■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【サッカー】サッカーのヘディング:脳損傷につながる恐れ、記憶力に影響も 北米放射線学会がシカゴで開催する年次会議で29日発表
- 1 :発狂くんφ ★:2011/11/29(火) 16:30:29.08 ID:???0
- サッカーで得点を狙ったりパスしたりする際のヘディングを成人のアマチュア選手が長期にわたって行うと、
記憶力に影響を及ぼし得る脳損傷につながる可能性のあることが研究者らの調査で明らかになった。
北米放射線学会がシカゴで開催する年次会議で29日発表された調査結果によると、
サッカーボールを頭で打つヘディングを年間1300回以上、1日当たり数回行った人は、
注意や記憶、計画、体系化、視覚をつかさどる脳の領域に損傷を受ける可能性が高まった。
米国の各州やスポーツ組織が安全性向上に向けた規則の策定を進める中、
スポーツ活動で受ける脳損傷への関心が高まっている。
調査によると、レクリエーションでのプレー中のサッカーボールの時速は最高55キロメートルで、
プロのゲームではその2倍以上に達する可能性がある。リポートの主執筆者、マイケル・リプトン氏は、
どの程度ヘディングを行うと脳損傷を受ける可能性があるかに関する研究が次の段階として必要になると述べた。
イェシーバー大学(ニューヨーク)のアルベルト・アインシュタイン医学校にあるグルス磁気共鳴調査センターの
ディレクターを務めるリプトン氏は21日の電話インタビューで
「この問題を軽減できる治療介入が可能かもしれないが、
そのためには安全なヘディングの範囲の十分な定義に向けさらなる調査が必要だ」と指摘。
「それを下回れば活動は安全だが、上回れば長期的な問題につながる閾値(いきち)が存在する可能性があるようだ」
と述べた。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=awWJBuS4mGF0
- 2 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:31:28.55 ID:TBA6aB1X0
- ヘルメット付けてプレーしたらいい
- 3 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:31:38.23 ID:meaD7S+b0
- 知ってた。
- 4 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:31:54.36 ID:1Avlv3G80
- , / `ー---─一''"~´ ̄`ヾヽ
i i| ilレ ミミミミ''"`─- 、
, .,i! i !/i i ミミミミヾ ミヾ ゙ヽ
.i ,!i l.| ' i ゞ 彡ミミミヾ ミヾヾ `ヽ
, i!、k ヽ、 ヽ 彡ミミ ミヾヾ ゙
li l ヾ、 ヾ _,,== ミヘベ
, |i、ヽ ヽ、 ヽ ヾ ゙
!ヾ ヽー- _ ー- ,,__ 〃ヾ
ヾヽヾ ‐- ,,___ /ソツ、ヾゞ、ヾヾ
` 、`ー- 、...,,─-- __,, 彡ソソ ヾゞゞミミ
ヽ.、 `ー --- .,,─-- __,, 彡ソソノ,; ,,-弋ミミミミ
\ ゙ー‐- 、..,,,____,,. --彡彡彡'"'",ィ'-====、ヽミミミ
``,.-、-─r,=====、:;;,,::;;::f" ,.'i´ o`i 冫ヽ ]-'´ ∧∧
゙iヾ ニill 〈 (.O)ーi` ̄´i _`_-_'....' li ゙_/ ヽ
゙i ill::::::::;ー-‐γ'i'::l,⌒ヾ`)::::::::::;;'' 〃u \
゙i :ill::::::::;; ソ::::;i,、, ヾ:::::::;''' _,,ノ' ,r-|
゙i、 ゙`‐=='"..::::::;i,, .,,, ゙゙'''''"~´ l_| サッカー脳は実在する
ヾ.イ '''"..-一、 u .lヽ
ヽ :;;l ̄´ _,,,...,.ヽ ,イ_〉
゙i. u ;;iェ'´ i' ヾト! ./:! \
゙!. :;;Fi、 ,,.ツ ./;:;: ゙i
./゙i ヽ ゙;ヽニ二ニ-'´ ./ :;:; / ヘ
/ i ヽ :..,,-‐' /::;' ;:; / /∨\/
- 5 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:32:09.58 ID:ZYpzc4Ia0
- ヘディング脳とか言っちゃう低脳ホイホイスレへようこそ
- 6 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:32:15.19 ID:PIfiqsg70
- うん。知ってた
- 7 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:32:33.80 ID:KIO7p3jIO
- キブみたいなのつけてやれよ
- 8 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/29(火) 16:32:35.57 ID:XOEni07L0
- なに今
- 9 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:32:44.39 ID:FEUDIKZc0
- ボクシングに比べたら
- 10 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:32:45.56 ID:vp6yPNXy0
- 俺ちびでヘディングしないから大丈夫だな
- 11 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:33:03.13 ID:CkfOlZNE0
- 長期にわたってヘディングやり続けているやつなんか
ヘディングマニア以外いないだろ
- 12 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:33:05.16 ID:l0sw7rFu0
- じゃボクシングは?
明らかに内藤とか呂律回ってないし言葉出てこないしマジやべえだろ……
- 13 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:33:10.88 ID:9zOUDXpO0
- サッカー好きだから知らないふりをしてた
- 14 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:33:12.28 ID:YgkhCklI0
- 毛根も死滅するんだっけ?w
- 15 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:33:14.17 ID:fWIJg0x70
- 何をいまさら
- 16 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:33:15.29 ID:c/lvNoEN0
- アメリカはサッカーで世界トップになれないからこういう嫌がらせ始めたのか
- 17 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:33:50.69 ID:gEBYUDsM0
- だってヘルメットかぶるとドカタみたいでカッコワルイじゃんwww
- 18 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:33:55.65 ID:imOOjWKB0
- このスレは伸びるw
- 19 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:34:00.30 ID:CP87ucWR0
- 米は規制しかねないわあorz
- 20 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:34:07.40 ID:jI0HZ1FJ0
- サッカーゴールの裏で準備運動してたら
ボールが飛んできたらしく、後頭部に直撃一瞬意識飛んだ事がありました。
- 21 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:34:21.10 ID:6+ULpNie0
- ヘルメット必須だな
肩も心配だから肩にも何かつけよう
45分ハーフは長いからクォーターにしよう
攻守の切り替えが自由なのがシミュレーションを誘発してるんだから攻守は交互にやろう
- 22 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:34:28.83 ID:C33qSXqq0
- ほぼブラジル
- 23 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:34:29.16 ID:cYo+GSEU0
- 野球のデッドボール
- 24 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:34:42.71 ID:K25IHG9v0
- 実際になった人って誰だ
ガスコインか。ヘディングなんかしてないだろ
頭で良く決めていたリネカーなんてスカイスポーツで立て板に水トークだぞ
- 25 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:35:21.91 ID:ocG09FeZ0
- ボールをビーチボールに換えればいい
- 26 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:35:29.27 ID:yoB2aE9z0
- ヒディング批判?
あ、違った
- 27 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:35:39.84 ID:nptbrBUd0
- ヘディングドランカー
- 28 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:36:05.18 ID:CP87ucWR0
- >>21
ユニフォームはランジェリーに。
- 29 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:36:09.72 ID:imOOjWKB0
- ラグビーのスクラムとか、相撲の最初とかで衝撃与えた方が振動スゴそうだけど
損傷はないのかな?
- 30 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:36:27.24 ID:3s03hDER0
- スポーツは体にわるいし
- 31 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:36:55.32 ID:pLzLk/p3P
- 名無しさん@恐縮です :2011/11/27(日) 10:33:27.68 ID:xBMxSktx0
2011年のJリーガー(国内クラブ)事故・違反まとめ
01/07 平松康平(元清水) 自転車衝突事故 女性死亡
01/12 金井貢史(横浜M) 無免許運転 書類送検
01/13 李 彰剛(岡山) 接触事故 男性頸部捻挫、外傷性腰痛
02/01 鈴木惇(福岡) 接触事故
02/03 権田修一(FC東京) 接触事故
03/01 金英権(大宮) 自転車衝突事故 全治2ヶ月の重傷
05/02 今野泰幸(FC東京) 2台に接触事故
05/16 李在敏(神戸) 酒気帯び運転 店舗外壁ガラス破壊
06/19 ドゥドゥ(大宮) 自国にて無免許、飲酒運転、速度超過による単独事故 同乗者3名死亡
06/23 谷澤達也(FC東京) 歩行者接触事故 打撲
07/01 ペトロビッチ監督(広島) 自損事故
07/04 土屋征夫(東京V) バス接触事故
07/14 藤本淳吾(名古屋) 追突事故
07/22 笠川永太(福岡) 大型バイク追突事故 打撲
07/29 ラファエル(大宮) 接触事故
08/06 都並敏史(元日本代表) 追突事故
09/11 平繁龍一(東京V) バイク接触事故 左膝打撲、左手薬指骨折の重傷
09/12 小宮山尊信(川崎F) 追突事故 2名頚椎捻挫
09/15 富沢清太郎(東京V) 自転車接触事故 唇を切る軽傷
09/21 マット・ラム(千葉) 自転車接触事故 右足打撲
09/25 中西哲生(元川崎F) 追突事故 首に軽いけが
10/17 内藤洋平(京都) 接触事故
10/21 孫正倫(福岡) 接触事故
11/07 ダニエル(甲府) 中央自動車道で単独事故 後続車3台を巻き込む 1人軽傷
11/10 中後雅喜(C大阪) 接触事故 打撲と擦り傷の軽傷
11/22 渡辺大剛(大宮) 追突事故
11/24 西河翔吾(山形) 歩行者衝突事故 女性肋骨骨折の重傷
すげえ犯罪者だらけwww
- 32 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:36:55.94 ID:f+BgU5ds0
- 脳ゆれるし、頭同士もぶつかるしな。
逆に言うと無事な人多すぎ。
- 33 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:37:01.29 ID:c/lvNoEN0
- 正直これ田原俊彦を鉄アレイで殴り続けると死ぬレベルの理屈だろ
- 34 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:37:23.21 ID:OqLtTXLz0
- ピアス付けたまま五輪予選に出るのがサッカー選手です
- 35 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:37:29.87 ID:GYzXE6qo0
- アメフトのデータのほうが怖かったな
恐れじゃなくてガチの脳障害が意外と多くて
- 36 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:37:38.62 ID:/OGkPpkA0
- 最近のサッカー選手の交通事故の多さはヘディング脳のせいだったか
- 37 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:37:44.92 ID:COrH1rUh0
- 今のボールはクソ軽いしそんなに影響なさそうだけどなぁ
- 38 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:37:47.84 ID:USHU26nR0
- そのうち訴訟起きるな。
「ウチの息子がバカなのは、学校でサッカーをやったせいだ!」と、
学校、市、県を相手に1億2000万の賠償請求が多発・・・
- 39 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:37:51.49 ID:d1kL9R/oO
- サカ豚って馬鹿だもんな
- 40 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:37:53.78 ID:VBnMMQ7/0
- そんな奴いないだろ
危険厨はホント害悪だな
- 41 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:38:08.57 ID:71HVg+zpO
- 前にYouTubeでサッカー選手が頭を蹴られたかなにかで、後ろに宙返りしたり
後ろに走ったりしたあと倒れて亡くなったのを見たのですが、もう消されたのでしょうか?
- 42 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:38:11.48 ID:pLzLk/p3P
- 名無しさん@恐縮です :2011/11/27(日) 10:33:27.68 ID:xBMxSktx0
2011年のJリーガー(国内クラブ)事故・違反まとめ
01/07 平松康平(元清水) 自転車衝突事故 女性死亡
01/12 金井貢史(横浜M) 無免許運転 書類送検
01/13 李 彰剛(岡山) 接触事故 男性頸部捻挫、外傷性腰痛
02/01 鈴木惇(福岡) 接触事故
02/03 権田修一(FC東京) 接触事故
03/01 金英権(大宮) 自転車衝突事故 全治2ヶ月の重傷
05/02 今野泰幸(FC東京) 2台に接触事故
05/16 李在敏(神戸) 酒気帯び運転 店舗外壁ガラス破壊
06/19 ドゥドゥ(大宮) 自国にて無免許、飲酒運転、速度超過による単独事故 同乗者3名死亡
06/23 谷澤達也(FC東京) 歩行者接触事故 打撲
07/01 ペトロビッチ監督(広島) 自損事故
07/04 土屋征夫(東京V) バス接触事故
07/14 藤本淳吾(名古屋) 追突事故
07/22 笠川永太(福岡) 大型バイク追突事故 打撲
07/29 ラファエル(大宮) 接触事故
08/06 都並敏史(元日本代表) 追突事故
09/11 平繁龍一(東京V) バイク接触事故 左膝打撲、左手薬指骨折の重傷
09/12 小宮山尊信(川崎F) 追突事故 2名頚椎捻挫
09/15 富沢清太郎(東京V) 自転車接触事故 唇を切る軽傷
09/21 マット・ラム(千葉) 自転車接触事故 右足打撲
09/25 中西哲生(元川崎F) 追突事故 首に軽いけが
10/17 内藤洋平(京都) 接触事故
10/21 孫正倫(福岡) 接触事故
11/07 ダニエル(甲府) 中央自動車道で単独事故 後続車3台を巻き込む 1人軽傷
11/10 中後雅喜(C大阪) 接触事故 打撲と擦り傷の軽傷
11/22 渡辺大剛(大宮) 追突事故
11/24 西河翔吾(山形) 歩行者衝突事故 女性肋骨骨折の重傷
ヘディング脳事故
- 43 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:38:17.58 ID:uEf28HAG0
- アメリカの学者か・・・
まぁアメフトの方が深刻なコンカッションの危険が遥かに大きいんだけどな^^;
- 44 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:38:33.25 ID:d1kL9R/oO
- 土人スポーツ
- 45 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:38:39.51 ID:HlYQpzHD0
- 立浪、強姦・脅迫事件で訴えられる
中日・立浪和義内野手(35)が強姦(かん)・脅迫両事件で告訴され、18日発売の
一部週刊誌が報じることが16日、分かった。
記事によると、立浪は日本シリーズ(甲子園)のゲスト解説を務めた昨年10月22日夜、
大阪市内のホテルで、揮発剤を使って意識をもうろうとさせ、女性に暴行。
後日、その被害者女性の交際相手から抗議を受けると、暴力団関係者に依頼して
被害者側を脅迫し、事件をもみ消そうとしたため、被害者側は告訴を決断。
7日、大阪・曽根崎警察署が告訴状を受理したという。
立浪に代わって、中日・西川順之助球団社長(72)は「(立浪の)弁護士を通じて、
話は聞いている。個人的な問題だから、司法に委ねるしかない。事実かどうかは
検察が調べて、公正な裁判で判断すること」と説明。さらに「(暴力団に)本人は
頼んでいないと言っている。弁護士の話を聞く限り、犯罪性はないと聞いています」と話した。
なお、曽根崎署広報は、この件に関して「何もコメントできない」としている。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/oct/o20041016_110.htm
- 46 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:38:48.10 ID:jAsXbW6N0
- 頭に衝撃与えて良いことなんて一つもない
- 47 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:38:58.99 ID:HlYQpzHD0
- 近年の犯罪者一覧(逮捕されてない小者は入ってません)
年 氏名 所属 逮捕容疑 備考
87 掛布雅之 阪神 道交法違反 飲酒運転
88 土井正博 西武 麻雀賭博 賭博容疑(黒い霧事件)で書類送検歴有
90 永田利則 南海 ポーカー賭博
91 中山裕章 大洋 強制わいせつ・公然わいせつ 幼女ふたりに性的悪戯
92 柴田勲 巨人 ポーカー賭博 警視庁刑事部捜査第四課(暴力団担当)が逮捕
93 江夏豊 色々 覚せい剤取締法違反 懲役2年4ヶ月(実刑)
95 山之内健一 ダイエ 恐喝・傷害
97 小原秀天 巨人 詐欺
00 杉山直輝 巨人 傷害・強制わいせつ・強制わいせつ致傷 球団のキャンプ中にスナックで酒飲んで犯罪
00 足立亘 広公 覚醒剤取締法違反・大麻取締法違反 覚醒剤売買 使用 大麻所持
00 金本誠吉 阪急 業務上横領 朝鮮人 動機はギャンブルで作った借金の返済
00 藤原克己 広島 監禁傷害
01 小野寺在二郎 ロッ 詐欺
03 辰市祐英 阪神 詐欺(当たり屋)等 余罪240件超
03 藤王康晴 中日 傷害 コンビニ店員に言い掛かりを付け殴る
04 小川博 ロッテ ★ 強 盗 殺 人 ★・死体遺棄 老人を殴り気絶させて金を奪い川に投げ捨て殺害
- 48 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:39:06.07 ID:WGV3BTI/P
- アメフトは?ねぇアメフトは?
アメリカの学者さん
- 49 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:39:18.36 ID:HlYQpzHD0
- 05 李景一 巨人 婦女暴行 朝鮮人 女性宅に上がりこみレイプ
05 池末和隆 ヤクル 児童買春・児童ポルノ禁止法違反 組織犯罪(逮捕者10人)の主犯
05 松岡正樹 巨人 強盗(タクシー強盗)等 余罪多数 懲役20年
05 加藤隆行 阪神 特定商取引法違反(威迫行為)等
05 山根善伸 大洋 売春防止法違反 被害者をソープに沈める
06 広瀬真二 ダイエ 道交法違反・有印私文書偽造・行使 無免許 酒気帯び 交通切符に知人の氏名を記入
06 野村貴仁 色々 覚せい剤取締法違反 法廷でグリーニー使用告白 ストーカー歴有
07 前川勝彦 オリッ 道交法違反・業務上過失傷害 無免許運転常習 信号無視 轢き逃げ 隠蔽工作多数
07 吉田剛 近鉄 道交法違反 無免許運転
08 伊良部秀輝 ロッテ 暴行 泥酔して大暴れ 04年にも同様のトラブル 嫁が朝鮮人
09 金本明博 中日 器物破損 朝鮮人
11 伊奈龍哉 ソフト 窃盗(財布) 朝鮮人 競艇場での犯罪
11 伊奈龍哉 ソフト 窃盗(電線) 朝鮮人 震災被災地で犯罪 前回逮捕から僅か1ヵ月後
11 鳥谷部健一 西武 道交法違反 酒気帯び運転
11 田中実 ハム 詐欺 朝鮮人 本名金実 ヤクザと共謀
11 堀田徹 巨人 公正証書原本不実記載・同行使 支那人の偽装結婚画策 同時逮捕の兄と共に京都市役所勤務 ←new!!!
- 50 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:39:38.98 ID:HlYQpzHD0
- 1 中山裕章 大洋 強制わいせつ 幼女ふたりに性的イタズラ
92 柴田勲 巨人 ポーカー賭博 暴力団担当の警視庁捜査四課が逮捕
93 江夏豊 色々 覚せい剤取締法違反 懲役2年4ヶ月(実刑)
95 山之内健一 ダイ 恐喝・傷害
97 小原秀天 巨人 詐欺
97 小久保裕紀 ダイ 脱税 懲役1年(執行猶予2年)、罰金700万円/出場停止8週間
97 渡辺秀一 ダイ 脱税 懲役1年(執行猶予3年)、罰金550万円/出場停止7週間
97 三輪隆 オリ 脱税 懲役1年(執行猶予3年)、罰金500万円/出場停止7週間
97 波留敏夫 横浜 脱税 懲役10月(執行猶予2年)、罰金450万円/出場停止6週間
97 山田洋 中日 脱税 懲役10月(執行猶予3年)、罰金450万円/出場停止4週間
97 鳥越裕介 中日 脱税 懲役10月(執行猶予3年)、罰金400万円/出場停止4週間
97 万永貴司 横浜 脱税 懲役10月(執行猶予2年)、罰金350万円/出場停止4週間
97 宮本慎也 ヤクルト 脱税 懲役10月(執行猶予3年)、罰金350万円/出場停止4週間
97 川崎義文 横浜 脱税 懲役10月(執行猶予2年)、罰金350万円/出場停止4週間
97 北川哲也 ヤクルト 脱税 懲役10月(執行猶予3年)、罰金350万円/出場停止4週間
97 秦真司 ヤクルト 脱税
97 米正秀 横浜 脱税
97 川尻哲郎 阪神 脱税
97 種田仁 中日 脱税
97 遠藤政隆 中日 脱税
97 佐藤秀樹 中日 脱税
97 大石友好 西武 脱税
97 斉藤貢 ダイ 脱税
97 本間満 ダイ 脱税
97 藤井将雄 ダイ 脱税
00 杉山直輝 巨人 傷害・強制わいせつ・強制わいせつ致傷
00 足立亘 広公 覚醒剤取締法違反・大麻取締法違反 覚醒剤売買・使用・大麻所持
00 金本誠吉 阪急 業務上横領 朝鮮人・動機はギャンブルで作った借金の返済
- 51 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:39:40.73 ID:rlNLc5Kt0
- スポーツって体に良くないよね。
- 52 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:40:00.28 ID:HlYQpzHD0
- 00 藤原克己 広島 監禁傷害
00 松坂大輔 西武 道路交通法違反(無免許運転、駐車違反) 略式起訴
00 黒岩彰 西武 犯人隠避
00 上原浩治 巨人 業務上過失傷害 略式命令
00 大西崇之 中日 橘高審判に対する暴行 起訴猶予
00 立浪和義 中日 橘高審判に対する暴行 起訴猶予
00 星野仙一 中日 橘高審判に対する暴行 起訴猶予
01 小野寺在二郎 ロッテ 詐欺 逮捕当時無職
01 岡島秀樹 巨人 飲酒運転
01 元木大介 巨人 飲酒運転
01 高橋由伸 巨人 飲酒運転
02 南真一郎 巨人 業務上過失傷害 信号無視、人身事故
03 辰市祐英 阪神 詐欺(当たり屋)等 余罪240件超
03 藤王康晴 中日 傷害
- 53 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:40:02.33 ID:pLzLk/p3P
-
【サッカー】カマタマーレ讃岐のサッカー指導者の男が女性に下半身を露出したとして公然わいせつなどの疑いで逮捕
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322474146/
ヘディング脳犯罪
- 54 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:40:06.56 ID:SCXgN5GP0
- リアルヘディング脳とかアンチさか豚かよ
どんなスポーツもたいがい危険だろ
危険厨め
- 55 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:40:11.18 ID:0OgObeI50
- そっか、だから岡崎って・・
- 56 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:40:13.71 ID:XGXJEwCe0
- ヘディング禁止にしたらサッカーどうなるだろう
- 57 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:40:20.95 ID:HlYQpzHD0
- 03 上坂太一郎 阪神 道路交通法違反(速度違反) 出頭命令を再三無視。起訴され罰金刑
03 マック鈴木 オリ 飲酒運転
03 筒井和也 阪神 道路交通法違反(83キロの速度超過)
03 下柳剛 阪神 不法侵入
03 ローズ 近鉄 無免許運転
04 小川博 ロッテ 強盗殺人・死体遺棄 暴力団絡みの産廃処理会社に勤務
04 高塚猛 ダイエー 強制わいせつ
05 李景一 巨人 婦女暴行 女性宅に上がりこみレイプ・朝鮮人
05 池末和隆 ヤク 児童買春・児童ポルノ禁止法違反 組織犯罪(逮捕者10人)の主犯
05 松岡正樹 巨人 強盗(タクシー強盗)等 余罪多数 懲役20年
05 加藤隆行 阪神 特定商取引法違反(威迫行為)等
05 山根善伸 大洋 売春防止法違反 被害者をソープに沈める
05 堤義明 西武 証券取引法違反
06 上原浩治 巨人 道交法違反 業務上過失傷害
06 広瀬真二 ダイエ 道交法違反・有印私文書偽造・行使 無免許・酒気帯び・交通切符に知人の氏名を記入
06 野村貴仁 色々 覚せい剤取締法違反 法廷でグリーニー使用告白 ストーカー歴有
07 前川勝彦 オリ 道交法違反・業務上過失傷害 無免許(常習)・轢き逃げ・隠蔽工作多数
07 吉田剛 近鉄 道交法違反 無免許運転
- 58 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:40:23.29 ID:+bUEVkLt0
- アメリカの学者が発表ってのがミソだよね
- 59 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:40:34.73 ID:P7X+HUba0
- 剣道の面はかなり頭に響くぞ
- 60 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:40:40.45 ID:HlYQpzHD0
- 松坂、無免許運転で書類送検
西武・松坂大輔投手(20)が13日、書類送検された。同投手は免停中の9月に都内で球団所有の
乗用車を運転して駐車違反、黒岩彰広報課長(39)が身代わり出頭した。警視庁交通捜査課は
松坂を道交法違反容疑、黒岩課長を犯人隠避容疑でそれぞれ書類送検。球界の至宝と寵愛(ちょうあい)
するエースの不祥事に激怒した堤義明オーナー(66)は松坂に無期限の野球活動禁止、自宅謹慎など
厳罰を下し、小野賢二球団社長(64)と黒岩課長には管理不行き届きとして辞表提出を求めた。
無期限自宅謹慎
球界を震源地とする連日の衝撃波に、日本中が激しく揺れた。オリックス・イチローのメジャー挑戦が
明らかになった翌日。今度は「平成の怪物」と呼ばれ、日本代表のエースとしてシドニー五輪を戦った
スーパースター・松坂が書類送検される不祥事で“不名誉な主役”としてスポットライトを浴びた。
警視庁交通捜査課、大塚署などの調べでは、松坂はスピード違反により8月30日から60日間の
免許停止処分を受けていた。そのため、女子アナとの密会が発覚した9月13日に、東京・港区内の
宿舎から文京区内まで球団所有の乗用車を運転したのは無免許運転にあたる。しかも、松坂はその
車を文京区内の駐車禁止区域の路上に違法駐車して大塚署へレッカー移動された。
さらに、松坂から連絡を受けた黒岩広報課長が同署へ出向いて、松坂に代わって反則切符を切られた
疑いをかけられているのだから事態は深刻だ。松坂がシドニーから帰国した9月28日に、写真週刊誌の
報道によって一連の事実が発覚。以来、数度にわたって両者への事情聴取が行われ、この日午後には
松坂は道交法違反(無免許運転、駐車違反)容疑で、黒岩課長は犯人隠避容疑でそれぞれ書類送検された。
松坂は「(黒岩課長の身代わり出頭は)後で知った」と供述し、黒岩課長も「自主的な判断でやった」と言明したという。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/matsuzaka/2000/m10/m1013matuzaka.htm
- 61 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:40:45.66 ID:qSWZA8GI0
- チェフさんが装備してるやつ皆つけようぞ
- 62 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:41:12.93 ID:CfiCaNzo0
- ラグビーとか、アメフトの方がはるかにヤバそうだけどなw
ボクシングなんてモロでしょw
ヘディングって当てどころが悪いとむっちゃ痛いよな
綺麗にデコでヘディングすりゃそんなに痛くない
- 63 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:41:20.54 ID:d1kL9R/oO
- 馬鹿がさらに馬鹿になるスポーツ
- 64 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:41:22.67 ID:AN2HwXMUO
- ノーガードのラグビーの衝撃のが心配
- 65 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:41:35.71 ID:pLzLk/p3P
- 名無しさん@恐縮です :2011/11/27(日) 10:33:27.68 ID:xBMxSktx0
2011年のJリーガー(国内クラブ)事故・違反まとめ
01/07 平松康平(元清水) 自転車衝突事故 女性死亡
01/12 金井貢史(横浜M) 無免許運転 書類送検
01/13 李 彰剛(岡山) 接触事故 男性頸部捻挫、外傷性腰痛
02/01 鈴木惇(福岡) 接触事故
02/03 権田修一(FC東京) 接触事故
03/01 金英権(大宮) 自転車衝突事故 全治2ヶ月の重傷
05/02 今野泰幸(FC東京) 2台に接触事故
05/16 李在敏(神戸) 酒気帯び運転 店舗外壁ガラス破壊
06/19 ドゥドゥ(大宮) 自国にて無免許、飲酒運転、速度超過による単独事故 同乗者3名死亡
06/23 谷澤達也(FC東京) 歩行者接触事故 打撲
07/01 ペトロビッチ監督(広島) 自損事故
07/04 土屋征夫(東京V) バス接触事故
07/14 藤本淳吾(名古屋) 追突事故
07/22 笠川永太(福岡) 大型バイク追突事故 打撲
07/29 ラファエル(大宮) 接触事故
08/06 都並敏史(元日本代表) 追突事故
09/11 平繁龍一(東京V) バイク接触事故 左膝打撲、左手薬指骨折の重傷
09/12 小宮山尊信(川崎F) 追突事故 2名頚椎捻挫
09/15 富沢清太郎(東京V) 自転車接触事故 唇を切る軽傷
09/21 マット・ラム(千葉) 自転車接触事故 右足打撲
09/25 中西哲生(元川崎F) 追突事故 首に軽いけが
10/17 内藤洋平(京都) 接触事故
10/21 孫正倫(福岡) 接触事故
11/07 ダニエル(甲府) 中央自動車道で単独事故 後続車3台を巻き込む 1人軽傷
11/10 中後雅喜(C大阪) 接触事故 打撲と擦り傷の軽傷
11/22 渡辺大剛(大宮) 追突事故
11/24 西河翔吾(山形) 歩行者衝突事故 女性肋骨骨折の重傷
ヘディング脳事故
- 66 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:41:38.45 ID:Z7wNNVUF0
- >>50
脱税多すぎワロタww
- 67 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:41:39.28 ID:hpEfhV/W0
- アメリカンフットボールのタックルのほうが深刻だろ
実際タックルの衝撃を長年受けてきた人に
ボクサーのパンチドランカーの症状が出てる人が多数いるんだから
- 68 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:41:50.59 ID:iaeg8BJ/0
- こんなもんで騒ぐぐらいならボクシングとか即禁止ものだろ
- 69 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:42:03.01 ID:dIKWj9uN0
- でもこれは一つ重大な仮定を忘れてる
馬鹿がサッカーをするのか、サッカーが馬鹿にするのか
- 70 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:42:04.85 ID:pLzLk/p3P
- 名無しさん@恐縮です :2011/11/27(日) 10:33:27.68 ID:xBMxSktx0
2011年のJリーガー(国内クラブ)事故・違反まとめ
01/07 平松康平(元清水) 自転車衝突事故 女性死亡
01/12 金井貢史(横浜M) 無免許運転 書類送検
01/13 李 彰剛(岡山) 接触事故 男性頸部捻挫、外傷性腰痛
02/01 鈴木惇(福岡) 接触事故
02/03 権田修一(FC東京) 接触事故
03/01 金英権(大宮) 自転車衝突事故 全治2ヶ月の重傷
05/02 今野泰幸(FC東京) 2台に接触事故
05/16 李在敏(神戸) 酒気帯び運転 店舗外壁ガラス破壊
06/19 ドゥドゥ(大宮) 自国にて無免許、飲酒運転、速度超過による単独事故 同乗者3名死亡
06/23 谷澤達也(FC東京) 歩行者接触事故 打撲
07/01 ペトロビッチ監督(広島) 自損事故
07/04 土屋征夫(東京V) バス接触事故
07/14 藤本淳吾(名古屋) 追突事故
07/22 笠川永太(福岡) 大型バイク追突事故 打撲
07/29 ラファエル(大宮) 接触事故
08/06 都並敏史(元日本代表) 追突事故
09/11 平繁龍一(東京V) バイク接触事故 左膝打撲、左手薬指骨折の重傷
09/12 小宮山尊信(川崎F) 追突事故 2名頚椎捻挫
09/15 富沢清太郎(東京V) 自転車接触事故 唇を切る軽傷
09/21 マット・ラム(千葉) 自転車接触事故 右足打撲
09/25 中西哲生(元川崎F) 追突事故 首に軽いけが
10/17 内藤洋平(京都) 接触事故
10/21 孫正倫(福岡) 接触事故
11/07 ダニエル(甲府) 中央自動車道で単独事故 後続車3台を巻き込む 1人軽傷
11/10 中後雅喜(C大阪) 接触事故 打撲と擦り傷の軽傷
11/22 渡辺大剛(大宮) 追突事故
11/24 西河翔吾(山形) 歩行者衝突事故 女性肋骨骨折の重傷
ヘディング脳事故
- 71 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:42:09.19 ID:d1kL9R/oO
- アホ面でヘディング
滑稽すぎるな
- 72 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:42:29.36 ID:Jah4jvn50
- 岡崎もかなりおかしくなっちゃったからなあ…
- 73 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:42:31.79 ID:RoTYl1hL0
- なるとおもうよ。
一回のヘディングで脳細胞一万個死ぬって昔脅されていた。
- 74 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:42:38.02 ID:pDR/ibE10
- ヘディングより競り合って相手選手とぶつかる、肘かまされるリスクのほうが遥かに高いし危険だと思うんだが…
- 75 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:42:41.71 ID:x9o1gSBp0
- やっぱりコピペバカしかいない件
- 76 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:42:56.97 ID:d1kL9R/oO
- 馬鹿がプレーしてアホが見るスポーツ
- 77 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:43:01.56 ID:YgkhCklI0
- >>61
小学生サッカークラブなどでは、みんなヘッドギアつけさせるとかあるみたいだな
- 78 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:43:15.36 ID:imOOjWKB0
- >>56肩でハイボール競りに行ったりするかもなw
- 79 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:43:23.09 ID:HlYQpzHD0
- 7月15日、巨人軍のブルペン捕手が世田谷署に逮捕された。容疑は婦女暴行。
かつて高校野球界で名を轟かせた選手である。
後半戦に反転攻勢をかけようとした矢先を襲ったハレンチ事件に、巨人は沈んだ。
逮捕されたのは、敦賀気比高校から、キャッチャーとして入団した選手。
今年6月合コンに出席。知人によると「女性とは合コンで始めて知り合ったわけではなく、昨年のグアム・キャンプで顔見知りになっていたんです。
その縁で、合コンをしたんですが、酔っ払って女性宅に上がりこみ、そこで女性と無理やり関係をもったんです」
女性は「レイプされた」と被害届を世田谷署に出し事件が発覚する。
10日間拘留。その間に被害女性との間で示談が成立し、釈放された。
そして巨人を解雇され、実家の大阪に戻った。
巨人広報
「逮捕されたのは事実です。契約はその時点で解除しました。被害者の意向もあって守秘義務が発生しており、
球団からの公表は差し控えましたが、コミッショナー事務局などには、逮捕時点で報告を済ましてあります。
球団として大変申し訳なく思っております。
週刊新潮より抜粋
- 80 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:43:29.24 ID:keQ40Bdp0
- ヘディングが嫌でサッカーはやらなかったな
- 81 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:43:34.36 ID:sPhtHySK0
- そりゃまぁ…ボクサーなんかモロに障害出てる人いるし影響ないわけがない
- 82 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:43:48.63 ID:pLzLk/p3P
- Jリーグの交通事故が多いのも
ヘディング脳ということか・・・・・・・
パンチドランカーみたいなものかwwwwwwwwww
引退後は廃人?
- 83 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:44:15.19 ID:3s03hDER0
- >>59
なるほど道理で俺は馬鹿なわけだ
- 84 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:44:26.14 ID:UpVO+6qu0
- 豚論争を見てると
スポーツ観戦が脳損傷を引き起こす可能性もないとは言い切れないな
- 85 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:44:27.68 ID:/OGkPpkA0
- ID:HlYQpzHD0
これがヘディング脳の影響です
- 86 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:44:31.04 ID:d1kL9R/oO
- ボールにヘディングとかよく考えると馬鹿だよな
- 87 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:44:31.69 ID:ayl01exu0
- フォワードの選手があれっぽいのって、理由があったのか・・・
なんか変だとは思っていたの
- 88 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:44:38.26 ID:Z7wNNVUF0
- >>82
長嶋シゲオってパンチドランカー?
- 89 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:44:41.57 ID:RoTYl1hL0
- でもうまいヘディングは衝撃ないんだろ。
ちょんと方向を変えるだけ。
- 90 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:45:15.80 ID:w2my3+Hu0
- サワ選手は、これだったのか。
- 91 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:45:24.50 ID:HlYQpzHD0
- ・佑ちゃん煽り→なぜしょっちゅう股間を触るのか
・「覚悟 〜なぜ、あなたはここにいるのか〜」→「がんばろう! 日本」
・星野が原発を大絶賛→福島原発事故
・ナベツネ「開幕延期はしない。地震とか知るか」
・文部科学省、経済産業省、蓮舫節電啓発担当相からダメ出し3連発
・開幕延期すべき94%(すぽると)
・財布を盗む→電線を盗む
・楽天神戸に逃げる
・ビデオリサーチが巨人戦視聴率のページを削除
・ヤキュハラ
・バルサ野球部門閉鎖
・関西独立リーグ観衆11人→7人→2日連続4人
・元日ハム田中実(本名・キムシル)詐欺
・中国野球リーグ過去最多各球団36試合を確保→後半戦打ち切りへ
・恐喝約90回(関西独立リーグ)→もう1人逮捕
・掛布倒産
・伊良部自殺
・ナイキ「Basketball$1.9 billion」→財経新聞「野球19億ドル」
・英暴動で金属バットの売れ行き6541%増
・2005甲子園準優勝投手(無職)ひったくり18件で逮捕
・ダルビッシュ弟女性暴行で逮捕「腹が立ったから殴った」容疑認める
・準優勝報告会で全校生徒に謝罪
・エトー手取り20m(当時$28.8m)>A-Rod($32m)以外のmlb税込年俸($26m以下)
- 92 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:45:26.65 ID:sFwr9py60
- ヘディング禁止のサッカーとかになるな
- 93 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:45:34.86 ID:d1kL9R/oO
- 手が使えない池沼スポーツ
- 94 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:45:46.61 ID:HlYQpzHD0
- ・金本恐喝、監禁で刑事告訴報道
・日本人初のドーピング違反
・イチロー11年連続ならず(オールスター出場、200本安打他)
・プホルス、11年連続3割30本100打点を逃す
・ナベツネ「WBC出場がダメなら古いボールを復活させろ」
・三重四国アイランドリーグを1年で脱退
・出雲北陵が島根県高野連を脱退
・ブラッド・ピット「野球とは無縁の人生だった」
・日韓ドリームゲーム(第1回1月2日、第2回10月24日)
・DeNA株急落TBS株上昇(10/19)
・「ソニー、松下?そういうところは今球団を買ってプラスにならないことぐらい分かってる」
・「(DeNAの)他にないんだ」
・女子高生「モバゲーベイスターズとかになったらダサい…」
・野球専門学校借地料滞納訴訟
・楽天嶋選手会長「被災者を勇気付けるためにも勝利を…」重圧に苦しみ円形脱毛症に
・野球とソフト1競技で2020年五輪復帰を目指すことを決定
・W杯2勝5敗で、1次リーグ敗退
・ワールドシリーズ視聴者のmedian ageが52.7歳
・三重スリーアローズ解散
・巨人軍、渡辺恒雄会長vs清武GMの内紛が表面化。日本シリーズの最中に球界の盟主に御家騒動勃発
・巨人軍、清武GMを解任 御家騒動は泥沼化
・巨人軍、清武前GM解任で法的措置検討について、渡辺恒雄会長 「俺は法廷闘争で負けたことがない」
・電通元社長、成田豊 死去
・プロ野球日本シリーズ、最終戦の第7戦までもつれるも視聴率は18.9%止まり
・巨人軍、白石興二郎新オーナー就任 「私は野球は素人同然」
- 95 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:46:04.36 ID:vtVhEdei0
- 16歳までヘディング禁止にしてるところもあるからな
まじでヘディングだけは子供にやらさないほうがいいぞ
運転にも支障が出るという研究結果もあるし、そのうち人を轢き殺すぞ
- 96 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:46:06.94 ID:LkgDzlPV0
- ヘディング脳にソースが出来たとか視豚涙目だな。
- 97 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:46:10.66 ID:d1kL9R/oO
- 単細胞だからコピペしか貼れないサカ豚
- 98 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:46:25.15 ID:3s03hDER0
- >>82
キミィ〜野球の犯罪者リストに負けてるよ〜
いますぐサッカーのも探してくるんだ!
- 99 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:46:30.99 ID:HlYQpzHD0
- 87 掛布雅之 阪神 道交法違反 飲酒運転
88 土井正博 西武 麻雀賭博 賭博容疑(黒い霧事件)で書類送検歴有
90 永田利則 南海 ポーカー賭博
91 中山裕章 大洋 強制わいせつ 幼女ふたりに性的イタズラ
92 柴田勲 巨人 ポーカー賭博 暴力団担当の警視庁捜査四課が逮捕
93 江夏豊 色々 覚せい剤取締法違反 懲役2年4ヶ月(実刑)
95 山之内健一 ダイ 恐喝・傷害
97 小原秀天 巨人 詐欺
00 杉山直輝 巨人 傷害・強制わいせつ・強制わいせつ致傷
00 足立亘 広公 覚醒剤取締法違反・大麻取締法違反 覚醒剤売買・使用・大麻所持
00 金本誠吉 阪急 業務上横領 朝鮮人・動機はギャンブルで作った借金の返済
00 藤原克己 広島 監禁傷害
01 小野寺在二郎 ロッテ 詐欺 逮捕当時無職
03 辰市祐英 阪神 詐欺(当たり屋)等 余罪240件超
03 藤王康晴 中日 傷害
04 小川博 ロッテ 強盗殺人・死体遺棄 暴力団絡みの産廃処理会社に勤務
05 李景一 巨人 婦女暴行 女性宅に上がりこみレイプ・朝鮮人
05 池末和隆 ヤク 児童買春・児童ポルノ禁止法違反 組織犯罪(逮捕者10人)の主犯
05 松岡正樹 巨人 強盗(タクシー強盗)等 余罪多数 懲役20年
05 加藤隆行 阪神 特定商取引法違反(威迫行為)等
05 山根善伸 大洋 売春防止法違反 被害者をソープに沈める
06 広瀬真二 ダイエ 道交法違反・有印私文書偽造・行使 無免許・酒気帯び・交通切符に知人の氏名を記入
06 野村貴仁 色々 覚せい剤取締法違反 法廷でグリーニー使用告白 ストーカー歴有
07 前川勝彦 オリ 道交法違反・業務上過失傷害 無免許(常習)・轢き逃げ・隠蔽工作多数
07 吉田剛 近鉄 道交法違反 無免許運転
- 100 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:46:35.98 ID:XYAJjTuU0
- 高く上がって落下してくるボールに自分から当たりに行くんだよな
マジキチ
- 101 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:46:49.40 ID:d1kL9R/oO
- 脳欠損してるからコピペしか貼れないサカ豚
- 102 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:46:54.19 ID:HlYQpzHD0
- 松坂(無免許・交通違反もみ消し・五輪メダリストが身代わり出頭で犯人隠匿)
村田真(人身事故)
上原(人身事故×2)
上坂(80km/h超の速度超過)
朝倉(人身事故)
- 103 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:47:22.68 ID:h5LgfpwZ0
- つまり玉蹴りは知障のスポーツか
- 104 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:47:30.32 ID:x+JL0SlI0
- アメフトの選手もやばいって話があったような
- 105 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:47:35.19 ID:sYok1ow+0
- 毎度毎度サッカーディスネガキャンペーンを健康医学の見地で提唱するのは
焼き豚が活きってる地域ばっかだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
実にわかりやすいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 106 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:47:56.34 ID:d1kL9R/oO
- ここにもヘディング脳患者が沢山いるなー
- 107 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:48:21.05 ID:l0WRFMIS0
-
直ちに影響はない!
なんで、出てないの?w
- 108 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:48:27.04 ID:zRwWGAXHO
- それでイブラヒモビッチはあんな言動なんだな
- 109 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:48:29.29 ID:GA3b7AmIO
- やきうやる奴が犯罪者ばかりなのはなぜ
- 110 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:48:41.47 ID:d1kL9R/oO
- 脳欠損患者がプレーしていて笑える
- 111 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:48:42.19 ID:WZVf1MKF0
- アメフトとかラグビーも凄そうだけどな
- 112 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:48:42.93 ID:pLzLk/p3P
- 名無しさん@恐縮です :2011/11/27(日) 10:33:27.68 ID:xBMxSktx0
2011年のJリーガー(国内クラブ)事故・違反まとめ
01/07 平松康平(元清水) 自転車衝突事故 女性死亡
01/12 金井貢史(横浜M) 無免許運転 書類送検
01/13 李 彰剛(岡山) 接触事故 男性頸部捻挫、外傷性腰痛
02/01 鈴木惇(福岡) 接触事故
02/03 権田修一(FC東京) 接触事故
03/01 金英権(大宮) 自転車衝突事故 全治2ヶ月の重傷
05/02 今野泰幸(FC東京) 2台に接触事故
05/16 李在敏(神戸) 酒気帯び運転 店舗外壁ガラス破壊
06/19 ドゥドゥ(大宮) 自国にて無免許、飲酒運転、速度超過による単独事故 同乗者3名死亡
06/23 谷澤達也(FC東京) 歩行者接触事故 打撲
07/01 ペトロビッチ監督(広島) 自損事故
07/04 土屋征夫(東京V) バス接触事故
07/14 藤本淳吾(名古屋) 追突事故
07/22 笠川永太(福岡) 大型バイク追突事故 打撲
07/29 ラファエル(大宮) 接触事故
08/06 都並敏史(元日本代表) 追突事故
09/11 平繁龍一(東京V) バイク接触事故 左膝打撲、左手薬指骨折の重傷
09/12 小宮山尊信(川崎F) 追突事故 2名頚椎捻挫
09/15 富沢清太郎(東京V) 自転車接触事故 唇を切る軽傷
09/21 マット・ラム(千葉) 自転車接触事故 右足打撲
09/25 中西哲生(元川崎F) 追突事故 首に軽いけが
10/17 内藤洋平(京都) 接触事故
10/21 孫正倫(福岡) 接触事故
11/07 ダニエル(甲府) 中央自動車道で単独事故 後続車3台を巻き込む 1人軽傷
11/10 中後雅喜(C大阪) 接触事故 打撲と擦り傷の軽傷
11/22 渡辺大剛(大宮) 追突事故
11/24 西河翔吾(山形) 歩行者衝突事故 女性肋骨骨折の重傷
脳波の検査をしてみる必要があるな・・・・・・・
事故多すぎ
- 113 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:48:51.09 ID:dIKWj9uN0
- もともとさっかあなんて何においても中途半端な馬鹿しかやらねえのにそのうえヘディングで追い討ちかけるのかw
もうさっかあしてる馬鹿は隔離していいよw
- 114 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:49:14.33 ID:eN2VGQyO0
- >>29
ふつうに頸椎やるよ。スクラムはやばい
- 115 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:49:26.85 ID:GpytOWQA0
- スポーツなんてどこかしら体に悪い影響引き起こすだろ
- 116 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:49:35.10 ID:d1kL9R/oO
- 交通事故性犯罪が多発してのは何か因果関係があるかもしれない
- 117 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:49:35.82 ID:orWbbhbF0
- 石崎君の悪口はやめてやれよ
- 118 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:49:49.99 ID:c7Fs58XbO
- アメリカにもサッカー台頭を恐れている奴がいるってこどだな
- 119 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:49:49.88 ID:0cAbXGLlO
- ボールの質を上げるしかないな
頭に優しく壊れにくく蹴り心地が悪くないボール
- 120 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:49:53.43 ID:W5y8L4R9i
- だから平山はあんな風なのか。
- 121 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:49:53.91 ID:K25IHG9v0
- >>106
ttp://hissi.org/read.php/mnewsplus/20111129/ZDFrTDlSL29P.html
- 122 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:49:57.13 ID:UdExCovb0
- サカ豚頭大丈夫かー?
- 123 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:50:00.12 ID:JEb/tVtX0
- ヘディングきんしだな
- 124 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:50:00.59 ID:VBnMMQ7/0
- サッカー嫌いのアメリカ人ってうぜーな
自国に引きこもってアメフトでもやってろ
- 125 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:50:20.21 ID:/RTtpqGGO
- 何故、この学説を脳外科学会じゃなくて、一見すると無関係な放射線学会が発表するのかな?
その真意が見えないな。
- 126 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:50:24.87 ID:Iy4OqvmJ0
- プロレベルまでスポーツやってる奴は脳なんてさほど重要じゃないから問題ない
- 127 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:50:44.18 ID:L5CYepxw0
- そうだ、ボールを柔らかくしたらいいんじゃね?
- 128 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:50:45.99 ID:0/boRRhJ0
- カズはヘディングドランカー
- 129 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:50:53.54 ID:pLzLk/p3P
-
ヘディング脳・・・・・・・・>廃人
性犯罪or交通事故
- 130 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:51:00.35 ID:DQ3DiFGO0
- まぁ2chのサカ豚はヘディングすらできないだろうけど。
- 131 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:52:03.03 ID:EEPNNAX90
-
土人スポーツなんだから関係ないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 132 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:52:04.45 ID:pLzLk/p3P
- >>126
普段の生活に影響
交通事故多発
- 133 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:52:11.70 ID:yBXnexIu0
- 俺は13のときに脳脊髄液減少症になって
それからおよそ2年ほど定期的な頭痛の発作に悩まされていたけど
発症時はサッカーやってたし、不意に強烈なボールを頭部に食らったこともあったり
スポーツが原因で脳損傷が起こる可能性は大きいので馬鹿にできないぞ
まあそれが野球であろうと体操であろうと脳震盪を起こすような頭部への衝撃とか、
頚椎や腰椎を痛めかねないスポーツは同様の危険があるし
極端なことを言えば交通事故や単なる転倒でも起こるから
あまり厳しく規制してもしょうがないんだが人の体は当たり所が悪いと簡単に壊れる
子どもにコンタクトスポーツをさせる場合
父兄はリスクを考慮して、指導者も相応の知識を取り入れるべきだわ
- 134 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:52:19.64 ID:r/jKG45x0
- アメフト=数年もやれば体中がボロボロになって引退せざるをえないスポーツ
ボクシング=頭に影響どころか脳内出血で死ぬことすらあるスポーツ
サッカーなんかよりはるかにやばい。
- 135 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:52:30.19 ID:TJilUC2l0
- 今時珍しいな
昔の雨降ると水を吸い込むボールだと問題あったらしいが最近は聞かないな
- 136 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:53:25.37 ID:2On+PDeD0
- 剣道柔道ラグビーアメフト相撲
つーかボディコンタクトがあるスポーツは危険だな
- 137 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:53:34.59 ID:pLzLk/p3P
- >>12
放射線→レントゲン
挫傷がでてる
- 138 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:53:35.33 ID:EEPNNAX90
- ヘディング脳は正しかったみたいだな
- 139 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:53:40.27 ID:VzN5wLp/O
- そーいや、プロレスでもヘッドバットを多用する奴はあんまりいないなw
- 140 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:53:43.07 ID:EVZ0gB3qO
- 閾値って言葉を初めて見たW
へぇー
- 141 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:53:43.30 ID:kB5qw0PZ0
- 意訳:アメフト最高wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 142 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:53:48.93 ID:XGXJEwCe0
- すげえ
ゴキブリみたいに湧いてきてサカ豚やき豚と罵り合うんだな
- 143 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:53:52.54 ID:T7EbSLy30
- ラグビーアメフトの方が怖いかも
いきなり倒れたりしない?
- 144 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:54:17.20 ID:qSWZA8GI0
- エブエはヘディングしすぎって事なのか
- 145 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:54:34.76 ID:IrrvwAle0
- あんまりヘディングしすぎると具志堅用高みたいなキャラになるから気を付けろよ
- 146 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:54:57.74 ID:uMjoNcbUO
- アメフトなんかリアルに脳障害発生してヘルメット制作会社が元選手に告訴されてるけどな
サッカーのヘディングくらいで脳に障害出るのかねぇ
そんなヤツ見たことないけど
- 147 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:55:03.84 ID:2C8XmsqQP
- 脳を鍛えよう!
まずは電柱への頭突き1000回!
- 148 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:55:25.11 ID:+0+wtnWb0
- 頭に野球のデッドボールやラグビーやアメフトのタックル食らうのとどっちがひどいの?
サッカーのヘディングなんてそんな強いボールを真っ向から受けることなんて滅多にないぞ
むしろ当たった表面の方が痛い
- 149 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:55:33.35 ID:FV1AQ2Z40
- http://www.unkar.org/read/yutori7.2ch.net/mnewsplus/1267328902#l13
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
http://web.archive.org/web/20070805230745/www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm
プロ野球中継の視聴率が最終局面に到達している件
http://bisista.blogto.jp/archives/1387051.html
サッカーが野球に学ぶこと
http://blog.livedoor.jp/augustoparty/archives/51224566.html
東京六大学野球 東都大学野球 首都大学野球
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1068413425
再生回数3.3億回 2010 FIFA World Cup Song
http://www.youtube.com/watch?v=pRpeEdMmmQ0
- 150 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:55:39.74 ID:lm7SJNad0
- 剣道のメン!は、どのくらいの破壊力?
- 151 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:55:42.00 ID:EEPNNAX90
-
>注意や記憶、計画、体系化、視覚をつかさどる脳の領域に損傷を受ける可能性が高まった。
Jリーガーに事故が多い理由がよくわかる調査だ
- 152 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:56:32.10 ID:eUHzugeo0
- アメリカ人だぜ?失笑なんだが
まぁアメリカ大好き野球オタには万歳三唱したくなるような記事だな
- 153 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:56:37.03 ID:fnW6OIf30
- >>1
わざわざ研究しなくても、時速数十キロから百キロに達する
サッカーボールをヘディングしたら脳に悪影響及ぼすってことぐらい
普通に考えればわかりそうなもの
記憶力に影響を及ぼすだけでなく
脳を激しく揺さぶられると、物理的に脳の血管が切れたりする可能性もあるしな
- 154 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:56:54.70 ID:UBErI78C0
- だからキブはヘッドギアしてるのか
- 155 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:56:59.38 ID:O5ik70+M0
- うわ〜ヘディング脳怖い
- 156 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:57:06.56 ID:LhlbsHnQ0
- サッカー人気を潰そうと必死だな
- 157 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:57:19.82 ID:1ZHPGJpg0
- サカ豚に基地外が多いのはヘディングで頭やられてるからなんだね
納得
- 158 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:57:29.16 ID:7p6eiJao0
- >>142
野球は関係ないだろ
医学的科学的研究の成果にサカ豚がファビョって何故か野球コピペを貼りまくってるようだが
サカ豚は頭おかしいから放射線学会に乱入して焼き豚しねとかわめきちらすぐらいの事はやりかねんな
- 159 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:57:40.78 ID:HfmwQR5V0
- >>50
これ20年間の話でしょ
サッカー選手は一年間で同数の事故起こしてるし
貧乏だから脱税なんかしようもないし
野球サッカー格差は巨大だな
- 160 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:57:46.55 ID:hGJJYEaCO
- 長身ストライカーの唯一のセールスポイントがダメ出しされたら商売上がったりだな。
数年前、ビアホフと言うヘディングの名手が居たが、脳は大丈夫だろうか?
- 161 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:57:48.65 ID:EIHfuSVB0
- 脳の障害よりも毛根への影響が知りたい
- 162 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:57:59.92 ID:WJTB+N/w0
- 今後はヘルメットかぶってヘディングだな
- 163 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:58:43.09 ID:EEPNNAX90
- >>42
今年だけでヤバスギだろwwwwwwwwwwwwwwwww
- 164 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:59:40.70 ID:NeFyoTiY0
- >>117
こども「顔面ディフェンスしか出来ないサル石崎だー!!」
いしざき「てめェ(笑)」
- 165 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 16:59:48.13 ID:K25IHG9v0
- >>163
よっ
ttp://hissi.org/read.php/mnewsplus/20111129/RUVQTk5BWDkw.html
- 166 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:00:00.24 ID:ZVjIkIdi0
- 一番安全かつ激しいスポーツってバスケ?
- 167 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:00:04.63 ID:nx+acqYw0
- 俺ヘディングが得意だから頭が得意だって公言してしまった
いまさら撤回できん
- 168 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:00:40.83 ID:vqBkmgrI0
- アメフトの方がリスク高いっしょ
アメリカのサッカー音痴はすげーな
- 169 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:01:03.89 ID:WJTB+N/w0
- >>166
卓球じゃね?
- 170 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:01:14.95 ID:Z7wNNVUF0
- だいたい年間1300回もヘディングしない
- 171 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:01:33.66 ID:pLzLk/p3P
-
小中高サッカー禁止だな・・・・・・
サッカーをやると脳波が狂うのか?
- 172 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:01:33.60 ID:3s03hDER0
- >>150
あれお面付けてるけど頭部はただの布だからな
布じゃ衝撃は緩和できないわ
- 173 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:01:34.16 ID:HytK4Zd80
- 確かに
ヘディングの衝撃は害がある
硬いボールの使用厳禁
- 174 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:01:44.61 ID:RODXACBp0
- ヘディング禁止すべき
- 175 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:01:49.03 ID:eRJ9V/JXO
- >>158
対立煽り厨がゴキブリのようにわいてキター
- 176 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:02:02.88 ID:mou4pY7w0
- ヘディング脳
- 177 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:02:05.38 ID:Ag/tE6SFO
- 美しい胸トラップと平面パスサッカーの時代が来るなら大歓迎です
- 178 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:02:42.04 ID:DtSL9HmH0
- パンチドランカーは信じてるのにサッカー脳は信じない坂豚w
- 179 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:03:05.45 ID:qyhZU+SP0
- 危険性だけ抽出したらどのスポーツも禁止になる
- 180 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:03:11.89 ID:HaPxIkRLO
- ヘッド=ハンドにすれは解決
- 181 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:03:16.79 ID:0cAbXGLlO
- >>42
野球マスコミは何で報道しないの?
正当なネガキャンができるチャンスなのに
- 182 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:03:17.05 ID:4k6unT6BO
- いきちってなんだよ(笑)
- 183 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:03:25.16 ID:vqBkmgrI0
-
アメリカのサッカーコンプレックスってすげーなw
- 184 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:03:47.84 ID:uKtU1u4N0
- だからか
- 185 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:03:59.28 ID:D6flZviV0
- 金属バットで頭叩く方が問題だと思うけど?
- 186 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:04:20.74 ID:OrQ+pAy7O
- ヘディング以前にサッカーに関わったら頭おかしくなるんちゃう?
アホーターとか見てるとそんな気がする
- 187 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:04:35.28 ID:l9uqmEyA0
- この理屈だとラグビーやアメフトは全身おかしくなりそうだな。
- 188 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:04:37.44 ID:lm7SJNad0
- しかし、ヘディングのないサッカーなんて、
クリープのないコーヒーのようなもの
- 189 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:04:47.92 ID:dIKWj9uN0
- まあヒデとかカズ見ててもサッカーやってたらまともな大人になれないことぐらいすぐ分かるしなあ〜
- 190 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:04:48.82 ID:pLzLk/p3P
- >>179
プレーそのものが危険なスポーツはサッカーのみということか・・・・・
他は事故だからな・・・・・
- 191 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:04:57.17 ID:CnG9ARwhO
- ハイボールの競合いとか怖いよな
- 192 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:04:59.45 ID:lYkcs6zHP
- 危ないよな。
俺も昔サッカーやってたけど、痛くて痛くてほとんどしなかった。
小中でやめたからなんとかごまかせたけど、
高校以上のレベルでヘッド避けてたら余程のテクニシャンじゃないと通用しなくなっていくな
- 193 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:05:39.43 ID:yakmJjalO
- ヘディング:じわじわと確実に脳を破壊
頭部死球:比較的すぐ死ぬ恐れ
やっぱりやるならボクシング!
- 194 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:05:46.35 ID:PpIvH7z80
- てか、スポーツなんてそんなもんだろ
- 195 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:05:50.02 ID:qkApCSDQ0
- サッカー脳vs野球脳
4月の「AERA」に脳科学者の茂木健一郎氏 がコメントしている
サッカー脳vs野球脳という特集があった
そのAERAを大事に保存していたので参考に披露した
「サッカー脳」
試合中ずっと戦術眼を使い、次の展開を自ら作り出す。
個人の自律的な動きをチームワークにつなげて戦う。
・・・前頭葉のスポーツ。
「野球脳」
ベンチに要求されたスキルを着実にこなす。
投球術や打法は個人の鍛練で磨き上げられる。
・・・小脳のスポーツ
前頭葉とか、小脳といわれてもそれ自体がよく分かってないと
分からない話ではあるが
サッカーは、自ら考え実行するスポーツで
野球は、どちらかというと監督の指示を待って(受けて)するスポーツ
という違いがあると思う
現在の社会においては、洪水のように流れてくる情報を
どう取捨選択し、実行していくかという能力が必要
特に国際舞台では、thinking speed(考えるスピード)
=状況判断のレベルが格段に違ってくる
仕事においても役立ちそうなのは
そういったサッカー脳のようなきがした
ttp://ameblo.jp/ki6ra/entry-10004028392.html
- 196 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:06:00.76 ID:aR+4oJmP0
- まあプロは承知の上でしょ
部活動とかアマ数年でも影響出るならなかなか深刻だが
- 197 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:06:18.34 ID:bGXO0lFEO
- >上回れば長期的な問題につながる閾値(いきち)が存在する可能性があるようだ
それはどんなものにも存在すると思うんだが…
サッカーのキックが膝関節に及ぼす影響とか
野球の投球が肘や肩に及ぼす影響と同じように
ヘディングによって脳に影響があっておかしくはない
ただ年間1300回以上も脳に影響のある強度のヘッドする奴なんて
秋田くらいだろ
- 198 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:06:20.91 ID:4r4XZMcc0
- >>159
野球選手とサッカー選手のIQはサッカー選手の方が上だよ
それとこの調査は首鍛えてるプロ選手のデータではないと書いてあるだろ
- 199 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:06:40.10 ID:pLzLk/p3P
- サッカーは
壁に頭を叩きつけるスポーツだからな・・・・・・・・・
- 200 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:06:44.75 ID:X1HlPlJw0
- 相撲の立ち合いのぶつかり合いの方が100万倍強烈だと思うんだけど、
そういう障害が見受けられないのが不思議なんだよな
- 201 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:06:47.73 ID:oCYD6k9v0
- 大木金太郎とかどーなちゃうの
- 202 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:07:18.51 ID:+JLyyf0Q0
- スレの流れが思ってたとおりだwww
焼き湯君もうちょい捻ろうwww
- 203 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:07:26.69 ID:v3nzPNYuO
- 確かに雨の日の(昔の)ボールは半端ないからなぁ
メーカーが次々と軽いボールをに開発するのはこの影響もあるのかも
- 204 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:07:33.55 ID:vqBkmgrI0
- >>195
茂木が言うよりずっと前から言われてるわ
サッカーが人気がありやきうはどまいなーなわけやわ
- 205 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:07:46.91 ID:TI/IrAl80
- ヘディング、こええええ。
- 206 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:07:50.59 ID:EEPNNAX90
- さっかーは中卒スポーツだろ
- 207 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:07:51.99 ID:5aVbop4pO
- こんなヨタ文書いてるバカより
フランス代表で欧州を渡り歩き数カ国語が出来て
夕べのすぽるとで流暢な英語で話していたアンリのほうが
ずーっとインテリ
- 208 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:07:59.93 ID:QRFDwUcZ0
- 案の定ヘディング脳のキチガイが発狂してる
- 209 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:08:00.91 ID:HytK4Zd80
- 野球の硬球も危険
- 210 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:08:03.21 ID:ihYSoAaJ0
- >>12
ボクシングが悪いのなんて周知の事実だから
- 211 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:08:06.71 ID:pLzLk/p3P
- >>193
小中高でサッカー禁止ということだな
危険スポーツ
- 212 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:08:40.13 ID:ZzTPaY4h0
- だからJリーガーに交通事故が多いんだね
障害者だなw
- 213 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:09:01.71 ID:oTV5j16Z0
- アメフトやラグビーなんてこんなもんじゃないだろw
脳震盪で選手がよく倒れるスポーツを調べろよw
アホアメリカ人w
- 214 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:09:11.60 ID:VFNgjVsG0
- 2011年のJリーガー(国内クラブ)事故・違反まとめ
01/07 平松康平(元清水) 自転車衝突事故 女性死亡
01/12 金井貢史(横浜M) 無免許運転 書類送検
01/13 李彰剛(岡山) 接触事故 男性頸部捻挫、外傷性腰痛
02/01 鈴木惇(福岡) 接触事故
02/03 権田修一(FC東京) 接触事故
03/01 金英権(大宮) 自転車衝突事故 全治2ヶ月の重傷
05/02 今野泰幸(FC東京) 2台に接触事故
05/16 李在敏(神戸) 酒気帯び運転 店舗外壁ガラス破壊
06/19 ドゥドゥ(大宮) 自国にて無免許、飲酒運転、速度超過による単独事故 同乗者3名死亡
06/23 谷澤達也(FC東京) 歩行者接触事故 打撲
07/01 ペトロビッチ監督(広島) 自損事故
07/04 土屋征夫(東京V) バスに接触事故
07/14 藤本淳吾(名古屋) 追突事故
07/18 笠川永太(福岡) 大型バイクに追突事故 打撲
07/29 ラファエル(大宮) 接触事故
08/06 都並敏史(元日本代表) 追突事故
09/11 平繁龍一(東京V) バイク接触事故 左膝打撲、左手薬指骨折の重傷
09/12 小宮山尊信(川崎F) 追突事故 2名頚椎捻挫
09/15 富沢清太郎(東京V) 自転車接触事故 唇を切る軽傷
09/21 マット・ラム(千葉) 自転車接触事故 右足打撲
09/25 中西哲生(元川崎F) 追突事故 首に軽いけが
09/28 小林祐希(東京V) 接触事故
10/05 朴柱成(仙台) 接触事故
10/17 内藤洋平(京都) 接触事故
10/21 孫正倫(福岡) 接触事故
10/28 扇原貴宏(C大阪) 追突事故 杉本健勇、夛田凌輔の2選手も同乗
11/07 ダニエル(甲府) 中央高速で単独事故 後続車3台を巻き込む 1人軽傷
11/10 中後雅喜(C大阪) 接触事故 打撲と擦り傷の軽傷
11/22 渡辺大剛(大宮) 追突事故
11/24 西河翔吾(山形) 歩行者衝突事故 女性肋骨骨折の重傷
11/25 飯尾一慶(東京V) 歩行者接触事故 打撲 ←NEW!
- 215 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:09:18.91 ID:bGXO0lFEO
- >>203
あぁ
アレは死ねたわ
キーパーのパントで高ーく上がったのは即死レベルだった
- 216 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:09:34.04 ID:qyhZU+SP0
- そんな事言い出したら小中学生の野球少年の
肘に後遺症残るほどの怪我の割合4割近いぞw
- 217 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:09:36.68 ID:vqBkmgrI0
- こんなこと一人で叫んでいても誰も相手にせずサッカーは人気のままですw
残念でしたーw
- 218 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:09:49.04 ID:Ji2TfxX70
- 総合の薄いグローブよりボクシングの厚いグローブの方が脳へダメージ蓄積するって言うよね、サッカーボールだと脳の芯にダメージ行きそう
- 219 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:09:57.99 ID:pLzLk/p3P
- >>1
>1300回
練習を含んだら倍ぐらいやってるだろ
1日4回でクリアするし
- 220 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:10:01.24 ID:0cAbXGLlO
- >>207
アンリはヘディング得意じゃない
- 221 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:10:05.58 ID:cA9VXZE+O
- よく、頭と頭がバッチングしてるの見ると命懸けだなと思ふ。
- 222 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:10:09.84 ID:dDTtg1ob0
- 脳への影響はわからんが頭髪への影響は著しいと思うw
- 223 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:10:50.07 ID:ZOJYhzNU0
- これかな。ちがったらごめんね
Making Soccer Safer for the Brain: DTI-defined Exposure Thresholds for White Matter Injury Due to Soccer Heading
http://m.rsna.org/rsna2011/program/event_display.cfm?em_id=11001570
PURPOSE
Heading the soccer ball may represent a form of repetitive mild trauma and may be associated with cognitive impairment.
Because abnormally low white matter FA has been associated with cognitive impairment in patients with TBI,
we hypothesized that a threshold level exists for heading exposure above which evidence of white matter injury is detectable.
METHOD AND MATERIALS
32 amateur soccer players were recruited.
Heading exposure was assessed with a standardized questionnaire and DTI was performed.
Regions of Interest (ROI) were determined using a voxelwise t-test comparing FA between subjects with
heading frequency ?1,320/year with those <1,320/year. Based on our threshold hypothesis,
we assumed an S or inverse S shape, nonlinear regression model based on Inverse Logit functions with four parameters:
(1) associational direction and scale factor (β1), (2) baseline (β2) in FA measures for players with low frequency of headings,
(3) departure position (β3) in heading-exposure scales from baseline and (4) slope (β4) of the curve.
These parameters were estimated utilizing a stochastic search algorithm, simulated annealing (Kirkpatrick et al., 1983).
RESULTS
RESULTS
5 ROIs were identified in temporooccipital white matter and one frontal white matter.
Nonlinear regression reduced mean square error by 14% to 93% across all ROIs when compared to linear regression fits.
All curve fitting detected an inverse S shape, indicating that FA decreases as exposure to heading increases.
Estimates of departure position (β3) in heading-exposure scales were around 1500 in 4 temporooccipital ROIs 1000 in the 5th ROI.
β3 was 1300 in the frontal ROI.
- 224 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:10:54.88 ID:qAAWCjT80
- サッカー選手にバカが多い証拠よのうww
だからオリンピックでも勝てんのだわw
- 225 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:11:01.22 ID:pLzLk/p3P
-
毎日練習すれば
1日4回でクリアだな・・・・・・・・・・・・・
恐怖は現実だな
- 226 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:11:13.41 ID:R614VWWo0
- それよりもハゲることが心配だろ
影響あるかどうかわからんが
- 227 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:11:15.80 ID:KxnwFliFP
- だからすぐ車で事故るんだな
- 228 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:11:17.64 ID:CnG9ARwhO
- >>200
サッカーのヘディングは頭振って勢いつけることがあるからな…
- 229 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:11:41.45 ID:veNrqx030
- 坂豚涙目
焼豚狂喜
- 230 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:11:43.91 ID:GfjhUTsz0
- ロベルト・カルロスの160キロ以上のシュートを
ヘディングでクリアする練習を毎日やってたら危険そう
- 231 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:11:49.62 ID:73uwRhGu0
- ボクシング、アメフト、相撲みんなあぶなくね?
- 232 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:11:50.43 ID:a1Th/zwGO
- 素人がボールの勢いをそのまま頭に受けてしまうと当然物凄く痛いことになる
より大きなダメージを受けるのはこっちっぽいんだよな
ちゃんと痛くないように効率的にヘディング出来てる人はダメージは比較的少ないんじゃないかと
- 233 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:11:58.15 ID:PpIvH7z80
- >>224
野球も一緒に次のオリンピック頑張ろうな!!
- 234 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:12:10.11 ID:pLzLk/p3P
- 1日4回で
ヘディング脳
部活をやれば楽にクリアだなwwwwwwwwwwwwww
恐怖は現実に
- 235 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:12:12.04 ID:oTV5j16Z0
- >>214
人数考えたならそんなもんだろ
- 236 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:12:34.31 ID:HlYQpzHD0
- サッカーと野球の違い
練習でレベルアップ図るのがサッカー 薬でレベルアップ図るのが野球
引き締まった選手しかいないのがサッカー デブが混じってるのが野球
自由度が高く創造性溢れるのがサッカー プレーが限定されてて創造性ほぼ皆無なのが野球
試合中常に頭をフル回転させるのがサッカー 主にサイン通り動くだけで頭を殆ど使わない野球
格闘技並みの激しさも見せるサッカー ゲートボール並みの温さも見せる野球
フットサルコートが次々誕生するサッカー 公園で次々禁止になる野球
スピーディーで若々しさ溢れるサッカー ダラダラしててオッサン臭い野球
球が来なくても常に動き回るサッカー 球が来た時しか動かない野球
1試合平均10km走るサッカー 散歩以下の運動量の野球
世界中で盛んに行われてるサッカー 存在すら知られてない国が多い野球
W杯予選に197チーム参加するサッカー WBCは予選もなく16チームのみ参加の野球
IOCが五輪参加を嘆願するサッカー IOCに五輪復帰を嘆願する野球
どのクラブも地域のために在るサッカー 企業の宣伝目的の球団が多い野球
観衆を実数発表するサッカー 観衆の水増しが多い野球
スポーツを超えたサッカー スポーツ以下のレジャーが野球
- 237 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:12:46.58 ID:uQ+yHZ+n0
- >>29
相撲は本気でやったら場所中に殆どの力士が怪我で出れなくなる
土俵と客席前列の高低差見たらわかるだろ。寄り切りでだいたい(あ、無理だわ)ってなったら諦めてるよあいつら
- 238 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:13:04.41 ID:jpd2GmIGO
- サカ豚は、サッカーしたこともない豚ばっかだから、関係ないなwww
- 239 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:13:08.32 ID:ooVuvv8M0
- ボクシングよりマシだな
- 240 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:13:28.24 ID:pLzLk/p3P
- 練習で
毎日ヘディングやるからな・・・・
頭でリフティングとか自殺行為
- 241 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:13:38.60 ID:bGXO0lFEO
- >>225
練習で脳に影響あるほど強いヘッドなんてそんなないだろ
アップのときお馴染みの基礎練でヘッド10回以上やるけど
あんな強度で脳に影響あるとは思えんし
- 242 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:13:50.89 ID:0Peey7g80
- サッカー人気への嫉妬に泣ける 先にアメフトを対象にしろよ
- 243 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:13:53.55 ID:EEPNNAX90
- メッシは中卒wwwwwwwww
- 244 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:13:55.77 ID:YAibqfUw0
- まあ野球よりはマシ
- 245 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:14:01.15 ID:aR+4oJmP0
- まああんまり過小評価もできない
将来、未成年やアマチュアはギブのようなヘッドギアをつけるようになるかもしれない
- 246 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:14:01.51 ID:eDEG9V0A0
- CBって軒並みバカだよな
- 247 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:14:04.14 ID:ylmPrIXFO
- ヘディング自体より競り合いの方がヤバくないか?特にDFとFW。
セットプレーの度に頭突き繰り返してるようなもんだろ。
流血もしょっちゅう見かけるし
- 248 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:14:13.77 ID:/gjJaQ9FO
- 岡崎(´・ω・`)
- 249 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:14:16.29 ID:vqBkmgrI0
- >>236
サッカーとやきうは天と地ほどの差があるなw
- 250 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:14:27.42 ID:uMjoNcbUO
- そもそも脳への影響を論じるなら、タバコの喫煙なんてヘディングの比じゃないくらい脳に悪いけどね
ヘビースモーカーで脳に障害が発生したヤツとかいるのかね
- 251 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:14:35.90 ID:dIKWj9uN0
- 馬鹿にお似合いのスポーツ
- 252 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:14:36.64 ID:oTV5j16Z0
- 多分特に痛くもないクリアやパスのヘディングと
55キロのシュート受け止めるヘッドの区別がついてないな
- 253 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:14:53.53 ID:L1pCNJ510
- ヘディング脳って本当だったのか
- 254 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:15:02.51 ID:v3nzPNYuO
- >>215
正直わざと空振ってたw
今のは空気入れるとこも柔らかく改良されてる気がする
昔みたいにカツーンってのが無い
- 255 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:15:03.15 ID:/MZe/opH0
- 確かにサッカー部って馬鹿多かったな
- 256 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:15:36.48 ID:ooVuvv8M0
- まあ野球なんて体を使わないブタの遊びだもんな
体を削って日々戦うアスリートをブタが批判するとか天に唾するようなものだ
- 257 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:15:36.47 ID:pLzLk/p3P
-
頭を打ち付けて脳を挫傷させるスポーツ→サッカー
練習も含むからな・・・・・
1300回楽にサッカー部はクリアするな
- 258 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:15:45.44 ID:k53wpRCF0
- かなり首にくるよね。シュート性のやつクリアするときにヘディングすると。
- 259 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:16:00.94 ID:dpNyA8JX0
- 有り得ないだろうが、もしも真剣に対策するとして
例えばルールでヘディング禁止にすると、
それはそれなりに面白い方にまた技術革新が進みそうだけどな。
- 260 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:16:15.87 ID:QzTpcIDtO
- だからあさりちゃんで母親が大反対してたんだろカス
- 261 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:16:24.15 ID:YJ+fLZyJ0
- 批判されたらウリナラへの嫉妬ニダってチョンかよw
- 262 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:17:00.88 ID:EEPNNAX90
- 子供にはやらせたくないお遊戯だな
- 263 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:17:04.53 ID:tELXCtvH0
- サカ豚死亡
- 264 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:17:11.43 ID:ZOJYhzNU0
- http://m.rsna.org/rsna2011/program/event_display.cfm?em_id=11001570
PARTICIPANTS
Presenter
Namhee Kim PhD
Abstract Co-Author
Molly Zimmerman PhD
Richard Lipton
Walter Stewart PhD
Edwin Gulko MD
Michael Lipton MD, PhD
Craig Branch PhD
なわけだが、ヲマエラどうする?w
- 265 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:17:11.87 ID:cG30/Jv50
- >>213
【アメフト】元選手たちが脳障害をめぐりNFLを提訴 1920年代から悪影響を認識も昨年まで選手やコーチに伝えず
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1311218527/
- 266 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:17:26.35 ID:euR0kiBK0
- ボクシングのパンチドランカーがあるくらいだから程度の大小はあれ影響はあるのだろう
はたしてどの程度のものなのか、低年齢層のサッカーでヘディング禁止にした方がいいとか
きちんとした調査が望まれる
- 267 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:17:27.79 ID:pLzLk/p3P
-
頭を打ち付けて
日に日に脳を挫傷させるスポーツ→サッカー
- 268 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:17:41.20 ID:wMMmj/3r0
- サッカーを全面禁止しろ!!!!!!
サッカーを全面禁止しろ!!!!!!
サッカーを全面禁止しろ!!!!!!
- 269 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:17:45.68 ID:bGXO0lFEO
- >>259
みんなトラップめちゃくちゃ磨いて上手くなりそうだよな
- 270 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:18:01.89 ID:ylmPrIXFO
- 韓国戦で遠藤のミドルくらって脳震盪起こした奴のはヤバかったな
でもあそこまでのは稀だろ
- 271 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:18:21.50 ID:DF7xoXOoO
- 脳細胞より頸椎がやばそう
某J2チームのチームドクターやってるスポーツ整形の先生に聞いたんだけど、あるFW選手はヘディングが原因か不明(可能性は高い)だが頸椎痛めてて下肢に痺れがある状態でプレーしてるとか。
- 272 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:18:36.47 ID:q+mNW69f0
- 頭に衝撃与えて良いわけないのは明らかだな
ボクシングもやめちゃうか
- 273 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:18:45.66 ID:yakmJjalO
- そもそも何故頭は使用して良いルールにしたんだろうな
- 274 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:18:47.54 ID:Nf5n0oeO0
-
このスレは勘違いしてるやつが多いな
たしかに、サッカーをやるとバカになることは事実だ
でもな。本当はバカだからサッカーやるんだぞ
- 275 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:18:51.26 ID:xJjWnFQH0
- そうか岡崎可哀想に
- 276 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:19:00.60 ID:pLzLk/p3P
-
脳挫傷では交通事故も仕方ないな→サッカー選手の交通事故多発
- 277 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:19:24.63 ID:3Qchdqn/0
- ヘディング上手いやつは基本ハゲ
- 278 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:19:27.50 ID:PpIvH7z80
- てか、格闘技はいいのかよw
- 279 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:19:30.64 ID:h+b55HV60
- それでも野球のほうが危険だから小学校や公園で野球禁止なんだよなー
- 280 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:19:34.37 ID:PjMprq3p0
- この研究した奴にラグビーやアメフト
あと高飛び込みとか調べてほしいわ
ラグビーアメフトはよく脳震盪で選手倒れるよな
だから首鍛えまくってあんな太い首になってるんだろうが
- 281 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:20:33.20 ID:vqBkmgrI0
- >>265
ぷっw
華麗にブーメランだなw
- 282 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:20:53.01 ID:hU4F4zaP0
- いらいらしてたときに自分の頭叩いてたけど
確実に記憶力が落ちた
もう頭はたたいてない
- 283 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:21:25.89 ID:beHAyiU80
- 別にヘッドギア義務化しても良いと思うけどな
故意に頭突き狙って来るクズ土人もいるし、頭だけは守れよ
- 284 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:21:35.81 ID:2X/VQFl+O
- アメリカは自国スポーツが世界一だって名乗りたいもんな、オナニーそのもの。
- 285 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:21:43.89 ID:hU4F4zaP0
- いらいらしてたときに自分の頭叩いてたけど
確実に記憶力が落ちた
もう頭はたたいてない
コンタクトスポーツは子供ができたら絶対にやらせたくない
危険すぎる
- 286 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:21:44.28 ID:bGXO0lFEO
- >>273
× 頭は使用しておk
○ 手以外はどこ使ってもおk
という成り立ちだからじゃね
元になったのが殴ろうが蹴ろうが頭突きかまそうがおkって競技だし
- 287 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:21:46.12 ID:cG30/Jv50
- >>279
サッカーだってやっちゃだめだよ。
球技禁止。
- 288 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:22:12.73 ID:GiGigHuBO
- ストライカーってハゲが多いよな…
クリロナも後数年で…
- 289 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:22:33.73 ID:GOUAMqIv0
- サッカーやると馬鹿になるって20年以上前から知ってたよ
- 290 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:22:34.62 ID:dIKWj9uN0
- >>256
あらゆる面で野球選手のほうがさっかあ選手より運動神経いいんだけど??
- 291 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:22:51.64 ID:nCYpOUsA0
- 予想通りの
さかぶたとやきうぶたの
醜い争いにふいたwwwwwwwwwwwwww
- 292 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:22:57.45 ID:u/aFfodl0
- 腰より上のボールはファウルにすればいい
- 293 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:22:57.45 ID:SGPZ+n4J0
- サッカーは腰から上でボールに触れてはいけないってルールにすればよろしい。
- 294 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:22:59.51 ID:deMGBk7r0
- やっぱりなあ。ビールを飲んで酔っ払って二階から転落して脱糞した木下芳記のような低能が
サッカー部にいたのは、やはり偶然じゃなかったのだな。
- 295 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:23:00.97 ID:YlzgiFT20
- スポーツ全般、なんらかのマイナス影響が身体に出るだろ。
- 296 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:23:01.14 ID:v3nzPNYuO
- >>277
中山「ゴールの数です」
秋田「むしろ勲章でしょ」
風間「…」
- 297 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:23:17.99 ID:PjMprq3p0
- 子供用のサッカーボールは軽い
しかも子供はほぼ例外なくキック力が弱いから強いボールが飛ばない
キック力強くなるのは早い奴で中2ぐらいからだな
中3ぐらいだとたまに大人並に強い奴いるが
- 298 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:23:26.08 ID:hU4F4zaP0
- とりあえずサッカーラグビーアメフト柔道はさせない
何人も半身不随者でてるしね
スポーツは一歩間違うと非常に危険
コンタクトスポーツはアウト
- 299 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:23:40.11 ID:bGXO0lFEO
- >>277
高木「…」
中澤「…」
秋田「…なぜこっちを見る」
- 300 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:24:35.60 ID:Ar9FUQYjO
- なんで放射線学会なんだよ
- 301 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:24:47.10 ID:h+b55HV60
- >>287
近所の小学校じゃサッカーやってるよ
野球は禁止だってさ
- 302 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:25:17.91 ID:bGXO0lFEO
- >>292-293
なにこのドッペルゲンガーこわい
- 303 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:25:18.82 ID:YlzgiFT20
- 岡崎のサッカー少年団訴えられたら負けるぞw
- 304 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:25:32.42 ID:9x8IsNwz0
- 今更だね。
韓国戦の遠藤のボールで韓国DFノックアウトで一撃退場だったろ。
- 305 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:25:45.60 ID:0KxnHE8n0
- ヘディング脳vsやきう脳ジジイ
ファイッ
- 306 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:25:51.56 ID:yakmJjalO
- 子どもが出来たらテニスか剣道ならやらせても良いと思ってる
子どもが出来る予定はないが
- 307 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:25:57.50 ID:vqBkmgrI0
- >>298
子供かわいそー
日本はサッカー大盛り上がりなのにサッカー出来ないなんていじめられるな
危険厨の馬鹿親
- 308 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:26:10.13 ID:ooVuvv8M0
- >>290
はあ?メタボ野郎がブヒブヒ棒振ってるだけのレジャーだろ
- 309 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:26:15.62 ID:OdHqpWRV0
- キムチの食いすぎで火病るキムチ脳も実証してくれ
- 310 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:26:26.06 ID:PjMprq3p0
- >>298
サッカーで下半身不随?
聞いた事ないなぁ
どのプレーでそんな事故起きたんだよ
- 311 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:26:37.89 ID:PpIvH7z80
- アメリカって、サッカーで脳損傷になるより、銃で撃たれる確立の方が高そうなんだけど
- 312 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:27:00.40 ID:Vfvi8yZL0
- ボクシングとかプロレスはどうなるの
- 313 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:27:13.12 ID:bGXO0lFEO
- >>306
修造「作れよ!子供作れよ!諦めたらそこでおしまいなんだよ!!」
- 314 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:27:24.45 ID:/1Kv51Cs0
- 岡崎「やべぇ…」
- 315 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:27:40.54 ID:EEPNNAX90
- さすが馬鹿がやるスポーツだな
- 316 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:28:10.20 ID:SGPZ+n4J0
- >>292-293
もっと短い文章にしとけばよかった。先着できたのに。
- 317 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:28:29.01 ID:H7AACvDq0
- 素人レベルならともかく、プロの速くて重い球が毎日頭に当たっていれば、澤みたいな顔になっても仕方が無い。
- 318 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:28:47.41 ID:/OIARm7t0
- >>312
パンチドランカー
代表例
具志堅、竹田、ガッツ、亀田
- 319 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:28:50.10 ID:GIwGKDjh0
- あ、危ない!!
【高校野球】城南静岡の監督 ミスをした選手に至近ノックで眼窩底骨折・脳挫傷の重傷を負わせ無期謹慎
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1315491191
日本学生野球協会は8日、都内で審査室会議を開き、高校野球の練習で選手に大けがをさせた静岡・城南静岡
の監督を無期謹慎とした。この監督はミスをした選手に向け至近距離からノックし、打球が顔面を直撃。選手は
右眼窩(がんか)底骨折、脳挫傷などの重傷。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110908-00000132-jij-spo
- 320 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:28:53.30 ID:dIKWj9uN0
- >>308
否定できてないけど?
- 321 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:28:58.28 ID:/nSkLKctO
- 頭皮も頭の中身もヤバそうだもんな、岡崎
- 322 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:29:02.59 ID:xJjWnFQH0
- 中田は変人だけど、頭は良いね
長谷部、川島、本田、吉田らへんも頭良さそうだ
岡崎は
- 323 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:29:05.71 ID:qAAWCjT80
- 子供にも危険なサッカーは廃止じゃ!
いつ怪我するかわからんからなw
- 324 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:29:10.18 ID:7/PSrCzIO
- 1塁に辿り着く前に肉離れやらかしちゃう焼豚のが恥ずかしいわw
体鍛えろ贅肉団子www
- 325 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:29:12.21 ID:TrQU6IpHO
- 俺なんかブレイクダンスやってるからヘディングの比じゃないな
- 326 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:29:15.51 ID:h+b55HV60
- >>310
つ 長島茂雄
- 327 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:29:28.44 ID:9k0xTYeA0
- 岡崎は多分そのうちダイビングヘッドやって頭踏まれて大怪我する
- 328 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:29:38.14 ID:ZLUEDuIRO
- バスケットボール当てられていじめられてたんだけど(´・ω・`)
バスケは精神的に影響及ぼすのでやめてほしい。
- 329 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:29:38.60 ID:Kuy+HxZ70
- >>298
プロ野球を観戦してた観客がボール当たって下半身不随か失明かなんかした事件はこの間あったな
その後裁判はどうなったかな
- 330 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:29:53.37 ID:veNrqx030
- 柔道とか相撲やってれば耳が潰れる
まぁ、承知の助ってやつだ
- 331 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:30:28.49 ID:CM0cPm7c0
- じゃこれからはヘディングもファールに入れた方がいいね。
- 332 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:30:30.15 ID:GIwGKDjh0
- http://www.geocities.jp/rischool_blind/sports.html#III
中学生の部活動における死亡事故(2000〜2009)
死亡数 10万人あたりの確率
陸上 3 0.165
バスケ 12 0.375
サッカー 6 0.275
野球 8 0.270
バレー 3 0.117
テニス等 6 0.139
卓球 3 0.117
ソフトボール 1 0.169
柔道 12 2.376
剣道 0 0.000
高校の部活動における死亡事故(2000〜2009)
死亡数 10万人あたりの確率
陸上 8 0.903
バスケ 9 0.568
サッカー 12 0.810
野球 17 0.961
バレー 6 0.490
テニス等 6 0.273
卓球 1 0.139
ソフトボール 2 0.626
柔道 12 3.417
剣道 7 1.230
ラグビー 12 4.030
- 333 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:30:38.07 ID:2X/VQFl+O
- 試合中にベンチ裏でタバコ吸いながら唐揚げ食っうようなスポーツを世界一だと声高に言う奴らにサッカー云々言われたくない。
- 334 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:30:39.83 ID:yakmJjalO
- >>325
何の関係が??
- 335 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:30:44.11 ID:5l5MNtQBO
- 放射せんはどう関わってくるのさ
- 336 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:30:51.54 ID:WevOYam00
- >>323
野球もやめたほうがい怪我どころか打球当たって死ぬこともある
- 337 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:31:09.57 ID:cKl0Z5T90
- ヘディングも禁止にしたらいい
足以外使ったらファウル
CKやクロスからの得点は減るだろう
逆にDFはロングボールを簡単に跳ね返せない
- 338 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:31:11.74 ID:cG30/Jv50
- スポーツは結構危険なもんだ
問題はどう折り合いをつけていくかだが
- 339 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:31:21.25 ID:7ZwZHDO60
- トッププレイヤーは首だけレスラーな選手が多い
- 340 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:31:49.21 ID:Mghj+Clw0
- 昔のサッカーボールは雨降ると泥水吸いまくってヤバかったな〜
昔と比べると今のボールはマシかもね
- 341 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:31:50.45 ID:h1eRBvQ10
- ヘディング禁止にしろよw
やったらレッドカードな
- 342 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:32:14.95 ID:Kuy+HxZ70
- あ〜、あと野球部の女子マネージャーにボールが当たって後遺症が残った事件も割と最近あったな
学校側を訴えたはず
- 343 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:32:24.74 ID:D2AQWodf0
- ボール改良すれば何とかならんかな
- 344 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:33:23.20 ID:in5DF1Ap0
- サカ豚はヘディングしなくても小学生並みの知能しかない
ヘディングすることによって池沼レベルになる。何しゃべってるのかわからないレベル
- 345 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:33:25.40 ID:xJjWnFQH0
- 頭が馬鹿になろうが、金持ちになれるなら
ヘディングしまくるわ
- 346 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:33:31.19 ID:+efrHV2A0
- バカでもできる玉蹴りということが証明されたということ
- 347 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:34:20.47 ID:dIKWj9uN0
- >>346
馬鹿だから出来るんだよ
マトモな人間は最初からやらない
- 348 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:34:23.89 ID:FqJL5OJvO
- そりゃあ頭に強烈な衝撃を与え続けたら
脳が損壊する可能性は高いだろうよ
サッカーに限らず
- 349 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:34:26.99 ID:ow0wRsb80
- やっぱ野球が一番安全だな
ボデェコンタクトのある合うスポーツは危険だね
- 350 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:34:31.09 ID:+/N1kSkt0
- 日本のガキ一般の知力が絶望的に落ちてるのサッカーのせいだわな。
もうはっきりしてんだよこれ。
- 351 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:34:35.68 ID:weo2ijFWO
- やきぶたもっと来いよ!!
- 352 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:34:37.54 ID:7ztcn+vk0
- この先生には頑張って欲しい。
ボールに重さ制限かければOK。
今はサイズ制限だけだったよね。
(公式球って大きすぎね?)
- 353 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:34:43.88 ID:RPJtH2/M0
- ヘルめっとっつうかラグビーのサポーターみたいなのはあってもいいんじゃないかと思う
- 354 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:35:03.50 ID:Kuy+HxZ70
- >>332
野球の場合選手より観客や周辺の人間巻き添えにするからたち悪い
- 355 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:35:04.16 ID:3hboO4+B0
- ヘディングよりアメフトのほうがよっぽど危なそうだけどな
- 356 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:35:17.07 ID:7ZwZHDO60
- >>349
オカマ臭いな
- 357 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/11/29(火) 17:35:50.51 ID:/OIARm7t0
- まさか水遁?
- 358 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:35:50.90 ID:in5DF1Ap0
- >>347
サッカーで食っていこうという発想が終わってるわな
あんなの小学生が遊びでやるもんなのに
単純すぎてそれ以上の年齢になると興味失う。脳が元から幼稚
- 359 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:35:52.61 ID:qAAWCjT80
- サッカーは良くぼさーと立ってるが
ヘディングの影響だったかww
- 360 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:36:01.10 ID:ZOJYhzNU0
- >>352
410-450g
- 361 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:36:57.75 ID:J3S3erwr0
- Jリーガーに人身事故が多いのは脳損傷が原因なんじゃないの?
障害認定してやった方がいいよ
- 362 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:36:58.25 ID:t7y/N8ab0
- >>332
野球以外体力系のスポーツばかりだな
長距離系は心臓やなんかに負担かかるからしょうがない
柔道は事故が多いから今かなり問題になってるみたいだが
- 363 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:37:56.89 ID:7ztcn+vk0
- >>360
あ・・そうなの?でもちょっと重くね?
- 364 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:37:57.39 ID:UOrBA/ct0
- 「痛い」って事は無いんだけどさ、「脳揺れてるなぁ〜」ってのはあるね
「こんなの絶対脳に良いわけないよなぁ〜」とか思いながらしょうがなくやってる 許されるならキブみたいなヘッドギア付けたいよ・・・
- 365 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:38:26.14 ID:RsyNmdtX0
- これもう北欧かどっかで研究進んでて発表されてたんじゃなかったのかね
- 366 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:38:26.40 ID:7p6eiJao0
- やきうでも頭守るのにメット被ってるだろ
頭狙いの危険球はルール違反
自分から頭にタマぶつけにいくキチガイスポーツがサッカー
- 367 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:39:05.77 ID:in5DF1Ap0
- >>361
いやサッカーしてなくても元から日常生活送るのが不可能なぐらい知能が低い
まあさらにヘディングで知能下げてるから事故が多くなるのが当然だが
あくまでプラス要素に過ぎずやろうがやるまいが正常人より死ぬ確率は激しく高い
- 368 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:39:06.93 ID:t7y/N8ab0
- >>346
野球選手よりサッカー選手の方がIQは上
ちなみに腕力は野球選手の方が上だよ
- 369 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:40:09.78 ID:CnG9ARwhO
- >>271
誰だろう?
久保?
- 370 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:40:37.79 ID:vhHf9qHi0
- ヘディングやる奴らはヘルメット被ってスポーツしろよな
- 371 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:41:12.08 ID:xJjWnFQH0
- 野球選手になるか、クリスティアーノ ロナウドになるかって聞かれたらロナウド
生まれ変わったらなるって決めてんだ
- 372 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:41:30.03 ID:tLP/rNR00
- サッカーのスライディング:擦過傷になる恐れ
- 373 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:41:37.40 ID:CrYX8rr/0
- 別にアメリカ人がサッカーディスる為にやってるわけじゃない。
アメリカはサッカーより深刻なアメフトがあるから研究してたんだろう。
今、NFLでは脳震盪起こしたら、その試合はしばらく出れないよね。
引っ込まないといけない。
サッカーは軽い脳震盪くらいなら、ピッチの外でしばらく過ごした後、
試合に出続けるんじゃないか?でも、アメフトなら駄目だろうね。
- 374 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:42:17.06 ID:d1kL9R/oO
- サカ豚発狂してんなー
これも脳欠損の影響かもしれんな
- 375 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:42:22.80 ID:Zxhmp5K00
- こんなのでたらめな調査だね
いつだったかなんとかって博士がなんたら理論とかで大丈夫と照明したから
俺は安心して毎日のようにヘディングしてるけどやっぱり大丈夫だよ
- 376 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:42:37.71 ID:YdjEZ32+0
- で、アメフトのぶつかり合いはヘルメット被ってるから大丈夫だとでも?w
- 377 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:42:53.38 ID:P/cULOoi0
- さっかー選手の頭が心配だな(笑)
- 378 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:43:35.02 ID:CnG9ARwhO
- >>340
ラグビーボールもだな
雨降ると跳ねないんだよなあ
- 379 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:43:35.89 ID:WevOYam00
- >>366
ホントに危ないのは棒ふってる豚じゃなくて観客や周りの人間だからな
- 380 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:43:43.54 ID:bGXO0lFEO
- >>371
生まれ変わってみたらデブの大五郎だったでござる
あるいは角刈りロボコップのロナウダンだったでござる
- 381 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:44:03.50 ID:06VeUYyo0
- 各スポーツのプロ選手の体系を見れば頭使うかどうかわかるだろ
太ってる場合はパワー系のスポーツで頭はあまりいらない
野球や格闘技はあまり頭要らないのさ
- 382 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:44:13.57 ID:qkApCSDQ0
- 是非、本格的に調べて欲しい物だな
何故この理由がありながら、サッカー経験者は総じて頭が良い奴が多いのかを
本当明確な根拠もねーのにでまとか死ねよ
- 383 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:44:53.55 ID:YGKVo7UA0
- サカ豚にキチガイが多いのはこのせいか
納得したぜwwwww
- 384 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:45:19.34 ID:0KxnHE8n0
- ジジイ発狂ww
- 385 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:45:43.22 ID:Bx287S+p0
- 333 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:30:38.07 ID:2X/VQFl+O 返信 tw
試合中にベンチ裏でタバコ吸いながら唐揚げ食っうようなスポーツを世界一だと声高に言う奴らにサッカー云々言われたくない。
353 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:34:43.88 ID:RPJtH2/M0 返信 tw
ヘルめっとっつうかラグビーのサポーターみたいなのはあってもいいんじゃないかと思う
344 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:33:23.20 ID:in5DF1Ap0 返信 tw
サカ豚はヘディングしなくても小学生並みの知能しかない
ヘディングすることによって池沼レベルになる。何しゃべってるのかわからないレベル
まったくだ。
サカ豚の言いたいことは伝わるけどかなり苦労してそうだ。
- 386 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:46:10.70 ID:zbyCWqka0
- 今後はヘディング禁止
代わりに手を使ってもOK
- 387 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:46:51.99 ID:gG+N97N8I
- サカ豚憧れ 笑 のヨーロッパのトップ選手とか人間として
終わってる糞みたいなヤツ多いじゃんイヴラヒモビィッチとか
イヴラヒモビィッチとかイヴラヒモビィッチとか
だから問題ないだろw
- 388 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:47:20.42 ID:cWdgizVH0
- いまさらかよ
- 389 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:47:25.78 ID:lXZeqLFEO
- 元サッカー選手でパンチドランカーの症状が出てる人っている?
現役でもいい
- 390 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:47:42.83 ID:h+b55HV60
- >>373
マイケル・ビックが脳震盪で下がったよね
元気そうに歩いてたけど結局試合には戻してもらえなかった
- 391 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:47:47.42 ID:P/cULOoi0
- ここにいるサカ豚もヘディングでやられたのかなwかわいそうに
- 392 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:48:00.44 ID:L0ewNws90
- ずいぶん前から、一部では常識。
- 393 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:48:17.13 ID:jEFOfwaG0
-
「 ネ ト ウ ヨ 」 発 言 多 数
や は り 焼 き 豚 は 朝 鮮 人
http://hissi.org/read.php/npb/20111128/SFBSaEhyZHY.html
- 394 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:48:40.46 ID:Uncw26Aq0
- 子供にやらせないほうがいいね
- 395 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:48:46.20 ID:qAAWCjT80
- だいたいサッカーが強いのは
南米やらヨーロッパの極貧国ばかりだからな
つまらんつまらんw
- 396 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:48:51.30 ID:WnCp2JBW0
- やきうの場合、バットが犯罪や殺人、暴動に使われるからな
- 397 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:48:57.84 ID:7p6eiJao0
- >>382
いやだから本格的に調べた結果がこれなんだろうww
サッカーは脳をやられてヘディング脳になるって事が科学的に証明されたってこと
>サッカー経験者は総じて頭が良い奴が多いのか
そんな事実ないよwwヘディング脳に起因する妄想かな?
- 398 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:49:55.78 ID:bGXO0lFEO
- >>374
割と「あーあるかも」って流れだろいまんとこ
経験者ならみんな強烈に頭クラクラするようなヘッドした経験あるだろうし
そんなんばかりやってたら脳に影響あるかもと言われたら
そりゃあ「あーあるかも」ってなるわい
この程度で発狂とかないない
むしろ焼き豚が狂喜してんのがキモいわw
- 399 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:49:55.49 ID:tU+5vrHv0
- サッカーが頭使わないと思ってる奴はアホだな
サッカーやってる奴なんて相手や審判と化かしあいの駆け引きばかりやってる連中だぞ
頭はすごく使うに決まってるだろ
ただその駆け引きが「汚い」とか「ずる賢い」とかはよく言われるがな
子供が見たら汚く見えるだろうなぁとかは思うがな
- 400 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:50:20.35 ID:7c2CkDs60
- 昨晩はサッカーの岡田元監督を囲んでの食事会だった。彼にはEarthling2011に
も出演して貰ったが、その環境についてのプレゼンテーションの見事さと頭の
良さにビックリしたことが話題に。彼曰く、ヘッディングしすぎると頭が悪く
なるからなるべくしなかったと!一同爆笑!
http://twitter.com/#!/SeiichiMizuno/status/138522006453882880
彼曰く、ヘッディングしすぎると頭が悪くなるからなるべくしなかったと!
- 401 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:51:47.69 ID:ow0wRsb80
- http://www.youtube.com/watch?v=2upwsjkWtXk&feature=related
世界一ヘデェングの上手い選手はヘデェングの影響でカマ野郎になった
- 402 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:51:48.47 ID:MGKVmmN60
- >>397
プロ野球選手よりJリーガーの方がIQは上だよ
- 403 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:51:52.51 ID:7ztcn+vk0
- >>394
放射能もあるしTPPで失業率もあがるから
子供にはスポーツなどさせないで勉強漬けにさせないと。
少年野球は福島で作業員やる底辺層でOK。
- 404 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:52:58.00 ID:vhHf9qHi0
- ヘディング好きな駒野なんて脳傷ついてんだろな
- 405 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:53:07.78 ID:vIdNMCRZi
- サッカー選手にハンサムが多いのは頭使わないのが、ルックスにきたから?
でも割りと語学に長けてる人も多いしわからんな!
岡崎
- 406 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:53:48.23 ID:l65CTlDS0
-
ボクシングは?
- 407 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:54:53.76 ID:qkApCSDQ0
- >>397
お前は高校の進学校にサッカー強豪が多い事を知らぬか?
- 408 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:54:54.09 ID:LGqbh7KIO
- まあ普通に考えてボクシングやラグビーなんかでも言われていたことだし、
むしろ何故今さらそんなことをと思ったが、ここにたどり着くまでにこれだけ時間がかかってしまったことがヘディング脳たる所以なのだろう
- 409 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:56:00.99 ID:ACFFnXv+0
- これからはヘッドっていう反則になるのか
- 410 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:57:32.75 ID:UQA+Wssj0
- 1回のヘディングで50億個の脳細胞が死ぬらしいからな
- 411 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:57:47.20 ID:BMYt+1xzO
- 脳のうち使われているのはほんのちょっとだろ
- 412 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:57:48.36 ID:TJYrzpv60
- じゃーヘディング禁止でいいじゃん
- 413 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:58:24.93 ID:JXUMO7ay0
- >>48
アメフトはみんな頑丈なヘルメット被ってやるの知らないのか?
それでさえ、脳への損傷は認められてる。
ヘディングはマジでやばいから幼少時はさせてはいけない事に
なってる。然しそれをキッチリ守ってる指導者は少数だろうが。
- 414 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:58:26.00 ID:+WP2lbr80
- アメフトの本場が何を言うか
- 415 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:58:30.96 ID:tyAvZFeIP
- 野球のボールなんか凶器だろ。胸や頭に当たって死ぬんだから。
- 416 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:58:45.32 ID:ow0wRsb80
- メッシ 障害者
ロナウド ゲイ
ルーニー ハゲ
イブラヒム 犯罪者
全員ヘデェングの影響
- 417 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:58:57.85 ID:6yTlAh3q0
- そんなのよりボクシングとかアメフトのほうが数段やばいだろうさw
- 418 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:59:12.98 ID:1pSoCHCi0
- 野球の頭部デッドボールは?柔道は?空手は?テコンドー、ボクシング、ラグビー・・・
ヘッドギアつけてるアメフトはどうよ
そのうちスポーツ禁止になりゃしないかw
- 419 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:59:16.80 ID:9MQQPykb0
- 実家が秋田だったが、冬に雨交じりの雪が降ってるなかで練習したときとか
水吸ってるところに更に雪がくっ付いて糞重くなってるボールをシュートされて
それヘディングでクリアするときは絶対脳のどっかが死んでると思ったわ
- 420 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 17:59:34.79 ID:TJYrzpv60
- 死んでもいいだろ 嫌ならやめればいいし
- 421 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:00:19.75 ID:1pSoCHCi0
- 馬鹿な記事・・・
- 422 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:00:26.53 ID:Xb/5iAnN0
- そんなの昔から言われてるじゃん
何をいまさら
- 423 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:00:56.63 ID:k53wpRCF0
- 思わずサッカー脳と言いたくなるレス付けてるやつは恥ずかしい
- 424 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:01:08.51 ID:tTUIYgbU0
- 普通にパンチングできるようにすりゃええやん
何が何でも手は使わせねえってんなら頭も胸も使わせんなよ
- 425 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:01:15.25 ID:JXUMO7ay0
- アメフト→ヘルメット被る
ボクシング→基本マイナーでボクシングをやる人はそのリスクを知っている
サッカーとは一緒に比べられないべ。
- 426 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:01:28.73 ID:NFckI0aeO
- 味噌鯱のヘディング点取り屋さん達は大丈夫かしら?
- 427 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:01:50.14 ID:179fwuH2O
- クリアとかで前線まで飛ぶようなのもあるし
半端ない衝撃かかってんだろうなぁ
- 428 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:01:54.48 ID:CiBztchX0
- ボクシングはそういう意味で特別なスポーツ
相手にダメージ与えて動けなくする競技なんだから
- 429 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:02:08.73 ID:1pSoCHCi0
- >>425
だからそのリスクはどう変わるんだ?アメフトなら危険が何処まで減ったんだよ
- 430 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:02:13.30 ID:HotjyxXf0
- アメリカNO1スポーツのアメフトの方がやばいだろ。
実際に障害が出るって言われてるのに、それ以上の話は聞かないんだけど。
こっちの方が、簡単に結果出せるだろうに。
- 431 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:02:17.22 ID:1dweypUsO
- サッカーやった事ない人はヘディングを恐ろしがるよね
競り合いの頭ごっつんの方がよっぽどヤバいと思うけど
- 432 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:03:02.94 ID:wF0mVZIO0
- >>397
サッカー選手辞めた後に博士号取得した奴とか医者やってる奴はいるよ
それに比べて野球はインテリがいないみたいだな
- 433 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:03:22.25 ID:6yTlAh3q0
- アメフトは選手寿命がヤバイよあれ
- 434 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:03:23.24 ID:1pSoCHCi0
- 柔道やってたけど、全体重が頭に乗ることもある
ボクシングは異質だけど格闘技全般ヤバイね
- 435 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:03:58.42 ID:HQlZjLYL0
- 頭にαGELを貼れば問題解決!
- 436 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:04:20.40 ID:EqdqgMtL0
- そりゃそうだろ、って話
- 437 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:04:30.18 ID:MGKVmmN60
- >>413
>>ヘディングはマジでやばいから幼少時はさせてはいけない事になってる
これは嘘だなw子供用のボールは軽い
しかも非力で誰も強くボールを蹴れないから問題ない
- 438 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:04:49.59 ID:1pSoCHCi0
- >>431
競り合いの方が怖いかもな
相撲なら取り組みごとに頭ぶつけ合う
- 439 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:04:55.71 ID:JXUMO7ay0
- >>429
実際お前もヘディングのリスク知らないじゃねえかw
リスクを知った上でやってる奴が少ないってのも一種問題だろ
こういう知識は持ってて然るべき。
- 440 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:05:00.40 ID:dIKWj9uN0
- 何を今更つう話題だな
- 441 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:05:34.55 ID:6yTlAh3q0
- そもそも格闘技は相手にダメージ与えるのが目的だからな
寸止めだろうがなんだろうが、何かしらの怪我や脳震盪が普通にある
- 442 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:05:37.95 ID:k53wpRCF0
- 今更なことなにの必死に否定しているのが笑える
- 443 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:05:51.94 ID:3C5iWLbg0
- 直接頭に衝撃を受けるわけだけからなあ
そりゃ普通に考えれば脳に悪影響だろう
誰でもわかることだからこそ、今さらな感じがする
気になる奴はアメフトの装備でサッカーをすればいい
- 444 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:06:16.63 ID:ow0wRsb80
- 平均的なアメフト選手の選手生命は3年半。
引退した選手の80%は2年以内に離婚か破産を経験するとのこと
- 445 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:06:27.69 ID:5nPnskdi0
- >>432
Jリーガーから弁護士なんて奴も居たな
- 446 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:06:29.93 ID:JXUMO7ay0
- >>437
嘘じゃない。それを徹底してる指導者は少ないだろう
- 447 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:06:34.15 ID:XnvDI+WI0
- サッカーやってた奴の感覚だとへディング下手で当たり所が悪いから痛いんだよ
- 448 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:06:47.56 ID:pLzLk/p3P
- >>1
コピペ発狂もヘディング脳の影響か・・・・・・・・・・・
お大事に
- 449 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:07:57.13 ID:CnG9ARwhO
- >>427
ああいうのは衝撃少ないと思うよ
衝撃が強いとボールの勢いが死ぬ
- 450 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:08:08.61 ID:SKYGPhP20
- アメフトもだろうな。
- 451 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:08:43.83 ID:n0CBWr0VO
- 水泳が安全かな
- 452 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:08:57.39 ID:XnvDI+WI0
- >>446
そういう場合はソースださないとねw
しかもこういうのを禁止する場合は厚生労働省のお達しが必要だ
早くソース出せ
- 453 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:09:02.29 ID:Fp58hgOW0
- 北米放射線学会
いかにも、アメリカ寄りの、金で転びそうな学術団体ですね
どっから金もらってんだよ、MLBか、NFLか
- 454 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:09:11.63 ID:nzEG8mrL0
- ID:pLzLk/p3P
つ鏡
- 455 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:09:26.75 ID:1CNSnxr60
- サッカーのFKで壁作って避けるなとか、野球の硬いボールを体で止めろとか、他のスポーツもそうだけど普通に考えたら頭おかしいよね
- 456 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:09:27.56 ID:1pSoCHCi0
- >>439
いや、知っておくべきだと思うけど
アメリカ発の発表はミスリードっぽいんだよな
- 457 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:09:31.78 ID:CiBztchX0
- アメフトは頭より脊椎損傷とか背骨系じゃね?
- 458 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:09:32.61 ID:1dweypUsO
- シュートも来るの分かってればそんなに痛くない。ゴールキックのボールなんてあんなもんつねられた方が痛いわ
- 459 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:10:16.56 ID:4Z3OOiYPO
- サカ豚見てたら言われなくてもわかる
俺が行ってるジムに時々来るサカ豚も
バンチドランカーみたいな喋り方
焦点の定まらないうつろな瞳
かなり脳をやられてるのがわかる
- 460 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:10:42.04 ID:7CCu7r+cO
- 何をやるにも悪いことはあるもんだろ
- 461 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:11:59.40 ID:VzrG90D80
- ボールって結構硬いし危険かもとは思っていたが・・・
やはり子供に球技をさせるのは躊躇してしまう
- 462 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:12:11.69 ID:1SP7U71Z0
- 日常生活であんなに頭に衝撃を与える行動なんてないからな
そら危険に決まってるわな
- 463 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:12:22.03 ID:UQfOA41J0
- 焼豚がホルホルしそうなニュースだけど、
こんな事より硬球を投げつけられたり飛びついていく方が
どう考えても危険だと思うんだけど
- 464 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:12:40.65 ID:uKjFdbxB0
- 監督はサッカー未経験者のほうがいいな
モウリーニョは合理的だった
- 465 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:12:46.60 ID:VwLDHPbx0
-
サカ豚はバカだったは
都市伝説じゃなく事実だったwww
- 466 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:13:04.95 ID:v3nzPNYuO
- どーでもいいがデッドボールを背中にぶつけられると本気でムカつくよね(´・ω・`)
- 467 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:13:09.14 ID:1dweypUsO
- >>455
壁は経験者でも充分恐いなw
- 468 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:13:14.89 ID:GA3b7AmIO
- やきうをやる奴の犯罪者の多さについての関係も調べろよ
- 469 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:13:14.91 ID:mk/FNJvH0
- これは長友オワタ?
- 470 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:13:19.88 ID:tELXCtvH0
- サッカー\(^o^)/オワタ
- 471 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:13:20.20 ID:CnG9ARwhO
- フット猿なら問題なし
- 472 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:13:37.51 ID:v9niYhdA0
- >>459
そんなことでサッカー全体を決め付けるお前の方が低脳だろw
- 473 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:13:40.77 ID:3DohpFpY0
- 子供のヘディング禁止したほうがいいな
- 474 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:13:47.98 ID:4Z3OOiYPO
- Jリーガーに学力テスト
知能テスト、記憶力テストをして
同年代の一般社会人と比較してくれよ
- 475 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:14:51.41 ID:wF0mVZIO0
- >>459
ボクシング 輪島・具志堅
野球 長島・金田・張本
サッカー 釜本・岡田
ボクシングと野球は池沼っぽいのが多いねw
- 476 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:14:56.29 ID:4MTvj9h80
- 北米w
- 477 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:15:11.54 ID:vhHf9qHi0
- ヘディング脳の末路だなw
- 478 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:15:22.96 ID:wMMmj/3r0
- そういや松田って。。
- 479 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:15:34.50 ID:FjT45DgH0
- 脳細胞というのは他の細胞と違い不可逆性で一度損なわれると二度と戻らない
こんなもの子供にやらすやつがどうかしてる
- 480 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:15:41.90 ID:VwLDHPbx0
-
子供にサッカーをやらしたら脳障害になって
学者は無理だなwww
- 481 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:16:06.67 ID:1laag2By0
- スポーツ含めて日常の行動はすべてそういうリスク込で行うもんだろ。
歩いているだけだって足腰痛める事はある。
要は、その人が求める生活のレベルや種類とリスクとのバランスだろ。
臨床事態はやれば良いと思うが、変な世論が巻き起こるなら生まれてすぐ
死ねばいい。
- 482 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:16:08.01 ID:v9niYhdA0
- >>464
プロサッカーの指導者にサッカー経験がない人間はいない
と言うかサッカー経験ない人間にできるわけないだろ
モウリーニョはプロ経験がないだけで学生時代はずっとサッカーやってた人間だ
- 483 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:16:32.82 ID:W774hVG40
- >>31
これマジ?
- 484 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:16:43.49 ID:qkApCSDQ0
- >>474
本当それやれよ
マジうぜえわ、この爺
取りあえず野球選手よりはIQ上だからな
- 485 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:16:56.99 ID:6Fr2Gq3N0
- >>434
柔道で死んでるor後遺症になった子供たちの数を考えれば
こんなリスクは無視していいレベル。
話が変わってしまうけど
学校で素人先生が柔道などの武道を教えることになるとかなんとかしろや。
- 486 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:17:08.48 ID:T6GL6De9O
- >>457
アメフトは脳障害のドキュメンタリー映画があるくらい、脳障害が多いよ
トップ選手だった人が引退後にまともに生活できなくなってたり、かつてのスター選手が歩行困難になってたりと衝撃的
それでもプロになりたい人が多いから、声はあっても特に対策はとられないという…
- 487 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:17:30.56 ID:4Z3OOiYPO
- >>472
サカ豚はこういう馬鹿がいるからなぁ
俺は身の回りの限定品な話をしただけなのに
それを拡大解釈してあたかも全体の話をしているかのような捉え方をする
もしかしてお前も脳やられてる?
- 488 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:17:33.02 ID:JDfROW+G0
- >>1
武田のことかぁぁぁぁ!!?
- 489 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:17:43.94 ID:LT4Qt6WCP
- 野田聖子のコメントは?
- 490 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:18:11.80 ID:8QXnX+920
- 【社会】ソフトバンクモバイルの課長が暴行しタクシー運転手死亡 「酔っていて何も覚えていない」と供述
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322556556/
逮捕されたのは、ソフトバンクモバイルのプロジェクト推進部・担当課長、小泉亨
容疑者(48)です
【政治】 橋下氏、「大阪市営地下鉄・バス」を4年以内に完全民営化…ちなみに市バス運転手は年収800万近く
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322556664/
【ネット】 「裏切り者、麻生」「朝鮮に取り込まれた」…麻生元首相の「韓流が日本に広まってる」発言で、ネトウヨ大騒ぎ★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322554960/
- 491 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:18:18.44 ID:JXUMO7ay0
- >>452
家の息子がサッカー始めたときにコーチからそういう説明受けた。
今ちょっとぐぐったら8歳までは勧められてないってあった。
ただそのソースは英語サイトだが見たい?
- 492 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:18:45.75 ID:stb7o/uV0
- 岡崎の話し方見れば
- 493 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:18:50.96 ID:HYjUOzpL0
- サッカー→ヘディングで脳障害
野球→デッドボール頭部直撃で脳障害
アメフト→脳しんとう・頭蓋骨骨折・首の骨骨折等々事故のデパート
バレーボール→スパイク頭部直撃で脳障害
ゴルフ→後ろの人が打ったショットが頭部直撃で脳障害
安全な球技はバスケットボールくらいだな。
- 494 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:19:07.45 ID:wMMmj/3r0
- ナカータがヘディングを極力避けていたのは賢かったな。
- 495 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:19:11.32 ID:U0FFfa5B0
- 桜井翔はサカおた
- 496 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:19:13.24 ID:gJE6PobYO
- >>31
接触事故多いが空間把握する能力やられてる?
- 497 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:19:28.58 ID:eKVX93zb0
- サカ豚にキチガイみたいなの多いのも頷ける w
- 498 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:20:33.95 ID:1Nvdozwo0
- >>496
やられてたら選手としてやってけないだろ。
- 499 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:20:43.30 ID:4Z3OOiYPO
- >>487
自己レス訂正
×限定品
○限定的
- 500 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:21:17.71 ID:1dweypUsO
- サカ豚サカ豚言ってるけどここにいるサカ豚はほとんど競技経験ない奴らだからなw
- 501 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:21:34.42 ID:W774hVG40
- >>497
それは焼き豚も同じだろw
そもそも豚と呼ばれてる時点で基地外だわ
- 502 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:21:37.92 ID:mnS7zxKCO
- おーにぃっぼーwwwwww
あんな頭悪い応援はサッカーだけだしな
- 503 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:22:20.87 ID:iX7V/RAn0
- >>475
具志堅に騙されちゃったクチかw
- 504 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:22:42.76 ID:v9niYhdA0
- >>487
>>サカ豚見てたら言われなくてもわかる
えっ?
- 505 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:23:11.15 ID:IvvVByR20
- マジレスするとサカ豚・朝鮮人・エタヒニン部落民って
キチガイだもんね
- 506 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:23:32.58 ID:doNifNtT0
- インテルのキブみたいなヘッドギア着用を義務付ければいい
- 507 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:23:56.42 ID:DxreDSsH0
- >>491
くっ、苦しいw
- 508 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:24:21.00 ID:wufiHHQ10
- 頭蓋骨の存在は無視かよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 509 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:24:34.55 ID:W774hVG40
- >>506
本当に危険ならそうしたほうがいいよな
- 510 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:24:37.69 ID:vMNuuf6Z0
- 実際やばいだろうな
練習入れたら毎日何十回と頭に衝撃を与え続けてるわけだしね
- 511 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:25:00.72 ID:zC+vPNIJ0
- サッカーのヘディング:ハゲにつながる恐れ、毛根に影響も
- 512 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:25:04.64 ID:ZVjIkIdi0
- >>508
子供の時は柔らかいだろ
- 513 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:25:05.13 ID:v3nzPNYuO
- >>500
○○豚とか言っちゃうヤツはスポーツ童貞だと思ってる
引きこもり過ぎて完全にアタマおかしい
- 514 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:25:05.56 ID:5H5+/7sjI
- アメリカのサッカー嫌いは異常
もう何年も前からヘディングは駄目と訴えてる
日本のお笑いの頭叩くツッコミも駄目らしい
- 515 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:25:59.26 ID:wF0mVZIO0
- >>503
具志堅って頭いいのか?
じゃ野球が一番頭悪いんだな
- 516 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:26:36.46 ID:1Nvdozwo0
- ヘッドギアすればいいよ。
むしろ今までなんでしなかったってくらい。
頭に危ないのはヘディングだけじゃないし。
- 517 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:26:38.70 ID:RoTYl1hL0
- >>491
こりゃひどいw
2ちゃんでよく見かけるタイプだなw
- 518 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:26:44.16 ID:VxQs3w8tO
- 岡崎wwwwwwwwww
- 519 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:26:49.17 ID:JXUMO7ay0
- >>507
他のサイトも見たらそれには10歳まではバンしろって書いてあったw
苦しいって何が?
英語だけどソース上げとく。自己判断してくれ
coachingamericansoccer.com/introductions-to-skills/soccer-heading
www.nytimes.com/2001/11/25/sports/soccer-concerns-about-heading-by-youth-soccer-players
- 520 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:26:54.05 ID:4Z3OOiYPO
- >>504
その拡大解釈どうにかなんないの
サカ豚≠サッカーをする全ての人
サカ豚=主に芸スポに巣食うサッカー至上主義のキチガイ
お前サカ豚の定義を勘違いしてないか
俺はサッカーをする全ての人に対してサカ豚と呼ぶ程愚かじゃない
- 521 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:27:23.44 ID:sMyc5lqF0
- 気にしない 気にしない
タバコや酒やジャンクフードのほうが体に悪いわ
- 522 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:27:37.58 ID:JXUMO7ay0
- >>517
>>519
- 523 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:27:54.47 ID:1dweypUsO
- >>513
そりゃそうだ
大体サッカー部と野球部はウマが合う奴がいる
- 524 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:28:38.33 ID:rBV/nnyj0
- ヘディングしなけりゃいいんじゃん
- 525 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:29:03.13 ID:ihHXG7EoO
- >>1
知ってた
- 526 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:29:10.12 ID:BXwbl/+H0
- ボクシングェ・・
- 527 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:29:54.80 ID:OEkixWU00
- >>521
酒タバコをやってジャンクフードばっかり食ってるサッカー選手が最強だな。
- 528 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:29:56.39 ID:ow0wRsb80
- >>520
サカ豚見てたら言われなくてもわかる
俺が行ってるジムに時々来るサカ豚も
バンチドランカーみたいな喋り方
焦点の定まらないうつろな瞳
かなり脳をやられてるのがわかる
- 529 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:30:37.69 ID:c7Fs58XbO
- >>519
小1からサッカーやってたけどまともにヘディングしたのは小5くらいからだったよ。レベルが低かっただけかもしれないけど。
- 530 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:30:38.60 ID:Yp8bfpoR0
- 僕らの友
アメリカは
野球を
見放してはいなかった!!
- 531 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:31:14.69 ID:66OnBGLK0
- 野球スレになりやがって
- 532 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:32:32.48 ID:h/z9NSij0
- >>1
デッド・ボールとどっちが影響大きいのかね?
- 533 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:32:45.30 ID:JXUMO7ay0
- >>529
小5だとちょうど10歳だから、子供の事考えたいいコーチだな
- 534 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:33:27.53 ID:ihHXG7EoO
- デッドボールはたまにしかないからね
ヘルメットもかぶってるし
- 535 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:33:43.25 ID:EWa8i+HOO
- 格闘技の方が危険だと思うが
- 536 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:34:21.52 ID:B9sVukkt0
- なにを今更って感じだな
- 537 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:34:32.80 ID:vYplY0VY0
- 知ってたけどアメ公にどうこう言われる問題じゃない
アメフトの方がヤバい気がする
- 538 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:34:54.25 ID:B9sVukkt0
- 首もヤバイよな
- 539 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:35:11.69 ID:aVNmZJ/S0
- ボクシングのほうが危険だろ
- 540 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:35:12.62 ID:AioVbP3kO
- 一番ヤバいのはヘディングしてないくせに陰湿な書き込みをしてしまう
そこのアナタwww
- 541 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:35:21.69 ID:1Nvdozwo0
- 剣道も頭バンバン叩かれてやばそう
- 542 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:35:55.59 ID:4Z3OOiYPO
- 俺の経験上
部活別で一番頭が悪かったのは
体操部
それに追随するのがボクシングと柔道部とラグビー部
その次がサッカー部と野球部
バスケ、バレー、テニスは比較的優秀
剣道部は何故か優秀な奴多かった
あれだけ竹刀で頭叩かれてるのに
- 543 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:36:48.98 ID:B9sVukkt0
- >>539
そんなの当たり前だろ
- 544 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:37:34.55 ID:FGeEbx/i0
- アメリカではサッカーの普及を快く思わない人たちが結構いるらしいね。
アメリカらしくないって。
- 545 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:38:14.19 ID:5YT4jMqwO
- 関係ないが記憶力って何らかを記憶することを日常的に行ってないと落ちてくるよな
- 546 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:38:38.04 ID:J3S3erwr0
- マジでか
最近サッカーやってる子供多いけどヤバイんじゃないの?
スポーツやらせたいなら違う競技を選んだ方がいいな
- 547 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:38:57.21 ID:ihHXG7EoO
- アメフトは体に悪いって研究結果は既に発表されてるからねえ
- 548 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:39:16.19 ID:w/z/zDBz0
- >>1
しってた。
前から言われてるじゃんw
もうヘディング禁止にしようよ。重要な器官なんだし。
- 549 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:40:29.87 ID:ow0wRsb80
- >>542
サカ豚見てたら言われなくてもわかる
俺が行ってるジムに時々来るサカ豚も
バンチドランカーみたいな喋り方
焦点の定まらないうつろな瞳
かなり脳をやられてるのがわかる
- 550 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:40:30.55 ID:aVNmZJ/S0
- 試合中に起きれなくなってちょっと記憶なくなる選手とかいるもんな
- 551 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:40:59.97 ID:JXUMO7ay0
- >>546
そこまで短絡的になる必要は無いよ、
10歳までヘディングしないさせない、でいい。
- 552 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:42:45.48 ID:4Z3OOiYPO
- ID:ow0wRsb80 ←こういう輩を典型的サカ豚と言います
- 553 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:42:46.26 ID:h/z9NSij0
- >>534
だが、デッド・ボール食らって、頭蓋骨にひびってのはときどきあるんじゃね?
- 554 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:43:05.48 ID:ow0wRsb80
- ヘデェングは怖いな10歳までヘデェングしないようにしよ
- 555 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:44:08.27 ID:OzrTLUyq0
- >>519
日本では禁止されていませんw
その指導者が念のため(どうせその年代の子供はヘディングしないし出来ないw)言った話がなぜ日本で禁止されてるという話になるんだよw
逆いえばほとんど国で禁止されてないだろw
- 556 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:44:16.49 ID:ow0wRsb80
- >>552
サカ豚見てたら言われなくてもわかる
俺が行ってるジムに時々来るサカ豚も
バンチドランカーみたいな喋り方
焦点の定まらないうつろな瞳
かなり脳をやられてるのがわかる
くやしいのうwww
- 557 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:44:17.57 ID:w2SUEaBg0
- 研究結果なんて出さなくても誰もが知ってることだろう
- 558 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:44:49.85 ID:sBTeXovc0
- >サッカーボールを頭で打つヘディングを年間1300回以上、1日当たり数回行った人は
まずここに突っ込みいれろよw
- 559 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:44:54.59 ID:h/z9NSij0
- >>552
典型的やき豚だろ?
- 560 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:45:56.13 ID:dohIo8Wp0
- >>549
焼き豚見てたら言われなくてもわかる
俺が行ってる会社に時々来る焼き豚も
バンチドランカーみたいな喋り方
焦点の定まらないうつろな瞳
かなり脳をやられてるのがわかる
- 561 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:46:08.69 ID:c7Fs58XbO
- >>554
まあ試合中に前線に蹴り込んでヘディングで跳ね返すっていう展開は小5くらいからだよ。
- 562 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:46:08.46 ID:zhcWzMe/0
- 今は学校でサッカーやらないの?
打点によってかなり衝撃が来ることは常識だと思うんだけどな
- 563 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:46:24.03 ID:kOW1kntU0
- アホか最近のボール軽いだろが
アメリカのフットボールのがよっぽど危険
- 564 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:46:46.17 ID:ilNSeBdy0
- ヘディングを禁止にしても別によさそうじゃね?
- 565 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:47:08.93 ID:ow0wRsb80
- ID:4Z3OOiYPO
サカ豚≠サッカーをする全ての人
サカ豚=主に芸スポに巣食うサッカー至上主義のキチガイ
お前サカ豚の定義を勘違いしてないか
俺はサッカーをする全ての人に対してサカ豚と呼ぶ程愚かじゃない
サカ豚見てたら言われなくてもわかる
俺が行ってるジムに時々来るサカ豚も
バンチドランカーみたいな喋り方
焦点の定まらないうつろな瞳
かなり脳をやられてるのがわかる
オモシレー
- 566 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:47:36.29 ID:ouzg6G1j0
- ヘディング脳が一言↓
- 567 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:47:47.69 ID:LIrjpVaT0
- 30年後くらいはみんなヘッドギア付けてプレイしてんのかな
- 568 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:48:42.22 ID:uBRUgkTm0
- ボロいボールがドロ水吸った状態のクリア練習をしてない奴はヘディングを語るな
- 569 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:49:09.63 ID:Io8K5NoI0
- アメリカで頭を守るためにヘッドバンドしていると聞いたことあるが
危ないならつければいいのに・・・
- 570 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:49:09.91 ID:bVGyNl3L0
- >>1
ヘディング脳wwwwwwwwwww
w
- 571 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:49:16.27 ID:dohIo8Wp0
- >>565
焼き豚見てたら言われなくてもわかる
俺が行ってる会社に時々来る焼き豚も
バンチドランカーみたいな喋り方
焦点の定まらないうつろな瞳
かなり脳をやられてるのがわかる
561 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11
- 572 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:49:31.07 ID:83iBUHQ40
- 雨濡れ高回転珠で前頭葉はずれそうになったことがあるので、こんなところに書きこんでます。
- 573 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:49:35.90 ID:mb/PChGf0
- 焼き豚最近いい事無かったからって躍動しすぎwwww
でもブヒブヒ言ってて何だかわかんねーwwww
- 574 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:49:44.95 ID:N8IzHWkR0
- FWがやばい
後ろから後頭部に何度も打撃を受けるんだからさ
- 575 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:49:57.45 ID:jfYvntxa0
- 科学的にヘディング脳が証明されたあああああああああああああああ
- 576 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:50:09.31 ID:JXUMO7ay0
- >>555
息子のコーチは日本人だが、禁止になってようがなってなかろうが
きちんとした知識を持ってるという事なのか。
反対に安心したw
- 577 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:50:46.12 ID:56wiRRLs0
- ,,-┐二ニ=-_、、
/↑::| f,,-─-、、_`ヽヽ
/ ,/::人\ ヽ,ハヽ
,,, --─‐ニ=-、.,/ /:/ \:::::丶‐-,ノ::,∧,ヽ
,..-彡"::::::::/~~,,..。-‐-レ::::/ __..tttt二ニ‐--へ∧ |
ノ::::/::::::::/ /:::::::::::::::::::Y,、,,大ヽヽ、=-、\ミ、\、λ| | あったんだ!
. /::::/:::::::::::::/ /::::::::::::::::::::::::イ::i/_,,,,,,,_`ヾ-=,≡、``\ R、llノ
l::::/:::::::::::::::レ:::::::::::::::::::::::::::::::'ヘヽ 'で)`i ‘‐'.' .YLヾ、 本当にヘディング脳は存在してたんだ!
\l::::::::::::::::::::::::::;、人::l\、::::、::::Yl (、 /κ):.\、
ヤ::::::::/う,v″┴=、- ヽl\::`l ___...、 //,ノ::::l`ヽ) 父さんは間違ってなかったんだ!
ヤ::::::|δ (ノ.' ,,-,ヽ)::ヽ ヾ--‐' ノ,l::::,、;;ι‐'′
\::\, i-',イ,(l:;:::\、 ~ ,,/''~.ト'″
. Y' ヽ ' ' f' ``' ∠l`''""-−'''"~ス、__
/ \ ‐- ノ_,,.......-:::フ`‐-V~-−'''"ブ''フ‐::"ニ=‐-、、
. / ,, -−‐-、、 ,,/''" /:::::::f ,//"::::/″ ヽ、
,.-‐ζ'" \/ /::::::::::| ,///:::::::/ l
,/`~", ヽ 、 /:::::://ソ、、 /,/ ./:::::::/ _,.,.,.,.,.,__ ヽ
/ / ヽ|/::::::f ' ' 'λ' ,/ .l:::::::::| ,/'" `\
/~l. | 、、 lV:::::::::l |'″ l:::::::::Y/ ヽ
(~~) | `` )ヽ::::::l l l:::::::( , ヽ
. (~,) 、| ヽ ヽ::::) ノ l:::::::V ,,..-'''"~~`ヽ、 ,)
- 578 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:51:02.78 ID:No3pDImt0
- >>1
人生、錆びつくより擦り切れたほうがマシ
- 579 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:51:34.31 ID:QMEGebcB0
- アメフトのタックルも脳震盪とかおこしそうだけどな
- 580 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:53:05.91 ID:jfYvntxa0
- ヘルメットかぶってサッカーしろよw
もしくはサッカー禁止w
野蛮な原始的なスポーツさっかぁww
- 581 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:53:06.10 ID:UNoL/J0jO
- コレはアメリカの親が黙ってないだろ
- 582 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:54:20.67 ID:KI2nyOHy0
- >>1
知ってました。
だって起動中のPCにサッカーボール蹴り当てみろw
- 583 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:54:31.25 ID:Ab1+UmL30
- >>576
きちんとした知識?w
そいつは厚生労働省より知識あるのか?
どうせその年代の子供はヘディングなんかしないし出来ないし力がないからその場面にもならない
ヘディングさせる必要がないんだなw
その指導者の「ここは安全です」アピールに見事にはまったなw
- 584 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:54:32.94 ID:gF2yw6R2O
- サッカーオワタな
- 585 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:54:52.24 ID:ouzg6G1j0
- イングランドの岩政先生は数学の免許もってるんだっけ?
- 586 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:54:52.31 ID:84Ygkvwt0
- >>1
それでも東大とか行けちゃうからなぁ
- 587 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:54:56.80 ID:uBRUgkTm0
- 普通に脳震盪起こすよ。首にもくるし。頭有りだからガツガツぶつかるしね。
ヘディングがヤバイのは妥当だろう
- 588 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:54:58.07 ID:jfYvntxa0
- サカ豚「おれはブヒッ、ヘディング脳じゃありまブヒブヒッ、せーんブヒィィィィ」
- 589 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:55:25.80 ID:FXcxtmOA0
- 天山広吉が一言
- 590 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:55:31.69 ID:G5iQ3390O
- シュートを頭でブロックするとかは結構ダメージあると思うけど、ヘディングはちゃんとおでこに当てれば全然痛くないし大したことなさそうなんだがなぁ
- 591 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:56:32.46 ID:vDW/87mSO
- いや真面目な話、なんですねのレガースはあるのに頭の保護具はないの?
- 592 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:58:02.49 ID:eQLU8QdlO
- >>583
ID変えてまで必死だなこいつ
- 593 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:58:05.99 ID:jfYvntxa0
- ボクシングでジャブ打たれてるようなもんだからな。
武田修宏とか見てたら具志堅とかガッツとか渡嘉敷とかに通じるものがあるw
- 594 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:58:25.75 ID:h/z9NSij0
- >>587
実はヘディングの競り合いで、頭同士がぶつかる方がはるかにヤバイ。選手が大怪我する
典型的パターン。
- 595 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:58:26.57 ID:glugWE230
- 低所得者がやるスポーツだよね
- 596 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:58:51.50 ID:+BAS9/a/0
- サッカーオワタwww
俺はまず文科省に日本のすべての学校でサッカーの授業を廃止、そしてすべてのサッカー部の解散を訴えるよ
みんなも電話1本頼むぜ
- 597 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:58:55.67 ID:4DtxOVA+0
- 極真空手で頭に強烈な蹴りが決まって一本で終了!よりも、ボクシングで
軽いジャブをちょこまかと12ラウンド喰らい続ける方が脳へのダメージ
は甚大になるらしい
ヘディングは正に後者だもんな
練習でヘディングする数なんて半端じゃない
頭でリフティングするたびにダメージが蓄積される訳だ
影響がない訳が無い
- 598 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 18:59:25.97 ID:JXUMO7ay0
- >>583
何と戦ってんの?w
だったらお前は自分の子供が3歳だろうが
ガンガンヘディングさせればいいだけの話
親は選べないがコーチは選べる
- 599 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:00:16.73 ID:3qLJEMh60
- >>593
そりゃ流石に人によるだろ
中田みたいなのもいるし
野球もミスターとイチローじゃ大違いだしな
- 600 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:01:20.27 ID:JB9xRZEB0
- 次は少年期青年期の野球活動による犯罪との関係を、ぜひ調べてほしいな
まあ、在日スポーツ野球だから犯罪率が高いのは仕方ないんだが
- 601 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:01:30.34 ID:c7Fs58XbO
- >>596
本当にやれよ。
- 602 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:02:07.53 ID:8xYPLqGA0
- / ̄\
| ^o| おーにぃっぽー
\_/ にぃっぽーにぃっぽーにぃっぽー
_| |_ おいおいおい
| |
| | | |/ ̄\
U | |U| ^o|
-=≡ /⌒( ヽ/⌒ \_/
-=≡ ./⌒ヽ, / \ \ \\ ヽ/⌒ヽ,
-=≡ / |_/__i.ノ ,へ _ / )/ \\/ .| /ii
-=≡ ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ | / i / .\ヽ |./ |i
-=≡ ()二二)― ||二) ./ / / / ()二 し二) ―||二)
-=≡ し| | \.|| ( ヽ_(_つ | |\ ||
-=≡ i .| ii ヽ、つ i | ii
-=≡ ゙、_ ノ ゙、 _ノ
- 603 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:02:10.67 ID:ctNc/zwd0
- 安全なスポーツなんか無い
- 604 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:02:27.83 ID:1EGsJI340
- 破壊力あるからなー
- 605 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:02:48.71 ID:BOqK/9r+0
- ヘディングドランカー
- 606 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:03:30.86 ID:npY1LjxtO
- ここに書いてるのはアマチュア選手だからね。さすがにプロは別物
だ。要は下手だからそういう障害が残るんだろ
- 607 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:04:35.52 ID:bUQ9tjfF0
- だからと言って足を高く上げられても困るけどな
- 608 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:04:40.70 ID:EFKSijPXO
- ヘディングのたびに脳が損傷、死んだ脳細胞は二度と再生しない
こんな恐ろしいスポーツ子供にやらせるな!サカ豚
- 609 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:05:10.58 ID:QQvwyCKJ0
- これ、真面目な話、子供にやらせるのは心配だよな
小さい子はヘディング禁止らしいけど、影響があるってことだもんな
サッカーはヘディング禁止にすべきだ
- 610 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:05:20.42 ID:rWR5hcjI0
- 野球っておかわり君みたいにどっしりとした選手いるからそれをもじって野球ファンを焼き豚っていうのは分かる
実際に焼き豚っていう食べ物も存在するしそれにかけてるんだろう
でもサッカーの選手ってみんな痩せてね?
サッカーファンのことをサカ豚っていうのはどっから出てきた話なの
- 611 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:05:31.66 ID:EF9yi+voO
- ヘディングが頭にいいわけないからな
これでファビョるのは豚だけだ
- 612 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:06:52.54 ID:b88fTMlk0
- ガッツはこれで眼をやられた
阿部はこれで脳をやられた
- 613 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:07:53.68 ID:lZOC0owI0
- だからJリーガーの交通事故多いのか
- 614 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:08:11.04 ID:Ca+Iur2vO
- キチガイvsキチガイ
- 615 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:08:13.41 ID:1Dg0wjRV0
- >年間1300回以上、1日当たり数回
サッカー部でもこんなにやらんだろ
- 616 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:08:41.15 ID:S3dSA55JO
- >>35
RSNA行ったの?
- 617 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:08:52.02 ID:QQvwyCKJ0
- ヒディングはいいけどヘディングはダメだ
- 618 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:09:45.98 ID:ufJUfMVU0
- 俺が小学校の時に一番嫌だったのがヘディングの練習だったな
熱血教師で悪気は無いんだろうが、至近距離からヘディングの練習だと言って
かなりのスピードで頭目掛けて投げてきたからな
小4でパンパンに膨らました公式のサッカーボールをヘディングするのはかなり痛かった
- 619 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:10:03.27 ID:d1kL9R/oO
- さすがアホスポーツ
- 620 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:10:57.22 ID:lXZeqLFEO
- ブヒ〜
- 621 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:11:25.07 ID:w2SUEaBg0
- ヘディングしまくると気持ち悪くなるよな
- 622 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:11:43.88 ID:x+34SHLY0
- そんな分かり切ってることを今更
- 623 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:11:49.87 ID:d9e9KvcjO
- 頭に衝撃がくるスポーツは大体にしてそうだろ
今更な話
- 624 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:12:16.72 ID:aWkr0O8E0
-
サカ豚はもともと低脳なんだから問題ないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 625 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:12:48.86 ID:JfqDEcUv0
- 頭にボールが当たるたびに
ニューロンとシナプスが破壊され
それは回復する事もない
- 626 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:13:17.28 ID:QQvwyCKJ0
- ぶひ〜とかそういうことじゃなくて、本当にサッカーが好きなんだったら、そういう人こそ真剣に考えなきゃいけない問題だよ
- 627 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:13:29.82 ID:ow0wRsb80
- >>29
アメフト選手も脳損傷しまくりで集団訴訟起こしてたよ
サッカーなんかより現実に被害者でまくってるのにやめないよね
- 628 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:14:00.00 ID:c7Fs58XbO
- >>610
焼き豚って言われるのが悔しくてつい・・・
- 629 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:14:56.47 ID:58pP6gnH0
- >>610
このスレ野球関係なくね?どこから出てきたのっていうぐらいのところから
- 630 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:16:03.28 ID:ouzg6G1j0
- チェルシーのチェコ代表のGKは頭いいね
- 631 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:16:52.16 ID:86nsWkiC0
- 秋田は呂律が怪しいな
- 632 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:16:56.05 ID:8h3hvY3x0
- 秋田豊を見ろ!
…禿てるだろ?
……つまりそうゆうことだw
- 633 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:17:19.64 ID:sWwCvEkE0
- サッカーのヘディングでこれなら格闘技やアメフト、ラグビーとか相当な負担だろな
- 634 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:17:53.30 ID:agQ72Q9z0
- w
- 635 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:17:55.26 ID:EdQMV6R00
- >>610
タマケリは本物のブタでもできる
- 636 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:18:03.87 ID:3mi9kV96O
- 下らん記事だな。
スポーツをガチでやったら、何らかのリスクがあるのは当然。
- 637 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:18:09.11 ID:lcibiufl0
-
【サッカー】サッカーのパス・シュート:短足につながる恐れ、スタイルに影響も
こうだろ?w 脳障害なんて昔から言われてる話
- 638 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:18:35.53 ID:cnwHr13j0
- >>1
可能性の問題としては今更
実質的な話としては、飛行機が落ちるのを
ビクビク怖がってるのと一緒
統計的に証明されてる
- 639 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:19:15.75 ID:JfqDEcUv0
- サカ豚の元はサポーターに豚みたいなのが多いところから
画像が張られたりして言われるようになった。
そして、おーにぃっぽーとかいいながら豚が笑顔で走るAAが広く出回り
頭悪そうに走り回る印象が豚と合致し
サカ豚が定着したのであった。ちゃんちゃん。
- 640 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:19:30.17 ID:beJpEguX0
- アディダス訴訟の準備をするか
- 641 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:19:33.09 ID:QQvwyCKJ0
- サッカーは競技人口が多いんだから、やる側も、やらせる大人も、そのリスクについて周知徹底させないとダメだな
- 642 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:19:38.09 ID:86nsWkiC0
- でもまあ実際に障害出て、後遺症どうこうとかの話は聞かないな
- 643 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:20:21.11 ID:vLiw/ba8O
- どうしてやきう選手には
犯罪者が多いのかも研究して欲しいな
- 644 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:21:42.99 ID:52lIEUS80
- たかが塁間を走っただけで
「ブヒッ!」という悲鳴と共に肉離れを起こす
職業双六(ピロやきう)焼き豚w
- 645 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:21:55.20 ID:pzcMYLLCP
- 放射線学会って何やねん
- 646 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:22:04.68 ID:beJpEguX0
- >>636
脳はあかん、人生長いから脳はあかんでぇ
- 647 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:23:31.35 ID:h/z9NSij0
- >>639
嘘をつくなよ。そのAA貼ってみな。
- 648 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:24:21.84 ID:lXZeqLFEO
- ボクシングと空手の経験者の俺から見るとマジでサッカーボールはヤバイ
重さがある上に柔らかさと固さが絶妙
ロングボールをジャンプしてヘディングするシーンは見てて怖い
こういうのは歳取ってからが怖いんだよ
- 649 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:24:47.60 ID:d1kL9R/oO
- 池沼サカ豚
- 650 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:24:59.91 ID:jfYvntxa0
- もうサッカー禁止にしろよww
これ以上被害者出しちゃいけない。
- 651 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:25:17.92 ID:LCceJDe50
- よく考えたらサッカーのヘディングって危険極まりないよな
ヘルメット被ったり頭は保護するのが普通なのに
サッカーって物凄い弾道で飛んできたボールをダイビングヘッドとかアホだろwww
- 652 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:29:37.29 ID:FjT45DgH0
- 大脳にある前頭葉という部位は主に情動を司ると言われている
サッカー選手の性犯罪の多さはこの前頭葉のダメージによるものと思われる
- 653 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:29:51.70 ID:JfqDEcUv0
- ┌─────────────────────┐
│オーレーオレオレオレー 振り込めー振り込めー .| おーにぃっぽー
└───────┬┬────────────┘ にぃっぽーにぃっぽー
、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o,、o、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, にぃっぽー
、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, おいおいおい
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
さっかあはやっぱり じぇいりーぐ さっかあはやっぱりじぇいりーぐ
________________________________
_______________________________
/
ε ⌒ヘ⌒ヽフ /
( ( ^o^) / ヘ⌒ヽフ ⌒ 3
ノ,ノーノ_ノ-ノノ ○ / (^o^ ) )
/ ノノ-ヽ_ヽ-ヽヽ
- 654 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:30:15.45 ID:RseAfSNN0
- 今更だろこんなの
- 655 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:30:43.18 ID:dfs/heB30
- ヘディング脳w
世界を二分するアメリカや中国でサッカーが相手にされなくて
もともと低脳な土人国で盛んなのは理由があったなw
- 656 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:31:34.23 ID:y1p4j5kC0
- 野球の頭部デットボールなんてもう脳腫瘍どころじゃない
- 657 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:32:43.23 ID:2lqGAZzTO
- まあヘディングしにいって、しっかり額で当てれば痛くないよな。
脳を揺さぶられるのはブロックにいって当たったときや、壁で当てられたときだよな…
- 658 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:33:02.04 ID:JXRUlGd10
- アホタマケリ(笑)
- 659 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:33:12.87 ID:UAhMgpol0
- 首をちゃんと鍛えないと本当にやばい。
でも首が太くなるのを嫌う奴いるよね。
俺も学生の時アメフトやってたから、首は鍛えてた。
未だに首周りの太さが、他の人とはやっぱ違うよ。
- 660 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:33:45.79 ID:w2SUEaBg0
- >>657
痛い痛くないの問題じゃねえだろwwwwwww
- 661 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:33:47.28 ID:56wiRRLs0
- ヘ⌒ヽフ ⌒ 3
___ (^o^ ) ) ==
/ /| ノノ-ヽ_ヽ-ヽヽ
/ / | ‖
/ / | ‖
/ / ‖
/ / ε ⌒ヘ⌒ヽフ ‖
| ̄ ̄| ( ( ^o^) ‖ ヘ⌒ヽフ⌒ 3
| | ノ,ノーノ_ノ-ノノ ‖ (^o^ ) ) ==
| | ○ ノノ-ヽ_ヽ-ヽヽ
○
‖
‖ ヘ⌒ヽフ ⌒ 3
___ ‖ (^o^ ) )
/ /| ‖ ノノ-ヽ_ヽ-ヽヽ
/ / | ‖
/ / | ‖
/ / ‖
/ / ε ⌒ヘ⌒ヽフ ‖
| ̄ ̄| ( ( ^o^) ‖ ヘ⌒ヽフ⌒ 3
| | ノ,ノーノ_ノ-ノノ ‖(^o^ ) )
| | ノノ-ヽ_ヽ-ヽヽ
- 662 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:34:57.18 ID:9qLGwoORO
- プロのボールは柔らかいよ
ただ中高生のボールはマジで堅い
- 663 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:35:31.62 ID:o0wgAmJf0
- そらそうよ
- 664 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:36:23.88 ID:eNpquvhR0
- 武田はサッカーやってなくてもバカだったと思う
- 665 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:36:50.68 ID:QuozqSAO0
- 走ったり歩いたりしたら疲労骨折の恐れがあるんだとよ
おお危ない危ない
- 666 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:37:29.66 ID:jfYvntxa0
- サカ豚終わりww
危険なスポーツなんだから諦めろ。
人間がやるスポーツじゃないんだよ。
- 667 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:39:09.84 ID:YQFXOg+B0
- 石崎くんの顔面ブロックは崩壊につながりますか?
- 668 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:40:14.84 ID:rZkrQV8a0
- 全く健康被害が出ないスポーツを教えてくれ
- 669 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:40:56.53 ID:yxdTRhSj0
- 前から言われてるよねこれ
- 670 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:41:06.44 ID:CgETng8W0
- よりによって脳に悪影響だからな
最悪のスポーツだろ
- 671 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:41:24.04 ID:zzz/iUUX0
- やきうの死球なら死亡だわ
- 672 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:42:03.65 ID:VK75t2okO
- サカ豚死亡www
- 673 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:42:06.03 ID:Z78SL2RVO
- そんなこと研究するまでもないだろうに
バレーは突き指の危険があるって研究するようなもんだ
- 674 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:42:39.83 ID:P/cULOoi0
- うわー子供生まれたらさっかー教えないようにしよう
- 675 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:42:51.04 ID:dfs/heB30
- >>670
つうか手が使えない時点で人間のやるスポーツでない
足しかないケモノじゃあるまいしwww
- 676 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:43:49.85 ID:5s9kJG4m0
- ヘディングの安全性を証明するために
サッカー見に行ってスタンドでびょんびょん飛び跳ねてる連中が
手すりにガンガン頭打ち付けまくるべき
- 677 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:43:50.43 ID:3eZ73r3c0
- 焼き豚必死w
- 678 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:43:51.78 ID:y/bogmp00
- マジでかなりの衝撃だからな
- 679 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:43:57.20 ID:MYI9pvTM0
- 中田は本当にヘディングが嫌いな選手だったな
ボールが上がっても競うことを避けてた感じだし
ヘディングしたら脳に悪いってわかっていたんだろうな
一体誰をみてそういう思考に陥ったかは知らないけど…
- 680 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:44:25.94 ID:dQlZTPinO
- ああ俺ヘディング嫌いで競ることをしなかったからいつも監督に怒られてたよw
おかけで365日サッカーしてた中高時代の6年間でヘディングしたのは10回くらい。
- 681 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:44:55.74 ID:jfdZaDVk0
- 擁護したいわけでもないけどボクシングやって頭とか平衡感覚狂った人はいっぱいいるだろうけど
今んとこサッカーで明らかにわかるくらいパーなった人っているの?
こんだけ世界中でやってるのにパンチドランカーみたいになったサッカー選手って聞いたことないけど
- 682 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:45:08.16 ID:5TSHBgXUO
- や
き
う
は
D
Q
N
の
巣
窟
だ
け
ど
な
- 683 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:45:42.97 ID:08bH5XH50
- アメフトなんて、あのヘルメットほとんど役に立ってないとか
- 684 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:46:08.57 ID:HpH+fxUW0
- 「」
- 685 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:46:10.93 ID:aydvXpYI0
- ヘディングばかりしてると露出狂になるって誰か学会で発表しろよ
- 686 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:46:28.81 ID:y/bogmp00
- >>679
それはない
中田はヘディングでの競り合いを厭わない選手だった
お前の言ってるのは中は中でも中村さんや
- 687 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:46:30.54 ID:FyfwODSFO
- ガキのころからヘディングばっかやってたザキオカ…
- 688 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:47:20.96 ID:dfs/heB30
- つうか野球みたく高額なメットを義務付けたら
土人国に普及しなくなるだろ?
- 689 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:48:06.33 ID:ezfcm+/O0
- 仮に、障害と言うほどでなくても知能の低下がおきるなら、どの程度が知っておくべき。
プロのなれるのが1%以下である以上、知能が低下すると言うことは,社会で生活する上で、不利になるということ。
喫煙者がよく言う、喫煙の害は科学的に証明されていないという理論は通用しない。
- 690 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:48:49.74 ID:d1kL9R/oO
- さっかーも手を使えるようにしろよ
なんで「手」だけ使っちゃいけないの?
誰か説明できる人いますか?
- 691 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:49:12.34 ID:H4XWP7pcO
- 馬鹿のためのスポーツ(笑)
- 692 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:49:52.84 ID:dfs/heB30
- つうか
そもそも何で手を使ったらダメなの?
サッカー作ったやつってバカじゃないw
- 693 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:50:03.65 ID:dQlZTPinO
- サッカーの場合ヘディングよりも後ろからの危険なタックルの方がヤバい。
芝じゃ見ないが土のグラウンドでは何回か後ろからタックル食らって後頭部から着地して手足が痙攣して泡吹いたのを見たことある。
- 694 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:50:06.40 ID:EFKSijPXO
- サッカーは球技のテコンドー
- 695 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:50:30.22 ID:J1wzkQZh0
- >>679つ日韓WC
- 696 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:50:41.43 ID:ohlY3vhR0
- なになに?パンチドランカーみたいになっちゃうの?
- 697 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:52:05.71 ID:BZZQd4Ss0
- ヘディングどころか
急停止とかフェイントとかの急な進路変更も基本アウトなんだな
脳味噌が頭蓋に激突して炎症をおこすわけで
偏頭痛の原因とも言われているね
- 698 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:52:08.15 ID:dfs/heB30
- 毎日交通事故に会うようなもんだしな
サカ豚がおかしくならないほうが不自然
- 699 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:52:15.74 ID:/CoLiwMk0
- >>277
ルーニー「植毛したよ☆キラッ」
- 700 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:53:07.77 ID:PteYzWFXO
- アメフトやアイスホッケーはボクシングより死亡率が高い
これ豆な
- 701 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:54:00.19 ID:VNKG8WfZO
- 1300回もヘディングしないだろ一年で
デッドボールが頭に当たって死ぬ確率を論じるのと同じよな話しでは
- 702 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:54:01.00 ID:t5fbSU390
- NFLでも問題になってるよね
http://edition.cnn.com/2011/HEALTH/07/20/nfl.lawsuit.concussions/index.html
- 703 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:54:47.94 ID:0kE+OAwo0
- >>700
試合中の話?
- 704 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:54:51.71 ID:M6mRaG3x0
- 日本の中学とかよ場合はなんかのデータで見たけど柔道あたりが死亡率明らか高いんじゃなかったっけ
- 705 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:56:31.73 ID:t5VnRD3A0
- 確かに『手』を使っちゃいけないというのは完全に差別だよな。
バレーも昔は『足』はNGだったはず。
世界平和実現の為に『足』を解禁したのにな。
- 706 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:56:45.12 ID:dfs/heB30
- しょせん枠の中をコマネズミみたく走り回るだけの競技なんだし
全人類で禁止するべきだな
- 707 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:58:23.84 ID:t5VnRD3A0
- アグネスの意見は?
- 708 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:58:24.23 ID:fHeF9XaHO
- サッカーあんま興味ないか、手を使わないてのはストイックつうか斬新な球技だとは思う
- 709 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:58:25.41 ID:vtVhEdei0
- 1日4回のヘディングで障害が起きるのか
サッカー部の学生は使えないと昔から言われてたが事実だったんだな
- 710 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:59:04.15 ID:UYyH/1pw0
- >>704
柔道は死亡率もそうだけど障害を抱えるケースも多いね
- 711 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:59:12.65 ID:YHBM9Rd9O
- パンチドランカーと同じようなもんだろうな
子供にサッカーやらせるのは虐待に等しい
- 712 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 19:59:55.62 ID:PteYzWFXO
- >>703
それはわからないけど、ボクシングは1000人中3人とか
- 713 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 20:01:18.83 ID:dfs/heB30
- >>705
手錠をかけられた囚人たちの慰みで行われたという起源説が本当かもな
- 714 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 20:02:37.10 ID:w2SUEaBg0
- 武道はもともと殺人に使ってた技術をライトに学んでるだけだからしょうがないよな
格闘技はガチだし
- 715 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 20:03:36.03 ID:cwAcys690
- またサッカー嫌いなアメ公かよ。うざい。
- 716 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 20:05:03.30 ID:EusXnS8e0
- 石崎くんとか頭悪そうだしな
- 717 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 20:05:43.02 ID:dfs/heB30
- 進学校ほどサッカー弱いしな
- 718 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 20:06:48.30 ID:cPA06GW10
- なんで放射線学会の発表なんだろうとか思ったが、まあCTとかで検査した結果なら
そういう学会で発表されることもあるか。
- 719 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 20:08:06.63 ID:x6FOR9Ka0
- ラグビーはヘッドギアしてるから安全だは
- 720 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 20:09:53.43 ID:lHZjt0CvO
- 今度から野球のヘルメットかぶってやれよ
- 721 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 20:11:39.86 ID:NP0IYQaWO
- フットサル大勝利か
- 722 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 20:12:45.97 ID:zD0RsFhR0
- 頭が急所なんて
子供でも分かること
- 723 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 20:14:05.99 ID:PteYzWFXO
- >>719
外傷は防げても脳が揺さ振られるのには効果ない
ボクシングのヘッドギアと同じ
むしろ長時間着けてると頸部に負担がかかって危険
- 724 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 20:14:34.57 ID:+QNshoe20
- ヘディングしただけで
脳障害になったサッカー選手なんて
これまで一人もいない件
- 725 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 20:14:59.00 ID:tQZq4bvS0
- >>237
あの段差でケガが減ってるんだぞ
受身が取れるからな
何も知らないくせに書き込むな小僧
- 726 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 20:16:22.81 ID:Lj1L4U6t0
- >調査によると、レクリエーションでのプレー中のサッカーボールの時速は最高55キロメートルで、
>プロのゲームではその2倍以上に達する可能性がある。リポートの主執筆者、マイケル・リプトン氏は、
サッカーでボールが時速100kmを超えるのって、プロの中でもかなりキック力のある選手が蹴ったボールの
初速ぐらいだろう。そういう速さのボールをヘディングする機会って、プロでもそれほど多くないでしょう。
- 727 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 20:16:45.53 ID:zNdQVwa80
- ヘディングが脳に良くないってのは
オレがガキのころ…少なくとも30年近く前にはもう言われてた
- 728 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 20:17:31.62 ID:P9xHZgCv0
- いっそヘディングを禁止にするのはどうだろうか?
ドリブル時のはねたボールだけ頭でコントロールして良いみたいな
- 729 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 20:19:54.03 ID:/JbLrJvh0
- ヘディング脳は存在し、確認されたってことだな、サッカー禁止にしないと
- 730 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 20:20:27.77 ID:mb/PChGf0
- >>719
そのレスはすでに脳ヤラれてるな
- 731 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 20:20:47.27 ID:d+RnRVJqO
- >>724
馬鹿になっているのを気付かないだけ。
- 732 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 20:25:01.91 ID:+nywI95B0
- 遠まわしにボクシングを否定するのを止めてくれ
- 733 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 20:25:39.10 ID:k9fi3/2/0
- アメリカはサッカーより危険なアメフトが人気なのになにを言うか
- 734 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 20:26:10.56 ID:rEYIoh6T0
- 2ちゃんのサカ豚はサッカーしないから大丈夫。
jリーグも日本人は興味ないからこんな記事削除で良い
- 735 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 20:27:09.70 ID:3J6PGF7K0
- アメリカの発表って時点でサッカーにネガティブなイメージを植えつけて
アメリカンスポーツのビジネス的発展を狙った策謀にしか思えない
- 736 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 20:28:38.87 ID:nCYpOUsA0
-
/ ̄\
| ^o^ | おーにいっぽー
パン \ / にいっぽーにいっぽーにいっぽー
パン / _ \_ おいおいおい
(( ( _) _ )
/ _/´ ` `\/ ̄\
( l ^o^ | ^o^ |
\ /^ヽ ヽ ,/ \_/ヽ
'ー\__ノ(  ̄ `) (^''´ )
 ̄ ̄~  ̄~
- 737 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 20:30:53.47 ID:J0d2H90S0
- 何でもイチャモンつけてやめさせるのか
最低だなこういう人間
- 738 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 20:31:05.12 ID:H4XWP7pcO
- サッカー(笑)
中年アホーター(笑)
- 739 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 20:31:41.13 ID:Eit1jLBR0
- ラグビーのタックルや防具付けてるとはいえアメフトの方が危ないだろう
野球豚w
- 740 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 20:31:52.30 ID:4A3T8nBbO
- ヘディング一万回より頭に死球一回のが悪いだろ。
- 741 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 20:37:03.31 ID:cA9VXZE+O
- 脳も鍛えれば、鋼鉄の脳になるらしいし。(嘘)
- 742 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 20:41:59.28 ID:sa+dI1Mq0
- アメラグのが数倍危険だろうjk
- 743 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 20:42:11.25 ID:TsORTihm0
- そういえば原強化委員長もパンチドランカーな風貌だな
- 744 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 20:42:22.85 ID:GZauYkLAO
- いいわけはやめろ
俺たちサッカーファンはだから馬鹿といわれるんだぞ
- 745 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 20:47:33.39 ID:WUk5MAFs0
- やっぱりね
こういうのは球蹴りに対して公平な目線を持っている
アメリカで検査するべきだったそして完全に証明された。
どうりでサカ豚のレスが常軌を逸してとおもったよ。
- 746 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 20:48:16.93 ID:bTihL9ad0
- ヘッドギアとかはちまき着用を義務づけたほうがいい
なぜなら
そこにスポンサー名を付ければ売れる
- 747 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 20:50:05.41 ID:kzBlNbjQ0
- 後遺症怖いわな
- 748 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 20:50:06.96 ID:WUk5MAFs0
- ヘディングにより
脳損傷←wwwwwww
自分から球に対してブツカリ稽古をして
脳損傷←wwwwwww
- 749 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 20:53:23.35 ID:ow0wRsb80
- 野球は野球であんなに硬い球でやる意味がわからんな
頭に当たると死ねるとか
- 750 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 20:53:38.97 ID:ocG09FeZ0
- >>29
相撲の頭突きは1トンの威力だって
頭と頭の間に指があったら骨折するって
- 751 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 20:54:59.55 ID:FwZxBO7A0
- マラドーナってそんなにヘディングしていないのに・・・
- 752 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 20:55:20.56 ID:9BcnfZzZ0
-
人気プロスポーツ ランキング
http://hebe.fuma-kotaro.com/2011/0829_04.html
サッカーが野球を抜けない訳が解ったかね?
- 753 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 20:55:30.65 ID:kxHVctqo0
- ヘディング危険とか言い出したらスノボとか一瞬で禁止だわw
やきうもしょっちゅう打球直撃した高校生死んでるし、ノックとかありえない行為
バスケも汗で滑って床に頭ゴンとかしょっちゅうだからさらに危険
もちろんラグビーやボクシングはWHOが1年以内に廃絶すべき
- 754 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 20:55:47.85 ID:P9xHZgCv0
- 俊さんも全くヘディングしないのに・・・
- 755 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 20:56:27.80 ID:w2SUEaBg0
- 我々サッカーファンはこの事実を重く受け止めて児童の保護者に広く知れ渡るような活動をしないといけないよな
- 756 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 20:56:29.74 ID:kxHVctqo0
- そしてヘディングは頭じゃなくて額でするものだということを誰か
教えてやってくれ
- 757 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 20:57:04.66 ID:B1U1doRl0
- 正気かこのスレ。
アメリカの陰謀だのサッカーに嫉妬だの
- 758 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 20:57:27.03 ID:2YLx2VKX0
- 人気のスポーツにはリスクが伴うんだよ。サッカーにしたってラグビー、アメフトにしたってな
野球なんてボウリングみたいなもんでしょwwwレジャーもレジャーwww
- 759 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 20:57:42.76 ID:odPVcuMZ0
- 元高校球児だけど
豚論争してるのって、サッカー好きではないと思う
野球嫌いなだけでフットボールに興味ないサカ豚と、スルー能力が無い焼豚しかいない
- 760 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 20:57:55.29 ID:W1LXE2qW0
- こんなものいまさら発表しなくてもサッカー選手を見てればわかるだろw
- 761 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 20:59:33.34 ID:7/PSrCzIO
- 唐揚げほう張りながら全力疾走で肉離れなやきう豚がホルホルww
- 762 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 21:00:21.39 ID:4RBfu4iH0
- どんな強度であれ頭に衝撃与えたら何の影響も無い
ってことは無いんじゃね素人的に考えても
で、どうしたいの?って話でしょ
- 763 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 21:01:21.13 ID:t79kBbaWO
- >>750
そりゃそうだろ
骨折するのなんで誰がどう見てもわかる
- 764 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 21:02:21.18 ID:Gl38/JLBO
- 岡崎w
ヘディングとハゲの関連性を調べてほしい。
- 765 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 21:05:08.64 ID:PteYzWFXO
- >>756
額は硬いからまあ安全な部類だわな
ボクシングだったら拳壊れるから狙っちゃいけないところ
- 766 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 21:05:51.88 ID:JEZrO6oN0
- 指宿オワタ
- 767 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 21:07:11.60 ID:vtVhEdei0
- >>759
ねえ、サッカーとフットボールを使い分けた理由はなんなの?
- 768 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 21:07:58.94 ID:MEApf1jk0
- サカ豚が焼豚になりすましてサカ豚に喧嘩売る
↓
サカ豚怒る
↓
全く関係ない正真正銘の焼豚が罵られる
この繰り返し
- 769 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 21:08:40.70 ID:PteYzWFXO
- >>764
むしろそっちのほうが問題だわなw
ヘディングの名手とハゲの関連性はあるかも知れん
中山と秋田は両方ハゲちゃった、あとトゥーリオ
- 770 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 21:09:15.25 ID:BjGt8CDe0
- ニューロンの軸策が衝撃で断裂することがある。俺も幼児の頃、コンクリートの
上に頭から落ちたことがあるから、あったまおかしくなったのかな〜?
- 771 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 21:09:22.85 ID:9HP2iCwEO
- ラグビーやってるが脳震盪なんてなんどやったかわからんし
鼻も頬骨も数回折ってるがやっぱ馬鹿になってるのかな俺
- 772 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 21:09:34.17 ID:9SM47GbSO
- キブみたいにヘッドギアつけろよ
- 773 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 21:09:58.28 ID:U6cwssig0
- スノボとか野球で頭打つのとは違うから、問題なんだよな
ボクシングと同じで、ルールに組み込まれた正当な行為
この正当な行為によって脳が損害を受ける可能性があるのが問題
ボクシングやラグビーと違い、そのリスクが正しく認識されていないことが問題
- 774 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 21:10:37.12 ID:BjGt8CDe0
- 野球を復活する会の工作カモ
- 775 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 21:14:39.34 ID:PteYzWFXO
- 頭同士ぶつけて昏倒ってのはたまにあるけどヘディングしただけでってのは見たことない
サッカーで危険なのは心臓発作でポックリ逝く場合でしょ
- 776 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 21:15:44.07 ID:diIlyFJs0
- サッカーは脳障害者のスポーツ
- 777 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 21:16:08.99 ID:lZNGdqqU0
- ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1322568190135.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/930815.jpg
- 778 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 21:16:47.08 ID:BUqk/D7KO
- サカ豚の普段の言動みればわかるだろう
- 779 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 21:19:29.95 ID:YqA/wvUvO
- ボクシングの軽量級でさえ死人が出るからな ヘディングで何らかの影響が出るのは考えられるよな普通に
- 780 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 21:20:52.25 ID:4ZLaSZ430
- サッカーに対して真剣てあれはあるほど、
練習熱心であればあるほど、脳がダメージを受ける可能性が高くなる
- 781 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 21:21:55.86 ID:lZNGdqqU0
- 674 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 21:15:13.05 ID:ya/U98Tu
今帰ってきた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2323149.jpg
夕飯食いながらじっくり実況するお
アジアシリーズ 決勝戦★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1322566846/
まさに 豚
ε ⌒ヘ⌒ヽフ
( ( ・ω・) ブヒ
しー し─J
- 782 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 21:22:27.79 ID:c7Fs58XbO
- >>714
渋谷幕張高校偏差値74 今年千葉ベスト4
- 783 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 21:23:21.75 ID:F41rPq6i0
- 確かに学生時代のサッカーボール使いすぎて水吸って
雨の日のヘディングなんか脳震盪余裕だったしなwwwwwwwww
- 784 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 21:24:31.34 ID:0ybPBGhkO
- >>774
ヘディング脳患者発見!
- 785 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 21:25:34.44 ID:VRpd4yPk0
- >>778
全員がサッカーやってるのかよw
ちなみにおれはフットサル3年やってるけど(週1〜2週に1くらい)フットサルはあまりヘディングする事がなくてたぶん3年で2回しかヘディングしてない
1回はヘディングで点入れた時で、2回目は相手の無回転を反応しきれずヘッドで受けてしまった
思えばあの時から記憶が・・・っておい市ね
- 786 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 21:25:36.08 ID:OX7njUwy0
- >>777
無観客試合
- 787 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 21:25:37.14 ID:gtNRlG9/0
- フットサルやろうぜ
- 788 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 21:30:20.49 ID:XATpkd6r0
- 貧乏なサカ豚はFIFAや電通を訴えろよw
- 789 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 21:30:51.11 ID:3tmxNepw0
- ん?成人のアマチュア選手限定の話?
- 790 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 21:34:26.61 ID:Ta+qm01T0
- どちらかというとDFの選手の方が、頭悪そうだなぁと思われる選手が多いよな。
- 791 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 21:39:07.95 ID:4DtxOVA+0
- ボクシングもその危険さゆえにラウンド数を減らして来た
訳で、サッカーも何らかの対策を考えた方がいいな
- 792 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 21:40:57.82 ID:Ta+qm01T0
- ヘッドギアするのは自由らしいのに、なんでプロの選手は率先してつけないんだろうな、
リスクを軽視してるよ。
- 793 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 21:43:10.76 ID:qcgiRezE0
-
わざわざ発表せんでもPIIGS見りゃ判るだろww
- 794 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 21:44:08.21 ID:dTA344gj0
- サッカーやってないのに記憶力が悪い俺wwwwwwwww
- 795 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 21:44:37.60 ID:d1kL9R/oO
- 池沼サカ豚発狂ウケる
- 796 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 21:45:52.99 ID:4mLwa9Df0
- サッカーを野球みたいに毎日するスポーツだと思ってるのかな?
あとDFだからヘディング多いとか笑える
GKのキックが毎回そんなとこまで届くと思ってるのか
CKにしても1試合7〜8回あったとして1回ヘディングあたればいい方だろ
- 797 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 21:48:05.42 ID:Kk9+Rpgh0
- >>31
これもヘディングの後遺症かな? 脳にダメージを受けて注意力が欠けているとか?
- 798 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 21:49:37.22 ID:T4OKIYYL0
- やきうの死球やアメフトより安全だな
- 799 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 21:51:25.42 ID:EYtim5DR0
- ヘディング脳wwwwwwww
- 800 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 21:51:33.43 ID:1hMUZOMQ0
- 俺もそう思って某強豪校のサッカー部を二ヶ月で辞めた
- 801 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 21:54:26.76 ID:ZhHlXwCc0
- まあヘディングは間違いなく頭悪くなるだろ
前頭葉だしな
まあでもヘディングで死んだって言う人はあまりいないから
ただ池沼になるだけで死ぬ危険性は少ないのかもな
ボクシングなんかも頭殴りまくるから知的障害者みたいになるんだよな
サッカーやボクシングなんて脳にいい訳がない
- 802 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 21:55:37.61 ID:jNtCihP1O
- サカ豚www
ヘディング脳www
- 803 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 21:58:08.90 ID:TjgD+pwj0
- >>542
まあ大方コンタクトの激しいスポーツだな
でその上位の位置づけはなんでだ?
脊椎とか体軸が大きくしなって頭部に影響があるからか??
- 804 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 21:58:40.90 ID:zdi0lXBj0
- まあボクシングだって廃人になっちまうし
ある程度のリスクは仕方ないよ。
野球だって尻の肥大化っていう職業病あるじゃん。
- 805 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 21:58:43.99 ID:FhpvHiY0O
- サッカーやっててヘディング嫌いな奴必ずいる
- 806 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 22:01:57.71 ID:GE+uq4ppO
- だからサカ豚はバカしかいないんだな
ばーかw
- 807 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 22:03:54.94 ID:4DtxOVA+0
- どんなスポーツでもリスクはあるけど、脳はだけは嫌だな
ボクシングにスポーツエリートが来ないのもその危険性が
あるからなだろ
- 808 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 22:05:43.10 ID:kPPElf6X0
- t
- 809 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 22:06:49.53 ID:QMQ57dSBO
- >>790
普通のスポーツなら守備的ポジションは温和で協調性がある人が多いよ
サッカーの場合はそういうDFは目立たないから評価低いんだよ
DF能力ならコンパニーとか世界最高レベルだけどプジョルの方が評価される
サッカーはそんなもんだよ
- 810 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 22:06:57.06 ID:BzWaHAWFO
- 全員チェフみたいに帽子かぶればいいよ!
- 811 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 22:07:49.27 ID:CFdNyAFl0
- それは今更過ぎるわw
頭をシェイクするシュート禁止にでもするかねえ
- 812 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 22:10:52.73 ID:gyanQBIr0
- t
- 813 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 22:11:44.98 ID:bHNDJHUsO
- サカ豚www
頭悪そうな奴ばっかだもんな
- 814 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 22:15:40.71 ID:WUk5MAFs0
- >北米放射線学会がシカゴで開催する年次会議で29日発表された調査結果によると、
>サッカーボールを頭で打つヘディングを年間1300回以上、1日当たり数回行った人は、
>注意や記憶、計画、体系化、視覚をつかさどる脳の領域に損傷を受ける可能性が高まった。
もうここらへんが深刻すぎる
パンチドランカーと同じだよ
- 815 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 22:18:21.06 ID:Kk9+Rpgh0
- ヘディング脳になっちゃった手遅れの奴も多いんだろうな
- 816 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 22:18:26.17 ID:B/3rruLS0
- ボクシングとかと同じで当然頭へのダメージはあるだろ
ただサッカー選手はバカでいい職業だからwww
- 817 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 22:21:19.62 ID:5Pt8CLy50
- なぜ放射線学会?
話題をそらそうとしてるのか?
- 818 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 22:21:29.69 ID:t5VnRD3A0
- サッカー選手はフルフェイスヘルメット着用を義務化する必要があるな。
接触プレーですぐに痛いフリするから、全身プロテクトでスパイクは禁止。
- 819 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 22:30:40.33 ID:GE5XRGIh0
- ボクシング選手がバラエティ番組で
訳わかん無い言動晒して笑われてるのを見ると
いつも微妙な気分になる
ガチ池沼にしか見えないのによく笑いものに出来るわ
- 820 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 22:32:35.61 ID:FurEuQr1O
- やっぱり
- 821 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 22:35:57.15 ID:2G5q03HV0
- サッカーやるからバカになるのか
バカだからサッカーやるのか
- 822 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 22:36:46.19 ID:hsvRkcL00
- アメリカもサッカーの侵略を食い止めようと必死だな
- 823 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 22:38:54.95 ID:u+UmkWAx0
- 磯貝の正しさが2011年の今、証明されたな
- 824 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 22:41:44.07 ID:bGXO0lFEO
- さんざん慨出だが
ゴンとザキオカさんと秋田のヘッドには何か共通点があるのか
本当に徹底的に調べていただきたいところだ。
毛根的に
- 825 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 22:44:31.04 ID:PZ5qAxRU0
- >>724
武田修宏。
- 826 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 22:44:52.17 ID:65i1e86ZO
- でもサッカーってインテリ多いよね
イチローとか松井とか英語全く話せないけど
サッカー選手ってみんなペラペラだし
- 827 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 22:45:00.58 ID:7CIfU8pFO
- その理屈でいけば剣道なんて禁止になるぞ
頭キンキンするのに
- 828 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 22:48:16.66 ID:2G5q03HV0
- もうメットつけないのならサッカー禁止な
- 829 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 22:48:59.84 ID:x2WVC63ZO
- >>827
確かに
頭クラクラする
- 830 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 22:49:06.67 ID:4GKR5idYO
- >>826
ねーよ。全員がギリ日常会話レベル
- 831 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 22:49:41.48 ID:rsAcyP0T0
- そのうちヘディング禁止になるのか
- 832 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 22:50:17.25 ID:Jx41OLz90
- ヘディングの巧みなFW
ゴン 高原 前田 ザキオカ
………
- 833 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 22:50:55.24 ID:3p9qrRIq0
- >>831
頭にプロテクター的なものつけるんじゃね?
こんなんで禁止になったらアマチュアボクシングとか廃止だわw
- 834 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 22:53:10.36 ID:65i1e86ZO
- >>830
野球デブはハローぐらいしか言えないんだよね
- 835 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 22:53:43.59 ID:PIVSncKr0
- どうなんだろねぇ・・・
武田ってヘディングやってるって感じじゃないけど、バカ…というはアホだし。
ヘディングの印象のある高木琢は、かなりしっかりした人だし・・・
- 836 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 22:53:55.37 ID:xExGUvS20
- ボクシングやラグビーやサッカーや体操や野球やその他スポーツって危険なのが一杯
- 837 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 22:54:55.87 ID:/CmvZqJ/0
- >>33
なんで田原俊彦なんだよw
- 838 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 22:55:38.74 ID:NaV18yWn0
- 消防の頃
かなり水を吸ったボロボロのモルテンで
センタリングをヘッドして
かなり気分がおかくなった
あんな重いボールでヘディングするもんじゃないな
- 839 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 22:59:32.14 ID:5C3CW1/90
- http://www.youtube.com/watch?v=hsiWYVPI0vI
- 840 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 23:03:01.47 ID:CRp/PKMg0
- アジアの大砲の人だっけ
- 841 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 23:03:53.47 ID:odPVcuMZ0
- >>831
スアレス 「手も危ないな」
マラ 「全くだ」
- 842 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 23:10:44.74 ID:5s9kJG4m0
- >>775
一回一回の衝撃は致命傷になるほどのものではないけど
それを繰り返し行うと危ないよってことを言ってるんだろ
- 843 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 23:14:12.15 ID:eN2VGQyO0
- そりゃそういう用途じゃないしな
- 844 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 23:17:03.70 ID:WUk5MAFs0
- 頭の中身じゃなくて
そのものを使うとか、どんだけ野蛮なんだよwww
球ころがしと糞ころがしの違いはほとんどない。
- 845 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 23:30:06.58 ID:Kk9+Rpgh0
- そもそも手を使っちゃいけないけど頭は使っていいとか意味不明なルールだったしな
- 846 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 23:36:18.33 ID:5s9kJG4m0
- >>817
CTスキャンていうものがあってだな
- 847 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 23:50:42.49 ID:RR48YKZ30
- 「ヘディングをやり続けると馬鹿になる」は間違いで
「サッカーをやり続けると馬鹿になる」も間違いで
「いい年してサッカーをやる奴に馬鹿が多い」が正解
- 848 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 23:52:32.58 ID:wcop+WtTP
- 焼き豚の苦しい反撃がこれかwww
- 849 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 23:55:37.46 ID:gl9JDOHa0
- お互いホント見苦しい
- 850 :名無しさん@恐縮です:2011/11/29(火) 23:59:58.95 ID:F4BVL/0L0
- ヘディングで知られた高木は今や名将
はい論破
- 851 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 00:04:03.21 ID:4ZMqrUiY0
- >はい論破
釣られねーぞwww
- 852 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 00:05:07.59 ID:xY1j2j9l0
- しょせん土人スポーツなんだからオツムへのダメージなんかどうでもいいんじゃないの?
- 853 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 00:05:13.10 ID:oyD2wIkg0
- >>1そりゃ正論
子を持つ親は絶対サッカーやらしちゃダメ
- 854 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 00:06:23.44 ID:bjkIQgLsO
- いや体罰がこれだけ禁止されてる現在で
好き好んで頭にボカボカボールぶつけてるサッカー選手は馬鹿だろ
いや馬鹿になるだろ、当たり前だよなこれ
- 855 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 00:06:27.09 ID:WDKjwz1k0
- よく読むと
>成人のアマチュア選手が長期にわたって行うと
とある
- 856 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 00:07:17.48 ID:7SlOp+k10
- ヘディングドランカーwwwwwwwww
- 857 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 00:07:38.76 ID:WVoZ3VDf0
- >>1
そんなの言いだしたらキリがないぞ
自転車だっていつ自動車にはねられて死ぬかわからんし
徒歩だっていつ自動車に跳ねられて死ぬかもわからない。
そもそも生きるという事は常に死と隣り合わせなんだよ。
- 858 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 00:10:10.58 ID:r42wuE7bO
- 幼年期に脳が揺さぶられるのはまずいだろ。ある程度頭蓋骨が出来上がらないと
- 859 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 00:10:28.35 ID:bjkIQgLsO
- >>857
いやキリあるよ、キリある
帰ってこい!そんな立ち位置に居て親が悲しむぞ
キリあるだろ、全然違うよその例え
サッカーやってる以上必然であるヘディングと
予期せぬ交通事故一緒にしちゃダメだって
気付いて〜その矛盾に気付いて〜
- 860 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 00:18:44.24 ID:oeUbNzWy0
- >>1
もっと重大な調査結果があるのにそれを隠蔽するなよ。
あまり認識されてないけど、パンって結構危険なんだよ。
アメリカでこんな調査結果がある。
・犯罪者の98%はパンを食べている。
・パンを日常的に食べて育った子供の約半数は、テストが平均点以下である。
・暴力的犯罪の90%は、パンを食べてから24時間以内に起きている。
・パンは中毒症状を引き起こす。被験者に最初はパンと水を与え、後に水だけを与える実験を
すると、2日もしないうちにパンを異常にほしがる。
・新生児にパンを与えると、のどをつまらせて苦しがる。
・18世紀、どの家も各自でパンを焼いていた頃、平均寿命は50歳だった。
・パンを食べるアメリカ人のほとんどは、重大な科学的事実と無意味な統計の区別がつかない。
- 861 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 00:23:05.69 ID:p+TxTRqA0
- なるほど
俺が馬鹿なのはヘディングをしていたからなのか
すげー納得した
なんてあるかwww
- 862 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 00:28:48.49 ID:Jqd3Bliz0
- ルーニー「やっぱり遺伝か」
- 863 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 00:48:24.44 ID:Wd5jH8Pr0
- いかにもサッカー経験無さそうな遊びでやってる奴のヘディングは見てるだけで痛そうだもんな
- 864 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 01:01:28.37 ID:Lqs9BYFG0
- 小学生のとき、人生で初めてセンタリングをヘディングしたんだが
すごい衝撃あったの覚えてる。脳はわからんが、首には悪いと思うよ
特に成長期の子供にはね
- 865 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 01:04:51.74 ID:cIlxfJHX0
- サッカー選手の方が野球選手よりIQ高いのは豆ね
- 866 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 01:06:27.74 ID:N37sl6ue0
- 石崎君の顔面ブロックは規制すべき
- 867 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 01:14:43.87 ID:xY1j2j9l0
- サッカー選手がいかにも賢く無さそうに見えたのはこれが原因だったのね
- 868 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 01:20:30.53 ID:uGj/cb6O0
- 毛髪に危険なスポーツ
剣道とアメフト
- 869 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 01:29:01.30 ID:yNXxO3fIO
- ファジアーノ岡山の植田選手は大丈夫か?
- 870 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 01:30:59.85 ID:reInhisTO
- サカ豚は上手い下手とか言ってるがそういう問題じゃない
頭に当たる時点で脳細胞は損傷して再生もできない
- 871 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 01:31:41.52 ID:1w2jFS5HO
- 馬鹿がプレーしてアホが見るスポーツ
- 872 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 01:36:20.56 ID:jQgdOWr20
- 野球のボールが頭に当たるより安全だろ
- 873 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 01:42:48.39 ID:654hRyFU0
- DQN率は野球の方が高いが
IQが低いのはサッカーやってるやつ
- 874 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 01:45:01.21 ID:eQbiAHZ20
- 山なりのクロスとかならあれだけど
結構な衝撃だよな
- 875 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 01:46:14.95 ID:Jqd3Bliz0
- >>870
- 876 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 01:48:59.44 ID:58gfIXHn0
- アメフトやラグビーのように命がけの激しいスポーツで脳障害って様になるけど、激しくもないヘタレサッカーのヘディングで脳障害とかダサすぎるwwwww
- 877 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 01:53:58.00 ID:gQc5rjbCO
- 雨で水を吸ったボールをヘディングするのは
れんがをヘディングするのと同じくらいの衝撃らしい
まあ10年以上前に聞いた話だしいまは改良されてるんだろうが
- 878 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 01:55:12.09 ID:kZvWIYam0
- もうずいぶん前から指摘されてるじゃん
ヘディングと演技をなくせばそれなりに良い競技かもしれない
- 879 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 01:55:49.72 ID:hyTA9dD40
-
脳に衝撃与える場合とそうでない場合を比べたら
確率論で言えばそりゃ高いだろうよ
こんなデータなんの意味もないだろ
サッカーなら骨折や靭帯やっちまうほうがよっぽど怖い
- 880 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 02:09:01.24 ID:gio4p7PiO
- 昔は頸椎損傷の危険性が高いと言ってた気がするんだが…
- 881 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 02:10:30.22 ID:1NEH9fXz0
- ラグビーのほうがサッカーより数倍危険
- 882 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 02:11:03.32 ID:oCb/bcXn0
- >>266
>>299
ワロタwww
- 883 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 02:11:47.83 ID:/tQKIRrq0
- バットの犠牲者のほうが多いだろうな
- 884 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 02:12:30.37 ID:1w2jFS5HO
- 土人スポーツだからな
- 885 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 02:12:31.08 ID:K6S/+q3E0
- 煽りでも何でもなく脳にいいわけないわな
アメリカじゃ子供にやらせるスポーツの定番らしいけどヘディング禁止とかしてないの?
- 886 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 02:16:28.91 ID:Ccq56xqQ0
- ヘッドバンキングはマジでやばいと思う。
これらの衝撃による損傷って、脳と頭骸骨を繋ぐ血管が
千切れて、若いうちはいいけど加齢によって酸素不足に陥るんじゃ
ないかと思う。痛くも痒くもないけど人生無駄にしかねない。
- 887 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 02:31:34.34 ID:uSb785rO0
- こんなの気にしてたらスポーツなんてできないだろw
サッカーのヘディングぐらいでアウトならラグビーやアメフトなんてもっとやばいし
ボクシングとか格闘技系なんてやってらんないよ
- 888 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 02:33:01.23 ID:yhGB57/+0
- 坂豚ww
- 889 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 02:37:10.92 ID:PH+qiNhR0
- 頭を丸出しにして打ち付ける野蛮な競技
サッカー
○日常的に「ヘディング」をし、長期間に渡って脳に損傷を与える
ジダン 引退直前、試合中に頭突き
マラドーナ クスリを使用して試合出場
クライフ 人種差別発言連発
相撲
○10代の頃から親方に「頭から行け」と強要される
八百長、賭博、部屋上げてのリンチ殺人
一時放送禁止
ボクシング
○常に「頭を殴りあう」、倒れるまでひたすら「頭部を殴りあう」
引退後はほぼ全員廃人
現役中からほぼ全員、(明らかに)言動がおかしい
頭を打たない紳士なスポーツ
テニス ゴルフ 卓球 陸上 水泳 体操など多数
頭部を防御して安全に配慮する紳士なスポーツ
アメフト ラグビー スキー 野球 自転車など多数
- 890 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 02:37:13.86 ID:yzPCJ+D40
-
ヘディング禁止になったら岡崎の立場どうなるのか・・・
- 891 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 02:38:03.14 ID:c8bT1F6A0
- 引退後の後遺症だわな
- 892 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 02:41:24.79 ID:Ob7SGmln0
- ヘディングしてパーになる心配するんなら
足痛めてまともに歩けなくなる心配した方がいいかとw
- 893 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 02:42:56.58 ID:V3ARWnwR0
- 脳がどうこうよりも毛髪の方が心配になる
- 894 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 02:44:25.90 ID:HLJZEoG00
- >>889
アメフトは脳への障害多いぞ
- 895 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 02:46:28.75 ID:H/GkT1gOO
-
しかし野球は永遠にマイナースポーツだった
- 896 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 02:47:01.88 ID:rZijJ4aOO
- 頭頂部はマジでだめだろ
脊髄損傷とかおきる
同じ理由で野球のヘッドスライディングも
プロ選手以外は禁止すべき
- 897 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 02:50:02.16 ID:e9jdK3uh0
- 脳損傷たま蹴りw
- 898 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 02:50:19.24 ID:8EpxC7vAO
- 宇野の硬球ヘディングwwww
- 899 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 02:54:14.97 ID:jLtmRhFbO
- リアルなヘディング脳はヘディング脳になってることすら理解できないから厄介
- 900 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 02:56:26.39 ID:Do3T+5DTO
- >>889
ヘルメットでカバーすれば安全なら、バイクの死亡事故なんてなくなってるよw
- 901 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 03:01:31.60 ID:J0hENNJnO
- サッカー選手の中卒率は異常。サッカーのユースって他のスポーツ選手みたいに大学まで行けないから、ユース作らなきゃプレイする場所がないんだよね。アメフト選手なんかみんな大卒なのにな
- 902 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 03:04:59.82 ID:D8Kg0iym0
- でも学年で成績10番以内にサッカー部の奴が必ず一人はいる法則
- 903 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 03:08:20.31 ID:d0Qmb4cj0
- 319 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/11/30(水) 02:33:08.12 ID:uXfmxNuB0
3000記念カキコ
報知
日本代表来年9月か10月に欧州遠征
ザックがスペインかイタリアとの対戦を熱望しておりスペイン代表との対戦が有力
山形次期監督に鹿島の奥野コーチ浮上
574 名前:319[sage] 投稿日:2011/11/30(水) 02:52:20.09 ID:uXfmxNuB0
報知ついでに
ドログバの代理人「最も高いオファーを出したところに行く。米国・ロシア・カタール・それ以外のアジアのどこか」
現在の年俸600万ポンド(約7億2000万円)より上の額で複数年なら獲得出きる見込み
- 904 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 03:13:00.45 ID:4cTvSM0n0
- ぶっちゃけどんなスポーツも脳に悪い影響はある
問題はそんなもん学校でやるなって事
部活で事故れば保証とかややこしくなるだけ
放課後自己責任でクラブチームでやるのを一般的にしないとな
- 905 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 03:19:52.23 ID:1w2jFS5HQ
- ヘディングって馬鹿しかやらないだろ
- 906 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 03:23:49.98 ID:i94Jt4YC0
- ヘディング禁止にするかヘッドギア着用にするしかないな。こんなん証明されたら
子供にやらせようとする親はいなくなる。せいぜいボクシングとかと同レベルになる。
- 907 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 03:27:33.25 ID:1FFnfNU50
- 死球脳禁止にしないとチョン国に惨敗し続けるな
【野球/アジアシリーズ】ソフトバンク、サムスンに3対5で敗れ日本勢として初めて優勝逃す★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322583069/
- 908 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 03:30:21.80 ID:1w2jFS5HQ
-
アメリカ人に馬鹿にされてどんな気分よ?
- 909 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 03:30:56.70 ID:1w2jFS5HQ
- 底辺土人スポーツだからな〜
- 910 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 03:32:27.98 ID:n/79f9Hh0
- >>1
今更?
- 911 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 03:32:28.51 ID:sjcu02/c0
- 結局危険すぎるということでヘディングは反則となり…
全てのストライカーがサイクロンを習得するのであった。
- 912 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 03:33:04.99 ID:wYv/SN1h0
- t
- 913 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 03:36:21.54 ID:1w2jFS5HO
- さっかー選手って頭悪そうだもんな
- 914 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 03:38:16.17 ID:CHlRg7cg0
- t
- 915 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 03:45:44.92 ID:ko7LNrxl0
- 今更なくせに可能性???????
誰でも言えるな
- 916 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 03:51:54.35 ID:1w2jFS5HO
- ヘディングってマヌケだよ
いかにも馬鹿がやりそうなこと
- 917 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 03:53:58.97 ID:B9lEWEow0
- >>1
焼き湯豚発狂くんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 918 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 03:57:40.04 ID:1w2jFS5HO
- 池沼お遊戯
- 919 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 04:02:40.84 ID:ceRhlh5TO
-
たこ八郎や辰吉みたいになっちゃうよ
- 920 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 04:09:15.74 ID:rWz0+kp20
- テレビで観ても、ボクサー以上のアホ面ばっか。
てかヒザと脳に悪いって30年くらい前から言われてたことなんだが。
- 921 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 04:11:18.62 ID:sMDidWao0
- サッカー豚がキチガイなのは
この板を見れば分かること
- 922 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 04:12:10.81 ID:/OfDzqYn0
- あ〜だからちょっと頭おかしなのが多いんだな
永遠に野球に勝てないわけだ
- 923 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 04:15:27.20 ID:c9W3O6DfO
- ヘディング痛い
- 924 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 04:22:22.34 ID:Vze8J/9ZO
- バロンドール取った男が自分のオナニー映像を全世界に撒き散らされてる。
アホの極みですね。
名をロナウ自慰ニョとかいったかな?
- 925 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 04:27:44.39 ID:D5Um0se00
- 脳にダメージがあるのって、ペレとかの時代のボールだろ
- 926 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 04:30:46.38 ID:rWz0+kp20
- まあ、もともとサッカー選手は在日ばっかだから、
全てがヘディングのせいとも言えないんだけどね。
- 927 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 04:40:54.12 ID:1FFnfNU50
- >>926
ほんとだ
在日ばっかだ
【野球】プロ野球も韓流?日本のプロ野球には現在、阪神の金本や新井をはじめ在日韓国系の選手が結構いる★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1293355008/
【野球】 大阪は彼らを「韓国タイガース」と呼ぶ−韓国ブログニュース★2[05/09]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1241955482/
【野球】関西独立リーグ、韓国人や在日コリアンの選手を中心とした新球団が参入 約14万人の在日韓国人が住む大阪を本拠
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1257987008/
- 928 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 05:04:15.68 ID:1FFnfNU50
- まぁやきうは死球脳になっても
全世界から無視し続けられるだけだしね…
日本の野球なんて世界の誰も興味ない
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00049967.jpg
- 929 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 05:21:07.42 ID:RwbcSKV+O
- 走塁してるランナーを追い越してしまう
それがヘディング脳の恐怖
- 930 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 05:26:23.51 ID:AtAQixFM0
- なんによらず、頭に強い衝撃を加えて、脳にいいわけ無いだろ。
- 931 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 05:34:19.71 ID:sLLA/NLj0
- 岡崎…w
- 932 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 05:34:31.74 ID:tVctdzG/0
- じゃあアメフトもホッケーも廃止な
- 933 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 05:46:22.48 ID:2FBOssGm0
- ヘディングくらいで脳損傷おう奴は
軽く殴られたくらいでも脳損傷おいそうだな
もしヘルメット着用するにしてもださすぎだからナルトの額当てみたいなのにしてくれ
- 934 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 05:49:13.27 ID:I1GEzfh20
- サッカーが嫌いな米からの発言だからなw
焼豚と同じだろう思考がw
ネガキャンおつ
- 935 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 05:52:18.66 ID:hmL63dZ90
- アメフトなんて、、、
- 936 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 05:54:36.61 ID:jNZBseg/0
- これ、以前から言われてたよね。
- 937 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 05:56:55.56 ID:xhTFnv3HO
- 真性のうえに
ヘルメットかよw
- 938 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 05:57:23.51 ID:445Qqy9a0
- 間違ってぶつけられるじゃなく
自分からぶつかりにいくんだもんな
見るにはいいけど、子供にはやらせたくないスポーツだな
- 939 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 05:58:58.18 ID:2FBOssGm0
- >>920
そうか?割とアホさらしてる武田でもそれなりにまともだけどな
アホ面まるだしは野球選手のほうがおおいよ
- 940 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 06:15:10.34 ID:ehign8NHO
- 経験者だけど人によってはあるとおもう。ちなみに自分はサッカー始めてから学校の成績が下がった 上がったやつもいるし 難しい
- 941 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 06:21:34.28 ID:tBnkfA5U0
- まあ流石に全く影響無くは無いだろうな
ただプロでもポジション、プレースタイルによってかなり差があるだろうな
例えば闘莉王、中澤あたりと俊輔、遠藤とかでは天と地ほど差があると思うw
- 942 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 06:26:20.78 ID:GNnHN2PYO
- >>935
アメフトは現役引退してから脳障害起こして体が不自由になった人、沢山いるよ
- 943 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 06:28:23.29 ID:D+rNJJSC0
- 岡崎オワタ
- 944 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 06:33:39.62 ID:atg/iK5a0
- サッカーのヘディングは危険だけど、野球はヘルメットしてるから安全!
- 945 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 06:35:06.08 ID:CPPdoY85O
- で、その対策はヘディング禁止させるのか?
それとも、頭をガードするものを装着させるのか?
- 946 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 06:37:37.96 ID:jflTjOm+0
- ヘルメットつけてヘディングしたって、頭蓋に脳が叩きつけられる事には変りはない
- 947 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 06:40:14.78 ID:rd+G3YyFO
- ヘディングやった事ない人が騒いでるんだよな
すごい痛そうに見えるのかもしれないけど全く痛くないないからな
- 948 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 06:40:17.04 ID:EUu4XkfM0
- 足以外禁止でいいよ
- 949 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 06:48:07.22 ID:gp+XISkR0
- ボクシング、プロレス、アメフト、アイスホッケー、ラグビー...etc
頭部にコンタクトが頻繁にあるスポーツはは全部損傷の可能性はあるだろ
- 950 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 06:48:17.25 ID:dUDl8IV70
- >>933
>サッカーボールを頭で打つヘディングを年間1300回以上、1日当たり数回行った人は
>注意や記憶、計画、体系化、視覚をつかさどる脳の領域に損傷を受ける可能性が高まった
1回あたりの衝撃が比較的軽めであっても
練習含めて、毎日のように5回〜10回ぐらいヘディングすることを続けてると危ないよ
って話だろ。
- 951 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 06:49:06.16 ID:7Hzde6nF0
- 他スポ叩きの芸スポサカ豚は、サッカーしていなくてもヘディング脳
- 952 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 06:50:13.81 ID:tBnkfA5U0
- >>947
まあ球技全般に言えるけど正確な部位でジャストミートすればびっくりするくらい力はいらんからな
むしろ気持ちいいとすら思えるくらいに
サッカーのキック、ヘディングは勿論、野球やゴルフでも同じだろうね
- 953 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 06:51:33.40 ID:hH4bpsLo0
- サッカー選手の交通事故が多い原因はこれだしな
昨日もJ・カマタマーレ讃岐のトップチームのコーチ小田切が外で女にチンチン露出して逮捕されただろ
- 954 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 06:51:58.10 ID:raw9JUZE0
- プロ選手なら影響ないのか
- 955 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 06:55:38.46 ID:jh5dn3WM0
- >>950
そういう意味なら遥かに危険なスポーツが沢山あるよね。
ボールを直接頭で受ける衝撃じゃなくて頭部全体が大きくゆすられる事が問題って感じがする。
格闘技系はもちろんの事だが本当の意味で健康で安全なスポーツってほとんどないと思う。
- 956 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 06:57:51.86 ID:QfiCFhWo0
-
サッカー部、バカが多かったのはこれが原因かぁ
多かったっていうかバカばっかりだったがw
- 957 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 06:59:33.11 ID:ndpOX8rbO
- ヘディングをしてないのに
焼き豚の頭がイカれてるのは
何故なんだ?
- 958 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 07:00:08.35 ID:tKl6/YJy0
- ヘディング脳がネット用語じゃなく一般に使われるときがとうとうやってきたのか
胸熱だな
- 959 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 07:00:27.67 ID:rd+G3YyFO
- 格闘技はくるの分かってないからやられる訳でそういうダメージは相当だろ
サッカーやっててもボールがくるの分かってなくて頭に当たれば痛いし
- 960 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 07:09:47.92 ID:dUDl8IV70
- >>955
いやだからさ、格闘技とかアメフトなんかは
誰がどう見ても危険なわけだろ。
そういうのとは違って、サッカーが安全な競技だからこそ
こういうのがニュースになるんであって。
で、どの程度までやるとリスクが高くなって、どの程度までなら大丈夫なのか
その分岐点をこれから探ってく、ってことなんだろ。
どこまでならより安全が保てるかって話なのに
サッカーが責められてる、ネガキャンされてる、みたいに思って
ただただ問題ないつったり、他にもっと危ないものがあるだろみたいな反応してる奴多すぎじゃねえか。
- 961 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 07:13:39.70 ID:/DkApL0R0
- グラウンドの運動部で一番危険なのは野球部の
飛んできたボールだろ(w。
みんな迷惑してたぜ。
- 962 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 07:20:05.15 ID:jh5dn3WM0
- >>960
いや今回のケースだけじゃなくて所詮スポーツやり過ぎは体に良くないんだよ。
健康の為なら適度な運動で十分。日常生活において心肺機能高める必要性なんてないし筋力も最低限で十分な世の中。
スポーツは娯楽なんだよ。とりあえずどういう行為がどの程度危険かを探るのは意味はあると思うけど。
ある程度死亡事故に遭遇する可能性があるけど便利だから自動車や飛行機に乗る。こんな感じでいいと思う。
- 963 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 07:24:52.21 ID:8OtoCnUj0
- > 成人のアマチュア選手が長期にわたって行うと
プロは平気なのか?
- 964 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 07:34:58.25 ID:Uti2WNIx0
- アメリカってトコが信用できんな
アメフトの方がよっぽど危険
アメリカのサッカーが弱いからサッカーディスってるだけだろ
- 965 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 07:35:10.37 ID:PJULYPZi0
- >>957
頭にデッドボール食らったことあるんだろ
- 966 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 08:01:10.52 ID:dUDl8IV70
- >>962
どんなスポーツでもやりすぎはよくない。
危険も伴う。
そんなもんはスポーツの話をする上で、いちいち触れる必要もないぐらいの大前提だわな。
で、その大前提からさらにつっこんで、脳障害のリスクについての話で
安全と思われるサッカーでも気をつけなきゃならないことはあるから
回避できるリスクは回避しようよって話だろ。
で、その回避策は「サッカーをしないこと」ではなくって
サッカーしながら気をつければ回避ができる、無頓着なままでいたらリスクが高くなるってことだろうよ。
- 967 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 08:13:33.31 ID:NvfWP0hl0
- 確かにJリーガーの交通事故って多いよなぁ
少なからず影響してるんじゃないか?
- 968 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 08:16:36.62 ID:eErOfa0h0
- >>957
デッドボール一発でラリってる奴が多いんだろ
- 969 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 08:17:33.38 ID:0r0vK5TI0
- 確かにサカ豚には頭がおかしい奴が多いからなw
- 970 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 08:32:21.84 ID:AiaS69I60
- 高校生まではヘディング完全禁止すべきだな
- 971 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 08:34:50.90 ID:r7w+vXHH0
- サッカーのヘディングは脳を損傷して危険だそうです
→やきうよりIQは高いから問題ない!
・・・脳を損傷していると言わざるを得ない
- 972 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 08:37:09.35 ID:r7w+vXHH0
- >>947
痛いかどうかはあんまり関係ないよ
衝撃は痛い痛くないより共振点にハマるほうがヤバイ
- 973 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 08:37:44.28 ID:evorEoyoO
- ヘルメットつけりゃいいじゃん
でもそうなると「あいつがヘルメットのヒモを引っ張った!ファールだ!」とか揉め事が増えそうだけど
- 974 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 08:39:28.68 ID:nXI6NYsu0
- J発足の時に初めてサッカーみたうちの親が
「これムチウチにならんの」って言ってたなあ。
たしかにそうなんだけど。
「当てようと思って当ててるからOK。なんでもない時に当たるとムチウチになる」
などと説明したけど。
- 975 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 08:41:05.61 ID:cXFNrnMu0
- 知ってる。小学校のときからこれは良くないと思ってた。
- 976 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 08:41:25.05 ID:Rj25/ccq0
- 実際に脳損傷を起こした選手っているのか?
- 977 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 08:42:43.10 ID:5vomvkKI0
- 韓国人学者の主張によれば、有史以来、千回も侵略を受けたが、すべて撃退した という
しかし、すべて嘘である、ほとんどの場合、徹底的に叩かれ連行を免れた者は属国の従順な奴隷となって
宗主国に阿諛迎合したのである。
唐軍も、モンゴル軍も満州軍の侵入のときも、その負け方はたいてい似たり寄 ったりである、それは新羅史、高麗史
李氏朝鮮史と諸史の原典記録を一読すれば細かく記述されている、中国諸史だけでなく朝鮮半島の歴史も大同小異である。
韓国人の多くは歴史を直視する勇気がない劣等挫折人である
李朝末期は数千人の単位程度で、ほとんど宗主国の防衛に頼りっぱなしだから北方から異民族が侵入してくるとたいていは城を棄てて逃げ惑い
農民はわめき哭くばかりであった、たいがい敵が侵入してくると、各地方の軍隊は総崩れとなり、地方の長官は競って土地を献上し
帰順するか、逆に敵軍に従軍し火事場泥棒を働く者も少なくなかった。
だから千年進入され、千回とも敵を撃退したのではなく、属国になると誓ってから宗主国が兵を引いたという歴史事実が繰り返されている。
しかし戦後になると 韓国人の歴史歪曲妄想は 日を追ってますます神話まがいのものまでに変化していった
- 978 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 08:43:01.35 ID:cRfD7TFt0
- 元サッカー選手でタレントで、
おつむが可哀想な人がいっぱいいるけど、
ヘディングのせいだったんだな。
いわば障害だから、それで笑いを取るなんて人でなしなんだな。
- 979 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 08:44:25.59 ID:jh5dn3WM0
- 今回の研究がどの程度信憑性があるか分からんけどFIFAとかが何歳以下の試合はヘディング禁止とか
練習禁止したりとかヘディングの危険性について改めて講義を受ける義務とか作りだしたりする
可能性っていうのもあるのかね。医学の進歩は急速だからな。公園で子供が好きに遊べなくなったように
これから子供がスポーツやるのは必ず親子で講義受けて保護者同伴の上で保険の掛け金払ってやる時代もいつか来るのか。
一部のスポーツであるようにトップアスリートになりたかったら親が金持ちでないと駄目な時代の到来もありそうだ。
- 980 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 08:44:37.39 ID:5vomvkKI0
- 脳障害
韓国芸能会整形率約100%
20代韓国女の整形率60%
韓国人は日本人の671倍嘘をつき
誣告は日本の4100倍
- 981 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 08:45:06.01 ID:LY5/Odsa0
- ヘッディングで脳を守るヘルメットとか販売されてるよね。
学生に着用を義務づけるべきだと思う。
- 982 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 08:45:21.61 ID:3mEVf08D0
- なんで長嶋茂雄はヘディングしてないのに障害なの?
- 983 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 08:45:25.56 ID:5vomvkKI0
- 脳障害
いったん青年期に入るとほぼ治癒が不可能であることが経験的に明らかになっている
学者の意見を総合すると、遺伝的要因と幼少期の環境が両輪になっているという結論になる。
韓国人の特徴としては、慢性的に人をだます、極度の劣等感、妄想、窃盗癖、破壊行為、
集団の秩序を乱すなどが見られる。、
韓国人に「良心を全く感じない」というのは脳の前頭葉に何らかの障害があると考えるべきで
可能性が高いのはホルモンの異常だろう。先天的後天的なホルモン異常に歴史的トラウマ
さらに劣悪な生育環境が重なり異常性が発生すると言えよう。
- 984 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 08:46:12.08 ID:VlE2r7k00
- 殴られてる様なもんだもんなぁ・・・
ヘディングした後、頭クラクラする。
皮のボールでやってると思うとゾッとするわ
- 985 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 08:47:28.84 ID:4QRvEfR20
- >時速は最高55キロメートルで、プロのゲームではその2倍以上に達する可能性がある
時速100キロってかなり強烈なシュートだろw
それをヘディングする奴なんかおらんわwww
- 986 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 08:48:09.60 ID:uJggTWWLO
- >>978
武田のことですね
わかります
- 987 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 08:48:13.48 ID:5vomvkKI0
- 脳障害
「1951年のサンフランシスコ 平和条約によって竹島は正式に日本領となった
不法占拠する韓国は竹島領有における「法的根拠がないため、オランダにある国際司法裁判所の
判断に任せようとする日本の要求を拒否している。
- 988 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 08:48:31.68 ID:LY5/Odsa0
- サッカー選手って、中田みたいにクールで頭良さそうな人が少ないよね。
やっぱりヘディングの影響かな?(笑
- 989 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 08:48:37.95 ID:c+u0vOLj0
- >>939
武田がまとも?
まとものハードルが低いな
- 990 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 08:48:40.28 ID:Jwi+N3ib0
- 冗談抜きで
インテルのキブが装着してる黒ヘルメット着用すればOK
- 991 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 08:49:07.93 ID:5vomvkKI0
- 脳障害
■野蛮人の食文化(洪濁・大便酒・嘗糞・糞盗み・野人乾)
■嘗糞(しょうふん)
人の糞を舐めてその味が苦ければその人物の体調は良くなっており、甘ければ体調が悪化していると判断する迷信
6年以上父母の糞を嘗めつづけ、病気を治した孝行息子の話などの記録があり、指を切って血を 飲ませる行為と共に親に対する最高の孝行の1つとされる
後に娯楽化し、人の糞を舐めてその味で誰の糞であるか当てる遊びが流行、現代にいたる。
■糞盗み
旧正月の早朝に鶏が鳴くのを待って、富農のたい肥を盗んで自分のところのたい肥に投げかける習慣
運気が移ると言われる迷信
■大便酒(トンスル)
製造方法は竹の筒に焼酎を入れて、注ぎ口は蝋で密閉し便壺に半年以上漬け込む
それを便壺から取り出して飲む ウンコ酒
■野人乾
野人乾」の水を飲む、「野人乾」とは人糞のこと。
- 992 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 08:50:09.72 ID:5vomvkKI0
- 脳障害
民団HP
職業状況
総数 636,548
無職 462,611
- 993 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 08:51:43.22 ID:5vomvkKI0
- 脳障害
韓国人は嘘つきばかりである、私はそのことが恥かしく情けない
「韓国は独力で近代化を成し遂げた」って。馬鹿を云うな
韓国の近代化は日本の莫大な資本と人材の投与によって成し遂げられたものである
「韓国は日本の統治に抵抗をもって対抗した」だって、馬鹿馬鹿しい
同胞韓国人はロバのように日本の統治を甘受したのが実態だ
ごく一部の抵抗はあったが上から下までみんな日本にあこがれ日本人になろうとしたのだ
「韓国が独立したのは韓国の手によるものだ」にいたっては呆れてものも
言えない、誰も日本からの独立など望んでいなかったのにアメリカに
強制的に独立させられたというのが真実だ
- 994 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 08:52:53.75 ID:5vomvkKI0
- 脳障害
世界中に大使館を置くアメリカが唯一強姦されないように注意を促している大使館がある 韓国の米大使館である
韓国人はベトナム戦争のときもベトナムの女性をレイプしまくる
自分達がそうだからこそ、日本が「従軍慰安婦」という組織的レイプをしたという発想になるのだ
ベトナムには韓国人の集団レイプのせいで、韓国人との混血がたくさん生まれたが
日本が行ったとされる地域で日本人との混血児がいないのはなぜか?性病も蔓延しなかったのはなぜか?
- 995 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 08:53:23.92 ID:7Hzde6nF0
- 震災を揶揄したドイツやチョンアホーターもいたな
- 996 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 08:53:48.15 ID:5vomvkKI0
- 脳障害
アルゼンチン、追放したい民族1位「韓国人」
ttp://korea.hmir.com/ktj.cgi0html
韓国人は共存できない未開民族 メキシコの有力日刊紙レフォルマ
ttp://japanese.120tml
タイ・マスコミ「韓国に絶対行くな」
ttp://japanese.joins.coci0&a4232400
マナーが悪い韓国人プロゴルフ選手 過去3年間100件の苦情はすべて韓国人選手
ttp://chuspo.chu_ustour__000.shtml
ネット上で最も嫌われる民族は韓国人 ネットでも韓国人は無視
- 997 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 08:54:00.62 ID:yQPkwg7F0
- 放射能撒き散らしたんだから仕方ないやろー
- 998 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 08:55:02.00 ID:5vomvkKI0
- 脳障害
世界各国に嫌われる韓国企業
ttp://tanakanerker.htm
フィリピン 韓国人は異常
ttp://korea.hari_019.htm
米国私立校「韓国留学生に問題児極端に多い」
ttp://japanesecom/php/arti350400
ユーロで差別される韓国人
ttp://korea.1/column_p.htm
台湾の人々、韓国人は顔面手術ばかりの改造人間
ttp://korea.han:^%bd%c5%26t%3d295%26vnum%3d25
東南アジアで嫌われる韓国人=韓国人だけ別料金
ttp://korea.mp.dnip.net:8080/kjcha.htm
- 999 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 08:56:38.06 ID:5vomvkKI0
- 脳障害
■■■■■■■■■■■■■■■
■■ ネトキムチ ■■ チョンの念仏
iiiiiii iiiiiii
iiii __ __ iiiネトウヨ! ネトウヨ! ネトウヨ!
ii / \ ii
| |ネトウヨ! ネトウヨ! ネトウヨ!
| |
| \ / |ネトウヨ! ネトウヨ! ネトウヨ!
/ _ _ _ _ \
| |ネトウヨ! ネトウヨ! ネトウヨ!
| |
| | | |ネトウヨ! ネトウヨ! ネトウヨ!
\ /
| __/ ● ● \__ |ネトウヨ! ネトウヨ! ネトウヨ!
| ______ |
| \ / | ネトウヨ! ネトウヨ! ネトウヨ!
| \/ |
\_______________/
- 1000 :名無しさん@恐縮です:2011/11/30(水) 08:57:16.26 ID:JpfoYuK/O
- 1000ならサカ豚脂肪www
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
218 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★