■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【野球】WBC、日本の参加問題 MLB、最終期限については「今後数週間ではなく、1〜2カ月はかかるだろう」
- 1 :継続φ ★:2011/09/30(金) 19:08:16.33 ID:???0
- 2013年の第3回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の主催者から9月30日までに日本代表の参加表明を求められている件で、
米大リーグ機構(MLB)アジアのジム・スモール副社長は同日、期限が過ぎた後も日本の回答を待つ考えを明らかにした。
スモール副社長は「(30日が)回答の絶対的な最終の締め切りとは考えていない。
日本に代わる参加チームなどが決まるまでドアは開け放たれたままだ」と語った。
最終期限については「今後数週間ではなく、1〜2カ月はかかるだろう」との見通しを示した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110930-00000583-san-base
【野球】WBC、独特の収支構造のワケ 歴史浅く、運営にリスク
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317186793/
- 2 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:09:10.95 ID:b7absFF90
- 大リーグも案外、屁たれだな
- 3 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:09:24.51 ID:qNtyCkr+0
- つまんね
- 4 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:09:31.54 ID:Lzjot/h/0
- 結局WBCも日本の金待ちかw
- 5 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:09:46.74 ID:dj+NQk8u0
- 日本が大金払うのを解ってるから待つわけか。
- 6 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:10:09.12 ID:Z2L6ZiEH0
- 「立会いは強く当たって、あとは流れでお願いします」
- 7 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:10:23.66 ID:OV6Uxzja0
- 日本はスポンサー付きだからなw
- 8 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:10:37.04 ID:m+OY88TL0
- 日本不参加でいいじゃん?
- 9 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:10:50.56 ID:w3djm7StO
- つまらねえな。結局それかよ。
まあ器がでかいとも取れるが。
- 10 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:10:53.19 ID:MP2ulGiy0
- あれwwwwwwwちょっと引いてきたwwwwwww
- 11 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:11:35.62 ID:jqz/BR3d0
-
日本の要望で期限延ばしたのに返答もらえず大会開催を妨害されたと巨額の損害賠償裁判をアメリカで起こされる予感
- 12 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:11:38.85 ID:KUfhOQuV0
- いえいえ、ドア閉じてもらって結構ですよ。
- 13 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:11:44.30 ID:CVZmUVXi0
- WBCなんかで感動したとか言ってる奴って情弱だけだろ
- 14 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:12:29.54 ID:PkNVg0f5O
- 早く不参加にしろよ
いつで舐められてんだ?
- 15 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:12:50.30 ID:WbwYFsxd0
- 第2回で日本が引っ張ってきたスポンサーからの収益が全体の55%だったそうで
放映権料と客が落とした金はまた別でこの数字ですし
- 16 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:13:00.70 ID:SKunNAik0
- 【WBC】ワールド・ベースボール・クラシック総合26【2013年】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1317274324/
- 17 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:13:14.66 ID:lsO2GAi80
- 日本に代わる参加チームなどが決まるまでとか
プレッシャーかけてきたなw
- 18 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:13:17.44 ID:1TYEAMXZO
- ちょっと世論が付いてきてないから、待っても無理じゃない?
それとも、これからマスコミが「参加しろ」の大キャンペーン張るのかな?
- 19 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:13:24.85 ID:lmQZyIYm0
- http://petasoku.info/images/20100717_3/9.jpg
- 20 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:13:36.96 ID:vO4+vxql0
- どっちもアレなんだな
- 21 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:13:41.38 ID:rlKbKGKm0
- 米って先延ばしはしない!キリッとか言ってなかったか?
しかもアホな専門化が日本は駆け引きに失敗したとか言ってたが
米が我慢比べに負けてんじゃねーかw
- 22 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:14:03.65 ID:3za1qZkM0
- よかったなおまえら、まだしばらくこの話題で楽しめるぞ。
- 23 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:14:06.30 ID:Z6U66lAW0
- 今度もアメリカは頭を下げて新たな提案をしてくるな
日本は拒否続けたら泣いてお願いしてくるぞ
- 24 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:14:22.09 ID:q4h2JKkC0
- 「ちょちょっと待ってくれ 絶対説得する」の手紙が届いたんだな
- 25 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:14:26.65 ID:w+zQfg7t0
- やっぱ日本にブがあるんだな
巧くやれば譲歩も引き出せそうだが
- 26 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:14:36.94 ID:uLMxuALr0
- 世界チャンピオンのまま出るのはやめようぜ
MLBは日本がいない中での偽りの世界チャンピオンを決めてればいいじゃん
- 27 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:14:37.69 ID:WFnYHpZS0
- すべてが茶番
- 28 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:14:39.61 ID:ufBZhPbl0
- 日本が予想に反して折れないから焦ってきたなww
- 29 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:15:33.63 ID:4LRP6gWSP
- 結局待つのかよw
まぁいいけどw
- 30 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:15:50.55 ID:XKH3oQUw0
- >>ジム・スモール副社長
折れたのか?小さい奴だな・・
- 31 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:16:39.60 ID:bKZ7zhzpO
- スポンサー収入源の日本のほうが立場は上だ
アメ公はさっさと分配金増やせよ。またボコってやっからw
- 32 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:16:47.40 ID:sGM+Yw4A0
- TUNDERE
Japanese fevorate way of thinking.
- 33 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:16:52.58 ID:cj4wTab20
- ナベツネが発言して直後w
- 34 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:17:51.04 ID:N81kPrvaP
- 必死だな、としか、いいようがない。
- 35 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:17:51.59 ID:K6tOrXvE0
- そりゃ日本の金がなかったら大損だからなw
- 36 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:17:58.87 ID:Tc8tNVtW0
- やっぱナベツネ発言が効いたのかねぇ。
- 37 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:18:03.86 ID:VtgNPnV20
- これもアメリカの交渉テクニックだろ
実際にこれに喜んでる奴多いw
- 38 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:18:55.52 ID:CTg0n/cB0
- 早く 土下座JAPAN 謝ちゃっえよ。
- 39 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:18:57.23 ID:irUrYqYw0
- ひどい…やっぱりお金だけが目当てだったのね!
- 40 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:19:41.26 ID:zl+hANbN0
- 日本の立場は変わらんでしょ
日本側の要求が通らないなら参加しないだけの話
- 41 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:19:44.98 ID:Xy8rK2CzP
- お金は大事だったかw
- 42 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:20:05.14 ID:sPwj+4Xx0
- 日本の方が良いカードを持っているのだからこんなもんだろ
日本側は大会不参加になっても良いから気楽だし
- 43 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:20:55.97 ID:fAuxiSBT0
- >>22
長引けば長引くほど結局参加するっていう最悪の結末に
なりそうだからさっさとけりをつけて欲しい。
- 44 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:21:41.02 ID:oxmdLSuA0
- やっぱり、日本の金が目当てだな。
あんな高額な放送権料と多数のスポンサーを集められるのは日本だけ。
- 45 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:22:05.61 ID:fSvW+2X4I
- 日本とNPBは、一蓮托生じゃないだろ。
スポンサーも前者に含まれるイチローと松井の動向しだい。
で、そいつらが所属してるのがMLB
- 46 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:22:06.48 ID:paDACjcFO
- ギリギリまで待つww
北京五輪のアジア予選の時の香港、フィリピン、タイ、パキスタンが出る見込みがなくなったのかもなぁ
- 47 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:22:26.31 ID:G3adfGnD0
- 初志貫徹貫徹しろよ
向こうが緩んだからってこちらも緩むな
- 48 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:22:27.36 ID:kITGSUZ+0
- ボイコットだよ
日本抜きでやれ
- 49 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:22:41.61 ID:nXcXvync0
- WBCに参加する条件として、利益の66%を日本に
渡すなら、参加を検討してもいいぞ。
でないと、WBCは参加しない。
- 50 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:23:29.74 ID:V+bvSMB30
- 野球とは言えアメリカが日本に譲渡した事に胸熱
- 51 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:23:37.09 ID:lFHV/R7x0
- そりゃ日本でのWBC興行を丸投げしてた読売の親分が出なくていいって
発言したら流石のアメリカも脅しは効かないって理解しただろ
- 52 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:24:07.37 ID:FxUjIaVV0
- 参加を延期はする場合は、前回大会の配分は没収か。
どっちにしろ、MLBの勝ちだったなw
- 53 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:24:13.14 ID:5ja7qBwg0
- チキンレースはじまたw
やはりいいかげんなイベントだったんだね。
- 54 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:24:13.86 ID:IY1qDcW20
- 日本が以外に折れないから延期するのか、向こうも日本のスポンサーは必要みたいだから強気で交渉しろよ
- 55 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:24:27.60 ID:y4Tv41NHO
-
日本への分配金増やす→日本参加決定→スポンサー付かず
だったら笑う
- 56 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:24:47.17 ID:oxmdLSuA0
- 交渉打ち切って日本で大会を開けばいい
- 57 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:25:18.39 ID:u+Mxj1dL0
- やつらは自分が不利なときほど強気に来るからなw
- 58 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:25:29.65 ID:fSvW+2X4I
- 期限すぎてからの参加表明は
もらえる金0だったよな。
ボランティアやな。
- 59 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:26:04.42 ID:kEWn1Gt9O
- とんだ茶番だなおいwww
- 60 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:26:11.56 ID:T1uV7EDE0
- 前回大会で「野球普及の目的の為に使うこと」と定められた利益をNPBは
プロアマの記念試合の開催資金として懐に入れて使ってしまいました。
もうMLBは NPBを信用してません。
MLBは、
IBAFを支援
中国と提携・支援
インド掘り出し
欧州にアカデミー建設
オーストラリアにアカデミー建設
オーストラリアのプロリーグを支援
イタリアのプロリーグを支援
イスラエルを支援
オランダに大規模なスタジアム新設
2014年オランダで開幕戦
ジャマイカにベースボール場建設
ブラジルにベースボール学校設立
ガーナを支援
各国へMLB選手を派遣指導
各国で遠征試合
世界中にスカウトの視察
世界中にベースボール道具の寄付
(※2010年のMLB収入利益は過去最高※)
などベースボールの国際普及活動を色々やってます。自国で利益が落ちないのもそれが
関わってます。金儲けした分、金を他国に 使ってるのでOK。が、NPBは優勝2回して
2回金もらったのに何もしておらず、と言うか以前から目立ったこと何もやってきてません。
日本が国際活動をやってるのはアマチュア・個々のボランティア・青年海外協力隊・一般企業だけで、
NPBはほとんど何もしてません。
- 61 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:26:16.66 ID:ASVUB7kn0
- >>50
それを言うなら「上訴」だろw
- 62 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:26:18.28 ID:nrTxKpgCO
- 野球完全終了まであと何時間?
とりあえずいい酒用意しといた
- 63 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:26:45.17 ID:gqH6AKbdO
- アメリカダサすぎw
- 64 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:27:12.34 ID:FoE/EokI0
- あれ、待たないって言ってたのに態度急に変わったのか
やっぱり白人の交渉ってこういうもんなんだよな
- 65 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:27:16.99 ID:bUBCbAaF0
- 延期すると言ってもMLBが日本の言い分を受け入れるわけでもないし
結局NPBがさらに小田原評定できる期間与えてやっただけだな
- 66 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:27:44.17 ID:paDACjcFO
- >>56
誰が出るんだよwwそんな糞大会wアジアシリーズだってアレなのにw
- 67 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:27:46.28 ID:IY1qDcW20
- >>45
イチローも松坂も契約は12年までで松井は単年を繰り返してる状況
ダルはどうなるか分からないし田中のポスティングはもっと先だよね
今MLBが13年まで所有することが決まってるカードは西岡だけだぞ
- 68 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:28:11.85 ID:oxmdLSuA0
- TPPと同じで日本抜きには成り立たないのが実情
- 69 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:28:39.71 ID:dj+NQk8u0
- >>62
延期しなけりゃ明日の昼頃だから、あと18時間くらいか。
- 70 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:29:06.95 ID:z0URleYP0
- 千尋が顔無しに戸を開けておいてあげる、あの感じか
- 71 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:29:21.05 ID:JfcUdzKnO
- ナベツネ効果だな
最終的には土下座ジャパン誕生って流れになるだろうが
- 72 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:29:22.86 ID:hiNIikQO0
- 条件変えずに待ってたってダメだろ
満額回答でない限り日本は本当にでなくていいよ
- 73 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:29:23.83 ID:wB63WmZt0
- なにこのプロレスみたいな展開ww
- 74 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:29:32.34 ID:dcuijYM4O
- こっちはこっちで引き延ばしかw
なんだこの茶番劇wwww
- 75 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:29:46.16 ID:my/nYBgh0
- 出るか出ないかの回答を待つんだ
て事は日本の本来の要求は却下じゃんw
- 76 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:30:11.02 ID:K1y/zvWN0
- 予想通り結局回答期限延長してるな。
そら日本いなかったら収益なんて出るわけねえもんなこんな糞大会w
- 77 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:30:22.17 ID:9tNXnJX00
- もちろん日本は正式に不参加表明だよな!今こそメジャーに宣戦布告だ!
プロ野球蹂躙されちゃうだろうけどなw
- 78 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:30:48.98 ID:MY2CGboL0
- いや、出ないから
- 79 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:30:55.48 ID:o1IfnBBh0
- アメ公だせーーw
本音では日本に出て欲しいのがばれたねw
- 80 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:31:18.73 ID:IimIraA30
- >>67
西岡ってカードか?
ババ抜きのババもカードだと言えばカードかも知れんが
- 81 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:31:54.41 ID:xNcuS9wz0
- これプロレスだろ
日本のメンツがあるからアメリカが譲歩した形でメンツを保ちつつ参加
しかしこんな大会出たいかね、選手は・・・
- 82 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:31:57.23 ID:MNCrT0EI0
- 第一ラウンド終了だな
これで妥協点を詰める協議に入れるな
- 83 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:32:04.42 ID:GLxFLbNK0
- 醒めた。ツマンネ
- 84 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:32:30.43 ID:ErgeSBx70
- 露骨に媚びてきてワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 85 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:33:00.39 ID:my/nYBgh0
- >>79
最初から出てほしいと言ってたよw
もちろん主催側のルールでね
それより、NPBに出るなって批判しなくていいの?あれだけ出るなって言ってたじゃんw
- 86 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:33:04.64 ID:RWNaLlFL0
- アメリカしょぼ
MLBも高飛車で有名だがNPBも高飛車だから永遠に決着つかないだろ
- 87 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:33:07.28 ID:zw58dPsp0
- 不参加でいいだろ、もう
- 88 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:33:09.49 ID:lFHV/R7x0
-
メジャーが怒るのも少しわかる
前回の時の野手のレギュラーが半分メジャーからの出向だった
キューバ戦 アメリカ戦の大勝負で先発して好投したもの松阪
- 89 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:34:07.42 ID:a9j1BE6W0
- チャンピオンは日本なんだから
勝ち抜いて来たチームと最後に戦ってやるよ。
- 90 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:34:18.22 ID:THV6lHDN0
- >>18
普通のマスコミにとっては、スポンサーつかなくて赤字の可能性あるしあんまり乗り気じゃないかもね
読売と電通もこのままだと旨味がない
利権ぶんどればウハウハだけど
結局儲かるかどうかであって、野球の未来がどうとかあんま関係ないんだよね
- 91 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:34:23.42 ID:bUBCbAaF0
- >>79
日本には出て欲しいけど、アメリカの言い分を受け入れて出て欲しいだけだろ
- 92 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:34:57.29 ID:ZJLTBZsh0
- 大会自体はどっちでもいい。
この駆け引きの方が面白いw
- 93 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:35:21.38 ID:vO4+vxql0
- >>61
譲歩じゃないのか?
- 94 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:35:43.90 ID:z2TM50CV0
- >>18
その工作期間だろうね
- 95 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:35:55.07 ID:e37JKMuq0
- MLBが少し譲歩したということは
これからが交渉人の腕の見せ所だな
- 96 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:35:58.07 ID:xCW/3pwW0
- 日本が参加しなかったら収益が半分になるほどのしょぼい大会だもんな
大旦那の機嫌損ねてどうすんの?
- 97 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:36:04.89 ID:7SW+lmVk0
- 腐ってもナベツネだな
- 98 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:36:25.04 ID:5ja7qBwg0
- メジャーて一線級のピッチャーほとんど出ないよな?
- 99 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:36:54.61 ID:YneHG8ai0
- 犬HKもMLB放送しなくていいから、その分視聴料下げればok
もうバーター無しで 日本人選手は真の実が無いとMLBで雇わないからね
- 100 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:37:00.56 ID:gfm5wZg60
- ナベツネが明確に不参加はありうるっていう
ちゃぶ台をひっくり返すことをしたのが効いているな
ナベツネ様だ
- 101 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:37:31.97 ID:paDACjcFO
- >>71
今までと同条件なら出ないだろ〜。
何もしない日本の満額要求は無理でも、日本貢献分は多少なりと今までより多く貰わないと。そこまで交渉出来れば出場するべき。
無理なら今回は諦め、次回から参加チームが増えるだろうし、野球界の為に使ってくれと再び語って、堂々と参戦だろうなw。
- 102 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:37:38.93 ID:YeF2bMuD0
- ちぇっ、つまんねーの
超傲慢なアメリカンをもっと見たかった
- 103 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:37:43.93 ID:wHV1Tfqp0
- メジャー側が引いて来るとはなwこれは予想外
- 104 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:38:02.67 ID:ZJLTBZsh0
- 3回裏、2点リードくらいかな
- 105 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:38:13.45 ID:mPBV/pWWO
-
ナベツネ頼りになるなw
- 106 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:38:39.98 ID:U+SK3bnk0
- 1、2ヶ月も猶予はいらん
「出なくていいよ」「はい出ません」の流れを期待してたのに
結局は出るんだろうなあ
- 107 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:38:59.99 ID:92Umd6Fy0
- 譲歩したようにみせかけて
日本の要求は一切飲まなくてさらに締め付けるとかじゃね
最終的には日本は参加するだけとかになりそう
- 108 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:39:04.10 ID:z0URleYP0
- ガキの山ちゃんやめへんで系の流れになるんだろうな
- 109 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:39:53.73 ID:y1m+nPek0
- おいおい、メジャーヘタレてんじゃねーよ
今週末楽しみにしてたのに
- 110 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:39:58.69 ID:lPdLVA5m0
- 正直意外だった。
このまま放置しとけば、アメリカの方がやがて折れていくんじゃね?
- 111 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:40:07.97 ID:T1uV7EDE0
- 前回大会で「野球普及の目的の為に使うこと」と定められた利益をNPBは
プロアマの記念試合の開催資金として懐に入れて使ってしまいました。
もうMLBは NPBを信用してません。
MLBは、
IBAFを支援
中国と提携・支援
インド掘り出し
欧州にアカデミー建設
オーストラリアにアカデミー建設
オーストラリアのプロリーグを支援
イタリアのプロリーグを支援
イスラエルを支援
オランダに大規模なスタジアム新設
2014年オランダで開幕戦
ジャマイカにベースボール場建設
ブラジルにベースボール学校設立
ガーナを支援
各国へMLB選手を派遣指導
各国で遠征試合
世界中にスカウトの視察
世界中にベースボール道具の寄付
(※2010年のMLB収入利益は過去最高※)
などベースボールの国際普及活動を色々やってます。自国で利益が落ちないのもそれが
関わってます。金儲けした分、金を他国に 使ってるのでOK。が、NPBは優勝2回して
2回金もらったのに何もしておらず、と言うか以前から目立ったこと何もやってきてません。
日本が国際活動をやってるのはアマチュア・個々のボランティア・青年海外協力隊・一般企業だけで、
NPBはほとんど何もしてません。
NPBも文句言う前に世界を見て活動して下さい。
- 112 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:40:59.17 ID:VOmRQKpf0
-
出 た よ 日 本 人 の ジ ジ イ 世 代 お 得 意 の
何 の 目 処 も 立 っ て な い
決 断 か ら 逃 げ る 為 だ け の 先 延 ば し w
マジ勘弁してくれ・・・・・・・・・・
- 113 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:41:00.16 ID:8p1cW0P+0
- 焼き豚「ほっ」
- 114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/30(金) 19:41:21.04 ID:0kwC4N4T0
- 不参加でいいから。
アメ公に誰のおかげでWBCで利益が出るのかを骨の髄まで知らせてやれよ。
土下座してきて、利益を相応に配分となるまで相手にすんな。
- 115 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:41:33.19 ID:VOIYfi1p0
- 日本にしかWBCに金を出すスポンサー企業ないのかよw
どれだけ世界の注目度が低い大会なんだよw
- 116 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:41:48.32 ID://iubRqz0
- さっさと締め切れよ
- 117 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:41:52.73 ID:y1m+nPek0
- >>110
多分、日本企業のスポンサーに打診してみたら
「日本チームが参加しないならスポンサーおりるよ」って言ってきたんだろうね
この1〜2ヶ月の間にメジャーが新スポンサー見つけるかどうかだな
- 118 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:41:53.73 ID:0CqDizg10
- >>99
もう、長期契約しちゃってるから
だからNHKからしたら何としても参加させたい
- 119 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:41:59.33 ID:jeXHfxoG0
- お?意外や意外、ヤンキーが折れた。
- 120 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:41:59.98 ID:MNCrT0EI0
- >>110
どちらも妥協してスポンサー料の50%で決着だな
- 121 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:42:19.67 ID:7j8dK2Ep0
- 期限を事前に決められているのなら、その時点で不参加の意思とその理由を述べて
おく事が国際ルールだよ。その後MLBが妥協案を言ってくれば再考すれば良いだけだよ。
NPLはWBCより被災した地域の野球団体支援の方をしっかいやれよと思う。
- 122 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:42:21.78 ID:mbPFJNvg0
- ナベツネのマジギレが効いたのか?
- 123 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:42:29.20 ID:oE34QPqF0
- 日本のスポンサーがつかなかったら大会自体が成り立たないもんな。
- 124 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:42:31.50 ID:qFo1yBcM0
- さすが大人だな、駄々をこねる子供に時間をくれたかw
さて子供はどう対応するのかな
- 125 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:42:32.95 ID:Nsm+h4OR0
- 開催は台湾になって日本の代替国が決まるまでは待つってこと?
- 126 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:42:35.30 ID:3QMgenY90
- ナベツネ効果あったの?
- 127 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:42:46.04 ID:mHuYzXNR0
- ヘタレ
どっちもどっちだな
- 128 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:42:46.77 ID:QDohpriz0
- >>6
うまい
- 129 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:42:52.19 ID:9oUp6TmZ0
- どっちもダサすぎだろwww
- 130 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:43:02.68 ID:ewbfurya0
- 意外な展開www
- 131 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:43:21.18 ID:bqfi93me0
- ナベツネやっぱすげーんだな
牽制ズバリじゃん
- 132 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:43:32.19 ID:MUzjrOLMO
- MLB折れたw
ナベツネ発言効いたかw
爺、力あるなw
- 133 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:43:50.38 ID:b2XFWLdE0
- やっぱり押せば引くんだよ。
ナベツネはブラフ感じさせないから本気だと思ったんだろうw
- 134 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:44:06.23 ID:LncTJsz30
- もう不参加でいいよ。
もともと参加を見送ろうとしたら賠償請求するとか脅されて参加せざるを得なくなったんだし。
- 135 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:44:07.86 ID:WpJLXWQL0
- 結局スポンサー権料欲しいんだろ
- 136 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:44:11.35 ID:uhGsqdRM0
- まあ、こうなるわな。
でもお金は譲らないよっていうから
どうしようもない。
- 137 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:44:21.52 ID:KDpYZe/j0
- 本腰を入れて長期交渉をすれば確実に有利だな。
- 138 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:44:56.04 ID:hhMtMWB30
- NPBの煮え切らない態度にイライラしてたけど
MLBもだせえ
- 139 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:44:56.81 ID:e37JKMuq0
- 将来独立した組織(サッカーで言うFIFA)で運営される大会になるような道筋まで付けれたら合格点だな
あと審判の問題も忘れないでほしいな
- 140 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:44:56.82 ID:qFo1yBcM0
- >>133
押したんじゃなくて土下座したんだろw
選手会を説得するんで時間をくださいってな
- 141 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:45:22.42 ID:bqfi93me0
- そもそも東京ラウンドは読売主催でナベツネのことはよく知ってるだろうからな
しかしマジでびっくりしたわ。ただ口出すだけじゃねえんだな大したもんだわ
- 142 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:45:40.97 ID:74mtr5x10
- 期限を延ばした事自体がMLBのジャイアン理論だと相当な譲歩になる
全然有利になってないなw
延ばせば延ばすほど不利になる典型例だわ
- 143 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:45:41.63 ID:uFtR/14b0
- 出なくて良い
反対だな
アメ公の思う通りになるな
- 144 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:46:00.59 ID:qFo1yBcM0
- > 権利が譲渡されなければ参加しないと表明している日本プロ野球選手会とNPBとの調整もついておらず、現時点での参加表明は困難な情勢になっている。
いつの間にか選手会だけが悪者にされてるw
- 145 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:46:01.43 ID:w8nLFzwP0
- ワロタwww
アメ公へタレすぎだろwww
日本より交渉下手になってたとは
さすがに金持ってる方は強気に出れるな
- 146 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:46:01.83 ID:my/nYBgh0
- >>123
「日本のスポンサーがつかなかったら大会自体が成り立たない」という前例がないから
その有利ネタみたいに思ってるようだけど、いまいち信ぴょう性にかける
なにより、日本なしでも開催すると言ってるわけだし
収益は減るけど開催は可能なんじゃないの?
- 147 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:46:11.18 ID:CzFhpyks0
- さすがナベツネw
やっぱり影響力あるわw
- 148 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:46:13.09 ID:Teuh0cg20
- >>96
日本の要求が認められたら収益がなくなる
大会がヘボいとしかいいようがない
- 149 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:46:43.90 ID:+toY1RTC0
- 別に待たなくても良いです
予選始めちゃって下さい
- 150 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:46:44.88 ID:y1m+nPek0
- >>120
俺本気でそれがいいと思う
代表スポンサーを見つける側にメリットがなければ、
各国は市場開拓する気にならず全部MLB任せのまま
それじゃいつまでも発展しない
- 151 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:47:07.02 ID:oE34QPqF0
- で、なんで期限延長する必要があるの?
- 152 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:47:16.72 ID:NKpdoJst0
- 大会参加反対してる奴ら余裕なさすぎ
招待されてるのに辞退するんだから申し訳ないって態度じゃなきゃおかしいだろ
当然の権利とか奴隷解放運動みたいな恥ずかしい真似は止めれwww
- 153 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:47:17.23 ID:jeXHfxoG0
- 審判に関しちゃ米日韓台くらいしかまとまった数を出せるとこないぞ。
- 154 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:47:22.06 ID:xX01fGul0
- 条件も以前と変わらず返事先延ばしで出場するパターンか
- 155 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:47:22.85 ID:w8nLFzwP0
- これと同じようにTPPも日本が参加しなくちゃ意味がないんだから
強気でおせおせだな
- 156 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:47:44.65 ID:ErgeSBx70
- >>139
いや、国際野球連盟(IBAF)ってのがあるし、野球のワールドカップもあるのよ
超どマイナーで、影が薄いだけで
- 157 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:47:47.98 ID:fSvW+2X4I
-
グッズや代表のなんやかんやも全部帰属させるなら
選手の保険代もNPBが当然負担してね、ていう展開だろね
スポンサー収入30億で選手保険料が日本だけで前回40億だっけ。
どーすんだろ?
グッズ、そんな売れる?
- 158 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:47:55.30 ID:q1fTvq4S0
- >>151
日本が出る気満々だからにきまってんだろwwwwwwwwwww
- 159 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:47:57.79 ID:my/nYBgh0
- >>145
しょうがない、わかったわかった期限伸ばすからって言ってるように見えるがw
金銭の譲歩があればヘタレと言えるけど
- 160 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:47:58.84 ID:qFo1yBcM0
- >>150
あほかw
日本代表ですら2009の総年俸80億のうち、半分を払ってるのがMLBだぞw
選手を出してるところが当然貰うのさ
- 161 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:48:20.50 ID:y1m+nPek0
- >>151
ぶっちゃけどっちもシーズンで大詰めだから、こんな問題にかまってる暇がないんじゃね
選手会も集まれないだろうし
- 162 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:48:31.43 ID:QEOQRCvj0
- >>123
日本のスポンサーは9億
要するにあまり盛り上げてシーズンに影響させないために
全米では宣伝しない、スポンサーに頼らない構造だから成り立つよ
- 163 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:48:33.19 ID:75TKEfIG0
- NPBにスポンサー料のノルマ課して集めさせればいいじゃん
ノルマ以上の分は好きに使っていいてことで
- 164 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:48:58.71 ID:qrC/2onS0
- 素人から見ると物凄い手のひらの返しっぷりなんだけど、
これも向こうのプロのネゴシエーター様の目から見たら
高等な戦術なんだろうか
- 165 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:49:13.68 ID:qScSBS9/0
- 別に日本はいらないって態度だと思ってたが・・・単なる駆け引きだったの?
- 166 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:49:20.92 ID:qFo1yBcM0
- >>151
選手会を説得するからまってくださいって言われてるからだろ
当初 条件が飲めないなら参加しない by NPB+選手会
現在 条件が飲めないなら参加しない by選手会
こうなってるw
- 167 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:49:57.42 ID:w8nLFzwP0
- >>162
スポンサーじゃなくて、放映権が問題じゃないのかなぁ
- 168 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:50:14.94 ID:y1m+nPek0
- >>160
お前みたいなバカ相手にするの面倒なんだよ
さんざんやってきたから
オリンピックやワールドカップの事例を勉強してから書き込めよ低能
- 169 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:50:55.46 ID:q7L87G9e0
- 日本人の決断力の遅さは異常。
- 170 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:51:19.57 ID:DlU8tMkp0
- >>156
そのIBAFは資金面でMLBに援助されることになって実質的にMLB傘下に。
で、MLBがIBAFワールドカップをWBCの予選にしようとしてるの知らないの?
IBAFもそれに同調してるし
つまりFIFAみたいな組織はないんだよ野球には
- 171 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:51:46.99 ID:qFo1yBcM0
- >>168
オリンピックの放映権料の30%以上を払ってるのはアメリカだがなんか特別な利益を得てるのか?
スポンサーだってほとんどアメリカの企業だろ
- 172 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:52:04.67 ID:oE34QPqF0
- 返事遅らせただけで現状何の改善にもなっていない件
- 173 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:52:12.75 ID:bqfi93me0
- >>165
言っちゃ悪いけど選手会やNPBは交渉素人だし舐めてかかるのはしょうがないかと
だから先日のナベツネのアレは効くと思うよ。アジア大会は本意ではないと思うけどブラフでも十分カードになる
一度やってるからね
- 174 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:52:16.25 ID:wHV1Tfqp0
- 結局向こうも日本に頼ってるじゃねぇかw
これは強気に行けば勝てるな
- 175 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:52:47.56 ID:+cNw/szv0
- MLBから主力選手が出ないんだのに参加して何が楽しいんだ?
- 176 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:52:49.44 ID:qFo1yBcM0
- >>174
お願いですから延長してくださいのどこが強気なのか詳しくw
- 177 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:52:56.81 ID:paDACjcFO
- >>144
本当だw。下手すりゃ、MLBとアマチュアの日本代表誕生すら有り得る展開だなw。
Godzilla松井が日本代表になったら、話題性があるし。松坂と中村ノリの時のような。
後は捕手のカートスズキ日本名鈴木つよしの代表参加だな。
- 178 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:53:08.90 ID:NdXmX0cM0
- これ代表編成権はNPB側に残ってるかな?w最終的に
- 179 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:53:23.37 ID:iZzs7eBl0
- もう韓国でええやん
韓国に金だしてもらいいや。
日本は引こうぜ
- 180 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:53:24.26 ID:Y4hajV3H0
- コレってもう交渉には応じないってことじゃないのか?
出場するか、しないかの二択しか日本側には選ぶことはできないってことなんじゃ
- 181 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:53:25.22 ID:AUmv/jU+0
- ついにMLB側から折れるような発言がでてきたな
WBCに関してだけは強気で上手い交渉してるなNPB
- 182 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:53:55.88 ID:ROdcti420
- だから日本は何もしないで待てばいいだけだってば
- 183 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:54:08.94 ID:jeXHfxoG0
- その条件じゃ選手がいが〜、というわけだな。日本得意の交渉パターンに持ち込んだな。
目の前にいる相手が交渉の主役でないという実に厄介な方法。
選手会の代表も交渉に同席させろ、じゃないとテーブルにつかないとか言ってくると思う。
- 184 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:54:10.29 ID:ErgeSBx70
- ぶっちゃけ二連覇しちゃって、もうやる気あんま出ないよね
- 185 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:54:15.78 ID:vM1D02w80
-
WBC出場権永久剥奪まであと1〜2ヵ月と4時間
- 186 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:54:17.12 ID:xX01fGul0
- >>144
最初から選手会が悪者だっただろ
- 187 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:54:22.69 ID:a8tkYO330
- どうしても年金欲しいんですね。
- 188 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:54:46.31 ID:y1m+nPek0
- >>179
一応韓国の選手会も今のやり方には反対らしい
裏切りそうだけど
- 189 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:55:00.27 ID:MNCrT0EI0
- >>180
前に延長した時は新たな条件をアメリカ側が出してたよ
- 190 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:55:09.23 ID:fpP96WPb0
- >>176
解釈の仕方が色々とおかしいよなw
「日本優勢じゃん!w」とか、何処をどう見たらそう映るだろうなw
単に、あともう少し待てば向こうが参加させてくれって折れてくるから、
予定通り日本のスポンサーから金とるかって判断しただけなのになw
- 191 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:55:24.07 ID:qFo1yBcM0
- >>186
当初はNPBも反対だったんだよ、この1.2カ月で脱落した
- 192 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:55:29.56 ID:my/nYBgh0
- >>181
MLBが何をどう折れたのか、自分の頭じゃ理解できないんだけど教えてくれ
出るか出ないかの期限をくれただけにしか見えないんだけど
- 193 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:55:30.03 ID:OHOKqJpm0
- 日本が勝ったから、アメリカがいちゃもんつけてきた。
こう言えば、日本人は納得するよ。
勝ち逃げでいいじゃん。
- 194 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:55:41.46 ID:y6ahfGJO0
- 日本はもう関係ない選手はオフをゆっくり休んでください
- 195 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:55:58.46 ID:NdXmX0cM0
- >>181
でも、待つと言うより向こうは向こうで動き出すという話だよね?これ
WBCの僕が考えた日本代表が参戦するとかあるかもねw
- 196 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:56:24.64 ID:CzTgEOae0
- まぁここで打ち切ってジャパンマネーを失うよりも
譲歩を見せて納得させた方が金は奪えそうだもんな
- 197 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:56:34.11 ID:fSvW+2X4I
- NPBと選手会のほうが、
MLBとNPBより揉めてそうな気がするな
- 198 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:56:34.56 ID:y1m+nPek0
- >>192
日本側も一度回答期限の延長を言ったけど、
その時も「NPBヘタれた」のレスが多かったよ
それについてはどう思うの?
- 199 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:57:06.01 ID:h28lcnGB0
- 土下座ジャパンは回避だな
もうNPBが勝利したも同然だ
- 200 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:57:41.31 ID:75TKEfIG0
- 昨日NPBが送った文章に選手会を説得して参加に向けて頑張るみたいな文があったんじゃないの
参加に向かっていきそうな場合は延長するって言ってたし
- 201 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:57:54.49 ID:bqfi93me0
- まぁでもMLBも折れたとかじゃなく、意外な横ヤリで様子見って感じだと思うけどね
選手会の劣勢は変わってないと思うよ。だって交渉能力ないんだもん
- 202 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:58:02.30 ID:w8nLFzwP0
- >>198
俺の場合そのときはアメリカがヘタレる訳がないと考えてたから
NPBヘタレすぎるwwってレスをした
- 203 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:58:03.39 ID:DlU8tMkp0
- >>195
>WBCの僕が考えた日本代表
NPB選抜より楽しみだったり・・・w
- 204 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:58:23.01 ID:ONiJzD1o0
- WBCIと日本のメディアと国民に対して「だれとく」と
それぞれの言葉で表現して伝えれば収まる話。
大幅に譲歩するなら考えてあげればいい。
- 205 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:58:56.78 ID:BsmRTV4J0
- >>167
放映権はまったく問題になってない
スポンサー権とライセシング権のみ
たぶんこれで10億は儲かるんじゃないかな
それやると15億といわれた大会利益はほとんど吹っ飛び
賞金まで考えたら数億になるわけだけど
NPB側はそれでも利益はあるんだからいいだろって言ってる
詳しくは選手会のホームページへ
- 206 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:59:05.56 ID:bKZ7zhzpO
- サカ豚涙目www
WBC三連覇でまた盛り上がるからゴメンねww
- 207 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:59:08.18 ID:e37JKMuq0
- アメリカがデフォルトするかもという話が少し前にあったよね
そのときも期限ぎりぎりでセーフになったと思う
もちろんチキンレースをすれば必ずアメリカは引くという固定観念を持つことは危険だけど
決裂したときの覚悟と対処があらかじめ準備できていて
客観的にみて相手がうなずける部分のある対案が提示できていれば
あせって土下座する必要はないよね
- 208 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:59:09.38 ID:my/nYBgh0
- >>198
何の話をしてるの?2ちゃんの反応の話?
回答期限の延長をしたからって、本来要求してた件の何の解決にも折れたことにもなってないと思う
とレスしたんだけど
実はMLB側も日本の要求を考慮しようと、再編してくれてるの?
そうは書いてないけどさ
- 209 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:59:13.72 ID:OHOKqJpm0
- >>192
MLBは
・日本は文句あるなら参加しなくていい。
・日本が話し合いの期限延長を求めてきたけど却下でいい。
だったのに、なぜか日本の反応待ちになったの。これはひどい腰折れ。
- 210 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:59:18.25 ID:NdXmX0cM0
- >>192
まさにその事自体が折れたことだろ
WBC側は無駄仕事になるかもしれないことを承知で代替チームの
用意を始めると表明したのだから
- 211 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:59:41.53 ID:gfm5wZg60
- 前回が9億といっているが、あの時と比較にならないほど、円高になっているから
世界最強通貨の日本の円がうだるほど欲しいのかな
- 212 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:59:50.56 ID:y1m+nPek0
- >>203
メンバーは楽しみじゃないけど、NPBが「あれは正当なる日本代表じゃない!」と文句言い出して
喧嘩になったら楽しみ
- 213 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:00:03.00 ID:wL3FmS6j0
- ワロタw
アメリカ人も譲歩することあるんだな
- 214 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:00:05.44 ID:AUmv/jU+0
- >>192
この前は30日までに回答しなけりゃ分配金の権利を剥奪するとか
言ってたじゃん。それがドアは開け放たれたままだとまで表現を変えた
MLB側も交渉のテーブルに着いたってことでしょこれ
- 215 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:00:34.54 ID:jeXHfxoG0
- 「私としちゃあこの取引を成立させたいんですよ。でもね、この単価おろしてくれないと
うちの金庫番が首を縦に振らないんですよ。分かります?」
こういう営業ってよくあるだろ。じゃあ、その金庫番と交渉するから連れてこいってわけにもいかない。
選手会が〜、とうまいこと日本人が得意の状況に持ち込んだな。
- 216 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:00:36.38 ID:Ihg4Sis10
- あれ?今月いっぱいじゃないの?
- 217 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:01:04.46 ID:bUBCbAaF0
- 11月末日にやっぱり土下座ジャパンになった時
譲歩したと歓喜している連中がどう言うか楽しみで仕方がないw
- 218 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:01:09.31 ID:my/nYBgh0
- >>209
確かにそれは最近までの対応から折れてるわ
俺の見解違い、すまん
だけど状況は何も変わってないよね?なぜか喜んでる人多いけど
- 219 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:01:10.69 ID:b2XFWLdE0
- 日本が参加しなければ赤字確実だからな。
- 220 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:01:20.27 ID:gfm5wZg60
- >>192
交渉上は意味があるよ。
期限を延長してしまったことは相手に交渉の余地ありとおもわせることにつながる。
ので、しないほうがいい。
- 221 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:01:57.80 ID:w8nLFzwP0
- >>218
状況は変わった
アメリカが譲歩する気があることが分かった。
- 222 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:01:58.01 ID:UlrbJTO0O
- >>206
なんだ、散々予防線張っといてやっぱ出たかったのかw
- 223 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:02:06.96 ID:OHOKqJpm0
- >>218
だって、日本は勝ち逃げした方がカッコイイじゃん。
- 224 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:02:11.87 ID:y1m+nPek0
- >>208
いや、だから、回答期限の延長がヘタレかどうかの話をしてるんだよ
お前はそれだけじゃヘタレてないという意見なんだろ?
日本側も一度回答期限の延長を申し出たが、
当然ながら、その時もヘタレてないという意見なんだろ?
だったらそれでおしまい
違うというのならレスをくれればいいよ
- 225 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:02:56.53 ID:my/nYBgh0
- >>214
交渉のテーブルからすでに立って、別室のドア開けてるから決まったら報告に来てね
って言ってると思うよw
ドア開けて待つ期間はのばしてもらったけどさw
- 226 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:03:23.36 ID:Qh/BPRLW0
- ハイレベルな神経戦になってきたな…
ペナント終盤の緊張感とともに野球ファンにとっては贅沢な秋だな
- 227 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:03:53.65 ID:Av+F36P10
- お前ら、よく聞けよ。これがナベツネ効果だ。
- 228 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:04:56.52 ID:jeXHfxoG0
- あの爺、この世で最初で最後のいい仕事したかもしれん。
- 229 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:05:01.11 ID:QoJ7819Y0
- >214
分配金権利剥奪はやると思うよ一応
でないと向こうも言ってることが信用されなくなるし
ただし、交渉のテーブルを用意している時点で期限の意味なんてないし
その後の交渉次第で譲歩の可能性あるからあんま意味ないけどね
MLBが一歩引いたのは間違いない
- 230 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:05:06.64 ID:tL/4ENXB0
- なんか期限延ばさせたニダ
すなわちわれわれは勝利したニダ
というわけで条件はさておきファンのために涙を呑んで参加するニダ
って流れになりそうで怖いんですけどw
- 231 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:05:07.66 ID:75TKEfIG0
- 06も09もこうやって延期して迷惑かけてきたんだなーと思うとなんとも言えない
- 232 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:05:11.43 ID:h28lcnGB0
- これで第4回WBC開催の可能性が薄くなったことだけは確かだろう
米国が大幅に譲歩すれば、もう開催するメリットもない
せっかくWBCの利益をMLBが各国野球連盟に寄付や投資するという循環ができつつあったのに、NPBがそれをオジャンにするのか
まーそれもしゃーなしだな。NPBの選んだ道だ
ホントここは自分のことだけしか考えない連中だね。去年のU26vs大学野球でも利益は全部NPBがゲットして、どこにもお金は渡さない
NPBが発足して、何十年と経ってるけど、野球振興のために各国にコーチや用具を寄贈することもない
強欲な組織だな
- 233 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:05:31.66 ID:T+q87hoY0
- 誰も望んでない大会なんで止めましょう
野球ファンですらこれで人気上がるとか思ってないんで
- 234 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:05:36.25 ID:jgmzZKg10
- もうさMLBがそんなぼろ儲けも出来ない大会だから
もうやーめた、でいいんじゃね
- 235 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:05:40.11 ID:wHV1Tfqp0
- メジャーも日本の不参加だけは絶対に避けたい様だね
チキンレースになれば勝てるっぽいな
- 236 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:06:01.11 ID:GDBKgJhT0
- どう転んでもWBCのしょぼさ、うさんくささは変わらないからなあ
- 237 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:06:14.40 ID:75TKEfIG0
- 日本の言い分がそのまま通るとIBAFへの配分額が減っちゃうかもしれないのになあ
- 238 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:06:17.91 ID:y1m+nPek0
- >>231
もともとキチガイじみた参加条件なんだから毎回もめるのは当たり前
- 239 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:06:19.63 ID:uJ2JLI5Q0
- 日本の不参加が本気だと分かって引いたのかな?
やるじゃん
- 240 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:06:28.94 ID:YeF2bMuD0
- 譲歩したと見せかけ、近いた瞬間、ロープできつくがんじがらめにされ、ロウソクを垂らされ、ムチてシバかれる…
SM好きの俺にぴったりの展開
- 241 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:07:25.11 ID:Rjo3HDkP0
- なん野球自体よりもこういう交渉のが楽しいよね
- 242 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:07:32.33 ID:NdXmX0cM0
- >>225
しかも今回のデッドラインは特定の期日を定めたものじゃないのが重要だね
日本の代替チームの参戦の目処がたつまでという言わばOPENチケット
1〜2ヶ月と言われて、勝手に2か月後だと解釈してダラダラやってたら
11月半ばに全招待参加国が発表されてしまい涙目とか言う展開もありな話
そこにはヒルマン率いる日系代表が名を連ねてるかもなーw
- 243 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:07:37.14 ID:GT/rNWhu0
- 円高だしジャパンマネーいらないわけないわなw
日本は交渉下手キリッとか言ってた奴は息してる?
- 244 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:07:37.77 ID:hRs/II9u0
- 【野球】WBC交渉で窮地に追い込まれたNPB、その致命的な戦略ミスとは★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317315216/
専門家に言わせると致命的な戦略ミスだったそうだ。
- 245 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:08:03.22 ID:WQRqFboD0
- >>121
>>232
そんな金はどこにもない
借金4億だったかな?火の車だよ
年金も破綻してるからその穴埋めになんとしてもWBCの利権が欲しいんだよ
- 246 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:08:13.56 ID:Jl6N87ae0
- 何この茶番
- 247 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:08:17.94 ID:dj+NQk8u0
- 【野球/WBC】今回赤字10億円(テレ朝、TBS) 前回赤字5億円…だから日テレは放映権獲得に乗り出さず
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239722803/
【コラム】日本球界を陥れるWBCの罠:米国では平均視聴率1.3%、収益配分も不公平、世界一はタテマエ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239790738/
【野球/WBC/テレビ】テレビに操られて欺瞞を受け入れ、「2大会連続世界一!」と大騒ぎするのは愚か
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238452132/
【野球】WBC人気“高騰無形”に…盛り上がり日本だけ 「WBCでもうかるのは主催の大リーグ機構と大リーグ選手会だけ」NPBは赤字とも★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235877819/
【野球/WBC】米敗退どこ吹く風、真の勝者はMLB…テレ朝20億、TBSは「もっと」、ジャパンマネーガッポリ★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237903798/
マスコミが犠牲になったおかげでWBC出来るわけか。
NPBやMLBは日本のテレビ局に感謝しろよ。
- 248 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:08:29.07 ID:ahPfUHFSO
- アメリカ抜きで日本が大会開けよ
韓国 台湾 オーストラリア イギリス オランダ
プエルトリコ ドミニカ キューバ カナダ
これで行け
- 249 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:08:34.69 ID:7qW7CJH5O
- 世界で日本人以外はスルーの大会なのに日本抜きじゃ意味ないだろ
- 250 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:08:48.95 ID:QTwpqoeA0
- ザ・面接
ザ・拝金主義
- 251 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:08:59.36 ID:gLuFKwwi0
- >>203
カートスズキ、ブランドンリーグ、プリンスフィルダー、
ソリアーノ、ビクトリーノ・・
- 252 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:09:39.80 ID:QHjES0wm0
- 選手はボランティアで出ろよ
出たいって言ってる選手だけ集めてさ
NPBは生意気にこの選手に出て欲しいとか言わないように
- 253 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:09:52.14 ID:AUmv/jU+0
- >>225
いやいやいや
今までMLB側は突っぱねるだけで交渉もクソもなかったじゃん
色んなカードをちらつかせて強面で素直に言うことを聞けとせまってきたけど
日本側が脅しにのらないでいたから、態度を変えて取り敢えず話は聞くって
ことを言ってきてるんじゃないの。
- 254 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:09:57.91 ID:72cWkW/i0
- ワロタ
- 255 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:10:18.67 ID:kL10qPaj0
- アメリカが折れたわけじゃないだろ
しばらく待つっていってるだけで
- 256 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:10:45.37 ID:5ja7qBwg0
- まあ絶対メジャーの一流どころは出てこねーし、そんな大会勝ってもなんかね。韓国とプライドかけたガチ試合は面白いけど、あんだけ続くとウンザリだわな。
- 257 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:11:24.49 ID:r2wAHth50
- ほーらやっぱりw
アメはとにかく日本の金が欲しくて欲しくてたまらない
徹底的にいたぶってやれ
妥協すんなよNPB
- 258 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:12:02.79 ID:Qh/BPRLW0
- >>232
おまえはムッシュ吉田や江本がフランスやタイで指導者をしたたの知らんのか?
西武のナベキュウが台湾時代、用具の貧相さに居ても立っても居られず自費で
日本に戻り用具を購入し、手荷物扱いで台湾に持ってきたエピソードを知らないのか?
- 259 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:12:03.68 ID:cklFxNyS0
- もうとっくに結論出てるだろうが。出ないって。
- 260 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:12:15.25 ID:qFo1yBcM0
- >>253
すでに1ヶ月延長してるわけだが、8月末が9月末になったんだよ
さらにそれでも決めれないから待ってくださいってなきついた
- 261 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:12:19.29 ID:uJ2JLI5Q0
- もしかして日本の要求に応じちゃうの?
日本辞退は本気でアメリカも危機感あったか
- 262 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:12:31.90 ID:/Bw0fLKN0
- >>255
そういう点では日本も折れたわけじゃないな
しばらく待ってといってるだけで
- 263 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:12:57.18 ID:mP5kZS1B0
- >>248
開くのはいいけど選手が来ないよ。
五輪にも出さないMLBがそれ以下の大会に選手を出すワケが無い。
MLB所属の選手が来なくてもいいなら可能性はあるが。
その際はWBCでアメリカがやってるみたいに一切の経費はNPB持ちじゃないと。
これまた誰も来ないぞきっと。
- 264 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:12:57.77 ID:paDACjcFO
- >>248
メジャーリーグ参加なしの糞大会wIBAFワールドカップ以下w
- 265 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:13:08.44 ID:my/nYBgh0
- >>224
MLB主催側が一番そうなってほしいと思ってる状況考えてみてよ
今まで通り本来の金銭権利のまま、日本(日本スポンサー)が出場
でしょ?
逆に日本がどうなってほしいかは、もうわかってるよね?
日本代表のスポンサー権、グッズ収入を頂いて参加
でもこれはあくまで参加するか、不参加かの回答期限の延長であって
ヘタレどころか主催が一番持っていきたい形に向かってどんどん進んで言ってるように思えるんだがw
あなたが回答期限を要求通り伸ばしただけで、勝ち誇ったような気でいるならそれは大間違いだね
- 266 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:13:16.09 ID:Pc4lQ9Hj0
- 今回の参加するしないの問題って、普天間の基地問題とそっくりだね…
日米間交渉って、必ず日本が後手後手に回って最終的に押し切られるんだよな
- 267 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:13:21.25 ID:XKUN30rV0
- 強気に出てNPB側の動きを見てたんだな
最初から暫く待つつもりだったんだろう
- 268 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:13:33.76 ID:3S7CDZfZ0
- 米国が折れたとかヘタレたとかアホかw
単に日本の金を当てにしてるだけだろ
このまま譲歩なしでも日本は参加すると読んでるんだよw
>>224みたいに考えるのはアホの極み
日本と米国、延長を言い出す意味合いが違う
- 269 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:13:38.37 ID:bBu4aMbc0
- で、分配金は増えんの?
- 270 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:14:02.13 ID:75TKEfIG0
- >>258
それあくまで個人レベルだからね
そのレベルならMLBも腐るほどやってるから
- 271 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:14:19.46 ID:QHjES0wm0
- 日本人メジャーリーガーを強制参加させて
あと足りないのをNPBからボランティア出場させる
これでよくね?
- 272 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:14:30.90 ID:GwyZrvsD0
- WBC運営会社の代表、選手会の事務局長、
そして通産省時代アメの圧力、ゴリ押しと実際バチバチ遣り合ってた江田憲司の
三人が意見を出し合ってた今朝の朝日のオピニオン欄見る限り、
NPBや選手会の対応は間違ってないわな。
WBC運営会社の代表は
「WBCは日本のためのものじゃない!オレたちはこの収益で世界に野球を普及させてる」って言ってるけど
具体的な数字は出さず(というか出せずだな)抽象論でごまかしてるだけ。
WBCの収益の半分以上が日本代表へのスポンサー料や日本からの放映権収入って事実は重いわ。
- 273 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:14:35.77 ID:FoE/EokI0
- 初めに強硬姿勢を見せるのは白人の交渉術
そこで耐えずに折れるのが日本人
- 274 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:14:52.64 ID:y1m+nPek0
- >>248
WBCのない年に4年に1度ミニWBCを開くのはいいと思う
ただしMLBは協力しないだろうから、メジャーリーガーなしでもそこそこ強い
日本、台湾、韓国、キューバあたりを中心に
- 275 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:15:08.74 ID:CBieb3TR0
- ナベツネ発言が効いたのかな?
- 276 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:15:29.31 ID:b2XFWLdE0
- おそらく日本側は臨時オーナー会議が開かれる10月7日に結論出すから
それまで待ってくれと言ったと思うよ。
コミッショナーに実質的な権力などなく、それまで公式回答出せないのは
アメリカ側もわかってると思うから期限延ばしたんだろう。
ただオーナー会議で最も発言力があるのはナベツネだから、今の条件だと
日本側が拒否する可能性は高いね。選手会も反対してるし。
どっちにしろ楽しみは1ヵ月後まで伸びたということだw
- 277 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:15:56.16 ID:ErgeSBx70
- だからIBAFのワールドカップがあるっつーのwwwwwwwwwwwwwww
- 278 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:16:01.65 ID:lOEKAEZF0
- アメリカデレたのか?
- 279 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:16:05.92 ID:qeB9fRJg0
- お金はきっとサムソンと現代が出してくれるよ
日本抜きでやればいいよ^^
- 280 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:16:19.16 ID:y1m+nPek0
- >>268
なるほど
どう意味合いが違うのかkwsk
- 281 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:16:46.06 ID:FoE/EokI0
- はじめから落とし所を探るような交渉をしたら相手の思うつぼ
ごねて、ごねまくって互いに収集がつかなくなってから落とし所を探るのが
互いの利益になる
- 282 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:17:10.07 ID:3S7CDZfZ0
- 意味合いの違いは書いたままじゃん
アホが
- 283 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:17:32.15 ID:dH/FLghY0
-
,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
/ ヽ _
〈彡 Y彡三ミ;, マスコミ各社で日本は参加しろキャンペーンを展開しますので
{\ \|_ \>ー 、 ト三三ニ:} 1ヶ月程度お時間をください!!はい、勿論今まで通りの条件で結構です!
人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;! はい、ありがとうございます!
/./ トミ;,_ Y/ \>ノー〜=- "
V / /!  ̄ ̄ ゝ | / _
し/'┴──----─''| ン}\-ヾ彡
ヾ、___ノー'''`
実はこんな感じなんじゃ・・・
- 284 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:17:40.24 ID:/Bw0fLKN0
- >>275
ナベツネ発言が効いたかどうかは分からないが、
MLBにおけるオーナーの発言はかなり影響力があることは確か
- 285 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:17:48.25 ID:ktss0qVy0
- アメリカも大概だな
結局日本待ちじゃん
- 286 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:17:48.25 ID:s1pDPrxx0
- アメ公どうしたwwwwwwwwwww
はやく日本抜きでやれよwwwwwwwwwwwww
- 287 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:17:52.10 ID:paDACjcFO
- >>274
IBAFワールドカップをWBC予選に使う予定だが、予選免除になりそうなチームばかりだし、可能かなぁ
- 288 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:17:58.53 ID:Qh/BPRLW0
- >>270
MLBは放映権の売り込みの一環でやってるんだぞ?
善意でやってるわけがないだろ。
- 289 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:17:59.74 ID:ZKNPeCKm0
- >>277
だからIBAFのワールドカップは今年で実質ラストだっつーの
IBAFの会長は予選化にやる気満々だろ
- 290 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:18:10.71 ID:my/nYBgh0
- 出場するかしないかはあくまで結果的な処置であって、
問題はスポンサー権、グッズ収入をどうするかの交渉なのに
それ忘れてる人がいるな
参加か不参加かを決めるのに時間かかる→わかりました待ちましょう
これで主催側が折れたとか勘違いしちゃダメだよw
- 291 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:18:16.25 ID:sz4Bc8Zd0
- アジアだけでやればいいよ、ときどき中米入れて活性化すればOK/
- 292 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:18:18.82 ID:IY1qDcW20
- >>265
MLBはNPBが不参加ならスポンサーの半分を失う
NPBは現状のまま出ても利益がないんだから出なくても一緒
日本お得意の土下座はNPBの財政難でしたくても出来ない状況
前回で読売が損を被ったからナベツネの鶴の一声もありえない
普通に考えれば負ける要素がないように思えるが
- 293 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:18:41.15 ID:EustRSaP0
- どうせ日本が妥協するんだろ。情けないんだよ。
出なくていいじゃねーか。
あんないい加減なプレイのメジャー選手を見ても面白くないし。
- 294 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:18:43.64 ID:dj+NQk8u0
-
/ ̄\
| |
\_/
/ ⌒`"|⌒`ヽ、
/,, / ̄ ̄ ̄ ̄\ 意地張ってすんませんでした。
/,//:: \ お金はいくらでも払うので、またアメリカ様の奴隷にして下さい。
;/⌒'":::.. |⌒ヽ
/ /、:::::... /ヽ_ \
__( ⌒ー-ィ⌒ヽ、 /⌒`ー'⌒ ) グスッ ヒック
━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─"
- 295 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:19:19.09 ID:s1pDPrxx0
- >>290
何言ってるの?期限過ぎたらおめー徹底的にハブるからな!って捨て台詞まで吐いてたじゃないですかwwwwwwww
オラオラアメ公はよう日本抜きでWBCやってみろよwwwwwwwwww
- 296 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:19:35.93 ID:z20j7d340
- なにこのチキンレースwww
日本は出たいし、アメリカは日本に出てほしいんだろw
- 297 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:19:37.49 ID:gfm5wZg60
- 【ルポ】アメリカで今、失業するということ--週刊ダイヤモンド [09/30]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317365753/
- 298 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:19:58.49 ID:bqfi93me0
- >>284
日本のスタインブレナーだからな。向こうでも結構知られてると思うよ
- 299 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:20:16.94 ID:ZKNPeCKm0
- >>292
現状利益がないから一緒というなら、
利益が出る規模の大会になるまで出続けるのも一緒なんじゃ?
- 300 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:20:27.56 ID:dj+NQk8u0
- NPB、WBC参加問題で交渉継続求め文書提出へ
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/09/28/kiji/K20110928001716720.html
2013年の第3回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の主催者から
今月末までに参加表明するように求められている件で、日本野球機構(NPB)と
9球団の代表者が28日、東京都内で協議し、10月以降も交渉を継続してもらえる
ようにNPB側の意向を文書で伝えることを決めた。29日にも協議を行う。
さすが土下座NPBだなw
民主党以上の土下座っぷり
- 301 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:20:35.59 ID:nmA3RG4r0
- >>292
NPBが出なくても一緒と考えてるなら
交渉期限の延長なんか申し出てないよ
NPBは出たいというのが基本にある
だから立場が弱い
- 302 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:20:35.95 ID:IneNJwRn0
- アメリカ、しょぼw
「ジャパンマネーがないとちょっと・・・」って言ってるようなもんじゃんw
- 303 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:20:43.93 ID:y1m+nPek0
- >>282
ああ、バカなのね
相手してごめんね、バカ
- 304 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:20:52.03 ID:/Bw0fLKN0
- >>282
意味合いは違うがどちらもヘタレタということだよな
日本は参加したい
MLBは日本の金がほしい
日本も参加する気が無いなら返答期限延長せずに、
MLBも参加させる気が無いならとっとと日本を拒否すれば良い
- 305 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:21:10.10 ID:MNCrT0EI0
- >>299
利益がでないというより、赤字だろ?
- 306 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:21:15.98 ID:my/nYBgh0
- >>292
それならNPBは、はなっからでないという回答をもうしてるはずだよw
でも現実はそうじゃないじゃんw
>MLBはNPBが不参加ならスポンサーの半分を失う
これは知らない、初耳
- 307 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:21:52.09 ID:0wOrSgK40
- なんかどっちもどっちになってきた
- 308 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:21:58.26 ID:nbwWFjSX0
- でも分配金没収だろw
- 309 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:21:58.38 ID:uJ2JLI5Q0
- でもNPBも分かったなこれで
アメリカは日本の出場を求めてる
今強気に行くと日本の要求を妥協してくれるで
- 310 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:22:11.30 ID:y1m+nPek0
- >>287
IBAFワールドカップってプロのシーズンへの考慮がないから無理でしょ
プロを含めた代表である「サムライジャパン」の価値を高めるには、
IBAFワールドカップじゃ無理なんだよね
- 311 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:22:15.38 ID:QHjES0wm0
- 俺は今の条件で出場すればいいと思うよ
ただし決して選手に出場を強要しないこと
監督が選手を選ぶとかはもってのほか
出たいって名乗りを上げた人だけが参加すればいい
ただし日本人メジャーリーガーは怪我以外は参加するように
- 312 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:22:19.74 ID:fSvW+2X4I
- メジャーの試合現地実況でみてて、トーキョードーム、
ヨミウリジャイアンツ、それと選手名いがいの日本のキーワードきいたことない。
- 313 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:22:21.81 ID:bBu4aMbc0
- 少し時間やるからさっさと選手会説得して来いってことじゃないんか
沖縄問題と一緒で
- 314 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:22:33.62 ID:s8KAuQZ80
- 我々は十分交渉したが残念ながら日本は辞退した、というシナリオだろう。
この狡猾さは現在のハルノートだな。
すでに日本は包囲され、詰んでいる。
- 315 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:22:57.21 ID:IPfY5Dqo0
- >>275
ナベツネと選手会が手を組むとは誤算だったんだろうな。
両者は犬猿の仲だからな。
台湾開催をチラつかせて読売を牽制して親米派のナベツネを取り込むつもりだったんだろうな。
ナベツネと選手会が手を組んだ事でアメリカ側にカードがなくなったな。
- 316 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:22:59.57 ID:75TKEfIG0
- >>288
MLBとしての活動はそりゃあそうだろうよ
NPBがやるとしてもそうなるわ
- 317 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:23:07.67 ID:my/nYBgh0
- ヘタレかどうかが重要な人がいるなw
なにかそれ意味あるのかw
面目を保とうと下げようと、あなたに何か影響あるのかとw
- 318 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:23:13.09 ID:Zgy77VUC0
- 806 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/09/28(水) 12:09:30.75 ID:E2Qk9/B/ [2/12]
最低強欲軍団アメ公MLBが行なったこと
・オーストラリアに資金提供しプロリーグ発足(10年ぶり2回目)
・イタリアに資金提供しプロリーグ発足
・南米にアカデミー開設
・欧州にアカデミー開設
・WBCの開催
・中国への資金提供
・ニュージーランドでの野球教室
・欧州各地での野球教室
正義のNPBが行なったこと
・他人が開催した大会で汚いポテンヒットを連発し世界一のリーグを名乗ったあげく金をタカる
948 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2011/09/29(木) 10:01:06.69 ID:lCMWN1NN
前回大会で「国際活動の資金にするように」と約束された金をNPBは
アマチュアの試合だかなんだかで懐に入れてしまいました。もうMLBは
NPBを信用してません。
MLBは、
中国と提携
インド掘り出し
欧州アカデミー建設
オーストラリアのプロリーグ支出
イスラエル支出
2014年オランダで開幕戦
各国へ選手を派遣
などベースボールの国際普及活動を色々やってます。が、NPBは何もしてません。
NPBの無能っぷりが一番タチが悪いです。
- 319 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:23:13.84 ID:/Bw0fLKN0
- >>298
オーナー会議がとてつもない発言権持ってるからね
- 320 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:23:23.68 ID:IY1qDcW20
- >>301
確実に利益を得られる条件で出たいってのが基本にあるから延長なんだよ
- 321 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:23:24.24 ID:0SXYzQqM0
- ここまでコケにさけれて出場したら醒めるわ
お前らはプライドがないのかと
- 322 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:23:46.73 ID:nmA3RG4r0
- 米国は待ちの姿勢だよ
なんと言っても権利者だからな
日本は待ちじゃない
攻めないといけない立場
だから、延長を求める意味合いも全然違う
- 323 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:23:56.07 ID:ZKNPeCKm0
- >>305
でも赤字はNPBの問題だろ?賞金と分配で約6億はもらったでしょ。
- 324 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:24:15.48 ID:EpfnigQ20
- おまいら最初の趣旨思い出せよ。オリンピックに復活させるために始めたんだろ。
日本もアメリカもWBCを辞めたら非常にマズいし、これでゴタゴタするのが一番まずい。
日本の交渉は筋が通ってるよ。
- 325 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:24:18.90 ID:FFu7eOm50
- もう参加不参加どちらにしても、なんだかな〜って感じだわ
- 326 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:24:21.36 ID:QHjES0wm0
- >>314
勘違いしてる人が結構多いね
日本は辞退しない
NPBが参加しないだけで
- 327 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:24:22.12 ID:idObQZDo0
- >>268
アホか日本の金を目当てにしてるからこそ
今からが本来の交渉スタートなんだよ
日本は過去2回の参加と優勝の実績から判断した上で
WBCに出ても日本のプロ野球にはプラスにならないと正確に判断してんだよ
どう考えたって今の日本の実績じゃMLBが土下座して頼む番だ
- 328 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:24:22.36 ID:gfm5wZg60
- >>318
日本はしてるぞ。
- 329 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:25:06.93 ID:MNCrT0EI0
- >>323
賞金は別だから
2億程度なら赤字だよ
- 330 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:25:10.64 ID:y1m+nPek0
- >>322
日本・・・・出続けても赤字なだけだから出ないなら出ないでいい
MLB・・・・今のままじゃ日本関連のスポンサーを失う
延長を求める意味合いが違うとしても、切実なのはMLBの方だと思うけどね
ただ日本の方はメディアがNPBを叩きに入るかもしれないという危惧はあるけど
- 331 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:25:49.65 ID:HjjVElqa0
- 大手ブロバのスポNで見てきたんだけど、やっとここが一つ
野球って実は人気なさそうだね。
- 332 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:26:16.65 ID:paDACjcFO
- >>293
MLB日本人メジャーリーガーや社会人には、人気を取られたくないだろう。
これはナベツネらオーナー側VS選手会の代理戦争かもな。
稼げないオーナーらが球団に金を要求した第一戦、今年の震災のリーグ戦延期要求の第ニ戦に続く第三戦が今回
という見方もできる!
- 333 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:26:29.18 ID:ZKNPeCKm0
- >>330
日本は強化合宿をしない、という道はないのか?あれで赤字なんだから。
- 334 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:26:30.41 ID:75TKEfIG0
- NPBとしての普及活動は金がないからやってないよ
あくまで個人、球団レベルだね
- 335 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:26:46.82 ID:AUmv/jU+0
- >>290
MLB側が期限きたから日本は不参加でいいよって
言わなかった意味を考えないの?
日本の事を可哀想に思い慮って期限延長してくださったとでも考えてんの?
どう考えても交渉の取っ掛かりになるだろこの発言は。
- 336 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:26:52.48 ID:qeB9fRJg0
- 今アメリカは好況なんだから
不況の日本に頼らずにやればいいじゃない^^
- 337 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:26:59.26 ID:NdXmX0cM0
- 日本のMLB所属選手にかける保険金とNPB所属選手にかける保険金と出場国分配金
これに対して日本が引っ張ってくるスポンサー料
これにどれくらいの開きがあるんだろうね
- 338 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:27:11.80 ID:ROdcti420
- 多くのスポンサーを抱えてる上に出ても出なくてもいいって状態
こんなの普通は交渉とすら呼べない一方的なものになるはずだけどな
日本が延長要求したのもチキンレース仕掛けてるだけだし
案の定アメリカは期限をなくしてきた
もう何もしないで待つだけ
- 339 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:27:16.18 ID:MNCrT0EI0
- >>334
賞金の半分は普及活動に使う規定になってるよ
- 340 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:27:33.92 ID:/Bw0fLKN0
- >>330
日本のお金がほしいのは確かだろうね
ただ日本が参加しなくてもMLBなら何とか金をかき集めるとは思うけれど
- 341 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:27:44.77 ID:y1m+nPek0
- >>333
出るからには勝つために準備をするってのは、本来当たり前じゃないの?
むしろ他の国が準備不足なのがおかしいと思うんだけど・・・
- 342 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:27:47.70 ID:Qh/BPRLW0
- >>318
MLBがNHKの受信料使ってイイカッコしてることがよくわかるな。
しかも露骨に放映権セールスの対象地域ばっかりじゃないかw
- 343 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:27:58.27 ID:75TKEfIG0
- >>339
それプロ大学生の交流試合に使ってそのままNPBに入っちゃったみたい
- 344 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:28:24.04 ID:s1pDPrxx0
- >>340
メジャーそのものが大会をオープン戦並の扱いしかしてこなかったのにいきなりビッグイベント扱いにして金集めっすかw
やれるもんならやってみてほしいですねぇwwwwwwwww
- 345 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:28:43.01 ID:bHoPHEBX0
- 為替レート考えたら目がくらんだMLBもかっこわるいな。
- 346 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:28:45.66 ID:ZKNPeCKm0
- >>339
それを懐に入れちゃったからMLB怒ってたでしょ
- 347 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:29:18.67 ID:FHctyBVL0
- あれ、延期しないんじゃなかったの???アメリカさん
- 348 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:29:22.15 ID:k4cqlIGr0
- >>6
コーヒー牛乳ちょっと吹いただろうがw
- 349 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:29:31.82 ID:VOIYfi1p0
- 日本以外にWBCのスポンサーになってくれる企業がいません、ってか
やっぱ本気で熱狂していたのは日本だけだったんだな
- 350 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:29:36.63 ID:nmA3RG4r0
- MLBがいないと大会の意味がないけど
NPBはいた方がいいが必須というわけじゃない
これはしょうがない
- 351 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:29:47.95 ID:qeB9fRJg0
- 日本頼らずに朝鮮人にお願いしろ^^
- 352 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:30:02.78 ID:UrD3Bod00
- 簡単に折れたってことは、自分らの立場の弱さを白状してるようなもんだな。
ここで攻勢かけて、自分らの主張を全部通してこいよ。
それが交渉ってもんだ。
- 353 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:30:07.34 ID:my/nYBgh0
- >>335
9月末で終了、交渉はない、出るかどうか決めてね
↓
いや、それは無理、10月のオーナー会議まで待ってくれ
↓
わかった仕方ない、取りあえず待つから「参加するか、しないか」返事してね
>>1を見た限りこれ完全に交渉とかもう終わってるよ
出るか出ないか決めろと言ってるじゃん
日本がこのまま参加表明したら、主催の思うつぼ
- 354 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:30:36.14 ID:MNCrT0EI0
- >>346
アメリカが怒ったというソースをお願い
- 355 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:30:38.78 ID:8GJPO7kWO
- やきうw
- 356 :sage:2011/09/30(金) 20:30:39.12 ID:23daNNAL0
- 数日前の発言と全然違うじゃんと思ったけど、発言者が違うんだな。
・2日前のスポニチインタビュー
「MLB」の「国際ビジネス担当取締役・副会長」:ポール・アーチー
…スポンサー契約などのビジネスに支障があるから、交渉延期しない
・今回の産経新聞インタビュー
「MLBのアジア担当組織MLBアジア」の「副社長」(また、MLBジャパン代表):ジム・スモール
…交渉延期
両者ともそれぞれの立場から考えると納得の発言だわ
これで意思統一されてなかったら面白いけど、さすがにないか
- 357 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:30:43.73 ID:iX5LULtJ0
- ・・・・
- 358 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:30:44.89 ID:75TKEfIG0
- >>349
数で言えば日本のスポンサーは少ないよ
ただ大金出してたようだが
- 359 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:30:47.84 ID:NdXmX0cM0
- >>324
MLBはオリンピックに代わる大会を用意しただけでしょ
それとMLBの国際普及をうまく組み合わせてスキームを作った
NPBはそれをうまいことのっとってオリンピック復活への足掛かりとしようとした
が、具体的には何もやらず、連覇という印籠がMLBや他の参加国に対しても
絶大な効力が発揮されると勘違いした
ムッシュ吉田もそりゃうかばれんわ
- 360 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:30:55.05 ID:Qh/BPRLW0
- >>334
NPBなんて何の力もないだろ?
今回のMLBの対応もナベツネの反応を見てのことだ。
- 361 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:31:11.27 ID:gfm5wZg60
- >>339
そんな腹黒いからくりがw
- 362 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:31:20.84 ID:y3EVH6uq0
- やったじゃん
ははは・・・
- 363 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:31:34.65 ID:y1m+nPek0
- >>353
9月末で終了、交渉はない、出るかどうか決めてね
↓
いや、それは無理、10月のオーナー会議まで待ってくれ
↓
いや、待たない。不参加なら台湾でやる
↓
あっそ
↓
あ、いや待て。最終期限は1〜2ヶ月先だ
こうだろ
- 364 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:31:39.52 ID:d088Yc+p0
- ナベツネなんかしたの?
- 365 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:32:00.25 ID:EpfnigQ20
- NPBは参加しないと野球を五輪に復活なんて二度と云えなくなるわけよ。
だから参加はする。選手会も危機意識を持つべきやで
- 366 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:32:09.08 ID:9Ty61WBNO
- つまり交渉はもうしない
ただし参加の受け付けだけは延長してやる、ってことか
- 367 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:32:28.32 ID:fDTUtiJW0
- 延期はしないと突っぱねながら、一転してダラダラ引き延ばし
交渉には応じないけど、日本が折れるのは待つってか
- 368 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:32:32.94 ID:pqrfrrpR0
- みんなの党の江田がこの件について言ってたが
アメリカは最初どんなに無茶な要求しても最後には公正さを重視すると
そして日本単独で交渉しないで賛同する国を集めろと
- 369 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:32:36.39 ID:xlVjAQqz0
- いや待たなくていいよ。
日本以外でさっさとやってくれ。
- 370 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:32:36.59 ID:s1pDPrxx0
- つーか問答無用で期限切ってきたのそっちだろうがwwwwwww
ドアバターンて閉めてくれて結構ですよwwwwwwwwほら閉めてよバターンってwwwwwwww
- 371 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:32:54.50 ID:/Bw0fLKN0
- >>344
MLBのお手並みを拝見したいから、是非NPBには参加拒否してもらいたいよ
それで失敗してNPBに泣きついてくるのも見てみたいし、
逆に成功してNPBが歯軋りするのも見てみたい
成功してNPBが歯軋りしたときは、NPBが対外的に成長するチャンスだ
- 372 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:33:08.71 ID:BOn5WBN90
- これ選手は出たいの??選手会は別として
- 373 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:33:17.65 ID:vFUtAew10
- 韓国台湾に押し付けて日本は撤退がいい。
- 374 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:33:20.42 ID:y1m+nPek0
- >>364
【野球】ナベツネ WBC交渉は強気に「ダメならダメで、つき合う必要はない」 決裂時は「アジアを中心に独自のものをやればいい」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317304389/
【野球】巨人の渡辺恒雄会長がWBCに激怒「出場がダメなら古いボールを復活させろ」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317340617/
- 375 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:33:23.67 ID:paDACjcFO
- いったい・・どんな文書だったんだ・・・
【野球】NPB、WBC参加問題で10月以降の交渉継続求める文書提出へ★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317269522/
- 376 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:33:25.88 ID:nmA3RG4r0
- >>363
「あ、そう」なんて反応してないと思うが
そんな文書でも出したの?
- 377 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:33:46.06 ID:bqfi93me0
- >>364
【野球】ナベツネ WBC交渉は強気に「ダメならダメで、つき合う必要はない」 決裂時は「アジアを中心に独自のものをやればいい」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317331284/
- 378 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:33:48.70 ID:kN1CIoQq0
- >>272
収益の半分以上が日本企業って・・
いったいどこをどう勘違いしたらそんなアホなことを考えられるのか
日本が関わった金全体でも総収入の72億のうち28億程度
スポンサー関係だけは日本が6割を占めてるってだけだぞ
こういうアホがしたり顔で批判してるかと思うと笑えるわ
その頭じゃ細かい収支を公開しても何も理解できないだろw
- 379 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:33:49.19 ID:MRxBFtpG0
- >>342
当たり前だよ商売なんだから
方や良い時に何も手を打たなかったNPB
今の惨状は必然なんだよ
- 380 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:34:02.78 ID:ny8nzL540
- WBC側「月末が期限、遅れたら分配金も減らす」
↓
ナベツネ「WBCなんて出なくていい。アジア版を作ろう」
↓
WBC側「も、もうちょっとだけ待ってやる」
- 381 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:34:05.27 ID:gfm5wZg60
- 日本プロ野球は、NHK使ってBSでメジャー放送するの辞めるから
放映権払わないぐらい脅しちゃえよ。
使える交渉カードはぜんぶ使え
- 382 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:34:06.91 ID:r9Vg7JF90
- ヘタrウェ
- 383 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:34:49.05 ID:ANdI0kp40
- いいぞ
向こうの言いなりにはなるなよ
- 384 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:34:51.40 ID:cv5By5Yu0
- やっぱり力ある人が発言すると違うんだなw
- 385 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:35:05.08 ID:y1m+nPek0
- >>376
「ふーん」でもいいよ
- 386 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:35:22.83 ID:MNCrT0EI0
- >>378
そんな細かなデーターが出てるんだ
ソースを教えて
- 387 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:35:35.94 ID:AUmv/jU+0
- >>353
だーかーらー
そのMLB側が仕方ないって期限延長するのは日本が泣きついてきて
可哀想だから、という理由だとでも思ってんの?
MLB側も日本に参加して欲しいからこれまでの態度を変えたんじゃないの。
交渉はこれから始まるんだって。
- 388 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:36:00.69 ID:bqfi93me0
- >>380 こうだと思う
WBC側「月末が期限、遅れたら分配金も減らす」
↓
ナベツネ「WBCなんて出なくていい。アジア版を作ろう」
↓
WBC側「やべ、厄介なジジイ出てきた。こいつ本当にやるからちょっと様子見るか」
- 389 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:36:03.16 ID:qeB9fRJg0
- ウォン安の南朝鮮にまかせなさい^^
- 390 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:36:03.49 ID:TRkqbQgRO
- これって実は、台湾に開催依頼したけど断られて、やる場所無いってことなんじゃないの?
- 391 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:36:10.48 ID:xX01fGul0
- >>381
凄い有効な手段だろうが
NPBや選手会にそこまでの力ないだろ
- 392 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:36:11.95 ID:M7ekq8od0
- >>376
脳内妄想だろうなw
- 393 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:36:20.17 ID:6sQ89iUR0
- 「数週間」と「1〜2カ月」ってどうちがうの
1か月なら「数週間」より早くね?
- 394 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:36:30.37 ID:4ira+obA0
- 最後は靴舐めるかと思いきやジャパンマネーを
失う瀬戸際になって屈服したのはMLBでした
というオチwww
ナベツネの一撃が効いたな
たまには役に立つじゃないかw
- 395 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:36:40.73 ID:6TjHXxRn0
- 野球=キン肉マン
WBC=超人オリンピックと考えればかぶるとこいろいろある
次にWBCが盛り上がるのはイチローの子供が活躍する頃だよ
- 396 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:36:42.38 ID:cEt6kIHI0
- 10月まで待たないって言ってたのにw
- 397 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:36:51.67 ID:paDACjcFO
- >>381
日テレは赤字になり、三億円のMLB映像使用許可代すらケチったよねw。共同購入でテレビ東京でも払っているというのにww
- 398 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:37:07.61 ID:y1m+nPek0
- >>393
どっちもa fewじゃね
- 399 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:37:08.49 ID:+O6iGIwJ0
-
棚からぼた餅が落ちてくると妄想するアメリカの糞、期限なんかつけられる分際か、たかり野郎め
- 400 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:37:18.25 ID:CfTgrHdaO
- どうせ日本不参加でもゴールデンで韓国戦放送するんだろ?
- 401 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:37:44.76 ID:/Bw0fLKN0
- >>400
ありそうで困る
- 402 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:37:58.31 ID:NdXmX0cM0
- >>356
まあ、立場は如実に表れてるな
WBCビジネスを推し進める立場としてはもうこれ以上待てない
アジアを統括する身としてはなんとか円満にアジアから代表を送り出したい
その妥協の産物が、ビジネスは日本が参加しないものとして推進する
代替チームも用意する
ただしすべてが完了する前にNPBが駆け込んできたら受け入れる
ビジネスの進行速度に追い付いてこれなかったら残念でした
ってとこかな
- 403 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:37:59.93 ID:qeB9fRJg0
- 金がないならドルを刷ればいいだけの話
お得意の金融緩和 QEV発動や^^
- 404 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:38:04.48 ID:M7ekq8od0
- ま、米国にとっては9月で切る意味はないからな
伸ばしても日本が参加すりゃいいのよ
- 405 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:38:13.03 ID:BVJwrgqS0
- 条件呑まなければ蹴ればいいんだよ。このまま日本が出場したら永遠に舐められる。
- 406 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:38:20.45 ID:l1nI4f0R0
- >>363
363 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:31:34.65 ID:y1m+nPek0
>>353
9月末で終了、交渉はない、出るかどうか決めてね
↓
いや、それは無理、10月のオーナー会議まで待ってくれ
↓
いや、待たない。不参加なら台湾でやる
↓
あっそ
↓
あ、いや待て。最終期限は1〜2ヶ月先だ
こうだろ
あっそなんて誰が言ったんだwww
妄想ひどすぎwww
- 407 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:38:31.71 ID:y1m+nPek0
- >>397
MLB人気ないからなぁ〜
むしろNHKの方が異常だよ
あんな低視聴率なのに気前良すぎ
金が有り余ってるなら視聴料金下げればいいのに
- 408 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:38:37.51 ID:8YN+QVa/0
- 持参金持ちで移籍するのがチョン
持参金持ちで大会に出るのが野球
- 409 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:38:53.70 ID:RogCXa5r0
- >>292
日本が撤退・・スポンサーの6割を失う上に、放映権やライセンス収入も失う。大会を縮小すれば利益確保は可能か?
日本の要求を呑む・・日本のスポンサーの全てを日本に回す。利益が大幅に縮小
MLB的にはどちらも面白くない話だよ
お互いどこで妥協するかだね
- 410 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:39:33.94 ID:6sQ89iUR0
- >>398
超納得した!
ひどい訳だな
- 411 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:39:57.30 ID:fDTUtiJW0
- 看板だけデカくて決勝にも出て来れないMLBが何を偉そうに
- 412 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:40:06.62 ID:qFo1yBcM0
- >期限が過ぎれば、日本が参加しないことを前提に準備を進めなければならないが、話し合いを続けていくことはできる」と述べた
大人やな、日本も決意が出来てるなら困らせないでさっさと断れよw
- 413 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:40:07.64 ID:Es2SzcLw0
- 世界とつながって成長を維持し
日本の勝利なら日米同盟を考え直す(笑)とまで言われた中
W杯女子では対米戦の勝利で尊厳を取り戻し、
なおかつ日米友好の秘話があり
男子は海外でも活躍する選手が多く
対支那、対コリアンにも強気のコメントの選手が増え
フクシマへの侮蔑にも抗議し
まともにプレーもできない選手への
メディアや在コリの露骨ななプッシュができない
サッカーが確立している新しい世界観を、全部また野球が引きずり下ろすな
尻の穴まで嘗める米隷属、国内利権のメディアまみれコリアンまみれの嘘まみれの銭闘
斜陽になってきた国内利権の漁り合い やきうは完全に時代の汚物でしかない
- 414 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:40:45.19 ID:y1m+nPek0
- >>409
> 日本の要求を呑む・・日本のスポンサーの全てを日本に回す
これ違うよ
あくまでも「日本代表のスポンサーに専念して、大会スポンサーからは降りる」という企業からの
スポンサー収入が減るだけ
多く見積もっても半分くらいじゃね
5億のために全てを捨てるかどうか
- 415 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:41:02.50 ID:PxtZ+LzT0
- 金の分配よりメジャー不参加の件をなんとかさせないとつまんねえよ
- 416 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:41:12.44 ID:NdXmX0cM0
- >>390
NPBが裏から手を回して台湾に圧力かけてたらすごいけどなw
- 417 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:41:34.12 ID:AUmv/jU+0
- >>406
九月末までって相手が切ってきた期限にも折れずに
「あ、いや待て。」の発言を引き出したことこそ「あっそ」だろ
- 418 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:41:39.74 ID:M7ekq8od0
- 単に月末が来たから「伸ばしてやるよ」って言ってきただけだろ
ナベツネ発言が効いたとかないと思うよ
- 419 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:41:59.57 ID:EustRSaP0
- とにかくMLBの選手はもうちょっとマジメにやれ。
あんなやる気のないプレイはつまらん。
- 420 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:42:02.38 ID:MXwuWwRJ0
- >>349
そもそもアメリカではスポンサーをほとんど集めてない
万が一にも盛り上がったら困るんだろう
- 421 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:42:24.24 ID:paDACjcFO
- >>407
民放が放送しているというのに、サッカー関連の日本代表にも気前いいしなぁw。同時間帯での放送とか理解できないしw。下げるべきだよなぁ
- 422 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:42:30.31 ID:qeB9fRJg0
- 米韓でやれよ^^
- 423 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:43:13.18 ID:fSvW+2X4I
- >>413
いいから落ちめの欧州さかーのケツの穴でもなめてろよ
震災時、日本を打算抜きで1番支援してくれたのは
台湾アメリカのお前の大嫌いな野球大国の2つだけだ。
- 424 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:43:15.77 ID:/Bw0fLKN0
- >>409
そうだね。交渉は相手に全てを飲ませることじゃないから。
ただ日本側の交渉力が一番の問題だ
今回は回答期限という条件でお互いが相手から妥協を得た
- 425 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:43:21.60 ID:RmFzdLAl0
- これでメジャーの集金イベントだとはっきりしたな。
大口スポンサーが日本と韓国なんだから朝10時プレーボールもありえる
- 426 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:43:25.86 ID:or+3Rz+H0
- 春先に無理矢理全力プレーすることでそのシーズンの前半は棒に振るくらいの
ダメージがあるからね。前回、前々回見ても。
NPBの選手にすればそれ相応の報酬がないと無理して参加したくもないわな。
- 427 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:43:26.70 ID:b2XFWLdE0
- 日本不参加ならアメリカ国内を盛り上げないと赤字になってしまう。
無関心な国民を振り向かせるにはベストメンバー組む必要あるが、
メジャー球団は協力するつもりがさらさらない。
結局一番困るのはアメリカ。せっかくブラフで日本が土下座しそうな
雰囲気だったのにナベツネ発言で土壇場で戦況が逆転したなw
- 428 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:43:39.90 ID:jeXHfxoG0
- >>416
それができてたら、今まで散々日本球界をクサしてきたのをゴメンアサイするわ。
- 429 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:43:57.63 ID:mzFFaRdp0
- >>386
この板の選手会の弁護士がそういう発言してたね
72億のうち日本が関わった金は28億って
板をWBCで検索すると出るんじゃないかしら
- 430 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:44:08.10 ID:XmPFK4KZ0
- なんかもう出なくてもいいんじゃね、て感じの空気になりつつあるもんな
あちらからすれば意外だったんじゃね
- 431 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:44:30.93 ID:up0Kug0p0
- 日本がいねーと大会成り立たないだろw
当然の反応
- 432 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:44:49.28 ID:ny8nzL540
- ナベツネを怒らせると、今回のWBCの問題だけじゃなく、今後のMLBへのNPBから人材の供給も滞る可能性が出てくるからな
- 433 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:44:55.36 ID:s1pDPrxx0
- アメリカ「9月末までがタイムリミットな、それ過ぎたらお前抜きで話進めるしそっから参加表明しても金は一銭も出さねぇからwwwwwwww」
↓
日本「じゃあもういいです、9月末まででしたね」
↓
アメリカ「え、ちょ、ちょっと待ってよ、もうちょい考える時間あげるよ?」
- 434 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:45:08.67 ID:Qh/BPRLW0
- >>413
こういう奴って2006年ワールドカップで八百長・利権まみれのセリエA選手を中心とする
イタリア代表が制したときは何を思ったんだろうな。そんなにクリーンな世界がお好みなんだろうか?
- 435 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:45:14.72 ID:wAXNJNHTP
- >>241
試合というか競技そのものはクソつまらないのに、それ以外は面白いんだよな
- 436 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:45:23.33 ID:WlM7B11v0
- >>430
優勝しても何もない無価値な大会だってことがばれてしまったからね
- 437 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:45:46.87 ID:wHV1Tfqp0
- 一度不参加文書を正式に叩きつけて見ると面白い
多分向こうは考え直してくれと泣きついてくる
ここで交渉すれば確実に落せる
失敗したらそれはそれで辞退でいいよ
- 438 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:46:21.62 ID:qeB9fRJg0
- アメリカにも輪転機あんだろ
金がないならドル刷ればいいんだよ^^
- 439 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:47:12.85 ID:lhmaZuW+O
- よし
先ずは初戦を制したな。
- 440 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:47:17.57 ID:MRxBFtpG0
- >>432
もう以前ほどのバリュー無いよ
- 441 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:47:48.44 ID:wChgBU8h0
- MLBもようやく折れてくれそうだな
現代の世界のベースボールを考えた場合
日本抜きで大会を開くなんてとても無理だと思う
大会の格も落ちるだろうし
盛り上がりにもかける
たぶん日本は、大会に出れるようになると思うが
日本に再び優勝してもらって
野球の地位をあげてもらって
オリンピック復活の足掛かりにしてもらいたい
- 442 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:48:03.62 ID:paDACjcFO
- >日本に代わる参加チームなどが決まるまでドアは開け放たれたままだ
ギリギリすぎるし、台湾開催は決めとかないと・・・
- 443 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:48:13.21 ID:s1pDPrxx0
- 日本は不参加でも別に構わない、アジアで勝手にやるという選択肢もあるってナベツネはっきり言ったしな
オーナーのドンがこの姿勢ならアメリカが譲歩せにゃ参加はねーよ
- 444 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:48:22.03 ID:5ja7qBwg0
- こっちから逆に期限切ってやればいいんだよ。こっちは勝ち逃げ上等、強気でいけいけ。
- 445 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:48:38.76 ID:MHd+7fHn0
- チューカンカン キューカンキューカン アメリカーン!!!
- 446 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:48:54.55 ID:cyCVVpyK0
- やっぱり大リーグもジャパンマネーがほしくて欲しくてホシクテたまらないんだなw
それでいて少しでも自分たちの取り分が多くないと嫌だという・・・
結局は銭ゲバ同士の戦いかよw
所詮、この世は銭ズラ!
- 447 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:49:54.75 ID:oNxRQjUO0
- 俺たちのナベツネを交渉本部長に!
- 448 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:50:25.42 ID:/Bw0fLKN0
- >>437
WBCに参加しないことによるデメリットが無い or 小さいならそれが一番だな
「WBCの目的」に関しては詳しくないので分からないが
- 449 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:50:38.43 ID:Ccgp0ta90
- >>414
NPB選手会のホームページによれば
日本の要求を通すことでWBCの利益は数億円程度になるらしいから
金銭メリットだけを考えると、WBCI的に
開催するのが馬鹿らしいような状態になるのは事実だろうね
ただ一連の態度を見るに、WBCは金だけじゃなく色んな思惑があって大金を投資している大会で
安易には縮小したくないって意図も透けて見えるんだよな
だから日本も出来るだけ交渉はすべきだと思う
- 450 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:51:23.60 ID:JHSeOet20
- どうして期限延長なんかこっちから申し入れちゃうんだよ。
日本マネー無しでは成立しないんだから放っておけばいいのに。
日本人は本当にチキンレースに弱い。
- 451 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:51:36.18 ID:ZN/AW+Ix0
- 日本人は相変わらず交渉が下手だよなぁ。んで立場が弱くなると投げやりになる。
政治でも政治家は投げやり。選ぶ方も投げやりだし。こりゃ衰退するわけだ。
- 452 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:52:05.50 ID:6Tmy0EWZ0
- 日本不参加で日本企業もスポンサー降りられるの?
それとも日本不参加で日本企業涙目?
- 453 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:52:20.32 ID:fDTUtiJW0
- 期限でバシッと切ったら、ただの交渉決裂だけど
形だけでも日本を待つとしたことで
日本の方から断ったという形にしたいんじゃないか
- 454 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:52:23.53 ID:jYoDKEZh0
- スポンサーマネー集めずテレビ放映権も買わずに
2軍と若手とアマで参加しろ
- 455 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:53:38.53 ID:y1m+nPek0
- >>449
「アメリカ代表」のスポンサーを見つければそうもならないと思うけど、
他にも方法はあるよ
代表スポンサーを見つけても半分はWBCIにロイヤリティ名目で上納すること
とりあえずその方式で1〜2大会やって、もっと体力ついたら
完全に自由にすればいい
- 456 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:53:55.37 ID:MNCrT0EI0
- >>429
あった
サンキュ
- 457 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:55:02.51 ID:GSXD7FCZ0
- 絶対こうなるwww
↓
/ ̄\
| |
\_/
/ ⌒`"|⌒`ヽ、
/,, / ̄ ̄ ̄ ̄\ 意地張ってすんませんでした。
/,//:: \ お金はいくらでも払うので、またアメリカ様の奴隷にして下さい。
;/⌒'":::.. |⌒ヽ
/ /、:::::... /ヽ_ \
__( ⌒ー-ィ⌒ヽ、 /⌒`ー'⌒ ) グスッ ヒック
━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─"
- 458 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:55:03.71 ID:cyCVVpyK0
- ワンマンでわがままで強引なナベツネは虫が好かない奴だが、
こういうときは見方にすると本当に頼もしいなw
しかし、ナベツネが出るまでもなくアメリカが折れるような交渉をできる若手がいればもっといいんだが。
- 459 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:55:30.31 ID:qeB9fRJg0
- そうだ!支那に頼れよ 金持ってるよ^^
- 460 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:56:22.99 ID:l1nI4f0R0
- もうお金の話じゃなくなってるじゃん
出る出ないかの参加表明の話になってるのに、未だに金銭交渉とかほざいてる焼き豚は冷静になれよ
金銭交渉をしてる相手に、他が見つかるまで待つとか普通いうか?
どうせNPBは選手会説得するから待ってくれと泣きついたんだろ
- 461 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:56:46.65 ID:sgssvaV80
- >>450
だまって相手からの接触をまってりゃいいのに
自分から放棄しちゃった
もう選択肢は、出るか出ないかしかなくなっちゃったね
- 462 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:57:38.95 ID:WeSUZSnVP
- NPBのドアホ交渉に応じてしまうとはWBCってのはなかなか面白い大会だな
- 463 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:57:46.85 ID:b7absFF90
- >>457
エナジーボンボンは関係ないだろ
- 464 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:58:35.45 ID:ArNy3tPo0
- >>455
それが妥協点だろうね
代表スポンサーを認めつつ、半分くらい運営に上納させる
多分それしかないと思う
- 465 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 20:58:52.10 ID:eh3ZamGt0
- あれ?なんで急にひよったの?
日本が参加しなくても構わないとか言ってたじゃん
- 466 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:00:08.90 ID:UAJ7d4bj0
- 回答期限の先延ばしなんて意味ないじゃん。
要求が受け入れられなきゃ辞退なんだから。
日本の回答は変わらんよ。
不参加でよろしい。
- 467 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:00:11.81 ID:b2XFWLdE0
- アメリカは日本抜きでもWBCを開催しなければいけない。
日本出場ならそこそこ儲かるが、出場拒否なら大赤字。
日本は出てもたいした利益はないけど、出なくても別に損しない。
どう考えても日本のほうが有利なのになんで土下座交渉してるんだろうな。
ほんとイライラするわー。
皮肉にもナベツネが吼えて少しスカっとしたわw
- 468 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:01:11.40 ID:rQ66E+BW0
- 頭いい人
今後の日米の動向を予想してw
- 469 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:03:10.65 ID:rA2nxj0WP
- 結局、第1回大会と同じ感じになったのか
完全にMLB側の思惑通りになってしまったな
譲歩もなしだ
9月末日が最終期限なのに日本は参加の意思を示さない
WBCI側は日本が参加する予定で日程を組む
NPBは態度保留。最終段階でスポンサーとグッズ権利が譲渡されないなら出場しないという
WBCI側は日本が参加する予定で日程を組んだのに、NPBはそれを反故にした
その分に関して、損害賠償請求を行うと主張
↓
NPBは土下座して、参加させてくださいと懇願
大事なのは9月末日に参加か不参加の意思を示すことなのにまたも保留
ホントここは勉強しない組織だねw
- 470 :名無しさん@恐縮です :2011/09/30(金) 21:03:45.78 ID:gEOt9og40
- やっぱ日本の金目当てかw
- 471 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:05:14.30 ID:q4h2JKkC0
- >>460
そうだね。NPB側の要求を受け入れ妥協するつもりがあるなら
>日本に代わる参加チームなどが決まるまでドアは開け放たれたままだ」と語った。
こんなことは言わない。「 説得させるなら待ってやる」ってだけだな。
- 472 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:05:28.53 ID:s1pDPrxx0
- >>468
落とし所の探り合いになるのが基本だとは思うんだが
まぁ最終的には日本が頭下げる形になってアメリカの面子立てる流れになるんじゃね
んでスポンサー収入やグッズの売上ゲットで名より実を取る
- 473 :竹島は日本固有の領土です:2011/09/30(金) 21:05:28.83 ID:PE8NOB5r0
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110930-00000154-jij-spo
日本に代わる参加国探しも=回答期限以降も交渉―WBC主催者
時事通信 9月30日(金)20時37分配信
米大リーグ機構(MLB)アジアのジム・スモール副社長は30日、
2013年開催予定のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の
収益配分交渉が難航し、日本が参加意思の回答を保留していることについて、
「30日(日本時間10月1日)の期限までに何もない場合、日本に代わる参加国を
探す作業に入る」と東京都内で表明した。同時に「ドアを閉ざさないし、
今後も話し合いは続ける」と、交渉を継続する意向も示した。
日本野球機構は日本代表のスポンサー料などの権利を大会主催者(MLBと同選手会)に
求めているが、スモール副社長は「それでは、貧しい国が出場できなくなる。
収益が大きい日米両国が他の参加国を手助けすべきだ」と主張。
「もし日本が参加しなくても、大会は成功を収めることができると信じている」と語った。
>「もし日本が参加しなくても、大会は成功を収めることができると信じている」
やれよ、自力で。
- 474 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:05:59.99 ID:wopw4d6Z0
- チキンレースかよ
- 475 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:06:40.32 ID:qBJtYR6a0
- >>11 いかにもアメリカのやりそうな手口
- 476 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:06:49.50 ID:Mp3SQL6xO
- 今日で打ち切れ 台湾開催日本不参加で終了
- 477 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:07:04.87 ID:3jTuTff20
- 日本が出ないと儲からない
日本に取り分をやると儲からない
これがMLBの立場?
だとすれば出るか出ないかについての回答は待ってくれるけど、
肝心の条件についての交渉は難しいな。
- 478 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:07:23.10 ID:s1pDPrxx0
- >>473
第二回の収益で日本のスポンサーの占めた割合は55%なー
いいのよ?参加させたくないならさせなくて?ねぇアメリカさん?
- 479 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:07:39.92 ID:MRxBFtpG0
- 代替の開催地とチームが決まるまでは参加表明していいよって
思いっきり上から言われてんのにやっぱ押せば引くんだ!強気で行け!って
そりゃ戦争で勝てるわけないわなこのメンタリティじゃw
- 480 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:09:19.28 ID:ANxGv6eX0
- >>1
もう茶番だなw
- 481 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:11:19.51 ID:ZTvR1i8l0
-
なんだこのコントはwwwwwwwwww
- 482 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:11:57.77 ID:jqS1sJau0
- まだ続くのかよ〜
早くオチが見たいのだよ!
- 483 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:12:04.53 ID:g1u09q1M0
- >>433
日本人の国民性と野球の問題をごっちゃにしてるんだろうな…
- 484 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:12:28.38 ID:GSXD7FCZ0
- 絶対こうなるwww
↓
/ ̄\
| |
\_/
/ ⌒`"|⌒`ヽ、
/,, / ̄ ̄ ̄ ̄\ 意地張ってすんませんでした。
/,//:: \ ケツの穴でも何でも舐めるので、またアメリカ様の奴隷にして下さい。
;/⌒'":::.. |⌒ヽ
/ /、:::::... /ヽ_ \
__( ⌒ー-ィ⌒ヽ、 /⌒`ー'⌒ ) グスッ ヒック
━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─"
- 485 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:12:50.39 ID:lstaG49z0
- 日本はなんでも遅いよなあ
クズ国家
- 486 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:12:51.05 ID:5oC4lUJS0
- >>470
> やっぱ日本の金目当てかw
80年のモスクワオリンピック、84年のロサンゼルスオリンピック、
どちらも開催できてるからねー。
ぶっちゃけ日本だけなんて問題にならないと思うよ。
- 487 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:13:07.95 ID:s1pDPrxx0
- >>479
つーかスケジュールとかの都合もあるんだから期限切ったなら問答無用で日本抜きでやりゃいいんだよ
温情みたいに言ってるが本音は日本抜きで開催したら大赤字が分かってるからやべえんだよ
- 488 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:13:23.40 ID:l1nI4f0R0
- >>478
NPB)いいのよ?参加させたくないならさせなくて?ねぇアメリカさん?
↓
WBCI)わかった、不参加でいいよ
↓
NPB)最終回答期限のばしてお願い、10月に会議があるの
↓
WBCI)わかった、のばすから変わり見つかるまでね
ここまで話進んでるよwいつまで止まってるのさw
- 489 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:13:36.57 ID:IpkeBjWk0
- >>460 >>471
NPB(の誰?)にいったい何のメリットが?
ボール小さくして空中戦の方が儲かる、じゃねーの?
- 490 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:14:42.03 ID:n7dbsDtz0
- わろたww
- 491 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:15:06.30 ID:s1pDPrxx0
- >>488
オーナー会議の大ボスが「WBC?不参加でもいいんじゃね?」って言ってますがwwwwwww
NPBが糞弱気なだけwwwwwwwwww
- 492 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:15:18.49 ID:GwyZrvsD0
- >>427
つか「台湾でやるから日本イラネ」でアジア予選の大スポンサーだった
読売を激怒させちゃうMLBの交渉術も結構稚拙だよな…
- 493 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:16:30.90 ID:l1nI4f0R0
- >>491
ナベツネが参加か不参加かって話しちゃうのは
金銭交渉とかもうとっくにやる余地ないんだなw
- 494 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:16:41.45 ID:rQ66E+BW0
- 名実両取りのシナリオ(ただし恨まれそうw)
日本:要求が通らないので不参加表明
↓
アメリカ:日本の参加条件を飲み参加を乞う
↓
日本:参加を表明
↓
日本にとって理想的な形式で開催
これならV逸だろうと満足
- 495 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:17:05.12 ID:IpkeBjWk0
- >>488
NPB)最終回答期限のばしてお願い、10月に会議があるの
↓
WBCI)ダメ。のばさない。
↓(締切日)
WBC)やっぱりのばすから変わり見つかるまでね
だろ?
- 496 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:17:29.06 ID:NdXmX0cM0
- >>492
だから、そんなことは折り込み済みなんだろ
NPBとそのスポンサーが抜けることは痛いけど優先順位が低いと言われてるだけ
- 497 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:17:29.99 ID:s7ZbYP7BI
- 先に頭さげたのNPBなんだが
NPB辞退が日本辞退同様勘違いしてるバカおおいな。
状況かわってねーどころかあとづけでどうとでもされる
チンケなプライド欲しいなら、今、文句いって辞退してみ?
かっこいいよ、そしたら。
- 498 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:17:58.01 ID:TSYlj8H10
- 日本が参加しないほうが実はMLBや野球を色んな国に広める
為には有効なんじゃないか?
日本のスポンサー企業が撤退することによって
大幅な収益が減るだろうけど、広告枠が増えることによって
安く色んな国の企業がスポンサードするようになれば
MLBの認知度が高くならない?
- 499 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:18:54.86 ID:75TKEfIG0
- >>495
昨日もう一回NPBと9球団代表で延期お願いしてたよ
- 500 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:19:42.59 ID:l1nI4f0R0
- >>495
俺も違うが、それも違うな
こうかな
NPB)いいのよ?参加させたくないならさせなくて?ねぇアメリカさん?
↓
WBCI)わかった、不参加でいいよ 9月末までに決めてね
↓
NPB)最終回答期限のばしてお願い、10月に会議があるの
↓
WBCI)わかった、9月までといったが仕方ないのばすよ、でも変わり見つかるまでね
- 501 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:22:20.06 ID:3jTuTff20
- >>491
NPBは出たがってるからね。
選手会は出たくない。
球団はどうなんだろ?
- 502 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:23:02.74 ID:xX01fGul0
- 代わりが見つかるまでの
その「代わり」というのが気になる
- 503 :名無しさん@恐縮です :2011/09/30(金) 21:23:54.89 ID:gEOt9og40
- 日本が出ないならWBCなんか無くなるだろ
アメリカでも関心ほとんどないし
- 504 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:23:59.54 ID:l1nI4f0R0
- 代わりは出場枠埋まればどこでもいいのかな?
それとも代わりのスポンサーかな?
よくわからんね
- 505 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:24:57.18 ID:b2XFWLdE0
- >>501
球団は消極的。金銭的見返りもなく選手出して一方的にリスク背負うだけだもの。
メジャーのようにNPBが保険かけてくれるわけでもなし。
- 506 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:25:51.85 ID:IpkeBjWk0
- >>500 いや、ちょっと違うかな?こうじゃね↓
NPB)いいのよ?参加させたくないならさせなくて?ねぇアメリカさん?
それと最終回答期限のばしてお願い、10月に会議があるの
↓
WBCI)わかった、不参加でいいよ 9月末までに決めてね。起源は伸ばさないからね。
↓
NPB)最終回答期限のばしてお願い、10月に会議があるの
↓
WBCI)わかった、9月までといったが仕方ないのばすよ、でも変わり見つかるまでね
- 507 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:26:10.55 ID:75TKEfIG0
- 9球団の代表がNPBと一緒に延期要請してたから出たいと思ってる球団もあるってことじゃないの?
- 508 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:26:48.04 ID:h28lcnGB0
- >>505
保険は入ってるよ
WBCに参加する条件の一つがWBCI側が指定する保険に加入すること
前回村田が故障したとき、横浜に1億6000万円が支払われた
その保険代が予想以上に高くて、NPBはそれも問題にしてた。任意のところに入らせろって
- 509 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:27:23.20 ID:GwyZrvsD0
- 出る=WBCIが日本代表へのスポンサー料、グッズ販売収入を認める
出ない=WBCIが日本代表へのスポンサー料、グッズ販売収入を認めない
↑
単純な話だから、>>1の「参加回答期限を延ばした」だけじゃ不参加に終わるだろうな。
- 510 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:27:28.39 ID:HrOlrfXOi
- だから選手会もNPBもいらねーよ。
メジャー志向のアマチュアとMLB組だけで。
これやられるのざ1番メンツ丸つぶれだからひかねーんだろけどな。
もう見飽きた選手みたくねーし。
- 511 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:28:34.08 ID:V7PscmHe0
- WBC優勝したところでその後のNPBの盛り上がりに何の効果もないことが証明されたからな
- 512 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:28:51.66 ID:Fz/IIEBW0
- もういいだろ
やきうは
- 513 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:30:13.36 ID:hiNIikQO0
- おそらく日本以外のチームがまずは選ばれると思う
スターオブアフリカの南アフリカあたりの特別出場がいったん決まる
そこで主催者にナベツネから一本の電話が入る
「ニホン。この国をトーナメントに入れなさい・・・。勝たせろとは言わない・・・。いれるだけでいい・・・」
主催者側は断れずに韓国と本戦トーナメント入りの予備戦の扱いで特別出場を果たすのだ。
- 514 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:30:14.93 ID:DG9JvLwgO
- どうせ韓国と決勝なんだから日本で日韓戦やればいいじゃん
- 515 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:30:22.71 ID:mZX6ElGhO
- >>1
>日本に代わる参加チーム
そんなの存在するはずがない。
・ディフェンディング・チャンピオンのナショナルチーム
・最も金を出すスポンサー群
この2つを同時に満たせる代替国はないんだ、MLBさんよ。
連覇中のチャンピオンチームが出ず、利益も出ない。
ガチで大会に臨むのはキューバと韓国だけ。
日本が出なかったら大会自体がトーンダウンするのは明らか。
- 516 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:30:31.32 ID:l1nI4f0R0
- >>506
一緒の事じゃんw
- 517 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:30:49.56 ID:jeXHfxoG0
- >>510
NPBが代表と認めないチームにどれだけの意味があるやら。
少なくとも、ナショナルチーム、A代表とは誰も思うまいよ。
- 518 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:30:59.64 ID:VSz5FdHI0
- やっぱりw
強気の交渉って必要だなw
日本外交も見習ってほしいw
- 519 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:31:16.04 ID:rQ66E+BW0
- アメリカってWBCヤル気あるみたいね
日本優勝であんなに関心薄いって報道してたのに
アメリカ優勝したらどんな祝勝報道するか楽しみ
エンパイアステートビルだっけ?
星条旗カラーでライトアップまではOKw
- 520 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:31:44.03 ID:75TKEfIG0
- 南アフリカてもう既に出場国やん
- 521 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:32:09.20 ID:l1nI4f0R0
- >>508
WBCI側が指定して保険いれて、ちゃんと多額の支払いがあるのに
なんでNPBがケチつけるのか意味分からん
- 522 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:32:16.77 ID:VSz5FdHI0
- 日本が加わらないとWBC開催する意義がないからなw
世界一の優勝チームが出ない大会など、マグロの乗ってないシャリだけの寿司のようなもの
- 523 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:32:38.32 ID:nK886cna0
- アメリカも韓国みたいな屁たれな対応するなよ、だせえなwww
日本は不参加でいい、台湾とキュウーバはテレビで応援するから頑張れ!
キムチはマウンドに旗立てるなよ、犬のベンチマーキングじゃねえからな、
- 524 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:33:27.13 ID:3jTuTff20
- >>508
保険料はMLB側がベストメンバーを出せない理由でもあるみたいだね。
一流ほど高いから。
逆に出場選手のレベルを下げれば保険料も下がり、
開催コストは安くなる。
>>519
勝つためじゃなくて金のためにやってんだよ。
日本が出ないなら金にならないってだけ。
- 525 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:33:36.36 ID:oCbnHCXY0
- >>6
評価する
- 526 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:33:42.35 ID:l1nI4f0R0
- >>521
あー元々の保険加入代が高いって事か
- 527 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:34:20.86 ID:h28lcnGB0
- >>521
NPB所属選手はNPBが保険金を払わないといけないから
利益分配するかわりに、そういうことはやってくれっていう条件だった
- 528 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:34:55.81 ID:qNesahxh0
- >>524
過去に怪我していると保険に加入できないんだもんw
- 529 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:35:19.41 ID:l1nI4f0R0
- 日本が加わらないとWBC開催する意義がない
勝つためじゃなくて金のためにやってんだよ。
日本が出ないなら金にならないってだけ。
果たしてそうだろうか?そう思ってるのは日本だけではないのだろうか?
- 530 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:36:03.20 ID:CVZmUVXi0
- >>522
世界一(笑)とか未だに思ってる奴いたんだw
- 531 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:36:15.00 ID:fDTUtiJW0
- >>522
マグロ=MLB
ワサビ=前回・優勝国
- 532 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:36:35.67 ID:he3j07Cl0
- いいよ別に出なくて
ごちゃごちゃ言いそうな韓国だけは優勝させないでねと
- 533 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:36:59.56 ID:V7PscmHe0
- アメリカは2軍出してるからな
勝っても負けても痛くない
- 534 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:37:47.69 ID:Iknpzxpd0
- >>522
世界一と言う割に五輪や野球w杯では大敗だよな。
所詮、日韓以外やる気の無いWBC(実質オープン戦)でしか勝てない。
- 535 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:38:02.36 ID:rA2nxj0WP
- 結局NPBが結論を先延ばししただけなのに、なぜか評価してる奴らがいるのがウケるな
第1回大会を思い出せ。同じことの繰り返しだぞ
- 536 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:39:03.06 ID:75TKEfIG0
- プホルスが手術したことで保険会社に渋られて辞退してたな
- 537 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:39:25.51 ID:5ja7qBwg0
- きっぱり断ればいいのに。
- 538 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:40:41.30 ID:+FHM76DO0
- 主役と観客がいなきゃ大会にならんもんな
アメリカが土下座するまでゴネろよ
- 539 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:41:40.77 ID:3jTuTff20
- >>534
日本野球は世界ランク4位だっけ?
- 540 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:41:41.09 ID:1COWnzLR0
- もういいだろ諦めろよ
- 541 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:41:44.40 ID:fiVJVkSp0
- 日本人が最も忌み嫌う「駆け引き」というものをやってきたか
このアメ公まるでチョン
- 542 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:42:31.25 ID:fDTUtiJW0
- >>537
断るなら早い方がいいな
引き伸ばし工作に乗ったら損しかない
- 543 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:42:31.57 ID:ONsL+vJP0
- とにかくオープン戦前でなく、真剣勝負できる日にちで
やってくれよ
- 544 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:42:47.26 ID:bUBCbAaF0
- 勝ち逃げだのとイキがって不出場の未来の先には
NPBの終焉だけしか待っていないんだけどなw
- 545 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:44:13.58 ID:X1HexWvU0
- 試合会場は台湾ってのも延長なのか?
- 546 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:44:23.40 ID:jeXHfxoG0
- >>535
第1回では土壇場で東京ラウンドの収益を日本がとることになったがな。
それくらいの譲歩は引き出せそうになってきたってとこだな。
- 547 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:44:35.44 ID:3Ifybb7fO
- >>1
お、一応聞く耳持ったじゃんか。
それならじっくり互いに妥協案出しながらやればいい。
- 548 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:44:51.23 ID:fDTUtiJW0
- >>543
それはいつなんだよ
オープン戦前でもレギュラーシーズンに影響があると言われてるのに
- 549 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:45:21.04 ID:f8vxrlUN0
- 本音は凄く出たい日本と出て欲しいMLB
- 550 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:45:25.94 ID:rQ66E+BW0
- しれっとした顔で第4回に参加すればいいだけw
- 551 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:45:44.84 ID:qFo1yBcM0
- >>547
もうすでに一回延長してくれてる、また今回延長してくれただけ
これだけ時間引き延ばせば出ない時に賠償請求されても仕方ないよなw
- 552 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:45:54.16 ID:V7PscmHe0
- そーいえば日米野球っていつの間にかなくなってたね
- 553 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:45:58.13 ID:fia+aGSU0
-
アメリカ人が日本のヤクザに頼んで、選手会長脅す予感w
- 554 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:46:29.29 ID:mufUlbcK0
- >>549 相思相愛じゃないですかw
- 555 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:46:37.50 ID:4ira+obA0
- NPB→参加したくて土下座で期日延長要請
ネベツネ→でる必要ない
球団→できればやりたくない
選手会→条件飲まなきゃ拒否
こんな感じか。
まぁ、基本的にNPBは無能集団かつ権威なしだからなー。
- 556 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:46:44.43 ID:oauISqdi0
- ジャパンマネーが無いと開催不可能だからな
かっといって日本に今以上払うと
選手年金基金に一銭も入らないから払いたくないとw
アホ丸出しだなw
つーか、アホな焼き豚がイスラエルが参加するから
ユダヤマネーががっぽりとか頭がおかしい事いってたなw
イスラエルにジャパンマネー肩代わりしてもらえよw
- 557 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:46:58.35 ID:s0xl3e8v0
- >>1
MLBだっせ〜wwww
案だけ強気に出てこれはないわ
ヘタレすぎwwww
- 558 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:47:00.44 ID:tDZZWzNSO
- >>1
日本の金を引っ張ろうと必死ですねw
- 559 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:47:01.82 ID:jeXHfxoG0
- もっと大会に権威が出てくると、シーズン中断って選択肢も出てくるんだろうが。
代表監督が頭下げて選手を貸してもらってるうちはダメだな。
サッカーみたいに召集令かければどこにいても飛んでくるようにならなきゃ。
- 560 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:47:03.15 ID:75TKEfIG0
- >>552
選手会がWBCあるからってことで終わらせた
- 561 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:47:12.43 ID:eOJqvZW+0
- >>6
一桁でこんなレスが出来る大人になりたい
- 562 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:47:32.90 ID:6ZX1pv0K0
- ダメジャーwwwwwwwwww
- 563 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:47:51.16 ID:NYXfc7i5O
-
日本が優勝したのも、出資額が多かったからと思えてきた。
- 564 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:48:01.67 ID:s0xl3e8v0
- MLBかここで腰砕けになって及び腰になってってことは一気に形勢逆転てことだろ
今度はMLB側が足元見られる
- 565 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:48:31.44 ID:fiVJVkSp0
- 日本だけで「天下一野球界」を開催すればいいよ。
出場国は日本、台湾(中国は怒って辞退)、アジア諸国(韓国、フィリピンを除く)
キューバ、ベネズエラ(チャベスが反米だし)、その他反米の国家元首をいただく南米諸国、ヨーロッパ(独、仏等)が
出場してくれれば十分。
- 566 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:48:34.44 ID:ZKNPeCKm0
-
みんな勘違いしているかもしれないけど、これはMLBアジア副社長の取材コメントであって、
正式な回答をするのは明日、MLB国際部門トップのポール・アーチー氏だよ。
そう考えると、
「日本に代わる参加チームなどが決まるまでドアは開け放たれたままだ」
つまり、MLBとしては明日NPBにWBC不参加を言い渡すように感じるんだが・・・
- 567 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:49:19.24 ID:IyKUoFKD0
- 全てのスポーツ選手が見習べき8歳の少年のストイックな考え方(58秒から)
FCバルセロナキャンプ2009とU-9国際大会MVPを獲った8歳の日本人少年
http://www.youtube.com/watch?v=iUTRZIfGCPw
- 568 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:49:22.26 ID:W7HKY6Dc0
- サカ豚はまた敗北したのか
- 569 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:49:40.38 ID:fia+aGSU0
-
日本企業の資金が見世物野球のために海外流出するんだから、
やる必要ないよな。
女子のキリンカップやった方がよっぽど面白いし、景気が良くなるわ。
- 570 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:49:44.35 ID:s0xl3e8v0
- もうこんな状態になったらあとはNPBが一気に攻勢かければMLBが折れるよ
日本のスポンサー失いたくないと宣言してるようなもんだもんwwwww
- 571 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:50:10.38 ID:XrodqPIJ0
- >>563
金払ってない大会では勝てないからな
- 572 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:50:31.78 ID:G+MEo9270
- WBC自体元々読売の要望で始まった大会だろ?
日本が金出すのが筋じゃないのこれ
- 573 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:50:51.53 ID:1ZIo8YFeI
- >>566
二人いるんだよな
- 574 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:51:04.06 ID:+FHM76DO0
- なんだったらアメリカ抜きで日本で開催してもいいよな
金積めばキューバやドミニカはほいほいやってくるし
韓国は何も言わんでも本気になるしな
- 575 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:51:21.08 ID:fia+aGSU0
-
>>572
うわw 電通の工作員?
本当にこういうのいるんだね。
- 576 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:51:47.41 ID:s0xl3e8v0
- MBLのへ垂れっぷりは爆笑もんだろwwwwwww
- 577 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:51:51.58 ID:4c6ANhq70
- 日本で開催すればいい
中途半端な選手しか出さないメジャー要らない
- 578 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:52:02.96 ID:G+MEo9270
- >>574
メジャーは出すのは無理だから選手が小物になるじゃん
イチローとか松坂でないなら見ねえって
- 579 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:52:11.37 ID:h28lcnGB0
- >>574
キューバは出場してくれるかもしれないけど、ドミニカは無理だよ
MLBに所属してない選手で構成されてていいなら別だが
- 580 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:53:00.88 ID:h28lcnGB0
- >>578
松坂はMLB所属である限り、絶対にWBCに出場できないだろ
- 581 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:53:05.58 ID:i9ZJ9ay20
- これがツンデレというやつですか
- 582 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:53:19.11 ID:G+MEo9270
- >>575
いやだから読売がサッカーのW杯みたいな大会がしたくてMLBに要望したんだろ?
こんなんだったら最初からやらなきゃよかったじゃん
- 583 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:53:28.87 ID:s0xl3e8v0
- MLBが想像以上に立場が弱いことっがここではっきりしたわけだ
もう呆れるしかねーわwwww
- 584 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:54:00.49 ID:fiVJVkSp0
- >>566
竜王のあとに出てくるシドーかよw
- 585 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:54:06.05 ID:nsMIcEtL0
- これって締め切りすぎの際の分配金権利剥奪した上で
日本が折れて参加するのを待ってジャパンマネーゲットの一挙両得のプランってことはないの?
- 586 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:54:35.80 ID:F3nUwNXS0
- WBC2度優勝してもNPBは視聴率も客も減り続けてんだよ
出る意味ないじゃん
女子サッカーとは違うんだよ
優勝しなかったらもっと減るから出ないほうがいいよw
- 587 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:54:44.95 ID:fia+aGSU0
-
NPBも馬鹿だよな。
スポンサー集めて、各国リーグの優勝チーム集めて
野球版キリンカップをやりゃいいだけだろ。
まあ日米韓台キューバの5ヶ国の総当りリーグ戦やればいいだけの話
- 588 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:54:54.53 ID:p2DeEsmv0
- これだけ弱気になるってことはアメリカでの野球人気低下は本物みたいだな
- 589 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:55:04.12 ID:75TKEfIG0
- 制裁措置があるかないかは明日ポールアーチーの話を聞かないとわからんよな
- 590 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:55:08.50 ID:3jTuTff20
- >>564
今のところ第一回と同じような流れだよ。
MLBが延長したのは この条件で出るか出ないかの回答期限 でしかない。
今の条件で出るのならMLB側には大きなメリットがあるから。
肝心の条件交渉のテーブルには付かせることさえ出来てない。
- 591 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:55:19.57 ID:zAxS4FbF0
- スポンサーが集まらず閑散とした大会で無様に年金を漁る大リーガーを見たいなあ
- 592 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:55:54.80 ID:s0xl3e8v0
- >>585
それを期待して締め切り期限切ったが日本が折れないんでMLB側が折れたってことだよ
- 593 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:56:00.73 ID:+FHM76DO0
- >>586
んなもんサッカーでも同じだろ
Jリーグを見ろよ
- 594 :名無しさん@恐縮です :2011/09/30(金) 21:56:50.12 ID:gEOt9og40
- 日本のスポンサーからしても時差で早朝とか昼だから
あんまメリットないもんな
- 595 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:56:56.16 ID:F3nUwNXS0
- >>593
男子サッカーいつ優勝したんだ?
- 596 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:57:00.79 ID:l1nI4f0R0
- >>585
まったくその通り
結局今まで通りのやり方にもっていこうと日本を出し抜いてる
- 597 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:57:00.88 ID:LqN2Cah20
- もうめじゃーりーぐ()笑
のレベルの低さがわかったからな
何回やっても惨敗繰り返すよマジで
- 598 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:57:01.01 ID:IU2cAzwC0
- チキンレースでどっちもブレーキ踏みまくりで勝負にならない感じだなw
- 599 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:57:38.54 ID:zAxS4FbF0
- >>585
当初以上に条件が悪くなってるのに参加に転じる理由がない
MLBがちょっと譲歩した途端にへたれる可能性はあるだろうけど
- 600 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:57:58.70 ID:s0xl3e8v0
- >>590
今回の期限には分配金剥奪も含まれた
ところがそれもうやむやwww
日本のスポンサー失いたくないから弱きになった
- 601 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:58:15.75 ID:b0AspVEF0
- >>524
日本の野球ファン?の主張だと
コストはさげて利益はこちらにも回せ
といいつつ
選手はもっと出せ
っていうんだから矛盾してるよね
- 602 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:58:23.35 ID:jqS1sJau0
- >>585
どう考えても「無条件降伏」を待ってる状態
- 603 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:58:29.27 ID:GxWsSN6EO
- このチキンレースはいつまで続くの?
- 604 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:58:30.23 ID:lYYI5zNi0
- MwwwLwwwwBwwwww
やきうがどマイナーすぎて強気に出れなかったんだなwwwwww
NPB()もMLB()もお笑いやああああwwwww
- 605 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:58:34.78 ID:G+MEo9270
- もうWBC自体やることがアメリカにとっても日本にとってもメリットなくねえか
- 606 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:59:34.05 ID:3Ifybb7fO
- だがこの1〜2ヶ月は日本にとっても今後の野球にとっても大事だぞ。
しっかり明確な妥協案引き出しておかないと。
俺なら今回はもう時間がないので、一応折衷案で折れておいて、これから参加国が増えてきた際にもう1度日米含め参加国全員同じテーブルについて話し合うと。
これがベストかもな。
ただしその折衷案もなく相変わらず平行線の場合ははっきり辞退と。
もう一度次の大会で話し合いましょうと。
- 607 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:59:42.43 ID:RmFzdLAl0
- >>579
顔黒けりゃなんでもいい。どうせ誰も知らないし
ニックネーム暗殺者とか黒魔術とか適当につけて盛り上げればいい
WBCなんてプロレスなんだから
- 608 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:00:01.32 ID:l1nI4f0R0
- 時期を伸ばせば伸ばすほど、日本が参加しますと頭下げてくるのをわかりきってるなw
9月末までと一旦、言い切ったWBCIの交渉術うますぎw
- 609 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:00:17.51 ID:fiVJVkSp0
- 野球ワールドカップでいいよ
日本の各ドーム球場で米を除く各出場国のトーナメントをすれば十分。
準決勝以降は東京ドーム終結という形で。
第一回開催国JPNという形でやろう
- 610 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:00:29.75 ID:IpkeBjWk0
- >>516
いや、一度ははっきり断った延期を、再度お願いして、結局受け入れた、
という過程が、君のには抜けている。
- 611 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:00:48.50 ID:fMN2oQg20
- どっちもグダグダじゃねーか、こういうのチキンレースとは言わないな
結局本当の期限ぎりぎりに参加、交渉そのものは有耶無耶に終わりそう
- 612 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:00:57.25 ID:bjW8KMSz0
- 今年一番の盛り上がりがこんなゴタゴタかよw
さすがはやきうw
- 613 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:01:00.12 ID:rQ66E+BW0
- アメリカ詰んでるよな
3手詰めじゃん
でもジャイアンは茶ぶ台ごとひっくり返すんだろなw
グローバルスタンダードとかでまた蹂躙かよ…
- 614 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:01:24.06 ID:s0xl3e8v0
- MLBがここまで弱きになってるんだからあとはスポンサーに手を引くと言わせれば
もうMLBは何も言えねーわwww
あとはMLBがどう立場を取り繕うか
- 615 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:02:27.31 ID:auzHcSZn0
- 永久名誉世界一の称号貰ってもう出ない事にしようよ!
- 616 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:02:48.54 ID:lYYI5zNi0
- アメリカでもやきうが危機的状態ということが分かりますたwwwww
アメリカやきう余裕なさすぎwww
アメリカがこれじゃ日本のやきうもダメなわけだwww
- 617 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:03:24.97 ID:fiVJVkSp0
- サッカーのワールドカップだって最初は出場国が数カ国しかなくてウルグアイが優勝してたんだろ
日本もそれでいけ。
- 618 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:03:35.08 ID:B5/TUoSw0
- くっだらね、おぃ帰るぞみんなぁ。
- 619 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:03:35.77 ID:3Ifybb7fO
- >>610
だから、絶対折れない相手が折れたってのが一歩前進よな。
俺は絶対決裂と見てたから意外だったわ。
- 620 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:03:41.73 ID:Qh/BPRLW0
- 新日本とUWFインターみたくナベツネとセリグが電話交渉してるんだろ。
やるのか?よし!東京ドーム押さえとけ!ワクワクするなw
- 621 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:03:41.94 ID:5Ic6jroX0
- ねらーはしたり顔でいうんじゃねーよ
それ見ろおれが言ったとおりになったろうがw
- 622 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:03:49.57 ID:kyAP9Yi/O
- なんか勘違いしてる奴多そうだが、NPBが出ないとなっても、MLBの日本人選手や地方リーグや社会人、学生で日本チーム作れるよ。
実際MLBはそうすると思う。
実力は差があるかも知れないが、集まるスポンサーは変わらんでしょ。
視聴率稼ぐのは、普段プロ野球なんか見ない女子供だから、イチローが出てればそれで十分。
後は社会人組の誰かが活躍すれば、シンデレラボーイと持ち上げるだけで、視聴率は稼げる。
それだけで日本スポンサーはバッチリ付くから、MLBはそれで万々歳。
NPBは叩かれるし、今後交渉の余地は無くなる。
そのメンバーで優勝しなくても、とりあえず決勝トーナメントまで進めば、
大会後マスコミは社会人リーグや地方リーグにスポットをあてる。
プロ野球人気はますます落ちる。
なでしこなんか、澤以外誰も知らない選手だったのに、女子供はあれだけ盛り上がる。
大多数の野球に興味なんかない日本人は、
誰が出ようが、国際試合で「日本チーム」を応援したいだけ。
- 623 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:04:36.83 ID:X1Jr24+g0
- 待たなくていいのに
- 624 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:05:03.87 ID:kL10qPaj0
- ttp://www.sanspo.com/baseball/news/110930/bsr1109302112009-n1.htm
WBC出場交渉、一問一答「交渉今後はない」
MLBアジアのスモール副社長は、日本の権利帰属を認めない理由とともに、日本の参加を閉ざさない意向を示した。
−交渉は打ち切りか。
「交渉は今後はないと考えている。しかし、日本がどういう回答を出されるか聞くことができるので、
話し合いは続けていけると思っている」
交渉してもらえるといいねえw
- 625 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:05:05.37 ID:G+MEo9270
- アメにとってのWBCのメリットはMLBに日本のスポンサーから金が入る
日本にとってのメリットは日本強えーってできるのと
野球ファンがW杯やってる気ができサッカーに対し優越感に浸れる
金と名誉どっちかにしろってことか
MLB自体WBCに本気じゃねーんだから金請求したところでだろ
MLBに金がないらともかくな
- 626 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:05:14.75 ID:l1nI4f0R0
- >>610
一度ははっきり断った延期を、再度お願いして、結局受け入れた
という事は、日本は参加か不参加の回答を待ってくれとお願いしたわけでしょ
はっきり断った事を受け入れるわけだから旨みがないと受け入れないよね
だから日本が出ることに越したことはないWBCIにはいい話だから
結局、いいように扱われてるのは日本だよ
焼き豚のプライドを傷つけないようにせっかく気を使ったのに
- 627 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:05:46.50 ID:awreEUd8O
- チキンゲームの様相を呈してきたな。
退いたほうが負け。一歩退いたアメリカに対して
ガンガン攻めるべき。いまが好機
- 628 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:06:16.28 ID:lYYI5zNi0
- アメリカはスポーツは自国のみでやってるから国際大会となると一気に駄目になるな
やり方が下手すぎる
- 629 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:06:30.25 ID:3jTuTff20
- >>605
うん。
MLBも出る世界大会がどうしても欲しいNPB
世界大会なんてどうでもいいけど儲かるならやってもいいMLB
こういう構図で何とか成り立ってたものだから。
日本側が二兎を追い始めた時点で、双方にとってメリットが無くなった。
- 630 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:06:30.04 ID:2y4BS0ztO
- WBC出場交渉、一問一答「交渉今後はない」
http://www.sanspo.com/baseball/news/110930/bsr1109302112009-n1.htm
MLBアジアのスモール副社長は、日本の権利帰属を認めない理由とともに、
日本の参加を閉ざさない意向を示した。
〜参加の回答期限を迎えた。
「参加の意思表示は受け取っていない。ただ絶対的で最終的な期限だとは考えて
いない。30日の期限から日本が参加しないことに備えて準備を進めていくが、
代わりのチームが最終的に決まるまでは参加表明できる」
〜日本の権利帰属を認めない理由は。
「WBCは他の国際大会とタイプが違う。選手会の主張する形でいくと富める国、
地域がさらに富み、そうでないところはより貧しくなる道をたどる。米国と日本は
他の参加チームを手助けする使命がある」
〜選手会が権利を強く求めている。
「これまでのWBCで日本の選手には、大リーグの選手より45%も多い報酬が
払われている。それが十分でない、というのが選手会のリーダーの考え。これが
フェアだとは思えない」
〜交渉は打ち切りか。
「交渉は今後はないと考えている。しかし、日本がどういう回答を出されるか
聞くことができるので、話し合いは続けていけると思っている」(共同)
- 631 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:06:32.46 ID:7CvVKg2u0
- 日本久々の勝利じゃん
- 632 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:06:37.37 ID:bUBCbAaF0
- >>612
野球と相撲は、プロレスのアングル的なネタ仕込んで
話題作らないともう世間から注目されないからなw
- 633 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:06:55.09 ID:MRxBFtpG0
- >>597
日本はいいとこ2Aレベルだけどな
- 634 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:07:01.66 ID:DIQlALai0
- まだこっちのターンだな
- 635 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:07:02.02 ID:IpkeBjWk0
- >>622 まあ、勝てば興味を引くかもね。
でもそのチームだと多分韓国には勝てない。
- 636 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:07:28.84 ID:G+MEo9270
- >>627
アングロサクソン舐めすぎw
こいう場合は他の国巻き込んで交渉するもんだけど
アメリカに対抗できる国が日本含めない
- 637 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:07:35.18 ID:s0xl3e8v0
- >>624
どうみてもお金ください
だから出てねって言ってるようにしか見えねーよwww
- 638 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:07:35.03 ID:MNsCJMy40
- 読売の利益は野球界の利益
それに反対する日本代表に野球を語る資格はない
- 639 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:07:39.14 ID:da1apf0LI
- 大リーグ機構の国際部門トップ、ポール・アーチー副会長が26日(日本時間27日)、スポニチの電話インタビューに応じ、13年の第3回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の参加をめぐる日本の主張に反論した。
過去2大会は主催者にあった日本代表のスポンサー料などの権利を
NPB(日本野球機構)に譲渡するよう求める日本に対し、多額の大会運営コストがかかる点を強調。30日(日本時間10月1日)の出場可否の回答期限も延期しない方針を示した。
――日本野球機構(NPB)と日本プロ野球選手会の話し合いで、
選手会は要求が認められなければ参加できないとしている。
「まだNPBの方から報告を受けていない。今週中にNPBから連絡があるのではと思う」
――大会運営会社のWBCI(注1)は参加回答期限を9月30日としている。デッドラインを先送りすることは。
「それはない。あるとしたら、
もう少しで(NPBと選手会が)合意できるという段階に入っているケースのみだ。
今のように隔たりがある中で延期はない」
これちゃんと読めばなんで延期できたかはあきらかだろ。
なんも回答してないのに態度かえたMLBに勝った!と解釈するのは不自然すぎる。
- 640 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:07:41.33 ID:l1nI4f0R0
- >>624
やっぱり金銭交渉はないんだねw
出るか出ないかを決める段階じゃん
NPBダメだこりゃw
- 641 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:07:48.30 ID:+FHM76DO0
- >>595
キリンなんちゃらカップとかアジア大会があるだろ
- 642 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:08:28.90 ID:3Ifybb7fO
- >>628
そら半世紀近く我が天下だったんだからこの国は。
世界中で唯一の戦勝国だぜ?
そらもうわがまま全部通る思っとるわな。
- 643 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:08:30.77 ID:g0p5cO0Q0
- 絶対こうなるwww
↓
/ ̄\
| |
\_/
/ ⌒`"|⌒`ヽ、
/,, / ̄ ̄ ̄ ̄\ 意地張ってすんませんでした。
/,//:: \ お金はいくらでも払うので、またアメリカ様の奴隷にして下さい。
;/⌒'":::.. |⌒ヽ
/ /、:::::... /ヽ_ \
__( ⌒ー-ィ⌒ヽ、 /⌒`ー'⌒ ) グスッ ヒック
━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─"
- 644 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:08:42.29 ID:zAxS4FbF0
- >>622
まるでMLBが強制徴用できるかのような言い種だなw
そんなやる気のない大会に無条件で参加するほど日本人大リーガーに余裕なんてないし、アマ球界はNPBに気を遣って参加を見送る
これでスポンサーが集まるなんておめでたいね
- 645 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:08:47.42 ID:nsMIcEtL0
- >〜交渉は打ち切りか。
「交渉は今後はないと考えている。しかし、日本がどういう回答を出されるか
聞くことができるので、話し合いは続けていけると思っている」(共同)
今後交渉する気はないし譲歩もしないけど、無条件で参加するなら参加させるよ
ととらえることもできなくもねえな。
>>1の記事も交渉じゃなくて回答を待つってんだから矛盾もないし
- 646 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:09:13.85 ID:g0p5cO0Q0
- ____
/::::::::::::::::::::::::\
|::::::::::::::JAPAN:::::::ヽ
(===================
.|:::. '''''' '''''' | わがまま言ってすみませんでした
|::::., ・ , 、 ・ | WBCに参加させて下さい
.|::::::: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
\:::::.ヽ`-=ニ=- ' /
/ `一`ニニ´-,ー´
/ | | / |
__/ | ⊥_ーー | ⊥_ ________
| `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.} \
(、`ーー、ィ } ̄` ノ. \
`ー、、___/`"''−‐"
- 647 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:09:22.09 ID:KzQ2Gtdf0
- もう報酬交渉はない
話し合いというのは、日本が参加するかしないかの話し合いだろ
もう終わってる
- 648 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:09:27.35 ID:bUBCbAaF0
- >>637
すげえ脳内革命ポジティブ脳ですねw
- 649 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:09:36.65 ID:s0xl3e8v0
- >>630
もう他国との準備の関係で時間が無いから期限来たんだったよな確か
それは嘘だったってことだろ
他国と調整する時間があるんだからwww
- 650 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:09:36.67 ID:g0p5cO0Q0
- r'ニニ7 本当にWBCに参加したいという気持ちで…
fトロ,ロ!___ 胸がいっぱいなら…!
ハ´ ̄ヘこ/ ハ
/ 〉 |少 / | どこであれ土下座ができる…!
\ \ /| |
┌―)))――)))‐―┐ たとえそれが…
ヽ ̄工二二丁 ̄
〉 ヽ工工/ ;′∬ 肉焦がし… 骨焼く…
lヽ三三三∫三三\;'
h.ヽ三∬三三';.三三\';∫ 鉄板の上でもっ………!
└ヽ ヽ三,;'三三∬三;'三\'"
ヽ |__|烝烝烝烝烝烝|__|
lj_」ー――――‐U_」
. §,; ________§; ,
|| §; / § ヽ ||
|~~~§~ NPB .§'~~~~~~| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ____§/"""ヽ,§_____ | < すいませんでした・・
|__|///(§ §)ノ////|__|///\________
⊆___)///ゝ___§ノ/////(____⊇////
///////////////ジュ〜////////////
/////////////////////////////
∬ ∬
. ε:::::⌒ヘ⌒ヽフ
(:::::::::::( e゚ω゚a)
ーーーー ノ
━━━━━━━━━
- 651 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:09:43.53 ID:G+MEo9270
- >>629
だよな
もし金も欲しくてこういう交渉をするのであれば野球というスポーツがもっと普及し
WBCに本気になる国同士でアメリカに交渉しないと
- 652 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:09:59.37 ID:/9IXjHwL0
- >>617
何度目だ?ナウシカ
- 653 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:10:02.39 ID:l1nI4f0R0
- NPBがWBCIに土下座する前に、選手会に土下座して話まとめてきますって事じゃんw
- 654 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:10:31.75 ID:gVfMQzfr0
- >>622
それはそれでいいんじゃないの?
投球制限ありとか、日本と韓国が何試合もやるような今のWBCだったら、
日本のアマチュアを出しとけばいいと思う。
- 655 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:10:37.90 ID:n6dyHiA70
- アメリカはWBCに興味無いって絶対に嘘だわ。
どの国もそうだけど自国が活躍出来ていいない競技ほど感心無いような素振り。
国技のベースボールが自国で開催していて一度も優勝できないなんて
悔しすぎて死にそうなはずだわw
- 656 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:10:57.68 ID:s0xl3e8v0
- >>648
おまえ流れ見えてねーだけwww
- 657 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:11:21.48 ID:IpkeBjWk0
- >>626
>日本は参加か不参加の回答を待ってくれとお願いした
いや、「お金さえ払えば参加するよう説得するから、もっと考えてくれ。」ともとれる。
実際そうじゃないのかな?
- 658 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:11:24.01 ID:F3nUwNXS0
- >「これまでのWBCで日本の選手には、大リーグの選手より45%も多い報酬が
>払われている。
これって優勝賞金も含めてんだよな
そんなのを引き合いに出すなんておかしいだろw
- 659 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:12:09.09 ID:ZKNPeCKm0
-
とにかく、MLBの正式な返答は明日、
MLB国際部門トップのポール・アーチー氏のコメントを聞くまではハッキリとしない。
このMLBアジア副社長のコメントはあくまで外部としてのコメントだから。
一応MLBジャパン社長で日本寄りにコメントする人だし。
- 660 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:12:12.44 ID:da1apf0LI
- >>653
ぶっちゃけそのとおり。
NPBは参加の意思だけはつたえたから延期したとおもわれ。
なんでMLBが日本に屈服してる論調になるのかわからん
- 661 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:12:25.44 ID:G+MEo9270
- >>655
アメリカには国って概念があまりないだろ
守るべきは民主主義と自由と星条旗
どちらかというと地域愛の方が強いから
- 662 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:13:11.42 ID:+FHM76DO0
- やっぱりNPB主催で日本でやってもいいわな
もともとWBCではMLBでたいした選手出てないだろ
イチローぐらいじゃん
- 663 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:13:17.06 ID:qNesahxh0
- >>658
優勝賞金を「含めて」じゃなくて
ただ単に優勝賞金の事だけだろ
- 664 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:13:59.57 ID:J8dVjdwN0
- あら アメ公は放置プレイできましたな。
- 665 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:14:14.53 ID:g0p5cO0Q0
- 絶対こうなるwww
↓
/ ̄\
| |
\_/
/ ⌒`"|⌒`ヽ、
/,, / ̄ ̄ ̄ ̄\ 意地張ってすんませんでした。
/,//:: \ お金はいくらでも払うので、またアメリカ様の奴隷にして下さい。
;/⌒'":::.. |⌒ヽ
/ /、:::::... /ヽ_ \
__( ⌒ー-ィ⌒ヽ、 /⌒`ー'⌒ ) グスッ ヒック
━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─"
- 666 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:14:15.27 ID:s0xl3e8v0
- まあ俺も今日のMLB側の妥協見るまでNPBに勝ち目はないし完全に積んだと思ってたが
この場に及んで腰砕けになったMLB見て完全にスポンサー資金で弱みを持ってるのがばれたんで
見方が変わった
- 667 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:14:18.59 ID:X1Jr24+g0
- プライドの高いアメリカ人が折れるわけないもんな
- 668 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:14:38.83 ID:6sr6erst0
- ナベツネさまさまだな
- 669 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:14:40.65 ID:MRxBFtpG0
- >>662
NPB主催か
どんな惨状になるか見てみたいなw
- 670 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:14:49.55 ID:g0p5cO0Q0
- ____
/::::::::::::::::::::::::\
|::::::::::::::JAPAN:::::::ヽ
(===================
.|:::. '''''' '''''' | わがまま言ってすみませんでした
|::::., ・ , 、 ・ | WBCに参加させて下さい
.|::::::: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
\:::::.ヽ`-=ニ=- ' /
/ `一`ニニ´-,ー´
/ | | / |
__/ | ⊥_ーー | ⊥_ ________
| `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.} \
(、`ーー、ィ } ̄` ノ. \
`ー、、___/`"''−‐"
- 671 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:14:58.78 ID:lYYI5zNi0
- レベルが低すぎる
両者そろって何やってるんだ?
サッカーと比べるとお粗末すぎて話にならんわ
- 672 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:15:22.12 ID:3Ifybb7fO
- >>645
まず「そんなもん9月30日がリミットや!」とか顔真っ赤にして豪語していた国が、
「期限きりません・・・」
と言わせた時点で一歩前進なのよ。
切ってしまったら野球の未来はない事に一応は気付いたんだわアメリカは。
- 673 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:16:10.17 ID:HXEYahfv0
- 9月30日でシャットアウトしろよ米帝!
- 674 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:16:16.45 ID:KzQ2Gtdf0
- どっちに転んでも地獄
- 675 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:16:57.54 ID:zQYwxG7v0
- 要は「土下座ならいつでも受け入れますよ」ってことだな。
- 676 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:17:05.99 ID:KzQ2Gtdf0
- 日本が主催できるほど、金があるのかよ
- 677 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:17:16.73 ID:bUBCbAaF0
- 米国と日本は他の参加チームを手助けする使命がある
まあMLBはやり方はどうあれ一応普及活動に金使って行ってるわな
どこぞの銭ゲバやきうと違って
- 678 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:17:23.21 ID:6sr6erst0
- >>672
言われてるほど裕福ではないのかね
まあ明らかに通らなそうな要求通したNPBの全面勝利だな
野球ファンはナベツネに足向けて眠れないな
- 679 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:17:45.53 ID:X1Jr24+g0
- >>672
それは参加が前提なんだろ
「参加します」の回答だったらいつでもいいですよ、ってこと
ただし条件についてはこれ以上の交渉は受け付けない
- 680 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:17:54.45 ID:KpS7nGh90
- アメリカは311のときトモダチ作戦で命を救ってくれたし、
募金や医師の派遣とかもしてくれた
それなのに、日本はカネ、カネ、カネ・・・
恩知らずなの?
- 681 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:18:00.65 ID:77kPPl9e0
- アメリカが引いたと思ってる奴多いみたいだな。
全然引いてないぞ。一切日本球界とは交渉はしてない。
出るか出ないか、イエスかノーかの回答を強要してる。
完全に支配者階級のスタンス。
- 682 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:18:28.98 ID:lYYI5zNi0
- こんな糞大会しても日本のサッカー人気に対抗できるわけないだろ
あまりにも差があり過ぎますわ
視聴率で40%や50%叩きだすサッカーw杯と10%も夢の数字のやきうとじゃどうしようもないわ
- 683 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:18:31.49 ID:xK7k1ZDSO
- 他の国にあたってみればいい、出す所あるかな
- 684 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:18:35.25 ID:s0xl3e8v0
- 後一押しすりゃある程度交渉成立すると思うが
詰めの甘いNPBじゃどうかなってのはあるwwwww
- 685 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:18:50.22 ID:6sr6erst0
- >>682
WBCは
- 686 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:18:55.55 ID:6YZQHP890
- MLB 「仕方ねえな。ちょっとだけ待ってやるよ。」
ファン 「結構です」
球団 「結構です」
読売 「結構です」
選手会「やっぱ待たなくていいです」
電通 「どうせサッカーW杯予選があるからどうでもいいです」
- 687 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:18:58.19 ID:zQYwxG7v0
- >>678
第一回の大会収益が約1500万ドルで第二回が約3000万ドル。
第二回の6割近くが日本企業のスポンサーらしいので、
日本系が全部降りて他が残ると仮定しても第一回くらいの収益にはなる。
- 688 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:20:00.22 ID:lYYI5zNi0
- >>681
MLB()
- 689 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:20:06.84 ID:3Ifybb7fO
- >>679
いや日本はいつでも辞退する用意あるがな。
進展しなきゃどこまで期限伸ばそうが「辞退」よ。
そこだけははっきりしとるがな。
- 690 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:20:11.22 ID:3jTuTff20
- >>662
一流は出てないとは言え、
それでもWBCに参加した選手のうち、約半分がMLBの所属選手だよ。
- 691 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:20:27.70 ID:NdXmX0cM0
- スライディング土下座だけでなく
ジャンビング土下座も受け付けますよってことか
- 692 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:20:28.23 ID:HXEYahfv0
- >>680
思いやり予算などアメリカに払っている警備保障いや軍事費はなんやかんやで6000億円〜8000億円と言われている。
- 693 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:20:27.70 ID:paDACjcFO
- 「第2回・日韓ドリームゲーム」の記者発表を行った。今年1月に続く2回目で、10月24日に東京ドームで開催する。スペシャルゲスト:FTISLANDかCNBLUE。
チャン・ドンゴン(39)ら韓国のトップ俳優らが所属する「PLAYBOYS」と、山田久志監督(元阪急)率いるプロ野球オールスターが対戦。
韓国チームのオーナーのスンウは「日ごろ韓流ドラマやK−POPを楽しんでいただいていますが、今回は野球のプレーをお見せしたい」と力を込めた。
- 694 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:20:31.22 ID:Qh/BPRLW0
- >>680
リーマン・ショックのときは日本が世界経済を
救っただろ。
- 695 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:20:49.28 ID:6sr6erst0
- 途中送信すまん
>>682
WBCは40叩きだすぞ。昼間でな
>>687
第1回の収益では足りないということではないのかね
NPBの交渉の拙さでどう考えても無理ゲーと思っていたがそうでなかなったというのは収穫
- 696 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:21:23.01 ID:3jTuTff20
- >>678
WBCの利益は年間にすればメジャーの利益の0.6%くらいらしい。
- 697 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:21:48.01 ID:HXEYahfv0
- >>692
補足 それも毎年払ってる
- 698 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:22:00.97 ID:s0xl3e8v0
- 交渉毎で絶対に見せてはいけない弱みを見せちゃったからね〜MLBは
まさかこんな素人だったとはww
- 699 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:22:02.87 ID:l1nI4f0R0
- >>689
じゃさっさと辞退しろよw
このままで参加する尻尾を出したから、期限のばしたんだろw
現実的に考えろよ
- 700 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:22:10.71 ID:+FHM76DO0
- >>669
とりあえず興行的にはプラスになるだろう
ド深夜とか平日の午前中の試合がなくなるわけで
- 701 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:22:58.17 ID:h/u6bBdu0
- >>629
第一回なんて利益7億でMLB機構の取り分なんて1億とか2億ってレベルだぞw
どっちかっていうと「MLBの」世界普及のために世界大会を開くのはやぶさかではないが
その為に日本が参加して出資してくれるのは大賛成って感じだろうな
- 702 : 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/09/30(金) 22:22:58.80 ID:/QipodlH0
- これは 日本大勝利や! なのか?
- 703 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:23:24.88 ID:/9IXjHwL0
- >>641
あらら
WBC = キリンカップ って認めちゃっていいの?
あとアジア大会の優勝メンバーはJではベンチ要員の選手と
大学生の寄せ集めだったんだけど?
- 704 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:23:28.47 ID:lYYI5zNi0
- >>695
冗談は参加表明しから言えw
もう化けの皮が剥がれて誰も見やせんw
- 705 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:23:39.86 ID:3jTuTff20
- >>686
待ってくださいって正式に文書でお願いしたのはNPBだから…
- 706 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:23:45.92 ID:pemcrs8t0
- >>695
決勝出れなかった時が悲惨だぞ
- 707 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:24:00.58 ID:08AMKBz90
- ダメリカww
- 708 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:24:02.52 ID:zQYwxG7v0
- >>695
だから「日本の権利帰属は認めないけど、今まで通りで参加するなら受け入れてやる」って事だろ。
- 709 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:24:03.04 ID:UAJ7d4bj0
- WBCなんて世界一でも何でもないことが日本でも周知されだしたから、
カネ集めがしたいNBPなんか選手と球団は冷たくあしらえばいい。
- 710 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:24:16.78 ID:MRxBFtpG0
- MLBはWBC自体で設けようなんて考えてないだろ
全体の収益からすれば微々たる額だろうに
- 711 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:24:19.05 ID:s1pDPrxx0
- >>696
だからあいつらやる気出さねーんだよ
いらないならやめちまえばいい、アメリカ国内だけでホルホルしてるいつものアメスポだ
- 712 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:24:51.16 ID:IpkeBjWk0
- >>699
ともかく選手会や球団やナベツネをどう説得するかだ。
結局金しかない。
誰が出すか・・・?
やっぱり無理じゃね?
- 713 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:25:10.47 ID:s0xl3e8v0
- よっぽどアメリカの野球界って金集まらない状況なんだな
視聴率1%前後じゃ無理もないか
- 714 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:25:11.43 ID:3jTuTff20
- >>698
回答期限を延長してください。
なんてのは絶対に見せてはいけない弱みではないの?
交渉期限じゃなくて回答期限だぜ?
- 715 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:25:21.03 ID:CAP3gM070
- >>629
NPBが国内完結で今後やっていけるとは思えないが
アメスポは「アメリカが世界」が基本だし、国内で完結できる市場があるからな
主催して儲けが出ないなら撤退の選択肢だってアリでしょ
ジャパンマネー欲しさに譲歩することはあっても、根元のトコでは勝ち目無い気がするな
バスケみたいに世界的に広まれば違った展開もアルかもしれないけど…
- 716 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:25:25.01 ID:qUcRz6mw0
- やっぱ日本には参加してほしいんだな
- 717 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:25:49.15 ID:zQYwxG7v0
- >>710
現時点では育ててる段階だよな。参加国数も増やしてるし。
- 718 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:25:54.15 ID:3Ifybb7fO
- >>710
微々たる額なら余計に日本の要求飲むべきだろうがよ。
違うか?
- 719 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:26:09.96 ID:6YZQHP890
- >>710
リーマンショック後だからわからんよ
今年の収益はどうなんだろ
- 720 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:26:12.98 ID:QfmMoy/K0
- なんだなんだ?
アメちゃん、ちょっと及び腰になってきた?
- 721 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:26:13.48 ID:vlSWBNORO
- ジャパンマネー欲しいですw
- 722 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:26:32.52 ID:XrodqPIJ0
- 日本の要求は飲まない
あとは参加するかどうかだけ待ってやる状態か
- 723 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:26:42.64 ID:zQYwxG7v0
- >>718
なんでだよw
- 724 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:26:45.43 ID:l1nI4f0R0
- >>716
当たり前じゃん
参加してほしくないと思う要素がどこにある
- 725 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:27:21.00 ID:TaTyjv4WO
- いいよやんなくて
- 726 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:27:26.82 ID:X1Jr24+g0
- >>710
長期的な視野でみれば金儲けだろ
時間かけてもWBCを通して世界的にMLBが広まれば、
MLBの放映権料もそのぶん入ってくるし
広まらないだろうけど
- 727 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:27:42.65 ID:s0xl3e8v0
- >>714
お互い弱みを見せてるってことさ
いままではNPBがへ垂れててたが
実はMLBもそうとうヘタレだったってこと
- 728 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:27:54.74 ID:zAxS4FbF0
- >>701
MLBなんか今さら普及するわけないじゃん
国内でも他のアメスポに押されてるのに
日本みたいに誰も見てない深夜放送のために莫大な放映権料を払う馬鹿な国はない
- 729 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:28:01.18 ID:6sr6erst0
- >>708
MLBはいつでも日本代表を編成できるもんだと思ってた
言ってたろ?日本が出なくてもWBCはやると
いつなんどきでもMLBはWBCを改廃できるもんだと
NPBにカードはないけどMLBも日本抜きではWBCを開けない
そして日本抜いてWBCを潰すこともできないことが明らかになった
もう勝ち。NPBは辞退していいぞ
- 730 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:28:05.38 ID:ZKNPeCKm0
- >>715
でも前回の収益のほとんどを海外投資に費やしたしね。
海外投資のためのジャパンマネー欲しさ。
- 731 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:28:16.93 ID:lYYI5zNi0
- 来週金曜ホムスタ神戸でA代表親善試合ベトナムとやるよ
日本人はサッカー見るからやきういらない
- 732 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:28:20.51 ID:zQYwxG7v0
- >>727
アホかwww
- 733 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:28:30.10 ID:F3nUwNXS0
- 米も別に負けてないよ
全く条件的譲歩はしてないんだし
結局最後は日本が土下座しそうな流れだろコレ
- 734 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:28:38.11 ID:D31jE4Ad0
- 日本(の持ってくる金)に代わる参加チームはいつまでも決まらないw
早く体裁整えようぜってことかwくだらねえw
- 735 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:29:02.74 ID:XrodqPIJ0
- 五輪のときのような流れになってきたな
- 736 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:29:02.95 ID:3Ifybb7fO
- >>723
日本の主張が正しい方向じゃないか。
俺は「これを躊躇う程アメリカ切羽詰まっとんのか・・・」
とマジ思ったねぇ
あぁここまで落ちぶれたかと。
- 737 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:29:07.74 ID:+7Hxo2T+0
- 日本抜きでリスク背負って開催する根性も甲斐性もMLBにはないと思うぞ。
- 738 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:29:14.92 ID:s0xl3e8v0
- >>732
おまえは馬鹿ってことwww
- 739 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:29:15.40 ID:3jTuTff20
- >>719
観客動員数は昨季より微増らしい。
昨年は史上最高収入だったらしい。
ヤンキーの言うことだし、どこまで本当かはわからん。
>>718
相手はジャイアンだぜ?
- 740 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:29:18.02 ID:MRxBFtpG0
- >>726
そう
目先の金じゃなくてMLBの市場拡大だよ
日本はもう開拓した市場なんだからせいぜい出るに越した事はないって程度だろ
- 741 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:29:22.60 ID:ZY0rgx/50
- もうキッパリ断ればいいのに
生殺しで仕返しとかタチ悪いわーw
- 742 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:29:28.03 ID:yLODHkS20
- ダメリカが折れすぎてワロタ
- 743 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:29:31.42 ID:zQYwxG7v0
- MLB「別に日本参加しなくても開けるけど土下座して参加するならウエルカム。」
- 744 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:29:36.77 ID:ZKNPeCKm0
- >>729
勝ちかどうかは明日か明後日のMLBの正式なコメント次第
- 745 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:29:42.27 ID:l1nI4f0R0
- >>727
てかおまえ、何回ヘタレ書けば気がすむんだよw
田舎の不良の揉め事じゃないんだぞw
- 746 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:30:19.05 ID:zQYwxG7v0
- アメリカが折れたとか考えてる奴は相当馬鹿だな。
- 747 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:30:32.07 ID:hGsFFaHuO
- 日本が参加しないと一気に赤字転落だろw
日本ほど野球にあほみたいに金落とす国ないしな
- 748 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:30:46.45 ID:s1pDPrxx0
- 日本がグズグズしてるのが原因で大会がスケジュール通りに開けなくなる
その損害賠償請求するって第一回の時みたいな話になったら流石にマジギレしていいわ
つーか本気でそうなりそうで嫌
- 749 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:31:09.80 ID:s0xl3e8v0
- >>745
何回言おうがヘタレだからヘタレだろwwwww
おめーと同じだwwwww
- 750 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:31:11.10 ID:IpkeBjWk0
- >>733 だから選手会や球団やナベツネをどう説得するかだ。
結局金しかない。
誰が出すか・・・?
やっぱり無理じゃね?
- 751 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:31:42.91 ID:l1nI4f0R0
- >>749
アメリカを恨んでるおじいちゃん?
- 752 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:31:46.80 ID:rA2nxj0WP
- >>746
単に期限延長に暗黙の了解を与えただけで、条件面では何の譲歩もしてないのにな
これから一気に外堀が埋められていくんだろう
日本はその間、出場するか否かで揉めるだけ
- 753 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:31:59.52 ID:3Ifybb7fO
- >>746
いや、お前自身が相当馬鹿よ
マジで相当知恵遅れだと俺は思うよ。
もっと勉強せえよニートちゃんと・・・
- 754 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:32:17.12 ID:+FHM76DO0
- >>703
カネ集め大会として同義ですね
- 755 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:32:17.35 ID:qNesahxh0
- >>741
オーナー会議の承認を受けないと断れないじゃない?
交渉もできないから期限を延ばしてる
- 756 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:32:26.16 ID:s0xl3e8v0
- >>751
前に書いたことよく読めバーカwwww
- 757 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:32:48.94 ID:lYYI5zNi0
- MLBも頼りない組織だなあ
さっさと決めろよ
FIFAを見習え
- 758 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:32:54.34 ID:EPPEacg70
- >>687
第一回は7〜8億
第二回は15億だよ
ここからさらに賞金配ったり
選手会に金渡したりしてるから収益目的の大会ではないだろう
- 759 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:32:56.35 ID:s1pDPrxx0
- >>752
外堀も糞もアメポチの筆頭のナベツネがイラネ言っとるが?
ここが首を縦に振らない限りは日本の野球界は動かんぞ
- 760 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:33:22.46 ID:l1nI4f0R0
- >>756
なんでずっと発狂してるのかよくわからんけど
かわいそうな人だね
- 761 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:34:02.17 ID:6sr6erst0
- >>748
それなら日本代表をとっととMLB側で編成して
損害金の起算点を10月1日にして潰れたら請求すればいい話
日本超有利です
- 762 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:34:16.08 ID:X1Jr24+g0
- >>748
十分ありえそうで怖い
- 763 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:34:54.15 ID:s0xl3e8v0
- 改めてMLB NPB含めた野球界のダめっぷりに爆笑したわwwwwww
- 764 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:35:20.26 ID:zQYwxG7v0
- >>758
それは賞金の総額じゃないか?第一回が780万ドルで第二回が1400万ドル。
- 765 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:35:44.72 ID:lYYI5zNi0
- 仮に日本が参加してもアメリカでは1%も視聴率とれないんだろ?w
ここまで揉めてやる意味あんのかよw
日本人ももうやきうに興味ないぞw
- 766 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:35:59.92 ID:ZKNPeCKm0
- >>758
それは賞金抜いた額だよ。
だとしても額が小さいのには変わりないけどね。
- 767 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:36:05.39 ID:s0xl3e8v0
- >>760
おまえほどじゃねーか安心しろw
- 768 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:36:09.44 ID:3Ifybb7fO
- >>759
まぁWBC日本辞退なら読売は丸々損だからな。
それでも死ぬ間際我慢ならんかったんだろナベツネもw
- 769 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:37:22.63 ID:/9IXjHwL0
- >>754
じゃあ、その “カネ集め大会” での過去2回の優勝っていうのは
君の中ではどういう位置づけ?
- 770 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:37:34.56 ID:qNesahxh0
- >>763
アメリカは日本の事情を知らないだけだろ
オーナー会議をしないと何も決められらないのに
回答せよと言っても選手会が反対しているんだから
期限が来ても参加するとは言えないよ
- 771 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:37:42.94 ID:ZKNPeCKm0
- >>764
>>758は賞金を抜いた額。だいたい半分ずつに別けてるから、>>764の賞金額も正しい。
- 772 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:38:01.01 ID:lYYI5zNi0
- こんなゴミ大会見るだけ損だわw
オリンピックもあるし2014年はサッカーw杯あるからやきういらんw
やきう見るならNHKニュースやお笑い番組見てる方がずっとましw
- 773 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:38:28.06 ID:D31jE4Ad0
- >>757
FIFAもカタールでワールドカップだからなあ
結局金でずばっと片付けるのが最良の解決策なのは同じじゃねw
- 774 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:38:39.46 ID:da1apf0LI
- すげーアメリカコンプのやついるなw
すこしでも都合よく解釈してチンケなプライドみたしたいのかしらんが
- 775 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:38:50.41 ID:8z2OSErw0
- >>687
日本のスポンサーは15億のうちの6割(9億)な
収益は15億で220人を送り出したMLB選手会に5億
57億の経費をかけ大会を主催したMLB機構が5億
優勝したNPBが27人派遣で2億
で、大会収益の15億のうち大半は日本の金なのに66%はMLBに独占されたって主張してる
まあ数字を並べる限り間違ってはいない
あとは考え方によるだろうな
- 776 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:38:56.51 ID:s0xl3e8v0
- 大震災時の電力不足で開幕するしないでdgdgだった以上のgdgdっぷりwwww
毎回こんなことばっかじゃね野球って
- 777 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:41:00.80 ID:lYYI5zNi0
- >>776
ああそんなこともあったな
やきうwwwwwクソワロスwwwwww
仕事ができないサラリーマンとよう似とるわw
- 778 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:41:01.88 ID:s0xl3e8v0
- >>770
日米球界は昨日今日の付き合いじゃないんだぜ
そんな基本的なことも知らないわけ無いだろ
- 779 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:41:18.80 ID:3jTuTff20
- >>752
「貴方様が私どもの言いなりになるための期限を延長させていただきます。」
言いなりになってもわらないと困るとは言っているが、
言いなりにならないのであれば出なくて結構、
というスタンスは第一回大会の交渉時からずっと変わってないわな。
- 780 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:41:26.10 ID:+Lq2ATtV0
- NPBレベルの強気具合を日本の政治も見せてくれないかな
実際日本がごねて動かなくなる損失って北朝鮮、韓国レベルよりぜんぜん大きいのにな
- 781 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:42:00.95 ID:+FHM76DO0
- >>769
聞いてなんか意味あ〜んの?
- 782 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:43:14.17 ID:H2Xh1bqSO
- 民主党も見習え
- 783 :。:2011/09/30(金) 22:43:32.34 ID:ylhpS9u50
- よし。一度譲歩を引き出したらしたらギリギリまで攻めこんでやれ。ただし攻め過ぎて開き直らせるのだけは注意。
- 784 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:43:48.52 ID:3Ifybb7fO
- >>775
考え方とかじゃない。
それは「明らかにおかしい」で結んでいいよ。
皆そう思っとるし。
明らかどころか「あからさまに」おかしいじゃないかこんなもん。
- 785 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:43:58.51 ID:paDACjcFO
- アジア:日本、韓国、台湾、中国、香港、北朝鮮、モンゴル、インドネシア、フィリピン、ブルネイ、マレーシア、ミャンマー、シンガポール、カンボジア、スリランカ、
タイ、インド、パキスタン、ウズベキスタン、カザフスタン、トルクメニスタン、キルギス、タジキスタン、イラン、イラク、カタール、サウジアラビア、UAE、クウェート
オセアニア:オーストラリア、ニュージーランド、グアム、パラオ、ソロモン諸島、北マリアナ諸島、クック諸島、サモア、トンガ、ニューカレドニア、パプアニューギニア、フィジー
- 786 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:44:08.05 ID:D31jE4Ad0
- 別に両極端に決着を求めなくてもいいだろ
日本が10、アメリカが5、と言ってる話を
7くらいですり合わせるための駆け引きってことでいいじゃん
サッカーの移籍金みたいなもんよ
- 787 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:44:21.10 ID:s0xl3e8v0
- 70前後の糞じじぃ連中が牛耳ってるからこういうことになるんだよwww
- 788 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:44:30.18 ID:MRxBFtpG0
- >>775
もう金が欲しければ自前で開催するしかないな
それでどんだけ集まるのかはわからんが
その分配、普通に公正なもんだと思うけど
収益が減れば分配も減るだけの話だよな
- 789 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:44:55.06 ID:xEGefgrj0
- いやいや、折れたじゃん!
意外とナベツネの言葉が効いていたとは思うよ。
権限なんて無くても、この人の言うことは野球界じゃ絶対だ、
ってことくらい向こうも分かっているだろうから。
- 790 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:45:01.38 ID:zQYwxG7v0
- >>784
主催者はMLBなんだが。MLBが開いているWBCという大会にスポンサーがついたのであって、
日本代表のスポンサーは存在しない。
- 791 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:45:02.60 ID:lYYI5zNi0
- おい焼き豚
サッカーw杯は2014年ブラジル2018年ロシア2022年カタールまで決まってるねんで
fifaが200カ国以上をまとめてスムーズに決めてましたわ
やきうは16カ国しか参加国なくて2年後の大会だけ決めればいいのに何のろのろやってるんだよ
やきうは無能の集まりか?
- 792 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:45:11.12 ID:ygb9niH10
- MLBが垂れちゃったかw
- 793 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:45:24.29 ID:y9kko+dpP
- この大会て一体誰がやる気あるの?w
- 794 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:45:39.84 ID:qNesahxh0
- >>778
期限を切れば参加かどうかの回答を出すと思ってたんなら
理解できてなかった
- 795 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:45:42.95 ID:zQYwxG7v0
- >>789
金銭的な面では全く譲歩してないだろw
- 796 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:45:52.98 ID:/9IXjHwL0
- >>781
答えられないの?
- 797 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:46:00.39 ID:aBKeQ8Vf0
- 72億の総収入のうち日本が関わったお金は28億
もちろん日本企業はこれをただ盗まれたわけじゃなく
MLBから購入した権利を使って商売して利益を得てはいる
特に電通は前回、11億で放映権を購入してるのにテレビ局が10億以上の赤字を出してることからして
相当高値で売りつけてるわけだし、かなり儲かってるんじゃないかな?
- 798 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:46:19.52 ID:gajQVNb70
-
あれえ、結局ジャパンマネーを強奪したいんだwww
んで、1ヶ月たっても日本が不参加だったら、大会準備の遅延による
損害とかで、巨額の賠償を訴えるんだろwww
MLB腐ってんなwww
- 799 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:46:40.53 ID:Qh/BPRLW0
- >>791
サッカー薄識のサカ豚がエライ張り切っとるやんけ!
- 800 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:46:58.04 ID:IpkeBjWk0
- >>788 金くれなけりゃ参加しない。
選手会の主張はそれだけ。
自前で開催するも何もない。
- 801 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:47:20.89 ID:ZKNPeCKm0
- >>789
あくまで分社であるMLBアジア副社長兼MLBジャパン社長の談話だけどね。
正式なコメントをするのはMLB海外部門トップにしてMLB副会長のアーチー氏。
- 802 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:47:30.85 ID:3Ifybb7fO
- >>790
だからその返答じゃ100%辞退なんだわ。
返答になってないのよ。要は。
- 803 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:47:40.21 ID:aBKeQ8Vf0
- >>784
どこらへんがおかしいと思う?
感情論抜きで説明してくれ
- 804 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:47:59.40 ID:MRxBFtpG0
- >>800
まぁ出なきゃいいんだな
あとは選手会とNPBの問題だ
- 805 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:48:11.70 ID:5J+eo7Cv0
- 最近の米国を見事に表してるな
今ならTPPとかもほうっておけばどんどん弱腰になっていくぜ
- 806 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:48:25.22 ID:s0xl3e8v0
- >>794
だからMLB側の当初の言い方は期限までに会議開いて結論出せっていうことだったんだろ
- 807 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:49:19.48 ID:+FHM76DO0
- >>796
人に聞く前に自分はどうなのか言ってみ〜よ
- 808 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:49:58.88 ID:qNesahxh0
- >>806
開くと思っていたなら
開かなったんだから理解できていなかった
- 809 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:50:21.58 ID:IpkeBjWk0
- >>804
そのNPBって結局誰の意志?
なんで参加させたいの?
- 810 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:50:24.09 ID:3Ifybb7fO
- >>803
いや、俺は感情論的口調では書いてるが、
決して感情論で理屈の通らない事は書いてないよ?
要はスポンサー権を認めるべきと。
そこだけでしょうがこの大会のネックは。
- 811 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:50:58.84 ID:Zr69BbnZ0
- もう対抗してWBAとかいう大会作れよw
- 812 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:51:02.53 ID:CcnSREhtO
- 不参加でいいよ
- 813 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:51:29.29 ID:lYYI5zNi0
- >>413はもろ正論だな
日本人はみんなこう思ってるわ
だからサッカーが人気あってやきうは毛嫌いされてるwww
- 814 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:51:39.69 ID:Vmn7eEce0
- なべつね△
- 815 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:52:18.90 ID:s0xl3e8v0
- >>808
それは日本側の出方であってオーナー会議という手順とは別問題だろ
変な言いがかりつけんなよ
- 816 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:52:43.21 ID:CcnSREhtO
- ポスティングシステム廃止して完全自由化しようとか言ってくるんだろな
- 817 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:53:18.63 ID:Qh/BPRLW0
- >>813
何が正論じゃコラ!サッカー薄識のサカ豚が!
- 818 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:53:21.58 ID:rA2nxj0WP
- NPB不参加
↓
WBC大赤字
↓
第4回WBCは中止に
NPB不参加
↓
日本人MLB選手を総動員して、日本企業からの広告を確保
↓
大会はそれなりの収益をあげ、成功
↓
第4回WBCに日本が土下座エントリー
さぁ、どっちだ
- 819 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:53:44.03 ID:3jTuTff20
- >>809
NPBは尻に火が付いていて小銭でもいいから欲しい。世界大会もやりたい。
その為に実際にタダ同然で働かされてリスクを負うのは選手だから選手会は嫌がってる。
球団にとってもリスクが高い。
力関係がNPB>選手会,球団ならとっくに参加が決まってるだろう。
- 820 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:54:11.27 ID:lYYI5zNi0
- イチローの200安打も途切れたところでマスゴミのやきう煽りコンテンツがまた一つ無くなりましたなw
やきうの下降が止まらないwwwww
- 821 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:54:11.93 ID:zQYwxG7v0
- >>818
だから日本が参加しなくても赤字にはならない。
- 822 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:54:33.58 ID:bed5hgAo0
- >>6
良い
- 823 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:55:44.33 ID:ZKNPeCKm0
- >>818
たぶん赤字になるかどうかは予選次第。
予選が無くて本選だけなら、ギリ黒字かギリ赤字ってところだよ。
ただ次回は予選があるからどうなるかわからない。
12カ国分の予選招待の新たな経費がかかるわけだから。
- 824 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:55:47.73 ID:qNesahxh0
- >>815
意味がさっぱり分からん
日本は初めから10月のオーナー会議があるから
そこまで待てないなら回答できないと言ってるだろ
- 825 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:55:57.90 ID:cTM4c/MV0
- >>810
それだと大会収益のほとんどをNPBがもっていくことになるよ
MLBが育てたWBCというブランドで商売してるのに
向こうからしたらこんな馬鹿な話はないと思う
NPB自体は大会に対して一円も出していないのだから
というか、考え方によるということすら認められない
というのが理解できないな
俺は代表権を認めろという主張も、大会を維持するのが先だという主張も
それぞれ正当な要求だと思うので
- 826 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:56:09.76 ID:MOahGZp30
- 折れやがったなMLB
なっさけねえのw
- 827 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:56:18.74 ID:T1uV7EDE0
- 前回大会で「野球普及の目的の為に使うこと」と定められた利益をNPBは
プロアマの記念試合の開催資金として懐に入れて使ってしまいました。
MLBは、
IBAFを支援
中国と提携・支援
インド掘り出し
欧州にアカデミー建設
オーストラリアにアカデミー建設
オーストラリアのプロリーグを支援
イタリアのプロリーグを支援
イスラエルを支援
オランダに大規模なスタジアム新設
2014年オランダで開幕戦
ジャマイカにベースボール場建設
ブラジルにベースボール学校設立
ガーナを支援
各国へMLB選手を派遣指導
各国で遠征試合
世界中にスカウトの視察
世界中にベースボール道具の寄付
(※2010年のMLB収入利益は過去最高※)
などベースボールの国際普及活動を色々やってます。自国で利益が落ちないのもそれが
関わってます。金儲けした分、金を他国に 使ってるのでOK。が、NPBは優勝2回して
2回金もらったのに何もしておらず、と言うか以前から目立ったこと何もやってきてません。
日本が国際活動をやってるのはアマチュア・個々のボランティア・青年海外協力隊・一般企業だけで、
NPBはほとんど何もしてません。MLBに文句言える立場じゃないです。
- 828 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:56:30.45 ID:TdkEPNJX0
- >>1
なんだよ、どっちも腰砕けかよ
ツマンネ
- 829 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:56:55.27 ID:Qh/BPRLW0
- >>820
ACLにJのチームが何チーム残っとるんじゃ!
答えてみんかい!サッカー薄識のサカ豚!
- 830 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:57:30.22 ID:lYYI5zNi0
- 頼みのイチローも落ちぶれてきてまっせw
今は長友の時代ですわイタリアの強豪インテルで堂々スタメンで活躍してますで
松坂?松井?終わった選手ですなあ
本田や香川の時代ですわ
- 831 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:57:36.44 ID:TdkEPNJX0
- 偉そうなこと言ってたわりにはジャパンマネーを切り捨てる勇気はなかったんだな
- 832 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:58:07.03 ID:TdkEPNJX0
- ID:lYYI5zNi0
誰にも相手されてないのに何の病気だw
- 833 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:58:33.33 ID:IpkeBjWk0
- >>819
>NPBは尻に火が付いていて小銭でもいいから欲しい。
そうなの?よくわからんが、それは参加球団側に言うべきことでは?
別に世界大会じゃなくてもいいだろ?というか無関係。
- 834 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:59:16.75 ID:s0xl3e8v0
- >>824
だからそれは日本の事情であってMLBは関係ないってことだろ
だから期限切って強気に出てたし
- 835 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:59:46.15 ID:lYYI5zNi0
- >>829
0だけど大してダメージないけどな
イチローの連続記録が途切れたやきうはアウトだろw
もうmlb誰もめえへんにようなるなw
- 836 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:59:48.30 ID:Qh/BPRLW0
- >>830
素人でも知ってそうなネタやないかwww
おまえサッカーなんも知らんやろ?www
- 837 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:59:50.69 ID:FHctyBVL0
- 金儲け嫌ってる奴いるけどさあ
金で動かないスポーツがなんかあるのかよ?
- 838 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 22:59:54.70 ID:bUBCbAaF0
- やっぱやきうファンは野球防衛ステーション見てんの?W
- 839 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:00:17.57 ID:qNesahxh0
- >>834
だから、オーナー会議の事を理解できてなかった事になるんだろ
- 840 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:00:21.24 ID:i1XRb0n8O
- これは意外な展開
- 841 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:00:32.17 ID:Vmn7eEce0
- ___
,;f ヽ
i: i
| |
| | ///;ト,
| ^ ^ ) ////゙l゙l;とっととドアが閉まりますように
(. >ノ(、_, )ヽ、} l .i .! |
,,∧ヽ !-=ニ=- | │ | .|
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ / .
- 842 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:01:00.14 ID:q9QnbuGH0
- >>655
春場所の前にやる横綱、大関、小結が辞退する
フジ協賛の国際トーナメント大会だから
どういうわけかロシアがやる気満々でロシア企業がスポンサーになって
高い金で放映権売れるならロシアを逃す手はない
まあそんな珍奇な大会に本気金出してるの世界探しても日本と韓国くらいだがね
- 843 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:01:18.16 ID:zQYwxG7v0
- IBAFワールドカップが開幕しますね☆
- 844 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:01:24.98 ID:gnk5jPSp0
- MLBざまあw
- 845 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:01:31.13 ID:PylI+iu/0
- サッカーのような甘い予選とは違う
やきうはWBC参加するのにこんなに厳しい交渉が待っている!
- 846 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:02:05.85 ID:s0xl3e8v0
- >>839
おまえが言い出したのは手順の話だろ
自分の言い出したことも忘れてるのかwwwww
相手すんの疲れたわ
一人でつぶやいてろよ
- 847 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:02:29.63 ID:bUBCbAaF0
- >>839
さっきから日本の事情事情ばっか言ってるけどさ
アメリカさんが交渉相手のくだらん内輪の事情を斟酌してやる必要なんてないがな
- 848 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:02:54.26 ID:3jTuTff20
- >>840
条件面で折れない限り意外でもなんでもないよ。
日本の金を欲しがってるのは最初からわかりきってるし、
金持って来いの姿勢は何も変わってない。
- 849 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:02:54.22 ID:pm3csdM50
- >>1
答えはno!だ!このヤロー!
- 850 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:02:55.31 ID:PylI+iu/0
- >>413
俺もそう思う
- 851 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:03:36.64 ID:/9IXjHwL0
- >>807
なんで俺が答えにゃならんのよw
まぁ、以前から野球ファンの中には
「WBC優勝!日本誇らしい!」
っていう感情と
「WBCなんて出る価値の無いクソ大会!」
という感情が矛盾なく同居してる人がいて
不思議に思ってただけ。答えられないならいいよ。
ちなみに、俺は後者の意見だからその優勝も無価値ね
- 852 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:03:59.09 ID:IpkeBjWk0
- >>847 ならわざわざ延長しなくてもいいと思うよ
- 853 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:04:38.76 ID:l1nI4f0R0
- 参加しなくていいというくせに、主催に文句つけてる奴はなんなの?
参加しなくていいってNPBに対する意見だろ?
- 854 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:04:47.29 ID:0RGBmXj10
- 収益の分配は見直さないが返事は待つ、ってか
完全に舐められてますな
- 855 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:04:47.88 ID:eNarrsnT0
- 【ナベツネ】渡辺恒雄自殺【日刊スポーツ】
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317391029/
ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
- 856 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:05:03.10 ID:PylI+iu/0
- >>632
やきうは試合以外が面白い
- 857 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:05:26.69 ID:qNesahxh0
- >>846
手順の話ってなんだ?
お互い、NGにした方が良いな
- 858 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:05:29.98 ID:gajQVNb70
-
こないだ香川のCL観戦に行ってきたけど、いま日本円は最強だわwww
けっこういいホテルだったけど、こんな安いのありえねえって感じ。
そらMLBも日本円欲しがるわ、米ドルなんて、いま紙クズ同然
だからなwww
韓国が国を挙げての寒流プッシュも、日本円が欲しくてたまらんから
だし。
つくづく日本人で良かったと思ったわ。
- 859 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:05:30.39 ID:QZklIhYE0
- やきうって何が面白いのww?
- 860 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:05:36.74 ID:N/yisoH70
- >>10
引いてねぇよw
締め切りを延ばしたからってMLBになんの損がある?
日本が金持ったお客さんである事は変わらない。
条件面で譲歩はしないけど、いきなり門を閉めることはしないってだけだろ
- 861 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:06:35.67 ID:qNesahxh0
- >>847
ないよ
だから期限を切っても回答できなかっただけだし
- 862 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:07:13.84 ID:da1apf0LI
- ――大会運営会社のWBCI(注1)は参加回答期限を9月30日としている。デッドラインを先送りすることは。
「それはない。あるとしたら、もう少しで(NPBと選手会が)合意できるという段階に入っているケースのみだ。今のように隔たりがある中で延期はない」
誤解してる人いますが、あらかじめ、アメリカ側は強行姿勢貫きながらも
唯一延期できるシチュエーションについてはふれてます。
- 863 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:08:17.37 ID:LBUpLHjc0
- どの道NPBには
・不参加
・先方の言う条件を呑んで参加
の2択しかないけどね
いくら期限が伸びてもそれで有利になるわけじゃないし、さっさと返事しちゃえばいいのに
- 864 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:08:23.50 ID:/9IXjHwL0
- >>858
マルセイユ行ったの?
- 865 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:09:17.42 ID:XrodqPIJ0
- それにしてもよくこの名前でボクシングから文句言われないな
眼中にないのかもしれないが
- 866 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:09:18.85 ID:Iknpzxpd0
- >>859
球蹴りって何が面白いの?w
八百長まみれのインチキ競技だしw
- 867 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:09:55.68 ID:3Ifybb7fO
- >>863
お前頭固いな
選択は本当にそれだけか?
それだけなら「完全決裂」だぜ?
- 868 :名無しさん@恐縮です 名無しさん@恐縮です :2011/09/30(金) 23:11:31.20 ID:L10QUQlS0
- っち・・・
メジャーも大変なのはわかるけどね
元はと言えば・・・な部分が多いだけに
NPBも必死やし
興行ってやっぱ利権の固まりか・・・
明日からの条例後のヤクザの末路が・・
- 869 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:11:40.67 ID:IpkeBjWk0
- >>862
NPBと選手会が合意するとして、NPBが選手会に何を提示する?
金か?スポンサーがいるのか?
また、そこまでしてNPBが努力するメリットは?
- 870 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:11:46.23 ID:jeXHfxoG0
- サッカーのW杯とか、日本人てウォーリアーの中に迷い込んだボーイスカウトだよな。
- 871 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:11:54.24 ID:L+WacJBb0
- >>1
>スモール副社長は「(30日が)回答の絶対的な最終の締め切りとは考えていない。
>日本に代わる参加チームなどが決まるまでドアは開け放たれたままだ」と語った。
>最終期限については「今後数週間ではなく、1〜2カ月はかかるだろう」との見通しを示した。
糞おいしいジャパンマネー逃したくないのがみえみえの対応だなw
日本に代わる参加国など無いしあったとしても草野球レベルのしょーもないチームで金も大して入らないだろう
日本は今後の為に強気でイケ!まじで
- 872 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:13:06.95 ID:PylI+iu/0
- >>859
試合以外が面白い
- 873 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:13:14.07 ID:LBUpLHjc0
- >>867
完全決裂ってことはつまり不参加ってことだよね
それなら不参加だとさっさと返事すればいい
いくら粘っても条件闘争に持ち込める余地はないんだから
- 874 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:13:21.39 ID:jeXHfxoG0
- 弱小国を派手にボコる試合ってのは実に楽しいね。
ブラジルのサッカーファンの気持ちが分かる気がする。
- 875 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:13:27.97 ID:mvIc25ht0
- ハシモトの「アメリカ国債売る」発言並に動揺してるようだなw
まあだからこそ何か仕掛けてくるかもしれんがw
- 876 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:13:42.09 ID:ZKNPeCKm0
- >>871
それは分社のMLBアジア副社長のコメントであって、
正式な回答は本元であるMLB副会長からね。
- 877 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:13:49.73 ID:zQYwxG7v0
- >>867
その決裂に至らないのも日本側がグダグダして結論を出せないからなんだが。
- 878 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:13:53.32 ID:0RGBmXj10
- 期限内に答えを出せない、って時点で相手に弱みを見せてるんだよ
ここでちょろっと甘い条件出したらホイホイ釣れると言ってるようなもん
情けない
- 879 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:14:12.48 ID:MRxBFtpG0
- >>869
なんかそこに拘ってるようだけど要するにNPBと選手会は一枚岩だと言いたいわけ?
- 880 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:14:47.22 ID:hxQxAzmc0
- 大幅譲歩で結局参戦、どうせこうなるのにグダグダするな
- 881 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:15:09.72 ID:gajQVNb70
- >>864
行ってきたぉ。
フランス料理2日食っただけで、
屁が信じられんくらい
臭くなったぉwww
- 882 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:15:18.49 ID:3Ifybb7fO
- >>873
それはNPBに言ってくれ。
更に「9月30日」で切ると豪語しておきながら、勝手に期限延長したのは
他の誰でもなく「MLB」よ。
- 883 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:15:24.74 ID:h28lcnGB0
- >>879
MLBが万が一譲歩した場合、
NPBと選手会の新たな戦いがはじまる!
俺たちの戦いはこれからだ
- 884 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:16:14.97 ID:v9HmtpMb0
- ナベツネ、頑張れ。
- 885 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:16:26.40 ID:lYYI5zNi0
- 期限遵守は最低限のマナーだろ
そんなこともできないぷろやきうには未来はあるのだろうか?
もう破産寸前レベルのところまで来てるんじゃね?
- 886 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:16:54.49 ID:h28lcnGB0
- >>882
それは違うよ
NPB側が期限延長してくれとずっと言ってた
これは各社報道からも明らか
WBCIはそれに対してクビを縦に振っただけ
- 887 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:17:00.56 ID:aQAAVLAV0
- 日本には、脅しが効くってのが、国際社会の常識だからな。
- 888 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:17:12.80 ID:IpkeBjWk0
- >>879 ?違うよ。
NPBは何故だか凄く選手を参加させたがっていてしかし選手会が反対なら、
選手会をともかく納得させる必要があるわけだろ?
別に一枚岩とか関係ないな。
- 889 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:18:45.71 ID:TdkEPNJX0
- >>866
世界四大リーグの内、日台米が八百長に汚染されてた過去のあるやきうの言うセリフじゃないね(韓もバレテないだけかもしれないしw)
- 890 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:18:51.87 ID:IeIa5B0M0
- どのみち3連覇しても意味無いしな
参加する事になっても2軍構成でいいよ、イチローも不調だし出たくないだろうから
今回はどうあがいても盛り上がらないだろうしな
- 891 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:18:54.50 ID:3Ifybb7fO
- >>886
縦に振っとるじゃないかw
あんまり笑わすな
- 892 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:18:55.93 ID:ZhhUZaJd0
- 回答期限の意味ねーなw
ヘタレ同士のチキンレース。
- 893 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:19:06.39 ID:gajQVNb70
- 「(30日が)回答の絶対的な最終の締め切りとは考えていない。
日本に代わる参加チームなどが決まるまでドアは開け放たれたままだ」
本音
「ファック・・・ジャップの分際でナメやがって・・・」
- 894 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:20:45.40 ID:/9IXjHwL0
- >>881
ヴェロドロームって、あれ改修工事なんんかしてたの?
激しくスレチだけどw
- 895 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:20:52.40 ID:MRxBFtpG0
- >>888
だから結局NPBと選手会の内輪の問題だわな
- 896 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:20:53.42 ID:FYxQIvbRO
- >>892まさにそうだな アメリカも日本には出て欲しいだろう
- 897 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:21:05.01 ID:0HGQJ0hA0
- ぶっちゃけ、日本が参加しないと成り立たない
地味な大会になってしまう
- 898 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:21:06.65 ID:D31jE4Ad0
- 期限延長が日本の延命なのか
MLBがマジで日本の金待ちなのか
どっちかってことなんだろうけど
- 899 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:21:24.12 ID:LBUpLHjc0
- >>882
だからNPBに対して言ってるんだけど?
まあ期限内に不参加を表明できなかった時点で参加しますと言ってるようなものだけどね
- 900 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:21:41.31 ID:PylI+iu/0
-
ベースボール>>>>>>>>>>>>やきうwwwwww
- 901 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:22:06.18 ID:lYYI5zNi0
- ヴェロドロームには屋根を付けて欲しくない
まさか付けないだろうな?
euro開催国になったらしいじゃんフランス
- 902 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:22:24.06 ID:0RGBmXj10
- ここで結局ゴメンナサイして出させてくださいってお願いしたら
二連覇王者なんて肩書き余裕で吹っ飛ぶくらいカッコ悪いですよ
金の為ならNPBは何でもやるでしょうけど
- 903 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:22:35.77 ID:3jTuTff20
- >>869
出たい理由は何なんだろうね。
無いならとっくに不参加の返事を糞ジャイアンの
エラそうな顔面に叩きつけてるはずだし何かあるんだろうけど…
- 904 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:22:48.96 ID:GSXD7FCZ0
- 絶対こうなるwww
↓
/ ̄\
| |
\_/
/ ⌒`"|⌒`ヽ、
/,, / ̄ ̄ ̄ ̄\ 意地張ってすんませんでした。
/,//:: \ お金はいくらでも払うので、またアメリカ様の奴隷にして下さい。
;/⌒'":::.. |⌒ヽ
/ /、:::::... /ヽ_ \
__( ⌒ー-ィ⌒ヽ、 /⌒`ー'⌒ ) グスッ ヒック
━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─"
- 905 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:22:56.63 ID:IpkeBjWk0
- >>895 NPBが本当に参加したがっているのならね。
いや、その場合、WBC&NPB連合 対 選手会 だな。
NPBに何のメリットがあるか俺には分からんが。
君教えてくれよ。
- 906 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:23:06.25 ID:q9QnbuGH0
- で日本の選手はいくら欲しいんだよ。結局選手の金が問題なんだろ
日本もアメリカも銭闘ばっかやってないで
どうやってスポンサー増やすか日米の共通問題で協力できないのか
日本でも視聴率落ちてるのに。アメリカでも上がる見込みないし
どうやって今まで並みの収益あげるの?
少ない金の奪い合いかよ
醜い争いだな
- 907 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:23:30.07 ID:lYYI5zNi0
- >>900
サッカー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ベースボール>>>>>>>>>>>>やきうwwwwww
- 908 :名無しさん@恐縮です :2011/09/30(金) 23:24:01.11 ID:gEOt9og40
- MLBの選手会年金払えなくなるからなw
MLBの野球の国際普及なんて五輪に選手派遣せんで
よく言うよw
- 909 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:24:58.67 ID:q4h2JKkC0
- >>905
第一回大会から同じパターンじゃん
選手会はとりあえずゴネる→機構(NPB)が説得する→選手会は以前より有利条件を獲得
そこまでするメリットは、NPBも高額の臨時収入を得るため しかないだろ
説得に失敗なら、分配がゼロなんだから
- 910 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:25:23.04 ID:MRxBFtpG0
- >>905
知らん
NPBと選手会の意思が一致してるのならとっくに辞退してんじゃね?
誰が意思決定してるのかも含めて直接訊けよ
- 911 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:25:24.66 ID:CAP3gM070
- 野球って金も人もアメリカと日本に集中してるから、他の国からしたら、
「トップ2ヶ国が俺たちと関係ないトコロで金で揉めてるな〜」って感じだろう
普通に白けてるんじゃないかな?
- 912 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:25:31.55 ID:IpkeBjWk0
- >>903 多分だけど・・・本当に不参加の返事ができない、じゃないかな?
オーナー全部が不参加とはっきり言ってくれれば、それはもう、不参加だろう。
- 913 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:25:57.08 ID:ogh5CYZV0
- > 日本に代わる参加チーム
じゃあ四国アイランドリーグで
- 914 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:26:19.38 ID:0HGQJ0hA0
- 一番の問題は主力だすとレギュラーシーズンが大変なことになるんだよな
それを嫌がってメジャーは選手出さない
日本も同じことしてなにが悪い?
- 915 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:26:26.30 ID:LBUpLHjc0
- >>903
NPBは出たくないフリをすればもっと金が貰えると思っただけでしょ
本当に出たくないのならもっと早くから根回しして友好的に不参加を決めてるよ
- 916 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:26:48.80 ID:3jTuTff20
- >>905
選手会が出たくないと言い出したのがことの始まりで、
NPBも出たいと思ってないのなら、
何故さっさと不参加の返事をしたいんだ?
現状がNPBが出たがって言うことを証明してるんだよ。
MLBがNPBに出て欲しがってることもね。
- 917 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:26:56.88 ID:niP+mDRh0
- アメリカはWBCで勝ちたい訳じゃない。
金が欲しいんだ。
- 918 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:27:47.31 ID:da1apf0LI
- NPBは赤字なんだから最初から出場の選択肢しかないの。
もっとせびりたいだけで、NOはぜったい言えない。
- 919 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:28:28.83 ID:ofb1isx90
- >>918
出たらもっと赤くなる
- 920 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:28:51.81 ID:WeSUZSnVP
- 日本「分配金上げてくれないなら出ない」
アメ「あっそ。分配金は上げないけど回答は9月末な」
日本「やっぱり交渉期限を伸ばしてください」
アメ「交渉はしないけど参加ならまだ認めてやるよ」←今ここ
結局NPBが土下座するしか道はありません
- 921 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:28:57.80 ID:IpkeBjWk0
- >>909
>高額の臨時収入
俺は全く知らないが、一体、機構にどこからいくら金が入るというの?参加選手ならともかく。
- 922 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:29:49.16 ID:txI7ql1J0
- 日本バカすぎ
- 923 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:30:56.88 ID:IpkeBjWk0
- >>916
よく知らんが、NPBが勝手に不参加の返事できるのか?
全オーナーから委任を受けているのか?
- 924 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:31:01.80 ID:0HGQJ0hA0
- そんなにWBC見たいのか?
そんなことするなら公式戦に力いれて欲しいわ
- 925 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:31:04.95 ID:h28lcnGB0
- >>919
合宿をダラダラやらなければ余裕で黒字だろ
何で一ヶ月も前から合宿をやるのか意味不明だけどな
オールスター見てもわかるように、野球は基本的に個人競技だから、そんなに合宿する必要ない
当日顔合わせでもそれなりにうまくいくのにな
- 926 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:31:14.56 ID:LBUpLHjc0
- >>919
日本だけ1ヶ月ものキャンプやら大宣伝やらをするから赤字になるのであって
大会の規模に見合ったコンパクトな体制で参加すればじゅうぶん黒字にできるはずだけど?
実際、他の国は日本より分配金が少ないのに全部黒字なんだからね
- 927 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:31:30.39 ID:KczFabL40
- >>921
前回は総収益の13%とか記事あったじゃん。
派遣したNPBに金が入るのぐらい当たり前だろ。
- 928 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:31:52.67 ID:PrVID+gD0
- >>906
MLB側はスポンサー増やしたくないのよね
なるべく全米では加熱させず、他国で盛り上がってくれると有り難いわけのよ
スポンサーついたら広告しないと駄目だし、下手に盛り上がってシーズンに影響すると困るから
そういう意味で、スポンサー権を奪って収支をギリギリにさせて
「いやいやお前らも国内でスポンサー付けて真面目にやれよ」
って煽るのは間違ってないんだわ
- 929 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:32:15.33 ID:3jTuTff20
- >>919
合宿とか下らんことやらなければ黒字だよ。
主催のアメを除いて、WBC参加国で赤字なのは一番たくさん金貰った日本だけだし。
- 930 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:32:36.88 ID:q4h2JKkC0
- >>921
主催者から各組織への分配金に決まってるがな
前回は約2億円。
- 931 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:32:40.07 ID:IpkeBjWk0
- >>927 それは選手の取り分とかは含まれてないのか?
- 932 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:32:51.03 ID:ZrM/JIU10
- >>925
おまえ野球知らないと言うのが良くわかった
ゲーム脳かよ
パワプロでもやってろ
- 933 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:33:29.85 ID:zQYwxG7v0
- >>921
WBCで利益が出た場合の分配金が各国の野球機構に分配され、NPBへの分配率は7%と決まっている。
- 934 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:33:41.36 ID:gajQVNb70
-
中日と落合が正しかったってことだよ。
日本の選手たちも、第一回、第二回を通じて、ようやくそれが正しい
と理解したから、「金が出ねえなら出てもしょうがないわ。
シーズンのほうが大事だわ」ってなるんだよ。
公式戦が140試合もあるのに、シーズン前にわざわざアメリカまで
行って、同じチーム相手に5回も試合するなんざ、愚の骨頂だわw
特に投手なんか、そのシーズン棒に振るのも同然だ。
- 935 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:34:02.03 ID:Y44B8dCD0
- だから出なきゃいいじゃんマジで
- 936 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:34:05.10 ID:0HGQJ0hA0
- 個人競技?
野球が?
そんなことしてたら勝てるものも勝てんよ
- 937 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:34:26.73 ID:ddTfdICX0
- >>908
MLBの年金は盤石
NPBの年金は破綻
だから必死に食い下がってるんだよこっちは
- 938 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:34:27.95 ID:QiFmYbnZ0
- 大体日本は2回の大会ですべて優勝してるんだよ。
証明は済んでる。
舐められてまで出場する必要がない。
- 939 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:35:45.26 ID:ZKNPeCKm0
- 前回のNPBは優勝賞金と収益分配金を足して6億弱。
それが強化合宿が主な原因で赤字。
ちなみにMLBは収益の11億をオーストラリアと欧州のために使った。
- 940 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:35:51.91 ID:MGXLAWs8O
- MLB焦ってね?
- 941 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:35:56.18 ID:PNwz9kPU0
- ちょっとびっくりした
個人プレーのみで勝てるとか野球舐めてるやついるのかw
実際にやったことないんだろうなあ
- 942 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:36:21.73 ID:IpkeBjWk0
- >>930 >>933
その中に参加した選手の取り分は含まれていないのか?
- 943 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:37:29.84 ID:3jTuTff20
- ID:IpkeBjWk0
現状を無視して「NPBは出たがってない」と言いたがる理由はなんなの?
- 944 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:37:30.66 ID:j6uNiezVO
- やっぱりアメ公がびびったか。日本がでない大会なんか金にならんからやる意味がないからな
- 945 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:37:46.88 ID:pBVW6+f50
- 日本側は見苦しいな
金だけしか能がないのか
- 946 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:38:53.64 ID:g1u09q1M0
- >>61
どんまい
- 947 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:38:58.14 ID:cBIhxZGb0
- 皆手のひら返し始めたな
オレもだけど
- 948 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:39:10.33 ID:jeXHfxoG0
- 長いシーズンだと個人技に頼る部分も多少はないともたないがな。
短期決戦、一度の負けが命取りな場合、個人プレーだけじゃ運だのみになってしまう。
- 949 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:41:01.57 ID:D31jE4Ad0
- 合宿やらスコアラー派遣やら、それで勝っても赤になるのがNPBの問題点
それだけやっても赤にならない取り分くれよってことじゃない
人気取りのためってことは協会も選手会も十分分かってる
でも参加だけじゃなく成績も残さないといけないから手抜き参加は出来ない
- 950 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:41:17.86 ID:q4h2JKkC0
- >>942
詳細はしらない。
が、選手の取り分は、順位に応じた賞金から出ていると考えるのが普通。
- 951 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:42:04.75 ID:mvamgMKR0
- 守備のシフト練習とか中継とか
牽制とかぶっつけ本番じゃスムーズにいかんよ
ピッチャーが投げたボールを打つだけのスポーツじゃないんだぞ
あんまり意識して見てないかもしれないが、
一試合のなかでも守備のシフトとか結構頻繁にかわってるんだよ?
- 952 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:42:32.23 ID:KEP4+5bv0
- MLBが運営してる大会なのにスポンサー権渡せっていうのもスゴい話だけど
MLBが運営してるのに72億のうち28億に日本関係が絡むっていうのもスゴいんだよね
NPBは全く絡んでないが
- 953 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:43:08.34 ID:/9IXjHwL0
- さて、そろそろ寝ようかな。
「答えなくていいよ」
と言いながらちょっと期待して待ってたんだけど結局
ID:+FHM76DO0 は逃げちゃったか…。
たぶん彼も胸の奥に同じ矛盾を抱えてたんだろうなぁw
いじめてごめんね〜w ID変わったらまた戻っておいでよ
おやすみ〜
- 954 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:43:14.84 ID:IpkeBjWk0
- >>943 いや、別に「NPBは出たがってない」とは言ってないよ。
出たがっているとして、何がメリットだろう?と単純に疑問に思っているだけ。
そもそも出たがっている、出たがっていない、って明白に意思決定できる主体が
存在するのか?
- 955 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:43:22.57 ID:9X3k6k0zP
- 沖縄の米軍基地と同じ感じだな
- 956 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:45:40.41 ID:0HGQJ0hA0
- 過去の2大会で選手も思い知った
WBC疲れでシーズン中盤で息切れしてしまうことに
これは年俸にも直接絡む問題だからな
選手ももう少し保証がなければやってランない
- 957 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:46:49.28 ID:eId2vVXlO
- 別にでなくてもいいよ。
それよりそろそろリーグ優勝してほしいよ。
- 958 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:47:19.03 ID:jeXHfxoG0
- 長期的には WBC>レギュラーシーズン にもっていくのが理想なんだろうが、
肝心のメジャー球団のオーナーが、正確にはその株主がやる気ない。
- 959 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:47:53.61 ID:gajQVNb70
- ナベツネが、自殺だどうたらって騒いだのは、実はアメリカに向けて
のアピールなんだよ。
ナベツネは、過去の大会で、WBSは日本球界と読売にとって、なんの利益にも
ならんと理解した。ずっとアメリカの犬をやって来たナベツネだが、
もう老い先長くないし、もうアメリカに忠誠を誓うのがバカバカしく
なったんだよ。だから開き直って、ケツまくって不出場を強弁した。
自殺だ何だっていうのは、もうアメリカの言うことはきかねえぞ、
殺すなら殺してみろっていう開き直りなんだよ、わかる?
アメリカとしては、まさか飼い犬のナベツネが反抗するとは予想して
なかったから、けっこう慌ててるんだわw
だから期限を延ばしたわけ。
- 960 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:49:33.68 ID:da1apf0LI
- ワールドビジネスサテライト?
- 961 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:49:47.90 ID:9xT5kzD30
- 不参加で良いよ
アメリカふざけすぎ
配分を全チームに分けないと
- 962 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:49:51.78 ID:5qJPVFxa0
- 戦時中に南の国の洞窟で徹底抗戦する
日本軍と拡声器で説得する米軍を思い出した。
- 963 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:52:45.26 ID:jeXHfxoG0
- 両手をあげて出ていくと機銃掃射のシャワー
- 964 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:52:46.59 ID:dZeW5o1P0
- 茶番
- 965 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:53:25.83 ID:QPlvJ8ss0
- >>941
パワプロをやったことがあるんだろw
- 966 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:53:55.22 ID:9xT5kzD30
- 加で良いよ アメリカが横暴すぎる さきほど選手会も決断しました
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/07/22/kiji/K20110722001260950.html
労働組合・日本プロ野球選手会は22日、名古屋市内で臨時大会を開き、参加条件が改善されない場合は2013年に予定されている第3回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に出場しないことを全会一致で決めた
- 967 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:53:59.21 ID:z3rmZ5Uc0
- >>928
それがアメリカでWBCがあまり認知されなかった訳か
- 968 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:55:02.48 ID:U+SK3bnk0
- MLBから一番選手を出してると言うならMLBから一流選手を出せってんだよな。
ハッキリ言ってWBCに権威は無い。他でも無いアメリカ自身が落とした。
要は体のいい資金集めの大会なんだろ。
こんな茶番に付き合わなくていいよ。2回も優勝した日本に感謝の一つもしてくれ。
- 969 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:56:01.38 ID:q9QnbuGH0
- >>951
パリーグが1ヶ月合宿してオールスターに出てきて勝ってマウンドに旗立ててたら驚くだろ
その合宿したため赤字だからもっと金よこせと要求してきたらさらに驚くだろ
今頃アメリカ人はこいつら本当に日本人なのかと疑ってるよ
- 970 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:56:16.64 ID:FiAi41tQP
- >>928
意味わからん。スポンサーが増えたほうがいいに決まってるだろ。
単純に大会自体の人気が無いから、日本向け以外のスポンサーがつかないんだよ。
- 971 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:57:17.90 ID:24qTh1xm0
- 出て得は無し、同じ対戦のくり返し、米豚が肥えるだけ。
- 972 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:57:20.53 ID:t7Q90Qm40
- なんだ、結局MLB側も日本の金あてにしてるんじゃん
- 973 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:57:58.75 ID:3jTuTff20
- >>966
いや、それ7月22日の話だから。
そもそもその選手会の決断が今回のこの問題の発端。
選手会ととMLBの板ばさみで決断できないでいるのがNPB。
- 974 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:58:47.21 ID:PylI+iu/0
- >>925
やきうって戦術とか連携とか皆無だからね
- 975 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:58:47.51 ID:R8aa/16R0
- 衰えたイチローは見たくないんだな
もし参加したらイチローが出ちゃうかもしれん
だからもう参加して欲しくないわ
- 976 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:58:54.59 ID:hxQxAzmc0
- とにかく出るな、辞退しろ
- 977 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:59:19.60 ID:z3rmZ5Uc0
- >>970
アメリカ会社はすでにメジャー各球団のスポンサーになってるって事情があって
それがWBCに流れたら具合が悪いとかなんだろ
- 978 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:59:23.00 ID:9xT5kzD30
- >>973
もう不参加で決まり
- 979 :名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:59:46.93 ID:j6uNiezVO
- 日本が出なきゃこんな糞大会はやる意味ないんだよ。アメ公の異常な圧力のかけ方がものがたってる。怯む必要ないね。
- 980 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 00:00:02.30 ID:Oxe6E3D1O
- >>968
一流だけど
まぁベストメンバーではないけどな
- 981 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 00:00:02.68 ID:jeXHfxoG0
- なにがなんでもWBC=花試合としたいやつがいる。
確かに当のアメリカが一番手を抜いたが、手を抜いた側が責められるこった。
全力でやって勝ってきた側になんの負い目があるかよ。
- 982 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 00:00:07.42 ID:z3rmZ5Uc0
- メジャーのオーナー連中はWBCには否定的だから
- 983 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 00:00:08.80 ID:0HGQJ0hA0
- そうだ
参加してさ
二軍の若手送り込んだらいいんじゃね?
いい武者修行になるだろう
それなら悪くない話だ
- 984 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 00:01:12.89 ID:5HHb/aJk0
- >>973 NPBさんは、丸々二ヶ月以上も時間があって、なんにも決定できなかったんですか
- 985 :竹島は日本固有の領土です:2011/10/01(土) 00:01:22.33 ID:Toe5EDff0
- >>974
お前、野球知らないだろうw
- 986 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 00:01:39.05 ID:3jTuTff20
- >>961
国際組織主催の国際大会じゃあるまいし…
そんなアホなオープン戦の主催者がどこにいるよ。
>>978
だといいなホント。
- 987 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 00:01:54.55 ID:6sr6erst0
- >>985
その知らない方が多数ということは認識したほうがいい
- 988 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 00:02:40.53 ID:b5pqipTS0
- メジャーリーグが肥えるだけの仕組みにつき合う事は無ーい
アメリカ様の為に働けってか
- 989 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 00:02:59.80 ID:3jTuTff20
- >>984
返事が出来ないということはそうなんでしょ。
- 990 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 00:03:13.56 ID:jeXHfxoG0
- ここで野球への憎悪を振りまいてるやつって、野球部に徴兵されて青春を棒に振ったんだろうな。
あれは野球部じゃなくて我慢部だから。運の悪いやつを強制的に入部させないと誰も入らんし。
その点は同情する。
- 991 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 00:03:16.59 ID:rGCZZHbqP
- イチローはロートルで打率爆下げ
その他メジャー野手はカス以下
松井は膝の悪い老人
日本人ピッチャーはMLBでは中堅クラス
ダルもまさおもメジャーではおそらく中の上くらい
松坂壊滅
トーナメントなのになぜか韓国と5回も対戦
その韓国は日本に1回勝ったらマウンドに太極旗立てる基地外
韓流芸能人ゴリ押しで空前の反韓ブーム
NPBは在日だらけ
NPBオールスターはスポンサーすらつかない
日シリは全国放送すらできない
その他地上波野球放送壊滅
前回大会後にサッカーW杯で日本が奇跡的に好成績を挙げ国際試合はサッカーでいいじゃんムード
苦し紛れにNPBは代表常設と謎のU-26創設を発表するが棚上げ
オリンピックから野球除外
この状況で、前回大会みたいな関心を集められるとでも?
- 992 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 00:03:22.46 ID:csdW+rdB0
- 日本が出なければ 日韓戦だけがやりたい韓国も出ないだろうし
もう 自然消滅だわなw
- 993 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 00:03:33.74 ID:gajQVNb70
-
MLBの超一流が、目の色変えて優勝狙って出場するんなら、
日本選手もやる気だすだろうけど、出てくるのは2軍以下の
選手ばっか、米監督は、結婚式があるとか言って途中離脱
しちゃう。
しかも米国民は、自国でそんな大会やってる事すら知らない。
そんな大会、日本選手も出たくないわw
- 994 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 00:03:49.03 ID:b5pqipTS0
- もう出ないと決まったんだから
- 995 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 00:03:51.73 ID:4y4ifBW00
- チキンレース面白いな
どういう結末になるのか楽しみだ
- 996 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 00:04:39.55 ID:b5pqipTS0
- >>1
日本に参加してほしいのなら、条件で日本寄りになるしかないわな
- 997 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 00:05:20.94 ID:LAEE4v300
- 「やっぱ、参加止めるわ〜」って、今が一番言いやすいことない?
- 998 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 00:06:14.94 ID:Qcg1bh9X0
- 選手は地獄の震災日程で心が折れかけている
- 999 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 00:06:25.28 ID:QVvnDYXh0
- >>996
×日本に参加して欲しい
○日本が出ることで増えるスポンサー収入が欲しい
スポンサー収入を日本にとられるなら、日本に出てもらう意味もない。
- 1000 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 00:06:30.93 ID:4aPoX4v40
- VIB
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
236 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)