■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【野球】落合監督退任:勝利至上主義に限界 観客減、球団内部不満
- 1 :レコバたんヽ(゜∀。)ノφ ★:2011/09/23(金) 03:44:36.60 ID:???0
- 優勝争いの行方を占う首位ヤクルトとの4連戦の直前に、中日は落合監督の退任を
発表した。04年の就任以来、リーグを3回制し、07年には日本一にもなった。今季も
ここまで2位と、実績面であえて交代させる理由はない。だが、守り勝つスタイルで
好成績を上げながらも、観客動員は減り続け、球団も勝利だけを追求することは
できなくなった。
落合監督は「勝つことが最大のファンサービス」と公言し、勝利至上主義に徹して
きた。07年の日本シリーズでは、八回まで完全試合の快投を演じていた山井に
代え、九回から抑えの岩瀬に交代したこともあった。選手のけがも隠すなど、徹底
した情報管理を敷き、シーズン終了後恒例のファン感謝デーにも顔を出さない姿勢
に対し、営業部門など球団内の不満は積もっていった。
落合政権の長期化とともに、勝つだけではファンもついてこなくなった。05年の
実数発表以降、観客動員数は08年の約243万人をピークに、10年は219万人
と減らし、今季も微減の見込みだという。
落合監督との契約は10月31日まで。その1カ月前までに、続投か退任かの
結論を出す条項を、契約の中に盛り込んでいた。落合監督を擁護してきた白井
文吾オーナーは「(4連戦後の)26日までに決めればいい」と考えていたが、監督
人事の一新を求める現場からの突き上げは強く、22日の定例取締役会を前に
決断を迫られた。
「(落合監督を)高く評価していた。ただ、皆さんの評価は一緒ではなかった」。
白井オーナーは苦渋の表情を見せた。
http://mainichi.jp/select/today/archive/news/2011/09/22/20110923k0000m050142000c.html
- 2 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2011/09/23(金) 03:44:57.71 ID:WtK/kn5z0
- ほう
- 3 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 03:47:07.80 ID:+5UZEdNR0
- 観客が増えてるチームってあるの?
順位が昨年より急上昇したチーム以外で
- 4 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 03:47:55.10 ID:D0/j3YruO
- 横浜からすれば贅沢な話だな
強ければつまらなくてもある程度人は入るが、弱ければどうにもならない
- 5 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 03:48:37.34 ID:54oVXq6R0
- 勝利至上主義がベイスで通用するか見てみたい
- 6 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 03:48:50.03 ID:YGl85fyn0
- 私おっさんだけど勝利至上じゃないチームなんて応援したくないの
- 7 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 03:49:33.32 ID:AI5uP1gk0
- 中日はやる気無いなら身売りしろ
- 8 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 03:50:16.05 ID:zdz2L5zk0
- 落合監督との契約は10月31日まで。その1カ月前までに、続投か退任かの
結論を出す条項を、契約の中に盛り込んでいた。
信子は落合から契約の事聞いてなかったんだな
- 9 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 03:50:18.62 ID:Jwqk+7Ix0
- かつて広岡も同じようなことを言われてクビになった。
落合は野球の天才だけど、野球以外は凡人未満だから、そこを穴埋めする
社交性のある明るいキャラのスタッフを加えるべきだったな…
- 10 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 03:50:31.11 ID:5SLS8Lph0
- 昨日の試合も優勝を争う試合にもかかわらず、ナゴドは空席が目立ってたな。
監督を替えれば観客が戻ってくるのかは分からんけどな。
- 11 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 03:51:26.47 ID:qeMu36Z2O
- 高木にしたところで客は戻らん。
- 12 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 03:51:50.08 ID:DTWrDdKN0
- ( ‘д‘)y-~~<客呼びたいのになんで盛道やねん 宇野小松坂東あたりがええやん
- 13 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 03:51:50.06 ID:Ut7lYQCv0
- 高木守道なんかもっと減るだろ
地味で勝てないチームになりそう
- 14 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 03:52:43.42 ID:Jwqk+7Ix0
- >>5
ぜひ見たい。落合は嫌がりそうだけど。
- 15 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 03:52:49.61 ID:7QpM9yBH0
- 新聞販売店からの突き上げと無能な役員の尻拭きだろw
大体、マスゴミが球団を持つメリットはもうとっくに終わってるのにいつまでも殿様商売ができると夢見てるバカな人間の集まりw
- 16 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 03:52:52.72 ID:e8pu7NjiO
- 高木は繋ぎ
立浪か井上への
- 17 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 03:52:56.59 ID:YGl85fyn0
- >>9
ボーリングも上手いんじゃなかったっけ?
なんてな!
- 18 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 03:53:18.03 ID:1Wn4IR1O0
- 森監督!
- 19 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 03:53:38.27 ID:fhCv2jeH0
- >>3
ほとんどの球団は5年前より今の方が観客増えてるが
- 20 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 03:54:35.83 ID:RGCsW64M0
- レアルがカペッロ首にしたようなのとかぶる
本当馬鹿だわ
- 21 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 03:54:37.94 ID:ecuVXaL70
- うーん
弱くなって客さらに減少ってならなきゃいいけどな。
- 22 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 03:54:39.22 ID:P7995G1m0
- 勝利至上主義で何が悪いのか
- 23 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 03:55:21.65 ID:pL9vvLJZ0
- 球団の不満じゃなくてお抱えマスコミの不満じゃないの
- 24 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 03:55:24.16 ID:SZmzBBny0
- >観客動員数は08年の約243万人をピークに、10年は219万人
>と減らし、今季も微減の見込み
震災の影響による全国的な景気失速の中で「微減」にとどまったのなら
まずまず頑張った、と言える気がする。
というよりそもそも、観客動員数の増減は監督個人の責任なのだろうか
- 25 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 03:55:42.47 ID:z9hX+kY0O
- 失ってから分かるであろう落合の偉大さ
- 26 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 03:56:10.17 ID:Qnmva86e0
- >>17
映画オタだぜ
- 27 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 03:56:13.00 ID:pt+3gyHh0
- ( ノ,' ,,-―――――-、
ヽ( .i ,r´ `\
.)ノ | ,.-''" ̄ ̄ ̄ `"''-,, .ヽ
.('´ |./ ', ',
`:, ./- - i .|
.', ./⌒ヽ /⌒ .| |
i .,' _ ` ´ _ | .|
,' |.ノ-・、.〉 , ./-・ヽ |/,⌒i
|  ̄./  ̄ .>ノ.|
.; .', .| -、 .、_ノ 勝利至上主義やと客減るわな
.i ヽr-|`iY⌒´ / ./ .|
'. ト'.|´ |、 ./ / | 試合に行くと必ずあの選手が出てる!
.())二二二|、.|_ン´ ./ .|
.{` { レ―、 / / .| そういうチームが客入るんや
.| .| / / ̄|/ ,' |
.ノ .〈 r ' .、/」___,,-''"|
- 28 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 03:56:16.76 ID:rq/ZtwkJ0
- ここ8年でスター選手を作れなかった事が原因だな
とにかく地味で辛気臭いわ。
- 29 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 03:56:34.79 ID:MoLNs+MlO
- プロなんだから勝利至上主義でいいと思う
- 30 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 03:56:37.72 ID:t9y9zDL7O
- >>10
変えた監督は更に華がないからなあ
- 31 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 03:56:45.97 ID:egMf2FOE0
- 観客減の対応策が高木監督って、対応策になってんの?
- 32 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 03:57:28.58 ID:fhCv2jeH0
- >>6
アマは勝敗が全て。プロは収益が全て。
勝利至上主義が好きならアマスポーツを見れば良いだけ。五輪とか世界選手権とかいくらでもあるだろ。野球だって部活や社会人野球があるぞ。
- 33 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 03:58:03.72 ID:I99CHuXBO
- 勝利至上主義+エンターテイメント性がないとダメか
歴代でいうなら仰木さんや大沢親分くらいかな
- 34 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 03:58:33.63 ID:z9hX+kY0O
- >>28
今の球界のスター選手ってパばっかじゃん
- 35 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 03:58:46.17 ID:EwEgzJ9e0
- まあ新しい風入れたいのは分かるけどさ、高木氏は無いでしょう!
どこが「新しい」んだ?高木氏の現役時代知ってる人なんかいないでしょう?
もっと若い人にやらセルべき!
- 36 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 03:58:54.53 ID:lCkzjB560
- >>23
そう言う事
中日スポーツの不満
- 37 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 03:58:59.06 ID:jWe0+3VAO
- 勝利至上主義ってったって、他の球団監督はやろうと思っても出来ないのに…
ホントドラゴンズフロントは、ろくな奴しかいねえ!
- 38 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 03:59:20.08 ID:VAnWOV6pO
- >>23
マスコミが球団持ってるからな
- 39 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 03:59:25.89 ID:YGl85fyn0
- >>32
私おっさんだけど収益云々は現場の仕事じゃないと思うの
広島カープなんて選手云々よりもフロントの努力凄いよグッズとかイベントとか
- 40 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 03:59:25.98 ID:k83IspmhO
- もうNPBはプロレスでいいと思う
もう飛ばないボールやめて国際試合出ないでいいよ
- 41 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 03:59:30.75 ID:e8pu7NjiO
- 落合は次どこ行くのだろう
ロッテか日ハムとかあるかな
- 42 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 03:59:35.69 ID:zUPISRFm0
- 関西の阪神偏向報道を真似すれば良かったんだ
洗脳すればいくらでも客は来る
- 43 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:00:15.53 ID:UoKfLXcz0
- 企業に買ってもらう年間シートが売れないんだろうな
- 44 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:00:31.37 ID:Cfe1RGd80
- >落合博満監督(49)が15日、沖縄秋季キャンプで高橋光、幕田に「(右の4番候補は) 6人いるんだぞ!」とハッパをかけた。
>新監督が選手に直接、ゲキを飛ばしたのは初。
>1軍実績がほとんどない桜井、田上、前田章、仲沢を加えた6人による史上例のない 4番争奪レースが始まった。
桜井好実 → 引退
幕田賢治 → 引退
高橋光信 → 引退
仲澤忠厚 → 無償トレード(ソフトバンク)
田上秀則 → 戦力外 → 入団テスト(ソフトバンク)
前田章宏 → 通算成績 45試合 .063 0本 1打点
- 45 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:00:40.85 ID:HHIMY0boO
- ベテラン、外様、外人偏重起用で生え抜き若手に全く経験積ませ無かったツケが回って来ただけ、
自業自得
- 46 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:00:47.63 ID:rq/ZtwkJ0
- >>33
ノムさんとかな。
まぁ、現実は勝利至上主義とかいいながらポンコツ外国人を使い続けたり矛盾したところはあった。それがチーム外の契約内容だったとしてもファンには関係ござらんからな。
- 47 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:01:08.49 ID:+zE8zVkQ0
- 立浪って交友関係真っ黒なのに将来監督候補とかマジかよ
- 48 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:01:28.29 ID:ss41fmzb0
- 人気下がりまくりな野球で、そりゃいくら勝ってもなぁ
- 49 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:02:50.82 ID:oaDTsIV80
- 職業野球と言うよりも業務野球だからな落合は
地味すぎ
俺は嫌いじゃないけどな
- 50 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:03:01.24 ID:pL9vvLJZ0
- 元々この地域は勝たないと客が入らないと言われてるんだけどね。
グランパスにピクシーが招へいされた時も似たようなこと言われてたはず。
- 51 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:03:36.42 ID:Qnmva86e0
- >>41
しばらく映画三昧じゃね
- 52 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:04:30.10 ID:U0OVuDef0
- 山井交代 WBCボイコット ファン感謝デー顔出さない
これだけは気が狂ってるが名将ではあったな
- 53 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:04:54.64 ID:YGl85fyn0
- ライトとレフトの守備位置交代とか明るい監督呼んで何かを味わったらええねん
- 54 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:05:05.81 ID:oZF82mdb0
- やきう自体がオワコンなのにw
- 55 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:05:20.06 ID:OXGm+F/gO
- 古くて汚い風をいれてどうしたいの?
勝てないだろうし、客もこないだろ。
ファン感謝デイは選手が還元した方がファンは喜ぶ。
- 56 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:05:40.68 ID:fhCv2jeH0
- >>39
いや監督だって起用や采配でかなりエンタメ性を左右するだろ。
たとえば勝敗が全てのアマスポーツたる高校野球なら完全試合なんて勝敗に関係ない事はどうでも良いから、
零封や次戦への温存のために完全やってる最中のエースをあっさり下げることなんてよくある。
でもプロならばたとえ続投より継投の方が抑えられる可能性があっても、完全試合を見たいファンのために続投させるのが普通。
- 57 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:06:45.24 ID:lHNopGV50
- プロ野球は水増しが酷すぎて、あんなんじゃ実際に客足が増えてるのか減っているのか良くわからないと思うんだが。
実際に増えてるのは社員を大量動員してるソフトバンクと、北海道の日ハムくらいじゃねーの?
- 58 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:06:47.11 ID:rq/ZtwkJ0
- それにしても高木というのはねぇ
まぁ、次の監督まで繋ぎレベルだろうけど。
- 59 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:07:07.87 ID:HHIMY0boO
- >>39
そんな殿様商売が通じる時代じゃ無いんだよ、
落合はそんな時代の感覚のママだったんだろうけど…
- 60 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:07:15.49 ID:cuPVM5wr0
- プロ野球自体が終焉に向かっているのに
勝利主義を理由にしてちゃなぁ
後任が70の爺さんとか終ってる
- 61 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:07:23.44 ID:hZreUBEW0
- 落合退任はともかく
守道さんで現在の地位維持できるとは思えない。
勝てなきゃますます観客減るよ。
- 62 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:07:56.65 ID:dgryVMGN0
- シティヘヴンの表紙の娘に週代わりでヤラせろよ
どうせ未成年は見てないんだし問題ない
- 63 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:08:02.53 ID:0DhK75Mx0
- 観客減の原因を勘違いしてる気がするけどなー
落合の持つ魅力をもっと宣伝したら?
- 64 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:09:00.37 ID:QNTB5ShU0
- 球場が目新しいときはお客さん増えたけど、
やっぱり職場から遠いから行かなくなったってだけじゃないかと。
- 65 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:09:02.88 ID:f7AYxUcY0
- >>4
ユニフォームか悪いのも要因の一つ
- 66 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:09:47.15 ID:7dYmIEH30
- こういう監督って必要だろ
- 67 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:10:05.10 ID:XgtOGQtWi
- g
- 68 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/23(金) 04:10:08.65 ID:P3IcXAic0
- 監督代わって、客数の増減と成績の上下どうなるか気になるなあ。客は増えませんでした、順位も落ちましたってなった時にこの人事を執り行った奴らのコメントが聞きたい
- 69 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2011/09/23(金) 04:10:22.56 ID:WtK/kn5z0
- というか勝利意外に何の価値があるのやら
楽天みたいに税金対策名わけ?
んがんぐ
- 70 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:10:24.02 ID:HHIMY0boO
- >>61
野村→ブラウンと一緒で次の為に一回落とすんだろ
- 71 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:10:43.40 ID:SbUNVtzwO
- 高木守道なんか地味で客は呼べない
前回監督やった時のメンバーもほとんど残っていないし、今よりチーム力が低下するように思える
- 72 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:11:26.52 ID:fQsTOhzj0
- 【レス抽出】
対象スレ:【野球】落合監督退任:勝利至上主義に限界 観客減、球団内部不満
キーワード:重複
抽出レス数:0
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
- 73 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:11:44.78 ID:FSDTpWPV0
- 子供に好かれるようなマスコットでも作ってみたら?
- 74 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:11:50.89 ID:shaXupxE0
- 落合だけに責任を押し付けてるよな
- 75 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:12:09.06 ID:n8Hj6DKL0
- 面白いね、日本のプロ野球球界は
プロ野球が面白くないのはどの試合も毎回高校野球の延長だからな
まあ落合の試合もバントばかりで面白くないのもたしか
日本のプロ野球全体見直したらどうかね
しかし落合が辞めて中日が人気出るとは思わない
アホのOBや野球知らない不満分子が騒いでるんだろ
- 76 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:12:16.11 ID:XnJvZ0DUO
- で、なんで高木なん?
- 77 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:12:24.48 ID:rq/ZtwkJ0
- ドアラブームも去っちゃったしね。
- 78 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:13:27.21 ID:fC9OXL2X0
- これからは、良い選手は他球団に譲って、敗戦至上主義で、どれだけ大敗して、
ファンを喜ばせるかだ。負けることが好きな名古屋市民は球場にやって来そうニダ。
- 79 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:13:51.21 ID:WsVmgJj40
- 不人気の責任を落合に擦り付けて現実逃避かっこいいw
- 80 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:14:05.58 ID:7dYmIEH30
- 落合の勝利主義がなくなったらドラゴンズになにが残るんだ?w
- 81 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:14:15.35 ID:HHIMY0boO
- >>68
生え抜き若手の活躍が増えれば自然に観客も増えるよ、
老害ベテラン偏重の閉塞感は異常だった
- 82 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:14:22.18 ID:wIAMEVz10
- 落合だからこの程度の下落で済んでるんだろ
しかも高木なんて選んでるし
落合より地味だから更に減るぞ
- 83 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:15:02.88 ID:tkzlSIOe0
- 中日は今年で終わりか・・・
- 84 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:15:24.16 ID:YGl85fyn0
- >>80
所属する選手の価値を下げるようなドーピングに関する規約の見落としとか
- 85 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:15:41.58 ID:hZreUBEW0
- >>73
/:||
/ :::::|| ミ ガチャッ
/::::::::::::||――――――┐
|::::::::::::::::|| r-──-. __
|::::::::::::::::|| / ̄\|_CD_,,|/ `ヽ
|::::::::::::::::|| l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l
|::::::::::::::::|| | | l ´・ ▲ ・` l | |
|::::::::::::::::|| ゝ::--ゝ,__∀_ノヽ--::ノ < よんだ?
|::::::::::::::::||  ̄ / 丶' ヽ::: ̄
|::::::::::::::::|| / ヽ / /:::
|::::::::::::::::|| / /へ ヘ/ /:::
|::::::::::::::::|| / \ ヾミ /|:::
|::::::::::::::::|| (__/| \___ノ/:::
|::::::::::::::::|| / 1994/:::
|::::::::::::::::|| / ∈ ):::
|::::::::::::::::|| / / /:::
|::::::::::::::::|| / /::::||
|::::::::::::::::|| / /:::::: ||
|::::::::::::::::|| ( く::::::::: ||
|::::::::::::::::|| |\ ヽ:::::: ||
|::::::::::::::::|l | .|\ \::: ||:
|::::::::::::::::|| ,| .i::: \ ⌒i::
|::::::::::::::::|l ,| /:::: ヽ 〈::
|::::::::::::::::|| | i:::::: (__ノ:
|::::::::::::::::||ノ )::::: ||
|::::::::::::::::||,,/ ||
\::::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ :::::||
- 86 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:16:08.25 ID:SvpGZJ2h0
- そもそも中日の客が減ってるのはWBC不参加以降なんだけどね
落合は8年続いてるから飽きられてるとは思うけど
越智阿木が就任してから客が減ってるわけでも無い
むしろ増えてた時期もある
- 87 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:16:14.63 ID:R+n6WXlR0
- 阪神に来てくれ。今は客はどの監督だって入るから問題なし
欲しいのは勝ちと日本一
- 88 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:16:21.63 ID:9rv+AO0cO
- 落合って現役の頃は言動がハデな選手だったくせに、監督になったら地味で面白みがない野球するんだよな
中日の選手達って地味な奴ばっかじゃねーか
- 89 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:16:41.16 ID:AVnKtdws0
- そもそも野球そのものが人気落ちてるんじゃね?
- 90 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:17:38.97 ID:rjzz5VGc0
- あんまり勝たれると選手の給料払うのが大変だから辞めさせるんだろ。
- 91 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:17:40.00 ID:vU15pQbM0
- へえ〜w愛想の良い監督なら
チーム弱くても客入るってか...
こんな糞球団とっとと出て、他で監督やれば良いよ
- 92 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:18:04.33 ID:HHIMY0boO
- 落合の評価がそんなに高いなら早晩どこかの球団に拾われるだろ、
三年位なら大して害も無いからオススメ
- 93 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:18:32.69 ID:QNTB5ShU0
- お客さんを呼ぶのは、監督マターじゃないよな。
広島や巨人、パリーグに比べて、球団グッズは種類が少ないし、
女性向けの商品もなけりゃ、はっきり言ってダサい。
もっと球団はやることあると思うんだがな。
- 94 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:18:47.59 ID:rq/ZtwkJ0
- 中日ファンでも今の中日に球場まで行って観たい選手はいないんじゃない?
セリーグ全般に言えるけど。
- 95 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:19:03.92 ID:rjzz5VGc0
- >>92
いずれ楽天に行くんじゃね?東北出身だし。
- 96 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:19:18.42 ID:RbuP+BdzO
- 八年も続いた監督を替えるのは変な話しではないぞ
新しい風を入れたくなるのは当然
ただ後任が守道(70)てのがありえないけどw
これが若くフレッシュな監督なら良かったんだけどさ
- 97 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:19:49.12 ID:5GFI9wuRO
- 福祉君はどうなるの?
- 98 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:20:25.06 ID:SFvbi/k90
- ノムみたいに愚痴るだけでもいいからもっとインタビュー受けりゃいいのに
- 99 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:20:29.63 ID:ixKZhtB10
- これ、他のセリーグ球団は喜んでるだろうな
ヤクルトの確変も今年だけだろうし、また戦力レースになったら巨人、阪神の二強+三弱+ネタ球団
- 100 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:20:51.77 ID:yBJO9f1Q0
- 落合みたいな大監督のあとだと
誰がやっても悲惨なことになるだろ
立浪みたいな候補が潰れてしまうより
おじいちゃんで二年くらいお茶を濁すのは正解じゃないの
- 101 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:21:08.02 ID:va17TvKtP
- 観客減の原因は落合じゃない
ドアラだ
- 102 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:21:20.94 ID:YQiZd37M0
- 落合+長嶋が理想の監督だな
- 103 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:21:45.71 ID:5Owr2rEO0
- やっぱりやきうはレジャーだな
- 104 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:21:50.63 ID:DIDV8i210
- シーズン終了後恒例のファン感謝デーにも顔を出さない姿勢
に対し、営業部門など球団内の不満は積もっていった
名古屋の人ってさ、あんな見るからに愛想の悪い監督でも
ファン感に来て触れ合いたいわーて思ってるの?
結構マニアックな趣味やね
- 105 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:22:04.29 ID:HHIMY0boO
- >>88
落合は選手のハデな言動を『敵を作る』って理由で嫌う、
小田の『やりましたー』ってのも完全にファン向けのパフォーマンスなのにダメ出ししてた。
- 106 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:23:08.70 ID:Sn0uxo0q0
- 高木は生え抜きスター性のある立浪の繋ぎ役なだけだから
70のじいさんと言う時点でお察し
その立浪の為に現場の若返りをしてバトンタッチ
成績悪かったら→監督変えろ!立浪さんが救世主だ!
成績良くても→身体が(ry 立浪にタッチ これで黄金時代が続く!
反落合派の規定路線です
- 107 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:23:17.96 ID:rjzz5VGc0
- 今シーズン微減程度なら実質的には観客増だろw
- 108 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:23:25.21 ID:uIa02hvC0
- 大島か谷沢だろう、普通に考えたら、後任は。
高木じゃあ、何の楽しみがないじゃん。
素晴らしい監督実績があるわけでもなく。
プロ野球人気がさらに落ちそうだ、来年は。
- 109 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:23:39.43 ID:eIHedd650
- >>92
残念ながら、監督は能力以外で決まるだろ。監督はOB優先
だしな。あと愛想が良い人が歓迎される。
- 110 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:23:42.28 ID:rq/ZtwkJ0
- >>98
ノムさんはその辺は大人だな。
落合ももっとスポーツ新聞の記者に愛想よくすればいいのに、落合と同じようなレベルを記者に求めるからなかなか上手くいかなかったな。
どうせ、スポーツ新聞読む層など小難しい話なんか読みたくないんだから適当にジョークでも言っときゃいいのにな
- 111 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:23:47.70 ID:nquOkNQVO
- 高木じゃ勝てない上に客も呼べないだろうに
- 112 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:23:55.14 ID:ixKZhtB10
- >>105
現役のときからだけど表情もなるべくポーカーにしてるよね
まあ勝負師としては正解なんだろうな
- 113 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:23:59.29 ID:xzAvKEPRO
- ナゴヤ球場の方が見やすかったな
観客減の一つの要因だと
- 114 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:23:59.79 ID:csUW3sFB0
- イケメンor森繁昇格
牛島復帰
少なくとも守道よりはマシな選択あると思うんだがなあ
ワーストではないがオリ負広監督以来の近年稀に見る謎人事
- 115 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:24:00.08 ID:Sn0uxo0q0
- ×反落合派の規定路線です
○反落合派の既定路線です
- 116 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:24:28.61 ID:NcAK63/40
- 山井交代は、当時既にプロ野球に半分興味を失っていた俺ですら
それはないだろ?って思ったからな。
- 117 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:24:39.58 ID:yBJO9f1Q0
- 落合の嫌らしさは
敵ながらアッパレだよ
不満なのは中日ファンの一部だけだろうね
- 118 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:24:44.77 ID:l/uAPORv0
- 確かに落合は人気ないけど、名古屋でのドラ人気自体落ちてるんじゃないの
- 119 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:25:01.86 ID:N/lBog5N0
- 高木で観客が増えるとは思わん
観客減だからという理由は表向きのものなんだろうけど
- 120 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:25:05.00 ID:K3RWIloFO
- そうそう一番のガンは監督代えれば人気が出て客が入ると思っているフロントだろ?
- 121 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:25:08.13 ID:7oYrMFScO
- 所詮中日新聞
マスゴミは考え方が古いしほんとマイペース
世間を知らなさすぎ
- 122 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:25:34.31 ID:ukdicVxN0
- 野球は見ないが落合だけは好きだったのに
勿体ないことをする
- 123 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:25:36.10 ID:ixKZhtB10
- >>110
ノムはファンありきの精神と勝利至上主義があわさってる
- 124 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:26:17.33 ID:a7GukjEx0
- (かっこ)余杉〜ドラマのシーンみたい。
オーナーから直接
契約を延長しないことを伝えられ
落合監督は「はい、分かりました」と応じたという。
落合監督の意向で退任会見などは行わない。
感傷や未練は一切感じさせず、“オレ流”だった。
- 125 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:27:05.21 ID:7oYrMFScO
- >>123
ヤクルト時代だけじゃん
- 126 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:27:16.43 ID:yBJO9f1Q0
- >>116
俺だって見たかったけど
怪我したことを敵にまで報告しないといけないのか?って言われたら
まぁ・・それはなぁ・・
- 127 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:27:21.19 ID:Zamx3AkRP
- 来年立浪ヘッドで既定路線かね?
- 128 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:27:52.36 ID:R+n6WXlR0
- どうせならセリーグの監督をやった方が面白いだろ
阪神か横浜に絞られる
- 129 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:27:54.32 ID:snBqYRVi0
- 落合が勝利至上主義とか信じてるバカが結構2chにもいるんだな
落合ほどのエンタメ野郎はプロ野球の歴史上でもなかなか居ないのに
- 130 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:28:04.34 ID:Jnffwxqe0
- おちあいは現役当時から
オールスターは休むが勝ち〜みたいな事を平気で言ってたから
特に定年前後の年代の真面目にやきうを愛してるおっさん層には確かに受けが悪い
- 131 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:28:21.73 ID:ixKZhtB10
- 落合はかっこいいんだが、もう少しバカを演じれないもんかね
愛想笑いの一つでもしてやれば現役成績、監督成績誰も文句のつけようがないのに
- 132 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:28:43.95 ID:HHIMY0boO
- >>110
面倒がらずに懇切丁寧に説明すれば人気も上がったのにな、
日本人は知的好奇心旺盛だから複雑な采配理論も喜んで勉強するだろうに…
- 133 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:29:16.36 ID:Xv5IXC9o0
- 現場の監督がチーム勝つことに全力で文句言われるってどういう世の中なんだw
落合のファンサービスが足りないとかお題目のごとく言われるが
具体的にどうして欲しかったの?
ナゴドに来た観客全員と試合前握手して出迎えるとか?
勝ったらヒーローインタビューのあとシーズン中も監督インタビューしろってか?
アンチ落合なら落合の顔すら見たくないはずなのに顔見せてサービスしろみたいな物言いする
意味わかんねえんだよバカww
- 134 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:29:24.61 ID:CHZHtBd40
- ノムさん辞めた後の楽天より酷いことになりそうなんですけど
- 135 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:29:41.68 ID:ixKZhtB10
- >>130
合理的なんだろうが愛想は良くないね
- 136 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:30:03.07 ID:pdRUwRBrO
- 落合は尊敬してる人からの誘いじゃないとコーチなんてしないやろな。
- 137 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:30:06.83 ID:YGl85fyn0
- 丸坊主にしたりとか俺がガンダムだとか面白かったけどな
- 138 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:30:09.07 ID:csUW3sFB0
- 在籍経験のあるロッテやハムは勿論狙ってるだろうし巨人だってコーチなら十分資格ある
臨時コーチやった横浜もあり得る
有名人好きの三木谷だって考えられる
落合を狙わない球団は中日ぐらいだろうな
- 139 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:30:29.86 ID:vd/aaGNA0
- イチロー獲るらしいよ
資金捻出のため岩瀬、和田、井端、山本昌はクビらしい
- 140 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:31:08.07 ID:yBJO9f1Q0
- 愛想がない、サービスが足りないって言われるけど
頭が足りないって言われるよりマシなんだよな
- 141 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:31:23.00 ID:ixKZhtB10
- いつも無愛想なのに福士君にインタビューされたときはデレデレだったのに萌えた
人は悪くないんだろうな
- 142 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:31:27.89 ID:HHIMY0boO
- >>114
結果出されて人気が上がり過ぎると立浪に繋ぎ難いからかも、
コーチ陣に立浪が入ってればそういう事
- 143 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:31:39.87 ID:ukdicVxN0
- 取り敢えずお疲れさんってまだか・・・
- 144 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:31:57.11 ID:7oYrMFScO
- >>131
東北人は自分に嘘がつけない
- 145 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:32:08.35 ID:vGWzXdyg0
- 実際ビジターのなかでもナゴドはもう行こうと思わない
だってつまんないから
- 146 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:32:11.91 ID:ixKZhtB10
- >>139
売るんじゃなくてクビかよw
- 147 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:32:23.32 ID:rbH6kTaN0
- これは成績を落として選手の年俸を下げさせる
高度な作戦だな
- 148 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:32:33.15 ID:snBqYRVi0
- >>131
監督がみんな栗山みたいだったら気持ち悪いだろ
- 149 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:32:40.77 ID:rq/ZtwkJ0
- まぁ8年も同じ球団で指揮をとったから充分じゃね。
- 150 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:33:22.54 ID:0DCZ01TS0
- 立浪はレイプ疑惑とか下半身にだらしがないから当分先という判断なのか。
高木さんに2年くらいで泥かぶってもらって井上が昇格というパターンか。
- 151 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:33:53.33 ID:9rv+AO0cO
- >>131
べつに愛想笑いで媚びなくても現役の頃のようにビッグマウスでいいんだよ
サッカーレアルのモウリーニョみたくさ
- 152 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:34:03.80 ID:Xv5IXC9o0
- >>1
具体的に他チームの○○監督のようにして欲しかった、みたいなこと書けよw
で、その監督の言動が観客の増員に繋がってるデータでも出せっての
正直来年からもう落合の名前出して言い訳しないでほしい
特にナゴヤドームな
ナゴドに来た他チームのファンの意見聞いてみ??
12球団でどんだけ魅力ない球場なのか自覚ないまま落合のせいで済ませてきた殿様商売
今回の客の不入りを落合に押し付ける毎日新聞系・TBS系・CBC系の
分かりやすい情報操作には辟易するけど、来年からマジで落合離れして自分達で客増やしてください
- 153 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:34:09.47 ID:SFvbi/k90
- せめて試合後カメラ前で冗談の一つでも言えればこんなくだらない理由で降ろされなかったのになぁ
- 154 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:34:17.64 ID:QNTB5ShU0
- 巨人のヘッドとは言わないが、日テレG+は全力で解説をお願いして欲しい。
- 155 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:34:28.63 ID:HHIMY0boO
- >>141
若手が冷遇されたのも福死可愛さからだろうね
- 156 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:34:29.13 ID:9csXfSkt0
-
,-─‐‐-、
,-‐_|___CD__|-‐-、
((⌒l `・▲・ l⌒) ) 来年どーすんだよ!!
⊂'ゝ___∀_ 人ニノ
/ ノ∪
し―-J |l| |
人ペチッ!!
(__)
)( )(_
⌒) ̄ ̄ (⌒
⌒Y⌒
- 157 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:34:51.62 ID:poElMKnd0
- 広島に来てくれ。元来の守り勝つ野球は広島の野球だ。
それでも広島ファンは離れないから安心して采配を振るってくれ。
少なくとも野村犬よりはマシ…だ。
広島ファンは勝利に飢えているし、横浜のように、まだ見捨てられた球団でも無い。
- 158 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:34:53.30 ID:jUV486mz0
- 落合を首にすれば実力もない若手が活躍できるようになると夢想する狂人はどうすれば治るの?
WBCの件で反日反日喚いてた国士様は選手会主体で出場辞退が決まったら選手会を売国奴と呼ぶの?
- 159 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:35:00.29 ID:d4KiqIfPO
- 繋ぎと皆がわかっていても、高木じゃ客呼べないだろ
- 160 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:36:03.52 ID:snBqYRVi0
- 多様性とかダイバーシティは、女やシナチョンを取り入れることではなく
落合のような人物を評価することを意味してるんだぞ。まあ評価されて
日ハムに行くだろうが
- 161 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:36:08.01 ID:uHv4qiRV0
- 客が減ったのは野球自体の人気低下が原因だろう。
監督替えたって戻らんぞ。
- 162 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:36:16.32 ID:aSoRS5aX0
- 山田監督のときも途中で解任したよ
生え抜きでないと冷たい球団なんだよ
- 163 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:36:22.77 ID:Zamx3AkRP
- >>129
それ言いっぱなしじゃなくて説明してくれよ。
- 164 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:36:26.38 ID:eIHedd650
- >>151
それこそ感情的に批判的な記事書いて辞めろっていうのが、
幼稚な日本マスコミだろ。
- 165 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:36:32.55 ID:zdDiIn1q0
- 昔のタイプなんだよ
結果を出せばファンは喜んでくれるなんて考えは
今は一歩進んでサービスの質まで要求される時代
なんだから
- 166 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:36:43.62 ID:snBqYRVi0
- >>145
つまらないのはナゴヤドームそのもののせい
- 167 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:37:19.71 ID:rjzz5VGc0
- いまこそ近鉄バファローズのような球団が必要だ。
- 168 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:37:27.83 ID:csUW3sFB0
- >>150
正直立浪は張本レベルの真っ黒だからすっ飛ばされそうな気がする
高木→井上→谷繁とかじゃね?
- 169 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:37:42.16 ID:ixKZhtB10
- >>155
福士、中日の若手と何かあったん?
- 170 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:38:44.46 ID:zYzo5tY10
- アレ?一部で元吉本の芸人と同じ問題の恐れありってことがチラチラと
- 171 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:39:26.35 ID:eIHedd650
- >>165
それを七十才の監督が解決してくれるのか?
- 172 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:39:29.38 ID:NcAK63/40
- >>126
4回くらいに豆を潰したとかいろいろあったみたいだね。
落合は根性主義じゃないから、どっちを取るかはなおさら
辛かったのかもしれん。俺は、あの時は、山井に9回投げて
欲しい派で見てた。
- 173 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:39:31.29 ID:rq/ZtwkJ0
- 野球界はファンも世間も選手に優等生を求めすぎたな。
もっと殺伐としなきゃ盛り上がらんな。
- 174 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:39:35.46 ID:ukdicVxN0
- 地味でテレビ受けしないけど魅力を感じる人とかいたりする
- 175 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:39:49.10 ID:e8pu7NjiO
- 大御所に今のベテラン外様切ってもらうんかな
一回チーム壊して低迷させ、立浪か井上あたりにやりやすくさせると
- 176 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:40:27.85 ID:HHIMY0boO
- >>158
若手は経験を積ませないと成長しない、
そして落合は井端の怪我や荒木の五輪で内野に穴が開いたときに何故かデラロサやセサルを起用した、
その結果若手野手が育たず退任の憂き目に…
- 177 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:40:31.93 ID:QKQBh8SQ0
- 70歳の高木担ぎ出しても観客増にはならないだろ
まあ次へのワンポイントだろうけど次の監督候補は誰なんだろ
- 178 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:41:12.62 ID:kAAWPpdvO
- まぁサッカーと違って国民の注目度もないしな
- 179 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:41:33.63 ID:ZdTqnN2w0
- 李鍾範(リ・ジョンボム) 元中日ドラゴンズインタビュー
日刊ゲンダイ2003年11月7日
ゲンダイ: 韓国に戻って大活躍していますが日本で成績を残せなかったのは
日本のほうがレベルが高いからですか?
李鍾範: 野球のレベルは韓国と日本ではそんなに差は無いですよ。私にとっての
大きな違いは精神的なことですね。日本の野球はつまらなくて、プレー
していて面白いと感じたことがなかったですから。韓国に戻ってからは
心から野球を楽しんでますよ。
ゲンダイ: 日本の野球のどこがおもしろくなかったのですか?
李鍾範: 日本では犠打に進塁打とチームバッティングばかり要求されるでしょう。
無死一塁などの場面では間違いなくバントのサインが出る。もちろん
韓国でもチームバッティングは要求されるけれど、それは日本のように
強制されるものでじゃない。失敗しても日本のように罰金を取られるなんて
ないからね。
ゲンダイ:日本のやり方はおかしいということですか?
李鍾範: 日本の野球は勝つことだけが目的。だからバントばかりでつまらない
野球になるんだと思う。日本の選手も楽しんでプレーしているとは思えない
しね。日本ではお客さんが減ってきているんでしょ?やっている選手が
楽しんでないんだから見ているファンだった面白いはずがない。韓国では
いかに、お客さんを喜ばせながら勝つかを追及している。監督も選手を信頼
してノビノビプレーさせてもらえる。
- 180 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:41:53.73 ID:0DCZ01TS0
- >>168 イメージを大事にする商売だから週刊誌を騒がせるネタを持つ人間は嫌がるから立浪は危ない。
記者やマスコミに受けが悪いとかそういう問題のほうが余程まし
- 181 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:42:13.30 ID:rq/ZtwkJ0
- >>177
生え抜きでしょ。他所から持ってくるなら高木は挟まないと思われる
高木は聞き分けがいいんでしょう。
- 182 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:42:16.62 ID:Dh9za+wAO
- >>157
昨日その見捨てられた球団にエース出したのに負けたチームがあるんだって
- 183 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:42:30.46 ID:YiC8v/Av0
- 新しい風なら
若手監督か中日に属さない監督かと思った
まさか高木70だとは・・
- 184 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:42:49.98 ID:ZdTqnN2w0
- ゲンダイ: ストライクゾーンも日本より広いそうですね
李鍾範: ええ。日本だと狭い上にチームによってストライクゾーンが変わるでしょ。
私がやっている時も“巨人ゾーン”があったから。巨人に有利になるように
審判によってストライクゾーンが決められて実際に松井が打席に 入った時は
他の打者の時はストライクでもボールと判定されていたからね。
巨人中心の野球は面白くなかった。
ゲンダイ: 中日時代は星野監督がチームプレーに関して厳しかったんじゃないですか?
李鍾範: 本当に厳しかったね。あれは阪神戦だったかなぁ。1死1塁の場面で
右打ちのサインが出たけど三塁ゴロでダブルプレーを取られた。
ベンチに帰るなり星野さんから「何やっているんだ!お前は!誰のために
野球をやっているか考えろ!!」とエライ剣幕で怒鳴られただけでなく
5万円の罰金まで取られたからね。中日の時は監督のために野球をしている
ような感じだった。
ゲンダイ: その星野監督が阪神を優勝させて今季限りで勇退しました。
李鍾範: 体が悪かったんだってね。でも格好いいよね。優勝して辞めるなんて。
どうせ2年ぐらいしたら、また、監督やるんでしょ。もう1度世間から
注目浴びてお金もたくさんもらえる。うらやましいね。あの人は。
ゲンダイ: 日本ではもう1度プレーしたいと思いませんか?
李鍾範: ないないない。今は楽しんでやっているからね。韓国の後輩にも日本での
プレーは勧めないね。若い選手には日本よりもレベルの高いメジャーで
プレーしてほしいね。(今オフメジャー移籍が確実な)李スンヨプにも
「日本だけはやめろ」とアドバイスしたからね(笑)
ゲンダイ: 今回は日本に対する並々ならぬ思いがあるのではないですか?
李鍾範: そりゃ、あるよ。自分の力を日本のファンにもアピールしたいしね。
今回はケガ人が多いけど主将としてチームを引っ張っり、日本だけは
負けたくないと思っているよ。
- 185 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:43:01.43 ID:JrNx5ZPM0
- 下部リーグに落ちるとかないし3位までプレーオフまわるし
勝ち負けは大した問題じゃないんだろな日本のプロ野球は
シビアな勝負よりエンターテイメント
- 186 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:43:05.62 ID:7Ij7vzRm0
- ・投手は投手コーチ任せ(ほとんど投手力で勝っていた)
・野手はろくに若手も育てず、前政権の遺産を遣い潰す
・引退寸前のロートルを集めて引退まで飼うのが趣味
・捕手はベテラン谷繁頼り。後継者も育てず。
・屈指の強打者・和田のフォームをいじり、潰す。
次にやる人は大変だよな〜
- 187 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:43:37.70 ID:j0bgOtcH0
- ファンサービス云々を理由とするのはいいけど
守道ってそんなのするタイプだっけ
- 188 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:43:48.97 ID:PG3Dk+hb0
- 落合は引く手あるだろうが、切られるベテランは引き取るチームあるかな
- 189 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:44:05.29 ID:63AEC+oTO
- 弱くてもベイが好き
- 190 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:44:06.12 ID:kh32J4vQ0
- 正直中日は知ってる選手がいない
監督の前に選手が地味すぎる
- 191 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:45:09.80 ID:ClWSmTi00
- まぁ、本来なら客やスポンサーを集めてなんぼの商売だからな。
いくら勝ってもファンが離れるようなつまらない勝ち方では後が続かない。
- 192 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:45:43.36 ID:HHIMY0boO
- >>169
自分と縁もゆかりも無い才能溢れる野球エリートの若い選手と自分の血を引いた何の才能も無い同年代の福死、
そりゃ若手を干したくも成るわw
- 193 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:45:45.80 ID:poElMKnd0
- >>182
なんと言う情けなさ…まぁ今期も99%死んでるけどな。
だからこそ、まずは野村犬を落合にだな…
- 194 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:45:51.46 ID:eVsRebGM0
- 落合ってつまらないしもの凄い傲慢。
勝手に選手を引っ込めたときはドン引きした
コイツこそまさに今の没落プロ野球の象徴だと思う
- 195 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:46:38.50 ID:zdDiIn1q0
- あの川崎で嫌と言うほど不人気を経験してきたのに全然学習してこなかったんだな
- 196 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:46:39.96 ID:2KTFXGrK0
- 詰まるところ、妙に強いけど何にも面白くないんだよね
野村と広岡をあわせて煎じた感じだった
- 197 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:47:17.43 ID:e8pu7NjiO
- 谷繁の後を継げるキャッチャーがいないのはやばいな
それこそ谷繁が出て行ったあとのベイスみたいになりかねない
- 198 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:47:21.38 ID:7OuYE0yHO
- >>168
谷繁か…その線があったな。
正直言って立浪の監督は見たいと思えん。
- 199 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:47:28.65 ID:snBqYRVi0
- >>163
有名人としての恩恵を受けながら家族を隠したがるスポーツ選手が増えてきた中
信子・フクシを完全公開、現役時代はバットコントロールの巧みさを東尾やカメラの復讐に
利用する茶目っ気。アウトローかと思いきや長嶋に抱きつくツンデレぶり。現在においては
低レベルのマスゴミを挑発し、煽り追い詰めるネラーのようなユーモア。ガンダム趣味。
忘れてはならない山井に完全試合継続中の交代劇、、川崎祭に便乗したかのような
開幕戦の川崎先発、岩瀬劇場・・・落合のエンタメぶりは挙げるとキリがないぞ。
理解し、料理できないマスゴミやファンがバカなだけ。扱いにくそうだからフロントやタニマチが
嫌がるのは理解できる。
- 200 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:47:41.64 ID:6584SC6a0
-
監督の責任というより野球人気の交代が原因じゃないの?
- 201 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:48:42.26 ID:6584SC6a0
- ×野球人気の交代
○野球人気の後退
- 202 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:48:51.88 ID:t9QW8qId0
- 観客減は
落合のせいじゃ無く野球人気がゲフン、ゲf・・
- 203 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:49:19.94 ID:dtw3CORf0
- 落合のいないプロ野球なんぞ興味ないわ
- 204 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:49:54.26 ID:HHIMY0boO
- >>186
野手に関しては山田久志が「主力は私が抜擢した選手ばかりで落合監督も自前の選手を育てられ無かったのが心残りでしょうね」と解説で自慢してたw
- 205 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:49:58.27 ID:Ust0PgMz0
- 落合に袖にされてきた無能解説者やクズ記者はホルホルしてんだろうな。
人気を得るのは球団の仕事だろ、新任監督やルーキーに野球人気復権を託して何回失敗してんだ。
落合がチームを勝たせるためにした努力以上のものを、球団はファン獲得のためにやったのか?
まじで野球終わるべくして終わってるわ。
- 206 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:50:04.76 ID:csUW3sFB0
- 落合総監督立浪監督で落合が指揮なら…ダメだな、確実に落合"だけ"叩かれる
他球団ファンからすると中日ファンは贅沢の極み
- 207 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:50:20.88 ID:N3X787uq0
- 勝てるチームを作ったのに解任なんて森と落合くらい
- 208 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:51:09.27 ID:lih/Y1Kt0
- さぁ くさいくさいオチシンども、 いいたいことわめいておけよw ラストスパートだw
- 209 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:51:20.71 ID:JvEabxiW0
- 客が減ったのは親会社の反日行為にも原因があるんじゃね?
- 210 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:51:59.19 ID:eIHedd650
- >>196
ヤクルトは面白い野球やってるのか?客は入ってるとは
思えないが。
- 211 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:52:22.29 ID:dAqC1jiY0
- 弱くなってさらに人気ダウンだろw
- 212 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:53:10.98 ID:HHIMY0boO
- >>206
お前どこのファンだよ?
- 213 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:53:24.64 ID:sO7iKax/0
- オチシンはひきこもりだからな
- 214 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:54:46.54 ID:sQKZ+9fuO
- 観客を呼びたいなら板東英二さんを監督にすべき。
板東さんが、ゆで卵の手売り販売なんかしたらお客さんが入ると思う。
- 215 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:54:56.74 ID:mCd3fEtj0
- WBCに選手を出せよ
- 216 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:55:37.50 ID:lih/Y1Kt0
- このオッサン 采配以外はひねくれまくっていたな。 まぁ投手起用についてはそのひねくれた性格が見え隠れしていたが。
- 217 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:55:43.83 ID:HHIMY0boO
- >>205
プロ野球の監督は広報の役目も担ってるんだよ
- 218 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:55:54.73 ID:rq/ZtwkJ0
- ただでさえ、名古屋ドームで飛ばないボールの試合してたら面白くないわな。
かといって守りの野球といっても采配初年度レベルでもないし、選手もあまり代わり映えしない、若手も地味。
これを何年も続けるとファンは離れるわな。
流れ作業を観ているみたいで。
落合関係なしに行き詰まりに思えてならない。
本当に劇的に変わらないと中日の人気はやばいと思う。
- 219 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:56:01.24 ID:YvBd8ktL0
- やきうの観客増えてるとこってあるのか?
柳の下にいつまでもドゼウは居ないことに早く気づけよw
- 220 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:56:04.07 ID:csUW3sFB0
- >>207
森の後任は明るくて若い東尾だったからまだ救いがあるが高木じゃなあ…
- 221 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:56:06.91 ID:9rEZDH5w0
- かつての森政権時代のライオンズを目指した男が
同じ結末を辿ったか。
- 222 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:56:32.72 ID:BlSpxtwFO
- 落合は本来とても感情的でまるでヒステリー女のような性格なんだ
普段は努めて冷静に・・・と心がけて懸命にやってるんだが
どこかを凹ませようとすると思わぬ所が凸
結局いやな部分しか表面に出てこない
多少感情的でも人間味溢れる人のほうがいいんだよ
- 223 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:57:02.92 ID:14ZZzROt0
- 落合の代わりが70の華も何もないじじいとかw
- 224 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:57:09.92 ID:dbpCp6Id0
- 弱ければより強くなりたいと思う
強ければより人気が欲しいと思う
ま、人の欲は無限ってこってございますな
- 225 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:57:19.09 ID:snBqYRVi0
- >>217
担ってねーよwバカ
- 226 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:58:12.99 ID:0Qi0kxCW0
- これで、成績が落ちて
さらに観客が減る、に、
5000アカチバラチ!
- 227 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:58:16.84 ID:eIHedd650
- >>218
今はどこの野球が面白いの?
- 228 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:58:28.88 ID:YfoK8yVf0
- 高木さんのほうがお客さん入りそうだもんね。
- 229 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:59:17.55 ID:HHIMY0boO
- >>225
バカはお前、
試合後の監督コメントは何の為にやってると思ってんだ?
- 230 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:59:20.09 ID:T/q/Iq8BP
- 結局のところ、みんな1001が大好きなんですね。
自分は全然好きじゃないけど。
今後就任する監督には、ベンチを蹴ることを契約で義務付けたら?
- 231 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:59:37.95 ID:L9atAlouO
- 勝利至上主義とか監督としての手腕実績とか言ってても、結局は落合が嫌われ者だってだけだろ。
- 232 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:01:06.86 ID:0Qi0kxCW0
- >>195
でも、客がおかしいんだよ
チームが強かったり三冠王がいても見にこない
一方でマイクパフォーマンスがよかったりすると見にくる
結局、野球ファンじゃないんだよな
- 233 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:01:14.76 ID:ga51APqsO
- >>218
1-0の面白さがワカラナイとは…
- 234 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:01:47.59 ID:Ust0PgMz0
- >>217
まじで!?初めて知ったわ。
チームの勝利だけでなく広報までやらなきゃいけないなんて大変だな。
勝利も広報も高木に任せりゃ安泰つてわけですなぁ
- 235 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:02:23.73 ID:ixKZhtB10
- >>192
たぶん、落合て自分の子をそういう目で全く見てないぞ
才能あろうがなかろうが可愛くて仕方ないっていう溺愛ぶり
まあ落合に限らずほとんどの親がそうかと
- 236 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:03:04.98 ID:HHIMY0boO
- >>231
ファンを素人とバカにして相手をしなかったツケが回って来た、
その野球素人のファンに支えられてプロ野球が成り立ってる理屈が最期まで理解出来なかった真性バカとも言えるが…
- 237 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:03:36.04 ID:RbuP+BdzO
- 落合家の日常ってめちゃくちゃ面白いんだよなあ。
落合・信子・フクシのキャラが絶妙すぎて。
落合がマッサージチェアでガンダムのDVD見てたのが、シュールて笑えた。どっかに動画ないかな。
- 238 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:03:39.83 ID:snBqYRVi0
- >>229
おまえ日経のつまらんコラムに毒されてそうだなw
- 239 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:04:12.15 ID:eIHedd650
- >>231
結局そうなんだよな。嫌いに後から理由付けてるだけ。
- 240 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:04:22.64 ID:ixKZhtB10
- 和田は何かパッとしないな
- 241 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:04:31.13 ID:x1jnKoSl0
- つまらないのはドームのせいだろ
全く点が入らん
- 242 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:04:35.83 ID:PU+X0omBO
- >>232
いやいや。結局、野球そのものがつまらないから、マイクパフォーマンスなんかに釣られるんだろ
MLBもチェンジの度にマスコットパフォーマンスやらしないと間が持たないスポーツだしな
- 243 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:04:59.95 ID:zS4Yqq/E0
- >>231
まーそうだろうね
割り食ってるOBがいっぱいいるしね
- 244 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:05:49.35 ID:bEIPruze0
- 中日って昔から勝利至上主義じゃん
打者より投手を補強するところは大体そう
単純に東京、大阪より景気が悪いから客が入らないんだろう
- 245 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:05:55.60 ID:cT9TyZty0
- ようやく落ち着いてガンダム見れるね良かったね
- 246 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:06:26.73 ID:HHIMY0boO
- >>235
年の近い選手を見ると嫌でも比べてしまうんだよ、
福死が何かしらの才能を持って1人立ちしてたら別だったんだろうが…
- 247 :氏綱:2011/09/23(金) 05:07:05.75 ID:AxDB/CAZ0
- >>189 よう俺
オチシンでノムシンの元巨人ファンで
今はベイとイーグルスファンやってる俺だけど
落合中日の試合は眠たくなるわな
強い弱い超越して眠たい野球
今年だと観てて面白いのはおかわりと中島の西武、
内川と松田のホークス、糸井よしおと中田の日本ハム
坂本と長野の巨人くらいかな。
主軸のスター選手が打って点取るのが一番面白いわけで
それ無しでやれバントだ継投だ言っても客入るわけないわな
ヤクルトやオリックスの人気が出ないのもそのへんだわさ
- 248 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:08:33.53 ID:pzMhY9OI0
- 二度とテレビに映んないでね
家族もだよ
- 249 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:08:37.39 ID:RcVCvdAO0
- 球団HPみればわかる通り、とにかく中日はシーズン券を売ろうっていう昔の感覚が強すぎ。高木だと古いつきあいの企業にシーズン券あるていどさばいてもらえると踏んだか
- 250 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:09:14.50 ID:utSTak2yO
- フクシ君はどう思っているのだろう?
- 251 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:09:20.17 ID:VAnWOV6pO
- >>244
東京、大阪より人口が少ないから、地域を代表する球団の観客が少なくなるだけ
平均年収は大阪より高いし、貯蓄額は確か東京の次に高い
- 252 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:09:37.38 ID:HHIMY0boO
- >>239
何故嫌われたか理由を考えような?
観客減ってのはファンに嫌われてるって事なんだよ
- 253 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:10:32.45 ID:rq/ZtwkJ0
- >>227
何処が面白いっていうより何処がまだマシかじゃないかね。
あとは狭い球場を持つ球団とか野手の主力に若手がいるとかはまだ子供も含めたファンは楽しめるかと思う。
投手戦は嫌いじゃないが、ここまで統一球により打者の打率が低下すると試合は面白くないよね。
連打がでないから、チャンスのシーンが少なくなる。ホームランは出ないしね。
- 254 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:11:06.32 ID:snBqYRVi0
- >>246
フクシが独り立ちしようがしまいがカネは十分残せただろ
あと日経のコラム、島田のよりも豊田ほうを読めよ
- 255 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:11:31.73 ID:QKQBh8SQ0
- >>251
ようするに金は有るけどケチだからテレビでOKって事なの?
- 256 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:11:50.60 ID:Na3VswM90
- 高木守道(70)wwwwwwwwwwwwwwwwwww 10.8で巨人に敗北して以来、翌年チーム内の星野派の専横でチームがガタガタになって
徳武などが代行するも、次々に詰め腹切らされて木派全滅したじゃんwwwwwwwwwwwwwww
味噌のお家騒動わらえるわー
- 257 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:11:53.97 ID:htYXAHWwP
- やきうってまだまだ余裕があるんだな…。
”プロ野球”と銘打っていても、やはり実質アマチュア野球なんだな…。
- 258 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:12:43.65 ID:bEIPruze0
- >>251
平均年収(笑)
春先に出張で行ったが名古屋なんて横浜以下だし(笑)
- 259 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:14:00.37 ID:HHIMY0boO
- >>253
統一球に成る前から落合中日の不人気は深刻だったんだが…
元を辿ればWBCボイコットからの観客減だから落合が辞めれば多少戻るだろうが果たして…
- 260 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:14:24.13 ID:TzjQfK9J0
- 観客減ってのは明らかに名古屋の景気の悪さだろ。
愛知の経済牽引してた製造業が震災と円高で大変な事になってる。
製造業以外も製造業から金が周ってくる土地だから大打撃。
- 261 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:15:29.55 ID:rq/ZtwkJ0
- >>259
知ってるよ。去年も終盤争ってるときに客入り少なかったしね。
- 262 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:16:28.04 ID:Y3ifJSG50
- 強くても不人気だからと監督辞めさせようとするなんて、黄金時代の西武と一緒だな
西武は森に辞められて慌てて東尾呼んで、広岡監督時代から続く連続Aクラスを守ったが
中日ははたして連続Aクラスを守れるのか・・・
監督で客が呼べないならば監督以外の要素で客呼ぶ努力をすればよいだろうに
中日球団には営業はいないのか?独立リーグを含めてプロ野球チームが一つしかないという
中京の環境で努力することを忘れているんじゃないか?
- 263 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:16:31.78 ID:NvTuSApr0
- 現場の責任は「勝つ」こと
営業の責任は「チケットを売ること」だろう
「勝つ」という現場の仕事を全うしている落合にたいして
なぜ営業の責任である「チケが売れるか」という問題を持ち出し
それを理由に辞めさせるのかが理解出来ない
チケ売れないのは営業の責任だろうに
もしそれが現場の責任だとしたら
営業なんて何の意味もない、そう自分から言ってるに等しい
つまりクビにすべきは営業の責任者
論理的に考えるとそうなる
- 264 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:16:36.17 ID:F0+Pqct1O
- >>252
…勝てなくなっても我慢しろよ〜w?
3日くらいはw
- 265 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:16:38.81 ID:Na3VswM90
- なぜか落合はヤクルトが苦手だったな。 それも去年小川が就任してから傾向が強くなった。
小川は若手を使って選手がのびのびしているが、落合は選手がロボットみたいでロートル臭い
野球も「プロの興行」だから、おっさんばかりだと客の集まり悪いよ。
そりゃ落合も更迭されるわ
- 266 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:16:41.97 ID:iPVUOGvsO
- ソフトボールの延長戦みたく、名古屋ドームだけ毎回ランナー2塁から始めたら?
でも最初の2塁ランナーだけは、投手の防御率、失点には無関係。
- 267 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:16:49.75 ID:nVx1Jv2I0
- 俺はサカヲタだけど落合だけは好きだったから中日ファンだったけどこれでいよいよ野球は全く観なくなっちゃうな…
俺の周りにも何人かいるけど落合がいるから中日ファンて人結構いたと思うんだけどな〜
くりぃむの上田とか
まぁ女子には人気無いっぽいけど…w
- 268 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:17:18.00 ID:HHIMY0boO
- >>254
だから才能への妬みだっての、
晩年若手と競争させられて引退に追い込まれたトラウマも有るだろうな
- 269 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:17:18.74 ID:0Qi0kxCW0
- >>242
それでも野球ファンは見にくるんだよ
野球がつまらないと言ってる時点で野球ファンじゃないんだよ
- 270 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:18:31.55 ID:snBqYRVi0
- >>259
深刻な不人気はお前の大好きな広報や営業が無能だからだろ?
ナゴヤドームのバックネットの広告枠とってくるのも落合の仕事か?
- 271 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:18:46.76 ID:Rzc7lw4tO
- 名将・真弓監督に恐れをなして逃げ出したんだろう。
偉大なる真弓監督のように人情采配してたら良かったのにな。
阪神は近い内に最下位争いに顔出すで
- 272 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:18:50.96 ID:BQkNt6Zo0
- これって高木以外のOBはみんなヤバかったってことか?
まあブンヤだからコンプラ重視するのも解るが。
大島でも谷沢でも田尾でも動員は高木以上だと思うけどな。
過去のいきさつにこだわらず1人に絞って三顧の礼で迎えればよかったのに。
- 273 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:19:18.53 ID:fMSS7Rf7O
- 今になってみれば日シリ山井の完全試合はやらせてあげたほうが良かった
当時の信者は山井の燃え尽き症候群?を防ぐためなんて意味の分からんこと言ってたが
- 274 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:19:40.02 ID:HHIMY0boO
- >>263
昭和じゃ有るまいしそんな殿様商売はもう通用しないんだよ
- 275 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:20:05.20 ID:0MCHJkCGO
- 高木なら見に行かねー。
立浪なら行くけど
- 276 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:20:57.93 ID:FDO1QGLs0
- やっぱ野球=プロレスだな
勝利を求めるとファンがついてこないって
スポーツじゃないね
- 277 :氏綱:2011/09/23(金) 05:22:22.50 ID:AxDB/CAZ0
- 年俸3億も貰ってたら広告枠取ってこいとは言わんが
メディア対応は丁寧にやらんと。
ノムさん、たっちゃん、ワシはそのへんよくやっとるよ
- 278 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:22:37.62 ID:TzjQfK9J0
- >>272
>大島でも谷沢でも田尾
他球団に行った人間は外様、それが中日と言う球団。
- 279 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:22:42.92 ID:zS4Yqq/E0
- >>276
何のスポーツが好き?
- 280 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:22:51.56 ID:eZFxOqzZ0
- 勝利至上主義とか景気悪化というよりも、単純に野球のメディア露出が減ったからだと思うけどなあ。
20年くらい前ならセリーグなら全球団スタメン言えたもんだが、今はさっぱりわからん。
ライト層にとって「知ってる人がチームにいる」ってのは大事なことよ。
- 281 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:22:53.22 ID:F0+Pqct1O
- >>273
ぶっちゃけカスがまぐれで8回まで持っただけで
1点しかなかったしそんな理解出来なくはないんだが
- 282 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:23:03.02 ID:Y3ifJSG50
- >>259
WBCへの選手派遣に反対したのは落合だけじゃないからね
中日オーナーのほうが表立ってギャーギャー喚いていたわけだし
落合ひとりの意見で全て動いたとはとても思えない
- 283 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:23:25.28 ID:+MC8GHWI0
- 別に落合のせいじゃないのにな
こういう監督をスケープゴートにしてるとこがこの業界の悪いところ
だからプロレス興行なんて言われるんだよ
- 284 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:24:59.14 ID:pL9vvLJZ0
- テレビでチラッと映った産経スポーツ見ただけだけど
江本が落合にケチつけてる
- 285 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:25:29.17 ID:F0+Pqct1O
- まあw3・5億出して客減らされたらかなわんのはわかるがw
- 286 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:25:58.24 ID:RGCsW64M0
- 10・8を知ってりゃ高木も悪くない
あの時勝ってりゃって今でも思う
- 287 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:26:10.01 ID:lrVOw8Ze0
- 落合の名采配のもと素晴らしい野球してるのに観客源、だったら
落合のせいじゃない!球団側の工夫が足りない!となるけどさ
そうでもないよね
こないだ久しぶりに中日の試合見たけどディフェンスでクソみたいなエラー出まくってたよ
何か大きく変えなきゃいけない時期なのは間違いないんじゃないの
- 288 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:26:36.13 ID:Na3VswM90
- 高木守道では動員がと言っている人いるけど、年齢からみてもワンポイント登板で
本命は来年、再来年の立浪だろ。
俺がおもうに、今の中日の戦力がロートルだらけで切り替えなければいけない時期にきている。
しかし、汚れ仕事を立浪にやらせて球団に確執を呼び込みたくないから、木はその辺の汚れ仕事も
ふくめて引き受けたんだろう。 原のワンポイントで堀内がきて清原一派粛清しただろ。
アレと同じケースで、1,2年で大掃除するという腹でフロント主導の人事だろうね。
- 289 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:26:36.99 ID:Hk2uZga1O
- 落合が辞めるだけで客が戻るかと言われると…高木さんも明らかに繋ぎだし、責任を全て押し付けた形だな
まあ中日は色々と中が面倒なんだってのは分かった。それは他球団も例外ではないだろうけどね
- 290 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:26:43.15 ID:XBhdiKhw0
- 落合が監督になってから中日戦は観ていてつまらないと感じるようになったけど
具体的に何が原因かは良く分からないんだよな
- 291 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:27:55.79 ID:8feKiuF50
- 高木かませて次は本命の立浪ですな
アンナとあんなことなかったらイメージ良いままだったのになー
- 292 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:28:16.41 ID:9csXfSkt0
- ,i:::::::::::::::::::::::::::L」ユ:::::::::::::::i!
,!:::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;I__ノ;;;;;;;;;:::::::!
i:::::::::::::::;;;;;;;__;r━====-、_::::`ゝ デデンデンデデン
L___;;;-'"  ̄_,,.. . ..,,,_  ̄;、
;;、;;;;;:' ''""” r' ゙゙` ;;
i' ゙;:::' , -。:ュ : .' =。-、 ,ト,
! r;::' ´ ̄ :,  ̄ !,l
ヽ_,! 、 、' ,. ,リ I'll be back・・・
, `^ '" j
: , __.;=ニニニ=,_, ノ
i 、 ゙`¬ー―'´ ' /
- 293 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:28:28.24 ID:TzjQfK9J0
- >>280
関東に住んでりゃ中日の試合なんてほとんど目にする機会無し。
地上波、U局、BSじゃ巨人絡みくらいだな。
逆にパリーグはU局の埼玉、千葉なんかがやってるから関東以外
でも目にする機会が多かったり。
- 294 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:28:30.03 ID:UuMbkgwG0
- 35年位中日ファンやってるけど、落合政権は間違いなく最強だった。
川上や福留というスター選手が去った後も優勝争いの常連チームを率いた手腕が全く評価されていない。
監督のファンサービスが足りないというなら、それらも契約条項に含めればいい話。
中日暗黒時代の幕開けだよ
次は俺流日ハムか、俺流ロッテか。またパリーグの話題が一つ増える。
- 295 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:28:37.56 ID:rq/ZtwkJ0
- プロスポーツは人気優先だよ。プロレスがそうなら野球もそうなんでしょ。
人気があるから有能な人間が集まり、お金も支払える。
客が入るから盛り上がる。体を使ったエンターテイメント。
- 296 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:29:31.01 ID:VZXeFxrt0
-
【韓流ゴリ押しの首謀者】
ラスボス−電通元会長・成田豊(なりた ゆたか)
⇒ソウル生まれ、全テレビ局をも掌握する広告代理店のトップであり影の黒幕。
「故郷として思い浮かんで来るのは韓国の風景」
−ソフトバンク社長・孫正義(そん まさよし)
⇒サラ金、密造酒、パチンコで財を築いた在日韓国人を父に持つ在日帰化人。
電話・通信・震災に便乗しての電力など、日本のインフラ掌握を常に狙うことで有名。
メディアを掌握しようと過去に直接正面からテレビ朝日の買収を仕掛けるも失敗。
フジがライブドア事件で危機に瀕した時、突然SB系列会社が救済者の顔で名乗りを上げる。
その後保守系フジが激変。
なぜか韓国李明博大統領と会い、「何かをアドバイス」していたが、内容は殆ど公開されない。
中ボス −フジテレビ会長・日枝久(ひえだ ひさし)
⇒保守のフジ創業一族鹿内家をクーデターで失脚させ成り上がる。韓国高麗大学から謎の表彰。
小ボス −花王社長・尾崎元規(おざき もとき)
⇒広告費600億近くをフジだけに浪費。反日色の強い番組に同社が頻繁に登場。視聴者抗議完全無視。
- 297 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:29:35.88 ID:Y3ifJSG50
- >>263
その通り
客が入らない、客が入らないって、営業は何か努力したのかと
ライバルになるプロ野球チームがいない地域で
星野仙一みたいにタニマチがいる監督でずっとやってきて
すっかり営業の仕事を忘れているんじゃないかと
立浪が次の次の監督としてあがったり、派閥争いの話が出てくるのも
自分でなんとかしようとせずに他人にやってもらって
儲けだけいただこうとしてるからじゃないかと
- 298 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:29:51.58 ID:Rzc7lw4tO
- 落合はあの戦力で優勝争いしてんだからなw
監督としての手腕も超一流。
来年は5位かも知れん
- 299 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:29:54.82 ID:sQKZ+9fuO
- 監督、板東英二。
解説、ベンチ内から板東英二。
客も入るし視聴率も取れるんじゃないのかな?
グッズもかなり売れると思うんだか。
新庄がいた頃の日ハムみたいになるんじゃないの?
- 300 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:29:57.95 ID:Ov+zNwIm0
- 正直野球ってさ
球場よりもテレビで見たほうが球種とか解りやすい
遠方からじゃファインプレーがあったのかも解らないよな
鉄壁の守備野球すればするほどテレビに行くんじゃないのかな?
- 301 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:30:01.32 ID:NvTuSApr0
- 結局、戦略無視の一発勝負で売ってた近鉄だって身売りしただろ
「客が呼べる野球」ってのは要するに勝つ事なんだよ
V9巨人だって勝ったから凄いんだ
長嶋と王がいたからって万年最下位じゃ客なんて来ない
そんなのコメディだよ
それに観客減は球界全体の傾向でこれはもう仕方の無い事
落合の責任なんて少しもない
これでムッツリ守道がさらに客減らしたらどうなるんだろうね?
- 302 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:30:17.95 ID:fMSS7Rf7O
- >>281
そのカスがまぐれであそこまでいったなら記録に挑戦させてやっても良かったんじゃね
あの時は中日が勝ち星リードしてたし
- 303 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:30:41.44 ID:1vSebgXA0
- 落合は日ハム監督就任でいいだろう。
とりあえずホームの集客は安定してるから「勝つけど客を呼べない」
という問題は大丈夫だろうし。
コーチで奈良原、田村、上田らを引き連れてきてくれたら文句なし。
- 304 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:30:57.39 ID:FDO1QGLs0
- >>295
そりゃスポーツじゃなくてショービジネスや
- 305 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:31:13.36 ID:Y3ifJSG50
- >>293
東京MXもソフトバンクの試合中継するしね
- 306 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:31:24.59 ID:rq/ZtwkJ0
- 勝利至上主義でも、客が入らなきゃプロとしては全体で見るとマイナス。
問題があるとすればそれを落合ひとりの責任になすり付けていいのかということだろう。
- 307 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:32:00.22 ID:HHIMY0boO
- >>282
落合の意思が強く働いたからあれだけ選手選考委員会に名指しで叩かれたんだが…
実際原が総監督に選ばれた嫉妬に狂ってボイコットしたっぽいしなw
- 308 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:33:01.89 ID:OXGm+F/gO
- 立浪はやくざと付き合いがある噂があるしだめだろ。
高木がつなぎにしてなにがしたいの?二軍で指導者を作るのか?つなぎと言う発想自体が意味不明。
- 309 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:33:12.18 ID:ilTu0e4I0
- まぁ要するに嫌われてたってことなんだろ?
- 310 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:33:59.28 ID:EXYkkgdFO
- 球団の姿勢が悪いから人気ないのにな
- 311 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:34:04.92 ID:RbuP+BdzO
- 8年続いた監督を替えるのは何も問題ない
10年も一人にやらせるのも変な話し
- 312 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:34:10.41 ID:aHiAAZoK0
- >>302
日本シリーズでその考えはあり得ないだろう…
- 313 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:34:17.14 ID:Y3ifJSG50
- >>303
・日本ハムはフロントの指示を監督が聞かなきゃダメ
・日本ハム時代の落合は老害、役立たずだった
・日本ハムフロントは創価閥が強い、落合は日蓮正宗
横浜か、一年冷却期間おいてロッテの方がまだ見込みある
- 314 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:34:43.33 ID:K4pI9LYE0
- そもそも、客人気うんぬん持ち出しといて高木は無いw
もっといろいろ裏にあるんだろ〜?ん〜?
中日情報だけはやけに当てる東スポのスッパ抜きに期待する
- 315 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:34:43.59 ID:rc+/znGVi
- >>1
勝利至上主義じゃないプロ野球って例えば?
ハンカチ王子とか?
- 316 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:34:50.01 ID:HHIMY0boO
- >>290
選手が監督の顔色伺う様に成ったら観てる方も息が詰まる
- 317 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:37:04.99 ID:HHIMY0boO
- >>312
完全試合って意味分かってる?
- 318 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:37:17.17 ID:h2DUtYv10
- 愚劣なサイトを糾弾したい。協力してくれ!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toy/1315203897
- 319 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:37:34.23 ID:NkgSU7fbO
- 球団の努力不足を認めず、勝っている監督に責任負わせるとか、
マジクソ
ま、元々中日が嫌いだしな
監督落合限定応援
今度は弱小チームでどんな野球するか見たい
ロッテとかどうよ
- 320 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:37:40.67 ID:TzjQfK9J0
- >>308
今の状況じゃ暴力団関係でNGだろうな。>立浪
で、他に誰が居るかって言えば誰も居ない。
生え抜きしか愛せない排他的な中日は…
- 321 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:38:15.57 ID:MzonUn5UO
- 野球の人気が落ちてるから観客が減っているだけだろ
- 322 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:38:15.45 ID:VeUEyU/X0
- 主力の老齢化が進んで、落合継続じゃにっちもさっちもいかないんだろ
自分が連れてきた選手を斬る訳にはいかないって事情もあったりするんじゃないか?
和田さんは短かったなぁわずか2年で終わってしまったし
中途半端なFAや移籍って大金動く割には集客に繋がんないよね
自分のチームで育てた選手が徐々に成長していく方が、金銭的にも興業的にも上げ効果があると思う
それと真逆行ってるSoftBankのスゴイところは選手を絶対見捨てないからすごいよな
出ていく選手は恨み言絶対言わないトレードになってるし
資金力がチームの強さに直結してる点も見逃せないが
- 323 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:38:56.77 ID:rq/ZtwkJ0
- >>315
ハンカチは微妙。金本とか。
あとは目先の勝利という点なら若手を辛抱強く4番で起用するとか。若手の捕手などもそうか。
- 324 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:39:31.11 ID:Na3VswM90
- 落合はまだ体が持つのなら、西武か日本ハムの監督になるんじゃないかなー?
横浜はないだろう。 落合でも再建は難しい。
- 325 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:39:43.48 ID:ncX4twKZO
- 顔色伺いしても勝てるから落合は
顔色伺いしなくても負ける真弓から比べたら数段いい
だけどプロ野球も興業団体
客呼ばないと
- 326 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:40:08.91 ID:F4PuT4EN0
- 新庄みたいな選手が一人でもいたら面白かったのにな
あーまたアイツ調子に乗り過ぎて落合に怒られてるwww懲りねぇなwwwみたいな感じでさ
中日の選手はみんな真面目なのか落合に動かされる駒にしか見えなくて魅力的じゃない
- 327 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:40:43.07 ID:zS4Yqq/E0
- >>319
おまえみたいな奴が中日応援しなくなってくれるならそれはそれで良かったわ
- 328 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:40:52.22 ID:f7AzqBnQ0
- 落合の嫌われ方は常軌を逸してるからなw
スポーツ記者 江本 金村 岩本 アンチ落合は数知れずw
- 329 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:41:04.76 ID:Wzl4tw9S0
- 来年からしばらく優勝できないんだろうな・・・
可哀想な中日ファン
落合になってから暗黒の08年含めて9月10月まで毎年優勝争い楽しんできた贅沢な中日ファン
来年から大丈夫か? 耐えられるのか
- 330 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:41:04.88 ID:NvTuSApr0
- まあ要するに政治的根回しに一切興味がない落合が
そんなものに関わり合わずに
ひたすら現場で結果を出し続けているうちに
いつのまにか反対派に外堀を埋められちゃったって感じかな?
落合らしいといえば落合らしい
しかし嫉妬と陰謀に終止する反対派の連中が天下を獲って
その浅ましい精神で球団運営をして
いったい中日ファンに良い事ってあるのだろうかね?
- 331 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:41:05.80 ID:OXGm+F/gO
- つなぎと言うなら、最初から星野が青年監督をやったみたいに、若いやつを監督にさせて経験をつませたが得策だろ。
高木では将来のビジョンがみえない。そもそも指導力がなくてシーズン中に解任された人だろ。
- 332 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:41:10.92 ID:AxDB/CAZ0
- >>301
いやV9の後半は巨人の観客動員は減ってるよ(ネットで見れる資料ある)
スター野手が打って勝ち続けても、ダメなのがプロ野球
中日フロントの言う「マンネリ」には一理ある
昨日と同じことやってちゃ強かろうが弱かろうが飽きる、
ってのが難しいとこなんじゃね?
- 333 :21日:2011/09/23(金) 05:41:13.36 ID:vAbbGD81O
- 観客減少って瘢vリ守道で人気回復出来るか疑問ッッ
- 334 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:41:47.54 ID:Wzl4tw9S0
- >>328
岩本って誰?
岩本勉?
- 335 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:41:50.07 ID:5Wvf5VN3O
- まあ、勝利至上主義って実はだれでも出来る事だよね。
ファンが何を求めているかを再考して欲しい。
まあ落合監督は名監督だとは思うがね。
- 336 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:41:54.42 ID:lkVCUnxX0
- 高木って70かよ!
- 337 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:42:11.38 ID:n9swYl990
- >>319
フロントが中日以上にクソなロッテになか行くかー?
- 338 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:42:42.32 ID:ncX4twKZO
- 301
今の事なかれご都合主義に、理詰めの落合は合わないってこと
かと言って小松や宇野だと全くのお笑い野球に逆戻りしそう
だから10・8もある高木となったんだろう
- 339 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:43:05.99 ID:n9swYl990
- >>334
立ち話の雑談を取材と思ってる連中には嫌われるだろうなあ
- 340 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:44:10.86 ID:eHcLA3240
- NHKでメジャーの解説してくんないかな
- 341 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:45:04.09 ID:Wzl4tw9S0
- >>335
勝利至上主義なんて掲げる監督すら少ないイメージだけど
ファンサービスは実は誰でも出来る
極端なこと言えば
チームの練習やあしたのスタメン考えず取り巻きの記者やファンに
ペコペコしてるだけでいいなら俺でも出来る
- 342 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:45:35.87 ID:/v1tBL2XO
- 中日は非国民球団のイメージしかない
- 343 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:45:39.26 ID:iSci6O1tO
- イケメン多いんだから新規女性ファン獲得に力入れた経営すれば潤うんじゃね?
- 344 :21時:2011/09/23(金) 05:45:48.18 ID:vAbbGD81O
- 高木!?エー
ヤッパリ星野に頭下げて頼むしかない!!
- 345 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:47:00.27 ID:YkEVXXsw0
- 若い監督経験者いるじゃないか?
田尾が。
- 346 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:48:24.22 ID:rq/ZtwkJ0
- まぁ勝利至上主義っていっても、何度も連覇を繰り返すぐらい圧倒的に強かった訳ではないし、育成しても意味のなさそうな外国人を起用し続けたり、そういうところでもファンの不満は出て来たんでしょ。
諸事情もあるだろうけどね
- 347 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:49:07.17 ID:KKeyX6wb0
- 落合って敵役には最適だったよ
どこの球団よりもムカついたからね
高木は地味だな
1001にでもやってもらえ
若しくは田尾か谷沢
楽天は山崎プレイングマネージャー
古田ても良いかも
落合はロッテ
みんな古巣に戻れ
- 348 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:49:51.19 ID:S0wUK/3v0
- 高木じゃなくて板東監督にしたら肯定意見もあっただろうにw
- 349 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:49:52.63 ID:8DA+NZ1n0
- >>341
おまえが頭ペコペコする事がなんでファンサービスになるの?
見るだけで笑えるてっぺんハゲだったりするわけ?
- 350 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:50:04.99 ID:fh446zms0
- >>9
青いコアラが居るじゃん
- 351 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:50:13.20 ID:AxDB/CAZ0
- だから長島監督ってのはプロ野球監督の理想像なわけよ
ぶっちぎりの戦力を持ちながら電波采配でシーズン終盤まで
ドキドキハラハラさせて、そこそこ優勝して、視聴率も観客動員も稼ぐ。
まぁあんなことできるのは後にも先にもミスターだけだけど。
そのDNAを引き継いだ原監督も飽きさせない采配だけど
今年は勝てない分、観客動員面では厳しいね
- 352 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:50:43.36 ID:YkP8m+6O0
- 落合だけの問題じゃなくて
中日新聞がクソだから。
- 353 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:50:45.88 ID:Aa8Lyx6J0
- 中日・落合監督、V争い中に電撃解任!!
落合監督は2004年に就任し、昨年まで3度のリーグ制覇を果たし、07年には日本一。
Bクラスは一度もない。今季も優勝争いを繰り広げているが、
球団内の評価は「監督落合」は申し分ないが、「人間落合」はノーだった。
「オレ流」は悪く言えば「他人の声には耳を貸さない」。
就任以来、フロントとの軋轢(あつれき)は絶えず、球団の公式行事などに出席しないことも多かった。
親会社の中日新聞社の小出宣昭社長(66)がある会合で
「私は梨田監督(日本ハム)がいいと思っています。
社内には岡田監督(オリックス)の方がいいという声もあります」と漏らすなど、
本社内でも“落合不支持”の声がほとんどだった。
チームは好成績でも観客動員に苦しみ、球団は赤字を抱える。
「勝つことが最大のファンサービス」と言い放ち、守り重視の野球と徹底した情報統制を敷く落合監督には、
営業サイドからの不満も積もっていた。ついに球団内で最大の理解者だった白井オーナーも
「私の評価と(周りが)違った」と苦渋の決断を下した。
試合後、落合監督は「契約書通り。この世界は、そういう世界」とだけ言い残した。
17年ぶりの監督復帰となる後任の高木氏は中日新聞社の地盤でもある岐阜市出身。
70歳だが、東日本大震災後にはOB会長として先頭に立ち、募金活動に取り組むなど行動力は健在。
名二塁手だった現役時代から中日一筋でファンからの人気も根強い。
「勝利至上主義」よりも「ファン」を取った形の監督交代劇だった。
http://www.sanspo.com/baseball/news/110923/bsc1109230507002-n2.htm
- 354 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:51:55.30 ID:prhlNiRL0
- 横浜でやってほしいな
勝利至上主義
- 355 :かあ:2011/09/23(金) 05:51:55.89 ID:vAbbGD81O
- 巨人の監督が無くなった…江川卓
原さんの長期政権ッ後ろ楯の氏家さんの死ッ江川卓には巨人の監督の目はない…金で動く男出し解説で偉そうにしてるからね。やらしてみたら!
- 356 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:52:00.88 ID:9sF42qjk0
- 中日ナゴドの試合は本当に面白くない、何も起こらないまま時間だけ過ぎて
終盤は落合がネチネチと継投して試合進行さえ止まる
守備がいいチームなんだろうけど人工芝じゃ控えめにしか球際飛び込めないし
ドアラのバク転と和田がベンチにいる時のハゲ頭くらいしか見るべき物がない
- 357 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:52:05.34 ID:scmYBN/1O
- 中日ってOBが地味だよね 我がベイスターズより地味
- 358 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:53:04.14 ID:Y3ifJSG50
- >>307
落合の意向だけで中日オーナーが読売のカネ儲けと言ったりしないだろ
落合は原に嫉妬したと思うが嫉妬したのは落合だけじゃないと思う
かつて中日新聞は読売新聞みたいに国際試合やろうと日韓野球主催して思いっきりコケてる
まあWBCがキッカケで中日の試合観戦行かなくなった人はいるだろうけど
そういう人が「辞退は落合の責任です、落合いなくなったから見にきてください」
と言われてハイハイと試合観戦に行くようになるのかねぇ・・・
たしかに落合では客呼べないだろうけど、落合が全ての原因なのか
監督で客呼べないのであれば、他の要素で客呼べないのか
今いるファンが落合の「勝利至上主義」に共感していたらどうするのか
もし彼等まで離れたら・・・とは中日球団は考えないのかねぇ?
暗いだのなんだのとマスコミに叩かれOBの仰木彬に
「ライオンズが優勝したらパ・リーグはダメになる」とまで言われた時に
黄金時代を築いた森を擁護しなかったばかりに逃げられて
慌ててOBのスターでタニマチもいる東尾招聘してAクラスは維持したが観客減少は止まらず
「埼玉」名乗って地域密着アピールしたり
バレンタイン騒動で追い出されたロッテの営業を呼んだりして
ようやく観客増に転換したどこかのパ・リーグの球団から
中日ドラゴンズは学ぶことがあるんじゃないかなぁ?
- 359 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:54:06.45 ID:OXGm+F/gO
- 川上、福留とかが抜けても全く戦力ダウンを感じない補強をしたし、落合はだいぶ選手に気を使っていたと思うぞ。
投手の交代は必ずマウンドに行くし、よく選手をみている上に戦力の補強もうまかった。コーチも球団OBに関係なくスペシャリストを集めていたし、スコアラーも落合が招集していた。
そういったことへの周りの反発があったんだろうな。
- 360 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:54:22.57 ID:5Wvf5VN3O
- >>341
まあファンサービスも誰でもできるよね(笑)
球団はナゴヤドームを満員に出来る監督
を求めているのだろうが居ないよね。
星野監督を手放したのが痛いよ。
- 361 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:55:06.51 ID:+At8mz500
- 中スポ
ブランコ「信じられない 今日のベンチも寂しそうな雰囲気だった。
優勝して監督にいい思い出を作れるよう頑張りたい」
小山「僕にもう1度チャンスをくれた方 でもまだ全然恩返しできていないので」
- 362 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:55:08.74 ID:kNsv2nqh0
- つーか観客が伸びないのはスター選手が居ないからだろそういう選手を積極的に獲らないフロントの責任
- 363 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:55:12.78 ID:I6tadmod0
- 全然打てないのに2位なのも勝利至上主義の賜だな
http://baseball.yahoo.co.jp/npb/standings/
- 364 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:55:19.53 ID:ntZIPQad0
- 「勝つ事が最大のファンサービス」
良いと思うよ。間違って無い。そうじゃなきゃ冷めるって。
でも落合って勝って喜ばず、負けても悔しがらないでしょ。
それがダメ。
戦略とかじゃなしに、もっと単純な表面で「勝敗」に拘ってるとこ見せないと。
- 365 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:55:50.62 ID:UfJRKVqe0
- 高木が監督で客が増えると思ってるのがお目出度い
弱くなって更に客が減るだけだと思うけどね
- 366 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:56:35.23 ID:Y3ifJSG50
- >>349
ポスターではニコニコ顔で涌井以上に光り輝き
原辰徳には会う度に髪型をチェックされている
渡辺久信の悪口言うのはやめてください!!
- 367 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:56:38.54 ID:ZHKtJfgF0
- 誰が監督やっても観客は増えねえよ
- 368 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:56:54.36 ID:g+RW3ekF0
- 勝利至上主義でファンサービスが下手な落合だから客減ったんじゃなく
長期政権でマンネリしたから客減ったんだろ
監督交代の時期としてはベストだと思うがな
チームが上位争いしてる中だから落合にも悪いイメージつかないし
- 369 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:57:53.29 ID:aidvw72w0
- 落合は横浜にこそピッタリの監督だと思う
たぶん来年そう成ってると思う
- 370 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:58:09.13 ID:Lcstx7AN0
- 監督としてはノムがいろんな意味で面白い
- 371 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:58:27.76 ID:pZAYkx380
- ツイッターやmixiやヤフコメ見たら落合アンチなんて殆どいないじゃん
みんな惜しんでる
名古屋が円高で苦しんでるのにナゴドの糞高いチケットやビール代、なんで改善もせずに
落合のせいにするんだろ。西武みたいに企業努力してみたら?
- 372 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:58:34.04 ID:n9swYl990
- >>364
選手をマスコミから守るって事だと思うがな
しかしまあ就任直後は大喜びしてたけど、信子に注意されてやめたんじゃなかったかな
- 373 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:58:38.91 ID:AxDB/CAZ0
- ナベQはいいね
勝っても負けても絵になる
彼もプロ野球監督の理想像に近い
- 374 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:59:12.67 ID:scmYBN/1O
- 次は楽天でいいじゃん東北出身なんだし
- 375 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:59:16.16 ID:TGXfxKym0
- グランパスに少しとられたからな
- 376 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:59:26.01 ID:xwldY3Q/O
- 横浜ベイスターズ
勝利の輝き目指して
- 377 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:00:03.47 ID:dSRkHjbS0
- 勝利に勝る集客無し
- 378 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:00:15.53 ID:kOmrdxvB0
- このチーム勝っててもなんかベンチが暗い雰囲気なんだよな
- 379 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:00:53.49 ID:3q8v0t1S0
- で、高木?
意味わからん
- 380 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:02:31.26 ID:97dOyKmb0
- >>372
中日の選手が星野の顔色見てビクビクしてる習性がついてたから、
監督の表情で一喜一憂しないようにポーカーフェイス決め込むようになったんだよ
監督の顔見ないで、気にせずやれって
最初の頃はホームランは大喜びして出迎えてた
今でもオールスターだと笑顔で出迎えてるよ。
練習では「楽しんでやってこい」って大島に声かけたりしてる
- 381 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:02:46.67 ID:rguwg9itP
- 中日も広島みたいになるのか
- 382 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:03:22.64 ID:ncX4twKZO
- 暗いのは、おとなしそうな野球好きを集めたから
黙々と野球する連中ばっかりだから
- 383 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:03:33.90 ID:5Wvf5VN3O
- 落合監督の評価は、中日ファンより他球団のファンからの方が高い気がする。
セ・リーグの監督の中では一番、威厳が あるだろ。
- 384 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:03:48.92 ID:rq/ZtwkJ0
- 球場に足を運ばせるのは楽しい雰囲気だとおもうけどね。女子供をどれだけ引き入れるかだろ。球場で真剣に野球見てる奴なんか殆どいないわ。
足を運んでもらわきゃ意味ないからフロント、選手、監督一体で考えなきゃいけないと思うわ。辛気臭い雰囲気は駄目。
- 385 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:03:49.97 ID:Xg5OSBHq0
- 荒木がイップス気味で凹んでたときのコメント
「監督に「心は技術で補える」って言ってもらった、「がんばれ」っていうような監督だったらやめてた」
岩瀬セーブ記録
「落合監督への感謝は尽きません。〜略〜それでも信じて使ってくれました。意気に感じましたし、ボクの力を引
き出してくれました。そんな落合監督の下でセーブを積み重ねられ、本当にうれし く思っています。 」
英智FA取得時
「僕を一番上手に使ってくれるのは落合監督」
森野
「監督は僕の野球の先生」
井端
「一言で言うと、最高の監督」
- 386 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:03:55.31 ID:OXGm+F/gO
- 落合の本を読むと中々考え尽くされている。
観客動員はどこも苦しんでいるだろ。中日に限ったことではない。
ナゴヤドームにあった野球をするには、今のスタイルになる。落合曰く東京ドームならまた違う野球なったと断言していたしな。
- 387 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:04:46.47 ID:fbTvqRmg0
- 客が増えるのってチームが勝つということが大前提だと思うんだけどな
勝てなきゃたとえイチローが監督やろうが、すぐに減っていくよ
- 388 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:05:03.11 ID:A1v5XhngP
- 確かにプロ野球の球団というより社会人野球の球団という感じだもんなw
- 389 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:06:11.44 ID:n9swYl990
- >>383
そりゃ、就任して谷だった時期が今シーズンにあったくらいだしなあ
- 390 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:06:15.58 ID:Y3ifJSG50
- いきなりヒルマン連れてきた日本ハムみたいに
シーズン終了後に外国人監督連れてきたとかならば
誰も文句言わなかったと思う
少なくともシーズン中には監督人事の話はすべきじゃなかった
日本ハムだって梨田辞任決定でチームが奮起するどころか反対に負けてる
星野仙一だって阪神監督辞めると報道出たけどホークスに敗れて日本一逃したし
西武が東京ドームでの日本シリーズの時、練習中に「森監督辞任」のニュースを
バックスクリーンに流されて動揺したことだってある
中日球団が一番チームのことを考えてない
- 391 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:06:18.38 ID:ukdicVxN0
- 競争や動作の魅力(競技本来の魅力)では満足できないのかな
キャラ、とってつけた肩書きのような「芸能の魅力」の方が
もてはやされてるように見える
- 392 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:06:21.66 ID:WuIl3I3A0
- >>364
それでも「涙もろいので」で報われたと感じるのがファンだと思うがなー。
そんな試合外のところまで見ないのが普通なんだろうな。
- 393 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:06:23.98 ID:ncX4twKZO
- ヤクルトの小川は若手使うと言うが、二軍監督時代にいた選手を使ってるに過ぎない
結局勝ってるから礼儀正しいとか言われるだけ
結局ノーマークだったのと、伊勢のノムサン野球がはまったのみ
来年以降、マークされるのは確実だから
そこで勝てるか
元々地力は余りないチームだけに
- 394 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:06:49.34 ID:OXGm+F/gO
- 実際さ、試合内容にしてチケット代含め高いだろ。みんな、金がないんだし、わざわざ球場にはいかない。
女性ファンなんかは覚めやすいだけ。
- 395 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:06:55.00 ID:f7AzqBnQ0
- 江本の落合批判は伝統芸だけど一番批判してたのはWBCの後だったな
WBCに一人も選手を出さんのは勝手にすればいいが何故お前はおめでとうお疲れ様の一言が言えんのだみたいな事言ってた
WBC直後の巨人戦の試合前に原が落合に握手を求めに行ったら無視してさっさとベンチに戻って行ったとかで
こいつは人としての常識が全くないとか痛烈に批判してたな
- 396 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:07:03.15 ID:EcEE7hR60
- お前らナゴド行った事ないだろ?マジで酷いとこだぞ
・チケット代が他球場より1000円くらい高い
・S席でも選手がすげー遠い
・暗い、埃っぽい
・缶ビール650円(他球場は生ビールサーバーで600円とか)
・可愛い売り子がいない、野郎が少数いるだけ
・食べ物がマジで不味い
・イニング間のイベントがドアラのバク転くらい (他球場は花火、風船とかいろいろ)
これで落合だけのせいにする球団がありえないわ
- 397 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:07:43.92 ID:scmYBN/1O
- 中日はドアラがキモいから客入んないんだよ
- 398 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:09:50.49 ID:OXGm+F/gO
- ヤクルトなんてビジターチームの方が客が圧倒的に多いからなw
阪神戦だと球場は黄色でうまる。
- 399 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:10:03.12 ID:KKeyX6wb0
- >>393
そんなに単純か?
あれだけ巨人の犬と言われた
弱小球団だったのに
今単独首位だよ
誰もが出来る事じゃない
凄い事だよ
- 400 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:10:11.80 ID:q0VeM2fr0
- 今の戦力の阪神か巨人の監督やったらすぐに3連覇くらいしそうだな
それくらいここ数年の中日は補強含めた戦力に恵まれなかった
- 401 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:10:24.90 ID:sZ3WVrs90
- 横ハメは今年獲っとかなきゃ
来季は巨人・阪珍・ロッテ・西武・オリックスとの強奪戦になっちまうぞ
- 402 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:10:29.71 ID:ncX4twKZO
- 勝って喜ぶのはアマチュア
落合は選手にプロ意識は持たせた
結局こうなったのは、世間とのズレ
要は社会性がなかったってこと
営業成績や仕事ができても、おべんちゃらやゴマスリする奴らの方が出世する見本
後クソゴミの態度
惜しまれて辞める空気に差せないのが、落合の今までの成果
要するに事なかれご都合主義でないと生きて行けない見本
- 403 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:10:29.91 ID:fbTvqRmg0
- >>396
球場の構造なんかは仕方ないとしても、飯が不味いとかはずっと言われてることなのに
いっこうに改善しないんだよな。営業努力を怠ってるとしか言いようがないわ。
- 404 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:10:41.80 ID:A1v5XhngP
- 愛知は製造業が多いのに、円高やデフレでその人たちを痛めつけちゃってるからね。
そりゃ家で大人しくゲームやネットやテレビ見ますわ、ってなるわな。
- 405 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:11:00.93 ID:rq/ZtwkJ0
- >>391
それを両立させるのがプロなんだろうね。
技術以外に選手や監督は個性を出して、それをフロントが後押しする。
強くても成績一定で変化が無ければ飽きるからね。
弱いチームが強くなればその時だけは客は入るだろうけど。
- 406 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:11:13.54 ID:WuIl3I3A0
- >>391
試合のスピードアップとやらもなー。
勝利に必要な采配ならなんぼでも良いじゃんと思う。
球界も頓珍漢なことやってるわな。
- 407 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:11:15.57 ID:zdDiIn1q0
- 中日のことはあまり知らないけど
ラジオで聞いている限り木俣さんあたり感じが良いと思う
あまり中日ファンには受けが良くないみたいだが
- 408 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:11:29.51 ID:OXGm+F/gO
- >>396
一字一句同意w
- 409 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:12:35.58 ID:HkbEzf2g0
- トーリだって落合みたいに暗かったし
135試合あるなかで
毎日毎日、喜怒哀楽をハッキリさせろ!
とかもう本気でいってんの?
って感じなんだけど
勝利至上主義で何が悪いのかもうホントわけがわからんわ
- 410 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:13:04.14 ID:jf2cTjC1O
- 中日は現場よりフロントの商売の仕方に問題があるんでないの?
地味なチームなら余計、球場でのサービスとかグッズ販売とか色々、考えなきゃいけないのに、未だにドアラ頼みというのは殿様商売と言われても仕方ない気がする
- 411 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:13:08.06 ID:1qIRxsnnO
- >>396
でかく作りすぎだよね。そのせいでホームラン少ないし。
なんとかならんもんか。せめてチケット安くするとか。
- 412 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:13:16.58 ID:AxDB/CAZ0
- ハマスタは駅の改札出たとこで売ってる崎陽軒のシウマイ弁当で決まりだから
メシの美味い不味いに文句は無いなぁ
ジュースもサンクスで買って持ち込むし
- 413 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:13:46.53 ID:cY/tvw1W0
- 未だに言われている、完全試合中の山井交代についてだが
あの試合、そもそも山井じゃなかったら負けてただろう。1点しか取れてないし
ならあの試合は山井に任せて上げても良かったと思うんだが、いかが?
- 414 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:14:08.16 ID:1p+n48lI0
- 毎日ダラダラ長い試合を年間100試合以上もやるスポーツですもの
いつ見てもほぼ同じ表情の監督の顔を7年間も見せられたらそりゃしんどくもなるわ
どれだけ有能でもね
オチさんは弱くて弱くてどうしようもない球団の監督やればいいと思うわ
ドームじゃない球場を本拠地にしてる球団だと尚良いわね
- 415 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:15:00.13 ID:lkVCUnxX0
- 高木で改善されるのか 人気面
- 416 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:15:01.89 ID:USDa4UaEO
- 勝つだけだと客が減るという社会実験は西武が実施済みだし
長嶋なんかはスリリングに勝つ野球を目指した結果成績は安定しなかった。
勝たないと話にならないのはもちろんだが
逆に、勝つなんて営業的には当たり前の前提ラインなんだな。
メニューが美味いだし汁ひとつだけじゃダメなんだ。
- 417 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:15:18.51 ID:UfJRKVqe0
- ヤクルトの小川はたいしたもんだ
去年の後半勝ちまくってたけど運の要素が大きいと思ってた
いくら名監督でもシーズン中に監督代えて戦力関係なくいきなり勝ちまくれるなら、
そんな楽なことはないと思ってた
そんなことが出来るなら横浜や広島も監督次第で勝てるということになる
でも今年の躍進を見てると真に優れた監督なんだろう
来年以降どうなるかはわからんけど今は手放しで褒めたい
- 418 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:15:32.79 ID:Y3ifJSG50
- >>401
横浜は立地条件いいのにホームの観客少ないからな
電通から社長出してもらったけど、弱過ぎで観客はあの様
ただ・・・横浜は中日並かそれ以上に
球団に寄生してる奴らがいるんじゃないかな?
- 419 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:16:10.62 ID:6x8UDxsu0
- 高木守道ではどっちつかずで中途半端。
いっそ勝負を捨てても、客を呼びたいなら
坂東英二にでもしとけばいいのに。
- 420 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:16:24.58 ID:Ih3eBUOG0
- 監督変わっても観客増えるとは思わないけどな
- 421 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:16:30.61 ID:WuIl3I3A0
- NHKのナゴド前インタビューで「マンネリ化」と言っていた爺さんがいたが、じゃあどうしろと。
守道さんがやっても見映えは変わらないはずなんだがな。
- 422 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:16:39.95 ID:CjcW6yLoO
- そもそも こんな奴を
監督にした 時点で
終わってる
- 423 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:18:03.58 ID:Y3ifJSG50
- >>416
勝つだけだと観客減るが、だからといって監督を
人気とタニマチのいるOBにしたところで観客が増えるわけでもない
これを西武は証明している
- 424 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:18:06.96 ID:Kr0OmAm70
- 弱いなら弱いで「とにかく強くなれ!」
強くなったらなったで「おもろない!楽しませろ」
野次馬ってのは、いつだって無責任なのです
例えばファン感で借り物競走するような落合、見たかったのかな?
落合、優勝したらいっつも泣いてたやん。熱いんだよ本当は
選手のキャラが立ってないのもかなりデカいし
ちょい前のレスにもあるように、球場の雰囲気自体もダサいし、考えなきゃいかん事は他に色々とあるよ
- 425 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:18:31.78 ID:OXGm+F/gO
- 落合より、ノムケン、尾花、真弓、小川の方が地味だしファンサービスをしているようにも思えない。
ノムケン、尾花、真弓へのヤジはすごいぞ。采配はクソだし。
- 426 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:18:45.47 ID:n9swYl990
- >>416
いわゆるスター選手が出にくい時代だし
チーム編成にあった野球やるのはしょうがないかなーと思う
- 427 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:19:34.03 ID:xGcoC9CiO
- 勝って自分の成績を残すのが本物のプロと勘違いしたんだよね。
まあ落合はそれしかできないのだけど。
何が1番大切かそれはお客さん。長嶋さんとはスケールが違い過ぎた。
- 428 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:19:43.07 ID:ujZMKn4PO
- >>396
禿同
前の会社がナゴドから歩いて行けたが
行く気になれなかった
ナゴヤ球場の方が遠かったが良く行ってた。
座席もいい席は殆どシーズン券
シーズン券もらわなきゃ行かない
糞みたいな席を高額で買えるか糞球団
- 429 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:19:58.37 ID:YvIBTZlG0
- なんでもできる器用な選手ばかり増えてやね
スペシャリストが最近いないからキャラが立たないだろうね
- 430 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:20:16.41 ID:n9swYl990
- >>425
取材陣との雑談をファンサービスって言い換えてるだけ
- 431 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:20:21.45 ID:WuIl3I3A0
- >>413
山井の負傷もどのくらいだったんだろうな。
ただあの時の山井は出来すぎであって、当初から投手内で岩瀬を胴上げしたい
という話があったというならどうこういっても仕方ないなと感じている。
- 432 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:20:38.38 ID:FHu2doP40
- >>417
小川はたしかに優秀だとは思うが
ヤクルトは高田が八百長してただけだよ
- 433 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:20:49.46 ID:hZnxND2V0
- 勝てなくてもイイなんて酔狂な話だな
- 434 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:20:52.90 ID:BrztyBJr0
- 高木で客は入るとは思えん
立浪、今中、与田の誰かで良かったんじゃないか
- 435 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:21:48.95 ID:ONp7Lvyw0
- 来年最下位になって、やっぱり落合がよかったって言うなよ。
- 436 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:22:13.95 ID:n9swYl990
- >>427
落合は長嶋の大ファンだろ
長嶋こそ本物のプロ野球人って思ってるよ
- 437 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:23:23.93 ID:ONKEg4mlO
- 博満のベンチでたまにみせる笑顔が見れなくなるなんて°・(ノД`)・°・
- 438 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:23:34.77 ID:bZt5Or160
- http://www.seibulions.jp/fanclub/member.php
西武のファンクラブ特典
● プラチナ会員 年会費 4万円
特典:内野自由席フリーパス、フィールドビューシート平日引換券2枚
オリジナルスウェットジャケット、オリジナルトートバック、オリジナルブランケット
● レギュラーA会員 年会費 5千円
特典:内野指定席引換券2枚、オリジナルスウェットジャケット、オリジナルトートバック
● レギュラーB会員 年会費 3千円
特典:オリジナルブランケット、内野指定席引換券1枚
● ジュニア会員 年会費 2千円
特典:内外野自由席入場料無料、平日内野指定席入場料無料、オリジナルジュニアキャップ
- 439 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:23:41.61 ID:OXGm+F/gO
- メジャー監督経験のあるモッカとかの案はなかったのかな。
落合のマンネリは理解できるにしろ、高木だけは意味不明。
高木ならマジで板東のほうがよいだろ。一年だけなら話題になるし、普段みない人も目にするだろうしな。
マスコミ受けするコメントも板東ならするだろw
- 440 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:24:25.89 ID:MIwc5wYa0
- 監督が変わったところで動員が増えるとは思わんが
落合は飽きた。
日本一で辞めてもよかった気がする。
- 441 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:24:31.08 ID:g9K3LaYu0
- いまだに長嶋って…
この業界どうしょうもないなw
- 442 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:24:36.11 ID:bZt5Or160
- http://drafanclub.jp/about/new.html
中日のファンクラブ
特典
(1)会員証
(2)ユニホーム、レディースユニホーム、ワンショルダーバッグ、ペア招待券 の中からどれか一つ ←
(ナゴヤドームパノラマ席、 神宮球場外野自由席、横浜スタジアム内野自由席から選択。
ナゴヤドームは事前に並びの席を4枚まで購入できます。試合日は指定できません)←
- 443 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:25:29.96 ID:LdTL8whX0
- しかし守道もよく引き受けたな・・・
吉見、浅尾、チェン、ネルソンは働き盛りとはいえ
来季は岩瀬38歳、谷繁42歳、荒木35歳、森野34歳、井端37歳、和田40歳か
若手育てながら、なおかつ勝つって難しいぜ
今年も2位なだけにどうしても前任者と比べられるし
- 444 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:25:33.16 ID:WuIl3I3A0
- >>441
良くも悪くも、あの人を越える野球バカはいないんだよ。
- 445 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:25:45.95 ID:BlWMmeO80
- 巨人ファンだけど、今年の残りの試合だけは中日ファンになるわ
落合は敵ながら現役では一番の名監督だった
- 446 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:25:56.03 ID:QKQBh8SQ0
- オチ 最後にみくびられたな
- 447 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:25:59.94 ID:yC67+Kh50
- 親会社が反日なのがバレてきたからだろ
- 448 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:26:13.04 ID:StKZh6Ki0
- 言ってることは分かるんだが、どうしたらその答えが高木になるのかがよく分からん
- 449 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:26:13.68 ID:97yxB6YO0
- WBCにも非協力的だったしな
あと、観客あってのプロ野球ってことを忘れてる
インタビュー拒否多すぎ観客減って当たり前
- 450 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:27:06.03 ID:ujZMKn4PO
- >>434
立浪 真っ黒クロスケ
今中 選手がネガティブになるwww
与田 わからん
若手や地元の選手が伸びないのはタニマチのせい
タニマチが引っ張り回し甘やかす。
それでも伸びる選手はいるが。
- 451 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:27:09.50 ID:bZt5Or160
- >>438
>>442
他球団に比べてファンクラブの特典がこんなにしょぼい。企業努力一切なし。
しかしその中日ドラゴンズ公式ファンクラブ事務局長が
中日新聞株主総会で落合監督のファンサービスがなっていない
から観客動員が減っていると20分間の監督批判大演説して週刊誌にネタ提供
- 452 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:27:28.97 ID:NMrChiJeO
- 広報が○○デーとか企画して頑張らないと動員なんか増えないだろ。
落合の立場で動員増やす術なんて無いに等しいな。
- 453 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:28:10.75 ID:tpinLX6N0
- 逆に落合だからこそ
今の観客動員を維持していたと見るべきだろうね
成績も低迷したら今の横浜状態になる可能性が高いね
- 454 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:28:40.33 ID:Y3ifJSG50
- 長嶋や原みたいな人気だけのウンコでもフロントが選手集めてくれば優勝争いはできる
でも逆に不人気な森や落合でもフロントが努力してお客集めてくれば人気球団になれるのでは?
中日も親会社からの天下りか、本社での権力闘争に敗れて飛ばされた奴しかいないんだろうか
- 455 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:28:41.98 ID:n9swYl990
- >>449
監督インタビューとかってそんなに重要なのか
- 456 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:28:46.79 ID:BrztyBJr0
- 客呼びたいなら堂上父を監督にすればいいのに
堂上兄弟は毎試合スタメンな
- 457 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:28:49.76 ID:rq/ZtwkJ0
- まぁファンを球場まで足を運ばせるのに野球だけ見せればいいんでしょ?的な考えじゃ客は来ないってこと。
実際、球場でみてもプロの凄さがわかりやすい形ででるファインプレーなんかなかなか出ないんだし。
足を運ばせる理由をそれ意外に作らないと。毎試合勝てる訳でもないしね。
- 458 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:29:01.46 ID:LFgNygde0
- ファンサービスしないのは球団の責任じゃね?
- 459 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:29:15.62 ID:Kr0OmAm70
- まぁツレナい態度だから、観客動員数が伸び悩むと、球団側は落合のせいにしたがるわな
8シーズンとかなり長い間やったし、ひとまずいいんじゃないの?
引いてもらうには色々と大義名分が立ちやすい状況だったよね
でも、「補強しません。現有戦力の10パーセント底上げで勝ちます」って
本当に優勝した2004年は、すげぇなって思ったよ。こんだけアタフタしない人も珍しい
- 460 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:29:17.52 ID:VGA53SZy0
- 高木守道で、落合より観客動員が上がるとは思えないんだが。
おっさん連中は高木監督の暗黒時代知ってるだろ
- 461 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:29:20.69 ID:WuIl3I3A0
- >>452
浴衣デーとかはあったなー。効果のほどは聞いてないけど。
普段あんまりそういうアクションをしないから怠慢と言われても仕方ないわな。
- 462 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:29:28.89 ID:xGcoC9CiO
- とりあえず立浪までの繋ぎって感じ。
それに中日OBで人間的にまともなのは高木さんくらいしかいないだろ。
- 463 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:30:43.42 ID:qDZ/GAGq0
- >>445
名監督なだけでプロ野球全体のことは何も考えてなかった。
そこがノムさんとの違い。
ノムさんは勝利を求めると同時に球界の話題作りやファンサービスなど欠かさなかった。
マスコミにもネタを提供して、野球人気を底から支えていた。
落合は勝てばそれでいいという視野の狭い男。
- 464 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:30:44.91 ID:OXGm+F/gO
- 郭源治とかだめだったかな。台湾で指導者で活躍しているんじゃなかったかな。
そういえば大豊は白血病は治ったのかな。
- 465 :名無し:2011/09/23(金) 06:30:51.20 ID:GwrBPAQ10
- 確かに中日の人気のなさの一因には落合があるかもしれない
それでもあのメンバーであそこまで強くしてきた実績は十分過ぎるぐらい評価できる
横浜の尾花みたいに負けはいくらでも減らせると、自信満々に就任して
結果は、横浜といういい条件の場所にいながら人気はさらになく
チームは尾花になってさらにどん底なのにクビにならない
この2つの球団の違いは何だ?
まあ、横浜は来年、新潟に替わってる可能性が大だが
- 466 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:30:55.70 ID:w4Df+Y6bO
- >>453
ないわw
- 467 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:31:29.03 ID:I1W5/YeW0
- >>413
ハムファンだけど、あれはビックリはしたけど、アリだとは思ったなぁ
落合の言うように、レギュラーシーズンじゃなくて日本シリーズで
球団に関わる全ての人間の一年がかかっているわけだから
まぁ結果論として成功はしたけど、しくじったら総叩き確定な状況で
相当の覚悟持って代えたんだろうなぁと思うしね
- 468 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:31:49.01 ID:BrztyBJr0
- 中日の監督はOBじゃなきゃダメなのかい?
客呼びたきゃ古田、栗山あたりどうよ
- 469 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:32:03.05 ID:AN5dVifl0
- 渡久地東亜の「プロ野球選手の仕事は野球をすることではない、勝つのが仕事だ」
大体ファンのためとか口で言いつつ、何ひとつまともに球界の改革が進んでないぞプロ野球
- 470 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:32:44.75 ID:lkVCUnxX0
- 人気面ならうーやんでいいだろ
- 471 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:32:50.36 ID:RbuP+BdzO
- 清原・桑田・野茂・佐々木・小宮山・新庄
このあたりの世代が監督になれれば面白そうだけど
団塊世代の親父はもういい
- 472 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:32:53.53 ID:Kr0OmAm70
- >>455
あれは後でスポーツ紙とかで読むとか、そっちの方なんだよね
球場で見ているときは、コメントなんて分からないわけだし…
- 473 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:33:02.97 ID:/2y131nk0
- 高木守道 ごめん…誰?
- 474 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:33:12.22 ID:05jAIdJU0
- ドアラ至上主義にするべき
- 475 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:33:14.57 ID:ujZMKn4PO
- >>464
郭は栄で中華料理屋だろ
- 476 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:33:38.39 ID:nEIqMoHW0
- 落合は落合の仕事をちゃんとこなしてると思うけど
それ以外の人間の落ち度を全部監督に転嫁してる感じ
- 477 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:33:59.53 ID:VsTm9mjF0
- 落合うんぬんより野球そのものが人気無くなってるんじゃね?
- 478 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:34:21.39 ID:eIHedd650
- >>463
野村が目立つために、選手が目立たない。
- 479 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:34:23.17 ID:xGcoC9CiO
- 和田兼任監督でもよかったんだよな。帽子とって遠くから見れば落合にそっくりなんだし。
- 480 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:34:25.39 ID:LdTL8whX0
- 仁村兄弟で監督とヘッドコーチとか
マサのプレイングマネージャーとか
田尾、牛島、宇野、の出された面子で組むとかのほうが客呼べそう
- 481 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:34:45.42 ID:rq/ZtwkJ0
- >>455
勝った試合ぐらい喋ってくれたほうが広報、営業とも有難いよね。
- 482 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:34:59.44 ID:NMrChiJeO
- >>461
宣伝しなくても食い物良くするのも動員減防ぐいい手段かな。
浴衣で割り引きぐらいじゃ弱くて対戦相手にちなんだ食べ物フェスを
月一で開くぐらいで努力したって言えると思う。
- 483 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:35:26.49 ID:QUP1TRJIO
- 応援歌の大半がマイナー調。応援しても無意識の内に陰気臭くなるよな。燃えろドラゴンズがあるかぎり仕方ないのか。
- 484 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:35:47.69 ID:BrztyBJr0
- 谷沢、中尾、モッカ
このあたりは何やってんだろう
- 485 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:35:50.33 ID:AN5dVifl0
- しかし>>442の試合日指定不可って、すごいな
とにかくチケットさえ捌ければいいってことか
観客数が〜と言うなら今度こそ水増しやめて実数発表してもらわんとな
- 486 :名無し:2011/09/23(金) 06:35:56.79 ID:GwrBPAQ10
- ナベQとセットにして
球界からハゲを一掃しようって魂胆が見えるな
- 487 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:36:08.22 ID:IEWZ3DyY0
- そらそうよ、そういうことやんか
- 488 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:36:16.63 ID:Y3ifJSG50
- >>451
言っておくが昔の西武のFC特典はこれ以上だったぞ
それに加えて西武グループの社員動員とタダ券バラまきがあった
「ライオンズ友の会」「ライオンズ後援会」だった時期は
小学生以下は通年無料じゃなかったかな
あと地元少年野球チーム招待もやってたはず
それでも「暗い」「不人気」「地元無視」と叩かれまくっていた
- 489 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:36:35.52 ID:ENk4AzqO0
- 仕事は果たした
それでよかろう
- 490 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:36:59.92 ID:c0TWW7h70
- >>449
何も知らんくせに
WBCには非協力的だったんじゃなくて北京で選手を何人も破壊されたから
選手自体が行きたがらなかったんだよ
大体、候補選手の発表はしないっていう原則で巨人だって拒否してる選手がいたのに
なんで中日だけ全部公表されるんだ
- 491 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:37:26.09 ID:431VS2wP0
- 関西のスポーツ紙はどこも「落合解任」だった
阪神の天敵だったから容赦無いなw
- 492 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:37:38.97 ID:bE+bVGT70
- マスゴミが糞なだけだろ
こいつらが偉そうにファン代表のツラして取材態度=ファンサービスに勝手に置き換えて
ネガキャンしまくった結果こうなったんだよ
だいたい具体的に他球団の監督はどんなファンサービスしてんだよ
- 493 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:37:45.42 ID:oJRCJ6eEO
- 勝利が至上って当たり前じゃないのか
- 494 :名無し:2011/09/23(金) 06:37:49.69 ID:GwrBPAQ10
- 西武の場合は経営者が前科者の犯罪者だったから
参考にはならんな
- 495 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:37:58.74 ID:Kr0OmAm70
- >>483
応援歌(ヒッティングマーチ)がマイナーコードなのは、ホークスもそうなんだよな
でも、あっちは観客動員数は順調だよ。秋山が特に面白い事言ってるわけじゃないけど
- 496 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:38:11.50 ID:Y3ifJSG50
- >>481
鳴かぬなら鳴かせてみよう不如帰
ガンダムで釣るとか広報や営業は努力したのかねぇ・・・
- 497 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:38:21.32 ID:WuIl3I3A0
- >>482
それ面白いな。
しかしそんなにナゴドは食事酷いのかねー。
カフェ風の席から試合が見れるのもウリの一つだったのに。
- 498 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:38:24.35 ID:ujZMKn4PO
- >>488
子供のファンも減ったよな
若い客を大切にしないと未来はない
- 499 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:39:22.82 ID:F+pdzSn70
- >>449
観客減少数でいえば圧倒的に巨人の方が激しいんだけど
これは何のせい?原はコメントしてるよね、選手批判ばっかだけど
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2055713.jpg
- 500 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:39:52.36 ID:AN5dVifl0
- >>481
そういう監督のキャラを逆に生かして営業するのが球団職員の仕事だろ…
むしろそっちの連中が怠慢なんだよ
- 501 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:40:22.77 ID:7f1fEky/O
- 勝っても人気無いのに勝てなくなったらどうすんだ
中日はナゴドから離れない限り浮上の目は無い
- 502 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:41:08.49 ID:Y3ifJSG50
- >>495
復刻ユニはまだしもカラバリで客呼ぶのはえげつないと思う
そのうちガッチャマンヘルメットで試合する日も出てくるんじゃなかろうか
- 503 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:41:14.59 ID:g9K3LaYu0
- 一試合の価値が低いから
勝てばいいってもんじゃないんだろうなぁ
試合数が少なくって降格制度があれば
勝利至上主義になるけど
- 504 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:41:27.27 ID:OXGm+F/gO
- スポニチは的確に書いているね。
結局は中日OBの不満らしいよ。コーチの仕事を中日OBがほしかったらしい。
落合は球団関係なしに有能コーチ、スコアラーを集めていたからな。
- 505 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:42:00.87 ID:6Tq+HcY50
- >>99
横浜「広島のことを悪く言うのは…」
- 506 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:42:24.78 ID:EoozI1ew0
- 落合は選手としても監督としても超一流という、極めてまれな
存在の野球人だったよな。
なんで辞めるかというと、「7年間続いた」っていう、そのこと自体が
理由だろう。興行だから、どんなに優秀な成績を続けていてもやっぱり
飽きられる。どっかで違う人に代えて新味を出す必要があったんだろ。
チームの情報を出さないとか批判はあったが、どんな監督でも采配や
手法にそれなりのクセはあるもんだろうし。
どこの球団であれプロ野球の監督を7年続けられること自体奇跡みたいなもん。
選手で三冠王3回、監督で優勝3回、日本一1回。
もう理屈抜きに凄いの一言しかない。
- 507 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:42:30.43 ID:WuIl3I3A0
- >>498
ナゴヤ球場の頃は子供が多かったな。
- 508 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:42:42.60 ID:C3HbKDo2O
- 中日のファンは高木で客が戻ると思ってるのそうなら思い上がるなと言いたい
結局は落合排除ありきで理由は後付けなんだろ?
- 509 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:43:05.94 ID:BrztyBJr0
- 中日って若手が伸びてこないからね
平田、野本、堂上兄弟、ブーちゃん、大島
みんなパッとしないよ
阪神で言えば俊介、柴田クラス
- 510 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:43:24.91 ID:tOKgzoEo0
- コーチングすたっふーはどんなのが入るのかな
いずれにしても短期政権で次は立浪なんでしょ?
- 511 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:43:32.57 ID:IlpJKcVHO
- >>463
全体はコミッショナーの責任
チームは監督の責任
選手は自分の責任
- 512 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:43:33.76 ID:DFSSmkBu0
- 監督の一番大事な仕事はチームを勝たせる事じゃないの?
営業は営業部の仕事だろうにw
- 513 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:44:31.57 ID:WuIl3I3A0
- >>504
野球観が一致している人しか呼ばなかったからな。
- 514 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:44:48.73 ID:rq75AP2X0
- 今はパの方が華があるなあ
- 515 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:44:48.82 ID:CNGUnbWs0
- 落合のせいにするなよ。高木守道なんて(名古屋でも忘れられた)地味で監督能力の
ない人が監督をやったら誰も見向きもしないぞ。元から中日は地味なんだから。
- 516 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:44:57.79 ID:ujZMKn4PO
- マジで中日ファンやめるわ。
堂上オヤジが現役の頃からの中日ファンで
日本シリーズの清原の新幹線高架ホームランもナゴヤ球場でみた。
掛川のキャンプも某選手の招待で泊まりで見に行った。
球団のやり方には、がっかりだわ。
- 517 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:45:12.88 ID:7f1fEky/O
- 球団の上層部が繋ぎで先祖がえりしてる余裕が今の中日にあると考えてるなら末期だな
- 518 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:45:27.73 ID:rq/ZtwkJ0
- >>500
フロントの怠慢は分かります。
ただほんの数分、監督の声を聞きたいってのは視聴者からすればあると思うのよ。
これは少なくともやろうと思えばすぐに実行出来ることだし。
- 519 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:45:51.82 ID:tOKgzoEo0
- もう坂東エイジでいいだろ
- 520 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:46:09.78 ID:n9swYl990
- >>510
立浪とかダメだろ?
893絡みで
- 521 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:46:33.64 ID:bgKoWZdZ0
- 地元メディアの落合叩きが露骨なんだっけ?
そんなんじゃそりゃ客も減るでしょ
- 522 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:46:40.61 ID:A1v5XhngP
- 全部不景気が悪いんやッ
- 523 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:46:59.91 ID:BrztyBJr0
- ヤクルトの小川はどうなるんだ
勝ってるから客は入ってるだけ
特にファンサービスは何もしてないし
人気、存在感はゼロに等しいんだけど
- 524 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:47:03.25 ID:DFSSmkBu0
- >>518
選手や監督のコメントだけで記事を作ろうとする
日本のマスコミの体質もどうかと思うけどな…
これは他のスポーツでも言われてる事
- 525 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:47:10.88 ID:5fqOwheN0
- いや監督の仕事なんて勝つか負けるか戦力をどう育てるかだけだろ
集客どうするかなんて監督の仕事じゃねーよバカじゃないか?
- 526 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:47:35.64 ID:7RmKOa1/O
- 面白い野球を目指すなら
板東英二だろ
- 527 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:47:40.98 ID:L4D23Csh0
- >>512
勝てばあとはどうでもいいってわけじゃない
営業だってどんだけ頑張っても商品が糞ならどうしようもない
- 528 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:48:20.11 ID:BrztyBJr0
- 名古屋って土地柄はよそ者に冷たいからね
東北出身で中日には縁のない山田もボロクソ言われて
途中で追い出されたから
- 529 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:48:23.32 ID:ujZMKn4PO
- >>496
ナゴド来場者にドラゴンズカラーガンプラプレゼントや
駐車場をサーカスに貸す位なら
1/1ガンダム誘致でタイアップするとかやれば話題になるのにな。
- 530 :名無し:2011/09/23(金) 06:48:31.99 ID:GwrBPAQ10
- 名古屋に球団が必要か?
- 531 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:48:39.25 ID:tOKgzoEo0
- まさか高木さん持ってくるとは思わなかった
球団は適当すぎるww
- 532 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:48:44.27 ID:DFSSmkBu0
- >>527
勝ってるから、商品良いじゃん
(少なくとも監督が影響する部分では)
- 533 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:48:53.27 ID:AxDB/CAZ0
- >>456
いっそ堂本兄弟を毎試合スタメン起用してみては
- 534 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:48:53.03 ID:grSAxMp10
- おー、やっと辞めるんだ
次はどこ行くんかな、どこでも歓迎されるだろうけどw
- 535 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:49:37.91 ID:72Yf8XJdO
- 高木なら客を呼べるって発想はないだろ
落合が球団内部で嫌われているんだろうね
- 536 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:49:37.97 ID:EZEhPOmn0
- >>527
中日の営業がどこでどう頑張ってるか教えてほしいわマジで
平田がMVPとってもユニも出さない、グッズも少ない、ファンクラブの特典はくそ、企画は少ない
広島とか西武とか阪神とか見習ってみればいいのに。
球団は何もしないのに、勝ってるからそこそこファンが集まってたのに。
- 537 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:49:55.29 ID:8+MKA/o70
- >>512
ファン感謝デーでファンに挨拶しさえないで関係者にだけ挨拶して返るやつだからな それに
・日本代表には一切選手を派遣しない
・主力の福留を「怪我してるから」とオールスター辞退させ温存したのに、オールスター開けすぐにスタメン起用。
とか勝利至上すぎなんだよ ペナントの勝利のために代表戦やオールスターで選手温存
するところがせこいので、人気は出るわけがない
- 538 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:50:30.08 ID:AN5dVifl0
- >>518
分かってないだろw
なんで、落合の会見拒否>>>>>>>>フロントの怠慢なんだ
プロ野球球団なんて天下り組織みたいなもんだな
利権を貪ってばかりで醜い言動ばかりだわ
- 539 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:50:47.11 ID:L4D23Csh0
- >>532
まあそう思ってればいいよ
- 540 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:50:55.98 ID:8owGP7840
- 同じ高木でもハゲのほうにすりゃ人気出たのにwwwwwwwww
- 541 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:51:07.17 ID:ujZMKn4PO
- >>504
無能だから呼ばれないだけなのに
落合の打撃理論についていけるの宇野だけだとか
- 542 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:51:10.66 ID:fbTvqRmg0
- 無能OB栄えて球団滅ぶって言うからな
暗黒に片足突っ込んでるようなもんだ
- 543 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:51:13.78 ID:rq/ZtwkJ0
- >>524
ただ中継などで生の声を聞ければ、記者などを通じて改変されて目に入ってくるよりはいいと思うんよ。
そういう意味も含めてね。親しみもわくと思うよ。子供とかもにも新聞よりは分かりやすいだろうしね。
- 544 :森の山:2011/09/23(金) 06:51:31.43 ID:QsR6XERt0
- うれしい
- 545 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:51:31.40 ID:EZEhPOmn0
- >>537
北京わすれたのか
ファン感は落合の出る項目を最初からスケジュールに入れられてなかったってフクシが暴露してたぞ
- 546 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:51:31.86 ID:CUO0BzV2O
- 勝利至上主義で何が悪いんだ?
- 547 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:52:33.49 ID:FpD+FSON0
- ツイッターとかmixiとかヤフコメとか、IDが必要なところだと落合アンチが300人に1人くらいしか居なくてワロスw
落合で検索すると色んな人が惜しむコメントしてるな・・
- 548 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:52:45.37 ID:yBJO9f1Q0
- ファンサービス「くらい」やれよ、とか
インタビュー「程度」協力しろよ、とか
それで何人、客が増えるんだか
- 549 :名無し:2011/09/23(金) 06:53:10.09 ID:GwrBPAQ10
- OBが監督でなつかしい顔見たくて球場に来たり、人気が出たりする
田舎者ぽくていいんじゃね
- 550 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:53:17.80 ID:kmq2viOiO
- 落合嫌いだけど、手腕は評価できる。
阪神に来てくれ。
- 551 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:53:20.58 ID:ujZMKn4PO
- >>521
特にCBC久野誠
- 552 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:53:36.49 ID:Y3ifJSG50
- >>527
その営業はどんだけ頑張ったのさ
落合をガンダムで釣るくらいはやってるんだろうな?
親会社からの天下りと、本社内での権力闘争に負けた奴が
プロ野球チームが一つしかない環境と
真っ黒いバックにチケ買わせる星野仙一みたいな奴に慣らされて
のほほんとしてたんじゃないか?
- 553 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:53:56.06 ID:DFSSmkBu0
- >>537
WBCって各種スポーツの国際大会のような
権威や強制力のある大会じゃないでしょ
今頃いろいろ揉めてるのを見ると、むしろきっちり状況判断出来てたと思うけどなw
- 554 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:54:21.91 ID:kEnWkkNz0
- 前回のWBCで落合が中日の選手に日本チーム参加をやめさせたんだろ。
あれ以来アンチ中日が激増したのは印象的だった。
中日ファンもガッカリだったろうし人気も下がるわな。
- 555 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:54:32.71 ID:HHIMY0boO
- >>532
勝っても人間的に嫌われたら観客は減るって落合で証明されたな、
プロ野球は客商売、監督は球団の顔
- 556 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:54:42.54 ID:Y6TCxUkeO
- 猛虎魂をry
というか、ファンからして勝利至上主義な阪神だと案外合う…?
- 557 :名無し:2011/09/23(金) 06:54:50.53 ID:GwrBPAQ10
- 監督は主役じゃないんだから
落合みたいに陰にいるのでちょうどいいんだよ
●●ジャパンみたいな
監督が一番に来るのがおかしいってことに
どうして気づかないんだ
- 558 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:55:06.42 ID:C3HbKDo2O
- 中日のOB(谷澤?彦野?川又?)がコーチやりたい言うけどこの点数取れない&実は綱渡りの投手陣の状態でよくやりたいと言えるよな
- 559 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:55:09.55 ID:FSBw5YUtO
- 思ってたより落合監督の批判が少なくて安心した
- 560 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:55:53.11 ID:tOKgzoEo0
- 高木さんは繋ぎとしてその次は誰がいいだろう
立浪がアレならOBでいいのいるかな
やっぱバンドウエイジか
- 561 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:56:01.87 ID:yBJO9f1Q0
- >>556
案外合うだろうね
阪神ファンは野球のことはわからん
結果だけや!
- 562 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:56:04.55 ID:BrztyBJr0
- WBC選手派遣拒否
山井の途中降板
ファン感で挨拶なし
これだけやらかせばそりゃクビだろ
- 563 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:56:08.81 ID:2DlErqZv0
-
勝ってるのに客が来ないとは
野球自体に人気がないってことだろ
- 564 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:56:24.27 ID:DFSSmkBu0
- >>557
サッカーファンだけど、そう思う
競技を伝えずに、手っ取り早く誰か個人を捕まえて
そいつ中心に報道する
これぞスターシステム
選手は若干の入れ替え等がありえるが
監督は解任しない限り変わらないから、手を付けやすい
- 565 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:56:43.83 ID:FpD+FSON0
- >>554
にわかばっかり・・まだこんなこと言ってる奴がいるとは
その前のオリンピックで岩瀬と川上が潰され、森野と荒木が精神的なトラウマを星野に負わされて帰ってきた
だからWBCではそいつらは行きたくないと言った。浅尾や高橋も岩瀬らの状況見てたから断った。
落合は泥かぶったようなもんだろ。岩瀬が「何で自分が行きたくないって言ってるのに監督が批判されるんだ」って怒ってたじゃん
- 566 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:57:10.14 ID:Xu1V5qT+0
- これで中日ファン止める人も多そう
- 567 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:57:36.90 ID:Th4+kJAC0
- >>554
中日ファンは事情を知ってるからむしろ1001を恨んでる
- 568 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:57:53.30 ID:gJGAjFj10
- >>1
確かに落合になってからの中日は安定した強さを手に入れたが面白みが全く無くなった
落合って男はどこまで行っても超上級の技術者で中間管理職の部長には向いていない
- 569 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:57:59.78 ID:AN5dVifl0
- >>543
中継中継って、野球中継なんてもう死んでるわ
子供うんぬん言うなら監督に無理やり喋らせるより、周りの連中がすべきこと山ほどあるだろ
野球の普及のために何かしてんのか?
- 570 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:58:11.83 ID:HHIMY0boO
- >>557
それにしては完全試合を潰したりWBCボイコットしてみたりと自分に注目が集まる行動はするんだなw
- 571 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:58:12.64 ID:BrztyBJr0
- 長嶋さんが監督だったら選手が行きたくないと言っても
説得してでも選手を派遣させたと思う
落合にそれをやれと言ってもムリだよね
- 572 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:58:25.34 ID:7f1fEky/O
- 中日新聞てCBCと東海テレビとテレビ愛知を実質支配してるわけで
これって読売新聞が日テレとフジとテレ東を押さえてるようなもん
他球団と比較しても圧倒的に地元メディアを支配しててこの有り様って終わってる
- 573 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:58:46.48 ID:RGCsW64M0
- いや投手戦ばっか
テレビで見るには見ごたえあるが球場では見れたものじゃない
- 574 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:58:49.10 ID:OCpoKoK+O
- 球団は8年も落合に付き合ったじゃない
井上は現場だが中日OBを次期指導者として育ててないから今後受け入れやすくするための交代かな
- 575 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:59:08.50 ID:0MCHJkCGO
- >>559
当たり前。
落合と2ちゃんと創価学会は勝利至上主義。
- 576 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:59:12.55 ID:Y3ifJSG50
- 落合だって完璧なわけじゃない
それを補うのが選手でありコーチでありフロントだろうに
あと一番の問題はシーズン中に人事発表したこと
シーズン中に人事発表してチームが奮起したことあるか?
梨田辞任を発表した日本ハムが目の前でどうなってるか
中日球団は見ているのか?
ま、アンチ視点ならば、これ以上メシウマな話はないがねぇ・・・
- 577 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:59:16.63 ID:lfcrjtnd0 ?2BP(123)
- 堂上「何で辞めるねん落合さん!!オレら中日入ってこれからやのになんでや」
落合「『勝てば官軍』ゆうてな……監督1年目でリーグを制した時はわいのやり方は絶賛された
けどAクラスが当たり前のようになってくると今度は何で客を呼べへんのや言うもんがでてきた』
堂上「当たり前て」
内川「Aクラス常連かてすごいことですやん!!」
落合「ハタから見とるだけの人間はすぐ慣れるもんや」
落合の回想で中華料理店の兵頭勝子さん(71)のセリフ
「魅力に欠ける野球で、人気がなかった。客の数も減った」
落合「はは。ついこの間までホメとったんちゃうんかい。勝つだけじゃダメでファンやタニマチにコビ売らにゃな納得せえへんのや。じじいはいささか疲れたわ」
落合(心の中のセリフ)「いや…ファンやタニマチを懐柔しても次はOB派閥や…一度でもBクラス入りしたらまた…」
平田「北野さんはああ言うとるけどな先輩の話じゃ……ホンマはクビらしいで……」
- 578 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:59:20.43 ID:yBJO9f1Q0
- 他球団のファンは
強くて嫌らしい落合スタイルを尊重してんのにな
多様性があるから楽しいじゃん、ピロ野球
- 579 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:59:26.45 ID:ujZMKn4PO
- 昨日はライトスタンドは抗議してなかったのか?
落合のマグマ大使歌ってるくらいだから
支持はあるだろ
- 580 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:59:38.97 ID:IUs6b4FU0
- 強いドラゴンズにしてくれって言われて落合呼んだんだろ?
ちゃんと強いドラゴンズにしてくれたじゃん。
何が不満なの?
面白い野球してくれとかマスゴミにゴマ擦れって言えばよかったじゃね?
それじゃ受けないだろうけどさ。
- 581 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:59:41.09 ID:Th4+kJAC0
- >>571
じゃあどうして次のWBCに日本代表が金銭関連が原因で出ないかもしれないのに、
長嶋は説得しないんだろうね?どうして?
- 582 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:00:25.71 ID:DFSSmkBu0
- >>571
WBCがそんなに価値のある大会なのw?
まさに、今揉めてるじゃんw
選手が行きたくなかったら、行かせなければいい
それが嫌なら、いい加減組織を統一して
強制力を持たせて選手を招集すれば良い
簡単な話だ
- 583 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:01:18.49 ID:YkP8m+6O0
- 中日新聞なんてつぶれてしまえ
- 584 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:01:25.82 ID:BrztyBJr0
- 長嶋さんが監督だったら山井を途中降板なんかさせなかった
落合はそういうとこがダメなんだよ
- 585 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:01:27.40 ID:Anc0dMW60
- とりあえずかつてのファンを取り戻そうってことだろ
- 586 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:01:38.34 ID:YXdLtE940
- いつのまにか落合がWBC辞退させた事になってるのか
- 587 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:02:06.09 ID:Hv6M0l6a0
- 勝ち星が減ったら更に客が減るだろ・・・
勝利至上主義で結果を出してるからこそこの程度の観客減ですんでるという評価はできんのか
- 588 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:02:24.75 ID:DFSSmkBu0
- これは守備的戦術は面白くないと言って監督をかえて
大失敗するタイプのチームと同じ匂いがするな
- 589 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:02:31.18 ID:HHIMY0boO
- >>565
浅尾と高橋は光栄です本戦に選ばれる様に頑張りますとインタビューで答えだが落合のパワハラ発言後辞退、
オチシンは息を吐く様にウソを吐くのなw
- 590 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:03:15.85 ID:AxDB/CAZ0
- >>584
ミスターなら
山井にリリーフ岩瀬はなかっただろうけど
代打山本マサは十分にあったと思う
- 591 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:03:17.87 ID:rq/ZtwkJ0
- >>569
なんでそんなに喧嘩越しになるの?
- 592 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:03:18.00 ID:L4D23Csh0
- >>580
受けないだろうから首なんでしょw
- 593 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:03:23.27 ID:BrztyBJr0
- WBCは視聴率も40パー超えるくらい
国民の人気も高かった
そこに中日の選手が誰もいないんじゃね…
落合は選手をぶん殴ってでも派遣させるべきだったよ
控え捕手の小田やワンポイントの小林正でもいいから
- 594 :名無し:2011/09/23(金) 07:03:25.62 ID:GwrBPAQ10
- 野球界のやってることが
あまりにもスポーツ界のスタンダードと乖離しすぎた時代遅れ
そういうことに当事者だけが気づいてないことの結果だろ
この衰退は
- 595 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:03:34.48 ID:DFSSmkBu0
- >>584
何年たってもその話が出るあたり、
お前らの大好きな話題性と言う意味では
大成功だったようだなw
- 596 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:03:54.91 ID:IUs6b4FU0
- >>580
就任前に言えってことだよ
- 597 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:03:58.32 ID:C3HbKDo2O
- >>576
梨田で思い出したw投げたらアカンの人が監督辞めると言ってから近鉄が大型連勝したのをw
あと確か高木が辞める→連勝→10・8じゃなかったか?
- 598 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:04:10.27 ID:WdlVAeVsi
- >>179
その楽しくて面白い韓国野球の観客動員はNPBよりはるかに多いんでしょうね。
- 599 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:04:49.85 ID:Th4+kJAC0
- >>589
先輩が辞退したら行きにくくなったりすることはあると思う
岩瀬が監督が強制してるんじゃないって言ってるし
そもそも、WBCは候補の段階では名前公表されないはずなのに中日選手だけされた
- 600 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:04:50.23 ID:Y3ifJSG50
- >>581-582
まあWBCに関しては・・・
辞退してまでシーズンに備えたくせに優勝できなかった上
選手どころか監督までいっちゃったチームに
目の前で胴上げされるという最高のオチを中日は見せてくれたから・・・
正直、あれで「もう許してやれ」と思う
- 601 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:04:54.82 ID:Mjnu7XD70
- >>577
(せめて野球漫画でやれよ・・・いややらないでいい書き込むなくそ)
- 602 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:05:55.00 ID:L4D23Csh0
- >>595
悪い意味で話題になることが大成功とかアホだなあ
話題になるだけでいいならフジテレビとか大成功だよ
- 603 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:05:56.14 ID:DFSSmkBu0
- >>593
それは日本の野球ファンにとってプロが参加する代表チームが目新しかっただけで
WBCという大会が本当にそういう価値があるものかとは別次元
代表云々言うなら、さっさと組織統一して
強制力もたせてやれよw
- 604 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:06:10.13 ID:AdxDkaYp0
- プロ野球にはコンコルド協定みたいなものはないのか?
現場がやりたい放題してたら、ファンが離れて当然だ
ニューリーグ立ち上げて一からやり直せ
- 605 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:06:25.84 ID:tOKgzoEo0
- やっぱ監督はドアラにしよう
- 606 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:06:26.63 ID:0ULsBkNqO
- 観客を増やしたいなら次期監督は若くて明るいキャラのほうがいいだろ
高木守道でどうすんだアホが
- 607 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:06:35.06 ID:OJyWNuBl0
- >>587
どうせ客数増えないんだから
Bクラスにして選手の年俸落として、不要な奴は叩き売って
受け入れ体制整えてから、立浪を神輿に乗せてパフォーマンスする予定なんだろ
- 608 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:06:44.28 ID:HHIMY0boO
- >>593
中日ファンだけが仲間外れだったからなw
落合福死の父ちゃんの選んだ日本代表とは何だったのか…
- 609 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:07:18.85 ID:ujZMKn4PO
- >>605
ストッパー毒島かよ
- 610 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:07:41.43 ID:kEnWkkNz0
- >>589
落合ファンって在日が多いってことかなw
- 611 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:08:23.78 ID:TwGu2kZY0
- 落合が良いとも言わんが、
落合よりマシな監督なんてそうそう居ないぞ
- 612 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:08:37.32 ID:DFSSmkBu0
- >>602
皮肉も通じないかw
完全試合はやりすぎかもしれないが、
野球の個人記録を必要以上にプッシュする姿勢もおかしいと思う
200本安打とかどうでも良いよ
イチローが10年安定して活躍してきた事には大きな価値はあるけどさ
- 613 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:08:56.99 ID:CAH4x0At0
- 勝利至上主義というのとも実は違う気がするね
単にひねくれもの、へそ曲がり
本当に勝利至上主義なら、それはそれで美しいが
落合に対して勝利至上主義という批判は褒めすぎだ。
- 614 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:09:15.07 ID:J1Ja5xSq0
- 元野球好きとして、芸人スポで野球関連のスレ読むのは落合さんぐらいだったな
- 615 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:09:22.50 ID:CAH4x0At0
- 中日と広島は応援する気にならない
嫌いなわけではないんだけど
嫌いなのは巨人
- 616 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:09:58.68 ID:DFSSmkBu0
- マスコットやチアドラにねぎらいの言葉をかける人だったんでしょ
- 617 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:10:19.52 ID:t//kKEstO
- 落合は好きだけど近年はあまりに身勝手だった事が残念。
- 618 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:10:20.88 ID:gJGAjFj10
- これほどインタビュー嫌いな人間も珍しいと思うわ
選手時代はオレ流なんてのが通じたかもしれないけど
監督という立場でそれはどうかな?と思う
- 619 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:11:04.93 ID:5qKpuIiwO
- なんで監督がそこまで責任負わなきゃならんの?
責められるべきは営業じゃ無いのか?
- 620 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:11:37.11 ID:hw2zmvVv0
- 中日ファンの某ゲーム開発者さんのツイート見かけた。
『今朝売りの中スポに「OB主体の組閣」という記事が載っているようで・・・
本格的にオワタ。
そもそもその情報が大本営に載るっつーのが、既に本社人事なわけで・・・絶望しかない。』
- 621 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:11:37.69 ID:OuWGJJn30
- 昔から嫌いなのでスッとした
相撲部屋の親方にでもなればよい
- 622 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:11:52.76 ID:PBisIhoeO
- あちこち見たけどツイッターすごいね、かなりのツイートされてて、内容は落合辞めないでほしいばっか
経済評論家やコラムニストまで落合の良さを力説してた
mixiの中日コミュもみんな惜しんでるし
マスコミも球団対応に批判的だし、球団は結構反応にびっくりしてそう
2ちゃんはさすがに叩いてる人もいるけど落合ネット人気たかすぎ
- 623 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:11:59.33 ID:vYTPIJVVO
- 勝つだけで駄目なら、落合をヘッドコーチにして、監督は日替わりでジャニーズを呼んでやらしたら?
- 624 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:12:15.10 ID:WgS/5WJSO
- 勝つのが一番の集客アピール
守りだから客こないって結論が間違ってねーか
- 625 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:12:48.20 ID:rq/ZtwkJ0
- もう監督の勝利者インタビューは全球団統一して行うべきかとおもうよ。他のスポーツでも当たり前だし、やらないよりはやるほうがいいでしょ。時間が許せば局側も喜ぶし。
- 626 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:12:53.33 ID:Y3ifJSG50
- >>593
選手どころか監督までいっちゃったチームに目の前で胴上げされ・・・
る前に逃げ出したんだっけ和田一浩以外は
もう昔の話だからWBCの件は許してやれ
落合ひとりの意向で「読売の金儲け」だなんだと罵倒したわけじゃないだろうし
中日はあそこで落合を守るべきだったと思う
WBCの件で観客減ったとして、落合ひとりに全部おっかぶせて
「契約切れですさようなら」で戻るほど、客商売は甘くはないんじゃなかろうか
名古屋なら、それでいけるのか?
- 627 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:13:06.66 ID:CAH4x0At0
- 俺は中日ファンではないが落合の評価高すぎ、
完全に過大評価だよ
- 628 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:13:20.68 ID:lpkbX90O0
- 星野よりずっとマシな監督だったと思うけどね
byホークスファン
- 629 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:13:28.24 ID:HHIMY0boO
- >>613
糞外人偏重起用と外様ベテランのゴミ拾いとかをみると単なる負けず嫌いの天の邪鬼だよなw
- 630 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:13:41.24 ID:rn4XqMmD0
- 「新しい風を入れようと思います、、、後任は高木守道氏」と聞いて
ベットやソファから転げ落ちた日本人は約45000人と推定。
- 631 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:13:58.54 ID:LU51MYP/0
- 新しい風を入れたいで何で高木なんだよwww
- 632 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:14:29.23 ID:NtBzo5uRO
- 落合がWBC辞退させた言うてる奴頭悪すぎる
オリンピックでボロクソ叩かれて森野とかが出たくない言ったから落合が汚名かぶったんだろ
巨人ファンだけど落合は凄い人間だったと思う
退任はいいけど理由が意味わからん、もったいないわ
- 633 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:14:48.82 ID:EASaPEkZ0
- んードアラいるし、今年の燃えよドラゴンズ〜♪の歌詞はめっちゃかっこいいし。
まぁ点取らんのはあれだが、野球としてはおもしろいと思うけどな。
他の奴になったらBクラス確定だろwフロントが糞なだけじゃねw
ベテランに甘すぎるのはあれだが、なんとかうまく干したといえば干した?w
落合嫌いじゃないぜw
- 634 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:15:09.07 ID:7f1fEky/O
- 落合は結果出してるからね
口が達者な鉄拳制裁とは次元が違う
- 635 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:15:16.15 ID:d+1dqkKS0
- 勝利至上主義だめなのか…
勝つことがファンへの最高のサービスだと、
某万年Bクラスファンの俺は思うんだが
- 636 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:15:34.93 ID:CAH4x0At0
- 原も辞めたほうがいいでしょ
- 637 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:15:35.10 ID:BrztyBJr0
- 浅尾と高橋は出たいって言ってたじゃん
岩瀬や森野が出たくないと言えば
若手は遠慮するわな
- 638 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:15:39.73 ID:HHIMY0boO
- >>622
タレント落合の個人的なファンだろ、
そいつらは別に中日ファンでは無いから球場には行かない
- 639 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:15:40.41 ID:Y3ifJSG50
- >>606
だよな
どーせなら中日OBで光り輝く人にしろっての
弱くても明るくて人気あった大ちゃん時代の横浜みたいにさ
- 640 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:15:44.11 ID:yDTE8pE6O
- さすがwwwやきう(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 641 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:15:48.14 ID:CAH4x0At0
- >>630
まあ、最後まで続投か退任かで球団内部も揉めたんだろう。
だから監督選びが遅れて1年間、暫定で高木守道にしたのでは?
- 642 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:15:50.29 ID:ocBon/ZgO
- >>565
鷹だけど理解できる
ウチの方の和田も、北京では珍しく「得るものは何もなかった…」と吐き捨ててたからなぁ…
あの温厚な完璧超人が。
宗りんも相変わらずに見えるけど
カウンセラーに通い出したのは北京の後だから
結構トラウマになってると思う。
- 643 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:15:50.52 ID:Lk9vwpdI0
- 落合以外が監督になったら、もっと観客減ると思うけどな。
- 644 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:15:57.02 ID:QgR/csTzO
- この成績でダメなら守道は毎年優勝で日本一にならなきゃすぐに首だな
もちろんナゴドを満員にしなきゃあかんな
- 645 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:16:10.60 ID:OXGm+F/gO
- スポニチの記事だと、コーチ、スコアラーを外部から集めたことにより、職を失った中日OBから不満が噴出したらしいよ。観客動員とかは表向きでしょ。
中日OBは8年も球界から干されたらしいからね。中日はクソだな。
- 646 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:17:20.68 ID:LrQ9pcdzO
- >>631
「新しい風」=「落合以前の中日OB&地元マスゴミ権益復権」
〜って事なんだろうな
- 647 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:17:50.45 ID:AdxDkaYp0
- バカフロントどもは、好きな選手が活躍すればチームが負けてもかまわないってファンを増やそうな
まずはそこからだ
- 648 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:17:55.99 ID:BP0iaxRM0
- 落合信者が必死で持ち上げてるのがうけるw
- 649 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:18:05.80 ID:aE2cijsJO
- 中日辞めるなら楽天にオイデヨ
- 650 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:18:13.42 ID:LJEwo8nS0
- 今のガラガラドームをかろうじて埋めてるのは強いドラゴンズを見たいファンだからな
来年からの弱いドラゴンズだともう目も当てられないガラガラドームになりそうだな
- 651 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:18:30.53 ID:70Pg8VvZ0
- マスコミにリップサービスして
采配能力があって
観客動員がのぞめる(観客はふえないだろうけど、立浪だろうが
星野だろうが増えないとおもう)
野村?
梨田はどうなんだろう
- 652 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:18:34.85 ID:Y3ifJSG50
- >>642
星野仙一には五輪前のG・G・佐藤を返してほしいわ
まあ銭闘力は今のほうが良いけどさ
- 653 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:18:48.05 ID:JDB1mvQX0
- 暫定なら谷沢にでも監督やらせてやれよ。
- 654 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:18:48.98 ID:PyNvyUMo0
- 勝負の世界で勝利至上主義じゃないやり方って何があるの?
仲良しこよしで、お手手つないで回りましょってか?
- 655 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:18:51.37 ID:QifiCdgp0
- >>613>>629
完全に同意
セサルとかグスマンを使い続けて勝利至上主義(キリッ とか言われても違和感が有りすぎる
落合ってプライドが高い変わり者だよね
他の何よりも自分のプライドを優先させるから周囲と軋轢を生むタイプ
- 656 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:19:00.98 ID:7HwcBlmY0
- この記者は検証もせず一方的に落合のせいで
人気がないみたいな書き方してるけど
人気の有無なんて落合は大して関係ない
落合代えれば人気も出てくると思ってる奴らの頭がおめでたすぎる
- 657 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:19:24.73 ID:c/zgJ0bcO
- 8年間Aクラスの監督って
他には川上さん位しか
思い浮かばないんだが…
- 658 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:19:28.48 ID:ZlWcd9sL0
- 勝利至上主義がダメって訳じゃないと思う
落合が特殊なんだろw
- 659 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:19:35.84 ID:rkgPprxX0
- 糞OBが仕事にあぶれてケツカッチンだからな
- 660 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:19:43.19 ID:NtBzo5uRO
- 落合のせいで仕事無い、だから退任しろってか。
自分勝手もいいとこ。それで来たOB監督コーチに選手がついてくとは思えん。
- 661 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:19:49.93 ID:WuIl3I3A0
- NHKきた。
- 662 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:19:56.28 ID:yBJO9f1Q0
- 今、一番客呼べる監督って
どんでんか
- 663 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:20:03.75 ID:HHIMY0boO
- >>643
精々来期の観客が更に減る事を祈るんだな、
しかし中日ファンからここまで嫌われてるのにオチシンはまだ現実から目を逸らすんだな
- 664 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:20:26.55 ID:7HwcBlmY0
- まあマスコミのご機嫌取り出来なきゃ
この業界じゃやっていけないということだろう
- 665 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:20:28.02 ID:CAH4x0At0
- 特命コーチに落合福嗣を任命しろ
- 666 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:21:02.82 ID:8+MKA/o70
- 高木じゃ人気は出ないが、牛島とかがやってずっとAクラスだと立浪が監督できないからな
ワンポイントで1年か2年でさくっと辞めてくれる高木ということになる
- 667 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:21:04.56 ID:lpkbX90O0
- >>651
梨田はすごく手ごわかった
批判されてるけど、ありゃすごいと思うが
鷹より
- 668 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:21:28.74 ID:pwoMX0m20
- >>651
そのあたりの理由は建前で、本音は中日OBと外様の対立だから
落合は阪神が狙っているという話もある
坂井オーナーが真弓についてかなり微妙な発言を繰り返している
- 669 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:21:29.56 ID:CAH4x0At0
- 落合が凄いという人は結構いるが、どこが凄いかと言われても
たぶん説明できる奴はいないだろう?
結局、結果を出したからということになるが結果と言ってもセリーグで結果を
出すのはそう難しいことではない、ドラゴンズ、ジャイアンツ、タイガースの
監督ならね。
これがカープの監督をして結果を出したなら俺は文句なしに大監督と
ほめたたえるが。
- 670 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:21:38.55 ID:zzKrNLri0
- 観客動員数の減少は落合の責任じゃなくて野球人気の凋落のせい
むしろ落合のおかげで何とかあの程度の減少でもってたんじゃないの?
- 671 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:21:57.79 ID:Y3ifJSG50
- 長い自民党政権で借金増えて人口減ったから民主党政権で新しい風を!! ↓
民主党政権で借金さらに増大、外国人参政権目当てのチョンが増えるかも・・・
長い落合政権で借金増えて観客減ったから中日OB政権で新しい風を!! ↓
??????
- 672 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:22:23.82 ID:tOKgzoEo0
- とりあえず球団の上の方は腐ってるな
早目に手を打っておかんと万年ドベゴンズになってしまうぞ
- 673 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:22:55.82 ID:pmvZ4sSQ0
- 勝利至上主義に限界があるという事を今日知ったw
どんな勝負も勝ってナンボだろ
特にプロは内容とか全く関係なく、勝利を追及するのが最大のファンサービスだ
- 674 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:23:08.65 ID:gJGAjFj10
- 中日って傍からみてると何となく暗いのよ・・・
落合のせいだろうとは思うが・・・
- 675 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:23:13.15 ID:LJEwo8nS0
- >>663
祈らなくても1000%減るってwマジ賭けてもいいわ、場用意しろよ
立浪監督とかならこんな事は言わない
- 676 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:23:15.15 ID:pRUingqo0
- >>4
その通り
この中日の行為はまさに衆愚といっていい
- 677 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:23:19.97 ID:PULeL0Lc0
- ってことは落合が WBCの監督の最有力候補か?w
ま、WBCもどうなるか微妙なレベルだがw
- 678 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:23:22.36 ID:PZnpl2ml0
- プロ野球のビジネスがどうにもならない一歩手前というのが、大きな原因だよ。
んで、選手なのか、ファンなのか、親会社なのか、近々に誰かが皺寄せを受けなきゃいけなくなる。
幸い、中日はアレコレ言われつつも不人気球団ではないので、
巨人阪神に対抗しようというビジネスモデルを捨てれば、改善の余地はあると思う。
- 679 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:23:23.91 ID:gB18FIiS0
- >>670
落合も含めて日本全体でつまらん野球するからこうなる
- 680 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:23:27.06 ID:L4D23Csh0
- >>654
オチシンは本気でプロが勝利至上主義だと思ってる馬鹿ばっかりだから話にならない
- 681 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:23:38.92 ID:IgcimYVO0
- 観客減を監督の責任にしてれば楽だわな
球場をあんなところに作ってチケットも割高
中にはいればメシは高くてまずい
中部の景気は悪くトヨタの下請けは倒れ臨時工はクビ
水商売あたりだけでなく風俗までどんどん潰れる状況
こんな状況でドアラ以外のファンサービスはなく殿様商売
来年も監督のせいにするだろう無能球団社長らが目に見えてる
この球団は、内部で派閥が2つに分かれ昔から常に対立
今回の退任劇の理由もどうせそのあたりが関係してるだけ
- 682 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:23:43.07 ID:F6sA1TQjO
- 落合もさすがに疲れてるだろうな
- 683 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:24:00.35 ID:yBJO9f1Q0
- 梨田もネット上じゃ評価高いよな
中田翔も慎重に育ててたもんな
居なくなったら、ハンカチが速攻でぶっ壊れるだろう
もとから実力も無いし
- 684 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:24:04.72 ID:QDrfaoYMO
- 監督はみんな勝利至上主義じゃないのかよ?w
- 685 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:24:12.95 ID:WuIl3I3A0
- >>668
真弓はもう来季決定してるのでは?
- 686 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:24:30.93 ID:PLkrrOcg0
- 観客動員も監督の責任なのかよ
- 687 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:24:35.61 ID:QifiCdgp0
- >>669
なんだかんだで中日も金満球団だからね
連続Aクラスと言っても万年最下位の横浜と、万年5位の広島がいるんだから、ペナントなんて
実質4チームでやってるのと同じ。4チーム中3位に入ればAクラスなんだから楽。
- 688 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:24:38.98 ID:HHIMY0boO
- >>670
それがWBCボイコット以降中日だけが観客動員数を順調に減らしてるんですよ
- 689 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:24:50.71 ID:yDTE8pE6O
- 糞味噌の閉鎖性きめえええええええええええええええええええええええええ
- 690 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:25:00.94 ID:Gvm/BAuw0
- 巨人、阪神、中日、新聞系球団の首脳陣ってクズばっかだな。
- 691 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:25:04.26 ID:sIPV2WPy0
- CSのせいでレギュラーシーズンの優勝争いに客が来なくなってしまった気がする。
たとえペナント制しても結局CSで負けたらがっかり感がハンパない。
- 692 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:25:13.93 ID:XwgkgCb1O
- スラムダンクの豊玉編を思い出した
最初は勝つだけで喜ばれててもだんだん慣れや飽きがくる
それにプラスして大人の事情もあるしな
ドラゴンズ運営に関わる人に加えて、ドラゴンズで飯を食ってる人もたくさんいる
- 693 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:25:31.24 ID:3+fLeusS0
- 始まりあれば終わりある。
落合もよくやったし、フロントもここまでよく見守ってきたと思うよ。
落合には次を期待したい。
どうしようもなく弱いチームを一から常勝に築き上げてほしいね。
違う二球団で日本一になってこそ名将だ。
- 694 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:25:46.73 ID:EVbLJVlf0
- 8年間やって、日本一が1回だけ、しかもそれは2位からのCS出場での
日本一か。
もっとスゴイ手腕だと思ったら意外にショボいんだな、落合って。
原なんぞに3年連続で優勝奪われてるし。
日本シリーズでは2回も負けてるわけで、思ったほどじゃないんだな。
高木守道はもっとショボいイメージしかないわ。
中日が弱くなってくれることを切に祈る。
- 695 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:25:50.63 ID:YfKRnFeH0
- ドアラの着ぐるみ着て、采配すればいいじゃん。
中身の人は落合だが、監督はドアラ
- 696 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:25:51.41 ID:NtBzo5uRO
- てかさ、中日って元々そんなに強いチームだっけ
落合じゃなくても中日強かったとは思えん
- 697 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:26:13.34 ID:FNfLiR7m0
- どうせ弱くなって人気はそのままかなお落ちるだろw
- 698 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:26:28.32 ID:QifiCdgp0
- >>674
それは思う
なんか暗いよね。落合のマスコミへのコメントも、人を見下したような物が多い
ファンへの言葉はマスコミを仲介しないと届かないって事を忘れてる
- 699 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:26:35.60 ID:rJCk2/EE0
- >>576
もう既に、報知あたりを筆頭に騒ぎ始めていたから、
チームに疑心暗鬼の空気が蔓延する前に、手を打ったんだろう。
後任は落合路線を急転させるタイプじゃありません、と。
- 700 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:26:58.48 ID:pwoMX0m20
- >>685
オーナーの発言がかなり微妙
「2年契約だから球団側から首は切れない」という趣旨の内容
つまり辞任して欲しいということだよ
- 701 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:27:05.99 ID:EVbLJVlf0
- >>690
阪神は電鉄系だが?どこが新聞系だよアホ。
- 702 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:27:39.92 ID:jtT7KA430
- 文句言ってるOBってどのへんなの?
谷沢、大島、木俣、鈴木孝正、小松辰夫
このへん?、
- 703 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:27:51.80 ID:rq/ZtwkJ0
- >>701
ディリーかw
- 704 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:28:10.80 ID:rkgPprxX0
- しかし伸びるなあw
落合スレは
- 705 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:28:22.24 ID:42b+uxH+O
- >>679
面白い野球てどんな野球なんですか?
もうボール戻してコルクバットでホームラン競争みたいな試合にしたらいいんじゃないですか?
球場も名古屋球場に戻せばいいんじゃないの?
俺はそんな野球つまんないけどね。
- 706 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:28:28.71 ID:PQIslw3/O
- 落合の性格からすると、セの他球団の監督になって中日を徹底的に叩きそうだな。
- 707 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:28:30.11 ID:ClWSmTi00
- >>673
それはアマチュアの考え方。あるいは、プロでも優勝賞金で生計を稼ぐ
タイプの競技ならある程度あてはまるかもしれんが。
プロにとっては、飯のタネ=ファン・スポンサーの金。
つまり、プロにとってはファンやスポンサーを楽しませ喜ばせることが
勝利以上に大切なこと。
- 708 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:28:39.18 ID:h52tgcF20
- は?観客動員は球団の営業の責任だろ??
- 709 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:28:40.13 ID:h59SkoBu0
- 単純に野球人気が名古屋でも落ちてきたってだけだろ
それを落合のせいにするのはおかしい
落合のような名監督を盛り上げてこれなかったスタッフも糞だろ
また中日は長期低迷が始まるな
- 710 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:28:44.54 ID:AxDB/CAZ0
- これはもう満を持して藤王監督しかないな
- 711 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:28:59.87 ID:7f1fEky/O
- まぁ来年の成績と観客動員数でどちらが正しいかはっきりするからいいか
- 712 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:29:26.65 ID:IUs6b4FU0
- >>653
禿同
新しい風で守道だけはないわ
守道が嫌いってわけじゃないけど、途中で自分の立場を放棄しちゃう人をまた任せるって・・・。
- 713 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:29:39.16 ID:NyUVh4d/0
- 落合で客が呼べなくて高木守道を呼ぶって発想が
俺には理解不能なんだよな。
結局落合を切りたかったんだろうな。
- 714 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:29:47.15 ID:IgcimYVO0
- 常識的におかしい首位決戦前の発表
なんとしてでも落合を辞めさせたかったんだろう
もし首位決戦で4連勝された後では風当たりが強そうだし
もし優勝なんかされたらそれ以上
首位決戦前に発表し事実化し、あわよくばその影響で負けてくれ
くらいの考え方が球団社長らにはあったりしてな
- 715 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:29:51.11 ID:h59SkoBu0
- 落合が辞めても観客が減り続けて
さらに勝てなくなったら笑えるww
- 716 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:30:03.09 ID:jtT7KA430
- 観客動員が落ちてないチームってあるんですか?
- 717 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:30:18.40 ID:HHIMY0boO
- >>696
FA導入されてから横浜広島ヤクルトが中日阪神読売の草刈り場に成り下がり実質3球団でペナント争い、
真に評価されるべきは小川監督
- 718 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:30:18.72 ID:lpkbX90O0
- >>702
中日で最高の選手と言えば
今中しかいないw
- 719 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:30:21.58 ID:QifiCdgp0
- 高木で観客動員が上がるとは思わない
落合以上に無口で暗い
しかも采配能力は素人レベル
- 720 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:30:27.24 ID:FkBMKu4O0
- 横浜の監督やってくれ
たぶん強くなる
- 721 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:30:39.81 ID:Y3ifJSG50
- >>662
どんな客でも良ければ星野仙一
どんな客でも良ければ、ね
在野だと王貞治、長嶋茂雄、野村克也かな
そもそも監督で客呼ぶのが今の時代にあってないと思う
客呼べる監督は団塊世代の大スターか、タニマチがついてる奴しかいないだろ
趣味が多様化した現代で、国民的人気の監督なんて無理な話だと思うよ
松坂大輔だって無免許運転後、人気がた落ちしたし
松井秀喜やイチローだって、全ての人に愛されてるわけじゃないし
ダルビッシュだって人気があるのは現役だからでしょ
- 722 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:30:56.97 ID:NtBzo5uRO
- 真弓続投で落合解任て
…阪神と中日は来年以降しばらく優勝無いな
これでヤ巨広で優勝争いになるとか胸アツ
- 723 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:31:00.62 ID:kEnWkkNz0
- >>632
「俺は日本人だけど韓国大好き」って言ってる奴と同じ臭いがする
- 724 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:31:23.42 ID:tOKgzoEo0
- >>710
藤王って今何してんの?
- 725 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:31:28.50 ID:h6XMYt7pO
- 勝利至上主義とかこんなのマスコミが騒いでるだけだろ
- 726 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:31:47.47 ID:7HwcBlmY0
- 勝利至上主義を是として批判されるなら
野球ってスポーツとしておかしいよね
プロレスかよ
- 727 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:31:48.43 ID:gJGAjFj10
- >>680
だから中日の試合って面白くないのよ
山井のパーフェクト寸前の交代(あとワンOUTで、しかも4−0の状態で)や
今年の3番森野に躊躇なく送りバントをやらす采配・・・
この辺はオチシンじゃなければ理解できないだろう
いくら強くてもこんな野球みたくないわ
勝利至上主義なら森・西武の管理野球の方がまだマシ
まぁ当時小学生の私は巨人ファンだったから西武の強さは憎らしかったけどさ・・・
- 728 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:32:27.83 ID:3+fLeusS0
- やっぱ谷沢監督、田尾助監督、宇野ヘッドコーチ、モッカバッテリコーチ、
小松ピッチングコーチしかない。
- 729 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:32:28.48 ID:p57Pib270
- >>715
まず間違いなくそうなるだろ
- 730 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:32:50.57 ID:pQXbAZuO0
- ならば、あのダサいホームユニの胸表記も以前の筆記体に戻してくれ。
- 731 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:32:52.30 ID:/XU0jgDdO
- エンターテイメントとして面白くないという感覚なんだと思うが、
わざわざ球場まで行って見なくてもニュースのダイジェストで十分
というファンが増えてるのかもしれんなあ。
- 732 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:33:39.31 ID:QifiCdgp0
- 高木にやらせるくらいなら谷沢にやらせろよと思う
谷沢ってなんで監督になれないの?
- 733 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:33:46.22 ID:CAH4x0At0
- おちまい
- 734 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:33:56.35 ID:70Pg8VvZ0
- まあ落合からしたらやめても何チーム
からオファーが来るからまあいいやって感じなんじゃない
再来年 巨人とか阪神にいても不思議じゃないし
(ナベ常は落合を評価してる)
- 735 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:34:04.08 ID:EASaPEkZ0
- 楽天ファン「わしとか最初からオワコンじゃん、練習死ぬほどきつくても落合さん来てよ。」
横浜ファン「権藤さん以来の名将!ぜひ来て下さい、ノリさんもいます。」
広島ファン「来てくださいおながいします。練習は余裕でこなします、自信あります。」
阪神ファン「落合から猛虎魂を感じる。」
- 736 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:34:09.53 ID:q0VeM2fr0
- この戦力を引き継ぐのは厳しいだろうな
落合仕様だからこそ優勝争いをできるわけであって
若い監督じゃ潰れてしまうから、高木という事だな
- 737 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:34:11.75 ID:rzfOp3DlO
- >>1
なんやこのスレタイ
漢字だらけで中国語かと思ったわw
- 738 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:34:12.43 ID:yBJO9f1Q0
- >>731
試合本編を放送しないんだから
ニュースでも取り上げる必要ないっつーか
普通、逆だよな。
キャンプ情報よりも試合をだな
- 739 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:34:26.83 ID:3ZGmSZFS0
- 昔の話だが主に外様って理由で山Qはボロ糞に叩かれ続け
完全な裏切りをやった星野は何故か賞賛され続けてた
本当に東海地方の人間は身内に甘いというかマスコミの煽りに弱いわ
伊達に愛知民主って言われるくらいの民主王国を築かせてない
- 740 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:34:31.06 ID:jtT7KA430
- 谷沢は本人がやる気さらさらない
大島ならまだ可能性はある。もしくは小松辰夫
- 741 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:34:36.76 ID:SjWVs1Rj0
- 優勝争い、Aクラス
↓
オフに年俸アップ
↓
※赤字が増加
↓
観客が減少(中日現象)
↓
※さらに赤字が増加
↓
(くり返し)
- 742 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:34:37.14 ID:HHIMY0boO
- >>729
オチシンがアンチ中日に変貌した瞬間で有る
- 743 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:34:54.31 ID:iA6wbs020
- 落合のせいなのかねぇ?
- 744 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:34:54.20 ID:ae0TB4hG0
- 勝つためでけにやってたらダメって結構すごいなw
- 745 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:35:11.30 ID:T/q/Iq8BP
- >>727
こういうヤツって、なんで存在してるの?
わざわざアウトカウントを2つ減らした上で
点差を3点分増やすとか。記憶障害?
ひょっとしてこれで「釣り」とか言い出すの?
- 746 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:35:32.49 ID:NtBzo5uRO
- 安西「見てるか…谷沢」
- 747 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:35:45.07 ID:zvs7kmLz0
- 何か不都合な問題があるたび落合に責任をなすりつけてきてたクズ共は、
来年後悔することになるんだろね。
- 748 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:35:47.88 ID:4++1/yk+0
- 高木が監督って中日もう野球あきらめたのか
女子ソフトの宇津木監督とか欽ちゃん球団のあの女監督とか坂東英二でもいいのに
巨人も原かよ子供が野球やらないわけだな
- 749 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:35:48.86 ID:IUs6b4FU0
- >>716
ここ4、5年は減ってないな
むしろ爆発的にあがることもある
- 750 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:35:48.88 ID:AN5dVifl0
- 藤王、愛甲、川崎
この辺りが継ぐのなら集客もプラスになったかもね
守道ってw
- 751 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:35:58.97 ID:T/q/Iq8BP
- >>745
減らす→増やす
- 752 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:36:07.69 ID:AxDB/CAZ0
- >>724
俺が知ってるのは7年くらい前に酔っ払って
コンビニに乱入して逮捕されたところまで
- 753 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:36:30.14 ID:YfKRnFeH0
- 勝負事だからか、勝てなきゃ話にならないでしょ。
落合に社交性がなかったり、閉鎖的だったりしても、そこを上手くカバーするのが営業だろう。
プロ野球選手が芸能人まがいのことをするのは、もともとおかしいと思ってた。
野球にストイックに勝つだけの集団で何が悪いのか理解できないな。
大きな後悔すると思うわ。
落合も中日も嫌いだけどね
- 754 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:36:33.84 ID:tOKgzoEo0
- >>750
愛甲いいねえ
- 755 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:36:34.49 ID:d/f0/qhq0
- 落合代わるとキャンプの月曜休みがなくなるだろうから
スカイマークでどう見に行こうか、リンダ迷っちゃう〜
- 756 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:36:37.66 ID:7fF8qLVo0
- 弱い中日なんかますます応援する気にはならないよ
今まで中日スポーツ楽しみにしていたのに
高木監督と聞いてもう読む気がしなくなった
- 757 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:37:07.81 ID:fbTvqRmg0
- 横浜を5位に出来たら本物の名将だよ
- 758 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:37:15.29 ID:QDrfaoYMO
- 山内時代にあの凄いメンバーでもチームがマンネリ化して勝てなくなったからな
一度壊すつもりなんだろ
- 759 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:37:41.31 ID:y0yDCYUG0
- 落合はつまらない監督だけど、弱い勝てないチームはもっとつまらないんですけど
- 760 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:37:53.07 ID:HHIMY0boO
- >>753
営業が落合の代わりにコメントするのかwww
- 761 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:37:54.37 ID:6UFxK0sZ0
- 落合が選手育ててないって?
アホか、浅尾キュンがいるだろ浅尾キュンが。
あんな甘いマスクで球界一の安定感。
他のスポーツでも、浅尾キュンぐらい凄いスターはおらんやろ。
まあ落合が来年、横浜か広島に行って、中日をコテンパンにするのは見てみたいわ。
- 762 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:37:59.15 ID:jtT7KA430
- 広岡退任ってこんな感じだったのかな?
- 763 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:38:07.65 ID:IgcimYVO0
- >>736
球団内で派閥の対立やタニマチあたりの圧力が高そう
だから、OB会会長で生え抜きの年長者高木にやらせ
文句があまりでないようにしただけくらいの措置
- 764 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:38:47.22 ID:HHIMY0boO
- >>756
球場に行けよw
- 765 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:39:14.48 ID:IUs6b4FU0
- >>750
愛甲はシーズン途中で行方不明になる可能性があるw
- 766 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:39:20.19 ID:tOKgzoEo0
- >>752
クソワラタ
- 767 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:39:35.28 ID:yH750Lhy0
- あのノーヒットノーランのチャンスをぶっ潰した試合の時に終わってた。
あんな偏屈な人間監督には向いてない
- 768 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:39:42.16 ID:GSY8jPJV0
- ファンが来てくれるからメシが食えてるという認識が薄いんだよ
- 769 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:39:49.60 ID:jtT7KA430
- 高木もりは中日OBのなかでも数少ない落合理解者だからね
それないりに中和としての理由はあるんだ
- 770 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:40:03.57 ID:o6qHX69U0
- 落合の勝利至上主義をWBCか五輪で十戦して貰いたいな
あ、五輪はもうないしWBCもヤベえことになってたな
メンゴメンゴw
- 771 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:40:05.02 ID:ySk/dnTM0
- こうも悪いニュースばかり続くと大豊が心配だわ
- 772 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:40:25.14 ID:Y3ifJSG50
- >>716
今年は東日本の球団がどこも観客減らしてる
ただそれは震災の影響だと思う
どこかのバカなマスコミが「ホームラン減ったせいだ」と喚いているがな
長期的には中日以外は観客動員増やしている
転機となったのはWBC
ただそれは落合ひとりの責任とは俺は思わない
- 773 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:40:29.93 ID:rJCk2/EE0
- >>745
自分も最初、は?と思ったが、
カッコ内は次の森野バントの方にかかってるんだと思う。
おっさんのクセに文章構成ヘタだよな。
落合をツマランって言うやつのアホさが際立つ。
- 774 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:40:59.47 ID:CAH4x0At0
- 落合でなくても長期政権が続けばマンネリ化して観客動員数が落ちてきていた可能性は
あるよ。ただ俺は落合を首にした判断は正しいと思う。
- 775 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:41:07.04 ID:FuZLoEDo0
- 横浜を強くしたら本物。
- 776 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:41:18.77 ID:pmvZ4sSQ0
- >>707
それは詭弁
楽しませるにも、プロは勝つのが大前提だ
ちなみに勝利を追求するのはアマの考えって大間違い
勝利のみをひたすら追求するのがプロ
アマは究極の自己満足であって、プロは他者の為に勝利をプレゼントして飯が食えるんだよ
- 777 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:41:37.23 ID:EVbLJVlf0
- >>767
ノーヒットノーランじゃなくて、パーフェクトな。
- 778 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:41:58.04 ID:mjHtvIpl0
- まぁ優勝して客が減られたら金の出入りで大損だわなw
- 779 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:42:01.81 ID:YfKRnFeH0
- 優勝パーティーに福屍呼んでたな
- 780 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:42:04.22 ID:Y3ifJSG50
- >>757
牛島さん・・・
>>768
それはフロントもじゃないの?
- 781 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:42:22.29 ID:KbVjzttE0
- 来年の今頃は落合のほうが良かったって言われるぜ?
- 782 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:42:31.13 ID:h6XMYt7pO
- 首じゃなくて3年契約の契約満了だろ
- 783 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:43:01.70 ID:jtT7KA430
- 川上→長嶋って、こんな感じ?
落合→立浪のクッションとしての高木ってなかったの?
- 784 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:43:24.90 ID:oB8i/iZI0
- 落合が狙っているのはズバリ巨人の監督だろうな。
巨人フロントもひそかに考えていると思うよ。
- 785 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:43:40.62 ID:PZnpl2ml0
- /||
/ ::::||
/:::::::::::||_____
|:::::::::::::::||、i, ,ノ ||
|:::::::::::::::|| -=・=- .||
|:::::::::::::::|| || ガチャッ
|:::::::::::::::||人,.___ || 「監督の依頼と聞いて来てみた」
|:::::::::::::::|| ___ || __
|:::::::::::::::|| `ヽ-、\/ /
|:::::::::::::::|| ∠ ̄ <
|:::::::::::::::|| / `V
|:::::::::::::::|| レ ・ ・ ヽ
|:::::::::::::::|| (__ -◇- "┌' 「・・・きてみた」
|:::::::::::::::|| l_ , /
|:::::::::::::::|| ゙(_/`'"\)
\:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ ::::||
\||
- 786 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:44:06.29 ID:3+fLeusS0
- 高木は大変だなあ。
老朽化した戦力を新しくして、次の人にバトンタッチしないといけない。
しんどいワンポイントリリーフだよ。
- 787 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:45:31.65 ID:Y3ifJSG50
- 楽天:野村→茶色→銭一
中日:落合→高木→立浪
中日にとって救いなのは、落合が野村と違い大暴れしないことだな
自宅ではガンダムのDVD見ながら泣いてるかもしれんが
- 788 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:45:44.75 ID:HHIMY0boO
- >>776
お前の方が詭弁だろ、
プロは勝っても観客に支持されなければ市場から消える人気商売、
アマチュアは自己満足の為だけに勝利を目指す究極の勝利至上主義
- 789 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:46:12.37 ID:Gm4hIjwKO
- まあナゴドに来る全員が中日ファンというわけじゃないしね。
相手も勝たせてやらんといかんわなw
- 790 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:46:16.66 ID:T/q/Iq8BP
- >>773
それも考えたけど「あと」ワンアウトて書いてるから
たぶん山井の方にかかってるんじゃないかと。
不思議に思うのは、こういうヤツとか
完全試合とノーヒットノーランを混同してるようなヤツが
落合が辞めたからって、球場に行くのかってこと。行かんよね?
だったら、今球場に行ってる&退任にショック受けてる人間を
大切にして、リピーターにした方がいいと思うんだけど。
- 791 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:46:18.38 ID:mXpJCZRp0
- 落合がファンを軽視しているというが、中日球団の方がもっとファンを軽視というか馬鹿にしてるだろ
- 792 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:46:38.21 ID:YfKRnFeH0
- ワシが育てたとかが監督再登場とか待ってるわけ?
- 793 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:46:56.44 ID:lA6/RNfC0
- なんで3つもスレ立ってるの?
- 794 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:47:06.71 ID:z4j/h3NDO
- 仙さんの後は駒が揃ってるからやりやすいよなぁ。落合の後はきついわ
- 795 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:47:07.95 ID:AN5dVifl0
- >>768
しかしプロ野球はファンが来なくても、親会社が順調なら無問題なんだよ
- 796 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:47:07.96 ID:EZ1p2UMw0
- 真弓が観客集めてるわけじゃないのにな
星野でも減ってるだろ
- 797 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:47:08.67 ID:OQ8AZ9RX0
- 広岡は優勝して首になった。
おまけに、契約があと一年残ってたのに。
それに比べればまだまし。
- 798 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:47:28.63 ID:lpkbX90O0
- アンチ勝利至上主義者はどういう野球をすればいいのかね?
ノーアウト1塁なら必ず盗塁かw
- 799 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:47:43.28 ID:L4D23Csh0
- >>776
だから勝利で飯が食えると思ってるのが思いっきり間違ってんだよ
チームが強いと観客やスポンサーがついて金落とすから飯が食える
勝っても金落とす人がいなければプロは成立しない
- 800 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:47:46.83 ID:U3gMvYVP0
- まあ落合をやめさせるのは百兆歩譲るとしても、何で高木まで時計の針を
戻すんだ?まあ2年で最下位に転落させて首になるのが見えるな。
- 801 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:47:53.83 ID:C3HbKDo2O
- >>697
落合でショボいと言える貴方は故川上さんか森さんか広岡さんか?
故西本さんや上田はんでも落合の成績をショボいとは言えないぞ
- 802 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:47:54.45 ID:tOKgzoEo0
- >>784
ホンマかいなw
- 803 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:47:57.98 ID:Y3ifJSG50
- >>792
いや、チンコが立つ浪でしょ
- 804 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:48:00.15 ID:0+g10oIW0
- ガンダムの新作に合わせての退団だろ
- 805 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:48:06.17 ID:4e+hRNJK0
- マイナースポーツ的な騒動だ。
- 806 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:48:21.22 ID:9buov8qF0
-
※落合のやり方に一定の理解
※監督としての結果を求められないor結果が出なくても仕方がない・納得できる
※短期政権、すぐに交代・降板でも本人含めて異論がでない
70歳のおじいちゃんで、それなりに選手時代の実績があってOBを黙らせれる人間で、
もし優勝できなくてもやむなし、仕方なし。
高木しかいない。政治的な経営判断としては絶妙すぎる一手だわな。
- 807 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:48:41.30 ID:CAH4x0At0
- 野球というのは140試合の長期戦だから戦力があるほうが勝つ、
監督で勝てるというのは幻想、ただ戦力が拮抗してくれば監督の差が
出てくるけどね。
- 808 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:48:57.57 ID:rkgPprxX0
- 与田じゃダメなのか?
まだ不倫のイメージがあるか
- 809 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:49:36.18 ID:pmvZ4sSQ0
- >>791
そそ
観客動員減の責任は球団の営業だよ
あと、中日新聞がしつこく繰り返してるネガキャンの影響が大きい
関西のようにとことん阪神マンセー報道(たまに批判)に徹すれば、
ここまでの減少はなかった
なんでも現場のせいにするって頭イカれてるわな
現場が目指すのは勝利なんだから
- 810 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:49:46.40 ID:OSgQiHrw0
- 抽出ワード:山井
抽出レス数:13
なるほど
- 811 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:49:52.97 ID:mU381Yz/O
- プロ競技において勝利至上主義のどこが悪いんだよ。中日みたいな地方球団は巨人や阪神みたいなチームを倒して優勝してこそ見てる側が面白いのに。
勝つことが最大のファンサービスだろ。
落合が監督やってからは11月まで中日を応援できる。
オフシーズンが長いのが一番つまらん。
- 812 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:50:07.78 ID:6UFxK0sZ0
- まあ落合が選手としても特Aで監督としてもAなのは異論がない。
けっきょく実績という点では、選手でも監督でもトップクラスだったのは、
さすがに職人落合らしい。
- 813 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:50:38.70 ID:0xAhecmA0
- 成績が良いだけに役員の言うことを聞かない扱いにくい社員だったんだろう
何処でもいるよね、そういう人
- 814 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:50:42.63 ID:4r6WW7un0
- 08年が観客動員数のピークってことは、
客減ったの落合のせいじゃなくてリーマンショックのせいじゃねーの?
- 815 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:51:03.55 ID:08zFTxlB0
- ボールが変わってそれにあわせただけじゃないの
- 816 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:51:17.75 ID:CAH4x0At0
- 誤解している奴がいるから何度も言うが落合は勝利至上主義ではない。
落合に対して勝利至上主義というのは褒めすぎ、過大評価
- 817 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:52:10.98 ID:7fF8qLVo0
- 球団は優勝より経営を選んだんだろ
弱い球団でもいいんなら
それこそファンへの裏切りだなあ
やる気がないんなら、監督を交替させるんじゃなくて
ドラゴンズそのものを
やる気のある経営者へ身売りすべきだ
- 818 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:52:12.37 ID:lpkbX90O0
- >>816
具体的に頼む
- 819 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:52:29.46 ID:NmGDQcGp0
- 観客減は経営者の責任。
高木で客が激減したら如何するの。逃げしろないぞ。
- 820 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:52:35.62 ID:HHIMY0boO
- >>806
高木は実績から行って最初から期待されて無いしな
- 821 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:53:04.43 ID:BPJBSjJ/0
- 勝つことは重要、それプラスのエンターティナー性とファンサービス
これがセットになってないとプロの客商売としては失格
それに勝利至上主義だけ求めなら、トップになり続けなければ意味ない
- 822 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:53:09.07 ID:wl6RnXfI0
- で、中日ファンはどんな野球を見たいの?
- 823 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:53:18.72 ID:FiIAW9Vw0
- 日ハムでもう一度日本一の監督になってくれればいいよ。
- 824 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:53:48.94 ID:IG64vr+i0
- 観客減少は監督だけの責任じゃなくて
むしろ球団の責任だろ
落合は現場の監督として毎年優勝争いできるチームつくったんだから
最高の仕事をしたんだけどね
- 825 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:53:50.84 ID:7f1fEky/O
- 中日なんて50年で優勝5回程度のチームだったんだけどね
- 826 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:54:04.22 ID:HHIMY0boO
- >>814
WBCボイコットと完全に一致www
- 827 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:54:07.05 ID:h59SkoBu0
- 勝利至上主義を批判するファンがいるのが終わってるな
プロスポーツが勝利に拘るのは当然だろ
本末転倒だわ
- 828 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:54:09.66 ID:z4j/h3NDO
- 仙さんの偉大さを感じるわ
- 829 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:54:13.63 ID:L4D23Csh0
- >>811
じゃあ巨人や阪神が強奪しても一切文句言うなよ
中日だけ勝利至上主義、でも他チームがそうだと許さんとかないよな?w
- 830 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:54:21.28 ID:GSY8jPJV0
- 貧乏な家庭でよ、無理して交通費、チケット代払って子どものために
プロ野球観に来てる家族とかあるんだよ。
それなのにファン感謝デーに出席せんとか、そういう姿勢が大嫌いなんだよ。
- 831 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:54:36.01 ID:h6XMYt7pO
- ファンサービスとかは西武見習えよ
- 832 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:54:39.08 ID:Y3ifJSG50
- >>817
やる気はあるんだよ
ただ方向が違うだけ
落合と白井オーナーは「勝ち続ければファンはついてくる」
それ以外の関係者は「負けても媚びればファンはついてくる」
- 833 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:54:53.79 ID:rq/ZtwkJ0
- >>818
ポンコツ外国人を使い続けたことじゃない?
- 834 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:54:54.87 ID:vDh4ss+g0
- >>821
つまり落合+ドアラで死角なしだな
- 835 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:55:20.27 ID:YfKRnFeH0
- ヤクルトが今時期首位ってのもケツがむずむずする
野球なんて見てないけどさ
- 836 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:55:39.76 ID:QDrfaoYMO
- >>800
高木の前回と同じでフロントの狙いはロートルの一掃だよ
あとBクラスに落としてファン心理を煽る
球団経営の基本だな
- 837 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:55:48.19 ID:iQozq8d90
- 落合氏には、これからもつまらない野球、客を呼べない野球をを追求し続けていって欲しい。
- 838 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:56:09.75 ID:nvgNqawz0
- 落合の野球は確かに面白みに欠けるけど
客来ない原因はそこじゃないって多分来年気づくよ。
多分客減るだろこんなことしてたら
- 839 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:56:12.47 ID:y4EayEVoO
- どうせならモッカを呼んでほしかったなあ
ちょうど今は無職だし円高で好条件を提示できるだろうに
- 840 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:56:15.35 ID:T/q/Iq8BP
- >>830
そういう家族に喜んでもらうために
勝利をめざして何が悪いというのか。
- 841 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:56:54.32 ID:4r6WW7un0
- >>826
WBCボイコットが長期的な観客減につながらんと思うけど。
- 842 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:57:00.11 ID:mXpJCZRp0
- >>809
現在は知らんが、球団営業の高飛車っぷりは凄いぜ
以前勤めてた会社が中日の協賛企業でドアラを購入してたのよ
(HR打つと貰えるドアラ人形ってあれは協賛企業が中日から買って選手に渡してるんだよね、今は知らんが)
それにシーズンチケットも大量に買って社員の福利厚生に充ててた
その時総務の人に聞いたんだが、中日の営業の奴はTEL一本で
「来年はどうするの?また(シーズンチケット)買うの?」ってエラそうに言ってくるだけの殿様商売丸出しだったそうだ
10年以上前の話だから現在に当てはまるかはわからんけど現状を見る限り球団がファンサービスに熱心とはとても思えない
FCなんかホントしょぼいモンな
- 843 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:57:00.87 ID:vDh4ss+g0
- ここで落合を降ろすあたりが
名古屋の東京大阪圏に絶対勝てず永遠の3番手地域たる所以
王者として君臨するところまで行けないんだな
- 844 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:57:02.02 ID:Gm4hIjwKO
- 毎年優勝争いしてるようなチームは金かかるしなあ。
観客も減ってるし経営側にとっては仕方のない選択だわ
- 845 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:57:08.93 ID:ySk/dnTM0
- 選手のファンサービスが出来てないのは昔からだろ
山本昌がいい例だわ
- 846 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:57:33.27 ID:ij46K/hm0
- 【女子サッカー】川澄ちゃんに専属スポンサー!サッカー界史上初 文会長「各選手をスポンサー企業所属の非常勤職員という形にする」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1316729143/
- 847 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:58:10.52 ID:k56jnFhr0
- 昇格も降格もなく勝たなくてもやっていけるから、負けても人気でたほうがいいよね
- 848 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:58:38.91 ID:nVoDkA050
- >>833
あのポンコツ外国人?・・・・グスマンのことか・・・・・グスマンのことかーーーーっ!!!!!!!
- 849 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:58:54.01 ID:7f1fEky/O
- 勝てない時代は甲子園でさえガラガラ
優先順位の一番が勝つ事なんてあたりまえ
- 850 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:58:56.64 ID:YfKRnFeH0
- 落合は彦にゃん着て采配すれば、どんな鬼畜な事してもかわいいから許されると思うよ。
ファン感謝デーも中の人が代われば良いだけだし
- 851 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:58:59.99 ID:gZ/bmSLPO
- >>821
ファンサービスは本来球団側の仕事だよね
チケットは高い立地は悪い食べ物持ち込み不可とか選手会長が案だしたファンサービス却下したり
何もしないで給料貰ってる感じにしかみえない…
そりゃ星野をありがたがるわけだ
- 852 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:59:12.50 ID:h6XMYt7pO
- パノラマ席放置してるけどいろいろやりようがあるだろ
あれこそ営業の怠慢だろ
あの席に客入れる気ないもんな
- 853 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:59:21.21 ID:L4D23Csh0
- >>832
で実際ファンはついてきたわけ?
- 854 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:59:37.03 ID:CAH4x0At0
- >>818
具体的にと言われても、例えば川崎を先発させたのは
いかなる点で勝利至上主義なのか?
日本シリーズで山井を交代させたのが勝利至上主義と落合を
誤解させたのだろうが、あれだって俺から言わせれば
これが落合だ”と世間に見せたいという落合の個人的
欲望による交代に見えたね、冷静な判断というよりね。
- 855 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:59:40.02 ID:qnXWQAWr0
- >>830
それ公式のファンクラブが監督は出るなって要望出したんだってよ
- 856 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:59:41.04 ID:B7IvCZWQ0
- サッカーでもいい成績納めててもつまらんサッカーやってる監督はクビになるよw
セリエAなんか衰退した一因として、行き過ぎた勝利至上主義が挙げれれてるし
- 857 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:59:59.01 ID:rq/ZtwkJ0
- まぁ、実際に観客数は減少してるんだからそこは勝利至上主義だけでは客は喜ばないってことを認めて欲しいよね。
全体的な野球人気の低下や不景気などもあるだろうけど、そこを言い訳にしたら落合像からするとかっこ悪いし。
- 858 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:01:08.37 ID:YjXgm/Yp0
- 味噌は何でも細かくケチつけるからなぁ
- 859 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:01:10.80 ID:QkWtfMsV0
- こういう中日下げの記事がでてくるってことは、ヤクルト交わす現実味がまじで出てきたと
捉えられ始めてるってことなんだよな。
- 860 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:01:28.12 ID:9buov8qF0
- まぁファンとしては、
毎年優勝争いと言う美味いものを食べ過ぎて、舌が麻痺して感覚がおかしくなってるから、
ここいらでBクラスとかのまずい物を食べてをかないと、優勝のありがたみもクソもないから丁度いいんでないの??
そう言う意味では、ファンてきに見てもある意味絶妙な人選かも。
- 861 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:01:32.17 ID:tOKgzoEo0
- 落合さん実はガンだったなんてことはないよな
- 862 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:01:54.76 ID:3TAD1nEOO
- いやいやいやw
これで弱かったら、観客数なんて更に減ってたってのw
- 863 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:01:59.00 ID:woIEvpBX0
- 誰が監督やっても野球離れは止められんだろ
- 864 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:02:03.51 ID:MX3kYrqN0
- >>1
さすが変態新聞センス。
勝利至上主義はダメだ、選手にサーカスでもやらせろ、てな話だな。
結局勝っても観客減の原因って球団の営業が無能だからじゃないのか?
- 865 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:02:04.90 ID:fbnntEep0
- 勝利至上主義じゃないプロチームって存在価値が無いじゃん
- 866 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:02:23.91 ID:h59SkoBu0
- スポーツは観劇じゃないんだから勝利至上主義が前提
本気で勝とうとする姿を見て楽しむのがプロスポーツ
勝たなくてもおもしろければいいっていうならスポーツ見るな
プロレスも競技性を捨ててから誰も見なくなったねww
- 867 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:02:25.43 ID:rq/ZtwkJ0
- >>861
抗がん剤飲んでるから禿げた訳じゃないよ
- 868 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:02:30.49 ID:RN86cpf/0
- 結果を出してもファン感謝祭に出ないからって首を切るプロ野球。
監督の仕事って何だよw
そして持ってくるのが70歳w
人材不足も露呈、いよいよ終焉が近そうだな。
- 869 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:03:22.62 ID:DFSSmkBu0
- ファン感謝祭ってのが如何にも野球的な儀式だしな
- 870 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:03:23.02 ID:v7CsTduI0
- 70歳の監督で、客が増えるのかよ
立浪の方が客は増えんじゃね
- 871 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:03:26.90 ID:DfPUUEIy0
- 新しい風がなんで高木守道なんだクソワロタ
それより俺の福嗣センセイがどうなるのか心配だ
- 872 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:03:30.74 ID:NPw8GLWu0
- >07年の日本シリーズでは、八回まで完全試合の快投を演じていた山井に代え、
>九回から抑えの岩瀬に交代したこともあった。
極端な例。これのイメージが強いだけで、9割以上は普通の試合。
- 873 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:03:35.63 ID:DAKuN0uj0
- 高木で増えなかったら辞任しろ
- 874 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:03:41.90 ID:u7Uolm5A0
- 勝つことが一番のファンサービスだと思ってたけど、違うのか
- 875 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:04:12.69 ID:j2+036rO0
- まあ休んでる間はフクシ君に養ってもらえばいいよ
- 876 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:04:17.93 ID:aOyYYSKrO
- 高木じゃなくて
立浪なら人気出たかも
- 877 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:04:43.53 ID:6UFxK0sZ0
- 来年は、荒木井端森野ブランコ谷繁岩瀬はいなくなる。
来年からの高木中日は、
1番大島8
2番岩崎6
3番中田3
4番和田7
5番平田9
6番堂上4
7番外人5
8番小山2
9番投手1
クローザー浅尾
これはかなりいけそうだ。
なんだかんだ、中日は若手が育ってるわ。
このメンバーで優勝争いなら胸熱だわ。
- 878 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:04:48.80 ID:lpkbX90O0
- >>854
それが監督の権限ってもんじゃないかな
欲望というより監督の個性
うちの秋山もダブルスチール連発だが
べつにファンは怒ってないw
- 879 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:04:55.69 ID:4r6WW7un0
- >>872
普通じゃない試合で普通のことしちゃったのがね。
- 880 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:05:00.31 ID:8+MKA/o70
- >>750
坂東英二監督 愛甲ヘッド 藤王打撃コーチ 川崎投手コーチ 中山投手コーチ
中日OBで固めよう 3人は生え抜きでもないけどw
- 881 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:05:05.03 ID:4ArUjEkX0
- 監督で客を呼ぼうって魂胆がそもそも
- 882 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:05:12.38 ID:7f1fEky/O
- 狭くて汚いナゴヤ球場で大味で適当な野球やって10年に1回くらい優勝してた時代が幸せだったって事
- 883 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:05:17.64 ID:L4D23Csh0
- >>866
でもプロレスよりガチだったはずのK-1やPRIDEのほうが先に終わっちゃったね
- 884 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:05:35.05 ID:E9AiQP4L0
- もうドアラさんが監督やればいいよ
もしくはチーム全員ドアラさんでやれば華はあるよ
- 885 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:05:40.06 ID:eb6lLtcXO
- 森西武みたいなもんか
強さと華の両立なんて難しいわな
- 886 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:05:46.95 ID:YfKRnFeH0
- 実は黒い交際で切られるのかも。
- 887 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:05:47.57 ID:B7IvCZWQ0
- >>851
球団だけの仕事じゃねぇよ
- 888 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:05:49.41 ID:8ecw2r/yO
- >>840
勝つことにこだわるのもプロではあるが、勝利至上主義ならアマチュアの方がよっぽど勝利至上主義。
そして勝つことと以上に大事なのは観客を喜ばせること。これがなければそもそも商売が成り立たない。
落合も落合信者もここを勘違いしている。勝つことはその「観客を喜ばせる」重要な手段の一つにすぎない。
勝つけどつまらないなんて言われるようではダメだということだ。
- 889 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:05:53.47 ID:CPxNHfbcO
- 来年から観客動員はさらに減ります
- 890 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:05:57.31 ID:dE57kaVS0
- 落合からは猛虎魂を感じる。
阪神ファンは監督で左右されたりしないので、人気が落ちるなんて
ことはない。逆に落合の采配はヤジりがいがありそうので、勝ってる
うちは大丈夫かと。
ただ、中日が落合に変わって高木なら、阪神もお付き合いして藤田平
にしてみるというのも面白い。
- 891 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:06:39.21 ID:rq/ZtwkJ0
- 勝利至上主義って野球では実はかなり難しいことだよ。
育成したり、ファンに人気の選手を使ったり、記録の為に使ったり、個人的に贔屓したりと。
- 892 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:06:46.75 ID:CAH4x0At0
- 観客動員数現象は落合だけの問題というより複合的なものだろう。
ただ8年だから、色んな意味で監督交代は悪くない判断だと思う。
高木を後任というのは間違っていると思うがじっくり監督を選ぶ時間がなかったのだろう。
チームが勝つかどうかは監督より戦力の問題が圧倒的に大きい。
名監督と呼ばれた古葉、森、野村だって戦力がないチームだと、ボロボロ、監督で
勝てると思っているのは幻想だ。
- 893 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:07:11.62 ID:9buov8qF0
- 人間てさ、変な動物なんだよな。
完璧や理想を追い求めるんだよ。
でもいざ完璧な物が手に入ったり、理想が叶うと、今度は退屈だと言い出す。
たまにしか優勝しないチーム・・・「優勝!!マジで?スゲー!!!」
よく優勝するチーム・・・・・・・「また優勝?。すごいね」
こういう事なんだろな。
だから優勝してもお客さんが減り続けたと。
- 894 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:07:14.87 ID:mXpJCZRp0
- 落合がOBをコーチから排除したって言うけど、その先駆けは1001だろ
俺は1001大嫌いだがアイツが外部の血を入れたことは評価してる
大体OBってロクな奴がいねーもんな
真に有能なら他球団から声掛かるだろ
- 895 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:07:22.62 ID:msk9aVeV0
- やっぱりレフトにコメディアンをな
- 896 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:07:30.05 ID:LFWjTjTl0
- 落合が中日以外のセリーグの監督になると
かつて巨人時代に蛇に睨まれたカエルのごとく打ち込まれたように凹られる気がしないでもない
つーかそうなるな間違いなく・・
- 897 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:07:35.27 ID:GsXv82OmO
- タツナミなんてチンポ野郎がやったって人気なんか出るかよアホ
- 898 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:07:48.21 ID:tOKgzoEo0
- >>880
これはすごい
優勝するな
- 899 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:07:52.57 ID:vDh4ss+g0
- >>893
もういい加減 じじいは疲れたわ。
- 900 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:08:04.54 ID:Y3ifJSG50
- >>853
ついてこなかった
でもそれは落合ひとりの責任なのか?
球団の営業や広報は、ドラゴンズしかプロ野球チームがない環境にあぐらかいてないのか?
監督を営業に使いたいならば、落合をガンダムで釣るくらいはやったのか?
「勝てばファンはついてくる」っていうのは
勝っていれば営業や広報は何もしなくて良いってことじゃないんだよ
監督で客呼べないならば他のもので客呼べば良いじゃないか
ナゴヤドームに上手い飯を用意するくらいはやってるんだろうな?
- 901 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:08:15.49 ID:Rj/ks5zA0
- 小倉が批判していたから、解任は正当なんだろうなw
- 902 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:08:21.97 ID:3+fLeusS0
- >>880
中日スキャンダルズに名称変更しろw
- 903 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:08:21.72 ID:RCcykwhK0
- 必殺技の名前叫びながら打つバッターとかハンマー投げみたいに3回転してから投げるピッチャーを
育てる監督の方がいいんでしょ現場の中日スポーツさんは。
- 904 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:08:24.73 ID:frAzsHZM0
-
落合はやっぱり賢いな
計算できる選手を使い続け
その選手も年齢的に限界に近づいてきた今、丁度辞め時だった
次の監督はいくら能力があっても苦しむぞ
- 905 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:08:47.42 ID:W7m7PozV0
- 観客減ったのは単に時代の流れだと思うけど
- 906 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:09:34.67 ID:h59SkoBu0
- >>883
え?プロレスはもっと前から終わってるだろw
単に細々とやってるから続いてるだけじゃん
- 907 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:10:03.16 ID:t6JJEWssO
- 一軍半の若手は育ってるから
捕手以外は苦労しないだろう
- 908 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:10:25.43 ID:YfKRnFeH0
- 野球は高校野球だけでいいと、正直思う
- 909 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:10:26.05 ID:x7EwOB0b0
- 野球を突き詰めるタイプの監督ってのは必ず観客動員を落とす。
川上、森、落合みんなそう。
理由はおそらく野球がつまらないからじゃないよね。
このタイプの監督が必ず情報統制をやるからなんだよ。
ファンから素人監督ごっこの楽しみを奪ってしまう。
これが原因。
- 910 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:10:37.75 ID:oqxW67HXO
- 森監督時代の西武みたいな感じかな?
- 911 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:10:53.25 ID:AY48fXC80
- 中日のフロントには呆れてものが言えない
功労者である監督に失礼すぎる
もう来季からは名古屋ドームには行かない!!!
- 912 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:11:01.48 ID:mXpJCZRp0
- 昔みたいに娯楽は野球だけって時代じゃねーのに
毎試合2万も来て「くれてる」とは考えんのか球団は
大した営業努力もせずに「客が減った〜客が減った〜」って愚痴ってるだけなら救いようがねーな
- 913 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:11:11.95 ID:GKjGTpqQ0
- これで勝利至上主義とか
ほんと脳みそ腐ってるんじゃないかw
ちなみに観客なんて減るに決まってるんだろ。
野球なんて関心薄いんだから
- 914 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:11:21.13 ID:0NnN27pH0
- ソースが毎日か・・・
コケにして安く買い叩いて、来年ベイスターズの監督にオハー出す気だね。
TBSならやりかねない。
- 915 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:11:27.32 ID:SL6RAkJ50
- 中日の試合って面白くないのは確か
監督だけのせいじゃないとは思うが
本当につまらない
- 916 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:11:34.84 ID:8+MKA/o70
- >>902
ソープ河原忘れてたが現役だから問題ないな
- 917 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:11:42.23 ID:rq/ZtwkJ0
- 元々、プロレスは演劇だから勝利至上主義っていう言葉自体が当てはまらない。
お芝居に勝利至上主義って言葉は使わないでしょ
- 918 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:11:55.34 ID:H/tILNYSO
- これを機会に、新聞取るのやめるかなぁ
- 919 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:12:02.16 ID:tatSaIJ3O
- いろんな監督がいる方が面白い
長嶋監督だけでは面白さ半減、、野村監督がいてこそ面白くなる
落合監督がかがやく相手役が原さんでは役不足かも
星野テメーだけは認めない
- 920 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:13:00.29 ID:pRqPdsTk0
- 57歳を追い出し、70歳を迎えて何をしようと言うの?何ができるの?
- 921 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:13:51.48 ID:nVoDkA050
- まあ他のスポーツでもハメドとオットケさんは戦績で見ればオットケさんの方が上だが人気はハメドの方が推定100倍以上上だからな
エンターテイメント性は大事だと思う、がそれを監督に求めても意味無いだろ
- 922 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:14:09.15 ID:v+8wcM+lO
- プロ野球自体見る気しない
それより横浜の監督で実績あげたら尊敬する
ついでに楽天も
- 923 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:14:13.66 ID:Y3ifJSG50
- 一発逆転
「宗門の落合が辞めました!!」って犬作教に大々的にアピール
そして楽天から岩隈をFAで、フロントにいる義父の広橋も引き抜く
あと西武から小野和義も投手コーチで招聘
更に再来年、ロッテを日本一にした西村を監督にする
これで観客増えるしチームもきっと強くなるよ!
- 924 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:14:17.40 ID:IgcimYVO0
- >>911
山田監督の途中解任も酷かった
山田氏の野球を見る目は優れていて
彼の残したものは落合政権で大いに役に立った
彼は外様で後ろ盾がないのと自分に厳しいように
他人にも厳しい所があったので古株からクーデターを起こされた
- 925 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:14:23.22 ID:Cil9TgaPO
- >>905
ナゴヤドーム自体、ナゴヤ球場と比べて行きにくいし、
今年はトヨタ系列の会社が震災で休んだ分取り返すため、現在輪番運休+休日出勤で非常に忙しくて社員が行けない。
- 926 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:14:34.96 ID:lpkbX90O0
- >>919
>星野テメーだけは認めない
そこは同意w
- 927 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:14:46.26 ID:GoG4kqiQ0
- ま、これも一部わかる。
確かに勝つ野球は一番求めるもの。
だが、プロ野球も商売なだけに、ファンと共に勝つ事を楽しむ事も重要だからな。
それが欠けていれば、本当の野球ファンしかついてこなくなってしまう。
球界のためにも、結局は新規のファンや、球場へ見に行きたいというファン獲得も
必要だからな...
個人的には、毎年好成績でなくてもいいと思うんだわ。
ファンと共に泣き笑い、親近感の増した選手たちが数年に一度の優勝争いで
盛り上がるって方が、楽しいのかもしれない。
いろいろ批判も受けてしまったお祭り騒ぎのWBC参加もいいじゃないかと。
それで中日ファンも楽しめるならさ。
- 928 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:15:42.26 ID:f0XTBcyM0
- ほう、監督は試合に勝つだけじゃダメなんだ?
って観客動員はオーナー以下フロントの仕事じゃないの????
もしかして監督って、野球以外にモギリとかチケット販売とかも
せんといかんの?????
- 929 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:16:00.63 ID:FPwdU1hdO
- どう考えても立浪監督への繋ぎだな
- 930 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:16:12.43 ID:c8J2jNqIO
- 優勝しなくてもいいから星野が乱闘で暴れ回ってた頃が一番好きだった。
勝てる監督は落合だが、金を払って見に行きたいのは星野。
ベンチで中村を蹴り上げてピリピリした真剣な雰囲気がたまらなかった。
- 931 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:16:21.46 ID:YbbvH/+80
- 最強球団ベイスターズの誕生か・・
- 932 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:16:28.58 ID:8+MKA/o70
- >>924
落合も今年低迷していたら途中解任されていたよ
- 933 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:16:35.56 ID:4ArUjEkX0
- >>894
1001の場合お友達を呼んだだけだったような
- 934 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:16:49.13 ID:/qtRfGS00
- たいていのチームのファンは勝利至上主義を願ってるよね。
- 935 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:16:52.76 ID:rq/ZtwkJ0
- 中日はk-1では言えばセームシュルトだったんじゃない?強いけど客を呼べないみたいな。
- 936 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:16:55.90 ID:42b+uxH+O
- 中日新聞はインタビューで「あいつは半月板やってまして、しばらく休みですよ」
「明日は山井です」
「勝利はファンの皆さまとドアラのおかげです」
みたいな監督がいいんだろ。
たとえ最下位でも。
- 937 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:17:43.20 ID:iVFyz5YT0
- わがままな奴やな
横浜見てみろよ
- 938 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:18:27.12 ID:jtT7KA430
- >>917
それはないよ
いちよう、昔はだれが勝つか選手権試合はどっちが勝つか
トーナメントは誰が優勝するかってのは
選手はじめ当事者では約束として知ってても
観客は知らないし観客の関心ごとはそっちだったから
今は格闘技と差別化するために、開き直ったのと
団体同士が仲よくなって殺伐としたものや緊張感がなくなったんだよ
だからいい試合はあってもつまらなくなっちゃんだな
観客に勝負への関心ごとが希薄になったから
- 939 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:18:46.16 ID:LatvqIFX0
- 個人的にはこういうキャラの監督もいたほうが面白いと思うんだけどね
球団にしてみれば「成績さえよければチームの指揮以外の仕事や付き合いなんかどうでもいいだろ」
ってな監督には困惑してしまうというのも分かる
- 940 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:18:54.34 ID:BQVZ6Igw0
- さらに観客減するのに
野球は斜陽と印象付け過ぎ
- 941 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:19:14.10 ID:n4alpTjC0
- 全打席で松井秀喜を歩かせた明徳の監督とかぶるなw
- 942 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:19:17.05 ID:mXpJCZRp0
- 低迷したなら途中解任も問題なし
それは結果の世界だから好き嫌いとか関係ない
契約満了で更新しないのもいい
それが球団の判断なら仕方ない
ただ何故昨日なんだ?
首位攻防でさあこれからって時期に発表すんのか?
「選手が発奮すると思う」なんてのは後付の詭弁だろ
これこそファン軽視の表れじゃないのか
- 943 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:19:31.63 ID:13/PnHrIO
- 中日の人気減少は選手が地味過ぎるせいだと思う
今の巨人もその傾向がある気がする
ソフトバンク、日ハム、西武、阪神はキャラ立ってる選手が多いイメージがある
- 944 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:20:12.64 ID:J8fbsR0k0
- まあ、来年になって失ったものの大きさに気づくわけだな
あと、来年も観客減ったら営業部長は当然クビだよな
- 945 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:20:41.10 ID:r4sTBT8f0
- わたしも、おっさんだけど、ぜひベイスターズに来てほしい。勝てるチームになってほしい。それにしても、贅沢な話だよね
- 946 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:20:47.76 ID:lMdB0v6b0
- >>928
切符のもぎりはやらなくてもいいが、ファン感謝祭当日くらいは
門でお辞儀くらいすべきだし、日ごろの記者への態度が悪すぎる。
記者の背後には熱烈なドラゴンズファンがいることがいい歳して
いまだにわかってないから、契約満了による交替は当然だ。
- 947 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:20:47.74 ID:N9jvj9tO0
- 70の死にかけ爺さん入れて観客どうこうとかわけ分らん
- 948 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:20:50.41 ID:7f1fEky/O
- 横浜ファンは優勝気持ちいいだろな
半年オナ禁してるようなもんだし
一日おきに出してる中日ファンとは感度も量も違う
- 949 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:20:56.85 ID:zQAOK2OP0
- 俺らは試合に集中するから、お前らは勝手に応援でもしてろや
っていう態度だしな
- 950 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:21:02.27 ID:mXpJCZRp0
- >>933
いや、宮田とか水谷とか高代とか山Qとか呼んだ功績はデカイ
仮に友達だったとしても指導者として実績のある人物ばかりだったからやはり評価したい
ただし星野は死ぬほど嫌い
- 951 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:21:07.97 ID:C4AaV1oY0
- 野球自体がつまらんのだろう
- 952 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:21:23.96 ID:HkAAaOMH0
- 客が減るのって落合のせいなのか?w
アホ球団だなあ
- 953 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:21:26.95 ID:Y3ifJSG50
- >>928
マスコミ接待と結婚相手探しもしなきゃいけないんだよ、きっと
フジチクが後ろにいてカネ出して
たまにリーグ優勝して、適度にBクラスになってくれる
「ワシが育てた」「金以外いらない」が闘将wが理想なんでしょ
中日球団と落合嫌いの中日ファンは
- 954 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:21:56.42 ID:IUs6b4FU0
- >>828
偉大だけど追放同然のことされるんだけどなwww
- 955 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:22:05.04 ID:L+1Ox9aAO
- まじで阪神あるで
- 956 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:22:08.89 ID:ZBn6ho+p0
- 勝利至上主義はいいけど、3位で「Aクラスなんだからいいだろ!」ってのは納得できない
「勝てばいいんだろ」って言って他のことを犠牲にして、それで3位なの?って
高木監督がマスゴミ対応もファンサービスもちゃんとやって3位で終えたら評価するの?
- 957 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:22:20.89 ID:7oARUqdI0
- >>851
広報の方でマトモに企画やらないでドーム内の食い物を徐々に
貧弱にしていけば狙って観客減は容易いだろうなあ・・・。
日ハムの730チケットって試合開始後の割引チケットはパだと
やってない所が少ないぐらいパの広報は必死なんだけどね。
- 958 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:22:29.20 ID:L4D23Csh0
- >>928
サッカーだってカペッロはレアルで優勝しても解任されたじゃん
- 959 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:22:29.82 ID:8+MKA/o70
- >>933
OBでもない知り合いをコーチとして呼ぶのは落合だって同じだろ
星野が阪神に田淵以外でも、島野や西本や達川つれてきたのだって結局は付き合いがあったから。
伊藤菊や岡田など名スカウトをつれてきたの元々付き合いがあったから
落合のほうは外様コーチを面接やスカウトでもして選んでるわけでもない。
- 960 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:23:41.47 ID:3aQwDQhO0
- おーい落合を今すぐ横浜に呼べよー
ベイははよ動け
- 961 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:24:22.92 ID:T/q/Iq8BP
- >>946
そうですよね。そのためには、
記者の人たちにオムライスでも振る舞わないとね。
- 962 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:24:44.33 ID:Aa8Lyx6J0
- 事実上の解任。オレ流指揮官がクビを通告された。
首位・ヤクルトに4・5差に迫り、本拠地で4連戦を戦う前に行われた異例の記者会見。
球団史上初のリーグ連覇が消えたわけではない状況。会見に坂井球団社長は同席せず、
最初から佐藤球団代表のイスひとつしか用意されていなかったのも異常を示していた。
「野球殿堂入りをされた今年が節目ではないかと。一度新しい風を取り入れたい」と
佐藤球団代表は話したが、後任に座るOB会長の高木氏も06年に
野球殿堂入りを果たしており、92年から4年間、中日の監督を務めている。
野球殿堂入り。新しい風。持ち出した2つの項目は到底、解任の理由には当たらず、
表面上だけを取り繕ったとしか言えない。
なぜ解任なのか。3月25日の定時株主総会で選任された坂井球団社長は、
白井オーナーから球団の赤字体質改善の勅命を受けていた。
年俸3億7千万円(推定)とされる落合監督。他球団と比較してもズバぬけて高い首脳陣の年俸。
輝かしい成績を残しながら、過去7年間で黒字収支は1度もなかった。
首のすげ替え、首脳陣の一新が、球団経営を改善させる手っ取り早い手段だと考えた。
「優勝に対する強いこだわり。強いチームの基盤はできている。
この時期の発表、公表が悪影響を及ぼすとは心配してない。
かえって、節目を飾るにふさわしい、監督を胴上げするんだということで、
全力を尽くしてくれると思っている」と佐藤代表はマイナス材料はなく、
プラス面だけが存在すると強調したが、現場の空気を無視した突然の発表は、
球団史上初のリーグ連覇に向けた選手の士気を下げる可能性をはらんでいる。
http://www.daily.co.jp/baseball/2011/09/23/0004491988.shtml
- 963 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:25:16.05 ID:CzunMSiN0
- ピーク時は1億と言われた対巨人戦のテレビ放映権が年々減り、それを頼りに経営していたわけだから、
勝とうが負けようが、収支がよくなるわけがない。
だいたい、自分たちの営業努力が足りないのを棚に上げ、落合批判をするのはお門違い。
- 964 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:25:27.55 ID:X0XOqRA80
- >>958
レアルは試合内容
今回の場合は落合の性格によるから違和感がある
星野だって采配自体は固い
- 965 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:25:35.89 ID:dE57kaVS0
- >>959
ちなみに、島野も阪神で、審判蹴って捕まってた。
- 966 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:26:13.19 ID:ySk/dnTM0
- >>930
俺も好きだった、というか信者だったが奴だけは許さない
「阪神行きを反対するのは本当の星野ファンじゃない」
今でもあの言葉は忘れれない、
同時に阪神入りし涙を流してファンに謝った片岡との比較で今でも鮮烈に思い出す
- 967 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:26:58.68 ID:LfV9fwuq0
- 落合は、来期は巨人か横浜の監督をやればいい。
中日は高木なんてカスカスの野郎なんかやめて、宇野に監督やらせろ。
- 968 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:27:04.26 ID:V+F097GD0
- みんな落合の事はちゃんと認めてんだな。勝利至上だから野球がどんなものか解って面白い筈なのに、世間一般は違うのか。解説初めの頃なんて、あの喋りが気に食わなくて直ぐおろされたもんな。ベンチであの顔されるだけで嫌なんだよ。くだらねーよな
- 969 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:27:20.69 ID:Y3ifJSG50
- >>960
西武で黄金時代を築いた森を潰したベイスターズが落合をよべるかどうか
ま、電通の力でもファン増やせないチームだから観客動員の心配はないな
- 970 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:28:17.60 ID:u6hhQRt0O
- 名古屋地区にもう1球団増やして
競争を促すべきだな
関東からひとつ移転させるのがいい
- 971 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:28:22.43 ID:X0XOqRA80
- サッカーファンだけど監督のキャラクター表に出すぎ
マスコミとズブズブだからだろうな
これじゃダメだぞ
- 972 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:28:23.96 ID:KsS4bZu00
- DHに投手を入れてしたり顔の監督なんかお奨めだけど引き抜かないかね
- 973 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:28:36.24 ID:mXpJCZRp0
- 記者の後ろにファンがいるってわからんではないが記者の資質は問題ないのかと思う
まさか聞けば無条件に答えてもらえるのが当然と思って取材してんじゃねーだろうな
ちゃんと試合や練習を見て自分の言葉で取材してんのか?
- 974 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:28:46.40 ID:a5X6sPNw0
- 勝って客が呼べないってのは、
そのコンテンツ自体の終焉が近いんじゃないだろうか。
- 975 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:29:05.56 ID:CpVLpuax0
- プロ野球というコンテンツそのものに限界を感じるな
テレビ自体に魅力がないにもあるが、かといって球場に直接足をはこびたいとも思わないし
- 976 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:29:52.03 ID:V+F097GD0
- WBCも結局やんのかな
- 977 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:30:10.38 ID:IUs6b4FU0
- >>969
逆に考えるんだ
どこも観客が激減してるのに、ここだけは観客の変動がほとんどない
- 978 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:30:12.82 ID:Y3ifJSG50
- >>961
ホテルでお茶会開いて週刊誌の記者と談笑するのも忘れずに
「WBCの時はアメリカでお茶会開いてほしい」
と週刊ベースボールマガジンが書くくらいまでいけば完璧
- 979 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:30:23.85 ID:CJeR+vU00
- 横浜が新会社になるなら落合もおもしろそう
あとはオリとかだけどパは波が大きくて落合でも安定して勝つか分からん
- 980 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:30:30.04 ID:mXpJCZRp0
- 視聴率に関しては多チャンネルもあるし、そもそも試合中継が最も試合が盛り上がる9回の攻防前に打ち切るだろ(地上波)
あれじゃたまらんわ
- 981 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:30:31.54 ID:AxevFlJd0
- 内紛だよ
外からコーチ呼んでとかのさ
くだらねーよな
てめーで普通の仕事しろ
じじぃ!
- 982 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:30:31.84 ID:7f1fEky/O
- 落合は横浜に行ったらいい
動員もメディアも気にせず成績のみ追求して森を越えてやれ
- 983 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:30:34.01 ID:wY1qHcQ+O
- 黄金期の西武ファンだったけど、没落してファンやめた。
弱いチームに興味ない
- 984 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:30:56.80 ID:CzunMSiN0
- かつては20億前後あったはずの巨人戦テレビ放映権料がなくなれば、すぐに収支が悪くなるのは誰でもわかること。
よっぽど、支出を削減する以外に収支を改善させるのは無理。
観客動員を増やしたって、たいして意味がない。
- 985 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:30:57.74 ID:X0XOqRA80
- >>973
予定調和の雛形があって、それをことごとく壊すのが落合
既存マスコミは面倒だろうな
- 986 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:31:01.99 ID:bsg8ap6D0
- 名古屋ドームでの中継って、観客席はいつもCG使ってる。
- 987 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:31:41.64 ID:LfV9fwuq0
- 田尾、平野、モッカ、谷沢、大島、宇野、上川、中尾
こんなファンタスティックなチームなんて、
そうそう出来るもんじゃない。
- 988 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:31:42.72 ID:ssUb9niI0
- ちょうど昔の西武みたいな感じだな。
あのころの西武はいまの中日よりもっと強かったけど
- 989 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:31:56.19 ID:ufPKz5SH0
- 来期横浜に行くんならいろいろ許す
- 990 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:32:07.05 ID:X0XOqRA80
- これだから野球ファンやめたんだよ
- 991 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:32:25.73 ID:cjn5ZQiiO
- 勘違いするなw
やきうの人気が無くなっただけだろwww
- 992 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:32:47.36 ID:CzunMSiN0
- 失礼、巨人戦の放映権料は20億もない。せいぜい13億くらいでしょうかね。
- 993 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:32:58.05 ID:UKQXjPSG0
- っていうか、よっぽど話題にことかかない監督じゃない限り
どんな監督でも長期政権かすると、強くてもマンネリ化しちゃうからな
特に落合みたいな性格だとな
- 994 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:32:59.36 ID:NjnmQSN/0
- ナゴヤドーム自体に問題あり
屋根ありドーム球場はもうはやらない。やはり、甲子園球場みたいな屋根なし
球場に魅力がある。雨が降ればぬれるが、自然を体感できナイターの時は
夜空が見える、それが求められている
それから外野は全部自由席の方がいい、ナゴヤドームは数年前から外野席を
指定席にした。それから人が入らなくなっている
落合監督の性格が愛想が悪いことがわかっていてやとっている、性格は
変えられないので、落合監督にエンタテイメント性を求めるのは酷。
落合監督は歴代の中日の監督の中で最高、名監督。
しかしもう8年間もやったのだから変わる時期。
ただし、70才の高木さんはもういらない。年寄りは出番じゃない、断って
もらいたかった。やはり田尾さんのような若い人に監督を任せたい。
- 995 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:33:19.06 ID:3aQwDQhO0
- ベイ弱すぎて球場いって応援する気にならん。
- 996 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:33:34.09 ID:8+MKA/o70
- 完全試合をヒット打たれてもいないのに先発投手マウンドから降ろす男だぜ
これのどこがファンサービス?
- 997 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:33:42.45 ID:X0XOqRA80
- >>988
西武だって監督のキャラがつまらなかったからね
マスコミはキャラがおもしろければいいんだよ
- 998 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:33:56.39 ID:7oARUqdI0
- >>974
そんな暴論でパの広報の努力否定しなくてもいいだろ?
いくらでも営業努力はあるけど落合関連じゃ一切そこ(広報の営業努力)
に触れてないんだよな今回も。
- 999 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:34:55.32 ID:xZDsblzG0
- 客を増やせと契約してたのか?
勝つためのチーム作りで請われたのでは無いのか?
- 1000 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:35:10.30 ID:QNTB5ShU0
- 1000なら
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
233 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)