■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【野球】女子サッカーW杯の方が、大リーグよりも脚光を浴びている状況、MLBお寒い球宴に★2
- 1 :ジェリー大尉φ ★:2011/07/13(水) 03:41:28.21 ID:???0
-
◇【MLBコラム】スター辞退でお寒い球宴に
かなり寂しい顔ぶれになってしまった。
米アリゾナ州フェニックスで12日(日本時間13日)に開催される
大リーグのオールスター戦は、ジーター、ロドリゲス、リベラのヤンキーストリオなど
両リーグ合わせて16選手が出場を辞退した(球宴での登板が免除される前半最終戦に先発した投手を含む)。
10年連続で出場してきたマリナーズのイチローがファン投票で落選。日本選手が1人も出ないため日本での注目度はガタ落ちだが、
スター選手欠場の影響は米国でも変わらない。チケット転売業者によれば、取引価格は1週間前に比べて40−50%も急落。
450ドル(約3万6500万円)で売ろうとしていた入場券を250ドル(約2万250万円)まで値下げしたという。
米国でもベスト4進出を果たした女子サッカーW杯の方が、大リーグよりも脚光を浴びている状況だ。
大リーグ最初の球宴は1933年で、ア・リーグは3番がルース、4番がゲーリッグというヤ軍コンビ。
16人が殿堂入りというレベルの高さだったが、今回の代替選手には40試合欠場した野手や黒星先行の先発投手もいる。
まさに「夢の球宴」とされてきただけに米メディアは辞退選手続出に批判的。
「球宴より、休養して公式戦を優先させる選手が増えた結果」という論調が目立ち
「出場選手より先に出たくない選手を発表した方がよかった」という非難の声もあった。
天気予報では、当日の気温は40度。クーラーが効いた屋根付き球場で肝心の試合はお寒い内容、
アツかったのは外だけだった−という球宴だけは勘弁してほしい。(大リーグ担当キャップ・田代学)
(紙面から)
サンスポ
http://www.sanspo.com/mlb/news/110712/mla1107120501001-n1.htm
前スレ★1=2011/07/12(火) 19:50:11.04
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310467811/
実況は実況板で
http://hatsukari.2ch.net/livebase/
- 2 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 03:42:29.90 ID:5sKrfBID0
- 2げt
- 3 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 03:43:02.47 ID:aV9yFpVq0
- このスレは伸びない
- 4 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 03:44:12.70 ID:YZD+NpP8O
- 3ゲットォォ
- 5 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 03:45:35.47 ID:+t71VAb90
- >>3
視豚サカ豚が伸ばしてくれる
- 6 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 03:45:42.93 ID:wfYpoiNb0
- イチロー出ないんじゃ興味ねえ
- 7 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 03:46:39.58 ID:iRE/sJDq0
- セカイガー
アメリカガー
- 8 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 03:48:19.60 ID:IAGuNUuf0
- >>7
ジョシアナガーw
ユウチャンガーw
- 9 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 03:49:16.37 ID:IAGuNUuf0
- >>5
視豚って何?
焼き豚サカ豚以外にも何かいるの?
- 10 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 03:49:21.22 ID:Bgm6efSH0
- 女のサッカーに負ける棒振り夢の祭典(笑)
- 11 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 03:49:42.54 ID:XiUoxVzg0
- 野球自体に魅力が無いから
日本人が出ないと意味なくなるよなwww
- 12 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 03:49:45.52 ID:sA74IsPJO
- 田代が一番寒い
- 13 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 03:51:00.59 ID:vhl0Gm060
- >40試合欠場した野手
見てぇ
- 14 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 03:52:44.16 ID:jDtR1gB20
- アメリカで野球人気下降。米国で競技人口が多いのはバスケ、サッカー、ソフトボール、野球の順。
だが7〜17歳でみると最近10年でアメフト21%、ホッケー38%増えたのに対し野球は24%減少。
展開がスローで「退屈」と感じる人が増えたためと。WSJ記事。
http://twitter.com/#!/KeigoTakeda/status/53590762805399554
記事
http://online.wsj.com/article/SB10001424052748703712504576232753156582750.html
http://si.wsj.net/public/resources/images/OB-NH791_baseba_G_20110330173153.jpg
- 15 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 03:53:16.23 ID:Z9qMQQ5QO
- 熊本に投票してくれ
http://www.jsgoal.jp/vote/?s=531
何票入れてもいいよ!
- 16 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 03:54:01.56 ID:jDtR1gB20
- ■■■■アメリカのMLBはサッカーと違って視聴者減らしてるよ■■■■
■地上波・FOX
http://www.sportsmediawatch.net/2010/10/2010-mlb-on-fox-numbers-game.html
http://www.sportsmediawatch.net/2010/10/mlb-on-fox-ties-last-years-record-low.html
視聴率分布図
http://farm5.static.flickr.com/4083/5063425877_064a05dcc5.jpg
2010年は視聴率1.8% 平均視聴者270万人で14%も低下している。 ↓
■ケーブルテレビ・ESPN
http://www.sportsmediawatch.net/2010/10/regular-season-mlb-viewership-down-on.html
2009年は視聴率1.1% 平均視聴者は160万7000人
2010年は視聴率1% 平均視聴者138万6000人で14%も低下している。 ↓
■ケーブルテレビ・TBS
http://www.sportsmediawatch.net/2010/10/regular-season-mlb-viewership-down-on.html
2009年は視聴率0.4% 平均視聴者61万4000人
2010年は視聴率0.4% 平均視聴者55万7000人で11%も低下している。 ↓
110 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/11(金) 23:13:06 ID:xNYhyirx0
■オールスターゲーム
http://www.sportsmediawatch.net/2010/07/mlb-all-star-game-hits-record-low-draws.html
2,010年は視聴率7.5% 平均視聴者1200万人で過去最低を記録 視聴率16%ダウン 視聴者17%ダウン
■ワールドシリーズ
http://www.sportsmediawatch.net/2010/11/2010-world-series-tied-as-lowest-rated.html
過去最低記録 2010年は視聴率8.4% 平均視聴者が1400万3000人 前年から視聴率が28%もダウン↓
視聴者も26%ダウン ↓
- 17 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 03:54:25.02 ID:HB08dbtX0
- アメリカでも野球が終わったら日本の洗脳報道終わるかな
- 18 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 03:55:57.13 ID:Q8201h45O
- 野球みてても面白くないし仕様がない
- 19 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 03:56:43.16 ID:RfifSePd0
- アメリカのあの逆転劇凄かった。
ブラジルが倒れまくって時間稼ぎしたときから友人のアメリカ人は怒りまくっていて、
それでも絶体絶命まで追い込まれて、最期の数秒で同点。そして逆転勝利。
ゲームに感情移入していた米人もう狂喜乱舞ですよ
- 20 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 03:57:14.48 ID:pG8tSwsT0
- まったく、出場辞退とは、どういうことだ。プロだから成績重視で、
オールスターが関係ないということもあるけど、逆にプロだから、
エンターテイメントをする必要もあるだろう。
- 21 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 03:57:46.29 ID:KH8RqMgK0
- 日本で人気ない税リーグも世界では人気なんだろ?
- 22 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 03:59:04.37 ID:IAGuNUuf0
- >>21
うんwプロやきうよりはねw
- 23 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 03:59:13.68 ID:PJnt6GSn0
- フットボールだけはこうならないでくれればいいや
- 24 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 03:59:44.58 ID:O6N628YeO
- >>21
うむ。ヨーロッパやブラジルで放送されてるくらいだしな
- 25 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 03:59:55.93 ID:eNHgV7Uo0
- 俺は日本人として
丸山は受け入れない
彼女のブログのパフォーマンスは
日本人を差別したからだ
- 26 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 04:01:20.69 ID:LwVbvMQ50
- プロ意識が強いから松坂のWBC全力投球でシーズン故障で離脱とかほんとに許せないだろうな。
- 27 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 04:01:44.73 ID:IAGuNUuf0
- 日本対アメリカの決勝になればおもしろいだろうけど
ちょっと日本女子サッカー成長早いよな
- 28 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 04:02:01.72 ID:Yk57DKEsO
- セカイで人気なのに国内ではガラガラ進行中か
現実は厳しいねw
- 29 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 04:02:15.86 ID:Z9qMQQ5QO
-
熊本に投票してくれ
http://www.jsgoal.jp/vote/?s=531
何票入れてもいいよ!
- 30 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 04:03:46.99 ID:4BHT3Tbp0
- 女子サッカーは見れるけど大リーグは見れない
つまらないから
- 31 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 04:04:05.03 ID:tqENSl090
- 結局日本人があっちで活躍してるのを見るのが好きなだけで
純粋なメジャー好きってほとんどいないわ
- 32 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 04:06:20.67 ID:KYoE4ZV00
- サッカー不毛の地陥落
- 33 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 04:07:36.47 ID:4BHT3Tbp0
- WBC決勝より女子サッカーのアメリカvsブラジルのほうが遥かに面白かったわ
- 34 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 04:07:40.00 ID:mwO5ywox0
- さっかーwwよりましだろwww
女子WC(笑)なんか、プロ野球が開幕したら
報道すらされないぞwww
今年は、斉藤祐樹一色だから
オールスター戦は、無茶苦茶盛り上がるし
ペナントも巨人、阪神を中心に盛り上がるのは確実だし。
さっかーwwなんて空気以下の存在になるぞwwww
- 35 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 04:08:06.15 ID:VJO++Vgq0
- メジャーってチンタラしてるよな
客もまともに試合みてないし
野球全般そうなんだけどなw
- 36 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 04:09:06.14 ID:VJO++Vgq0
- >>34
どんだけアタマ悪そうなんだ?
- 37 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 04:10:21.18 ID:1ASrXSmPO
- >>19
昔からアメリカは女子サッカーが人気だからね
なんせ世界ランク1位の国だから
男子サッカーは一部でしか人気ないけど
- 38 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 04:11:47.61 ID:kqZ0mRDH0
- 女子スポーツはイラネ
エロ目線以外のちゃんとしたスポーツとして見た事は無いな
そしてエロ目当てならそういう物を見た方が良い事に気付いた
- 39 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 04:13:54.95 ID:v+1k+oiF0
- アメリカ人が野球を見るのは、開幕1週間と7月31日あけとワールドシリーズだけ。
- 40 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 04:15:45.51 ID:Z6YBHCAZO
- >>34
昭和生まれのおっさん超きもい
>>38
変態は氏んで下さい
- 41 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 04:17:12.14 ID:eLNuh9ZU0
- オールスターですらやる気がないとかWBCなんてお遊び程度にしか思ってないんだろうな
- 42 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 04:18:35.29 ID:Z9qMQQ5QO
-
熊本に投票してくれ
http://www.jsgoal.jp/vote/?s=531
何票入れてもいいよ!
- 43 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 04:19:45.12 ID:iuD4OOVt0
- 鳥取に投票してくれ
http://www.jsgoal.jp/vote/?s=531
何票入れてもいいよ!
- 44 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 04:21:28.57 ID:iJESc3S20
- >>34 ← リアルキチガイ?
- 45 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 04:26:00.57 ID:7NCi51LcO
- >>34
マジキモい!!!
- 46 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 04:28:20.82 ID:GCIGaQA80
- 自演が酷い
- 47 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 04:28:59.33 ID:nE9HKm+70
- 世界戦と一緒にするなよ。
- 48 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 04:31:36.81 ID:Z9qMQQ5QO
-
熊本に投票してくれ
http://www.jsgoal.jp/vote/?s=531
1000票!1000票!
- 49 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 04:32:13.19 ID:4BHT3Tbp0
- *0.2% 27:00-29:10 テレビ東京『メジャーリーグ中継 ツインズvsホワイトソックス(西岡剛出場予定試合)』
日本でも女子サッカー>>>>>>>>>大リーグだもんな
- 50 :女子W杯>>>WBC(笑):2011/07/13(水) 04:34:31.43 ID:bKkpeHBM0
- 全米視聴者数
2010サッカーW杯決勝 2430万人(昼)
2010ワールドシリーズ 1553万人(ゴールデン)
2010MLBオールスター 1211万人(ゴールデン)
2009WBC決勝 170万人(ゴールデン)
http://tvbythenumbers.com/2010/07/12/2010-world-cup-final-is-most-watched-soccer-game-in-u-s-tv-history-draws-24-3-million/56860
http://en.wikipedia.org/wiki/World_Series_television_ratings
http://www.sportsmediawatch.net/2010/07/mlb-all-star-game-hits-record-low-draws.html
http://www.sportsmediawatch.net/2009/03/wbc-classic-for-espn.html
- 51 :女子W杯>>>WBC(笑):2011/07/13(水) 04:35:31.83 ID:bKkpeHBM0
- 野球の母国、アメリカにおけるWBC
アメリカでアメリカ代表が試合してるのにガラガラや・・・
http://mlb.mlb.com/media/video.jsp?content_id=3981135
http://www.youtube.com/watch?v=G0ag09qvM2U
2006アメリカWBC 日本対キューバの決勝、全米視聴率は1.8%(ナイター)
ttp://topics.sports.livedoor.com/article/detail-3619337.html
2009アメリカWBC 日本対韓国の決勝、全米視聴率は1.4%(ナイター)
ttp://sportsmediawatch.blogspot.com/2009/03/wbc-classic-for-espn.html
2006ドイツW杯 イタリア対フランスの決勝、全米視聴率は7.0%(昼)
ttp://www.sportingnews.com/yourturn/viewtopic.php?t=107521
■W杯ドイツ大会ドイツ国内歴代1位の視聴率は、84.1%
ttp://www.nhk.or.jp/bunken/book/ugoki/europe_0609.html
【不人気】アメリカでまったく人気のないWBC(笑)【最強】
http://www.youtube.com/watch?v=G0ag09qvM2U
WBCの真実
http://www.youtube.com/watch?v=G0ag09qvM2U
2009 WBC 「実際の現場」 は?
http://www.youtube.com/watch?v=x650TNlVKPE
あなたの知らないワールドベースボールクラシック(WBC)
http://www.youtube.com/watch?v=0jGnp6m9gPA
- 52 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 04:36:43.74 ID:BdF9wpAq0
- その答えは視聴率比較で解るべ
- 53 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 04:38:13.12 ID:OSzOJXFn0
- ことし一度もBSMLB中継見てないわ、まじで、チューナー付けると熱いからっていうのもあるけど
- 54 :女子W杯>>>>WBC(笑):2011/07/13(水) 04:39:23.12 ID:bKkpeHBM0
- 日本は本当に世界一になったのか?
プエルトリコ中心に取材した前回大会では感じなかったことなのだが、
今回メキシコシティからマイアミと回ってみて、取材メディアの極端な偏りがあることだ。
メキシコシティでは南アフリカはもちろんのこと、オーストラリアからやってきたメディアは誰1人としていなかったし、
マイアミでも快進撃で2次ラウンドに進出したオランダのメディアも皆無だった。
結局大会を通じてWBCを取材したのは、その規模の大小が異なっただけで、
普段MLBを取材している国だけに限られていたということだ。
ほぼ米国生まれが揃ったイタリアとか統治下のカリブ諸島出身が大半を占めるオランダのように
代表基準の曖昧さもあるだろうが、それ以上に参加国の中ですらWBCが認知されていないというのが真実なのではないか
http://number.goo.ne.jp/baseball/mlb/column/20090327-1-1.html
南アフリカはもちろんのこと、オーストラリアからやってきたメディアは誰1人としていなかったし、
マイアミでも快進撃で2次ラウンドに進出したオランダのメディアも皆無だった。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238210638/
メキシコ国内で中継を担当する「ESPNデポルテス」(ESPNのスペイン語放送)でさえ、
番組のほとんどが国内外のサッカー中継とそのニュースでもちきりという状況だった。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237444616/
ホストカントリーの米国では盛り上がるどころか、ほとんどの国民がWBCのことを知らなかったという。
スポーツ専門局ESPNが放送した大会の米国での平均視聴率は1.3%。準決勝の日本対米国戦でも2.2%だった。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239790738/
- 55 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 04:39:28.11 ID:tMqEhkRh0
- ASがこんな惨状でも10億円で放映権を買うNHK
受信料とはなにかね?
- 56 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 04:39:52.47 ID:4BHT3Tbp0
- 世帯 KIDS TEEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
2011.05.28 CL決勝 フジ 03:35-05:00 *5.3% *0.6 *2.0 *5.4 *3.4 *3.2 *1.8 *0.7 *0.9
2011.05.29 CL決勝 フジ 05:00-05:45 *6.6% *2.2 *1.7 *5.1 *3.6 *4.5 *2.1 *1.1 *1.3
2011.05.29 モナコ決勝 フジ 23:15-00:55 *7.1% *0.7 *3.6 *2.4 *7.4 *4.6 *4.0 *5.0 *2.5
2011.05.14 MLBマリ-イン NHK 09:30-10:00 *1.7% *0.3 *0.1 *0.3 *0.7 *1.7 **.* *0.2 *1.2
2011.05.14 MLBマリ-イン NHK 10:04-11:45 *1.8% **.* *0.2 *0.4 *0.8 *2.5 **.* *0.1 *0.8
2011.05.25 MLBマリ-ツイ NHK 02:00-04:30 *1.0% **.* **.* *0.1 *0.6 *1.2 **.* *0.1 *0.2
2011.06.12 MLBマリ-タイ NHK 02:30-04:30 *0.9% **.* **.* **.* *0.7 *0.9 **.* *0.3 *0.2
日本人はMLB興味ないからなー
イチロー出ててもね
- 57 :女子W杯>>>>WBC(笑)って何?:2011/07/13(水) 04:47:55.61 ID:bKkpeHBM0
- MLBの球場にいるアメリカ人記者も
半分は野球そっちのけで女子サッカー見てるという有り様・・・
Yasuko Yanagita
報知新聞社で野球担当をしている記者。
前の会社でロッテ、横浜、今の会社で巨人を担当し、04年からメジャーを主に。もういい歳になりました
YYHochi Yasuko Yanagita
試合始まりました、ツインズ@シカゴ。でも。。。
ただいま女子サッカーUSAvsBRAZILが行われておりまして、
記者席は野球を見る記者とテレビサッカー観戦記者が半々。。。今日は前半最終戦です〜。
YYHochi サッカー終わりまして、やっと落ち着きを取り戻した記者席@シカゴ。アメ女子、おめっとさんです。
約1時間前
YYHochi 試合始まりました、ツインズ@シカゴ。でも。。。ただいま女子サッカーUSAvsBRAZILが行われておりまして、記者席は野球を見る記者とテレビサッカー観戦記者が半々。。。今日は前半最終戦です〜。
約2時間前
YYHochi 鳥肌もののゴーーーーーーーーーーーーーーーーール! またアメリカが同点に追いついた。すごい。アメ女子!
約2時間前
- 58 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 04:48:46.64 ID:+wyp5f9Z0
- 女子W杯準々決勝はスウェーデン−OZ戦以外全て名勝負だった
権利だけ買って放送しない反日フジTVは潰れろ
- 59 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 04:49:34.06 ID:bKkpeHBM0
- ニューヨークタイムズ
http://www.nytimes.com/2011/07/10/sports/soccer/womens-world-cup-japans-late-goal-shocks-germany.html?_r=1&scp=1&sq=japan%20soccer&st=cse
なでしこJAPAN記事
アメリカのESPN
http://m.espn.go.com/wireless/?w=1at46&i=COMR
女子サッカートップに!
報知新聞社で野球担当をしている記者。
前の会社でロッテ、横浜、今の会社で巨人を担当し、04年からメジャーを主に。もういい歳になりました
YYHochi Yasuko Yanagita
試合始まりました、ツインズ@シカゴ。でも。。。
ただいま女子サッカーUSAvsBRAZILが行われておりまして、
記者席は野球を見る記者とテレビサッカー観戦記者が半々。。。今日は前半最終戦です〜。
YYHochi サッカー終わりまして、やっと落ち着きを取り戻した記者席@シカゴ。アメ女子、おめっとさんです。
約1時間前
YYHochi 試合始まりました、ツインズ@シカゴ。でも。。。ただいま女子サッカーUSAvsBRAZILが行われておりまして、記者席は野球を見る記者とテレビサッカー観戦記者が半々。。。今日は前半最終戦です〜。
約2時間前
YYHochi 鳥肌もののゴーーーーーーーーーーーーーーーーール! またアメリカが同点に追いついた。すごい。アメ女子!
約2時間前
- 60 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 04:51:39.56 ID:9imV/coLO
- ★2じゃねーよ
焼き豚じゃねえんだからこんなスレ伸ばすなよキメェな
- 61 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 04:55:09.47 ID:v+1k+oiF0
- でも選手は6年$100Mとか契約持ってったりして、怪しいチームはいっぱいあるけど
この産業いったいどうやって終わりを迎えるのか興味がある。
- 62 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 04:56:55.15 ID:4BHT3Tbp0
- やきうなんて男子がやっても女子がやってもつまらんしな
- 63 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 04:58:37.47 ID:W+WSc4znO
- ぶっちゃけ女子サッカーとか盛り上がってるか?
ちまたの反響もあまり聞こえてこないし
試合を見た事もない
2ちゃんねるでも
たいして盛り上がってる空気でもないよな
むしろそんなもんやってるのかといった感じなんじゃないか
必死に無理やり盛り上げようとしてないか
- 64 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 04:59:57.47 ID:99o8aO83O
- なんだよ大リーグってw
- 65 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 05:01:34.83 ID:bKkpeHBM0
- 意外と知られて無いんだが、
アメリカのサッカー人口:1900万人(激増中)
世界の野球人口:1200万人(激減中) 半数以上が日本人
つまり、全世界の野球人口より、FIFA加盟208カ国の1カ国に過ぎないアメリカ一カ国のサッカー人口
が多いということ。どれだけ野球がマイナーか分かるだろ?
そしてアメリカのサッカー人口は、なんと世界一多い。将来的には欧州を抜いて、ほぼ間違いなく世界一の
サッカー大国になるでしょう。ちなみにオバマ大統領も、2人の娘もサッカーやってます。
【サッカー】サッカーの面白さに目覚めたアメリカのオバマ大統領 何と元イタリア代表FWルーカ・トーニの熱狂的なファンに!
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1267717570/1
【サッカー/W杯】米ホワイトハウスでも「U-S-A」の大合唱 ツイッターにも「USA USA」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277358346/1
【サッカー/W杯】クリントン元大統領がロッカールーム訪れ、米国代表にお祝い ホワイトハウスも大盛り上がり!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277346548/1
http://www.sportsbusinessdaily.com/article/123897
アメリカでも サッカー>やきうだからな 競技人口
Baseball 16.1 $74,468 22.8 43.6
Soccer (indoor) 4.2 $78,725 20.7 30.9
Soccer (outdoor) 13.7 $77,570 19.3 40.3
17・9>>>>Baseball 16.1
- 66 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 05:04:41.64 ID:1ASrXSmPO
- >>65
意外と知られてないんだがオバマは小さい頃サッカーをやってたのにルールを知らない
- 67 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 05:07:37.40 ID:njtx+gt/Q
- 視聴率はオールスター>>サッカーだからそれはないな
- 68 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 05:12:18.29 ID:4BHT3Tbp0
- サッカーとやきうじゃ視聴者層が違いすぎるんだよ
特にこれからを担うKIDSとTEENはサッカー派が多いね
逆にやきうはM3(老人層)に偏りすぎ
世帯 KIDS TEEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
2011.03.29 日本-J選抜 日テレ. 19:20-21:24 22.5% 16.6 29.8 13.7 14.4 13.8 12.0 22.1 13.1
2011.06.*1 日本-ペルー テレ朝. 19:19-21:19 20.4% 11.8 15.8 10.4 *9.4 15.4 *7.2 12.6 12.2
2011.06.*7 日本-チェコ. TBS. 19:28-21:29 23.3% 16.7 17.9 11.6 13.7 14.4 *7.6 15.6 12.4
2011.06.*4 巨人-楽天 NHK 18:10-18:45 *8.0% *0.5 *2.6 *1.4 *2.0 10.0 *0.7 *2.7 *5.4
2011.06.*4 巨人-楽天 NHK 19:30-20:50 11.6% *2.4 *4.1 *1.3 *3.9 15.4 *0.1 *4.9 *9.3
2011.06.*6 巨人-日ハム 日テレ 19:00-20:54 *7.6% *2.2 *6.0 *3.4 *2.2 *7.4 *2.1 *5.0 *4.1
2011.06.18 巨人-西武 NHK 18:10-18:45 *9.2% *1.4 *0.7 *1.8 *2.1 11.1 *0.6 *1.4 *7.1
2011.06.18 巨人-西武 NHK 19:00-20:55 13.1% *3.2 *2.6 *2.1 *4.3 15.5 *2.4 *4.1 *8.9
- 69 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 05:13:59.94 ID:kVEMpRK3O
- 高校サッカーって
マジつまんないよね
- 70 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 05:16:12.50 ID:0uHUl76PO
- つーかどっちも見りゃいいじゃん
どっちかしか見れないわけじゃないんだから
- 71 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 05:19:14.20 ID:A4TJl3mC0
- >>59
なんで野球記者の人は素直にサッカー見て応援してるのにサッカーファンの人は野球叩いてるの?
- 72 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 05:20:04.48 ID:ACZrs/140
- >>67
去年のやきうんこのオールブターはたったの7.5%で史上最低だったな
過去に女子サッカーは10数パーセント叩き出したことがあるから
完全に女子サッカー>>>>>>>>>やきうんこオールブターだけど?
- 73 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 05:22:51.80 ID:tMSp6JgI0
- 中流以上の裕福な家庭の娘がするスポーツなんだよな、女子サッカー。
男子もだけど米国でサッカーやってる子供は恵まれた家庭の子が多い。
W杯出てる米国の女子をみれは判るけど、絵に描いたような米国の
白人家庭の子女…ヒスパニックや黒人比率が他のスポーツに比べて
非常に少ない。
- 74 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 05:23:58.58 ID:ACZrs/140
- 情弱無知の低脳やきうんこ脳(笑)
全米視聴者数
アメフト>>>>>バスケ>サッカー>>野球
2010スーパーボウル.. 1億650万人
2010NBAファイナル(第7戦) 2820万人
2010サッカーW杯決勝. 2430万人
〜超えられない壁〜
2010ワールドシリーズ(第4戦). 1554万人
2010MLBオールスター.. 1211万人
2009WBC決勝. 170万人
http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010020901000121.html
http://www.nba.com/2010/news/06/22/finals.nielsen.ap/index.html
http://tvbythenumbers.com/2010/07/12/2010-world-cup-final-is-most-watched-soccer-game-in-u-s-tv-history-draws-24-3-million/56860
http://en.wikipedia.org/wiki/World_Series_television_ratings
http://www.sportsmediawatch.net/2010/07/mlb-all-star-game-hits-record-low-draws.html
http://www.sportsmediawatch.net/2009/03/wbc-classic-for-espn.html
- 75 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 05:25:59.44 ID:ACZrs/140
- とりあえず、2年連続で歴代最低視聴率更新確実だろうな
【野球/視聴率】米国の大リーグ・オールスターゲーム過去最低視聴率、最低視聴者数を記録!19年前の半分以下の視聴者数!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1279155971/
FOXテレビで放送されたMLBオールスターゲームの平均視聴率は、「7.5%」で平均「1211万8000人」が見たことがわかった。
去年より、視聴率は16%もダウンし、視聴者数も17%もダウンした。
2009年のオールスターゲームは、視聴率8.9%、視聴者1459万3000人
2008年のオールスターゲームは、視聴率9.3%、視聴者1454万人
2007年のオールスターゲームは、視聴率8.4%、視聴者1253万人。
- 76 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 05:28:39.19 ID:0j4cZhTc0
- >>59
ワロタwwwww
やきうそっちのけで女子サッカーに夢中wwwww
- 77 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 05:39:15.94 ID:pReWaNZUO
- 焼豚サカ豚目糞鼻糞
- 78 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 05:39:48.02 ID:ACZrs/140
- 女子サッカー全米視聴率13.3% >>>>>> 7.5%やきうんこオールブター全米視聴率
女子サッカーの全米視聴率で13.3%
http://sportsillustrated.cnn.com/soccer/world/1999/womens_worldcup/news/1999/07/11/wwc_ratings/
【野球/視聴率】米国の大リーグ・オールスターゲーム過去最低視聴率、最低視聴者数を記録!19年前の半分以下の視聴者数!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1279155971/
FOXテレビで放送されたMLBオールスターゲームの平均視聴率は、「7.5%」
- 79 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 05:42:24.19 ID:OpDKnxBF0
- 女子ワールドカップ準々決勝 なでしこジャパンvsドイツ動画
選手紹介 http://www.youtube.com/watch?v=LXOKybGF7IM
ダイジェスト http://www.youtube.com/watch?v=R5tVgTy0ilA
サポーターの様子 http://www.youtube.com/watch?v=XrfD7Xci-vA
- 80 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 05:42:42.21 ID:OpDKnxBF0
- FOOT×BRAIN 女子サッカー特集
http://www.youtube.com/watch?v=WoEVv8ut570
http://www.youtube.com/watch?v=1x5ufIxSMzo
- 81 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 05:43:00.24 ID:OpDKnxBF0
- 現なでしこジャパン
岩渕真奈
http://www.youtube.com/watch?v=cl3W1LDbX-U
http://www.youtube.com/watch?v=QwMKV6z8n14
鮫島彩
http://www.youtube.com/watch?v=KsU4iYmoosA
http://www.youtube.com/watch?v=N7qkjjfyFqw
- 82 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 05:46:38.09 ID:fTTxZ4TFO
- アメリカには興味ないが。
ホープソロは美人キーパーだな。
- 83 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 05:47:18.35 ID:fCrTLADFO
- >>73
へー
サッカーってボール一つだから安く上がりそうなのに
- 84 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 05:53:26.66 ID:VmBnvx0LO
- 俺達のMLBがサッカーに負けてるのは知っていたか女子サッカー以下とは・・・orz
- 85 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 05:55:24.33 ID:0j4cZhTc0
- やきうとレジ待ち どっちが退屈か競ってるんだってさ
俺はやきう派です
- 86 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 05:56:39.19 ID:tMqEhkRh0
- サッカーは安全な上に運動量もあるし
おもしろいからな
別に4大みたいに超人じゃなくてもできるしさ
4大は薬物とか使わないと無理だからね
アメフト=筋肉ゴリラの格闘技で頚椎骨折で死者多数
ステロイドーピングで内臓破壊
バスケ→長身じゃないと無理
ホッケー→パックで歯が全部折れるからプロは全員総入れ歯
野球→からあげ
これじゃあ子供にやらせるならサッカーだね
- 87 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 05:56:39.56 ID:T33RdUwJ0
- サッカーVS野球、いつまで続くんだろwwwwwwwwwww
- 88 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 05:57:15.94 ID:1ASrXSmPO
- >>83
ボールだけならバスケの方がお手軽だし
- 89 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 05:58:42.02 ID:MXeTO73D0
- 【コラム】このままでは競技人口がサッカーに抜かれる!?地方予選が始まった高校野球界に変化の兆し★3
539 :名無しさん@恐縮です[]:2011/07/13(水) 05:30:48.55 ID:VmBnvx0LO
焼き豚朝から発狂しとるなw
50代男性の朝は早いw
【テレビ】「アナログ停止まであと○日」表示のせいで「野球中継のボールカウントが見えない!もうテレビ見ない」野球好き50代男性激怒
124 :名無しさん@恐縮です[]:2011/07/13(水) 05:33:56.75 ID:VmBnvx0LO
焼き豚はジジイだけなんだなwww
84 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 05:53:26.66 ID:VmBnvx0LO
俺達のMLBがサッカーに負けてるのは知っていたか女子サッカー以下とは・・・orz
- 90 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 06:01:22.52 ID:0j4cZhTc0
- サッカー大国のアメリカでやきうが勝てるわけないだろ
- 91 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 06:05:36.41 ID:TU3ADAvBO
- 抽出するほど顔真っ赤なんだなぁ
余裕無さすぎだな焼き豚w
- 92 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 06:07:47.99 ID:VStxzacO0
- >両リーグ合わせて16選手が出場を辞退した・・・
いつの間にオールターのステータスがそれほどまでに減少したのか?
- 93 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 06:09:10.58 ID:tMSp6JgI0
- 米国で子供のサッカーの競技人口が多いのはコンタクトプレー
の少なさで怪我が少ない事とチームプレーで自己犠牲が学べる
って事で裕福な家庭の子供に人気が。
実際に米国に住んだら判るけど、休日のサッカー場の駐車場には
レクサスやBMWとかで母親が子供を送り迎い。
で、米国で有名な言葉でサッカーマムなんて富裕層で教育熱心な
母親を指す言葉が…
- 94 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 06:10:55.62 ID:v4XK4CrlO
- つうかFIFAランキング一位がアメリカなんだなw
- 95 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 06:12:29.44 ID:RfifSePd0
- >>83
だが日本人のサッカー認識は、
サッカー=貧困層。
アメリカ、
サッカー=上流階級。
- 96 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 06:12:42.57 ID:oWLve5sh0
- アメリカでも
サッカー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>やきう
が確定かよ
焼き豚つらいのお
- 97 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 06:14:18.42 ID:za/T2ciqO
- 転売業者ってなんだよ
- 98 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 06:14:25.59 ID:0j4cZhTc0
- ステロイドデブの棒振りより女子サッカーのほうが面白いから当然である
- 99 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 06:15:20.94 ID:oWLve5sh0
- WCBは何人辞退するんだろな
マジで楽しみー
- 100 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 06:16:43.06 ID:d9h2BUmh0
- >>93
貧民のスポーツと言われてたら逆の現象が起きている、面白い事象だ
- 101 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 06:18:13.77 ID:lfmxvuK00
- サッカーにしてみれば野球なんかと較べられるのは不本意だよね。
英国連邦で流行っている野球モドキと較べるべき。
- 102 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 06:18:25.05 ID:DItFz5vNO
- 世界の嫌われ者やきうwww
消滅へカウントダウンw
- 103 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 06:19:27.05 ID:R8/k/kFH0
- 球宴って何?
からあげパーティでもするの?
- 104 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 06:19:56.41 ID:oWLve5sh0
- アメリカにも焼き豚っているの?
とっとと絶滅しろよ
- 105 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 06:20:40.87 ID:tMSp6JgI0
- >>95
>サッカー=貧困層
じゃないだろ。
都内や関東の少年サッカーの状況見れば。
金持ちの子供が月謝払ってサッカー教室通ってる。
大手フィットネス業者なんかも富裕層の子供をターゲットにして
事業を展開。
一時期、習い事で水泳教室が流行ったみたいに子供をサッカー教室
に入れてる。
- 106 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 06:22:17.41 ID:DItFz5vNO
- 米でこれじゃ焼き豚つらいのうwww
- 107 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 06:28:22.96 ID:g+jcdIaGO
- そら 国の中の一位と国が一位だとレベルが違うだはろ
- 108 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 06:30:53.55 ID:0j4cZhTc0
- アメリカでも焼き豚ってネット上で罵られてるんだろうな・・・
- 109 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 06:38:18.49 ID:tMSp6JgI0
- ただ、米国でもMLSなんかは独自ルールやったり、選手の契約は
欧州と違ってるから足枷になってるてんだよな。
ベッカムなんて米国に行って大金は貰ったけど選手としては終了
だったり、移籍しにくい状況になってる。
アメリカらしいと言えば…
MLSなんかのサッカーの観客やTVの視聴はヒスパニックなんかの
底辺に支えられてる。
競技するのは比較的富裕層出身で支えてるのは下層なんて面白い現象が。
そう言えば、マンUのルーニーの弟もドラフトでMLS入りしてんだよな。
- 110 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 06:39:19.38 ID:xC53K4DE0
- >>100
向こうのAVで上品な人妻との出会いのシチューションで
サッカーマム系みたいなカテゴリのがあるからな
- 111 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 06:45:16.44 ID:6B/mhuNgO
- 一方日本球界はスターもいないのに
オールスターを3試合もでっちあげた
- 112 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 06:46:15.76 ID:VV1FW0xV0
- >>101
普及率から考えれば
野球の方がクリケットもどきだ
- 113 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 06:46:28.37 ID:0j4cZhTc0
- そもそも大リーグオールスターに知ってる選手がいない件
- 114 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 06:49:33.44 ID:AvFJ6wci0
- そもそも野球好きってただの情報弱者だからな
情報が増えれば野球から離れてく
ただそれだけ
- 115 : 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 【東電 51.2 %】 :2011/07/13(水) 06:56:31.05 ID:Hm+2D2VR0
- >>73
本来こういう構造は不健全なんだけどな。
フットボールが出来てない証拠。
無意味な階級意識は、フットボールを阻害する。
女子サッカーが世界に広がれば広がるほどアメリカの女子サッカーは
衰退していくだろうな…
農業大国ほど地主と移民労働者の二層構造が明瞭化する。
アメリカ南部で有色人差別が強いのと同じでフランスなどもアメリカとは
サッカーに置いて真逆の構造があるw
農業、土木、軍隊などの保守産業は非常に重要な産業だが負の一面も色濃く出る。
- 116 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 06:57:54.35 ID:DNoAaNQf0
- 結局野球ってアメリカに根付かなかったね
- 117 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 06:58:03.78 ID:ifvj0vil0
- 野球が野球言ってるが
Jリーグの観客減はもう危機的だろ今年
さすがに野球たたいて現実逃避するのは限界だろ。
- 118 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 06:59:21.60 ID:OpDKnxBF0
- 11.07.12 フジテレビ「とくダネ!」「知りたがり」
13(水)に放送されるフジテレビ「とくダネ!」(放送時間8:45〜9:15内予定)、
「知りたがり」(放送時間9:55〜)に、荒川恵理子が登場致します。
http://www.urawa-reds.co.jp/ladies/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=2133
http://www.urawa-reds.co.jp/ladies/tools/page_store/nimages/news_2133_1.jpg
- 119 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 06:59:54.17 ID:0j4cZhTc0
- >>116
根付いたけど根腐れたんだよwwwwwwwwwwwwwwwww
つまらないから
- 120 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 07:03:29.76 ID:qBR8Py8U0
-
サッカー/アメリカでは上流階級の子弟がプレー、そのチームに対等に戦う日本
野球/アメリカの下層のあこがれ、そのまた下にいるヤキ豚
なんなのこの違いはw
- 121 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 07:04:14.75 ID:LUNqH43A0
- 女子のバレー、卓球、マラソン、ゴルフ>>>>>>MLB
- 122 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 07:06:32.96 ID:/3mOWfh+0
- 女子アメリカ代表が強すぎるから仕方ない
- 123 : 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/07/13(水) 07:18:02.44 ID:A0ARE9bri
- 若くても熱心な野球ファンはいるぞ。
と思ったけど、そいつら野球ファンじゃなくて阪神ファンだった。
そいつら他のスポーツに対する興味ゼロだから、宗教にハマってる人みたいで気持ち悪い。
野球が消滅することはないと思うけど、斜陽なのは間違いないし、焼き豚(野球ファンとは別物)がいる限り、人気復活もないな。
- 124 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 07:21:25.65 ID:0j4cZhTc0
- やきうはスーパーのレジ待ちより退屈だからなー (遠い目)
- 125 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 07:38:52.34 ID:Iu8CFEnZ0
- たまたま、いまアメリカが勝ち進んで残ってるからだろ
開催が終われば関心は薄れる
日本と同じ
- 126 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 07:40:23.27 ID:q3QBZiDt0
- ttp://media.tumblr.com/tumblr_l5mvr6ezkS1qadi6n.jpg
- 127 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 07:43:12.57 ID:WoTltWjo0
- >>117
そいつら、サッカー好きじゃなくて
ただ野球が嫌いなだけだから
野球もサッカーもプレーしたこともない
俺は両刀だけど、プレーしてるヤツでサカ豚・焼き豚見たことがない
好きな奴ほど、違う競技に興味がない
野球大好きは香川を知らないし
サッカー大好きは黒田知らない
- 128 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 07:47:23.08 ID:DNoAaNQf0
- >>127
香川は国民的英雄だし結構認知度高いぞ
黒田なんてのは誰も知らないけど
- 129 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 07:49:08.04 ID:s4bK/iwu0
- >>117
まともに実数数えてるところは今年はどこでもがんがん減ってるよ
数字を数えてないあれぐらいじゃね、たいして増減無いのはw
- 130 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 08:27:17.41 ID:zuoNJXHY0
- 気づけばロートル&小粒ばかりになったな・・・w
もう日本人目当てのコンテンツとしては
近々終わるだろ>MLB
- 131 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 08:27:39.19 ID:S/XEI3xY0
- 女子サッカー以下の
鼻くそ、やきうwwwww
世界の嫌われ者鼻くそ、やきうwwww
ざまぁーwwwwww
- 132 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 08:32:48.14 ID:/Op3VXAlP
- >>123
昔は、「野球は何処のファン」って質問に、必ず答えなければならない雰囲気あったけど、
今は、誰も興味ないから、そんな質問すら出ないね
- 133 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 08:34:51.17 ID:rjVqXG7PO
- 今はアメリカ女子サッカーが強すぎるからな
なでしこの監督もアメリカとは決勝までやりたくないと
公言するくらい
- 134 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 09:03:12.27 ID:uimXF4oii
- MLBの右肩上がりの収支みればセリ具はまちがってないとわかる。
テレビを捨てて、スマ補とネットにシフトしただけ。
まあ高い視聴率なのに名門のほとんどか赤字のヘディング脳には一生わからんがなww
どマイナー、デブの競技だのいわれるたび、20億かせぐサバシアとかみると快感。
- 135 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 09:08:35.32 ID:62gIP+dw0
- @KeigoTakeda
竹田圭吾
アメリカで野球人気下降。米国で競技人口が多いのはバスケ、サッカー、ソフトボール、野球の順。
だが7?17歳でみると最近10年でアメフト21%、ホッケー38%増えたのに対し野球は24%減少。
展開がスローで「退屈」と感じる人が増えたためと。WSJ記事。
http://twitter.com/#!/KeigoTakeda/status/53590762805399554
記事
http://online.wsj.com/article/SB10001424052748703712504576232753156582750.html
- 136 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 09:09:12.51 ID:csuZEZdUO
- NPBは1Aレベルだから仕方ない
- 137 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 09:11:27.46 ID:62gIP+dw0
-
もはやアメリカで野球は「ナショナル・パスタイム(国民的娯楽)」ではない
http://juninamiya.fc2web.com/bunka/bunka03.html
- 138 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 09:12:40.57 ID:62gIP+dw0
- ■アメリカのベースボールは「国民的娯楽(National Pastime)だ」と言ったら、
米国の代理人に否定された。
9・11の年だから9年前のことである。
「メジャーリーグは残念ながらローカルスポーツだよ。
ナショナル(全国)なのはフットボール。
ttp://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20101020/bbl1010201547007-n1.htm
- 139 :NY:2011/07/13(水) 09:14:05.91 ID:rtCt3mpw0
- 一記者の感想記事でここまでホルホルできるなんてオメデタイネ☆
思わず大笑いしちゃったよwwww
サッカー?(大笑
☆世界プロスポーツ年間観客動員数
1位 MLB (USA) 7604万人
2位 NBA (USA) 2159万人
3位 NHL (USA) 2085万人
4位 NFL (USA) 1730万人
ーーーーー立ちはだかる第一世界の壁ーーーーーーー
6位 Premier League (England) 1287万人
7位 Bundesliga 1 (Germany) 1247万人
☆世界のプロスポーツ総収入トップ5($bn)
@ $7.2 billion ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| NFL
A $6.7 billion |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| MLB
B $3.9 billion |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| F1
C $3.7 billion |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| NBA
D $3.0 billion ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| Premier League
☆最新世界のスポーツ選手の年俸
@33億 アレックス・ロドリゲス(野球) ※野球最高額
A28億 ロスリスバーガー(NFL) ※アメフト最高額
B28億 フェルナンド・アロンソ(F1) ※F1最高額
番外…18億 イチロー(野球) ※アジアスポーツ人最高額
- 140 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 09:15:53.32 ID:ZDcEUnQiO
- 131が糞なのは理解できたw
- 141 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 09:23:00.33 ID:ejBXwe2n0
- アメリカって
NFLとその他だろ
- 142 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 09:25:10.08 ID:q3QBZiDt0
- >>139
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||(省略)|||||||||||||||||||||||||||||||||||| $23.6 billion
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| $8 billion
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| NFL $7.2 billion
European football market grows to US$23.6 billion
Despite significant economic headwinds, the European football market grew by 4% (?0.6 billion)
in revenue terms to ?16.3 billion (US$23.6 billion) in 2009/10.
ttp://www.bi-me.com/main.php?id=53017&t=1&c=33&cg=4&mset=
Wage bills at top Euro clubs exceed $8bn, says Deloitte
Wage bills at football clubs in the ‘big five’ European leagues increased by more than ?400m
to exceed ?5.5bn ($8bn) in 2009/10, an increase of eight percent.
ttp://www.arabianbusiness.com/wage-bills-at-top-euro-clubs-exceed-8bn-says-deloitte-404593.html
- 143 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 09:34:18.96 ID:SMenpH7I0
- >>139
空気が量を誇っても空気であることに変わりなし
- 144 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 09:38:26.20 ID:eNtowYszO
- やきうの友達が韓国しかいなくなる時がくるかもしれんねwww
- 145 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 09:41:59.29 ID:62gIP+dw0
- BSにチャンネルあわせたらメジャーのオールスターやってた
今日だったんだな
焼豚は観てるのかな?
- 146 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 09:42:15.66 ID:AzvsVNTp0
- アジアで一番稼いでいるのはパッキャオでしょ
- 147 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 09:42:15.75 ID:S/XEI3xY0
- やきうの親友大韓民国wwwww
- 148 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 09:46:42.56 ID:AoTz23Yo0
- 辞退するなよ。
- 149 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 09:59:44.17 ID:4D31ih6P0
- たまに秋田の田舎帰ると結構野球盛んなのなw
関東ではまず見ない光景だった
- 150 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 10:01:11.85 ID:WeprZaES0
- 関西在住だけどほんと今はサッカー>>野球って感じだw
まだサッカーがブームって事でも全然ないけど、もはや野球って言葉は死語に近いw
数年前まで阪神!阪神!っだったのに今や野球・野球ファンは空気w
昔は「先週末、阪神戦観に行ってた」とか普通に聞こえてたのに・・w
少なくとも小・中高生はサッカーだわ。野球少年自体ほとんど見かけない
関西でこれだぞ。野球はオワコン いや、もう死んでいるなw
- 151 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 10:15:23.32 ID:mwO5ywox0
- >>34
これ野球皮肉ったコメだと思うんだが・・
何で野球脳認定されてるんだ?
- 152 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 10:18:48.74 ID:mJQiAcSyO
- 結局サッカーの方が始めるのも簡単だし、
野球は坊主頭&後輩イビリという通過儀礼があるからな…。
- 153 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 10:19:35.83 ID:CwWUJ01F0
- >>132
今そんな質問したら基地外扱いされる
- 154 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 10:20:14.89 ID:BcUayKU5O
- アメフトの異様な人気が気になる
そんなに面白いスポーツには見えないが
- 155 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 10:21:15.61 ID:6z21cSILO
- >>132
何?その質問
ハラスメントだな
- 156 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 10:23:59.58 ID:KKqnJCt20
- >米国でもベスト4進出を果たした女子サッカーW杯の方が、大リーグよりも脚光を浴びている状況だ。
デタラメな記事書くなサンスポ
- 157 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 10:28:48.35 ID:pIl3FDDTO
- >>152
自殺者も多い
- 158 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 10:29:22.06 ID:GWKQP6q/0
- やはりサカ豚が暴れているな
きちがいで野球を蔑む事でしかアイデンティティを保てない
うんこ野郎、それがサカ豚
WBCで日本中が熱狂したことを忘れたのか?
- 159 :やきう:2011/07/13(水) 10:35:51.27 ID:jo6EBDX2O
- WBCで興奮してんのは日韓だけじゃねーか(笑)
サッカーW杯は世界各国が興奮する
- 160 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 10:36:26.91 ID:WeprZaES0
- >>158
WBCw
- 161 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 10:38:02.67 ID:ZY5/dxdf0
- >>158
まあいいんだけど頑張ってね
- 162 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 10:38:57.78 ID:btJPlhvuO
- >>150
関西住んでるが阪神基地害ばっかなんだが。ブログ見てみろよ。阪神基地害の多いこと
- 163 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 10:39:30.72 ID:yw+Vc+4SO
- WBCは悪い試みではないけど、参加数と選手の質の問題はあるよな
日本と韓国以外は全部二軍チームだし、そもそもメディアが取り上げないっていう話
- 164 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 10:39:46.71 ID:njtx+gt/O
- オールスター超満員で盛り上がってるなー
- 165 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 10:40:20.22 ID:eNtowYszO
- 焼き豚が必死で女子サッカー叩いている間にアメリカではやきうを超える人気になってたとかwww
焼き豚ってどこまで悲しく虚しい人生なんだwww
- 166 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 10:41:11.32 ID:ZY5/dxdf0
- >>163
つーか開催国アメリカ固定だからなw
- 167 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 10:41:54.53 ID:hdX0Vey6O
- WBCで熱狂ってAKBとかと一緒でテレビの中でしか盛り上がってないじゃんwwwwwwww視聴率もそんなによくなかったしwwwwwwwwwww
- 168 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 10:42:23.52 ID:7/JN6SOoO
- WBCとか五輪野球見て思うが、ちょうど女子サッカーといい勝負だな
世界的な普及度、そしてそれに比例する競争の激しさ
野球はまずは女子サッカーを目標にしたらどうかね
- 169 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 10:42:48.45 ID:Juy2JWwN0
- オールスター知らねえ奴ばっかりだがいい感じだ
- 170 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 10:43:02.15 ID:62gIP+dw0
-
世帯 KIDS TEEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
2011.05.14 MLBマリ-イン NHK 09:30-10:00 *1.7% *0.3 *0.1 *0.3 *0.7 *1.7 **.* *0.2 *1.2
2011.05.14 MLBマリ-イン NHK 10:04-11:45 *1.8% **.* *0.2 *0.4 *0.8 *2.5 **.* *0.1 *0.8
2011.05.25 MLBマリ-ツイ NHK 02:00-04:30 *1.0% **.* **.* *0.1 *0.6 *1.2 **.* *0.1 *0.2
2011.06.12 MLBマリ-タイ NHK 02:30-04:30 *0.9% **.* **.* **.* *0.7 *0.9 **.* *0.3 *0.2
野球の視聴者は高齢者中心だなw
MLBオールスター実況スレにいる人達は平均何歳くらいなんだろ?
- 171 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 10:43:29.92 ID:/+HfcXnb0
- サカ豚の人生って何の価値もないな…
- 172 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 10:43:50.97 ID:YjOVCBfj0
- >>158
や
き
う
W
- 173 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 10:44:11.69 ID:vIJ1Jst70
- >>23
世界のリアルなフットボールが人気出てきているわけだが
- 174 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 10:44:16.76 ID:Az53J7jb0
- (゚Д゚;)20250万円だと?
- 175 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 10:45:03.94 ID:vkWvNdRL0
- TBS RADIO 小島慶子 キラ☆キラ: ポッドキャストバックナンバー
なでしこを語る
http://podcast.tbsradio.jp/kirakira/files/20110712_koutari_pera.mp3
http://podcast.tbsradio.jp/kirakira/files/20110711_ikushima_kora.mp3
- 176 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 10:45:55.98 ID:1l7E+FXt0
- >>1
>米国でもベスト4進出を果たした女子サッカーW杯の方が、大リーグよりも脚光を浴びている状況だ。
盛ったなあ(笑
- 177 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 10:47:23.26 ID:btJPlhvuO
- 日本の野球も過度な練習・上下関係とか変なものがなかったら最高なんだけどな。
大体、野球はノンビリしたとこが良いんだからノンビリ楽しく練習したりすれば良いのさ。
- 178 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 10:48:16.59 ID:4uQ0uO4c0
- 本田が〜
香川が〜
- 179 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 10:49:10.61 ID:ddJTIIyu0
- アメリカの朝の番組で
W杯がオープニングで「サッカー史に残る奇跡が起きた!」って
報道していた
一方、MLBのホームラン競争は野球好きのおやじがホストの番組では
映像つきで放送していたな
ビッグネームが軒並み欠場していることも
ギャグにしていた
意外と、女子サッカーって、アメリカでも報道されているから、
決勝が日米決戦になったら、それなりにアメリカ国民にも
日本の女子サッカーアピールできそうだな 「ふ〜ん」くらいには
- 180 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 10:49:35.34 ID:8sGQZOiT0
- >>42
足立梨花の写真アップしろ
検索するのめんどくさい
- 181 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 10:50:38.12 ID:lv3wnxWCO
- 俺たちしこしこジャパン!
- 182 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 10:53:53.55 ID:HTsinhftO
- >>168
女子サッカーに失礼
女子サッカーW杯
開催地ドイツで大盛り上がり
WBC
開催地アメリカで無関心の嵐
女子サッカーを目標にするってのは正しいね
- 183 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 10:54:21.11 ID:btJPlhvuO
- サカヲタは製造業向きだよな、野球ヲタは営業や社長向き。サカヲタはずっと動かないといけないと思ってるし、頭が弱いから社長は無理
- 184 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 10:54:53.67 ID:lFXA2x3k0
- 焼肉記者筆頭の田代さんか、松井さんが死にかけで道連れにすんなよw
- 185 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 10:55:52.30 ID:vkWvNdRL0
- >>59
なんだアメリカ人の野球記者も目の前の野球より女子サッカーの方が気になってるんじゃんww
- 186 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 10:58:52.42 ID:tlhq5K/pO
- 世界が女子ワールドカップに熱狂してる頃、焼豚は
「野球中継のボールカウントが見えない!もうテレビ見ない」
- 187 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 11:01:39.75 ID:KKqnJCt20
- アメリカでサッカーがMLBと並び称されるなんてことは永久にjありえないから
それくらいアメリカに根付いてる
- 188 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 11:02:21.87 ID:0j4cZhTc0
- >>59
やきうは何も見所がなくつまらないからな
サッカーのほうが刺激があるのだろう
- 189 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 11:02:26.62 ID:e+ibQPGu0
- また焼き豚発狂スレかよwww
お前らもう許してやれよwww
- 190 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 11:05:32.28 ID:cOY9pRtuO
- 何時もの事だけど盛り上がるのはワールドカップの時だけ
国やマスコミ挙げて応援すれば
多少は盛り上がるでしょう
- 191 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 11:06:12.54 ID:62gIP+dw0
- >>183
野球ヲタはうどん作るほうが向いてるんじゃないの?
あと電線盗む特技をいかして電気関連の仕事とか
- 192 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 11:06:54.89 ID:VStxzacO0
- >>187
オイ焼き豚、女子サッカーなんて相手にしてる場合じゃないぞ
お前らの大好きなオールスターやってるじゃないか、見なくていいのか?
それともオールスター興味無いのかwww
- 193 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 11:07:02.58 ID:7Qg7boL1O
- サッカー不毛の地も今や昔か
そもそもアメリカで女子サッカーの人気は元々高かったんだし、不毛ではないわな
- 194 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 11:07:33.08 ID:jOus9SjsO
- アメリカの女子て世界ランク1位だっけ
- 195 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 11:08:15.80 ID:UMVe3mND0
- 女子W杯トーナメント表
ド イ ツ ┐
├┐
日 本┘│
├┐
スウェーデン .┐││
├┘│
オーストラリア┘ │
├─世界一
イングランド ┐. │
├┐│
フ ラ ン ス ┘││
├┘
ブ ラ ジ ル.┐│
├┘
ア メ リ カ .┘
WBCトーナメント表
┌────────────────── 韓国
世界一 ─┤ ┌────────────────米国
└─┤ ┌────────────── 韓国
└─┤ ┌────────────キューバ
└─┤ ┌────────── 韓国
└─┤ ┌────────キューバ
└─┤ ┌────── 韓国
└─┤ ┌──── 韓国
└─┤
│ ┌──中国
└─┤
└── 日本
- 196 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 11:08:27.37 ID:P2mpMFtn0
- ただしアメリカの女子サッカーは典型的ゴリサッカーで面白味のかけらもない
- 197 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 11:11:05.31 ID:tMqEhkRh0
- >>190
野球はもうずっと盛り上がらないけどなw
- 198 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 11:11:21.42 ID:0j4cZhTc0
- >>59
生のやきうよりテレビのサッカーのほうが面白いからね
- 199 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 11:13:21.22 ID:vkWvNdRL0
- ここに多数の野球ファンが書き込んでるってことが
野球の最高峰、メジャーのオールスターがいかに退屈かっていう証明になってる
良スレww
- 200 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 11:14:20.92 ID:eF2ip8zbO
- >191
うどんを持ち出すのは
メロンパンで切り返されるから
やぶ蛇だろ。
しかもうどん屋は美味いらしいし。
- 201 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 11:16:30.70 ID:JIzN44R00
- >>183
ものすごいアホ丸出しなこと言ってるわかってる?
焼き豚とかサカ豚とかそれ以前の問題だよおまえの頭は
製造業? 営業? 社長?
- 202 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 11:18:43.83 ID:VStxzacO0
- >>199
W杯放送中に焼豚の相手をしているサッカーファンはいないよなw
- 203 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 11:19:15.87 ID:NamYHxywO
- ブラジルとアメリカの試合でブラピがいたよな
- 204 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 11:20:28.43 ID:ZErwlDxc0
- やきう唯一の救世主だったMLBまでもが・・!!
あとは女子アナと結婚できる自慢するしかなくなるな。
- 205 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 11:21:03.68 ID:+nurjou70
- 野球って選手がたまにしか動かないから退屈なんだよ
「レジ待ちより退屈」っていい例えだと思う
- 206 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 11:23:53.14 ID:0j4cZhTc0
- >>199
MLBオールスターなんて焼き豚ですら興味ないからな
知ってる選手いないしw
- 207 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 11:24:56.42 ID:VV1FW0xV0
- レジ待ちは前の客の買い物かごの中身をチェックして
そいつの実生活を想像するのが楽しい
野球なんか比べ物にならんよ
- 208 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 11:27:31.35 ID:0j4cZhTc0
- レジ待ちの緊張感、クオリティに比べたら
やきうなんて糞つまんねーしな
- 209 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 11:28:32.76 ID:UMVe3mND0
- >>206
日本人大リーガー(笑)も落ちぶれまくりだからなwww
- 210 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 11:31:54.14 ID:GXNfp1kZO
- サッカー中継キタワァ*・゜・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜・*
日本の野球のほうが心配だお。
メジャーはどうでもいい。
- 211 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 11:32:44.02 ID:VmBnvx0LO
- 知ってる奴が一人もいないとここまでつまらんとはw
- 212 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 11:35:10.20 ID:SMenpH7I0
- 日本人野球選手の攻略法が分かっちまったんだろうね
日本人は飛ばないボールに弱い
日本人は早いゴロが不得意
こんな所かな
- 213 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 11:39:54.18 ID:GUGo8wgNO
- 野球とサッカーで無意味な争いする以前に
野球もサッカーも視聴率も観客動員数も減ってきてる
- 214 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 11:40:22.33 ID:0j4cZhTc0
- オールスター勢揃いなのにつまらないやきうw
さすがキングオブ欠陥スポーツ
- 215 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 11:44:42.73 ID:VStxzacO0
- これが焼豚自慢のオールスターか・・・
これがオールスター・・
オールスター?
- 216 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 11:48:38.66 ID:DimlfbLU0
- 日本もアメリカもサッカーが注目されるのは代表の試合だけだろう
MLSの観客数がMLB超えてるならすごいが
- 217 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 11:50:53.62 ID:cU9uj56U0
- 野球がやたらとサッカーを敵視するのは国際試合やってるのが羨ましいだけなんだろ
この調子じゃオリンピック直前は更に発狂するな
で、野球のU-26ってどこと試合すんの?
- 218 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 11:53:37.33 ID:0j4cZhTc0
- やきうつまんなすぎだろwwwwwwwww何これwwwwwwwwwwwww
- 219 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 11:54:49.88 ID:EMdnXBpc0
- 時代遅れ
- 220 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 11:55:50.98 ID:OYhlXSk1O
- サッカーのアメ代表は劇的な試合するからなぁ
- 221 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 11:56:51.33 ID:Xy7qFziA0
- 佑ちゃんは出るの?
- 222 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 12:01:56.18 ID:Ej/Qf/mIP
- >大リーグのオールスター戦は、ジーター、ロドリゲス、リベラのヤンキーストリオなど
>両リーグ合わせて16選手が出場を辞退した
何で辞退してるんだ?怪我?
オールスター選出は名誉なものだとMLB特集みたいなので聞いた覚えがあるが
- 223 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 12:02:58.71 ID:0HXBzv4eO
- まぁ世界中の国と試合ができるスポーツってのは魅力があるよな
やりやすさがサッカーの魅力かな
野球はゆったりしてるから酒飲みながら見るのが好きな人には良さそうだ
- 224 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 12:10:41.34 ID:0j4cZhTc0
-
* 1.4% 24:45-25:45 CX* MAJOR LEAGUE BASEBALL2010第81回オールスターゲーム
何やねん、これ
- 225 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 12:12:10.87 ID:OAd9u1iZ0
- デーブスペクターさっきのトクダネですごかった。
なでしこニュースの時に小声で高木美穂さんに「ねーねーなんでサッカーは手を使わないのー」
と永遠つぶやいてたらしい。それを呆れ顔の高木さんに暴露されアタフタしてたwスタジオもしらけた。
異常だろデーブ、まじで基地外。
んでその後自身のゴシップコーナーでベッカムについてタップリ報道。
サッカー嫌いならベッカム使うなよw
- 226 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 12:14:20.83 ID:JAHdNc4P0
- マジレスすっと、視聴率10%近くは見込めるオールスターが
女子サッカーW杯以下の注目度ってことはない
また適当な記事としか言いようがない
客観的なデータの裏づけの記事としか言いようがない
日本人が出てないからのあてつけの記事の類だろう
- 227 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 12:16:00.59 ID:JAHdNc4P0
- 2ちゃんのしかも芸スポなんぞにこういった正論を言ってもしょうがないか
- 228 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 12:16:23.13 ID:sgdW179J0
- アメリカ代表がブラジル代表に劇的な勝利を挙げてたな
そりゃ注目されるわ
- 229 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 12:20:09.55 ID:Im0jsTY40
- >>226
マジレスすると10パーセントもない
野球は、ゴールデンタイムに放送w
でも20年前と比較したら視聴率減りすぎ
■オールスターゲーム
http://www.sportsmediawatch.net/2010/07/mlb-all-star-game-hits-record-low-draws.html
2,010年は視聴率7.5% 平均視聴者1200万人で過去最低を記録 視聴率16%ダウン 視聴者17%ダウン
- 230 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 12:21:57.92 ID:JAHdNc4P0
- 2ちゃんってアホしかいないんだね
男子サッカーのW杯決勝でもオールスター以下の視聴率だってのに
正常な思考能力がないってことなんだろうが
芸スポがかそるわけだ
- 231 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 12:23:03.27 ID:btJPlhvuO
- >>229
20年前はチャンネルも少ないしネットもないんだがね。テレビが下がって当然だろ
- 232 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 12:24:08.77 ID:Im0jsTY40
- >>231
NFLの視聴率は、上がってる
- 233 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 12:24:10.33 ID:qgVGbMsbO
- やきうんこ(笑)どんだけ不人気だよwww
ドマイナーな上に、アメリカですら不人気www
- 234 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 12:24:37.15 ID:tMqEhkRh0
- >>231
スーパーボウルは上がってるけどねw
- 235 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 12:24:56.40 ID:tzJJ/MqTO
- 流石馬鹿ホイホイw
- 236 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 12:25:05.27 ID:6fxGSFnr0
- 野球はサッカーファンに嫌われてるどころじゃねえよ! 若者全体に嫌われてる
感じw 考えてみろよ?本当にサッカーファンだけだったらこんな盛り上がるわけねーだろアホwww
現実みろよボケ
- 237 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 12:25:20.96 ID:hpICVXbr0
- 風呂に湯がたまるまでのひまつぶしに観てたアメブラ戦
結果を知ってるのに、おもしろすぎてそのまま最後まで観てしまった
ああ電力むだづかい
- 238 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 12:26:02.98 ID:JAHdNc4P0
- 芸スポが逆神状態になっている理由がわかる
客観的な裏づけもなしに騒ぐ馬鹿しかいなくなったからだろうね
- 239 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 12:26:10.27 ID:CwWUJ01F0
- 全米視聴者数
2010 サッカーW杯決勝 2430万人
2010 MLBオールスター 1200万人
2009 ワールドシリーズ 2200万人
2009 WBC決勝 100万人
WBCはアメリカで存在してないのと一緒
- 240 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 12:27:22.50 ID:JAHdNc4P0
- >>236
現実を見たほうがいいぜ
メディアがいくら煽っても観客動員が激減している真っ最中なのはJリーグ
芸スポでホルホルしているい人間達が異端ってことだ
- 241 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 12:27:57.13 ID:f/hrBZPA0
- 世界でまだ野球が人気がある地域は大阪と韓国だけ
気質が似てるという共通性
- 242 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 12:29:29.60 ID:0j4cZhTc0
- おい焼き豚
MLBオールスター楽しんでるか〜?
もちろん見てるよな
- 243 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 12:29:32.47 ID:JAHdNc4P0
- >>241
北米じゃMiLBだけで年間4000万人の観客動員があるわけだが
日本人って何でアジアで没落している真っ最中なのかがわかる一例
客観的なデータも見ずに願望にすがりついているからだろうね
- 244 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 12:30:37.17 ID:Im0jsTY40
- >>240
マジレスすると
メジャーリーグは、水増しでも
4年連続観客動員低下中
- 245 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 12:32:18.54 ID:Im0jsTY40
- >>243
【やきう】ドジャースは観衆3万7769人と発表も、USA TODAYは「実際は1万8000人」と水増しを指摘
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308995990/1
- 246 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 12:32:41.50 ID:4uQ0uO4c0
- >>243
4000万人ってもなぁ
アメの人口考えたら多いのか?って感じ
- 247 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 12:33:33.96 ID:qvwmoABFO
- >>240
メディアがいつJリーグを煽ったんだよ
未だにスポーツニュースではとことん無視だろ
適当なこと言うな焼き豚
- 248 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 12:33:37.93 ID:CwWUJ01F0
- 野球の水増しは世界共通
日本とアメリカだけだけどw
- 249 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 12:33:59.73 ID:+nurjou70
- >>241
札幌追加でw
- 250 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 12:34:18.27 ID:Ba9PRT5k0
- 焼き豚屠殺寸前wwwww
- 251 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 12:34:22.10 ID:GfSW8Zjc0
- >>236
ちげえよ。人類に嫌われてるに訂正しろw
あんなもの好んでる奴はそれこそただの豚だ。
まともな人間は近寄らない。
- 252 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 12:35:11.53 ID:SVRh/Krh0
- メジャーのニュース見ると日本以上にガラガラなんだよな
イチローとか松井の試合は特に客少ないし
- 253 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 12:36:09.66 ID:6NBgUiNdO
- でもサッカーって八百長なんでしょ。
- 254 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 12:37:43.67 ID:GfSW8Zjc0
- 日本もサッカーが流入してきてやきうの勢いが衰えた。
アメリカでもサッカーが本格的になってきてやきうの勢いが衰えつつある。
サッカーはやきうという人類を陥れる苦豚病から人類を救う特効薬。
実に面白い。
- 255 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 12:39:15.48 ID:e9/8WFGaO
- いかんのか?という屑記者(正体は裸一貫)が煽りスレを勝手に
継続させて、自演で伸ばしてるからな。
- 256 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 12:40:04.29 ID:FqV7LCsc0
- >>240
スポーツコーナーの一例
まずは大リーグ、続いてプロ野球、続いて高校野球(※大会開催時のみ)
以上スポーツコーナーでした。
- 257 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 12:40:28.44 ID:/gBAz0vd0
- でもそう言えば、スペインは男子サッカーが強いけど、スペインの女子代表って
聞いたことが無い。
あとオランダの女子代表も。
ヨーロッパでは男尊女卑の国が結構あるということか?
To: 田嶋陽子様
- 258 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 12:40:37.50 ID:a1rv1YEvO
- クシリとかU26みたいな子供騙しをやりはじめるまでは好きだった。
最近ではサッカーに子供奪われ始めてるし、もう昔みたいな盛り上がりは絶対に訪れないんだろうな。
- 259 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 12:40:42.16 ID:0j4cZhTc0
- >>236
やきうはサッカーファンだけじゃなく全スポーツファンから嫌われてるからなw
- 260 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 12:43:49.08 ID:WGG6KXglO
- 動きが緩慢で退屈な野球がサッカーに勝てるわけないわ
- 261 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 12:43:51.56 ID:JAHdNc4P0
- >>246
俗に言うマイナーリーグだけで年間4000万人だからな
MLB込みなら年間1億1000万人以上
現実を思い知ったほうがいいぜ
>>252
オークランドもシアトルも不人気球団だからな
ア西じゃテキサスとLAAが人気球団
共に年間300万人以上の動員はクリアする推移
- 262 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 12:45:25.67 ID:JAHdNc4P0
- それより日本のサッカー人気低下でも心配していな
もう中国リーグ以下の平均観客動員なんだろ?
そのうち中国や東南アジアのリーグに日本人選手がんがん取られる時代になるだろう
- 263 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 12:47:20.14 ID:5oXWCNLQO
- >>253
野球ってドーピング当たり前なんでしょ?
- 264 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 12:48:27.96 ID:OAd9u1iZ0
- >>262
俺はそうなってほしい。それが理想。ある程度は維持してほしけどね。
平均7千まで落ちた時代知ってるから今のJは充分成功してると思ってしまう。
- 265 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 12:49:56.34 ID:qFXaO3yS0
- すげー盛り上がってたな
- 266 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 12:50:17.21 ID:qFXaO3yS0
- オールスターすげー盛り上がってたな
- 267 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 12:53:41.82 ID:JAHdNc4P0
- ちなみにMLBは今年は10〜12球団が年間300万人以上の観客動員を記録する見込み
平均観客動員3万をクリアしそうな球団も13〜15球団ぐらいあるね
- 268 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 12:55:20.23 ID:Gex7bpAG0
- >>261
シアトルが不人気?嘘つくなよ
佐々木がいた10年前は、300万以上集めた人気球団だったよ
そっからイチローが来た10年で観客動員100万以上減らしただけ
- 269 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 12:56:20.06 ID:0j4cZhTc0
- やきうなんて女子サッカーより動きがとろいからな
MLBオールスターよりアメリカvsブラジルのほうが遥かに面白かったよ
- 270 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 12:56:24.54 ID:VStxzacO0
- >>268
イチロー出場試合
世帯 KIDS TEEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
2011.06.12 MLBマリ-タイ NHK 02:30-04:30 *0.9% **.* **.* **.* *0.7 *0.9 **.* *0.3 *0.2
大人気だねww
- 271 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 12:59:11.84 ID:JAHdNc4P0
- ちなみにサッカーは日本じゃ夏場客入り悪くなるようだが、
MLBの場合はこれからが客入りが伸びる季節
6月ぐらいからどこも順調に観客動員を伸ばしている
ヤンキースとフィリーズはすでに年間観客動員200万人突破
100万人のラインならすでに25球団が突破している
日本人ごときに心配される状況じゃねえよ
ジャパンマネーなんぞMLBの全体の収益の1%前後ぐらいだしな
- 272 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 13:01:03.30 ID:0j4cZhTc0
- >>270
それでも0.2し岡よりマシ
0.2% 27:00-29:10 テレビ東京『メジャーリーグ中継 ツインズvsホワイトソックス(西岡剛出場予定試合)』
- 273 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 13:02:10.12 ID:GfSW8Zjc0
- 0・9%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
てかイチロー目当てとはいっても3時間以上の試合の中でイチローが打席と守備で試合に関わる時間なんて
5分程度だろ???wwwwww
これがまさにやきうの欠陥。お目当ての選手が居ても登場する時間が極端に少ないから
時間の無駄になる。堕落の遊戯に期待することすら無駄ですよw
- 274 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 13:02:10.03 ID:JAHdNc4P0
- >>268
嘘じゃねーよ
今年はMLB全体で平均観客動員数23位
ピッツバーグやワシントン以下
去年も19位
- 275 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 13:03:40.99 ID:aIuPhr/UO
- メジャーもここまで落ちぶれたか
- 276 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 13:04:39.78 ID:0j4cZhTc0
- >>268
内野安打ゴキブリはシアトルにサッカーを根付かせてしまったな
- 277 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 13:05:33.92 ID:DpVsoxPKO
- なんか数年で世界中の野球人気が激減してるな。
- 278 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 13:05:34.38 ID:28v4KPe80
- 辞退した人はなんで辞退したの?
他に公式戦があるわけじゃないんだろ?
- 279 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 13:08:21.68 ID:wKIp2lo3O
- >>273
実際、サッカーもボールに関わる機会少ないぞ
- 280 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 13:09:00.26 ID:eAse/Tup0
- マジで大リーグの選手に興味わかなくなったわ
- 281 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 13:09:43.54 ID:JAHdNc4P0
- まぁ、そのシアトルでも去年は平均2万5000は客集めているからね
年間にすると210万人の観客動員
今年も200万は集まりそうだね
アメリカにおける野球人気ってのは日本人ごときの下種な想像以上のものがある
- 282 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 13:09:56.53 ID:VVMuvITM0
- ttp://tvbythenumbers.zap2it.com/wp-content/uploads/2007/09/mlballstarviewers.jpg
ttp://tvbythenumbers.zap2it.com/wp-content/uploads/2008/07/mlballstarthru2008-500x400.gif
大リーグオールスターゲームの視聴率推移
- 283 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 13:10:29.32 ID:eNtowYszO
- どーせアメリカからは相手にされてなかったんだから焼き豚は落ち込むことはないだろ。
元気出せよ焼き豚!
まだ親友の韓国がいるじゃないかwww
- 284 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 13:10:30.08 ID:VVMuvITM0
- >>281
【やきう】ドジャースは観衆3万7769人と発表も、USA TODAYは「実際は1万8000人」と水増しを指摘
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308995990/1
- 285 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 13:10:50.27 ID:+nurjou70
- >>277
>世界中の野球人気が激減してるな。
もともと野球が人気なのは北中米と極東アジアの一部な
- 286 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 13:10:51.66 ID:+/R74hOaO
- やきう豚涙目発狂www
- 287 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 13:11:16.28 ID:pU3KAe/G0
- メジャーって終わってるよ、スト以降は特に。
観客水増しは当たり前、実際試合を見て恐ろしいほどにガラガラ。
アメリカで人気急降下は勿論のことだが、メジャーが日本で人気だったことなんてある?
野茂が進出して注目されはしたが、あくまで日本人選手がどれだけやれるかって話題だけで、
メジャーそのものに対する関心は昔から殆どないのが現状。
日本人選手の試合だって全く視聴率取れないし、メジャーのスターと称される主要選手も全く需要がなく知名度ゼロ。
- 288 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 13:11:25.75 ID:6J1M7T4J0
- 何もせず手をこまねいて問題ないを繰り返す間にも
サッカーは地道に着々と普及に尽力している
野球が面白いならNPBも各球団世界でツアーしてこい
Manchester United USA Tour (2011) Promo
http://www.youtube.com/watch?v=wGtpDBWT0EU
Real Madrid 2011 Tour
http://www.youtube.com/watch?v=3WUy1mvAJco
FC Barcelona - US Tour 2011
http://www.youtube.com/watch?v=QAay8GPQ58E
- 289 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 13:12:26.53 ID:JAHdNc4P0
- >.280
マジレスすっと、日本人なんていようがいまいが興行面でMLBにたいして影響ないんだよ
いつまでもうぬばれてるんじゃねえよ、日本人ごときがさ
- 290 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 13:12:30.45 ID:njtx+gt/O
- >>281
サカ豚がいくら言おうがシアトル市民は玉蹴ごときなんかより何倍も野球のほうが見られてるからな
- 291 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 13:14:47.90 ID:JAHdNc4P0
- >>287
現実はスト前の19993年から収益は5倍以上に伸びている
日本で何ほざいても無駄だな
日本人は客観的なデータも見ないで自分の願望しかいえないから駄目なんだよ
いつまでたっても幼稚で議論ひとつまともにできやしない
だからアジアでも落ちこぼれる寸前なんだよ
- 292 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 13:15:58.42 ID:aIuPhr/UO
- >>284
焼き豚は眼科に行った方がいいな
- 293 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 13:16:05.15 ID:0j4cZhTc0
- >>277
そもそも激減するほどやきうは世界中で始まってすらいない
- 294 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 13:16:32.14 ID:pU3KAe/G0
- >>290
新参のシアトル・サウンダーズにやられまくって悔しいのうwwww
つまんないゴキブリ鈴木がシアトル焼豚を目覚めさせてしまったんだよwwww
- 295 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 13:17:38.38 ID:pU3KAe/G0
- ドジャーズは破綻しましたなあ・・・
収益が5倍も伸びれば破綻するわけないわなwwwww
- 296 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 13:19:11.43 ID:Iihx2YqnO
- >>291
そんな未来のことはどうでもいいんだけどw
- 297 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 13:19:24.74 ID:NVcUMzNbO
- 不人気ニートやきぶー(笑)
- 298 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 13:20:23.08 ID:JAHdNc4P0
- >>295
日本人って本当適当なこと言うのが好きだな
ドジャースの一件はオーナー夫妻が球団の資産を私的に流用したりしたせい
- 299 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 13:21:03.85 ID:0j4cZhTc0
- >>284
やきうは日米共に水増ししてるからな
ゴキブリ内野安打もDH松井もガーラガラの球場で寂しく棒振りw
- 300 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 13:23:26.10 ID:aIuPhr/UO
- 焼き豚は自分の書いた内容ぐらい確認しないと恥じをかくぞ。
- 301 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 13:23:41.38 ID:iZdc2VDJO
- 女子サッカーは一時的に盛り上がってるだけ。五輪の時のカーリングと同じ。
アメリカでは野球はナショナルパスポートだし、不動の一番人気スポーツなんだよ。
- 302 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 13:24:31.51 ID:8MW/S/jM0
- アメリカでも野球はオワコン
- 303 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 13:24:57.02 ID:lcJXJimTO
- サッカー大勝利
- 304 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 13:25:09.78 ID:JAHdNc4P0
- >>302
現実は日本がオワコン
- 305 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 13:26:34.87 ID:6fxGSFnr0
-
野球はステロイド塗れのやったもん勝ちの世界だからな。
もう何でもありなのよ
そのファンのカスどもに常識は通用しないのは当然だ
まともなヤツならとっくに呆れて見るのやめてるしwww
- 306 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 13:32:49.63 ID:pU3KAe/G0
- >>289
マジレスすっと(笑)、メジャーなんて日本人はどうでもいいだよwwww
朝鮮焼豚は必死かもしれんがwww
- 307 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 13:33:13.46 ID:0j4cZhTc0
- そもそも大リーグって知ってる選手がいない
サッカーのスーパースターと比べると華がなくて自民だわ
どこがオールスターだよw
- 308 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 13:33:24.20 ID:qVI/wsnp0
- 誰も知らない外国人が出るやきうのオールスターなんてどうでもええやん
日本人選手が絡まなければ大リーグなんて人気ないだろ
- 309 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 13:46:25.95 ID:0j4cZhTc0
- オールスターが勢揃いでプレイしてもつまらないスポーツ
やきう
- 310 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 13:54:37.29 ID:sbWCqCVGO
- >>279
サッカーはボールに触れてない時の動きも試合に大きな影響を与えるだろ
サッカーファンは寧ろそのオフザボールの動きを見て楽しむんだよ
- 311 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 13:56:23.35 ID:jo6EBDX2O
- 阪神・巨人ファンの親父は昨年のワールドシリーズ優勝チームを知らない(笑)
- 312 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 13:57:06.29 ID:1FkXFObxO
- メジャーの選手て全然知らないよなあ
アメスポの選手で分かるのは日本メディアには無視されてるバスケ選手っていう不思議
- 313 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 13:58:57.34 ID:rNY96SCr0
- >>301
ナショナルパスポート…
最近2chから離れてたんだが、突っ込んでいいのかな。
大体アメリカ国民の娯楽はMLBじゃなくてNFLだし…。
- 314 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 13:59:24.95 ID:OAd9u1iZ0
- タイガー、レブロン、コービー、ドノバン、ジーターくらいしかしらない。
- 315 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 14:00:00.67 ID:VV1FW0xV0
- アメリカで野球が人気だなんて幻想だったんだよ
- 316 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 14:00:15.98 ID:wuIpuSbP0
- やきうだけじゃなくベースボールも終わったのか
胸が熱くなるな
- 317 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 14:06:15.90 ID:+3mPEeT/O
- >>310
93年に最終予選観に行ったがボールないとこでの
FWとDFの駆け引きみたいな動きとかおもろかった
- 318 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 14:06:17.94 ID:9UE/IqCu0
- >>312
そりゃあんたがバスケ好きだからじゃねーの?
普通はジョーダンくらいしか知らんでしょ
- 319 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 14:08:19.64 ID:0j4cZhTc0
- 向こうでも baseball lol (やきう笑)っていう書き込み多いんだろうなあ
- 320 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 14:08:27.98 ID:+3mPEeT/O
- あとカズとラモスがめちゃくちゃ上手かった
- 321 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 14:08:39.95 ID:+kI5QRqa0
- 憲法九条と野球
どちらもアメリカに押しつけられたもの
- 322 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 14:09:51.49 ID:+6awv+GD0
- 4年に一度しか脚光が当らないスポーツがあるそうなwww
- 323 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 14:12:42.79 ID:3TYyMXtr0
- 田代よ、寒いのはお前の頭だ
- 324 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 14:13:25.95 ID:ento1cN50
- 営業で野球の話するなって怒られるからなぁ
- 325 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 14:14:12.88 ID:Juy2JWwN0
- >>321
憲法はともかく、野球は戦前からやってたでしょう
- 326 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 14:18:21.84 ID:f637/n4sO
- だらだら160試合+プレーオフ+ワールドシリーズてなげーよw
もっとシーズン短くしてワールドシリーズは各国優勝チームで競えば良いんじゃね?
- 327 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 14:18:51.20 ID:BgUJwYYS0
- 一年一度の夢の祭典だのなんだの騒がれた揚句、出てくるのが
ボ ー グ ル ソ ン(元阪神−オリックス)じゃな。
http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/p-bb-tp2-20110713-804309.html
- 328 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 14:21:34.94 ID:4oXtHZGXO
- >>321
正岡子規「はあ???」
- 329 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 14:22:43.79 ID:cNdzMBc/O
- ゴキロ〜出るよ
- 330 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 14:22:52.44 ID:NamYHxywO
- >>326
各国???
- 331 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 14:24:54.68 ID:0j4cZhTc0
- やきうは日本もアメリカもレベル低いからわざわざ3時間も見ようとは思わないな
- 332 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 14:25:27.83 ID:JIzN44R00
- >>322
サッカーだとW杯本戦&予選・アジア杯・五輪本戦&予選で4年なんてあっという間だしな
どのスポーツのことだろう
- 333 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 14:25:32.63 ID:UxL+FrBlP
- >>301
あいたたた・・・
- 334 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 14:25:41.05 ID:OAd9u1iZ0
- ESPNで放送された女子W杯の視聴率が出ました。
平均視聴率が2.3%。
平均視聴者数は389万人。
平均270万世帯が視聴しました。
日曜日の午前中の数字でこの数字は驚異的と全米で見られています。
ちなみに、歴代女子サッカー3位に相当する数字でした。
女子サッカー>>>>>WBC が確定しました。
- 335 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 14:28:28.57 ID:FqV7LCsc0
- >>326
ワールドシリーズのワールド=MLB北米野球圏なので
他国リーグ戦の優勝者が「参加したい」と言っても
その他扱いなんだけどね。
- 336 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 14:28:46.83 ID:0j4cZhTc0
- >>334
さすがWBC不毛の地アメリカ
女子サッカーの圧勝ですな
- 337 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 14:31:15.94 ID:XdKUNTojO
- 福岡はホークスキチガイなんだからアクエリアスの
僕たちはできるの本田を松中にかえてもらえよ。
- 338 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 14:33:28.71 ID:wZBj774m0
- Jリーグもプロ野球も相手じゃないし、ライバルは全英オープン
- 339 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 14:33:59.32 ID:Is9DxJv3O
- >>332
モーグルとか?
- 340 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 14:41:47.99 ID:IAb7TXL60
- もう地球じゃオワコンの棒振りは火星に普及しに行くしかないな
- 341 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 14:44:36.98 ID:VrueyMyS0
- 視聴率は機械をつけた僅か数百の家庭の集計%だろ
0.1%の精度のためには千軒要るがその精度は無い
0.2%って500分の1だから一軒だけだったってことか
- 342 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 14:45:05.18 ID:FqV7LCsc0
- >>339
モーグルでさえ世界選手権とワールドカップはありますがね。
それに正式なオリンピック競技だし貶められる謂われはないよ。
- 343 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 14:45:06.95 ID:c6k/Kt8A0
- 野球が廃れていってるのはデータからでも確実だもんな
- 344 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 14:52:42.78 ID:azaYGW4HO
- やきう道
- 345 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 14:57:50.73 ID:khdnnS/e0
- メジャーリーグって暇つぶしに観に行ってるだけでしょ
メジャーの試合に来てメディアが女子サッカーの試合見てるくらいだし
- 346 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 14:58:43.81 ID:R7Sh5M5O0
- 焼き豚って大変だな
毎日毎日こんなところで
インチキ宗教団体の雑用みたいなことばっかりやって
焼け石に水なのに
- 347 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 14:59:14.50 ID:CwWUJ01F0
- >>345
ホットドッグ食いに行くだけ
- 348 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 15:02:09.97 ID:+nurjou70
- >>322
や○う?
- 349 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 15:02:53.33 ID:QuHBdvN90
- 乱闘全員参加義務違反罰金w
- 350 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 15:03:32.84 ID:i4HtvRXQ0
- だってやきうってつまんないんだもん
更に日本のやきう界は閉鎖的で態度のでかいじじいばっかで魅力なーい
- 351 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 15:04:05.74 ID:zRRxZp5x0
- >>322
やきうの悪口はやめなよ
- 352 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 15:04:59.21 ID:BV2nBLPWO
- 今年は日本人の活躍いまいちだしな
サッカーは初のベスト4だし
- 353 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 15:05:21.67 ID:9hxBCh+S0
- NHKは大リーグの放映権を買う位ならJリーグを全試合流せよ
- 354 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 15:07:21.42 ID:3pnt8yF9O
- 八百長さっかぁ(笑)
サカ豚死ねよクズゴミwww
地球の恥、消滅汁ww
- 355 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 15:07:47.10 ID:z6rfX2Yq0
- >>284
イチローの記録達成試合とかもどう見てもガララーガで内野にアジア系が固まって
数百人いるくらいだったのに発表では2万超えてたっけ?
日本で言われてる以上にやきうってもうアメリカ人から見放されてるんだろうね
WSJでもそういう特集組まれてたしね。
収益5倍増してるはずなのにおかしいね。
- 356 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 15:08:29.86 ID:nfN1373P0
- NHKはこんなのに年間何十億も出してるんだよな・・・。
- 357 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 15:09:00.97 ID:IE/7cY8wi
- 高校野球だけはガチ
2.2μSvの猛烈な放射線が飛び交う中行われた甲子園予選開会式で高校球児18人倒れる 福島
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310526823/
- 358 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 15:11:08.51 ID:QuHBdvN90
- >>354
プロ野球に八百長の実績はあってもw
- 359 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 15:12:26.08 ID:VStxzacO0
- この中で今日のオルスターを初めから全て見た人はどれくらいいるのだろう?
なでしこ×ドイツは終了まで見通したが、オールスターは早々に脱落してしまった
- 360 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 15:13:05.16 ID:3pnt8yF9O
- >>358
サカ豚きんもー☆
全員死刑にしろ!!
- 361 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 15:13:25.41 ID:CwWUJ01F0
- >>359
俺は野球はニュースの短い映像ですらギブアップ
- 362 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 15:15:12.88 ID:QfgDtjtY0
- オールスターをやってる事すら知らなかった
- 363 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 15:15:55.08 ID:2mpKcq0M0
- >>359
今日やってたことを今知った
- 364 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 15:17:01.17 ID:hlt+pAesO
- 育英は出場辞退したの?
火事場泥棒とか許せないよ。
- 365 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 15:17:15.47 ID:0d2Y+ZWE0
- 2010年MLBの観客動員数は7,300万人と過去6番目に多い記録
チーム別で見るとヤンキースが376万人を動員
プロ興行の観客動員数記録では毎年だんとつで1位らしい
ちなみに2位は日本のプロ野球
- 366 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 15:19:57.55 ID:XCrMpN0KO
- やきうは世界中でお寒い人気だしどうでもいいよ
- 367 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 15:20:51.14 ID:hlt+pAesO
- >>365
日本のやきうなんて水増しじゃん。
あんなガラガラで1万人も入ってねーよ。
それにやきうなんてスポーツじゃないからほぼ毎日出来るのも原因だろ。
- 368 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 15:20:55.62 ID:wSAErKAc0
- >>168
WBCなんか女子サッカー以下だろw
日韓以外の国は開催されていたことすら誰も知らない
アメリカ人ですら知らないんだからw
開催国の全米視聴率1%台ってアホかw
- 369 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 15:21:07.37 ID:zRRxZp5x0
- やきうは男がやっても女がやってもツマランからな
- 370 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 15:22:38.72 ID:iruPECzu0
- 野球がサッカーがはどうでもいいが糞のMLBなんか擁護してる奴は日本から追い出せよ
プロ野球に対して害悪しか齎さない
どんなに理屈並べようとMLBの人気が無いことが許せないとか言ってる奴はただの国賊
自分の馬鹿さにさっさと気付いて自殺するか日本から出て行け!
MLBが好きくらいならまだいいが日本の女子サッカーが頑張ってるのにそれが許せず俺のMLBの為に女子サッカーなんかくたばれとか思うような人間はさっさと消えろ
- 371 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 15:23:19.78 ID:zRRxZp5x0
- >>334
女子サッカーよりドマイナーな野糞ワロタw
- 372 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 15:24:31.43 ID:2mpKcq0M0
- >>367
数年前のだけど
公式発表2万人なのに実際数えたら745人(だったと思うが)しか入ってなかったという
週刊誌の記事あったな、写真つきで
- 373 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 15:25:09.42 ID:0d2Y+ZWE0
- Major League Baseball Baseball 73,402,524
Nippon Professional Baseball Baseball 22,399,679
National Basketball Association Basketball 21,549,238
NHL Ice hockey 21,236,255
National Football League American football 17,469,552
Premier League Association football 13,527,815
Bundesliga Association football 13,024,890
La Liga Association football 11,067,120
Football League Championship Association football 9,875,832
Serie A Association football 9,615,546
- 374 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 15:25:17.95 ID:hlt+pAesO
- それにやきうやってた奴の体型はキモいわ。
豚だし、尻が不自然にデカくてキモいし。
性格もオラオラ系だし、そりゃ犯罪者養成遊戯にもなるわな。
- 375 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 15:25:53.67 ID:khdnnS/e0
- アメリカ景気悪いからメジャーの客増えてるんじゃないの
- 376 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 15:27:05.16 ID:2mpKcq0M0
- >>370
あいつら何であんなに必死なんだろうな
スレが立つと速攻で10番以内くらいのレスに
「女子サッカーなんてつまらない」系のレス書いてくんだぜ
どんだけ張り付いてんだろうなwwwwwwww関心あんだろうなwwwwwwwwwww
- 377 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 15:27:24.53 ID:Aai4/6rg0
- どうしてこんなになるまで放っておいたんだ!
三 三三
/;:"ゝ 三三 f;:二iュ 三三三
三 _ゞ::.ニ! ,..'´ ̄`ヽノン
/.;: .:}^( <;:::::i:::::::.::: :}:} 三三
〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド' ←やきう()
};;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
- 378 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 15:30:59.96 ID:zRRxZp5x0
- やきうは見てて1番退屈なスポーツだと思うわ
女子サッカーよりスピード感がない
- 379 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 15:32:20.48 ID:wSAErKAc0
- >>334
WBCの決勝ってゴールデンタイムなのに
昼の女子サッカーの半分くらいの
たった1.4%しかなかったんだよな
アメリカ人からも馬鹿にされてたんだな
WBCってw
- 380 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 15:33:17.01 ID:k4LK8aK10
- アメリカ人が野球で世界一になっても無意味な事に気付いただけ
- 381 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 15:34:59.96 ID:1fXMyBiC0
- 野球は、ローカルスポーツでやっていけばいいんだよ。
アメリカでもそう、地元民以外は野球なんて見ない。
地元のチームだから 野球を見るってのが大半なんだよ。
- 382 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 15:35:26.01 ID:wSAErKAc0
- >>375
動員も視聴率も何もかも減ってるけど?
【野球】MLBの20球団の観客が微減、メッツは15%、ドジャースは17%の大幅減、球団の財政破綻によるイメージダウンが原因
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1305810556/
【サッカー/MLB】ヤンキース、平均年俸ランキング3位に転落…バルセロナとレアル・マドリードに抜かれる★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1303402360/
【MLB/テレビ】米国も野球離れ? ワールドシリーズの平均視聴率は過去最低タイの8.4%
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288759318/
【野球/視聴率】米国の大リーグ・オールスターゲーム過去最低視聴率、最低視聴者数を記録!19年前の半分以下の視聴者数!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1279155971/
【コラム】日本球界を陥れるWBCの罠:米国では平均視聴率1.3%、収益配分も不公平、世界一はタテマエ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239790738/
【野球】WBC1次ラウンド 米国の平均視聴率は なんと1.3%★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237036469/
- 383 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 15:36:39.06 ID:0d2Y+ZWE0
- クーラーが効いた屋根付き球場で肝心の試合はお寒い内容、
アツかったのは外だけだった−という球宴だけは勘弁してほしい。
(大リーグ担当キャップ・田代学)
田代さん頑張れ
大リーグ担当キャップかぁ 俺でもなれそうな仕事だな
記事みる限り
- 384 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 15:37:14.14 ID:zRRxZp5x0
- オールスターなのにスターがいないってどゆこと?
日本で有名な選手っているの?
- 385 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 15:37:38.37 ID:vb8RE4Up0
- >スター辞退でお寒い球宴
落合のせいだな。
- 386 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 15:39:09.85 ID:HlMboC/w0
- 隔週刊イガワくんはまじで面白い。
- 387 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 15:44:40.30 ID:wSAErKAc0
- とりあえず、2年連続で歴代最低視聴率更新確実だろうな
明日また、やきうんこオールブター最低視聴率更新のスレが立つだろ
【野球/視聴率】米国の大リーグ・オールスターゲーム過去最低視聴率、最低視聴者数を記録!19年前の半分以下の視聴者数!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1279155971/
FOXテレビで放送されたMLBオールスターゲームの平均視聴率は、「7.5%」で平均「1211万8000人」が見たことがわかった。
去年より、視聴率は16%もダウンし、視聴者数も17%もダウンした。
2009年のオールスターゲームは、視聴率8.9%、視聴者1459万3000人
2008年のオールスターゲームは、視聴率9.3%、視聴者1454万人
2007年のオールスターゲームは、視聴率8.4%、視聴者1253万人。
- 388 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 15:44:42.26 ID:ej3yXLXe0
- ニートに応援されてもうれしくないし、批判されても痛くも痒くもない
- 389 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 15:45:45.68 ID:0d2Y+ZWE0
- >>384
それは大リーグ担当キャップ
田代さんの意見でしょ
かえってジーターとかA・ロッドなんていなくて良かった
現時点で成績優秀選手たちを集めての試合な印象だった
- 390 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 15:46:23.80 ID:wSAErKAc0
- >>388
アメリカ国民に応援されてないんだが?
>>382
>>387
- 391 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 15:48:08.47 ID:fVLm0QTX0
- アメリカ人もやきうを見放した、と。
極めて妥当な判断だな。
- 392 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 15:48:13.43 ID:5KHJCLF40
- 女子ワールドカップの方が脚光浴びるのは当然というか、メジャーやプロ野球の方が脚光浴びたらおかしい状況だろ
オールスターなんていろんなカテゴリーや大会があるサッカーはもちろん、野球でも意味がない
だいたいアメリカ人は好きで野球やってるんだから批判する必要もない
彼らは五輪もWBCももちろん日本や韓国の野球もどうなろうが関係ないし興味がない
リーグで優勝やワールドシリーズだけが権威
日本の野球好きもペナントだけ興味持ってればいいのに
アメリカ野球に認められたいと思ったり
世界一だの国際試合とか言ってるから笑われるんだよ
- 393 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 15:48:47.16 ID:Qbowi26C0
- アメリカは女子サッカー人気あるもんなぁ
- 394 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 15:51:38.56 ID:I6GqDDhd0
- 焼き豚もここで騒いでないでオールスターのスレにいけばいいのに
全然盛り上がってないところを見ると野球に興味があるのはほんの一握りなんだろうな
- 395 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 15:52:14.24 ID:zRRxZp5x0
- ヘタレやきうんこ出てこねえwwwwwwwwwwwww
サッカー大勝利wwwwwwwwwwwwww
- 396 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 15:54:08.45 ID:6xToLcEi0
- 日本の相撲と同じで外人選手ばかりになったのも影響してるんじゃないの?
- 397 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 15:56:43.24 ID:VStxzacO0
- >>392
オースターって夢の舞台じゃなかったんだ
たいして価値のないどうでもいいものだったんだ
じゃあ日本人選手が何年か連続出場していようが、MVP取ろうが
まったく意味が無いものだったんだね
- 398 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 16:00:19.27 ID:0d2Y+ZWE0
- >>394
そもそも日本人出てないMLB試合観てる奴って
ほんの一握り
- 399 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 16:02:46.01 ID:i4HtvRXQ0
- 日本のやきう界は自分達の発展より、他競技を潰す事に一生懸命になってきた
そのツケがきたね。くたばれやきう界!
- 400 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 16:03:56.91 ID:RF2xmQ1oO
- 女子サッカーとか誰も興味ねーよ
大リーグもないがな
- 401 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 16:04:01.92 ID:VStxzacO0
- >>398
ウソその程度のものなんだww
とある分野では日本人が一人も出場していないコパ・アメリカや
チャンピオンズリーグやらでスレ伸ばしまくってるってのに
アッチが狂ってるのか、野球ファンが冷淡なのかどっちかだね
- 402 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 16:04:15.97 ID:iPSzGYwB0
- >>399 馬鹿?
- 403 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 16:06:35.81 ID:iPtvvzxVO
- 本当におもしろいスポーツなら日本人がでてなくても楽しめるだろ
- 404 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 16:07:17.25 ID:FsQxCsLWO
- サッカーは女のスポーツだからなあ
- 405 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 16:07:41.41 ID:y8mLSTkR0
- 何で世界で人気のサッカーの世界中で放映されてるプレミアリーグの市場規模が
ローカルスポーツ野球のMLBの半分しかないの?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20110621/221052/graph001.jpg
- 406 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 16:08:48.20 ID:nfObHe/o0
- >>405
同じレベルのリーグが4つあって、更に上にCL,W杯があるからだろw
MLBは同レベルも上も何もない
- 407 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 16:08:59.84 ID:i4HtvRXQ0
- totoに反対してた癖に、金だけはぶんどるやきう界
オリンピックにすら相手にされないのに
消滅しろ!やきう界!!
- 408 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 16:11:29.89 ID:utGUa3qD0
- 今どき豚双六ってw
- 409 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 16:12:28.70 ID:GXNfp1kZO
- 祭と真剣勝負だからな
国内男子サッカーに負けたらアウトだが
- 410 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 16:12:33.27 ID:Qbowi26C0
- 野球は本当に時間の無駄
150試合くらいやってるみたいだけど
野球ファンて本当に見てるのか?3時間×150試合て物凄い時間だぞ
- 411 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 16:16:32.53 ID:0d2Y+ZWE0
- >>401
試合数多い・試合時間長い
野球は冷淡に観てるのちょうどいい
一球ずつ興奮してたら
体に良くないことになるだろうな
- 412 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 16:18:38.80 ID:zRRxZp5x0
- とりあえずやきうはレジ待ちに勝ちなさい
女子サッカーはあまりにも強大すぎるわ・・・
- 413 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 16:18:41.23 ID:UHW0YHR60
- >>14
> 記事
> http://online.wsj.com/article/SB10001424052748703712504576232753156582750.html
> http://si.wsj.net/public/resources/images/OB-NH791_baseba_G_20110330173153.jpg
この絵の壁に掛けてあるのはブブゼラだよな?
- 414 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 16:21:04.22 ID:XhO5+2e00
- >>334
オールスター以上の盛り上がりは大嘘ということだな
適当な情報で盛り上がった2ちゃんねらはゴミ以下ということ
- 415 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 16:21:26.06 ID:y8mLSTkR0
- >>406
同じレベルじゃないよ
リーグ収入で見た場合セリエとブンデスとリーガはプレミアの半分しかないよ
プレミアが他のリーグより圧倒的に多くの地域で放送されてるし売り上げも多い
でもそのプレミアリーグでもMLBの半分の市場規模しかない
- 416 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 16:22:15.52 ID:XhO5+2e00
- 思ったより視聴率が低くて坂豚の同様が収まらないw
ホルホルしていたのは日本人だけか…
- 417 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 16:22:46.34 ID:yzKkQFchO
- 玉蹴りは貧弱な体なのにシーズン中は脂っぽいもん食わない、アルコール飲まないとかほざいてるからな
野球選手様を見ろ
ナイターの後でも焼き肉2〜3人前は当たり前、毎晩飲み歩いてる
だから強い だからデカイ
この強靭な肉体だからこそ毎日試合が出来る
玉蹴りは毎日試合出来ないだろwww
貧弱だからなwwwww
哀れ玉蹴りwwww 言い返せましぇ〜んwwwwwww
- 418 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 16:24:19.24 ID:7Qg7boL1O
- 女子サッカーと比較されるまでに落ちぶれてるのか
本場米の野球は
- 419 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 16:25:28.76 ID:SMenpH7I0
- アメリカの人口試合数を考慮すればサッカーは高級食材、野球はジャンクフードって位置づけでいいんじゃない
- 420 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 16:26:46.95 ID:2A39Om/e0
- >>417
競技に合った体作りしてるだけだろ
野球はほとんど運動量ないからできるってだけ
- 421 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 16:26:56.50 ID:Qbowi26C0
- 野球って悲惨なニュースばっかりだな
- 422 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 16:27:06.46 ID:6z21cSILO
- >>415
お前の話だとプレミア+ブンデス+リーガ+セリエ>>>>MLBだろ?
単純にイングランド+ドイツ+スペイン+イタリアの人口がアメリカぐらいだからじゃないの?
他国も見てるのはサッカーの人気がある理由にはなっても、『他国も見てるのに』ってサッカーが人気がない理由にはならないよ
MLBも他国で見てもらえばいいだけだから
- 423 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 16:27:20.60 ID:wSAErKAc0
- >>400
そりゃお前の祖国が出場してないんだから興味ないだろ
- 424 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 16:29:36.66 ID:iWfbU9Gl0
-
韓国ってトイレにトイレットペーパー流すと詰まるから
ウンコ拭いた紙入れる専用のゴミ箱あるって本当???
- 425 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 16:30:50.00 ID:r1M0cLGa0
- >>14
この絵人気スポーツの移り変わりが良く分かるなw
最後もうサッカーに逆転されてるね。野球は小さいボール一個www
- 426 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 16:30:55.21 ID:4vhSvbUz0
- レッドソックスもラミレスがいた頃が一番面白かった。
日本、アメリカ共々味わいのある選手が減ってきてるよな。
- 427 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 16:32:01.55 ID:0d2Y+ZWE0
- >>418
よく分からんが史上初的な活躍してるんだろ
9:11テロの時も野球は
粛々と試合を消化してた
- 428 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 16:34:10.47 ID:qFXaO3yS0
- なんだホームランダービーより視聴率低いな女子サッカー
- 429 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 16:34:58.34 ID:EO4nuQ47O
- 韓日では人気のあるスポーツだけどな
- 430 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 16:35:06.15 ID:zRRxZp5x0
- >>14
やきうェ・・・
http://si.wsj.net/public/resources/images/OB-NH791_baseba_G_20110330173153.jpg
焼き豚のどんな喚きよりも説得力あるわ・・・
- 431 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 16:35:58.58 ID:y8mLSTkR0
- >>422
俺はサッカーが人気ないなんて言ってないぞ
サッカーが世界で一番の人気スポーツだってことぐらい知ってるよ
ただそのサッカーの中でも一番人気があって世界中で放送されてるプレミアリーグが
サッカーファンがローカルスポーツと馬鹿にするMLBの半分の市場規模しかないってわけ
- 432 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 16:39:46.11 ID:SMenpH7I0
- トータルでサッカーが圧勝してるんだから何言っても負け惜しみにしか聞こえない
- 433 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 16:41:27.15 ID:wSAErKAc0
- 女子サッカー全米視聴率13.3% >>>>>> 7.5%やきうんこオールブター全米視聴率
女子サッカーの全米視聴率で13.3%
http://sportsillustrated.cnn.com/soccer/world/1999/womens_worldcup/news/1999/07/11/wwc_ratings/
【野球/視聴率】米国の大リーグ・オールスターゲーム過去最低視聴率、最低視聴者数を記録!19年前の半分以下の視聴者数!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1279155971/
FOXテレビで放送されたMLBオールスターゲームの平均視聴率は、「7.5%」
- 434 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 16:41:42.57 ID:Aai4/6rg0
- 試合数考えろよ
毎日のように試合やってる野球と
一週間に1、2試合のサッカーじゃ
総収入が変わるのは当たり前だろ
- 435 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 16:42:23.82 ID:hgcSKrgv0
- 【コラム】このままでは競技人口がサッカーに抜かれる!?地方予選が始まった高校野球界に変化の兆し★3
結局これの継続スレ立たないで隠蔽工作か
芸スポもマスゴミみたいに朝鮮人に支配されつつあるのかね
- 436 :星完徹:2011/07/13(水) 16:44:26.66 ID:F472emLN0
- 2ちゃんねらーに野球嫌いが多いとは聞いていたが、まさかこれほどとは・・
以下はわしの35歳の友人二人の、全く違う日常生活の比較。
A:事務系サラリーマン、独身。ケータイはスマホ。休憩中はゲームとツイッター。
電車内ではメールと音楽。たまに電子書籍。コンビニで弁当と発泡酒を買って帰宅。
シャワー後(バスタブには入らず)、食事の後TVをつけっぱなしにして(見ない)
PCを開く。SNS(最近ミクシーを脱会してフェイスブックを始めた)をチェックして
2ちゃんを見て書き込み。ニュース等をチェックしつつ、ゲームを開始。最近はオンライン。
寝る前にもう一度2ちゃんを見ておやすみ。休日は漫喫で爆読。たまにアキバへ行くが
メイドには飽きている。電気屋を一回りして、ツタヤに寄って帰る。ナニの処理は
給料日後に、たまにファッションMへ。新宿は怖いし、渋谷はすれてる娘が多いので、
横浜まで出張。ホンバン系は話が保たないので行かない。キャバクラは数年に1度、付き合いで
行くが、おねーちゃんと話が合わないのでキライ。
B:配送ドライバー、元ヤン(ヘタレ)、独身。ケータイは普通のもの。メールは女の子から
かかってきたら返す程度。男とはやらない。たまにモバゲー。夕食は定食屋か、同僚と居酒屋。
休日前は仲間と競馬の検討。野球好きで必ずスポーツニュースをチェック。
競馬情報もあるのでスポーツ新聞はよく買う。休日はWINSへ行く。誘われれば
ナイターを見に球場へも行く。レプリカユニ、キャップ、メガホンは忘れず。
サッカーは国際試合を見る程度。友人の家で皆で見る。ただし日本選手の誰が海外チーム
のどこにいるのかは興味なし。給料後はキャバクラへ良くいく。おいしいこともあるが、
たいていアフターで浪費させられる。たまにFM。先輩の誘いで年1〜2度ソープも
行く。パチンコ、パチスロはさすがにやめた。PCはない。2ちゃんも知らない。
CDやDVDで、AKBを楽しむ。韓流の姉ちゃんの足は好き。顔は区別できない。
- 437 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 16:45:14.48 ID:6z21cSILO
- >>431
そら、イングランドなんて5000万人ぐらいしかいないからなんじゃないの?
人口比で考えたらサッカーのがあるだろ
アメリカや中国はヨーロッパや東南アジアで言う国とは人口も概念も違うだろうし
そんな特殊な状況の『ある1つの国のリーグ』を持ち出すのは不自然じゃない?
- 438 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 16:46:20.37 ID:XhO5+2e00
- ちなみにドジャースがFOXとの間に結ぼうとしていた17年30億ドルの放映権料の契約が実現すれば、
MLBの収益はさらにあがるね(球場内の看板などの広告価値もあがるしね
>>433
へぇ
墓穴掘ったね
10年以上前の話を持ち出してきて、逆に盛り下がっていることへの証明をしてしまった
- 439 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 16:47:46.58 ID:YXGciE7oO
- >>429
韓国でも結構ガラガラらしいがどうなんだろう。
- 440 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 16:47:48.73 ID:zRRxZp5x0
- やきうの何が面白いのかわからない
スポーツとしての魅力がない
アメリカ人も俺と同じ気持ちでしょうね
- 441 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 16:48:01.86 ID:lJIUzTL/0
- >>431
イングランドの人口は米国の六分の一、プレミアの年間試合数はMLBの三分の一以下。
これだけ差があって市場規模が半分というのは凄いことなんだけどね。
別の見方をすれば、ブレミアの倍程度しか稼げないMLBはどうなのという話になる。
- 442 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 16:48:58.54 ID:eNtowYszO
- どーせアメリカからは相手にされてないんだから焼き豚は落ち込むことはないぜよ。
元気出せよ焼き豚!
まだ親友の韓国がいるじゃないかwww
- 443 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 16:49:06.47 ID:2mpKcq0M0
- >>431
んで>>422が指摘してる人口比に対する反論は?
関係ないがその画像
大学スポーツのほうがMLBより儲かってるって記事のものなんだね
- 444 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 16:49:43.66 ID:7/JN6SOoO
- 野球はまず女子サッカーが目標だな
世界的普及度、それに比例する競争率から言って、野球と女子サッカーはいい勝負だろう
女がサッカーする国なんてほとんどないし
- 445 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 16:51:08.40 ID:XhO5+2e00
- ちなみにオーナーの問題が片付けば、ドジャースはFOXとの間に
年平均1億7650万ドルの放映権契約を結ぶことになる
たった1球団の額でこれだよ
サッカークラブでこれだけの放映権料を単体で受けられるチームがどれだけいるのかな?
ちなみにMLBの収益はヤンキースやカブス等の超名門球団が参加のケーブルテレビの収益などが
除外されているために、実際の収益はさらに何億ドルもあがるであろうことは指摘されている
- 446 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 16:52:15.05 ID:N/4v4bPN0
- ナベツネのお財布君^p^
- 447 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 16:53:00.29 ID:1/teGKc4O
- なんでアメリカのリーグ見るのよ
ワールドカップで活躍している日本代表とそもそも比較することすらおこがましい
- 448 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 16:54:33.65 ID:iPSzGYwB0
- サカ豚が偉そうにしてるのがマヌケだな
海外サッカーのお陰で日本サッカーが人気あるのに何でそんなにでかい顔してられるのか
日本が海外サッカーを支えてるわけでもないのに
- 449 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 16:56:10.42 ID:0d2Y+ZWE0
- >>431
南米のサッカーファンが試合観るのに
いくら払ってんだか知らんが(ヨーロッパも)
ヤンキースタジアムは良い席で
一人3万位だったか
GDP1,3位国が主戦場なMLB(野球)には
市場規模競争では勝つのは無理だろ
- 450 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 16:56:49.42 ID:0+jr9p+v0
- くやしいのうw女子サッカーに負けてくやしいのうw
- 451 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 16:56:55.31 ID:SMenpH7I0
- よかったね、でもマイナースポーツ
せめてオリンピックに復帰してね
- 452 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 16:57:33.95 ID:zRRxZp5x0
- 棒振りってつまんねーよなぁ
マジでアメリカでもほとんど脳が退化したボケ老人しか見てないでしょ
- 453 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 16:57:40.02 ID:XhO5+2e00
- ちなみにMLBの収益は2010年時で70億ドル
ドジャーズの大型放映権契約が実現すれば、それだけで年平均2億ドル近い収益の向上が実現する
MILBも含めれば年間1億2000万人弱の人間が球場に足を運んでいることになる(ほぼ日本の人口と同じ
芸スポの田吾作どもがいくらホルホルしてもMLBの興行的な黄金期はまだまだ続く
- 454 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 16:58:23.00 ID:XhO5+2e00
- >>450
負けてないぞ
相手にもならん
- 455 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 16:59:23.40 ID:h/vATwf/0
- そもそも日本で大リーグって
もはやそんなに話題になってなくね?
- 456 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 16:59:35.61 ID:gb5jD9weO
- さすがに女子サッカーよりは価値あるよメジャーのほうが。
面白いとかの問題じゃなく、そのプレーヤ−の価値において。
遥かに何層もの競争を勝ち抜いてる。
- 457 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 16:59:43.31 ID:njtx+gt/O
- >>450
ホームランダービー以下だって
まぁお遊び余興以下の盛り上がりだったようだな女子サッカー(笑)
- 458 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:00:10.55 ID:8i0KsfIe0
- >>453
MLBは
税金に寄生して
スタたてねえと本拠地移すぞみたいな糞ビジネスで
90年代から盛り返した
これからどうなるかなんてわかんねえよw
- 459 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:00:15.90 ID:0+jr9p+v0
- >>455
イボイ ゴキロー 松坂牛がボロボロで今年はニュースでも扱われないw
- 460 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:01:49.14 ID:6J1M7T4J0
- ひょっとしてひょっとすると世界的にはMLBのどんな選手より
ミア・ハムの方が有名だったりしてな
- 461 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:01:55.79 ID:XhO5+2e00
- >.450
現実見ろよ
日本なんてむしろアメリカの方が必要ないんだよ
- 462 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:02:44.77 ID:0+jr9p+v0
- アメリカは辞退者16人
日本はハンカチが選出
日米でオールスターがオワコンにw
- 463 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:04:30.10 ID:7/JN6SOoO
- 大リーグ見ても、優秀な選手の半分以上がドミニカ人とベネズエラ人だからな
しょうもない
- 464 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:04:50.03 ID:ldUU/VA5O
- >>449
高い入場料だから逆に糞試合だった場合のダメージはデカい。
収入=人気・満足度にはならないというよい見本だ。
- 465 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:05:05.94 ID:6z21cSILO
- >>449
分からんな
○ アメリカの市場規模が他の一ヵ国より大きい
○ MLBの市場規模がプレミアの市場規模より大きい
× ベースボールの市場規模がサッカーの市場規模より大きい
アメリカという国においては野球は人気があったし、バスケットなど他のアメリカのスポーツと比較して人気が低迷た今でも、他の一ヶ国でのサッカーの市場規模よりは大きいが、昔も今も野球は世界的にはマイナースポーツである
という当り前の結論にしかならない
- 466 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:05:38.19 ID:XhO5+2e00
- >>457
芸スポの池沼にマジレスしてもしょうがねえだろ
こいつらみんな馬鹿だしなw
>>458
現実を見ろよ
93年に約13億ドルだったMLBの収益は2010年には70億ドルまで拡大している
いつまでもくだらない妄想でケチつけているのはお前ら無能な日本人ぐらいだよ
- 467 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:07:20.93 ID:6z21cSILO
- >>466
あと野球をクソだと思ってるのはアメリカ人な
- 468 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:08:26.95 ID:njtx+gt/O
-
視聴率が
余興のホームランダービー以下だとわかってサカ豚大人しくなったな
- 469 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:08:34.41 ID:cOY9pRtuO
- オリンピックでは
カーリング娘だって一時的には人気が上昇したんだぞ
今回もその程度の物だからあまり発狂するなよ
サカ豚。
- 470 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:08:52.14 ID:XhO5+2e00
- >>464
ヤンキースの観客動員は新スタ以降、別に落ちてないけどな
今年もすでに4万4000超えまで上げてきているしな
>>465
ちなみにアメリカの野球人気は2番手
NBAのほぼ倍の収益があるわけな
2000年ぐらいまではNBAの方が収益は上だったんだが、
そこから10年でこの有様な
- 471 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:09:04.11 ID:0+jr9p+v0
- 収益より純利益の数字出せよw
選手の年俸もうなぎ登りだけど
- 472 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:09:56.02 ID:7/JN6SOoO
- ベネズエラサッカーでプロになれなかったメルビン・モーラが、生活のために19歳で野球に転向して、メジャーのオールスター
野球なんてその程度
- 473 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:10:23.59 ID:XhO5+2e00
- >>467
現実見たほうがいいぜ
北米じゃMLB+MiLBで年間1億2000万人弱の人間が球場に足を運ぶスポーツな
- 474 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:10:40.15 ID:njtx+gt/O
- >>471
うなぎ登り(笑)
昨年と横ばいですが(笑)
- 475 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:11:13.06 ID:SMenpH7I0
- 黒字は一握りってちゃんと言わないと
- 476 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:12:12.77 ID:zRRxZp5x0
- 【MLB】オールスター NL5-1AL[7/13] フィルダー(MIL)逆転3ラン!先発ハラデー(PHI)は2回完全、ナショナル・リーグ連勝 MVPはフィルダー
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310529383/
全然伸びなくてワロタwwwww
日本人はMLBなんて興味ないしなwwwwwwwwww
で、フィルダーとハラデーって誰ですか?
- 477 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:12:17.15 ID:XhO5+2e00
- >>471
ちなみにMLBの倍は収益の伸び>選手年俸の伸びな
選手人件費も健全そのもの割合
- 478 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:13:17.88 ID:XhO5+2e00
- >>475
自称赤字球団が数球団あるだけだぞ
- 479 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:13:22.80 ID:y8mLSTkR0
- >>441
試合数が稼ぎに繋がるならNFLはプレミアの半分の試合数で3倍稼いでるけど
そもそも近年のスポーツビジネスでは入場料収入より放映権や広告料での収入の割合が多いし
MLBもここ十年で観客動員はほぼ横ばいだけど収入は10倍に増やしてる
- 480 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:13:30.33 ID:7/JN6SOoO
- >>473
それ延べ人数やな
ヒマな年寄りが毎日足運んでるし
- 481 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:13:35.50 ID:0+jr9p+v0
- >>449
安w
ニックスのコートサイドは定価10万だけど
シーチケで抑えられて売りに出ないし
- 482 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:14:31.90 ID:0+jr9p+v0
- だからお前の妄言じゃなくソース出せってw
- 483 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:15:24.66 ID:Fj81y4m+O
- メジャーもつまんないからねえ
ナンバーもサッカーばっかりだし
アメスポのライターとかサッカーの10分の1もいないんじゃないか
- 484 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:15:27.00 ID:XhO5+2e00
- >>482
妄想狂はお前だろ
日本なんてお呼びじゃねえんだよ
- 485 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:16:05.41 ID:zRRxZp5x0
- だからやきうはもっと面白いと思われる競技にしないと
退屈でつまんねえんだもんw
- 486 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:16:12.76 ID:0+jr9p+v0
- >>483
今日の試合のスレが未だに100レスも行ってないからなw
- 487 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:16:30.65 ID:gXFjKPuQ0
- 試合って今日の3:00~(正確には明日)だっけ?
早寝せねば
- 488 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:17:22.93 ID:0d2Y+ZWE0
- >>465
MLBの収益2010年70億ドル(過去最高らしい)
プロ・スポーツである以上、儲けてこそ
金のない奴に熱狂されても
な意味だが
- 489 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:17:35.51 ID:VdUPDvsP0
- そもそも俺はサッカーという言い方が気に食わない
世界じゃフットボールと呼ばれてる
何でアメリカ英語に合わす必要あるんだ?
最近日本のメディアもフットボールって使ってるのは良い傾向だけどまだ甘い
- 490 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:18:14.63 ID:jwm7xsoXI
- 転売業者w
- 491 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:19:08.33 ID:6J1M7T4J0
- 【サッカー】ドイツのタコ、なでしこ勝利的中 294レス >>>>>>>>MLBオールスター 88レス
1匹のタコに負ける世界ナンバー1の米国オールスター
- 492 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:19:53.42 ID:XhO5+2e00
- 田吾作の日本人が現実を見れないようだな
- 493 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:20:04.43 ID:XdKUNTojO
- まあ沢の丸山へのパスは考察に値するけど、祐ちゃんのストレート
なんて語る必要ないからな。
- 494 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:20:39.58 ID:0+jr9p+v0
- >休養して公式戦を優先させる選手が増えた
09年の3月にもこんなコメント聞いたな
- 495 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:22:19.36 ID:0+jr9p+v0
- メジャーオタはここよりオールスタースレ行って盛り上げてこいよ
スーパーボウルの時のアメフトオタは盛り上がってるのに
- 496 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:22:39.15 ID:zRRxZp5x0
- 女子サッカーに負けるドマイナー不人気やきうんこ哀れwwwwwwwwwwwww
- 497 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:23:15.66 ID:njtx+gt/O
-
結局お遊びのホームランダービー以下でサカ豚逆ギレか
まぁ強がるなよサカ豚
- 498 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:23:29.77 ID:YTL5NPM/P
- そりゃやきうなんてつまんないもん
- 499 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:23:51.67 ID:hgcSKrgv0
- でもMLBの集金のための八百長接待大会WBC(笑)の辞退者続出は理解できたけど
ASの辞退者続出は新しい流れだよな
- 500 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:24:23.07 ID:xcUu/z+f0
- 女子サッカー相手に顔真っ赤にしてる焼豚wwwwwwwwwwwww
- 501 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:25:30.28 ID:VdUPDvsP0
- MLBの観客動員と収益自慢を比較してるバカ居てるなぁ
そもそも試合数が圧倒的に違うから合計収入も違うし動員数も違うのは当然
比較するなら一試合平均の入場者数のデータ示してくれよ
じゃないと只のバカに見える
- 502 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:25:48.36 ID:0+jr9p+v0
- >>499
日本野球のオールスターも八百長でハンカチ選出したぞw
- 503 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:28:03.09 ID:C7h5sHz1O
- アメリカ行ってたけどポストシーズンしか話題にならんよ。野球は。
それもヤンキースとかの人気球団出てるときだけね。
そういう意味では日本と似てるかもしれない。
フットボールが日本だとサッカー代表戦かねぇ。
- 504 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:28:06.39 ID:0d2Y+ZWE0
- >>495
スーパーボウルと比べるのは
ワールドシリーズだろ
オールスターでは盛り上がるのは難しい
- 505 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:30:01.31 ID:7/JN6SOoO
- 結局、野球はベンチ座って唐揚げ食ってタバコ吸って毎日やれる楽勝レジャーってことか
しかし、焼き豚がたかが女子サッカーに顔真っ赤なのは笑った
- 506 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:31:18.22 ID:GT32wcXL0
- >>504
スーパーボウル前に日程が変わったせいで以前にも増して
プロボウルは盛り上がりようがなくなったな
- 507 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:31:24.51 ID:VdUPDvsP0
- MLBの一試合平均の動員数は?
試合数が多いんだから合計動員数及び収入がサッカーより多いのは当然
肝心なのは一試合の平均人数
- 508 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:32:49.56 ID:zRRxZp5x0
- 女子サッカーに負ける化石スポーツやきうwwwwwwwwwwwww
- 509 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:33:33.23 ID:nfN1373P0
- アメリカではサッカーをやる男はホモに見られるって聞いたけど、ホントなのかな?
- 510 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:34:05.14 ID:0d2Y+ZWE0
- >>501
NFL 68000
ブンデス 42000
プレミア 35000
MLB 30000
- 511 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:38:01.13 ID:FxSLDFYx0
- 大リーグなんて不人気スポーツだから世界中でどこも注目してないじゃん
- 512 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:38:27.29 ID:0+jr9p+v0
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E9%81%B8%E6%89%8B%E9%95%B7%E8%80%85%E7%95%AA%E4%BB%98
野球選手給料安w
トップ10に入ってるのは8位のARODだけw
- 513 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:38:47.10 ID:2mpKcq0M0
- 最近特集で見たのを思い出すなぁ
GDPにおいて中国が日本を抜いたけど
当の中国の若者にインタビューしてみたら意外と冷静で
中国は人口が日本より多いんだから総じゃなく「一人当たり」はどうなのか、
そっちのほうを見てむしろ嘆いているんだそうな
人口6分の1&試合数3分の1の国&競技に対して
「倍wwww倍wwwww」と勝ち誇ってる人は
せめて中国の若者を見習ったらいいんじゃないかな
- 514 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:38:51.98 ID:AgNYFMCl0
- サッカー好きはカテゴリにこだわらずに色々見る人が多いけど、
野球好きの中にはあまりいないね
最高峰のリーグすら殆ど興味ないみたいだし、ほんとに野球好きなのかな?
- 515 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:39:26.26 ID:lho7S8fn0
- 野球はルールが複雑で備品にも金がかかるから世界では普及しない。
アメリカンフットボールやバスケットボールは体格が違いすぎて日本で普及しない。
やっぱサッカーになるなよな。
- 516 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:40:31.04 ID:0+jr9p+v0
- >>514
さんざん「WBCは真剣勝負!」とかいっときながら日本の試合しか放送しないからな
- 517 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:41:44.37 ID:XhO5+2e00
- >>501
馬鹿はお前だろ
試合数が増えるほど観客動員を維持することは難しい
例えばサッカーがの試合が週6〜7試合になったとして、
平均観客動員を維持できるかって話な
まともな判断能力があればわかる話だな
- 518 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:41:45.33 ID:vlw/xXyZ0
- >>505
まったくだな。
- 519 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:43:25.91 ID:8v1imZVq0
- 斎藤佑樹 夢の球宴に特別枠出場!!!!!
これで勝つるwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 520 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:43:38.72 ID:zRRxZp5x0
- 女子サッカーにビクビクしてる焼き豚カワイイなあ
おまえらのライバルはレジ待ちだぞ?
- 521 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:43:46.64 ID:yxts5vx90
- 野球人気ねつ造の一例。バスケを野球にすりかえる。
463 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2011/07/07(木) 02:39:39.91 ID:Wf5GzJTZ0 [2/2]
財経新聞より
ttp://www.zaikei.co.jp/releases/13571/
ナイキ・ブランドの2011年度のカテゴリー別卸売り売上高成長率は、以下の通りです。
ナイキ・ブランド・カテゴリー
2011年度卸売り売上高** 2011年度成長率**/***
ランニング 28億ドル +30%
野球 19億ドル +11%
サッカー 18億ドル +8%
トレーニング(男性) 17億ドル +15%
465 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2011/07/07(木) 05:40:14.23 ID:UH8YNXkP0
>>463
ナイキ 「野球って何?」
Running $2.8 billion +30%
Basketball $1.9 billion +11%
Football (Soccer) $1.8 billion +8%
ttp://invest.nike.com/phoenix.zhtml?c=100529&p=irol-newsArticle&ID=1580524&highlight=%27%20target=
- 522 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:44:17.88 ID:XhO5+2e00
- >>506
適当な記事でホルホルしていたら恥かいたからって逆ギレはやめろよ、坂豚
せいぜいJリーグの試合に知人でも誘って観客動員に貢献してやれよ
声をかけられる知人がいればの話だがなw
- 523 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:44:23.14 ID:4mRbiMaOO
- サッカーはアメリカじゃ女、子供がやるスポーツ扱いってテレビで見たな。アメリカで生まれたスポーツしかやらないんだろうな。自分達が1番じゃないと気にくわないから必死にサッカーなんて流行ってないと虚勢を張る。
- 524 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:44:46.34 ID:7/JN6SOoO
- >>517
サッカーは、野球みたいなデブでも毎日できるレジャーじゃないからなw
- 525 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:44:56.75 ID:IIDcc1JyO
- スポーツ 世界の知名度ランキング(ロンドン大学ユニバーシティ・カレッジ調査)
1位 サッカー 17.4%
2位 バスケットボール 5.9%
4位 クリケット 4.5%
39位 カバティ 1.8%←やきうよりはるかに知名度が高い
-------------------------------------------1%の壁---------------------------------------------
・
・
・
--------------------------------------------0.1%の壁-------------------------------------------
72位 ベースボール 0.08%←やきうww
105位 インディアカ 0.05%←やきうと同程度の知名度
- 526 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:45:09.15 ID:HNj91hBa0
-
お前らなんでそんなにやきう嫌いなんだ?子供のとき野球部の元気いい奴らにいじめられたのか?w
- 527 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:45:40.80 ID:7/JN6SOoO
- ニカラグアみたいな貧乏な国で野球やれるんだから、本来野球やりたけりゃ貧乏でもやるんだよ
そもそも野球やりたいと思うヤツすらいないのが現実なんだよ
例えば、お前らクリケットやってみたいと思うかい?
思わないだろ、別にやってみたいと思うほど面白そうに見えないし。
そこに、ここのヤキウンコ豚みたいなパキスタン人が来て、「クリケットは道具に金かかるし、複雑だから広まらない」とか偉そうに言ったらどう思う?
「はぁ?道具買おうと思うほどクリケット面白そうに見えないだけだよ。ルールにしたって、覚えたいと思うほどクリケット面白そうには見えん」で終わりだろ
そのクリケット以下なのが野球なんだわw
- 528 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:46:19.48 ID:jPZU35HuO
- Jリーグがガラガラなのにサッカー好きとか意味不明だからなあ
- 529 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:46:31.16 ID:iPSzGYwB0
- >>525
そのマイナースポーツ野球に負けてる寿司リーグをどう思ってるの?w
- 530 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:49:12.52 ID:vlw/xXyZ0
- >>528
Jリーグだけがサッカーじゃないから。
焼豚にとってのやきうはNPBだけなんだろうけど。
- 531 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:49:38.67 ID:zRRxZp5x0
- 汚い豚みたいな体型したデブがカサカサ棒振り回して
玉に棒を当てたって
誰が興奮すんだよって話だわな
ほんとくだらねえカス競技だわ
やきうなんてつまんねーよカス
- 532 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:49:46.26 ID:jPZU35HuO
- 毎日できるレジャーじゃないのに客が激減ってよほどつまらないゴミって事か
- 533 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:51:22.66 ID:jPZU35HuO
- >>530
そんな言い訳は通用しないよ
人気があるんなら代表戦みたいなお祭りだけ馬鹿騒ぎせずJにも足を運ぶはずだしな
- 534 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:53:22.05 ID:z6rfX2Yq0
- 本当に〇〇なら〜はず
これほど根拠のない推論はないね
- 535 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:54:09.01 ID:zRRxZp5x0
-
お前らやきういじめるなよ
来年のロンドンオリンピックもやきう応援しようぜ!!!!
- 536 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:56:03.91 ID:5nLKJkk50
- とかいってお前らってパワプロはやるだろ?
断然サッカーの方が好きだがパワプロ9のサクセスだけは神
- 537 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:56:45.09 ID:0d2Y+ZWE0
- >>525
知名度ランキング出されてもな
日米人口合算で4億3000万人か
残り56億人には勝てない
- 538 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:56:45.54 ID:QuHBdvN90
- 野球は対戦相手が居ません、世界規模の大会もありません
- 539 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:57:36.50 ID:jPZU35HuO
- 推論っていうか実際激減してるから仕方ない
減ってるのに人気とかただの池沼だからな
今のサッカーは代表というお祭りで騒ぎたいだけのにわかが大量にいるだけで
サッカー好きなんて存在しないよ
- 540 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:59:02.36 ID:lXzyfP4l0
- インチキ捏造TBSに毎日系の妄想記事かw
ドマイナー不人気女子さっかーが人気あるわけないだろwアメリカでwww
女子さっかーの年俸なんてアメリカでもゴミみたいじゃないかw
- 541 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:59:23.01 ID:H1fjrWXC0
- 目障りなレッズスレも消えたし、ここからが本番だな
- 542 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 18:00:15.65 ID:NamYHxywO
- >>540
アメリカでやった日本とアメリカの親善試合に来た観客の数はWBCをゆうに越えてたよ
- 543 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 18:01:33.86 ID:t+usigXS0
- >>3
パート2なのにw
- 544 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 18:02:14.65 ID:ndImbOBR0
- じゅうぶんに盛り上がっていましたが@アリゾナ
- 545 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 18:02:22.78 ID:zRRxZp5x0
- サッカーのスター選手はたくさん知っているけど
やきうのスター選手ってよくわからなくね?
それだけやきうって世界的に知名度が低いスポーツなんだと思う
- 546 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 18:04:15.35 ID:mUaDWU/y0
- あー
レッズスレ消えたのか
サカ豚視豚の一転攻勢やね
- 547 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 18:05:02.75 ID:jPZU35HuO
- サッカー番組でも海外のサッカースター選手ばかり紹介するから
Jリーグが無名だらけの金払う価値のないゴミリーグって印象が出来てしまったんだろうな
- 548 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 18:07:16.54 ID:8MW/S/jM0
- 女子サッカーに怯える野球w
- 549 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 18:07:28.02 ID:0FYIF7pmO
- メジャーで知ってる選手はジーターとピアザとバリテック
- 550 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 18:08:09.61 ID:zRRxZp5x0
- やきう興味ないけどオールスターのオーダーできたよー\(^o^)/
1青木宣親
2中島裕之
3糸井嘉男
4中村剛也
5T・岡田
6中田翔(DH)
7阿部慎之助
8長野久義
9坂口智隆
Pダルビッシュ
- 551 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 18:08:30.76 ID:vlw/xXyZ0
- >>549
そんな奴ら知らん。
- 552 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 18:09:12.99 ID:smz0B8XZO
- プロやきうもビビすぎて半価値選ぶレベルwwwww
- 553 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 18:09:22.72 ID:lXzyfP4l0
- 基地外新聞は税リーグが4000人以上観客が減っていることには一切触れないくせに
こういう捏造妄想記事は普通に書くからなwまあ新聞なんてオワコンの極みだから捏造上等なんだろうなw
- 554 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 18:10:31.31 ID:0d2Y+ZWE0
- >>545
野球は基本的には地域密着型プロ・スポーツ
日本では日テレ&巨人が数10年かけおかしな方向に持って行った・・・
ツケが今きてる
- 555 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 18:11:45.03 ID:3Vsz+EEC0
- 豚やきうwww
- 556 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 18:12:29.10 ID:zRRxZp5x0
- サバシアでも出来る欠陥スポーツだからな
- 557 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 18:14:10.31 ID:R7Sh5M5O0
- 世界「野球って何?」
焼き豚A「………ブーブヒブー!!」
焼き豚B「ブーブーwwww」
焼き豚AB「www……………」
- 558 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 18:14:46.79 ID:7/JN6SOoO
- 女子サッカーごときにムキになる焼き豚w
サッカーの足元にも及ばないな
- 559 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 18:15:10.83 ID:vlw/xXyZ0
- >>553
客が減ってるのはやきうだって相撲だって同じだけど。
スポーツ観戦どころじゃねぇだろ、って人も多いだろうし。
- 560 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 18:17:20.34 ID:6XXLPXX20
- 外国の球宴に日本人が出ている競技が負けているようならそっちがお寒いわ
明日はもちろん視聴率は最低二桁は行くよな?
- 561 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 18:17:39.93 ID:Zqcn7l8pO
- >>556
待て待て待て
そこまでにしとけ
- 562 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 18:17:45.31 ID:0d2Y+ZWE0
- >>556
サバシア知ってる?
釣り好き?
- 563 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 18:18:19.92 ID:7kYulcjsO
- メジャーのオールスターと違って佑ちゃんが出る日本のオールスターは視聴率20%越えは間違いないな
- 564 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 18:18:43.49 ID:jPZU35HuO
- Jリーグが郡を抜いて激減してるから馬鹿にされるんだろ
しかも週2でこのザマだからな
どんだけ金払う価値ないんだよ
- 565 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 18:19:50.91 ID:fvPialDQO
- なんでこんなに野球コンプレックスが多いの?
- 566 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 18:21:55.43 ID:FczOwpQj0
- 明日は3時に起きないとダメだから
今から寝るわ
- 567 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 18:22:10.29 ID:D28oMg5u0
- >>565
野球は価値の無いゴミだから、それを指摘してるだけでは?
- 568 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 18:22:21.49 ID:VStxzacO0
- アメスポはあくまでローカルスポーツだからな
野球にしてもアメフトにしても基本、国内の地域対抗で盛り上がってる
それとは別にサッカーによって本物の国際大会の面白さにアメリカ人が目覚めてしまった
アメリカ全土はどうか知らないが、シアトルのように野球人気が喰われている地域が出ていることは事実
- 569 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 18:25:01.99 ID:/toRYnjr0
- >>567
2千万人以上動員してるのにゴミとはw
- 570 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 18:26:05.77 ID:jPZU35HuO
- つまりJリーグが激減してるのはサッカーのつまらなさに気づいてしまったのか
- 571 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 18:30:52.73 ID:dQ1WqPOE0
- とはいえ、WBC始まったら去年のワールドカップ以上に盛り上がるの間違いない
訳なんだけどね。海外はあれだけど、日本はまだまだ野球人気は高い。喫煙所で
年配の役員とかベテラン社員とサッカー話で盛り上がれる?女子サッカー話で?
あり得ないでしょ。俺も新人入ってきたら野球観戦に連れていくけど、だいたい
筋のいいやつは野球にはまるよね。
- 572 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 18:30:59.15 ID:fvPialDQO
- >>567
なんでそんなにムキになって指摘しようとしてるんだ?
やっぱり野球コンプレックスだからか?
- 573 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 18:32:05.19 ID:EQbZoDUm0
- >>21
youtubeでもJ1のゴールダイジェストの方が、日本人が上げてるNPB動画より
外人の反応いいよ。コメントもばしばしつくし。
日本のサカ動画>日本のプロレス動画>日本のMMA動画>日本のやきう動が
の順に外人の反応がある。
- 574 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 18:32:41.04 ID:7kYulcjsO
- >>571これがヤキュハラか・・・
- 575 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 18:35:15.88 ID:EQbZoDUm0
- 決勝は日本対フランス
三位決定戦はスウェーデン対アメリカで、アメリカが負ける展開希望。
- 576 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 18:36:24.36 ID:fvPialDQO
- なぜ野球は社会の負け組層に恨まれるのか
- 577 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 18:38:27.20 ID:jPZU35HuO
- Jのゴール動画のコメ数自慢するより動員数自慢出来るようになるのはいつになるんだろう
- 578 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 18:39:29.21 ID:8MW/S/jM0
- アメリカ人も野球に興味ない人が大半なんだね
- 579 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 18:40:23.73 ID:7kYulcjsO
- 野球って選手、ファンともに危機感ないのね
これはもう終わりやね
- 580 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 18:40:38.49 ID:gDRyaU7D0
- >>574
年配の焼き豚は野球興味ないと怒り出すからな
- 581 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 18:41:28.50 ID:U4+R0aXy0
- MLBファンて存在するの?
サッカーだと海外ヲタっているけどさ
- 582 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 18:42:27.57 ID:zRRxZp5x0
- >>573
やきうって数分のYouTubeですらつまらないからな
尚更、3時間の試合を見るなんて論外だよ
- 583 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 18:42:39.43 ID:vlw/xXyZ0
- >>580
中高年、ホント勘弁してほしい。
- 584 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 18:44:22.52 ID:VStxzacO0
- >>581
焼豚待望のオールスターが今日行われたんだけど
誰も語れる人いないからMLBファンはいないみたいだね
口だけで言うほど野球に詳しくないみたいだね
- 585 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 18:45:34.97 ID:fvPialDQO
- >>581
視聴率がMLB>>>>海外サッカーだから、海外サッカーファンよりは居るんじゃない?
- 586 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 18:46:54.43 ID:VStxzacO0
- >>571
焼豚上司チョロマカスなんて楽勝っしょ
そんなの普通にサカ豚の俺でも実生活ではこなしてるわwww
- 587 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 18:48:15.07 ID:Dpt0ND4A0
- つかオールスター戦って意味あるのか?
- 588 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 18:49:12.77 ID:VStxzacO0
- >>585
MLB大人気だねwww
世帯 KIDS TEEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
2011.05.28 CL決勝 フジ 03:35-05:00 *5.3% *0.6 *2.0 *5.4 *3.4 *3.2 *1.8 *0.7 *0.9
2011.05.29 CL決勝 フジ 05:00-05:45 *6.6% *2.2 *1.7 *5.1 *3.6 *4.5 *2.1 *1.1 *1.3
2011.05.29 モナコ決勝 フジ 23:15-00:55 *7.1% *0.7 *3.6 *2.4 *7.4 *4.6 *4.0 *5.0 *2.5
2011.05.14 MLBマリ-イン NHK 09:30-10:00 *1.7% *0.3 *0.1 *0.3 *0.7 *1.7 **.* *0.2 *1.2
2011.05.14 MLBマリ-イン NHK 10:04-11:45 *1.8% **.* *0.2 *0.4 *0.8 *2.5 **.* *0.1 *0.8
2011.05.25 MLBマリ-ツイ NHK 02:00-04:30 *1.0% **.* **.* *0.1 *0.6 *1.2 **.* *0.1 *0.2
2011.06.12 MLBマリ-タイ NHK 02:30-04:30 *0.9% **.* **.* **.* *0.7 *0.9 **.* *0.3 *0.2
- 589 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 18:49:18.03 ID:mPU6z5zQO
- >>585
妄想乙
- 590 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 18:50:12.86 ID:ellZguP30
- プロですらルール理解してないスポーツなんて普及するわけない
- 591 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 18:51:15.42 ID:fvPialDQO
- >>588
今年はリベンジ果たしたかw
去年のCL決勝はメジャーのシーズン戦に負けてたのにw
- 592 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 18:54:56.47 ID:ZVa8HNXFO
- コイツ焼き肉記者じゃんかw
- 593 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 18:55:21.62 ID:zRRxZp5x0
- >>581
やきう大好き焼き豚ですら興味ないのがMLB
なお視聴率は測定不能の模様w
- 594 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 18:55:29.24 ID:VStxzacO0
- >>591
はぁ、去年も同じだよ
焼豚自慢のイチローでさえ視聴率測定不能の大惨敗のくせに
何言ってんだ?
- 595 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 18:56:10.50 ID:GSt/KPvl0
- 日本人選手抜きにして純粋にメジャーリーグ見てるヤツなんているの?
- 596 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 18:57:29.40 ID:Aai4/6rg0
- タコのパウル君がスウェーデンの勝利を予想した模様
- 597 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 18:59:53.29 ID:jPZU35HuO
- 視聴率とか海外サッカーとか言う前に何故Jリーグを見に行かないんだろう
サカヲタはただで見れるものだけ数値が高いから貧乏臭い
- 598 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 19:01:24.17 ID:fvPialDQO
- >>594
確かインテルのCL決勝戦がパイレーツのシーズン戦に負けてたけどな。
- 599 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 19:02:32.60 ID:fvPialDQO
- まあそれだけ野球コンプレックスが多いってことなんだろう
- 600 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 19:02:44.50 ID:VStxzacO0
- >>598
確かってなんだよバカ
もしかしてバカなのか
- 601 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 19:05:31.34 ID:bOdCkyk2O
- アメリカで女子サッカーのことってどれくらい報じられてるの?
- 602 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 19:06:09.69 ID:vlw/xXyZ0
- >>595
1人もいないんじゃね?
- 603 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 19:06:57.39 ID:NamYHxywO
- >>601
報道量は少ないけどスタジアムの観客数は下手なメジャーリーグの試合より多い
まぁ、アメリカって変な国なんだよ
- 604 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 19:07:07.78 ID:t+usigXS0
- 野球なんて誰が見るんだよw
- 605 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 19:07:42.03 ID:ithLEH36O
- >>595
会社にいつもメジャー見てる人がいるけど
日本人選手の話しかしないな
- 606 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 19:10:23.59 ID:/toRYnjr0
- 海外サッカーは見ても寿司リーグは見る気にもならんな
- 607 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 19:10:24.29 ID:zRRxZp5x0
- 日本で澤より人気、知名度あるメジャーリーガーなんていないからな
焼き豚の女子サッカーコンプレックスって怖いわ
- 608 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 19:11:06.15 ID:VStxzacO0
- ほらよ、おまけだww
*0.2% 27:00-29:10 テレビ東京『メジャーリーグ中継 ツインズvsホワイトソックス(西岡剛出場予定試合)』
http://livedoor.2.blogimg.jp/tikin117/imgs/2/7/27dc939d.jpg
↑は焼豚の忌み嫌うヤングなでしこだ
サッカーに噛みつくために今のうちに爪を研いどけ
- 609 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 19:11:59.08 ID:GSt/KPvl0
- イチローも松井も一線級でバリバリやれるのは今年で最後だろな
来年から焼き豚はどうするんだろ?
- 610 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 19:13:42.05 ID:Uh7DhYbm0
- 沢「誰かな?釜本さんかな、ケンゴウ君かな?」
ジーター「こんにちは、ニューヨークヤンキースのデレクジーター
です」
沢「・・・・」
こういう時代が来たんだよ。あきらめろ。
- 611 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 19:14:05.41 ID:jPZU35HuO
- サカヲタってJリーグがガラガラなのより
YouTubeのコメ数とか視聴率の方が重要なのか?
- 612 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 19:16:20.03 ID:96qo4M5c0
- アメリカがサッカーに本気出してきたらすげー強いんだろうな
男子の話な
- 613 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 19:18:35.96 ID:VStxzacO0
- >>611
どう目を凝らしても神宮・横浜・京セラドームetc・・
が満員になってるように見えないんだが
自分の足元を気にした方が確実ジャマイカ?
- 614 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 19:18:42.27 ID:GSt/KPvl0
- アメリカはもう本気出してるでしょ
サッカーの場合アスリート能力だけじゃ決まらないからな
- 615 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 19:20:20.05 ID:kMqdK/wEO
- 野球どころか男子W杯より盛り上がる国だからな
ミアハムっていうマラドーナ級のレジェンドもいたし
- 616 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 19:21:17.19 ID:Uh7DhYbm0
- 今日の浦和は30000弱だろ。
神宮は実数は8000ぐらいだよ。なでしこのドイツが満杯で
25000だからね。神宮はスカパーで見たけど
ガラガラ。
- 617 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 19:22:19.15 ID:NG2hN3gM0
- マスゴミ・メディア批判してる焼き豚の存在がよくわからん。あれだけ捏造して野球持ち上げて
もらってるのに。ほかのスポーツなんて足引っ張られてばかりなんだぞ。
こいつらがマスゴミ批判するのは納得するけど、お前らはネットなんかしてないで
バラエティーとかドラマ見てやれよ・・・
ほかのスポーツは足引っ張られてばっかりだからマスゴミ批判してても納得できるけど。
メディアが凋落するときは野球の危機だと認識してるのか?
斎藤もオールスターでれるんだろ?情弱は騙されてるんだからお前らもメディアの後押ししてやれ
さあ、PCの電源を落としてテレビを見るんだ。
頑張れ焼き豚!!頑張れマスゴミ!!
- 618 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 19:23:16.78 ID:uw/LevhIO
- 多分、ダルなんかももうMLB自体が斜陽だってことを分かってるんだろうな。
いくら高い契約金が用意されようと無理して行くほどのものじゃないと。
- 619 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 19:24:24.34 ID:zRRxZp5x0
- いくら「Jリーグ」と叫んでも
やきうのオールスターが女子サッカーW杯より華がないのは変わらない
- 620 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 19:24:41.62 ID:jPZU35HuO
- >>613
Jリーグは週2にも関わらずで殆どのチームが激減してるのに危機感がないね
視聴率とか海外サッカーとかただで見れる抽象的なものばかりで言い訳せず
貴重な試合数に足を運んでやれって
- 621 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 19:28:03.88 ID:CXwh3npR0
- 野球はマスゴミのごり押しがある限り不滅です
- 622 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 19:28:07.65 ID:VStxzacO0
- >>620
抽象的なサッカーなんか見たことないぞ
鮮明な画像でサッカーを見ている
日本語で話してくれ
- 623 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 19:29:43.06 ID:jPZU35HuO
- いくら女子サッカーと叫んでも日本サッカーの根本であるJリーグ人気が落ちて集客激減してる現実は変わらないしな
代表戦もそうだが一時の盛り上がりで根本的にサッカー興行には何の効果も無く
逆にJリーグの低レベルさが浮き彫りになって客が減る現象が起きる始末
- 624 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 19:30:58.70 ID:VStxzacO0
- 一時的にも盛り上がれない嫉妬か?
- 625 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 19:32:23.93 ID:jPZU35HuO
- >>622
とりあえず本当にサッカーが面白いんなら地上波でただで見れるものだけじゃなく
Jリーグに金払って見に行けよ
- 626 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 19:34:57.84 ID:VStxzacO0
- 見にいってるよ。有望な若手が続々育ってるぞ
オマエも少しは野球上に足を運んでやれよな
一人で三人分くらいにカウントしてくれるぞ
- 627 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 19:35:21.39 ID:jPZU35HuO
- >>624
ほぼ毎日試合あるのに客入る野球は盛り上がるというのが平常化してるからな
この時期だと甲子園もあるし
- 628 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 19:35:46.77 ID:zRRxZp5x0
- 結局やきうはアメリカに根付かなかったな
- 629 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 19:36:00.15 ID:9rz80DRsO
- なでしこのユニフォームをアメリカみたいに可愛いくしてほしいな
袖なんかぶかぶかで風の抵抗すごそうだし
- 630 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 19:38:48.61 ID:VStxzacO0
- なでしこ最強ユニ
http://2ch.at/s/20mai00432897.jpg
- 631 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 19:41:43.98 ID:dDDFP0YGO
- そもそもメジャーのオールスターで、日本人が盛り上がる理由がない
野球はメジャーにしろ、国内にしろ、ただただ毎日試合を消化していくだけで、大一番が無いんだよな
イチローがこのまま衰えたら、世界に通用する選手でもサッカーに負けてしまうぞ
- 632 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 19:44:32.90 ID:MXeTO73D0
- 埼玉スタジアム
http://p.twipple.jp/data/w/E/6/2/6.jpg
浦和はマジで終わっちまったようだ
- 633 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 19:47:06.10 ID:K6jGR/F60
- 昨日見やすい時間帯だったので(19時〜)ブラジル戦を観た。
感想を一言でいうとアメリカ女子チームは男前だなぁ という事。
見た目ではなく、心意気とか佇まいとかそういったもの全てをひっくるめて。
でも見た目もカッコいいよね。
可愛らしさとは違うけど。
- 634 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 19:47:08.77 ID:jPZU35HuO
- 大一番とかほざいても週2のサッカーより入るんだから何の説得力もないんだよな
- 635 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 19:47:11.35 ID:cDp0r/yP0
- >>614
フィジカルエリートが野球からサッカーに流れてきた日本でこれなんだから
バスケ、アメフト、野球、アイスホッケーだの沢山あるアメリカなんて人材の宝庫じゃねえの?
- 636 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 19:51:05.18 ID:zRRxZp5x0
- 結局やきうは女子サッカーどころかレジ待ちにすら勝てなかったな
- 637 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 19:51:15.04 ID:6J1M7T4J0
- petit24aya Aya Sameshima
なでしこじゃぱんで鮫島彩さんが大活躍しているそうで。
Facebookで外国人から「君は世界一のディフェンダーだ!」ってたくさんメッセージやら友達申請が来る...
特に今日はドイツに勝ったあとからすごかった...(´ーωー`) もうなりきっちゃおうかしら。
鮫島彩と同性同名の人が世界中から賛辞送られて嬉しい悲鳴
サッカーが男女問わず1試合、1瞬のプレーで世界中を沸かせられるのに対して
WBCで誰がどれだけ活躍しようが世界から無視される野球
- 638 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 19:52:02.61 ID:o+mYLwj6O
- 野球の何が面白いのかわからない
スポーツとしての魅力がない
- 639 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 19:53:07.43 ID:dDDFP0YGO
- フィジカルエリートって何なんだ
中村も長友も香川も、体格的に野球やってたらプロになってないだろ
- 640 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 19:53:57.53 ID:/toRYnjr0
- >>619
華w頭悪いねw
- 641 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 19:54:11.54 ID:jPZU35HuO
- >>632
浦和だけじゃなくJリーグが終わってるんだよ
代表がー海外がーと言い続けてきたツケ
無名だらけの低レベルJリーグに金払うのがバカバカしくなってんだろ
- 642 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 19:55:44.61 ID:50XV6gcJ0
- >>635
宝庫だと思うよ。しかもアメリカ人はあれでいて、戦略や戦術を考えるのが好きだし得意だからな。
ただサッカーはガキの頃からの練習がモノを言うスポーツでもあるからね。
特にテクニック面で。必ずしもフィジカルだけでは勝てない、
やっぱり子供層も含めての裾野の広さが、結局は強豪国を作る…と思う。
最近の日本が強くなったのも、結局はキャプテン翼・Jリーグ開幕・ワールドカップ出場…の流れで
スポーツの素質のある子供たちの多くがサッカーやるようになったからだろう。
- 643 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 19:55:47.48 ID:OtOMjRxm0
- 今日、超満員だったよー
>>1 糞記事だな
- 644 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 19:55:58.14 ID:Uh7DhYbm0
- まあグランパスも仙台も浦和も神宮の三倍は入ってるけどな(w。
スカパーで観ろよ。
- 645 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 19:58:30.32 ID:zRRxZp5x0
- サッカーと違ってやきうは世界で通用する選手がいないorz
MLBオールスターは日本人選ばれましたか?
- 646 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 20:00:26.97 ID:rJf5A6f8O
- >>639
これまでなら野球やってたであろう身体能力の高い人がサッカーに行き始めた、て話でしょ
なんで中村や香川が出てくるんだよ
頭悪いの自覚して口数減らせよ
馬鹿が
- 647 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 20:03:02.83 ID:MXeTO73D0
- >>608
ほらオマケだw
元々数字の低いテレ東の数字貼ってホルホルしてんじゃねーよサカ豚よー
つー事でNHKとフジで数字比較 サッカーがんばらんとなwww
2011/04/07(木) *4.4% 26:10- NHK MLB・ ツインズ×ヤンキース
2011/03/05(土) *3.7% 13:50- NHK Jリーグ 開幕戦「名古屋グランパス×横浜Fマリノス」
*1.8% 26:10:27:50 CX* FIFA女子ワールドカップ2011・準々決勝「ドイツ×日本」(録画)
- 648 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 20:03:38.44 ID:zRRxZp5x0
- >>644
神宮はマジでガラガラだなー
最下位だし立地もアクセスも悪いからしょうがないよ
- 649 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 20:05:34.64 ID:GSt/KPvl0
- >>639
イチローや松井だってサッカーやらしてたらプロになってないんじゃね?
- 650 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 20:05:52.44 ID:gix8/Puh0
- >>550
セとパの選手を混ぜているけど、どこと試合するの?
- 651 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 20:08:17.93 ID:eF2ip8zbO
- >642
アメフトは攻撃側、守備側で戦術練って
せーので見せ合うゲームでそれが一番
人気があるから、確かに素地はある。
サッカー界一番の戦術ヲタの
イタリア系移民も多いし。
- 652 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 20:12:20.07 ID:zRRxZp5x0
- >>608
圧倒的に俺の視力の勝ちだわ
*0.2% 27:00-29:10 テレビ東京『メジャーリーグ中継 ツインズvsホワイトソックス(西岡剛出場予定試合)』
- 653 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 20:12:50.90 ID:w4eJWWf70
- でもJリーグはお寒いよね。
サッカーは代表だけなんだよ。
愛国心から見るだけでサッカー
の人気ではない。
- 654 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 20:13:49.47 ID:nbEW5bzM0
- 高校野球ってTVで放送する必要あんの? マジ
- 655 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 20:14:21.26 ID:r1M0cLGa0
- 大リーグは分からないけどWBCよりは確実に上だよね
- 656 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 20:15:49.14 ID:dDDFP0YGO
- >>646
一試合でマラソンばりに長距離を走る競技と、ほとんど走らない競技では適性が全然違う
そういう基本的な事も分からず、「フィジカルエリート」だのデタラメな言葉を使うヤツはバカ
「だからアメリカが本気になると凄い」、「だから昭和のプロ野球は凄かった」
科学的思考ゼロの年寄りが現実逃避するための言葉
- 657 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 20:17:06.71 ID:K7VikoUA0
- 野球派のおれもなでしこにぞっこんなんだが
優勝したら裸で車の上踊るかも
- 658 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 20:17:47.83 ID:jPZU35HuO
- 高校野球は満員で放送も需要あるからな
高校サッカーでは永久に不可能な熱気
- 659 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 20:19:10.81 ID:24Pz+LYZ0
- 大リーグってほとんど日本人南米人黒人じゃん、アメリカ人いないじゃんwww
- 660 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 20:20:12.53 ID:a1rv1YEvO
- せめて女子には勝って欲しいよ
- 661 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 20:20:18.00 ID:Uh7DhYbm0
- 第一スポーツなのにロシア人がたいしたことないんだから、
フィジカルエリートが集まってもあまり関係ないよね。
ロシア人のスポーツの才能は誰もが認めると思う。
- 662 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 20:21:43.61 ID:MXeTO73D0
- >>659
すぐ病院池
- 663 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 20:21:53.24 ID:lBHjulQWO
- >>654
ある意味プロ野球より面白いし、プロ野球中継よりサービスシーンがある
- 664 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 20:24:25.28 ID:dDDFP0YGO
- サッカー日本代表を見るのが愛国心だけで、サッカーそのものの人気では無いとしたら
高校野球こそ年寄りがノスタルジーだけで見るもので、野球そのものの人気じゃないだろう
あれは高校生がJリーガーばりに長髪茶髪やり始めたら、年寄りは誰も見なくなるぞ
坊主頭で抑圧されてるガキを見るのが嬉しいという、愛国心よりも気持ち悪い心情に根差した人気だからな
- 665 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 20:24:35.34 ID:kAXeJdBuO
- >>653
それが普通だと思うよ 君はバルサの試合見てれば良い
Jは玄人向けだから
経験者ならわかるだろうけど
高校の頃対戦した相手 隣町のサッカースクール出身とか そういう選手を応援したいから見るよねJは
- 666 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 20:25:34.24 ID:o7B5DResO
- 子供のやる事に熱狂できるのはスポーツ文化が未熟な証拠。
- 667 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 20:29:23.56 ID:jPZU35HuO
- まあ野球は興行のプロでも客入るからから人気ないとかいくらほざいても説得力ないんだよな
週2のJリーグが人気が落ちてるというのは集客激減してるのが証拠だし
- 668 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 20:32:15.40 ID:zRRxZp5x0
- 正直やきうってスポーツの中で一番つまらない
例えオールスターレベルの選手がプレイしても
- 669 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 20:33:11.41 ID:UMVe3mND0
- 中継数 視聴率 総視聴率
2002年 134試合 16.2% 2171% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2003年 132試合 14.3% 1888% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2004年 133試合 12.2% 1623% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2005年 129試合 10.2% 1316% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2006年 106試合 *9.6% 1018% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2007年 *74試合 *9.8% *725% ]]]]]]]]]]]]]]]
2008年 *61試合 *9.7% *592% ]]]]]]]]]]]]
2009年 *32試合 10.0% *320% ]]]]]]]
2010年 *27試合 *8.4% *227% ]]]]]
2011年 *14試合 10.0% *140% ]]]
どうしてこうなった
- 670 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 20:43:05.35 ID:zRRxZp5x0
- アメリカvsブラジル見ちゃうとねぇ・・・
やきうとかデブのお遊戯にしか見えないw
- 671 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 20:48:54.80 ID:MA/AIeC20
- もう野球の話はいいでしょ
スレも立てなくていい
- 672 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 21:01:55.83 ID:AG+cjv6u0
- やきうはおもしろい
- 673 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 21:08:28.85 ID:1fXMyBiCO
- やきうって常に馬鹿にされてるな
- 674 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 21:10:21.55 ID:zdutA8uF0
- 9 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/07/13(水) 03:49:16.37 ID:IAGuNUuf0 [2/4]
>>5
視豚って何?
焼き豚サカ豚以外にも何かいるの?
- 675 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 21:11:06.05 ID:NamYHxywO
- >>667
タダ券って知ってる?
年間シートを会社で買って、配るパターンも利権絡みまくりな野球にはあるし
- 676 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 21:11:22.05 ID:2C8yZ8Vj0
- サッカーだとCLなんて10万とか余裕で行くのになw
終わりすぎだろ野球
- 677 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 21:12:05.22 ID:zEZUWNDW0
- 野球より女子サッカーの方が競技人口多そうw
- 678 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 21:12:36.90 ID:cpZsxc1/0
- 何時から?
- 679 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 21:14:41.74 ID:gb5jD9weO
- >>665
玄人向け?
イタリアやスペインの眼の肥えた連中も唸るレベルとw
- 680 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 21:16:54.70 ID:Og+qYYY+O
- サッカー人気ってパッと出てパッと消える感じ
- 681 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 21:18:05.96 ID:GSt/KPvl0
- やきうは国際試合が死んでるから話題になるイベントがないよなあ
- 682 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 21:18:40.74 ID:cOY9pRtuO
- まだサカ豚は妄想や虚言や願望ばかり吐いてるのか
現実は変わらんぞ
スタジアムに行ってやれよ。
それがサッカー人気回復の一番の早道だぞ
- 683 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 21:19:32.96 ID:VmBnvx0LO
- スター(笑)が辞退しまくってるのにオールスターとはこれいかに
- 684 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 21:20:51.44 ID:NamYHxywO
- >>682
サッカー人気は落ちてないけど?
Jの観客動員数が今年が少ないのは震災の影響だし
- 685 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 21:21:33.58 ID:CoegSC1l0
- 女子サッカーのスレに蔓延る焼き豚キモすぎるw
- 686 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 21:24:14.95 ID:jPZU35HuO
- 野球には震災影響殆どないのにサッカーは言い訳ばかり
本当にサッカーそのものが糞つまんねーんだろうな
- 687 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 21:24:58.62 ID:UZ/UrSW+O
- ブライス・ハーパーがブレイクするまでは厳しいだろうな
- 688 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 21:25:46.26 ID:1rjXevgQ0
- サッカーW杯@女子>>>>>大リーグ
サッカーと野球の格の違いを考えれば至極当然だと思う
- 689 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 21:26:36.37 ID:10Ew9fNY0
- アメリカも気付いたか
女子サッカー>>>やきうって
- 690 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 21:27:33.17 ID:NamYHxywO
- >>686
震災後、一番ゴタゴタもめてたのはプロ野球だったんだけど
お年寄りには4ヶ月前の事を覚えていられるだけの記憶力がないんですねwww
- 691 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 21:28:15.61 ID:pU3KAe/G0
- >>休養して公式戦を優先させる選手が増えた
ヤキウってただの工場労働のルーチンワークと同じだなwwww
あれはもうスポーツじゃないんだよ、労働wwww
- 692 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 21:29:49.08 ID:10Ew9fNY0
- 日本とアメリカ、どっちのやきうが先に消滅するの?
日本2番人気
アメリカ4番人気
アメリカの方が早そうだけど。。
- 693 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 21:30:16.90 ID:vkWvNdRL0
- しかし野球ってスターがいないよね
メッシ クリロナ ルーニー レベルとはいわないけど
カカ ドログバ ロッベン ラウール クラスも皆無。
女子サッカーのトップクラスの方がまだオーラあるよ
- 694 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 21:31:28.52 ID:7zjNhWU+0
- >>656
その通りなんだけど科学的に説明するとサッカーで日本が活躍しはじめたのはなんでなの?
- 695 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 21:31:34.03 ID:10Ew9fNY0
- >>49
やきうw
- 696 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 21:32:40.99 ID:10Ew9fNY0
- >>50
全米視聴者数
2010サッカーW杯決勝 2430万人(昼)
2009WBC決勝 170万人(ゴールデン)
普通に笑ったw
- 697 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 21:35:12.72 ID:10Ew9fNY0
- >>56
MLBの視聴率って低いんだね
もうNHKの受信料払わないわ
- 698 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 21:35:56.49 ID:NG2hN3gM0
- マスゴミ・メディア批判してる焼き豚の存在がよくわからん。あれだけ捏造して野球持ち上げて
もらってるのに。ほかのスポーツなんて足引っ張られてばかりなんだぞ。
こいつらがマスゴミ批判するのは納得するけど、お前らはネットなんかしてないで
バラエティーとかドラマ見てやれよ・・・
ほかのスポーツは足引っ張られてばっかりだからマスゴミ批判してても納得できるけど。
メディアが凋落するときは野球の危機だと認識してるのか?
斎藤もオールスターでれるんだろ?情弱は騙されてるんだからお前らもメディアの後押ししてやれ
さあ、PCの電源を落としてテレビを見るんだ。
頑張れ焼き豚!!頑張れマスゴミ!!
- 699 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 21:36:32.81 ID:p/kMda0V0
- CCBはアメリカの試合ですらガラガラだったもんなwww
- 700 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 21:36:56.74 ID:6z21cSILO
- >>694
@フィジカルエリートが野球からサッカーに流れてきたから
A日本サッカーのトレーニングスキルが上がったから
の両方
フィジカルエリートを否定してるのは非科学的な焼き豚だから無視した方がいい
- 701 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 21:38:41.47 ID:v0B+1i2JO
- オールスターに出てる選手で、皆が知ってるような選手はもう居ないよな
ジーターとかクソ古いの抜きにしたらマジで誰もわからんww
- 702 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 21:39:39.46 ID:/GN7D6QeO
- 天才ドリブラーだけは出さないで欲しい
あのチビガキ何の役にも立たない
観てるとイライラする
- 703 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 21:41:28.97 ID:NamYHxywO
- >>702
初戦の決勝点は、岩渕の貢献が高いぞ
- 704 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 21:41:56.24 ID:pgqjS73c0
- 20年前からずっと言ってるよね「これからはサッカーだ、これからはサッカーだ」って
- 705 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 21:43:40.44 ID:96qo4M5c0
- >>700
だよな
科学的に〜なんていう奴ほど科学的に説明できないし
- 706 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 21:43:50.58 ID:NamYHxywO
- >>704
そんで93年に年間最高視聴率を取って、それ以降年間視聴率一位争いをサッカーはずっと続いてるね
- 707 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 21:44:06.82 ID:WImEf6e4O
- イチローでないのね
- 708 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 21:44:15.97 ID:WMgAvvDE0
- 今度からサッカーガーじゃなくて
女子サッカーガーにしろよ
まず女子サッカーの人気に追いつけよ
- 709 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 21:44:23.44 ID:gnkj2/x70
- >>1
イチローさん出てないからラジオのニュースで結果知って試合してたのかって感じだったわ。
- 710 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 21:44:58.50 ID:6Y7902n7O
- このスレの野球叩き豚は
今日のJの結果なんてどうでもいいからな。
元々サッカーなんて興味ないからな
- 711 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 21:46:35.84 ID:WMgAvvDE0
- やきうはスポーツという括りから外したほうが良い
- 712 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 21:47:41.85 ID:NamYHxywO
- >>710
「からな」を連発するのは自己暗示なんだよ
つまり、そうあってほしいっていう願望
まぁ、俺は原口のすげーゴール見てたよ
- 713 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 21:48:03.49 ID:WMgAvvDE0
- >>677
574 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/06/28(火) 03:26:37.66 ID:/4gUWB9H0 [4/5]
世界の競技人口
女子サッカー 2200万人
野球 1200万人(半分は日本人)
- 714 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 21:50:54.93 ID:pgqjS73c0
- >>706
じゃあいちいちマイナースポーツと比較なんかしないでサッカーファン同士でサッカーの話すればいいじゃん
- 715 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 21:51:55.91 ID:zRRxZp5x0
- ところで俺たちのゴキローは活躍したの?
焼き豚教えろや
- 716 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 21:52:00.65 ID:7/JN6SOoO
- 野球はまず女子サッカーが目標だな
- 717 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 21:52:45.48 ID:NamYHxywO
- >>714
マイナースポーツが利権握って東電や民主党と同じ行動にでる
それが問題なんだよ
マイナースポーツなんだから立ち上がれ日本くらいにまでいってもらわんとな
- 718 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 21:52:47.27 ID:jPZU35HuO
- まあ願望とかなんとかほざいても
Jリーグが激減してる時点で興味が落ちてると判断されても仕方ないけどな
- 719 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 21:53:04.43 ID:lLNOaPl90
- 野球ばっかりマスコミで取り上げてなんでサッカーはやらないんだろう?
- 720 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 21:53:20.84 ID:NamYHxywO
- >>718
それって、平日開催が多いからだろ?
- 721 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 21:55:22.30 ID:BTgVnNtNO
- まあしょうがない。
野茂の移籍からずっと、誰かしら日本の国民的スター選手がいてこそのMLB人気だったからな。
イチロー、松井が出ないならこんなもんだろ。
- 722 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 21:55:23.81 ID:NztDuKtG0
- >>713
やきうのたった二倍足らずかorz
こんなんじゃ女子の競技人口も多いとは言えんわな
- 723 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 21:56:08.93 ID:jPZU35HuO
- ほぼ毎日やってる野球に動員ボロ負けなのに平日とかまだ言い訳してるんだな
- 724 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 21:56:53.51 ID:NamYHxywO
- >>723
比較するなら同じ数え方をしてるプロスポーツで頼むよ
- 725 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 21:57:03.26 ID:68R2Psvz0
- >>3
あげぽよかよw
- 726 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 21:57:49.22 ID:WMgAvvDE0
- 昔の焼き豚は余裕があったもんだが
今は捏造と妄想に発狂だからなぁ
もうライバルとして扱う時期は過ぎているのかもしれん
- 727 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 21:58:52.89 ID:vsFreJo/O
- どっちにしたって失礼な話
- 728 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 21:59:29.34 ID:zRRxZp5x0
- >>713
ぐぬぬ・・・
俺たちはこんな不人気ドマイナースポーツを罵ってたのか・・・
- 729 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 21:59:35.51 ID:WMgAvvDE0
-
やきう視聴者層の定期アボーンが
やきうを消滅に追い込んでいるのか
でも五輪の消滅は説明がつかないなぁ
- 730 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:00:03.03 ID:gQdBQxfjO
- やっぱ選手会って糞だわ
日本もアメリカも競技の価値を下げてるのは選手会
- 731 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:00:30.59 ID:jPZU35HuO
- 週2で試合数制限してるのにそれでも激減してる時点で話にもならないからなあ
- 732 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:00:42.64 ID:tsfgL2k80
- あのブラジル戦は、アメリカ人好みの展開だったんじゃないのか?
- 733 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:04:06.96 ID:NamYHxywO
- >>731
反論できないのねw
だいたい、話にもならないんなら話に出すなよw
自己矛盾抱えてるなんて、焼き豚さんはパネーな
- 734 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:04:13.44 ID:7kYulcjsO
- 焼豚さんが一人で孤軍奮闘してるな
他の焼豚も頑張って全員野球しろよ
- 735 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:05:08.89 ID:WMgAvvDE0
- >>728
競争力の高い女子サッカーのトップのキング澤がやきうをやれば
5000本安打は確実に超えてただろうね
- 736 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:05:29.60 ID:TkAYTcTv0
- もともとアメリカサッカーは女子が支えていたわけじゃん。
というかあっちで女子スポーツといえばサッカー。
まったく驚くに値しないだろ。
- 737 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:07:55.44 ID:NamYHxywO
- >>736
それは10年前だよ
最近はMLSあるし
WCでサッカーの魅力を再確認してるアメリカ人は多い
- 738 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:08:52.19 ID:VJO++Vgq0
- MLBを抜いた女子WC
どうすんの野球
- 739 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:09:25.75 ID:jPZU35HuO
- >>733
反論って?
毎日やって入る野球
貴重な観戦できる限られた試合なのに激減するサッカー
Jリーグは金払う価値のないつまらないスポーツってだけでしょう
- 740 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:09:43.41 ID:5vKnnWel0
- 野球もゆとり世代にスターが全然いないからな。わが日本も終わりだよ。
- 741 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:09:52.45 ID:zRRxZp5x0
-
若者最大のSNSより
サッカーが好きだ! (96601)
☆野球が好き☆ (58688)
プロ野球 (15592)
Jリーグ (29212)
ニューヨークヤンキースFAN (387)
F.C. Barcelona/FCバルセロナ (30777)
ヤンキースェ・・・
- 742 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:10:00.66 ID:VJO++Vgq0
- 女子サッカーに抜かれた野球
- 743 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:10:34.12 ID:WMgAvvDE0
- >>50
男も女も関係ないのかって感じのサッカー人気だね
- 744 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:11:20.18 ID:VJO++Vgq0
- 焼き豚どうする?
- 745 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:11:48.65 ID:NamYHxywO
- >>739
お前のホームなんJでは6試合全部一万人超えてそれに驚くスレたってたけど?
だいたい、俺の反論は無視かいw
まぁ現実逃避したくなる気持ちはわかるよ
- 746 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:12:13.34 ID:VJO++Vgq0
- 焼きぶーご乱心
- 747 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:13:13.37 ID:PzAWx2MtO
- 野球さん、どこ行っても死にかけけですやん
- 748 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:13:48.86 ID:xGy0UKai0
- やきうは単純にツマラナイよ
要はサッカーのおまけのPK戦とおんなじでしょ
- 749 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:13:57.91 ID:VJO++Vgq0
- MBLがお寒い救援w
- 750 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:14:42.37 ID:VJO++Vgq0
- つまらない
とことん
- 751 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:15:45.59 ID:VJO++Vgq0
- MBLなんて誰が見る?
- 752 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:16:03.48 ID:CwWUJ01F0
- 野球も女子プロ野球で勝負しろ
ってまだ存在してるのかな女子プロ野球って
- 753 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:16:11.53 ID:bfhichww0
- おまえら豚の棒遊びのしけた話なんかしてないで、女子サッカーの開始時間教えてくれよ
時間まで寝るからさ
- 754 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:16:16.80 ID:jPZU35HuO
- >>745
いくら妄想してもJリーグが金払う価値がなくガラガラで
野球は客が入るという現実は変わららんぞ
- 755 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:16:25.59 ID:VJO++Vgq0
- 野球は華がないなw
- 756 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:16:35.85 ID:xGy0UKai0
-
やきうはアメリカからもかっ飛ばされたのか
- 757 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:16:59.91 ID:uwH+7zCD0
- 震災の影響を無視してJの観客ガーとか言い続けてる
野球豚ってそれ言うだけで脳内お花畑になれるんだから幸せだよな。
野球も他の娯楽産業も減ってるのにマジで池沼なんじゃないかなと思う。
適わないものに対して無意味に手足振り回してる感じ。心底哀れ。
- 758 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:17:17.96 ID:VJO++Vgq0
- いくら妄想しても野球は世界に根付かなかった
- 759 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:18:42.58 ID:jPZU35HuO
- 震災の影響と言ってもサッカーの減り方は異常だから馬鹿にされるんだろ
- 760 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:18:45.75 ID:2uZd8R2i0
- 焼き豚がいない
- 761 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:18:52.79 ID:VmBnvx0LO
- W杯で他国同士の試合が20%越え、チャンピオンズリーグも人気のサッカー
日本人が絡まないと誰も興味ないwbc,MLB
純粋な競技としての魅力の差が完全に露呈しとるなwww
- 762 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:19:12.70 ID:CJ89I0sC0
- >>723
水増し上等の野球の観客動員を語るのが馬鹿らしいんだよね
多いとか少ないとか以前の話
わかんないんだもん「実際」が
- 763 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:19:48.66 ID:VJO++Vgq0
- なでしこ準決にインチキゆうちゃんのオールブターぶつけてきたけどサプライズの欠けらにもならなかったw
- 764 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:20:13.06 ID:gQZ682WdO
- >>754
野球に価値があるからお客さんが入ると考えるのは甘いぞ。
サッカーも野球のようになってほしいね
- 765 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:20:34.95 ID:VJO++Vgq0
- 震災後の野球の真空ハンパない
- 766 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:20:38.27 ID:xGy0UKai0
- やきうは世界中から救いの手が差し伸べられない類稀な絶滅危惧種
- 767 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:20:44.23 ID:y8mLSTkR0
- >>737
MLSって平均視聴率0.2%の女子バスケにも抜かれたMLSのこと?
http://sportsmediawatch.com/2010/07/wnba-up-on-espn2-tops-mls/
- 768 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:20:57.83 ID:VJO++Vgq0
- 水増し野球はつまんない
- 769 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:20:58.00 ID:BTgVnNtNO
- >>749
Jリーグのオールスターがどれほど寒かったか知ってるかい?
今となっては、それも過去の話だが。
- 770 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:21:49.09 ID:VJO++Vgq0
- 野球はつまらなさの極地
- 771 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:22:12.09 ID:CJ89I0sC0
- >>754
野球は水増ししてるだろ
そして野球は金払って入場してる客がどれだけいるんだ?
- 772 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:22:45.18 ID:5ZZTjKKn0
- NBA、NHLが終わってNFLが始まる前の空白の期間だからねぇ
- 773 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:22:48.79 ID:VJO++Vgq0
- 崖っぷち野球
ゆうちゃんサプライズ大失敗w
- 774 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:22:53.16 ID:TkAYTcTv0
- >>737
アメリカで男子サッカーの話をするなら
1にも2にもW杯オンリーだろw
次いでメキシコ代表やメキシコクラブの大量の遠征試合
欧州の親善試合
MLSはもっと全然下や。
- 775 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:23:26.00 ID:XNMnYaYwO
- 世界大会と日本人の出てないオールスターじゃ比べもんにならんだろ
- 776 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:23:27.03 ID:VJO++Vgq0
- アメリカでも日陰者扱い野球
- 777 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:23:52.14 ID:GSt/KPvl0
- 読売新聞っていまだに新聞の勧誘の餌に巨人のチケット使ってるの?
- 778 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:24:27.59 ID:VJO++Vgq0
- 世界で野球の話をするなら
って世界にないし
- 779 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:24:28.96 ID:jPZU35HuO
- Jリーグが水増しばれて辞任したからって他もやってると発狂するのはみっともないな
- 780 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:24:39.37 ID:xGy0UKai0
- Jのスターが集まったチャリティーの視聴率は23%らしいね
東京にビッククラブ作ってゴールデンで流せば30%は行くんじゃないの
やきうは3%だけど
- 781 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:25:04.20 ID:VJO++Vgq0
- 水増し野球が観客減ってwww
- 782 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:25:22.39 ID:GP0YLEww0
- 何でさか豚はやきうの視聴率とか集客がそんなに気になるのか。
フットボールの上位国はそろってデフォルト寸前だっていうのに‥
- 783 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:25:27.61 ID:VJO++Vgq0
- 何でこうもつまらない野球
- 784 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:26:33.21 ID:TkAYTcTv0
- >>782
PIIGSかっこよすぎるだろw
- 785 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:26:37.64 ID:VJO++Vgq0
- 野球ってデフォルト寸前で虫の息なの?
- 786 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:26:55.89 ID:xGy0UKai0
- やきうは朝鮮人が管理してるし
55000人ギネス詐欺の前科もあるから
やきうの観客動員は誰からも信用されないんだよ
- 787 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:27:15.02 ID:XNMnYaYwO
- Jリーグは野球が自滅するか日本のサッカーレベルがブラジルアルゼンチン並みにならなきゃ上がらないのは事実
- 788 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:27:56.03 ID:VJO++Vgq0
- 水増しし放題野球で観客減
もう覆い隠せなくなったのか?
- 789 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:28:26.85 ID:VJO++Vgq0
- マイナー野球の癖に
- 790 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:28:29.31 ID:jjNheQtoO
- 野球はアメリカ人なんかの物じゃない
日本人の宝だろ
何たってさかあと違って世界二連覇中だからな
ダルビッシュはさかあ界で言えばメッシ的存在
その他にもさかあと違って腐るほど世界で通用する人材の宝庫が野球
日本さかあのライバルは韓国w
日本野球のライバルはあえて言えばアメリカとキューバ
はい、野球>越えられない世界の壁>さかあ(笑)が証明されましたwww
さか豚完全論破www
- 791 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:28:58.90 ID:xGy0UKai0
- >>787
野球はもう自滅しているよ
そもそも若い世代はやきうを認識してないよ
- 792 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:29:25.49 ID:VJO++Vgq0
- エセ野球大会で世界とか使うな
焼きぶーよー
- 793 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:30:02.84 ID:VJO++Vgq0
- 語るに落ちる
恥さらし焼き豚
- 794 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:30:20.12 ID:GSt/KPvl0
- やきうで言う世界ってどこらへんを指してるの?
- 795 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:30:24.91 ID:VJO++Vgq0
- 野球はつまらない
- 796 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:30:27.89 ID:6Y7902n7O
- 野球叩き豚って野球詳しいな。
そんなに野球が気になるのか。
- 797 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:30:51.36 ID:y8mLSTkR0
- そもそもアメリカブラジル戦のアメリカでの視聴率が2.3%で
オールスターの前夜祭の視聴率4.0%すら下回ってるじゃん
どこが大リーグより脚光を浴びてるんだ?
- 798 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:31:03.46 ID:CwWUJ01F0
- 野球の水増しは
もはや伝統芸の域に達してるな
- 799 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:31:06.25 ID:96qo4M5c0
- >>790
数国しかしてないもんな
別に煽るわけじゃないけど俺みたいな応援してる地元チームもないにわかは国際戦の多いサッカーのほうが面白いわ
愛国心がどうのではなくなにも考えずに応援できるし
- 800 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:31:10.85 ID:VJO++Vgq0
- 焼き豚は壁に向かっ何を問う?w
- 801 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:31:18.63 ID:zRRxZp5x0
- 女子サッカー見た後のMLBオールスターのつまらなさは異常
- 802 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:31:30.71 ID:xGy0UKai0
- >>790
そういえばダルビッシュも韓国人らしいね
- 803 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:32:06.82 ID:VJO++Vgq0
- WBCって日韓戦じゃん
あと真面目にやってないし
- 804 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:32:25.38 ID:TUlPMVc90
- あと5時間後か
是非、なでしこには決勝まで行って欲しいものだ
- 805 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:32:54.81 ID:VJO++Vgq0
- 日韓戦だびゅるびーしー
- 806 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:33:56.01 ID:UHW0YHR60
- >>741
ヤンキースでもそこまで人気がないというのは驚愕だな
- 807 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:35:42.50 ID:xGy0UKai0
- ダルビッシュの母親まで焼肉屋やってたなんて知らなかった
あれで野球ファンやめたわ
- 808 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:36:30.42 ID:BTgVnNtNO
- 日本野球は韓国野球の先輩。
そして日本サッカーは韓国サッカーの後輩。
- 809 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:37:01.88 ID:DpVsoxPKO
- >>787
いや、自滅してるよw野球は。
- 810 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:37:05.44 ID:CwWUJ01F0
- ダルビッシュってイラン韓国のハーフでしょ
日本人の血なんて一滴も流れてないし
弟は典型的なDQNだもんな
- 811 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:37:20.52 ID:GSt/KPvl0
- やきうは日本人と朝鮮人の区別をはっきりして欲しい
- 812 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:39:34.08 ID:QUeu39vL0
- >>810
犯罪DQN一家=チョン=マスゴミのゴリ押し
すべてが当てはまるね
- 813 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:40:05.36 ID:QUeu39vL0
-
1学校に一人いるかいないかでしょ焼肉屋の子供なんて
でもやきう選手の焼肉屋割合は50%くらいなんだよね
あれは不思議でしょうがない
- 814 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:40:40.35 ID:mxSxlA170
- >>151
idくらい変えようぜ
- 815 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:43:29.21 ID:QUeu39vL0
-
「やきうと僕」という題名で
なぜやきうに洗脳されたのか?
なぜ糞ドマイナー朝鮮お遊戯を好きになったのか?
焼き豚は
原稿用紙2000枚にダラダラとやきうみたいに書いてこいよ
- 816 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:44:03.23 ID:z6rfX2Yq0
- アメリカのやきう人気低下って出稼ぎやきう選手達の増加も影響してるらしいな
ドミニカンが大挙してて、マイナー全体では3割超だったかな
ドミニカンだけでこの数字って、どんだけ狭い世界だよやきう
- 817 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:44:18.71 ID:zRRxZp5x0
- 一方、日本では謎の中国人投手、ユー・チャンが選ばれた
- 818 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:44:22.01 ID:BTgVnNtNO
- >>810
ええやんか、WBCの時にダルも日の丸の旗は持ってたぞ。
日本国籍もあるわけでこれ以上何をしろと。
血の話をしたら、サッカーの李だって入ってないし。
つーか、李が日の丸を持ってる画って見たことないな。
- 819 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:49:20.80 ID:bKkpeHBM0
- 日本は「勝利に値した」 独の地元紙報じる
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20110710-00000068-kyodo_sp-spo.html
ドイツ指揮官 敗戦受け入れ「この後も幸運を祈りたい」
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/07/10/kiji/K20110710001184080.html
なでしことの決戦に臨むスウェーデン監督「日本のサッカーが好き」
http://www.soccer-king.jp/daihyo/article/201107121330_nadeshiko_japan.html
なでしこに海外メディア殺到/女子W杯
http://www.sanspo.com/soccer/news/110712/scc1107120958004-n1.htm
なでしこ“世界の本命”ブックメーカー急上昇
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/07/12/kiji/K20110712001191510.html
次は サムライvsバイキング
ttp://motto-jimidane.com/jlab-dat/s/47820.jpg
ttp://motto-jimidane.com/jlab-dat/s/47821.jpg
- 820 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:50:00.48 ID:bKkpeHBM0
- 野球の母国、アメリカにおけるWBC
アメリカでアメリカ代表が試合してるのにガラガラや・・・
http://mlb.mlb.com/media/video.jsp?content_id=3981135
http://www.youtube.com/watch?v=G0ag09qvM2U
2006アメリカWBC 日本対キューバの決勝、全米視聴率は1.8%(ナイター)
ttp://topics.sports.livedoor.com/article/detail-3619337.html
2009アメリカWBC 日本対韓国の決勝、全米視聴率は1.4%(ナイター)
ttp://sportsmediawatch.blogspot.com/2009/03/wbc-classic-for-espn.html
2006ドイツW杯 イタリア対フランスの決勝、全米視聴率は7.0%(昼)
ttp://www.sportingnews.com/yourturn/viewtopic.php?t=107521
■W杯ドイツ大会ドイツ国内歴代1位の視聴率は、84.1%
ttp://www.nhk.or.jp/bunken/book/ugoki/europe_0609.html
【不人気】アメリカでまったく人気のないWBC(笑)【最強】
http://www.youtube.com/watch?v=G0ag09qvM2U
WBCの真実
http://www.youtube.com/watch?v=G0ag09qvM2U
2009 WBC 「実際の現場」 は?
http://www.youtube.com/watch?v=x650TNlVKPE
あなたの知らないワールドベースボールクラシック(WBC)
http://www.youtube.com/watch?v=0jGnp6m9gPA
- 821 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:50:41.41 ID:bKkpeHBM0
- 全米視聴者数
2010サッカーW杯決勝 2430万人(昼)
2010ワールドシリーズ 1553万人(ゴールデン)
2010MLBオールスター 1211万人(ゴールデン)
2009WBC決勝 170万人(ゴールデン)
http://tvbythenumbers.com/2010/07/12/2010-world-cup-final-is-most-watched-soccer-game-in-u-s-tv-history-draws-24-3-million/56860
http://en.wikipedia.org/wiki/World_Series_television_ratings
http://www.sportsmediawatch.net/2010/07/mlb-all-star-game-hits-record-low-draws.html
http://www.sportsmediawatch.net/2009/03/wbc-classic-for-espn.html
- 822 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:50:50.40 ID:fvPialDQO
- しかし野球コンプレックスが酷いなw
- 823 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:51:58.70 ID:zRRxZp5x0
- >>761
せやな
やきうってつまらないからなー
- 824 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:52:15.63 ID:bKkpeHBM0
- 日本は本当に世界一になったのか?
プエルトリコ中心に取材した前回大会では感じなかったことなのだが、
今回メキシコシティからマイアミと回ってみて、取材メディアの極端な偏りがあることだ。
メキシコシティでは南アフリカはもちろんのこと、オーストラリアからやってきたメディアは誰1人としていなかったし、
マイアミでも快進撃で2次ラウンドに進出したオランダのメディアも皆無だった。
結局大会を通じてWBCを取材したのは、その規模の大小が異なっただけで、
普段MLBを取材している国だけに限られていたということだ。
ほぼ米国生まれが揃ったイタリアとか統治下のカリブ諸島出身が大半を占めるオランダのように
代表基準の曖昧さもあるだろうが、それ以上に参加国の中ですらWBCが認知されていないというのが真実なのではないか
http://number.goo.ne.jp/baseball/mlb/column/20090327-1-1.html
南アフリカはもちろんのこと、オーストラリアからやってきたメディアは誰1人としていなかったし、
マイアミでも快進撃で2次ラウンドに進出したオランダのメディアも皆無だった。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238210638/
メキシコ国内で中継を担当する「ESPNデポルテス」(ESPNのスペイン語放送)でさえ、
番組のほとんどが国内外のサッカー中継とそのニュースでもちきりという状況だった。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237444616/
ホストカントリーの米国では盛り上がるどころか、ほとんどの国民がWBCのことを知らなかったという。
スポーツ専門局ESPNが放送した大会の米国での平均視聴率は1.3%。準決勝の日本対米国戦でも2.2%だった。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239790738/
- 825 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:52:18.11 ID:QUeu39vL0
- >>818
いまだに偽名で通してるダルと
日本国歌を誰よりも大声で歌う李を一緒にするなよ
何が怖いってWBC日本代表の全員が韓国人の可能性が大きいってことだよね
- 826 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:52:39.62 ID:QUeu39vL0
- 本名
李ダルビッシュ
- 827 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:53:52.33 ID:bKkpeHBM0
- MLBの球場にいるアメリカ人記者も
半分は野球そっちのけで女子サッカー見てるという有り様・・・
Yasuko Yanagita
報知新聞社で野球担当をしている記者。
前の会社でロッテ、横浜、今の会社で巨人を担当し、04年からメジャーを主に。もういい歳になりました
YYHochi Yasuko Yanagita
試合始まりました、ツインズ@シカゴ。でも。。。
ただいま女子サッカーUSAvsBRAZILが行われておりまして、
記者席は野球を見る記者とテレビサッカー観戦記者が半々。。。今日は前半最終戦です〜。
YYHochi サッカー終わりまして、やっと落ち着きを取り戻した記者席@シカゴ。アメ女子、おめっとさんです。
約1時間前
YYHochi 試合始まりました、ツインズ@シカゴ。でも。。。ただいま女子サッカーUSAvsBRAZILが行われておりまして、記者席は野球を見る記者とテレビサッカー観戦記者が半々。。。今日は前半最終戦です〜。
約2時間前
YYHochi 鳥肌もののゴーーーーーーーーーーーーーーーーール! またアメリカが同点に追いついた。すごい。アメ女子!
約2時間前
- 828 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:53:55.69 ID:VJO++Vgq0
- つまらないやきゅう
- 829 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:55:22.53 ID:fvPialDQO
- でも野球コンプレックスなんでしょ?
- 830 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:55:42.02 ID:QUeu39vL0
-
プロ野球の選手会長↓
ttp://web.archive.org/web/20040618092707/http://gakuseikai.jp/image/c1.jpg
新井貴浩(22)、本名朴貴浩。
- 831 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:56:56.15 ID:VJO++Vgq0
- つまらないやきゅう
- 832 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:57:33.20 ID:BTgVnNtNO
- >>825
WBCの全員が韓国籍って、なんか具体的な根拠でもあんのか?
- 833 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:58:47.72 ID:7kYulcjsO
- 日本もアメリカみたいにダルビッシュをWBC中東選抜チームに貸し出すくらいして野球の普及に努めてほしい
- 834 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:58:50.68 ID:fvPialDQO
- なぜ社会の負け組層は野球を憎むのか?
- 835 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:59:19.04 ID:QUeu39vL0
- 昔ならやきうは人気競技ニダって簡単に騙せてたのに
インターネッツが無い時代に戻りたいわ
- 836 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:59:53.37 ID:7ANKcxlW0
- マスゴミも今更持ち上げてんじゃねーよ、万年プロ野球ばかり取り上げて。
図々しいとNHKのニュース見て思った。
ありゃ反感買うわ。
- 837 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:00:46.32 ID:6J1M7T4J0
- 平日の朝9時過ぎから3時間もオールスターなんて野球見てるのが勝ち組なのかよ
- 838 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:00:47.49 ID:AG+cjv6u0
- 反面教師としてのやきうはこの世に必要
- 839 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:01:37.25 ID:fvPialDQO
- >>834はアンチの痛いところを突いている模様
- 840 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:01:41.26 ID:QUeu39vL0
- >>832
逆もないでしょ
NPB記録保持者とか選手会長とか見ると可能性は大きいでしょ
残念だけどね・・・
- 841 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:04:01.30 ID:QUeu39vL0
- やきうが社会の負け組気取りで居られのもあと僅か
もうすぐ跡形も無く消滅するよ
- 842 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:04:20.01 ID:zRRxZp5x0
- 【コラム】このままでは競技人口がサッカーに抜かれる!?地方予選が始まった高校野球界に変化の兆し★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310492040/
早くこっち立ててよ
このスレはそれまでの繋ぎなんだからさw
- 843 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:04:39.67 ID:BTgVnNtNO
- >>840
ああ、そんだけの理由でか。
相手した俺が馬鹿だった。
- 844 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:05:50.98 ID:AG+cjv6u0
- 好きなスポーツ選手のアンケートと原発アンケートは
どこか似ている‥
- 845 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:08:46.84 ID:fvPialDQO
- ここまでアンチに怒りの怨念を持たせる野球の凄さ。
- 846 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:09:37.60 ID:QUeu39vL0
- >>843
悔しいよな・・・日本人って証明できないのは
ダルビッシュもコリアハーフとか自分だったら発狂するわ
- 847 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:10:47.23 ID:fvPialDQO
- >>846
お前チョンじゃん
- 848 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:12:01.31 ID:kMqdK/wEO
- 昔は在日が社会で成功するには野球かプロレスか芸能界しかなかったみたい
- 849 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:12:22.70 ID:7kYulcjsO
- どう考えても平日の夜に観戦にこれる野球ファンのがろくに働いてないだろ・・・
前テレビでドキュメンタリーで生活保護もらってる在日が阪神戦見に甲子園に行ってて笑ってしまった
- 850 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:13:34.33 ID:fvPialDQO
- でも韓国人だらけのサッカーよりはマシだよね
- 851 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:14:06.88 ID:QUeu39vL0
- まあ冷静に考えて
世界的人気の女子サッカーのライバルが野球というのはおかしな話で
何十年もマスコミを使って洗脳してきた結果とはいえども
やきうはよく頑張ったよ
- 852 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:14:07.92 ID:BTgVnNtNO
- >>834
野球はアンチ達の親世代の最大の娯楽でありシンボル。
今の負け組若年層は親世代に対するコンプレックスがあり、
「坊主にくけりゃ袈裟まで」的に野球嫌いになっている。
というのが一例として言われているね。
- 853 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:14:29.92 ID:VJO++Vgq0
- つまらないやきゅう
- 854 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:15:54.11 ID:fvPialDQO
- >>852
野球が嫌いかどうかで負け組かそうでないか分かるというわけだな。
当然野球嫌いなら負け組に入るわけだけども。
- 855 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:16:14.36 ID:QUeu39vL0
- もう国籍不明のWBCなんて誰も見ないだろうね
近所のお爺ちゃんが街頭TVで熱狂してたら注意してあげる優しさも必要だよね
- 856 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:16:59.15 ID:fvPialDQO
- >>851
まあ人気だからマスコミは扱うんですけどね
- 857 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:17:15.30 ID:N5ozQG9v0
- 野球の視聴層ってアメリカでも50代〜なんだってな
日本と同じじゃん
- 858 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:17:31.64 ID:Kmrn3UY20
- この本家本丸が焼け堕ちそうな衝撃はとてつもない、語りつくせない‥
やきぶ号泣。
- 859 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:19:21.77 ID:QUeu39vL0
- >>856
だそうです
皆さんが学生時代に汗水流してきた世界的人気競技は
日本では人気がないからマスコミは取り上げないそうです。
洗脳・報道量なんて関係ないそうです。
- 860 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:19:39.00 ID:Kmrn3UY20
- >>854
ひさびさに見事な野球脳発見!
- 861 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:19:51.02 ID:fvPialDQO
- 負け組層の敵、野球
- 862 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:20:08.99 ID:7kYulcjsO
- マスコミが親会社だから報道されてる理屈がわからないなんて処置の仕様がないな
- 863 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:20:17.59 ID:4FoOzNVT0
- 野球はオワコン
- 864 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:20:34.64 ID:cDisUuRR0
- >>3
俺がのばして見せる。
- 865 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:21:20.61 ID:fvPialDQO
- >>860
図星なんですね
- 866 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:22:53.28 ID:Kmrn3UY20
- >>861
IQ120くらいだろうか‥
つまんないw
- 867 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:24:25.16 ID:fvPialDQO
- なぜ負け組層は野球に粘着するのかも不思議だけど
野球を自分たちが嫌いな日本社会の代表とでも捉えているからなのだろうか?
- 868 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:24:53.84 ID:eDIomxIC0
- 今年のオールスターはスター不在は別としてゲームとしては面白い内容だったけどな
ハイライトしか観てないけど
- 869 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:25:50.56 ID:QUeu39vL0
- >>856
その人気競技とやらは
ここ十年くらい最高視聴率を取れてないですよ
ほんとは人気無いのでは?
歴代の視聴率でもTOP20にも入ってないし
そもそも人気があったらゴリ押しする必要ないでしょ
低視聴率で消滅したプロ野球ニュースはどう説明するの?
- 870 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:26:43.72 ID:Kmrn3UY20
-
サッカー/アメリカでは上流階級の子弟がプレー、そのチームに対等に戦う日本
野球/アメリカの下層のあこがれ、そのまた下にいるヤキ豚
なんなんだろうかこの違いはw
- 871 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:28:10.34 ID:fvPialDQO
- >>869
まあナショナリズム無しでここまで視聴率が取れるのも野球だけですけどね。
そもそもニュースで視聴率が取れるから扱いたがるわけですし。
- 872 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:28:21.23 ID:QUeu39vL0
- >>867
朝鮮企業の野球部を排除しようとする動きが日本国中で起きているのかも
- 873 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:29:45.79 ID:fvPialDQO
- >>870
その妄想も君が野球に粘着してる時点で破綻してますけどね
- 874 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:30:21.99 ID:QUeu39vL0
- >>871
>まあナショナリズム無しでここまで視聴率が取れるのも野球だけですけどね。
やきうの3%は、サッカーの30%の価値があるしね
>そもそもニュースで視聴率が取れるから扱いたがるわけですし。
ソースちょうだいっ
- 875 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:31:19.06 ID:fvPialDQO
- >>872
日本国中の引きこもりが?w
- 876 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:32:48.06 ID:QUeu39vL0
- >>871
なぜなら、現在野球のニュースは、視聴率が取れないからだ。
「(ニュース番組を制作していたときには)、どれだけ野球のコーナーを短くするか
という議論をえんえんとやっていた。
巨人でも、1分やったら『どれだけ視聴率を下げるんだ』と言われた。
人気のないチームの場合は5秒で何とかしろ、と言われる。
CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20397049,00.htm
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1248513296/
現実は厳しいっす
- 877 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:33:08.15 ID:fvPialDQO
- >>874
視聴率が取れるから扱うんですよ。テレビ局もビジネスで放送してるんですから。
- 878 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:34:06.61 ID:QUeu39vL0
- >>875
ついに壊れたか
やきうみたいに使えない玩具だな
- 879 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:34:58.11 ID:4D31ih6P0
- 野球ニュースで視聴率が取れるのなら専門番組やればいいのにw
- 880 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:34:59.68 ID:Fbw1fKlV0
- __,,-ッッッッッッッッ、、
{彡シー'""~~"''-、ミヽ
ソ; ヾ}
/ハ ,へ ,-‐ |l
|彡 ー(o)_ i (o)' l! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`<l , .::i 、 .ノ < うわああぁぁぁぁ!!
l` / `ー''ヽ.:/ \_______
ヽ ( [三] ):/l\
/::iヽ、  ̄_ノ }::::: ̄`''ー、_
_,..-'''"::::::::ヽ、_  ̄/ |::::::::::::::::::::::::`ー、
∧_∧
(・ω・ )
イチロー 0.3 と_⌒))=3ブッ
(_ノノ
*0.3% 05:00-05:30 TX__ メジャーリーグ中継・マリナーズ×ツインズ
- 881 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:35:05.48 ID:fvPialDQO
- >>876
残念ながらこの前ツイッターで野球ニュースは視聴率が取れるってつぶやいてた人いたよね。
ほんと現実は厳しいよな。
- 882 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:35:37.18 ID:QUeu39vL0
- >>877
AKBも韓流も高視聴率だしね
- 883 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:36:13.84 ID:Kmrn3UY20
-
×野球は人気が無い
○転進
- 884 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:36:28.18 ID:fvPialDQO
- >>878
でも君は引きこもりなんでしょ? 文章から引きこもり臭がプンプンするし。
- 885 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:37:13.11 ID:QUeu39vL0
- >>881
きのう野球は消滅したとつぶやいたけど
信用できるでしょ
実際そうなってるし
- 886 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:37:20.07 ID:fvPialDQO
- >>882
あらら、認めちゃった♪
- 887 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:39:59.98 ID:QUeu39vL0
- >>884>>886
お爺ちゃん血圧上がってるよ。
話しそらして逃亡のお決まりコースなんでしょ。
- 888 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:40:42.53 ID:fvPialDQO
- >>885
ついに壊れたか。
まあ元々壊れていたわけだけども
- 889 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:40:52.71 ID:Kmrn3UY20
- 婚活シートボックス(笑)
- 890 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:41:50.44 ID:fvPialDQO
- >>887
レッテル貼りが始まったか。これは大分苦しくなってきたもよう。
- 891 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:42:29.76 ID:QUeu39vL0
- >>888
言われて悔しかったフレーズをパクる(苦笑)
ねぇなんでプロ野球ニュースは消滅したの?
なんで年中煽って3%しかとれないの?
- 892 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:43:10.35 ID:fvPialDQO
- アンチをキツく虐めると更に野球に怨念を抱くようになるからほどほどにしないとな。
- 893 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:43:27.98 ID:QUeu39vL0
- >>890
去年の年間最高視聴率はなんでやきうじゃないの?
- 894 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:44:36.52 ID:QUeu39vL0
- >>892
また逃げる準備?
弄りツールとして機能してないよ頑張れ!
- 895 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:46:05.23 ID:fvPialDQO
- >>893
ナショナリズム無しなら野球が一番だよ。
ナショナリズム無しというのは純粋にスポーツの面白さで野球が一番ということ。
- 896 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:46:16.82 ID:BTgVnNtNO
- 野球を叩いても、己の引きこもり生活が潤うわけでもないのにな。
- 897 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:47:18.54 ID:QUeu39vL0
- >>895
馬鹿だなぁ
やきうにナショナリズムがないんだよ
- 898 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:47:37.24 ID:fvPialDQO
- >>896が良いこと言った。
- 899 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:48:04.31 ID:Kmrn3UY20
- >野球に怨念を抱くようになるから
ハエを払っているような感じだが?
- 900 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:48:11.53 ID:QUeu39vL0
- >>895
>純粋にスポーツの面白さで野球が一番ということ。
さぁ証明してもらおうか、どうぞ!
- 901 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:49:36.08 ID:fvPialDQO
- >>897
まあ必要ないしな。純粋なスポーツの面白さだけで視聴率が取れるわけだから。
- 902 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:50:37.97 ID:fvPialDQO
- >>899
必死に野球に粘着しながら言われてもなあ。
- 903 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:52:17.30 ID:BTgVnNtNO
- >>897
おまえ、さっきから対話になってないレスが多いぞ。
- 904 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:52:22.50 ID:QUeu39vL0
- >>901
>まあ必要ないしな。
五輪削除される前に言ってたらかっこ良かったのにな
まぁドマイナー国籍不明競技じゃ説得力無いけど
- 905 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:52:24.72 ID:Kmrn3UY20
- >>902
いやアメリカ vs フランスのゲームまで暇だから
- 906 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:52:54.68 ID:7kYulcjsO
- 野球がスポーツとして面白いなら五輪からは消えません 世界的にはマイナースポーツなのはなぜ?教えてくれ
- 907 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:53:51.31 ID:L+j9o7010
- サルシコJAPAN頑張れ!
- 908 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:53:59.82 ID:QUeu39vL0
- >>903
はいはい
誰か代わりに>>900を証明してよ
- 909 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:54:14.48 ID:fvPialDQO
- アンチが残念なのは文章から負け組臭がプンプン漂うところだな。
これじゃあみんなからアンチ野球=キモい引きこもりと思われるのも仕方がない。
- 910 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:55:40.25 ID:QUeu39vL0
- >>909
>>900の回答は?
何度目の敗北宣言?
- 911 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:55:44.21 ID:BTgVnNtNO
- >>899
上手いこと言うね。
確かに精神異常者はハエを払うポーズをするよな。
- 912 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:56:21.86 ID:Kmrn3UY20
- 使い古された旧い印象操作を繰り返すヤキ豚‥
この世をスゴロクみたいな単純なものだと捉え‥ww
- 913 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:56:24.56 ID:QUeu39vL0
- 本来馬鹿にされるべき五輪削除ドマイナー野糞ヲタが
他競技を見下してきた結果が今の現状なんだよ
- 914 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:56:30.87 ID:fvPialDQO
- >>908
ナショナリズム無しで一番視聴率が取れるのは野球だよね
- 915 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:59:13.38 ID:fvPialDQO
- >>913
今度は被害妄想か。
- 916 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:59:40.74 ID:Q4W53H9xO
- アメリカ唐揚げも終わりか(笑)
- 917 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 00:00:14.13 ID:fvPialDQO
- >>913
そんなこと言ってるお前が野球を見下してるじゃんw
- 918 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 00:01:01.06 ID:zRRxZp5x0
- おまえら★3いきそうだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もう許してやれよwwwwwwwwwwwwwwwww
- 919 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 00:01:10.62 ID:n2QR0JLKO
- >>914在日のナショナリズムを煽っています
まあそれは冗談としてワールドカップは日本以外の試合も視聴率高かったですよ
WBCや北京五輪の日本以外の野球の視聴率はどうだった?
- 920 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 00:02:05.39 ID:AkZry8YA0
- >>914
どのスポーツも世界と通じてるわけで
ドマイナー競技のナショナリズムのなさを誇られても
ただの馬鹿にしか見えないよ
- 921 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 00:02:48.85 ID:QUeu39vL0
- >>914
サッカー代表は何の競技をして視聴率をとってるの?
- 922 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 00:07:01.71 ID:Wo81mPpFO
- でも俺は正直アメリカ唐揚げのオールスター観てたよ
日本唐揚げより個性とかパワーがあってまだ観れる
でもやっぱりあれだな、やっぱり唐揚げ自体だらしない競技だな(笑)
ナショナルリーグの逆転ホームラン打った奴なんてホント肉団子みたいな体型(笑)
日本のおかわり君とかいう唐揚げブーちゃんをさらにパワーアップさせただらしない体型(笑)
やっぱり他のスポーツ選手に比べたら何もかもだらしない(笑)
アスリートではないなと実感できたわ(笑)
- 923 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 00:07:22.36 ID:dL31acErO
- >>921
Jリーグや海外サッカーで視聴率取ってるなら分かるけどナショナリズムありきの代表戦じゃあねえw
- 924 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 00:07:40.67 ID:/UGL+Fb80
- 女子サッカーって、男子で言うとどのレベル?
小学生ぐらい?
- 925 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 00:08:38.63 ID:dL31acErO
- >>922
あらら、野球コンプレックス丸出しの文章ですねえ〜
- 926 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 00:08:40.81 ID:Kmrn3UY20
- やき豚、アメリカ女子様の試合が始まるぞ。
ヤプーとしては応援しなくちゃダメだろ
- 927 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 00:08:52.34 ID:Wo81mPpFO
- アメリカの唐揚げブーちゃんは、走れば乳がものすごい揺れんのな(笑)
もう少し節制したらどうなのよ(笑)
- 928 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 00:09:56.08 ID:dL31acErO
- >>927
そこはサッカー選手より足が速いんだから許してやってくれ
- 929 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 00:09:58.78 ID:6EONnOpQ0
- おーまだ元気な野球ファンいるんだな
- 930 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 00:10:57.82 ID:6EONnOpQ0
- 正直アメリカも日本も、数時間スポーツ見てる余裕なんかないんだけどな
- 931 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 00:11:20.45 ID:dL31acErO
- サカ豚は俺1人も論破出来ないんだな。
残念だわ。
- 932 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 00:11:26.26 ID:PSFN9tDG0
- 447 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/07/13(水) 22:54:49.03 ID:xv4yQ6VK0
女子この前初めて見たけど、男子と比べてあんなにレベル低いとは思わなかった
男子高校サッカーよりレベル下だよな絶対
491 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/07/14(木) 00:06:22.03 ID:DTsTfqa60
女子サッカーって、男子で言うとどのレベル?
中学生以下だよな?
924 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/07/14(木) 00:07:40.67 ID:/UGL+Fb80
女子サッカーって、男子で言うとどのレベル?
小学生ぐらい?
単発IDで繰り返し同じレスで荒らす馬鹿
徹底無視で
- 933 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 00:11:57.82 ID:fNx8fu1hO
- 女子野球は世界一になったのに何も盛り上がらなかった
残念だったよね
だからさあ、女子サッカーを応援しようぜ
- 934 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 00:13:03.95 ID:FBC5Rrdx0
- またやきぶーはフルボッコにされたんか。
- 935 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 00:14:09.69 ID:FdK+WAYF0
- 正直MLBオールスターより女子サッカーのほうがレベル高くね?
- 936 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 00:14:20.23 ID:nqxVZPBp0
- >>933
女子野球の世界大会なんてあったの?
- 937 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 00:15:14.72 ID:FBC5Rrdx0
- そもそもやきうは国内でも視聴率とってないだろ
去年の日本シリーズも一桁連発だし
- 938 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 00:15:15.55 ID:dL31acErO
- >>933
お前野球に詳しいんだな
- 939 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 00:15:54.75 ID:FBC5Rrdx0
- 今年Jはゴールデンで22%とったけどやきうは?
- 940 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 00:16:00.39 ID:Wo81mPpFO
- 乳揺らして走る唐揚げブーちゃんなんか他のどのスポーツ選手よりも
身体能力劣るだろ(笑)
まさかあれか?サスケとかいう番組の結果だけで唐揚げ選手が優れているっていう
例のトンデモ頭空っぽ理論かい?(笑)
ワロタ(笑)
- 941 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 00:18:00.45 ID:dL31acErO
- >>940
下手すると内田、本田より足速いんじゃない。
- 942 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 00:18:10.28 ID:cH/YdXnm0
- サッカーは毎年世界中でイベントが目白押しだからねえ
五輪Wカップ予選コンフェデCWC等々
- 943 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 00:18:13.41 ID:OPC678RwO
- >>931
出来るわけない。
人としても、社会人としても戦力外の廃人だから
- 944 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 00:18:34.44 ID:Wv10lDfv0
- もうすぐアメリカ始まるね
たぶん優勝はアメリカ
- 945 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 00:20:38.12 ID:Wo81mPpFO
- >>941
悔しいのう悔しいのう(笑)
でも唐揚げブーちゃんがだらしないのは事実なんで許してくれ(笑)
今頃試合終わった唐揚げブーちゃんは酒を浴びるほど飲んでんだろうな(笑)
- 946 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 00:20:56.76 ID:dL31acErO
- >>942
やっぱりナショナリズム必須なんだな。
競技そのものでは勝負出来ないのがサカ豚としてツラいところだな。
- 947 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 00:21:23.39 ID:QlMVPF6v0
- やき豚のちいさな世界
- 948 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 00:22:13.74 ID:dL31acErO
- >>945
でもサッカー選手より足が速いから許してやってくれ。
- 949 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 00:25:04.30 ID:FdK+WAYF0
- 女子サッカーと違って脚光を浴びないドマイナー女子野糞が可哀想でつねw
- 950 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 00:27:16.73 ID:2YbtgtWrO
- メンツがいないんだから注目度下がって普通だろ
まさしくASってメンツでお寒い状況になってたら問題だが
NFLもNBAもやらない可能性あるんだし、タイガーも欠場中だし
- 951 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 00:27:41.13 ID:n2QR0JLKO
- >>948嘘乙 野球選手は自己進行だと50m日本記録保持者ばかりなのがマジ受ける
ちょっと走っただけで肉離れ起こすのはもっと受ける
- 952 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 00:29:00.80 ID:3Gi3gczc0
- やきうを戦後にゴリ押しした奴は天才だったな
アメリカへの追従と
在日朝鮮人の懐柔を同時にやってのけたから
でももう時代遅れだな
- 953 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 00:30:04.54 ID:FdK+WAYF0
- さっきすぽるとで10秒ぐらいやってたけどマジで知ってる選手がいないwwwww
しかも奇形のデブばっかで吹いたwwwww
- 954 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 00:30:50.60 ID:iGj/9I36O
- アメリカ劇的に勝ったからな
- 955 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 00:31:37.08 ID:fNx8fu1hO
- >>953
MLBのオールスターがそんな状況とはね、残念
- 956 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 00:32:43.07 ID:QlMVPF6v0
- MLB球宴に日本人がいないということはもう切ったということ‥
お金だけください。
どうするのヤキブー?上積む?
- 957 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 00:35:48.67 ID:zUZ+uvRQO
- >>944
ということは通算三度目の優勝という予想ですか
アメリカとドイツ以外は優勝できない大会になっちゃうのかな
- 958 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 00:35:52.33 ID:RlPTOYJW0
- いくら何でも、日本の代表が世界でベスト4に入ったのと
アメリカの国内リーグのベスト4では比べものにならんだろ
なると思ってる奴は頭がどうかしてる
- 959 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 00:36:59.18 ID:CUYuLj9q0
- MLS 6/26 クエスト・フィールド
シアトル・サウンダーズFC − ニューイングランド・レボリューション
観客 36,212人
http://www.youtube.com/watch?v=g5N7CpdrwNw
MLB 6/26 セーフコ・フィールド
シアトル・マリナーズ − フロリダ・マーリンズ
観客 10,925人
http://www.youtube.com/watch?v=5rHwY7lSMAs
- 960 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 00:39:24.25 ID:CUYuLj9q0
- 【MLBコラム】スター辞退でお寒い球宴に
http://www.sanspo.com/mlb/news/110712/mla1107120501001-n1.htm
- 961 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 00:40:05.86 ID:oaR+Y4re0
- 女子サッカーW杯なんて
日本でも代表が出てるから関心があるんであって
出てなきゃ芸スポの誰も関心持たないだろ
そもそも欧州じゃツールドフランスの方が注目度高い
- 962 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 00:42:33.40 ID:FdK+WAYF0
- すぽるとでたった10秒程度の扱いのMLBオールスター(笑)
日本人は誰も興味なし(笑)
いや、他のスポーツニュースでは総スルーだったからそれでもマシかww
- 963 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 00:46:12.95 ID:8iCASi/PO
- 焼き豚四面楚歌♪
へい!へい!へい!
- 964 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 00:47:35.38 ID:dL31acErO
- とりあえずサカ豚が発狂してくれてるから安心だ
- 965 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 00:48:18.93 ID:PLSyIDaZ0
- アメリカですら野球よりサッカーか
向こうも日本と一緒だな
- 966 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 00:50:12.30 ID:E3KJ+9Ax0
- 女子野球とソフトボールの違いを教えて。
球の違いは知ってるから、それ以外のルールとか機構とか。
- 967 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 01:00:03.01 ID:FdK+WAYF0
- >>959
これマジ?
ちょっとショックだわ
サッカーより人気ないゴキローって…
- 968 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 01:04:43.43 ID:E3KJ+9Ax0
- >>961
この記事の主旨は、「MLBのオールスターが本気で代表出さないなら、本気でやってる女子サッカー以下になるぞ!」
って警告だと思うんだけど、お前はどう解釈したの?
- 969 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 01:10:37.88 ID:z6Iqs13k0
- http://www.youtube.com/watch?v=uE8YOyfwyeU&feature=player_embedded#at=24
- 970 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 01:16:37.24 ID:hQ6GBOVa0
- >>968
オールスターの風化なんて今に始まったことじゃないし
いちいち(女子)サッカーと絡める意図がウザい
- 971 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 01:20:34.31 ID:SgiHbAHR0
- 20世紀のレジャーがついに終わってしまった・・・
- 972 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 01:23:10.90 ID:1VkH49aa0
- 抽出 ID:XhO5+2e00 (16回)
- 973 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 01:34:20.00 ID:E3KJ+9Ax0
- >>970
ウザいで片付けていい問題じゃない。オールスターを辞退って、それだけでオールスターじゃないだろうが?
WBCって、アメリカという国や所属選手を気にせずに、一応盛り上ったが、次回はどうするの?
MLBが本気の「ワールドシリーズ」をやろうと思わない限り無理なのはわかってるが、そう仕向ける方法とかあるの?
- 974 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 01:53:26.29 ID:FdK+WAYF0
- やきうは母国でも退屈とバカにされてるんだな・・・
野球はスポーツと言っても良いのだろうか 誰も動いてないし すごく時間の無駄な気がするんだが
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310560090/
379 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 01:13:03.62 ID:4L4uN1M/0
アメリカの風刺アニメ「サウスパーク」での一幕
親が非常に熱くなっている一方で、子供達は野球を退屈でつまらないスポーツだという認識を持っている
http://say-move.org/comeplay.php?comeid=4336
ちなみに他のアメスポは、主人公たちがアメフト教室に通ったり、ストリートバスケで遊んだりと肯定的に描かれている
- 975 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 02:00:12.54 ID:RfV9n2/90
- 女子サッカーは、アメリカで人気あるから。
普通じゃない?
- 976 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 02:01:14.70 ID:UQQKY+F10
- >>973
しらねーよwwwww
- 977 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 02:10:38.18 ID:E3KJ+9Ax0
- >>976
思考停止www
MLBが、『今度は本気出す!』 って言い出しもしない間に、国内球技や国外野球や女子競技や、その他諸々に観客を奪われ続けている。
理由は簡単。本気でやらないから。一応本気とドーピングは違うからね。
- 978 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 02:39:12.37 ID:FdK+WAYF0
- 今日もアメリカはいい試合してるわ〜
大リーグオールスター(笑)より遥かに面白れぇw
- 979 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 02:55:14.72 ID:k2VjTPUf0
-
USA!USA!
サッカーのなw
- 980 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:00:03.93 ID:RfV9n2/90
- アメリカ強い
- 981 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:19:10.56 ID:PI0eG+O50
- そろそろ、アメリカやきうんこのオールブターが、去年の
歴代最低全米視聴率の7.5%より低視聴率を更新したって
ニュースが入ってくるだろw
- 982 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:33:10.07 ID:FdK+WAYF0
- (やきうが女子サッカーに負けちゃ)いかんのか?
- 983 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:55:13.07 ID:nsHmw6du0
- 決勝日米対決こい!
- 984 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 04:00:20.19 ID:RfV9n2/90
- >>982
いかんよ?
- 985 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 05:00:28.10 ID:RfV9n2/90
- >>983
同じく
- 986 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 05:01:40.09 ID:nJ5KV8MV0
- アメリカではサッカーはマイナーだけど、女子サッカーは人気
むしろフットボールは女性のスポーツの認識が強いからなアメリカは
日本のドラマが女性向きに作られてるのは女性のがTVを見るから
視聴率考えたら女子サッカーはMLS(男子サッカー)の3倍くらい視聴率とってるんじゃね?
- 987 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 05:37:54.09 ID:P9KjUbIRO
- キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
- 988 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 05:39:48.05 ID:FdK+WAYF0
- 決勝
日本vsアメリカ
キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚ )━( )━( )━( ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
- 989 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 05:42:59.37 ID:ZMz7KelcO
- コパアメリカよりなでしこが面白い。
- 990 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 05:45:44.79 ID:8oEuuAkHO
- >>986
なんせ、女子サッカー人口2000万人のうち一割を占めてるからな
- 991 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 05:49:16.10 ID:rPsn2Rg40
- アメリカってドノバンみたいのが11人いるんだろ?
もう負け決定だな。日本人にはやっぱり野球だよ。
- 992 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 05:51:35.76 ID:FdK+WAYF0
- >>984
アカン!
- 993 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 05:52:15.23 ID:RfV9n2/90
- >>986
3倍?
- 994 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 05:59:29.77 ID:FdK+WAYF0
- >>981
MLBオールスター過去最低更新きたよ!
http://ime.nu/www.sportsmediawatch.com/wp-content/uploads/2011/07/mlbasgovernights.png
- 995 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 06:21:13.53 ID:dsuyj4H90
- スウェーデン戦見たらアジリティと長距離があるから
日本人にサッカーは向いてるってわかっただろ。
野球ファンはもうそろそろこっちへこい。
金本(笑)、ダルビッシュ(笑)なんて応援しても
いいことなんてないぞ。
今から原口応援したらいいことはある。
- 996 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 06:21:29.66 ID:nQuyTGm80
- >>994
半端な下がり方でないですやん!
衝撃的に落ちているーーー
やきうフリーフォール
- 997 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 06:31:12.38 ID:TfnavTio0
- 997なら10年以内にやきうは終わる
- 998 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 06:32:03.06 ID:TfnavTio0
- 998なら5年以内にやきうは終わる
- 999 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 06:33:15.46 ID:TfnavTio0
- 999ならWBC終了
- 1000 :名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 06:33:55.40 ID:TfnavTio0
- 1000ならやきう終了
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
234 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)