■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【野球】ナベツネこと巨人・渡辺恒雄球団会長が「これで観客が減っている」統一球を批判…圧縮バットの使用解禁も提唱
- 1 : ◆/J1JfvLhYQ @すてきな夜空φ ★:2011/09/27(火) 06:43:57.44 ID:???0
- 巨人・渡辺恒雄球団会長(85)は都内で取材に応じ、チームの現状について「(シーズン)
佳境じゃなくて悲境だよ。下手したら4位になる」と嘆いた。
チーム本塁打数が昨季の226本から92本へと激減したことで「空中戦の方が面白い。
これで観客が減っている」と、今季から導入された統一球を批判の対象に挙げた。
また、1981年シーズンから禁止となっている反発力の高い圧縮バットの使用解禁も提唱。
最後は「ホームランバッターがエラーばっかりすると、どうしようもない。名前は言わないけど」と、
拙守が目立つラミレスに苦言を呈するかのような発言で締めた。
ソースはhttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/09/27/kiji/K20110927001706560.html
- 2 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 06:45:15.35 ID:nqT4jCjv0
- >>2ならみんなに俺の木製バットをおごる
- 3 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 06:45:45.28 ID:nBAkW3yn0
- いらね
- 4 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 06:46:07.12 ID:GmiXt5buO
- まさに老害‥
- 5 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 06:46:18.68 ID:JT4vDyNh0
- 西武おかわり「・・・そうっすねw」
- 6 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 06:46:52.10 ID:7PYW59tbO
- 観客が減ってるのは
野球そのものが糞つまらないからだよ
- 7 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 06:46:53.40 ID:MGRGCAu60
- 多分、単純につまんないから
あとはDBZを潰しまくったから、その世代は嫌ってるんだよ
ざまぁw
- 8 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 06:47:14.21 ID:NQq1tUBJO
- 空調いじればいいじゃん
- 9 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 06:47:37.84 ID:cuUH5Xol0
- 巨人のHRが激減してるから必死だな
- 10 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 06:48:06.75 ID:nBAkW3yn0
- ま、でも、もうちょっとだけ逆転劇が起こりやすくしたほうがいいと思うよ。
統一球なのか、ストライクゾーンなのか、圧縮バットなのかは知らんけど。
- 11 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 06:48:08.58 ID:hmfFLkrl0
- おかわり君は化け物か
- 12 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 06:48:11.79 ID:duS3aJVr0
- 日本野球のレベルを一層上げるために必要だろ……
ナベツネはいつまでもMLBに4Aだのと言わせといていいのか?
- 13 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 06:48:15.79 ID:8VY51HyA0
- まだ生きてたのかよw
- 14 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 06:48:24.05 ID:wvBfCgyX0
- 接戦ばかりで面白いって野球好きな奴が言ってたぞ
- 15 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 06:48:26.42 ID:/QPgzUp30
- やっぱり言い出したか、くたばり損ないがw
- 16 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 06:48:47.64 ID:h8hACoDUO
- >>7アニメ製作会社は引き伸ばせて感謝してたかもなwwwwww
- 17 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 06:49:06.88 ID:5htcIFAdO
- なんでも思い通りにさせようと必死だなw
FAのがやめたほうがいいだろ
- 18 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 06:49:13.88 ID:3MLWMmyFO
- ホームランがないと
勝てないからな
- 19 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 06:50:21.43 ID:zinfNGdV0
- >>12
打者は2Aレベルだろう
3Aの選手がやってきてタイトル取りまくるんだから
- 20 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 06:50:27.99 ID:/hhP5QuFO
- 何故取材に行く?
- 21 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 06:50:40.58 ID:nBAkW3yn0
- ラミレスに関しては、飛ぶボールとか関係ないよ。当たんないんだもんw
- 22 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 06:50:47.91 ID:8ApStxP80
- ホームランが出ないとつまらないなんてガキかよ
- 23 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 06:50:49.49 ID:JxJ1LHsk0
- 導入一年目でもうですか
最近の老人は我慢という言葉を知らないようで
- 24 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 06:51:02.21 ID:xLsNb+3c0
- はいはい、じゃあ巨人だけアウト10個くらいにすればいいよ
スポーツじゃなく、ショータイムにすりゃいいよ
- 25 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 06:51:03.17 ID:rKrsqf4b0
- やきう界に昭和の輝きが戻ることはないんだから
早く永眠されたほうがよろしいのでは。。
- 26 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 06:51:27.47 ID:SI1kZ5/J0
- 競技麻雀はつまらない。一発裏ドラあり
もちろんイカサマもありだってか?
- 27 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 06:51:30.62 ID:sFnuyJqS0
- 国際レベルに合わせる努力しないと、プロ野球は生き残れないよ。本来なら
大リーグ球でやるべきなんだよ。
- 28 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 06:51:31.94 ID:96TJ7Ahc0
- WBCも出ないしオリンピックからも外れてるし
国内だけで楽しむだけでいいんだから
楽しめるように工夫すりゃいい
HRがその要素なのかは分らんが
- 29 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 06:51:35.11 ID:ChmGf8CHO
- 今期の野球の方が面白い
前期までは擦ったようなホームラン出過ぎだったろ
近頃また飛ぶボールに戻したような打球が増えたのはナベツネのせいか
ホームランは各チームの主軸しか打てない、くらいでちょうど良いよ
- 30 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 06:51:46.14 ID:JWcY0Sbb0
- >>17
まさしく俺が離れた原因がそれ。
興ざめを覚えた
- 31 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 06:51:46.54 ID:4nQRFTJu0
- おま
- 32 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 06:51:52.19 ID:KHk2ku7m0
- インチキ推奨するなよ 老害
- 33 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 06:51:53.58 ID:mrO86s7v0
- WBCの参加についてもコメントしろよジジイ
元はと言えばWBCに備えて導入したんじゃなかったのか
- 34 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 06:52:04.96 ID:CvrZGjN80
- 朝令暮改
- 35 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 06:52:08.58 ID:JT4vDyNh0
- てか、ここで以前の球に戻したら、新球にやっと順応してきた打者がかわいそうだろ
- 36 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 06:52:15.88 ID:l8Cwmo5CO
- テレビで放送しなければ確実に廃れる
六大学野球に一般が興味ないのと同じで、そのうち本当に終わる
- 37 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 06:52:35.67 ID:HgOGI8110
- NPBは細身の選手が多すぎる
槍投げやハンマー投げの選手のように筋トレを徹底して長打力強化を図るべき
- 38 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 06:52:36.35 ID:maTuAOrOP
- 竹バットで十分だろ
- 39 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 06:52:39.36 ID:FzO/+/ME0
- ほんと巨人って自分勝手だなあ・・・・・
- 40 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 06:52:39.44 ID:N5tSfLZj0
- >>23
これだから最近の老人って奴はダメなんだ
- 41 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 06:53:28.37 ID:AI5iDLGX0
- 他球団の大砲ばかりそろえるから基本ノーサイン。
戦略的な野球が全く出来ない。
- 42 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 06:53:31.47 ID:8iFo/k5B0
- 幼少の頃からサッカー少年で、今も熱狂的なサッカーファンだが、
野球の何が面白いのかサッパリ分からん。
・とにかくテンポが遅い。あらかじめピッチャーの足元に100球くらい置いておき、1球5秒で投げろ。
・2ストライク、0ボールになったあと、必ずと言っていいほどボール球を投げるが、
打者も次はボール球だと読んでいるので駆け引きになっていない。時間の無駄だ。
・ファール3回でアウトにしろ。「粘って粘って」って遅くてイライラする。
・ペナントは同点であっても9回で終了しろ。延長に入って4時間とか5時間かかるってアホか。
・攻守チェンジやピッチャー交代は30秒で完了しろ。サッカーと違って試合中に体力消耗しないから可能だろ。
3アウトになった瞬間に猛ダッシュして入れ替われ。
サッカーと同じ90分、せめて2時間でゲーム終了させるようにスピードアップしろ。野球は遅くてイライラする。
- 43 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 06:53:33.91 ID:zTdNWTuS0
- 空調を改修して
馬力を倍にします。
工場費用はどこから捻出しましょうか?
- 44 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 06:54:00.59 ID:KHk2ku7m0
- > チーム本塁打数が昨季の226本から92本へと激減したことで
しかしこんなの減るもんなんだな
西武のおかわりは1人で40本だろ?
オフにコーチしてもらえよ
- 45 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 06:54:12.41 ID:hmfFLkrl0
- 見る側のこと考えるならまじでFAやめることだよな
今までそのチームで応援してたのが簡単に別のチームに移る
日本にはなかった制度だからこれで興醒めした人は多いよな
- 46 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 06:54:33.43 ID:tmM76fSe0
- まだ生きてたんだ…
- 47 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 06:54:34.48 ID:rANI43HgO
- おかわりくん40本以上打ってるし、単純にパワーが足りないだけだろ
- 48 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 06:55:00.62 ID:uuBNmXgmO
- 統一球にしたら、日本の打者レベルが低かったのが露呈しましたとさ
- 49 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 06:55:28.55 ID:Z/oW05zD0
- >>45
きめえ
村社会の人間かよ
- 50 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 06:55:29.05 ID:7VTeFK3j0
- ナベツネが死ねば活気付くんじゃね?
- 51 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 06:56:13.41 ID:NoY761390
- 飛ぶボールでしか
ドームランを打てない非力な巨人打線が問題なのに
ボールに責任転嫁する老害
少しは中村の爪の垢でも煎じて飲め!
- 52 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 06:56:20.26 ID:HLXRryIw0
- オマエが口を挟まなければまだまだ救いがあるよ
早く逝ってくれ老害
- 53 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 06:56:29.19 ID:cTUZ4Usd0
- 野球って道具次第でどうにかなっちゃうスポーツだな
- 54 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 06:56:30.77 ID:zZSJjlyW0
- 老兵はただ消え去るのみ
- 55 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 06:56:31.03 ID:8iFo/k5B0
- ダルビッシュ、全盛期の松坂、田中まーくん、岩隈、和田毅、杉内
など、ピッチャー1人によって勝敗の95%が決まるスポーツのどこが、チームスポーツだ。
サッカー、バスケ、バレーボール、ハンドボール、クリケットなど、真のチームスポーツではあり得ん。
これが本当のチームプレーだ。
- 56 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 06:56:42.13 ID:JT4vDyNh0
- >>45
ただ、FAに手付けるとなると、選手の意向が反映されない完全抽選のドラフト制度も見直す必要あるのでは?
- 57 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 06:56:42.47 ID:SI2sNoId0
- × 空中戦の方が面白い
○ 空中戦なら資金力で勝てる
- 58 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 06:57:05.95 ID:YcUWb/LqO
- 老害早く死ねば良いのに
- 59 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 06:57:06.03 ID:FkN0LQBt0
- >>2おもしろくない…
- 60 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 06:57:17.28 ID:JXieK+9i0
- >>42
嫌なら見るな
死ね
- 61 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 06:58:08.49 ID:O4wA2AiW0
- だってごく一部の例外以外は3Aだってばれちゃったんだもん
ただそんだけの話だよね
- 62 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 06:58:25.90 ID:EKa9lEPr0
- 普通に40本打ってるやつとか、トリプルスリーに迫る成績出してるやつとかいるのになに言ってるの?
あ、おたくのノーパワー選手の話?
- 63 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 06:58:36.63 ID:+V4TOHhR0
- 小笠原とかのタコ踊りのようなスイングでホームランだったような頃のほうがつまんねーよ。
- 64 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 06:58:47.25 ID:VmrdU0Z60
- あんたが口出しするから観客減っている。
- 65 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 06:58:50.71 ID:C5Sw3nLF0
- おかわり君一人の本塁打>ロッテのチーム本塁打
統一球じゃなかったらおかわりは何本打ててたかな?
- 66 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 06:59:05.65 ID:OP9MbqX+0
- 球のせいにすんじゃねえよwww
- 67 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 06:59:29.89 ID:IHWItRvq0
- どっちでもいいけど年ごとにルールやらゾーンやら道具やら変わり過ぎ
- 68 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 06:59:37.08 ID:NUECjo3vO
- さっさと死ねよ糞老害、インチキで勝ってたのがバレただけだろ
- 69 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 06:59:58.27 ID:roJ+RLIQ0
- 打者を批判すべきだろ
- 70 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 06:59:59.74 ID:d3MezHKH0
- >>2
ちっちゃいからいらないw
- 71 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 06:59:59.95 ID:Rl2MwOG50
- 全部同じ条件でやってるのに、なぜ巨人だけ被害者意識が強いのか。
- 72 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:00:05.52 ID:iFITD+nh0
- 空中戦?
野球は打球の方向と飛距離で進むマスが決まる双六なのか?
野球人気が落ちているのは投手戦を楽しめない野球ファンや野球関係者が
野球を「豚の双六」にして、つまらなくさせてるのが原因なんじゃねーか?
- 73 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:00:15.14 ID:/QPgzUp30
- 去年も3位・今年も3位
球を変えても順位は変わらないんだから、文句言うなw
- 74 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:00:34.73 ID:Cnj/XxGuQ
- はいはい。
- 75 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:01:23.01 ID:uxgIEC2N0
- 最近見ないから病床に耽ってるかと思った。
- 76 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:01:44.72 ID:8iTtxAVt0
- インチキボールで観客が戻ってくるんか?
- 77 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:01:51.03 ID:yGSL91kd0
- 五輪復活も100%ありえないわけだし
ゴムボールでやれば(笑
国際仕様球(笑)なんてもう無意味だぜ
- 78 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:01:54.51 ID:yfZOcYwS0
- 圧縮バットまで持ち出すとは、狂ってますなあw
- 79 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:02:10.41 ID:JWcY0Sbb0
- >>56
ウェーバー制っていうんだっけ?あれでいいじゃん。
トレードも下位チームしか優先権、
すなわち提案できないみたいなことにするとか。
- 80 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:02:20.44 ID:uOlD1DbU0
- ゴミウリにホームランバッターなんていないだろ
- 81 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:02:49.16 ID:givtqCVRO
- >>71
だってツネ様は巨人さえよけりゃいい人だもん、
読売&報知を売るための道具としてwww
- 82 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:03:24.42 ID:4/8MIJJk0
- owakon
- 83 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:03:36.99 ID:tdfjO+IH0
- セリーグが面白くないのは今の現状が解らない老人が口出しするから。
- 84 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:03:46.85 ID:VlKSSBX40
- おかわり中村以外に本物のスラッガーはいないのかよwwwwwww
- 85 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:03:47.74 ID:Sa/Wu5Aq0
- ボール統一しないと不公平だろ
- 86 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:03:55.33 ID:kQN39LVC0
- 球のせいではなく、カリスマ的な魅力選手がいなくなったからだろう。
最近野球見る気しない。選手も数人くらいしか、名前知らないし。
- 87 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:04:05.32 ID:a4fqaxPU0
- いっそのこと、もっと飛ばないボールでやってほしい。
おかわりがホームランを10本打つのがやっとぐらいに
- 88 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:04:48.41 ID:qd9SyYxTO
- おじいちゃん、さっき食べたでしょ?
- 89 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:05:00.08 ID:cuUH5Xol0
- 巨人打者の出鱈目なバッティングっぷりが分かって面白いけどな
- 90 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:05:01.29 ID:7rYXGmu00
- >>7
同意する。実際に潰れた回数は知らないが、当時野球が鬱陶しく思えて好きじゃなかった。
- 91 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:05:19.46 ID:5m7/KxbQ0
- CSは廃止しろって言えよ。
- 92 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:05:23.86 ID:nBAkW3yn0
- 球場をちっちゃくしちゃえばいいんじゃね?w
- 93 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:05:38.72 ID:givtqCVRO
- >>77
実はゴムボールは飛ばないw
野球ボール大のスーパーボールにすりゃいいw
- 94 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:05:43.16 ID:A7wGWvsh0
- ボール変更より指名打者制を採用しろ
- 95 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:06:39.68 ID:VlKSSBX40
- 本当は東京ドームは広かったw
- 96 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:06:47.28 ID:lgJd54gfO
- 人生の佳境、いや悲境
ワタナベツネオ
そして人生が卑怯
- 97 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:06:56.92 ID:IppRTyz10
- 今年の西岡みたいなのがメジャーで悲惨な目に遭ってるからファンももう気づいてしまったんだよ
日本での成績はボールのおかげで下駄はかせてもらった参考記録レベルだってね
そこから今更また飛ぶボールにして水増ししてファンをだましましょうなんてどんだけ図々しい発想するんだよこのジジイは
さすが戦後何十年にもわたって国民を洗脳してきたマスゴミの重鎮なことだけあるわ
- 98 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:07:47.73 ID:BXRHYRBH0
- これって選手からしたら死活問題だよな
野手からしたら戻してもらいたいんじゃないのw 投手はこのままがいいだろうけど
- 99 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:07:49.16 ID:v2PC5c/y0
- >>12
別に勝手に言わせとけばいいと思うけど
どんだけコンプレックス持ってるんだよ?
- 100 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:08:23.98 ID:dfHDCwkW0
- 本塁打増えたら増えたで
『王さんの記録抜くな』って敬遠責めなんだよ きっと
野球大好きだけどトップはサッカーの方が何倍もマシだろな
アマ→J→不人気 って苦労を糧にしてるとは思うよ
- 101 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:08:29.33 ID:AE6uINy1O
- >>56
>>79
もう何年も何年も前からそれらの案の導入が言われているけど、
そのたび反対&阻止、下手したらリーグ脱退をちらつかせてきたのが
渡邊巨人
多分存命中は無理
- 102 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:09:16.95 ID:fssRaudu0
- >>92
むしろ広くすればランニングホームラン出まくって面白い
- 103 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:09:45.06 ID:d3qg26nlO
- 巨人は観客よりも視聴者に目を向けるべき
- 104 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:09:57.64 ID:+sWFm+yT0
- まぁとある国なんてほんの10年ぐらい前までジジイ一人の意見でリーグ全体の
すべてが決まってたんだぜ、新しくチームを持つのもそのジジイの許可が必要だった
信じられないかもしれないがこのジジイは一つの球団の所有者だったんだ
現代のプロスポーツにそんなことがあるなんて信じられないだろ
っていうかどこの国だったっけ、、、
- 105 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:09:59.02 ID:Rg3YA/Lq0
- ていうか、野球なんてチームスポーツじゃないしね。
そもそもチームスポーツなのに、成績順に打順が決まってるってのが
もはや信じられんわ。W
あんたはへたくそだから9番やってなさいってか?W
- 106 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:10:22.81 ID:G3cDZLBY0
- まさか巨人の会長にまで批判されるとは…金本はさっさと辞めるべきだな
- 107 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:10:35.68 ID:9ICLoOfBO
- ボールを戻しても、圧縮バットを使っても、巨人が優勝しても、観客が戻らなかった時の言い訳が聞きたい
- 108 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:10:37.25 ID:trGyMm2vO
- 統一球は本物と偽者の選手を仕分けする基準
才能のない選手は淘汰されるべき
基準を高めることで優秀な選手が残ってくる
こいつは3月下旬にプロ野球を強行しようとして、同時期関東でばらまかれた放射性物質をより早い段階でかなりの多くの人間に内部被曝させる危険性を招こうとした
3月強行を日テレで熱弁奮ってた中山秀征も同じ
- 109 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:11:01.47 ID:s6Q6vcey0
- 【速報】アルゼンチンに火の玉落下で1人死亡 NASAの人工衛星の疑い
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317074602/
【熊本県警】 「お金に窮していた」 39歳巡査部長が84歳女性のバッグをひったくり容疑 非番の日に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317074575/
- 110 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:11:07.32 ID:uXgsXxyH0
- >>42
PKだって一人ワンチャンスなんだから一球勝負にすればいいよな
後、野手って必要なくね
どこに飛んだかでポイントを競えばいいんだし
(そうすればインチキ臭いイチローの内野安打は全部アウト)
- 111 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:11:14.09 ID:Ej//vepw0
- もう野球には情熱が無くなったんじゃなかったっけ?この人。
- 112 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:11:16.34 ID:nBAkW3yn0
- >>106
www
- 113 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:11:18.18 ID:XsyNls3a0
- 自分が楽しみたいだけなら王、長島時代のVTRでも見てろよ
- 114 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:11:44.30 ID:MLFCcplf0
- 片手打ちでもホームラン打てる東京ドームが
野球を面白くなくしたんだろ
- 115 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:12:02.55 ID:8Vj2bebf0
- WBC出ないならボール戻してもいいね
もう世界相手に試合することは無いんだから
何もかも日本基準でやれば良い
ついでにボールストライクの順番も元に戻せ
- 116 :人生一発逆転 ◆0G9qHQS4bg :2011/09/27(火) 07:12:31.55 ID:Xv3S+0sl0
- て言うかジジイのせいだろ?
- 117 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:12:56.87 ID:o48WiqsXO
- >>110
野球盤かよ!
- 118 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:13:11.55 ID:rmCiw8xi0
- 減ってる言っても
おかわりのいる球団より客入ってんだろ。
贅沢言うなよ。
- 119 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:13:36.87 ID:z5jskxXE0
- ハンケチ引退でボールが元に戻る
- 120 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:13:39.66 ID:kPNTgu0J0
- ナベツネが野球を壊したんだろ
お前がいる限りは野球は見ない
- 121 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:13:41.56 ID:XZLWggw+O
- 阪神のクリーンナップ3連発に、不振を極めていた金本のHR。
対して巨人の先発東野が、右に流し打ちしてHR。
開幕後しばらく使えなかった、東京ドーム初戦での衝撃はすごかった。
さすが東京ドーム!横浜より狭いんじゃねーか?
- 122 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:13:43.03 ID:aA7JYfcNO
- おかわり批判かw
- 123 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:13:47.32 ID:hK8YuMNm0
- なべつねにしては、選手に配慮してるだけましじゃね。
明かにパワーがない野手に問題があるからな。
さすがに来年は日本のメジャーリーガーみたいに体重つけるなり、対策するやろ。
- 124 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:14:10.66 ID:DbZ1AqNO0
- こいつ自身がどれだけファンを離れさせたか全くわかってないからな
いつまでも生きてないで早く死ねよ
- 125 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:14:12.09 ID:QuD4B1Oi0
- 来季からラグボールのルールでやれば一気に盛り上がるぞ。
- 126 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:14:28.43 ID:H/yAR+0m0
- ホームランに関しては単に技術がないってことだろ
巨人優勝ありきでルール作ってホルホルしてりゃあ
そら遅かれ早かれ嫌気がさして人が離れていくわ
- 127 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:14:46.07 ID:RJbyG6b/0
- こんなど素人がずっと仕切ってたプロ野球w
そりゃ衰退するわ
そして何も言わないマスゴミw
というかナベツネがマスゴミそのものw
- 128 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:14:49.64 ID:Paa3byYh0
- これ戻したら笑えるよなww
ホームラン打っても、これ飛ぶボールだからwって永遠に言われるぞwwwww
- 129 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:14:52.69 ID:Pu3nmbN00
- 層か池田とこいつはまじで不老長寿じゃねってくらい生きるな
- 130 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:14:58.10 ID:vn4jBl4IO
- 来季から筋書きのあるドラマにすればいいのに
- 131 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:15:11.09 ID:fHsdQao40
- 野球って変だ
統一球さえ批判されるっておかしいだろ
人気が下がるの分かるわ
- 132 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:15:45.22 ID:T7N7Frz+0
- ラッキーゾーン作れや
- 133 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:16:21.35 ID:+A965DiCO
- この糞ジジイは今すぐ氏ね!!
- 134 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:16:23.24 ID:lSHmtE8h0
- もっと試合のテンポ良くしてくれよ。高校野球みたいに。
- 135 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:16:40.57 ID:aLQ0nVHf0
- >>110
それ何て野球盤?w
消える魔球も付けといてね
- 136 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:16:50.05 ID:HWDGd8zf0
- WBCに出ないんだからもう統一球は必要ないね
まぁそれでも今までの責任もあるし
中日だけ攻撃時ラビット、他は守備時メジャー球の罰ゲームな
- 137 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:17:14.14 ID:c+k3F6Ju0
- 試合時間短縮というメリットを捨ててはいかん!
二時間半くらいがちょうどいい。
- 138 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:17:20.36 ID:j5NdBpi40
- 単に野球がつまらんだけだ
- 139 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:17:22.55 ID:v9G2NUot0
- 圧縮は芯が狭いからどん詰まりのフライが更に増えるぞ。
去年までみたく飛ぶボール+メイプル製バットで多少芯を外してもふらふらスタンドインって芸当は出来ない。
五輪では圧縮使えたらしいが、練習で試しただけで試合では使わなかったようだし。
- 140 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:17:34.84 ID:ViDrnvqf0
- んな細かいことより野球自体飽きられてんだろw
- 141 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:18:14.51 ID:ua2yQr1AO
- 自分の教団が優勝出来ないから元に戻せと
- 142 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:18:35.26 ID:8uksmEiFO
- ナベツネは石の上にも三年って言葉を知らんのか?
選手が適応するまで我慢しろよ
西武中村なんかはいち早く適応してホームラン打ちまくりだろ
- 143 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:18:47.68 ID:yaVxcdKz0
- ナベツネは不死身か!?
- 144 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:18:50.62 ID:cWrbHOle0
- 巨人は卑怯だけどな
- 145 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:19:02.13 ID:vsbl3WKK0
- 越智・山口・久保とおかわりでトレードだな
- 146 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:20:18.06 ID:fbRVJNCrO
- これってドーピング解禁してるのと変わらんって認識無いんかな。
- 147 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:20:21.49 ID:iKtp1Ncf0
- 投手は1球で戦犯になる、バッターは1球でヒーローになる。
なんて言ったのは誰だったかな・・・
元々ピッチャー有利のスポーツではあるけど、それでも余り
投低打高過ぎるのも良くないだろうから、今くらいが丁度
バランス取れてるんじゃね?
- 148 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:20:21.98 ID:djkY/IQB0
- メジャーに適わないんだから、剣道をチャンバラスポーツみたいにするように
いくらでも派手にすりゃいい
球やバットに改造を施すのをアリにするとかさ
- 149 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:20:28.69 ID:cEpcx7J7O
- ネトゲで客が逃げるのはチートさせないからだと言うようなもんだなw
- 150 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:21:18.86 ID:E9aAHF6pO
- 世界と戦えないスポーツは閉塞感がハンパないですな
- 151 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:21:24.22 ID:LXWfsiuoO
- こいつはとことんクズだな
さっさと死ねよ
- 152 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:21:48.19 ID:RsdkWuhj0
- >>1
> チーム本塁打数が
> 昨季の226本から92本へと激減
カラクリドーム+ラビットて凄かったんだな
- 153 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:21:58.31 ID:dSXQLe4F0
- >>51
ノリ「せやな。ワイの爪の垢でも飲むべき」
- 154 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:22:24.48 ID:zsrX6cQ80
- 自分が勝てないからルールを変えるってジャイアンかよw
あ、ジャイアンか
- 155 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:22:54.83 ID:w+fEws8P0
-
俺は、老害がいやで野球見なくなったんだけどね。
いい加減に引退しろよ。
- 156 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:23:39.49 ID:XZLWggw+O
- >>105
??
成績順に打順が決まるわけじゃないけど?
例えばバレーはレシーブ上手いヤツがサーブを受ける。それと同じだよ。
- 157 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:23:45.29 ID:vgWwymHN0
- 1位 巨人 92本
1位 西武 92本
3位 ソフトバンク 85本
4位 日本ハム 79本
5位 ヤクルト 78本
6位 横浜 69本
6位 オリックス 69本
勘違いしてる人もいそうだけど、おかわりが異常なだけでチームとしては巨人が今年も一番ホームラン多いよ
圧倒的ではなくなったけどね
- 158 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:24:25.76 ID:WTppeWlH0
- ドームランで一喜一憂してた昭和の人間って馬鹿ばっかだったんだな
- 159 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:25:19.31 ID:2+SZwoRP0
- これはナベツネが正しい
エンターテイメントというモノをよく理解している
- 160 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:25:21.72 ID:kfF7naPTO
- せっかく統一球になったのに圧縮バット使ったら意味ねえじゃねえかwww
- 161 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:25:22.15 ID:aaR0lYUL0
- 早くあっちへ行って、好きなだけ野球システム作れ
巨人軍は冥界の紳士の集団です、とか、争奪!黄泉比良坂杯とかさ
- 162 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:25:23.32 ID:JT4vDyNh0
- 去年の交流戦で、田中マーの変化球を阿部がコスっただけでレフトスタンドへホームランしてたのには笑った
あのときの田中マーの驚いたような、バカにしたようなニヤニヤ笑いが忘れられない
統一球の是非はともかく、あんな野球は見たくない
- 163 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:25:34.89 ID:f/ugZBOgO
- ホームランがポンポンでる野球は面白くないわ
ホームランとは本来選ばれし者だけが打てるもの
バカやチョンやハゲやチビが簡単に打てるのはおかしい
- 164 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:25:37.69 ID:NmVwwrDW0
- 野球は地味で動きがなくてつまんないからもっと細工しろよ
- 165 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:26:15.75 ID:GjGw/nCo0
- 球場サイズも身の丈に合ってないんだろ
昔の箱庭がお似合いなのに
- 166 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:26:26.04 ID:E5F6mSa+0
- あれ?ナベツネって死んでたのかと思ってた
てかなんで生きてるの?
- 167 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:27:25.56 ID:HLKno/Gf0
- 今年の方がいいね
去年みたいに、当たりそこねがホームランになるような野球は見たくない
- 168 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:27:27.51 ID:SI2sNoId0
- この人異常に面の皮が厚いけど何かの病気なの?
自チームのために駄々をこねてリーグを衰退させるなんて普通の人なら恥ずかしくて憤死するレベルだと思うんだけど
- 169 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:27:58.95 ID:Yh3/AYb80
- 両リーグ本塁打10傑
42 中村剛也(西)
41
40
39
38
37
36
35
34
33
32
31
30
29
28 バレンティン(ヤ)
27
26
25
24
23 松田宣浩(ソ)
22
21 畠山和洋(ヤ)
20 スレッジ(横)
19
18 ラミレス(巨)
17 阿部慎之助(巨)
16 中島裕之(西) バルディリス(オ) 村田修一(横)
15 T−岡田(オ) 栗原健太(広) 坂本勇人(巨)
14 フェルナンデス(西) 中田翔(日) 長野久義(巨)
13 李承?(オ) 新井貴浩(神)
12 内川聖一(ソ) 松中信彦(ソ) ホフパワー(日)
- 170 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:28:00.87 ID:ZBs2KW+vO
- 圧縮は折れないから、経費削減になるし、ピッチャーも安心。
ロッテのやつみたいな事故もなくなる。
- 171 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:28:30.83 ID:q0GvW7KY0
- メジャーの球はもっと飛ばないんだろ
第二の西岡を防ぐためにこのままでいい
- 172 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:28:32.02 ID:d3Ew866w0
- >>163
バカが駄目なら九割以上の選手が該当するだろw
- 173 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:28:46.37 ID:dSXQLe4F0
- ナベツネの脳内には観客が減ってるのはボールのせいだけであって、
開幕強行しようとした事も一因なのではと言う発想は微塵も無いんだろうなw
- 174 :名無しさん@12倍満:2011/09/27(火) 07:29:26.94 ID:0NKyaEM+0
-
,, -''"´ ̄ ̄`"''- 、
/ \
/ ノ(( ̄ ̄ ̄ ̄\ \
/ .| `). ― .\ i
,' ,' ⌒ヽ '⌒ヽ, .レ)
| / (. , =、 ., ., =、 .ノ‐'゙
| ,' ` く_.・ _) , 〈 .く_ ・_)ヽ
i'^ヽ| _ノ '、ヽ_ 〉 ホームランバッターが
',( {|\ (c、,ィ) / エラーばっかりすると、どうしようもない。
((_>:r| ,.へへ、 .イ
、_> / \ 、_∠ィ'lエlュ.レ /
.`Z/!、i \ ヽ\ェェン/ /
_,, -く \ \. `ー‐'´/
.\. `"''ー\____/''- ,,_
\ ,ノ
- 175 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:30:40.14 ID:1pOHMPPu0
-
やきうとは、エゴ。
そりゃ、普及しないわな。wwwwwwwww
- 176 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:30:44.63 ID:hgMYgbwc0
- いっそことスーパーボール採用してくれよ
- 177 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:31:11.85 ID:ZBs2KW+vO
- 1 中村 (西) 42
2 千葉(ロ) 39
3 松田 (ソ) 23
4 中島 (西) 16
5 バルディリス (オ)16
リーグ総本塁打数における占有率
王貞治(1964年140試合) 55/*724本 【*7.6%】
バース(1985年130試合) 54/*947本 【*5.7%】
ローズ(2001年140試合) 55/1021本 【*5.4%】
カブレラ(2002年140試合) 55/*869本 【*6.3%】
松井秀(2002年140試合) 50/*826本 【*6.1%】
中村剛(2011年125試合) 42/*413本 【10.2%】
- 178 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:31:39.43 ID:H6hB9VnUO
- 野球ファンて、ホームラン少ないから球場行くの止めよって発想なのか?
- 179 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:32:10.62 ID:NDwdEuRjO
- >>150
プロ野球が、年収300万円代のなでしこにボコボコにレイプされたわな。完全にトドメ刺されたわ。
実力主義の世界なのに、金本と檜山が現役続行だなんて、八百長そのもの。
- 180 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:32:17.19 ID:YcVkWtz50
- もういっそ、全部ホームラン競争でよくね?
- 181 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:32:18.00 ID:RpEQQ48a0
- まあWBCとかやらないならガラパゴス野球でもいいんじゃない
- 182 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:33:09.06 ID:v9G2NUot0
- 投手である東野やフィガロですら今季ホームラン打ってるんだから、甘えだろ。
- 183 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:33:34.31 ID:HlyHol47O
- ビヨンド使えばいい
- 184 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:33:58.62 ID:LNKwzmwrO
- 祐ちゃんが勝てなくなるぞ
それでも良いのか?
- 185 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:34:35.53 ID:K1xAdGhV0
- アメリカなんか人材はNFLやNBAに流れているのにMLBですら
日本人はまともに活躍できないんだもんな
NPBで30HR打ったバッターが向こうで10本打つのがやっとなんだもん
日本人の非力さ情けなさすぎてもう野球は見る気にもならん
- 186 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:35:04.17 ID:Y2WVqEyc0
- でもこれは正しいんだよ
プロ野球はプロレスみたいなもんだから派手にいかないとつまらない
- 187 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:36:16.69 ID:u58gFLTn0
- 野球はつまらないから
- 188 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:36:26.14 ID:IQu6pnLH0
- 球のせいw
- 189 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:36:45.27 ID:dSXQLe4F0
- >>184
ナベツネ「佑ちゃんは巨人の選手じゃないから構わない。巨人が勝てば盛り上がるし巨人が盛り上がればそれで良い」
なお、盛り上がらない模様
- 190 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:36:47.93 ID:vPHSm4jqO
- 横浜が勝てばいいんじゃね?
- 191 :保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2011/09/27(火) 07:36:55.18 ID:PZQHjBh90
- (#゚Д゚)っttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira043806.jpg
- 192 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:36:57.38 ID:OtuJxSml0
- ホームランのことを空中戦って言ってるの?
頭おかしいんじゃない?
- 193 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:37:22.32 ID:mXCsaIBH0
- 観客が減ったのはナベツネお前の存在が最大要因だ イメージちょー悪くしている
- 194 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:37:36.77 ID:vHqz1B3g0
- >>178
ファンじゃなくて経営陣だけがそう思ってるのでは?
- 195 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:38:20.49 ID:wRCA/9izi
- 巨人はボールが合わないと打てない球団なんですね
- 196 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:38:21.96 ID:f/ugZBOgO
- >>172
グラウンドの中で勉強ができた所で何も役に立たない
野球をやる上で必要な賢さなことくらいわかれよ
お前バカだろ
- 197 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:38:39.75 ID:U9Z2R5rmO
- プロ野球廃止運動を起こそう!
なでしこジャパンが年収300万円!?
利権と男尊女卑の象徴だなぁ。
なでしこジャパンの年収を最低でも倍増しろ!
- 198 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:39:31.31 ID:E4mZ79qcO
- 少なくとも私の巨人嫌いの原因はナベツネであってホームラン本数やラミちゃんのせいじゃないけどな
- 199 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:40:54.39 ID:8YwquMttO
- 1年目だけの結果でw
相変わらずナベツネは短絡的だなぁ(nyny
- 200 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:41:33.18 ID:fJzvfGV+0
- 市ねばいいのに
- 201 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:41:59.20 ID:HGW0Ck9VO
- こいつは超嫌いだけど、もうちょい打撃戦も見たいわ
バッターが対応し始めてるから来シーズンからは楽しみかな
- 202 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:42:19.71 ID:NbC/KQ840
- 日本の野球ファンはアメリカと違って知的とか言うのが大嘘ってのがわかったなw
大味な試合が大好きなんじゃねえかwww
- 203 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:42:46.51 ID:VT3KoCA+0
- >>104
ワロタ
- 204 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:43:25.35 ID:oiUVpnFG0
- 木材の使用量を減らすという意味で規定内の反発力に調整された樹脂だか金属だかのバットを使うのは悪いことじゃないと思うけど
おかわりなんか40本打ってるし球は変えなくていいと思う
- 205 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:43:34.11 ID:CA0F1Xkc0
- 運営感覚が時代遅れだからだろ
- 206 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:43:44.07 ID:zULD1g3yO
- 速球と変化球を禁止にすればいいのに
- 207 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:43:49.97 ID:EfLHm7qG0
- >>169
デブか外人かやな
パワー=体重は事実
- 208 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:43:52.83 ID:OldrrzTI0
- 要は「プロ野球」を国際ルールで統一するか、日本ルールでエンターテイメントにするかの話。
国際的に野球は落ち目で、WBC締め出されそうだし、無理に国際化する必要ないんじゃ。
日本独自のルールでおもしろおかしくやればいいのでは?
それが観客動員数や視聴率の向上につながるとは思わんけど。
- 209 :香具師A@おだいじに:2011/09/27(火) 07:43:59.02 ID:DWIGYVdu0
- よしのぶや しんのすけは ちゃんと対応してるじゃないか
芯にあたれば ちやんとホームランになる
つねおさんは にんちしょう?
- 210 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:44:00.30 ID:YhaZpAhL0
- NPBの馬鹿さ加減に呆れてるから観客が減るんだよ
- 211 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:44:03.27 ID:kJTqJM7iO
- 五輪無くなったしWBCも出ないなら元に戻してもいいんじゃね
- 212 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:44:29.04 ID:GzWctu3e0
- ナベツネの傲慢発言のせいで今年の節電の影響でずいぶんいろいろと悪影響が
あったのはすっかり記憶からぬけおちてるな。
- 213 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:44:31.30 ID:fbRVJNCrO
- >>191
保冷さん、この子と野球の繋がりは?
- 214 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:44:38.66 ID:WcsxZUhk0
- >>185
多分マイノリティの種目しか言い訳できないアメリカとは幾ら頑張ろうと勝負にならないとういう刷り込みがあるんだろ
他の競技ならアメリカは世界の一カ国にすぎず、そこに勝ったとしても世界一になれる保障は全く無いほど厳しい
似たような国や選手が世界のトップクラスに居れば非力や身体の大きさが言い訳にならないんだが野球だと強いのかどうかも分からないMLBしかまともなリーグが無いから好きな言い訳が出来る
MLBなんて大きく見えるがたった3億の人口の国の一リーグ
しかも4大スポーツに人材取られてることを考えれば…言い訳は見苦しい
- 215 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:44:43.70 ID:AezS2QVx0
- 巨人は一番人気を自負するなら地方球場ガンガン回れよ。狭けりゃ打てるだろ
東京ドームとか10試合くらいでいいだろ
- 216 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:45:07.61 ID:vgWwymHN0
- >>201
統一球の対応が遅れてた投手が適応してきてるから、大して変わらんと思うよ
まあ、今年の数字より多少は良くなるかもしれんけど
- 217 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:45:12.83 ID:lJO1SBK40
- サッカーの台頭で、こういう野球の欺瞞がクローズアップされて人気低下したんだろ
元に戻してどうする また欺瞞の世界に戻るのか プロレスになるかスポーツになるかの瀬戸際だな
- 218 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:45:18.34 ID:VT3KoCA+0
- ホームランを増やして客が増えるよね!(棒
- 219 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:45:19.77 ID:sfFwliIU0
- それよりもDH導入したら?
まともに打席に立たない選手いらないだろう
- 220 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:45:43.87 ID:LCi++Coh0
- てかこいつがスポーツをつまらなくした張本人なよなwww
- 221 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:45:46.33 ID:lA6qWVWd0
- ナベツネる、って流行語捏造しろよ
- 222 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:46:01.91 ID:KPietLKI0
- >>1
こんな老害がウンて言わないと何も動かないやきうw
- 223 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:46:11.95 ID:KmxtA8j70
- 一流は海を渡る、二流は国内、それだけの差。
- 224 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:46:46.68 ID:bEekSR0F0
- もう日本野球という別の競技つくれよ
- 225 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:46:47.67 ID:Yv8g48GR0
- >>1
観客減ったのおまえのせいだってw
- 226 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:46:58.07 ID:WYHJYxep0
- この間、野球から手を引くとか言ってなかったかこの老害?
- 227 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:47:44.54 ID:vY2mjg/P0
- 空中戦???
- 228 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:47:47.76 ID:VT3KoCA+0
- >>224
つーかもともとそう、野球は閉じた業界
今年だけ統一した球つかってるだけ
- 229 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:49:08.78 ID:JVi8wTQJ0
- 状況認識が甘いよおじいちゃん
いい加減な発言はあんたの政治思想までその程度かと揶揄されますよ
野球しか知らない人も世の中多いんですから
- 230 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:49:37.12 ID:l6yHwUfvO
- >>184
確かに斎藤は変化球ピッチャーだから変化が少なくなったら大変だし
ボールは簡単にスタンドへ行くし打たせて取るピッチャーは終わるな
- 231 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:50:10.05 ID:VqFFIViTO
- こいつマジでボールのせいだと思ってるなかな
- 232 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:50:38.12 ID:U9Z2R5rmO
- >>219
> それよりもDH導入したら?
> まともに打席に立たない選手いらないだろう
そいつにゃ俺も同感!
ラミレスだ金本だ和田だの問題抜きでも
未だにDH制を拒んでるセ・リーグがおかしい
ナベツヌ総統閣下ならどうにかなるんでない?
- 233 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:51:37.40 ID:Xq+AOvor0
- とにかくクライマックスシリーズは白けるね。
最終的に一位のチームが優勝でいいんじゃないですか?
あと日本シリーズをデーゲームに戻してくれると嬉しい。
球とバットは今のままでいい。
- 234 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:53:29.46 ID:blG2x8Ax0
- 野球が面白くないのは巨人だけだろ
- 235 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:53:55.45 ID:u2vLKn7K0
- 日本の投手がいいのか野手が糞過ぎるのか
とりあえず統一球のおかげで野手の年俸下げられるのは、球団にしてもいいんじゃないの?
3Aでも通用しなそな選手が何億ももらってるのは解せない
- 236 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:55:11.03 ID:OldrrzTI0
- >>233
クライマックスの出場は、せめて貯金が5以上あるチーム限定にしてほしいよね。
借金チームが日本一って、こんなに白けることはない。
- 237 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:55:11.76 ID:sfFwliIU0
- >>235
ベイスをデスってるのか?
- 238 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:55:35.02 ID:VSivllpF0
- 今のボールで打てる選手が、メジャーで通用するということだよね
青木なんかは正念場だな
阪神の平野が本塁打ありだし打率残してるし微妙にすごい
- 239 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:56:35.53 ID:qajwdYby0
- みっともないジジイだなコイツ
- 240 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:57:37.28 ID:+hwOeyB80
- >>235
野球がつまらないので観客も減ってるがな 1-0とか、2-1じゃつまらない。
そういう試合の決勝点が内野ゴロでとった1点とかじゃ次見に行きたくなくなる
- 241 :保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2011/09/27(火) 07:57:40.00 ID:PZQHjBh90
- >>213
(#゚Д゚)<ラグボールだよ
- 242 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:58:40.96 ID:LXWfsiuoO
- カラクリにジャンパイア
やりたい放題やってるくせに、まだ物足りねーのか
- 243 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:59:10.22 ID:fXJW4YApO
- スーパーボールでやればいいじゃん
- 244 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:00:08.86 ID:i+nucSl8O
- ナベツネは、おかわりくんが本塁打量産してるのをどう説明するんだよ
巨人の選手が対応できなかっただけだろ(笑)
- 245 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:00:33.73 ID:kKSQv5Ub0
- >>42
おまえ詳しいな
おれそこまで知らないわww
- 246 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:00:53.99 ID:7TBKkGBIO
- 王の本塁打記録守るためにやったんじゃないのか‥
- 247 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:01:01.08 ID:adITb0qhO
- 今年の時間制限はいいと思うけどな。
あと数分で次の回があるかないか決まるって時に、どういう手を打つか。
野球で戦略っぽいものを初めて見た気がする。
それが面白いかどうかは別として。
- 248 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:01:29.76 ID:S/AaBfGn0
- 本当中村がいてくれて良かった。
>>1
本当に技術とパワーがあるヤツは打てるんだよ阿呆!
- 249 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:01:42.79 ID:EfLHm7qG0
- >>238
しかも内外野守れる汎用性
無意味で危なげなハッスルプレーがなくなれば完璧なんだがな
- 250 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:01:48.43 ID:LHlGafMUO
- まーた始まったよ
- 251 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:02:06.39 ID:kNGqmGvO0
- 衰退が顕著な日本で何をw
人でも年老いてくれば走れないし耳も遠くなる。
- 252 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:02:14.49 ID:U9Z2R5rmO
- >>233
> とにかくクライマックスシリーズは白けるね。
> 最終的に一位のチームが優勝でいいんじゃないですか?
同感!
ナベツネはプレーオフ導入には反対して、
優勝チームに1勝のアドバンテージを与えることを主張
したが清武らに潰された。
クライマックスシリーズに関してだけはナベツネの責任
とはいず、PO導入議論では中日、阪神と同じ
- 253 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:02:29.13 ID:cdyxeiFy0
- ナベツネは、なぜいつも笑いを提供するんだwww
- 254 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:02:32.16 ID:55ET9X4KO
- 飛ぶボールと飛ばないボールの中間でやれよ
何だ圧縮バットってのはw?
それよりアオダモ廃止でカエデオンリーでやれよ
- 255 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:03:06.69 ID:p2TDr2650
- レベル下げるようなこと言いやがって!
これに対応できてる選手もいるんだから、
技術向上の機会ととらえるべし!!
- 256 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:04:23.02 ID:nAUQJv0Q0
- HR打ててる人がいるんだから、見苦しい発言だよね
それよりも審判、とくに主審なんとかしろ。いまの仕様
なら、いらない。はやく機械化しないと、選手が潰れるわ
- 257 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:04:38.47 ID:kyNL/hvdO
- このじじいカラクリドームラン認めちゃったよwww
- 258 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:04:57.72 ID:D5ln7/Pd0
- 道具の規格や製法によってどう性能に差がでるか、検証する番組が見たい。
圧縮バット、新球といわれても、確証を持って批評できない。
- 259 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:05:47.96 ID:T6kY+VZxO
- >>1
>反発力の高い圧縮バットの使用解禁も提唱
国際基準で統一球になったわけだがそのバットは国際基準でOKなのか?
もし国際基準でダメならそのバットもダメだな。
- 260 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:06:38.03 ID:sjOH6a6nO
- ついでにハイジャンプ魔球、大回転魔球、分身魔球も解禁しろ
- 261 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:06:43.46 ID:Z9ZgQEpn0
- >>161
球界の冥主w
- 262 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:06:46.58 ID:8d7Zb3RtO
- 早く死ねや腐れ老いぼれ!
- 263 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:07:05.92 ID:U9Z2R5rmO
- 巨人ファンも反省しろよ。
暴君ナベツネがCSに反対した時にはCSを支持して、
中日に負けるとCSを激しく非難したからな
ナベツネだけじゃない、巨人ファンにも、
さらにはプロ野球ファンにも問題が多いよ
- 264 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:07:06.21 ID:nYS0jd2R0
- 時間制の導入は一考の余地ありだな
150分を目安にしてやってみればどうか?
どうせ、アメリカと同じルールでやっても勝てないんだから、
日本式野球をもっと追及してみるべき
- 265 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:07:10.57 ID:AJKbHo3f0
- 老害ウザイ
- 266 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:07:11.98 ID:/8CzAbhr0
- 出たw圧縮バットwwww王さん大勝利wwwwwwwwwwwww
- 267 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:07:28.66 ID:YwVqVSR00
- もう野球に興味なくなったんだから口出しするな
- 268 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:07:32.46 ID:akKBvMNEO
- これだけ「老害」体現できる奴なかなかいねえwww
- 269 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:07:34.86 ID:x3VaAOSE0
- 巨人に居た選手が他へ移籍したとたんに打たなくなるってことを
今更説明しなくてもカラクリのおかげだってみんな知ってるよ
- 270 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:08:03.69 ID:qw8s/gwI0
- 飛ばないボールになると
それでホームランを打てる選手が台頭してくる
今はまだ1年目なのでそういう選手が出てきてないだけ。
テニスもラケットがでかくなってトップ選手の必要な身体能力が変わった。
野球も、日本のプロ野球ではなくMLBに近い身体能力の選手が自然と出てくる
- 271 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:08:16.99 ID:TudNS4KQO
- 巨人に関して言えば統一球の影響で観客減ってるんじゃなくて、魅力のある選手がいねーからだろ
今の巨人のメンバー見てるとこれがホントに長嶋、王、原、松井のスーパースターがいた同じ球団なのかね?と首をかしげたくなるほど、雑魚ばかり
- 272 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:08:18.90 ID:4yYT2OAh0
- おまえのせいだろ
- 273 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:08:23.92 ID:T6kY+VZxO
- >>256
>HR打ててる人がいるんだから
こういうこと言うやついるよな。
ごく一部の例を挙げてみんなに当てはめようとするやつ。
- 274 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:09:21.47 ID:5e+rlUP/0
- だからバットで殴りあえよ
そしたら見てやる
- 275 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:09:38.29 ID:/bGqUCOHO
- 今の選手が使うと当たればホームランになるんだがバカなのか
- 276 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:10:02.74 ID:T7N7Frz+0
- おかわり君のお陰で打てる奴は打てるってことが証明されててよかった
- 277 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:10:13.42 ID:tmnDwd1MO
- 関係無いと思うよ
- 278 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:10:30.39 ID:35D42okB0
- 2倍くらい飛ぶバットと2倍くらい飛ぶボール使えば良いじゃん
あわせて4倍飛ぶようになるからヒットが全部ホームラン
観客も戻ってくるよ
- 279 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:10:54.63 ID:nAUQJv0Q0
- >>273
アホか
実際西武の中村が打ててるんだから、一部の例とはいわんだ
ろ。実戦してるんだから、例示ではない
対応できなかったチームが悪い。自分が応援しているチーム
もHR出てないけど、打てる人がいる以上そう思われてても
仕方ない
幼稚園から脳内鍛えなおしてこいよ
- 280 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:10:58.32 ID:1iD7sJoxi
- 飛ばないボールじゃなくて、標準のボールだろ。今までインチキボールでホームラン稼いでいただけじゃん。日本のホームラン記録がインチキであっただけ。
- 281 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:12:45.74 ID:YbUVSyBL0
- 飛ぶボール 「大味でつまらん」
飛ばないボール 「迫力が無くてつまらん」
- 282 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:14:50.06 ID:D6qzc+ca0
- >>278
誰も捕球できない
- 283 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:15:21.62 ID:DfOWj6a00
- 逆転の発想で球場を狭くすればいいんじゃないか?
そもそも球場のサイズが違うのもよくないから、
全球場が同じになるようにラッキーゾーンをつければいい。
- 284 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:15:32.95 ID:qc1jp7gJ0
- お前が死ねば今よりよくなる、って言ってあげろよ
- 285 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:17:09.76 ID:35D42okB0
- >>282
ドクター中松のジャンピングシューズを守備全員に履かせる
- 286 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:17:14.95 ID:tKVXx/rp0
- 呆けてるな
- 287 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:18:01.27 ID:xed8nh3C0
- おかわりみたいなのもいるとかいいだしたら、スカウトの
概念もかわりそうだな
デブのスラッガータイプばかり取るようになって、どうせ
統一玉でボール飛ばないから守備なんか下手でも良いという話になりそう
- 288 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:18:25.45 ID:UWgCuWoE0
- 試合の質に対して料金が高すぎるんだよ。
- 289 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:18:57.23 ID:q0XB319o0
- この妖怪は、長生きするで
- 290 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:20:18.27 ID:CBaA4UxZ0
- 非力なバッターがボコスコとHR打てるほうがつまらんわw
しかし、今年の成績で本当のHRバッターが今の日本野球にはあまりにも少ないのがよく分かったなw
そして打率も近年あんなに3割打者が多い異常を不思議に思ってたけど、あれも飛ぶ球のおかげだったんだな
昔のイチロー並の打率がゴロゴロいたからなw
- 291 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:21:29.01 ID:IhcXC+Gx0
- 統一球を辞めたいなら東京ドームを広くしろよ
- 292 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:22:06.18 ID:/JshM9RO0
- 毎回なんだけど、何で建前いうの?「これで巨人が弱くなったから」
ルール変えろってことでしょ。
プレーオフ、アドバンテージのとき、あれだけ見苦しいことやったのに、
恥という言葉はこの主筆の辞書にはないのかね。
自由競争枠や逆指名、フリーエージェントで12球団の経営を悪化させて、
一球団を潰して、スター選手は海外へ流出。(今は落ち着いているが)
そういう事を「巨人」に有利なためにやってきて、結局、巨人・セリーグを
ここまで悪化させたのは自分なんだって、何で気付かないの?
ジャブジャブとほぼ自動的に入る放映権料を「企業努力」ってヌカしてさ。
同じ新聞社の中日もとうとうバンザイだよ。これからは日ハム、ロッテ、広島
みたいに等身大経営(補強)になる。巨人だって、放映権料を去年あたりから日テレ
にかなり値切られて、FAには参戦出来なかったじゃないか。
長嶋と並んで、野球界のA級戦犯だって事を自覚した方がいいと思う。
- 293 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:23:05.00 ID:PCwAv1UP0
- 芯に当たれば飛ぶ距離なんてそんなに変わらねーよ
- 294 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:23:12.52 ID:fKDcR3VB0
- 統一球って大リーグと一緒だっけ?
だったら日本人野手が一部を除いて渡米して失敗しているのもわかるな
- 295 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:23:51.21 ID:zWN/GomB0
- ナベツネはほんまゴミやな
- 296 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:24:41.04 ID:35D42okB0
- むしろ発想を逆にして全然飛ばないボール作ってみては?
鉛製で5kgぐらいの
その代わりもしホームランがでたら10点くらい加算すればいい
- 297 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:24:45.25 ID:O4dHgKypO
- 老害に天誅を
- 298 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:25:23.14 ID:YbUVSyBL0
- これで韓国産ホームラン王が誕生するぞ フフフ
- 299 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:25:37.99 ID:JgSLzs3V0
- 本物だ偽物だと言ってるのは、所詮普段からメジャーを見てる変わり者だけ。
一部の人間が発言権を持ちすぎなんだよ。
今更半世紀前の野球に戻して面白いわけがない。
- 300 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:25:40.20 ID:I0d7n0az0
- もう五輪もないし、WBCも不出場なら統一球で技術向上しても意味ないだろw
HR量産のオナニーリーグでOKwww
- 301 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:25:43.67 ID:JW6U8t6D0
- 統一球は俺も反対。
小さな玉とか柔らか球とか楕円球とか金属球とか、次に何が出てくるかわからないランダム球の方が
観てて楽しい。
- 302 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:25:52.54 ID:neEyCgAs0
- こりゃ酷い
統一球で打ってる奴が居る
中村剛也以外は技術不足って事だろう
練習しろ
- 303 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:26:28.90 ID:YOq9Hkk9O
- 王貞治の頃から、あいつは狭い後楽園でちょっと大きな外野フライ打ってるだけと、相手チームから冷ややかな目で見られてたからな
- 304 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:26:35.36 ID:GuGIMfnX0
- 早くナベツネ氏ね。それだけ。
- 305 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:27:19.41 ID:u1SLa0WRO
- 薬
- 306 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:27:47.93 ID:4NXOMnHgO
- 野球に情熱無くしたとか言っていたくせにやっぱりゴリ押しせずにはいられない体質なんだなw
- 307 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:28:20.88 ID:RSQqXM2U0
- CSなくせよw
- 308 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:29:15.60 ID:lVUbo2Xu0
- もうあんたの横車が通る世の中じゃない
そろそろ気付け
- 309 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:30:12.27 ID:2lODSZXw0
- 巨人の試合だけだろ観客減ってるの
阪神は甲子園毎年変わらんぞ 真弓の糞野球だけど
- 310 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:30:55.35 ID:+xV5wlyT0
- この状況からボールが以前のものに戻っても、
今年HR全く打てなかった選手のHRは詐欺扱いされそう。
たとえば巨人小笠原とか。
- 311 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:31:04.84 ID:DGMWP0RK0
- なべつねの最後の仕事は
「巨人の監督は生え抜きにこだわる必要はない」
ってことだけ。
それだけ発言したら消えろ。
- 312 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:31:19.37 ID:MLFCcplf0
- 球場によってホームランの出やすさが違い過ぎると
ホームラン王争いがつまらないんだよね
昔はもっとホームラン王争いに平等感があった
個人タイトルも盛り上がれる一要素なのに
- 313 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:31:55.76 ID:KcngSxSm0
- ボールはそのままでいい。ストライクゾーンを元に戻せ。
- 314 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:33:01.52 ID:QhO42PMm0
- おかわりとればいーじゃん
- 315 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:33:26.83 ID:1Le5ykQR0
- 五輪も消えたしWBCも出ないんだから、日本国内特殊ルールで
やってもいいんじゃないの。
- 316 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:33:28.31 ID:I8pp1q8hO
- このボールだからこそホームランを打った選手に素直に賛辞を送れるよ。
おかわり君って本当に凄かったんだな。
- 317 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:33:38.71 ID:VMJ1vLJU0
- もうコルクバトもアリでいいよw
好きにしてろ、糞w
- 318 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:33:50.08 ID:I0d7n0az0
- 「たかが選手が」の時からナベツネが好きだ
言ってることは正しいのに選手会=正義、ナベツネ=悪みたいな構造にされてておかしかった
選手会なんて常に自分達のことだけで野球界の将来なんて考えてないのに
- 319 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:33:58.95 ID:9cRnAm4G0
- ゴジラ戻してやれよ
- 320 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:35:05.37 ID:BIDwPszI0
- CS圏内がやばそうなんで
またはじまったな
- 321 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:35:21.76 ID:xCgmjkhxO
- ほらな。
言い出しただろ。
予言通り。
- 322 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:36:14.05 ID:q+UDMjVx0
- 壮大な言い訳始まったw
- 323 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:36:45.26 ID:tKVXx/rp0
- こんなヤツが政治に口を出すんだから
- 324 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:37:07.32 ID:CUpJw1pG0
- ナベツネって野球好きじゃないからね。
王長嶋時代なんて野球に全く興味なかったんだから。
なんでクビ突っ込んでくるのかね。
- 325 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:37:12.90 ID:9XWRiyJV0
- >>7
大の大人がみっともない・・・
てかドラゴンボールZは潰れてなかっただろw
水曜日だけ19:30から野球中継だったぞ。
それに原作に追いつくから水増ししまくってたんだから
潰れた方が政策上都合が良かったんだけどな
- 326 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:37:18.48 ID:sSlKCDZs0
- 野球観戦に連れて行く子供が居ない
- 327 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:37:30.37 ID:rJKChg5H0
- 中村だけは影響ないのはなんで
- 328 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:37:34.89 ID:scc1y9BXO
- 国際試合を意識して統一球にしたのに
WBCの出場はゴネるとかやってることがチグハグ
- 329 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:37:41.48 ID:Rd8X7Gtl0
- 一塁側と三塁側のネットを増やしてもっとスタンドを前にせり出させて
臨場感と安全を同時に感じさせるとかドームに少しは改良させろよ。
いつまでも昭和の状態のまんま。
たたでさえドームの箱庭的で開放感無いんだから、箱庭を生かした、
改良しやすさを出せよ。デパートだって数年に1度は目先を変えるために
リノベやっているっつーの。
- 330 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:38:44.13 ID:j5NdBpi40
- カラクリ東京ドーム使ってて何を言ってるんだ。
- 331 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:39:34.40 ID:W2OZ3f2EO
- ルール批判はいいから営業努力しろよ
- 332 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:39:37.58 ID:6NaHmAH+0
- 去年の226本がおかしい
- 333 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:39:40.69 ID:dn8kAPe6O
- 巨人とか邪魔なだけだから潰れてもいいよ
東京はヤクルトだけでいい
- 334 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:41:42.47 ID:XCh97xPC0
- シーズン終盤の醜い個人タイトル争いとかやめろや
- 335 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:41:46.38 ID:H1MAC4oT0
- >>321 なにがほらな、なんだ?
おれも統一球反対だからよくぞいってくれたって感じなんだが。
ってかナベツネは巨人のオーナーなんだから自分とこ有利にしようとするのは当たり前だし
- 336 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:42:23.64 ID:YbUVSyBL0
- 自民単独政権を復活させて法律でジャイアンツ戦観戦を義務付けよう
- 337 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:43:03.75 ID:XfitIBzj0
- 統一球どうこうよりも変えたことがつまらないと感じさせた原因だと思う。
慣れるまではマイナスのほうが大きく感じられるもの。
また変えてホームランばかすか出るようになったら、やっぱりつまらなく感じてしまうのでは?
変えれば変えるほどどんどんつまらなくなっていくんじゃないだろうか。
- 338 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:43:14.83 ID:4NXOMnHgO
- いまさら紛い物がピンポン球かっ飛ばす様を見て興奮できる奴なんて極一部だろ
- 339 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:43:38.83 ID:Qb2CDYJH0
- 懐かしいなぁ圧縮バットw今の技術だったら金属並みにできるんじゃね?
- 340 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:44:01.94 ID:ErfebUxAP
- 野球をけっこう見ていた時期なら「またナベツネの傲慢か!ふざけんな!」って思っていたけれど、
興味がなくなってからはすっかりどうでもよくなってきた・・・
- 341 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:44:17.33 ID:OlAAfSlG0
- >>1
あれ?
野球界に興味を失ったんじゃないの?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1315971922/
- 342 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:44:27.15 ID:O06XHLOH0
- 坂本みたいなのがポンポンホームラン打ってておかしいと
思ってた
- 343 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:44:52.75 ID:v6FEtyKV0
- 坂本はともかく小笠原がここまでラビッターだったとは思わなかった
- 344 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:45:04.29 ID:yLqwE1vZ0
- 巨人がつまらないから、巨人の観客動員数が減っている
なのに、球界全体が全部巨人と同じと考えているのはいい加減やめろ
- 345 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:45:45.59 ID:TpigmDzf0
- 観客が減ってるのて巨人とロッテぐらいだろ
- 346 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:46:01.73 ID:/JshM9RO0
- お得意の「言う事きかないと、脱退して新リーグだっ」て言わなくなったよねww
今年だって、開幕強行でセリーグ他球団から梯子外されて、大恥かいてたし。
- 347 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:47:18.34 ID:b5PyBG/yO
- ボールは今のままで10mくらいラッキーゾーンを作ったらいい
- 348 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:47:36.54 ID:ErfebUxAP
- あの傲慢さを今ふりかえると、ナベツネはプロレスでいうヒール役みたいなもんだったんだなあ・・・
そういう意味では今のプロ野球で必要な人なのかなあ?・・・
- 349 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:47:50.52 ID:X6YPYIz/0
- 野球はお客さん減ったからってルール替えてもOKなスポーツなの?
電撃爆破もアリ?
- 350 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:47:54.26 ID:ZE6dn9N0O
- >>332
シーズン終盤にきてチームホームラン40本程度はもっとおかしいだろ
- 351 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:48:34.53 ID:LB8hVJoJ0
- 日本球界の癌は黙ってろ
- 352 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:48:36.62 ID:wSnZaGoZ0
- 統一球になってからの試合の方が楽しい。観客数の現象はオーナーの怠慢
- 353 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:48:38.17 ID:GzWctu3e0
- >>349 ナベツネ「わしがルールブック」
- 354 :名無しさん@恐々です:2011/09/27(火) 08:50:08.98 ID:nMehjA3t0
- ;;:::''' ヾ、
;'X: ミ
彡 -==、 ,==-i
,=ミ_____,====、 ,====i、
i 、''ーー|| °..||=|| °||
'; '::::::::: """" i,゙""",l
ーi::i::: ,'"`ー'゙`; _ j
. |:::|::: i' ,-ュュャ' i 日本プロ野球界でまだまだ
人::::: ゙ "" ゙̄ ._ノ 働いてやるこれが健康の秘訣
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、. ラミは早くクビにしろ
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
- 355 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:50:18.83 ID:m6joKw5WO
- とりあえずおかわりくんはすごいってことがわかった。
- 356 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:51:00.71 ID:Q0Dq4+tLO
- 個人的に野球が嫌いな理由は、やることなすこと発想が韓国人みたいだから
見栄を張るために本質的な強化より、目先のゴマカシに走るとこが韓国人そっくり
「高校生じゃホームラン少なくて盛り上がらないからバットを金属バットにしよう」
「ホームランでた方がいいから飛ぶボール、圧縮バットにしてラッキーゾーンを作ろう」
「球が速い方がいいからスピードカンの表示をごまかそう」
「パワーあった方がいいからステロイド使おう」
「大会開くのに参加国多い方がいいから、ムリヤリバット持たせて引きずり出して、形だけは参加国増やそう」
「観客数多い方がいいから、適当に格好の付く数字に水増ししよう」
「世界じゃなくても世界の王と呼ぼう」
とかね。
いかにも韓国人がやりそうじゃん。
- 357 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:51:25.22 ID:I8pp1q8hO
- 小笠原は国際試合で全然ボールが飛ばなかったから怪しいと思ってた
- 358 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:54:12.07 ID:SquyKTJPO
- とりあえずこのナベツネってのがいなくなったら、
風通しも良くなって少しは活性化するんじゃないの?
- 359 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:54:19.84 ID:QhtievS7P
- ダルもマーもおかわりもパリーグだから人気ないだけだろ。
本物のスター育てろよまず
- 360 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:54:34.23 ID:JT4vDyNh0
- >>348
確かにヒールなんだけど、そのヒールが長生きしてんのが喫緊の課題
- 361 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:55:36.57 ID:p1q1PTtz0
- このままだと数年はおかわりの天下か
- 362 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:56:39.99 ID:TywB1xxc0
- このジジィがプロ野球を駄目にした。
- 363 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:58:01.42 ID:KKBZVOga0
- パリーグはそこそこ対応できてる。
セリーグは巨人が大損害。1点を確実に取るヤクルトと中日が首位争い
阪神も打率は好調で対応はできている
やはり統一球は続けるべき
- 364 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:59:02.34 ID:VxXpJwxH0
- いい加減俺様ルール止めろよバカツネ
何で巨人が嫌われるのか全く分かってねえな
- 365 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:59:21.15 ID:QrYkpaqL0
- 飛べば良いというのでもないしな。統一球でちまちまやる野球も
玄人好みじゃないか。だから客こんのか・・
- 366 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:59:32.77 ID:Fb3vRHvn0
- すぐに規格やルールを代えてしまうのはバカみたいだし、来年も今のボールでやってみてまた今年みたいな投高打低なら考えれば良い
- 367 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:59:39.14 ID:xYU1TGmJ0
- >>349
アメリカンスポーツは結構TVなどメディアにあわせてルール変える
- 368 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:00:03.01 ID:lGglUQyQ0
- どうせならチタンバット解禁しろよw
ボールも圧縮ゴムにしてさw
- 369 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:00:51.44 ID:wbT/IrPo0
-
国際試合なんかないんだからどんどんガラパゴス化して盛り上げようぜ
まずカウント表示戻せ。ボールが先とか見にくいわ。
- 370 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:01:19.10 ID:QhtievS7P
- >>367
もしサッカーがアメリカ中心のスポーツならとっくにクオーター制になってるし、タイムアウトとれるようになってるかもなw
- 371 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:01:28.59 ID:4gCVUJ1l0
- まだ生きているのか
早く死ねばいいのに
- 372 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:01:31.20 ID:J7tM42cIO
- アナクロじじい全開だなあw
競馬の軽すぎる馬場もそうだが見掛けを派手にして客を煽る時代は終わったんだよ
- 373 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:01:34.10 ID:nBAkW3yn0
- バット折れなくする方法って、圧縮しかないの? ちょっともったいないし、危ない。
- 374 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:02:02.19 ID:72utR4620
- 実は統一球より節電で空調がいじれないのが原因だろ
>>7
ドラゴンボールよりSHOWbyショーバイとマジカル頭脳パワーだな
あと投稿!特ホウ王国と特命リサーチ200X
巨人戦中継の多かった日テレの番組が潰れるのが痛かった
- 375 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:02:21.39 ID:3iyY/nIQ0
- WBCのための統一球なのにWBCは辞退だからなw
- 376 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:02:34.55 ID:0aINF3j30
- ファンの反応と様子を見ないで早々に決めるから
- 377 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:02:49.06 ID:KtK4FI86O
- アホとしか言い様がない。
統一球でも中村みたいに力のある選手は成績を上げている。
ただ実力がなかっただけの巨人の選手に、再びラビットの恩恵を
受けさせ様なんて、読売の儲けのことしか考えてない。
国際野球を視野に入れていかないといけない時代にだ。
俺は長年の巨人ファンだが、こいつだけは老害だと思う。
統一球導入はNPBにとって(レベルを客観視できたという意味も含め)
非常に意義のある結果をもたらした。
- 378 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:02:54.93 ID:EwEwl4yLO
- 今だもって、王、長島の時代を夢見てるんだろうな。
- 379 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:03:44.54 ID:/OnnPD1g0
- ワロタ、圧縮バットってw
無茶苦茶かよ
- 380 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:03:59.15 ID:eF4EPEnZ0
- スピード野球にするため
足の遅い選手は塁に出たら
オートバイを許可してほしい
- 381 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:04:51.72 ID:trGyMm2vO
- こうやって自分たちの都合のいいように勝手にシステムをかえる
これに反感抱くどころか積極的に支持する
巨人ファン=ナチスを熱狂的に支持するドイツ人と同じ精神構造をしている
すなわち自分でものを考える能力のない低学歴で権威にすがる劣等種
もちろん馬鹿だから個々に放射性物質を付着させもちこんでる可能性があるのに密閉された空間でタオルでぐるぐる振り回す程度のおつむしかない
- 382 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:05:42.40 ID:W0p/6cp70
- >>1
4位になっても降格があるわけじゃないんだから別にいいじゃん
- 383 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:05:47.16 ID:LiTdPSQu0
- >>369
はげどう
国際基準に合わせる必要なんてないよな
野球は内需でやってけるし
ツーナッシンとか表現出来ない実況にイライラするわw
- 384 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:06:22.61 ID:Stekbaxa0
- ボールのせいにするな死ねジジイ
- 385 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:07:30.84 ID:D+IgAfhKP
- 今年は統一球で打てなくなって客がさらに減り、女子サッカーに追いぬかれ、
WBCにも出られなくなるのか。
悪いことは続くな。
- 386 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:09:13.10 ID:VxXpJwxH0
- 「これで観客が減っている」×
「これで巨人の観客が減っている」○
- 387 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:09:27.65 ID:3MAblwvcO
- 飛ぶボールと圧縮バットで空中戦化へ
ただしホームランは一人54本まででお願いします
- 388 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:10:12.87 ID:41dQCz8A0
- 「たかが野球」だろ、ナベツネよ。
- 389 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:10:27.63 ID:WTppeWlH0
- 流石 馬鹿な大衆を操作するために野糞振興してる人だ 立派
- 390 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:10:46.50 ID:72utR4620
- >>369
このスポニチのソースだと話がめちゃくちゃだが、
他の新聞だとそういう意図で話していることがわかる
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/giants/news/20110926-OHT1T00264.htm
> 今季から導入された統一球について「日本だけの野球なら必要ないのではないか」
> と疑問を投げかけた。「野球が五輪から排除され(13年の)WBCも出られるか
> どうか分からない」という現状を指摘。「統一球のために(球界の)観客数が減って
> いるんじゃないか。コマーシャル・ベースで考えれば、空中戦のほうが面白い」と
> 反発力のある球の必要性を訴えた。
- 391 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:11:35.32 ID:WWgUBRyn0
- 圧縮バット解禁したら、王の記録が・・・
あの台湾人はそのおかげで世界一だし
- 392 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:11:43.28 ID:p1q1PTtz0
- 飛びすぎるボールで年間100本越えのホームランの記録作ろう
- 393 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:11:59.68 ID:kgi+govq0
- まだ生きてたんだ
- 394 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:12:09.91 ID:JgSLzs3V0
- どんどんメジャーに行け、FAだ、メジャー選手はもっと給料を貰ってるぞ、交流戦だ、CSだ、ボールを統一しろ、ストライクゾーンも‥、
国際バカが野球衰退の原因。
こいつらは死んで欲しい。
- 395 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:12:28.64 ID:vwRg+pvS0
- ドームラン復活!
- 396 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:12:55.41 ID:27iHWJ9D0
- ステ解禁しちまえよw
試合中に心肺停止選手続出である意味ハラハラするぞw
- 397 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:14:05.11 ID:ZSfmjBg80
- 投手戦の醍醐味を伝える努力をしろよ。
- 398 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:15:15.07 ID:88bSXlytO
- ナベツネ見苦しいよ
おかわりみたいにバンバン打ってる選手もいるんだから
- 399 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:16:08.81 ID:ah7q4gjB0
- >>398
おかわりしか居ないのほうが正解
去年までの条件だったら60本打ってたかも知れない
- 400 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:17:16.10 ID:EBywGptJ0
- これはちょっと違うと思う
- 401 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:17:34.07 ID:YizJRiAY0
- 去年までよりドキドキ感が減った気がする
どんでん返しがなさそうだ
- 402 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:17:39.44 ID:mqilKTlt0
- おかわりがカラクリドームで非統一球にしたら55号こえるか
- 403 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:18:10.56 ID:ZVSXvJrA0
- 飛ばない分中距離ヒットは増えると思いきや打率まで下がってるからな
打撃のNPBの記録はクソってことだなw
- 404 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:18:45.46 ID:0sTvqU2oO
- ワースタみたく超高反発バットでやれw
- 405 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:18:52.83 ID:z7z1UgaBO
- なんでBSOなんだよ
ツースリーって言えなくなったじゃんかよ
- 406 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:19:21.88 ID:KKBZVOga0
- 投手戦ならいいけど、大抵は貧打戦だからな
- 407 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:19:25.12 ID:BHlk1usFO
- 長野は大したもんだな
二回も入団拒否したのも結果出してるし
一方評価低くて中日入団拒否した諏訪部はどうなってんだ?
- 408 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:19:26.00 ID:72utR4620
- >>401
西武なら中継ぎgdgdだから5点差を逆転されることも1ヶ月に1,2回ぐらいある
今年は9点差や10点差を追いつく試合もあったな
- 409 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:19:46.14 ID:T0riFutm0
- みんなおかわり君を見習ってホームラン打てよw
- 410 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:20:56.65 ID:xRGTed6fO
- セリーグだけで解禁すれば?
そのかわり金属バット使ってる高校野球と同じ次元になるけどね
- 411 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:20:59.54 ID:wiBa4Hmw0
- 巨人の打者は下ッ面こすって打ち上げる打法練習してきたからな
元木が今現役なら一本も打てないだろw
- 412 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:21:10.76 ID:0e7mnJtkO
- 最近良いことしか言わないと思ったのに流石ナベツネだなwwまだまだ死なないわw
- 413 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:21:15.36 ID:sjOH6a6nO
- ナベツネ『ドームにラッキーゾーンを作れ』
- 414 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:21:20.43 ID:Y3zPwWNLi
- ボールとかバットとかいじるより
外国人枠撤廃しろや
- 415 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:21:24.81 ID:ah7q4gjB0
- >>403
軽打で内野の頭を超えてたのが正面に行くようになってるんだよな
正に低反発
- 416 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:21:25.05 ID:dW8UoZcHO
- 球場狭くして空調かければいいよ
- 417 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:21:41.74 ID:avhnk+jN0
- 昔の野球選手はバントでホームランを打ったというのに
- 418 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:21:47.19 ID:givtqCVRO
- >>405
スリーツーと言えばいいじゃないw
- 419 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:21:57.01 ID:1UDMJu6c0
- 野球なんてキチガイしか見ないから
- 420 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:23:30.16 ID:MxVvCCNL0
- 金属バットでも採用したらどうだw
焼き豚技術無さすぎw
- 421 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:24:22.77 ID:wzRnihbt0
- もう野球自体が時代遅れなのに今更何やっても無駄
- 422 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:25:11.65 ID:JHgqWy1sO
- なかなか死なないな
- 423 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:25:51.21 ID:U4siXCvH0
- これから高反発ボールに圧縮バット解禁ですとしてもカラクリばれてりゃ興醒めでしょ。
プロ野球選手の大半は超人ではない事をこれ以上露呈してどうする。
- 424 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:26:02.02 ID:PnBG1n4K0
- いや、ナベツネが原因だろ
- 425 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:26:31.43 ID:ZdYqMATe0
-
時代遅れのオワコン
- 426 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:26:42.51 ID:z0VTrxaO0
- だから、ホームランが出れば喜んでるのは
エポック世代だけ
- 427 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:26:45.86 ID:KKBZVOga0
- >>403
でも物理的にありえんだろ
一番良い当たりのホームランが飛距離減るのに、それより弱い中距離がなんでそのままなんだよと
- 428 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:26:52.40 ID:SSZQwqc7O
- 2000〜2010までの記録は参考記録にしろ
- 429 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:27:12.53 ID:s1a6vFLB0
- ホームラン沢山出れば客入り良くなるとかw化石人間はどうしようもないな。
- 430 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:27:22.02 ID:AJ0TEBFK0
- >>402
おかわりは東京Dは苦手だから単純にそうはいかんだろ
ボール見えずらくて当たらないと言ってる
- 431 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:27:35.60 ID:s2DSR0iIO
- >>1
というか、なんでこいつまだ生きてんの?
こんなの日本の「老害の象徴」じゃないか。
一刻も早く自決しろと。というか、こいつを殺しても罪を問われない法律を今すぐ作れと。
真っ先に殺しにいっちゃるわこんな奴
- 432 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:28:03.55 ID:dekiiOcLO
- やきうって時代じゃないんだから何しても無理
材木握ってうろついてはイスに座って休憩するだけの繰り返しだもん
- 433 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:29:10.66 ID:ft4mwBqZO
- 中村みたいに結果出してるスラッガーがいる以上ボールのせいにはできないな、
去年からホームランが激減したヘタレの選手を責めるべきだ
- 434 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:29:51.56 ID:9UrV9VyL0
- おいおい
観客へるのは監督のせいなんだろ?
だから落合クビなんだろ?
- 435 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:30:12.41 ID:8lReWsWZO
- 統一球のままで良い。
但し、外野フェンスをMLB並みに下げるべき。
塀際のじゃんpingキャッチは外野手の見せどころ。観客とフィールドとの一体感も増す。
神宮、甲子園でも物足りない。フェンス上部の余計な金網は取り去ると尚良し。
ドームは論外。
特に名古屋Dは最悪
- 436 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:30:35.60 ID:jQ33hr3PP
- まず、ナベツネが死ね。
全てはそこから始まる。
- 437 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:31:05.46 ID:uLLCWBxn0
- 国際大会で勝つために導入したのにWBCからも閉め出されるやきう可哀想です(´・ω・`)
- 438 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:31:15.74 ID:QUalcDX20
- ブタでも出来るスポーツ。
っていうか、すごろくゲームとか人気が落ちて当たり前w
こんな退屈なスポーツは他には無いからな。
- 439 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:31:26.37 ID:6Z09A4N70
- 張本は芯に当てたら飛ぶって言ってたじゃん
上っ面擦っただけとか先っぽでもホームランになるようなことしてたから芯に当てる技術が無くなったんだろ
- 440 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:31:32.37 ID:z7z1UgaBO
- >>418
ケーキみたいに言うなw
スリーツーって語感がよくないんだよなあ
- 441 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:33:36.35 ID:SgZN1hqE0
- 日本三大老害で、ナベツネ、石原慎太郎は誰でも思いつくが、もう一人が見つからん
- 442 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:35:00.59 ID:yoy8UdcaO
- >>437
引き留めてくれると思って自分から出ていったけど
誰も止めてくれなかっただけです
- 443 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:35:05.39 ID:wJimc0JE0
- 国際大会に意味がないなら必要ないね
- 444 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:35:24.67 ID:Q5GUkR1Z0
- グラウンドを小さくして、その分観客席増やせば
観客数増えるのでは?
センター100m、両翼80m、中間ふくらみなしの
スモールフィールドベースボール
- 445 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:35:30.36 ID:ROfJnxIS0
- 球は世界共通にしといた方がいいよ
それでもHRがほしけりゃ球場を狭くすればいいいんじゃないかな
あーもうやってるか
- 446 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:35:43.14 ID:t0JyR5sxP
- >>441
小沢
- 447 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:37:55.38 ID:VT7GCTvvi
- >>2
素振りしかしてないから綺麗ですね
でもそれ、マスコットバットですよ
- 448 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:39:02.95 ID:dn8kAPe6O
- もうボールとかバットとか選手が好きなの選べるようにしなよ
トゲつきのバットとか鉛のボールとか見てて楽しいと思うよ
爆発するボールなんかもいいな
- 449 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:39:12.96 ID:i2QBPirZO
- >>2
俺の○○をおごる
って言う文章の意味がよくわからん。
- 450 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:41:35.68 ID:qeXePx9nP
- 来シーズンもこのまま打てないのなら、NPBのレベルはそれまでってことさ
それよりもまず、あの無責任で低レベルな審判どもを何とかするべきだと思うがね。
- 451 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:42:00.75 ID:DSPxh2bM0
- もう1年だけ待ってみようじゃないか、
あと何人かは統一級でもバシバシHR打てるようになるかも?
- 452 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:42:13.87 ID:HHQKaxv/0
- こいつのせいで、読売新聞をとるのをやめた。
- 453 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:43:04.79 ID:xxjFWFzv0
- 統一球を元に戻す、ってかもっと飛ぶボールを開発
圧縮バット復活、ってかもっと飛ぶようなバットを開発
東京ドームのフェンスの高さを1mにする、もしくは今の野球規則を変えさせて両翼80mセンター100mでOKにしてラッキーゾーン設置
これで8番打者で40本、Pでも20本いく奴も出るかもよ?
トップ争いは100本は当然のハイレベル。ナベツネ理論なら観客倍増間違いなし
- 454 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:43:55.69 ID:QprQ2IQXO
- こういう事を平気で公言したら余計にファン減りそう
対応しようという努力より楽を選ぶってか
情けね
実際ホームラン量産してる打者もいるわけだし
打てないのは単に力が無いだけじゃん
- 455 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:44:48.37 ID:t0JyR5sxP
- ナベツネの気持ちもわかるけど、ここでまた大幅に変更したら、余計に貧打になりかねんと思う…
飛ぶ飛ばない以前に、今までの打撃感覚を修正しなくてはいけないデメリットのほうが上だろ
今年の本塁打が少ないのも飛ばないからというよりは、アジャスト1年目だから
- 456 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:45:02.99 ID:9cRnAm4G0
- もし今のおかわりが巨人にいれば間違いなく別の事言うだろうからなコイツは
- 457 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:46:10.25 ID:uMHeStMkP
- 統一級の方が面白いけどなぁ
不可解なホームランがないから安心してみてられる。
凡フライで点が入るとか酷過ぎた
- 458 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:46:39.04 ID:Yvt7ijdf0
- >>441
オマエの家の爺だろう。
- 459 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:46:41.75 ID:8lReWsWZO
- ヤンキースやボストンのライトポール際なんて90mちょっとだぞ。おまけにフェンスが工事現場の敷居くらいな低さ。
両チームがベイブルースホームラン量産仕様球場に仕上げた様に、日本もチーム事情に合わせたフィールド作りをすれば良い。
- 460 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:47:12.95 ID:xYU/yUYI0
- 大丈夫!!ワ−ルド・べ−スボ−ル・クラシックに出なければ、人気回復。
- 461 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:47:27.48 ID:LnJvenBP0
- 空調に金かければおk
- 462 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:47:30.30 ID:uK7UawRr0
- ボールもそうだけどさ。
野球場も統一した方が良いんじゃねぇの?
いくらなんでも球技でグラウンドのサイズが統一されてないって…ありえねぇだろ。
古き良きアメリカの大らかさは嫌いじゃないけど、今の時代こんないい加減な基準で
のうのうと続けてるのは野球くらいだろ。
- 463 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:47:35.50 ID:j5NdBpi40
- なーに中村を強奪すればいいのだよ、ナベツネくん。
- 464 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:47:47.09 ID:Xz19UKB1O
- 今年でなぜ日本人あるいは日本チームが海外の大会で活躍できないか明瞭になったよな
今まではボールの反発力があったから多少食い込まれてもスタンドインできた
芯をはずれても打球は飛ぶから、みんな軽いバットでギリギリまで引き付けて打つスイングになってた
ところがちょっとボールが重くなって変化がつくようになっただけで全く対応できない
要はバッターに有利過ぎる環境だったわけで、バッターのレベルは全く高くなかったんだよね
これはピッチャーの方がメジャーで通用してる選手が多いことからも明らか
今さらヘッポコバッター達のホームランが増えたところで野球人気が回復するわけがない
今の環境で個々の選手が対応していくほかないよ
- 465 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:48:24.35 ID:MsbMI5Ro0
- じゃあ巨人だけ戻せばいい
でももっと人気落ちるから
- 466 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:48:33.09 ID:LnJvenBP0
- ああ、そか節電節電で空調も思い通りにならないのか
こりゃ統一球なんとかしないとだな
- 467 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:49:45.57 ID:tKCrVshO0
- 野球って何もかも哀れだな
- 468 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:49:59.39 ID:Y0G4s1Uj0
- しかし、序盤でも3点差ついたら、
もう諦めムードになると言うのも
観戦してる側からしたら
結構問題な気はする。
- 469 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:50:25.83 ID:9ajGm2XWO
- 巨人戦だけやってなさい
- 470 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:50:44.39 ID:gE2BP33vO
- セパタクローをプロ化しろよ
メチャメチャ面白いぞあれ
- 471 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:51:17.83 ID:V0rd7tBw0
- ホームランが入りやすい球状で八百長コミで50本の本塁打を打った松井が
MLBで20本そこそこしか打てず恥をかいた
同じことを繰り返すなw
- 472 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:52:48.87 ID:CXjfeUx00
- 野球がつまらなくなったのは3流選手までカネカネ言い出したからじゃないのか
- 473 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:53:10.55 ID:+WR/pLXiO
- >>463 ノリさんならどうぞ
- 474 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:53:16.29 ID:Bt1zLmHh0
- 圧縮棒wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こいつらはテロリストか???wwwwwwwwwwwwww
核燃料棒みたいな発想だなwwwww
- 475 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:53:29.10 ID:oD6i52fTO
- ここまで来るとこのオッサンわざとネタ提供してるとしか思えないんだが
- 476 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:53:32.58 ID:hByWUG8f0
- ホントバカだなこいつ
- 477 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:53:42.96 ID:l/c7b3AS0
- >>79
完全ウェーバーもFA廃止も選手の意思は無視じゃないか。
やるなら、FA廃止の替わりに入団は自由競争だ。もしくは今の抽選ドラフトとFAの組み合わせだ。
完全ウェーバーとFA廃止を同時にやるのは社会主義。
- 478 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:54:19.54 ID:R16vgwsR0
- そもそも、阪神の久万さん死んで「プロ野球に興味なくなった」ったって
言ってなかったか?だったら口出すなよ、ボケジジイ。
- 479 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:54:24.69 ID:rQx/c//o0
- 打ってる奴はしっかり打ってるんだからこのままでいい
当たりもよくないのにHRになってた前のほうがおかしかった
- 480 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:54:36.05 ID:cX/pToNv0
- ホークスは観客動員数増えてるけど
- 481 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:54:39.68 ID:FUDsY6DY0
- 道具がちょっと変わっただけでここまで大きな影響与えちゃうってのもね
- 482 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:54:58.28 ID:KtK4FI86O
- >>435
そう考えれば新広島市民はいい球場だな。
外人選手もメジャーの球場みたいだと言ってる様だし。
- 483 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:55:30.14 ID:eGPUj9/40
- 野球がベースボールに追いつくには今のまま続けたほうがいいが
別の道を歩みたいならナベツネの言う通りにすればいい
どうせオリンピックも無いしWBCも出ないんだろ
- 484 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:55:35.31 ID:8lReWsWZO
-
>>462
つまらん。
野球が五輪から外された今更何をしおらしい戯言をほざいているのだ
球場の規格がバラバラなのが野球の魅力。
- 485 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:55:39.49 ID:6f2x+7kf0
- 野球の最強がメジャーで終わりだからつまらない。
- 486 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:56:12.04 ID:oyhlqUH0O
- つまらないからだろ
- 487 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:56:32.75 ID:luM9Orqn0
- いきなり変えすぎたかもね。
二〜三年掛けて徐々に変えていった方が良かった気がするな。それはそれで毎年順応していくのが大変ってのはあるかもしれんが
- 488 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:56:41.39 ID:SujpTg7M0
- 鳴り物応援やめたら?
- 489 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:57:09.90 ID:KKBZVOga0
- >>480
強いんだから当然
- 490 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:57:52.45 ID:DXJZWG/H0
- まさに老害
- 491 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:57:58.07 ID:N1yDKmCV0
- 空中戦の方が面白い、というのは分からないでもないが・・・
さすがに、右打者のこすった打球がライトスタンド中段とかのドームランは無しだろ
カープの栗原だっけかな
前半戦ボロボロだったけど対応してきてるしー
- 492 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:58:09.09 ID:JAfLHo4g0
- HRでやすいように、もっと飛ぶボールとバットつかったらいいよ。
国際基準とかいみないしWBCなんて出る必要ないしな。
- 493 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:58:21.23 ID:YCpHTLnV0
- >>29
ドームだけラビット使ってんじゃないというくらい不自然なホームラン増えたよね
- 494 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:00:17.44 ID:oHAHNlqB0
- デブで体重乗せないと飛ばないので
イデホがくればそこそこ打つな
- 495 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:00:25.54 ID:cX/pToNv0
- >>489
ついでに楽天、ロッテ、日本ハム、広島も前年比より増えてる
- 496 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:01:19.93 ID:8lReWsWZO
- >>482
その通り。
広島は素晴らしい選択をした。観客動員力も大幅増し
だが、もーちょっと強くなれば、広島のファンも満足するだろうに。
- 497 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:01:23.59 ID:rEorvDXV0
- シーズン後半は慣れたんだか、ボール変えたんだが分からんが、
だいぶ飛ぶようになってきたよな
- 498 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:01:27.00 ID:TNydPw9m0
- >>494
デブのテギュン失敗したよ
- 499 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:01:59.82 ID:27iHWJ9D0
- かせんじき球場作ればいいじゃん
- 500 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:02:03.85 ID:xSsGt4XL0
- 野球は点の取り合いが面白いんだからなぁ。
- 501 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:02:51.78 ID:phQ6CLhF0
- おかわりが対応できているんだから、ボールに罪は無い。
高校野球で跳ばないバットに変えても2年ぐらいで対応できちゃう。
適応能力がないのがプロならしかたないな。
- 502 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:03:03.71 ID:JF318Gge0
- >>462
マラソンもトラックぐるぐる回ればいいのにな
- 503 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:03:48.99 ID:mvSpD+XO0
- 飛ぶボール
狭い球場て
ドーピングだよな
高速水着みたいなもん
- 504 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:05:47.64 ID:cdA6C3a10
- 読売ってなんで
こんなにつまらなくなったの・
- 505 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:05:54.84 ID:rEorvDXV0
- >>459
フェンウェイのライトポール際は、幾らなんでも酷いと思うわ
- 506 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:06:13.23 ID:t0JyR5sxP
- >>462
よーわからんけど、ゴルフみたいなもんじゃね
- 507 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:06:37.48 ID:jtoYxC3GO
- >>498
494は多分ブラゼルのスレに粘着してる基地外だから触らないほうがいい
- 508 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:06:46.49 ID:Eg1ayecB0
- 「空中戦の方が面白い。これで観客が減っている」
いや、必ずしもそれが原因とは限んないだろ
まあ老人だしまともに聞いてもしょうがないけど
- 509 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:07:03.68 ID:2GeDxLMGO
- ジャップは非力なんやから金属バットでええやろ
- 510 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:07:15.51 ID:rEorvDXV0
- >>462
サッカーも違うだろって毎回突っ込まれてるのにw
- 511 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:07:36.74 ID:jXK9txhh0
- パークファクターも面白みの一部だしそれに合わせてチーム編成するのも個性
個人成績にしか興味ないなら別だが
- 512 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:07:46.54 ID:KdpQofKk0
- 今でも全然飛ばないのにメジャーのボールはもっと飛ばないって本当?
- 513 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:08:02.04 ID:9ajGm2XWO
- いつまで生きてんだよ
- 514 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:08:30.18 ID:8iQn/oPtO
- ラッキーゾーン設置しろよ!(w
- 515 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:08:36.95 ID:6q/b+7jY0
- 観客が減った一番の理由はプレーオフの導入だろ
ペナントレースの一試合ごとに一喜一憂する事が無くなったもんな
- 516 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:09:47.08 ID:bSMr9N/rO
- ボールのせいにするなら、おかわりでもプホルスでも強奪してHR増やせよ(^-^)
- 517 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:09:57.15 ID:jco/4KqGO
- >>512
今のはメジャーのと遜色ない
向こうはパワーが桁違いなんだよ…
- 518 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:10:03.16 ID:FUDsY6DY0
- からくりだなんだと批判する野球ファンが間違ってたということよ
- 519 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:10:16.59 ID:ixvFDDyvi
- いつまでメジャーに通用しない気なの?
サッカーはどんどんレベル上げてるのに
なんか認識に誤りがあるよなこいつ
- 520 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:10:26.63 ID:baaDckT5O
- 東京ドームができたばかりの頃も、当時としてはデカい球場だったからホームラン激減したけど、
すぐにボコボコホームラン出るようになったからな。
統一球もすぐに慣れるだろうよ。
- 521 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:10:28.56 ID:FgnsmRKF0
- ドームランでさんざん野球の魅力を奪った球団がよく言うわ。
週刊誌もバカなんだが、国産ラビットボールでホームランを量産する試合を再開してももう遅いんだってことがわからないのか。
もうみんな打者の非力を知ってしまった後なんだよ。西武の中村みたいなやつのホームランしかもう認めやしないだろうよ。
- 522 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:10:57.37 ID:k6F5QPd80
- 巨人の観客が減ってるのも落合のせいとか言えば面白いのに
- 523 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:12:19.81 ID:FUDsY6DY0
- どうせWBC出ないんだし好きな様にやれ
- 524 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:13:02.71 ID:bH8iZhx00
- 燃料投下してくれておマイら嬉しいだろうな。
- 525 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:14:00.43 ID:rEorvDXV0
- >>520
昔よりもボールの質が良くなって飛ぶようになったのもある
選手の筋力も上がったし
筋力に関しては、ドーピングのせいって説もあるし
- 526 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:14:07.74 ID:bT+DFnIZ0
- >>521
非力じゃなくて打ち方の問題。
軽いバットで引きつけて打ってるからHRが出ないだけ。
今の球は2年使うことになってるけど、継続して使えば対応する野手が出てくるよ。
- 527 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:14:27.06 ID:Z9ZgQEpn0
- >>281
>飛ぶボール 「大味でつまらん」
>飛ばないボール 「迫力が無くてつまらん」
足すと野球がつまらんってことだな
- 528 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:15:12.20 ID:7BmN5cfi0
- そういえばナベアツってどこいった?
- 529 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:15:23.79 ID:7jcx8tLI0
- 金属バットでええわ
- 530 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:16:05.89 ID:s2DSR0iIO
- >>519
ナベツネってのは
「日本は米に敵わないんやから日本らしくお遊び野球やっといたらええんや!どうや!俺様って賢いやろ?」
こういう人なんだわ。
そしてこれを崇拝してるのが「読売」と。
- 531 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:16:12.34 ID:T0lcXbju0
- 普通に人気落ちてるだけだろ。テレビてもやらなくなったし。
- 532 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:17:52.77 ID:1e7I2B/90
- もう遅いだろ。
NPBがマイナー以下のレベルだってファンが気づいちゃったんだからな。
よほどの情報弱者でも、もう騙せない。
- 533 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:18:45.31 ID:MwedS+yN0
- ナベツネ好きなわけじゃないけど、
マスコミがコメント貰いに来るからサービス
してるって面もあるだろ。
- 534 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:19:29.58 ID:bH8iZhx00
- 日本という国自体がマイナーですな
- 535 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:19:41.98 ID:7T6a4RyP0
- 統一球のせいで人気が無くなったのではなく、ナベツネがしゃしゃり出てきて、巨人偏重にしたから、野球そのものが不可逆的累積的嫌悪の対象となっただけ
- 536 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:20:23.22 ID:k8ZHm/VjO
- >>1
ナベツネが死ねば幾分マシになる
- 537 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:20:52.09 ID:XH+qR/WlO
- >>530
それでよくね
- 538 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:21:50.96 ID:neEyCgAs0
- >>536
あんまり変わらんだろう
ナベツネがプロ野球文化を破壊し尽くしたからね
- 539 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:21:59.68 ID:X/xVhCdiO
- もしこのままWBCに出ないなら、低反発じゃない統一球にしてもいいんじゃないかと思う。
圧縮バットのことはよくわからん。
- 540 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:23:33.85 ID:wrmemzxE0
- 統一球でメジャーの3Aレベルとバレたし
海外に目を向けず日本で引きこもってやるのが一番良い
- 541 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:23:49.59 ID:8lReWsWZO
- >>505
いゃ、正しい。
昔、田淵にホームラン王を取らせる為に甲子園にラッキーゾーンを張り付けた阪神の親心を褒めたい。しかも年々、内側へ移動。
- 542 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:24:30.95 ID:iGIccBIs0
- ホームランはホームランと判る当たりでこそ価値がある。
って、正論いっても無駄なんだよな。この爺は
- 543 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:25:37.27 ID:2yxcdoDe0
- これから西岡、岩村のような被害者が
増えるのか。残念だな
- 544 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:25:58.08 ID:d0t3r6Ot0
- 横柄なところはあるけど
才覚は本物だからな。一考に価するだろうな。
ただ、巨人だけが儲かるシステムはカンベンな
- 545 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:27:03.90 ID:iupKdxdJO
- 今シーズンは捨て枠で来シーズン中盤まででどれだけ対応出来るか見てからだな
選手、コーチ共に偽物が減ってくれると嬉しいわ
- 546 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:28:11.03 ID:WeGFlPgH0
- 西口が復活したから統一球の方がいいよ
- 547 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:28:32.92 ID:hZvp1tYw0
- この人野球が好きだと思ってたけど
金が好きなのね
- 548 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:28:34.99 ID:ONjbufC10
- 球場が広すぎるからつまらないんだよ、両翼60Mセンター65Mにすればいいんだ。
- 549 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:29:00.07 ID:VA33j96M0
- 青木や鳥谷みたいな非力打者が15本も20本も打ってた今までがおかしかったし
来年もこのままでいいだろ
- 550 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:29:03.20 ID:bI/4TA3r0
- 85歳
85歳
85歳
85歳
85歳
85歳
85歳
85歳
85歳
- 551 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:29:06.27 ID:gqlUulsf0
- ナベツネ自身が野球界を低迷させた当事者って
認識が無いってのが面白いよな。
ホームラン見たけりゃラッキーゾーン設置を義務化すれば?ww
ロクな国際試合も無いスポーツに金突っ込み過ぎなだけだ。
- 552 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:29:13.60 ID:K/ek2+pI0
- オリンピックもWBCも無くなったから飛ぶボール&圧縮バット許可でOKなんじゃないの?
日本プロ野球だけ独自にやっていけばいいよ
メジャー行きたいやつは学校卒業したら即渡米しろ
- 553 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:29:35.13 ID:avhnk+jN0
- 爺さんの中には未だに日本のプロ野球が世界最高レベルにあると勘違いしてるのもいる
昭和のテレビの洗脳って凄かったんだなと実感するわw
- 554 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:30:00.82 ID:1e7I2B/90
- ボール戻して小笠原がボカスカHR打ち出したら
巨人ファンは何事もなかったかのように涙流して喜ぶのか?
いくらファンに痴呆老人が多くてもそれはありえんと思うけど。
- 555 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:31:17.75 ID:hZvp1tYw0
- 今さらボール変えても
「やっぱり飛ぶボールはすごいなぁ」としか思われないよねw
- 556 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:31:32.86 ID:K/ek2+pI0
- 西武の太った人が40本以上打ってるんだから
ホームラン打てないやつは甘えだろ
- 557 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:31:44.62 ID:eiP6M/RO0
- 悪い奴ほど長生きの典型
- 558 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:32:13.46 ID:FQdig0OH0
- 低反発を使ってこそ、本当にメジャーに
行ける実力があるのかの目安になると思うので
このまま使うべき。
それに 打者の年棒が抑えられるし
球団経営にもいいとおもいますが
- 559 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:32:47.24 ID:W+IrNpVG0
- もう金属バットでやれよ
- 560 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:33:02.31 ID:RZ64cNPs0
- 日本の真のホームランバッターは、おかわり君だけということがバレてしまったね。
- 561 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:33:38.13 ID:mLs6txZJ0
- まさかボール戻すとか言い出さないだろうな
数年かけてでも
HR増やす技術とパワー身につけろよほんまに。
HR30本打ってメジャー乗りこんだ
松井カズヲや福留のガッカリ感はもう味わいたくない
- 562 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:33:46.13 ID:zpLvhWO+O
- ナベツネ=芸スポ民の憂さ晴らしだろ(笑)
- 563 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:34:40.46 ID:4wO6m9/M0
- 無駄な打ち合いなくして、時間の短縮を図るのが目的だったんじゃないの?
結局元に戻そうってあたりが、なーんか野球って感じだな
- 564 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:35:52.81 ID:cgD80xqD0
- あてるだけでド〜ムランw
- 565 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:36:16.78 ID:rSjRgT7N0
- もう国際大会もないんだし、好きなボール、好きなバットでいいじゃない
圧縮バットどころか、環境に配慮して金属バット解禁でいいよ
- 566 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:36:47.50 ID:RZ64cNPs0
- 鍋圧って馬鹿なの?w
- 567 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:37:12.12 ID:+gpLnnRJ0
- 関東中の電気止めてでも試合させろとかほざいてりゃ、そりゃ誰だってそっぽ向くだろ。
こいつが、自ら招いたボイコットだってことに気付かない限り何も変わらん。
- 568 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:37:13.08 ID:0UhKTp+zO
- 道具のせいにするなよwww
逆にピンポン球じゃないと客が入らないなんて情けないとは思わんのか?
- 569 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:37:33.83 ID:J3+AGkLIO
- おかわりがいるんだから球のせいにするのはおかしいね それにきっちり当たれば東野だって平野だってホームラン打てるんだ
- 570 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:37:53.47 ID:6OB5irJZO
- 統一球ってそれでも国際球に近いってだけで メジャーで使ってるのと同じ仕様にしたらもっと長打やホームラン出なくなるのかね
- 571 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:38:34.22 ID:QkRTJFNF0
- >>553
子供たちは無条件で野球を欲している、って勘違いもよくしているよ。
- 572 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:39:45.71 ID:2kJ7z+cWO
- 統一球でもドームランが通用すると甘い考えでいたんだろうね
- 573 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:40:20.34 ID:+9w/Lknm0
- >>570
出なくなる
しかもMLBではさらに動く球が加わるから、統一球打ったくらいでメジャー通じると思ってるやつらはアホ
- 574 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:40:21.41 ID:44RWPxb10
- 五輪もない、WBCも出ないのに統一球にする必要性がない
エンターテイメントとして国内で楽しむなら
打撃戦もないと面白くないわな
- 575 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:40:30.44 ID:qd+2/3iJ0
- 最近の野球は内向きすぎないか
日本の縮図みたいなものだな
- 576 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:40:36.78 ID:nCD1SL8M0
- パワーが無いだけだよ
もっと唐揚げ食っておかわり君みたいにパワー付ければ打てるようになる
- 577 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:41:02.38 ID:iCw+6S7f0
- ミズノのビヨンド使えば
- 578 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:41:21.28 ID:72utR4620
- >>567
もし相撲の3月場所が予定通り行われていたらどうなったか気になるね
3月場所は両国じゃなかったからさほど影響はないけど中止してたのかな?
台風で帰宅困難者続出、ドームなのに試合中止までした状況でも
普通に全取組をやってたからね
- 579 :らいもん ◆IpHN90W7ZmAc :2011/09/27(火) 10:41:28.67 ID:6qEsYsMt0
- 川崎選手だってホームラン打ったし♪( ´▽`)
球のせいじゃないんよ。
- 580 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:41:53.97 ID:8lReWsWZO
- 今年は打者不利は選手も承知済み。
「震災でダラダラ野球は見苦しい、がんばろう日本!」と言うことで、ストライクゾーンを球一つ広くしようと審判ら。
来年はもーちょっと打つだろう〜
- 581 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:42:09.25 ID:KwsZBz1h0
- ホームラン出にくくなったんだったら、東京ドームにラッキーゾーンでも作ってさらに小さくしりゃいいじゃん。
- 582 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:42:19.88 ID:twEqAFLX0
- 結局
来期はHRが増えて客が増えるということか
- 583 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:43:20.15 ID:x7/BIzv10
- 客はスモールベースボールとやらを望んでいるから客は増えるはずじゃなかったのか
- 584 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:43:33.55 ID:kGDsgMqd0
- キャンプやオープン戦で対策し公式戦100試合を消化しても統一球に対応できんて・・・
オリンピックやWBCでも飛ばないボールを経験してたんじゃないんか?
- 585 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:43:51.06 ID:s2DSR0iIO
- >>573
だが今メジャーもホームランバッターおらんのよ?
ドーピング規制されてから。
だから一概に日本人打者だけがどうとか言えない訳よ。
メジャーは今完全に「投高打低」の世界。
だから岡島やら上原やら斎藤みたいなポンコツでも普通に通用しちゃう訳よ。
- 586 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:44:06.92 ID:MoVSIhuU0
- >>23
我慢しているうちに死んじゃうから。
- 587 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:44:11.40 ID:JBswL/IV0
- 片手でホームラン打たれるほうが萎えるわ。
- 588 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:47:14.66 ID:twEqAFLX0
- >>583
それはなかった
>>584
優勝したからそのときだけでOKということはわかっていた
- 589 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:47:43.12 ID:TESvfCbt0
- でも、おかわりとか畠山とか本当に飛ばす技術持ってる人達は影響受けてないよな。
パワーだけで飛ばなくなって芯に当てる技術が必要になったんじゃない?
今まではメジャーにいくと非力な日本製大砲が多かったけど、
統一球を続ければ日本のレベル上がると思う。
- 590 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:48:25.80 ID:x3VaAOSE0
- 虚塵は打力不足を12球団一の驚異的な反発力のボールと
カラクリで補ってましたってことだろ
鍋はそれをバラして何がしたいんだか
- 591 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:49:01.33 ID:NnOVlNwm0
- 実はナベツネはそんなに嫌いじゃない
もうおじいちゃんなんだから引退しなよとは思うけど
プロ野球人気低迷キャンペーンて視聴率で日テレに負け始めたフジが始めたことだし
- 592 :名別根さん@狂爺です:2011/09/27(火) 10:49:18.83 ID:1g54H4PI0
- >>1
「空中戦の方が面白い」
って本当に野球の面白さを理解してないじいさんだよな
おまけに自分で集めさせた長距離打者にケチつけてるし
こんなじいさんのせいで巨人軍は・・・・
- 593 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:49:21.38 ID:1e7I2B/90
- でも、まだナベツネさんは死にそうな感じはないよな。
これが「日本の球場も内野を天然芝に」とかそんな発言なら
半年以内に死ぬだろうなって思うけど。
- 594 :名無し募集中。。。:2011/09/27(火) 10:49:20.81 ID:EKMu1Unf0
- ピッチャーのレベルが下がる
- 595 :保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2011/09/27(火) 10:50:22.05 ID:PZQHjBh90
- (#゚Д゚)っttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira043826.jpg
- 596 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:50:56.29 ID:twEqAFLX0
- >>594
それは逆
力をつけようとするからレベルが上がる
2000年初頭のパリーグを見ればわかるし
- 597 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:51:12.10 ID:8lReWsWZO
- >小野球
先日の名古屋D
中日×巨人を見たかい?
プロ野球の3、4番に送りバントだってよ
王、長嶋が送りバントしたら暴動もんだろ
名古屋Dの限界を見たね。
- 598 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:51:31.80 ID:KFMXJvYy0
- >>34
やっぱりw
1位になれないからCS導入もあったなw
- 599 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:51:38.41 ID:vHVrY5j70
- プロ野球の観客数は球団発表がいい加減だから、
実際にナベツネが「減っている」と発言した方が説得力あるんだよね。
やっぱり、ナベツネが気になるくらい減ってるんだろうね。
- 600 :名無し募集中。。。:2011/09/27(火) 10:52:07.86 ID:EKMu1Unf0
- >>596
意味が分かりませんでした
- 601 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:52:38.26 ID:adITb0qhO
- 昭和の時代には、ひいきのチームが負けただけで小テストをする教師がいたんだぜ
- 602 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:52:38.64 ID:JF318Gge0
- >>585
去年は2人完全試合やってもう一人誤審で失敗してたな
- 603 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:52:42.54 ID:twEqAFLX0
- >>600
パリーグを知らないだけだろ
- 604 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:53:00.22 ID:rSp930Li0
- 野球はチームプレーじゃないからな。 ずば抜けて良いピッチャーがいれば勝てちゃうスポーツ。
- 605 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:53:12.91 ID:44RWPxb10
- 玄人が好む野球をやってたら観客は激減するわ
素人のナベツネがつまらないってことは
一般人はもっとつまらないと思ってるだろうな
- 606 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:53:22.43 ID:hHwYWIqlO
- >>589
まあ、中村と本拠地神宮で20本の畠山じゃ格が全然違うけどな
- 607 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:53:23.41 ID:KFMXJvYy0
- >>595
おお!消える魔球だ
後ろで打つ打者はさらに苦労しそうだ
- 608 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:53:53.46 ID:Lo6n8xTu0
- ボールじゃなくて球場をいじれよ
狭くすればいいだけじゃん、ラッキーゾーン復活させるとか
- 609 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:53:54.56 ID:Xukc/sCf0
- 国際試合を一切やらないならラビットに戻るのも良いかもね
今の地味な試合展開じゃライトな客は呼べない
- 610 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:54:01.92 ID:Tjg7BPrg0
- 野球には世界標準とか必要ないんだから
好きにやれば
- 611 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:54:08.09 ID:6zc6udg00
- ホームランが出るか出ないかで面白さが変わるわけではない。
根本から仕組みを変えろ。
7回は全員野手の嫁が打席に立つとか。
DHで監督が打席に入らなければならないとか
各チーム任意の一回のみ金属バットを使っていいとか
- 612 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:54:32.93 ID:MHLpKbVg0
- 俺みたいに接戦が多くなって楽しんでる奴もいるだろ
- 613 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:54:37.37 ID:rSp930Li0
- でも的得てると思うよ。 中日のゲームとか見てると。 つまんないもん
- 614 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:55:15.29 ID:+9w/Lknm0
- 統一球で打者のレベルがバレたが、逆にインチキエース投手が増えた面もある
内海吉見は特にひどい
- 615 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:55:15.32 ID:twEqAFLX0
- >>597
小細工落合が消えた中日だから
来年は普通の飛ぶボールを使うから無問題
- 616 :名無し募集中。。。:2011/09/27(火) 10:55:30.93 ID:EKMu1Unf0
- 今年は6回でほとんど勝負付いてるんだろ
- 617 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:55:52.68 ID:TjY5ZqNs0
- 観客が減っているのは
球団フロントがクソばっかりだから
ちょっとはサッカー見習え
- 618 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:55:58.26 ID:o+SdJ/Mh0
- ボールとバットがイカサマだったから球場設計の計算を間違えたんだよね。
- 619 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:56:10.00 ID:twEqAFLX0
- >>613
卑怯小細工の落合だからな
- 620 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:56:14.69 ID:s2DSR0iIO
- >>593
逆にかw
- 621 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:57:05.19 ID:72utR4620
- >>604
セリーグなら自分でホームランを打って勝つこともできるが
パリーグじゃいくら0点に抑えても負けることはないが勝てる保証はない
昨年の加賀や今年の初夏あたりの武田勝みたいに自分も抑えるが
自軍の打線が無援護で勝てないということが今年は特に多い
- 622 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:57:09.30 ID:JBswL/IV0
- 中日も東京ドームでは派手に打つだろ
面白いよな?
- 623 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:57:11.04 ID:EMGh40rm0
- 日本人はホームランより内野安打の方が好きなので問題ない。
- 624 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:57:23.62 ID:twEqAFLX0
- >>593
とはいえ
ナベツネ論は的確だからな・・・・・・・
- 625 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:57:29.33 ID:iGIccBIs0
- 巨人が優勝してたら、緊迫した試合が毎試合みられて統一球イイネ、というにきまっとる。
- 626 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:57:32.33 ID:YbUVSyBL0
- 空中戦が面白いならば球場でルチャリブレをやれば?
- 627 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:57:33.19 ID:aU9K4B9A0
- 今年は初年度だしな
来年は野手も合わせてくるだろ
それよりも、天然芝+土のグランドにしろよ
- 628 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:57:34.94 ID:Bu7zrZNL0
- シャブ漬けからやっと抜けたのにまた戻りたい感覚か
- 629 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:57:54.26 ID:TjY5ZqNs0
- 落合の野球の面白さがわからないのは馬鹿
ホームランくらいしか理解できない
- 630 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:58:14.07 ID:twEqAFLX0
- >>625
優勝するわけないじゃん
HR減るし
- 631 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:58:28.57 ID:rmCiw8xi0
- 4,5千円払って3時間以上も犠牲にして
0-0とかだったら泣ける
- 632 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:58:41.52 ID:zlVwEB4KO
- 自慢のドームランはどうしたナベツネ
- 633 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:58:48.15 ID:twEqAFLX0
- >>629
落合は消えるから過去の人
- 634 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:58:56.87 ID:hHwYWIqlO
- >>552
書き込み見てると、野球ファンの一部って本当にこういう偏屈な脳味噌してるから驚く
そりゃナベツネみたいな変人いつまでも大将なわけだ
- 635 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:58:59.11 ID:8lReWsWZO
- >>599
逆。
増えている
消えたのは巨人戦人気だけ。
それでも東京ドームはそれなりに入っているし、
巨人=東京ローカル人気で特に問題なし。
- 636 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:59:41.75 ID:xmYM7ZmB0
- そんなにホームラン減ってんのか
- 637 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:00:00.37 ID:xtbAwf6Q0
- 流石ナベツネいいこと言うわ
プロがヒットすら打てない欠陥ボールいつまでも使ってるな
- 638 :らいもん ◆IpHN90W7ZmAc :2011/09/27(火) 11:00:01.57 ID:6qEsYsMt0
- >>612
ねー♪( ´▽`)
1点とるかとれないかはちょーやきもきして盛り上がるんよ。
- 639 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:00:02.67 ID:rNlBeSqgO
- お願いします。球界から退いて下さい。
本当にお願いします。ナベツネさん。引退してください。
お願いします。
- 640 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:00:21.03 ID:twEqAFLX0
- >>635
減ってるのは不人気卑怯の落合中日のナゴド
- 641 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:00:25.45 ID:f+OhWQuc0
- でもまあホームランの放物線は内野席からみて最高のビールのつまみにはなるな
- 642 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:00:34.49 ID:j5NdBpi40
- ブランコも当たればめちゃくちゃ飛ぶよ。
ほとんど当たらないけど。
- 643 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:01:51.38 ID:f+OhWQuc0
- あとドームも良いけど、ナイターは趣あってよかったな
夏は花火もみられたしな
- 644 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:02:47.18 ID:72utR4620
- >>636
ホームラン 2010→2011(9/26まで)
巨人226→92 阪神173→66 ヤクルト124→78 中日119→66 横浜117→69 広島104→43
西武150→92 オリックス146→69 ソフトバンク134→85 ロッテ126→39 日ハム91→79 楽天95→49
- 645 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:02:57.79 ID:SDQhlE2/0
- まあ圧縮バットはともかく、今シーズンの投高打低は酷すぎる。
野球はあくまでも攻撃中心で考えるべき。
あながちナベツネの言う事も間違いではない。
おかわりは凄いが、本来なら60本ぐらい打ってるかもしれないし、それなら盛り上がりも凄いだろうに。
- 646 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:02:59.76 ID:t0JyR5sxP
- 夜間のドームなんて大した電力量消費でもないのにな
- 647 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:03:08.37 ID:Q5CsLUc70
- つーか対応できてる奴は対応できてんだから
そのうち他のバッターも対応してくるだろ。
早漏すぎるぜ。じーさん。
- 648 :らいもん ◆IpHN90W7ZmAc :2011/09/27(火) 11:03:13.05 ID:6qEsYsMt0
- >>643
ヤフードームはホークス勝ったらいつも花火なんよ♪( ´▽`)
- 649 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:03:29.07 ID:aU7Bxfe70
- 今更、球を元に戻してホームランが増えても誰も喜ばんだろ。
インチキだって自称してるようなもん。
今の球でも打てるように筋トレやれよ。
- 650 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:04:25.00 ID:JhP166F6O
- よく飛ぶバットとボールに変えて年間ホームラン100本打つ選手生み出そうぜ
松井を獲得してギネス申請しようやw
- 651 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:04:56.91 ID:BIEAWZe1O
- >>629
オチシンは巣に帰りなさい
- 652 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:04:57.16 ID:Bvp/PMVN0
- ?
- 653 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:05:15.27 ID:d1EG6g6h0
- テレビで野球中継減らすと節電になるよね?
- 654 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:05:21.82 ID:KxtmqIVnO
- やきう脳ならぬやきうハート・やきう根性では
試合はできても勝負はムリ
プラバットとゴムボールで試合してろ
- 655 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:05:30.60 ID:RZ64cNPs0
- WBCでは「ホームランだけが野球じゃない!」みたいなことを言ってなかったか?
- 656 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:05:31.65 ID:twEqAFLX0
- とりあえず
ナゴドで極飛ばないボールを使った落合は戦犯だな
- 657 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:06:08.84 ID:/b4WvlBZ0
- こいつが他界する日を想像できない。
- 658 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:06:15.40 ID:twEqAFLX0
- >>655
それは勝つための言葉ジャン
優勝したけど
- 659 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:06:40.41 ID:x3VaAOSE0
- 東京ドームの広さだけをソフト並にすればいいじゃない
- 660 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:06:41.34 ID:nDgGJLDk0
- ボール変えただけでホームラン激減って・・・
今までの記録ってなんだったんだろ
球団によって使用するボールが違ってたとかいい加減すぎる
- 661 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:07:03.41 ID:+9w/Lknm0
- >>650
薬物使った方が早くね?マグワイヤやボンズみたいにさ
無論ソーサみたいにバット仕込むのも忘れずに
- 662 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:07:12.63 ID:8lReWsWZO
- >>640
あぁ、名古屋は入る所だったのに、閑古鳥が多くなったね
落合一人を責められないと思う。
- 663 :保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2011/09/27(火) 11:07:44.55 ID:PZQHjBh90
- (#゚Д゚)<WWEみたいにすればいいのにねー
- 664 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:08:51.89 ID:hHwYWIqlO
- ていうか、本塁打減るなんてやる前から分かってた話しだろw
- 665 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:09:12.51 ID:nfKoNHlW0
- 高校野球が人気なのは魔物もそうだが、テンポの良さもあるかもね。
あと、チア。
- 666 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:09:30.47 ID:qd+2/3iJ0
- 逆に考えると、いままでインチキボール使って野球してたってことか
- 667 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:09:59.62 ID:Paa3byYh0
- やきうは試合がつまんなくて揉め事ばかり
やきういらなくね?
- 668 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:10:19.60 ID:iPQ0dk260
- 圧縮バットは王が引退するまで巨人の圧力で禁止にならなかった。
飛ぶボールに狭い球場に圧縮バット。
今で例えればプロ野球で金属バット使うくらいのインパクトだろう。
金属バットなら西武の中村は70本打つぜ
ドーピングしたら100本も可能だ
- 669 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:10:52.50 ID:FWFOCl/o0
- おかわり君の例があるからなぁ。
- 670 :名無し募集中。。。:2011/09/27(火) 11:11:06.42 ID:EKMu1Unf0
- 4対3ぐらいの試合になるように調整しろ
- 671 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:11:28.64 ID:HY+TmaMCO
- プロとは言えない恥ずかしい実力
メジャー球はもっと飛ばない
こんな低レベル野球に金払う気にはなれん
- 672 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:11:45.17 ID:twEqAFLX0
- >>668
圧縮バットは飛ばないんだけどww
使った選手あまりいないし
- 673 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:13:18.90 ID:wBElnJ7M0
- インチキ野球に後戻りか
- 674 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:13:49.52 ID:iPQ0dk260
- 20年ほど前の巨人と近鉄はドーピング天国
- 675 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:13:49.66 ID:lOgOTXAl0
- 暗に世界の王は狭い球場で飛ぶボールと圧縮バットで本塁打量産していたみたいな言い草だな
- 676 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:13:59.47 ID:m0hFgQIpO
- 巨人が勝てないから気に入らないだけだろ。
- 677 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:14:41.40 ID:NL+NbwHxO
- 巨人ファンだがこいつ本当にいらね
こいつが老害過ぎるから、他の奴らが迷惑かかるんだよ
震災の時も選手可哀想だったわ
本当に嫌い
- 678 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:14:46.98 ID:8h6QTcFB0
- 幼少のころからサッカーをしてるとヤバイ
脳が揺られて馬鹿になる これホント。
- 679 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:15:26.90 ID:twEqAFLX0
- 巨人は
球場を立て替えて
飛ぶボールを使えばOKじゃん
- 680 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:15:48.93 ID:t0JyR5sxP
- >>678
石崎君をバカと申すか
- 681 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:16:03.19 ID:tbaeRQG3O
- ナベツネよ!
観客が減ってるのはそういう理由ではない。
- 682 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:16:17.14 ID:HrM8kJqd0
- ラッキーゾーンじゃだめなのか
- 683 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:16:20.93 ID:v2c7M8Uq0
- >>123
前で裁く打者が有利とか言われてるけど
昔みたいにバットを重くしたり
体重を重くしたりしていくのかな
- 684 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:18:03.81 ID:q24aP09+0
-
圧縮バットを触ったこともない子供が生意気な口を叩いているのか?
ニワカは黙っておけ!
- 685 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:18:41.84 ID:PLNU+UB30
-
筋肉馬鹿の棒振り
- 686 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:19:33.18 ID:x3VaAOSE0
- どうも圧縮バットには二種類あるということを知らない奴がいるようだ
- 687 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:19:38.50 ID:kv9aQlnJ0
- しかし焼き豚はよくドームなんかでやきう見れるな
アメリカは空が見えない風が感じれないドームなんてどんどん廃止してるぜ
まあ日本人は飼い馴らされた家畜民族だから何の疑問も持たないんだろうけど
- 688 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:19:50.65 ID:8lReWsWZO
- インチキバットと言えばサミー・ソーサのコルク入りバット。
+
ドーピング マグガイア
で、
70本も如何と思うぞ。
- 689 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:19:52.06 ID:twEqAFLX0
- 筋トレは限界だから
元のボールに戻すのが正道だな
- 690 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:20:10.06 ID:r6W2r/7eO
- 情熱失ったはやはり嘘だったな
- 691 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:20:34.51 ID:TjY5ZqNs0
- まさに消えいくスポーツって感じの記事だな
- 692 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:21:38.83 ID:YdIc0ZvE0
- まさに老害w
だめだこりゃw
- 693 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:22:00.87 ID:twEqAFLX0
- オチシンは悪ということはわかった
- 694 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:22:28.56 ID:8RHLoln10
- ナベツネ100歳以上まで生きそうだな。
老害は早く死ねばいいのに
- 695 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:22:43.81 ID:sATm5zE60
- 情けないのうwwwwwwwww
ドーピングしてもあのザマじゃあなwww
- 696 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:22:54.69 ID:twEqAFLX0
-
春の電力問題もナベツネが正しかったからな・・・・・・
- 697 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:23:47.62 ID:72utR4620
- >>687
そりゃメジャーリーグは雨がやむまで開始時間を延ばすし
サッカーやラグビーは雨の中でも試合ができるスポーツだからな
比較的雨の多い日本ではドーム球場は仕方ないところ
ヤフードームみたいに開閉式にできればいいけど
- 698 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:24:58.25 ID:RJxFunT7O
- もう世界規模の大会も無いし日本独自に走ってもいいんじゃね
- 699 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:24:58.48 ID:twEqAFLX0
- 結局
ナベツネが正しいからな
- 700 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:25:18.94 ID:jghp+PTuO
- は?空中戦だろうが、投手戦だろうが魅力ある選手がいれば勝手に観客は増えるわ。
単に巨人に魅力ある選手がいないだけ
- 701 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:25:29.85 ID:4wNr1OooO
- 以前からのファンが離れていったのと、新しいファンが獲得できないのと、どっちが大きいんだろうか?
- 702 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:25:31.06 ID:eVgB6OVi0
- 自分の力だけで戦えよ。
- 703 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:26:01.39 ID:twEqAFLX0
- >>698
世界規模は気にしなくてもいいだろ
そのときだけ対応すれば優勝できるし
- 704 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:26:27.50 ID:j5NdBpi40
- 屋外のナイトゲームは夜祭りみたいで楽しいのよね。
- 705 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:28:12.73 ID:VuYe5dvO0
- つかボールは共通なのがあたりまえだろ
- 706 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:28:41.01 ID:8lReWsWZO
- >ドームでやきう
せめてMLBみたいな開閉式なら見に行きたいと思う。
日本の最高レベルな建築技術を見せつけてほしい。
竹中工務店よ、
やってみれよ
- 707 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:28:58.58 ID:gxxL6vPm0
- 球場に足運んでた野球ファンで
今は行かなくなっちゃった人って
ナベツネがいうことは ごもっともって感じなの?
- 708 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:29:00.05 ID:Paa3byYh0
- >>644
減りすぎワロスwwwwww
これ今までのぴろやきう界の記録もおかしくなってくるなw
- 709 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:29:21.76 ID:twEqAFLX0
- >>705
あたりまえではないけど
メーカー違うし
- 710 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:29:30.87 ID:dU9dom+X0
- 分かりやすいジジイだな
- 711 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:30:17.23 ID:kAxxE9LI0
- 死ねよナベツネ(´・ω・`)
統一球は今後の国際試合に対応するために
導入したんやろ
ラビッターなんか国際試合では役に立たんのや
- 712 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:30:56.30 ID:j5NdBpi40
- 国際試合も風前の灯ですがね。
- 713 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:30:57.39 ID:twEqAFLX0
- >>707
卑怯落合のナゴドが激減してることを見ればよくわかるけど
- 714 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:31:06.79 ID:PLNU+UB30
- 道具すら統一されてないスポーツw
道具で記録や結果が変わってしまうスポーツw
そんなのスポーツじゃないよねw
- 715 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:31:17.24 ID:5s6tFioj0
- ついでに巨人に4番集めたら人気爆発するよ!
- 716 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:32:35.78 ID:TESvfCbt0
- >>711
今回のWBCでない方向だし、そもそもWBC自体が今回最期かもしれんし、五輪もないし
もう国際試合は考えなくて良いと思う。
ガラパゴスになっても問題なさそう。
- 717 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:32:36.14 ID:WF5ZdsGK0
- しょせん野球はベースボールじゃないからな
- 718 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:32:41.52 ID:twEqAFLX0
- 結局の
日本のボールの精度が高すぎるから飛ぶ
- 719 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:33:31.93 ID:SI2sNoId0
- 観客うんぬんはおいといて、飛ばないボールでつまんなくなったのは確か。
球場の応援だって攻撃の時にやるじゃん。投手戦だと盛り上がらねーんだよ。
- 720 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:33:45.67 ID:RJxFunT7O
- 7回裏表の攻撃のみ飛ぶボールと金属バット使用可とかにしたら
いかに7回にクリーンナップを合わせるかとか戦略的にもいいんじゃね
- 721 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:34:08.47 ID:gxxL6vPm0
- >>713 そうなんだ
野球ファンがそう感じてるなら戻したらええがな
- 722 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:34:34.40 ID:qSUPLGvI0
- このボールよりメジャーのボールは更に飛ばないんだろ
現状で打者はおかわり以外無理ってことなのか
そのおかわりも守備があれだから難しいし
これからのメジャー中継どうなるのだろう
- 723 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:34:41.35 ID:twEqAFLX0
- >>719
結局
飛ぶボールで東京ドームを建て替えればOKということだな・・・・・・
- 724 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:34:42.75 ID:PTgzQsnJO
- 単に野球人気が下がっただけと思う
- 725 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:34:52.51 ID:TjY5ZqNs0
- WBCはともかくメジャー目指さないならガラパゴス化すればいい
そしたらますます野球やる子供減るだろうけど
- 726 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:35:29.92 ID:8lReWsWZO
- つーか、晴天の週末 デーゲームにドームで野球はなんとも味気ない。
そこに子供の笑顔(^-^)v
家族団らん、お弁当を感じない。
- 727 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:35:37.89 ID:V1ZyK1hX0
- 老害の大好きな王の本塁打記録破られる心配がなくなってよかったじゃん
- 728 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:36:34.59 ID:HY+TmaMCO
- NPBは1Aレベルと明らかになった年だな
- 729 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:36:44.75 ID:iPQ0dk260
- >>714
>道具すら統一されてないスポーツw
サッカーでも南アフリカのボールがあったね。
飛ぶボールや飛ばないボール、曲がるボールなど野球以上にいろいろだろうな。
- 730 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:37:10.20 ID:j5NdBpi40
- 昔より緊張感はあるね。ただ序盤で4点くらい入るともう試合終了の感は否めない
- 731 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:37:23.17 ID:twEqAFLX0
- >>728
そんなことわかってることジャン
身体能力日本人低いし
馬鹿?
- 732 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:37:28.66 ID:SRMkVg/n0
- WBCの事聞いて恋や
- 733 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:37:38.10 ID:WeGFlPgH0
- パワーじゃなく技術の問題
- 734 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:38:14.68 ID:8lReWsWZO
- >>714
それが野球。
細かいイチャモン付けるでない。
日本人の悪い癖だ
- 735 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:38:18.17 ID:d8s+Bc7g0
- 数年使ってればプロだからそれなりに対応できる奴増えてくるだろ
観客減なのは単純に野球そのものが飽きられてるだけ
- 736 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:39:19.58 ID:YDvJRPQh0
- 今年のプロ野球はまさにベースボール(野球)をやってるのに批判かよ
また来年からやきう(笑)に戻すのかw
- 737 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:39:33.89 ID:twEqAFLX0
- 今の時期いうということは
来年変更決定だな
来年分生産もあるし
- 738 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:39:49.01 ID:UpsELRsd0
- >>1
このじじいがイラネ
つーかしぶとく生きてるな
早く落ちるとこに落ちれよ
- 739 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:40:03.11 ID:/6MCyAoIO
- 言うと思ってたわw
まったく期待を裏切らない死に損ないやなぁwww
- 740 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:40:17.58 ID:Q0Dq4+tLO
- 個人的に野球が嫌いな理由は、やることなすこと発想が韓国人みたいだから
見栄を張るために本質的な強化より、目先のゴマカシに走るとこが韓国人そっくり
「高校生じゃホームラン少なくて盛り上がらないからバットを金属バットにしよう」
「ホームランでた方がいいから飛ぶボール、圧縮バットにしてラッキーゾーンを作ろう」
「球が速い方がいいからスピードカンの表示をごまかそう」
「パワーあった方がいいからステロイド使おう」
「大会開くのに参加国多い方がいいから、ムリヤリバット持たせて引きずり出して、形だけは参加国増やそう」
「観客数多い方がいいから、適当に格好の付く数字に水増ししよう」
「世界じゃなくても世界の王と呼ぼう」
とかね。
いかにも韓国人がやりそうじゃん。
- 741 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:40:25.13 ID:twEqAFLX0
- >>736
国際大会はそのときに対応できるから関係ないだろ
優勝したし
- 742 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:41:07.34 ID:2V4T5DJ20
- つい最近、野球に興味なくなったようなこと言ってなかったっけ?
- 743 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:41:43.64 ID:NuStTP6t0
- 日本人選手の能力の低さを、道具を変えることで補おうとするとは・・・・。
一回レベルが低いとバレちゃったんだから、もうしょうがないでしょ。
こんなん許したら、いっそドーピングもOKにしたらって話になっちゃうよ?
- 744 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:42:22.62 ID:9uBDGJ/20
- でも飛ばない球、遅い球使うのって
安全性(特に投手の)の問題もあるんじゃなかったっけ?
- 745 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:42:48.91 ID:y+RGT1Dw0
- >>741
対応できなくて五輪メダル逃したんじゃないの?
ま、もう五輪は関係ないけどなw
- 746 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:42:57.75 ID:twEqAFLX0
- >>744そんな話はない
- 747 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:43:41.18 ID:kdzH0Kz1O
- 金属バットとラッキーゾーンも追加でヨロ
- 748 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:44:09.77 ID:cYXfv39q0
- で、WBCには出ないのか?
こういう発言をするってことは国内引き籠りをするってことでいいのか?
- 749 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:44:19.05 ID:YDvJRPQh0
- ボール自体がドーピングでした
- 750 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:44:19.19 ID:0Qomtb680
- 鎖国して残り少ないファンを墨守するのも一つの考えだよね
でももう野球が国民の関心事になることはないよ
- 751 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:44:59.05 ID:N7Y8hanm0
- 渡辺が死んだらもっと野球のイメージが良くなって観客も増えるよ
- 752 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:45:07.91 ID:q2H/9cFO0
- 出しゃばるんじゃねえよ!くそジジイ!
- 753 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:45:28.12 ID:23t/++LS0
- 日本人の大多数が応援できるスポーツチーム、のポジションを巨人がサッカー日本代表に
奪われた
これが人気低迷の全てでしょ
- 754 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:45:28.38 ID:qEzY0t8yO
- >>1
教えてやるよ。
あんたの「せい」で野球は盛り上がったが、
あんたの(でしゃばりの)「せい」で盛り下がってもいるんだよ。
たたが、元一オーナーごときのせいでな
- 755 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:45:31.33 ID:dLmAUrdq0
- まあ乱打戦の方が見る分には単純で入りやすいから面白いけどさあ・・・今更何を言ってるんだ?
- 756 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:46:05.83 ID:/6MCyAoIO
- >>740
ハイでた〜韓国ネタ〜何でもリンク屋w
韓国ネタ宣っときゃ共感呼ぶ呼ぶwww
- 757 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:46:08.15 ID:8lReWsWZO
- >>735
だから中日以外は増えてると言ってるだろ
巨人戦崇拝時代よりか、今のほうが健全な感じ。
交流戦で12球団、身近に見れるし
- 758 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:46:13.06 ID:HYqYOo6R0
- もう金属バット使えばいいじゃん
死人がでるかもしれんが、スリリングで面白いだろw
- 759 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:46:35.06 ID:twEqAFLX0
- >>755
すぐ変えるのはOKだけど
動きが早いのがナベツネ
- 760 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:48:10.60 ID:twEqAFLX0
- >>1
やっぱり自民押しのなべ常だな対応が早い
民主のようにておくれにならない
- 761 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:49:45.66 ID:9uBDGJ/20
- >>746
あったよ。
飛ぶ球だと打球が速くなって投手が対応しきれなくて危険だから
対応してくれと要望が出てる、と去年あたりスポーツニュースでやってた。
- 762 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:50:07.59 ID:DMn6pmEX0
- 機動力野球のほうが面白いし
当たりそこねがスタンドインする試合では
バッテリーの駆け引きも生きない
老害は圧縮バット抱えて棺に入ってろ
- 763 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:50:26.55 ID:oVn7CcSW0
- WBCも不参加。五輪もなし。だったら元に戻して良いんじゃない?
メジャーに行きたい選手だけ苦労すれば良いだけで。ナベに賛成だな。
- 764 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:51:44.22 ID:Bt1zLmHh0
- しかしこいつが死んだときのスレは何スレくらいいくかな??www
- 765 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:52:11.94 ID:twEqAFLX0
- >>761
去年そんなに投手の怪我あったか?
- 766 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:52:30.23 ID:qd+2/3iJ0
- ホームランが半分以下になる変更なんて
今までの記録無効にしないとダメだろ
野球自体変わってるんじゃ
- 767 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:53:06.98 ID:PLNU+UB30
- ぴろやきう(笑)
プロレスや相撲と同じで
真剣勝負の試合なんて1試合もないよね
ただの棒振り興業
- 768 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:54:15.08 ID:iwvd0O3AO
- >>1
あれ?
もう興味ないはずでは?
- 769 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:54:30.73 ID:KpQAYGUE0
- もともと球状の広さだって適当でチームによって有利・不利があるんだから今更や
- 770 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:54:46.86 ID:NuStTP6t0
- バスケットで、日本人選手は背が低いから
ダンクがしやすいようにゴールをちょっと低くしましょう、
そのほうが盛り上がるしねってなったらバスケファンはどう思うんだろう。
野球ファンみたいに無邪気に喜ぶんだろうか?
- 771 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:55:02.01 ID:8lReWsWZO
- ナベに反対。
もう、インチキドームランは見たくない。
- 772 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:55:51.18 ID:twEqAFLX0
- >>770
wwwwww
低い人バスケの選手になる率低いけど
wwwwww
- 773 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:55:55.70 ID:2Mv+1Z+OO
- 内海涙目wwww
- 774 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:57:25.12 ID:oVn7CcSW0
- >>770
フットサルがあるからバスケも有りじゃね?子供らはやるわ。
- 775 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:58:21.16 ID:twEqAFLX0
- >>774
別の種目で作ればOK
- 776 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:59:03.35 ID:6G0t9WUp0
- 観客減ってるって野球がオワコンなんじゃね?
おっさんがビール飲みながら野次飛ばしながらダラダラ見るもの
- 777 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:59:24.26 ID:9uBDGJ/20
- >>765
打球による投手の怪我が実際どのくらいあったかは知らん
ただ改善要望はかなりあったそうだ
ま、テレビの言う事だ、と話半分に聞いてたほうがいいかもね
- 778 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:59:40.89 ID:twEqAFLX0
- 結局
変更決定ということだな
- 779 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 11:59:43.76 ID:/ipkQ1oGO
- この人の頭の中は、今だに昭和のようだね
まさに老害という言葉がピッタリ
- 780 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:00:03.58 ID:hth7Wvev0
- 統一球で減ってるって?ねーよwwwwwwwwwwwww
競技自体の問題だろ
- 781 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:01:00.47 ID:lVUbo2Xu0
- 圧縮バット!?
また怪しい道具の登場か
すでに導入してる選手がいるわけですね
- 782 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:01:26.73 ID:/nx25/hi0
- ボール変更でHR減ったから客が減るのはありえても
単純にボール戻して客が戻るなんてありえんと思うけど。
この人は元共産党員だから客相手のショービジネスが根本的にわかってないよな。
- 783 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:02:15.44 ID:E9/ua7rq0
- ボールじゃねえ
バットじゃねえ
お前だよ
- 784 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:02:17.05 ID:9uBDGJ/20
- >>774
小学生とかがやるミニバスみたいなのだったら全然ありだろ
大人もやれるようにちょっとアレンジして
野球ってこういうルール簡略化の方向性あまり無いよね
子供が三角ベースで遊ぶくらい?
- 785 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:03:05.77 ID:8lReWsWZO
- 球場規格がバラバラなのは今更しょうがない。
日本のプロ野球場の疑問は両翼〜右中間〜左中間の距離的表示が無い。
何か後ろめたいのか?
大阪ドーム、神戸、広島以外、いつの間にか消えている・・
- 786 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:03:34.69 ID:ullRs13r0
- >>770
バスケファンはそこまでバカじゃない
- 787 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:04:02.80 ID:UxMAPySF0
- 野球は完全鎖国化して在日すら追放したほうが興行的にはいいと思う
- 788 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:04:26.92 ID:twEqAFLX0
- >>784
ベースボールは不便を楽しむスポーツだからな・・・・
てか
米国スポーツはルールの変更は少ない
欧州スポーツは欧州の都合ですぐ変更されるけど
- 789 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:05:43.27 ID:juLk/7nN0
- >>7
それより放送延長が嫌w
- 790 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:06:18.56 ID:6mCyETvD0
- 風情のないドーム球場でいつまでもやってるからや
メジャーの球場視察してこい。
- 791 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:07:53.38 ID:NBQy3UGvO
- 節電の時のコイツの発言は一生忘れない。
- 792 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:07:56.58 ID:twEqAFLX0
- >>790
www
メジャー雨が降らないからな
- 793 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:08:35.08 ID:twEqAFLX0
- >>791
正しいことだったじゃん
東電嘘ばかりだったし
- 794 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:08:53.30 ID:T6TjfoFM0
- ごめん、良く分からないんだけど統一球ってなに?
今までは球場ごとに球が違ってたの?
- 795 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:09:04.74 ID:ZMf9rH2F0
- じゃあ狭い球場は使用禁止で
- 796 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:09:44.62 ID:9uBDGJ/20
- >>788
米国スポーツってテレビ放映の都合に合わせて
ルール変えまくるイメージあったけど違うのか。
>>790
個人的には風情とかいうのは無いなぁ
ドーム球場だってずっとやってればしっくりくるもんだ
- 797 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:09:49.41 ID:dal3QoSO0
- ナベツネが騒ぐたびに客が減ってるんだろ
- 798 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:10:21.74 ID:twEqAFLX0
- >>796
どんなの?
- 799 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:10:39.73 ID:8lReWsWZO
- 高校野球の根強い人気の秘密がわかった。
ドームで試合しないからだf
- 800 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:11:14.45 ID:HY+TmaMCO
- メジャー球で野球ができないレベルのNPB
メジャー球よりはるかに飛ぶ統一球でこの有り様
- 801 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:11:53.48 ID:VBtY7dSy0
- >>791
東電のウソを見抜いてたよな。
ナベツネを見直した
- 802 : 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/09/27(火) 12:12:08.64 ID:vULSzvx90
- 案の定である
- 803 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:12:45.86 ID:EzITYDwKO
- ジャイアンツファンとして昔からこいつの発言を苦々しく思ってた身からすると
今回の発言は今までと比べればわりとまとも
ホームランが減り派手な面白さが無くなったのは事実
かと言って昨年までのボールがいいとは思わない
ようは選手もファンも慣れの問題
慣れればこれがスタンダードになる
- 804 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:13:02.68 ID:qgrcGtMs0
- ラビットに圧縮率バットじゃ、エース級はみんな海外移籍だわな。
アホらしくて日本でやってられない。
- 805 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:13:09.72 ID:/iQEMZWw0
- おかわりくんは打ってるのにw
- 806 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:13:09.60 ID:HIB1uFx60
- この前野球への情熱無くなったとか言って無かったか?
- 807 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:13:33.32 ID:4+CQgd/s0
- あなたが一番要らないのだよ。
- 808 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:13:36.78 ID:Wx8ZvYtiO
- HR増やしたければラッキーゾーン復活させればいいじゃん。
30m幅で設置したら、HR争いが150本くらいになって客も戻ってくるよ。
- 809 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:13:37.40 ID:UEhG5ldy0
- これは正しい
苦労と好みとかどうでもいいから
- 810 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:14:15.24 ID:9uBDGJ/20
- >>798
例えばアメフトがクォーター制になってるのは
頻繁にテレビCMを入れられるようにするため、と前に聞いたような
- 811 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:14:18.40 ID:NuStTP6t0
- 今年の記録が全ての基準。
昔に戻して記録が伸びてもそれは”ドーピング効果”としか言われないのが辛いな。
- 812 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:14:28.30 ID:HY+TmaMCO
- >>796
TVCMに合わせて進行する
ルールは観る側、やる側の両方が面白いようになっている
欧州スポーツみたいに主催者の都合をゴリ押ししたら相手にされない
- 813 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:14:32.25 ID:KpQAYGUE0
- >>794
違ってた
12の球場全てで違ってたわけではないけど、各チームが個別でうちではこのボールを使用しよう
ってやってた
- 814 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:14:39.43 ID:nU3z/mv20
- 野球大好き(笑)なんJ民が統一級は糞とか言ってたな
- 815 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:14:43.06 ID:EQDj5U7d0
- これで戻したら日本人の敗北宣言みたいで嫌だな
それこそ2Aやん
おかわりみたいにちゃんと打ってる奴もいるのに
- 816 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:14:57.66 ID:8lReWsWZO
- >>792
お前、ヨネスケみたいなバカ巨人ファンだな
連中の無能言い訳パターン
↓
「日本は雨が多いからドーム野球をファンが望んでいる」 。
- 817 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:15:14.16 ID:gDvbAkOB0
- 圧縮バットはともかく統一球は元に戻せ
SBO表示に戻せ
何でもかんでもアメリカに擦り寄るから馬鹿にされるんだ
- 818 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:15:39.87 ID:8VGjt2Mu0
-
客が減るよりも、年俸査定でダウンできまくることに喜んでいる
クソオーナーよりはマシかもな
- 819 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:15:48.72 ID:HIB1uFx60
- 去年までは打ちとった当りが、フラフラとスタンドに入ったりしてたんだから
それで盛り上がるのはおかしいだろ
このままやってれば慣れて来年はちょっとは増えるだろ
- 820 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:16:02.29 ID:wHpigKhxO
- まだ85歳なのか。98歳くらいのイメージだったけど。
- 821 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:16:34.35 ID:UEhG5ldy0
- >>814
あいつらは結局煽り合いができりゃいいだけ
肝心の野球知識もやたら薄っぺらいしな
- 822 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:16:35.63 ID:twEqAFLX0
- >>804
圧縮バット飛ばないけどwwww
折れにくくて丈夫なだけ
- 823 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:16:37.53 ID:WqdZ8A7o0
- S
B
O
に戻せ馬鹿テレビ
ツーアウトツースリーって言ってた時は
O
S
B
だったのか?ああ!
- 824 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:16:45.55 ID:NYV4FfCk0
- WBC参加の流れが無くなったから派手にやろうじゃねえかに戻すのは自然な流れだな
- 825 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:16:55.51 ID:HIB1uFx60
- 55本超えないし良いじゃないの
あんな見苦しいの見なくてすむ
- 826 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:17:45.97 ID:0Xmzb44Z0
- 10年以上野球見てるが、ホームラン出た方が面白い
- 827 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:17:46.04 ID:72utR4620
- >>799
でも真夏の一番暑い時間帯に試合をさせるのはどうかと思う
夏の甲子園の決勝は視聴率も取れるだろうからナイターでやればよい
- 828 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:18:15.88 ID:T6TjfoFM0
- >>813
ほぉ!そうだったんか…ありがと!
- 829 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:18:15.97 ID:A1F5Fs5hO
- 国際試合に対応できなくなるから統一球にしたのに、国際大会に出ないっつうんだからお笑いだな。
だけど飛ぶボールなんかに戻したら、いつか国際大会に復帰した時に恥かくだけだと思うけど。
- 830 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:19:17.96 ID:TESvfCbt0
- 統一球よりも飛ばないらしいメジャーも球でHR打ってきた松井や
首位打者獲ったイチローって本当に凄いんだな。
統一球でさえおかわりや畠山等一部以外はHR激減してるし、三割打者も殆どいなくなってるのに。
- 831 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:20:32.11 ID:iXgFTGYB0
- WBC優勝なのにメジャーと同じ球じゃ試合が出来ない発言は白ける
- 832 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:20:34.97 ID:KpQAYGUE0
- メジャー行く打者が減るって事か
逆に投手は増えそうだけど
- 833 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:20:35.94 ID:HY+TmaMCO
- >>817
ベースボールはアメリカのスポーツ
ヤキュウなんてまるで相手にされないよ
- 834 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:20:47.92 ID:twEqAFLX0
- >>816
wwwwww
必死なのはわかるが
雨が多いから日本ではドーム中心になってるんだけど
- 835 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:20:58.95 ID:x3VaAOSE0
- >>822
圧縮バットが禁止になったのは
表面をコーティングしてガ金属バット並に
チガチに固めた圧縮バットが流通し始めた為
いわゆる折れにくくしただけの圧縮バットととは別物
- 836 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:21:27.31 ID:NuStTP6t0
- 能力の低さを道具で誤魔化す。それを組織として勧める。
プロ野球は本当にプロなんだろうか。
- 837 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:21:36.37 ID:gZKGc95x0
- この老害まだ生きてたのか
マジでこの世代がとっととあの世に行ってくれれば日本は良くなるのに
- 838 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:21:45.58 ID:PLNU+UB30
- やきぶたの意見もそろそろ統一したほうがいいなw
これじゃあただの豚合の衆だなw
- 839 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:21:48.63 ID:NYV4FfCk0
- >>830
飛ばないからフォーム崩したバッターがほとんどじゃないかなぁ
打率は数年使っていれば対応してくると思う、ホームラン数の絶対的な上限もおかわり量産しとるからコツ掴んだやつから抜けてくるはず
- 840 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:22:39.60 ID:twEqAFLX0
- >>835
HRが異常に伸びたの?
何年の話ですか?
- 841 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:22:46.05 ID:qgrcGtMs0
- 今思えば、甲子園のラッキーゾーンって何だったんだろう。
昔はそんなに飛ばなかったのか?
ドカベンじゃ、明訓の決勝戦でラッキーゾーンにも客入れてたような。
- 842 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:23:44.85 ID:atyOuM8Q0
- 空調戦のほうが面白い
- 843 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:23:55.89 ID:nxsjxF0d0
- 単純に試合数が多すぎる、平日でも毎日のように3時間強も試合をやられても普通の生活をしてる人間はとてもじゃないけど追い切れない
中途半端な興味で試合を見もしないで野球ファンですと自称するような層が少なくなってると思うんだ
- 844 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:24:00.35 ID:0Xmzb44Z0
- 別に日本の野球選手にメジャーリーガーを超える能力とか求めてないよ
エンターテイメントとして存在してくれれば良い
- 845 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:24:07.62 ID:9uBDGJ/20
- >>816
別に普通のこと言ってるだけじゃね
野球ファンは野球が見たい、なるたけ雨天中止してもらいたくない
だからドームがいい
当たり前だと思うけどなぁ
- 846 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:24:07.44 ID:dR1icCbEO
- 日本人選手が米カリブ選手と同じボール使ったら、今までより打球飛ばせませんって当たり前だろw
体格からパワーから違うんだから。中にはメジャー並の選手もいるけど。安易にメジャー>>>日本人とか言うなよw戦う土俵が違う。
- 847 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:25:46.97 ID:x3VaAOSE0
- >>840
何年の話かは知らないけど
圧縮バットを発明した人の特集記事に書いてあった
- 848 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:27:06.68 ID:GyHrXOiGO
- これ受け入れたら、もう野球って名乗るの辞めて恒球に変えろよ
- 849 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:27:39.38 ID:f237gWfaO
- 統一球のセイデジャイアンツが勝てないんですね解ります
- 850 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:27:41.73 ID:Eh0Y4HnV0
- どうりでメジャーで打者が通用しないわけだ
- 851 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:27:46.84 ID:Y4biiWH20
- ガラパゴスベースボールでお願いします
- 852 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:28:24.39 ID:DCN67fE60
- >>841
新地のラッキーホールみたいに、\1000でババアが手コキしてくれる様なモンじゃない?
- 853 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:28:30.73 ID:twEqAFLX0
- >>847
サンクス
芯も広いの?
芯が広ければ金属バットみたいになるが
- 854 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:28:58.77 ID:hzsmuWH+O
- 時代に合わなくなっただけだよ
長時間(不定時)でゆっくりの野球は
今の不況の時代には合わない
- 855 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:29:13.79 ID:fEQwXj4u0
- 王の55本とか756号の時代で脳が止まってるんだろうな
- 856 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:30:29.37 ID:GUUmOwkb0
- チョコバット食いたくなってきた
- 857 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:30:46.72 ID:v7OEruUo0
- エンターテイメントとしては間違ってないと思うぞ
- 858 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:31:09.67 ID:KDmVL3LQ0
- 野球は今年は話題性が一つもないな。なんか無理してでも作らなきゃ
- 859 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:31:16.79 ID:uqMKbhRz0
- まずお前は焼き土下座して松井に謝罪して
ホームをまともな天然芝の自前球場にしろ
圧縮バットとかいらねーんだよ
- 860 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:31:40.80 ID:7Gh0v5qm0
- 勝てなそうな打線で勝つキョジンよりも
絶対勝ちそうなメンバーで負けるほうが見たいんじゃない?
- 861 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:32:11.69 ID:6oSNZCzq0
- めんどくさいからゴルフボールを金属バットで打つようにしろよ
- 862 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:33:26.21 ID:8lReWsWZO
- >>827
気持ちわかるが、昔に比べ、投手酷使を見直し、分担制的思考へと移行しつつある。
それより開会式の軍隊行進と朝日新聞のお偉方の糞長い訓示を廃止すべき。
高校球児、観客、視聴者らの共通意見
↓
「はよ終われ」 。
- 863 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:33:53.68 ID:3QSJWuwn0
- ころころルール変えるのはよくない衰退に繋がる
衰退の一途だけど
- 864 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:34:04.79 ID:x3VaAOSE0
- >>853
詳しいところまでは覚えてないけど
圧縮バットを作るメーカーが増えてきて
それに伴って表面もコーティングするメーカーが出てきて
各社だんだん硬くなってきて、かすっただけでもよく飛ぶとかどうとか
それでもう面倒くさいから圧縮全面禁止になった
- 865 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:34:13.85 ID:NYV4FfCk0
- コルクバットなんて効果が不確かなものでサミー・ソーサがああなったのに圧縮バット復活とか時代に逆行しすぎだろ
ナベツネはもう野球関わらんほうがいいよ
- 866 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:34:26.69 ID:Yw8w3noz0
- これがナベツネが正しいよ。
WBCなんて出ないくせにBSOとか低反発球使うのは無駄。
それにプロ野球は見世物として成立しなければならない。
できないことをやろうとしてゲームバランスが崩れたら元も子もないのさ。
飛ぶボールがつまらんとか打者が育たんとかたわごと言ってたやつも実際一年やってみて分かっただろ。
こんな投手有利な条件で何年も続けたところで打者など育たんよ。
- 867 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:35:16.71 ID:ullRs13r0
- ルール変えても変えなくても衰退してるんだよな
- 868 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:35:19.01 ID:twEqAFLX0
- >>864
そこというより
金属バットのように長持ちするから禁止では?
バット売れないし
- 869 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:35:46.93 ID:clf3C1sBP
- 各自好きなもので打つようにすれば?
見た目はおもしろいと思うよ
- 870 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:35:49.56 ID:DejT2qNp0
- ナベツネって野球のことなんにも知らないのにな。
- 871 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:36:07.75 ID:NuStTP6t0
- 投手が有利になったんじゃなく、これまで投手が損してたってだけ。
打者がバットとボールの性能に胡坐をかいて技術向上を怠ってきた。
- 872 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:36:33.20 ID:8lReWsWZO
- >>834
必死ではない。
野球の香りを知らないアホに親切乙のつもりなのだが、
- 873 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:36:37.78 ID:twEqAFLX0
- >>870
知らないから的確なのが皮肉だな
- 874 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:36:56.57 ID:WZ4M8FA40
- 独りよがりの我儘老害
- 875 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:37:13.20 ID:WpYZW9fK0
- ザ・老害だな、ナベツネは。
- 876 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:37:33.98 ID:NYV4FfCk0
- >>866
打つ側が対応するには数年はどうしてもかかる
金属バットから木製バットに変わったのに高卒に結果出せつーてもそりゃ通らんのと一緒
- 877 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:37:42.75 ID:P+q7ya/o0
- つまんなくしてるのは横浜みたいな一人負け球団を放置してることだろ
実質5球団でペナント争いしてしかも3位まで日本一の権利があるから
ペナント自体が空疎化してる
- 878 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:38:19.40 ID:HY+TmaMCO
- メジャーの真似したくても
NPBはレベル低すぎて真似できないでござる
- 879 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:38:58.01 ID:twEqAFLX0
- >>877
>横浜みたいな一人負け球団を放置してることだろ
それはプロだからしかたないだろwww
「ゆとり」じゃないし
- 880 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:39:18.36 ID:GK8+F/Jc0
- >>877
広島は横浜と同類
- 881 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:39:43.25 ID:UzB+QLHp0
- なんでもありじゃんwww
早くナベツネ死んでくれ、巨人嫌いになりそうだ。
- 882 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:39:46.22 ID:0Xmzb44Z0
- >>871
今度は投手がボールの性能の上に胡座かいて技術向上を怠るようになるんですね、分かります。
- 883 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:39:56.22 ID:9RTL6rXp0
- 3割4分打ってた西岡があっち行ったら2割2分だもんな・・・
- 884 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:40:03.61 ID:x3VaAOSE0
- >>868
ってか、そういう風に記事には書いてた
メーカーの圧力でルールが変わるのかどうかは不明
- 885 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:40:04.02 ID:VyibtHHU0
- とりあえずオナニーした
- 886 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:40:25.33 ID:7YLrpzlZ0
- ボールのせいワロタw
- 887 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:40:28.81 ID:yFAjk4WF0
- ターザン山本のコラム(元週刊プロレス編集長)
●統一球はプロ野球界にとって自殺行為だったのか
面白くなかったら野球ではない。
その意味でいうと今年のプロ野球はつまらない。面白くない。楽しくない。
それってすごく問題である。なぜなら野球はファンにとってそれは娯楽だからだ。
(略)
やっぱり野球の魅力はホームランにある。逆転ドラマにある。
今は3点先に取られたらもう勝負ありの世界だ。野球そのものの面白さを統一球が奪ってしまったのだろうか?
統一球は悪魔だったのか。
- 888 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:40:44.21 ID:ybroSbf80
- 老害全開すぎるw
こういう奴に限って死んで欲しくてもなかなか死なないんだよなw
- 889 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:40:50.35 ID:fQluVkoe0
- 中長期的に見ればナベツネが金で有名選手を買って巨人に集中させたから
プロ野球というかセリーグというか巨人の人気がなくなったんだろ
- 890 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:40:55.15 ID:ETVsWtSf0
- 日本国内限定のスポーツとするなら、飛ぶボールも圧縮バットもいいんじゃね?
俺は一切見ないけどな。
- 891 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:41:14.69 ID:twEqAFLX0
- >>884
サンクス
- 892 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:41:32.33 ID:b3LdY4W40
- 空調とかそういう見えないインチキはよくないな
巨人だけ4アウトにしてほしいという嘆願なら聞いてやらんでもないw
- 893 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:41:32.53 ID:Yw8w3noz0
- >>876
対応するとすれば打率がいまより上がることくらいだろうね。
どうせ振っても飛ばないんだから、単打や機動力で1点を争うようになると思う。
飛ばない=パワーヒッターが育つというのは思い違い。
メジャーでも過去に投手有利な時代はみな長打を捨てて打率を争ってた。
- 894 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:41:34.19 ID:NuStTP6t0
- >>882
胡坐をかくもなにも普通に戻っただけ。
- 895 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:41:40.47 ID:avhnk+jN0
- 長距離打者があのデブだけってやだな
なんか韓国代表みたいじゃんw
- 896 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:41:55.46 ID:6mCyETvD0
- もはや首都圏に5球団は多すぎる。
3球団がせいぜい。
2球団はせめて北関東。あるいは新潟か岡山に移るべし。
- 897 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:42:09.29 ID:8lReWsWZO
- >>845
そーか、
君が満足しているなら、それはそれでいい。
東京ドーム立ち見1000円、ビール飲んで帰るコースは好みだがねk
- 898 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:42:21.46 ID:yFAjk4WF0
- ターザン山本のコラム(元週刊プロレス編集長)
全体的にバッターはほとんど年俸がダウンするはず。アップするのは巨人の長野ぐらいかも。
球団側にとっては年俸の部分では逆に助かるかも。そのかわり投手のギャラはアップする。
投高打低の時代に突入。それが統一球がもたらした最大の出来事かもしれない。
シーズンオフには年俸革命が起きるだろう。
まさか統一球がそんな結果をもたらすとは誰も予想していなかった。
バッター受難の時代になったということか。
- 899 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:42:46.45 ID:twEqAFLX0
- >>896
>岡山
岡山オヤジまたでてきたのかww
- 900 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:42:52.18 ID:uB8myar00
- 五輪があるわけじゃないし
飛ぶボールでWBCも勝ったんだから
別によくね???
オーストラリアだって、ラグビーじゃなくオージーボールがあるように
ベースボールじゃなく、野球でいいだろ
- 901 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:43:05.84 ID:miLRsF3d0
- 軟球と金属バットにしろよwww
- 902 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:43:06.28 ID:HY+TmaMCO
- 単純にNPBは、レベルの低さをボールでごまかしてきた
メジャー球にしたら野球にならないんだよw
- 903 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:43:07.35 ID:NuStTP6t0
- >>895
日本と韓国なんていい勝負なんだからそんなもんでしょ。
これまでがおかしかったんだよ。
- 904 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:43:34.88 ID:PLWd44ck0
- 筒香見てたら統一球でも別に問題ないな
- 905 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:43:36.71 ID:hnwAvAQP0
- ボールが飛ばないようになれば飛ぶように体を鍛えればいい
そうやってルールに合わせて進化していくのがスポーツ
目先の事だけ考えてたら余計衰退する
- 906 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:43:37.49 ID:SwMBsItQO
- 一応巨人ファンなんだが
いつもウチのナベツネがバカですまん
こればかりは謝罪する
- 907 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:44:17.96 ID:HS5q9kWX0
- 球団数が少ないのが問題じゃね。
20球団くらいに増やせば良いのにw
- 908 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:44:17.99 ID:zspTvr6xO
- 例えば、サッカーでゴールゾーンの大きさを今の3/4くらいに縮小したら、どうなるかな?
- 909 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:44:23.50 ID:twEqAFLX0
- 結局
変更だな
- 910 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:44:57.82 ID:0Xmzb44Z0
- >>894
統一球によって打者不利になった現状を普通と捉える合理的な理由を説明してください
- 911 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:45:36.82 ID:IoGIXvQE0
- 圧縮バット=王が引退時点で禁止へ
王の世界記録=狭い球場+圧縮バットのおかげ・・byノム(俺も狭い球場だったが圧縮は使ってない)
- 912 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:45:39.09 ID:Hs4BxX2L0
- ナベツネ大丈夫だ。相手は真弓だぞ?
勝負所にトコトン弱すぎる監督だから今年はCS出場権譲ったるわ・・・
- 913 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:45:59.62 ID:OfCjI+yZ0
- スイングしたらバットから炎が噴き出すくらいにすれば迫力有るよね
- 914 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:46:13.46 ID:NuStTP6t0
- >>910
統一球という普通のボールだから。
- 915 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:46:20.48 ID:0UhKTp+zO
- またピンポン球に戻さないと…
背伸びしようとしてもレベルに合わせていかなきゃマズイでしょう
- 916 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:46:30.02 ID:w1OND0vx0
- こいつはもういいだろ
早くdeath
- 917 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:46:32.81 ID:yFAjk4WF0
- ターザン山本のコラム(元週刊プロレス編集長)
●日本という野球風土では飛ばない“統一球”は向いていないのか?
統一球つまり飛ばないボールの影響はやっぱり大きかった。
抜けたと思った打球が抜けない。はいったと思った打球が外野フライに。
ということが実際、非常に多いようだ。
これに関して評論家の立浪和義氏はちらっと「日本とアメリカではいろんなものが違うのですから」と言っている。
そういうことだよね。低反発球によってホームランの数が減った。それは一発逆転の醍醐味が少なくなるということ。
お客にとっては野球の楽しみを奪われた形になる。ホ
ームランのインフレ現象も考えものだが(特に東京ドーム)、やっぱり野球はホームランに尽きる。
国際基準にあわせるというのは大事だ。しかし野球ほどローカル性をメインにしている競技はほかにない。
日本の民族性にあった野球とは何か? それをもう一度、考えてみる必要があるかも。
- 918 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:46:38.36 ID:dP5tqQWM0
-
やきうは球技としてつまらないから、バットで殴りあう場外乱闘の要素を盛り込め
- 919 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:46:56.36 ID:ixj40X9F0
- ってか何のために統一球にしたんだ?
野球がつまらなくなったのは確か。
- 920 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:47:41.15 ID:QuYSh5OF0
- NPBのレベルの低さが露呈したね
- 921 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:47:52.56 ID:6mCyETvD0
- >>890
岡山は瀬戸内気候で「晴れ国」とも言われ
屋外スポーツでは例外的に弱い野球にはうってつけの大近代都市。
それに車で30分もいけば 讃岐うどんも食べられるし。
- 922 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:48:09.36 ID:JWJQXUL00
- こいつが出てから オレは見なくなったんだが
- 923 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:48:18.76 ID:qO6REKmHO
- なら金属バットでやればいい
球団増やしてサッカーみたく入れ替えやれ
- 924 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:48:20.85 ID:Yw8w3noz0
- 投手のレベルがー、打者のレベルがーなんていわずに
見て楽しいようにバランス調整すりゃそれでいいんだよ。
投打のどちらかが極端に有利になるのはよくない。
打者不利メッツ本拠地、優しい球場に改修
http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/p-bb-tp2-20110923-839255.html
- 925 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:49:03.30 ID:twEqAFLX0
- >>918
卑怯落合のナゴドの失点が少ないから
- 926 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:49:11.37 ID:0Xmzb44Z0
- >>914
普通のボールって何を基準に普通なの?
- 927 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:49:24.28 ID:mT8to2ag0
- コスッ・・・フラフラフラ・・・・スポンッ 入りましたー!!
こんなもん空中戦じゃねーよ
- 928 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:49:35.92 ID:nxsjxF0d0
- 気にするべきは統一球で球界が異常事態といっていいてのに
それが野球界の外部にはほとんど影響を与えてないことだと思うがねえ
10年前にこんなことがあったらもっと影響は大きかったと思う
- 929 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:49:37.17 ID:NuStTP6t0
- >>926
国際基準
- 930 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:49:45.35 ID:MNlKKN220
- 統一球は湿度によって飛距離が変わる
日本の高温多湿の気候では飛ばないのは当たり前
日本の野球のレベルが低いとかいってるバカがいるが
そうではない
- 931 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:50:12.15 ID:ht/a9PnT0
- 野球のインチキ臭さを隠そうともしないナベツネは偉いといえば偉いw
圧縮バット、狭い球場で自称ホームラン世界記録、記録がかかった場面で敬遠、ドームラン
観客数水増し、飛ぶボール、スピードガン捏造、栄養費不正支給、スパイ行為
野球は嘘や誤魔化し、捏造、虚飾が多すぎw
- 932 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:50:23.81 ID:ji4bG3SxO
- 焼豚のウチの親父は今年のボールのがいいって言ってた
今年は明らかに芯を捕らえた音がした打球しかホームランにならない、
去年は擦っただけの当たり損ねの音がした打球もフラフラ上がって全部ホームランになっちゃった
あんなんじゃ投手がかわいそうってさ
今年ホームランが減って打率が下がったのは、打者が下手だからしょうがないって
飛ぶボールに甘えて芯を捕らえるバッティングの練習を怠ってたんだろうと
そんな意見もあるよ
- 933 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:50:33.14 ID:twEqAFLX0
- >>926
飛ぶ・飛ばない・MLB球
全部基準の誤差の範囲内
- 934 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:50:39.90 ID:iQGtbmnc0
- 統一球なんてなんの意味があるの?たった十数カ国しか参加しない世界大会
で使うボールに合わせる必要あるか?オリンピックなんて除外だし。
星野が惨敗したのは玉のせいじゃねーよ。
日本が面白けりゃいいんだ。
- 935 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:50:42.63 ID:0Xmzb44Z0
- >>929
ああ、なんでもかんでも外国様が偉いと考える短絡脳の方でしたか
- 936 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:50:44.18 ID:Yw8w3noz0
- >>770>>914
野球に絶対という尺度はない
メジャーだって昔と今じゃマウンドの高さもボールの硬さも違うし
その時代に応じてバランス調整するのが野球なんだよ
それがわからんならお前は野球ファンは向いてないと思う
- 937 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:51:25.31 ID:NuStTP6t0
- >>935
外国のものじゃなく国際基準。
この国際の中には日本も入っている。
- 938 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:51:26.89 ID:twEqAFLX0
- >>926
飛ぶ・飛ばない・MLB球
全部基準の誤差の範囲内
だな
- 939 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:52:04.72 ID:0OnHkQj/i
- ただのプラシーボ効果だろ
おかわり君が鈍感力つよすぎなだけ
- 940 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:53:46.95 ID:0Xmzb44Z0
- >>937
じゃあ別に今までの日本の球使ってもそれは普通でありえますよね
- 941 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:54:06.28 ID:NuStTP6t0
- >>940
- 942 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:54:34.24 ID:cpXiOJ/y0
- イチローはあまりホームラン打たないけど
莫大な経済を出していますが何か
- 943 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:54:44.43 ID:/KkJF4Pq0
- 面白い爺さんだw
- 944 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:54:46.09 ID:VBJOfpiu0
- いっそのこと金属バット使えば
- 945 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:54:45.91 ID:eNKRNYif0
- もう金属バットでええやん
- 946 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:55:14.24 ID:/JshM9RO0
- >>898
西武の中村も上がらないんだ。プロレス脳って怖い。
- 947 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:55:17.80 ID:uqMKbhRz0
- 西部のお豚様もマリナーズの鈴木さんと同様に
自分の数字(HR)だけ伸ばせばいいと思ってるのか
振り回すだけで低打率だし勝利貢献度も低いな
トータル的に見ても歴代の最強のバッターとは程遠いなぁ
- 948 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:55:44.59 ID:NuStTP6t0
- >>940
ごめんミスった。
国際基準は今年使ってた奴。
今までの奴は日本だけの奴。投手にとって普通ではないよね。
国際基準より飛ぶようにわざわざ作られているんだから。
- 949 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:55:45.76 ID:HY+TmaMCO
- >>935
野球の世界ではNPBなんてどうでもいい存在なんだけど
- 950 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:55:51.77 ID:fEpFlwDn0
- 圧縮バットのほうは、折れにくくて安全だというのなら、ありなんじゃないかな?
でもそれでボールまで飛びやすいのにするってのはどうかと思うけどねw
どうせえWBCから締め出されるんだから、統一球にする必要は確かに無いわな。
- 951 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:56:43.99 ID:SwMBsItQO
- ただでさえドームランとかカラクリ本塁打とか散々言われきたからな
これじゃ「その通りですた」と証明したのと同じだよな
だがそれでいい フェアでアツい試合がみたいだけ
- 952 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:56:46.64 ID:0Qi8zEaF0
- プロ野球は選手が通名コリアンのエセ日本人だらけっていうのがバレちゃったのが痛かったな
- 953 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:56:50.70 ID:twEqAFLX0
- 947 名前:あぼ〜ん[NGID:uqMKbhRz0] 投稿日:あぼ〜ん
948 名前:あぼ〜ん[NGID:NuStTP6t0] 投稿日:あぼ〜ん
949 名前:あぼ〜ん[NGID:HY+TmaMCO] 投稿日:あぼ〜ん
- 954 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:57:02.88 ID:/uD6H8fN0
- 野球の華はやっぱホームランだからな
- 955 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:57:08.54 ID:NuStTP6t0
- そうなんだよね。
折れなくていい、HRが出たほうがいいってんなら金属バットを使えばいいんだ。
- 956 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:57:40.95 ID:L9ewF2Bp0
- >>921岡山と新潟はファジーアーノとアルビレックス命だから。野球の球団なんか
必要としない。むしろ毛嫌いされてるから迷惑がられる。
- 957 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:57:43.06 ID:AX8gu7oR0
- いままでバラバラだったボールを統一したことは評価に値するけど、
いきなり飛ばなくしたのは興行的に失敗だったね
けど、3年もやってれば絶対にバッターの側が対応してくると思う
ので、脊髄反射しちゃダメ
- 958 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:57:50.67 ID:HY+TmaMCO
- >>930
アメリカの関係者はNPBは1Aレベルって言っているよw
- 959 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:58:32.70 ID:WVJM+0lV0
- 6チーム中3位に入ればいいリーグってぬるすぎじゃね?
- 960 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:58:54.38 ID:Ver9rXBF0
- Jやきうはしょぼいなあ
- 961 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:59:12.46 ID:0Xmzb44Z0
- >>948
貴方が言ってるのは結局外国様万歳ってことなんだが
- 962 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:59:26.92 ID:5jshsD5f0
- 無駄なHRのせいでピッチャーが時間稼ぎするからセリーグの野球はつまらないんです
今年みたいに選手の能力に見あった適正な状態が続くことを期待
- 963 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:59:34.50 ID:Wx8ZvYtiO
- サッカーで点がはいりやすいようゴールを一回り大きくする。
ゴルフでホールインワンが出やすいようカップを倍の直径にする。
バスケで3ポイントはいりやすいようゴールの高さを低くする。
ナベツネはこういう事をしろと言ってるのかな。
- 964 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:59:41.82 ID:NuStTP6t0
- >>961
外国様じゃなく国際基準。
- 965 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:59:48.47 ID:1aYDD2C+0
- 各球団練習しなさすぎの技術不足だろ単なる。
- 966 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:00:12.77 ID:HY+TmaMCO
- NPBはレベル低すぎって本当のこと言われると発狂しちゃう
盲目信者とはかわいいものだな
- 967 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/27(火) 13:00:15.87 ID:hF0wtrIpO
- おかわり君が打っても人気出てないじゃん、ナベツネ
- 968 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:00:37.41 ID:hCGsTg0F0
- 大相撲とプロ野球って毎年ぐんぐんと滅びていってるよな
- 969 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:00:43.92 ID:0Xmzb44Z0
- まあネラーの知能レベルはこの程度か
- 970 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:00:44.90 ID:Ver9rXBF0
- もっと唐揚げ食ってパワーつけるべきだな
- 971 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:02:34.60 ID:jMhM6lXA0
- >>510
サッカーもフィールドの広さ違うの?
- 972 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:02:39.97 ID:6y4YZQ0h0
- ドームランが減るのは良いことじゃないの
- 973 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:02:59.81 ID:pUFgVTgpO
- ジャンパイアとからくりドームとドームランに頼らなきゃ勝てないゴミ巨人wwwwww
- 974 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:03:18.38 ID:0Xmzb44Z0
- >>964
君の考える国際基準とやらを分かりやすく説明してみて?w
- 975 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:03:37.66 ID:iGIccBIs0
- サッカーもどうせ、日本人FWは枠の中蹴れないんだから、倍に広げようぜ
- 976 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:04:16.41 ID:iQGtbmnc0
- 星野ジャパンが負けた言い訳をボールのせいにしたからでしょ
- 977 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:04:22.49 ID:NuStTP6t0
- >>974
国際的に統一された値。
これ以上に噛み砕くのは無理。
- 978 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:04:38.27 ID:WF5ZdsGK0
- もうオリンピックやWBCで不甲斐ない選手見て歯痒い思いをすることはないだろうしな
脳内で選手並べて仮想野球してるのが一番じゃね
- 979 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:04:38.42 ID:vrVezRMHO
- とりあえずテレビ放送がないからどれぐらいひどいのかわからないな。
深夜枠でいいから再放送試合してくれんかな。
- 980 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:04:43.89 ID:lxnx70Mo0
- 4個の安全進塁権
そんなものがこのスポーツの華と言われてるんだからな
つまんないわけだ
- 981 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:04:47.07 ID:QLqiP/7F0
- >>42
サッカーもPKだけにすれば、
時間もかからんし選手も11人もいらんよ。
って言ってるくらいあほ丸出し。
- 982 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:05:09.50 ID:63F5f0Dx0
- >>964
国際球も国内球もかわらん
誤差の範囲内
- 983 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:05:31.72 ID:NuStTP6t0
- これに賛同する野球ファンが一定数いるのが驚く。
- 984 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:06:03.79 ID:gE2BP33v0
- おかわりは?
- 985 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:06:09.88 ID:63F5f0Dx0
- 983 名前:あぼ〜ん[NGID:NuStTP6t0] 投稿日:あぼ〜ん
- 986 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:06:13.88 ID:QZuaB95Z0
-
もう、最悪。ナベツネ
- 987 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:06:14.44 ID:NYV4FfCk0
- >>957
俺もそう思う
それこそコツ一つでおかわりなんて開眼したしな、ここで駄目だやめるなら真の意味で日本の野球のためにならん
- 988 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:06:15.41 ID:02rwCHQc0
- 誰もがナベツネが言い出すと思ってたこと。
まあ、防御率1点台がゴロゴロいたり、打者がまともに打てないって時点で
統一球はやめたほうがいいんだろうな。
日本人にはベースボールは無理だったってこった。
- 989 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:07:01.61 ID:p3BdZDkQ0
- ハンカチが死んじゃう
- 990 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:07:03.79 ID:EEk/25Cl0
- ホームランは華だが、出過ぎは面白くない。
近年のホームラン増加は大味すぎてつまらなかった。
今年の貧打ぶりも異様だが、選手にはこの球で打てるように鍛えて欲しい。
- 991 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:07:09.01 ID:/ZEUm2pw0
- ナベツネは心のそこから野球が大嫌いだから人気が落ちるように落ちるようにと次々策を打って来る
今回のも、ここで急にまた飛ぶボールに戻せばさらに人気が落ちるのを見越した発言
サカ豚にとっては偉大な御大将なんだから礼賛するべきでは?
- 992 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:07:11.01 ID:NuStTP6t0
- 怖いからNGにされちゃった。
- 993 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:07:34.77 ID:p/slPn330
- 今までは打者天国
今度は投手天国
なんかあまりにも極端にいきすぎなんだよねw
中間を考えろよ
- 994 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:08:29.56 ID:NuStTP6t0
- >>993
中間はこれで数年やって打者が慣れたことにやってくるよ。
今すぐに元に戻せというのはお馬鹿の言うこと。
- 995 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:08:33.77 ID:HY+TmaMCO
- 笑えるな
プロのくせにオモチャのボールで何億も稼ぐんだから
- 996 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:08:36.63 ID:iFITD+nh0
- WBCで使うのはMLB公認球で国際球とはまた別なんだけどね
で、MLB公認球とは米国ローリング社で造られた球のこと
南米の下請けによって品質にばらつきがあってもローリング社製ならばOK
- 997 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:09:00.38 ID:0Xmzb44Z0
- >>977
君の話だとその「国際」とやらに日本が出たり入ったりして突っ込みどころ満載なんだけどその辺は全部スルーして聞く。
その国際基準の球を日本に導入するメリットは?
野球のオリンピックなくなったし以前の球でもWBC勝てたし、わざわざ外国様に合わせる必要ないよね
- 998 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:09:07.47 ID:02rwCHQc0
- ヤクルトの引き分け数は異常
糞試合しか生まれない
- 999 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:09:28.00 ID:NYV4FfCk0
- 品質だけなら日本の野球器具は世界一だってばよずっと前から
- 1000 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:09:39.92 ID:NuStTP6t0
- >>997
わざわざ飛ぶボールのするのは投手不利になる。
その普通に関してはもういいようだね。話をそらしてるから。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
188 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★