■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
秋の夜長にF・W・クロフツpart2
- 1 :名無しのオプ:2010/09/17(金) 21:45:00 ID:/wluYdcG
- 8年近く続いていたスレがdat落ちとは悲しすぎ。
クロフツ好きな方々、まったりと語りましょう。
『フレンチ警視最初の事件』はまだか・・・
- 256 :名無しのオプ:2011/08/30(火) 23:26:47.16 ID:r9uZl0nJ
- >>255
東京創元社の仕事だぞ?
数十年単位で考えるべきだ。
- 257 :名無しのオプ:2011/08/31(水) 02:29:20.61 ID:7z9Msug0
- 英仏海峡の謎を読んだ事あります!
- 258 :名無しのオプ:2011/08/31(水) 15:51:35.93 ID:IClRLx71
- どうでした?
- 259 :名無しのオプ:2011/09/01(木) 05:25:29.97 ID:ee4S/0EK
- >>258
30年ぐらい前なので、殆ど覚えてません
- 260 :名無しのオプ:2011/09/01(木) 05:28:59.07 ID:t9AKvQEy
- >>258
もう少し頭使ったレスしようね
- 261 :名無しのオプ:2011/09/01(木) 06:33:06.69 ID:TnxS+Bmq
- わかりました
- 262 :名無しのオプ:2011/09/04(日) 19:54:09.86 ID:qpaqBYAk
- クロフツって一番最初に何を読むのがおススメ?
- 263 :名無しのオプ:2011/09/04(日) 19:58:31.59 ID:nO4JV4Uv
- また、秋になりましたね
- 264 :名無しのオプ:2011/09/04(日) 20:18:25.48 ID:1U4sRImi
- >262
意外に『樽』はハードルが高い。
『マギル卿最後の旅』とかどうかな。
- 265 :名無しのオプ:2011/09/04(日) 22:41:05.43 ID:qpaqBYAk
- >>264
thx
- 266 :名無しのオプ:2011/09/05(月) 01:58:34.73 ID:tR97DZYw
- 気楽に読める「チェインの謎」「紫色の鎌」「スターヴェル」あたりもオススメ
- 267 :名無しのオプ:2011/09/05(月) 04:15:45.02 ID:IO11U+Lw
- 版元品切れになっている本を勧めるとは…。
- 268 :名無しのオプ:2011/09/05(月) 06:25:28.25 ID:tR97DZYw
- 「スターヴェル」品切れだったのね…。
- 269 :名無しのオプ:2011/09/05(月) 12:39:39.21 ID:XTIgE0Nb
- >>267
いや、それは考えなくて良いと思う
版元品切れったって大きな書店にはあるかも知れないし、
ブックオフやネトオクや図書館など捜す余地のある場所は多々ある訳で
仮にそのどこにもなかったにせよ、今後復刊したり(リクエストしたり)
遠出した先で見つける可能性も残るから
情報として知っておいて損はない
むしろ発信する側が勝手に取捨選択しちゃうと存在自体知らないままになっちゃうから
マイナスだよ
- 270 :名無しのオプ:2011/09/05(月) 17:39:08.57 ID:iQ+Mhz7i
- >>269
それはその通りと思うけど
一言「版元品切れだけど」とつけておけばより親切だったかな、と。
- 271 :名無しのオプ:2011/09/05(月) 23:02:04.84 ID:XTIgE0Nb
- ああそれは同意
- 272 :名無しのオプ:2011/09/06(火) 02:04:53.64 ID:LZBb8nHO
- >>262
発表順がいいと思うが
「樽」は傑作すぎてマニア(?)向きだからな
ただどれを読んでも十分水準作だ(それなりに面白く読める)
- 273 :名無しのオプ:2011/09/06(火) 06:19:46.42 ID:XtJOqaF9
- 英仏海峡の謎が良いと思います!
- 274 :名無しのオプ:2011/09/07(水) 11:57:54.67 ID:VlibXFEp
- 「クロフツ短編集 T」が良いと思います!
- 275 :名無しのオプ:2011/09/07(水) 23:39:20.23 ID:nNPHdpJm
- え?短編集は評価が低いんじゃないの?
読んだことないけれど…。
- 276 :名無しのオプ:2011/09/08(木) 14:07:29.73 ID:pCm1gK0d
- 短編は短すぎてな。
- 277 :名無しのオプ:2011/09/08(木) 22:27:41.57 ID:0vO6L6up
- 「み、短いから短編なんだなぁ・・・」
- 278 :名無しのオプ:2011/09/08(木) 22:52:00.48 ID:qXiPEl9g
- 「過ぎる」と言ってる。
- 279 :名無しのオプ:2011/09/09(金) 14:04:29.74 ID:m8pltH+7
- ラジオドラマを元にしてたのは、1のほうだっけか、あれはたしかに短いのばっかりだったな。
短編集は2のほうが面白いね
- 280 :名無しのオプ:2011/09/09(金) 15:51:39.81 ID:KI4Qp3F4
- ラジオドラマを元にしたのは『殺人者はへまをする』
1は新聞に発表したのをちょっと長くしたもの
- 281 :名無しのオプ:2011/09/09(金) 17:04:24.11 ID:m8pltH+7
- うろ覚えでスマン…orz
短編集「殺人者」のこと忘れてた。未読なんだよね。2より面白いと嬉しいが。
数年前神田の古本屋でカバー無しの薄汚れたの見たけど、4000円はお買い得だったのだろうか。
- 282 :名無しのオプ:2011/09/09(金) 23:15:58.70 ID:fox848rj
- It seems too expensive for me to buy.
- 283 :281:2011/09/11(日) 19:19:02.39 ID:L2JVdD+U
- >>282
IDカッコいいな。
調べたらアマゾンの中古で2000円程度だった…。あんま希少でもないのね。中身も平凡なのかな。
- 284 :名無しのオプ:2011/09/22(木) 20:45:26.43 ID:r8e0OiaO
- 久しぶりに「チェインの謎」再読。
チェインさん、不用心過ぎ。
現代に生きていたら悪徳商法の絶好のカモだわ。
- 285 :名無しのオプ:2011/09/27(火) 06:47:09.04 ID:4FchgfGQ
- クロフツの季節になったなぁ
- 286 :名無しのオプ:2011/09/29(木) 19:46:25.87 ID:yyJ0D62J
- 続けて読むと、さすがに飽きる
- 287 :名無しのオプ:2011/10/02(日) 18:45:27.12 ID:uDbegjcb
- 「樽」は容疑者が少ないと言うのは本当ですか?
- 288 :名無しのオプ:2011/10/02(日) 19:37:37.49 ID:zMxnRVHv
- ageは書斎の自演だから無視。
- 289 :名無しのオプ:2011/10/03(月) 01:51:26.07 ID:2I9J8wlf
- サウサンプトン 早く買わねば。
新表紙シリーズ、洒落ていて良いのだが
どうせなら真ん中に「F・W・CROFTS」の金文字の
重厚表紙シリーズで続けて欲しかった。
- 290 :名無しのオプ:2011/10/03(月) 08:15:07.91 ID:bZL3PfWD
- >>287
たしか2、3人だったと思います。犯人推定のドキドキはあまり無かった記憶が・・・
- 291 :287:2011/10/03(月) 22:10:28.47 ID:FhpaBBUm
- >>290
わかりました、ありがとう!
- 292 :名無しのオプ:2011/10/04(火) 13:28:43.62 ID:gtWuw0Ij
- ageこと書斎は「樽」未読、と。
- 293 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/23(日) 08:17:15.19 ID:To/fiiM2
- そうだったのか
- 294 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/24(月) 21:59:26.32 ID:dipL8ujr
- 「紫」が含まれるタイトルの作品はありますか?
- 295 :名無しのオプ:2011/10/25(火) 05:23:59.16 ID:c/FHLp8W
- >>294
「フレンチ警部と紫色の鎌」のことか?
- 296 :名無しのオプ:2011/10/25(火) 05:54:05.78 ID:QsbkmyPu
- 現在版元品切れになっているものを古本屋などで買ってみると、80年代は500円前後の価格で出版されていたことに気づく。
現在は800〜1000円くらい。
ここ20年の消費者物価の上昇率は毎年3%以下で、さらに97年以降はデフレ基調にあることを考えるとやはり高いと思う。
翻訳権の取得に相応の費用がかかるとは思うが、若年層を中心に活字離れの傾向があるのだから出版社も努力して欲しい。
- 297 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/25(火) 06:41:02.49 ID:K1/U6H4Z
- >>295
Thank you
- 298 :名無しのオプ:2011/10/25(火) 07:36:23.73 ID:JIXl/jG8
- >>296
てめえらの高給と内部留保守ることがまず先にあるからな
いくら業界が苦しい会社が苦しいと喘いで見せても、それらを前提とした上での話
せめて版権の額に応じて値段を設定して欲しい
- 299 :名無しのオプ:2011/10/25(火) 20:35:22.60 ID:aFUsqKk5
- 「警視」読んだ。
後期作品らしく前振りの長い、火サスにも出来そうな展開。
ダルシーは推理小説好きらしいが、フレンチ警部シリーズは読んでなかったのかな、
というメタな話しは、さすがにクロフツにはないか。
- 300 :名無しのオプ:2011/10/28(金) 14:57:54.24 ID:Bd/Pt85u
- 300なら何か一冊読む
- 301 :名無しのオプ:2011/10/28(金) 18:47:54.43 ID:32iRxzAi
- おめでとう
- 302 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/28(金) 22:21:01.00 ID:uEOboXOs
- >>296
I agree with you.
- 303 :名無しのオプ:2011/11/14(月) 03:54:09.91 ID:EUqmc1AG
- 「フレンチ警視最初の事件」読了
尻すぼみの凡作。前半の軽犯罪の倒叙が長すぎた。
フレンチ登場後の捜査と推理が短く解決があっけない。トリックの隠滅法には感心したが。
重大犯罪には物足りない犯人も残念。
50P早くフレンチが登場し、尋問や第2の殺人でサスペンスを盛り上げていたら、
佳作にはなりえたと思う。
後半暗黙の婚約者が奥に引っ込んでしまったのは失敗かなと思った。
クロフツ作品群ではつまらない部類。希少性のみでプレミアだったんだな。
- 304 :名無しのオプ:2011/11/23(水) 16:27:17.28 ID:H9aWHl7+
- ガソリンの悲劇ってなんなんでしょ?
- 305 :名無しのオプ:2011/12/03(土) 17:43:12.18 ID:HSRdoOwR
- 船から消えた男
だったよね?
70 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★