■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【芸能/海外】ケンタッキー店員、ジョン・トラヴォルタの予約を断る「有名人だろうと客は客。他の客と同じように並んでくれ」
- 1 :破産王φ ★:2011/10/23(日) 13:02:36.84 ID:???0
- サイエントロジーのミーティングに出席するため、イギリスを訪れていたジョン・トラヴォルタが、
ケンタッキー・フライドチキンで席を予約できなかったらしい。
ジョン・トラヴォルタのために席を予約できないかとアシスタントが電話したところ、店員は冗談だと思い、
予約を断り、ほかの客と同じように並んでくれと言ったという。結局、ジョンはケンタッキーに行くことは
あきらめたよう。
イギリスのケンタッキー側は、「スタッフはこの予約はイタズラだと思ったんです。でも、本当だったんですね。
誤解が起きたことをお詫びし、次に近くにお越しの際にはぜひご来店ください」とコメントしている。
ジョンの予約を断った店員は、「僕にとって誰であろうと客は客。有名人でもそれは変わらないよ。
電話をしてきた女性は名乗らず、トラヴォルタさんのためにテーブルを予約したいと言って来た。
ちょっと面食らったけど、きっとウソだと思った。彼女は真剣なようだったけどね」と語っている。
ジョン
http://s.cinematoday.jp/res/N0/03/63/v1319312040/N0036380_l.jpg
http://www.cinematoday.jp/page/N0036380
- 2 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:03:48.69 ID:qVVBYrJGP
- 店員の方が強硬な姿勢でワロタ
- 3 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:04:23.22 ID:8e8svsKk0
- スレタイ「客は客。」の部分は余計だろう。
- 4 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:04:31.45 ID:mBhj2CGm0
- へつらっても何のメリットもないしな
宣伝してくれるならともかく
- 5 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:05:08.76 ID:Yo9y1BsP0
- 日本でいうところのコント赤信号渡辺か
- 6 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:05:25.23 ID:jmPwmhAh0
- むしろ断って宣伝になったな
日本にまで伝わってるしw
- 7 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:05:30.19 ID:aZT4mnZDO
- 店員の鏡である!
- 8 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:05:48.63 ID:mCMnsNqj0
- > スタッフはこの予約はイタズラだと思ったんです。
> でも、本当だったんですね。誤解が起きたことをお詫び
すべてが台無し。
- 9 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:06:14.40 ID:CVtIObMY0
- どうでもよすぎる内容でワロタ
- 10 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:06:26.56 ID:c+ShuJdL0
- ミキティのダンナみたいなこと言うなよ
- 11 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:06:52.00 ID:FDf5TzwN0
- おれが店長なら
この店員はクビレベル
- 12 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:07:09.25 ID:0njnWl2x0
- サイエントロジーって日本の創価状態だよね。芸能界に食い込みまくり。
共演者の勧誘がひどいって話もよく聞くし。特にトム・クルーズ。
- 13 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:07:11.34 ID:8LGEDi5jO
- キリッ
- 14 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:07:14.90 ID:S2ClSomB0
- でもレディガガだったら予約とれちゃうんでしょ?
- 15 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:07:17.95 ID:jwly4LFd0
- 逆に日本の芸能人はトラヴォルタみたいなことしないよな
偽名使ったり変装するくらいだしw
- 16 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:07:34.18 ID:pKQAndbH0
- IDカードしてない組織トップの入場を阻止したスタッフ思い出した(某団体)
無論他スタッフや上層部から褒められた
- 17 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:07:40.25 ID:DfgYOCoeO
- ある意味フェイスオフ
- 18 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:07:44.23 ID:Yo9y1BsP0
- >>7
ゆとりワロス
- 19 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:07:47.62 ID:FZhOer+d0
- 本当のスターだったら席を予約とかセコい事言わずに
店丸ごと貸し切るだろ
- 20 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:07:55.11 ID:3HuswnJy0
- >>11
なんでだよ。店員の鑑だろ。
- 21 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/10/23(日) 13:07:56.60 ID:SweX+rg00
- サイエントロジーなのか
- 22 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:08:09.76 ID:8pUBEZZg0
- 芸能人を優先してなにかメリットあるの?
- 23 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:08:15.27 ID:1Mba8jNpO
- こーゆーのってよくある話だけど、有名人はまったく悪くなくて、悪いのはマネージャーだよね
予約余裕っしょとか、怠慢ぶっこいてるからな
- 24 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:08:19.55 ID:ziQvKo9w0
- 「ジョン・トラボルタ?誰だよ」
ってことだろ
- 25 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:08:29.14 ID:lWdCNVXj0
- まあ、これを許せる度量があるかないかだな。
日本でもそこの会社の社長と知らずに
「ここは乗り入れ禁止です」と注意した警備員の話があったな。
- 26 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:08:42.24 ID:YcopcPnt0
- ヨン様がラーメン屋の予約を取ろうとして断られた話もあったな
- 27 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:08:43.39 ID:J9XqGmcM0
- ハリウッドスターのくせにケンタッキー食うのかよ
ガッカリだぜ
- 28 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:08:50.27 ID:r/2WJ43J0
- 臨機応変で対応できないクソゆとり店員
- 29 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:09:02.73 ID:3oRBjIDD0
- これは懲戒解雇だな
- 30 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:09:11.39 ID:GJfEzbfW0
- >>26
有名人じゃないから今回とは関係ない話しだな
- 31 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:09:15.16 ID:zrLEUwMdP
- トラボルタ好きだぜ
- 32 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:09:37.36 ID:wpJJmlr00
- >>14 2時間100万円で店を貸しきりにすると思う
- 33 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:09:39.59 ID:KpFWtlSG0
- 海外でもアメチェーンのモノしか食べられない田舎者アメ人の話か。
でもイギリスなら判らんでもないw
- 34 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:10:10.39 ID:EwDVE/sc0
- 水戸黄門なら印籠で貸切に出来るのに。
- 35 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:10:10.46 ID:8IU45SQf0
- まあ、普通冗談だとおもうわな
- 36 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:10:21.48 ID:2vYVVimF0
- バイト君だったら最強だなw
- 37 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:10:24.75 ID:8ztrTZED0
- 王様のレストランで同じような話があったよな。
- 38 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:10:36.59 ID:JqI/qI9P0
- 店員カッコよすぎて掘れた
- 39 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:10:48.58 ID:RkpkwQPf0
- ブルース・ウィリスが掲示板に書き込んだら、
「嘘つくな、ハゲ!」、「証明してみろよ」と偽者扱いされて、
自らの画像を公開、皆平謝りしたという話が好きだな。
- 40 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:10:49.81 ID:PFI8wWjR0
- イギリスってまずい飯しかないからケンタッキーに行くしかないだろ
- 41 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:10:55.59 ID:yt+w8J6A0
- トラブルタ
- 42 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:11:12.07 ID:35Ik5Wth0
- スレタイと内容でニュアンスが違うな
- 43 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:11:11.98 ID:8yX1Xcef0
- 糞忙しい時にこんな電話来たら冗談だと思うわなwwwww
- 44 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:11:12.39 ID:xUyR25SF0
- つか正式な予約の電話だったのに
勝手にいたずらだと思い込んだ店員が馬鹿だろ
それで「客は客」とか開き直っててばかじゃね?
- 45 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:11:41.38 ID:uV1ai7dL0
- こんなの信じるほうがおかしいだろ
- 46 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:11:51.17 ID:0njnWl2x0
- >>32
レディ・ガガはファンサービスに生きてるからそんな空気読めないことはしない
コンサートの入場待ちしてるファンに差し入れするくらいだからな
- 47 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:11:59.05 ID:wlXPhswsO
- ケンカッケー
- 48 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:12:08.42 ID:8mviHOWw0
- だがサミュエル・L・ジャクソンがチーズバーガーを予約してきたらどうだろうか。
- 49 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:12:09.44 ID:mlqI5tkMO
- >>27
俳優なんて撮影入ってしまえば禄なもの食えないときもあるから、いいものばっかり食べてるわけじゃない
- 50 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:12:29.25 ID:8IU45SQf0
- 「禿げ」、だけにしとけば謝らなくてよかったのに
- 51 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:12:33.07 ID:BaHvphRv0
- はいはいって受けておいて
そのままにしておいて
時間になって実際に来たら
先客にどいてもらえばいいじゃん
- 52 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:13:00.66 ID:+AFpdBnSO
- 店員「イタズラだとオモタ」
店長「バカ!マジでジョンやぞ!
店員「(ちょwえっ?!ヤベ…ひ、開き直るしかないやん…)ぼ、僕にとっては有名人でも客は客(キリッ)」
店長「また来てね、今度は特別扱いします(汗)」
- 53 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:13:20.70 ID:FbMn67f40
- ジョントラブった
- 54 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:13:26.65 ID:jIUrt0Ny0
- トラボルタは若い男の子好きだから
店員の彼は本能的に危険を察知したんだろう
- 55 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:13:38.42 ID:5YAG8Drc0
- 362 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/10/23(日) 13:00:42.07 ID:n/Hm1Ysp0
日本企業を潰す為にずっと介入しまくってウォン安に
↓
ウォン安を武器に欧米でサムソン現代LGが日本企業のシェアを奪う
↓
日本ザマアw
↓
立場が逆転したので援助なんていらねえから独島の実効支配を強めるぜ
↓
ウォン安介入しすぎて欧米で物が売れても利益が出ず
↓
ミンスさんよ、お近づきになりたいなら5兆用意してくれてもいいんだぜ
↓
ミンスは喜んで5兆を用意
↓
ケチなくぜに珍しいじゃねーかwしかし本当にお近づきになりたいなら独島あきらめろゴラ! ←今ココ
- 56 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:13:43.44 ID:641xY4eH0
- 時には例外も必要かもしれないぞ
結果一人の客をがっかりさせたかもしれない
- 57 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:13:45.01 ID:168Xx4WZ0
- >>39
マジで?さすがエンテーテイメントの国だなw
- 58 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:13:49.89 ID:SUVq4BP60
- >>40
ケンタッキーのイギリス人店員も、態度、凄い悪いよ。
KFCでも、何度も改善を約束してるが、全然直らない。
- 59 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:13:52.25 ID:FocKzZaR0
- >>52
店員が首にならないためにはコレくらいの開き直りは必要だな
- 60 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:13:53.51 ID:5wuKRShx0
- 言ってやりゃ良かったんだよ。
サタデーナイトだからってフィーバーするような恥ずかしい奴にあげる席はないって。
- 61 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:14:05.58 ID:vk8WEMKP0
- 頭がさだまさしと同じだな。
- 62 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:14:10.70 ID:0njnWl2x0
- >>49
ハリウッドの撮影ではスタッフ含めていいもん食ってるってたけしが言ってた。
日本みたいに粗末な食い物が出てくることはまずないってよ。
- 63 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:14:14.09 ID:EbIPOdDOO
- そもそもケンタッキーに予約制ってあるの?
- 64 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:14:19.78 ID:XJ1l4xj60
- おい
- 65 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:14:46.13 ID:iKyjkXup0
- いまだにイギリスにはろくな食い物がないのかな
せっかく行ったなら現地のもの食えばいいのに
- 66 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:14:53.29 ID:fECKqFMh0
- サタデーナイト・ヒーハーの人やね
- 67 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:14:57.48 ID:bnBqG0Wk0
- どういう過程でこれが表沙汰になったんだろうね
- 68 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:14:57.47 ID:JmcmJQjh0
- >>48
マザファッカー!
- 69 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:15:26.01 ID:FDf5TzwN0
- >>27
マイケルが来日したときは
楽屋にケンタッキーが山のように積まれるのを知らないのか
- 70 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:15:35.02 ID:mCMnsNqj0
- 日本のKFCも、店員のレベルは低かったな。
- 71 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:15:42.27 ID:168Xx4WZ0
- >>62
ジョニーデップはこんなまずいもん食えるかって怒った逸話があったはず
- 72 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:16:30.75 ID:gkX5J6500
- まあジョントラボルタならこんなもんだろ
チャックノリスだったら即店内の客全員追い返して貸切にしたろうがな
- 73 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:16:40.42 ID:uXZvFSMXO
- 店員やるじゃんw
- 74 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:16:47.32 ID:lblYB9Gs0
- 本当に満席で断ったのなら特に問題なし
空きがあるのにイタズラだと判断して断ったのなら問題あり
- 75 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:16:59.80 ID:mCMnsNqj0
- >>69
おー、あのマイケルでもかよ。スゲーなマイケル。
- 76 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:17:38.50 ID:DIGyRbCt0
- 日本人の元奥さんにに慰謝料払え
- 77 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:17:39.53 ID:hRKWw7i40
- 誰?
- 78 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:17:44.81 ID:ZCYXTagw0
- 神動画!神戸市の役人は在日朝鮮人が大好き!
http://www.youtube.com/watch?v=ZttPJJNDJqw&feature=related
- 79 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:18:26.18 ID:FbMn67f40
- ハリウッド映画の撮影では毎日お小遣いくれるしホテルのサービスも全部金だしてくれるよ
出かけるときは車で送迎してくれる
- 80 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:18:38.92 ID:Yxz0teUn0
- この一貫性は評価したい。というか当たり前だわな。
- 81 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:18:40.65 ID:imuXhVDi0
- >サイエントロジー
鳩の丸焼きを頼む
- 82 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:18:48.22 ID:Tg4h/LyK0
- >>40
wagamama
- 83 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:19:04.01 ID:adG+sKMe0
- 日本だったらこの店員は僻地へ転勤か出勤削られて
真綿で首を絞められる様に退職を余儀なくされるだろう
- 84 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:19:52.11 ID:WBjW+PFp0
- そうそう。
ケミカルブラザーズの二人だって
赤坂の一点張で食べる時はちゃんと並ぶんだから。
- 85 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:20:02.94 ID:KpFWtlSG0
- 日本のKFCも昔と比べると不味くなったよな。
- 86 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:20:20.53 ID:NHYAKz5t0
- バーレルでもテイクアウトしてホテルで食った方がいいだろ
- 87 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:20:42.13 ID:hUR9fxcg0
- ここまでトラボル子なしかよ
http://images-jp.amazon.com/images/P/B000AMZ3QY.09.LZZZZZZZ.jpg
- 88 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:20:52.85 ID:Rb1uXxWJ0
- KFCジャンキーかよ
ほかに食うものあるだろ
イギリス料理はフィッシュアンドチップスくらいだが
他の国の料理店だってあるわけだし
- 89 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:21:10.40 ID:yt+w8J6A0
- チキンはケンタッキーハンバーガーはチョンテリアポテトはマックが旨い これ豆な
- 90 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:21:12.81 ID:GMkXY+uO0
- 本当だと思ってたら予約を受け付けたようだな
- 91 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:21:52.48 ID:cTb0v+Qf0
- 一方、タイガー・ウッズはマックに支店を作らせて配達した
- 92 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:21:53.60 ID:mCMnsNqj0
- >>89
少なくともポテトがマックはありえん。
- 93 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:22:02.84 ID:dIGEO5Os0
- とらボルタなら店ごと買うだろ
- 94 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:22:20.05 ID:SUVq4BP60
- >>65
http://blog-imgs-13.fc2.com/u/k/r/ukryuugaku/fishandchips.jpg
http://priscilamedeiros.files.wordpress.com/2010/09/sheridans-fish-n-chips-spre.jpg
http://blog-imgs-41.fc2.com/x/j/o/xjox/fish-and-chips.jpg
↑ これが「ご馳走」のトップランクで、
家族でいそいそと週末食べに行くんだけど、なにか??
- 95 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:22:20.21 ID:b8EvuRB+I
- ライバルはオッパイ
- 96 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:22:53.91 ID:ILUVdRzi0
- ケンタッキー不味いだろ
1回しか食ったことないけど油ばっかりで気持ち悪かった
そういうのを引き当てただけなのか?
- 97 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:23:07.63 ID:r+K0vAIjO
- 会社関係でもない人間かんに上も下もあるわけないだろ
石原都知事といい政治家といい、有名人はこの辺を勘違いしてるアホが多い
べつに都知事や総理が自分の横を歩いたからって無視して鼻ほじったりツバ人を吐いても問題ないし相手はそれに対し何をする権限も無いんだぞ
人を従わせたり特別扱いさせるには、その人の生活や仕事に繋がりをもたせない限りムリだし差なんて発生しない
- 98 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:23:11.00 ID:I32G4H8+P
- 大病院なんかも
重症の患者から見るので、有名人でも待たなくてはいけない
で、小さい病院に行って、癌の発見が遅れるらしい
- 99 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:23:21.07 ID:yplPye1b0
- 俺が昔、某焼肉屋に食べに行った時の話。
その焼肉屋には一部屋だけ個室があって、
よく芸能人が来てたんだど、
ある日、マネージャーだかスポンサーだかが予約無しでいきなり来て、
今、(当時は大人気中の)スピードのメンバーの子達を連れて来てるから、
すぐに個室を開けろと言ってきた。
店員が、今はご予約のお客様がご使用されてますので。
と、断ってたが、こっちは芸能人を連れてきてるんだから
個室に入ってる人を出してすぐに開けろと言っていた。
かなり大声で言ってきたので、個室のお客さんに聞こえたのか、
個室からお客さんが出てきた。
個室から出てきたのは、加賀まりこで、
加賀まりこはムッとしながらスピードのマネージャー?をしかりつけてた。
もちろんスピードたちは加賀まりことお店に謝罪して帰っていった。
- 100 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:23:36.55 ID:KpFWtlSG0
- イギリス料理で食べられるのはホントに朝食とフィッシュ&チップス位だな。
後は中華とインドカレーばっかりだったな。
- 101 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:23:38.90 ID:NNCaiePh0
- 乗り入れ禁止です⇒俺を誰だと思っているんだ
通行許可証を見せてください⇒顔パスで入れさせろ
こういう傲慢な人間は死ねばいいのに
- 102 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:24:03.48 ID:l/VaFkUS0
- 俺が店員だったら、ジョン・トラヴォルタを知らないから論外だなw
- 103 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:24:03.67 ID:sn4qgXFO0
- 金あるなら店全体貸しきれよ
- 104 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:24:38.16 ID:+jblWELJ0
- トラヴォルタがケンタッキーとか予約してまで行くなよwww
- 105 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:25:34.73 ID:GMkXY+uO0
- トラボル子の画像はないのか
- 106 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:26:42.56 ID:XTDSlaVW0
- 本当はニコラス刑事じゃねーの?
- 107 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:26:53.06 ID:qIVhq4ZF0
- >>17
評価する
- 108 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:26:54.58 ID:OBqeGLcB0
- 日本もこうであるべき
- 109 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:27:01.50 ID:9I85lEvO0
- ジョーダンだと思ったから断ったって言ってんじゃん
次はぜひ来てくれとまで言ってるし。スレタイちゃんとしろや
- 110 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:27:16.39 ID:ytIQwdXeO
- トラボル子なら失神してると思う
- 111 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:27:24.86 ID:0Sx/2sPV0
- 客は客わけ隔てない対応が望ましい
芸能人だから有名人だから優先されて当然と思っている
一流なら迷惑掛らないよう貸切にするのが礼儀
2流3流が本当にたち悪いわ
- 112 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:27:38.30 ID:CurBGQpj0
- トラヴォルタじゃ無理だろうよww
- 113 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:27:38.35 ID:waFgH9zU0
- けど普通に店いって混乱するなら特別扱いでもしょうがない気がする
まあケンタならテイクアウトすればいいだけだが
- 114 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:28:37.83 ID:KpFWtlSG0
- サタデー〜はたまに観たくなるからDVD持ってる。
- 115 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:30:10.93 ID:eDja+QBHO
- お前がショーン・アーチャーなら、俺はキャスター・トロイだ。
そうだろ?
- 116 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:30:56.60 ID:QSH4zMkKO
- 金持ちなんだからもっといいもの食えよ
- 117 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:31:06.82 ID:wSNX5rBr0
- >>100
昼食にはマッシュ&パイがお勧め
- 118 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:31:18.40 ID:kEp8qfn0I
- でも店員はきっとクビだろうな
- 119 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:31:34.89 ID:YE2mkDvO0
- でも席を予約するくらい別にエエやろ?何で断ったんや?
- 120 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:31:48.42 ID:itEqDfiW0
- >>10
ミナのダディに見えた
- 121 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:31:52.17 ID:0eik7tYN0
- なんで芸能人の予約断ったら謝るような風潮ができたんだ
- 122 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:31:54.93 ID:oIR/GWjM0
- >>94
自分も子供の頃に、百貨店に行って大食堂で食うのが楽しかったけどなあ。
でも、食ったもんを振り返ると、カレーライスとかとんかつ定食とかの普通のもので
大したものを食ってなかったけど、ご馳走を食ってる気になってたよ。
- 123 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:32:03.20 ID:BeNxjfxa0
- サイエントロジーは日本で例えると
幸福の科学のほうが近いんじゃないの?
- 124 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:32:37.23 ID:DvLjq/H40
- きっと店員は例のコックだったんだろう
- 125 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:32:38.94 ID:3wBtlOFqO
- 現場の店員からすれば、一般客より面倒だろうよ。
ケンタとか捌いてなんぼだからつき合いきれないよな。
- 126 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:32:43.51 ID:gaSkJYll0
- ジョン・ハゲボルタ
- 127 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:33:23.02 ID:MXwCKcDm0
- ここまでグリースなし。
- 128 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:34:09.14 ID:YE2mkDvO0
- マクドで子供のお誕生日会とか予約できるやん。ケンタッキーはないのん?
- 129 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:34:12.71 ID:gkX5J6500
- いやしかしかなり好感持ったがな。
コレが勘違いした日本の半チョン芸能人なら即ツイッターに書いて炎上とかありそうだが。
淡々と素性明らかにして頼んで断られて、別にゴネた訳でもないし、迷惑も掛けてないだろ。
- 130 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:34:16.26 ID:lv5wnZugO
- 本田宗一郎の駐車場トークだな
- 131 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:34:48.58 ID:oIR/GWjM0
- >>104
お忍びじゃなければ、ケータリングしろよって思うよなw
- 132 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:35:49.86 ID:fH8w7QHr0
- 当たり前の接客マナー
有名人だから優先当然ってなんだよってこと
そりゃケンタッキーに毎年何億投資してるとかだったら
話は別
- 133 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:35:51.20 ID:6DsP0Fef0
- よくわからないけど嘘じゃなくても断ったってこと?
- 134 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:35:57.92 ID:Bwml2Qn8O
- >>126
ヅラボルタだな
パルプフィクションの時は、キレイなロン毛だったのに
いつの間にかヅラになってた
- 135 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:36:46.87 ID:XGMaC3RF0
- マイク・ザ・シチュエーションの行列割り込みを許さなかったApple store
- 136 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:37:11.70 ID:ml+uvhAm0
- ケンタって予約できんの?
するほうもするほうだと思うが。
立ち食い蕎麦に電話して予約とるようなもんだろw
- 137 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:37:35.56 ID:sS+KunCn0
- マイケル並に奇異な容姿ならともかく、眼鏡掛けて帽子かぶれば普通に食べられるだろ
まぁ、用心棒連れてゾロゾロ歩いてわざと目立つような行動してるんだろうけど
- 138 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:37:44.60 ID:2ewWzvxJ0
- 三ツ星レストランならいざしらずファストフードで偉そうにするとか勘違いセレブは出入り禁止にしろよ
- 139 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:37:48.70 ID:PavIzQd80
- ケンタッキーで席なんか予約されたら赤字だろjk
- 140 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:38:04.53 ID:QSH4zMkKO
- 自分専用のケンタの店舗持てばいい
- 141 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:38:39.76 ID:fH8w7QHr0
- 勿論電話予約取れる店で客を選んで予約を断わったんだったら
店を訴えてもいいレベル
しかしファストフード店で予約もないだろう
明らかにトラボルタが何様だってことだから
- 142 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:38:57.72 ID:i7zeszz20
- サタデーナイトフィーバーの人も、歳取ったなぁ。
一見普通のおっさんじゃんか。
- 143 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:39:05.26 ID:lv5wnZugO
- ケンタッキーを聞くと
伊良部が「鶏肉は太らんねん」
とバケツカップのケンタッキーを食ってたのを思い出す
- 144 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:39:07.90 ID:gkX5J6500
- >>122
小学生の頃の朝飯のオカズはふりかけかアジッコのみがデフォで、小学校低学年の頃にふりかけ2袋使ったら
「お姉ちゃんや弟が一つなのに何で二つも使うんだ」と親父に怒られてトラウマになって、
それでもたまに機嫌が良さそうで、かつフリカケ残数も十分な時に「今日は二つ使ってもいい?」てわざわざ許可取った上で
二つ使ってそれを「今日はご馳走だw」と認識してた俺が通りますよ
- 145 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:39:32.35 ID:oX24ySFg0
- ケンタッキーの広報に予約すればよかったのに
- 146 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:40:48.13 ID:fH8w7QHr0
- セレブ気取りたいなら
予約できる高級店で高級鶏肉食べたらいいんだよ
ケンタッキーで予約ってバカみたいだよ
- 147 :あやうしメロンパンナちゃん ◆UnCmUnUn.U :2011/10/23(日) 13:41:43.66 ID:PFzmq5qp0
- トラさん、グリースのサントラ売上がものすっごいから
死ぬまで遊んで暮らせる収入保障されてるから
本人が気に入った仕事しかしないって
赤坂泰彦が力説してたけどホンマなんじゃろか?
- 148 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:42:11.85 ID:dd7tRy+gP
- 健太に予約て
持って帰って公園ででも食ってろ
- 149 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:42:58.68 ID:3QPSPN7D0
- ハゲヴォルタ
- 150 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:43:04.88 ID:8GBRnNqb0
- トラボル子ならOKだった??
- 151 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:43:06.49 ID:i7zeszz20
- 名古屋ならおいしい鳥料理があるだろう。
名古屋コーチンのすき焼きはスゴく旨いらしい。
- 152 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:43:14.42 ID:nInhzsXx0
- すげぇな
こんな江戸っ子がまさかアメリカにいるとはな
- 153 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:43:52.64 ID:A3Hi78/g0
- 金持ちはちゃんと予約とれるレストランで食事とれよ
ファストフードで予約とかアホか
- 154 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:44:00.56 ID:TcWlrXDT0
- /⌒⌒γ⌒ 、
/ γ ヽ
l γ ヽ
l i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
| | | |
ヽ / ,へ ,へ ヽ./
!、/ \ /
|6| | .|
ヽl /( 、, )\ )
| ヽ /\ /
丶 .ノ おう!俺は天下の島田紳助や!とっとと席用意せんかいアホンダラ!
| \ ヽ、_,ノ
. | ー-イ
- 155 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:45:23.68 ID:z2DnMJvK0
- >>69
高須が放送室でスマップスマップに出たときのマイケルの話してたね。
局にマイケル側がケンタッキーを要求したのでスタッフをKFCに待機させて
熱々のケンタッキーを提供できるように準備。マイケル御一行到着のタイミングで
ケンタッキーを差し入れ。差し入れ後、長い間マイケルの楽屋から誰も出てこない。
スタップはなにか手違いがあったのでは?と焦り始めた。ドタキャンされたらエラいこっちゃ。
と、その時、ガチムチのボディガードが口の周りを油まみれにさせてご満悦で出て来た。
とか言ってたな。
- 156 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:45:37.97 ID:wKJIbUXd0
- トラボルタがKFC行くほどイギリスの飯がまずいってことだな
- 157 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:45:43.41 ID:z1dQtE810
- 次は来ないであろうトラボルタより、
うちは客を分け隔てしない!って宣伝が広まるほうが特だろ。
- 158 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:45:49.49 ID:fH8w7QHr0
- 普通はスタッフがテイクアウトで買ってくるだろうに
わざわざファーストフード店で紙コップのドリンク予約するかね?
- 159 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:46:02.31 ID:8IXOD5WL0
- 自家用旅客機を所有しててもケンタ店で食いたくなるのか。
- 160 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:47:21.89 ID:r+K0vAIjO
- なんで特別扱いしてやらなきゃならないのか理解不能
- 161 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:47:41.79 ID:fH8w7QHr0
- >>155
セレブならマイケルほど金に物言わせて、店ごと貸切にしてナンボ
- 162 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:47:44.23 ID:+ws0B7+J0
- >>25
鬼北部尉だな
- 163 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:47:50.91 ID:AdpCheXW0
- パルプフィクション面白かったな。叩かれてるが俺はボルタ好きだぜw
- 164 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:48:05.70 ID:v3GuXblNO
- >>144
ステーキを食ってもケーキを食ってもご馳走って感覚がない今の若い子より幸せかもしれないよ
最近そう思うようになった
それがどんな料理でも、ご馳走って思えるって素晴らしいことなんじゃないかと
- 165 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:48:15.11 ID:5guQ8vuOO
- >>158
んで鳩と一緒に公園で一人で食えばイメージアップ出来たのにな
アシスタントがただのアホ
- 166 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:48:39.63 ID:lJccNDoJ0
- トラボルタ作品で一番好きなのはフェノミナン
- 167 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:49:12.56 ID:PZnaqcdI0
- イギリスでのトラボルタの知名度がわからんけど、入店させたら騒動になるだけだろw
- 168 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:49:17.82 ID:BUuNba1Y0
- いたずらだと思ったから断っただけだろ
もし本物だと分かってたら他の客と同じように並んでくれなんて言わないんだろ
トラヴォルタTシャツ
http://ww3.foundshit.com/pictures/humor/cage-travolta.jpg
- 169 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:49:22.37 ID:NQZAJJcb0
- 電話かけた奴が名乗ってなければ誰でも同じことする
こんなの日常茶飯事だよ
- 170 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:49:52.30 ID:XcsAc3sL0
- フェイスオフでニコラスケイジが頑張ったのに、最後の良い所全部もっていっちゃうトラボルタ△
- 171 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:50:03.13 ID:JdPaQkUo0
- ジョン・トラブッタ
- 172 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:50:18.69 ID:QV2FaFbC0
- これ美味しんぼの何巻?
もしかして食キングのほう?
- 173 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:50:55.08 ID:kzDsXuRGO
- >>162
ならばよし
- 174 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:51:54.91 ID:fjl7jAumO
- トラボルタ「チーズロワイヤルくれ」
店員「何言ってんだこいつ、ここはイギリスだぞ」
- 175 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:52:01.35 ID:jG/G+DPt0
- >>165
キアヌリーブスはたいしたイメージアップになってないぞ
- 176 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:52:19.38 ID:+oQWY+pJ0
- そりゃ電話でこんなことかかってきたら、普通はいたずら電話だと判断するだろw
- 177 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:53:29.60 ID:ruzTZN8d0
- /) ,..-──-
///) /. : : : : : : : : : \
/,.=゙''"/ /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
/ i f ,.r='"-‐'つ ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',i
/ / _,.-‐'゙~ {:: : : : :i '⌒' '⌒' i: : : : :} 俺がモスまで連れていってやる。
/ ,i ,二ニー; {:: : : : | ェェ ェェ |: : : : :}
/ ノ il゙ ̄ ̄ { : : : :| > |:: : : :;! むっちゃ美味いからついて来い
,イ「ト、 ,!,! ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
/ iトヾヽ_/ィ"___. ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ
r; !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,r|、` '' ー--‐f´
- 178 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:54:18.41 ID:a4UoIlge0
- 落ち度は電話をした女性だろ。
しかし、このリークは一体どこから?
トラボルタ側だとしたら陰湿だな。判明するまで俺はトラボルタを嫌い
で通すと決めた。
もし違っていたら俺の頭髪を安く譲ってやっても構わない。
フェイスオフは無理。
- 179 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:54:47.78 ID:fR4Jrj1I0
- 芸能人やスポーツ選手は、普段食べなれない外地の物は口にしない。
理由は、万が一食あたり等で体調を崩すと仕事にならないから。
スポーツ団体移動でお抱えの料理人が同行する場合もあるのはこの為。
なので、イギリスに来てわざわざKFCを食うというのは、別におかしくはない。
ただ、この記事の中で一番責められるべきはマネージャーだろうな。
電話で断られました で終わってるのは無能マネージャーだろ。
- 180 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:55:10.19 ID:DALhTqQv0
- 店員支援でw
- 181 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:56:31.39 ID:FjIAfr8q0
- 予約を受けないFF=アメリカ
- 182 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:57:01.84 ID:r+K0vAIjO
- ジョン・トラヴォルタなんて知らん人いくらでもいるだろ
俺は知らん。名前は初めて聞いたし顔見てもたぶん分からん
- 183 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:57:10.08 ID:o6EgieHZO
- 超有名人が一般と一緒に並んでたら客でない人が集まってきたりして余計に混乱を招くと思うんだけどなあ
- 184 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:59:03.11 ID:P8YQR0lzO
- 有名人を特別扱いしない店員の態度は立派
- 185 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:00:36.42 ID:+dY8qgJT0
- ケンタッキーなんか席に予約を受け付けてないし、そもそもファーストフードの
店なんか予約せんでも簡単にすわれる。全く訳のわからない話だ。
- 186 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:01:09.27 ID:k4sQnv5G0
- なーんの問題もない
- 187 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:01:12.42 ID:ViKNkkuAO
- こんな電話の仕方じゃ、イタズラと思われても仕方ないだろ
- 188 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:01:28.84 ID:ut7oGju50
- これにはジョンも苦笑い
- 189 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:01:38.31 ID:/9kJxJon0
- マクドナルドって予約できなかったっけ?
- 190 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:01:53.25 ID:m4yggWnT0
- キアヌなら並ぶ
- 191 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:02:09.87 ID:FhGIVW0R0
- >>185
最近じゃファーストフードで結婚式あげるカップルもいるくらいだ
- 192 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:03:02.56 ID:2kGRLG38O
- 店員立派だな
- 193 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:03:55.55 ID:tnXzGgqG0
- そもそもケンタッキーで座席予約なんて受け付けてないので
有名人でも特別扱いはしないってことでしょ?
イタズラだと思ったとかはまた別の話
テイクアウトしてホテルで食えばいいのに
- 194 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:04:14.20 ID:Rp6c8MrPO
- >>182
若いの?映画見ない?
- 195 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:04:28.74 ID:RjFYWPh30
- トラボルタぐらいになったらもっと上に電話しろよw 店に電話されてもイタズラって思うわw
- 196 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:04:42.01 ID:5MBJvSBA0
- これに似た状況を青学の向かいのケンタッキーで目撃したことある
あるタレントがポルシェのオープンで乗り付けていきなり列の最前列に来て注文しようとして断られてた
- 197 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:05:17.04 ID:eiSKgmeIO
- のちのKFC会長である。
- 198 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:05:20.66 ID:XceSgx22O
- シビルアクションは面白かった。法廷モノではエリンブロコビッチより良い
- 199 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:05:31.55 ID:RRZN2zwV0
- テイクアウトじゃだめなの?
- 200 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:05:50.46 ID:UZZ3+0Ja0
- スタッフの姿勢が素晴らしいのに
イギリスのケンタッキーの広報担当者か?こいつのコメントで台無し
- 201 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:06:13.58 ID:f/5vz/qBO
- >>174 クォーターポンドのチーズバーガー?気取ってるな。それじゃル・ビッグマックくれ
- 202 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:06:59.57 ID:7CwHt0Vn0
- ゆでたまごが
ただで牛丼食おうとして、断られた話と
同レベルだな。
- 203 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:07:01.09 ID:BD0belmr0
- >>185
「Reserved」というプラスティック・プレートがあって、テーブルの上にポンと
乗せる。日本でもたまに見かける。ま。めったにないことだが。
- 204 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:07:34.64 ID:AJ1Cy6LDO
- >>184
んなこたないよ
ハリウッドスターは一般客に夢を与える。
愛想を振りまいたり支払いをしてくれたり、さすがはハリウッドスターは違うなってエピソードの1つや2つは残してくれることが多い。
結果的に店にも客にもいい思い出となり誰損になる。
下らない平等原理主義は非生産的だよ。
- 205 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:07:47.63 ID:ut7oGju50
- トラヴォルタででもチキンを食べるというのが魔性の味付けよ
- 206 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:08:03.35 ID:eGzAcFiA0
- で、だれこれ
- 207 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:08:19.69 ID:yNGEHWhy0
- かっけー
- 208 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:08:54.98 ID:TMWIziHEO
- >>196
ちなみに誰よ
- 209 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:09:00.23 ID:okA1wZeF0
- 海外のケンタはレストラン風だと聞いたけど
普通に予約できると思っただけじゃないの
- 210 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:09:15.60 ID:ziQvKo9w0
- 店員:ジョン・トラボルタ
で映画化しろ
- 211 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:09:35.34 ID:cTb0v+Qf0
- >>196
20年以上前の話だけど俺が広島の鷹野橋にあった西城秀樹の兄貴が社長してたレンタルビデオ屋でバイトしてた時
深夜にカープの高橋慶彦が真っ赤なフェラーリで店の前に乗り付けてカウンターにいた俺に「おい、ここ裏ビデオ置いてないか?」
って話しかけてきたの思い出した
- 212 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:09:48.88 ID:t95bJ8Hu0
- アップルでも最近こんな話聞いたな。
流行ってんの??ぶっちゃけどうでもいいな。こんなニュース。
- 213 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:10:36.30 ID:siUTHxwK0
- 学習院は皇太子の席予約を断ったらしい。
- 214 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:11:02.19 ID:Cc3xI/4S0
- 一本で何十億も貰うスターがケンタッキーかよ、
トラボルタ程度なら断ってヨシ
- 215 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:11:17.25 ID:n6Sn1F/n0
- http://www.youtube.com/watch?v=2vl3Sx--Smc
これでも見ておちつけ
- 216 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:11:23.12 ID:9SI+My1c0
- >>204
いつも思うんだが「夢を与える」って何の夢だ?
売れない俳優志望に「俺も売れたら」って夢を与えるだけだろ?
- 217 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:11:55.03 ID:fjl7jAumO
- >>211
素敵すぎるw
- 218 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:11:56.14 ID:EDXXT44/0
- サタデーナイトフィーバー涙目www
- 219 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:11:59.57 ID:ut7oGju50
- >>211
ダメじゃねーかw
笑いしか振りまいてねーぞ!
- 220 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:12:15.33 ID:5MBJvSBA0
- >>208
イニシャルだけいうと“CP”
- 221 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:13:05.21 ID:urARfRnr0
- ハリウッドスターがケンタッキーに行くなよ
- 222 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:13:27.30 ID:5VoQI18iO
- 有名人が並んだら騒ぎになって迷惑だな。
つか、使用人にパシらせるのが正解だろ。
- 223 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:13:58.29 ID:tx2xTmt00
- 普通にアシスタントが持ち帰れば済む話
これでケンタッキーのCMにトラボルコが出演すれば完璧なんだが
- 224 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:14:38.18 ID:/amvecGKP
- >>48
ロワイヤル・チィーーーーーズ
- 225 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:14:52.32 ID:CeSL9M21P
- >>39
確か「ハゲを受け入れろ!」ってレスもあったんだよなw
ブルースカワイソス
- 226 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:15:12.65 ID:zNkJqdvO0
- 江戸っ子だねえ
- 227 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:15:28.18 ID:169XEtfpO
- >>211
ww全てが速そうだな
- 228 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:15:38.62 ID:WXb83Y9V0
- その気になれば店ごと買うよ
- 229 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:16:18.02 ID:/amvecGKP
- >>215
この歩き方が、めっちゃかっこいいんだよなあ〜
トラボンタ
- 230 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:16:24.81 ID:HADNPrOX0
- 俺マック予約したことあるぞ
おkだった
- 231 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:16:39.47 ID:1Ijuh5Ht0
- 俺も吉野家に席予約の電話してくるか
- 232 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:16:47.15 ID:YyYKx+Nd0
- >>204
そういう考えがようわからんな。
俳優は仕事でやってるだけでプライベートは別だろ。
俺は学生時代の21で構成作家デビューしたが、当時からDT松本だろうと東野だろうと対等に話してたよ。
特別視したい人はすればいいと思うが、それは当たり前の感覚ではない。
一度も定時の仕事したことない俺にとっては、会社員のほうがよほど特別だよ。
- 233 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:16:58.60 ID:mCMnsNqj0
- >>196
日本の店舗だと、有名人じゃなくても普通に注文を聞き始めやがるな。
- 234 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:17:43.07 ID:7D59+4kfO
- 庄司みたいなゴミ芸人が顔パスなんぞ千年早いわ
- 235 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:18:00.67 ID:2mxTpoZf0
- >>220
クリス・ペプラー最低だな
- 236 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:18:27.70 ID:ziQvKo9w0
- >>232
ワロタ
- 237 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:18:39.06 ID:FTH/Wk/r0
- 誰であろうとルール通りでおk
- 238 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:19:06.95 ID:CeSL9M21P
- >>220
名前にPが付くタレント自体、
掟ポルシェと林家ペーバー、ピーコしか思いつかなかった
揃いも揃ってケンタッキーには行きそうにも無いけどw
- 239 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:19:21.92 ID:mCMnsNqj0
- >>220
C3Poか。確かにあいつウザイ。
- 240 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:19:52.56 ID:suAKnnG2O
- >サイエントロジー
またカルト信者か
- 241 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:20:28.27 ID:AJ1Cy6LDO
- >>216
釣りじゃなくて本気で言ってんの?
キングカズのコピペだって夢を叶えた大スターの桁外れの大物ぶり、器のデカさが窺い知れるし、
別に夢を与えられるのは同じ職業志望の人間に限ったことじゃないだろ。
成功者や夢を叶えた人間の持つオーラや懐の深さや太っ腹さは、たいていの普通の人間から見たらそりゃあ別格だよ
- 242 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:21:12.56 ID:j0yd+M3P0
- 店内で喰う気だったのかよw
- 243 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:21:15.25 ID:PFDyripj0
- アップルは有名芸人でも特別扱いしない...
iPhone 4Sの発売行列に並ばずに買おうとしたタレントをつまみ出し!
ttp://www.gizmodo.jp/2011/10/the-situation-got-kicked-out-of-the-apple-store-for-trying-to-cut-in-line.html
- 244 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:21:33.98 ID:CqA4y4Ns0
- そりゃ、トラボルタのアシスタントが無能なのさ。
ケンタッキーの本社かイギリスの管理会社に電話スべきだな。
そこから当該店に電話させりゃ、何の問題もなかったと思うよ。
- 245 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:22:32.31 ID:+d/LlZWl0
- ある意味宣伝になったな
- 246 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:22:49.34 ID:mCMnsNqj0
- >>243
どう見てもマッチポンプw
- 247 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:23:36.10 ID:l+4pnPqE0
- そら太るわ
- 248 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:23:45.46 ID:Ld7tyhBz0
- >>1いっこく堂がカラコンしただけだろうが
- 249 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:24:07.76 ID:VksWebpeO
- ケンタッキー、
いつも5個食べるって言うと驚かれる
結構、食べられるもんだよね?
- 250 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:24:26.57 ID:1CLczZ1H0
- もちろん出際に振り向きつつニヤリと笑ってマッチを「ポイッ」
ドカーン!!!ってなったんだろうな
- 251 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:24:40.85 ID:vrl6AtgF0
- 相手「あー、プーチンだが、あと5分で行く(ガチャ)」
店員「うわぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!店長ォォォォォォ!!!」
- 252 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:24:49.24 ID:PdIoRFbj0
- マイケル・j・フォックスの『ラッキーマン』って本に書いてあったけど、
ハリウッドスターはどの店行っても、ほとんど無料になってしまうらしい。
日本の俳優と違って、ハリウッドスターは愛され方がケタ外れ。
- 253 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:24:56.30 ID:ut7oGju50
- ケンタは1本食べるとなんか満足してしまう味付けなんだよな
もうちょい薄めにして数食わせるほうがいい気もする
- 254 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:24:58.35 ID:/CWCg4YW0
- 店員の好感度上がりすぎ
- 255 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:25:12.03 ID:fQhhb/LC0
- 正しい対応だな。
- 256 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:25:13.23 ID:mCMnsNqj0
- >>249
チキンフィレサンド5つはちょっとツライな。
- 257 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:25:18.77 ID:Cczo43ZWO
- >>241
釣りじゃなく本気で言ってんの?
- 258 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:26:12.78 ID:j0yd+M3P0
- >>249
6ピースポテトパックが基本です
3年に1回くらいだけどね
- 259 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:26:59.75 ID:U8JywsEi0
- ケンタッキーって予約必要なのか、行くの止めよう。
- 260 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:27:00.75 ID:PdIoRFbj0
- マイケル・ジャクソンがこの世で一番おいしい食べ物はケンタッキーフライドチキンだと答えてた
冗談で言ったのかと思ってググったらマジだった
金持ちって何だろうか
- 261 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:28:45.23 ID:G72uSon/O
- チョン・トラヴォルタだったんじゃないの?
- 262 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:28:59.14 ID:HaRRWy010
- >>53
俺は評価する
- 263 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:29:15.41 ID:QqSqlFcG0
- >>16
アメリカだとそれでクビになるんだよな
お前に金を払ってる組織のトップの顔くらい覚えとけとかいう
無茶苦茶な裏有で
- 264 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:29:25.05 ID:I32G4H8+P
- >>260
毎日がフルコースの生活だからね
- 265 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:30:03.70 ID:qhfaBpx10
- >>260
マイケルジャクソンに関しては黒人だからだろ
フライドチキンは黒人のソウルフードだぞ
- 266 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:30:05.45 ID:CpXkGbZUO
- 我が家はいつも持ち帰りでチキンをおかずに飯を食う。
って言うといつも驚かれる。
唐揚げ食ってるようなもんなのに。
- 267 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:31:03.22 ID:yomXrzWOO
- >>23
タレントの名前を出して自分が偉くなったとでも勘違いしてるんだろうな
- 268 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:31:05.38 ID:ut7oGju50
- >>265
そのイメージが強くなりすぎて今は差別用語になったりするからアメリカ怖い
- 269 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:31:49.78 ID:5BGZizvhO
- そしてこの店員はクビになりましたとさ
- 270 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:32:24.90 ID:l1ICxE2h0
- なんで断ったんだ?
有名人の名前出したらダメってどーゆーこと?
有名人も一般人も同じって言うなら、ちゃんと予約受ければいいじゃん。
普通に予約出来るだろ、この店も。
- 271 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:32:40.96 ID:ddGlQIHU0
- アホな店員だな。
トラボルタは別に自分が特別だとか思ってるわけじゃなくて、自分が行列に並んだら大騒ぎになって店に迷惑が掛かるからそれを見越して席をとっておいてくれ。って言っただけなのにな。
- 272 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:33:01.26 ID:j40T9ZDzO
- 待つほど混んでないやん
- 273 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:33:05.15 ID:MSnNfxFn0
- 社長が「IDカードを持ってない無い奴は会社に入れるな」
って言って社長がIDカード持ってない事を理由に会社に入れないって話みたいだなw
- 274 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:33:08.87 ID:RkpkwQPf0
- 黒人はフライドチキン。白人はピザ
張り込みの警察官は紙箱に入った春巻きや焼きそばといった中華のイメージ
- 275 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:33:13.45 ID:5guQ8vuOO
- >>260
何だかんだで卵かけご飯最強みたいな事だろ
- 276 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:33:15.11 ID:ut7oGju50
- >>269
訴訟起こされて会社潰れるぐらいの金支払う羽目になるぞ
日本よりよっぽどこういう話には敏感です
- 277 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:33:33.50 ID:eM7n9hO10
- これは定員GJだろ
ここって自己中多いのか?
- 278 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:34:18.33 ID:ziQvKo9w0
- 定員
たいく
ふいんき
- 279 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:34:31.27 ID:3/Fd3rvsO
- ケンタッキーのポテトはマズい
- 280 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:35:26.39 ID:MSnNfxFn0
- 俺もケンタにトラボルタの名前で予約してくる
- 281 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:37:05.86 ID:CR0yAnaE0
- うむ
己が立場を利用して交渉を有利にしようとする輩は
どんどん排除されていく時代だからな
トップでも並べ、社長でも辞職しろっていうのが
正しい考え方だよ
- 282 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:37:06.13 ID:AGw7kNdV0
- >>279
アメリカのKFCのポテトは死ぬほどうまいぞ
- 283 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:37:28.36 ID:UQmhL5lU0
- 向こうのケンタは並ぶほど大人気なのか
- 284 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:37:40.40 ID:0prcvVlv0
- ドライブスルーで買えばいいじゃん
店員「ご注文をどうぞ」
トラ「これとこれ、ドリンクはこれで」
店員「名前でお願いします」
トラ「ジョン・トラボルタです」
- 285 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:37:50.91 ID:BE3+NRDS0
- トラポンも素直に引いたってのは好感だな、
日本のゴミ団塊とか屑ミンス議員とかだと道理をねじ曲げてくるからな。
どっかの自衛隊の基地の祭りの時みたいに。
- 286 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:38:05.85 ID:Q8CMuzGh0
- >>26
ぺとトラボルタじゃいくらなんでも格が違う
- 287 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:38:19.64 ID:BBn2b74B0
- イギリスのケンタッキーは予約とっても店内で食べたいような作りなの?
アシスタントが持ち帰りで買えばよかったんじゃない?
- 288 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:39:15.01 ID:aC3TU7IE0
- ケンタッキー店員が漢なのは分かった
- 289 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:39:15.60 ID:VBxoQdjm0
- カルトにはまってるやつなんか相手にするはずないだろ
- 290 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:39:22.80 ID:13AuyO6/0
- 3つくらいが限界だ
- 291 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:39:24.36 ID:jSo01KOG0
- >>1
店員の好感度がUP
- 292 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:39:34.63 ID:cTb0v+Qf0
- >>238
泉ピン子を忘れちゃダメだぜ?
- 293 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:39:42.62 ID:juK7o0nn0
- 話、蒸し返すようで悪いんだが、
スレタイは、「客は客」の使い方、微妙に間違ってるだろ。
「客は客」ってのは、どんなに自分勝手でわがままな客であっても、
「客は客」だから、お客様の要望は聞かなければならないみたいな、
ホテルマンが言いそうなことを言い表す時に使うもんだろ。
「客は客」の語感を、微妙に間違っているように思う。
- 294 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:40:41.72 ID:zqd2+87p0
- 他の奴はどうでもいいが、俺を特別扱いしないゆとり店員は糞ウザいな
この世の礼儀ってモンが分かってない
- 295 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:40:41.97 ID:QAzujJn9O
- 電話した女性、名前くらい名乗れよw
- 296 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:41:00.07 ID:UOqw9Gvu0
- イタズラだと思ったから断っただけで
鼻から他の客と同等に扱うなんて考えなかったろ。
本人が店に来てたら普通に予約無しで席作ったくせに。
- 297 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:41:54.56 ID:j0yd+M3P0
- >>278
ぜいいん
全員
- 298 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:42:00.17 ID:3GFmN3I00
- 誰かにテイクアウトで買ってきてもらえや
何で店内でお召し上がろうとしやがるんだ
- 299 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:42:08.90 ID:cCx33sq10
- 知るか
- 300 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:42:37.47 ID:AJ1Cy6LDO
- >>266
唐揚げは醤油とかニンニク、ショウガベースでご飯に合う味付けだし
ケンタッキーはハーブとかスパイスが山ほど入ってて、
それほど飯に合う味付けにはなってないだろ
まあ、高いからフライドチキンだけでじっくり味わいたいっていうのもあるし、
飯のオカズにかき込むなら、オカンの手作りとか惣菜の唐揚げで十分だろっていうのが一番の理由じゃね
- 301 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:43:08.35 ID:Dv0hH5K5O
- フライドチキン旨いよなあ
食いたくなってきた
- 302 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:44:45.50 ID:qhfaBpx10
- >>266
それなら普通に唐揚げ買えばいいだろ
わざわざフライドチキンで白飯食う理由はなんだ?
あれか、他と変わった食べ方する俺かっけーみたいな感じか?
- 303 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:44:55.97 ID:e4uJ6JOr0
- ジョンて誰?
- 304 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:45:17.38 ID:u0fFTLH/0
- これで予約できるんだったら、みんな 名前かたって予約するだろうよ。
同姓同名だっていったら 終わりだしね。
正常な対応だね。
- 305 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:45:42.77 ID:aXBQWGRE0
- 予約のシステムがあったなら悪いのは定員だけどな。
無ければ定員は悪くない。
- 306 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:47:07.90 ID:qhfaBpx10
- >>268
元々揚げ物ってのは貧困層の食いもんだからな
ステレオタイプで黒人はフライドチキンと言われ続けたらそりゃ嫌にもなるだろ
- 307 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:47:11.43 ID:ipPV0zmm0
- >>303
あごが尻みたいに割れてる人
- 308 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:48:08.86 ID:cYHYZlP90
- 何気なく開いたスレだったけどなんかいい話いっぱい見れた
- 309 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:48:11.14 ID:s3FaafoKO
- 沖縄ではケンタのチキンで飯を食う
大阪のお好み焼き定食みたいなもん
- 310 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:49:18.23 ID:j+WmdIjZO
- みんな何かちがくね?
突然やってきてすぐに座らせろじゃなくて
電話予約しようとしてるんだからいいだろ
マネージャーが名乗らかったのと店員の返事が普通すぎるのがダメだな
「ジョン・トラヴォルタのために席を予約できないか」
「クエンティン・タランティーノは本人が並んでたぜ」
とか言ったらまだ良かった
- 311 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:49:37.92 ID:4SEEHY2c0
- トラボルタがトラブった
- 312 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:50:12.17 ID:gXvDPVgt0
- 定員。。
Xmas以外でケンタがそんな混んでるの見た事ないな
- 313 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:50:14.09 ID:MW/weIed0
- トヨタの社長だったらと思うと・・・
- 314 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:50:33.45 ID:qhfaBpx10
- >>309
それと一緒にするなよ
お前はお好み焼き定食食べたことあるのか?w
普通のお好み焼きとは違って記事が薄く具沢山なんだぞ
というか、ソースは元々ご飯に合うものだから別におかしくない
フライドチキンで飯食うとかは確実に味覚おかしい
- 315 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:50:38.88 ID:AcyjRWhi0
- >>260
マイケル、うまいものを食い過ぎて舌がぶっ壊れたんだろうw
- 316 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:50:52.51 ID:7O14l3jpO
- ファーストフード店で席リザーブって迷惑な話だな
- 317 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:52:29.40 ID:B9EwJ7ac0
- こうして自己の判断で予約を断った店員はクビになりましたとさ
他の客と一緒に並ぶとサインねだられたり混乱して店にも迷惑かかるのにね
客は客とかw空気読めない僻み店員うざい
- 318 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:53:08.93 ID:xfSGwMa/0
- アメリカのケンタッキーのフライドチキンと日本のそれとは味がちょっと違うって
きいたことあるんだけど、本当なのかな?
アメリカでケンタッキーのチキンを食べたことある人、お願いします。
- 319 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:54:01.44 ID:5guQ8vuOO
- >>314
そうそう、メインはタレなんだよ
俺はたこ焼きもご飯と一緒に食べる
カニクリームコロッケみたいなもんだ
- 320 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:54:41.15 ID:EP3fuOysP
- トラボルタにはパルプフィクション通りフランスでマクドに行ってほしかった
イギリスでケンタとかびみょーすぎ
- 321 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:56:17.24 ID:uesZFeQL0
- >>302
ていうか外人もフライドチキンとマッシュポテト食ってたりするよ。
フライドチキンだけだと結構重いというか胸焼けしたりする。
- 322 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:56:21.40 ID:d5mhgavu0
- >>293
客は客以外の何者でもない、それをどう捉えようが個人の勝手
三波春夫が「お客様は神様です」ってリップサービスで言ったら、馬鹿が客なら不遜な
態度取ってもいいと思い込んだのと一緒、そう捉えないといけない謂われはないから
おまえは一回死んだ方がいいよ
- 323 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:56:30.91 ID:xcmz+nlpO
- >>11
俺が社長ならお前はクビレベル
- 324 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:57:12.71 ID:gkuuoLKvO
- >>260
タイガーウッズもビルゲイツもマックが大好きなんだよなぁ
- 325 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:58:00.06 ID:ziQvKo9w0
- 関西土人が味を語るなよ
- 326 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:58:29.02 ID:Uyp/ZawA0
- 店員どうのこうのより、マネージャーの大失態だろ
- 327 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:58:32.73 ID:qhfaBpx10
- >>321
なにその意味不明な指摘
お前の中じゃ白飯とマッシュポテトが一緒の扱いなのかよw
- 328 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:58:39.24 ID:pPST93Du0
- わざわざ店で食わなくても持ち帰って喰えば良いじゃん・・・。
- 329 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:58:41.93 ID:AJ1Cy6LDO
- この店員は今さら引っ込みつかないから『客は客』なんて格好つけて言っただけ。
本当はただ勘違いしたんだろ。
本物だと思ってたら絶対に『店長ー!!大変っすぅ。トラボルタが来たいって言ってますぅ〜!!』って大騒ぎしてる。
- 330 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:59:18.69 ID:6o93g4ir0
- 店員が正しいと思うが
- 331 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:00:51.27 ID:qhfaBpx10
- >>319
俺は別にたこ焼きで白飯食おうとは思わないな
ソースがメインとも思ってない
お前は白飯にソース掛けて食えるか?無理だろ
- 332 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:01:10.19 ID:O6SQG/FQ0
- 店員を賞賛してる奴たくさんいるけどバカだろ。
トラボルタは自分が並んだら店がパニックなるから、
「席をとっといてくれ」って言っただけ。
この手のスレは決まって脊髄反射的に
「有名人だからって特別扱いされると思うな!」
と切れるバカがいるから困る。
- 333 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:01:17.64 ID:xfSGwMa/0
- >>324
聞いた話だと、日本マクドナルドの藤田社長はマックの品を残飯扱いして、決して食さなかったらしい。
- 334 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:02:03.52 ID:Uyp/ZawA0
- これで予約が取れるなら、誰でもテキトーな有名人の名前を言って予約が取れるからな
別人だと指摘されても、テレビと違うってよく言われるんですよとかごまかせばいい
- 335 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:02:11.17 ID:Y82bOywj0
- 健太△
- 336 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:02:34.89 ID:CpXkGbZUO
- >>302
相当頭イカレてんなお前。なんでカッケーかどうかなんて話になるんだよ。
そもそも他と違ってるからってだけで俺カッケーとか思ったりするんだお前。ださ。
- 337 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:03:07.42 ID:oZT6RZnQ0
- ケンタッキーに予約って!?
- 338 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:03:39.26 ID:AEZixrG00
- ミハエル・シューマッハーがF1GP開催中のサーキットで身分証明証なしで入ろうとしたらとめられたとかなかったっけw?
本人はどこも顔パスだからいつもしてなくていれてもらえなかったって
まあいい笑い話になってたけどw
- 339 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:04:28.28 ID:2847374B0
-
騒ぎを起こしたくないなら、初めからテイクアウトで誰かを買いに行かせればいい。
トラボルタも有名人気取りをしたかったんだよw
- 340 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:04:45.08 ID:Uyp/ZawA0
- >>332
席を取ってすべての一般人を締め出すのか?
そんなにパニックが心配ならマネージャーがテイクアウトすればいい
- 341 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:04:57.96 ID:qhfaBpx10
- >>336
お前はフライドチキンを唐揚げと同じだと言ってるのに態々フライドチキンで白飯食ってんだろ?狂ってんのてめえの方だろw
- 342 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:05:07.57 ID:QqehT3pn0
- 店員の頭固すぎワロタ。
こんな事で意地張る必要なんてないだろ馬鹿か、一度前例つくると悪しき慣例として残るとでも思ってるのかね?
変なプライドもつなや、あーやだやだ
- 343 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:05:15.66 ID:ZQZKu9rM0
- ある意味海外らしい対応だな。 日本じゃ有り得ないな。 どっちが正しいとかじゃないと思うけど
- 344 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:05:51.51 ID:/gYpuuTF0
- 今日の大学女子駅伝でこんなことがあった。
5区から6区への受け渡しとなる第5中継所、先頭から10分後が繰り上げスタートのタイミング。
先頭の立命館が通過した際に、1時間40分7秒で役員がストップウォッチを押してるのがはっきりと映像に残っている。
しかし1時間50分2秒に白旗が振られ、必死でダッシュしてきたランナーの目前でタスキはつながらなかった。
(そのランナーは通常のタイミングなら余裕で間に合っていた)
その後ランナーはうずくまり大号泣。。。
白旗の役員はニヤニヤ。。。
こんなの許していいのか?
- 345 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:06:35.77 ID:AJ1Cy6LDO
- >>336
- 346 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:06:39.38 ID:q82E7rcX0
- なんだよ
スレタイからゴキブリ揚げる様な馬鹿とは違って微笑ましい対応だと思ったのに
- 347 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:07:22.87 ID:mCMnsNqj0
- >>323
俺が株主ならお前は罷免レベル
- 348 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:08:33.63 ID:uesZFeQL0
- >>318
厳密に食べ比べたわけじゃないから分からんがアメリカのは大雑把で、
なんというか日本のケンタッキーより安くて更にジャンクな食べ物という感覚。
そこら辺の店とかデリバリーに入ってるようなチキンのほうがまだちゃんとしてる。
- 349 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:08:51.61 ID:6tWQyPfY0
- 店員が正しいと言うやつも病気、間違っていると言うやつも病気
人間はどちら側に傾いても病的になるしかない
- 350 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:09:23.04 ID:fc8lVh8kO
- 俺も「もしもし。ジョン・トラボルタですけど」って言われたら電話切るな
- 351 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:09:28.27 ID:5guQ8vuOO
- 俺の中での結論
>>336とは一緒に飯食えるけど
>>341とは食いたくねー
- 352 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:09:31.00 ID:X7HGd3Mq0
- 持ち帰れよ
- 353 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:09:52.93 ID:z+ds8iWm0
- >>336
>>341
お前ら、からあげごときでケンカすんなよw
- 354 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:10:57.65 ID:svpHcfJ60
- ジョン涙目www
- 355 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:11:15.04 ID:jSo01KOG0
- >>338
きっと
空気嫁
と言われたんだろうw
- 356 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:11:20.09 ID:rKWyiOFV0
- 一概にどっちが正しいとは言えないな
客を平等に扱おうとする店員が正しいとも言えるし、
本当に列に並んだら混乱招きかねないからマネージャーの配慮もわからなくもない
結局、テイクアウトで食うしかないな
- 357 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:11:46.94 ID:2847374B0
- >>348
本場のチキンよりも日本のチキンの方がうまいとな??
ディズニーランドと同じですなw
- 358 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:12:04.12 ID:NzGVXC880
- ケンタで席予約しようとするのが悪いw
- 359 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:12:05.24 ID:qhfaBpx10
- >>336
唐揚げの方が安いし飯に合うのに態々フライドチキンで白飯食う味覚池沼なんだろおまえw
歴とした味覚障害という病気なんだから、お前のそのとち狂った家族諸共診察してもらえやボケw
>>351
どうした?図星つかれて顔真っ赤にしてんのか味覚障害二号
- 360 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:13:01.03 ID:bYQ0SFIr0
- スタッフに席取りしてもらえばよかったのに
なんでルールにないことしようとしたんだろ
- 361 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:13:17.24 ID:uesZFeQL0
- >>327
マッシュポテトは米みたいなもんだよ。
日本人にとっての米ほどじゃないし、地域によっても違うけど、肉料理には定番。
- 362 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:13:59.51 ID:r+K0vAIj0
- 予約のシステムの有り無しで印象も変わってくるな。
予約はできない、とつっぱねたとも書いてないし。
店が謝ったってことは、本来席を予約することはできた?
- 363 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:14:23.01 ID:OnhstVMR0
- いあ、テイクアウトして食えよw
- 364 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:14:29.49 ID:ziQvKo9w0
- えらい攻撃的だな
関西土人はちゃんとカルシウムも摂ったほうがいいぞ
- 365 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:15:08.73 ID:AJ1Cy6LDO
- 俺は>>336は自己顕示欲が強そうでイラっとする
>>341は庶民的でごくごく常識人に見える
ただ常識人だけに2ちゃんでは怒りっぽくなってるだけ
- 366 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:15:14.24 ID:juK7o0nn0
- >>322
たんに日本語の使い方の話をしたかっただけなのに、
1回死んだ方が良いまでいくテンションは、すごいな。
お前みたいな奴がいると、会議とか打ち合わせとか、大変そうだな。
頑張れよ。
- 367 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:15:21.13 ID:qhfaBpx10
- >>361
そういうことじゃねえよ
ようは合うか合わないかの問題だろうが
米とマッシュポテトは同じ味がするのか?しねえだろ?
主食だからってお前はパンも米も一緒くたにするのか?しねえだろ?
- 368 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:15:25.36 ID:hw5kHris0
- なんか、たけしに似てきたな
- 369 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:16:05.33 ID:2847374B0
- >>350
確かに。
ケータイに「もしもし、菅原文太なんじゃけど」って言われたら、俺も電話を切るよw
- 370 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:16:39.84 ID:pToyuQCA0
- ケンタッキーごときで予約取ろうとするなよw
- 371 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:18:19.62 ID:qhfaBpx10
- >>365
そうそう
普通の一般常識がある人間ならフライドチキンで白飯頬張るとかどこの未開人だよって話になるよな
- 372 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:18:52.21 ID:hSjGVmvO0
- で、結局次は優遇するのか
- 373 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:20:12.95 ID:j40T9ZDzO
- 普通スッタフに買いに行かせるやろ
売れ出して嬉しがってる小物みたいだな
- 374 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:20:14.13 ID:vFBWNrcp0
- 紳助なら殴り込みに行くレベル
- 375 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:21:17.99 ID:uesZFeQL0
- >>357
多分、日本のほうが日本向けの味付けにしてるだけじゃなくて、
品質とかに対して厳しい日本人向けにして、しっかりしてるんじゃないのかな。
そういう話をたまに聞くよね。
- 376 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:21:49.49 ID:sDudzaCtO
- >>350
「マジすか、サタデーナイトフィーバー最高でしたよ。バトルフィールド・アースはゴミカスでしたけど」
- 377 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:21:51.09 ID:G72uSon/O
- ニコール・キッドマンなら大丈夫だったろ
- 378 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:22:24.70 ID:AJ1Cy6LDO
- まあでも現実にプライドポテトを主食としてるベルギーをはじめ
ヨーロッパじゃ長い歴史の中で、普通に高価なパンより安価なイモを主食にしてきたんだし
他に有力な主食がない場合、イモを米に置き換えるのはごく自然だわな
- 379 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:23:17.45 ID:lmYeQfeTO
- 脚が4本?
- 380 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:23:35.89 ID:Rzz0K50I0
- 有名人が来店してくれれば宣伝になるんだから
断っても何の得にもならん
突然来て席を空けろと言ったのならともかく
電話で事前予約するなんて、まだまともじゃん
- 381 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:24:09.78 ID:CpXkGbZUO
- >>359
おまえホントにバカだなwww
誰がわざわざ唐揚げじゃくてケンタッキー買うって言ってんだよ。
しかも自分と違ってるからってすぐ障害て。
典型的な厨房だな。人間がちっちゃすぎだよーボク。
- 382 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:24:30.34 ID:1jKUSbHPO
- キース・リチャーズだったらケンタッキーを買収してクビにされるレベル
- 383 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:24:44.98 ID:ziQvKo9w0
- 日本の米はタイ米やジャガイモなんかと違って
粘性が高いから味が濃いおかずのが合うんじゃねえかな
とは思う
つーか煽り耐性のない奴多いな
- 384 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:24:48.41 ID:n5FcZH3y0
- ケンタで席の予約って、(ぷっ
ケンタで席の予約って、(ぷっ
ケンタで席の予約って、(ぷっ
ケンタで席の予約って、(ぷっ
ケンタで席の予約って、(ぷっ
ケンタで席の予約って、(ぷっ
ケンタで席の予約って、(ぷっ
- 385 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:26:22.70 ID:xnHWGlfSO
- つうか飲食店って席予約出来るだろ普通に
ファーストフードでやる奴めったに居ないだけでさ
この店員はいたずらだと思っただけだろw
しかも客は客(キリッ)とか言ってるしw
上層部が謝ってるんだから店員のミスだな単純にw
- 386 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:26:48.81 ID:Rzz0K50I0
- ケンタの利用度がズバ抜けて高い沖縄では
フライドチキンで飯喰うのは普通なんだよね?
- 387 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:26:55.49 ID:RcmBaHMS0
- デパルマのキャリー見てたらなにげに出て来てびっくりした
- 388 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:27:42.28 ID:dYFkxbLt0
- パニックになって
ジョントラブルだって言われなくてよかったじゃん
- 389 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:27:50.74 ID:n5FcZH3y0
- 東南アジアでは、ケンタでガーリックライスの設定あるよ。
意外とうまいと思う。
けど、日本は沖縄以外はドンびくわな。
- 390 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:27:58.10 ID:fT5iHwIU0
- なんでこんなのがニュースに?
アメリカでは融通きかせるのが当たり前なのけ
- 391 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:28:14.08 ID:Gl449qEyO
- >>383
その粘性のおかげでおにぎり食べれるんだから良かった
- 392 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:29:04.54 ID:5+aVtU8X0
- まずケンタッキーで席予約しようという考えが凄いな
あまり前例がなさそう
- 393 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:30:05.35 ID:q82E7rcX0
- >>378
君はヨーロッパ史勉強し直した方がいいみたい
- 394 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:30:25.75 ID:0Tam/1DgO
- アメリカ人なら、嘘でも「僕はトラボルタの大ファンなんだ。トラボルタ本人の電話なら信じたよ。トラボルタに謝罪したい。申し訳ない。」位言う。
そして後日、トラボルタがマスコミを連れてケンタッキーに来客、店員は謝罪しトラボルタは店員を許しチキンを食う。
- 395 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:30:48.13 ID:g65UobNf0
- 元祖SDN
- 396 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:30:56.93 ID:zrLEUwMdP
- >>353
声出して笑ってまったやないかw
- 397 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:31:31.97 ID:Rzz0K50I0
- >>394
あるあるwww
- 398 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:32:41.47 ID:xYgR96wQ0
- 「俺、俺、俺だよ、トラヴォルタだよ」
「噓つけ。通報します」
- 399 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:32:56.57 ID:AJ1Cy6LDO
- >>394
落ちは
- 400 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:33:28.33 ID:RdDJp+pd0
- >>1
顔でかいからや!
- 401 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:33:42.85 ID:RcmBaHMS0
- ケンタをから揚げと思わんしご飯とも食わんが、そんな事でいちいち絡むなよ池沼
- 402 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:33:53.79 ID:cY2fp4wF0
- >>23
入社1年目で謙虚で腰の低かった人が、文珍師匠のマネージャーになったら
半年で文珍師匠になってたっていうのを聞いたことがある
- 403 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:34:15.79 ID:AJ1Cy6LDO
- >>393
はあ?
- 404 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:34:36.31 ID:y3EdHEYH0
- >>1
ケンタッキーって予約して行くような店だっけ?
- 405 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:34:46.37 ID:qhfaBpx10
- >>364
お前、俺の事言ってるのか>関西土人
言っておくが俺は関西人じゃないぞ?生まれも育ちも東京だ阿保^^;
脳内で勝手な妄想繰り広げて何きもいこといっちゃってんだよ
そんなんだからお前みたいな田舎者は嫌われるんだよ
- 406 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:35:42.56 ID:q82E7rcX0
- >>403
こっちが「はぁ?」だ、無駄な時間使わせるな蛸助
- 407 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:36:46.02 ID:JoniOAJu0
- >>394
わろた
- 408 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:37:16.19 ID:2TUj1E8P0
- 笑点のイントロをパックった男(´・ω・`)
- 409 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:37:55.06 ID:KoigXWcx0
- サイエントロジー信者の著名人
トム・クルーズ&ケイティ・ホームズ夫妻
ジョン・トラボルタ&ケリー・プレストン夫妻
プリシラ・プレスリー、リサ・マリー・プレスリー
ベック&メリッサ・リビシ夫妻
ジュリエット・ルイス
ミミ・ロジャース
- 410 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:38:05.56 ID:qhfaBpx10
- >>403
はあ?じゃねえよ阿保
どこで聞きかじった知識か知ったかして調子こくな
ヨーロッパは痩せた土地だらけでろくに穀物が育たないから環境に強い芋にシフトしただけだぞ?
そしてその芋ってのはスペインがどこかを侵略して偉大な文明を滅ぼしてヨーロッパ大陸に運んだものだ
- 411 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:38:53.72 ID:uesZFeQL0
- >>399
で、トラボルタにチキンを食わせてる間に
俺が奴の鶏がらみてえなワイフをいただいちまったったってわけさ!
- 412 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:39:19.97 ID:Yr5RyWAO0
- かっけーーーー
クビだろうけど
- 413 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:40:27.86 ID:e7pfi1gM0
- >>410
はあ?
言ってて恥ずかしくならない?
- 414 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:40:35.85 ID:ziQvKo9w0
- 「米がなければ芋を食べればいいじゃない」
- 415 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:40:54.80 ID:qhfaBpx10
- >>383
お前って関西人に何か恨みでもあるのか?昔虐められたとか?情けねえ奴だなぁw
- 416 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:41:26.44 ID:qEazmSVE0
- >>410
バカはだまってろよ
- 417 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:42:30.20 ID:Q6ZmPWwQ0
- これ日本だと田原俊彦(のマネージャー)がなか卯の予約しようとして
断られたようなものか?
- 418 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:42:44.47 ID:vDLDOK0d0
- >>410
知ったかはお前
- 419 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:45:53.91 ID:LzFKIIb50
- そもそもテーブルが予約できるのかできないのかを先に聞くよね?
- 420 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:46:15.33 ID:bVpTZgbk0
- スタッフがトラボルタより5〜10分前に来店しておけばいいだけの話じゃないのか。
- 421 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:46:58.99 ID:h/7MsbCXO
- >>417
清水圭のマネージャーがすき家の予約
- 422 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:47:21.36 ID:Rzz0K50I0
- ID:qhfaBpx10
阿保ってなに?
ひょっとして阿呆って言いたいの?
- 423 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:47:30.94 ID:cRTIOiG40
- マイケルムーア、サイエントロジーに突入してくんねーかな
- 424 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:48:17.00 ID:fH8w7QHr0
- チキンは一番コレステロールが高いんだよ(ただし皮の部分)
メタボの自分はこの半年ケンタ素通り
辛いぜ
- 425 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:49:42.67 ID:Rzz0K50I0
- 「あほ」じゃなくて「あほう」だからね > ID:qhfaBpx10
- 426 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:52:25.14 ID:qhfaBpx10
- >>425
は?阿保だろお前w
ATOKはそこら辺が五月蠅いからまともに変換できないんだよ
言葉なんて常に進化するものなんだから今は阿呆はアホと読んでも別に間違いじゃないぞ
- 427 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:52:54.52 ID:q82E7rcX0
- 知らなかったなら知らなかったと認めればいいのに
無知は恥じゃない、開き直るのが恥なんだと
- 428 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:53:35.21 ID:nBN6NP6c0
- 10年くらい前にバイト先でやはり有名人だから
並ばないで入れないものかとマネージャーが交渉してきた人がいた、せんだみつおだった
- 429 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:54:41.83 ID:ziQvKo9w0
- ご…五月蝿い
- 430 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:54:49.16 ID:/7lL24k90
- 後の江田島平八である!
- 431 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:55:23.84 ID:qhfaBpx10
- >>425
ほら見て見ろよ アホと売っても阿保としか変換できないんだよ俺の責任じゃ無くこれはATOKが悪いだろ
2ちゃんで一々誤変換を指摘するってのも正直気持ち悪いけどな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2172775.png
- 432 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:55:56.39 ID:zrLEUwMdP
- おまえらが働いてる職場なこんな電話来たらどうする?
- 433 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:56:13.93 ID:jSo01KOG0
- さ…五月蝿い
- 434 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:58:39.32 ID:AJ1Cy6LDO
- 俺は言い訳と誤変換が大嫌いだ
- 435 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:59:11.33 ID:hjLoKaom0
- 客に優劣を付けないケンタッキー△って話かと思いきや
嘘だと思っちゃいました!ごめんなさい!とケンタッキー側が謝ったってオチなのかよ
なんだからなあ
- 436 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 16:03:49.41 ID:nEIswPArO
- 予約してまで店で食わなくても
持ち帰って他所で食うとかすればいいのに
- 437 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 16:04:43.81 ID:jSo01KOG0
- >>434
言い訳をして良いわけがない。
- 438 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 16:04:50.50 ID:mCMnsNqj0
- 持ち帰りは冷めるから嫌なんだろ
- 439 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 16:04:58.03 ID:q82E7rcX0
- はあひいふうへえほお
>>435
俺も健太さんかこいいと思ったら実は詫び入れとか釣られてしまったわ
- 440 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 16:05:37.86 ID:mCMnsNqj0
- _, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´) >>437
- 441 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 16:05:38.13 ID:no8PFZJL0
- 紳助に吊るし上げられた公務員思い出した
- 442 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 16:07:51.30 ID:36EdIUPg0
- テイクオフすればいいのにww
馬鹿なアシスタントだw
- 443 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 16:08:17.13 ID:IsZrNoMF0
- トラボルタなら予約とかセコいまねぜずに2時間くらい店ごと貸し切りにしちゃえよ。
それくらいやれば「トラボルタ△」って言われるのに。
- 444 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 16:11:37.86 ID:En9htT5V0
- 【民主党】民主党の松崎哲久衆院議員(60)=埼玉10区=が今年7月、
航空自衛隊入間基地(埼玉県狭山市)で行われた納涼祭で
秘書が運転する車を呼び寄せる際、空自側の規則どおりの
対応に不満を抱き、隊員に「おれをだれだと思っているのか」
と、胸ぐらをつかんで車での進入を強行させようとした疑い。
- 445 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 16:13:28.15 ID:Dx1j6uZOO
- 某飲み屋の話し。
「hydeが飲みに行きたいって言ってるんだけど、他のお客さんいれないでもらえます?」
とhydeのマネージャーから電話があったらしい。
断ったら、後日普通にhyde達が飲みに来たらしいが。
何様だと思ってんだ。
- 446 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 16:13:44.82 ID:NzGVXC880
- >>436
ケンタは持ち帰ると油まみれになるかんなー
- 447 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 16:14:03.54 ID:SFBHquWQ0
- ノ
(・ω・)
( (7 踊っちゃうよ
<⌒ヽ
- 448 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 16:14:42.64 ID:LMp/3JPn0
- >>442
それを言うならテイクアワトだろwwwwwwwww
馬鹿はおまえだwwwwwwwwww
- 449 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 16:19:17.90 ID:UFswC0yAO
- お前も惜しいな
- 450 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 16:19:48.92 ID:xW1ss8WU0
- 予約してんだからいいのに
- 451 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 16:21:00.69 ID:RcmBaHMS0
- 話が反れまくって荒れてる原因
266 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:30:05.45 ID:CpXkGbZUO
我が家はいつも持ち帰りでチキンをおかずに飯を食う。
って言うといつも驚かれる。
唐揚げ食ってるようなもんなのに。
↑
このレスに池沼が顔真っ赤にして食いつく
↓
302 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:44:45.50 ID:qhfaBpx10
>>266
それなら普通に唐揚げ買えばいいだろ
わざわざフライドチキンで白飯食う理由はなんだ?
あれか、他と変わった食べ方する俺かっけーみたいな感じか?
- 452 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 16:21:05.07 ID:Mk8w/9aVO
- >448
テイクアウト
- 453 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 16:21:42.28 ID:j40T9ZDzO
- >>448
フェイスオフと混ざったんだろ
しかしおまいも
- 454 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 16:21:46.72 ID:ziQvKo9w0
- テイクオフワロタ
- 455 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 16:21:53.92 ID:Qzee4mA1O
- ヘアスプレーの母ちゃん役はよかったな
- 456 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 16:22:20.45 ID:mCMnsNqj0
- >>448
どうしてそうなったw
- 457 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 16:22:42.92 ID:z94kd6st0
- >>442
,'⌒,ー、 _ ,,.. X
〈∨⌒ /\__,,.. -‐ '' " _,,. ‐''´
〈\ _,,r'" 〉 // // . ‐''"
,ゝ `く/ / 〉 / ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / / . {'⌒) ∠二二> - - - - - - -
_,.. ‐''" _,,,.. -{(⌒)、 r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
'-‐ '' " _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐' ;; ‐ -‐ _-
- ‐_+ ;'" ,;'' ,'' ,;゙ ‐- ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
- 458 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 16:23:22.34 ID:PkvvOuBj0
- 偉い!
民主ならチョンが先、何が有ってもチョンの生活を守る。
- 459 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 16:24:50.21 ID:SexRNdWc0
- 予約してまでケンタッキー食いたいのか
スタッフの人にテイクアウトしてもらえよ・・・
- 460 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 16:25:36.47 ID:jSo01KOG0
- テイクワン
- 461 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 16:26:23.10 ID:q82E7rcX0
- テイクオーバー
- 462 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 16:26:54.76 ID:Az/9MB6C0
- キックオフ
- 463 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 16:26:58.66 ID:/kbAyRd30
- 記事からはよく分からないんだけど、予約って混んでなかったら電話でできるもんなの?
だいたい元記事が意味不明で、どうにでもとれるんだよなw
- 464 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 16:32:52.56 ID:8g4QUaHc0
- >>448
いやテイワアワトだろ
なんで馬鹿ばっかりなの
- 465 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 16:34:44.70 ID:f/5vz/qBO
- オランダ人はポテトにケチャップじゃなくマヨネーズをべちょべちょ浸けて喰ってるんだぜ byビンセント
- 466 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 16:37:10.73 ID:KxoaoIwg0
- 明石屋さんまが子どもを連れてディズニーランドに行ってアトラクションの列に並んでたら
係りの人が「並ばずに、こちらからどうぞ」と優先してくれそうになったけど、
子どもの教育にも悪いから、それを断ったと聞いたけどな
- 467 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 16:39:12.39 ID:mCMnsNqj0
- >>466
今俺の中で、ディズニーランドの株が急降下した。
- 468 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 16:39:56.22 ID:no8PFZJL0
- >>466
それ浜田だろ
- 469 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 16:43:24.52 ID:zYtL33PG0
- >>466
コピペだろ
- 470 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 16:43:28.39 ID:j40T9ZDzO
- ディズニーは有名人に媚びるよね
そのテの話ならそこら中の芸能人が持ちネタにしてる
- 471 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 16:43:42.83 ID:ysHWvmjN0
- ケンタッキーって席の予約なんて出来るのか?
- 472 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 16:44:38.84 ID:aV2vjEPhO
- >>466
芸能人がいるのバレると一般客が騒いで混乱するから、さんまみたいに
特徴があって一目で芸能人と分かる奴はあまり並ばせないようにしてる。
どんどんアトラクションさせてやるから早く帰って下さいがランドの本音。
- 473 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 16:45:13.62 ID:stMj8GBW0
- ケンタ本社側も次は予約をお受けしますとは言ってない
普通に来店してくださいとだけ言ってるw
- 474 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 16:45:22.37 ID:P+tx+8Hg0
- 資本主義社会において
宣伝効果の高い有名人を優先するのは正解
まあ貧乏人の僻みだな
このスレは
- 475 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 16:45:49.81 ID:ibAF7js+0
- >>466
そんな教育しても
娘は実力もないのにごり押しで芸能界入りしちゃったねぇ
- 476 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 16:46:22.79 ID:dgq3XI5OO
- >>466
有名だなその話。テレビで3回くらい見た
- 477 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 16:46:23.96 ID:V6qTny2KO
- >>467
騒ぎになるからだろ
- 478 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 16:47:07.03 ID:/2SAycjZ0
- テイクオフwww
- 479 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 16:47:35.96 ID:1uZFLqBs0
- ワシは警備員バイトやっとったが、
「当然オレ通るよ?」顔の人や「だって私関係者だし」顔の人が来ると
ビビッてゲート開けてたから、上の人にめっちゃ怒られてた。
つくづく自分には向いてない仕事だと思った。
- 480 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 16:47:47.57 ID:hSI05Xqv0
- ジョンの側がネットで愚痴をこぼして発覚!じゃなくて、ケンタ側が自主的にごめんなさいなの?変な記事だぬ
- 481 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 16:47:56.26 ID:Uk151Sbi0
- >>465
日本人もやるだろ
- 482 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 16:48:20.18 ID:P+tx+8Hg0
- >>479
日本の警備員には向いてると思うw
- 483 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 16:48:22.70 ID:Az/9MB6C0
- >>467
顔パスで通しても見つかったら結局騒ぎになるんじゃね?
- 484 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 16:49:02.46 ID:S7h9irUeO
- サイエントロジーか、ガッカリだな。
- 485 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 16:49:15.82 ID:s/d9SzXJ0
- >>466
ねずみ男のカッコさせれば場に馴染んだのにな
- 486 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 16:49:29.65 ID:/LTCpiaf0
- ラインハルト・フォン・ローエングラム「立派な男だ」
- 487 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 16:50:44.76 ID:ec7DBy690
- >>472
だよな 同じ顔した浜田家なんてアトラクションよりおもろいのに
- 488 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 16:52:34.29 ID:z9FWCsWF0
- 店員「売上が増えようが減ろうがギャラ同じ」
- 489 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 16:55:06.28 ID:P+tx+8Hg0
- でもさこのニュースって
誰がリークしたの?
ケンタッキー側からリークしても利得ないし
ジョントラボルタ側もいちいちこんな情報リークしないと思うし
たまたま現場にいたお客なのかなぁ
- 490 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 16:57:57.31 ID:yHTJ2tUB0
- 本物の渡です
- 491 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 17:05:01.83 ID:qXI9S9ERP
- >>489
リークとかじゃなくてインタビューとかの合間に「こんな事があったよ」言ったら記者が裏取りに行ったとか
ささいな事から出てきたんじゃないかな
- 492 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 17:32:10.17 ID:UrVNurUQ0
- イギリス人はこういうとこあるよな。
以前もどこかのクラブでMOBYか誰かが顔パスで入ろうとしたのを拒否して追い返してたような。
- 493 :名無し:2011/10/23(日) 17:38:02.79 ID:aXkZnYIM0
- 後のKFCのCEOである。
- 494 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 17:40:26.36 ID:Qxc1L2CS0
- >>16
それ、本田宗一郎の話だろ
- 495 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 17:41:35.41 ID:ShlN+PVd0
- つか、突っ込みどころはサイエントロジーだろw
- 496 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 17:42:43.71 ID:H+w9mreE0
- >>465
ベルギーでもやるよ
あのマヨネーズはとてもおいしい。
- 497 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 17:49:34.59 ID:/R68jYPZ0
- 単にイタズラ電話だと思って相手しなかったって話だろ。
席の予約自体はたいがい受け付けるだろうし、電話注文も普通にできるんだし。
俺らだって今から行くから○○バーガー○個作っといてとか、
今から何人行くから席とっといてっていう風に飲み屋に電話したりするじゃん。
- 498 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 17:53:58.72 ID:4SNCAxScO
- 有名人でねらーで、わからないように書き込みしてるやつってやっぱいるんだろな。
- 499 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 17:56:34.37 ID:Kx/Sxhsd0
- >>44
文盲乙
- 500 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 17:57:33.03 ID:KUE554RE0
- イギリスのケンタッキーは席の予約が可能なのか
- 501 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 17:58:50.23 ID:5UBMCvsv0
- 店員が若かったら、ジョン・トラボルタを知らないんじゃないかな。
と言って、オーランド・ブルームが電話しても信用されないだろw
- 502 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 17:59:08.17 ID:1arN7ZVQ0
-
ジョン・トラブルタ
- 503 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:01:34.73 ID:78zVtQWd0
- サイエントロジーってアメリカの創価みてーな位置づけかね
- 504 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:05:44.06 ID:j40T9ZDzO
- ケンタッキーの予約なら山田でも取れそうだけど
トラボルタが行くと言う必要があったのか
そして予約席が取れないほど向こうのケンタッキーは人気なのか
- 505 :保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2011/10/23(日) 18:08:00.67 ID:MYZ6rhSm0
- (#゚Д゚)っttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira049985.jpg
- 506 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:09:57.21 ID:vECMCELy0
- 客が名乗り忘れてるなら、店員の方から名前聞くのが普通だろ。
この従業員は首にしろ。店ごと買収してもらえる最大のビジネスチャンス潰した糞だわ。
- 507 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:11:18.02 ID:lV2S3KFm0
- ジョン・トラヴォルタって貧乏になっちゃったのか、有名人が
ケンタッキーなんか食うなよw
- 508 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:12:39.24 ID:EDkBOa+10
- 毎日ケンタッキー買えるようになりたい
- 509 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:13:32.73 ID:vECMCELy0
- >>507
子供の頃に覚えた味の好みって、一生変わらないからな。
- 510 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:14:10.30 ID:yi1nwKSwO
- (´・ω・`)トン・ジョラボルタ
- 511 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:15:11.45 ID:iw3U6Hr40
- ジョントラボルタってしんだんじゃなかったっけと考えたらプレスリーいうやつだった
- 512 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:16:54.09 ID:Cm8ROai60
- >>505
クソワロタ
そしてメチャクチャ美味そう
- 513 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:16:59.78 ID:vECMCELy0
- うちの地元にケンタッキーが出来た時に
生まれて初めて食べたんだが
小骨が多過ぎて嫌になった。
今でもケンタではサンド類しか頼まない。
後、魚フライくらい。
- 514 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:17:14.03 ID:nndV2EeMO
- 有名人が一般人と同じ店に来るなよ
面倒になるだけだ
- 515 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:18:39.62 ID:rNnLwylu0
- 甘いクッキーのニオイがする
わかる人いるわけないよな、、、
- 516 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:19:20.76 ID:/LTCpiaf0
- >>505
むしゃぶりつきたい
- 517 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:19:40.39 ID:xmTvQj880
-
何か常識ない馬鹿が多いな
「予約」は横入りじゃないよ馬鹿
順番通りに席を取らせてくださいという交渉だぞ
予約するのは“良客”だ
こういう客に失礼な応対は企業は避けるよ
- 518 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:19:46.88 ID:5UBMCvsv0
- >>508
日本人は鶏肉の入ったけんちん汁や煮しめが一番だよ。
KFCは月にに一度でOK。
- 519 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:20:16.00 ID:vECMCELy0
- >>515
なんとかビスケットだっけ。今はもうメニューに無いのかな。
- 520 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:21:19.11 ID:f/5vz/qBO
- >>492 日本なら外タレスターが来店したらVIP待遇だよなw 日本人は外タレに弱いからな
- 521 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:21:21.91 ID:5l+ToDxFO
- 店員失格派と店員正しい派がいるな
- 522 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:22:10.12 ID:ZaK6E0IVO
- お前無敵やな
- 523 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:24:51.02 ID:vECMCELy0
- >>520
ジャクソンは原宿のキティランドと新宿のヨドバシカメラに来たけど
一般客に迷惑かけないよう、深夜に全店貸切にして来店してたぞ。
- 524 :保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2011/10/23(日) 18:24:56.62 ID:MYZ6rhSm0
- >>515>>519
(#゚Д゚)っttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira049987.jpg
- 525 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:26:04.19 ID:oRTaqXR20
- トン・ジョラボルタ
- 526 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:26:08.55 ID:5l+ToDxFO
- ファストフードで予約って意味ないじゃん
- 527 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:26:48.30 ID:vECMCELy0
- >>524
この上に掛かってる餡がいいよね。
- 528 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:28:35.38 ID:rNnLwylu0
- >>519>>524
お腹すいてきたーー
保冷所のバカぁぁぁぁぁ
うまそう
- 529 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:28:53.92 ID:6efbVk2C0
- >>1
店員△
- 530 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:32:39.41 ID:5l+ToDxFO
- マラドーナもパリスヒルトンもポールマッカートニーも入国拒否して
有名人だからって特別扱いしないって日本は賞賛されてたしこの対応は間違ってないんじゃね
- 531 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:32:48.18 ID:P+LXFJkt0
- >>6
悪い宣伝だけどな
有名人が行けばパニックになる
予約を取るのは本人や家族の為だけじゃなく
店側の為でもある
- 532 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:34:08.23 ID:A43BTgGU0
- >>507
お前ゲイツがマクドナルドフリークなのを知らないのか
真の金持ちは食事なぞに金を掛けないんだよ
成金ほど豪勢な食事を食おうとするが
- 533 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:34:52.15 ID:mCMnsNqj0
- >>532のレスがジワジワ来るw
- 534 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:36:09.18 ID:2H08dUKwO
- >>524
うまそ
- 535 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:36:52.49 ID:CcgGvwaE0
- >>532
貧乏人に真の金持ちとはを語る俺カッコヨス
- 536 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:37:02.61 ID:s7qOsPVNO
- そういやケンタ丼っていつの間に無くなったのん?
- 537 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:37:07.44 ID:Zu/Dor4Y0
- 「グラウンドに出たら、先輩後輩の序列はないんです。」
長嶋茂雄
- 538 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:37:55.82 ID:lJccNDoJ0
- プラスチックの中の青春
- 539 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:39:31.13 ID:Zu/Dor4Y0
- 店に行かないくても、マネージャーなんかに買ってきてもらえばいいじゃねーかw
- 540 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:39:59.52 ID:d0zPiCLc0
- 客を差別しない姿勢はいい
- 541 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:41:44.06 ID:aHmnE4Tv0
- 店員「並ばれたらパニック起こって商売どころじゃなかったでござる」
- 542 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:43:45.41 ID:/cbwNMGT0
- ケンタッキーでご飯食べることの何が気に入らないんだよ(´・ω・`)
- 543 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:46:32.43 ID:TbglSRVF0
- ほんと、民主主義ってのは、ときとしてやっかいなものだよな。昔庄屋様、今
そこそこの金持ちの俺だって、おまいら貧民どもと払ってる税金は雲泥だとい
うのに、なんのメリットもないんだものな。ブタボルタ君に同情するよ。俺は
いったい何万人分の税金払ってるんだって、バカなマックの店員なんかに言っ
てもわからないだろうから、バカには言わず、一人内心で思っただろうな。ほ
んと、ちょっとばかり金持ちだからといって、なんで俺が税金で貧民どもの生
活を援助してやらなきゃならないんだって思うよ。お年寄りとか子どもとか、
障がい者の人たちを援助するのは当然だろうが、たんにバカなために貧民であ
る者なんかを、なんで俺の税金でって。
- 544 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:48:18.15 ID:2eBtu2If0
- キアヌ・リーブスは来日するたびに小汚い格好でホテル近くのラーメン屋を
ハシゴしてる姿が見られるとか
- 545 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:48:46.22 ID:vECMCELy0
- ケンタって今は小骨無くなった?
- 546 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:52:28.37 ID:o/LWjvrOO
- >>6の言う通り
実際俺も久しぶりに食いたくなってきた
- 547 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:55:56.21 ID:2eBtu2If0
- 海原雄山を彷彿させる店員のコメント
- 548 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/23(日) 18:57:03.14 ID:ZjLJRZA+0
- 偉そうな事言ってるが実際に来店したらあれだろ?
足の部分の食べやすくておいしい所ばっか選んであげるんだろ?
- 549 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:57:11.09 ID:cVAv/XAKO
- >>544
しかも満席の時なんか並ぶらしいじゃないw
- 550 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:57:25.53 ID:lj5w2lri0
- 末端の店員なんて上司命令でもない限りマニュアル通り対応するに決まってる(っつうか権限が無い)。
店長あるいはもっと上の人間に話をつけようとしなかったアシスタントが無能すぎ。
- 551 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 19:01:15.69 ID:PDIHOsXbO
- >>550
こんなつまんねえレス見たの久々
- 552 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 19:02:40.31 ID:vECMCELy0
- ケンタのチキンカツサンド
- 553 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 19:06:56.29 ID:b/eVzNf20
- トラボルタごときじゃテンションあがんねーもんな
- 554 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 19:07:58.05 ID:57YUZqAgO
- 予約をやってないから断ったのか
予約はできるけどイタズラだと思って断ったのか
どっちだかわからんなこの記事だと
- 555 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 19:10:50.77 ID:YxgnMlOnO
- オバマにも同じセリフ吐いたら認める
- 556 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 19:11:39.26 ID:1cq3vJS50
- >>548
あそこ旨いか?俺的にハズレなんだが・・・
- 557 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 19:17:26.99 ID:lTZwffFg0
- 昔電器屋でイイ女気取りの芸能人が店員に
「こちらのレジにお並びください」と言われて
「私、女優よ!?並べっていうの?」って怒ってんのを見た
しかも店員が平然と「はい」と言ったもんだから
女優がヒステリー起こしちゃって、周りの客から注目浴びててワロタw
- 558 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 19:18:33.60 ID:0Y5JTvOV0
- ファストフードばかり食っていると、トラヴォルタみたいな体形になるんだろうな。
- 559 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 19:19:57.71 ID:ObL/qvCKO
- いきなり電話口でいわれてもなぁ
確認もとれないのに色々やっちゃうと山形のどっかのイベントみたいになっちゃうからな
- 560 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 19:20:57.60 ID:8iCGnDPz0
- >>467
ディズニーはそういうの地味にあるからなぁ
芸能人は地下通路利用したり、お土産を裏で選べたり
あとは有名どころでclub33とかスポンサーラウンジとかね
- 561 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 19:21:17.94 ID:T4bnYKfk0
- おフランスでさえテレビ局がおふざけで人気レストランに
「大統領府ですが、ミッテランの予約お願いします。」と電話かけたら、
「満席ですので予約できません。××の日なら空いています」と簡単に断られていた。
プライドがなくてへこへこした商売してるのは日本だけ
- 562 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 19:21:48.69 ID:0Td9BCDq0
- これがもしマイケル・ダグラスだったら・・・
- 563 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 19:26:01.05 ID:nFRDFd5G0
- ケンタッキーよりうまいフライドチキンを出す店ってある?
- 564 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 19:26:14.82 ID:R7I+uRjbO
- サイエントロジーの会合ってケンタでやるのかと思ってびびった
- 565 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 19:26:53.27 ID:T4bnYKfk0
- >>537
シングルヒットで一塁の先輩に帽子脱いで挨拶してるやついるが?
「すんません‥、なんかたまたまですけどヒット打っちゃって‥」
とか言っているのだろうか‥
- 566 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 19:27:17.52 ID:vECMCELy0
- 外人に日本の唐揚げ食わせて感想聞きたい。
- 567 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 19:29:15.12 ID:rra/COesO
- >>466
ネズミの中の人間も内心ほくそ笑みながら写真撮ったりしてたんだろうな
- 568 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 19:31:54.86 ID:163SxXDNO
- >>560
ディズニーとしては有名人の来演を歓迎してないからでは?
騒ぎが起こったら危ないし、さらに言うとディズニーは「現実から逃避した夢の国」だから。芸能人が居たら現実に引き戻される。
だから、さっさと消えて貰うためにアトラクションの優先権を与えてる、、、と。
ま、普通扱いされたきゃキャストにばれないよう顔隠せば良いだけだし。
まあ、マイケルのように貸し切りなら話は別なんやろうけど。
- 569 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 19:31:58.98 ID:VuQDCM8ZO
- 「天皇陛下が来てもローマ教皇が来てもうちはまけないぜ!」
と声高らかに言っていた八百屋を思い出した。
- 570 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 19:37:20.54 ID:2G7+8qIbO
- 自宅に飛行機と滑走路のあるような金持ちが
ケンタッキーなんか行くなw
- 571 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 19:39:13.58 ID:hI053/jj0
- >>569
どっちも一生来ねえつーのw
- 572 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 19:41:28.53 ID:6lO8z0lIO
-
サイエントロジーのミーティングに出席するため、
トラボルタまじかあ
- 573 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 19:42:36.53 ID:nz/LBSLB0
- Cha---nge the wor---ld.
- 574 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 19:47:32.73 ID:/W92f06CO
- >>560
中でたまたまロケに出くわした事あるけど、
ロケ隊も地味目だったのにあっという間に人垣が出来るから
カメラが止まった瞬間に風の様に去って行ったw
ただでさえテンション高めの人間がうじゃうじゃ居る中で
芸能人なんかが居たら迷惑なのもあるよ。
列をくずされたりでもしたら、従業員も客も困るし。
パス使うとか、せめて地味に変装するくらいの配慮がないとな。
黒木瞳なんか、有料サービスとして用意されてる
アトラクションに並ばず乗れるツアーを利用しただけで週刊誌に叩かれたけど。
無知って酷いよな。
- 575 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 19:52:21.13 ID:jUkDggMY0
- 日本だけの常識
バーモント → カレー
ケンタッキー → フライドチキン
ジョージア → コーヒー
- 576 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 19:56:00.20 ID:AIx3MS40O
- >>548
ケンタでバイトしてた人が言ってたけど、注文の時に店員に言えば足の部分にしてくれるらしいよ
- 577 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 19:58:15.76 ID:AIx3MS40O
- >>557
ロフトだかどこかでの似たような話を2ちゃんで見た
誰だっけかなー
里佳子だったか、他の高飛車な女優だったかも。
ジリサワさんではなかった
- 578 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 19:59:11.85 ID:0prcvVlv0
- >>576
え、えとなんだっけ(サイだっけ?)あ、あの、おしりください><
- 579 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 20:01:10.76 ID:fIc+FbNQ0
- >>576
今はそうした要求に応じる店員はいません
- 580 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 20:02:34.41 ID:hFboNBQMP
- トラボルタだけに。
- 581 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 20:04:27.17 ID:GIRbLZwE0
- 業にはいれば、業に従え?
お互い尊敬しようよ。
- 582 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 20:05:38.73 ID:w1du/09R0
- >>575
ニューヨーク → 行きたいか
フィラデルフィア → フィリーと呼んでね☆
も追加で
- 583 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 20:08:18.08 ID:8tOSvFTci
- 昔、きよ彦のフリをしてドモホルンリンクルに電話したことがあったけど
全くとりあってもらえなかったぞ
世の中そんなもんだ
- 584 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 20:08:21.98 ID:y/04d3bl0
- 店員△
- 585 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 20:10:11.40 ID:nFEco5bZ0
- >>582
NY ⇒ チーズケーキ
だな どこがどうニューヨークチーズケーキなんか一切分からんけど
- 586 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 20:10:31.41 ID:ALG1ZQIm0
- 京都でダイアナ妃を一見さんはお断りで断った料亭があったそうな
- 587 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 20:10:59.78 ID:/W92f06CO
- >>576
昔は部位指定できたよね
最近?「部位指定には応じません」が会社の方針になったみたいね
グループで同じ一人用のセットを頼んで
ひとつは大きい肉、もうひとつは肉もカスカスで骨が見える足(ちょっと酷かった)
…とか平気で出して来る。そりゃ揉めるだろw
どこと指定はしなくても、せめて見た目は同じ大きさにしてくれないと。
- 588 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 20:12:59.98 ID:Ww9UR16+O
- つか、有名人だからってファーストフードの店で
予約とろうとするのに無理がある
そら、店員だっていたずらだと思うだろ
待ちたくないならテイクアウトしろよ
- 589 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 20:13:41.59 ID:h+2gSCAm0
- しょっちゅう
- 590 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 20:14:32.05 ID:/W92f06CO
- >>575
ブルガリア→琴欧州
- 591 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 20:15:00.84 ID:E2Zppx5XO
- フィーバーの起源
- 592 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 20:17:19.98 ID:bd1qT2CN0
- 予約が必要なケンタってどんなんかね?
俺の近所のケンタは、カウンターで並んで買うだけ・・
席が一杯って事も有るが、並んでも何も問題無いんだが・・
- 593 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 20:19:53.39 ID:NdUi4gqZ0
- >>1
トラヴォルタ「モモ肉だけ6本くれ」
店員「有名人だろうとムネ肉からは逃れられん」
- 594 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 20:20:20.73 ID:mcjvjt9x0
- >>69
それMCハマーだよ、知ったか野郎w
高須が間違えて松本人志に話した
ちなみにマイケルはケンタッキーは食べない
- 595 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 20:21:40.11 ID:3a7+SwEn0
- 買いもしない一般人とかに囲まれて大変だからだろ
- 596 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 20:23:40.42 ID:mY5ZcGTk0
- 一見さんはお断りどす
- 597 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 20:24:06.16 ID:iOyo4f/x0
- >>1
芸能人なら特別扱いしてやらないとだめだわ
この店員首やな
- 598 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 20:24:22.20 ID:mcjvjt9x0
- >>592
KFCは店内に食事の出来るコーナーがあるからねえ。
実は昨晩、連れと二人でKFCのロードサイド店で食事したんだが、
席の予約できたよ? 30分後の予約だけどね。
- 599 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 20:24:27.93 ID:Odg886+/0
- ジョン「パーティバレル全部ホワイトミートで」
店員「ざけんじゃねー」
ジョン「・・・」
- 600 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 20:25:30.26 ID:6XvyWqq40
- 大金持ちなんだから会社ごと買収しろよ
- 601 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 20:26:51.06 ID:ptTnieUc0
- >>577
川島なお美で似たような話を聞いたことある
女優みたいな奴らって、どこでも特別扱いされないとヒスりそう
- 602 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 20:28:07.44 ID:FhGIVW0R0
- >>568
有名人でなくても
派手派手カラーのモヒカンにしてた知り合いは
「こちらへどうぞ・・・」って
目につかないところに連れて行かてたとか言ってたわ・・
- 603 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 20:43:09.83 ID:Nho5ZoZ10
- >>466
その話のダウンタウン浜田版を聞いたことがある
ディズニーじゃなくてUSJだけど。
- 604 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 20:45:15.18 ID:FU3x53Zk0
- 店員最高や!
- 605 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 20:46:06.48 ID:yUrK4U6U0
- 今、サタデーナイトフィーバー観てる。
- 606 :保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2011/10/23(日) 20:49:18.38 ID:MYZ6rhSm0
- Σ(#゚Д゚)っttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira050004.jpg
- 607 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 20:49:38.59 ID:hjCauRV6O
- >>605
ネタバレで悪いけど犯人はヤスな
- 608 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 20:55:36.97 ID:pXUvCA220
- やっすいもん食ってんのな
- 609 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 20:59:43.82 ID:nFEco5bZ0
- >>586
ソースもなしに
- 610 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 21:01:14.97 ID:vqW/gzkV0
- >>594
子供の世話をテレビ局のスタッフにさせるとか、約束の時間を守らないとか、結構たくさん話していたけど、
あれ全部ハマーか…
声までマイケルの真似してたのに。
- 611 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 21:04:22.92 ID:vqW/gzkV0
- >>224
イギリスにはクォーターパウンダーがあるみたいだ。
- 612 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 21:06:17.09 ID:Wu66TwywO
- 庄司さんが一言↓
- 613 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 21:09:20.15 ID:w1du/09R0
- ミキテー
- 614 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 21:12:09.86 ID:hSjGVmvO0
- >>557
今それやったらネットで祭りになるなw
- 615 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 21:15:54.63 ID:NVXxemSd0
- あれ?本田宗一郎のコピペは?
- 616 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 21:31:20.18 ID:5sYr9cxzO
- 並ばなきゃ入れないようなケンタなんかみたことないが
- 617 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 21:32:39.23 ID:5sYr9cxzO
- 注文で並ぶってことか。それくらい誰かにやらせて、席で待っときゃいいのに。
- 618 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 22:01:12.79 ID:7jjUwtUV0
- 電話での予約が出来ないとかそれはそれでどうなのw
- 619 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 22:03:58.08 ID:Zp22ryCK0
- 電話をしてきた女性とやらが買って帰れば済む話やん
- 620 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 22:30:20.50 ID:lSZy90TR0
- サタデーナイトフィーバーのキメポーズで
カーネルの横で立っていらがらせすればいいのに
- 621 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 22:35:05.75 ID:ptTnieUc0
- >>614
周囲の客がツイッターで書きまくるw
- 622 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 22:37:44.50 ID:pp1H6gkTO
- ケンタッキーどんだけ混んでんだよww
- 623 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 22:45:23.58 ID:d9QQkD5G0
- >>577
見た
浅葱邦子だろ?
- 624 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 22:46:15.39 ID:0EZlclE80
- ケンタッキーは 社員教育がお粗末
味もお粗末
ケンタッキーはつぶれるべき!
ケンタッキーは ひどい会社です
本当だったとわ? だったら優遇するのか?
もう行かない 客の顔を見て味を帰る
- 625 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 22:46:37.35 ID:wzCv1LAy0
-
まだ生きてたんだ!
- 626 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 22:49:11.05 ID:Kf2R7U+90
- >>610
「ケンタッキーのエピソードが」だろ
あれ元ネタはとんねるずのオールナイトニッポンだけどな。
なに口答えしてんだこの無知はwwwwwwwwwwww
悔しかったら確認取ってから書き込めよwwwwww ザコwwwwwwww
- 627 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 22:49:40.29 ID:7Ihfc+Y50
- 隣のレジ開けろカス
客を待たせんな
- 628 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 22:51:42.93 ID:SJB+1VGb0
- >>610
>声までマイケルの真似してたのに。
その部分こそ脚色じゃないの? 面白くするための
本人が隣にでもいたのか?w
だいたいそれ何も疑わずに信じるって、頭おかしいんじゃないの?
- 629 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 22:52:35.09 ID:zFXVlt/X0
- 料理も芸術もイギリスってパッとした文化がないよね。
昔のイギリス人は他国の侵略しか考えてなかったのか?
- 630 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 22:53:28.80 ID:jDY+BpGS0
- 店員が正しいと言いたいが
ケンタッキーなんて大して混んでないよな
- 631 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 22:55:27.29 ID:9TGUmiqo0
- いやテイクアウトしろよ、スタッフ
- 632 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 22:56:31.92 ID:5l+ToDxFO
- >618
何のためのファーストフードなんだろう
高級料理店で予約出来ないなら駄目だが
- 633 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 22:57:10.92 ID:uB1uURro0
-
マ イ ケ ル の 声 色 を
真 似 た コ メ ン ト は
ゆ と り 厨 の 脳 内 で は
全 て 真 実 で す
- 634 :623:2011/10/23(日) 23:00:46.35 ID:d9QQkD5G0
- 今ぐぐったら浅木邦子のはロフトじゃなくてハンズらしいから
別人かもしれん
- 635 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:04:32.53 ID:u4ZamEVX0
- サイエントロジストのくせにケンタに行くなよw
- 636 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:07:07.15 ID:ZVgC1Aw+0
- ケンタよりモスチキンのが美味しい
不揃いじゃないし直ぐ食べられなくてもいける
- 637 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:11:46.56 ID:KNYYHFzuO
- 懐かしのトラボル子
- 638 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:25:40.48 ID:PBOgn+2v0
- ジョン・トラボルタならスタッフを並ばせておくだけでよかったんじゃないか。
- 639 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:27:10.28 ID:kTn+Knei0
- 伊良部に似てるなw
- 640 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:28:08.04 ID:zdfQZvNe0
- 連絡先聞けばいいじゃん
- 641 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:31:35.81 ID:7pcCUOsN0
- どうしてサイエントロジーなんかを信じられるんだ
わけわからん
- 642 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:36:36.44 ID:edyfaqpH0
- >>620
白いスーツで小脇にバーレル抱えてると最高だよな
- 643 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:38:45.96 ID:KNQGbDSSO
- >>636
俺68才だけど未だにケンタッキーの皮より上手い物に巡り合ってない。
- 644 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:38:59.00 ID:Jw+OYlPF0
- >>72
■チャック・ノリスの真実 ファーストフード編
Chuck Norris ordered a Big Mac at Burger King, and got one.
(チャック・ノリスがバーガーキングでビッグマックを注文したら、出てきた)
In honor of Chuck Norris, all McDonald’s in Texas have an even larger size than the super-size. When ordering, just ask to be Chucksized.
(チャック・ノリスを記念して、テキサス州のすべてのマクドナルドはスーパーサイズよりさらに大きいサイズを用意している。「チャック・サイズ」と注文すれば良い)
The active ingredient in Red Bull is Chuck Norris’s sweat.
(レッドブルの有効成分は、チャック・ノリスの汗だ)
Chuck Norris invented Kentucky Fried Chicken’s famous secret recipe, with eleven herbs and spices. But nobody ever mentions the twelfth ingredient: Fear.
(チャック・ノリスは、11種類のハーブとスパイスでケンタッキー・フライド・チキンの有名な秘密のレシピを発明した。 恐怖: しかし誰も第12番目の成分には決して言及しない)
Industrial logging isn’t the cause of deforestation. Chuck Norris needs toothpicks.
(産業の伐採が森林破壊の原因なのではない。チャック・ノリスは爪楊枝を必要としている)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%8E%E3%83%AA%E3%82%B9#.E8.8A.B8.E8.83.BD.E7.B7.A8
- 645 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:39:09.52 ID:AJ1Cy6LDO
- >>636
ケンタとモスを比べる意味が分からん
ケンタは専門店だから当然だけど別格だし、モスなんて数多あるファストフードのひとつに過ぎないのに
ケンタのフライドチキンが旨いのは揚げながら煮てあるようなあの独特の調理法が生み出す肉のホロホロとした食感と、
複雑なスパイスの配合が生み出す風味の豊かさにあると思う。
フレッシュな肉の味とか要らんねん。
あのホロホロ感が旨い
- 646 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:40:26.84 ID:f/5vz/qBO
- >>629 世界から見たら料理以外はイギリス>アメリカ>>日本だろ。音楽もファッションもアートも日本人はイギリスのパクリばっかじゃん。ただし料理は日本>>>>>アメリカ>>>イギリス
- 647 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:42:31.34 ID:mJqPUFs60
- ロワイアル・チーズとル・ビッグ・マックを頼んだのか
- 648 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:42:37.34 ID:8ztrTZED0
- >>629
音楽も文学もイギリスはすごいぞ。
ノーベル賞受賞者の数もすごいし。
- 649 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:43:22.56 ID:Jw+OYlPF0
- >>646
>音楽もファッションもアートも日本人はイギリスのパクリ
詳しく、具体的に
(煽りじゃないっす、勉強のため)
- 650 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:43:26.36 ID:uB1uURro0
- >>646
日本のアートはフランスの影響が強いと思うけど?
少女漫画家のデッサンもフランス式の縦を意識した画面構成だよね?
何を見てそう言っているの?
- 651 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:43:40.34 ID:Aooj08oM0
- トラボルタじゃなくてトラヴォルタだったのか
- 652 :名無しさん@12倍満:2011/10/23(日) 23:44:00.77 ID:5atqBczZ0
-
お肉の固い地鶏でケンタ調理したら、どうなるんかしら?
すんごく美味しいチキンになるとか?
- 653 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:44:01.36 ID:yi1nwKSwO
- トン・ジョラボルタ
- 654 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:46:06.58 ID:dZI1g26m0
- 自らを名乗りもせずに有名人の名を出して電話予約とか、
普通の商行為として考えりゃ営業妨害の恐れありだろ。
店員にリスク管理が出来ているだけだと思うが。
- 655 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:46:21.27 ID:8ztrTZED0
- 鉄道や他の産業も日本はイギリスから技術を学んだしな。
- 656 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:47:29.24 ID:+kid5tFyO
- 映画化決定
- 657 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:48:06.89 ID:Jw+OYlPF0
- オレがイギリスで凄いと思うのは、特殊部隊だけだな
あと2次大戦のときの航空機に美しい機体が多い
メジャーどこだと、スピットファイア
傑作木製機、モスキート
カリスマ爆撃機、アブロ・ランカスター
こんな美しい機体をラインナップした空軍は有史依頼
イギリス空軍のみ
- 658 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:49:07.97 ID:TEAJzk/O0
- >>636
わかる。確かにモスのチキンて異常にうまい
他のバーガー屋とレベルが違う。どうなってんだろあれ
- 659 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:50:22.22 ID:bQu1nQv/0
- ノ _, ,_
(; ´Д`)
( (乙
<⌒ヽ
- 660 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:52:49.72 ID:uB1uURro0
-
音楽もファッションもアートも日本人はイギリスのパクリと
思いつきで物を言うID末尾が「O」の>>646の擁護レスはID末尾が「0」
- 661 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:53:01.65 ID:WPs+8qhh0
- 本人が並ぶ必要ないんだから誰か使いに出せよ
- 662 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:54:30.83 ID:Jw+OYlPF0
- >>650
少女漫画は多田由美しか読んだことないんで知らないが
ハードボイルド劇画の谷口ジローは、フランスのバンド・デ・シネの影響ってか憧れで描いてるよな
日本アニメーターの重鎮、谷口守泰もフランスのイラストレーター、メビウスのファンと言ってた
一昨年のパリのジャパンエキスポのプレス・インタビューで
- 663 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:55:41.42 ID:INb748uJ0
- 有名人ならマネージャーが行ってテイクアウトするもんだろ
なんで店内で食おうと思ったのかw
- 664 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:55:52.59 ID:u2OykUPiO
- ガガは自らピザを注文してチケット入手の為に並ぶヒトに差し入れするのにな
トラボルタ何様だよ
- 665 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:56:10.80 ID:5wzTTL7d0
- >>26
断られたから、韓国スタッフを並ばせてゆーっくりラーメン食って時間稼ぎして
全席を韓国スタッフで埋めたあとにペ本人が来店したんだよな
店側が怒ってなかったっけ、スタッフだとわからなくてみんな食べ終わっても出て行かないとかで
- 666 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:57:53.45 ID:Jw+OYlPF0
- >>664
「エクスペンダブルズ2」からオファーあって
自分をチャック・ノリスクラスだと勘違いしちまったんだろ
>トラボルタ
- 667 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:58:37.09 ID:7DVKAiyaO
- ケンタッキーは皮がパリパリのやつが旨かったな
あれレギュラーメニュー化して欲しいわ
- 668 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 00:00:32.42 ID:Jw+OYlPF0
- >>660
根拠のない思いつきだったのか?
自信ありげだったんで、てっきり根拠が、と思ったんだが残念だ
何か知られざる秘密を奴が知ってたら凄いと思ったんだが
- 669 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 00:01:05.04 ID:wxJl8SEK0
- >>1
小学生の時以来だからもう15年は食べてないなあ
KFCが近くにないからフライドチキンの味忘れちゃったwwwwww
俺のフライドチキンは彼女と二月に一度のペースでテキーラ飲みに行く
メキシコ料理店の骨付きフライドチキン( ポヨ・フリトー Pollo Frito )だわ
- 670 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 00:01:14.07 ID:zk7py5Cc0
- 冗談と思っただけ
本人だとわかったら「どうそどうぞ」モードだろなwwwww
- 671 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 00:02:44.50 ID:ZV1Cocj80
- 俺はこのことをマーセルスが一生知らなくてもいいと思うよ
- 672 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 00:05:03.83 ID:WXlsFbDP0
- サタデーナイトに沙汰されるでー
- 673 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 00:07:40.72 ID:WpfVgKo90
- トラボルタ・ファクトが生まれたら間違いなく美味しいエピソード
多分、その前にチャック・ノリス・ファクトに間違いなく乗るなこれw
トラボルタはこのザマだが、チャック・ノリスならこうだ、というチャック論法で
- 674 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 00:11:22.96 ID:bZTAZKig0
- 本店からの指示なら渋々従うけど
判断を任されるなら、断る
まぁ、ウチって
いつもガラガラのラーメン屋なんだけどね
- 675 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 00:13:44.79 ID:/h2ymrw10
- ハリウッドスターで大金持ちなのにジャンクとか食うのな
馬鹿美味な鶏食い放題だろうに
- 676 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 00:17:51.83 ID:geRw49ie0
- 店員△
- 677 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 00:23:58.40 ID:V4ct1mGUO
- 意外にドムドムのチキンはうまかったな。
- 678 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 00:34:10.19 ID:rb/OXIWP0
- >>669
妄想乙
- 679 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 00:35:20.77 ID:HM60YkOZ0
- >>675
向こうじゃジャンクフード扱いじゃないって可能性が
否定できないから米国は恐ぇwwwwwww
- 680 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 00:35:37.63 ID:u/HCo59C0
- なんだ、本物だと確認できれば予約可能ってことじゃねーか
- 681 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 00:36:25.15 ID:HM60YkOZ0
- >>678
悔しそうだなwwwwwwwwwww
- 682 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 00:47:03.56 ID:WM/dQJvcO
- アメリカ人は驚くほど食に保守的だからこの年代なら尚更知らない土地で現地のもんは
よっぽどさばけた人間以外食わない。
ダメリカ人にとっては
気心知れたジャンクフード>>>>>>オシャレな外国料理
- 683 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 00:52:49.20 ID:dJRT0xx20
- >>667
あれすげーうまかったな
数年ぶりにケンタ行ってあれで感動してまた買いに行ったらもう無かったわ
- 684 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 00:53:30.13 ID:7FHuHjzKP
- 融通が聞かないのか単に知らなかったのかだな(笑)
- 685 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 00:59:58.94 ID:WpfVgKo90
- この手の話で一番笑ったのが
ベッカムがアメリカのスポーツショップで全く顔が利かなかったって奴
「おれベッカムなんだが、かくかくしかじかしてくれ」って頼んだら
「誰だよお前」って相手にされなかった件
- 686 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:00:56.32 ID:l9JRH0Wo0
- ハゲボルタの
パリよりなんとかという映画は簡単に見れて
まぁまぁだったよ。
- 687 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:04:32.96 ID:bqyWLGvD0
- トラブルタ
- 688 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:05:14.96 ID:YNuvzdmc0
- イタリア系のアゴの出た店員が
ウチの店の前に「トラボルタの予約、承ります」って看板があったか?
大事な事なんだ、ちゃんと答えろ
そうだ!そんなものはねぇ
なぜならウチはトラボルタの予約なんかうけね〜からだ!!
こう言ったんですね
- 689 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:09:49.68 ID:VT+G3Cg50
- >>682
これじゃグルメ番組とか絶対流行りそうにないな
- 690 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:14:38.71 ID:DK0sHKb/0
- 予約くらいしてやれよ。
割り込むわけじゃなし。
タレント家業は夢売る代償に有名税ってのがあるからな。
タレントが来るだけで広告効果が期待できるから
そこらへんを斟酌できる頭があるかってこと。
つまり有名税を引き受けて
広告効果を買うわけだな。
- 691 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:14:39.44 ID:Pkk6KzGT0
- 日本なら「ご予約ありがとうございます。恐れ入りますが、確認してまいりますので、一旦、お電話を切らせていただき、
折り返しお電話させて頂きます。失礼ですがお電話番号とご住所を、出来ればご本人様のものを教えていただけますか?」
とかかな?
- 692 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:19:09.85 ID:TMHbqkwoO
- ざまぁ
- 693 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:23:54.23 ID:VT+G3Cg50
- >>682
また同じレスに返しちゃうけど逆に考えると日本人ほど食に対して開放的な国って他にないかもね
芸能人にしたってバラエティタレントなんかはむしろ各地で食べ歩くのが主な仕事になってるし、
仕事にしろ旅行にしろ短期滞在で自ら進んでチェーン店に行く奴なんてまずいない
- 694 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:24:55.52 ID:aQz6K/X70
- アホらしいw
予約を申し出てきてのなら普通に受けてあげるべきだよ
冗談にしろ何にしろどうにでもなる事だ。
空いてたら「此処は11時までだから」と客に確認して
入れとけばいいんだしさ...
店員は上に言えよ、まずは。
- 695 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:31:20.71 ID:GyCntszT0
- ジョン 「俺を誰だと思ってるんや、俺のケツモチはサイエントロジーやで」
- 696 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:32:28.44 ID:WpfVgKo90
- >>689
流行ってるだろ
料理の鉄人の米国版が高視聴率だぞ
司会はマーク・ダカスコス(エクスペンダブルズからもれて残念
- 697 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:42:13.81 ID:aseDWhKv0
- 惚れた
- 698 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:42:39.32 ID:VT+G3Cg50
- 自分もその番組のことは知ってたけど、
あれはあくまで料理を題材にした企画勝負であって、
いわゆるグルメ番組とは趣旨が違うような気が
- 699 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:00:07.72 ID:WpfVgKo90
- >>698
旅ものではねえだろうってことか?了解した
でもさそれ言うなら欧州でもどこでも海外で
日本ほど手抜きグルメ番組ばっか流してる国なんてねえけどな
結局、日本でグルメ番組があれだけ作られてることの制作者の本音は
タイアップで予算が掛からない制作費が安い、タレントのギャラが安く済む
なのに視聴率が見込める
グルメ番組をあがめたてるのも、どうかと思うが
そもそも、本当の名店はグルメ番組なんて出ねえしな
- 700 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:02:04.81 ID:Okcy4TMk0
- レンタルビデオ屋で働いていた頃
俳優のK・Gさんが頻繁にお店に電話してきて
『○○○(商品名)、今ある?』と聞いてきて
ありますと言うと
『今から行くから取っておいて』と言ってきていた。
取り置きは禁止ですって言っても
前は取り置きしてくれていたとか
キミの店の○○って商品は自分も出てるんだぞとか言ってきて
それが数年におよんだ。
しかもすぐに来店はしない。
閉店直前に来店して 閉店です って言っても
少しぐらいいいだろ と行ってきて帰らず商品を物色してる。
テレビ局から電話したから遅くなったってよく言ってた。
何処にいようが関係ないのに。
有名人も予約なんて出来る店と出来ない店の判別ぐらいするべき。
- 701 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:07:34.20 ID:68QOnPdLO
- オレもバイトしてあゆの予約断りたい
- 702 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:19:35.15 ID:AgOyOdmIO
- 店員△
- 703 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:37:28.73 ID:tsnQ257Z0
- 予約すると予約料かかるだろ
そういったものすらやらない軽飲食店で予約とか普通はないよ
- 704 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:54:28.13 ID:LTyKYUQn0
- >>267
実際そういうのはどこにでも居るからな
所謂スネ夫くんみたいな
- 705 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:55:14.01 ID:VT+G3Cg50
- トラボルタって別にケンタ芸人っていうわけじゃないんでしょ?
- 706 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:02:41.46 ID:cc7y7b430
- やっぱ田舎でハリウッドスターの名前とか出すから
逆に相手にされなかったんだろうな。
もし俺が東北の田舎とかで飲食店してて今からブルースウィリスが・・とか言い出されたら
相手するの無理かもw
>>703
けど「今から○人で行くから」みたいな電話は普通にするじゃん。
たいがいの店は客入り見て融通してくれるよ。
ケンタッキーだっていうんだからそういう意味の予約じゃないかな
- 707 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:06:18.98 ID:lISs73xw0
- 相手が名乗らなかったら受けれないよね
- 708 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:24:58.05 ID:IO1u/7WnO
-
恋人が電話だろうが、
財布の紐が固いなあ。
- 709 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:26:16.46 ID:Ms7/DsjEO
- いたずらだと思うわな。
イギリスまで行って
ケンタッキーは
ないだろに
- 710 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:31:04.87 ID:/wZYwxbVO
- 予約できます?そーいうのやってないですか、解りました〜
てだけじゃないのか?w
- 711 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:36:21.61 ID:cQ6JT52Q0
- ただの芸人が偉そうじゃん。そこらへんのおっさんと変わらんやろ。
- 712 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:37:29.03 ID:W0RrZ+nsP
- KFC側擁護してる人多いが、そもそも予約ってできるもんなの?
- 713 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:38:40.74 ID:WpfVgKo90
- >>709
イギリスのケンタが食いたかったんだろw
オレはサイパン行ったとき、マックのモーニングにいったらご飯メニューがあっておどろたぞ
ライスにスパムのスライスを包んで焼いた半熟の卵焼きがのってるんだよ
あれなんで日本でやんねえんだろ
てかちょって分かるのは、海外行くとアデントが付きっ切りでいてくれないと
何食っていいのか分からないんだよ
ポーランドでもマックに入っちまったもん
夜はな、ちゃんとアデントにポーランド料理に連れていってもらった
パリも困るとピザ屋とか入っちゃうよ
ちゃんとしたとこ案内させてくださいって言われて、アデントにちゃんと店案内してもらったけど
- 714 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:41:13.68 ID:oY1FjpH50
- >>703
>そういったものすらやらない軽飲食店で予約とか普通はないよ
イタリアンワイン&カフェレストランのサイゼリヤでも
駅前などにある店舗などの混雑する時間帯には電話での席の予約を
公式ページで奨めているよ?
席の予約をするシステムがそんなに気に入らないの?
- 715 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:48:31.77 ID:Ux+4YcN80
- >>712
たとえばさあ、(牛丼屋は知らないから無視するけど)日本の「大手の」
外食チェーン店で、席の予約のできない店ってどこがあるか見つけてみなよ。
そのほうが正しい答えに至るのが早いと思うからw
- 716 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 04:05:46.15 ID:h8v5jhTxO
- >>87
関係ねぇおばさん張るな
- 717 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 04:15:26.52 ID:i+yQIz8G0
- この前彼女と井の頭公園行った時に財布落とした
金額的には3万弱だからいいんだけど、部屋の鍵とかカードが入ってて困ったことになった
せっかくの天気で散歩に出掛けたのに、結局二人で財布捜してるだけで終わった
でもさ、世の中捨てたもんじゃないんだよ
諦めてたんだけど、交番行ったら財布が届いてた
中身もそのままの状態
で、届けてくれた人が彼女よりはるかに超美人で、お礼にケンタッキーに誘ったらOKしてくれて
そのまま二人でホテル行って・・・・なんてのは流石に嘘だけど・・・・
井の頭公園行ったのは本当だし、財布落としたのも本当なんだけど・・・・
まだカード持ってないし、落としたのも3千弱
実は彼女がいるってのも嘘・・・・小雨降る中、一人で必死に探した
誰か俺の財布しりませんか?
- 718 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 04:51:38.30 ID:uFlgcmjf0
- よく見たら、チョン・トラブッタじゃねーかw
- 719 : 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/10/24(月) 05:01:54.90 ID:B6+Fy5K+0
- 昔アムロナミエが自動車教習所で特別に時間貰って教習受けたら
批判されてたけど、松本人志がそれを逆に批判してたな
有名人は町に出たらサインくれとか特別扱いされるんだから、
自動車教習所で特別扱いされてなにが悪いって
一理あると思う
- 720 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 05:10:32.47 ID:dyTXlHDD0
- 有名人相手でも特別扱いしないのか
そういや日本でもマクドナルドがいちゃもん付けて代金踏み倒そうとした
暴力団組員を訴えた上に組長へ督促状送り付けたとかあったね
- 721 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 05:14:25.77 ID:bLDD9fmo0
- >>715
あれ、文脈からするとテーブル予約なんか無いって感じじゃないの。
別に満杯で断ったんじゃなくて、普通に並べやってことで、
満杯で駄目だっただけなら記事にならないだろうし、
冗談だと思ったにせよセレブを特別扱いして席を用意しなかったから
記事になったんじゃないの。
ケンタッキーも「近くにお越しの際にはぜひご来店」って
「予約席をご用意します」とはいってないし。
- 722 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 05:16:53.69 ID:JFqE0mQHO
- ホント有名人だから何だってのよ?って感じだよな
日本なんて平気で入国拒否ですよ
- 723 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 05:17:09.07 ID:Gci3L7CJ0
- >>717
アホみたいにいかにも落としそうな尻ポケットとかに入れてたんだろw
それはしゃーないわw
- 724 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 05:24:52.91 ID:9XPvRm5O0
- >>723
コピペにマ
うわっ何をすadgjPなjpwや
- 725 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 05:30:59.09 ID:50It046OO
- スタッフが持ち帰ればよかったのに
- 726 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 05:32:11.98 ID:PD8yqnI80
- >>62
たけしはキモチ悪いぐらい強烈な劣等感をハリウッドに持ってるから
そういうエピソードでも日本とアメリカの差異を強調したいがために
誇張して吹聴するから実際のところはよくわからん
- 727 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 05:43:54.47 ID:PD8yqnI80
- >>713
あんた随分年配なんだな
今どき学生ならネット上でアッサリ外人と友達、知り合いになれて
コーディネイトしてくれるのに
- 728 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 05:46:13.93 ID:Pko0U9XWO
- 俺の彼女は厨房の時に、万引きで捕まって学校に通報されて担任に反省文を書かされたんだと。
反省文の内容
↓
「うんたらかんたら〜…もう二度と万引きはやりまん。ごめんなさい」
- 729 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 05:50:54.10 ID:Z1Ns8TwxO
- >>717
どんだけ寂しいんだよw
- 730 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 05:50:55.12 ID:bLDD9fmo0
- >>726
たけしが見たのはインディー映画って訳でも無いだろうから、それはそうじゃないの。
ハリウッド映画と邦画とでは基本的な予算規模が違うし、用意する環境に対する常識が
全然違うようだから。
俳優にしろスタッフにしろ組合の力が強すぎて自然と金がかかるようになってしまってるっていうのは
アメリカでも批判されてるわけだし。
- 731 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 05:54:33.23 ID:Pko0U9XWO
- ↑俺、今日ハローワーク行く予定だったけど…ちょっと国連行ってくるわ。
ちなみにその彼女、ミミズ千匹のことミミズ三匹、ブロッコリーのこと、ブッコロリーって言ってた。
- 732 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 05:56:25.02 ID:r4RkJ9kfI
- 俺も旅行で海外行くと
なぜかマクドナルドやケンタッキー行っちゃうよ
こっちのマクドナルドやケンタッキーはどんな味なのかな
って興味と
なぜか日本にもあるから安心感みたいなのがあって
- 733 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 05:58:19.51 ID:itWAsu540
- >>726
ハリウッドの待遇が凄まじいのは有名じゃん。ケータリングでシェフを何人も雇ったり、トレーラーハウス用意したり。
たけしはJMで経験したんでしょ。
- 734 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 05:59:39.15 ID:BY6WQ/sW0
- There's a reservation under Wallace
- 735 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 06:01:33.17 ID:qzl37h/XI
- >>8
店員もチキンとはこれいかに
- 736 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 06:14:57.68 ID:iuI0JdsW0
- >>733
スタッフやエキストラにも使う人数に対して、
ケータリングカーを何台、温かい食事を出す、とか最低条件が決まってるらしいからなあ。
監督や俳優ですらそこらの店やコンビニや弁当屋で済ます日本とは全く違うわな。
- 737 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 06:16:17.01 ID:WpfVgKo90
- >>730
タケシが出たJMは中堅メジャーのトライスター映画で予算25億
ぎりぎりハリウッドの上流を語る資格ありってとこだな
これはいいとして
お笑いなのはサニー千葉と藤岡弘の出演、主演作だよ
千葉はカロルコの映画(ゲストのキルビルは省く)だし
藤岡に至っては日本でいうマクザムやオンリー・ハーツ規模のインディペンデントに主演しただけで
「ハリウッドは」なんたらかんたら語ってて
日本の情弱はこれにころっと騙されるんだなと呆れてみてる
ハリウッドの独立系映画は、日本のテレビドラマより劣悪な予算な映画なんてごまんとある
- 738 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 06:19:56.32 ID:WpfVgKo90
- ハリウッドの独立系映画では、日本のテレビドラマより劣悪な予算の映画なんてごまんとある
- 739 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 06:20:33.53 ID:ETIpMqTT0
- >>721
本当にそう思うなら、こんなとこでウダウダ言ってないで
直接KFCに確認を取ってみればいいじゃん。
っていうか、席の予約が可能だと確認が取れているから俺は今
言ってるんだけどさあ。根拠はKFC。
口答えや揚げ足取り以外で、他に何か聞きたいことある?雑魚クン
- 740 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 06:23:55.69 ID:BvVpOdZF0
- いやいや、予約させろよ。
トラボルタと行列並ぶの気まずいわ。
- 741 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 06:25:31.09 ID:WpfVgKo90
- とにかくケンタッキーのスパイスを発明したのはチャック・ノリスだからな
それを踏まえ、チャック・ノリスにみんな敬意を持ったうえで論争するように
- 742 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 06:29:16.60 ID:iuI0JdsW0
- >>737
そういえばたけしはBROTHER撮ったときも向こうで人を雇うと
契約でそういうのを用意しなくちゃいけないから
予想外に予算食っちゃって困ったって言ってたな。
- 743 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 06:42:31.96 ID:WpfVgKo90
- >>742
ブラザーは撮影はアメリカだけど
製作スタジオはフランスのバック・フィルム
予算10億
キャスト費は大して掛かってないハズだから
やり手のライン・プロデューサー入れれば半値から1/3程度の予算でも作れたかもね
でもあの映画は全くあたらなかった
制作費の10分の1程度の興行収入しか得られてなかったはず
- 744 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 06:43:02.72 ID:ZVr3WU810
- >>739
イギリスのKFCに確認とったの?すごいね
- 745 :↑:2011/10/24(月) 06:47:37.11 ID:Cqfccgij0
- >>744
完全論破されてスルー出来ないほどメチャメチャ悔しかったんだね♪
- 746 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 06:50:16.46 ID:ZVr3WU810
- >>745
なにをいってるんだ??
- 747 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 06:55:22.16 ID:kRMqtyaz0
- >>745
荒らしをかまう行為は、炎上を引き起こそうとしている荒らしの
望むところです。荒らしと関わる行為は、荒らしにエサを与えるだけです。
荒らしは投稿ブロックと差戻しまたは保護によって対処すべきです。
- 748 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 07:03:48.22 ID:JWyloaFn0
-
23 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 06:34:29.31 ID:ZVr3WU810
CL決勝もバルサ相手に同格で通用してたのルーニーだけだったしなー
・マンチェスター・ユナイテッドのファーガソン監督「我々にとって、史上最悪の日」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319404811/l50
- 749 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 07:07:22.18 ID:e72zXflp0
- >>263
まぁモンキーパンチ作品なら絶対通しちゃいけない展開だし
用心にこしたことはないな
- 750 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 07:19:37.10 ID:iuI0JdsW0
- ID:Ux+4YcN80
ID:ETIpMqTT0
ID:Cqfccgij0
ID:JWyloaFn0
必死すぎワロタ
- 751 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 07:21:39.49 ID:RRqDI6ow0
- アホじゃねーか。予約するのにトラポルタの名前出す必要ないじゃんw
マネージャーの名前でとれば、むこうもイタズラ電話だと思わないし。
- 752 :↑:2011/10/24(月) 07:23:44.24 ID:a4kGr2u90
- 顔まっ赤だなー
ID変えてる意味ねぇしw
- 753 :752:2011/10/24(月) 07:24:19.31 ID:a4kGr2u90
- >>750のことね
- 754 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 07:26:36.10 ID:D1/PC6gTO
- 久しぶりにホイホイにへばりついてるヤツ見たわ
- 755 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 07:31:26.85 ID:k9MrStBQ0
- >>752
「自分」にとって嫌な事されたIDを書いたわけかw
なるほど
赤の他人ならわざわざ調べてIDなんて書かないからな
- 756 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 07:39:10.98 ID:WpfVgKo90
- >>742
http://www.geocities.jp/legendofchucknorris/newsflash2004_j.html
ここなんか読んでると面白いよ
チャック・ノリスのカッターって映画なんだけど、プロダクション・ノート風の記述が報道形式にあって
撮影がスポーケン市なんだけど、メジャーなスターの映画のロケ地に決まると地元は色めき立つね
ヌーイメージ製作、予算6億のビデオ用映画なんだけど、地元紙はその経済効果の試算が行われてる
内訳はやっぱスタッフ・キャストのケータリング費、警備費用、宿泊費用などだね
その代わり、あたりまえだけど地元の行政はロケ地の確保に全面協力する
大学の校舎、鉄道、公道なとをね
- 757 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 07:39:15.18 ID:Izumg2aOO
- 有名人が並べば騒ぎになるし現場が混乱するんじゃないか
予約してその時間に行く方がどちらにとってもよいことだと思うんだけどな
- 758 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 07:39:55.19 ID:xJ97njLA0
- >>750
頭悪すぎだろ・・・・
- 759 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 07:43:52.81 ID:vQOQGdU80
- スタッフが買って持って買えればええやん。
- 760 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 07:45:50.41 ID:WpfVgKo90
- トラボルタってやっぱ並んでたら気づかれっかなw
てかこの記事の肝は1行目の前半
>サイエントロジーのミーティングに出席するため
これに尽きる気がするw
「バトル・フィールド・オブ・アース」の汚らしい宇宙人役を思い出すよ
サイエントロジーの教祖が書いた小説をトラボルタが製作、主演した意欲作
結構おもしろかったオレは異端か
- 761 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 07:48:42.25 ID:WpfVgKo90
- >>759
ケンタの近くに外出する用事があって、出先で食べたかったんだろw
- 762 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 07:57:07.28 ID:iuI0JdsW0
- >>756
ビデオ映画のいわば雑費部分で1日5万ドルもかかるのは凄いね。
- 763 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 08:11:38.58 ID:0J7SVgygO
- こんなもん食ってたらまた太るだろ
- 764 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 08:13:48.61 ID:ZVr3WU810
- >>748
その書き込みを晒して、なんの攻撃になるんだい、必死くん?
- 765 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 08:17:20.08 ID:Mpndxasj0
- スタッフに買って来てもらえばいいのに
- 766 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 08:19:51.36 ID:/2oX50VjO
- >>531
有名人が来ればパニックになるんだったら、断って正解なんでは?
予約といっても店を貸し切りにするわけじゃないんだし
- 767 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 08:24:31.69 ID:4EXtQ1bh0
- チーズロワイヤル
- 768 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 08:27:31.59 ID:WpfVgKo90
- >>765
>>761
------------
>>762
読んでくれたんだ、ありがとう
大都市のみ上映のDVD映画だね
2005年か2006年の項ではハワイを舞台んした警備隊のTVシリーズの企画の記事があって
製作会社が先行投資で金使ってるにも関わらず、全米ネットの枠流れるっていう緊迫したノートもあった
やっぱハワイの行政が凄い期待しててね、地元の人間を撮影中大量に雇用するんだろうね
- 769 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 08:54:37.18 ID:RRqDI6ow0
- だから芸能人は芸名を持たなきゃならないんだよな。
プライベートと仕事を立て分けることができるから。
病院や運転免許センターで名前を呼ばれたとき、みんな振り返るからな。
芸名活動なら、本名で呼ばれても誰も気づかない。
しまった芸名にしとけばよかったと思う瞬間w
- 770 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 09:01:35.87 ID:o5VPy0OC0
- >>545
鰯じゃねーよ
- 771 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 09:21:43.41 ID:GpnVr/xG0
- そらそうだな
- 772 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 10:27:21.05 ID:yDBgy5sz0
- そのスタッフが買いに来てテイクアウトすりゃよかったのに
- 773 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 10:35:15.39 ID:xFENl8Zw0
- > 客は客
使い方に違和感
- 774 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 11:47:10.98 ID:PbvkGD4D0
- >>11
だまれニート
- 775 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 12:53:08.92 ID:4FPl7q6R0
- 再建請負人に「この店はすでに終わっている!!」と言われてしまうとこだったな
店員やるじゃん
- 776 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 15:08:03.03 ID:XeWxRB950
- サタデーナイトフィーバーの人かぁかっこええなぁ
- 777 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 18:33:19.03 ID:LJK1NGiX0
- 偉いぞ店員
感動した
有名人とかもういいよ
すごくないとは言わんけどそんなにすごくないから
- 778 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 19:54:07.71 ID:/2oX50VjO
- >>775
危うく養鶏場で卓球をやらされるところだったな
- 779 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:58:44.79 ID:usslwvcQ0
- なんという食キングなスレ・・・・
- 780 :名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 00:00:56.62 ID:sDDhM+qo0
- 付き人にテイクアウトさせればいいのに
- 781 :名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 00:01:41.53 ID:1TEvtOMR0
- わざわざ予約取らんでも普通にスタッフが買ってきたらええやん
と思ったけど食う場所があれか
- 782 :名無しさん@12倍満:2011/10/25(火) 00:04:38.23 ID:wAIJjUhA0
-
まあ、アメリカ人のフライドチキンへの思い入れは凄まじいものがあるからな。
海外赴任中に取引先のデブに、ディナー奢ったお礼に誘われて、嫌々行ってみたんだが、
まず肉が凄い。キロ単位で塊で買ってくる。手土産に持ってった肉をみて「それじゃ足りないよ、
貧乏人」という顔をする。エコノミックアニマルはいつまでも肉食には慣れないらしい、みたいな。
絶対、その肉4キロより、俺が買ってきた肉500gの方が高い。っつうか、それほぼ脂身じゃねえか。
で、デブが肉を切る。やたら切る。不良風のデブ娘とデブ息子もこのときばかりは親父を尊敬。
普段、目もあわせないらしいガキがダディクールとか言ってる。郷ひろみか? 畜生、氏ね。
鉄板も凄い、まず汚ねぇ。こげとかこびりついてる。 洗え。洗剤で洗え。つうか買い換えろ。
で、やたら焼く。焼いてデブ一家で食う。良い肉から食う。ゲストとかそんな概念一切ナシ。
ただただ、食う。デブが焼いて、デブがデブ家族に取り分ける。俺には回ってこない。畜生。
あらかた片付けた後、「どうした食ってないじゃないか?」などと、残った脂身を寄越す。畜生。
で、デブ一家、5キロくらい肉を食った後に、みんなでダイエットコークとカロリーカットのビールを飲む。
「今日は僕も飲んじゃう」とかデブ息子が言う。おまえ、酒どころか絶対薬やってるだろ?
デブ娘も「ああ、酔っちゃった、あなた素敵ね」とか言う。こっち見んな、殺すぞ。
デブ妻が「太っちゃったわね」とか言って、デブ夫が「カロリーゼロだから大丈夫さ」とか言う。
アメリカンジョークの意味がわかんねえ。畜生、何がおかしいんだ、氏ね。
まあ、おまえら、アメリカ人にバーベキュー誘われたら、要注意ってこった。
- 783 :名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 00:05:13.23 ID:jc2ryByH0
- 近所に坦たん麺の店、虎ぼるたていう店があるのを今日発見して吹いたわ
- 784 :名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 00:05:15.32 ID:+CieQxhA0
- コンビニがチキンやりだした事によって
ケンタッキーが古い油使い回し過ぎてる事に気づいたわ。
ベチャベチャし過ぎだろ。
- 785 :名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 00:08:06.15 ID:x91NNycS0
- 紳助なら、1時間説教だな で、バイトは土下座させられて解雇
- 786 :名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 00:29:11.77 ID:g/riLlQH0
- ケンタに予約するほど客が来るのか
- 787 :名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 02:36:06.51 ID:2s11JxHz0
- 予約は別にいいだろwww
別に店を貸し切りにしろって訳じゃ無いんだし
- 788 :名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 05:35:34.19 ID:U0cfCqL1P
- サークルKのフライドチキンたべてぇ
あの味は日本じゃないと味わえないんだよな。
- 789 :名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 06:09:05.01 ID:4s1XO5UN0
- これは正しい判断
なんで芸能人とか俳優ってだけで優遇されると思ってるのか分からない
- 790 :名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 06:16:57.70 ID:bSOkfLiDO
- >>789
芸能関係の有名人の価値は昔に比べて下がってるよな
ハリウッドスターでもそうなのかはわからないが
- 791 :名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 06:17:21.14 ID:TSj/LWXd0
- この店員はマフィアじゃないか?
昔シナトラだかマフィアの会合に参加したとき小僧扱いされたって話があった
- 792 :名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 06:29:13.14 ID:5MaBvlZCO
- ジュニアだったら…
- 793 :名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 06:33:09.05 ID:FBX9+h6w0
- 脂肪分の少ない脚のとこが一番好きだけど
日本だと部位を選択して注文できないんだよねたしか?
あとコールスローがむこうだと何故かちょっと甘かったな。
- 794 :名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 06:54:31.22 ID:k19Vo3RbO
- ここまでにしのなお無し
よんでないけど
- 795 :名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 07:18:01.63 ID:KzXvV/nDO
- 曹操なら店員に謝って表彰する所だな。
- 796 :名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 08:05:28.98 ID:kjfmMf/10
- >>789
それが分からないからいつまでたってもお前は駄目なんだよ
- 797 :名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 14:09:46.14 ID:SMzTioUOP
- 芸能人だけ特別視したらそりゃ一般客は気分悪いわ
予約とか言ってるけど特別に俺の席空けとけみたいな意味だし
同じ商品で値段10倍出すとかなら仕方ないけどな
- 798 :名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 16:15:25.90 ID:c0gooBcg0
- どうもニュアンスが微妙にねじ曲がって広まっているな
- 799 :パパラス♂:2011/10/25(火) 16:23:22.14 ID:bTCZpeSp0
-
つーか、なんで予約できないの?
ファストフードは予約禁止か?(*^ー^)ノ~~☆
- 800 :名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 16:23:44.42 ID:ShUniyFhO
- こういう話しは表に出ないだけでよくありますよ。私の知ってる店はアメリカ歌手の1日夜貸し切りで1000万の申し出を断ってます。
- 801 :名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 16:27:12.33 ID:J/4BiCAKO
- イギリスだとケンタッキーって予約して行くような店なの?
- 802 :名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 16:41:51.14 ID:yzxW6TcN0
- サタデーナイトフィーバー2はまだですか?
- 803 :パパラス♂:2011/10/25(火) 16:49:35.67 ID:bTCZpeSp0
- >>800
貸し切りは客の都合やらガセだった場合の損害やらいろいろややこしいやろうけど、
たかだか席を予約するだけのことを拒否するって意味がわからない。
そもそも予約受けつけない店なら仕方ないけど(*^ー^)ノ~~☆
- 804 :名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 16:57:04.27 ID:bKwZIhGQO
- テイクアウトすりゃ済む話じゃね?
- 805 :名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 17:15:39.21 ID:rKcI79aT0
- 毛増えてるな。
- 806 :名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 17:21:57.31 ID:f332+vel0
- 偉いな店員
有名人なら優遇されるといった感覚を改めるべき
- 807 :名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 17:26:23.39 ID:3INpd0uG0
- 俺はケンタではなくてケンチキって呼ぶわ
- 808 :名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 20:56:24.10 ID:28xqML/G0
- 一方チャック・ノリスは、スティーブ・マックイーンから電話があったとき冗談と思いつつも真摯に対応し、その結果2人は固い友情で結ばれることになったのです。
ある日、道場の稽古を始めようとした矢先に電話が鳴り、チャックは受話器を取った。
「もしもし、スティーヴ・マックイーンといいます。息子のチャドに個人稽古を受けさせたいのですが」
誰かがからかっているのだろうと思いながらも、チャックは声の主に、翌日道場に来るように伝えた。来ないと恥ずかしい思いをするので、誰にもこの電話のことは言わなかった。
次の日、約束の時間が来た時、バイクの轟音が近づいてきた。そして、窓の側に立っていた生徒が叫んだ。「スティーヴ・マックイーンがバイクでやってきたぞ!」
バイカーウェアを着た本物のスティーヴ・マックイーンが道場に入ってきた。
http://blog.livedoor.jp/mediamon/archives/27882123.html
- 809 :名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 23:32:22.64 ID:94ip7ByY0
- >>801
日本でも席を予約していくよ?
事前に席を予約するのに店の格式なんてないよ?
学童が、友達の家に遊びに行く時に、事前に
「今日の○時に遊びに行くね」と前もって連絡してから行くのと同じ
躾や知能、育った家庭の文化水準の問題
テメー頭おかしいんじゃないの? w
- 810 :名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 23:48:14.36 ID:nHJFm+mlO
- グリースの舞台版は生田斗真主演だったけど再演されねえや
- 811 :名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 23:49:37.61 ID:oj843kqU0
- 今年はゆず辛チキン発売ないのか?
- 812 :名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 23:51:52.99 ID:HwvYvUul0
-
僕にとって誰であろうと客は客。有名人でも女王陛下でもそれは変わらないよ。
- 813 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 00:29:12.31 ID:5MBSt5n7P
- 日本では出来ないな。
- 814 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 02:00:08.70 ID:rLTI0sLu0
- このスレにケンタに事前に席を予約して行った人いる?
そもそもケンタは席の予約なんか受け付けてるの?
- 815 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 02:16:13.19 ID:+rMQGZiB0
- わざわざ予約してまでケンタッキーへ行きたいとは思わんけどな
よっぽど行きたかったんだなw
- 816 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 02:49:36.90 ID:ZtgBymGn0
- 検知器
- 817 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 02:51:06.64 ID:TjpKUl0I0
- >>814
ファーストフードに予約ってのが馴染みがないよね
だいたい電話番号しらないし
ピザ屋の注文じゃないんだからw
ケンタ美味いときはホント美味いんだけど
たまにクソ不味いときあんだよね
あのバラツキはやめてほしい、油のせいだなアレは
- 818 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 07:37:09.97 ID:mDDzoZU40
- >>817
>ファーストフードに予約ってのが馴染みがないよね
別に? 修めた教育水準によるでしょ。前もって電話しといたほうが
お店も客側も楽でしょ? この程度の事も他人から指摘されないと分からないの?
>だいたい電話番号しらないし
知らないのなら調べればいい。何のためのネット環境だよw
>ピザ屋の注文じゃないんだからw
意味不明。
- 819 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 07:40:27.32 ID:Ej74kAhJ0
- 大事なのは断った客より断られたトラボルタ側の今後の対応だろw
これで「ケンタッキーはもういかない!」とかになるようだったら
笑いものになるだけ
- 820 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 07:48:23.73 ID:lO8A4xTA0
- >>818 レス乞食はもういいよ。
そもそも、ケンタッキーに予約ってのがレアケースだったうえに
>>1読めば、この店員は冗談だと受け取って断っただけでしょ。
なんか店員カコイイって連中多いけど、それはたまたま。
実際に本人ご登場なら慌てて店長に報告でしょ。
特別待遇とかそんなんじゃなくて、防犯上や店内の混乱考えたら
他の客と一線を画すのは、本人も納得すれば当然の処置。
- 821 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 07:49:50.40 ID:6znRScpt0
- >>808
スティーヴ・マックイーンとかクリント・イーストウッド辺りと同姓同名の人が
TVに出てて、何かといたずら扱い受けるんで大変だって言ってたな。
- 822 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 07:55:41.29 ID:f9xMI+NnP
- >>819
トラボルタだったら、FC権買って
自分のジェット機(ボーイング707)の中に店作りそうだwww
- 823 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 07:56:01.62 ID:UbkRtYwJ0
- レストランほど堅苦しくないトラットリアやビストロでも
時々バカな男が予約もなしに女連れてやって来て
入れずに待たされてる無様なシーンとかあるよなw
ああいうザコって何でああも段取り能力がないんだ?
数学が苦手なのかな? あれじゃあ社会に出て何やらせても駄目だろww
まさにバカップルwww
- 824 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 08:09:08.21 ID:FUghTujF0
- 奥さん美人
- 825 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 08:12:44.82 ID:P5W7LVBB0
- 行列のできるケンタッキーって行ったことないな
- 826 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 08:13:19.10 ID:rt+eMpmoO
- じょんしろっぷとあわせて億のかね監視されてるぞぼすに
- 827 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 08:18:53.01 ID:OjG7S7/2O
- >>818
どんな教育水準だよw
- 828 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 08:21:17.80 ID:a/q3Nnhp0
- >>821
スターより、有名な犯罪者と同じ名前のほうが苦労しそうだけどな
テッド・バンディとか
- 829 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 08:24:45.07 ID:EjciVtyV0
- ファストフード店に予約の電話を入れる行動そのものに
嫌悪感を抱いてる人間もいるんだな・・・・
まあ個人の「好き/嫌い 気に入る/気に入らない」程度ならいいが
その独りよがりな価値観を他人に押し付けはじめたら危険だ・・・・
- 830 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 08:39:44.91 ID:apPgAftE0
- モスバーガーは予約の電話入れとくと
店に行くまでに注文した商品を作っといてくれるので便利
- 831 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 08:50:46.60 ID:0nhyur/50
- >>830
いやケンタッキーでもそうだよ。
電話して自分の欲しい商品や混雑の状況などを事前に確認しておけば
店に着いてすぐに商品を受け取って会計を済ませられる。
俺はローソンでバイトしてるんだけど、結構常連さんから電話あるよ?
「今から行くからポテト2つ多めに作っといて?」って。
>>817みたいに、ファーストフードに予約ってのが馴染みがないとか
言ってるやつは単に考えの足りない馬鹿だよ。損するタイプってだけ。
- 832 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 09:07:58.44 ID:rDcizKS00
- >>822
空港みたいな家で、滑走路もあるんだってな (´・ω・`)
http://30.media.tumblr.com/tumblr_kx0ad6OV2L1qznexvo1_400.jpg
http://intrakun.cocolog-nifty.com/blog/images/2008/06/13/travolta03.jpg
- 833 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 09:13:59.88 ID:KfvVHNDdO
- 東京から群馬に引っ越したら、ケンタッキーのデリバリーやampmのデリバリーが無くて驚いた
- 834 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 09:20:59.34 ID:enzjWYej0
- よく有名人を特別扱いするなって人いるけど
逆に特別扱いしなきゃ周りが騒いで迷惑かかるだろ
- 835 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 09:23:14.45 ID:VZZ85zzb0
- >>1
ジョンの予約を断った店員よ、有名人は一般の客と同等じゃないぞ。 「特別待遇」するのが常識。 バカ。
- 836 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 09:25:01.11 ID:9IvCywfy0
- ファストフードごときで、文化水準とか教育水準とかw
っていうか、2chのこんなすれにレスしてる時点で…失笑
- 837 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 09:27:47.44 ID:pfd4S4H+0
- 数億円もってても、ハゲはどうしようもないのか。
ヅラもそこらのと変わらんw
- 838 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 09:28:59.11 ID:Mg/Q2rHF0
-
814 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 02:00:08.70 ID:rLTI0sLu0
このスレにケンタに事前に席を予約して行った人いる?
>>598
そもそもケンタは席の予約なんか受け付けてるの?
>>715
>>739
- 839 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 09:29:53.51 ID:hEiG00yg0
- 栄枯盛衰、、、、
- 840 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 09:35:19.01 ID:RjibFzhyO
- >>835
「長幼の序がわかってる自衛隊ならそれぐらいやるぞ」
- 841 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 09:40:59.89 ID:LpU/s2y20
- >>836
ファーストフードで文化水準とか教育水準ドウチャラって言うか
単にお前みたいに頭回らないタイプのゴミは何処で何をやっても
上手くやれずに損をするってだけだよ。
便利なシステムが店側に用意されているのにそれに気付かず、
また、知らないから活用できずに時間や金を無駄遣い。
しかも平均未満の自分を何の根拠もなく「普通」だと思って生きている
その無様を笑われているだけ。
- 842 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 09:50:14.61 ID:Ed9QI7b80
- スピルバーグの会社の警備員も職務全うしてたな
- 843 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 09:51:35.60 ID:NXRiw/w/0
- この店員が阿呆なのは誰にも相談しなかった事だな
- 844 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 09:52:44.24 ID:TxhiZUyl0
- >>836
誰に何を言いたいのかさっぱり分からん
- 845 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 09:54:08.77 ID:mJKoAT4W0
- 予約はやってない店だけど本当に超有名人だったら予約おkよってこと?
なんかがっかり。この店員さんの言ったことがマニュアルになってるのかと思ったのに。
- 846 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 09:58:23.55 ID:yy0GsGae0
- 二度と来ない有名人を特別待遇するより一般客優先したほうが店のため
- 847 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 10:02:01.90 ID:TxhiZUyl0
- 無様だなあ……wwwwww
- 848 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 10:14:25.89 ID:MyuufTzR0
- 向こうのケンタッキーはテイクアウト出来ないの?
- 849 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 10:18:39.49 ID:UMrICivH0
- ちょwwwあれトラボルタじゃね?www
となったらまだいいけど
誰1人気付かなかったらそっちのほうが寂しいからこれでよかった
- 850 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 10:20:13.51 ID:M6YmjC1H0
- ちなみにイギリスだとテイクアウェイ(take-away)だね
テイクアウトは米国英語だから
- 851 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 10:21:38.47 ID:R5OOrqpJ0
- VIPを特別扱いにするのは良い宣伝になるから
- 852 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 10:22:57.54 ID:B654zR760
- トラブルタ
- 853 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 10:23:28.89 ID:P0Pb0qcI0
- スターなんだから貸しきれよ
- 854 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 10:27:09.86 ID:v7cG0n+r0
- ヘアスプレーでデブおばさんを演じてるトラボルタとウォーケンの踊っているシーンがあるんだけど、
あれをCGでもいいから、若いころのトラボルタとウォーケンでやって欲しいな
2人とも若いころはチョーカッコよかったんだよ
- 855 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 10:28:14.06 ID:M6YmjC1H0
- それよりも
米国と英国と日本とでKFCのオリジナルチキンの味って多少異なるのかな?
というのも「日本びいき……」のスレで、カーネル・サンダース氏が
日本人が自分のレシピに手を加えずそのままの味を採用し、忠実に再現して
いることに感動して日本びいきになったと読んだから。
外国は多少ゆるいというか味に差があるのかな、と。
- 856 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 10:36:19.00 ID:M6YmjC1H0
- >>806
いや、全体が見れてないよ。
パブリシティのある人間はその影響力の度合いに応じて
特別な対応をすることが望ましい。
能力のある者とない者とを同じ扱いにしたら、優秀な者が
馬鹿を見るからと他所へ行ってしまい、国内で育たなくなり、
国力が低下して国際競争で負けてしまう。
第一君の言う理想って共産主義じゃないかw
- 857 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 10:36:22.41 ID:4topR8H00
- ピザでも食ってろ
- 858 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 10:38:29.09 ID:qF/6TwoH0
- 好きな物を思いつくままに頼んで
揚げたてホヤホヤをムシャムシャカリカリ食べたいんだろ。
となると、有名人なら予約して店へ行くのが一番いい。
ケータリングの冷めたチキンなんて、耐えられないんだろう。
レンジでチンすりゃいい、なんてのは何も分かってないよ。
- 859 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 10:39:54.81 ID:P0Pb0qcI0
- 客を平等に扱ったら共産主義てw
- 860 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 10:42:30.34 ID:DGTkdJ9R0
- >>856
まあ資本主義も共産主義ぐらい問題があることが露呈してきてるんだけどね
- 861 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 10:52:02.19 ID:aIxpmC7W0
- >>665
何だ、そのキチガイ行為
他人様の国で自意識過剰もいいところだな
- 862 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 10:58:09.64 ID:aIxpmC7W0
- >>99
ええ話や・・・ハートウォーミングや
- 863 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 11:03:11.57 ID:FxgMJWZt0
- 王様のレストラン
- 864 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 11:23:06.29 ID:rw7wg5Wk0
-
● オリジナルチキンの生みの親が太鼓判を押した日本のKFC
1964年。74歳になったのを機に、ハーランド・デヴィッド・サンダースは、
権利をジョン・ブラウン2世に売却し、第一線から退いた。
それ以後も、彼はKFC社の広告塔として働いた。
独自の製法が守られているか、各地の店舗を見て回ったのだ。
その際、サンダースは、1935年にケンタッキー州知事から与えられた
「カーネル」の呼称を用い、“南部の紳士”のステレオタイプ的な
装いをセルフプロモーションに利用することにした。
「日本のKFCが一番気に入っている」
世界各地の店舗を見て回る、年間数十万キロの旅で、彼は度々そう
口にしたという。
「私の考えた通りのやり方を忠実に守り、言葉にしていない理想の
かたちまで受け継いでくれている」というのがその理由だった。
他人を家人のように温かく迎え、もてなす。
この伝統的なアメリカ南部の文化をサザン・ホスピタリティ(Southern-
Hospitality)という。
1.最善を尽くし、嘘のない美味しい物を作ること
2.客人が満足しているか、常に心を傾けること
3.人を喜ばせる事ことにおいて、決して妥協しないこと
カーネル・サンダース氏にとって、その理想に最も近かったのは
日本のKFCだった。
1897年。工場で働く母と弟妹のために焼いたパンを大喜びされた
7才の少年は、やがていくつかの慈善活動をはさみながら1972年、78年、
そして亡くなる前年の1979年の計3回、来日している。
- 865 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 11:34:24.78 ID:ZHXLvdrf0
- そしてカーネルサンダースは韓国人だとわめきだす韓国人の姿が……
- 866 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 11:38:53.12 ID:06rVSGYD0
- テイクアウトしろよバカ
- 867 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 11:40:05.76 ID:QIwTCcW10
-
MJも キリストすらも ウリのもの
By チョン・シネ
- 868 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 11:45:14.36 ID:1Bjo6YWH0
- この店員格好いい事言ってるが、嘘だと思ったから、強気に出ただけだろ。
- 869 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 11:56:07.45 ID:ZHXLvdrf0
- >>89
オリジナルチキンとコールスローとフライドポテトの三角食べは美味しい
コーンサラダとフィレオフィシュがあればなおよし
あと飲み物は熱い緑茶な?
- 870 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 12:05:32.42 ID:6VTILY1+0
- こういう場合、「アンタがジョン・トラボルタなら俺はジョージ・クルーニーだ」って言い返すのがマナーってもんだろ。
- 871 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 12:09:16.26 ID:qF/6TwoH0
- >>864
ドラマ化決定やな。もちろん、ケンタッキーの1社提供やで。
- 872 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 12:16:28.48 ID:rLTI0sLu0
- イギリスのケンタッキーは、待たないと席を確保できないほど
大繁盛してるの?
どうしても店内で食べたかったの?
- 873 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 12:33:33.81 ID:5MYgc+dX0
- チキンだけにキチンと並んでください
- 874 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 12:45:26.27 ID:3CXtc5Et0
- ケンタキー△
- 875 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 12:47:15.03 ID:o1bMogzD0
- イギリスは飯がまずいから
ケンタとマックは大繁盛なのさ
- 876 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 12:53:33.59 ID:N+WJz8BaO
- まぁ俺でもバイト先に電話かかってきて加山雄三だけど席予約して欲しいって言われても嘘だと思うわ
- 877 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 12:55:44.64 ID:0g16ZkKTO
- >>872
こういう浮世離れしたやり方が慣れっこになっちゃってるんだろうな
ファストフード店なんだから普通に店行って普通に食えばいい、という発想ができなくなっている
- 878 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 13:04:25.98 ID:d5QZ8wMg0
- アポみたいなもんじゃないの。有名人いきなりくると現場混乱する
- 879 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 13:18:56.57 ID:hitXYcqn0
- >>11
店長になってから言おうな。
- 880 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 13:25:26.95 ID:6V9KkmZ60
- 出来るなら予約してもらったほうが店側も便利だろう
ジョン・トラヴォルタだけど断られたんじゃなくて
ジョン・トラヴォルタだから断られたんだろ
- 881 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 13:34:47.25 ID:rgizVUP4O
- >>11
神田憲治乙
- 882 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 13:55:35.15 ID:nV656Xl50
- トラボルタも来店して「さっきはすまなかった。持ち帰りしたいのでキール3本」と言えば
美談で終わったのにな。部位指定はできないとまた断られるだろうけど
- 883 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 15:00:07.10 ID:DuACIblL0
- 何ピースだったか忘れちゃったけど
ケンタのナゲットのでかいサイズのほうを頼むと
マスタードとバーベキュー両方のソースがついて来て
それをシェフがやるみたいにナゲットに交互にお洒落がけして
同時に二つの味を楽しむのが好きだった
- 884 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 15:11:18.26 ID:8Zkxvkkd0
- ケンタッキーは店にDQNあんまりいないからゆっくり食べられるのがいい
ジンガーサンド復活してくれたらしょっちゅう行くのに
- 885 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 16:18:13.85 ID:XNn3lq6+0
- なんでここのケンタッキーはそんなに混んでるんだ?
日本じゃケンターッキーに並ぶのはクリスマスの時だけじゃね?
- 886 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 16:46:32.61 ID:yjqBU1f00
- 友達の親父さんの話なんだけど
親父さんイギリスでケンタッキーの店員やってて
ある日黒塗りのハイヤーが店に来た
店員の親父さん:「並んでください」
黒塗りの運転手:「有名人だ」
店員の親父さん:「ですから並んでください」
黒塗りの運転手:「だから有名人だといってるだろう」
店員の親父さん:「有名人でも何でも並んで頂かないと
お売りできないことになっているんですよ」
黒塗りの運転手:「・・・(不満そうに)」
すると黒塗りのハイヤーの高部座席から声が
「並ばないで買おうとしたのは我々のミスですベイビー、今日は引き返しましょう」
こうしてハイヤーは帰っていった。
数日後ケンタッキーにあのジョントラボルタから手紙が!
「貴方のようなちゃんとした方が店員をしてくださってることを心強く思います」
的なこと書いていたそうでケンタッキーは騒然。
- 887 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 18:11:12.53 ID:qSsu8D6u0
- >>1
映画化決定(AA略
なお、トラボルタ役はスタローンあたりで
- 888 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 19:00:25.27 ID:/fJcI3UT0
- これ、誰がニュースにしたんだろう。
- 889 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 19:05:46.62 ID:Wg2W0j/s0
- 近所のケンタが潰れたので、食べたくなったら二駅歩いて買いに行ってる
とても悲しいorz
- 890 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 19:07:48.34 ID:OXInlrYe0
- >>886
雑魚ってコピペ弄らせてもダメなのなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何なら人並みに出来るんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 891 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 19:13:53.10 ID:c39M6lsZ0
- 俺はユニトロジー派
- 892 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 19:23:32.99 ID:eVaB+SXx0
- 日本人でこんなことが出来るのはYOSHIKIくらいだな
- 893 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 19:56:48.50 ID:H7wSemFG0
- 女だったら、トラボルタの名前を出さずに色気で落せよw
- 894 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 20:36:31.39 ID:au/ZBgRF0
- >>877
>ファストフード店なんだから普通に店行って普通に食えばいい、という発想ができなくなっている
…………コイツの両親は屑拾いかなにかなのか?
飲食店に事前に連絡して混雑の状況の確認や席の予約とか、もし可能な場合には
こちらが店に到着するまでの間に注文したものを作っておいてもらうとか
当たり前のことだろ?
前者は「無添くら寿司」「銚子丸」をはじめとする回転寿司や
あるいは居酒屋チェーン店が、後者はモスバーガーなどのファストフード店や
コンビニエンスストアが行っているサービスだ。日本マクドナルドは、携帯だけ
でなく今度はカーナビから注文できてe-cashで決済するシステムを導入する。
これらの機能は今後もどんどん進化していくだろうね。そして、それは正しい。
ついてこれない出来損ないや馬鹿が損をし、平均以上は得をする事が、だ。
- 895 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 20:40:06.78 ID:g/DD9Fu6O
- >>889電車に乗る、という選択
- 896 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 20:45:19.00 ID:K6I0sLVg0
- 店の予約だとかカード払いの可・不可だとかの
事前に確認出来て当然の準備が出来ない
「段取り能力の欠如した子供」がいる事は確かだな
情けない
- 897 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 20:45:19.44 ID:FHofphqs0
- そもそも有名人だからと
自分に何の得もねえのに
何でおべっか使わなきゃならねえんだろw
むしろチヤホヤしたい所か
ロンドンナントカの出っ歯とか
出来る事なら渾身の力で
顔の形変形するまでブン殴りまくってやりてえ有名人とか沢山居んのにw
- 898 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 20:47:59.61 ID:JXbAS9BR0
- つーか 単純にケンタ食いたくなってきたww
- 899 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 20:59:05.72 ID:Llsksy7z0
- 彼氏が店の予約も取らないで店に入ろうとして
「ただいま混雑しておりますのでしばらくお待ち頂くことになります」
とかになったらメチャ恥かしい。。。。。いつ席が空くかも分かんないし
みんなで飲みに行ったこともないボッチ君なんだろうなって思う
周りから慕われないオマケみたいな男はプランニングが下手
- 900 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 21:32:42.64 ID:/CxSrdQL0
- アメ公風情が英国で顔がきくとでも思ったんかと
- 901 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 21:33:20.85 ID:gZdAbTgr0
- さすがイギリス人だぜ。それでなくちゃ
昔、Heathrow Airportでシャープペンシルの芯を調べられた事を思い出したぜ。
- 902 :名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 23:43:08.77 ID:vD+p+Qup0
- 日本じゃ有名人でもない奴がアホな要求を企業に突きつけて受け入れられないと
サービスが悪いと切れるけどな。
- 903 :名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 00:47:07.13 ID:Z+KVCWc4P
- >99個室VS固執
- 904 :名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 01:05:58.53 ID:sFLCBnjh0
- >>899
ネカマ気持ち悪いよ
一人だけお前の主張と瓜二つの女がいた
荒川の三河島出身の在日の金融屋の娘、その描写とそっくりだよw
育ちも悪く、わがまま三昧で育った女
いちいち、どこ行くにも予約予約、たいした飯屋あいてじゃなくっても
もう呆れて呆れて…
日本人との気質の違いを痛感したな
>>818>>823
なんでそんなにお前必死なのw?
教育水準ってw
あのさ、普通の教育水準してたら、ファーストフードのようなジャンクフードの飲食ごときに
予約入れて張りきらないって、どんだけの水準の低い家庭で育ってんだよ
わざわざジャンクフードの飲食店を予約するため調べものかよ
みみっちいなあカスすぎんだろ
- 905 :名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 01:06:35.10 ID:sFLCBnjh0
- >>829
>その独りよがりな価値観を他人に押し付けはじめたら危険だ・・・
それどうみてもお前のことだろ
粗末なジャンクフードを軽く摘む程度おことに、予約予約って
どんだけズレてんだよw
>>831
分かった、お前らコンビニやジャンクフード屋でバイトしてるような底辺のワーキングプアからしたら
ファーストフードが料亭や高級ホテルの飲食なみの高級飲食なわけだ
その底辺の行動界隈や職場を否定された!蔑まれた!と感じたわけだ
納得
なぜ、オレがこう思うかっていうと
オレの環境は親類がそれぞれ、寿司、天ぷら、和菓子と老舗の飲食店の経営をしてるんだよ
いちいち電話なぞ入れなくても、奥の座敷を用意してくれたから、想像が付かないってのがマズあった
でもね一見で行く高級店なら分かる
だけどさ、どうして下流のファーストフードやファミレスの類の飲食の予約にそんなに拘り
教育水準やなんやらと見当外れな煽り入れてまで、ファーストフード店ごときの予約に固執するのか
それは、お前らが下流だから
そうとしか思えないんだよね
教育水準とやら普通に授受してきた人間なら、ジャンクフードの予約なんかと結びつけて考えないもん
教育水準や家庭環境に対し著しいコンプレックスを持っている、その証拠だよお前らの下らないレス
- 906 :名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 01:10:29.19 ID:sFLCBnjh0
- このニュースの肝はハリウッドの大スターが
ジャンクフードごときの飲食で予約を断られたという滑稽話だぞ
それが、ジャンクフードの予約の正当性とやらに固執し
下流のファーストフードがさも高級飲食店でもあるような言いよう
どうかしてるわ
- 907 :名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 01:32:20.58 ID:qXYHygks0
- >>906
このニュースの肝がハリウッドの大スターがジャンクフードごときの飲食で
予約を断られたという滑稽話なら、テメーの2段落目以降だって不要じゃねェか
馬鹿かオマエ?wwwwwww
- 908 :名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 01:36:06.15 ID:YUnxAEOR0
-
顔真っ赤で必死な ID:sFLCBnjh0 は
このスレで一体何人の人間に成りすまして自演してたんだろう
- 909 :名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 01:40:59.43 ID:iui5CwOF0
-
392 :Appellation Nanashi Controlee:2008/05/20(火) 02:34:04 ID:e58SyeEK
「ここはワイン板だから」と、ワイン板であることを根拠に寝言を言ってる
ワイン板新参者のチミ! オマエさんがいるのは、サイゼリヤスレなんだぜ?
ワインの話なんか無くたって、食い物やビールの話題が延々と続いてもOKなのは、
言ってみればこのスレの伝統そのもの。
文句があるのなら、 >1 を百遍読み直すべき。
ま、言ってみれば、板ルールなどクソ喰らえの治外法権スレだな。
香港にあった九龍城みたいなもん。
これまでも正論を模した荒らしに耐えてきたし、
今後も好きなようにやらせてもらうよ。
ここは俺たちの「サイゼリヤスレ」なんだよ。
これは永遠に変わらないし、ワイン板でやらせてもらうことも変わらない。
文句があるならこのスレを汚さないで、自治スレにでも書き込んでくれ。
あ ま り 俺 た ち を 本 気 に さ せ な い で ほ し い な 。
- 910 :名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 01:41:46.96 ID:iui5CwOF0
-
329 :Appellation Nanashi Controlee[sage]:2008/05/18(日) 10:55:50 ID:P2yxCdzQ
正直、ガブスレがワイン板にあろうがファミレス板にあろうがどっちでもいいが、
ファミレスの●語ろう●に統一されるのはよくないと思う。
かといって、ファミレスにこれ以上サイゼスレが立つのも
よくないと思う。だから、このままがいい。
早食い早飲みの私には、サイゼの安ワインをゆっくり味わって飲めと
いわれたら、うるせーと思う。
よく飲む人を見るのも好きだ。飲みました報告を見ると、
自分が飲んだ後のように幸せな気分になる。
ワインの知識もほぼ皆無だし、サイゼ以外でワインを飲むことは極稀だ。
だが、サイゼの赤デカをガブガブするのが好きなんだ。
それだけではこの板やスレにいてはいけないのだろうか。
322みたいな人とは一緒に飲みたくない。
324みたいな人とはぜひ一緒に飲みたい。
310はオイラの書き込みかと思う。
以後、この件については沈黙する。
( ´,_ゝ`) プッ♪ とっとと沈黙してろよバ―――カ w
- 911 :名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 01:42:25.92 ID:KPujXRYV0
- 我が名はパニッシャー
- 912 :名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 01:49:53.26 ID:0WGoZtWJ0
- 電話した女(取り巻き?)には『予約する = その時間は一般客をどうにかしとけ』みたいな意図があったのかもしれんな。
本人が直接来たり、テレビ電話でならともかく、知らん女声の電話だもんな。
責めないでやっておくれよ。
ところで、よく前を通るKFCに、こんな感じの内容の貼り紙してた。
「今年からクリスマスチキンは予約時に代金をいただきます。
チキンの本数など、予約変更は電話ではできません。直接お越しください」
去年のクリスマスに何があったのだろうか…
いつもの年と比べ、壁に貼ってる予約表の埋まり具合が早い気はしてたのだが。
マンションが増えて人口が増えただけかもしれんが。
- 913 :名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 03:58:05.86 ID:s6m6pktc0
- だいたい日本なら、有名人がケンタッキーなどに予約してこないだろ
- 914 :名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 04:10:10.50 ID:kZqEE6DA0
- 今の日本はゆとり全盛の態度の悪い店員が蔓延しています。
- 915 :名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 04:11:49.96 ID:vS2BJl8y0
- この手のファーストフードで一番美味しいのはケッタッキーだな
ハンバーガー関係はたいがい不味い
- 916 :名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 04:53:21.75 ID:sFLCBnjh0
- >>907
それはお前さんのレスにレスしたから、そうなるわけだろ
よってお前の3行目はお前の自己紹介だろうが普通にさ
必死なwの連打が痛々しい痛い奴
>>908
その1行目の使い古された煽りもお前の自己紹介でかねえわな
自演なんて発想が常人にはねえよ、その発想、お前自身が自演ばっかしてるって告白でしかねえだろそれ
ほんとカスだな
この予約云々の件でのオレのID違いのレスは>>817のみ、それ以降は承知の通り>>904-906
そもそも自演する動機ってなんなの?お前はそんなもの持ち合わせてるわけ
そういうセンス全く理解できねえわ
ある仕事で1週間ほどパリに行ったとき、招き主から日本語ペラペラのフランス人アテンドを付けてもらった
前もって食事のプランを凄い考えていてくれたから
もちろん予約を入れてくれてた料理屋にいくつも連れていってもらったよ
フランスの肉料理、向こうの日本食とかね
ただし買い物や観光を兼ねシャンゼリゼ通りを気ままに歩いたときはアテンドやゲスト含め
誰一人として飯屋やカフェに入るとき、予約なんて発想はなかったなあ、それが自然だったぞ
こっち混んでるからあっち行くかって具合に、それもまた楽しいし
もちろんそういう時、入る店は高級店ではなく、ピザ屋や街中のカフェ
そうやって偶然見つける店だって貴重な出会いのひとつ
- 917 :名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 04:54:27.02 ID:sFLCBnjh0
- ポーランドに仕事で行ったときも、ポーランド料理の名店に行くときはアテンドに調べてもらって予約入れてもらったさ
だけどファーストフード行ったときに限れば、やはり予約なんて発想だれにもなかったな
そういう店じゃねえだろう、通り掛かりにラフに入るようなのが相応しい
ある意味それが良さだろ
東京でも寿司屋(親戚に店じゃなくてな)に行くときは、もちろん予約を入れる店はある、そうじゃなきゃ席を確保できない店は現にあるからな
ただし立ち食い蕎麦や回転寿司、マックやケンタに予約を入れる奴をオレは知らない(笑)
次のファーストフードの語彙をようく読め、FFとは「短時間で食べられる手軽な食品・食事」のことだぞ
- 918 :名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 07:56:43.05 ID:9jiV7n2M0
-
● http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20111027/c0ZMQ0Juamgw.html
ID:sFLCBnjh0 60 位/4751 ID中
982 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/10/27(木) 05:41:06.94 ID:sFLCBnjh0
>947
おい情弱
アルファベットの使用は認められてねえと何度言ったらry
巨 人×ディー・エヌ・エー(巨×D)
全部書き直せ!
なんで横浜TBSベイスターズだったじゃねえか考えればわかるだろう
>958
あたま悪りなあ
球団買うための企業じゃなくて
モバゲーを宣伝するための買収だろ
いままでどれだけの金をモバゲーの広告に使ってきたよ
そんなアホな優先順位どうして考えつくの
100億の買収資金に、毎年20億の赤字が延々と続くんだぞ
>884
任天堂はふつうにマリナーズ持ってるだろうが…
なんでそんな情弱な書き込みがまかり通るのここ、知恵遅れレベルだろ
>949
それは球団の要望で決まる
よって「モバゲー」
>942
近鉄コース、解散、消滅、セは5球団でリーグ戦
で1リーグ制に移行だろ、そのさいもう一球団潰すしかない
辞めたがってるロッテとどこかが合併だろうな
思い込みの激しいキチガイ睡眠障害者乙
< ファーストフードの語彙 > って何? 日本語もろくに操れない人
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famires/1187531512/305
深夜の書き込みが多いのは重篤な病気にかかっている不安からかな?
- 919 :名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 08:07:09.24 ID:NIYpuOob0
- ジョンとラボルタ
- 920 :名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 08:14:42.00 ID:ALKL5XL00
- たまにチキンフィレサンドが冷たいのどうにかしてくれ
- 921 :名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 08:16:06.80 ID:1XTi6Qnr0
-
あっちのスレでも予想通り嫌われてて全員からスルーされてる ID:sFLCBnjh0
【野球】モバゲー横浜買収に慎重論 全会一致原則「1球団でも反対すれば難しい」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319503809/l50
- 922 :名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 08:45:49.31 ID:F0r6SMIw0
- 飲食店に事前に連絡して
混雑の状況の確認をしたり席の予約をしたり
あるいはもし可能なら こちらが店に到着するまでの間に
注文したものを作っておいてもらうことにずっと反対レスつけてた粘着は
コイツだったのか < ID:sFLCBnjh0
- 923 :名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 08:49:34.58 ID:bhRPb+WNP
- またトラボルか
- 924 :名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 08:59:58.79 ID:q/lKNS5Z0
- >>920
チキンフィレサンド・・・・たしかに
熱々な感が少ないのはたっぷりのレタスとマヨソースせいかなあ
サンドウィッチを美味しく作るポイントなんだけど
パンがあまり熱いうちに具をサンドするとふやけて食感を損なってしまうので
あら熱を取ってあげてから具を挟む
その上ピーク時は作り置きしてるので余計にね・・・・
渋谷道玄坂店とか店舗によってはバンズ用のトースターを使用している
店舗もあるからそういう店だと通常より温かめかも
- 925 :名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 09:01:17.15 ID:8CsT0u6K0
- うちの嫁が昔マクドでバイトしてた時にセルゲイ・ブブカが入ってきて店内が騒然となったそうだ。
ブブカは普通に並んで注文したけど、注文を聞いた嫁だけがそれがブブカだと気づかなかったらしい。
- 926 :↑:2011/10/27(木) 09:07:01.80 ID:wqpmAjH30
- 会社に行かなくていいんだ?wwwwwwwwwwww
- 927 :名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 09:17:28.27 ID:UFE6QaVP0
- >>913
テレビ局や撮影スタジオまで配達してもらったり
自宅ならマネージャーや友人に家に来る途中に
買ってもらえば済むからな
- 928 :名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 09:54:09.20 ID:b6T7oXBo0
- >>1
>僕にとって誰であろうと客は客。有名人でもそれは変わらないよ。
だったら普段からもっと丁寧に接客しろよタコw
- 929 :名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 09:56:44.37 ID:NJl+n4eQ0
- テイクアウトしろよ
- 930 :名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 10:50:39.75 ID:TdziNbx60
- 外国は偉いね。日本だと稼ぎまくっている芸人が飲食代まけてもらえても一般人は
絶対まけてくれないからなw
- 931 :名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 10:55:09.56 ID:nAQwD8w00
- ケンタ△
- 932 :名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 11:05:02.33 ID:pXmtCVbN0
- 日本では石川RYOやTOKIOの山口みたいに、
有名だったら殺人未遂同然の犯罪も無かったことにしてもらえるのに。
- 933 :名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 11:07:59.95 ID:jdZbkoHF0
- 何のために、テイクアウトがあると思ってんだ?
- 934 :名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 11:08:51.62 ID:ZPz/Ngvv0
- 店員はトラブ・・
いや、トラボルタを避けたんだな
- 935 :名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 11:09:08.55 ID:39tN7NLx0
- >>11
俺がオーナーなら、お前はクビ。
- 936 :名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 11:23:01.97 ID:MEZx5uAP0
- ロワイヤル・チーズ・バーガーでも食ってろはげ!
- 937 :名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 11:42:45.74 ID:VJMFYBsbO
- >>932
あたりめーだろ。この国は好感度だけで食っていけるんだ。
結果残さなくてもイメージよければいくらでもスポンサーがつく。
事務所が強ければどうにでもなるよ。
外国じゃイメージよくても結果残さなければ全部下ろされるが日本は素敵だね
- 938 :名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 11:45:59.74 ID:kuFycxfh0
- かっけえええええええええええええ
- 939 :名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:08:24.42 ID:K4voM98N0
- けんたっきーとか予約するようなもんなのか?
うちの近所とかいつもガラガラで今にも潰れそうなんだけど
- 940 :名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:09:15.42 ID:K4voM98N0
- >>925
ブブカの顔とか思い浮かばないけどなぁ
みんな気づくか?
- 941 :名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 13:16:06.70 ID:b6T7oXBo0
- すっかり自演スレ
- 942 :名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 13:36:48.70 ID:MtXh4NGF0
- ていうか、そんなもん食ってるからデブるんだ。
- 943 :名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 13:43:50.39 ID:mU3QwFInO
- >>939
近所のケンタッキーは客席はがらがらだけどお持ち帰りの客は多い
- 944 :名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 18:45:11.22 ID:hvPau0P60
- なんかずっと張り付いて
「ファストフード店に予約なんてするな」と長文書いてる粘着が
スレを台無しにしたな。そいつは別のスレも台無しにしている。
コイツが来ると人が不快がって去って行く。
日本人街に住み着いた韓国人みたいなものだ。
- 945 :名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 18:47:39.01 ID:GQQ3mxjx0
- 当たり前の対応じゃん
つか有名人なんか、シェフに作らせろよ
- 946 :名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 18:50:53.64 ID:d9DNKCcr0
-
飲食店に事前に連絡して混雑の状況の確認や席の予約とか、もし可能な場合には
こちらが店に到着するまでの間に注文したものを作っておいてもらうとか
当たり前のことだろ?
前者は「無添くら寿司」「銚子丸」をはじめとする回転寿司や
あるいは居酒屋チェーン店が、後者はモスバーガーなどのファストフード店や
コンビニエンスストアが行っているサービスだ。日本マクドナルドは、携帯だけ
でなく今度はカーナビから注文できてe-cashで決済するシステムを導入する。
これらの機能は今後もどんどん進化していくだろうね。そして、それは正しい。
ついてこれない出来損ないや馬鹿が損をし、平均以上は得をする事が、だ。
- 947 :名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 18:52:23.46 ID:Ffyv9fh6I
- 庄司とかいうお笑いが勘違いしたブログ書いてたな
- 948 :名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 19:03:20.08 ID:sFLCBnjh0
- >>918>>921
ID:9jiV7n2M0
気持ち悪いなお前…ID抽出とか、コピペとか、えらい粘着じゃねえかw
>思い込みの激しいキチガイ睡眠障害者乙
全部お前のこと普通に
>深夜の書き込みが多いのは重篤な病気にかかっている不安からかな?
深夜に起きてるのが病人とかって発想wどこの田舎に住んでるのお前
日中だけなんだ?お前さんの周りの人間が起きてんのは
てか、もうそんな、見当外れの精神病の経験者しか発想できないような
奇妙な煽りしないと自我保てねえみてえじゃん
>< ファーストフードの語彙 > って何? 日本語もろくに操れない人
本気で言ってんのか、お前w分からないなら、それこそお前のことだろ
ID:1XTi6Qnr0
スルーできずにID追うようなストーカーじみたこと得意がってして、よく言うぜw
てかお前ら、ズボシに窮して、見当外れな根拠ねえ憶測と中傷で煽るしかねえんだもんな
哀れなやつらとしか、言いようねえよ
- 949 :名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 19:04:08.13 ID:sFLCBnjh0
- >>922
ID:F0r6SMIw0
違うってんだろお前、注文云々のレスは>>817が初だっての
めんどくさそうだから、その手のレスはお前のレスはスルーしてたわ
それを即レス818で、狂犬みてえに噛み付いてきたのがお前だろ
あのさ、なんか宗教でもやってんのwあんたら
>飲食店に事前に連絡して
>混雑の状況の確認をしたり席の予約をしたり
>あるいはもし可能なら こちらが店に到着するまでの間に
>注文したものを作っておいてもらうこと
反対でもなんでもねえよ、実際あるだろそういうことは、仕事等で大切な相手をもてなしたりもてなされたりな
ただし、ファーストフードだけは、それはねえわw
例えばお前、新宿の靖国通りのケンタ行ったことあるか
夜中、ホームレスのおっさんがコーヒー一杯でずっとねばってるような店だぞ
でかい紙袋、いくつもイスに並べて
おまけに洗面所で顔洗ったりしてる
マックにしてもそう、24時間店舗は朝方まで間違いなくホームレスのたまり場
さすがに横になると注意されるんだろう、座って寝てるよ
で昼間は金持ってないガキや学生のたまり場だろう
そんな店舗(あくまでも日本の都市部の話だけど)に対し
席の予約とか得意がってるのは、どうみてもアホでしかねえだろうw
どうかしてる
- 950 :↑:2011/10/27(木) 19:04:56.19 ID:ZJTlnHOn0
- やっぱ張り付いてたんだ?wwwwww
離れられないほどの何かかあるんだろうね☆
- 951 :名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 19:15:14.32 ID:sFLCBnjh0
- >>944
しったていいよw
そういうズレた暮らししてんでしょ
たださ、あんな貧乏な子供がおしゃべりばかりしてる煩いとこ
普通の大人が予約までとって飯食うとこなのか?
(移動お合間に立ち寄る程度のとこだしな)
だから証拠に、お持ち帰りの客だって多いじゃねえか
ニューススレなんての鮮度だろ、もう飽きたらさっさと他の話題に移るもんだろう
それとあんたらのファーストフード予約宗教にうんざりしてんだろ
romったら酷いもんだな、あんたら予約宗教の粘着度合いは
その韓国人も、あれだろ「予約予約」と育ちの悪い女ってエピソードの見当外れな
へたくそな意趣返し、あんたの頭のレベルが知れるだけだって
- 952 :名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 19:16:44.79 ID:sFLCBnjh0
- 950 :↑:2011/10/27(木) 19:04:56.19 ID:ZJTlnHOn0
やっぱ張り付いてたんだ?wwwwww
離れられないほどの何かかあるんだろうね☆
↑
そのまんまID:ZJTlnHOn0だろアホ
- 953 :名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 19:22:39.56 ID:sFLCBnjh0
- >>946
大切な食事の席の話ならわかるよ
たださ貧乏臭いんだよ話が
回転寿司とか大衆居酒屋やら、ファーストフードやらで
出来損ないも馬鹿も損得もねえよ
どんだけ、みじめったらしい生活してんの
- 954 :名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 19:27:59.21 ID:+Tdb9A2A0
- >>953
>大切な食事の席の話ならわかるよ
はあ?
それは個々が決める事で、お前が善し悪しを決められる事じゃねーだろ。アホか。
席の電話予約なんて居酒屋で飲む時でもするわヴォケ。外に出た事もないのかよこの荒らしw
- 955 :名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 19:45:13.32 ID:GP+o8RTH0
- この間ケンタッキー食べ放題の店に行って10個
食べたばかりなのでしばらくいらないな
5個超えてからはランナーズハイと同じ
- 956 :名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 19:54:05.59 ID:1ONAXty4O
- ケンタッキーは皮以外いらん
- 957 :名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 23:06:39.81 ID:VDEBLIl/0
- ID:sFLCBnjh0
きめぇ・・・・・・
- 958 :名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 01:22:37.35 ID:eI2DPTWJ0
-
169 :一名でお待ちの名無し様:2011/10/27(木) 22:35:25.31 ID:39nj7aIN
アンチョビピザウマー
\(°)Д(。)/
- 959 :名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 07:26:09.59 ID:Vq1g/lNT0
- 予約の電話かけたアシスタントが仕事できなさすぎなんだろ
広報通して「トラボルタがイギリスのケンタッキー行きたがってます」って言えば一発じゃね
206 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★