■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
歌野晶午 Part6
- 1 :名無しのオプ:2010/09/15(水) 05:42:11 ID:B5/punMm
- 歌野晶午とその作品について語るスレです。
前スレ
歌野晶午 Part5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1264938935/
過去スレ
歌野晶午 Part4
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1209549516/
歌野晶午 Part3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1148875150/
歌野晶午 Part2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1074347563/
歌野晶午について教えてください
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/972060444/
- 2 :名無しのオプ:2010/09/15(水) 05:46:43 ID:B5/punMm
- <長編> <短編集>
1988『長い家の殺人』 * 1996『正月十一日、鏡殺し』
1989『白い家の殺人』 * 2003『家守』
1989『動く家の殺人』 * 2007『ハッピーエンドにさよならを』
1990『ガラス張りの誘拐』
1991『死体を買う男』 <連作短編集>
1992『さらわれたい女』 1999『放浪探偵と七つの殺人』 *
1995『ROMMY』 2007『密室殺人ゲーム王手飛車取り』 ☆
1998『ブードゥー・チャイルド』 2007『舞田ひとみ11歳、ダンスときどき探偵』
2000『安達ヶ原の鬼密室』 2009『密室殺人ゲーム2.0』 ☆
2002『世界の終わり、あるいは始まり』
2003『葉桜の季節に君を想うということ』 <中編>
2004『ジェシカが駆け抜けた七年間について』 2000『生存者、一名』
2004『魔王城殺人事件』 2002『館という名の楽園で』
2005『女王様と私』 2005『そして名探偵は生まれた』
2009『絶望ノート』 (上記ニ作に表題作を加えた中編集
文庫版には「夏の雪、冬のサンバ」を収録)
*名探偵・信濃譲二シリーズ ☆密室殺人ゲームシリーズ
- 3 :名無しのオプ:2010/09/15(水) 13:45:26 ID:297mnV5B
- 乙
- 4 :名無しのオプ:2010/09/16(木) 02:51:16 ID:dZn+wQdo
- 歌野昌午好きに訊きたい
他に誰のミステリ小説読んでる?
歌野昌午の作品はほぼ読んだから、ちょっと他の作者の読んでみたいんだ
- 5 :名無しのオプ:2010/09/16(木) 10:52:27 ID:K0eXyZRj
- >>1 乙です。
>>4
自分は歌野以外だと、麻耶雄嵩なんかが好き。
あとは島田荘司、法月、有栖川あたりも読んでる。
系統は違うけど北村薫も好きだな。
最近初めてミステリーランドの『魔王城殺人事件』を読んだ。
爽やかでドロドロしてない歌野作品って新鮮。面白かった。
人物紹介と最初の数ページ読んで(メル欄)なのかとか
いろいろ深読みしすぎてしまったよw
- 6 :名無しのオプ:2010/09/16(木) 15:58:38 ID:QF3AJVDD
- >>4
綾辻、京極、芦辺、倉知、石持、東川etc…
ほとんど新本格だな
- 7 :名無しのオプ:2010/09/17(金) 04:33:43 ID:uvcWcX7x
- >>4
我孫子、綾辻、京極、西澤辺り
非ミステリなら本多孝好、森見登美彦とか
- 8 :名無しのオプ:2010/09/17(金) 09:46:52 ID:gZYhgRjb
- >>4
麻耶、北山、殊能
- 9 :名無しのオプ:2010/09/17(金) 16:34:18 ID:s66C5roU
- 蘇部 鯨
- 10 :名無しのオプ:2010/09/17(金) 17:30:18 ID:K2wHAbRT
- >>5-9
ありがとうございます
本屋で漁ってきます
- 11 :名無しのオプ:2010/09/19(日) 21:50:06 ID:/jYmQN6b
- そして名探偵は生まれたの文庫版の解説にある、
夏の雪、冬のサンバのトリックを流用した長編ってメ欄のトリックの事でいいのかな?
- 12 :名無しのオプ:2010/09/19(日) 22:10:27 ID:ROh66kRY
- Yes
- 13 :名無しのオプ:2010/09/20(月) 13:50:35 ID:BRtVlQWp
- 葉桜の季節に〜を読んだけどミステリ大賞に相応しい作品だと思わなかった
作品自体は面白かったけど
- 14 :名無しのオプ:2010/09/20(月) 14:25:41 ID:aAH/HML9
- 候補作を全部読んでより相応しい作品を提示できない人が何を言っても
- 15 :名無しのオプ:2010/09/20(月) 16:14:23 ID:wA4e8sYz
- どういうのなら相応しいの?
館(笑)に閉じ込められるやつ?
- 16 :名無しのオプ:2010/09/20(月) 22:20:23 ID:JrWY+65X
- 葉桜に、を読んで、文章あまり上手くないけど、トリック面白い!大胆!と脱帽
早速、世界の終わり、を買ってみた
期待見事に裏切ってくれました
なに?この、くどい妄想おちは?がっかり
他におすすめって作品ある?
葉桜が確変なの?
- 17 :名無しのオプ:2010/09/20(月) 22:26:37 ID:zXbC7NXe
- >>16
主観押し付けレスすんなカス
お前の好みなんか知ったこっちゃねーよバカ
死ねクズ
- 18 :名無しのオプ:2010/09/20(月) 23:00:41 ID:fQJOKgZl
- >>16
密室殺人ゲームおすすめ
- 19 :名無しのオプ:2010/09/20(月) 23:08:08 ID:wA4e8sYz
- ハッピーエンドにさよならをの文庫版出るんだねー
- 20 :名無しのオプ:2010/09/20(月) 23:13:49 ID:aAH/HML9
- >>16
世界の終わりはかなり好みがわかれるからね
- 21 :名無しのオプ:2010/09/21(火) 00:17:59 ID:wkl9v5LW
- >>17
死ね、などの脅迫行為があったため、警視庁のネット犯罪窓口に通報します
- 22 :名無しのオプ:2010/09/21(火) 20:38:44 ID:ANI7D6mi
- あ〜あ
いくらインターネットが自由な言論の場でも、
一般社会のルールは守らないとなぁ
確か、火事にご用心、とかでも脅迫罪、というのが判例だっけ?
- 23 :名無しのオプ:2010/09/21(火) 20:45:48 ID:E3o/wb0s
- 2chで「死ね」は「こんにちは、今日も暑いですね」と同義だろ
- 24 :名無しのオプ:2010/09/21(火) 22:38:55 ID:Q4xyh32J
- それは警察、ひいては裁判所が判断することだ
- 25 :名無しのオプ:2010/09/22(水) 07:01:42 ID:wMXdS1uW
- >>16=>>21=>>24
- 26 :名無しのオプ:2010/09/22(水) 11:34:40 ID:kRbvDuj0
- 生存者、一名を読了。
子供は結局どっちの子だったんだ?
- 27 :名無しのオプ:2010/09/22(水) 12:34:53 ID:WlZ3QemH
- 館という名の密室でにはがっかりしたものです
- 28 :名無しのオプ:2010/09/22(水) 18:53:38 ID:YPFJixYl
- タイトルぐらい正確に書こうぜ>>27
>>16
「世界の終わり〜」は歌野作品の中でも異質な方。
この路線だと他に「女王様と私」があって、俺は好きなんだけど、「世界〜」が合わないならやめといた方が吉。
お勧めと言うなら、「ROMMY」以後ならとりあえずどれ読んでも楽しめるんじゃないか
大胆なトリックは、「長い家」「動く家」なんかがまあ大胆と言えば大胆なんだが、あまりお勧めはできないしな…
- 29 :名無しのオプ:2010/09/24(金) 10:24:16 ID:8vzNgymJ
- >>19
情報ありがとう。
未読なので早速ググってみたら、明日が発売日になってるけど
近所の三省堂書店には入荷してたー。(ネットで在庫確認した)
昼休みに買いに行って来る!!
- 30 :名無しのオプ:2010/09/25(土) 00:56:16 ID:HGGwTHgF
- 葉桜読んだけどあの喋り方はないわ
老人だろうと疑える伏線というかヒントみたいなのは所々拾えたけど
喋り口調が若者言葉すぎる。そうしないと隠しきれ無かったんだろうけど。
- 31 :名無しのオプ:2010/09/25(土) 01:34:12 ID:ppyga50j
- ネタバレすんなカス
- 32 :名無しのオプ:2010/09/25(土) 11:46:52 ID:C2/WvUgv
- ハッピーエンド面白い?
文庫発売してるね
- 33 :名無しのオプ:2010/09/25(土) 11:56:38 ID:/R3hZkMt
- >>30
ミス板来たの初めて?
ネタバレ禁止だから削除依頼してね
- 34 :名無しのオプ:2010/09/27(月) 10:23:23 ID:wbnmKLd2
- >>32
まだ途中だけど、面白いよ!
どれも密室殺人とか、探偵とかは出てこないけど
平和な日常と紙一重の人間の闇〜い部分が書かれてる。
後味はよくないというか、やりきれない感じというか…。
でもそれぞれの作品にひと捻りもふた捻りもあって、
自分は一篇読むごと毎回ああやられた…ってなってる。
歌野らしい短編集かな。『正月十一日、鏡殺し』等の
歌野作品好きなら絶対オススメだと思う。
- 35 :名無しのオプ:2010/09/27(月) 22:28:04 ID:hKbVusx/
- 舞田ひとみ続編楽しみ
- 36 :名無しのオプ:2010/09/30(木) 19:39:14 ID:VDh8k5pA
- 鏡殺しとか家守に使い切られなかったネタの集まりのような気もする<ハッピーエンド
- 37 :名無しのオプ:2010/10/02(土) 09:03:20 ID:MuWZan2L
- 密殺Gの第三作はいつよめますか?
- 38 :名無しのオプ:2010/10/02(土) 09:27:09 ID:KNTKBS3n
- >>37
お前新参か?
このスレで2.5連載開始の報が出たの最近だろ
- 39 :37:2010/10/02(土) 09:58:16 ID:MuWZan2L
- このスレのどこに書いてありますか?レス1〜36をみましたがわかりませんでした
- 40 :名無しのオプ:2010/10/02(土) 10:48:10 ID:KNTKBS3n
- 歌野晶午 Part5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1264938935/
183 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2010/08/12(木) 21:35:53 ID:3lkYyklB
祝!!2.5連載決定!!
12月が待ち遠しい〜!!
185 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2010/08/13(金) 16:37:48 ID:LBf0Bks5
>>183
3.0でなく2.5ってところに作者の企みみたいなものを感じてしまうのは、考え過ぎというものであろうか
まぁ何にせよ密室殺人ゲームファンにとっては朗報だがな
186 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2010/08/13(金) 20:51:33 ID:BwSq2t2z
2.5連載開始とな
大きな楽しみができたな
- 41 :名無しのオプ:2010/10/03(日) 02:53:33 ID:X2aovjsc
- 死体を買う男を密室殺人ゲームの後に読んだ。殺人目的での殺人って題材も乱歩の「屋根裏の散歩者」に対するオマージュみたいなものかもね。
- 42 :名無しのオプ:2010/10/04(月) 20:56:20 ID:zrqYtytd
- 舞田ひとみ、期待しないで読んだら意外に面白かったわ
- 43 :名無しのオプ:2010/10/05(火) 02:53:40 ID:tgZXpd95
- 俺もまさか3回も抜けるとは思わなかったわ
- 44 :名無しのオプ:2010/10/05(火) 07:11:33 ID:lhyuXWcK
- 変態だー!
- 45 :名無しのオプ:2010/10/05(火) 20:54:19 ID:WJl1B1hk
- 歌野の作品に出てくる小学生の女の子って
やけにリアルだよな
- 46 :名無しのオプ:2010/10/06(水) 00:11:58 ID:QgrfTNWo
- 女王様と私では数十回抜いた
- 47 :名無しのオプ:2010/10/06(水) 06:55:00 ID:zT97UFW6
- 確かに道○とかの本に出てくる下手な天才少年・少女と比べたら遥かに本物に近いな
- 48 :名無しのオプ:2010/10/08(金) 14:30:27 ID:4j+thI2i
- うち二人ともいい歳だけど子供がいない
舞田ひとみみたいな娘が欲しい
- 49 :名無しのオプ:2010/10/13(水) 17:16:24 ID:fJGUnw/m
- 葉桜読了。
評判ほどではなかった。ちょっとアイディアを詰め込み過ぎか?
それよりなにより気になったのは柳川貴之という人の歌野晶午論。
なにこれ?ギャグのつもりなの?
これのおかげで本編の印象まで悪くなったんだけど。
松本清張の小説の中で、難渋だが意味不明な評論家を皮肉って、
わざと言語不明瞭で空疎な美術評論が出てくるのがあるのだが、それを思いだした。
- 50 :名無しのオプ:2010/10/13(水) 20:26:37 ID:4Ql0Aj36
- 寧ろお前の意見に興味ない
- 51 :名無しのオプ:2010/10/13(水) 21:18:14 ID:qK6dlWl+
- 意見って言うか新手の自虐でしょ
- 52 :名無しのオプ:2010/10/18(月) 17:36:22 ID:jfDF0JAh
- ROMMY=はるな愛
- 53 :名無しのオプ:2010/10/19(火) 19:55:22 ID:NtPX//yJ
- 新装改訂版を誤字脱字以外は直さなかったのが
態度としてよかったと思う
その理由を書いていたが
綾辻みたいに直しまくるのもどうかと思う
昔の文章を見て恥ずかしくなるというのはあるかもしれないが
- 54 :名無しのオプ:2010/10/19(火) 20:36:19 ID:HT+qQF3i
- むしろ綾辻は文章だけちょこっと変えて中途半端だよ。
- 55 :名無しのオプ:2010/10/19(火) 21:40:44 ID:NtPX//yJ
- 新本格のデビューの中では多作でびっくりしている
- 56 :名無しのオプ:2010/10/20(水) 19:52:27 ID:qtmWvlES
- 綾辻・法月・安孫子…島荘推薦デビュー組では唯一第一線で頑張ってる感じだよね、執筆量的に
内容も充実してるし、ほんと大したもんだと思う
- 57 :名無しのオプ:2010/10/20(水) 20:11:50 ID:47SEJ/zS
- 文庫化の後に新書で出るのか
http://bit.ly/9Mzxzv
- 58 :名無しのオプ:2010/10/20(水) 20:25:44 ID:qnX0oZ3t
- 14歳ね
- 59 :57:2010/10/20(水) 20:35:08 ID:47SEJ/zS
- ほんとだー続編か
11歳面白かったから超楽しみ
- 60 :名無しのオプ:2010/10/20(水) 22:34:27 ID:nj515RyA
- 歌野は極初期を除いてハズレ本が少ないのが偉い
- 61 :名無しのオプ:2010/10/21(木) 18:53:51 ID:7TfGoDWs
- 少年探偵団じゃないけど
こういう作品は出版社から買い手と言われるのかね
東野圭吾もしのぶせんせいとか書いてたし
- 62 :名無しのオプ:2010/10/21(木) 18:54:41 ID:7TfGoDWs
- >>61
自分が描きたいんじゃなく
出版社から書いてと以来されるのかな
少年少女が主人公の探偵小説って
- 63 :名無しのオプ:2010/10/22(金) 12:40:52 ID:7nBHj2Lv
- でも最近「舞田ひとみ11歳〜」読んでみて意外だったんだけど、
これって主人公ひとみじゃないよねw
- 64 :名無しのオプ:2010/10/22(金) 19:06:03 ID:9UVQz8uW
- ホームズシリーズの主人公って言えば
多くの人がワトソンじゃなくてホームズ連想するだろうし、それを思えば…
と思ったがやっぱりトシちゃんかな。
>>62
14歳〜のコメントから自分で書きたくなったみたいだ
- 65 :名無しのオプ:2010/10/24(日) 12:40:45 ID:GnMQuQZW
- 舞田ひとみ11歳
舞田ひとみ14歳
舞田ひとみ17歳 執筆予定
- 66 :名無しのオプ:2010/10/25(月) 17:01:58 ID:qraVnbun
- 舞田ひとみ87歳
- 67 :名無しのオプ:2010/10/26(火) 02:13:07 ID:/CDg0cHQ
- 「世界の終わり、あるいは始まり」読了。
歌野先生初体験だったんだが早い段階からグイグイ引き込まれた
正直ふざけんなとしか言いようのない終わり方だったが、まあよしとしよう
それより蓮見のセリフが完全にあの戦場カメラマンで脳内再生されて困ったw
- 68 :名無しのオプ:2010/10/26(火) 17:15:48 ID:8xIFAPBX
- 14歳読んだ
今回はちゃんとひとみたんが探偵役だった
- 69 :名無しのオプ:2010/10/28(木) 00:13:36 ID:GLzxclY9
- 「世界・・・」で歌野初体験というのは、いいのか悪いのか
- 70 :67:2010/10/28(木) 01:10:33 ID:tMNY37JB
- ミステリ専業にしては文章めっちゃうまいし、是非ともほかの作品を読みたいと思った
クリスティとか綾辻みたいなパズル・ミステリが好きな俺にオススメありますか?
- 71 :名無しのオプ:2010/10/28(木) 07:12:35 ID:sijUAHY9
- そんぐらい自分で調べろカス
- 72 :名無しのオプ:2010/10/28(木) 07:42:29 ID:RTkFS6I1
- >>71
お前日本語読めるか?
- 73 :名無しのオプ:2010/10/28(木) 14:57:01 ID:J5N1cDn1
- >>70
ガチガチの本格なら「ブードゥー・チャイルド」あたりがいいのでは
一般的に代表作とされてるのは「葉桜の季節に君を想うということ」
このスレで人気なのは「密室殺人ゲーム」のシリーズ
ごく初期を除いてハズレというのは少ない作家なので、どれから手を出しても大丈夫だと思う
個人的には「ガラス張りの誘拐」「安達ヶ原の鬼密室」あたりが好きなんだけど、あんまり歌野初心者に勧める作品でもないかな…
- 74 :名無しのオプ:2010/10/28(木) 19:54:29 ID:RTkFS6I1
- >>73
ご丁寧にありがとうございます!!
迷いますなww
- 75 :名無しのオプ:2010/10/28(木) 20:20:15 ID:oflHi7V8
- とりあえず舞田ひとみ嫁
- 76 :名無しのオプ:2010/10/29(金) 17:44:16 ID:LmDpaGun
- 文章は上手いよな
ミステリ的にアレでも一般小説としてみれば普通に面白いジェシカとか、
ある意味歌野の話のうまさを示してると思う
- 77 :名無しのオプ:2010/10/29(金) 19:30:02 ID:Jc4ZtKBT
- うむ。ジェシカは面白かった
- 78 :名無しのオプ:2010/11/01(月) 06:02:24 ID:ZbbuQc5y
- 歌野作品の文庫はほとんど読んだけどブードゥはタイトルがつまらなそうだったから
敬遠して読んでなかったんだけど面白いのなら読んでみようかな
- 79 :名無しのオプ:2010/11/01(月) 20:18:25 ID:wVGPL761
- 「ブードゥー・チャイルド」はその年の本ミスの5位にランクインしてる
島田理論(詩美的な謎と合理的な解決ってやつね)の理想的な実践作、というような批評をどこかで見たような
- 80 :名無しのオプ:2010/11/08(月) 05:19:27 ID:TbRVa0nC
- ブードゥー読んでみた
明るい文体だからおもしろく読み進んで行ったけど結末は結構ヘビーだった
- 81 :名無しのオプ:2010/11/09(火) 15:37:45 ID:O34aFiIA
- この人の作品のキャラっていつも唐突に社会問題について語りだすのうざくね?
舞田ひとみの親とかそれ以外のことをしゃべってないやん
- 82 :名無しのオプ:2010/11/09(火) 16:17:00 ID:E+mKplnx
- 唐突に「日本人論(笑)」を語られるよりマシ
- 83 :名無しのオプ:2010/11/10(水) 20:07:46 ID:YFbP6om4
- 文庫落ちした時買ったまま積んでた「女王様と私」読んでる
楽しいお
- 84 :名無しのオプ:2010/11/11(木) 10:29:10 ID:KjfKI9El
- 密室殺人ゲームの3つ目12巻に発売されるんじゃなくて
12月に発売されるメフィストに載るってだけ?なんだよ
- 85 :名無しのオプ:2010/11/11(木) 18:12:26 ID:iN3nmnP5
- その文章、新手の叙述トリックか?
- 86 :名無しのオプ:2010/11/11(木) 20:13:12 ID:ZgmqGLEJ
- >>84
ちゃんと12巻に発売されるから安心汁
- 87 :名無しのオプ:2010/11/11(木) 21:28:17 ID:FM57XWtY
- >>83
ドMだな
女王様は読んでいて不愉快極まりないのだが、ついつい引き込まれてしまう
- 88 :名無しのオプ:2010/11/12(金) 22:46:17 ID:BYhwfRon
- 女王様いいね
絵夢タソみたいな妹が欲しいアラフォーの俺
- 89 :名無しのオプ:2010/11/13(土) 01:48:30 ID:xc6L1gBb
- >>88
それはちょっとキモいわ…
- 90 :88:2010/11/13(土) 10:50:46 ID:RTW2vHAc
- あ、でもちゃんとケコーンしてて一応リアル嫁いるお!
アラフォーつってもまだギリ30代だお!誤解しないでお!
絵夢タソハァハァ
- 91 :名無しのオプ:2010/11/14(日) 12:14:36 ID:Nw4TXNhb
- 女王様は読後感最悪だった
まあこの人の本いつもそうだけどw
- 92 :名無しのオプ:2010/11/15(月) 02:05:19 ID:W6pMVdFp
- 密室殺人ゲームを同級生に薦めたら
距離を置かれるようになりました;-;
なんでかな?僕は人殺ししないよ
中学2年・男子
- 93 :名無しのオプ:2010/11/18(木) 03:04:03 ID:T6jyL7Kk
- ジョージシリーズ以外は今のところ外れなし。
まだ全部読んでいないけれど。
あっ、「世界の終わり、」は、ちょっと「う〜ん」だったかな。
- 94 :名無しのオプ:2010/11/24(水) 14:27:29 ID:d+ye3+hx
- >>91
俺は主人公に感情移入して読んでたけど
アレはアレでハッピーエンドという気はしたなぁ
- 95 :名無しのオプ:2010/11/24(水) 23:02:44 ID:bQFU5hmY
- 逆に>>94にとっての鬱エンドってどんなんだw
- 96 :名無しのオプ:2010/12/01(水) 22:56:25 ID:8uz6faBG
- >■メフィスト 2010 VOL.3 【講談社/編 1,575円】 12/6
>
> 歌野晶午「密室殺人ゲーム・マニアックス」連載開始。笠井潔「矢吹駆シリ
> ーズ」完結。西尾維新「哀川潤シリーズ」第3回。1月刊行の篠田真由美の
> ノベルス「建築探偵シリーズ完結編」の先行掲載や特別インタビューも敢行。
> 人気連載陣に二階堂黎人、新堂冬樹、石持浅海、三津田信三ほか。
> さらに、あさのあつこ、赤城毅、久坂部羊の作品も登場。
第三弾のタイトル変わったみたいだな
- 97 :名無しのオプ:2010/12/02(木) 07:20:33 ID:LpcYACOf
- 2.5じゃなかったのか
どっちにしろ楽しみだわ
- 98 :名無しのオプ:2010/12/02(木) 12:34:09 ID:ydCgH0zg
- いよいよ連載開始か
楽しみだな
- 99 :名無しのオプ:2010/12/08(水) 20:37:49 ID:03zk45Vd
- 密室殺人ゲームに2ちゃんねら参戦か?
- 100 :名無しのオプ:2010/12/09(木) 10:47:21 ID:xIOLSMUj
- そろそろ映像化の話があってもいいと思うんだけど
舞田ひとみをアイドルを使って
- 101 :名無しのオプ:2010/12/09(木) 12:49:03 ID:UaG/QiSm
- 映像化できない作品が多いからねぇ
- 102 :名無しのオプ:2010/12/09(木) 21:58:25 ID:zljVN4Wb
- 葉桜映像化する秘策を俺は持っている。500万くらいで売ってもいい。
- 103 :名無しのオプ:2010/12/09(木) 22:14:51 ID:w+Ex7oiT
- 葉桜のメル欄はメインと見せかけて正直歌野によくある最後の一仕掛けみたいなもんだから、
これを無視すれば映像化自体は…でもそれじゃあな
- 104 :名無しのオプ:2010/12/11(土) 20:32:58 ID:lns85K4l
- 絶望ノート大好き
- 105 :名無しのオプ:2010/12/19(日) 18:45:36 ID:PwPWA86Z
- 葉桜の季節に君を想うということ買ったんだけど、なんか序盤で脱落しそう。
主人公に感情移入できないっていうか。。。
家3部作は全部読んだんだけどな。
- 106 :名無しのオプ:2010/12/19(日) 18:53:12 ID:T61pxsxT
- じゃ読むのやめたら
- 107 :名無しのオプ:2010/12/19(日) 19:57:41 ID:cCWPhtOw
- >>105
で?
- 108 :名無しのオプ:2010/12/19(日) 21:53:54 ID:3I73W/Cv
- test
- 109 :名無しのオプ:2010/12/19(日) 21:56:25 ID:3I73W/Cv
- >>105
そういう人結構いるみたいだけど、「葉桜」に関してだけはそれはもったいないと思う
頑張ってもうちょっと読んでみてほしい
最終的に報われた思いをきっと味わえるはず
中盤まで読んでダメだったら、諦めて別のを読んだ方がいいかもしれん
- 110 :名無しのオプ:2010/12/19(日) 22:36:02 ID:T61pxsxT
- いいじゃん別に無理させなくても
>>105が損するだけなんだからさ
- 111 :名無しのオプ:2010/12/20(月) 15:10:07 ID:UxJXC0sJ
- 「密室殺人ゲーム・マニアックス」
また違った切り口でも、ちゃんと“密室殺人ゲーム”してたので安心した
しかし、やっぱりこのシリーズは面白いっていうか安定してるわ
早く続きが読みたいっっっ!!
- 112 :名無しのオプ:2010/12/23(木) 23:35:24 ID:B6mkIMb4
- 『館という名の楽園で』
短すぎてもう一つだったなぁ。
途中まで面白い趣向の作品という感じで、
楽しめたけれど…。
- 113 :名無しのオプ:2010/12/24(金) 00:06:56 ID:fOdTWHIM
- あれは「そして名探偵は生まれた」に収録されてるようにいくつかと一緒に読むとボリューム的に良い感じだったな
文庫は4本入ってるしな
しかし祥伝社のを持ってたけど単行本買って、収録増えたから文庫まで買ってしまった…
一つずつ収録が増えるからそれに釣られて買うとか、完全に罠にはまった気がする
- 114 :名無しのオプ:2010/12/24(金) 20:40:33 ID:w7jvFaaU
- 2.0文庫落ちはいつですか
- 115 :70:2010/12/25(土) 19:54:15 ID:brUHMYnm
- 規制解除キタ━(゚∀゚)━!!!!
ちょっと前に「葉桜」読了。
あの(メ欄1)をやりたいというのが先にあって、
それによって隠されるべき事実として(メ欄2・3)を考えたのだと思うんだけど、
1以外の糸口から2に気付けるだけの伏線が見当たらなかった上、
2になんか気付かなくてもあの人が怪しいのは一目瞭然という構造のせいで、
結局1が一連の事件に対する読者の推理の本筋と乖離してしまうのではないか、と感じた。
まあ、中途半端なタイミングでネタバレを目にしてしまったのが俺の最大の敗因。
1のアイデアをああいう人の生き方についてのメッセージに繋げて纏めたのは上手いと思ったし、
読後感は良かったけど。
- 116 :名無しのオプ:2010/12/25(土) 20:03:25 ID:brUHMYnm
- ↑のレスは「ああいう」と「人」の間に読点を打つなり、
「人の生き方」を括弧で括るなりしないと少し誤解を招いたかも。
そして「舞田ひとみ11歳」読了。
ひーちゃん萌えー の一言に尽きる。
あと、主人公が咄嗟にチャンネルを変えた行動に対する解釈が、
自分の中でちょっとずつ変わっていくのが面白かった。
- 117 :名無しのオプ:2010/12/25(土) 20:06:43 ID:CMGj58Vh
- ひとみシリーズはTVとか映画向きだよな。
- 118 :名無しのオプ:2010/12/25(土) 20:06:58 ID:FXn8hyge
- ひとみシリーズ、まだ2冊しか出てないけど88歳まで刊行予定だから楽しみにしとけよボンクラ
- 119 :名無しのオプ:2010/12/25(土) 20:53:29 ID:udatQ2aD
- >>115
むしろ俺としてはメル欄はメインじゃないんだと思う
確かにこれの構造上全編にわたってやり続ける必要があるからどうしてもメインっぽく見えるが、
全体のストーリーは正直これをメインに据えてこれのためにある話、って感じじゃないんだよな
主人公とヒロインの話を過去を交えながら事件を追っていくみたいな話がそのままメインのストーリーで、メル欄自体は本筋とはあんまり関係ないように見える
この作者、あらかた話が片付いたところで最初の方から仕込みに仕込んだ仕掛けでもう一ひねり入れてくるってのが好きみたいだから、
葉桜のこれに関してもその類のはずが、あんまり仕掛けに凝りすぎたのと上手く行きすぎたせいでクローズアップされちゃったって言うか…
- 120 :名無しのオプ:2010/12/26(日) 11:55:21 ID:96hZgXVU
- >>115
俺は(メ欄)にリアリティを出すために、そのほかすべてを作ったと思ってるよ。
- 121 :名無しのオプ:2010/12/26(日) 23:42:07 ID:jSPPLmqv
- 書店で「何か面白そうなミステリの文庫本ないかなぁ」と思って書棚を見ていると、
『川に死体のある風景』歌野晶午ほか
というのを発見。
中身を確かめず、表紙に載っていた連作者名を見て購入を決意。
帰宅後、早速ページをくって歌野晶午の序文を読み…
1枚ページをめくると…
玉川上死 歌野晶午
…あぁ?
…えぇ?
『ハッピーエンドにさよならを』に収録されていた短編でした。
…ガックリ。
でもまぁ、歌野氏の本作についてのコメントも読むことができたし、
他の作家の短編もそこそこ面白かったので文句はないです。
- 122 :名無しのオプ:2010/12/27(月) 07:58:10 ID:O5J4MrNz
- 俺、タイトル読んだ瞬間に内容読めたけど…
- 123 :名無しのオプ:2010/12/27(月) 23:30:51 ID:ftYV3/da
- 葉桜読んだんだけど、意味不明なところがあるので教えてください
あのオチってつまり同姓同名の別人が偽名を名乗っていたということですか?
それとも違う世界の話なんですか?
- 124 :名無しのオプ:2010/12/27(月) 23:39:32 ID:wIq2MDIn
- え?
- 125 :名無しのオプ:2010/12/28(火) 23:07:50 ID:9yDUzn6s
- >>123
君は読みなおせ
この前ネットで葉桜の感想で「読後感がキモい」って書いていた人がいて驚いた
別に誰がどう思うのかは勝手だけど、作品のテーマ(だと思う)であるメ欄が伝わって無いのかと疑ってしまう
- 126 :名無しのオプ:2010/12/29(水) 00:26:14 ID:2hTN7wjF
- >>125
そんなテーマは読み取れなかったがな。
(広い意味での)トリックを理解できなかった>>123を批判するのはいいけど、
そのテーマとやらに関してはあんたの勝手な思い込みだろ。
- 127 :名無しのオプ:2010/12/29(水) 01:37:17 ID:VPqMUR9D
- >>126
テーマかどうかは別として、そういうメッセージがあったのは確かだろ。
そのメッセージに共感するかどうかは自由だけど、
「読後感がキモい」という感想しか持てない感性は、個人的に不快だな。
「トラは嘘などつかず、懸命に生きていただけだ」
みたいなことがどっかのブログかなんかに書いてたけど、
こういう言葉が出てくる感性を持った人が俺は好きだ。
- 128 :名無しのオプ:2010/12/29(水) 01:46:39 ID:2hTN7wjF
- >>127
トリックを成立させるための手段というか必然として
ああいう世界を描いただけ。
そこに勝手にメッセージ性を読み取るのは自由だが、
それと同じものを他人が読み取らなかったからといって
「疑ってしまう」とか言われてもねえ。
慌てて後付けで「共感するかどうかは自由」とか言ってるけど、
「疑ってしまう」ってのは、そっちが正解である場合にしか
使わない表現だよ。
- 129 :名無しのオプ:2010/12/29(水) 01:54:23 ID:VPqMUR9D
- >>128
まず、>>125と俺は別人。
俺もあのメッセージは綺麗に纏めるための後付けにすぎないと思ってるけど、
あのメッセージに共感するしない以前に読み取ることすら出来なかったなら、
確実に不正解だと思うよ。
- 130 :名無しのオプ:2010/12/29(水) 09:26:39 ID:2hTN7wjF
- >>129
あっそw
自分の読解が唯一絶対の正解であって、そうは読み取らなかった他人を
「不快」「不正解」とか言い切っちまうあんたの方に、違和感を感じるがな。
ま、勝手にそう信じて、勝手に他人を否定し続けてくれ。
それを大前提に語るあんたの主張に、もはや論理的な反論はできないからな。
- 131 :名無しのオプ:2010/12/29(水) 13:47:46 ID:g/JotSq6
- (*≧m≦*)
藤原宰太郎の推理パズルじゃないんだから。
あの年齢を利用しつつ、男の権力維持する奇妙な伝説、
葉桜の季節に君を想うということと言う題名の意味。そこから押しつぶされる老人の戦いの意味見てとれないなら。
ただの推理パズルだよ。
そういうことわからないからムキになってるだけじゃない?
何故最後ああいう結末になったかは、結局年寄りだったからだよ。
男の性で年齢に屈するものを否定=殺して年寄りであることを否定しようとしながら、
否定しきれなかった。
殺すのにも苦労したし、何より自分があまりにも年寄りだったから最終的にあれを殺さずにいた。
ただ単に利用するだけなら第二部で同じ宿にいるんだからネコイラズ飲ますなり、
呼び出して実は生きていた会いたかったと言いながら隙見せたところいくらでも殺せば良かった。
そうじゃなく年寄りだったからあんな事件起こして最後失敗した。
推理パズルじゃないんだからこれくらいわからなきゃ。
- 132 :名無しのオプ:2010/12/29(水) 18:56:23 ID:DO1xL2U3
- (*≧m≦*)
- 133 :名無しのオプ:2010/12/29(水) 19:31:30 ID:qmUwI6Zh
- (*≧m≦*)←教授
- 134 :名無しのオプ:2010/12/29(水) 20:50:13 ID:iIP+RTuK
- >>131
そのご高説を蕩々と論じるより前に、
ネタバレをしないという最低限のマナーくらい
学んでこいよクソガキ
推理パズル好きのガキでも、そのくらいは
わきまえてるもんだがな
お前はガキ以下
- 135 :名無しのオプ:2010/12/30(木) 00:51:26 ID:VCX8Owkr
- いや、だから70近くの婆さんが娼婦って設定には無理があんだろ・・・
- 136 :名無しのオプ:2010/12/30(木) 00:56:32 ID:hc3XwYBi
- 若い頃の話と年取ってからの話を交互にやってたってことですか?
- 137 :名無しのオプ:2010/12/30(木) 10:56:37 ID:xCJKSjvw
- ムキになってるのは>>131の方でしょう。
掟破りのネタバレをしてまで、自分の価値観を他人にまで押しつけようとしなくてもいいのに。
人それぞれ感性も価値観も違うんだから、単に「自分はこう感じた」って言えばいいだけ。
他人のそれを不正解とか不快とか必死に否定しても、馬鹿丸出しで見苦しいだけ。
- 138 :名無しのオプ:2010/12/31(金) 13:14:32 ID:xmIw6DWx
- 削除依頼出しとけよ>>131
- 139 :名無しのオプ:2011/01/09(日) 20:04:43 ID:Q6iCmoH9
- ファイナルアンサー?
正解!!
- 140 :名無しのオプ:2011/01/10(月) 11:13:02 ID:CBnvSvaf
- 別に推理パズルでいいと思うけどな。
ミステリーから何を学びたいのかわからないが、
読後、そのトリックと伏線の妙にしてやられた感を
味わせてくれれば、それでもう充分優秀なミステリ−。
葉桜は、親が死んでる、探偵会社に就職して潜入捜査
をしていた時期が何時頃なのか、
老人専門の詐欺販売会社への内偵の様子、
もうひとつ別に進行している女の物語。
まあ見事にラストは話を収斂させてるし、俺は単純に面白い
ミステリー小説だと思うよ。
- 141 :名無しのオプ:2011/01/11(火) 00:31:17 ID:m69r1CIE
- たて読みでネタバレとはやってくれるな
- 142 :名無しのオプ:2011/01/12(水) 12:34:33 ID:/8NDIGRd
- 葉桜読んだけど最後の主人公の人生論みたいなのに全部持って行かれて
トリックとかどうでもよくなったw
もっとしっとりとした最後になるのかと思ってたら何か全然違う後読感でびっくり
この人の作品てこれが初めてなんだけど、他の作品もこんな感じなの?
- 143 :名無しのオプ:2011/01/12(水) 17:40:42 ID:/2eKBJFq
- >>142
葉桜は歌野作品の中では読後感は良い方だぞ
- 144 :名無しのオプ:2011/01/12(水) 18:53:28 ID:DXpoRooK
- しっとりとした良い読後感を求めてるなら
女王様と私
がオススメ
- 145 :名無しのオプ:2011/01/12(水) 19:18:29 ID:uLuPFEZP
- 素直に死体を買う男あたり薦めてやれ
- 146 :名無しのオプ:2011/01/12(水) 19:35:49 ID:p27//ykF
- 世界の終わりを呼んでスカッと爽やか。
- 147 :名無しのオプ:2011/01/12(水) 20:13:10 ID:vxvsNi+b
- 王手を読んで心晴れ晴れ
- 148 :名無しのオプ:2011/01/12(水) 22:24:10 ID:Mfb2MY0y
- ニュー速あたりには、女王様と私の主人公みたいな境遇の輩が結構いんだろうな。
- 149 :名無しのオプ:2011/01/13(木) 21:27:07 ID:OWQxo28F
- おまえらいい加減にしろ
読後感の悪さが歌野の醍醐味だろが
- 150 :名無しのオプ:2011/01/13(木) 22:00:29 ID:+Sbbv7tE
- ROMMY新装版 越境者の夢
http://bit.ly/gp4vcy
なんだこのイラスト・・・
- 151 :名無しのオプ:2011/01/13(木) 22:09:20 ID:6M+NNtX4
- >>150
ネタバレしてるなw
- 152 :名無しのオプ:2011/01/14(金) 00:05:45 ID:I2GMWqie
- >>150
アフィ?
- 153 :名無しのオプ:2011/01/17(月) 23:46:24 ID:K87T4Moz
- 色んな意味で酷い。メール欄とか何のジョークなのかと。
- 154 :名無しのオプ:2011/01/18(火) 17:07:30 ID:+V2zs+oh
- 新装版って、何が変わるの?装丁だけ?
カバー変えただけじゃ新装版とか謳わないよね。
かといって内容変えたら改訂版とか完全版とか謳いそうだし。
- 155 :名無しのオプ:2011/01/18(火) 23:34:53 ID:faKA0qcO
- >>154
袋とじとか後ろからも読めるようにしてあったり・・・折原一か
- 156 :名無しのオプ:2011/01/19(水) 00:07:29 ID:kGJ70wOO
- 装丁変えただけだから新装版って言うんだよ
- 157 :名無しのオプ:2011/01/19(水) 00:17:52 ID:EZxEMR6a
- 要は復刊ってことだよね。絶版だったのかな。
- 158 :名無しのオプ:2011/01/19(水) 20:36:32 ID:6QRUexaD
- >カバー変えただけじゃ新装版とか謳わないよね。
↑
日本語知らない奴がミス板に居たんだな
- 159 :名無しのオプ:2011/01/24(月) 07:58:02 ID:neHbwUtF
- 絶望ノート3分の2読了、あの女うぜぇと思ってたら案の定死んでスッキリw
あとはオチがどうなるか楽しみだ
- 160 :名無しのオプ:2011/01/24(月) 17:02:16 ID:ASYnsVsY
- ROMMY=はるな愛
- 161 :名無しのオプ:2011/01/24(月) 23:44:28 ID:zYRmeQq/
- ?
- 162 :名無しのオプ:2011/01/25(火) 02:45:50 ID:bD+otkHj
- 成るほど
- 163 :名無しのオプ:2011/01/26(水) 10:51:06 ID:y/DlP/Yp
- 密室殺人ゲームの単行本出るのっていつくらいになりそう?
- 164 :名無しのオプ:2011/01/26(水) 11:34:29 ID:Gt4L+zyc
- 来年くらい
- 165 :名無しのオプ:2011/01/26(水) 19:02:18 ID:Jh2sgFau
- もう出てるよ
- 166 :名無しのオプ:2011/01/26(水) 23:30:02 ID:qpK0g4Br
- 三弾目の話じゃないの?
- 167 :名無しのオプ:2011/01/27(木) 07:15:36 ID:MAZhKSKp
- 密室殺人ゲームマニアックスだっけ
- 168 :名無しのオプ:2011/01/28(金) 09:01:17 ID:eEkv++i3
- ファイナルアンサー?
正解!!
- 169 :名無しのオプ:2011/01/28(金) 17:39:52 ID:1FHzqd6z
- そうそう。密室殺人ゲームマニアックスの発売は来年?
- 170 :名無しのオプ:2011/01/28(金) 21:56:39 ID:BIOtN4O+
- だってまだ連載してる最中だろ
書籍化なんてまだまだ先だよ
- 171 :名無しのオプ:2011/01/28(金) 22:58:59 ID:3H8/k2UR
- マニアックスが完結編なの?
- 172 :名無しのオプ:2011/01/31(月) 13:06:17 ID:LIUHFTUC
- 著者が「密室殺人ゲームシリーズは三部作の予定である」って言ってんだから、そうなんだろうな
ただ、あくまでも“予定は未定”なわけで、ひょっとしたらその後にも外伝的ななにかしらのものはあるかもね
どっちにしろ>>170のいうようにまだメフィスト誌上で連載中なわけだし、このシリーズが気になるなら今はそちらを楽しんだらいいかと
それにしても“前編”があの量で終わりとは…
- 173 :名無しのオプ:2011/02/05(土) 22:17:48 ID:IrNqsCuV
- ひとみちゃんハァハァ
17歳編はいつ出るんだろ?
なんかいつになるやら的なブログ発見したんだが
ttp://ameblo.jp/tatsuyanannini/entry-10790515782.html
- 174 :名無しのオプ:2011/02/06(日) 09:08:46 ID:/aI7YSEw
- 密室殺人ゲーム・リターンズ
密室殺人ゲーム・ネクストジェネレーション
密室殺人ゲーム・新たなる旅立ち
密室殺人ゲーム・復活編
- 175 :名無しのオプ:2011/02/06(日) 10:59:59 ID:cCgYYbND
- 密室殺人ゲームTHE MOVIE
- 176 :名無しのオプ:2011/02/07(月) 23:54:10 ID:ZvykRz5a
- 当然スピンオフもあるんだろうな
- 177 :名無しのオプ:2011/02/08(火) 07:45:35 ID:z1uIq6tR
- スピンオフの主役は教授
癒し系物語になる
- 178 :名無しのオプ:2011/02/08(火) 19:28:05 ID:ZpY7Rptu
- 王手飛車取りの最終章はお約束かもしれないけど
メール欄とかはどうしてもよく馴染めないな
- 179 :名無しのオプ:2011/02/10(木) 01:36:31 ID:ojiB9U1y
- 王手飛車取りはQ7で終わってたら生涯ベスト級の作品だった。
最後はマジで蛇足。
- 180 :名無しのオプ:2011/02/11(金) 19:00:29 ID:gkVEUDsb
- でもなかったらなかったで不満続出じゃないかな
- 181 :名無しのオプ:2011/02/11(金) 19:10:50 ID:5y5g5t0D
- ひとみ婆さんはいつまでも現役でいてほしい
- 182 :名無しのオプ:2011/02/23(水) 09:45:44.25 ID:a7EnMo6d
- 教授はあの中で一番マニアックなハンドルネームってのが好き
- 183 :名無しのオプ:2011/02/24(木) 20:34:44.86 ID:OckB3pMK
- 王手飛車取り読んだけど、東京人目線の章のハサミとか星印のマークはなんだったの?
- 184 :名無しのオプ:2011/02/26(土) 00:40:35.91 ID:vmrBkh+h
- ショボクレ小僧
- 185 :名無しのオプ:2011/02/26(土) 22:31:45.26 ID:h0qsoTsS
- ショボクレ小僧
- 186 :名無しのオプ:2011/03/01(火) 22:03:33.83 ID:b2ugUPVw
- 友人から借りて読んだ。この人文章上手いな
- 187 :名無しのオプ:2011/03/01(火) 22:24:38.48 ID:AmJ9sI+2
- ショボクレ小僧
- 188 :名無しのオプ:2011/03/07(月) 00:11:51.38 ID:vJ5+DF7i
- 、
- 189 :名無しのオプ:2011/03/07(月) 08:52:56.05 ID:O6k40VzQ
- ショボクレ小僧
- 190 :名無しのオプ:2011/03/07(月) 15:58:17.72 ID:Dvjc4sZb
- よねぽスレみたいになってきた
- 191 :名無しのオプ:2011/03/07(月) 19:03:11.25 ID:zVW4FWDN
- ショボクレ小僧
- 192 :名無しのオプ:2011/03/07(月) 20:18:56.75 ID:vJ5+DF7i
- そうですか
- 193 :名無しのオプ:2011/03/08(火) 20:00:46.95 ID:N8mx3Y/+
- 『生存者、一名』読了。
なんじゃこのオチww
「やられた!」スレのテンプレにあったからハードル上がりすぎてたね。
ただ、何故か数回勃起した。
- 194 :名無しのオプ:2011/03/13(日) 16:02:51.57 ID:La+72eSa
- ショボクレ小僧
仙台より
- 195 :名無しのオプ:2011/03/13(日) 20:49:21.67 ID:mPOij5m4
- 生きてて良かったな
- 196 :名無しのオプ:2011/03/13(日) 23:38:09.39 ID:1xDjXcdb
- 密室殺人ゲーム2.0の文庫っていつ出るの?
- 197 :名無しのオプ:2011/03/21(月) 23:43:28.71 ID:4dVJ0Elq
- 葉桜おもしろかったわ
社会派とか言うの読んでみるのも楽しいのかもなと思った
- 198 :名無しのオプ:2011/03/22(火) 14:10:02.85 ID:B+hknpci
- 葉桜は社会派なのか?
- 199 :名無しのオプ:2011/03/22(火) 16:12:21.04 ID:2bC0Fnsz
- 高齢化社会を描いた社会派
- 200 :名無しのオプ:2011/03/22(火) 21:19:40.86 ID:I8GWamQt
- 歌野は社会派から最も遠いミステリ作家だと思うが
- 201 :名無しのオプ:2011/03/22(火) 21:44:42.93 ID:XffTX+t7
- ウラ社会派だな。
- 202 :名無しのオプ:2011/03/23(水) 06:00:21.54 ID:JjL1/RHS
- 女王様と私なんかも社会派といえなくもない。
- 203 :名無しのオプ:2011/03/23(水) 20:50:50.04 ID:W3mBiPmG
- いやいや密室殺人ゲームこそ
- 204 :名無しのオプ:2011/03/23(水) 21:09:43.03 ID:0VjWN+w+
- 特に王手から2.0の繋げ方は上手いと思った
これが他の新本格の例えば
綾辻や有栖川なら絶対に現実と
絡ませてこういう上手い具合に話し作れないんだよな
- 205 :名無しのオプ:2011/03/23(水) 22:12:02.74 ID:jvVKl+S6
- ショボクレ小僧
- 206 :名無しのオプ:2011/03/24(木) 01:23:18.03 ID:Skd4zWED
- 歌野さんの長編中編は面白いけど
短編で面白いのはまだ見た事が無い。
ハッピーエンドにさよならを、は途中で破り捨てそうになる衝動に駆られた。
そんな自分は、この短編集に出てくる奴等の様な人間なのかとも思って
2度腹が立った。
>前に読んだ本が面白かったから、その作者の他の作品も読んでみたら
>つまらなかったので腹が立ち、作者宅に文句を言いに行こうとする男・・・
こんなストーリーが頭に浮かんでまた腹が立ってきた。
- 207 :名無しのオプ:2011/03/24(木) 05:30:30.11 ID:jKFlhGRE
- 死体を買う男は正直凡作だったかな
捻りもないし、主人公に魅力も感じなかった
- 208 :名無しのオプ:2011/03/24(木) 06:59:06.87 ID:TVtKvw9E
- いまさらなんだ
新参か?
- 209 :名無しのオプ:2011/04/06(水) 22:12:56.61 ID:7BSVwcXG
- 死体を買う男は初期のから順に読んでいくと評価上がるが新しいのから降って読むと大したことないように思える不思議な作品
短編って言ったら鏡殺しか七つの殺人
ハッピーエンドはボツネタをまとめたくさい気はする
- 210 :名無しのオプ:2011/04/06(水) 22:14:31.50 ID:TKq8IUQz
- ショボクレ小僧
- 211 :名無しのオプ:2011/04/07(木) 20:02:25.15 ID:aKsT/qkJ
- ショボクレ小僧
- 212 :名無しのオプ:2011/04/08(金) 01:01:27.28 ID:626/3mYH
- ブードゥー以降は子供絡みの話しが異常なくらい大杉
- 213 :名無しのオプ:2011/04/08(金) 10:16:58.90 ID:tkUBMR+U
- もしかしたら子供が生まれたからとかじゃね?
歌野さんって子供いるの?
- 214 :名無しのオプ:2011/04/08(金) 11:27:35.53 ID:UQxG0gt1
- ショボくれ小僧がいるよ
- 215 :名無しのオプ:2011/04/08(金) 19:10:42.60 ID:IZCsNfoA
- ショボクレ小僧
- 216 :名無しのオプ:2011/04/08(金) 19:47:32.18 ID:0so02NDA
- >>215
こいつは糖質なの?きめえ。
- 217 :名無しのオプ:2011/04/12(火) 03:06:40.98 ID:jY2YdVxS
- この人の間口は広い。
東野圭吾なんて目じゃない。
もう少し多作になってほしい。
それだけがいまの望み。
- 218 :名無しのオプ:2011/04/13(水) 09:17:53.64 ID:0WTNUzgR
- 世界の終わり〜と女王様呼んだ。
世界の終わりは先にレビューを見てたからある程度の覚悟が出来てたから良かったけど、女王様までこんな飛んでるとは思わなくて危うく本を投げかけた。
でも女王様は主人公が清々しいぐらいまでにクズだから許した。巻末の怪獣しりとりは吹いた。
- 219 :名無しのオプ:2011/04/13(水) 13:15:50.30 ID:A/W34SbX
- 2chとか女王様と私の主人公みたいな状態のクズがそこそこいそうで怖い。
- 220 :名無しのオプ:2011/04/18(月) 02:04:53.03 ID:oxN5bKKO
- どうでもいいだろうけど、SMAPの中居がラジオかなんかで『葉桜〜』を薦めてたらしいよ?
- 221 :名無しのオプ:2011/04/18(月) 10:39:01.23 ID:HEAc3Rir
- >>220
検索してみた。「世界の終わり、〜」も読んでるって言ってるね。
歌野作品(というか本を)読むイメージなかったから、なんか意外。
- 222 :名無しのオプ:2011/04/18(月) 13:43:38.94 ID:3cej8Yst
- 中居って、小説読むのか。
プライベートでボランティアにいったりしてるしイメージ変わった
- 223 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 224 :名無しのオプ:2011/04/18(月) 20:16:49.36 ID:3PIYRFYs
- >>223
そういうのをステレオタイプとか言うんだな
- 225 :名無しのオプ:2011/04/18(月) 21:20:51.41 ID:cKwLAwFp
- 「そんなことあるわけねー」とか言ったらミステリは大抵崩壊しますがな
ただ叙述で上手く騙されなかった感があると妙にイライラして作品がクソだったことにしたくなる
葉桜じゃないが俺もそういう事はあったから気持ちはわかる
- 226 :名無しのオプ:2011/04/19(火) 15:30:59.78 ID:Y4DGU/gs
- >>223って、ネタバレなんじゃあ…。
- 227 :名無しのオプ:2011/04/19(火) 15:46:08.91 ID:RYP5PMFd
- >>226
え?
そうなんですか!?
主人公は若者に見せかけて実は老人とか??
>>226が何も言わなかったら気付かなかったのに・・・
- 228 :名無しのオプ:2011/04/19(火) 18:13:44.14 ID:Y4DGU/gs
- >>227
ああ、ごめん。
でも>>223を読んでから読み始めたら、すぐ気付くから一緒…と思う。
- 229 :名無しのオプ:2011/04/19(火) 20:36:15.91 ID:OpUT8tk5
- ここまで完全アウト
みんなで削除依頼出せよ
- 230 :名無しのオプ:2011/04/19(火) 23:28:06.52 ID:8rTUP8hX
- >>226
これから読もうと思ってたのに・・・
- 231 :名無しのオプ:2011/04/20(水) 10:56:42.15 ID:u1Z64+OG
- ここではよくあること
- 232 :名無しのオプ:2011/04/20(水) 15:08:20.58 ID:R8/aXxGb
- >>226
死ねよ
- 233 :名無しのオプ:2011/04/20(水) 17:30:48.24 ID:B3q1ADZ2
- >>223じゃなく>>226が叩かれてるの
面白いね。
- 234 :名無しのオプ:2011/04/20(水) 18:28:05.78 ID:8/tbx7Ue
- >>226
わざとだろ氏ね
- 235 :名無しのオプ:2011/04/20(水) 18:56:21.12 ID:wR0iR83O
- >>226
お前社会的に不要だよ。
- 236 :名無しのオプ:2011/04/20(水) 20:19:44.82 ID:A2WbyO+l
- 舞田ひとみの新刊出てるじゃねーか。今気づいた。
- 237 :名無しのオプ:2011/05/06(金) 08:13:41.48 ID:oeObWD6O
- 密室殺人ゲーム王手飛車取りを読み終えました。
登場人物が個性的なのが好みでした。
- 238 :名無しのオプ:2011/05/06(金) 19:00:03.65 ID:xwuPev81
- あっそっ
- 239 :FUBB:2011/05/06(金) 19:59:37.27 ID:FZn7m7iN
- 増補版 放浪探偵と七つの殺人 (講談社文庫) [文庫]
http://amzn.to/mcZIZF
- 240 :名無しのオプ:2011/05/06(金) 21:23:37.19 ID:lwwq4zRv
- ところで、2.0の登場人物たちは、どうゆうふうに「名前」を割り振ったんだろうか?
「おれが一番頭いいから044APDね」「ねーよ、おれがコロンボだろ」とか言ってたんだろか?
- 241 :名無しのオプ:2011/05/06(金) 22:41:49.44 ID:WwDkgRph
- 初めて歌野スレ読んだけど、葉桜読む前にこのスレ見てたら発狂してたなw
初期三作以外は読んだけど次は処女作読むかな
- 242 :名無しのオプ:2011/05/07(土) 00:00:41.09 ID:DtpT7kS5
- 新本格でデビューした中で最も書いている作家
有栖川有栖もたくさん書いている
遅筆なのは法月綸太郎
- 243 :名無しのオプ:2011/05/07(土) 05:52:38.60 ID:zY9YmlQn
- 探偵信濃譲二シリーズは終わらすには勿体無いと思うんだけどなぁ
大麻好きぐらい許してやれよ、読者
- 244 :名無しのオプ:2011/05/07(土) 21:21:30.47 ID:uC/tOncn
- 別に読者が許さなかったわけではなかろう
- 245 :名無しのオプ:2011/05/07(土) 21:24:58.94 ID:AsqSrxEZ
- ジョージは死んだだろう。
- 246 :名無しのオプ:2011/05/08(日) 02:50:56.71 ID:z655bEmy
- 違うよ。全然違うよ
- 247 :名無しのオプ:2011/05/08(日) 03:00:25.35 ID:z655bEmy
- 違うよ。全然違うよ
- 248 :名無しのオプ:2011/05/11(水) 22:07:04.26 ID:1PTFe35e
- >>246-247
こだまでしょうか
- 249 :名無しのオプ:2011/05/12(木) 15:21:38.34 ID:jhN8OCGe
- いいえ、マークです
- 250 :名無しのオプ:2011/05/13(金) 20:16:28.58 ID:dfs0I7jy
- >>245
殺されたのは偽者じゃないの?
- 251 :名無しのオプ:2011/05/13(金) 23:30:57.65 ID:58g2GocW
- 歌野「ああ、そんなのあったね(笑)」
- 252 :名無しのオプ:2011/05/20(金) 09:40:52.44 ID:6sUqVKby
- 何でいきなり年取ったのか意味がわからないんだけど・・・
タイムスリップ物じゃないよね?
- 253 :名無しのオプ:2011/05/20(金) 21:27:44.99 ID:mDuADP4A
- ゴゴゴゴゴゴゴ
- 254 :名無しのオプ:2011/05/24(火) 18:10:21.20 ID:EEVAQPHV
- ショボクレ小僧
- 255 :名無しのオプ:2011/05/25(水) 14:16:20.47 ID:/dAfnoOo
- 何で急に年取った??
- 256 :名無しのオプ:2011/05/25(水) 21:48:49.71 ID:QePj9dSe
- 密室殺人ゲームの3つ目はまだ発売しないの?
- 257 :名無しのオプ:2011/05/27(金) 10:37:30.96 ID:QcYVeZhm
- 白い家の殺人読んだ
市ノ瀬があんなに推理してくんじゃ信濃呼ぶ必要ないじゃん
ここから メ欄 ここまで
信濃シリーズだから出てくるのは必然だが
- 258 :名無しのオプ:2011/05/28(土) 21:37:33.51 ID:cGmB6Gpi
- 放浪探偵の文庫リニューアルには誰も触れないのか
- 259 :名無しのオプ:2011/05/28(土) 21:46:16.87 ID:b6m1ePMe
- ショボクレ小僧
- 260 :名無しのオプ:2011/05/28(土) 21:46:54.65 ID:b6m1ePMe
- >>258
>>239
- 261 :名無しのオプ:2011/05/28(土) 23:07:21.65 ID:8l/S0x9Q
- 歌野は今年仕事せんのかのう
- 262 :名無しのオプ:2011/06/09(木) 22:24:40.30 ID:4uQqu2Ro
- モノポリーはわかったし山手線が怪しいと思ってたんだがなー
ポセイドン→競馬の守護神で迷走した
出題の仕方がうまいね
- 263 :名無しのオプ:2011/06/16(木) 23:49:01.79 ID:fGoJunGR
- gkm
- 264 :名無しのオプ:2011/06/19(日) 02:30:08.94 ID:kezEAaJ8
- おい、葉桜の季節、何で急に年取った?
- 265 :名無しのオプ:2011/06/19(日) 20:32:49.01 ID:bi3MdEOR
- 玉手箱を開けたからじゃ!
- 266 :名無しのオプ:2011/06/28(火) 20:36:41.12 ID:cfXV7ZUw
- レディガガ見てるとROMMYを思い出す
- 267 :名無しのオプ:2011/07/03(日) 13:41:32.32 ID:2BkIaAFM
- しかし、過疎ってるな。
歌野レベルならもっと賑わってもいいと思うが。
- 268 :名無しのオプ:2011/07/03(日) 16:31:31.45 ID:Aa6cHInP
- 新作が出なけりゃこんなもんだ
- 269 :名無しのオプ:2011/07/03(日) 16:52:21.62 ID:NCp0wVYh
- ドラマがしろやカス
- 270 :名無しのオプ:2011/07/08(金) 21:31:07.29 ID:GToltBnv
- 歌野って短編もうまいんだね
舞田ひとみなんかいいからジョーカーゲームみたいなシリーズものやればいいのに
- 271 :名無しのオプ:2011/07/09(土) 23:30:52.65 ID:AhzTaPQa
- 主演:大滝秀治
「葉桜の季節に君を想うということ」
- 272 :名無しのオプ:2011/07/09(土) 23:35:34.06 ID:PFa6mZ/P
- 故・上原謙ならハマり役だったけどなあ
- 273 :名無しのオプ:2011/07/10(日) 12:04:08.96 ID:Vc6uWZ3R
- >>267
というか板自体が・・・
語れる人はtwitterなんかに流れちゃってるし
- 274 :あ:2011/07/11(月) 21:42:05.28 ID:oyWq+YGg
- 密室殺人ゲーム2,0の文庫化はいつなのだろう?
わかる方いますかね?
- 275 :名無しのオプ:2011/07/12(火) 08:44:59.55 ID:aJfB4BOK
- 舞田ひとみ14歳の文庫化はまだか
- 276 :名無しのオプ:2011/07/12(火) 10:08:49.64 ID:IbkWABPL
- ええ年したおっさんが11歳や14歳の女の子の描写をしていると思うときもくて
読むにたえなかった
- 277 :名無しのオプ:2011/07/12(火) 10:57:00.49 ID:BnplYsWf
- >>275
去年の秋ノベルス出たばっかりだから、
11歳と同じペースならやっぱり文庫化まで3年くらいじゃないのかな?
値段的には200円くらいしか違わないから(いや値段だけの問題じゃないと思うけど)、
未読ならノベルス買っちゃってもいいと思う。
自分も基本的に文庫派だけど、最近の歌野作品は待ちきれずに買っちゃう。
でも面白いから惜しくないな。
- 278 :名無しのオプ:2011/07/12(火) 23:46:32.71 ID:vMNV4ya1
- 密室殺人ゲームはノベルスで集めることにした
- 279 :名無しのオプ:2011/07/13(水) 01:13:08.21 ID:bv08194z
- 本棚で気持ち悪いが待てないわ
- 280 :名無しのオプ:2011/07/14(木) 14:23:34.19 ID:RpRu8Pcl
- ガラス張りの誘拐ってもっと評価されてもいいと思うんだ…
- 281 :名無しのオプ:2011/07/15(金) 14:46:45.30 ID:Y/WKUx5E
- >>280
好きな作品だが、そんな名作・傑作っていうほどでもないなとも思う。
例えば、ミステリのブックガイドに載せるほどか、っていうと、けっこう悩むレベル。
このスレではたまに話題になるし、今みたいに「隠れた良作」みたいな感じでいいんじゃね?
- 282 :名無しのオプ:2011/07/19(火) 13:57:13.96 ID:bacV5tzA
- 王手のザンギャ君の問題で余ったピースを推理に組み込めるかって話が出てたけど
最初のaXeの問題も時計を動かした理由とかを推理に組み込めてないんだから
コロンボが出した素数説がしりぞけられたのも別にずるくなくね?と今更ながら思った
- 283 :名無しのオプ:2011/07/23(土) 01:12:24.33 ID:8m7X2A99
- 密室の新刊来たよ。絶対買う。
> 密室殺人ゲーム・マニアックス 歌野晶午 未定 09/06
- 284 :名無しのオプ:2011/07/23(土) 11:34:21.55 ID:BQ75YrRh
-
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ 来たか…!
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
- 285 :名無しのオプ:2011/07/23(土) 17:22:09.32 ID:nSAeMsce
- マニアックスってメフィスト連載分だけでノベルス化したら短すぎるような…
加筆されてんのかな?
- 286 :名無しのオプ:2011/07/23(土) 18:05:38.86 ID:C9WVd8B0
- よし、王手と2.0を読み返すか
- 287 :名無しのオプ:2011/07/28(木) 10:42:54.93 ID:jWGA3ObH
- 殺人ゲーム最新読んだ
これはやばい
マジやられる
2でがっかりしたやつにとくにオススメありますか?
- 288 :名無しのオプ:2011/08/02(火) 21:41:01.35 ID:R+DCyEkA
- 自分は密室殺人ゲームシリーズの王手・2.0しか読んでないのですが、
このシリーズが好きな人で他に歌野作品のオススメを教えてもらえませんか?
- 289 :名無しのオプ:2011/08/02(火) 22:03:39.72 ID:X9uEFERa
- 断る
- 290 :名無しのオプ:2011/08/02(火) 22:22:02.24 ID:tAHAdutm
- 密室殺人ゲームが好きでオススメは?って聞かれても無いよなぁ
特に系統立ってる訳でもねえし、古本屋でも図書館でも適当に安いやつから手にとって読んでみたら?
- 291 :288:2011/08/02(火) 22:48:10.04 ID:R+DCyEkA
- >>290
なるほど、特に似たような系統の話があるというわけではないのですね。
レスありがとうございました!
- 292 :名無しのオプ:2011/08/02(火) 23:30:38.66 ID:tAHAdutm
- >>291
うん。それほど、「これは駄作!」ってもんは無いと思うから
特に読んで失敗したって事も無いと思うよ
- 293 :名無しのオプ:2011/08/05(金) 11:30:52.49 ID:Tizdy8O2
- イエー
- 294 :名無しのオプ:2011/08/05(金) 21:43:41.02 ID:A+6+qu9M
- ヤンジャンのアオハルとかいう増刊号にショートショートを書いてるぞ
貴志祐介も書いてる
どういう人選なのか謎
- 295 :名無しのオプ:2011/08/05(金) 21:47:56.07 ID:uLZD27e9
- はやくゆるミスじゃなくてがっつりえげつないヤツを読みたいぜ!
新作はまだか
- 296 :名無しのオプ:2011/08/12(金) 07:49:35.23 ID:um8dCDqA
- rommy最高!ニューハーフ最高!、
- 297 :名無しのオプ:2011/08/13(土) 11:12:18.47 ID:NB6hbJX1
- 舞田ひとみ14歳読んだ
全体的にあっさりしてた
次回の17歳は暗い話になりそうな予感
- 298 :名無しのオプ:2011/08/15(月) 17:56:59.77 ID:bTBJlM6t
- 密室殺人ゲーム・マニアックス、値段からして薄い本だな
- 299 :名無しのオプ:2011/08/15(月) 19:29:13.26 ID:u3b99ej9
- 連載分に加筆がなければかなり薄いと思う
- 300 :名無しのオプ:2011/08/19(金) 23:35:58.20 ID:OE7FN8ER
- 加筆あってページ増えたなら値段あがるんじゃねーの?
- 301 :名無しのオプ:2011/08/23(火) 19:43:36.73 ID:GCL3soBM
- 「密室殺人ゲーム・マニアックス」って、当初の仮題が「密室殺人ゲーム2.5」だったことから、3部作のラストへの繋ぎ的作品と捉えてるんだが…
もう一作出てくる予感が…
- 302 :名無しのオプ:2011/08/26(金) 21:30:23.91 ID:kkWbkkeg
- >>296
バカやろ〜
今読んでるっての
- 303 :名無しのオプ:2011/08/26(金) 22:42:01.25 ID:6wWpX2xh
- 舞田ひとみシリーズはTVドラマ化されてもいいと思うんだが。
- 304 :名無しのオプ:2011/09/01(木) 20:16:51.29 ID:rc1x+FsG
- 『さわられたい女』 読了
妙に才気走った弟は結局なんだったんだよw
- 305 :名無しのオプ:2011/09/02(金) 16:47:52.75 ID:lqQ18pjU
- >>304
新作出たのかw
- 306 :名無しのオプ:2011/09/02(金) 23:48:15.04 ID:nCVi8xrh
- >>304
官能小説かよ
- 307 :名無しのオプ:2011/09/03(土) 00:12:47.36 ID:KIlxQwW4
- >>304
つ、つられないんだからね!
- 308 :名無しのオプ:2011/09/03(土) 01:17:13.47 ID:EM3W/oZ7
- 痴女探偵という新しい分野を切り開いたと聞いて
- 309 :名無しのオプ:2011/09/03(土) 22:32:04.11 ID:ucFFKNTt
- 触られながら事件を推理する女探偵
新し過ぎるな、これは
- 310 :名無しのオプ:2011/09/04(日) 01:50:12.76 ID:guxeIzQj
- つーかおまいら今更すぎるネタいつまでも引っ張ってんなよ新参ども
- 311 :名無しのオプ:2011/09/05(月) 22:36:53.42 ID:wfpPk2UR
- 舞田ひとみシリーズは恥ずかしくて買えない
- 312 :名無しのオプ:2011/09/06(火) 12:08:28.53 ID:oBmND6kX
- 山田正紀にもうあるし
- 313 :名無しのオプ:2011/09/06(火) 13:39:38.17 ID:3M2iKXlW
- マニアックス200ページもないのに840円高いなぁ
- 314 :名無しのオプ:2011/09/06(火) 14:05:32.69 ID:AkPnTNUK
- ブードゥーチャイルド読むよ
- 315 :名無しのオプ:2011/09/06(火) 15:18:01.51 ID:ZW6P4rcW
- >>309
もう店頭に並んでる?
売ってるなら仕事帰りに本屋寄ってく
- 316 :名無しのオプ:2011/09/06(火) 17:07:05.70 ID:dV2FA4f2
- 痴女探偵が出たのか
- 317 :名無しのオプ:2011/09/06(火) 17:49:49.67 ID:KEWHYy/H
- これだけ下手糞な文章でこれだけグイグイ読ませるっては凄いよなあ
- 318 :名無しのオプ:2011/09/09(金) 02:28:27.23 ID:L8+O2sz8
- マニアックス買ってきたけどたしかに薄いw
- 319 :名無しのオプ:2011/09/09(金) 16:38:21.16 ID:DDfMwgC8
- 価格についてはちょい前発売の「メルカトルかく語りき(麻耶雄嵩)」や「キョウダイ(嶋戸悠祐)」も同じくらいの薄さで同じ800円だし、そんなもんなんじゃないかな
価格と内容との比例度(お得度)についても「外伝的エピソード」って作者も言ってるしなぁ
まあ、真の“3”に期待だな
- 320 :名無しのオプ:2011/09/10(土) 00:03:06.96 ID:9jD+Jh/J
- 密室殺人ゲームのaXeが出したミッシングリンクの問題をかなり初期の段階で見抜いた俺は相当な推理力の持ち主と自負していいのかな?
- 321 :名無しのオプ:2011/09/10(土) 06:55:42.10 ID:4e29d7a/
- あんなの10人中9人は見抜けるわw
- 322 :名無しのオプ:2011/09/10(土) 08:10:20.21 ID:x8+gTISZ
- 今回のってスピンオフだったのね
- 323 :名無しのオプ:2011/09/10(土) 10:37:47.98 ID:75avOTaw
- 密室殺人ゲームが拡散していってそれを巡る世界の様相も変化しているって流れには
沿ってるわけだし、外伝扱いじゃなくて間奏曲あつかいが相応しいかと
しかし、今回のはナゾ解きどーでもイイみたいな
- 324 :名無しのオプ:2011/09/10(土) 21:04:35.46 ID:UEyzhy8O
- 次はどういう手でくるか。
- 325 :名無しのオプ:2011/09/11(日) 15:27:52.16 ID:dvrqwimJ
- マニアックス、相変わらずの後味の悪さとトリックに安心した
でも薄さのせいなのか、なんか物足りない・・・
- 326 :名無しのオプ:2011/09/13(火) 16:33:40.64 ID:efMgQj/t
- メル欄1の件でもしかしてメル欄2と予想したけど違った
- 327 :名無しのオプ:2011/09/13(火) 20:38:25.90 ID:Zk8wzyyK
- 誰が何者でもいいんだが
今回はザンギャ君の語りに魅力がなかった。
- 328 :名無しのオプ:2011/09/14(水) 07:38:06.58 ID:U4Xky8iE
- 次回作のオチを予想しよう
頭狂人以外全員bot
- 329 :名無しのオプ:2011/09/14(水) 16:02:48.43 ID:vHTEW7K7
- 犯人は自分の書いた文章を読まれると寿命が縮む奇病
- 330 :名無しのオプ:2011/09/14(水) 19:18:56.56 ID:aJI28qz8
- ジェシカの7年間読んだ。
なんか、歌野で一番残念な作品だな。つまらん。
- 331 :名無しのオプ:2011/09/15(木) 10:14:57.12 ID:B4chmlVf
- 久しぶりに歌野読んでる
やっぱり面白い!!続きが気になって仕方ないわ
- 332 :名無しのオプ:2011/09/17(土) 12:54:25.35 ID:F/YWsu8L
- 期待age
ttp://bit.ly/nblvd4
- 333 :名無しのオプ:2011/09/17(土) 16:29:45.00 ID:xGUzgH5X
- >>330
心温まる話・・・にはしないんだろうなあ
- 334 :名無しのオプ:2011/09/17(土) 16:43:20.39 ID:z3MpTuaJ
- ttp://www.bookclub.kodansha.co.jp/books/bungei/
第3部で完結編だそうだ
- 335 :名無しのオプ:2011/09/17(土) 17:10:08.53 ID:xGUzgH5X
- >>332
サンクス
インタビュウによると、いずれ完結編出すんだね
- 336 :名無しのオプ:2011/09/17(土) 17:10:25.55 ID:1lPSruG5
- マニアックス買ったけど2.0読んでなかった…
文庫化ってまだまだ先なんだろうか
- 337 :名無しのオプ:2011/09/17(土) 20:23:12.69 ID:HN53OpAo
- マニアックス一瞬で読了。結果的に
1>>>>>3>2
こんな感じだわ。
1が好き過ぎる余り、2の例のトリックに落胆してどうでもよくなってたから
3は許容範囲でまぁまぁ楽しめたかな。
にしてもやっぱり1の終わり方が残念すぎると改めて思う。
あれが無かったらもっと違った続編になってたのに。
あと、純粋に問題のレベル自体も1を超えられていないのが残念。
- 338 :名無しのオプ:2011/09/18(日) 17:02:42.04 ID:63Xunb11
- 家守は表題作が一番つまらなかった
- 339 :名無しのオプ:2011/09/18(日) 23:11:05.24 ID:zRktrZ5S
- やっとマニアックス読んだ
やっぱり王手が一番面白いな
- 340 :名無しのオプ:2011/09/19(月) 07:20:29.64 ID:gUO6+cvo
- 結局また王手を読み返している俺
- 341 :名無しのオプ:2011/09/19(月) 08:40:45.45 ID:o8dh+a6+
- 王手は全体に流れる牧歌的なムードが好き
いや、やってることは鬼畜の極みなんだけどさ
- 342 :名無しのオプ:2011/09/19(月) 08:52:51.21 ID:5j4LV9LJ
- 王手しか持ってないけど、どうやら無理して続きを読む必要はなさそうだね
- 343 :名無しのオプ:2011/09/19(月) 10:19:01.49 ID:m3oaw+eL
- ここで2.0が一番好きな俺参上
まあ話のオチは王手がいいかなと思うけど
- 344 :名無しのオプ:2011/09/19(月) 19:44:43.21 ID:hVF7YTAe
- 読み返すのは王手だなぁ。
2.0も好きだけど手元にないのよ。
全体は最終章が出て判断したい。
- 345 :名無しのオプ:2011/09/19(月) 20:13:10.29 ID:E0vvEFi4
- 結局二問目のトリックの正解は考えたら負けなのか?
- 346 :名無しのオプ:2011/09/19(月) 21:59:09.48 ID:QaGFtBFQ
- ハッピーエンドにさよならを読んだ
読みやすいし面白いし最高!
次はロミー読むぞ〜
- 347 :名無しのオプ:2011/09/19(月) 22:36:44.41 ID:QapiEm5a
- >>345
俺もそれ気になる…
- 348 :名無しのオプ:2011/09/21(水) 11:04:56.13 ID:F9/YdTqG
- いずれはメール欄についても明かされるのかなあ
- 349 :名無しのオプ:2011/09/21(水) 22:06:48.44 ID:lRBDz8Cu
- 第三部が楽しみだ
- 350 :名無しのオプ:2011/09/22(木) 08:51:35.21 ID:GhMKqbcH
- メール欄だろうなあと思うけど、どうなったんでしょうね
気になるところ
- 351 :名無しのオプ:2011/09/22(木) 22:21:39.53 ID:HxXlGEU6
- 正月十一日、鏡殺しの二話目のオチはどういう意味なんですか
- 352 :名無しのオプ:2011/09/25(日) 09:42:04.05 ID:s50ZgYn6
- >>341
実際このシリーズは、って言ってもシリーズ意識したのは2冊目からかもだけど、
一冊ごとに若干趣向が変わっていくって言うか、広がって行ってる感があるからな
そういう意味でシリーズとしてどういう落ちが付くのかも気になるし、歌野作品は微妙に伏線入れてきつつ毎回最後に一ひねり入れてくるのもあるしで
なんて言うか普通のシリーズものとはちょっと違う意味ですごく楽しみ
- 353 :名無しのオプ:2011/09/26(月) 04:39:17.42 ID:EKvW+3xQ
- やっぱりみんな王手飛車取りがベストなのか
個人的には2.0の「三つの閂」あたりが好きなんだけどなぁ
- 354 :名無しのオプ:2011/09/27(火) 00:14:47.76 ID:2X37LToM
- 王手Q1>王手Q3>王手Q5>2.0Q1>マニアQ1>王手Q7>2.0Q4>その他>>>>王手Q?
こんな感じだ。
王手がQ7で終わっていればな…。
- 355 :名無しのオプ:2011/09/30(金) 21:57:29.75 ID:v5rPm1Bp
- 王手って(メール欄)なんだっけ?
- 356 :名無しのオプ:2011/10/01(土) 11:05:20.43 ID:ZtTXUPC2
- 全体通してだと2.0の切り裂きジャックが一番好き
- 357 :名無しのオプ:2011/10/01(土) 19:09:53.82 ID:hqIN5Su1
- >>355
マジレスすると、王手ではコロンボちゃん以外は全員どうなったのか明らかにされていない
- 358 :名無しのオプ:2011/10/02(日) 18:14:35.27 ID:okUg9wjM
- >>357
だね。
あとは(メール欄)だし
- 359 :名無しのオプ:2011/10/02(日) 18:25:10.17 ID:aFOPOrJn
- 目欄1が一番好きな自分としては目欄2がありえるのがうれしい
- 360 :名無しのオプ:2011/10/02(日) 19:15:24.63 ID:oFmHpIof
- 王手教授の何がいいって、
あのメンツの中で一番マニアックなHN名乗ってるところだな
- 361 :名無しのオプ:2011/10/02(日) 19:35:35.72 ID:aFOPOrJn
- そこですかw
まぁ、確かに頭狂人とaXeは名前から引っ張ってきただけだし、コロンボちゃんも好きな作品から引っ張ってきただけだしね
ザンギャ君はある意味一番自分の本質を表したHNだと思うけどね
- 362 :名無しのオプ:2011/10/02(日) 19:51:50.11 ID:okUg9wjM
- しかもその正体が(メール欄)だしね<王手教授
- 363 :名無しのオプ:2011/10/02(日) 20:32:30.61 ID:oFmHpIof
- よくあの元ネタ知ってたよなあ、と思った
- 364 :名無しのオプ:2011/10/02(日) 20:38:48.85 ID:aFOPOrJn
- ヴァン・ドゥーゼン教授?
- 365 :名無しのオプ:2011/10/02(日) 21:22:08.12 ID:okUg9wjM
- ベトナムでコスプレしてる教授の周りの女の子は、どう思ったことやら。
他にもピッキングやら500ウォン詐欺する登場人物もいるしなぁ。
- 366 :名無しのオプ:2011/10/05(水) 09:46:30.96 ID:fSlk3qj8
- >>359
3.0でそうなる事を心から期待しているよ
- 367 :名無しのオプ:2011/10/05(水) 18:07:03.07 ID:NCK2NpgZ
- タイトルが密室殺人ゲーム3.0に成るとは限らない、と言うかむしろその可能性は低い
- 368 :名無しのオプ:2011/10/05(水) 21:15:44.46 ID:FZCys+wY
- web2.0があったから「2.0」になったのかな。
(メル欄)は「マニアックス」でやったし。
- 369 :名無しのオプ:2011/10/05(水) 21:46:27.40 ID:ATZklUvx
- web2.0と2作目の2をひっかけたんだろうな
ひっかけで予想すると次は密室殺人ゲーム3Dとかかな
- 370 :名無しのオプ:2011/10/05(水) 21:53:54.04 ID:RzOoQ14S
- 密室殺人ゲームC-3POだろ?
- 371 :名無しのオプ:2011/10/05(水) 22:21:50.36 ID:X4FOHFAB
- 3GS
- 372 :名無しのオプ:2011/10/06(木) 15:03:35.21 ID:Fg/LjkZO
- 葉桜〜と王手飛車角取り読んだけど・・・果てしなくつまらないんだが。
この人文章力なくない!?
すごく幼稚な文章でラノベ読んでるのかと思ったよ。いや、実際にラノベ読んだことはないんだけどさ。
情景を描くのがとことん下手だよね。だから会話ばかりになる。そして幼稚になる。漫画のセリフだけを抜き出したような印象。
皆は本当にこの人の作品を楽しめてる?
- 373 :名無しのオプ:2011/10/06(木) 15:06:28.35 ID:WOfy1Lzh
- 1.楽しめてない
2.楽しめている
3.どちらでもない
好きなものを選ぶといいよ。
- 374 :名無しのオプ:2011/10/06(木) 15:42:10.92 ID:rcKqtXsv
- >>370
教授はフォースの使い手だったのかよ
- 375 :名無しのオプ:2011/10/06(木) 16:28:26.06 ID:YGshj4uf
- >>372
ほぼ俺と同じ。小説としてはちょっとレベルが劣るよね。もっと成長してくれればいいんだけど。
- 376 :名無しのオプ:2011/10/06(木) 22:51:09.88 ID:5VOfPy/2
- つまらないと思った後でその作家のスレにわざわざ来て
不満を言うそういう神経は立派だと思うよ。
- 377 :名無しのオプ:2011/10/06(木) 23:18:56.83 ID:FEyeLwOM
- 歌野は文章はうまくないからな。そこに期待しちゃダメよ。
小説読みなれてない人でもサラっと読めるのが歌野のいいところなんだから。
とりあえず小説を読んだぞと初心者に思わせてくれる。
- 378 :名無しのオプ:2011/10/07(金) 00:09:04.31 ID:VR+kSntI
- サラッと読ませるのも文章のうまさの一つなんだがな。
ミステリなんて歌野以上に雰囲気の無い文章書く作家が殆どなのに、
普段背伸びして純文学ばっかり読んでてそれをアピールしたくて仕方ない人なんだろうな。
- 379 :名無しのオプ:2011/10/07(金) 00:34:26.08 ID:ppvcTbkr
- おれも、学生の時、無理して、純文ばっか読んでた頃あったが、時間の無駄だよ。あれ。
- 380 :名無しのオプ:2011/10/07(金) 00:49:01.65 ID:XoWAq7TC
- マニアクスに関しては文章下手なのも許せるだろ。
この作家の面白いところは構成と色々新しいことにチャレンジすること。
- 381 :名無しのオプ:2011/10/07(金) 01:13:35.24 ID:wcBFrCSV
- 純文が時間の無駄かどうかなんて個人の判断のみで決められるもんじゃないでしょ
歌野は文章下手かも知れんがエンタメミステリーとして面白いから評価されてるし
ある程度売れてるんだろ。それに初期よりむしろ最近のが良作が多いのも凄い
- 382 :名無しのオプ:2011/10/07(金) 01:46:21.02 ID:iQUXpOcA
- そんなに文章が下手とは思わないけどな
ラノベ風味なのは納得だけど(私も少年向けのラノベは読んだ事がないけど)
そうゆう作風ってだけだと思って読んでる。
この作風が苦手でないなら、東野みたいに外れの少ない貴重な作家だと思う。
- 383 :名無しのオプ:2011/10/07(金) 01:50:52.02 ID:+yukbB5x
- 本当に下手で酷いのは初期だからね
だから葉桜では「あの歌野がこんなに滑らかに読ませるなんて」と感動すら覚えた
- 384 :名無しのオプ:2011/10/07(金) 01:58:14.95 ID:Q79fzlqF
- 歌野さんは、トリックやら仕掛けやら、考えるの好きそうだからね
犯行動機とか登場人物は、後で考えてると思う
まあ、ミステリー作家は、概ねそうだと思うのだけど
密室殺人ゲームは、その煩わしい部分をとっぱらって
ミステリー作家が、どんなトリック考えれるかって、ところが
個人的に、非常に面白いと思った
正直、足枷なくしたら、とんでもないこと考えられるんだと驚愕したは
- 385 :名無しのオプ:2011/10/07(金) 09:25:47.31 ID:pw6shsSV
- 葉桜で>>383のような感想になるのか・・
あの表現力のない文章に辟易してたんだよな。こりゃ他も合わないかもしれん。
この人ケータイ小説出身なの?
皆さんもケータイ小説読者?
- 386 :名無しのオプ:2011/10/07(金) 09:39:28.80 ID:O7sQSqe8
- 何気にROMMYが好きなんだけど新装版?の表紙は笑った
あんな雰囲気の話また書いてくれないかな
- 387 :名無しのオプ:2011/10/07(金) 11:21:05.65 ID:TdpkNJ1j
- 歌野は文章とかより、発想を楽しむ作家
- 388 :名無しのオプ:2011/10/07(金) 14:48:37.55 ID:/EDimS8w
- 発想がなんかアニメとか漫画っぽいんだよなぁ。
小説として楽しむ作家ではないよね。
- 389 :名無しのオプ:2011/10/07(金) 15:31:02.91 ID:VR+kSntI
- 「俺は普段もっと高尚なものを読んでるんだぞ」というアピールをしたくて仕方ない子にしか見えんな。
- 390 :名無しのオプ:2011/10/07(金) 16:27:26.66 ID:wcBFrCSV
- 文章力が低い=小説として劣悪。って概念に完全な正当性は無いし、
他の人はその他の視点から面白いって言ってんだから、もう議論の進みようが無いでしょ
あとアニメや漫画は「〜っぽい」なんて言葉で包括出来るような狭いジャンルではないよ
ろくに知りもしないものを叩きの材料にしないように
- 391 :名無しのオプ:2011/10/07(金) 16:34:05.81 ID:TdpkNJ1j
- >>388
>>390でも言われているように、「アニメとか漫画っぽい」などといって一くくりにするべきでない
たとえば同じ集英社で出している漫画雑誌、ジャンプ・ヤングジャンプ・スーパージャンプ・マーガレット
これら4冊を取っただけでも内容が違いすぎる
というか、叙述トリックが代表作の人間に「アニメとか漫画っぽい」は無いな
- 392 :名無しのオプ:2011/10/07(金) 17:31:18.88 ID:0tR0ZerG
- 俺も漫画っぽさは感じたな。歌野自身もそういうのを認めてるのかとも思った。
王手やらは表紙も漫画っぽいしね。なにより読んでいる感覚が漫画を読んでいるようだった。
会話が大半を占めているからかな。
- 393 :名無しのオプ:2011/10/07(金) 20:08:24.57 ID:8yERMmV0
- いや十分漫画ぽぃね
- 394 :名無しのオプ:2011/10/07(金) 22:32:23.27 ID:RkI96uYu
- 葉桜よりイニシエーションラブのほうが叙述トリックは数段優れていると思うんだが。
つか葉桜って大したことなくない?
- 395 :名無しのオプ:2011/10/07(金) 22:38:26.92 ID:TUHbNCjz
- イニシエーションとか一部の世代があるあるネタで楽しむだけの小説だろ
やろうとしてる事バレバレだし
- 396 :名無しのオプ:2011/10/07(金) 22:41:25.34 ID:kFydnsij
- 叙述抜きで考えるとイニシエはあまりにつまらない
- 397 :名無しのオプ:2011/10/07(金) 23:00:29.73 ID:RkI96uYu
- 叙述含めて考えても葉桜つまらないじゃん・・・
叙述ありきの無理な設定と言い訳するような最後の資料がなぁ。
叙述トリックで一番面白いのって何?
って聞くとすれ違いとかいって逃げるわな。ごめんごめん。
- 398 :名無しのオプ:2011/10/07(金) 23:06:00.88 ID:8yERMmV0
- 折原一の冤罪者
- 399 :名無しのオプ:2011/10/07(金) 23:08:22.83 ID:8yERMmV0
- スレ違いだ ごめんなさい
- 400 :名無しのオプ:2011/10/07(金) 23:27:45.87 ID:PiVTK16A
- 文章力ってなんなのかよくわからんけど、俺は歌野の文章は好きだな
純文も読むし漫画もアニメも見るけど、歌野の話も文章もレベル低いと思った事はあんまないな
- 401 :名無しのオプ:2011/10/07(金) 23:51:22.75 ID:FY9KMDxH
- 批判するのは全然問題無いけどちゃんと意味の通じる文章を書けよ
>葉桜よりイニシエーションラブのほうが叙述トリックは数段優れていると思うんだが。
「思うんだが」で自説を説明できてると思ってんの?
>叙述トリックで一番面白いのって何?
って聞くとすれ違いとかいって逃げるわな。ごめんごめん。
自分でいきなり脈絡の無いスレ違いな話題を振っておいて何言ってんの?
先手打って逃げてんのお前じゃん
- 402 :名無しのオプ:2011/10/08(土) 09:11:14.22 ID:eUYEImv6
- イニシエーションラブは確かに面白かったな。初回は全く面白くなかったけど、2度目は時制を考えながら読むと鳥肌たちまくりだった。
葉桜〜は単に驚きだけを狙ったものに感じた。その驚きも単にガッカリするだけだった。事実を知ったら逆に萎えちゃう叙述トリックという意味では新鮮だったかも。
叙述トリック一度読むと極端に面白さが下がっちゃうのに、イニシエは2周目こそ真骨頂という。
>>397
だから私はイニシエをあげます。
- 403 :名無しのオプ:2011/10/08(土) 09:39:47.09 ID:ILZfWY50
- 叙述トリックってポンと真実を出されてもさほど面白くないと思うんだよね
慟哭とか葉桜がそう
じわじわ全貌が見えてくる時に恐怖感のようなものを感じて興奮するんだよね俺は
一見オタクに見えるけど、ゲームのever17が叙述物としては一番面白かった
ever17>>>イニシエーション・ラブ>>>>>>>>>慟哭>>>葉桜 の順
ま他にもあるけどさ
- 404 :名無しのオプ:2011/10/08(土) 09:42:14.48 ID:M20In1Ha
- 叙述で最後までよんでも、意味が分からないのが一番むかつく。
- 405 :名無しのオプ:2011/10/08(土) 11:25:07.28 ID:7MsvXGxU
- そんなのあるの?
例えばどんな作品?
- 406 :名無しのオプ:2011/10/08(土) 12:02:58.35 ID:TDztKGZ3
- てか、>>404の読解力が足りないだけじゃね?
- 407 :名無しのオプ:2011/10/08(土) 12:18:01.77 ID:dz2jM5UM
- ところでメル欄1って板的にネタバレじゃねーの、簡単に言ってるけども
>>403
そういう楽しみ方だと葉桜や慟哭はええって感じはするかもな
葉桜のメル欄1はメインって言うより歌野作品によくある話の落ちた後の最後の一ネタのために最初から仕込んであったネタみたいな感じだし、
正直言ってアレが無くても話そのものは成り立つし、探偵ものと思えば十分なとこ、出してみた洒落っ気が当たったみたいな感じはする
慟哭も本当のオチは犯人が誰かってよりメル欄2ってとこで、あえて全部クリアにならないような不条理を書いたんだと思う
歌野がメル欄1をメインに使った作品って葉桜よりも女王様と私とかだと思うんだよな
もしそれをメインに据えるならあのくらいひねた使い方をするのが歌野だと思う
- 408 :名無しのオプ:2011/10/08(土) 13:39:03.17 ID:k0LiMfFY
- 自分は葉桜>イニシエだなぁ
イニシエは最初から(メル欄)として読んでたから…
殺戮や慟哭のが好きだけどね。
- 409 :名無しのオプ:2011/10/08(土) 14:23:19.82 ID:M20In1Ha
- 殺戮にいたる病、イニシエは読んでもよくわからんかった。
体調悪くて、集中しないまま、読んでたからなんだけど。
- 410 :名無しのオプ:2011/10/08(土) 14:31:54.23 ID:cdX1Sgv1
- 言い訳見苦しすwww
- 411 :名無しのオプ:2011/10/08(土) 15:07:19.36 ID:M20In1Ha
- 言い訳と言うか惰性で読むとようわからんで終わることってあるだろ?
- 412 :名無しのオプ:2011/10/08(土) 15:08:40.87 ID:TDztKGZ3
- やっぱ俺が言った通りじゃねーかw
あんなんふつーに理解できるわ
読点の打ち方とか見ても、やっぱりバカなんだとしか思えない
- 413 :名無しのオプ:2011/10/08(土) 15:20:12.75 ID:9Ky/bhtM
- >体調悪くて、集中しないまま、読んでたからなんだけど。
例え本当だとしてもそういうこと言うのが格好悪いって客観視出来ない時点で終わってる
- 414 :名無しのオプ:2011/10/08(土) 17:40:29.15 ID:y2G5OLlp
- イニシエは時系列をネットで見てかなり興奮した。
別人だというあたりは途中でつけてたけど時系列を整理するのはなかなかつらいしネットに頼った。
鳥肌全開だった。
- 415 :名無しのオプ:2011/10/08(土) 20:43:53.73 ID:szqtzsgG
- 密室殺人ゲーム2.0の人達がどうなったかって分からないままですよね?
- 416 :名無しのオプ:2011/10/08(土) 20:53:53.95 ID:wwWGKNMl
- 王手飛車角って中盤以降展開変わる?
100数十ページ読んだけど、特にここまで面白いと思わないんだ。
もっと残酷さが現れてるのかと思ったら実際に起こったとは思えないほどあっさりしてるしなぁ。それが逆に残酷さを出してるのならまだいいけど違った。
トリックとかも全く興味なくて自身で解いてみようという気にならないの。
- 417 :名無しのオプ:2011/10/08(土) 21:29:05.55 ID:0B/8zafu
- >>416
基本そのまま。
- 418 :名無しのオプ:2011/10/09(日) 10:45:18.73 ID:w5oP2JZo
- >>414
ネタバレすんなよヴォケカス
しかもよりによってこの著者の関係ない作品で
- 419 :名無しのオプ:2011/10/09(日) 10:58:51.02 ID:QOWIDaNz
- とりあえず、ネタバレして良い限界は「叙述」まで
それを越えるネタバレしたやつ全員土に埋まれ
- 420 :名無しのオプ:2011/10/09(日) 11:32:40.83 ID:ehaIr4d1
- 葉桜読み終わったけど、、、なんかガッカリする叙述だね。
「えぇ〜!?」っていうのじゃなくて「え・・・ハァ」という感じ。
- 421 :名無しのオプ:2011/10/09(日) 17:25:58.63 ID:/Kk3yt+M
- それはお前がまだ坊やだからさ
- 422 :名無しのオプ:2011/10/09(日) 17:39:46.70 ID:pAgzSmUG
- 「葉桜読み終わったけど」NG推奨にしても許される頻度で挙がるな
- 423 :名無しのオプ:2011/10/09(日) 18:44:33.89 ID:pwy7vAsq
- 葉桜のガッカリ感は半端ないからな。
- 424 :名無しのオプ:2011/10/09(日) 20:21:20.75 ID:kPpTzca4
- もう絶対書かないのだろうけど、ジョージシリーズが読みたい
ジョージっていいキャラしてると思う
ああいう大学生が探偵っつーのが面白い
大学の教授とか准教授とかが探偵役の小説はつまらん
東野も森も有栖川も
有栖川は江神シリーズの方が面白い
- 425 :名無しのオプ:2011/10/10(月) 18:04:03.74 ID:ymnHElPP
- 葉桜は叙述トリック関係なく読み物として楽しい盛り沢山の要素が、
最後に叙述トリックが明かされる事で一本の作品として繋がるっていう構造なんだよな、多分。
最初読んだときは俺も「(メ欄)だからどうした?」と思ってしまったけど。
- 426 :名無しのオプ:2011/10/10(月) 18:09:15.20 ID:AX32jgLE
- 歌野はケータイ小説作家に転身したほうがいいと思う。
- 427 :名無しのオプ:2011/10/11(火) 21:55:08.31 ID:Kdto3Qpy
- 歌野の叙述は驚くよりも納得させられる感じ
答えを聞いた後に「あはは、なるほどねえ、いわれてみれば」みたいな
そこらへんの描写の仕方は上手いと思う
それ以上じゃないけどそれ以下でもない
- 428 :名無しのオプ:2011/10/11(火) 23:28:09.86 ID:GiFuVvww
- 最近の作品はつまらんね、もっと魅力的な謎考えてほしいわ
- 429 :名無しのオプ:2011/10/12(水) 07:02:40.10 ID:8NpN0SP5
- 断筆するよりマシ
- 430 :名無しのオプ:2011/10/12(水) 09:21:20.96 ID:cCtKxCLP
- いや筆を折ったほうがいいよ。つまらないもんこの人。小説書かないで欲しい。
子供のための小説ばっかり出しやがって。ラノベ作家めが。
- 431 :名無しのオプ:2011/10/12(水) 09:27:28.47 ID:UbUa+Ij6
- 各自NGワードで対応してください。
- 432 :名無しのオプ:2011/10/12(水) 12:57:41.78 ID:btffKNp8
- 舞田ひとみ二冊読んだが面白かった
歌野さんの明るめな作品のキャラクターが好きだ
台詞回しというか、掛け合いが好き
密室殺人ゲームもトリックより登場人物同士の掛け合いが楽しいな
- 433 :名無しのオプ:2011/10/12(水) 15:43:43.43 ID:RFi23prC
- んー、そもそも>>430みたいな人の中では
ミステリの方がラノベより高尚なもの、みたいな前提があるのかな?
どっちも所詮娯楽でしょ?
- 434 :名無しのオプ:2011/10/12(水) 16:01:23.65 ID:gWJLy3fO
- ラノベは最下層だからな。
- 435 :名無しのオプ:2011/10/12(水) 20:36:24.66 ID:dc7Iwz+I
- これはよく燃えそうな火種やで
- 436 :名無しのオプ:2011/10/12(水) 20:49:44.25 ID:ajWaT3rD
- アーチーチー、アーチー
- 437 :名無しのオプ:2011/10/13(木) 02:25:36.07 ID:hK+6HQBS
- いまさらながらですが
ROMMY読み終わりました
面白かった〜トリック云々じゃなくROMMYという登場人物そのものが素敵でした
- 438 :名無しのオプ:2011/10/13(木) 07:05:36.38 ID:EW9GmW6K
- あっそ
- 439 :名無しのオプ:2011/10/13(木) 10:34:04.14 ID:ZELUXIDL
- 新作ってもう書店並んでるの?
- 440 :名無しのオプ:2011/10/13(木) 13:44:17.95 ID:8hm5lytq
- マニアックスは超楽しみにしてたから、読み終わった時(中盤から)
やるせなかった。期待が大き過ぎたせいだけどさ…
感想はメル欄の一言。
でも3.0(仮題)は期待して待ってる。
- 441 :名無しのオプ:2011/10/13(木) 14:27:21.21 ID:N7WPKVVV
- 歌野はガッカリ(ラノベ)小説家だからな。
- 442 :名無しのオプ:2011/10/13(木) 15:46:06.53 ID:89Hif5eM
- >>441
ばーか
- 443 :名無しのオプ:2011/10/14(金) 01:06:18.56 ID:wsDOmP3l
- >>441
超アホ
- 444 :名無しのオプ:2011/10/15(土) 11:05:53.56 ID:Rly3TeLv
- 初歌野の王手読了
この人凄いよな新本格でデビューしたのにめちゃくちゃスラングな現代書けるなんて
とにかく歌野大好きだ
でも最初のトリックは余裕でした
今から続編買ってくる
- 445 :名無しのオプ:2011/10/15(土) 14:01:58.85 ID:75pR0LK9
- ラノベ作家だからな。この程度しかかけない。本格は無理。
- 446 :名無しのオプ:2011/10/15(土) 15:27:59.97 ID:sLjdbHIi
- >>444
歳を全く感じさせないよね
正直、最初のは難しさとかじゃないから解けて当たり前
求道者あたりも割と解ける
- 447 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/10/15(土) 16:03:11.89 ID:f/QQe28I
- 「春から夏、やがて冬」どうなんだろう
- 448 :名無しのオプ:2011/10/15(土) 16:38:44.61 ID:iVNfvzcY
- 王手はつまらんかったな。トリックが面白くないし、残酷さも表現されていない。
実際に殺していると設定しておいても、その情景を描いていないから殺していないのと同じなんだよな。
彼らの頭の中で考えたことを披露しているのと変わりない。
歌野の作品って奥深さがまるでないのが気になる。
- 449 :名無しのオプ:2011/10/15(土) 17:57:52.17 ID:W9aX5B2Q
- 文章力はちょっと頭のいい中学生レベルって感じかな
そのキャッチーさが人気の理由だと思う」
- 450 :名無しのオプ:2011/10/15(土) 18:19:50.74 ID:Rly3TeLv
- 確かに文章は上手いのかどうかは俺には分からんが
誰がなに言ってるか分からなくなった時もあった
俺の脳味噌不足です
- 451 :名無しのオプ:2011/10/15(土) 20:54:38.44 ID:Y7Hs5Fzn
- 文章を噛んで味わうことはできない作家だな。
読みやすいがそれはあっさりとした表現しかできないから。
- 452 :名無しのオプ:2011/10/15(土) 21:21:58.09 ID:HMGz51OR
- 他のミステリ作家は大抵無駄にうるさいか目が滑るかだけどな
歌野の文章力に文句つけてる奴ミステリ読んだことないだろ
- 453 :名無しのオプ:2011/10/15(土) 21:29:39.56 ID:GojzVScE
- 歌野は子供向けに書いてるんじゃないのか?
- 454 :名無しのオプ:2011/10/15(土) 22:13:10.35 ID:+VO1KZ3h
- 突如の歌野スレ爆伸び
いったいこの子達はどこから湧いて来たんだろう
- 455 :名無しのオプ:2011/10/15(土) 22:18:23.65 ID:RXzZUnB7
- 皆に愛されてるんだなウタショーは
- 456 :名無しのオプ:2011/10/15(土) 22:19:06.71 ID:RXzZUnB7
- ageてしまったスマソ
- 457 :名無しのオプ:2011/10/16(日) 00:11:46.93 ID:H9BCbEHj
- お前らかまってやれよ
- 458 :名無しのオプ:2011/10/16(日) 02:53:21.57 ID:daNdXJ0b
- >>452
ミステリはそこそこ読んでいるが、残念ながら歌野の文章は最低ランクだよ
まあ彼は文章以外のところで評価されてる作家だから別に問題ないけど
- 459 :名無しのオプ:2011/10/16(日) 06:37:42.07 ID:/HB8i+fv
- なんでそんなにエラソーなん?
- 460 :名無しのオプ:2011/10/16(日) 07:46:06.50 ID:CkLBHOTQ
- こういう輩見るたんびに高レベルな文章を書いてる作家を知りたくなるね
それはそうと長い家の殺人に出てくるような長いペンションって実在すんの?
- 461 :名無しのオプ:2011/10/16(日) 08:52:01.53 ID:lvv9lnhT
- 歌野は文章以外も幼稚だと思う。小説としては最下層に位置するよ。売れない漫画雑誌で連載したいけど絵がかけないから小説を書いているような感じ。
- 462 :名無しのオプ:2011/10/16(日) 10:19:46.29 ID:/A6mjp+a
- >>460
基本的に、ミステリに出てくる建築物(特に、その建築ありきのトリックの場合)は違法建築の率が高いよ
ペンションじゃなくて学校ならLがかなり縦長になった校舎とかはあるけどね
- 463 :名無しのオプ:2011/10/16(日) 11:03:17.85 ID:CkLBHOTQ
- >>462
ちょっと調べたら窓が無い51mの狭い廊下ってのがマズイみたいです。
火災時の避難が困難になるとかで。
スレチ気味だけど「犯行現場の作り方」っていう本に詳しいそうなので今度買おうと思います。
- 464 :名無しのオプ:2011/10/16(日) 11:57:21.01 ID:o8/Sc86o
- 3流作家は建築基準法等は知らないからな。
- 465 :名無しのオプ:2011/10/16(日) 12:09:59.56 ID:tjeceiCX
- ほんとみんな歌野が大好きなんだね
- 466 :名無しのオプ:2011/10/16(日) 14:06:43.46 ID:7gSvxe98
- 「春から夏、やがて冬」 歌野晶午インタビュー 1/2
http://www.youtube.com/watch?v=l7l9DpGKKdQ
「春から夏、やがて冬」 歌野晶午インタビュー 2/2
http://www.youtube.com/watch?v=vH2Ha1GpHDA
- 467 :名無しのオプ:2011/10/16(日) 14:08:16.38 ID:EEU8UuOO
- ああこういう顔だったのか。
レベルの高い文章を書ける顔じゃないね。
- 468 :名無しのオプ:2011/10/16(日) 14:42:41.31 ID:0HJXnkCm
- 歌野は好きだが、このスレの住民は嫌い
- 469 :名無しのオプ:2011/10/16(日) 15:31:07.90 ID:sbfWlegn
- なんでこんなに人がいるんだ
前までは1週間に一回書き込みがあるかないかだったのに
- 470 :名無しのオプ:2011/10/16(日) 16:10:33.55 ID:GCXh/A1r
- 構われなくても毎日書き込んでた粘着アンチの努力がようやく実を結んだ
- 471 :名無しのオプ:2011/10/16(日) 19:26:16.01 ID:u4uw0V0f
- 妙な粘着が住みついちゃったな
このスレの住人は大人の対応ができてるのが偉い
そろそろランキングの季節だが、今年の本ミスには何か入るかなー
- 472 :名無しのオプ:2011/10/16(日) 19:50:13.66 ID:vYzB57Ka
- 今年はマニアックスとひとみ14歳と・・・
「春から〜」はギリギリ期間内だっけ。
- 473 :名無しのオプ:2011/10/16(日) 20:24:32.40 ID:UlhjSIXm
- 葉桜の季節に読んだけど、なんかこれつまんなくね?
叙述トリック以外の部分が内容スカスカすぎた。
そして肝心の叙述トリックがもう意味がない。気持ちを盛り下げるだけ。何がしたかったんだろうこの人。
- 474 :名無しのオプ:2011/10/16(日) 22:16:25.50 ID:/HB8i+fv
- >>473
君は俺の分身か?
まーったく同じ感想だ。
古本屋で105円だったのが不幸中の幸だよ。
- 475 :名無しのオプ:2011/10/17(月) 02:06:22.09 ID:jcgeacIF
- 葉桜のトリックに云々言う奴って
洒落が通じない空気読めない感がするのは俺だけかな
- 476 :名無しのオプ:2011/10/17(月) 03:31:02.52 ID:ukUWnMK/
- 「春から夏、やがて冬」を読んだ人いる?
帯で「ラスト5ページで〜〜」って感じで煽ってるけどどんな感じ?
- 477 :名無しのオプ:2011/10/17(月) 08:10:23.45 ID:nbQ8Lefi
- >>475
そこまで洗練された人は君だけだよ(笑)
なんにせよ背表紙で煽りすぎ。ハードルがぐんぐんあがる(笑)
- 478 :名無しのオプ:2011/10/17(月) 08:12:47.23 ID:NxeQquva
- 洒落でがっかりさせられちゃかなわん
- 479 :名無しのオプ :2011/10/17(月) 09:42:46.45 ID:jWWKNEGQ
- >>476
「ラスト5ページで世界が反転」とか『葉桜』の名が表紙帯にあるから、そっち系かと思いきや、
一応、その要素はあるもののどちらかというと
『世界の終わり、あるいは始まり』に近い空気を感じた。
ツィッターを見てたら↑のような感想があった
- 480 :名無しのオプ :2011/10/17(月) 13:41:57.21 ID:jWWKNEGQ
- >>476
ツィッター追加
「帯の謳い文句で「ラスト5ページで世界が反転する!」と書かれているが、
まったくそんなこともなく、むしろ何も無かったことに衝撃を受ける。
帯裏に書かれている「歌野晶午が到達した素晴らしい小説世界を堪能してください。」のほうが正しい。
よくわからないので今日買ってきて自分で確かめる
- 481 :名無しのオプ:2011/10/17(月) 17:10:50.65 ID:gdtL9hBi
- 俺、読んだけど
ラスト5ページで…てのはどういうことかわかった。
途中で予測できてたら>>480のような感想になるかもしれない。
しかし、もし予測していなかったらある程度の衝撃はあるかも。
ラスト5ページで…と書かれると身構えてしまうので
どうしても予測できてしまう。
売るためには仕方ないのかもしれないけど
もう少し上手く売って欲しかった。
内容的には悪くないとは思うが。
多分、オチが予測できてなかったら結構面白かったかも。
- 482 :名無しのオプ:2011/10/17(月) 17:15:35.55 ID:mZugdAfD
- 動いてる歌野氏を初めて見たがなんか気難しそうな感じだな。
- 483 :名無しのオプ:2011/10/17(月) 17:31:47.48 ID:xPdyTA6W
- 春から夏今読み終えました。素直に読んだからか、どんでん返しくらいました。
そして感動しました。バカで素直な方が楽しめるかもw 俺な。
- 484 :名無しのオプ:2011/10/17(月) 23:02:13.68 ID:rUOPAgen
- >>481
最近の、特にミステリの宣伝はもうちょっと考えろとは思うよな
あんだけ「意外な結末」「絶対に予想できないラスト」「最後の1ページまで目を離さないでください」なんて言われたら身構えるじゃんな
突風は突然吹くから足元がよろめくのであって、「これから強い風が吹くんで注意してください」
って言われてから風が吹いても両足でしっかり踏ん張ってるから「なーんだ全然大したことないじゃん」ってなる
踏ん張ってるのに押し倒されるほど強い風だと今度は理不尽さを感じるしな
ネットの素人レビューじゃないんだから上手いこと考えてほしい
- 485 :名無しのオプ:2011/10/17(月) 23:47:38.36 ID:o5WaJeQR
- ミステリー好きな奴にとっては迷惑だけど
そういう煽りの方が一般人にも手に取られやすいってのもあるし
編集としては難しいな
- 486 :名無しのオプ:2011/10/18(火) 00:02:21.13 ID:viTt+BFl
- 確かにな。ただ、今回のは具体的にページ数まで書かれてたのは残念過ぎる。
「どんでん返し」程度なら問題なかったが。
読んだら何のことかわかるよ。
- 487 :名無しのオプ:2011/10/18(火) 00:10:48.01 ID:PL7jKB0r
- 読者のハードルを上げるだけ上げさせておいて、飛び越えずにくぐっちゃう(笑)
- 488 :名無しのオプ:2011/10/18(火) 01:25:39.78 ID:itG1VHlg
- 良い作品ではある。
- 489 :名無しのオプ:2011/10/18(火) 01:28:33.20 ID:itG1VHlg
- 歌野氏はこれを書き上げた時、
東野・容疑者X級の評価を得られると思ったのかもね。
- 490 :名無しのオプ:2011/10/18(火) 01:31:01.76 ID:RO4cwMmu
- 直木賞狙ったとか?
- 491 :名無しのオプ:2011/10/18(火) 01:37:52.35 ID:itG1VHlg
- 『死体を買う男』
『ブードゥー・チャイルド』
が好きだな。
- 492 :名無しのオプ:2011/10/18(火) 11:15:28.88 ID:SXJ1pfw3
- ギリギリモザイク舞田ひとみ18歳
- 493 :名無しのオプ:2011/10/18(火) 13:13:32.34 ID:zwlMnCJ1
- >>492
はいはいおもしろいおもしろい
- 494 :名無しのオプ:2011/10/18(火) 13:26:54.46 ID:/zyBmXFt
- こんな歌野はイヤだ
ネットに「写真集・舞田ひとみ10歳」をアップロードして不特定多数にダウンロードさせる歌野
- 495 :名無しのオプ:2011/10/18(火) 19:59:07.05 ID:B59yulVD
- 選考委員になって3年間で、横溝正史ミステリ賞募集作を読んだ中で最高の傑作と
言ってるのに、帯では「わたしが読んだ中で最高の傑作」になっちゃうんだな。
馳星周も可哀想。
- 496 :名無しのオプ:2011/10/19(水) 00:27:44.77 ID:iGUJf9KW
- 「春から夏、やがて冬」は意外な展開はあっても、どんでん返しは無い
- 497 :名無しのオプ:2011/10/19(水) 01:41:17.03 ID:Q398FDH+
- ロミー読んだけど、前ここでネタバレみてたので最初からそういう目でみてたから、ああやっぱりwって感じだった
ネタバレみてなかったらえぇ〜ッ!ってなったのかな
まあ読みやすくておもしろかった!
- 498 :名無しのオプ:2011/10/19(水) 22:32:24.69 ID:uCH/F9mP
- ロミーは最後に明らかになるあの事実は別にあってもなくても良かったんじゃないかなと思った
- 499 :名無しのオプ:2011/10/21(金) 21:20:52.98 ID:NeVlaD89
- あれがあるから彼が死体をああしたんだから必要あるよ
- 500 :名無しのオプ:2011/10/23(日) 19:48:51.21 ID:3/LSNF59
- >>498
そうだな
なんとなくオチは読めたけど
話自体が結構好きかな
- 501 :名無しのオプ:2011/10/23(日) 21:25:41.56 ID:kGIetX24
- ロミーの文庫版の表紙はやばすぎる
- 502 :名無しのオプ:2011/10/23(日) 23:30:20.60 ID:2t/SLOue
- ロミーじゃなくルーミーって読んでたよ。
- 503 :名無しのオプ:2011/10/24(月) 00:39:27.62 ID:jrJnqAXO
- ガガさんが台頭してくるずっと前にロミー書いた歌野すげぇ
- 504 :ガガさんにもチンコついてたりしてな。:2011/10/24(月) 01:08:31.93 ID:rg5FSqjP
-
- 505 :名無しのオプ:2011/10/24(月) 01:09:33.14 ID:rg5FSqjP
- メル欄じゃなく、名前に書きこんじまった。死んでくる。
- 506 :名無しのオプ:2011/10/24(月) 09:45:38.48 ID:sSep79NU
- 密室マニアックス読了
解決してねーじゃん!
- 507 :名無しのオプ:2011/10/24(月) 12:43:36.78 ID:3nVieKjs
- してるよ。
あれ全部。
- 508 :名無しのオプ:2011/10/25(火) 23:03:46.21 ID:Xmk3/+d1
- 朝日新聞に登場
- 509 :名無しのオプ:2011/10/26(水) 20:00:02.14 ID:t+SJYkWd
- ナンか悪いことしたのか
- 510 :名無しのオプ:2011/10/28(金) 21:59:05.27 ID:bzajlitB
- 2.0とマニアックス読んだ
明らかに王手の方が面白いわな
- 511 :名無しのオプ:2011/10/28(金) 22:03:24.73 ID:0BA+Km/8
- 王手もまったく面白くないよな。
- 512 :名無しのオプ:2011/10/31(月) 06:27:52.03 ID:9ysMeI1Y
- ここは実質アンチスレになったので
信者は別スレ立てればいい
- 513 :名無しのオプ:2011/11/01(火) 00:39:53.09 ID:otEZRqQI
- 舞城王太郎11歳 どきどきディスコ探偵水曜日
- 514 :名無しのオプ:2011/11/01(火) 15:44:09.62 ID:8jbKRb+m
- 京極夏彦読んだ後に歌野作品読むとあまりの文章力の差に頭がクラクラする
もっとまともな文章書けるように努力しろよ、歌野
- 515 :名無しのオプ:2011/11/01(火) 20:02:20.85 ID:kDwViNZG
- ネット世界を書いてんのに文章巧すぎたから逆に嫌だけど
- 516 :名無しのオプ:2011/11/02(水) 19:47:18.02 ID:zwIKoNlY
- 京極が文章上手いとかw
- 517 :名無しのオプ:2011/11/03(木) 03:28:48.64 ID:lej/r3de
- 京極なんて分厚すぎて読む気にすらならねぇよ
そもそも京極って西京極なのか新京極なのかどっちなんだよ?
ハッキリしろってんだ
- 518 :名無しのオプ:2011/11/03(木) 10:32:11.73 ID:kAstmJN2
- そう思ってた時期が僕にも(ry
- 519 :名無しのオプ:2011/11/06(日) 14:32:36.25 ID:pzLtNdDf
- 春から夏のメル欄って?
- 520 :名無しのオプ:2011/11/08(火) 22:11:26.00 ID:mQMCbkN/
- >>519
気持ち的には
- 521 :名無しのオプ:2011/11/08(火) 23:11:58.83 ID:/D7X3PbZ
- まだ歌野なんてオコチャマ向けの小説読んでんのかよ
- 522 :名無しのオプ:2011/11/08(火) 23:54:29.08 ID:ZfR3PAXK
- まだそんな作家のスレに来てるのかよ
- 523 :名無しのオプ:2011/11/17(木) 08:13:56.46 ID:UgduYZAt
- 春夏冬読んだ。
面白かった。しかし歌野らしい結末だなあ。
- 524 :名無しのオプ:2011/11/17(木) 20:51:52.35 ID:aDvWQ4U7
- 新作まだー
- 525 :名無しのオプ:2011/11/17(木) 21:13:59.18 ID:7d+eVBpf
- はえーよw
- 526 :名無しのオプ:2011/11/18(金) 10:41:38.33 ID:nh5matV2
- 次こそ教授が大活躍しますように
- 527 :名無しのオプ:2011/11/19(土) 20:29:49.05 ID:Rmrl2ENp
- いっそ教授が主役の密室殺人ゲーム
- 528 :名無しのオプ:2011/11/19(土) 21:02:59.41 ID:a9fkNE6l
- マニアックスでは教授大活躍だったじゃないですかー
- 529 :名無しのオプ:2011/11/22(火) 22:20:36.00 ID:Ukp8g0hV
- 春夏冬読了
ミステリ色を薄めないと売れない時代なのかな
何かさみしいな
- 530 :名無しのオプ:2011/11/25(金) 05:05:28.72 ID:9gzKaDFv
- 正月十一日、鏡殺しが新装版ってなに考えてんだw
- 531 :名無しのオプ:2011/11/26(土) 14:45:53.36 ID:2UMYamoW
- 歌野でそれだけまだ持ってないんで、俺は嬉しい
- 532 :名無しのオプ:2011/11/28(月) 16:19:35.98 ID:dmk7A+fp
- 表題作は軽く死ねる厭さ加減
- 533 :名無しのオプ:2011/11/29(火) 14:08:06.34 ID:B988qLRy
- >>532
でもなんか癖になるんだよね。
歌野作品の後味の悪さってw
- 534 :名無しのオプ:2011/11/30(水) 21:49:59.58 ID:U7UzSYj2
- ケホンケホン、と息を吹き返すますみ。
「嘘だったんだよ」
「…なにが?」
「金のこと。女房は死んでなんかいない。保険金持って出て行った」
「じゃあ何で?あんなこと言ったの?」
「ちょっとお前を騙してやろうと思ったのさ」
「ねえ、ガンのことも嘘だと言って」
「もしもガンも事故も嘘だったとしたら。俺たちやり直せるだろうか、ふたりで」
「それは無理。だって」
「だって?」
「本当に運転していたのはナカちゃんじゃなくてリョウくんだったから」
「え?」
「あたし、さっき殺しちゃったんだリョウくんのこと」
- 535 :名無しのオプ:2011/12/01(木) 22:48:25.30 ID:4ZXpmIYc
- 「何だってアイツを殺したんだ」
「それは…私、思い出したの」
「何を?」
「その質問に答える前にこれを見て」
「日本地図じゃないか」
「ね?吉浦なんて場所はないのよ」
「じゃあここはどこなんだ」
「さあ?でも思い出したの。ここに来る前に自分が誰だったのか」
「キミはいったい」
「最初の章で私の声が聞こえていたんだよね、あの倉庫は霊安室につながっていたんだから」
「はるか、なのか」
- 536 :名無しのオプ:2011/12/05(月) 21:40:50.13 ID:Tkbn3qNN
- マニアックス読んでちょっと疑問。
Q2の本当に見えない男のオチに出るアレって
なんかイメージわかないんだけど
メ欄みたいなもんだと思ってて間違いないかな??
- 537 :名無しのオプ:2011/12/06(火) 20:46:03.18 ID:Egd52vIw
- 春夏秋
うーん
- 538 :名無しのオプ:2011/12/07(水) 21:11:31.07 ID:VlvaSUmP
- >>536
あなたのいうメ欄のものはよく知らんが「(自分の)メ欄1」ってのとは根本的に違う
- 539 :名無しのオプ:2011/12/07(水) 21:14:03.42 ID:VlvaSUmP
- 「春から夏、やがて冬」読了
正直メ欄1でよかったと思う
- 540 :名無しのオプ:2011/12/07(水) 21:17:03.60 ID:VlvaSUmP
- すまん「1」ってのは気にしないでくれ
メ欄つかえば更にトリックかませるし
- 541 :名無しのオプ:2011/12/07(水) 21:17:57.19 ID:CKHk6IkO
- ID:VlvaSUmP
- 542 :名無しのオプ:2011/12/09(金) 02:00:28.92 ID:93meM0L9
- 2.0はショベルカーのくだりで呆れて読むのを止めた
- 543 :名無しのオプ:2011/12/09(金) 17:29:20.62 ID:ZboJErd0
- そんなギャグパート真に受けちゃってどうするの
- 544 :名無しのオプ:2011/12/10(土) 10:36:00.77 ID:hxg78VSW
- 長い家の殺人読んだけど酷かったな
こんなのが新本格なのかorz
- 545 :名無しのオプ:2011/12/10(土) 12:56:33.98 ID:vcEiEShW
- 20年前のレスかな、これは貴重
- 546 :名無しのオプ:2011/12/10(土) 13:30:22.34 ID:eYVhAAxM
- お前2ちゃん20年もやってんのかよ
- 547 :名無しのオプ:2011/12/10(土) 14:36:06.96 ID:3bFIM1Lg
- 12年やってる
98 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★