■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【野球/ソフトボール】五輪復帰目指し…野球とソフトが初の合同会議開催へ
- 1 :依頼あり@継続φ ★:2011/10/15(土) 09:52:46.89 ID:???0
- 国際野球連盟(IBAF)の田和一浩第1副会長は14日、2020年夏季五輪での実施競技復帰を目指し、野球とソフトボールの両国際競技連盟の首脳による初の合同会議を23日に米テキサス州ヒューストンで開くことを明らかにした。
田和副会長は「(復帰を)合同で申請をするための第一歩」と話した。
両連盟の会長は7月に男子の野球、女子のソフトボールとして1競技で五輪復帰を図る構想について協議を継続することで合意していた。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/10/14/kiji/K20111014001821070.html
- 2 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 09:53:45.42 ID:Pd4eTLor0
- 無理
- 3 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 09:53:54.04 ID:TfRc5YMn0
- やきうは足手まとい
- 4 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 09:54:07.88 ID:U8q213ot0
- 本日の野球罵倒スレが出来ましたよ〜〜
- 5 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 09:54:15.11 ID:jMROa85+0
- ソフト「こっち見んな」
野球 「・・・」
- 6 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 09:54:25.75 ID:qD6kQN6b0
- ソフト単独で復帰目指した方が早いだろ
- 7 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 09:54:55.28 ID:6QXLXbLm0
- 専用競技場が必要な限り復帰は無理w
- 8 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 09:55:13.76 ID:joLAvA6+0
- 巻き込まれたソフト・・・
- 9 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 09:55:41.46 ID:emaBpYI40
- いつまでストーカーしてんだ。この変態!!
- 10 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 10:00:13.37 ID:FPZV+PmKO
- テコンドーとかよりは競技人口多いんだろ?
- 11 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 10:00:28.93 ID:9oYUu+xaO
- 野球とソフトボール、
まだ交流してなかったのが驚きだがね(´・ω・`)
- 12 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 10:01:14.42 ID:ZUu3t2Qv0
- サッカー場で出来たらまだ可能性はあるんだけどねえ
- 13 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 10:01:20.48 ID:B7Vl+J4f0
- またか・・・
- 14 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 10:01:33.06 ID:GrAcKJtI0
- 男子の野球、女子のソフトって無理ありすぎるだろ
女子野球も男子ソフトも存在してるのに
- 15 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 10:03:23.64 ID:YtDWzskx0
- 何を今更の集まりだな
野球とセットになるとソフトは五輪には戻れないな
- 16 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 10:04:40.14 ID:mSTGY8rXO
- まずは競技人口がカバディに追い付かないと検討すらされないよ
一回クビになった競技を戻すのは新しく加えるのと違いよっぽどの理由がないと無理
- 17 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 10:08:38.17 ID:eRBZuLVl0
- ダイヤモンドスポーツがんばれ
- 18 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 10:10:03.15 ID:lPuQrdPk0
- ダイヤモンドゲームだっけ?
あのヘンテコな名称はどうなったの?
- 19 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 10:11:00.18 ID:XtFLsS0P0
- ラクロスなんかも男女でルールが結構違うし、誤差の範疇で押し通す気なのかも知れんが、
やっぱ、男子ソフト、女子野球もある以上通用しないよな
- 20 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 10:14:25.72 ID:zC1evAbn0
- 需要がありません
- 21 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 10:15:55.50 ID:LOtzQhVB0
- 社民党と共産党が統一候補を立てても自民党や民主党に勝てますか?
つまりはそういうことです
- 22 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 10:17:52.97 ID:QgSh9kesi
- 野球とソフトの気持ちわかる。俺も遠足のグループ決めるとき、いつも余り物同志のグループだった。遠足行っても特に仲良しじゃないから終始無言だった。
- 23 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 10:18:05.91 ID:CC5RJCPu0
- プロ野球の存続は大丈夫なの?
- 24 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 10:18:15.51 ID:7M64HHIaP
- ダイヤモ感覚!ダイヤモ感覚!Yo!Yo!Yo!Yo!
- 25 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 10:18:17.95 ID:U8q213ot0
- 艱難辛苦の果て、10年かかって野球をオリンピック競技に復活させても、新興勢力オランダやイタリアあたりに
コロコロ負けるような事態になってるかも。 国内普及度のわりには国際競争力が弱いという自覚が
イマイチ日本には無いようだしね。 つい最近もパナマで惨めな結果を・・・・
- 26 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 10:18:18.03 ID:Lu6Fq8b3O
- 焼き豚が必死のやせ我慢してるけど、本心は五輪に復帰したくて復帰したくて仕方ないんだな
- 27 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 10:21:26.62 ID:pZC4dwyX0
- 2020年か〜
その頃には日本でも相当廃れてるだろうな>野球
- 28 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 10:21:57.69 ID:y9laBOL70
- 野球の試合以外のおもしろさは異常www
- 29 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 10:22:14.24 ID:6QXLXbLm0
- 10年前はまだ巨人戦ほぼ全試合中継されてたからなw
- 30 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 10:23:32.67 ID:X5M8TXvZO
- 副会長の名前見て
中日のハゲた選手かと思った
- 31 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 10:24:55.17 ID:aIQMmjgj0
- 【テレビ地上波/野球】長嶋一茂「サッカーばかりやってないで、たまには野球やソフトもやれって!」[10/14]
http://127.0.0.1:8823/thread/http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318612815/
- 32 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 10:25:16.86 ID:XatRR6oO0
- MBL次第だろ
金にならないことはMBLはしないから無理
サッカーみたいに年齢制限をつけたらMBLも渋々承知するかも
- 33 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 10:26:34.57 ID:oPp/+Ie60
- しつこいなw
- 34 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 10:28:36.76 ID:XatRR6oO0
- 日本の野球はやばいかも
俺高知だけど
中学生のサッカー人口が激増
田舎の県がこの状態だから…
- 35 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 10:29:08.80 ID:cLhLrGRp0
- ダイアモンドゲーム 略して ダイゲー
- 36 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 10:37:47.36 ID:V5ayFQJ60
- プロ野球認知度維持の為に三菱がスポンサーになって「ダイヤモンドベースボール」を
地上波ゴールデンタイムに放送しよう!
- 37 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 10:40:03.71 ID:bulh7XG40
- 男子のソフトボールもあるだろ?そっちを普及させる(特に日本以外で)
ってほうが五輪復帰という目的のためには近道なんじゃないか?
>>28 プロ野球の最高潮はストーブリーグだしなw
- 38 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 10:41:23.74 ID:9y4JGXYr0
- >>27
2020年もムリだろ期限はあと2年もないのに
- 39 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 10:44:26.62 ID:ZXGaGBKK0
- 女子野球と男子ソフトの立場はどうなるんだw
- 40 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 10:51:40.06 ID:UgQNwCzD0
- 開催する側って野球盛んな国以外って開催できる数の球場ってあるの?
そういうのって問題にならんのかな?
- 41 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 10:54:50.27 ID:Z89PO1oW0
- もう良いよ
見たい気がしない
- 42 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 10:58:21.28 ID:NER1sw31O
- >>32
ホームラン級のバカハッケン
- 43 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 10:59:20.40 ID:X5yexFLY0
- 陸上トラックでできるようにしないと
無理だろ
- 44 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 11:00:30.38 ID:/WhBkBE70
- またソフトボールに助けてもらう野球w
世界的な知名度はソフトのほうが圧倒的に上だし。
お得意のマスゴミ総動員キャンペーンでせいぜい頑張れよ>野球w
- 45 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 11:01:29.11 ID:eBwmOfKN0
- しかし、ソフトっての極悪団体だな
健気に頑張っている女子野球選手の五輪の夢を、自分たちのエゴのために奪おうっていうんだから
- 46 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 11:01:30.38 ID:gPXts8siO
- 病院のベッドに寝たきりになって
死にたくない、死にたくないってうめいてるおじいちゃんみたい
- 47 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 11:02:20.34 ID:raEUAwW00
- スポーツ音痴だが、サッカーは必ずしもゴールキーパー対攻撃陣の戦いという
訳ではないのに対して、毎回攻撃と守備の時間帯が分かれていて投手に勝負が
左右され過ぎだから面白くないな。 若者は肩を傷め易いしに仮に世界野球が
今後普及しても人気復活は無理だろう。 蛇足ながら巨人の弱化はむしろ望ま
しい。
- 48 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 11:02:29.13 ID:V5ayFQJ60
- もしも復帰が実現したら「何」ジャパンを名乗るんだい?
散々期待を裏切ったから【仇討ジャパン】【浪人ジャパン】【富国強兵ジャパン】【神兵ジャパン】あたりで
- 49 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 11:04:40.94 ID:34iNiEiD0
- やきうは五輪より絶滅阻止の対策考えるべき
- 50 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 11:06:43.17 ID:3Lgq+MMD0
- ソフトってその辺の広場に囲い作って試合やれば出来るんじゃねーの?
野球はどっかの高給取りが「専用グランドで天然芝じゃないとちょっと・・・・そんな環境じゃ不参加も辞さない」とか
平気で言ってのけそうだけど
- 51 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 11:08:40.31 ID:jqZAE5lD0
- 豪腕上野、見たい
- 52 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 11:11:57.43 ID:hZHG2Sa90
- やきうがー、ソフトがーってより
NPBが癌じゃね?
- 53 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 11:14:20.35 ID:6QXLXbLm0
- >>51
男前キャラは完全に澤のものになったなw
- 54 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 11:16:17.92 ID:DOWSkfBA0
- >>51
どうでもいい
- 55 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 11:20:08.79 ID:UwLzNdb20
- プロアマをまとめられない日本野球が癌
- 56 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 11:21:21.96 ID:d3UnAS5M0
- なんだこの抱合せ販売www
- 57 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 11:21:34.85 ID:1cn4RxKb0
- もうその頃にはやきうがオワッテルよwwwwwwwwwwww
馬鹿な焼き豚どもだwwwwwwwwwwwwwww
自分たちが永遠と思っていやがるwwwwwwwwwwwww
- 58 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 11:22:40.61 ID:X5yexFLY0
- 無理やり復帰して
ダメだったら
もうトドメさされて終わりだろwww
やめとけやめとけ
- 59 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 11:23:37.37 ID:IfEdFQ3+0
- 五輪ストーカー止めろよ
野球とか存在すら知られてないのに必死になって不気味に思われてる
- 60 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 11:26:58.89 ID:WV8PBOtG0
- >>51
野球ばかり叩かれているけどソフトも問題は多いんだよね
上野みたいな素晴らしい選手もいるから残念だど
ソフトも野球と同じくやっている国が少なすぎるし
アメリカと日本しか優勝の可能性が無い
- 61 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 11:27:24.60 ID:4zOr5Xdc0
- やきうもソフトもいらん
- 62 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 11:39:10.62 ID:OI7jyalf0
- 五輪には、
馬術やライフルなどの庶民ではできないものもある。
ただし
ゴムボールでな
- 63 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 11:42:11.69 ID:uvmi7WAR0
- 野球がソフトに擦り寄ってストーカーしてんだろ
- 64 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 11:43:31.17 ID:D9C7vwgy0
- >>34
素敵やん
- 65 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 11:46:59.89 ID:LycbMr/Y0
- 視豚が何故か心穏やかじゃないスレ
- 66 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 11:50:41.62 ID:V5ayFQJ60
- オリンピック競技に空手が採用されたら極真関係は死亡するの?
- 67 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 11:51:52.23 ID:tPuJNPE50
- 放映権が売れないのに専用球場が必要な時点で無理なんだってば
- 68 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 11:53:11.08 ID:2AZWC8vP0
- >>1
サッカーのように「協会式ベースボール」にしてしまえばいいんだよ。
- 69 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 11:55:11.11 ID:2AZWC8vP0
- >>62
射撃は庶民でもやろうと思えばできる、さほど能力のない貧乏人が五輪に出れないのはほかの競技も一緒
- 70 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 12:01:39.00 ID:AaJRsTXN0
- 焼き豚よ、無駄な抵抗は止めたまえ
- 71 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 12:09:46.85 ID:RV8x+dlO0
- もう諦めろよどマイナー欠陥スポーツwwwwwwwwwwwwww
- 72 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 12:18:09.48 ID:OwWjyjbD0
- 地道に普及活動しないとダメ。
日本語で五輪復活アピールしても無駄なことぐらい気づかないとな。
といって英語使うとイヤーオブザコーチやっちゃうんだけど
- 73 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 12:20:05.89 ID:UwLzNdb20
- あの日本国内限定の復帰活動は意味不明だな
何の効果もないだろ
もっと国外に出ていけよ
- 74 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 12:22:05.71 ID:2pKZRZB70
- 爆発的な普及が短期間でなされない限り、跡地利用の件を納得させないと五輪復帰
はありえないだろう
合同申請しようが熱い思いだけで説得できると考えているなら、アホとしか言いよう
がないwww
- 75 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 12:25:57.53 ID:YlFuqq3SO
- やきうとソフトは違う競技だよなあ
焼き豚はほんとせこいな
マイナーなのを逆手にとってIOC騙すつもりかよ
- 76 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 12:28:55.27 ID:Wf3mRAs40
- ソフトと野球を一緒にするのが意味不明。
しかも性別で競技を分けるのも意味不明。
110mハードルみたいなもんか?
- 77 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 12:32:29.04 ID:uZC14SH50
- 野球はまじでキモオタストーカーみたいになってるな
- 78 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 12:32:50.73 ID:rW2wUFxp0
- 室内競技を冬季五輪に移す活動もすればいい
その分夏季は屋外競技を中心にマイナーな競技も増やす
それでも野球は無理っぽいけどな
- 79 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 12:34:19.01 ID:9y4JGXYr0
- >>74
実施競技が決まるのは2013年の夏
タイムリミットは再来年の頭ごろ
果たして間に合うかねえ
- 80 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 12:37:02.05 ID:jMqUYZ+U0
- まず自分たちの既得権益を放棄する覚悟があるのかな?
国内マーケットだけで悠々と何十年もやってきた野球が、
他のスポーツと肩並べて外国人と競争できると思えないけどな。
英語もできない連中だろw
- 81 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 12:47:50.69 ID:JgvLn3s30
- もしも復帰出来ても日本が好成績あげるのはかなり難しいんじゃない?
結果的に国内向けに「日本の野球は強い!」アピールは不発に終わりかえってイメージダウンに
関係者が真摯に「愛する野球を世界スポーツに育てたい」という心意気なら
それでもいいけどさ・・・・
- 82 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 12:51:02.39 ID:WHuHFbsS0
- 野球はゆうちゃんとまー君使って国内向けに五輪復活アピールするのが限界だと思う
- 83 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 12:51:16.58 ID:X5M8TXvZO
- 他の球技はチーム人数変えたりして競技参加のハードル下げたりするが、(バレー、ラグビー、フットサルなど)
野球はその点ではまだまだ普及が足りんよな。
基本的にアメリカ追従だし、野球関係者も思考停止してる。
- 84 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 13:03:28.98 ID:mSTGY8rXO
- 一回解雇された会社に応募して採用されるわけないだろw
豚は社会の仕組みも知らんのか
- 85 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 13:06:39.87 ID:k/0o3MaK0
- とりあえず「つまらないから流行らない。流行らないから締め出された。」ということをしっかり認識すること。
金がかかるから、ルールが難しいからみたいに現実逃避してる限りは世界への普及など無理。
当然五輪復帰など夢のまた夢。
- 86 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 13:10:38.86 ID:atnMdgutO
- やきうw
- 87 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 13:15:49.25 ID:76j+MTmO0
- サッカー=五輪がお願いして出てるという位置
やきう=五輪にお願いしても出してもらえないレベル
- 88 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 13:16:47.39 ID:08rpi+GX0
-
○まだまだ続くよ、日本が世界に挑戦する日の丸の戦士たちの今後のスケジュール
10/16 月 16:00 【サッカー/U−19 女子日本代表】 AFC U−19女子選手権ベトナム2011 vsベトナム トンニャットスタジアム
10/31 月 20:00 【サッカー/U−18 日本代表】 AFC U−19選手権予選 タイ大会 vsグアム チョンブリスタジアム
11/02 水 17:00 【サッカー/U−18 日本代表】 AFC U−19選手権予選 タイ大会 vs香港 チョンブリスタジアム
11/05 土 17:00 【サッカー/U−18 日本代表】 AFC U−19選手権予選 タイ大会 vs台湾 チョンブリスタジアム
11/07 月 20:00 【サッカー/U−18 日本代表】 AFC U−19選手権予選 タイ大会 vsタイ チョンブリスタジアム
11/10 木 20:00 【サッカー/U−18 日本代表】 AFC U−19選手権予選 タイ大会 vs韓国 チョンブリスタジアム
11/11 金 --:-- 【サッカー/A代表】 ブラジルW杯アジア3次予選 vsタジキスタン アウェー
11/15 火 --:-- 【サッカー/A代表】 ブラジルW杯アジア3次予選 vs北朝鮮 アウェー
11/22 火 --:-- 【サッカー/U−22 日本代表】 ロンドン五輪アジア最終予選 vsバーレーン アウェー
11/27 日 19:20 【サッカー/U−22 日本代表】 ロンドン五輪アジア最終予選 vsシリア 国立
- 89 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 13:18:49.08 ID:08rpi+GX0
- 参考までにね・・・
2011年 〜 2018年 までに開催されるサッカーの主な国際大会
2011年:
○[AFC カタール アジア杯]、★[FIFA 女子ドイツW杯]、○[ロンドン五輪予選(男女)]、[AFC U-19女子選手権ベトナム大会(U-20女子 ウズベキスタンW杯アジア地区予選)]
2012年:
◎[ロンドン五輪本大会(男女)]、[AFC U-19選手権(U-20トルコW杯アジア地区予選)]、[FIFA U-20女子 ウズベキスタンW杯]
2013年:
○[FIFA コンフェデレーションズ杯・ブラジル大会]、○[FIFA ブラジルW杯アジア地区最終予選]、[AFC U-22選手権(新設)]、[FIFA U-20 トルコW杯]、[AFC U-19女子選手権(U-20女子W杯アジア地区予選)]
2014年:
★[FIFA ブラジルW杯本大会]、[AFC オーストラリア アジア杯予選]、[AFC 女子アジア杯(女子カナダW杯アジア地区予選)]、[仁川・アジア大会(男女)]、[AFC U-19選手権(U-20W杯アジア地区予選)]、[FIFA U-20女子W杯]
2015年:
○[AFC オーストラリア アジア杯]、★[FIFA 女子カナダW杯]、○[AFC U-22選手権(リオデジャネイロ五輪アジア地区予選) & 女子リオデジャネイロ五輪予選]、[FIFA U-20W杯]、[AFC U-19女子選手権(U-20女子W杯アジア地区予選)]
2016年:
◎[リオデジャネイロ五輪本大会(男女)]、[AFC U-19選手権(U-20W杯アジア地区予選)]、[FIFA U-20女子W杯]
2017年:
○[FIFA コンフェデレーションズ杯・ロシア大会]、○[FIFA ロシアW杯アジア地区最終予選]、 [FIFA U-20W杯]、[AFC U-19女子選手権(U-20女子W杯アジア地区予選)]
2018年:
★[FIFA ロシアW杯本大会]、[AFC アジア杯予選]、[AFC 女子アジア杯(女子W杯アジア地区予選)]、[AFC U-19選手権(U-20W杯予選)]、[FIFA U-20女子W杯]
- 90 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 13:20:31.48 ID:uayX5ahh0
- やきうが誕生して唯一役に立ったのが金属バットだったなw
- 91 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 13:21:34.94 ID:z2/jn0a50
- ピッチャーマウンドのせいで野球場は野球以外使えないだろ。無駄施設なんだよ
- 92 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 13:22:01.16 ID:+HcO+yX40
- しつこいんだよストーカー
- 93 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 13:27:14.63 ID:Y5RTIU/Y0
- スレタイみてどうせ国内の話じゃないだろ、と思ったらやっぱり国際競技組織のほうか
国内の野球組織なんてどこが窓口になれば良いかわからんもんな
- 94 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 13:32:08.00 ID:aIQMmjgj0
- 1912年 ストックホルムオリンピック
1936年 ベルリンオリンピック
1956年 メルボルンオリンピック
1964年 東京オリンピック
1984年 ロサンゼルスオリンピック
1988年 ソウルオリンピック
これだけの五輪で公開競技として実施されたうえに
IOC委員であった岡野俊一郎(元日本サッカー協会会長)等の尽力により
1992年バルセロナオリンピックからは正式採用してもらえたにもかかわらず
そのつまらなさから世界にまったく普及しなかったドマイナーレジャー
それが野球
- 95 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 13:34:18.07 ID:08rpi+GX0
- ちなみにIOCとアメリカの関係は冷えてきっているから野球にしろソフトボールにしろ五輪復帰は遠くなっているからね
734 :無礼なことを言うな。たかが名無しが :2011/09/18(日) 02:10:34.28
○20年五輪招致、米「不戦敗」 利益分配でIOCと溝埋まらず
http://mainichi.jp/enta/sports/general/news/20110903dde007050059000c.html
↑日本球界の強力なパートナーだった野球の本場アメリカさんが撤退しました。
アメリカさんがIOCと距離を置いちゃったら野球の五輪復活はますます遠くなるよーどーするの?日本球界は・・・
- 96 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 13:34:31.77 ID:e2lKzPfr0
- メジャーの参加、球場の建築費解体費全額負担、ってならない限り無理
野球とソフトを一競技って、別のスポーツなのに、女子野球は?男子ソフトは?
- 97 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 13:35:21.97 ID:3nRIC1whO
- ここ数年、野球に対するボディーブローが多すぎる
いい加減立てなくなるぞ
- 98 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 13:37:39.57 ID:mC+FdpSF0
- いらねえよ
競技人口を考えれば分かる話だ
テコンドーもいらね
- 99 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 13:39:49.33 ID:I2agh4HV0
- 男子ソフト、女子野球
どちらもそれぞれ存在するのに無視するのね・・・w
- 100 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 13:40:53.68 ID:vGSEydvW0
- まだ言ってるのか・・・
- 101 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 13:44:22.32 ID:Sj08uNWR0
- >>76
言い分はそう
体操競技で男女違う種目があったりするでしょ?
同じ「ダイヤモンドスポーツ」という競技だけど種目が違う、と
こう言い張ることでIOCが挙げていた課題である「男女できるスポーツ」ってのは1つクリアできる
さらに球場問題(五輪の度に球場を作っても日米以外では五輪後不要になるのでコスト的に厳しいって問題)も男女同じ球場ですることで多少はやわらげられるのでは?という算段
実際に日本の女子ソフトが金に困っている時にはNPBはIBAFを見捨てたようにソフトも見捨てたんだけどね
- 102 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 13:51:55.38 ID:CKKEwhVD0
- 仮に必至で開催にむけて動き実現したとしよう、
2020年以降に日本の野球がどうなってるか考えていない所に
やきう脳の凄い所があるんだよねw
- 103 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 13:59:19.01 ID:Lu6Fq8b3O
- 焼き豚が必死にやせ我慢してるけど、本心は五輪復帰したくて復帰したくて仕方ないんだな(笑)
- 104 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 14:00:12.17 ID:T+3h0UWA0
- >>101
野球とソフトって同じ球場でできるの?
広さが違わない?
- 105 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 14:00:55.53 ID:dybDuDzc0
- >>14
ソフトって女子用野球じゃないのか
- 106 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 14:02:37.73 ID:l/+f8NH20
- 欠陥すぽーつ同士仲がいいなwwwwww
- 107 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 14:03:22.58 ID:Sj08uNWR0
- >>104
野球場の外野にフェンスを立ててソフト用にする
まあ、ソフトは陸上競技場でもできるんだけどね
野球を陸上競技場でするスポーツ(打ったらトラックを走る)競技に変えればいいんだけどな
- 108 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 14:07:03.30 ID:0nJqOP1R0
- 野球ファンだけどソフトは復活してないと可哀想だけど野球の五輪復帰はいらんよ
シーズン途中に選手取られてたまるか
- 109 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 14:08:22.90 ID:RV8x+dlO0
- 4マスしかない欠陥双六がまたもがいてるwwwwwwww
- 110 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 14:10:44.85 ID:X+Wi4mVm0
- おせえよw削除が決まった時点でやれよw
- 111 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 14:11:08.24 ID:08rpi+GX0
- 今週末行なわれるビックマッチ
10月15日(土)
○ラグビー ワールドカップ2011 ニュージーランド大会 準決勝-1
16:40〜19:00 【ウェールズ vs. フランス】 イーデン・パーク, オークランド
http://www.jsports.co.jp/program_guide/39443.html
○11/12 イングランド プレミアリーグ 第8節-4
20:39〜22:54 【リヴァプール vs. マンチェスター・ユナイテッド】 アンフィールド, リヴァプール
http://www.jsports.co.jp/program_guide/39919.html
10月16日(日)
○ラグビー ワールドカップ2011 ニュージーランド大会 準決勝-2
16:40〜19:00 【オーストラリア vs. ニュージーランド】 イーデン・パーク, オークランド
http://www.jsports.co.jp/program_guide/39444.html
○11/12 イングランド プレミアリーグ 第8節-4
23:54〜26:15 【ニューカッスル vs. トッテナム】 セント・ジェイムズ・パーク, ニューカッスル・アポン・タイン
http://www.jsports.co.jp/program_guide/39920.html
- 112 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 14:11:12.10 ID:fkswMlF/0
- 野球はどうでもいいけど、ソフトは復活してあげたいな
- 113 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 14:11:22.31 ID:q8aLehH7O
- もうスレすら伸びないなw
- 114 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 14:12:03.63 ID:9y4JGXYr0
- >>105
九州では男子ソフトもわりと盛ん
- 115 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 14:12:57.57 ID:evo72A890
- 少なくとも野球は組織一本化しなきゃダメだろ('A`)
- 116 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 14:15:06.89 ID:FPP70N2O0
- >>111
ビック?
- 117 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 14:15:16.79 ID:44j2BeXM0
- ・専用競技場が必要
・人が入る国が限られる(中国でさえダメ)
・放映権は人気がない(日韓だけ)
・メジャーリーガーがでない
これを解決する方法を考えない限りダメだろ
- 118 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 14:19:26.98 ID:+VoAVZex0
- 世界ごっこやきうwwwwwwwwww
- 119 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 14:23:07.27 ID:NiCrYhB50
- 最初から愚直に五輪復帰を目指して活動すればよかったのに
これで日本抜きのWBCが成功してしまったら同時に五輪復帰も不可能になるだろ
- 120 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 14:31:31.09 ID:ROrHdIWd0
- 野球は、投げる、打つ、走る、のスポーツ要素が詰まっている。
投げる打つ走るのチャンスは全選手に回ってくる。
体育の授業にうってつけなのに、野球人はノータリンなのか、下部を育てようとしない。
この辺がサッカーとは比べ物にならない体たらく。
五輪復帰言う前に国内で危機!
- 121 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 14:32:53.52 ID:uyXDTrP8O
- 女子野球の存在はどーするんだ?やきうは(笑)
- 122 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 14:38:41.22 ID:Sj08uNWR0
- >>121
NPBの悪しき伝統「己さえ良ければいい」→「見捨てられる」のパターン
IBAFが困って助けを求める→しらね→真の国際大会がなくなってMLBが幅を利かせる
女子ソフトが助けを求める→しらね→ダイヤモンドゲームで一緒に…(ソフト)はぁ?
女子野球を見捨てる→(IOC)ダイヤモンドゲームはないだろ?ちゃんと一競技で男女でやってる実績だせよ→(女子野球)はぁ?
って流れになるだろうな
- 123 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 14:40:09.49 ID:WV8PBOtG0
- >>120
野球の問題点は待ち時間の長さだと思う
授業でやったらボールに1回も触れない子が出てくる
- 124 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 14:42:58.54 ID:Y5RTIU/Y0
- >>120
体育でやると、ストライクが入らないままグダグダになりますw
- 125 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 14:45:44.19 ID:Sj08uNWR0
- >>123
バレーみたいにローテーション制にすればいい
打者1人ごとにピッチャー→キャッチャ→ファーストと変わる
これだけだとザル試合になるので、1アウト交代で5イニングまでの制度にする
U12ルールとかはこうするとか工夫すればいいのにな
- 126 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 14:51:32.98 ID:XR493JFY0
- ソフトも除外されてたのか、外人からしたら野球もソフトも同じに見えるからなぁ
- 127 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 14:52:44.57 ID:LycbMr/Y0
- 望み薄という割には視豚が必死なんだよなぁ・・・
- 128 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 14:53:16.08 ID:e2lKzPfr0
- >>125
てかまず野球を試合形式で授業でするのって、無理じゃね
格好だけでもつけるのに、技術身につけさせなきゃさ
球技でもバスケやバレーにサッカーは、なんとなくやれるけど
- 129 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 14:53:30.77 ID:5V9uLk7KO
- >>120
キックベースなら下手な奴もすぐにできるだろ
- 130 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 15:01:47.08 ID:Sj08uNWR0
- >>128
確かに
俺のようなオッサン世代ならともかく、今の小学生の大半はキャッチボールもしたことないだろうしな
塁間を狭めても厳しいかもな
ゴムボールでの手打ち野球なら何とかなる?
あるいは>>129が言うようにキックベースボールか
- 131 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 15:02:56.67 ID:UwLzNdb20
- ティーボールにすれば
- 132 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 15:03:10.02 ID:pxXQE1OMO
- 野球とソフトの融合でなく、クリケットと融合しろよ。
そうすればイギリスやインドといった英連邦諸国も参加する。
ワールド競技になるじゃねーの。クリケットの競技人口は目茶苦茶多いんだろ?
- 133 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 15:05:21.06 ID:FPP70N2O0
- >>132
クリケットのほうが拒否するだろ・・・
- 134 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 15:06:52.09 ID:t55gmrL8O
- ケイトリン・ロウを見れないのが寂しいな
- 135 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 15:12:45.32 ID:SGuqJgFKO
- ソフト押してるやついるが盛んな国なんかほとんど無いだろw
5ヶ国くらいでメダル争いとか欧州や南米やアフリカは納得できんだろw
- 136 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 15:15:27.66 ID:yt5dUxR60
- ソフト「ピッチャーズ・マウンド邪魔だし、いらねー」
- 137 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 15:16:33.80 ID:KKJO/b1di
- だからサッカー場や陸上競技場でやれるように改良すればいいんだよ。
野球をね。
まず二塁を無くして、ピンポン球をプラスティックのバットで打つようにする。
ツーストライクでアウト、スリーボールで一塁へ、ツーアウトでチェンジ、5回で終了にすれば時間も捗る。
- 138 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 15:17:55.88 ID:08L8Ib7o0
- >>1
そもそもこんなことがニュースとして報道されてるのはマジで日本だけだろう。
- 139 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 15:20:31.54 ID:LN0zlgho0
- 世界で知られる競技になりたきゃ普及させろよ
昭和の時代に天下とったから変な勘違いしてるんだろうな
野球はどさ回りして当然の身分なんだよ
なんで一足飛びに結果だけ求めるのか理解できない
- 140 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 15:24:43.22 ID:StQTm/9/0
- 河川敷とかでいいじゃん
どうせ観客少ないし
- 141 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 15:32:51.59 ID:B6CxLhUo0
- これぞ文字通り世界の壁だなw
競技自体が世界レベルに達してない、と
- 142 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 15:36:49.29 ID:diavcQH20
- >>140
遠征費とか滞在費等経費も全部自腹でいいよな
どんだけ五輪に迷惑かけてたのか身を以って知るべし
- 143 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 15:38:13.40 ID:uwGe0jTk0
- 試合会場をクリケットと同じにするしかないだろ
- 144 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 15:44:09.07 ID:z2/jn0a50
- ピッチャーマウンドによる野球以外の部活の事故、故障はこんにゃくゼリーの比
じゃない。
- 145 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 15:44:09.33 ID:ua7MWnXP0
- どうせなら男女混合にした方が
クロスプレーとかも面白くなるかもよ
- 146 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 16:10:39.79 ID:7V7UFc+e0
- みんな悲観的過ぎ WBCで日本が三連覇すれば、世界中が感動の嵐で、五輪復帰は確実
- 147 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 16:16:30.98 ID:AWKok+ph0
- >>139
野球とソフトの国際競技団体同士の話し合いって話に
昭和がどうとか関係あんのか?
- 148 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 16:17:36.08 ID:IVRRjqGE0
- 日本だけでそんなんやってもどうにもならんよ
- 149 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 16:45:21.41 ID:KJ5oTe9w0
- ソフトボールへのセクハラだろw
- 150 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 16:49:33.15 ID:Sj08uNWR0
- >>147
国際っても野球とソフトにそれなりの人数がいる国って日米かせいぜい韓国とかぐらいだろ?
日本の占める割合が普通の国際競技よりずっと高いだろうから、昭和って概念は結構存在していると思う
- 151 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:07:08.71 ID:AT0Sw6bn0
- 世界各国が野球場を作るほど普及してからだろ、それまで絶対無理。
あんな無駄で馬鹿でかいものを五輪開催地に建築させるだけで無理。
開催地がアメリカや韓国ならまあ考えてやらなくもないが。
- 152 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:11:22.04 ID:RV8x+dlO0
- 五輪ストーカーでお馴染みの欠陥スポーツ必死すぎwwwwwww
- 153 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:11:51.93 ID:lPuQrdPk0
- そもそも、なんでオリンピックの競技として復活させたいんだよ。
でもさ、この副会長さんも大変だよね。
こんなもん負け戦とわかりきってるのに、副会長というポジションにいるから、復帰に復帰に向けて頑張ってます、っていうポーズをとらなきゃいけないからな・・・
- 154 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:13:45.89 ID:KJ5oTe9w0
- 独自の五輪大会を開いたらいいんじゃないの?
- 155 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:16:35.71 ID:AWKok+ph0
- >>150
登録してる国の数から言うと、野球もソフトもヨーロッパが多いな
- 156 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:21:34.48 ID:78AoJa8R0
- ついにダイヤモンド・スポーツが誕生するのか
ジュワイヨ・クチュール・マキ辺りがスポンサーになるんかな?
- 157 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:23:29.31 ID:6QXLXbLm0
- >>154
野球W杯と一緒でメディアは一切取り上げないけどなw
- 158 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:25:49.23 ID:SmQz5T/90
- オリンピック競技のときに、空気読んでソフトと統一競技にして、サッカー場とかでできるようにルール改正しておけば
まだ存続できたかもしれないけど、1回外されて、ゴルフやラグビーが増えた今、返り咲きはほぼ不可能に思える
- 159 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:27:27.77 ID:Dj/PCOHi0
- 焼豚共はIOC前で棒切れ振り回しデモでもしてろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 160 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:28:13.82 ID:LOtzQhVB0
- >>153
五輪から消える事で政府やNOCからの補助金がカットになって競技そのものがその国から消える可能性があるから
なんだか分からんけど「五輪の競技」と言うのは金を出すのに十分な材料になるけど
盛んじゃない不人気スポーツに金を出す理由は無いし競技をしようとするインセンティブも無くなる
- 161 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:28:46.71 ID:bYF/Qjn10
- へつらいジャパンにはWBC様があるんだし、ソフトだけ復活したらいいじゃんw
- 162 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:29:32.03 ID:KJ5oTe9w0
- >>156
ダイヤモンド・スポーツが良くなかった
ボール・スポーツにでも改名すれば、ありとあらゆる球技を巻きこめたのに
- 163 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:30:37.15 ID:1A175hz/0
- 除外決定された時に、通常ではありえないくらい懇切丁寧に何故ダメかを説明してもらったんだよね
その項目は解決されてるの?
- 164 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:32:05.99 ID:6QXLXbLm0
- なでしこ優勝の裏でソフトの世界大会で日本が優勝して
ソフ豚が「サッカーだけじゃなくこっちも取り上げろよ」と騒いでたな
参加国が少なすぎてアメリカがA・Bと2チーム出すような大会だったけどw
- 165 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:32:44.74 ID:VjcU60+i0
- ゴルフやラグビーの例を参考にすると
80年後に復帰だな
- 166 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:36:36.44 ID:ia6KTXfG0
- 無駄無駄
- 167 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:38:15.62 ID:Lu6Fq8b3O
- >>162
ボール・スポーツなんて名前にしたら、それこそ大半の人間はサッカーを連想するだろ
- 168 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:39:37.30 ID:PHv2L2S50
- >>164
あんなもん世界大会でもなんでもないぞ。
それに相手が2軍なのに準優勝だったしな。
- 169 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:40:02.58 ID:YQIW+ZTn0
- >>135
それ言うなら女子サッカーだってアメリカとドイツしか優勝経験なかったよな?
それでドイツは主力が故障中、アメリカがグラウンド移動で疲労困憊
の中日本がまぐれ優勝したら国民栄誉賞wマスコミばか騒ぎw
しかもアジア予選も出場6カ国で予選を勝ち抜いてきたタイがあの弱さw
- 170 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:40:37.44 ID:ozKdCLN10
- 野球のせいにしてるけど、ソフトなんて野球以下の超マイナー競技だろ
- 171 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:41:36.11 ID:XtFLsS0P0
- 五輪期間中に、日本のTV局がロンドン近辺で野球大会を主催して、
日本はオールプロ、他国は適当にアマチュアでも呼んで「五輪開幕です!」
って盛り上がっているように演出すれば、おっさん達は信じるんじゃない?
- 172 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:43:03.64 ID:RV8x+dlO0
- ヘルメット被って棒振り回す基地外スポーツいい加減うぜーぞ
- 173 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:43:57.46 ID:fj0X6jTn0
- >>169
女子サッカーはマイナーでもサッカーは誰でも知ってる。
世界中「ソフト、やきうって何?」
- 174 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:47:25.67 ID:kCAU6yYo0
- 野球って世界でマイナーだね
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1196875400/
焼豚の見てる豚双六の世界
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1297344890/
世界的にはカバディ以下のドマイナースポーツ野球
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1218142430/
- 175 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:47:45.58 ID:YQIW+ZTn0
- >>164
あれはサッカーでいうキリンカップのような国際交流戦みたいなもんらしいぞ
その証拠に大会名がUSW杯と前に国名が入ってる
だからアメリカの大学チームも対戦に入ってて、アメリカチーム本体は主力はおらずいわば2軍チーム
世界選手権は来年開催
- 176 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:48:17.50 ID:Sj08uNWR0
- マイナーっても女子サッカーは100か国以上でWBCの数倍の参加国だしな
- 177 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:50:04.51 ID:lPuQrdPk0
- >>160
なるほど。
ただでさえ普及してる国が少ないのに、そこからさらに減っちゃう可能性もあるわけか。
>>171
FIFIワイルドカップみたいだな。
- 178 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:52:16.28 ID:cC9odI+u0
- >>169
競技人口では1200万人で女子サッカーと野球は同じくらい。
ただ野球はその半分が日本人。
マイナーさで言うと、野球は女子サッカーよりも下。
- 179 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:52:24.08 ID:KJ5oTe9w0
- >>171
それ新手のWBCじゃねえかw
- 180 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:53:52.55 ID:IuD/sIro0
- なんも無いな野球は
- 181 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:55:19.95 ID:9y4JGXYr0
- >>160
野球のワールドカップ主催してるIBAFはそれが理由で潰れかけた
で、現在はMLBに食わせてもらってる状態
- 182 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:55:26.82 ID:cC9odI+u0
- あと重要なのは、野球場を造るのに100億近い金がかかるらしい。
作ったはいいけど、毎回大会が終わると壊して他の施設にしたりするのでその金の問題がでかい。
他の競技は室内競技なら体育館でできるし、陸上系にしろフットボール系にしろ併用できるけど
野球場はそれしか使えないんで、大会運営側からしても金も手間もかかるのな。
- 183 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:57:22.91 ID:Sj08uNWR0
- >>182
野球をトラック競技に変えるべきだな
マウンドをやめて、打ったらトラックを走るようにする
- 184 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:57:33.52 ID:08rpi+GX0
- まずは普及図るべきだろ
- 185 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:58:30.50 ID:voaKPfRe0
- 五輪開催国がかわいそうだから野球はもう諦めろよw
国民の大半が知らないスポーツの為にあんなバカでかい専用球場作らされるなんて悲惨すぎる
五輪終わった後には他のスポーツの為に改修しないと使い道ないし
- 186 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:59:22.60 ID:j42dXa4SO
- マイナー競技しつけえんだよ
- 187 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:59:29.74 ID:seS2XTFN0
- ブラッターをはじめ、サッカー界はIOCの委員兼ねてる人
多いからお願いしたら?
- 188 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 18:00:59.03 ID:YQIW+ZTn0
- どっかでこういうの見たよ
バスケ4億5000万人
サッカー2億4000万人
ソフトボール5000万人
ハンドボール3100万人
アメフト2300万人
野球1200万人
柔道1000万人
- 189 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 18:04:32.78 ID:n5LK+8Ca0
- >>169みたいに平然と嘘八百が言える人間になってみたいものだわ
- 190 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 18:06:45.60 ID:YQIW+ZTn0
- >>189
どこが嘘?
- 191 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 18:06:55.94 ID:9y4JGXYr0
- >>187
その手はすでに一度使ってる
にも関わらずこの結果だからもう協力してくれないでしょ
- 192 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 18:14:49.57 ID:Dj/PCOHi0
- >>190
・ノルウェーも優勝あり
・主力の怪我ってだれ?
・移動云々言ってたらキリがない
もともとドイツの為の日程なんだし
・イランが失格でタイが繰り上がり
タイも弱い訳じゃない、もともとアジアのレベルが高い
こんなとこか?
- 193 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 18:16:18.59 ID:KJ5oTe9w0
- >>169
ワールドカップ優勝国はアメリカ、ノルウェー、ドイツ、日本
五輪優勝国はアメリカ、ノルウェー
どっちもJリーグぐらいの歴史しかないし、まだまだこれからでしょ
- 194 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 18:23:36.00 ID:2pKZRZB70
- 焼き豚がいかにサッカー批判しようと、やきうが五輪に復活しようもないのは
変わらない
みっともないから大人しくしとけw
- 195 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 18:52:12.30 ID:aIQMmjgj0
- >>187
1912年 ストックホルムオリンピック
1936年 ベルリンオリンピック
1956年 メルボルンオリンピック
1964年 東京オリンピック
1984年 ロサンゼルスオリンピック
1988年 ソウルオリンピック
これだけの五輪で公開競技として実施されたうえに
IOC委員であった岡野俊一郎(元日本サッカー協会会長)等の尽力により
1992年バルセロナオリンピックからは正式採用してもらえたにもかかわらず
そのつまらなさからまったく世界に普及しなかったドマイナーレジャー
それが野球
- 196 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 18:53:37.27 ID:Cqv/i/2E0
- >>120
高校の授業でやったことあるよ。
半分以上の奴は打席を迎えること無く終業サスペンデットだったがね。
- 197 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 18:58:26.03 ID:WCkKDyB+0
- 普及活動してんのか?
ドマイナ〜
- 198 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 19:02:46.38 ID:zXCraSea0
- 俺焼き豚だけど五輪に野球はいらんわ。でもソフトはかわいそうだから
復活させてやってほしい。
- 199 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 19:44:34.26 ID:VQ9YPOhT0
- こんな事しても無駄無駄!!
野球、ソフボは世界が認めたマイナースポーツですから!!
- 200 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 19:45:00.13 ID:5oqYy3EE0
- >>190
焼き豚逃亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 201 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 19:46:50.80 ID:FPP70N2O0
- >>ID:YQIW+ZTn0
息を吐くように嘘を吐くんだね
- 202 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 20:03:21.74 ID:mSTGY8rXO
- クビになった理由も考えずにやっても無理だよ
焼き豚はまず現実見なよ
- 203 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 20:10:01.81 ID:44j2BeXM0
- 電通に商売の種あたえてるだけだろ
一番おかしいのは「五輪野球復活キャンペーン」を日本国内でやってたこと
日本国内でCMうってた
キャンペーンロゴをつくり、CMをうち、復活を呼びかける 「国内で」
アホかと思った
儲けたのは電通だけ
- 204 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 20:13:52.53 ID:diavcQH20
- ID:YQIW+ZTn0
すげーなさりげなく大嘘混ぜてネガキャンか〜
焼き豚って日本人とは思えんな
- 205 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 20:20:34.96 ID:NDzVTsbL0
- ホームラン競争の部分だけ残してやれよ(笑)
ハンマー投げ、槍投げ、円盤投げみたいな感じでさ
マシーンからボールが飛んできてそれを打って飛ばした飛距離争う競技にしろ
- 206 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 20:34:27.13 ID:Sj08uNWR0
- >>205
割といい考えだな
で、打ったらそのままトラック走る競技にすればいいな
- 207 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 20:36:47.34 ID:YHoSCWIA0
- トラックの途中にからあげコーナー置いておこう
- 208 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 20:41:25.89 ID:EKN1ymYy0
- 球場が他に使い道が無いのがな。
何回かやった上で外されたんだから、
復活は難しいだろ。
- 209 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 20:45:10.52 ID:XNj8bszv0
- 今時削除とかって絶望過ぎてワロタ。
- 210 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 20:46:22.69 ID:uNSQZiZj0
- 野球とソフトだけ日本かアメリカで開催して
他の競技は開催国でやればいいと思う
- 211 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 20:46:39.38 ID:odzEXTAA0
- ダイヤモンドスポーツ
- 212 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 20:48:06.45 ID:eRBZuLVl0
- 野球のライバルは空手とテコンドーとスカッシュ?
ドーム作って冬季五輪なら楽勝に入れるだろ
- 213 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 20:54:37.58 ID:tuSB41ZC0
- ψ(`∇´)ψ
- 214 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 20:56:04.49 ID:6QXLXbLm0
- >>212
氷の上でやってもらうけどねw
- 215 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 20:57:17.48 ID:Sj08uNWR0
- >>212
冬季五輪ごとにNPBが球場作ればな
- 216 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 20:57:38.45 ID:Gkm42rSY0
- ヨーロッパでメジャーじゃないとオリンピック競技にできない?
- 217 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 20:59:06.29 ID:4EJYSJdMO
- もう諦めろよ…
- 218 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 20:59:21.00 ID:6QXLXbLm0
- まるでヨーロッパ以外では人気スポーツみたいな言い方w
- 219 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 20:59:32.71 ID:9y4JGXYr0
- >>215
NPBにそんな金ないでしょ
- 220 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:05:08.13 ID:qkxv289S0
- 野球みたいなマイナースポーツは
まずワールドゲームズに参加しろ
綱引きとかフリスビーと一緒にな
- 221 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:53:23.64 ID:mSTGY8rXO
- パラリンピック目指せよ
メタボリック症候群って障害だし
- 222 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:07:04.26 ID:7DDIlldO0
- >>182
選手の人数が多いのも経費圧迫に繋がる
試合時間が長いので日程消化もスムーズに行かない
- 223 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:42:27.46 ID:lLFry/3j0
- 一度除外したものを戻すのはほぼ不可能だろう
100人以上のIOC理事が投票して野球とソフトだけ過半数取れなかったんだからいきなり復活したらあの投票はなんだったんだという話になる
それこそ見えない力が働いたんじゃないかとラグビーやゴルフ関係者は訝るだろうね
- 224 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:47:05.07 ID:RV8x+dlO0
- >>221
それいいな
やきうとかパラリンピックで十分だろ
あんま動かない堕落スポーツだしな
- 225 :名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:47:42.70 ID:YQIW+ZTn0
- >>192
嘘をついたつもりはなかった
あまりにマイナーなんでノルウェーが強いことすら知らなかった
君達はオリンピックや女子W杯での優勝国をW杯前に知っていたのかい?
ドイツの主力がいなかったとアメリカの移動の件はどっかの記事か
テレビで特集されてる中で言っていてそれで勝てたんだなと納得した記憶がある
絶対に絶対に嘘ではない
- 226 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:05:09.01 ID:X7nHmCpk0
- 世界中で死にかけのやきうwwwwwww
- 227 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:05:12.09 ID:MNVsZydQ0
- >>225
嘘をついたつもりではなかったのはわかったが、事実ではないから
突っ込まれてもしょうがない。
レベルはともかく、女子サッカーは参加国だけは男子W杯の次に多いからねえ。
アジア予選は17ヶ国参加していたんだけど、主要五ヶ国とそれ以外の国の実力差が
大きいとはご指摘の通り。
- 228 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:13:04.50 ID:PomTOzoD0
- >>225
お前の愛するやきうこそマイナーなんだよw
いい加減にまともな現状認識しろって
- 229 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:14:27.97 ID:ZJHRtkU/0
- ダイヤモンドは永遠に
- 230 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:18:53.64 ID:X7nHmCpk0
- やきうはもう死んでいる!
ゾンビスポーツと名付けよう
- 231 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:20:35.02 ID:4Lxa/k5q0
- >>225
オリンピックや女子W杯での優勝国なんて、ちょっと調べりゃすぐ分かるだろ
調べもせずにでたらめ書き込むから非難されるんだよ
>>221-224
パラリンピックを馬鹿にしてるのか?
あれに出る人たちは一所懸命節制してるんだぞ
- 232 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:21:21.12 ID:2ulhc+/p0
- ほとんどの国でサッカー場はあるし、野球より女子サッカーの
方が動員が期待できる。比較にならない。
- 233 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:28:52.19 ID:KHOx/Bhv0
- 世界に憧れるやきうwwwwwwww
- 234 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:30:18.22 ID:xf3vD9i+0
- 世界的に人気無くて専用設備が必要な競技 んなもん要らんだろ
- 235 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:35:34.71 ID:X7nHmCpk0
- このスレやきうのスレなのに焼き豚が寄り付かないねw
- 236 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:38:53.39 ID:U/MXhXn50
- >>225
ドイツやアメリカがまともに準備が出来なかった中
日本だけが全ての不利な条件をクリアする完璧な用意をしてもらったんですね
それもドイツの地で
すごいですね日本の政治力
- 237 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:39:07.09 ID:8kGQMPAGO
- まだ体育館とかでできるマイナー競技はひっそりやってりゃいいよ
野球は球場も道具もアホみたいに用意しなきゃならないから迷惑なんだよw
- 238 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 01:09:37.88 ID:hGgtNAZF0
-
マイナースポーツやきう
- 239 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 01:12:01.40 ID:jC7PMvEc0
- >>225
やきう馬鹿って自分が知らないことを異様に誇るよな
自分が無知なだけなのに自分が標準で世界の中心だとでも思ってるんだろうな
そら海外との交流皆無の競技で外人が書いた記事を読む機会も無ければ
TVで映るのは日本国内ばっかりじゃそんな残念な脳みそにもなるわな
- 240 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 01:13:44.82 ID:j44XJDVxO
- ソフトカワイソス
やきうの巻き添えになって
- 241 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 01:13:56.29 ID:X7nHmCpk0
- やきうが五輪から除外されたのはつまらないから
もっと面白くなって戻って来い!
- 242 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:32:35.34 ID:YdPbi+9w0
- >>206
バイアスロンだっけ?
スキーのタイムを競いつつ、途中のポイントでライフル射撃するやつ。
そんな感じでやれば良さそうだな。
- 243 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:05:25.18 ID:/+fPmTPD0
- 大リーグが五輪期間中リーグ戦を止めて
五輪に本気で取り組むくらいにならないと無理だろうな
アメリカが本気出さない以上野球の五輪復活する必要ないよ
まあWBCもアメリカが本気出さないからやらなくてもいいけど
- 244 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:07:05.70 ID:HMu+obFx0
- 野球で疑問なのは秋期キャンプ
いったい何の意味があるのこれ
- 245 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:09:52.91 ID:ge9SqoHn0
- あわせる意味がわからん
男子ソフトもあるだろうに
- 246 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:12:17.06 ID:mBdnS41K0
- >>244
つかシーズン後にキャンプできるってどんだけヌルいシーズンなんだよって話だ
普通は疲労の回復だけでオフが潰れるのに
- 247 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:26:52.16 ID:QER2qmAY0
- 復活させる具体的プランてのがまったくイメージ出来ないねえ・・・・
施設問題、競技者の数、最高レベル選手の大会参加、現地集客や放映ビジネスの苦しさ
競技自体を大幅に変えるとかか? ロビー活動するとか?
- 248 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:27:54.56 ID:G2dB9Q6D0
- アウェーはコーヒーが熱いらしいから気をつけろ
- 249 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:34:55.28 ID:udrQOBUB0
- >>244
そんなもんただの興行
キャンプという名の慰安旅行みたいなもんだw
- 250 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:37:17.60 ID:trsLAynD0
- >>225
ドイツは地元開催の利があって、アメリカの日程云々は日本も同じ。
日本が勝てたのは戦術、組織力、集中力、運、その他諸々が絡み合っての勝利。
上記の様なワンマッチのジャイアントキリングがあるからフットボールは世界中で人気があるんだよ。
野球はWBCみたいな強豪国救済トーナメント戦なんてやってるからつまらないw
- 251 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:57:33.48 ID:FGGbI4WaO
- 女子野球と男子ソフトを蚊帳の外にしている限り無理
- 252 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:01:56.14 ID:FKYWIdpk0
- どっちもいらねえ
- 253 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:04:20.56 ID:WYflgnMb0
- おいおいオリンピックはスポーツの祭典だろ?
レジャーは出れないだろ
オリンピックが球技としてビリヤードとか入れると思うのか?
- 254 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:16:52.04 ID:eqh8TNBh0
- W杯2連覇中、世界ランキング1位。
なのに見向きもされない女子やきうw
- 255 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:24:42.14 ID:OKlay2+r0
- スポーツの祭典に双六は出られません
- 256 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:26:09.28 ID:xvEf3SON0
- WBCや世界選手権(ワールドカップ)があれば充分じゃないかい?。
- 257 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:27:16.91 ID:L645hb7r0
- 五輪は会議室で起きてるんじゃない・・・現場で起きてるんだ
- 258 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:37:01.44 ID:kXJLPaThO
- なんだかんだ言っても焼き豚は五輪に入れてほしくて入れてほしくて仕方ないのかw
- 259 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:39:15.05 ID:2ulhc+/p0
- 会議なら誰でもできるからな。その後は皆でディナーとか。
- 260 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:42:28.68 ID:PomTOzoD0
- たしかに何で女子野球を蚊帳の外に置いているんだ?
野球は女がすべきじゃないとでも言うのか?
こんな男尊女卑な豚双六、五輪に復帰なんてありえんだろwww
- 261 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:50:09.80 ID:4wIAEbEH0
- そりゃ世界大会が2004にやっと開催されたレベルだし
- 262 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:55:15.44 ID:PomTOzoD0
- >>261
もし女子野球も五輪に出たいって言い出したらどうするつもりだ?
お前ら黙っとけって感じ?
- 263 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:56:27.86 ID:FrrjaGY60
- >>244
若手に休み与えてもダメだ、強制的にやらせろ
鉄は熱いうちに打てじゃないが、成績の記憶があるうちなら
必死にやるんだろうということなんだろう
管理的な考えには間違いない
- 264 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:57:40.88 ID:FrrjaGY60
- >>262
んだね
まあいんじゃないの
- 265 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:58:19.62 ID:+OIPE4Nh0
- >>175
ややこしいな
ウィキ見てもどれが本当のワールドカップかわからんぞ
- 266 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:59:14.73 ID:+OIPE4Nh0
- >>225
開き直りすぎだろw
- 267 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:00:24.86 ID:+OIPE4Nh0
- >>221-224
焼き豚坂豚以前に、ただの人間のクズだな
- 268 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:02:40.14 ID:+OIPE4Nh0
- ID:RV8x+dlO0
ID:mSTGY8rXO
全レスで人格の下劣さを晒してるな
- 269 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:15:20.06 ID:xvEf3SON0
- IBAFワールドカップ優勝決定戦オランダvsキューバが始ったぞ〜。 現地21:11
コアな野球オタなら見てやれよ。
オランダの放送局がライブストリーミングやって様だぜ。
- 270 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:24:07.84 ID:k9tcbJeT0
- >>257
>>259
会議が目的
こうやって「努力してますよ〜!」って会議することで会議がテレビに取り上げられる
- 271 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:37:13.57 ID:NisNZhDw0
- 796 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/10/16(日) 11:33:11.42 ID:uSi5CfXe0
>>754
しかも今日は、地上波で日テレの中継があるんだよね。
巨人も一定の意地は見せたから、そこそこ満足してるってことか?
- 272 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:38:34.80 ID:QVrZC6IZ0
- 冗談抜きで日本人の身体能力が低いの差し引いても
競技人口、歴史、設備のすごさからいって
メジャーでの活躍のできなささ、
国際試合の弱さはひどいよね
日本のやきうって
やきうファンは完全に内にこもって
目をそらしてるけどさ
よほど日本人に向かない競技なのか
指導者がくそなのか
その両方なのか、マジで検討すべきなんじゃないの?
- 273 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:47:54.96 ID:eqh8TNBh0
- >>269
今ネットで見てるがNPBみたいにピーヒャラピーヒャラやる輩がいなくていいな。
- 274 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:15:25.70 ID:+QGD8rU00
- もうオリンピック期間中にいかに高額年俸で契約できるかどうかを競うゲームにしろよ
プロ野球の華はストーブリーグやろ
- 275 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:24:31.03 ID:+iMa3psq0
- 普及活動しないと…IOCの野球に関するレポでもその点が問題視されてたじゃん。
しかも野球の盛んな雨や日本は金銭的余裕があるにも関わらずやってないと強調されてた。
てか五輪を普及の場にしたい野球界と五輪は普及の場ではないと考えてるIOCとじゃ
咬み合わんよな。
- 276 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:32:47.79 ID:yWiuOMHB0
- >>275
実質的なタイムリミットはあと1年くらいしかないから難しいんじゃ?
もし五輪復活を望むんならもう2024年を目指した方が
いいと思う
- 277 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:33:43.38 ID:De5J4uSR0
- 無駄です
- 278 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:45:49.51 ID:kXJLPaThO
- >>272
つか、野球なんて東洋の魔女時代のバレーみたいなもん
他がまともにやってないから、日本人に向いているように見えるだけ
- 279 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:54:45.61 ID:WR/GEP2VO
- ヨーロッパで野球やってる国も大半の選手が移民だからねぇ。
- 280 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:12:45.80 ID:o1DqolOqO
- >>275
>五輪を普及の場にしたい野球界
なんか3〜40年前の日本の国体みたいな感覚だね。
競技場造って、一時的に選手強化。凄い不採算
アテネや北京五輪の野球球技によって、それらの都市(国)に何が残ったのか、
ということを考えたら除外は当然。
野球関係者は普及より、自分らの生き残りを優先に考えているのが透けて見えるわ。
- 281 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:13:26.91 ID:MEpkp7mb0
- ソフトボールは邪魔な野球を捨てて独自で五輪目指すべき。
- 282 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:14:50.00 ID:X7nHmCpk0
- やきうとかいう不人気マイナー欠陥スポーツってまだあったのか
もうアキラメロン
- 283 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:17:24.35 ID:c/o5Dcxn0
- レギュラーで出てる選手の約半数は座ってる、それ以外の約半数も1名を除き殆ど突っ立ってるだけ。
全部セットプレー。
適度な運動以下。
- 284 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 15:17:30.83 ID:3ezVF8m/0
- オランダ2-1キューバ フライングダッチマン軍が王国を下してワールドカップ優勝!
時代は変わる
- 285 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 15:22:55.40 ID:HDV0MPZC0
- 普及してる競技が五輪でやるわけで
普及するために五輪は間違いだよな
五輪無理だったら、五輪以外の競技でやる大会
ワールドゲームズに参加したらいいじゃないかw
- 286 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 15:38:20.62 ID:nnKG3vy+0
- 五輪以外で盛り上がる世界大会を作ればいいだけだろ。
サッカーW杯みたいにw
五輪に復活した所で、所詮は五輪という総合運動会の一競技というだけの位置づけ。
- 287 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 15:49:17.59 ID:RxxmJ9Lp0
- >>284
オランダやるな。
来日してNPB日本代表をフルボッコにしてもらえないだろうか。
- 288 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:10:10.06 ID:iIGY1V0t0
- 金銭に成らなくて疲れることをやるわけないでしょうw。
負けたら世界王者の名折れになるしね。
普及育成の為にボランティアするような人達なら、MLB相手に“正義の”条件闘争でゴネないだろ。
- 289 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:38:58.84 ID:X7nHmCpk0
- >>284
マジかよ…
W杯優勝したのに全く盛り上がってないな
- 290 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:42:07.84 ID:k9tcbJeT0
- >>276
2020年ならまだ(1リーグ制ぐらいで)存続してるとは思うが。2024年となるとホントどうなってるか分からんな
- 291 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:08:53.51 ID:xgd97f+h0
- >>290
9年後でもどうなってるか分からんと思うぞ。
加速度的に坂道を転がり落ちてるから。
- 292 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:10:04.79 ID:X7nHmCpk0
- やきうはBRICsからガン無視されてる時点で死んでるも同然
しかもアメリカや日本でも落ち目だしなw
- 293 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:48:42.89 ID:YdPbi+9w0
- >>283
あー、なるほど、延々とセットプレーやってるって感じだな。もしくはPK戦。
まぁ野球ファンはそういうところに面白さを見出してるのかもしれんが。
- 294 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:20:44.29 ID:+QGD8rU00
- >>291 伝統芸能としての確固たる地位は既に築き上げていると思う
そこは安心していいと思う
- 295 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:32:06.97 ID:gr6gbc+P0
- ゴールする為にプレーしてるサッカーが、時として、いやしばしばスコアレス守り合い命の試合するから、
2ちゃん脳サッカーファンは脳が退化して、無意味に他スポーツ批判するお子様になるのは如何?。
そのくせに賢いのは俺って顔するから悲しいよな。 もっと世の中の役に立つことしようよ。
公園の掃除やゴミ拾いあたりからさ。
- 296 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:36:03.72 ID:svx+NIaT0
- 野球は球場無いと辛いけど、ソフトはサッカーのグラウンドでもできる。
ソフトの競技人口は多いよ。
俺、海外でソフトやってるけど、リーグ戦まであるよ。
- 297 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:02:10.46 ID:qdniSdMy0
- 野球は女、ソフトは男を無視するのはどうかと思う。
- 298 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:42:40.90 ID:tz+g42Wb0
- つーか復帰出来たとしても恥かくだけだろw
せーぜー代表ごっこで情弱騙してろよ
ただ、バレた時の反動は大きいぞw
- 299 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:15:00.64 ID:U/MXhXn50
- >>295
日本語でおk
- 300 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:23:47.96 ID:X7nHmCpk0
- ソフト頑張れ!
やきうはくたばれカス
- 301 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:23:33.32 ID:qhwJgRS8O
- 両競技とも、五輪復活が無ければ、国内から消えていくだろうね。
- 302 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:00:49.50 ID:iWpCbsT/0
- これ共同歩調決まったら女子野球の扱いどうなるのかね
袂分かってからマスコミの急激な女子野球ageとソフト無視が露骨なんだけど
- 303 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:02:20.41 ID:YdPbi+9w0
- >>295
野球嫌いとサッカー好きは関係ないぞ、とマジレス。
っていうか、もしかしてこれコピペか?
- 304 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:02:43.13 ID:v5/vXIWM0
-
無理に決まってんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 305 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:06:29.72 ID:vbdb/hWTO
- 男子ソフトの方が面白い。
- 306 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:10:44.32 ID:v0+SUqPgO
- 男子ソフトもあるのか。
女子ソフトは、うちの中学強かったし、復活して欲しいな。男女ソフトでもいいんじゃないかな。
- 307 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:13:43.59 ID:+JkhZIXn0
- 見苦しいったらありゃしないな焼き豚共は
ブヒブヒ泣いてる声もうるさいんだからせめて諦めて瞑想でもしててくれよ
- 308 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:16:10.10 ID:98c8kjlb0
- 焼き豚はしつこいんだよ。もういい加減に諦めろ。
- 309 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:27:02.35 ID:SNbcspYJP
- 普及して、サッカーいうFIFAのような統一組織をつくってからじゃない?
- 310 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:43:10.18 ID:WJ4DtjxC0
- 北京で全然観客いなかったじゃん
- 311 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:45:29.49 ID:1AWZ6uoP0
- ぶっちゃけやきうよりソフトボールのほうが面白い
- 312 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:46:39.15 ID:UaLX+kJH0
- 総裁演習
- 313 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:49:44.77 ID:wcegQBB50
- >>306
うちの地元は男子ソフト盛んで地元高校は野球部がなくて
男子ソフト部があった
- 314 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:51:25.47 ID:ujN5+ydv0
- 誰も興味無いし つまらん
- 315 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:55:54.07 ID:+Ku0vQZ80
- 女子ソフトだけでいい
- 316 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 01:10:53.38 ID:NsvgUkgK0
- 誰もやきうなんかに興味ないよw
- 317 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 01:13:08.12 ID:O5PlhZYx0
- いい加減五輪ストーカーやめろよ豚双六は
- 318 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 01:36:13.26 ID:1AWZ6uoP0
- ペサパッロ
http://www.youtube.com/watch?v=MPKV0eJcCzA
ハイアライ(バスク・ペロタ)
http://www.youtube.com/watch?v=09L6_-hWy48
こういう謎の競技を見ると、
外人がやきうを見てどんな気持ちになるが良く分かるね
- 319 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 02:25:53.22 ID:81fXwExS0
- ペサパッロ
フィンランドで野球が変化したものでフィンランド式野球とも言われている
ハイアライ
プロになると時速300キロのスピードになる。たまに死者が出る
- 320 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 02:30:01.29 ID:e+L4BtHKO
- ぶっちゃけソフトはやきうと共同歩調じゃないほうがいいだろ
- 321 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 03:05:21.99 ID:1AWZ6uoP0
- やきうはヨーイドン!で両足を骨折したのである
っていう記事あったなーw
- 322 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 03:08:56.25 ID:ys6m4etbO
- キックベースにすりゃ意外にいけるかもよ?
ガンバレやきう^^
- 323 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 03:18:53.44 ID:smmKhKz0O
- まぁあれだ…せいぜいがんばれ
世界はお前らに興味など一切ないけどな
- 324 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 03:23:37.35 ID:doNSyQ59O
- まだやっているのかよ。
いい加減諦めろよ。
- 325 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 03:28:26.25 ID:cagC6zcu0
- 野球の問題点
プロ・アマに分かれてて
サッカーの様に頭がない
専用の球場が必要
用具が高価でそれなりに必要
一人(投手)に勝敗が依存しすぎる
試合時間が不特定
五輪には向かない
- 326 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 03:31:10.09 ID:sW2qc7xK0
- × 用具が高価でそれなりに必要
→貧乏な中南米の国でそれなりにさかん
× 五輪には向かない
○ 五輪にも向かない
- 327 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 03:39:13.84 ID:D+AaIFWL0
- 世界で
ドマイナースポーツ
同士が
手を組んだって
世界にはなんの影響力もないって(笑)
- 328 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:24:48.18 ID:1AWZ6uoP0
- やきうはスーパーのレジ待ちよりつまらないって何気に名言だよなw
- 329 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:05:15.57 ID:M58uScK00
- 誰のためにもならんな
- 330 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:29:00.22 ID:6EHP6rl6O
- だーかーらー一回クビになったんだから採用されるわけないだろ
そんな前例はないし常識的にもあり得ない
焼き豚は現実見ろ
- 331 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:31:30.50 ID:9d6e4WVZ0
- えっ・・・
野球ってまだ女のケツ追いかけてるのか・・・
この前も「僕達ダイヤモンドスポーツとして合体しようよ」と言って一方的に
ストーキングした挙句に手酷く振られてたのに。
しつこい男だなw
- 332 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 19:34:40.76 ID:OOnfVwF+0
- 普通は女子野球を普及させて云々って話になるだろうにな
男子ソフトのこととかも考えてなさそうだしw
いっそのことバイアスロンみたいにしたらどうだ?
3回まで野球、残り3回をソフトボールで競うみたいな
- 333 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 22:16:17.51 ID:1AWZ6uoP0
- このスレ焼き豚がビクビクしながら覗いてそうw
- 334 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 22:21:35.46 ID:vFR4qnvl0
- そもそも五輪競技だから偉いという考えもどうだかと思う
近代五種とかアーチェリーとか馬術とか
普段見もしないだろうに・・
アメフトやゴルフやカーレースだって五輪競技じゃないし
- 335 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 22:22:48.65 ID:iao9Eur90
- >>334
星野監督乙です
- 336 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 22:23:46.76 ID:nhpoYEVr0
- >>334
野球はそれらよりはるか下なのよ。
- 337 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 22:24:39.23 ID:iao9Eur90
- ゴルフは採用されたYO
- 338 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 22:28:55.86 ID:fvXV5pYt0
- 五輪に復活したところで世界的にマイナー競技とバレちゃった今
どれだけ効果があるのだろうか?
- 339 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 22:35:55.39 ID:/raW/mRm0
- 普及活動ってしてんの?
もしかしてメダルが取れそうだからってだけで復帰しようとしてんの?
- 340 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 22:38:39.60 ID:9NiCBoM60
- NPBは国内限定で意味不明な復帰活動してる
MLBがヨーロッパ中心にイベント開いたり野球リーグを支援してる
- 341 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 22:38:53.17 ID:iao9Eur90
- >>339
五輪で日本が金メダルを取ると世界が感動して野球が普及するらしい
- 342 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 22:41:03.28 ID:BS6AORt60
- 焼き豚ってホントに懲りない奴らだよな
- 343 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 22:52:36.45 ID:HSapiK8O0
- >>334
ロシアみたいに五輪から外された事で国からの補助金が激減して
存続の危機に陥ってるところがある
- 344 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 23:31:33.60 ID:S392W2mb0
- 実際、野球は五輪競技になるかどうかは大した問題じゃないだろ。
もともと五輪はアマチュアスポーツの祭典であって、金を稼いでいる
プロスポーツはそもそも五輪を必要としていない。
サッカーだってIOCに頼まれて仕方なく年齢制限を課して五輪に参加しているだけ。
将来的には、女子も年齢制限を課すかもしれない。
五輪しか世間から取り上げられる機会のないアマチュアスポーツ、
つまりソフトにとっては確かに五輪競技かどうかは死活問題だね。
野球にとっても国際大会の場がないという問題はあるが、これも五輪復活したところで
アメリカが2流選手しか派遣しなければ真の世界大会とは言えない。
野球は、そういう世界大会の問題を解決すべきで、五輪という形態に拘る必要はないと思う。
- 345 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 01:08:19.14 ID:FsIiEvKd0
- >>344
球界は出る気満々だからねえw
シドニーまではペナント優先と意に介さなかったけど
今や説得力持たないよ
- 346 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 03:11:07.30 ID:I9t8vmpW0
- ハァ…
往生際が悪い欠陥スポーツだこと…
- 347 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 03:12:16.36 ID:/4nh59Xx0
- オワコン
- 348 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 03:22:58.51 ID:LoFsUbBCO
- ラグビーの方が遥かに五輪競技の方がふさわしい
ああいうのをスポーツって言うんだよ
- 349 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 13:48:17.21 ID:I9t8vmpW0
- 野糞って粘着力だけは高いよね
いつまでもネチネチネチネチと…
- 350 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 13:53:15.41 ID:Jwbo2fvm0
- 野球なんてスポーツじゃないんだから諦めろや
- 351 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 15:10:12.70 ID:oks5/sfm0
- アテネや北京でもやきうの人気の無さは尋常じゃなかったからな。
- 352 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 16:43:26.57 ID:PeNPGyQW0
- アメリカと日本で盛ん?だから世界的に通用するんだという 井の中のカエル的発想は恥ずかいわ。 正に、 カエルの面にしょんべんだわ。
- 353 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 17:17:44.46 ID:e9Y5PTU4O
- >>334
野球はそれらに比べ遥かにマイナー競技なくせ球場とか作らされて迷惑
- 354 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 17:23:11.98 ID:74uaAxhzO
- JUDOのようにYAKIーYOUとして第二の道を進め
- 355 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 18:12:15.39 ID:soFOU7gK0
- 日本がオリンピック誘致に落選したのは、野球をオリンピック復活とちゃっかりセット
にしていたからです。
本当にはた迷惑です。
- 356 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 18:16:53.43 ID:PgUmuEcH0
- 韓国に言ってウリナラ起源のスポーツに認定して貰えれば
後は向こうが国を挙げて支援するぞ
- 357 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 18:50:33.16 ID:I9t8vmpW0
- 退屈な欠陥スポーツのくせに生意気すぎるわ
さっさとくたばれカス
- 358 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 19:04:01.31 ID:WXJ2hnjQ0
- JOCだってやること山ほどあるんだから、あまり手をわずらわせないでほしい
他の競技の迷惑になるだけ
- 359 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 19:05:52.16 ID:PHdzFb2U0
- あまり粘着しすぎるとIOCも日本うぜぇってなるぞ
- 360 :名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 21:02:07.60 ID:moqGpUKM0
- >>358
野球が五輪から削除されたのに、いまだに強化費をせしめ続けてる時点で・・・
>>359
たぶんすでに・・・
- 361 :名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:57:14.89 ID:/KtMh88V0
- 何この欠陥クズスポーツ
まだ五輪に粘着してんの?臭いから近寄るなよカス
- 362 :名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 03:03:34.37 ID:ZUwsOoC30
- オリンピック復活の前に国内で衰退している現実
- 363 :名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 04:23:01.25 ID:+W9Jn33r0
- ダイアモンドスポーツ復活キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
- 364 :名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 04:25:01.91 ID:EUGEup0n0
- 五輪招致には賛成だが、野球のための招致活動は反対だ
そして野球より空手の正式種目化を応援してる
- 365 :名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 04:25:55.93 ID:EUGEup0n0
- >>360
>野球が五輪から削除されたのに、いまだに強化費をせしめ続けてる時点で・・・
これ本当なの?
許されるの?
- 366 :名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 04:54:14.75 ID:+W9Jn33r0
- >>365
モチのロンですよ。日本は野球の国
- 367 :名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 07:16:33.77 ID:ttmh7KRA0
- >>365
オリンピック委員会は競技にランク付けがされていて
ランクごとに強化費が振り分けられる
正式種目じゃないスポーツは本来最低ランクで
あまりたくさんもらえないはずなのだが
JOCは特例措置で野球に大金払ってる
- 368 :名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 09:34:52.45 ID:IEGOSO3g0
- ソフトボールを復帰させ、
体重別相撲、駅伝、ローラースケートを新設。
五輪より自国のペナントレースを重視している野球の復帰は必要ないと思うわ。
- 369 :名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 09:40:22.51 ID:IEGOSO3g0
- 金メダルを取ったソフトボールと、
金メダルを取れない野球を、
一緒にするな。
77 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★