5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【密室】クローズドサークル【恐怖】

1 :名無しのオプ:2010/10/23(土) 05:27:01 ID:LtOickdy
ミステリでもこの分野は人気ないのでしょうか?
何か良作・新作あったら紹介しませんか?
あと普通に話しましょう

213 :名無しのオプ:2011/08/07(日) 23:35:27.12 ID:szVVweX6
ドラマ版『極限推理コロシアム』観た
やっぱりデスゲームは映像作品に向いてるな
綾瀬はるか可愛かった

214 :名無しのオプ:2011/08/08(月) 01:35:36.35 ID:THKuuaup
>>211
ならないよ
逆に不安になる
もう一度読み直します

215 :名無しのオプ:2011/08/11(木) 13:52:33.97 ID:19Q8ff57
「そして誰もいなくなった」の映画を見たけど推理もへったくれもなかった
生存者の行動も全く合理的じゃないし
原作はアリバイとかトリックとかそういうのきちんとしてる?

映画も傑作!って書いてあったから拍子抜けした…

216 :名無しのオプ:2011/08/11(木) 14:06:09.81 ID:47ZeYCap
何回も映画化してるからどれを見たかは知らんが、そもそも『そして誰もいなくなった』は
アリバイだのトリックだの言うストーリーじゃないだろ。

217 :名無しのオプ:2011/08/11(木) 15:19:55.73 ID:19Q8ff57
なるほど、推理というよりCCであることのミステリを楽しむのが正解だったのかな
映画はルネクレール監督のやつ

218 :名無しのオプ:2011/08/11(木) 20:01:46.19 ID:0dJdZfQV
根本的に鑑賞の仕方を間違えてる気がする

219 :名無しのオプ:2011/08/12(金) 09:30:06.73 ID:5LDlWv73
しかもわざわざこのスレ

220 :名無しのオプ:2011/08/16(火) 17:24:56.22 ID:fezj4JtT
星降り読んだ。凄く面白かった!
次は殺しの双曲線いきます。

221 :名無しのオプ:2011/08/16(火) 19:08:43.54 ID:a/2J8s4P
星降り面白いよね。
例の仕掛けだけが注目されがちだけど、犯人特定の道筋がバリバリの本格でよい。

222 :名無しのオプ:2011/08/16(火) 21:19:55.46 ID:wngBGX7o
絶対にダマされるもんか!って肩ひじ張ってあれこれ考えながら読み過ぎて
結局あんまり楽しめなかった。最初から素 素直に読めばよかったわ。星降り山荘は

223 :名無しのオプ:2011/08/16(火) 21:24:09.37 ID:xxRzESc2
星降りは犯人の意外性そのものよりも主人公の追い詰め方が画期的かつ上手くて感心した

224 :名無しのオプ:2011/08/20(土) 09:59:02.11 ID:8g/p37/s
1/10の悪夢はどうですか
個人的には面白かったんだけど

225 :名無しのオプ:2011/08/20(土) 14:46:28.91 ID:VhrD/h35
>>224
あまりにも面白くて一日で読みきった
1/10の悪夢とか>>136の漆黒館とかインシテミルみたいな設定が大好きなんで
こういうクローズドサークルでの推理とデスゲームの両方を楽しめる作品がもっとたくさん作られてほしい

226 :名無しのオプ:2011/08/21(日) 20:33:29.36 ID:fu07weSM
>>225
どちらも未完成作品だよね?

227 :名無しのオプ:2011/08/21(日) 22:13:58.65 ID:aE0aeRCe
>>220
殺しの双曲線も面白いよ!
推理小説としての面白さ+なんとなく旅情も感じられる

228 :名無しのオプ:2011/08/21(日) 23:05:48.37 ID:rur4x2zx
1/10は犯人が確定したので、もうほとんど終幕といっていいでしょう

229 :名無しのオプ:2011/08/22(月) 12:48:31.84 ID:7KrePad8
携帯ゲームの「鈍色のバタフライ」も1/10の悪夢っぽい作品
こっちは参加者が友人同士だからある意味もっと残酷

230 :名無しのオプ:2011/08/25(木) 20:52:25.70 ID:DIftt2X4
さてさて今度のかまいたちの新作はCCっぽいな
おれはシリーズひとつもやったことないが出来は如何に

231 :名無しのオプ:2011/08/25(木) 21:17:08.09 ID:zTYU33xJ
一作目はやって損はないぞ
あれに影響受けたフリーソフトがどんだけ出たことか
二作目はなぜか最初の推理ルートでどの選択肢を選んでも一本道の糞仕様に成り下がったが

232 :名無しのオプ:2011/08/25(木) 21:26:34.09 ID:1FGjs8Aw
かまいたちやったことないなんて羨ましすぎる
俺も内容知らん状態に戻りたいわ

233 :名無しのオプ:2011/08/25(木) 21:38:29.30 ID:GRHzLE5e
>>227
殺しの双曲線読み終わりました。謎を考えるのが面白くて一気読みしてしまいました。謎解きは微妙な部分もありましたがトータルではかなり面白い作品だったと思います。
次はインシテミルいきます。

234 :名無しのオプ:2011/08/25(木) 22:44:44.86 ID:4b08jyov
>>233
インシテミルは俺はイマイチだった・・
でも、こればっかりは人それぞれだからね
また、感想よろ

235 :名無しのオプ:2011/08/26(金) 04:38:00.74 ID:hj99EcqM
>232
新しいかまいたちが出るらしいよ。
チュンの公式サイトで予告ムービー見れるよ。

236 :名無しのオプ:2011/08/26(金) 08:16:34.12 ID:X2zOf1+L
気が狂いそうなほどうれしい
真かまいたの発表

237 :名無しのオプ:2011/08/26(金) 10:02:49.16 ID:LNFHTYT4
かまいたちプレイしたこと無いけど、犯人は知ってるorz
プレイしてみたいけど犯人知ってても楽しめるかな…

238 :名無しのオプ:2011/08/26(金) 10:07:10.75 ID:An4s1Gj8
>>222
途中でトリックとか犯人が解ったって事?
私も同じような感じで読んだけど、最後まで解らなかった。ヤラレターって声が出たよ。

239 :名無しのオプ:2011/08/26(金) 11:22:01.52 ID:6lgAM8VX
今度の新作は主人公も変えて登場人物を一新するようだ
タイトルからすると閉じ込められるのは全部で11人?

240 :名無しのオプ:2011/08/26(金) 12:14:57.85 ID:X2zOf1+L
基本、犯人当てのミステリで
ちょうど良い容疑者の人数は7、8人までとされてるから

11人は多いな

241 :名無しのオプ:2011/08/26(金) 12:28:11.96 ID:dGPiVDWP
>>237
犯人当てというより
雰囲気楽しむもんだから大丈夫だと思う
メインの本格ミステリルート以外にもたくさんあるし

242 :名無しのオプ:2011/08/26(金) 12:48:35.85 ID:ahADw+Ha
新作出るのか…
別に喋らなくてもいいけど、これは楽しみだ

243 :名無しのオプ:2011/08/26(金) 15:51:38.20 ID:hj99EcqM
>237
犯人知ってても問題ないと思う。
多分エンディングまでやられまくるよ。
選択肢をちょっとでも間違うと全然違う
とこにいくし。

244 :名無しのオプ:2011/08/26(金) 18:26:55.29 ID:LNFHTYT4
>>241>>243
おーそうなのか
有難う!
アーカイブスで落としてみようかな

245 :名無しのオプ:2011/08/26(金) 21:21:07.37 ID:kkWbkkeg
>>238
いや、騙されたんだw
ただ騙されるならあれこれ考えずに純粋に騙された方が自分には合っているかなと

ダマされたくない奴もいるだろ、好みの問題かな?

246 :名無しのオプ:2011/08/28(日) 05:31:39.48 ID:WF10jefE
かまいたち新作出るのか。
あのシリーズは登場人物がシルエットなのがいいね。
「極限脱出 9時間9人9の扉」も新作が出るようだけど、
あれもシルエットだったらよかったのに。

247 :名無しのオプ:2011/08/28(日) 19:07:24.47 ID:iAaalDio
>>234
インシテミル読み終わりました。

文体が軽めで癖が無く最後まで楽しんで読めました。
ライトノベル風味が最初ちょっと違和感ありましたが、そこは柔軟に適応できる範囲だったと思います。
物語は、ぐいぐい引き込まれるというよりは淡々と進んでいく感じ。
グロ描写が無いせいか人物が死ぬ際も特にショックを受けるという事も無く、
特段山場も感じられずにラストに。割と爽やかな読後感。
強烈に印象に残る作品というより気楽に没頭できる良作という感じでした。
ロジック脳が鍛えられてる人が読むともっとハマるのかも。


248 :名無しのオプ:2011/08/29(月) 12:54:08.81 ID:XLBqQWnv
人狼の知的ゲーム+クローズドサークルの恐怖みたいなのが読みたい。
人狼のように殺人者以外にもそれぞれいろんな能力を持った役が割り当てられてて、誰がどんな役か推理したり、役を騙ったり駆け引きを楽しめる作品を。


249 :名無しのオプ:2011/08/29(月) 14:52:45.68 ID:bgXIgY6s
>248
パッと思い付いた2つが有名すぎるけど、
バトルロワイアルとクリムゾンの迷宮。


250 :名無しのオプ:2011/08/29(月) 21:08:29.66 ID:knom7x/i
>>249
二つとも違うんじゃないか
多少の駆け引きはあったかもしれんけど…

251 :名無しのオプ:2011/08/30(火) 00:46:02.69 ID:x2LWs+fC
すまん。
上記2つは武器とか持ち物がランダムに
与えられるんだったな。

252 :名無しのオプ:2011/09/01(木) 22:17:28.89 ID:03BSGsNa
>>247
インシテミル面白かったんだ
それは良かった
クローズドサークルものなら、
次は星降り山荘や回廊亭の事件あたりどう?

253 :名無しのオプ:2011/09/02(金) 14:58:40.00 ID:NlvDne+U
回廊亭の殺人は
クローズドサークルにいれちゃダメ

254 :名無しのオプ:2011/09/02(金) 19:07:52.02 ID:6jIkhHg9
やはり携帯ですぐ連絡とれるようになってしまったのがネックだ
携帯を取り上げて地下迷宮ででも推理ゲームさせるインシテミルのような話にするか
携帯のなかった昭和の時代の話の設定で書くとかしかないかな?


255 :名無しのオプ:2011/09/02(金) 20:21:03.41 ID:PmAOQS0T
>>252
回廊亭殺人事件買って来ました。東野圭吾は初めてなので、じっくり読みたいと思います。

256 :名無しのオプ:2011/09/03(土) 03:09:31.06 ID:L2s1/huv
>>253
why?

257 :名無しのオプ:2011/09/03(土) 17:42:11.39 ID:ObLIaz7S
>>252
回廊亭読みました。完成度の高い素晴らしい作品でした。星降り山荘も良かったですが、こちらのラストの何とも言えない哀しい感じの方が心に残りました。

258 :名無しのオプ:2011/09/04(日) 21:41:32.15 ID:dLyEnzgi
新刊の「ブリザード」
ドラマの小説化かな?

吹雪の山小屋、10人中生き残るのは2名のみ
コッテコテのCCみたいですよ

読んでる人いたらネタバレなしでレビューを

259 :名無しのオプ:2011/09/04(日) 23:38:05.65 ID:4jI/4xO2
著者は脚本家の桑村さや香…ケータイドラマなのか
雪山の惨劇といえば岡嶋二人のクリスマス・イヴも映像化されてたが
ラストが意味不明だったな(皆殺しネタだがCCでは無かった)

260 :名無しのオプ:2011/09/05(月) 21:46:10.98 ID:hK0v7MvY
道が通行できなくなって、電話も通じない孤立してる土地
なんて、もう日本に出現するとは思ってなかった

261 :名無しのオプ:2011/09/05(月) 22:13:56.07 ID:tumogkSx
災害とかなら孤立した土地は出来ると思うけど

電話がなぁ


262 :名無しのオプ:2011/09/05(月) 22:54:20.15 ID:lLGeqjVR
全員ソフトバンク持ちなら成立するかもしれん

263 :名無しのオプ:2011/09/05(月) 23:24:11.35 ID:TiMgwh++
>>257
アリス・ミラー城殺人事件
これ、面白かったよ
お奨め

264 :名無しのオプ:2011/09/06(火) 12:20:20.67 ID:AHrBJtzR
今、十津川村は、村に到る道が全部通行止め
徒歩で山中の道なき道を通ってしか入れない
電話も使えなくて、役場に衛星電話を引いてる状態らしい
一般人にとっては電話もないと同じ状況

びっくりだ


265 :名無しのオプ:2011/09/06(火) 19:17:05.39 ID:Q6J932QR
関田涙の「蜜の森の凍える女神」はどうでしょう?
読者への挑戦状もあるようだが

266 :名無しのオプ:2011/09/06(火) 21:09:33.34 ID:30vOoxhc
>>264
ほんとだ
でも孤立するような災害が起きたらいくら殺意があっても殺人どころじゃないだろうな

267 :名無しのオプ:2011/09/06(火) 21:12:04.79 ID:Tb7IgFiH
>>266
確かに
意図的に孤立する状況を作ったっていう余裕がないと、
殺人犯す気にはならんかもね

268 :名無しのオプ:2011/09/06(火) 21:50:30.53 ID:a74rXi87
緊急事態だからこそ起きる殺人もある

遭難とかパニック物のCCだって珍しくないでしょ

269 :名無しのオプ:2011/09/06(火) 21:55:16.18 ID:30vOoxhc
わざと台風の中で畑の様子を見に行かせるとか…

270 :名無しのオプ:2011/09/06(火) 22:30:21.56 ID:Ojf0U3Ey
>>268
月光ゲームは今でこそリアリティを感じる

271 :名無しのオプ:2011/09/07(水) 04:02:57.06 ID:uWJSPE6i
>>228
1/10の悪夢って犯人誰だとか解明されてるの?
読んだけどわからなかった。未完と知らずに読み始めたのでびっくり。
分かった人教えてほしい。
というかぜひ続き読みたい。


272 :名無しのオプ:2011/09/07(水) 11:35:17.40 ID:8dmdRp2u
俺は漆黒館の犯人が気になる。
いくら考えてもわからんのでずっと眠れない。
本当にあの12人の中にいるの?


273 :名無しのオプ:2011/09/07(水) 11:54:28.84 ID:BejGpQGT
>>271
解明されてるよ
というか作者のHPで完結まで公開されてなかったっけ

274 :名無しのオプ:2011/09/07(水) 18:42:44.66 ID:AGpPYHiO
近づく御厨までしか読めないけど、あそこが最後なの?

275 :名無しのオプ:2011/09/10(土) 16:09:30.43 ID:3LoMLiyK
1/10は完結まで描かれたけどその後にサイトが閉鎖しちゃったんだよな
今見られるのはミラーサイトらしくて補完されきってない

276 :名無しのオプ:2011/09/10(土) 17:35:52.51 ID:EVhEMCvW
1/10みたいな小説他にないかな?
インシテミル、極限推理コロシアム、晩餐は「檻」のなかで、殺戮ゲームの館以外で


277 :名無しのオプ:2011/09/13(火) 23:04:19.30 ID:D8sBL5XG
>>276
藤ダリオの『出口なし』
突然デスゲームに巻き込まれてるってところが同じ系統

278 :名無しのオプ:2011/09/15(木) 13:02:58.49 ID:KbCI1HYE
出口なし読んだけど極限推理コロシアムとそっくりだった

279 :名無しのオプ:2011/09/16(金) 19:29:12.93 ID:Cy2QC0M0
かまいたちの新作でるみたいだね

280 :名無しのオプ:2011/09/16(金) 22:37:55.37 ID:PYm0wCGU
ミステリなんだから小説・本じゃなくても
話ししていいんだよな

CCの傑作て真っ先にSFのかまいたちを思い出す
あれほどスリリングだったCC他にないな

281 :名無しのオプ:2011/09/16(金) 23:13:36.54 ID:O0iD4wfS
スーパーファミコンの略称はふつうSFCだぜ

282 :名無しのオプ:2011/09/17(土) 00:59:28.18 ID:8nbgjSS1
かまいたちは前スレの統計でも上位の方に挙がってたな
確かに面白かった

283 :名無しのオプ:2011/09/18(日) 07:20:27.09 ID:IZ11iLFc
映画のアウェイクはCCではないんだろうけど、なかなか面白いというか怖い。
全身麻酔がきちんとかからず、感覚が残ったまま手術が行われる話。
体を動かすことも叫ぶこともできない。

284 :名無しのオプ:2011/09/21(水) 18:47:43.22 ID:yUelSwoL
>>271
ここに犯人と当時のミス板住人の推理の流れが出てるよ

WEBミステリー総合スレ Part2
http://logsoku.com/thread/love6.2ch.net/mystery/1223979392/

285 :名無しのオプ:2011/09/23(金) 08:22:37.17 ID:3ihBF0Xg
>>229
鈍色のタフライ好きだけど、推理と言う意味では微妙。ルールが人狼ほどじゃないし。

286 :271:2011/09/23(金) 17:18:55.80 ID:SHhsiVKz
>>284
情報サンクスです。
読んできました。一応犯人とかも判ったので助かりました。
しかし、リアルタイムで読めてた人たちがうらやましいかぎり。

287 :名無しのオプ:2011/10/15(土) 16:24:58.55 ID:hJBQwPWK
ゲームだとトガビトノセンリツあたりかな

288 :名無しのオプ:2011/10/15(土) 17:52:01.59 ID:VxlwJWCf
昨日テレビでインシテミルやってたので見たらめちゃめちゃ面白かった
今まで見た本格ミステリードラマで三本の指に入るかも
さっそく原作小説を買って読んでみることにします

289 :名無しのオプ:2011/10/15(土) 18:52:36.92 ID:JdqXUd22
wiki見ると「そして誰もいなくなった」は実は「嵐の孤島」のシチュエーションではなかった
って書いてあるけど、実際はどういう状況のクローズドサークルだったの?
天気は別に荒れてなくて、単に本土から離れている島で、行き来する船がないってだけ?

290 :名無しのオプ:2011/10/15(土) 23:28:00.94 ID:pqWBEABg
>>289
そうだよ(棒読み)
ミス板とは思えないレベルの書き込みだな

291 :名無しのオプ:2011/10/16(日) 13:47:49.59 ID:5lFRJIlt
>>287
うほー
鈍色のバタフライみたいで面白そう
さっそくダウンロードして今度も生き残ってみせる!

292 :名無しのオプ:2011/10/17(月) 00:19:35.27 ID:ZtRd3DPV
>>290
別にそんなにミステリものを読み込んでいるわけでもないし・・・。
で、実際のところ、「そして誰もいなくなった」はどういう状況でクローズドサークルになったの?


293 :名無しのオプ:2011/10/17(月) 01:24:47.77 ID:enGhwwnn
毎朝来るはずの連絡船がストップさせられていた事により陸地と孤立
対岸の村にはある理由から遭難信号をスルーされている
死亡者が出始めた翌朝から嵐が起きているが犯人の計画には無関係

294 :名無しのオプ:2011/10/17(月) 11:46:08.64 ID:NJkCyq8Q
下手をすると軽度のネタバレになる危険もあるから
あまり「おしえて君」に親切にする必要は無し。

295 :名無しのオプ:2011/10/22(土) 22:45:21.90 ID:MIyNp/GF
ケーブルテレビって地域ごとに違うの?

11月にファミリー劇場で「殺しの双曲線」があるみたいだぞ

296 :名無しのオプ:2011/10/23(日) 02:35:56.04 ID:mPKkdwON
まじで情報ありがとう!
予約せねば


297 :名無しのオプ:2011/10/23(日) 09:44:16.14 ID:QnlWEIYT
中学生のころ、火曜サスペンスだったか木曜サスペンスだったかで
「殺しの双曲線」を見てすっかりはまってしまった
典型的な雪のCCで子供でも楽しめる内容だった

298 :名無しのオプ:2011/10/23(日) 18:10:01.89 ID:nGnSY1kB
たしか沢田亜矢子主演だっけ?

299 :名無しのオプ:2011/10/23(日) 18:53:39.13 ID:ovZCdNoP
11/3 15:00〜
11/5 18:00〜
ですね。
無料開放日かな。。

300 :名無しのオプ:2011/10/23(日) 23:47:49.09 ID:hBWMo7Db
>>292
摩訶不思議だ
こいつ、なんで読む気もないのに「インディアン島がクローズド・サークルになった理由」を知りたがってるんだ?


301 :名無しのオプ:2011/10/24(月) 00:22:12.88 ID:GtHdPVUp
>>290の書き方は毒入れすぎだろ

302 :名無しのオプ:2011/10/24(月) 00:52:17.21 ID:K3+J/rWh
なんでそんな言い方するんだろとは思ったな

303 :名無しのオプ:2011/10/24(月) 12:54:19.19 ID:BArabaEY
自演してまで糾弾するほどではないとは思うがな

304 :名無しのオプ:2011/10/24(月) 22:42:52.86 ID:sBi3pTEI
>>303みたいな書き込みもなんか違和感残るわ


305 :名無しのオプ:2011/10/25(火) 10:06:27.03 ID:OQOe1FaA
ID違うのにね

新規が増えるのはいいことだと思うんだがなあ
人気でれば新作増えるかもしれん

306 :名無しのオプ:2011/10/25(火) 10:25:30.39 ID:IeVKe954
痛々しくなってくるな

307 :名無しのオプ:2011/10/25(火) 10:30:07.68 ID:WiRvkhyv
かまいたちの夜の犯人は美樹本

308 :名無しのオプ:2011/10/25(火) 11:14:04.57 ID:A8qa28dg
>>304
自演認定厨はガチで頭弱いからスルー推奨

309 :名無しのオプ:2011/10/25(火) 11:18:28.40 ID:sf3gqPjS
スルーも何もなあ・・・

310 :名無しのオプ:2011/10/26(水) 10:21:48.89 ID:v30hREzN
>>309は煽りたいだけの粘着キチガイ

311 :名無しのオプ:2011/10/26(水) 10:56:03.01 ID:GZPzSnMl
しつこい奴のキャラや性別ってだいたいわかるね

312 :名無しのオプ:2011/10/26(水) 19:31:20.09 ID:yakkqzHN
子供のころ見た2時間ドラマが無茶苦茶おもしろかったです
太陽にほえろのマミーが出てたのを思い出したのでググッてみた
「北陸L特急 殺しの双曲線 氷雪のホテル殺人事件、そして誰もいなくなった(1987年)」でした

9歳だったけどストーリーは全部覚えてる
もう一回見たいなぁ

313 :名無しのオプ:2011/10/27(木) 02:41:14.06 ID:A1WNWdt3
>>312
>>299

78 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★