■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【サッカー/Jリーグ】セルジオ越後…手放しでは楽しめない優勝争い「ある程度お金のあるクラブで、助っ人外国人が当たればすぐ上位」
- 1 :五十京φ ★:2011/12/02(金) 18:03:38.40 ID:???0
- 今週末にJリーグは最終節を迎える。優勝争いは3チームが勝ち点2差の中にひしめく混戦模様で、
最後まで目が離せないおもしろい展開となっているね。個人的には、現在首位に立っている柏が
そのままいくのではないかと思っている。真っ赤に染まったアウェー戦、勝てば優勝というプレッシャーに
押しつぶされる、というのもありえるが、今の柏はそれほどやわではないと思うね。
興味深い最終節である一方、今シーズンの順位表はまさにJリーグの現状をよく表している。
すなわち、団子状態だ。柏が昇格チームながら優勝争いをしているのも、奇跡でもなんでもなく、
そうなる可能性は十分に考えられた。
ある程度お金のあるクラブで、助っ人外国人が当たれば、すぐに上位になることができるんだ。
助っ人の比重の大きさは、優勝争いしている上位3チームから日本代表選手がG大阪の遠藤くらい、
ということからもわかるだろう。
親会社にお金がない、あるいは大口のスポンサーがつかないクラブでも、「良いサッカー」でJ2から
上がってくることはある。しかしその後が大変だ。今シーズン、山形は残念ながら降格してしまったけど、
お金のあるFC東京と違って、山形のようなクラブが再びJ1に上がるのはとても難しい。
残念な話ではあるが、これは事実だ。親会社やスポンサーが及ぼす影響は非常に大きい。
特に、地域密着の理念がなかなか根付かず、企業スポーツ色の強いJリーグはそれが顕著になる。
そういう意味で、一つ契機となるかもしれないのが、新スタジアム構想だ。G大阪が大阪の吹田市に
建設しようとしており、京都でもそういう動きがある。ただし、忘れてはいけないのは、そのビジョンだ。
そこに意味はあるのか。
お客さんはスタジアムを観にくるわけではないのだから、それに伴うスター選手や愛されるクラブというものが必要だ。
2002年W杯を機に作った巨大なスタジアムが、今どうなっているか。そうしたこともよく踏まえて、
進んでいく必要があるだろうね。間もなく20歳を迎えるJリーグがどんな進路を取っていくのか、注目したいね。
2011年12月02日13:38
http://footballweekly.jp/archives/1749320.html
- 2 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:04:21.61 ID:b5XvHm2X0
- どこの国でも同じだろうが。老害死ね。
- 3 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:04:42.78 ID:xmlgaPf30
- 金も無くてロクに補強もしてないチームが優勝しまくったら、それはそれで暗黒だよね。
- 4 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:05:10.27 ID:xLKScAr00
- 柏の悪口はやめて
- 5 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:05:43.78 ID:qbMbj8nd0
- こいつはグランパス嫌いだからな。
何とかジョージとか言うのが首になって嫌いになったみたいだ。
クラブチームなら当たり前の事否定するな老害。
- 6 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:05:46.64 ID:2+BwCBZI0
- 水を差すのはよくないね
- 7 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:05:59.85 ID:VahH/TS+0
- 金があって助っ人外国人が当たればすぐ上位って何処の国でもそうじゃね?
- 8 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:06:05.72 ID:ctMHWcJi0
- むしろ他の国だとスタメンのうち自国の選手は2,3人なんてことよくある話
まだJはマシだよ
- 9 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:06:15.71 ID:BcRfzXLU0
- 反則技フランサディエゴで昇格してJ1では中位の石崎さんに謝れ
- 10 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:06:31.55 ID:JVMHoIQl0
- Jリーグって何?
- 11 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:07:25.02 ID:Z3cxWGpW0
- インテルも弱くなっちゃったし
- 12 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:07:41.93 ID:d1jzIXeN0
- 上位3チームすべてに当てはまる?
- 13 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:07:43.31 ID:2StMlA9/0
- クラブの規模にあわせて背伸びしないでやっていけばいいんよ
- 14 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:07:44.13 ID:BjJs5UgA0
- 金がないクラブが優勝するのが
他国でも当たり前なのか、俺が無知なのだろうか?
- 15 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:07:55.93 ID:f6JoojSq0
- 浦和とかヴェルディの事か
- 16 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:08:35.84 ID:OWJU7vxV0
- 強かった鹿島ってそうでもなかったでしょ
浦和とか助っ人よんでもひどかったし
- 17 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:08:50.67 ID:jpd1OxrH0
- どのリーグでもどのスポーツでもそうだろ
- 18 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:08:55.07 ID:O4UB9EqJ0
- 「すぐに上位になることができる」だ?
上位しか見ずにJリーグに文句言ってる老害に
上位にあがりたくてもがいてるクラブサポーターの気持ちはわからんだろな
長年応援しつづけてやっとの思いで優勝争いしてる喜びは知らんだろな
氏ねよもうほんとにお前
- 19 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:09:14.25 ID:7IOaRAir0
- 文句しか言えない人間だな
- 20 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:09:40.80 ID:asHnd1Sd0
- 優勝する為に助っ人外国人とるんでしょ
- 21 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:09:56.84 ID:YxRygzKr0
- >>1
浦和に全力で謝って来い
- 22 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:10:03.10 ID:sECAuTN80
- 大卒の運動量しか取り得の無い下手糞が蔓延ってりゃ仕方ない。
もっとユースに上手い奴いっぱい居るだろうに。
高卒でも遠藤みたいに動かなくてもキッチリ仕事する奴をどんどん使って育てていけば良い。
- 23 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:10:21.27 ID:gVSrCGU0O
- 爺の母国ブラジルではそりゃほとんど自国籍選手だろうけど。
- 24 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:10:49.09 ID:ixYiNLorP
- ワシントンやフッキ、ディエゴがいたのに降格したチームがいたよね
- 25 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:10:53.67 ID:OcwNfFyX0
- 外国人枠を活用できていないクラブが多すぎる。アジア枠で韓国人、あとの3枠は開いてるとか
1枠だけ使ってないとかな。マリノスとか上位に入ってるが、外国人枠を活用してないのでやはり
最後の一伸びがなかった。
使えない外国人獲得は関係者が叱責されるべきだし、枠を活用しないと言うのも叱責されるべき
なんだよなあ。マリノスみたいに「いい外国人がいれば優勝できたかもね。アハハ」みたいなやり方は
一種の保身でしかない。
- 26 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:10:57.85 ID:E1A0CyneP
- 良い人材ひっぱってきて結果がでないんじゃ意味ないしな。
あたってすぐ上位ならいいスカウトで大変結構じゃないか
- 27 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:11:19.11 ID:KhvoSaF6O
- 不人気チームが優勝争いするのは禁止にしよう
- 28 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:11:20.92 ID:N8hqRQF10
- 今度は当たり前のこと言いやがったな。
カレー安くしろ
- 29 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:11:21.41 ID:iStBsl5wO
- 自国選手が多く優勝争いしてるのバルセロナ次点でバイエルンぐらいか
- 30 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:11:21.43 ID:52cQGfAp0
- 似たようなスレを10日ほど前に見た気がする。
只そのときよりも、セルジオが結局何を言いたいのかわからない。
- 31 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:11:54.69 ID:KbcOBDf90
- 何処の世界もそんなもんだろ。
- 32 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:11:54.89 ID:qKJWAT9L0
- そんなもんどこの国でも同じだろ
何言ってるんだ?このジジイは
- 33 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:12:04.87 ID:nU3EOTdJ0
- 在日みたいなこと言ってんな
こいつも在日みたいなもんか
- 34 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:12:08.64 ID:gHgkhYLb0
- それは別にJリーグに限ら無いじゃん
メッシとかロナウドとかの当たり外国人いるチームがリーガでもトップだし
- 35 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:12:21.50 ID:E1A0CyneP
- >>27
優勝してチームが注目あびなきゃいけないのに、だめならチーム解散したほうがまし
頭悪いんじゃないの?
- 36 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:12:40.40 ID:bYsxq8TZ0
- >>1
だから面白いんじゃないか。ちょっとしたことで天秤がどう転ぶか分からん
だいたい他のリーグみてみろっての
もっとひどいわ
まあセル爺はわかってて、あえて言ってんだろうけど
- 37 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:12:59.50 ID:xHGswL710
- 代表が遠藤しかいないとか言っているが、代表監督に見る目がないんだろ。
- 38 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:13:01.84 ID:uag9QKYa0
- レアルとかバルサの事か?
- 39 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:13:04.70 ID:RQmX9V6dO
- セルジオはJ1は14チームくらいにしてJ3を作れ厨です
- 40 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:13:14.11 ID:cwYckPeR0
- 外国人選手も含めてドラフトで獲得にするか?
- 41 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:13:29.60 ID:KhvoSaF6O
- >>34
お前馬鹿だろ
- 42 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:13:34.46 ID:G3qyhg/q0
- 予算が並み以下でほぼ自国人で主力固めてる強豪クラブってヨーロッパに有るのけ?
- 43 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:13:37.74 ID:h0VER17K0
- これは正論でしょ
批判してる奴は馬鹿www
- 44 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:13:39.73 ID:r+9S3ssd0
- やっすい三流外人が当たれば優勝争い出来るもんな
- 45 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:14:01.09 ID:ZDeUKbKl0
- まあそんなのは野球も一緒だわなw
日本一のソフトバンクなんてお金わんさか持ってるし
広島はずっとBクラス
当たり前の事言っても仕方ない
- 46 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:14:02.47 ID:ibGtMyh+0
- 現役の時は強かったな〜
勝てた事なかった
- 47 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:14:03.08 ID:ctMHWcJi0
- インテルなんてスタメンにイタリア人0とか普通にあるしな・・・
- 48 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:14:22.45 ID:T/sUZYHN0
- 助っ人外人が大コケした鹿島が一冠だし、いろんなクラブがあるからいいじゃん。
- 49 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:14:23.58 ID:eCUtiGEoO
- 海外クラブも外国人選手次第じゃないの?ww
- 50 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:14:33.84 ID:10iGuPjF0
- マンチェスターシティーがいるプレミアの悪口は止めろw
- 51 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:14:51.20 ID:q4k5Jz5zO
- プレミアリーグ批判か
- 52 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:14:59.44 ID:6xuee9qH0
- >>43
全部がまちがっているわけじゃないが、問題点言っているだけで解決方法はどうすればいいか
言っていないから批判されとる
- 53 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:15:04.87 ID:4v+C2O1g0
- どのスポーツでもそうだよね。
そんななか、お金もないのに頑張った盟主は誇らしい。
- 54 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:15:05.43 ID:Kk+UsDwj0
- どこの国も一緒じゃねーか
完全にボケてんなw
- 55 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:15:14.19 ID:gHgkhYLb0
- >>41
オマエがバカ過ぎて何か笑えるわ
- 56 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:15:15.58 ID:ukLSLKaR0
- 日本代表クラスが海外に移籍していくんだからしょうがないだろ
主力の流出が多いと新陳代謝が激しくなりクラブ成績も上下し易い
- 57 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:15:22.15 ID:rtnjuFPu0
- どのリーグでも同じ(キリッ
- 58 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:15:26.00 ID:chIbueGh0
- お金のあるクラブしか優勝あらそいできないのは世界でも共通のことなんだが・・・
- 59 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:15:36.98 ID:hJMlZgVN0
- そんなに柏を優勝させたくないんだな
とりあえずざまぁwとだけ言っておこう
- 60 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:16:26.69 ID:T/sUZYHN0
- ってか金があって助っ人が当たりなのに上位に食い込めないとイヤだよねw
- 61 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:16:33.58 ID:ibGtMyh+0
- 柏は燃え尽きて来年は最下位降格で北島のドーピングで優勝剥奪だな
- 62 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:16:48.12 ID:xqBQa1iD0
- セルジオはバブルだった頃の方がよかったと思ってるのか
- 63 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:16:49.54 ID:qk/JIpCG0
- 浦和が強かった時代は日本人選手は日本代表だらけだったよ
今の状況とは全然違う
- 64 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:17:31.04 ID:bYsxq8TZ0
- >>44
そう
他のリーグに比べたら、金持ってるってもたかが知れてる
監督、助っ人が変われば昨日までの強豪があっという間に落ちる
Jはその意味、他に比べたらはるかに面白い
- 65 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:17:32.78 ID:5LMU544Oi
- むしろJリーグは世界的にみても、飛び抜けたクラブがないリーグだろ
- 66 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:17:34.54 ID:MvTLxfEo0
- 毎年同じこと言ってるだけだよな
昨年は名古屋が独走したから「地域密着じゃなく豊田が強いだけ」とか言ってた
- 67 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:17:38.28 ID:chIbueGh0
-
つまりセル塩は
「レッズは糞」
と言いたいんだよ
- 68 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:17:39.40 ID:47bhWZB/O
- 塩のJに関しての駄文は見る価値が一切ない
- 69 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:17:45.01 ID:UJ8Ak+QPO
- 間接的に浦和のことを揶揄してるのか?
- 70 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:17:45.51 ID:Kk+UsDwj0
- 逆に当たり助っ人居なくて金のないチームが優勝したリーグを教えてくれwww
セルシオ落ちぶれすぎw
- 71 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:17:46.99 ID:ibGtMyh+0
- 誤爆すぃませぇん
- 72 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:17:59.60 ID:KhvoSaF6O
- >>58
日本の場合、地味で人の呼べない助っ人が爆発してだな
知らないうちに優勝してしまうのが興行的に失敗なんだよ
- 73 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:18:06.64 ID:oQJ0aeW60
- それが普通だw
- 74 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:18:17.65 ID:MvTLxfEo0
- >>67
レッズが一番辛いだろうなww
- 75 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:18:36.36 ID:/I5SK4dH0
- セルジオはそもそもJをどれだけ見てるのかってとこが疑問。
- 76 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:19:06.74 ID:rA0U+z0QO
- まあワシントンやエメルソンがいた時のサッカーを糞サッカーだと批判してた奴等は自分等のサッカーが糞サッカー以下だと反省しとけよ 俺はどこのサポでもないが化物外人のプレーは金払っても見るぜ
- 77 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:19:14.60 ID:0aGYdLNK0
- >>19
たぶん2chネらのしょうらいってこういう老人になると思う。
ここでセルジオたたいてる奴とかもねw
- 78 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:19:21.64 ID:OcwNfFyX0
- ヨーロッパなんかだと外国人スカウト(EU内は勿論、南米やアフリカ、アジアなども)に力を
入れてるクラブが殆どだし、予算のないクラブは他のクラブが目をつけない地域(それこそアジア)
に手をつけたりしてる。
Jのクラブはそこまで外国人選手の獲得に必死な風に見えないし、最近は「別に外国人いらん。
日本人だけでいい」と思ってるクラブもチラホラあるが、「外国人なんていらん」と考えているクラブが
あるのはは世界の中でもかなり特殊な方であるのは間違いない。ブラジルのクラブでさえアルゼンチン
やチリなどの選手を集めてるし、それこそアフリカのクラブぐらいじゃないの。
- 79 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:19:29.79 ID:daNBhTVD0
- 経済や産業が弱い地方のクラブは弱い。
これはサッカーの世界じゃ万国共通。
- 80 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:19:37.09 ID:ibGtMyh+0
- >>75
スパサカで見てるくらいだろうな
- 81 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:19:42.67 ID:h0VER17K0
- >>52
問題提起してるだけでも、いいじゃん
資本主義なんだから、解決法はファン頼みしかないわけで、それを指摘してるから良いと思うよ
嫌なら、お前が金を出せと言われても仕方ないからね
- 82 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:19:45.79 ID:g9sZkC4NO
- セルジオの理想はどこの国にあるんだよ
- 83 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:19:45.84 ID:6xuee9qH0
- >>77
それは勿論自分も含めてだよね?w
- 84 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:20:07.91 ID:SI8xbrrrO
- その昔ワシントンがいて降格したクラブがあったそうな
- 85 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:20:30.34 ID:w6fL99vg0
- udineseのような少ない投資で本物の逸材獲得して尚且つ必ず好成績だすクラブが理想
- 86 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:20:40.64 ID:KhvoSaF6O
- 名古屋のケネディ以外は誰も知らんだろ
上位3チームの外国人
- 87 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:21:01.70 ID:eKAeTec70
- まあそ言う事だろうけど、こういう事をはっきり言えるっていいねえ
- 88 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:21:20.46 ID:0We6VrNH0
- ヴィッセルをdisってんのか?
- 89 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:21:28.24 ID:E1A0CyneP
- でも客の呼べる人気の高い選手を呼ぶのならそれこそ金かかるんじゃねえの?
- 90 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:21:28.66 ID:0aGYdLNK0
- >>83
いいや。根拠が感情論じゃないからね。
- 91 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:21:37.47 ID:ibGtMyh+0
- その昔平山がいて降格したクラブがあったそうな
- 92 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:21:50.50 ID:LZhiU0Py0
- >>1
文句しか言わないクズ野郎越後
- 93 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:21:53.29 ID:MvTLxfEo0
- 文句だけは言って解決策を示さないのがセル塩流
- 94 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:21:53.69 ID:chIbueGh0
- >>72
正直Jに冷めてる人は多いだろ
だって日本最高峰の日本代表選手が全然いないんだもの
かろうじて遠藤くらいしかいないじゃん
それじゃ客こないのは当たりまえ
- 95 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:21:57.82 ID:bQZq5Pml0
- 柏や名古屋は若手、中堅、ベテラン、外人のバランスがすごくいいけどな
- 96 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:22:03.89 ID:9bhMp4xz0
- すぐに浦和が思い浮かぶんだが
- 97 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:22:41.47 ID:XzeHojJK0
- >>1
どこの国のリーグも似たようなもんじゃね
- 98 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:22:44.53 ID:uag9QKYa0
- >>81
にわかサッカーファンかのような指摘だから馬鹿にされているの
- 99 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:22:51.25 ID:6xuee9qH0
- >>90
レスを読む限り悪意があって人をバカにしてやろうという感情が見受けられるんだけれどw
- 100 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:22:55.95 ID:qaYqQcjxO
- どこの国もそうじゃん
最上位は超金持ちクラブ達が占めてるし
- 101 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:22:56.56 ID:sDLNnIUF0
- >>80
見てねーじゃんw
- 102 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:22:57.17 ID:wvFhlfE+0
- セルジオを叩いてる奴はガキ
こいつの言ってることが細かく矛盾してようがいいんだよ
そういう役割
常に苦言を言い続ける仕事
- 103 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:23:24.11 ID:4v+C2O1g0
- >>85
ウディネーゼって、B落ち(降格)しなかったっけ?
- 104 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:23:24.92 ID:qk/JIpCG0
- あのなあ浦和が強かった時代は日本代表だらけだったんだよ
- 105 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:23:47.32 ID:MvTLxfEo0
- >2002年W杯を機に作った巨大なスタジアムが、今どうなっているか。
あのとき作ったスタが巨大な陸上競技場で全く愛されていない現実を書けよジジイ
- 106 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:23:47.52 ID:hFlaoGAKO
- 手塩に育てても0円で移籍されてぺんぺん草も残らない移籍制度で応援する気が失せてきた
- 107 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:23:49.76 ID:YxRygzKr0
- >>94
この人何言ってるの?
- 108 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:24:08.09 ID:ctMHWcJi0
- セルジオカレー売りたくて必死なんだよ
- 109 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:24:14.71 ID:LZhiU0Py0
- >>94
遠藤と柏木の違いが分かるレベルの奴はJリーグも見るっつーの!
- 110 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:24:15.64 ID:azVwAkze0
- 各チームのレベルの割にチーム数が多すぎるから、チーム減らしてスポンサーまとめて補強してレベルを上げろってことかね
- 111 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:24:18.28 ID:rA0U+z0QO
- セルジオさんはブラジルで化物見てきたから日本人で化物が出てこない事に不満なんだろう セルジオが死ぬまでに現れるかな?
- 112 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:24:18.47 ID:mrNouJrUO
- Jリーグって誰が見てんの?
- 113 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:24:23.32 ID:0Nx/kndo0
- 決定力不足だとアタッカー不在を嘆き、アタッカーに人材が集まるとゲームメイカー不足と腐す
同じクラブが優勝すると戦力が偏ってると言い放ち、激しい優勝争いだと強者不在で低レベルと嘲笑
外人次第と言う割りに、知名度不足で微妙な外人しか取ってこないクラブとJリーグを見下す
資金力を指摘する同じ口で、企業依存が改善されず地域密着なにそれ美味しいの?という二枚舌
あぁこりゃこりゃ
- 114 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:24:30.54 ID:NI4x96t80
- >>2で終わってた
- 115 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:24:54.25 ID:pMVlsl2j0
- ケネディやレアンドロが浦和にいったら優勝すると思うか?
せいぜい10位がいいとこだよ。
去年、新潟のナンバーワン外人がいったじゃねえか。
- 116 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:25:14.47 ID:KQhzIArp0
- あ?オイルマネー批判はやめろ!
- 117 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:25:20.83 ID:ibGtMyh+0
- >>111
セルジオが既に化物だからね〜
- 118 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:25:32.08 ID:sDLNnIUF0
- >>102
そうなんだよなw
内容は全部違っても苦言を呈す人w
特に内容はないw
- 119 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:25:57.74 ID:LZhiU0Py0
- >>113
ほんとこれに尽きる
どう転んでも
越後は後だしで文句言うだけ。
- 120 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:26:01.67 ID:Pd7cb3b30
- アイスホッケーどうなった?
- 121 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:26:09.57 ID:aqagPvB60
- >>94
ザックが選んだ日本代表選手であってザック好みじゃないけど能力はあまり変わらない選手Jにたくさんいる
- 122 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:26:18.10 ID:p1S+KMtn0
- Jリーグにもオイルマネーで金が余って仕方ないオーナーが来ないかな
- 123 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:26:24.75 ID:daNBhTVD0
- >>103
今、セリエAで勝ち点でミランと並ぶ3位ですが。
- 124 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:26:36.19 ID:OcwNfFyX0
- セルジオの表現はともかくとして、柏の昇格1年目優勝(するはず)と得点ランキングから
外国人選手が年々減少してる現象をとってみればJの地殻変動が起こってるのは確かでは
ある。
昇格1年目優勝はすぐにカイザースラウテルンの例があると言われるが、あれは他のクラブが
年を跨いでもCLやELで戦っていたということで事情が若干違うし、それ以外の昇格1年目優勝って
今年の中国や去年のカタールなど金満化で選手を大幅変更という事情があるしね。
- 125 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:26:39.09 ID:ePTsQmek0
- せやな
- 126 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:26:58.51 ID:ibGtMyh+0
- >>121
中村俊輔とかね〜
- 127 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:27:11.46 ID:niA7Muui0
- バルサのことですね
- 128 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:27:12.22 ID:yoa1SaLi0
- >>94
確かになあ・・・
まあ世界との差がまだまだある内は国の総合力を上げるには本場に通じる選手を増やすべきなんだろうけど
そのスター選手を何とかJリーグの利益に還元する方法を確立したい
茸や小野という日本代表の中心でもありヨーロッパでもそれなりに活躍してきた選手が、今老いて衰えてJリーグに戻って来ているが、
彼らでは集客にはならんのだろうか?
あの元スターの茸や小野のプレーが見れるから横浜や清水を見に行くぞーみたいな傾向は無いのかな
- 129 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:27:13.04 ID:pMVlsl2j0
- >>94
日本代表っていわれてもね。
そもそもセンターバックは名古屋の日本人二人のほうが
上だし。
- 130 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:27:27.85 ID:oLm84VOR0
- >>2で終わってた
- 131 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:27:36.26 ID:MvTLxfEo0
- >>124
柏は審判買収しすぎだけどな
- 132 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:27:41.26 ID:329wjkcV0
- 名古屋の外人だらけのヘディング大会は糞まで読んだ
- 133 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:27:42.66 ID:h0VER17K0
- >>98
上位チームと下位チームの現状を言いたいんだろう
それは世の中金だし、切り札はファン集客力に頼るしかない
って言いたいんだから、おまえらの主張とあんまり変わらないんだよ
- 134 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:28:16.28 ID:niA7Muui0
- >>128
茸が人気ない
顔も性格も終わってる
- 135 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:28:16.41 ID:mrNouJrUO
- 結局Jリーグは地域にすら根付かなかったな
- 136 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:28:24.69 ID:JkUO7AJl0
- ホラリダロ〜
- 137 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:28:30.84 ID:ibGtMyh+0
- カンテラ見たいなのを各クラブに置いて強化するとかね〜。
- 138 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:29:01.66 ID:qk/JIpCG0
- 前のマリノスとか大昔のジュビロとか
日本人多くて強かった
羨ましかったなあ
- 139 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:29:11.13 ID:Yis5Zugs0
- アラを探して悪口を言うだけの簡単なお仕事です
- 140 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:29:14.18 ID:3mlhZiTpO
- 浦和の立場がねーだろw
- 141 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:29:38.41 ID:ut0H4GVp0
- 日本のサッカーは飛躍的に進歩したというのに、この老害は…
- 142 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:29:42.00 ID:T/sUZYHN0
- >>128
カズがJ2に行ったとき、ホームの客は最初見に行くんだけど、途中で飽きるから継続しないんだよね。
んでアウェーの動員が増える。年1、2回しか生で見られないからね。
クラブ的にはあんまおいしくなかったりする。リーグ全体の客は増えるんだけどさ。
- 143 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:29:45.59 ID:MvTLxfEo0
- >>128
最近ゴロゴロ海外に出て行く奴が出てきたけど
一定期間海外に出て行く流れが止まってたから空白があるんだよなぁ
今海外に行ってる奴らが30歳前後になるまでは我慢だ
そこまでいけば続々と日本に選手が帰ってくると思う
- 144 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:29:48.00 ID:p1S+KMtn0
- >>139
略してアラサー
- 145 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:29:56.14 ID:KhvoSaF6O
- >>95
だからこそ夕方のバラエティーニュース番組より
それぞれのサポーターの方をちゃんと見てやれと思うわ
- 146 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:29:59.54 ID:azVwAkze0
- まずは秋春にしないと海外クラブとの連携がうまくいかないと思うんだが、Jのファンはどう見てるの?
- 147 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:30:09.77 ID:ncDL9fmH0
- どこのリーグもそうですが・・・・
- 148 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:30:26.10 ID:GUvr+i9T0
- これはマイナスの要素じゃなくて、Jリーグの良いところじゃないか?
一定規模のクラブには優勝の可能性があって、優勝争いも毎年最後までもつれるって、
応援してる方には最高なんだが…
- 149 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:30:28.26 ID:4v+C2O1g0
- >>123
今はそうだけど、コンスタントに良い成績じゃないじゃん。
やっぱ金無いとキツイよ。
- 150 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:30:31.44 ID:L9+pe2nc0
- え、セルジオさん何当たり前のこと言って得意気になってるの?
- 151 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:30:37.13 ID:t/JBNbppO
- まあそうなんだけどさ。
- 152 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:30:37.88 ID:sx+FRhZE0
- そんなもん世界中どの国のリーグでもそうだろうがwwwww
- 153 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:30:38.40 ID:vBElN9IoO
- おーい、セルジオ…
金持ちクラブが優勝争いをするのは普通のことだよ…
- 154 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:30:40.99 ID:V+J7YYWvO
- つまり外人があたれば、我が大宮も上位で争えるということですな
- 155 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:30:50.09 ID:RZ4RBYnK0
- 結局セルジオは何が言いたかったんだ?
- 156 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:31:11.58 ID:KQhzIArp0
- >>143
でも帰ってきたら多分あんなオワコンもうイイよって言って
みんな見ないよ?
- 157 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:31:14.30 ID:329wjkcV0
- 飛躍的な進化だってw
名古屋の外人ヘディング部隊に蹂躙されてるくらい
未開の地なのに
下手糞土人が何を言ってるのか
- 158 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:31:26.93 ID:MvTLxfEo0
- >>155
文句が言いたかったのさ
- 159 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:31:38.99 ID:3P1nR0tMO
- 四大リーグdisるセルジオさん
ワシントンがいて降格したクラブがあると教えたらどんな顔するだろう?
- 160 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:31:47.84 ID:chIbueGh0
- >>107
そうだろw普通の何も知らんファンからしてみりゃ
本田とかそういう選手がJにいたらスタジアムに足を運ぶかもしれんが
誰それ?って選手ばっかだろ
>>109
そういうことじゃねーよもっとライト層の話してる
こいつらがスタジアムに足を運ばなければ
セル塩のいってるとおりハコがあったって人がうまんねーんだから
結局親会社頼りになっちゃう
だからいくら魅力的なサッカーしても見る側が面白いサッカーやってるよ
で見に来る人達じゃないと無意味って話
で日本人の大半はそうじゃない
名前でくる
- 161 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:31:50.61 ID:/45cz47BO
- 上位クラブに代表選手がいないのは皆海外行っちゃってるからだし
上位クラブにはちゃんと元代表とか日本人にいい選手いるしな
あと外人選手にいいのがいないと上位になれないのは別にJだけじゃない
まあ代表選手がいて日本人だけのクラブが出てきたら出てきたで
いい外人が呼べない、だからこんなクラブが出てきたとか言うんだろうけど
- 162 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:32:10.71 ID:MvTLxfEo0
- >>156
長谷部、本田、香川、乾とか楽しみだと思うぞ
- 163 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:32:40.64 ID:uag9QKYa0
- セル塩はプロサッカー選手を早々と引退しそれ以降サラリーマンとかをし
それからサッカー解説者となった。
解説はするがコーチとかには一切無縁
批判するしか自らの体制を維持する事しかできない
だから批判の為の批判を繰り返すだけなのだ。サッカー観も素人の為解説は聞くに
堪えられん。早く首にしろ
- 164 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:32:50.34 ID:gvfGf/U/0
- Jリーグはチームに使えるお金が制限されてるから
金持ちオーナーが来ても100億使うよって言っても使えない仕組み
- 165 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:32:55.05 ID:daNBhTVD0
- >>110
全国企業のスポンサーは、これから先は見込めない。
たとえクラブ数を減らしたとしても。
- 166 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:33:10.28 ID:RZvd+FQTO
- 柏は外人しかいないみたいな言われ方されてるけど日本人も良い選手多いと思うけど。試合見ればわかると思うんだけどね。
- 167 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:33:12.68 ID:vBElN9IoO
- ていうか金があっても一歩間違えれば低迷する。
でも間違えなければ、しっかりと補強できるし、
貧乏クラブよりは下地はしっかり作りやすいわけで…
名古屋もそうやって下地作ったから強くなってきてるしな。
- 168 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:33:22.02 ID:ClGG1mBM0
- ほんとだよ
助っ人外人の出来で優勝決まるのはおかしいわ
- 169 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:33:53.93 ID:wofmTRCi0
- これどこの国のリーグでも言えるじゃんw
- 170 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:34:00.08 ID:Pd7cb3b30
- いま世界で一番順風満帆なリーグってどこ?やっぱドイツ?
- 171 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:34:07.30 ID:KhvoSaF6O
- >>154
お前等は駄目
外国人の斬り方々非道すぎる
パォーンの怪我が治るまで面倒みろ(´;ω;`)
- 172 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:34:23.15 ID:KQhzIArp0
- >>160
本田とかいても多分足運ばないと思う
海外にいるからスターなんだよ
- 173 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:34:43.96 ID:ibGtMyh+0
- >>164
マジ?
買おうと思ってたのに
- 174 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:34:55.02 ID:azVwAkze0
- >>165
不景気だしな。でも海外のスポンサー着くほど魅力がないと、これから先苦しくなるよな
- 175 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:35:15.68 ID:pMVlsl2j0
- ラファエルみたいな超優良外人がいるのに
残留争いしてるチームもあるだろう。
- 176 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:35:18.54 ID:chIbueGh0
- >>129
あのな増川とか凄いいい選手だけど
増川見に行こうぜ!ってなる人がライト層の中にどれだけいるよ?
皆無だと思うよ
- 177 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:35:23.32 ID:d+5F8Lij0
- 外人枠2つも余してる名古屋最高ってことか
セル塩さん
- 178 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:35:28.94 ID:MvTLxfEo0
- >>172
海外に行ってスターになって
スター選手として日本に帰ってくるのがベスト
- 179 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:35:48.30 ID:j+SoRPM00
- ワールドスタンダードだろがwww
- 180 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:35:51.29 ID:VkyMSvCG0
- 助っ人が韓国人1人だけのマリノスは失速しちまったもんな
- 181 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:35:54.81 ID:ctMHWcJi0
- >>170
給料未払いのないリーグはJ,ブラジル、ブンデス、リーグアンくらい
あとはストだの給料未払いだのグダグダのクラブが欧州には多い
- 182 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:35:56.42 ID:KQhzIArp0
- 日本人はまあ若手大好きだよね
- 183 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:36:02.73 ID:ScvwQu6q0
- セルジオはあんまりJリーグ見てないんだな
悲しいよ
- 184 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:36:03.16 ID:aqagPvB60
- >>161
その元日本代表選手も楢崎とかツゥーリオとかは次のW杯時の年齢で切られてるだけで能力は衰えてないしなあ
- 185 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:36:23.65 ID:MvTLxfEo0
- >>177
釣男と三都主はブラジル人だって言うに10000セル塩
- 186 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:36:25.46 ID:cAj21Eai0
- 優勝争いがお金持ちクラブで争われていれば「お金があるクラブしか優勝できないJリーグはクソ」
優勝争いで地方のクラブが加わっていれば「お金がないチームでも優勝の可能性があるJリーグはクソ」
どうなろうが具体的な対案を出したことがないセルジオクオリティ
- 187 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:36:40.35 ID:BKCunW2j0
- 馬鹿言うな
監督力がどれだけ大事か今年の浦和が教えてくれただろ!!
- 188 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:37:24.29 ID:aqagPvB60
- >>181
ロナウジーニョが給料未払いで文句言ってたぞ
ブラジルの景気いい割りに一部のクラブ以外金はない
- 189 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:37:25.84 ID:ibGtMyh+0
- >>187
じゃあ来年のガンバは降格かぁ〜はぁ〜
- 190 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:37:26.58 ID:KQhzIArp0
- 元代表選手だと食い付かないじゃん
- 191 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:37:27.67 ID:329wjkcV0
- TPPで日本の内需狙ってる国がたくさんあるように
Jは海外スポンサーにとってある程度魅力的だと思うけどね
でも経団連が許さないですよ
奴隷には外資も解禁しないし餌はやらないんです
- 192 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:37:33.36 ID:daNBhTVD0
- >>166
でも、A代表の選手はいない。
だから言われるんだろ。
- 193 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:38:03.58 ID:jsmOM9id0
- この前はまともな外人がいないとか文句いってたのにボケてるから自分が何を言ったかすら覚えてない
- 194 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:38:09.95 ID:ee0Eyz/Z0
- それだけ戦力が拮抗している面白いリーグだとも言えるわけだが・・・・
- 195 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:38:58.22 ID:aqagPvB60
- >>187
中位の選手層のクラブが残留争いしてる極普通の光景じゃないか
- 196 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:38:59.80 ID:KhvoSaF6O
- >>187
お金があれば直ぐにクビに出来たんや(´;ω;`)
- 197 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:39:04.28 ID:wtAveH5A0
- ブルザノビッチとキム・クナンは当たり
- 198 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:39:10.96 ID:DPAS2JJc0
- サントスなんかJリーグからみれば、11人全員ブラジル人助っ人みたいなもんだもんな。
そりゃ強いわな。
- 199 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:39:16.43 ID:yTgv8gPs0
- 金があったもん勝ちなのはどの国でもどの競技でも似たようなもんだろ
毒舌キャラで飯食ってるから強引に批判しないといけないんだろうな
- 200 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:39:19.46 ID:wS8yW4sb0
- 来年の巨人の事ですね
- 201 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:39:35.71 ID:azVwAkze0
- >>191
確かにTPPで海外企業が名前売るにはもってこいだな。しかしそれを見に行く余力のあるサポーターが減りそうだ。
- 202 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:39:37.61 ID:chIbueGh0
- >>128
やっぱ海外で通用してるうちに戻ってくるのがベストだと思う
俊輔も通用してるうちに戻ってこればあんな扱い受けてないと思う
- 203 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:39:40.29 ID:3P1nR0tMO
- セルジオが言う外国人頼みの柏
MVP候補のレアンドロドミンゲスが欠場した試合で無敗なのはどうしてなんだぜ
- 204 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:39:45.14 ID:9HkLIeAQ0
- >>45
その広島カープでさえ売上100億という事実
広島はやきうやめてサッカーに専念したらいいのに
- 205 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:39:49.43 ID:vBElN9IoO
- >>166
すまん、酒井ヒロキと北嶋しか知らん。
- 206 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:39:55.13 ID:XFqy/ktT0
- レドミとワグネルが浦和にいても上位に来れるとは思えんが
- 207 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:40:05.72 ID:hJMlZgVN0
- このジジイ急速にボケが進行しているよな
そろそろやばいな
- 208 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:40:36.97 ID:XQugQrRF0
- で、どうしたらいいかさっぱり分からねえ。
たぶん本人も分かっていない。
でも誌面が埋めれて編集者は結果良しだし
セルジオも寄稿料もらえて良し、
読者も暇つぶしに謎ときを楽しめて良し。
GDP増幅効果はあるな。
サービス業とはこういうものだ。
- 209 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:40:41.56 ID:pMVlsl2j0
- 柏の後半のチート外人パワーは凄いよ。
これは認めざるをえないよ。
まあ名古屋も最後のケネディ頼みのパワープレイみたら
そう思うかもん。
何が悪いの?っておもうけどね。
- 210 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:40:49.48 ID:fRU01lMM0
- セルジオよりセルジオ厨がうざい
セルジオが言う事は絶対みたいに思ってる奴
- 211 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:41:02.52 ID:t2rDW9GF0
- J1に無事上がってもそのメンバーを維持できずに草刈場と化した福岡さんみたいなケース増えそうだな
- 212 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:41:33.49 ID:pnJlQm/E0
- 地力が無いうえ育成もできない
Jカスリーグだししょうがないね
- 213 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:41:58.71 ID:thsEC8rBO
- イングランドでもドイツでもおきてることなんだから
これでJがどうこうとか言うのはおかしい
- 214 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:42:33.05 ID:MvTLxfEo0
- >>209
柏は審判に助けられてるだけ
まともな審判だったら6,7位が妥当だよ
買収しすぎだ柏
- 215 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:42:59.90 ID:8iaDmWEV0
- まぁ「助っ人」ってくらいだからな
良い助っ人が来ればチームが強くなるのが当たり前だと思う
- 216 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:43:21.97 ID:SracxsKz0
- 批判のための批判
- 217 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:43:23.77 ID:tdGiPavW0
- ごく普通の話だな
- 218 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:43:27.60 ID:329wjkcV0
- はっきりいって
時間が必要だとも思うけど
Jがプレミアになることはないな
プレミアになるのは中国だろう
中国人下手糞だし
ぴったりだよ
- 219 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:43:54.39 ID:alpNLz0H0
- >>ある程度お金のあるクラブで、助っ人外国人が当たればすぐ上位
越後さんはウェズレイがいた頃の名古屋とかに酷い事を言うよね(´・ω・`)
- 220 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:43:56.35 ID:XQYViXsk0
- サッカーのサポーターが怖くてスタジアムまで行けないよね
- 221 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:44:07.75 ID:tXE1rHch0
- 裕福なクラブって上から浦和鹿島名古屋ガンバの4つだろ
あとは中位クラブが大半で山形なんかそもそもJ1にいることが奇跡なレベル
セルジオは批判ありきで文章考えるからめちゃくちゃなんだよ論点が
- 222 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:44:20.26 ID:chIbueGh0
- セル塩がこの文で本当に言いたいことはこの2つ
・助っ人外人で決まってしまうほど日本人選手はしょぼい選手が多い
・魅力的なサッカーしても人が来ないほど日本人はサッカー分からんやつが多い
これに永遠ダラダラ文句言ってる
- 223 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:44:20.58 ID:JTxBwJvt0
-
Jリーグの優勝なんか誰も興味ねーよ
馬鹿が
- 224 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:45:00.47 ID:/HZMue1T0
- Jリーグは欧州みたいなヒエラルキーは出来上がってないよな。
そこがJの魅力だと思うが、単に未成熟なだけという見方もできるだろうし。
- 225 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:45:07.66 ID:1/KQ3KR+0
- 日本代表選手が5〜6人いるスーパークラブがあればJリーグも視聴率取れるんかな
- 226 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:45:16.70 ID:zyh1+COK0
- >>206
ポンテ ワシントンで勝てたじゃないか
ペッカーじゃさすがに無理だけど。
- 227 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:45:20.80 ID:sDLNnIUF0
- >>210
そんなのいんのか?w
- 228 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:45:26.12 ID:WLmQA7m+0
- 参考にしたらしいブンデスと傾向が似てるんだからいいじゃないか
- 229 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:45:55.49 ID:ldjCXssTO
- 世界的にみりゃ、外人制限してるぶん、まだまし
- 230 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:45:59.64 ID:89g/787v0
- プロなんだから当然だろ
それが嫌なら全国草サッカーリーグでも作って
それを見に行けばいいだけ
- 231 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:46:24.50 ID:t2rDW9GF0
- 裏を返せばあたり外人引けばどこだって優勝できうるんじゃね。
- 232 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:46:30.29 ID:MvTLxfEo0
- >>224
まだ20年しか歴史がないからな
何十年も歴史を重ねてタイトル獲得数やクラブ間の摩擦とかいろんなことを積み重ねて
ヒエラルキーというのは作られていくんじゃないか?
意図的にそういうの作ってもなんか違うだろうし
ルールの中で切磋琢磨しながら積み上げられた歴史でなければ意味がないと思う
- 233 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:46:54.07 ID:tXE1rHch0
- >>226
その頃って代表選手多いからね浦和
- 234 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:47:20.99 ID:zjlG5TLl0
- なこだないよな
当たり外人でJ2陥落の緑
当たり外人でやっとこ10位の神戸
やっぱりファンダメンタルが屑なクラブは
いくら外人が当たりでもやっぱり弱い
何事も土台あっての当たり外人なのがわかってないな
- 235 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:47:42.17 ID:MvTLxfEo0
- >>229
外人制限は将来的にはもうちょっと緩和してもいいと思うんだよなぁ
J3が出来てJ3に20クラブくらい出来たら日本人選手の雇用もまかなえるだろうし
J1だけでも外人枠5+アジア枠1くらいにしていいと思うよ
- 236 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:48:39.03 ID:RZvd+FQTO
- >>214
またお前か。
そろそろコテつけてくれ。目障りだ。
- 237 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:49:03.26 ID:MvTLxfEo0
- >>236
ん?何?
柏は買収って常識じゃん
- 238 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:49:13.94 ID:LmYzUnJ2O
- 痩せろ
- 239 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:49:42.66 ID:XTysDfB40
- 正直観てる俺でさえ、最近のJに対しては言いたいことが沢山あるのに、
この時期に水をさされると、マジで萎えるからやめて欲しいわ
- 240 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:49:56.87 ID:azVwAkze0
- 外国人とは限らないけど、1人能力が抜けた選手がいると上に行けると言いたいのか?もっと頑張れって感じにもとれる
- 241 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:50:31.10 ID:iddwpUeGO
- 正直今のJリーグはドングリの背比べ
やっぱり繁栄するには経済的、実力共に揃ったスーパークラブが必要だろ
そんな条件を満たすクラブは我がホーリーホックしかない
- 242 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:50:31.69 ID:chIbueGh0
- >>235
外人は今くらいでちょうどいいよ
最近は少し若手が出てきてるからあれだけど
少し前まで若手はほとんど使われなかった
- 243 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:50:39.50 ID:f2HEhX140
- 焼き豚逝ったあああああああああああああああああああああああああああ
- 244 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:50:52.65 ID:pDOeWSo60
- >>1
代表選手はほとんど海外組じゃん・・
それに名古屋なら、釣男、玉田、藤本、楢崎は代表クラスと言っていいでしょ
さらに五輪代表の永井もいるし
- 245 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:50:53.47 ID:aRMYkkEaO
- >>231
ん?裏返せば?
アホなんかな?
- 246 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:51:38.03 ID:7Zk1W3H60
- 2chでだけ元気なJ信者に 冷水ぶっかけまくりのセルジオ
- 247 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:51:58.09 ID:MvTLxfEo0
- >>242
うん、だからそういうのはJ2,J3でやればいいと思うんだわ将来的にはね
J1はそれこそ海外行かなくても海外クラブみたいな体験が出来る物凄く厳しい環境になればいいなって思う
だからってさすがに完全撤廃だとイングランドみたいなことになりそうだし
外人枠5+アジア枠1くらいが丁度良いかなと思った
J2,J3はこれまでどおり外人枠3+アジア枠1で
- 248 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:52:10.01 ID:PUZZz5270
- そんなん当たり前だろ
- 249 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:52:22.20 ID:hQ9neHPe0
- 何やったってJは盛り上がらんだろw
- 250 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:52:31.61 ID:iq+xCCpf0
- 今どこが優勝争いしてるとか日本中ほとんどの人が知らない
- 251 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:52:34.74 ID:0xnEuFzQi
- 優良助っ人外人てのは結果論でしかない
今季で言えばカルロンは実績あったのに最後までフィットしなかったし
柏のレドミやワグネルが活躍したのもネルシーニョの手腕が大きい
- 252 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:52:37.90 ID:RPjHJs4Ri
- あたり前のことを言いました
他の国のリーグもほぼそうです。
- 253 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:53:03.90 ID:/QeCUciH0
- 2位の名古屋グランパスは外国人枠は1つしか使ってません。
3位のガンバ大阪も1つです。
4位の横浜に至っては0です。
馬鹿なろうがい糞じじいは死んでください
- 254 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:53:20.60 ID:qaYqQcjxO
- >>241
コンサドーレユースと互角の実力だけどな
- 255 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:53:21.73 ID:pvAfhfKk0
- お客さんはスタジアムを観にくるわけではないのだから、それに伴うスター選手や愛されるクラブというものが必要だ。
結局その金はどこから搾り出すんだよw
この人は批判するのはいいけど自分も提案して欲しいな
全部気に入らんけどオマエラが全部考えろはやめて欲しい
- 256 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:53:49.53 ID:QeLA2ZSi0
- この人には是非監督やってもらいたいよ
さぞかし素晴らしいチームを作ってくれるんだろ
- 257 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:53:57.52 ID:nvIM6ySA0
- 結局セルジオは日本サッカーがどうなってほしいのかイマイチ良く分からんのだが
ブラジルのようになってほしいのか?
- 258 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:54:48.76 ID:MvTLxfEo0
- >>257
明確なビジョンはないと思うぞw
- 259 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:54:57.77 ID:LZhiU0Py0
- 柏、大宮、磐田、名古屋、横浜、鹿嶋
客が少ないのに親会社の金がたっぷり降りてくるところ。
- 260 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:55:35.42 ID:kOewHr9j0
- 強化しようとしないクラブが生き残るのが間違い
速やかに降格してください。
- 261 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:55:45.61 ID:chIbueGh0
- セル塩は地方まわってサッカー教室やりまくって
日本人が基本サッカーには興味ない事分かってる癖にこういう批判をかますところがムカつく
ブラジルならいくら批判してもサッカー熱が衰えることが無いからいいけど
日本は違うんだよ
日本は代表が負けまくったりしたら容易にサッカー熱が冷める環境なんだよ
だから今はサッカー熱を盛り上げる為に敢えて見て見ぬふりをするのが良いのに
このカスは堂々と批判する
もっとサッカー熱の観点から考えてほしいわ
- 262 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:55:54.07 ID:vWbtru3w0
- 越後はなんかいつも不満をぶちまけてるけど
解決策とかを提案したりしないよな
- 263 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:56:10.82 ID:oUj0sJsI0
- 確かに優勝争いしてるチームの日本人選手は代表クラスが少ないな
それは日本特有じゃないの
- 264 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:56:18.98 ID:o0HZzHew0
- >>1
2002年日韓サッカーW杯のスタジアムの大半は、国体のメイン会場用に建設されたものなんだが。
長居スタジアム -【 1997年・なみはや国体:会場 】
横浜国際スタジアム -【 1998年・かながわ・ゆめ国体:会場 】
宮城スタジアム -【 2001年・新世紀・みやぎ国体:会場 】
静岡スタジアム -【 2003年・わかふじ国体:会場 】
大分総合競技場 -【 2008年・チャレンジ!おおいた国体:会場 】
新潟スタジアム -【 2009年・トキめき新潟国体:会場 】
ちなみに上記以外のW杯会場のうち神戸ウィングスタジアムは、
ネーミングライツ導入やラグビー試合やレストラン併設、
全天候型を行かした結婚式や成人式や
スポーツ大会などの催しや発表会などの併用で黒字化してる。
カシマスタや埼玉スタは基本赤字なのは有名だな。
ここはせめてネーミングライツを入れれば維持費を賄えるのにと思うわ。
札幌ドームは、日ハムがやって来たことで黒字になった。
その他の6会場は陸上競技場で、全て国体用のスタジアムです。
- 265 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:56:42.61 ID:KuvERTxU0
- それが国内リーグてもんだろうが爺
ビッグクラブという核がないと盛り上がりに欠ける
そこに小さいところが挑戦していくから面白い
それが最近Jの人気が上がってきてる理由だろうが
- 266 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:56:58.01 ID:MvTLxfEo0
- >>261
いや、正当な批判ならどんどんすべきだと思うよ
逆に見てみぬ振りで持ち上げるだけなら良くない
セル塩が駄目なのは的外れな批判が多いことだな
- 267 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:57:08.89 ID:QJI/N4XiO
- 今の上位3チーム誰が監督やってもそのままになるってか?
セルジオにやらせたいな。
あえて厳しい事言ってるつもりだろうが的外れな事が多過ぎる
- 268 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:57:16.68 ID:Gq+3Ig7y0
- >>233
2005年の浦和の代表選手は、スタメンは三都主だけじゃね。サブで坪井。
その前後の年含めてもも実力的にも代表クラスだったのはトゥーリオと阿部ぐらいで、田中、鈴木、移籍前長谷部、山田、都築はみんな微妙
- 269 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:57:26.04 ID:E1A0CyneP
- とにかくチームは金つかって、すこしでもチームを強くする以外どうしようもないんじゃないの?
- 270 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:57:38.74 ID:ut0H4GVp0
- >>256
民主党が政権とってから日本はすごく変わったね
- 271 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:57:59.86 ID:zyh1+COK0
- まぁ上位争いは札束でなるわな。
あのマンクソCでさえプレミア20年の歴史簡単にぶち破れるんだから。
問題は山形だよな。
あがって1年目そこそこ補強してもしょせん貧乏クラブで雑魚
これはどこにでもあるがそれが奇跡の残留を果たす しかも2年も
普通、スポンサー増加と分配金で積極補強になる流れが完全に否定されてる。
- 272 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:57:59.98 ID:TBhyCXGv0
- テレビでやらないからVリーグとかと同じ距離感
- 273 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:58:17.36 ID:MvTLxfEo0
- >>263
もう今の時代は代表クラスはみんな海外行くからな
特に問題ないと思う
あとジュビロ全盛期も日本代表スタメンにジュビロの面子一人もいなかったからな
最近の傾向でもなく昔からそうだったんだよね
Jの強豪から代表スタメンが出てくるわけではない
- 274 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:58:30.55 ID:HThMIe+e0
- 海外スポンサー解禁しろよ
日本企業だけの力で海外リーグと対抗していこうなんて土台無理なんだから
- 275 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:58:30.96 ID:kOewHr9j0
- >>263
そもそも日本に代表だらけのビッグクラブがない。
歪んだ平等主義でそういうのを嫌う人も多い。
- 276 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:58:48.36 ID:RPjHJs4Ri
- この人サッカーの内容とかはまともな事言うけど
経営についてとかはアホな事ばかり言うよ
- 277 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:59:11.46 ID:vWbtru3w0
- この人イイキャラしてるから好かれてるけど
ワールドカップの予想はずしまくってたろ
もうその時点でこんな仕事しちゃだめ
- 278 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:59:46.08 ID:kHa9KNl50
- リーグ屈指のゴールゲッターを入れ、日本代表の中枢を入れ、リーグ経験豊富
な外国籍選手を入れて、国内最高のGKを入れる
これをすれば勝てるのを実証してみせたセル爺
まあこれからだろうけどね
- 279 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:00:00.63 ID:Gq+3Ig7y0
- >>253
ケネディがはまりまくったから補強する必要なかったんだろ
ケネディいなくなったらまたFWに枠使っていたのは明白
- 280 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:00:24.03 ID:kOewHr9j0
- プレミアでさえオイルマネーで補強してさっさり最強なんだから
- 281 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:00:36.55 ID:oUj0sJsI0
- >>273
スタメンかどうかはどうでもいいぞ
遠藤ぐらいしかいないってのが珍しい
- 282 :美香 ◆MeEeen9/cc :2011/12/02(金) 19:00:47.03 ID:5OXJe02y0
- >>1
∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 Sergio越後ちゃんが浦和の監督になったら
多分今年みたいなことにはならなかったろうね。
- 283 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:00:49.15 ID:5vqDvkrj0
- うるせー老害!
そんなに文句言うなら、協会内部に入って改革でも何でもしてみやがれ
後出しじゃんけんで強いこと言って、それが的外れすぎるって・・・どんだけ糞なの?
- 284 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:00:55.56 ID:ThRREWb80
- >>276
でもテレビの解説だと、愚痴愚痴駄目だしをよく言ってて、もう嫌になってるくるなww
BSでやってる時は、もうそっちでみるようになったww
- 285 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:01:06.00 ID:Oz5WpgWK0
- 柏の外人で強奪されて一番いたいのは間違いなくねるしーにょ
- 286 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:02:11.70 ID:WmwwdT52O
- バルセロナもレアルもダントツで金持ちだし
チェルシーだってビッチが金注入したから強くなったのに金否定すんなよ
そもそもチェルシーみたいに個人のオーナーの金で強くするのと
企業のオーナーの金で強くするのにどれだけの違いがあるのか聞いてみたいね
- 287 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:02:13.15 ID:Gq+3Ig7y0
- >>263
インテル
アーセナル
- 288 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:02:19.22 ID:NP82Rpcs0
- >>280
ありゃ白けるな
サッカー史上最高赤字まで出してるし
- 289 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:02:22.81 ID:MvTLxfEo0
- >>285
いや、審判だろ
審判の力がなきゃ柏なんてすぐ終わる
- 290 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:03:06.60 ID:kXnYgOfW0
- スタメンにイングランド人一人しかいないアーセナルの立場はどうなるんだよ
- 291 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:03:55.02 ID:za0LfQVC0
- 日本のバイエルンってどこだよ
- 292 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:03:57.19 ID:zJzf1iZn0
- Jにあまり客が来ないのは、この手のスレでID真っ赤にしてるような奴が気持ち悪いから
これはもう煽り抜きで間違いない
本人は自覚してだろうけど、一般層は本当にこういう奴らの存在を気持ち悪がってる
いちいち上から目線、いちいち決め付け、自分と違う意見にいちいち「でも、〜〜。、いや、〜〜。」とつけて口出す
面倒くせーとか怖いとか気持ち悪いとか悪いイメージ持たれてるんやから、いい加減ネットでは自重しろ
お前らの存在はマジで邪魔だという事にいい加減気付いてくれ
- 293 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:05:31.61 ID:PUZZz5270
- >>292
いや一般層はこんなとこ見ないわ
- 294 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:06:14.53 ID:chIbueGh0
- >>266
なら批判はまっとうなものだと思うよ
セル塩が言いたいのは親会社に頼るのはスタを埋められないことが原因って言ってる
観客が来ればその収入で新たな補強したりできるしね
スタに人が来れば金の面でいろんな解決策ができる
で、Jには客がこない
つまりJリーグは人気が無いってこと
なんで人気がないかというと平均的日本人はサッカーじたいに興味が無いから
興味があるのは代表戦で日本が他に勝つところが見たいって気持ちから
それにスター選手がいるしね
こんなこと批判したとしても最早無意味だよ
できることといえばサッカー熱を高めて
普段興味が無い人がサッカーを見るようにすること
これしかない
- 295 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:06:14.38 ID:80JQKX5h0
- 良いブラジル人ツモったチームが勝つっていうこの流れどうにかならんのかな
オシムとかシャムスカとかいた頃が懐かしい
クルピはいなくなっちゃうし
- 296 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:06:17.16 ID:KQhzIArp0
- >>293
ごもっともだわw
- 297 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:06:57.22 ID:0b0ADzkJ0
- 欧州でも同じだな
- 298 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:07:08.72 ID:HThMIe+e0
- >>287
どっちも優勝争いに参加してないぞw
- 299 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:07:55.26 ID:B4MQ3O9o0
- なにいってんだこのじじいw
ほとんどのリーグがそうだろうにw
ばーかばーかw
- 300 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:08:00.02 ID:Z7VhpriZ0
- セルジオの言ってることわからん奴らばっかか
プロ化して18年以上経ってるのに一人の外人選手の出来でチームが勝ったり負けたりする現状に嘆いてるんだよ
それこそジーコがいた初期の鹿島となんら変わらんじゃんっていうねw
- 301 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:08:03.11 ID:iXRYnAT60
- >>132
二人だけだけどな。
- 302 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:08:22.16 ID:pMVlsl2j0
- レアンドロみたいなのが代表にもかからないなんて
ブラジル以外ないからな。
レアンドロなんて岡崎よりかなり上だから萎えるわ。
- 303 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:08:27.42 ID:WZaJbyHl0
- はぁ?Jリーグは助っ人ブラジル人が得点王になって降格したクラブがありますが?
- 304 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:09:04.05 ID:VaQDhPYa0
- さんざん既出だろうけど、どこの国でも同じと言っておこう
- 305 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:09:16.23 ID:rzVQtKJ50
- サッカーも野球も同じなんだな
- 306 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:09:32.57 ID:6r4q4Hnd0
- こいつは代表にだけ口出ししてりゃいいのに
- 307 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:09:40.54 ID:sJQb3/jX0
- 一般人が行かないのは単純に代表や海外リーグが華があって見えて
Jリーグは格落ちリーグのイメージが強いからだろ。
実際のレベルだの何だのは関係ない。イメージが全て。
阪神なんて毎日のようにやってる試合で4万とか集めてるがあれ全部よく分かってる訳がない。
実際故障者出てるのとか2ちゃん見てるだけの俺の方が足運んでる自称ファンの人より詳しいからな。
ああいう楽しみ方が出来ないと客なんて集まらん。
- 308 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:10:07.83 ID:iXRYnAT60
- >>220
どこの国の話?
- 309 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:10:16.42 ID:y3fVo9Gq0
- 素朴な疑問なんだけど何でサッカーチームはスタジアム建設の金を補強に回さないの?
そのお金で一流選手を雇えばチームは勝てるしチームが勝てば観客が入るんじゃないの?
最終的にスタジアムを建設するにしても先に強豪人気チームになってからの方が
スタジアム建設における赤字の懸念とかも減って理解を得られやすくなるんじゃないの?
- 310 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:10:57.03 ID:BP3QRcV60
- バルサンのことか
- 311 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:11:02.67 ID:X3A31DlW0
- 正直Jリーグの存在価値って「直接観られる」ことくらいだよ
毎週末海外リーグ見てるような、所謂サッカーファンからしたら
レベルが低すぎて見てられないんじゃないの
海外暮らしが長く、仕事仲間とサッカー観戦(プレミア)する機会が何度かあったが
帰国して観戦しに行ったJリーグの首位争いはプレミア下位以下の内容だったね
あれじゃ本当のサッカー好きは金払いたくないだろ
- 312 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:11:34.00 ID:/GfzMInr0
- ドラフト制にしろや!
- 313 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:11:36.02 ID:F9+yrpbHO
- ただし浦和を除く
- 314 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:11:41.23 ID:chIbueGh0
- >>309
某大阪のチームのこと言ってるんだとおもうけど
フロントがアホだから
これにつきる
- 315 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:11:42.92 ID:WmwwdT52O
- >>309
自前でスタ建設してるJチームなんてほとんどねーよ
- 316 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:11:46.62 ID:JhwbgnXI0
- >>300
助っ人の宿命だな。
国籍問わず移籍してきた選手に異様に期待するゴール裏w
- 317 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:11:47.11 ID:41/1qVbz0
- セル爺の理想が適っているリーグなんて存在しないだろう
まあ理想を語るのは良いけど
地域が金出してくれて生え抜き選手が大成してもチームに居続けてくれてってのは
かなり難しい話だろうよ
- 318 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:11:52.22 ID:6vhdqpfN0
- >>308
さいたま国じゃね、特に浦和はこあいよママン…
- 319 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:12:28.67 ID:qk/JIpCG0
- >>313
浦和に当たり外人なんていねえから
- 320 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:12:59.08 ID:WAjTieT50
- 名古屋が独走すれば文句
3チームが最終戦までもつれても文句
どうすりゃいいんだよw
- 321 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:13:03.43 ID:cgzHfkU+0
- >>319
監督は大当たりだろ・・・
- 322 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:13:47.12 ID:pMVlsl2j0
- マルシオをはずれ外人にしたのは浦和のせいだろ。
藤本より下か?
- 323 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:13:52.08 ID:nUy+xAeR0
- 外国人次第なのは、Jに限った話じゃないだろ
- 324 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:14:19.48 ID:W9FpNl4TO
- じゃあ金のないクラブではずれ外人がいながら上位にいけばいいのか
- 325 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:14:21.26 ID:0b0ADzkJ0
- ブラジルは凄いって言いたいだけでしょ。
- 326 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:14:32.09 ID:jA+NNPbJO
- その通りだな。
柏、鹿島、浦和を主に批判してるな。
「ドミンゲス、マルキ、ワシがいたからだろが!」とセルジオは言いたいのです。
- 327 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:14:42.01 ID:chIbueGh0
- >>320
セル塩に文句をいうなというのは
犬に鳴くなって言ってるようなもん
そんなもんだと思っとけ
- 328 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:15:22.27 ID:/QeCUciH0
- 少なくとも日本代表を公式な場で応援している立場の人間がその基盤であるJリーグを批判するのは明らかに馬鹿だと思う。
必死で日本を強くしようとJリーグを応援しているファンの人たちのことをどう思っているのかな?
- 329 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:15:22.21 ID:gB6xWJgN0
- レアンドロは文句なしなんだが
いかんせんチビでハゲなのがな・・・・イマイチ人気ない
- 330 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:15:22.61 ID:NP82Rpcs0
- そういやセルジオって外人枠撤廃を訴えていたような気もするなあ(w
ネタ作りとは言えいい加減過ぎる
- 331 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:15:25.72 ID:jU0hc5CO0
- マンチェスターシティってクラブはどうなのさ?
- 332 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:15:47.97 ID:yYL1Dp4C0
- J1から2チーム減らしてJ2に回そう
- 333 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:15:56.52 ID:wtAveH5A0
- >>325
名古屋が優勝したらそれさえ成立しないな
- 334 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:16:07.54 ID:RPjHJs4Ri
- セルジオがいつも言ってるのはビッグクラブが日本に無いってこと
これもそう言いたいんだと思う
でも優勝する可能性有るのは2〜3クラブだけ
他は糞みたいなクラブが残留争いやってるだけみたいなリーグが面白いとは思えないんだよな
- 335 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:16:36.71 ID:3dwzxl9R0
- 爺は何かといちゃもんをつけるのが好きだからな。
とりあえずカレー持ってこい。
高すぎるぞ誰が食うんだ?味見してやるよ。
- 336 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:16:59.35 ID:XwuTHbRG0
- タダ券もらったからガンバ大阪っての試合見に行った事があるんだけど
外人頼みというかいかに、「ブラジル人fwに球を集めるかゲーム」みたいな
サッカーでクソつまんないんだよな。
他の9人の日本人選手とかは部活の球拾い役みたいに
「俺らができるのはここまでで後はお前に任せた〜」みたいな役で必死に外国人に最後だけ
まかせてんのw つまんね〜
- 337 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:17:07.89 ID:47bhWZB/O
- もうぼくのかんがえたりそうのじぇいりーぐは要らねえからこの糞爺
- 338 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:17:40.45 ID:Os/FO0EI0
- 一人二人の補強が当たって一年で20クラブごぼう抜きして優勝しちゃいました
ってのがJリーグのレベルの低さを物語ってるね
- 339 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:18:36.21 ID:5gDJxD+i0
- J2あがりの不人気クラブ柏とかが優勝争いとかじゃ、さすがに糞リーグとしかいいようがないわな。
だいたいJリーグって名前がダサイだろw
- 340 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:18:48.32 ID:/Z+i3D0Z0
- http://www.gainare.co.jp/news/detail/15553/
- 341 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:18:48.39 ID:jpuAdbmQO
- この人すごい事言っちゃったな…
- 342 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:18:56.98 ID:WmwwdT52O
- どうせ金がないクラブが優勝したら
「Jで金が無くても優勝争いができるのは勝負を決定づける優秀な選手がいないからだ」
とか言うんだろ
で二言目には
「優勝しても低年俸、これじゃ誰もJリーグに魅力を感じないし目指さないんじゃないかな」
って言うんだろ?ろ?
どうしろってんだよ
- 343 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:20:47.31 ID:ITdVl1+I0
- 外国でもいいので地域密着してる代表的なチームを教えて欲しい
- 344 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:21:04.88 ID:zKPFd1AF0
- 杉山さん人気急騰なのでセルジオさんは“老いの焦り”に陥ってる。
- 345 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:21:11.51 ID:XgiEt5/L0
- やっぱり
読売ヴェルディが必要だったんだよね
Jリーグの理念が間違ってたんだよ
- 346 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:21:15.54 ID:41/1qVbz0
- >>342
ああ、言いそうだw
- 347 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:21:16.27 ID:bTI/RNdb0
- お金がなくて助っ人外国人が当たらないクラブが優勝争いをしてほしいよなあ。
- 348 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:22:30.20 ID:9JWAVJkk0
- 一つくらい超絶強いクラブあった方が面白そうだけどなぁ
悪役みたいなさ
- 349 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:23:01.21 ID:KQhzIArp0
- >>347
それしたら今度はそんなクラブに優勝されるJリーグのレベルの低さ云々
- 350 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:23:17.56 ID:HThMIe+e0
- まあJ2から昇格して即J1で優勝しちゃうのはな
凄いな柏と思う一方どこか白けちゃうのもたしかだろ
今まで他のJ1勢がやってたことはなんだったんだろってな風に
- 351 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:23:35.90 ID:bLbeGyUd0
- >>162
乾wって海外組なのに華ないし目立たないよねw
まぁブンデス2部下位チームですら無双できない選手だし仕方ないけどw
さすがに乾がいつ戻ってきても見に行こうとは思わんわw
てか乾知ってるニワカファンって少ないんじゃね?
- 352 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:24:10.40 ID:jA+NNPbJO
- 全盛期の磐田は?
- 353 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:24:41.81 ID:CBNlAhqI0
- >>18
典型的マゾ日本人w
- 354 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:24:43.33 ID:NONkWg0l0
- >>334
俺はリーガやプレミアみたいに優勝するクラブが
限られてるリーグはリーグとして魅力ないと思うが
アジアで優勝できないJリーグは問題あるとも思う
このgdgdを保ちつつアジアで戦えるリーグになってほしいw
- 355 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:25:25.31 ID:NiBVPSfmO
- >>348
名古屋対山形は差がありすぎて糞つまらなかったぞ。
トップと下位の差は今ぐらいがいいよ。
- 356 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:25:31.04 ID:HThMIe+e0
- >>343
スペインのビルバオとかドイツのザンクトパウリとか
- 357 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:26:20.87 ID:bQZq5Pml0
- >>157
海外にはストーク・シティというクラブがあってな
- 358 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:26:34.11 ID:RQmX9V6dO
- セルジオは「もっと金を使え」と言ってるのに文盲の多いスレだなw
- 359 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:26:39.91 ID:HFr5FqLi0
- >>1
どんな状態のリーグなら満足するんだ?
ほんとこいつの望んでることが分からん
- 360 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:26:55.31 ID:nvIM6ySA0
- >>348
そういう役回りはレッズがうってつけなんだけどね
- 361 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:27:02.76 ID:TGteitLb0
- 磐田を応援している自分には、なぜ柏に他のチームが勝てないのか不思議でならない
- 362 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:28:00.20 ID:/O1QKFsY0
- >>1
おい、浦和の悪口は辞めろ
- 363 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:28:06.74 ID:tGvWjIqu0
- 海外含めてどこのクラブも同じやがな
- 364 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:28:45.24 ID:Cgy9fBY50
- >>1
おいおい浦和さんディスってんのか
- 365 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:29:12.31 ID:9JWAVJkk0
- シーズン始まる前は清水はぼろ糞に負けると思ったな
あんだけ引きぬかれてもなんとかなっちまうのは凄いのか他チームが情けないのか
- 366 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:29:50.01 ID:wtAveH5A0
- レイソルの場合、いなくなった選手も他のチームで活躍してるから面白い
- 367 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:30:06.40 ID:0FYkh6CL0
- >>358
八百長まみれのKリーグを絶賛してたよなこのジジイw
で、八百長発覚で死人が出始めたとたん
シレーっと無かった事にしてるしw
- 368 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:30:22.03 ID:3CUW9Aj/O
- 玉蹴りってアメスポに比べてつまんないよね。毎回同じチームが優勝する
ただの賭博スポーツだからしょうがないけど
- 369 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:30:48.62 ID:6pJG/CWb0
-
原発・日立柏レイソルの
悪口は
金輪際やめろや
- 370 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:31:00.07 ID:sp9GZXVDP
- 誰かセルジオのジジイにネルシーニョの本送ってやれよ
エルゴラッソの記者がちゃんと取材綿密に行って書いた本だからな
取材もろくにしないで適当な事言ってよく金もらえるわ
こんな奴もう誰もありがたがってないだろ?役目は終わったんじゃないの?
- 371 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:32:00.10 ID:ZDeUKbKl0
- むしろ観客動員が多い(多かった)クラブが軒並み低迷してる事が問題では
これでは盛り上がらないよマジで
普通お客が多ければ予算が増えて良い選手が取れて強くなってお客が増えて以下ループ
だよな
動員4大クラブの下のような惨状
浦和 2部降格スレスレ
新潟 降格の有力候補だった上に終盤まで2部降格の危機
FC東京 2部
- 372 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:32:13.99 ID:lfsQREqq0
- それはそうとアジアカップになると、こいつのはしゃぎっぷりは異常。
- 373 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:32:17.46 ID:yTnRZGne0
- >>121
- 374 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:33:03.78 ID:kMewQEPj0
- ここで越後を叩いてる連中も他所では「○○は外人だけw」とか言ってるんだから笑えるよ
- 375 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:33:12.16 ID:/O1QKFsY0
- >>366
は?大してしてねーぞ、ベンチの奴ばっかだし
まさか大昔に出てった李玉田明神とかの事じゃねーだろーな
- 376 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:33:30.64 ID:niA7Muui0
- >>371
チケット代なんておまけみたいなもんじゃね
オーナーの資金に比べれば
- 377 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:33:38.64 ID:wFvUr9WT0
- 確かにプレミアなんかでも2部から1部に上がったところが優勝争いするとかありえないねw
- 378 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:33:41.84 ID:QLVh4Fvm0
- セルジオは以前、外国人枠なんか無くせ、って言ってたような気が
- 379 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:34:20.22 ID:6pJG/CWb0
-
HIT△CHIは原発で丸儲け
この先大多数の国民が病魔に苦しむ
柏消えろや柏消えろや柏消えろや柏消えろや柏消えろや柏消えろや
柏消えろや柏消えろや柏消えろや柏消えろや柏消えろや柏消えろや
柏消えろや柏消えろや柏消えろや柏消えろや柏消えろや柏消えろや
柏消えろや柏消えろや柏消えろや柏消えろや柏消えろや柏消えろや
- 380 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:34:54.20 ID:/O1QKFsY0
- じゃ福岡や山形とかが優勝争いしてほしいのか?
そうなったらそうなったで強豪チームは何をやってるのかとか言い出すんだろ。
- 381 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:34:59.36 ID:wFvUr9WT0
- >>2
それがあまりにも低レベルで行われているって話だろ、馬鹿かよw
- 382 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:35:04.55 ID:Zq/sy0m00
- 一番悲惨なのは、浦和じゃなくてわんわんお
それと、育成して売るってのが根付かないのもきついな
- 383 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:35:40.27 ID:MvTLxfEo0
- >>365
ゴトビがあたりだったのと大前、高木と若手に粋のいいのがいたのが大きいんじゃないかな
ユングべリも今後更に馴染むだろうし来期どうなるか楽しみだな
- 384 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:35:42.79 ID:6pJG/CWb0
-
原発柏はJリーグの癌、Jリーグの白血病
- 385 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:35:59.86 ID:xZja4UkC0
- 金があっても弱い神戸の立場は?
- 386 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:36:01.52 ID:j+3PXa++0
- Jリーグって結構チームが各地にバラけてるんだよな
ブラジルとかアルゼンチンとか一極集中しすぎてバランス悪い
- 387 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:36:27.92 ID:pDOeWSo60
- >>292の気持ち悪いレスに>>293があまりに的確にレスしていたw
- 388 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:36:36.75 ID:/8PkADkbO
- どこの国でも資金があって外国人選手が強いとこが優勝してるじゃん
- 389 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:36:37.98 ID:/ciW236N0
- 金があって、当り外国人を引き抜きまくっても
降格争いの浦和はどうなるんだ?w
- 390 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:36:50.92 ID:lh1IpwiiO
- ヨーロッパのビッグクラブとかそうじゃないの
- 391 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:36:58.37 ID:35CqWZYJ0
- セルジオの言ってることはムチャクチャだなあ
外人が居ない→外人を呼べないJはダメ
外人が当たって上位→外人頼みのJはダメ
Jのネガキャンしてるとしか思えんよ
- 392 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:37:00.17 ID:Gq+3Ig7y0
- >>334
死ねアホ
セルジオは最終節まで優勝する可能性のあるクラブが4〜5はあった05年すら叩いていたろ
- 393 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:37:43.75 ID:WmwwdT52O
- >>382
だって育成して売るって勝つ気ゼロじゃん
ビジネスとしては有りかも知れんが応援するサポからしたら
応援する気失せるだろ
- 394 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:38:01.96 ID:pOMDVBDx0
- Jのカオスっぷりの良さがわからないかねえ
- 395 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:38:03.24 ID:ArGAOmMi0
- たとえ一年で降格しようが予算がないチームが上がってくるのが楽しいんだよ
- 396 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:38:13.05 ID:0FYkh6CL0
- >>391
その論理矛盾にすら気が付いていない塩はもう老いたる駑馬以下
- 397 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:39:27.15 ID:HFr5FqLi0
- >>391
どうすれば満足するんだろうなぁ
金満でも文句言いそうだし、金がないとこ勝っても文句言いそう
団子状態も駄目で2強でも文句言ってきそうだし
どうすりゃー良いんだw
- 398 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:39:30.11 ID:tD+j4Y4j0
- >>1
当たり前だろwwwwwその金がないんじゃぼけwwwww
- 399 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:40:39.13 ID:WZaJbyHl0
- セルジオは常に結論ありきだからなぁ。物事がどっちに転がろうが、難癖つけて
Jリーグはレベルが低い、チーム数を減らせ、日本サッカーの危機だ、と繰り返すだけwww
- 400 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:40:50.91 ID:wIGY/BAX0
- 金のあるクラブが強いのは世界の流れだろ
別にJに限ったことじゃないやん(笑)
欧州3大リーグみてみろ(笑)
- 401 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:41:15.36 ID:dQHu4Ymm0
- 黙れ焼き豚解説者
サッカーが嫌いなんだったらやきうでも見てろジジイ
- 402 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:42:54.81 ID:K8FR2Uby0
- 世界中どこでもそうです
- 403 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:43:22.12 ID:yYCoB8yN0
- 一方助っ人外人が大外れのインテルは降格争い真っ最中であった。w
- 404 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:44:18.01 ID:jxzN1GSy0
- >>2
わろた
- 405 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:44:48.46 ID:Gq+3Ig7y0
- 一部のビッククラブが優勝争い →セルジオ「結果が開幕前から見えていてつまらない」
最終節まで優勝する可能性があるクラブが5つある →セルジオ「レベルの低い団子 」 ※2005年に実際に発言
どうすれば・・・
- 406 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:45:06.30 ID:pOMDVBDx0
- 結果だけ見るとセル爺がJリーグつまらないって宣伝してるんだよ
こいつのやってることは営業妨害だ
- 407 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:45:17.19 ID:n+q7h+hg0
- 老害の極み。
カレーでも売ってろw
- 408 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:45:43.70 ID:Cgy9fBY50
- >>403
つってもどうせユーベミランのどっちかが優勝すると思うから
金のあるところが勝つだろう
- 409 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:45:50.42 ID:6pJG/CWb0
-
柏の原発マネーを真っ向から批判wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
柏の原発マネーを真っ向から批判wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 410 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:46:19.01 ID:F201CitGO
- 柏はノブリン程度でも上位になれる戦力だ
降格する方がおかしかっただけだからな
柏を降格させたネルシーニョの前の監督はサッカーに関わってはいけないレベル
- 411 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:47:20.64 ID:SS5YJjCdO
- 結局サッカーは金が全てになるのか
理想はブンデス
野球でいうならMLB
ほぼ毎回違うチームが優勝争いに絡んでくる
金満チーム差し置いてね
Jのやつらはもうちょっと頭使わないと
- 412 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:47:22.89 ID:V7rS+kpnO
- バルサだって結局そうなんだから
- 413 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:47:41.57 ID:MvTLxfEo0
- >>405
クラブ数増加→セルジオ「戦力が分散してレベルが下がり続けてる」
高校選手権→セルジオ「選手が小粒化。今すぐJリーグで通用する選手いない」
- 414 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:47:42.53 ID:2+BwCBZI0
- いい時間帯だね
みんなそろそろお腹すいてきたんじゃないかな
- 415 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:47:48.96 ID:bQZq5Pml0
- >>410
ユース監督にはいい人材なんです・・・
- 416 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:47:58.94 ID:0f5q9Fgl0
- 三浦のおかげでこういうときに引き合いに出される地位から転落した甲府
- 417 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:48:02.52 ID:/8PkADkbO
- 結局セルジオはJがどうなれば納得するのか、全くわからん
- 418 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:48:21.59 ID:+9pUVxCI0
- ネルシーニョが名将だってことは明らか
日本人監督がやったところで優勝はできん
- 419 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:48:22.23 ID:6pJG/CWb0
-
原発で儲けた柏を完全否定
原発で儲けた柏を完全否定
原発で儲けた柏を完全否定
原発で儲けた柏を完全否定
- 420 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:48:37.54 ID:jxzN1GSy0
- >>205
田中ジュンヤはいい選手だ。覚えておくといいかも
FWだから定着するかはどうかは
おいておいても代表クラスの逸材。
- 421 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:49:00.44 ID:tZzQNV9NP
- FC東京さんディスってんの?
- 422 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:49:03.31 ID:HFr5FqLi0
- こうもコロコロ言うこと変わると何も言ってないのと同じだな
- 423 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:49:57.22 ID:OAp7jpiz0
- 柏の選手は外人がいいから日本人が自由にできてるってだけだ
- 424 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:50:21.04 ID:/kDun3m30
- >>311
ウィガン対ブラックバーンの何処がレベル高いんだよw
もしや世界トップレベルのマンU、チェルシーとかとJを比較しちゃったの?Jって凄えんじゃね?
- 425 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:50:31.91 ID:XTysDfB40
- >>393
しかも選手も海外行ったら行ったで、
「一刻も早く国内から脱出したかった」って感じのコメントや
「こっちは練習から本気(笑)」
とか言ってるのを聞くと、マジで金払うのが馬鹿らしくなるから困る
まあ事実なのかも知れないけど、観客にはどうすることもできないんだし
そういうのはメディア使って言わずに、選手間だけの話にしとけよっていつも思う
- 426 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:50:49.02 ID:wlukDqHFO
- 最近はホント外人次第だよな
柏はレアンドロいなくなったら終わりだろ。名古屋もケネディ、ボランチの外人と闘莉王だったし
- 427 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:51:22.76 ID:A+mkxo1V0
- だから何?
プロでやっている以上そうなるのは当たり前だろ、
なにが言いたいんだこのじじいは
- 428 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:51:22.91 ID:7Nab4sDx0
- これだけえらそうなのに代表からもクラブからも全く声がかからないというw
- 429 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:51:49.53 ID:tGvWjIqu0
- 「大根あげます」に1万人殺到 イモや野菜も略奪 中国
http://www.asahi.com/international/update/1202/images/TKY201112010737.jpg
http://www.asahi.com/international/update/1201/TKY201112010659.html
- 430 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:51:58.90 ID:F201CitGO
- FC東京はディスられても仕方がない
- 431 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:52:34.06 ID:/O1QKFsY0
- >>385
神戸は三木谷のイメージ強いけど実は貧乏クラブ
- 432 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:53:25.91 ID:NzYd79OY0
- サッカーなんてその程度のもんじゃん
イタイイタイ演技がうまいヤツが居る方が勝つ
- 433 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:53:43.49 ID:+uFw+Znn0
- >>426
インテル馬鹿にしてる?
- 434 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:54:38.67 ID:bQZq5Pml0
- >>426
柏はレアンドロ無しの試合勝率100%
- 435 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:54:47.08 ID:/TOa75PD0
- >>411
マリナー図はいつも最下位だろ
- 436 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:55:02.12 ID:xc7qVOpE0
- しっかしそれにしても盛り上がって無いな
- 437 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:55:43.04 ID:RBL3XnOM0
- >>お金のあるクラブで、助っ人外国人が当たれば、すぐに上位になる
これ助っ人外人をシーズン移籍に置き換えると
欧州のクラブにまんま当て嵌まるよね
金満のバルサやレアルが毎年優勝争いをして
金の無いクラブは万年降格ラインギリギリで頑張ってるっていう
- 438 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:55:52.29 ID:6pJG/CWb0
-
すべては原発マネー柏が悪い
すべては原発マネー柏が悪い
すべては原発マネー柏が悪い
すべては原発マネー柏が悪い
- 439 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:56:08.39 ID:+uFw+Znn0
- >>413
所詮、代表にもなれなかった選手だから
- 440 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:56:34.99 ID:/kDun3m30
- 外人一人で勝てるからレベル低いってアーセナル・・・
- 441 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:57:03.41 ID:JFGlukgbO
- >>426
昔ほど外人依存度は高くないが
外人がショボくなってるから
- 442 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:58:23.37 ID:IADUNX8z0
- 金あるクラブが勝つのは当たり前だろ
たまに貧乏クラブが金満クラブに勝つから面白いんであって
金集めも含めて優秀なクラブが勝つのが正しい姿だろ
- 443 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/02(金) 19:59:38.31 ID:ZrHV39dS0
- >>142
今なら水戸の師匠を生で見たい。
- 444 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:00:10.38 ID:TqpOZGSy0
- どこか日本人の力だけで優勝してみろや
- 445 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:00:18.45 ID:+uFw+Znn0
- 金持ってても、客集めても2部に落ちそうなクラブもある
Jは健全だ
- 446 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:00:20.66 ID:r42EwuwyO
- 極貧で助っ人雇う金もないクラブが優勝争いしてるリーグを教えて欲しいんだが…
- 447 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:02:22.06 ID:c1F9A8nwO
- そりゃどんな国でもそうだろ
- 448 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:02:52.03 ID:HFr5FqLi0
- 団子状態の何が駄目なんだろう?
- 449 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:03:10.06 ID:nvIM6ySA0
- Jの場合は監督が一番重要だな
ネルシーニョなんて日本で監督やってるのがもったいないぐらいの名将だぞ
- 450 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:05:25.17 ID:AuMkOR6n0
- 世界中から選手が集まる欧州のトップリーグと極東の不人気Jリーグなんぞ比較してる馬鹿はなんなの?
下手な日本人が多すぎてブラジル人にはおろか韓国人にすらスタメン取られるレベルなのは事実だろ
まぁ結局国外試合じゃあっさり負ける超雑魚っぷりだけどw
- 451 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:05:56.67 ID:ByeTxGgkO
- 毎度最終節までもつれ込むのは如何なものかと思うが、
単純な資金力ではなく、アイデアや努力次第で上位に
踊り出せるリーグは他になく面白いと思う
- 452 :赤:2011/12/02(金) 20:06:47.83 ID:G2ejnD0gO
- 逆もまたありき
- 453 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:06:53.37 ID:+uFw+Znn0
- >>450
焼き豚
クサイよ
- 454 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:08:35.81 ID:ITdVl1+I0
- つか本当話題がないよねJリーグw
GMの話ひとつで盛り上がる野球
たかが一球団の会長一人で盛り上がる野球
- 455 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:09:04.36 ID:h2Hhp9h30
- 全世界そうだろ。
- 456 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:09:05.56 ID:BX8JxSCT0
- 名古屋が嫌いなだけだから、この人
- 457 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:09:46.68 ID:dvWeG5tW0
- 助っ人外国人を当てるのがどれだけ難しいことか
自力で見つけた柏は評価できる
最悪なのはJで成功した外人を強奪するだけのガンバ大阪だろ
しかも転売するからJリーグのレベルも下がりぱなし
- 458 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:09:58.06 ID:vo8ml++RO
- このオッサンはJを悪く言う係の人なんだろ。
セルジオ越後の過去Jリーグ総括
05.ここ数年で最適の出来
06.昨年同様にひどいリーグ
07.レベルが低く団子状態で面白みがない
08.ぬるさとつまらなさばかり
09.過去50年でひどい出来
10.1950年移行最低の出来と言われた2009年と同等
11.近年のハズレ年である2009年に匹敵する出来
- 459 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:10:33.55 ID:Q4W4wODq0
- で、どうするの?答えも書いてよお爺ちゃん
- 460 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:10:50.30 ID:eVBCWF4Q0
- >>1
>優勝争いしている上位3チームから日本代表選手がG大阪の遠藤くらい
今のJ1では、そもそも代表スタメン級の選手は遠藤くらいしかいねーだろ
- 461 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:11:59.09 ID:EPumMT3lO
- それは海外でも変わらんよ
自国の選手の活躍もそうだろうが鍵を握るのは助っ人だよ
例外はバルサとマンUくらい
- 462 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:12:42.01 ID:9zSJkGXjO
- >>453
朝鮮人だろ掘っとけ
- 463 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:12:48.21 ID:qOGk3Jar0
- あいかわらず正論だな越後
- 464 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:13:12.02 ID:cxJfoTT10
- そりゃ補強が当たれば強くなるのは当たり前だろ
大金使って補強しても外れることも多いし
- 465 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:14:25.64 ID:VNRbehmi0
- こんだけイチャモンつけてても
デレる時はデレるツンデレなんだよな越後って・・・
- 466 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:14:27.78 ID:UoPcrH6KO
- >>454
野糞の場合は盛り上がってんじゃなくて垂れ流してるだけだ
- 467 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:14:32.93 ID:vo8ml++RO
- このオッサンはJを悪く言う係の人なんだろ。
セルジオ越後の過去Jリーグ総括
05.ここ数年で最悪の出来
06.昨年同様にひどいリーグ
07.レベルが低く団子状態で面白みがない
08.ぬるさとつまらなさばかり
09.過去50年で1番ひどい出来
10.1950年以降最低の出来と言われた2009年と同等
11.近年のハズレ年である2009年に匹敵する出来
- 468 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:15:03.06 ID:JcmrrKUZ0
- 金賭けず良いサッカーだけでJ1優勝してもイチャモン付けてきそうだよな
もうウザイだけの老人になっちゃったね
- 469 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:15:12.97 ID:WPqDTt3v0
- まあ
- 470 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:15:43.93 ID:Jn/7IgxH0
- ブラジル人監督の利点が外国人助っ人だからなぁ
鹿島なんかは本当に昔からうまくやってる日本にジーコ呼んじゃったりw
- 471 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:16:11.53 ID:r9MtrHLKO
- >>453
世界で野球よりサッカーが人気あるのはもちろんだがJリーグなんか屑だろww
- 472 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:16:56.29 ID:VYTZ8ze80
- この爺さんはアメリカ式のリーグ運営しろって言ってるの?
- 473 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:17:32.80 ID:8g7mtY3O0
- 当たり外人がいれば上位って新潟はどうなるんだよ!
- 474 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:17:41.59 ID:iKjqZWxK0
- その外国人がすぐに移籍してしまうんですが
- 475 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:18:42.01 ID:vo8ml++RO
- 団子状態の方が組織として健全。
このオッサンが言うのは毎年同じ顔触れで優勝争いしろってことだよな。
- 476 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:18:52.40 ID:qHJWzAf/0
- >優勝争いしている上位3チームから日本代表選手がG大阪の遠藤くらい、ということからもわかるだろう。
2014 FIFAワールドカップ・アジア3次予選
対タジキスタン代表(11/11)、対北朝鮮代表(11/15)メンバー
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/data/mem_a.html
GK
1 川島 永嗣 1983.03.20 185cm 80kg リールス(ベルギー)
12 西川 周作 1986.06.18 183cm 81kg サンフレッチェ広島
23 山本 海人 1985.07.10 188cm 81kg 清水エスパルス
DF
2 伊野波雅彦 1985.08.28 179cm 73kg ハイドゥク・スプリト(クロアチア)
3 駒野 友一 1981.07.25 172cm 76kg ジュビロ磐田
4 栗原 勇蔵 1983.09.18 184cm 80kg 横浜F・マリノス
5 槙野 智章 1987.05.11 180cm 75kg ケルン(ドイツ)
6 内田 篤人 1988.03.27 176cm 62kg シャルケ04(ドイツ)
8 安田 理大 1987.12.20 173cm 65kg フィテッセ(オランダ)
15 今野 泰幸 1983.01.25 178cm 73kg FC東京
20 吉田 麻也 1988.08.24 189cm 80kg VVV(オランダ)
MF
7 遠藤 保仁 1980.01.28 178cm 73kg ガンバ大阪
13 細貝 萌 1986.06.10 177cm 68kg アウクスブルク(ドイツ)
14 中村 憲剛 1980.10.31 175cm 66kg 川崎フロンターレ
17 長谷部 誠 1984.01.18 180cm 73kg ボルフスブルク(ドイツ)
22 阿部 勇樹 1981.09.06 177cm 77kg レスター(イングランド)
FW
9 岡崎 慎司 1986.04.16 174cm 75kg シュツットガルト(ドイツ)
10 香川 真司 1989.03.17 172cm 63kg ドルトムント(ドイツ)
11 清武 弘嗣 1989.11.12 172cm 66kg セレッソ大阪
16 ハーフナー マイク 1987.05.20 194cm 86kg ヴァンフォーレ甲府
18 前田 遼一 1981.10.09 183cm 80kg ジュビロ磐田
19 李 忠成 1985.12.19 182cm 73kg サンフレッチェ広島
21 原口 元気 1991.05.09 177cm 63kg 浦和レッズ
どうすりゃいいのよ
- 477 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:19:37.30 ID:JcmrrKUZ0
- >>475
一部ビッククラブの2強状態でもイチャモン付けてきそうだぞw
- 478 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:20:24.82 ID:W25B8S+C0
- 歳取ると何かに付けて説教したくなるんだろうな
- 479 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:20:29.59 ID:WmwwdT52O
- でもセルジオがイチャモンつけるそのJ出身の選手の質は年々上がってるのは何故なんだろうな
Jから即セリエ最高のSBの1人になった長友や優勝に貢献した香川は何なんだろう
セルジオの話じゃJは間違ってるはずなのに
- 480 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:20:41.78 ID:fV17T4H70
- るせぇなぁ文句しか言えないのかこのジジイ
ルールのうちだろうが
- 481 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:22:02.44 ID:0SxsB0mK0
- 「すぐ上位」の前提条件がハード過ぎるww
- 482 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/02(金) 20:22:55.98 ID:ZrHV39dS0
- >>467
ボジョレーヌーボーの評価かw
- 483 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:23:26.45 ID:EPumMT3lO
- あぁバイヤン忘れてた
バイヤンも主力選手のほとんどが自国の選手だな
- 484 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:23:42.32 ID:vo8ml++RO
- 結局はJの現状の逆を言って妨害してるだけ。
マスコミがやってるネガキャン活動の一味なんだよ。
Jのファンが増えないようにネガキャンをする係なんだよ。
それでマスコミから仕事もらって金もらってる。
- 485 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:25:19.29 ID:+av878YT0
- プロサッカー批判か
もう草野球でもやってろよ爺
- 486 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:25:46.66 ID:tmiZZ1eQ0
- 前はこいつアジア枠が出来る前に、Jリーグは外国人枠を広げて
質の高いサッカーをするべきだみたいなこと言ってたじゃん。
その中に割って入れる日本人がいればレベルが高い選手に必然的になるわけで、みたいなこと言ってたぞ。
ほんと無茶苦茶だな。このジジイwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 487 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:26:04.70 ID:jY8Yus4/0
- >>476
J1から11人選抜で、上位3チームから1人
うーん微妙だな
- 488 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:26:06.11 ID:lzamr99A0
- >>1
お金ない仙台が上位にいるのは説明なしか
- 489 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:27:26.71 ID:/v9Ipq1e0
- >>486
それは正論だと思うぞ
- 490 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:27:51.62 ID:tmiZZ1eQ0
- >>488
ちょっと韓国人がいるけど、ほぼ日本人の横浜マリノスが4位。
貧乏で震災被害も受けた仙台が5位。
ここには触れないのが自称日本サッカーの普及に貢献したという老害ジジイです。
- 491 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:28:38.05 ID:h2Hhp9h30
- バルサだって補強してるしついには胸スポンサーも入れた。
セル爺はもういいかげんうざくなってきたぞ、解説も
- 492 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:28:47.72 ID:E1cym/Og0
- >>471
焼き豚顔真っ赤wwwwwwwww
- 493 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:29:02.33 ID:tIvyc1nCO
- カレーでも売ってろ
- 494 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:29:03.02 ID:1PWfZCga0
- 当たり外国人を引くのがどんだけ大変かもわからんのか、このジジイは
つーか、自分が当たり外国人なんだと思ってるんだろうな
- 495 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:29:08.68 ID:7y/2pRWgP
- >>486
そういや外人枠広げろってつい最近言ってた気がするぞ
このキチガイジジイ
- 496 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:29:11.45 ID:MTW+uMKXO
- 金があって、助っ人が当たりで、監督が優秀なら上位行くに決まってんだろ
- 497 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:29:18.94 ID:jY8Yus4/0
- >>476
つーか上位6チームからでも二人だけだった
- 498 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:29:57.14 ID:muHvSUZD0
- http://www.j-league.or.jp/ticket/
販売状況:12月2日(金)現在
12/3(土) 仙台 15:30 神戸 ユアスタ ■■■■■
12/3(土) 山形 15:30 広島 NDスタ ■■□□□
12/3(土) 浦和 15:30 柏 埼玉 ■■■■■
12/3(土) 大宮 15:30 甲府 NACK ■■■■□
12/3(土) 横浜FM 15:30 鹿島 日産ス ■■□□□
12/3(土) 新潟 15:30 名古屋 東北電ス ■■■□□
12/3(土) 清水 15:30 G大阪 アウスタ ■■■■■
12/3(土) 磐田 15:30 川崎F ヤマハ ■■■□□
12/3(土) C大阪 15:30 福岡 金鳥スタ ■■■□□
12/3(土) 札幌 12:30 F東京 札幌ド ■■■■□
12/3(土) 草津 12:30 栃木 正田スタ ■□□□□
12/3(土) 千葉 12:30 水戸 フクアリ ■■■□□
12/3(土) 東京V 12:30 湘南 味スタ □□□□□
12/3(土) 富山 12:30 横浜FC 富山 ■□□□□
12/3(土) 京都 12:30 岐阜 西京極 ■■□□□
12/3(土) 鳥取 12:30 愛媛 とりスタ ■□□□□
12/3(土) 岡山 12:30 徳島 カンスタ ■■■■□
12/3(土) 鳥栖 12:30 熊本 ベアスタ 確認中
12/3(土) 大分 12:30 北九州 大銀ド ■■□□□
- 499 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:30:54.91 ID:hDRnUu+40
- オール日本人で優勝したら日本の誇りだな
- 500 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:31:16.01 ID:JFGlukgbO
- >>461
バルサとマンUはJのどのチームより助っ人多いけど
まぁメッシなんかはスペイン国籍も持ってるから微妙なところだが
- 501 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:31:48.18 ID:JcmrrKUZ0
- >>498
緑が…
- 502 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:32:35.60 ID:vo8ml++RO
- マスコミも昔はこのやり口で国民を騙して来たんだろうけど
今となっては、裏を見透かされてるのにピエロだよな。
結局、マスコミが出してくる情報なんて全部サブリミナルだろ。
今じゃ、TV見てても、何か裏があるという意識で見てしまうもんな。
- 503 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:32:50.31 ID:xPr+5FsB0
- 何が言いてえんだジジイ
- 504 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:33:39.19 ID:WtylbjTW0
- セレソンに一度もなったことがない雑魚ブラジル人で優勝とかJリーグレベル低すぎw
- 505 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:33:43.09 ID:JFGlukgbO
- >>497
ザッケローニの選ぶ選手が一番優秀って訳でもないからなあ
特に闘莉王なんて、今選ばれてるどのCBにも負けない実力者だ
- 506 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:33:56.21 ID:Wh8NQqUv0
- Jはいい監督を連れてくれば貧乏でも上位争いできるだろ
オシムやクルピがいい例
- 507 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:34:01.46 ID:cbLBRjsu0
- ヨーロッパはある程度お金があってチーム全員外人でFWが当たりだったらすぐ上位
- 508 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:34:07.74 ID:FFqotMMW0
- そりゃそうだろ。
能力のある選手はその評価として高い報酬を得るべきだ。
金のあるチームに高年俸の選手が集まるのは当然だ。
そしてそのチームが上位に来るということは、その評価が正しいことを意味している。
当たり前の現象だ。
- 509 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:35:22.70 ID:VNRbehmi0
- >>497
でも長友も移籍せずにFC東京に残ってたら、長友個人の能力はいくらあろうが
今野と同じようにJ2選手状態だったわけだよな・・・香川だってJ2でやってたんだしねぇ
よく考えたら、セルジオの言ってることって矛盾してないか?
J1が外人さえ当たれば勝てる団子とか言っておいて、その一方で上位に日本人代表にが少ないって・・・
外人が当たって上位に来てるチームなら、そのチームの日本人はたいした事なくても上位に来られるって事だし
上位に代表クラスの日本人が少なくてもおかしくないって事になってしまうよなぁ
- 510 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:35:24.83 ID:X11qG1OYO
- >>506
ジェフって貧乏なの?
- 511 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:35:31.64 ID:JTxBwJvt0
- Jリーグ明日優勝するんだって
知ってた?
誰も世間じゃ話題になってないでしょ?
- 512 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:35:42.94 ID:vo8ml++RO
- ダブルスタンダードが暴かれてしまいましたね、越後屋さんよ。
- 513 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:36:08.31 ID:JcmrrKUZ0
- >>511
お前なんで知ってんだよ
- 514 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:36:26.98 ID:AGWk0YX10
- サカつくでもフラフラ出てきてはギャーギャー文句言いやがってこの野郎
- 515 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:36:32.19 ID:VNRbehmi0
- >>499
10年前くらいの強い時のジュビロが実質それやったよ
しかもその時アジアでも優勝した
- 516 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:36:39.30 ID:3ksQLvc70
- 客集めるのにいいスタ要るのはわかりきってる。
プロとしての価値を演出するハコが無かったら、
そこら辺のにーちゃんがサッカーしているだけにしか映らない。
サッカー観ている人間がこんなこと世間に発信するなんて信じられん
- 517 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:36:51.73 ID:7y/2pRWgP
- ヨーロッパも油マネーが入って補強した途端強豪化するよね
チェルシーとかマンチェスターシティーとか
- 518 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:37:13.84 ID:JFGlukgbO
- >>506
セレッソの方は、フロントが上手く立ち回ったことの方が大きいけどな
セレッソはJ2屈指の金満であったにも関わらず、J2で昇格失敗してたこともあったし、去年の躍進も長くは続かず、選手が抜けまくって段々悪くなってきた
それと、去年のセレッソは優勝争いまではいってない
昔のセレッソは本当に優勝争いをしたこともあったが
- 519 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:37:16.85 ID:AfMdJYUd0
- >>511
今日の大阪の夕方6時のNHKの締めはガンバの優勝争い話だったけど
- 520 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:37:43.44 ID:3P1nR0tMO
- セルジオは同郷のネルシーニョ評価してやれよ
レドミは確かに上手いが、イライラすると審判の目を盗んでファウルまがいのチャージかましたり監督にもキレる気難しい選手だし、
ワグネルは来日当初は展開の速いJのサッカーに戸惑って「無理、中盤無理」って本人が音を上げてサイドバックで慣らせた
外国人のおかげと言うけど、無能だったらこの二人の力を発揮できたかどうか…
当然サッカー評論家ならそれくらい知ってるだろ
- 521 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:37:59.26 ID:x296eH710
- >>1
プレミアもそんな感じだと思うけど
お金持ちじゃなくて、自国の選手だけで優勝争いしてるリーグってどんくらいあるんだ?
イメージだとブラジルくらいだと思うけど
- 522 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:38:03.90 ID:bQZq5Pml0
- >>504
レアンドロもワグネルもブラジル国内で有数のクラッキだニワカ
- 523 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:38:49.02 ID:jY8Yus4/0
- >>505
トゥーリオは本人のやる気じゃね?
誰がみても代表クラスなのは間違いない
よく見たら藤本も選ばれてないんだな
- 524 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:38:55.43 ID:JFGlukgbO
- >>516
ナポリはセリエ屈指の集客力だが
日本ならマリノスや瓦斯
- 525 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:38:58.83 ID:s3VusA3JO
- チームに違いをだせる、代表クラスの日本人は海外でプレーしてるのだから仕方がないだろ。
- 526 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:38:59.45 ID:VNRbehmi0
- >>511
そりゃ、一般大衆が見る大手マスゴミがほとんど告知してないんだから
興味がある人以外は知るわけがない。
野球だけは大手マスゴミで連日報道だから、興味ない人だろうが嫌でも知る事になる。
これが未だにある野球と他のスポーツの大きな違い。
- 527 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:39:06.66 ID:2wfXaBr/O
- 柏って日本人だけならJ2レベルだしな
- 528 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:39:07.05 ID:oeySCVJw0
- プレミアとかスタジアムに行く魅力もかなりあるだろうに
- 529 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:39:16.98 ID:JcmrrKUZ0
- セルジオってどこのリーグが一番好きなんだろ?
- 530 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:39:35.01 ID:2jitPh8U0
- 悔しかったら外人当てろよ!!!
クラブが努力しろアホ
- 531 :名無しさん@12倍満:2011/12/02(金) 20:39:35.02 ID:/n/MF2fJ0
-
∧_∧
⊂(.: ;@u@)つ 有望な若手が成長していく姿を見る楽しさを
/// /_/:::::/ 味わえないチームが蔓延っているからな。
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------|
- 532 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:39:57.42 ID:jY8Yus4/0
- >>515
あのときのジュビロは凄かったな
どうしてこうなった・・・
- 533 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:40:08.10 ID:VNRbehmi0
- >>519
さすがに地元チームが関わってるとローカルではニュースにするよ
でも全国放送じゃ報道量ほとんど無しに近いしねぇ
- 534 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:40:08.94 ID:/P40vEw60
- じゃあ当てればいいじゃない、それで優勝できるなら簡単だよな
- 535 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:40:45.01 ID:qHJWzAf/0
- 1 柏レイソル
2 名古屋グランパス
3 ガンバ大阪 遠藤保仁
4 横浜F・マリノス 栗原勇蔵
5 ベガルタ仙台
6 鹿島アントラーズ
7 サンフレッチェ広島 西川周作 李忠成
8 ヴィッセル神戸
9 清水エスパルス 山本海人
10 ジュビロ磐田 駒野友一 前田遼一
11 川崎フロンターレ 中村憲剛
12 セレッソ大阪 清武弘嗣
13 アルビレックス新潟
14 大宮アルディージャ
15 浦和レッズ 原口元気
16 ヴァンフォーレ甲府 ハーフナーマイク
17 アビスパ福岡
18 モンテディオ山形
FC東京 今野泰幸
- 536 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:40:53.81 ID:JFGlukgbO
- >>521
貧乏なリーグは外人少ないところが多いでしょ
アフリカとか旧ユーゴ圏とか
ブラジルも少ないというだけで、外人がいない訳ではない
- 537 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:41:06.66 ID:rVZrJTem0
-
>>1.
プロ野球かよw
- 538 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:41:16.86 ID:bQZq5Pml0
- >>527
DFラインは代表レベルだし、それ以外もJ上位だと思うぞ?
- 539 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:41:42.01 ID:JFGlukgbO
- >>523
何のやる気なのか、何を言ってるのか分からんな
闘莉王はやる気はあるだろ
- 540 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:42:09.52 ID:sx2JQ2y40
- >>113
このスレの総括はこれだな。
で、爺さん座りしままに上がりを貪るのみと。
- 541 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:42:11.28 ID:vo8ml++RO
- セルジオはJを落とす係。ダブルスタンダードの現状が証明してる。
- 542 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:43:35.17 ID:VEe8u+Q20
- >>2
老害>>>>>>>>>>お前みたいな2ch番長のヒキコモリ
- 543 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:44:18.09 ID:2wfXaBr/O
- >>538
柏の日本人で誰がガンバや名古屋やマリノスでレギュラー獲れんだよ
- 544 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:44:59.77 ID:qOGk3Jar0
- でも無駄な大金つぎ込んでると後々ボーディーブローの
ように効いてくるからな悪い方向に
- 545 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:45:12.95 ID:vo8ml++RO
- ダブルスタンダードの詐欺師!セルジオ越後屋。
- 546 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:45:47.88 ID:7y/2pRWgP
- >>543
両サイドバックは真面目に両方いけると思うぞ
酒井も橋本もかなり良い選手だ
- 547 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:46:13.90 ID:D9tuomDL0
- Jリーグは優勝争いが佳境らしいがどのチームが争ってるかは知らない
- 548 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:46:17.63 ID:jY8Yus4/0
- >>539
一時期、燃え尽き症候群みたいになってたじゃん
今は平気なのか?
- 549 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:46:24.36 ID:JFGlukgbO
- >>543
菅野→ガンバとか確実じゃないの
- 550 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:47:18.71 ID:vo8ml++RO
- 典型的な詐欺師の手口だよな
- 551 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:47:33.47 ID:x296eH710
- でも、セルジオの本質はツンデレじいさんだと思うけどね
- 552 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:47:36.46 ID:f/LdrVkp0
- 柏って一番有名な日本人が北嶋ってレベルだろw
選手名鑑で1チームだけ表紙が外国人のフランサだったり、昔から日本人のタレントがいない
- 553 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:48:01.06 ID:jY8Yus4/0
- >>546
北島、田中もそこそこいけると思う
田中が思ったより体強くて良い印象だった
師匠に弟子入りしてほしい
- 554 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:48:06.15 ID:1ZKKqCT60
- >>2
言おうと思ったら言われてた
海外の有名クラブでも1人抜けただけで雑魚になったなんてざらにある
人種関係なく思っている以上に選手間の力量差はあるべ
日本人の平均を上げるのは必須だが、外国人(助っ人)に頼るのは当然
- 555 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:48:15.68 ID:JFGlukgbO
- >>548
それって去年の夏、シーズン再開する前くらい
斜め上の答えでびっくりしたわ
- 556 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:49:09.58 ID:pMVlsl2j0
- >>543
酒井は阿部翔平、田中からポジション取れる。
- 557 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:49:11.51 ID:JFGlukgbO
- >>546
酒井は2chで大人気だけど、そこはなんだかんだで隼磨と加地が使われそうな気もする
- 558 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:49:23.80 ID:jY8Yus4/0
- >>555
優勝した後もやばかったじゃん
昨シーズン終わったあと
怪我も多かったし
- 559 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:49:36.99 ID:WZaJbyHl0
- >>543
柏の田中より点取ってる奴、そのチームの中ではPKで6点も稼いでる
ケネディしかいないんだけどwww
- 560 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:49:47.00 ID:AvuvBIZq0
- 派手さはないけど、柏のボランチコンビの効き方はかなりのもんだと思うよ。
- 561 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:49:50.66 ID:JFGlukgbO
- >>551
発狂気味に叩いてる奴はアホだよな
- 562 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:50:29.19 ID:Bhtp9SXs0
- つまり浦和涙目ということかw
- 563 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:51:12.48 ID:JFGlukgbO
- >>555
> それって去年の夏、シーズン再開する前くらい
→それって去年の夏、シーズン再開する前くらいの話じゃないの?
だった
- 564 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:51:47.43 ID:7y/2pRWgP
- >>557
ハユマは頑丈でかなり重宝する選手だとは思うが、
加地とか現状どんなのか知ってるか?
怪我ですぐ離脱するのはもちろん、出てる試合も足に痛みがあるのか
対面のサイドバックにほぼ全敗だぞ
- 565 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:52:15.35 ID:JFGlukgbO
- >>558
何を言ってるのか分からんが、
> 優勝した後もやばかったじゃん
何が?
> 昨シーズン終わったあと
> 怪我も多かったし
いやいや、それは毎年のことだろ
代表やってた時もそう
- 566 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:52:23.61 ID:bQZq5Pml0
- >>543
同年代で見ても工藤や茨田は使えるし、大谷栗澤もいけると思うが
つーかシステムがみんな違うだろw
後栗原が代表なんだから近藤増嶋だって行ける
- 567 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:52:31.35 ID:OgDKZNdd0
- イグノは当たりだな
そのおかげでガンバは上位
- 568 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:53:08.04 ID:XpE/WM6/0
- >>560
地味だけど大谷いいよね
- 569 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:53:21.35 ID:kcn7WhB70
- マンチェスターシティの悪口言うなよ
- 570 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:53:29.64 ID:vo8ml++RO
- とりあえずセルジオは詐欺師ということで。
- 571 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:53:30.14 ID:JFGlukgbO
- >>559
点が取れればいいのなら、去年の平井は不動のレギュラーだし、今の小川WGとか論外だよ
- 572 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:53:33.60 ID:kHa9KNl50
- >>551
じゃなきゃ「栃木SCを応援しない奴は栃木に住むな」
なんて言わねえよw
- 573 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:54:30.53 ID:DFLcG7710
- 日立vsトヨタvsパナソニックなのは事実だもんな
- 574 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:55:07.70 ID:JFGlukgbO
- >>564
落ち目の時期に入った選手って必要以上にsageられる傾向にあるから、何とも言えんな
- 575 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:56:29.78 ID:qOGk3Jar0
- 浦和は高原に大金使いすぎた後遺症が今出てる
- 576 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:57:08.21 ID:nJZ7lxng0
- >ある程度お金のあるクラブで助っ人外人が当たればすぐ上位
サッカーの本質なのでは?
- 577 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:57:29.52 ID:IADUNX8z0
- つうか、事実を述べてるだけで別にこの事を批判はしてないじゃんw
- 578 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:59:04.61 ID:jY8Yus4/0
- >>565
すまん勘違いしてた
去年の優勝のとき、怪我ひどくてやばかったでしょ、
その後ブラジル帰ったりでやる気なくしたのかと思ってた
- 579 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:59:25.97 ID:bQZq5Pml0
- >>568
大谷は地味に修羅場の経験値がすごい
- 580 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 21:00:10.75 ID:jsmOM9id0
- ( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
- 581 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 21:00:30.12 ID:jY8Yus4/0
- >>575
あのときのレッズのメンバーは異常
- 582 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 21:01:56.81 ID:Iqfd6QyJ0
- セルジオさん
それはトップリーグでも一緒っす
- 583 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 21:02:42.33 ID:0DCOsYqD0
- どこもそうだろ
- 584 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 21:02:50.00 ID:JFGlukgbO
- >>578
> 去年の優勝のとき、怪我ひどくてやばかったでしょ、
それは昔からよくある話
> その後ブラジル帰ったりでやる気なくしたのかと思ってた
ブラジル帰省も毎年やってるし
- 585 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 21:03:03.38 ID:rRJF1dVWO
- 今年は日立が優勝。
経済ニュースに詳しい奴なら先月から予想できた。
- 586 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 21:03:33.75 ID:Q1rIKtHo0
- クラブの健全経営を重視するJリーグは戦力均衡リーグと言える。欧州でいえば
ブンデス(バイエルンは例外)やリーグアンが同類。上位から下位まで代表選手が
散らばっているのもドイツと似ている。また飛び抜けて強いチームが存在しずらいため、
ACL・UCLのような大会では苦戦する傾向がある。
一方プレミアやリーガ・セリエは格差容認リーグであり、豪華な選手層を有する
強豪チームが存在しCLでも常に上位進出する。反面上位クラブが固定化しており
過度な競争による財政面の負担も大きく持続可能性に疑問が残る。
要はリーグの志向する方向性の違いであり、Jリーグがプレミア化・リーガ化すれば
それはそれで「優勝争いの面子がいつも同じで退屈なリーグ」とセルジオは批判するのだろう。
- 587 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 21:03:52.08 ID:Iqfd6QyJ0
- 外人ケネディだけで優勝争いしてるグランパス凄くね?
ダニルソンとかほとんどケガだったし
- 588 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 21:06:34.01 ID:aynYWR7UO
- セルジオ位しか言葉に納得出来る評論家が他に居ないのが問題だよ。
- 589 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 21:07:23.24 ID:AfMdJYUd0
- アメスポだとキューバンとノビツキーのダラス・マーべリックスもそうだな
まぁキューバン自体はトップクラスの金持ちではないが、つぎ込んでる金は
やはり上位だし
- 590 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 21:07:28.86 ID:YBREEJAi0
- 正直今のJ1はつまんねーからな…
リーグとしてはJ2の方がよっぽど面白い
>>586
確かにセルジオの批判はどういう状況でも変わらんだろな
ただ必要以上に戦力均衡リーグになってるよ、現状は
海外行くの増えてこれではって思ってしまう
- 591 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 21:07:41.75 ID:rRJF1dVWO
- J1は、
地域密着リーグ ×
企業リーグ ○
地域は関係ない
親企業の浮き沈みが影響する。
- 592 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 21:07:54.04 ID:g1yB2sCpP
- マイク
原口 清武 李
遠藤 中村
伊野波 栗原 今野 駒野
西川
より
北嶋
玉田 藤本 田中
明神 二川
橋本 闘莉王 増川 酒井
楢崎
の方が強そうな気もする
- 593 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 21:09:09.58 ID:pOvbcb/k0
- まあ、活躍したら海外移籍するリーグだしな。
受け皿になる上位クラブもないから下位でもJ2でも海外へ行ってしまう。
その結果アジアですら勝てなくなった。
- 594 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 21:09:26.48 ID:jY8Yus4/0
- >>592
なぜイノハを出した
- 595 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 21:10:19.25 ID:BAzrp0D00
- そりゃ浦和もワシントンみたいな怪物ストライカーがいりゃ
タイトルも取れるわな
- 596 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 21:10:29.08 ID:lfoF13c/0
- 選手の夢がどうのこうのとか言って海外にただで
スターをを献上しているチームがある限り無理。
- 597 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 21:12:10.14 ID:5lk6h8Ld0
- そりゃ例外はあるが、まあ得点王争いするような外人引いたら大体上位に行くな。
仮にそれなりのブラジル人3人揃えれられればそれだけで上に行けるリーグだとは思う。
- 598 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 21:14:14.24 ID:g1yB2sCpP
- >>594
他にSB出来るのって誰がいたっけ?
- 599 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 21:14:19.44 ID:JFGlukgbO
- >>590
今期は格差が広がったが
- 600 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 21:14:34.17 ID:C8VEpx6d0
- > お客さんはスタジアムを観にくるわけではないのだから
いやいやスタジアムブランドは確実にあるよ。
俺の場合瑞穂に行くのと豊田スタジアムへ行くのではモチベーションが全然違う。
- 601 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 21:15:01.56 ID:rRJF1dVWO
- 三菱自動車工業の株価低迷をみれば
レッズが落ちていくのは容易に予想できた。
親会社がクラブにいくらつぎ込むかの予算額ではなく、
親会社のその年の経営状態が左右するのがJ1だ。
- 602 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 21:15:47.93 ID:JFGlukgbO
- >>592
その位置に二川はないけどな
- 603 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 21:17:05.75 ID:DS7hv2gtO
- 日本人は皆どんぐり
- 604 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 21:17:22.97 ID:JFGlukgbO
- >>597
新潟は毎年当たり外人が所属してるよ
それも複数
- 605 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 21:19:03.48 ID:saUXaMKKO
- 極端に弱いとこのぞけばダンゴだよなぁ
- 606 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 21:19:23.45 ID:WZaJbyHl0
- おいおいラフィーニャが草津で何点取ってたか知ってるか?
所属チームの監督や日本人の質の差で外国人の活躍度も変わるだろ
柏の外人だって他のチーム行ったら同じように活躍すると思ったら大間違いだぜ。
- 607 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 21:20:31.17 ID:3KT/ghRu0
- 浦和だけ蚊帳の外
- 608 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 21:21:26.32 ID:AfMdJYUd0
- そもそもJリーグはNFLとドイツ・ブンデスリーグをモデルにしてるんだし
むしろ浮き沈みの激しさはモデル元より少ないほうでしょ
- 609 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 21:22:47.11 ID:JFGlukgbO
- ブンデスリーガな
まぁブンデスはバイエルンが支配するリーグだけど
- 610 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 21:26:36.35 ID:AfMdJYUd0
- NFLなんて数年前のスーパーチャンプのINDコルツが全敗街道まっしぐらだし
今年の浦和なんてかわいいもんだよ
- 611 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 21:27:10.41 ID:/rhh1dPF0
- で、柏は、ブラジル人二人いなくなっても優勝できるんだよな?
- 612 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 21:27:27.96 ID:IjcQFisW0
- 地元勝利で締めくくりを J1浦和、3日柏戦
http://www.47news.jp/sports/localsports/2011/12/post_20111202124031.html
名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 17:58:25.47 ID:IjcQFisW0
まあまあのサイト、
全国各地元紙のスポーツ情報を得るには
http://www.47news.jp/
- 613 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 21:32:16.67 ID:KNxLKDdy0
- >>598
清水の太田とか甲府の若手吉田とか面白い選手結構いるのに・・・
- 614 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 21:34:19.61 ID:W+4rXu9+0
- 個人的な意見としてはサッカーの主役はクラブじゃなく選手なんだよ
努力して高い技能を備えた選手がそれに見合う対価を得るのは当然
プロクラブの役割はそうした選手に出来るだけ対価を支払うことであり
しょうもないアマチュアリズムを振りかざすことなどではない
- 615 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 21:38:02.26 ID:hsTTBSydO
- スポーツも資本主義なんだから当たり前だろ
成金シティを見ればどこの国もそうだということがわかる
- 616 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 21:38:30.36 ID:0ANh2Uac0
- あれかね外国人の当り引く以上に日本人の移籍活発化させろってことかね
- 617 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 21:39:37.92 ID:/kDun3m30
- >>610
コルツはマニング一人で勝ってたのがばれたよな。
- 618 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 21:40:54.46 ID:Be58xbNt0
- 明日はNHKで生中継あるみたいだな
- 619 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 21:42:16.03 ID:Ak8uroJW0
- Jリーグなんてだーれも興味ないからなー
まだ大学野球のほうがマシ
- 620 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 21:42:56.60 ID:AvuvBIZq0
- >>611
いない試合でも勝ってるからなあ。
ネルシーニョが監督で柏にはまったってのが一番大きいと思う。
- 621 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 21:43:01.63 ID:l8nmmvWs0
- 高校野球は地元チームの応援できるのにJリーグでできないのはなんでか最近気が付いた
必死になって全国から選手寄せ集めて甲子園出てきたチーム見てるようで何か素直に応援できないんだと
- 622 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 21:43:12.29 ID:LO3V+rw50
- 去年のガンバはなんだかんだで2位だったけどなぁ
- 623 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 21:45:44.26 ID:+RJf8eYz0
- サッカーってつまんないよね。
実際、優勝争いは連れてきた外国人の能力でほぼ決まるから。
競技の性質として、一人凄いのがいたらそこに相手選手何人もがとらわれるから、
それだけで俄然有利になる。凄いというのは相対的な能力だから、
リーグ全体の水準が低ければ抜けた程度が高くなる。
Jリーグだから起きてるわけだ。
- 624 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 21:46:03.28 ID:4cyxFgX5i
- 浦和は金があっても、他クラブからエース外国人奪っても、フロントと監督がしっかりしない限り勝つのは難しいってことを体現したな
- 625 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 21:47:31.41 ID:+RJf8eYz0
- 結局金の力だよね。要は収入多い(サポーター数が多い)か親会社の財力で決まる。
G大阪も名古屋も柏もそうだしね。
- 626 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 21:48:06.18 ID:AzdoIfqf0
-
溝畑 宏(みぞはた ひろし、1960年8月7日 - )は、2代目の観光庁長官、元自治省官僚、元株式会社大分フットボール
クラブ代表取締役兼ゼネラルマネージャー。数学者の溝畑茂を父に京都府で生まれる。洛星中学校・高等学校から東京
大学法学部に進み、卒業後の1985年に自治省に入省。1990年自治省財政局公営企業第一課企画係長から大分県庁に出
向し、企画総室企画調整課主幹、総務部財政課長、企画総室参事兼文化振興課長、企画部次長(ワールドカップ・大学
担当)を歴任、2002 FIFAワールドカップの試合誘致、立命館アジア太平洋大学設立を担当する。大分フットボールク
ラブの運営は、粉飾決算まがいな会計操作を行い、2009年に経営破綻に近い状況にまで陥り、同年11月20日の記者会
見で12月5日の公式戦終了後に引責辞任することが発表されていたが、12月12日に皇甫官取締役副社長などとともに辞
任した。東京大学法学部、自治省(現・総務省)時代の3年先輩に、古川康佐賀県知事がいる。
○ レディーガガ所属のデフ・ジャム・レコード。→ユニバーサル・ミュージック傘下。→ヴィヴェンディ・ユニバーサ
ルの娯楽部門とテレビ局NBCとの合併によりNBCユニバーサルが誕生。NBCユニバーサルの主要株主はコムキャスト
(51%) とゼネラル・エレクトリック (49%)。→欠陥原発売りつける TPP推進
- 627 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 21:48:28.66 ID:/kDun3m30
- >>623
それ、どんなチームスポーツにも言える事だから。
- 628 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 21:49:36.72 ID:+RJf8eYz0
- 柏なんて2部から上がっていきなり優勝なんて、まさにJリーグが競ってる中身が何かを
よく表してるよ。たまに運悪く歯車が狂って2部に落ちても、財力があれば1年で上がれるのは、
F東京や浦和が証明してるし。
貧乏クラブはそういう金持ちクラブを盛り立てる猿回し役にすぎないんだよ。
- 629 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 21:53:30.82 ID:eXY5aK8+0
- >>604
まさかBLとミシェウとか言わないよねw
- 630 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 21:53:35.74 ID:zHoRh+0R0
- どこのリーグも同じだろうがw
- 631 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 21:53:43.12 ID:KNxLKDdy0
- まあまだ海外よりは格差は少ない 海外の金満チームは本当にすごいからな
11人全員当たり外人みたいなもんだし
- 632 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 21:54:19.09 ID:5hoN8Qmu0
- 浦和・・・・・・
- 633 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 21:54:28.73 ID:+RJf8eYz0
- 審判だって大きいクラブの味方するしね。
審判の浦和びいきなんてひどいもんだ。2部じゃF東京有利が多い。
だいたいサッカーは審判のジャッジの影響力がでかすぎる。
厳し目に行くか緩めでいくかとかでも全然違ってくる。
だいたいホーム有利に出す慣例があること自体がおかしい。
ファール出したり、特にカードね。
DFに与えるカードで試合をほぼ決めてしまえるくらいだ。
逆に言うと相手DF買収すれば簡単に八百長で勝ててしまうスポーツだ。
買収せずとも、相手DFの胸一つで何とでもなる。
ジャッジに関して、数値化したりなどの明確な基準を設定できないもの。
- 634 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 21:57:53.84 ID:uoLlA5800
- どうしろっての
- 635 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 22:01:18.42 ID:xxhtI6sx0
- この前は、サッカーの試合は先制した方が圧倒的に勝率が高いというのが
数学的に証明されてたから、これと併せて考えると、
クラブ売上げ高ランキングがほぼ年間クラブ順位、
先制したクラブがその試合の勝者。
次はクラブ収入と先制試合比率との関係を数値で明らかにしてほしい。
そしたらもうサッカーの試合なんて何一つ観る必要がなくなる。
- 636 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 22:01:31.56 ID:6xBaogPs0
- 日本人選手何て変わりはある程度誰でも務まるからな。代表候補クラスでも。
- 637 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 22:02:16.19 ID:aXIuR4mu0
- 大型補強で沈んだチーム
京都サンガ→10億補強で二部落ち、遠藤・パク・松井がいるのに二部落ち
最早伝説
浦和レッズ→大型補強失敗が定番
ヴィッセル神戸→尚、神ry
- 638 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 22:07:02.41 ID:RzM7t66z0
- 日本のクラブ最強はゴン高原2TOPのジュビロだろ
- 639 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 22:09:43.41 ID:5lk6h8Ld0
- >>604
なんか新潟っていつも前の方に外人並べて攻撃させて
後ろは日本人で必死に守るイメージだな。
- 640 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 22:11:44.88 ID:9zxrnob30
- >>506
Jリーグ史上指折りの監督で
当時Jリーグ最強2トップを擁し
Jリーグ最高のGKが守っていたのに
結局中位だった名古屋さんをディスるのは止めて下さい
- 641 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 22:12:12.96 ID:JFGlukgbO
- >>629
BLとチョヨンチョルは、今のJの中では当たりに含まれるだろうね
残念ながら
去年のマルシオなんて大当たりだし
- 642 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 22:20:34.16 ID:eXY5aK8+0
- 他サポにはスーパー外人に見えるんだろうなw
- 643 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 22:30:42.03 ID:OYaY1wlS0
- 地元密着(キリッとか言っときながら結局は親会社のサジ加減だもんな
- 644 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 22:41:18.75 ID:1bdcJL19P
- リーガ批判かよ
- 645 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 22:45:44.92 ID:fNGVQLs/0
- この人は文句ばっかり
- 646 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 22:46:43.00 ID:AfMdJYUd0
- >>643
確かNEペイトリオッツのクラフトオーナーも製紙会社の社長だったっけ
大王製紙の会長もカジノなんかより愛媛FCにつぎ込んで、強豪に仕立て上げたら
格好良かったのにな
- 647 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 22:49:26.34 ID:kOdPZ/Es0
- >>646
大王製紙の人が愛媛につぎこんでも
金の使い方間違えて債務超過になるのがオチ
- 648 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 22:55:37.16 ID:8S1mSTF90
- いい加減セルジオは死ねや
日本のサッカーで飯食うな
国に帰れ糞セルジオ
朝日、日刊と契約してもう朝日準社員みたいな立ち位置だから
野球防衛軍の顔色うかがいながら、朝日本社が喜ぶ野球マンセー、サッカー貶し記事しか書かなくなってる
100害あって一理無だな今のセル爺は
もうセル爺は死んだ方がいい。国籍もブラジルなのに日本のサッカーに口出し辞めろと言いたい。
セルジオ=朝日準社員=野球防衛軍から金貰ってるので野球持ち上げ、サッカー貶しして
自分の地位、稼ぎを守ることしか考えてないゴミカス
- 649 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 22:58:04.13 ID:3Hk2FPUd0
- よし、来年からJリーグは採点方式にします
- 650 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 23:12:15.95 ID:c+V+J8Zd0
- Jリーガーが評価してるのは上位3チームの選手が多い
そういう選手達が優勝争いをしてるんだ。問題ない
サカダイ Players’ Player of the year
Jリーガー90人の投票で決定!! 2011シーズンのBEST PLAYER
1位レドミ
2位遠藤
3位マイク
4位ケネディ
5位清武
6位ワグネル
7位闘莉王
8位ラフィーニャ
9位藤本淳吾
10位グノ
11位玉田
- 651 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 23:15:05.78 ID:YJC7KnY50
- >>1
欧州とかでもそうでしょ?
ビッグクラブが金の力で一流選手を集めて優勝するのは?
それとも他の国ではJの山形みたいなチームが優勝争いしてるの?
- 652 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 23:20:02.77 ID:Nvq55QCU0
- ワシントン当てながら降格したチームもあるが……。
- 653 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 23:28:36.92 ID:tMFrmEUs0
- こいつ死ねよ
- 654 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 23:29:44.51 ID:OswkQ23g0
- >>648
朝日新聞はどう見てもサッカー寄りだろ馬鹿か
- 655 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 23:29:54.53 ID:g2esPykqP
- まあ引っくるめて総合力ですからな〜こればかりは
- 656 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 23:31:35.56 ID:aKNuhd/M0
- 飯食えてる奴の遊び発言
全てのコメンテーターに言える
- 657 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 23:33:16.96 ID:Ir3b8eFyO
- >>10
愛媛VANKはパクと長友の養護だけしとけ
- 658 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 23:33:50.19 ID:uC/hBHpA0
- 検索ワード:柏
検索結果:79件
- 659 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 23:36:13.83 ID:6xDOugBZ0
- あのマイコンを獲った山形が降格したからな
- 660 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 23:38:05.47 ID:xx0hfgBb0
- ttp://amd.c.yimg.jp/amd/20111202-00000317-soccerk-000-0-view.jpg
- 661 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 23:38:56.28 ID:/HZMue1T0
- 要するにビッグクラブがないって言いたいだけでしょ。
欧州なら当たり外人の一人や二人ひいたぐらいで中下位圏のクラブがいきなり優勝とかありえないし。
常に2〜5チームぐらいで優勝争いしてるのは面白そうとは思わないけど、最終的にはそうなっちゃう
もののような気もするし。Jリーグも早くそうなれって言いたいんでしょ。
- 662 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 23:39:34.84 ID:RQmX9V6dO
- やっぱり文盲が多いなぁw
セルジオは金を持ってるチームを批判してるんじゃなくて
金の使い方が足りないって批判してるのにな
- 663 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 23:40:05.42 ID:gCvzxgHc0
- 改めて先月25日に91歳でこの世を去った
西本幸雄御大みたいな日本人指導者が
Jリーグから出てきてほすいよな
- 664 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 23:40:15.87 ID:UNLOnkqO0
- その助っ人外国人の力を引き出す日本人選手が重要なんだと思うけどな
- 665 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 23:40:31.73 ID:7y/2pRWgP
- >>661
>欧州なら当たり外人の一人や二人ひいたぐらいで中下位圏のクラブがいきなり優勝
ドイツとかそういうリーグだけど
- 666 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 23:40:50.11 ID:kOdPZ/Es0
- >>661
あったらあったで「ビッグクラブに立ち向かえないJリーグはレベルが落ちた」と文句言う。
セルジオはそういう人。
- 667 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 23:51:07.89 ID:SXDdkNZu0
- 直近のサカマガで「昇格1年目のチームが優勝争いをするJリーグは低レベル」とか
書いてたくせに
- 668 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 23:52:17.30 ID:UNLOnkqO0
- >残念な話ではあるが、これは事実だ。親会社やスポンサーが及ぼす影響は非常に大きい。
こんなの世界中どこでもそうだろうに・・・
プレミアのマンCも結局金で強くなったし
- 669 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 23:58:41.91 ID:rRJF1dVWO
- >>668
マンCは金満買収されて4年目でいま首位だから。
ブンデスとJは下位チームがあっという間に優勝する特異なリーグだよ。
- 670 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 00:00:21.88 ID:UNLOnkqO0
- 4年なんてあっという間だろ
- 671 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 00:04:35.39 ID:itxkpzdS0
- 12月3日 15:25〜 NHK総合 浦和VS柏
Jリーグ最終戦見ろよー
- 672 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 00:09:14.68 ID:nzll1+E50
- >>671
NHKは中継するくせに全くニュースでやらないね
- 673 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 00:09:49.64 ID:lkSAQ4GL0
- >>1
当たり外人を補強して、なおかつチームにフィットさせて活躍させるのが
どんなに大変なことかわかってないのか?
それも含めてチーム力だろうが
- 674 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 00:12:40.98 ID:GwXr+Z8m0
- >>587
名古屋には日本代表クラスの玉田、釣男、藤本、楢崎もいるから強いのは当たり前
- 675 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 00:13:04.43 ID:Y6atfIJR0
- 日本人がドイツで通じるならレドミは確実に通じるな
年齢が上だから取られる心配は少ないだろうけど
- 676 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 00:14:15.90 ID:SResa2/c0
- セルジオさんってちゃんとJのチーム全部調べてるの?
- 677 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 00:14:42.19 ID:DNyhpJ3c0
- >>672
NHKに限らずスポーツ局はまだまだ野球派が大勢だからな
- 678 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 00:16:33.70 ID:JHrlfoNNP
- こいつは監督になるわけでもなく対岸で文句言ってるだけのゴミ
さっさとブラジル帰るか死んでくれ
- 679 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 00:22:02.21 ID:pJF2z9+M0
- >>672
さっきBizスポでやってたよ。
- 680 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 00:22:49.82 ID:V2fYpoNm0
- Jなんて3人くらいしか外人使ってないのに
外人頼みとか言う奴が多くてイラっとするな
- 681 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 00:28:26.62 ID:lG9YPl3C0
- 欧州だとひどい時は母国の選手一人も出てねえチームとかあるからなぁ
- 682 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 00:28:43.88 ID:4b9Gx/fp0
- >>654
朝日は高校野球報道で爆発的に部数伸ばして現在の地位を得てるんだから、やきうよりサッカー寄りになんて絶対ならないよ。
高校野球の活躍で全国的知名度上がった私立がやきうそっちのけで高校サッカーに肩入れするくらいありえない話。
- 683 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 00:36:42.01 ID:AbM1Zf3iO
- またサカ豚のヤキュウガーかよ(笑)
サカ豚は現実見ろよ
- 684 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 00:39:58.47 ID:l0+jvPgU0
- 日本に限らず欧州でもそうだろ
お金があるのに降格争いしてる
チームこそJのレベルを落としてると思うけど
- 685 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 00:43:35.84 ID:0TocW0v30
- そうじゃないリーグなんてあるのかって話だな
- 686 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 00:46:33.12 ID:4b9Gx/fp0
- >>560
レドミいたら誰だってボランチは楽になるって。
ダニルソンには遠く及ばないし、満男、増田、森崎、明神より劣るぞ。J平均かちょっと下ぐらい。連携はいいけどな。
- 687 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 00:57:24.98 ID:vhXUqqhm0
- 「ーが」が嫌いなのは50代60代のおじさんなんだよな、
主語を省略しやすい日本語しかしらないから
- 688 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 01:01:02.39 ID:bSoo9vQc0
- 日本人ばかりもしくは二流外国人ばかりのリーグになったらそれはそれで叩くんだろ
付き合ってられるか
- 689 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 01:06:24.46 ID:yF886w6m0
- >>654
朝日は昔戦争今サッカー
基本的にナショナリズム煽るのが商売だから
- 690 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 01:09:44.25 ID:M6nWs5wz0
- >>686
大谷あたりは増田よりは上だろ
ダニは今シーズン対したことないしたいして変わらん
- 691 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 01:13:59.16 ID:GgRhpabx0
- >>684
実はそこなんだよな。
柏もFC東京も浦和も経営規模的にそもそも降格してはいかんクラブなんだよな。
昇格一年目で優勝とかいうとずいぶん団子っぽい感じがするが、昨年J2に
落ちてたのがおかしいのであって、金のあるクラブが不安定なマネジメントを
繰り返しているところに問題点を見るべき。
- 692 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 01:19:07.82 ID:bYwAwKSo0
- 今のヴェルディ・・・・・(泣
- 693 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 01:22:56.93 ID:q2oJLnAa0
- >>1
いい加減、Jリーグの試合見てから記事を書いたらどうなんだ
柏はただ外国人選手が当たっただけで今の順位にいるわけじゃないぞ。
- 694 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 01:24:47.63 ID:yt15t8gPO
- >>691
おまえはスポ新専門のサッカー脳だな。
たまには一般紙経済面読んでみろ。
- 695 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 01:25:23.09 ID:YoTNXXxi0
- 金はどこでもそうだろうけど、助っ人外国人の当たり外れで決まる傾向はつまらんなあ。
しかもビッグネームでもこれからステップアップするような外国人でもない残念な感じがなあ。
まあ当面はオランダやアルゼンチンのような欧州への輸出リーグになるのが目標だろうし、
それでいいんじゃね。
- 696 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 01:27:25.95 ID:TiD/S2s20
- 後のセレソンと、ブラジルリーグ得点王とブラジルカップ得点王がいても、
J1に昇格できなかったJ2クラブがあるのを知っているかい?
- 697 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 01:30:59.50 ID:yt15t8gPO
- 最終戦に優勝が決まる勝ち点調整の緻密さは世界レベルだよ
- 698 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 01:31:44.02 ID:GgRhpabx0
- >>694
柏やFC東京の降格が親会社の不況とかいったら笑うぞ。
どんなに経営がきつくても、小クラブよりはずっと出してんだよ。
- 699 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 01:33:47.02 ID:L3yILcUL0
- ブンデスとかでも同じだろwwww
基本は買ヤン1択、残りは金のあるクラブで助っ人外人が当たったクラブ
- 700 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 01:35:04.53 ID:NDc9DMQz0
- スペインに言ってあげてください
- 701 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 01:39:46.65 ID:XyLlB7AB0
- 野球みたいなおもろさ無いよな、野球は首位でも勝率6割
Jリーグなんて強いもんが勝つだけ、すべてが順当通り
- 702 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 01:40:41.05 ID:bFPUqMgh0
- 俺の中で現時点でのJリーグ最強助っ人外国人のラファエル擁する大宮さんは何で毎年低空飛行してんの
- 703 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 01:42:06.12 ID:yt15t8gPO
- >>698
クラブが出してる財務なんか適当に決まってんだろ。親子会社で行き来する金はなんぼでも調整できる。
素人馬鹿は、発表されてる数字を額面どおり受け取って大企業だからだけで考えるんだろうな。
- 704 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 01:42:45.38 ID:jywtjrr8O
- なにがいけないんだ?
金持ちクラブが安定して強くない事に不満なのか?
- 705 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 01:43:40.11 ID:GgRhpabx0
- >>703
で、降格したチームは金が無かったのか?
そもそも降格したらおかしい選手層だろ。
- 706 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 01:43:44.80 ID:q2oJLnAa0
- >>702
大宮にはJの降格ラインを操作するという重大な役目があってだな
- 707 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 01:44:00.86 ID:t4ZRlhC+0
- 悪者になって怒ってくれるオヤジは大事だ
もちろんイラつくのはわかる
- 708 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 01:45:18.86 ID:LIIEAKT7O
- どこでもそうだろ老害w
- 709 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 01:47:00.97 ID:X5EXCA4PO
- 老害は去れよきめぇな
- 710 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 01:51:07.97 ID:Eig4BoqSO
- 若手を育成した所でちょっと芽が出たら即ドイツが刈り取ってしまうからな
- 711 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 01:51:53.01 ID:Gl0BEnd00
- 所詮三流ブラジル人助っ人だからな
こいつが言ってることは自分を否定してるだけ
- 712 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 01:53:21.20 ID:3UuZoEtW0
- >>703
ワロタ
- 713 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 01:54:39.95 ID:Rl7cMMvu0
- セルジオがマンチェスターC批判かww
- 714 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 02:00:08.03 ID:9oB+TnJ60
- 何が面白くないかって、安い外国人を連れてきて
ギャンブルに勝ったら上位、負けたら下位っていう
そのギャンブル性がつまらないってことだと思うよ
ギャンブル優位な状況だと長期的ビジョンも何も育たないから
サッカーのレベルが上がらないしファンも長期的に楽しむことが難しい
- 715 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 02:02:51.30 ID:Gl0BEnd00
- >>714
見たこともないのにそういうアホな意見を無理に言わなくていいよ恥ずかしいから
- 716 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 02:02:57.93 ID:GgRhpabx0
- 言うほど外人頼みじゃないって。
- 717 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 02:07:47.73 ID:BhHMtQP90
- 先日の鳥取-瓦斯戦の際の地元盛り上がり具合を見てれば
普通に地域密着と各チームの色が良く出ててJリーグは悪くないって分かるはずなんだがなあ。
爺さんは眼が曇っちゃったんだね・・・
>>113
あぁそりゃりゃ
- 718 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 02:08:09.37 ID:VMH+kqQ/0
- まあ柏はブラジル人2人がいなかったら
優勝争いしてないよな
鹿島が良い例だよw
- 719 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 02:13:45.67 ID:GgRhpabx0
- >>703
クラブがJリーグに提出している決算報告書が適当とか思ってんのか。笑わせる。
確かに収支の調整は親会社の広告費調整で出来る部分もあるが、
支出の虚偽記載があったら除名もんだし税務署が飛んでくるぜ。
- 720 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 02:17:50.02 ID:V2fYpoNm0
- >>718
それだったら他のクラブも外人選手抜かないと
名古屋やガンバも外人抜きだったら
やっぱり柏は優勝争いしてるだろ
- 721 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 02:21:53.67 ID:djZxrWlC0
- 助っ人外国人、当てるのなかなか難しいよね
だから面白いんだけど
海外で実績があっても、Jに、クラブに、日本の環境にフィットするかは別だしな
フィットしそうな選手を獲っているんだろうけど、それでも外れ多いし
- 722 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 02:26:48.96 ID:h1sibvGu0
- いきなりクラブチームを全否定だな
そういうもんだろ?金のないチームが弱いのは仕方がないだろ
金がないなりにスカウトを強化したり都落ちなどで
上手くやってくしかねーだろ
- 723 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 02:29:09.07 ID:51FfLTzA0
- 優勝はどこでもいいんだけどCWCだけは名古屋にお願いしたい
そういう意味では確かに手放しでは楽しめない
- 724 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 02:30:01.67 ID:RT8apE0BO
- ワシントンとポンテいたときの浦和は強かった
ま、べーはせや啓太もいたけど
- 725 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 02:30:47.11 ID:WBFgFSb70
- 347 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/12/03(土) 02:15:23.72 ID:of3FsOwoO
今日最終節決戦
柏北嶋決める初V弾、スーパーサブ濃厚
柏木胴上げ阻止だ
名古屋重圧なし、ピクシー自信
ガンバ遠藤強行
※首位争いの3試合の予想スタメンあり
鹿島田代左足首手術
オリヴェイラ監督退団も
波戸、有終へ全力
大宮塚本戦力外
ザック監督来日、視察は埼スタ
札幌を3万人後押し、J2の昇格争い徳島と残り1枠
家長ドイツ移籍否定
376 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/12/03(土) 02:19:38.10 ID:of3FsOwoO
田代は遊離軟骨摘出手術
夏以降痛みを抱えながらプレーも容態悪化で手術へ
オリヴェイラ監督の件はガイシュツ
鹿島は回答期限を5日に設定
- 726 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 02:38:11.12 ID:ksRRePhi0
- 規模が小さいっていいたいんじゃないの
J2上がりの柏に当たり外人引かれたくらいで
何やってんだよJ1のビッグクラブって
ようするに人気あるとこはもと稼いでビッグクラブはビッグクラブたれってことじゃないのかと
- 727 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 02:48:50.33 ID:HMbBDI6e0
- 本来、ビッグクラブたるべきところが不甲斐ないせいで上下の差が詰まってるってのは
確かにあるだろうけど、ある程度下克上あったほうがやっぱ面白いよね。
- 728 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 02:51:46.54 ID:V2fYpoNm0
- ブラジルはもっと凄いけど
名門がすぐ落ちる
- 729 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 02:55:21.74 ID:yP0kXp7S0
- ワシントンがいて降格したクラブがあったな
- 730 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 02:56:18.07 ID:M6nWs5wz0
- そもそもJにビッグクラブなんてない
強いて言えば鹿島だが、タイトル数はいいけど資金的に飛び抜けてないからビッグクラブじゃない
- 731 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 03:33:13.85 ID:nEFdG9E70
- 糞爺早くkしねや
朝鮮にでも行けや
- 732 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 03:35:10.10 ID:nEFdG9E70
- ID:2+BwCBZI0
こいつセルジオだろ
- 733 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 03:39:25.48 ID:oePMTNd70
- J2上がりの柏がいきなり1位ってのはしらけるわな
J1ってそんなに弱いのって思う
開始から20年近くも経ってるのにまだJリーグそんな状態なのか、と
- 734 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 03:41:09.36 ID:fiFuf1bJ0
- 柏はいい若手いるからこれから伸びると数年前に言われてたし
レミド ワグネルがその当たり外人に超該当するからな
マジでチートだろあいつら
- 735 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 03:42:04.90 ID:te2ob2KOO
- オシムのじいさんがナンバーのインタビューで試合見てないのバレた時と同じ。爺のしったかぶりだよ
- 736 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 04:02:50.82 ID:gizrdZoi0
- 柏の外国人依存度は異常
- 737 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 04:05:06.24 ID:AYM4mCuT0
- お爺ちゃん野球の悪口はやめてあげて
- 738 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 04:05:17.54 ID:QUyDWweP0
- >>730
↑
こういうのも知ったかだよなあ
鹿島は十分資金に恵まれまくってるチームなのに
- 739 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 04:13:33.48 ID:KjF/QUoAO
- 磐田のソウトもワグネル級の当たりだとおもうがな。
- 740 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 04:16:04.97 ID:V2fYpoNm0
- 柏はレアンドロがいないときも勝ってるからなぁ
- 741 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 04:20:19.66 ID:oMBH+fUG0
- 柏のサッカーも選手も好印象なんだけどサポが全て台無しにしている
- 742 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 04:25:20.43 ID:c/w8jR1W0
- カレーたけーよ
- 743 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 04:27:59.69 ID:jbXZ2ipuO
- >>737
巨人の事だなw
- 744 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 04:28:57.43 ID:0beIT4JG0
- とにかく数だけそろえた団子リーグを作った結果が
ACLでの体たらくだろ。
- 745 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 04:30:46.15 ID:umsGnm8WO
- 柏の優勝は日本サッカー衰退を意味する
名古屋かガンバが優勝するべき
- 746 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 04:33:52.78 ID:LD/ZX5uT0
- そもそも柏って何処だよ
- 747 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 04:43:55.22 ID:Rjv4hljL0
- >>740
いない時でも勝ってるって言ってもな
あくまで短期間ならそれなりに力があれば勝てる
長期間いないことを考えてみろ
日本人だけだと研究されて勝てなくなるんだよ
- 748 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 04:52:22.24 ID:9zxoI3ks0
- 浦和w
- 749 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 05:01:09.35 ID:V2fYpoNm0
- >>747
他のチームも日本人だけだったら?
普通に柏は優勝争いしてるだろ
- 750 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 05:05:02.59 ID:Rjv4hljL0
- >>749
レアンドロいないときでも勝ってるからってことに言及する意味あるのかって話だ
じゃあレアンドロがずっといなくても今の順位かっての
- 751 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 05:05:17.72 ID:Y6atfIJR0
- そりゃないだろ
- 752 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 05:05:23.74 ID:te2ob2KOO
- バルサもスペイン人だけなら勝てないよ
- 753 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 05:13:30.03 ID:hyox7UuJ0
- 柏は若手とベテランでバランス良いと思う
- 754 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 05:14:16.30 ID:bYwAwKSo0
- ナベツネは何処でもネタ要員だなwww
- 755 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 05:18:08.02 ID:EaXjS7uUO
- 外国人頼みじゃないってこと言いたいくせ
柏が日本人だけで勝つ条件になぜか他のチームも日本人だけにしようとするID:V2fYpNm0
- 756 :755:2011/12/03(土) 05:20:14.51 ID:EaXjS7uUO
- >>755
間違ったID:V2fYpoNm0
- 757 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 05:20:35.92 ID:Y6atfIJR0
- リーグ最高の外国人選手がいるんだから良いじゃないか
- 758 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 05:21:47.92 ID:V2fYpoNm0
- >>750
当然主力がいなかったら戦力ダウンするんだからその順位にはいないだろ
何言ってるんだおまえ?
レアンドロじゃなくて田中順也がいなかったら優勝争いできてないだろ
- 759 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 05:22:29.83 ID:hyox7UuJ0
- 柏はユースも良いだろ
五輪でも大津や酒井は主力
そろそろA代表も柏の選手が増えてくる
- 760 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 05:23:37.07 ID:hyox7UuJ0
- 名古屋だってケネディいないと優勝争いできんだろ
- 761 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 05:23:47.44 ID:9L30e4V70
- マルシオって、新潟時代からフリーキックだけだと思ってたけどな。
- 762 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 05:24:42.03 ID:BhlZKd2n0
- ーーと思うね、って言い方がイラッとしてきたw
- 763 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 05:29:07.97 ID:Rjv4hljL0
- >>758
で、>>740を言った意図はなんなんだ
- 764 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 05:31:21.25 ID:Y6atfIJR0
- 大津は柏ユースじゃないっしょ
- 765 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 05:32:31.62 ID:V2fYpoNm0
- >>763
ただ事実を言っただけだが
- 766 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 05:35:38.79 ID:X9ihIs1ZO
- >>752
メッシのことを言いたいんだろうけどメッシはカンテラ育ちだからな
セルジオが言いたいのはJの金満クラブは戦術関係なく外人助っ人の個人能力で優勝するのはいかがなものかってことじゃね
- 767 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 05:38:15.52 ID:Y6atfIJR0
- ユースに外国から人をさらってくるなんてまさに金に物言わせた手法じゃないか
- 768 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 05:50:27.11 ID:EaXjS7uUO
- とりあえず外国人が当たらないと優勝できないのは事実
- 769 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 05:53:15.37 ID:V2fYpoNm0
- >>755
おまえとてつもなく頭悪そうだな
外人頼みじゃないってことを言いたいから
全チーム外人選手がいないことを考えろと言ってるんだろうに
- 770 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 06:01:07.22 ID:qs6t9qkC0
- >>768
代表がほぼ残ってるドイツやスペインでもそうなんだから
当たり前じゃないか。
- 771 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 06:08:36.74 ID:hKkbejPVO
- なんでマリノスが4位にいるのかも分析してみろよ
サポの自分にも不思議なんだから
- 772 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 06:14:11.97 ID:E5Dbs5w40
- セルジオはどんな優勝争いでも理由をでっち上げて
楽しめないだの言うから説得力ゼロ
- 773 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 06:19:01.36 ID:hKkbejPVO
- >>543
パンゾー…
- 774 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 06:19:05.85 ID:EaXjS7uUO
- >>769
そのレスで俺が勘違いしてることが分かった
J全体を見て外国人頼みのリーグじゃないと言ってるのかと思ったら
>>769は思いっ切り柏サポ視点で言っていたんだな
- 775 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 06:19:51.49 ID:fNFpSaQi0
- 助っ人に頼ってるのは欧州の強豪ほどその傾向だよな
セル塩ボケるなよ
向こうなんて何人も「外人」使ってるわ
- 776 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 06:21:49.58 ID:S3YSl81v0
- >>1
昨シーズンドルトムントが優勝したのは香川のおかげと言いたいわけですね?
- 777 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 06:24:40.04 ID:CwWa+xC7i
- 代表が遠藤だけ
ワラタ
- 778 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 06:54:58.43 ID:YIa9FJM00
- 岡田とセルジオの解説を聞き比べるとセルジオがいかにネガティブな人間かが分かってウンザリした。
厳しい意見を言う奴も必要だろうけど、こいつの場合は厳しいというより暗くて日本サッカー界にはマイナスだと思う。
- 779 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 07:26:14.79 ID:hyox7UuJ0
- 柏は11人中5人がユース出身だね
- 780 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 07:34:52.00 ID:6Blim+c70
- 浦和と言えば外人部隊
- 781 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 07:40:40.56 ID:bMnBoNbF0
- 柏が優勝したら
Jリーグ優勝て軽い物みたいな印象になるな
- 782 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 07:45:21.07 ID:wECBaZRQO
- いまさら、何言ってんだ
- 783 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 07:54:05.11 ID:Q+6872OS0
- 柏に関しては育成の成果が出てると思うんだが・・・
- 784 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 07:57:49.91 ID:OB475R820
- 助っ人外国人があたれば上位ってどこの国でもいっしょだろう。
バルセロナ
レアル・マドリー
インテル
ミラン
マンC
とか外人ばかりじゃんwww
- 785 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 07:58:44.22 ID:pdroFVe50
- >>2
二流国は強いチームに代表メンバーが集まってるけどね
- 786 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 07:59:00.54 ID:gm64wk1C0
- こいつは何か文句つけないと気が済まないのか
- 787 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 08:12:46.34 ID:VFwC6t990
- 数年前はもっと外人とれっていってたろw
それにしても、FWが育たないのはこれのせいだろうな
- 788 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 08:13:21.86 ID:25hzoVq+O
- リーガ、プレミア、セリエみたいに上位が固定されたリーグもあるし、
ブンデスのように毎年上位が入れ代わるリーグもある
どのリーグも金持ってるクラブ、助っ人の活躍するクラブは強い
当たり前の事だろう
まぁドルトムントみたいに借金抱えながらも強いチームはあるが、
あれは活躍すればビッグクラブに行けると考えて、若手有望が集まる例外だし
企業スポーツ云々は関係無いだろう
Jは全体的にそこまで席が埋まらない
もっと代表だけじゃなくJ人気が出ないと駄目
わかったら代表厨は今日の最終節見に来いよ
- 789 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 08:20:26.14 ID:cfsifRRc0
- 今季の柏は日程にも恵まれていた。
だからどうだというのもあるけど、ガンバや名古屋は、ACLでの疲労や怪我人や強硬日程を抱えても、この順位にいるのはさすがだな。
特にガンバは主力が途中で引っこ抜かれても、この順位なのは脅威。
- 790 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 08:22:42.10 ID:4b9Gx/fp0
- >>758
田中順也がいなくても酒井がいなくてもレドミと優秀な指揮官がいれば優勝争いできるよ
去年の清水だって選手として終わりかけのヨンセンの糞サッカーで一時優勝争いに加わってた。
最終的にはケネディーのクオリティーに負けたがな。
外人のクオリティーは優勝争いの決定的要素なのは間違いない。
レドミとワグネルが別格だから田中順也が輝けるだけ。
ボランチいい。いい。って騒がれてるけど、レドミに手を焼いてるからのびのびできてるだけ。
そんなもん。
田中順也なんて鹿島どころか浦和でもレギュラーとれそうにないだろーが。
- 791 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 08:28:01.26 ID:hlh70tC50
- 親会社や大口スポンサーによる資金力が
戦力差になるのは地域密着と関係なく当たり前の事だし
外国人選手も戦力になるのを期待して、
わざわざ外国から呼び寄せるんだから、良い選手を獲得したら、
チームの成績に影響を与えるのも当然じゃん
前も東京にJ1のチームがないのは地域密着の失敗と言ってたけど
この人の地域密着の基準がよく分からないな
ともかくこの辺をなんとなかするなら、
NFLとかアメスポみたいにするしかないでしょ
リーグ主導でチーム収入をなるだけ均一化し、
サラリーキャップやドラフト制導入
- 792 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 08:29:13.74 ID:viF33Z750
- まぁ、クルピのセレッソ、シャムスカがいた大分やオシムの千葉とかみたいなチーム状況でも
上位争いに食い込んだり、カップ戦優勝したりとかそういう状況や
後は日本人選手よもっと頑張れって言いたいんだろ
若手で良い選手は海外行く流れが出来つつあるから、ロートル以外で日本人スターが少なくってるのは仕方ないが
- 793 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 08:39:36.91 ID:5Lwp5d8x0
- イタリアなんて優勝争いをするクラブは経済力が比較的高い
北部のクラブがほとんどだしな
20年ほど前のナポリくらいじゃないか、南部のクラブでリーグ優勝したのは
- 794 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 08:42:35.41 ID:hlh70tC50
- >>793
そのナポリもセルジオが非難している
助っ人外国人が当たってのが大きいしね
- 795 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 08:45:19.82 ID:s3WD0ii80
- ナポリって今も昔も貧乏クラブってイメージなんだがw
- 796 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 08:56:31.95 ID:aFllYVyG0
- 柏の優勝は世間一般はもちろん、サッカーファンにもインパクトは少ないと思う。
普通だったら、J2降格→J2優勝→J1優勝なんて、
あまりに劇的だし、すごいドラマだと思うんだけど、
結局、凄いブラジル人監督と凄いブラジル人助っ人二名がもたらした快進撃じゃん?
てことで、ファンはしらけるし、メディアも煽り甲斐がないだろうしね。
- 797 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 09:02:57.31 ID:E+veFfdlP
- >>77
セルジオ越後ほどの「箔」がついた人間になれるはずないだろ。
ただ文句ばっかり言ってる馬鹿という意味ならもうなってる。若くして老害。
- 798 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 09:05:07.71 ID:cfsifRRc0
- セルジオと杉山は同レベル
- 799 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 09:17:17.43 ID:H3aFOiTP0
- 正論言われてムキーッ!てなるのはわかるw
- 800 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 09:27:23.59 ID:oeZytZBK0
- カタコトなのはわざとキャラ付けしてるの?
- 801 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 09:47:47.71 ID:DMErDX3d0
- 欧州なんて各国とも優勝争いは毎年ほぼ3チームで行われてる
スペインなんてリーグとしての存在意義ないし
- 802 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 09:52:59.74 ID:IhkLY+/F0
- 日本には欧州のようなビッククラブが上位独占みたいなのは
合わない、コロコロ変わるのが楽しいんだろ
- 803 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 10:08:26.84 ID:O5ALs0bU0
- またJ厨が発狂してるのか
- 804 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 10:09:40.53 ID:0DxFuh960
- 【サッカー/Jリーグ】柏、名古屋、G大阪、三つ巴の覇権争いでの優勝の条件/J1最終節
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322873096/
- 805 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 10:18:26.65 ID:4acN3zoQ0
- 声だけでかいノイジーマイノリティとしては アニオタに並ぶキモさだよな
というか一部被ってるけど
- 806 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 10:20:16.35 ID:e+cZHf710
- ブラジル人2人のおかげって言っちゃえばいいのに、見苦しいね。
悪いことでもなんでもないのだから。
- 807 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 10:27:25.96 ID:5ShHjRZU0
- 代表がそろってるチームもなく三流外人のでき次第で決まる
運ゲーだよな
- 808 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 10:31:14.81 ID:2h2DIsu7O
- 外国人解説者が何言ってるんだ
- 809 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 10:31:18.01 ID:Y1/wU3sBP
-
低レベルだからな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
- 810 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 10:36:29.06 ID:4acN3zoQ0
- 盛り上がってる レベルは上がってるJ厨がわめくも 一般人は誰も耳をかさない模様
- 811 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 10:38:32.53 ID:dZmPZ6dR0
- 外人のあたりはずれで浮き沈みするのは
海外のチームもおなじ。
エトーの抜けたインテルはまったく点がとれなくなったしね。
- 812 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 10:38:33.40 ID:LyLMdvvs0
- 外国人プレーヤーの排斥はリーグ全体のレベル低下につながるだろ?
近くにうまい選手がなければいつまでも成長できない
- 813 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 10:40:28.56 ID:OwCGyQzl0
- >>2
バルサ以外全部だな
- 814 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 10:40:44.05 ID:qs6t9qkC0
- >>810
今時、地上波観てるのか?
- 815 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 10:51:36.92 ID:K0oPoI190
- >>812
越後は外国人プレイヤー反対派ではないよ推奨派だよ
ただ当たり外国人と全体の日本人プレイヤーとの差に嘆いてるだけ
- 816 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 10:53:46.76 ID:MMTWxOXk0
- 一般人ってアレか?
今でも王長嶋でニュースは古館やオヅラの底の浅いコメントが常に正しくて
どれだけ内容つまらなく声優が棒ばかりでもジブリアニメが至上のアニメと
頭に刷り込まれている連中のことか?
- 817 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 11:02:05.53 ID:Y1/wU3sBP
- >>816
>一般人
去年・今年とJリーグをスタジアムで観戦してない人=Jリーグに無関心の人
- 818 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 11:10:18.10 ID:M5cBN6AE0
- 2001年のセルジオ 「山形みたいなチームが昇格するのは困る。できちゃった結婚みたいだ」 ※当時昇格争い
- 819 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 11:10:27.26 ID:4acN3zoQ0
- J信者の強がり・かっこつけは滑稽どころか 失笑モノ
自称情強のみじめさ
- 820 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 11:13:45.61 ID:j7y5ZB4BO
- バルサもメッシいないとクソ
- 821 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 11:14:16.21 ID:qs6t9qkC0
- >>819
まさか地上波みてるの?
他が自称情強じゃなくてお前が馬鹿なだけだろう(w。
もうそろそろユーロとアメフトでもいいからパラボラで
観ようぜ。
- 822 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 11:19:52.14 ID:Y1/wU3sBP
- >>818
J2昇格基準が観客平均動員3000人なのが悪い
5000人の有志を集めて強制的に毎試合観戦すれば簡単に達成できるからな・・・・・
5000人いれば新規ファンを集めなくてもOK=ファンのいる地域は狭くてもOK=単独1市でOK
=財源貧弱
J2昇格基準=平均観客動員を1万以上とすべき
- 823 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 11:34:42.47 ID:M5cBN6AE0
- >>822
意味分からん。
当時「J1昇格争い」をしてたんだが
- 824 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 11:34:53.22 ID:chteOaFC0
- 当たればすぐ上位なんてどこの国でも起きてるじゃん
- 825 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 11:35:50.96 ID:aCLDlOnX0
- 柏のレアンドロ・ドミンゲスにしてもジョルジ・ワグネルにしてもブラジルの1部で実績のある選手と
いう点がポイントなんだよな。ブラジルで実績のある選手が日本に来ても普通に活躍してる、それだけ
の話だし、当たりのブラジル選手がいいと言うのならブラジルの1部の選手をちゃんとリストアップして
連れてくればいいだけのこと。お金が無いからと2部3部の選手を連れてきても外す確率が高いだけ。
- 826 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 11:43:53.50 ID:5a14iDSE0
- なんでJリーグってこんなに嫌われないといけないんだ?セルジオに限らず普通のサッカーファンとか2ちゃんとかでも
海外のリーグがレベル高いのはわかるけどさ
普通に考えたら日本人中心の国内のリーグなんだから見ようが見まいが別に悪いこと言われるはずないんだが
しかもその日本人のナショナルチームの試合を見てなかったりすると愛国心が足りないみたいなこと言われるし
- 827 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 11:49:24.88 ID:MHoyu8clO
- >>552お前が知らないだけだろ
- 828 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 11:53:40.62 ID:7YtUvYlU0
- 仙台に優秀な外国人FWが居たら今頃優勝争いしてたよね
- 829 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 11:54:09.31 ID:5q2pzJmb0
- セルジオHGO
- 830 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 11:59:20.33 ID:EBFm9Wn+P
- 毎週末toto楽しめればどうでもいいww
今日は6億ラストチャンス
- 831 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 12:02:33.54 ID:2h2DIsu7O
- >>552
玉田の金玉だ
- 832 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 12:11:19.16 ID:2jHbMOI00
- 外人の言う外人って何人の事だ
- 833 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 12:14:47.98 ID:4PljcqBx0
- とあるJ1チームを応援してるけど優勝なんて最初から目指しません。
だって金が無いんだもん。いつしかJ1にいられるだけで幸せと思うようになった。
というか思い込むようになった。
- 834 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 12:15:03.23 ID:2h2DIsu7O
- >>812
例えばトラップからシュートの流れだけでも全然違う。日本人はトラップの動作。それからシュートの動作。ブラジル人は一つの動作でトラップとシュート。
U22の世代はこれが出来てる奴いない。戦術の勉強も良いがチームに技術のお手本がいるんだから勉強しないとな。日本のFWがダメなのって、そんな所
- 835 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 12:24:58.09 ID:Y1/wU3sBP
- >>834
>勉強
勉強はしてるけど練習をやらないからできないだけだろ
- 836 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 12:27:06.41 ID:3ox3IC/oO
- 応援できたらそれだけで幸せ
- 837 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 12:29:15.19 ID:HhH5SMdf0
- セルジオ“イチャモン”越後
- 838 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 12:45:10.33 ID:gkslg+g0Q
- サカオタっていっつもセルジオさんにホントのこと言われてぶちキレてるよなw
- 839 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 12:47:56.73 ID:l+uRaOBl0
- 欧州ビッグクラブなんて助っ人外国人ばかりで
金ないクラブは低迷してるだろ。
- 840 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 12:51:03.62 ID:Y5/w4xqEO
- 外国人が来ないJは魅力が無いと言ったり
外国人を補強したら文句言ったり…
一体何が言いたいのやら。
- 841 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 12:53:55.27 ID:l+uRaOBl0
- >>834
神様ジーコは常々ミスの多くなるワンタッチよりツータッチがいいと主張しているが
- 842 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 12:59:06.65 ID:hzbrOF6E0
- 柏って金持ちだっけ?
日立ってケチな印象なんだが。
- 843 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 13:00:17.58 ID:hzbrOF6E0
- それにしてもこのクソ寒いなかサッカーせねばならんとは、
たくさん給料もらってるとは言え選手も大変だな。
- 844 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 13:02:51.20 ID:3ox3IC/oO
- >>843
冬に文句言ってはサッカー出来ん
- 845 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 13:04:40.36 ID:c16fYwg4O
- 金持ちでも毎年ヨワヨワな神戸と大宮って一体...
- 846 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 13:08:08.78 ID:Y1/wU3sBP
- >>1
>>838
地方バブルが崩壊してJリーグの根底が崩壊してるからな・・・・・
地方財政・地方経済が順調でなければ
Jクラブの財源崩壊=Jリーグレベル崩壊
となり低レベル化は当然
- 847 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 13:10:27.07 ID:MMTWxOXk0
- 国の財政も厳しくなると正力税制のようなプロ野球限定の優遇税制もなくなるだろうから
>>846の言う低レベル化はプロ野球にも
- 848 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 13:12:19.09 ID:UBqYLr1F0
- >お客さんはスタジアムを観にくるわけではない
お客さんはアクセスが良く熱狂度の高いスタジアムにやってくる。
- 849 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 13:17:39.04 ID:Y1/wU3sBP
- >>847
微妙
それは大企業の優遇税制の括りに入るから
なくなることはないよww
それをなくすことで法人税という大きな金額をなくすことになるし
- 850 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 13:25:20.74 ID:Y1/wU3sBP
- >>847
てか
Jリーグにも同様の優遇税制が適用されてるのにw
まだその優遇税制を言う情弱がいるのか?
wwwww
- 851 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 13:33:45.26 ID:MmaQuuT30
- FWに外国人枠を使うと点を獲るのは外人頼み
DF、GKに使うと守備は外人頼み
MFに使うとゲームメイク、中盤の守備は外人頼み
じゃあ外国人枠使わないで優勝するとリーグのレベル低下ガー
どうしろってんだよ糞が
- 852 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 13:36:23.11 ID:Y1/wU3sBP
- >>848
>アクセス
アクセスが問題ならクラブが自腹でスタジアムを作るしかないな・・・・
自治体のアクセスは(自治体が自由に作れる道路を使う)「車」しか考えない
- 853 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 14:33:46.91 ID:el8r5vq10
- 何やっとんや徳島は
- 854 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 14:36:02.62 ID:4aLqq1AL0
- そのころ柏木は踊ってた
- 855 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 14:38:42.76 ID:Lc+sBwvlO
- >>847
プロ野球の税制優遇は裏系の金の流れにも関係してるから変えられにくいよ
- 856 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 14:39:00.35 ID:C/Msns6A0
- サッカーはチーム数多すぎて簡単にお山の番町になれるからな
外人枠撤廃して競争増やしたほうが日本人のためになる
- 857 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 14:41:34.66 ID:gds9E1lm0
- >>784
バルサは違うだろ
- 858 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 14:42:15.80 ID:Bu+QExWR0
- >>1
こいつは冷や水浴びせるような事しか言えないんだよな
国に帰れよボケじじい
- 859 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 15:05:27.28 ID:V+n5s2Tu0
- レアルとか銀河系軍団と呼ばれてたけど
それって逆を返すと多国籍軍ですと言ってるようなもんだからな
まあバロンドーラー3人スタメンとかあの時はマジでチートだったけど
- 860 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 15:08:56.07 ID:w2C+OQj30
- >>816
それらに全く該当しない層でもJリーグに興味ない人間のほうが大多数なんだよなw
- 861 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 15:11:55.33 ID:Io8/lBJA0
- 欧州の各国リーグ→外人頼み
Jリーグ→外人頼み
言葉にすると一緒ってだけで実情はぜんぜん違うからな
「どこだって一緒」って白々しい言い訳だわ
イグノやラフィーニャが無双できちゃうってどんだけショボいリーグなんだよ
客が減るわけだわ
- 862 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 15:26:51.53 ID:2h2DIsu7O
- >>841
ワンタッチとかツータッチとかドリブルでも何でも良いいよ。タッチからシュートまでが早い、極端にいえばタッチとシュートが同じ。キーパー経験者はわかると思う。
- 863 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 15:27:24.67 ID:SBYI7Q950
- 浦和ェ…
- 864 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 15:42:32.68 ID:tiNvsKSp0
-
セルジオ「つまんねー優勝戦だな」
- 865 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 16:09:53.14 ID:GSE9XNqY0
- セルジオの言う通りな内容でw
- 866 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 16:17:16.67 ID:I/PRERCZ0
- セルジオの言う通りに糞みたいな状態でワロタ
- 867 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 16:21:22.56 ID:Y1/wU3sBP
- >>865
>>866
今日の試合面白くないと言うことか・・・・・・・・
- 868 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 16:29:32.94 ID:W7tus+dO0
- プレミアとJだけ見てるけど
どっちが上手かなんてよく分からんよ
むしろダイレクトにボール入れてくるプレミアの方が大味に見えたりする
あとプレミアはまだ4−4−2が多いけど日本は4−3−3(あと4−2−3−1)が増えたね
- 869 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 16:31:01.94 ID:07BHjeJ7O
- >>842今年の選手年俸総額6億越えてるから地味に金かけてるよ
- 870 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 16:31:13.98 ID:gjE/qJED0
- 結局日本人内では差がなく、どれだけ当たり外人を引けるかによって
順位が決まるということだな
- 871 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 16:36:02.45 ID:GSE9XNqY0
- 日本人選手って色(個性)がなさすぎる。
結局それが個性なんだろうけどw
もう少し外人枠でも増やして色んな個性見れないと
退屈だよこのリーグは
- 872 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 16:38:40.79 ID:PU7BzfG4O
- このオッサンはJを悪く言う係の人なんだろ。
セルジオ越後の過去Jリーグ総括
05.ここ数年で最悪の出来
06.昨年同様にひどいリーグ
07.レベルが低く団子状態で面白みがない
08.ぬるさとつまらなさばかり
09.過去50年で1番ひどい出来
10.1950年以降最低の出来と言われた2009年と同等
11.近年のハズレ年である2009年に匹敵する出来
- 873 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 16:39:57.69 ID:Nw1kdIgy0
- 順上位に日本代表がいないって言うけど、本田、長友、内田、香川、
岡崎、長谷部、安田、川島が海外だからな〜
- 874 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 16:41:31.49 ID:gjE/qJED0
- 日本にいる選手が残りくずってことだろ
- 875 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 16:43:30.41 ID:OKn/c+9NP
- 名古屋バッシングはやめてください
- 876 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 16:47:17.42 ID:Y1/wU3sBP
- >>873
借金の形に叩き売った感じだからな・・・・・
年俸を支えきれないから流出
- 877 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 17:24:43.48 ID:gjE/qJED0
- セルジオが言った通りの展開になりました(Jの低レベルGKも見せつけてw)
- 878 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 17:27:29.52 ID:eR8sSnjm0
- 今日の浦和対柏の出来じゃセル塩に文句は言えないわ
- 879 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 17:32:14.06 ID:0NPUztAOO
- つか外人枠をもっと増やした方が面白いリーグになるわ
アジア枠とかわけわからんし
- 880 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 17:32:23.67 ID:OGVSc2sdO
- >>872
もうボジョレだなw
- 881 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 17:32:39.38 ID:yF886w6m0
- J1J2ともに面白かったわw
- 882 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 17:35:11.59 ID:Y1/wU3sBP
- >>876
外人枠を撤廃して
日本人枠を作ればOK
- 883 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 17:35:44.67 ID:c+LklynO0
- 今年はプロ野球に負けたかな。
- 884 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 17:38:16.88 ID:Jt6cIsrM0
- 金=強さはしょうがないだろ
どうしろって言うんだこいつは
- 885 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 17:39:44.97 ID:MuiXG/Nu0
- ここ数年のJがつまんないのは選手以上に監督がクソなせいやわ
ネルシーニョとオリベイラくらいじゃんまともなの
- 886 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 17:42:45.75 ID:Iq3FMY4W0
- セル塩に対してマジレス多すぎワロタw
- 887 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 17:43:50.53 ID:Y1/wU3sBP
- >>885
金がないからまともな監督は来ない
- 888 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 17:45:50.60 ID:4JoeDjee0
- 使えないマルシオと柏の有能外人二人見たら誰でもそう思うわ
- 889 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 17:46:49.33 ID:jiBl40So0
- 客も入らないし税リーグ終わりだ
- 890 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 17:50:25.45 ID:sSPOgtZ60
- 費用対効果を上げてるクラブに難癖付ける前に最も収入多いのに赤字出したり
降格争いする糞クラブを叩けよ老害
- 891 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 17:53:01.20 ID:vIWEnGWF0
- 誰だかわからん世界的に聞いたこともないような外国人選手が無双出来ちゃうレベルなのがJリーグが人気でない理由の全て
- 892 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 17:58:52.14 ID:Y1/wU3sBP
- >>890
>最も収入多いのに赤字出したり 降格争いする糞クラブを叩けよ老害
それは毎回叩いてるけどどうにもならないから諦めたんだろ
- 893 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 18:00:00.29 ID:GSE9XNqY0
- >>891
まぁブラジル人は別格だって。ふたりともブラジルではかなりの実績ある選手だし。
欧州でもトップリーグ以外は世界的には無名なブラジル人が活躍しまくってるよ
- 894 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 18:11:55.09 ID:Y1/wU3sBP
- >>890
金を使って駄目・・・・・・・・これはいわゆる普通のことだから叩く必要はない
金をあまり使わずに外人が当たればUP・・これは異常・不人気の元
- 895 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 18:20:47.73 ID:pDSHZkzf0
- 金を使うチームが上位に行く
何が悪いんだ
金のないチームはその中でやりくりして、身の丈に合った成績を目指せばよい
- 896 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 18:27:21.90 ID:x61JxEdI0
- レドミが浦和に来たら活躍できるかどうか試してみよう
- 897 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 18:29:49.37 ID:bctiSXS80
- >>840
一貫したポリシーがあるわけじゃなく、その場の思いつきで文句つけるだけだから、
ちょっと前の発言と辻褄が合わなくなる。
まあ昔からの芸風だしw
- 898 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 18:36:13.43 ID:itQDC1eu0
- むしろ金があるのに優勝できないチームを叩けよくそじじぃw
- 899 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 18:44:50.50 ID:b8024tJe0
- 日本人のFWは、守備ばかり頑張るけど、まるで得点感覚のないゴミばっかり
現に、日本代表のエースは李とハーフナー
頼りになる助っ人ブラジル人がいないと勝てないのは仕方ない。
- 900 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 18:55:44.09 ID:BtBE88TDO
- ブラジル人はフリーでいる選手がいるのにミドル打ったりしちゃうからな。日本人はどうしてもそういうプレーはできないよな
でも日本がここまで急成長できたのは日本人の気質があったからだと思うけど
- 901 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 18:59:06.52 ID:DVGMqDGf0
- 「欧州からスター選手を呼んでこい」とかぬかしていたセルジオがこれですよ。
大体仙台なんて最終順位が4位になったが、開幕戦の後マルキーニョスが
退団したんだよ。
それでも4位になれたんだぞ。
助っ人外人次第なんて大間違いだ。
- 902 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 18:59:45.91 ID:GgRhpabx0
- そもそもサッカー人口が数年で激増するわけがない。
経済不況の逆風も踏まえたJリーグ20年の成果を考えれば、
地道に前進してきているのに、そこへの評価がないのは悲しいことだ。
- 903 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 18:59:46.44 ID:vIWEnGWF0
- >>899
えっ?エースだったっけ二人とも
- 904 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 19:02:27.04 ID:INyAYEnl0
- 第34節終了
ゴール☆アシスト★PK除外 9ゴール以上の日本人
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆★ ハーフナー(日本代表)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆★★★★★ 玉田
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆★ 赤嶺
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆★★★ 李(日本代表)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆★★★ 田中
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆★★ 前田(日本代表)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆★★★ 小林
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆★★ 金園
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆★ 田代
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆★ 大黒
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 播戸
☆☆☆☆☆☆☆☆☆★★★★★★★ 藤本
☆☆☆☆☆☆☆☆☆★★ 原口(日本代表)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆★★ 吉田
☆☆☆☆☆☆☆☆☆★ 北嶋
- 905 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 19:03:33.45 ID:Xlr/iP1H0
- しかし活躍した助っ人外国人は欧州からのオファーなんてめったに無いのに、
それより実力が下の日本人選手にはオファーが来るのはどういうことなの?
- 906 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 19:03:33.88 ID:LZ1TBxCx0
- >>875
むしろ柏のほうがよく当てはまってるかと
- 907 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 19:08:08.71 ID:wwSFACOf0
- 走り回る下僕は日本人
味付けはブラジル人
いつものJリーグ 人気でるわけないな
- 908 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 19:09:54.78 ID:coGZzuU30
- FFPくるーーー
- 909 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 19:11:09.56 ID:DVGMqDGf0
- >>905
フッキ、ドゥンビアとか
- 910 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 19:39:32.88 ID:nmGHHAe/0
- >>905
ヒント
年齢&値段
まぁ遠藤辺りは外人入れてJのベスト11組んでも余裕で入るけどな
- 911 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 19:42:44.96 ID:QeiGlk640
- >>905
金のために日本に来るブラジル人が夢のために低待遇でヨーロッパに行くと思うのか?
- 912 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 21:29:03.38 ID:HPN96BkH0
- 良い外国人選手が相手の注意、マークを引きつけてくれるから
日本人選手も活躍できてるってわけだからな
- 913 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 21:49:24.35 ID:MYEOeTOv0
- >>907
今季の得点王はオーストラリア人ですよww
中盤で走りまわるブラジル人が今季の特徴
ニワカ丸出しで恥ずかしいぞww
- 914 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 21:55:38.00 ID:ryuLHtLy0
- 外国人PK禁止にすればいいよ
玉田や田中がPKキッカーだったら得点王になれた
- 915 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 21:58:34.02 ID:gjE/qJED0
- >>912
柏は完全にそうだな
それに加えて外人のスーパーゴールでだいぶ救われてるよ
- 916 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:05:17.02 ID:dIvWIhEf0
- 外国人だけがゴールするJリーグってつまんねーな
見てないけど
- 917 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:12:33.09 ID:wwSFACOf0
- セルジオに静かにしてほしくてたまらない Jリーグ教信者
- 918 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:16:34.49 ID:HWud3hPt0
- 柏は別に問題なくね?
助っ人なんだから外国人が引っ張るのは当然だろ。
田中や酒井、もう居なくなったが海外組の大津とか日本人選手でいいのもいるだろ。
生え抜きじゃなく外から引っ張ってくる名古屋や浦和だろ、セルジオがだめって言ってるの
- 919 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:19:16.87 ID:Twk+QWVWP
- 規模は違えど全世界同じだろ
やっぱ馬鹿だなこのジジイ
- 920 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:20:21.73 ID:7V7Nh62q0
- どうしたいんだよこいつ?
まさか地域住民が金出し合って運営する
のが理想とか言うなよ?
- 921 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:25:40.19 ID:FFtpbst40
- J2からの昇格組が即J1優勝となると、Jのレベルっていったい・・・?という気にはなるな。
- 922 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:28:31.43 ID:mToDY3zjO
- 資金力の一番あるチームを教えなさい
- 923 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:31:01.62 ID:UAfovA7eP
- >>921
それは思うな・・チョロイもんだなJリーグも
鹿島、磐田の絶対的2強時代もウザかったが
最近はちょっとした事で順位が変動し過ぎだわ
- 924 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:33:19.26 ID:o2+jFoEpi
- 長友いれてサッカー
- 925 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:42:51.72 ID:ndmL460aP
- >>921
それだけの情報で判断するのは愚かだろ
実際に今年の柏が強いかどうかが問題だ
- 926 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:43:32.60 ID:HPN96BkH0
- >>918
浦和は原口、山田直輝、濱田、高橋、岡本、大谷のユース上がりが五輪候補、日本代表だろ
それとセルジオは別に駄目とも言ってないけどな
- 927 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:45:45.72 ID:qDVah4KG0
- >>921
J1とJ2の格差はわりとあると思う。
柏とか東京みたく運悪く降格した所は無双できるし、
逆に死に物狂いで昇格したような所は全く通用しない。
J1に限れば均衡してる方ではないか。中位はいつも団子だし、最後に自力の差が出るが序盤戦は面白い。
- 928 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:46:03.17 ID:cqZ8SH9p0
- 来週のダイジェストは加藤に「怒ってます」だなw
- 929 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:46:37.53 ID:yZ3Grbxp0
- こいつは民主党
- 930 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:53:23.08 ID:kN7yjYKc0
- >>927
東京って、褒め殺しか?
- 931 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 23:06:31.76 ID:qDVah4KG0
- >>930
ごめん無双は言いすぎたw
- 932 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 23:06:36.72 ID:CF3wrWaM0
- 浦和みたいに金が無いクラブは優勝できないもんねってアレ?
- 933 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 23:06:40.92 ID:vJDBOAlG0
- >>925
言ってる意味が分からない。強いからこそ優勝したんだろ。
Jリーグは弱いチームが優勝できる抜け道でもあるのか?
- 934 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 23:11:15.42 ID:ndmL460aP
- >>933
もちろん言外にそう言ってるんだが
ちょっとは行間読んでくれ
- 935 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 23:12:13.46 ID:eXc7PUpxO
- 日本リーグに毛唐が生えたのが税リーグだからな
- 936 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 23:13:58.35 ID:UyAgIRm50
- お金のある浦和はどうしてアマチュアGKを使ってるんだ?w
- 937 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 23:14:29.40 ID:EJQiIBsK0
- 近年まれにみるレベルの低い優勝チームだな。
過去リーグ戦で6失点して優勝したチームないだろう。
- 938 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 23:18:59.00 ID:bexqRGLK0
- 浦和は別にキーパーの問題じゃない
川島がやっても負けてた
弱すぎてリーグ戦一番の盛り上がりを全て台無しにした
- 939 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 23:29:14.33 ID:vJDBOAlG0
- >>934
どんな抜け道だよ。
っていうかそんな道があるなら他のチームだって使うだろ。
どこのチームだって優勝したいんだから。
少なくとも柏の優勝は卑怯だみたいな意見が出てない以上は
その抜け道はルールの範囲内で行える合法的なものなんだろ?
まさか話題作りのためにわざとJ2昇格チームを優勝させたって訳じゃあるまいし。
- 940 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 23:47:35.89 ID:b8024tJe0
- 浦和レッズは、新潟から奪ってきたブラジル人を補強したんだけど、そいつはコンスタントに得点取れる奴だった
それを中東に売って、また新潟からブラジル人取ってきたんだけど、チームに合わないので15位
正直、もろに助っ人外国人の成績に左右されるスポーツだよ。ラグビーとか、バレーボール以上に。
- 941 :名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 00:04:32.67 ID:NKXq3CRk0
- もと、助っ人外人だろ?
- 942 :名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 08:42:52.42 ID:7lT0j/M+0
- 他チームでちょっと目立った若手を何人も引っ張って来て降格争い。
- 943 :名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 10:26:25.65 ID:1NQmH2gN0
- 基本的に日本人ばかりのリーグだからつまらん
人種も欧州や南米と違って黄色人種がほとんど
- 944 :名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 10:55:03.17 ID:c34nYZJZ0
- 同じ人種のはつまらないってか白人崇拝者っているんだよな・・・
- 945 :名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 12:41:43.77 ID:1NQmH2gN0
- >>944
実際同人種ばかりだと特徴も似ててつまらない
欧州や南米は日本と違って比較的多様な人種が混じり合ってて
いろんな特徴の選手をリーグで見れるもの
- 946 :名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 16:28:19.10 ID:msoBJWKD0
- 金があっても弱いとこあるけどなw
- 947 :名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:07:52.57 ID:NK2Ybzan0
- その外人の質が落ちてるせいかACLで勝てない
- 948 :名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:09:16.20 ID:9K+tUrur0
- とりまアネルカ獲ってよ!
- 949 :名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 03:13:58.92 ID:QvBu0wJf0
- 柏はネルシーニョが本気出した結果だろ
ヴェルディの黄金期を支えたのはネルシーニョコーチだ。松木監督はガス抜き担当
- 950 :名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 03:26:49.68 ID:oB1OqGOF0
- つーか世界のリーグが全部それに当てはまってるしw
- 951 :名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 03:33:59.44 ID:pDRSbqrn0
- レアルにメッシがいたらレアルが最強だし
バルサにクリロナがいたらバルサ最強だ
外人次第だな
- 952 :名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 09:38:10.27 ID:PdS/DHW10
- まあJリーグの評価は、柏がクラブW杯でどれだけやれるか見てからにしてやるよ。
ACLの時みたいに惨敗しないといいけどな。
- 953 :名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:52:39.18 ID:3hs/tZyd0
- wwwwwww
- 954 :名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:53:50.91 ID:F5yyB3Mk0
- 日本はもう貧乏な国やからな
当たり外人きたらすげーラッキーだろうがよ
何か問題あるのか?
- 955 :名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:54:56.91 ID:xQFFonpII
- Jリーグチップス買うぞよ。買う
- 956 :名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 15:57:25.90 ID:OfOneAg3O
- メッシを外人扱いするのはどうなんだろ
ほぼバルササッカー育ちだし
- 957 :名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:02:12.55 ID:qrnbCJjM0
- クラブ数多くて戦力分散しまくってるからね
どこが優勝してもおかしくない
- 958 :名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:06:20.88 ID:t2y2XoIZ0
- 浦和って金もあるしエジと○塩強奪して15位とか。
セル塩間違ってるよ。
- 959 :名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:12:32.73 ID:a4uXoZ2k0
- ・親会社を抱え資金力にも問題のないクラブ
・親会社がなく資金力に問題のあるクラブ
今のJクラブは、このどちらかでしょ?
で、J1で優勝できるクラブは前者のみ。
- 960 :名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:22:35.02 ID:Yw2/GRqX0
- やっぱりこういうこと言ってんのか
いつまでたっても同じようなことしか言わない
まあ箱だけあってもしゃーないというのには同意、だがいい箱がないと人が集まらないという現実もある
厚別とドームの観客動員数5000人違うからな
- 961 :名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:25:35.14 ID:FLB3lr4z0
- どこのリーグでも金がなきゃ自国のいい選手は取れないし強力な外人も取れない
そんなチームは当然弱い
- 962 :名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:33:54.19 ID:98f7koMm0
-
それは言えます!
あと金が沢山あれば当たる確率も高いwww
- 963 :名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:40:03.26 ID:rvlVuGvT0
- ヨーロッパの強いとこなんて全員外国人じゃん
- 964 :名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 16:54:52.68 ID:3hs/tZyd0
- そう。
- 965 :名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:05:45.76 ID:JbbFgdZI0
- 外国人助っ人が活躍して豊富な資金力で良い日本人選手を獲ってこれるチームが優勝争いをする
極々自然で当たり前の話なのに何の問題があるんだ?
逆に助っ人が活躍して代表クラスの日本人を集めてるチームが下位になる方が問題だ
- 966 :名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:06:01.91 ID:aB2oaiF30
- 金があって外国人があたったチームが勝つ。
これは別に問題ないよな。
スペインみたいに毎年、バルサとレアルしか優勝争い
できない環境になっていないだけJはまだ健全かもよw
- 967 :名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:09:07.78 ID:815ARCFp0
- 助っ人外人を当たりにするのは、監督次第って面も大きいぞな。
所詮は1人の選手なんだし。
- 968 :名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:15:10.47 ID:Q0YBgHLF0
- どんな状況でも、逆を言って批判するのがセルジオのお仕事。
10言ったうちの1が当たって、意識改革とかのきっかけの一つになりゃいい程度のもんだ。
「批判だけ」とか「対案が無い」とか言って叩くのはある意味お門違いw
- 969 :名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:20:44.45 ID:jjyVYnKuO
- セルジオが野球批判してんの?
- 970 :名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:24:22.97 ID:qxGgwa8L0
- 言ってることはあながち間違ってないと思うんだが
- 971 :名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:24:52.28 ID:uwet6+g10
- レッズ・・・
- 972 :名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:31:40.61 ID:cwEUbL050
- 名古屋批判w
- 973 :名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:31:52.88 ID:QLIZb9w1O
- さすがサッカーは相変わらず糞だな
野球見習えよカスども
- 974 :名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:33:07.84 ID:ONMngm4D0
- Jだけの話じゃなくね。
- 975 :名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:34:30.00 ID:K792lkx10
- >>957
んなわけねーよアホが。
今回だって上位3チームとその他のチームは明らかに力の差があったわ
勝ち点見てみろ
- 976 :名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:36:45.21 ID:3hs/tZyd0
- そういう意味で、一つ契機となるかもしれないのが、新スタジアム構想だ。G大阪が大阪の吹田市に
建設しようとしており、京都でもそういう動きがある。
- 977 :名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:38:39.10 ID:vqAbyK5Q0
- リーガ・エスパニョーラとりマシだと思うんだ…
- 978 :名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:50:08.95 ID:Ldckwx1N0
- セルジオ吹田にすんでたからガンバは好きなんだよなw
- 979 :名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:50:17.19 ID:2Z3qAdEmO
- サッカー界全体に言える事だな
結局有名選手揃えれば優勝
- 980 :名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:55:33.69 ID:szA6GUDVO
- 日本の有力選手があんまり固まってないからじゃね
- 981 :名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:56:16.05 ID:+t439nJE0
- 昇格した柏が優勝したじゃん
セルジオはアホなの?
- 982 :名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:56:52.17 ID:BNNSH6Nc0
- >>976
脚サポだがそんなに大きな起爆剤になるとは思ってないなぁ。
集客が3万近くに伸びたらいいなぁ、伸びてくれないかなぁくらい。
新しいもの見たさに来る客をどんだけリピート出来るかにかかってる。
>>978
マジか、ノーサンキューw
つかレアルマドリーとバルセロナの外人を最位階、ブービーと
入替えてみたらどうなるか少しは想像出来るんじゃないかね
このおっさんは。
- 983 :名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:57:27.60 ID:n9LP/xff0
- この人、サッカー界の豊田?
- 984 :名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 17:57:30.89 ID:oJIQsJSyO
- >>979
団体スポーツは全部そうだろwww
202 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)