■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【女子ハンドボール】五輪アジア予選、韓国に敗れ36年ぶりの五輪出場逃す・・・来年の世界最終予選で再挑戦
- 1 :れいおφ ★:2011/10/21(金) 20:21:22.44 ID:???0
- ハンドボールのロンドン五輪女子アジア予選最終日は21日、
中国江蘇省の常州で行われ、36年ぶりの五輪出場を目指した日本は
韓国との全勝対決に22―27で逆転負けし、同予選では出場権を得ら
れなかった。
4勝1敗で2位となった日本は来年5月の世界最終予選(開催地未定)
で再挑戦する。
日本はGK田代(北国銀行)が好セーブを連発し、前半を11―10でリードした。
しかし、後半は攻撃が単調になってシュートが決まらず、パスミスから相手の
速攻を許した。
地力でまさる北京五輪3位の韓国に逆転されると、その後も差を広げられた。
http://www.47news.jp/CN/201110/CN2011102101000786.html
- 2 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:22:16.03 ID:rJC9CW7M0
- あ〜あw
ゴルフにしろハンドにしろ、韓国はやはり強いねw
- 3 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:23:00.83 ID:kBOBG76k0
- また我が日本は負けたニカ!
- 4 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:23:19.22 ID:o5jQGz+U0
- 知ってた
- 5 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:23:36.23 ID:wGCJm1Sl0
- まあハンドボールは韓国強いもんね
- 6 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:23:43.76 ID:sSdeW1I80
- ハンド
- 7 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:23:46.43 ID:pzguyjDZ0
- 前半は互角だったけど
後半立ち上がりのミスから失点した場面で流れに乗れず、交代ミスで退場になった所で集中が切れた
- 8 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:23:46.99 ID:xVlcw5oh0
- ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 9 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:23:57.14 ID:+i2SE0fy0
- 世界最終予選で勝てそうなの?
- 10 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:24:25.90 ID:lWuGXsuu0
- 中東の笛か
- 11 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:24:27.25 ID:z9QriXV30
- 巻の妹が出てたらしいな
- 12 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:24:58.58 ID:uzob93mPO
- 田代が居なかったら10桁差ついてたな
- 13 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:25:20.39 ID:HCRPfCiD0
- なでしこが負けたか
- 14 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:25:21.47 ID:IDcUiiis0
- 前半リードで折り返したのに油断しやがって
- 15 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:26:04.41 ID:Ym85YUlT0
- つか、アジア2位でオリンピ出れないって、どんだけ狭いんだよ。
- 16 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:26:20.81 ID:zwjzP6cH0
- 勝ってたら、なでしこ級とは言わないがマスコミが煽ってくれたかもしれない
やはり結果だな…
- 17 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:26:35.01 ID:rJC9CW7M0
- ハンドって「レインボージャパン」って言うんだってねw
- 18 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:26:40.66 ID:T/XMHznA0
- アジア枠広げてくれ。
- 19 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:26:59.90 ID:OSZhjqEZ0
- なでしこになりたいならまず可愛い子を数人そろえるべきだな
ブスしかいなかった
- 20 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:27:18.44 ID:CFgEZQXq0
- >>16
ここまで来たからBSで生中継があった
それなりにプロモーションにはなっただろう
負けゲームを大勢の人に見せる結果にはなったが
- 21 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:27:26.30 ID:DWv20rlxO
- サッカー惨敗民族の劣等チョン猿はマイナースポーツは強い
- 22 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:28:22.68 ID:nVONlSth0
- キーパー以外全員ハンドで退場だ!
- 23 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:28:36.42 ID:LB4zeyXC0
- あ〜負けたか、期待してたのに残念
- 24 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:30:24.52 ID:5sfPp3BFO
- >>17
虹色ジャパンのがまだいいよな
- 25 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:30:27.05 ID:mqY9w5fz0
- 知ってた
- 26 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:30:55.57 ID:C4qUttMk0
- >>9
強豪国の多い欧州と争うのでとても無理。
- 27 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:31:18.97 ID:M6etN0xi0
- ゴルフ、ハンド、アーチェリー
この辺りは韓国に分があるのか
- 28 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:32:00.05 ID:sEjtGh0m0
- 前後半飛び飛びに計10分くらい見てたけどカウンターだけでも3点取られてた
まだもうちょっとだな
- 29 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:32:43.71 ID:469lsUvZP
- うわぁ逆転負けかよ
- 30 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:33:16.95 ID:PD8L1i0p0
- ハンドボールおもしれー
- 31 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:33:19.94 ID:gEUWeGDz0
- 1人退場してるのにスパスパ決められてちゃ駄目だろw
- 32 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:33:43.98 ID:ShJ15RGyO
- 女子ハンドは韓国の方が強いからな
- 33 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:33:44.85 ID:C4qUttMk0
- >>27
五輪競技だと、バスケやフィールドホッケーも韓国の方が強い。
- 34 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:34:26.76 ID:C4qUttMk0
- >>32
ハンドは男子も韓国の方が強いよ。
もう20年以上勝ってない。
- 35 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:34:28.29 ID:1gyhgt1m0
- 韓国人監督が韓国に負けたのか。
- 36 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:34:29.23 ID:K7fKrKg90
- ハンドボール
韓国>日本
卓球
韓国>日本
ゴルフ
韓国>日本
バスケ
韓国>日本
サッカー
韓国>日本(11勝22敗38敗)
野球
日本>韓国(WBC4勝4敗•五輪3勝4敗)※予選7勝2敗
- 37 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:34:33.72 ID:TM8d31sX0
- 結構メディアに取り上げられてたのに残念だったなぁ
- 38 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:34:42.62 ID:5sfPp3BFO
- >>30
俺はやばいぐらいつまらんかった
- 39 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:34:56.16 ID:tFRVbAWuP
- 男子は突破出来そうなのか?
宮崎が鼻折ってるらしいが
- 40 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:36:01.95 ID:1gyhgt1m0
- >>36 サッカー
2 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/10/19(水) 21:13:47.15 ID:nIWnGuak0
アジアカップ. 日本○-●韓国 優勝 3位
ワールドカップ 日本○-●韓国 9位 15位
アジア大会 日本○-●韓国 優勝 3位
U-17. 日本○-●韓国 ベスト8 予選敗退
U-20. 日本●-○韓国 予選敗退 ベスト16
アジアカップ女子 日本○-●韓国 3位 GL敗退
ワールドカップ女子 日本○-●韓国 優勝 予選敗退
アジア大会女子 日本○-●韓国 優勝 3位
U-17女子. 日本-----韓国 --- ---
U-20女子. 日本○-●韓国 本大会出場 予選敗退
五輪予選女子 日本○-●韓国 本大会出場 予選敗退
直近の直接対決
男子A代表 日本○-●韓国 スコア:3-0
女子A代表 日本○-●韓国 スコア:2-1
- 41 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:36:56.85 ID:JzDLoxrwO
- まー この間のバスケットもだけど注目を集めた瞬間負けるから人気出ないんだよな
なでしことはそこがちがう
- 42 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:38:17.43 ID:Q0VMwThW0
- まあなでしこもシドニー五輪に出場できなくて一度地獄を見たからのう。
- 43 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:38:21.22 ID:OTjd7J8L0
- ハンドなんて地味なスポーツ、スコート義務化くらいしろよ
- 44 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:38:36.69 ID:iUCChSmi0
- >>39
男子の方が無理っしょ
- 45 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:39:04.73 ID:micoOMZZ0
- 日本は相手陣でボールを取られた後が弱い
速攻になるケースがやっぱり多かった
だけど、よく守ったほう
問題点があるのは攻撃
攻撃がセンタープレーヤーばかりだし、後半は攻めるときに足が止まっていた
自陣でボールを奪っても速攻には繋がらないし
ベテランは多くてもまだまだ、発展途上のチーム
- 46 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:39:40.86 ID:mqY9w5fz0
- >>39
無理
- 47 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:40:03.30 ID:oNwcRd200
- >>37
対韓国だからじゃね?
ってか何が面白いのハンドボールって?
- 48 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:41:01.63 ID:lpvhawuEO
- 相変わらずドマイナー競技だけ強いすなぁwww
- 49 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:41:04.17 ID:JKU1pHXXO
- >>40
通算成績持ち出すあたり相当悔しいんだろうな
今の強さには全く関係ないのに
- 50 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:42:36.32 ID:GgJE8A6a0
- >>36
サッカーは男女ともに日本だろw
これだけボコボコにされてんのにまだ言い張ってんのか
- 51 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:42:43.36 ID:OTjd7J8L0
- ハンドボールって、観てるとつまらんけど
やると面白いスポーツの典型だろうな
ただ、学校スポーツでやるとなると顔面シュートの虐めが
絶対発生するなw
- 52 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:43:37.28 ID:micoOMZZ0
- >>47
男子の本当に強いチーム同士だと、空中を流れるようなプレーばかりで本当にきれいで面白いよ
日本では見られないけど
やはり、ヨーロッパが本場だわ
- 53 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:44:13.14 ID:qdDUTzgJ0
- 過去の戦績調べようとしてもほとんど出てこない。公式サイトもいい加減なもの。
つまり競技人口がほとんどいず、サポート力も大して入ってない。
にも関わらずこの成績。
今度ので、わずかであれ認知されたし、
サッカーもいいが自分はこっちのが向いているかも、
そういう小中高生女子も増えるだろう。女子ラグビーでもいいが。
この手の入り乱れ型のチーム球技の特に女子、
(社会全体としては)あまり気合い入れて取り組んでこられなかっただろうが、
体格は劣っても技術と頭とチームワークと気合いを詰め込めば世界まで取れる、
なでしこの意味はそういう面でも大きそうだな。
- 54 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:44:18.19 ID:22KZHIXU0
- >>47
中継の仕方がクソすぎで迫力伝わらない
男子と女子は全然違うから男子見ろ
- 55 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:44:20.32 ID:Yu8c4XB5i
- バスケもあんなリードして、最後は走り出し負けだもんな
マジでバスケと同じパターンだった。雰囲気は良いから最終予選は勝てそうな気もするが
- 56 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:44:35.58 ID:Q0VMwThW0
- >>48
いやいや。女子ゴルフ強いのは結構うらやましいのう。
日本企業が出してる賞金、イパーイ持って行かれているわけで。
- 57 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:44:50.25 ID:WRyKe4qO0
- なんだかんだで韓国には勝てないんだな
まだチャンスあるみたいだし、五輪の球技は多いほうが楽しいから
何とかチャンス掴んでくれ
- 58 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:44:57.56 ID:na7jR8Xt0
- 韓国とやって勝ち負けになるんなら
五輪でも掲示板は狙えるレベルなんスかね?
- 59 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:45:00.59 ID:FMLESOdW0
- 気持ち云々を抜きにして内容を振り返ると、
個人スキルには差がある。
ハンドは反則をする事を織り込んでプレーする競技だから、
韓国女子の連中は日本のDFを7Mスロー(PKみたいなもの)に
なるように反則させる術を持ってる。
つくづく奴等はルールの中で卑怯なマネをかますのが
巧みな連中だと思うわ。
- 60 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:45:41.37 ID:iz7zy2yY0
- 日本ハンドボールリーグのウェブサイトみると実業団だらけ
http://www.jhl.handball.jp/index.html
もう30年以上五輪出ていないのにリストラされてないね
女子サッカーは一回五輪逃しただけで大リストラで多くの企業チームが解散に追い込まれた
ハンドボールは基本的に人件費だけで他経費がそんな必要ないのかな?
- 61 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:46:12.69 ID:22KZHIXU0
- >>55
最終予選韓国より強いチームがいるから今回より厳しい
ロシア、ノルウェー、デンマークあたりはマジで話にならないぐらい強い
- 62 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:46:44.05 ID:B3AkNF1L0
- 一ハンドボールファンとしてはそこそこ満足
韓国相手に善戦できたし、力つけてる中国には勝てた
最終予選突破は厳しいが、次回以降にもつながるいい戦いをできたよ
16年予選には期待してお前らも応援頼むぜ
- 63 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:46:59.12 ID:CdxHoF+y0
- 他のスポーツも大概そうだが、大事な試合で勝てないね。
男子ハンドも前回(08年の1月か2月くらいだったか?)の大一番で負けてたし。
- 64 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:47:23.39 ID:22KZHIXU0
- >>60
これでもかなり減ったほうだよ
10年ぐらい前まで2部あったし
- 65 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:47:27.96 ID:+YENOPBJ0
- 帰ってくるな!
- 66 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:48:25.61 ID:K7fKrKg90
- 女子サッカーも日本中が歓喜したソフトもマイナーですよね。
日本が勝つとメジャーになるなんて中韓を笑えませんよね。
そんな日本中が最もバンクーバーで熱くなった競技はパシュートです。w
- 67 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:48:57.79 ID:jnoeeddM0
- >>65
ひでぇw
- 68 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:49:07.48 ID:iz7zy2yY0
- >>64
2部まであったのか
何処のスポーツも厳しいな
- 69 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:50:02.43 ID:c2YygRtH0
- 可愛い感じの子がいたから見たけど
男スポと女スポの魅力の違いを認めてる自分でも女子ハンドはちょっとしんどかった
- 70 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:50:13.55 ID:micoOMZZ0
- >>63
今日は緊張してプレーが硬かった選手何人かいたね
- 71 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:51:03.30 ID:GgJE8A6a0
- >>66
女子サッカーがマイナーなら、女子の団体競技は全てマイナーだわ
- 72 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:53:09.07 ID:C4qUttMk0
- 北京五輪で男子ハンドボール優勝のフランス代表の平均体格 身長:191cm 体重:93.8kg
同じく2位のアイスランド代表 身長:190.9cm 体重:93.1kg
同じく3位のスペイン代表 身長:191.8cm 体重:96.4kg
ロンドン五輪予選男子日本代表の平均体格 身長:183.2cm 体重:84.4kg
バスケやバレーほどじゃないが、ハンドも結構体格が必要で、ポジションによっては
2mに100kgクラスの動ける大男が必要。
日本が力を入れても、強化は難しいと思う。
- 73 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:53:29.49 ID:F90ogwgI0
- 韓国が嫌い
死ねチョンコロ
- 74 :青い人 ( つд−)zzZ.. ◆Bleu39GRL. :2011/10/21(金) 20:56:21.37 ID:/TJ6kFg00
- ここのネトウヨは普通に韓国に勝てるとでも思ってたのか?
無知にもほどがある
勝てたら奇跡と思わないと
- 75 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:58:39.48 ID:ImnboYdc0
- ヨーロッパや中東ではサッカーにつぐくらい人気のスポーツだそうだが
すげーつまんないなこれ
サッカー以上にだらだらパス回しをしたあげくぐちゃぐちゃわけわからん感じにゴール
- 76 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:59:38.97 ID:22KZHIXU0
- >>72
フランスは北京五輪→世界選手権→ユーロ→世界選手権って連続で優勝してきてる現代最強国
- 77 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:00:05.25 ID:tFRVbAWuP
- サッカーに次ぐのはラグビーじゃね
- 78 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:01:33.46 ID:uLr9Aza8O
- 手でやるフトサル
- 79 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:01:57.98 ID:/snWdeLD0
- 残念だねぇ
だけど強くなってきたのかな
頑張れ
ハンドって空中姿勢が格好いいし、アニメにしやすそう。
- 80 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:02:00.13 ID:p2E8KcoF0
- 競技人口カスの女子サッカーが勝てるんだから世界のレベルも低いんだろうな
- 81 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:02:27.20 ID:kgqmZrJm0
- ハンドボールのキーパーだけはやりたくないwwww
- 82 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:03:05.67 ID:OEMf7RiV0
- 南朝鮮に逆転負けなんて不愉快は久しぶりだなww
ハンドボールは二度と見ないことにする。
- 83 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:03:32.95 ID:Q0VMwThW0
- >>74
韓国女子は、北京五輪でも銅メダル獲得。通算では金2、銀3、銅1。日本女子は36年五輪出場なし。
普通にレベルが違いますのう。
- 84 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:03:44.59 ID:XkSMvTBfO
- >>77
国にもよるがサッカーの次はバスケが多い。ラグビーは英国圏とフランスだけ
- 85 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:05:07.83 ID:F90ogwgI0
- >>72
ハンドもバスケと同じくらい体格かまものをいうんだよ
ちなみに水球やアイスホッケーも同じくらい体格で決まってしまう
- 86 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:05:09.24 ID:PXDg2wXu0
- 俺左の45やってたけどバスケと一緒で身長の高さがけっこう影響するスポーツなんだよね
ミスマッチがあると上からガンガン打たれるし当たり負けしてそこから崩されてしまう
- 87 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:06:35.08 ID:UOJubZbIO
- 巻父と巻母麗子ちゃんが客席で日の丸振って応援してたな
- 88 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:07:06.77 ID:22KZHIXU0
- >>83
韓国はすげー成績残してるのに国内では全然人気ないらしい
ハンドボールだけではメシ食ってけないってさ
- 89 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:07:21.74 ID:VK3m4S840
- 欧州一枠だから、最終予選には欧州の強豪たちがやってくる仕組みか。
http://en.wikipedia.org/wiki/Handball_at_the_2012_Summer_Olympics#Qualifying_criteria
- 90 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:07:51.59 ID:1BPTPI6l0
- ダメだったか
なでしこになり損ねたな
- 91 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:11:00.15 ID:C4qUttMk0
- >>89
バスケの男子五輪最終予選なんて、近年の五輪や世界選手権で
アメリカに勝った事のある国が3カ国も出てくるw
五輪に出るのは絶対に無理でも、その大会に出られる韓国とヨルダンが
ちょっと羨ましい。
- 92 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:17:29.70 ID:B/DM0nxu0
- 女子ホッケーはどうなったの?
アテネか北京の頃、大黒摩季が応援してたり話題になってたけど
- 93 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:18:25.50 ID:HK7GNkWL0
- 韓国ぱねえ
- 94 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:19:35.86 ID:vLLVO8LYO
- >>52
全く話題になってないがCSで今年からCLやってただろ
ただ日本語実況無しの現地放送そのままだから何言ってるか良く分からない
- 95 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:21:09.06 ID:CxlIHQpB0
- なぜかNHKBSが推して2匹目のどじょうを狙ったみたいだけど
なんとなくだめだろうなと思ってた
- 96 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:22:41.87 ID:VK3m4S840
- >>92
アジア大会で3位だったので最終予選@各務原へ
http://en.wikipedia.org/wiki/Field_hockey_at_the_2012_Summer_Olympics#Women
- 97 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:24:36.62 ID:KapOVcxyi
- 劣鮮蛮国はマイナースポーツだけは強いんだな
- 98 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:25:49.17 ID:B/DM0nxu0
- >>96
お、サンクス
- 99 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:26:21.73 ID:Le5ML4/b0
- 楢崎と藤ヶ谷の差だった。
途中で日本のキーパー替わっちゃったが。
- 100 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:28:16.18 ID:+cAAbOWI0
- どうせロンドンで惨敗するんだったら経費削減で無問題なんだが
ハンドボールが人気の国ってあるのかな
- 101 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:31:17.90 ID:j8UTwzO9O
- >>96
1枠しかないんだろ
今回は無理臭い
因みに男子ホッケーなんて43年間五輪に出場できていない
おそらく日本の団体球技の中で一番弱い。
- 102 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:33:20.71 ID:I6/TEF7/0
- あらら
あっさりと終了か
- 103 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:33:47.91 ID:C4qUttMk0
- >>101
ホッケーは五輪競技で、球技の中ではあまり体格必要としない競技だから、もう少し
力を入れてもいいような気がする。
- 104 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:34:51.57 ID:RWAErCVVO
- 確か男子も中東の笛の時に、あと一歩のとこで五輪出場逃したよな
- 105 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:40:04.99 ID:/pNliXHC0
- 地上波かラジオでやって欲しかったなあ。職場で観戦したかった。
でも5点差だから褒めてあげたい、レインボージャパン!
- 106 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:40:48.94 ID:22KZHIXU0
- >>94
あれ見るならネットで見た方がいい
アーカイブスもめっちゃ残ってる
ehfTVでググれ
- 107 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:42:41.05 ID:22KZHIXU0
- >>100
デンマークで今年観衆3万人入れて試合してるぐらい欧州では盛ん
地味にアルゼンチン、ブラジルが力つけてきてる
- 108 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:48:03.15 ID:LLxaYp7w0
- >>15
ハンドに限らず五輪の団体球技は、
サッカーを除けば殆どの場合以下のような感じで出場権(大体12ヶ国)の割り振りが行われる。
↓
@五輪開催国
A世界選手権優勝国(競技によっては準優勝国も五輪出場権が付与される事がある)
B各大陸での五輪予選優勝国
C@〜Bに漏れた各大陸国同士での世界最終予選(枠は大体3〜4)
- 109 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:48:13.24 ID:O7SJnQyS0
- だれかハンドボールでおもしろい漫画書かないかな
競技人口が少なすぎだろう
- 110 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:51:15.14 ID:pg/SOvhp0
- 最初の段階で行けそうな気がしたんだけど難しいもんだね
でも、なでしこが優勝した効果が女子競技にも影響与えてそう
- 111 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:52:32.20 ID:GgJE8A6a0
- 前回は韓国には勝ったけど、カザフスタンに負けて出場逃したんだね
惜しいとこまではいってるんだな
- 112 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:55:18.09 ID:aYx/D9rI0
- 監督を韓国人に頼む時点で、ホッケー国力が劣ってるわけで
- 113 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:57:30.23 ID:/RWElQnU0
- ハンドボールのプロリーグは欧州で人気あるよ
反対に言えば日本はこれだけの経済大国なのにスポーツの人気が無さ過ぎるんだよ
- 114 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:58:43.05 ID:/RWElQnU0
- 日本はじめアジアはスポーツに金払わないけどセックス産業は大繁盛
- 115 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:59:59.67 ID:I4eRCErCO
- >>113
正しいのかどうかはわからんが野球の弊害か・・・
- 116 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:01:25.25 ID:YqNs/Pnp0
- 参考でドイツで最も有名な韓国人はハンドボール選手だ。
最高のスタープレーヤーと評価される選手で身長が2m以上の長身。
http://ja.wikipedia.org/wiki/尹京信
- 117 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:03:19.37 ID:P4O6R0zX0
- ハンドボール投げのイメージしかないんだろうけどやってみるとハンドはマジきついwwww
長身、横も厚みもあってコンタクトプレーに強くてスタミナゆんゆんじゃないとフル持たない
- 118 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:09:53.92 ID:cQRjVDAV0
- ハンドはやると楽しいらしいな
俺は疲れるからやらないけど
だいたい手が小さくてつかめねーんだよな
- 119 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:16:17.81 ID:am4vI3KM0
- レインボーはだめだ
虹はすぐ消える
プロジェクトXの広島カープの回より
- 120 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:16:45.72 ID:VK3m4S840
- >>115
日本の官僚制、スポーツ政策の問題。
スポーツ産業に関心がない。スポーツは国体利権のためのもの。
欧州
「ハンドボール人気があるな」
↓
「ではうちの街にアリーナを建てて、コンサートにも使って盛り上げよう」
日本
「国体で体育館を建設しよう」
- 121 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:16:50.54 ID:22KZHIXU0
- >>116
ユンはブンデスリーガ歴代最多得点者
ユンと同じぐらいすごかったのがペクウォンチョルってのが日本でもプレーしてた
>>118
つ松やに
- 122 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:17:24.89 ID:P09vOPi40
- >>49
そのようだよ。サッカーでは日本の方が強いというと、
通算で勝ってるから日本なんて足元にも見てないとかいってる
んで、昔は負けてたが今は経済でも勝ってる、それはサムスンとかあるからね!とかいう
まぁするとここにおかしなロジックが成り立つわけだが・・・
- 123 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:20:55.78 ID:pWIQNSls0
- ハンドは運動量もさることながらシュートの時はジャンプ+ボールを強く投げるっていう動作が必要だから疲れてる時のシュートはきついよ
30分前後半フル出場して最後まで強いシュート打っていくとかもう俺には無理
- 124 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:23:04.31 ID:pWIQNSls0
- >>120
まあスポーツを教育の一環ととらえるか市民の娯楽ととらえるかの違いだよね
地域密着のクラブチームがあって週末はスポーツ観戦→終わったらバーでビールっていうコースが出来上がってる欧州は羨ましいよ
ドイツとかスポーツ観戦の文化が出来上がってるからね
- 125 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:31:25.30 ID:Tdc3kVIw0
- 18時から見てたけど競技としては全く面白くないね。
どこで盛り上がったらいいのかよく分からない欠陥スポーツだった。
あっ入った。あっ入れられたの繰り返しだが全く面白くなかった。
つかチョンごときに負けんなよ
- 126 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:32:01.15 ID:K45VK4nn0
- でしょうねw
- 127 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:36:01.03 ID:0nGpay2OO
- 熊本の田舎の会社から5人も出てるから負けるの当然
しかも屑ばっかだしねエ
- 128 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:39:10.88 ID:IKK35OJh0
- BSで見てたけど
女子ハンドボールつまんなかった
負けたせいかな?
そうじゃない! 点が入っても感激が薄い
監督がチョンのせいかな?
- 129 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:51:34.13 ID:/pNliXHC0
- 初めて見てつまらん!と思う気持ちは良くわかるけど…
たいていのスポーツは、ルールもわからんし初めてみたらつまらんと思うよ。
何度もみてるとそのよさがわかるんじゃないかな。俺もひょんなことから
みはじめて、ようやく面白さがわかるようになったクチ。
- 130 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:55:09.15 ID:IKK35OJh0
- >>129
蒲生の時代から見てた
- 131 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:55:28.53 ID:A8HpXkPO0
- 虹色から一転、赤信号か。
- 132 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:57:57.49 ID:y1EYMuujP
- ジャップいったああああああwwwwwwwwwwww
- 133 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:05:57.94 ID:xm5cCA+m0
- マイナーとか言ってる奴馬鹿か?野球より人気だぞ。
マイナースポーツとはペタンクみたいなのを言う
- 134 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:07:10.50 ID:micoOMZZ0
- >>128
今日は試合内容そのものが面白くなかったのは確か
両チームともミスが多すぎ、動きが少なすぎ
- 135 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:08:24.00 ID:pWIQNSls0
- 競技として面白いかどうかじゃなく試合内容が面白いかどうかでしょ
サッカーだろうと野球だろうとダルゲームはあるよ
その逆も然り
まあ今回の試合は後半途中に失速してガッカリな内容だったから試合内容としては今ひとつだったかな確かに
- 136 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:08:32.25 ID:XMnE1NY40
- めんどくさいからジャップは試合に出るなよ
韓国には100年経っても勝てないんだから出るだけ無駄
- 137 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:10:02.75 ID:ORskOaOo0
- またサカ豚が暴れてんのか
- 138 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:14:56.65 ID:GgJE8A6a0
- >>133
フランスって北京で金メダル取ってるけど、ハンドの競技人口ペタンクより少なかったんじゃなかったっけ?
- 139 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:16:25.49 ID:Tdc3kVIw0
- 点が入りすぎる競技は駄目だね
バスケと同じで感動が無い
- 140 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:16:55.32 ID:GgJE8A6a0
- >>136
前回の予選では韓国に勝ってるじゃん
- 141 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:23:31.20 ID:Q0VMwThW0
- >>140
あれはマイアミの奇跡みたいなもんだと思う。
- 142 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:29:32.66 ID:xm5cCA+m0
- バドミントン日本代表も監督が韓国人だった。これ豆
- 143 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:29:59.22 ID:SsSIWxYC0
- ハンドは高校生くらいのテクニカルなプレーが見てて一番楽しい
- 144 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:35:44.09 ID:nGLwhOtI0
- 日本男子のほうが無理やからなw
しかも韓国男子も欧州の強豪に歯が立たない感じやろ
そういやバスケ男子も韓国に負けたな
- 145 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:43:06.68 ID:e4Mm9vJe0
- 一番大事な所でぽろぽろボール落とすの見てると
練習方法に根本的な問題があるような気がする
- 146 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:43:59.65 ID:XaK5fWOM0
- ん?まだチャンスあるの?
- 147 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:45:01.74 ID:Z1yvhH6c0
- 日本が韓国に勝てるスポーツって何なの?
- 148 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:47:08.15 ID:UwWvyf9lO
- バンドボール女子ははサッカーみたいに
ちゃんと強化すれば世界取れるな。
バスケやバレーはノーチャンスだけど。
- 149 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:48:28.46 ID:LlSteApy0
- >>147
メジャースポーツ
- 150 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:53:55.80 ID:iBSC6YXm0
- >>49
悔しいのはオメエだろwww
過去の栄光(笑)にすがるしかないwww
- 151 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:01:01.91 ID:kHk3x+ok0
- >>141
いや、多分ホームのカザフが実力上位の韓国を蹴落とすために
審判をアレしたんだと思う
- 152 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:01:49.12 ID:ELTOnvaJ0
- . ┌─┐
応援お疲れ様でした☆ | ● l
/ ̄\ /\ ├─┘ /\
|/ ̄ ̄ ̄ ̄\ < ● \ __|__ !/ ● >
(( (ヽノ// //V\\|/) )) \/ \/___ノ(_\;/ \ /
(((i)// (゜) (゜)||(i))) ;/_愛●国_. \;
/∠彡\| (_●_)||_ゝ\ ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪ \;
(___、 |∪| ,__) ε= ;| ⌒ (__人__) ノ( |;
| ヽノ /´ ;\ u. . |++++| ⌒ /;
| / .;ノ ⌒⌒ . \;
- 153 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:01:50.14 ID:5HMzDjqG0
- >>146
12月の世界選手権に日本か韓国が優勝すればおk
その後にも世界最終予選ってやつがある
どっちも明らかに今回より厳しい
- 154 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:07:43.44 ID:kHk3x+ok0
- >>147
団体球技では
男女サッカー、女子バレー、男女水球、ラグビー、アメリカンフットボール、野球、ソフトボール
といったところ。
- 155 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:14:30.79 ID:wAQxsFTY0
- 授業でやるとディフェンスがオールマンツー、ドリブルがバスケ、キャッチがドッヂボールになってて面白い
- 156 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:37:16.14 ID:WD50aZ/d0
- またミス連発してるのかよ、前かいと同じだな
普段から大甘なんだろ、ミスしてもドンマイとか
- 157 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:41:57.45 ID:M/iD0cyN0
-
来年5月の世界最終予選は残りの6枠を12チームで争う。
4チームずつ3組に分かれてリーグ戦を行い、各組上位2チームが出場権を得る。
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/111021/oth11102121470018-n1.htm
何、この低いハードル( ゚д゚)ポカーン
- 158 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:45:20.57 ID:vhzzv3Pn0
- こんなマイナーな競技で日本に勝ってチョンは嬉しいの?
- 159 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:46:52.86 ID:WD50aZ/d0
- 東北震災のビデオ見せたのか
- 160 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:49:15.02 ID:+J/Jss9z0
- ハンドボールは小規模の競技ではない。
韓国、日本では人気がないが、
西欧、ヨーロッパではサッカーに匹敵する人気スポーツ。
競技人口も多い。
- 161 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:50:59.37 ID:bZ3CNs5m0
- >>158
別にマイナーじゃないし、そもそもバスケやハンドで韓国は日本など眼中にあるまい。
逆に実力で日本より大きく劣り、韓国国内での人気も低いラグビーでも、大学生の
選手が日韓対抗戦より国内の大学の対抗戦(早慶戦みたいなもの)を優先して
代表を事態するくらい、対外試合に興味がない。
勝ち負けで喜ぶのは、実力がある程度競ってる場合だけ。
- 162 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:51:08.75 ID:eyxRMdv60
- >>158
残念だが、世界的にはやきうより遥かにメジャーなんだよな。
- 163 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:51:16.42 ID:X0gC88YYO
- >>157
女子バレーに比べりゃ十分に厳しい
- 164 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:52:19.17 ID:WD50aZ/d0
- またミスで自滅だろ、進歩がないじゃん
何やってるの、指導者は
- 165 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:53:27.87 ID:kZ0i7IQV0
- >>157
ハードルが低いと思う根拠は?
- 166 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:54:07.30 ID:SgKJKBT40
- 日本男子のほうが勝ち目ないけん
男子は韓国以外の国にも負けるのかな
- 167 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:55:30.28 ID:WD50aZ/d0
- ミスした選手は、1か月福島原発作業員だな
- 168 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:56:26.18 ID:4TlnlAgWO
- >>164
- 169 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:57:34.52 ID:4Q/uad7g0
- >>160
サッカーに匹敵するとは大きくでたなw
- 170 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:58:13.57 ID:v2r9oTOR0
- 朝鮮人に負けるなよ
- 171 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 01:00:45.79 ID:+J/Jss9z0
- >>169
一般的に先進国らの集合の西ヨーロッパでハンドボールはサッカーに匹敵する人気球技種目だ。
サッカーが最も人気があるのは誰でも認める事実だ。
しかし日本にはハンドボールが人気がないのでヨーロッパ先進国でハンドボールが人気スポーツということを分からない。
- 172 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 01:00:48.31 ID:4TlnlAgWO
- >>168
済まん、送信してもうた。
女子バレーと一緒で見せ場は作れるものの、ペース配分とか
展開予測をしないで勢い任せの戦術なしだから。
体育会系の脳筋ばかりじゃ、社会人リーグは良くても、カップ戦の
ような戦略は組み立てられないから。
- 173 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 01:07:56.26 ID:CoB3fokr0
- >>169
ヨーロッパじゃマジで超人気
- 174 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 01:10:04.80 ID:Ii+ndudAO
- ヒトモドキに負けんなよ
恥さらしが
- 175 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 01:19:49.31 ID:kZ0i7IQV0
- 日本より人気があるっていうくらいで欧州でもサッカー並ではないぞ・・・
国によってある程度の差はあれど一つの人気球技として確立されてんのは確かだが
- 176 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 01:34:41.86 ID:Px3w/0yb0
- ラグビー、バスケ、バレーについでフィジカル差、身体能力がそのまま結果に反映されるボディーコンタクトのあるスポーツ。
まして点取りゲーム、ラグビーやバスケのように強い方が確実に勝つのがハンドボール、残念だが波瀾は起きない。
男女共にずっと韓国の前に勝てないのはその為だ。フィジカルは残念だが韓国の方が強い、勝ち目はない競技
ラグビーの場合は世界で勝ち目がないから単に韓国は強化してないだけ。韓国が日本のように強化してたら普通に韓国の方が圧倒的に強い
韓国は世界で勝ち目のない競技には全く投資しない、やらない方針。金と人材の無駄でしかないから。逆にスピードスケートのように日本が成功するとみるや
すぐに国をあげて強化するような国。ラグビーも韓国の方が向いてるのはマイノリティの朝鮮高校を見れば分かるだろう
たった数十人しかいない部員で毎年のようにベスト4〜8に食い込んでくる。
作戦でゲームプランどうこうでどうなる問題じゃない。強い方がより多く点を取ってしまう。
男子の場合は韓国の他にクウェートの壁もある。クウェートのフィジカルも脅威だ。肉、魚を禁止にしてた時代
仏教の影響がモロに日本に反映されているのだろう。あと寒い地域は体のデカい奴が自然と生き残ってきた。
バスケやハンドで韓国に勝てないのは大きく2点。
1 フィジカル差が顕著に結果に反映される。
2 作戦、戦略、戦術でどうこうなる競技性スポーツではない。
ハンドボールは男女とも韓国の壁を破らない限り、ロンドンには行けない!!
http://blog.goo.ne.jp/nekonabe48/e/37ffde55cdac8ba36173aedc6ac3959d
関係者のブログだろうけど、よく理解してるじゃないか
- 177 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 01:39:42.66 ID:bZ3CNs5m0
- >>176
カテゴリと最新記事見りゃ分かるけど、そこはありとあらゆるスポーツ扱ってるから。
- 178 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 01:50:05.05 ID:xOkfVs290
- >>175
それはそうだろうね
ハンドボールがサッカー並みの人気ならばそこにはチャンピオンズリーグなみの規模の大会が存在しないといけないからね
ただ室内競技としてはアイスホッケーやバスケに並ぶような人気だと思う
- 179 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 01:50:35.86 ID:sxiL0zUJO
- 欧州でハンドボールが大人気とかwんなわけないだろ。欧州でもハンドボールはマイナースポーツだよ
- 180 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 01:51:37.57 ID:4g1t5cNx0
- 見るの忘れた
- 181 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 02:57:39.85 ID:cX0FlpN90
- 経済 日本>韓国猿 大学 日本>韓国猿
知能 日本>韓国猿 容姿 日本>韓国猿
文化 日本>韓国猿 サッカー日本>韓国猿
歴史 日本>韓国猿 衛星 日本>韓国猿
ペニス日本>韓国猿 野球 日本>韓国猿
料理 日本>韓国猿 他国からの好感度 日本>韓国猿
陸上 日本>韓国猿 身長 日本>韓国猿
軍事力日本>韓国猿 ファッション 日本>韓国猿
車 日本>韓国猿 漫画 日本>韓国猿
バレー日本>韓国猿 テニス 日本>韓国猿
音楽 日本>韓国猿 映画 日本>韓国猿
ドラマ 日本>韓国猿 ゲーム 日本>韓国猿
フィギュア日本>韓国猿
寿司>キムチ
東京>ソウル
- 182 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 03:04:11.15 ID:msKvpGmj0
- フェンシングでも韓国に負けてたな
- 183 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 03:51:46.32 ID:ZB7pysJg0
- ハンドは伝統的に韓国が強いんだよな
バスケは日本が情けないほど弱いから韓国にすら勝てない 球技だと劣ってるのはこの二つかな
男女サッカー男女バレー野球ラグビーあたりは日本の方が強い
- 184 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 04:17:57.71 ID:+J/Jss9z0
- 韓国が日本より弱い球技を探すことが難しい。
調査すれば、
卓球、バドミントン、バスケットボール、ハンドボール、ホッケー、ボーリング、ゴルフ、テニス、セパタクロー(タイの足蹴り)などは韓国が日本より確かに強い。
野球は国際大会成績で見れば対等な戦力で(韓国が日本に追いつく局面。)
サッカーも対等な戦力だな。(日本が韓国に追いつく局面)
日本が韓国より強い球技種目は、バレーボール(以前には韓国が日本より強かった。)、ラグビー、アメリカンフットボールだね。
- 185 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 04:22:43.12 ID:Sf+RG12/0
- >>183
伝統的に強かった訳じゃなくて、70年代は日本の方が強かったけど、80年代に
追いつかれてそのまま圧倒的な差をつけられた。>ハンド
ラグビーはアジアで無敵なのに、バスケはアジアでも弱くて不甲斐ないとか
言うのはナンセンス極まりない。
バスケもラグビーも日本の国内の体制はほとんど変わらない。
違うのは、ラグビーはアジアで力を入れてる国がほとんど無い(中東なんて
去年まで6カ国共同で代表チームを組んでいたくらい)のに対して、バスケは
アジアでも人気競技で、国内にプロリーグを抱えてる国が普通にある。
日本はアジアですらプロ化で後進の部類。
- 186 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 04:35:34.98 ID:+J/Jss9z0
- 単にラグビーは外国人の国家代表規制が緩いので論議の余地はある。
- 187 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 04:36:27.95 ID:ZB7pysJg0
- >>185
バスケとラグビーじゃ日本における競技人口が全然違うからな
バスケが情けないのは野球サッカーに次ぐ第三のスポーツなのにアジアですら勝てないから
- 188 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 04:42:23.48 ID:+J/Jss9z0
- ラグビーは外国人が国家代表に多いために本当に日本人の能力かという論議はある。
-------------------------------------------
さらに、サッカーに比べてわかりにくいのは、国籍は問わない「所属協会主義」をとっていることだ。
他国の代表歴がなく、その国に3年間居住していれば代表になれる。
今回の日本代表30人のうち、外国出身者が9人(当初10人でけがのため1人離脱)。
初戦のスタメンも6人が占めた。
記事全文
http://www.zakzak.co.jp/sports/etc_sports/news/20110913/spo1109130831001-n1.htm
- 189 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 04:43:06.33 ID:UJoM1D4K0
- >>48
世界的、特に欧州では野球なんかよりも圧倒的にメジャーらしいぞw
なんで韓国がこんなに強いか不明
体格的に白人に勝ってるはずないんだしな
- 190 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 04:53:14.18 ID:Sf+RG12/0
- >>187
競技人口は多くても、国内でほとんど完結してて頂点が企業アマって温い世界だから。
中国なんか、日本の高校生の年代で国内のプロリーグでやってる選手が普通にいるぞ。
>>189
体格ではさすがに白人に劣ってるよ。
だから男子は欧州の強豪には勝てない。
女子はまだ競技レベルの低さで結構五輪でもメダル獲ってるけど、それはなでしこが
通用してるのと一緒。
- 191 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 05:06:15.19 ID:sRjDN/rI0
- 女子相撲とかやってるような体重150`ぐらいある女をゴール前に立たせておけばいいじゃん。
キーパーがあんなピョンピョン跳ねて守るより絶対に効果あると思う。
サッカーのゴールみたいに大きくないんだし。
- 192 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 05:07:06.46 ID:ZB7pysJg0
- >>190
その温い世界を改革しようともせずずっとダラダラ続けてるから情けないんだろ
こんだけメジャーな球技であれだけ弱いってのはあり得ないよ
- 193 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 05:20:31.29 ID:0Kf0T2L10
- >>189
努力してるからだろ? オレは、日本人が活躍できるスポーツは、
競技レベルが低い、って思ってるけどな。大体、体格に劣る日本人が
活躍できるんだから、レベルは低いだろ。
- 194 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 05:34:07.76 ID:CQawNmws0
- 終わった後に「最後まで諦めないという姿勢を持って・・・」
だったら、この試合を最後まで諦めずに戦えば良かったじゃんと思う。
後半はグダグダ。
- 195 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 05:42:38.85 ID:2n6z2y520
- やきうよりはメジャーだろwwwwww
- 196 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 05:44:27.77 ID:RyUX/JIA0
- 残念やねえ
- 197 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 05:54:42.13 ID:PuwQJl/C0
- そもそもハンドボールがどこで生まれた競技なのかと言うのを知ってれば、
欧州で人気が高い競技だと言うのも直ぐに分かるもんだけどねw
因みにサッカーボールの変遷を辿ると、
ハンドボールのボールとの関係性が出てくるんだけどねw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC_(%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC)
それと韓国が強くなったのはソウル五輪が契機だった事も、
チョット調べれば直ぐに分かる事なんだけどねw
因みに韓国ではアテネ五輪の女子チームを題材にした、
「私たちの生涯最高の瞬間」と言う映画まで作られてるんだよねw
http://eiga.kandoracinemanews.biz/eatashitachi/1000000016.html
- 198 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 06:07:39.19 ID:vUQnSVSD0
- 良くやった
ハンドしらない人からしたらわからないだろうが
韓国女子はワールドクラス
なでしこと同じでテクニックと戦術を磨けば通用する
男子はキツイ
サッカーと違ってフィジカルコンタクト要求されるから
宮崎は身長が足りてればワールドクラスだった
さすがに175は欲しい
- 199 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 06:33:44.80 ID:Sf+RG12/0
- >>192
>その温い世界を改革しようともせずずっとダラダラ続けてるから情けないんだろ
ラグビーも全く一緒。
大学ラグビーが育成の癌になってる事はずっと以前から指摘されてるかが、その
大学ラグビーが花形で学閥の影響も強いので改革出来ない。
それでもアジアで日本以外の国は、日本と比べても全然力を入れてないから無双出来る。
>こんだけメジャーな球技であれだけ弱いってのはあり得ないよ
サッカーだって90年代以前の日本はアジアでもトップグループとは言い難かった。
変なアマチュアイズムで強化の方向が迷走したり。
日本人はアジア人の中でも体格や身体能力がそう抜きん出ている訳じゃないんだから、
国内の育成・強化の環境が悪かったり時代遅れだったりすれば、アジアでも中堅
レベルに留まるのはなんら不思議ではない。
- 200 :韓国猿は世界一劣等:2011/10/22(土) 06:51:21.56 ID:cX0FlpN90
- サッカー
野球
バレー
テニス
メジャーなスポーツは殆ど日本の方が強い
- 201 :韓国猿は世界一劣等:2011/10/22(土) 06:52:52.72 ID:cX0FlpN90
- サッカーも日本の圧勝だ
日本3―0韓国猿
日本2ー1韓国猿
日本3ー1韓国猿
- 202 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 06:53:27.22 ID:CjMxuZdh0
- あらま、残念ですた
- 203 :韓国猿は世界一劣等:2011/10/22(土) 06:54:10.42 ID:cX0FlpN90
- 経済 日本>韓国猿 大学 日本>韓国猿
知能 日本>韓国猿 容姿 日本>韓国猿
文化 日本>韓国猿 サッカー日本>韓国猿
歴史 日本>韓国猿 衛星 日本>韓国猿
ペニス日本>韓国猿 野球 日本>韓国猿
料理 日本>韓国猿 他国からの好感度 日本>韓国猿
陸上 日本>韓国猿 身長 日本>韓国猿
軍事力日本>韓国猿 ファッション 日本>韓国猿
車 日本>韓国猿 漫画 日本>韓国猿
バレー日本>韓国猿 テニス 日本>韓国猿
音楽 日本>韓国猿 映画 日本>韓国猿
ドラマ 日本>韓国猿 ゲーム 日本>韓国猿
フィギュア日本>韓国猿
寿司>キムチ
東京>ソウル
- 204 :韓国猿は世界一劣等:2011/10/22(土) 06:55:35.72 ID:cX0FlpN90
- 倭が391年以来、海を越えて襲来し、百済や新羅を破って服属させてしまった。 (広開土王碑)
新羅百済は倭を大国と崇めた (隋書81巻東夷倭国)
新羅の4代目国王の昔脱解は日本人 (三国史記 新羅本記)
百済の王が王子を人質として倭国に送る (三国史記 百済本紀)
新羅は倭国に奈勿王の子未斯欣王子を人質に送る。 (三国史記 新羅本紀)
古代韓国猿は日本に支配されています
なので韓国猿が日本の兄と言うのは韓国猿の幼稚な嘘です
韓国では韓国が伝えたと教えられているので勘違いする猿が大勢いますね
- 205 :韓国猿は世界一劣等:2011/10/22(土) 06:56:39.93 ID:cX0FlpN90
- ★被引用数基準で世界上位1%に入った論文数
●韓国(2010年)
ソウル大 245本←韓国最高の大学なのに金沢大学以下w
KAIST 109本
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1317090144/
http://japanese.joins.com/article/101/144101.html?servcode=400§code=400
●日本(1999年1月1日〜2009年12月31日の11 年間)
東京大 71,838本(1年当り6,531本)←アジアのハーバード大学
京都大 52,735本(4,794本)
金沢大 9,374本(852本)
http://science.thomsonreuters.jp/press/release/2010/esi2010/
http://science.thomsonreuters.jp/press/release/2010/esi2010/ranking/
- 206 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 06:56:58.55 ID:Y0L3YUvO0
- >>200
野球はnot Major
- 207 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 07:02:57.66 ID:f3yepNH40
- 来年も世界選手権で、わざと韓国が優勝を逃して、日本の出場チャンスを潰すと予想
- 208 :韓国猿は世界一劣等:2011/10/22(土) 07:11:31.40 ID:cX0FlpN90
- 経済 日本>韓国猿 大学 日本>韓国猿
知能 日本>韓国猿 容姿 日本>韓国猿
文化 日本>韓国猿 サッカー日本>韓国猿
歴史 日本>韓国猿 衛星 日本>韓国猿
ペニス日本>韓国猿 野球 日本>韓国猿
料理 日本>韓国猿 他国からの好感度 日本>韓国猿
陸上 日本>韓国猿 身長 日本>韓国猿
軍事力日本>韓国猿 ファッション 日本>韓国猿
車 日本>韓国猿 漫画 日本>韓国猿
バレー日本>韓国猿 テニス 日本>韓国猿
音楽 日本>韓国猿 映画 日本>韓国猿
ドラマ 日本>韓国猿 ゲーム 日本>韓国猿
フィギュア日本>韓国猿
寿司>キムチ
東京>ソウル
- 209 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 07:23:09.77 ID:PoY4kNQa0
- >>163
女子バレーは強いからやさしく見えるだけじゃないの?
- 210 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 07:23:57.41 ID:aNP/PteF0
- なんの因果でこんなマイナースポーツやってるの?
- 211 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 07:27:53.73 ID:PoY4kNQa0
- >>184
テニスが日本より強いって何の冗談だよw
卓球も日本強くなってるし、あとサッカーは完全に逆転してるな
- 212 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 07:29:43.44 ID:g8xXxTrN0
- ハンドボールは韓国強いだろ
よくやった方だろ
- 213 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 07:31:24.11 ID:oMKZsOBj0
- 巻の妹ってやっぱ巻に似てるな
- 214 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 07:32:01.46 ID:HSnIpv/t0
- フジテレビが、韓日戦として、特集組んで報道しそうなネタ
- 215 :韓国猿は世界一劣等:2011/10/22(土) 07:32:22.61 ID:cX0FlpN90
- 経済 日本>韓国猿 大学 日本>韓国猿
知能 日本>韓国猿 容姿 日本>韓国猿
文化 日本>韓国猿 サッカー日本>韓国猿
歴史 日本>韓国猿 衛星 日本>韓国猿
ペニス日本>韓国猿 野球 日本>韓国猿
料理 日本>韓国猿 他国からの好感度 日本>韓国猿
陸上 日本>韓国猿 身長 日本>韓国猿
軍事力日本>韓国猿 ファッション 日本>韓国猿
車 日本>韓国猿 漫画 日本>韓国猿
バレー日本>韓国猿 テニス 日本>韓国猿
音楽 日本>韓国猿 映画 日本>韓国猿
ドラマ 日本>韓国猿 ゲーム 日本>韓国猿
フィギュア日本>韓国猿
寿司>キムチ
東京>ソウル
- 216 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 07:32:47.77 ID:1co9Stys0
- 森山中大島似はスガ子から藤子から血縁なくても大量にいるw
- 217 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 07:43:08.43 ID:PoY4kNQa0
- >>199
所詮、教育が目的の学校の部活に依存してる限り競技力の向上には繋がらないね
世界でそれなりに通用してるスポーツは大抵クラブなり学校の外に専門の育成機関持ってるからな
- 218 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 07:49:28.72 ID:iUCbdGb6O
- ハンドボールは男女共に日本では盛んじゃないしね…。
オリンピックに出ればちょっとは話題になるのかも。
- 219 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 07:53:10.23 ID:8lkgCZCiP
- 相変わらずの勝負弱さ
- 220 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 07:58:14.61 ID:SgshyoXC0
- 女子バレーはFIVA自体が応援してるし
五輪出て当たり前
- 221 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 08:18:38.55 ID:4F0OvTfi0
- >>72
日本人で動ける2m級の選手ってイメージ浮かばないなぁ
外国人だったら筋肉がついていて動ける選手いるのに
- 222 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 08:38:07.44 ID:fBZ8rlRa0
- >>221
バスケ日本代表の竹内兄弟はそこそこ動ける。
- 223 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 08:45:45.26 ID:WCTi0ajP0
- サッカーを長い間見てきたけど、
女子ハンドは意識あるいは環境の大変革が無ければ、
このまま毎度毎度善戦止まりの試合を見せつけられると思う。
善戦で終わるか、薄氷の勝利まで持っていくか、
記録上は些細な違いで表されるけど、この2つの間には大きな壁が有るんだよね。
サッカーの場合、幸いプロ化が契機になって、
「韓国強いよなぁ」から「韓国に負けんな、みっともない」って感じに変わっていったけど・・・。
- 224 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 09:17:53.77 ID:GNzAutuW0
- >>217部活の指導って結局はスポーツを使った人間教育の場で勝つことは二の次でやってるからな
利点は日本の各スポーツが国際試合でラフプレーが少ないことくらいしか見当たらない
- 225 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 10:43:34.09 ID:wpoys7re0
- シャトレーゼ復活しねーかな
- 226 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 10:59:34.14 ID:mky02C4sO
- >>109
ハンドはちょくちょく連載されるけどあまり長続きしないよなあ。
- 227 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 11:21:25.22 ID:2QD7VHvpP
- >>184
一部訂正させてもらう。テニスは日本の方が上だぞ。
女子テニスで韓国の方が強かったのは80年代前半の一時だけ、
男子テニスは確かに80年代〜数年前まで日本は韓国の後塵を拝し続けてきたが、
李亨沢の引退と錦織らの台頭で、今は完全に日本が上だ。
世界ランキングで見ても、かつて李亨沢が作った韓国記録36位を、
今週錦織が30位に上昇して破った(ちなみに松岡修造の自己最高は世界46位)。
- 228 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 11:30:29.48 ID:vzGI7vtQO
- ジャップはメンタル弱いなーワッハハハ
- 229 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 11:30:59.89 ID:2QD7VHvpP
- しかし時事通信の記事にあったが、3000m走で12分切れない選手がいるそうだな
バレーボールとかならまだしも、ハンドみたいに走り回る競技で
いくら女子とは言え、国代表レベルの選手でその持久力って、いったいどうなのよ
- 230 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 11:32:29.39 ID:Y92JEsCJ0
- まだ逃してないだろ。
捏造すんなよ
- 231 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 11:37:41.28 ID:ZB7pysJg0
- サッカーバスケバレーテニスラグビーあたりのメジャースポーツが強ければいいよ
バスケはずっと今の体たらく続けるならもう出ない方がいい
- 232 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 11:40:44.57 ID:GKqJC9TI0
- アジア大会の球技では
日本:サッカー、ラグビー、アメフト、テニス、バレー、水球、野球、アイスホッケー
韓国:バスケ、ハンド、クリケット、ボウリング、バドミントン、卓球、ゴルフ、セパタローなど
世界的にマイナーじゃないのは
日本のサッカーとラグビーとテニス
韓国のバスケとゴルフくらいか
- 233 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 12:19:43.26 ID:Ezw6ff2h0
- ニホンザルの負け惜しみが心地よい
- 234 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 12:20:22.41 ID:hu3QRkG+0
- スタミナ切れかあ
それだけならなんとかなりそうだな
- 235 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 12:23:49.26 ID:cJAQ9dC60
- 女子もうまいな。
その辺の弱小男子高校生には楽に勝つだろう。
今は左右両方でシュート打てるのがデフォなのな。
- 236 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 12:25:23.33 ID:PliPTn+v0
- 競技レベルが上がる男子だともっと差が出るんだろうな
ハンド日本男子は韓国に惨敗やろな その他の国にも負けるかな
- 237 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 12:26:10.93 ID:isG1n5vv0
- 地力の差が出たな
あの時間帯でミス連発するようでは勝てんわ
- 238 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 12:26:31.63 ID:5HMzDjqG0
- >>225
よう山梨県民
>>223
確かに意識の問題はでかい
精神的に韓国には余裕があった
ただ今回は昨年のアジア大会で勝ってたから余計に悔しい試合だった
- 239 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 12:31:47.58 ID:isG1n5vv0
- >>72
日本開催の世界選手権のために、その昔フランスから監督招いたことがあるんだよ
その時体重を10kg近く増量させて、世界の強豪国と互角に近い戦いが出来るようになった
今からという時にフランス人監督と再契約結ばず、現在の体たらくに至る
- 240 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 13:33:54.99 ID:SjPozmvM0
- 協会に誰か有能な人が入ってきてほしいんだよね
とにかく今のままじゃ露出が少なすぎてこんな風に五輪予選の時に少しだけ注目されるだけで国内リーグは風前の灯だぜ
日本リーグとかニコ生で流せばいいんだよ
体育会上がりの熱血系だけじゃなくビジネスマンとかヘッドハンティングしていってどんどん新しいアイディアを試してほしい
そうじゃないとこのまま少子化の流れでハンドボールは縮退の一途です
- 241 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 14:17:19.29 ID:Sf+RG12/0
- 男子は明日韓国戦か。
- 242 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 14:48:00.37 ID:1fFce0bl0
- 我々日本人が韓国人に勝てる分野なんてもう何も無いんだねorz
- 243 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 15:02:12.51 ID:sxiL0zUJO
- >>72
最も身長が必要なバスケを捨てて人材を他のスポーツに回したほうがいいな
- 244 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:59:50.91 ID:msKvpGmj0
- バレーは女子では日本の方が圧倒的に強いけど
男子は同じか韓国が少し上回ってるぐらいだったりする。
- 245 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:13:45.02 ID:fBZ8rlRa0
- >>244
このところ、日本が強い時期と韓国が強い時期が
定期的に入れ替わってる気がする。
で、この一年くらいはどうも韓国が強い時期のようだ。
- 246 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:35:33.06 ID:Lq5MBffF0
- >>243
ちなみに今やってるバスケのU-16アジア大会各国代表の平均身長
中国代表:平均身長197.67cm
イラン代表:平均身長194.08cm
ウズベキスタン代表:平均身長190.33cm
レバノン代表:平均身長187.5cm
韓国代表:平均身長187.5cm
マレーシア代表:平均身長186.42cm
日本代表:平均身長184.33cm
イラク代表:平均身長183.17cm
インド代表:平均身長182.57cm
サウジアラビア代表:平均身長182.42cm
インドネシア代表:平均身長180.67cm
フィリピン代表:平均身長179.79cm
カタール代表:平均身長179.08cm
ベトナム代表:平均身長177.33cm
身長が必要なバスケで、日本はアジアでも高さはトップレベルじゃない。
まあウズベキスタンとか大きくても強くないし、日本は前回大会で
フィリピンにも負けてるけど……。
- 247 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:11:55.84 ID:72X+NCsa0
- ハンドって、五輪以外に注目度の高い大会ってあるの?
- 248 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 16:45:20.33 ID:Oq6pRx3i0
- 今日本男子が韓国男子にボロ負け中だ
- 249 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 17:22:19.29 ID:KgNwMJmZ0
- 日本ハンドボールは進歩しねーなあ・・・
女子は少しずつ進歩してるけど男子は熊本世界選手権の頃から退化してんじゃないの?
相変わらずパスミスとキャッチミス、止まってもらってから仕掛ける、シュートコース読まれてるのに変化をつけられないetc・・・
国内リーグとかどうなろうと知ったこっちゃないから有望選手は海外で育てろ
さもなきゃヴォルとかストックランクラスをもう一度呼べよ
でもこの不況じゃなあ・・・
- 250 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:21:36.00 ID:Lq5MBffF0
- 日本男子、初戦落とす=強豪韓国に大敗−ハンドボール・アジア予選
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201110/2011102300110&rel=j&g=spo
- 251 :名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 19:18:19.89 ID:roqmSqlY0
- 一瞬だけ男子ハンドが注目された時期あったよな
「中東の笛」とか言って
中東と関係ない韓国かどっかに負けてあっという間に終わったけど
61 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)