■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【MLB】黒田所属のドジャース、経営悪化で破産法を申請
- 1 :三毛猫φ ★:2011/06/27(月) 23:37:35.14 ID:???0
- 米大リーグで経営状態の悪化が懸念され、リーグの監視下に置かれている
ドジャースは27日、連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用を
デラウェア州の裁判所に申請した。ドジャースには黒田博樹投手が所属している。
ドジャースのオーナー、フランク・マッコート氏は、FOXスポーツとの間で進めていた
巨額のテレビ放送権契約交渉を、バド・セリグ・コミッショナーが認めなかったことが、
破産法申請に至った原因としている。(共同)
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/06/27/kiji/K20110627001103900.html
- 2 :名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 23:38:02.97 ID:TcmJbLTw0
- ほお
- 3 :名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 23:38:27.86 ID:nmKgS6RFO
- ほおお
- 4 :名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 23:38:33.77 ID:ywyQhDgQ0
- アメリカもスポーツ産業の明暗がハッキリ分かれてるな
- 5 :名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 23:38:42.52 ID:HLut/EttO
- >>2
- 6 :名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 23:38:51.12 ID:uTd1BsNS0
- ドジャースのタオルが家の便所の手拭きになってるわwww
- 7 :名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 23:40:41.70 ID:C4c3lk4P0
- 黒田から猛鯉魂を感じる。
- 8 :名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 23:40:41.83 ID:N5s0pPi40
- 野球の本場アメリカも本格的に野球が終わってしまった・・・・・・
- 9 :名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 23:40:41.85 ID:8KiQiuZv0
- Jリーグのように税は投入しないのか
- 10 :名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 23:40:42.67 ID:I77+cgeoO
- 俺はずっと井端弘和ってタオル2枚をローテーションさせてる
- 11 :名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 23:41:11.91 ID:ZQPMXcaLO
- 野球死ぬの?
- 12 :名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 23:41:25.79 ID:qSHoFK+b0
- \(^o^)/オワタ
- 13 :名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 23:41:42.96 ID:wJtcT+5B0
- >>1
>巨額のテレビ放送権契約交渉を、バド・セリグ・コミッショナーが認めなかったことが、
>破産法申請に至った原因としている。
アメリカは談合が無くて気持ちいいね
- 14 :名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 23:41:51.40 ID:wvu13aeV0
- 金満広島が引き取りましょう
- 15 :名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 23:41:55.82 ID:sygVDiVrO
- よかったな
これで糞オーナーとおさらばできて人気復活だな
- 16 :名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 23:42:03.94 ID:8UjplzRlO
- これか!「ダメジャー」って。
- 17 :名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 23:42:39.77 ID:g4lgdxjV0
- 青い血が流れるのかなぁ
- 18 :名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 23:43:06.37 ID:tKAiJX+F0
- ロスはシュワ知事の政治がメチャクチャで財政ガタガタ
- 19 :名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 23:43:28.73 ID:sygVDiVrO
- >>11
むしろ復活なんだが
- 20 :名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 23:43:30.65 ID:I0sF6oO50
- 黒田よりもマイナーでコーチやってる大ちゃんのほうが気になる
- 21 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/06/27(月) 23:43:42.74 ID:8nVWJqjx0
- まあたいへん
- 22 :名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 23:43:55.91 ID:R2ofMqwV0
- マイクソソフトがスポンサーじゃなくなったのか?
りんごにスポンサーしてもらえばいいのに…
- 23 :名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 23:44:15.22 ID:DrAH1/Nu0
- ドジャース破産かよ
よく買い物行くのに
- 24 :名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 23:44:15.06 ID:i5zsyiVxO
- あれ、MLBは儲かってるって豚が言ってなかったっけ。
- 25 :名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 23:44:23.48 ID:fNOEGJ8AO
- 黒田から鯉心を感じる
- 26 :名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 23:44:39.87 ID:aNJCZXvfO
- カープはなぜ破産しないか
- 27 :名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 23:45:00.08 ID:bBmeYS5F0
- マジかよ。
まあ、ロサンゼルスでプロスポーツと言えば実はレイカーズだからな。
- 28 : 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/06/27(月) 23:46:05.73 ID:nT/ceenYO
- 野茂しか思い浮かばんw
- 29 :名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 23:46:10.12 ID:RxMe3N94O
- 借金踏み倒しで新しく色々契約しましょうって話。
- 30 :名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 23:46:38.53 ID:8KiQiuZv0
- 黒田は地味に活躍してるけど
- 31 :名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 23:46:53.36 ID:bBmeYS5F0
- ドジャーズは、相手チームによっては全然客はいらんからなー
- 32 :名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 23:47:07.74 ID:fUagq+mfO
- 破産法申請って事は身売りか。球団買ってくれる企業居るのかね?ユダヤが持てば最強金満集団にランクアップ出来るだろうけどさ
- 33 :名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 23:47:44.12 ID:RxMe3N94O
- >>32
人気球団だから買い手は問題ねーべ
- 34 :名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 23:48:01.45 ID:xgWIMdWT0
- これで黒田売却はほぼ確定か
- 35 :名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 23:48:29.86 ID:GPAz3XNKO
- ブルックリンに戻れ
- 36 :名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 23:48:59.85 ID:agg2g94B0
- >>23
おれはロジャースだけどな
- 37 :名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 23:50:12.38 ID:qSWi+CK9O
- 破産ってことは所有資産を売りに出すのか?
ドジャースタジアム買いたいんだがいくらくらいだ?
- 38 :名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 23:51:02.45 ID:Q8WaJzLdO
- ロサンゼルスエンジェルス・オブ・アナハイム
- 39 :名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 23:51:11.08 ID:iFI6dZV10
- これがファンの望んだ結果っていうのが何とも
- 40 :名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 23:51:40.06 ID:YDVG9cjg0
- >>31
現在オーナーが辞めるまで観戦ボイコット中w
球団の金を使い込んだ糞オーナーだからさっさと退場してもらって新しいオーナー見つけた方がいい
- 41 :名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 23:51:40.50 ID:B4qxQ30nO
- メジャーで3年やったら戻って来ると言ってた嘘つき野郎か
沢山お金もらえるとこにでも行けばいいさ
- 42 :名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 23:51:43.42 ID:ispmL3N30
- オーナー夫婦の問題は解決したのか
- 43 :名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 23:52:38.58 ID:Y3GXfWj+0
- 焼き豚逝ったああああああああああああああああああああああああああああ
さっさと身の丈経営しろよ
- 44 :名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 23:53:04.43 ID:hWMoI9fn0
- もうこ魂を
- 45 :名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 23:53:33.51 ID:tuZralNWO
- 破産w
- 46 :名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 23:54:04.82 ID:aQrKzS2O0
- MLBでNo.1の名門がこのザマとは。やきう終わったな。
- 47 :名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 23:54:19.34 ID:xDczQVH40
- またセリグが上手いことやったな
- 48 :名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 23:54:51.85 ID:MH97iYIz0
- どうなるんだ マーリンズみたいな経営になったら笑うが
- 49 :名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 23:55:08.68 ID:Y5OSmcFaO
- オーナーの離婚問題で球団が破産て。
- 50 :名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 23:55:27.55 ID:y56LPpu60
- 次はどこだ?w
- 51 :名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 23:55:35.60 ID:BbW91JPQ0
- これを伝えるニュースでずっとドジャーズっていわれてたことの方が悲しいな
日本には馴染みのある球団のはずなのにチェナーゼと同じレベルかよ
- 52 :名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 23:55:52.77 ID:9MOQt46n0
- どこに行くか知らんが黒田は日本に帰るタイミングだな。
メジャーで先発やれているって言う事は日本でもやれるだろう。
ダルビッシュとどっちがいいんだろうか?
- 53 :名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 23:57:06.33 ID:fUagq+mfO
- 阪神ファンはアメリカで通用しなくなって泣く泣く出戻りする年老いた黒田を仮定した場合、猛虎魂が匂うと言うのだろうか
今は良いから欲しがるんだろうが…
- 54 :名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 23:57:19.53 ID:JzvqCxWK0
- 本拠地ドジャースタジアムは最近やけに空席が目立つ。
21日のタイガース戦の観衆は3万7769人と発表されたが、米紙USA TODAYは水増しと指摘。
「実際に球場に足を運んだファンは1万8000人に過ぎない」と報じている。
マッコート夫妻によるズサンな球団経営で膨らんだ球団の負債は4億ドル(320億円)に上るともいわれている。
資金繰りが苦しくなったドジャースは、30日に迫っている選手への給与支払いが事実上できない状態。
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20110625/bbl1106251519001-n1.htm
- 55 :名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 23:58:20.96 ID:mNXIGCf30
- 黒田無給かよ
カワイソス
- 56 :名無しさん@恐縮です:2011/06/27(月) 23:59:56.93 ID:sj7P70o3O
- やっとドジャース復活か
糞オーナーは死んでくれ
- 57 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 00:00:12.42 ID:3lk231350
- ケンプかわいそす
- 58 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 00:00:26.14 ID:c7ogz7q4O
- >>54
【やきう】ドジャースは観衆3万7769人と発表も、USA TODAYは「実際は1万8000人」と水増しを指摘
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308995990/
- 59 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 00:00:30.96 ID:qEghj7N00
- 東電がかうんだろ
- 60 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 00:03:16.71 ID:RuwBdBgY0
- 俺ちょっとだけ小金ため込んでるから、球団買い取っちゃおうかなあ
- 61 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 00:04:30.18 ID:lDAIklcG0
- 次はドラゴンズか。
- 62 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 00:05:45.84 ID:tTBb5JUk0
- ドジャーラビット
- 63 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 00:06:23.05 ID:VUz2vXtj0
- メジャーの収益が毎年記録更新してる時期にこの人気球団持ってて大赤字出すとか伝説級のクソオーナーだったからなw
- 64 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 00:06:56.08 ID:VSjMQyRa0
- >>55
給料支払い不可能になった時点で機構がオーナーから経営権ぶん取って給料くれるよ
そして糞オーナーは追放されて新しいオーナーへの売却を進める
- 65 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 00:06:59.85 ID:708/ePFwO
- >>60
600億ぐらいかね
- 66 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 00:07:24.23 ID:daN1Vuev0
- くだらね
- 67 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 00:09:12.13 ID:GoYaUtLv0
- いきなり破産するのか
日本的感覚だと借金ごと買い取ってくれるオーナー探すのが先なんじゃないの?
- 68 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 00:14:35.86 ID:708/ePFwO
- >>67
もうオーナー絞られてると思うよ
だから破産して負債チャラにて新オーナーに買わせる
- 69 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 00:16:26.75 ID:EHUm8asrP
- 野球の球団が破産ってあるんですなあ・・・・。なんかいかにもアメリカ
って感じですよね
- 70 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 00:17:42.75 ID:HbCgHuSd0
- 前に全体の球団数減らそうとしたけど選手会の反対にあって頓挫したんだよな
いまはNFLの一人勝ちで球団数削減も仕方ないとこだろうね
- 71 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 00:19:18.74 ID:cIbU53Xy0
- 黒田は援護なさすぎでかわいそうだったから
早く強豪チームに引き取ってもらいたい
- 72 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 00:20:21.69 ID:OQpDLecP0
- 売り先があるだけマシ
ベイみたいに買ってくれるところが無いと突然死するから
- 73 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 00:20:24.39 ID:13mHgq1X0
- >>71
ドジャスタから出れば成績が悪化するだけだろw
- 74 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 00:20:27.11 ID:K69GAvk60
- 野球はオワコン
- 75 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 00:21:06.09 ID:VUz2vXtj0
- セリグの計算通りだよこれ、これで払えない選手の給料を機構が立て替えて経営権接収して身売り先決めて万々歳
- 76 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 00:22:02.23 ID:+NBEOGLj0
- 黒田は、強いチームへトレードだろ
- 77 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 00:22:05.07 ID:tDq+mb1f0
- ついにモンデシーやピアッツア、バトラー、キャロス、オファーマンが放出か
- 78 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 00:23:50.27 ID:1+Ru8VHj0
- そういやドジャースのマイナーで、実家が大金持ちのコーチがいたな・・・
- 79 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 00:25:18.49 ID:o81hG1u60
- >>77
ラウールモンデシー懐かしい
- 80 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 00:25:20.61 ID:JYzq617s0
- >>36
おれはロヂャースだけどな
- 81 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 00:25:57.42 ID:1nNqaj3s0
- アメリカでも落ち目のスポーツだからな
- 82 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 00:27:27.02 ID:MKdKXI9j0
- 破産と言っても解体じゃなくてむしろ再生がメインだから
- 83 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 00:29:21.94 ID:Gldr23kA0
- 債権者涙目?
- 84 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 00:31:15.78 ID:NXZi5t/Q0
- プロ野糞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 85 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 00:32:42.22 ID:cNMxlEPD0
- >>54
無茶しやがってw
- 86 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 00:32:51.90 ID:+KfmFJvM0
- ロヂャースが買収か
- 87 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 00:33:52.18 ID:szx4Di8P0
- 正直黒田は実力以上に金もらいすぎだからな
- 88 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 00:35:05.72 ID:Ss+pQuF40
- >>1
やきうは水増しアタリマエー
【やきう】ドジャースは観衆3万7769人と発表も、USA TODAYは「実際は1万8000人」と水増しを指摘
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308995990/1
- 89 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 00:35:23.08 ID:qa9QC6e70
- ブルックリンが欲しがってるらしいじゃん。返してやれよ。
- 90 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 00:36:31.40 ID:NXZi5t/Q0
- ドマイナー豚双六wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 91 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 00:37:13.93 ID:SsWQJF4A0
- 俺ヤンキース在住6年目だけどこっちではたいした扱いのニュースじゃないね。
あぁ、やっぱりなって軽く思われてる程度。それより松井秀喜の話題の方が大きいね。
- 92 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 00:38:54.14 ID:nKhINdBq0
- >>42
>>1にあるテレビ放送権契約交渉をコミッショナーが認めなかった理由がオーナー夫妻の問題絡み。
- 93 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 00:39:12.81 ID:Ss+pQuF40
-
【野球】欧州で野球人気が上昇傾向、ポリデント杯で高視聴率にチケット完売も★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1309185402/
サカ豚逝きましたー
- 94 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 00:40:33.19 ID:Ji/0yhC/O
- ちびっこ達の姿がテレビ画面で見えないんだけど… 大リーグ終わったな
- 95 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 00:44:23.22 ID:xoAsCvr80
- 実は野球ファンが喜んでサカ豚が火病るスレ
- 96 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 00:44:50.76 ID:2yLfatlnO
- >>89
戻って来たらメッツのユニホームどうするんだよw
- 97 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 00:45:58.20 ID:gu4RvcQx0
- ギャラ払い過ぎなんだろ
- 98 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 00:50:05.52 ID:5zbstYKR0
- お願いです!
黒田をオールスター前に、他所のチームに売ってください
- 99 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 00:50:39.56 ID:0kOhNBFz0
- メジャーはこの辺きちっとしてるからなあ
- 100 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 00:51:15.86 ID:VLVno0Hi0
- やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 101 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 00:52:09.42 ID:5zbstYKR0
- >>73
ゴロPで、打たれるときはホームランだから、あんまり球場関係ない
- 102 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 00:53:40.33 ID:2gFDYOQH0
- 大リーグバブルも終了かw
- 103 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 00:54:48.58 ID:6+xoANl+0
- 意外と早く決着ついてよかったな
これでファンも返ってくるな
- 104 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 00:55:40.22 ID:P43oOqyNO
- B系の人達にキャップの人気があるからキャップたくさん売ればいいのになんつって
そういやNFLでいくつかのチームにロサンゼルス移転の話がでてるけど
ドジャースがこんな状況で移転して大丈夫なの
- 105 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 00:56:17.19 ID:KVUqW/gh0
- ド軍が破産法を申請 米大リーグ、経営悪化
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/headlines/20110627-00000064-kyodo_sp-spo.html
- 106 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 00:56:17.14 ID:zPL2pzAM0
- ここ数年のうちに破産したカブスとレンジャーズが今も存続してるのに
なんで「ドジャース消滅でMLB終了」なんてバカな書き込みができるの?
- 107 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 00:56:53.12 ID:eoTKvGd1P
- >>101
ドジャースタジアムはファウルグラウンドの広さが投手有利の最大の要因だから残念ながら関係あるよ
- 108 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 00:57:07.13 ID:4wFxDNRZ0
- やきうの
終わりの始まり
- 109 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 00:59:52.69 ID:FLKcNNbjO
- こんなカス球団のユニホームをパクってる
チームが日本にあるらしい
やきうって恥ずかしいなwww
- 110 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 00:59:57.09 ID:EZs0MJ/I0
- ちょっと待てよ・・・
ドジャースって言ったらヤンキースやレッドソックスとかと並んで超名門じゃん。
マジかよ・・・
- 111 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 01:00:41.22 ID:IIo6WCjk0
- 日本のサッカーなら税金で救うのに・・・アメリカは厳しいな
- 112 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 01:04:38.06 ID:TLKk9nWj0
- このスレは情弱サカ豚を野球ファンが失笑するスレになりそうだw
- 113 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 01:06:13.39 ID:gl21nT1Y0
- >>111
メジャーリーグはすげえ税金投入されてるんだよ
良く叩かれてる
- 114 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 01:07:04.90 ID:MdHSPcFP0
- >>109
星野時代の中日のことか?
何世代も前の、遥か過去のことだw
- 115 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 01:13:40.64 ID:zPL2pzAM0
- >>113
そうしないと球団に他都市へ逃げられるからな
1試合平均2万5000人が来るとして年間81試合で202万5000人
これがなくなったら都市の経済に大打撃
だからあっちじゃ叩くやつもいるけど擁護するやつも多い
サッカーは移転という選択肢がないから税金投入に正当性がないけど
- 116 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 01:13:41.92 ID:3nBR5/L+O
- 案の定血税で無様に息してる哀れなサカヲタがホルホルしてるのね
- 117 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 01:19:23.28 ID:TLKk9nWj0
- >>113
別にMLBじゃなくアメスポがそうなんだけどね
まぁサッカーもなんだけど
因みに叩かれてるってのはちょい間違えかな
MLBチームがあると凄い経済効果を生むし都市の価値が上がるから
地元にチームが欲しいってとこはたくさんある
- 118 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 01:22:00.45 ID:Ln5NZL000
- 黒田からあふれんばかりのジャイアンツ愛感じるで
- 119 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 01:22:02.47 ID:Ss+pQuF40
- やきうはアメリカでも終わコンやね
- 120 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 01:24:13.83 ID:NXZi5t/Q0
- 地球ではプロ野糞は根付かなかったねwwwwwwwww
- 121 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 01:24:32.11 ID:AYckMsH40
- 貧乏が嫌で出てった所がまた貧乏にってこれいかに
- 122 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 01:25:35.66 ID:8hQtPxmp0
- 確かにメジャーって時々BSで見ても客席ガラガラだかんな。
- 123 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 01:25:38.86 ID:69ITXbw40
- 野茂がお世話になったなー。
そしてこれが日本人選手メジャー進出のさきがけになったわけだし。
ありがとう。
- 124 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 01:26:57.63 ID:d8M4Jwau0
- 経営悪化というより、オーナーが球団の金を私有化したのが原因でしょ。
訴えていいレベルだよ。
- 125 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 01:27:28.47 ID:69ITXbw40
- 野球は野球で面白いが、
今はサッカー人気が全世界的には伸びているからな。
ただ、サッカーもスペイン経済が危なかったり
選手が小粒化したりの問題はあるのだが。
- 126 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 01:28:16.17 ID:69ITXbw40
- >>121
ドジャースが嫌になったら戻ってくればいいさ。
- 127 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 01:30:58.96 ID:1DyrXaTW0
- >>107
ファウルグラウンドに客席設けて前よりせまくなってるやん
- 128 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 01:35:05.70 ID:k4qgLBFn0
- 金持ち球団と思ってたのに
- 129 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 01:38:44.89 ID:zPL2pzAM0
- >>128
今回の騒動は、金にだらしない小金持ちが無理して大金持ちっぽく振舞って総スカンって感じだよ
この破産でハーシュハイザーかキューバンあたりが球団買収すりゃまともになるだろ
- 130 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 01:42:39.68 ID:/siPxbItO
- どう考えても選手の年俸が高すぎる。全選手の年俸が今の半分にするべきだ。
- 131 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 01:43:43.96 ID:hbCkDhZ00
- ドジャース破産てこれどうなるんだ
メジャー崩壊の始まりか?
- 132 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 01:45:59.84 ID:TLKk9nWj0
- 高年俸が原因じゃないんだけど
むしろMLBは収入と比べて年俸少ないから
- 133 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 01:46:43.21 ID:smxHWiWI0
- 黒田は来年日本に戻るしかなくなるかな?
- 134 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 01:48:14.62 ID:Jrpu6tBJ0
- このオーナーが馬鹿なだけ
MLB崩壊とか思いたいバカに何言っても無駄だろうけど
- 135 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 01:49:21.00 ID:cIbU53Xy0
- >>133
いくつもの球団が黒田獲得に動いてるって話聞いたよ
逆に複数年で来年もメジャーでやるかもしれない
- 136 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 01:51:07.17 ID:hbCkDhZ00
- このぐらいの知名度と人気ある球団ならオーナーが代わったら大丈夫なんか
そうだよな、ドジャースなんて日本で言えば阪神ぐらいの人気球団だもんな
- 137 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 01:52:53.94 ID:uDBMt8+30
- >>7
もうコイなんかしないわw
- 138 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 01:54:31.87 ID:jHCSfC9y0
- まぁ、何の影響もないでしょ
ドジャース欲しい金持ちなんて山ほどいるし
- 139 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 01:56:19.30 ID:ZHLDNQv10
- >>136
>連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)
だからもともとスポンサーみつけて黒字部門を存続させようやって話
そのスポンサーがいるかって話だけど
MLBのチームはなんか知らんけどいるんだよなあ
買った時より売る時のほうが値上がりしてるって状態が続いてるからだろうけど
それがいつまで続くのかは知らん
- 140 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 01:56:31.95 ID:PlSW6Yib0
- >>131
いや全然w
オーナー変われば即TV放映契約もいけるし
>さらに最近、ドジャースが米テレビ局のFOXと結んだ総額30億ドル(約2400億円)の放映権契約を「私的流用されかねない」との懸念から認可しないと発表していた。
- 141 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 01:57:07.49 ID:oC8HOFd+0
- >>128
>ドジャースはマッコート・オーナーと元妻による球団資金の私的流用などで財政難に陥っていた。
>大リーグ機構のセリグ・コミッショナーは4月にドジャースを機構の監督下に置くことを決定。
>さらに最近、ドジャースが米テレビ局のFOXと結んだ総額30億ドル(約2400億円)の放映権契約を
>「私的流用されかねない」との懸念から認可しないと発表していた。
かなり滅茶苦茶みたいだな。
ま、オーナー排除を狙って、大リーグ機構は動いてるんだろうが・・・
- 142 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 01:58:00.75 ID:d8M4Jwau0
- FOXもその金額出すんだな
- 143 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 01:59:06.98 ID:UjfHIj6SO
- ドジャースって日本語でどう意味なのよ?
教えてクロい人
- 144 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 02:00:55.85 ID:TW+pNeoq0
- 500-600億程度なんでしょ?ローリスクの割に安い買い物と判断されてるよ
本当に安いなあ、NPBならこの1/10でも高すぎるけどさ
- 145 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 02:01:26.47 ID:zPL2pzAM0
- >>141
夫婦で球団の金から1億4500万ドル流用してたらしいぞw
>>143
避ける人。ドッジボールのドッジにerつけた
昔ブルックリンを本拠地にしてたときの、路面電車を避けて歩行する街の人々が由来
- 146 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 02:01:50.35 ID:MqVa5zaSQ
- 仮に黒田が資金の豊富な球団に入って、先発した試合で次々に援護点を貰えたとしたら
これまでの様なピッチングができるとは思えない
そんなの黒田じゃない
- 147 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 02:04:48.12 ID:ZQxM0+vmO
- (祝)オリンピック削除
やきうのおわりのはじまり
- 148 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 02:07:54.72 ID:TLKk9nWj0
- とりあえず情弱にいっておこうドジャースファンは今回の破産申請を泣いて喜んでるw
早くオーナー変わってほしいからね
- 149 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 02:09:52.04 ID:TM7zPewNO
- オマリー家に戻せ!
- 150 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 02:10:19.99 ID:oC8HOFd+0
- >>145
要するに、オーナー夫婦がプロの詐欺師夫婦ってことだよね。
最初から怪しい怪しすぎと言われてたのに、大リーグ機構関係者も買収されまくってたからね。
>MLBが04年に自己資金ゼロで買収資金を全て借り入れで賄おうとしたフランク・マッコートに
ドジャースを託す決断をしたことがこの事態を招いたと言えるでしょう。
しかし、この問題の根が深いのはマッコートの返済が滞りかねない状況になった原因は、
オーナー自身による公私混同とも取れる球団資産の個人的流用や離婚問題の影響であることです。
単にプライベートジェットを始めとする「セレブ生活」のコストを全てドジャースにつけまわしていた
浪費家でしかなかったのではないでしょうか。
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/toyorashotaro/article/604
- 151 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 02:13:39.88 ID:yw/Wg0kKO
- これで少しは良くなるかな?ドジャース
とにかく黒田を援護してくれ
- 152 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 02:14:40.00 ID:bhuoBdZxO
- 広島への送金が滞ってしまう
- 153 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 02:15:19.50 ID:zPL2pzAM0
- >>150
でもこのときは前オーナーが早く売りたがってた上に他に買い手が
いなかったからしょうがなかった面もある
2001年にもマッコートはレッドソックスの買収に手を挙げたんだけど
このときは他に買い手がいたから売ってもらえなかった
- 154 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 02:19:58.85 ID:E5+w+Uj/0
- 夫がオーナーで、妻が球団の最高経営責任者
この二人が財産分与で揉めてるんだが・・・
妻は運転手と浮気してたとか・・・
オーナーが球団CEOのクビを切ればいいだけなんだが
夫婦という関係でドロドロの事態に
- 155 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 02:20:01.79 ID:XV15m3f40
- 黒田はトレードあるだろうな
先発テコ入れしたい球団はどこだ
まさかのフィリーズ強奪を期待してるが
- 156 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 02:21:17.98 ID:5p3VGx3T0
- 今の情勢での買い手なんて中国ロシアくらいしかないだろ
さて野球に興味のないシナ人が金を絞る為に安く買い叩くか
ロシア人が嫌がらせと暇潰しで買うか
とにかく前途多難
- 157 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 02:22:18.41 ID:UjfHIj6SO
- >>145
凄いね。ありがとうございました
- 158 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 02:23:00.78 ID:yurIEwtg0
- ほぉ、今ちょうどこのニュースか。
NFLのロックアウトも反トラスト訴訟も双方歩み寄って終了だな。
- 159 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 02:24:36.53 ID:U1gUjW2dO
- そりゃやきうなんてアメリカじゃ今では人気がサッカー以下だからなw
人気ないくせにオーナーがバカだから年俸だけはやたら高い意味不明なうんこスポーツ
- 160 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 02:27:12.27 ID:oC8HOFd+0
- >>154
元妻が半分の所有権が確定・・・
元妻は速攻で球団を売却しがったから、滅茶苦茶に拍車がかかったんだよね・・・
>夫婦間の財産取り決めは無効 ドジャースオーナー離婚問題
離婚手続き中のロサンゼルスドジャースのオーナー、フランク マッコートさんと
元妻のジェイミーさんが球団所有権をめぐり争っている裁判で、ロサンゼルス郡地裁判事が12日、
フランクさんが球団を独占所有するという夫婦間の財産所有の取り決めを無効とする最終判断を
下していたことが14日、分かった。
同判事は昨年12月、取り決めを無効とする仮判断を下し、両者に異議を申し立てる時間的猶予を与えていた。
これを受けて、フランクさん側は異議を申し立てていたが、却下されたかたちとなった。
これにより、ジェイミーさんに球団の所有権を半分所有する権利が与えられた。
- 161 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 02:32:01.48 ID:bGAIuYA8O
- 野茂がアメリカに渡ったときのチームだから結構好きだったんだがな…
ラソーダ監督、キャッチャーのマイク・ピアザとか居たなー
- 162 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 02:33:22.11 ID:RpPA0HGZ0
-
ローズボウルスタジアム 8万1,224人 動員!
2009年 7/21 チェルシー vs インテル
動画
ローズボウルスタジアムが白人だらけ
http://www.youtube.com/watch?v=WGZOzoIcaD0
http://www.youtube.com/watch?v=AvZWHUNgsQ4
- 163 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 02:33:46.46 ID:1DyrXaTW0
- >>155
ヤンカスが随分前から目をつけてるらしいがどうなるだろうな
複数団動いてるらしいから拒否権使わない限りどっかに行くことになるだろうけど
- 164 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 02:45:57.94 ID:IIo6WCjk0
- FOXが買うならシンプソンズの劇中で皮肉られるなw
- 165 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 02:57:00.57 ID:ncIU9gZn0
- 黒田も全く通用しなかったな
防御率があれじゃ話にならないわ
- 166 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 02:59:00.90 ID:ck68Gckc0
- そうだな、現在3.1でサイヤング候補にもなった去年のサバシア級だけど通用してないな
- 167 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 03:07:25.43 ID:Ss+pQuF40
- >>6
野糞wwwww
- 168 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 03:24:33.72 ID:5AqQlfb80
- 黒田の年俸っておいくら?
お高いの?
- 169 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 03:28:20.99 ID:qwuvbVQa0
- アメリカにすんでたことのある人なら分かると思うけど、
西海岸と東海岸を比べた時、西海岸ってそれほどプロスポーツが盛んじゃないしファンの熱も低い。
ドジャースはもっとも歴史のあるチームのうちの一つだし、いちおう大都市LAを本拠地にしているんだけど、
まぁそれだけ。
数年前に調子のいいシーズンが2シーズンほど続いてその時の選手の年俸があがったら、
食って行けなくなる。
西海岸のチームで全米で人気があるのはLAレイカースくらい。
- 170 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 03:31:35.72 ID:qwuvbVQa0
- >>168
ttp://espn.go.com/mlb/team/roster/_/name/lad/los-angeles-dodgers
黒田はけた一つ抜けるくらい高年俸。
ただチーム全体でナ西のマーケットを考えたら、給料もらい過ぎ。
他のチームだと$6Mが最高とかざら。
- 171 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 03:38:51.18 ID:63mCVxx0O
- >>170
黒田が入団した時にいた不良債権軍団に比べたら全然だろ
同じ地区にはジト師匠もおられるわけで
- 172 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 03:44:57.91 ID:Cg9QWJr90
- ☆も援護もないのに給料もないのか
- 173 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 03:54:21.73 ID:Npt8fX760
- どうも経営者を強制入れ替えするのが
目的らしい。https://twitter.com/tomoyasuzuki/status/85406947444129792
- 174 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 04:05:33.29 ID:0SOqK7WO0
- お土地柄、冗談抜きで韓国企業が買いに来たりして・・・
- 175 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 04:29:12.54 ID:eVJl5MGu0
- 黒田ヤンキスに移籍して欲しいな
- 176 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 04:45:39.67 ID:nBYNHRXk0
- 実際に黒田欲しいとこはいくらでもあるだろうしな
数日前にもこの話題出てたし
本人はどうするんだろうね
- 177 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 05:01:24.69 ID:6N1CHdxX0
- ドジャースはまだ石井一久にも330万ドルを払わないといけないらしいね
- 178 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 06:14:14.62 ID:L6nSI+iv0
- 夫婦揃って刑務所送りだなこりゃ
獄中離婚でもしやがれコラ
- 179 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 07:46:59.21 ID:FC4+I52j0
- やきうはオワコン
- 180 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 07:53:50.76 ID:HLATu9jx0
- 黒田は
給料が払われていないと聞いた・・・・
ここで登場!
世界のナベツネ
ですね
わかります?
- 181 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 08:00:10.42 ID:f8NgTTtY0
- マッコート夫婦そろって、使い込みwww
そりゃー、破産する
- 182 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 08:01:09.53 ID:UtO+YODS0
- アメ人てアンチ・サッカーなのか??
- 183 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 08:03:28.07 ID:67CGoRoPO
- 阪神「ドジャースはん、黒田一億円でどないだ?」
- 184 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 08:04:12.97 ID:hiCTWk2o0
- こんな所にしか買い手が無かったのか?
- 185 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 08:05:37.99 ID:AXwz3/8oO
- 黒田から猛虎魂を感じる
- 186 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 08:06:12.24 ID:U7F4MeU0O
- 日本戻ってきたほうがよかったんじゃないか?
- 187 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 08:09:48.22 ID:CY5JGYfV0
- >>182
最近はそんなこともなくて、メジャーリーグサッカーは、ある程度の成功を収めている。
元々、競技人口で見れば世界一のサッカー大国だったりするしね。
他のプロスポーツに行ってる選手でも、高校まではサッカーもやってて州代表だった、とかいう人はいるよ。
- 188 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 08:09:54.43 ID:Xl8JYEXk0
- ちょっと前
米プロ野球、テキサス・レンジャースが破産法の適用申請
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=aGRdb7eJdsf4
1年間に2チームも破産するリーグってw
- 189 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 08:16:19.72 ID:teuZD3CXO
- ていうかさ、レッドソックスとかヤンキースとかのゲーム以外、
ほとんど客入ってないじゃん。
なのに、あんな高額の年俸払ってる時点でおかしいだろ。
- 190 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 08:30:06.54 ID:2a3I4y9V0
- >>188
リーグとして成り立ってないだろ
>>189
それは日本の野球でも言えるんだよな
サラリーキャップでも導入した方がいいと思う
日本もアメリカも
- 191 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 08:32:43.78 ID:81mGxAot0
- 個人のいざこざに巨額な放映権収入の金を使われたくないMLB機構がその契約止めただけ
- 192 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 08:33:07.09 ID:EJmnM8rV0
- お前ら破産の理由分かってないだろ
- 193 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 08:33:37.58 ID:AGaZplsR0
- >>188
リーマンのあと選手の年俸は下がらないのに
入場者数や放映権の値段、売り上げが下がりまくってる。
これはMLBに限らず他のアメスポや
欧州のサッカーもそうだから。
- 194 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 08:35:02.21 ID:UtO+YODS0
- >>189
グッズ販売ww
- 195 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 08:44:09.99 ID:D/WKFBXUP
- メジャーのガラガラ感はハンパないよなw
ファールボールが内野スタンドで勢いよくバウンドしてるの見ると
練習中かよと思う
- 196 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 08:54:37.63 ID:5ksU9M2bP
- 1年で2チームも経営破綻とは深刻だな。
人気低下深刻みたいだし、どうなることやら
- 197 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 08:55:23.57 ID:Kd0BeRIU0
- そりゃメジャーの公式発表はチケット販売数であって観客動員数ではないからな
- 198 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 08:56:55.26 ID:13mHgq1X0
- >>197
ドジャースは来た人意外にシーチケが16000枚売れてたのか
- 199 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 08:59:37.52 ID:TGE1EHns0
- これ、離婚が原因だよね?
- 200 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 09:00:30.43 ID:Kd0BeRIU0
- 地元の企業なりスポンサーなりに無理矢理買わせてるんだろ
タダ券も含めてるのかもしれんがその辺はわからん
んで実際には誰も見に行かない
- 201 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 09:02:57.98 ID:oRH4SZzW0
- >>193
年俸の高騰はどこのスポーツでも他人事じゃないからねえ
NFLやNBAはサラリーキャップがある分まだマシかもしれんが
- 202 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 09:03:37.19 ID:xTg0uDJx0
- 黒田から猛虎魂を感じる
- 203 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 09:10:05.62 ID:oC8HOFd+0
- >>188
去年の話しだな、あれも詐欺師みたいな男がオーナーになって、
球団価値を元手に、それにレバきかせて、不振のサッカーチームを買ったり・・・
野球や球団が不振かどうかなんて何の関係もない話だよ。
ま、速攻でオーナーが変わって、良い方向に進んだんだが。
>テキサス・レンジャーズ、破たんの危機に直面・・・法廷闘争に発展する可能性も
2010/04/15
米プロ野球メジャーリーグ(MLB)の球団テキサス・レンジャーズは、 オーナーのトーマス・ヒックス氏
による売却の条件が改善されるか、新たな買い手が見つからなければ、破たんに追い込まれる恐れがある。
ヒックス氏は、共同オーナーを務めるサッカーのイングランド・プレミアリーグの名門クラブ、リバプールの売却も目指している。
モナーク・オルタナティブ・キャピタル率いる債権団は、ヒックス氏の経営会社ヒックス・スポーツ・グループ(HSG)の
レンジャーズ売却計画を阻止し、球団を破たんさせる可能性があるという。
ヒックス・スポーツは昨年、5億2500万ドル(現在のレートで約490億円)の債務でデフォルト(債務不履行)に陥った。
債権団は球団売却に伴う取り分の上乗せを求めている。
- 204 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 09:13:03.13 ID:LDCHJlie0
- Dバックスとデビルレイズ増やした頃は景気良かったのか?
もう30球団とか多すぎじゃないの
- 205 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 09:27:41.57 ID:PS23KZiK0
- これ、事情を知らない人は、単なる経営悪化と勘違いしちゃうな
MLBは今世紀に入ってから史上空前の好景気で、球団の収入も増えてる
ドジャースも当然経営難などではない
今回の騒動は、基地外オーナーが球団を私物化し、球団の資産を
私的流用して勝手に自己の離婚慰謝料に回そうとしたり、
狂った経営で球団を危うくしている為、MLB機構が様々な手を打って
オーナーの暴走を食い止めようとしているだけ
それに対して、この基地外オーナーは球団は俺個人のものだ
球団に入るはずの巨額放送権料も俺の個人資産になるはずだと
機構に噛み付いているというのが実態
決してドジャースの経営難ではない
勘違いするなよ
- 206 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 09:28:16.31 ID:+nUuisMP0
- ここ数年FOXの視聴率は15パー前後減少してるのに
年俸高騰だけが野放しだから遅かれ早かれどうなるか分かるな
- 207 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 09:30:46.95 ID:PS23KZiK0
- 基地外オーナーの球団私物化、資産流用による経営悪化と
単純な経営難を行動してる馬鹿が多過ぎる
- 208 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 09:32:03.88 ID:81mGxAot0
- http://mlb.mlb.com/news/article.jsp?ymd=20110627&content_id=21077922&vkey=news_mlb&c_id=mlb
NHKのBSでちょこっとMLB中継見てるだけだと、こういうことに気付かない
- 209 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 09:32:37.18 ID:PS23KZiK0
- 行動しているじゃなくて、混同しているだ
ともかく、今回の件はドジャースの巨額放送権を巡る
基地外オーナーと機構のセリグコミッショナーの攻防だよ
セリグが全面的に正しい
- 210 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 09:36:31.77 ID:13mHgq1X0
- >>205
ドジャース自体がずっと赤字だろ
そもそもドルで考えれば好景気でもドルがごみ屑になってるだけなんだぜ
- 211 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/28(火) 09:41:22.70 ID:6HeVb9iv0
- 黒田から鯉心を感じる
- 212 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 09:47:37.04 ID:oC8HOFd+0
- >>210
表向き好景気なんちって、通貨も実態も地獄ってのは韓国くらいのもんだろ。
レンジャーズとドジャースは、経営っていっても、まさにオーナーの異様な乱脈でおかしくなっただけだよ。
- 213 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 09:47:55.01 ID:PS23KZiK0
- MLBは他のプロスポーツと一線を画す安定収益システムになっている
他のプロスポーツの大半が、テレビ中継の放送権料とスポンサー料
サッカー等の場合は大富豪の道楽(ポケットマネー)が
主要な収入源になっているのに対し、MLBはテーマパーク最大の
東京ディズニーランドの倍以上、NFLや欧州サッカーリーグの
実に数倍という、毎年7000万人を裕に超える世界最大の入場者数を
誇る娯楽として成功しており、テレビ放送権や広告費以外に
最大級の入場料収益を得ている為、メディア依存型に比べて
景気に左右され難い側面がある
もちろん、アメリカ全体の不況もあって、3年ぐらい前のピークより
収益が落ちるのは、MLBも避けられないが、それでもその経営は
安定していると言える
- 214 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 09:53:47.82 ID:PS23KZiK0
- 破産法の適用は、球団オーナーの悪足掻き
ちなみに、レンジャースの場合もやはり基地外オーナーが
球団を財テクに利用しようとしたのを防ぐ為の措置
共に真っ当な経営をしていた上での経営難が原因ではない
もう少しオーナーの素行調査をしてから売却を認めた方が
良いのかもな
- 215 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 10:02:00.80 ID:oC8HOFd+0
- >>214
毎回、こういう時に、アメリカのスポーツ誌には大リーグ機構の誰々が買収されてたとか出るから、
どうにもならないんだろ。
ワイロの額がとんでもだしな〜。
- 216 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 10:04:20.81 ID:+nUuisMP0
- 水増どうにかしないと
http://www.usatoday.com/sports/baseball/nl/dodgers/2011-06-21-Frank-McCourt-Los-Angeles-Dodgers_n.htm
実際は18,000人ほどだって予想されてる試合での公式発表は30,443人だな
- 217 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 10:05:32.61 ID:13mHgq1X0
- >>212
韓国もアメリカも通貨が弱くなってるって面ではたいして変わらんぞ
2000 ドルウォン 1.11
2002 ドルウォン 1.25
2004 ドルウォン 1.15
2006 ドルウォン 0.98
2008 ドルウォン 1.15
2009 ドルウォン 1.35
2011 ドルウォン 1.08(現在)
ちなみに日本円は2000の105から現在81・・さっさと日銀も金をすりまくれや
- 218 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 10:05:48.47 ID:YrA9ioxv0
- 野球って悪い話題しか無いね
- 219 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 10:10:29.73 ID:Trlyvwln0
- トレード出されたら、またカープに戻れんなw
- 220 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 10:11:53.17 ID:KQI9QUxu0
- 韓国企業が買うんじゃないの?
- 221 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 10:18:44.25 ID:oC8HOFd+0
- >>217
元が全然違うものを比べるって・・・・wwww
ウォンなんて、30万円交換しただけで、1万ウォン札の札束が4つ、
さらに1万ウォン札何枚か来るw ポケットどころか、
ハンドバックすら入りきらない騒ぎになるwwww
空港で兌換すると、欧米人も日本人も札束もってオロオロしてるw
もう、殆どジンバブエww
ドルに交換したって、100ドル札35枚ってだけなんだぞwwww
- 222 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 10:47:05.28 ID:f8NgTTtY0
-
MLB機構傘下になるんだろうし・・・・
- 223 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 11:05:42.51 ID:f8NgTTtY0
- ________________
./\ \ \ \ \ \ \ \ \ \
/ /\ \ \ \ \ \ \ \ \ \
./ / /\ \ \ \ \ \ \ \ \ \
/_/_/__┌──────────────────
|===|| ドジャース売却セール !!即戦力黒田!!!
|====::|.└v──┬───────────────
|===:..:| ∧ ∧ | 黒田12億円でカープがもらう!!!
|===:|| (;,,゚Д゚) \ _________________
~~||~~~..|| (| ギ|) V /
.|| || ===┻== ∧ ∧ ∧_∧ < たけーよ・・・
┌┴┬┴┴――┴( ,,)―――(∀` ;)―\________
│ |―┬――― / |―――⊂ ) .―┴┐
│ |―┴――〜( ノ――― ( ○ ) ―┬┘
│ | | ̄ ̄| | ̄ ̄| .|
│ | | ̄ ̄| | ̄ ̄| .|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 224 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 11:13:04.28 ID:1AIRRQyGO
- やきうまた崩壊w
- 225 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 11:14:18.00 ID:rjc6KxhS0
- ドジャースの「ドジャー」ってなに?
地名?
- 226 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 11:18:19.95 ID:4Jsgfv2h0
- >>201
そのNFLとNBAがサラリーキャップを巡って最悪来シーズン中止になるかもしれないからな
- 227 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 11:19:57.88 ID:w4W4h7ERO
- ケンプとイーシア売り飛ばしたらブチ切れるわ
- 228 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 11:21:11.17 ID:64YGSfpT0
- 黒田の年棒10億らしいけどちゃんと貰えるのか?w
金に目がくらんで残留したけど日本に帰ってきてれば良かったのに
- 229 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 11:21:13.46 ID:Lax6/BEr0
- よし、これを機にブルックリンに戻れ
- 230 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 11:22:50.14 ID:QgW22vE8O
- 黒田移籍するか
- 231 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 11:23:11.48 ID:QUputW9r0
- >>225
http://brooklyn.com/faqanswer.php?89
- 232 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 11:31:14.27 ID:4Jsgfv2h0
- メジャーリーグはスポーツリーグの中では経営うまくやってる方よ
オンラインコンテンツとかライセンスとかで収入かなり増やしてるしね
2009年のアメリカの大学生が働きたい企業ランキングでメジャーリーグが17位だからな
日本でプロ野球やJリーグチームが働きたい企業17位なんてありえんだろ
- 233 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 11:31:21.11 ID:cfe6N3q+0
- チビデブオジサンに先発枠与えるぐらいなら
黒田取ってくれよヤンキース
- 234 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 11:35:15.76 ID:Y+vYLbN6O
- アメリカでもやきうの衰退は加速してるんだな。
ざまぁみろ!www
- 235 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 11:37:45.23 ID:XgMCEfipO
- えええ
- 236 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 11:39:26.18 ID:ONV+9llX0
- こんな名門が破産するのかぁ
- 237 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 11:41:40.78 ID:XgMCEfipO
- >>205ああ、なるほど〜。まともなオーナーさんが現れてほしいなー
- 238 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 11:42:05.29 ID:0Dv/e3eZ0
- オーナーの離婚訴訟が原因じゃないのん?
- 239 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 11:43:30.97 ID:NhBCCaPY0
- サッカーも経営破たんしてるのに
野球チームだけを叩くのはどうかと思う
- 240 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 11:44:31.40 ID:5H/pDNMM0
- >>228
4,483,516ドルが債権になってるらしい(つまり、未払い分ね)
- 241 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 11:45:15.11 ID:0qEUr5lY0
- まぁ黒田はどっか拾うとこあるだろうし広島帰ってくることも出来るんだから楽だよな
- 242 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 11:47:32.91 ID:6UoJ8O//0
- オーナー夫妻の離婚問題の余波をかぶっただけ。
ドジャースはLOSで一番人気のスポーツチームです。
- 243 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 11:49:38.27 ID:HY0Nbs+6O
- もうオマリー家みたいに家族経営は難しい時代だしな
- 244 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 11:51:49.09 ID:ttAOcf3m0
- セリグは優秀だなぁ
- 245 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 11:55:20.26 ID:o4xkSV/c0
- なにげに破産ってすごいことなんだがあんまり盛り上がらんな
- 246 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 11:57:48.70 ID:KVUqW/gh0
- 最近、メジャー中継見ても
どの球団も明らかに客減ってるんだよなー
- 247 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 11:58:12.88 ID:CT4Hj8VUO
- >>245
球団じゃなくてオーナーだからね
- 248 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 12:01:13.95 ID:CT4Hj8VUO
- >>246
日本人選手が客いない球団に移籍したからね
- 249 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 12:01:45.76 ID:e6Q2AS9z0
- あれ?
とっくにPert3くらい逝ってるかと思ったのに…。
野球vsサッカーがホモネタと同じくらい好きなおまいらなはずなのに…。
やきうの不人気が深刻になってるな…。
- 250 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 12:02:49.86 ID:VrKnRYMoO
- >>242ドジャースってそんなに人気があったの?
- 251 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 12:04:00.46 ID:Gg35Y+L7O
- >>245
だってドジャース自体が破綻してるわけじゃないしね。
- 252 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 12:04:26.87 ID:/kUtPfuyO
- 黒田から凄まじい猛虎魂を感じる
札束攻勢といくで〜
- 253 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 12:04:42.65 ID:CT4Hj8VUO
- >>249
芸スポ自体、人いなさすぎだよね
何日も前の記事がずっと残ってるし
一人で一日中書き込んでればそのスレだけずっと上にあるし
- 254 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 12:05:04.38 ID:T6SzZ7kb0
- クロニキ虎に帰ってこいや!
- 255 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 12:05:27.77 ID:8hwdm/CJ0
- >>250
1番人気はレーカーズだろ
- 256 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 12:06:17.00 ID:YsyG8D4w0
- まあ、黒田なんかに
年俸10億払うアフォ経営だしなあ:・:www
- 257 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 12:06:49.07 ID:CT4Hj8VUO
- >>255
なにそれ?
- 258 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 12:07:37.96 ID:VrKnRYMoO
- >>226そんなに揉めてるの?
- 259 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 12:08:13.50 ID:GxhiV2l20
- LAギャラクシーにベッカムが来たから
こうなった
- 260 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 12:09:33.30 ID:7bL8MwXDO
- >>257
バスケ
- 261 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 12:09:40.37 ID:CT4Hj8VUO
- >>259
誰それ?バスケ?
- 262 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 12:12:38.54 ID:331aoU6G0
- 広島も破産してオーナーが代わったら強くなれるのに
- 263 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 12:13:21.69 ID:HIJ5jL+/O
- 例えば俺((38歳)無職)が
一年間頑張ってナックルボールを習得したらプロになれるの?
- 264 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 12:16:40.24 ID:CT4Hj8VUO
- >>263
300万円プレーヤーから1億円プレーヤーになるで
- 265 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 12:17:44.70 ID:vNQESWd/0
- 味噌のユニをパクってたよね
- 266 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 12:17:55.95 ID:Vmb/AzIZO
- ドジャースとかレイカーズはハリウッドスターが試合よく見に来てるな
- 267 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 12:20:52.32 ID:CT4Hj8VUO
- 俺もハリウッド
- 268 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 12:23:51.16 ID:RfigMlJ4O
- >>262
広島が破産したら球団自体が消滅するだろ
- 269 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 12:40:23.78 ID:5+PbrA9UP
- 確実に高年俸の黒田は売られるな
ヤンキースが取ってくれると、今年の秋は楽しめそうだ
- 270 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 12:59:22.39 ID:PFXn0dpJ0
- >>239
現在、日本人が在籍しているかどうかの差では?
- 271 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 12:59:51.10 ID:gUCkPrpQ0
- 的外れな事言うアホばっかだな、レベル低すぎるだろこの板
- 272 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 13:07:15.48 ID:8/tt+4pe0
- 黒田なんかに年俸10億なんて、みる目ないんだな
ドジャースは
- 273 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 13:11:09.10 ID:fZ6u0jmL0
- \(^o^)/
- 274 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 13:13:15.83 ID:4tkOnV0J0
- ビジターのファンが球場で殺されて観客激減したとこか
- 275 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 13:17:00.23 ID:nPOA3ntX0
- 「ドジャース ブルックリンに還る」という小説があったが
この際本当に還ったらどうだろ
- 276 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 13:19:19.81 ID:Ss+pQuF40
- レジ待ちより緊張感がない欠陥スポーツだからしょうがないよ
- 277 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 13:27:23.14 ID:S8/zbYLPO
- 観客席もジジババばっかだししょうがない
やきうはオワコン
- 278 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 13:32:07.71 ID:tJK7HFwE0
- ドジャースの帽子はオサレに感じるのに、似たような配色の味噌
の帽子はダサダサに感じる不思議w 海外厨でもないんだけど
- 279 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 13:34:59.91 ID:+HwfgsUy0
- http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/06/28/kiji/K20110628001105780.html
また、同日付のロサンゼルス・タイムズ(電子版)は、球団が裁判所に提出した破産申告書を掲載。
年俸などの未払いが100万ドル(約8000万円)以上の選手で13人に上り、今季途中にレイズで現役を
引退したラミレス外野手の約2100万ドル(約17億円)を筆頭に、約450万ドル(約3億6000万円)の黒田や、
2004年までプレーした西武の石井一久投手も330万ドル(約2億7000万円)で含まれた。
- 280 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 13:42:07.97 ID:5Z8+oR3h0
- >>246
ケーブル放送やオンライン中継にファンの視聴方法が移っているんだよ
- 281 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 13:47:51.71 ID:pO0CMZQ70
- >>280
視聴方法が変わったから球場の客の入りが減るの?
つまり、実際に足を運んで視るよりオンライン中継を選ぶということ?
- 282 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 13:51:01.23 ID:ujce8HO80
- >>279
ラミレスと石井は分割払い契約でもしてたのか?
- 283 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 13:53:40.22 ID:AZ/JljdHO
- アメスポはビジネス最優先で
赤字になったら売却するし本拠地も移転する。
別に珍しい話でもない。
4大スポーツのどれでも行われる恒例行事
買い取り手によっては移転もあるだろ。
- 284 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 13:54:24.62 ID:t1tGtfOh0
- >>1
球団の金で金持ちのフリしてた
詐欺師夫婦だったんかい
- 285 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 13:55:02.14 ID:5Z8+oR3h0
- >>281
月数十ドルの金払って全試合中継を見てるんだから
わざわざ車飛ばして球場にやってくるのが面倒なんだろ
最近ガソリン代も高いしな…
あと、MLB公式サイトが公式戦全試合有料中継を始めたというのが非常に大きい
このサイトとFOXテレビ放送権契約の利権敵対がガチになりすぎてるんだよ
- 286 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 13:55:22.01 ID:F4Cw6Rbh0
- 0-15ってなんだよ?黒田のときもこれくらい打ってやれよ……('A`)
ttp://live.baseball.yahoo.co.jp/mlb/game/table/?id=2011062804
- 287 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 13:56:35.37 ID:kSqfed020
- 球場周辺の治安悪化とオーナー問題でファンがスタジアムに行かないようにしてるだけだけど
- 288 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 13:57:13.98 ID:TLKk9nWj0
- >>283
LAから移転はまずないね
- 289 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 13:58:33.73 ID:8d6SV52L0
- LA在住だけど
ギャラクシー>レイカーズ>ドジャースだよ
- 290 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 14:00:27.82 ID:AZ/JljdHO
- アメスポで人気球団持ってるオーナーで伝説級のバカは
NBAのNYKのオーナーなんだが
こいつは伝説級のバカなのに金は唸るほど持ってるから始末が悪い。
NYのチームがあまりに弱いとNBA人気が落ちると危惧されて
リーグから生きる伝説と言われるGMを派遣されて
ようやく立ち直りかけてきたが。
- 291 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 14:01:29.83 ID:3JTbFGv/0
- 黒田現れるとこ貧あり
- 292 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 14:03:48.87 ID:AZ/JljdHO
- >>288
まぁLAから移動は現実的にはないわな。
しかしMLBはうまくガンの摘出に成功したな。
ドジャースなら買い取り手はいくらでもいるだろ。
- 293 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 14:09:42.00 ID:RhdQ11RBP
- 先発全員マルチ、打点、得点ってw
- 294 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 14:09:45.44 ID:TLKk9nWj0
- >>289
ギャラクシーとかクリッパーズやエンゼルスより遥かに人気無いわw
- 295 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 14:13:32.75 ID:4Jsgfv2h0
- アメリカも最近のオーナーは投資家とか金儲け主義のやつが増えてきたからな
昔みたいなスポーツが好きで金は出すけど口も出すみたいなやつは減ってきた
- 296 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 14:15:33.46 ID:81mGxAot0
- >>282
マニーと黒田は契約締結したときから分割後払い分も契約に入ってた
ドジャースは他の選手でも延払い乱発してて、資金繰りがおかしい感じはなんとなくあった
石井は初耳
- 297 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 14:16:16.61 ID:TLKk9nWj0
- >>295
そこでキューバンの出番だな
- 298 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 14:16:19.40 ID:U1gUjW2dO
- >>279
やきうやべーな
- 299 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 14:23:54.94 ID:o29bdfjzO
- 黒田って疫病神なんじゃ…
- 300 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 14:24:06.27 ID:gzHApeh+0
- >>188
> 218 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)[] 投稿日:2011/06/28(火) 00:47:58.53 ID:xuQuWg4o0
> >>215
> それどころか破産で円滑にオーナー交代が進んだ上、新オーナーが
> ノーラン・ライアンだったから球団のイメージ向上、高額のテレビ放映権
> 契約までまとまった
>
> 「破産」って言葉ですぐに球団消滅とかMLB死亡とか言い出すやつが
> いるけど逆なんだよな
- 301 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 14:27:45.65 ID:5Z8+oR3h0
- >>295
チームの運営をほとんどがリーグ側で手取り足取り管轄するようになってきたからだろ
自分で客を集め自分で選手を選び自分でスポンサーを呼びこむ
これをオーナーがやる必要性がなくなってきた
- 302 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 14:30:38.35 ID:/uuZZ6Lo0
- 黒ニキからは昔から強烈な猛虎魂を感じとったんや!
- 303 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 14:33:42.78 ID:2yLfatlnO
- >>290
っ ブレーブスの元オーナーのテッド・ターナー
チームが弱いことに腹を立てて、監督をクビにして自分が監督に就任w
もち規則違反なんでコミッショナーに怒られて1日でクビ。
- 304 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 14:42:02.38 ID:v2FK23rB0
- 黒田が最高年俸っていうから、
「どうせ3億ぐらいだろwどこの広島だよw貧乏球団w」
ぐらいに思ってたら、なんで10億ももらってんだよ
つーか、ドジャースも堕ちたな
- 305 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 14:46:07.33 ID:krbH0rgH0
- MLB Salary
2011 2012 2013 2014
イチロー......$18,000,000. 18,000,000
福留孝介. 14,500,000
黒田博樹. 12,000,000
松坂大輔. 10,333,333. 10,333,333
川上憲伸 7,333,333
松井秀喜 4,250,000
井川慶 4,000,000
高橋尚成 3,800,000 4,200,000
西岡剛 3,000,000 3,000,000 3,000,000 (4,000,000)
上原浩治 3,000,000 (4,000,000)
斎藤隆 1,750,000
岡島秀樹 1,750,000
五十嵐亮太 1,750,000
田沢純一 1,150,000
建山義紀 800,000
- 306 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 14:53:09.42 ID:ujce8HO80
- >>304
1年契約だから多少割増されてる
- 307 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 14:54:07.34 ID:G93RkvZ1O
- こういう時ってアメリカ人変な底力出すよね
今日打ちまくり
しかも相手チームの安打半分西岡w
さすが日本人。ムードに流されない
- 308 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 14:56:46.48 ID:KVUqW/gh0
- 野球は休憩しすぎベンチで飲食してるところがスポーツか?
その時間が一番長いけど
- 309 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 15:02:12.67 ID:TLKk9nWj0
- 325 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/28(火) 02:02:38.14 ID:xEDql32s0
レンジャーズなんて破産申請してオーナー変わった年にリーグ優勝して
今年発表された資産価値は前年比で20%アップ(サッカーのインテルやリバプール超え)
新しく多額の放映権も契約して観客動員も優勝効果で現在過去最高ペースの創設以来の黄金期になってる
ドジャースも破産申請はファンやMLB機構が望んでたこと
新しいオーナー次第だけど今よりは確実にドジャースにとって良くなるだろうよ
スレ違いだけど
- 310 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 15:15:13.48 ID:SlyZD0Zh0
- 野球より老人の散歩の方がカロリー消費高い
- 311 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 15:27:14.14 ID:TLKk9nWj0
- じゃあ70歳の野球選手がいなきゃおかしいな
- 312 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 15:34:27.65 ID:Jq33GO4p0
- >>305
こうして見ると、たいした選手がいないな。日本人がメジャーで通用するというのは
幻想だったんだな。野茂はいい夢を見せてくれたけど、現実の壁は厚かったな。
- 313 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 15:42:12.85 ID:7/ifaANeO
- >>306
でも他の球団からもっといい条件来てたんだよな
残った事にドジャースの人らが一番驚いたんじゃないかな
- 314 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 15:50:00.98 ID:8G3kn9L70
- このオーナー夫婦はとてつもない糞みたいだなw
全球団のオーナーの歴史の中でも稀にみる糞オーナーだとか。
じゃあ次のオーナーは今より悪くなることがないってことだな。
今が底か。
そう考えると破産したほうが良かったという結果になりそうw
- 315 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 15:51:08.58 ID:xolUQs6Q0
- セ・リーグじゃなくてセリグか
また鍋常が暗躍してるのかと思ったw
- 316 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 15:51:22.56 ID:R+dxXd2x0
- ナリーグで一番客はいるチームだったのに
- 317 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 15:52:42.83 ID:W8bvkCK+0
- 半パン履いて、タマコロ1コを大の男達が取り合い、
タマコロに頭突きをかまして、バンザイの格好でタマコロを投げ入れる
競技って何?
- 318 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 16:08:46.58 ID:W8bvkCK+0
- 解りませんか。玉入れですね。
次の方、ドウゾ
- 319 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 16:39:32.60 ID:67LoF3u60
- リアルメジャーリーグ、逆境ナインですなw
これに奮起してプレーオフに勝ち進んでもらいたいですね
- 320 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 16:54:33.89 ID:irW7M3mG0
- 458 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/28(火) 09:41:39.11 ID:Wfoiziul0
>>450
喜んでるけど
サッカーのチームは毎年破産が行われてるのは無視かwwww
2010年 ポーツマス
2009年 チェスターシティ
2008年 グラーツァーAK、グレトナFC(消滅)
2007年 パルマFC
2006年 むつFC
464 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/28(火) 10:07:40.56 ID:rDSrc/w30
カブス・レンジャーズが破産申請した時もサッカーファンが大喜びしてたなw
その後カブス800億・レンジャーズ500億で買われたけど(ドジャースはこれ以上に名門)
手続き上「破産」にしてるだけであって買い手はいくらでもあるんだけどな
473 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/28(火) 10:24:20.93 ID:0J5paPRp0
オーナーが夫人との離婚資金のために放映権を売ろうとしたら、コミッショナーがとめたんだよ。
それで破産。
放映権も、球団経営権も買い手がついてるので、斜陽どころか景気の良さを証明した形になった。
478 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/28(火) 10:33:33.27 ID:NIBABzqdO
>>466 ドジャースが問題だったわけじゃなく、オーナーが球団を私物化してたから、コミッショナーが経営権を取り上げて破産させたんだが?そんなことも知らないのかよ。
ってか、レアルサラゴサとかいう、スペインの玉蹴りチームは買い手見つかったの?
479 ::2011/06/28(火) 10:38:49.02 ID:gS6XzSyQ0
チームの人気云々は関係なくオーナーの問題で破産し、売買されるのがMLB
クラブが不人気すぎて破産し、売買されるのがセリエA
- 321 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 16:58:26.97 ID:9c4JwSE00
- >>36
正しくはロヂャースな
やっぱスレ初期は情弱サカ豚ホイホイになってたかw
- 322 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:00:34.07 ID:1AIRRQyGO
- やきうはまた破産か
- 323 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:09:44.83 ID:LVrb1bpIO
- >>305
ケツは4億も貰ってやがんのか
ますます投高打低になるな
- 324 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:24:01.49 ID:Vjh79YWyO
- ドジャースのオーナーってマードックぢゃなかったのか?
- 325 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:25:20.43 ID:Fjm+yrBM0
- 貰えない10億なら広島に復帰しておくべきだった
- 326 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:25:53.18 ID:vWju90wf0
- これでワイルドカード争いのチームから誘われるな・・・
- 327 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:27:21.03 ID:4QFevb0d0
- 日本で言う会社更生法による事実上の倒産だけど
メジャーは給与じゃなくて、代理人による複数年の
年棒が契約で締結されている。 このカットは法的に
簡単にできるのかな??
- 328 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:30:02.50 ID:NB0Hw89aO
- >>26
実はカープは黒字
なぜかって?黒字になるまで選手の年俸を削ってるからだよw
- 329 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:33:58.04 ID:Ss+pQuF40
- やきうは破産とか犯罪の話題しかねーな
欠陥スポーツだろこれ
- 330 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:37:54.45 ID:83u/yhuC0
- >>328
それが長い目で見ればファンのため。
近鉄や南海や阪急、ダイエー、TBS、ライブドアは糞
- 331 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:40:17.84 ID:5qRGNNEQ0
- ロヂャースが跡を継ぐそうです
- 332 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:50:07.61 ID:nNqhRlxl0
- 中国企業に買収されるん?野球死ぬん?
- 333 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:53:43.74 ID:NXZi5t/Q0
- ベイスターズの時もそうだけどこれは良いことなんだよと必死な焼き豚が涙を誘うwwwwww
- 334 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:54:53.88 ID:Run2xcFNO
- ワロタやきうwwwwwww
- 335 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:57:04.00 ID:67LoF3u60
- 今こそプロペラ団の出番だと自分は思う。
- 336 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:02:59.67 ID:+bStOWNk0
- これ、野球叩きのネタにしょうと思ってる人は情弱
LADのオーナーはあまりにカスだったので
リーグは追放してLADを更生する機会をうかがってたし
ファンも早くオーナー変われと思ってた。
ファンもリーグも大喜び。
あとは買取手が出てくるのを待つだけ。
全米第二の都市のLAにある名門ドジャースにバカオーナーが居座って弱いと
放映権とかリーグのビジネスに影響がでかいんだよね。
- 337 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:03:20.80 ID:TLKk9nWj0
- >>333
まぁ情弱サカ豚には分からないだろうな
欧州サッカーは毎年破産して消滅してるクラブあるから
そういう感覚なんだろうけど
- 338 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:04:07.35 ID:HB1EM9+sO
- >>329
まぁただアホみたいに玉蹴るだけで、全く頭使わない
蹴玉ほどの欠陥スポーツじゃないけどなw
ヘディング脳になる心配もないし
- 339 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:04:35.15 ID:+bStOWNk0
- あぁ、買取手はすでに見つかってたのか。
ドジャース再生するといいな。
- 340 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:08:44.29 ID:TLKk9nWj0
- 買い手候補はいるけど
まだそういう段階じゃ無い
とにかく今のオーナーからドジャースを解放するのが先
- 341 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:10:10.51 ID:9t+ajA5v0
- ネイティブアメリカンだけどこっちではゴールドカップの話題で持ちきりだわ
- 342 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:13:24.61 ID:TLKk9nWj0
- ああメキシコ人だけ騒いでた大会か
- 343 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:14:17.08 ID:f8NgTTtY0
- >>339
買い手は沢山いるみたい。
ドジャース球場をドジャースに戻さないと、球場なしの球団になるから。
- 344 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:14:58.43 ID:9t+ajA5v0
- ロスから野球チームが消えるのか
寂しくなるな
- 345 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:15:23.12 ID:FtixkibCO
- 焼き豚現実逃避しすぎだろwww
- 346 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:28:55.35 ID:TLKk9nWj0
- サカ豚が現実逃避してんだろ
- 347 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:30:11.74 ID:Ep5vKPX80
- ねぇ去年破産したレンジャーズどうなった?
消滅した?wwwwwwwwwwwwww
- 348 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:30:35.65 ID:1Fms4Krf0
- 焼き豚www
- 349 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:32:19.60 ID:m2ZFuP7Y0
- アメリカですら野球って人気無いんだな
- 350 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:33:53.75 ID:Jp6CKO4cO
- >>344ロサンゼルスエンゼルスがある
- 351 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:34:46.01 ID:TLKk9nWj0
- >>347
資産価値
レンジャーズ $561 mil 25%
リバプール $552 mil -33%
どこで差がついたか…慢心、環境の違い
- 352 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:43:00.17 ID:xEH3TFYs0
- サッカーもあまりドジャースのことを笑えない気がする。
あのバルセロナですら去年給料の遅配をやらかしているしな。
(身の丈経営ってブンデス位じゃないのか?)
スポーツ興行ってなかなか上手くはいかないよな…。
(NFLとかはどうやって儲けているんだろうか)
- 353 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:49:23.01 ID:bnBatA+g0
- 虎を袖にした罰なんやなw
- 354 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:49:32.48 ID:TLKk9nWj0
- >>352
ていうかバルセロナの給与未払いとドジャースの件は全く経緯が違うから
バルセロナの場合ただ経営下手くそで金欠赤字
ドジャースはオーナーが球団の金を勝手に使いまくったツケ
球団自体は黒字
- 355 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:11:16.43 ID:Ep5vKPX80
- >>351
これでMLB終了だとかほざいてるバカどもなんなんだろうwwwwwwwwwwwwwwww
- 356 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:44:46.07 ID:ABrldKUV0
- サカ豚と焼き豚がうだうだ言ってるけど
ピロやきうとMLB一緒にすんなよ。
焼き豚は外野席のチンピラ応援団とでも
試合見ないで応援歌w歌ってりゃいいんだよカスwww
- 357 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:47:01.67 ID:rcH2NwAu0
- アメリカでもガラガラやきうw
- 358 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:58:01.85 ID:rcH2NwAu0
-
欠陥ドマイナーすぽーつやきうは世界中で嫌われてるな
- 359 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:11:52.98 ID:sQR+YlJ10
- ざまあああああああああああ
- 360 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:34:07.91 ID:jWsgG0Pi0
- ま〜た無知のサカ豚が勘違いして喜んじゃってるのかw
- 361 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:36:16.63 ID:AeMy5pho0
- なんぞ?LAで経営悪化とか意味分からん。
詰んでるの?
- 362 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:39:07.29 ID:ADMOm9Bp0
- サッカーはバルセロナでさえ赤字経営らしいし
プロスポーツリーグで健全なのはNFLぐらいじゃね?確か赤字チームが一つもないんだよね?
- 363 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:54:35.41 ID:Ss+pQuF40
- やきうはずっと休憩してベンチで飲み食いしてるだけだから
観てるほうはつまんないんだよ
- 364 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:57:23.30 ID:708/ePFwO
- >>362
4大リーグ全て健全
- 365 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:08:41.07 ID:OVjqENbS0
- そういやロサンジェルスってNFLも根付かなかったんだよな
スポーツへの関心が薄いのかな?
- 366 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:10:39.47 ID:U3fZpkTb0
- オマーリーさんの時は家族経営で模範ティームの代表格だったのになんでこうなった…
豪のマスゴミ王やら財産毟り合い馬鹿夫婦やら、オウナーになるにも「品格」とやらが
必要じゃね?日本でもサラ金やらわけわからん商売やってるのがいるが。
- 367 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:16:51.33 ID:rcH2NwAu0
-
世界に2つしかないプロリーグでベイスターズ、ドジャースそれぞれ財政破綻wwwwww、
- 368 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:18:38.02 ID:ncIU9gZn0
- >>367はまだ義務教育を終えていませんのでごめんなさい
- 369 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:22:41.32 ID:rcH2NwAu0
-
アメフト関係者にレジ待ちより退屈と言われてしまうやきうw
- 370 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:22:43.68 ID:4tkOnV0J0
- 世界4大リーグの台湾プロ野球が八百長で瀕死
そして八百長した選手は阪神の中込投手
- 371 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:25:01.36 ID:ADMOm9Bp0
- 4. He loves baseball
While soccer remains Mexico’s most popular sport, Slim has an avid affinity for baseball
― especially the New York Yankees. In 1998,
he penned an article in a Mexico City magazine about obscure historical baseball figures.
And he once granted an interview to a USA Today reporter under the condition that
the journalist pass along a suggestion for how to “improve” the newspaper’s box scores.
http://www.carlosslimtribute.com/7-things-to-know-about-carlos-slim-helu/
ビル・ゲイツを上回る世界一の大富豪カルロス・スリム・ヘル
メキシコ人にも関わらずサッカーには全く興味がない大の野球ファン。
お気に入りのチームはニューヨーク・ヤンキース
この人に買収してもらえばいいのに
でもヤンキースファンらしいから無理だな
- 372 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:28:13.02 ID:hYsnQ6070
- 給料未払いが発生すると全選手FAになってしまうって話を聞いたんだけど本当?
- 373 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:29:44.54 ID:BotETer/0
- やきうの欠陥スポーツっぷりが半端ないなw
- 374 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:30:25.16 ID:bcR0y9rg0
- アメリカでさえ商売にならない野球w
WBCいつやるの???
- 375 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:32:09.69 ID:bcR0y9rg0
- >>371
スリムの一番のお気に入りはF1だけどな。
小林可夢偉のチームに湯水のように金を注ぎ込んでるわ。
野球と違って年間400億円くらいかかるけど、大富豪にとっては余裕なんだろう。
- 376 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:34:56.74 ID:BotETer/0
- なぜアメリカのやきう関係者が、世界へやきうの普及活動しないのかがはっきりした
国内維持だけで一杯一杯だったからかwwwwwwwwwww
- 377 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:37:45.70 ID:ADMOm9Bp0
- >>350
あそこはLAじゃない。OCだ
- 378 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:45:42.13 ID:Fqc7IkuZ0
- レッドソックスなんかは経営が優秀なのにな
そもそもカリフォルニア州が破産寸前なのがおかしい
金持ちがいっぱい住んでるのにどんな行政なんだよ
- 379 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:48:44.60 ID:4Jsgfv2h0
- >>374
商売にならない?
メジャーリーグの収入はプレミアの2倍なんだけど
- 380 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:48:55.05 ID:eyGmR0N9i
- やき豚
助けてやれよw
- 381 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:51:28.69 ID:TLKk9nWj0
- A-RODとカルロス・スミス
http://yankees.lhblogs.com/files/2008/11/48ea6bad977d499eb3d7ad02a9bc529d.jpg
- 382 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:54:09.15 ID:N4dnYp40O
- ベイスターズの引き取り先は決まったの?
- 383 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:54:38.75 ID:TLKk9nWj0
- さっかーと違って不人気で経営難になったわけじゃないからな
- 384 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:56:11.58 ID:01iXDjZVO
- 思わぬ吉報にサカ豚にんまり
- 385 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:57:29.50 ID:FtixkibCO
- >>383
お前必死だな
- 386 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:58:58.91 ID:fGT0V/AZ0
- ソフトバンクが買っちゃえよ
- 387 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:59:01.54 ID:01iXDjZVO
- 故ドジャース
- 388 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:59:33.70 ID:SYVsB1Xsi
- 日本のピロやきうと一緒にすんな糞焼き豚が
- 389 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:00:06.68 ID:vKA7w8480
- 黒田の引き取りてはあるの?
- 390 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:01:35.62 ID:4Jsgfv2h0
- >>365
ロサンゼルスとかマイアミとかリゾート地は移住してくる人が多いから地元愛がない人が多いらしい
ロサンゼルスはまだレイカースが人気だしドジャースも元は人気球団だけど
マイアミとかヒートが今年レブロンとか来て注目度高かったのにシーズン中空席がある試合もあったし
マーリンズはほぼ毎試合空席だらけだしね
- 391 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:02:38.58 ID:Djd+IA8u0
- NBAの名物オーナーがドジャース狙ってるんだろ
- 392 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:05:48.56 ID:5OB6qOUv0
- そういえば、日本のプロ野球を今年は一試合も観戦してないなw
- 393 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:06:07.11 ID:/4gUWB9H0
- 焼き豚ないてるのか?
- 394 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:10:36.63 ID:82ibNGPf0
- 金ないのに黒田なんかに10億も払うなよw
- 395 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:12:00.82 ID:3E1t07zq0
- >>389
カープ
- 396 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:14:29.24 ID:TLKk9nWj0
- サカ豚は無知を晒してそんなに嬉しいのかな?
- 397 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:19:53.76 ID:hFhrHjLa0
- >>392
マーベリックスのオーナー?
- 398 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:33:39.56 ID:xEH3TFYs0
- >>391
キューバンが買うのか?
- 399 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:34:33.36 ID:5APhWmNp0
- アメリカも
日本も
野球はピンチ
- 400 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:36:38.03 ID:xtxQeSBD0
- ナショナルズ?
- 401 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 23:20:48.02 ID:hllaxnUo0
- 来期リーガ・エスパニョーラ1部昇格のラージョ・バジェカーノが
倒産法を適用[06/21]
beチェック
1 :ウインガーφ ★:2011/06/21(火) 16:48:22.90 ID:???0
21日、ラージョ・バジェカーノが債権者集会の招集を
マドリッドの商業裁判所に 申し出た。
今回の債権者集会の招集はスペインプロリーグ機構(LFP)の
元副会長で、 現理事のハビエル・テバス氏によって必要書類が用意された。
商業裁判所から 認められた後、ラージョは債権者と債務返済の
免除などについての話し合いを 開始する。
リーガエスパニョーラに所属するクラブで、
最近ではベティス、サラゴサらが 倒産法を適用した。
2010−11シーズンのリーガ2部を2位で終えたラージョは、
1部昇格が決定している。
- 402 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 23:23:02.52 ID:hllaxnUo0
- 英プレミアリーグ「ポーツマスFC」が破産申請しリーグ初の倒産
2010年2月27日 19:38 | 海外倒産 | イギリス, スポーツ, 倒産
イギリスのサッカートップリーグであるイングランド・プレミアリーグに
所属する「ポーツマスFC」は、2月26日付で破産申請を行い
倒産したことが明らかになりました。
同リーグに所属するチームが破産を申請したのは初めてのことで、
負債総額は約6000万〜7000万ポンド(約80〜100億円)になる見通し。
税金滞納などで英税務当局から清算の申し立てを受け、
3月1日までの猶予期間中に再建案を提出することが義務付けられていたものの、
唯一の生き残り策であったチーム売却に失敗したことで、
やむなく今回の措置に至った模様。
経営危機が囁かれていたポーツマスは、
選手給与や移籍金の未払いなどでも資金繰りの困窮が表面化しており、
倒産は秒読みとの見方が大勢を占めていました。
今後は管財人の下でチーム再建を目指すものの、
制裁処分として9ポイントの減点を科されており、
来シーズンの降格は免れない状況になっています。
BBC Sport - Pompey become first top-flight club in administration
- 403 :名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 23:24:44.45 ID:hllaxnUo0
- スペインのプロサッカー「レアル・サラゴサ」が法的整理を申請
2011年6月10日 09:39 | 海外倒産 | スペイン, スポーツ, 倒産
スペインのプロサッカー「リーガ・エスパニョーラ」に所属する
サッカーチーム「レアル・サラゴサ」は、
6月8日付でスペインの倒産法に基づく法的整理を
申請したことが明らかになりました。
1932年に創設の同チームは、強豪ひしめくスペインのトップリーグに
所属する名門として知られ、
2006-2007シーズンにはリーグ6位に躍進するなど
中堅クラブながら安定した力を発揮していました。
しかし、2007-2008シーズンの不振により2部リーグへ降格すると、
収益の減少などから資金繰りが逼迫し、
その後は1部リーグへ復帰を果たしたものの、
一方で資金繰りの改善は一向に進まなかったため、
債務整理を目的として今回の措置に至ったようです。
同チームによると、負債総額は1億1000万ユーロ(約130億円)の見通し。
Comunicado del Real Zaragoza SAD : Real Zaragoza
- 404 :名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 00:04:05.78 ID:vKA7w8480
- >>394
まあ黒田に10億も払う時点で
経営としはおかしいよな・・・・
馬鹿のワンマン経営だったんだろな。
- 405 :名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 00:13:47.73 ID:2+fwbnc00
- >>67
破産してオーナーが球団手放さずに居座るつもりだから揉めてるんだろ?
新オーナーならドジャースなら希望者はいくらでもいるはず
- 406 :名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 00:28:22.20 ID:u3eaKbp/0
- 価値ある世界のスポーツリーグTOP5
http://www.pakpassion.net/ppforum/archive/index.php/t-77388.html
1) National Football League (NFL); worth is 4.5 billion
2) Major League Baseball (MLB); worth is 3.9 billion dollars.
3) National Basketball Association (NBA); worth is 3.35 billion
4) National Stock Car Race (NASCAR); worth is 1.9 billion
5) Indian Premier League (IPL); worth is 1.6 billion
- 407 :名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 00:28:43.48 ID:u3eaKbp/0
- >>404
ドジャース自体は余裕で黒字だったんだけどね
- 408 :名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 02:04:47.10 ID:+eWVn9op0
- アメリカでもオワコンのやきうwww
どうしようもないなw
- 409 :名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 02:06:55.94 ID:19Z2GG6K0
-
ロサンゼルス・ドジャースって 世界で人気ないでしょw
- 410 :名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 02:47:12.08 ID:u3eaKbp/0
- >>408
つまりスペインやイタリアでサッカーはオワコンなんだな
- 411 :名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 05:33:45.50 ID:rnCorDF20
- 斜陽すなあ
- 412 :名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 05:37:04.99 ID:YbgmcZpj0
- >>410
サッカーは潰れりゃ下から上がってくるだけだし
3部、4部までチームがあるんだぜ
- 413 :名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 05:47:33.92 ID:1FLpX9pKO
- 野球は結局、地球に根付かなかったね
- 414 :名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 05:52:22.40 ID:0Z9HVw4+O
- 猛虎
- 415 :名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 05:55:08.55 ID:u3eaKbp/0
- >>412
で、また消滅したり銀行から金借りるとw
さすが人気ものの健全経営すなぁ
- 416 :名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 05:56:49.85 ID:u3eaKbp/0
- MLBが斜陽なら欧州サッカーは死ぬ寸前だな
- 417 :名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 05:57:08.71 ID:YbgmcZpj0
- >>415
一般企業だって同じだろ、潰れるリスクもあれば、きっちり利子を納めつづけていいお客になるところもある
当たり前の話さ
- 418 :名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 05:57:24.00 ID:rnCorDF20
- そういえばFCバルセロナは経営の脚を引っ張っていた野球部門を切ったなw
- 419 :名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 05:59:05.56 ID:Uy6dNOaF0
- MLBって世界で人気ないよね
- 420 :名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 05:59:58.82 ID:Uy6dNOaF0
- スペインやイタリアのサッカーはMLBと違って地上波で一番の視聴率とってるからね
- 421 :名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 06:00:12.64 ID:4iMoyLT+O
- オーナー騒動での破産と知るや、どんどんサカヲタが去っていったwww
いつもならサカヲタホイホイになるはずなのにね
- 422 :名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 06:01:21.55 ID:YbgmcZpj0
- >>421
ドジャース本体も赤字なw
しかも大量水増し、実際はどうなってるんだか
- 423 :名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 06:01:49.52 ID:SLQQZNZN0
- サカ豚また自爆wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 424 :名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 06:01:55.22 ID:u3eaKbp/0
- >>417
一般企業に例えると欧州サッカーは斜陽企業で破産寸前だよw
- 425 :名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 06:03:30.92 ID:u3eaKbp/0
- >>420
ん?MLBはプライムタイム放送でで一番の視聴率取ってるけど
因みにイタリアではサッカーはモータースポーツに完敗らしいけど復活したの
- 426 :名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 06:05:20.05 ID:4iMoyLT+O
- >>422
自爆ですか(笑)
それも含めてのオーナー騒動ですが
- 427 :名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 06:05:50.92 ID:Uy6dNOaF0
- >>425
モータースポーツは、日曜日の昼間だな。
地上波テレビのゴールデンタイムでは、イタリア代表、チャンピオンズリーグ、コッパ・イタリアなどが
放送されたら、その日のトップだよ
- 428 :名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 06:06:43.45 ID:YbgmcZpj0
- >>426
赤になるとオーナーの性か、もうオーナー無しで運営すればいいんじゃねw
- 429 :名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 06:07:39.00 ID:u3eaKbp/0
- >>428
今回の件でオーナーのせいじゃなかったら誰のせいなんだろうね
- 430 :名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 06:07:46.05 ID:YbgmcZpj0
- >>425
プライムで一番?
フィラデルフィアの土田舎かw
- 431 :名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 06:08:15.66 ID:Uy6dNOaF0
- >>425
MLBの視聴率を語るスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1189463298/
- 432 :名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 06:08:31.13 ID:rnCorDF20
- そもそもMLB云々というより野球そのものが斜陽なんだよ
http://si.wsj.net/public/resources/images/OB-NH791_baseba_G_20110330173153.jp
http://online.wsj.com/article/SB10001424052748703712504576232753156582750.html
- 433 :名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 06:08:32.63 ID:YbgmcZpj0
- >>429
どんなケースでもオーナーのせいだろ、今回に限らずな、それを含めて球団運営の失敗なんだよw
- 434 :名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 06:09:09.02 ID:Uy6dNOaF0
-
MLBのファン= 都市愛 地元スポーツチームだから見るってのが 大半w
- 435 :名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 06:10:22.21 ID:rnCorDF20
- >>432 ミス訂正
http://si.wsj.net/public/resources/images/OB-NH791_baseba_G_20110330173153.jpg
- 436 :名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 06:12:09.34 ID:YbgmcZpj0
- >>435
これはこれで胡散臭いがな、最新でバットの変わりにアイスホッケーのキーパーとかないわ
まぁ他に適当なものがなかったのかも知れんが
- 437 :名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 06:14:39.89 ID:rnCorDF20
- >>436
といっても、アメリカのウォールストリートジャーナルだけどねw
- 438 :名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 06:17:02.33 ID:u3eaKbp/0
- >>430
TV Ratings Saturday: Baseball Brings Fox Win; 'Chaos' Burn Off Ratings Not "En Fuego"
http://tvbythenumbers.zap2it.com/2011/05/29/tv-ratings-saturday-baseball-brings-fox-win-chaos-burn-off-ratings-not-en-fuego/94166/
- 439 :名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 06:19:23.00 ID:4iMoyLT+O
- >>428
>>433
支離滅裂w
- 440 :名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 06:22:06.93 ID:u3eaKbp/0
- >>437
まぁ去年の野球人口はバスケに次いで伸びたんだけどねw
http://bizofbaseball.com/index.php?option=com_content&view=article&id=5274:participation-in-baseball-up-according-to-national-sporting-goods-association&catid=30:mlb-news&Itemid=42
因みに女子のソフトボールと合わせたら1番多いバスケと同じくらいアメリカで競技人口多くなる
- 441 :名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 06:24:12.38 ID:6mgM8wkz0
- そうか・・ドジャースがついに逝ったか・・・・
時代の流れは残酷だな
- 442 :名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 06:29:29.50 ID:YbgmcZpj0
- >>438
おおっ、MLBが取れた週もあるのか、まぁ土曜はあれだからな
先週はゴールドカップが1位だしw
- 443 :名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 06:34:58.65 ID:u3eaKbp/0
- ああスペイン語中継で移民層だけが盛り上がってたアレかw
- 444 :名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 06:40:15.96 ID:hEjw5vLz0
- アレで盛り上がってるのはカリブ海からの移民層だよw
- 445 :名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 07:02:44.21 ID:TvRYPsq00
- 黒田ホント運がないな
さてどこに行くのか
援護がもらえるチームにでもいけるといいね
- 446 :名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 07:23:27.05 ID:PbY8HJWj0
- ありゃりゃ〜、かわいそ、、
- 447 :名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 07:35:30.54 ID:ZCNO9Dd80
- 株券が紙切れに
- 448 :名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 07:52:02.99 ID:od365IzP0
- フジでやってたが黒田どころか石井一久にまで未払いがあるとかもうね
- 449 :名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 07:58:35.92 ID:QTOX4H1v0
- 野球とサッカーの人気比べるのは無理あるだろ…
全然違うんだよもう鬱陶しいなあたわ回る過ぎて
- 450 :名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 08:07:46.09 ID:7emIUdfq0
- >>449
欧州で破産したり破産危機に陥ったりするクラブが続出してるのに…
- 451 :名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 09:02:58.85 ID:hjPSXlNy0
- >>445
運が無いてwwww
過大評価されて年俸10億円もらってたのにwwww
過大評価されているぶん、ラッキーなやつだよ
未払い3億でも、今年だけであの成績で年俸7億だぞwww
- 452 :名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 10:15:16.27 ID:ESyXXq1t0
- ここで野茂英雄が経営参入したら
ロサンジェルス・トルネード・ドジャーズと
改名するところなんだが。
ロサンジェルス・トルネーズでもいいんだが
地元はドジャースという名前に愛着あるはずなので
ミドルネームにトルネードを組み込むことで妥協。
- 453 :名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 10:28:49.12 ID:ih8KQRWIO
- >>452
アメリカでトルネードは日本だと地震のイメージだからダメだろ。
- 454 :名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 10:28:58.11 ID:1QJ9Fai50
- 黒田はそもそも広島にいたのが運の尽きだったな。
トレードあるだろうけど
強豪チーム、金満チームで幸せにプレイする姿が想像できない。
- 455 :名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 11:28:14.23 ID:nJC8kaQx0
- 自分で選んだんだけどな、逆指名だし。
- 456 :名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:27:33.96 ID:q8iu6WSf0
-
- 457 :名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 12:28:21.06 ID:8w/AZU1f0
- 五輪から削除されたってことは
つまんない、人気ない、魅力ないってことな
つまり、野球はオワコン
- 458 :名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 13:47:37.60 ID:dU0rGlfP0
- 阪神公式掲示板、書き込みが酷過ぎて閉鎖wwwww
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1309281939/
http://gagaga.nomaki.jp/tekichu/capture.jpg
- 459 :名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:17:47.81 ID:d6zne4Da0
- ドマイナー豚双六wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 460 :名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:24:24.41 ID:KzB12/wCO
- ヤンキースとってくれんかなあ
- 461 :名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:40:11.27 ID:p2YqSufH0
- プロ入りして日米2球団にしか所属してないのに…
両方インケツw
- 462 :名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 14:59:06.62 ID:lr0u+q240
- 黒田がいい投手なのは事実だが、それでも単年で1200万ドルの価値があるのかね?
他の選手にも言えるが、馬鹿馬鹿しいまでの年俸の高騰が球団経営を破綻させているとしか思えん。
- 463 :名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 15:41:32.55 ID:2qBCEIwX0
- 462>>
ほんとその通りだな 9億て、、、 だが今年の松井秀の給料には納得
- 464 :名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 17:53:15.86 ID:r5cRMjHs0
- 黒田ひとりの年俸 >> 広島カープ全選手の年俸 なのか?
- 465 :名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 18:05:07.98 ID:8xMBYO6AO
- >>448
単に契約が分割払いになってただけ
- 466 :名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 18:08:40.98 ID:u3eaKbp/0
- ドジャースの総年俸はMLBで12位、収入は4位
球団自体の経営は2〜30億円の黒字
年俸が高すぎるわけではない
- 467 :名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 18:26:00.63 ID:q8iu6WSf0
-
- 468 :名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 18:31:59.21 ID:3IxGIWM00
- メジャーリーグの終焉の始まりか
- 469 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/29(水) 18:34:22.24 ID:7bbHwnHV0
- アメリカは粉飾決算の宝庫だから収入とかあてにならんな。
ドルが屑になるのもわかる気がするぞ。
- 470 :名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 18:51:45.37 ID:u3eaKbp/0
- ケーブルテレビの収入が含まれてないため実際の収入はもっと多いと言われている
- 471 :名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 19:38:20.77 ID:Ns0t+0R+0
- まあFAのときMLB全体のスターターでクリフ・リーに次ぐ二番目の評価を貰った選手だしな
単年十億はやりすぎだったかもしれんが、それだけ評価されてたってことだ
- 472 :名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 22:22:42.46 ID:jeAzrd5u0
- 黒田の今年の年俸が高すぎるとか、向こうの記事でそんな評価見たことない
そもそも他球団の評価はもっと高かったくらいなのに、ドジャース以外と交渉すらしなかった
ある意味、奇特な人扱い
- 473 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 10:45:40.75 ID:YCe2hYEI0
-
- 474 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 13:36:08.74 ID:PRgPI6Py0
- >>1
関連スレ
【サッカー】アメリカでサッカー人気が上昇傾向、ゴールド杯で高視聴率にチケット完売も★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1309262940/
- 475 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 16:43:33.39 ID:i9CqzpKn0
- パワポケのプロペラ団の出番です
- 476 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 16:49:54.56 ID:kyESBSEn0
- 黒田所属で経営悪化のドジャース、経営悪化で破産法を申請
か、大した影響力だな。そんなに年俸高いんか?
- 477 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 17:29:02.87 ID:I/s6npx10
- >>464って本当?
- 478 :名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 18:33:20.09 ID:jRYr0Msd0
- 石井あたりの年俸も分割で未完済なら
どれだけの未払いがあるのか想像できんな
- 479 :名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 08:16:34.88 ID:Mnmjyrdr0
-
- 480 :名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 16:16:31.98 ID:A6TOwofF0
- リーマンショック後の経営悪化で出てきても不思議ないとは思ってたが
大リーグはまだ破産する球団他にもあるんじゃないか?
- 481 :名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 16:40:54.97 ID:S2oHtuBGP
- >>480
経営悪化って逝ってもオーナー夫妻の乱脈が理由で
旧エクスポズとは事情が違うからね
もしドジャースがああいう形の経営悪化になったっていうなら
メジャーリーグそのものもおかしくなっちゃうよ
- 482 :名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 17:13:07.35 ID:j3tySlb+O
- >>480まずオーナーの金使いの荒さが原因だから
- 483 :名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 18:36:30.61 ID:A6TOwofF0
- >>480
経営悪化を隠すための方便だろオーナーの金遣いは
表面化してないだけで観客数水増し問題すらあるらしい
ようは粉飾決算やってたのをオーナーのせいにされないためにそういう嘘ついてる可能性がまだ残ってる
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1309007514/
本拠地ドジャースタジアムは最近やけに空席が目立つ。21日のタイガース戦の観衆は3
万7769人と発表されたが、米紙USA TODAYは水増しと指摘。「実際に球場に足を運
んだファンは1万8000人に過ぎない」と報じている。
▽ソース:ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20110625/bbl1106251519001-n1.htm
18 :名前をあたえないでください:2011/06/27(月) 13:20:44.64 ID:/ypDUvE0
>観衆は3万7769人と発表されたが、米紙USA TODAYは水増しと指摘。
>「実際に球場に足を運んだファンは1万8000人に過ぎない」と報じている。
「実数だから、正しい数値なの!」ってか?
税リーグの実数発表もインチキ
19 :名前をあたえないでください:2011/07/01(金) 16:21:40.05 ID:CVQ9n5/h
>>18
これ粉飾決算に近いだろw
他の大リーグチームは大丈夫なのかよ観客数捏造とか
- 484 :名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 18:39:03.30 ID:A6TOwofF0
- アンカー間違えた>>481-482な
- 485 :名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 23:41:42.85 ID:kLZ5OkdC0
- >>303
テッド・ターナーってあのWCW立ちあげた伝説のメディア王だよな?
おのおっさんそんな事もやってたのか・・・
- 486 :名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 00:53:12.94 ID:+zEQ5KEM0
- >>440
アメリカで野球人気下降。米国で競技人口が多いのはバスケ、サッカー、ソフトボール、野球の順。
だが7〜17歳でみると最近10年でアメフト21%、ホッケー38%増えたのに対し野球は24%減少。
展開がスローで「退屈」と感じる人が増えたためと。WSJ記事。
http://twitter.com/#!/KeigoTakeda/status/53590762805399554
記事
http://online.wsj.com/article/SB10001424052748703712504576232753156582750.html
http://si.wsj.net/public/resources/images/OB-NH791_baseba_G_20110330173153.jpg
>7〜17歳でみると最近10年でアメフト21%、ホッケー38%増えたのに対し野球は24%減少。
- 487 :名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 01:25:21.63 ID:5oNJWuSkO
- >>485
WCWは株主からのやり玉にされて泣く泣く手放したけどなw
- 488 :名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 10:13:35.08 ID:x33OnPAp0
-
- 489 :名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 13:04:14.28 ID:bgul+yHsP
- >>487
あれはビンスが『ターナグループの株主の皆様へ』って新聞広告を討ちまくって
WCWがいかに赤字を出しまくってるかってのを暴露しちゃったのが原因なんだよ
- 490 :名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 23:36:22.04 ID:ikb2fGb00
- >>486
これって>>440の調査したとこソースなんだよね
たしかに最近減少してたけど昨年は大幅アップしたから回復傾向みたいだ
http://bizofbaseball.com/index.php?option=com_content&view=article&id=5274:participation-in-baseball-up-according-to-national-sporting-goods-association&catid=30:mlb-news&Itemid=42
101 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)