■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【野球/WBC】新井選手会会長「スタンスは変わらない」「回答の期限は関係ない。一方的に言われていただけ」条件改善がなければ大会不参加
- 1 :依頼@発狂くんφ ★:2011/10/01(土) 20:54:18.11 ID:???0
- 日本プロ野球選手会の新井貴浩会長(阪神)は1日、2013年開催の
第3回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の参加交渉について「スタンスは変わらない」と話し、
日本にとっての条件改善がなければ大会不参加とする姿勢を強調した。
9月30日には大会主催者である米大リーグ機構(MLB)アジアのジム・スモール副社長が
10月以降も日本の参加表明を受け付ける意向を示した。
新井会長は「最初から(回答の期限は)関係ない。一方的に言われていただけ。
今まで通りNPB(日本野球機構)と連携を取ってやっていく」と話した。
[ 共同通信 2011年10月1日 12:40 ]
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/headlines/20111001-00000015-kyodo_sp-spo.html
- 2 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 20:54:32.01 ID:adbq0we90
- ,ト--ミ、、_:::::::::::::::::`:"'':―┼――――l
/ミミ三三ミ'ー‐-- 、、_:::::::|:::::::::::::::::::::::j
{ミミミ三三、 、ー=、`'┴―――fミ',
,..、ミミミミミ三シ . . . . `―' l ii l (ヲ lミil
//う{ミミミミf'" _,,.,,_:.:.:.:.. _j_ .:.:.:. lミリ
l V }ミミミミ ',ィでiンミ、:.:.、__, -,ィも=、',l:l′
'i l ,ノヾミミ' ´ ̄`゙`ラ .:. 三 f"´ ̄`' lj
ヽヽへ}ミミ `二ニノ ,、 jl ',` ―''" ,l!
ヽ二ノミ' ,ィ'" ト、 ,!
, -fソ!'ミ / `^ヽ,_ノi ,'
,/(/ {i,ミ' / _,,...,_,,..,、l /
/ ヽ lN, / ,ィiTTTTTト, ,} ,/
, -―/ ヽ ', ヽ { ,/⌒'ー'‐'‐'‐',リ l /
/ / ヽ'、 ヽ l {,ゝ、‐r‐'ン-i/ ,/ ,イ丶、、
"i {、 ヽヽ丶 丶 ヾ<Zェェェシ' ノ ,i'lヽ、 `ヾー-- 、
l, \ ヽヽ 丶、 ` ` ‐ -- ‐'"/ノ ,l \ \ ヽ
- 3 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 20:55:00.15 ID:M+JcGVLY0
- 結局折れてるのかよWBC側w
そりゃ日本が出なきゃまったく儲からないだろうからな
- 4 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 20:55:18.79 ID:55XdGmME0
- どうでもいいけど何でチョンが会長なんだ?
- 5 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 20:55:18.83 ID:9XuH24iE0
- 観客動員下がってる昨今出ないとゆう選択肢は自分らの首を絞めてるとおもうが
- 6 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 20:55:33.59 ID:sAQdxu+s0
- じゃあ 新井△
- 7 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 20:55:38.47 ID:s4QwXN7F0
- いらないね
- 8 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 20:55:38.70 ID:zuH7sTlk0
- つーか新井に何の権限があるんだ
野球の世界戦を純粋に見たい俺みたいなファンは虫か
- 9 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 20:56:47.09 ID:CwSMGsQ90
- せっかくアメリカも話聞いてくれるんだから譲歩しろよ
- 10 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 20:56:57.74 ID:dBJjI3ec0
- 不参加宣言しなよ!永遠なる王者でいいじゃないか
アホくさい野球なんて
- 11 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 20:57:31.45 ID:E71xB99B0
- 新井は日本代表?韓国代表?
どっちみち選ばれないから悩む必要ないのか
- 12 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 20:58:21.26 ID:jQNxWUye0
- 上から、桧山、金本、新井
黄 http://imgnews.naver.com/image/295/2009/01/14/%252525c8%252525f7%252525be%252525df%252525b8%252525b6.jpg
金(後列右端) http://imgnews.naver.com/image/295/2009/01/12/%25B0%25A1%25B3%25D7%25B8%25F0%25C5%25E41.jpg
朴(後列右端) http://imgnews.naver.com/image/295/2009/01/15/%25C7%25D1%25C0%25E7%25BF%25EC4.jpg
やきう知らないんですが、桧山と新井って在日ソンスだったんですか・・・
- 13 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 20:58:21.47 ID:fwgjZY7N0
- >>8
学のない馬鹿だからメジャーが不当に搾取してると思いこんでる
- 14 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 20:58:21.50 ID:GlmapFtB0
- チョンの罠
- 15 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 20:58:23.16 ID:LgMUNJC+0
- >>8
選手会長が物事を決定するときは各球団の選手会長(場合によっては参謀役の副会長)が
全選手の署名を集めるんだよ。つまり「選手会長(新井)の意見=全選手の意見」ということ。
- 16 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 20:59:28.35 ID:OSNLQ+eg0
- 強欲すぎ
- 17 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 20:59:29.41 ID:cW/DCJSf0
- 新井は日本人だ。
本当に日本の野球を誇りにしてくれている。
- 18 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:00:26.27 ID:R5afJvdo0
- 「新井」って在チョンが使うポピュラーな通名なんだよな
- 19 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:00:59.92 ID:cW/DCJSf0
- まあ韓国からリベンジのチャンスを奪ったとして在日には新井は裏切り者として映るのだろう。
- 20 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:01:19.80 ID:VjZM5eII0
- 交渉中に余計なこと言っちゃったな
駆け引きにもならない
完全に詰んだわ
- 21 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:02:00.40 ID:g8gxXHE80
- チョンに牛耳られるやきうwwwwwwwwwwwwww
- 22 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:02:19.13 ID:oK/TdSn/0
- この調子だと本当に平行線のまま台湾開催だな
- 23 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:02:26.57 ID:StBJBYB/0
- 在日新井が韓国を優勝に導くために暗躍!
- 24 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:02:43.00 ID:ZYnhfeuw0
- 何でこんなしょぼい奴が選手会会長なの?
- 25 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:02:44.24 ID:tHPYXkHm0
- アマチュア選抜でも出せばいいじゃん
五輪をアマチュアから奪っておいて野球競技を五輪から卒業させちゃったんだから
アマチュア出せば今のリターン配分で十分やろ
- 26 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:02:46.77 ID:rZ//4SC10
- 新井のAA↓
- 27 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:02:47.87 ID:cW/DCJSf0
- >>20
交渉も何も詰まさせることが目的だろうから。
- 28 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:03:00.18 ID:7s3xBHNL0
- 日本人ってほんとリーダーシップがないよなw
アメが言うこと聞かないなら
サッカーに倣って周辺国まとめ上げてアジアカップでもやれと
- 29 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:03:42.91 ID:gwH2kmBO0
- >>1
新井GJ! 応援してるぞ。
ジップラカスがつまらんことを言ったら、オレが代表して謝る。
- 30 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:03:50.81 ID:NjuYbY9D0
- W
B
C
は
国
籍
関
係
な
い
か
ら
ど
う
で
も
い
い
や
- 31 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:03:53.10 ID:GBICcvmY0
- チョンの総意
- 32 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:04:05.95 ID:/CK78Unt0
- >一方的に言われていただけ。
これでは交渉なんてできませんわw 自分の要求をわめき散らすだけですね
- 33 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:04:08.17 ID:cW/DCJSf0
- >>28
尚更お断りだ。
韓国抜きでならやってもいいが。
- 34 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:04:32.33 ID:aSrH+ObxP
- 嫌ならでなけりゃいいだけ
これはMLBさんの企画
前回中日が参加しなかったのと一緒
選手会を支持する奴は中日と落合に謝れよ
- 35 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:05:19.58 ID:YDkJa7KX0
- 謝って済むことと済まないことがあるんだよ
そのくらい分からんか?
お前には一生分からんだろうけどな
まじでめった刺しにしてやる
- 36 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:06:07.41 ID:sAQdxu+s0
- >>35
何を言ってるんだ
- 37 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:06:10.97 ID:cW/DCJSf0
- 新井もつらいよな。
在日に恨まれて。
- 38 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:06:18.00 ID:9eYk5ViY0
- >>5
でないほうがいい。WBCの年はスター選手が開幕からずっと調子でなかったり
怪我で離脱したりが多いからペナントレースがいつもつまらないし
WBCで注目されるのはやってる最中だけで終ったら人気リセットされるのは
過去の2大会で証明されている。 国別オープン戦で得をするのは電通とメジャー側だけ
- 39 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:07:02.42 ID:HCZf0k8Z0
- 新井最高や!
ついでに阪神出てってくれ!
- 40 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:07:19.39 ID:sAQdxu+s0
- >>39
wwwwwwww
- 41 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:07:20.60 ID:amhKjH4E0
- 少しくらい譲歩してもいいんじゃねえの
- 42 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:07:22.60 ID:lcTWOXZZ0
- >>33
相手を選ぶほど参加国あるのか?
- 43 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:07:26.34 ID:qIUD68Hz0
- 2軍の選手だけで出ようぜ
- 44 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:07:31.23 ID:jdZyYZGkO
- MLB「日本の不参加は関係ない。一方的にゴネていただけ」
- 45 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:07:53.52 ID:xrplFnk30
- >>35
こらこら
- 46 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:07:54.31 ID:0OLHThTQO
- 交渉中にいらんこと喋るなと思ったけど
最初っから妥協点はないと考えてんだろうな
- 47 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:08:18.32 ID:d/H3Cd7W0
- つか 回答を引き延ばしてるのは日本側だろ
- 48 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:08:33.05 ID:xfUSpdR30
- 朴は韓国のWBC優勝のためにいくらもらったんだ?
- 49 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:09:41.63 ID:Wnu6WbKF0
- 在日が会長って
全部本国のためにやってんじゃねーの
- 50 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:09:42.85 ID:xQCxN5900
- 回答の期限は関係ない。一方的に言われていただけ・・・
主催者の回答期限が関係ない、一方的って
選手会が、金だしてる日本企業とでも勘違いしてるのかこいつ
- 51 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:10:01.92 ID:cW/DCJSf0
- MLBとしてもどうしても日本に参加させたいんだろう。
前回ベスト4で負かされた借りもあるだろうしな。
- 52 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:10:15.01 ID:o61PIaqei
- 金が欲しい。金が欲しい。金が欲しい。
- 53 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:10:16.15 ID:mHqeSUnz0
- もう向こうが交渉打ち切ったからな
あとは参加表明するかしないかだけ
- 54 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:10:33.62 ID:UDVmbNanO
- たかが選手が
- 55 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:10:47.78 ID:6YgYru7eO
- >>19 チョンにそんな美意識はない。日本がでないならウリが一番になれるニダしか考えてない。
- 56 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:10:49.92 ID:KkWy2AW90
- まあ出ないほうが勝ち組と思われてる大会だもんな。
- 57 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:11:07.00 ID:BEpnhx+d0
- アメリカ側は参加申請の期限を延長すると言ってるだけで
参加条件を見直す可能性については一言も言ってないから譲歩はしてない
- 58 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:11:28.38 ID:KvUX4lKy0
-
>>25
賛成
アマチュア選抜で十分!!
- 59 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:11:41.29 ID:cW/DCJSf0
- >>48
日本が参加していない大会で韓国が優勝しても日本人として別に何とも思わない。
- 60 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:11:57.19 ID:rTivrtUl0
- 選手会って、米国が言うとおりにするまでずっと粘り続けるみたい。
大会は2013年開催だから、まだ一年以上交渉の期間はあるってどっかの記事にでてた
- 61 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:12:00.93 ID:LqP/DivNO
- これは参加しなくていいよ
- 62 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:12:22.56 ID:f17Fyw+G0
- これアメリカ側は、どうせ折れるだろ
と甘くみてたが
日本側は日本の金を持っていかれるだけ
アホらしい少しも折れる気はない
って感じなん?
- 63 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:12:34.09 ID:xQCxN5900
- >>56
出ないほうが勝ち組?
じゃ過去2回優勝してあれだけ喜んでた日本が馬鹿みたいじゃん
- 64 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:12:57.02 ID:cW/DCJSf0
- >>55
そう考えているのなら勝手にそう考えさせておけばいい。
- 65 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:13:22.79 ID:cVyGt2520
- 荒い最近調子良くなってはいる
- 66 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:13:32.94 ID:N1PckpRd0
- アメリカ側が一歩引いてきたのは事実
正直日本不参加が本気だと分かってビビってる
今後も強気に行くと折れるだろうこれもう
- 67 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:13:47.49 ID:mm4QMTFi0
- 巨人の渡辺恒雄球団会長は29日、
2013年のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)を主催する米大リーグ(MLB)側が、
今月末までに日本野球機構(NPB)に参加か不参加かを表明するよう求めていることに関連し、
「アメリカも勝手すぎるから、ないならないでいい。
けんかしても(出場を)やめるならやめていい」と持論を展開した。
さすがナベツネ最強
アメリカなんか目じゃない
- 68 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:14:13.78 ID:7ZUFiol8O
- アメリカは出たければいいよなんだな。
交渉は終わってるじゃねえか。
- 69 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:14:29.89 ID:cW/DCJSf0
- >>63
実際韓国に旗を二回も立てられて馬鹿を見た。
またそういう目に合うのは金輪際御免だ。
- 70 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:15:05.89 ID:SNlBjhez0
- 選手会の活動が本当はどうあるべきかは俺にはわからない。
でも一つ分かることがある。
新井がWBCに選出される可能性は1ミクロンもない。
- 71 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:15:13.05 ID:g8YrRsh10
- 大金稼いでるんだから出ればいいのに
シーズン優勝や日本一じゃなんの感動もない
- 72 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:15:12.94 ID:IY/OmXUO0
- しかし前回はこんな糞みたいな大会に出ないというだけで叩かれていたんだがなw
やはり俺は常に勝利するのか……
- 73 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:15:36.30 ID:rTivrtUl0
- >>62
メジャー →日本には出てほしいけど、出なくてもしょうがない
NPB →赤字があるから本気で出てほしい
選手会 →出たいので交渉をズルズル引き伸ばしてる
選手会が交渉のルールもマナーも無視して、グダグダかき回してるだけ。
- 74 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:16:02.91 ID:lMCH2fS80
- 日本が譲歩しないのはこういう理由。
日本はなぜ「現在のWBC」に出場できないのか!?
選手会顧問弁護士が語るWBCの実態
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/text/201109270007-spnavi.html
- 75 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:16:17.44 ID:UDVmbNanO
- >>69
俺はあれが原因で韓国が嫌いになった
- 76 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:16:36.70 ID:26ijs9LA0
- MLB側が折れたとか言ってるヤツがいるが、
不参加を表明できなかった時点で、折れたのはNPBだろw
- 77 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:17:16.17 ID:fp5q7eYl0
- W杯や五輪は多くの国が参加して共同で築いてきた価値なんだから
特定のリーグが利益を独占するのはおかしい
仮にフランスだけ超黒字で他国はみんな赤字でも
フランス代表の価値はフランスのものだろうさ
でもWBCは実行も運営も全てMLBがやってて、大会の価値も全てMLB任せ
MLBだけで7チーム分の選手を出してるのに
どういう神経してたらMLBとNPBが混成する「WBC日本代表」の価値は
NPBのものだなんて御託が言えるんだよ
WBCを離れた日本代表なんて何の価値もないだろ
>>34>>38の考え方はわかる
これなら筋が通っている
- 78 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:17:56.33 ID:mUfDKqpk0
- これって日本優勝させないための在日新井の策略でしょ。
帰化しても心は半島だよ。
- 79 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:18:00.07 ID:cVyGt2520
- >>70
新井はリアルにギリギリ落とされそうだな
- 80 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:18:22.57 ID:97Wrvjev0
- 暇な2軍選手でも送っとけばいいのに
リターンがそれ相応の大会ならそれなりでいいだろ
大会ぶち壊すようなゴネ方してたら大人気ない
- 81 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:18:24.77 ID:GA+/nEot0
- 絶対こうなるwww
↓
/ ̄\
| |
\_/
/ ⌒`"|⌒`ヽ、
/,, / ̄ ̄ ̄ ̄\ 意地張ってすんませんでした。
/,//:: \ お金はいくらでも払うので、またアメリカ様の奴隷にして下さい。
;/⌒'":::.. |⌒ヽ
/ /、:::::... /ヽ_ \
__( ⌒ー-ィ⌒ヽ、 /⌒`ー'⌒ ) グスッ ヒック
━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─"
- 82 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:19:24.05 ID:54fETZO10
- まあ選手からしてみれば「WBCの年は調整不足になるためシーズンの
成績が満足に残せない。怪我の危険もある。その分の補償をしてほしい」
てことで球団は「WBCのことはWBCで」てことでその分を要求してんだろうね。
で認められなければ出ませんよ、てことでしょ。まあ気持ちは分かる。
- 83 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:19:28.44 ID:+aTcWqSwO
- 新井ぬるいよ
アメリカ主催なんだから期限決めるのもアメリカ
だからもう日本は出ないの
まだ可能性があるみたいな言い回しは見苦しい
- 84 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:20:12.97 ID:0ZvFQnvu0
- >>60
開催する側の負担とか全く考えてない発想だな。
WBCの運営なんかタダで出来ると勘違いしてるから、こういう発想になるんだろうな。
- 85 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:21:00.21 ID:d/H3Cd7W0
- はっきり「9月末で期限が切れたので不参加です」って表明すれば終わる話じゃん
条件がーとか女々しすぎるわ
- 86 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:21:23.28 ID:7wFBh7+C0
- これでいい
「ファンの為に断腸の思いで……」とかは絶対に絶対にやめろ
- 87 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:22:13.95 ID:cW/DCJSf0
- 選手としても国を背負って戦うことがいかに精神的肉体的に苛酷な負担になるかが過去の二回でよく解っているんだ。
参加しないで済むのなら参加したくないというのが本音だ。
国民としてもすでに二回優勝している以上これ以上求めることもない。
- 88 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:22:33.06 ID:sUCDwQiR0
- オリンピック種目復活ガンバレ
- 89 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:22:44.83 ID:Z1imMpZ/0
- やきうおもしれえw
※試合を除く
- 90 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:23:20.85 ID:rTivrtUl0
- スモール副社長は「交渉は今後はないと考えているが、話し合いは続けていけると思っている」との言い回しで協議を続けていく考えを示した。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/09/30/kiji/K20110930001730300.html
これ見ると、交渉=日本への譲歩は一切ないけど、話し合い=メジャーの言い分を聞くなら参加してもいいよ
っていってる。
選手会側とすると、交渉スキル内から突っ張るしかないんだけど、ファンを無駄に硬化させるだけで、
下手な妥協すると非難がそっち行くからうまくないよな。
- 91 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:23:26.03 ID:97Wrvjev0
- 勝ち逃げしろよ!!
- 92 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:23:38.84 ID:0FSDY5nX0
- >>84
年俸調停感覚だな
子供のミルク代をくれとか億を稼ぐ奴がいう世界だし
日本のプロ野球選手会の非常識さを甘くみてはいけない
- 93 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:23:59.98 ID:wIN9DTcF0
- 順調に調整できて万全の体調でペナントレースに挑めるし
アメ公に日本の金を渡さなくて済むし
出なけりゃ良い事尽くめじゃん
- 94 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:24:16.82 ID:JxXLBcwu0
- WBC最大の問題点は、アメリカチームが本気で無いこと。
- 95 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:24:17.48 ID:ApnNMPIA0
- メジャーコンプレックスで、もうWBCに出場実力がなくて、
若手の活躍が目障りになって、やることがないベテランを電通が洗脳した。
本人はうぬぼれのせいで気がつかない。
新井を使って
プロ野球を牛耳ってるつもり。権利欲が強いから。
でもって、電通はワールドカップも五輪も大失敗かと思いきや、
日本のお金で、韓国が大々的に宣伝出かよ。
日本がボイコットすれば、WBCの一大スポンサーはまたもや韓国。
韓国優勝。韓国人メジャーリーガー続出。
日本で成功している韓国企業さえ目の敵にする電通は、
日本つぶすのへのかっぱ。
相撲・フィギュア・スノボーに続き、野球潰しか。
- 96 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:24:30.08 ID:ZYnhfeuw0
- つーかこいつ自身はWBCに出る気なの?
失策と三振の山のくせにか
- 97 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:24:33.46 ID:rfjypYSB0
- 小物界の小物の朴さんじゃどうしようもない
交渉なんて出来るわけないじゃない
金に弱いタダのヒトモドキなんだから
- 98 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:25:21.32 ID:OFGu18Xm0
- だから無理なんだよw
NPBは土下座をしてでも参加を希望しても、
選手会が脳みそが筋肉だから不参加は決定なの。
このスレにアメリカがスポンサー権を手放すと思ってる奴いる?いないだろ?
あの脳みそ筋肉の選手会が融通を利かすと思ってる奴いる?いないだろ?
だったらもう結論は出てるだろうよ。
- 99 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:25:39.04 ID:8uak+K8iO
- 新井=チョン
日本不参加 → 韓国優勝確率アップ → メシウマ
- 100 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:27:29.19 ID:d/H3Cd7W0
- >>90
アジア担当の俺に恥かかせるんじゃねよ
もう少し待ってやるからNPBがキッチリ選手会をまとめて来いって事でしょ
- 101 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:28:10.07 ID:Q8n3b36+0
- MLBの人は「NPBの選手の参稼報酬はMLBの選手より45%多い。なぜ、それ以上を求めるのか。(以下略)」と言ってるしな
- 102 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:28:39.74 ID:4i3diZvk0
- >>298
そら脳筋が「俺たちは正しい!」って思いこんだらどうもならんわな
- 103 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:29:18.82 ID:8pBIypmRO
- 絶対、でるなよ。
- 104 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:29:55.74 ID:rTivrtUl0
- >>100
スポンサー権利を日本にやるかってのが肝だけど、まあないだろ。
選手会はそれ以外はダメって言ってるし、ファンもそれを支持してるから、裏切って涙の会見とかやるのかって。
- 105 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:31:58.06 ID:hxJojY5g0
- スポンサー料とグッズ代という日本の権利は日本側に渡す、
そのうち何割かは日本側からの寄付なり授与という形で主催者に渡す
落としどころはこんなところだろうけど、
2度にわたって美味しい目を見たMLB側が納得するはず無い。
- 106 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:33:32.90 ID:nDzaxNQV0
- >>99
優勝したって価値の無い大会じゃない
- 107 : 【28.6m】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 88.1 %】 :2011/10/01(土) 21:37:24.22 ID:YpVkdw9A0
- この大会出て何かメリットあんの?過去どれだけ選手が潰され、胸糞悪い隣国の観客に政治利用されたかってことをもう忘れたの?
- 108 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:37:47.24 ID:orD4O1UV0
- 日本不参加なら日本企業はスポンサーになる意味あるの?
- 109 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:37:51.29 ID:7v4wkR6K0
- はい
- 110 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:39:00.05 ID:lMCH2fS80
- 韓国が優勝したら駄目なの?
どうでもいい大会なんだから日本は不参加で韓国が優勝でも問題ないだろ。
「本当の優勝は日本に勝ってから言え」と言えるしw
- 111 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:39:24.37 ID:K+llhplG0
- ここで意思の不一致を晒すってどうなの?
選手会は拒否でNPBが出場したいってバラしてさ
- 112 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:39:24.43 ID:OFGu18Xm0
- 日本の選手は潰されたんじゃなく勝手に潰れたの。
他の国の選手、特にメジャー所属の選手は、
メジャー開幕に備えてきちんと体調管理をしながらやっている。
- 113 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:39:31.73 ID:rTivrtUl0
- >>108
サッカーのW杯に日本が出る前から、日本企業は数社がスポンサーになってるよ。
海外の大会で地元向けにスポンサーなるのは普通にやってる
- 114 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:40:51.59 ID:R3NFqsW80
- 韓国の選手会も同調しているって聞いたのだが。
金が落ちてこないのは韓国も一緒だからな。
- 115 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:41:35.18 ID:g8gxXHE80
- 日本はサッカー
韓国は野糞
上手く住み分けできてるな
- 116 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:42:07.87 ID:lTTPGvZOO
- >>4
ないって言いながらFA宣言
辛いですって涙を流しながら移籍
交渉の相手としちゃ怖くない?
- 117 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:43:18.81 ID:rTivrtUl0
- 常識の範囲で考えると、メジャーが年内打ち切りで終わりだと思う。
選手会はダラダラごねてごねて引き伸ばして、ってんで自分たちから譲歩はしないだろうし。
日本が出るラウンドの前に、アジア予選ラウンドみたいのが来年秋にやる予定らしいんで
本当にスケジュールが間に合わなくなるからな。
- 118 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:43:40.64 ID:1C81tgj50
- まあ、電通や読売がmlbに金払ってるのはそいつらの勝手だからな
- 119 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:44:09.83 ID:DUFxq7Zr0
- >>94
現在のWBCに「選手生命をかけても」と言うほどの価値がない以上
メジャー選手に本気ださせようと思ったら
1シーズンを棒に振っても却って得だったってレベルの保険金が下りるような保険をかけるか、
そのレベルの賞金が出るようにしないとまず無理。
それが積み重なってやがてWBC自体に価値がでるかもしれない。
本当に権威ある大会にしたいんだったら選手会がするべきことは
その金を捻出することだと思うんだけどな
平均年俸を大幅に下げて、WBCのスポンサー探し回ってしても届くかどうかわかんないけど。
- 120 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:44:13.40 ID:d92m7o8w0
- >>113
サッカーのW杯ならそうだろうが、
日本人以外見ないWBCのスポンサードする意味があるのかと>>108は言ってるんだと思うが。
- 121 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:45:39.68 ID:rTivrtUl0
- >>120
地元の米国に向けてスポンサーやりたがるとこはいるだろ。
値段と効果の問題で、アメリカでCM打つのと同じなんだから。
- 122 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:45:49.85 ID:DeGY85GsO
- お金が全てですか?
日本国民に少しでも前向きになれるような話題を届けるのが
野球選手に限らずスポーツ選手の使命だと思うのですが・・・
普段から年俸交渉などをなさっている野球選手達には
お金でしか物事を判断できないのかな
すごく残念な気持ちです
- 123 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:46:36.62 ID:3+1OlTlMi
- 落合を監督にして、アマチュア選抜を二年間鍛え上げて挑むとかなら見てみたい。
- 124 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:47:46.22 ID:1aeaZ98r0
- 日本代表だと祐ちゃんが選ばれない可能性あるしやらない方がいいでしょ
前みたに26Uを編成して大学生とやった方が盛り上がる
- 125 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:48:31.58 ID:8rjoCGPg0
- リーグとしてはMLBがずば抜けた一強で
競技統括機構がMLBの経済的援助を受けるほどの資金難
こんな状況でまともな「世界野球大会」を望んではいけない
だいたい日本代表という枠組みで初めて野球を見る奴らが国内リーグに興味を持つのは稀
世界大会でしかメディア露出を期待できない為に
世界大会を見たニワカが国内リーグなどに金を落とす事に期待するしかない野球以外の競技と
普段からメディア露出の多い野球とでは事情が違いすぎる
- 126 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:49:53.53 ID:Rp6Bt+e70
- アホだなこいつ
- 127 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:50:06.87 ID:nr+HMqRE0
- おお 珍しくしっかり意見もってる
- 128 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:50:15.63 ID:wOBVRdBC0
- 日本が出なくて一番喜ぶのは、朴井さんの母国なのではw
- 129 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:50:48.56 ID:cbwf2zbU0
- >>119
全面的に同意
選手会のやってることは真逆
大会の権威とかどうでもいい
潰れてもいいから俺らに金渡せって言ってるだけ
俺はもっとWBCには成長して欲しいから出て欲しいけど
ファンがこんな大会に権威なんてないから出るなっていうのは自由
でも選手会はファンの為にといいながら、金の話ばかり
ファンの声なんて全く聞いてない
- 130 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:51:05.42 ID:KFwQ+QCk0
- もうやめましょうアホらしい
- 131 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:51:22.20 ID:BtiYVjm70
- 帰化したのか
- 132 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:52:06.11 ID:mHqeSUnz0
- アサヒとかは向こうにもあるから案外スポンサーは継続しそうな気がするなあ
- 133 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:52:29.04 ID:OFGu18Xm0
- 俺は全面的に新井を応援するよ。
絶対に妥協なんてしてはいけない。
そのほうがこっちは助かるから。
- 134 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:53:05.60 ID:xxKE6PZY0
- さっさと不参加決めろよ
どうせ最後は土下座して参加するんだろ
- 135 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:54:33.64 ID:BqCP7lYG0
- >>120
それ結構誤解だよ
WBCはメジャーの本拠地のアメリカカナダ以外では盛り上がった、が正解だと思う
まあでも台湾で開催したら地元の企業は出資するだろうけど
日本企業はほとんど出資しないだろうね
- 136 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:55:38.94 ID:m12MC52q0
- 自分を売り込むチャンスをフイにする選手会ってアホの集まり?
結局のところ年俸高騰と選手引き抜きをNPBは恐れているんだろ。
- 137 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:56:35.53 ID:KCfPq9Cz0
-
もう10月だぞwwww
早くガラパゴス宣言しろよwwwwwwwww
- 138 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:56:41.87 ID:zeJGzkIfO
- 韓国とばっかり試合すんのは見たくない、中南米辺りとの試合が見たい
- 139 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:56:43.40 ID:1aeaZ98r0
- >>132
アサヒの営業は頭抱えてるでしょ
サッカー=キリン=現代的で洗練されてて夢がある
野球=アサヒ=昭和臭くて格好悪くて金に汚い
ってイメ−ジが定着しちゃってるじゃんw
- 140 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:57:20.64 ID:mHqeSUnz0
- プエルトリコとか満員の試合あったしね
中米あたりはそれなりに盛り上がってたと思うよ
- 141 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:58:11.40 ID:rTivrtUl0
- しかし回答の期限はあっちが一方的に言っただけとか、そんなの初めて聞くわ。
こんな感じで交渉してるんだろ。
- 142 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:58:50.35 ID:OFGu18Xm0
- 野球ファンもアンチ野球も、みんなで選手会を応援しようじゃないか。
野球ファンは日本野球の誇りのために。
アンチ野球は日本野球の衰退のスピードを速めるために。
不参加表明はどっちにも利があることだ。ここは仲良くするべきだろ。
- 143 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:59:36.50 ID:sjCrmU9/0
- 日本の取り分を10パーほど上げて改善策は第4回までに継続審議
その上で「被災者に勇気を与えるために今回は出場する」となるに8兆
- 144 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:00:33.12 ID:Z1imMpZ/0
- >>142
やっても衰退です
やればやるほどやきうの世界が小さいのがバレて萎える
- 145 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:00:58.55 ID:rTivrtUl0
- >>143
一応分配金増額は前からメジャーは言ってるみたい。でも選手会は断ってる模様。
- 146 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:01:03.19 ID:Sbueo2OL0
- 啖呵を切った以上、今更翻意をひるがえす訳にもいかないし、
退路も断たれて果たしてどうするのやら。
- 147 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:01:42.24 ID:GjIe5Xvd0
- ほんんっっっっと夢がないなwwww
「価値はこれから作る!!」といって始めたのに
「金渡せ!大会が潰れる?知るかwこんなクソ大会価値ないしどうでもええんや」
って公言してるわけだろ
これでプロ野球は夢を売る職業だなんてよく言えたな
- 148 :んん:2011/10/01(土) 22:02:42.06 ID:ATYrAasW0
- WBCなんかあんまり価値ないやろ。
アメリカはスポンサー連れてくる日本が好きなだけ。
結局はMLB主催の試合ということだけ
- 149 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:02:54.80 ID:mHqeSUnz0
- まだ大会利益が十数億の中で収益の半分ぐらいある権利よこせってのもなかなかの主張だなあ
IBAFへの配分とか減るんじゃないか
- 150 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:02:55.39 ID:3CfTBC3H0
- マジで出なくていいじゃん。
出たからって何のメリットがあるんだ?
仮に日本が優勝したとしても、一時的には盛り上がるだろうが、熱しやすく
冷めやすい日本人だからすぐに忘れるか興味をなくすだろうし、これを
きっかけに野球の人気が上がってレギュラーシーズン中の観客が増えたり
野球人口が増えたりなんてこともないだろう。
むしろプロ野球の各チームとしては、主力がケガをしてシーズン中に使え
なくなるリスクがある。
不公正な分配金を我慢してまで、参加する意味はないな。
- 151 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:04:44.40 ID:VomyDUds0
- 2011〜2018年までのサッカーの主な国際大会
2011年: ○[AFC カタール・アジア杯]、★[FIFA 女子ドイツ・W杯]、[ロンドン五輪予選(男女)]、[AFC U-19女子選手権ベトナム大会(U-20女子W杯アジア地区予選)]、
2012年: ◎[ロンドン五輪本大会(男女)]、[AFC U-19選手権(U-20トルコW杯アジア地区予選)]、[FIFA U-20女子ウズベキスタン・W杯]
2013年: ○[FIFA コンフェデレーションズ杯・ブラジル大会]、○[FIFA ブラジルW杯アジア地区最終予選]、[AFC U-22選手権(新設)]、[FIFA U-20トルコW杯]、[AFC U-19女子選手権(U-20女子W杯アジア地区予選)]
2014年: ★[FIFA ブラジルW杯本大会]、[AFC オーストラリア・アジア杯予選]、[AFC 女子アジア杯(女子W杯アジア地区予選)]、[仁川・アジア大会(男女)]、[AFC U-19選手権(U-20W杯アジア地区予選)]、[FIFA U-20女子W杯]
2015年: ○[AFC オーストラリア・アジア杯]、★[FIFA 女子W杯]、○[AFC U-22選手権(リオデジャネイロ五輪アジア地区予選) & 女子リオデジャネイロ五輪予選]、[FIFA U-20W杯]、[AFC U-19女子選手権(U-20女子W杯アジア地区予選)]
2016年: ◎[リオデジャネイロ五輪本大会(男女)]、[AFC U-19選手権(U-20W杯アジア地区予選)]、[FIFA U-20女子W杯]
2017年: ○[FIFA コンフェデレーションズ杯・ロシア大会]、○[FIFA ロシアW杯アジア地区最終予選]、 [FIFA U-20W杯]、[AFC U-19女子選手権(U-20女子W杯アジア地区予選)]
2018年: ★[FIFA ロシアW杯本大会]、[AFC アジア杯予選]、[AFC 女子アジア杯(女子W杯アジア地区予選)]、[AFC U-19選手権(U-20W杯予選)]、[FIFA U-20女子W杯]
- 152 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:05:35.99 ID:SE8+sz+U0
- >>141
これアメ公もきれていいと思うんだがw
MLB「大会開くから30日までに返事よろしく」
新井「勝手に一方的に言われただけで無視していいニダ」
こんなこと言い出したらもう約束も何もあったもんじゃないな
下劣としか言いようがない
- 153 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:06:15.47 ID:/+DG2v1d0
- 絶対に参加するな!
韓国との対戦など見たくない!不愉快だ!
- 154 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:08:07.79 ID:aSrH+ObxP
- 野球は勝手に自滅していってるんだから、サカ豚さんは笑いが止まらないだろうな
このままいくと日本ですら「野球ってなに?」状態になっちゃうってわかってるのだろうか
- 155 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:08:28.00 ID:+aTcWqSwO
- これ最終的には日本が折れます
って言ってるのと同じだぜ
期限過ぎたから日本は出ませんって
はっきり言え 情けない
- 156 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:10:57.40 ID:Vu4GihJq0
- いらない、参加しなくていいって言ってる奴は
参加決まったら、「サカ豚ぷぎゃーwww」ってなるんだろうな
サカ豚は、「焼豚焼き土下座www」って連呼するんだろう
あとは流れでお願いします
- 157 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:11:38.25 ID:vxIF3Utk0
- お!辛いさんかっこいい事言うねぇ
その言葉曲げちゃダメだよ
ファンは選手会のこと応援してるからね!
- 158 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:12:32.44 ID:GA+/nEot0
- 絶対こうなるwww
↓
/ ̄\
| |
\_/
/ ⌒`"|⌒`ヽ、
/,, / ̄ ̄ ̄ ̄\ 意地張ってすんませんでした。
/,//:: \ ケツの穴でも何でも舐めるので、またアメリカ様の奴隷にして下さい。
;/⌒'":::.. |⌒ヽ
/ /、:::::... /ヽ_ \
__( ⌒ー-ィ⌒ヽ、 /⌒`ー'⌒ ) グスッ ヒック
━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─"
- 159 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:12:48.46 ID:uFObiPbZ0
- WBC問題ってテレビでやってる?
あんまり見ないんでほんとにこの問題が起きてるのか実感ない
- 160 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:13:28.64 ID:ivKYHe0K0
- 新井さんGJ
こんな不公平な大会は出なくていいよ
日本はアメリカの財布だけになっちゃよ
- 161 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:13:40.12 ID:EPGefM/90
- こんなに頼りない選手会会長を他に知らない
- 162 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:13:54.01 ID:6RATXmP50
- どうせ出たところで露骨な誤審やられるんだから出なくていい
- 163 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:15:41.46 ID:7CVSvfWg0
- 日本企業がスポンサーにならないで、日本が出ればどうなる?
金引っ張って来ないから参加させてもらえない?
- 164 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:15:43.34 ID:txyUaoYD0
- まず新井は引退してくれ
- 165 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:16:20.59 ID:hvG5sweF0
- 国際化よりも自国リーグの発展に力を入れるべきなんだよな
どうせ世界規模は今が頭打ちだろうし
- 166 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:18:16.88 ID:SnPm0k/j0
- はいはい最後はファンのために参加すんでしょw
- 167 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:19:10.56 ID:ietWj+FP0
- >>1
この人たち何のために野球やってるんだろう?
@自分のため(報酬含めて)
A野球会のため
Bファンのため
@が大きすぎてBが疎かになれば真の野球ファンは離れていくよ
選手回はもう一度真剣に考えて初心に帰るべきです
- 168 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:19:49.62 ID:VTKNq3Mw0
- しかし日本のエースって言葉もなんかむなしいなw
ガラコバスな日本一の投手って意味ではともかく
世界大会があるのに日本代表はなくなりそうとかw
- 169 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:20:31.37 ID:FPKI4Ncr0
- 儲けたい!という選手のスタンスは別に批判の対象じゃないでしょ。
実際それだけ金落とす物好きなファンがいる訳だし。
割りに合わないなら辞退するもよし、ファン以外の注目を集める為に参加するもよし。
マイナースポーツで世界一とか言ってるのがおかしい?
オリンピックなんて種目によっちゃ国内競技者二桁でも"日本代表"になるんだぜ?
かつての国民的人気がもはや失われた野球の話で極端な毀誉褒貶を繰り返す輩は
たかがいち競技の話題に生活と脳味噌を支配されすぎ。
- 170 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:21:07.67 ID:7vgREGx90
- >>168
NPBが不参加でも日本代表は参加するぞ
- 171 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:21:30.69 ID:shbjN25c0
- >>67
いや、ナベツネは日米同盟堅持派だろ
- 172 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:23:19.15 ID:ietWj+FP0
- ↓皆この大感動を忘れてしまったの?
2009 対韓国戦 決勝 10回表 イチロー決勝タイムリーの瞬間!
http://www.youtube.com/watch?v=dEcD5CNd2EI&feature=related
- 173 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:24:25.20 ID:62smMXD5O
- >>172
忘れたな
- 174 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:25:21.46 ID:dhYvX//o0
- 週ベとかのアンケート読む限り
出て欲しい派の方が多数なのに
なぜか2chではどこにいっても
「ファンは選手会を支持。それがファンの総意」
「参加して欲しいって言ってる奴は情弱」
みたいな意見が目立つなあ
代表スポンサー権を認めるのが当然とか
メジャーは二軍しか出てないとか
WBCはMLBの年金補填の為の大会とか
とんでもない勘違いした情弱が目立つのは参加反対派だけど
- 175 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:25:55.77 ID:QVvnDYXh0
- >>163
WBCにスポンサーが付くのは参加国が決まってからだよ。
主催者だって参加国が決まってない状態でスポンサーと交渉しようもないし。
日本が参加しても日本企業がスポンサーに付かなかった、
なんていう理由で参加資格を後から剥奪されるなんてことはない。
- 176 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:25:58.40 ID:XJnbG1Uu0
- 韓国が出場するなら参加しなくていいよ
日本が汚れる
- 177 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:28:11.96 ID:T4EQYV7a0
- コレ日本チーム出させないための朝鮮人の工作でしょwwwwww
面白すぎるわ
- 178 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:28:45.99 ID:QEESgkm60
- 洗い「あぽーの暴挙は許されない。俺はWBCIと戦う(キリッ)」
- 179 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:29:32.76 ID:ietWj+FP0
- >>173
えぇーーーーー
非国民おつ!
- 180 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:30:05.90 ID:VomyDUds0
- ○まだまだ続く、日本が世界に挑戦する日の丸の戦士たちの今後のスケジュール
10/06 木 16:00 【サッカー/U−19 女子日本代表】 AFC U−19女子選手権ベトナム2011 vs中国 タイロンスポーツセンター
10/07 金 19:45 【サッカー/A代表】 キリンチャレンジ杯 vsベトナム ホームズ
10/08 土 16:00 【サッカー/U−19 女子日本代表】 AFC U−19女子選手権ベトナム2011 vs韓国 トンニャットスタジアム
10/10 月 16:00 【サッカー/U−19 女子日本代表】 AFC U−19女子選手権ベトナム2011 vsオーストラリア トンニャットスタジアム
10/11 火 19:45 【サッカー/A代表】 ブラジルW杯アジア3次予選 vsタジキスタン 長居
10/13 木 16:00 【サッカー/U−19 女子日本代表】 AFC U−19女子選手権ベトナム2011 vs北朝鮮 タイロンスポーツセンター
10/16 月 16:00 【サッカー/U−19 女子日本代表】 AFC U−19女子選手権ベトナム2011 vsベトナム トンニャットスタジアム
- 181 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:30:46.35 ID:TEi9shtQ0
- >>19
韓国もまだ参加表明していないし、韓国の選手会も今の条件のままなら不参加を表明している。
一次リーグ開催要請が台湾に行ったのはそのため。
このままだと、前回の優勝・準優勝が参加しないというとんでもない状況になる。
- 182 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:30:51.17 ID:VomyDUds0
- >>180
10/31 月 20:00 【サッカー/U−18 日本代表】 AFC U−19選手権予選 タイ大会 vsグアム チョンブリスタジアム
11/02 水 17:00 【サッカー/U−18 日本代表】 AFC U−19選手権予選 タイ大会 vs香港 チョンブリスタジアム
11/05 土 17:00 【サッカー/U−18 日本代表】 AFC U−19選手権予選 タイ大会 vs台湾 チョンブリスタジアム
11/07 月 20:00 【サッカー/U−18 日本代表】 AFC U−19選手権予選 タイ大会 vsタイ チョンブリスタジアム
11/10 木 20:00 【サッカー/U−18 日本代表】 AFC U−19選手権予選 タイ大会 vs韓国 チョンブリスタジアム
11/11 金 --:-- 【サッカー/A代表】 ブラジルW杯アジア3次予選 vsタジキスタン アウェー
11/15 火 --:-- 【サッカー/A代表】 ブラジルW杯アジア3次予選 vs北朝鮮 アウェー
11/22 火 --:-- 【サッカー/U−22 日本代表】 ロンドン五輪アジア最終予選 vsバーレーン アウェー
11/27 日 19:20 【サッカー/U−22 日本代表】 ロンドン五輪アジア最終予選 vsシリア 国立
- 183 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:30:56.45 ID:+nOjaRt40
-
選手会長が朝鮮人だから日本代表を出したくないんだろ。
- 184 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:31:21.62 ID:CBUeDpdfO
- WBCへの中日選手の派遣を拒否した落合博満さんのコメントが欲しい。ミーハーでネトウヨみたいな馬鹿ファンの意見なんか要らねぇ〜
- 185 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:32:01.14 ID:shbjN25c0
- 新井「辛いです・・・WBCが好きだから」「喜んでボイコットするわけではない」「WBCなんてなかったら良かったのに…」
- 186 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:32:11.16 ID:j6UTDmgD0
- >>172
サッカーワールドカップの本田のゴールで消し飛んだ
- 187 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:32:32.73 ID:7vgREGx90
- >>184
中日は読売がアジアラウンドを主催することが気に食わなかっただけだから問題点が違う
- 188 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:32:39.05 ID:hfpPXy0CP
-
マジで出るな。
2連覇で十分達成。
どうせそのうち終わる大会。
- 189 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:33:27.83 ID:kNkRDH080
- 日本は大学社会人選抜で出せ
五輪野球が無くなったならアマ選手の底上げにもなる
- 190 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:35:02.25 ID:A1M/xNrw0
- でも、これってシーズン開幕直前にやるでしょ
前回の時も、WBC煽りすぎちゃって、ペナント開幕した時には、
「もう野球の話はいいよw」になってたでしょ
NPB的にはメリットないんじゃないか?
- 191 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:35:42.87 ID:XJnbG1Uu0
- あの韓国人の汚いデッドボールで大会台無しになったよな
- 192 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:35:58.89 ID:u671SfXs0
- >>160 カタールのイラク戦争も米に立ち回れてATMだったからなスポーツからもこういう関係はやめるべき
- 193 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:36:52.88 ID:g8gxXHE80
- マジで出なくていい
やきうってローカルすぎてサッカーほど熱くなれないんだよね
- 194 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:37:33.12 ID:s3jtPuyBO
- 1右 イチロー
2遊 川崎
3中 青木
4指 松井
5三 中島
6左 福留
7一 谷田(慶大)
8捕 吉田(亜大)
9二 西岡
松坂、黒田、ダル、岩隈、田澤、上原、建山、尚成、和田、島袋(中大)
- 195 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:39:17.87 ID:IaqbuM+J0
- WBCをどれだけのアメリカ人が知っているのだろうか。
現地で全く盛り上がってない大会。MLBが主催している大会で、日本はお客さん。
アメリカの搾取じゃない?だったら細かい金の流れは公表されているか?
これが無いのは搾取と同じ。
毎年開催国が変わる大会じゃないと価値が無いね。
- 196 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:39:27.05 ID:puZgGDko0
- 在日の在日のよる在日の為のぷろやきう
ほら、馬鹿なザパニーズ達よもっと応援せんかwwww
- 197 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:39:32.39 ID:BQN0caPi0
- 18歳以下WBCも始まるので向こうはかなり本気
というか既存の世界大会を吸収するので無くなるわけがない
- 198 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:39:40.32 ID:Z154jycEO
- 独立リーグやアマから出せばいいから日本プロ野球選手会はひっこんでろ。
最近毎日エラーしてる新井さんより守備巧いだろw
- 199 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:40:29.07 ID:RBQnbXS00
- 期限関係ないなら、さっさと断れよ
期限関係ないのに、期限伸ばしてとか頼み込んだのか
- 200 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:42:01.40 ID:k5Z89Na50
- 震災が起きて自粛ムードが漂う時にWBC予選をいちいち東京でやる必要もない。
せめて関西の甲子園でやらないと外国人も来るのいやがるだろ。
「放射能が怖い」とか言いそう。
- 201 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:42:02.04 ID:RtDTbDM60
- アメリカにいるやつと社会人でも呼べばいいんでないかな運営側は
- 202 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:42:42.84 ID:ivKYHe0K0
- どうしても出るなら高校野球の優勝校を出せばおk
- 203 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:43:55.39 ID:k5Z89Na50
- >>194
アマってw
井川加えとけよw
- 204 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:44:18.06 ID:CjXtatKDO
- というか新井が来てから優勝できないんだが
- 205 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:45:06.89 ID:UPzKJ4NS0
- >>179
悪いけどそんなもんコアな野球ファンしか覚えてないよ
- 206 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:46:08.61 ID:wlAlU5rs0
- >>167
新井が在日ということはさて置いて、日本が対アメリカとの本気の交渉で
良い経験をしているような気がする。
アメリカはいろんなブラフを仕掛けるし、日本はバカ正直に真っ直ぐだ。外野は揺さぶりに弱いし。
こんな「負けても良い機会」でこの対決を眺められるってのは面白いことだと思う。
- 207 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:46:39.21 ID:3N8A7AHS0
-
とりあえず大学選抜チーム出せばいいじゃん。
そのほうが経験になるんじゃね?
国際大会といいつつ、中身はただのオープン戦みたいなもんだろ。
特に投手なんか、体こわすだけだ。プロはさっさと辞退しろ。
- 208 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:47:33.66 ID:k5Z89Na50
- >>187
落合と中日球団のスタンスは違う。
落合は選手が嫌がるから。
読売の下僕 星野が川上と岩瀬に危害を加えたのを知った選手が原を嫌がった事実もある
- 209 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:47:55.01 ID:3TdfHv8L0
- WBC交渉、中旬に=日本は不参加の選択肢も
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111001-00000051-jij-spo
日本野球機構の島田利正国際関係委員長(日本ハム球団代表)は1日、
島田亨オーナー会議議長(楽天オーナー)とともに10月中旬に渡米し、
主催者側と交渉することを明らかにした。
- 210 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:48:41.70 ID:O0nLLyqZ0
- 世界一決定戦のはずが先方が勝手にオープン戦にしちまってるだけ。
手抜きにつきあう義理があるか?
出るなら全力、出なきゃそれはそれでよし。
- 211 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:49:01.00 ID:y2/7xJjc0
- 新井は帰化済み。
>>174
情弱こそ参加推進派だろw
そもそもシーズン開幕前の大会で、本気なわけがない。
- 212 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:49:17.00 ID:k5Z89Na50
- >>204
> というか新井が来てから優勝できないんだが
新井は優勝以上の感動をファンに与えてるよ
- 213 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:50:54.99 ID:NxC3NMkQ0
- 在日ばかりの棒振り
- 214 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:51:03.17 ID:shbjN25c0
- NPB以外で日本代表編成は無理なんかね、やっぱ
- 215 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:51:19.36 ID:k5Z89Na50
- 週べって清武の「開幕強行」をキッチリ載せていたじゃん。
読売社員や電通社員ばかりでアンケート取ってもおかしくない。
- 216 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:51:25.90 ID:eu80HmgG0
- 国際大会でついたファンなんて9割が半年で離れるからどうでもいいような
- 217 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:52:32.23 ID:ILIXWIfY0
- 日本の本気100%と韓国の120%全開パワーがはちょっと特殊なだけで
どの国もそれなりのやる気は出してたよ
オープン戦の位置づけだけどオープン戦とはやっぱ違うな
ナショナリズムからむからねえ
- 218 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:53:28.61 ID:ietWj+FP0
- >>200
そういう意味ではWBC予選Rは台湾で行うのもいいかもしれないね
日本人もお礼の意味を込めて台湾旅行込みで応援しに行くのもありだよ
しかし台湾は韓国人や中国人が来るのを嫌がるかもしれない・・・
- 219 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:53:32.51 ID:NxC3NMkQ0
- 欠陥スポーツやきう
- 220 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:54:32.02 ID:UIzykQT30
- 日本側が向こうに期限叩きつけろよ
- 221 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:55:23.45 ID:Yk6KuM8G0
- >>211
誰も本気だなんて言ってないと思うんだが
メジャーが参加してるかどうかと、本気のメジャーが参加すること
メジャーから辞退者がいないこと
これはそれぞれ別の話だぞ
そうでない人はもちろんいるが、お前みたいな日本語の弱い情弱は目立つな
- 222 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:56:13.25 ID:mi4A2i5w0
- むしられるのが嫌ならスポンサーなしで出ろよ
- 223 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:56:59.23 ID:QVvnDYXh0
- >>199
延ばしてと頼み込んだのは選手会じゃなくてNPBだよ。
NPBが選手会を説得してるんでしょ。出るように。
- 224 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:57:29.35 ID:UPzKJ4NS0
- >>207
分配金て出場選手のプロ比率で決まってると聞いた
日本がアメリカの次に分配金もらってるのは
MLBの次に選手出してるプロリーグがNPBだからだと
- 225 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 23:00:36.30 ID:WSqGOQog0
- こんなの出なくていいだろ
アメ公が一切譲歩してないのにこっちが折れる理由は一つも無いわ
- 226 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 23:00:58.97 ID:QVvnDYXh0
- >>222
日本が出るなら日本企業はスポンサーは付くよ。
ただNPBと選手会ではなくWBCに付くスポンサーだから、
NPBと選手会には日本企業に対し「WBCのスポンサーに付くな」なんていう権限は全くない。
WBCの日本企業スポンサーとNPB,選手会の間には何の契約関係もない。
- 227 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 23:04:53.04 ID:k5Z89Na50
- >>223
> 延ばしてと頼み込んだのは選手会じゃなくてNPBだよ。
> NPBが選手会を説得してるんでしょ。出るように。
俺もそう思う。
企業側が選手に裏金渡す形に決着する?
手の平を返したら選手会を叩く。
- 228 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 23:06:38.14 ID:M+LeX+rGO
- >>223
選手が分配金に不満があって出場を渋ってるっての?w
開催されても個々に辞退できるのに?
アホかw
- 229 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 23:08:28.11 ID:xMaNKzMg0
- 選手会は嫌いだが、
このままならWBC不参加には賛成。
- 230 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 23:09:32.57 ID:k5Z89Na50
- 今の新井はフジテレビに反攻した高岡みたいに格好いい。
最後まで拒否を続けるべき。
アメリカは黒人を奴隷にして金儲けする種族だから
日本野球選手も奴隷にしたいみたいだ。
- 231 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 23:09:54.43 ID:g8gxXHE80
- >>172
改めて見るとくだらない茶番劇だったな
ゴキローはピエロ
- 232 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 23:10:54.64 ID:k5Z89Na50
- >>228
個別に辞退できない雰囲気をマスゴミが作る。
フジの韓流ゴリ押しに逆らえない芸能人みたいに。
- 233 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 23:11:04.99 ID:ietWj+FP0
- >>226
全く持ってその通り
だから選手会の「もっと金よこせ」理論は破綻してるんだよね
- 234 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 23:11:44.42 ID:mHqeSUnz0
- 北京五輪でも金なくて途中辞退した国があったんだよなあ
そういう国にとっては非常に今の制度はありがたいものなんだと思うが
なんかNPBはそういう金がない国のための代替案はもってるんだろうか
- 235 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 23:11:59.75 ID:ejF2tD1E0
- 【米大リーグ】 史上5番目の観客動員、7342万5568人
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1317475287/
- 236 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 23:12:07.93 ID:Rwsq3Swt0
- 俺サッカーファンだからどうでもいいスタンスとってたけどアメリカ余りにも舐めすぎだろ
徹底的に譲歩なしで交渉してもらいたい
日本がでなければWBC自体の存続も危ぶまれるだろう
これは間違いない事実なんだから
- 237 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 23:14:14.08 ID:PE7XgX0i0
- >>236
どう考えてもジャパンマネーをバックに
舐めまくってるのはNPB選手会側
- 238 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 23:16:10.58 ID:rTivrtUl0
- >>234
サッカー代表がスタッフ含めて40人とかで2週間欧州遠征すると
移動費滞在費練習場代警備その他諸々で1000万円以上かかるとか。
日本でもマイナー競技が金がなくて遠征できないってのはそういう事。
たぶん自前のスポンサーだけってことになると、欧州とかアマの国って出場無理だろうな。
下手すると協会の一年分の予算よりかかるかもしれない。
参加できるのは日米韓台、近場のメキシコキューバ位じゃないかな。
- 239 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 23:18:28.18 ID:Rwsq3Swt0
- >>237
最初はそうだったけどここにきて扉は開き続けるって下手な駆け引きが醜い
- 240 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 23:18:51.32 ID:HL5FkINx0
- >>233
違うよ
だから、日本代表を応援したいスポンサはNPBと契約できるようにしてくれって要求なんだから
- 241 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 23:22:17.43 ID:SY2HDWhA0
-
だから、在日に会長やらせんなって。
まったく、信用ならねえ。。。
すでに、いたるところで、侵蝕されているなあ。。。日本は。
- 242 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 23:22:30.26 ID:AzYrANyq0
- 2回、世界一になって分かったのは
WBC効果なんて存在しなくて利益はアメリカが全部吸い取る事。
3度目の世界一になっても意味は無い。
むしろ福島・被災地のチャリティーを増やして日本の金を被災地に送るべき。
- 243 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 23:22:43.48 ID:uhHE+k9V0
- 選手会長は野球界全体のことを考えているのか?
テレビの露出も減り、知っている名前の選手もほとんど居なくなった野球界で
唯一光が当たる可能性を秘めた大会なのに何をゴネているんだ?
野球が死ぬぞ、オリンピックからも除外されて、日米野球も無くなって、オールスターも試合数が減り
クライマックスシリーズを導入してリーグ戦がつまらなくなって、世界基準とかサッカーのマネをしてボールを統一したら迫力が無くなって・・・
野球界をもう一度盛り上げたかったら参加するべきだ、頭を下げてでも
- 244 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 23:23:40.21 ID:QVvnDYXh0
- >>233
要求してるのは「スポンサー権」だから破綻はしてないと思う。
ただ普通に考えて貰えるわけがない。
>>239
その扉って「今の条件で出るなら待ち続けるよ」ということだから、
日本側としてもMLB側としても、お互い肝心な条件面は全く譲歩してないんだよね。
このまま本格的なタイムオーバーが近づくと、多分MLB側は第1回の時のような
脅しをかけてくるけど、NPB側がそれをどうかわすが見物。
- 245 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 23:24:35.40 ID:3C8HidBT0
- >>240
そうすると>>238になって大会は破綻するよね
ドミニカみたいにメジャーだけで編成されたチームは
スポンサーもいなけりゃ出資を受け入れるべき組織もない
こんなとんでも理論を主張するなら素直に
出たくないっていえばいいのに
- 246 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 23:25:10.85 ID:AzYrANyq0
- >>239
そうそう。アメリカも結局は日本の金が欲しいだけ。
30日を越えて新井が意見を変えてないのは立派。
アメリカこそ30日越えたら打ち切れよ。糞が。
- 247 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 23:25:48.36 ID:O0nLLyqZ0
- >>238
自力でスポンサー探しもできないヘタレなんぞいらん!
- 248 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 23:25:52.46 ID:g8ixlNSk0
- 野球は世界的に見て、知名度のある競技ではない
野球をやっている選手の多くはアマチュアみたいなであり、生活することに四苦八苦してる
ちょっと前のナデシコジャパンみたいなものだ
そういう人達にとって、WBCは夢みたいなものだ
移動費も交通費も全てWBCI持ちなのだから
欧州北京五輪最終予選で、英国が「移動費」がないとのことで、予選参加を断念したことがあったが、WBCならそういうことはまずない
しかし、億万長者である選手会の主張通りになれば、WBCは何の価値もないただのカップ戦になるだろう
- 249 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 23:26:02.39 ID:rTivrtUl0
- >>244
来年いっぱいの代表スポンサー見つけるとか、やり様あるんだろうけどね。
チームよりも大会のバリューの方がデカいってことだよな
- 250 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 23:26:23.89 ID:9ztNp4ZS0
-
MLBで活躍しているのはアメリカ人以外が多いから
アメリカは本気でも最強ではない
- 251 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 23:28:24.44 ID:BEpnhx+d0
- >>234
馬鹿は黙ってろよ、何時MLB側の取り分が金のない国の為に使われたんだよ
今の制度だと金のない国の企業が頑張って代表チームに資金援助しようにも出来ない仕組みなんだよ
- 252 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 23:31:33.98 ID:AzYrANyq0
- そもそも毎回アメリカでやる必要が無いだろ。
貧乏な国に球場を建ててでもサッカーはワールドカップをやってるだろ。
毎回アメリカでやらずに台湾や別国でも決勝をやってほしいな。
- 253 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 23:33:25.10 ID:AzYrANyq0
- アメリカはとりあえず貧乏な国に球場を建てさせて大会を開いてくれ。
話はそれからだw
- 254 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 23:34:00.93 ID:4OW+5QUx0
- >>247 ちょっと前に、将棋のアマ名人?だかの女子大生がブログでスポンサーを募って、
アメリカ旅行した話をみたぞ。個人でもスポンサーは探せるよね。
- 255 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 23:34:03.98 ID:QVvnDYXh0
- >>252
WBCはMLB主催
サッカーW杯はFIFA主催
だから
WBCはMLBの私物
サッカーW杯はFIFA加盟国みんなもの
- 256 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 23:35:38.64 ID:Uqi2QnKW0
- >>255
じゃ、他国への野球普及は無理だね。
不参加でいいよ。
- 257 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 23:37:29.13 ID:QVvnDYXh0
- >>256
うん
- 258 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 23:37:50.72 ID:HL5FkINx0
- >>245
今の招待制度やめて自費参加だと参加国は少なくなるね
大会自体へのスポンサと放映権料、アジアでの予選開催権料とかで貧乏国の参加料金賄えるかどうかだね
- 259 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 23:37:55.12 ID:rTivrtUl0
- >>251
大会がまだ未成熟で、中米なんて金ないだろうし
豪州とかだと野球って、日本のカバディとかセパタクローみたいなもんだろ。
スポンサー付かないんじゃない
- 260 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 23:39:01.84 ID:a21JGWK30
- 過去2大会すべて優勝してるわけよ日本は。
「証明」は既に済んでる。
舐められてまで出る必然性がない。
- 261 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 23:39:04.47 ID:mHqeSUnz0
- >>251
MLB選手の保険とかどの国で出ようと全部MLB持ちじゃん
金のない国がメジャーリーガーの保険支払えるほど企業集められるだろうか
- 262 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 23:39:52.27 ID:mtP77l5m0
- まだアメリカ側の言い分が正しいと言う奴がいて驚いた
アメリカの言い分
・開催してるメジャー側がもし赤字の場合は補填しなければいけないリスクを負ってる
これが大嘘
メジャーは赤字にならない金額で日本でのWBC権利をすべて読売新聞と電通に売ってる
すべてのリスクは本当は読売と電通がかぶってるのであってメジャーは全くリスク無しで
ほとんどの利益を持って行ってる
マジで馬鹿みたいな話
- 263 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 23:42:41.17 ID:IY/OmXUO0
- 正直この時代に金のない国が成長する余地ってねえよな
そういう国でいくら普及頑張ってもなあ
- 264 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 23:43:31.10 ID:a74n9A9M0
- ナベツネ発言きいたな
WBCの予選をスポンサードしていた企業のトップが断固とした態度を示したのは大きい
- 265 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 23:43:39.01 ID:a21JGWK30
- だから米は、どっかのデフォルト寸前の半島と仲良くやりゃいいよw
こっちに持ち込まないでくれ。間に合ってるw
- 266 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 23:45:01.67 ID:HL5FkINx0
- >>262
その金額で売ったから、売れたから赤字にならなかったんだろ
じゃあ、NPBも読売と電通に権利売って大会開けよって話しになるわ
- 267 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 23:46:23.94 ID:mHqeSUnz0
- 金無いけど野球は普及しててメジャーリーガーがたくさんいる国が問題だなあ
ドミニカあたりか
- 268 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 23:46:37.16 ID:Uqi2QnKW0
- そもそも前回の監督候補が読売の下僕星野であり、原だろ。
答えは出てる。
ナベツネも開幕ゴリ押しで懲りたから韓国との戦で金儲けを考えてる。
- 269 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 23:48:31.55 ID:M+LeX+rGO
- >>232
妄想だなw
グッズ販売のロイヤリティまで選手が要求してるってことになるぞ。
恐らくは主催し、中継で馬鹿高い放映権をぶん取られる読売の意向でしょ。
- 270 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 23:48:58.85 ID:Uqi2QnKW0
- 日本の有望選手を金で強奪するMLBを潤わせたら
更なる強奪が出るだろ。
出場が悪循環。
- 271 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 23:49:22.44 ID:O0nLLyqZ0
- ドミニカならラム酒とか、世界的にやってるとこあるぜ。
- 272 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 23:50:59.36 ID:mHqeSUnz0
- 前回大会だとオランダ南アフリカとかチームスポンサーついてないね
- 273 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 23:51:20.30 ID:QVvnDYXh0
- >>268
実際のとこ年に1,2回ホームアウェー交互に韓国戦やる方が儲かるかもね。
選手の負担も少ないし。
- 274 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 23:51:37.57 ID:Uqi2QnKW0
- 選手からすれば10年前に無かった仕事が急に押し付けられた感じだろ。
その内容が自分の所属球団に関係ないのに強制される内容。
- 275 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 23:54:07.35 ID:O0nLLyqZ0
- セパだけでなく韓台とも交流戦。
もちろん、勝敗はペナントレースに算入。なんの問題もないはずだがやろうとしない。
- 276 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 23:56:58.52 ID:B83+X56Z0
- >>275
問題:面白くない
- 277 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 23:59:35.00 ID:Uqi2QnKW0
- オールスターの時期にアメリカに移動してやれば?
移動組と残留組に分けて同時期に試合。
- 278 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 00:01:38.69 ID:AIieQUnt0
- いずれにしても、リーグ戦を中断させる覚悟が無いなら、世界大会なんてムリってことですね
- 279 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 00:02:44.77 ID:ietWj+FP0
- >>275
日本人の殆どの人間が望まないわ
それなら莫大な金積んででもMLBのワイルドカード枠を買うべき
- 280 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 00:02:53.61 ID:moWyFsJU0
- つうかなんで選手会が交渉してるの?
MLBとNPBの話し合いなんだろ。
- 281 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 00:03:28.95 ID:rqDq7dwb0
- MLB「MLB傘下チームで国別対抗カップやるけど来る?」
NPB「うん」
MLB「じゃあイチローと松坂貸すね」
NPB「大会のスポンサー集める権利渡せ。グッズも販売したい」
MLB「無理。それやったら大会成立しない」
NPB「一方的かつ理不尽な搾取をするな」
- 282 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 00:03:57.87 ID:/hwBsT5P0
- なんか期限延長されて一気にどうでもよくなったのは俺だけじゃないはず
- 283 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 00:08:40.86 ID:/a4m/cwB0
- >>262
電通と読売はWBCの権利を無理矢理買わされてるんですか?
そのお金で利益が見込めるという合意のもとに契約したのでは?
そもそも日本市場の利益を当て込んで開催するのは当たり前で
それを責めるいわれはないと思うのですが
- 284 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 00:11:04.88 ID:xwKc7Qn1O
- だったらさっさと辞退しろよヴォケ
口だけ番長にアメリカがイモ引くかよ
- 285 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 00:11:57.91 ID:1N1rdFrK0
- >>221
メジャーが参加って、メジャーの選手でも
でる気すらない奴がたくさんいるのにw?
おまえこそわかってないだろ馬鹿w
- 286 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 00:12:58.26 ID:O9Zg3huV0
- >>282
期限が延長というか、向こうはもう動き始めてる
最終決定に間に合えばどうぞくらいのノリ
選手会が出ないと言ってるのだから別になんの問題にもならないだろうけど、
もし駆け引き、交渉をしているつもりだったら
いつの間にか閉めだされてたということくらいは覚悟しておかないとね
というか、出ないって言ってるんだからさっさとMLBに通告すれば終いの話
- 287 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 00:14:22.29 ID:yyg9EB4+0
- >>285
やる気がない奴がいようがいまいが参加してる事実は変わらんだろ
ドミニカとかオールメジャーだ
お前信じられないくらいアホなこと言ってるぞ
- 288 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 00:14:46.57 ID:Y6rNY1JD0
- >>286
MLBも日本不要なら、前言通りにさっさと期限切れbye
ち通告すればいいだけの話と言えるんだがw
- 289 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 00:15:13.37 ID:gWwc7FTT0
- 自衛隊がアメリカの戦争に狩り出される様にプロまでもなったら醜いな。。。。。
- 290 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 00:15:30.66 ID:1N1rdFrK0
- >>287
メジャーが参加すりゃ、キャンプのオープン戦の勝敗で
一喜一憂する馬鹿なのかおまえはw?
- 291 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 00:16:54.20 ID:gWwc7FTT0
- >>286
> というか、出ないって言ってるんだからさっさとMLBに通告すれば終いの話
同意。
NPBはもう諦めろ。
選手をアメリカに売り飛ばすな。
- 292 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 00:17:25.34 ID:ZtFn21uZ0
- 「在日朝鮮人のタブー、朝鮮進駐軍」
※「朝鮮進駐軍(ちょうせんしんちゅうぐん)」とは。
在日朝鮮人は日本と戦争をした事実は無いにもかかわらず、終戦と同時に「朝鮮進駐軍」を自称し、
日本各地において婦女暴行、暴行、略奪、警察署の襲撃、土地・建物の不法占拠、鉄道の不法乗車等、横暴の限りを尽くした。
在日朝鮮人集団は、武装解除された日本軍の武器と軍服を盗用して武装し、勝手に「朝鮮進駐軍」と名乗り、無差別に多くの日本人市民を殺害した。
GHQの 記録に残っているだけでも四千人以上の日本人(子供、老人、女性など)殺害記録が残されている。
- 293 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 00:17:38.25 ID:pQrWYwDrO
- ダル「・・・」
マー「・・・」
- 294 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 00:18:33.16 ID:r7EscNrs0
- 新井が打てないのは会長職兼任だからだろ。思い切って会長職に専念してほしい。
- 295 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 00:20:22.94 ID:1N1rdFrK0
- 因みにドミニカの選手達が、「俺達は本気だ」と言って
大会前に集まってキャンプ張るというから、「こりゃすごい」と思ったら
みんなで海で遊んでいたという落ちなw
- 296 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 00:20:50.33 ID:46rLRkNk0
- 銭ゲバ組合w
- 297 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 00:21:35.45 ID:1N1rdFrK0
- >>296
ゼニゲバはアメリカだよw
なんでMLBの年金にカネが繰り込まれるか
筋の通った説明していただこうかw?
- 298 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 00:22:47.75 ID:UNjHQ2+z0
- 合宿までして我慢合戦してる日本が異常なの。
練習以外のストレスためない工夫は普通のこと。わざわざストレスためるのは馬鹿。
戦中に精神注入喰らって変な趣味に目覚めたジジイどもが日本球界の癌。
- 299 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 00:23:03.05 ID:JwTTGXVo0
- >>297
その前に年金が破綻したって話のソースを教えてよ
- 300 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 00:23:34.75 ID:PuqTTEh70
- MLBの年金って満額2千万だぞ
財源も安定してんのになんで微々たる額の日本のスポンサー料アテにしなきゃならんのだw
比較にならんほどしょぼい年金なのに破綻しちまって少しでも金ほしいのは日本なんだよ
- 301 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 00:23:35.91 ID:E5x3HQsD0
- >>288 状況がどうなろうと、WBCIが代替チームを決定するまでは
ボールは日本側にあるよ
別に待つ理由はなくなったけど、積極的に断る理由もないからね
- 302 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 00:24:51.26 ID:1N1rdFrK0
- >>299
俺は一言も「破綻した」なんて言ってないが。誰に言っているのかなw?
- 303 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 00:26:16.97 ID:gWwc7FTT0
- 単発IDの電通社員がいるなw
選手会中傷させて会社を儲けさせたいのですねw
わかります
- 304 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 00:26:44.44 ID:Y6rNY1JD0
- 前回ヘルメットにあった日本マクドナルドのシール、ユニフォームの袖にあったアサヒビールのロゴ
そういう代表オリジナルのスポンサー収益はWBCIで吸い上げずに、個々の代表の利益として認めろ
ってのはそんなに無茶な要求ですかねえ?他のスポーツでもやってるでしょ。
妥協点は見つけられると思うのに、これまで一切聞く耳を持たなかったのはWBCI側だと思うけどね。
- 305 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 00:26:46.38 ID:Pji+QGsA0
- MLBの基金ってめちゃくちゃ潤沢で
WBCの収益5億で補填する必要なんて全くないと思うんだが
収益がどういう用途で使われてるか示すソースでもあるの?
- 306 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 00:28:13.37 ID:gWwc7FTT0
- どっちも悪なら選手会を応援するね。
- 307 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 00:29:23.00 ID:gWwc7FTT0
- MLBのドジャースは破綻しましたね。
- 308 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 00:31:47.34 ID:Ozo0RGnz0
- 他のスポーツだとオリンピックやWC出場の目的は「金より名誉」なんだが
野球選手のスタンス「一番最初に金」はここでもブレないな
建前であっても「ベースボールの普及」を謳ってるMLBの方がマシに見えるのは気のせいか?
- 309 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 00:32:10.34 ID:A2c1PlcW0
- 2013年の春か。。。参加してもしなくても
どうせWBCなんて
W杯の最終予選とブラジル・コンフェデですぐに忘れられるよ
- 310 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 00:32:14.95 ID:GowemvUI0
- 今まで出なくていいってのが殆どだったのに
随分変わったな。
- 311 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 00:33:18.98 ID:E5x3HQsD0
- >>306 どっちを応援していようと、結論が出ている以上
さっさと回答して次のステップに行くべきだと思うな
>>308 この世界はカネ=夢で同義語
「一番最初に夢」 こうすると他の世界と何ら変わらない
- 312 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 00:33:19.23 ID:Y6rNY1JD0
- >>308
サッカー好きだけど、日本の選手会が親善試合に欧のトップチーム並みの勝利給を求めるのはOKなの?
- 313 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 00:34:02.92 ID:kdm4j+unO
- MLBの年金は2000万
これを選手たちは年に5%積み立てて運用してる
3年4年に一回のWBCの収益金5億前後じゃ25人を一年間まかなえるだけでほとんど意味がない
年金の話とWBCはほぼ無関係と考えるのが妥当だと思うが?
こんな話を無条件に信じてしまう頭の弱い奴が、なぜアメリカが搾取してるかどうかを判断出来るんだろう
- 314 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 00:34:37.56 ID:HWlnsKM50
- やきうもWBCもマイナー過ぎて大会資金が集まらない
実質WBC以外活動がない、統一競技団体の代表でない、国籍条項がいい加減の似非国家代表
焼き豚は他のスポーツ大会との違いに早く気づけ
- 315 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 00:34:59.57 ID:qy89NkzCP
- イチローもかつての輝きは放ってないし
メジャーでエース級の日本人ピッチャーもいないし
王長嶋が監督なわけじゃないし
北京五輪の二の舞を見る気がする
- 316 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 00:36:35.11 ID:amMR/aDU0
- >>1
さすが新井さんやね
アニキは広島に返すわ
- 317 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 00:37:23.29 ID:Q/7XggKJ0
- サッカーの代表戦はW杯自体が選手の夢ってのももちろんあるけど、
出場して活躍することが就活(移籍)の一環という部分も大きい。
WBCの場合はそういった就活的な要素は小さいんだろうか。
- 318 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 00:37:40.77 ID:P56jaHn30
- 「損して得取れ」って日本には言いたいね
- 319 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 00:38:56.90 ID:1N1rdFrK0
- >>313
その論理は、アメリカが収益の2/3を取ってる時点で破綻してんだよw
だったらアメリカの取り分はもっと少なくて当然だ。
- 320 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 00:41:11.04 ID:F8fPf8g20
- >>308
気のせいだな。
どう見てもMLBの方が腐ってる。
労働者を無理強いしてる。
- 321 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 00:41:57.52 ID:siKW/iV40
- 選手会とNPBでも微妙に立場が違ったりすんのか?
- 322 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 00:42:29.19 ID:F8fPf8g20
- >>318
二度も大損したので断るべき。
- 323 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 00:43:45.51 ID:Q/7XggKJ0
- >>321
微妙にって言うか全然違うと思う。
働くのは選手で、上前をはねるのがNPBだから。
- 324 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 00:46:06.42 ID:kdm4j+unO
- >>319
ほんと馬鹿だなお前
メジャーリーグ年金の場合、財源と支給対象者の推移は安定しており、また年金基金の運用も順調のようだが
日本の場合は、一般の年金に近く、労使双方負担による積み立て年金というシステム
最近では、増えていく受給者に対する財源不足が明らかになり、2012年に廃止が決定している
そしてそれ以降の年金制度がどうなるかは未定
よってNPBと選手会はなんとしてでもWBC利権が欲しいというのが真相だろう
ここらへんを理解せず大リーグの年金の穴埋めにWBCを開催しているなんて信じる奴は真性のアホ
しかも収益の六割がメジャーリーグに入った事と、年金の話はなんら論理的必然性はないのだから
それでも尚主張したいなら、そういった金の流れを示すソースを出せばよい
お前はどうしようもない愚図だよ愚図w
- 325 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 00:48:08.20 ID:kMGX3x290
- 選手会:本気でやりたくない
NPB:本音ではやりたくてもっと金が欲しいだけ。辞退OKのナベツネ辺りはむしろ敵
球団、オーナー連中:集客に結びつかないのが分かったので怪我と疲労を考えるとやりたくない。
ただファンとスポンサーを怒らせたくないのでNPBと選手の意見という事で逃げたい。
- 326 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 00:48:50.39 ID:8am+gOQsO
- スポンサーは
「日本代表が出場するwbc」に金を出したのか
「wbcに出場する日本代表」に金を出したのか
現行制度ではわからんのがね
スポンサーの資金供給先がwbcと日本代表の2通りあったなら
どっちがより多く集められるのか
個人的には日本代表が出なくてもwbcに金が行きそうな気がする
- 327 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 00:49:38.12 ID:3nXO9Img0
- もし日本が不参加になったらアジア予選は、どこで開催されるの??
- 328 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 00:50:24.08 ID:9hUzB5LL0
- お前らまだ選手会の言い分を信じてるのか
球界再編時に痛みを伴う改革に協力するって綺麗事並べて
去年のオフは過去最高の総年俸のクズ共だ
今回の言い分もメジャーリーガーの総数も考慮せずに
配分比率にいちゃもんを付けてるだけ
MLBの私大会にそんな理論は通用しない
- 329 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 00:50:59.85 ID:LC4IOv8W0
- >>327
現時点では未定だが、台湾で、と言う話が出ている
- 330 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 00:52:45.80 ID:LC4IOv8W0
- >>328
あんたは、日本が参加する試合が見れれば、金はどうでも良いんでしょ
- 331 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 00:53:23.11 ID:Ozo0RGnz0
- >>312
順番が逆だろ思う
サッカーだって代表はほとんど無給だった時代があった訳で、その段階じゃあ親善試合の価値も低い
野球の場合は「国内完結で充分稼げるから世界なんて必要ない」って考えが、観客側とのギャップになってる気がする
- 332 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 00:53:56.54 ID:AiBAK9MB0
- >>320
監督に干されても移籍の自由がない日本が良いか?
- 333 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 00:54:56.78 ID:kMGX3x290
- >>319
全然関係ないな。
収益を奪ってるのはただ収益が欲しいだけ。
そこからは年金じゃなく他所に使ってるわ。
そのレスしてるって事は今年金破綻しそうなのぐらい知ってるよな?
年金破綻したら破綻したでいいんだよ。
NPBなんかもう年金払うのやめたのに金欲しがってるだろ。
もっと別の部分で使う為に欲しいんだよ。
むしろ隙あらば破綻を理由に相当な減額をしたがってるんだから。
お前まさかMLBが本気で高額の年金続けたがってるから
WBCや日本利用してるとでも思ってんの?
ねえよw
自分たちが使える金が欲しいだけで年金なんてどうでもいいんだよw
- 334 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 00:58:17.81 ID:ZnCb1R9Y0
- WBCって、国を挙げて本気なとこは、日本と韓国だけじゃん。
アメリカが本気出してないし
不参加でいいよ
- 335 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 00:59:36.55 ID:3q16mkzy0
- 今後、考えられるのは多額の参加遅延金等、金で落としに来る。
さっさと意思をはっきりさせればよい。NPBが選手の意思を、無視して参加させたいなら、
無理やり遅延させて、多額の延滞金で、どうでも出なければいけなくなるよう
WBCと結託することだな。今、延期延期って言ってるのは日本側だろう。
- 336 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 01:00:57.01 ID:3nXO9Img0
- もし日本が参加しなかった場合の韓国の反応が興味あるよね??
喜ぶのか、かえってモチベーションなくすのか。
- 337 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 01:03:54.28 ID:uxxbFHwW0
- >>308
たしかにw
日本の野球選手は、ぶれないよなw
【子供達の夢のだめに!】とかいうセリフは、今回は出てこないのかな?
- 338 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 01:04:17.71 ID:zICa9hER0
- ここで新井会長含め数名が韓国代表入り
- 339 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 01:10:12.11 ID:p1GOYi5/0
- WBCは不参加で構わんが朴井貴浩はさっさと死ね
- 340 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 01:16:06.43 ID:1N1rdFrK0
- >>324
おまえがなんと言おうと、MLBが必要以上にカネをとっている現実は
何も変わらない。それに気付かない馬鹿はかわいそうだねえw
- 341 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 01:17:48.46 ID:wB48jUsH0
- >>204
阪神を優勝させるために広島から移籍した金本と
阪神に優勝させてもらいに広島からきた新井
- 342 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 01:18:33.81 ID:siKW/iV40
- この大会見た少年が野球を始める
みたいな野球にとってとてつもなく大切な大会だと思うけどなあ
そういう機会を奪うのって野球にとってこの上のないマイナスだと思うわ
そういうことはどう考えているんだろうか、MLBの言いなりでも仕方ないって割り切ってもいいことだと俺は思う
- 343 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 01:18:33.85 ID:1N1rdFrK0
- >>333
何を言っているのかわからんが、俺はMLBの年金も
NPBの年金も「破綻するかどうか」なんて一言も言ってないんdが
おまえ日本語読めるw?
MLB選手会にカネが入って、それが年金に入っているという
話しかしてないんだがw?
- 344 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 01:19:54.22 ID:r7EscNrs0
- ごちゃごちゃ言わんと新井はまず打つことを考えんかい!
- 345 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 01:22:45.13 ID:9eAMaWGc0
- それよりもキム本のティムポしゃぶるなよ朴井
- 346 :名無しさん@恐縮です :2011/10/02(日) 01:25:51.93 ID:GjS+yE1I0
- http://www.youtube.com/watch?v=G0ag09qvM2U&feature=related
これでも見とけカスども
- 347 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 01:37:51.14 ID:S1nnM8ef0
- 小学生みたいなアホが混ざってるなw
- 348 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 01:40:20.59 ID:u1rtfiUj0
- やきうは朝鮮人のスポーツ
日本人は興味なし
- 349 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 01:41:29.96 ID:Q/7XggKJ0
- スポンサーの金はNPBの金じゃないからね。
MLBの単独開催なんだからMLBに出資してるわけでもないNPBと
公平にしてやる義務なんてどこにもないし、
仮に利益を100%独占するのも、嫌なら出るなと言い捨てるのも自由だ。
その結果、参加国が集まらなかったりスポンサーが付かなかったりして
大赤字になってもMLBの自業自得なわけだし。
NPBや選手会には出ない権利があり、WBCのためにMLBに出資してるわけでもないんだから、
出ないという選択をとっても金銭的にはプラスにもマイナスにもならない。
出たらマイナスになるのなら出なければいいだけだ。
それでも出たい理由があるのなら金のことは諦めるしかない。
- 350 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 01:42:29.76 ID:dbm1hgPv0
- 中日から井端君を選手会に派遣した方がいいかね?
森野君では心細いだろ?
MLBから川上君、福留君にもかけつけてもらった方がいいかな?
- 351 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 01:45:16.09 ID:kwNhjJqiO
- 素晴らしい!その態度で行こう!
- 352 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 01:49:31.71 ID:9xqaELaB0
- >>4
http://blog.livedoor.jp/namepower/archives/1281004.html
新井は7年前に帰化してる。
- 353 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 01:56:33.01 ID:Lk0NpLpB0
- 結局MLBが主催してるせいで、きちんとした金の流れがわからない。
決算は出してるんだろうが、いくらでも費用嵩上げして配当少なくすることは可能だし。
MLBがいくら正当だって言っても信用はできないな。
- 354 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 02:01:49.73 ID:tfwWYDR5I
- >>353
観客動員水増ししたり年俸も推定
球団の財政状況すら公表できないおまえらがいっても説得力ないぞ
- 355 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 02:03:58.35 ID:A/c7sRyl0
- >>8
よう虫
- 356 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 02:05:27.68 ID:hhUSGpmz0
- これは新井はうまいよ。要はメジャー側が日本の要求を
飲むんだったら日本は「参加してもいいよ」って言ってるんだから。www
どうせWBCなんて日本が参加しないと回らない大会なんだからさ。
当然、日本が不参加なら韓国もそうする。あいつらは日本に憎しと金
の為に参加してるから。www
- 357 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 02:07:24.20 ID:PuqTTEh70
- おめでたいなぁ
- 358 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 02:11:34.63 ID:v4mglrRR0
- >>342
で、ガキの野球人口は増えたのか?
- 359 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 02:12:12.06 ID:ccNchZNj0
- 選手会は被害者意識が強いな
ところでこの件、当のスポンサーは何て言ってるの?
WBCIがスポンサーを募って、それに応える形で幾つかの日本企業が金出したんでしょ?
その金がWBCIに入ることにスポンサー企業は抗議したりしてるの?
「我々が出した金は野球日本代表のための金だ、返せ」とか言ってるなら選手会の異議も分かるけど
- 360 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 02:13:13.73 ID:e9exvJHs0
- >>344
辛いさんって結構打ってるイメージあるんだけど
- 361 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 02:16:42.21 ID:1P6xzTwC0
- どうせNPBに金渡しても野球の普及には絶対使わないからなあ
- 362 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 02:16:42.67 ID:022RU0Nj0
- 若手とかアマ出すなら見たいかな
- 363 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 02:17:10.42 ID:hhUSGpmz0
- ここで、中半端に妥協したらこのままズルズルとアメリカに
やられてしまう。ここは一歩も妥協してはいけない。
選手会には優秀な弁護士がついているようだしな。
- 364 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 02:23:41.75 ID:tIDfZJjY0
- サッカーワールドカップみたいに公平な運営の大会をアメリカ以外の
国々で開催すればいいんだよ。
- 365 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 02:26:53.91 ID:ccNchZNj0
- >>308
世界的に普及しているスポーツならば、国際大会で名誉を手にすることは即ち金を手にすることにも繋がる
だからまず何よりも名誉を目指して問題ない、そのためにかかる費用は言わば先行投資だ
逆にマイナーなスポーツは、大きな大会で国を背負って結果を出すことで競技そのものの知名度を上げることを目的とする
そもそもマイナーで金をかけることが出来ないのだから、名誉獲得をモチベーションに頑張るしかない
しかし野球の場合、こと日本プロ野球においては状況が異なる
すでに国内で大金を手にし、選手のステータスも確立され名誉もある、国内で完結している世界
そんな野球が世界に出るということは、マイナーな立場を認識して普及を目的とすべきなんだ
それをしているのがMLB、当然自身の利益も計算してるだろうが方向性は間違ってない
- 366 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 02:28:28.78 ID:UmGIG1Xd0
- アマ選抜出せばいいじゃん。韓国は菅野や藤岡打てないだろ。
- 367 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 02:30:18.31 ID:QkHia6VFO
- 回答期限伸ばす時点で日本の金が欲しいんだろ
ベネズエラやイタリアが何十億も出す訳ないしな
日本が参加しなかったら
全部アメリカの持ち出しで
逆に赤字だろ
- 368 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 02:32:21.23 ID:QUgOgiZk0
- NPBに裏切られてるんだろw
- 369 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 02:33:26.79 ID:8am+gOQsO
- >>359
だよな
そこがわからん限りmlbもnpbも主張に説得力がない
- 370 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 02:33:54.11 ID:Uw8BaORZ0
- 新井△
- 371 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 02:34:06.68 ID:ClLlZJPs0
- >>342
前回2009年当時、すでに野球人気低下が言割れていて、WBCが人気番会の秘策だったけど
その後人気回復にはつながってない。残念だけど。少年野球チームが人数減って合併してるくらいだしね。
- 372 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 02:34:52.33 ID:2/BvOsHX0
- 民主党もアメリカと渡り合うプロ野球を見習えよ
- 373 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 02:35:52.93 ID:+KM6+jtn0
- 2連覇してんだからもういいよ
勝ち逃げしましょ
- 374 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 02:36:28.67 ID:wD2v3SV40
- 電通も興味示さないのか?
- 375 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 02:39:23.13 ID:ccNchZNj0
- NPBの場合、国内でいびつながらも完成した世界を持つが、その構造が崩れ始め、人気や収入が落ちて来ている
その状況を打開すべく、日の丸を背負って戦う国際大会WBCを利用し、サムライジャパンで人気回復を狙った
それはマイナースポーツの目的「知名度を上げる」という点では正しいのだが、国内での野球の知名度は既に抜群である
NPBとプロ野球選手はトップクラスの著名人でありスターでもある、今更名誉を追う必要性は感じていないと思われる
それなら当然、求めるは更なる利益、金になる
しかし野球に世界は無かった、WBCという大会ができるまでは
- 376 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 02:39:52.79 ID:Q/7XggKJ0
- >>364
それで上手く行くならやってる。
野球ワールドカップもアジアシリーズも既に失敗してる。
- 377 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 02:41:25.82 ID:6xUspoJl0
- そろそろイチローのコメントが聞きたい
- 378 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 02:43:18.22 ID:fp5HPN+t0
- 日本側の要求もおおむね正当で理解できるんだが、かといってメジャーの地位や実力を考えれば
そこまでMLBの要求が不当とも思えないんだよね。
サッカーみたいに各国間(少なくとも実力のある国同士)がフラット…って言うのではないからね野球は。
- 379 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 02:44:05.54 ID:ClLlZJPs0
- 野球は国内完結型スポーツで良いと思うけどな。選手はそうなんじゃないの?
ただサッカーみたいに「世界と戦う日本代表」で儲けたい人達がいるんでしょ。電通とか電通とか電通とか。
- 380 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 02:44:46.08 ID:SaxDvx9X0
- これ、どこかで折れて参加しても盛り上がらないだろ
- 381 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 02:45:21.95 ID:Z2435Ukb0
- このスレには
そもそも五輪から削除された
超絶不人気競技という
大前提を忘れてる奴
一杯いるな
- 382 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 02:46:47.78 ID:OGxmePAGO
- >>372
政治はそうはいかんでしょ。
軍事的な面で今東アジアは必ずしも安定してるとは言えん訳で、やはり米の力は必要と。
野球はそういうの関係ないからやり合えるだけの話で。
- 383 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 02:47:55.48 ID:Dks53RAp0
- >>379
野球の国内もヤバいからね。阪神も一桁とか。
リーグ戦がゴールデンで中継って時代じゃなくなって来てるのは確か。
- 384 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 02:49:18.73 ID:+tYQ9Y5i0
- 交渉のやり方が韓国や中国の手口そのままで恥ずかしい
こういうのは日本人には通用してもアメリカ人には通じないよ
- 385 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 02:49:37.66 ID:Q/7XggKJ0
- >>380
この問題がテレビでほとんど報じられてないから大丈夫だよ。
- 386 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 02:51:47.42 ID:fp5HPN+t0
- >>379
「儲けたい」ってよりもっと切実な「人気を取り戻したい」…じゃないかな。
去年の南アW杯以降、日本サッカーの歩みは華麗だからね。
特に子供の野球離れは深刻で、できれば野球にも「国際大会はあります、
日の丸を背負って野球ができます!」って煽りたい気持ちは絶対あるだろうね。
- 387 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 02:52:57.33 ID:tGLG/lWJ0
- 国別の世界大会イラネ
チーム単位で世界大会をやってくれ
- 388 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 02:53:48.64 ID:ccNchZNj0
- NPBの不幸は、プロ野球人気回復のために利用したWBCが、サッカーW杯のような国際大会ではないにも関わらず
それと同様に考え、代表人気で儲けようとした点
それで儲けた金を、野球という競技の普及、代表強化に使わなかった点
国内限定のステータスと、世界的に見てマイナーな立場であるギャップを受け入れられなかった点にある
- 389 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 02:56:01.02 ID:+tYQ9Y5i0
- >>386
銭ゲバに余念のない日本代表なんて子供の憧れになり得るか疑問だけどな
代表戦は名誉のために闘う場であるべき
俺が親ならカネカネ言ってばかりの野球日本代表は子供に見せたくないw
- 390 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 02:56:10.74 ID:iT32dwjB0
- 一方的に言われていただけ
日本密入国在日韓国人家族みたいな言い訳だなwww
つーかチョンだけどwwwww
- 391 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 02:56:51.01 ID:BE15+NsI0
- 朝日がサッカーW杯で部数伸ばしたから読売が対抗策で作った大会なのに
日本で開催して大会チケットを営業活動に使わないまま終わるとも思えない
- 392 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 02:59:46.25 ID:Q/7XggKJ0
- >>378
野球の世界≒MLBだからな。
MLBが選手出さないというだけで、それはもう世界大会としての
体を成さなくなると言っても過言じゃない。
だから世界大会が欲しければMLBの言いなりになるしかないのが現状。
- 393 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 03:01:29.32 ID:xOXCB8YE0
- イチロー松井以後の野球は格段に弱いからもう出場しなくてもいいよ
けどそれが新井会長のもとだと他の意図があったのかとも思うけど
もうヤキュウは箱根駅伝以下のコンテンツでいいよ
- 394 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 03:02:46.77 ID:fp5HPN+t0
- >>389
まぁ野球が銭ゲバ体質なのはしゃーないw
そもそも野球という競技自体が興行に特化した競技だからね。
ハッキリ言ってあれほど金儲けに適したスポーツはないよ。
だって毎日試合ができるんだもの。他のスポーツじゃまず無理。
でもってNPBはとても多くの金が絡むからね、当然選手達も金について
細かくなるわな。
- 395 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 03:03:05.68 ID:bb0ObpMO0
- 過去二回の大会でもMLBのトップ選手って結構出てなかったよな。
なのにMLBがものすごいうまい思いをするなんておかしい。
- 396 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 03:04:40.34 ID:xOXCB8YE0
- 今年の大学駅伝はおもしろいよ
来週の出雲から始まるけど、箱根に出そうなおもな選手↓
早稲田 三田、矢澤、大串、西城、平賀、前田、佐々木、市川、大迫、山本
東洋 柏原、田中、山本、川上、八木沢、市川、設楽啓、設楽悠、日下、佐久間
駒澤 井上、岡本、上野、千葉、撹上、久我、油布、窪田、中村、村山
- 397 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 03:05:32.15 ID:Dks53RAp0
- >>394
毎日の試合自体は金に直結してる訳でもない。
プロ野球全体の収支で言うと200億とかそんなもんじゃない
- 398 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 03:07:51.37 ID:ClLlZJPs0
- >>386
今マジでサッカーに人材取られてるもんね。元野球選手の子供が3人ともサッカーへ行く時代だし。
宮市君とかもそうだね。この流れはもう止まらないと思う。でも高校野球がある限り野球が無くなることは絶対ないよ。
思うにマスコミがマー君報道とかやってるのも野球が嫌われる原因だと思うわ。
ああいう寒流スターみたいな人気捏造は白ける。だってどう見ても周りでマー君に興味持ってる人いなかったもの。
- 399 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 03:07:53.40 ID:+tYQ9Y5i0
- >>394
リーグではいくらでも銭ゲバやればいいんと思うんだよ、野球でメシ食ってるんだからね
でも代表もリーグも同じように考えてるのはケジメがなさすぎ
野球以外のスポーツの代表選手はみんな国のために無給や薄給でプレーしていて、その純粋さが国民に愛されるんだよ
- 400 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 03:08:20.81 ID:VmDcbqbC0
- アマに行かせればいいじゃん。プロは不参加でいいよ。
あんな不恰好な大会
- 401 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 03:10:54.27 ID:XwRpdoIX0
- アメリカってムカつく
サッカーと野球の世界大会両方消極的で自国内のみ関心を示さないから
- 402 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 03:11:32.73 ID:fp5HPN+t0
- >>397
昔は放映権があったから特にでかかったんだよ。
またそれを抜きにしても。宣伝広告の面で毎日試合はやっぱでかい。
親会社が赤字を出してまで球団を持つのはそれだけのバリューがあると
判断してるからだろうね。特にSBみたいな新興企業とかにとってやっぱり
プロ野球の球団ってのは大金出すだけの価値がある看板なんだよ。
>>399
まぁサッカーW杯に日本代表が出場するようになって、国民の視野が広く
開けたってのはあるだろうね。後は逆に野球選手でも、本当に野球が好きで
上を目指す選手は、給料低くてもMLB行くしな。そういうサッカー日本代表や
MLBの日本人選手見てると…どうしてもNPBの選手が小粒には見えちゃう罠。
- 403 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 03:14:33.34 ID:5ahELJ2h0
- >>402
ニュースでも毎日企業名連呼してくれるもんな
- 404 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 03:17:40.56 ID:ClLlZJPs0
- >>401
いやいや、自分はアメリカがサッカーに無関心でいてくれる方がいい。
興味持って強くなると必ずジャイアン体質むき出しにしてくるよ。
- 405 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 03:17:48.81 ID:VmDcbqbC0
- 米国国内で盛り上がってないしな。
- 406 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 03:18:15.87 ID:AiBAK9MB0
- >>403
まあその割に犬やスマップまで使って宣伝するんだけどな。
こんなにCMやるなら野球なんて道楽だろ。
- 407 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 03:18:35.15 ID:Dks53RAp0
- >>402
毎日名前言ってくれるから広告効果があるってのは違うと思う。
もちろんそれはあるんだけど、それよかプロ野球ってブランドを手に出来る企業って
社会的認知獲得の方が広告効果としてはデカい。
ただそのブランド力が減退してるのが問題で、それが代表へって流れになったんでしょ。
実際もしそれだけの価値があるなら、赤字で騒いでない筈だし。
- 408 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 03:19:41.19 ID:87ir3X2pI
- NASCARよりすくねー給料でも十分つえーだろ.男子もw
- 409 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 03:21:14.59 ID:XwRpdoIX0
- >>404
ジャイアン体質ってラフプレーしまくるってこと?
- 410 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 03:21:49.46 ID:+tYQ9Y5i0
- >>404
すでにアメリカもサッカー国になりつつあるみたいだけどなw
でもサッカーの世界はFIFAを頂点とした見事なまでのピラミッド構造だから
強豪国になってもそう簡単にジャイアンにはなれないよ
- 411 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 03:22:20.88 ID:Q/7XggKJ0
- >>404
MLSが単体でUEFAを超える規模にでもならない限り、
ジャイアン体質むき出しにしても無駄だから大丈夫。
- 412 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 03:22:27.94 ID:qL2Sxh6+0
- アメ公にナメられるくらいなら不参加で良いわ。
- 413 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 03:22:36.72 ID:FLP/J8wv0
- プロ野球無くなっちゃえば良いよ。
こんなクソみたいな低レベルと体制で、アホみたいな高給貰うのおかしい。
それか、MLBに完全吸収されるべき。
- 414 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 03:24:40.97 ID:w5H6BkbA0
- >>399
逆だよ逆
億単位の年俸貰ってる代表クラスの選手からすればWBCの分配金がちょっと増えようが何にもならん
実際に困ってるのは日本以外の参加国
野球がマイナースポーツである大体の国では国内リーグ戦自体が小規模で薄給だから今の条件でタダ働き同然だとWBC出ることも辛い
が、こういう国々が「出ないぞ!」って脅してもMLBにはお好きにどうぞと返され話にならん
アメリカ以外でWBC不参加の影響が大きい国なんて日本(とせいぜい韓国)くらいだから日本が言わないとどうにもならない
>野球以外のスポーツの代表選手はみんな国のために無給や薄給でプレーしていて、その純粋さが国民に愛されるんだよ
これが日本ではできても他国じゃ厳しい現状だからどうにかしないといかんのよ
サッカーW杯とWBCのシステム比べりゃ後者がいかに酷いかわかるよ
- 415 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 03:25:11.04 ID:QUgOgiZk0
- >>412
なめてるのはNPBな
前回大会も日本代表の年俸の半分を払ってたのはMLB
世界第二のリーグを抱える日本でこれなんだぜ、他の国は更にMLB依存さ
- 416 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 03:25:14.24 ID:5ahELJ2h0
- >>411
アメリカのスポーツ市場って異常な程でかいからな
数十年後にはわからないぞw
- 417 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 03:27:30.46 ID:MxkJ2tqt0
- どうでもいいが新井よ
阪神でやることやってからやな
- 418 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 03:28:36.93 ID:87ir3X2pI
- >>413ま、独立リーグ吸収するからそうなるよ
日本て、足下ぐらぐらだし。
NPBも田沢にしたみたいな妨害工作やるだろうけど無駄だわな。
- 419 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 03:29:34.16 ID:UGFcWKOE0
- 一方的に言われていたって、理由や背景とか聞いた上で言っているのか?
- 420 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 03:29:57.92 ID:Dks53RAp0
- >>414
日本が言ったところで変わらんよ。現状日本が提示した形よりも
現行の仕組みの方が多くの国には上手くいくわけだし。
メジャーは取る分は取ってるけど、やることはきちんとやってるよ。
- 421 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 03:30:38.97 ID:+tYQ9Y5i0
- >>414
サッカーW杯でも出場選手はほんの気持ち程度のギャラを受け取るだけだぞ
少し前まではそれすらなくて無給だった
どんな国であれ、代表はカネのためにプレーするところじゃないんだよ
- 422 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 03:33:38.22 ID:Q/7XggKJ0
- >>414
>サッカーW杯とWBCのシステム比べりゃ
比べるのがおかしい。
サッカーW杯(国際サッカー連盟主催)と比べるのなら、野球ワールドカップ(国際野球連盟主催)。
まあだいたい公平な大会だったよ?野球ワールドカップは。
大赤字なのをMLBに救ってもらった(NPBは無視した)ので、
これからはこれもMLBの所有物だけどね。
- 423 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 03:34:17.56 ID:ccNchZNj0
- >>414
WBCでメジャーは、そういった国内で薄給に苦しみながら野球を続けている彼らに
遠征費も宿泊費も練習場も与え、招待してるんだけど
なんでそんな彼らがメジャーに向かって「出ないぞ!」なんて言う必要があるの?
むしろ日本の要求通りスポンサー権を各国に帰属させたら
薄給で苦しむ野球リーグの国がWBCなんかに出る野球代表に金出すわけもなく
大会にすら参加できなくなるんだけど
- 424 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 03:35:41.40 ID:87ir3X2pI
- だいたいスポンサーも
メジャー対メジャーの魅力についてる割合高いのに
なんでNPBが自分らの手柄のように交渉してんだか。
- 425 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 03:36:11.72 ID:Q/7XggKJ0
- >>423
赤字なのは日本だけみたいだしね。
- 426 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 03:36:15.78 ID:mgB+BMC5O
- 新井は祖国韓国が世界一になるための手伝いをしてるんだよ
- 427 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 03:40:09.62 ID:Wcz72XcX0
- 新井は正しいな、選手会は金だけかとかとか書いてる奴は阿呆か
もう二回譲歩してWBCに出てるわけだから三回目はないよ
- 428 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 03:40:14.23 ID:fp5HPN+t0
- >>407
>毎日名前言ってくれるから広告効果があるってのは違うと思う。
違わないよ。CS等も含め年間百数十試合行われることが、まさに「プロ野球」の
ブランドを生み出しているんだから。それによって社会的地位も生まれるんだよ。
当然毎日試合がやれる事が金にも直結してる。単純な話、野球が毎日試合を
やるような競技でなかった場合、今よりもっと選手の年俸は低かったろうね。
親会社は毎日試合をやってくれるからこそ、大金を出している。
もっとも毎日試合をやっても、野球そのものの人気が衰えてきてしまっては、
当然価値は無くなってしまうけどね。だからメディアはある意味必死に野球ネタを
煽るわけだが。
- 429 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 03:41:45.52 ID:1nHvuctCO
- がチョンを10回言ってみ
- 430 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 03:42:24.69 ID:ORtHW3Bl0
- メジャーリーグがベストメンバー送り込むほど本気にならない限り、何度優勝しても
満足感は得られない大会。本気にさせるにはまず強気に煽り出て怒らせないと。
- 431 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 03:42:57.36 ID:9vEYTsSr0
- >>427
譲歩って結局金の話でしょ。
韓国とばっかり当たったシステムの改善とか
MLBのトップ選手がもっと参加するように求めるとか
そういうのならわかるけどそうじゃないんだよね。
- 432 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 03:43:09.17 ID:Dks53RAp0
- >>428
それは広告代理店が数字いじくる的なやり方で騙される奴がおバカ。
じゃあ130試合よりも150試合の方が価値が高いってか。
何で大金が出るかって言うと、通達で補填が可能だからで
この仕組みがあれば、他の競技でも同様の待遇は可能。
だから人気とも露出の多さとも大金はつながっていない。
- 433 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 03:43:42.44 ID:S/G7BIBY0
- そんなに自前スポンサーにこだわるなら
合宿スポンサーw とか凱旋パレードスポンサーwとかでも募っておけよ
文句言われそうならユニの色も変えておけば間違いない
MPBの選手についているスポンサーという主張なら
そういうところで直接金投資してくれるだろ
- 434 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 03:44:14.42 ID:Wcz72XcX0
- >>431
怪我したら補償すらないんだから無茶言うなよ
- 435 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 03:45:57.99 ID:S/G7BIBY0
- >>434 保険金が掛けられてる話はどうなった?
- 436 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 03:46:41.52 ID:6a0o2Jcy0
- やはりぷろやきう選手に頭のいい奴はいないということが分かった。
- 437 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 03:47:08.25 ID:87ir3X2pI
- 能力はねーけど金だけは要求する
MLBの日本人選手と同じ嫌がらせできてるじゃんか?
- 438 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 03:47:30.52 ID:lP7DNheh0
- いいぞ新井。マスコミも煽るしファンも過度に期待しちゃうから、
選手の負担や故障リスクを考えたら春先にやるべきじゃない。
- 439 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 03:48:00.86 ID:9vEYTsSr0
- >>434
MLBの取り分が少なくなったら保険にかけられるお金がさらに減って
高額年俸選手がよけいに出られなくなるのに
選手会はそれを求めてるんだよね。
おかしな話だ。
- 440 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 03:49:06.83 ID:gy1kisd10
- そろそろ韓国が審判買収して、汚い事をやりはじめる頃だから
不参加しておいたほうが無難。
日韓関係を、国民レベルで、修復不能になるまで悪化させるのが望みなら
参加したほうがいいかもしれん。
- 441 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 03:49:57.22 ID:Q/7XggKJ0
- >>435
ぶっちゃけベストメンバー出せないのは、
一流選手の保険料が高すぎるってのもあるらしい。
- 442 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 03:50:52.30 ID:5ahELJ2h0
- >>430
せめて時期変えないと本気になる事は100%ないね
選手もチームも松坂みたいな目にあう事は可能な限り避けるよ
- 443 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 03:52:49.32 ID:+tYQ9Y5i0
- >>434
出場選手には保険がかけられてるよ、もちろん費用はMLB持ち
- 444 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 03:52:59.93 ID:gtlJrfJT0
- >>414
選手にとって分配金なんてどうでもいいのは同意
でもNPBへの配分があるから重要なんよ
NPBは借金4億で年金も破綻してるからね
スポンサーについては今の形式以外は無理だと思うわ
今はWBCIが招待して、費用その他全て負担して
勝ち抜いた場合に賞金配分って形だけど
スポンサーを募って自力でとなると苦しい国がほとんどやで
サッカーのように国際的に普及していて
競技連盟も存在する競技とは前提が全く違うわけよ
オールメジャーのドミニカやベネズエラなんて
スポンサーマネー集めても誰が受け取るのかもわからへん
そもそもスポンサー自体が集まらへんかもしれん
日本代表だってNPBとMLBがいるのに、MLB主催の大会で
NPBだけがスポンサーマネーを受け取っていいのか疑問やで
- 445 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 03:53:21.72 ID:6KUwjsRx0
- どうしたらいいん
- 446 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 03:54:29.04 ID:QUgOgiZk0
- >>445
どうにもならん
- 447 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 03:54:51.37 ID:Wcz72XcX0
- >>435
>>439
そもそも補償問題が解決してないからこの問題が上がるわけだが
どっちにしろ金がないからNPBの取り分が少ないと保険の取り分は少ない
- 448 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 03:56:53.23 ID:6RvtRFWB0
-
焼き豚、文字通りの 「 ホームラン級のバカ 」 だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
WBCの主役ってメジャーリーガーなんだろ?
俺だってD.ロッドとかWBCで知ったぜーw
なのに脇役の日本が主役アメと同じ出演料を要求して、
挙句、プロやきう唯一の世界大会をボイコットするってw
しかも他の国は日本よか配分率が低いらしーじゃん。
だったら一緒に団体交渉するならまだしも、日本だけバカみてーに興奮して。
別に日本が出場しなくたってWBCは痛くもかゆくもねーんだろ!???
結局、劣等キムチを利することになるだけだぞw バ〜〜カ
てーか、選手会を乗っ取った在日バカチョン新井にだまされてんじゃねーよ
もうプロやきうは完全オワコンw
国際大会には2度復帰できませんw
で姦酷がWBC優勝回数で日本を抜き、思いっきりバカにされるんだぜーw
サッカーだと姦酷は、50年ほど前のアジアカップの1、2回で優勝しただけのと、
まったく真逆だなー
ちなみにサムライブルーは、
アジアカップはここ10年で優勝3回!! 通算4回はアジア最高!
と、姦酷を完全に虐殺してますwwwww
- 449 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 03:57:46.17 ID:QUgOgiZk0
- >>447
そのための分配金だろ
その辺言い出せばMLBなんか大赤字だぞ
- 450 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 03:58:49.69 ID:87ir3X2pI
- AでもKでもなくDとなw
サカ豚さんはおもすろいな
- 451 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 03:58:56.97 ID:2VIaJ26M0
- 野球はいつも金のことばっかいってるな
この新井とかいう奴チョンじゃねーの
- 452 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 03:59:12.14 ID:Wcz72XcX0
- >>443
日本野球機構(NPB)は選手の出場給や傷害保険料、合宿費用などの支出が大きく採算が取れない状況で、
選手会の松原徹事務局長は「現状では優勝してもリーグや球団に利益はなく、選手派遣のリスクを負うだけだ」と説明した。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/07/23/kiji/K20110723001263700.html
この抗議をみて分かるように保険はMLBがまるまる負担してるわけではないんだよ
- 453 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 04:00:39.85 ID:QUgOgiZk0
- >>452
日本の総年俸の半分はMLBの日本人選手な
NPBが保険で赤字ならMLBがドンだけ大赤字かわかるだろ
球団は大損してるわ
- 454 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 04:01:36.13 ID:Y0Y9UGow0
- 野球の普及を盾に金儲けに必死なMLB
不参加でいいと思う
- 455 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 04:03:53.64 ID:QUgOgiZk0
- >>454
27人派遣で分配13%で赤字のNPB、222人派遣で分配66%のMLBはどんだけ儲けてるんだよ
- 456 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 04:04:23.09 ID:Wcz72XcX0
- そもそもMLBの言い分のほうが無茶苦茶でしょ
WBC出ても全く人気は上がらず下がるだけ大マイナスだけ
+俺たちの金儲けに付き合えって言ってるわけだから
- 457 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 04:04:32.60 ID:9vEYTsSr0
- >>452
合宿なんか他の国はやってないんだからいらないでしょ
無駄金使って足りないとかおかしいわ
- 458 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 04:06:17.97 ID:Dks53RAp0
- >>452
それは自分たちでやった合宿とかの保険の話じゃないの。
大会と別で自分たちでやってれば、そりゃかかるだろうけど。
- 459 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 04:06:23.79 ID:QUgOgiZk0
- >>456
視聴率40超えて人気に結び付けられない方が悪いわw
つーか散々言われてるがMLBも儲けてないんだよ
- 460 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 04:07:45.68 ID:Wcz72XcX0
- >>459
それを言うなら不参加も自由でしょ
日本がいなくてもペイできるなら不参加で訴えるとか言ってこないと思うけどw
- 461 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 04:08:46.33 ID:XvFO1kgTO
- ジャンピング土下座あるよ
- 462 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 04:09:13.82 ID:Q/7XggKJ0
- >>456
だから付き合わなければいいんですよ。
出なけりゃ日本側には利益も損失もないんだから。
- 463 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 04:09:50.78 ID:QUgOgiZk0
- >>460
NPBが契約したのに選手会が出ないとごねて不参加になれば、
当然MLBはNPBを訴えるだろ
今回はそれが嫌でNPBは契約したいけど延期延期で選手会を説得してるわけでな
- 464 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 04:12:02.19 ID:87ir3X2pI
- 半ばに土下座しにいくみたいだなw
向こうが欲しい商品ならダルをみにくるGMみたいに
偉いのが直接こっちにくるんだが、NPBはそうじゃないらしいw
- 465 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 04:12:40.17 ID:Wcz72XcX0
- >>463
実際そこまでの契約してないでしょ、契約してたらNPBも選手会も不参加だって会見しない
MLBはブラフで言ってるだけだと思うよ
- 466 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 04:15:28.74 ID:6KUwjsRx0
- もう大体の事務手続きは済んでる
あとはコピーだけ
- 467 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 04:18:21.85 ID:QUgOgiZk0
- >>465
1回目のことやね、今回はMLB側も賠償なんて話はしてないだろ
まぁ延期延期だから印象は非常に悪いが
- 468 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 04:19:56.43 ID:87ir3X2pI
- NPBが滅んでもいいから
ファンがチンケなプライド優先したい、っていってんだから
MLBに悪態ついて辞退すりゃいーやん。
- 469 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 04:23:54.33 ID:rPRBCY4/0
- なんだかんだでwbcも日本待つとか言っちゃったから、強気でも良さそうだな。
wbcもとっとと日本参加無しとか発表しても良いはずなのにネー。
- 470 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 04:25:08.01 ID:/9BSSJ/fO
- そもそも何でこんな在チョン新井が選手会長とかやってるの?
崔洋一みたいなもん?
- 471 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 04:28:16.90 ID:QUgOgiZk0
- >>469
良くないだろ、断ればどうぞどうぞだが、
延期してくれって頼まれれば考慮せざるをえないさ、まだ先の話だしな
- 472 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 04:28:51.06 ID:jYVNW2I+0
- もう2回中2回も優勝してるし殿堂入りってことでいいじゃん
4回も5回も韓国戦なんか見たくないしストレス貯まるわ
メジャーは主力を出してないとか言い訳するし
- 473 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 04:31:11.20 ID:Q/7XggKJ0
- >>469
待つだけならMLBにとっては特に失うものがないから。
肝心の条件面で譲歩するなんて一言も言ってないわけだし。
- 474 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 04:31:45.49 ID:XvFO1kgTO
- 西岡、統一球
NPBはお笑いレベルってバレたから出なくてもいいよ
- 475 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 04:33:45.81 ID:fHM3GrYs0
- 仮に2億の賞金のうち半分をNPBにあてても1億だからね
大赤字のNPBにとっては喉から手がでるほど欲しい金だと思う
まあ合宿とかやって赤字ってのも笑えるけどw
- 476 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 04:34:18.91 ID:9vEYTsSr0
- >>473
無条件にいつまでも待つとは言ってないしね
>日本に代わる参加チームなどが決まるまでドアは開け放たれたままだ
- 477 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 04:38:41.34 ID:AIieQUnt0
- 勝手に合宿。しかも高級ホテル。それで赤字だからカネよこせ?
- 478 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 04:41:59.43 ID:XvFO1kgTO
- WBCの代わりに韓国と5回戦やればよいよ
- 479 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 04:42:22.38 ID:87ir3X2pI
- 五輪で選手村にはいってみんなと同じ釜の飯を食わず
てめーらだけ高級ホテルにとまるVIP対偶で五輪団長から大目玉くらったこともあったなw
しかもメダルとれず
こーいうとこからNPBて自滅していったわな
- 480 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 04:45:30.17 ID:0YZDUC410
- 日本人の振りしたアメ公工作員が
うじゃうじゃ蔓延っているな。
アメ公はNPBの要求を今すぐ受け入れるべきだ。
反日極右アメ公は今すぐ死ね!!!!
- 481 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 04:47:45.79 ID:XvFO1kgTO
- >>479
> 五輪で選手村にはいってみんなと同じ釜の飯を食わず
> てめーらだけ高級ホテルにとまるVIP対偶で五輪団長から大目玉くらったこともあったなw
> しかもメダルとれず
>
> こーいうとこからNPBて自滅していったわな
北京オリンピックは実質、全敗だからな
- 482 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 04:54:15.95 ID:v2AqfPMwO
- 日本はアメリカにいくら払ったのかね?
額次第では条件も改善されるんじゃね?
あれだけあっさりアメリカが折れたんだからきっとアメリカが納得する額がアメリカに入ったんだろうね。
- 483 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 05:05:04.75 ID:y5p0eCEY0
- NPB側の意見をMLB側を全面的に飲む
→100%無い。
NPBが結局不参加。KBOも不参加。
→2013大会は意地でもMLB側がやるだろうが、その後はフェードアウトになる可能性がある。
MLB側がKBOへの配分の若干増額をちらつかせ一本釣りして、NPBだけ仲間はずれ。
→韓国はすぐに裏切る習性があるので、この可能性は否定できないが、今のところ韓国内
でもMLB側の横暴さや、無理な仕上げと選手のシーズンへの影響が問題視されている。
NPBが提唱する別の大会を新設。
→やるのは日韓台ぐらいのもん。これじゃ閑古鳥のアジアシリーズと変わらない。
ちなみにアジアシリーズはコナミがスポンサー降りて、大赤字→一時消滅。
日本側の求めるスポンサー権やグッズの収益権は今までどおりMLBに上納して、MLBが
若干の収益配分増をNPB側に提示。これをNPBが飲んで参加。
→たぶんこうなる。土下座とは言わないまでも、敗北に等しい参加条件だが。
- 484 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 05:07:05.37 ID:S/G7BIBY0
- まあ結局のところ、何処までいったってWBCはアメリカさんが開いたBBQパーティなわけだ
招待されてノコノコ出て行った挙句に、ママがパーティに差し入れた分だから、この肉はボクのね!
ってやったところで、主催者からはまともに相手されないし、
他の肉喰おうとしてるやつからすれば、なにいってんだこいつ?と思われるだけだろ
焼肉奉行したかったら主催しなきゃ…
- 485 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 05:08:34.47 ID:ElkAw9c2P
- 新井最高や!
ついでに金本・桧山引き連れて阪神出てってくれ!
- 486 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 05:09:31.00 ID:XvFO1kgTO
- 植民地だな
- 487 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 05:16:30.23 ID:8le0VjF90
- 日本からアメリカに期限までを突きつけて
条件飲まなきゃ不参加を表明すればいい
- 488 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 05:25:09.10 ID:HvKb+JF80
- 無理にジャイアンみたいな国に合わせる必要が無い
- 489 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 05:28:12.98 ID:kCL86pSW0
- 本当はもっと言いたいことあるんだろうが抑えてるんだろうな
- 490 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 05:42:09.69 ID:nVGHlST20
- プロ野球選手には、シーズン中に体調をベストにして
成績を残す必要がある
年間150日試合に出て、4月から10月半ばまで
200日以上はいつでもONの状態を維持しなければならない
調整が上手い選手ほど、3月の時期というのは緩む
年間200日の労働が220日になることの負担は、働いたことのある人間なら
誰でもわかるだろう
じゃあ他国の選手は20日の延長を不承不承に受け入れてるの?
違う
他国の選手は、オープン戦のつもりで出ている
本気で体調整えて大会に臨むのは日本と韓国くらい
それが分かってきたから、本気じゃない相手とやって金ももらえないのに
なんで俺らだけマジでやらなきゃならないの?
っていうのが現状な
- 491 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 05:45:19.14 ID:MGqTjth10
- 選手のメージャー流出加速
代表での活躍による選手の知名度アップ
NPBの代表による収入が消える
代表スポンサーとの関係が弱くなる
子供たちの野球で世界への夢が無くなる
野球報道の減少
まあ、デメリットはこれくらい
- 492 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 05:47:21.02 ID:Q/7XggKJ0
- >>483
最後の分配金増額は既に日本側が蹴ったそうだよ。
どれくらい増やすと言ってきたのかはよく知らんが。
- 493 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 05:54:57.20 ID:TLgy1jH20
- 韓国優勝させたいが為の策略なんじゃね?
- 494 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 05:56:42.51 ID:8CnPwtK9O
- 出なきゃいいだろ?
出たいのか?
やきうwww
- 495 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 06:03:25.06 ID:ccNchZNj0
- >>492
ベースボールマガジンで宮本と新井が語っていたな
「話にならないよねwww」
「ひどい内容だったwww」
「あれはないわ〜wwwwww」
と、wwwまで含めて本当にこんな感じだった
どれだけ酷かったのか具体的なことは確かに分からないが
中学生高校生みたいなものの言い方に違和感を覚えたね
- 496 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 06:09:08.18 ID:6I352VMTO
- 新井さんのせいで野球が嫌いになりかけてる。
頼むから今年FAで広島に帰ってくれ!
- 497 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 06:13:02.05 ID:GLXPZckCO
- >>494
内情を知る関係者の誰もが、本音をいえば“ふざけんな”のひと言だろうよ。
でも“気にくわないから出ません”などとは決して言えないし、出来ない。
そんな感情だけで興行を自ら放棄するのは、プロとして自殺したのと同じだから。
- 498 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 06:18:48.96 ID:kvPHKvln0
- なんで在日に
日本がWBC出る出ないを左右されなきゃならない?
アホか
- 499 :(。´ω`。):2011/10/02(日) 06:24:52.46 ID:3JpAc2VE0
- 在日在日と騒いでる奴は、
WBCなんかホントにみたいのか。
おれは前回の反日実況みたいなTBSの中継は見たくねえぞ。
- 500 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 06:28:49.52 ID:OGxmePAGO
- >>498
新井は選手会の意見まとめてるだけで
別に新井個人的な意見じゃないだろ。
- 501 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 06:29:07.48 ID:3v+zx+oL0
- シーズン前の大事な時期に支障をきたすから改善しろっていう要求ならまだ理解するし支持もする
けど、カネもっとよこせで出ないっていうのはお前らバカだろとしか思えん
大会の権威は今後の課題としても、名誉の為に戦う大会で何言ってんのこいつら
- 502 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 06:48:53.41 ID:+yekGNBP0
- 選手会の連中からしたら一人百万のアップなんて
どうでもいいだろうな
仮に日本の取り分を倍にすると、半分はNPBにいくとして27人で1億アップ
一人頭300万くらいあがる
その場合、運営に何の貢献もしていないNPBの選手が
220人出したメジャー選手の5倍くらい貰う計算になるが
こいつらそれくらいでやっと渋々矛を収めそう
というかそんなの当たり前だとさえ思ってそう
- 503 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 06:53:02.57 ID:v0AXHUP00
- >>497
結局出るからね
- 504 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 06:54:37.86 ID:W5H4P9Xn0
- >>502
220人もいるのに、ろくにスポンサーも集められないMLBに文句言えよ
- 505 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 06:55:06.95 ID:O/+azmHCO
- ♪出るなッ!出るなッ!
- 506 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 07:01:57.34 ID:hijBkvLB0
- >>504
アメリカはともかく貧乏な国もあるから仕方なくね?
日本代表はイチローと松坂のMLB率いるチームが
スポンサー集めたけどさ
プロ野球選手なんて誰がいたかさえ覚えてないわw
- 507 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 07:03:42.01 ID:dX6v8k8/O
- いま言わなければ、妥協して出続ければアメリカのなすがまま。
- 508 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 07:05:49.89 ID:WqXGqGdm0
- >>504
集められないんじゃなくてWBC向けスポンサーは無理に集めないらしい。
MLBレギュラーシーズンのスポンサードに影響があると困るから。
- 509 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 07:09:57.05 ID:x/tH16Gm0
- >>481
国際試合国際試合ってうるさい割に
肝心の国際試合で全く通用しなかった
星野をありがたがったり、わけわからんわ
- 510 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 07:10:42.45 ID:odW37QQH0
- でもMLBも「日本代表の参加」であって「NPBの参加」とは言ってないんだよな。
MLBが自ら切った期限前からNPB以外の日本球界に声をかけたら道義的な問題が出てくるけど
今ならMLBも堂々と水面下でアマ球界やメジャー日本人選手と交渉できるわけだ。
これでなおダラダラNPBが引き伸ばししてたら
一月後突然「日本代表」としてメジャーアマ混合チームがWBC参加、とか発表されたりしてなw
- 511 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 07:24:46.82 ID:W5H4P9Xn0
- >>508
じゃあ、MLBは金は集める気はないけど、集まった金は
俺がもらっていくという話か
それは酷いなw
- 512 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 07:33:19.91 ID:ccNchZNj0
- >>510
MLBが日本の独立リーグに話を持ちかけ、四国ILやBCリーグがWBCに選手を派遣したとしよう
NPBはそれを猛然と批判するだろうね
MLBを批判し、選手を派遣した独立リーグを責め、2連覇したのは俺たちだと吠えるはず
今の時点でNPBと選手会は「日本野球の将来のために」と言って真っ向から対立してるけど
連中の言う日本の野球とは、NPBとせいぜい高校野球くらいだよ
- 513 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 07:33:37.73 ID:derlMYpmO
- アマチュア+大リーガーってのも見てみたいな
- 514 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 07:38:48.21 ID:v0AXHUP00
- ナックル姫代表あるで
- 515 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 07:40:45.62 ID:6PLF66kg0
- MLBなんか一流のやつがでないんだろ?
真の世界一決定戦じゃないじゃん。
無理に出る必要ないよ。
- 516 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 07:43:33.05 ID:MGqTjth10
- >>512
独立リーグはMLBから傘下に入りませんかって言うオファーが届いてるみたいだから
もし、独立リーグがOKしたら、NPBが反対するとか関係なく、日本代表を作れるよ
- 517 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 07:47:14.78 ID:v0AXHUP00
- >>515
向こうがだれが出るなんて誰も気にしちゃいないだろ
そうでなきゃ視聴率40%なんてとてもとてもw
マスコミが野球の世界一決定戦と謳えばそれは事実になる
- 518 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 07:51:41.44 ID:W5H4P9Xn0
- >>517
でもNPBから選手出さなかったら、TV局もその煽りは使わないだろうし
視聴率40%なんてまず取れないから、放送権も買わないだろうね
- 519 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 07:54:40.00 ID:KujeLiO80
- 日本の金が欲しいMLB
世界どころかアメリカでもスポンサーが集まらないWBC
そんなアメリカでも注目されないドマイナー大会に大金かけて
長期キャンプして必死になる日本
どっちもどっちだと思う
- 520 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 07:56:20.79 ID:E5cyZD2x0
- >>518
MLB的には、NPBはどうでもよくて、参加国が増えていけばいいだけだと思う。
WBCは野球教の拡大の手段といったところでしょう。
日本は、今のところ野球は人気はあるし、無視しても問題ないと考えていると思われる。
- 521 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 08:02:35.17 ID:v0AXHUP00
- >>518
こっちもイチローさえ出れば誰が出ても煽れるんじゃない
前回開催時最高年俸の金本出なくても誰も異を唱えなかったし
コアな野球ファン以外はみんな誰それ状態だろう
40獲っても赤字だったらしいけど
球団自体が毎年十億単位で赤字出してもやっていけてるから無問題
それに一度代表に手を出してしまった以上国内リーグに対する関心は薄れていくから
国内リーグだけで視聴率獲るのは難しくなっていくだろうね
出ざるを得ないっしょ
>>519
全面的に同意
- 522 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 08:13:52.77 ID:QB9DTh4e0
- 選手は視聴率の為にやってないから。
選手会がこのまま断りきればいいだけ。
- 523 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 08:14:48.06 ID:iY7+MRFG0
- つーか日本人選手は能力のわりに年俸高いのがばれたし
他競技のW杯みたいに活躍してもオファーくるわけじゃないし
負けたら叩かれまくるし韓国としか当たらんしで本当に出たくないんだろ
野球自体国際試合みたいな短期決戦に向いてないし
やめてやれよ
- 524 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 08:17:32.92 ID:N7y3FRpP0
- →(最終的に)辛いです…
- 525 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 08:17:38.51 ID:QB9DTh4e0
- >>520
> MLB的には、NPBはどうでもよくて、参加国が増えていけばいいだけだと思う。
> WBCは野球教の拡大の手段といったところでしょう。
参加国への資金負担をNPBにもさせたくせしょうがないから
打ち切りをせずにズルズル引き伸ばしてるのだろ。
野球の拡大をさせるのに、毎回アメリカでやるのは矛盾してる。
要するに野球を広めるのはタテマエで、内心はアメ公は銭ゲバ
- 526 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 08:19:44.75 ID:v0AXHUP00
- >選手は視聴率の為にやってないから。
またまたご冗談を
日本シリーズの拙攻の山は後番組待ちを極限まで引き入れるだめ
20%達成おめでとうございます
- 527 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 08:19:59.13 ID:h4pubF6N0
- >>523
アメリカと比べたら日本なんてめちゃくちゃ安い
というかJリーグがプロとしてはあり得ない低給料なんだが
- 528 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 08:22:51.70 ID:QB9DTh4e0
- 回答の期限を引き延ばすアメ公は必死だなw
- 529 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 08:23:53.51 ID:kBl6rqR70
- アサヒ等のスポンサーが「出てください、お願いします」って言ったらどうなるんだろうな
- 530 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 08:25:37.90 ID:Wcz72XcX0
- 組織が一本化してない独立リーグにMLBが打診したら出れるよ、そしてテレビ局は喜ぶだろう
赤字続きのWBCを放映しなくていい理由ができたからな
- 531 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 08:26:03.58 ID:QB9DTh4e0
- 四国リーグや信越リーグの選手がWBCに出て活躍すればするでドラフトが盛り上がるので
ぜひともNPBには拒否してほしい。
- 532 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 08:26:32.04 ID:xbkg6sMv0
- >>527
そりゃJチームの収入自体が少ないから収支バランスを考えると低給料になるのは当たり前
ただしNPB各球団も仮に収支バランスを取るように厳命されると今のような高給取りは激減するだろうね
- 533 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 08:27:28.34 ID:VwKUYn+v0
- >>511
金を集めたのはWBCIであってNPBも各国の代表も
スポンサー集めなんてしてないんだから当たり前だろ
- 534 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 08:28:13.96 ID:XNrtYnNpO
- >>527
え?
- 535 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 08:28:51.18 ID:4RxsRiWC0
- >指定した期限が過ぎたことで、日本以外の参加国を探したり、
>東京以外での第1ラウンド開催地を探すなどの準備を始めるという
>代替開催地などが正式に決まるまでは、日本の参加を受け入れるとしている
http://www.asahi.com/sports/bb/TKY201109300591.html
こんなこと言われて、選手会が自分らの要求が満額で通ると思うのが分からん
交渉の余地なし、「出たければ、どうぞ」じゃないか
越年年俸交渉みたいに時間かければ向こうは折れると踏んでるのか?
- 536 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 08:29:20.43 ID:h4pubF6N0
- >>532
リーガやプレミアと比べてもJリーグは安すぎる
- 537 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 08:29:35.88 ID:ZUNJQ1RS0
- >>529
アサヒが言おうが断ってるのが現状。
まず、アメ公の独占を取っ払わないと。
そもそも日本の億円選手をボランティアで狩り出すのが問題。
怪我の補償もない。
独立リーグの薄給選手なら問題ない。
- 538 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 08:30:33.59 ID:Z2435Ukb0
- 第一回の休日で40%とったけど
前回は
早朝のキューバー戦が3%で
韓国との決勝で35%だった
情弱を騙すのも限界なのかと思ったら
なでしこの早朝が35%とったし
煽れば見る層がまだまだいるんだなと
ちょっと不安になった
- 539 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 08:31:28.24 ID:KYVRMQSN0
- 我慢して出場して
二回優勝しても何も変わらないのなら
もう出る必要ないよな
- 540 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 08:31:41.77 ID:w8SOczRa0
- 勝ち逃げでもいいかなと思う
なんとなく盛り上がら無さそう
色んな意味で面白いイチローも二年後はもう無理そうだし
第2回大会の時もそう思ってて最後は大盛り上がりだったからわからんけど
- 541 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 08:32:06.08 ID:ZUNJQ1RS0
- >>535
> こんなこと言われて、選手会が自分らの要求が満額で通ると思うのが分からん
> 交渉の余地なし、「出たければ、どうぞ」じゃないか
> 越年年俸交渉みたいに時間かければ向こうは折れると踏んでるのか?
傲慢なアメ公は日本を低く見てるんだろ。これまで2回は従ったのだから。
- 542 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 08:33:31.78 ID:3z2CVjgAO
- 会長さんはWBCルールだと韓国代表OKなんじゃないのか
ルーツが有れば国籍関係ないんでそ?
- 543 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 08:34:20.69 ID:tasT85vm0
- 出ないなら出ないでいいけどその後の展開を考えているのか少し疑問
あっちの肩を持つわけじゃないが金があんまりもらえない→じゃあ出ない
で片付けていい問題でもないような気がする
- 544 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 08:34:56.39 ID:ZUNJQ1RS0
- >>538
フジの韓流ドラマを見そうな奴等ですねw
- 545 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 08:35:08.86 ID:iy8r+gyx0
- 何だかんだで結局日本側が折れて出る事になりそうだけど。
- 546 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 08:35:13.41 ID:xbkg6sMv0
- >>536
リーガやプレミアなどとJを比べるのは個人的にはMLBとNPBを比べるのと同じぐらい違うと思う
歴史も収入面、その他もろもろで段違いの格差があるのに一緒くたには語れないよ
- 547 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 08:37:11.40 ID:lSMfGAbBO
- 在日チョン新井
- 548 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 08:37:13.07 ID:3z2CVjgAO
- >>527
マイナーレベルなんだから給料もマイナーと比べるべきだよ
- 549 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 08:38:12.08 ID:ZUNJQ1RS0
- >>543
> 出ないなら出ないでいいけどその後の展開を考えているのか少し疑問
考えてるでしょ。今回、断りきれば
次の若い世代のプロ野球選手が自衛隊派遣みたいに強制労働させられなくて済む。
あえてこの時期のプロ選手が汚名をかぶってあげようと努力してる。
- 550 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 08:40:27.73 ID:ZUNJQ1RS0
- 横浜が潰れようとしてるのになんでアメ公の年金負担を日本の企業にさせるのか?
- 551 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 08:41:26.95 ID:2l7UxDip0
- 勝ち逃げが一番。
- 552 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 08:42:03.54 ID:ZUNJQ1RS0
- WBC効果なんて餃子の王将みたいなもの。
- 553 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 08:43:07.06 ID:Qk76KWT90
- 困るのは先方であって日本ではないのだから
このまま強硬な態度を貫けばすむこと
こちらが譲歩する理由は何もない
- 554 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 08:44:19.63 ID:esABNKnI0
- >>549
そんなおかしな話はない
選手の中には出たい奴だっているだろ
わざわざそういう奴らのチャンスまで奪ってるのに
汚名をかぶるだなんて恩着せがましいこと考えないだろ
NPBの選手会なんて真性のゼニゲバなんだし自分の金のことしか頭にないよ
- 555 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 08:44:36.58 ID:fMqdKGNNO
- 出なくていいよ
- 556 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 08:45:25.90 ID:fexCrE+10
- っていうかファンのアンケートで出て欲しい派が多数なんだよ
- 557 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 08:47:54.68 ID:DTx5ihlC0
- 【野球】日本はなぜ「現在のWBC」に出場できないのか!? 選手会顧問弁護士が語るMLB主張の矛盾とプロ野球選手会の未来を見据えた姿勢★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317427463/
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/text/201109270007-spnavi_1.html
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/text/201109270007-spnavi_2.html
■サッカーW杯、五輪と違う「極めていびつ」な構造
■MLBの主張とその矛盾
>MLBは『リスクを取ってWBCを開催している』と言うんですが、損益分岐をベースに考えれば、
>大会のリスクを取ったのは実際には読売と電通なんです」
■韓国選手会も同じ意見「日韓が出ないとなると…」
■日本のプロ野球の「価値」を未来のために
↓
【野球】ナベツネ WBC交渉は強気に「ダメならダメで、つき合う必要はない」 決裂時は「アジアを中心に独自のものをやればいい」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317331284/
- 558 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 08:48:46.50 ID:JArt63AMI
-
Mr Arai は、Go Home Tyosen Hantou でいいのではないか \(^o^)/
- 559 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 08:51:22.37 ID:kGzKswWM0
- この件に関してはザイニチの新井であっても支持する!
変に軟化するなよ!いつまでも不当な要求を突きつけられるなら蹴ってしまえ!
- 560 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 08:51:55.14 ID:vX+oo85V0
- >>538
ここ20年くらい野球は
年間の最高視聴率とは無縁だったからWBCには期待している
駅伝やボクシング、バレー、フィギュアにも完敗している現状じゃ
男子どころか女子サッカーのライバルにすら成り得なかったからなぁ
- 561 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 08:54:08.71 ID:vX+oo85V0
- つか選手会長が在日ってマジカヨ
そんなスポーツ組織見たことねーよ
- 562 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 08:55:34.31 ID:uTBA0EZP0
- >>559
大元が不当な要求だからなw
メジャーなんて有名所出さないで日韓の接待してるだけでしょ
- 563 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 08:56:13.10 ID:R1AnGrY90
- 今月中旬にアメリカに行って交渉するんだって
もう参加決定
コメカミに銃口突き付けられて「参加しろ」じゃあしょうがない
- 564 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 08:56:53.00 ID:vX+oo85V0
- パクチュヨンがJリーグの選手会長で
キソンヨンがVリーグの選手会長みたいなもんだろ
どないなっとるんや
- 565 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 08:59:09.09 ID:OGxmePAGO
- >>552
意味わからんのだがw
- 566 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 08:59:19.22 ID:w8SOczRa0
- なでしこジャパンの時は休日の早朝じゃなかったっけ
それなら無理しなくても普通に就寝起床時間調整すれば見れるんだが
平日の昼間は社会的に無理な人間が多すぎる
- 567 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 09:02:42.93 ID:vX+oo85V0
- もしかしてNPBはチョンだらけとちゃうんか
今年優勝したのは、祖父チョンバンク
去年優勝したのが、朝鮮菓子
在日選手会長と恐喝在日がいる、韓チョンタイガース
寒流の垂れ流しの、蛆ヤクルチョン、、、、
やっぱ上から下まで在日ばっかりやないか!
- 568 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 09:06:18.96 ID:vX+oo85V0
-
いまwbcの話してるの
も
し
か
し
て
世界中でここの日本人だけなんじゃね?
- 569 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 09:06:22.75 ID:ZUNJQ1RS0
- >>554
> そんなおかしな話はない
> 選手の中には出たい奴だっているだろ
選手会に所属する全選手の総意で辞退してる。
怪我したら補償0だからな。
- 570 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 09:07:44.36 ID:ZUNJQ1RS0
- >>556
> っていうかファンのアンケートで出て欲しい派が多数なんだよ
フジの「韓流ドラマ人気ある」も多数だそうだよw
- 571 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 09:08:58.76 ID:ZUNJQ1RS0
- >>561
> つか選手会長が在日ってマジカヨ
> そんなスポーツ組織見たことねーよ
>
阪神タイガースの悪口を言うなや><
- 572 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 09:10:41.57 ID:LkFuLqdW0
- チョンが選手会長
- 573 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 09:13:33.19 ID:1iDotuTT0
- リーグの優勝争いよりも、大会不参加とか、チームの身売りとか、
裏の話の方がはるかに面白い競技ってのも珍しいな。
- 574 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 09:13:42.09 ID:RXMvgWF20
- そりゃアメ側も譲歩するわな
いい金づるなんだし
- 575 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 09:14:17.96 ID:ZUNJQ1RS0
- プロ野球の韓流
それがタイガース
- 576 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 09:16:27.66 ID:ZUNJQ1RS0
- >>573
> リーグの優勝争いよりも、大会不参加とか、チームの身売りとか、
> 裏の話の方がはるかに面白い競技ってのも珍しいな。
巨人系・阪神系がヤクルトvs中日を盛り下げたいからね。
おそらく優勝決定日の翌日の読売の一面は身売り情報だよw
- 577 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/02(日) 09:18:51.43 ID:GhrZbD230
- >>99
ここまで来たら病気
- 578 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 09:23:26.05 ID:vX+oo85V0
- 新井は帰化してるかもしれないけど
他のやつらは韓国籍のままだからなぁ
ソッチの方が怖いわ
- 579 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 09:25:34.53 ID:LlY4BlbB0
- 野球がどんなに頑張ってもムダ。
あれはアメリカの植民地の一部の国民しか寄せ付けない閉鎖空間。
しかもその一部の国民は全部池沼とネトウヨと精神異常者。
- 580 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 09:27:09.91 ID:igs8ydci0
- >>1
新井会長は「最初から(回答の期限は)関係ない。一方的に言われていただけ。
今まで通りNPB(日本野球機構)と連携を取ってやっていく」と話した。
これがチョンクオリティw
- 581 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 09:29:20.21 ID:osLQntI90
- 最近やきうと篠原ともえって見ないよネ。
- 582 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 09:34:13.00 ID:A6lUOR2M0
- 大リーガーのA級がでないのに、出てもしょうがないだろ。
韓国とばっかし対戦させられるし。
あと、ヨーロッパが野球やるきないしw
カナダはプロは まだあるのか。
- 583 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 09:35:37.91 ID:FbXBytNo0
- >>340
「MLBが必要以上に金を取っている」と主張する根拠となる数字はなんなの?
どう見てもNPBの側の方が我侭放題に見えるが?
- 584 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 09:46:03.23 ID:x+LVbeZwP
- スポンサー料がどーのこーのだろ?
思うんだけど、今度の日本代表に前回ほど
スポンサーつくの?
機構も選手会もそんな努力してないし
頼みのイチローだってどうなるかわからないぞ
- 585 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 09:48:07.77 ID:u2NJgatE0
- やきう選手はゼニゼニ言い過ぎるのがイメージ悪いと気づかないのかねw
マスゴミがオフのネタに銭闘を大々的報道して来たから益々つけあがって
選手自ら銭の亡者宣言してるんだもんなw
- 586 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 09:52:15.87 ID:2lJ6pwed0
- >>583
>>585
強奪巨人のイメージが悪すぎて選手個人のワガママなんて微々たるもの。
巨人もメジャーも釣り上げて銭の亡者を量産してるからしょうがない。
- 587 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 09:54:30.07 ID:2lJ6pwed0
- <前回大会>
MLB→分配金66%(約10億5000万円)←敗北
NPB→分配金13%(約2億円) ←優勝チーム
- 588 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 09:55:58.19 ID:TqWaeOfm0
- 優勝云々は賞金で分配金とは関係無いでしょ
- 589 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 10:09:11.68 ID:QoJwTfoF0
- 09収益の11億5000万を欧州や豪州の普及に使ってたてことはほとんどMLBには入ってない気がするが
- 590 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 10:12:36.62 ID:qBaVdwHB0
- >>584
イチローが選ばれるようじゃ日本の優勝は無いなw
控えにするとふてくされるタイプだし
- 591 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 10:12:46.45 ID:FtfibqDV0
- 日本が出なかったらWBCがいかにくだらない大会か
情報弱者のお年寄りや子供にも伝わり、
「二連覇しての勝ち逃げ」になんの権威もないということが分かってしまう
ってことになるのだろうか
- 592 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 10:14:32.45 ID:2lJ6pwed0
- 欧州や豪州に球場を建てて、現地開催しないと普及とは言えないなw
アメリカでやって、視聴率は独専w
- 593 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 10:18:01.50 ID:u78bfMHU0
- 世界大会みたいからやって欲しいんだがな
韓国との連戦さえなければ楽しいだろ
- 594 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 10:19:35.14 ID:osLQntI90
- チョンだらけの日本代表なんか興味ねー
大会の規模とか権威とかどうでもいいから
国籍は条項だけは明確にしろ
- 595 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 10:22:37.41 ID:osLQntI90
- 在日だけの日本代表ならそれでもいい
そこに日本人を入れるな
パスポートの色を揃えろ
- 596 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 10:24:00.79 ID:PmcBy94f0
- ,ト--ミ、、_:::::::::::::::::`:"'':―┼――――l
/ミミ三三ミ'ー‐-- 、、_:::::::|:::::::::::::::::::::::j
{ミミミ三三、 、ー=、`'┴―――fミ',
,..、ミミミミミ三シ . . . . `―' l ii l (ヲ lミil
//う{ミミミミf'" _,,.,,_:.:.:.:.. _j_ .:.:.:. lミリ
l V }ミミミミ ',ィでiンミ、:.:.、__, -,ィも=、',l:l′
'i l ,ノヾミミ' ´ ̄`゙`ラ .:. 三 f"´ ̄`' lj
ヽヽへ}ミミ `二ニノ ,、 jl ',` ―''" ,l!
ヽ二ノミ' ,ィ'" ト、 ,!
, -fソ!'ミ / `^ヽ,_ノi ,'
,/(/ {i,ミ' / _,,...,_,,..,、l /
/ ヽ lN, / ,ィiTTTTTト, ,} ,/
, -―/ ヽ ', ヽ { ,/⌒'ー'‐'‐'‐',リ l /
/ / ヽ'、 ヽ l {,ゝ、‐r‐'ン-i/ ,/ ,イ丶、、
"i {、 ヽヽ丶 丶 ヾ<Zェェェシ' ノ ,i'lヽ、 `ヾー-- 、
l, \ ヽヽ 丶、 ` ` ‐ -- ‐'"/ノ ,l \ \ ヽ
- 597 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 10:25:48.92 ID:PmcBy94f0
- >>587
だってWBC出場選手の半分以上はMLBでしょ
- 598 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 10:30:06.11 ID:KMu7fjUk0
- ラグビーW杯もしばらく人気ある国で持ち回り開催だったし収益安定するまでは仕方ないんじゃないの
基本W杯て開催国がかなり負担背負うからマイナーなままだとその国も了承しないよ
- 599 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 10:30:06.67 ID:5ahELJ2h0
- 五輪も無視してたアメにとってWBCなんて野球後進国への投資くらいの意味しか持ってないだろ
格下国との対戦なんて金以外のメリットないし
実際、野球の世界大会が必要なら日本、韓国が金出さないと無理でしょ
- 600 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 10:32:23.89 ID:8Do2+nkyO
- で、結局、参加不参加の決定をできる権限は誰が持ってるんだ?
新井個人?選手会の決議?NPB?
- 601 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 10:35:07.53 ID:TqWaeOfm0
- >>600
選手会とNPBが合致すれば決定だね
選手会はほぼ不参加で決まってるけどNPBが決断してないからグダグダしてる
- 602 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 10:35:37.51 ID:FtfibqDV0
- 野球ってルールも含めてややこしいねぇw
これじゃあ世界的な普及は難しいぞ
- 603 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 10:36:35.08 ID:NcGiSjto0
- いろいろ言われてるけどワールドカップの野球バージョンだと日本では
思われててみんな応援してたのは間違いないし
アゴ内川が女子アナをキュンとさせたのもあの晴れ舞台があってこそだし
ベイスターでブンブン振ってるだけじゃ 結婚は無理だっただろ。
村田とかいうダンプ乗りかラーメン屋の大将みてーなオッサン 足怪我したとか話題になったり
特にパの選手が全国区になるきっかけになってたろ。
- 604 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 10:38:18.63 ID:6KUwjsRx0
- それはやった奴のせいだろ
産業医大の抗議すればいいと思う
- 605 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 10:38:43.94 ID:sxV5KdikO
- 日本にとって何一つメリットのない大会だから不参加で良いです
- 606 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 10:40:41.95 ID:FtfibqDV0
- >>605
けっこうな視聴率稼げて
野球人気健在!を強くアピールできるメリットがあると思うけど
- 607 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 10:42:23.59 ID:5ahELJ2h0
- >>601
NPBは参加したいんだよ
- 608 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 10:45:24.40 ID:osLQntI90
- 【野球】NPB加藤コミッショナーが訪韓、KBOトップと会談「できる限りの協力をしたい」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317187274/1
ちょwwwwwwwこんな時にwwwwwwww
- 609 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 10:46:43.05 ID:cDgkOo1LO
- >>602
野球は用具に金がかかりすぎる
建前で普及したいと言ってるけど本気で普及させたいと考えてる人はアメリカにも日本にも
ほとんどいないよ
- 610 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 10:47:04.54 ID:NcGiSjto0
- いろいろ言われてるけど
日本だと興味ない奴も観ちゃうぐらいの晴れ舞台なのに守銭奴プロ野球人は馬鹿だよ。
アホだよ。
あの何? 代表選手たちの日本の英雄みてーな扱い
あんな舞台 どこ探してもねーのにな どんな金払っても無理
金金かね ですか (笑) バーーーーーーーーカ
やきうマジ終了だな
- 611 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 10:47:23.28 ID:x/tH16Gm0
- 選手会→収益分配してくんなきゃ嫌だ
一部選手→MLBに売り込みたいから出たい
読売→巨人に代わる金蔓失うわけにいかないから出したい
他球団→選手壊されたら嫌だから出したくない
NPB→分配金欲しいから出したい
電通→出てくんないと商売になんない
こんな感じ?しかし足並み揃ってねえな
- 612 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 10:47:48.51 ID:FtfibqDV0
- >>609
イギリスではバットの売れ行きがいいらしいけどねぇ
- 613 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 10:49:11.50 ID:XVGg8T1/0
- http://www.unkar.org/read/yutori7.2ch.net/mnewsplus/1267328902#l13
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
http://web.archive.org/web/20070805230745/www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm
プロ野球中継の視聴率が最終局面に到達している件
http://bisista.blogto.jp/archives/1387051.html
サッカーが野球に学ぶこと
http://blog.livedoor.jp/augustoparty/archives/51224566.html
東京六大学野球 東都大学野球 首都大学野球
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1068413425
- 614 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 10:51:01.31 ID:Da9aP0QU0
- この大会の立ち上げに、選手会は何か貢献しただろうか?
オープン戦の代わりに出場しただけだろ
- 615 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 10:51:59.87 ID:FtfibqDV0
- >>610
仮に三位くらいに終わってもマスコミ的には
「感動をありがとう!」とか言って選手をいろんな番組に呼ぶと予想。
あと被災地に大型モニター設置して見せるとか
- 616 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 10:59:37.34 ID:tKinKP6t0
- これもっと挑発的にいった方が効果あると思うけどな
「日本はすでに二大会連覇してますしどうしても出たいという意義はないですし」
とか
「どうぞ!どうぞ!WBC王者の日本がいないWBCを楽しんでくださいね!」
とかメディアを通して煽った方がよさげ
そうすりゃWBC連盟側もアメリカ国内から
「おい奴らに言われたままでいいのかよ!」とかそういう話も出るわけで
- 617 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 11:00:21.69 ID:H1q587Bf0
- >>593
> 世界大会みたいからやって欲しいんだがな
> 韓国との連戦さえなければ楽しいだろ
アメ公が主催だから無理矢理組まされる><
- 618 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 11:01:20.12 ID:jJjD+8cZ0
- 2回も優勝してるのにプロ野球の観客動員数は増えてないんだから
選手たちにとっては金以外で出場するメリットないだろ
- 619 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 11:04:48.18 ID:H1q587Bf0
- 連続優勝した日本選手に分はあるね。
- 620 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 11:05:45.69 ID:H1q587Bf0
- >>618
しかも怪我を悪化させた選手もいるからな。
補償は0。
- 621 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 11:07:24.65 ID:r1ql3gOGP
- >>618
> 2回も優勝してるのにプロ野球の観客動員数は増えてないんだから
逆に考えて優勝してなかったらもっと観客動員数は減ってたかもしんない…
- 622 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 11:08:04.92 ID:TqWaeOfm0
- 村田と横浜1億以上もらってたじゃん
- 623 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 11:08:44.56 ID:HqjTaD9a0
- 石井とか松豚とか怪我わかってるくせに出た奴は自業自得
- 624 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 11:12:33.15 ID:9HAb66/S0
- >>612
ミットやボールは売れていないので
いぎりすじんはばったーがやりたいんだとおもいます><
わかさありあまる若者が街中でふりまわしてるのもれんしゅうだとおもいます><
- 625 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 11:13:09.71 ID:H1q587Bf0
- ここで叫ぼうが、選手会は変わらないよw
- 626 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 11:17:10.86 ID:H1q587Bf0
- 10月に突入したら拒否確定かと思ったら、引き伸ばしって・・・
来年以降もずっと窓開けていそうだな・・・・
- 627 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 11:20:26.91 ID:IbkExe890
- 選手会は、これをちゃんとファンに向かっていって欲しい。
「僕らはお金のために出てるんで、お金貰えないならWBC出ません。
ファンが望んでようが関係無いです」って言って欲しい。
- 628 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 11:24:03.57 ID:ZHT8YKHY0
- どうせ未来の日本野球のためとか綺麗事抜かすんだろ
- 629 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 11:28:09.36 ID:6I352VMTO
- >>571
阪神の選手会長は鳥谷。
新井さんは選手会会長。
- 630 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 11:32:53.31 ID:0JMyWO100
- このチョンをさっさと会長から降ろせ
- 631 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 11:35:06.70 ID:0mdgnbHP0
- WBCなんてどうでもいいから阪神4番の仕事しろボケ
- 632 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 11:41:40.76 ID:TbRivluz0
- WBCに日本が参加しなければファンは幻滅して野球離れは加速するよ
- 633 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 11:48:38.49 ID:sm+LwY+x0
- 日本人の恥知らず
米メジャーリーグの商売になぜ日本人選手が身銭きって手を貸すのだ? バッカじゃねえの?
売上げの4割超が日本市場からだ なのに収入配分や経費などはブラックボックス
なんでそこまで米国のポチになる必要がある?
米国は日本人を舐めとるで あきらかに
そもそもメジャーリーグが胴元の世界大会っていう骨子からして大きなボタンの掛け違いだった
日本やキューバはもともとメジャー胴元に反対して世界機関による世界大会を提唱していたはずだ
それをCIAの犬の巨人読売が裏切って米国になびいた
それがメジャーリーグを調子づかせた のぼせあがらせた
一ファンとしては もうこんな変則運営の世界大会など観たくもないよ
前回大会などなんでクソ韓国と6度 キューバと2連続で対戦しなきゃいかんのだ?
この大会はまさにメジャーリーグの新たな金儲けの大会だ
TPPとおんなじだ
日本を完全植民地化する策謀なのだ
いい加減気づけよ この日本猿どもめがっ!!
- 634 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 11:50:45.61 ID:BKkwuJ6E0
- でなくていい
MLBが妥協案しめささなければ出ない方がいい
- 635 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 11:58:03.33 ID:sm+LwY+x0
- 日本と韓国とを煽り何度も対戦させることで メジャーリーグにカネが入り込む方式
いいかげん気づけよ 日本人も 韓国人も そして台湾人も
アジアを出汁にしてんだよっ 米国人カネの亡者どもが
日露間に北方領土問題をつくりあげたのも米国だ
最初 米国ダレスは日本にロシアが不法占拠している島を歯舞以外は明け渡せ あきらめろと恫喝した
しかし 共産主義との対立が深まり冷戦が激化すると まったく同じダレスの口から 四つの島をあきらめるな
日本の領土として返還を主張しろと再び日本を恫喝
吉田首相以下外務省も唖然としたというエピソードが残っている
ことほどさように 米国はなにかにつけ 横暴なのだ
日本はもういいんじゃないか?
米国にいいかげんNO!と告げよう 米国なくても野球は観戦できる
米国なくても日本野球はおもしろい
もし報復的な態度に米国がでて 日本の高校生・大学生を紳士協定に違反して一本釣りしてきたら
日本プロ野球界は その選手の国内での選手資格を剥奪すればよいだけの話だ
非国民は米国で金儲けの出汁に使われればいい
読売以下 テレビ局は米国のメジャー放映権買取をやめればよい
国際野球界で 米国は弱いじゃないか!
米国は キューバやドミニカやベネズエラや日本より あきらかに弱かった
- 636 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:06:31.87 ID:u2NJgatE0
- 国内リーグが閉塞感とマンネリで先が見えないから
W杯もどきのオープン戦でも喜んで飛びついだんだろう
しかし2大会もやってから銭よこせってのも変な話だなw
そんなことは最初に話詰めとけよ
- 637 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:15:34.61 ID:1P6xzTwC0
- >>621北京五輪での失態を大分WBCで回復したからなあ
あれが無かったらもっと観客数減ってた可能性はあると思う
- 638 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:20:01.51 ID:r1ql3gOGP
-
太平洋戦争前の日米交渉では当初米側は中国における日本の特殊権益を認め
満州の日本軍駐留まで認めていたが日本がグズグズしてるうちに
満州事変以前の状態まで戻せって要求してきて流石にそれは呑めない日本が
交渉打ち切り→真珠湾攻撃って破滅の道に嵌まり込んでしまった
70年たっても日本外交は変わってないみたいだな…
- 639 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:22:25.56 ID:94BOS+Fg0
- 結局WBCの運営が不透明だからこういう行き違いが起こるんじゃないの?
それを避けたいのなら日本側はスポンサード費の補償や囲い込みじゃなくて
まったく逆によりオープンな運営組織の設立を求めるべきじゃないの?
端から見てるとアメリカと日本双方によりよい大会を目指す意志が感じられない
- 640 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:24:48.80 ID:+tYQ9Y5i0
- >>452
WBC出場中の保険はMLBがまるまる負担してるよ
日本が勝手にやった1ヶ月のキャンプの分までは面倒見ませんってだけの話
- 641 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:24:49.80 ID:TqWaeOfm0
- IBAFは正直今でもアマチュアの組織という認識だからねえ
新しい統括組織ができるように働きかけていかないと変わらないままだろうね
- 642 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:27:18.13 ID:TbRivluz0
- 最終的に日本はWBCに出場するので心配しなくていいです
- 643 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:29:17.38 ID:3WJckZ7O0
- ボクシングだって力と知名度がある方が金もらいまくるしな
NPBとか聞いたこともないような連中が金クレクレしたって無駄だろ
- 644 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:30:48.82 ID:ckR9RLR30
- てめえは会長とかどうでもいいから
野球をまずしっかりやれや このチキン空砲が
- 645 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:32:35.87 ID:wyYKjTgZ0
- 参加なら膝と頭が地につけてジャンピング土下座完成。
不参加ならただジャンプしただけで単なるフェイント。
今は空中に浮いてるな...というよりやきうが浮いてるな。
- 646 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:32:38.87 ID:Bp8+c49UO
- 前大会で飽きたからもういいよ
- 647 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:47:30.10 ID:/fva72mw0
- >>8
虫けら風情が人間面して書き込むなよ
- 648 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:59:12.16 ID:AOzN29ph0
- メジャー「無礼なことをいうな。たかが2Aレベルの選手が」
- 649 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 13:15:05.61 ID:DIlol5LNi
- 3.11に
台湾やアメリカじゃなく韓国と親善試合組むからバチあたったんだ
ヴァーカ。
さっさと辞退しろよ?
- 650 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 13:26:04.77 ID:iokiFAdg0
- >>640
もし俺がMLBだったら次の一手はそこに打つ
IBAFも既に取り込んだことだし
「今度の大会はIBAFに主催させます。真の世界一を決める大会として
ふさわしくあるため、会場や審判団、試合形式を改善します。
また同時に野球新興国の普及を図るために、主催者が全費用をもちます」と
新興国をひきつけ、勿論アジア予選は台湾
すでに格安で放映権の取引があってなおかつ読売+電通の影響が及ばないNHKをつかって日本でも放映させ、NPBが関与しなくても企業にスポンサードする価値を損なわないようにする
- 651 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 13:46:38.51 ID:ApDNxuoy0
- 新井さん今はもう阪神が終戦してるから良いけど、シーズン中に会長の仕事やらすと胃に穴が空いて死ぬぞ。
基本的に肝っ玉小さいんだから心労かけたらダメ。
- 652 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 14:01:52.54 ID:+tYQ9Y5i0
- >>650
1ヶ月ものキャンプなんて連日マスコミに取り上げさせて宣伝するためにやっただけで
本来そこまでする必要は全くないんだけど?
MLBは開催中の保険や宿泊代、渡航費用まで負担してるんだから現状でじゅうぶん全費用をもってると言えるよ
- 653 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 14:04:32.01 ID:aUZ7GWMfO
- 回答期限を一方的に言ってきたにしろ、その回答期限までに条件変わらなかったのだから日本側から辞退しろよwww
何で受け身で可能性残してんだよwwwだから足元見られるんだろ。
- 654 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 14:09:07.53 ID:cPGMbjiC0
- 会長は帰化人じゃなく純日本人でお願いします
鮮人は金に汚いからNG
- 655 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 14:44:28.34 ID:TxdjkEQ20
- もう金輪際参加しない、韓国や台湾とも交流戦しないでいいよ
完全にドメスティック競技にしよう
- 656 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 15:28:44.79 ID:21UI30h30
- スタンスはいいんだが、いかんせん新井さん頭悪そうだから
どの辺が妥協点でどのくらいまで強気で行けばいいとか読めなそう
相手が妥協していい塩梅の条件示してきても突っぱねちゃったり
逆にビビッて大甘な譲歩したりしちゃいそうで怖い
- 657 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 16:16:17.74 ID:wnZLzq9M0
- そもそもアメリカは妥協しない民族だからこのままでいい。
- 658 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 16:28:48.58 ID:64H/A1eRO
- オープン戦イベントだから有志が参加すればいい
- 659 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 16:36:31.52 ID:1iDotuTT0
- 一般人に説明するために、「過去2回は価値のある素晴らしい大会だったが、今回はアメリカの暴走により価値を失った。
よって参加しない」的なシナリオ作りに、今頃関係者は忙しいんだろう。
- 660 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 16:40:30.05 ID:+o1TKaZL0
- 「過去2回もボランティア同然で奴隷の如く働いたが、今後も奴隷契約が続くので闘います」
- 661 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 16:43:00.45 ID:o9PNtutK0
- 出なくていい出なくていい
もう日本は第一回大会と第二回大会を連覇した2回参加の2回優勝というレジェンドを刻んだんだから
- 662 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 16:50:21.00 ID:TxdjkEQ20
- WBC二回優勝って上方演芸大賞2回受賞ぐらいの価値だろ
レジェンドって
- 663 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 16:52:29.04 ID:6w5DPuls0
- >>662
読売テレビには、もうそんな賞ないよ
- 664 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 16:53:46.77 ID:o9PNtutK0
- >>662
このまま参加しなかったらレジェンドになるだろ
これから先WBCでどっかが優勝しても「もし日本がいれば・・」ってなる
- 665 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 16:56:52.66 ID:AiBAK9MB0
- >>664
レジェンド!けど揉めて不参加する程度の大会!
スゲー矛盾だな。
- 666 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 16:57:33.33 ID:TqWaeOfm0
- MLBにいった選手がもっと活躍してればそう思うだろうけどね
- 667 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 17:07:31.53 ID:9LbHXRxf0
- 日本の金が不当に鬼畜アメ公に巻き上げられてるなんて見過ごせないだろ
公平じゃなければ絶品出るべきじゃない
- 668 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 17:12:02.88 ID:9LbHXRxf0
- ×絶品→絶対
- 669 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 17:15:22.60 ID:cyHgdQ7W0
- WBCは結局アメリカが日本から金巻きあげたいだけの大会のはずだから、
日本出ない=日本のスポンサー金出さないってのを脅しに使えば向こうが折れるはずなんだがな
さっさと辞退って言えよ
- 670 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 17:23:21.41 ID:TxdjkEQ20
- >>664
奇跡的にでも、WBCに優勝することに価値があるようになればな
- 671 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 17:26:20.26 ID:WSTDCSUq0
- 頑張ったのにイチローに全部もってかれて、NPBにいたら給料あがんねーしもうやってらんねえよ。って事でそ。
- 672 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 17:27:10.73 ID:TqWaeOfm0
- 出場報酬はイチローよりNPBの選手のがもらってたんだな
- 673 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/02(日) 17:32:11.65 ID:UqyyRK000
- 韓国が優勝すればいいんじゃね?そして、WBC抜きでアジアで日本と試合すればいいんじゃね?
- 674 :a:2011/10/02(日) 17:40:42.81 ID:/yHpFdzf0
- 野球ってスポーツはサッカーに比べていろんな面で遅れてるよね。
- 675 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 17:42:41.26 ID:laU3D4UB0
- WBCこそ真の世界大会です!
- 676 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 17:56:44.51 ID:nf1S6ZkCO
- アハハ
やきうは悲惨だね
- 677 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 18:14:08.89 ID:FObOZI3xi
- 少年野球に子供が集まらなくて、ピッチャー、キャッチャー、ファーストを大人のコーチが代わりに守っている試合目撃して、チョット悲しくなった。
子供が少なくなってるから、人数揃えるのも大変だろうな。
- 678 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 18:32:38.57 ID:3nJLtAZY0
- >>677
ウチの近所では今年の春に3つの少年野球チームなくなっている
6つあったのが合併で半分になったというのが正確だが
WBCに出るな引きこもれというオヤジ野球ファンには
子供の話なんてどうでもいい話なんだろうけど
- 679 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 19:03:13.32 ID:GbZKeSBV0
- 選手は一部の選手(イチローとか)を除いて後ろむき。
この駆け引きは日本のほうが有利だと思うが。
- 680 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 19:03:54.31 ID:laU3D4UB0
- WBCに日本が参加しなければ球児は減り続けるでしょう
- 681 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 19:13:33.94 ID:x+LVbeZwP
- 他の競技の選手は
子供の頃から世界大会を見て育ってるけど
野球は違うもん
志も違うよ
- 682 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 19:26:31.73 ID:DonrRA/Q0
- 偽WBC一回防衛のチャンピオンが参加するかどうか在日がもめてるときに
元祖WBCでは日本人が7回防衛の記録を打ち立てていた
- 683 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 19:32:17.60 ID:GbMVvvgS0
- >>682
勝ち逃げでOK
ファイトマネーが不当に低いニダ
といって対戦拒んだらどうなるんだ
ボクシングじゃ永久追放だろうな。お遊びのWBCで喜んでる野球はいいな
- 684 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 19:32:28.49 ID:VkgkRhZ50
- チョソ新井
- 685 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 19:37:54.72 ID:u1rtfiUj0
- 出なくていいんじゃね
やきうの代表ごっこなんて誰も興味ねーYO
- 686 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 19:51:56.65 ID:laU3D4UB0
- 桑田みたいな野球大好き人間で、更には頭脳明晰の人物が選手会長をしなければダメですよ
今の選手会にはこの手の人間は居ないのかしら?
- 687 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 19:59:30.81 ID:OGxmePAGO
- >>685
出るも出ないも上の判断よ
まぁアホな上司なら選手会に圧力かけてまで出るだろうし
出来る上司なら現場の意見最優先するだろうさ。
- 688 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 20:00:19.84 ID:lRxBcGSU0
- だから、とにかく1回やってみろって、「日本抜き」でw
デフォルト寸前の米韓と、金の無い中南米でやってみろって一回w
よーーーーーーーーーーく、分かるだろうから。
誰がWBCのリアルな立役者か。
- 689 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 20:08:16.06 ID:PuqTTEh70
- 盛り上がったの日韓だけなんだから立役者もクソもw
- 690 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 20:44:14.63 ID:laU3D4UB0
- 取り分が少ないから出たくないなんてのはクズの考えです
真の野球人なら権威あるWBC出場を何よりも最優先します!
- 691 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 20:50:02.56 ID:QkHia6VFO
- 白人の奴隷になる必要はない
それはWBCで優勝するよりも価値があることです
僕は
日本人として彼らの決意に誇りを感じます
- 692 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 21:03:04.93 ID:TbXVDr/lO
- 日本のファンは出場して3連覇するのを期待してるし
前回の韓国戦みたいな興奮と歓喜を求めてる
そんなファンの気持ちを無視して自分らの要求だけをゴリ押しするのがプロなんだったら
もうプロ野球なんて見る必要ないだろ
- 693 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 21:14:52.62 ID:kaMbQAxd0
- いや、3連覇なんてどうでもいいし。
下手に怪我でもしてシーズンを棒にふる方が怖い。
全てのファンが出場を希望しているわけではない。
- 694 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 21:32:17.66 ID:0HLzJRuD0
- 何だか気持ち悪い桑田信者がいるな。
桑田が球団レベルででも選手会で何かやった事、まともな事云った事あるの?
自己保身のイメージしかないけど。
もっとも、2ちゃんに住みつく選手会叩き連中は、
球界の将来や、選手全体の事を思う行動・言動は徹底的に叩く(選手自体が自分たちの事を考えての主張や行動は罪悪だと。プロ野球ファンと云うのは、球団の経営だけが第一で、
経営者の有利性に相反するものは許されない。ひたすら奉仕すべき(奴隷)だと思っている。「ファンの為」=「経営陣の為」と勝手に思い込んでる。
自己保身に走る。ヘタに物云って睨まれるより我が身が大事のエゴイストは絶対に、他人の為や全体の為に発言はしない。こう云う人間の本質を見抜こうともせず・・だ。
頭の良し悪しよりもむしろ、勇気や機転、胆力、使命感だろう。 桑田にそれらが満ち満ちてるどんな話を知ってるの?
ドラフトの際の巨人に入る為の姑息な手口
名前だけのメジャーリーガーになった後、売名もどきで早稲田に媚びて大学院?
これじゃ、苦労して早稲田の学部に入る必要ないね。高卒からいきなり院生に成れるんだから・・
まぁ顔の事は云うべきではないかも知れんが、やっぱり あの顔(人相)に「清々しい心」が宿るってのは・・・
- 695 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 21:45:35.29 ID:wr6Z2Omz0
- 野球ってスーパープレーがあっても
そこに至るための筋書きが大事なんだよな
プレーよりもドラマ重視
イチローの決勝点だって、単体でみれば単なるタイムリーヒットに過ぎない
韓国に煽られ、負けてしまい悔しい思いをし、絶対負けられないってところで
あの場面でイチローがでてきて打ったからドラマになるわけで
結果としてあれはスーパープレーになる
逆にプロ野球に興味を失ったり、テレビ中継がなくなり
ドラマの展開がわからなくなると途端に面白さは色あせてしまう
代表戦やってもプロ野球人気があがらないのはその辺もあるのかな
出てる役者は同じでも、ドラマの脚本は違うから観客を呼べない
- 696 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 22:04:05.55 ID:ZUGRhNJ60
- 今日のS1でWBC問題に触れるらしい
- 697 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 22:07:21.77 ID:laU3D4UB0
- >>692
その通りです
- 698 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 22:18:52.06 ID:iGqAOQFoO
- a
- 699 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 22:28:40.04 ID:l1fTQMFC0
- 焼豚ってこんな糞みたいな大会連覇を自慢してたんだw
- 700 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 22:30:17.72 ID:FtfibqDV0
- >>695
スーパープレーっつっても守備だけだしね
打撃はどれもほとんど一緒
- 701 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 22:40:50.68 ID:EFevmFId0
- 日本が参加しなかったら、放映権料、スポンサー料、グッズ、チケット売り上げ
30億円以上がふっとびます
ですからアメリカ側が絶対に折れます
日本が野球世界一に2度なったので
満足してる人がほとんどですから次回は参加しないで、
日本ヌキでどの程度やれるのかみてみたい気がしますがw
- 702 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 22:49:54.35 ID:SzLr1v310
- >>701
日本がらみの金は全てあわせても28億
まあ参加しなかったら痛いのは間違いないと思うが
- 703 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 22:51:29.70 ID:h/B1aPes0
- アメリカ人
「日本がいつ野球で世界一になったんだい?女子サッカーなら知ってるが」
10連覇くらいすれば知ってもらえるんじゃないか。出続けるべき
- 704 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 22:54:41.30 ID:qAz2Wme80
- 焼豚遁走
- 705 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 22:57:29.48 ID:8hbckjEE0
- >>678
日本人が不当に搾取されることに我慢しろと言うことなんだな
そしてそれはアメリカの搾取に小さいときから慣れろということなのかな?
- 706 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:00:02.47 ID:Zv4wAPIa0
- >>703
ワールドシリーズの名称を変更させないと何十連覇しようが永遠に無理
- 707 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:02:42.54 ID:TtZDqEI3O
- 金、金、金、金、金、金
新井は金のことしか頭にねーんだろ
- 708 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:03:12.62 ID:C2oxTxh10
- WBC連覇の王者日本はそれでおk
- 709 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:04:19.86 ID:rh7iJg4ZO
- もし日本の主張が受け入れられた場合、入ってくるお金は何に使うつもりなの?
- 710 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:08:32.20 ID:FtfibqDV0
- >>705
アメリカからの搾取を取るか
野球の空気化を取るか
難しいっスね
- 711 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:11:22.12 ID:+tYQ9Y5i0
- >>709
自分たちの懐に入れるだけでしょ
MLBは儲けるだけじゃなく野球後進国への投資もしてるけどNPBは一切そういうことをやってない
- 712 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:15:30.27 ID:TqWaeOfm0
- NPBの赤字を埋めるのに使うのは間違いない
そんなもん国内リーグで解決しろと言いたくなるが
- 713 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:19:24.12 ID:rh7iJg4ZO
- やっぱりそうなんだ。ま、予想通りだけど。日本野球の発展なんてどうでもいいのね。
- 714 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:20:59.64 ID:FtfibqDV0
- 日本野球の発展とか考えてたら
12球団固定なんてしないよな
- 715 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:24:14.20 ID:QihATYMh0
- >>712
もうそんな事無理なんでしょ
国内リーグだけでやっていけない状況を作り出したのは
明らかに自業自得だけど
- 716 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:24:45.59 ID:TqWaeOfm0
- 前回の収益だって一部をアマチュア普及に使うという制限があったけどプロ大学選抜の試合に使って売上をNPBが結構持って行っちゃったからねえ
相当余裕ないんだろうなと思うわ
- 717 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:37:51.30 ID:SRaUkvwT0
- >>705>>710
不当な搾取なんてない
大会総72億のうち28億は日本絡みかもしれないが
その中でスポンサー料は9億、これにグッズ収入が加わるくらいで
チケット収入や放映権は誰がどうみても主催者の正当な権利
しかも9億の中には大会スポンサーも含まれるし
イチローや松坂のグッズ収入、彼らの稼いだ広告効果だって大きい
「NPBが権利主張可能な金」はトータルでも5億いかない程度だろ多分
「スポンサーの大半は日本なのに収益の6割がメジャーにとられた」
とか まさに詭弁
実際はこの程度の権利を争っているに過ぎないよ
- 718 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:51:07.56 ID:1iDotuTT0
- 日本からのスポンサー云々の話があるけど、日本からのスポンサー料が無くなって、
大会の継続が難しくなったら、アメリカは大会の規模を縮小するか中止するだけじゃないの?
アメリカにとってこの大会は日本の我儘に付き合ってまで、無理やり続ける価値がある大会なのか?
- 719 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:56:23.21 ID:TqWaeOfm0
- 日本のスポンサー料抜いても第一回程度の収入にはなるから規模小さくすれば問題なく運営できるよ
第3回は参加国も増えたし他の儲け先を探せば良い話だし
日本がいればベストだけどいなくても問題ないって感じでしょ
- 720 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 00:09:41.83 ID:KnfF9ynGP
- >>718
> アメリカは大会の規模を縮小するか中止するだけじゃないの?
むしろ日本を始めとするアジア勢がボイコットして
米・ドミニカ・ベネズエラのオールメジャー勢にキューバが加わる4カ国対抗戦にでもなったほうが
アメリカでの注目度は逆に跳ね上がるんじゃないの?
- 721 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 00:23:06.24 ID:6yrik37f0
- やはり中日が正しかったな
- 722 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 00:24:33.87 ID:qphZXTcm0
- この問題でMLBがおかしいって言ってる人ってたぶん
NPBの要求にMLB側がなんて反論してるのかさえ知らないと思うよ
相手がなんて言ってるかは知らないけど搾取に決まってる
相手は間違ってるから俺は正しいw
- 723 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 00:25:31.38 ID:l6DssD9a0
- つーか、今さら辞退とか、おかしいだろうが。
王さんが第1回のときに言ってた言葉を忘れたのか。
- 724 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 00:36:58.79 ID:KnfF9ynGP
- >>723
> 今さら辞退とか、おかしいだろうが。
いや“辞退”だけならおかしくはないけど
選手会側の「漏れたちの分け前だけ増やせ!」とか
ナベツネに至っては「統一球の使用を止めろ!」とか
ここまで来るともう何が何だが分からない…
- 725 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 00:41:24.92 ID:wAaQONmy0
- 日本じゃサッカーが代表=Jリーグとならないように、
野球もWBC=プロ野球にならない だから不参加でもダメージほぼないだろ
むしろ、日本人メジャーリーガーが注目され、渡米する選手も促進してる
- 726 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 00:45:17.64 ID:UXtq6YQi0
- 前回から不明瞭な点はMLB側に突き付けていたよ。
まともな回答をせずに、論点をずらす方式でしか相手にされなかった。
不参加の用意があると発したら、参加表明の後だったためプログラムや
大会運営に支障が出る、損害賠償を求めると脅され引き下がった。
だから今回は参加表明前に抗議と回答と改善を要求。
不親切な内容の返答と信頼関係を損ねる様な言い回しで通告され
一度脅しを掛けてきた。
それでも姿勢を変えずにいたら参加申し込みの期日を延ばすと
急に態度を改め始めた。
不参加でいい。
サッカーW杯のFIFA式か五輪式の様に、変えていく岐路に立っている。
既存のプロ競技団体でなく国際団体の設立強化に向かって歩み始め
MLBよりも中立で正当性の高い立場からの働きかけが必要。
MLB登録選手が参加せずともUS国内で予選や決勝など大会を実施する
くらいのプラン提示や行動が必要。
しかも夏季期間などのシーズン中に実施が望ましい。
- 727 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 00:48:46.20 ID:jzt3knr80
- まあそれは無理だな
- 728 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 00:49:56.45 ID:tzxF+uFd0
- 不参加で問題なのは
次世代を託す子供たちや野球の主なファンであるお年寄りとかに
「野球は世界でマイナーで人気がない」
ってことを知らしめてしまうこと
それによってより一層 野球人気が低下する
- 729 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 00:50:31.98 ID:1R3CSylC0
- >>726
MLBはNPBの求めに応じて参加国を増やしたし日本企業以外のスポンサーも徐々に増やしてるし
日本への分配金もアップさせたよ?
それなのにNPBと噛み合わないのは結局NPBの本音が「国際野球の振興」ではなく「俺たちにもっと金よこせ」だからでは?
- 730 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 00:55:12.44 ID:LIBo2Pg0O
- 出る必要ない
- 731 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 00:55:30.54 ID:LtilfQ8r0
- >>726
岐路になんかたってない
まだ時期尚早だよ
今はまだ大会を大きくしている最中だからね
- 732 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 01:01:32.80 ID:tzxF+uFd0
- 不参加でいいとか言ってる人って、
そのあとのメディアの扱い、野球の空気っぷりを分かってんのかね
不思議
- 733 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 01:14:43.47 ID:UXtq6YQi0
- 単純に今回増えた参加国数の問題ではない。
参加国のスポンサー企業だけを増やす問題でもない。
・将来的にMLBの圧力や意見が大きく影響し過ぎない方式に変える。
・予選大会の主催・共催企業をコンペにより選出。協賛を多数募集。
・各地域の団体が予選を運営、本大会を国際団体が運営。
本部の一括吸い上げ方式でなく、予選はローカルな企業がスポンサーに
なりやすい様に企業側への参加メリットを現状より多く取り込む。
大会ロゴの利用からチケットの割り当てを予選運営側に委譲するなど。
ローカル地域の面の広がりを作る作業と準備をしないと真の国際大会には
ならないし、地球規模のスポーツイベントにすればこそ関わるメリットも
企業側には出てくる。現状は非常にスポンサー数は限られてします。
- 734 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 01:15:54.95 ID:1R3CSylC0
- >>731
野球でFIFAみたいな組織を作りたくても今は野球国があまりにも少なすぎる
サッカーW杯みたいな大会が開けるようになるのは何十年も先のことだろうね
それまではWBCをうまく利用して少しでも野球国を増やしていくしかない
それが野球の現状なんだよね
- 735 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 01:20:57.56 ID:UXtq6YQi0
- >731
改善をしないと岐路に立つことも出来ないよ。
MLBの都合でしか運営されない。
世界陸上やサッカーの様に参加国を増やすため。
MLB指導では野球は広がらない、絶対に。
アメリカとMLBは主導権を誰にも渡したくないから。
MLBに逆アップかませるには強化された中立の立場の国際団体と
野球の面的な普及活動。
- 736 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 01:25:08.08 ID:1R3CSylC0
- >>733
無いものねだりだよ
野球はまだ真の国際大会を開けるような段階にない
今は数十年先を見て地道な普及活動に専念すべきだ
WBCは華やかな大舞台ではないが地道な普及活動の場としてはそう悪くない
- 737 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 01:25:17.34 ID:p698Wptj0
- でなくていいよ。そのうちメジャーからも相手にされなくなる
メジャー選手会から嫌われたら終わり
- 738 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 01:26:22.71 ID:fbGU6DM4P
- >>728
不参加が決まったところでマスコミがそんなこと報じる訳がない
徹底的に隠し続けるだろうし子供たちやお年寄りは情弱だから
野球はメジャー競技だと信じていられるよw
- 739 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 01:31:49.25 ID:uT6bj7X80
- 世界的認知度
2011女子サッカーW杯優勝国を知ってる人が100人いれば
WBC優勝国を知ってる人は15人ぐらいじゃないか
だいたいWBCなんて日本と韓国以外の国の人はボクシングだと思ってるよ
- 740 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 01:35:47.09 ID:8DlcDLJDO
- ええぞ 新井!今のままなら出る必要なし!
アメリカはwbcをワールドカップ並みの大会にしたいのなら搾取はやめろ
- 741 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 01:38:50.82 ID:4EmRqXBw0
- >>726
ドミニカとかベネズエラって選手はウインターリーグと
国内リーグとメジャーリーグ組に分かれてるんだけど
代表戦の収益はどの組織が貰うべきなん?
ちなみに代表はオールメジャーだよ
日本でさえ日本プロ野球組とメジャーリーグ組に分かれているのに
プロ野球組が代表戦の収益を独占するのがおかしいって思わないの?
日本プロ野球だってサッカーでいうJAFのような組織は作ってないよね?
自分たちさえまともな組織作りが出来てないのが現状なのに
しっかりした国際組織があるサッカーに当てはめて
代表スポンサーっていう都合がよい部分だけ抜き出して
スポンサー権を俺たちにも認めろ!認めないのはおかしい!
なんて主張には違和感を感じないの?
あなたはまともそうだから聞いてるんだけど
「メジャーは不当だ搾取だ」と主張する人は
とにかく議論にならない、端から相手が間違っていると決めつける
ちょっと頭のおかしい人ばかりだから、もしそうでないなら回答してほしいな
- 742 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 01:39:06.90 ID:UXtq6YQi0
- 普及をしていく上で必要なこと
・現在のMLBに意見できるのは日本の役割だけ。
・NPBの意見を後押しすること。
・ナショナルチームの大会をアジア・オセアニアで実施する。
・中立な国際団体の強化、設立
・ローカル支部の設立
イタリアにも野球のプロリーグはあるし
かつてイギリスにもあった。
アマチュアでもスペインやドイツ、フランスでもあるがマイナーなだけ。
ロシアにも日本のプロ・アマ野球関係者が指導に行っていた。
アジア・オセアニアでも
日本、台湾、韓国、中国、タイ、フィリピン、イラン、イスラエル、
オーストラリア、ニュジーランド、パラオ
がある、ローカルでも団体はあるのでいまより一層に手厚い普及活動で変化
することは可能。目指す大きな大会があれば活性化はする。
機会がないから細々と活動してきただけ。
野球好きな人と世話好きな人のお蔭で残っているのが各国の現状。
野球の盛んな国が仕掛けて行くしかない。
野球が強い国であることを世界に認めて貰うには、まずは普及が必要です。
- 743 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 01:40:35.00 ID:0o+IkQhb0
- バカここに極まるだな・・・どうしようもねえわ
- 744 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 01:41:27.35 ID:uT6bj7X80
- 五輪から抹消された球技、それが野球
世界的には全く普及してないスポーツなのに
ワールドっておかしいよ
- 745 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 01:43:55.36 ID:bRFG+sir0
- やっぱ五輪から消えたのが痛いな
- 746 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 01:44:10.89 ID:7TFjo7KX0
- まあアメリカがやった世界大会って失敗に終わることが多いから
長期的視点に立てばこれはいい行為だと思うね
大会を連覇している日本には十分発言権がある
- 747 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 01:46:58.97 ID:LtilfQ8r0
- >>735
強化された中立団体をどうやって作るの?
IBAFですら潰しかけたような野球界にそんな事できるの?
もう何をやるにしてもMLBの影響力抜きじゃ
- 748 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 01:47:39.48 ID:tzxF+uFd0
- >>738
おれも細かく説明するとは思ってないw
でも、多少なりとも不参加のことは報じられるだろうし、
その中で必ず金銭的なことが問題だということも触れられるだろう。
それはマイナスにしかならない。
仮にそういう報道が一切ないとしても、
他の競技がいろいろ世界戦をやってる中、
当然のごとく「あれ?野球は?」と思うだろうし、
世界戦での露出がない場合は他の競技とも無意識に比べられ
野球人気をさらに下げることになる
今までずっとガラパゴス状態でやってたのなら
気にする者もいないだろうけど、
やっぱ二回出場してて二回勝っちゃってんだから
当然その存在がどうなってるのか考えるだろう
- 749 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 01:48:17.36 ID:linx1apdO
- まぁW杯みたいに視聴率66%とかはあり得ないし出なくていいんじゃないかな
- 750 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 01:49:27.30 ID:LtilfQ8r0
- >>747
途中送信すまん
今の野球界はMLBの影響力抜きじゃなにもできないと思うよ
- 751 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 01:49:40.06 ID:1R3CSylC0
- >>742
それをやってきたのがMLBなんだよ
NPBは大したことをしてこなかった
ちなみにFIFAみたいなピラミッド型の国際組織を作るには底辺を支えるおびただしい数のローカル支部が必要
>日本、台湾、韓国、中国、タイ、フィリピン、イラン、イスラエル、
>オーストラリア、ニュジーランド、パラオ
↑この程度じゃとても野球版FIFAは作れんよ、MLB単体の方が断然力が上だ
- 752 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 01:50:29.98 ID:jzt3knr80
- イタリアのプロ野球はMLBが支援してるからねえ
- 753 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 01:51:12.58 ID:BDIlLGCe0
- 主張すべきは今の段階で代表スポンサーを認めろ、金渡せ
ではなく
各国に代表スポンサーを認めさせられるような国際組織をつくれ
ってことだろうな
それが出来たならば、日本の収益は日本の代表組織に
アメリカの収益はアメリカの代表組織に
ドミニカの収益はドミニカの代表組織に
渡すべきって主張をする前提にはなるわ
そんなこと一切やってないくせに目先の金だけ主張するのは汚すぎる
- 754 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 01:54:13.35 ID:jzt3knr80
- 確かに主張が直接的すぎるね
これじゃあ認められるはずないわ
- 755 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 01:57:53.97 ID:SYKcFZ6c0
- >>742
国内で長期間、野球は圧倒的な立場を築いていたにも関わらず
マスゴミと結びついてゴリ押しされて得た人気の上に胡坐をかいて
何もして来なかった連中が尻に火がついたからと慌てたところでもう遅いよ
- 756 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 01:58:13.43 ID:0o+IkQhb0
- ロクに交渉なんかできないんだから黙ってりゃいいのに・・・
バカは野球だけやってろよ
- 757 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 01:59:26.24 ID:qRjo3KUe0
- >>751
だよなあ・・
サッカーW杯で言うなれば
南米でまだ細々とやってたころに無理矢理押し入って参加
その結果、日本で大フィーバー
「日本がいなければこんな成功はあり得ないのだから収益を渡せ!」
といっている状況のほうがまだ近いんだが
多くの国の協力で価値が確立されていった今のW杯に例える奴は
いったい何を考えているんだ・・
- 758 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 02:00:26.07 ID:0o+IkQhb0
- その内また辛いです・・・とか言い出しそうだわ
日本球界の恥だから表に出すなよこんなバカ
- 759 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 02:01:45.52 ID:LtilfQ8r0
- >>755
しかも慌てて何かしようにもそんな金も力もないという…
- 760 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 02:02:29.80 ID:UXtq6YQi0
- >>741氏 遅くなりました。
私は個人の意見として
現状と改善策のいづれも収益の還元と分配についてどれが望ましいとは、まだ言ってない。
敢えて言うならば今現在の考えでは、
分配利益は各ブロックの各チームや現状の組織(日本ならNPB)にどれだけ戻るかよりも、
参加国は中立な団体を設立し、そこで受け取り普及活動に使用が望ましい。
日本の場合はプロ・アマも国内リーグが運営に成功していると考え、
普及に力を入れなければならない、アジア地域での活動の方が発展には
繋がると思う。 普及に繋がれば用具も使用も視野に入るので用具メーカー
からの支援も加えられる可能性もある。
道具が高いので普及してない国には、用具の進呈や個人の中古を送る支援は
必要と感じる。
ベネズエラとドミニクに関して、貰うべき正当な団体はいづれでもない。
上記日本と同様。
MLBとMLB選手会に、そしてNPBと選手会に分配されている方が先に解決しないと
進めない問題でもあるのでやっかい。
プロの場合は日本ならNPBと選手会が受け取るのは、単純に大会賞金だけが
シンプルでよい。もちろんアマ登録の場合は受け取れない。
- 761 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 02:04:09.25 ID:ETAGkxDLO
- がしかし
収益分配が平等になっても、NPBにしか入らんわけで。
WBCIとしては、分け前は不平等だが、飛行機代宿泊費練習場代もろもろ出してやってるやないかい! だし。
てか、新井は試合に専念しろよ
ぶっちゃけ選手は今それどころではないっつーの。
- 762 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 02:05:42.41 ID:nRciAMctO
- サッカーだと英国の4協会はFIFAより古いからFIFAがW杯を初めて開催した時は英国4協会は辞退したんだよな
でも大会が大きくなって英国4協会も参加するようになっていった
野球の場合はMLBが既に絶大な権力を持っている事と野球が世界的なスポーツでないから国際的な団体を作っても意味があまりない
WBCが今後サッカーのW杯みたいな世界的な一大イベントになる可能性も少ないし旨味がなければ辞退してもいいと思うけど日本国民は強い代表チーム好きだかだし
普通に戦えば主力選手軒並み辞退してる上にやる気のない国ばかりだからガチで戦ってる日本は勝てるから盛り上がりはするんだよねw
- 763 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 02:08:32.99 ID:kW+QqX/j0
- そもそも何に一番掛かってるかといえば
メジャーリーガーの保険代だろ…
基本的に所属チーム第一で、ボランティアで選手が参加するような大会自体いらないだろw
- 764 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 02:09:08.54 ID:tzxF+uFd0
- 昔だったら長嶋復帰という(年寄り向けの)強力な武器があったんだが…
- 765 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 02:09:55.51 ID:9D373jiZ0
- 新井さんに負担かけんなバカ
- 766 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 02:10:00.53 ID:Zq3oVaYf0
- やきうのマーケットなんて激狭なんだから、アメ様のケツにキスし続けとけよ
- 767 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 02:12:52.92 ID:bRFG+sir0
- 何で選手会がゴネてんのか分からん、選手に金入らんだろ
- 768 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 02:14:01.30 ID:jzt3knr80
- NPBの赤字無くしたいんじゃない
そのせいで今年オールスター3戦やらされたんだし
- 769 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 02:17:13.76 ID:kW+QqX/j0
- まあ在日だと特に日本代表に愛着ないだろうし
かといって韓国代表で出るのも厄介だから
大会自体を潰したいというのが本音じゃない?
- 770 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 02:17:24.32 ID:snfY0bTB0
- 新井なんか早く母国の朝鮮に移籍して
朝鮮代表で出ろや
- 771 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 02:18:03.87 ID:XJwv0TPz0
- いまさら「中立な立場の国際組織が〜」とか言ってるんだw
- 772 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 02:18:10.87 ID:tzxF+uFd0
- 投手は大変だろうが野手はほとんど立ってるだけじゃん
- 773 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 02:21:14.89 ID:d9bX50ko0
- ID変わりましたが741です
>>760
そうすると結局のところ現状では代表スポンサーを認め
すぐさまW杯やオリンピックのような国際大会方式にするのは難しい
主催者が一括徴収し分配するのが最前ってなるよねえw
理想としてはFIFA方式は望ましいけれど
今はそれを受け入れる体制が存在しないし
NPBもその為に各国に協会を作れなんて主張をしていない
ただひたすらに、スポンサー権を認めろと主張しているだけです
(多分、自分たちとは別に野球協会なんてものが出来て
そちらで商売されては一銭にもならないって判断があるんだと思う)
もちろんあなたの言いたいこと自体はよくわかりますし
また理解も出来ます
ただそれをふまえても、MLB側の主張は不当なものだとは言えないなあ、ってことです
そして参加すべきか不参加でいいかは、上の議論とは別に意見があっていいとも思うわけです
「MLBの理屈は通っているが、NPBは不参加でよい」みたいなね
- 774 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 02:24:25.47 ID:kW+QqX/j0
- というか、MLBのやりたいようにやるのなら
MLB所属選手だけで開催すればいい話だろw
もともとNPBは脅迫されて出場した経緯があるわけだし…
- 775 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 02:26:41.96 ID:tzxF+uFd0
- どっちの主張が正しいかとかどうでもいい。
要は金銭的なことで揉めててなかなか進まない大会、
参加国が少なくて開催されてる国でさえもマイナーな大会、
主催側の主力選手の多数が辞退するっていう適当な大会 ってことと、
そんな大会であるのに「第一回目」から盛り上がってきた日本のファンとマスコミの情けなさ
ということ
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 02:27:39.40 ID:kW+QqX/j0
- それこそ、アメリカ代表VSその他連合とか
アメリカ代表VSアジア連合VS中南米連合VS欧州連合とかで
いいわけじゃん…
- 777 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 02:28:12.82 ID:paYQ/x2J0
- だから野球はさあ、国際化なんて考えずに国内完結で良いんだよ。
サッカーと同じ土俵に上がろうとするからしょぼさが目立つの。
国内だけで盛り上がってるスポーツなんて海外じゃたくさんあるでしょ。
それでいいんだよ。
- 778 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 02:29:17.25 ID:tzxF+uFd0
- >>776
それだと「日本代表チーム」という名称が使えないから
スポンサーが集めにくいかもね
- 779 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 02:30:06.81 ID:kW+QqX/j0
- MLBのオープン戦としてやればいいんであって
スポンサーを集める必要なんか、ないだろw
- 780 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 02:31:10.04 ID:tzxF+uFd0
- >>777
昔ならいざしらず、
五輪と前回までのWBCを経験しちゃったから
今さら内に篭るのは難しい
- 781 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 02:31:58.22 ID:1R3CSylC0
- >>774
そもそもWBCは日本がMLBに提案して開かせた大会なのに
「脅迫されて出場した」はないだろw
MLB所属選手だけによる日本チームはNPBが不参加なら普通にあり得る話だけどね
- 782 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 02:32:47.24 ID:tzxF+uFd0
- >>779
だったらそもそもNPBが参加する必要ないw
- 783 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 02:33:21.00 ID:ETAGkxDLO
- ワールドベースボールクラシック て名前やめたら?
全然ワールドじゃないし、クラシックでもないし。
四大陸選手会、とか。
- 784 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 02:34:00.04 ID:kW+QqX/j0
- 実際問題、WBCで一時的に熱狂した人たちは
NPBの試合なんて見てないよw
WBCが盛り上がれば、NPBが盛り上がるなんてのは
幻想だということが判明したわけで
NPBを盛り上げたいのなら、別の努力をするべき。
- 785 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 02:35:17.74 ID:tzxF+uFd0
- >>784
違う、盛り上がるんじゃなくて、
とりあえず野球も国際的に普及してるんだな
という目くらましに過ぎない。
それがなくなったらいよいよマイナーぶりを晒してしまう
- 786 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 02:36:04.89 ID:kW+QqX/j0
- 少なくとも現時点では、NPBは出場するつもりはないだろw
MLBもさっさと見切りつけて、身内だけで完結する方法を考えたほうがよい。
- 787 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 02:36:35.87 ID:bRFG+sir0
- スポンサー権とか儲けたいってのが見え見えだからなぁ、その儲けを普及に使うわけじゃないだろし
- 788 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 02:36:55.54 ID:tzxF+uFd0
- >>786
だったらここまでゴネるわけないw
- 789 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 02:37:19.14 ID:kW+QqX/j0
- マイナーでなんの問題があるんだ?
アメフトだって、マイナースポーツだけど十分盛り上がってるでしょ…
- 790 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 02:38:17.85 ID:tzxF+uFd0
- >>789
え?日本の話じゃないの?
- 791 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 02:39:59.17 ID:SYKcFZ6c0
- >>784
>実際問題、WBCで一時的に熱狂した人たちは
>NPBの試合なんて見てないよw
殆どの人は見ないだろうね
でもわずかに見る人もいるだろうね
少なくとも変わり映えしないたった6チームで
リーグ優勝争うマンネリオナニーリーグ戦よりは
注目効果はあるけどね
別の努力って国内においてもこれまでもなんにもしてこなかった連中に
どういう努力ができるのやら
- 792 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 02:41:51.19 ID:UXtq6YQi0
- 言葉足らずではあったから誤解は受けた様だが
いきなりMLBへ対応できるほどの規模や意見・影響力はもちろん無理と思う。
普及活動を行ないながら
参加国がアジア・アセアニアで安定させ増加への活動に変化し
次第に南米やアフリカ、ヨーロッパへ面的な波及することが頭の中で考えていたこと。
意見に影響力を持たせるのは非常に難度が高い、不可能に近いとも感じるけど。
野球が好きだから言っています。
MLBの影響力が強過ぎる現状では何も進まない。
- 793 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 02:42:27.13 ID:UXtq6YQi0
- >>751
>それをやってきたのがMLBなんだよ
>NPBは大したことをしてこなかった
普及活動はするが
MLBはMLBが脅かされる様になる事態を避けた活動を行っていた。
事実、オリンピックへ派遣の非協力
国際大会(WBC)実施へ向けての活動はMLB主導で主催。
WBCへの実施とその活動内容に関して
メジャー30球団のオーナー達が握っています。
・高額契約をしている選手を壊されたくない。
・メジャーリーグのために実施。
・球団スポンサーとWBCについて交渉はするな。
・リーグを中断して実施は、リーグ収入減に繋がる。
メジャーのオーナー達は上記の内容の意見を本当に言っています。
参加国と普及活動のために言ってる意見ではない。
メジャーリーガーの発掘とメジャーの発展だけしか目がない。
WBCの名前負けです。
本当に全世界へ野球普及を考えていたら1大会で同じ参加国が5回も当たる
様な組み合わせにはしない。カードのマンネリ化は避けるはず。
キューバとの対戦は極力控える設定。
無理でしょう他が動かないと。普及しません。
それからNPBはアジア地域にコーチング派遣をしたりして、限られた予算で
実施していました。アマ団体とも協力しながら。
支援する財力の問題もあるが以前の活動も注目度が課題。
目指すべき国際大会があれば必ず変わります。
Jリーグが発足するまで
サッカー日本リーグのチームを何チーム言えました?
その時代の試合期間はいつから?
その時代の次の国際Aマッチの対戦国は?
その時代のw杯予選結果の内容は?
Jリーグという団体を設立して始まったことは記憶に新しいでしょう。
- 794 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 02:46:50.08 ID:tzxF+uFd0
- なんにせよ、野球はダメってことね
- 795 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 02:47:15.87 ID:+IK8Ydfo0
- これまで
選手会が言い出したの落合・中日のせい
の声なし
- 796 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 02:48:25.59 ID:XJwv0TPz0
- 五輪復帰のアピールCMをなぜかマー君とゆーちゃんで国内向けに作っちゃう連中だぜ
根本的に国際音痴な人たちなんだよ
- 797 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 02:48:27.81 ID:85B7nXIS0
- 韓国が日本出るなって事か
- 798 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 02:51:23.57 ID:dZgXrDVGO
- >>777>>784
うむw
- 799 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 02:55:03.92 ID:1R3CSylC0
- >>793
>MLBはMLBが脅かされる様になる事態を避けた活動を行っていた。
MLBは慈善団体じゃなくて営利団体なんだから
自分の損になることはしないのは当たり前だね
NPBだって自身を脅かすことになるような活動は当然避けるでしょうにw
>無理でしょう他が動かないと。
15年くらい前ならNPBが動けば多少は違った結果になったかもしれないが、今さら手遅れだよ
MLBが悪いんじゃなくて動ける時期に何もしなかったNPBが悪い
- 800 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 02:55:12.02 ID:lJmSMaGqI
- ・拡散 希望・
【WJFプロジェクト】
http://wondrousjapanforever.cocolog-nifty.com/blog/
寄付すれば、↓みたいな秀逸な動画をもっと製作することが出来ます
・日本語版:http://www.youtube.com/watch?v=sW4H2PGj6JU&feature=player_detailpage
・英語版:http://www.youtube.com/watch?v=FaOCQ9AQyP0&feature=player_detailpage
- 801 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 03:02:10.64 ID:UXtq6YQi0
- >>777
団体として完成していることは望ましいし、それに自国が高ランクだったら
誇りに思うことでしょう。
好きなスポーツがそれに向かって変化していき
完成されたら、その道のりも歩んできた共感で楽しみ方も倍増します。
貴方は日本サッカー協会より先に生まれました?
Jリーグより先に生まれました?
発展をかみ締めました?
私はサッカーも好きですが
日本代表がW杯予選参加するはるか前から既に完成されていたFIFAのW杯
そのW杯に本選出場権獲得した時は、Jリーグの発足を思い出して喜びました。
これを見ないで亡くなられたサッカー関係者には申し訳ないくらいです。
- 802 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 03:05:08.45 ID:ib1O2VSR0
- リーグの視聴率が上がらなかったから
WBCには価値がないって決めつけてる焼き豚が多いけど
むしろゴールデンタイムのテレビ中継が激減した後でも
一定の存在感を持てたのはWBCのおかげかもって
少しでも思えないのかな・・・
過去の栄光にすがって粋がってると大変なことになるよ。
- 803 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 03:05:54.74 ID:ETAGkxDLO
- >>786
NPB、オーナー会議、選手会が全く足並み揃ってないと思うんだが
そもそもここに溝があって、選手会なんか労組扱いしかしてもらってない。
- 804 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 03:06:12.83 ID:lVPUEy7t0
- 世界で野球で優勝したい国が少ない
- 805 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 03:07:05.87 ID:9uYifyFc0
- MLBさえ見れれば別にどうでもいいや
- 806 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 03:07:22.25 ID:rNZ4yiS/0
- まず日本野球はプロアマ問題をどうにかしないとな
- 807 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 03:08:21.38 ID:UXtq6YQi0
- >>783
WBCのクラシックは、
品位を高め、ある試合と同じくらい大切にという意味を込めて付けたんだよ。
古いとか伝統ということではない。
オールスターの事を・・・・・・「サマー・クラシック」
プレーオフシリーズ・・・・・・「オータム・クラシック」
(デビジョン、リーグ代表決定、ワールドシリーズ)
そういう呼称があってそれと同等になる希望を込めてつけられたんだよ。
- 808 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 03:11:08.32 ID:6uTIdtV00
- 野球は元々プロのための大会がなかったしな
IBAFや五輪でプロ解禁したのて90年代後半だろ
- 809 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 03:11:37.27 ID:1R3CSylC0
- >>804
今は楽しく交流でもして、とにかく野球仲間を増やしましょうって段階だからね
ガチの国際試合やるにはあまりにも時期尚早なんだよ
どこが主催してもぬるい交流試合にしかならないだろう
- 810 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 03:12:34.02 ID:2IN5FfOP0
- IBAFが先にワールドカップてつけちゃってたから違う名前つけないと仕方がなかったからな
- 811 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 03:13:06.94 ID:1UOM5Dnu0
- WBC不参加でいいよ
あんなのMLBとMLB選手会の小遣い稼ぎの余興みたいなもん
日本は2連覇したけどあんま意味ない
WBCで2連覇しても日本の野球は衰退するばかり
おまけにテレビ局も大赤字じゃ日本にとってやる意味ない
- 812 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 03:18:57.44 ID:U+vFConr0
- メジャーでの収益分配の強化版て感じだな
- 813 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 03:23:42.44 ID:EemHHXfq0
- 国内の野球人気が盛り上がればよいのなら
まず野球は国際大会なんていわずに、サッカーにおける天皇杯のようなカップ戦を作ったら?
実業団から高校野球、大学野球まで混ぜてのカップ戦。
んで、それやるためにはサッカーみたいに国内野球を統べる組織が必要になるわけだが、
アマとプロとで仲悪いんだっけ?
金の入りだけサッカー参考にするんじゃなくて、うえから下までの組織作りも参考にすりゃ良いのにね。
高校野球っていう圧倒的コンテンツがあるのに、もったいない。
- 814 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 03:24:25.63 ID:cCDspASG0
- テレビ局が大赤字なのは
電通がそれだけ大儲けしたってことでしょ
- 815 :非公開@個人情報保護のため:2011/10/03(月) 03:24:40.33 ID:u/9zZn4L0
-
朝鮮人が絡むとこうなるの典型例。
日本でプロ野球人気下がる事だけは間違い無し。
それが目的なのかもね。
- 816 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 03:30:11.35 ID:Jknk6UH70
- しかし、外交ヘタの日本がやきうになると米国に反抗するんだな
もう、新井が外務大臣やれよ。
- 817 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 03:31:54.46 ID:E799oy/t0
- > 10月以降も日本の参加表明を受け付ける意向を示した
ほらきたで
折れなくてよかったな
これからも強気の姿勢を貫き通せよ
日本をなめんじゃねえってな
- 818 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 03:34:12.38 ID:0o+IkQhb0
- >>800
拡散はいいが寄付云々は宣伝になるからやめた方がいいよ
ホムペのurlだけに留めとけ
- 819 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 03:35:35.44 ID:UXtq6YQi0
- >>806
同感です。
学生時代から思ってました。
高校生になるとアマ規定が非常に厳しくなります。
特にプロ関係者、プロ選手との接触について神経質過ぎます。
私はそこまでの注目されるレベルの選手ではなかったが、
選手たちからしたら、くだらないルールだと同時から感じた。
以前のプロ団体の行動があまりにも粗相が多くアマ側には問題として大きな
現象がたくさんありました。それを強制的に歯止めを掛けたルールが
数十年経過しても未だに大きな影響を及ぼしている。
昨今、一部ではあるがアマとの交流試合が行われたり。
プロも出身校での自主トレ許可など少しづつ雪解け状態です。
もっと早く出来ただろと常に感じていた。
団体の既得権を守るのに若い世代の成長をいつまでも犠牲にしている行為。
一般的に高校生〜23、4歳までは技術向上は飛躍しピークを迎えます。
その時期にTOPレベルであるプロとは接触は一切禁じられます。
野球の話をしても行けません。
高校生は都道府県の県高野連宛てに学校を通して退部届けを出すまで
卒業するまでは、入団の交渉に面会も許されてません。
交渉は監督・コーチ、親、世話人までです。
時代錯誤も甚だしい。就職先を決めるのに面談も出来ない不思議さ。
ゴルフやサッカー、バスケットの世界では考えられませんね。
- 820 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 03:41:48.47 ID:ETAGkxDLO
- >>816
今誰だっけ? と思ったら玄葉かw
コイツが行ったら丸め込まれて帰ってきそうだなww
そりゃWBCIだって、カネづるとして日本に参加してほしいわな。
- 821 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 03:44:55.30 ID:N6DiUMnV0
- アメリカわらた
譲歩しすぎだろwwさっさと日本を締め出して大会決めちゃえよww
まぁ日本が出ないと本当に収益面とかで痛いんだろうね
- 822 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 03:51:42.29 ID:MPYW3+Lv0
-
日本も、参加国の1国でしかないということを自覚し、
『ジャパンマネーは俺たちに受け取る権利がある』 みたいな
妄想を言うのは止めた方がエエ。
- 823 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 03:56:43.61 ID:/pv/y40fO
- 今年のオフに引退&戦力外の選手でチーム作って秋季〜春季キャンプやらせてそいつらに行かせようぜ。
活躍した選手にどっかのチームが声かけてくれるかもしれないから頑張るだろw
- 824 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 03:56:46.89 ID:UXtq6YQi0
- >>799
>>MLBは慈善団体じゃなくて営利団体なんだから
>>自分の損になることはしないのは当たり前だね
>>NPBだって自身を脅かすことになるような活動は当然避けるでしょうに
営利団体だから当然だなどのレベルで話してないよ。
オリンピック競技で選手派遣を許可しないスポーツ団体が他にある?
異常なまでに非協力的なところある? あるならそれはどこの団体?
MLBのオーナー達は意見として
メジャーリーグより注目を浴びる野球競技は必要ない。
シーズン中に選手派遣は利益に関わる問題。
プレー可能な高額契約選手にシーズンを留守にする期間は作れない。
選手も影響を恐れ意見を言わなくなった。
自分の意見を持ってる選手へ緘口令正常ですか?こんなこと。
リーグ内での利益しか考えてない。
- 825 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 03:56:54.85 ID:1UOM5Dnu0
- それにもう今更、メジャーとやっても日本人は何とも思わんだろ
2連覇してるしアメリカにも勝ってるし(ただしアメリカは一流投手を参加させてない)
10年前ならワクワクしたかもしれないが、もう今となっては日本が
アメリカやドミニカに勝っても全然不思議じゃないし
別にやらなくていいよ
日本の野球の復興に力いれてくれ
- 826 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 03:58:54.14 ID:PqNAaQjJ0
- アゴ内川が アゴ美人アナに惚れられたのはWBCっていう超晴れ舞台あってのことだろ。
ベイスタでツーベス山ほど打ったところで誰もときめいてないだろ。
野球ファンじゃなきゃ内川なんて知らねーし
俺なんか野球しらねーから WBCで知ったわ。
青木っていうのが安打製造機 川崎がダイエイで人気あるんだなとか
栗原っていう扇風機が広島とか
いろいろ言われても
WBC日本代表選手への英雄扱いとかスゲーからな
興味ねー奴でも知ってるし やっぱ焼きう選手ってアホだなww
あんな晴れ舞台どこ探してもないのにww
アホだろ新井やっぱ在日だからかな?
日本代表の一体感みたいなの 「しらねーよってかんじなのかな」
まあ野球が自爆すんのはメシウマだわ。
- 827 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 03:59:53.43 ID:GOj6t3gN0
- ゴールデンゴールズとたけし軍団の連合軍でいいだろ
- 828 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 04:04:13.13 ID:yDGWJmzk0
- 焼き豚焦ってる焦ってる(笑)
- 829 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 04:04:50.73 ID:tzxF+uFd0
- >>811
> WBC不参加でいいよ
> 日本は2連覇したけどあんま意味ない
おお!その二つを同時に言ってる人って珍しいよね。
いい加減な大会に何連覇しようがほんとに意味ない。
「勝ち逃げ」とか何の意味があるんだ って感じw
- 830 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 04:05:55.36 ID:7yp+ETznO
- アメリカ主催で国際大会ってのが笑える
- 831 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 04:08:24.72 ID:MPYW3+Lv0
-
もう、IOCに管理してもらえよ、副業として w
- 832 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 04:10:01.50 ID:FyHpRXuy0
- 選手が出たくない世界大会とか笑えるww
そんな嫌ならやめちまえよw
- 833 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 04:10:59.76 ID:cMS4vWoS0
- >>826
お前は元々焼き豚だろ、カス
- 834 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 04:11:15.40 ID:ukN+CjVk0
- >>829
まあたしかにw
- 835 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 04:12:38.90 ID:3CogUuUc0
- >>826
君詳しいねw
まあ昼にW杯並みの視聴率叩きだしちゃうんだから
いまさら後には引けない罠
他に「日本代表」が活躍する機会はもうないし
- 836 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 04:14:50.71 ID:83I0tJ2c0
- しかし、もっと上手に交渉できないもんかねぇ…?
飲めない条件には突っぱねるしかパターンないじゃん
年俸調停みたいなことは誰もやってくれないのに…
このタイミングで、会長が新井ってのも不運過ぎるw
その点では、最初から終わってんだよね
- 837 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 04:15:05.53 ID:5w/gXDzxO
- そういや、MLBの設定した期限が過ぎてから、正式なリアクションが
無いみたいだけど、もう日本の出場は無くなったということでおk?
- 838 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 04:22:10.12 ID:1R3CSylC0
- >>824
MLBもNPBもスポーツ団体ではなくて興行団体だよ
野球はスポーツではなく娯楽興行として完成されすぎてしまってる
スポーツとしてやり直すには何十年もかかるよ
- 839 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 04:22:35.04 ID:UXtq6YQi0
- >826
問題は目先の利益や注目ではないと思うよ。@晴れ舞台
MLB・NPBどちらに正当性があるかでなく、
大会の不備に感じる点を意見するのは必要なことであり、参加国で
一番影響力を持っているのは日本だから当然の立場と行為。
NPBと選手会が主張しているのが全てあっているとも思えないからそれは抜いてね。
- 840 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 04:23:43.52 ID:3CogUuUc0
- >>837
7日のオーナー会議で正式に出場を決定する
個人的には1日にアジアラウンド台湾開催と日本代表が
MLBから発表されると思っていたが当てが外れた
意外にMLBもヘタレでツマンネ
- 841 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 04:29:59.76 ID:FyHpRXuy0
- 野球選手は在日朝鮮人ばかりだから国を背負って闘うということが分からないんだろう
情けないねアメリカの好きなようにされて
- 842 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 04:34:00.14 ID:1R3CSylC0
- >>839
新井や選手会はひたすら金よこせと言ってるだけじゃん
国際化のための提案なんて何もしてない
大義名分がない闘いは見苦しいね
- 843 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 04:34:59.04 ID:JlBYy8A90
- 日本不参加で全然構わないけど、
見たくもない韓国戦をNHKと民放が完全中継して
韓国に何の興味もない日本国民に無理矢理見せるのだけは嫌だな
- 844 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 04:38:36.11 ID:xksNFOtAi
- 簡単に辞退と離婚は口にしちゃだめだよ…
- 845 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 04:43:45.02 ID:MPYW3+Lv0
- なんだ、菅に任せておけば良かったのかw
- 846 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 04:44:10.71 ID:UXtq6YQi0
- >>838
その興行団体が特定競技の競技者派遣の影響力を持ってるから問題なんでしょ。
スポーツ団体と興行団体の区別や成り立ちを話しているわけではない。
MLBには複数の国出身者のプレイヤーがいます。
例えば、メキシコが五輪の野球に出場する際に当然自国の選手を選抜する。
選抜候補選手の中に世界を代表する様なメジャーリーガーが3人。
しかし、所属チームオーナーは激怒。出場をする者に帰ってくる場所はない。
オーナーは他の29球団に提携を持ちかけるかもしれない。
選手は泣く泣く辞退する。メダルを獲る可能性もあったかもしれない。
例えばさらに、これが国がメジャーリーガーを選抜しないとなった場合。
これは真に各国の自主判断であれば全く問題はない。
個人は皆、国に帰属します。その国の決め事を特定団体の利益で許可が出ない
のはあまりにもやり過ぎ。事実それがあって、それくらい影響力がある。
それが今回のWBC問題にも直結しているから、これを機に正す方向へと言ってる。
スポーツとしてやり直すのに何十年かかるとの意見もあったが
それは掛かっても仕方がない、しかし今から再出発しないとさらに遠のく。
生きている間に、真の野球ワールドカップを見たい。
- 847 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 04:45:29.38 ID:enTDccuK0
- 野田総理大臣 朝鮮飲み-20110915 国会中継 代表質問
http://photo.sankei.jp.msn.com/highlight/data/2011/09/15/13noda/~/media/highlight/2011/09/15/3G20110915TTT0700065G300000.jpg
- 848 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 04:46:56.95 ID:1UOM5Dnu0
- ここは日本は譲らず不参加でいいと思う
MLBとMLB選手会の小遣い稼ぎに付き合う必要はない
アメリカは一流投手が参加拒否だし(リンスカム)世界一を決める大会ではない
サッカーやラグビーのような真のワールドカップは
残念だけど野球では絶対無理
MLBが国際大会より自国のペナントを優先してることが何よりの根拠
- 849 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 04:50:37.91 ID:paYQ/x2J0
- お金うんぬん以前に最強国がwbcを自国リーグのop戦位にしか考えて無い時点で
この大会にはあんまり意味が無いんじゃないかと思う。
ガチ勝負でほんとに世界一決定戦ならやる意味があると思うけどね。
- 850 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 04:51:53.74 ID:1R3CSylC0
- >>846
>その興行団体が特定競技の競技者派遣の影響力を持ってるから問題なんでしょ。
現在の野球はスポーツではなく興行なんだから問題にはならないよ
個人は国ではなく興行団体に帰属する
プロレス興行と同じだよ
それが野球の現実なんだ、理想論ばかり言ってないで直視しなよ
- 851 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 04:52:26.00 ID:MPYW3+Lv0
- やる気のない国は参加させない方がいいな。
アメリカ抜きでやりたいって、申しでて見たらどうだろうか?w
- 852 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 04:53:57.37 ID:paYQ/x2J0
- 結局のところ最強国のアメリカが自国内で完結しちゃってるんだよ。
そこがサッカーと決定的に違うところ。
- 853 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 04:56:16.45 ID:UXtq6YQi0
- >>842
最初からNPBや選手会の意見の中身まで全て賛同しているわけではない。
自分の意見があるからそれをココで説明しながら、
MLBに対して意見した「行動」に賛同している。結果、不参加でいいと。
選手会は参加選手へのお金の意見をしてもいいのでは?
それが卑しい内容であろうと筋違いであろうと意見が間違っているなら、
交渉している相手が正すことでしょう。
中身の性格は違いは認識してるが、
サッカーでも日本代表も手当ての話や交渉は当然するでしょう。
意見することは取り上げてはいけない、払えない払わない理由があるなら
そのことについて反対側も選手と意見をすればいい。
- 854 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 04:56:20.46 ID:27+iImpRO
- なんかどっちでもいいや。メジャーの連中がプレーオフのように必死にならないかぎり
真の世界一を決める大会にはならないし。
今回は韓国にタイトルをくれてやったら?
あいつら日本のことなどすっかり忘れて
「ウリナラの野球は世界一」って狂喜するに決まってるw
- 855 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 04:58:56.91 ID:IdB+vB++i
- >>850
ストでどん底になっちまってから、まともになりはじめたのさMLBは。
理想論だらけの興行ならば、右肩上がりにならないよ。
- 856 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 05:00:17.04 ID:1R3CSylC0
- >>853
>MLBに対して意見した「行動」に賛同している。
要するにMLBに反対するなら何でもいいわけかw
野党時代の民主党みたいだな
とてもじゃないが建設的な態度とは思えないね
- 857 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 05:00:36.49 ID:3CogUuUc0
- >>846
残念ながら正すも何も
成り立ちからして日本代表を欲していた日本球界のためにMLBが用意してあげた
なんちゃって国際大会だから日本は参加させてもらえるだけで感謝感激すべきもの
五輪復帰キャンペーンすらマー君佑ちゃん出演の国内向け映像作るのが関の山の
日本にできることなど何もないよ
- 858 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 05:00:48.58 ID:MPYW3+Lv0
-
>>853
>選手会は参加選手へのお金の意見をしてもいいのでは?
>それが卑しい内容であろうと筋違いであろうと意見が間違っているなら、
>交渉している相手が正すことでしょう。
そのお金の話でこじれてるのに、何言ってんのこいつw
- 859 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 05:03:31.29 ID:3CogUuUc0
- >サッカーでも日本代表も手当ての話や交渉は当然するでしょう。
それは選手と協会との話であって
一参加国が主催者に分け前よこせと言うのと同列に扱っちゃいかんでそ
- 860 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 05:05:31.55 ID:1R3CSylC0
- >>855
ストがあったことで野球をより良い興行の形にしたんでしょう
俺が理想論だと言ってるのは野球を五輪スポーツなんかと同一視する態度のことだよ
興行以外の形では成り立たないのが野球の現実でしょ
- 861 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 05:08:28.13 ID:3nj+f8bM0
- 野球の場合ただでさえコンディション調整が難しいスポーツなのに
MLBに対抗できるリーグが無くやってる国自体が少ないからまともな国際大会は難しいね
- 862 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 05:10:02.07 ID:yxs2IqyD0
- FIFAのW杯って何百億何千億って利益を生む超巨大ビジネスだよね
本大会に出るだけで1億円、ベスト16で7億くらい貰える
優勝すると20億円かな?
それだって大会が生み出す利益の何十分の1なんだって話
それに比べてたった15億の利益しかあがらない大会で1割以上を貰い
それでも少ないとゴネて(鼻でせせら笑うような態度)
あげくに野球協会さえないのに代表スポンサーなんて言い出した
NPB選手会の傲慢さと強欲さは異常だと思う
- 863 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 05:10:02.49 ID:IdB+vB++i
- お金つーか帰属権でしょ。
NPBは独立採算制のNPB方式をのぞんでるんだろうけど
WBCは共存共栄、メジャーの収益分配と同じ仕組み。
ここに選手会は違和感感じたんだろうが、これはWBCIは譲らんよ。
「妥協ないなら辞退する」こりゃセリーグ脱退するぞ!とかわらんよ。
収益分配がNPB方式とメジャー方式、どちらが公平だかはいまの両リーグくらべりゃわかる
- 864 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 05:12:39.51 ID:MPYW3+Lv0
- >>862
MLB選手界(アメリカ選手)は33%の収益を無条件にカスメ取ってるんだよ。
そこが問題なの。
- 865 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 05:12:42.02 ID:UXtq6YQi0
- >858
こじれていいんじゃん!
こじれる様な話を持ち出した選手会が損するだけでしょ。
お前こそ理解もできないのに何言ってんだよ。
>856
話の本質が理解できないからそう風にしか見えない。
行間を読まずに言葉の端々を捉えてしか反論をしないでする事の方が
建設でない態度だ。
ーーーーー以上ーーーーー
とうとう相手にしてしまった、反省。
- 866 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 05:14:31.68 ID:IdB+vB++i
- >>860
あんたがどうカテゴライズするかは関係ないよ。
ESPNはポーカーすら「スポーツ」扱いなんだ。
スポーツの由来しってるか?「気晴らし」からきた言葉だ。
- 867 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 05:19:19.98 ID:MPYW3+Lv0
- >>865
交渉しても良いか悪いかが問題なんじゃなく、
金を要求できるだけの十分な根拠があるかどうかも
自分で考えることができないことが批判されてるってこと。
こじれるような話しかできない馬鹿っぽさを指摘してるの。
- 868 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 05:19:20.00 ID:+Z9ajx7r0
- >>864
MLB機構が5億かすめとってる?事は無問題ってことかな?
っていうかNPB選手会も無条件にかすめとった金はあるよ
MLB選手会に比べたら比率は少ないけど人数的な
バランスも考える必要あるし
- 869 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 05:19:57.53 ID:1UOM5Dnu0
- >>851
べネズエラやドミニカ、パナマ、カナダの選手のほとんどがメジャーでプレーしてる
代表選手もメジャーの選手会に入ってるから、アメリカ抜きでってことは無理っぽい
日本、韓国、台湾、キューバでならできるかもな
それ以外の国はMLB選手会の力があるから
- 870 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 05:21:39.01 ID:IdB+vB++i
- 人数的な比率考えたら
MLB220:27NPB
だっけ。
おやおや、33パーが優しくみえてきたぞ?
- 871 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 05:22:10.63 ID:WGEzEO2z0
- なんでIDかわるんだ?
わかりにくくて悪い
5億のMLB機構の取り分とは別に
MLBとNPBは選手会がそれぞれ無条件に
収益からかすめとってるってことね
- 872 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 05:24:33.33 ID:3CogUuUc0
- >>865
君こそ大会の本質を理解してないと思うよ
WBCはMLBのオープン戦を出身国別等に編成しなおしたもの
ただし他国のリーグの選手の参加を妨げない、っていう程度
むしろ交渉期限を延期したこと自体が異例中の異例と考えるべき
>>869
かつてアジアシリーズってのがあってね・・・
- 873 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 05:25:53.68 ID:1R3CSylC0
- >>866
語義とかカテゴライズの問題ではないんだよ
野球は普及する前から商業化しすぎて五輪スポーツのようには存在できないってこと
- 874 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 05:28:09.56 ID:YsG1/Wbm0
- こんなゴミ遊戯ごときで偉そうにアメリカと摩擦起こすんじゃねーよ
- 875 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 05:29:39.44 ID:MPYW3+Lv0
- >>868
MLB機構は大会主催者だから、大会運営費等、大義名分がある。
MLB選手界に流れる金は、不当な優遇措置で、大義名分がない。
ただし、MLB機構が得た収益をどう使おうが、それは向こう側の問題だから、
MLB機構が収得する利益の中から選手界へ分配しても(=間接的分配)、他の
国はこれに文句を言うスジがない。
続く
- 876 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 05:30:21.70 ID:MsKEnQPm0
- NPBと選手会を支持する人は、MLBの卑劣さばかりを取り上げる
彼らの大義名分は「日本野球の将来のため、野球の世界的普及のため」である
しかしNPBと選手会は国内野球のためになにこと、野球の世界的普及につながることを何もしていない
やっているのはMLBだけである
現状は「MLBとNPBのどちらが正しいか?」ではなく、MLBの一択しかないのだ
- 877 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 05:31:59.51 ID:MPYW3+Lv0
- >>868
続き(>>875)
で、MLB機構が収得する収益の比率が問題になってくるわけだ。
MLB選手界の分までが内包されていては、MLB選手界に直接分配してる状況と
何も変わらないから、MLB機構の取り分自体が問題になってくるわけだな。
こういう話じゃねえのか?
- 878 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 05:34:08.23 ID:IdB+vB++i
- >>873キャンキャンうるさいね。
出来る、出来ないじゃないのよ?
キャンキャンじゃなくShould ,have to ,mustなの。
やるべきだし、やらなきゃいけないの
- 879 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 05:36:46.12 ID:HiR6A+xvO
- 日本にとって都合悪い条件なら、拒否すればいいと思う。
日本はおとなしいから足元を見られることがあるから、
たまには反抗するのもいいだろう。
タッチアップが早いと、アウトになったことあったな。審判ボブ事件。
あれは日本だからアウトになったんだよ。完全にナメられてる。
あと、この調子で韓国にたいしても
毅然とした態度で接してほしい。
- 880 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 05:38:48.24 ID:1UOM5Dnu0
- >>876
いや、野球の世界的普及って10年前まではMLBより日本のほうがやってたぞ
それ以前なら圧倒的に日本だな
王さんや長嶋さんが野球広めるためにアフリカに行ったり
グローブやバットなどの用具を送ったり、東南アジアにも教えに行ったり
その間、MLBは何もしてなかった
ここ数年で中国でオープン戦やったり、出かけて行ってるけど
あれは巨大市場の中国だから行ったわけでアフリカや東南アジアには目も向けない
日本は野球を世界的に広める活動をやってきたけど、残念ながら広まらなかった
ということだよ
- 881 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 05:43:15.35 ID:MsKEnQPm0
- >>880
10年前の話を持ち出して、どうするつもりだ
- 882 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 05:44:46.67 ID:1R3CSylC0
- >>878
やるのはいいが、成果が出るのは早くても数十年後になることを理解した上でやるべきだって話だよ
何の下地もないのに数年でサッカーW杯の大会を望むなんて性急すぎる
普及活動から始めてFIFAのような組織を作るまでにたぶん1世紀くらいかかるよ
- 883 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 05:45:48.85 ID:SprsKhnh0
- >>875>>877
レスサンクス
選手会にお金が流れているのは
日本プロ野球も同じなのだから
あとはそれをMLB選手会だけが著しく多い割合で貰ってはじめて
優遇と言えるのではないかな
さらに各選手会に流れるお金を考えると
圧倒的多人数の選手を送っているMLB選手会が全体として
多額のお金を受け取るのは当然で、割合が多いことのみをもって
不当であるとする根拠には乏しいと思う
>>877はたしかにそうだけどね
俺個人としては主催者が収益の3割強程度を受け取るのは
特におかしいとも思わないかな
異論は認める
書いてて思ったけど俺の書き方が下手なだけで、お互いの意見は
あんま変わらない気がするからもうレスしないで落ちるわ。では
- 884 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 05:47:41.93 ID:1R3CSylC0
- >>880
つまり大したことはやってないわけだ
せめてIBAFの援助はNPBがやってればよかったんだけどね
- 885 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 05:53:21.44 ID:cMS4vWoS0
- NPB抜きでやればいいんだよ。
日本代表の場合は気合い入れてやってるから、開幕する頃には選手が疲弊してるし。
メジャーの連中だけでオープン戦の感覚でやってればいい。
- 886 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 05:56:15.71 ID:MPYW3+Lv0
- >>883
MLB選手界の優遇はだめだよ。何言ってんの。
サッカーW杯やオリンピックで特定の国の選手が資金的に優遇されたりしないだろw
主催者がどれだけ取り分を得るかは議論の余地があるよな。だから話がこじれてるんだろな。
でも、日本のお金が元手だから日本の選手がそれを受け取る権利があるという話は違うと思う。
いろんな収益全部を一旦一箇所に集めて、管理・運用・分配するべきだろう。
問題は、その収益を管理してるのがMLB単独だってことだな。各国の代表者が集まった組織じゃないことだ。
- 887 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 05:57:00.38 ID:IdB+vB++i
- >>882
時間がかかって何が悪いの?1世紀、かまいませんよ。芽がたえなければ。
ばかにしてらっしゃるあなたが好きな競技で
◯年構想Jリーグとか耳にしたことありますが…
◯の中に数字の何が入るか忘れてしまったんですが、
借りに「百年」だとしてもべつにおかしくないですよね?
Jがじわじわのびているように、WBCも参加国ふやしてますし。
- 888 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 06:03:14.94 ID:MsKEnQPm0
- アフリカでの野球普及活動ってあれだろ、恐ろしく稚拙な計画を書いたポスターの
バットやボールを送りつけるだけの行為を普及活動と呼べるかどうかも疑問だ
今も昔も、日本が行う野球を世界的に広める活動の中心はアマチュア野球だ
で、なぜNPBと選手会に金が入ると日本野球の将来が明るくなるのかね?どう野球が世界的に普及するのかと
野球のプロとアマの交流がほぼ断絶しているのが日本の現状
NPBと選手会は、そんな日本野球の将来のビジョンを提示すべきだ、「具体的」に
もはや野球教室開催や、キャッチボールをしようキャンペーンなどでごまかす段階ではない
国内だけでも不透明な球団運営、依然として右肩上がりの年俸、これらの問題は放置されたままだ
- 889 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 06:03:58.39 ID:3nj+f8bM0
- 他の競技の世界大会と違ってMLBに完全に依存してる大会だから
譲歩があったとしてもパーセンテージが雀の涙程度改善されるくらいだろ
現状でも横浜スタジアムの問題と違ってたいして不当な扱いとも思わん
- 890 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 06:06:25.25 ID:g6kxwTuBO
- 昔の五輪みたいに大学社会人の合同チームを送っとけ
- 891 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 06:15:03.55 ID:HrPZWoF+0
- MLB選手会が優先的にお金を貰ってるのがだめっていうなら
NPB選手会も優先的にお金を貰ってるんだし
両者ともに問題にしないと不公平じゃね?
たしか韓国とか台湾とかはそんな金貰ってないんだろ?
- 892 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 06:16:10.01 ID:cMrY6XBL0
- 単純に億単位で年俸もらってる選手らが出ればいいじゃないか
収入がたくさんあるんだから余裕でしょw
それでもまだ銭がもっと欲しいのか?
プロ選手ってのは本当に強欲だな、だから冷めた目で見られるんだよ
- 893 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 06:16:19.82 ID:MsKEnQPm0
- WBCをW杯と同列で語るからおかしくなる
メジャーによるWBCのいびつな運営構造を知り、改善を申し入れていく
それは正しい
ではなぜメジャーがこんな大会を運営出来るのか
コミッショナーにリーグを統括できる程の力があるからだ
NPBはどうか?今回のような交渉においてメジャーに出向いたのは日ハムの人間だ
コミッショナーはどこに居たか?韓国野球リーグに出向いて歓談してたな
その背後から引退したナベツネが交渉に口を挟み
そのナベツネの言葉にファンが「良く言った!」「ナベツネにしてはまともなことを言うwww」と賞賛を浴びせる
- 894 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 06:20:43.97 ID:cMrY6XBL0
- いいこと思いついた。
WBCの前年のシーズンは1リーグ制にしてそこで最下位になった球団が
罰ゲームとしてWBCに参加することにすればいいじゃないか。
- 895 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 06:21:49.04 ID:wFMhusvS0
- 猟師(MLB)と猟犬(NPB)みたいなもんかね
猟犬が「自分が頑張ったから収獲が多かったのにエサが少ない!もっと寄越せ!!」
と言わんばかりに飼い主に飛びかかった感じ
さて飼い主はどうするのか。ご褒美を増やすか、それとも棒でぶっ叩くのか、
あるいは別の犬(NPBと無縁な日本人選手)を使うのか
- 896 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 06:35:26.82 ID:MsKEnQPm0
- WBCをどのような大会にしていくのか
ゆくゆくはサッカーW杯のような大会にして行きたい
そのためには国際的な統括組織が必要
素晴らしい理念だ
でもそれを実現できるのはメジャーリーグなのだよ、現状は
だって大会運営してるのメジャーだもの
あとNPBのことを日本と呼ぶのは良くない
NPBは日本の中に乱立する野球組織の中の一つでしかない
本当に「日本野球。将来のため」「野球の国際化」を謳うのなら
日本国内に野球の統括組織を立ち上げなさい
そしてその組織とメジャーが交渉して国際野球連盟を立ち上げなさい
まずは国内から手をつけるしかないでしょ、ねえ新井選手会会長
- 897 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 06:35:47.67 ID:IdB+vB++i
- 日本は、二回もWBC優勝した名門チームです。
スポンサーも沢山持ってますし、世界でニ位のプロリーグもあります。
よその国はまともに運営できないほど野球のインフラも予算もありません。
ここで日本が、帰属権を主張すれば一旦NPBだけ潤います。
ですがそれは巨人とおなじNPB方式になってしまい、貧困球団は息絶えます。
MLBのシステムはNPBとちがいます。MLBが、一旦全ての売り上げ回収し、
そこから分配するのです。日本のような金満チームには
Luxury taxというぜいたく税が加算されます。これをWBCも採用してます。
今、日本が世界の野球界のヤンキースになれるか、
ぜいたく税を拒否したナベツネ巨人になるか、わかれてるとおもいます。
もし、ナベツネ化するくらいなら辞退してください。アマチュア主体で強豪倒す
リアルマネーボールチームのレイズに日本代表はなってほしいですから。
- 898 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 06:40:05.01 ID:iiJlL5ZlO
- >>897
日本が金満チームとか言ってる時点で話にならない。
現実見えてない。震災復興でどんだけ莫大な金が要ると思ってんのか・・・
- 899 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 06:51:58.47 ID:RS3T512x0
- 世界に野球の統括組織が事実上無いのと同じように
日本にも統括組織が無いんだよな
たとえば、学生、社会人、独立リーグ、プロ野球を含めた日本一を決める
日本選手権をやろうとして、プロ野球が主催して
独立リーグが「条件改善しろ」と言ってるようなものだろう
その場合プロ野球が折れるとは思えない。そもそも
日本選手権なんてやらない。金になるならやるだろうが。
プロ野球が独立リーグごときに譲歩しないのと同じように
MLBもNPBには譲歩しないということだ。
- 900 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 07:12:43.03 ID:50VKeEDF0
- 統括組織なんて作ったらNPBが代表ごっこで儲けられないじゃんw
本当は代表スポンサーなんて要求するなら各国にそれは必要
でも自分たちの利益にはならないから絶対に言わない
綺麗事言っててもそんなもんだよ
- 901 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 07:28:14.13 ID:IdB+vB++i
- >>898日本はNPBが赤字なだけで、よそからみれば20億弱動かす金満チームです。そもそも国内で金儲けはやるべきです。
身近に右肩上がりの見本があるのに世界二位のプロリーグが赤字な理由は明白です。経営者が無能なだけです。
たとえばぼくはいま、ヤンキースのPSの試合をみているとします。
MLBではミルウォーキーの試合もクリックひとつで切り替えられます。
こないだのストラスバーグの最終登板ハイライトも、容易にみつかります。
携帯電話一つでMLBはたのしめます。なぜならMLBは権利が一つだからです。
一方、NPBは昨日の試合すらどこでみれるかわかりません。球場、対戦相手、リーグ
それぞれバラバラな放送管理で、人気チームが放送権牛耳ってるため
セとパの足並みすらそろわないため、みたい試合をみれないのです。これは、ファン離れを加速させる癌だとおもいます。
WBCで、独立しようとする行為は、こーいう単独主義を招くおそれがあります。
赤字なのは、使わせる努力をしてないだけです。ビジネスセンスが優れてるほうは比べるまでもありません。
- 902 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 07:33:25.04 ID:0Dgxkez80
- ぷっ
アメリカ様は「日本が出なくても普通に開催しますが何か?」ってスタンスだったのに
結局、日本の金がないと困っちゃうからすっぱり切れない訳ねw
どうせ出て勝ったって「日本だけ本気wwwワロスwww」って言われるんだから出るメリットないよ
- 903 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 07:48:55.83 ID:2P2po65/0
- 今更WBCに出るなんて言わないでほしい。
今回は日本は欠場でいいと思う。
- 904 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 07:50:18.65 ID:0lwGzC9O0
- こんな大会参加しても意味無いだろ
優勝してもプロ野球の人気回復には繋がらず、負けたら北京五輪の時みたいにボロクソに叩かれる
リスクでかすぎ
- 905 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 07:59:20.21 ID:fIpT0idh0
- でも凄く不思議なことがあります
WBC第1回、第2回で連覇した時は、「キターーー!」だったのに
第3回は、「WBCに絶対出るな!」ってなによ・・・?
銭の面で揉めてるとしても、この思考回路は異常でしょ1
純粋な野球ファンは外野のゴタゴタなんて関係なく、是非WBCに出場して有志を見せてくれって思ってる人多いよ
- 906 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 08:01:09.30 ID:+1OS4EPq0
- 銭闘なのこれ?
- 907 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 08:01:47.76 ID:Y4CqWZcf0
- そう銭闘
- 908 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 08:02:34.11 ID:hxNCtgJs0
- >>905
日本人なら何が不思議なのか全くわかりません
- 909 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 08:04:58.24 ID:V6w6q00u0
- アメリカが雑魚すぎるからな
- 910 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 08:06:33.94 ID:2P2po65/0
- WBCが無くなればまたオリンピックの野球が復活するだろう。
- 911 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 08:15:24.51 ID:SIKciU4K0
- アメリカの負けた言い訳がめんどくさい
まあ日本人かチョンから聞くんだけどさw
- 912 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 08:20:37.55 ID:aYRB247V0
- カメルーンみたいだな
- 913 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 08:23:53.66 ID:fIpT0idh0
- だいたい主催者のMLBが大儲けするのは当たり前のこと
日本でこの手の大会を開こうとしてもアメリカや中南米の強豪国からメジャー選手が参加しないのでは意味がない
- 914 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 08:24:47.49 ID:obwTWNBO0
- 【野球】 阪神・金本 1億3000万円投資をめぐる恫喝監禁報道に反論
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1317595028/
- 915 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 08:25:41.20 ID:eAOqv8Mr0
- WBCって大きな参加費が必要なキリンカップでしょ?
- 916 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 08:32:02.71 ID:fIpT0idh0
- そもそも選手会での全会一致って結論が胡散臭いです
体育会系の脳みそは上下関係が厳し過ぎるので中堅以下の主義主張は流されてると思います
- 917 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 08:43:14.30 ID:77GAU3eJ0
- ┏━━━━━━━━━ 韓国
世界一 ━┫┏━━━━━━━━ アメリカ
┗┫┏━━━━━━━ 韓国
┗┫┏━━━━━━ キューバ
┗┫┏━━━━━ 韓国
┗┫┏━━━━ キューバ
┗┫┏━━━ 韓国
┗┫┏━━ 韓国
┗┫┏━ 中国
┗┫
┗━ 日本
対戦相手の覚え方は
中韓韓 キュー韓 キュー韓 アメリ韓♪
- 918 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 08:47:18.33 ID:bOZaATAfI
- w
- 919 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 09:20:09.11 ID:fIpT0idh0
- 確かに対戦方式にはかなり改善が要ると思います
- 920 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 09:36:40.49 ID:tzxF+uFd0
- >>917
これってよく見るけど、
日本以外の国はどういう対戦だったんだろう?
参加国が少ないからこういうやり方にしないと試合数が稼げないのかな
- 921 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 09:37:42.17 ID:hxNCtgJs0
- >>919
「には」w
対案も出さずに選手会批判w
まいったまいったw
- 922 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 09:39:19.49 ID:jzt3knr80
- 一位決定戦はなくなること決まったから5回当たることはもうないぞ
- 923 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 09:41:05.37 ID:jh6MWgV9O
- こいつ朝鮮人でしょ。参加資格あるの?
- 924 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 09:44:25.06 ID:EPixJdHgP
- もう期限過ぎてるんだけどどうなったの?
MLB側が譲歩して期限延長になったのか?
MLB・NPBとも口では強気な事を言ってるが結局お互い協力しないと共倒れになることわかってて
結末の見えた演劇をしてるだけだなw
- 925 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 09:55:52.87 ID:hxNCtgJs0
- チキンレースは死んでもいいほうが勝つw
なぜなら死んでもいいからw
- 926 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 10:01:27.31 ID:tzxF+uFd0
- カイジと船井の関係だなw
- 927 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 10:03:05.24 ID:EPixJdHgP
- 交渉下手な日本がまさかこんな神風アタックしてくるとはMLBも思ってなかったんだろうなw
軽く恫喝したら今まで通りヘコヘコすると思ってたはず
- 928 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 10:03:33.22 ID:iLNEembv0
- WBCの利益分配について(wikipedia出典)
@利益の47%は賞金
その内訳は優勝10 準優勝7 ベスト4が5 ベスト8で3 参加すれば1の合計47%
A53%は参加した各組織に分配
MLB機構が17.5 MLB選手会も17.5 NPB選手会は7 残り11%は他の参加組織に分配とある
つまり「利益の66%をMLBが独占!!」
なんて書き方を見ると、いかにもMLBはデタラメやってるように見えるが
仮に主催者であるMLB機構が2.5億程度受け取るのを許容するならば
220人参加のMLB選手会 17.5% 2.5億
27人参加のNPB選手会 7% 1億
数字をしっかり示すと、配分が不当と考える人間は
あまりいないんじゃないかと思う
66%というのは
収益全体の中から半分を賞金として配り、残りが53%
その中で主催者としての取り分が33%
220人参加のMLB選手会が33%
27人参加のNPB選手会が13%
というだけのこと
選手会側が66%という数字を強調して
MLB=悪辣というミスリードを誘ってるといわざるを得ないんじゃないかな
- 929 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 10:04:00.93 ID:2QK/QctJ0
- WBCとか言ってるけど
実質はアジア野球大会+αなんだからw
台湾、中国、韓国、北朝鮮で良いんじゃないの?
- 930 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 10:11:39.13 ID:hxNCtgJs0
- >>928
わかったw
選手会が悪いからもう日本は出すなw
- 931 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 10:11:47.47 ID:/gTz7xtU0
- 条件が改善されなかったらずっと不参加だとしたら
もうWBC出れなくなるんじゃね
- 932 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 10:11:50.58 ID:EPixJdHgP
- >>928
その書き方こそミスリードと思う
日本が主張してるのってスポンサードを一括処理じゃなく個人スポンサーを認めろってのが根っこの部分でしょ
そもそも個人スポンサーをしたら駄目ってのが意味不明
- 933 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 10:12:57.25 ID:+8JrkgG+0
- 収益からの配当をまともに記載すると
公平な分配をしてることが丸わかりになるので
そこを誤魔化せる数字を出す必要があったと
それが「利益の66%をMLBが独占」って踊り文句
そして仮に現時点では公平な利益分配がされているならば
NPB側の要求は、実現が難しく、また
NPBにのみ都合が良い要求ということになるので
なんとしても誤魔化さないと駄目な部分ということだね
- 934 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 10:13:45.92 ID:rjw+6KQ70
- WBCなんて韓国人朴一朗の人気取りのための大会だろ
日韓キューバしか盛り上がってないし
廃止しろ
- 935 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 10:15:11.06 ID:hxNCtgJs0
- >>933
そうだねw
もう日本は参加させては「いけない」レベルだねw
他国に示しがつかんw
- 936 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 10:16:36.70 ID:ZmEToiDH0
- >>932
代表スポンサーなんて実現不可能だろ。このスレ読み返せよ
散々に問題点が指摘されてるから
つーか代表スポンサーを認めるべきかどうかと
大会収支が全体として適正かどうかは表裏一体で切り離せる問題ではないよ
- 937 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 10:17:58.94 ID:uGpGfbD4I
- >>932
こんどはメジャーリーグでwikiれ
イミフなのはおまえが無知だからだ
- 938 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 10:18:51.23 ID:EPixJdHgP
- >>933
代表・企業とも日本単独スポンサーを望んでいるのに制度上それができず
しかたなく機構にスポンサー料払って人数比理論で上前をはねまくってるのが現状
>>936
別に不可能じゃないよ、サッカー等他のスポーツじゃ余裕で認められてる
ただそれをしちゃうとジャパンマネーに頼ってる現状からいくと大会運営に大いなる支障が出るけどね
- 939 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 10:19:46.15 ID:jzt3knr80
- MLB選手もいる日本代表のスポンサー料やグッズ収入が全部直接NPBに入っちゃうのも意味不明だけどね
日本サッカー協会みたいなのがあれば別だけど
選手会の弁護士はアマチュアとプロの集大成だとか主張してたけどお前らその2つをまとめられてないだろうと
- 940 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 10:20:17.79 ID:SfGXWeyt0
- タフデント日本代表とかまた企業名つけるのか?
- 941 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 10:21:42.50 ID:q2gXgtdL0
- いや無理だろ
サッカーでいえば海外選手もいる日本代表のスポンサーやグッズ収入を全部Jリーグによこせって主張だろ
- 942 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 10:21:48.76 ID:RYA3A2TU0
- >>938
いいからスレ嫁よアホ
サッカーとの違いも散々に議論されてる
- 943 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 10:23:43.04 ID:5N3w79UY0
- もうあらゆる観点からしても
選手会の主張はめちゃくちゃだね
日本の恥レベルなんだけどwww
- 944 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 10:23:44.90 ID:vrOrJ7ln0
- 国ごとに野球の統括組織作ってそれが集まって野球の国際機関作ることを他国に呼びかけて行くべきだな
- 945 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 10:24:23.22 ID:pbGMYegR0
- なんで朝鮮人が日本の野球のことを言ってるんだ?
- 946 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 10:24:55.45 ID:uGpGfbD4I
- あの弁護士新井より野球しらなそうだが平気か?
これが裁判ならNPBが「アマチュア」と口ばしった時点でWBCIがオブジェクションだわ
イチロー松坂を代表してるのもわらえるし
- 947 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 10:25:50.30 ID:GBOQwK+y0
- 先月30日までの回答期限過ぎちゃったし、参加表明しないなら分配金権利剥奪とか言ってたな。
日本はそれは無いと安心しきってると思うけど参加表明してみたら気づかないうちに剥奪されてた
なんてこともありそう。
気づかないうちってのがポイントかな。
ここまでこの話を引っ張ってるってことは半分以下の確率でも結構な割合で出場もあるぜw
- 948 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 10:26:30.22 ID:hxNCtgJs0
- 仕事辞めるのに何も知らん無職にアホボケ恥とかいわれたらうぜえw
- 949 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 10:30:22.37 ID:BENLrjaB0
- 「収益配分に不公正な点はないよ?」
「そんなことはどうでもいい。代表スポンサーを認めろ!サッカーではそうしてる!」
「代表スポンサー認めると公平な収益配分は崩れるよ」
「そんなことはどうでもいい。代表スポンサーを認めろ!サッカーではそうしてる!」
「サッカーみたいな統一機構ないから無理だよ」
「そんなことはどうでもいい。代表スポンサーを認めろ!サッカーではそうしてる!」
これがテンプレですw
- 950 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 10:30:53.69 ID:EPixJdHgP
- >>941
MLB所属の日本選手が何かあった場合にMLBの所属チームに支払う保険をNPBが支払えばいいだけの話
グッズ収入などは大会で運営して勝手に分配すればいいしそれが妥当
それとは全然関係なく個人スポンサー認めようねって話
この個人スポンサーを頑なにMLBが認めないから仕方がなしに日本の分配比率増やせって言ってる
そうしたらMLBが出してる選手の比率が多いから断ると主張されている
一見卵が先か鶏が先かなんだが最初から個人スポンサー認めれば全く発生する必要性がない争いなのよ
- 951 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 10:36:13.18 ID:vrOrJ7ln0
- NPBはMLB選手の保険を支払うという主張はしてないみたいだけどねえ
- 952 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 10:38:19.70 ID:hxNCtgJs0
- >>951
そこが争点でこじれてんの?
- 953 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 10:40:35.92 ID:jzt3knr80
- 顧問弁護士は分配率増やせとは言ってない、サッカーや五輪で認められてる権利をよこせて言ってたな
イチローとかも含めた日本代表の価値は日本のアマとプロの集大成だからだとさ
- 954 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 10:43:39.23 ID:J3gDysno0
- >>950
妄想で語ってない?
配分を増やすって申し出は選手会が断ってるし
選手会の主張は代表スポンサー権とグッズのライセシング権両方だよー
あと代表スポンサーについてMLB選手の分は保険を払えばいいだけとかわろたwww
じゃあNPBもMLBが保険払ってくれるなら代表スポンサーいらないじゃんw
要はチームに含まれる広告価値にMLB選手の比率がどれくらいあるのかて問題だよ
まあこんなの一律に決めれるわけないんだから統一野球協会でもない限り
日本でさえ個別スポンサーは無理
ましてパナマやニカラグアなんてどうにもならない
- 955 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 10:43:55.83 ID:GBOQwK+y0
- >>953
そんなことしたら、貧乏国の野球チームはどうなんだ?
自国の大手スポンサーなんてあるのか?
- 956 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 10:44:28.75 ID:vrOrJ7ln0
- サッカーみたいに代表常設して普段からスポンサーつけてるわけじゃないからWBC日本代表でしかないし全部はもっていけないよ
NPBはMLB選手の保険は支払いたくないだろうよ
前回はわずか5人で日本代表の総年俸の半分がMLB選手で占められてたし保険の負担もかなりのものになる
- 957 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 10:44:33.21 ID:hxNCtgJs0
- 批判はいいんだが、批判して参加させたがってる奴がいるんだよなw
不参加でなんの問題があるかがわからんw
- 958 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 10:45:07.61 ID:EPixJdHgP
- 本来100%のび太に入るべきお金をシステム上入金できないようにして先にお金を抑えて
そのお金を各自の貢献度で分けるからのび太の取り分これだけなと無理矢理分配するジャイアン方式
ジャイアンそれはおかしいよ、100%は今回は諦めるけどせめてもう少し頂戴よ、元々僕のお金だろと主張したら貢献度からいくと当然だろのび太くせに生意気だ言われてる状態
この要求を期限までに了承しないとのび太を仲間はずれにすると恫喝していたが結局のび太のお金がないと何もできないのでなし崩し的に無期限へ
- 959 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 10:48:55.96 ID:uGpGfbD4I
- >>957
ああ、不参加でいいんだよ、永久に。
無能なNPBだけが。
日本を代表してるような振る舞いと主張が不愉快なんだよ
おまけに内容馬鹿丸出しだし。日本の恥だ。
これは国全体としての恥な
- 960 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 10:50:38.46 ID:vZZzoCIo0
- >>957
選手会を批判→参加してほしい
選手会に同意→参加はして欲しい
選手会を批判→でも不参加でいい
選手会に同意→不参加でいい
いろいろな考えがあっていいじゃない
自由だよ
- 961 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 10:52:25.77 ID:jzt3knr80
- 日本代表常設してない以上、日本代表はWBCという場での価値でしかないから
代表スポンサー全額もらうという主張も弱いんだよな
MLBが全部とっていくのもおかしいがNPBが全部とるのだっておかしい
そこで揉めてるんだろうね
- 962 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 10:52:35.58 ID:LtilfQ8r0
- >>944
IBAF…
- 963 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 10:55:05.19 ID:+2mtjbVgO
- >>959
(笑)
- 964 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 10:55:23.67 ID:cwiq0Xg40
- IBAFはMLBの援助を受けなんとか維持してる現状
さらにIBAFはWBC中心に国際大会を再編成しようとIBAFW杯をWBC予選にしようと持ちかけた
- 965 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 10:56:36.23 ID:KnfF9ynGP
- >>961
> MLBが全部とっていくのもおかしいが〜
大会主催者が売り上げをいったん全部持っていくってのはおかしくはないだろ?
その後の分配をどうするかは問題だろうけど
- 966 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 10:56:47.41 ID:jzt3knr80
- >>955
ドミニカとかはメジャーリーガーばっかだし怪しいだろうな
前回は南アフリカやオランダとかは代表スポンサーすらついてないね
- 967 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 10:57:28.74 ID:hxNCtgJs0
- >>959
代表は国の財産だからコキ使えると思う国民もたいがいだなw
まあ結論は同意するよw
お前は熱血教室的立場。
おれは現実的立場。
その違いだけで結論は同じw
- 968 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 10:58:17.77 ID:X/L0ubXB0
- ボクシングとは逆に
WBCから脱退してWBAを作ればいい
- 969 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 10:58:31.19 ID:qh87dpJJ0
- 欠陥スポーツの欠陥大会
- 970 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 10:59:07.42 ID:Bwfc8OKr0
- MLBの仕切りが最高なら文句は出ないんだけどね
実際にはやる気のない選手をてきとーに引っ張ってきて
愛国心あふれるアメリカ人審判がホームラン取り消しまくってアメリカを勝たせる
あげく収益のほとんどを持っていく
文句の出ない方がおかしい
- 971 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 11:01:02.72 ID:+kVIqQym0
- >>961
ここまで理解出来てる人ばかりなら
この問題もこんなに拗れなかっただろうな
- 972 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 11:06:24.47 ID:49KxA+VL0
- どれだけ収益配分の公正さを数字で示されていても
どれだけ代表スポンサーが今の野球で認めるのが難しいか論じられても
アメリカは利益のほとんどを奪い、代表スポンサーも認めないからクソだ
という結論に持って行く人がいるのは凄いと思う
- 973 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 11:07:28.80 ID:uGpGfbD4I
- >>970
そ。
まず、追求すべきは、金じゃなく、上2行や組合せだ。
- 974 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 11:09:42.85 ID:hxNCtgJs0
- >>972
メジャー公正取引委員会説もお花畑と言われても仕方ないわなw
- 975 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 11:12:07.55 ID:jzt3knr80
- >>965
現時点ではその運営方式でも問題ないと思うよ
全参加国のを平等に取り上げてるわけだし
ただ日本みたいにスポンサー集められるところからの不満はどうしても出てくるだろうし今後どうするかだね
- 976 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 11:16:38.29 ID:wzuTLSy+O
- >>966
中南米の純粋なナショナリズムや自国のアメリカンドリームへの
体現には大統領にすらなれるステータスがあるから、一応経済大国の日本じゃ、知り得ない原動力が存在している。
- 977 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 11:18:45.21 ID:mN4WfmMl0
- 野球協会を設立して利権を奪われるような真似だけは
絶対にしないと確信しているw
それが公正な国際大会を開くのに必要な前提でも絶対にやらない
逆にいえば協会の話に触れず、スポンサーの話だけをする時点で
こいつらは金のことしか頭にないってこった
俺も最初は選手会の美辞麗句に洗脳されたけどね
- 978 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 11:23:35.64 ID:hxNCtgJs0
- >>977
美辞麗句って誰が何言ってたの?
金の問題じゃないって嘘ついてたの?
- 979 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 11:24:26.78 ID:OLl+sZJG0
- 世界で最もマイナーなスポーツw
- 980 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 11:28:29.05 ID:yZpUjWHy0
- なんでやきうせんしゅって銭ゲバばっかりなん?
- 981 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 11:30:23.80 ID:T8yGLLn00
- >>980
プロだから
プロでないアマチュアJリーガーは金に執着しない
- 982 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 11:30:53.67 ID:hxNCtgJs0
- >>980
上にもっと銭ゲバがいるからw
これが社会ねw
- 983 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 11:32:54.24 ID:T8yGLLn00
- 金に執着しない「ゆとり教育」をやったから
日本はGDP中国に抜かれ3位に陥落した
- 984 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 11:34:06.60 ID:MsKEnQPm0
- >>972
そういう結論に達しNPB及び選手会を支持する人たちは純粋なプロ野球ファンだろう
そんな彼らにメジャーは悪、日本プロ野球は正義というイメージを植え付けるNPBと選手会
なんかこう、熱烈信者と教祖様のような関係に似てる
- 985 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 11:34:52.49 ID:jfGml/2T0
- >>928
これ主催者であるMLB機構とNPBって実は賞金あわせれば
同じくらい貰ってるんだね
それが別の角度から見ると「MLBは収益の66%を独占してる」とも言えてしまうから不思議
- 986 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 11:35:48.68 ID:T8yGLLn00
- >>984
「ゆとり世代が」糞だということはわかった
- 987 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 11:37:49.33 ID:1xJyQ2/i0
- >>980
お前はタダ働きしたいのか?
汗流さない奴が自分の稼ぎで贅沢しててもムカつかないのか?
- 988 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 11:38:40.53 ID:T8yGLLn00
- >>985
wwwww
大会のみで正確に数字を出したら66%
なんでも込んだら同じ
ということだろ
大会についての話だから選手会が正しい
- 989 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 11:39:09.05 ID:1R3CSylC0
- サッカーでもクラブでの銭ゲバはあるが、代表で銭ゲバ起こすのは野球選手だけだよな
金のために戦う場(クラブ)と名誉のために戦う場(代表)の区別が付いてない
プロにあるまじきケジメの無さだわ
- 990 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 11:40:24.50 ID:hxNCtgJs0
- >>984
まだそんな情弱が2ちゃんにすらいるのかw
- 991 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 11:40:33.32 ID:T8yGLLn00
- >>989
サッカー代表もやってたジャン
情弱ひどすぎ
ソースは南ア終了後に出てるからググれ
- 992 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 11:41:56.30 ID:jS92EAPM0
- 【野球】WBC、独特の収支構造のワケ 歴史浅く、運営にリスク
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317186793/
【野球】WBC大会統括MLBトップ、NPB主張に反論「すでにとても遅れている」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317203776/
【野球】NPB、WBC参加問題で10月以降の交渉継続求める文書提出へ★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317269522/
【野球】WBC主催者 日本が要求した参加回答期限の延期拒否!分配金権利剥奪も★9
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317269769/
【野球】WBC交渉で窮地に追い込まれたNPB、その致命的な戦略ミスとは★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317315216/
【野球】巨人の渡辺恒雄会長がWBCに激怒「出場がダメなら古いボールを復活させろ」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317340617/
【野球】日本はなぜ「現在のWBC」に出場できないのか!? 選手会顧問弁護士が語るMLB主張の矛盾とプロ野球選手会の未来を見据えた姿勢★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317427463/
- 993 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 11:42:30.15 ID:1R3CSylC0
- >>991
あれは今回の件とは全然違うじゃん
- 994 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 11:42:45.04 ID:fIpT0idh0
- >>932
wikiの記載は全然ミスリードじゃないよ
- 995 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 11:43:39.59 ID:T8yGLLn00
- >>993
金をめぐる話だから同じ
- 996 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 11:44:36.49 ID:1R3CSylC0
- >>995
ってことにしたいんだけど
かえって野球の異常な体質が際立つだけだよ
- 997 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 11:44:38.31 ID:hxNCtgJs0
- ガメてる一等の組織を擁護して組合を叩くって、市民の発想じゃないなw
- 998 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 11:45:42.87 ID:fIpT0idh0
- >>933
そうそう
要は銭ゲバNPB選手会は「MLB取り分より多く俺たちによこせ」って言ってるようなもん
土台無理な話ってかお話にならない
- 999 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 11:46:44.32 ID:hxNCtgJs0
- 1000
- 1000 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 11:47:01.87 ID:fIpT0idh0
- ↓次はこのスレで議論しましょう
【野球】日本はなぜ「現在のWBC」に出場できないのか!? 選手会顧問弁護士が語るMLB主張の矛盾とプロ野球選手会の未来を見据えた姿勢★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317427463/
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
269 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★