■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【陸上】「一発」ルールを選手が批判 ボルトの失格処分で[11/08/29]
- 1 :やるっきゃ騎士φ ★:2011/08/29(月) 16:57:44.77 ID:???0
- [大邱(韓国) 28日 ロイター] 陸上の世界選手権、男子100メートル決勝で
世界記録保持者ウサイン・ボルト(ジャマイカ)が不正スタート(フライング)で
失格になったことをめぐり、「一発で失格」となる現行ルールを批判する声が
上がっている。
国際陸連(IAAF)は昨年から、1回のフライングで失格となる新ルールを導入。
しかし男子100メートル決勝で2位に入ったウォルター・ディックス(米国)は
「この新ルールは厳しすぎる」と批判。
「2012年のロンドン五輪までに改正してほしい」と述べた。
また、同レースで銅メダルを獲得したキム・コリンズ(セントクリストファー・ネビス)も
「これまでのルールのように、1回のフライングは認められるべき」と、ルール変更を
希望した。
国際陸連は当面、新ルールを改正する予定はないとしているが、
ボルトの失格処分により、方針は変わるかもしれない。
ソースは
http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPJAPAN-22913720110829
8月28日、陸上の世界選手権、男子100メートル決勝で世界記録保持者ウサイン・ボルト
http://jp.reuters.com/resources/r/?m=02&d=20110829&t=2&i=488459650&w=450&fh=&fw=&ll=&pl=&r=img-2011-08-29T162636Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-229137-1.gif
関連スレは
【陸上】男子100m決勝、ウサイン・ボルトがフライングで一発失格 金メダルはヨハン・ブレイク=世界陸上競技選手権大会★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314582300/l50
- 2 :名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 16:58:13.16 ID:Q7dw8xQL0
- フライングは甘え
- 3 :名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 16:58:15.24 ID:UClSsZRD0
- 悶々のもつ、この計り知れない圧が
私にコスモ、コスモのパワーを与えております。
千手観音がまんかい、満開でございます。
マン◯ と言う宇宙が、赤裸々に伝わって参りました。
とつげき!突撃でございます!
めいちゅう!命中でございます!
アヌ ◯!アヌ◯ヒップホップでございます!
ウヨク!ウヨクサヨクでございます!
げんかい!限界でございます!
サドマゾホモでございます!
まっしろでございます!
お嬢さん、発射してもよろしいですかあ〜!
だめですかあ〜!
ん〜っ!あ〜っ!
ごうちん!轟沈でございます!
そしてこの言葉をもって、この場を終了させて頂きます!
「2げっと!」
- 4 :名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 16:58:44.56 ID:4Prab9Yt0
- 大会自体の大本命がこんなふうに終わったら大会としてもスポンサーとしても悪夢すぎるだろ
- 5 :名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 16:58:54.57 ID:5B7zBabG0
- じゃあフライングをわざとして駆け引きに使うアホをなんとかしろよ
- 6 :名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 16:59:32.51 ID:9JL2KH1N0
- 今までの一人目はセーフで二人目からアウトの方が理解できない
- 7 :名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 16:59:54.92 ID:M1BM1GKQ0
- フライングごとに2メートル罰退とかにすれば
- 8 :名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 16:59:57.77 ID:RnYtuTTW0
- 一人1回まで許すにしろ
- 9 :名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 17:00:12.56 ID:BH/+lWb40
- 銅の選手が言うと支持してあげたくなるな
- 10 :名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 17:00:35.35 ID:9g7ln21x0
- 1発だと誤射の可能性があるからな
- 11 :名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 17:00:37.71 ID:qtsNkxAH0
- フライングに伴う再スタートばかりでレースが長引く
→ × 1回でアウトねw
○ フライングした奴が何秒早く出たかを機器で計測して、ゴールタイムに加算して順位を出すよ
- 12 :名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 17:00:46.95 ID:MDszksYI0
- >>1
1発アウトになった経緯を辿れば賛同は得られないと思うけどねw
- 13 :名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 17:00:51.19 ID:C7FZ2Ntm0
- >>3
メスクワガタ買ってくんなや。
- 14 :名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 17:01:05.38 ID:WGGU0LiE0
- めんどくせーけど、一人づつ走らせてタイム競え。
- 15 :名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 17:01:10.48 ID:TDjUxETC0
- 見てるほうがどんどんしらけるルールにしてほしい
- 16 :名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 17:01:39.54 ID:jUvl5D8+0
- 2発ルールがおかしいから
1発ルールにしたのに
- 17 :名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 17:02:03.30 ID:MffU80rH0
- フライングするごとに0.1秒加算でよくね?
- 18 :名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 17:02:06.06 ID:hG55YEvM0
- 馬みたいにゲートで解決
- 19 :名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 17:02:15.37 ID:kAVoJSw+0
- >>7
ボルトなら2メートル下がっても優勝しそうだな
- 20 :名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 17:02:16.73 ID:DQKK4frpO
- 別にこれでかまわんだろ。失格したのがボルトだから、ギャーギャー騒いでるだけだろ。
- 21 :名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 17:02:17.81 ID:VPaQXGc90
- 走り終わった後に失格にすればいい
- 22 :名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 17:02:19.34 ID:umJNcfaC0
- カタパルト方式でよくね?
俺、頭良くねぇ?
- 23 :名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 17:02:21.12 ID:rRu3uUEW0
- スタートを見切ってスタートしていいんならともかく、
スタートの合図から0.何秒かの間にスタートしてもフライングなんだろ?
じゃあ皆聞いてから飛び出さなきゃならんのだからフライングした方がミスっただけの話だろ
- 24 :名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 17:02:34.10 ID:SoQWrB070
- フライングで有名選手が走れないと、観客が喜ばない。
フライング懸念して選手が委縮すると記録がのびず、観客が喜ばない。
結局、IAAFの損だから、ルールは変わるな。
- 25 :名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 17:02:45.69 ID:ccbjh7+S0
- 号砲を聞いてスタートというルールの原点に戻る為のルール改正だから
選手側が対応(慣れる)すべき事。
水泳だって今は一発OUTでしょ。
- 26 :名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 17:02:47.51 ID:gabzwG2I0
- フライングでスタートしてもレース続行して
ゴール後に失格にすればいい
- 27 :名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 17:02:51.02 ID:/6unoe/D0
- うんうん1回はキツい
が、2回というのも甘い
よって2回やって失格なった選手は1年間国際大会に出場できないようにすればいい
- 28 :名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 17:02:57.41 ID:H4nzSW3H0
- フライングした奴は1秒加算でいいだろ
失格にすることはないわ
- 29 :名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 17:03:06.47 ID:r2BLodaM0
- 一発アウトにしないと一か八かのギャンブルスタートする奴が優勝するだろ
その方がつまんねえよ
- 30 :名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 17:03:12.00 ID:lSiJfcf80
- ゲージが上がってくカウントダウン方式にしろよ。
- 31 :名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 17:03:14.41 ID:fh85btqR0
- >>5
例えばどの選手?
- 32 :名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 17:03:17.35 ID:ckLSiiiG0
- フライング一回につきムチ打ち1回にすれば
- 33 :名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 17:03:21.36 ID:ZMtKveY/0
- ボルタは罰が当たったんだべ
- 34 :名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 17:03:21.06 ID:2v2p8a/E0
- もういっそフライングありにしたらええやん
計測機器が発達してるんだから
選手それぞれのスタートからゴールまでのタイムも管理できるだろう
フライングで失格とか興ざめもいいとこ
- 35 :名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 17:03:23.83 ID:Ogelx8hpP
- 女子マラソンのスタートの方が問題だろ
- 36 :名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 17:03:24.06 ID:obm4Nc2V0
- >>12
そんな経緯あったのか?
- 37 :名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 17:03:37.17 ID:E3HRmNaY0
- 予選、準決勝、決勝で個人ごとにフライングは1回のみがいいんじゃね
そうすれば駆け引きなんて無理
- 38 :名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 17:03:37.66 ID:4+IpFwc60
- スタートはバラバラで動き出しからゴールまでのタイム計れよ
- 39 :名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 17:03:45.25 ID:EoKCxwUx0
- スキーみたいに別々に計ればいいじゃん
風のない屋内で
- 40 :名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 17:03:52.47 ID:uYHiiDDN0
- 生放送しなければ
昔のように1人1回まで許容できるんだろうけど
- 41 :名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 17:04:00.29 ID:qydwEtYG0
- >>11
そのルールで良いけど、見かけ上の順位と変わる場合盛り下がるな
- 42 :名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 17:04:01.69 ID:q7ida5G30
- 博打スタートする奴のせいでこうなったんだっけ?
- 43 :名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 17:04:05.49 ID:cd+BmWqD0
- タイムを競う競技じゃなくて順位を競う競技だから。
- 44 :名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 17:04:16.55 ID:/6unoe/D0
- 2回にしちゃうとわざと1回フライングする選手もいるらいいよ
- 45 :名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 17:04:18.88 ID:WGGU0LiE0
- >>33
電池かよw
- 46 :名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 17:04:20.46 ID:XCshZR4l0
- ヘ(; `Д)ノ ←9秒86 カール・ルイス
≡ ( ┐ノ
:。; /
ヘ(; `Д)ノ←9秒79 ベン・ジョンソン(ドーピング)
≡ ( ┐ノ
:。; /
ヘ(; `Д)ノ←9秒79 モーリス・グリーン
≡ ( ┐ノ
:。; /
ヘ(; `Д)ノ←9秒72 アサファ・パウエル
≡ ( ┐ノ
:。; /
ヘ(; `Д)ノ←9秒69 タイソン・ゲイ
≡ ( ┐ノ
:。; /
一二 (゚ω゚ )←フライン・ボルト
一二 / \
一二((⊂ /) ノ\つ))
一二 (_⌒ヽ
一二 丶 ヘ |
一二 ノノ J
- 47 :名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 17:04:38.42 ID:86lVFtO+0
- >>23
スタートを待てる時間ってのが各々あんじゃないのかな。精神的なもので。
スタートを待つぞ……………こねぇ!でスタートしちゃう。
206 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★