■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【サッカー/MLS】ドノヴァン先制PK!ベッカム勝ち越しアシスト!ロビー・キーンダメ押し弾!LAギャラクシーが全米王者決定戦へ進出
- 1 : ◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★:2011/11/07(月) 23:22:52.98 ID:???0
- 2011年11月07日14時50分
提供:SOCCER KING
6日、アメリカのMLS(メジャーリーグサッカー)の西カンファレンス・ファイナルが行われ、
元イングランド代表MFデイヴィッド・ベッカムが所属するLAギャラクシーが
レアル・ソルトレイクを3−1で破った。
試合は、23分にランドン・ドノヴァンがPKを沈め、LAギャラクシーが先制。
しかし、直後の25分にレアル・ソルトレイクが同点ゴールを決め、試合を振り出しに戻した。
後半に入ると、LAギャラクシーは58分、ベッカムのアシストからマイク・マギーが得点を挙げて勝ち越し。
ベッカムは準決勝に続き、3試合連続アシストとなった。
さらに68分にもロビー・キーンがダメ押しゴールを挙げ、
LAギャラクシーがそのまま逃げ切りに成功。
3−1でレアル・ソルトレイクを下している。
西カンファレンスを制したLAギャラクシーは、
11月20日に東カンファレンス王者のヒューストン・ダイナモとMLSカップ決勝を戦う。
http://news.livedoor.com/article/detail/6004287/
- 2 :名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 23:23:32.40 ID:/NWizhBe0
- LGギャラクシー
- 3 :名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 23:23:46.58 ID:pfFnNJCF0
- プレミアの話かと思ったらMLSかいww
- 4 :名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 23:24:22.62 ID:+YtE6RpL0
- エヴァートンで待ってます
- 5 :名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 23:25:04.07 ID:MD3KQ+iG0
- このアフィブログうざい。
http://bakuroblog.blogoo.ne.jp/
誰か抹殺して。
- 6 :名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 23:25:11.41 ID:G5pzLJ420
- ロビーキーンいつの間にここに!?
- 7 :名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 23:25:34.87 ID:9Lr5n7Jo0
- ロビーキーンはウェストハム落として年金リーグか
最低だな
- 8 :名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 23:26:06.97 ID:f8wQ1/Nc0
- デル・ピエロもここに来るのか
- 9 :名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 23:26:17.62 ID:vVYYuXnm0
- MLSとは思えない豪華メンバーだな
- 10 :名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 23:27:10.99 ID:fqzVeXak0
- ロビー・キーンダメってデンマーク人みたいな名前になったのな
- 11 :名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 23:30:29.09 ID:ooL8/CmRP
- 年金リーグというなかれ
http://www.youtube.com/watch?v=i8noCVOB1Jg
- 12 :名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 23:30:54.79 ID:I8JgiBpL0
- 豪華過ぎだろw
- 13 :名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 23:32:14.38 ID:4Y4hkhRF0
- ドノバンは正解じゃない
10番は起点王でないと
- 14 :名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 23:32:52.39 ID:4P8Lmiwo0
- サッカー人気出てくるとまた急に強くなるだろうな
マネーパワー
- 15 :名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 23:33:27.84 ID:44V8P5io0
- ドノヴァンは、もうちょうい世界的に活躍できるかと思ったんだが
- 16 :名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 23:33:35.60 ID:2u2qgRC90
- さすがにワールドシリーズとは名付けないか
- 17 :名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 23:33:43.84 ID:Q33a2kek0
- すげえ豪華なメンツだなw
- 18 :名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 23:33:47.26 ID:7KfODS+C0
- キーンさんのファンは多い
- 19 :名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 23:33:58.01 ID:YIaWKi1B0
- ロビー師匠こんなとこへ行ってたんだな
- 20 :名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 23:33:59.01 ID:CrxfRztT0
- サーファーかと思った
- 21 :名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 23:34:11.40 ID:G5pzLJ420
- >>11
ベッカムやっぱうめーな
- 22 :名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 23:34:12.45 ID:EE1AaexF0
- もしかしてベッカムとドノバンもクラブワールドカップ来るのか
- 23 :名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 23:34:12.64 ID:8V95e/ci0
- >>11
相変わらずえげつないクロス上げてるなベッキャムw
- 24 : ◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★:2011/11/07(月) 23:34:23.53 ID:???0
- >>11
相変わらずの鬼クロスw
応援のスタイルはアメリカらしいね。
こっちがロビー・キーン
http://www.youtube.com/watch?v=oOvZMVeCD8c&feature=related
- 25 :名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 23:36:53.01 ID:4P8Lmiwo0
- 客はいってんなぁ〜
サーデイビッドすげーなぁ
流行りのおっさん代表復帰の流れに入ろうや
- 26 :名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 23:37:45.06 ID:tx1gBUtA0
- >>24
しゃべんな、死ね
- 27 :名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 23:37:56.17 ID:twkMrR/70
- 正直jより魅力あるな実際実力もあるだろうし
- 28 :名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 23:39:27.46 ID:0A/Ma3nb0
- ドノヴァン頼むからエヴァートンに来てくれ
相思相愛なのに…
- 29 :名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 23:40:08.27 ID:WVxwoKo60
- >>11
>>24
キーンも相変わらず引っ張るなw
いくぞ、いくぞ、、いkやめた。切り返すわw
みたいな。
ベッカムはクロスは当然としてボールを置くのが上手すぎる。
歳をとってもやっていける技術だな。
- 30 :名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 23:40:47.74 ID:ImKafZQG0
- >>11
ベッカムにこんなドフリーで上げさせた上に、
中も全く捕まえられてないとか・・・
まさに年金リーグだなwww
- 31 :名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 23:41:16.90 ID:xMKYXEoV0
- >>27
AFCとかラフプレーばっかりで糞つまんないし
アメリカさんの強豪と定期戦やったほうがよっぽどいい
- 32 :名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 23:41:36.41 ID:caD5a+1/0
- LAギャラクシー豪華すぎるな。
ホームデポセンターかいいなあ。
- 33 :名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 23:41:47.25 ID:A3b5yCeCO
- 豪華すぎるJも頑張って獲得しろよ
- 34 :名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 23:42:22.79 ID:9Lr5n7Jo0
- >>27
そりゃそうだろ
Jリーグなんてただの貧乏リーグ
- 35 :名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 23:42:22.88 ID:dh2hcJpo0
- ベッカム居なくなるな
- 36 :名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 23:42:29.29 ID:ExwSShdq0
- 全米王者VS全日王者
ん?
- 37 :名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 23:43:22.52 ID:KCYvTEmj0
- 楽しんで魅せるという点でUSAには勝てないだろ
- 38 :名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 23:44:39.06 ID:tt5FeMSY0
- ベッカムのクロスはやっぱすげぇや
- 39 :名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 23:45:00.59 ID:ff/yESJB0
- Jとどっちがレベル高いの?
- 40 :名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 23:46:20.63 ID:WzpcQHmU0
- ベッカムのあのクロス打たれるとDFどうしようもないな
- 41 :名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 23:46:35.48 ID:3QJznZII0
- 史上最高のセンタリンガーだなベッカムは
- 42 :名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 23:47:07.26 ID:1bTS5Xu80
- >>24
お前昔は善良なミランヲタだったのになんでキチガイになったの?
- 43 :名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 23:47:39.60 ID:6aumXqg90
- >>28
あれだけ活躍したのに勿体ないよね
またレンタルあるんだろうか?
- 44 :名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 23:47:43.94 ID:7flqpM4l0
- ベッカムのボールが相変わらず美し過ぎて涙が出た・・・
この右足は本当の世界の宝物だ。
- 45 :名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 23:50:53.27 ID:f8wQ1/Nc0
- >>11
ベッカムのクロスって弧を描く曲線が美しいよな
- 46 :名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 23:51:09.26 ID:38yRWD6u0
- ターンオーヴァーもいいスレ立てるじゃねえかw
それほど大きなスタではないけど客入って盛り上がってるなあ
- 47 :名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 23:51:24.60 ID:I+oFx/qg0
- 相変わらずのホーミングクロスだな、ほんとこの人のクロスは軌道がおかしい。
- 48 :名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 23:51:37.92 ID:7flqpM4l0
- >>39
MLSと試合出来る大会が韓国が参加して来た途端に潰れてしまったが。
とりあえず直接対決では圧倒してる。
ひょっとしてガンバがボコボコにし過ぎて大会が潰れたのかもw
- 49 :名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 23:51:56.99 ID:KWPohQYqO
- 相変わらずベックのクロス精度は神懸かりだね。
- 50 :名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 23:54:06.77 ID:oUutCwHy0
- 正直、Jのがレベル高い。
代表も日本の方が強い
そら米国ではサッカーは女がやるものって認識だし
- 51 :名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 23:55:10.61 ID:iaGfN1BtO
- 顔が良すぎたせいで過小評価されてるがベッカムはほ
- 52 :名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 23:56:08.00 ID:ooL8/CmRP
- >>50
相変わらずいつの時代のこと言っているんだ
ウォールストリートジャーナルのイラスト貼るぞw
- 53 :名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 23:56:14.56 ID:LmAptAMX0
- エバートンでまずまずの活躍だったのに、ドノヴァンはMLSの方がいいのかね。
勿体無いな。
- 54 :名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 23:56:28.34 ID:2XV8pIED0
- ドノヴァンさんは布に隠れて移動出来るからな
- 55 :名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 23:57:07.88 ID:rElImgbb0
- 金の取れるクロスだよなあ
これが見られるならそりゃスタジアム行こうって気になるわ
ベッカムはアメリカにいた方が幸せかもな
日本でも見てみたいけど
- 56 :名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 23:57:27.47 ID:oUutCwHy0
- >>52
事実だろ、チョン
- 57 :名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 23:57:44.50 ID:q89qeE3R0
- イングランド、スペインに続いて、アメリカでもリーグ制覇を達成してほしいね。
- 58 :名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 23:58:25.03 ID:9Lr5n7Jo0
- Jがレベル高いとか冗談だろ
少なくとも今のレベルはウンコだろ
- 59 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 00:00:55.08 ID:o6mBLUBA0
- ロビー・キーンまだやっていたのに驚く
- 60 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 00:01:18.13 ID:oUutCwHy0
- >>58
日本人はJを過小評価し過ぎと海外から言われてる。
それから自国民が自国のリーグ馬鹿にするなよ。
チョンならKより下と思ってるから君もチョンかな
- 61 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 00:01:55.80 ID:1TpbptC0O
- >>58
ガンバにボコボコにされたけどなベッカムLAは
- 62 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 00:01:57.87 ID:18wyzdAq0
- ロビー・キーン少し重たい気がするけど
まだまだキレがあるな
Jに来たら15は取れそう
- 63 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 00:02:24.78 ID:0VC6Yp8W0
- CWCには来るの?
- 64 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 00:04:03.46 ID:OLtOZ83U0
- 動画見たがベッカムのクロスはさすがだわ、ロビー・キーンもシュート決めてたし
デルピエロが果たしてどこいくのか気になってきた
- 65 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 00:04:51.08 ID:A/wSKC+oO
- ベルセルクのスレじゃないの?
- 66 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 00:06:54.11 ID:d5Uu/miv0
- ロビーキーンといや日韓大会ドイツ戦の
終了間際の同点弾だな。あん時の
スタジアム&岡ちゃん&ウチの家族の
盛り上がり用は未だに覚えてるわ。
- 67 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 00:07:47.61 ID:GpUwwvOY0
- ドノヴァンって大成しなかったな…アドゥも…
- 68 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 00:08:09.63 ID:fHp73qy8O
- 今アメリカにはベッカム、アンリ、ロビーキーンがいるのか。
普通に凄いな。
- 69 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 00:08:35.26 ID:ruM1A0iJ0
- まだJの方がレベルは高いよ。
まだ←ここ重要
- 70 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 00:09:28.81 ID:AgJkSwXb0
- >>11
まあ、ベッカムもキーンもさすがだが、
相手チームのプレッシャーのかけ方が弱すぐる。
欧州だったら、ベッカムがあんな蹴りやすい適度に離れた場所に球を置いたら
途端に間に体入れられちまうだろうw
- 71 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 00:09:39.48 ID:9JWnypalO
- 勝ち進んだらCWCに来るのか?
そうなると観客増えそうだな
- 72 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 00:09:45.24 ID:vHY8IhsfO
- 倉田とか控え選手中心にしたガンバが6点とってた。アメリカ代表の選手って海外いっちゃうからMLSがあんまりなイメージなんだけど…
デンプシー、ブラッドリー、アルティドール、ホールデン、あとは代表引退したけど、フリーデル。
あとは、ドラフトのおかげもあってか代表の主力がMLS内でいい具合に各チームにいる
- 73 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 00:10:08.24 ID:x7SjZ7xsP
- >>60
俺が反応したのは
>そら米国ではサッカーは女がやるものって認識だし
だ。ネトウヨ
名古屋の納豆好きがMLS王者フルボッコしたのも見ていたよ
- 74 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 00:10:35.63 ID:jykninpk0
- Jよりアメリカのほうがレベル低いんだったら
Jの選手もアメリカ行けばいいのにね
あっちのほうが給料いいんでしょ?
- 75 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 00:10:49.85 ID:V1Kkiar60
- 玉蹴り後進国なのに、
玉蹴り先進国入りを目指すクソジャップよりも遥かに強いアメリカさま
- 76 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 00:11:08.41 ID:JyWqUP+50
- MLSの方が客の盛り上がりが凄いな
エンターテイメントじゃ向こうの方が上かもしれない
- 77 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 00:11:26.93 ID:dNDB0g1u0
- >>50
あんなクロスあげれる奴、きめられる奴Jにいねーだろ
- 78 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 00:11:37.20 ID:f9PLTloV0
- ベッカムのクロスは逃げても追尾してきそうだなw
- 79 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 00:11:52.62 ID:5SY/ucJZ0
- >.74
米国ってのはなんか鎖国リーグみたいな感じなんだよ。
欧州から見ても南米から見てもアジアから見ても未知の領域って感じ
- 80 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 00:13:11.85 ID:5SY/ucJZ0
- >>77
ちゃんと見ような。
自国のリーグを馬鹿にするって日本人?
- 81 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 00:17:40.29 ID:PL5HW1Oe0
- >>11
スタジアムといい、盛り上がり方といい、うらやましい。
Jリーグはなんであんなにかっこ悪い感じになっちゃうのか。
試合自体はレベル高いのに。
エンタメとして盛り上げる能力に欠ける気がする。
アメリカ人のプロのチェアマンを雇ってはどうか。
- 82 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 00:18:04.25 ID:8hHrUk4i0
- ショービジネスを重視するお国柄なのか選手が他国に移籍(流出)するのを結構嫌がるんだよな
そういうところを見てもアメリカらしくて面白いんだけどねw
- 83 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 00:18:13.70 ID:18wyzdAq0
- >>74
アメリカはサラリーキャップがあるからさして貰えてないんじゃないか
ベッカムなんかはサラリーキャップ関係ないけど
それに多少お金が良くてもこぞって行くレベルじゃないしな
- 84 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 00:19:00.42 ID:iCzei2jx0
- US王座決定戦ということは、相手はドルフジグラーか。
- 85 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 00:19:08.95 ID:k7pvmJIt0
- レベル云々は抜きにして、専スタであの雰囲気はいいな
- 86 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 00:19:46.92 ID:WIfqnk+b0
- 対戦もロクにしてないのに、ガラパゴス同士のレベルの話をするとキリがない
まあ要するにスポーツいうものはスピーディであるべき
Jはトロすぎてつまらない
- 87 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 00:22:47.40 ID:5SY/ucJZ0
- >>83
ってか、MLSは基盤が弱いWPSのチームを支援しだしてるからな。
MLSの提携チームじゃないWPSのクラブはどんどん潰れてる3年で6クラブ消えた。
それでその損失もあるから結構ケチり出してるね。
- 88 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 00:23:05.67 ID:5lUnSi8s0
- >>24
死ね
- 89 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 00:24:35.85 ID:d63BGrw20
- 初戦アメリカでは「さっかー」はマイナースポーツ
http://www.youtube.com/watch?v=jbn3rOPmR9w
- 90 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 00:24:53.39 ID:McW8VMp40
- >>11
相変わらず気持ちいいクロスだw
- 91 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 00:25:28.58 ID:AgJkSwXb0
- >>86
Jはスピード(選手のアジリティ)は割とあると思うんだけどね。
ただ決定力がないから、なかなか点が決まらず、かったるい試合が多いと感じる。
- 92 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 00:25:29.57 ID:q/T9gntN0
- >>11
ベッカムのアーリークロス凄まじいなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 93 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 00:26:36.94 ID:PL5HW1Oe0
- せまくても専用スタジアム。
ずっと歌ったり、声出して応援するんじゃなく、集中して試合を見る。
これができたらいいなあ。
- 94 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 00:28:15.16 ID:kMHWKEt40
- 代表の実績って点で見ればアメリカの方が上だろ
しかしMLSのスタはどこも見やすそうでうらやましい
- 95 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 00:30:21.74 ID:d63BGrw20
- >>94
×MLSのスタ
○NFLのスタ ほとんどがアメフト用だったはず
- 96 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 00:32:03.75 ID:FffNLb1O0
- LAギャラクシーって
HPでゴールだけじゃなく色々カウントしてるね
Assists
1. David Beckham 15
Yellow Cards
1. David Beckham 10
- 97 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 00:34:50.20 ID:RtMhClx20
- >>11
ベッカムは1秒フリーにしたらダメだな
鬼クロス上げられちゃう
- 98 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 00:35:04.14 ID:+92CpAOW0
-
■MLS観客動員数
http://en.m.wikipedia.org/wiki/Major_League_Soccer_attendance
2010 4,002,000 16675
2011 5,460,128 17844
観客動員伸びてるな
- 99 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 00:35:08.93 ID:nRixK3RwO
- なんか欧州サッカーより興味深い
- 100 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 00:36:11.04 ID:3uo40MVl0
- Jより観客居るじゃねえか
- 101 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 00:36:41.19 ID:PL5HW1Oe0
- Jリーグはどうやって盛り上がってるように見せるかを研究した方がいいと思うんだよな。
なんかほんとに牧歌的な匂いばっかり伝わってくる。悪い事ばかりじゃないんだけど。
選手がゲーム終わった後挨拶にいったり、メガホンでしゃべったり、
ヒーローインタビューで観客に語りかけたりするのも、
毎回決まり事のように、抑揚なくやるから、かっこ悪いんだよなあ。
- 102 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 00:37:39.50 ID:5SY/ucJZ0
- あれかな、米国ではあまり盛んでないからKリーグみたいに助っ人とかかは高給取りだけど自国民は平均年俸250万とかかな。
Kリーグは貧乏クラブなら主力クラスの韓国人でも200万円とかだから。
こんな環境だからJに押しかけて迷惑だけど。
しかし、WPSはワンバックのいるチームまで消えたのか自国のスターなのに。
Jのクラブもなでに手を出したら痛い目に合いそうだな
- 103 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 00:37:45.41 ID:X3xQQ/CW0
- いつの間にか豪華メンツw
- 104 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 00:38:43.28 ID:NuL1gwQa0
- デルピエロ来年楽しみだな。
フリューゲルスに来るんだっけ?
- 105 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 00:39:50.94 ID:cwJkXX0O0
- MLS楽しそうだなw
- 106 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 00:40:34.40 ID:uovf4fXBO
- ドノヴァンまだやってたのか〜
- 107 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 00:41:23.22 ID:XcbWwuBA0
- LAギャラクシーをJリーグ王者の代わりにクラブワールドカップに招待したいな。
- 108 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 00:41:54.19 ID:PL5HW1Oe0
- >>102
ランジェリーフットボールには勝てないよね。
あれ見た時、偉いって思ったもん。
- 109 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 00:44:30.28 ID:7Eql+KcV0
- 勝ったほうがクラブワールドカップ出場か
- 110 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 00:45:33.88 ID:WIfqnk+b0
- >>101
ファンサービスも必要だけどあれはちょっと違うと思うね
負けたからってサポーターに謝罪って一体誰のためにサッカーしてんだっていう
まあそうさせてるクラブの環境が環境なんだろうなって仕方ないとおもうけど、それはもはやプロじゃないよね
Jは人気とクラブ数が釣り合ってない
だからああいうことが起きるんだと思うね
- 111 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 00:46:04.33 ID:m62CVIEV0
- ベッカムは、アメリカではもったいないな。
右足の超絶クロス、運動量、フリーキックだけが取り柄の奴だが
その取り柄の部分がえげつない能力だからなー
まだ、欧州のトップチームでやっていける気がするよ
- 112 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 00:46:13.56 ID:FffNLb1O0
- MLSもようやく軌道に乗ってきた感じだな
やっぱ移動距離の長さがアメリカスポーツのネックだね
そういや木村光佑は生きてる?
- 113 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 00:48:38.25 ID:NhE8ZbyfO
- ロンドン五輪のオーバーエイジでベッカムより、W杯みたいにチームに帯同のコーチだろうな
- 114 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 00:49:35.46 ID:RtMhClx20
- クロスに関してはスピードもキレも全く衰えがないな
キーパーが前に出ようと判断した瞬間、逃げるように曲がってる
エグい。エグすぎる
- 115 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 00:52:13.27 ID:5SY/ucJZ0
- 米国もWPSの経営を何とかしないとMLSも負担増で共倒れしそうだな。
- 116 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 00:52:18.88 ID:AgJkSwXb0
- >>95
この試合はThe Home Depot Centerで
サッカー専用スタジアム(27,000人収容)らしいね。
観やすそうな専スタ。実にうらやましい。
http://en.wikipedia.org/wiki/The_Home_Depot_Center
http://en.wikipedia.org/wiki/File:HomeDepot.jpg
http://en.wikipedia.org/wiki/File:HomeDepotCenter1.jpg
- 117 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 00:55:05.86 ID:CXlGo7RxP
- ゲームのセンタリングかと思うほどの軌道。
こんなのがまだ蹴れるのに、アメリカなんかでくすぶってんなよ。
- 118 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 00:56:59.17 ID:iUtuFJANP
- >>11
やっぱ蹴り方特徴的でかっこいいな
あの軌道やべえわ
- 119 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 00:57:24.56 ID:e4W9qn2E0
- >>110
いや、謝ってるわけじゃなくて応援に感謝してるだけだしw
そりゃ何連敗もしたり降格が決まったりすれば謝罪っぽくなるけど
別にJリーグがどうしろと指導したわけじゃなくて自然と出来た文化だしどうしようもないんじゃないの
Jのチームが増える前からあったわけだし
MLBとNPBの応援の仕方みればわかるでしょ。気持ちは分かるがこればっかりは日本の心情に根ざしたものだからしょうがないよ
- 120 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 00:57:48.64 ID:PL5HW1Oe0
- >>111
そのベッカムがいることこそ、MLSにとって実に意義があるんだろうな。
プレーオフのシステムと言い、やっぱりさすがだなと。
日本もACLにまったく期待ができないわけだから、
欧州ではなくMLSというか、アメリカのメジャースポーツの要素をとりいれて欲しい。
- 121 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 01:00:50.82 ID:GWtvisjxO
- LAギャラクシーってクラブワールドカップには来れないの?
まだそこまでの実力はないの?
- 122 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 01:01:41.07 ID:dAOaC2cg0
- 日本の細かく繋いで行くのもいいけど中盤辺りから1本のパスで豪快に決めるのもいい
ばてぃやファンペルシーみたいに無駄に全力でシュートとか見ていてスカッとする
- 123 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 01:07:29.90 ID:m62CVIEV0
- >>120
あくまで、アメリカの移民の中で流行ってるだけで
メジャースポーツになるのは難しいと思うがな・・・
アメリカが強くないスポーツがメジャーになるとは絶対に思えないし。
最も国際的なスポーツだから、数十年後は分からないが
- 124 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 01:07:41.09 ID:1VA7DSLj0
- いつの間にロビーもメジャーリーガーになってたんだ
- 125 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 01:08:13.74 ID:5SY/ucJZ0
- >>120
日本がACLは難しいわ、韓国のラフプレーがある限り。
あいつらは本当どういう民族性なんだよ
- 126 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 01:10:08.86 ID:MLmQ8pqm0
- ガンバの2軍にボコられたとこか
- 127 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 01:12:23.50 ID:PL5HW1Oe0
- >>123
確かにMLSが今後どうなっていくかはわからないよね。
ただJリーグをもっとかっこ良く魅せるために、
NBAやNFLを含めて研究してもいいんじゃないかなと。
- 128 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 01:14:04.76 ID:AD2KyJAf0
- MLSってマイナーっぽいのにアンリとかマルケスとかロビーキーンとか大物選手が多いんだなぁ
Jリーグにももっと大物きてくれないかな
- 129 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 01:15:03.47 ID:PL5HW1Oe0
- >>125
選手とかチームの強化とかいう部分ではなく、
ヨーロッパのCLのように盛り上がる日が来るとはとても思えない。
商業的にもぜんぜんメリットないし。
- 130 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 01:15:08.89 ID:43LV6s5A0
- ドノバンはなんでMLSなんかに来たんだ
- 131 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 01:16:28.08 ID:5SY/ucJZ0
- >>128
お金の問題もあるが日本の選手が代表の度に欧州から飛行機で十数時間掛けて移動してるように向こうのプレイヤーが日本に来た場合移動が大変ってのもあって難しいよね。
- 132 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 01:18:15.06 ID:m62CVIEV0
- >>128
日本じゃ、そこまでの給料が出せないでしょ
まあ円高あるし、リュングベリが来たりとかもあるし
- 133 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 01:36:02.79 ID:Lu6VDWoe0
- MLSはパンパシでガンバにボコられてたイメージしかない
ベッカムがいたLAギャラクシーも1-0だったけど遠藤いないガンバに敗けてたし
- 134 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 01:42:54.56 ID:qqGz9hQvO
- ベッカム今年で欧州戻るだろ
- 135 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 01:47:10.40 ID:Esz69lGXO
- もっと話題になってほしいけどアメリカ人がサッカーやってる場面が思いつかん
子供と親父がキャッチボールしてる印象が強すぎる
- 136 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 01:48:15.94 ID:N63t5DcN0
- >>123
シアトルでは既にMLBのマリナーズよりMLSのサウンダーズのほうがはるかに人気あるし
メジャースポーツになりつつあると思うよ
- 137 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 01:51:51.59 ID:I2muzZ/30
- >>96
ベッカムはカード多いからな。例のレッドは脇に置くとして、けっこう荒っぽい。
- 138 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 01:52:17.90 ID:h9emqcOC0
- >>11
スタジアムちっちゃそうだけど結構客入ってんだな
- 139 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 01:52:52.62 ID:V45mHHMG0
- ロビーキーンてセルティックにいなかったっけ?
- 140 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 01:53:06.62 ID:f16WSdAi0
- 煽るとかじゃなく純粋な疑問なんだがMLSのチームとJのチームの試合っていつやったの?
- 141 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 01:55:54.00 ID:h9emqcOC0
- スルガじゃねーの?
- 142 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 01:56:04.75 ID:5SY/ucJZ0
- >>140
そもそも米国のMLStってのは鎖国リーグみたいな感じでMLSと他国との交流があんまりないからね
要するに未知の領域みたいな感じ。
これは欧州から見ても、アジアから見ても南米からみても。
要するに米国サッカーの話題なんてあまり出ることないんだよ
- 143 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 01:56:29.40 ID:f16WSdAi0
- J見ててなんか迫力がない気がするがあれなんでだろ? やっぱり日本国内で日本人がやってるからそう見えてしまうのかはたまたフィジカルが弱いからか
- 144 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 02:01:40.44 ID:FN0FqairP
- >>11
客入ってるな〜
しかも雰囲気が抜群じゃん
- 145 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 02:02:41.35 ID:TNUSgCEC0
- MLSカップ(MLSの優勝決定戦)視聴率
Year MLS ________↓ABC地上波中継
1996 1.4
1997 1.4
1998 1.0
1999 0.7
2000 0.7
2001 1.0
2002 0.8
2003 0.6
2004 0.8
2005 0.8
2006 0.8
2007 0.8
2008 0.6 _________ABC地上波終了_____
2009 0.7 ESPNケーブル送り
2010 0.4 史上最低視聴率
ここらでLAあたりに出て欲しいだろうなぁ。0.7くらいまで戻せるはず。
- 146 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 02:07:11.85 ID:1iZvpA8S0
- >>72
代表なんかMLSにぜんぜんいないわ。代表監督変わって少し増えたが、それでも1/3もいない
CWC言ってる子たちはなんか勘違いしてると思う。
- 147 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 02:43:19.62 ID:XHYUURbD0
- >>11
変わらんなー
神クロスじゃんw
- 148 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 02:46:10.02 ID:XHYUURbD0
- >>24
キレが半端なく落ちてるなw
DF足遅すぎやべぇw
クインとのコンビで2002W杯すごい活躍だったのが懐かしい。
- 149 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 02:54:47.10 ID:fEMxB7Am0
- ベッカムまたアメリカに戻ってたんだ
- 150 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 03:02:33.02 ID:srukiLHV0
- ドノヴァンのメローイエローは名盤
- 151 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 03:04:41.31 ID:MYMTvx/00
- でこのアメリカ勢は北中米CLでメキシコ勢に勝てないんだよな
でメキシコ勢はクラブWCでアジアに勝てない
今年も磐田が控え面子でインディペンディエンテに勝ってるんだし
もっと自国リーグ評価しようぜ
底上げしないと日本サッカー自体強くならんよ
- 152 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 03:27:47.40 ID:Z4dkUkru0
- ドノヴァンがようやく欧州で成功した時、エバートンの未来は明るいと思っていた時期か僕にもありました(´・ω・`)
- 153 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 05:58:40.21 ID:Kx+K/gC80
- >>1
地獄に落ちろ!くそったれ!
- 154 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 06:11:52.81 ID:qgutb6fn0
- イチローが野球人気を下げて、サッカー人気を上げてしまったという
皮肉は日本人サカヲタとしてどう受け止めたらいいのか…
- 155 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 08:07:51.78 ID:1iZvpA8S0
- >>154
>>145の視聴率でサッカー上がったんだ?
願望はいいから、目を覚ませよ。
- 156 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 09:35:57.10 ID:RRV4HPOki
- >>145
スペイン語放送あわせると
野球並みになるよ
- 157 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 09:38:29.47 ID:RRV4HPOki
- >>145
MLB(ケーブル)ESPN
2009 1.1% 160万7000人
2010 1.0% 138万6000人
2011 1.0% 144万9000人
http://www.sportsmediawatch.com/2011/09/mlb-wrap-viewership-rises-for-espn-coverage/
(ケーブル)TBS
2009 0.4% 61万4000人
2010 0.4% 55万7000人
2011 0.4% 55万4000人
http://www.sportsmediawatch.com/2011/09/mlb-wrap-tbs-numbers-on-par-with-10/
- 158 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 09:42:22.85 ID:RAFXxmeQO
- >>11
今でもクロス凄いなwww
- 159 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 09:44:49.24 ID:Fqcgsz3z0
- どうでも良すぎてワロタw サッカー人気上がってんの?
- 160 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 09:45:09.90 ID:Yo7HBIIg0
- ロートルだがスターだらけのサッカー大会?
- 161 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 09:46:02.71 ID:bZgsS8ymO
- 間違いなくJリーグなんかより魅力あるし 力もあるな
さすがアメリカ様やで
- 162 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 09:47:56.96 ID:A72GsZLHO
- >>155
日本での話だろ?
アメリカじゃイチローなんて知られてすらいない
だいたい、アメリカも日本同様、欧州のリーグと代表戦のほうが人気だろ
- 163 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 09:48:00.46 ID:c8UocRbqO
- >>142
欧州のクラブが遠征に行きまくってるやないか・・・
- 164 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 09:49:30.78 ID:6AFVGnsz0
- >>11
めっちゃ綺麗なセンタリング ベッカムかっこいいわw
- 165 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 09:51:23.52 ID:pTZoBg6o0
- ロビーキーンいつリバポでたの
- 166 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 09:51:40.87 ID:5SY/ucJZ0
- >>161
それはない、でもKリーグよりは米国より下。
米国のサッカーの場合、女子の競技人口は凄いけど男子は半分だからJが下ってことはない。
米国の場合、日本の野球選手が目指すべき場所であってサッカーはMLSを目指さない。
レベル低い
- 167 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 09:51:42.00 ID:e0WsAdmd0
- ギャラクシーっていかにもアメリカ人が付けそうな名前だけど、対戦相手のレアル・ソルトレイクは違和感がある
レアルって称号付けるのはスペインだけじゃないのか
- 168 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 09:52:58.63 ID:5SY/ucJZ0
- 何でもかんでも米国が強いから米国至上主義思考の方多いな。
でも、サッカーだけは違う
- 169 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 09:54:13.10 ID:LDOU+XgRO
- ロビーキーンてMLSいったのかw
- 170 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 09:56:20.23 ID:7OltpR+n0
- Jはスタジアムがなあ。アメリカにはそこでは完全に負けている。
サッカーを見るならサッカー専用スタジアム、という共通認識が日本ではまだまだだし、それが育っている
ようにも見えないという。
- 171 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 09:56:59.75 ID:Xyy9TGQi0
- MLS楽しそうだな
- 172 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 09:58:40.10 ID:5SY/ucJZ0
- >>170
もうすぐパナソニックが作ってくれるじゃん。
- 173 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 10:01:42.71 ID:U7sCUqFQ0
- ロビーキーンアメリカにいんのかよwww
まだでんぐり返しパフォーマンスやってんのかな
- 174 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 10:02:59.10 ID:kfvty3++0
- ロビー・キーンもいたのかよ
- 175 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 10:06:06.76 ID:jVlo09OhO
- >>77
酒井「僕が上げて」
北嶋「ワシ決める」
- 176 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 10:09:22.09 ID:A/wSKC+oO
- あれ?ベルセルクスレじゃないのか?
- 177 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 10:11:54.55 ID:c8UocRbqO
- 商業的にはJを追い抜いていくやろな
Jはクラブ数を増やせば増やすほど
不良債権を増やしてるようなもんやからなw
- 178 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 10:12:55.41 ID:D7ePaRDn0
- >>177
関西弁がキモい
多分関西人じゃない田舎者なんだろうな
- 179 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 10:16:52.13 ID:qL24iRYz0
- ベッカムまだアメリカに居たんだ。
ヴィクトリアのワガママでアメリカ行ったんだっけ?
- 180 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 10:18:52.07 ID:rPlcf2JG0
- >>95
いや、MLSクラブのホームはほとんどサッカー専用スタだよ
NFLの球技場は大きすぎるから使わなくなってる
- 181 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 10:19:36.26 ID:5SY/ucJZ0
- >>177
理解しろって。
競技人口が日本の半分なのに・・・
米国の場合、日本人が目指すのは野球なんだよ。
こういうカチカチの米国至上主義者って知らずに書いてるだろな。
- 182 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 10:21:26.60 ID:rPlcf2JG0
- >>181
野球なんてアメリカじゃ人気ないよ
- 183 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 10:23:03.66 ID:f16WSdAi0
- >>175
酒井は芸スポ大好きだがこいつからはJ専用臭がプンプンするぜぇ
- 184 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 10:25:00.35 ID:sffASgiB0
- NYにすごい専スタあったりしてビビった
サラリーキャップ無くせば世界一になれるんじゃなかろうか
- 185 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 10:25:08.54 ID:3hrprXXV0
- スタジアムもいいし観客もはいってるし
選手もベッカムにロビーキーンがいたり
Jリーグ>MLSだと思ってたんだけど
もうとっくに逆転してたのか
- 186 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 10:28:48.07 ID:VYCytJpy0
- このままアメリカのサッカーが人気でてバスケの選手とか流れ出したら恐ろしいことになりそうだな
- 187 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 10:41:11.02 ID:W8KUBfAG0
- 国っていうかチームによって応援スタイル違うよね
リーガやプレミアやブンデスにもJみたいにずーっと歌い続けてるとこも多いし
MLSにだってシアトルみたいにJみたいな応援のチームもある
それらと比べてもJリーグのスタの雰囲気悪くないと思うけどな
俺はめんどくさいから静かに見てるけどね
- 188 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 10:43:32.21 ID:ZKCDGaeY0
- つべにMLSの専門チャンネルあるけど会場なかなかいい雰囲気だった、結構盛り上がってんだな
- 189 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 10:43:52.12 ID:cyv4ppCL0
- なんだこのメンバー
アメリカのくせに生意気だぞ!
- 190 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 10:44:33.41 ID:ZBW5dr3oO
- ベッカムてっきり引退したのかと思ったらまだ現役だったのか
- 191 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 11:03:28.78 ID:twSvVlbz0
- ロビーキーン、アメリカに行ってたのかよ!!!!
- 192 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 11:07:49.33 ID:XWbPDabJ0
- ドオタン
- 193 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 11:09:44.54 ID:WAN4uw9X0
- >>192
ウイイレw
- 194 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 11:10:20.34 ID:be7JpFXm0
- アメリカのレアルだろこのチーム
アメリカのバルサが出てこないとリーグ潰れるぞ
- 195 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 11:10:35.74 ID:d0jCBMli0
- アメリカのヴィッセル神戸
- 196 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 11:12:03.75 ID:Jn1n+64P0
- >>190
俺もそう思ってた。
そのうち日本に来たりしてw
- 197 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 11:13:10.44 ID:kB33cZnO0
- MLSはシアトルだけが段違いに客が入っていると状況は相変わらず?
- 198 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 11:19:04.44 ID:VUCX9TuB0
- ドリブラーはたくさんいても、クロッサーは少ないよな
ベッカムのクロスもFKも芸術だろ
フォームも美しい
- 199 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 11:27:19.77 ID:56KNxOpd0
- >>198
マネすると腰やっちゃうけどな
- 200 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 11:27:40.63 ID:KK6SBImp0
- >>197
>>98を参照するといい
- 201 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 11:34:18.02 ID:aN9eAaBX0
- >>136
強ければくるなマリナーズがあれすぎて流れたのもあるしw
- 202 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 11:42:40.25 ID:rPlcf2JG0
- >>190
現役バリバリだよ
今でも母国のクラブやフランスのパリサンジェルマンからオファーきてる
サッカー以外でも芸能関連で露出多いしめっちゃ人気者
- 203 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 11:50:03.42 ID:YSNhYuE70
- ベッカム、ドノバン、ロビーキーン…
このチーム凄いな
- 204 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 11:50:44.39 ID:yGEC1m3J0
- 日本代表にベッカムみたいな奴がいたら、岡崎を筆頭とした
飛び込み部隊とマイクを中心としたトーテムポール部族で
無敵になるだろう。
- 205 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 11:53:41.29 ID:AhcyNMv50
- アメリカこれだけ金かけて
自国の代表も強くなってきてるのに
北中米代表になれない不思議。
クラブアメリカとかパチューカとか
そんなに強いのか???
- 206 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 11:53:59.85 ID:o+F9L2IE0
- 優勝したらそれこそもうやることないからベッカム移籍しちゃうな
- 207 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 11:56:57.81 ID:rPlcf2JG0
- >>206
てか今期で契約最終年
- 208 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 11:59:43.86 ID:HASd1mqy0
- マスターリーグかと
- 209 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 12:00:51.49 ID:LNvqByDiO
- >>123アメリカサッカー強いし
- 210 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 12:07:09.45 ID:RBHoVM6n0
- スレタイだけ見たらまるでプレミアのようだw
- 211 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 12:26:25.48 ID:qRDNcCgU0
-
アメリカはアメフトの国
野球なんてマイナー競技なの思い知れ
- 212 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 12:29:11.27 ID:u3Pt99LN0
- ベッカムのクロス相変わらず凄まじいなwww
- 213 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:01:24.53 ID:7OltpR+n0
- >>205
メキシコは降格システムが特殊。過去3年間の通算成績などで決めるシステム。降格システムのない韓国のクラブが
ACLでやたらと強いのに似てる。しかも、メキシコは前後期制だし。
まあ、それをいうとアメリカも降格はないけどな。
- 214 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:05:10.35 ID:7OltpR+n0
- 前後期制と書くと誤解があるかな。リーグ戦と特殊なプレーオフというか
- 215 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:16:51.53 ID:1iZvpA8S0
- >>213
降格がないからリーグ戦以外に全力投球できると言いたいワケ?
- 216 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:28:15.42 ID:4BTXWLsj0
- ロサンゼルス・ギャラクシー
シカゴ・ファイヤー
ヒューストン・ダイナモ
ニューイングランド・レヴォリューション
モントリオール・インパクト
ミネソタ・スターズ
アメリカのチーム名って直球勝負な感じっすね
- 217 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:30:03.74 ID:VPqmUPxKO
- >>216
聖闘士星矢の技みたいだな
- 218 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:30:21.38 ID:4BTXWLsj0
- >>1,>>24
ゴミが媚売ってんじゃねーよボケ
- 219 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:35:52.97 ID:+mleKVlk0
- やっぱり客が盛り上げ方知ってるよな
Jは歌ってるだけだからどっちがリードしてるか客の反応では理解できないんだよwマジでwww
- 220 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:40:41.45 ID:SNCUK5fa0
- ニューヨークレッドブルズのあからさまさは下品
逆にロサンゼルスギャラクシーの胡散臭さは魅力的だぜ
- 221 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:42:27.83 ID:1Eo8R8P9P
- 身に付けた技術は年取っても変わらないな
- 222 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:44:43.39 ID:qqGz9hQvQ
-
5番目の総入場者数=米大リーグ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110930-00000095-jij-spo
>米大リーグ機構は29日、今季レギュラーシーズンの総入場者数が
史上5番目に多い7342万5568人だったと発表した。昨季から微増した。
Wシリーズ、高視聴率=米大リーグ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111030-00000021-jij-spo
http://www.reuters.com/article/2011/10/31/us-baseball-television-idUSTRE79U6ZO20111031
現在のMLB全米テレビ中継は、ESPN、TBS、FOXの3社が2013年まで契約している
2014年以降の新契約に、新たにNBCとCBSも興味を示している
テレビ業界の専門家によると、現在のMLBには最低でも年9億ドルの価値があるという
これは現在の契約額から10%以上も価値が上がっている
MLB側は年10億ドルを目指すという
- 223 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:50:51.56 ID:Ly0YlhQC0
- >>222
やきうの出す数字は日米で胡散臭すぎるな
226 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/10/19(月) 01:15:44 ID:frUVTbma
今、読みたいのが メジャーリーグとても信じられない話
普段いかないところの本屋で見つけて 少し立ち読みした本なのだが。
メジャーリーグを見てる層が高齢者とか 観客水増しのからくりとか赤裸々につづられてたんだよ。
http://books.rakuten.co.jp/rb/メジャーリーグとても信じられない話-ロバート・ホワイティング-9784163706504/item/5826669/
401 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/10/19(月) 12:28:09 ID:CSAg+wT3
>>226
ちょっと立ち読みしたがメジャーの水増しも酷いね
セリグ・コミッショナーは、観客動員数が七千五百万人と新記録を達成したことを例にあげ、「野球は昔より健全になった」と豪語する。
セリグが挙げた数字は、売買や贈答によって動いたチケットの枚数であり、実際に球場を訪れた客の数ではない
さらに、雨天による振り替え試合の観客数はたいてい二〜三千人程度だが、公式発表その五〜六倍になる
日本のプロ野球界でもお馴染みの“水増し”発表だ
さらに、数百枚のチケットが無料でばらまかれている事実も、セリグは無視している
- 224 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:51:14.58 ID:Ly0YlhQC0
- >>222
都合が悪くなれば赤字とか黒字とか自由に変え放題なんだよなw
財務諸表に“ウソ”があるから〜『メジャーリーグに日本人選手が溢れる本当の理由』
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20071023/138262/
> 圧巻は6章で展開される、メジャー球団の財務諸表の「うそ」だ。
01年のオーナー会議で、30球団を28球団に削減することがいったん決定された。
選手、ファンや自治体から猛反発を受け、結局は実現しなかったが、
そのときにMLBコミッショナーであるアラン・セリグ氏が連邦議会下院の司法委員会に
「30球団のうち25球団が赤字で、赤字総額は5億1900万ドル」という報告書を提出していた。
- 225 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:52:42.87 ID:Ly0YlhQC0
- >>222
■ベースボールはアメリカの国民的娯楽か
「ゆうべデトロイト・タイガース(MLB)がどこのチームと対戦したかなんて、
誰も知らない。
でも、デトロイト・ライオンズ(NFL)がフィラデルフィア・イーグルスと対戦したことも、
カレッジフットボールでミシガン大学がアイオワ大学と対戦したことさえ、
みんな知っている」
と言い、ある別のアメリカ人は、
「ベースボールがアメリカのナショナル・パスタイムだと言う奴を連れてきてくれたら、
僕は子供の頃にお医者さんごっこをしたことのない男を連れてきてあげるよ」
ttp://juninamiya.fc2web.com/bunka/bunka03.html
- 226 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:53:04.81 ID:Ly0YlhQC0
- >>222
■アメリカのベースボールは「国民的娯楽(National Pastime)だ」と言ったら、
米国の代理人に否定された。
9・11の年だから9年前のことである。
「メジャーリーグは残念ながらローカルスポーツだよ。
ナショナル(全国)なのはフットボール。
ttp://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20101020/bbl1010201547007-n1.htm
- 227 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:53:51.19 ID:ex0JJgkr0
- >>70
幻想抱きすぎ
実際に毎度試合見てりゃ分かるが、欧州のどこでもCLでも、プレッシャー緩くなる瞬間はある
得点シーンならなおさら。特にベッカムのはサイドだしな
MLSがレベル高いとは言わないけど、欧州なら常にすごいプレッシャーが…なんてのは無いわ
- 228 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 13:59:01.60 ID:qqGz9hQvQ
-
5番目の総入場者数=米大リーグ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110930-00000095-jij-spo
>米大リーグ機構は29日、今季レギュラーシーズンの総入場者数が
史上5番目に多い7342万5568人だったと発表した。昨季から微増した。
Wシリーズ、高視聴率=米大リーグ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111030-00000021-jij-spo
http://www.reuters.com/article/2011/10/31/us-baseball-television-idUSTRE79U6ZO20111031
現在のMLB全米テレビ中継は、ESPN、TBS、FOXの3社が2013年まで契約している
2014年以降の新契約に、新たにNBCとCBSも興味を示している
テレビ業界の専門家によると、現在のMLBには最低でも年9億ドルの価値があるという
これは現在の契約額から10%以上も価値が上がっている
MLB側は年10億ドルを目指すという
- 229 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 14:08:32.38 ID:xvaFhexRO
- クラブW杯きたら日テレがWktkする陣容だな
- 230 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 14:08:40.10 ID:IOZcRaTb0
- ドノバンは正解じゃない
- 231 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 14:13:01.74 ID:bxrbSt4R0
- 08年パンパシフィック選手権
LAギャラクシーーガンバ大阪 0−1
ヒューストンダイナモーガンバ大阪 1‐6
まあMLS<<<Jだからねえ・・・・
- 232 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 14:13:16.12 ID:ok215CwWP
- >>229
いや、そういう大会じゃない
北中米カリブ海の代表はメキシコのモンテレーに決まってる
- 233 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 14:14:03.07 ID:ok215CwWP
- つーか来月バルセロナが来日するんだよな
- 234 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 14:44:44.20 ID:0jD+I9Id0
- 十五少年漂流記スレかと・・・
- 235 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 14:49:49.40 ID:B15QBtMK0
- 日本に来いよ
- 236 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 15:45:51.60 ID:Ly0YlhQC0
- >>228
騙された基地外野球脳哀れ>>223-226
- 237 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 15:48:54.57 ID:SbYOHGdm0
- >>204
正解じゃない
- 238 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 16:10:16.09 ID:VcRI2SVA0
- ロビーキーンっていつのまに・・・
- 239 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 17:42:19.49 ID:B0Qgu+g70
- ベッカムあれだけフリーにするとか、相手馬鹿なの?死ぬの?
- 240 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 18:54:21.28 ID:H8rJfD8aO
- >>111 運動量は落ちたがクロスとフリーキックは未だに世界一だと思うわ
- 241 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 18:56:26.27 ID:+beiC6Q6O
- 落ち目のアメ流れ
- 242 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 19:00:47.61 ID:ZWu3aLjS0
- やきうのスタ改造したようにみえる
- 243 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 19:03:49.20 ID:fkZawqEZO
- >>231
マンU5-3G大阪
同じ年だったかなこんな試合あったなW
Jのレベルってのは悲観すべきでないよ
- 244 :从*´ -`)<バルデス ◆E24ShiMEN/In :2011/11/08(火) 19:08:58.37 ID:8phOK6B40
- これいいね ゲーフラ合戦 天皇杯三回戦 名古屋VS北九州
http://livedoor.2.blogimg.jp/domesoccer/imgs/6/8/687e61f1.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/domesoccer/imgs/6/5/6576f850.jpg
- 245 :从*´ ヮ`)<バルデス ★:2011/11/08(火) 19:09:37.64 ID:???0
- 誤爆しますた
- 246 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 19:26:45.66 ID:9SSL+6uo0
- ベッカムにしてはちょっと山なりだし弱いな
- 247 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 19:30:42.19 ID:Nmid9OrJ0
- >>205
だって、メキシコのサッカーリーグって
「南北アメリカ」で一番サラリーが良いリーグのはずだぜ。
MLSなんてマイナーリーグ扱いじゃないの?
- 248 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 19:32:46.00 ID:GJqeRAjn0
- http://www.youtube.com/watch?v=Pvbl4-5hjDU&feature=related
やっぱアンリいいな
日本湖ないかな
- 249 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 19:32:59.03 ID:OlE5sx3e0
- なにこのチーム
CL出れそう
- 250 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 19:47:53.07 ID:WlF/RtWx0
- >>248
アンリもスピード落ちたなぁ
もっさりしてるで
- 251 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 19:56:38.06 ID:c0KQf/4G0
- 日本でプロになれなかったJユースの子が、アメリカに渡りプロになり、
レギュラー勝ち取って、ついにはMLS優勝を果たしたってのが去年の話。
- 252 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 20:05:00.82 ID:Nmid9OrJ0
- >>251
サラリーの平均値だとJリーグの方が上だっけ。
- 253 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 21:37:54.73 ID:1iZvpA8S0
- >>251
話ちょっと盛ってるぞ。レギュラー言うほど出てない。
>>252
ベッカムとか二桁違う数名を含めた平均でもJ以下。看板外人さん抜くとドル安もあって税前700万円ぐらいだよ。
その上税率も高いから、まともな選手は海外脱出
- 254 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 21:49:44.66 ID:i6lIT0WO0
- >>251
コロラド・ラピッズの木村って、実際Jに来たらどのレベルなんだろうね。
SB足りてないチームあるんだから、どっか動けばと思う
- 255 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 21:51:28.56 ID:orExkNi+0
-
World Series 2011 - Coldplay Highlight Reel HD720P - Fox/MLB.
http://www.youtube.com/watch?v=orU1--bFPGQ
- 256 :名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 22:16:49.69 ID:Nmid9OrJ0
- >>253
どの国が一番多いんだっけ。
と思ってこれで調べると
http://www.estadao.com.br/especiais/2010/06/copa_jogadores.shtm#bb-md-noticia-tabs-1
米国代表のMLS率は4/23とある。低い。
- 257 :名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 18:37:49.55 ID:vYNukWzw0
- アメリカのまともなスポーツ選手はサッカーしない
以上
- 258 :名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 18:38:42.67 ID:HZyKeJL8O
- 豪華やなぁ
- 259 :名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 18:46:40.52 ID:ZtoCjCuF0
- ベッカムのクロスはんぱねーw
未だに健在かよ
- 260 :名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 18:55:58.72 ID:JBHYA1an0
- >>11
ベッカムまだやってるのかー、とか思いながら動画見たら笑っちまった
なんだよこの神クロス
曲って落ちて絶好の位置にピンポイントじゃねーか
- 261 :名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 18:55:59.64 ID:T7YlxJMX0
- そういや去年の全米優勝チームに、レギュラーサイドバックの日本人いたよな…
チームメイトのクラウディオ・ロペスが、「間違いなく欧州で通用するレベル」とかってコメントしてたけど、
代表に呼ばれる気配ゼロだな…
長友が怪我してる今こそ、呼ぶだけでも呼んでみてほしいんだが…。
- 262 :名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 09:32:04.55 ID:DdiHkEW10
- 木村です
- 263 :名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 09:38:25.81 ID:dr7pczWt0
- デルピエロも来期MLSでしょ
いいなあ
- 264 :名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 09:44:17.76 ID:jr5LXQxA0
- wikiでドノバン見てみたら代表キャップと頭髪が20代のものとは思えないんだが。
56 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)