■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【サッカー/女子】米誌 ほんの一瞬でも日本を悲しみから救いあげた<なでしこジャパン>には2011年スポーツオブザイヤーの資格がある
- 1 :継続φ ★:2011/12/02(金) 09:43:07.77 ID:???0
- 「大きな悲劇の前にはスポーツの試合などは些細なことの一部に違いない。
厳しい現実の前にスポーツによって味わえる感情などは無意味なものだろう。
だがスポーツは時としてわれわれにとって必要な気晴らしでもあるはずだ」
日本でも「なでしこジャパン」が流行語大賞に選ばれたが、12月1日、米スポーツ誌SI(スポーツイラストレイテッド)のサッカーページのトップでも、
なでしこジャパンWC獲得の写真と共にこう始まる記事が掲載された。
2011年のスポーツマンオブザイヤーの候補として<なでしこジャパン>をMatt Dollinger記者が推薦し書きあげた記事だ。
日本人にとっては涙を禁じえない感動的な文章であった。
記者はこう続ける。
9月11日の大惨事の後、NYヤンキースとメッツは快進撃を続けたこと、台風カトリ―ナの大被害を受けた翌年
、ニューオーリンズセインツは今までの不振がウソのように地区優勝を決めたこと……
スポーツは確かに大きな悲劇の前に大した意味を持たないかもしれないが、人々の心を揺さぶるのだと。
そして、なでしこの劇的な足跡を冷静に書きあげている。
決勝戦でアメリカに2度追いつかれながらキャプテン澤は自分達のチームのポテンシャルを信じ、決して諦めなかった。
それは「日本で津波に襲われた人々も決して諦めず生き残っている」からだと伝えている。
ほんの数カ月前、大きな悲劇に見舞われた日本だったが、熊谷が試合を決めるPKを決めた後
Twitterでなんと1秒間で7196ヒットの新記録を記録したという。
最後に記者は「確かにこれは単なるスポーツの話だ。だがほんの一瞬でも日本を悲しみから救いあげた<なでしこジャパン>には
2011年スポーツオブザイヤーの資格がある」と結んでいる。
日本は2011年、大きな悲劇に見舞われた。確かにスポーツにはそれをどうこうする力はないかもしれない。
しかし人々の心を動かすほんの小さな力は、やがて大きな力につながっていく。そう信じて明日へ向かいたいと思わせる記事であった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111202-00000002-scn-spo
- 2 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 09:44:24.73 ID:0nZJfJkM0
- 2
- 3 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 09:44:26.35 ID:YaSL7ZND0
- 全米が泣いた
- 4 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 09:44:27.17 ID:eViSlxwc0
- ワンバックにあげたい
- 5 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 09:45:04.14 ID:4OVdUSvYP
- ありがとうございます
実際のところ日本人が興味もって見始めたのは準決勝あたりだよな?
- 6 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 09:48:22.74 ID:UDH+L03l0
- >>4
相手も素晴らしかった
- 7 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 09:48:39.86 ID:2vOVYyDD0
- >>5
フジが急いで生中継やりだしたのも準決勝あたりだったね
- 8 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 09:49:11.81 ID:TTgDJQJS0
- >決勝戦でアメリカに2度追いつかれながら
ここダウト
追いついたのはこっち
- 9 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 09:49:52.60 ID:0CETD7fK0
- >>4
相手が強かったからこそ価値があるよな
10回戦えば8回くらい負けてそう
気持ちの勝利だな
- 10 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 09:51:55.04 ID:y7+PIQocO
- 読んでボロボロ泣いた
会社のトイレで
- 11 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 09:52:58.25 ID:uDSle+CK0
- >>5
一次リーグでイングランドに負けて2位通過が決まり、
準々決勝の相手がドイツだと知った時、
まだあまり興味の無かった私は
「ああ、ここまでだな」と思った。
その準々決勝でドイツを倒してから、
私もなでしこに興味を持ち、
決勝のアメリカ戦以降はニワカだがガチのファンになったw
- 12 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 09:53:02.51 ID:srExLyx70
- 翻訳者が間違ってるんだろうけど、
>決勝戦でアメリカに2度追いつかれながらキャプテン澤は
追いついたのは日本
- 13 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 09:53:45.75 ID:YrD10dFj0
- 候補の25人に、なでしこジャパンとワンバックが入ってるやつか。
- 14 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 09:53:57.13 ID:1tN43Wad0
- 最後にソフトバンクが台無しにしたけどな
色々と
- 15 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 09:54:15.18 ID:zKPFd1AF0
- アメリカ人はまた津波に襲われろとTwitterで誹謗中傷してたけどな
- 16 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 09:54:39.08 ID:qj9SF1Gi0
- 費用対効果でも世界一だろ
アメリカが好むやつ
- 17 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 09:55:59.16 ID:srExLyx70
- これが原文か
http://sportsillustrated.cnn.com/vault/article/web/COM1192704/index.htm
- 18 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 09:56:00.04 ID:BGWD9gmu0
- そいうい同情で賞はいらない
- 19 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 09:56:26.74 ID:FfoQrgto0
- あの感動もアメリカの強さと潔さがあってこそ。
- 20 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 09:56:33.78 ID:om08MEHB0
- >>1
これだけは言える。
面白い試合見せてくれたから良かった。
双方の選手を応援してた。
- 21 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 09:57:10.73 ID:thsEC8rBO
- 全俺が泣いた
- 22 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 09:57:12.60 ID:1aAhLR2w0
- どんなもんじゃーい
- 23 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 09:57:14.53 ID:roViAvIb0
- ほんとニワカばっかだな
ブラジル対アメリカ見てないのはもったいなさ過ぎる
- 24 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 09:57:43.81 ID:y0nOe21YO
- 泣いた
- 25 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 09:58:00.53 ID:VsWmw2ff0
- 俺、アラフーなねに今日、パート(笑)の面接が受けるんだどこれ落ちたらまた同居に一緒に住んでるオクフロを心配させないたくない!
採用されたら久々にお年玉やれるから、職種はパソコンの入力だからWebの簡単な資格持ってるなんだからすぐ慣れるだろうし朝が早くて残尿も多いの仕事だけど、3がまでの短気なんでなんとしてでもやり抜くから、神様が採用されますように…
(-人-)
- 26 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 09:58:17.63 ID:3Y6kLaaM0
- ありがとう。嬉しく思います。
アメリカ人の心の豊かさ、引き出しの深さに感謝します。
アメリカの方がこのような事を言って下さってるのに、日本のテレビ局、マスコミは韓国ばかり持ち上げ反日番組を流し
許せない事だと思います。
- 27 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:00:34.41 ID:4JbJ89mfO
- ドイツの観客やスタも素晴らしかった。
- 28 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:01:36.53 ID:PgkrBqZT0
- これか?
http://sportsillustrated.cnn.com/multimedia/photo_gallery/1111/sportsman.nominees.2011/content.14.html
他の候補が・・・
- 29 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:02:25.29 ID:6KR9vIsG0
- >>1
英文わからないから、全文訳してくれればいいのに。すいません。
- 30 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:04:04.55 ID:K+1pvhXt0
- 多分アメリカが優勝してたらアメリカでもここまで女子サッカーの話題が引っ張られなかっただろう
っての考えるとちょっと皮肉な気もするが。
スポーツを舞台にした感動のドラマってアメリカ人が大好きなトピックだからなぁ。
- 31 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:05:26.01 ID:LmYzUnJ2O
- なでしこなんか普段観てないくせに(笑)
なんて言ってた日本人クリエーターがいたね
- 32 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:05:36.51 ID:9ct8wsGt0
- 一方野球は今年最低だった。人気もモラルも・・・
- 33 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:05:57.92 ID:kjMXhdzPO
- >>23
で?
- 34 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:07:15.60 ID:K+1pvhXt0
- >>26
色々と混同しすぎでメクラにでもなったか?
女子サッカーに関しては日本のマスゴミもウザイ位に持ち上げまくって一躍時の人、
つーか関係なさそーなバラエティとかコマーシャルにまで出てきて実際最近ちょっとウザイぞ。
- 35 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:07:27.14 ID:Pp6dkcwi0
- 澤兄貴は引退後、国連事務総長に就任して天下統一を成し遂げる人物だからな
- 36 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:08:01.42 ID:7GKBBuYiP
- >>33
2ちゃん初めてか?
- 37 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:10:01.36 ID:fNW5wTiP0
- なでしこぉ?女子見ないわと言ってた奴が急に応援し始めたのは面白かったw
- 38 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:10:55.87 ID:qUTc76wQO
- PK蹴る前の熊谷の透明感は異常
- 39 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:14:32.08 ID:98UT30YuO
- >>38
禿同
- 40 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:14:40.48 ID:JVMHoIQl0
- >>31
その通りだと思うが・・・
むしろ、なでしこのせいで放射能問題から目が離れてしまった気がする
サカ豚は百害あって一利なし
- 41 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:14:46.53 ID:HILM1FLU0
- >>34
エベンキより万倍マシだろうがカス
- 42 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:15:25.21 ID:KAqmvS1GO
- でも頂点は過ぎたよな(´・ω・`)
- 43 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:15:47.51 ID:0JrxXgkWO
- >>34
韓流にうんざりしてた企業が飛び付いただけだろ。
- 44 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:15:53.82 ID:OW/qoI5y0
- 一瞬じゃねーよ。何度見ても感動で魂が震える。
- 45 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:16:35.98 ID:Z78gh6dV0
- >>38
その後がひどかったけどな
金メダルをちゃらちゃらした男にかじらせて
- 46 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:16:38.33 ID:PgkrBqZT0
- 過去にサッカー関連の受賞はない
受賞すれば歴史に残るぞ
http://sportsillustrated.cnn.com/multimedia/photo_gallery/0912/si.sportsman.of.the.year.covers/content.1.html
- 47 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:16:46.50 ID:RFmVRxfu0
- >>34
バカ丸出し
澤と川澄と丸山がちょっと表立っているだけで他の選手をどんだけ見るんだよ
史上最初にサッカーで世界一になったイレブンがだ
リーグの試合の中継はおろかスポーツニュースでの紹介さえ大して無い
上の連中が表立つのも、リーグの仲間のほとんどは無給でやっている、
ちょっとでも露出して存在を印象付けて盛り上げようという当たり前のこと
それもウザい全部禁止しろ出てくるなバカ おれは吉本とAKBと韓流だけ見たいんだよボケってか さすが朝鮮ヒキコモリ
- 48 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:17:20.62 ID:YrD10dFj0
- >>34
でも、W杯決勝を再度見ると何もかも許せてしまう心境になる
- 49 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:18:02.60 ID:JVMHoIQl0
- ブス揃いの土人球蹴りなんて一部のアホしか見てねーよ
何も感動しないどころか、あんなブサイクな顔を世界に晒して、
日本の恥だよ
日の丸ごり押し気持ち悪い
. ) ( 、
; ( ) '
o___, . (、. ' ⌒ ` )
/ ~ヽ (. : ) , ( '
/ / ̄ ̄; ) ( . ⌒ )
/ / `‘| ' ` ”, )
/ | / /
/ \__/ /
/ /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/
/
/
- 50 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:18:12.52 ID:GX6sU7e20
- ID:K+1pvhXt0
焼き豚うるさいなw
五輪でほぼ同じ展開で日本じゃ大騒ぎだったソフトボールなんて、アメリカじゃ話題になるどころかテレビ中継すらなかったろ
- 51 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:18:24.01 ID:AnDbj6Vz0
- TPP!TPP!
- 52 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:18:38.15 ID:ZcEVC3i6O
- >>38
凄い感動したのに
あの合コン騒ぎが残念だった、、
- 53 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:18:46.25 ID:cvmw9qUD0
- 最後の最後、決勝戦は最強FWワンバック筆頭に才色兼備の鉄壁ソロ擁するアメリカ
それに押されなおあの土壇場で劇的な同点ゴールだろ?
ほんと漫画だぜw
- 54 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:19:51.81 ID:329wjkcV0
- おまえらが地震兵器使っといて言うんだ
フーン
- 55 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:19:52.98 ID:RMNcW3Pk0
- 一般にはあまり知られてないだろうけどドバイWCの日本馬ワンツーも今年のスポーツシーンの中で
トップ10に入っていい快挙だと思うな
- 56 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:21:34.75 ID:3P1nR0tMO
- USA!USA!
- 57 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:21:37.54 ID:iEuEQv0wO
- 黙ってろよモラル崩壊ヤニ豚
- 58 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:22:27.48 ID:70x1XrUx0
- >>31
…なんか屈折してる人ですね。
そういう風にいったら、マイナーな分野で頑張ってる人達に
脚光当てるのは変ってなことになるんじゃないかと。
ノーベル賞の受賞者もどうなるのかと不思議に思ったり。
こんなご時勢ですし、お祭り騒ぎは素直に楽しまなきゃ
もったいないと思うんですがね。
それで脚光を浴びる人も、(出来レースみたいなものでなく)
賞賛に値するものであれば、素直に褒めればいいと思うんですが…。
- 59 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:22:34.43 ID:72tOOwdfO
- >>49
>日の丸ごり押し
語るに落ちたな朝鮮土人(笑)
- 60 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:22:40.45 ID:AcbPvbCt0
- >>1
これに便乗して国民栄誉賞を授与して、またお遍路に行ったバカ首相がいるらしい。
>>12
つーか、そんな根本的な箇所を間違えるなんて、訳者は試合自体見てないと思われ。
>>30
アメリカでは通常優勝以外は見向きもされないが、今回は準優勝だったのに帰国後は
好意的な評価が多かったとのこと。
ちなみに、アメの女子サッカー人口は単位人口当たり日本の15倍〜20倍。
- 61 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:22:52.52 ID:yvg5zkip0
- >>55
競馬ファンでもそれはない。
嬉しかったけど世界一レベルのレースじゃないし。
- 62 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:23:15.28 ID:JVMHoIQl0
- フクシマにサッカー施設建ててもらって、
東電とベッタリで今は知らん振りの、下層専用スポーツ土人球蹴りなんて誰が見てるの?
- 63 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:23:24.90 ID:70x1XrUx0
- >>49
意味不明w
- 64 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:23:32.86 ID:msstApb40
- 同情するなら
- 65 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:24:05.07 ID:0JrxXgkWO
- >>44
本当に魂の震える試合だったよね。スポーツのもつ素晴らしさを実感した試合だった。
- 66 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:24:34.63 ID:8exS6qeyO
- 楽しんごよりブームが短かったな
- 67 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:24:51.92 ID:KuWA3qLu0
- >>25
俺が応援してるぞ
自信もっていってこい
- 68 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:25:29.35 ID:JVMHoIQl0
- ブスしこジャパンは男子中学生に負ける程度
サムライブルーは北朝鮮に負ける程度
土人球蹴り(笑)
オ〜ニップ〜(笑)
- 69 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:25:40.06 ID:mvJv9HhS0
- >>55
ただ競馬ファンですら
あのレース内容はちょっとなぁ・・・ってところがあるからなw
さらにあの後レースから逃げ回ってたのも印象よくないし
- 70 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:25:44.72 ID:swcbGHSr0
- ドイツ戦の勝利なしに今のなでしこは語れない
あれで変わった
- 71 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:26:19.76 ID:YrD10dFj0
- 残念だったのは、決勝戦と同時間帯に南米選手権のブラジルの試合があったこと。
時間帯がずれてたら、世界中でもっと多くの人に見てもらえたのに。
- 72 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:28:17.27 ID:ClGG1mBM0
- ブスなでしこが流行語大賞貰って一発屋認定されててワロタ
- 73 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:29:23.91 ID:EQomalQeO
- >>61
だな。
これが凱旋門賞やBCなら文句なしにゴリ押すんだが。
さらに肝心の勝馬のピサ自体が故障続きの上にJC惨敗じゃあ推せないわw
WCレース自体は素晴らしかったが
- 74 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:29:36.65 ID:JVMHoIQl0
- 球蹴りブスどもはCM、TV出演で金になったかもしれんが、
ただ見てただけのクソどもには何の利益もない
- 75 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:29:45.22 ID:yvg5zkip0
- いよいよ来年はロンドン五輪〜♪
- 76 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:30:14.24 ID:HHO2Hk5uO
- >>68
さすがだな
IQ10なのかお前
- 77 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:30:21.44 ID:GuuwPOfG0
- まじであのゴールの瞬間「あきらめてはいけない」って言葉が聞こえたわ。
完全にあきらめてうたた寝してたからなw
- 78 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:31:50.30 ID:70x1XrUx0
- >>76
米誌の高潔さと比較しようも無いほど
ろくでもない輩ってのはいるもんですね。
なんでこういう風に考えるのかよーわからんです。
- 79 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:33:48.16 ID:JVMHoIQl0
- 三陸やフクシマの奴らは球蹴りブス応援して気晴らしできたかもしれんけど、
今は絶望に戻っただろうな
サカ豚が思ってるほど影響力ないよ、土人球蹴りなんて
メリットがあったのは、金儲けできた球蹴りブス連中だけ
- 80 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:34:41.61 ID:FnqJVJQr0
- いいこと言うね>>1
- 81 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:34:56.38 ID:Ilay/ynT0
- まだゴリ押ししてんのかブスサッカー
しつけぇwwwwwwwwwwwwww
- 82 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:36:06.55 ID:0LNokyLN0
- >>9
対アメリカ
過去戦績
0勝21敗3分
- 83 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:36:37.97 ID:FnqJVJQr0
- NHKなんかBSで何回も試合の再放送してたもんな
同じ時間にラグビーワールドカップで日本の試合があってもそっちを放送せずに、なでしこジャパン優勝試合の再再再放送やってたw
- 84 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:37:08.44 ID:JVMHoIQl0
- なでしこのブスどもが試合してて、オ〜ニップ〜(ニップは英語で乳首)って応援歌が聞こえると、
ブスどもの貧乳で真っ黒の干しブドウ乳首を想像してしまって、吐き気がした
- 85 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:37:57.47 ID:JVMHoIQl0
- 今年限りで消えるもの
楽しんご
ブサイクジャパン
- 86 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:39:14.06 ID:AcbPvbCt0
- >>70
試合開始直後からの鬼プレスが凄かった。
男子でも滅多に見れないレベル。
ただ、ドイツ戦後には「スラダンの山王戦的発想」で
スウェーデンは無理と言われていたけどなw
- 87 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:39:24.99 ID:sTNNdo1d0
- 白人メディアに褒められると泣いて喜ぶあたりは、しこ豚の土人根性丸出しだわな
- 88 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:40:50.39 ID:+PZnJDxW0
- また韓国朝鮮日報から文句が来るぞ
「従軍慰安婦や朝鮮侵略で反省しない日本にスポーツオブザイヤーの資格
など無い」ってな
- 89 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:41:16.33 ID:JVMHoIQl0
- フィギュアスケートも、女子球蹴りも、白人が勝つべきだと思う
日本人はブサイクすぎて、見るに耐えない
- 90 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:41:52.09 ID:IQVZluEzO
- >>10
仕事しろ
- 91 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:42:07.69 ID:GQibaBVj0
- しかしこれは今思うとほんとに神様が味方してくれたのかと思うわ
それだけすごかったよな。一生忘れないと思う
- 92 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:44:08.80 ID:sTNNdo1d0
- >>88
チョンはしこに好意的だよ
しこの主力を食わせてやってるのはチョンだから
- 93 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:44:43.49 ID:AcbPvbCt0
- >>83
NHKは大晦日に24時間なでしこ(ドイツWC全試合完全放送)をやるらしい。
多分BS。
- 94 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:45:28.67 ID:LmYzUnJ2O
- JVMHoIQl0
- 95 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:46:57.13 ID:kv0cI93zO
- は…八百長試合だったのか?
- 96 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:47:19.93 ID:NFYcMsKb0
- >ほんの一瞬でも日本を悲しみから救いあげた
ぐっときた
だれ書いたのこれうう
- 97 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:47:38.03 ID:OFC2rReo0
- >>82
どんな漫画だよ
- 98 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:49:19.90 ID:AcbPvbCt0
- >>9
厳密にはPKは引き分け扱い。
なので公式記録では未だ勝ってない。
- 99 :あうw:2011/12/02(金) 10:49:38.67 ID:Muk9ddRt0
- >>15
まじかよ
- 100 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:50:28.12 ID:iuhqmbKp0
- 女子サッカーは趣味のレベル、しょーもない。
本気で取り組んでいる国などない。
とか言うなよ?
- 101 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:51:06.40 ID:Okw5hb2U0
- >>82
米からすれば勝率87.5%、敗率0%の相手に結果的に負けた訳だwww
- 102 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:51:43.61 ID:5012Zhsa0
- >>87
エベンキ土人の末裔に土人と言われるとか。
文化もなんもねー日本に寄生するしか能がない民族なんだからちっさく生きてろよゴミ
- 103 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:52:13.97 ID:U79uTGxhP
- 今となればスウェーデンの監督もこの物語を面白くさせる重要な悪役だったな
- 104 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:53:00.19 ID:RZtySxLo0
- ドイツの観客が女子WCの価値を高めてくれた気がする
- 105 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:53:31.05 ID:Q6lr+crC0
- ってか、日本の震災絡みの記事を書きたかっただけだろ
アメリカ人はこういうの好きだからな
所謂震災枠
原発事故との併せ技で人類史に残る災害になったからね
>>71
いや、それは無理
コパなくても女子サッカーは見ない地域の方が多い
日本だと誤解されているが、よくあるマイナースポーツのひとつだから
- 106 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:54:06.84 ID:/8Y/dtoJ0
- スレタイだけで泣きそうになったw
- 107 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:54:28.71 ID:d//SL/cY0
- そして、円谷幸吉の二の舞となる
- 108 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:55:33.41 ID:FnqJVJQr0
- >>93
NHK、怖いくらいの入れ込みようだな
何かあるのかな?
でも、ドイツとの試合、見たいw
- 109 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:55:43.70 ID:YrD10dFj0
- >>105
またおまえか
- 110 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:55:52.07 ID:2C+HZaX90
- >>55
確かに終了後のジョッキーインタビューは泣けた
- 111 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:56:31.47 ID:GmrH3rHX0
- 日本女性の平均顔が世界に知れ渡って良かったw
- 112 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:58:05.75 ID:DMg7tyKD0
- 正直、先月の天皇陛下の入院で
今年起こった良い事も悪い事も全部吹っ飛んだ
- 113 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:58:11.57 ID:K+1pvhXt0
- >>47
自己紹介乙w仕事しろ、つーかお前はまずはハロワ逝けwww
- 114 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:59:22.19 ID:Q6lr+crC0
- しかし、女子サッカー関連は本当異常にageたがる人間がいるね
はっきりいって逆効果なんだけどさ、今時はね
- 115 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 10:59:51.66 ID:yddb+lNb0
- >>104
女子で6万とか7万とか入るとか世界でも稀だろうしな
- 116 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 11:01:08.73 ID:H6KUSkH80
- エアーまいった
- 117 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 11:01:31.38 ID:BaqFDHxB0
-
鮫ちゃん
http://www.youtube.com/watch?v=6P30EqR14Wg
http://www.youtube.com/watch?v=aedcTi_WbFE&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=mslDQ6w3f0M
- 118 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 11:02:01.19 ID:uIOA67Ba0
- お隣のチョン国も米韓FTAで泣いてます
http://www.youtube.com/watch?v=dGcVGU3Mvow
- 119 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 11:03:27.16 ID:sTNNdo1d0
-
国民栄誉賞 → 「便乗すんな!」とタカり扱い。そのくせ一応嬉しいらしく、「やきうは永遠に貰えないwwwww」と自慢するw
米誌に好意的な記事 → 「ア、アメリカ様がぁ、アメリカ様が褒めて下すったぁああ」と泣いて喜ぶ
しこ豚ってw
- 120 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 11:03:50.87 ID:MPYckvl30
- まぁ本当にほんの一瞬だけどな
- 121 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 11:06:14.39 ID:GmrH3rHX0
- 馬鹿にしてるなw
- 122 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 11:06:36.99 ID:I13VCgvP0
- " To Our Friends Around the World Thank You for Your Support "
これを掲げて彼女達は戦った、注目を浴びる前からね
こえが素晴らしい、これがサッカーなんだ
- 123 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 11:08:22.16 ID:JI0TYW6v0
-
たまには女子ソフトボールのことも思い出して上げてください。
- 124 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 11:08:24.07 ID:YrD10dFj0
- >>111
北朝鮮代表のツラとドーピングの卑劣さも知れ渡ったよ
- 125 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/12/02(金) 11:09:28.74 ID:sLDJEsmMO
- あ
- 126 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 11:10:05.69 ID:GmrH3rHX0
- インパクトの七割がたはワサオ選手のルックスだと思うw
- 127 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 11:11:51.54 ID:UoPcrH6KO
- ま、ヤキブーは祐チャンがいたからいいじゃんwww
- 128 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 11:11:53.59 ID:rnbH1JVx0
- (゚Д゚)ウゼェェェ
- 129 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 11:14:35.35 ID:sTNNdo1d0
- まあ、ほんの一瞬、一部の人を悲しみから救いあげたのはいいとして、
その後、汚い顔を節操なくメディアに露出しまくって、
日本全土を数ヶ月にわたって不快の渦に叩き込んだことは、どう評価するのかねw
- 130 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 11:14:36.90 ID:I13VCgvP0
- この下の世代はもっと凄い
またその下の世代は現在無敵艦隊
こりゃあ凄いわなでしこ
>>123
野球と一緒にIOCからいらないと言われました
totoに反対したのも野球とソフトボールだよねw
- 131 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 11:15:05.75 ID:npwU3pABI
- アメリカはこういう話が大好きです
感動の押し売り国家
- 132 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 11:15:29.57 ID:OdijmgWBO
- >>129
それはお前みたいなオタクだけだから問題無い
- 133 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 11:16:15.79 ID:OPscWdEF0
- 全米・・・映画化してもいいよ、いいよ、許すよ・゚・(ノД`;)・゚・
- 134 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 11:16:20.47 ID:ZsdLDNQZ0
- 国民栄誉賞をあげるときにこのくらいのことを菅がスピーチ出来ればいいのに、
菅は能無しでしかも国民栄誉賞授与のモチベーションが自分のためだから、そもそも
こういうスピーチはできない。哀れな菅。まだ日本でうろうろしてるのが許せない。
早いところ北朝鮮に亡命しろよ。
- 135 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 11:17:19.92 ID:CIHI5I070
- >>130
2011大会は”ジャイアントキリング”な印象だったが、
本当の意味でアメリカ、ドイツ、ブラジルに並ぶ日も近いな
- 136 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 11:17:27.23 ID:GvgzoRvn0
- ネトウヨのホルホルが見てて微笑ましいなww
- 137 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 11:18:25.72 ID:AcbPvbCt0
- >>130
しかもtotoから交付金を掠め取ってるしw
- 138 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 11:19:11.71 ID:7sprfK1w0
- 対ブラジル戦 ワンバックの同点ゴール、PK戦勝利でのリアクション(アメリカ)
http://www.youtube.com/watch?v=ydBvRFNeMKc
- 139 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 11:21:25.21 ID:LmYzUnJ2O
- >>126=>>129
しつこいね
- 140 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2011/12/02(金) 11:21:48.33 ID:a6TLtmJ60
- >>134
原稿を書いている官僚の質が下がっているとか考えたら
問題はそれより深刻かもしれない
んがんぐ
- 141 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 11:22:39.82 ID:I13VCgvP0
- >>135
U16世代は普通にアメリカに勝ってるからな
アジア相手には上の世代相手にして勝ってる
- 142 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 11:22:50.03 ID:vge3fYtq0
- いまだに左胸の☆を見るたびに目が潤むわ
- 143 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 11:26:18.36 ID:v242avh/O
- >>133
なでしこJAPANの面子が中国、台湾、韓国で占められちゃうし澤はアメリカ人がやるよ
- 144 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 11:27:25.04 ID:YrD10dFj0
- 来年は五輪のあとに、U-20とU-17の世界大会もあるんだね。
本当に楽しみ。
- 145 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 11:27:39.71 ID:CLOWlSF+0
- >>129
卑屈な人生だな
親は君をどう育てたんだろう
可哀想な人間になっちゃったね
- 146 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 11:27:49.20 ID:I13VCgvP0
- >>143
アメリカってリメイク下手だよなあ
- 147 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 11:31:05.99 ID:IYfvS8it0
- >46
99年にアメリカ女子代表が獲ってるね。
その年のW杯優勝で。
ミア・ハムの全盛期だっけ?
- 148 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 11:31:44.81 ID:g1yB2sCpP
- >>133
秋元康が金の臭いを発見しました
- 149 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 11:31:48.09 ID:YayRMegiO
- 高橋陽一の次回作はキャプテン澤だよ
- 150 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 11:31:50.54 ID:AcbPvbCt0
- >>144
U-20女子はウズベキスタンが駄目になって日本開催の噂もある。
- 151 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 11:35:30.48 ID:j0lmJPIPP
- 俺は最後諦めない野球の底力を見せてもらったよ
清武、喫煙、チョンに負けw
- 152 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 11:37:51.41 ID:/CB2spuJ0
- >>23
あんた!さすがだよ!その通り!激しく同意!
●決勝トーナメント・準々決勝・・・アメリカ 2−2(PK5−3) ブラジル
全米が熱狂した理由は、決勝の日本戦にだけあるのではない。
決勝の劇的ストーリーの伏線(プロローグ)として、
このブラジル戦の奇跡的な勝利があったればこそ、全米は燃えたんだ。
つまり連中は、この大会で二度も奇跡に出会ったのだ。
一度目は自らの奇跡の勝利として、二度目は自らのまさかの敗北(日本の奇跡の勝利)として。
●延長後半ロスタイムにワンバックが劇的同点ゴール!!
PK戦でアメリカ激勝に狂喜乱舞するアメリカ人たちの動画
http://www.youtube.com/watch?v=ydBvRFNeMKc
- 153 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 11:38:58.57 ID:JHWc6O8d0
- >決勝戦でアメリカに2度追いつかれながら
原文
Twice the United States took a one-goal lead
なでしこの試合なんか見てもいないんだろうし、英語も全然読めてない
サーチナじゃ仕方ないけど
- 154 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 11:39:04.52 ID:I13VCgvP0
- >>151
まあ、野球はチョンの方が向いてるからな
日本人には向いてない
- 155 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 11:41:14.51 ID:I13VCgvP0
- >>153
はあ〜 なんだろうなwww
日本のメディアはほんと糞w
- 156 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 11:41:30.05 ID:ZtQ0Il5V0
- >>134
出来たとしてもしたくないんだろ、あの男は。
根本的に嫌いなんだよ、なでしこが。
いや、日本人にポジティブな影響をもたらすすべての事象が。
- 157 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 11:44:37.51 ID:ch5i2aZ/0
- 名文だな、泣いた
- 158 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 11:46:22.10 ID:YrD10dFj0
- >>150
その話、あれからどうなったんだろ。
11月だか12月中に結論がでるとか報道されてたけど。
- 159 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 11:49:52.63 ID:/A5kVKpjO
- >>1
熊谷が〜
Twitterで〜
思い出しちまったじゃねえか!!
- 160 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 11:51:00.00 ID:+Cw1tmef0
- 男子はユース世代からA代表にいけるのは極僅かだけど
女子の場合はどうなの?
そっくりそのまま昇格して世代交代するのが普通なのか
それとも男子と同じで、ふるいにかけられ淘汰されるものなのか
- 161 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 11:53:11.67 ID:I13VCgvP0
- >>160
岩淵も高瀬も苦労してるだろ
熊谷はレギュラー取っちゃったが
- 162 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 11:56:40.25 ID:CR0qT7U60
- 熊谷の合コンは日本女子サッカー界に大きく貢献した
今後のために一人犠牲になった
熊谷のあざやかな作戦である
- 163 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 11:56:57.27 ID:lWUGshO/0
- >>160
まぁ競技人口は少ないが、結局プロに入ったりなでしこ入りするまでに到達する為の努力は半端じゃない。
特に日本だと年代別でも無双してるし、競技人口の多いアメリカに次いで代表入りが厳しい国じゃないかな
- 164 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 12:00:45.26 ID:D2IfPCtI0
- >>156
いや、管じゃなきゃとても国民栄誉賞なんてありえなかったが
過去の受賞できなかったアスリートとの整合性からも
>>163
女子サッカーって日本でもセミプロだろ
あと日本の競技人口は女子サッカーの世界じゃ普通に多いよ
ブラジルで競技人口1万人って世界だから
- 165 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 12:01:56.53 ID:/GfzMInr0
- こんな優しい心を持った米国のTPPを反対するとは
ネトウヨは最低だな
- 166 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 12:08:23.39 ID:QIUR2fJN0
- でも合コン事件が熊谷で良かったんじゃないか。
若気の至りで許された感じだし。
これが川澄や鮫島だったらヤバかった。
岩渕だと年齢含めてもっとヤバかった。
澤は誘われるか知らんが、やっぱりヤバい。
- 167 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 12:09:09.57 ID:00/hb2+F0
- 澤、宮間、川澄、丸山、海堀らの少女時代からW杯優勝までを長編ドラマにしたら凄く面白いドラマができそう
里見八犬伝みたいに徐々に集まってくる過程とか盛り上がりそう
- 168 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 12:10:25.35 ID:YrD10dFj0
- >>164
選手たちはそんなもんはなっから欲しがってないよ。
足枷にしかならんし、内心余計なことしてくれたとおもってるはず。
宮間なんか個人の受賞なら辞退してたとまで言ってる。
- 169 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 12:14:40.56 ID:D2IfPCtI0
- >>168
前々から気になっていたが、恩知らずにもほどがある言動が多いね、君らは
- 170 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 12:15:07.33 ID:YrD10dFj0
- >>169
ID変えてどうしたのw
- 171 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 12:15:55.37 ID:THDyAayv0
- いうほど一体感も出ず、日本が悲しむって感じじゃなかったよな
すべて小学校の校長みたいな演説を菅がぶちかましたのが原因
あそこで「今は団結の時だ!」みたいに叫んで谷垣と抱き合ったら歴史に残れたのに
- 172 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2011/12/02(金) 12:17:39.04 ID:a6TLtmJ60
- それは今まで足の引っ張り遭いしかしてこなかった東洋人に無理を求めすぎ
- 173 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 12:19:02.09 ID:vet6kER5O
- 朝鮮半島の二ヵ国が居ない。これに尽きる。
- 174 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 12:19:14.89 ID:j0lmJPIPP
- 国家観も危機意識も皆無なミンスに求めてもな
- 175 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 12:19:29.00 ID:mRI+a5nF0
- フジの実況以外は最高の試合だった。BSの録画ファイルは
心が折れそうになったとき、何度も繰り返し見ている。
- 176 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 12:22:09.65 ID:D2IfPCtI0
- >>171
基本的に西日本は他人事だったし、関東とかもエア被災の方が話題になったぐらいだしな
どっちかというと今加速している超円高の方が日本の危機ではあるだろう
こっちは本当に国が傾く一歩手前
- 177 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 12:29:43.26 ID:blbtEYbz0
- >>77
薄情者ワロタ
- 178 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 12:30:48.22 ID:udlrl+3hO
- >>168
そういうミスリードは良くない。
あくまで宮間は「自身だけが目立つのを避けている」という理由のみ。
国民栄誉賞どころか、個人インタビュー(雑誌とかの)でさえ避けている。
ちなみに個人的な話だが、知人・友人を亡くした祖父母は震災後に鬱状態だった。
震災後、祖父母の笑顔を見たのは「なでしこ優勝」で。
年寄りは朝が早いから、たまたま観てたそうだが、、、
「
- 179 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 12:32:48.90 ID:PgkrBqZT0
- >>147
ほんとだ、99年もW杯イヤーだった
2年連続NFLは避けるだろうしオールブラックスは候補に挙がってない
となると本命はメッシとジョコビッチ
二人で揉めてくれれば漁夫の利で・・・
これは記念になるから選ばれてほしいな
- 180 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 12:32:57.60 ID:f9/F+ZEt0
- 良い記事だな
PK戦でどんどんテンション落ちていくアメリカ人の自画撮り映像をよつべで探してた俺がばかみたいじゃないか・・・
- 181 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 12:33:04.52 ID:3nZS4K15O
- 澤のアニキの日の丸しょった背中の神々しさは画像からも伝わってきます。ぱねぇっす。
- 182 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 12:36:42.29 ID:blbtEYbz0
- >>103
あれこそまさにフラグのお手本のような発言だったよな
- 183 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 12:46:24.03 ID:blbtEYbz0
- >>162
祝勝会だよ。訂正しとく。
- 184 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 12:48:13.57 ID:g9sZkC4NO
- 土下座ジャパンはどうなったの?
- 185 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 12:49:39.92 ID:LhZh6rEt0
- アメリカ人って負けても
ヒーローを最大限に賞賛するよな
そこは敵ながらあっぱれだ
- 186 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 12:50:24.99 ID:sIebop9D0
- >>185
政治は別ですけどねw
- 187 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2011/12/02(金) 12:50:44.11 ID:a6TLtmJ60
- あれは単に個人主義が強いだけだと思う
民族主義的な考えに凝り固まっているとあれすら新鮮にみえるだろうけど
んがんぐ
- 188 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 12:52:03.27 ID:evIRRrBY0
- せやな
- 189 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 12:53:06.20 ID:v242avh/O
- >>167
澤役はガッキー?長澤まさみ?榮倉奈々?北川景子?綾瀬はるか?
- 190 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 12:53:32.05 ID:DL2iIJc90
- アメリカ人は自分たちが負けた試合のことは価値なしと一般的には考えるけど
この決勝戦だけは例外だったみたいだね。ワンバックが、帰国したときの世間の反応に驚いてた。
- 191 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 13:00:12.40 ID:5SVjkVfW0
- >>1
>米スポーツ誌SI(スポーツイラストレイテッド)
ここが出してる水着カレンダーって毎年最高だよね?
こういう親日的な記事を載せてくれてるんだったら、今年も買おうかなあ…w
- 192 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 13:02:55.94 ID:sIebop9D0
- おとといあーセナルとやってたけど
アメリカチームこないかな?
- 193 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 13:04:03.36 ID:B4zGMlSx0
- >>189
キーちゃん
- 194 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 13:05:01.14 ID:lXUvk9rQ0
- >25
採用されますように
応援してます
- 195 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 13:05:04.32 ID:vMvcEOVE0
- 映画化決定
- 196 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 13:13:50.30 ID:RTZ2cktvO
- なでしこで気になる事があるんだが
御本尊の澤までもが、芸人とかのバラエティーにやたら出てるんだよな
他の選手はいいんだよ
注目されるのはブームの間だけだから、束の間のバブルを満喫しとけば
ただ澤は今後、カズとか長嶋みたいに、女子サッカーの神みたいな位置に座る人間なのだから、
あんまり安い露出はしない方がいい
NHKのドキュメンタリーとか、大物との対談とかだけそういうのだけ受けた方がいいよ
- 197 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 13:18:50.38 ID:yM/Aezt00
-
ネトウヨ悦に入る の巻
- 198 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 13:20:46.31 ID:0AUCmv0a0
- 川澄選手
http://www.youtube.com/watch?v=GGDlE_gZj78&feature=related
- 199 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 13:23:33.03 ID:UM981bs30
- >>15>>99
いたよ。
それをもって国全体の意見だと思ってる奴は>>15位だろうけど
- 200 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 13:24:51.01 ID:DNyqpYDp0
- なでしこはローレウス世界スポーツ賞貰えるかな?
今年は普通ならラグビーワールドカップの優勝チームが貰う年だけど
- 201 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 13:28:33.41 ID:D2IfPCtI0
- 普通に無理だろ
今回も記事見る限り震災枠のエントリーでそれ以上は無理
- 202 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 13:28:47.63 ID:WQG8jRAEO
- >>190
アメリカのスポーツ番組(ESPN)が試合前にあれだけ敵チームに肩入れしてるのは初めてだった気がする
まぁある意味アメリカからしたらどっちが勝っても美味しい展開だったからとも言えるけど
- 203 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 13:30:58.53 ID:TPaYjsJP0
- 一方
http://10up.20ch.net/s/10mai625197.jpg
- 204 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 13:32:58.67 ID:7IOaRAir0
- あっちの人は文章もうまいな
翻訳でも意味不明にならないのは元がちゃんとしてる証拠
日本のなんか、翻訳したら「で何が言いたいの」ってのばっかだろう
- 205 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 13:33:55.63 ID:YrD10dFj0
- 石川遼こそ「震災枠」だろうに
- 206 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 13:39:21.87 ID:PNwV7A+00
- あまり地震と結びつけて考えて欲しくないんだけどね。東電のことは
置いといて
単純に試合が面白かった、魅せてくれた、でいいと思う。ご本人たち
もそれを望むだろうよ
- 207 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 13:40:05.35 ID:DNyqpYDp0
- >>196
澤は昔から女子サッカーの為に露出は出来る限り断らないって考えなんだよ
今更急に変えられない
- 208 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 13:41:23.61 ID:jjrTZFfu0
- また、最後の3試合全てがマンガみたいな名勝負だったもんなぁ
大ドイツとの死闘
スウェーデン戦の自らを鼓舞する圧勝
アメリカとのあきらめない戦い 歓喜
すごすぎた
- 209 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 13:43:08.75 ID:D2IfPCtI0
- 震災枠抜きなら、今年は女子アスリートならアジアじゃ李娜だろうね
男女を通じてアジア人初のグランドスラム制覇に加えて、全豪もファイナリストだからね
アジアの女子勢なら次は女子ゴルフでメジャー2大会を制覇したヤニ・ツェンか
- 210 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 13:43:24.54 ID:TSe5JWjF0
- リアルで大空翼を超えた選手を初めて見たよ。
- 211 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 13:43:41.25 ID:HnYz3FQy0
- ワンバックにゴール決められた時は、やっぱ勝てないんだと
絶望的で別格のゴールだったな
後、モーガンが可愛かった
- 212 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 13:44:40.00 ID:Z/wNxh+I0
- 向こうの記事ってこんなトーンが多いよな。ボブ•グリーン思い出した
- 213 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 13:45:18.70 ID:D2IfPCtI0
- >>206
それは無理だろう
そもそも原発事故と震災ありきの選出ってのは記事を読めばわかる
- 214 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 13:46:15.16 ID:1rwcuLOm0
- >>200
アカデミーの副委員長が、ニュージーランドの元ラグビー代表だから無理だろうな。
でも女子W杯優勝チームは毎回ノミネートはされている。
女子団体スポーツでノミネート経験があるのはサッカーだけだ。
- 215 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 13:50:46.94 ID:Qs0Kft1+0
- >>25
最近の日本語の壊れた書き込みって、どこかの組織の戦術なのかしらと思うが
君が日本人でなくても頑張れよと言いたい。
- 216 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 13:53:12.87 ID:vX353OAR0
- >>165
TPPで金融部門が開放
日本の銀行、ゆうちょ狙い。
あんたの年金、預金知らねーよ
、爺さん
- 217 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 13:53:45.56 ID:g3Z8sEPd0
- >>23
バカは黙っていてくれ
- 218 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 13:54:35.21 ID:w2zMzrf20
- 2ちゃん的流行語大賞決めようぜ
- 219 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 13:56:00.79 ID:g3Z8sEPd0
- >>218
チョン氏ね
- 220 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 14:04:03.40 ID:g3Z8sEPd0
- >>218
・焼き豚・サカ豚
・ウジテレビ
・ターンオーヴァー死ね
- 221 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 14:11:01.24 ID:XxlGajb9O
- >>25
マルチうざいシネ
- 222 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 14:11:04.15 ID:YwuWs9+k0
- 泣いた
米紙GJ
- 223 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 14:13:25.60 ID:rVY7ggFo0
- 全米が泣いた。
- 224 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 14:13:48.41 ID:retR5UL10
- ワンバックをバックからガン突きしたい
- 225 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 14:25:51.37 ID:qOo3Ld4j0
- 速報!【フジテレビ】今年の流行語大賞なでしこ抑え『韓流ブーム』に決定【HP大炎上】
http://yy64.60.kg/test/read.cgi/ccxci5vip/1214395450/
- 226 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 14:29:59.28 ID:ckPQtPGaO
- やっぱりアメリカは世界最高のスポーツ先進国。
ファンもスポーツを見る目が厳しいし、こういう記事を書けるマスコミもいる。
- 227 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 14:35:12.54 ID:At/f2DJI0
- 選手は素晴らしいと思うけど試合見るのは面倒くさい
- 228 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 14:39:59.15 ID:npwU3pABI
- モーガンとソロの美しさで勝ってたみたいなアメリカの雰囲気がムカついた
- 229 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 14:42:02.84 ID:VNRbehmi0
- >>220
焼き豚・サカ豚・ネトウヨって書いてるのは大半が朝鮮人の工作員
だから2ちゃん流行語と言うにはちょっと語弊がある
そういうのは年間チョン工作員使用語大賞に分類しないといけないw
- 230 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 14:48:56.65 ID:n/K7wjZn0
- いまだにあの表彰式の場面思い出したら泣くわ。
澤がかかげたトロフィーに、みんなが手を伸ばして支えよう(触ろう?)とするところに。
- 231 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 15:08:21.77 ID:00/hb2+F0
- >>230
宮間が踊りながらみんなの前を横切るところが毎回カットされるよな
あれ結構好きなんだけど、やっぱり感動的なシーンにはふさわしくないと思われてるんだろうなw
- 232 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 15:29:25.47 ID:qbMbj8nd0
- なでなでシコシコ
- 233 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 15:39:34.52 ID:Rxdedlci0
- これ、米の賞じゃないの?
米でよいよ。
候補にあげてもらえるのはありがたいが。
- 234 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 15:39:37.36 ID:TTZPzDbK0
- >>220
チョン自演乙
- 235 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 15:40:39.33 ID:cmsM4ZQp0
-
チョン猿が永遠に嫉妬するWC制覇w
- 236 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 15:49:27.09 ID:mQXzINuzO
- '94バッジョコース狙った紗希はうちらの誇りっしょ(p`・ω・´q)
- 237 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 15:51:17.96 ID:jN5T+dSpO
- >>8
だよなw
その程度の奴に推薦されてもなあ
- 238 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 15:55:01.37 ID:UkdIXcVx0
- ブラッターに
「FIFAに入って30数年経つがこれだけ劇的な決勝戦は見た事がない」
と言わしめてるぐらいだし
- 239 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 15:58:04.20 ID:8myXw+eJO
- 海外からも評価されてこそ本物だよな!
- 240 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 15:58:12.66 ID:tmanw9bg0
- 女子が何かやると意味不明のいちゃもん付けたり
日本が成功したり賞賛を浴びたりするとかならず
嘘を喚き散らして貶す輩が粘着してくるけど
あの決勝戦はスポーツの醍醐味がぎゅっと詰まった見事な試合だったと思う
お前らには関係ないがな腐れチョンコロ
- 241 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 16:01:53.31 ID:ZtQ0Il5V0
- >>229
最初のフジテレビデモの前後は
どの日本人選手スレも急に平和になっててワロタ
それまでの不毛な罵り合いは何だったのかと
- 242 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 16:06:03.57 ID:GFKPISYT0
- ちんこ
- 243 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 16:07:58.19 ID:m3ShC7xu0
- はい
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2332659.jpg
- 244 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 16:09:35.53 ID:iddwpUeGO
- >>238
マジで?すげーな
ソースは?
- 245 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 16:11:56.19 ID:yvg5zkip0
- 川澄、鮫島、岩淵以外ドブスしかいないのが恥ずかしい
- 246 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 16:13:37.24 ID:UkdIXcVx0
- >>244
決勝戦後にヤフーの記事で見たんだがもう削除されてるんだよ
- 247 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 16:13:39.99 ID:1c6seoMq0
- アメリカは決勝前から、日本は fighting for something biggerってやたら震災絡めて
大災難に見舞われた国には勝てないと自己暗示かけてるように見えた
- 248 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 16:49:32.22 ID:YrD10dFj0
- >>237
>>153を見ると「二度アメリカは1点リードを奪った」とあるから、
推薦者ではなくどうやら訳が間違ってるらしい。
- 249 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 16:50:08.64 ID:hoVMDeGk0
- 序盤全く歯が立たずボロボロ・・・強すぎる!
から始まってあの展開って、マンガだよね。男子含めて、もう二度とあんなのは無いだろう。
- 250 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 16:57:55.50 ID:0wslpR0C0
- また焼き豚汚Gちゃんたちが発狂するスレが立ったか
やきうの今年は来年よりマシなんだから諦めて
来年になってからまた発狂しろや
- 251 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 17:13:26.02 ID:HHO2Hk5uO
- INACに頼りまくる阪珍ww
頼るとこ間違ってんじゃねぇの?w
- 252 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 17:15:39.52 ID:mrNouJrUO
- 今さらすぎてもう忘れてたわ
どうでもいい
- 253 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 17:16:56.51 ID:Hr7MviOI0
- 相手あってのものだったからね
日本の対戦相手全てが素晴らしかった
- 254 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 17:18:29.64 ID:n0dZUnLlO
- ごり押しジャパンageしつこいんだよ。
どこかこいつらを負かして糞マスゴミ黙らせろよ。
- 255 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 17:20:49.73 ID:apELoRrC0
- 決勝を大槌町で見たが、さすがに涙でた。
- 256 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 17:26:17.89 ID:srt5drBO0
- >>237
英語も読めない低学歴は辛いね。
- 257 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 17:31:32.57 ID:kz3NErQI0
- 大滝、アーセナルL入団へ2日に最終テスト
冷たい空気を切り裂いて、173センチの長身ストライカーが躍動した。
ミニゲームでは何度もゴールを揺らし、ローラ・ハービー監督へ猛アピール。
11月29日に続く2度目の練習を終え「フィジカルは向こうの方が強いけど、
スキルでは自分も負けてない」と手応えをつかんだ。
9月のユニバでは8得点を量産。準優勝の立役者になった。
高い身体能力に加え、カナダ留学で習得した英語も堪能。
何より世界基準の意気込みを持つ。英国以外も視野に入れ「海外でやりたい」と大滝。
なでしこの秘密兵器になりえる逸材が、まずはイングランドへの最終関門をブチ破る。
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/etc/news/20111201-OHT1T00345.htm
- 258 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 17:46:39.83 ID:m9J0v+U80
- アメリカでの評価が偉い高いな
国内だけじゃなくて海外でも評価されるってのは良いことだ
- 259 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 17:51:49.62 ID:E1A0CyneP
- どっかの隣の国とはちがってさすがにスポーツの楽しみかたをわかっている国だな。
今回は優勝はしたけれど、やはりアメリカは強かったよ。
定期的に親善試合してくれないかな?
- 260 :ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/12/02(金) 17:53:07.15 ID:zzpn43OMO
- 持ち上げすぎ。
ロンドンでボロボロの結果だった時は、何と持ち上げてくれるんかのぅ?
- 261 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 17:54:23.68 ID:afBYynXM0
- >>1
×ザイヤー
○ジイヤーな
ネィティブアメリカンなんでこういう書き込み見るとイラッとする
- 262 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 17:54:52.40 ID:o0k2vOxGO
- >>249
何度でもあるよ。
何故なら、それがサッカーだから。
- 263 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 17:56:16.25 ID:E1A0CyneP
- でも持ち上げられたからこそ、こうして選手や環境も整えていくんじゃないの?
逆に強くても持ち上げるなってことなの?
- 264 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:02:53.12 ID:mQXzINuzO
- >>254
エベンキ一丁入りましたあ
- 265 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:06:33.00 ID:vF7P1xbMO
- なでしこも良かったがヴィクトワールピサにも勇気づけられたわ
- 266 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:06:36.12 ID:hGgUR57j0
- >>254
ザイニチホイホイに1匹入りました〜〜〜
- 267 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:06:58.91 ID:rQeazvFSO
- アメリカ育ちの私でも震災直後のCNNとFOXの遊んでるかのような報道には怒りがこみあげた
アメリカ人はたいてい新聞を読まないやつばっかなんだから気をつけろー
海外メディアは利害関係ないからマシかもしれないけど
BBCが一番良かった
- 268 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:07:01.30 ID:pM5ft3rb0
- >>258
それだけアメリカでも注目されたって事。オバマも見てたよな。
- 269 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:25:01.80 ID:3aUTGWv80
- トム・ハンクスからも祝辞があったのは意外と知られていない
- 270 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:29:39.66 ID:LKyw1YnYO
- >>254
ばか かば ちんどんや
おまえの母ちゃん
朝鮮人
- 271 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:38:03.44 ID:sFllXhAL0
- (´;ω;`)
- 272 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:43:12.83 ID:vYlcZxB40
- 日本の野球脳マスコミのバイアスさえかかっていなければ
こういうのが一般的な意見なんだよ。
- 273 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:56:07.16 ID:D2IfPCtI0
- >>268
視聴者1300万人台だったから、別にアメリカでも特別注目されていたわけじゃないよ
>>267も言っているけど、震災(ってか原発事故)の関心がアメリカでも高かったから、
こうして震災枠でエントリーしてもらったりしているわけだ
- 274 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:58:23.45 ID:329wjkcV0
- 殺人国家の糞アメリカに
表彰されても全然うれしくないよ
ほろべよ
- 275 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 18:59:12.15 ID:Y463HkQYO
- >>254
無駄な抵抗は醜いな
終わってる民族は日本語使用すんなや
- 276 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:00:09.42 ID:D2IfPCtI0
- 基本的に日本でのアメリカで盛り上がっていた報道はかなり盛っているからね
視聴者数1300万人台だと2010年の米のスポーツ番組の年間の視聴者数だと、
TOP100圏外ってレベルだからね
- 277 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:06:37.18 ID:oMIQmdHZ0
- アメリカじゃサッカーは女の子のスポーツらしいな。女々しいスポーツだw
- 278 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/12/02(金) 19:07:42.82 ID:sLDJEsmMO
- ほい
- 279 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:08:05.83 ID:P++ne8dKO
- メリケンも壁として再評価してもらえるしな
- 280 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:09:05.30 ID:1dHnrCLD0
- >>258
評価が高いってよりよっぽど悔しかったんだろw
だから震災にかこつけて手を抜いてやったような印象を与えようとしてる
アメリカ人ほど素直に負けを認めないひねくれ者はいないよ(チョンは除く)
- 281 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:11:08.25 ID:4PIoyfi2O
- 負けた時アメリカ人が発狂してた動画あったな
- 282 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:11:25.09 ID:+uFw+Znn0
- >>277
アメリカでは昔、パンチラ野球ってものがあってだなw
- 283 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:14:38.08 ID:aPHP58LYO
- まず野球は禁煙から始めまちょうか(^。^;)
- 284 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:14:57.53 ID:CJk81zISO
- >>281
ファック!ジャパーン!って言う奴?
あれはネタ半分じゃないか?
- 285 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:22:48.99 ID:DuUBqJx30
- >>284
http://www.youtube.com/watch?v=20eD0FmFT6w
- 286 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:23:58.23 ID:VCfnSLxu0
- NZで地震→オールブラックスW杯優勝
日本で地震→なでしこW杯優勝
- 287 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:35:25.14 ID:jDd5swVb0
- 予想通り台湾で大恥かいてきた
低視聴率ニコチン中毒チョン焼き豚ホイホイスレになってるな
- 288 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:35:43.15 ID:7IfC3+0v0
- ください(´・ω・`)
- 289 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:35:48.34 ID:hzko0SpM0
- 本当はアジアカップの方が上だけど震災通り過ぎてショックで記憶が遠のいちまった。
なでしこ今年のNo1でいいよ。俺も本当に感動したし。
- 290 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:36:00.33 ID:qWk0wqVPO
- 野球の底力は?
- 291 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:37:03.76 ID:DuUBqJx30
- 北チョンとのアウェー戦がなければ完璧な一年だったな
- 292 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:37:04.69 ID:52JI/+Fs0
- 嬉しいね。
- 293 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:37:21.30 ID:rCLxXy8RO
- >>290
さっきドブに落ちてたよ
- 294 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:41:46.67 ID:7IfC3+0v0
- JAPANのユニホームに☆がつく日を
生きてる間に見れるとは思いませんでした
- 295 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:43:32.09 ID:jDd5swVb0
- >>290
今年のやきうは
「見せましょう、やきうの底辺力を」
だったな…
- 296 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:53:02.72 ID:V7rS+kpnO
- サカダイでも海外の記者達のなでしこ賛辞あったね。スペインとフランスの記者が良かったな
- 297 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:53:08.51 ID:Rd8DYsxT0
- 一方その頃マスゴミは震災や未だ危機的状況にある原発のことなど忘れ韓国を盛り上げるために必死なのであった
- 298 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:55:25.51 ID:XwuTHbRG0
- 女子でも世界一、野球も世界一なのに
男子サッカーと来たら・・・W
- 299 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:56:59.08 ID:DuUBqJx30
- H大学の橋本のことは許してないっしょ(p`・ω・´q)
- 300 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 19:59:51.32 ID:bDQoM6jG0
- 熊「被災者のことを思うと合コンにいって金メダルをかじらせるくらいしかできない」
- 301 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:01:05.81 ID:X5LsKKRkO
- >>295
で、底力は見れたの?
- 302 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:14:03.37 ID:wC08tyHc0
- 両チームともいい評価だったのがいいよね。
開催国も対戦国も、全てに恵まれた大会だった。
- 303 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:15:16.06 ID:UvPf1tla0
- >>1読んでじ〜んとしてたらやきうがどうたらと書く馬鹿がいて一気にさめたわ
なんでなでしこスレでやきうとか言い出すの?
馬鹿なの?
- 304 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:16:34.66 ID:swcbGHSr0
- 社交ダンスにいそしむソロ姉さん
引っ張りまわされてお疲れの澤兄貴
どっちも五輪で決勝進出出来なかったら世紀の笑いもんだから〆るとこは〆て欲しい
- 305 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:17:34.85 ID:O3g63Hdt0
- そもそもそんなに悲しんでないよね
- 306 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:21:12.83 ID:YclQcyqI0
- あれ?ドマイナーやきうは?
- 307 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:25:37.59 ID:7if0bQ4DO
- >>298
男子サッカーなんて別に良いんですけどw
女子サッカー世界一と焼きう世界一を同等扱いしないで下さいw
焼きうってスポーツをやってる国ってアメリカと韓国と日本だけでしょw
- 308 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:33:49.16 ID:HHO2Hk5uO
- >>298
男子サッカーの世界は野球と女子と比べて半端なく広いのわかる?
まだまだ歴史の浅い日本が世界一なんてなれる程甘くねぇよww
それに、メジャーが無視する大会で世界一とか言ってもねぇww
- 309 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:40:57.76 ID:aDqE9RGn0
- >>249
サッカーって簡単に点入らないから、先制された時の絶望感が半端ない
だからこそ、同点に追いついた時の喜びは大きいんだが
あの大会はそんな展開多かった
- 310 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:41:33.38 ID:7IfC3+0v0
- >>308
>>298と釣り合い取れてておもしろい!
- 311 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:43:16.20 ID:7IfC3+0v0
- >>309
決勝は特にね。
何度終わったかと思ったか…
- 312 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:46:07.09 ID:65S7SFDSO
- >>305君が朝鮮人だから楽しくて仕方ないだけ
我々強くあろうと頑張ってる日本人は悲しみを乗り越える力があるのだ。
- 313 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:56:57.45 ID:mUTameJM0
- イイハナシダナー
- 314 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 20:59:59.08 ID:XrIN1v+Q0
- おまいら、youtubeのサイト開いてみ?
http://www.youtube.com/
- 315 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 21:03:31.76 ID:cpEATD280
- >>93
NHKBS1 年末年始放送予定
12/31(土)午前10:00〜
FIFA女子ワールドカップ2011ドイツ大会 全6試合(ニュージーランド、メキシコ、イングランド、ドイツ、スウェーデン、アメリカ)
1/1(日)午前0:00〜
AFCロンドンオリンピック女子サッカーアジア地区最終予選 全5試合(タイ、韓国、オーストラリア、北朝鮮、中国)
1/1(日)午前10:00〜
JFA第33回全日本女子サッカー選手権大会 決勝(生放送)
1/1(日)午後12:00〜午後6:00
FIFAワールドカップ2014ブラジル大会アジア地区3次予選 3試合(放送試合未定)
- 316 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 21:07:02.70 ID:CXmKeV82O
- 予選敗退とはいえ、ラフプレーの限りを尽くし、日本に勝った北の国
まさに北チョンベストバウト
- 317 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 21:12:57.71 ID:xNnyy3bh0
- 神がかりすぎてた。
アメリカ戦で二度追いついた場面とか、興奮したけど
もう少し実力つけないと、あんなのは二度とない
- 318 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 21:17:35.21 ID:4sEWGpoIP
- 韓流アイドルがコメント拒否ったくらい民族的に悔しかったらしいよ(笑)
何ともみみっちい隣人じゃないか
- 319 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 21:19:36.22 ID:dA9//Mn5O
- イイハナシダー
- 320 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 21:21:45.36 ID:l7JBIgebO
- >>318
僕はダメです
- 321 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 21:23:27.57 ID:CW5qGiki0
- 同時にやってたコパ・アメリカより面白かった
決勝なんて雲泥の差だったわ
- 322 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 21:29:17.09 ID:w1iK9k3O0
- コパアメリカに日本が出てたら優勝したかもと今も思う
- 323 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 21:32:26.01 ID:hTpwZykc0
- >>298
IBAF World Cupを検索するなよ、絶対にだ。
- 324 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 21:33:46.88 ID:772aQkHY0
- >>239
海外の反応の一覧
【海外反応】PK戦の末、日本が初制覇【女子W杯】
http://watchfootball.blog59.fc2.com/blog-entry-96.html
とある女子W杯決勝日米戦の海外実況
http://japancool.sblo.jp/article/46837566.html
なでしこジャパン、女子W杯 初優勝 アメリカの実況と反応
http://blog.livedoor.jp/panda_translator/archives/51866408.html
海外の反応 - なでしこジャパン、W杯初優勝!-
http://gyanko.seesaa.net/article/215443886.html
世界中から「日本おめでとう!」 なでしこジャパン女子W杯優勝にて
http://blog.livedoor.jp/janews/archives/5335665.html
「なでしこ、PK戦を制し女子W杯初優勝」の海外の反応
http://blog.livedoor.jp/drazuli/archives/3899867.html
女子W杯決勝「日本対アメリカ」海外掲示板実況まとめ
http://seichi-nippon.com/sports/FIFA-WWC2011-final-4chan-1
http://seichi-nippon.com/sports/FIFA-WWC2011-final-4chan-2
「おめでとう日本!」なでしこジャパン、ワールドカップ初優勝に対する海外の反応
http://asnyaro.blog129.fc2.com/blog-entry-287.html
なでしこジャパンおめでとう。海外の反応!
http://blog.livedoor.jp/zzcj/archives/51701250.html
http://honyakudayo.blog.fc2.com/blog-entry-2.html
- 325 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 21:43:59.81 ID:772aQkHY0
- >>268
家族でTV観戦。アメの東部時間では日曜の夕方だったし。
>>277
中流〜上流家庭の白人女子に絶大な人気だけどね。
- 326 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 22:31:27.43 ID:fuud43qk0
- >>108
そらまあ、たかが五輪予選で平日の夕方に視聴率20パーセント台を叩き出す
モンスターコンテンツだもん、しつこく取り上げもするさ
- 327 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 22:45:34.94 ID:EqFhPI6s0
- 一方セルジオ越後
「PKで勝った」
- 328 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 22:53:32.47 ID:LMT/J07tO
- 野球はアメリカで日本の評判落としまくりだったからサッカーが回復してやった
アメリカでも日本といったら野球じゃなくサッカーという認識の時代になるよ
あ、次は台湾様の信頼回復のためにザックジャパンの親善試合組まなきゃな
- 329 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 23:07:24.78 ID:7IfC3+0v0
- >>317
実力以前でしょ?ばかなの?
ハァー、こんなのがいるから…
- 330 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 23:13:39.39 ID:q1bdCxod0
- なんかいいようにマスコミ利用されてるのが嫌だなあ。
どうしてもそれがなでしこって聞くと抜けない。
それと同時に、さしてマイナーでもないのに
これ以上の活躍してもテレビがほぼ無視する競技を知ってるゆえに
余計に素直に応援する気がない。
マスコミは死んでくれないだろうか。
- 331 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 23:20:32.43 ID:Ir3b8eFyO
- >>40
愛媛VANKはパクと長友の養護だけしとけ
- 332 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 23:57:22.32 ID:blbtEYbz0
- >>299
あいつ鼻のレーズンを整形してとったらしいな
- 333 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 00:03:08.27 ID:772aQkHY0
- >>326
その時間帯は、本来は専業主婦かお年寄りがメインの視聴者層。
つまり、これらの世代も興味を持ったということ。
- 334 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 00:06:25.81 ID:0mtYPZ5/0
- ラモスはうまく逃げたよな
- 335 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 00:14:50.31 ID:+RsTff4+0
-
苦しいときは私の背中を見ろ
by江頭2:50
- 336 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 00:46:49.11 ID:v7bRvF9S0
- >>330
マスゴミが死んだらお前の大好きなやきうんこりあも道ずれになるよw
やきうんこりあの親会社がマスゴミで
ゴールデンで3%なんて前代未聞の視聴率連発しても
未だに中継をゴリ押しで続けてくれてるんだからな
- 337 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 00:47:26.16 ID:v7bRvF9S0
- >>336
道連れで訂正なw
- 338 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 01:04:33.85 ID:rzGqHc/X0
- なんですぐ野球に結び付けるの?
あほなの?市ぬの?
- 339 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 01:23:47.89 ID:4uCaFfIT0
- >>338
やきうが貶められて悔しいのか
でもマジでやきうんこのオッサンたちはアホばかりだから当然なんだよな
【野球】ソフトバンクの選手が全面禁煙の台湾の球場内で喫煙「日本人はマナーを守ると思ったのに」などと非難するコメントが殺到★5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322790523/
- 340 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 01:35:49.05 ID:Ukabc8wn0
- ホルウヨのせいでこういうニュースが素直に喜べなくなった・・・
- 341 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 01:40:21.81 ID:vhXUqqhm0
- 【蹴球】大正時代に女子生徒が袴で蹴球に興じる写真発見「フットボールがすきで大根足になった」
http://www.asahi.com/national/update/1129/OSK201111290165.html
http://www.47news.jp/sports/localsports/2011/12/post_20111202125549.html
名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 17:58:25.47 ID:IjcQFisW0
まあまあのサイト、
全国各地元紙のスポーツ情報を得るには
http://www.47news.jp/
- 342 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 01:41:50.14 ID:IIsNQNUo0
- >>340
2ちゃんに毒されすぎだろ
- 343 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 02:14:00.78 ID:cGQ52+BQO
- また一発屋か…
- 344 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 02:15:58.80 ID:1lowpDqo0
- 一瞬とか言うなwwww
- 345 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 02:16:27.38 ID:z4XguIil0
- サッカー選手を見ると日本人の髪質は半島人より汚いんだなあってw特に男子がw
- 346 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 02:18:14.16 ID:z4XguIil0
- 女子にかんしては高価なスタイリング剤が使える分だけ日本のほうがマシな髪に映らんでもないがw
- 347 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 02:18:14.30 ID:jywtjrr8O
- よく災害とスポーツをむりやり関連付けるけど
当事国になると全く希望とかそんなのないのなw
やはり偽善だった
- 348 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 02:21:21.57 ID:UuGCChZw0
- 決勝の相手が韓国や中国だったら
こうはいかなかったな
勝利して達成感はあっても清々しさは無かっただろうな
選手もボロボロにされてただろうし
- 349 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 02:21:47.01 ID:25hzoVq+O
- 阪神大震災の時はオリックスが優勝した
スポーツはメンタルの要素が非常に大きい
- 350 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 02:23:46.04 ID:9Grh4j8YO
- >>349
楽天ってどこの球団だ?
- 351 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 02:26:18.67 ID:hyox7UuJ0
- >>345
サッカー選手見るとチョンは日本人より遥かに不細工って分かるよな
- 352 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 02:29:52.77 ID:z4XguIil0
- 髪の毛は全員おそろいの黒々と密生した直毛だったね
まあ人種だろうねw
顔面不細工かどうかまではいちいち見えなかったなw
- 353 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 02:31:12.10 ID:9Grh4j8YO
- 誰の髪質を言ってんの?
- 354 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 02:33:13.82 ID:4mhVor50O
- 正直、ワールドカップ前に日本はうまくいけば優勝できると本質を看破していたのは私くらいだったね
誰も見抜けていなかった。
私の本質レスだけがナデシコの可能性を見抜いて指摘していた。
君達は私の本質レスを音読して噛み締めておくように
はい 論破
- 355 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 02:34:44.41 ID:GwGugLl90
- ドイツを破った時にここまで来たんだけでも大したもんだ。決勝は楽しめばいいと完全に諦めてたもんな
決勝戦はPK戦ぐらいしか勝ち目ないからと延長戦で勝ち越しされた時もショックより慌てず騒がず淡々と戦ってる選手が誇らしかった
PK戦前の円陣でニコニコしてる選手達見て涙が止まらなかった。
あんな癒される感動は生まれて初めてだったわ
- 356 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 02:36:27.43 ID:HvPmRQqc0
- 素敵やん?感動するやん?
- 357 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 02:38:26.01 ID:7eaXMIKk0
- 印象に残ったのはワンバック
- 358 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 02:43:31.34 ID:IIsNQNUo0
- 日本とフランスの対戦は好勝負の予感がしたから、準決勝前はここで破れても悪くないと思っていたが、
まさか勝ち上がって、さらに決勝戦で超ド級の興奮が待ってるとは。
- 359 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 02:44:42.34 ID:yxKg0dmC0
- いやいや あのとき感じたのは一瞬の救いじゃなくて
われわれ復活できるという確信
日本人じゃなきゃわからない感覚だな
- 360 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 02:49:49.41 ID:933yhXco0
- 誰か忘れたが、2−2のラスト5分くらいでやばいシーンでレッドカードになった辺りも含めて神がかった展開だったな
- 361 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 02:51:20.48 ID:SZKEfZaz0
- 金色の中を青いユニで日の丸背負って歩く姿を見て
冗談とかじゃなく、本気で「姫ねえ様きれい」と思った
- 362 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 02:51:51.89 ID:933yhXco0
- 俺、あの試合の延長〜PKの録画をしているんだが、かなり大事なファイルだ
- 363 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 02:52:01.43 ID:SZKEfZaz0
- >>360
ベレーザの岩清水だよ
- 364 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 03:00:40.94 ID:GwGugLl90
- >>1の記事よりスパイク・リーやアメの選手の言葉の方が重いな
ttp://diamond.jp/articles/-/13195
- 365 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 03:02:41.17 ID:maDgfW9r0
- >>358
ドイツな
開催国
フランスとはやってないよ
知ったかニワカ恥ずかしい
- 366 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 03:06:17.22 ID:dFJNgJlA0
- これしか今年いいニュースないな。
国内リーグでソフバン優勝とかj1優勝とかどうでもいいしな。
- 367 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 03:11:29.82 ID:85Xw/gtc0
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm15058826
Women's World Cup Final USA vs Japan Ext-2,pk
BBC 翻訳付き
- 368 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 03:17:12.18 ID:IIsNQNUo0
- >>365
準決勝で敗れても三位決定戦でフランスとやっても好勝負が期待できたという意味だよ。
W杯は日本の全6試合、ライブで見てたよ。
- 369 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 03:18:27.93 ID:933yhXco0
- 澤の延長のは、得点王を決めたゴールだからな
マジでアニメ化するべき
- 370 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 03:21:22.48 ID:jywtjrr8O
- 大会として試合そのものが面白かったんだよ偽善乙
- 371 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 03:25:06.08 ID:GQ1EiMZK0
- >>86
ただドイツ戦は見た目ほど相手の決定機は多くないんだよな。
フィジカルに絶望的な差があったのが逆に幸いしてロングボールで高さ勝負しかしてこなかった印象があった。
- 372 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 03:36:36.99 ID:GQ1EiMZK0
- >>360
澤が近賀に鬼スルーパス
GKソロ負傷?中東戦法?
澤宮間阪口で会話
宮間→澤で起死回生の同点弾
やばいピンチ盛りだくさん
モーガンの突破に岩清水決死のタックル
まさかのレッドカード退場
日米のプライドを賭けたラストプレー
PKを前に穏やかな笑顔で選手を送り出すノリオ
海堀神降臨
熊ちゃんが最後決めて優勝!
あの10分強の濃密さは半端なかった。
- 373 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 03:58:51.15 ID:QS+VHlp/0
- >>370
相手あってこそのスポーツだしな。スポーツマンオブザイヤーとかやるくらいなら
ベストゲームオブザイヤーにすべき
- 374 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 05:09:04.44 ID:Le6KZ8FQ0
- 海の向こうにも褒め殺しという文化はあったのか
- 375 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 05:14:19.37 ID:Yms1oE+a0
- JVMHoIQl0
チョンが発言してもかまわないけど
「日本の恥」とか日本人ヅラして言うのは遠慮してくれ
- 376 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 05:16:17.88 ID:16HLGqys0
- チョンはやきうだけやってりゃいいんだよ
アジアシリーズも勝ったんだから
やきうスレで暴れまわってこいや
焼き豚ならいくら馬鹿にしまくってもかまわないからな
- 377 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 05:17:23.59 ID:Yms1oE+a0
- >>372
>GKソロ負傷?中東戦法?
>澤宮間阪口で会話
そこでワンバックが近づいて声をかけてるたが、澤によれば
ワ「ソロが時間稼ぎをしてるわけじゃないから」
澤「分かってる」
ということだったそうだ
- 378 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 05:19:16.95 ID:7NskR+640
- 台風カトリ―ナも日本の東北大津波も
みんな米の HAARP でした。
- 379 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 05:20:27.89 ID:qdf1VtP/0
- 全日本が泣いた
>>8
だな
決勝戦でアメリカに2度突き離されながら、 が正解
- 380 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 05:23:17.33 ID:7NskR+640
- >>49
日の丸燃すな、キムチ野郎!
半島に帰って38度線守って来い
- 381 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 05:29:54.24 ID:ZcQsBgVH0
- 男子はW杯でアジア最上位2勝で決勝T進出。
女子はW杯で奇跡の優勝。そして男女通じて
FIFAワールドカップで初制覇だろ?
凄すぎだな我が大日本は!震災からの希望の為に
神が乗り移ったんだろうな、なでしこジャパンに。
日本はW杯優勝を誇りにするべき!!!
韓国はW杯買収4強を恥じるべきだな一生www
審判追放薬物モレノ主審万歳wwwww
- 382 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 07:47:53.32 ID:tdAgdCvB0
- >>377
かっこよすぎるよあいつら
漢の中の漢だな、揶揄じゃなく
- 383 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 07:49:00.38 ID:hOgV2oMw0
- 超成り上がりのなでしこブスは早く消えろ。日本の恥。男子サッカーに甘えすぎ。
女子サッカーは障害者レベル。
- 384 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 07:57:05.50 ID:hyox7UuJ0
- >>383
クソチョンは失せろや
- 385 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 08:04:38.45 ID:hOgV2oMw0
- >>384
とキモヲタが言ってます。
女子サッカーって 笑
- 386 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 08:10:54.25 ID:fa5C84H1O
- >>385
とフェミ男がほざいています
- 387 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 08:18:03.99 ID:i7TnPBBI0
- こんな賞貰ったらまた韓国と在日の嫉妬が酷くなって別のデマ記事流されたりするんだろうな
- 388 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 08:20:31.26 ID:9E6UPBFY0
- 延長のゴールのときに初めて澤で勃起した。
- 389 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 08:24:00.76 ID:hOgV2oMw0
- >>388
澤と同じ朝鮮の方?
キモヲタの女子サッカーヲタは逝ってよし。
- 390 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 08:32:45.92 ID:dJygBiSwO
- 姦国も誉めておかないと苦情くるぞw
- 391 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 08:37:39.07 ID:tdAgdCvB0
- >>378
もちろん、そうさ!
中南米じゃ日常的に宇宙人によるアブダクションが続いてるしチュパカブラも恐ろしいよな
アポロは月に着陸してないし中国は宇宙遊泳するしチョンのロケットが飛ばないのは
日本の陰謀で間違いないし、そりゃ地震兵器ぐらい炸裂するさ
- 392 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 09:29:29.80 ID:pjfS5rP80
- 沢バロンドールだなこりゃ
- 393 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 10:05:54.97 ID:GO9QWAXs0
- >>190
これか
Women's Soccer in U.S - Abby Wambach アメリカ女子サッカー事情
http://www.youtube.com/watch?v=sA3bvwFLeSw#t=6m51s
アメリカでも90歳のお爺さんの心を女子サッカーが掴んでしまったのか。
しかも、負け試合で。
- 394 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 10:06:30.16 ID:GO9QWAXs0
- >>190
なでしこ優勝時のアメリカの掲示板
greenColored_glasses
サッカーの試合を最後までちゃんと観たのはこれが初めてだよ。
そして告白しなければならないんだが、なぜサッカーが世界で一番
人気のあるスポーツなのかがやっと分かったよ。
このスポーツは非常に格好良いうえに感情に訴えかけるものがある。
アメリカンフットボールやバスケットの試合でここまで感情的にのめ
り込んでいったことはなかった。 これを白状するのは恥ずかしいが、
アメリカが負けるのを見た時、俺は泣いたよ。
- 395 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 10:08:08.79 ID:XsxLn8qO0
- なでしこ(笑)
よく考えたらこいつらが一番震災商法してるよなwwwwww
- 396 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 10:12:40.69 ID:GO9QWAXs0
-
<サッカー女子W杯>首脳らも会場へ 独メディアも関心高く
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110717-00000060-mai-int
GO!USA クリントン国務長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110717-00000057-jijp-int.view-000
【サッカー】サッカー女子ワールドカップ決勝で、Twitterが毎秒7196ツイートの新記録達成
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310962553/1
【サッカー】オバマ大統領がなでしこジャパンを祝福 「おめでとう日本。ワールドカップチャンピオン」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310945005/1
日本の勝利に世界中が賞賛 「凄い試合だった」「勇気を貰った」「大変な時期だからこそ魂を感じた」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310938473/1
米大統領夫人 なでしことの決勝戦にくぎ付けだった
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/10/07/kiji/K20111007001774270.html
Women's Soccer in U.S - Abby Wambach アメリカ女子サッカー事情
http://www.youtube.com/watch?v=sA3bvwFLeSw#t=6m51s
【サッカー】ラオス副首相?、なでしこ世界一に「アジアの誇りだ。ラオス国民、特にラオス女性も喜んでいる」と祝福
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1312468752/
- 397 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 10:17:57.78 ID:GO9QWAXs0
- http://loda.jp/uproad_2ch/?id=86.jpg
http://loda.jp/uproad_2ch/?id=87.jpg
http://loda.jp/uproad_2ch/?id=72.jpg
http://loda.jp/uproad_2ch/?id=73.jpg
http://loda.jp/uproad_2ch/?id=81.jpg
http://loda.jp/uproad_2ch/?id=79.jpg
http://10up.20ch.net/s/10mai625197.jpg
- 398 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 10:20:07.48 ID:lexcgFw60
- >決勝戦でアメリカに2度追いつかれながら
>キャプテン澤は自分達のチームのポテンシャルを信じ、決して諦めなかった。
試合見てないだろww
- 399 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 10:29:10.32 ID:SZKEfZaz0
- それ翻訳がおかしいってさ
- 400 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 10:56:41.03 ID:RQ4jPWsU0
- >>372 GKソロ負傷?中東戦法?
むしろ延長終了間際のFKでアメが時間稼ぎをしてブーイングを受けていた。
>>385
アメでは中流〜上流家庭の白人女子に大人気なのにね。
- 401 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 11:04:27.93 ID:zV8Eauv50
- こうして欧米に絶賛してもらえるのも
在日韓国人の文弘宣さんのおかげだな。
日本人は本当に文さんに感謝するべきだ。
- 402 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 12:22:33.22 ID:gH/d7oi50
- ドイツに勝ってスケジュールが有利になったのも大きいな
- 403 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 12:38:08.36 ID:lHzAZkDC0
- >>383
チョン野球脳のお前が池沼なんだよ
お前が早く消滅しろ
廃棄物の分際で
- 404 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 12:50:54.59 ID:te2ob2KOO
- ブラジルがマルタ頼みの糞サッカーでしかもかなりラフなチームびっくりしたな。ブラジル人はあれで納得してるのか?
- 405 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 12:52:40.94 ID:4PljcqBx0
- 別に福島に知り合いもいないし
正直そんなに悲しくもなかったんですけど・・・
- 406 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 13:03:14.30 ID:yuuvjHFQO
- ハリウッドで映画化だな
キャストは
川澄役=キャメロン・ディアス
宮間役=エマ・ワトソン
鮫島役=ジュリア・ロバーツ
近賀役=アンジェリーナ・ジョリー
澤役=モーガン・フリーマン
- 407 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 13:12:04.70 ID:lHzAZkDC0
- >>405
そりゃ朝鮮に知り合いがいる非日本人なら
日本人が苦しんでるところ見ても嬉しいだけだろうが
- 408 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 13:42:55.92 ID:zV8Eauv50
- 韓国人・朝鮮人を悪く言ってる奴は工作員。
なでしこがワールドカップ世界一の偉業を成し遂げたのは、
在日韓国人の文弘宣さんのおかげだということを、
本物のなでしこファンはみんなわかっている。
- 409 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 13:56:57.92 ID:O/QND4KeO
- >>406
モーガンフリーマン
コーヒー 吹いた
- 410 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 14:05:04.97 ID:SZKEfZaz0
- >>406
澤さん役にはやっぱりプレデター
- 411 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 14:09:53.89 ID:x/fVjDxe0
- >>1
なでしこに嫉妬してあらゆるスレで、なでしこを誹謗中傷する朝鮮人とはえらい違いだな
- 412 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 14:13:49.73 ID:m7mIgFzJ0
- わざわざこんなスレまで来て韓国叩きするお前に
このアメリカ人の爪の垢でも飲ませてやりたいよ
- 413 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 14:15:52.29 ID:Nr6d68cT0
- わざわざこんなスレまで来てなでしこ叩きするチョン焼き豚に
このアメリカ人の爪の垢でも飲ませてやりたいよ
- 414 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 14:17:51.91 ID:fxgP4muKO
- 【なでしこ】川澄がラ・リーガ女子のFCバルセロナへ移籍★3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1318251184/
- 415 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 14:24:46.61 ID:EuQ9EYFbO
- >>405
半島に帰れ
- 416 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 21:05:23.43 ID:rzGqHc/X0
- サッカーって野球叩かないと死んでしまうのか?
正直、関係ない話で野球ファンだろとか言ってるやつ
頭おかしいだろ。
純粋に応援できないのは悲しいことだ。
- 417 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 21:09:47.03 ID:5d9GdUEX0
- こう言わないと負けたアメリカの自尊心が保てないのだろう
- 418 :あ:2011/12/03(土) 21:11:18.03 ID:nlcBg2rbO
- >>416
あんたがここでそれを書いてる時点で
あんたにも当てはまる話になってると思うんんだがね。
- 419 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 21:13:24.84 ID:rzGqHc/X0
- >>418
じゃあそう思うならせめてそういうやつ見たら
批判の一つでもやっていてくれ。
注意喚起の一つもできんならおれは何も言えんよ
- 420 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 21:20:44.82 ID:QqGoOcKXO
- 次回なり五輪なりで、ガチガチのアメリカにフルボッコにされてからが、楽しみ。
- 421 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 21:45:27.85 ID:GwGugLl90
- FIFAのサカ世界征服はほぼ完了してるから後は女性層へのアピールと
後進国と貧困国へのサカが出来る環境にするための援助ぐらいしかすることなくなっちゃったもんな
そう言えばやきうはなぜか男はやきう女子はソフボとか恥も外聞もない事やって五輪復帰アピールしてるみたいだが
女子やきうや男子ソフボ蔑ろにしてまで必死だよなw
- 422 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 21:53:38.46 ID:6fUMG/BEO
- >>420
ワールドカップがガチガチに見えないなら君の望むものは無いと思うよ
- 423 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 21:53:49.29 ID:fgDpSuT+0
- 一番すげえと思ったのはドイツの客の入り
日本対ニュージーランドなんて日本でやってもあんなに入らないぞ
これは次の大戦もドイツと組(r
- 424 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:01:27.34 ID:d06LlIdN0
- >>421
やきうなんて古いよ。
今はダイヤモンドスポーツだよ。
>>423
つーか、今回はドイツのU-19女子が文字通り「人肌脱いで」PRに
貢献したことが大きいと思う。
- 425 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:17:23.68 ID:ukzipgLE0
- 近賀さんは、女から見ても、惚れそうなくらいカッコイイ
- 426 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:23:47.02 ID:yli5yApc0
- さて、次のロンドン五輪、カナダW杯はどうなるか。
94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 21:07:56.34 ID:wzCv3Rnz0
>>93
1991 W杯 平均観客動員数 19,615人(全26試合) ホスト:中国
1995 W杯 平均観客動員数 4,316人(全26試合) ホスト:スウェーデン
1996 五輪 平均観客動員数 43,235人(全16試合) ホスト:アメリカ
1999 W杯 平均観客動員数 37,319人(全32試合) ホスト:アメリカ
2000 五輪 平均観客動員数 20,388人(全16試合) ホスト:オーストラリア
2003 W杯 平均観客動員数 20,525人(全32試合) ホスト:アメリカ
2004 五輪 平均観客動員数 10,432人(全20試合) ホスト:ギリシャ
2007 W杯 平均観客動員数 36,115人(全32試合) ホスト:中国
2008 五輪 平均観客動員数 28,462人(全20試合) ホスト:中国
2011 W杯 平均観客動員数 26,430人(全32試合) ホスト:ドイツ
※最多動員は1999年W杯の決勝90,185人。女子の団体スポーツでは史上最多。
※W杯は1995年大会、五輪は2004年大会以外は結構安定して客は入っている。
※五輪は男子の前座試合も結構あるのでそのあたりは考慮の必要がある。
- 427 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 22:52:51.85 ID:gfNBB6260
- ドイツ戦の劇的な勝利とスウェーデン戦の快勝
この勢いのまま決勝にいったからアメリカと互角に戦えたのだと思う
逆に言えばこれぐらいうまくいかなければ優勝できないわけで
ワールドカップ制覇がいかに困難であるかと
- 428 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 23:18:35.82 ID:OxwqtEvi0
- >>1
2度追いつかれたのはアメリカの方じゃなかったっけ
- 429 :名無しさん@恐縮です:2011/12/03(土) 23:42:05.97 ID:GO9QWAXs0
- >>428
原文は>>153らしい、翻訳ミス
- 430 :あ:2011/12/04(日) 00:02:02.33 ID:nlcBg2rbO
- >>419
だから、いま黙れって言ってんだよ。
まだわからねぇのか?
- 431 :名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 00:23:29.22 ID:1y6wBrfc0
- ↑図星かれてファビョってんのかw
俺の気に入らない言論は封殺なんですね。
わかります。
いますぐ、サッカー板にでも帰ってくれ。まじで。
くれぐれも出るんじゃないぞ。
関係ない話で変な対立を絡ますんじゃないぞks
- 432 :あ:2011/12/04(日) 00:44:36.50 ID:JNoleZpzO
- >>431
これってサッカー板じゃないの?
- 433 :名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 00:49:13.44 ID:1y6wBrfc0
- >芸能・音楽・スポーツ ニュース速報+@2ch掲示板
>芸能・音楽・スポーツ ニュース速報+@2ch掲示板
>芸能・音楽・スポーツ ニュース速報+@2ch掲示板
- 434 :あ:2011/12/04(日) 00:56:10.96 ID:JNoleZpzO
- >>433
そうなんや、それは大変失礼しました。
スレタイと言い、書かれてる内容といいサッカー好きが集まるスレだと思ってたので
てっきりサッカー板だと思ってましたよ。
もっとも野球好きの人がワザワザ来て
意味不明なサッカーファン叩きする場所ではないのは誰が見ても明らかですから、
どちらかといえばあなたの方がここから出ていくべきだとは思いますがね。
- 435 :名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 04:41:17.05 ID:yC3spgte0
- >>401
そうして生きていられるのも
慈悲深い日本人様のおかげだな
朝鮮ゴキブリは本当に日本人様に感謝しながら首を吊るべきだな
- 436 :名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 04:54:47.80 ID:XuBEUswv0
- デカくて足速いCBいればもっと楽に勝てるのに
あずにゃんも熊も遅いしなあ
- 437 :名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 10:55:35.53 ID:rCbl9YVL0
- >>436
モーガンの得点で言えば、モーガンは元々は陸上短距離の選手だよ。
- 438 :名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 11:20:05.35 ID:j/MFJSZL0
- 阪神がなでしこにPK戦で勝利
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1322957183/1-100
なでしこw
- 439 :名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 12:07:18.49 ID:qFux9R0U0
- >>413
今年の日本では唯一の明るい話題だったしな
- 440 :名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 12:11:57.24 ID:UjCqJjWz0
- アメリカ「野球って何?」
- 441 :名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 15:02:39.93 ID:rCbl9YVL0
- >>440
× 野球
○ ダイヤモンドスポーツ
- 442 :名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 15:19:30.00 ID:jjMENEqS0
- >>441
WBCに象徴されるように、CLASSIC SPORTS
なんなら OLD-FASHIONED SPORTSと言い換えてもいい
- 443 :名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 16:21:36.22 ID:tauJ9dAf0
- >>437
彼女元々小さい頃からサッカーしてて、サッカーの実力上げるために中学くらいから陸上部と兼任してサッカーも続けてたと聞いた
だとすればとんでもない努力家だよな
日本にもスピードスケートの子がいたけど両立難しくて1つに絞ってたし
サッカー以外のトレーニングも有効なら取り入れてみたらいいね
- 444 :名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 16:41:35.04 ID:1y6wBrfc0
- >>434
もともと野球やサッカーが好き嫌いでなく
そういう争いがあること自体や関係ないとこで
批判を食う人が嫌いな人がいることも知っとけ。
あと、妄想が激しいようだから病院行こうな。
なでしこはこれからも活躍するといいね。
- 445 :名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 18:16:33.82 ID:nFSC2Fpk0
- >>443
あの子はどっちも才能無い。気の毒だがそれが現実だ
アメリカは多種のスポーツを経験してる選手が多いけど、サッカーで突出してるのは
ワンバック、ソロ、モーガン、ラピノーの四人だけであとは平凡だった
早々うまくはいかないってことだろうな
- 446 :名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 19:23:09.31 ID:A7NH3F000
- ファン感謝デーに1200人 なでしこリーグの湯郷
http://www.47news.jp/sports/localsports/2011/12/post_20111204171042.html
- 447 :名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 19:29:30.17 ID:gJiwqU6y0
- >>443
しかもカリフォルニア大学バークレー校。
文武両道
- 448 :あ:2011/12/04(日) 19:50:17.08 ID:JNoleZpzO
- >>444
あんたは幻覚に惑わされてるみたいだけどね。
- 449 :名無しさん@恐縮です:2011/12/04(日) 23:58:20.30 ID:f9pqnUph0
- 実際に被災して家族が死んだ人には何の救いにもならんよな
- 450 :名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 01:31:40.82 ID:RoLIWdVx0
- >>449
肉親や愛する人の死を補えるものなどこの世に存在しない。
- 451 :名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:11:54.83 ID:vydUJTQS0
- >>449>>450
だが、それでも生きていかなきゃ人間には、時には娯楽も必要なのさ
- 452 :名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:16:03.28 ID:DAEmRyGBO
- >>445
モーガンは両方の才能がないのかサッカーの才能はあるのかハッキリしてくれよ
- 453 :名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:22:11.91 ID:3fl5Q8yx0
- >>261
261
of the yearは日本語だと母音だけど、
y発音だから正しくは「ザ イヤー」なんだけど、、、
それに、ネイティブアメリカンって普通はアメリカの先住民のことなんだけど、、
これって釣り?ドヤ顔で書き込んでる、ただの馬鹿なの?
- 454 :名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:36:33.26 ID:jFj5taOY0
- FIFA女子なでしこ日本優勝!!!>>>>>FIFA男子モンジュン朝鮮八百長4強www
朝鮮人の八百長自慢も、なでしこ優勝でブーメランwwww在日MONKI涙目www
- 455 :名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:45:34.44 ID:pF8YEc2G0
- >>452
モーガンの名はサッカーでしか聞かないから陸上はそこそこなんじゃない
そもそもアメリカのトラックはレベル高すぎて三流国の代表レベルじゃ相手にもされないだろ
- 456 :名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 02:59:38.21 ID:Ot44+X/KO
- >>423
ドイツが開催国としてあれだけ盛り上げてくれたのも日本での盛り上がりに一役買ったよな
現地映像でスタジアムガラガラだったりしたらテレビで見てる側のテンションも多少変わってくるし
現地が盛り上がってればニワカの方々も「向こうでも盛り上がってる凄い大会なんだ」って気付いてくれるし
- 457 :名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 03:19:28.03 ID:l23wjuAJO
- 女サッカーなんてどうでもいい。奴らは自分の為にしてるだけ。なんでもかんでも被災者と絡ませんなよ。
- 458 :名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 03:21:06.27 ID:jFj5taOY0
- アメも破れはしたけど、日本が震災にあった事情を理解して「良き敗者」、
「グッドルーザー」で賛美してるんだな。これがチョン猿とか
シナ猿だったら、負け惜しみという劣等感で「良き敗者」になれないんだよなw
拉致国家のキタチョン猿どもが、アメと対戦して惨敗した上、
ドーピング大量発覚には大爆笑した大会でもあったwww南は八百長、
北はドーピングwww朝鮮Monkiは恥を知れwwwぐわっはっはww
- 459 :名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 06:17:36.33 ID:jFj5taOY0
- 蛆テレビは放映権があったのに、予選は地上波で放映せず
決勝Tからの放映だった。加えて表彰式・君が代斉唱をカットしたから
2011年反日メディアオブザイヤーの資格があるよwうん(笑)。
- 460 :名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 06:21:11.07 ID:ZeUDHqmH0
- 何か取れそうな気がする。
他に誰かいた?
- 461 :名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 06:27:07.38 ID:hpxZQoQf0
- こういう社会背景を絡めてスポーツの結果を持ち上げるのは嫌いだな。
これを肯定するってことは911の直後に行われてソルトレーク五輪でのUSA!USA!を肯定するのと同じことになる。
- 462 :名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 06:27:40.34 ID:e9MpFmlq0
- だけどもうみんな
なでしこの事忘れてるからなあ
- 463 :名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 09:28:21.40 ID:4l/wkm8g0
- >>457
基地外チョン焼き豚は嫉妬するなよ
- 464 :名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 09:42:29.01 ID:Aed4TC/H0
- ID:jFj5taOY0
落ちつけ、基地外
- 465 :名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 09:45:20.95 ID:Aed4TC/H0
- >>449
それで元気になった人もいるんだからそれでいい
問題なのは、マスゴミが関係者でもないのにそれを押し付け、お前みたいな基地害が叩く
するとしばらくしてマスゴミはバッシングに回り、お前みたいな基地害が歓喜すること
- 466 :名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 09:58:09.00 ID:4MB47q4D0
- 海外の反応の一覧
とある女子W杯決勝日米戦の海外実況
http://japancool.sblo.jp/article/46837566.html
【海外反応】PK戦の末、日本が初制覇【女子W杯】
http://watchfootball.blog59.fc2.com/blog-entry-96.html
なでしこジャパン、女子W杯 初優勝 アメリカの実況と反応
http://blog.livedoor.jp/panda_translator/archives/51866408.html
海外の反応 - なでしこジャパン、W杯初優勝!-
http://gyanko.seesaa.net/article/215443886.html
世界中から「日本おめでとう!」 なでしこジャパン女子W杯優勝にて
http://blog.livedoor.jp/janews/archives/5335665.html
「なでしこ、PK戦を制し女子W杯初優勝」の海外の反応
http://blog.livedoor.jp/drazuli/archives/3899867.html
女子W杯決勝「日本対アメリカ」海外掲示板実況まとめ
http://seichi-nippon.com/sports/FIFA-WWC2011-final-4chan-1
http://seichi-nippon.com/sports/FIFA-WWC2011-final-4chan-2
「おめでとう日本!」なでしこジャパン、ワールドカップ初優勝に対する海外の反応
http://asnyaro.blog129.fc2.com/blog-entry-287.html
なでしこジャパンおめでとう。海外の反応!
http://blog.livedoor.jp/zzcj/archives/51701250.html
http://honyakudayo.blog.fc2.com/blog-entry-2.html
- 467 :名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 11:48:17.30 ID:1W0ICVIK0
- 今年も何も良い事がなかったチョン焼き豚の嫉妬が見苦しいな
でも来年よりマシなんだからよかったじゃないか
来年はもうやきうは嫌われるより無関心が進んでるからな
- 468 :名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 13:30:00.25 ID:emdz/M9ZO
- >>461
同じじゃないからw政治と自然災害が同じな訳無い
- 469 :名無しさん@恐縮です:2011/12/05(月) 15:15:02.91 ID:P7U7GF750
- USSAのAthlete of the Yearには内村と安藤がノミネートされました
http://ussa.edu/ballots/athlete-of-the-year?loc=interstitialskip#
関心ありませんか?
- 470 :名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 17:50:48.17 ID:KCWz0Y3+0
- >>466
面白かった
- 471 :名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 22:59:31.66 ID:q/Bs1Y+30
- >>1
アメリカの友達も、日本が勝ったのは良かったって言ってたよ。マジで。
- 472 :名無しさん@恐縮です:2011/12/06(火) 23:27:14.47 ID:bnVRprev0
- >>466
thx
- 473 :名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 03:12:06.44 ID:IZCaahQV0
- ほんの一瞬でもってなんだよ
106 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★