しのオプ:2011/02/14(月) 14:54:36 ID:qww1GeDa
- カースレでも重要な登場人物をものの見事に取り違えて、しかも
それを自信満々みんなにご高説として垂れておられましたからねw
・なんでよりによって他人に上から目線で説教するときに大間違いを
やらかすのか。
・というか、なんでロクに知りもせず、他人に話したら大間違いだよと
笑いものになるような無知なジャンルについて、他人に上から目線で
説教できると思えちゃうのか。
・そしてそれをネットで確かめることもせずにとりあえず書いちゃうのか。
・当然のように間違いを指摘されてからも、それを認められずに無駄な
抵抗を続けるのか。
本当に常識ある人間には理解できない態度だよなあww
- 803 :名無しのオプ:2011/02/14(月) 14:57:30 ID:qww1GeDa
- >>801
きみキミ、書斎さんは「映画も大ヒットしたわけではないのに、なぜか
ナイルは日本で人気がある」と言ってるんだよ?
後世に対する影響力が違うというのはナイルの与えた影響が小さいと
言いたいのかい? だとしたらキミは書斎さんの言い分を全否定して
いることになっちゃうよww
- 804 :名無しのオプ:2011/02/14(月) 15:00:20 ID:mgPl+aXh
- >>801
「影響力が違う」などというなら、最初からナイルの影響力はこう、
犬神はこう、だから興行収入とは逆に犬神家の方が影響があった、
と言及して、初めてひとつの意見になりうる。
書斎の発言は何一つ裏づけがなく、単なる放言に過ぎない。
- 805 :名無しのオプ:2011/02/14(月) 15:08:24 ID:qww1GeDa
- バカの逃亡記録ww 惨めだのうww
●767 「映画が大ヒットしたわけでもないのになぜナイルは…」
↓
○ナイル殺人事件が記録的大ヒットだったデータが突きつけられる
↓
●780 「歴代興行収入というロングスパンに立った視点に立てばナイルは『?』だ!」
↓
○失笑ものの言い訳だなwヒットヒットといっていた犬神家は?w
↓
●784 「ナイルは原作も映画も面白くなかった。それだけでいいんだ!」
↓
○さあ歴代のデータを出して論証してもらおうか
↓
●801 「犬神家は後世に対する影響力が違う。興行収入だけでは計れない!」
- 806 :名無しのオプ:2011/02/14(月) 15:10:22 ID:qww1GeDa
- しかしものの見事に予想されてからかわれていた内容と一致する言いわけww
>772 :名無しのオプ:2011/02/13(日) 14:19:21 ID:zHQ4kZAS
>ドリフがポアロのマネしなかったことを考えれば、社会的には誰も知らなかったと同じと言い得る。
>773 :名無しのオプ:2011/02/13(日) 14:35:10 ID:oNZEu5CN
>本格ミステリとしては三幕の方が上だったことはドリフによって
>証明されると言い得る。
>774 :名無しのオプ:2011/02/13(日) 14:38:06 ID:zHQ4kZAS
>定義によっては19億という配収はヒットとは言い得ないのである。
- 807 :名無しのオプ:2011/02/14(月) 18:01:54 ID:4G4hObCl
- >>801
頭が悪いんだなお前は。
「大ヒットしたかどうか」と「後世への影響力」「傑作か否か」とはまるっきり別の話だぞw
- 808 :名無しのオプ:2011/02/14(月) 19:19:22 ID:0Cb5IhIk
- 禿論争のときと同じだな。
粗忽な発言を糊塗しようとして、思いつきで言い逃れようとするから、
境界条件がくねくね形が変わって、最終的には、一番最初の発言の意図が
ものすごく妙な発想のもとでなされたことになってしまうというw
- 809 :名無しのオプ:2011/02/14(月) 21:14:40 ID:4G4hObCl
- またその場しのぎの口から出まかせをやってるよ。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kin/1269932319/864
>864 名前:ミステリ板住人 ◆22RAaWR.nE 本日の投稿:2011/02/14(月) 20:56:52 ID:/TVpGo/l
>一走りして来るわ。
>雪の中を疾走する先生というイメージを活かしたオリジナルストーリーを構想中だお。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1284039066/713
>713 名前:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w 本日の投稿:2011/02/14(月) 21:06:56 ID:09IHntvx
>>>711
>結局、叙述トリックはどう書いてもアンフェアと指摘される面が出て来る宿命にあるのだと思う。
>これを書く作家は事前にその批判を覚悟の上でってことになろう。
- 810 :名無しのオプ:2011/02/14(月) 22:32:22 ID:Ry5/LOFe
- 人間がどこまで惨めな存在になれるかの見本みたいだな…
- 811 :名無しのオプ:2011/02/14(月) 22:34:53 ID:ddWQ4V5q
- じゃんけんで後出ししても負ける書斎。
- 812 :名無しのオプ:2011/02/15(火) 00:19:32 ID:+465KUva
- もうそろそろネタばれ
豚走宣言くるかなw
横溝スレでもやってるし
もう、このワンパターン飽きたよ頭吊w
- 813 :名無しのオプ:2011/02/15(火) 09:43:37 ID:aXCzgDcc
- というか余裕で書斎の圧勝でしょ。
あれこれ言う必要もないのは当然。
- 814 :名無しのオプ:2011/02/15(火) 09:50:31 ID:NY5qLN5y
- いつものように何の根拠も示さずに勝利宣言でごまかすわけですね、わかります。
- 815 :名無しのオプ:2011/02/15(火) 10:36:41 ID:xZo4bXb6
- ただ勝った勝ったと喚いていれば勝ちになると思ってるのか
馬鹿にも程があるだろう
- 816 :名無しのオプ:2011/02/15(火) 10:48:00 ID:IXcO3Vvk
- >>813
文句があるなら自分で削除依頼出せば?
>240 名前:名無しのオプ 本日の投稿:2011/02/15(火) 09:46:59 ID:aXCzgDcc
>完全にコテハン占有スレ。
>さっさと削除依頼出して来いヴォケ。
ちなみにお前がこんなレスをしたスレは、読後感以外の人間もちゃんと書き込みしているからコテ専用スレではないw
- 817 :名無しのオプ:2011/02/15(火) 10:55:36 ID:IXcO3Vvk
- >>「要するに書斎は三幕と春にしてだけを 読んでたんだろ」と言われているけど、
>>卓見だね。
>卓見とか(w、
>よりによって、この2作しか読んでいない奴とかいたら逆に「凄い」ものがある。
これについてだけは同意。
書斎はクリスティをなにひとつ読んでいないからな。
「そして誰も〜」すらポワロが登場するとほざくくらいだし。
- 818 :名無しのオプ:2011/02/15(火) 11:05:50 ID:5abcnONV
- ボコボコにされ鼻血出しながら
「よ、余裕で…あ、圧勝だな」
と言われてもなあw
- 819 :名無しのオプ:2011/02/15(火) 14:16:50 ID:Z8uo9e+p
- 「クリスティを二作しか読んでいない」と言われてからほとんど
書き込めなくなっていることから見ても、真実を疲れたのが相当
痛かったんだなw
書斎って何に動揺したか、どこで泣いてるか手に取るように分かる
単純バカだからいじりやすいっていうのはあるよね。
論戦の相手としては全く歯ごたえがないから面白くもないけど、
優越感を感じさせてくれるオモチャ、暇つぶしの道具としては
使い勝手のある代物だなあ。
- 820 :名無しのオプ:2011/02/15(火) 17:46:41 ID:oQUzuIsv
- 書斎くんは事実を確認せずに思い込みだけで優越感に浸ろうとするみたいだね。
そんな書斎くんにホームズの次の言葉を贈ろう。
まだ何も材料がないんだ。材料もないうちに理論づけを試みるのは大きな間違いだ。
事実に見合う理論を探そうとせずに、知らず知らずのうちに理論に合うように
事実を捻じ曲げる恐れがあるからだ。
(「ボヘミアの醜聞」より)
- 821 :名無しのオプ:2011/02/15(火) 18:17:07 ID:aXCzgDcc
- 事実を捻じ曲げているのはアンチなんだよ。
書斎は一貫して正しい。
- 822 :名無しのオプ:2011/02/15(火) 18:30:16 ID:W9OiFq+3
- 名無しで泣き言か。
書斎とアンチの意見が対立した場合、ほぼ100%アンチが正しい。
書斎の方が正しかったことがある、というなら上げてみろ。
・横溝ブームは角川映画の公開で始まった
・ポアロは禿
・「そして誰もいなくなった」はポアロもの
・都筑道夫の本は2年で書店から消え去る
・映画「ナイル殺人事件」は、たいしてヒットしなかった
・松本清張は伝奇小説を書いていない
・戸板康二の雅楽ものは本格ミステリではなく時代ミステリ
ぜんぶデタラメ、ぜんぶ間違いだわな。
- 823 :名無しのオプ:2011/02/15(火) 18:37:58 ID:aXCzgDcc
- 半分以上書斎が正しい。
これまでのバトルトークで実証済み。
- 824 :名無しのオプ:2011/02/15(火) 18:41:12 ID:djHgpWdj
- うーん、バトルした覚えはない。指導したことは多々あるw
- 825 :名無しのオプ:2011/02/15(火) 18:44:18 ID:W9OiFq+3
- >>823
>>822で「書斎が正しい」のは、どれとどれだか上げてみろw
- 826 :名無しのオプ:2011/02/15(火) 19:18:20 ID:4mF7ZTi/
- おやおや、早速「半分以上」に撤退かよw
客観的に見て、全て書斎の負け(間違い)にしか見えないけどな。
どうせその「半分」は『定義によれば』とかだろw
で、その定義は通常使われない珍妙なケース。
それを笑われれば、「言葉は生きている」とか見当違いな擁護かw
謎の大学教授(と名乗る名無し)とかが現れて、
「そして誰もにポアロが出ている異本がある」とか、
「頭吊は古代の表現」だとかのたまった事もあったけど、
そんなトンデモ科学みたいのは、余計馬鹿にされるだけだから止めた方がいいぞ
- 827 :名無しのオプ:2011/02/15(火) 19:35:45 ID:mQaHihhz
- >>823
全て、から半分以上、に評価が下がったなw
ならどれが「書斎の間違い」なのかな?
- 828 :名無しのオプ:2011/02/15(火) 19:38:25 ID:Z8uo9e+p
- ・ポワロはハゲ (聞かれてもいないカースレでわざわざ発言)
・「そして誰も」はポワロ作品 (「スレ住人はポワロを読んでいない」という罵声の中でやらかす)
・「そして誰も」の英国版はポワロ作品 (笑いものにされてその場しのぎの言い訳をしてさらに墓穴を掘る)
・松本清張の木々高太郎評は存在しない (これも笑われてもなお自分が正しいと力説して墓穴掘りを続けた)
・めくら頭吊 (「ずきん」という読みを知らないままだったことが判明)
・石田金吉 (以前にも同じミスをやってテンプレ化されていたのに…)
・ポリティカル・コレルトレス (「こんな言葉も知らないのか、辞書を引け」と公言してこの言葉)
・文化の「枠」を知り尽くしている (「大名跡」の使い方がおかしいと言われて口走った言葉の中で)
・「ホロコースト」とは収容所のこと
・「話」は間違い、「話し」が正しい (力説していたが辞書を引けと言われてわずか19分で態度を変える)
・「貴兄」は女性が男性を呼ぶ言葉 (勘違いして、以後男性に向かって「モナミ」と呼び続けまた恥をさらす)
・貴志スレ「秀一」とは自分のこと (自分の話題と勘違いして謝罪を要求する書き込みを延々と続けていた)
・パディントンは赤く見えるトリック ・マコーワン夫人 ・中村能美
・総理大臣の名前は「管」 ・ジェントルマンズ ・セロの焦点 ・もろ刃の刃
- 829 :名無しのオプ:2011/02/15(火) 19:51:13 ID:KiWtfJ1l
- >>823
ほう、書斎の「渾身の論考」は半分近くも間違いなのかw
そんな論考何の役にも立たねえゴミだな
- 830 :名無しのオプ:2011/02/15(火) 19:52:32 ID:mQaHihhz
- 他にも
・「ローマンハット」は「シルクハット」の古語 (そんな事実はない)
・『九尾の猫』のラストでクイーンは犯人と対決 (犯人どころかあらゆる意味で犯罪を犯していない相手)
・太宰治は直木賞を欲しがった
(太宰が欲しがったのは芥川賞、しかも賞金目当てという説もあり。
書斎は当時の文学と大衆文藝の「身分差」や太宰の作家としての地位すら知らない)
- 831 :名無しのオプ:2011/02/15(火) 21:15:21 ID:Z8uo9e+p
- きのう書いたばかりだけど…
カースレでも重要な登場人物をものの見事に取り違えて、しかも
それを自信満々みんなにご高説として垂れておられましたからねw
・なんでよりによって他人に上から目線で説教するときに大間違いを
やらかすのか。
・というか、なんでロクに知りもせず、他人に話したら大間違いだよと
笑いものになるような無知なジャンルについて、他人に上から目線で
説教できると思えちゃうのか。
・そしてそれをネットで確かめることもせずにとりあえず書いちゃうのか。
・当然のように間違いを指摘されてからも、それを認められずに無駄な
抵抗を続けるのか。
本当に常識ある人間には理解できない態度だよなあww
- 832 :名無しのオプ:2011/02/15(火) 21:16:32 ID:KiWtfJ1l
- 書斎はキチガイだからだよ
障害年金でネットぐらししている
- 833 :名無しのオプ:2011/02/15(火) 22:06:27 ID:5rByrxfw
- ・松本清張は伝奇小説を書いていない
(西海道伝綺は?野盗伝奇は?とつっこまれ「定義によっては」という迷言を吐き遁走)
- 834 :名無しのオプ:2011/02/16(水) 07:50:46 ID:Gu5XvvCE
- 書斎は悪くない!アンチが卑劣
- 835 :名無しのオプ:2011/02/16(水) 07:52:24 ID:Gu5XvvCE
- アンチのうんこたれ!
- 836 :名無しのオプ:2011/02/16(水) 09:46:39 ID:9+T+w4qn
- 書斎さんは底無しの馬鹿ですぐ逃げるし反省しない厚顔無恥だが
それが『悪い』ことじゃないなら『悪く』ないなだろう
- 837 :名無しのオプ:2011/02/16(水) 09:50:44 ID:t4fHc2Ki
- そうそう、「悪い」ことの「定義によっては」書斎はちっとも
「悪くない」ね。簡単な話しだよ。
- 838 :名無しのオプ:2011/02/16(水) 11:09:46 ID:nFE06Ogz
- そうそう、事実を指摘してあげたり間違いに目をつぶらなかったり
ウソをウソとして「はいはいそうだね」と放置してあげたりせずに
バカをバカのまま晒しておかないようにアドバイスしてあげることを
「卑劣」というのなら、市井の良識ある方々は確かに「卑劣」ですね。
書斎の「定義によっては」ねww
というか世界中で書斎「だけ」の定義によっては、ねww
定義って便利だなあw
ただこの便利さにおぼれると、確実に社会から抹殺されるねw
- 839 :名無しのオプ:2011/02/16(水) 11:20:23 ID:Oc5MrtFX
- >>835
そりゃぁ人間だからクソはするよw
- 840 :名無しのオプ:2011/02/16(水) 18:24:48 ID:N9Mumw5p
- >>836 & >>837 & >>838
あいつはたった数行のレスさえ、そこに書かれていることを理解することができない馬鹿だゾ。
キミ達が書いたレスを読んだら「やったぁ!アンチが負けを認めたゾ!」と思い込んで
狂気乱舞するゾw
(狂喜乱舞ではなく狂気乱舞としたのは“わざと”だからねw)
- 841 :名無しのオプ:2011/02/17(木) 14:59:53 ID:skHcHHwa
- たぶんこのスレ住人のは当たり前のことなのでしょうが、
オリエント急行の殺人はなぜポアロと鉄道会社重役が寝台車1車両の中に犯人がいると見込んだのでしょうか?
食堂車にはカギがかかっていて車掌は見張っていたとするなら、
寝台車の中だろうが、他の車両だろうが犯人のいる可能性は同等のはずです。
まず寝台車から事情聴取したというのなら、
早く降りる他の一般車両の客から事情聴取するのが普通でしょう。
それと壊れた時計のカバーはガラス製でしょう。
なら、タガーナイフで壊したなら、破片が飛び散っているはずだし、
時計の針も衝撃で方向が変わってると名探偵なら初見で思うはず。
また、破片が室内の別の場所にちらばってるはず。
プラスティク製のカバーはあり得ないので、なぜ押しこまれただけだったのでしょうか?
- 842 :名無しのオプ:2011/02/17(木) 23:18:07 ID:19JllZ5R
- >841
クリスティを2冊読んでいる
書斎が答えてくれるよ
- 843 :名無しのオプ:2011/02/18(金) 00:31:57 ID:FHv7S6dA
- >>841
ちょうどクリスティー文庫の「オリエント急行の殺人」が手元にあったので、
指摘された部分を読み直してみました。
車両は【食堂車】【寝台車】【二等車室】【普通車室】で並んでおり、
二等車室と普通車室の間の扉には鍵がかかっている。
寝台車の隣の二等車室は医者と重役の2人だけ。
その隣の二等車室には足の不自由な老人が1人(車掌のよく知る人)。
列車は止まっているが、雪で覆われており外を歩いた後はない。
もしも普通車室の客が犯人ならば、普通車室にいる他の乗客の目を盗み、
鍵のかかった扉を開け、他の乗客がいる二等車室を通過し、車掌室の前を通り、
殺した後に逆もどりして普通車室に戻り、扉に鍵をかけ直さなければならない。
さすがにそれは無理があるだろう。
それで犯人は現在も寝台車と二等車室にいると判断される。
老人は足が不自由なので犯行は困難。だから犯人は寝台車にいる誰か。
ということになる。
それから、時計は「ふたがひどくへこんでいる」と書かれており、
カバーが割れているという描写はない。
これでよろしいでしょうか。
自分に見落としがあったり、他の文庫では描写が異なるなどの場合は、
遠慮なく指摘をお願いします。
- 844 :名無しのオプ:2011/02/18(金) 10:58:36 ID:vn+LvJq7
- オリエント急行の殺人は映画が良いですね。
出発地点のイスタンブールの雑多な喧騒、ユーゴスラビアの雪の風景、
第1案でまとまったあとの降りやんだ雪の上に差し込む陽光。
アルバート・フィニー演じるポアロはノートルダムのせむし男の姿勢でだみ声で推理をまくしたてる。
存在感抜群でした。
映画では時計の金属製のふたを棚の端でへこませてたので、短剣によるへこみと形状は違うと思いますが、
まあ、いいですよね。外からの衝撃で内部構造が壊れて針が止まったと。
車掌がぐるだったので普通車からいったん外に出て人が来ても不思議ではありませんが、
新雪が降って侵入者の足跡を消したとあるので、短い距離とはいえ衣服に雪がついて湿るでしょうから、
他の客にばれますね。二等車の客が眠っていれば可能でしょうが、まあ、気づくという前提でしょうかね。
それなら、車掌もすぐ横の寝台での動きを察知できるだろうとも思いますが、
目の前の車両間通過者しか見えない(物音は聞こえない)という前提でしょうね。
寝台車と外部の侵入者という2択で構いませんね。
映像上もストーリー上も推理において大きな瑕疵は無く、映画が国際的にも評価が高かったのも頷ける話です。
- 845 :名無しのオプ:2011/02/18(金) 11:12:33 ID:0Pv+vag0
- 映画はポワロがネットで検索する脱力オリエントもあるがな
- 846 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/02/18(金) 19:29:43 ID:aAY6YJIb
- 映画オリエントのポワロを評価する声は少ない。
アルバート・フィニー自身は文句無しの名優なのだが、
公開当時から「あのポワロはないよ」の声が圧倒的であった。
- 847 :名無しのオプ:2011/02/18(金) 19:52:17 ID:QZa4s8gX
- >>846
ソースは?
まさか、妄想じゃないだろうな?
- 848 :名無しのオプ:2011/02/18(金) 20:22:39 ID:qTu38gAp
- >>846
そういう意見もあるようですね。
一番ポアロらしいのは英国テレビシリーズですかね。
でも、フィニーのポアロは迫力があって自分には良いです。
そうそう、胸ポケットの時計を短剣で突いたのなら打撲痕があるはずなのに検視で確認してませんね。
そこですぐに時刻偽装とわかるはずなのですが、これも見過ごしましょう。
早川書房の編集がオリエント映画のあとクリスティーが全世界的に売れたと書いていました。
メディアミックスは洋の東西を問わず、でしょうか。もちろん、それ以前も売れてましたけどね。
クリスティーの場合、トリックには粗が多いのですが、多様な人物が一か所に集まるので
舞台劇にはしやすいですね。戯曲が多いです。
映画ナイルも銃声(室内なら鼓膜が破れるほど)よりも人の大声や水音、コブラが出たときの壁を叩く音(映画のみ)が人の耳に響くのは
ちょっと抵抗がありますが、ミアファローがスフィンクスの横に現れるところは迫力がありました。
役者の演技もナイル川で舞台劇をしてるみたいでとても良かった。
名優と名演出に支えられてどちらも良い映画だと思います。
国際的評価は圧倒的にオリエントが上ですが、日本ではナイルのような悲恋心中ものは受けます。
ロミオとジュリエットが日本ではとりわけ受けるのと同じ理由ですね。江戸時代から続く日本の心です。
- 849 :名無しのオプ:2011/02/18(金) 20:34:14 ID:WYSeacyu
- アルバート・フィニーやピーター・ユスチノフを認めると、ポアロが禿で無いのを認める事になるから、絶対認めたくないんだろww
- 850 :名無しのオプ:2011/02/18(金) 21:36:14 ID:ficbcC4g
- ポワロファンがフィニーに文句を付けていた理由の一つに
「ポワロは髪の毛を真ん中から正対称に分けているものなのに、
フィニーは七・三に横分けにしている。こんなのポワロじゃない」
というのがありましたね。
ポワロがハゲだから、などという狂った理由でケチを付けている
基地外は、日本で「ドリフがまねをしていたんだから金田一ブームは
角川映画から」とか世迷言を言い出すような無知無能のヒキコモリ
だけでしょうww
- 851 :名無しのオプ:2011/02/19(土) 03:33:20 ID:qtPqYyV/
- ポワロ=禿は世界の常識。
ヲタが何言っても無駄。
- 852 :名無しのオプ:2011/02/19(土) 06:07:25 ID:8qkKpScF
- 俺はクリスティ読んでポアロが禿げと思ったことなかったから
髪型に関してはフィニー、ユスチノフとも違和感がなかったけどな。
というか2chない時代だから手軽に「あの髪型はないわ」とか
限られた周囲の知人を除いて他人の意見を知る事はできなかった。
ミステリマガジンやEQMMあたりにも髪型については
そんな話題が載ってた記憶はないな。
イメージと違うという意見はあったけど
根拠は髪型についてじゃなくユスチノフの髪の色とかだった。
- 853 :名無しのオプ:2011/02/19(土) 08:32:28 ID:BeNp7lWN
- 851 名前: 名無しのオプ 投稿日: 2011/02/19(土) 03:33:20 ID:qtPqYyV/
ポワロ=禿は世界の常識。
ヲタが何言っても無駄。
妄想世界に生きてる人がいますねw
- 854 :名無しのオプ:2011/02/19(土) 08:37:08 ID:HNWkNfkf
- >>851の書き込みを読んで
ライフスペースが語る世界の定説を思い出した
あの代表も「自分の定説を認めたドイツの判決がある」と主張
どの判決だよと突っ込まれると「お前達が自分で調べろ」と答えていたなぁ
- 855 :名無しのオプ:2011/02/19(土) 08:37:58 ID:h4N1grL4
- 世界=六畳一間のゴミだらけの部屋
なんでしょな
確かに他人が何を言ってもこれでは無駄ですわ
- 856 :名無しのオプ:2011/02/19(土) 09:15:31 ID:BeNp7lWN
- >>854
あの手の精神病の人はみんなそんな感じらしいよ
おそらく書斎も同類だろうね
- 857 :名無しのオプ:2011/02/19(土) 09:35:04 ID:s4S2FCqa
- 書斎って池乃めだかの芸みたいな奴だな
- 858 :名無しのオプ:2011/02/19(土) 11:16:54 ID:6qEAP8TA
- >>857
池乃めだかは人を笑わせて金を稼ぐ
書斎はインターネットの費用をわざわざ払ってまで人に笑われ
書斎自身は屈辱感以外に得る物がない
この差は大きい
もっともインターネットの費用は両親が払ってるけどなw
- 859 :名無しのオプ:2011/02/19(土) 11:33:43 ID:vHMVPu/L
- しょ、証拠はあるのか?!
- 860 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/02/19(土) 14:43:50 ID:ShBRwGbh
- >戯曲が多いです。
アガサ作品全体から見れば多い数ではないので、
「戯曲的作品が多い」とする方が良いかも。
でもナイルのミア・ファローの演技・・・見え見え過ぎた。
だが前記したとおり、これは原作どおり。
つまり主犯はアガサということになろう。
- 861 :名無しのオプ:2011/02/19(土) 14:45:35 ID:uyvbFdMl
- この人ほんと恥しらずなんだな
- 862 :名無しのオプ:2011/02/19(土) 14:51:01 ID:wLKNeqxd
- 最近いよいよボケが進行していて、ほんの三週間くらい前に泣いて逃げ出した
惨敗の時の書き込みをそっくり繰り返すのが頻繁になってきているね。
痴呆の文盲・書斎と違って、普通の人は一月や二月くらい前に書かれた内容は
ちゃんと覚えているし、すぐ検索できるんだけど、どうも本気で「もう一度
同じことを書けば新たに賛同してくれる人が現れるかもしれない」「以前
恥をかいたけど、みんな以前のことは忘れるか気づかないかしてくれる可能性が
あるかもしれない」と無理な期待をしているように見える。
恥知らずは言うまでも無いけど、記憶が損壊しているんだろうな。
- 863 :名無しのオプ:2011/02/19(土) 14:51:40 ID:s4S2FCqa
- つまり全てのミステリの主犯は作者ということになろうwww
- 864 :名無しのオプ:2011/02/19(土) 15:01:24 ID:wLKNeqxd
- ああ、横溝スレが沈んでいるんだ。
このスレで今週はじめ、実はクリスティを二冊しか呼んでいなかったとか
ナイル殺人事件すら実体を知らなかったとかの恥を暴露されて、住人に
「半分以上」w負けたために泣きながら逃げ出してから、ここに来ずに
横溝スレに粘着していたんだよな。
ところがその横溝スレでまた無知を晒して泣きながら逃亡、たった数日で
また恥も外聞も無くこのスレにすがり付いてきた。
言ってることは全く成長しない「ポワロはハゲ」「ナイル殺人事件の演技は
クリスティの責任。え、映画しか見てないわけじゃないぞ!」というヨタ。
その映画についてすら何も知らず、70年代から人と話のできなかった
世間知らずの引きこもりだと暴露してしまったこのスレで、いまさらどの面
下げて物を言おうっていうのかねえ?
いいからアニメ板でオモチャにされていろって言われてるだろww
- 865 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/02/19(土) 23:43:42.76 ID:rs4mA+x+
- 海外御三家ではこのスレ、国内ビッグ3では横溝スレが荒らし対象になっているようだな。
ここはミステリ板住人としては、嵐=荒らし通過をじっと我慢だわな。
春にしてと三幕しか読んでいない奴が実在するとか書いている時点で、
他板からの荒らしとわかる(w
これっていたらマジ不思議なのだ。
- 866 :名無しのオプ:2011/02/20(日) 06:26:16.81 ID:N0JnrUa+
- ポワロが登場する「そして誰もいなくなった」を
読んでる奴よりは不思議じゃないけどなw
- 867 :名無しのオプ:2011/02/20(日) 08:35:16.29 ID:zIq68nUc
- 書斎を誤解して叩いている。
レスを丹念に読めばありえないデマを垂れ流している。
- 868 :名無しのオプ:2011/02/20(日) 08:54:07.45 ID:eNgCWxL+
- >>867
あり得ないデマというのは、どのレスのどの部分なのかな?
具体的に書かないと伝わらないよ
- 869 :名無しのオプ:2011/02/20(日) 10:39:01.66 ID:4Vei75f/
- デタラメがばれたらそれには触れず、何もなかったかのように次の寝言をほざき始めるつもりだ
って自供しちゃったな
- 870 :名無しのオプ:2011/02/20(日) 10:52:59.01 ID:vBj/Lc/s
- クリスティーは「アクロイド〜」と「そして誰も〜」はどっちが高く評価されてるの?
どちらも推理小説ってジャンルの金字塔的作品だよね
- 871 :名無しのオプ:2011/02/20(日) 11:38:05.94 ID:So3I2zIh
- >>870
どっちが高いなど優劣をつけることはできない
そばとうどんは日本の金字塔的麺類だけど、どっちが美味しいとされているの?
って質問と同じだ
- 872 :名無しのオプ:2011/02/20(日) 11:53:33.34 ID:tfm1EBcI
- 「アクロイド殺し」は一般文芸愛好家の評価は低い。
「罪と罰」で犯人がラスコーリニコフではなくて作者だったと言われたようなものだから。
または、聖書の最後に「これはフィクションです」との断り書きがあるようなものだから。
だが、ミステリーファンにとっては切れ味のある叙述トリックと高く評価されている。
「そして誰もいなくなった」は、判事の死体を複数で運んだと清水訳にはあるので、
そこでバレなければおかしい。
だが、聖書好きのクリスティが旧約聖書にある神の裁きは神の奴隷である人間の作った法律に勝るという信仰に基づいている。
法廷が裁けなかった罪を神の代行者が裁くというもの。
「オリエント急行の殺人」にも通じる信仰ではある。
「検察側の証人」や「無実はさいなむ」にもあるようにクリスティは法廷を軽蔑している。
間抜けな人間による法廷の審判は信用できず、神のみぞ知る、というのがクリスティの一貫した思想のようだ。
- 873 :名無しのオプ:2011/02/20(日) 11:57:10.19 ID:ZNItqzYP
- わざわざageてネタバレか。
レス内容からして書斎じゃないのは判るが
非常識なバカさ加減は同じだな。
ひょっとすると例の警察犬君かい?
- 874 :名無しのオプ:2011/02/20(日) 12:07:50.14 ID:tfm1EBcI
- >>873
警察犬のレスは読んだが、とても甘い。
警察犬など使わなくても、当時でも硝煙分析をスコットランドヤードはやっている。
クリスティは薬剤師をやっていたので毒物については問題無い。
だが、その他の化学分析については、小中学生の理科実験のレベルだ。
アクロイド殺し以降、神への信仰の強さをモチーフにしている。
- 875 :名無しのオプ:2011/02/20(日) 12:55:14.07 ID:tCMUmOnl
- >>872
ほんの2行ほど書き方を工夫すれば、これから読む人の
楽しみをうばわずにすむのに。
それができないというのは、どんな偉そうなこと書いても、
ネタバレする奴は根本的に頭悪いんだな。
- 876 :名無しのオプ:2011/02/20(日) 13:01:48.13 ID:tfm1EBcI
- >>875
楽しみを奪ってすまなかった。素直に反省する。
だが、どちらもウィキにあらすじがトリック含めてすべて書いてあるので、もう公開済みかと思った。
- 877 :名無しのオプ:2011/02/20(日) 13:40:22.17 ID:w9MCmtX6
- 「そして誰も〜」は
新訳でも複数で運んでいるよ
- 878 :名無しのオプ:2011/02/20(日) 13:49:59.69 ID:zix9mjSF
- ・ポワロはハゲ (聞かれてもいないカースレでわざわざ発言)
・「そして誰も」はポワロ作品 (「スレ住人はポワロを読んでいない」という罵声の中でやらかす)
・「そして誰も」の英国版はポワロ作品 (笑いものにされてその場しのぎの言い訳をしてさらに墓穴を掘る)
・松本清張の木々高太郎評は存在しない (これも笑われてもなお自分が正しいと力説して墓穴掘りを続けた)
・めくら頭吊 (「ずきん」という読みを知らないままだったことが判明)
・石田金吉 (以前にも同じミスをやってテンプレ化されていたのに…)
・ポリティカル・コレルトレス (「こんな言葉も知らないのか、辞書を引け」と公言してこの言葉)
・文化の「枠」を知り尽くしている (「大名跡」の使い方がおかしいと言われて口走った言葉の中で)
・「ホロコースト」とは収容所のこと
・「話」は間違い、「話し」が正しい (力説していたが辞書を引けと言われてわずか19分で態度を変える)
・「貴兄」は女性が男性を呼ぶ言葉 (勘違いして、以後男性に向かって「モナミ」と呼び続けまた恥をさらす)
・貴志スレ「秀一」とは自分のこと (自分の話題と勘違いして謝罪を要求する書き込みを延々と続けていた)
・パディントンは赤く見えるトリック ・マコーワン夫人 ・中村能美
・総理大臣の名前は「管」 ・ジェントルマンズ ・セロの焦点 ・もろ刃の刃
- 879 :名無しのオプ:2011/02/20(日) 13:51:08.79 ID:zix9mjSF
- 他にも
・「ローマンハット」は「シルクハット」の古語 (そんな事実はない)
・『九尾の猫』のラストでクイーンは犯人と対決 (犯人どころかあらゆる意味で犯罪を犯していない相手)
・太宰治は直木賞を欲しがった
(太宰が欲しがったのは芥川賞、しかも賞金目当てという説もあり。
書斎は当時の文学と大衆文藝の「身分差」や太宰の作家としての地位すら知らない)
- 880 :名無しのオプ:2011/02/20(日) 14:18:33.92 ID:HUP61F78
- 追加
知恵蔵御大
- 881 :名無しのオプ:2011/02/20(日) 14:34:53.95 ID:eQStCjzV
- >>876
ウィキペディアに注意書きがあったのを見逃したのかい?
《以降の記述で、物語・作品・登場人物に関する核心の部分が含まれています》ってやつ。
これは未読の人に対する配慮だ。この板でもその類の配慮は必要って事(それが「メール欄以外でのネタバレ禁止」)。
多分この後、またネタバレ荒らしが調子づいてわめくんだろうなorz。
- 882 :名無しのオプ:2011/02/20(日) 15:06:23.09 ID:ODSVa1pQ
- そのために名無しでやってんだろね
- 883 :名無しのオプ:2011/02/20(日) 17:38:09.61 ID:mK+AEoKs
- 今日始めてそして誰もいなくなったを読みました。
ひとつどうしても最後の結末に関することで気になったことがあるため教えてください。
ウォーグレイヴが紐などを使って自室でピストル自殺していますが
それだと彼の部屋にその時の弾が残ってしまうのではないでしょうか。
それとも当時の警察程度では見過ごしてしまう些細なことに
なってしまうのでしょうか。
- 884 :名無しのオプ:2011/02/20(日) 18:26:54.13 ID:So3I2zIh
- >>883
警察が作中の出来事を知る材料は、死体の他には
ヴェラとエミリーの日記、ウォーグレイヴとブレアのメモだけとなっています。
それによると、警察はウォーグレイヴは射殺されたとしか解っていないようです。
<メル欄>が警察に解らなければ、部屋に弾が残っていても問題ありません。
※ハヤカワ・ミステリ文庫「そして誰もいなくなった」清水俊二訳による
- 885 :名無しのオプ:2011/02/20(日) 18:59:27.11 ID:mK+AEoKs
- >>884
メル欄について警察は当然知っていると思い込んでいたけど
確かに日記にはその点が書かれていなくても
不自然とまでは言えないかもしれませんねー
うーんこれでようやくすっきりできました!
ありがとうございます
- 886 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/02/20(日) 20:19:04.63 ID:7tygZxWg
- メーントリックにスミルノという大きな先例が存するアクロイド、
死んだふり設定のアンフェア感もあり、他人の過去を詳細に知り得るような
キャリアを持った登場人物は誰かという常識的観点に立てば、わりと容易に
犯人当てが可能なそして誰も。
いずれも本格ミステリとしては騒ぎ立てるほどの傑作なのか?
という疑問は出て当然か。
アガサの場合は、この辺の欠陥を気にさせない、稀代のストーリーテリングと平易な文体こそ、
まず、第一に評価すべきものかもなー。
- 887 :名無しのオプ:2011/02/20(日) 20:28:37.52 ID:4i1kQppP
- 誰も傑作か?なんてアホな疑問は抱いていないのに。
読解力のないバカは数行程度のレスすら理解できないんだな。
だからクリスティを二冊しか読めないのかw
- 888 :名無しのオプ:2011/02/20(日) 20:55:18.80 ID:DNWIvYpx
- スミルノはファンクラブの会員さんに
教えてもらいました。
後は、ウィキとか見ました。
原作読んでない頭吊乙
- 889 :名無しのオプ:2011/02/20(日) 20:56:20.84 ID:tCMUmOnl
- >>876
了解。
素直に反省できることが、書斎魔神などのアラシとの違いですね。
俺も書き方がきつかったことを謝ります。
- 890 :名無しのオプ:2011/02/20(日) 21:03:16.55 ID:iiIU7Gba
- ID:tfm1EBcIさん、
悪気はないのは了解しました。
ただ、削除依頼はお出しになっておいて下さい。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1221902267/l50
- 891 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/02/21(月) 00:01:23.85 ID:jyyIU7lQ
- 長年、2ちゃんミステリ板を見ているが、即座にこういう馴れ合いに走り勝ちなのが
駄目なところなんである。
どうせ世評は低く、悪評高いBBSなのであるから、なぜ、この際「どこがネタばれやねん!」
「ネタばれ逝ってよし!」とかの熱い議論に発展してゆかない不思議。
- 892 :名無しのオプ:2011/02/21(月) 00:16:05.26 ID:xiYxNBa5
- てめえの都合よくいくと思ったら大間違いw
「悪評高いBBS」でも、知ったかぶりのバカが軽蔑されるのは一般社会と同じ。
残念だったなwww
- 893 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/02/21(月) 00:19:16.69 ID:jyyIU7lQ
- >「悪評高いBBS」でも
まあ、この点を自覚したらジ・エンドでしょうな(w
ゆえに、細かいことはフリーで自由自在(注 参考書ではない(w )
に語り合おうという方向性になって当然かと思う。
- 894 :名無しのオプ:2011/02/21(月) 00:29:11.55 ID:xiYxNBa5
- 自覚しなくちゃいけないのは
「知ったかぶりのバカ」の方だよw
バカはローカルルール違反(ネタバレ)の言い訳にはならんがね。
- 895 :名無しのオプ:2011/02/21(月) 04:03:46.94 ID:jWIWZPA4
- つまり
書斎の定義する「議論」→根拠のないデタラメをぶつけ合う罵り合い
書斎の定義する「馴れ合い」→通常の議論
書斎の定義する「定義」→書斎の都合で如何様にも変質するもの
- 896 :名無しのオプ:2011/02/21(月) 09:46:22.02 ID:zlZ7etpl
- >>「悪評高いBBS」でも
>まあ、この点を自覚したらジ・エンドでしょうな(w
そこで「論考」を「連載」しているバカバカしさを自覚したらジ・エンドだろw
書斎はバカだから一生気づくまいがね
- 897 :名無しのオプ:2011/02/21(月) 10:00:04.65 ID:Q5+/iNwp
- >>「悪評高いBBS」でも
>まあ、この点を自覚したらジ・エンドでしょうな(w
「」が引用符であり、かつ元の発言をした書斎に対する皮肉であることも読み取れず
「この点を自覚したら」だとさw
このバカどこまで読解力がないんだろう。
- 898 :途中送信失礼:2011/02/21(月) 10:01:52.00 ID:Q5+/iNwp
- しかも書斎の論法は
「この地域は窃盗犯罪が頻発しているから、窃盗を正当な行為として承認しよう」
とほざく犯罪推進行為に等しい。
- 899 :名無しのオプ:2011/02/21(月) 10:07:20.09 ID:Q5+/iNwp
- ところで妙にバカ書斎がしつこいと思ったら
mystery:ミステリー[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1221902267/412
>412 名前:削除屋ハンニバル ★ 投稿日:2011/02/20(日) 22:12:17.04 ID:???0
>削除しました。
ネタバレ荒らしレスが削除されて悔しかったのか。
ほんとわかり易いバカだなw
- 900 :名無しのオプ:2011/02/21(月) 10:56:02.50 ID:hhRZIVkH
- ミステリー小説は犯人探しの他は読む価値がまったく無いからネタバレはまずいんだろうな。
- 901 :名無しのオプ:2011/02/21(月) 11:08:25.86 ID:Q5+/iNwp
- 今度は
あそこの家は三人家族だから一人くらい殺しても構わない
という論法ですか?
- 902 :名無しのオプ:2011/02/21(月) 12:02:24.73 ID:wPG+rZwP
- >>900
書斎大先生、またまたでけえ釣り針だなwww
ミステリー小説は犯人探しを含む謎解きが大きな楽しみだからネタバレはまずいんだよ。
わかったかい?
それ以外の読む価値についても、ネタバレしないで話すのなんて簡単だろ。
普通の知能と常識がありさえすればw
- 903 :名無しのオプ:2011/02/21(月) 12:06:17.26 ID:wPG+rZwP
- >>901
うまい喩えだなあ
しかし、書斎大先生に理解できるかどうかw
- 904 :名無しのオプ:2011/02/21(月) 12:22:04.42 ID:J/zKkl99
- >「どこがネタばれやねん!」
>「ネタばれ逝ってよし!」
…ああ、これが馬鹿にとっては「議論」なんだ
恥ずかしげもなく寝言を「論考」とか「講義」とか言えるわけだ
- 905 :名無しのオプ:2011/02/21(月) 19:37:35.25 ID:ZbN8M6Ag
- 要するに
「どこがネタばれやねん!」
「ネタばれ逝ってよし!」
という会話以上のレベルの言葉のやり取りはまっったく理解できないわけだ。
そりゃゴミみたいな駄文を「論考」と威張ったり、意義深い紹介や論争を
「馴れ合い」「内輪もめ」としか理解できないはずだよww
まあ「ジェントルマンズ」の何が哂われているかすら理解できない人間には
「犯人探しの他は読む価値がまったく無い」んだろうな。
ネタバレ以外は全く理解も感得も出来ないボンクラだからこそ、ミステリ板に
来ると、ネタバレしか語ることがないわけだ。ある意味納得。
- 906 :名無しのオプ:2011/02/21(月) 20:19:11.98 ID:/r6czXCM
- 書斎をバカにすると後で恥をかくだけだぞ。
仮面を被った大物に平伏す前に謝罪しておけ。
- 907 :名無しのオプ:2011/02/21(月) 20:20:40.84 ID:JcPfw+Lq
- 50過ぎてお前恥ずかしいと思わないのか
- 908 :名無しのオプ:2011/02/21(月) 20:24:31.70 ID:/q9sxWK3
- 「そして誰もいなくなった」にポワロが登場するとほざく輩のどこが大物だよw
で、大物だから平伏せってどこまで権威に弱いんだよバカ書斎w
- 909 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/02/21(月) 20:56:35.54 ID:J6F/p103
- アガサスレや御大スレを無関係なレスやコピペ濫発で荒廃させている連中の素性を
少し推理してみた。
漫画に対する過大評価、映像化された作品が多数の作家スレをターゲットにしている点
とか見ると、やはりアニオタ、マンキチ、特撮オタ連中かなと(w
ゆえに、「満潮に乗って」の特異なヒロイン像(平板なメロドラマの書き手という評が
多いアガサだが、この作品あたりで遂に「人間を描く」ことを成し得たという感あり)
といったあたりの話題を振ると、無反応(ちゅーか、反応出来ない(w )。
自分が興味が無い板を荒らしてそんなに面白いのだろうか?
- 910 :名無しのオプ:2011/02/21(月) 20:58:04.51 ID:JcPfw+Lq
- 50過ぎてこんなレスで何得意になってんだ
みじめだと思わないのかよ
- 911 :名無しのオプ:2011/02/21(月) 21:04:43.74 ID:/q9sxWK3
- で、書斎のレベルだとその程度の「罵倒」が推理になるわけか。
まともに本の一冊も読んでいないから論理的な思考もできず
しかも本が読めないことがコンプレックスになっているから
どこかでパクッたアホな戯言を「話題振り」だと思いこもうとしているんだなw
- 912 :名無しのオプ:2011/02/21(月) 21:16:28.92 ID:/q9sxWK3
- >漫画に対する過大評価
この言葉からは物事の価値を正当に評価することができず
漫画というだけで過小評価する文学コンプレックスが読み取れる。
>映像化された作品が多数の作家スレをターゲットにしている点
全く言いたいことが伝わってこない。
これはこれまで他人との意思の疎通をしてこなかったという長期のヒキコモリ傾向が原因と推定できる。
>この作品あたりで遂に「人間を描く」ことを成し得たという感あり
「文学」といえば「人間を描く」と一つ覚えの表現しかできず
具体性のかけらも見当たらない薄っぺらい表現からは
純文学コンプレックスから脱却できない幼児性が垣間見られる。
>自分が興味が無い板を荒らしてそんなに面白いのだろうか?
自分の行動を他人のせいにするこの言葉は
無責任で身勝手な性格が浮き彫りにしている。
- 913 :名無しのオプ:2011/02/21(月) 23:24:55.78 ID:noQHHDUS
- まあまあ待てまて。↓書斎はマンガやアニメに依存している人間だぞ。
14 :書斎魔神:2007/09/23(日) 21:34:24 ID:yFAquFhz
らき☆すたの泉こなたタンは小生の奥さんである。
さっきもエッチタイムを楽しんだ。
小生のイチモツをこなたタンは本当に嬉しそうにしゃぶってくれる。
お礼にマンコに精子をプレゼントすると涙を流して喜んでくれる。
これからアナルセックスで第2戦をするよ、羨ましいだろ。
65 名前:ミステリ板住人 :03/09/07 01:05 ID:3bJhnVU1
俺様のフィアンセこなたタンに見せたら感動のあまり泣き出しそうだな。
「サイコーだよ〜、ありがとう、ありがとう、こんないいものを見せてくれて〜」
「わかるか、こなたタンもわかってくれるのか!」
泣きながら、抱き合う俺様とこなたタンの姿が目に浮かぶ
こんな糞スレでリーダー気取ってる場合じゃないかな。
愚民諸君、心しておけ!
578 :ミステリ板住人:2007/11/22(木) 23:23:29
「らき☆すた」コミックを再読。
妻のこなたタンの肢体を舐めるように鑑賞。
俺様の視線アタックに妻のため息が悩ましい。
「…このまま時が止まっちゃえばいいのに…」
こなたタンの吐息が俺様のうなじを刺激する。
ページごしに熱くほてったこなたタンが俺様の煩悩ドアを殴打しまくって
股間の三八式歩兵銃は暴発寸前である。
「ボクは発情してるのだよ…お願い、貴方のドリルをボクに突き挿して…」
ぎゃー!我慢ならん!お俺様は抜くぞ!抜いて抜いて抜きまくるぞ!
こなたタン!スク水着で一緒に逝こう!
愚民諸君、心しておけ!
- 914 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 915 :名無しのオプ:2011/02/21(月) 23:43:04.63 ID:8ZfBJp/S
- 馬鹿馬は、自分が何で笑われてるかも、正確には理解できないからな。
ただ自分が罵倒されて悔しいから、その同じ言葉をとりあえず他人にぶつければ留飲が下がるだけ。
だから見当違いな罵倒だらけになるし、同時に奴がどんなコンプレックスを持ってるかすぐ分かる。
アニメ、特撮、漫画好きでTPOを弁えずに話題にして馬鹿にされた。
文学が理解できず笑われたけど、何が文学か分からないから、馬鹿の一つ覚えの「人間が書けてない」しかいえない。
まともな生活を出来ず親類や教師、バイト先で、「甘ったれるな」と説教された。
ま、この辺りは確実だな。
- 916 :名無しのオプ:2011/02/21(月) 23:47:15.72 ID:J/zKkl99
- >>909 せっかくだから馬鹿につきあってあげるよ
「満潮にのって」は未読だが、まず>特異なヒロイン像
これを説明してくれ
・どんなヒロイン像が一般的で、それと比べてどう特異なのか
それと
>(平板なメロドラマの書き手という評が
多いアガサだが、この作品あたりで遂に「人間を描く」ことを成し得た
・あんたが描けてないと思っているそれ以前の作品とその根拠
・この作品が平板なメロドラマではないと思った根拠
読んでれば答えられるよね
まあ「読めばわかる」「未読じゃ話にならない」って逃げるんだろうけど
- 917 :名無しのオプ:2011/02/21(月) 23:53:22.19 ID:noQHHDUS
- ところで「ジェントルマンズ」の何が笑われているかくらいは分かったのかね?
「めくら頭吊」については、「打ちミス」「変換ミス」などと言ってるところを
見る限り、自分の失敗がまだ今いち理解できていないみたいだが。
しかしローマ字が読めないことと言い、ほんと小学校低学年なみの頭脳だな。
いよいよ小学校でも英語教育が施行されるというのに。
- 918 :名無しのオプ:2011/02/22(火) 04:53:56.12 ID:/eaeNgsJ
- いくら何でも失礼だろ。
小学校低学年に対して。
- 919 :名無しのオプ:2011/02/22(火) 06:38:33.63 ID:i96YNOGl
- >>913-914
こんなのもあるぞぇ
27:書斎魔神◆AhysOwpt/w :2011/01/01(土) 04:34:39 ID:mu5UbsnH
やっと○○○・スレキター!!!
>>14
レーザービーム。喪前は○○の○○○かって感あり(w
>>26
新年早々で何だが、喪前はアホか?(w
あんなタフな○(=○○)がいるわけないやろう。
「○○○○」の怪物的キャラ=○○○○とはわけが違うわ。
- 920 :名無しのオプ:2011/02/22(火) 17:27:06.22 ID:XehQTz2h
- 少しは恥の意識があるのか、文盲書斎は虚勢を張っていたけど
まったくスレに顔を出せなくなったなww
それとも重度のネタバレで規制されたか?
- 921 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/02/22(火) 21:22:41.14 ID:CdhnCJdv
- >>916
では、まず「満潮に乗って」のヒロインの男の嗜好の件から語ろうか。
そしてこれに関連して戦争が彼女に与えた影響。
アガサが長編ミステリで書くヒロイン像は、利発で陰を感じさせない明朗なキャラ(大抵美人)
というのが基本線。
本作ほどに屈折した心理のヒロイン像はアガサ作品においては異例であり、
その心理形成に関連して、直接に戦争の影響が感じさせるのも珍しいものがある。
ゆえに、ここに文学的人物像の深みを読み取って当然でっしょ、でっしょ。
同様なヒロイン像は○○にもあり、ということであれば挙げてみろ。
これは命令である。
- 922 :名無しのオプ:2011/02/22(火) 21:25:30.22 ID:YdT5/6rR
- お前の絶対正しい定義では文学的人物像って「人間が描かれている人物像」って意味になるんだが、意味不明だな
- 923 :名無しのオプ:2011/02/22(火) 21:46:54.98 ID:HjQ/zZvC
- >>921 語ろうかって全然語ってないな
どういう嗜好なんだ?
それと心理形成に戦争の影響がある『から』文学的人物像の深みがある、でおk?
利発で陰が無ければ人物を「描けてなくて」、屈折してれば「描けている」って事になるが。
- 924 :名無しのオプ:2011/02/22(火) 22:27:28.79 ID:Buico0yb
- 戯曲「そして誰もいなくなった」は最後の手紙が無いんだよな。
手紙無しで終わるのも、最後の一人の死ぬシーンがドラマチックになっていいと思う。
戯曲そして誰もを舞台劇で見てみたい。
あたしが演出なら幕が閉じて観客の帰り際に署名入りの手紙を一人一人に渡すな。
- 925 :名無しのオプ:2011/02/22(火) 22:27:55.78 ID:hncNRG49
- >本作ほどに屈折した心理のヒロイン像
あの作品のメインヒロインはいつもの基本線タイプで、あなたが指摘しているのは
私には準ヒロイン的な感じに思える。
クリスティがヒロインとして意識しているのは明らかに基本線タイプの方ではないかと。
「ホロー荘の殺人」のヘンリエッタとガーダみたいな感じね。
(ガーダで反論されそうだけど、そのままネタバレにつながりそうなので
この件はこれで終了としてください)
- 926 :名無しのオプ:2011/02/22(火) 22:38:48.66 ID:lcvkswNK
- 華麗なる誘拐
レンタルしてきますた
- 927 :名無しのオプ:2011/02/22(火) 22:54:35.13 ID:F9O1BMsX
- >>921
そんな具体性のないあやふやな表現でなにを示したつもりなんだ?
どうせどんな例を挙げようと「それは違う」と言い張って逃げようとするのが見え見えだぞw
- 928 :名無しのオプ:2011/02/22(火) 23:07:17.11 ID:XehQTz2h
- この文盲に文学を語ることが絶対にできないと分かる書き込みだなww
中学生の作文でもこんな駄文はいまどき拝めないぞww
- 929 :名無しのオプ:2011/02/22(火) 23:22:38.75 ID:F9O1BMsX
- >>928
ヒロインに限らず戦争を体験してなお「利発で陰を感じさせない明朗なキャラ(大抵美人)」がいるというなら
むしろそれが誰なのか知りたいくらいですよね。
そういう点は純文学大衆文学に関わらず同じだということが書斎には分からないのだからどうしようもないですねw
- 930 :名無しのオプ:2011/02/23(水) 04:56:06.83 ID:83SKtYGT
- >>929
どうせ初期の女性登場人物がそれだと言うのでしょうが
実際は「陰を感じる」女性も多いんですよねw
- 931 :名無しのオプ:2011/02/23(水) 06:28:28.05 ID:9/hVaxE4
- 書斎が本腰を入れたら途端にスレが活性化したね。
- 932 :名無しのオプ:2011/02/23(水) 07:44:24.30 ID:I7fvkm5I
- >>924
>戯曲「そして誰もいなくなった」は最後の手紙が無いんだよな。
最後の手紙以前に、結末が全然違うから。最後の一人は死なないし。
元会員氏が、某所でクリスティー文庫未収録の長篇戯曲を総まくりしてて、
戯曲版「そして誰も」の問題点を指摘してるのが面白かった。
こっちにも、たまには顔を出してほしいけど。
- 933 :名無しのオプ:2011/02/23(水) 12:56:00.89 ID:CLsTRF+B
- >まず○○から語ろうか
と言うからには他にも色々語るのだろうと思うと単発で中身も貧弱なのはいつもの事。
この程度でも「渾身の論考」なんだろうなと思うと笑えるというかむしろ泣ける。
ボコボコにされると「書斎のお陰でスレ活性化」自演もいつもの事。
- 934 :名無しのオプ:2011/02/23(水) 13:34:50.15 ID:0yhvbpJ+
- まぁまぁ
まだまだ前の語りから24時間と経っていないのだからさ
冷めた目で書斎を見守ってあげようよ
- 935 :名無しのオプ:2011/02/23(水) 19:41:29.73 ID:3N4ffWv6
- >>928
だって文学板からはすぐ逃走したもんw
- 936 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/02/23(水) 22:23:58.92 ID:BUg0uVfx
- 罵倒で逃げ切りモードやね(w
誰一人として、
>同様なヒロイン像は○○にもあり、ということであれば挙げてみろ。
この質問に回答しない不思議。
- 937 :名無しのオプ:2011/02/23(水) 22:51:15.72 ID:jxgyWydt
- ヒロイン像が「同様」かどうか、なんて主観的であやふやな設問じゃ
答える意味がまったくないからなw
明確な根拠を上げて説明されたこと(横溝ブームの時期とか)でも
頑なに認めようとしないんだから、どう答えたって「同様じゃない」
と言い張るだけに決まっている。
- 938 :名無しのオプ:2011/02/23(水) 23:03:08.23 ID:mhnm7R/l
- 書斎が設定するテーマ自体が、ハナクソほどの価値もないようなもの
ばっかりだからな。で、困ると「初心者ですがオススメは?」
どうして普通の読者が語っているテーマに食いついて来ないのかと言えば、
早い話がついて来られなくて意味不明だからだもんな。
- 939 :名無しのオプ:2011/02/23(水) 23:22:52.24 ID:+a5FiGvI
- 答えられないレスは「罵倒」にしか見えないんだ。
なるほど、わかりやすい菅さんっぷりだ。
- 940 :名無しのオプ:2011/02/23(水) 23:49:10.82 ID:fQjRYayD
- >>937
書斎は影丸版「八つ墓村」の影響とその後の展開についてきちんと論証した相手に対してまともに反論できず
「漫ヲタ」と罵倒することしかできない無能ですからね。
もっとも奴の「定義」では罵り合い=議論らしいですけどw
- 941 :名無しのオプ:2011/02/24(木) 00:32:01.88 ID:ILFhrZ2h
- >>937
誰のことを挙げようが別作品の別人である以上は
必ず相違点はありますからね。
適当な相違点を挙げて「同様じゃない」と言い張ることは簡単ですし
まして自分勝手な主観を混ぜれば、ね。
- 942 :名無しのオプ:2011/02/24(木) 01:57:19.61 ID:uwOuesFe
- >>921の
その心理形成に関連して、直接に戦争の影響が感じさせるのも珍しいものがある。
ゆえに、ここに文学的人物像の深みを読み取って当然でっしょ、でっしょ。
なんて同時期に書かれた「獄門島」も著者及び日本の戦争体験というものが
色濃く反映されてるし戦争体験そのものがトリック、動機の要であるからして
じゃあこの作品が文学的かというとそうではなかろう
満潮のヒロインは作品の構成上必要な人物造けいなだけであって
ヒロインを過大視も過少視するのでもなく作品が「本格もの」として
おもしろいかおもしろくないか、巧みかそうでないかがあるだけだと思うが
- 943 :名無しのオプ:2011/02/24(木) 06:43:05.46 ID:ulwHH8Qn
- 書斎は「文学」って言葉をふりかざして威張りたいだけだからw
なんで文学って言葉を使うと自分が偉くなれるとおもってるのかは知らんけど
- 944 :名無しのオプ:2011/02/24(木) 08:28:25.82 ID:be8IGPom
- 普通>>941のような理由は、論戦逃亡の正当化とも取れるのだが
相手が書斎の場合、前科が多すぎるので真っ当な理由に思える
- 945 :名無しのオプ:2011/02/24(木) 10:25:44.89 ID:5g+Jy/eV
- だって>>941のパターンっていつも書斎がしていることだから
- 946 :名無しのオプ:2011/02/24(木) 11:49:57.91 ID:wNZkpk7q
- 書斎はテレビ板に行くと「ミステリ板住人」という名前で威張れると
思い込んでる池沼でしょ。
「テレビを見ているやつはミステリを読んでいないはずだ」
「ミステリを読んでいるやつは文学を読んでいないはずだ」
っていう信じられないほど陳腐な化石化した階級思想の持ち主なんだよ。
いまどき文学を楽しんでいる人間がミステリを読みドラマを楽しむのは
当たり前なのに、文学を読む奴はミステリを馬鹿にし、テレビドラマを
見ている奴は映画にコンプレックスを持っている、なんていうバカな
人間観で他人を見ているんだよ。今どきそんなバカいやしないのにw
こういうレベルでした人間を見られない欠陥生物が「人間を描けている」
っていうのは、自分みたいな欠陥生物の歪んだ生態が生き生きと描写
されているもののことなんだろうw
- 947 :名無しのオプ:2011/02/24(木) 12:22:17.57 ID:KAieEJyo
- だいたい文学、というより純文学を神格化するなんて
今どき純文学オタクくらいのものでしょ。
普通に本を読む人間にとってはただの文芸の一ジャンルに過ぎない。
それぞれのジャンルに対して求めるものが違うのだから
作品の出来に優劣はつけてもジャンルそのものに優劣はつけないのが普通だよね。
それに「人間が描けている」ってww
書斎は一時期文学板のドストエフスキースレに居ついて妙に褒めていたけど
ドストエフスキーは描く人間が平板だとしばしば批判されていることを知っているのかなw
- 948 :名無しのオプ:2011/02/24(木) 12:32:29.63 ID:4eNiqfBc
- 書斎見たいな歪んだ人間を書かせるとしたら昔ならルース・レンデルあたりかな。
今なら誰だろう。
- 949 :名無しのオプ:2011/02/24(木) 12:42:05.85 ID:IPXCBKsX
- スレチな話題を続けるお前らは、書斎より頭の質が悪いけどな
- 950 :名無しのオプ:2011/02/24(木) 12:58:22.13 ID:KAieEJyo
- 書斎を叩くレスは荒らしで
書斎を叩くレスを叩くレスは問題ないと言いたいのか?
ごまかさずにageで書き込めよ。
そんな書き込みしておいて「俺は書斎の自演じゃない」なんてフリしても誰も信じやしないぞ。
- 951 :名無しのオプ:2011/02/24(木) 14:15:14.04 ID:wNZkpk7q
- あらゆるジャンルに貴賎なし、あらゆるジャンル内に貴賎あり、
っていうのが俺の学生時代の流行り言葉だったんだけどねえ。
書斎はよく「横溝正史読本」をいい気になって引用するけど、
同じ小林信彦の「小説世界のロビンソン」とかは読まないのかね?
あそこで引用された文学論で、いわゆる純文学のことを
「限定された題材を限定された手法で描いたものを、出来の
よしあしにあまり関係なく純文学と呼んでいる」と解説している
部分あたりをきちっと呼んでもらいたいものだけど、人間は自分の
程度で理解できることしか理解しないものなあ。
- 952 :名無しのオプ:2011/02/24(木) 18:31:54.09 ID:0wfaP0QK
- 小林ごときの文学論って(w
もっとマシなもの出してこいよ。
- 953 :名無しのオプ:2011/02/24(木) 18:39:02.38 ID:UZM5IxEv
- ハンドルつけて登場できないらしいw
- 954 :名無しのオプ:2011/02/24(木) 18:51:19.88 ID:RlC8Gink
- 某所の女性を意識し始めたのであろうかw
- 955 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/02/24(木) 22:03:08.27 ID:iUO0WtCm
- アニオタやマンキチの乱入は、アガサ作品のアニメ化ゆえかな。
マジなアガサファンには、結果的にはいい迷惑。
- 956 :名無しのオプ:2011/02/24(木) 22:03:09.84 ID:UuuknQVF
- >>952
まあ文盲書斎が「小説世界のロビンソン」読んでないだろうとは
思っていたけど、>>951を読んで「小林ごときの文学論」だってww
「あそこで引用された文学論」って書いてあるだろ。
まあどうせ文盲書斎は、この引用を読んでもこれが誰の言葉なのかさえ
分からないんだろうけどw
しかしスレの中身も読めないんじゃ文学を語ってもしょーがないよね。
まして純文学っていう「限定された素材と手法の一ジャンル」なんかには
なーんにも言えることなんかないよなあww
- 957 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 958 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 959 :名無しのオプ:2011/02/24(木) 22:09:51.50 ID:gdnfSTz4
- 書斎魔神の発言は、ほぼすべて、現物や一次資料に当たりもしない
勝手なイメージに基づいています。
資料によって妄想が否定されても「書斎が正しい」と言い張ります。
しかも名無しでw とんだ腰抜けの無知ジジイですよ。
- 960 :名無しのオプ:2011/02/24(木) 22:14:47.96 ID:n/tkOEXv
- >>955 気にしなきゃいいだろ
それよりお前さんが語りたがっていた話題だ
>>923>>925>>929>>942あたりには取り敢えずレス返したらいいんでないかな
いつも通り逃げるのももちろんアリだが
- 961 :名無しのオプ:2011/02/25(金) 11:10:02.98 ID:JpAk11Jg
- >>960
返せるくらいならとっくに返しているよ。
それができないから中傷罵倒に走っているわけでw
とりわけ問題なのは>>951の「小林ごとき」という発言が
過去に横溝正史読本について「あれしか書けないヲタ」という罵倒に通じること。
書斎が小林信彦の業績について全くといっていいほど知らないというのは笑えるw
- 962 :名無しのオプ:2011/02/25(金) 15:28:49.18 ID:lhUfz5EU
- もっとも「読本」が再販されていたなかった頃は、若い読者に対して
あの読本の記述や対談での言葉(とくにネタバレ話)を、こんなことは
お前ら知らないだろうと得々と引用していたんだよね。
昨日も週刊文春の記事をまるで特別なことのように引用していたり、
「自分が引用すれば権威、他人が引用すれば『たかが』」という姿勢は
ある意味一貫しているんだよな。
- 963 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/02/25(金) 21:02:48.73 ID:BZZrCSTT
- ねらーに妄想世界に住む人間が多いのは承知しているが、
俺は何の件に関しても、小林信彦批判というのは一切書いたことはない。
あると強弁するのであれば、引用(正確なリンク)したまえ。
出来なければ謝罪を要求しておく。
- 964 :名無しのオプ:2011/02/25(金) 21:38:55.17 ID:rHX+KmuH
- >>963 で>>960については?語りたい話題でっしょ、でっしょ。
それとも、またいつも通り逃げるの?
- 965 :名無しのオプ:2011/02/25(金) 22:00:14.49 ID:ap+pciwM
- 自分から謝罪を要求しておきながらすぐ逃げ出す、をこの数カ月だけで
いったい何回繰り返したのかねww
ところで書斎が>>952でないのなら、>>951の「文学論」について何か
語ってみてくれないか?まさか>>952と書斎がおんなじような無知を
たまたま晒した偶然が重なった、とは思えないからなあww
違うと抗弁するのであれば、引用(ry
- 966 :名無しのオプ:2011/02/25(金) 22:20:28.55 ID:D7ZXu1zT
- 書斎にそんなこと聞いたところで「人間が描かれているのが文学である!!!!!!!!!!!!!!!1」以上の答えなど
決して帰ってこないよ。ばかだからこいつ
- 967 :名無しのオプ:2011/02/26(土) 14:31:15.00 ID:gLfH0rKJ
- しかし散々パクりまくった「横溝正史読本」の編者を罵倒するんだから書斎は頭が悪い。
というよりその場その場で言い逃れることしか考えていないから
頭から肯定したり全否定したりするんだろう。
- 968 :名無しのオプ:2011/02/26(土) 14:46:37.34 ID:gLfH0rKJ
- >>965
書斎はアンチwや中立wの発言にはいちいち噛みついて罵倒中傷を繰り返すくせに
自分を味方しているレスに対してはどんな無茶苦茶が書かれていようが完全スルーしますからねw
- 969 :名無しのオプ:2011/02/26(土) 15:45:17.38 ID:hXGdKccK
- >>968
書斎はアンチwや中立wの発言でも自分に都合の悪い事が書かれていると完全スルーしますw
- 970 :名無しのオプ:2011/02/26(土) 15:49:18.34 ID:O+ZaTxEE
- いやスルーじゃなく「他板の荒らしが乱入」とかひとしきり詰ることだけは忘れない
- 971 :名無しのオプ:2011/02/26(土) 16:04:54.39 ID:eSaOyUzN
- あまり書斎さんを責めるなよ
次に書き込む時は 必 ず >>921とそれについて詳細に語ってくれるよ
間違っても荒らしだとか(wって無様に 逃 げ た り せずにね
万が一にも全然違う話題をだして 逃 走 することも無いはずだよ、羞恥心がかけらでもあれば。
- 972 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/02/26(土) 17:29:22.74 ID:NJhd3Eos
- >同様なヒロイン像は○○にもあり、ということであれば挙げてみろ。
まずこのレスに対する回答でしょ。
回答出来ないのであれば、アガサは自身のミステリのおいて従来に無い
キャラを書き得たということになる。
そしてそれは人間心理の深層を抉るようなものであり、
つまり「文学的」であったということになる。
- 973 :名無しのオプ:2011/02/26(土) 17:46:45.67 ID:O+ZaTxEE
- 文学文学うるせえなあ
あほかこいつ
- 974 :名無しのオプ:2011/02/26(土) 18:05:57.79 ID:X0tbCUN1
- 従来に無いキャラってロザリーン?
- 975 :名無しのオプ:2011/02/26(土) 18:18:26.08 ID:qt+5xYEK
- どんだけ古い文学観なんだよ
- 976 :名無しのオプ:2011/02/26(土) 18:33:02.83 ID:dbDslx28
- マープル
- 977 :名無しのオプ:2011/02/26(土) 18:53:55.28 ID:jCtLOdqs
- 従来にないヒロイン=文学
にはならんだろ
無理矢理、こじつけるなよ頭吊w
ミステリはばっと読んでポーンと捨てるんだろ
バッポン頭吊wwww
- 978 :名無しのオプ:2011/02/26(土) 19:37:23.81 ID:eSaOyUzN
- あら、やっぱりかけらもなかったか
- 979 :名無しのオプ:2011/02/26(土) 19:56:42.91 ID:64nHH5Wm
- 古いも新しいもない。文学を嗜んでいないミスヲタが上から目線で偉そうに。
- 980 :名無しのオプ:2011/02/26(土) 20:04:10.11 ID:8s3aSiDJ
- 「人物が描けている」レベルの駄感想で文学を語ったつもりになっているバカのくせに偉そうにw
- 981 :名無しのオプ:2011/02/26(土) 21:52:33.19 ID:95jQvM2A
- テレビ板では「ミステリを嗜んでいないテレビヲタが上から目線で偉そうに」
ほんとに差別意識とコンプレックスの塊は醜いなww
- 982 :名無しのオプ:2011/02/26(土) 21:57:18.61 ID:P2ZWazyp
- そして文学や一般書籍板には近づく事も出来ないんだよな。
とんだ2CHの帝王だよw
(したらばに近付けないネットの帝王でもあるw)
- 983 :名無しのオプ:2011/02/26(土) 22:14:54.35 ID:d11ySbZ7
- 人間が描かれているから文学wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ミステリーは文学たり得るかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 984 :名無しのオプ:2011/02/26(土) 22:23:21.87 ID:qt+5xYEK
- いつから文学ってのは人間を書かなきゃいけなくなったんだろうw
- 985 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/02/27(日) 00:17:37.52 ID:XwhMeJoB
- 有名どころでは、ドクターシェパードのキャラを書き込めば
文学的に面白いものになったと思うが・・・
これは構成上不可か。
真相解明後にって手もあるが、単なるミスオタは蛇足としか見ないだろうしな。
- 986 :名無しのオプ:2011/02/27(日) 01:14:33.87 ID:u81GdsDs
- >>985 で>>960については?語りたい話題でっしょ、でっしょ。
それとも、またいつも通り逃げるの?
- 987 :名無しのオプ:2011/02/27(日) 07:52:42.23 ID:A/bA0Y/U
- 書斎が的確な例示をしたね。
- 988 :名無しのオプ:2011/02/27(日) 08:44:10.40 ID:cl5L7MkU
- 次スレいらないゾ!
- 989 :名無しのオプ:2011/02/27(日) 09:27:44.47 ID:sw1wE8Df
- 273 名前: 書斎魔神 ◆AhysOwpt/w 投稿日: 2011/02/27(日) 00:02:14.82 ID:XwhMeJoB
まず議論の前提となるキーワードの明確な定義をせずに語ろうとするのが
ねらーの悪い癖というか駄目駄目なところなんである(w
まず「文学的」というキーワードの明確な定義をせずに語ろうとするのが、
書斎というねらーの悪い癖というか駄目駄目なところなんである(w
- 990 :名無しのオプ:2011/02/27(日) 09:29:02.52 ID:Rb27B0Yt
- どこが的確な例示なんだかw
苦し紛れに適当なことを言い出したのが見え見えなんだよ。
「人間が描けている」というものが具体的にどういうことなのか
きちんと説明できない限り
どの作品の誰の名前を上げようが何の意味もないんだよ能無しw
- 991 :名無しのオプ:2011/02/27(日) 10:23:59.80 ID:w7oMppKW
- アガサ・クリスティ 20
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1298769783/
- 992 :名無しのオプ:2011/02/27(日) 11:26:21.86 ID:tELwEky9
- >>991
俺もそのスレじゃバカ書斎を大いに叩かせてもらう。
- 993 :名無しのオプ:2011/02/27(日) 12:40:03.80 ID:I5NSSZJ3
- ドクターシェパードの性格はポアロが簡潔に的確に言い当てている。
それで十分であり、真相解明後になおそのキャラについてくどくどと
描写したら蛇足どころか失敗でしょう。
ミステリーを文学の域にまで高めるためには丹念に人間を描かなければー
クリスティーはそんな浅はかな考えの持ち主ではなかったから
あれだけの成功をおさめたのですよ。
- 994 :名無しのオプ:2011/02/27(日) 14:50:18.75 ID:tRWjTPqm
- Dr.シェパードはヒロインじゃないだろw
- 995 :名無しのオプ:2011/02/27(日) 15:17:43.89 ID:sw1wE8Df
- 他に浮かばなかったんだろうねw
- 996 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2011/02/27(日) 16:16:30.71 ID:MKxju6GI
- >>986
ハルヒオタの喪前とは真面目な話は不可な悪寒(w
「文学は人間を描く必要は無い」という論を書いてみろ。
- 997 :名無しのオプ:2011/02/27(日) 16:19:18.50 ID:nZiUZzjI
- 0か1かしかないのか、お前の頭ん中
- 998 :名無しのオプ:2011/02/27(日) 16:20:17.08 ID:h8o9xGHM
- また書斎の書き逃げの予感w
- 999 :名無しのオプ:2011/02/27(日) 16:21:17.47 ID:W4sktX4X
- >>996
らきすたオタの泣き言ww
- 1000 :名無しのオプ:2011/02/27(日) 16:22:44.64 ID:+lV30OBO
- 1000なら書斎アク禁
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
292 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★