■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【野球】外国人記者も奇異の目 「メジャーはビジネス、巨人軍は読売のおもちゃ」、「オリンパスと比べたら笑い話」
- 1 :依頼145@落花流水ρ ★:2011/11/26(土) 12:04:23.27 ID:???0
- 外国人記者「巨人軍は読売のおもちゃ」「笑い話」
デイリースポーツ 2011年11月26日(土)8時4分配信
コーチ人事をめぐり巨人・渡辺恒雄球団会長(85)を批判するなどして解任された清武英利
前球団代表兼GM(61)が25日、都内の日本外国特派員協会で会見を行った。
勇気ある行動か、それとも愚行か‐。外国人記者も奇異の目で清武氏の会見を見つめていた。
元読売新聞記者でもある、米雑誌アトランティック(電子版)のジェイク・エーデルスタイン記者は
「会長に盾突く勇気のある人間がいることを、(外国人も)不思議がっている」と評価した。
だが一方で、清武氏が同様の例としたオリンパス問題を告発したマイケル・ウッドフォード元社長
との比較は「オリンパスと比べたら、笑い話にしかならない」とした。
実際に、清武氏の前に行われたウッドフォード氏の会見は、報道陣の数が約300人と同等ながら、
清武会見の10倍にあたる約100人の外国人記者が駆けつけ、その注目度の違いは明らかだ。
その中で、日本文化にも精通する作家のロバート・ホワイティング氏は、読売グループの構造改革
が必要としながら「清武さんは黙っていた方がよかった」と話し、さらに「アメリカのGM制度を引き合い
に出したが、一緒にするのは違う。メジャーはビジネスとして確立しているが、巨人軍は読売のおもちゃ
でしかない」と厳しかった。
□Yahoo!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111126-00000010-dal-base
▽前巨人球団代表兼GMの清武英利氏の会見に大勢のプレスが注目した
http://amd.c.yimg.jp/amd/20111126-00000010-dal-000-2-view.jpg
□関連スレ
【野球】清武氏の外国特派員協会会見に日本人殺到!外国人記者は約10人。途中で退席した外国人記者も
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322236136/
【野球】清武氏ジョークは不発!日本人記者からは失笑も起きたが、外国人記者は硬い表情のまま
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322235794/
- 279 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 15:50:57.16 ID:PXHJQ8G30
-
>>「メジャーはビジネス、巨人軍は読売のおもちゃ」
失礼な!!!!!!虚塵はゴミ売のおもちゃではない!!
ナベツネのおもちゃだ!!!!
- 280 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 15:54:14.67 ID:6IIIrrjA0
- >>265
そんな気概があるわけがない
コイツの一番の目的は何をおいても自己保身、これしかない
監査役のポジション要求や、ある事ない事あれこれ色んな人名駆使して自分庇ってる辺りからも分かるだろ
組織の正常化とか、そんな理念は全くないよw
だからこんな簡単にナベツネにやられちゃったんだけどさ
- 281 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 16:02:39.03 ID:rGknPcw60
-
○まだまだ続くよ、日本が世界に挑戦する日の丸の戦士たちの今後のスケジュール
11/27 日 19:20 【サッカー/U−22 日本代表】 ロンドン五輪アジア最終予選 vsシリア 国立競技場
11/27 日 18:20 【バレーボール/全日本 男子代表】 FIVB W杯 JAPAN2011 第3ラウンド vsエジプト 福岡 マリンメッセ福岡
11/28 月 18:20 【バレーボール/全日本 男子代表】 FIVB W杯 JAPAN2011 第3ラウンド vs中国 福岡 マリンメッセ福岡
11/29 火 18:20 【バレーボール/全日本 男子代表】 FIVB W杯 JAPAN2011 第3ラウンド vsアメリカ 福岡 マリンメッセ福岡
12/02 金 18:20 【バレーボール/全日本 男子代表】 FIVB W杯 JAPAN2011 第4ラウンド vsロシア 東京 国立代々木競技場 第一体育館
12/03 土 18:20 【バレーボール/全日本 男子代表】 FIVB W杯 JAPAN2011 第4ラウンド vsイタリア 東京 国立代々木競技場 第一体育館
12/04 日 18:20 【バレーボール/全日本 男子代表】 FIVB W杯 JAPAN2011 第4ラウンド vsブラジル 東京 国立代々木競技場 第一体育館
- 282 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 16:05:05.09 ID:B2qzcxca0
- 巨人以前に今のプロ野球は非常に哀愁感が漂ってるように思う。
- 283 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 16:06:47.80 ID:l2bJVgBC0
- 清武の可哀想なところは巨人で起きた事は大事件だと本気で思い込んでるところ。
芸能・スポーツニュース程度の事件なのに社会的に大事件だと思っちゃってる。
哀れで痛々しい。
- 284 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 16:15:29.94 ID:9INJl+nL0
- ナベツネがいる限り、何にも変わらないな。日本のプロ野球は、プロ野球というより「企業野球」状態だと思う。
- 285 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 16:19:14.86 ID:TswPlPXE0
- ほんと永遠に不潔だわ
- 286 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 16:19:40.62 ID:4v4f401J0
- 悪名は無名に勝る
至言だな
- 287 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 16:21:09.16 ID:JwreRbmH0
- 今回の事でプロ野球の体質を知ったから清武が自分の保身目的だとしてもそれなりの問題提起にはなった
しかし、プロ野球選手とファンがナベツネのおもちゃである現状に満足してるならいいんじゃないのと思う
- 288 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 16:22:53.41 ID:Itv6ddnt0
- 外国のプロスポーツはビジネスだか
日本のプロ野球は親会社の宣伝と税金対策だろ。
プロスポーツの現場にど素人の出向組が幹部に居座るなんか
考えられん。
中国とかはありそうだが。
もうサッカー以外潰せよ
- 289 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 16:25:38.61 ID:fjdEpGmN0
- >>288ヨーロッパは下手くそ経営だな
- 290 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 16:27:42.10 ID:NW0/P9V+0
- だよなあ。経済規模からすればチャチい話なのに、なぜここまで話がふくらむのか。
- 291 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 16:35:56.06 ID:UQRAykGF0
- > 巨人軍は読売のおもちゃ
> でしかない」と厳しかった。
正論すぎる
読売新聞社の販促道具の勝敗に一喜一憂してる虚カスの愚かなこと
- 292 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 16:39:43.28 ID:h7S2I9Ew0
- >>283
巨人の問題は日本プロ野球の問題
と言い切っちゃうところが痛々しいな
- 293 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 16:44:03.23 ID:SxH4TZHJ0
- http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1322260661959.jpg
wwwww
- 294 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 16:46:26.94 ID:drjdcFPr0
- プロレスも場外乱闘を売りにするようになってから、もう駄目だなこりゃ、
と思った。実際そうなった。野球も。。。(以下同文)
- 295 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 16:48:28.53 ID:tCES1V/q0
- >>291
清武頑張れ!とか言ってた巨人ファンの頭の悪さといったら、
こっちが赤面してしまうくらいだもんなw
- 296 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 16:50:21.30 ID:Elu8mSMaO
- いや、野球ファン以外の日本人も失笑してますよ
- 297 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 16:52:01.65 ID:HFRus6SC0
- >>296
いや、野球ファンも含めて失笑していますよ
- 298 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 16:52:28.97 ID:PFx+JdT90
- プロ野球がナベツネのオモチャだしな
- 299 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 16:53:57.97 ID:Itv6ddnt0
- 日本は封建的資本主義だもんな。
年寄りが支配権持って、めちゃくちゃやっても
誰も何も言わない。
江戸時代から大して変わらんな
- 300 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 16:54:03.97 ID:bafdUXIl0
- ターザン山本のコラム
大リーグはベースボールをスポーツと同時に完全にビジネス≠ニ考えている。
(略)人間の欲望をエスカレートさせていく。
その欲望を肯定し善と考えるのが資本主義のもともとの原理なのだ。
資本主義はスポーツをビジネスにする。資本主義だからこそそれができるのだ。
アメリカは資本主義の大国である。そのものだ。
日本? 日本は決まっている。日本人は心を資本とする民族。それをフィクションとして生きたい。
それしか道はないでしょう。
- 301 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 16:54:07.23 ID:rGknPcw60
- ハリス記者の母国、カナダは北欧と同じで野球よりもアイスホッケーが盛んな国なのです。
カナダのプロスポーツ事情
○アイスホッケー NHL所属チーム: 7チーム
モントリオール・カナディアンズ
オタワ・セネターズ
トロント・メープルリーフス
ウィニペグ・ジェッツ ←←←←今季から米国アトランタから移転
カルガリー・フレームス
エドモントン・オイラーズ
バンクーバー・カナックス
○サッカー MLS所属チーム: 3チーム
トロントFC
バンクーバー・ホワイトキャップス
モントリオール・インパクト(来季参入予定)
○野球 MLB所属チーム: 1チーム
トロント・ブルージェイズ
- 302 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 16:54:15.91 ID:Mhsc7Odr0
- まだ、昭和なんだろうね。清武の頭の中は。
次はどこで会見だ?
- 303 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 17:05:21.51 ID:ttg6Ttnf0
- 結局、桃井と長嶋が一番汚い男だったということだな
- 304 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 17:06:29.43 ID:3UZkI42S0
- >>244
同意権なだけだろw
- 305 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 17:10:37.69 ID:rGknPcw60
- >>301 関連でね。
光 ○2010バンクーバー五輪 男子アイスホッケー 金メダルに輝いたカナダ・バンクーバーの風景
http://www.youtube.com/watch?v=v9tdRnL7Rlc
http://www.youtube.com/watch?v=KnXmIKhvJWY
http://www.youtube.com/watch?v=tFuLSCKrlQI
http://www.youtube.com/watch?v=2FNWm7lkYB4
影 ○ 2010-2011 NHLファイナル バンクーバー・カナックス、ボストンに敗れV逸した風景
http://www.youtube.com/watch?v=4VzOUKODdZ4
http://www.youtube.com/watch?v=vbuQMCxsrqM
http://www.youtube.com/watch?v=SC5qM_JGT-E
良くも悪くもカナダはアイスホッケーに命を賭けている国なので野球に興味はないのです。ハリスさんは世界的な目線で物事の確信をついているのです。
- 306 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 17:11:35.19 ID:L2on/uMM0
- 新聞を売るための道具か
- 307 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 17:13:04.20 ID:ry4gTm6q0
- >>5
興味もないのに外人記者クラブに呼ぶアンタらが悪い
- 308 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 17:13:23.83 ID:bafdUXIl0
- 335 :代打名無し@実況は野球ch板で:2011/11/26(土) 16:28:40.49 ID:2z8QO4Mm0
◆昨日の清武会見について「菊とバット」の著者(ロバート・ホワイティング氏)の見解
http://hochi.yomiuri.co.jp/giants/news/20111125-OHT1T00265.htm?from=related
『要約すると』
●清武は黙っていた方が良かった。
・米国と日本ではGM制度が違う。
・米国ではGMの結果責任は非常にシビア(簡単にクビになる)。
・米国ではオーナー会社を子会社が訴えることはあり得ない。
▼尚、当日の会見に250名程、記者が参加したがほとんど日本人記者で
「外国人記者は10名程」、余りにも稚拙な内容に途中で退出する者や
居眠りをして配布資料を落とす者もいたそうである。
▼その中で、ロバート・ホワイティング氏の感想は、外国人記者の本会見(本件)
に関する代表的なコメントと言える。
- 309 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 17:13:27.52 ID:g9u383WE0
- >>305
〜〜〜より盛んな国ですって言ったらアメリカも野球よりアメフトのほうが盛んだぞ
野球はアメリカの国技だし、お前の書き込みは「日本では相撲よりサッカーのほうが盛んです」、と言ってるに等しいけど
- 310 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 17:14:53.08 ID:jpJTT+Gu0
- 読売内のお家騒動なんて興味ないよ
一大事みたいに報道すんな
- 311 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 17:15:43.94 ID:tO+QQYSc0
- >>308
ネガキャン大変だねーw
- 312 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 17:17:10.77 ID:oyOzlCN00
- >>311
一応草創期からGMはあったが、まーったく根付かなかった日本と、ずっとそれでやって来た米国で見解の相違があるのは当たり前。
- 313 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 17:17:16.42 ID:ZH+RJQWF0
- 東京巨人じゃなくて読売巨人軍
これがすべて
- 314 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 17:21:09.02 ID:0zCdTgDe0
- >>309
野球は日本でいう相撲みたいなもん。
観客の平均年齢とか視聴者の年齢平均が50歳で、若者はあんまり見ないとか。
こういうと若者も見てるだろとか言い出すけど、ファンの圧倒的大多数が高齢者って事ね
- 315 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 17:22:09.07 ID:NN4iGvum0
- 「日本の野球なんて、世界の誰も興味がない」
うん、俺も興味がないw
- 316 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 17:32:01.14 ID:1XvZO5fk0
- まあナベツネが隠居するなら何でもいいよ
- 317 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 17:40:05.05 ID:7JNMGVAN0
- >>307
取材してほしいって頼むから行ってやったんだろ
- 318 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 17:44:19.81 ID:xMevZtc20
- 「興味がない」というより、「存在を知らない」だろ?
- 319 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 17:47:00.40 ID:HAtr+9df0
- 要するに野球や巨人なんか関心なくて、大物ナベツネや読売の話が欲しいのに
世間的イメージ未満のナベツネ像と小物清武の自己主張だけしかないから
みんな白けちゃってるんだよね。
- 320 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 17:52:27.90 ID:R1ELQJX40
- 巨人売却するなら今だろうな。
- 321 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 17:58:00.69 ID:3UZkI42S0
- 世界的に野球は普及してないからなぁ
日本では盛んなスポーツで人気だけど
最近では人気だったスポーツに変わってきてる
選手の年俸はインフレしたままだがw
- 322 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 17:59:26.83 ID:SYePePSX0
- どうでもいいよ(´・ω・`)
- 323 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 18:08:34.58 ID:7VQPFd1q0
- GMの権限は絶対だから、オーナーサイドからの口出しは一つも許されない
なんてルールはMLBでも厳守はされてないから、向こうの記者に理解されないのももっともな話
- 324 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 18:10:21.46 ID:0h/skSIq0
- メディアがプロ野球を持ってはいけない キリッ
巨人軍は誰のものか キリッ
↑ プロ野球は野球の一団体であって社会人、独立リーグと
様々あり、誰がどんな理由で球団を保有しようと勝手居士。
巨人軍は100%読売新聞社の広告媒体である。
客があるから落語があるのではなく、落語があるから客があるのだ。
勝手居士
- 325 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 18:12:47.81 ID:vAiKSu1U0
- >>5ワロタw まぁ、そうだわな
日本人は 野球=世界で有名なスポーツとまだ勘違いしてる馬鹿が多い
- 326 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 18:17:11.59 ID:uRMOg6rK0
- 知人の財布を盗んだ疑いで元ソフトバンク選手を逮捕
http://logsoku.com/thread/raicho.2ch.net/newsplus/1298890335/
- 327 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 18:20:33.65 ID:xu3+TRitO
- 「日本のやきうなんて世界の誰も興味がない」www
「巨人は読売のおもちゃ」www
国内からだけでなく、世界からも馬鹿にされてんだねやきうは…
- 328 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 18:27:12.13 ID:SrlgN47x0
- 世界標準だとおかしいと訴えて味方が欲しかったのか?
日本人でも良く分からんのに外国人が分かるわけねーだろ恥晒し野郎
- 329 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 18:33:22.73 ID:qD2SttaU0
- ただの内輪もめだろ。
野球拳でもやって
仲直りしなよ。
- 330 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 18:35:13.93 ID:fvjG0QN70
- 巨人がナベツネのズリネタであるのは構わんが、プロ野球全体にデカい顔するのは許さん!!
- 331 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 18:39:49.21 ID:pyKvuG1y0
- こんなグダグダの読売がプロ野球機構から追放されないんだからNPBヲワコン。
- 332 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 18:52:49.85 ID:LrGjrzh60
- そもそもプロスポーツじゃないし
企業対抗の野球大会
社会人野球に毛が生えたようなもんだよ
- 333 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 18:56:07.21 ID:RUYRGP4B0
- >>1続き
2000年12月号の文芸春秋
ロバート・ホワイティング
日本球界に大事件が起きた。オリックスがスパースターのイチローに大リーグ行きを許可したのだ。
イチローは日本出身の初めての野手として名誉ある晴れ舞台で力試しできることとなった。
日本メディアは、きっとイチローならマグワイア、ソーサ、ヘルトン、チョッパー、ピアザといった大リーグのスターの
仲間入りが難なく出来る。佐々木や野茂らの働きで大きく見直された日本球界の評価はさらに上がる。
水を差すようで恐縮だが、ボクはあえて苦言を呈したい。
確かにイチローは日本ではピカイチの野手だ。だからといって佐々木や野茂のような
大スターになれと期待するのはいささか虫が良すぎはしないか。
メッツのバレンタインのように「イチローは世界一のバッター」と太鼓判を押す声がある一方
オリオーズのハーグローヴ監督のように「大リーグでは先発メンバーにも入れない」との声もある。
ボクあえて危険信号をともすのには、大きな根拠がある。
イチローが大リーグの器だというのなら、なぜ横浜のボビー・ローズが大リーグでスターになれなかったのか。
ローズとイチローには力量の差があるとは思えない。
まずイチローにはスタミナの問題がある。慎重180cmのスリムなあの体ではアメリカ野球の日程についていくのはかなりきつかろう。
第二はパワーの問題だ。今のアメリカ野球選手達は、体がけたはずれに大きくなっている。
彼らの関心事はもっぱらパワーと契約金だ。そんな風潮の中でイチローは生存競争に勝てるのだろうか。
3割バッターなどアメリカにはうなるほどいる。今シーズンは両リーグ合わせて50名を超えたが
その52人の中に本塁打20本以下の選手は12人しか見当たらない。観客は明らかにホームランを楽しみにしてる。
- 334 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 18:57:07.63 ID:RUYRGP4B0
- イチローが成功するには2つの選択肢がある。
1つは本格的にウェイトトレーニングを始めて(どのチームと契約しても、おそらく同じ事をやらされる)
あの細い体に20sほどの筋肉をつけることだ。アリゾナのフィンリーはこの方法で成功した。
第二の選択肢は、トップバッターに転向し、インディアンスのロフトンのようにずば抜けた盗塁術をマスターすることだ。
ただしどちらの選択肢もそれなりのリスクは避けられない。フィンリーはウェイトトレーニングのやりすぎで深刻な腰痛に苦しんでいる。
イチローにはあとの方が可能性がありそうだが、盗塁術はそう簡単にマスターできないし、体にもきつい。
セカンドがショートに転向する手もある。パワーがさぽど求められないポジションだからだ。
ただし、ボクの知っている限り、外野からのコンバートに誰も成功していない。
もしも、イチローが来年の大リーグ選手登録名簿に名を連ねたら、ボクもみなと同じように、テレビにかじりつくつもりだ。
しかし、ボクは現実主義者だから、彼の1年目に奇跡は期待していない。
すでに述べたようにパワーの問題がある。おまけに、日本にやってくるガイジン助っ人だって
最初の1年は文化の違いにさんざん苦労するという。だから読者諸君も期待しすぎないことだ。
来年の大リーグオールスター戦にイチローが選ばれるなんて夢のようなことは言わないで、もっと地道な成果を期待した方がいい。
ボクの予想はと聞かれれば、ぎくしゃくとしたスタートをきって、最終的には打率2割8分5厘、HR11本、盗塁25と応えておこう。
イチロー自信「あーあ、アメリカに来なければ、今頃まだ日本のスーパースターでいられたのに」と、後悔しているかもしれない。
来年の今ごろ、ボクがこの紙面で平謝りに謝ってるかどうか、忘れずにチェックしてほしい。
- 335 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 18:58:50.44 ID:Bm4na7xE0
- 高校野球だって私立の強豪校
純粋な意味でのアマチュアじゃないしな
- 336 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 18:59:43.47 ID:7JNMGVAN0
- 野球はゲームは面白くないけど付随するごたごたは面白いね
- 337 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 19:00:50.93 ID:oYxtk3/a0
- >>1
>ジェイク・エーデルスタイン
あれれ?
「後藤組に命を狙われてるニダ」
「日本はヤクザに支配された暗黒社会ニダ」
のミスターリビジョニストじゃん
何で日本にいるの?
- 338 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 19:03:13.95 ID:oYxtk3/a0
- ホワイティング?
「菊門に黒バット」とかいう修道小説作家だっけ?
- 339 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 19:05:46.55 ID:4q7jbq880
- 企業】 ソフトバンク株が暴落、年初来安値
http://logsoku.com/thread/raicho.2ch.net/newsplus/1316757565/
- 340 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 19:09:12.60 ID:5Y2lwsb50
- いまさら当たり前の事を何言ってんだ?
- 341 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 19:11:34.85 ID:Vf2aJkG30
- いいから日本はESPNみたいなスポーツ総合チャンネルを作れっての
- 342 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 19:13:01.31 ID:2ERkjb/m0
- つーか野球がゴミ
- 343 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 19:20:17.37 ID:HoTTG1kJ0
- サッカーのビッグクラブだとありがちなこと
違いは、ナベツネ個人のクラブじゃないので介入に法的な根拠が無いこと
- 344 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 19:22:31.08 ID:aPDEcYWH0
- 外人の目にとかどうでも良いよ
どっちにしろ最初の会見から清武ってのはあほな事しかしてないな
- 345 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 19:22:45.27 ID:BiNaWzRY0
- 外人にはヨミウリとか新聞屋とか在日企業を応援してる日本人が奇異に見える
- 346 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 19:23:18.49 ID:WGNBIW0A0
- 日本に恥をかかせた男・清武
- 347 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 19:24:34.12 ID:S6hOfB//0
- 切腹ものだな
何がサムライの子孫だ笑わせる
- 348 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 19:29:23.81 ID:wrKmnQVy0
- > 巨人軍は読売のおもちゃでしかない」
まあ、巨人に限らず、ほとんどの球団が親会社のおもちゃって構造について、
それが前提でプロ野球興行が成り立ってることを、野球ファンなら否定しないだろうしな。
- 349 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 19:33:39.07 ID:bAnaQfVW0
- >>346
外国で配信されてないから大丈夫
やきうとか配信しても外人はなんだかわからないからね
- 350 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 19:50:27.59 ID:2kAVuo1u0
- >>5
ですよねえ
- 351 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 19:51:09.28 ID:NZQDQp0f0
- アメリカさんにゃあかなわねえ
- 352 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 19:52:42.16 ID:j6ev7s/70
- >>308
>菊とバット
アッー!
- 353 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 19:54:48.26 ID:OLH+dC/s0
- 「新規加入がピタッと止まった」 ソフトバンクのiPhone4、急減速
http://unkar.org/r/dqnplus/1317250380
- 354 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 20:06:07.11 ID:Iqu8sNVn0
- >>5
ブルージェイズはダルとろーとしてるだろ・・・
- 355 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 20:11:57.67 ID:ETHpKF/70
- ぷっ
ろやきう
- 356 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 20:12:00.79 ID:A5mQiH1e0
- 今からWin7のSP1当てるわ。なんか不具合で照る?
- 357 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 20:16:43.46 ID:h7S2I9Ew0
- >>341
CS見ろよw
- 358 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 20:18:25.90 ID:xGpys66B0
- しかし、野球はやっぱり試合以外が面白いな。
- 359 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 20:19:22.23 ID:7JNMGVAN0
- >>353
iPhoneに多額の奨励金が乗せられているのには、訳がある。
通信事業者はアップルとの契約時に、販売台数のノルマを課せられているとされ、そうとうの台数をさばく必要があるためだ。
だが、あおりを食う国内メーカーは、「アップルばかり優遇されては不公平。iPhoneをゼロ円で売られたら、われわれの差別化にも限界がある」と、通信事業者への不満をあらわにする。
- 360 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 20:19:30.89 ID:8syXqz/5P
- サムライとか腹切るとか会見で大嘘ぶっこく奴が多すぎるな
- 361 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 20:40:28.70 ID:TIBJEc2e0
- http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20111126/bbl1111261450005-n1.htm
外国人記者は凄い!渡辺会長“読売のがん”、桃井社長“タマなし”
2011.11.26
- 362 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 20:57:12.58 ID:Itv6ddnt0
- 球団は親会社のおもちゃだもんなあ。
マスゴミが球団運営を叩くことはない。
球場に行ったりTVで見なければいいのに
- 363 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 21:39:37.08 ID:1zhnvbvY0
- ただでさえやきうとか興味ある人いないのにまして低レベルなNPBとか
外国人記者さんの時間無駄にすんなよクソ焼き豚が
ゴリ押しが許されるのは日本のメディアだけだボケ
- 364 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:13:29.50 ID:E3EdhJtg0
-
>>5の人気に嫉妬するスレですね^^
- 365 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:17:06.14 ID:Gf/piHwZ0
- NPBがアメリカに恥さらしただけ
- 366 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 22:18:14.18 ID:Itv6ddnt0
- 人が無職になっとんねんで!
- 367 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 23:11:13.11 ID:eTbnKYZV0
- 焼き豚何連敗だよwwwwwww
- 368 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 23:20:47.75 ID:TJjiYedz0
- ナベツネがドーピング指示ぐらいのブラックなネタを期待してたよね
裏金ぐらいじゃ当たり前すぎて何も思えない
- 369 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 23:29:46.36 ID:w+/bDUsh0
- バレンタインの会見も不思議だったがな
- 370 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 23:35:09.02 ID:aJG/DLsZ0
- >>5
カナダで人気のNHLも日本じゃマイナーだし外国のスポーツなんてそんなもんだろ
- 371 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 23:35:35.82 ID:3jvZsgJQ0
- オリンパスは空気の読めないイギリス人なんか雇わなければ問題なかったのにな
医療分野を安く買い叩きたい連中が金でも積んだんじゃねーのレベル
- 372 :名無しさん@恐縮です:2011/11/26(土) 23:56:16.86 ID:rGknPcw60
- >>370
アイスホッケーは野球と違って北米だけじゃなくヨーロッパ、中央アジアでも行なわれているグローバルな世界スポーツとして確立されており、冬季五輪の花形スポーツとして位置づけられております。
(情弱な日本のマスゴミはフィギア一辺倒でアイスホッケーを報道しないから分からないと思うがなwww)
ところで野球のウズベキスタン代表ってあんの? トルコ代表は?
- 373 :名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 00:36:49.48 ID:0DF9UgKh0
- ワンマンオーナーなんてスポーツじゃ普通だろ
- 374 :名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 00:52:03.11 ID:lq/wZ5tcP
- 読売のおもちゃというかナベツネのお戯れと暇つぶしですな
- 375 :名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 01:17:29.35 ID:h1QEBTD+0
- そうそう「たかが発言」以来長年、私は虚塵をナベツネのおもちゃと揶揄してますよ。
「球界のガン、ナベツネのおもちゃ」栄光の読売大虚塵軍。
- 376 :名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 01:18:54.36 ID:Vqn2D2Iq0
- 野球は早く底力を見せろ、今年も終わってしまうぞ
- 377 :名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 01:19:10.43 ID:V0tBSwv90
- http://www.youtube.com/watch?v=l-Fyph2SQPY&feature=related
何度みても笑える〜
- 378 :名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 01:20:20.40 ID:SVgdv30M0
- 俺も同じ感想かな
NPBってリーグとして機能してないよね
- 379 :名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 01:21:36.57 ID:lFTybvd20
- 日本はプロ野球チームが公共財って意識がまるでないからな
だからオーナーが変わるとチーム名も変わるなんてアホなことが起こる
95 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★