■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【サッカー】U-18日本代表タイ遠征第2戦 前半に失点、後半も挽回できず0−1でU-18タイ代表に敗れる
- 1 :依頼スレ57@宵宮祭φ ★:2011/10/01(土) 09:22:27.47 ID:???0
- 2011年9月29日(木) 16:00キックオフ(現地時間)RAJAMANGALA National Stadium
U-18日本代表 0-1(前半0-1) U-18タイ代表
得点経過
37分 失点
出場メンバーと交代選手は>>2
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2011/483.html
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2011/483/001.jpg
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2011/483/002.jpg
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2011/483/003.jpg
- 2 :宵宮祭φ ★:2011/10/01(土) 09:22:38.37 ID:???0
- メンバー
GK
櫛引 政敏(清水エスパルス)
DF
川口 尚紀(アルビレックス新潟ユース)
高橋 祐治(京都サンガF.C.U-18)
岩波 拓也(ヴィッセル神戸U-18)
山中 亮輔(柏レイソルユース)
MF
野津田 岳人(サンフレッチェ広島F.C.ユース)
熊谷 アンドリュー(横浜F・マリノスユース)
橋本 拳人(F.C.東京U-18)
杉本 竜二(東京ヴェルディユース)
FW
三根 和起(京都サンガF.C.U-18)
近藤 貫多(愛媛FCユース)
交代
HT 三根 和起→廣田 隆治(ヴィッセル神戸U-18)
HT 橋本 拳人→幸野 志有人(大分トリニータ)
HT 杉本 竜二→原川 力(京都サンガF.C.U-18)
70分 野津田 岳人→榊 翔太(コンサドーレ札幌U-18)
73分 熊谷 アンドリュー→荒野 拓真(コンサドーレ札幌U-18)
76分 近藤 貫太→石毛 秀樹(清水エスパルスユース)
80分 川口 尚紀→松原 健(大分トリニータ)
80分 高橋 祐治→奈良 竜樹(コンサドーレ札幌U-18)
80分 岩波 拓也→工藤 将太朗(大宮アルディージャユース)
80分 山中 亮輔→佐藤 和樹(名古屋グランパスU-18)
- 3 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:23:00.23 ID:uCpqL+8K0
-
絶望世代
- 4 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:23:23.33 ID:JDoSJlzU0
- タイに負けるとかwww
- 5 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:23:33.83 ID:E4NynmEt0
- うわ、やばいw
- 6 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:24:00.84 ID:hEtbizSg0
- ただの練習試合
- 7 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:24:04.54 ID:LNamQUHE0
- うわー
- 8 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:24:27.31 ID:jHbith6h0
- タイって知らない間にアジアトップクラスの実力になってたのか・・・
- 9 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:24:44.26 ID:Q4q4YHaB0
- 前の世代が良すぎるせいで
- 10 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:24:45.94 ID:smHGZUGS0
- これはいタイ
- 11 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:24:51.39 ID:JexbnZzo0
- あと10年はゆとり世代が続くなあ
- 12 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:25:21.45 ID:Ka78QLCs0
- DFラインのメンバーはとりあえず一級品に見えるけどな。
前がダメならこの前のU-17メンバー呼べばいい。
- 13 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:25:35.96 ID:EYm+3NVZ0
- こんな練習試合で一喜一憂してると弱くなる
- 14 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:25:37.75 ID:8msruDBU0
- タイなのに負け
- 15 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:25:59.30 ID:qWUVcqtb0
- >>2
なんかチームが偏ってるな
最近はJ2クラブほどユースに力入れる傾向にあるのか?
- 16 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:26:20.17 ID:tauab9wL0
- 暗黒世代か・・・
- 17 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:26:28.18 ID:ivh2Gz+Q0
- プラチナ世代の次は地獄世代か
ほんとサッカーの世代は山あり谷ありで続かないな
- 18 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:26:28.21 ID:aM0dDbiW0
- アッカーン
- 19 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:26:36.15 ID:xfUSpdR30
- タイも強化してるんだな
- 20 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:28:16.84 ID:+x7qC3710
- これはひどい
でも、ゲームキャプテン翼で負けたことがある
あのメンバーでも負けるから仕方ない
- 21 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:28:44.81 ID:CrC6dD4cP
- 監督:吉田靖
国学院久我山→早稲田→ア式蹴球→三菱重工(現浦和レッドダイヤモンズ)
→レッズコーチ→レッズユースコーチ→協会入り
典型的な早稲田閥だね。
こんな人事している限り、日本サッカーに未来ないよ。
いずれは沈む。
- 22 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:29:17.63 ID:vgIfbzrq0
- まあ練習試合はちょろちょろ負けてるよ。世代別では。
- 23 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:32:08.14 ID:gesEsgqX0
- これはタイ変ですね
- 24 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:32:08.97 ID:9/BuKK5D0
- 若い世代は出来不出来の差が特に大きいから
日本のユース大会でも簡単に負けてるよ
- 25 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:32:26.02 ID:+LeXlG5UO
- ユース主体のチームになってタイにも勝てなくなりました。
牧内JAPANにも布JAPANにもユースの選手が沢山いました。
そんな彼らはチームメイトの高校の選手を下に見た態度を取っていたそうです
- 26 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:32:26.27 ID:faXfFvqx0
- なんてこっタイ
- 27 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:33:02.13 ID:NbAyGQjyO
- タイって負けるような相手じゃないだろ
- 28 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:33:18.78 ID:oYInvM4CO
- このチームのエース候補は誰?
- 29 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:33:48.50 ID:755de+NB0
- 高校の選手がいないのはなぜ?
植田とか何でいないんだ?
- 30 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:34:24.45 ID:yd79AHN40
- ドンマイチェンマイ
- 31 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:34:57.94 ID:lRejtQrJ0
-
てーか
何で望月や早川、秋野がいねーの?wwwww
高木3男や武蔵もいねーし、早川は交代で出場かよw
これ2軍じゃねーか( 苦笑 )
- 32 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:35:02.35 ID:VW+jcIKM0
- 放射能世代弱すぎ
- 33 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:35:20.79 ID:uq4Znerz0
-
タイしたこと無いと思ってた
- 34 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:35:32.35 ID:9WCJN8W/0
- 日本オワタ
- 35 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:35:47.55 ID:+222RK1F0
- タイって意外といいサッカーするんだよな
負けても驚かないわ
- 36 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:35:49.83 ID:06Ev4K7X0
- >>27
練習試合だからコンデションを整えないで海外遠征したらこんなもんじゃね
- 37 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:37:03.16 ID:VW+jcIKM0
- >>21
早稲田の後輩の学閥人事なんていまさら何言ってはるんですか
五輪代表もそうだろ。みんな知ってますよ
- 38 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:37:16.99 ID:lRejtQrJ0
- >>31
×早川は交代で出場かよw
○石毛は後半に出場かよw
スタメンで1軍 ( U17メキシコ大会スタメン ) は、川口しかいねーじゃんww
- 39 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:37:55.89 ID:j2AtKsN/0
- 最近タイもそこそこ強いからな。
代表も何度も苦労してるし。
- 40 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:37:55.94 ID:BOeNn6mQ0
- 立花、飛べタイ!
- 41 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:38:00.41 ID:sAQdxu+s0
- 東南アジアのサッカーリーグの映像をyoutubeで見たことがあるけど、凄い盛り上がりなんだよね。
サッカー熱があるんだから、徐々に強くなるとは思ってた。
- 42 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:38:49.32 ID:WoW4TkAE0
- 代表クラスではアジア最強に見えるが
全体としてのサッカーレベルはアジアの中でも大したものではない
- 43 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:39:23.66 ID:Xyg3hSWBO
- タイに負けるってwワロタ
- 44 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:39:31.34 ID:jT6CF6Ca0
- そこは頑張って引き分けろよ...
- 45 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:39:34.89 ID:dLIMnQ2w0
- >>8
昔は日本より格上だったな。
- 46 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:39:38.68 ID:WNaOatfh0
- フル代表がオマーンボコったよな
オージーも苦しめたし
もうホントここら辺との差はなくなってる
- 47 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:40:28.56 ID:+LeXlG5UO
- 静岡選抜 2−1 U−18日本代表
- 48 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:40:47.23 ID:XnKznBfW0
- >>23
モーたいへんです
- 49 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:41:27.77 ID:erceRrGP0
- シャンプーのメリット含めて全部捨てた。二度と使わない。
http://www.uproda.net/down/uproda372201.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda372198.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda372199.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda372200.jpg
- 50 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:41:43.62 ID:/KdXNBU20
- タイ強くなってきたのか・・・でも地方代表の方が強い日本代表なんじゃなかったっけ。
- 51 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:41:44.24 ID:q8V/gUxu0
- サッカーはちびでもできるから
基本的に人種的な能力の差異の少ないスポーツだから
どこの国が強くなるかなんてわからんよ
- 52 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:41:53.00 ID:ENBbaBum0
- マジかよ何やってんだよ
こんなんじゃ2018年W杯なんて無理じゃんw
- 53 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:42:07.94 ID:lzmi1ye+0
- 失点はともかく無得点はヤバイな
勝とうと思うなら望月早川あたりを呼ぶべきだったな
- 54 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:42:25.98 ID:aZH5VU9+0
- タイとかは凄いシュート撃つ奴がたまに居るから点取られても不思議じゃない
けど負けたのはタイへん
- 55 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:42:41.29 ID:i17g8iRN0
-
タイに敗れるとか…
笑えるわ!
未来、暗いじゃん!
- 56 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:43:06.99 ID:2xUTZ4vE0
- U−17も組み合わせに恵まれただけだったしな
メキシコに負けたウルグアイに負けたブラジルに完敗
- 57 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:43:08.34 ID:D5JQbqwlO
- >>38
岩波
- 58 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:43:17.64 ID:/C0/XhGf0
- ハーフナーの世代のU-18が東北選抜にフルボッコになった以来の衝撃だな
まあ東北選抜には香川が居たが
- 59 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:43:46.72 ID:hcJAbz7VO
- W杯は2018で見納めだな
- 60 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:44:40.31 ID:I7o0KI/BO
- タイ黄金世代と日本錆び鉄世代?
U17は頑張ってたのに
- 61 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:44:48.85 ID:IgWB9IMrO
- 赤遠藤も居たはず
- 62 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:45:18.67 ID:755de+NB0
- Wユースのチームをベースにしろよ
監督がアホなのか?
- 63 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:45:55.17 ID:hcJAbz7VO
- ノコノコ帰国してきたところで生卵ぶつけてやろーぜこいつら
- 64 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:45:58.86 ID:+M5Za1UH0
- うまくいかんなこの代表w
いいはなし聞いたことない
- 65 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:46:28.72 ID:TsRoemBP0
- 東電原発マネーをバラまいて今の地位を手に入れた田嶋幸三が
育成を支配し始めた時点で日本サッカーの死が始まったといっていい
- 66 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:46:33.19 ID:MYoOmMhY0
- アホじゃないと協会の言う事きかないから
あいつらの中じゃ大熊で頭いいレベル
- 67 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:46:33.30 ID:i17g8iRN0
-
今の香川たちが30代になって、日本サッカー終了だろな。
- 68 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:47:05.00 ID:2xUTZ4vE0
- 宇佐美宮市レベルの天才は宮川君までお預けかな
- 69 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:47:24.28 ID:ewA0wpsH0
- いタイ敗戦だね
- 70 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:47:57.13 ID:CexPWVoc0
- 各ユースのエース級揃えれば強いってものでもないから困る
- 71 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:47:59.97 ID:AifKCi7z0
- なんか強いところにたまに勝っちゃったりするんで実力を誤解するけど
別にアジアで抜けてるわけじゃないからな
- 72 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:49:02.33 ID:wVba1FG00
- >>59
バルサの久保建英しだいだな・・・
- 73 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:49:13.58 ID:zJuGguu00
- ACLの大敗といいここ最近の日本サッカーのやばさは異常だな
またアジアですら勝てない暗黒の時代に突入しそう
- 74 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:49:22.54 ID:uud0Z7e+0
- >>52
日本はここ最近連続してW杯に出てるがいつかは途切れる日がくるだろ
- 75 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:49:47.28 ID:wg4RNDOd0
- サカ豚涙目wwwwwwwwwww
- 76 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:50:01.43 ID:0mw7T14R0
- コンサドーレのユースそのまま連れてった方が強い
- 77 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:50:02.90 ID:J97KtedE0
- 敗北を知るのもよいだろう
- 78 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:50:24.83 ID:+xOf/94HO
- 20歳ぐらいまでは毎世代タイ代表強いなあ
- 79 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:50:37.32 ID:cJRGKuQqO
- タイのサッカーは好きだよ
- 80 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:50:41.10 ID:1nCtNx/m0
- 前U17もU17W杯でベスト8いったけど
そのチームも本番前はアホみたいに連敗してたからなぁ
こんなこともあると思うよ
- 81 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:50:47.83 ID:i3zpg+Qv0
- こいつらがリオのオリンピック代表世代になるん?
- 82 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:51:19.53 ID:VYFJRiR90
- Jリーグでタイ人とってもいかも
- 83 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:52:31.92 ID:KQprzRuP0
- 寄せ集めの静岡選抜に惨敗してた糞世代だからな。もういっそ静岡選抜を日本代表にした方が良い。
- 84 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:52:41.85 ID:6Phlg/gU0
- 久保と大島が入ると全く違うチームに変わるから問題ない
- 85 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:52:59.70 ID:CwSMGsQ90
- 1回負けただけでこの悲観っぷり
どんだけ自分らが競合国って勘違いしてるんだ
- 86 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:54:00.48 ID:TKCshbS90
- 試合なんて勝ったり負けたりだろ
アジアでは負けるはずがない…なんて考えは都合がよすぎる
点を取られる時もあるし点が取れない時もある
それらが重なれば当然負けるわね
ま、いろいろ考える機会ができていいと思うけどな
- 87 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:55:31.38 ID:Fkt1A+FK0
- >>8
今までもユース年代まではそこそこ強かっただろ
- 88 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:55:56.71 ID:SNtmm+t00
- >>81
リオ五輪からサッカーはU-21の大会になるから
この93世代、今年U-17でベスト8の94世代の大半は残念ながら五輪には出られない。
出られるのは95年生まれ以降の選手。
それだけに次のU-20W杯は出たいところ。
- 89 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:56:03.74 ID:dnEighsZO
- こいつら全員引退して普通に高校行った方がいい
- 90 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:57:22.47 ID:uud0Z7e+0
- 欧州の強豪国だってキプロスやフェロー諸島に負ける時だってある
- 91 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:57:37.81 ID:QebnN5wh0
- 旅行が目的
- 92 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:57:41.68 ID:755de+NB0
- 植田は学校の事情で不参加なのか
- 93 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:58:01.18 ID:wIt2o3d10
- 流石に地域選抜には勝ってよ吉田さん
- 94 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:58:21.28 ID:Xdq49ODi0
- 櫛引以外Jユースかあ
弱いなあ
- 95 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:58:29.39 ID:3+cZLrRg0
- これはいタイ敗戦だな
- 96 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:58:37.82 ID:zlZN/qJX0
- タイ育成に力いれてんのか?
A代表はおもしろいチームだけどね
- 97 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:58:59.60 ID:uud0Z7e+0
- 岩波は英才教育を受けさせるべき
神戸で大丈夫なのか?
- 98 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:59:15.68 ID:/vtLVUYX0
- この前のマレーシア戦もそうだけど、サッカー人口、インフラ、情報量、すべてにおいて他を圧倒する
日本の育成年代がなぜタイとかに負けるのか本当に謎。
- 99 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:00:10.51 ID:NtA2VxCG0
- 急造の静岡ユースにも負けるチームだから、こんなもんだろ
- 100 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:00:21.66 ID:QDaIrmniO
- >>21
監督として何のキャリアも無い奴が監督やってんの?
そりゃダメだわ
これだけ交代枠使った所みると
これといった軸になる試合運びも出来てなさげだし…迷走中か?
- 101 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:00:38.61 ID:i17g8iRN0
-
あきらかに圧勝するのが当たり前じゃないと、現在のA代表のランキングさえ
不可能!
- 102 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:00:39.43 ID:/KdXNBU20
- >>56
ブラジルとは惜敗だし面子をどう見ても上位争いから脱落しただけ。
むしろ運次第でもうちょっと上に行けただろう。
- 103 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:01:08.10 ID:sAQdxu+s0
- 宮市が選ばてないな
- 104 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:02:06.34 ID:mnQbg+rJ0
- U世代でタイが強いだけじゃないの。
- 105 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:02:17.89 ID:ww9cu3x4O
- ユースの時代とかのたまわってたやつらは、いまどんなきもち?
- 106 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:02:29.40 ID:tzDZYAed0
- さすがにこの世代のベストメンバーじゃないだろ
微妙なチームの下部組織の奴が多すぎるし
- 107 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:02:44.74 ID:755de+NB0
- 監督がまた無能なんだろ
プロで監督やったことない素人だし
- 108 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:02:55.98 ID:8uHwqKEw0
- せめてタイに持ち込めよ
- 109 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:03:18.33 ID:auzC37af0
- 弱いなー
- 110 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:04:10.09 ID:IcSnp52D0
- コンサワット三兄弟がいるチームだろ?
負けても仕方ないさ
- 111 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:04:21.06 ID:86WBhWKKO
- >>108
これはいタイな
- 112 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:04:33.75 ID:XkOrDhJb0
- ここ最近のタイのサッカー人気を考えればそろそろ強い世代が出てきてもおかしく
ない。東南アジアでさえも勝つのは困難になってくるだろう。
- 113 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:05:13.26 ID:755de+NB0
- またコネで監督選びやがって
- 114 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:05:19.76 ID:06Ev4K7X0
- >>112
背の低さが致命的
- 115 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:05:26.90 ID:l97ysi+O0
- 東南アジアはアンダーでは強いんだよな
A代表はカスだけど
土人だから年齢制限守らないからなんだけど
- 116 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:06:05.29 ID:2xUTZ4vE0
- >>84
そいつらプラチナ世代の早生まれだっけ
リオ五輪には出られそうなの?
- 117 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:06:09.94 ID:ZBthkq5o0
- タイは順調に成長してるな
日本もトップチームに反映できたのは最近だしガンバレ
- 118 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:06:11.26 ID:4TQ6i8ge0
- 予選もタイでやるから、ホーム相手で結構怖いんだよなぁ。
突破するには韓国かタイよりは上に行かなきゃいけないし。
>>103
世代が違う。あと数週間遅く生まれてりゃ入った(どうせ呼べないだろうが)。
- 119 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:06:29.89 ID:pkTi1LTKO
- まだメンバーが定まってないな
U-17W杯のメンバーをどれくらい入れるか悩みどこ
本番まで1ヶ月あるから立て直せ
- 120 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:06:47.94 ID:i17g8iRN0
- そのうち、W杯もアジア予選敗退ってことになったら
困るな、昔の弱い時代に逆戻りじゃん。
- 121 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:06:51.67 ID:sAQdxu+s0
- 18才の宮市を招集してやれよ
- 122 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:06:58.61 ID:YIIDIdIXO
- タイ、ベトナム、マレーシア、インドネシアあたりは馬鹿に出来なくなってるんだが
- 123 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:09:00.22 ID:6Phlg/gU0
- >>116
久保は違うけど大島はプラチナ世代早生まれ
今のところこの年代の主力だけどリオ五輪のころにどうなってるかはわからない
この2人はロンドンに呼んでもいいと思うんだがな
- 124 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:09:11.31 ID:HVOof34G0
- 単なる練習試合じゃん
二軍三軍レベルの選手に経験積ませてるだけ
- 125 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:09:12.23 ID:XkOrDhJb0
- 人口見たらタイ、ベトナム、インドネシアなんて育成機関がしっかりしてれば
凄い選手ごろごろ出てきそうだよな。特に身体能力が上でもない日本でもここ
までできたんだから。
- 126 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:09:20.74 ID:wIt2o3d10
- 財前が指導しているに違いない
- 127 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:09:37.38 ID:NX650hUM0
- 谷間世代、谷底世代をさらに下回るのか
- 128 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:10:03.86 ID:qIZQ5ZaXP
- スレたってないけど、二日前にもタイのチームに負けてるからな、まあこれはしょうがないけど
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2011/479.html
- 129 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:10:39.51 ID:f01+wa2p0
- U17の岩波出てるじゃん
- 130 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:11:14.77 ID:ibUP11CyO
- 下の世代も外人監督にしろよ、ザック見れば日本人監督とは根本的に違うのわかったろ
- 131 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:11:28.78 ID:XrPzuxTn0
- 昔は日本に負けるとかワロタとか言われてたんだよw
そのうち東南アジアが日本や韓国のレベルに肉薄してくる。すでに
タイにはその兆候があるし。
- 132 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:11:35.57 ID:l5zXuDZz0
- U18よりなでしこのほうが強いな
なでしこはタイに3−0で勝ったからな
- 133 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:11:55.89 ID:g3aFAtWC0
- 風間の弟の方って、この世代では無いの?
親父の七光選手で、この弱い代表にも選ばれないレベルの選手だったのか?
- 134 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:12:04.17 ID:BH8DcuUkO
- アジアもレベル上がってるね
タイと言えど簡単には勝てなくなってきた
このタイの選手は自信がついただろうね
ユース年代とは言え日本に勝ったんだから
- 135 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:13:39.73 ID:QDaIrmniO
- >>124
残り10分でDF総入れ替えする監督って馬鹿だろw
せめて30分は使ってやれよ
- 136 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:14:18.47 ID:lW1OjiwL0
- >>1
あらやだ
タイに負けたの?!
- 137 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:14:22.80 ID:1nCtNx/m0
- というかおまえら単なる親善試合で深刻になりすぎw
サッカーなら力劣る方がカウンターかセットプレーで得点して
後は守り固めての逃げ切り勝ちの1-0はよくあることだろうに
しかも相手のタイは別にユース年代は弱くはないし
- 138 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:14:48.38 ID:WKt9NqhD0
- U18がクソ弱いのは間違いないがタイが強くなってるのも事実
数年後には日本を脅かすよ、覚えとけ
- 139 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:14:57.09 ID:755de+NB0
- >>132
女子は中学生にも勝てないよw
- 140 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:15:36.16 ID:O6f/lDWW0
- 点とって負けろよ
- 141 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:16:25.14 ID:WJGqeSEe0
- タイは年齢詐称選手がいる、過去に発覚して処分受けてる
アジアで年齢詐称してないのは、戸籍のある日本ぐらい
ユース世代は勝てても、フル代表になるとサッパリなのはこの為
- 142 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:17:33.48 ID:1tUND0Dm0
- ユース選抜って感じか
ユース>高校かと思ってたけど違うのか
- 143 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:17:50.09 ID:i17g8iRN0
-
親善試合なら
2−0で勝ち
本気試合なら
5−0で勝ち
じゃないと現在の日本の位置はキープできないぜ!
負けるのは論外!
- 144 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:17:53.66 ID:755de+NB0
- 地元のクラブにも負けてるし日本の地域選抜にも負けてるから監督が無能なんじゃないの?
- 145 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:18:27.50 ID:1lAubpax0
- タイ相手にスコアレスドローとか恥ずかしい
- 146 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:18:57.46 ID:wVoimq5C0
- ブンナークとかコンサワット兄弟とか、タイも相当強いぜ?
- 147 :名無しさん:2011/10/01(土) 10:19:06.41 ID:rWr1h0JQ0
- 前半わかってない奴多すぎてびっくりしたわ
素人集まりすぎ。
植田は出席日数危ういから遠征辞退しただけ。
エース久保や大島、櫛引(コンサ)とか数人は
JでてるからJ優先して遠征辞退。
宮市とかは残念ながら1992年生まれだから呼べない。
このチームは1993年以降に生まれた奴が召集される。
本大会前に勝てないのはいつもだから
あまり心配すんなよ
ちゃんと考えて調整してるはずだ。
深井が怪我から復帰した後のアンドリューとの
ボランチコンビはやばいぞ。
あと最終ラインも固まってて面白いな。
和製ピケと称される奴が3人もいる。
- 148 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:19:14.39 ID:/vtLVUYX0
- ま、遠征の最後に何か完成させてくれればいいや。あと何試合かはすんでしょ?
- 149 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:19:24.62 ID:F/5k5xnj0
- >>1
今回の選手選考や監督が無能なだけだろ。
人材は多いんだから白紙から始めればいい。
- 150 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:20:22.39 ID:YOXVngOu0
- 札幌は常に誇らしいなあ
- 151 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:20:28.37 ID:4TQ6i8ge0
- Jがあるから呼んで無さそうなのは櫛引(DF)遠藤大島久保あたりか。
為田相馬や田鍋あたりも場合によっちゃ入ってくるか。
怪我とかなら知らないけど。
>>144
U-17も出発の直前まで大連敗(含ショボイ相手)で酷かったし、
どういう目的で試合に臨んでるか、ってのはある。
- 152 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:20:47.57 ID:tuLwNvFZ0
- ネルシーニョ「選手はすばらしいが日本サッカー協会は腐っている」
- 153 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:21:18.53 ID:r9+cd/b1O
- ユースの連中しかいないけど高校サッカー組は呼べない縛りがあるの?
U17W杯のメンバーを主軸にして京都の久保とか調子良いやつを入れ替えたら余裕で勝てるだろ
- 154 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:21:35.32 ID:GISfXrAU0
- U17WCのメンバーが殆んどいないな。
底上げのための遠征か。
- 155 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:21:51.83 ID:M7eZ6ZGI0
- 94JAPANの攻撃陣呼んだら?
- 156 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:22:49.05 ID:vNHeRtQF0
- タイに負けるとか何世代?
- 157 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:22:50.75 ID:7665h/RW0
- 新語誕生「絶望世代」
- 158 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:23:20.93 ID:4TQ6i8ge0
- >>154
元々彼らより1年上の世代だから、これは。
まぁ植田や深井あたりは学校の都合や怪我で呼ばれてないだけで、
呼べる状態なら呼ばれてるだろうけど。
- 159 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:23:31.16 ID:lJiqzICq0
- アトミック世代弱ぇーーーーーー
- 160 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:24:33.53 ID:eUAGkOZ00
- せめて高校世代あたり以上の代表監督はプロを入れろよ。
素人出身じゃ統率も戦術も立てられないだろ。
- 161 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:24:55.78 ID:755de+NB0
- 新たな布牧内の誕生である
- 162 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:25:07.07 ID:1nCtNx/m0
- >>153
候補には何人かいたから伸びたら呼ばれるんでない
だが高校サッカーにそんなにいうほどもう人材いないぞ
高校年代のプリンスリーグとか見てみればわかるべ
晩成型の選手がいたとしてもそんなの今分かるわけないし
- 163 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:25:34.25 ID:Xn1Y52j/0
- DF 櫛引一紀(札幌)
FW 久保裕也(京都)
ここら辺のJで試合でてる奴ら呼ばれてないからなぁ・・・
幸野とかも試合でてるのに、なんでHTからなん?
- 164 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:25:49.11 ID:9qKEAfdN0
- タイに負けるとか恥じ以下 おめーらサッカーやめろ
- 165 :名無しさん:2011/10/01(土) 10:26:15.20 ID:rWr1h0JQ0
- >>133
風間暁か?この年代だよ。
彼はこの遠征前のSBSでは静岡選抜ででてた。
石毛も静岡選抜ででてたがな。
結局目に留まったのは石毛だけだったんじゃねーの?
でもエスパでは犬飼とともにトップ昇格したぞ!
- 166 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:26:15.63 ID:pLJES4At0
- 櫛引の足引っ張ってんじゃねーよユース共
- 167 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:26:42.43 ID:q6S5G+oK0
- サッカーなんだから負けることもあるだろ。
余裕もってみろよ
- 168 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:26:53.53 ID:SJcebJTW0
- >>100
カナダU-20も知らないニワカは二度と書き込むな。
- 169 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:26:56.60 ID:4TQ6i8ge0
- >>163
別に絶対に勝たなきゃいけない試合じゃないから、じゃね。
あと1ヶ月くらいでガチの試合する相手なんだし。
- 170 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:27:07.12 ID:sAQdxu+s0
- この世代の主力が呼ばれてないのは分かったが、それでもタイに負けるなんて恥だろwww
- 171 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:27:38.58 ID:9qKEAfdN0
- そもそも昔のJ発足前の高校サッカー出のオナニー指導者は排除すべき
- 172 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:29:55.55 ID:YQtphxAG0
- タイは最近実力上がってるのかな?東南アジアは環境さえ整えばかなり強くなりそう
- 173 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:30:00.32 ID:Ha0uvarJ0
- >>168
まああれがあるからいい監督かなって思ってたけど
でもこれは・・・
カナダのチームも本番までちっとも評価されないチームだったような記憶もあるが
- 174 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:30:06.92 ID:R5y0Hxbn0
- とりあえず監督はクビだな
- 175 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:30:28.80 ID:WbXpzK0X0
- 昔からこの世代のタイは強いがな
- 176 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:31:20.05 ID:3w9kg38+0
- 久保とかいればまた変わるだろ
- 177 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:31:39.14 ID:yiOXwjhI0
- タイに・・・負けた・・・?
- 178 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:32:36.78 ID:h000VlPBO
- U-14は韓国に0-3で負けるし
もしかして日本のユースって弱い?
- 179 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:33:16.92 ID:dSwJPDkk0
- 大失タイ
- 180 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:33:47.06 ID:9qKEAfdN0
- 指導者はカスぞろいだから
- 181 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:33:57.19 ID:TzG0HImF0
- この前のU-17W杯でベスト8に入った世代だからな
近年ではもっとも結果出してる世代だろ
- 182 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:34:22.03 ID:M7eZ6ZGI0
- U-17W杯でベスト8になった攻撃陣がほとんど選ばれてないじゃねーか(石毛一人だけ)
なんでだ?
- 183 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:34:52.29 ID:1nCtNx/m0
- >>172
タイとか東南アジアはユース年代はそこまで弱くないよ
実際に韓国をU17W杯予選で1次予選落ちに追い込んだりしているし
- 184 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:35:02.39 ID:/BAMkLbr0
- まだ布牧内がやらかしたのか
- 185 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:35:55.28 ID:jJo5UR4V0
- >>182
U-17で休みすぎて学校の単位がやばくて
選んでも辞退された
- 186 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:36:36.73 ID:1nCtNx/m0
- >>182
この年代の1歳差はフィジカル的にもでかいからな
それにまだ親善試合なんだから色々試しているんだろ
- 187 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:36:38.94 ID:4TQ6i8ge0
- 久保はともかく櫛引遠藤あたりは呼べるのかどうか。
まぁ1ヶ月弱後のJ2がどうなってるかわ知らんが。
- 188 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:36:39.68 ID:TzG0HImF0
- >>172
このくらいの年代まではタイは結果残してるよ
98年にはU17のアジア予選で優勝してるし
- 189 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:36:45.28 ID:P6/Snkbi0
- 谷間世代ではない、暗黒世代だ
- 190 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:36:50.39 ID:9wF1bmRc0
- 負けたほうが課題が見えるからいいんじゃない
練習試合ならなおさら
と試合も観てないのにフォロー
- 191 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:37:34.79 ID:u7s56Cbx0
- ベスメンじゃないとは言え、
タイに負けるって事は層は薄いって事だな
- 192 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:38:04.41 ID:SJcebJTW0
- >>173
何のキャリアがないに対して、ニワカは二度と書き込むな言ったわけで、 今回の敗戦に対しては何も言ってないよ。
ま、アウェーの練習試合でテストしながら負けたわけだから、オレはあんま気にしてない。
- 193 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:38:12.43 ID:hhtklLFd0
- サッカー日本代表って年々人材がショボくなっていくよね
本田 1億3000万
香川 8000万
長友 7700万
内田 7000万
川島 5500万
今の日本代表もこんな選手しかいないし
- 194 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:39:28.61 ID:lN5LFoIh0
- ムエタイサッカーに負けるとは
- 195 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:39:36.87 ID:Cy4vZ/4K0
- >>2
あれ?京都の高橋ってクラブでもメンバーに入っているよね?
結構強い招集権があったんだ
- 196 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:39:50.01 ID:M7eZ6ZGI0
- >>182
南野、武蔵、松本、中島、早川、望月、秋野
辺りも呼んでんの?
- 197 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:40:06.69 ID:9qKEAfdN0
- やっぱ絶対負けてはダメな相手ってあるよ どの世代でもね
- 198 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:40:33.95 ID:TzG0HImF0
- >>193
以前がどれだけ充実してたっていうんだよw
- 199 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:40:52.17 ID:m8MIMQRq0
- 中東サッカーブログの人によると雨季は強いらしいがA代表のタイvsオマーンは面白かった。
タイには是非とも三次予選を勝ちあがってほしい。
東南アジア勢が上がってくるとアジアサッカーはかなり盛り上がるよ。
- 200 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:41:07.71 ID:M7eZ6ZGI0
- >>196は>>185ねW
- 201 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:42:44.85 ID:HNI4+Zj2O
- 予選でアウェイとは言え、タイに敗北とか
五輪出場無理だろ
- 202 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:42:50.22 ID:OzNwhApo0
- 情けない
ワールドユースも最近は出れないし
代表のFWはチョンだし
- 203 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:43:09.74 ID:4qJ6Lju/0
- >>195
高橋はJの公式戦に出たことない
DFがほぼ新人だらけだから人数あわせに登録されてるだけ
- 204 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:43:21.59 ID:4TQ6i8ge0
- >>195
でもまぁ出場は0分だからなぁ高橋
- 205 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:43:53.57 ID:OzNwhApo0
- 言い訳とかしてること自体も信じられない
- 206 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:44:31.15 ID:4TQ6i8ge0
- >>201
予選じゃないけどね、これ。
- 207 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:44:37.38 ID:BH8DcuUkO
- 日本はこの試合なんかすぐ忘れるかもしれんが、タイの選手達はずっと覚えてるだろうね。
そしてフル代表で対戦する時に全くビビらずに向かってくる。
メンバーは違うけどあの青いユニフォームに勝ったんだと
その自信が一番厄介。
- 208 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:45:09.51 ID:cPNQTV9M0
- タイGJ
オマエラが強くなるとこっちももっと頑張らないとという気になるからな
- 209 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:45:17.41 ID:31/yxdZ20
- ユースだと強いのになんでA代表だと弱くなんのタイは?
- 210 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:45:35.37 ID:sAQdxu+s0
- まさかCBは170cm代を使ってるんじゃないだろうな
- 211 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:45:36.85 ID:86Sms6VRO
- ユースばっかで敗戦w
ユース廚脂肪www
- 212 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:45:39.41 ID:4TQ6i8ge0
- >>207
この年代に選ばれてるタイの選手はなぜかゴルファーになります
- 213 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:46:01.07 ID:OzNwhApo0
- 情けねえ
ほんと信じられない
- 214 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:46:19.68 ID:xWh8rsjh0
- >>8
この前A代表はオマーンをフルボッコにしてたし、オージー相手にいい試合してたし、
あながち間違いではない
タイも最近になって監督に金をかけはじめた
- 215 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:49:04.09 ID:h8/cbYjf0
- これが日本猿の実力
- 216 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:49:19.82 ID:BH8DcuUkO
- >>212
ISOGAIwwww
- 217 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:49:22.14 ID:TzG0HImF0
- >>201
予選って何と勘違いしてんだよ
- 218 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:49:26.91 ID:lVSeB/290
- セシウム世代頑張れよ
- 219 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:50:02.18 ID:zRUf6AoJ0
- これってU-17 W杯のメンバーとは全然違う人たちなの?
- 220 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:50:39.30 ID:9qKEAfdN0
- タイに負けたって最近の世代代表であったか?
ずいぶん昔フィリピンに負けたことあったけど・・
- 221 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:51:52.83 ID:4TQ6i8ge0
- >>219
1コ上の世代。まぁ呼ばれてる選手もいるけど。
そもそもあの世代も本戦前まではボロクソ。
- 222 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:52:28.63 ID:1vjRQ3/G0
- >>213
こんなことにまで食いついてるお前が信じられないよ
まぁ あれだ 気にすんな
- 223 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:52:58.64 ID:/CMPEbRC0
- タイに負けんなよ
- 224 :名無しさん:2011/10/01(土) 10:53:27.05 ID:rWr1h0JQ0
- >>210
高橋190
岩波186
- 225 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:53:47.10 ID:7ZDGDxvCO
- 次のu-17に期待しようぜ
監督同じだから
- 226 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:53:55.90 ID:KA2ujq6H0
- 何か日本全体でスポーツの成績が低迷期に入ってきたな
ラグビー駄目、バスケ駄目、バレー駄目、そしてサッカーも駄目か……
日本全体で何か強化策ださないと駄目なんじゃないか?
あまりにすべての競技で低迷が著しすぎる
- 227 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:54:33.78 ID:TzG0HImF0
- >>219
まあ、全然違うね
http://www.jfa.or.jp/national_team/2011/u17/20110710/member.html
- 228 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:55:19.51 ID:KTSfgTtp0
- 小日本無残wwwwww
韓国で恥を晒したばかりなのにwwwwww
- 229 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:55:35.08 ID:odbKR5f80
- 日本がタイに負けるスポーツなんてサッカーかバスケくらいだな
- 230 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:55:59.11 ID:VNnyC3RR0
- >>221
ボロカスっていってもU-17W杯で優勝したメキシコに2-1とか、他は一個上のU-18のチームと対戦してたわけで
- 231 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:56:04.78 ID:sDRWnhxu0
- 加茂ジャパンがワールドカップ予選直前にタイのキングズカップに出て
負けたのは衝撃だった たしか97年の頭だったか
あれで前園が代表落ちして二度と輝くことはなかった
その後中田が選ばれてやや明るいムードになる
シーズン明けで気候も合わずいろいろエクスキューズはあったんだろうが
- 232 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:56:06.96 ID:BH8DcuUkO
- 悲観するのはおかしい。
でも危機感は持った方がいいな、これは。
東南アジア辺りのサッカーへの情熱は凄まじいからなぁ
ベトナム人は老若男女プレミアの中継にかじりついてたけど目の輝きが印象的だったよ。
- 233 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:57:00.11 ID:OzNwhApo0
- な さ け ね え な あ
- 234 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:57:22.59 ID:wKGq1mGx0
- タイは強くなってるんだろ
W杯最終予選でOZがホームでタイに苦戦してたじゃん
- 235 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:57:42.05 ID:NX650hUM0
- >>226
そこでスポーツ庁ですよ
- 236 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:57:47.93 ID:TzG0HImF0
- >>228
お前らは公式戦で東南アジアに負けてるだろw
- 237 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:58:07.15 ID:KTSfgTtp0
- おい小日本人さっさと土下座しろよ 10秒以内だ
- 238 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:58:12.95 ID:W9RHyqLV0
- >>21
東大や流通経済大ではサッカー指導者になれんだろう。
- 239 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:58:45.78 ID:KTSfgTtp0
- >>236
消えろ小猿
- 240 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:59:29.98 ID:a0pU3TQt0
- 吉武監督じゃないのか
- 241 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 11:00:14.35 ID:jyIPmnFA0
- よわっw
- 242 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 11:00:16.86 ID:Wv0f398VO
- タイにはムエタイやってたDFとか有名な三兄弟とかがいたんだろ
そりゃ勝つのは難しいわな
- 243 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 11:01:01.43 ID:/CMPEbRC0
- 敗タイ世代
- 244 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 11:01:13.25 ID:D3fTlMEx0
- 暗黒世代の登場だww
- 245 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 11:01:58.15 ID:4TQ6i8ge0
- この年代のU-17組で言えば、韓国はアジア大会の予選で敗退してたわけで。
でも来月の大会だとわからないわけだ。
タイは実際強いし予選もホームだから楽観はしないが、アホみたいに悲観されてもね。
- 246 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 11:02:14.04 ID:lWCcfE6r0
- これから高校組の精神ガチムチが伸びてきて代表引っ張ってくれるからおk
ユースは頼りにならないひ弱ゆとり集団
最初からふくじんづけ程度の期待しかしてない
- 247 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 11:02:27.12 ID:TzG0HImF0
- >>239
馬鹿チョンはこの世代ベトナム・タイに競り負けて、U-16アジア予選の本大会にも出てないよw
- 248 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 11:04:48.95 ID:QgJqHmvR0
- こういうチームのほうが結果残したりする
プラチナ世代(笑)よりは期待できそう
- 249 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 11:05:19.42 ID:4TQ6i8ge0
- >>247
まぁこの世代、では無いんだけどね。1コ下にあたる。
- 250 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 11:05:26.53 ID:KTSfgTtp0
- >>237
10秒以内に自殺しろ乞食小日本人
- 251 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 11:05:47.77 ID:Cy4vZ/4K0
- >>203-204
そうなんだ
初めて知った
さすがにCBは若い人は難しいか
- 252 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 11:05:49.98 ID:kUilgZcE0
- タイに負けたの!タイに!
完全終わった
- 253 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 11:06:18.67 ID:CzNwV8Mi0
- >>11
負けたっていいんだよ、君が君でありさえすれば、ってか?
ゆとり教育万歳
- 254 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 11:06:36.79 ID:4KTCI8vp0
- これはトムヤム君のゴールを褒めるべき
- 255 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 11:07:37.43 ID:45jjg+cb0
- 未成年世代は全部吉武さんにやってもらいたい
- 256 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 11:07:40.57 ID:VNnyC3RR0
- 攻撃陣もU-17日本代表の方がタレントぞろいだよ
http://www.youtube.com/watch?v=rClNTkji8Mo
何故か呼ばないが
- 257 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 11:08:17.18 ID:Tq1JAGOi0
- なに、こいつら。
FC岐阜より弱いだろ。
- 258 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 11:08:38.79 ID:sjJY6FJR0
- J2のユースチームばっかでワロタ
- 259 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 11:09:45.08 ID:rieZtHaO0
- 日本代表は今がピークなんだろう
- 260 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 11:09:58.66 ID:+0p4HTxY0
- 1試合落としただけで、バカじゃねーのこいつら
- 261 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 11:10:08.67 ID:gW1PGcWN0
- >>226
低迷っていえるのはバレー位のもんじゃないの?サッカーは90年代までは暗黒時代だったし
ラグビーバスケットは昔から強くもない。昔から国際的な競争力っていうのはそれほどなかったと思う。
アジアが結構経済で余裕出てきただけだと思う。世界的にスポーツ大国って言える国は
精々アメリカ位のもんじゃないの?
- 262 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 11:12:45.50 ID:vNAUR6bXO
- 所詮Jで出てる組外せばこんなもんか(笑)
- 263 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 11:12:55.39 ID:OzNwhApo0
- 代表も地味な奴ばっかになってきてるし
FWが在日と外人
まともなのすらいない
陸上のインカレみたら昔の高校生レベルで笑った
- 264 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 11:13:50.15 ID:VNnyC3RR0
- はやくこいつを呼べ
http://web.gekisaka.jp/?u=%2F%3Fkey%3DXxp0myW8%26amp%3Bmenu%3Dfl%26amp%3Btwm%3Dv%26amp%3Btwi%3D80691
- 265 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 11:16:13.97 ID:PyRaO/nPi
- >>250
劣った民族の対日劣等感からくる発狂が心地よい
- 266 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 11:16:55.41 ID:CrC6dD4c0
- タイは今後アジアにおけるどのあたりの位置に落ち着くんだろうか…
ハンガリーやチェコみたいに一時期の強豪になるのか、主要国に入ってくるのか…
- 267 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 11:17:03.74 ID:qyJNsnNe0
- >>257
てか、U-18に負けるクラブがあったらやばい
- 268 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 11:19:18.27 ID:7bNR0UlL0
- >>29
高校の大会があるから
- 269 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 11:19:57.23 ID:+Dlhph/p0
- 恐らく誰一人試合は見てないのにこの批判の数w
- 270 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 11:19:59.77 ID:TzG0HImF0
- >>266
クウェートとかUAEとかの中東の中堅国あたりまでいければ上出来だろう
- 271 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 11:21:33.05 ID:B1jQN6A+0
- あれ、この世代メキシコでW杯ベスト8まで行っただろ
- 272 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 11:25:23.61 ID:X+f6j2a70
- >>29
U-18日本代表タイ遠征 不参加選手
植田 直通(ウエダ ナオミチ/UEDA Naomichi)
DF 所属:熊本県立大津高校 理由:学校の事情の為
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2011/473.html
331 名前:g[sage] 投稿日:2011/09/22(木) 23:14:37.73 ID:xb+Wzq+D0
>>329
どうも植田君は出席日数の関係らしいね
(U17世界大会関連で1ヶ月近く学校休んでる)
まあこれで今度の予選も選ばれたらまた1ヶ月近く学校休む感じになるから
いくら世界大会とは言えども公立高校の基準だと留年ギリギリなんだろうな
- 273 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 11:25:26.88 ID:zU3qJ6dA0
- 焼き豚なら100回戦えば99回は勝てるとか
言い訳しそう
- 274 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 11:26:32.85 ID:G2eTN72W0
- メキシコでアルゼンチンに勝ったのに
- 275 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 11:30:19.75 ID:OzNwhApo0
- タイが日本より昔は格上?
タイと日本の対戦成績
日本の14勝2敗4分け
初めてのタイ戦から4−1だ
バスケが日本がタイに負ける?
タイはアジア選手権にも出れないレベル
バレーだろ
そこそこ強い10回に一回は日本に勝つかもな
- 276 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 11:32:01.99 ID:lzmi1ye+0
- >>274
メキシコのときは凄かったなw
U世代であんなにわくわくしたのは初めてだった
- 277 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 11:33:50.31 ID:9qKEAfdN0
- タイとか亀田兄弟がカモにしてるじゃん
- 278 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 11:36:09.19 ID:DqRzMCQz0
- >>269
一回負けただけで終わったとか言ってるアホは
そうやって人生をあきらめてきたんだろうな。
チラシにだけ書いて他人に見せるなっての。
- 279 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 11:36:55.34 ID:TzG0HImF0
- 年代別だと日本代表が新潟選抜や静岡選抜とかの地域代表に負けるのも珍しくないからな
どんなメンバーでも勝てってのは無理なのかもな
- 280 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 11:37:02.90 ID:VNnyC3RR0
- >>271
U-17W杯ベスト8のU-17吉武JAPANについては吉田監督は守備的な選手しか評価しなかったらしく、
吉田U-18JAPANには、CBの岩波、植田(今回辞退)、SBの川口、
守備的ボランチでアンカータイプの深井(今回辞退)、攻撃的MFの石毛が呼ばれてる
攻撃の選手は石毛のみでほとんど呼ばれてないのが現実
- 281 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 11:39:54.08 ID:36YC4bYp0
- 監督が無能ってことでOK?
- 282 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 11:44:21.44 ID:+Dlhph/p0
- >>281
吉田監督の評価が難しいのは間違いない。
今回も細かい指導はしてなくて選手自身に考えさせる感じのやりかたらしいし。
前回は最後の最後でそれが花開いたけど今回もそうなるとは限らないしね。
- 283 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 11:44:59.72 ID:hY18Hjku0
- 日本代表っていつもオマーンに苦戦してて
タイみたいに3−0で完勝するようなこと珍しいよね
オーストラリアのホームで1−0も悪くないし
東アジア、西アジアに加えてとうとう東南アジアに強いチームができたか
- 284 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 11:45:25.53 ID:VNnyC3RR0
- >>276
日本がパス回し倒して相手チームがパニックになってたな
ポゼッション率が高かった
- 285 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 11:45:26.06 ID:zNAk0AUa0
- 谷間ではなく何世代になるんだ
- 286 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 11:48:53.87 ID:TzG0HImF0
- >>283
南ア大会の予選で3-0で勝ってるけどな
- 287 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 11:48:55.55 ID:WiG6knOU0
- 監督は布か牧内だったのか?
- 288 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 11:50:27.21 ID:6exOp2+20
- コンサドーレを4人も入れるから残念な日本代表に
- 289 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 11:51:01.77 ID:hY18Hjku0
- >>286
そうだったのか
全然覚えてなかったよ
- 290 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 11:51:25.48 ID:+lviCCwYO
- >>165
風間と柏瀬の名前混ざってるし
- 291 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 11:56:54.27 ID:45jjg+cb0
- >>283
東南アジアは一カ国だけで強くならない
タイが台頭すればすぐベトナムも追いついてくるだろうし、
インドネシアやミャンマーも黙っちゃいない
一気にアジア情勢が変わるよ
つーか、東南アジアが強くなればもう中東に頼る必要ないんだよね
本格的に東西分裂したほうがいい
- 292 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 11:57:29.79 ID:45jjg+cb0
- > インドネシアやミャンマーも黙っちゃいない
インドネシアやマレーシアも黙っちゃいない、だった
ミャンマーもそのうち強くなるだろうけど
- 293 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 12:01:05.32 ID:OzNwhApo0
- 東南アジアで五輪のアジア最終予選に出れたの12チームでマレーシアだけだろ
- 294 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 12:04:19.67 ID:VnC8r1NY0
- ちなみにユース世代は最近アジア予選で負けてワールドユースに出ていません。
- 295 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 12:04:30.28 ID:8wt6vxvy0
- >>97
自前で育てたんだから文句は言わせない
- 296 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 12:13:30.86 ID:3205hAce0
- 最近のタイは若手の強化に力入れてるよね
U16の予選では豪州に勝ってた
- 297 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 12:14:00.71 ID:jwoV3shS0
- 日本の入ってるグループは実力的に
韓国>タイ>日本って感じ
日本はなんとか3位で敗者復活にまわるしかない
他のグループの得失点差しだいでは予選敗退もありうる
- 298 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 12:15:20.04 ID:TzG0HImF0
- >>297
一体何の話だよ
- 299 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 12:15:32.44 ID:SKMjrXzu0
- 終わったな・・・経済と同じように他のアジアの国に抜けれて行く
- 300 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 12:17:46.83 ID:plmbD5UH0
- これは何世代?
プラチナもとい暗黒世代の次?
- 301 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 12:19:25.49 ID:jZlVPa/O0
- ウソやん
- 302 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 12:19:51.36 ID:45jjg+cb0
- 一個下のU-17世代の吉武ジャパンは世界最高クラスの魅せるサッカーしてたのに、
終わりのわけないだろ
暗黒世代のわけないだろ
練習試合1つで何絶望的になってんだよ
- 303 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 12:21:13.68 ID:B7keAD+I0
- こういう世代にかぎって1人輝く奴が出たりするんだよなー
- 304 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 12:22:29.87 ID:E8t8vsZv0
- おまいらタイ舐めすぎ
W杯予選A代表は、アウェイ豪州戦、負けはしたけど
前半終了時1-0でリードしてる
ホームオマーン戦は圧勝
東南アジア、以前よりもレベル上がっている
簡単に勝てなくなって来ている。
- 305 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 12:25:04.39 ID:s1AAhZdw0
- 攻撃が期待できなかったんだな
あとタイは年々強くなってる国だから
この世代が台頭する頃には中国ぐらい余裕で倒せるレベルになってるだろう
- 306 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 12:32:21.26 ID:SeBMtRA90
- タイは陸上100Mx4リレーはアジア大会では日本と同格の速さ
でも世界大会になると決勝に残れないレベルだから不思議
- 307 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 12:33:46.05 ID:3205hAce0
- この世代の絶対的エース久保が出てないんじゃ参考にならん
- 308 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 12:40:20.77 ID:lHpZ1nbc0
-
タイが強いとかじゃなくて
日本が弱すぎるだけだろ
- 309 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 12:41:51.85 ID:kmUPoiNo0
- さきのU22だって全然点決まらないし
攻撃力が劣化してんのか
- 310 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 12:43:49.42 ID:xEMGcIvr0
- タイに負けるとかお先真っ暗すぐるwww
- 311 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 12:46:26.66 ID:9JCoxiexO
- まぁこれ練習試合な
- 312 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 12:47:14.34 ID:uI6TJjk40
- サッカー通の間では
タイ
インドネシア
香港
ウズベキスタン
は近いうちに上がってくると言われているらしい
特にインドネシアはアウェイでアルヘンやブラジルを倒してる
- 313 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 12:48:48.30 ID:45jjg+cb0
- 中東の湾岸諸国が手ごわくなってもつまんないだけだったのに、
東南アジアが強くなるのはめちゃくちゃ楽しみ
東南アジアが強くなるとアジアレベルでの国際大会が面白くなるんだよね
ACLも日韓中だけの争いじゃなくなる
あとAFCは本気で東西分裂してほしい
- 314 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 12:57:09.06 ID:eaaityRT0
- 内容はどうだったんだ?
ゲームを支配してたかされてたか
- 315 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 13:00:16.67 ID:45jjg+cb0
- ドラゴンフットボール復活してほいい
- 316 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 13:05:28.46 ID:ZK6G5D7k0
- すなおに風間を呼べばいいものを
テクだけではアジアはかてん
- 317 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 13:17:17.79 ID:VnC8r1NY0
- みなさん知らないのかもしれませんが、日本のユース年代は直近2大会アジア予選敗退してワールドユースに出場していません。
この結果は別に驚くものではないです。
- 318 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 13:22:19.15 ID:45jjg+cb0
- 知らない奴はいないだろ
その下の世代が超期待なのも知らない奴はいない
- 319 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 13:23:16.79 ID:C73CkgNa0
- タイのメディアもプレミア一辺倒だったけど
少しずつ自国リーグを取り上げるようになったよね
これから更に伸びると思うわ
- 320 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 13:41:12.32 ID:VNnyC3RR0
- U-17W杯メンバー以外のU17世代
http://www.youtube.com/watch?v=ScM7XnEaBPU&NR=1
- 321 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 13:43:13.14 ID:zE5Sp0FJO
- タイに負ける時代になったか(´・ω・`)
- 322 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 13:43:57.63 ID:WlV6R0UH0
- タイとか強くなりそうだ
- 323 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 13:47:53.73 ID:e8I1hPCs0
- 銀座のホステスが西成のホステスに負けた感じ?
(´・ω・`)
- 324 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 13:52:48.99 ID:6bWFynLg0
- 監督なんだよな
サッカーって
- 325 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 13:52:53.98 ID:oaV9KOak0
-
タイ代表は豪ともいい試合してたしね
- 326 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 13:53:37.17 ID:2C6SjWRp0
- >>323
どんな例えやねん
- 327 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:02:20.80 ID:wAf3J0lq0
- 日本代表(サムライ&なでしこ)のFW・MFが見習べきメッシの素晴らしいゴール
リオネル・メッシの全34ゴール
http://www.youtube.com/watch?v=LuqiV6Wdw7Q
- 328 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:03:31.24 ID:VNnyC3RR0
- 94JAPAN
ttp://ameblo.jp/nagai-hideki/entry-10941768380.html
今回の94JAPAN。
見事に吉武イズムが浸透しFIFAが絶賛するSOCCERで世界を驚かしている。
勝つ為にボール支配率を上げる意味を17歳以下で完全に理解してるし、ボールを支配する為のパス回しを理解してる。
勿論ミスはあるが、常にパスコースを作る為に皆が動き顔を出しパスを受け、また出して動く。
横パスで相手を動かし縦パスを入れて相手を崩していく、詰まったらサイドチェンジは勿論、センターバックまで一度下げて作り直す。
少ないタッチ数でボールを回しダイレクトを入れてリズムを変える。ドリブルで仕掛けて数的優位を作り出し相手を徹底的に崩していく。
日本で評価されがちな、取り敢えずのシュートやセンターリングは無い。
『バルセロナのようだ』と海外メディアから絶賛される意味が理解出来る。
- 329 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:18:29.82 ID:Y9hdZjA80
- タイとかベトナムとかフィリピンはまじで強くなりそう
- 330 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:23:59.29 ID:4XP6jy2P0
- >>329
強くなってくれないと困るよ。
東南アジアはサッカー熱は高いのに実力は無いからさ。
中東が弱く日本、韓国、北朝鮮、中国、オーストラリアが強いだけじゃ予選も面白くないし。
- 331 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:34:48.00 ID:0Phq9Ya/0
- この世代で一喜一憂とかw
本田長友世代の86年組はバングラデシュに引き分けてu17アジア二次予選で敗退してる
まあ本田長友岡崎はメンバー入りすらしてなくて
前俊、家長とかが出てたが
- 332 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:38:54.60 ID:7LoDnjFk0
- >331
バングラデシュに引き分けてもマジョルカでプレーできる選手もいるんだもんな
まぁ日本に国際Aマッチで負けてもリーガで無双できる選手もいるわけでw
- 333 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:39:38.71 ID:noKm5csU0
- ああ、もうやる気が無いなら帰って来なくて良い
すっとタイさん家の子供として飼ってもらいなさい
アジアで負けるなんて恥ずかし過ぎる子達だ
- 334 :あ:2011/10/01(土) 14:43:57.43 ID:c3WuVgHa0
- つーかタイは東南アジアの中では強い部類だろ。オフトの時代からずっと苦戦してるはず。
- 335 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:51:55.51 ID:OwHQmKO60
- タイに負けるとかなんてこっタイ
- 336 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:52:33.40 ID:oEdz0Aif0
- >>334
加茂の時は2戦して1敗1分けだったしな
- 337 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:55:21.86 ID:GkTHckkP0
- 高橋やアンドリューや杉本がいるメンツでも負けたかw
まぁ、レギュラー格の選手は半分程度しかいないし、
ベストメンバーで、予選でどうなるかだな。
ちなみに植田は呼ばれてても控えだからな、当落線上。
- 338 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:48:41.30 ID:h4J3iNkt0
- U22がマレーシアに2−0で完封したから、日本は弱いってほざいてた人達の考え方は?
勉強不足とメディア寄りの論評を書きたかっただけじゃん。
- 339 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:04:24.05 ID:P0pHJHKR0
- >>334
昔のキャプテン翼とか見ると、東南アジアが強すぎてワロスw
でも、実際強かったんだよなぁ
- 340 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:28:13.00 ID:+HWlATlaO
- たかが一試合に負けただけ、と言えばそうなんだけど心配なのは監督のダメさなんだよ
イロイロ試しながら、一点も取れずに負けてる
上手さはあるが粘りのないタイに粘り負けしてるのはかなり重要な問題
選手の選考やメンタルの弱さ、戦術の無さが浮かび上がる
タイは上手いが負けて良い相手ではない
- 341 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 17:04:43.14 ID:vxIF3Utk0
- 井原、秋田が活躍してた頃のA代表がタイのA代表に負けちゃったことがあったな
- 342 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 17:25:53.98 ID:CbvRCkyc0
- ガンバユースが入ってない世代は弱い
- 343 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 17:58:02.71 ID:wjqvHMzXP
- 札幌ユースのバックラインと京都ユースの前線組み合わせろってのに・・・
- 344 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 18:27:29.47 ID:VNnyC3RR0
- 94JAPAN最強!
http://www.youtube.com/watch?v=Knh5E0ShPgU
▽GK
21 牲川歩見(磐田ユース)
18 阿波加俊太(札幌U-18)
1 中村航輔(柏U-18)
▽DF
12 早川史哉(新潟ユース)
2 川口尚紀(新潟ユース)
3 岩波拓也(神戸ユース)
4 植田直通(大津高)
15 新井純平(浦和ユース)
19 高木大輔(東京Vユース)
6 室屋成(青森山田高)
▽MF
16 野沢英之(F東京U-18)
13 喜田拓也(横浜FMユース)
8 石毛秀樹(清水ユース)
17 秋野央樹(柏U-18)
7 望月嶺臣(野洲高)
5 深井一希(札幌U-18)
▽FW
20 鈴木武蔵(桐生一高)
10 鈴木隆雅(鹿島ユース)
14 中島翔哉(東京Vユース)
9 南野拓実(C大阪U-18)
11 松本昌也(JFAアカデミー福島)
- 345 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 18:30:31.13 ID:TzG0HImF0
- >>317
あの世代はどうにも韓国と相性が悪いだけでGLは1位突破してる
少なくとも雑魚に負けてないし、すでに活躍してる海外組もいるからな
- 346 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 18:34:14.94 ID:kmUPoiNo0
- 日本はお上手なんだけど
フィジカルの強いチームみたいに
相手を力でねじ伏せるサッカーができない
- 347 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 19:00:37.99 ID:8Rt0dLRZ0
- 今回の遠征、2戦してどっちも負けてんじゃねーかよ!
日本U-18 0-1 タイU-18
日本U-18 1-2 サラブリFC(タイ)
- 348 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 19:04:20.75 ID:rwYdu4bu0
- タイておい……
- 349 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 20:20:19.61 ID:vAEjhO+E0
- 前にも聞いたんだがアルビの早川君はどこ行ったんだ?出れば得点に絡んでたし、自らゴールも決めてたのに???
- 350 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 20:29:12.44 ID:HjbCYyj3O
- まぁ日本は野球の国で野球の落ちこぼれチビがさっかーやるからな
- 351 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 20:31:04.78 ID:UxLKYNHk0
- まだそんな事言ってんのかw
最近のサッカー選手はでかいやつが増えてるよ
- 352 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:09:48.30 ID:ch7CPI+b0
- >>350
スポーツエリートは野球だからな
デカいやつはバレーバスケ
チビはサッカーだな
- 353 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:19:54.65 ID:TzG0HImF0
- >>352
チビっていうけど、代表の平均身長は野球とサッカーでほとんど変わらないよ
- 354 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:32:09.78 ID:HjbCYyj3O
- メッシとかいうドちびが最高峰の時点でチビスポーツだろ
- 355 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:34:10.91 ID:fGWhJE9rO
- 今回のメンバー二軍じゃないかwwww
- 356 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:34:53.20 ID:Sip0x2Sx0
- もうりタイやしろ
- 357 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:37:46.03 ID:uQ9mzQMB0
- タイはU16アジア予選でもOZに勝ってるし油断出来ない相手になってきそうな気もする
- 358 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:38:08.24 ID:1CuxIMaP0
- サッカー界は若い選手が育ってるね
タイに負けたとはいえ接戦だからなw
- 359 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:42:15.69 ID:VomyDUds0
- 彼らの今後のスケジュール
0/31 月 20:00 【サッカー/U−18 日本代表】 AFC U−19選手権予選 タイ大会 vsグアム チョンブリスタジアム
11/02 水 17:00 【サッカー/U−18 日本代表】 AFC U−19選手権予選 タイ大会 vs香港 チョンブリスタジアム
11/05 土 17:00 【サッカー/U−18 日本代表】 AFC U−19選手権予選 タイ大会 vs台湾 チョンブリスタジアム
11/07 月 20:00 【サッカー/U−18 日本代表】 AFC U−19選手権予選 タイ大会 vsタイ チョンブリスタジアム
11/10 木 20:00 【サッカー/U−18 日本代表】 AFC U−19選手権予選 タイ大会 vs韓国 チョンブリスタジアム
- 360 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:47:02.93 ID:1Ba6MUYNO
- ベストメンバーでなくとも負けたことは許されないな
- 361 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:47:33.55 ID:h4J3iNkt0
- あるクラブの若手だけを持ち上げる。
Jリーグは弱い、サッカーは弱いと宣伝する。
ま、地デジやBSでサッカーは見ない方がいいな。
つか、自分で見る目を養わないとな。
それから、東アジアの経済とかも勉強しないとな。
- 362 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:48:29.76 ID:VomyDUds0
- >>359 続き
2012年 [AFC U-19選手権(U-20トルコW杯アジア地区予選)]
2013年 [FIFA U-20トルコW杯] [AFC U-22選手権(新設)]
2014年 [仁川・アジア大会]
2015年 [AFC U-22選手権(リオデジャネイロ五輪アジア地区予選)]
2016年 [リオデジャネイロ五輪]
↑の大会で勝っていけるかな〜?
- 363 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:57:14.67 ID:sGzfeG+n0
- タイは最近強いからな
- 364 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:18:08.26 ID:h4J3iNkt0
- 日本がアメリカに汚染されて、やきうなんかが人気になってたこの数十年の間に、欧州の植民地だった東南アジア諸国は
ずっと欧州と交流を続けてサッカーを育てて来たんじゃないの?
マイナーな野球選手のスポンサーになるより、中小企業もサッカー選手のスポンサーになれば大企業への道が開けそうなのにな。
- 365 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:19:15.42 ID:xYvSLQrJ0
- だせえ
- 366 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:29:28.73 ID:7fDqW+RL0
- 穴があったら入りタイ
- 367 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:33:24.39 ID:ch7CPI+b0
- >>364
頭悪そうな文だな
- 368 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:33:56.73 ID:znlbwaKS0
- 五輪の最終予選も、
ムチャクチャ危ないだろ。
ベストメンバーがそろっても、
危ないレベルだと思う。
- 369 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:34:10.17 ID:ejdspf6yO
- >>354
ケロイド愛媛タコスケ
- 370 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:35:58.89 ID:VomyDUds0
- みなさん、この年代にはJクラブの他にもまだ海外組ならぬ 『大学組』 という人材がおります。
再来年の U−20トルコW杯 の出場はまた逃がすとしても2016年のリオデジャネイロ五輪では大学組に有望な芽があるかもしれません。
大学組 にも期待しましょう
(今後、オリンピックを目指す若年層のカテゴリーには 大学組 という言葉が流行りそうだ・・・)
- 371 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:38:37.37 ID:znlbwaKS0
- >>331
U20W杯の出場権獲得を立て続けに失敗し、
アジアでの戦い方を知らない、
今のロンドン五輪世代に対する心配はないのか?
Jリーグ創設以降、続けてきた伝統を途切れさせた張本人だからな。
- 372 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:42:07.45 ID:VNnyC3RR0
- 吉田さんはやるサッカーがオーソドックスだから
悪く言えば今の五輪代表的な糞サッカー
五輪代表なんか清武一人抜けるだけで簡単に予選落ちするでしょ
あれとおんなじ
- 373 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:42:45.92 ID:h4J3iNkt0
- >>367
やきうの方ですか?
「頭悪そうな〜」ってのはどこかで洗脳された言い方なんですか?
よく見かけますけど。
- 374 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:43:59.48 ID:JuYREMRR0
- 黄金世代ならタイ相手なら10点は取ってたな
- 375 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:44:24.69 ID:yj0trF5J0
- 監督が悪いんだろ
- 376 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:46:13.15 ID:qz3Jaubk0
- やきうとか言ってるカスは相手にしなくていいからな
つーかSBS見て思ったが、確かに個人は上手いけどゴール前のアイデアが乏しい印象
あとブロックを作られるとフリーランの質が悪いから全然崩せないんだよな
正直今年の静岡微妙だったんだが、ブロックしっかり作ってからはちんたら回してるだけだったし
- 377 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:50:00.29 ID:705BJVGV0
- 櫛引が転成したか
- 378 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 23:03:03.67 ID:Y1bkR4czi
- >>242
セパタクローじゃなかったっけ?
- 379 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 23:08:45.67 ID:O+B6LmJ30
- こんなはずジャカルッタ…
- 380 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 23:12:54.93 ID:8Rt0dLRZ0
- ベストメンバーじゃないからとか言ってる奴いるけど
ベスメンだろうが二軍だろうがU18日本代表として試合してんだから言い訳無用だろ
負けは負けなんだよ
もしかしたらタイもベスメンじゃなかったかもしんねーし
- 381 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 23:13:28.64 ID:bnkF+RRH0
- マイクの弟2メートルが居ないじゃん。
DF任せろ。
- 382 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 23:21:16.61 ID:6a7oKx0h0
- 大島は本業のボランチじゃつかっちゃいけんの?
U-18 ではRSHで使われてるが、やっぱりボランチでこそ輝く。
ただまあ、他のRSHが微妙なのもわかるからなあ
- 383 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 23:35:32.75 ID:T0tYqYvX0
- 来月のタイ戦の結果を待てよw
- 384 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 23:44:10.70 ID:VNnyC3RR0
- これでいけ
早川 石毛
松本
望月 秋野
深井
室屋 川口
植田 岩波
中村
- 385 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 23:45:11.69 ID:5h7yxA0T0
- せめてタイにしろよ
- 386 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 23:48:24.32 ID:1PsVIGOU0
- どんな内容なのか、見てないからわからんが
ユース年代が弱小国に負けるのって、監督がおかしい場合じゃね?
いくらなんでも、これだけレベルが上がってる日本なんだから
2軍だろうが3軍だろうが、出て負けるなんてことないだろ。
(コンディション不良+素人監督)×コンディション良好超マジ相手国ユース
=負け
- 387 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 23:50:57.41 ID:VNnyC3RR0
- U-17W杯で素晴らしいサッカーをやったのに、何故それを継続しないのか?
- 388 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 00:00:25.95 ID:YffEWETB0
- 前園さんとか居た頃の加茂ジャパンがアウェーでタイに3−1で負けたりしてたな
- 389 :名無しさん:2011/10/02(日) 00:10:42.55 ID:8Xbb0Vr20
- U-17メンバー推しまくる奴いるけど
当初そんなに期待してた奴いないだろww
誰も突出してない分協力して勝ち上がったんだ
U-18で世代の攻撃陣とU-17の守備陣が協力すれば
メキシコ以上の結果が望めるはずだ
- 390 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 00:11:27.62 ID:4ML3BeZ/0
- 東南アジアは人口が6億人いるし、経済成長も著しいし、サッカー熱も異常に高いから、
この地域が台頭してくるとアジアのサッカーシーンも盛り上がってくるな。
- 391 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 00:13:11.22 ID:fj3qjLii0
- どうせ布レベルの糞監督なんだろ?
- 392 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 00:16:39.86 ID:bLsqINcD0
- >>389
DFを94JAPANにしたところでボールは回らんよ
- 393 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 00:24:24.63 ID:ugkmTb1b0
- >>390
いち早くそこら辺の選手を連れて来るクラブがいないことが不思議。
Jの中継もやりたいと言う話だし。
未だに欧州と南米しか頭にないクラブばっかりなのか。
- 394 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 00:26:08.91 ID:3kkhouSg0
- 最低なニュースだけど
アルゼンチンやフランスを翻弄した世代でもあるから
過度な悲観をする必要は無い
- 395 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 00:28:34.29 ID:QkHia6VFO
- タイのAも強くなればますます混沌として楽しいんだけどな…
タイ マレーシア レバノン シリアあたりがせめてカタールやウズベクレベルにならんかな
- 396 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 00:30:46.91 ID:AfdALagh0
- 吉田靖は良いサッカーをさせる
布&牧内とは違う。気にする必要は無い
- 397 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 00:32:33.18 ID:MnX/jEIO0
- まじで!!!
日本終わった?
- 398 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 00:34:09.70 ID:bLsqINcD0
- 選考会でハットトリックをかました遠藤康を落選させた男
それが吉田靖
94JAPANの攻撃陣を意地でも使わない気かこの男(石毛は使ってるけどねw)
- 399 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 00:38:27.69 ID:dn2sau7S0
- 日本がホームで練習試合やればスペインに勝つこともあるよ
それと同じことやろ
アウエィでやれば下のチームに負けることもある
- 400 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 00:42:56.41 ID:h1xUKzp10
- 叩くなら予選本番で負けてから叩けよ
今回の遠征は敵状視察と環境に慣れることが目的だったんだろ
GK以外全員交代してる時点で勝敗そっちのけじゃねーか
- 401 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 00:45:14.51 ID:bLsqINcD0
- >>400
予選本番で負けたらダメだろwww
- 402 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 00:47:35.76 ID:9qC1g7yW0
- 別に勝ち負けの試合ではないんだろうけど
張り切ってやる選手がいても良いだろうに
- 403 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 00:47:43.55 ID:D2QIxttV0
- このスレ早野さん躍動しすぎだ
- 404 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 00:50:34.86 ID:cWlZZDdlO
- >>401だから本番で叩くならまだしも・・はぁ朝鮮人に説明すんのは馬鹿らしい・・・
- 405 :△ゆとりペロンナ小僧〆 ◆YimIm051UjON :2011/10/02(日) 00:54:47.65 ID:VP8sn7AU0
- 武蔵、室屋、望月いないもんなー。
- 406 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 00:57:07.84 ID:Si3R8Emu0
- 単純に久保と風間のフィジカル2トップで良いじゃん。
コパチーバスでもこの組み合わせか風間が右サイドに
いってたろ
- 407 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 00:57:45.08 ID:Q51wqYY30
- >>404
日本語の不自由な人間を相手にするのは時間の無駄だ。
- 408 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 01:00:21.76 ID:bLsqINcD0
- >>404
本番で叩くならまだしもって、さ
本番でタイに負けるようなことがあれば世界大会出れんだろ
吉田はU-17W杯で活躍した攻撃のメンバーを試すべきだ
- 409 :△ゆとりペロンナ小僧〆 ◆YimIm051UjON :2011/10/02(日) 01:00:39.90 ID:VP8sn7AU0
- 武蔵また見たいねー。
- 410 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 01:25:53.50 ID:80car5RI0
- 杉本も石毛も海外遠征中か。明日プレミア見に行くのやめよっかな
- 411 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 01:33:42.22 ID:wvmrJ/q50
- タイ最近強そうだな、OZをアウェーで追い込んでたし
- 412 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 01:50:49.56 ID:Lk0NpLpB0
- >>408
だからその時に叩けって言われてるんだろうが。
今回は練習試合なんだから試したいこともあったんだろうよ。
- 413 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 02:01:40.19 ID:QGoUBTv/0
- >>97
神戸は後ろの選手はそれなりに育つ
- 414 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 02:46:19.52 ID:Nk923BEK0
- 日本代表が静岡ユースに負けた時は、久保なし。
ファウルでPKの後、逆転時には大島なし。
そりゃだめだわ。
そしてそんな代表自体がダメ。
- 415 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 03:03:32.87 ID:1MFxfELR0
- 早川みたいなサッカー脳が高い選手を前線に1枚欲しいな
個の能力が中途半端に高い選手だけ揃えても点はなかなか獲れないよ
- 416 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 03:33:38.71 ID:QCuB+I/i0
- 松本昌也も呼ばれてないの
普通におかしくない?
- 417 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 03:50:15.11 ID:Si3R8Emu0
- >>410 29日に試合なんだからもう帰ってきてるだろ?
- 418 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 04:48:00.67 ID:mcV9B1PBO
- どーせ年齢詐称だろ、日本より背の小さいタイ負けるとは思えない
- 419 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 05:00:07.20 ID:CHPrFY5EO
- ゴールやアシストやDFが得意な選手ばかり集めましたって感じだな>U-18日本代表
あまり評価されないけど、望月みたいにゴールから2手前3手前のプレーが半端ねぇ!
って選手が居ないと、実際サッカーやってみると機能しないんだよね
学校の体育でやるサッカーですら、みんなゴール前プレイヤーじゃ話にならない的な
- 420 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 05:10:35.35 ID:mcV9B1PBO
- >>188
年上出せばそりゃ優勝もするわな
- 421 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 06:05:50.89 ID:TWFP7uSN0
- U−14、U−16ともに韓国にボコられてんのにU−18までこれかよ
ACLも大敗だったしこれから日本のサッカーはお先真っ暗だな
- 422 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 07:22:04.68 ID:ycxAIbC10
- U-16のアジア予選は結局日本が1位抜けじゃん
韓国は相変わらず日本戦では異常に張り切るけど、他で試合落としてるんだよな
前回は最終予選にすら進めなかったし
- 423 :名無しさん:2011/10/02(日) 08:16:41.75 ID:8Xbb0Vr20
- >>410
30日には帰国してるから
出る可能性はあると思うよ!
- 424 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 08:29:40.89 ID:/TCF9LdU0
- 負けて帰ってくるとは屈辱に感じてかな
精進してくれ
- 425 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 08:36:17.16 ID:njRIJ0J70
- 若いうちに、格下だと思い込んでる相手に負けるのは良い経験。
ただ、監督の無能さが原因だったりすると暗黒一直線だがな。
- 426 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 08:39:33.25 ID:jT7zfksh0
- 今回はガンバユースの奴がいないのか。
じゃあダメだな。
勝てるわけない。
- 427 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 09:30:31.85 ID:7jAHJWvlO
- なんてこっタイ
- 428 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:18:58.53 ID:wtbWg73o0
- >>426
ガンバユースでこいつは凄いってやつ誰かいる?
- 429 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 13:49:40.57 ID:jyiWkyBg0
- これって単発の親善試合(練習試合)だろ?
ならば別に負けてもいいだろ
というか負けて今後への課題をもらってきたほうがいいんじゃないの
- 430 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 14:48:54.61 ID:zZNIBLF60
- >>429
タイU18代表に負けて、更に現地のクラブチームにも負けてる
報道されてないけど今回の遠征で2連敗だよ
- 431 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 14:50:44.56 ID:tG4yG36X0
- 弱すぎワロタ
帰ってくんなゆとりカス
- 432 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 14:51:53.31 ID:VnjgInfEO
- 日本の恥
- 433 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 14:52:15.09 ID:gdAGB0O00
- >>430
報道されてないのになんで知ってるの?w
- 434 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 14:57:32.25 ID:5ahELJ2h0
- なんだよ、練習試合かよ
練習試合なんかで騒ぐなw
- 435 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 15:20:20.01 ID:/l/JAuqA0
- そうそうただの練習試合
今月末から始まるAFCu-19選手権の予選でタイ、韓国に負けるようなことがあると
3位になって予選敗退するかもしれないけど
そんなことはさすがに無いから大丈夫www
- 436 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 15:24:09.75 ID:55nVaW4O0
- この世代は「なに世代」って呼ばれてるの?
- 437 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 15:26:55.58 ID:FhEnfktw0
- 誰がエースなの?
全然知らない奴ばっかだ
- 438 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 17:08:39.32 ID:zZNIBLF60
- >>433
JFAのHP見れば?
タイのクラブチーム(実力は知らんけど)に2-1で負けてる
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2011/479.html
- 439 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 17:45:12.83 ID:3eobUy5a0
- また韓国にボコられにいくんだな
- 440 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 18:21:17.23 ID:Y20oE8d2O
- J経験すると個の力が凄い勢いで無くなっていくからなー 個の力がJより遥かに凄いエールが羨ましいわ
- 441 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 18:32:39.52 ID:M6asYshA0
- 松本昌也と望月嶺臣を呼べば良いと思うよ!
石毛秀樹と3人で攻撃のタクトを振るってもらえ
- 442 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 18:54:51.19 ID:4ML3BeZ/0
- >>411
東南アジアでのアジアカップ(2007年)では、タイはイラクに引き分け、オマーンに勝っている。
ベトナムもUAEに勝って決勝Tに進出している。東南アジアはかなり強くなってきている。
この地域は人口も多いし、経済発展も著しいく、サッカー熱も異様に高いから、真面目に強化
を始めたら、アジアの一大勢力になる可能性がある。体格では劣るけど、アジリティなら、日本人
よりも高い。
- 443 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 21:32:38.35 ID:4ML3BeZ/0
- >>2
しかし、10人交代って凄いな。GK以外全員交代したの?
- 444 :人生一発逆転 ◆0G9qHQS4bg :2011/10/02(日) 21:52:48.06 ID:gYblgpTt0
- まあそういうこともあるんじゃないの?
ブラジルだって日本に負ける事があるんだから
- 445 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 21:53:56.03 ID:um6klz+Y0
- >>2
また使えないユース組で無様に負けたのか
- 446 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 22:01:48.33 ID:nbLGAHPq0
- >>393
A代表クラスでもほとんどの選手がJ2ですら使えないからだよ
- 447 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 22:39:23.00 ID:RLXrnHWk0
- >>21
典型的な早稲田閥は古河電工だ
三菱重工業は慶応閥
要するに、早慶のハイブリッド
- 448 :名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 22:56:40.61 ID:+uxyr/5g0
- タイに負けるとか
無茶苦茶よええじゃねえか
- 449 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 00:07:36.51 ID:wdQlW90fO
- この世代のガンバユースは2部落ちした世代だろ
- 450 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 00:22:27.88 ID:ZmufNGr20
- そういやタイって8月に埼玉スタジアムで開催されたU−12の国際ジュニア大会に参加していたな。あれにはマレーシアの代表も出ていた
決勝はU−12佐賀選抜とタイ選抜U−12が対戦していたがスコアは 0−0 でPK戦の末にタイ選抜が優勝した。
あの時は現地で見ていたがタイのU−12は「16歳くらいか!?」というくらいに体がデカかくてフィジカルコンタクトを武器に佐賀代表のゴールを脅かしていた。
タイは国を挙げて若年層の強化に乗り出しているからあと10年くらい経てばW杯の最終予選でも脅威になるようなチームになると思う。マジでキ○ガイなほど国を挙げているからね。
- 451 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 00:29:37.14 ID:1+068LI40
- なんか火消しに必死なのがいるな
- 452 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 00:36:06.89 ID:Obi8ssluP
- タイって、元Jリーガがぞろぞろ移籍しているらしいけど。
- 453 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 00:37:36.71 ID:NswCfEF90
- あれ?夏に見たU-17はけっこう上手い連中だと思ってたんだけど
- 454 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 00:38:17.90 ID:bOTgGAjs0
- >>452
東南アジアのリーグって意外と年俸が高いらしいからね。
- 455 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 00:41:56.18 ID:NswCfEF90
- と思ったらU-17の人たちは出てないのか
U-18とU-17でそんなに力の差あるのかよ
- 456 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 00:51:06.41 ID:Xxgev8BS0
- >>455
監督変えて完全な別チーム
監督が変わることでこれまで選ばれなかった選手が選ばれることにも意味はあるが・ ・・
3大会連続でU20W杯の出場を逃すなんてことは避けてもらいたいところですな
- 457 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 00:51:55.09 ID:6EXWpzD7O
- タイ出張時に、現地駐在の日本人とタイ人とで月一くらいで
代表戦やってたけど(もちろんお互いのナショナルユニ揃えて)
いつも10点差くらいつけられて負けてますた。
タイ人サッカー超うめぇぞ。
たぶん何年後かにはW杯常連国になるはず。
…な国が世界には一杯あるんだろうな。
- 458 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 01:02:56.87 ID:NswCfEF90
- セパタクローの国だっけ?
- 459 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 01:07:21.94 ID:LSAF+E510
- A代表はオマーンを一方的に押しまくって3-0でボコってたよね
アジア全体の強化を考えたら東南アジア勢が強くなるのは良いことだ
- 460 :名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:27:46.51 ID:2IO8MaMn0
- 女子サッカーの普及→サッカーに興味のある女性ファン・一般ファンが増える→男子サッカー界にとっても大きなプラス。
男子サッカーの普及→女子サッカーの強化費用は男子の収益から出る→女子サッカー界にとっても大きなプラス。
こういうウィンウィンの関係にある以上、野球豚にとってはどっちを潰してもおいしいんだよ。
だから野球豚はサッカーファン同士(男女)の対立を煽る工作に切り替えたから注意な
野球豚工作員の変化
・女子W杯・女子サッカー叩き→WBC(糞)と比較され涙目
↓
・野球優勝、ソフト優勝、女子サッカー優勝 男子サッカーは?→ 野球は五輪追放で馬鹿にされる
↓
・女子サッカーをダシに男子代表、Jリーグ叩き&男女サッカー対立工作煽り ←今ココ
※女子サッカーまで人気出ちゃうと焼き豚が一番困るw焼き豚は日本がサッカーの国になることを恐れている。
- 461 :名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 20:18:41.63 ID:3b/S4m9D0
- 名将の面構え
http://web.gekisaka.jp/?u=%2Findex.fcgi%3Ftwm%3Dv%26amp%3Btwd%3D3%26amp%3Bmenu%3Dpl%26amp%3Bguid%3DON%26amp%3Btwi%3D1021%26amp%3Bkey%3DXxp0myW8
- 462 :名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 20:32:28.58 ID:sWaCCHAY0
- マッハ!!!
- 463 :名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 20:37:00.12 ID:kx42EEFy0
- いやタイは普通に強いから
- 464 :名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 20:39:21.01 ID:vBJwRSZtO
- ちょっと前までは極東や中東とゲームすると5点差はついてたが
最近はあんまり大差はつかなくなった。
タイ、ベトナム、インドネシアあたりは中堅くらいには
なってきてるんじゃないのか。
- 465 :名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 20:49:08.15 ID:QWMBhCb10
- アジアが何気に底上げされてるとか?
- 466 :名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 23:44:40.28 ID:QaWqu3cK0
- 先発
岡崎-何も出来ず後半交代
細貝-戦犯、レッド級の悪質なタックル
松井-空気
ベンチ
長友-前半途中から出場 大戦犯 DFとしてはやってはいけないミス 0-3完敗←NEW!
長谷部-後半開始から出場 1-3完敗
香川-出番なし ライバル大活躍 4-0快勝
宇佐美-出番なし ラフィーニャが怪我で急遽ベンチ入り 本来はベンチ外
安田-出場なし
ベンチ外
大津、矢野、家長、槙野
怪我
本田、内田
ACL
セレッソ 1-6 全北
U-18日本代表
タイ遠征で2戦2敗→ショボーン帰国
日本サッカー全滅wwwwww
サカ豚ざまあwwwww
- 467 :名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 23:48:06.88 ID:JsFGWacJ0
- >>463
しょせんアジアレベル。
タイに負けるようじゃ世界で戦えない。
- 468 :名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 23:48:52.86 ID:/yl77U5+0
- Jのユースから大成する奴って少ないよね
普通に部活サッカーからきた奴のが使える可能性が多い
ユースは育成方針と方法もうちょっと考えた方がいいんじゃね
- 469 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 00:04:57.50 ID:xok7AOgU0
- U-17W杯のメンバーの方が上手い
- 470 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 01:13:11.19 ID:fzdyhkGP0
- >>468
それは一昔前の話だな
ロンドン世代から変わってくる
そもそもユースの選手の方が人数少ないだろ
- 471 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 01:28:45.17 ID:yzCRCOfD0
- 日本サッカーってレベルが上がってるんだかそうじゃない
んだかよーわからんな
- 472 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 02:05:51.18 ID:hF8NO+8PO
- U19以下の国際大会は全く参考にならない
水沼、柿谷、柏木、前俊、原口、山田の現状見ればわかる
ユースの奴らは高校年代で勝つための小手先のテクしかたたき込まれないからプロ入り後伸びない
CLベスト4内田、代表キャプテン長谷部なんかは選手権すら出てねーからな
- 473 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 06:20:45.41 ID:DV0QEuWO0
- どうやら韓国とタイには勝てそうにないな
アジアユースの予選で敗退なんて初めてじゃねえの?
- 474 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 12:43:25.01 ID:NySVso9h0
- この世代のひとつ下がU-17W杯ベスト8の世代なんだよな
- 475 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 18:28:34.17 ID:gV/wX5Bf0
- >>470
ちゃんとした親ならサッカーより勉強を優先してほしいと願ってユースは行かせない。
野球で常総の木内監督も「引退した今だから言えるけど、ユース上がりは使いにくい。親がバカだから」と言ってた。
日本はまだまだ土壌がダメだ。もちろん全部じゃないけどね。
- 476 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 18:47:52.81 ID:gV/wX5Bf0
- ソースも貼っとくよ
http://base0033.blog55.fc2.com/blog-entry-807.html
- 477 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 18:49:49.57 ID:58VZ7f/XP
- 奈落の底世代
- 478 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 19:22:36.22 ID:atlU23YM0
- >>467
アジア予選でタイに二点差負けしたチームが、
次の韓国には勝ち、本大会ではブラジルスペインに一点差負けゲームしたよ。
ましてや、練習試合くらいで何を言ってんだか。
- 479 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 19:25:17.12 ID:mHGnwGWU0
- 京都の久保は帯同してないのか
- 480 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 19:30:09.53 ID:HncXcYeD0
- >>466
森本とカレンのゴールは無視かよw
- 481 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 23:08:04.83 ID:xok7AOgU0
- せっかくU17ワールドカップでベスト8になったのにU18はアジアユースの予選で敗退する気かな?
- 482 :名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 01:11:59.69 ID:2R3rQBx00
- マwwwジwwwかwwwよwwwwwwwwwwww
- 483 :名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 01:17:16.24 ID:BqW8EeRt0
- ラモスの時代のA代表はタイに負けることもあったんだよ。
- 484 :名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 01:21:41.56 ID:dE1zxOgg0
- >>475
原博実も高校サッカーの方がいいと息子には
部活を勧めた
- 485 :名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 01:50:44.55 ID:X1VVt5DA0
- しかし今はユース出身の清武に頼ってるのであった
- 486 :名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 01:53:23.20 ID:7Gjky8Ir0
- 最近ユースで良いニュース聞かんなあ
- 487 :名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 01:55:36.25 ID:nuxV2MxQO
- オーストリアとの試合を見てもそうだけどタイは下の世代からかなり強化してきてるよ。
正直、何も知らんやつはサッカー語らないでほしいわ。
- 488 :名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 01:58:16.86 ID:ZzUJFRGb0
- >>483
ラモスの時は負けてないよ
加茂が96年ごろにキングスカップで一度1-3で負けてたけど
たしかほぼ二軍の面子
- 489 :名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 01:59:44.69 ID:ZzUJFRGb0
- >>468
Jユースと高体連の人数差無視してこういうこと言うよね
Jユースが人材を独占するようになったのはここ数年だし
- 490 :名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 02:02:50.44 ID:pKbY0dFAO
- タイが成長したのか日本が落ちぶれたのか‥‥
- 491 :名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 02:07:36.21 ID:Pia+7sXd0
- 海外遠征にはJリーグ組で主力のメンバーは帯同してないよ
チームが「遠征行かないで」と引き止めるレベル、すなわち代表でも要の選手がいない
久保がいれば得点力違うし、大島がいないとあちらこちらに穴が発生するし
- 492 :名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 02:08:04.69 ID:ZzUJFRGb0
- 蒸し暑いタイで中1日の試合だから
- 493 :名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 05:42:57.43 ID:ALX4NQJ+0
- U-18はU-17に比べてタレント不足だという事実を認めざるを得ないな
- 494 :名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 05:45:32.50 ID:uRSwc3sj0
- タイに負けた?
やめちまえ
- 495 :名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 05:47:59.87 ID:B9xDPEys0
- タイに負けたの?
レギュラー総入れ替えで。
- 496 :名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 05:48:02.46 ID:DvTDXjZZO
- タイに負けただと?
- 497 :名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 05:53:32.35 ID:v13/Vn+h0
- タイやるなぁ・・・・
第一戦 U-18日本代表 1-2 サラブリFC(タイのクラブチーム)
第二戦 U-18日本代表 0-1 U-18タイ代表
- 498 :名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 06:16:32.77 ID:sSo1ZyST0
- うわぁ…
負けたとかありえねえ…
- 499 :名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 06:20:09.37 ID:pf52ftYG0
- 10年後の日本のサッカーは絶望的だな。
92 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)