■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【サッカー】アンリ「キャプテン翼のお陰でサッカー選手になれた」高橋陽一先生 「ぜひ、Jリーグでプレーしてもらいたい」
- 1 :ジェリー大尉φ ★:2011/12/01(木) 21:23:40.91 ID:???0
- 12月1日、来日中のプーマ契約選手ティエリ・アンリが、
dining & bar ESTADIO(ダイニングアンドバー エスタディオ)渋谷店に来店。
◇来日中のアンリ「キャプテン翼のお陰でサッカー選手になれた」…就活女性にエールも
「ティエリ・アンリ×高橋陽一先生 スペシャルトークショー」に参加した。
子供の頃からキャプテン翼のファンだったというアンリは、作者の高橋先生を前に
「今こうして隣で話せることを光栄に思う。キャプテン翼からは、
サッカーをしながら夢を持ち続けることの大切さを学んだ。夢をかなえてくれてありがとう。
キャプテン翼のおかげでサッカー選手になることができた」と感謝の言葉を送った。
高橋先生の「ぜひ、Jリーグでプレーしてもらいたい」との願いには、
「何が起こるか分からない。高橋先生の漫画の中で、日本でプレーしていると描いてもらえれば嬉しいね」と返した。
質疑応答では、就職活動中の女性から
「アナウンサーになれたらアンリ選手の特集を組みたいので、ぜひ出演してもらいたい」との突然のオファー。
「その頃には引退しているかもしれないけど、ぜひ良いアナウンサーになってほしい」とエールを送っている。
最後に来場したファン全員と記念撮影をしてイベントは終了した。
SOCCER KING
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111201-00000322-soccerk-socc
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111201-00000322-soccerk-socc.view-000
- 2 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:24:09.83 ID:2aI0UZiG0
- あんりまぁ
- 3 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:24:17.92 ID:+3I1A0XR0
- ↓15頭身という素晴らしい翼達の勇士画像投下
- 4 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:24:44.08 ID:WiWpfSBJ0
- 煮詰めるキャッツアイ
- 5 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:25:36.36 ID:P6L9ZDrz0
- ハンド野郎
- 6 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:25:46.69 ID:WpfRE7lv0
- こいつもキャプテン翼の一発屋だな
その一発がバカデカいんだが
- 7 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:26:02.77 ID:xmQm67x80
- やっぱキャプ翼はすげーな
巨人の星とか、ドカベンとかタッチなどでプロになったメジャー選手で有名なのいる?
- 8 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:26:12.03 ID:RE18fezv0
- 高橋先生忙しいな
- 9 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:26:19.27 ID:SRO7HBvY0
- 神戸チャンスやで
- 10 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:26:27.79 ID:vkkbn2VX0
- 日本人が正解で活躍するって事だけは欧州人には納得できないけど
それ以外は大絶賛らしいな キャプ翼は
- 11 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:26:46.09 ID:2BjZXugW0
- すべてはアナウンサーになりたいやつがもっていっちゃったって落ち?
- 12 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:26:49.68 ID:WICRhhag0
- >>6
二発も三発もあてる奴はごくわずかだ
- 13 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:26:51.54 ID:ARzeIc0b0
- チャンバとはカメラマンの意味。これまめ
- 14 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:26:53.18 ID:ksoRZ+nY0
- http://amd.c.yimg.jp/amd/20111201-00000322-soccerk-000-0-view.jpg
これルーカスじゃね?
- 15 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:26:53.81 ID:ZgSfO/Sk0
- 杏里?
- 16 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:26:56.71 ID:C1jrb+2x0
- 昨日今日と原宿、中野、京都あたりをプライベートで観光してたらしいけど、あったやついねーの?
- 17 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:27:00.51 ID:E45jLy3MO
- 浦和取れよ大型補強でコケてくれ。
- 18 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:27:07.51 ID:2KFVnNrJ0
-
キャプテン翼の影響力はガチ
- 19 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:27:17.59 ID:NVfb27p40
- これリップサービスじゃねーの
- 20 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:27:58.63 ID:PDjKy3ob0
- アンリ、ベッカム、ロナウジーニョ、トッティ来ないかなぁ
- 21 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:28:29.69 ID:ul2wgRyn0
- ジダンもデルピエロもキャプ翼見て育った
- 22 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:28:30.02 ID:RrfCYqEg0
- 民放ならまだしもNHKのなでしこ中継ゲストに出てきたのには驚いた
- 23 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:28:36.45 ID:wfYkoFLu0
- その陰でそれに比べて俺達なんだろ〜?ってのがゴマンといる
- 24 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:28:40.58 ID:swmPPZTg0
- ルールを知らなかったのは内緒だ
- 25 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:28:45.47 ID:9G0z4zcp0
- 凄い作品だわホント
- 26 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:29:18.56 ID:fkfWurOJ0
- Jリーぐ、むり
- 27 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:29:28.89 ID:AkfaDZgRO
- アンリの顔が思い出せない。ウォルコットに似てたような…
- 28 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:29:38.64 ID:fACsBYEl0
- 思いきりアメリカンになっちまったなアンリ
- 29 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:29:43.43 ID:vPkBM9Be0
- ちなみにお茶の水にある日本サッカーミュージアムには
C翼がサッカー漫画の中で唯一展示されている
- 30 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:30:08.40 ID:2LhZ8Ds10
- 海外のサッカー選手を実名で漫画に使って相手に喜ばれる作家はいいな。
- 31 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:30:28.07 ID:buE65unR0
- >>24
じゃあなんでオフサイドトラップという高度な戦術が描かれてたんだぜ?
- 32 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:30:40.21 ID:2KFVnNrJ0
- http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1266047400/-100
■キャプテン翼に影響を受けたサッカー選手たち
ジダン(フランス)=キャプテン翼がきっかけでサッカーを始めた
デル・ピエロ(イタリア)=日向くんの真似をして袖をまくっていた
ガットゥーゾ(イタリア)=石崎くんのファン
ザンブロッタ(イタリア)=岬くんを見て技術を盗もうと…岬くんの背番号11を付けたがる
ピルロ(イタリア)=武蔵FCの試合を見てオフサイド・トラップを知った
トッティ(イタリア)=練習中にずっとオーバーヘッドキックの練習をしてて
「キャプテン翼の真似をするんじゃない!」と怒られた
メッシ(アルゼンチン)=翼くんと同じバルセロナに行けて大喜びした
カンナバーロ(イタリア)、フェルナンド・トーレス(スペイン)、ロナウジーニョ(ブラジル)
- 33 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:30:48.18 ID:ytGrcD7d0
- 俺は鳥山明先生にカメハメ波をうってもらいたいです
- 34 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:30:52.82 ID:Z1Jjj/jM0
- 東京へようこそー!
シラスコうまかった?
- 35 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:31:14.36 ID:K0HQRtNV0
- 漫画はいつも後ろの方に回されてた記憶があるな
- 36 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:31:18.90 ID:pefO581z0
- アンリもグティもJか、EU経済はフットボルまで来たか
- 37 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:31:35.30 ID:fqcN1uVzO
- 石崎にあこがれてた選手って誰だっけ?
- 38 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:31:54.21 ID:smlKZXCK0
- GJ
- 39 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:32:09.89 ID:za1bN7Qm0
- 翼が「くん」づけするのって
若林、石崎、岬、日向だけだっけ
- 40 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:32:13.85 ID:tvSLeoem0
- まぁ、自分もオフサイドを武蔵野戦で覚えたし小学生にはやっぱり影響力デカかったと思う
- 41 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:32:18.24 ID:C3Zm013RO
- なお神戸(
- 42 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:32:20.87 ID:erbDph7u0
- 顔面ブロックとかも読んだんだ
- 43 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:32:35.05 ID:idMQu76v0
- >>6
影響受けた選手の数がすごかったり
こんな話もある
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/iraq/renraku_j_0412a.html
- 44 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:32:39.47 ID:yANBMyc/0
- >>37
ガットゥーゾ
- 45 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:33:14.07 ID:eHv2+slX0
- かの有名なペレやマラドーナもキャプテン翼見て育った
- 46 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:33:14.84 ID:1c0FDRCa0
- > 高橋先生の漫画の中で、日本でプレーしていると描いてもらえれば嬉しいね
ぶぶ漬け的表現ってフランスにもあるんだな
でもアンリが何等身になるかは見たい
- 47 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:33:28.36 ID:k0yfKwuw0
- 誰だよwww アンリてw
世界のサッカーを見聞しまくって10年のオレでも聞いたことねぇわw
どこのローカル選手なんだよwww プロなんか?w
- 48 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:33:28.64 ID:WuZTqxTs0
- 世界の南葛FCw
- 49 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:33:58.71 ID:IHi+CL2z0
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2331311.jpg
- 50 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:34:01.70 ID:2CkBOVf70
- >>30
続編で翼をバルセロナに入れたら、バルセロナから招待されたくらいだからな
- 51 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:34:29.85 ID:9NnhbNBIP
- ユース編で終わっておけばよかったんや
今ではキャプテン糞
- 52 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:34:30.76 ID:OxXCvTta0
- もちろん、なくてもみんなサッカーやってただろうが、
それにしてもキャプテン翼の影響力凄いな。
みんな笑いながら見てたと思うけど、子供のころはけっこうはまったんだろうな。
- 53 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:34:50.53 ID:RT1uav/7O
- 石崎は普通のプレーもできるのにいまだに顔面ブロックのイメージが抜けない
- 54 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:34:54.82 ID:9yMDXojw0
- ヘンリーが来るわけねーだろ
- 55 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:35:00.05 ID:vWqV5nHh0
- 森崎くんに憧れてた選手は...いないか
- 56 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:35:11.00 ID:axedTyts0
- >>32
「(テレビでキャプ翼を見て)日本のサッカー場はとても広いものだと思っていた」
カフー(ブラジル)
- 57 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:35:38.68 ID:vkkbn2VX0
- >>32
石崎君だけ妙に納得できるのはなぜだw
- 58 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:36:09.26 ID:AAVdMQyR0
- ザンギエフみたいだな
http://amd.c.yimg.jp/amd/20111201-00000322-soccerk-000-0-view.jpg
- 59 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:36:09.14 ID:za1bN7Qm0
- 高橋の「南葛」と
水島新司の「明訓」はスポーツマンガ界における
2大ベストネーミングチーム名
どっちも実在準拠だけど
- 60 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:36:18.53 ID:l5d0VZXW0
- キャプテン翼の影響力ぱねえな
絵は下手糞なのに
- 61 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:36:29.20 ID:cvSZk8LJi
- これのために来日したの?
- 62 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:36:32.22 ID:gAql2bTq0
- >>47
ワラタww
お前それ奇跡だなww誰でも知ってるぞww
CMとかも出てなかったっけ?ティエリアンリに注意せよ、とか。
- 63 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:36:47.53 ID:YRZ9BRKD0
- 連載が始まったのて30年以上前だよな
- 64 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:36:53.36 ID:M00CJu3q0
- キャプ翼が世界中のサッカー選手に与えた影響力は異常w
- 65 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:36:53.68 ID:9NnhbNBIP
- ザンボット3でトラウマ植えつけられたインザーギ兄も忘れないで
- 66 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:37:11.35 ID:CChqlxF80
- >>47
乞食
- 67 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:37:26.97 ID:R9Rh8g/+0
- 続いての曲は、和製アンリで「悲しみがとまらない」
- 68 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:37:36.65 ID:AAVdMQyR0
- 日本人ですらキャラの見分けが付かないのに、ガイジンがよく読めるな
- 69 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:37:37.17 ID:OVLUo4TY0
- 確かキャプテン翼って、韓国とかをモチーフにしたんだっけ?
- 70 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:37:44.61 ID:k+xFACdR0
- 伽婦唾が日本の漫画ってこと知らないやつが多いんだろ
- 71 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:37:45.00 ID:kz6+W4Xs0
- 陽一すごいぜw
- 72 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:37:54.36 ID:fgSeYAnR0
- >>45
さすがにそれはないw。
- 73 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:38:02.46 ID:yANBMyc/0
- >アンリ氏に同行しているスタッフによれば、彼は漫画の大ファンで、永井豪作品、聖闘士 星矢、コブラ、
>キャプテンハーロック、またウルトラマン、スペクトラマン等のキャラクター に興味があり、非常に詳しい
だそうだ
- 74 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:38:08.76 ID:M3XU661S0
- アンリ「ナポレオンてネーミングは直球すぎませんか?」
- 75 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:38:29.20 ID:n5SdnshT0
- >>14
オレは元ペルージャのカダフィかと思った
- 76 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:38:41.11 ID:pHji5kaM0
- >>57
「石崎はヘタクソだ、だがそれがいい」とガッちゃんがインタビューで言い放ったからなw
- 77 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:38:43.25 ID:l5d0VZXW0
- >>73
オタじゃねーかw
- 78 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:39:04.09 ID:TqcjTZ0pO
- >>7
清原和博
- 79 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:39:11.30 ID:A/Zr9ueH0
- キャプテン翼は好きだったけど、サッカー選手やサッカーファンは読んだら凄く怒るだろうなと思ってた。
だから、サッカー好きな人が好意的なのを知ったときは意外だったな。
- 80 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:39:19.25 ID:AAVdMQyR0
- >>73
永井豪で精通したくさいな
- 81 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:39:22.20 ID:XMi1ZA5T0
- テレ東の視聴率記録なかったっけ?
- 82 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:39:22.70 ID:3gd9578W0
- 日本のアニメ漫画文化は守っていくべきだよな
銀魂つぶしたやついるけど
- 83 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:39:28.66 ID:2pDFqcB50
- KYな女の質問に驚いたわ
- 84 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:39:57.35 ID:4oLERPVb0
- ジャンプアニメの
あの無茶苦茶な時間稼ぎの間延び感を
海外の人はどう感じてたんだろうかすっごく疑問
- 85 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:40:01.55 ID:fgSeYAnR0
- >>69
釣りにしてももうちょっとひねれよ?
- 86 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:40:13.85 ID:9SuxXce90
- アンリ「一番好きなキャラは滝」
- 87 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:40:21.32 ID:Iz/26qT40
- これ、次のキャプ翼でガットゥーゾとかアンリとか実名でJにぶちこんじまえば
本人も来るんじゃないか?
- 88 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:40:29.83 ID:7osIG1PF0
- トッティって雷獣シュートのマネして骨折したんだっけ
- 89 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:40:32.92 ID:be86MRww0
- >>49
ガンバの試合で使えるな
- 90 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:40:38.82 ID:2KFVnNrJ0
- http://www.youtube.com/watch?v=16GGpbKP8jo&feature=related
バルサのカンテラに入団した久保君の動画にもキャプ翼コメント多いしな
- 91 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:40:39.35 ID:j4oO8RwO0
- 石崎と言えば交代即オウンゴール。
- 92 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:40:45.55 ID:1oQGlWSU0
- フランスでは、キャプテン何なの?
そのまま翼じゃないんでしょ
- 93 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:40:53.94 ID:zcwckqpR0
- アンリ日本に来てくれないかな
- 94 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:41:09.61 ID:kWTgi81tO
- 稲本イジメてたレイシストだろ
- 95 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:41:14.79 ID:za1bN7Qm0
- 「がんばれ!キッカーズ」スレはここですか?
- 96 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:41:27.70 ID:P6L9ZDrz0
- ザンブロッタ 岬を見てモテる方法を懸命に研究したものさ
- 97 :78:2011/12/01(木) 21:41:41.33 ID:TqcjTZ0pO
- メジャーじゃなかった
- 98 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:41:48.92 ID:UA9us6vzO
- 私服のセンスは素晴らしい リオファーディナンドと並んでモデルみたい
- 99 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:41:54.40 ID:Na0rT/Zv0
- キャプ唾の後のテニス漫画について知りたい
- 100 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:42:07.29 ID:Y1dUz4jE0
- スカイラブハリケーン←ただの高角度からのヘディングシュート
- 101 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:42:21.95 ID:k6oHKzgM0
- キャプつばは中学生編が一番おもしろい
- 102 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:42:51.00 ID:gAql2bTq0
- >>95
いえ、走れかける スレです。
- 103 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:43:03.47 ID:HbxDpSjYO
- >>31
描きながらだんだん覚えていったんだよ
最初はそもそもサッカーに興味すらなかったのは有名
- 104 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:43:04.29 ID:OxXCvTta0
- >>73
フランス人笑うなあww
- 105 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:43:06.61 ID:pTCyrazZO
- >>59
スラムダンクの湘北も追加でお願いします。
あんなに絵が下手くそなのに凄いよな。
確か自衛隊のイラクでの活動で給水車に翼君を描いてたから襲われなかったって聞いたけどあれは本当なの?
高橋は国からお金貰ったのかしら
- 106 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:43:09.20 ID:u+rBoD+u0
- >>6
そもそも一発当てれるやつが極少数
複数当てるなんて・・・。
- 107 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:43:18.33 ID:T+Oo3Khz0
- かわええー
- 108 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:43:21.35 ID:XEIV/qh60
- >>32
なんかこう恥ずかしいわ(´・ω・`)
- 109 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:43:30.14 ID:M00CJu3q0
- 日本代表ワールドカップベスト16(常連化)
セリエAインテル・レギュラー長友
ブンデスリーガ・レギュラーで主力・香川 内田 長谷部
ロシアリーグ一部・レギュラー本田
ベルギーリーグ・キャプテン川島
プレミアリーグ所属の18歳 宮市
他海外組多数
女子・ワールドカップ優勝
感覚が麻痺してるけど現在は半リアル・キャプ翼状態だよ
- 110 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:43:32.28 ID:7YATHi1YO
- >>32
メッシがバルサユースに入ったのは翼入団の前じゃね?
- 111 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:43:33.38 ID:KKj8g0Ir0
- キャプテン翼の世界人気はガチ
すらむだんく(笑)
- 112 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:43:46.56 ID:VPst99KH0
- >>56
これ本当かなあ
海外だと翼とか日本人じゃなくなってるんでしょ
ブラジルは違うのか
- 113 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:43:57.77 ID:RovctP4C0
- ヘンリーさんまじで日本に来い
- 114 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:44:14.86 ID:CPZQIHiS0
- >>102
キックオフスレだろ
- 115 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:44:20.24 ID:l5d0VZXW0
- >>89
ガンバのあれは演出だろ
- 116 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:44:28.59 ID:0Ow/9pvv0
- デルピエロも日向の真似して袖まくってたって言ってたな
- 117 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:44:38.22 ID:k6oHKzgM0
- あんり、まー
- 118 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:44:45.44 ID:DPxQ3zJc0
- キャプテン翼の真の偉業
GKがカッコいい
- 119 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:44:50.01 ID:EW06fCQG0
- なんか観光に来てたみたいだな
http://www.qoly.jp/images/stories/topics/2011/11/FC%20Tokyo%20Henry1.jpg
http://www.qoly.jp/images/stories/topics/2011/11/FC%20Tokyo%20Henry3.jpg
http://www.qoly.jp/images/stories/topics/2011/11/FC%20Tokyo%20Henry4.jpg
http://www.qoly.jp/images/stories/topics/2011/11/FC%20Tokyo%20Henry5.jpg
- 120 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:44:50.76 ID:NJgJmrvBO
- 稲本をいびってたことは忘れない
- 121 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:45:06.54 ID:IgblDwce0
- >>94
それ2ちゃん以外のソースなくない?
- 122 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:45:07.18 ID:f7BwJB5X0
- GO GO SAMBA! ZIGU ZAGU SAMBA!
- 123 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:45:09.20 ID:rLATbsaI0
- >>1
やっぱりサッカーはグローバルスポーツやな
俺も棒振り豚やめるわ
- 124 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:45:36.24 ID:EELedGma0
- アンリのかわし方が上手すぎる件についてw
ザッケローニもそうだけど、
こいつら凄いコメント慣れしてるよな
- 125 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:45:37.86 ID:yKhhfeamO
- >>59
っ湘北
- 126 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:45:39.33 ID:coSU6Zn40
- 嫌いな絵なんだけどあっちでは受ける絵なのかな
日本でも人気あるから俺の感性が駄目なのかな・・・
- 127 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:45:45.70 ID:9NnhbNBIP
- >>118
インベーダーキャップがアディダス帽にとってかわられたのは有名な話
- 128 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:45:59.46 ID:pV8zge9e0
- 俺も、滝君のライン際のドリブルには影響受けた
- 129 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:46:07.97 ID:AAVdMQyR0
- >>114
「由美ちゃん・・・」
「永井くん・・・」
- 130 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:46:52.07 ID:u+rBoD+u0
- >>124
そりゃあんたこのクラスの選手になれば
こういう機会はとんでもなくある。
- 131 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:46:57.33 ID:Eqi65n8n0
- 稲本を人間扱いしなかった土人じゃん
- 132 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:47:17.27 ID:mitbj3aB0
- 翼=悟空
日向=ベジータ
石崎=クリリン
- 133 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:47:17.60 ID:SS5gG/ZL0
- >>6
複数当てた作家は少ない
ましてや連続でメガヒットなんていうと高橋留美子くらいしかいない
- 134 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:47:27.04 ID:XFEGu52B0
- サッカー漫画といえばホイッスル!だろ
- 135 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:47:36.52 ID:0Ow/9pvv0
- フェルナンドトーレスは自分のバイブルとまで言ってたからな
- 136 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:47:38.27 ID:ywwnioJ40
- >>47
フランスでは最初のHは発音しない
- 137 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:47:41.71 ID:ewGyzlpG0
- レアル マドリーはなぜ翼がバルサなんだ!って怒ってたな。それぐらい影響力はヤバイ。もちろん国によってキャラの名前が違うから海外じゃ大空翼は通じないけど
- 138 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/01(木) 21:47:52.90 ID:ZYQqbN1a0
- あんりま
- 139 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:47:55.74 ID:6WNQplV60
- フランスのキャプテン翼はズルするようなマンガだったのかね?
日本のものとは少々事なるようだね。
- 140 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:48:09.86 ID:kXvtwSxW0
- 日本に翼はいないんだよ
- 141 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:48:12.14 ID:4+Bstxq10
- Jリーグムリ
- 142 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:48:16.09 ID:9Z4EEnNe0
- >>10
少なくとも女子サッカーは漫画に追いついたと思うお
- 143 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:48:16.67 ID:twMJ8PBN0
- >>84
コミックサイズの時間軸をいい加減理解しような
- 144 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:48:23.33 ID:gkeo6dRF0
- >>73
アンリが少年時代だった時期が丁度日本アニメがフランスを席巻していた時期に重なるんだよね
- 145 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:48:38.71 ID:kWOR9iB00
- とりあえず若島津のマネはした
- 146 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:48:39.50 ID:OxXCvTta0
- >>90
やべえなボールコントロール完璧だなあ。
もしかして本物なのか。
- 147 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:48:40.26 ID:JJHe8yyo0
- アンリ「日本のアナウンサーって、とっても早口なんでしょ?」>女子アナ志望者
- 148 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:48:40.55 ID:ZWUTeKUA0
- トッティは雷獣シュートを練習して骨折した伝説がある
- 149 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:48:49.92 ID:M00CJu3q0
- スラムダンクはなぜか支那畜で受けて向こうで大流行して
それに影響受けて結構バスケ選手が生まれたらしいよ
日本じゃどうしても身長制限があるから漫画が流行った割に選手は出て来なかったね
- 150 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:48:58.87 ID:XMi1ZA5T0
- くつ下真似したなぁ
- 151 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:49:05.65 ID:qt7R7eam0
- 高橋陽一の影響力スゲーな
FIFAの会長狙えよ
- 152 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:49:35.10 ID:bVYhz1xb0
- Jrユース編でやめといて欲しかったな
- 153 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:49:39.78 ID:ywwnioJ40
- >>94
韓国の風習と勘違いして、稲本に「お前って犬食うの?」
って聞いたんだっけ?
- 154 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/01(木) 21:49:41.02 ID:ZYQqbN1a0
- 昔とはもうちがうからな。
手塚やそのあとの世代みたいに代表作が何作もある時代じゃない。
一発当てただけで、稼ぐ金が昔とはけたはずれだし
モチベーションも維持できん
- 155 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:49:51.07 ID:FPyfIkqf0
- ペレ「ネイマールは翼より上手い」
- 156 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:49:58.79 ID:be86MRww0
- >>84
アストロ球団なんて、
1試合に1年以上掛けていたからな
その間に何人も死んでいた
- 157 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:50:06.14 ID:1UuI/uch0
- >>134
ホモッスルは序盤以外は要らないです
- 158 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:50:39.81 ID:FS4EDX9pO
- 高橋すごいな
本当は野球の方が好きなのに
- 159 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:50:53.24 ID:ZqgFkSFY0
- よく絵が下手と言われるが
球技のスピード感をこれほど表現し切れた漫画もないと思うぞ
スラムダンクもルーキーズも動きがないんだよな
- 160 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:50:55.10 ID:+INXrJB00
- キャプ翼今見たら糞だけど子供の頃何であんなに面白かったんだろう
- 161 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:51:02.10 ID:g1qbgAVjO
- >>10お前が日本語不自由な癖に エラ そうに日本を語るのが納得出来ない。
- 162 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:51:37.76 ID:za1bN7Qm0
- 中学生編くらいまでの絵が泥臭くていいんだよ
- 163 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:51:41.26 ID:0Ow/9pvv0
- 翼で一番ひどかったシーンは若林がボールを止める時
帽子を使ったこと
審判見逃すなよとw
- 164 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:51:47.62 ID:fACsBYEl0
- 遠藤は滝くんに憧れてあの前歯にしたらしいな
- 165 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:51:52.79 ID:/q3BrAEW0
- キャプ翼は俺も大好きだったし
翼がバルセロナに入団した時はRマドリーの会長が
「なんでレアルじゃなくバルサに行っちゃったんだ」と発言したくらい影響力あるのも知ってるが
それでも近年のキャプ翼はとにかくつまらん
終わっとくべきだった
- 166 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:51:59.55 ID:6+An+PtH0
- かっとび一斗派はいつになったら出てくるんだ
- 167 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:52:10.65 ID:p0xxLpgY0
- マンガってすげーなぁ
- 168 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:52:45.12 ID:N7IwOldPO
- >>111
野球人口はJでサッカーに流れスラダンでバスケに流れテニプリでテニスに流れた
そして現在に至る
サッカー=女子優勝男子海外組多数
テニス=錦織世界ランク20位台
バスケ=田臥一瞬NBA所属
野球=最低選手にノミネート西岡
- 169 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:52:50.56 ID:VuoffEA70
- 高橋先生、昨日のINACの試合前、会場でサイン会やってたぞ
- 170 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:52:58.12 ID:6GbJ8Abs0
- 若島津がFWにコンバートされてたのを見た時の衝撃たるや(´;ω;`)
おまえは空手キーパーじゃなかったのかと小一時間(´;ω;`)
- 171 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:53:00.23 ID:GTmhCxeE0
- キャプテン誠
- 172 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:53:06.36 ID:LuDRAW+n0
- レアルの会長がバルサに翼君とられてマジギレしてたな。
- 173 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:53:13.66 ID:FftMDSlWO
- >>159
プロ編以降の試合を見ても本当に同じことが言えるのか
- 174 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:53:19.30 ID:twMJ8PBN0
- >>159
後ろ二つはイラストレーター並みの画力だからしょうがない
- 175 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:53:24.24 ID:eqyQf00c0
- アンリもボール蹴りながら学校通ってたんかぁ
- 176 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:53:31.83 ID:Yb5MZP9hO
- リベロの武田…
- 177 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:53:57.10 ID:znYS8sii0
- >>6
鳥山明も考えたら二発屋だけどな。
- 178 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:53:57.89 ID:TN/A1LAeI
- キャプテン翼とテニスの王子様は
スポーツギャグ漫画の中では2トップだよな
- 179 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:54:11.37 ID:/IPNUHNd0
- SGGKという言葉を生み出しただけでも偉大
- 180 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:54:14.00 ID:5Iug3kcA0
- 稲本と感動の再会しろよ。 いじめの謝罪も。
- 181 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:54:18.98 ID:k6oHKzgM0
- 翼と早苗の恋の行方が気になってたのは
多分俺くらいだろう・・・
- 182 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:54:25.41 ID:9NnhbNBIP
- >>166
高校に入ってから無駄に時間使いすぎ
なんか見知ったやつが出てきたと思ったらSQェ…
- 183 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:54:27.37 ID:twMJ8PBN0
- >>166
ちょんわっ
- 184 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:54:34.86 ID:h56Jl2Ui0
- 45〜 ドカベン世代
40〜45 タッチ世代
35〜40 キャプテン翼世代
30〜35 スラムダンク世代
25〜30 テニプリ世代
20〜25 イナズマイレブン世代
- 185 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:54:42.62 ID:mZKC0TsF0
- >>166
俺はイレブン派だ
- 186 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:54:44.51 ID:ZWUTeKUA0
- >>166
あれいわゆる韓国のテコンサッカーとか中国のカンフーサッカーだろ
あいつらが一斗派
- 187 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:54:46.36 ID:BCdcDgmf0
- でも高橋陽一って元々はサッカー知らずにキャプテン翼描いてたんだよね
- 188 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:54:52.86 ID:XP2nvBqG0
- いろいろミラクルな高橋陽一だが、一番ミラクルなのはあの奥さん貰った事だろう
- 189 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:54:57.22 ID:M00CJu3q0
- ↓ 勝手に翼をチョン公にして売出し高橋陽一を激怒させたチョンww
数年前、韓国で「キャプテン翼」が正式発売されることになった時、
韓国では既に翼の海賊版が昔大ベストセラーになったので
翼も他の登場人物もすべて韓国人。舞台は韓国と言うことになってしまった。
JリーグはKリーグにされ、日本語の出てくる所はユニフォームから看板までホワイトでぬりつぶされ
上にハングルが書き加えられた。作者も韓国人ということになり、韓国人はこれが海賊版とは知らず、
自国の漫画だと思っていたそうだ。
そしたら厚顔無恥な韓国人ときたら「キャプテン翼」は韓国では韓国を舞台にした韓国人が
主人公の話として親しまれているからその設定のままで正式発売させてほしいと
申し込んだらしい。高橋先生はもちろん激怒。正式発売はお流れになったそうだ。
ttp://nandakorea.sakura.ne.jp/html/hinomaru.html
- 190 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:55:00.17 ID:EELedGma0
- >>163
いやいや、明和のスライディング特攻部隊だろ
反則どころか犯罪の匂いすらするw
- 191 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:55:08.21 ID:OxXCvTta0
- みんな漫画じゃないだろう。
海外のサッカー選手は、アニメの方見て影響うけたんじゃないの?
- 192 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:55:14.74 ID:S6TFklv50
- >>178
まぁファンタジー全開だからなw
でもキャプ翼ほど現実のスポーツ界で世界的に受け入れられファンを持つスポーツ漫画は他に無い
- 193 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:55:25.82 ID:zJiIEWV90
- 中田はあっちじゃ翼ってキャラ名じゃないから
C翼の事言われてても分からなかったんだってな
- 194 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:55:29.01 ID:TDOHIJ3p0
- レッズかな
- 195 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:55:31.20 ID:whBZ6PQZ0
- >>105
翼の絵のおかげで攻撃されなかったのかはしらないけど、イラクじゃ翼は日本人じゃなくて
アラブ人サッカー選手の「マージド君」として子どもたちに大人気だそうだよ
- 196 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:55:36.70 ID:7YATHi1YO
- 普通の人気漫画なら東邦戦ピークで世界戦は蛇足で終わりそうなものだが
西ドイツ戦までテンションを維持できたのがすげえわ。選手紹介で若林の名前がでてきたときのwktk感は異常。
- 197 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:55:38.71 ID:0XcL6rLv0
- >>178
そういう下らないのと一緒にするなよ
- 198 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:55:53.00 ID:tvXUlKxS0
- そういやデルピエロがユベントスに入団した日向にタイガーショットの蹴り方を
教えて欲しいみたいなこと言ってたな
- 199 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:55:53.99 ID:lswZRIkh0
- リップサービスだよね
せいぜい「アニメをちらっと見たことあるかも」って程度だろう
- 200 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:55:56.37 ID:9NnhbNBIP
- ヴィム
- 201 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:56:15.06 ID:fACsBYEl0
- ギターにアタックNO.1のステッカーを貼ってるギタリストがいるバンドがあったな
- 202 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:56:18.61 ID:nm0toICh0
- キャプ翼って今出ても絶対売れないよな
- 203 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:56:34.70 ID:bVYhz1xb0
- 立花兄弟の空中サッカーも反則てんこ盛りだしなw
- 204 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:56:36.03 ID:EELedGma0
- >>184
タッチって野球漫画じゃなくて恋愛漫画だろ
- 205 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:56:45.03 ID:0KB8KnLTO
- メッシも同じ事言ってたな
- 206 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:56:46.29 ID:XMi1ZA5T0
- 決勝は源三を使います
- 207 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:56:55.07 ID:BCdcDgmf0
- >>188
確かに自分の作った主人公・翼くんを抱くって発想は普通はないわな
- 208 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:57:01.64 ID:/hGLQmmiO
- 冗談でもJに来てなんて言うんじゃねえ
返答にしづらいだろ
- 209 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:57:24.01 ID:EELedGma0
- >>198
デルピだかトッティだかは、
実際にネオタイガーショットを練習して骨折したらしい
- 210 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:57:31.74 ID:RrfCYqEg0
- >>73
完璧やんww
- 211 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:57:33.97 ID:IEawmug60
- >>14
ttp://ameblo.jp/naga-piro/image-11093592940-11643278130.html
並べてみた
- 212 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:57:43.47 ID:fACsBYEl0
- 足はあんなに長いのにキーパーの指はかなり短い
- 213 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:57:51.21 ID:fQx0/C/10
- レアル銀河系時代に翼をバルサに入団させた高橋陽一は神
- 214 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:58:03.22 ID:dNPEv5Yw0
- これ、マウスサービスだろ
- 215 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:58:03.79 ID:Yw1ZUWmvO
- >>199
それはないな
サカ翼にハマってた有名選手なんて沢山いる
まあ、サッカー選手になれたは勿論リップサービスだろうが
- 216 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:58:04.86 ID:UPvi5SJM0
- 32才、シュート!世代です。
- 217 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:58:05.78 ID:Kn0s8u5m0
- >>50
同時にレアルのトップが「何故翼は我がレアルに入団してくれなかったのか」と
本気で残念がるコメントを出したとか・・・
- 218 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:58:07.74 ID:HKm409rT0
- 一応この人がやっていた野球漫画の読者からも岡島が出てきたし
野球界にも貢献してる
- 219 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:58:13.27 ID:oRq68gVA0
- アンリ「巨人の星のお陰でサッカー選手になれた」梶原先生 「ぜひ、巨人でプレーしてもらいたい」
- 220 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:58:19.27 ID:bVYhz1xb0
- >>207
コナン「えっ・・・」
- 221 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:58:26.07 ID:NdpL/egD0
- >>199
残念ながら、この世代においてキャプ翼は海外でもガチ
- 222 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:58:30.27 ID:apwG+Z6y0
- 小学生の時は
シュート打つ時
でぃあーって言いながら打ってたな
- 223 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:58:31.00 ID:hvSL/G530
- >>189
前の職場の韓国人はマジでキャプテン翼が韓国発の漫画だと思ってたぞ
スラムダンクもそんな感じだったか忘れたけど人気だったみたい
- 224 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:58:42.71 ID:NcqAdKOf0
- >>207
コナン「・・・・・・・。」
- 225 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:58:44.96 ID:A/Zr9ueH0
- >>181いや、おれも気になった。
ついでに翼の弟の父親が誰なのかも気になった。
- 226 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:58:47.84 ID:cgFgeLN80
- アンリはJで通用するかね
- 227 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:58:55.01 ID:t4aydKcxO
- キャプテン翼の主人公の中の人は作者と結婚した。
ホイスッルの主人公の中の人はシャブで捕まりAV女優になった・・・・・・
- 228 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:58:56.78 ID:pV8zge9e0
- ここまで、Jドリームなしと
- 229 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:59:21.74 ID:gehM2AkUO
- >>163
年代が下とはいえ世界大会でGKのハンドを空中セーフで流したこともあるぜ?w
- 230 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:59:27.96 ID:k6uShTHo0
- トッティのあだ名はベルバラの「オスカル」だった。
これマメな
- 231 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:59:30.59 ID:EELedGma0
- カフー「キャプ翼の水平線の向こうからゴールが現れる映像を見て、
日本のピッチの広さはブラジルとは違うのかと思ったほどだ」
- 232 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:59:36.23 ID:2KFVnNrJ0
- 影響力がガチすぎて困る
- 233 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:59:36.81 ID:bmBbCx020
- 日本人でリアル翼君はまだなの?w
- 234 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:59:49.91 ID:twMJ8PBN0
- >>196
それスゲェ覚えてるわ
- 235 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 21:59:56.14 ID:dNPEv5Yw0
- シュートを描いたのは女
- 236 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:00:08.32 ID:zJiIEWV90
- >>181
あれ続きでプロポーズして結婚、子供も男二人出来た
でもアニメじゃ結婚がなかった事にされてたww
- 237 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:00:37.46 ID:KFawiNeO0
- 瓦斯が取るらしい
- 238 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:00:38.75 ID:gXmtTcPP0
- 1巻で翼が、「お母さん、どうして日本はサッカーが盛んじゃないの?」って言うんだよな
あの時から比べたら日本サッカーとそれを取り巻く環境の変化にびっくりする
- 239 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:00:41.66 ID:dNRL5Ers0
- ミューラーあたりから反則すぎる
なんだよ大岩ぶっ壊してボール取る手って
そしてその手をぶっ壊すシュート
- 240 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:00:52.67 ID:fQx0/C/10
- キャプ翼は対戦チーム全てのエース選手がかっこいい
ビクトリーノもかっこいい
- 241 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:01:33.95 ID:fACsBYEl0
- スキージャンプの漫画も書いてた気がする
- 242 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:01:39.65 ID:WUYjNdgy0
- >>104
フランス人舐めんな
UFOロボ グレンダイザー(マジンガーZから始まるシリーズ3作目)は
フランスで放映されるや、なんと少年世代視聴率100%
つまり調査器のある全ての子どもがいる家庭でついてたという記録を達成したんだぞ
グレンダイザーの時間、フランスのあらゆる街や村の路地から子どもが消えてたとか
- 243 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:01:46.48 ID:EELedGma0
- >>236
横レスだが、マジか
いやプロポーズは知ってるが
魔女の宅急便のキキに
二人の子供が生まれてる事並みに驚きだなw
- 244 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:01:49.90 ID:be86MRww0
- >>208
今回の来日は、そのプロモーションもあると思うぞ
アメリカより条件が良ければ、来るだろうし
- 245 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:01:54.93 ID:bVYhz1xb0
- ディアス君のかませ臭は半端ないよな
当時はそんなこと思わなかったけど
- 246 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:02:20.89 ID:aR4wZzpk0
- >>112
日本人が書いたものと知ってれば日本の物基準で書いてると思うんじゃないか?
- 247 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:02:23.19 ID:PIJQaout0
- アンリのこれからの日本での日程教えて
- 248 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:02:29.19 ID:k6oHKzgM0
- >>241
100メートルジャンパーかい?
たしか1話完結だったような
- 249 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:02:54.27 ID:zJiIEWV90
- それにしても今じゃなく、あの当時で翼をバルサに入れたのは、凄いなww
- 250 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:02:58.49 ID:dNPEv5Yw0
- ぼくは岬太郎
ってのもあったな
- 251 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:03:03.71 ID:SwPF7Yqd0
- ──ずっと「蝶々サンバ」の意味を知りたかったのですが。
「当時人気だったモハメド・アリの言葉、<蝶のように舞い〜>から蝶々。
それとサッカーといえばブラジル、ブラジルといえばサンバ。それを合わせた造語なんですよ」
──なるほど! それでは「チャンバ」の意味は?
「バーチャンを業界用語風に言うと、チャンバ。
つまり、噂を聞いたらバーチャンも元気になって走ってしまう、そういうことですね(笑)」
(中略)
「そもそもアニメの楽曲自体、あまりやったことがなかったもので。
知人からの依頼だから引き受けたものの、企画書とアニメの写真を渡されただけ。
あとは、このころラグビーをやっていたから、そのイメージを膨らませて書いたんですよ」
(『Sportiva』 2009年6月号69頁)
- 252 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:03:30.86 ID:fBr7WlwMO
- 俺はかっ飛び一斗見てたおかげで一人カラオケに行けるようになれた
- 253 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:03:33.62 ID:FftMDSlWO
- >>240
ビクトリーノはいつ覚醒するんだろうと子供の頃から待ってるが、いまだにその時は来ない…
- 254 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:03:41.94 ID:F5MXw8Eb0
-
サッカー詳しくないけど、キーパーが帽子かぶるのはokなの?
- 255 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:03:44.09 ID:T7OjF/+O0
- 岬君の父ちゃんはまだ放浪の絵描きしてんの?
- 256 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:03:44.80 ID:5Iug3kcA0
- リアルサッカー好きの望月三起也もサッカーマンガを書くと下手。
- 257 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:03:51.43 ID:/IPNUHNd0
- >>248
愛読者賞の読み切りじゃなかった?
- 258 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:03:55.31 ID:9NnhbNBIP
- >>241
ボクシングも描いてたよ
- 259 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:04:00.43 ID:EELedGma0
- >>104
イタリア人も含めて笑わないぞ
移籍するかでピリピリムードの中で、キャプ翼のTシャツを着るジラルディーノ
http://pds.exblog.jp/pds/1/200607/12/78/d0037678_23252995.jpg
- 260 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:04:15.08 ID:7YATHi1YO
- >>245
そうか?むしろ単体最強じゃね?
- 261 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:04:16.31 ID:jRpwEEdY0
- >>112
名前がその現地なものにかわってるだけで、
たとえば、南葛は南葛と呼んでたような
- 262 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:04:27.79 ID:2DYr/Jel0
- 神戸がアップを開始しました
- 263 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:04:30.22 ID:SilYPGgC0
- アンリじゃなくてヘンリーだろ!
ニワカばかりだなここ
- 264 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:05:43.71 ID:EELedGma0
- >>253
一応ジュニアユースの世界大会で得点王じゃなかったっけ?
- 265 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:06:01.01 ID:UXJCT9XhO
- >>175
元嫁と結婚する前?、長電話中は常にサッカーボールをコロコロしてたらしい
受話器越しにうるさいから注意されたとか
- 266 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:06:04.03 ID:dNPEv5Yw0
- ドライブシュートを打つのにガッツを200も使うよね
- 267 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:06:07.72 ID:TrPQsAyv0
- 高橋先生のエースを読んでプロ野球選手になれました
- 268 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:06:23.55 ID:fQx0/C/10
- チビも好きだったよ
ボクシング漫画な
- 269 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:06:37.68 ID:bCGwIGQ2O
- サンターナ>ディアス>シュナイダー>ピエール
- 270 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:06:38.03 ID:+Eks85An0
- >>1
仏製翔△
- 271 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:06:53.53 ID:EELedGma0
- >>263
ハインリヒやエンリケなら認めてた
- 272 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:07:13.14 ID:AkhKLrLS0
- 野球漫画も描いたけど一瞬できえたな
- 273 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:07:20.71 ID:B02lMOdz0
- >>14
騙されるな陽一先生
そいつはフレデリック・カヌーテだ
- 274 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:07:23.39 ID:NzWvwg5n0
- うちの小学校にサッカーゴールが設置されたのはキャプテン翼が生んだサッカーブームのおかげ
かもしれない
- 275 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:07:34.02 ID:dNPEv5Yw0
- チャランボが出てくるのなんだっけ?
- 276 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:07:35.03 ID:1Uxxx4/w0
- >>132
岬=ピッコロ
- 277 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:07:46.30 ID:FftMDSlWO
- >>264
一応、ね
- 278 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:07:46.75 ID:3yKO549j0
- >>32
メッシは名前は知ってるけどよく知らないと言ってたぞ。
そりゃ年代的に知らんだろ
- 279 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:08:06.36 ID:ywV6Wawt0
- モバゲーのゲームってテクモのシステムにかなり近いけど
大丈夫なんかね
- 280 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:08:06.54 ID:02rWKQMI0
- ジャンプ読んでたけどキャプテン翼はスルーしてたから
サッカー選手になれなかったよ・・・
- 281 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:08:12.05 ID:OxXCvTta0
- >>251
ほんとにケミストリーがいっぱいおこって、奇跡的なヒットだなw
- 282 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:08:13.51 ID:Jm+P6mDu0
- >>39
三杉くん
- 283 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:08:18.09 ID:HN7H5sEu0
- つばさはつよいつよいつよいつよいなあああ
- 284 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:08:28.71 ID:k6oHKzgM0
- >>257
ああ、そうそう
確か1位に選ばれてたかな
- 285 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:08:54.44 ID:I07kJUeg0
- >>181
ナカーマ
あの告白シーンを読んで2828してるのは日本広しといえども俺だけだろうけどな…
- 286 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:09:15.44 ID:fQx0/C/10
- キャプ翼は漫画もアニメもゲームも面白い奇跡の作品
- 287 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:09:27.73 ID:9NnhbNBIP
- でいやでいやでいやでいやでいや
- 288 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:09:40.35 ID:FftMDSlWO
- >>279
ガッツが足りない!
っとか言ってるから、多分その辺はちゃんとクリアしてるだろ
- 289 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:09:46.67 ID:1ZIh0R+i0
- 俺、野球小僧なんだけど・・・
サッカー用語、ファンタジスタて意味教えて下さい。
- 290 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:09:52.48 ID:lEXD4Rc30
- >>6
冨樫が凄すぎるだけ。漫画界は冨樫と冨樫以外
- 291 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:09:59.21 ID:2C3ubLI80
- リベロの武田に憧れてDFになった選手はおらんのかね
- 292 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:10:05.26 ID:tK84q4enO
- 結局漫画はキャラ立てや盛り上げ方が上手ければ
その分野に詳しいかどうかなんて大した問題じゃないんだろうな
それどころか逆にリアル寄りのスラダンは欧米では特にウケてないようだし
- 293 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:10:11.65 ID:x44bvTtd0
- ホイッスルを読んでサッカー選手になった奴はいなくても
ホイッスルを読んでBLに目覚めた奴はいそうだな
- 294 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:10:28.17 ID:M00CJu3q0
- コインブラ君のマッハシュート
ゲルティス君のダークイリュージョン
カペロマンのサイドワインダー
サトルステギのダイナマイトヘッド
ランピオンのロケットヘッド
ザガロ君のダブルイール
翼のサイクロン
ディアスの前転シュート
- 295 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:10:29.29 ID:dNPEv5Yw0
- −翼−
なぜサッカーはこんなにも楽しいんだろう?
世界中で最も愛されているスポーツ − サッカー
おれが思うには
それはもっとも自由なスポーツだからじゃないだろうか?
グラウンドにたてば監督からのサインなどなにもない。
自分で考え自分でプレーする。
何にも縛られることなく、ほかの10人の仲間達と
ただひとつのボールをめざしたたかうスポーツ − サッカー
サッカーは自由だ。
グラウンド中央ボールをもったらどうする? − 翼 −
なにをしてもいいんだ。
ドリブルしてもパスしてもシュートしても何もしないでとまっていたっていい。
パスだって前にも後ろにもどこにだってOK。
それはドリブルだっていっしょだ。
サッカーは自由だ。おれはそんなサッカーが大好きだ。
だから翼にもサッカーをやりつづけるならばだれよりも
サッカーの楽しさを愛してほしい。
(ロベルトノート52ページ)
- 296 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:10:49.00 ID:k6oHKzgM0
- >>285
俺だって2828してたぜ!
- 297 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:10:58.27 ID:jG9pa75i0
- あーそうか、アンリくらいの世代からフランス人は
アニメ、マンガにどっぷり嵌ってるもんな。
調べたらOlive et Tomが最初にフランスで放映されたのは1988年か。
1977年生まれのアンリにとっては、ちょっと対象年齢低すぎか?
91年にはクレールフォンテーヌ国立研究所で
サッカー選手としてエリート教育受けることになるし。
- 298 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:11:00.66 ID:EELedGma0
- 大空翼=幼い頃からサッカーの才能に恵まれ、可愛い幼馴染と結婚し、海外クラブに所属している
なんだ、ただの宇佐美か
- 299 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:11:07.68 ID:dmY7SQGA0
- キャプ翼はキン肉マンみたいなもんで今の時代に新連載してたら10週打ち切りレベル
だよな
- 300 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:11:20.44 ID:8TnIGjsi0
- マウスサービス
- 301 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:11:37.01 ID:Z2boKXpp0
- アンリって、なんかすげーのなあ
- 302 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:11:42.80 ID:81eo6SCG0
- >>248>>257
北壁ダウンヒラーじゃね?
- 303 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:11:50.16 ID:gehM2AkUO
- >>276
ピッコロは若林じゃないか?
- 304 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:12:20.87 ID:AAVdMQyR0
- 翼くんってどこでヤックスのせり方を覚えたんだろう
- 305 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:12:31.81 ID:IIkQRN3o0
- ちょっとだけ納得しかけた。
- 306 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:12:49.82 ID:t4aydKcxO
- シュナイダーが最強と疑わなかった少年時代、まさかステファン・レビンとか、ぽっと出に噛ませらるとは思わなかったぜ。
- 307 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:13:00.77 ID:J0ei2rZI0
- 主人公の翼がJリーグすっ飛ばして海外行ってるのに「ぜひ、Jリーグでプレイしてもらいたい」とかどの口が言うのやら
- 308 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:13:22.92 ID:Et5YJhD00
- >>1
>>「アナウンサーになれたらアンリ選手の特集を組みたいので
プロデューサーにならんと無理だろ、番組を作るのは・・・
仕組みをまったく理解してないだろ・・
こういう馬鹿をなんとかしないといけない・・・
- 309 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:13:24.04 ID:frWsw1L60
- >>119
一枚目の右端ルーカス?
- 310 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:13:28.12 ID:dUMI0UqQ0
- キャプ翼の影響力でか過ぎワロタwww
- 311 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:13:29.78 ID:l5d0VZXW0
- >>142
澤兄貴は少年ジャンプレベルだよな
- 312 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:13:32.99 ID:8svPI7zt0
- >>119
観光でも人寄ってるなw
おばさんとかはアンリを知らんだろうが
- 313 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:13:34.15 ID:uZ/Ib3AqO
- 俺たちのフィールドは怖かった
- 314 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:13:48.13 ID:gehM2AkUO
- 初期のプロットを丸パクりしたのが がんばれキッカーズ
- 315 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:14:11.61 ID:9NnhbNBIP
- >>304
姐御から直に教わったか、ブラジルでロベルトから
- 316 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:14:24.24 ID:EELedGma0
- >>307
その分岬くんがJでカス崎と共に頑張ってるだろw
- 317 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:14:26.39 ID:IHi+CL2z0
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2331563.jpg
- 318 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:14:31.73 ID:c2uOOJhF0
- 今すぐ描いてくれ
- 319 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:15:06.11 ID:nWcXs2FT0
- エッフェル攻撃のネーミングについて聞いてほしい
- 320 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:15:10.60 ID:oBF+/+200
- マンガにてとうとう大空翼が、FCバルセロナに入団
バルセロナ会長 (プトラゲーニョだっけ?)
「セニョール高橋! バルセロナに来られたらいつでも
カンプノウへどうぞ! フリーパスで貴賓席を用意してます!」
レアル
「 なんでツバサは我がマドリーを選んでくれなかったのか・・」
サーっカー雑誌かスポーツ新聞の小話で読んだ。
- 321 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:15:15.56 ID:8X5mrU/9O
- >>251
( ゚д゚ )←ガチで今こんな顔してしまった
- 322 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:15:17.29 ID:usm0C5NL0
- シュナイダーはカッコよかったなー
- 323 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:15:18.11 ID:dNPEv5Yw0
- 中学時代の翼にポルトガル語を教えてた家庭教師が怪しい
- 324 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:16:08.61 ID:HbxDpSjYO
- >>307
確かにw
- 325 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:16:37.57 ID:dTz/zLYg0
- >>1
かわいそうやな
思ってもない事言わされて
- 326 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:17:05.18 ID:dNPEv5Yw0
- キャプツバ連載時って、まだJリーグ無かったよね
- 327 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:17:13.08 ID:UuczyCdB0
- ぜひレッズへ
- 328 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:17:45.14 ID:MlWu0u/L0
- 大空翼は四大聖人に加えてもいい
- 329 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:17:46.73 ID:fACsBYEl0
- 矢切の渡しがあるの帝釈天の裏だっけ?
- 330 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:17:59.78 ID:ZmPZnKWL0
- 翼くんがバルサ入りしたとき
レアルマドリーの会長が「なぜウチに入れないんだ!?」と悔しがったエピソードが好き
それに対して「金で引き抜けばいいじゃんw」と言われたとか
…高橋先生、ひと財産築くチャンスかも
- 331 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:18:08.92 ID:zJiIEWV90
- >>307
まぁ翼がブラジル行った後、Jが出来たんだし、仕方ないって
- 332 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:18:09.70 ID:81eo6SCG0
- >>326
キャプ翼のおかげでJリーグができたんだ
- 333 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:18:30.05 ID:ldX3mOW90
- 日本の黄金世代ってキャプ翼世代だよな
- 334 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:18:56.83 ID:9CsIn3O80
- >>311
まぁW杯での活躍は、マジで翼を超えたと言ってもいいレベルだったからな。
- 335 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:19:20.42 ID:LuDRAW+n0
- >>326
無かったけど
その当時の小中学生世代の人気が
Jリーグ創設を後押ししたのも事実
当時、休み時間になると殆どの男子がサッカーしてた
- 336 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:19:38.12 ID:9RQLPZhv0
- これって、包丁人味平を読んで料理人になるようなもんだよな
- 337 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:19:54.70 ID:iQbaIcQ80
- 高橋陽一さんって、なでしこの試合にもゲストで呼ばれてて、生放送中に試合の寸評とか求められてコメントしてたけど
あまりにも的外れで周囲がシーンってなっちゃったの覚えてる
この人の功績はとっても大きいし尊敬に値するけど、サッカーというスポーツの中身についてはほとんど素人といってもいいよね
そういう意味では時代遅れなわけで
これからはジャイアント・キリングでもう一度、日本や世界でサッカー旋風を巻き起こしてほしい、とか思っちゃうわけ。
やっぱり杏里はJリーグには来ないと思うんだ
- 338 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:20:09.02 ID:FftMDSlWO
- >>326
ワールドユース編ではあった
プロ編だと翼、日向、若林、葵、赤井以外はJ所属
- 339 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:20:11.45 ID:fBr7WlwMO
- キーパーは若島津、最強説出てたよな
おまえらだって若島津のマネしてただろ?
- 340 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:20:13.81 ID:2/6ycw+V0
- 下手なギャグ漫画より笑えるもんな
- 341 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:20:17.72 ID:jWF1IQqf0
- >>79
ファンタジーってかトンデモという認識は各国共通だとおもうが
サッカーの普遍的な面白さはよく描けていると思う
- 342 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:20:46.78 ID:Kxh+Iji+0
- ユングベリと会ってそうだな
- 343 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:20:59.36 ID:twMJ8PBN0
- そろそろ実写化してもいいかもな
翼君配役予定
幼少期 福くん
少年期 子供店長
思春期 ジャニjrのあいつ
大人期 テベス
- 344 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:21:01.38 ID:Nhd8wNQKO
- アナウンサーになりたいやつは裏から手を回された主催者側の仕込みだろ。
テレビ局が仕込んださくらだと思う。
- 345 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:21:01.51 ID:9bG4sfRN0
- 江口やキムタクのブレイク前に、男の長髪=イケメンを
描いたところが先見の明。
- 346 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:21:20.11 ID:OxXCvTta0
- 今33歳だが、小学生の時はやって、サッカークラブも少年団もないのに、
朝授業が始まる前、20分休憩、昼休憩、放課後、みんなで校庭でサッカーやって、
家に帰っても田んぼでやったからな。
- 347 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:21:26.74 ID:NxkGohNH0
- 同行者がアンリがなんかの漫画探してるから情報くれってツイートしてたな
つーかリュングベリとあってないのかな
- 348 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:21:54.01 ID:cvqbga490
- キャプ翼でイングランドの扱いといったら…
- 349 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:22:45.77 ID:KljQAtLw0
- ------------アンリ
----デルピエロ-小野-ユングベリ
-------グティ-----ベッカム
--ロベカル-------------カフー
--------ボスナー-岩下
------------カーン
- 350 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:22:55.62 ID:9NnhbNBIP
- 小学生ながら個人コーチ雇ってもらってた若林
小学生ながら新聞配達して家計を支えていた日向
どこで差がついたのか…
- 351 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:23:07.13 ID:EELedGma0
- >>346
せめて畑でやれ
- 352 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:23:54.36 ID:ywV6Wawt0
- 若林って帽子かぶってるけど
キーパーが視覚さえぎるのってダメじゃねえの
さすがSGGKだな
- 353 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:23:58.99 ID:FcP4QXUc0
- >>164
知らなかったわ…
- 354 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:24:16.51 ID:Knc3Rdxs0
- 道産子の小学生はイーグルショットを練習したもんさ
- 355 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:24:28.97 ID:RKGqAQXT0
- アンリ「稲本お前猿だなwwああ、ちなみに犬食べるの?」
- 356 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:24:35.73 ID:FqVspg4L0
- アンリってアメリカ大好きって感じだけどなんでわざわざ日本へ?
こんな安い仕事受けるとは思えない
- 357 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:24:41.38 ID:RyrdhClR0
- これマスターすればセグウェイもいらない完全エコじゃんw
http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/2/b/2b029156.jpg
- 358 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:25:05.58 ID:SssB1YXqO
- そろそろ、名前が翼ベストイレブンが組まれてもいい
- 359 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:25:32.90 ID:zh74T6JY0
- ピルロの鬱陶しい髪型も三杉君の影響か
- 360 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:25:54.22 ID:za1bN7Qm0
- 日本三大翼
キャプテン翼
オネアミスの翼
翼の折れたエンジェル
- 361 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:25:56.87 ID:EELedGma0
- >>352
日差しがきつい場所でもボールが見られるように
帽子を被るキーパーは昔は多かった
スタジアムが立派になった今では、殆どいないけど
- 362 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:26:07.86 ID:x7+nmpJ6O
- マジスレかよ!
ダム板バシルーラだと思ったぜ!
- 363 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:26:08.25 ID:gXmtTcPP0
- >>330
とっくにひと財産築いてるだろw
- 364 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:26:16.25 ID:0DXu59en0
- >>346
おれもまったくいっしょ
タイガーショットーって言って学校のガラス割ったのはいい思い出だわ
- 365 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:26:23.09 ID:C3bhsAL1O
- ホントサッカーの作品って数える程しかないし
名作とか言い出したら皆無に等しいもんな
ゲームは面白いのに何でじゃろ?
- 366 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:27:09.02 ID:OCI7pqk00
- http://img4.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/c8/c9/kgdk024/folder/100501/img_100501_3475745_0?1304400188
- 367 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:27:42.00 ID:7w2V7frF0
- 翼、若林の対戦って南葛−修哲の対抗戦以来一度も実現してないんだよな
もしかして作者も忘れてるのか?
1巻で「大空翼と若林源三、将来日本サッカーを変えることになる二人の
始めての対決である、しかしこの時誰もそれを知る由も無かった…」
みたいな地の文が書いてあったのにな。
- 368 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:27:57.50 ID:/4PHvvCJO
- 翼が若林の家めがけて丘から蹴った距離が5キロとか。
連れが大学生の時に計算していたな。
翼くん凄すぎw
- 369 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:28:00.18 ID:cvqbga490
- >>364
タイガーショット撃つためにボール水でぬらして重くしようとしたのはいい思い出
- 370 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:28:00.28 ID:HbxDpSjYO
- >>352
いや、目が日陰になったほうが見やすいぞ
目深に被りすぎたらそりゃあマズいが
帽子は観にくいなら野球とかどうなるんだよw
- 371 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:28:08.59 ID:OxXCvTta0
- >>351
冬の田んぼはやり放題だった。
>>364
どこの学校にもいるもんだな。
だいたいブラジル行くって言いだす奴いたろ。
- 372 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:28:09.14 ID:FvPVkcGh0
- >>73
まじかwww 日本人より詳しいかもw
- 373 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:28:32.65 ID:RKGqAQXT0
- >>366
大人になったら怒りは友達にぶつけるもんだろ
- 374 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:28:32.74 ID:c2EUqYKe0
- ハンド野郎にキャプツバを語って欲しくない
死ね
- 375 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:28:37.37 ID:mTuZy9hd0
- ジェンナーロ・ガットゥーゾ
「GKやっているヤツは若林(BENJI)、それ以外はみんな翼(HOLLY)ファン。
当時イタリア中がそうだったが、俺だけは違っていたぜ。俺のお気に入りは
ひとりの勇敢なディフェンダー石崎(Bruce Harper)だ!!
顔もイマイチで、サッカーだって決して上手くなかった野郎だが、でも
間違いなく最高に好感の持てるアイツのことが俺はたまらなく
好きだったんだ。仲間を思うアイツの優しさに俺は心打たれていた。
サッカーだけじゃなく、人生においてもまた、あんなヤツの存在が絶対に
必要さ。ああいうヤツがいてこそ仲間の輪ってものができあがるってことを、
あの野郎が、まだガキだった俺に教えてくれたんだ!」 (ACミランMF)
- 376 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:28:43.39 ID:EELedGma0
- >>367
そのセリフのせいで、
欧州のキャプ翼では若林も主人公になったんだぜw
- 377 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:28:43.72 ID:r5Z8JjvC0
- 最近タイの調子がいいみたいだけどアトレチコに入団する選手は出てくるだろうか
- 378 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:28:53.65 ID:2vy2GTyf0
- アラレちゃんとドラゴンボールの二作は何故売れたのですか?
漫画詳しくない俺に教えろや
俺も翼の影響でサッカーやってたけど、正直イレブンのほうが好きだった
- 379 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:28:59.75 ID:9CsIn3O80
- >>352
あの漫画の時代から考えると、シューマッハをイメージして帽子かぶらせたのかも。
まぁ日差しよけって意味でかぶるのにも利点はあるっちゃある。
日本だと山岸がかぶってたな。
- 380 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:29:33.61 ID:0CXlGHOO0
- みーつめるキャッツアイ♪ってアンリだっけ
- 381 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:29:34.00 ID:9w5czJ+HO
- >>352
帽子はルパンの次元みたいなもんだろ
- 382 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:29:51.73 ID:70CQ0R2j0
- すでに名古屋と契約済み
- 383 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:30:20.73 ID:htGOF3+f0
- 翼くんは子供心にビックリしたわ、オーバーヘッドの競り合いのところで次回
1週間空中に浮いたままなんだぜ、どんだけスゴイんだよと思ったわw
- 384 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:30:33.76 ID:EELedGma0
- >>382
オーシャンズ凄ぇな
- 385 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:30:37.14 ID:mGVEkKp+0
- 翼君もダイブするの?
- 386 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:30:54.80 ID:e0Xvlv+Z0
- アンリ「トシ、サッカー好きか?」
- 387 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:31:06.32 ID:FqVspg4L0
- 翼がJリーグでプレーするなら東京Vか鹿島アントラーズだな
日本に帰還した時も描いてほしい、ガンバはないな
- 388 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:31:12.17 ID:k6oHKzgM0
- そういや石崎君とゆかりちゃんは結婚したのかい?
- 389 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:31:34.77 ID:M4OVGyW50
- ≡≡≡日向≡≡≡
新田≡翼≡≡岬≡
≡≡沢田松山≡≡
立花≡≡≡≡立花
≡≡三杉次藤≡≡
≡≡≡若林≡≡≡
- 390 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:32:06.08 ID:za1bN7Qm0
- 「くらえ若林くん!」には笑った
くらえっていうわりに謙虚なのなくん付けって
- 391 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:32:10.41 ID:jG9pa75i0
- >352
雨降ってるときとか、日光でまぶしいときとか使うGKいるよ。
昔は多かったみたいね。
あと常にキャップ着用って選手もいる。
割と最近では元アルゼンチン代表だったヘルマン・ブルゴスとか
http://blog-imgs-31.fc2.com/a/m/b/amber7/030320_soc_burgos.jpg
イルクナーあたりもたまに被ってた気がするな。
- 392 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:32:42.96 ID:IHi+CL2z0
- >>367
漫画化されてないだけで何度も対戦してるんだよ
- 393 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:33:01.21 ID:lShKh1pv0
- タイガーショットが撃ちたかった
- 394 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:33:03.10 ID:HbxDpSjYO
- >>365
11人×2が同時にバラバラな動きをするから真面目に描こうとすると難しい
トンデモ方面に行こうとすると既にキャプ翼がある
- 395 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:33:04.26 ID:v6sIj0Em0
- ゴールが見えたら打て 翼
OK ロベルト
- 396 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:33:12.13 ID:nmsxrMgy0
- キャプ翼の影響力は異常
- 397 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:33:24.14 ID:NQ97ZuMII
- 結局ベイルは早田を越せなかったな。
- 398 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:33:25.16 ID:ywV6Wawt0
- アニメの次籐との対決だったと思うけど
翼がパワー負けしたって表現で
レントゲン写真みたいなのになって
骨がバキバキバキってなるのみて
なんかすごい怖い思いした
キン肉マンのサンシャインの地獄のローラーでも
喰らったことを想像して怖くなってた
- 399 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:33:37.55 ID:ZjmbgXIj0
- そもそもWCが夢のまた夢だった頃の日本人の妄想を満たすだけの漫画なのに、
イタリアやらフランスやらWC常連国の選手にファンが多いとか意味が分からない。
- 400 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:33:47.24 ID:k7v1yKKV0
- >アナウンサーになれたらアンリ選手の特集を組みたいので、ぜひ出演してもらいたい
それはプロデューサーとかの職分だと思うんだけど。まあいいけど。
- 401 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:34:00.96 ID:1oj27Jy60
- 子供が活躍するサッカーマンガ、アニメがキャプテン翼だけだったってのは大きかったなあ
世界的にニーズはあってもマンガ、アニメにできるのは日本だけ
意識せずにブルーオーシャン(死語)市場だったわけだ
- 402 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:34:19.00 ID:0zyPXpcz0
- ミラノが舞台の、なんとかスカイシュートが必殺技だった漫画ってなんだっけ?
- 403 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:34:47.79 ID:BOBSGKj50
- とんでも内容だから確かに夢は持てるかもな
あいつらサッカーしてないし
- 404 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:34:49.16 ID:zJiIEWV90
- >>387
南葛市は架空だけど、縁のある静岡の清水か磐田じゃないのか?
- 405 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:35:04.01 ID:HbxDpSjYO
- >>391
これは…ダサいなw
つーか、なんだこのパンツはw
- 406 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:35:07.92 ID:0Ow/9pvv0
- 少林さっかーのチャウシンチーも
アニメ版の番組冒頭に蹴ったボールが後半に入る
やけにもったいつけた展開が好きだったと言ってたな。
- 407 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:35:23.37 ID:pVEvPOqK0
- アンリ来て欲しいなぁ、Jリーグ。
- 408 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:35:27.47 ID:FftMDSlWO
- >>367
一応ロードトゥ2002の時の翼の夢が伏線なら
翼と若林(ハーSVじゃなくバイエルンM所属)はチャンピオンズリーグで戦うことになるはず
ただし陽一が覚えてない可能性は非常に高い
- 409 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:35:41.67 ID:nOb8xyyL0
- http://livedoor.blogimg.jp/nwknews/imgs/c/2/c28422ce.jpg
- 410 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:35:43.20 ID:UvS8Wdgk0
- 現実だと海外の名門に所属してる選手も出てきてるし
石崎あたりマンCくらい移籍してもらわないとインパクト無いな
- 411 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:35:44.03 ID:mTuZy9hd0
-
そーいや海でタイガーショットの練習したわw
- 412 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:35:48.83 ID:XR3yeF+j0
- 稲本いじめかっこ悪い
- 413 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:35:59.85 ID:nWcXs2FT0
- >>399
作品がサッカーの普遍的な面白さも伝えることができた名作だったってことなんかなあ
- 414 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:36:07.60 ID:XMtEyN6i0
- >>394
つ「イナズマイレブン」
ゴールキーパーが揃いも揃ってゴール中央から一歩も動かないんだぜ、なめんなよ
- 415 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:36:27.63 ID:pmbImWrd0
- これは、いい話だ
- 416 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:36:46.99 ID:EELedGma0
- >>399
アニメを見てる殆どの子ども自身にとっては
W杯の舞台に立つなんて夢のまた夢だから共感したんだろ
- 417 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:36:56.22 ID:AAVdMQyR0
- 昔あった「森崎有三を応援する会」ってHPはおもしろかったな
- 418 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:37:04.14 ID:n5RYHAV/0
- 今ちょっとyoutubeで見てきたけど恥ずかしくて最後まで見れない(´・ω・`)
- 419 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:37:06.86 ID:HtoIHCMu0
- イレブンってどうなんだろ?
キャプつば世代の俺でも好きだったなぁ
- 420 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:37:15.01 ID:ewGyzlpG0
- >>193
イタリアではホーリー&ベンジーだったかな
- 421 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:37:15.25 ID:/IPNUHNd0
- >>410
石崎はめちゃくちゃエリートだからな。
各年代でずっと代表でプロになった奴なんて、数えるほどしかいない
- 422 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:37:54.83 ID:3FMdB1Kd0
- そんなことよりJドリームの話をしようぜ
- 423 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:38:06.01 ID:Mbt/CfX50
- > ディフェンダー石崎(Bruce Harper)
ブルース・ハーパーwwwwwwかっけえwwwwwwww
- 424 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:38:16.18 ID:BOBSGKj50
- >>419
俺は好きだぞ
シュート キャプつばぐらいしか他に見たことないけど、一番まともにサッカーしてる
- 425 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:38:33.47 ID:FqVspg4L0
- >>367
最終回だろjk
- 426 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:38:36.78 ID:b08TYJ3y0
- エース級以外のFWは「なにい」と言う役でしかなかったな
- 427 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:39:25.89 ID:MMFr6SUr0
- タイソンはCHIBIを読んでボクシングを始めた
- 428 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:39:26.27 ID:k9dIVcvM0
- 今んとこ一番ヒットしてるサッカー漫画はおそらくジャイキリだと思うけど
キャプ翼の影響力は超えられんだろうな
- 429 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:39:28.04 ID:9NnhbNBIP
- >>375
その仲間思いの優しさでトラップに喉輪かましたんですね?
- 430 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:39:40.72 ID:za1bN7Qm0
- >>410
ノエル・ギャラガー「石崎はクソ素晴らしい」
- 431 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:39:48.50 ID:GKOUrN//O
- 本当のエリートは石崎
- 432 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:40:21.86 ID:81eo6SCG0
- そういや学校の部活でサッカーやってるのは日本だけって聞いたけど
外国の連中は中学生編理解できてんのかね
- 433 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:40:26.16 ID:MVA9PSkr0
- 「がんばれキッカーズ」はダメなんか?
- 434 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:40:32.95 ID:AAVdMQyR0
- 反町ってヴィッセルに行ったんだな
- 435 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:40:36.26 ID:N1NonyKJ0
- >>7ドカベン読んでセクハラしましたって奴がいたな〜
今話題の
- 436 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:40:54.84 ID:lwalCbFa0
- >>1
キャプテン翼の影響力
すごいねえ
- 437 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:40:58.81 ID:OxXCvTta0
- それにしても、各国で自分の国の話になってんだろうけど、
サッカー以外のシーンがよく成立したな。
顔なんてあの絵が何人だって大丈夫だろうけど。
- 438 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:41:01.32 ID:dshLT3Bn0
- 俺もドリブルする時は日向みたいに「うおおおおおお!!」と言ってた
相手がちょっとびっくりするんだよ
- 439 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:41:13.55 ID:dNPEv5Yw0
- バズーカチャンネルの練習したよな?
- 440 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:41:16.02 ID:Dob2ZIPN0
- >>21
デルピエロは新日本プロレスみて育った。
- 441 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:41:30.59 ID:v4UIvTbB0
- フェルナンド・トーレスが一番の翼ファン!
- 442 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:41:32.73 ID:e2suLzkq0
- 週刊少年ジャンプは投稿の早い作者順に作品が掲載されている
- 443 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:41:51.50 ID:tR/cYA+b0
- アンリがJでプレイ?さすがにそれはあんり得ないだろう
- 444 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:41:54.51 ID:EELedGma0
- >>438
一年前なら「松田乙」と言ってたのに…
- 445 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:42:07.35 ID:B4vxV6Vi0
- ユニの南葛とかって代えられてるのかね
あとワールドユース編なんかどうすんだろ
- 446 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:42:08.31 ID:VfxZ7ZtQ0
- >>43
いい話だなぁ(´;ω;`)
- 447 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:42:24.84 ID:nIYemfH+0
- アンリ日本に来ちゃえよ
飯は美味いし女もやりたい放題だぞ
- 448 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:43:57.58 ID:3FMdB1Kd0
- シャビ「南葛FCはアンチフットボール」
- 449 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:44:07.19 ID:1tmYE7EU0
- アンリってオタクだったんだな
- 450 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:44:37.39 ID:zJiIEWV90
- C翼OP実写化、いつみても笑えるよ、武田www
http://www.youtube.com/watch?v=Gi0A-fGtio8
- 451 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:44:50.65 ID:jxSYsDXuO
- Jでプレーしてほしいって失礼じゃね?欧州の強豪で使えなくなったってことだろ。
アンリもうまく返したよな。
- 452 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:45:14.82 ID:nrM+Meo50
- 川崎
ジュニーニョ out
アンリ in
パッと見違和感なさそう
- 453 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:45:45.83 ID:ZjmbgXIj0
- 海外版は日系人のロベルトという設定はどうなってるんだろうな
- 454 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:45:46.70 ID:fLtDDGb30
- >>267
クロスファイアーをそれで知った俺が通ります
- 455 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:45:53.32 ID:91/LkYuM0
- >>15
見つめて?
- 456 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:45:53.67 ID:kg1vPsqFO
- 今はそれほどでもないけどアンリがいた頃はアーセナルラブだった
- 457 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:45:55.39 ID:rO4U/yV80
- 欧米人が
日本人が日本の中学高校でサッカーする漫画みてんの?
- 458 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:46:41.17 ID:jePzQUEK0
- 大物外国人プレーヤーブーム来ないかな?
- 459 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:46:54.04 ID:91/LkYuM0
- >>39
松山くん
- 460 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:47:26.64 ID:MQkibRfp0
- >>102
>いえ、走れかける スレです。
逆だ逆
はしれ走(かける)
ストライカー列伝もあり
- 461 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:47:27.37 ID:8L9dSaz20
- リバウールのモデルってリバウド?
- 462 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:47:34.49 ID:sZhBVKPx0
- サカ豚はいちいち野球を出すあたりチョンみたいだな 劣等感がすごいんだろうな
- 463 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:47:46.01 ID:CtLi87BV0
- ジダンだけじゃなくてアンリまで
凄いな
- 464 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:47:47.06 ID:I07kJUeg0
- >>43
ちょっ
何この話
泣ける
- 465 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:47:50.97 ID:dshLT3Bn0
- 翼がFWからOHに転身したことが、後の日本サッカー界のFW不足を招いたとも言われている
- 466 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:47:51.27 ID:BHBbgMpo0
- イタリアじゃあ、仕事をしないで趣味に没頭する人をことを「サンペー」と呼ぶそうだ。
語源はなんと、「釣りキチ三平」イタリアでは日本のアニメは大人気
「釣りキチ三平」も人気アニメの一つで、ひたすら釣りに没頭するその姿から
仕事をしないで趣味に没頭する人をことを「サンペー」と呼ぶらしい
- 467 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:48:14.42 ID:WFMCgfiaO
- >>457メッシも猫も杓子も読んでた
- 468 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:48:46.65 ID:fLtDDGb30
- >>294
ちなみにイールとはうなぎのことだ
かばやきにするとうまいぞ
- 469 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:48:46.81 ID:O9Hf+lhf0
- >>409
腹筋痛い
- 470 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:48:51.01 ID:vMfW/jO90
- >>457
中東人と南米人も
- 471 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:49:26.27 ID:GyJCM/7yO
- >>267
ニシコリ君はサッカー少年だったし高橋陽一のテニス漫画(タイトル忘れた)読んでるかもしれないなw
- 472 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:49:50.89 ID:gUSlG/aa0
- 高橋陽一はJなんて1ピコcも興味ないくせに何言ってんだ
- 473 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:49:52.21 ID:Q0450QC1O
- 長い間ウイイレで現役選手最強だったけど実際はジダンの方が上
- 474 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:50:00.58 ID:FftMDSlWO
- >>468
ロベルト乙
ミーティングちゃんとやってくれよ
- 475 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:50:31.31 ID:yBWHuj7X0
- 宮市はリングべりとかアンリに会ったのか?
してないなら先輩方に挨拶しとけ
- 476 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:51:02.80 ID:be86MRww0
- >>357
これ、トッティあたりがマネをして、
頭打っただろうな
- 477 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:51:07.07 ID:6BuvGQ3E0
- 稲本をハブったことは忘れない
- 478 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:51:31.24 ID:HtoIHCMu0
- イレブンのトウキックを狙った場所に行くようにまねて練習したよ
- 479 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:51:46.42 ID:FgYesoLUi
- 長友オワタ
- 480 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:51:58.82 ID:a84lsMmdO
- 松本山雅がアップを始めました
- 481 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:52:55.09 ID:imBJ/8Uq0
- >>290
リアル厨房かチョン乙w
- 482 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:53:35.15 ID:v4npMQRr0
- キャプテン翼は最後はどうなった?
ジャンプ買っていたが、途中から買わなくなったんだよ。
北斗の券の結末も知らんし、ドラゴンボールの結末も知らん。
誰か簡単に教えて。あとキン肉マンも
- 483 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:53:37.86 ID:hXkG9fsE0
- あっさり顔の登場人物で絵も飛びぬけて上手くないけど、
(なんか手がグローブみたいな描き方だし)
不思議な魅力のキャプテン翼
- 484 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:54:32.51 ID:jgjjbcnY0
- >>6
ジャンプ黄金時代の作者って、ほとんど一発屋だな
北条とか鳥山、車田がせいぜい二発屋くらいか
- 485 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:54:40.36 ID:4EyIHYCCO
- >>472
岬とかJリーガーになってるよ
- 486 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:55:45.60 ID:FftMDSlWO
- >>482
キャプテン翼…終わってない
キン肉マン…終わってない
北斗の拳…ケンシロウが一人で旅に出た
ドラゴンボール…悟空が子供を拉致した
- 487 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:55:50.93 ID:9NnhbNBIP
- >>482
北斗の拳:お前はもう死んでいる
DB:ベジータがデレた
キン肉マン:スグルがマスク脱いだらみんな生き返った
- 488 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:55:59.75 ID:dshLT3Bn0
- >>482
ワールドユースに優勝した後、翼がブラジルに旅立った
翼くん、夢を叶えてね!という早苗のエールに、翼の涙がキラリと光るところで終了
- 489 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:56:43.87 ID:hXkG9fsE0
- >>484
車田さんはリングにかけろ風魔の小次郎聖闘士星矢で3発屋です。
- 490 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:56:54.79 ID:+xjwPPbe0
- 貼れと言われた気がした
http://www.youtube.com/watch?v=2mZHoHBvDM0
- 491 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:57:19.65 ID:bReM7Zng0
- 前まで連載してたキャプ翼見たらショック受けるだろうな
- 492 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:57:24.79 ID:rO4U/yV80
- 翼って出た試合
日向がいる東邦小学校にしか
負けたことないだろ
- 493 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:57:28.56 ID:h66hg2HB0
- てかアンリって77年生まれだろ?で子供の頃にキャプテン翼を観ていた?
日本に生まれ育ってないとキャプ翼放送されてないだろ
- 494 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:57:56.65 ID:Q+nrgYZw0
- >>90
なんやこいつ
再生数凄いな
日本だけちゃうやろこれ
- 495 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:58:49.84 ID:v6sIj0Em0
- >>6
おまえが今まで一度も美人を口説いたことがないのと同じで、一度でも大変なんだ。
- 496 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:59:08.19 ID:fLtDDGb30
- 忘れがちだけどロベルトってセレソンの元10番っていう設定なんだぜ
- 497 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:59:09.09 ID:GKOUrN//O
- サッカーろくに知らないのにサッカー漫画描いていた高橋先生が一番凄い
- 498 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:59:22.06 ID:9NnhbNBIP
- >>489
ジャンプおん出されてからもBTXで一応当ててるで?
アニメ化されたくらいや
- 499 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:59:29.08 ID:5dUOOtzy0
- >>350
いまなら分かるが、何故日向はJリーグが出来てもいない
あの時代サッカーを始めたんだろうか?
今でもそうだが、野球や相撲の方が金になったと思う。
- 500 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:59:39.51 ID:dNPEv5Yw0
- >>492
明和
- 501 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 22:59:57.46 ID:a1lMixxC0
- あんな顔の描き分けの出来ない絵のどこに魅力があるんだ
連載当時はまだマシだったのか?
- 502 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:00:06.99 ID:v4npMQRr0
- >>486
>>487
>>488
ありがと。にわかには信じられんレスも多いがw
- 503 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:01:08.56 ID:JuSSiAE30
- ナダルはドラゴンボール好きだったんだよな
- 504 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:01:16.36 ID:9NnhbNBIP
- >>499
海外でプロになるんや
- 505 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:02:07.99 ID:viA+2R9B0
- 尚神既断
- 506 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:02:14.65 ID:APbbMAW70
- ニガーズは強かったな
- 507 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:02:31.59 ID:E2srCSjA0
- 陽一すげえな
- 508 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:03:06.14 ID:IEawmug60
- >>493
日本より数年遅れで放映なら十分ありうる
- 509 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:03:16.29 ID:FftMDSlWO
- 吉良のじいさんに口説かれたんじゃね>日向
- 510 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:03:41.25 ID:jnVrfCf+0
- だって俺様ですらキャプ翼でサッカー始めたからな
キャプ翼はなぜか子供心にときめくものがある
- 511 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:04:26.79 ID:XMi1ZA5T0
- 翼よMFになれ この重い一言
- 512 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:04:28.49 ID:dKettmY80
- ティエリ・アンリ、中野ブロードウェイへ
来日中の元フランス代表ティエリ・アンリさんは29日、永井豪氏作品のキャラクターフィギュアを探しに中野ブロードウェイを訪れたとのこと。
http://supportista.jp/2011/12/news01012020.html
- 513 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:04:40.94 ID:lYaqPkM50
- >ぜひ、Jリーグでプレーしてもらいたい(笑)
言葉のあやかもしれないがかなり勝手だな。
どれだけの移籍金と年俸かかると思ってるんだよ。Jに払えるかよ。
- 514 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:04:54.82 ID:jnVrfCf+0
- >>32
イタリアばっかじゃねーかw
- 515 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:05:13.49 ID:aWFp2x5r0
- >>31
オフサイドトラップはいつだったか
ワールドカップの直後から描かれ出した気がするw
当時連載見ていてな。
- 516 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:05:33.37 ID:RfusSUO90
- 何が凄いって、サッカー協会が陽一の功績を高く高く
評価してて何かにつけてイベントに引っ張り出すことだな
おかげで陽一はキャプつばだけで食べていける
第一人者ってにはそれだけ偉大なんだけどな
- 517 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:05:36.97 ID:Yn2g73BU0
- >>90
メッシの子供の時みたい
このまま伸びて欲しいなあ
大きなケガしません様に
- 518 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:05:56.29 ID:A63TfdMQ0
- 日向小次郎が結婚して腐女子が発狂したのは覚えてるわw
- 519 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:06:22.74 ID:LZwxbMcYO
- 20年くらい前にイタリア行った時、キャプ翼放送してたなぁ。
当然イタリア語だったけど、「頑張れ南葛」の旗とか日の丸の鉢巻きがそのままでなんかウケた。
ついでに夜中にほぼ無修正のポルノ映画が放送されてたのにもウケたw
- 520 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:06:37.62 ID:EjzuhmFO0
- olive et tomで検索したらフランス人の怪しげなパロ動画がたくさんヒットする
- 521 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:06:51.24 ID:IKMk69mZ0
- 高橋陽一とはなんなのか
- 522 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:07:05.51 ID:fuiWijYh0
- トッティの伝説は本当なのかな イタリア人キャプ翼好きすぎだろう
- 523 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:08:29.52 ID:B4vxV6Vi0
- >>499
野球はバットにグローブにユニと金掛かるから
- 524 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:08:32.54 ID:mjacOQQU0
- 来生好きは俺以外いないようだな
- 525 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:08:44.03 ID:yyoPh2be0
- >>1
高橋陽一郎はいつも地味な格好してるけどマジでむちゃくちゃ金持ってる。後スラダンの作者とワンピースの作者も桁違い。
共通点は世界的にヒットした所
- 526 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:09:31.42 ID:JH2vvwCq0
- 俺も翔の伝説を見てテニス始めたんだよな
アンリと一緒か
- 527 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:09:57.00 ID:FqshcREa0
- この人の絵は下手糞すぎる
大人と子供の差がない
- 528 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:10:14.83 ID:QvFk1eycP
- 石崎君・・・ジュビロ
井沢君・・・マリノス
来生君・・・セレッソ
滝君・・・・ヴェルディ
高杉君・・・サンフレッチェ
森崎君・・・エスパルス
南葛中学校優秀すぎるw
- 529 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:10:18.63 ID:IKMk69mZ0
- >>409
キチガイの所業wwwwwwwwwwwww
- 530 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:10:39.19 ID:mGVEkKp+0
- >>525
スラダンがズラタンに見えた
- 531 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:10:43.41 ID:dshLT3Bn0
- http://www.youtube.com/watch?v=uaduyFq840U
ベルカンプも翼のサンターナターンを真似ている
- 532 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:11:03.26 ID:be86MRww0
- >>521
日本のアニメが好きなんじゃないのか
バレースレで、イタリアでバレーが人気あるのは、
アニメのアタックNo.1が放送されていたからだ、とあったからな
- 533 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:11:12.69 ID:oICXyW76P
- 漫画に黒人って出てたっけ?
ブラジル人抜きで
- 534 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:11:12.98 ID:dR300OD+0
- リップサービスだわw
- 535 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:11:13.63 ID:AAVdMQyR0
- >>526
翔の伝説って今聞くと別の意味に聞こえるな
- 536 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:11:31.74 ID:c0kGhG4YI
- WCCFしたいな。
- 537 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:11:36.12 ID:0yi0hyde0
- >>527
マンガって画力3 話7 で成り立つ世界だからな
絵がいくらうまくても話つまらなきゃやっていけない
- 538 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:12:33.21 ID:MAb1m0T00
- >>499
ただで学校行くためじゃなかったっけ?
- 539 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:12:40.39 ID:EjzuhmFO0
- >>533
南米の黒豹
- 540 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:12:41.61 ID:XMi1ZA5T0
- >>533
ビクトリーノくんはどうだろう
- 541 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:12:59.71 ID:jG9pa75i0
- >493
Olive et Tomが最初にフランスで放映されたのは1988年。
その後何度も再放送されてるな。
80年代後半から日本のアニメや特撮はかなりリアルタイムに近い時期に
フランスで放映されてるよ。
これは特撮だが、あっちの子供番組の人気司会者が東映の特撮番組に
ゲスト出演したときの舞台裏。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1767829
- 542 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:13:19.45 ID:Fq+S//uP0
- >>46
イイハナシダナー(´;ω;`)ブワッ
- 543 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:13:25.91 ID:rTqKCC/V0
- 対談とかすげーな
- 544 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:13:55.86 ID:mPXFdNI+0
- >>498
あれは人気が出たからアニメ化したんでなくて、
「車田センセに星矢的なものを描かせてアニメ化すれば星矢的に売れるだろ」みたいな
企画時点からそういう目論見ありきの作品じゃないか。
- 545 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:13:56.06 ID:1ZIh0R+i0
- 日向小次郎が結婚して腐女子が発狂したのは覚えてるわw
東邦に女子マネージャーがいないのは基地外女対策(当時、腐女子て言葉ない)
て噂あったぐらいだからな。て・・・・いまだに小次郎に熱上げてる腐女子おるんかいな?
- 546 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:14:38.23 ID:fLtDDGb30
- >>459
松山って呼び捨てだった記憶があるんだけど違ったっけか
- 547 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:14:45.49 ID:1ZIh0R+i0
- 日向小次郎が結婚して腐女子が発狂したのは覚えてるわw
東邦に女子マネージャーがいないのは基地外女対策(当時、腐女子て言葉ない)
て噂あったぐらいだからな。て・・・・いまだに小次郎に熱上げてる腐女子おるんかいな?
- 548 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:14:50.16 ID:Fq+S//uP0
- あ、間違えた。>>43ね(^^;)
- 549 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:15:03.89 ID:hXkG9fsE0
- 土田プロの作画、今じゃ再放送に堪えないレベルだな。
- 550 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:15:10.50 ID:GyJCM/7yO
- >>484
ジャンプの一発屋はその一発がやたらデカいな。てかデカい2発当てた漫画家なんて大友克洋以降数人しかいないだろ
>>492
明和FCから私立東邦学園中等部だ
>>516
スラダンのイノタケを足蹴にしたバスケ協会は本当に腐ってるな。高橋陽一は今もサッカー番組呼ばれたりスタジアムに招待されたりしてるのに
- 551 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:15:31.65 ID:Kr+oMPo20
- >>39
若林、岬、石崎の3名のみ。
他は成長とともに劇中で呼び捨てにする傾向がある。
三杉や日向も君付けの時とそうじゃない時がある。
- 552 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:15:31.38 ID:FftMDSlWO
- >>545
小次郎恋人いるけどまだ結婚してないだろ
- 553 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:15:51.89 ID:CUfMvYT70
- どうやったらコレ出来るの?
ttp://blog-imgs-44-origin.fc2.com/n/a/o/naotendo/2010052921313296f.jpg
- 554 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:16:00.41 ID:gXmtTcPP0
- >>545
彼女になりそうなソフトボール少女が出てきたけど、まだ結婚はしてないぞ
まぁ、いずれ結婚するんだろうが。この漫画、別れ話ないよなw
- 555 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:16:28.55 ID:jDeHueMT0
- 妖怪人間べムのお陰でで人間になれた。
- 556 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:16:39.71 ID:wKyFnDhr0
- 国内最強&一番売れたのはスラムダンクだけど
海外の影響力はキャプテン翼が圧倒的だな
ファミコンの赤いカセットは時代を考えると間違いなく神ゲー
- 557 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:16:49.24 ID:JP0nHX6w0
- >>533
ワールドユース編でちらっとレイモンド・チャンドラーが出た、あと葵のチームメイトとか
小中学生の頃だとアフリカンは多分出てない
- 558 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:16:52.71 ID:frWsw1L60
- >>443
言っておいて損はないで
移籍先に行き詰まった時にふと高橋先生の言葉を思い出して・・なんてな
アンリに限ってそんな状況にはならないだろうが
- 559 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:17:10.86 ID:DmwY/cj50
- >>554
後輩の女マネージャーは相手にされなかったけどな
- 560 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:17:33.60 ID:QrhDRkaT0
- >>32
>ガットゥーゾ(イタリア)=石崎くんのファン
うそくせーw
- 561 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:17:37.38 ID:Sn5HAAce0
- ゴールポスト蹴って三角飛び練習しようとしたのはいい思い出
実際はポストにドロップキックしてるだけだった
- 562 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:17:38.14 ID:Mt5I+Eey0
- 漫画の世界の中だけだと思っていたドライブシュートが
現実に無回転シュートとして存在していることがちょっと信じられない
- 563 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:17:39.97 ID:jnVrfCf+0
- >>295
ロベルト本郷△
- 564 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:17:52.78 ID:HbxDpSjY0
- 大人になって見たら笑えるけど、当時のガキは割りと真剣に見てたな。
練習すればネット突き破ったり人間吹っ飛ばすシュートが打てると思ってた。
テレビでもプロのサッカーの試合を見る機会なんてなかったからな。
- 565 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:18:11.34 ID:oICXyW76P
- >>557
やっぱそうか
あんまり記憶にないわ
- 566 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:18:13.46 ID:9OoLFhRL0
- よし、コイコイー
デルピエロも コイコイー
リュングベリ、アンリ、デルピエロときたら、Jも盛り上がるぞー^^
- 567 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:18:33.25 ID:AAVdMQyR0
- >>528
高杉ってサンフレッチェ顔だよな
- 568 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:18:42.75 ID:267kgSGd0
- >>1
何質疑応答で自己アピールしてんだよこの女
- 569 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:18:46.33 ID:RO3ZSa2z0
- 内戦地域で支援車にキャプテン翼のイラスト描いたら
全く狙われなかったっていう話はすげえと思った
- 570 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:19:36.09 ID:+xjwPPbe0
- 選手がワープしても違和感があまり無くて、主人公の活躍の場が作りやすかったからサッカー漫画書いたらしい
翼がMFなのもそのためとか
あと翼の影響で日本がMFブームになってしまってFWが育たなかったから責任を感じて
今度はFWが主人公のサッカー漫画書いたら速攻で打ち切りになった
- 571 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:19:39.39 ID:1ZIh0R+i0
- >>554
おお〜そうだったか。サンクス
そう言えば、松山光の鉢巻に告白した彼女(このエピソード大好きス。)どうなった?
- 572 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:19:42.52 ID:A63TfdMQ0
- >>552
あれまだ結婚してなかったっけ。ごめんお
とにかくこの漫画が801の先駆けだったのは知ってるわ
漫画家のおおや和美とか尾崎南とか同人で日向×若島津書いてたよね
男性登場人物ほぼ全てホモにされてかわいそうに・・・・
- 573 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:19:53.53 ID:HN7H5sEu0
- >>564
何年か前に某番組で、サッカーボールでゴールネットを突き破るにはどれくらいの力が必要か検証していたけど、時速5900km以上のシュートじゃないと不可能だそうだ
石崎最強
- 574 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:20:25.28 ID:iwJwJesT0
- >>562
無回転はボールの軌道的にサイクロンの方じゃね
- 575 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:20:52.40 ID:jnVrfCf+0
- ガキンチョにはサッカーアニメって謎の魅力があるのかな
小学生に聞いたらどの子もイナズマイレブンだけは見てると応える
- 576 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:20:52.77 ID:h5LrQxjd0
- 今だとサッカー上手くなりたい子供たちは翼を見ろって公言して、
代表のチャントも翼の替え歌になってるトーレス師匠が代表的ファンかな
- 577 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:21:46.83 ID:Y/fg8JHU0
- >>571
俺の横で寝てるよ
- 578 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:22:16.80 ID:mPXFdNI+0
- >>573
マッハ超えた時点で、もう衝撃波だけで破れちゃうんじゃないのか?
- 579 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:22:23.93 ID:sbTV48Yb0
- 今の若い子って稲妻イレブンとか見てサッカー選手目指すの?
- 580 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:22:35.35 ID:cnDAoP1KO
- こういう絶対知りもしないのに日本で有名だからって対談なんかさせんなよ
案の定リップサービスさせてるじゃん
日本人の悪い癖だよな、アンリに失礼だよ
- 581 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:22:42.39 ID:AYgLRF2q0
- >>569
撃たれかもしれないけど車ごと奪われないか?
- 582 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:23:10.88 ID:B1x/ysav0
- >>564
でもまあ今やってるイナズマイレブンとかに比べればまだまともだったと思う
比較が悪いのかもしれないが
- 583 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:23:18.41 ID:sqV/3DAsO
- >>24
三杉のオフサイドトラップとか
フランス審判のホームタウンデシジョンとか、
時代を先取りしてたぜ
- 584 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:23:28.94 ID:BKbgSZDd0
-
えく、
- 585 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:23:51.60 ID:TYt+NWj4O
- で、アンリは日本に何しに来たの?
- 586 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:24:17.76 ID:FftMDSlWO
- >>580
誰が何を知らないの?
- 587 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:24:47.37 ID:h5LrQxjd0
- >>582
イナイレは完全にキャプ翼そのまんま。
ただし原作でもアニメでもなくテクモのな。
- 588 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:25:16.30 ID:RO3ZSa2z0
- >>583
我々審判はいつも公平だ(キリッ)
- 589 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:25:53.58 ID:cnDAoP1KO
- >>586
ヨーロッパのトッププレイヤーが日本のローカルサッカー漫画なんかしらねーよってこと
- 590 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:25:59.31 ID:7I9dxHlH0
- 絵は下手じゃないの?
http://img.barks.jp/image/review/1000060538/600.jpg
- 591 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:26:04.92 ID:45T2GkQd0
- ワイのカミソリは二枚刃や!
- 592 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:26:05.00 ID:e6UVBjJZ0
- 現在のキャプ翼は見るに堪えん、こち亀と一緒
ジャンプ連載→FCキャプ翼Uスーパーストライカーが俺の中での正史
- 593 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:26:38.04 ID:dshLT3Bn0
- 強いものが勝つんじゃない、勝ったものが強いんだ!
ってずっとシュナイダー君の名言だとオモテタ
- 594 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:26:47.78 ID:B1x/ysav0
- >>587
そうかな
ちらっと見た感じ、キャプテン翼の悪い部分、ありえない技の部分をクローズアップしすぎてて
まともな部分、それこそオフサイドトラップだのホームタウンデシジョンだのそういう
小学生がへーほーと思えそうな部分をばっさりなのがなあ
- 595 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:26:54.11 ID:ae4/zAIk0
- ツインシュートで足を蹴ったり蹴られたり
スカイラブハリケーンで相手の股間を踏みそうになったりw
>>587
原作より面白いってことか
- 596 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:27:14.36 ID:XMi1ZA5T0
- ジーコの名前がコインブラって知ったのゲームからだった
- 597 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:27:16.38 ID:RO3ZSa2z0
- >>593
こっちはジーコ
- 598 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:27:16.61 ID:wfHNSXa10
- リバウールさんは神だと思っている
- 599 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:27:19.94 ID:w2aPqgjJ0
- 日本はFW不足っていうけど翼くんは自分でゴールする意識の
高さが異常なんだけどなw
そこはまったく日本のMF陣は見習わなかったが
- 600 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:27:56.44 ID:1ZIh0R+i0
- >>573
ネット突き破るのは流石にウソと思ったが
世界トップLV選手ならゴールの棒(正式名なんだっけ?)に当たると
ボールが裂けるのは少しだけ信じてました。
- 601 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:28:12.49 ID:Sn5HAAce0
- >>589
ジダンデルピエロトッティとか有名なんだが彼らはトッププレイヤーじゃない?
- 602 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:28:22.08 ID:uvC7thbN0
- >>589
日本のローカルだと思ってるんだ
世界中でやってるのに
- 603 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:28:29.95 ID:RfusSUO90
- イナイレは結構面白いし人気あるのもわかる
サッカー漫画は現実的にしても全然面白くないw
- 604 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:28:34.48 ID:A63TfdMQ0
- 三杉は普通死ぬやろ・・・・・
- 605 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:29:56.32 ID:Xi5hZS200
- >>560
ところがどっこいマジ
サカダイかなんか忘れたがインタビューのってた
- 606 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:29:58.29 ID:XNHl//jB0
- 誰かプレミアに挑戦しないかな
- 607 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:30:00.03 ID:HmKkzwHB0
- 漫画もアニメも素晴らしかったが、ファミコンのゲームが一番の傑作だったな
- 608 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:30:08.23 ID:nbOwl7rY0
- ゲームで岬君に会えなかったのは悲しい思いで
- 609 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:30:11.54 ID:B1x/ysav0
- 海外編はちっとも面白くなかったと思うが、三杉が登場するフランス戦だけはよかった
- 610 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:30:16.78 ID:cnDAoP1KO
- >>601
だからそういうメンツがしらないっつってんだよ
- 611 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:30:24.90 ID:yfZ2uEMG0
- スカイラブ対策で滝と来生がポストの上に登ってた奴盛大に笑ったなあ。
あの漫画は基本ギャグマンガかと思って見てたんだがw
- 612 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:30:57.97 ID:8KAJkgdL0
- >>589
悔しくて悔しくて悔しくて悔しくて悔しくて悔しくて悔しくて悔しくて悔しくて
- 613 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:31:00.54 ID:wKyFnDhr0
- >>611
あれ一発レッドだよなw
子供だからって許されないわ
- 614 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:31:07.60 ID:nm0toICh0
- >>600
定番のネタだけどツインシュートは一回試すよな
凄い危ないけど
- 615 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:31:14.09 ID:Sh3NcI7DO
- アンリ全部受け流したなw
- 616 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:31:17.97 ID:MaMUe/bV0
- >>6
本来の一発屋だな。
今じゃ悪い意味的に使われてるけど、本来はそれだけで一生食っていけるという意味なんだよね。
だから充分凄いって意味なんだけどいつの間にかソレしか出来ないって意味になっちまった。
誰かが「間違った一発」を出したからなんだけど、それは来週のこの時間に。
- 617 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:31:27.05 ID:C8SSJJLD0
- >>37
ゴットゥーザ
- 618 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:31:33.72 ID:w2aPqgjJ0
- まあトンデモって言ってもキャプテン翼より前にスウェーデン
で6歳のものすごいうまい子がスウェーデン代表に選ばれて
プレーするっていう実写映画やってるぐらいだし漫画だの
映画だのはトンデモでも問題ないんだろ
- 619 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:31:34.18 ID:B1x/ysav0
- ID:cnDAoP1KOさっきから何言ってんだ?
イタリアとかスペインとか各国で放映されて大人気だったの知らないわけじゃないだろう
- 620 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:31:44.08 ID:FftMDSlWO
- >>589
そんなことだろうと思ったが、よく調べてから書きなw
- 621 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:31:45.83 ID:HmKkzwHB0
- >>610
お前は何を言ってるんだ
- 622 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:32:12.82 ID:sqV/3DAsO
- >>611
嘘つけ
子供の頃は真剣に読んでたろw
- 623 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:32:33.24 ID:iwJwJesT0
- イタリア版だと日本の選手=全員イタリア人設定だったみたいだけど
フランスだとどうなってたんだろう?確か普通にフランス代表いたよな
- 624 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:32:34.09 ID:BqXVOD820
- アンリ来い
- 625 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:32:37.08 ID:AAVdMQyR0
- 立花兄弟が駅のホームをまたいでパス交換してたけど、わざわざ一人が隣ののホームに行って準備したのかと思うと笑える
- 626 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:32:38.70 ID:MaMUe/bV0
- >>610
そうなのか。それならそうなんだろう
- 627 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:33:00.39 ID:EjzuhmFO0
- >>589
アニメは全大陸制覇しとるがな
アラビア語とかの動画まであるのに
- 628 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:33:11.72 ID:hF0LQGDXO
- ファミコン面白かったな
- 629 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:33:18.98 ID:Xi5hZS200
- >>623
イタリア版だとジノがどこの代表だったのか気になるなwww
- 630 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:33:22.21 ID:1STFky3F0
- ちなみにフランスでのキャプテン翼は
「OLIVE et Tom」という名前です。(オリーブとトム)
オリーブ=翼、トム=若林君 となってます。酷い。
- 631 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:33:23.30 ID:Sn5HAAce0
- >>610
- 632 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:33:48.16 ID:4oLERPVb0
- 子供のころキャプ翼でみた
絶対できない!ってトンデモ技が
プロ選手になった頃は
普通に世間では当たり前になってたとかプロの人が誰か語ってたなあ
- 633 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:33:49.30 ID:B1x/ysav0
- >>623
どうなんだろうな
フランス代表はモナコ公国代表とかに変換したんじゃないか
ってアニメは海外編まであったのかな、記憶が薄れている
- 634 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:34:19.36 ID:FftMDSlWO
- ID:cnDAoP1KOは多分外国の人だから「キャプテン翼」じゃピンと来なかったんだろ
たぶん彼の国じゃ別の名前で放送されてたはずだし
- 635 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:34:27.11 ID:Xi5hZS200
- >>628
2はサイクロン完成の流れが神
異論は認める
- 636 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:34:28.66 ID:dshLT3Bn0
- パリのエッフェル塔の下で翼と岬くんが再開するところは
ホモ漫画そのものだったな
- 637 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:34:33.15 ID:uvC7thbN0
- いくら設定を無理矢理外国にしても日本だってわかる部分とか
たくさんあるような気がするんだけどな
黒髪の奴ばかりだし
- 638 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:34:33.51 ID:XMi1ZA5T0
- ヒールリフト練習した
- 639 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:34:50.16 ID:Sn5HAAce0
- インザーギとか全巻揃えてるぞw>キャプ翼
- 640 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:34:52.17 ID:45T2GkQd0
- あれ横顔のときほっぺたに口描いてるから
よく見ると気持ち悪いんだよな
- 641 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:35:15.76 ID:MaMUe/bV0
- 予定通りの人気になってるIDの人に嫉妬はしないけど、今日はいい日なんだなとは思う。
- 642 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:35:33.15 ID:FcP4QXUc0
- >>572
ずいぶん前、実家で久しぶりにキャプテン翼読んだ後に
キャプテン翼検索してたら801のサイトに行ってしまった事がある
日向君が岬君に掘られる話で、801の世界とか知らなかったからすごくビックリした
後日、面白がって友達にその話をしたらドン引きされた
- 643 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:35:40.61 ID:AAVdMQyR0
- 岬のオヤジは「太郎・・・」しかしゃべったことがない
- 644 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:36:02.34 ID:sqV/3DAsO
- >>623
イタリアも代表いたよ
どっちにしてもどうなってんだろうなw
多分翼が自国の主人公で、対戦相手をいじってるんだろうな
- 645 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:36:04.74 ID:ywV6Wawt0
- スライディング部隊って実際やったら
弱小公立校同士の試合だったら
確実にケンカだな
- 646 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:36:13.01 ID:Sn5HAAce0
- キャプ翼とは関係ないが
インザーギがガンプラのザクを弟と取り合いで喧嘩したって見て吹いた
- 647 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:36:51.04 ID:w2aPqgjJ0
- けどサッカー映画って欧米でやらないねえ
キャプ翼と同時期ぐらいに勝利への脱出ってペレが出てやってたけど
- 648 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:37:15.03 ID:W0nvWksWO
- 何かのCMで旅人がポストに当ててのオーバーヘッドをやるもそこにいた子供のリアクションは薄く
その子供の放つシュートが火の玉になって旅人が驚いてたのがあったなw
- 649 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:37:16.13 ID:wKyFnDhr0
- 2はあれだな
中盤で翼&サンパウロが、日本代表と戦うとこがヤバい
日本代表強すぎてシャレにならんw
何度も虐殺された
- 650 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:37:16.50 ID:h5LrQxjd0
- 正史は
原作→キャプテン翼2スーパーストライカー→キャプテン翼3皇帝の挑戦→Fin
異論は認められない
- 651 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:37:19.83 ID:mPXFdNI+0
- >>610
まあその、なんだ。インザーギのように、
「最も好きなモビルスーツはリックディアス」ってプレイヤーもいるんだ。
超金持ちだからって別に超一流の高級料理ばっか食ってるって訳でもなく、
実はカップヌードルが好き…とかその銘柄にも地味な拘りがある…とか
色々あったって別になんの不思議もないだろう。
- 652 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:37:20.99 ID:AWM2eFyn0
- >>636
この漫画の売りはホモ漫画的なところだよなw
多分、そういう要素がなければあそこまで売れなかった
- 653 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:37:43.68 ID:B1x/ysav0
- ゴールとかベッカムに恋してとか
- 654 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:37:58.38 ID:sG+HDqeA0
- 実戦でスカイラヴハリケーンをやる猛者でてこないかなぁ
セットプレーなんかで効果的だと思うんだけどw
- 655 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:38:11.56 ID:lkb0A9LC0
- こんなん、サービストークでうまくかわされただけやん。
- 656 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:38:27.48 ID:sqV/3DAsO
- >>625
あいつら化けもんだぞ
中学生の南葛戦で最後ツインシュート防がれてカウンター食らったんだが、
翼のシュートをスカイラブで止めにいってるからなw
どんだけ足速くてスタミナあるんだよw
- 657 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:38:32.28 ID:ywV6Wawt0
- >>647
わざわざ映画でみなくても
近所で世界最高峰クラスの
試合がやってるからじゃないのか
- 658 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:38:43.26 ID:XMi1ZA5T0
- ゲームのBGM?もすげーよかった
- 659 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:39:03.69 ID:ykt8rYY60
- バルサに翼を入団させたもんだからレアルのフロントは
なぜうちじゃないんだと憤慨したんだよな。
- 660 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:39:13.04 ID:cnDAoP1KO
- これだからサカ豚は嫌だ
唯一日本でヒットした漫画だからって世界で人気とかガセを普通に言う
放送してたとしても誰もしらねーよ
こんなリアリティのない漫画が人気のわけがない
- 661 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:39:15.79 ID:FftMDSlWO
- >>650
なんで4と5を除外するのか僕わからないよ…
まあ5の新田はやりすぎだったが
- 662 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:39:34.41 ID:uvC7thbN0
- >>647
GOAL!知らないのかよ
- 663 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:39:35.64 ID:hF0LQGDXO
- スカイラブハリケーンとか陽一よく思い付いたな
- 664 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:39:36.69 ID:KwrO9s8cO
- >>635
サイクロン完成
http://www.youtube.com/watch?v=bdYhckMV-mg&sns=em
コメ欄が外国語で埋め尽くされてるw
- 665 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:39:39.78 ID:stbjQNO+0
- 大空翼=CSKA 本田圭佑
- 666 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:39:44.10 ID:LC3TSjt10
- 影響されすぎて日本はMF過多が深刻になってしまった
- 667 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:39:54.09 ID:sqV/3DAsO
- >>635
「で…できた」
のシーンは神だったな
- 668 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:40:04.82 ID:h5LrQxjd0
- >>661
4のKAZUの方がやり過ぎだったと思います
- 669 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:40:11.81 ID:nbOwl7rY0
- 蹴ったボールが壁に当たってひび割れる・・・
そんな選手が世界の何処かに居ると今でも思ってます・・・・
- 670 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:40:13.48 ID:sG+HDqeA0
- >>73
聖衣をまとったアンリ想像したら噴いたww
- 671 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:40:28.05 ID:ywV6Wawt0
- >>660
ハート強いなあんた
- 672 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:40:35.15 ID:4oLERPVb0
- >>647
「ベッカムに恋して」くらいかな
インド系の主役はその後ぱっとしなくて
脇のキーラナイトレイがその後ブレイクしたんだよな
スタイル良くていい動きしてたわ
- 673 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:41:04.72 ID:sqV/3DAsO
- >>636
翼が代表入るかであれだけ揉めてたのに、
岬はあっさり入っててワロタ
- 674 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:41:08.76 ID:5R802fmd0
- アンリもピレスも清水に来ればいいじゃん
- 675 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:41:24.65 ID:RO3ZSa2z0
- 帽子でボールを叩き落とすのは当時でもひでえと思ったもんだ
- 676 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:41:59.35 ID:tvSLeoem0
- >>658
http://www.youtube.com/watch?v=lSUlxm1IcQI&sns=em
テクモ神すぎるなw
- 677 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:42:19.54 ID:HmKkzwHB0
- >>660
釣りっぽくして逃げ切ろうとしても許さないよ
- 678 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:42:34.25 ID:uvC7thbN0
- 外国人「翼のおかげで名MFがたくさん生まれました」
一部日本人「翼のせいでMFしかいい選手が出ませんでした」
- 679 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:43:13.36 ID:zEl7sD9GO
- コットン気分って、どういう気分やねん…
- 680 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:43:39.34 ID:yE9Lef4n0
- なんか日本観光楽しんでる感じだけど
実際は何をしに来日したの
- 681 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:43:50.29 ID:ae4/zAIk0
- >>661
4は分身ドリブルとか演出がしょぼくなってガッカリした覚えがある
- 682 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:43:53.45 ID:sG+HDqeA0
- >>95
いいえ、かっとび一都スレです
- 683 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:44:04.48 ID:AAVdMQyR0
- 高杉のネオ・ローリングスロー
ttp://blog-imgs-37-origin.fc2.com/f/u/n/funfunfantasy/f64dc396.gif
- 684 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:44:14.45 ID:4oLERPVb0
- 日本人「スラムダンクのせいでサッカー人気が後退しました・・」
- 685 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:44:28.30 ID:nbOwl7rY0
- >>660
くっ!ガッツがたりない
- 686 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:44:29.07 ID:HN7H5sEu0
- >>676
この実況のキャラ懐かしいな
- 687 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:44:32.17 ID:QvFk1eycP
- >>656
逆じゃね?翼君のドリブルは遅すぎる。
どれだけドリブルしてても全くゴールに近づいてる気がしない。
- 688 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:45:09.87 ID:HmKkzwHB0
- 最近のゲームではPS2版が最新なのかな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm340306
特に最後の方が笑える
- 689 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:45:11.25 ID:RkQ4SsyR0
- キャプテン翼 SHUEISYA JUMP REMIX の企画に中田英寿選手のインタビューがあり、
キャプテン翼を読んでサッカーを始めた旨載っているようですよ〜
ジダン選手がこの漫画がきっかけでサッカーを始めた記事も載っているようです。
- 690 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:45:19.18 ID:M4+0gglA0
- クリカカアンリにはうんざり
- 691 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:45:58.99 ID:uvC7thbN0
- ファミコン時代の音楽と絵って
あれはあれで味があったなあ
- 692 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:46:01.68 ID:kzkW3+vd0
- 男がひ弱になってると
世間はいつものうわさ
- 693 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:46:09.96 ID:nWcXs2FT0
- >>676
ゲーム版の動画見ると色々な言語で書き込みあるもんなあ
ゲーム版も人気があったんだろうか?
- 694 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:46:11.09 ID:kQRLCXeN0
- >>32
>(イタリア)=日向くんの真似をして袖をまくっていた
>ガットゥーゾ(イタリア)=石崎くんのファン
これまじで?クソワロタ
- 695 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:47:11.95 ID:uqYP/HIv0
- キャプテン翼って20後半の俺は全然知らないわ
サッカー世代だったけどちょうどJリーグ始まったぐらいで、全く漫画、アニメの話題なかった
- 696 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:47:18.74 ID:h5LrQxjd0
- 皇帝の挑戦のドイツ戦のBGMは震えが来るほどカッコいい
- 697 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:47:30.77 ID:sG+HDqeA0
- >>119
一枚目FC東京の面々だね
- 698 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:47:52.27 ID:RkQ4SsyR0
- >トッティ→ウイイレ厨、キャプ翼の技を試合で試してマルディーニに怒られる
>カンナバーロ→ルパン三世とキャプ翼好き。日テレで不二子フィギュア
もらって狂喜
>デルピエロ→風雲たけ城と新日プロレス好き。来日時、藤波に技かけてもらい
嬉しそう&帰りの成田で貰ったタイガーマスク装着
>フレイ→聖闘士星矢のフィギュアでイッちゃってる表情で遊ぶ
中田に鳥山明のサインをねだる
>インザーギ→幼少の頃にザンボット3の最終回を見て精神的トラウマになる。
自宅にキャプ翼の単行本があるのをお宅訪問した武田に発見される。
>ネスタ→プレステのやり過ぎで親指を痛め試合を欠場。
>ジラルディーノ→パルマからの移籍で深刻に揉めていた昨夏、胸に翼君のプリントされた
Tシャツを着て報道陣の前に登場。
イタリア代表がアホに見えてきた・・・w
- 699 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:47:53.72 ID:FftMDSlWO
- >>694
ガットゥーゾの石崎に対するコメントはこのスレのどっかに貼られてたぞ
- 700 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:48:09.19 ID:APbbMAW70
- >>695
うそつけ
どストライクだろうが
- 701 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:48:36.25 ID:uvC7thbN0
- 必殺シュートの真似して怪我した奴いなかったっけ?
- 702 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:48:52.74 ID:hXkG9fsE0
- 袖ってまくっていいんでしたっけ?(半袖)
サッカーじゃないけどNFLは服装に厳しいです。靴下下げてスネ出してたりしてたら注意されます。
- 703 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:49:10.12 ID:uqYP/HIv0
- >>700
全くなかった
周りで誰も話題にしてるのもいなかったし
- 704 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:49:10.59 ID:APbbMAW70
- ああ20代後半にはワールドユース編しかなかったのか
- 705 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:49:16.22 ID:B1x/ysav0
- >>700
そうか?
ドストライクは30代後半だろう
もの凄いサッカー人気だった
それこそ今まで野球しかしらなかった子供たちがサッカーをやり始め
サッカー部のなかった学校にサッカー部がどんどんできた
- 706 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:49:59.31 ID:rKhtAOyx0
- べつにキャプつばを読んでなくてもサッカーの選手になってたっつーのw
読むまではバレーボール選手とか目指してたわけじゃないんだろ?
- 707 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:50:01.98 ID:nWcXs2FT0
- >>695
俺も同じ世代でマンガもアニメも見てなかったけど
ゲーム版をやってたからそれで翼に触れた、続編はやってたことは何となく知ってる
結局マンガは今でも読んだことはないw
- 708 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:50:38.00 ID:2OQ29bPI0
- 俺達のフィールドの方が好き。
- 709 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:50:45.69 ID:LuDRAW+n0
- イタリアは日本のアニメ沢山放送してるから
アニオタは一杯居るよ。
ローマの出店で、マジンガーZやうる星やつらの
プリントTシャツ売ってたの見たときは笑った
- 710 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:50:56.05 ID:h5LrQxjd0
- >>706
ジダンは柔道とサッカーで揺れてたらしいよ
- 711 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:51:20.00 ID:pXHL01060
- 年々絵がヘタクソになる高橋先生・・・^^;
- 712 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:51:23.98 ID:HdZiH/0Y0
- というかサッカーじゃないよね
格闘技じゃんこの漫画
- 713 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:52:17.36 ID:QlwLLy1S0
- 翼は漫画キャラなのにFCバルセロナ正式入団したんだぞ。おかしーだろ、普通に考えて。
FCバルセロナの入団セレモニーには作者が呼ばれて、バルセロナの会長まで出席する念の入れよう。
そんときレアル会長は「なんで翼をレアルに入れてくれなかったんだ」と発言。
- 714 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:52:19.59 ID:tUaVVAMk0
- >>698
デルピエロのタイガーマスク装着の写真は笑ったわw
- 715 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:52:30.31 ID:qf3wLs570
- >>694、699
ガットゥーゾ
「GKやっているヤツは若林、それ以外はみんな翼ファン。
当時イタリア中がそうだったが、俺だけは違っていたぜ。
俺のお気に入りはひとりの勇敢なディフェンダー石崎(Bruce Harper)だ!!
顔もイマイチで、サッカーだって決して上手くなかった野郎だが、
でも間違いなく最高に好感の持てるアイツのことが俺はたまらなく好きだったんだ。
仲間を思うアイツの優しさに俺は心打たれていた。
サッカーだけじゃなく、人生においてもまた、あんなヤツの存在が絶対に必要さ。
ああいうヤツがいてこそ仲間の輪ってものができあがるってことを、
あの野郎が、まだガキだった俺に教えてくれたんだ!」
- 716 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:52:36.79 ID:NOdNGrFN0
- 高橋ほんと大物だなw
- 717 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:53:13.26 ID:QvFk1eycP
- >>32
スカイラブハリケーンを真似して膝を壊しここに入れなかった子もいるかもしれないなw
- 718 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:53:35.04 ID:5R802fmd0
- ところでボールに乗ってスッーって前に進むメカニズムは解明されたの?
- 719 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:53:40.55 ID:nbOwl7rY0
- キャプテン翼の漫画自体も面白かったけど
それ以上にあの当時の週刊少年ジャンプの連載漫画が凄かった。
- 720 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:54:07.78 ID:ny6j/qiB0
- ビンディーゼルが来日中ってマジすか
- 721 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:54:37.33 ID:mPXFdNI+0
- >>700
20代後半だと、スラムダンクですら「どストライク」と呼ぶにはちと辛いかも。
27歳だとしたら12歳のときにマンガは最終回になっちゃってる。
- 722 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:55:34.90 ID:wsyn4vOo0
- >>655
単なるトークショー、しかも相手がチーム関係者とかじゃなくマンガ家なんだから
それはもの凄く当たり前だと思うけど…
- 723 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:55:50.04 ID:HbxDpSjY0
- >>712
「サッカーは格闘技だ」
↑
高橋先生の名言
- 724 :名無しさん@恐縮です:2011/12/01(木) 23:57:14.43 ID:zCaz5w3P0
- キャプ翼すばらしいな
今の子はイナズマイレブンとか言うやつだろ
かわいそうに
- 725 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:00:11.00 ID:wVisdLLm0
- 前アルゼンチンでもキャプ翼大人気ってニュースでアルゼンチンのおっさんが
「何で日本人の子供はあんなにサッカーがうまいのに大人は下手なんだ?」
って言っててわろた
- 726 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:01:03.35 ID:kQRLCXeN0
- >>375
>ひとりの勇敢なディフェンダー石崎(Bruce Harper)だ!!
石崎君がBruce Harperて。クソワロタ。
マジかよBruce Harper.
- 727 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:02:04.48 ID:mQYwkO+Q0
- なんでアンリが日本にいるんだ・・・
つか、アンリがヒールリフトとか砂場でオーバーヘッドの練習とか
ゴールのよじ登ってたり、タイガーショットの練習とか
してた子供の頃を想像すると胸が熱くなる。
- 728 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:02:06.22 ID:wsyn4vOo0
- >>712
といって、これを格闘技マンガと言うとまた違うw
- 729 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:03:51.73 ID:fLtDDGb30
- >>648
香港映画だけどチャンピオン鷹
ユンピョウと高橋先生はビミョーににてる気がする
- 730 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:04:18.15 ID:ouN44H0u0
- イタリアで放送される日本製番組の多さは異常。
- 731 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:04:29.87 ID:p052ZVlY0
- >>610
はゆとりのサッカーヲタか?
- 732 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:04:54.74 ID:AAVdMQyR0
- アーケードのハットトリックヒーローってゲームのハイパーシュートが楽しかった
http://www.youtube.com/watch?v=_ohSxU1KLBw&feature=related&hd=1
- 733 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:06:58.16 ID:F07QZkgB0
- なんの日本製アニメかは忘れたけど、欧州のどっかの国では
「これは日本で作られたアニメです」
って言ってもウソつき呼ばわりされて信じてもらえないらしいねw
キャンディキャンディだったか母をたずねて三千里だったか
- 734 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:07:29.25 ID:yPSEOLoH0
- 昨日のアイナック対アーセナルの試合前に
高橋陽一がサイン会やってたけど、
一人一人に絵を書いてたせいで全然進まず途中で打ち切り。
40分くらい並んで何ももらえなかった。
- 735 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:08:05.30 ID:xPSTsavw0
- >>701
デルピエロ
- 736 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:08:08.26 ID:fLtDDGb30
- >>729は>>647へのレスでした
- 737 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:08:17.34 ID:ux00j1Kp0
- 日本には移籍しないけどせめてもの償いで漫画で描いて満足してほしいw
- 738 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:09:00.81 ID:8SI0toE00
- 万引きで完全に干されたと思ってたが、華麗なる復活か!
- 739 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:09:25.08 ID:cmsM4ZQp0
- イタリア代表のWC制覇世代は、キャプ翼世代とがっつり被るんだよな
- 740 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:10:09.22 ID:F07QZkgB0
- >>647
勝利への脱出は好きだわ〜…
日本語吹き替えだと最後の民衆の声がショボくて残念だけどw
- 741 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:11:11.07 ID:6HDDDOo10
- イタリア行ったとき出国ゲートで興奮ぎみに兄ちゃんがキャプテン翼知ってる?聞いてきたからなぁ
ああホントに人気なんだて思ったw
カピテンツバサって言い方がカッコよかった
イタリアは今でも普通に日本のアニメ放送してたよ。NANAとか犬夜叉やってた
三十代ぐらいだとドラえもんも知名度高いんだとか
- 742 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:12:41.35 ID:mfcAoy6K0
- 影響を受けたっていう海外の有名選手の名前みると
漫画って人間性の教育には影響ないんだなと思った
- 743 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:13:10.38 ID:zJzf1iZn0
- >>700
30歳前後はシュートとか俺フィーでね?
それ以上はキャプ翼、それ以下(20〜25くらいはホイッスル
今の小中高生はイナズマイレブン
ってイメージあるなあ
- 744 :_:2011/12/02(金) 00:13:33.31 ID:eZj0nAEr0
- チェコ代表ウィファルシだったかな?
スペインでスキャンダルみたいなのがあって翼の服を着てた。
- 745 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:13:35.35 ID:ouN44H0u0
- >>740
あれ、スタローン作品の隠れた名作だと思う。
- 746 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:13:37.73 ID:imq0R48a0
- >>6
一発で世の中変えるくらいの一発だなw
- 747 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:14:09.72 ID:F07QZkgB0
- >>687
翼(というか登場人物達の)ドリブルが遅いんじゃなくて
フィールドが広過ぎるんでしょw
そのへんのごまかしが出来ないから
サッカーもののドラマとか映画って作りづらいんだろうなぁ
- 748 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:14:21.50 ID:ouN44H0u0
- 塀内夏子のサッカー漫画の暑苦しさは異常。いい意味で^^
- 749 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:14:55.37 ID:rQeazvFSO
- イタリアだとセーラームーンだよね
- 750 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:15:02.03 ID:PSRMxiT20
- >>731
むしろおっさんじゃないかなーと。
ゆとりなら逆にするっと信じるだろう。
- 751 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:15:41.35 ID:SyYfiYGI0
- >>95
ドイツでは翼より人気だったらしぞ
http://www.youtube.com/watch?v=SnRNVuOzbws
- 752 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:16:36.67 ID:0Dc6Gt4x0
- >>713
レアル会長はいい年なのにまだ漫画読んでんのか?
ってか日本語の漫画読んでんの?
- 753 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:17:05.52 ID:mfcAoy6K0
- >>750
文章見るからにお子様じゃん
最近じゃ小中学生も2ちゃんに出入りするらしいぜ
- 754 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:17:09.79 ID:PSRMxiT20
- >>747
なんたってセンターライン付近から相手ゴールに近づくだけの移動で、
地平線を超えなきゃいけないからな。
- 755 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:17:51.66 ID:Ilay/ynT0
- 藪蛇だなwwwwwwwww
返答に困っただろな
- 756 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:18:02.42 ID:F07QZkgB0
- >>745
アクションに頼ってないしね
ストーリーも(ご都合主義ではあるけどw)痛快で面白いし
主役のスタローンがキーパーで活躍する とかよく考えてる
- 757 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:18:24.35 ID:ouN44H0u0
- >>95
君は流れ星、はアイドル氷河期に咲いた一輪の薔薇('A`)
- 758 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:18:24.12 ID:hgFQ/XSi0
- 湘爆に影響を受けて族に入った馬鹿は多いだろうな。
- 759 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:18:33.88 ID:imq0R48a0
- >>752
スペインやフランスでのアニメの視聴率が70%とかじゃなかったか?
- 760 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:19:11.27 ID:rPylKqvU0
- イナイレも面白いよな
今の子供はリアルタイムにあれやってて羨ましいわ
小学生に戻って、そよ風ステップとかドラゴンクラッシュとか真似したいぜ
- 761 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:19:55.61 ID:i/16bTy50
- キーパーは帽子を被ってるというイメージがすごかった
- 762 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:21:20.42 ID:QDy51xth0
- いいやいやいや
バブルのころの日本ならバッジョとかデルピエロとかフィーゴとか夢も見れたが
プライド傷つけない年俸出すのは無理っしょw
ラウルなんかも、もしかしたら来てくれてたのかなあ。
- 763 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:21:34.61 ID:hgFQ/XSi0
- 日本の場合は、部活が修練の場になってるからな。
個人技よりもちまちましたチームプレーをさせたがる。
欧州の場合は、単純に漫画の影響を受けて個人技を磨けるのかもしれんね。
- 764 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:21:38.46 ID:8XILi2U20
- >>1
もっと詳しい記事ないの?
- 765 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:22:08.05 ID:cvmw9qUD0
- >>490
今の理詰めな世の中からは絶対産まれない漫画だなと痛感したww
ワラタw
- 766 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:22:34.31 ID:TTZPzDbK0
- >>752
孫がファンなんだよアホ
- 767 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/02(金) 00:22:41.41 ID:WeEMUmUV0
- そのアナ希望の女の顔が見てみたい
- 768 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:23:16.67 ID:F07QZkgB0
- >>754
確かに、地平線が見えてたw
野球ものでもだけど、スポーツアニメのそういう演出は面白い
- 769 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:23:52.87 ID:hgFQ/XSi0
- 最近は、リアリティ重視でつまらなくなってるからな。
むしろ、ルール無視物理法則無視で荒唐無稽なスポーツ漫画をやってくれよ。
宮下あきら風にさ・・
- 770 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:23:57.81 ID:C9c0n4hW0
- >>6
ここまで根強い時点で一発屋じゃないだろ
- 771 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:24:32.60 ID:zJzf1iZn0
- >>760
甥っ子がめっちゃ真似してたよw
一緒にボール蹴り合ってたら技名?みたいの言ってて何それ?って聞いたら
イナズマイレブン〜!って言ってて、その後も色々やってたわ
その延長で一緒に見たら、想像と全然違っててキャプテン翼以上にぶっ飛んでて驚いたw
- 772 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:24:39.33 ID:I2N4CE8o0
- 当時「ちょっと荒れ味なエース」だと思ってた
- 773 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:25:01.36 ID:cvmw9qUD0
- >>521
王様ですw
KICK OFF
- 774 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:25:53.61 ID:xLyeUrIa0
- アタックNo.1から主人公の独善ぶりとライバルやチームメイトの陰湿さ、無能さを取り除いた良い作品です。
- 775 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:25:56.32 ID:jJctp1ht0
- >>133
ちばてつやを忘れないで
- 776 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:26:00.21 ID:zui8v1x20
- それにつけても俺たちゃ何だろう
- 777 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:27:06.24 ID:hgFQ/XSi0
- >>773
キックオフって、しょっちゅう見つめ合う中学生の漫画だっけ?
- 778 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:27:39.02 ID:TWVj/xBR0
- 中学生編ぐらいまでの絵は割とよかったんだけどな・・・
- 779 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:27:50.49 ID:ouN44H0u0
- どうせ海外版の主題歌は
燃えてヒーローも冬のライオンもカットされて
現地版のうんこ版なんだろ。かわいそうに。
- 780 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:28:32.86 ID:hgFQ/XSi0
- >>779
グレンダイザー実写版は、
いつ頃公開されるんだろうか?
- 781 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:29:58.14 ID:ouN44H0u0
- ジャンプはGO☆シュート!とかキックオフとか
サッカー漫画で何がしたいのかよく分からなかった。
だから、初めてキャプテン翼読んだ時は驚いたよ。
素直に面白いって思った。
サッカーボールに命を救われる赤ん坊とか
丘の上から、豪邸にサッカーボールの挑戦状を叩き込む主人公とか
最高過ぎた。
- 782 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:30:01.44 ID:QDy51xth0
- そういや、マルディニの引退を追った番組で
日本から来ました。プレゼントがありますってキャプテン翼の色紙渡したら
ぱあっと輝いていたマルディニの顔がムッと変わっていたなあw
- 783 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:30:49.85 ID:bvLZFsla0
- >>39
ボールくん
- 784 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:30:51.16 ID:QEXsrqTG0
- 結局ファントムドリブルって何だったんだ
- 785 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:31:27.06 ID:5lKSMman0
- >>776
レス1つにキリキリマイさ
- 786 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:31:29.24 ID:TTZPzDbK0
- >>490
全部見たw
これは…w
- 787 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:31:35.92 ID:jpuAdbmQO
- 「アナウンサーになったら」の発言腹黒すぎワロタww
うまくかわしたな〜
- 788 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:32:06.27 ID:yATe7UVE0
- >>774
ただ小学生編は結構みんないやなやつばかっりだぞ。反省はするけど。
純粋にいいやつは岬だけw
- 789 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:32:32.16 ID:GoDjIc8W0
- TVアニメは髪型が違うだけでみんな同じ顔をしてた。
- 790 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:33:11.25 ID:v242avh/O
- >>758
これからはちはやふるに憧れて百人一首やる娘やヒーローに憧れてショットガン持つ人が増えるのかな
- 791 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:33:13.68 ID:F07QZkgB0
- >>490
これドライブシュートが頻繁に出てくるけど、
当時 無回転シュートってのは世界的にあまりやってなかったのかな
- 792 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:33:18.54 ID:ouN44H0u0
- 中学生になった滝が声変わりし過ぎてて驚いた。
- 793 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:33:25.89 ID:ArGAOmMi0
- >>779
燃えてヒーローは歌詞がわけわからんのだが、そんなに良いか?
冬のライオンは名曲
- 794 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:33:46.86 ID:Qa3S2YBCO
- >>784
例えば牛がお前目掛けてすげー勢いで一直線に走ってきたらどう言う行動を取る?
それがファントムドリブルの答えだよ
- 795 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:34:23.31 ID:ouN44H0u0
- >>793
ああ、歌詞のカオスぶりも含めて名曲だよ、間違いなく。
- 796 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:36:39.02 ID:QNVNcu4B0
- 俺はキャプテン翼の影響でサッカー始めたけど、
ヒールリフティングの練習に明け暮くれてたな・・・
- 797 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:37:07.00 ID:JFR9eW+K0
- >>787
腹黒っつーかただの馬鹿だろ
- 798 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:37:53.37 ID:6x0gcz+X0
- キャプテン翼の連載時代は 北斗の拳とかキン肉マンとか
もっとトンデモな漫画が沢山あったから 日本人なら感化も少なかったかもだけど
海外で読んだら日本の小中学生より「うおー!サッカーすげぇぇ」ってなるんじゃね?
北斗神拳のマネやかめはめ派マジで出したいって思ってた自分らと同じようにw
- 799 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:38:50.10 ID:I2N4CE8o0
- >>791
当時のドライブシュートは順回転かけてだよ
無回転が流行りだしたのは最近のボールの軽量化で変化が大きくなったからじゃね?
- 800 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:39:48.06 ID:71SWcixl0
- エスタディオ梅田にもきておくれよ
- 801 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:40:48.70 ID:hgFQ/XSi0
- >>799
ボール製造の精度が高くなったから、
ナックルが出やすくなってるのかもね。
歪な球だと、ナックルにはなりにくいし・・
- 802 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:41:05.71 ID:j/nD9aLs0
- >>791
ドライブの落ち方は無回転のそれとは違うぜ
- 803 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:41:10.22 ID:49M9a98n0
- ヨーロッパで完全に引退してからでエエから日本で復帰して2〜3年プレーしてよ。それやったらプライド傷つかんやん。
- 804 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:42:34.81 ID:WcJac7uJ0
- アンリはあすはいずこに?
- 805 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:43:20.09 ID:y4oMbXDwO
- 昔のボールだと無回転は三浦アツしか蹴れなかったよな
- 806 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:44:22.95 ID:BjJs5UgA0
- イタリアの選手が結構知ってみたいだが
作品中でのイタリア冷遇をどう思っているのだろうか
80年台のイタリアってかなり強かっただろうに
名前アリの貴重なキャラのフェルナンデスも扱いよくない
ストラットはゲームしか出てこんし
- 807 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:44:55.95 ID:PzMmTDXi0
- ホイッスルのアニメだけは許さない
- 808 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:44:59.35 ID:UuJxedLQ0
- >>793
わけ分かってたまるか。
- 809 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:46:11.75 ID:ujbRR+zE0
- >>775
明日のジョーしかしらんのだが
しかも作画のみ
- 810 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:46:12.69 ID:QOnVtZFX0
- アニメ版は世界ユース編やらずに終わっちゃうんだよな。
ライバルが一堂に会する一番良いとこなのに。
- 811 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:46:35.23 ID://x46Oye0
- で、この小娘は結局就活で連戦連敗、ソープに落ちてそこでアンリと再会しましたとさ
- 812 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:46:51.54 ID:ZZXd5APNO
- >>806
イタリアにはサルバトーレ・ジャンティエーレもいるぞ
まったく活躍してないが
- 813 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:46:57.05 ID:hJsMDODu0
- 正直アンリは過小評価されすぎだと思う。
プレミア得点王4回(3年連続含み、かつ歴代最多)
フランス代表歴代最高得点
代表、クラブともに主要タイトル獲得(プレミア、リーガ、CL、カップ戦、W杯、EURO、ワールドユース)
バロンドールこそ最高順位は2位でとれなかったものの、
FWとしてはロナウドと並ぶ経歴だと思う。
- 814 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:47:14.03 ID:yATe7UVE0
- >>806
いやそうでもない。セリエAは強かったけど。
ワールドカップでは3位だけど、スキラッチの運のおかげっていわれてた。
- 815 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:47:19.50 ID:g1yB2sCpP
- 無回転シュートを一番最初に打ったのはシュートの掛北の広瀬君だろ
- 816 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:48:31.02 ID:QOnVtZFX0
- >>806
アニメ版しか見てないだろうから、そこらへん知らないと思う。
- 817 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:49:40.63 ID:khTie2IJ0
- でもキャプ翼のせいで日本人に良いFWが居ないんだろ?
- 818 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:50:35.71 ID:kpEOdkba0
- 今のボールが無回転で落ちやすいのは
昔の六角五角デザインじゃなくなったせいらしい
- 819 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:51:32.12 ID:QDy51xth0
- 今の若い子はむしろアタッカーに才能が集中してるけどねえ
トップ下系ばかり輩出してたことがなつかしいというか、どうするんだ遠藤の後継者
- 820 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:51:35.09 ID:BjJs5UgA0
- >>817
それもおかしな指摘だと思う、だって翼くんって点取るしFWじゃないか
何かパンチが足りない岬くんの影響の方がシックリくる
- 821 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:52:00.68 ID:PcJyHUdwO
- 海外ではサッカーの漫画なりアニメなり自分らで作ってないのかね
アメコミのサッカー漫画とか見たことない
- 822 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:52:30.03 ID:ZVJ+SMFi0
- >>817
翼は最初FWだったんだし、いわゆるパス出し司令塔じゃなく
あくまで点を取るトップ下なんだからその理論はおかしいんじゃないか
むしろ日向君のイメージに引っ張られすぎて「FWは強引にガーッと撃ったらええんや!」
という釜本的FW感が蔓延してるような気もする
- 823 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:52:35.39 ID:9m7tjkl80
- ハンドで南アW杯に出場して
弱小開催国と同じ組なのにGL敗退したことは一生忘れません
- 824 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:54:45.07 ID:I03Rz+JgO
- キャプ翼の次に知名度の高いサッカー漫画って何だ?
キッカーズとか俺達とかか?
- 825 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:55:07.68 ID:voSDSTR8O
- >>139
フランス戦は審判味方に付けてたからな
- 826 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:55:24.79 ID:4OXMsEjtO
- キャプテン翼はファミコンの2が至高。ついでにニコ動のキャプテン翼2無敗攻略〜西ドイツ戦は必見。
- 827 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:55:51.31 ID:kwebUcub0
- そういや昔少年サッカーじゃ
キーパーは帽子かぶってるの結構居たぞ
- 828 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:56:28.22 ID:ZZXd5APNO
- >>824
シュート、俺フィー、ジャイキリ、Jドリーム、オフサイド、一斗、がんばれキッカーズの順番だと思う
今ならジャイキリは二番手かも知れないが
- 829 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:56:56.25 ID:i3XWdisd0
- >>821
そもそもスポーツを一つのストーリーとして描くことがあまりない
あっても大抵偉大な選手の自伝だろ
スポ根のような概念がないのも大きい
- 830 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:57:01.45 ID:F07QZkgB0
- >>799
なるほど、そうなのか
- 831 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:57:03.06 ID:ZVJ+SMFi0
- >>824
赤き血のイレブンじゃないの
タイトルだけしか知らんが
- 832 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:57:24.08 ID:gRb9Lrxa0
- >>821
アメリカでサッカーやってるのは小学生とか女の子くらいだよ。
中学生でサッカーやってたらゲイ呼ばわりされる。
あっちはフットボールつったらアメフトだしな。
- 833 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:58:08.15 ID:9FtowMFn0
- 何で世界で通用するFWが出てこないんだろう?やっぱりシュート意識と精度が低いのかな?
- 834 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:58:11.23 ID:i3XWdisd0
- >>813
なんでバロンドール取れなかったんだ
同時期にいた選手が凄過ぎたか
- 835 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:58:49.03 ID:49M9a98n0
- 今の子供は稲妻イレブンやろ?
- 836 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:59:16.83 ID:N5CMabe60
- >>832
- 837 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:59:18.17 ID:5aOCP5z40
- >>796
自分は柔道部物語の影響で柔道始めたけど・・・・
- 838 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:59:43.29 ID:aqmGot080
- テレビカメラがないからなのか?以前やべっちに出演したときと比べて堂々とした表情してる
- 839 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 00:59:50.45 ID:r3caQtBN0
- Jドリームは現実とのリンクさが熱かった
W杯に届かなかったことも含めて
- 840 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:00:15.74 ID:bzANt+y10
- 三杉くんって心臓病は治ったの?
- 841 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:00:17.94 ID:v242avh/O
- >>824
30前後ならシュート
20台ならジャイアントキリング
小学生なら稲妻イレブン
- 842 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:01:47.09 ID:OnZW3FcP0
- ジャイキリは現代向けだろうな。
もしも翼連載当事に連載しても
誰も見向きしないと思う
- 843 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:02:32.85 ID:hgFQ/XSi0
- >>837
やっちまったな!
- 844 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:02:55.05 ID:ZZXd5APNO
- ジャイキリは読者がサッカー知ってないと厳しいかもな
- 845 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:03:58.38 ID:3lhyaPjiO
- でいやあああああああああああああああああ
- 846 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:04:21.08 ID:eb++CIvI0
- 同じような顔のキャラ(訂正:全く同じ顔のキャラ)を間違えずに読み通すってのは
きっと判断力の練習になったんだぜ
- 847 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:04:24.11 ID:F07QZkgB0
- >>802
オレ的に、主人公がどうして
現在ではかなり高度とされてる(されてるよね?w)無回転じゃなくて
ドライブだったんだろう、
当時は無回転シュートって世界的にあまりやってなかったのかな って思ったわけ
- 848 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:04:38.48 ID:r3caQtBN0
- リュンベリがJに誘ってくれんかな
- 849 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:05:07.47 ID:aqmGot080
- シャンペンシャワーは時代を先取りしすぎた
- 850 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:06:34.51 ID:ZD/HG66HO
- ジャイキリは絵が見づらくってしゃあない
1巻で断念した
- 851 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:07:03.57 ID:y/uoNuai0
- バルセロナにVIPで観戦に来てくれって言われて選手からサイン攻めにされたり
通ぶった日本人ライターがどんだけバルセロナオタク公言しても
そんな奴らが永遠に到達できないところにいるよねこの作者
- 852 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:07:08.59 ID:F07QZkgB0
- >>798
なるほど、その考えは面白いね
- 853 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:08:11.68 ID:5aOCP5z40
- 色々言ってもサッカー部とか野球部とかバスケ部はモテてたな・・・羨ましかった・・・それだけ。
- 854 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:08:52.19 ID:QDy51xth0
- >>844
自分はサッカーは見る専門だけど面白かったなあ
9番がポテチを食う若手やラーメン食うDFに怒るシーンは、ああ、そういやそうかと感心した
平井がオフ開けの体脂肪率でクラブの信用失ってたしなあ。
新潟に来るブラジル人選手に必ずラーメン食わせる人がいるんだが
選手は本気で困ってるのだろうなw
- 855 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:09:16.40 ID:4OXMsEjtO
- >>840
治ったけど並みの選手になったw
あと若島津がFWに転向した
- 856 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:09:33.33 ID:v242avh/O
- >>798
宇宙人であるキン肉マンは別にしても男塾に比べたらキャプ翼のキャラクターは普通の子だなw
- 857 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:09:34.20 ID:CNH39jkw0
- >>7
イチローはタッチだろw
- 858 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:09:58.55 ID:VdsFaYxC0
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2332248.jpg
- 859 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:10:08.28 ID:1k3u/PV/0
- \ U /
\ U /
/ ̄ ̄ ヽ,
/ ', / _/\/\/\/|_
\ ノ//, {0} /¨`ヽ {0} ,ミヽ / \ /
\ / く l ヽ._.ノ ', ゝ \ <本当にスゲエ!>
/ /⌒ リ `ー'′ ' ⌒\ \ / \
(  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/ ̄
` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
| |
- 860 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:11:12.06 ID:F07QZkgB0
- >>849
あれ読んで、
メキシコのことを向こうではメヒコと言ってるってことを知ったw
- 861 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:12:12.86 ID:+aeipgp10
- マルディーニ
ttp://motto-jimidane.com/jlab-tv/3/s/156383.jpg
- 862 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:12:24.18 ID:hgFQ/XSi0
- デカスロン(?)に影響を受けた猛者はおらんのか?
- 863 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:12:41.60 ID:DrfIUqhB0
- フランス語版キャプつばタイトル「オリヴィエとトム」
イタリア版キャプつばタイトル「ホーリー&ベンジ」
には思わずワロタ
- 864 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:13:04.38 ID:rbgWoyRI0
- いつか決めるぜ空振りシュート
- 865 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:13:15.91 ID:F07QZkgB0
- >>846
向こうで初期の宮崎アニメが受けないのは
どれも顔が同じだから ってのをなんかで読んだけど
キャプ翼のことを踏まえるとウソっぽいな
- 866 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:14:49.33 ID:iUlEG+4F0
- 日向の強引なドリブルってなんでファウルにならないの?
- 867 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:15:03.02 ID:bUwmabyz0
- >>855
おい
若島津FW転向とか嘘だよな
しかし、これだけ何度もアニメ化された名作なのにドラマ化実写化は一度もないな
作者が断ってるのかね
- 868 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:15:12.26 ID:i3XWdisd0
- >>851
しかもそこまでサッカー興味ない
かっこよすぎるぜ
- 869 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:15:48.39 ID:gN6hJ6Im0
- アンリ
ピレス ベルカンプ リュングベリ
ビエイラ
- 870 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:16:38.73 ID:bUwmabyz0
- >>863
それは翼と小次郎なのか翼と太郎なのか翼と源三なのか
初期のキャプテン翼の良さは群像的な魅力だったと思うが
海外遠征あたりから翼が飛び抜けているかのような描写が強まりダメになったと思う
- 871 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:17:46.03 ID:CMs+V4Hg0
- >>862
途中まではワリと面白かったなアレ
- 872 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:18:32.33 ID:4OXMsEjtO
- ファミコン版キャプ翼でキャラをたくさん登場させることができたのは原作のキャラ絵がどれも同じで髪の色を変えるだけで使い回せたからだというのは割と有名な話
- 873 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:18:47.98 ID:AGWk0YX10
- >>867
これ
ttp://sug.s74.xrea.com/blog/archives/thubasacm4.jpg
- 874 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:19:20.94 ID:hJsMDODu0
- >>834
アンリのバロンドール順位
2000年バロンドール4位
2001年バロンドール9位
2002年バロンドール6位
2003年バロンドール2位
2004年バロンドール4位
2005年バロンドール4位
2006年バロンドール3位
2003年はネドベドがバロンドールをとったが、今でもアンリがとるべきだったという声がある。
アンリがバロンドールをとれなかった理由はシンプルで、アーセナルがCLで結果を残せなかったから。
- 875 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:20:13.44 ID:GB27w1oL0
- フォルラン
http://www.youtube.com/watch?v=gf_aMsXC2IY
- 876 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:20:21.44 ID:kFmgf1qHO
- ハリウッドで映画化してくれ
- 877 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:20:29.62 ID:TIYbhh/D0
- >>867
本職はあくまでGKだけどね
川島もヘディングが上手かったりするから、あながち漫画だけの話とは言えない
- 878 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:20:51.94 ID:WUZSOtww0
- >>459
松山くんはオウンゴールしたあとから呼び捨てされてるはず
- 879 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:20:59.27 ID:bUwmabyz0
- >>873
…
これはこの試合限りじゃないのか
頭身がミューラーみたいだな
- 880 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:21:12.84 ID:y4oMbXDwO
- いつか決めるぜ軸足シュート
- 881 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:21:29.88 ID:5CPtj0vh0
- >>1-1000
よろしくな!
- 882 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:21:35.80 ID:CMs+V4Hg0
- 若島津FW転向大いに結構じゃん
通常キーパーで選手枠を3つ使うんだが
若島津が居れば2つで済むなw
- 883 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:22:12.66 ID:Gfe6BklP0
- スラムダンクって、日本のバスケット強化になんの役にも立たないカスだけどキャプツバは違うよな。
- 884 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:23:20.59 ID:NFYcMsKb0
- もう70頭身ぐらい行ってくれ
- 885 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:23:34.89 ID:4OXMsEjtO
- >>878
翼性格悪すぎワロタw
- 886 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:23:48.82 ID:oXfRXeZO0
- メッシが翼
ロナウドが日向
松山が香川
イブラヒモビッチが若島津
マラドーナがロベルトで早いとこ実写化頼む
- 887 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:25:20.86 ID:bUwmabyz0
- いっそのことカーネーションの後枠でどうだろう
小学生のスポ根+成長ものでロベルトとの師弟関係とかいれる
- 888 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:25:35.09 ID:ArGAOmMi0
- >>879
石崎はオウンゴールしてもずっと君づけなのに
- 889 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:26:06.05 ID:GVrKP3UO0
- >>883
それはむしろバスケ協会の方がどうしようもないクズだから
- 890 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:26:34.28 ID:DrfIUqhB0
- ここまで「燃えろ!トップストライカー」の話題なし
結構好きだったんだけどなあ。あまり有名じゃないのね・・・
- 891 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:26:55.40 ID:yTZj31dz0
- >>883
あれは馬鹿な協会が悪いんだろw
分裂なんかして
- 892 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:27:15.34 ID:5CPtj0vh0
- 若島津がFWというのは非常に正しい
あと早田はボランチに転向すべき
- 893 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:27:40.16 ID:I2N4CE8o0
- >>857
イチローはキャプテンのイガラシが好き
- 894 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:27:50.96 ID:WUZSOtww0
- >>892
早田早田
- 895 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:28:22.55 ID:6xuee9qH0
- >>877
川島は川崎時代FWが全滅して試合出れるのがいない緊急事態って時に、川崎スレでFW待望論が出るくらいの逸材
- 896 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:28:50.22 ID:YuPJd6D+0
- フランチェスコ・トッティ伝説
キャプテン翼の技を試合で試してマルディーニに怒られる
日向小次郎のネオタイガーショットの練習をして足首骨折
- 897 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:29:07.68 ID:hwxAvdp4i
- リバウールさん
- 898 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:30:44.76 ID:AGWk0YX10
- 翼ってやな奴だよな
いつもオレがオレがってサッカーしてるくせに、たま〜に味方使って「サッカーは11人でするものだ!」とか言ってバランス取ってるし
- 899 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:31:20.57 ID:2vDAUjim0
- キャプつばは、やたらゴールが遠かったよな。
地平線が丸くなって、ゴールが見えない位の遠さだったわ。
- 900 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:33:08.08 ID:ouN44H0u0
- 中学編の終盤、記憶があやふやなんだよなぁ。
もう一回読み直そうかな。
- 901 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:33:41.15 ID:6xuee9qH0
- >>898
サッカーの真髄やね
- 902 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:33:47.83 ID:IcvpTIKfO
- サッカーのとんでも漫画ってなかったか?
いじめられっ子が防御壁出したりとかするやつ
- 903 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:33:49.22 ID:Tv8KvqB70
- 当時日本サッカーがWCに出れないぐらい弱かったから
作者が日本代表に強くなって欲しいという思いで漫画書いたけど
世界中で放映されて外国の国を強くしてしまったって
オチがあるんだよなw
- 904 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:33:58.75 ID:Dx7z56RZ0
- なんで中西ってGKは大成しなかったんだろう
あのでかさは反則だったのに
- 905 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:34:08.82 ID:bzANt+y10
- >>855
ありがとう
聞かなきゃよかったかも…('A`)
- 906 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:35:47.90 ID:wmwbS1Sx0
- キャプ翼なんて見せちゃだめだよな、現代はもう
ジャイキリじゃなきゃ
キャプ翼は、サッカーに興味を持たせるにはいいけど、場合によってはサッカーについて完全に間違った解釈しちまう
- 907 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:35:49.78 ID:ZZXd5APNO
- 若島津はFWになったがろくに活躍しなかった
新田は若島津のところの道場に通い空手技を身に付けたが、やはり活躍しなかった
立花兄弟はスカイラブハリケーンを試みたが、
大人になったせいで体重が負担になりすぎて、足を故障した
- 908 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:36:29.29 ID:xx0hfgBb0
- >>875
スアレスのほうが印象に残る
能力的には森崎君以上だろ
- 909 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:36:38.29 ID:hwxAvdp4i
- やっぱりこれくらいぶっ飛んでた方が子供には受けるのか
- 910 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:36:44.26 ID:U+8BpaA50
- キャプテン翼の起源は韓国。
作者も在日。
- 911 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:37:36.48 ID:ZZXd5APNO
- >>904
若林と若島津(特に若林)は今やクソでかいぞ
- 912 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:38:30.62 ID:g+cshx57O
- ロベルトノートは割と本気で感動した
- 913 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:38:33.17 ID:PcJyHUdwO
- 翼の声が高橋陽一の奥さんじゃないバージョンのアニメもやってたけど
妙に男らしいというか嫌な奴というか、声もあいまって別人みたいなキャラになってた
- 914 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:38:48.99 ID:IcvpTIKfO
- >>898
それがFWってもん
- 915 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:39:02.40 ID:e1CJDGNG0
- そういや連載は再開したの?
- 916 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:40:28.50 ID:ZZXd5APNO
- >>914
翼がFWだったのは小学生の時だけだぞ
- 917 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:40:38.54 ID:Wo4e1WJ/0
- 俺もキャプ翼の影響で先生にむかって
「なにィ!」って言ったら殴られたほどだよ。
- 918 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:41:59.57 ID:g1yB2sCpP
- >>917
俺は学校までドリブルで通ったら友達を取り上げられた
- 919 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:42:21.36 ID:4dR07FGSO
- 一流選手はマウスサービスも一流
こういう余裕のある人間になりたいもんだわ
- 920 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:42:22.56 ID:UjPbqFLH0
- このスレでスラダンが馬鹿にされてるけど、
ダンクができるだけで「スゲー!」ってレベルの漫画の世界で
世界中のプレーヤーに影響を与えるのは実質不可能だろw
デカイ黒人なら素人でも決められるし。
- 921 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:43:04.39 ID:GdD/echk0
- >>810
ジャンプもフジテレビも、アジア予選やるのが目的だったんだろうね
- 922 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:43:24.82 ID:vZ9GNSwm0
- >>919
ね、ねずみ
- 923 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:45:49.44 ID:r3caQtBN0
- >>917
https://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_fb4/tepcodan-captsuba/E382ACE38383E38381E383AA8-9f57e.PNG
↑これやろうとしたらバス会社からクレームきて大問題になったよ
- 924 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:46:34.65 ID:7gMvLiXW0
- アンリ「岬君の親父って無職っすよねえ?」
- 925 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:46:42.68 ID:IxTJFbxP0
- 福本先生、最強伝説黒沢を読んでいたおかげで現場作業員になれました
- 926 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:47:26.38 ID:g1yB2sCpP
- >>923
画像開かなくてもなんとなく分かるわw
JRからクレームがって人も現れそうw
- 927 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:48:24.15 ID:ndyqkUzF0
- ぶっちゃけ陽一ってサッカーのルールあまり理解してないよなww
- 928 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:48:42.90 ID:yTZj31dz0
- >>925
ワロタw
- 929 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:49:33.19 ID:OQxEmXhA0
- フランスに住んでたけど、昼間とか午前中とかほとんど日本のアニメばっかりだったな。
だからフランス人は子供の頃から日本シンパになる土壌がある。
- 930 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:51:01.44 ID:S2YZQudK0
- なんでアンリ日本にいんの?
リュンベリがアーセナル繋がりで旅行?
- 931 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:53:09.39 ID:CMs+V4Hg0
- >>929
おフランス人はどんなアニメ見てんの?
- 932 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:53:54.80 ID:UjPbqFLH0
- >>929
多くのフランス人ってネット発達するまで「キャンディキャンディ」を
自国産アニメだと思ってたらしいぞ
自分の国の奴以外がこんなの作れる訳が無いってw
- 933 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:58:21.48 ID:CJk81zISO
- フランスは、聖闘士星矢が視聴率60%くらい取ったらしい。
- 934 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:59:00.11 ID:1mhP0dj8O
- >>930プライベートできてるらしい
- 935 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:59:17.02 ID:bzANt+y10
- >>932
ベルばらはどうなんだ?
- 936 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 01:59:29.78 ID:IcvpTIKfO
- これからはイナイレのお陰でFWとGKがわんさか出てくるな
- 937 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 02:00:18.85 ID:1mhP0dj8O
- >>932ハイジも自国製だと思ってたらしい
- 938 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 02:00:23.14 ID:ouN44H0u0
- >>923
全
日
コ 本
ン で
ビ も
を
組
も
う
!!
- 939 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 02:00:31.12 ID:AGWk0YX10
- 長友の影響でサイドバックが主役のマンガが出てきてほしい
- 940 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 02:01:15.23 ID:hwxAvdp4i
- フランスでも日本人の話としてやってたの?
- 941 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 02:02:14.64 ID:CMs+V4Hg0
- 銀英伝とかも見てると日本製とはとても思えないな
誤解されてもまあしょうがなくはある
- 942 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 02:04:28.05 ID:gGj/10430
- >>937
ハイジ、フランダース、ムーミンは、クレジット見なければ、
日本人も日本製だと思わないだろう
- 943 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 02:06:54.51 ID:CxRIwxJz0
- 翼の母ちゃんとロベルト本郷は絶対体の関係があったはず
- 944 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 02:06:57.14 ID:xbsHpsji0
- ホントにファンなら自分のシュートに名前をつけてるはず。
- 945 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 02:08:04.10 ID:ZZXd5APNO
- いや、ハイジとフランダースは伝統的な外国原作の日本のアニメって作りだろう
楽しいムーミン一家はセンスが日本のアニメとは違うな
- 946 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 02:09:37.47 ID:g1yB2sCpP
- 俺はハウス食品世界名作劇場は全部海外からの輸入アニメだと思ってた
- 947 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 02:11:43.47 ID:EvalEVWMO
- マジンガーZ>キャプテン翼>>>ドラゴンボール・星矢
- 948 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 02:14:16.83 ID:/A5kVKpjO
- アンリもスカイラブハリケーン練習したんかな
- 949 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 02:14:19.33 ID:yyp73tGu0
- 漫画のワールドユース編の正当な後継はテクモ
- 950 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 02:16:07.99 ID:e1CJDGNG0
- >>847
MFで点取るにはロングシュートが必要、
ってロベルトにいわれて練習した、
という経緯がある。
- 951 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 02:16:18.53 ID:EvalEVWMO
- 翼を見ると、なぜか貴乃花を思い出す
ワンマンのくせに周りを巻き込むところとか
- 952 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 02:20:01.93 ID:F07QZkgB0
- >>950
へ〜、そういうことだったのか
- 953 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 02:23:10.93 ID:2ssHzNqP0
- アンリ、日本嫌いって噂があったが
フィギュア欲しさにまんだらけにまで出向くとは・・・
- 954 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 02:23:59.00 ID:e1CJDGNG0
- まあ、陽一も
無回転シュートの存在をしったらしく、
近年のライバルキャラはよくそれを使う。
んで若林に止められる。
- 955 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 02:25:17.11 ID:ouN44H0u0
- 今の日本に必要なのは、タイガーショットっしょ。
- 956 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 02:25:50.14 ID:p724iWo20
- なんしにきたんだよ
- 957 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 02:27:03.28 ID:n0VjSN8fO
-
松山は 8 が似合う
- 958 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 02:28:10.67 ID:uwn3tG9r0
- 来年はJリーグ入りだな
- 959 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 02:28:31.19 ID:F07QZkgB0
- >>954
やっと近年知ったのか
おれと一緒だなw
- 960 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 02:32:50.75 ID:+P6BukFu0
- 高橋陽一がJリーグを舞台にした漫画を描くとナゼだか知らないが今時、ヴェルディが無双クラブとして君臨する位置付けで出てきそうだな
ジャイキリだとかジャンプの漫画ではナゼだか知らないがヴェルディのチヤホヤ感は異常だからねw 時代遅れも甚だしいのよねwww
- 961 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 02:34:52.55 ID:aqmGot080
- >>954
10年は遅れてるんじゃないかww
あ、でもキャプ翼世界は00年代前半っぽいし別にいいのか
- 962 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 02:36:53.72 ID:IxTJFbxP0
- 若林のスピンオフも書いて欲しかったな
ファミコン時代のキャプテン翼2は岬編とか若林編があったりサイクロンの練習とかもあって
原作のサブストーリーみたいな感じで面白かった
- 963 :か:2011/12/02(金) 02:39:04.61 ID:S2YZQudK0
- 日本がW杯誘致するときのプレゼンの時に視察に来た関係者の全員の顔を書いた絵をプレゼントして帰国後にパラグアイかの関係者が家族に自慢したら子供が羨ましがってワザワザ日本サッカー協会に電話して家族の写真送るから子供のも書いてくれって言われて書いたんだよな。
- 964 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 02:39:14.96 ID:IxTJFbxP0
- >>960
ジャイキリはモーニングだし東京のチームがトップなのはよくある話
- 965 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 02:40:48.43 ID:WUWlLccf0
- 78 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/12/02(金) 02:10:37.76 ID:uGX66ZUtO
流経大山村君2月復帰
甲府次期監督に城福浩氏決定的
川崎、甲府のダニエルをリストアップ
浦和新監督候補の岡田武史氏に年俸1億円&複数年提示
神戸、鹿島野沢獲り
来年の故松田直樹氏追悼試合はTBSが中継
明日J1運命の最終節
柏、内弁慶卒業だ
名古屋、鬼門新潟に闘将弱気
ガンバ、ケガ人続出も強気
186 名前:西スポ[] 投稿日:2011/12/02(金) 02:25:48.65 ID:23X0QNE0O
ハーフナー獲得フィテッセ参戦
次期監督に城福氏内定
http://l.pic.to/4erdm
- 966 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 02:41:14.30 ID:rHtWc98x0
- 街はきらめくパッションフルーツ
- 967 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 02:43:50.18 ID:enDv3iL8O
- 花輪FCだけは実在して、秋田ではキャプテン翼杯ってのがある
- 968 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 02:43:54.77 ID:onFCcgr70
- ウィーン少年合唱団の面々が来日して
「日本に来て一番の希望は何ですか?」の問いに一同異議も無く
「アルプスの少女ハイジの声の人に会ってみたい!wktk」
オーストリアではハイジは字幕だったらしい。
で、実際の声優に会ってみたら、普通のオバサンで一同がっかりだったとかw
- 969 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 02:44:18.47 ID:v65CcUfs0
- それは杏里w
- 970 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 02:46:51.56 ID:AarKZvvSO
- >>960
ジャイキリは下町の弱小との対比だし、絶対王者って感じの描かれ方じゃない。
東京より大阪や川崎の方が怖い
- 971 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 02:47:47.05 ID:TcrEDf4LO
- 気まぐれのオレンジロードだっけ?懐かしいな
- 972 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 02:54:11.20 ID:FfoQrgto0
- よく高橋陽一はサッカー素人と言われるが、
高橋陽一がサッカー知ってたら、キャプ翼は後世に語り継がれる漫画にはなってなかっただろう。
- 973 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 02:57:15.30 ID:LQIRiiCx0
- そうだ 恐れないで みんなのために
愛と ボールだけが 友達さ
- 974 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 02:58:53.39 ID:+P6BukFu0
- ちなみに翼を一番最初にスカウトした海外クラブは アルゼンチンのリーベルプレート
コレ、豆知識な!
- 975 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 02:59:20.59 ID:ouN44H0u0
- 明和町には田んぼしかない。豆ちしきな(´・ω・`)
- 976 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 03:00:23.25 ID:v80jofSJ0
- だからチャンバってなんだよ
- 977 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 03:04:56.11 ID:F07QZkgB0
- >>968
微笑ましいエピソードw
おれは日本だけど他のアジアの言葉はダサく聴こえる。
オーストラリアとかではどんな感じなんだろう
- 978 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 03:08:02.37 ID:cZa6VOqA0
- >>962
ヒールリフトからのサイクロンは3だっけ?
それはやりまくったな休み時間
- 979 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 03:09:52.01 ID:up5O28fa0
- アンリがJきたらテンションあがるなあ
- 980 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 03:12:15.05 ID:4PIS7usbO
- あの杏里か…
悲しみが止まらない
- 981 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 03:12:22.42 ID:VpORUuh90
- イラク戦争のときにキャプテン翼の絵が書いてある輸送車が襲撃されなかった
という伝説をもつくらい、日本人の想像を超えた人気があるよな。
- 982 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 03:14:06.28 ID:0lZFSbza0
- テクモキャプ翼やりまくったなぁ
- 983 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 03:15:28.37 ID:fasA3Xcz0
- 途中までスローインやコーナーキックが無かったのは内緒な
- 984 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 03:17:28.31 ID:dmFcXFyg0
- >>890
それだ!ずっとタイトル思い出せなかった!
俺もキャプテン翼よりこっちが好きだったな。
- 985 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 03:17:28.40 ID:t/JBNbppO
- 今でも定期的に連載してるようだけど、それなら何でWY編の準決勝以後がああだったのかと。
当時のジャンプで唯一楽しみだっただけに、2Pのオランダ戦には愕然とした。最も盛り上がったのが、アジア予選って。
- 986 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 03:18:02.22 ID:rQeazvFSO
- 中東のハイジのOPの歌はひどいw
完全に世界観無視のアラビアンナイトちっくな主題歌www
- 987 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 03:19:24.34 ID:F07QZkgB0
- >>983
マジか!!!!w
- 988 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 03:20:08.74 ID:ibOuiJuaO
- 絵がだんだん下手になる漫画家も珍しい
- 989 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 03:20:54.72 ID:Wo4e1WJ/0
- >>938
元気でな
- 990 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 03:24:32.14 ID:kFqempEui
- 冨樫にサッカー漫画描いてもらいたい
- 991 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 03:24:51.06 ID:Mfoi7vMY0
- アンリまだ日本にいたのか
- 992 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 03:27:52.88 ID:NoFYhce60
- 顔にもう少し変化をだな
- 993 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 03:28:24.51 ID:8lLJVLLQO
- 日本の漫画は人気あるんだよ
日韓ワールドカップのときに車田正美のところにサインをねだりに来た外人の団体がいたから
サインしたらしいんだが後で聞いたらスペインだかイタリアだかの選手団だったとか
車田は仕事中で邪魔だくらいに思ってたらしいw
- 994 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 03:29:19.21 ID:DoDNmQyG0
- ■キャプテン翼に影響を受けたサッカー選手たち
ジダン(フランス)=キャプテン翼がきっかけでサッカーを始めた
デル・ピエロ(イタリア)=日向くんの真似をして袖をまくっていた
ガットゥーゾ(イタリア)=石崎くんのファン
ザンブロッタ(イタリア)=岬くんを見て技術を盗もうと…岬くんの背番号11を付けたがる
ピルロ(イタリア)=武蔵FCの試合を見てオフサイド・トラップを知った
トッティ(イタリア)=練習中にずっとオーバーヘッドキックの練習をしてて
「キャプテン翼の真似をするんじゃない!」と怒られた
メッシ(アルゼンチン)=翼くんと同じバルセロナに行けて大喜びした
↑これはすごい。
今日のバルサを作ったのは、高橋。
- 995 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 03:29:25.01 ID:QprkdVR60
- >>32
キャプ翼って2002年のワールドカップで日本に来た世代にドンピシャなんだな
- 996 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 03:34:27.15 ID:T6zKmzNW0
- ドイツ人は「アルプスの少女ハイジ」で二度驚く
http://d.hatena.ne.jp/aureliano/20080828/1219913596
- 997 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 03:37:15.10 ID:WUWlLccf0
- 329 名前: ◆YYjc6xMrA. [報知] 投稿日:2011/12/02(金) 03:14:52.27 ID:r+kZMxPzO
岡ちゃん決裂 浦和新監督西野氏
http://imepic.jp/20111202/114110
川崎退団ジュニーニョ銅像で残る!! サポーター有志が計画 費用1000万で等々力に
- 998 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 03:38:12.83 ID:X11qG1OYO
- よくこの絵で売れたよなw今だったら厳しい
- 999 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 03:40:33.45 ID:peRN+v7cO
- 999ならすべて願いが叶う!
- 1000 :名無しさん@恐縮です:2011/12/02(金) 03:41:04.04 ID:aH19GoGm0
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
189 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)