■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【野球】日本のプロ野球は人気な〜い!人気スポーツ選手ランクから完全消滅★3
- 1 :依頼@発狂くんφ ★:2011/10/16(日) 18:12:13.32 ID:???0
- 博報堂DYメディアパートナーズ(本社・東京都港区)は13日、スポーツ選手の総合的なイメージを測定する
「アスリートイメージ評価調査」の結果を発表。W杯優勝の女子サッカー選手が台頭する一方で、
2008年の調査開始以来初めて、日本のプロ野球関係者が「総合ランキング・トップ10」から消えた。
調査は9月29日から今月4日、首都圏と京阪神圏の15〜69歳の男女600人に実施。
総合1位は4年連続で米大リーグ・マリナーズのイチロー、石川遼(ゴルフ)、浅田真央(フィギュア)、
伊達公子(テニス)らおなじみの顔ぶれが並んだ。その中で、3位には昨年までランク外だった
なでしこジャパン主将の沢穂希が新たに入った。
サッカーは男子日本代表の長谷部誠が5位、長友佑都も9位にランクイン。
各項目ごとでは「好感が持てるアスリート」の1位に、やはりなでしこから川澄奈穂美(26)、
沢は「勢いを感じるアスリート」でも1位に輝いた。
日の出の勢いの男女サッカーに対し、プロ野球は斜陽ムードだ。
08年の総合ランクでは星野仙一(楽天監督)とダルビッシュ有(日本ハム)、
09年は王貞治(ソフトバンク球団会長)、昨年はプロ入りが確実視されていた斎藤佑樹(当時早大)と
誰かがトップ10に入っていた。それが、今年は最高位が12位のダルビッシュ、プロ1年目の斎藤も28位に後退。
調査元は「野球選手の人気が落ちたというより、ほかの選手の人気が顕著に上がったせいではないか。
今年は各競技の世界大会も多かった」と分析する。野球も世界大会でイメージアップといきたいが、
五輪の野球競技は廃止。2013年のWBC参加も不透明と、野球界を取り巻く状況は厳しい。
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20111014/bbl1110141541002-n1.htm
★1が立った時間 2011/10/15(土) 12:57:08.95
前スレ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318720682/
- 2 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:13:44.49 ID:g+mFI53U0
-
ぷろやきうw
- 3 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:14:08.88 ID:UT3IJ0b60
- 給料は高いまま。どうなるやきう
- 4 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:15:20.42 ID:LBQ3TMZs0
- 新しい野球選手がわからなくなってる
- 5 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:16:19.44 ID:3uZ0LOQR0
- http://www.youtube.com/watch?v=PrsMi_-5AfM
辛い時や悲しい時は、これを見て元気を出そう
- 6 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:17:20.65 ID:yfYet/QuO
- 田中マーは、何本かCMやってても人気にはつながらないのね。
やはりルックスは大事なのかなw
- 7 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:17:44.74 ID:a/idJqB00
- 最近のゆとりは野球中継を見ないらしい
- 8 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:18:26.23 ID:9Gyikaet0
- >>6
マスコミさんが斎藤を持ち上げたお陰で、ヒールのイメージがついちゃったからな
メジャーで頑張るしか人気を獲得する術がない
- 9 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:19:06.33 ID:RmPzZqEG0
-
やきう人気無し!!
- 10 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:19:23.17 ID:CI7YGWgN0
- >>3
変わらないだろ
Jリーグ崩壊したし
国内は独占だし
- 11 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:20:08.15 ID:6bdm2x150
- 1年365日毎日スポーツニュースを独占してる野球が人気ないなんて冗談だろ
- 12 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:20:30.67 ID:hDx2LE/D0
- 野球は女、子供に人気がないのが致命的
- 13 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:20:42.49 ID:Xa/6mH000
- で、1位のイチローの試合は見た事あるのか?
- 14 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:21:14.18 ID:CI7YGWgN0
- >>12
Jリーグにはまったくないからな・・・・・・・
国内では敵なし
- 15 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:21:21.29 ID:uTSa1Rde0
- あれだけスポーツニュース枠あってこれか
もう駄目じゃん
- 16 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:22:16.86 ID:F7xI11Zn0
- 俺投票してないのに・・・
TDNは何位ですか?
- 17 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:22:17.41 ID:CI7YGWgN0
- >>13
イメージとなってるジャン
イメージ的にサカは崩壊してるから1位になれない
- 18 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:23:07.52 ID:vgTYpiJJ0
-
中年太りのオッサンがダラダラ試合している感じ
- 19 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:23:13.30 ID:CI7YGWgN0
- イメージ・・・・・・・・
本田はもう消えたイメージだから消滅した
- 20 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:23:34.34 ID:KtrD0Eb7P
- カズさんは今でも人気なのか?
- 21 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:23:58.57 ID:9O0uSRL50
- 諸悪の根源に
鍋常がいる
- 22 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:24:11.76 ID:76i5k/5s0
- 1000 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/10/16(日) 17:24:56.21 ID:E04LBXrH0
1000ならプロ野球消滅
- 23 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:24:20.30 ID:S9wXeizR0
- >>15
そもそもスポーツニュースなんて見てるのは国民の5%くらいのスポーツファンだけだし。
- 24 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:24:22.15 ID:CI7YGWgN0
- サッカー
国内サッカーは崩壊してるから
海外組みしか存在しない
- 25 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:24:32.48 ID:UivxnmlMO
- もう焼豚ちゃん「Jリーグ」しか言ってないやんw
- 26 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:24:46.06 ID:aifo1lCgP
- 可哀想なやきう
- 27 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:25:33.06 ID:Qo5z9yW/0
- 全ソナじいちゃん、なでしこ優勝で死んだと思ってたよ
- 28 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:25:43.38 ID:CI7YGWgN0
- >>25
プロ野球に対抗するのはJリーグだから
- 29 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:26:33.49 ID:CI7YGWgN0
- だから
国内サッカーは死滅済
- 30 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:26:38.77 ID:aifo1lCgP
- イチローが最後の砦だな
あと一年、二年かな
- 31 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:26:43.72 ID:Qj+LXRAe0
- なんだけしつこくしーーーーつこくプロ野球ネタをスポーツニュースで扱ってるのにこれだもんね
- 32 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:27:15.00 ID:CI7YGWgN0
- >>30
イメージだからあと5年かなwww
- 33 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:27:59.72 ID:8PUK99LN0
-
焼き豚発狂しすぎだろ
現実を直視しろ
- 34 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:28:19.59 ID:CI7YGWgN0
-
プロ野球に対抗するのはJリーグ
イチローに対抗するのはサカ海外組み
だな
- 35 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:28:23.51 ID:2ulhc+/p0
- >>28
1人で100レス以上行く勢いだなw
- 36 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:28:39.82 ID:aifo1lCgP
- あと10年もしたら、昔は野球が日本で大人気だったんだよ、って懐かしむ時代になるのか
- 37 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:29:48.54 ID:X7nHmCpk0
- ちょwwwwやきうwwwwwwwww
あれだけ毎日毎日ゴリ押ししてるのにゼロてwwww
ワロタ
ワロタ
- 38 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:29:49.29 ID:Sl124wI+0
- だって野球選手ってただのオッサンなんだもんw
メジャー行った奴らは顔汚ねえしw
- 39 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:29:51.08 ID:CI7YGWgN0
-
>>36
今は
日本では野球が一番ということか?
敗北宣言乙
- 40 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:29:54.55 ID:TpqiTA4V0
- 段々やきゅうも無くなっちゃうのかねえ・・・
てか日本人は何がいいのかね
- 41 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:30:08.46 ID:8PUK99LN0
- >>35
他の焼き豚が涙目で敗走してるのによく頑張ってるよ
全レスのソナさんw
- 42 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:30:10.65 ID:f+U5SuHh0
- そもそも今の若い世代はスポーツに興味なし
今から日本のスポーツは国力と共に弱体化するな
- 43 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:30:26.84 ID:WlTLHMvs0
- 野球は伝統芸能としてこれからも残るよ
- 44 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:30:41.49 ID:vgTYpiJJ0
- 0人
- 45 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:30:44.04 ID:CI7YGWgN0
- >>40
今は野球ということか?
敗北宣言ぼろぼろ出るなww
- 46 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:32:40.58 ID:X7nHmCpk0
- 日本のプロ野球は人気な〜い!
焼き豚にはストレートすぎる
もっとオブラートに包まないとw
- 47 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:32:50.90 ID:A+3iXRwY0
- スポーツニュースの野球ほど興味ないもん無いなぁ。毎日やってるしいい加減にしろよ。
それよりももっと世界で活躍してるのにフィーチャーされない奴取り上げろよ。
試合中に唐揚げ食べて、タバコ吸ってる奴がアスリートとか馬鹿かよ。
- 48 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:32:53.32 ID:8PUK99LN0
- またサッカーに惨敗か
- 49 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:33:44.67 ID:yfGufT2B0
- こどもと巨人戦みてたけど
棒振り回してあたったら走ったり
ルールとっぱらってみたらわらえてきた
なにしてんだこのおっさんたちって
ベルトとかしてるしw
客集めてすごろくしてるみたいで
考えてみれば変わったスポーツだよね
- 50 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:34:07.05 ID:oPU8eHIU0
- 野球
http://wikiwiki.jp/domingo/?plugin=ref&page=SAITHO&src=SAITHO.jpg
サッカー
http://img.12ch.net/sakabuta/20110811135944_654_2.jpg
- 51 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:35:39.07 ID:QuMmdY3c0
- 民度の低い調査というのはわかる
- 52 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:36:17.72 ID:8PUK99LN0
- >>50
野球のおばちゃんたちはハンカチから韓流スター(笑)に乗り換えてそうだな
- 53 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:37:09.69 ID:X7nHmCpk0
- >日本のプロ野球は人気な〜い!
そらそうよ
- 54 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:37:40.49 ID:1AjzjajZ0
- ランキング見たけど
6位の伊達公子と8位のカズ
廻りで話題になったことなんてないけど…
- 55 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:38:14.44 ID:y+XseDU10
- >>50
なん・・・だと・・・?
- 56 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:38:20.85 ID:4Y5JYjBI0
- >>50
さいてょって誰だよw
- 57 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:39:39.03 ID:z1LTZc8l0
- ダルビッシュと田中のマーくらいしか華がない
- 58 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:40:47.54 ID:C0eM9GLyO
- やきうのイメージ
自己中、傲慢、オヤジ、加齢臭、デブ、昭和、犯罪、変態、自殺、パクり、盗人、嘘つき、詐欺、八百長、退屈、押しつけ、決めつけ、捏造、いじめ、薬物、暴力団、脱税、韓国。
- 59 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:40:53.10 ID:oOw3/cYj0
- >>54
ぱっぽん堂の調査だから、その辺は適当。
調査される側もテレビで話題に上がった奴を回答しただけ。伊達もカズも
もう衰えてるが客寄せパンダとしては上出来だ。
問題はそんな適当な調査でもプロ野球選手が出てこなくなったって事。
- 60 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:41:15.97 ID:X7nHmCpk0
- >>50
俺やきうファンやめてサッカーファンなるわ
- 61 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:41:41.53 ID:YFhnxFc00
- >>1
>日の出の勢いの男女サッカーに対し、プロ野球は斜陽ムードだ。
このフレーズは酷いなあwいくら現実とはいえ
- 62 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:42:25.54 ID:Lj7/xget0
- >>50
俺もサッカーファンになるわw
- 63 :.:2011/10/16(日) 18:43:12.64 ID:xo8igCSh0
-
ブ タ す ご ろ く
- 64 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:44:01.26 ID:YFhnxFc00
- 焼豚の無駄に高い自尊心がズタズタ
- 65 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:44:39.91 ID:KfeyL9P/0
- 五輪でメダル獲れば即復活すんだろw
- 66 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:46:08.52 ID:X7nHmCpk0
- やきうは終わコン
昭和じゃあるまいし他にもっと面白いスポーツあるしつまんねーもんやきう
- 67 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:46:17.83 ID:BdPb+ybn0
- 「やっぱ野球だぜ」「野球がナンバーワン」
「日本人は野球だよな」
こんな言葉もいまは虚しいだけ…
- 68 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:47:36.06 ID:L8wfHxDl0
- おっさんでデブなんか人気になるほうがおかしい
やっと洗脳がとけただけ
ぺろやけうなんて在日チョンしか見てないわ
- 69 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:49:13.33 ID:7mtx7WX00
- Jリーグ()笑い
ってだけじゃないの?
- 70 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:49:30.11 ID:3WaELk9c0
- 基本デブばっかだからなw
- 71 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:49:55.85 ID:X7nHmCpk0
- >プロ1年目の斎藤も28位に後退。
あの常軌を逸したゴリ押しは何だったのwwwwwww
佑ちゃんwwwwwww
- 72 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:50:53.77 ID:QNyDr67w0
- やきうはチンピラみたいな選手に下の選手がションベン飲まされてるイメージ
- 73 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:51:33.83 ID:cCNraxaN0
- 人気が無くても
一番給料もらえるスポーツだからな
- 74 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:51:43.24 ID:I7no3mTs0
- 焼き豚はJリーグを持ち出すけど
そのJリーグのカズが8位に入ってる訳だが
あれ?ぷろやきうはどうしたのwwwwwww
- 75 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:51:51.94 ID:L8wfHxDl0
- 在日チョンが異常にサッカーを憎むのは、サッカーは国籍規定が厳しいからな
なりすましが通用しない
メディアの在チョン、サッカー敵視してるやきう関係者ざまああwwwwwwwwwwwwwwww
- 76 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:51:53.46 ID:0trGaUSg0
- 野球人気低下はスポーツ全体の人気低下してるから仕方ないってことにしたいらしい
むしろ一昔よりスポーツ人気は上がってるぜ
ただ一つの競技を除いて
- 77 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:51:57.89 ID:7XPYbudZ0
- これは前スレか?
413 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/10/16(日) 12:10:54.35 ID:jC7PMvEc0 [3/4]
>>391
うん?普通に国内選手がランクインしてるようだが?
>1)イメージ総合ランキング
>8位 三浦知良 サッカー
あと勢いを感じるアスリート
>5 位: 清武 弘嗣 (サッカー)
にも入ってるんだが
ていうか澤が普通に国内プレイヤーじゃん
- 78 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:52:02.22 ID:aifo1lCgP
- ごり押しして人気が出ないのは韓流と共通してるな
- 79 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:53:23.14 ID:SRMX3vi6O
- 1強か2強じゃないとダメなんだよ、スターシステムも使えないしブランド価値も出ないし。第一中日の選手なんかほとんど知らんわ
ダルが巨人、阪神に斉藤まさおが行って優勝争いすればまた人気出るよ。伝統のナショナルダービーで人気復活や
- 80 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:53:36.85 ID:b544Mb+F0
- 今年の野球は何の話題も無かったもんなぁ
ピークがキャンプだし
- 81 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:53:39.86 ID:malahYVC0
-
,.- ‐── ‐- 、
,r'´ `ヽ
,イ jト、 オラかかって来いサカ豚!
/:.:! なん j i.::::゙,
i:.:.:| _,, ,、--、 !:;;;;|
|;;;;j ,r''"二ヽ r'⌒ヽ !;;;! 私から野球を奪いに来たのか!
,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:! {〈・_,>、,, jヘi!
〈 j>j、 "´, イ `ヽ ,':::〉!
`ゝ.`, ノ、__,入 j::rソ
`゙i / ,r===ュ, `, '.:〔_
}! ! i.:::::::::::.:! ;! .!::::j::`` ー----─r- 、
, イ.:ト、 ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:. ゙, `ヽ
_ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:.. i. \
,.r'´ /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:. | !
/ .:|.:.:.:::ト、 リ / !:. ! |
/ l , へ\! /'7ヽ |: j |
/ l/^ヾ:::ト、! j! l 〉、 | | . |
,/ i .::| i| j! | / `ー'′ ! j! !
j! .:.:.:i:.:.:| ヽ| /,ノイ / ljレイ |
/ト、 .:.:.::::::l:.::| `y'/ r─---イ=='゙ リr゙'/ ,j!
- 82 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:53:40.79 ID:5tAc2kdY0
- 人気もない、実力もない終わってる
- 83 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:54:55.87 ID:oPU8eHIU0
- 典型的野球ファン
http://www.youtube.com/watch?v=JFsMGRUmaN4&feature=related
- 84 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:55:12.47 ID:4eiUxtfz0
- 撫子人気凄いな、てか1位イチローじゃねーかw
- 85 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:55:25.83 ID:u8Y/VMm20
- >>1
プロ野球人気凋落への一番の貢献者 ナベツネ。
- 86 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:55:33.30 ID:YUerFN500
- 野球なんか別になくてもいいと判ったね。
毎年半年間毎日三時間以上無駄な時間過ごしてきたんだね。
本当に時間がもったいないわ。
こんなの観るの野球廃人だけだろう。
- 87 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:55:37.97 ID:X7nHmCpk0
- きっと11位から20位まではやきうが独占してるんだろ?
とは言っても名前思い浮かぶやきう選手いねえけどw
- 88 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:56:12.42 ID:FIPLW99K0
- 今、ハッキリ言って野球やっている子供見た事ある?
野球帽かぶって遊んでいる子供見た事ある?
俺の地域も野球場つぶれて総合グランドになってしまった位だぞ。
- 89 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:57:06.31 ID:b544Mb+F0
- >>87
オールスターにスターが居なかったしなw
- 90 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:57:44.62 ID:YFhnxFc00
- 野球、斜陽、落日、衰退、凋落、消滅、除外
- 91 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:58:15.97 ID:ipBvU+GY0
- テレビでしか知らなかった人が知る機会がほとんどないんだから仕方ないだろw
ハンカチならハンカチだけギャーギャー騒ぐんじゃ増えるわけない
それに、今はコンテンツが増えたから人が分散した
むしろ今までがおかしくて、無理やり好きにならなくても自分の好きなものを選べるようになってきた
それに伴って昔からあるコンテンツが縮小傾向に向かっても仕方ないだろ
- 92 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:58:44.06 ID:TpqiTA4V0
- >>45
いや野球でも何でも別にいいんだけどさ
じゃあ本当に国民性で言えば何だろう?って思っただけ
- 93 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:00:39.55 ID:owd6qxj00
- だって野球って試合中に
タバコ吸って、お菓子食べて、メールして、最近では飲酒やゲームしてるんだろ
試合中に
スポーツじゃないでしょこれw
- 94 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:01:15.22 ID:3WaELk9c0
- >>92
日本にスポーツ文化は染み付かないと思うよ
- 95 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:01:49.29 ID:b544Mb+F0
- >>91
ハンカチがあっさり消えてちょっと驚いた
ごり押しピークがアジアカップの頃だったと思う
- 96 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:01:49.60 ID:a/idJqB00
- >>88
ホームレスがかぶってるのは見たことがある
心優しい野球ファンがあげたんだろう
サッカーは心が汚いな
- 97 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:02:08.10 ID:5tAc2kdY0
- >>93
試合後は飲みながら焼き肉だぜ
一体どこのプロレスラーだよw
- 98 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:03:21.07 ID:2fT4xovC0
- いまどき野球帽被ってる奴なんてホームレスくらいだろ
- 99 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:05:11.31 ID:fNG1YFMT0
- 野球人気あるだろ
北海道と老人ホームで
- 100 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:05:13.36 ID:ABRPAUGB0
- 人気な〜い!っておちょくってんの?w
もっとやれwww>>1
- 101 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:05:52.79 ID:X7nHmCpk0
- やきう帽被ってたら仲間外れにされてハブられる時代になってしまった
YG帽の罪は重い
- 102 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:06:13.56 ID:malahYVC0
- 野球防衛60余年・・・
┌────────────────────────┐
│┌──────────────────────┐│
|| __ __ ||
|| / ◎ \ / ◎ \ .O―〜,||
|| ヽニニニノ ヽニニニノ . || ●':|||
|| |(●) (●) /(●) (●)\ ||―〜'||
|| /ノ| (__人__) | /^):::⌒(__人__)⌒:: ヽ ||
|| /^/ .| `⌒´ | / / | `⌒´ | ||
|| ( ' ̄ ヽ _/ヽ ( ' ̄\ _/ ||
||  ̄ ̄| = V // | |  ̄ ̄| = ̄ // | | ノ |
|| | // | | | // | | ヽ /
│└───────────────────── | ./
└────────────────────── -'
戦友はサカ豚へと堕落し絆も誇りも失われた
┏━━━━━━━━━━━┯
┃ /〜〜\ く
┃ / 〜〜〜.\ ゝ
┃ ( ◎)‐(◎)―| 〈
┃ (__人__)) | 7
┃ l` ⌒´ | ノ
┃ . { |,イ
┃ { / | \
┃ ,-、 ヽ ノ、\ `ヘ、
┃ / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/>< `?_
┃/ L_  ̄ / ト、,_
┃ _,,二) / 〔―ヽ、人,,r、__
┃ >_,フ / }二 コ \. Li\_,
┃__,,,i‐ノ l └―イ ヽ | ┃
┃ l i ヽl ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
- 103 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:06:19.95 ID:cRopW9vy0
-
一方、焼き豚は依頼スレに野球ageサッカーsageスレを依頼するも、全く相手にされていなかった
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20111016/VGJLdTc3YzIw.html
- 104 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:07:40.40 ID:IbLNkEYj0
- 野球ファンとサッカーファンは
キリスト教徒とイスラム教徒みたいなもの?
- 105 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:08:31.18 ID:KzwntUNAO
- やきう帽子被って公園に居たら職務質問されるぞまじで
- 106 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:09:17.46 ID:5tAc2kdY0
- >>104
やきうはモルモン教位だろw
- 107 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:09:32.02 ID:EPx6S7tj0
- >>93
>>97
だよなあんなのアスリートじゃない
自己管理もろくにできないだろうし
それに引き替えサッカー選手はデブはいないし、みんなかっこいいよな
ただデブより年俸が安いのが残念w
- 108 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:09:44.27 ID:fNG1YFMT0
- >>50
子供を野球場に連れて行くとか児童虐待だな
目が死んでるぞ
- 109 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:11:02.18 ID:KzwntUNAO
- やきう→徳川幕府
サッカー→明治政府
- 110 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:13:41.74 ID:fSoSiCA+0
- ぅゎゎゎあああああぁぁっぁ 日本がサッカーに汚染されていく 誰か野球を救ってくれ!!!!
chokilatekent takamatsu
サッカーファンは多いけど野球ファンは少ない…。時代は変わってしまったのか…。
glassesqメガネ(^q^) オノヒデノリ
サッカー少年ばかり(^q^)もっと野球の出来る環境を!
nebusoku0ねぶそく
みんなサッカー好きだね 野球ファンはいないのか!!
@mkt0t0r0苅谷真
そか、サッカーやったな、今日は。会社の先輩で野球大好きな人の息子が、
サッカーやりたい、って言い出したらしく、ショックを受けてた…(笑)
サッカー放送してほしくないって…。まあしょうがない。。
KISHINEmasatomo岸根 正朋@アナウンサー
野球>サッカーの私が、今季プロ野球観戦ゼロでサッカーばかり観ている(^O^)
thankssingerふう
いつの間に私は野球ファンからサッカーファンになったんだろ。
小学生のときは完璧巨人ファンだった気はする。パパが毎日試合見てたし。月曜はナイターがなくてつまらなかったんだよね。
cogito666はやし@親分についていきます
高校生くらいの若い男の子のフォロワーさんを見ているとサッカー>野球なんですね。
自分の時代はサッカー=野球くらいだったので、年々野球人気押されているのかな?
mimigiants0123mimi
一人TVで野球観戦。リビングでは旦那と息子がサッカー観てる…楽しそう。
いやいや私は浮気しないもん。最後までジャイアンツを応援し続ける!
makiron65mtmt
原口元気くんが一生懸命なのを見て、わたしも息子にはサッカーを習わせようと思いました。←いったいいつになるのかしら。
その頃にはまた野球が人気スポーツになってるといいなぁ、と。
kei4kidsけい
長男はわざわざ友人宅にサッカーを観に行きました。
野球部だったくせに、観戦はサッカーばかりだし、ゲームもサッカー、もうバッドは全然触ってないのにサッカーをやりに行きます。
7年間野球やって飽きたってこと?
- 111 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:13:54.90 ID:7XPYbudZ0
- >>104
野球=K国
球蹴り=その他の国全部
- 112 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:13:56.18 ID:KzwntUNAO
- 年俸だってピンキリだろ
今やサッカー選手より貰ってないやきう選手だってごろごろいるだろ
- 113 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:15:04.70 ID:lT7ELZGMO
- 焼き豚もっと頑張れよ
- 114 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:15:16.09 ID:K/Fmz9bN0
- ヤクルトの小川監督って誰なの
10月になってやっと名前覚えた
- 115 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:16:38.86 ID:malahYVC0
- , -==、_∠ニ _- ̄ ‐-、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,. -‐/ \ ̄ ヽ、 | だって野球は朝鮮人と
_ --――- _ / _ / | ヽ \ ヽ | 池沼が作った宗教法人が
/ `ー 、/ィ´/ ! ト、 ヽ ヽ ∧ < 合体したような団体に
/ _ ィ ス::. ヽ / ∧ ト、 ! ヽ 、__ l ! ∨ ! | 見えるもん…
/ 、 , ィ'_´,.ィ´ ヽ:::.ヽ //,.乂=く ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧ \__________
{ :. ヾ、-、/__,.ノ〉 r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
∧ :::. .::::〉'` __  ̄´ ` ーl::::!j ,,==ミ、 ,z=ミ、 l |// |
/ ∧:::: |.::::/ -r'てハ` ,z=、 !/∧ ″ , ゙ jィ∧ l l
. / / />!:::l ´ !:っ'ソ lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
/ ,' ,' ! ヘヽ{ ´ ̄ 、ヒリ レハ|!l /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川
. / ヽ 'ー / / / ′//!ノ |/lヽ、/ -―= くイ l l ∧!
/ `Tヽ_ ,〜 -‐ァ / レ'/ -‐ , ‐´l ,イ/
.:::/ ヽ、 `ー‐ '´/ r'‐ 、 ,. -‐'´「/ハ/レ/
.::/ / ヽ‐- ´| , ‐- / ̄ヽヽ,イ ,.-┴r‐r,‐-- 、
.:::/ ! _ ヽ_:::::::l / / ヽ〉7 l ヌ / // / ヽ
.:::i |  ̄ ̄ ト::::::! / ! / /__ヽ∠ _/_// / !
.: .:::::l l \!/ // / __/ /´rr'´__ ヽ/ l
:: .::::::::| ヽ、 ヽイ / 〈_〈´ レ〉‐-` l /
: .:::::::::::| \ ヽト、 / /イ|ヽ. ゝ‐- l /
r───ヘ─────────
│ ダメよ、本当の事言っちゃ〜
└─────────―──
- 116 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:17:25.20 ID:I5zFsA3LO
- ×サッカー人気
○日本代表人気
これが絶対に正しい
- 117 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:18:08.76 ID:X7nHmCpk0
- >>106
やきうはオウム真理教ぐらいだろw
開幕前の日本に対するテロ行為で社会の害悪になってるしw
- 118 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:21:51.69 ID:KzwntUNAO
- ラグビーワールドカップの代表戦は視聴率いくつだったよ?
代表人気というならラグビーも高くないとおかしいだろ
そーいうのをサッカー人気というんだよばーか焼き豚が (笑)
- 119 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:22:27.09 ID:7XPYbudZ0
- >>115
良い出来なので保存させてもらったw
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1295510285/
- 120 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:23:20.24 ID:oZxFDL5IO
- >>116
野球の日本代表はワールドカップに出たばかりだけど?
日本代表だから盛り上がるんであれば、ワールドカップみたいな大きな国際大会で盛り上がるんだろ?
- 121 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:24:01.80 ID:Qkp50xXV0
- ※ この時間帯、ヤキブタは野球スレをageるのに必死です
- 122 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:27:39.24 ID:I5zFsA3LO
- >>118
>>120
お前ら馬鹿?
大会だろうが親善試合だろうが代表戦だろうが
しかもラグビーの話にすり替えて逃げるなよ
俺はサッカーの代表のことを言ってるんだよお馬鹿さんが
- 123 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:29:03.95 ID:7XPYbudZ0
- やきう日本代表w
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1316646895/l50
- 124 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:31:32.25 ID:oZxFDL5IO
- >>122
サッカーだから人気だってことを認めるわけだな
- 125 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:32:01.07 ID:X7nHmCpk0
- ※ このスレはやきうの悪口が書かれてないか常にチェックしている焼き豚に監視されています
- 126 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:38:39.71 ID:I5zFsA3LO
- >>124
それは否定しない
実際代表戦は見る人多いし
だがそれはサッカー日本代表の人気であってサッカー人気とは別
サッカー自体が人気ならJリーグや高校サッカーも人気でないとおかしいからね
- 127 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:40:21.04 ID:Qkp50xXV0
- メディアをすべて握ってでかいツラしてるナベシネを完全に敵に回してるのに、
しっかり人気を得てるサッカーってすごいよな。
野球はナベシネ死んだら翌日には終わりそうだってのにw
- 128 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:40:43.35 ID:4goTa90M0
- なんでダルビッシュってCM出演ないんだろうね
知名度やルックス考えればあっても良さそうなのに
プロ野球で今CM出てるのマーくんぐらいだよね
- 129 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:40:56.11 ID:malahYVC0
- ε ⌒ヘ⌒ヽフ
( ( ;ω;) ブヒ 「やきぶたはしげみからようすをみている!」
WwしwWしwJww
- 130 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:41:16.44 ID:XNkNDn9r0
- 野球の何がヤバイってマスメディアの全面バックアップがあっての人気低迷だからな
どこにも取り上げてもらえないマイナースポーツが不人気を嘆くのとは訳が違う
とりあえずNHKのみ。民放はもっと酷い。
■NHKのスポーツコーナー
「まずは大リーグです」
「次はプロ野球」
「次は高校野球」
「最後にプロ野球の経過結果をもう一度」
「以上、スポーツでした!」
■NHKのプロ野球結果報道
19時台に途中経過
21時台に全試合VTR付き結果詳細
0時台に数試合のVTR付き結果詳細
5時台に全試合VTR付き結果詳細
7時台に数試合のVTR付き結果詳細
■NHKその他
些細な話題でも野球のことになると国民的関心事の如く大々的に報道
野球の特集番組が年間15回以上
定時ニュースで日本人メジャーリーガーの結果を天気や株価の如く1時間おきに繰り返し報道
巨人戦中継を放映権料一試合1億5千万円で放送(日テレ5千万円、他民放は1億円)
野球の大きな話題はニュースのトップで伝える(トップ野球→社会ニュース→野球コーナー)
全く関係ない話題なのにやたらと野球を絡めたがる
野球人気向上が目的の野球アニメや野球ドラマ
地上波BS合わせて年間500試合以上の野球中継を放送(視聴率0.5%〜3%)
他
■開幕前(シーズン入ってからはもっと酷い)
NHK 2007/2/16 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/17 *7:00 ニュース スポーツコーナー4分30秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/18 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分30秒 内5分30秒野球のニュース
NHK 2007/2/19 *7:00 ニュース スポーツコーナー7分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/20 *7:00 ニュース スポーツコーナー5分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/21 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分50秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/22 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分30秒 すべて野球のニュース
NHK1週間の結果7:00のニュース スポーツ報道合計42分20秒 内41分20秒やきゅうのニュース(全体の98%)
- 131 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:42:35.55 ID:GYYvtidzO
- 野球は死ねよ
- 132 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:43:00.02 ID:oZxFDL5IO
- >>126
海外に移籍する選手が増えてるのに加え、
代表戦の試合数>リーグ戦の試合数になった現状を考えたら
Jリーグや高校サッカーに還元されるって発想はおかしい
焼き豚特有の間違った発想だね
代表戦だけで充分すぎるだろうがよ
なでしこ、オリンピックの代表もあるんだから
- 133 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:43:05.69 ID:C1Z762DS0
- なんで野球が人気あったのかって
そっちのほうが不思議だよ
テレビで家族の団らん的なことに貢献してたからだろうな。
しかし今は家族の団らんとか無いから野球は役目を終えたんだろ。
- 134 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:43:35.99 ID:yfYet/QuO
- >>130
視豚って、そういう小姑みたいなテレビの見方して楽しいのかね?
- 135 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:44:04.93 ID:kM6hDjZa0
- むしろ衝撃なのは、未だにJリーグの代表的選手がカズだということじゃないか。
普通にもっといい選手いるのに、世間のJリーグに対する認識って15年前で止ってるのか?
プロ野球の選手個人への人気はこんなもんだろ。むしろベスト10に入れる奴がいたら驚きだわ。
- 136 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:44:22.66 ID:0uIVGMbj0
- >>126
社会人野球と大学野球の悪口はそこまでにしてくれないか?
- 137 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:45:59.72 ID:oZxFDL5IO
- >>134
普通にテレビ見る
↓
野球偏向報道が目立つ
↓
有志が野球偏向報道の実態を計る
↓
コピペにする
だから、偏向報道を追い求めてるんじゃないよw
誰がみてもわかるように偏向報道を文字化しただけで、テレビの見方は関係ないっすね
- 138 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:46:44.65 ID:malahYVC0
- ___________
/|:: ┌──────┐ ::|
/. |:: | .| ::| 球場行こうぜ
|.... |:: | ε ⌒ヘ⌒ヽフ |
|.... |:: | ( ( ・ω・)
|.... |:: └─────し─J :|
\_| ┌────┐ .| ∧∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .∬Σ ( _) ヌォ!!
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_, )
/ \、_)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
- 139 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:47:59.62 ID:5tAc2kdY0
- >>136
独立リーグと女子ぷろやきうも思い出してあげてください
- 140 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:48:18.00 ID:KzwntUNAO
- 代表もJも同じサッカーという競技だよなあ
子供からしたら
焼き豚はそう区別して現実逃避してればいいよ
- 141 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:48:29.52 ID:PqRDMe9/0
- 無関心。最近のプロ野球選手マジで知らん。
ラミレスとかブコビッチとかの古株なら知ってるんだが
- 142 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:48:39.22 ID:oZxFDL5IO
- >>135
それをいいだしたら、イチローってw
実際、イチローの試合見てイチローに投票した人間なんかいないだろうがよ
キングがランキング上位にいるのは、チャリティーマッチが原因だね
君にわかるかな?
野球偏向報道の結果なんとなく投票されるのと
ちゃんとした理由があって投票されることの違いが
- 143 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:49:05.98 ID:lT7ELZGMO
- 韓国野球AKBはメディアの煽りと実態の差が酷すぎる
- 144 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:49:21.41 ID:WHtXr+hg0
- >>130
最近のスポーツニュースではこのイメージはないな。
民放では海外サッカーも取り上げているだろうに。
いつまで被害者面しているんだよw
- 145 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:49:42.04 ID:9p9igDeA0
- 焼き豚ってこういうスレ見ながらまじで泣いてそう
- 146 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:50:42.83 ID:I5zFsA3LO
- >>132
サッカーがそんなに人気あるなら代表戦だけじゃなくてJリーグだって毎節放送しまくるだろうが
もちろん視聴率取れるんでしょWWW?
高校サッカーなんて誰も見ないからひどい扱いだけど
甲子園の視聴率に勝ったことあるWWW? ヨーロッパで代表戦しか見ないとかいうサッカーファンがいるのかよ
- 147 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:50:53.21 ID:oZxFDL5IO
- >>143
いわゆる、AKB48商法ですな
A…AKB48
K…韓国
B…ベースボール
を
4…日テレ(AKB48とベースボール)
8…フジテレビ(韓国)
がごり押しする商法
- 148 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:51:16.37 ID:yfYet/QuO
- >>137
あっそ、とりあえずコピペはやり過ぎると規制対象になるから気を付けなよwww
- 149 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:52:04.08 ID:X7nHmCpk0
- このスレやきうのスレなのに焼き豚が寄り付かないねw
やきうの悪口にビビってんの?w
- 150 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:53:04.60 ID:Qkp50xXV0
- >>139
前から不思議だったんだけど、「独立リーグ」って何から独立してんの?
スポーツで「独立リーグ」って聞いたことないのに、野球だとなんでいちいち
独立すんの?
- 151 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:56:37.90 ID:xXYL13XY0
- サッカー日本代表】格下のベトナム選手相手にサポーターがレーザーポインターを向ける
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317989378/
552 名前: 【東電 73.6 %】 (埼玉県)[] 投稿日:2011/10/07(金) 21:47:14.65 ID:u3jlNURo0
サッカーファンの民度落とすための
焼き豚のなりすましだろ
キメえんだよしね
ヤキウガー発狂w
936 :2011/10/07(金) 23:48:42 ID:xMZKarwE0
>>935
http://hissi.org/read.php/news/20111007/dTNqbE5VUm8w.html
こいつマジ池沼なんだが…
937:2011/10/08(土) 00:46:45 ID:OTfVBnl60
>>936
ワロタw
938:2011/10/08(土) 01:22:41 ID:2n1I3l1.0
>>936
うんことしかレスしないサカ豚クソワロタwwwww
そいつの事はこれから『うんこ』とでも呼んでやるかw
939:2011/10/10(月)15:43:04 ID:1tAviF620
サカ豚ジャップ発言
やっぱ反日主義者=サカ豚だなw
やはりサカ豚はチョンなのか
- 152 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:57:55.51 ID:U8Z+lX1f0
- ドマイナー豚双六wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 153 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:58:30.48 ID:A1pizWyf0
- 自分はテレビでしかスポーツ見ないけど、今年は野球は一回しか見てない
逆に以前見てなかったサッカー代表戦は見るようになった
- 154 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:58:44.00 ID:GzK6h2pQ0
- 野球もダサいがサッカーもダサい。何熱くなってんだか。
- 155 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:59:14.08 ID:NUwXWxy7O
- >>145
愛すべき野球が死に絶えてく姿はなぁ
ファンでなくても悲しいし哀れだなと思うよ
野球豚哀れwwwwwwwwwwwww
- 156 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:59:29.88 ID:2ulhc+/p0
- >>146
こうやって必死なやつも関心はサッカー。時代は変わったな。
野球を詳しく語らないよな。
- 157 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:01:28.74 ID:NqtJjls6O
- 野球は早急にユニホームをモデルチェンジした方がいい
- 158 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:02:27.17 ID:0uIVGMbj0
- >>140
その通りだな
焼き豚は自分に都合の悪いと、その競技の特性をなぜか排除しちゃうんだよw
サッカー代表は人気
でももしサッカーが世界で普及してなかったらサッカーはここまで人気じゃないみたいなね
サッカーが世界で一番普及し、人気があるという事実
そして日本で「サッカー」が更に人気が上がるという事実
それを覆そうとしても無理なんだよ
- 159 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:03:10.19 ID:76i5k/5s0
- 野球叩きってなんか弱いものいじめみたいな感じだな
- 160 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:03:33.24 ID:kM6hDjZa0
- >>142
イチローなんかも、そうだろうね。おそらくみんなの認識はマリナーズが優勝したころで止ってるだろうよ。
偏向報道の影響なら、日ハム斎藤や楽天田中ももっと上位にいてもいいんじゃない?
確かに、40過ぎた選手がゴールを決めた。これは感動的だと思うよ。
ただね、日本代表にもJの選手がかなり入っているし、遠藤や憲剛なんかはもっと評価されていいと思うんだ。
貴方も結構サッカー見てると思うから、そうじゃない?
結局昔ミーハーだった連中が、そのままのイメージで入れてんじゃないかなあって思ってる。
まあ結論は、レベルの高い試合やってんだから、もっとスタジアムに行って応援しようぜってことだ。
ああ、ついでに、そのチャリティーで選手はノーギャラ、そしてかなりの協賛企業が無償で協力をしたのに、経費が8000万以上かかったらしいな。
これについてはどう?
- 161 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:03:52.88 ID:76i5k/5s0
- 差が開きすぎたわ
煽りスレすらのびないなんて
- 162 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:04:05.96 ID:xXYL13XY0
- サカ豚ジャップ発言
やっぱ反日主義者=サカ豚だなw
560 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2011/10/10(月) 15:41:38.81 ID:08gEZIY5
>>546
放射能の中棒振りするジャップ焼き豚www
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20111010/MDhnRVpJWTU.html
- 163 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:04:14.64 ID:LTFdrL5d0
- 元野球ファンの現サカファンだが、野球も競技として面白いんだよ。
だが、それを後世に伝えていく術が全く無くなったというのを感じる。
中継無いわ、代表戦無いわ、若い子が面白さやルールを知る機会が皆無というのは
経営規模が先細りしていくのが見えすぎている。
- 164 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:04:25.70 ID:A1pizWyf0
- 野球に消えて欲しいなんて別に思わないんだけどな
スポーツニュースのプッシュはうざいけど
- 165 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:05:07.13 ID:uAPW/4MS0
- W杯を見るかぎり、野球やラグビーの代表人気が低いところを見ると、
同じ代表でも競技自体の差はあるんじゃね?
- 166 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:05:41.27 ID:sNEjFGLT0
- 人気ないって言ってもこれだけ金を払って見に来る人の多さは日本屈指
- 167 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:05:51.71 ID:f5KSzxl10
- 代表でもある程度強くなきゃ駄目だな。
- 168 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:06:38.59 ID:Mbe0kSkz0
- 野球もサッカーも好きだけどイチローと長友どっちに会いたい?と言われれば間違いなくイチローだし、ダルと澤だったら?と聞かれれば当然ダル。長谷部かハンカチだとしてもハンカチかなぁ。周りに自慢できるとなると野球選手になってしまう。
- 169 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:07:10.22 ID:ca/J1p+Z0
- 野球は今後↑がる見込みが全く無いのが深刻
- 170 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:07:11.64 ID:rQ4gMDNl0
- 代表でも海外でもJでもなでしこでもいいじゃん
サッカーで心が満たされればそれはサッカーに魅せられてるからだろう
別に他のスポーツでもいいけどなぜかサッカーばかりってことはそれが答えだ
- 171 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:07:30.20 ID:f50/PIaf0
- >>147
>A…AKB48
>K…韓国
>B…ベースボール
までは知ってたけど
>4…日テレ(AKB48とベースボール)
>8…フジテレビ(韓国)
>がごり押しする商法
は知らんかった
上手いこと言いやがってw
- 172 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:08:11.93 ID:j1+QVff30
- やけう
- 173 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:08:44.65 ID:XNkNDn9r0
- 普通、人気なんて水物だから盛り上がるときもあれば空気の時もあって当然
けど野球の場合はサッカーや他スポーツの情報を遮断しておいて野球一色の状況でも盛り上がってないからヤバイんだよね
その分際で他競技に対して偉そうに優位性を語るんだから終わってる
もはや公害。
- 174 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:09:51.43 ID:j1+QVff30
- ゴキローが徘徊してたらコックローチ噴霧しちゃうわ
- 175 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:10:03.01 ID:oKfSmqT7O
- >>168
悲しき焼き豚の工作www
- 176 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:10:27.42 ID:kM6hDjZa0
- >>168
同意できるのはダルくらいかなあ。
他の長友、長谷部は海外でプレーしてるから、寧ろそっちと会いたい。
日本でプレーしてる選手だったら、会える機会はそっちの方が多くありそうだなって思う。
- 177 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:10:28.67 ID:2ulhc+/p0
- >>168
素直に野球ファンって言えばいいのに
- 178 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:11:18.57 ID:j1+QVff30
- やけうって何?
- 179 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:11:35.24 ID:zlhwkXs70
- 長友って年俸7700万円の選手じゃんwwwww何が凄いんだ?
- 180 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:12:26.36 ID:ca/J1p+Z0
- また出た、銭クレイジーw
- 181 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:12:37.52 ID:j1+QVff30
- 野球選手って中年ヤクザって感じ
- 182 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:12:44.03 ID:5tAc2kdY0
- やきうが好きと堂々言えない焼き豚がかわいそう
- 183 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:13:31.98 ID:j1+QVff30
- 守銭奴焼き豚
- 184 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:13:32.39 ID:Fm/BZUN2O
- 俺はサッカー命だけど>>168とまったく一緒だけどなぁw
- 185 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:13:33.86 ID:malahYVC0
-
i 人 l、 ヾ `´ / /
/ ,ィ / ヽi ヽ. l、 ,| / /
"i /^ヽ! / !,/ -―- |,/ | ハj 人
i l ハ i/ × ヽ. l/ / ゙ヾ. ヽ、
゙l. ヽ_ { 、_ソノ ,.. - ..、 '; !~
/ヽ! ,ィ/ `- ;' ;' ` :, ヽ!
/ _Y ヽ t 、 /_ ':, 〜 ; ヽ,
〃´ ̄ 亠─----;:>- 、. `´ / '; ,, _ ` 、 _ ,,, .. ' ;"
i'´  ̄ __ ,,.. -`<´ ;: 〜,:' ,:' ` - 、 ,,.. --‐ /
/l ,. - ´ / ヽ`´,. ' i ` ~ /l
i ! / / `'`i ,j , ,. -‐' |
. l i / l ! ` ● ● ' ィ i
l ! / l \ ,...、__,,.-'' /;' l
| ヽ/ ! `-:イヽ-' / / ;リ
| i ` ~ ´ / ;'
;:;::.:.: . . .: .:.:.:::;:;
;:;:;:.:.:.:. : . やき豚、疲れたろう。僕も疲れたんだ。 . : :.:.:::;:;:;
:;::;:;::.:.:.:. :. . 何だかとても眠い… んっ? 臭いよやき豚・・・ . : .:.:.::;::;::;
. '::;:;:;:;::.:.:. :. . . : .:.:.::;:::;:;:'
- 186 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:14:20.27 ID:I5zFsA3LO
- 早くJリーグ見に行けよサカ豚くんよ〜
赤字で困ってるんでしょ〜?
ヨーロッパや代表の前に国内リーグがヤバいよ〜W
- 187 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:14:42.37 ID:XNkNDn9r0
- Jリーグよりマシは魔法の合言葉
- 188 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:15:07.00 ID:j1+QVff30
- >>184
俺って野球命だけど>>168の感性は理解できんわ
- 189 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:15:42.73 ID:LTFdrL5d0
- >>179
元野球ファンから言わせてもらうと、そういう年俸や金で競技価値や選手を
比較したり見下したりするのはマジでやめた方がいいと思う。
10年くらい前の巨人の金に物を言わせた補強、あれが無ければ俺もまだ野球見てた。
- 190 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:15:50.10 ID:j1+QVff30
- 潰れかけぴろ野球よりマシ
- 191 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:16:32.35 ID:j1+QVff30
- 焼き豚の価値観は金しだい
- 192 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:16:36.14 ID:EPx6S7tj0
- サッカーと野球で言い争ってるバカはどうしようもないな
- 193 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:16:46.13 ID:kM6hDjZa0
- >>179
年俸が能力に見合っているとは限らん。
例、浦和時代の高原、ホークス松中のあの契約。
- 194 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:17:49.09 ID:KzwntUNAO
- そういえばやきう選手ってファンとタッチしていくとき逆手でするよな
もしかして門田の件があるからか?
てか、あれ滑稽だしファンに失礼だろ
まあ焼き豚同士だからどーでもいいけど (笑)
- 195 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:18:16.86 ID:x8tDrCTcO
- 日本のプロ野球は人気な〜い!人気スポーツ選手ランクから完全消滅
- 196 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:18:30.72 ID:rQ4gMDNl0
- モバゲーに拾ってもらう分際なんだよwww
松下ソニートヨタのような格式のある企業はサッカー
- 197 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:19:21.81 ID:6f2MMjfMO
- >>194
門田脱臼だから利き腕もへったくれもないよなw
- 198 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:24:39.98 ID:I7no3mTs0
- っていうか
ぷろやきう=企業宣伝
だろ?
スポーツというカテゴリーに入れるなよ
- 199 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:25:18.86 ID:U8Z+lX1f0
- プロ野糞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 200 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:25:21.52 ID:kM6hDjZa0
- >>196
今思ったが、松下とかトヨタの社会人野球って名門だな。プロ野球の参入は無駄に敷居が高いのよな。
それでいて、大企業には旨みがない。
- 201 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:25:23.02 ID:I5zFsA3LO
- >>190
潰れてるもんねW
- 202 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:25:26.87 ID:p2ju6mRV0
- 人気のない野球に給料面で完敗どころか、生きてるかさえ疑わしい他スポーツの人達はどんな気分なの
- 203 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:27:29.23 ID:cEH5phd4O
-
焼き豚もサカ豚も朝鮮人
- 204 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:27:56.96 ID:rQ4gMDNl0
- サッカーは何も強制してませんよ
自己除染しようと思えばいつでもできます
やきうに戻ろうと思えばどうぞどうぞ
サッカーが嫌いならラグビーという選択肢もあります
必死に洗脳報道してるわけでもないですから
- 205 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:28:00.33 ID:OrRz1mZU0
- 最近サカ豚記者の躍動っぷりがすごいな
なんだこのスレタイ
- 206 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:28:47.13 ID:hgCOzpQW0
- 数年後にはゴルフの石川辺りも聞かない名前になってそうだな
- 207 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:33:03.80 ID:xXYL13XY0
- >>194
>>197
40オーバーオッサン乙
- 208 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:35:50.94 ID:jM227jWb0
- >>196
モバゲーともポシャったんだよね確か
普通に考えたら当然の判断だよ
- 209 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:37:15.47 ID:rQ4gMDNl0
- 今後のスター輩出率ってどう見てもサッカーだよね
若年層の育成システムが組織化されてるのもサッカーだし
幼少期からバルサに行く時代だからな
海外→代表という裏街道からもある
ごり押しスターの賞味期限は祐ちゃんで証明済み
- 210 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:37:56.07 ID:xXYL13XY0
- イチロー叩きのID:j1+QVff30は浅田真央も叩く典型的なチョン。
2011/10/10(月) 15:41:38.81 ID:08gEZIY5
放射能の中棒振りするジャップ焼き豚www
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20111010/MDhnRVpJWTU.html
ID:08gEZIY5 =ID:j1+QVff30
- 211 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:38:19.79 ID:b2yMVNcD0
- あれっ?ヤキ豚頼みの綱のイチローは?wwwww
イチロー()
- 212 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:38:36.25 ID:kM6hDjZa0
- >>202
それを面白いって思えるなら全然構わん。
人気があるからやるんじゃなくて、好きだからやるんじゃないの?
スポーツは、娯楽だろう。
- 213 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:39:03.82 ID:nLJlH4Zj0
- まあサッカーが世界中でやってるってのも大きいと
思うけどねえ
アメリカと日本とあと少ししかサッカーやってないだったら
代表戦も人気でないだろうし
- 214 : :2011/10/16(日) 20:39:59.00 ID:usrCc1CH0
- 野球人気衰退の理由は色々あるけと、一番最後に強力なダメージを与えたのは、
松井秀喜のメジャー移籍だとおもっている。それまで「巨人の四番=日本球界最高の打者の証」だったのに、
松井秀喜はそれをあっさり捨ててメジャーに行ってしまった。
それまでにもメジャーにいくやつはいたけど、パ・リーグの選手が多かったので、なんとか取り繕えた。
松井メジャー移籍によって、球界の序列、常識が完全に破壊されてしまった。
それ以後、巨人はゴタゴタし、メジャーと日本球界とで新しい序列を形成できないまま今に至る。
- 215 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:40:44.00 ID:c/Kin/Pe0
- ピロやきうが日本から消えてなくなったと仮定したらどんなメリットがあるか箇条書きせよ
- 216 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:40:52.50 ID:Z0pbQr0w0
- まぁぶっちゃけ、今んとこは野球がサッカーよりは人気あるでしょ。
主に年寄りに。けどこの先5年10年ってなった時どうなってるかは明らか。
おまえら相撲観たいか?自分がこの先年寄りになった時テレビで相撲を
観てる自分を想像できる?俺はできない。
野球はこの先一部の根強いファンに支えられた一種の芸能というか神事として
生き残っていけばいいじゃない。相撲みたいに。ただNHKで中継はカンベンな。
- 217 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:41:40.21 ID:l1ujXNw10
- 昔巨人ファンだった俺、今の巨人に誰がいるかほとんどわからん
- 218 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:42:05.66 ID:IoR40zLE0
- >>184
もう、野糞が好きですって言えよチョンw
- 219 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:44:02.95 ID:j1+QVff30
- ビデオレーター坂本を知ってるわ
- 220 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:44:58.20 ID:nLJlH4Zj0
- ちなみに野球漫画ではやってるのって今あるのかね?
サッカーはイナズマイレブンとかジャイアントキリング
とか聞くけど
やっぱり人気漫画になるってのはファン獲得には大事
だよねえ
- 221 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:46:18.44 ID:hwZAyvMg0
- >>214
それもFA制度で各球団の4番集めまくった長嶋茂雄への因果応報
自分がドラフトで引き当てた愛弟子が日本プロ野球人気に引導を渡したんだから
ミスタープロ野球も本望だろうよwww
- 222 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:47:06.50 ID:XfQ96E44O
- >>211
>>総合1位は4年連続で米大リーグ・マリナーズのイチロー
サカ豚は文字も読めない池沼だからな
- 223 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:47:22.35 ID:SHV9JLo40
-
人気ない人気ないとかいって、一つの球技を全否定するような閉鎖的なスポーツ音痴のドちんちくりんってなんなの?
小さい頃キャッチボール一つしなかった層なのかな?
俺はサッカー派で、プロ野球にはあまり関心ないけど、野球そのものを否定する気はないわ
バッティングセンターいけば120/130kmのを好き好んでよく打ちに行くし
- 224 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:49:09.26 ID:zC1CPwXV0
- 普通に 野球もサッカーもみるわ
- 225 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:49:32.17 ID:IoR40zLE0
- >>222
ゴキブリ200本行かず、冬眠wwwwwwwwww
- 226 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:49:43.99 ID:5tAc2kdY0
- やきう好きなら胸を張って堂々とお願い、焼き豚
- 227 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:50:16.85 ID:2ulhc+/p0
- >>223
まとめると「野球大好き」か?
- 228 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:50:34.84 ID:SLd6gz3w0
- 人気な〜い!
- 229 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:51:59.15 ID:De5J4uSRO
- 国内スポーツ人気ねえな
- 230 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:52:27.38 ID:zC1CPwXV0
- あっさり 澤に抜かれる 長谷部や長友はどうかと思うが。。。
- 231 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:52:46.41 ID:I7no3mTs0
- >>220
あぶさん
人気漫画かは各人の判断に任せる
俺は好きだけどさ
- 232 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:53:25.18 ID:8w/IJrvL0
- > 2008年の調査開始以来初めて、日本のプロ野球関係者が「総合ランキング・トップ10」から消えた。
まだ4回目じゃんか
つーかJリーグ関係者は過去にランクインしたことあるの?
- 233 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:54:04.21 ID:3a62mpPA0
- また、WBCで優勝したら人気も回復するよ(笑)
- 234 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:55:53.65 ID:5tAc2kdY0
- 焼き豚が堂々とやきうが好きと言えないとは
焼き豚もみっともないと自覚あるんだね
- 235 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:55:54.85 ID:dMLxI7H60
- 水島新司って今も雑誌に連載を持ってたりするの?
- 236 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:56:40.59 ID:kM6hDjZa0
- >>223
野球サッカー論争で真面目に書いてる奴なんていないんじゃないかな。
どちらかを全否定してる奴は、お遊びか、そもそもスポーツなんて興味ない。
自分の周りの野球ファンも、アビスパのホームゲームのある週末は博多の森に行くって人多いから、
現実はどっちも好きってのが多いんでないの?
- 237 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:57:01.20 ID:0uIVGMbj0
- http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=294053&lindID=5
すぐ出てくる情報なのにあえてググらないのかな?
馬鹿の考えることはよくわからんね
- 238 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:57:54.06 ID:jM227jWb0
- よくよく考えたら妙ちきりんな奇形スポーツだよな野球って
ストライクが3つでアウト
アウトが3つでチェンジ
そんでファールするとストライクになるんだけど
2ストライク以降はストライクにはならない
でもバントの時は2ストライクの時はファールでもストライクになって・・・
なんだこれ
パルスのファルシのルシかよw
- 239 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:58:39.34 ID:wkKSItRxO
- サッカーしか興味ないしちんたら延長して番組潰すから昔から野球は好きじゃないが
やはり衰退はしないでほしいよ日本の伝統スポーツとしてさ
- 240 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:59:03.23 ID:8w/IJrvL0
- >>220
大振りとかざわさんとか
つーかイナズマイレブンってサッカーじゃないだろあれ
リングにかけろがボクシングマンガだというより無理があるぞ
- 241 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:59:53.36 ID:aA27Xqwi0
- 男子野球・・・WBC2連覇
女子ソフトボール・・・北京オリンピック金メダル
女子サッカー・・・ドイツW杯優勝
男子サッカー・・・W杯ベスト16が最高
はぁ・・・・・
- 242 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:00:17.27 ID:oiluSwVY0
- こんなことまで、在日TV局の社員が野球サゲしてる気がしてきたw
- 243 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:00:40.69 ID:vztZt21l0
- Jリーグもゼロ
- 244 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:01:00.60 ID:NiT2dTnv0
- >>241
WBC2連覇と比較するって、、。釣りだよな?
- 245 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:01:20.44 ID:JOfRMS4x0
- >>214
俺はサッカー好きだけどその意見はまぁ正しいと思う。
俺も松井好きだったから。松井がヤンキースに行ってからこの10年、巨人の試合はほとんど見てない。
それまでは結構良く見ていたんだがなぁ。ヤンキースの試合はたまに見てた。WSチャンピオンを決めた試合は
一生忘れないだろうなぁ。松井は日本人野球選手の中では頂上まで登り詰めた男だと思うよ。
だがもうこんなスゲー野球選手は出てこないだろうな。
今後はもうサッカーにしか期待しない。
- 246 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:02:39.89 ID:5tAc2kdY0
- >>241
オープン戦が混じってるぞw
- 247 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:03:02.00 ID:vztZt21l0
- サッカー日本代表のファンは右翼です。
Jリーグは閑古鳥。
日本にサッカーファンなんかいません!
- 248 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:04:58.56 ID:rQ4gMDNl0
- 来年も韓流層にキャンプで20年に一人の逸材を
でっち上げて朝から晩までごり押しして一般層に避けられると…
芸がないよ
- 249 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:06:07.98 ID:vztZt21l0
- 日本にサッカーファンが沢山いたら
Jリーグは存続の危機に瀕していない。
Jリーグの放映権が売れないのは誰も見ないからだろ?
- 250 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:06:21.17 ID:xn74crh20
- やきうは一体どこまで堕ちてしまうん?
- 251 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:08:59.84 ID:U8Z+lX1f0
- 日の出の勢いの男女サッカーに対し、プロ野球は斜陽ムードだ
日の出の勢いの男女サッカーに対し、プロ野球は斜陽ムードだ
日の出の勢いの男女サッカーに対し、プロ野球は斜陽ムードだ
斜陽プロ野糞wwwwwwwwwww
- 252 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:09:59.28 ID:vztZt21l0
- サッカー日本代表の香川は日経新聞でJリーグを侮辱しまくってた。
育ててもらったJリーグを侮辱。
ホントどうなってんの?
- 253 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:10:34.81 ID:dMLxI7H60
- 存続の危機に瀕しているのはテロやきうなのだが、焼き豚には分からないのだろうな。
- 254 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:10:40.41 ID:IoR40zLE0
- >>232
カズ
- 255 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:12:53.14 ID:vztZt21l0
- サッカー日本代表の背番号10番は何で創価学会枠なの?
- 256 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:13:34.40 ID:IoR40zLE0
- >>255
違うけど?
- 257 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:14:16.91 ID:SHV9JLo40
- >>227
国語力1だった?まとめる力弱い?
>>236
いや、だから言ってんじゃね、スポーツ音痴のドちんちくりんか
反日国家出身者のアホくらいだろ
- 258 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:14:49.95 ID:vztZt21l0
- 日本(Jリーグ)叩きは創価学会の十八番だからw
- 259 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:15:16.55 ID:SHV9JLo40
- >>225
お前って反日国家出身者?国籍どこ?
なに?日本が誇る偉大なメジャーリーガーをゴキブリ扱いって
どういうこと?マジぶっ殺したいんだけどお前のこと
- 260 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:15:19.94 ID:kM6hDjZa0
- >>249
これから仁義なき降格枠争いが激化しますので、これからすっげ盛り上がるよ。
浦和さん頑張ってね
- 261 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:15:21.61 ID:44y2qm8W0
-
2010年視聴率トップ10(スポーツ部門)
〈1〉 57.3% サッカーW杯 日本×パラグアイ・第1部(TBS・6月29日)
〈2〉 45.3% サッカーW杯 日本×カメルーン(後半)(NHK・6月14日)
〈3〉 43.0% サッカーW杯 日本×オランダ(朝 日・6月19日)
〈4〉 40.9% サッカーW杯 日本×デンマーク(日 本・6月25日)
〈5〉 36.3% バンクーバー冬季五輪 フィギュア女子フリー(NHK・2月26日)
〈6〉 29.0% フィギュアスケート全日本選手権 女子フリー(フジ・12月26日)
〈7〉 27.9% 第86回箱根駅伝・復路(日 本・1月3日)
〈8〉 27.2% 第86回箱根駅伝・往路(日 本・1月2日)
〈9〉 26.8% サッカー国際親善試合 韓国×日本(フ ジ・10月12日)
〈10〉 25.4% バンクーバー冬季五輪 開会式(NHK・2月13日)
2010年視聴率G帯ワースト10(スポーツ部門・主要5局)
〈1〉 *3.4% プロ野球「広島×巨人」(TBS・7月1日)
〈2〉 *4.1% プロ野球「日本ハム×巨人」(朝 日・5月18日)
〈3〉 *4.6% プロ野球「中日×巨人」(TBS・7月9日)
〈4〉 *6.0% プロ野球「巨人×阪神」(日 本・8月20日)
〈5〉 *6.0% プロ野球「巨人×中日」(日 本・8月26日)
〈6〉 *6.2% プロ野球「巨人×ソフトバンク」(日 本・5月27日)
〈7〉 *6.8% プロ野球「横浜×巨人」(TBS・3月30日)
〈8〉 *6.8% プロ野球日本シリーズ第3戦「ロッテ×中日」(朝 日・11月2日)
〈9〉 *7.1% プロ野球「中日×巨人」(TBS・4月28日)
〈9〉 *7.1% プロ野球「巨人×日本ハム」(日 本・6月4日)
2010年視聴率G帯ワースト第1位(スポーツ部門・テレ東含む全局)
*3.1% プロ野球「ロッテ×巨人」(テレ東・6月1日)
- 262 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:15:59.09 ID:xn74crh20
- やきうはすっかり斜陽が板についた感じですねw
- 263 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:16:08.69 ID:IoR40zLE0
- >>259
いいから自殺して死ねよゴキブリw
- 264 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:16:41.27 ID:VyBGF5iuO
- もう何年も前からそうだろ。
だけどマスコミが、それを隠すために捏造ランキングを誇張してきたんだけど
さすがに隠し通せなくなってきただけ。
それでも、このランキング実感に沿わない部分が多々ある(一郎なんかもう誰も気にしてない)
実際の実態より10年は遅れていると思われる。
- 265 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:17:46.85 ID:K6Icj9W6O
- 3スレ目w
やきうwwww
- 266 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:18:37.27 ID:Wi5k1+qDO
- サッカーと言っても人気があるのは代表だもんな
Jリーグいまいち盛り上がらんね
- 267 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:18:54.15 ID:SHV9JLo40
- >>241
はぁ・・じゃねーよバカタレ
お前みたいなスポーツ音痴のドちんちくりんが
大会の価値や規模も理解できずに、人様があげた偉大な功績を
煽りのネタに使うだけのために利用してんじゃねーよ
オメーみたいなド卑怯モンとかマジひっぱたきてー
- 268 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:20:45.43 ID:IoR40zLE0
- >>266
代表も「サッカー」だよね
- 269 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:21:13.30 ID:X7nHmCpk0
- やきぶたほどやきうの話を避ける
焼き豚がやきうを好きでない何よりの証拠
ジェイリーグガーw
- 270 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:21:43.47 ID:kM6hDjZa0
- >>267
お前初めてかここは、力抜けよ
- 271 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:21:54.52 ID:v2lvhAV10
- 何でこんなにこのスレ伸びてるんだ
もうプロ野球は完全に終わったって事で片が付いてるのに
弱った相手を更に追い込むのは道徳的に歓迎出来る話じゃないぞ
- 272 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:21:59.53 ID:SHV9JLo40
- >>263
俺は生きてる価値あるけど、人に愛されるし
テメーとか生きてる価値ねーだろ?
自殺するのはどっち?さっさと即答しろ逃げずに卑怯者の反日国家出身者が
テメーの国籍どこだよ反吐ヅラ・・さっさと即答しろ
- 273 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:23:19.90 ID:IoR40zLE0
- >>272
ブヒーwwwwwwwwww
2ch初めてなら、初めてですって言えよ。見苦しい
- 274 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:24:32.55 ID:b544Mb+F0
- サッカー日本代表は人気だけどサッカーが人気なわけじゃないって…
どういう理屈なんだろ?
- 275 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:24:54.53 ID:SHV9JLo40
- >>270
力抜くわけねーだろバカタレ
筋力の弱い非力か?
- 276 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:25:59.57 ID:SHV9JLo40
- >>273
いいからさっさと国籍答えろよテメーみたいなゴミ
どこの反日国家のアホ親の腐ったマンコから生まれ出た痰壺野郎だよ
逃げるなよ卑怯者
- 277 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:26:52.48 ID:5tAc2kdY0
- やきうおじいちゃんが興奮しちゃったな。死んじゃうぞ
- 278 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:27:41.17 ID:IoR40zLE0
- >>276
だから肩の力を抜いて、PCの電源を落とすんだ
- 279 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:27:55.93 ID:b544Mb+F0
- 代表はサッカーじゃないのか?w
- 280 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:28:20.57 ID:kM6hDjZa0
- >>275
スンマセンでした!
,.vvWv,, ,,,, ,,,
ミ,シー-ミ /""メ"''y'"__"';,
6! ー 、-} { ! Y'_、,_;
iヽ =ノ ,. -{, ,-、 ,,..人 _3ノ
-ー' ̄(` "! ̄`ヽ / ̄| ({ ="i=リ ̄ヽ'ー、
`ーY" ̄ | / ーヽ -リ' ヽ }
ヽ y | | y Y 、/ ヽ|
! | | | | ハ }
_| トーi" ケ、_! ト、_/
| | | 〈 〈 リ .ハ
ヽ_____| | ヽ ! // /!、;、
ヽ ヽ | | \ ヽ ̄ ̄ ̄ フ / !),)
ヽ ヽ ! ヽ ヽ、`ー、 / 〈  ̄"
- 281 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:29:12.82 ID:IoR40zLE0
- >>280
ワロスwww
- 282 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:30:57.65 ID:malahYVC0
- ヘ⌒ヽフ
◯( ;ω;)◯ やー
\ /
|⌒I │
(_) ノ
し'
ヘ⌒ヽフ
◯( ・ω;)◯ きー
\ /
|⌒I │
(_) ノ
し'
ヘ⌒ヽフ
◯( ^ω^)◯ ぶー
\ /
|⌒I │
(_) ノ
し'
- 283 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:31:01.22 ID:kM6hDjZa0
- >>281
え、お前もこの一連のネタ知らんの?
- 284 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:32:30.06 ID:Vr1zBiZG0
- 見る分にはいいけど
子どもの習い事でいったら野球は最悪。
サッカーの方がマシ。
もう2度とやらせない。
- 285 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:34:17.08 ID:X7nHmCpk0
- 傷心の焼き豚にこのスレを覗く勇気はないだろう
スレタイ見ただけで戦意喪失してしまうw
- 286 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:35:16.42 ID:q+jNrJb40
- サッカーワールドカップ南アフリカ大会 (202の国と地域参加) ベスト16
サッカー女子ワールドカップ (16カ国参加) 優勝
wbc1野球ワールドカップもどき (16の国と地域参加) 優勝
上る山がひくいと楽だねぇ。
- 287 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:35:48.43 ID:SHV9JLo40
- >>278
俺が怖い?だから俺から去れみたいなレスしてる?
簡単な質問だよ、テメーの国籍を聞いてんだよ
俺は日本人・・お前は?
- 288 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:36:15.44 ID:DkD6HnlT0
- 最近の焼き豚は改行なしにレスできないのかよw
- 289 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:37:03.65 ID:SHV9JLo40
- >>261
野球を叩くために、サッカー代表の視聴率を利用しないでくれる?
サッカーが好きでもないお前みたいなのが
- 290 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:38:06.44 ID:SHV9JLo40
- >>286
楽ではないと思うし、日本が誇る偉大なメジャーリーガーイチローが
いなければ優勝すら出来なかったと思う
- 291 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:39:49.40 ID:SHV9JLo40
- >>281
笑ってねーでテメーの国籍は?
- 292 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:40:00.42 ID:Vr1zBiZG0
- 王か長嶋が言ってたけど
小さい頃には野球か相撲しかなくって
野球の方が面白かったから野球に進んだってさ。
今はいっぱいあるからone of them って事でそ。
- 293 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:40:05.05 ID:SHV9JLo40
- >>281
お前の親は何処の国?
- 294 :はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2011/10/16(日) 21:41:31.36 ID:BgVMMNTl0 ?2BP(3456)
- >>1
要するにこれって国内ローカルと世界で活躍する選手の差だろ(・ω・`)
- 295 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:42:44.11 ID:2akCqxgQi
- 王とか星野って選手なのか?
- 296 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:43:07.80 ID:5tAc2kdY0
- やきうおじいちゃんが興奮し過ぎて死んじゃうね
- 297 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:43:26.46 ID:kM6hDjZa0
- >>289
まあまあ
本当にサッカー好きな奴は降格争いの方が大事だからここにはいないって。
とくに今節は熱かったし。
- 298 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:43:38.72 ID:GYYvtidzO
- >>290
まず競技人口で圧倒している日本が優勝するとか
世界一だとか
そこに感動したとか言ってる
おまえらを馬鹿にしてるんだよ
相撲で世界一とりましたと言ってるのと同じなんだよ
相撲は相撲で素晴らしいとは思うが
相撲一になりましたと言えばいい
野球も野球一(仮)の大会でと言えば
誰も馬鹿にしないよ
- 299 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:47:30.28 ID:X7nHmCpk0
- 煽りなしでやきうはゴキロー引退したら終わりだな
キモデブの唐揚げ君ぐらいしか後継者がいない
- 300 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:48:24.36 ID:2Sw8pWwY0
- こういう事実をキチンと報道していかないと
田舎のおっさん・おばさんは勘違いして
今でも野球が一番と思っちゃうからな
- 301 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:49:24.21 ID:G27yI9CQ0
- 総合1位は4年連続で米大リーグ・マリナーズのイチロー
はい
サカ豚解散
- 302 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:49:24.56 ID:UqlK1AMf0
- 雨の大リーグへの登竜門になっちまったもんな、一寸いい成績だすとどいつも
メジャーがどうしたのと口走りフアンは「こいつもか・・」と熱が冷めちゃう
- 303 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:52:28.88 ID:GYYvtidzO
- >>298
続き
野球に覚めた日本人が激増してるのは
コレに気付いたから
気付いてない野球ファンと
何も考えてない
アホな人達
老人や高齢者に多い
- 304 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:53:12.92 ID:malahYVC0
-
〜野球防衛軍〜
o__________
/★ ★ ★/______/
/ ★ ★ ./______/
/★ ★★/.______/
/ ̄ ̄ ̄ ̄ /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
___ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___ アメリカ バンザーイ!
∠☆_ヽ / ___ ∠☆_ヽ
(∨^ω^)⊂ ∠☆_┻∩━ ∨(^ω^ )∨
| ̄| 二つノ (^ω^ )ノノ ヽ|| || ノノ
./ Λ \ (|| ||/ / Λ \
(_)(__) | | | (_)(__)
(_(_)
- 305 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:55:29.17 ID:5tAc2kdY0
- >>302
それでも向こうで通用すればNPBはすごいと思うだろうが
実際は…w
- 306 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:56:38.27 ID:qdniSdMy0
- >>286
女子W杯も予選あるぞ。確か122カ国だったはず。
WBCは招待制だったみたいだけど。
- 307 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:59:44.48 ID:kM6hDjZa0
- >>300
田舎ってか球団のある地方はまだ野球信仰強いよ。
>>302
それで劣化してひっそりと日本に帰ってくるから始末におえん。昔と違い知名度上がる訳でもないのに、二流は行くなよ。
逆にサッカーは露出が増えるから、実力さえ伴えばどんどん出ていいと思う。
いい選手のプレーを間近で見る機会が減るのは残念だけどね。
- 308 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:01:08.27 ID:X7nHmCpk0
- 日本のプロ野球は人気な〜い!って三流紙に馬鹿にされて焼き豚はデモしないの?
- 309 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:01:10.69 ID:fSRJMxVeO
- サッカーはこれ以上競技国は伸びないだろうな
まぁそこを目的とはしていないが。
野球は伸びしろはあるんだろうけど、いかんせん日米で衰退気味じゃきついやね
- 310 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:03:52.53 ID:DkD6HnlT0
- http://www.youtube.com/watch?v=9ADdLyGbP_4
最新作のハイライトだけど
2分20秒過ぎ見ると頬や首が大分痩せてるな
- 311 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:21:01.57 ID:j1+QVff30
- 野球(笑)
- 312 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:27:28.00 ID:j1+QVff30
- >>309
男ってことで女はまだまだ発展途上で伸びしろありまくり
フットサルとかビーチサッカーとか五輪参加が有望視できる
野球に限らずすべての競技に可能性だけはある
- 313 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:29:31.94 ID:k76U5YGA0
- >>309
すでに国連加盟国よりFIFA加盟は多いんだけどな
てか、このまえ南スーダンが独立して代表がケニアのクラブとさっそく試合してたけどね
世の中の流れ的には合併より分離独立の方が起こりやすいわけで
まだ増える可能性はあるわな
合併の可能性はあと朝鮮半島しかないでしょ実際
- 314 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:30:16.57 ID:oZxFDL5IO
- >>309
サッカー後進国の成長が著しいから大丈夫
ましてやスポーツそのもの楽しさがあるし
- 315 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:31:02.37 ID:j1+QVff30
- >女子W杯も予選あるぞ。確か122カ国だったはず。
WBCは招待制だったみたいだけど。
招待www
- 316 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:32:19.87 ID:m+LKAX7M0
-
在日朝鮮人の分断工作スレです
在日朝鮮人の分断工作スレです
- 317 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:32:57.84 ID:X7nHmCpk0
- 日本のプロ野球は人気な〜い!
焼き豚激怒wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 318 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:34:02.96 ID:MnwaR7zt0
- やきゅうってガキの頃面白いと思ったけど大人になるに連れて薄れてくるよな
- 319 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:34:22.98 ID:kM6hDjZa0
- >>309
野球に関していえば、世界中に広めるより、アメリカと楽しくやってればいいんじゃない?
まあ、サッカーも、アジアっていうか一部のラフプレーしてくる国とやって怪我人続出するよりかは北中米の方に入った方がいいのではと思ったり。
タジキスタンみたいにまともな国もあるんだがなー
- 320 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:35:09.67 ID:G3o5C2Xt0
- サッカー全世界に普及してこれ以上伸びないコカコーラ
野球はこれから成長が期待できるメッコール
- 321 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:35:26.57 ID:j1+QVff30
- 野球は伸びしろありまくりで羨ましいわw
- 322 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:38:06.97 ID:j1+QVff30
- 半永久的に野球って成長が期待だけは出来んじゃね ハハハ
- 323 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:38:11.83 ID:IJHVeO+S0
- イチローてでも何が凄いの
イメージだけだろ本当に
- 324 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:39:05.96 ID:X7nHmCpk0
- >>320
やきうつええええええええええ
メッコール
・韓国の統一教会(統一協会)系企業「一和」が製造している炭酸飲料。
- 325 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:39:38.62 ID:qlqB/Gu9O
- 1位やきうじゃん
- 326 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:39:38.81 ID:FBUoD4CF0
- 馬鹿にされてたけど女子サッカーの活躍がでかかったよな。
代表戦が途切れがちだから予選途中で視聴率が下がる現象があったけど
女子が話題作ってくれたおかげで常にサッカーという感じになってるもんな。
これで高校生まで人気がでればもうこわいもんなしやで。
- 327 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:40:30.76 ID:3OIafIXO0
- マジで野球地上波でやらなくなったな
プロレスと同じ道を歩むような気が・・・
- 328 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:41:21.87 ID:SX82yzlp0
- 地上波が無くなったらみんなが知ってる野球選手は減るだろうな
とは言えイチローも昔の貯金で名前が上がるくらいで実際は誰もプレー見てないけど
- 329 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:42:28.14 ID:TnSVpE560
- スポーツ全般でヒーローがいなくなったな
TVはゴルフの石川を押してるが正直カリスマ性が不足してるし
- 330 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:46:08.47 ID:G2dB9Q6D0
- >08年の総合ランクでは星野仙一(楽天監督)とダルビッシュ有(日本ハム)、
>09年は王貞治(ソフトバンク球団会長)、昨年はプロ入りが確実視されていた斎藤佑樹(当時早大)と
>誰かがトップ10に入っていた。
現役選手だったのって08年のダルビッシュ以降途絶えてるじゃん。今更何を。
- 331 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:48:30.45 ID:U8Z+lX1f0
- 野球って根本的に競技としてつまらないから地球から消えていってるな
- 332 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:48:30.76 ID:IJHVeO+S0
- >>329
カリスマ性が不足じゃなくて
成績・実力不足だろ
- 333 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:50:43.57 ID:QQtgEBew0
- 人気や関心度と選手の給料が全く見合ってないのが野球、そして税リーグ
- 334 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:54:11.21 ID:jxtJpMcm0
- 野球はもう終わりだな
昭和時代みたいに少数のマスゴミに踊らされる時代じゃない
これからは世界で通用する選手しか見向きされない
野球は絶望的
- 335 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:56:39.48 ID:rQ4gMDNl0
- イチローの試合なんて誰も見てないだろうね
MVP取ったあたりのイメージだけでまだ食ってる
マスゴミの洗脳に感謝
- 336 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:58:42.51 ID:G3o5C2Xt0
- 昔 世界のホームラン王
今 世界のゴロヒット朗
昔はホームランで喜んでたのに今はゴロヒットで喜ぶようになった
日本という国がどんどん小さくなっていってる証拠
- 337 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:58:51.56 ID:QQtgEBew0
- 金貰いすぎのガラパゴス競技を応援する人が減るのは、この不況の世の中当たり前のこと
なでしこジャパンみたいに女子サッカーの競技人口とかはよくわからなくても世界一になったら
日本人として誇らしくなるだろ、真央ちゃんや安藤の女子フィギュアもそう
室伏兄貴のハンマー投げもそう、やっぱり、世界相手っていうのが良いんだよ
- 338 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:02:33.07 ID:kM6hDjZa0
- >>337
だから浦和の降格を皆さん内心で願っているのですねわかります
- 339 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:05:24.99 ID:lf84joXc0
- ワールドカップで女子サッカーがあれだけ注目されたんだから
野球もロンドンで大活躍して金メダルをとれば復活するよ
- 340 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:08:21.56 ID:f2sC13CL0
- テレビでやらなくなったら予想通り、どんどん人気無くなってるな
報ステが長々とやってくれなくなった時がほんとに終わりの時かな
- 341 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:13:20.81 ID:QQtgEBew0
- >>339
五輪でやれる日が来ると良いですね・・・
- 342 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:13:23.01 ID:l6SOaThf0
- 感動もしないつまらない棒振りが億もらって
アマチュアスポーツが苦しんでるの見るとおかしいなと思うね
体操見てて心底感じた
- 343 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:13:52.73 ID:Aw5k1djV0
- やっぱりオリンピック種目から消えたのが痛い。
サッカーは男女共に、オリンピック予選の放送があったりするし。
国際大会も、サッカーは色々在るけど、野球は変なルールのWBCだけだし。
- 344 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:13:55.60 ID:q2i+4MBF0
- ソフトバンクや楽天みたいな虚業企業を受け入れた時点で終わってる
- 345 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:17:54.58 ID:HYQtEBJh0
- 試合中タバコ吸ってビールを飲み、チキンとビスケットを頬張りながら
ビデオゲームする競技がスポーツって冗談だろ
他のスポーツに失礼すぎる
よくこんなのが今まで五輪競技だったと思うよ
- 346 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:19:38.84 ID:TYwwrnV80
- >>50
この笑顔と生足はだめ、えっちすぎる
- 347 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:19:49.21 ID:QQtgEBew0
- >>342
ガラパゴスなら、よっぽど正月の箱根駅伝の方が人気有るし、関心度高いし、感動するしな
彼等は大学生だぜ・・・報酬なんてあるのかな・・・
- 348 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:21:53.20 ID:CqgbSt6V0
- >>343
サッカーのA代表を見てると
五輪代表なんてしょぼくて見れなくなる
- 349 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:23:29.01 ID:QQtgEBew0
- >>346
比べるなら税リーグと比べろw
サッカーも日本代表以外は、全く無関心だよ一般人は
でも、日本代表戦が豊富にあるサッカーの方が、野球よりは優秀なコンテンツだね
野球なんて五輪競技でもないのに、唯一国際的な大会がWBCなのに、ソレも金で揉めてボイコットだもんな・・・
まあ、良いんじゃないガラパゴス( ´,_ゝ`)プッロ野球として、このまま衰退していけば
- 350 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:25:01.48 ID:X7nHmCpk0
- >>318
今思えばガキの頃ってなんであんなくだらないもんに熱中してたんだろうな
人生の恥部だわ
- 351 :チャッチャイ:2011/10/16(日) 23:26:41.92 ID:bGBODPGc0
- 引きこもりとニワカが知ったかで語るスレはココですか?
バカバカしい
日常の憂さ晴らしか?
お前らみたいのがいるから日本はダメになるんだ。
相手を受け入れない、見ようともしない、
自分以外は認めないetc...
チケット買って野球とサッカーを生で見てこい。
- 352 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:28:33.07 ID:kM6hDjZa0
- >>350
子供の時に何かに熱中することに、恥ずかしがらんでもいいんじゃないの?
子供の時に何か一つのことに真剣に取り組むのは、いいことですよ。
と、フォローしてみる
- 353 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:28:52.25 ID:l6SOaThf0
- >>318
野球やってるやつガキ大将やいじめっ子多いからなー
話題についてけないとターゲットにされるからだろう
- 354 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:29:57.46 ID:jP+5+6GrO
- やっぱり見た目ダサいのが一番痛い
- 355 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:32:24.96 ID:QQtgEBew0
- 野球もゲームは面白いんだけどね・・・まあスゴロクで選手育てるのが面白いんだが・・・
本物はシーズンが長いんだよとにかく
無駄にダラダラ試合し過ぎ、挙句のクライマックスシリーズなんてアホな制度導入したから
益々緊張感がなくなった
ゆとり野球なんて誰も見ないよ
- 356 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:33:25.80 ID:IJHVeO+S0
- アスリートな部分がね 無いよね野球
毎日焼肉食って飲んで次の日試合してる
イメージ
- 357 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:34:08.45 ID:iPWP+OTi0
- 真面目な話、野球にとっちゃ五輪競技になるかどうかなんてさしたる問題じゃねーだろ。
日本人は無駄に五輪信仰が強すぎるよ。
金稼いでいるプロスポーツほど、五輪なんてどうでもいい。
五輪は元々、アマチュアスポーツの祭典だ。
仮に、五輪復活したとしても、アメリカは相変わらず2流選手しか派遣してこないから、
真の世界大会にはならない。
日本代表が勝ってもイチャモンつけられるだけ。
その辺はWBCと同じ。
サッカーも、本当は五輪なんざ出なくてもいいんだが、IOCに頼まれて仕方なく
年齢制限を課して出ている立場だし。
一方で、ソフトは五輪参加は死活問題だろうね。
他に盛り上がる大会ないし。
- 358 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:38:53.31 ID:CqgbSt6V0
- >>354
野球選手ってだけでダサイしな
日ハムのインド人のピッチャーも地味だし
- 359 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:40:07.92 ID:QQtgEBew0
- 試合後酒飲みに行って、翌日二日酔いのまま試合に出てホームラン打てるのがプロ野球だよw
それが豪傑エピソードになるのが野球だよ、試合中にから揚げ食べるし・・・
- 360 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:42:42.35 ID:oDOGjNCd0
- >>358
イラン人だ。
間違えるなよ、このやろう。
- 361 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:42:44.27 ID:l6SOaThf0
- 金貰って結局やることが高級クラブ行ったりだもんな
イメージ悪すぎるよ
- 362 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:44:08.44 ID:FbhyKsau0
- プロ野球って何なんだろうね。
鎌倉時代初期の武士みたいな古くささしか感じない。
元が攻め込んできたら、鎌倉武士は複数VS複数に対応出来るようになったのに
野球は依然として、1VS1にこだわり続けてるし。
- 363 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:49:34.06 ID:CqgbSt6V0
- ジョホールバルあたりまでは、逆にサッカーがダサかった
野球の方が明らかにオーラも華もあった
あの岡野のVゴールあたりから形勢は逆転したように思う
- 364 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:53:18.22 ID:Tdyl5W3g0
- 日本からプロスポーツ消えるんじゃないの?
- 365 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:53:23.59 ID:malahYVC0
-
,.r‐く: : : : -二ニニー_‐-=__ ',
l /l |ヽヽ、 .,,,,,,,,,,,,,、` `'' ー ミ l
l /7ノ `ヾ、_二ニ二、 ,,, ,'
',ゝ1ィ , ,' -tッ.、 `i .,.......'ミ;l、
>- ,' -l ‐ _ , ' ,'γ-t=、,' ヽ
-┬ 'l l ゝ- ‐.ァ '´ i, `''`:. /
l ', l , /(. !ゝ、__ノノ
l ',', ,' , ´`ー-'! c, '
l ',ヽ ! 'ゝ-===、 / <
l ', \ ``ーァ゛/
l ヽ \ `゙ ´/
l ヽ、 >‐---イ
↓
- 366 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:54:55.63 ID:AtsC6WUS0
- まーた、広告代理店調べかよ・・・
- 367 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:56:22.22 ID:kM6hDjZa0
- >>360
ダースのことだと思った
- 368 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:58:47.19 ID:X7nHmCpk0
- やきうは芸スポでも不人気だからなあ
スレ立ってもすぐ過疎って下のほうに沈んでるw
- 369 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:01:35.99 ID:ndyrXI+a0
- >>361
金貰ったら誰でも行くし
- 370 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:02:52.67 ID:/w2XYn2i0
- 近所の公園でキャッチボールをしていると白い目で見られます
- 371 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:04:38.38 ID:Kv4r5m450
- >>370
ボール遊び禁止の公園でやればそりゃ白い目で見られるわ。
- 372 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:05:11.27 ID:UuNrZrX20
- 今シーズン生でイチローの打席見た人がどれくらいいるんだろ
- 373 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:07:34.98 ID:98c8kjlb0
- 昔は親子でキャッチボールしてる姿をよく見かけたものだがな。
- 374 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:08:48.61 ID:xw8Uhi760
- 最近だと人数足りなくて少年野球に親が混ざってるのよく見かける
- 375 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:11:40.11 ID:1AWZ6uoP0
- サッカーはスマートでカッコいいけど
やきうって芋臭くてダサくてカッコ悪いもんな
- 376 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:12:01.96 ID:pNo8RwNs0
- 野球は嫌いではないが、あのチンタラした展開をなんとかしてほしい。
一試合二時間以内に終われや。
- 377 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:13:14.89 ID:sT4ketNiO
- やきうwww
- 378 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:14:07.30 ID:fmuSQP4k0
- プロ野球選手が優秀で魅力があることに変わりはないけれど、野球そのものに飽きた
世の中は激変しているのに野球だけこうも変わらないと、安心を通り越して不安になる
- 379 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:14:12.38 ID:ZrozLURX0
- >>376
野球は団体競技だけど、個人競技の部分が多いから、そういう意味じゃ面白いとこもあるよ
でも、とにかく長すぎ
シーズンも長いし、試合も長い、時代に合ってないんだよ結局
野球はゲームで楽しむのが一番だな
- 380 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:18:30.53 ID:1AWZ6uoP0
- >野球も世界大会でイメージアップといきたいが、五輪の野球競技は廃止。
2013年のWBC参加も不透明と、野球界を取り巻く状況は厳しい。
やきう逝ったwwもう伸びしろがないwwwwwww
- 381 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:20:14.29 ID:wWILNNxQO
- 老人と893に絶大な人気を誇る野球
- 382 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:21:14.57 ID:5xfzCpKh0
- アンケートだけは人気あったのにw
どうしたやきう
- 383 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:21:43.28 ID:Kv4r5m450
- >>375
貴方がどうサッカーがスマートでかっこいいと思っているか、説明してもらえんかな。
- 384 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:26:48.34 ID:IxCrcNcL0
- マスゴミがごり押ししたら急降下する法則
- 385 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:27:33.43 ID:/uKMXKwv0
- 身の丈と合わない報道どうする、やきう ?ww
- 386 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:28:49.17 ID:BJtouzcn0
- ゆうちゃんフィーバーが失敗に終わったからな・・・
次は何をごり押すのか楽しみにしてるぞ
- 387 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:30:08.09 ID:kH/0kMLC0
- サッカーファンだが国内プロ野球選手で名前を知っている人
ダルビッシュ
斎藤(ハンカチ王子)
マーくん(苗字は田中?)
ひちょり(名前が分からない)
なんとか雄星(苗字忘れた)
巨人の坂本
- 388 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:35:11.88 ID:ieO6cu2A0
- >>386
失敗というより、あれで完全に野球は嫌われた感じだな
昔の巨人一辺倒の報道を世間はあれほどまでに受け止めたのに、
この差は何なんだろうな
- 389 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:36:56.46 ID:1AWZ6uoP0
- 佑ちゃんフィーバーとは何だったのか?
蝉の寿命より短かったな
- 390 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:37:41.48 ID:ieO6cu2A0
- AKBや芦田も同じようなもの
- 391 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:37:42.27 ID:TnatXDqDO
- 頼む真摯に答えてくれ
野球もサッカーも毎度同じ事で罵倒し合って飽きないの??
チャンネルで何かを批判してストレス発散したいだけ?
- 392 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:43:03.09 ID:3wMHNNaE0
- Jは来年以降の中継の契約ができてないし、スタジアムもごく一部のチームを除いて毎試合ほとんどガラガラ。
柏なんて首位に立ったのに1万ちょいしか入ってない。
昨日の名古屋vsガンバもトヨタ社員デーでなんとか瑞穗(17000人)で完売。
上位チームの試合がこの体たらく。
埼玉ダービーもキャパの半分しか動員できず。
野球の消化試合以下の動員ってw
世界ランク15以内ので国内リーグが全く人気がない国は日本だけだぞ。
まあ韓国人が助っ人で活躍してるようなリーグだから興味持たれないのは仕方ないけど。
年に数試合しかない代表の時だけ盛り上がって、普段は野球を叩くことでしかストレス発散できないサカ豚。
こういうネガティブ記事が出てる間は野球はまだまだ安泰ってこと。
あと野球は高齢者にしか人気ないとかよく聞くけど、あと10年もすれば人口2.5人に1人は40歳以上になるんだよw
- 393 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:46:02.51 ID:/qvsd1SW0
- >>50
野球の方の、向かって右側に座ってる人は
マーくんに似てるな
- 394 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:46:48.41 ID:Y2yhDw8p0
- >>391
2chは初めてか?力抜けよ・・・
両者共に古典ネタをやってるだけだ。
- 395 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:49:22.53 ID:TqriyCms0
- 野球はマジでやばいと思うよ
ルールが面倒くさいから面白さがわかるのに時間がかかるし
一度人気が落ちたら復活するのは厳しいと思う!
- 396 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:50:40.71 ID:Kv4r5m450
- >>391
ここは2ちゃんですから。
現実は、野球選手がヒーローインタビューで「早く家に帰ってパラグアイ戦を見ましょう」
- 397 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:51:08.18 ID:mlQsW0XV0
- サッカーが男女共に人気盛り上げてきたからなぁ
野球にも頑張って欲しいけど
イナズマイレブンのせい?
- 398 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:52:44.88 ID:JICMhcqK0
- 観戦に来る客はまだ多いと思うけど
問題はガキの人気まるでなしって事だと思う
最近の選手も小粒揃いになってるみたいだし将来やばいんじゃね?
- 399 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:53:26.94 ID:/qvsd1SW0
- 今日近くの運動公園でやってた少年サッカー大会を見てたら
女子が一人だけいてプレーしてたw
やっぱこういう形で参加してんだなぁ
- 400 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:54:17.61 ID:2LQ4PN/i0
- 動けるデブは相撲でじゅうぶん
- 401 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:55:33.84 ID:/qvsd1SW0
- 相撲・演歌・時代劇・野球
なんかシックリくるw
- 402 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:56:16.95 ID:kH/0kMLC0
- ランキングから人がいなくなったのは、
ヒーローを出すような場面がプロ野球になくなったからだろうな
誰でも知っている人が減ってる
自分が知ってるのも、プレー以外で騒がれた人くらい
興業としての人気が落ちたという記事じゃないっしょ
- 403 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:59:33.25 ID:SvEQeM6sO
- 昔の選手に比べてスターがいないもんなぁ
イチロー松井みたいに「メジャーで活躍出来るかも?」って選手が全く見当たらない
- 404 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 01:01:36.26 ID:1AWZ6uoP0
- やきうって常にサッカーを立ててくれる理想的なスポーツだよな
サッカーのカッコ良さをより際立たせてくれるのがやきうのダサさ
- 405 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 01:03:12.77 ID:Kv4r5m450
- >>404
だからさっさとどうサッカーがスマートでかっこいいと思っているか、
説明してもらえんかな。
- 406 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 01:05:00.61 ID:9d6e4WVZ0
- >>404
ウィキペディアの野球を見たら野球ファッションを積極的に表に出してて
その必死さに呆れちゃったよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E7%90%83#.E9.87.8E.E7.90.83.E6.96.87.E5.8C.96
- 407 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 01:05:29.90 ID:/qvsd1SW0
- マスコミが最初からサッカー側だったら
日本では野球は全く普及しなかったかもしれない。
けども現状は逆。
だから、本来だったら一番人気のサッカーより野球の方が多く報道され
その結果 人気も(表面上)二分されている。
このジレンマがたまらんw
- 408 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 01:05:35.19 ID:03OeyRiI0
- この前、町内会で運動会があったんだが
自由参加だから子供がなかなか集まらないもんで競技出るたび景品配るんだわ
で、一つの競技の景品が4号球位の大きさのビーチボールだったんだが
当然ながらみんな運動会そっちのけで膨らまして遊び始めるわけ
俺が子供の頃だったら始まるのはドッジボールだったりバレーだったと思うんだが
今の子は8-9割ボール蹴り始めるんだよな
ちょっとしたカルチャーショックだったわ
この国は確実に変わってきてるね
- 409 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 01:06:19.58 ID:+H9A0M4O0
- 開幕前、野球のコメンテーターが凄い嫌な顔して斎藤は10勝できるっていってたなw
そう言わなきゃ野球盛り上らないから仕方なかったんだろう
- 410 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 01:08:16.24 ID:9d6e4WVZ0
- >>396
「6月でサッカーは滅びる。これからは野球の時代だ」
2002年5月31日 渡邉恒雄
2010年4月9日の「さんま&EXILE 世界にひとつだけの歌」という番組にて。
長島一茂が、「サッカー日本代表の試合、特にW杯の時は負けろ!って常に思ってました。だって勝ったら
日本でのサッカー人気が更に上がるじゃないですか」 と発言。さらに、「ドーハで日本代表がW杯行きを
逃した時、野球関係者は心から喜んだ」と発言。
また、「サッカー関係の人は嫌な顔するかもしれないけど野球のポジションが脅かされるから他のスポーツが
出てくるのは許せない」と、野球関係者の器量の狭さを露呈。
- 411 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 01:09:18.98 ID:/qvsd1SW0
- >>409
そういう提灯持ちな人はどの業界でもいるよねw
でも斉藤のあまりのふがいなさに
最初はベタ褒めだった解説の岩本が途中からキレたのは面白かったw
- 412 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 01:12:24.92 ID:K2pEjMhn0
- 俺は巨人ファンだけど、堀内暗黒時代より球場に若い女の子増えたよ
- 413 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 01:13:47.08 ID:uYDWESqq0
- 人気なーい
- 414 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 01:13:56.03 ID:6EHP6rl6O
- 視聴率20%取れない競技からスターは生まれないよ
- 415 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 01:14:07.02 ID:9d6e4WVZ0
- >>412
そらお爺ちゃんから見れば40代でも若い子に見えるもんな
- 416 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 01:16:04.72 ID:xw8Uhi760
- >>415
なるほど
- 417 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 01:16:21.30 ID:Kv4r5m450
- >>410
そういうのがいるから野球の老害連中嫌いなんだよなあ…
サッカーは週1なんだから興行に影響ねえだろうに。
ただ正直W杯の本戦で俊さん切ってなかったらと思うとぞっとする。
- 418 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 01:17:46.84 ID:HYaSkYX90
- サッカー好きだけど、とは言えJリーグの選手も入ってないだろ?
- 419 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 01:20:28.46 ID:kH/0kMLC0
- >>418
カズさん引退してないです
- 420 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 01:24:31.95 ID:1AWZ6uoP0
- さっき宮根が香里奈にヤキュハラしてたけど
うまくかわされてたなw
- 421 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 01:24:32.54 ID:NDaf2pik0
- Jリーグからはカズと清武か
代表人気の清武はともかく
プロ野球界でカズみたいな選手っていないな
- 422 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 01:25:20.20 ID:0z1LAPex0
- Jリーグがイマイチ人気出ない理由
→J1のチーム数が大杉だから
・優勝争いするチーム同士の直接対決が少ない
・リーグ戦中盤過ぎたら上位数チーム以外はすべて消化試合
・人気(有力)選手が分散→低レベルチームの乱立
・知名度のある選手が1人もいないチームがいくつもある
・コアなファンでなければチームを全部覚えられない
優勝しても特に大きなメリットがないから
正直、優勝争いより残留争いのが盛り上がるw
- 423 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 01:26:04.71 ID:03OeyRiI0
- >>410
“球界の首領” と “球界の皇太子” がこの発言だからなぁ…
“球界の天皇” が教育しないとこんな考え方にならんだろうしなぁ…
- 424 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 01:35:09.54 ID:RNlRV+VD0
- おまえら、ちゃんと見ろ
1位、イチローだぞ
- 425 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 01:35:09.98 ID:TnatXDqDO
- 清武とは??巨人のフロント?
- 426 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 01:36:36.22 ID:Kv4r5m450
- >>421
強いて言えばちょっと前ならまあ工藤かなあって思ったが、もう今はいないね。
聞いてみたいんだけど、カズはまだ横浜にとって欠かすことのできない選手なの?
いや、正直もう後進に席を譲ってこれからの若手を育てる側にまわってもいいのでは、と思ってさ。
チャリティ見てたらそうも思えないかもしれんが、晩節を汚す前に。
- 427 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 01:40:13.19 ID:osnL7E7n0
- >>410
高円宮殿下が亡くなって以降
ナベツネは こういう発言しなくなった
- 428 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 01:42:30.49 ID:03OeyRiI0
- >>424
スレタイ、ちゃんと見ろ
- 429 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 01:42:57.81 ID:kH/0kMLC0
- 欠かせないという存在ではないが、カズで勝った試合もあると思う
ダイジェストの印象だけど
サッカー選手に限った話じゃないが、惜しまれるうちに辞めることが
いいかどうかは本人にしか分からんのじゃないかな
- 430 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 01:43:30.72 ID:/qvsd1SW0
- >>424
?
- 431 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 01:45:26.04 ID:/qvsd1SW0
- >>426
晩節うんぬん考えるんだったら
とっくに引退してるっしょ
- 432 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 01:48:09.26 ID:ogaVnLpT0
- 野球界のカズは引退しちゃったけど桑田かなぁ
まあ、カズはサッカー小僧だし自分が納得するまで続けてほしいかな、ファンも晩節汚すなんて思ってないだろし
- 433 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 01:48:50.64 ID:1j64/PjjO
- プロ野球もチーム大杉だろ
マジで二部制にしたら?
あと給料も高すぎるよ
- 434 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 01:51:26.58 ID:Kv4r5m450
- >>431
まあね。本当にサッカーするの好きなんだろうなとは思うよ。
そういうところが評価されてのランクインだろうし。
代表戦で迷惑かけてないなら、どこか必要だっていうチームがあるならいいのか。
- 435 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 01:52:10.29 ID:/qvsd1SW0
- おれはプロ野球のことはあんま知らんけど
なんで金本の名前が出てこないんだろう?
- 436 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 01:56:30.79 ID:0z1LAPex0
- >>433
給料高すぎるのは同意
間違いなくプロ野球人気がなくなった理由のひとつ
- 437 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 01:57:57.98 ID:HYaSkYX90
- http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=294053&lindID=5
「親しみやすいアスリート」に楽天マー君入ってんじゃん。
サッカー16に対して野球3は深刻だな。野球は魅力的な選手いないもん。野暮ったくて。
その中でマー君は確かに好感持てる。
- 438 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 01:58:51.41 ID:1AWZ6uoP0
- 焼き豚はやきうが叩かれてないかビクビクしながらこのスレをROMってそうだなw
- 439 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 01:59:08.14 ID:t2X498QU0
- 会社で清武・宮市・宇佐美とかの話題を聞いた時は驚いた サッカー浸透度は想像以上
- 440 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 02:03:20.88 ID:ogaVnLpT0
- 野球は地域密着化しようとして、昔みたいに全国区の選手がいなくなったのも原因だな
サッカーは代表があるからいいが、野球はマー君みたいにワイドショーで取り上げられなきゃ露出少なくなってる
- 441 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 02:06:40.47 ID:/qvsd1SW0
- >>434
今でこそ現役続行が評価されてるけど、
実力が衰えた頃はけっこう叩かれたよね
そんときは「早くやめときゃ良かったのに」って思ったよ
- 442 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 02:08:16.06 ID:/qvsd1SW0
- >>440
ここ数年でよく聞くようになったけど
野球の地域密着ってなんなんだろう?
具体的に何をしてんだろうか
- 443 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 02:10:36.44 ID:1AWZ6uoP0
- やっぱりやきうという競技そのものがつまらないのが原因な気がする
もっと人気を上げたければルールそのものを改正しなくちゃダメだろうな
- 444 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 02:16:07.00 ID:iMg7POUN0
- >>442
企業名の前に地域名を付けた
- 445 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 02:19:41.46 ID:/qvsd1SW0
- >>444
なるほどw
- 446 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 02:20:26.97 ID:Kv4r5m450
- >>435
カズも衰えたとはいえ、流石にカズに失礼だと思う。
金本も衰えながら現役続行しているが、連続出場の記録にこだわるあまり他選手に迷惑かけている節がある。
金本こそ、晩節を汚した好例。
- 447 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 02:20:40.00 ID:ogaVnLpT0
- >>442
あまり野球詳しくないし分からん、だから「地域密着化しようと…」とぼやかして具体的なこと言えなかったw
プロアマの壁取っ払って地元地域で若いの育成すればいいのに
- 448 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 02:23:49.04 ID:QyZi9VJo0
- サカ豚って日本を妬む韓国人そっくりだね。キモイ。
- 449 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 02:25:07.67 ID:qZ/Mc0LBO
- >>448
その発想が半島の人そのものw
被害妄想の繰り返しだよね
- 450 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 02:28:33.50 ID:HYaSkYX90
- 野球は明治時代から続いている歴史のあるスポーツなんだけどなあ。
プロ野球が人気になったのは王長島の時代から。それ以前は早慶戦や六大学野球の方が人気があった。
まあ、プロ野球人気は50年かそこらしかなかったというこった。
野球は双六と鬼ごっこを組み合わせたような競技で、日本人の嗜好に合うと思うよ。
何しろ野球が日本に入ってきた当初の呼び名は「打球鬼ごっこ」だったそうだ。競技の本質を表している。
間があってプレーの前にじっくり考えることができる野球は、ゆったりとしていて独特の魅力があるから、
これからも続いていくと思うよ。
- 451 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 02:28:35.45 ID:/qvsd1SW0
- >>446
でも実情を知らない世間的にはそれなりに評価されてんだろうし
阪神ファンからしたらカズ以上なんだろうなw
- 452 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 02:29:41.36 ID:qZ/Mc0LBO
- >>451
世間的には存在すら知らないんじゃないか?
- 453 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 02:30:42.93 ID:Vq81hKDB0
- ヤキウオワコンニナリカケテール
- 454 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 02:31:35.76 ID:1AWZ6uoP0
- おかわり君みたいな身体能力のない鈍臭いデブでもピロやきう選手になれるんだから
こういうスポーツがあってもいいとは思うわw
- 455 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 02:32:09.33 ID:/qvsd1SW0
- >>447
いや、>>440に対して聞くっていうより、
ここ数年で野球ファンとかマスコミが
やたらと「野球は地域密着が進んでる」とか言うんで
そのへんの実情はどうなんだろうなぁと思ったんだよね
ということで言葉足らずですんませんでした
- 456 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 02:33:24.49 ID:j8uyu4hP0
- 原因! 投げないピッチャーに打たない打者に走らない選手。そして、試合時間が長くなる
高校野球ほどきびきび試合しろと言わないが
高校野球の11対10で延長の末試合が決まった時より
試合時間長引くプロ野球の1対0の試合時間なんとかしろよ
- 457 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 02:33:44.37 ID:/qvsd1SW0
- >>452
そういうもんなのか…
- 458 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 02:34:46.68 ID:Kv4r5m450
- >>454
そうなん?おかわり君身体能力ないの?
具体的にデータある?
- 459 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 02:35:06.36 ID:t1+QF5G20
- 焼豚御愁傷様wwwwwwwwwwwwwwww
- 460 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 02:35:15.30 ID:qZ/Mc0LBO
- >>247
野球偏向報道で野球情報垂れ流しちゃってるから
興味ない人は受け流すっていう習慣が身に付いちゃったんだよね
- 461 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/17(月) 02:35:28.62 ID:y6TaSM1k0
- Jリーグより遥かにマシ
- 462 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 02:35:59.45 ID:1DPTnTYv0
- このデフレ時代にあんな高給もらってたら誰でもそっぽむかれるやろな。
公務員に対する憎悪と似たような感じやろな
- 463 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 02:37:56.68 ID:HYaSkYX90
- 高給を貰ってるのはいい。しかし、下位リーグを作ったりして裾野を広げる努力をしていないので、
既得権を守っているように見える。そこが印象が悪い。
- 464 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 02:40:21.21 ID:ivNsj6Qz0
- >>461
だが結果は「Jリーグの方が増し」
だったのだよ
- 465 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 02:42:45.57 ID:R9eQjxc30
- カスJリーグみるなら野球みた方がはるかにまし
- 466 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 02:42:52.67 ID:n/ucLjK+0
- >>461
wwwwww
昔の自信に溢れてた焼き豚さんはどこ行ったんだろ
昔はサッカー代表とも比べられてたのにJリーグと争う様になっちゃったか
- 467 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 02:42:56.15 ID:jMVJjU390
- いかにも関東らしいランキングだ
- 468 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 02:45:04.64 ID:1AWZ6uoP0
- このスレの下にちょうどこのスレがあってワロタw
【野球】野球人気低落ここまで!セ・リーグ優勝決戦「中日VSヤクルト」中継放送なし★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318641189/
- 469 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 02:45:46.39 ID:ivNsj6Qz0
- >>466
焼き豚さんは、海外組も代表チームも、元&現Jリーガーの集合体である
と言う事実をいつまでたっても理解できないw
- 470 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 02:46:06.91 ID:R9eQjxc30
- 何に笑ったのか意味不明
- 471 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 02:47:05.19 ID:Kv4r5m450
- >>464
そうかな、観客動員数見る限りではそうとも思えない。
代表戦応援するなら地元の試合にも足を運んでほしいな。と思うアビスパサポだが。
ただ、野球のCSよりもJ1の降格枠争いのほうが断然面白いのは間違いない。
- 472 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 02:49:22.28 ID:Vq81hKDB0
- >>466
過去ログ見た事あるけど、すごい自信たっぷりだったよ
2003年のログだったが、当時は巨人の視聴率>代表の視聴率だったからね
- 473 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 02:50:36.40 ID:RrTJlevpO
- 総合で余裕のイチローか
さっかーはゴミみたいなもんだな
- 474 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 02:50:36.99 ID:Bw/au3bi0
- 野球はつまんない
- 475 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 02:51:04.82 ID:ivNsj6Qz0
- >>471
野球の虚偽報告の数字で比較されても無意味
それにそもそも商売のやり方がまったく違うし
あとは同意
各クラブがもっと魅力的な試合を見せて欲しいというのはある
- 476 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 02:51:51.20 ID:Ew5Oq2y90
-
そもそも35才すぎたデブのおっさんが
どのチームにも大量にいるのがおかしいだろ。
そんなのスポーツじゃない。
逆にいうと、若手もそんなオッサン達を追い出せないんだから、
レベルがひどく下がってるとしか言えない。
- 477 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 02:53:14.76 ID:Bw/au3bi0
- おGちゃんはゴキローがまだ200本アンダ打ってると思ってるんじゃないか?w
- 478 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 02:53:56.96 ID:Bw/au3bi0
- 腐ったデブ焼き豚
- 479 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 02:54:35.36 ID:/qvsd1SW0
- プロ野球12球団の一回の合計観客数と
Jの全チーム(38か)の一回の合計観客数って
それぞれどんなもんなんだろうか
- 480 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 02:54:54.04 ID:KJOBVTu0O
- 野球はファンの質がなあ・・・
特に一部の阪神ファンの民度の低さは阪神ファンですら認めてるし
マナーの良い巨人ファンを見習えよな
- 481 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 02:54:56.68 ID:kH/0kMLC0
- プロ野球が興業として終わっちゃう、とは現状とても思えんけど
(あれだけ試合があるのによく客が入ってる)、
販促ツールとしての能力がなくなりつつある感じはする
成り立ちも現状も販促ツールでしょ
- 482 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 02:55:11.55 ID:grfsUf4L0
- 野球もないがはっきり言ってなでしこも言うほど人気ないぞ。
- 483 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 02:55:25.09 ID:1AWZ6uoP0
- そもそもやきうはスポーツじゃなくて芸能なんだからデブの方が個性が出ていいだろ
松村や出川みたいな。
おかわり君は痩せちゃダメよ
- 484 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 02:56:01.49 ID:/qvsd1SW0
- >>477
その前に、野球は世界一メジャーなスポーツ だと思ってると思う
- 485 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 02:57:25.02 ID:/qvsd1SW0
- >>482
反論じゃないけど、なんでそう思う?
- 486 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 02:57:57.02 ID:ivNsj6Qz0
- 40歳以上なら圧倒的に野球だったのだろうが、
それでもこういう結果とはな
内野安打の人は15年CMに出続けているから知名度はそりゃ高いだろうw
- 487 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 02:58:01.45 ID:Ew5Oq2y90
- 3スレ目か
やきうの記事は伸びないけど、
やきう不人気の記事は伸びるw
- 488 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 02:58:10.77 ID:ieOqJ/6+O
- デブ、デブ言うけどお前らおかわりに足の速さで負けると思うよ
- 489 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 02:58:34.51 ID:QyZi9VJo0
- 糞コロガシでも出来るスポーツそれがさっかー。
さっかー選手の夢いつかは糞コロガシ。
- 490 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 03:00:07.13 ID:HYaSkYX90
- >>489
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318641189/766
あんた面白いねw。
- 491 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 03:04:09.87 ID:Kv4r5m450
- >>475
うーん、野球もJの方も観客動員数は水増ししてるという前提で論理を進めてる。
とはいえ、週1なんだからもっとJは動員数稼いでほしいよ。野球は毎日あるんだから、掛け持ちできるだろう。
聞きたいんだけど、どう違うか説明してもらえないかな。まあ、Jは放映権で稼ぐ気はないことは理解できてるが。
- 492 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 03:05:13.25 ID:7dCgmGZ00
- なんつーかすごくDQN臭がするよね・・・
- 493 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 03:05:51.03 ID:5dRAxxzKO
- 素人が罵倒しあうならまだわかるけど、プロのくせに畑違いの競技を侮辱したりとかレベル低すぎるわ、やきう。
- 494 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 03:07:43.10 ID:Ew5Oq2y90
-
マスゴミはスルーしてるけど、TBSベイスターズの
身売り問題がどうなるのかw
モバゲーもやる気無しだし、やきう崖っぷちだろw
それとも11球団でやるの?
- 495 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 03:08:00.23 ID:Y0mgX+Xe0
- >>483
芸能+暴力+洗脳だから心底マズイ。野球は正直パブリックエネミー。
- 496 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 03:08:54.43 ID:4JCdXoWj0
- 焼き豚wwww困惑wwww
- 497 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 03:09:52.71 ID:mtc8c8dO0
- やきゅうって昭和から抜け出せない老人が楽しむものでしょ
- 498 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 03:09:55.22 ID:qomVuEl2O
- 今のうちに野球の凋落がいつか予想しといた方がいいな。視聴率も中継数も突然がくって落ちたからな
- 499 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 03:10:06.99 ID:wBEfzwzl0
- >>448
焼豚ってサッカー(日本)のパクリばっかしてるチョンそっくりだね。キモイ。の間違いだろ。
- 500 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 03:10:42.78 ID:Ew5Oq2y90
-
マスゴミがゴリ押ししてるわりには、ぜんぜん人気ない。
韓流と一緒やんw
- 501 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 03:11:15.51 ID:Vq81hKDB0
- YB「イチローが1位だけどもう年だもんなあ、困ったなあ」
- 502 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 03:11:46.90 ID:ivNsj6Qz0
- >>498
去年の前半まではこの手のアンケートでも野球の圧勝だったのだがね
- 503 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 03:11:50.55 ID:KwOiw4sj0
- やきうにしろサッカーにしろ、特定のチームを応援する気持ちがわからん
東京に住んでるせいか?
- 504 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 03:12:16.31 ID:Kv4r5m450
- >>480
性質悪いファンはその球団にも迷惑かけるわな。
一部だが、レッズサポってなんなのあれ?
- 505 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 03:12:44.24 ID:AP1R9Kye0
- 身の丈にあったやり方でやればいいさ。
今までが赤字で異常だっただけだ。
- 506 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 03:13:07.12 ID:OoepokaKO
- 誰かIDの変え方教えて
- 507 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 03:13:27.74 ID:zalIuNpi0
- 所詮団塊や老人共の道楽。
- 508 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 03:14:53.50 ID:1AWZ6uoP0
- 五輪から完全消滅→高視聴率ランクから完全消滅→人気スポーツ選手ランクから完全消滅
やきうって次は何から消滅しちゃうの?wwwwwwww
- 509 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 03:16:00.19 ID:kH/0kMLC0
- 自分も生まれも育ちも東京だが瓦斯を応援する気はなかった
あんな川向こうのチーム知らんわ、という感じ
多摩に移ったと思ったら今度はマスコットで港区に媚売りやがる
野球の場合は鉄道会社が作ったことが多いから、沿線が
ホームみたいな感じなんかね?
- 510 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 03:17:47.75 ID:Ew5Oq2y90
-
よく野球ファンが、横浜から地方に移転しろって言うけど、
その理屈がわからない。
地方で野球なんて、ぜったい客来ないぞw
アルビ新潟だって、リーグ戦、天皇杯、ナビスコあわせて
ホーム開催が年間30試合前後。それもほぼ土日。だから集客できる。
平日のやきうなんて、この不景気で誰が見にいくんだ?
田舎の人間は、平日は仕事終わったら、さっさと帰るよw
金使いたくなくて、外食すらしないんだからw
- 511 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 03:19:20.97 ID:/qvsd1SW0
- >>508
普通に考えてゴールデン中継消滅 だよね
- 512 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 03:19:26.04 ID:TJ4zKknPO
- サッカーが日本を代表するスポーツになることはまず無い
未だに国内リーグが空気過ぎる。4年に1回盛り上がる五輪と同じ
- 513 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 03:20:52.73 ID:ivNsj6Qz0
- >>510
まだ理解できてないようだが、野球はいちいちチケットを買って
見に来る客で成り立っている興行ではない
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1295899611/42
- 514 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 03:23:21.42 ID:/qvsd1SW0
- >>512
去年くらいからか
ゴールデンにおける巨人戦中継より
サッカー代表戦の中継数の方が多くなったそうですな
- 515 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 03:24:53.14 ID:2/vvHlH00
- まあそうなるよな
今のプロ野球じゃ
- 516 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 03:25:57.84 ID:gBgWqlj0O
- まぁ、今まで野球が異常人気過ぎたんだよな。
- 517 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 03:26:11.66 ID:agkaPRwM0
- わりと近いうちに、
日本のプロ野球(は人気な〜い!人気スポーツ選手ランクから)完全消滅
になりそうで怖い。
- 518 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 03:26:18.27 ID:TJ4zKknPO
- >>514
なんで巨人×代表なんだよw
- 519 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 03:27:48.09 ID:Y+3rYEIQO
- 試しに半年くらいJリーグをゴールデンで流してみて欲しい
単純に、どうなるか興味ある
- 520 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 03:28:50.55 ID:/qvsd1SW0
- >>518
代表戦のない野球は巨人戦でしょうがw
- 521 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 03:29:00.79 ID:kH/0kMLC0
- >>519
セットでスポーツニュースの露出を野球⇔サッカーにする
- 522 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 03:29:02.01 ID:5JhEsdm+0
- 勝ち組を応援するなんてアホらしい
しかも応援するのに金払えとか意味わからん
- 523 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 03:30:00.37 ID:/qvsd1SW0
- >>519
加えて、野球と同じくらいマスコミが煽るってのがあるとより興味ある
- 524 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 03:30:38.41 ID:wBEfzwzl0
- >>512
野球さんは国内リーグがまだあると思ってるけど、
巨人戦の中継が無くなった当たりから、国民の間では無いのと一緒ですよほとんど。空気。
3年後にはルール知らない子供達がわんさか。
- 525 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 03:33:37.80 ID:TJ4zKknPO
- >>520
だからなんで代表なんだよwもう端から国内リーグは頭に無いのかw
あともう一つ、サッカー選手は他競技から称賛されてる声をまったく聞かないのも不思議
これとセットでやっぱサッカーは国内代表できない何かしらの要素あるんだよ
- 526 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 03:33:44.31 ID:Kv4r5m450
- >>519
それもう90年代にやっただろう。
あの時にサポになったのが今もJの試合を見に行く中心層になってるんじゃないか。
- 527 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 03:34:28.17 ID:Y+3rYEIQO
- >>521>>523
ぜひ見てみたいな
- 528 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 03:35:32.31 ID:wWILNNxQO
- ベンチで監督がユニフォーム着てる姿は噴飯物WW
やきうは土方かよWWWWW
- 529 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 03:35:55.80 ID:/qvsd1SW0
- >>525
だから野球に代表戦がないからだって言ってんじゃんかw
で、国内代表 ってなんだ?
- 530 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 03:36:58.94 ID:z/JcLyC40
- >>526
Jリーグ立ち上げた頃とは状況が違う今だからこそもう一回見たいんだよ
- 531 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 03:39:45.40 ID:kH/0kMLC0
- 15年前は野球のリーグ戦>>>サッカーの代表戦だった
たった15年で(テレビの環境もあるが)野球の環境は激変したから
15年後がどうなってるかはまだ分からないんじゃね
スポーツ観戦という娯楽の位置づけがかなり変わってそうな気はするが
あとカズとかゴンとかは他の競技(野球とか)の選手から
尊敬されてる話はよく聞く
>>525が想定してる「他の競技から称賛される選手」ってたとえば誰?
- 532 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 03:40:06.34 ID:bigrlXWP0
-
サッカーを必死にディスってる人って、やっぱ
元高校球児とかなの?
- 533 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 03:41:11.22 ID:TJ4zKknPO
- >>529
だから巨人の試合出すならJになるのが普通でしょwまぁこれはもういい
日本はサッカーの国←これに万人が納得出来ない現象が多々あるのがサッカーって事な
本田や長友なんか知名度、活躍からしたらアスリートから尊敬されても言いはずだろ
しかし聞かない。ただただ「すごかった。感動した」のみ
- 534 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 03:41:25.89 ID:TW2wybBr0
- >>527
残念だが、そんな需要無い
- 535 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 03:42:43.61 ID:Kv4r5m450
- >>530
そんなん誰得だよ。Jリーグ見てる奴はケーブルテレビ契約してるし。
それならヨーロッパのCL流す方がいいわ。日本人選手の所属してるクラブなら皆興味持つし。
- 536 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 03:46:33.95 ID:bigrlXWP0
-
笑っちゃうけど、今の子供って、ボール投げられないのなw
ヘンな女の子みたいな投げ方になる。
うちの長男も2番目も、「グローブ買うか?」って聞いたら
「要らない」って。「クラスの誰もやってないから」だって。
野球に未来はないなって思ったわw
- 537 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 03:47:43.60 ID:/qvsd1SW0
- >>533
スポーツの人気を聞くときいちいち
「何リーグのスポーツの選手が好きですか?」とか言わねーだろw
要は露出だよ。
野球は今 表面上は人気がある体だが、テレビで中継されなくなったらどうなるか分かるだろ
で、「日本はサッカーの国←これに万人が納得出来ない現象が多々ある」ってだが、
二つ三つ具体例を教えてくれ。「多々」って言ってんだから一つじゃダメよw
- 538 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 03:50:35.74 ID:bigrlXWP0
-
別に日本がサッカーの国でなくてもかまわんだろw
好きだから見てるだけ。
日本サッカーが盛り上がろうと盛り下がろうと、
やきうの滅亡はもう避けられないんだからw
- 539 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 03:55:54.30 ID:TJ4zKknPO
- >>537
J人気に直結してない
他競技のアスリートからの感想意外の発言をあまり耳にしない
まずこの2つが不思議でならない
- 540 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 03:55:58.60 ID:TW2wybBr0
- >>392
まあこれが現実。結局全てが野球の魅力に引き込まれていく
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/111016/bbl11101620550016-n1.htm
- 541 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 04:04:36.52 ID:/qvsd1SW0
- >>539
「感想意外の発言」ってなんだ?
- 542 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 04:07:42.18 ID:7xuKwNOv0
- 小宮山が柏サポとかこの携帯焼き豚は知らないのかな?
- 543 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 04:08:26.55 ID:DKDRl3HJ0
- やきうwwwwwww
- 544 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 04:10:38.95 ID:TJ4zKknPO
- サッカーが本当に日本に浸透しているならもっと評価されてるだろって事
他のアスリートから評価されてるの聞かない
女子体操の子なんか尊敬してるアスリート、赤星だぞ赤星w
- 545 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 04:11:14.58 ID:AnlKjBEl0
- サッカーと野球は比べるものじゃないだろ、両方とも面白いし。
ただ世界的なスポーツとローカルなスポーツの違いだけ。サッカーは競技人口の多さから世界的な評価も大きい、野球は歴史的な背景からもたらされたスポーツ。
日本の国威発揚や栄誉なら段違いだろうね。
- 546 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 04:14:05.57 ID:DKDRl3HJ0
- 母国アメリカでも4番人気で
もうすぐサッカーに抜かれるんだろwww
- 547 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 04:15:05.45 ID:DKDRl3HJ0
- 地球上に根付かなかった数少ないレクリエーションwwwww
カバディ以下のwwwwww
- 548 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 04:16:39.68 ID:/qvsd1SW0
- >>544
「聞かない」っていうのはお前個人のことだよな?
それがどうして「万人」を代表する意見になるんだ?
お前は自分自身が見聞きしたものが全てだと思ってんのか?
お前の周りにそういうやつがいたらお前 どう思う?
そいつの言ってることは正しい!って思えるか?
ちなみにその赤星自身はミヤネの番組で面白い発言したよなw
- 549 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 04:17:19.73 ID:DKDRl3HJ0
- 在日の星赤星wwwww
- 550 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 04:17:32.10 ID:l0J2pHGx0
- >>544
そら猛虎魂の持ち主よ
- 551 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 04:17:56.82 ID:z/JcLyC40
- >>535
だからさ、Jリーグを見て来なかった層をどれだけ取り込めるかに興味があるんだよ
俺が小学生くらいの時はJリーグが出来てすぐでテレビでもガンガン放送してて
俺は今もサッカーファンだけど、今はテレビ眺めてればJリーグが見れるって環境じゃ無いだろ?
- 552 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 04:18:22.11 ID:AitCKuoz0
- 野球ってバッテリー以外ほとんど休憩してるよなw
- 553 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 04:18:28.45 ID:w7w/kpVF0
- >>544
逆にみんなサッカー選手の話しかしてないような
長谷部とか人気あるよ
- 554 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 04:21:52.29 ID:DKDRl3HJ0
- G帯で見れるスポーツは人気競技だけになったな
バレー
ボクシング
サッカー男子/女子
フィギュア
放送回数も
サッカー>>>>>>>>やきう
になるなんて数年前では考えられなかった
試合数は圧倒的にサッカーのほうが少ないのに
- 555 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 04:23:25.73 ID:DKDRl3HJ0
- >>553
そりゃー
ファンの数
なでしこ>>>>>>>>>ぺろやきう全体
という結果が出たしw
- 556 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 04:24:15.94 ID:w7w/kpVF0
- そのかわり野球はニュース番組の中で大人気
日本中が盛り上がってるかのような演出やVTRで老人や情弱を洗脳してる
- 557 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 04:24:24.34 ID:l0J2pHGx0
- >>554
たんに国際的な大会になっただけだろ
- 558 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 04:25:27.61 ID:l0J2pHGx0
- なでしこも国内リーグなんて酷いもんだぞ
- 559 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 04:26:18.74 ID:TJ4zKknPO
- >>548
じゃあなんか教えてくれよ
パッと浮かぶだけでゴルフ・柔道・バレー・ボクシングで野球に何かしらの影響受けてる発言は聞いたことある
サッカーはこう言うの聞かないよねって言いたいだけ
- 560 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 04:26:48.99 ID:DKDRl3HJ0
- >>557
大会が国際的になった?
ん?
まさかWBCのことじゃないだろうなwww
- 561 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 04:27:32.34 ID:ivNsj6Qz0
- >>554
そういやバレーだってG帯で中継されるのは代表試合だな
ボクシングだってタイトルマッチはある意味国の代表戦の役割が強い
フィギュアも似たようなところがあるよね
- 562 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 04:28:34.31 ID:l0J2pHGx0
- >>560
お前が自分で書いてるの全部世界大会だろ
WBCも人気はあった
- 563 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 04:29:47.02 ID:Z6caXFupO
- テレビ放送は少なくなってもスポーツ新聞があるからな。
野球が無くなったら毎日発行出来なくなるだろ
- 564 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 04:30:14.14 ID:Kv4r5m450
- >>546
ホッケーよりは上だよ。バスケと2、3位を争うんじゃね。
>>551
ローカルで中継するならともかく、全国に流すならナンセンス。地元以外見ないって。
寧ろ子供連れ家族連れでスタジアムに安心して足を運べるようにした方がいい。
ハイレベルの試合を生でみることで勉強になるし。
迷惑行為しでかすサポを排除すべき。
ここまで書いたが、最終節の柏の試合は見たいかも。きっと凄いことになるぜw
- 565 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 04:30:24.90 ID:o1rDYXD90
- 伊達がこんなに人気あるの初めて知ったよw
こんなの信用できる?
- 566 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 04:32:10.67 ID:l0J2pHGx0
- 伊達はババアでも頑張ってるのがウケてるんじゃないのかな知らんけど
- 567 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 04:33:07.62 ID:DKDRl3HJ0
- >>562
WBCは騙されていたんだよミンナw
もうなでしこにも負けたし
国籍も関係ないから
もう日本人は見ないよw
- 568 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 04:33:32.99 ID:5CO1DwyI0
- 伊達は伊達って名前で需要が増してるのだろうね
- 569 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 04:33:51.81 ID:/qvsd1SW0
- >>559
はぁ?
どうしておれがその例を出さにゃならんのだ?
この話はお前が
「日本はサッカーの国←これに万人が納得出来ない現象が多々ある」ってことの理由
で言ってんだぞ。おれがその理由を言う必要は全くない。
それをなにが
「サッカーはこう言うの聞かないよねって言いたいだけ」だw
ちゃんと言えないんだったら最初から言うんじゃーよ 情けない
まぁでも安心しろ。
おれはお前一人の例だけで全ての野球ファンがそうだとは決め付けんからw
- 570 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 04:33:56.22 ID:ivNsj6Qz0
- >>565
信用するとかしないとか、どうでもいいの
広告会社の調査なんだから、せいぜいクライアントに
「今CM打つならこの人ですよ〜」の指標に用いたりするんでしょ
その程度に受け取っておけばよい
- 571 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 04:34:39.69 ID:5CO1DwyI0
- がんばろう!!東北キャンペーン代表みたいな名前だもんね伊達ってw
- 572 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 04:34:48.82 ID:w7w/kpVF0
- >>559
だから最近はそれ系の報道はサッカーしかないでしょ
長谷部の本に影響されたみたいな
逆に野球関連のネタってあるか?
- 573 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 04:34:55.24 ID:nMjgjVb00
- >>565
人気あるというか、知名度が抜群だからな
ライト層が「好きなスポーツ選手は?」と聞かれてパッと頭に浮かびやすい名前なんだろう
イチロー挙げてる人なんかも本当にMLBの試合を見てるかは疑問
- 574 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 04:35:01.38 ID:7xuKwNOv0
- 伊達はカズと同じ感じの頑張ってる感が人気なんじゃね?
- 575 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 04:35:05.63 ID:l0J2pHGx0
- >>567
何が騙されてたんだ?
外国と戦ってたじゃないか
- 576 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 04:35:43.65 ID:w7w/kpVF0
- あとやたらなでしこが発奮材料に使われてる
なでしこみたいに〜とか
- 577 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 04:35:47.51 ID:DKDRl3HJ0
- >>561
やきうに代表がないのは辛いw
だけどそれを含めてやきうなんだよねw
ただ代表といっても
ある程度、競技自体の面白さがないと視聴率は取れないよね
韓国と5回対戦する奇形トーナメントは物珍しくて受けたけど
WBCとかはもう視聴率は取れないでしょうw
- 578 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 04:36:49.46 ID:DKDRl3HJ0
- >>575
外国w
チーム内が無国籍の外国人だらけw
- 579 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 04:38:10.23 ID:l0J2pHGx0
- >>578
煽りたいだけならどっか行けよ
- 580 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 04:38:17.11 ID:/qvsd1SW0
- >>577
WBCが高視聴率だったのは確か終盤くらいの日本戦だけだったよね。
サッカー杯の場合は予選から視聴率高いし
本戦では外国同士の試合でも高い
- 581 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 04:38:55.02 ID:t2X498QU0
- ソフトの上野が尊敬してるアスリートにロナウジーニョを挙げたのにはワロタ
- 582 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 04:40:19.76 ID:DKDRl3HJ0
- >>580
外国同士で60%のサッカー
一方
やきうの北京五輪決勝は5%wwww
- 583 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 04:40:52.28 ID:ivNsj6Qz0
- >>573
知名度と「試合見てる度合い」の乖離度もNo1だろうな
ただ年配の人には日本にいた頃の記憶もあるし、CMには出続けているから
こうなるのだろう
- 584 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 04:41:35.72 ID:l0J2pHGx0
- アフィカスばっかりだな
- 585 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 04:41:56.63 ID:+zp0qob+0
- 第3回WBCはどうなったんだ。最近情報無いな。
- 586 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 04:41:57.44 ID:DKDRl3HJ0
- >>579
事実で煽られてると被害妄想を抱くのなら
もうやきうファンなんて辞めちまえよwww
- 587 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 04:42:21.20 ID:nMjgjVb00
- >>575
WBCは基本的に「MLBの選手vsMLBの選手」を楽しむ大会です
MLB以外の選手は単なるオマケ
- 588 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 04:43:02.13 ID:DKDRl3HJ0
- >>557
ナニが国際的な大会になったんだよwwwwww
- 589 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 04:43:37.66 ID:w7w/kpVF0
- イチローは全定時NHKニュースでの「今日は○打数○安打でした」連呼が大きいかも
その結果アンケートに強いけど試合になると恐ろしい低視聴率をたたき出す
- 590 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 04:45:27.78 ID:DKDRl3HJ0
- ダイヤモンドスパッツだっけ?www
やきうは1から出直せよwww
- 591 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 04:50:53.92 ID:DKDRl3HJ0
- 2011/06/26(日) *2.5% ソフトバンク×日本ハム NHK 15:05-17:01
2010/04/30(土) *2.5% 日本ハム×西武 NHK 14:50-17:25
2011/06/26(日) *2.4% ソフトバンク×日本ハム NHK 14:00-15:01
2011/06/19(日) *2.4% 中日×オリックス NHK 15:05-18:00
ジェイツーヨリマシー
ジェイツーヨリマシー
- 592 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 05:09:22.10 ID:Kv4r5m450
- >>591
パリーグのデーゲームでそれだけの視聴率出た方がびっくりなんだが。正直全国では1切るかと…
おっしゃる通りJ2なんか比べ物にならん。
- 593 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 05:12:24.57 ID:WIAfiHzb0
- M3やきうの場合
N爺Kは+5%されるよね
- 594 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 05:12:28.87 ID:w7w/kpVF0
- J全体を足してもオリックスに負けるほどなのに
それくらい野球の露出や事前報道は多い
言い訳にならんよ
- 595 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 05:14:21.51 ID:/qvsd1SW0
- >>594
何が負けてるの?
- 596 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 05:15:28.10 ID:LkaO8d5t0
- やきうってチーム数が少ないのに
ファンも視聴率も少ないんじゃ
なでしこリーグにも勝てないよ
- 597 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 05:16:33.94 ID:w7w/kpVF0
- >>595
露出や事前報道
- 598 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 05:17:49.05 ID:MF+0tv8pO
- ブクブク太ってる選手多いし髪型やらなにやらとにかくダサい
- 599 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 05:18:07.68 ID:LkaO8d5t0
- やきうがサッカーに勝ってるものは
不良債権の報道量だけ
それも売名に使われているけどw
- 600 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 05:19:41.28 ID:/qvsd1SW0
- >>597
あぁそうか。
読解力が足りなくてごめんなさい
ありがと
- 601 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 05:23:28.00 ID:Kv4r5m450
- >>593
お前の言っていることが今一つ分らん。
きちんと書いてくれ。
全体的にサッカーファンはまともな分、お前だけおかしい奴だと思われかねない。
- 602 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 05:25:09.03 ID:MF+0tv8pO
- 某選手が一塁までの走りで肉離れ起こしたの見てドン引きしたw 本当にスポーツ選手かよってw
- 603 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 05:27:31.35 ID:oDeJAU0R0
- チャンネル変えたときに野球中継に当たったりするけど、野球の選手ってぼーっと突っ立ってるイメージしかない。
- 604 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 05:34:06.16 ID:Hd1L3pSU0
- 現状今の高校野球なんて、どんどん統廃合が進んでいて地方予選なんて
幽霊部員とか、合同チームで出ている状況だぞ。
もう野球関係者でさえ選手集めるのに集まらないのが必死の状況。
後10年後には確実に野球は消えると思う。
少年野球やっている子供見た事がない。
今の子供はスポーツやっている奴探すほうが難しい時代になってきた。
かろうじてサッカーが残る程度だろうな。
- 605 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 05:36:03.58 ID:qw0lPw4R0
- やきうはもうダメだ
年寄りしか見てない
- 606 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 05:37:49.04 ID:/qvsd1SW0
- >>605
年寄りもなでしこ見て
野球との差に気付いてしまったのかもしれない
- 607 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 05:39:13.63 ID:nAbZqkHr0
- ところで日本で一番人気の無いスポーツってなんだろうな
- 608 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 05:44:07.35 ID:PRF4ebE70
- 観戦するコンテンツとしちゃまだ40代以上が生きてる間はそこそこ持つだろうけど
子供の競技人口の減少から崩れる危険は野球の場合無視出来ない感じ
- 609 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 05:47:00.80 ID:MF+0tv8pO
- いい選手がアメリカ行っちゃったのが痛かったね
- 610 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 05:47:32.85 ID:nMjgjVb00
- >>604
サッカーは「かろうじて残る」なんてショボいもんじゃないぞ
若い世代になるほど育成が進んでる
今のA代表やJの選手は谷間世代だし日本サッカーはこれからだよ
- 611 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 05:48:03.60 ID:CHcwAHXpO
- マジ書き込み
全く会社や飲み屋で野球話題なし
空き地でキャッチボールなしサッカー少しあり
昔は挨拶変わりに野球話題だったよ
サッカーも代表だけだね野球も高額年俸払えなくなれば益々衰退
企業宣伝価値が赤字でもあればまだ続くかも
無常が真理と御釈迦様は言われたから
- 612 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 05:49:15.47 ID:typLbFHJ0
- KIDSやTEENに続きM3F3層までもが野球を見捨てた
これはインターネットが悪いとしか言いようがない
- 613 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 05:50:50.71 ID:RQuXRR3q0
- ま…人気無きゃこんなに儲からないよねぇ
http://rank.in.coocan.jp/salary-shokugyou.html
- 614 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 05:52:00.37 ID:RQuXRR3q0
- ちなみに
野球を「やきう」と言う人
http://wikiwiki.jp/domingo/?%BB%EB%C6%DA
- 615 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 05:52:57.36 ID:cROCEhfu0
- 野球好きだよ
やるのもみるのも
でもさ、プロのトップリーグを死に底ないの腐ったじじいが仕切って
監督がいちいち打つ打たない、配球がー、なんて指示して
がんじがらめじゃ選手も客も
どこを楽しめばいいかわかんねえわなw
マネジメントの敗北お粗末さに尽きるわ
- 616 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 05:53:14.03 ID:typLbFHJ0
- >>613
>ウジテレビ社員 1,567万 1,367人
わらたw
- 617 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 05:54:17.95 ID:typLbFHJ0
- 球技なのにボールが見えない
それがやきう
- 618 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 05:56:46.02 ID:qw0lPw4R0
- やきうには夢が無い
どんなに頑張ってもアメリカ止まり
そのことを今の子供はみな知ってしまった
- 619 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 05:57:00.72 ID:Kv4r5m450
- >>610
世界で戦えるうちはいいのだけど。今後アジアのレベルは急上昇してくるよ。
少しでも育成手を抜くと、途端に勝てなくなるおそれがある。サウジの凋落を見てショックだった。
何が言いたいって?代表人気があるうちに、代表選手を供給するJリーグをもっと盛り上げようってこと。
家族みんなで生のサッカー観戦する文化を育もう。
- 620 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 05:57:39.46 ID:0qNQ+olL0
- >>223
野球が大きな面してのさばってるのが嫌いなんだろ
- 621 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 05:59:23.25 ID:W4R7GkYu0
- 526 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2011/10/12(水) 10:18:25.14 ID:KySZ+64b [2/2]
野球選手もサッカーに夢中♪♪
432 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/10/11(火) 22:33:19.54 ID:lixUNQDI0
巨人のブルペンのテレビにサッカーが映っていたが
どうなってるの?
これが普通なのですか?
もう巨人がいやになりました
原さんは鼻くそばっかりほじってるし・・・
443 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/10/11(火) 22:38:56.50 ID:Dc/bz0KVO
>>432
やっぱりあれサッカーだよな!?
おかしいと思った。
やる気あるの?
【野球】セ・リーグ G4-3T[10/11] 阿部1発1適時打!9回藤村サヨナラ打!巨人CSに前進 阪神マートン30戦連続安打など及ばず
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318333150/
多くのやきう選手が、サッカー選手になりたかったと公言している時代なのに
やきうはファンは過剰に反応するよな・・・
- 622 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 05:59:40.49 ID:nMjgjVb00
- >>613
野球選手は平均すると高収入だけど内実はかなり格差でかいよね
一握りの選手がやたら貰いすぎ
- 623 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:01:05.70 ID:Q3SQglGm0
- 黄金世代(笑)キラーパス(笑)と騒いでたのがバカらしくなるほど今の方がレベル上
現代サッカーに必要なドリブラーも山ほどいるし
- 624 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:12:06.63 ID:HneE1NTE0
- ずっと不調続きで勝てないのに、
みんなに愛される浅田真央って素敵
- 625 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:30:21.91 ID:QhcrWdxy0
- 試合中におやつ食べられてタバコ吸えてテレビを見られるスポーツって野球くらいだよな。
カーリングも似たようなことがあるが、おやつタイムというある意味ハーフタイム的なものだし。
- 626 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:38:35.26 ID:HYaSkYX90
- >>623
黄金世代って何だったんだろうねw。当時から俺は理解できなかったけどw。
小野とか稲本とか、今だったら絶対に代表スタメンになれてないでしょ。
- 627 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:39:39.62 ID:Kv4r5m450
- >>623
黄金世代で結局残ったのは遠藤だけなんて8年前では思いもよらなかった。
- 628 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:46:32.29 ID:6ZkRTfb50
- 野球はもう終わりでしょ
テレビ中継なくなって、子供が複雑なルールを覚える機会がなくなったからね
世代の繋がりが途絶えるよ
- 629 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:47:16.10 ID:N5ooxx0tO
- 今の子供たちは先見の明があるね〜。親の躾が良いからかな?
野球なんて見ないしない日本に要らないは教育の基本だからw
ダラダラしてるスポーツならゴルフの方が賞金はでかいし、バカ扱いされないからな。
国際舞台に立ちたいならサッカーゴルフオリンピック競技に限るね
- 630 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:03:33.03 ID:Gxbs64de0
- 337 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/10/17(月) 02:46:00.38 ID:9Kqiw0XY0
>>335
Jリーグの選手は何処に?
349 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/10/17(月) 06:13:23.46 ID:ox8r59Ez0
>>337
カズと清武がランクインしてるよ
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=294053&lindID=5
ワロタwwwww
- 631 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:29:30.08 ID:bB5AcVpj0
- >>625本場メジャーでは酒も飲むらしいよ。
- 632 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:34:52.36 ID:QwWi3m6s0
- ん?Jリーグだっていないじゃん、って思ったらJリーグはもともといない、いないのが当然っていう前提の記事なのか?
- 633 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:36:58.34 ID:veD5sSXV0
- 選挙して人気順決めろし
- 634 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:39:09.31 ID:zltRiST30
- >>632
2つ上のレスすら読まないのは駄目だってじいさんが言ってた
- 635 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:41:19.67 ID:OEpQNEuRO
- >>634
典型的な野球脳だよなw
- 636 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:44:11.23 ID:ivNsj6Qz0
- Jの国内組でも代表に呼ばれてちょっといいとこ見せたら
知名度で大抵の野球選手をブチ抜いてしまうのか
清武のキャップ数幾つだよ?w
- 637 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:45:47.50 ID:ZQo/zn+nO
- 石川遼、長友、長谷部はバーニングのサムデイかな。
- 638 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:46:58.29 ID:irh/E0Ap0
- スポーツやってる人間や金使ってる人間に聞けよ
そうせ一般のほとんどスポーツに興味のない女にも来てるんだろ
そんな連中の意見は全く当てになんねえ 伊達公子とかアホ化
- 639 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:48:50.47 ID:Kv4r5m450
- >>636
さらに世界大会で優勝することで男子サッカー海外組をぶち抜くのが
澤兄貴
- 640 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:51:11.09 ID:ivNsj6Qz0
- >>638
長年テニス界の先頭に立ってきた実績と知名度だよ
あと女性の票も
>>639
澤も女性からの指示が多かったのかもね
- 641 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:53:40.39 ID:Kv4r5m450
- >>640
まー男から見てもかっこいいもんね
- 642 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:54:48.54 ID:uID6lrQd0
- ぽむと鮫ちゃん以外のなでしこはいい加減鬱陶しい
- 643 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:56:08.46 ID:Q3SQglGm0
- ボケーッとテレビ見てたら丸山がお茶漬けの宣伝に出てて吹いたわw
- 644 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:00:42.29 ID:XheG79JA0
- 内田航平も入ってくるだろうな。
現在、日本のアスリートの最高峰だもんな。
- 645 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:04:47.18 ID:bv4q9NEc0
- ぜんぶナベツネのせい
- 646 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:07:33.68 ID:/qvsd1SW0
- >>638
CMに起用したりする場合には有効っしょ
- 647 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:26:35.96 ID:PSmBeA1i0
- 野球道具は金かかるから広まらない、なんていいわけだよな。
ゴルフだってバイクだってスキー、ホッケーなどの冬スポーツ系だって
かなり金かかりそうだけど、競技として世界中に広まっているもんな。
「短パンでできるのは、楽なスポーツ」なんて焼き豚はよく言うけど、
なんでも着込めばいいってもんじゃない。
・・・陸上系、水泳、格闘技系、みんなパンツ一丁。
そいつらに、「楽だし、金かからなくていいね」なんて言ってごらん。
ぶち殺されるよ。
- 648 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:28:14.35 ID:iYsH3L370
- こんなにスレが伸びるんだから
まだまだプロ野球も安泰だな
- 649 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:28:49.47 ID:kCwGl9+D0
- 調査は9月29日から今月4日、首都圏と京阪神圏の15〜69歳の男女600人に実施。
総合1位は4年連続で香川伸行、張本勲、クロマティ、
八重樫幸雄らおなじみの顔ぶれが並んだ。その中で、3位には昨年までランク外だった
なでひこジャパン主将のレロン・リーが新たに入った。
- 650 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:44:43.42 ID:haXSWAbp0
- 2日連続で東京ドーム4万6千も集めたか
CS日シリ入れると完璧な興行だわ。もう日本から野球は
切り離せないんだから、嫌な人は移住するしかないね、
そうすれば治安も良くなるし。
- 651 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:53:23.32 ID:1Wy2ZrrZ0
- よく去年のグランパス優勝の視聴率を焼豚はバカにしてたけどセ・リーグ優勝決定戦は中継がありませんでした・・・って状況になりそう
- 652 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:00:34.41 ID:2qDNJH7V0
- 野球選手は腹の出たオッサンの希望の星だったのに
- 653 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:07:18.17 ID:a3NTv5lP0
- サッカー選手の著書がミリオンになるなんて時代が来るとは思ってなかったものなあ。
かたや野球は企業からも「あんなものに投資しても意味ないよ」と蔑まれる現状。
バブルの時期にきちんとした企業体としての改革を行わず、いつまでも50年代
60年代の感覚で商売やってたツケが、今のプロ野球界には一気に来たよね。
とにかく読売主体の前近代組織であるNPBを一度徹底的に解体して、ちゃんとした
組織としてプロアマ通じた野球奇行を一から作り直さない限り、プロ野球はいまの
プロレスと同レベルのマイナーな娯楽に堕ちるよ。
- 654 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:08:56.54 ID:7D0kq9tiO
- 人気なんて流行と同じ
ミーハーが、世界大会で活躍した選手すげえ!って騒いでるだけだから来年にはまたコロッと順位が変わるよ
本当にその競技が好きで応援してる人は一定数いるだろうさ
- 655 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:12:29.53 ID:yjw5RIcE0
- 関西では未だに阪神阪神言ってる。
まあ今年は調子悪いらしいから比較的静かだけどね。
俺もなんだかんだで捗るから阪神ファンのふりしてるけど
実は野球とかどうでもいい。すごく退屈なスポーツだと思う。
- 656 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:16:25.45 ID:JOrxnoe90
- 野球選手はスタイルも悪いの多いからそこも受けが悪いんではないかと
イタリア人が生まれて始めてアメリカで野球をみて
「スポーツ選手なのに腹が出てる!」って吃驚したってブログ読んだことある
- 657 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:17:11.03 ID:/qvsd1SW0
- >>654
そうだな。まともな世界大会もない競技は
ミーハーでさえ騒いでくれねーよな
- 658 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:19:37.70 ID:6EHP6rl6O
- 来年は五輪やW杯予選で今年以上の騒ぎになるんだが
- 659 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:54:09.70 ID:3SVAHs/W0
- 戦後に親米国にするため世論懐柔に使われたスポーツ
また政治などから目をそらせるにも好都合なスポーツ
団塊世代はへとへとに働いて家に帰れば酒を飲みながら野球を見て寝る
毎日4時間以上ある試合を気にかけ国の事も子供たちの教育も
面倒な事は一切関わらず興味があるのは仕事と野球のみの世捨て人バカとなった
- 660 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:01:44.38 ID:0zLytV0X0
- 時代の流れだな
結構な巨人ファンだが(だったがだなもう)、今は選手の名前すら知らないもの
- 661 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:07:02.71 ID:nM1nkPx30
- 【芸能/サッカー】豊橋祭りで名古屋グランパス・楢崎正剛と共演した俳優・松平健 「見る方は野球よりもサッカー」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318812132/
- 662 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:07:30.01 ID:iAGqguP10
- ニュースの最後の方でプロ野球の途中経過を伝えているけどいらないわ
- 663 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:08:20.22 ID:XSUgRDFQ0
-
/ /
/ /
/三ミ} フ
r'"rニニ`〈
.| rニ~~` } そんなことより野球しようぜ!
j (_) /
_,.-‐‐‐-'ヽ. / ,A_ ヽ.
/,.--‐‐‐、 ヽ. / / | ヽ.
/ / /> ヽ ,..、ヽ / / | ヽ.
/‐┘/,.-、 ! | 6)/ / __| ヽ
!ニ=_"iO ヽ ヾ/ ./‐-'"i iZ }
!TOヽヽ、_ノ __ /|__ / { ヽ ヽヾZ /
ヽヽ_ノC /ン| L /___ヽ ヽヽ _>‐'"
ヽ (∠ン´| ヽ、_.ク _ ヽ、/
`ー/| ヽ、__ /_/ _ |
| ヽ、_. / _/ _|
- 664 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:09:58.76 ID:/qvsd1SW0
- テレビは当然だけど、
ネットでもここまでハッキリと野球の人気低迷ぶりを伝えるものはなかったように思う。
テレビ中継激減で一般の目に野球が入ることは少なくなり、
決定権や発言力のない年配や子供を除いた層はネットで真実を知る。
なんかもういよいよって感じだな
- 665 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:12:12.61 ID:KGI7pL1j0
- だってカネ貰ってるくせに震災の時寄付がショボかったから
- 666 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:12:54.24 ID:/qvsd1SW0
- >>661
改変かと思ったら…w
でもサンバは野球 って感じだけどなぁ
- 667 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:14:07.87 ID:1Wy2ZrrZ0
- >>659サラリーマンになってわかったのだが7〜9時に家にいてテレビ見るのはまず無理
巨人戦を見れていた層ってなにやってた人達なんだろうか
ましてや球場で見てる人達(特に応援団)はいったい・・・?
- 668 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:14:40.82 ID:qymIuFL6O
- アメリカが大リーグなら日本のは少リーグと呼べ
- 669 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:17:00.36 ID:HroNJDf10
- 野球は宣伝活動の結果として人気があったってだけだったからね
とりあえず、選手たちは食いたいものを食って、だらしのない体で競技するのをやめて欲しい
- 670 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:26:43.43 ID:ZrozLURX0
- >>667
昔じゃ尚更だったろうしね、コンプライアンスとか適当だったろうし、24時間働けって感じだったろリーマンは
まあ、世の中無職の人や、自営の人や、ドカタとか、公務員とかいるから、そういう連中が見てんでしょ
- 671 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:29:25.36 ID:BKFFxhQg0
- >>50
何でマー君は女装して観客席にいるのかな。
- 672 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:29:32.59 ID:a3tfOmW70
- マスコミがスターを作れた時代だったからこそ盛り上がれたんじゃね
実態は米ならステロイド、日本はニコチン中毒、のただのデブだからな
- 673 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:34:38.50 ID:RNvofkLl0
- アメトークの運動音痴芸人でも打つだけなら誰でもできる
普通の運動神経の奴が居ればピッチャー以外は本当どうでもいい
- 674 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:35:54.56 ID:lyQVljiZ0
- サッカーもそれほど好きではないが、野球は本当につまらない
あんなの3時間以上、見てられる暇人が不思議でならない
デブの双六なんてスポーツでは決してありません
攻撃側がベンチでヤジとばしてるだけのスポーツなんでありますか??
- 675 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:38:00.19 ID:szxTlTS00
- >>621
2006年に日本で開催されたバスケットボール世界選手権の時に
バスケ関係者が高校野球に夢中になってたぞ
バスケは別の意味で酷い
- 676 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:38:39.40 ID:crRD34050
- イメージ調査なんて何の意味もねーよ
おまえらゴルフや女子サッカーやフィギュアスケートを観に行くか?
- 677 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:40:08.25 ID:TX+EnFrR0
- >>670
あと生活保護貰ってる在日とかね
- 678 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:40:19.43 ID:v7cbCdQ80
- 野球・・・都市伝説だったのか・・・
- 679 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:40:30.51 ID:jNo6zXPXO
- 日本プロサッカーチームからも選出が無いね
- 680 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:44:11.65 ID:sY0ACBOh0
- 過去の栄光から抜け出せないスポーツ新聞記者&編集長。テレビのスポーツ番組のプロデューサとディレクターも同じ。
例え優勝争いでも、プロ野球を1面にしないで欲しい。番組のトップニュースにしないで欲しい。
MLBもいらね。野球ワールドカップで惨敗したニュースは刺激になるのでトップでいい。
- 681 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:44:32.60 ID:JICMhcqK0
- >>679
カズ、三浦カズ
- 682 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:52:08.11 ID:J9vmtiA30
- >>674
お前みたいにルールを知らなきゃ
そうなるのあたりまえ
- 683 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:53:30.93 ID:03La4bEKO
- つくづく日本人選手はMLBにいくべきでは無かったな
日本人メジャーを見る度に曙がKー1でボコられたのを思い出す
- 684 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:59:22.40 ID:1Wy2ZrrZ0
- MLBで通用してないのはNPBでの試合中の唐揚げや試合後の飲み会してる感覚でやってるからじゃねえの
- 685 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:05:58.07 ID:4krX8lDw0
- >>680
嫌なら見なければいいのでは?需要があるのでそうなってるんだが。
日本から野球は切り離せない。大多数の正常な日本人は野球を楽しんでいるんだよ
- 686 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:08:54.37 ID:03La4bEKO
- >>684
相撲、プロレス、野球は形式美だから
WWEをアスリートとは思わんだろw
- 687 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:11:04.01 ID:2Q7kF1oB0
- 国民的スポーツはサッカーになったけど、興行として野球はやっぱり優れているんで、
今後も残っていくと思うよ。子供が野球をやらなくなっているから、これからどんどん
選手の小粒化が進みメジャーで活躍できるような選手は出てこなくなるだろうけどね。
- 688 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:13:34.06 ID:jKB/Fsv20
- 球団が北海道に来てずっと応援して散財もしたハムファンは創価監督になってどんな気持ちだろうな
- 689 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:13:45.51 ID:/qvsd1SW0
- >>676
> この調査はCMキャスティングの際に使用する基礎データとしての活用を主な目的
ってことらしいっスよ
- 690 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:14:46.99 ID:0PtCv/6y0
- 年棒が高いから子供も憧れてるんだ!
金のないオッサンの幻想でしたwwwwwwwwwwwwwwww
- 691 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:16:34.57 ID:/qvsd1SW0
- >>687
おれはよく知らんのだけど
興行面においてどのへんがどう優れてるんだろうね
- 692 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:17:49.24 ID:4pk4vQTE0
- >>689
マツダのCMに長友とかふざけてるよなw
- 693 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:19:00.48 ID:sT4ketNiO
- 材木を握りしめて勇気を!
- 694 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:22:30.98 ID:NXrT1EsG0
- >>687
平々凡々としてられないんだよ、野球は。人気時に建てたドーム等の維持費が負担になる。
一昔前なら2万人程度の観客で充分収入になったのに、今じゃ3万以上入らなきゃやばい。
東京ドームなら4万人以上。興行的にもやばい。
- 695 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:24:31.47 ID:2Q7kF1oB0
- >>691
野球は競技の性質上、毎日試合が出来る。これが大きいね。
普通のスポーツだと毎日試合を繰り返せるものなんてまずないから。
まぁ相撲の興行とかも毎日やるが…期間は2週間だしな。
MLBとかもそうだけど、野球は大きく金を集めやすい。
- 696 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:27:19.28 ID:2Q7kF1oB0
- >>694
まぁバックの企業に頼ってる部分はあるよな。
ただそれでも球団持ってるのはステータスになるし、SBや楽天のような新興企業には
高い宣伝効果を望めるんで、金は出続けるだろう。
- 697 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:27:27.94 ID:/qvsd1SW0
- >>695
なるほど、試合数の多さってのはよく言われるところだね
でもニュースにもなってたけどNPBって赤字なんだよね?
それってなんでなんだっけ
- 698 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:30:11.81 ID:4krX8lDw0
- 残念だけど野球とサッカーの差は東京と鳥取くらいの差がある
これが日本の現実
- 699 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:33:45.90 ID:EhY/YfZR0
- 子ども達には内村に憧れてもらいたい
今の親は体操なんてやらせないかな。
強さと美しさってのが日本らしくて素晴らしいと思うがな
- 700 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:36:20.70 ID:ie2P7CGY0
- >>656
太っていたほうがバッティングで有利らしい。軸が安定するとか。
まるでフォアグラだな、野球選手は。哀れ
- 701 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:44:40.41 ID:2Q7kF1oB0
- >>697
NPBって…日本野球機構のことだよな?
よく知らんが選手の年金とかが高いんじゃね?
まぁNPBは懐がやばくなったら各球団にたかればいい…って考えだろ。
- 702 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:49:54.02 ID:/qvsd1SW0
- >>701
あぁ、興行自体はいいけどそれ以外でお金がかかり過ぎるってことか
- 703 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:49:58.36 ID:NXrT1EsG0
- >>696
うむ。野球とスポンサー、重要なポイントだね。サッカーなら第一の顧客は観客だけど、
野球は観客よりスポンサーが第一の顧客になる。地元人気より、国内でのイメージ
の良さが絶対条件。だから人気低迷=即死につながりかねない。
- 704 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:53:04.03 ID:/qvsd1SW0
- プロ野球に地域密着はあんま意味ないってことか
- 705 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:54:31.27 ID:1Wy2ZrrZ0
- >>704まあ12しか球団ないからね
- 706 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:55:24.46 ID:2Q7kF1oB0
- >>702
年俸が馬鹿みたいに高いしな。
プロ野球はまだまだ続くと思うけど、年俸はこれからどんどん下がっていくだろうね。
今までが異常に高かったとも言えるが…高くしないとどんどんMLBに取られちゃうからな。
俺は向こうに行きたいって言うなら行かしてやればいいのにって思うけどね。
でも松井が抜けた巨人みたいに、やっぱ人気選手持って行かれるのはキツイんだろうな。
- 707 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:57:46.41 ID:/qvsd1SW0
- >>705
球団数が少ないとなんで地域密着の意味がないの?
- 708 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:59:10.24 ID:wLCTHGwl0
- 元報道ステーションプロデューサー
なぜなら、現在野球のニュースは、視聴率が取れないからだ。
「(ニュース番組を制作していたときには)、どれだけ野球のコーナーを短くするか
という議論をえんえんとやっていた。
巨人でも、1分やったら『どれだけ視聴率を下げるんだ』と言われた。
人気のないチームの場合は5秒で何とかしろ、と言われる。
CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20397049,00.htm
- 709 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:00:09.56 ID:/qvsd1SW0
- >>706
そうか、忘れてた。
メジャーとの兼ね合いがあるんだな
確かに松井の例はうなずける
サッカーだったら中田の抜けたベルマーレとかw
- 710 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:02:16.33 ID:2Q7kF1oB0
- >>704
地域密着は意味あるだろ、プロ野球の球団だって。
つーかパリーグが盛り返してきたのはJリーグに習って、地域密着を
進めてきた成果だろ。
ヤクルトみたいな中途半端なのは今後なかなか人気を確保できないだろうな。
巨人は全国人気が崩壊したときに、東京の球団…ってのを打ち出せば良かったのに
読売の球団になっちゃったしw
- 711 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:05:12.46 ID:/qvsd1SW0
- >>710
プロ野球における地域密着って具体的にどんなことを言うんだろう?
チーム名に地元の名前を付ける ってことの他にw
- 712 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:05:33.95 ID:2Q7kF1oB0
- >>709
まぁでもこれからはMLBで活躍できるような日本人選手はあんまり出てこないかもね。
とくに野手は絶望的じゃね?サッカーにスポーツの質ある子供を取られて行ってるから。
MLBに必要とされないなら、球団だって必死に高い年俸出して守る必要もない。
- 713 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:08:21.25 ID:4NrE2fmL0
- >>711
娯楽が何もなく未だに野球をありがたがっている爺婆が多い田舎に球団を移転すること
- 714 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:08:23.64 ID:/qvsd1SW0
- >>712
なるほどね
- 715 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:09:00.41 ID:OMhz1b4PP
- >>703
サッカーでもスポンサーは大事だろ
実際、経営的に苦しいチームがほとんどなのに綺麗事言ってても仕方ない
- 716 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:10:31.08 ID:/qvsd1SW0
- >>713
地域密着=球団を田舎に移す
ってことかw
- 717 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:10:43.04 ID:2Q7kF1oB0
- >>711
ただそこに球団があるだけである程度密着化は進むだろ。
特に野球の球団は規模がデカイからな。商売やってる人にとっては大きいだろう。
それに人間ってのはやっぱり自分の住む土地に対して愛情を抱くものだからね。
その土地にプロチームがあれば、大なり小なりたいていの人が応援するもんだろ。
それがサッカーであれ、野球であれね。北海道や福岡は成功してる良い例じゃね。
- 718 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:13:30.90 ID:/qvsd1SW0
- >>717
いやそれはそうだろうし最初から分かってる話だけどさ、
「地域密着」って言いながら単に田舎に球団を移すだけってのが拍子抜けするわけだw
- 719 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:13:45.48 ID:NXrT1EsG0
- >>715
別にサッカーにスポンサーは大事じゃないとか言ってないし、比較対照としてサッカー
を持ち出してるが、今は野球の話してんだぞ。サッカーの話したいなら他所行け。
- 720 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:13:58.82 ID:zAF70e8R0
- >>708
でも報ステは毎日野球20分くらいやってるよね。番組の1/4近くが野球。
スポーツ専門番組でもこんなに時間とらないのに
- 721 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:14:32.05 ID:7JNBbw4TO
- >>667
プロ中継を見ていた層は定時帰りがしやすい工場労働者や土建労働者またはテレビを見ながら仕事ができる自営業
応援団は高校生や大学生が主力で、それ以上の年齢はこれも自分で時間を組みやすい自営業
今時は自営業は余裕がなく24時間仕事漬け状態か逆に全く仕事がなくて廃業
工場労働者や土建労働者は仕事が減って違う仕事に流れた。
産業構造の変化によることが大きいね。
- 722 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:16:25.08 ID:LxfGqq+l0
- まあ野球はプロ高校6大学その他もう複雑に入り交じっていて
複雑怪奇な世界になってる。さらに只のドラフト如きでマスコミ大騒ぎ。
優勝見に行くだけで4万人以上簡単に集客。プレイオフは軽く20億以上
の収入、両リーグでどんくらいになるんだろ・・もうサッカーとか
どうでもいいのよ。頑張ってね
- 723 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:16:44.23 ID:2Q7kF1oB0
- >>718
しかし。実際そんなもんだろ。
お前が何を拍子抜けしてるのか良くわからん。
お前の考える地域密着とはどんなイメージなのだ?
- 724 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:17:48.02 ID:5dRAxxzKO
- 身体能力高い小中高生が野球やってるのを見るたびに、心底もったいないと思う。
ああいう子たちがサッカーやってたら、南ア大会で日本はベスト4入りできたかもしれないのに。
- 725 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:19:19.98 ID:1Wy2ZrrZ0
- プロ野球は興行数が多いから人口がある程度多い都市じゃなきゃ運営は難しい
あとスタジアムの立地もすごい重要
そう考えると新潟や静岡にベイスターズを移転するのは結構バクチ
- 726 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:21:45.66 ID:JltA+Xj20
- 去年のサッカーワールドカップのカメルーン戦が転機だったな
あそこで日本が負けていたら2ちゃんでのサッカーの扱いがどうなっていたか
- 727 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:22:51.43 ID:OMhz1b4PP
- >>724
サッカーはもうちょっと経営状況を楽にして、選手の年棒を底上げしていかないと厳しいな
野球でもそうだけど、選手引退してからの生活が大変だし
>>725
ハマスタがぼったくりじゃなければ、何てことは無いはずなんだけどな
- 728 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:24:00.92 ID:iJ1T9Rh60
- >>717
単純だな、じゃなんでロッテは仙台川崎を捨てたんだ?
- 729 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:27:52.92 ID:7JNBbw4TO
- >>724
決勝トーナメントはスーパースタークラスが1〜2人が入ったくらいじゃ切り抜けられないと思うなあ。
連戦をものともしないタフさにおいて優勝を狙うチームと日本とは2ランクくらいは差があると思う。
- 730 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:28:53.38 ID:2Q7kF1oB0
- >>728
そりゃそこで成功しなかったからじゃねーのw
プロ野球だって企業のビジネスなんで失敗すりゃ撤退や移転も普通にやるだろw
最悪近鉄みたいに消滅もするさ
- 731 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:30:01.66 ID:1Wy2ZrrZ0
- >>727サッカーはアマチュアの指導者とかの道もあるし新人研修で君たちの半分は五年経ったら引退してると教育するらしい
地域密着で地元企業への職業体験みたいのもさせるから第二の人生へのサポートはまあやってる
野球はプロアマ規定のせいでいろんな縛りがあるし浪費するのが美学みたいな風潮からか引退後には犯罪者になったりしとる
- 732 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:34:53.35 ID:/qvsd1SW0
- >>723
おれが思ってたのはサッカーとかの例みたく
地元に対するボランティア活動とか野球教室とか
地元の催しものに参加するとかだな
そうやって地元の人たちと触れ合い交流を持つ
田舎に移るだけだったら「地方移転」だなw
- 733 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:38:08.90 ID:1lXoSMH50
- >>723
なんの為の地域密着なのかってことだな
野球は金儲け
サッカーは普及
この違いは大きいよ
- 734 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:43:58.96 ID:iJ1T9Rh60
- >>730
発言がコロコロ変わるんだな。
- 735 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:44:47.30 ID:Aj19QIIjI
- ジェイリーグもプロ野球も海外サッカーも大リーグも
(バスケもバレーも体操も陸上もスケートもF1も)
一試合丸々見る事はまずない。
スポーツニュースでのみ、ハイライトをみる。
ニュース見逃したら、ようつべでみる。
但し、国際試合は除く。
- 736 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:45:45.66 ID:wBEfzwzl0
- 例えば千葉を例に取れば、柏と千葉がそれぞれサッカー教室等を開き
その子供達が選手に直に触れ、トップチームを応援する。
同時にJクラブのユースチームを目指す為にその地域の子供達は奮闘する。
その姿を見た地元の銀行や企業や商店がスポンサーとして名乗りを上げる。
チームを中心に地元意識が芽生えて、メディアで名前が出る事で人口流出が少なくなる
(Jがあるチームの市町村は青年の県外流出率が低い)
一企業のお抱えスポーツじゃ絶対無理無理。
- 737 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:45:53.22 ID:1lXoSMH50
- >>724
いくら身体能力高くてもバカじゃあサッカーは無理
足でボール扱えなきゃあただの木偶の坊
サッカー界にもいくらでもいるだろ身体能力高いのは
大成しないだけで
今では、サッカーの方に流れてきてるって高木が言ってるくらいだから
- 738 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:51:37.66 ID:gr6FOIbl0
- 中島 「磯野〜 野球バカにしようぜ〜」
- 739 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:51:41.06 ID:/qvsd1SW0
- >>736
それが「地域密着」だよね
単に球団を田舎に持ってく「地方移転」とはダンチw
- 740 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:59:06.09 ID:qytssOcU0
- >>724
今の小学生の運動神経いいのはサッカー総取り状態だぞ
野球より早くはじめられるしこの年代だと運動神経いい子供は王様状態
そういう子供は高確率でそのままサッカー続ける
- 741 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:03:25.34 ID:3mJGgVmmO
- 浅尾きゅんを好き
もっとメディアに出るべき
- 742 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:28:40.92 ID:agCLH58c0
- 日本でも欧米みたいに自転車競技が盛んになればいいのに
- 743 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:41:23.60 ID:HrA31BRU0
- >>58野球は、野球を好きな人ほど馬鹿をみるからな。普通の感覚の持ち主なら嫌いになるのが当然だよな。
結局残るのってマスコミの情報を鵜呑みにして、踊らされてる操り人形の連中だけ。
- 744 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:17:23.45 ID:1AWZ6uoP0
- 俺やきう嫌いだけどおかわり君なら知ってるw
ウッチーより小さいのに体重が100kg超えてるっていう不摂生のクソデブでしょ?w
- 745 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:14:38.31 ID:J9vmtiA30
- >>744
昔は野球大好きだったけど
とある理由から離れざるを得なくなったために
もうもとに戻りたくがないために一生懸命に悪者にして
己を正当化する典型的なタイプだな
- 746 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:38:45.42 ID:1AWZ6uoP0
- >>745
ん?今でもやきうは大好きですよ
試合以外はw
- 747 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:42:36.07 ID:bEqJq745O
- 野球部に嫌いな奴がいる
- 748 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:58:56.92 ID:03La4bEKO
- ぶっちゃけ、日本野球はMLBには勝てないからなぁ
一生アメリカの犬でいるよりかはMLBと縁を切り、日本独自の競技として進化していった方がいいじゃねーの?
フットボール→アメフト→NFLの様に、何も同じルールでやる必要はない
ガラパゴス上等だろw
- 749 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:10:14.46 ID:qeI/pYuci
- サッカーはシンプルで深い
野球は複雑で浅い
- 750 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:11:41.41 ID:Vtdpcpmj0
- >>748
20年前ならともかく、今からでは無理。日本の野球の本当のレベルも、世界では
マイナーな競技であることも知られてしまい、尚且つ、将来の競技の担い手でも
あり、ファンでもある子供から興味を失われつつある現状ではね。
- 751 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:20:09.73 ID:w3XwhBAlO
- 野球が複雑だと!?
- 752 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:24:30.28 ID:1AWZ6uoP0
- (そもそもやきうは人気スポーツじゃないから)しゃーない
- 753 :32歳:2011/10/17(月) 16:24:36.98 ID:GIjJslIJ0
- オッサンな自分も野球には興味ないな。
- 754 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:25:19.81 ID:Qhx5kHYAO
- 「人気な〜い」みたいなアホ丸出しの記事ばっかりって印象>野球関連の記事
このスレのソースはザクザクだけど、スポーツ新聞がそんなんだからオッサン臭いって印象がつくんじゃないかと思ったり。
いや、ちゃんとした記事もあるんだろうけどさ。
- 755 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:30:34.63 ID:qeI/pYuci
- >>751
無駄なルール多過ぎるって意味ww
- 756 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:53:22.61 ID:1AWZ6uoP0
- >>749
やきうは複雑っていうか煩雑って感じ
そんでもってプレイはルーチンワークの繰り返しでつまんねー
- 757 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:56:56.19 ID:80hZjAYUO
- 日本でぬるま湯してるだけだからな
- 758 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 18:12:56.37 ID:NsvgUkgK0
- まだ俺は開幕のこと覚えてるからなw
震災後の間もないのに自分のことしか考えなかったやきうという汚物をなw
- 759 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 18:31:42.78 ID:1AWZ6uoP0
- 10/09
*6.0% 19:00-20:54 TBS BANG BANG BASEBALL・中日×巨人
↓
10/16
*5.0% 15:00-16:55 NTV プロ野球Dramatic Game 1844 「巨人×中日」
なんなんすかこれ
- 760 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 18:32:00.23 ID:BnS1cU9U0
- 70年の積み重ね
いくらメディア占拠して洗脳しても負の部分が大きすぎる
韓国と野球は似ている
- 761 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 18:34:23.07 ID:v4DkiaHr0
- 年中煽りまくって
この体たらく
- 762 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:04:39.48 ID:03OeyRiI0
- まだかな、まだかな〜〜ピッチャーの泣き顔まだかなぁぁ♪
ピッチャーびびっってるー!ヘイヘイヘイ!
ピッチャーもうバテた!!イエイ・イエイ・イエイ!
このバッター打てるかな?(うてない!)
このバッター打てるかな?(うてない!)
打てるかな(NO!)打てるかな(NO!)
このバッターうてるかな?(打てない!)
大会前にスポーツマンシップがなんやらこらと宣誓をしたのにこの教育何なの
野球部あるある 「全員が坊主頭で、監督に絶対服従」「練習中は奇声を発する」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318750728/
- 763 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:10:17.44 ID:9d6e4WVZ0
- 地上波の野球中継って老人向けのCMが多いんだろうな。
見てないから分からないけど。
- 764 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:14:41.35 ID:0dEQoJApO
- 一般論として、日本代表や日本人として世界を戦う人間のが、日本人として自然に応援できる分人気が高いのは確か
国内クラブ・個人だと、どうしてもクラブの好き嫌いに左右されるしな。
ただ複数選択肢の中からわざわざそのクラブや個人を応援してるわけだから、平均的に思い入れは強くなる
- 765 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:20:46.07 ID:AkCje15T0
- >>763
この前上がってた画像では「永田や仏壇店」がメインスポンサーだったぞ
- 766 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:24:13.05 ID:03OeyRiI0
-
野球部
僕はこんなに全国にありふれているのに、異常な空間を他に知りません。
(中略)全員が坊主頭で、監督に絶対服従で、上下関係が厳しくて
変なしきたりや言い伝えがあって、練習中は奇声を発する…
冷静に考えるとこんな集団、奇妙すぎて仕方がないと思います。
http://image.excite.co.jp/feed/news/Excite_review/reviewbook/2011/E1318524784689_1.jpg
http://www.excite.co.jp/News/reviewbook/20111014/E1318524784689.html?_p=2
- 767 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:28:09.96 ID:daZQws660
- 野球とガラケーが何かイメージかぶる
- 768 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:36:43.69 ID:HuKK0DrB0
- >>767
お財布携帯等の便利で進化した機能と一緒にするのは失礼だろ
- 769 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:44:33.44 ID:NZSCSH5iO
- くわしいんですね。
気持ち悪いデス。
- 770 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:47:13.79 ID:daZQws660
- >>759
消化試合はしょうがないだろ
- 771 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:49:03.62 ID:kIVNT60Z0
- ドラマティックって言葉がもう昭和だよね
- 772 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:54:52.44 ID:smmKhKz0O
- >>771
昭和の汚物だからな
- 773 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:32:00.85 ID:6osVBJH20
- 野球のイメージキャラ 星飛雄馬 ドカベンw
- 774 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:44:52.81 ID:ZwnyER/Z0
- http://www.youtube.com/watch?v=4QBAlEDBU1Y
- 775 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:57:33.26 ID:0qNQ+olL0
- >>655
ときたま「テレビの言うことこそ絶対!!」みたいな頭がおかしい奴が
いるからな・・・
大阪にいる頃はそんな感じでキチガイに触らないように暮らしてたわ
- 776 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:59:06.94 ID:tz8L/XX00
-
10月18日(火) 18:00〜21:30
http://www.nhk.or.jp/sports2/coming/yakyu_pro.html#
18日の「横浜対中日」をBS1で「阪神対ヤクルト」をBS1の102CHでともに生中継します。
NHKBS1 横浜 vs 中日 解説:与田剛 実況:竹林宏
NHKBS1 CH102 阪神 vs 東京ヤクルト 解説:武田一浩 実況:伊藤慶太
- 777 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:01:05.86 ID:eekkbEwTO
- 巨人×中日優勝決まるかもしれない試合で5%w
- 778 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:19:08.20 ID:1AWZ6uoP0
- 久しぶりに芸スポでこのフレーズを使おう
やきうって何?
- 779 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 23:57:12.19 ID:1AWZ6uoP0
- >>760
せやな
http://www.dream-game.jp/02/images/main_img_v3.jpg
- 780 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 00:15:18.49 ID:yUB2at6sO
- 娯楽の少ない時代に人気があっただけでこんなもんだろ
- 781 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 00:17:20.95 ID:Uvud7wtv0
- サッカー試合見ているとイライラしない?w
まぁ野球もだけどw
- 782 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 00:18:13.82 ID:NNsCmxriO
- 今更だが、スレタイの な〜い! って馬鹿みたいだな
スレ立て人が見えすぎてキモイ
普通に ない!でいいだろ
- 783 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 00:27:23.59 ID:nJ3ixYI00
- ランキングなんて創作だと思ってるが、こういうところにねじ込めないほど
野球の力は落ちてるのかな
- 784 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 00:38:18.50 ID:wBOtra5b0
- スポーツニュース枠をン十年と独占し続けてながら
この体たらくって、実際どんだけ不人気なだよw
- 785 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 00:39:36.23 ID:I9t8vmpW0
- 焼き豚下痢死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 786 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 00:43:28.27 ID:wBOtra5b0
- 実際の人気度と反比例でスポーツニュースネタにされるスポーツ(?)
1 やきう
2 ごるふ
3 らぐびぃ
- 787 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 01:01:24.04 ID:2H9GN9NR0
- 明日横浜スタジアム満員で人で溢れるから周辺域の玉蹴り豚は
野球人気の現実を見せられて脱糞嘔吐しないように家にすっこんでろ
- 788 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 01:04:27.45 ID:RgH24UcJ0
- 野球かわいそうw
- 789 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 01:05:08.77 ID:I9t8vmpW0
- さっきマンフトの前に臭っさい臭っさいウンコスポーツ無理矢理ゴリ押ししてたけど
あれやめてくんねーかなぁ
- 790 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 01:10:07.98 ID:/5stTuCFO
- 野球はユニホームがなぁ
- 791 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 01:23:30.58 ID:zVKxFk0E0
- 好感が持てるアスリートw
勢いを感じるアスリートw
- 792 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 01:30:49.48 ID:6suvwQWy0
- 焼き豚さあ〜
プロ野球の魅力おしえてよ
アメリカでは5流以下の外人が
1年目から簡単にタイトルとったり
ちょっと飛ばないボール変えたら
おままり以外打球をろくに飛ばせない糞リーグらしいけど
- 793 :チャッチャイ:2011/10/18(火) 02:06:17.49 ID:CGkMkvRx0
- AKBの大島ファンが前田を叩いてるのと同レベルwww
サカオタって本当に民度が低いんだねぇ
俺は野球もサッカーも年に数回だが球場へ行って見るけど
どちらも甲乙付けるのがバカバカしいほど面白い。
近所では少年野球も少年サッカーも盛んだぞ。
子供達が一生懸命にプレーしてるの見れば「野球がどう」だの
「サッカーがどう」だの言えないと思うけど。
そもそも野球とサッカーを比べるのがナンセンス
それぞれ魅力があって、それを楽しむ人がいるのだから
自分の好きな方を応援してればいいんだよ。
相手を貶すから軋轢が生まれる。
- 794 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 02:10:52.43 ID:npbIgIuv0
- >>793
何こいつきもいわ。アイドルヲタってどうしようもないな。
- 795 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 02:13:24.21 ID:4zjLIsRu0
- サカヲタのみ対象にしてる時点で説得力無し
- 796 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 02:19:32.43 ID:I9t8vmpW0
- やきうは人気ないんだってさw
- 797 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 02:20:59.27 ID:GqS+ta150
- やきぶた歯ぎしりwww
- 798 :チャッチャイ:2011/10/18(火) 02:21:53.02 ID:CGkMkvRx0
- >>794 >>795
スレが野球に悪意を示したものだからサカオタと書いたまで。
レスも同様
反論は想定内
ほんの何人かでも気付いてくれる人がいればいい
判らない人は続けて続けて
- 799 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 02:24:05.81 ID:sdDkhEc20
- 悪いけど野球は昭和のスポーツってイメージ
- 800 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 02:26:11.69 ID:QnOHznBg0
- 野球豚は分が悪くなると中立を装う習性がある
今はそれだけ追い詰められてる証拠
- 801 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 02:31:33.56 ID:OKnsK4zK0
- >>800
他のスポーツファンに成りすましたりもするね
いつも途中でしっぽ出してバレるんだけど
- 802 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 02:32:01.31 ID:vogdw+AeO
- 思い起こせば、自分がチュウ坊だった20年ぐらい前、すでにサッカー部→かっこいい、野球部→ださっっていうイメージだった。
髪伸ばせるか坊主かの違いだけじゃないと思う。
そしてそのイメージはプロも同じなんだよ。
やきう選手で、内田とか長谷部みたいに女子にキャアキャア言われる選手っているの?
なんて言うと、やきうファンの老人は「女に騒がれるより実力ガー」とか負け惜しみ言うんだろうが、プロスポーツは集客してなんぼだから芸能人的要素も必要。
もうどうやっても野球の人気が戻ることはないような気がする。
- 803 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 02:33:35.25 ID:chBIhHOyO
-
http://www.nhk.or.jp/sports2/coming/yakyu_pro.html#
- 804 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 02:34:06.42 ID:I9t8vmpW0
- 俺ゲートボールファンだけどやきうはダサいと思うなぁ
いまどきヘルメット被って作業着でベルトして
長ズボン履いて棒を振り回すスタイルって恥ずかしいと思わない?
- 805 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 02:34:46.86 ID:fSM8E0lm0
- サッカーは女子からも人気があるのが強みだな
なでしこのおかげでそれは更に強くなった
- 806 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 02:36:01.55 ID:YwrnWQkZ0
- 野球って「スポーツ」というより何かの「作業」って感じだな
延々と同じ動作を繰り返してる
見てる方も退屈だけどやってる連中もつまらなそうだよな
- 807 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 02:36:02.98 ID:sEAUQlIbO
- え?マスコミがあんなに洗脳してるのに?嘘だろやきう
- 808 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 02:36:23.51 ID:HO7yr/OH0
- >>50
くっそ内田くっそ
- 809 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 02:37:22.52 ID:sEAUQlIbO
- >>789
あれは野球を見させる作戦だから
- 810 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 02:37:41.54 ID:uP2Vcggo0
- >>45
女子アナはサッカー選手選ばずに野球選手選ぶんだよな
やっぱり金だな
- 811 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 02:40:16.01 ID:x4IAeHrT0
- やきうって日米でも人気が垂直落下してるし
地球規模でオワコン化してるからな
- 812 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 02:44:03.07 ID:1mkRWYIfP
- >>724
サッカーはともかく五輪競技やってほしいね
陸上とか水泳とか
- 813 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 02:47:01.04 ID:x4IAeHrT0
- もうやきうなんてデブしかやってないだろ
- 814 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 02:50:19.52 ID:OqPo1tIz0
- 野球だけなんかスポーツ新聞とかTV局とあきらかに癒着してるんだよな
誰も見たくないし興味ないのに
スポーツ新聞の一面になってさ
誰も見たくないのにストーブリーグとかいって練習風景垂れ流すしさ
- 815 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 02:56:51.51 ID:6nUs/h9tO
- >>814
逆に聞こう
毎日何を一面にしたらいいんだ?それで野球より売れるコンテンツ出せよ
- 816 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 02:59:02.65 ID:chBIhHOyQ
- Jリーグも開幕すれば一面になるんじゃね?
まぁそれじゃ売れないけど
- 817 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 03:06:00.92 ID:I9t8vmpW0
- >>806
そうそう
やきうってさ、見るスポーツとしてもやるスポーツとしても失格だよねぇ
- 818 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 03:08:43.29 ID:6nUs/h9tO
- 断言していい
おまえキャッチボールもまともに出来ないやつだろ
- 819 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 03:34:07.22 ID:SJT1ktBAO
- どうみても土方のオッサン集団にしか見えないんだもん。
- 820 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 03:36:32.96 ID:iwh2AvH30
- 長友のチームメイトはスナイデルとマイコンだけ知ってる
イチローのチームメイトはガチで一人もわからんww
- 821 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 04:09:37.78 ID:x4IAeHrT0
- >>8
日本焼き豚なんかアメリカに行っても
ドミニカ共和国人の足元にも及ばないカスばかり
- 822 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 04:13:31.87 ID:PHdzFb2U0
- まともにキャッチボールやったことない奴なんて
30以下ならいくらでもいるだろな、そういう世代がどんどん出てくるよ
- 823 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 04:15:31.04 ID:TS28NZe80
- >>815
スポーツ新聞の得意分野のギャンブル、エロ。
- 824 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 04:25:36.33 ID:wdQKj2ge0
- 俺はサッカーとかバスケが特に好きで、野球も別に嫌いじゃないけど、
一昔前は見ていたのに、本当に見なくなったな
地元にクラブが無いのも一因かもしれないけど
地元にJやbj、他競技のクラブがあったら、そっち応援しちゃうしな
他競技の社会人クラブとかあっても、正直地元だから頑張れとは思うけど、そこまで思い入れが・・・
俺、そこの社員じゃねーしなw
あとはTV放送が少なくなったのと、TV自体を見なくなった
今は選手が分からんw有名どころはメジャーに行ってるっぽいし
イチローとか松井とか上原とか、もう歳なんだし、帰って来て一盛り上げすればいいのにw
バスケは置いておいてw、サッカーはそういう側面があるから面白いってのもある
中村とか小野、高原、稲本・・・そういう選手が国内で見られるのはまた面白い
- 825 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 04:26:30.97 ID:oI7pUPEoO
- 癒着も何も金のないサッカーのサポーターなんざ相手にしたって商売になんないからな
- 826 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 04:51:00.76 ID:x4IAeHrT0
- >>825
老い先短い老人しか見ていないやきうんこなんか中継したって
寿命が来たら完全終了なんだから何の意味も無い
- 827 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 05:08:39.25 ID:eBfh0LHH0
- 野球は何人でやるスポーツ? 「11人!!」
日本のプロ野球はセリーグともう一つは? 「Jリーグ!!」
阪神のホーム球場はどこ? 「阪神球場?」
ボケなしのこの答えを聞いて今の若い子はガチで野球知らない事を知ったわ
- 828 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 05:09:40.03 ID:Tsap154X0
- 2007年スポーツマーケティング基礎調査 Jリーグファン総数2315万人
2008年スポーツマーケティング基礎調査 Jリーグファン総数1677万人
2009年スポーツマーケティング基礎調査 Jリーグファン総数1677万人
2010年スポーツマーケティング基礎調査 Jリーグファン総数1521万人
2011年スポーツマーケティング基礎調査 Jリーグファン総数1416万人
野球馬鹿にしてないでサッカー見に行ってやれよ・・・
Jリーグがあるから代表戦ができるんだぞ、国内に目を向けろ
- 829 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 05:12:19.41 ID:oShWUNsx0
- テレビを見ない時代だから洗脳もとかれたんだろう
- 830 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 05:16:52.19 ID:x4IAeHrT0
- やきうんこの唯一の心の拠り所のアンケートでも落ち目が止まらないって
そりゃやきうんこ豚が発作起こすのも無理はない
- 831 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 05:17:13.06 ID:RW2kRa430
- >>827
サッカーなんてもっと知らねーだろなww
- 832 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 05:21:06.70 ID:x4IAeHrT0
- >>831
お前の頭が悪い事は良くわかるよ
- 833 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 05:21:30.10 ID:fSM8E0lm0
- 昔は夜になると必ずテレビで野球中継があって
親が野球見るから子供もいっしょになって見て野球を覚えたんだよ
それが今は一切テレビでやってないし
テレビを見ること自体減ってるからね
これからが本当の地獄だな
今、野球を知らない子供たちが大人になったとき
プロ野球はどうなっているのかなぁ
- 834 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 05:24:51.37 ID:x4IAeHrT0
- >>831
野球脳老人だけが空しく見ているやきうんこ(笑)
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
22.2 *9.3 13.0 10.4 11.8 15.7 *9.0 10.1 13.6 08/10 TBS 19:28-21:20 キリン 日本×韓国
20.9 *1.0 12.9 16.7 14.9 12.2 10.4 13.2 *8.8 09/06 NTV 22:54-24:59 W杯3次予選日本×ウズベキスタン
*4.8 *0.5 *2.0 *2.3 *1.5 *5.3 *1.2 *0.6 *2.5 08/13 NTV 15:00-16:55 巨×広
11.3 *3.3 *8.1 *4.2 *2.8 13.2 *3.1 *6.6 *7.1 08/25 NTV 19:00-20:54 巨×阪
*3.6 *0.3 *0.4 *0.9 *1.8 *3.9 *0.2 *0.3 *2.3 09/04 NHK 15:30-17:36 中×広
*3.7 *1.5 *0.7 *0.6 *2.5 *3.1 *0.7 *1.0 *1.7 09/04 NHK 17:40-18:00 中×広
*2.0 *0.1 **.* *1.0 *0.2 *1.6 *0.5 *1.0 *1.2 08/20 EX__ 09:25-11:45 高校野球決勝
13.4 *1.0 *1.0 *1.0 *4.0 14.6 *1.4 *5.2 10.2 08/20 NHK 09:00-10:32 高校野球決勝
16.5 *3.0 *1.7 *1.9 *4.9 17.1 *1.6 *7.4 12.3 08/20 NHK 10:36-11:54 高校野球決勝
- 835 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 05:25:50.33 ID:RW2kRa430
- >>834
そんなに悔しかったのか?wwww
- 836 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 05:32:40.49 ID:VqAneBjt0
- 既に巨人の選手ですら分からないレベル
- 837 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 05:34:46.12 ID:x4IAeHrT0
- >>835
泣くなよやきうんこ脳汚Gちゃん(笑)
- 838 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 05:35:29.80 ID:Tsap154X0
- 巨人=プロ野球だったのが分散しただけで人気は大してかわってないよ
それよりサッカー=代表みたいになってるほうが問題なんだって、マジで見にこいよ
- 839 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 05:36:10.76 ID:LO/N/TZK0
- >>834
やきうの視聴者は50才以上のM3老人の独壇場だな
- 840 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 05:38:26.41 ID:Qaps8aSp0
- 日本の野球的なものが日本のスポーツ全体の害悪となったのは事実
わけのわからない練習シゴキ
意味のない長時間の練習
先輩からのイジメ
非科学的おカルト理論
- 841 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 05:39:13.83 ID:OCcysC2x0
- 視聴率以外では自称大人気のやきうw
- 842 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 05:39:28.65 ID:x4IAeHrT0
- >>838
泣くなよ基地外、分散じゃなくて崩壊消滅にむかってるだけな
韓西ですらオワコンだって現実を直視しろや
242 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/10/13(木) 14:06:08.07 ID:STb82lgi0
ゴールデンで放送された阪神戦はランクインせず…
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1312293519/
10月3日〜10月9日
01 20.5% 探偵!ナイトスクープ
02 19.0% ホンマでっか!?TV4時間半SP
03 17.2% ザ!世界仰天ニュースキレイになりたい!命がけ大変身ビューティー祭り!(第2部 21:43〜23:24)
03 17.2% カーネーション(金曜)
05 16.7% めちゃ×2イケてるッ!4時間半にしなきゃSP!!
06 16.5% マルモのおきてSP
06 16.5% ドラマスペシャル・SP・警視庁警護課
08 16.3% サザエさん
09 16.1% 秘密のケンミンSHOW秋だよ!涼しくなって大カミングアウト豊作祭り
10 15.9% 世界1のSHOWタイム第4弾
11 15.5% 金曜ロードショー・アイ・アム・レジェンド
12 15.3% ものまねグランプリ・ザ・サバイバル
13 14.9% 金曜プレステージ・山村美紗サスペンス赤い霊柩車28 漆黒の記憶
14 14.8% フリーター、家を買う。SP
15 14.5% SASUKE2011秋
15 14.5% NHKニュース7(月曜)
15 14.5% 〜江〜姫たちの戦国
18 14.4% アメトーーーーーーク!秋の3大できない祭!!
19 14.3% サッカー・キリンチャレンジカップ2011・日本×ベトナム
19 14.3% 世界の村で発見!こんなところに日本人5
21 14.2% サンデーモーニング
22 14.1% ネプ大リーグ
22 14.1% あなたが聴きたい歌の4時間SP
24 14.0% お試しかっ!&Qさま!!3時間SP(第2部 20:18〜21:48 )
24 14.0% 報道ステーション(金曜)
26 13.5% カスペ!超ド級!世界のありえない映像博覧会8
26 13.5% ぐるナイ下克上ゴチクビ宣告されちゃうの誰だ?SP
26 13.5% 土曜ドラマSP・神様の女房
29 13.3% NHK歌謡コンサート
30 13.1% たかじんのそこまで言って委員会
- 843 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 05:39:58.31 ID:DszZU1WF0
- ダルビッシュMLB逝っちゃう…
- 844 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 05:41:31.30 ID:Qaps8aSp0
- 野球は廃止したほうがいい
少年野球の指導者なんかキチガイばっかりだぞ
あんなのほっといていいのかよ
- 845 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 05:43:08.21 ID:Tsap154X0
- >>842
http://www.47news.jp/sports/localsports/2011/10/post_20111017102100.html
動員はどこも大してかわらんよ
視聴率は多様化されるなかでjsportとかに分散していっているだけ
まさか地上派しか見ない貧乏人じゃあるまいなw
- 846 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 05:43:09.47 ID:0RGYmldk0
- やきうは高校生まででいいだろ
- 847 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 05:47:03.22 ID:53tRggxlO
- >>840
一番の元凶は、昭和40年代に流行ったいわゆる『スポ魂』アニメやドラマだなw
- 848 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 05:48:52.93 ID:x4IAeHrT0
- >>845
動員ってあのガラガラ水増し数字信じてる基地外かw
つーかCSなんて1%未満だろw
どこまで頭がおかしいのかこの野球脳の基地外汚Gちゃんはw
ここまでのアホは初めて見たw
- 849 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 05:49:42.70 ID:Qaps8aSp0
- >>847
いや戦前から野球は無茶苦茶だった
八名信夫(俳優)の話とか聞くと大学野球のイジメとかしごきとか
無茶苦茶
- 850 :こんな時もありました:2011/10/18(火) 05:49:49.71 ID:fYtodThDO
- 【野球/WBC】WBC日韓初戦 「高視聴率」納得の理由 野球の面白さはサッカーの比ではない
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1236847910/
あるテレビ制作会社の会議室で、著名な制作者たちと3時間にも及ぶ会合が終ったら、
もう番組が始まる直前。宿敵韓国との試合を帰りの車中、ワンセグで見る。
松坂大輔の浴びたツーランホームランで北京の悪夢を思い出したが、
2回表の5点でやっと安心できた。帰宅後は大画面にかぶりつき。
ご同様の野球ファンが山ほどいたと見えて、この試合の関東地区平均視聴率は
37.8%、瞬間最高視聴率は46.3%にも達した。テレビ朝日はこのところバカつきである。
あの韓国にコールド勝ちとは予想を超える結果だったが、放送の仕方そのものも割によかった。
中居正広は出しゃばらず、他にわあわあ騒ぐタレントもなし。古田敦也の解説も、
さすがの元キャッチャーで的確だった。テレ朝御用達の栗山英樹らは古田に譲って
聞かれるまで答えないし、総じて煩くなくてよかったと思う。
前回のWBCや北京オリンピックでは、外国人審判員のジャッジミスやトンチンカンに
腹が立つことが多かったが、この試合ではまあまあまともである。
しかも映像的に、ランナーアウトのシーンの後姿とか、きわどい瞬間が捉えられてもいて感心したのである。
一時、サッカーを見る者は新しい人、プロ野球を見る者は古い人という偏見がまかり通った。
だが、高度な野球の面白さはサッカーの比ではない。この日の視聴率はそれを証明したともいえるし、
試合初めから終りまでじっくり見せた局の態度も貢献したといえよう。
http://www.j-cast.com/tv/2009/03/12037519.html
- 851 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 05:50:26.52 ID:x4IAeHrT0
- >>845
つーか、お前ら頭の悪い野球脳汚Gちゃの心の拠り所は
埼玉県1県より人口が少ないやきうんこが大人気だと
洗脳されて勘違いしている無能蝦夷地のみだろw
- 852 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 05:50:29.91 ID:02VjvWv8O
- 発狂はしね
- 853 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 05:52:40.64 ID:x4IAeHrT0
- >>850
つまらないから年間1位になれないんだろw
そんなアホのオッサンの記事なんかどこのアホが騙されるんだよw
あれ?
老人とマスゴミにだけ大人気のやきうんこは?
年間視聴率最高(1997年以降)
97年 47.9% サッカー ワールドカップ 第3代表決定戦 「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー ワールドカップ フランス大会. 「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲 大相撲初場所 12日目
00年 42.3% サッカー オリンピック.. 準々決勝 「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー コンフェデレーションズカップ. 決勝 「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー ワールドカップ... 日韓大会 . 「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝 箱根駅伝 復路
04年 32.4% サッカー アジアカップ. 決勝 「日本−中国」
05年 47.2% サッカー ワールドカップ 最終予選 「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー ワールドカップ ドイツ大会. 「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア 世界選手権東京2007
08年 37.3% オリンピック 開会式 北京
09年 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ 内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー ワールドカップ 南アフリカ大会 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー アジアカップ 準決勝 「日本×韓国」(1/26現在)
- 854 :なにもかもが懐かしい:2011/10/18(火) 05:54:26.80 ID:fYtodThDO
- 【サッカー】日本代表もJリーグも人気低下の日本サッカー WBCばかり目立ち、Jリーグの完敗
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1236865158/
WBC人気に沸く日本列島。松坂大輔が先発した七日の韓国戦の視聴率は37.8%。
2月のサッカーW杯最終予選、日本対オーストラリア戦を実に15%も上回った。
その韓国戦の裏で、ひっそりと開幕したのが17年目を迎えたJリーグである。
開幕戦は2連覇中の王者・鹿島アントラーズと、日本で最大の観客動員力を誇る
浦和レッズの黄金カードが用意されたが、翌日のスポーツ紙の1面はイチロー一色。
テレビのニュース番組でもWBCばかり目立ち、Jリーグの完敗に終わっている。
「いま日本サッカー界は新しいスターが求められています。鹿島に鳴り物入りで入団した
大迫勇也や、浦和の原口元気ら新人に注目が集まるものも、真のスター選手がいないから。
ダルビッシュ、田中将大ら若手にもしっかり人気選手がいる野球と比べると、全国的に
知名度の高い選手が減っている。(スポーツ紙記者)
Jリーグも人気回復に向けて躍起になっている。打開策の一つとして、サッカー熱が
高くなっているアジアに目を向けているという。「AFC(アジアサッカー連盟)加盟国の
選手を各クラブ、一人ずつ登録できるアジア枠が今季から新設されました。AFCの加盟国に
映像を売ったり、スポンサーの獲得につなげたりできればとJリーグは期待しているようですね」
(サッカーライター)以下省略
- 855 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 05:57:54.09 ID:x4IAeHrT0
- >>854
虚しい基地外だなこいつw
マジでWBCとかいうオープン戦に価値があると騙されている超低脳かよw
- 856 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 05:58:12.96 ID:OCcysC2x0
-
また議論に負けた焼き豚がコピペに逃げ出したw
- 857 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 05:59:37.83 ID:DszZU1WF0
- マスコミが利益のために偏向報道してそれを信じ込んでたこれまでがおかしかっただけ
JリーグもNPBも身の丈にあった状態になってきた
- 858 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 06:00:05.38 ID:Tsap154X0
- >>848
いやいや俺は代表戦パブリックビューイングしに映画館にいって
サッカーもわざわざ遠いスタジアムまで見に行くぞw
ただ観客は野球に比べると減ってると思うよ。代表人気はすごいとおもうがね
国内のリーグあってこそだし、野球馬鹿にしてる暇があればサッカーみにいけよって話だ
- 859 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 06:00:44.67 ID:x4IAeHrT0
- 【野球】なぜ野球はサッカーのように世界中に広まらないのか…WBCはどうすれば盛り上がるのか★15
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1299296782/
盛り上がるわけないだろw
WBCとかいうオープン戦の開催国視聴率がたったの1.3%なんだからw
【コラム】日本球界を陥れるWBCの罠:米国では平均視聴率1.3%、収益配分も不公平、世界一はタテマエ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239790738/
【野球】WBC1次ラウンド 米国の平均視聴率は なんと1.3%★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237036469/
- 860 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 06:01:55.88 ID:Qaps8aSp0
- 野球じたいはすばらしいスポーツだと思う
しかし日本に蓄積された野球の姿ってのはとにかく醜い
不条理とオカルトと暴力とカネと・・
- 861 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 06:02:12.19 ID:x4IAeHrT0
- >>858
やきうんこはインチキ数字に騙されてるだけで動員も視聴率も完全なオワコンだよw
10/09日
15.7% 20:00-20:45 NHK 江〜姫たちの戦国〜
15.4% 19:00-21:54 NTV 世界1のSHOWタイム第4弾〜ギャラを決めるのはアナタ〜
11.8% 22:00-23:00 NTV おしゃれイズム秋の1時間スペシャル
13.2% 19:00-20:54 CX* 逃走中〜狙われたハンター〜
16.7% 21:00-22:52 CX* マルモのおきてスペシャル
10.5% 21:00-22:48 TBS たけしが鶴瓶に今年中に話しておきたい5〜6個のこと其の弐
↓
*6.0% 19:00-20:54 TBS BANG BANG BASEBALL・中日×巨人
日曜ゴールデンでダントツの最下位おめでとうございます
- 862 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 06:04:04.86 ID:x4IAeHrT0
- >>860
素晴らしかったらやきうの母国アメリカでこんな悲惨な状態にならんて
【野球】アメリカで野球人気低下、競技人口も減少…展開がスローで「退屈」と感じる人が増えたため★6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1302015233/
【野球/視聴率】アメリカでメジャーリーグの視聴率が1%台に低迷! NFLレギュラーシーズンの1/10以下
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1285266807/
【野球】日本のキャッチボール参加人口は約4割減少、アメリカでも野球人口は約13%も減少。野球ビジネスはマーケティングが重要に!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1282110307/
【野球】女子サッカーW杯の方が、大リーグよりも脚光を浴びている状況、MLBお寒い球宴に★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310496088/
【野球/MLB】オールスター戦、全米中継したFOXテレビの視聴率6.9%…最低記録だった昨年の7.5%を更新[07/14]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310619399/
【MLB/テレビ】米国も野球離れ? ワールドシリーズの平均視聴率は過去最低タイの8.4%
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288759318/
【NFL/視聴率】第44回スーパーボウル、全米視聴率は46.4% 過去23年で最高!
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1265649331/
【NFL】第45回スーパーボウルの視聴率は46.0%、米国テレビ史上最多1億6290万人が視聴
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297144992/
- 863 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 06:07:39.89 ID:Tsap154X0
- >>861
だからそれは巨人=野球じゃなくなったって話と専門チャンネルで見る人がここ数年ほんとうにふえたってだけだよ
それに普段テレビやマスコミを馬鹿にしてるのに視聴率を妄信してるほうが滑稽だ
事件は現場でおきているじゃないが実際試合をしてるのは球場でありスタジアムだよ
少しは外にでてみるといい、そして本当にサッカーが好きならスタジアムへみにいってくれ
あとオランダを含めヨーロッパでも野球は普及しつつあるWBCがうまくいけば世界大会はおもしろくなるんじゃないかな
そこは歴史の深いサッカーを参考にしながらやっていけばいいとおもうけどね
- 864 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 06:10:24.36 ID:VVK7XcLOO
- >>814
癒着と言うか、読売が育て上げた興行だからな。
あと毎日試合があるから、特に夜のスポーツニュースを埋める話題になるのもある
- 865 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 06:10:32.14 ID:x4IAeHrT0
- >>863
だから巨人以外はもっと終わってるだろw
全くテレビで見ないんだからアホかw
ヨーロッパでやきうんこなんか永久に流行るかw
ヨーロッパでやきうんこが流行ってるレベルって
日本でカバディやセパタクローが流行ってるって言い張ってる
基地外レベルの事だろうがw
マジでアホだなこいつw
つーか、BRICSではやきうんこは影も形も無いし地球上から消滅するだけだよw
- 866 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 06:11:16.58 ID:yIfJNewc0
- ネットでは欧州で野球が普及してることになってるんだなw
- 867 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 06:12:53.59 ID:x4IAeHrT0
- >>866
マジで馬鹿馬鹿しいw
MLBが無理やり金出して作らせたイタリアのプロやきうの動画見ても
無観客試合やってるだけなのに
どう見たらヨーロッパでやきうが流行ってるのか理解不可能だわw
- 868 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 06:15:16.64 ID:Tsap154X0
- >>865
どこにも流行ってるなんてかいてないが
少しずつ普及してるってだけだ
実際野球の加盟国が一番多いのはヨーロッパだぞ、国数が多いのもあるけどな
次WBCが行われたらオランダなんかはかなりいいとこまでいくんじゃないか
- 869 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 06:15:47.40 ID:x4IAeHrT0
- 韓西でも犯珍戦は一桁出してるってのに
何が巨人人気が分散しただけなんだよw
犯珍戦の影も形も無い韓西ローカル視聴率ベスト20
ttp://www.naraken.jp/benri/tvsee.html
- 870 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 06:16:50.98 ID:x4IAeHrT0
- >>868
開催国から無視された意味のないジャパンマネー集金オープン戦がどうかしたか?
【コラム】日本球界を陥れるWBCの罠:米国では平均視聴率1.3%、収益配分も不公平、世界一はタテマエ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239790738/
【野球】WBC1次ラウンド 米国の平均視聴率は なんと1.3%★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237036469/
- 871 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 06:17:47.03 ID:yIfJNewc0
- >>868
少し前は中国が野球国になるとか言われてたなあ
- 872 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 06:21:14.27 ID:x4IAeHrT0
- >>871
中国は完全に衰退して消滅寸前だからなw
【野球】台湾で行われるアジアシリーズ、11/25に開幕…不参加の中国に代わってオーストラリアが初出場
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1305766673/
【アジア大会】中国人は野球に興味なし? 4000人収容の球場に集まった観客400人
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1289833302/
【野球】五輪競技から除外が決まった野球は下火…中国プロ野球が今月開幕、約2カ月の日程
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278294974/
【野球】北京五輪の野球会場取り壊し 「中国に野球のマーケットはない」★3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230436680/
- 873 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 06:22:18.40 ID:Tsap154X0
- >>869
そら弱いからなw
関西の人はやっぱしっかりしてるわ
2011年
4/19(火)KTV 阪神×巨人17.6%
4/20(水)ABC 阪神×巨人19.4%
4/21(木)MBS 阪神×巨人19.7%
- 874 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 06:24:03.53 ID:KTQqFueyO
- >>866
やきう脳解釈では
やっている人間がいるだけで普及だからなw
- 875 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 06:24:37.08 ID:Tsap154X0
- >>871
中国には卓球あるからなあ
あとサッカー人気がすごい
野球はどうかな、おもしろさを伝えれるものがあればいいんだけどね
台湾の人なんかは日本の野球すきでこっちのキャンプみにきてくれるけどw
- 876 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 06:24:55.07 ID:x4IAeHrT0
- >>873
4月出してホルホルする馬鹿w
[328]名無しさん@恐縮です<>2011/09/26(月) 10:40:15.29 ID:8kz9QGcO0
阪神の視聴率やばいな。ゴールデンでも1桁だし。2桁は見込めるだろう阪神巨人をナイターじゃなくデーゲームでやるなんて、アホかと
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up16223.jpg
- 877 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 06:25:47.43 ID:x4IAeHrT0
- >>875
>>872
【野球】北京五輪の野球会場取り壊し 「中国に野球のマーケットはない」★3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230436680/
- 878 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 06:27:06.45 ID:Tsap154X0
- スポーツが勝負である以上負ければ人気がでないのはあたりまえだとおもうぞ
サッカーにしろ相撲にしろそれはかわらないでしょう
キューバをオランダが倒すみたいなこともあったからな、その辺の言葉尻に関しては言い争ってもしかたない
- 879 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 06:29:57.45 ID:pKnmv/yr0
- >>878
アメリカ人が1%しか見てないオープン戦なんかに
なんの影響力も無いね
- 880 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 06:29:58.08 ID:yIfJNewc0
- >>878
中国はサッカー弱いぞ、代表は毎回ボロクソに叩かれてるしリーグも腐敗してる
でもサッカー人気は高いんだよな
- 881 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 06:32:19.77 ID:pKnmv/yr0
- >>878
以前の犯珍は負けてもゴールデンで一桁視聴率なんかにならなかったがw
- 882 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 06:33:46.72 ID:NfLdTYiF0
- >>881
ヒントぽいのだと
Jリーグでいうと浦和というチームがありまして
- 883 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 06:33:55.02 ID:Tsap154X0
- >>880
日本もそれとおなじ感じになってきてる
Jリーグの観客数がやばい、国内リーグが弱ると代表も弱くなるからな
中国は昔から海外のサッカーばかりみてるから中国の人はサッカーを見る目も厳しいから国内の低レベルリーグだと満足しないだろうし
それでも国内をもりあげないと代表強くならないし大変だろうな
- 884 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 06:34:46.81 ID:pKnmv/yr0
- >>882
巨人人気が分散(笑)しただけで巨人以外は人気が上がっている(笑)
【野球】ダメ虎離れ深刻…観衆たった1万8030人 南球団社長「甲子園と違って年間予約席がないので」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317786306/
- 885 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 06:35:12.05 ID:Tsap154X0
- >>881
最近の阪神しかしらないならそうかもしれんが
昔のライトスタンドがらがらにくらべれば今はぜんぜん人気のあるほうだよ
- 886 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 06:35:31.41 ID:pKnmv/yr0
- >>883
中国人は不人気やきうんこなんか無視してるから
何も大変な事は無いよw
- 887 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 06:36:55.56 ID:Qaps8aSp0
- Jリーグの観客減ってるのはデフレのせいだよ
- 888 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 06:37:28.83 ID:Tsap154X0
- >>886
いや大変だろ。サッカー好きだけど自国は弱いって拷問に近い
日本はその点サッカー強くなってるとこなんだからここで煽ってないでスタジアム行って応援してこいw
- 889 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 06:38:47.05 ID:pKnmv/yr0
- >>885
もう洗脳されてるのは老人だけだからなw
韓西でも犯珍戦見てるのは50歳以上のM3老人のみだw
もう諦めろw
関西
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
19.0 *2.0 *8.0 20.0 12.9 *7.4 11.3 13.9 *7.3 09/06 YTV. 22:54-24:59 W杯3次予選日本×ウズベキスタン
15.3 *3.9 *3.0 *3.0 *4.5 16.6 *1.3 *3.8 13.2 08/25 YTV. 19:00-20:54 巨×阪
*5.2 *0.1 *1.4 *1.2 *0.8 *5.5 *0.1 *2.0 *3.1 09/04 NHK 15:36-17:36 広×中
*5.4 **.* *0.2 *1.8 *0.6 *7.2 **.* *2.1 *3.5 09/04 NHK 17:40-18:00 広×中
*9.6 *1.4 *1.3 *1.3 *0.8 11.2 *0.2 *2.6 *8.4 09/07 ABC 18:24-19:00 阪×広
12.2 *3.3 *2.5 *2.1 *3.1 14.4 *0.9 *5.3 *9.7 09/07 ABC 19:00-20:48 阪×広
*5.5 *0.1 *1.0 *0.4 *2.3 *5.2 *1.3 *0.7 *3.3 09/11 YTV. 15:00-16:55 巨×広
- 890 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 06:40:33.04 ID:yIfJNewc0
- >>883
Jリーグが選手を海外に送り出すのは育成を考えてのことだよ
海外で経験を積んで代表強化に貢献した選手も多い
興行第一の野球とは考え方が全く違うのよ
- 891 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 06:40:35.50 ID:GQFz8dYEP
- >>873
関東には「デートで阪神戦見に行く」「仕事帰りに応援に行く」
「職場では阪神のハッピを着る」と言う習慣が無い。
- 892 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 06:40:36.52 ID:pKnmv/yr0
- >>888
中国でやきうんこは全く人気が無い
それだけでも天国だよw
- 893 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 06:42:42.09 ID:QnOHznBg0
- 野球の一番の問題点はメディアと国民の意識が乖離してるとこだな
特に関西は猫も杓子も阪神な状態で数字下がる事自体おかしい
もしかして実は人気無いんじゃね?みたいな
- 894 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 06:43:11.53 ID:Tsap154X0
- >>890
いやそうじゃない
育成を考えて送り出すのはわかるが送り出す側の体力がなくなったら意味がないだろう
観客数は年々減り続けてる
- 895 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 06:46:14.74 ID:pKnmv/yr0
- >>894
やきうも観客数と視聴率は毎年垂直落下状態
アメリカも日本と同じ
地球上に数か国しかないプロリーグが揃ってジリ貧
もう完全に未来は無い
- 896 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 06:47:01.08 ID:NmZDrPvc0
- 人気ないっつっても
一番テレビ放送が多いのは未だに野球だろう
- 897 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 06:47:43.00 ID:yIfJNewc0
- >>894
ダウトですねw
Jリーグの観客数がドン底だったのは10年くらい前の話で、
その後はJバブル期と同水準とまでは行かないかそれに近いくらいまで盛り返してる
ここ数年は確かに伸び悩み気味ではあるが君が思ってるほど酷い状況ではないよ
10年前の暗黒期のイメージでJを語ってるネットユーザーが多すぎる
- 898 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 06:48:57.82 ID:hqpumNVK0
- 焼き豚だったけどもう見限ったわw
中央Fラン大のカス野みたいな発言する奴がいるからウェーバー制にしないと駄目だね
クライマックスのせいでリーグ戦も意味があまりないし
てかダラダラ焼きう中継を見るのが苦痛になった(笑)
スポーツコーナーも見なくなった
今は真弓が今季限りっていうニュースしかしらないw
- 899 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 06:49:20.00 ID:1UwXqfF70
- 今は肖像権の問題で実在のプロ野球選手が出てくるアニメがないからな
- 900 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 06:50:20.52 ID:pKnmv/yr0
- >>896
プロ野球がオワコンすぎてヤバイ。今年がTV中継の最後の年になりそう
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318600370/
- 901 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 06:50:57.65 ID:ybmCWJla0
- もうそろそろプロ野球やめたら?
- 902 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 06:52:31.14 ID:QnOHznBg0
- >>896は事実
しかも人気が下がれば下がるほどメディアが必死になるのが野球の特徴
それでも>>1の結果だからヤバイんだよ
もうそろそろ危機感持ったほうがいいと思う
それこそJよりマシで安心しちゃう時代は終わり
- 903 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 06:53:42.69 ID:o7zT9XrH0
- >>896
ゴリ押ししてるからな。スポーツニュースは、今だに野球ニュースだし。
- 904 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 06:54:30.82 ID:mufR9ik/0
- >>898
野球卒業おめでとう
昔は野球中継楽しみにしてたなー
観なくなるとホントどうでもよくなるな
- 905 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 06:56:07.38 ID:pjpxJd8/0
- 棒振り占い
当たるも八卦、当たらぬも八卦
- 906 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 06:57:56.80 ID:531A+6vM0
- 10年位前までは熱狂的阪神ファンだったが、いつも間にか全く見なくなったなあ。
甲子園球場も月2〜3回行ってたのに。
- 907 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 07:14:33.18 ID:Qaps8aSp0
- 野球は応援するのが楽しいって人が多いね
ただ俺はうるさいと思う だから球場には行かなくなった
- 908 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 07:18:07.67 ID:p84J+07Y0
- クライマックスなんぞやるからじゃ
- 909 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 07:25:37.09 ID:FAN1v6tc0
- >>810
野球嫌いがTV局に入社できるわけねーだろ
- 910 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 07:34:15.61 ID:NmZDrPvc0
- 関西の朝のスポーツニュースは阪神一色だしな
毎日だけ全国ネットだから違うけど
- 911 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 08:06:38.93 ID:BKt049DAO
- 女子穴と野球豚がやって芸能人ぶって結婚発表とかそりゃ人気出ないよw 学生時代と同じくサッカー見習え
- 912 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 08:08:03.76 ID:1hhDnYbx0
- >>911
それはお前が嫉妬してるだけじゃね?w どうでもいいだろ、そんなことw
- 913 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 08:11:47.13 ID:Mgvdn1ya0
- かっとばせ!キヨハラくん(笑)
- 914 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 08:21:18.79 ID:xi4rLl5r0
- >>899それは銭ゲバ選手会のせいだよ
- 915 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 08:23:10.18 ID:bg15UfIV0
- 野球脳って、根性ないクセに根性論のクズばっかじゃん。
- 916 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 08:24:43.07 ID:GQFz8dYEP
- 昔、職場でどの球団が好きか強要された。
- 917 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 08:26:02.03 ID:O5X05Thn0
- 10/24(月) WinWin!水素水 日韓ドリームゲーム 18:30〜 東京D
ttp://www.dream-game.jp/
半島の某国では野球大人気だよ
- 918 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 08:34:07.02 ID:pfxCeaSa0
- 野球は何気に危ないからな
野球はバット持ってるだけどちょっとした危険臭がするし
硬球も緩いキャッチボールでも当たると痛いからな
やれる場所も限られるし、金持ちの娯楽って感じはするな
今の経済状況じゃ斜陽になるのも仕方が無いかな
- 919 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 08:48:50.98 ID:TNjBn7ll0
- 人気だけならサッカーには及ばない。
- 920 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 09:00:16.01 ID:L78/nBt50
- >>898
サカ豚だけど、クライマックスは無いほうが良いよな
完全にリーグ優勝の価値なんてなくなったし。
消化試合を減らして、下位チームにもチャンスを与えることが目的だとしても
それと引き換えに失った物の方が大きいと思う。
去年なんか色んなチームが優勝パレードしてて笑ったわw
- 921 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 09:27:11.96 ID:vC5lzfZr0
- CMキャラクターのランキングだろ。
スポーツに興味のない人がどう思おうがどうでもいい。
- 922 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 10:46:07.98 ID:DQl8JLBb0
- 優勝胴上げ見るために横浜スタジアム行列できてるわ
それ阻止するために横浜も必死、熱気が半端ない
今日ハマスタ凄いことになってる、まあ現実逃避してればいいよ
- 923 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:25:33.36 ID:pIzODHYE0
- ドームでの塵売3連勝なんて八百長そのものだろ。
今日も負けて明日の名古屋で決めるっていう段取りなんだろ。
- 924 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:35:02.15 ID:QGHqgjvTP
- 野球自体人気なくなったというのがでかいだろうけど、
大人の男、ってイメージで人気のある人自体が日本の芸能界・スポーツ界からいなくなった。
そういう人を、大人というか、おっさんとしかみなくなった。
- 925 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:37:37.04 ID:YAh7lhrGO
- 二大会連続世界一を達成した日本野球
タイU18代表に負けて、更に現地のクラブチームにも負けた日本サッカー
- 926 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:40:46.99 ID:+UQiyHWu0
- ドーム球場になってから野球はつまらなくなった
客席には屋根が必要だが選手は泥んこになって試合やれよ
室内で野球とか有り得ない
- 927 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:41:52.63 ID:YAh7lhrGO
- ■イギリス
イギリス人・スティーブさん「イギリスのサッカーって、労働者階級のスポーツなんだ。だからイングランドのサッカー選手は労働者階級の出身がほとんど。上流階級のサッカー選手なんてまず聞かない。そこで生き残った者だけがプレミアリーグの選手になれるんだ」
ttp://www.7uk.net/mt3/archives/000042.html
考えてみたらこの国では、サッカーは、庶民、もっと言えば、労働者階級のスポーツである。中流以上はテニスやクリケットの方を好む。
イギリス人労働者階級は、ボンドストリートでショッピングなどしない。中流以上は、サッカーには興味がない。従って、ここで買い物をし、かつサッカーにも関心があるのは、世界各国からの外国人ということになる。
だからイングランドの国旗は使わずニュートラルにしてあるのだろう。なるほどなるほど。
ttp://blog.excite.co.jp/i-london/tags/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC/
- 928 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:59:09.70 ID:74uaAxhzO
- 阪神は嫌いじゃないが阪神ファンは大嫌い
そんな関西人は意外と多い
- 929 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:13:52.53 ID:DQl8JLBb0
- 10億か。人気のJリーグはもっと出してるよな
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318889473/-100
- 930 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:29:49.49 ID:7Z1hfOEUO
- サッカー、野球、人気についてはサッカーが抜いたと思う。
プロ野球とJリーグだと今でもプロ野球が人気だと思う。
これ日本のほとんどの意見でしょ?反論ありますか?
- 931 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:36:41.26 ID:Tc7pufyZ0
- 相撲と同じで年寄りしか見なくなってるってことでしょ
その年寄りも野球卒業した人が増えてきてそうだけど
- 932 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:39:29.32 ID:GQFz8dYEP
- >>930
Jリーグの方が人気だろ。
野球は優勝決定戦もTV中継無いんだから。
野球は高校野球からして既にマスコミの食い物にされてショー化してますもんね。
選手の健康よりもTV中継のスケジュール優先の試合が延々続く。
- 933 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:43:12.85 ID:I9t8vmpW0
- サッカー選手は男女共にCMあるのにやきうは見なくなったな
やっぱ焼き糞選手ってイメージ悪いんだろうなー
- 934 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:55:46.04 ID:BEazh7Uc0
- >>928
珍カスでキチの部類の奴は、それ以外の日常生活でも大抵キチガイだからな
- 935 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 13:01:40.81 ID:xi4rLl5r0
- >>932高校野球の異常さを50年以上もマスコミの洗脳で誰も非難してないのは狂気の沙汰としか思えない
- 936 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 13:03:24.44 ID:P9YO6UFu0
- 野球ってさ〜ボールを当てられたら、今度は相手の選手に当て返すんだよ? 野蛮だよね〜
意図的かもわかんないのに報復するんだよ。頭おかしいんじゃないのかな。それに罰も軽い
サッカーはレッドカードで退場でその後三試合も出場停止なんてザラにある。野球は退場さえ
しない時ある。しかもそのあと平気で乱闘するしね(笑)プロレスじゃねーんだよ馬鹿。死球、〇死、
盗塁、補殺...表現も下品だよね〜サッカーも大昔に自殺点とか言ってたことあったけどとっくの前に
やめたよ。普通は誰かがやめようと言い出すもんなんだよ。色んな場面で感じるけど野球見てる人間って
馬鹿っぽいから何も考えてないんだろうな
- 937 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 13:08:38.77 ID:oU7i053N0
- サカ豚って芸スポにしかいないじゃん
- 938 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 13:09:14.94 ID:GQFz8dYEP
- >>935
ナイトゲームならまだしも
真夏の炎天下に風の通らない球場に引き摺り出して試合させる訳だ。
しかもそれを全国規模で行う。
犯罪だろ。
- 939 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 13:12:53.09 ID:I9t8vmpW0
- >>834
ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんで老人ってこんなにやきう大好きなん?
- 940 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 13:14:43.87 ID:YAh7lhrGO
- ■フランス
労働者階級の大衆スポーツだ、という見方は否めない。
日本にいるフランス人に「サッカーのことがわかるフランスの活字媒体ってなに?」と聞くと、
「そうだなー、日刊でレキップっていうのが出ているけれど、あれって読むのがとても恥ずかしい新聞だからねえ」と顔をしかめた。
「だいたいにおいて、フランスの知識階級はサッカーが好きなんていわないよ」ともいう。
ttp://www.motoko3.com/pc/paris/index.html
フローラン・ダバディ「フランスは確かに階級社会です。サッカーは労働者のスポーツで、社会的な地位はそれほど高くはないのです。」
ttp://www.mammo.tv/interview/114_FlorentD/
- 941 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 13:21:00.73 ID:mZBtUF4a0
- >>937
焼き豚はテレビをはじめいろんなメディアでブヒブヒいって野球のイメージダウンに貢献してるのにな
- 942 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 13:27:29.77 ID:3khi1QkX0
- ゴリ押しなのはやきうの株主がTV局ばっかりだしなww
だけど、それも効果が薄いやきうの哀れな衰退振りwww
- 943 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 13:28:14.50 ID:kc0PBeHa0
- >>918
>野球はバット持ってるだけどちょっとした危険臭がするし
そうそう
バドミントンラケット持ってる分には全然危険臭しないのにな
- 944 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 13:30:42.34 ID:IFGKPJnz0
- >>927
ウィリアム王子が会長に イングランドサッカー協会
イングランド・サッカー協会(FA)は16日、英国のウィリアム王子が来年5月に
おじのヨーク公から会長職を継承すると発表した。
23歳のウィリアム王子はイングランド・プレミアリーグ、アストンビラの
熱烈なファンとして知られ、「サッカーは観戦するのもプレーするのも大好き。
この役職を引き受けることにわくわくしている」とコメント。
FAの会長は名誉職の色合いが濃く、実務面のトップはチェアマンが務めている。
http://www.47news.jp/CN/200509/CN2005091701001167.html
<サッカー プレミアリーグ>アーセナル エリザベス女王の招待を受けてバッキンガム宮殿を訪問
http://www.afpbb.com/article/sports/soccer/uk/2182731/1343503
エリザベス女王とその孫ハリー王子はアーセナルのサポーターであると言われている
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%8A%E3%83%ABFC#.E3.83.88.E3.83.AA.E3.83.93.E3.82.A2
オバマ大統領
http://oglobo.globo.com/fotos/2009/07/13/13_MHG_MUN_obamaball.jpg
- 945 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 13:31:23.20 ID:IFGKPJnz0
- >>927
最貧困スラムでのペットボトルのフタやきうの成果
■ ttp://www.shimizukobundo.com/transborder-players/24-chichigua-and-a-boy/
ドミニカの子どもの遊びは素朴だ。
ビー玉のあてっこにゴム跳び。バイクのタイヤを棒切れで押しながら歩くタイヤ転がし。
飲料水タンクの蓋をボールがわりにした野球。
■ ttp://ameblo.jp/maco-shimizu/day-20101226.html
セントルイス・カージナルスのアルバート・プーホールズ(ドミニカ出身)も
そんな少年の中の一人だったのだろう。
ペットボトルの蓋でも良いし、拾った木の枝でも良いし、
完璧な装備をしなくても野球は、何処でもできると思う。
欧州の先進国での普及よりも、アフリカ、南米、と云った地域の方が、
可能性は感じる。
2010年
アメリカン・リーグ 【本塁打王】
ホセ・ホセ・バティスタ (ドミニカ共和国サントドミンゴ出身)
ナショナル・リーグ 【本塁打王&打点王の2冠!】
アルバート・プホルス (ドミニカ共和国サントドミンゴ出身)
2005年 アメリカンリーグ MVP 投票
1位 アレックス・ロドリゲス(NYY) ドミニカ共和国移民の子
2位 デビッド・オーティス(BOS). ドミニカ共和国出身
3位 ブラディミール・ゲレーロ(LAA) ドミニカ共和国出身
4位 マニー・ラミレス(BOS) ドミニカ共和国出身
2005年 ナショナルリーグ MVP 投票
1位 アルバート・プホルス(STL) ドミニカ共和国出身
- 946 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 13:32:30.47 ID:IFGKPJnz0
- >>927
世界のやきう競技人口の6割を占めるのに
どんどん日本焼き豚選手が減っていくよなw
ドミニカ共和国人 86人 >>>>>>>>> 10人 日本焼き豚選手(笑)
■ 大リーグ外国人出身地、日本は6位に後退
出身国・地域は14に上り、ドミニカ共和国の86人をトップに、
ベネズエラが62人、プエルトリコが20人で続いた。
上位3か国・地域は昨年と変わらないが、
昨年は14人で4位だった日本は、今年は10人に減り、
16人のカナダ、11人のキューバに抜かれ6位に後退した。
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1301733958/l50
また1人減ったか(笑)
【MLB/野球】ブレーブス傘下2Aミシシッピ所属の川上憲伸、来季は白紙…契約最終年の今季はメジャー昇格なくシーズン終了
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1315444398/
- 947 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 13:33:28.76 ID:I9t8vmpW0
- サッカーに比べると人材も小粒になってきたしな
五輪もW杯もインターコンチネンタル杯も惨敗だったし日本人はやきう向いてないよ
- 948 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 13:33:42.96 ID:NfLdTYiF0
- >>894
長期的視点からすると、送り出す事に意味はあるよ。
折角Jは土台が恵まれているんだから、もう少し上手に頑張って欲しいと思う。
ちなみに、チーム数の分散の影響もあるけど
トータルの動員数なら世界リーグでも良い方に入るぽいぜ?
数撃ちゃ路線がいつまで続くか知らんが、このままで良いと思ってるなら本当にしぼんちゃうかもな。
- 949 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 13:35:08.11 ID:sPM+ty2r0
- すごいね、サッカー選手は立派だね
って書くことで朝鮮人がおとなしくなるなら、いくらでも書いてやるわ。
- 950 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 13:36:18.99 ID:IFGKPJnz0
- >>947
日本人にやきうは向いていない。世界のやきう競技人口の6割を占めるのに
MLBの個人タイトルは最貧困スラムのドミニカンに独占されるって
アホとしか言いようがない
■ ttp://www.shimizukobundo.com/transborder-players/24-chichigua-and-a-boy/
ドミニカの子どもの遊びは素朴だ。
ビー玉のあてっこにゴム跳び。バイクのタイヤを棒切れで押しながら歩くタイヤ転がし。
飲料水タンクの蓋をボールがわりにした野球。
■ ttp://yaplog.jp/costarica/category_12/
コロンビアの子供達
ペットボトルのふた その辺で拾った棒で試合の後もこうやって
自分らで プチ野球をしてました
■ttp://green-flush.blogspot.com/2010/08/blog-post_09.html
【いくつかの動画の紹介】
ペットボトルのふたを使ったバッティング練習(ドミニカ)
■ ttp://ameblo.jp/maco-shimizu/day-20101226.html
セントルイス・カージナルスのアルバート・プーホールズ(ドミニカ出身)も
そんな少年の中の一人だったのだろう。
ペットボトルの蓋でも良いし、拾った木の枝でも良いし、
完璧な装備をしなくても野球は、何処でもできると思う。
欧州の先進国での普及よりも、アフリカ、南米、と云った地域の方が、
可能性は感じる。
■ ttp://blogs.yahoo.co.jp/skpanic/59139620.html
(コメント欄最下部)
Lucesさん
ペットボトルでの遊びは確かに面白いですよね。
ドミニカの子供はペットボトルのフタをボール代わりにして草野球をしたりもします。
皆、お金がなくても身近なもので毎日を楽しく生きています。
- 951 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 13:36:59.40 ID:JBPY4RtY0
- >>947
サッカーは3大リーグのトップクラスでレギュラーで活躍する選手を日本が
数多く出しているからなぁ。サッカーの勢いだけは凄い。
- 952 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 13:37:43.86 ID:IFGKPJnz0
- >>949
お前の祖国の朝鮮玉と言えばやきうの事だよな
【野球】サムライジャパン、東日本大震災1年後の来年3月11日に復興支援試合開催へ…対戦候補にWBCで死闘演じた韓国代表★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1315402077/
【スポーツ】日本ではサッカーが野球をしのぐ人気になりつつあるが、韓国では逆に野球がサッカーをしのぎつつある★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1313831568/
【野球/サッカー】野球とサッカー、韓国で人気があるのはどっち? ここ2年間はプロ野球が優勢…なぜこのような差が生まれたのか
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1301756022/
【野球/芸能】‘野球韓流’を起こしたオリックスが「コリアンデー」に少女時代を招待…韓国の国歌を歌い、試合前の始球式も行う予定★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1299423370/
【野球】プロ野球も韓流?日本のプロ野球には現在、阪神の金本や新井をはじめ在日韓国系の選手が結構いる★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1293355008/
【野球】アジアオリンピック評議会(OCA)、野球のアジア大会除外を要求→韓国が拒否
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1291974787/
【野球】韓国野球委コミッショナー、日韓クラブチャンピオンシップ開催受け入れる方針…11月中旬、日本開催に向け詰めの段階[05/18]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1274182586/
【野球】関西独立リーグ、韓国人や在日コリアンの選手を中心とした新球団が参入 約14万人の在日韓国人が住む大阪を本拠
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1257987008/
【野球】韓国で圧倒的人気の野球は最も知的な球技 「野球の人気と文明のレベルは正比例する」との学説も★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1257216370/
【野球】韓国プロ野球、ポストシーズン16試合で史上初の観客動員40万超え、各シリーズの過去最多入場収入記録を塗り替えた
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1256518441/
- 953 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 13:39:36.43 ID:JuZscTfa0
-
やきうは日本で大人気ニダ
- 954 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 13:39:46.36 ID:JBPY4RtY0
- >>952
サカ豚得意の韓国ネタか・・・
韓国情報ばっかり毎日貼り付けているけど、随分熱心な韓国情報収集家だねぇ。
- 955 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 13:41:31.67 ID:IFGKPJnz0
- >>954
お前の祖国でやきうんこが大人気だという情報が
死ぬほどうれしいんだろw
【野球】 大阪は彼らを「韓国タイガース」と呼ぶ−韓国ブログニュース★2[05/09]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1241955482/
- 956 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 13:43:50.32 ID:IFGKPJnz0
- この、うんこ焼き豚ID:JBPY4RtY0の祖国では
このうんこ焼き豚ID:JBPY4RtY0が大好きな
やきうが、大人気です(爆笑)>>952
- 957 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 13:44:10.35 ID:kn0ejh990
- そりゃ当然の結果だろ。リーグの魅力まったくないやん
読売が自己の利益を守る為に
一流製造業の新規参入を拒み続けた結果
今の衰退がある。衰退しきった後で
製造業に参入の道を開いても、既に大手製造業はサッカーに流れてる
一部の利権団体がだらだらやってるだけなんだから
面白いわけないよ。野球は個人的に好きなんだけどね
- 958 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 13:46:20.99 ID:I9t8vmpW0
- あれだけ毎日毎日やきう洗脳報道垂れ流しておきながら
もう10月なのに14%すら超えてないだもん
どんだけ嫌われてるんだよやきうw
- 959 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 13:46:22.34 ID:pDU/LjTh0
- >>861
とりあえずJリーグよりはとってるんじゃないのか
- 960 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 13:48:11.28 ID:npbIgIuv0
- ID:YAh7lhrGO
せっっかく携帯から書き込んでくれたのに論破されまくってるじゃんw
- 961 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 13:50:27.85 ID:IFGKPJnz0
- >>959
6%でゴールデンに中継する厚顔無恥は
頭のおかしい野球脳マスゴミの子会社やきうんこだけだからな
- 962 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 13:51:53.88 ID:IFGKPJnz0
- >>959
去年なんて3%連発したのに基地外マスゴミの子会社だから
未だにやきうんこ中継は打ち切られないんだよな
2010年06/01(火) *3.1% 19:30-20:55 TX プロ野球「ロッテ対巨人」
2010年07/01(木) *3.4% 19:00-20:54 TBS ザ・プロ野球 広島×巨人
- 963 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 13:56:04.40 ID:YAh7lhrGO
- ミーハーな奴が多いだけだろ
サッカーは素人が最も入り安い球技だし金もかからない
代表が弱体化すると減っていく
代表が弱体化するとサッカーそのものが終わる
今のサッカー界は代表に依存し過ぎな最も危険な状態
- 964 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 13:56:10.39 ID:jPApcIhK0
- サッカーは日本代表だから視聴率とれるよね。Jリーグだったら悲惨だろうな
あんな酷い試合誰に需要があるねんw
野球も本当に昔ほど勢いがなくなったねwwスター選手がいなくなったし
- 965 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 13:57:21.94 ID:bq0syV190
- クイズ番組で野球の問題出したら
みんな分からないのが笑える
- 966 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 13:58:19.92 ID:3b68mNaM0
- サッカーの日本代表だから視聴率が取れるんだよ
- 967 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 14:02:07.96 ID:YAh7lhrGO
- サッカー選手の年俸は安いのか 小さい市場規模、テレビ放映権料でも格差
http://www.j-cast.com/2011/07/19101811.html
- 968 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 14:03:48.44 ID:JuZscTfa0
- >>963
国内リーグは老人の娯楽と化し衰退の一途を辿り
代表戦をやりたくとも相手がいない朝鮮棒振りは
もはや危篤状態だがな
- 969 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 14:11:27.56 ID:PbKPGYKt0
- >>16
TDNはアメフトォ選手とサッカー選手としての投票もあったので
票が割れてランクインしなかったんだよ(小学生並の大嘘)
- 970 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 14:12:29.62 ID:IFGKPJnz0
- >>963
やきうんこが地球上から完全消滅は
老人の寿命のカウントダウン入ってるよw
- 971 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 14:13:41.55 ID:/4nh59Xx0
- おめでとう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 972 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 14:16:58.05 ID:TS28NZe80
- >>967
あんたも野球ファンでなく、サッカーアンチだろ。野球ファン
って見かけないよな。
- 973 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 14:25:59.91 ID:I9t8vmpW0
- 週一で玉投げてるだけのイラン人やブタゴリラよりも
毎日棒振ってるおかわり君のほうがすごいよ
やきうはこのキモデブをスターにしろw
- 974 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 14:28:57.67 ID:UA9MX/pH0
- もう野球の価値はお金くらい?
- 975 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 14:29:05.64 ID:YAh7lhrGO
- サッカーの時間帯って裏番組はクソなバラエティばっかでみんな飽き飽きしている
それ見るならまだ真剣勝負のサッカーのほうがマシって感じでしょ。そういう人達は現地に足を運ばず、テレビで見れれば満足できるレベル。
Jリーグなんて絶対見ない。
一方野球は国際試合が少ないけど球場へ足を運ぶ人が多い。つまり本当の野球ファンが多い。
視聴率低くても、こういうファンがいるかどうかが大事でしょ
- 976 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 14:36:11.77 ID:PbKPGYKt0
- >>964
しかしだ、サッカー代表は土台としてJリーグが無いと絶対成り立たないわけで、
Jには人気があろうがなかろうが代表人気がある限り存在感が無くなる事はありえない。
元々構造が全然違うんだよ、野球は国内チームの人気が無くなったらそこでホントにお終い。
だからそんな事を言うのはナンセンスでしかない。
- 977 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 14:38:34.16 ID:PbKPGYKt0
- >>975
あんた、実際にはスタジアムに行ってない奴の典型的な妄想書き込みだなw
サッカーはおろか、野球の試合すら実際のスタには全然見にいってないとしか
思えない書き込みだね、実際のスタジアムに行ってる人ならこんなバカな発言はありえない。
- 978 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 15:00:06.17 ID:xI0HzMny0
- 今日BS1で優勝決定戦が差し替えになったからこの迫力を認識する
ためにも見たほうがいいよ、どれだけ野球が素晴らしく人気があるか。
サッカーもいいけど野球が興行として頂点に立ち続ける事が
最認識させられると思う。
- 979 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 15:00:29.83 ID:vC5lzfZr0
- >>930
野球ファンだが、だいたい同意見だ。自分もサッカーの日本代表戦だけは見るよ。Jリーグはまったく興味がない。
- 980 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 15:02:30.59 ID:IFGKPJnz0
- >>975
地球上でやきうんこなんかに洗脳されて
見に行く人間が存在する国が数か国しか無い事は知ってるだろう
洗脳してやっと人が集まるようなレジャー
その洗脳も老人にしか効かなくなってきた
もうお先真っ暗だよ
- 981 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 15:03:31.77 ID:89Hxd7ak0
- 男女サッカーも人気があるわけじゃないけど、少なくとも国内で閉じたスポーツに面白みがなくなったのは確か。
- 982 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 15:03:59.58 ID:I9t8vmpW0
- 焼き豚はまたサッカーに負けたのかよ
最近負けすぎにもほどがあるだろ
- 983 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 15:04:30.20 ID:IFGKPJnz0
- >>978
やきうんこは人類に嫌われてるから
五輪やユニバーシアードから追放され
アジア大会ですら出て行ってくれと責められている
これが現実だよ
- 984 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 15:06:01.65 ID:OVNG/tAa0
- >>979
自分は野球には全く興味無いから野球は全く見ない。
これからもテレビでやっていても死ぬまで見ないだろう。
サッカーはテレビでやっていたら見るんだけどね。
- 985 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 15:15:43.47 ID:AE2zzkgo0
- >>836
こんにちは、読(ry
- 986 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 15:19:27.53 ID:t1Hm5aWH0
- Jリーグもだが、特にプロ野球にはストイックさが足りない
“この3連戦を2勝1敗で〜”とか監督が言ってるのを見るとハァ?と思うね
試合はいつもダラダラ、負けててもダラダラ
“負け”というものは視聴者や観客には無価値でしかない
負けてるのにダラダラやってたら応援してる方は腹立つでしょ
サッカー代表戦もキリン杯とW杯予選じゃ視聴率も大きく違う
幾らマスコミが煽っても試合の重要度
それに対する真剣さ(ストイックさ)を視聴者がわかってるから感情移入出来ない
翌日の会社や学校で“昨日の試合は〜”なんて会話はほぼない
年間140試合以上のペナントを細切れに放送したところで、その1試合に価値などない
6チームのリーグ戦を毎年延々と繰り返すペナントには未来がないね
- 987 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 15:22:37.23 ID:ue2sii5G0
- >>986
で、Jリーグは?
- 988 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 15:23:47.37 ID:IFGKPJnz0
- >>986
もう破綻寸前で既に未来は無いw
【野球】4年連続赤字決算のNPB、年金の解散は確実に!「生活権の侵害だ!」と怒りを露わにするOBも
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1293748372/
【野球】経営に苦しむプロ野球界。年々膨らむ赤字幅。「どこも経営は苦しい。いつまで持ちこたえられるか」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1291513935/
【プロ野球】楽天、13億円の赤字、観客の減少響く[11/12]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1289555631/
【野球】プロ野球、09年度は9球団が実質赤字…自力黒字は巨人・広島・阪神のみ、親会社の支援不可欠[10/22]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1287758366/
【プロ野球】横浜ベイスターズ、年間20億円もの赤字、観客動員も伸び悩み[10/01]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1285944020/
【プロ野球】オーナー会議“厳しい財政事情”改善策を協議 今後、毎年約3億円の赤字が出ると予想
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1248258748/
【野球】15年後、福岡にソフトバンクはあるのか? 約30億円の赤字、4期連続の赤字
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1247621706/
【野球】不況直撃オリッ苦ス、推定赤字3、40億円で年間指定席売上も停滞…グループ内で赤字会社切り捨ての声も(ZAKZAK)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1232524759/
【プロ野球】ロッテ、2008年=28億円の赤字[12/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230540453/
【野球】ロッテに“身売り”情報!フロント新体制は“撤退シフト”か・・・球界再編1リーグ制移行も再燃
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317978928/
- 989 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 15:24:36.67 ID:BWUeVJUI0
- 野球は人気な〜い!でAA作ってくれ
- 990 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 15:25:57.80 ID:xI0HzMny0
- Jリーグは野球全体でいうと東都リーグレベル
- 991 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 15:26:33.20 ID:t1Hm5aWH0
- >>987
日本語読めなかった?
- 992 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 15:27:41.21 ID:9/0InQlI0
- オワコンJリーグwwww
海外でもオワコン日本人wwwww
- 993 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 15:28:56.73 ID:npbIgIuv0
- 野球が好きな人ってもう50歳以上しか居ないよね。
ここの奴らも年金生活者なんだろうな。
- 994 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 15:30:38.82 ID:IFGKPJnz0
- やきうという競技自体が地球規模でオワコンであることに
気付いているため
Jが〜Jが〜しか言えない知能の低いやきうんこデブ豚汚Gちゃんたち
- 995 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 15:34:17.92 ID:xI0HzMny0
- ハマスタやばいかも・・人で溢れてる、みんなやきゅうが好きなんだな
- 996 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 15:35:44.02 ID:IFGKPJnz0
- >>995
地球上でそこだけしかやきうんこ見に集まってこない事に気付けよ(笑)
- 997 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 15:35:51.76 ID:iYGuQmsrO
- 人気ないんだな
- 998 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 15:41:01.90 ID:xI0HzMny0
- 嫉妬かわいそうだね、まあいいよ野球は頂点の娯楽だから。
野球は素晴らしいよ、それだけで日本が元気になる。
- 999 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 15:47:34.98 ID:I9t8vmpW0
- 次スレよろ
このスレタイ見ただけで焼き豚死んじゃうなw
- 1000 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 15:49:04.29 ID:rXNBWNjy0
- 【野球】日本のプロ野球は人気な〜い!人気スポーツ選手ランクから完全消滅★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318919345/
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
264 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★