■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【サッカー/MLB】ヤンキース、平均年俸ランキング3位に転落…バルセロナとレアル・マドリードに抜かれる
- 1 :なうなう@うんこなうρ ★:2011/04/21(木) 10:50:57.49 ID:???0
- サッカーのスペイン1部の強豪、バルセロナとレアル・マドリードの選手の平均年俸が、
米大リーグ(MLB)のヤンキースを抜いたことが分かった。
スポーツ界におけるさまざまな分析を行うスポーティング・インテリジェンスが行った
世界のプロスポーツチームの平均年俸ランキングによると、バルセロナのトップチームの
平均年俸は世界最高の494万ポンド(約6億6700万円)。
2位は平均年俸が約6億2000万円のレアル・マドリードと、スペインサッカーの2強
が上位を独占。ヤンキースは約5億6700万円で3位だった。
同ランキングによると、世界で最も裕福なサッカーリーグはイングランド・プレミアリーグ。
チェルシー、マンチェスター・シティー、マンチェスター・ユナイテッド、リバプールと
アーセナルが30位以内に入っている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110421-00000372-reu-spo
- 2 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 10:52:26.96 ID:H4QC5EfpO
- 2get
- 3 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/21(木) 10:52:30.92 ID:yCY8zYNp0
- ありがとうございました
- 4 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 10:52:39.81 ID:dCC5pXvC0
- サッカーは破綻してるクラブばっかだからなぁ
- 5 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 10:52:43.38 ID:pMV9iQOJO
- そもそもヤンキースなんて欧州の人は知らない
- 6 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 10:53:20.41 ID:k92fU/TW0
- ヤンキースそんなに貰ってたのか
- 7 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 10:53:27.07 ID:di6FUfPR0
- サッカーは手取りだから実際は倍くらい違うのか
- 8 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 10:53:33.24 ID:5TxsHHgb0
- そら野球なんて落ちるばっかりだわ
- 9 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 10:53:34.92 ID:g5qN5L330
- 棒振りはあんなに働いて負けているのかwwwwwwwwwwwwwwwww
- 10 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 10:53:36.19 ID:g7E49Oqa0
- ↓弱小球団でゴロ打って20億貰ってる奴が
- 11 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 10:54:07.58 ID:ngbQThMiO
- 平均だとこんなもんだな
やっぱ一部が超高給なだけか
イチローすげー
- 12 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 10:54:39.59 ID:9jIwsLF3O
- 高年俸だけが唯一の自慢の焼豚www
- 13 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 10:54:49.09 ID:zo+JT8g00
- 視聴率取れない癖に年俸だけは一人前だな。
スゴロクは。
- 14 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 10:55:04.10 ID:Ejtwxt6FO
- 球蹴りは赤字経営だからなwwwwwwwwwww
- 15 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 10:55:31.38 ID:qoUECj/Z0
- 10 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 10:53:36.19 ID:g7E49Oqa0
↓弱小球団でゴロ打って20億貰ってる奴が
11 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 10:54:07.58 ID:ngbQThMiO
平均だとこんなもんだな
やっぱ一部が超高給なだけか
イチローすげー
- 16 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 10:55:38.66 ID:JA1imp6U0
- インテルは?
セルティックは?
ブイブイブイヴェンロは?
トムスクスクは?
アーセナル宮市は?
- 17 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 10:55:45.76 ID:5TxsHHgb0
- アメ棒もオワコンか
- 18 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 10:56:18.94 ID:SKKCMVE20
- 高年俸が唯一の誇りだった焼き豚脂肪w
- 19 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 10:56:23.42 ID:fAB/sg7q0
-
やきうなんて年俸だけがとりえなのに・・・
- 20 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 10:56:37.77 ID:bPsDKcOX0
- 100年後野球は絶滅か
- 21 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 10:56:38.70 ID:K52fVyqv0
- アメリカでも野球って人気ないもんな
- 22 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 10:56:47.94 ID:di6FUfPR0
-
スポーツチーム収入世界15傑($mil)
1レアル:576(サッカー)
2マンU:512(サッカー)
3バルサ:487(サッカー)
4バイエルン:465(サッカー)
5チェルシー:424(サッカー)
6ヤンキース:375(野球)
7アーセナル:349(サッカー)
8リバプール:332(サッカー)
9ミラン:330(サッカー)
10レッドスキンズ:327(アメフト)
11ペイトリオッツ:282(アメフト)
12ローマ:276(サッカー)
13インテル:272(サッカー)
14カウボーイズ:269(アメフト)
14レッドソックス:269(野球)
野球
http://www.forbes.com/lists/2009/33/baseball-values-09_The-Business-Of-Baseball_Revenue.html
アメフト
http://www.forbes.com/lists/2008/30/sportsmoney_nfl08_NFL-Team-Valuations_Revenue.html
サッカー
http://www.forbes.com/lists/2009/34/soccer-values-09_Soccer-Team-Valuations_Revenue.html
- 23 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 10:57:02.27 ID:l6OxUhJpP
- >>14
【MLB】ドジャースのオーナーから全権剥奪…巨額の負債抱え野放図な経営[04/21]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1303343133/
- 24 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 10:57:03.24 ID:tV6LLthT0
- プレミアで30位以内に入ってるの油クラブばかりだな・・・w
どうしてこうなった
- 25 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 10:57:15.86 ID:POsyUSXoO
- 国力と試合数考えたら圧倒的に野球が有利だけどサッカーに比べたら人気が全然ないからな
- 26 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 10:57:35.29 ID:g0tXxHmD0
- ヘディング脳は知恵遅れだからこれが終わりの始まりだってわからないんだよwww
- 27 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 10:57:41.85 ID:RqaJuMhn0
- バルサって年俸払えてるの?
- 28 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 10:57:56.53 ID:bz24RceIO
- つか年間160試合もやる割には給料低いな野球は
- 29 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 10:58:05.69 ID:6Za0JWdy0
- レギュラーの平均年収とか選手としての寿命とかも考えないと何ともいえないだろ?
- 30 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 10:58:06.75 ID:kDGgbbZcO
- >>16
もうトム在住はいないぜよ
- 31 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 10:58:23.05 ID:5TxsHHgb0
- 結局やきうってアメリカに根付かなかったね
- 32 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 10:58:28.31 ID:5ZGqpqKa0
- これドルとユーロの力関係で
なんぼでも動きそうな…
- 33 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 10:58:28.14 ID:i6VMlTr9O
- ドルスト1.45まできたもんな
- 34 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 10:58:33.93 ID:SKKCMVE20
- >>28
だってつまらないから客入らないし
つまらないから放映権売れないし
- 35 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 10:58:37.98 ID:G+b0u2H60
- 米ドルが安いだけだろ
- 36 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 10:58:49.81 ID:wvwYnWig0
- もっと金払えよヤンキース
アメリカなんだからどうせ大金持ってんだろ
- 37 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 10:58:55.99 ID:5TxsHHgb0
- >>28
無駄に160試合もやってどーかしてるよね
やめればいいのに
- 38 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 10:58:57.69 ID:gEh/citC0
- ヤンキースもバルサみたいにオフシーズンは世界回って試合すればいいじゃん。
そうすりゃ収益増えるし、年俸ランクもすぐ1位に返り咲くだろ。
- 39 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 10:59:01.33 ID:EYMVPEou0
- 【原発事故】放射能汚染の恐怖、福島原発付近で巨大化するものたち! 放置自動車も巨大化!
二階建てロンドンバスのように巨大化したラパンにパッソ… プチトヨタの面影なし【汚染】★5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1302430556/l50
- 40 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 10:59:21.21 ID:PJQ0rJ+C0
- 平均6Mか
ロスター総数ってサッカーと野球何人なの?
- 41 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 10:59:24.67 ID:t3DjufeI0
- どれも成金やら王族やらの道楽だろうし好きにすればええやん
1万でいいからくれ
- 42 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 10:59:31.59 ID:fprRkQEU0
- ヤンキース儲かってるからいいじゃn
- 43 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 10:59:31.93 ID:POsyUSXoO
- >>31
韓国に根付いた
- 44 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:00:04.90 ID:cjCWMrW+0
- 待て、マドリーは分かるが、バルサはカンテラたくさんいるのに、
そんなに年棒かかってんの?
- 45 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:00:20.22 ID:nFL3/MOD0
- やきう最後の砦の年俸までサッカーに惨敗wwwww
- 46 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:01:07.07 ID:SKKCMVE20
- >>38
カバディ最強チームが日本にきても誰も興味示さないだろ
ヨーロッパの人にとってのヤンキースはそれと同じだ
- 47 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:01:41.88 ID:XrYLRCPiP
- 正直、やきうってすごろくと変わらんだろ。
こんなのスポーツじゃねーw
- 48 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:01:42.47 ID:3zRu4DwOO
-
バルセロナ、2009-10シーズンの収入は約466億円、赤字は88億円 黒字報告は嘘だった
http://sponyu.blog99.fc2.com/blog-entry-369.html
意味なし
- 49 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:01:48.38 ID:pS5fbHaQ0
- でもサッカー選手は30歳で引退でしょ
- 50 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:01:57.07 ID:5TxsHHgb0
- >>46
日本の人にとってもそれだと思うぜ
ヤンキースの選手なんてハンバーガーショップの店員と同レベルでしょ
- 51 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:01:58.69 ID:YJzj8Ff8O
- ヤンキースって今世代交代かなんかなの?
- 52 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:02:03.26 ID:AM037oda0
- 阪神タイガースは4位か
- 53 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:02:15.73 ID:fprRkQEU0
- >>50
ないわw
- 54 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:02:32.47 ID:B3RkNP3IO
- >>36
贅沢税も知らないのか。
- 55 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:03:20.62 ID:5TxsHHgb0
- >>53
普通に一般人はヤンキースの選手一人も言えないよ
顔見ても分からない
ハンバーガーショップの店員と同レベルじゃん
ただそこに外人がいる
こーいう認識になるわな
- 56 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:03:31.28 ID:VPwpKMLI0
- >>5
ヤンキースのNYキャップは欧州でもよく見かける
ベッカムも被ってた
- 57 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:04:04.20 ID:Y8icKooG0
-
金だけが焼豚の希望だったのにw
- 58 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:04:24.10 ID:fprRkQEU0
- しかし不思議なのはバルサとかなんであれだけ収入あるのに
大赤字なのか?
コスト感覚なさそうだな
- 59 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:05:13.06 ID:3bV9kvt0O
- 野球ってほぼ毎日試合してる割に安い年俸だよな
時給で換算したらたいして高くないと思う
- 60 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:05:13.67 ID:9jIwsLF3O
- 野球終わったな
高年俸が全てだったのにねえ
- 61 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:05:20.88 ID:OibfSlYz0
- >>44
下部組織出身が多ければ移籍金はかからないだろうが
当然給与は生え抜きも外様も同様に払われるだろ
外様ばかり優遇される運営方針なら皆よそに移籍するわw
- 62 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:05:52.33 ID:JA1imp6U0
- >>28
試合中だらだら出来るからいいじゃんw
- 63 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:06:07.09 ID:zo+JT8g00
- 野球通の俺でもヤンキースで顔と名前知ってるの
ジーターとAロッドだけだから一般人は誰も知らないだろ
- 64 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:06:25.65 ID:5daBmVw80
-
日本では野球とゴルフだなぁ。
- 65 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:06:45.43 ID:3zRu4DwOO
- >>59
時給(笑)
いかにも貧乏人が考えそうなことだな
- 66 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:06:50.29 ID:cAV+mnAo0
- 野球って金でもサッカーに抜かれたのかよ・・・
- 67 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:06:52.20 ID:nOW+8/iPO
- >>58
バルセロナに限らず赤字クラブだらけなんでしょ?
ブンデスでも赤字クラブあるみたいだし。
- 68 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:06:52.31 ID:mXcUz8Rn0
- 野球って何億も掛けて豚を育てる謎のレジャーって認識でおk?
- 69 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:07:36.82 ID:HYVDpvcI0
- 世界一裕福な国で3億も人口いる国のリーグトップなのに一欧州国のサッカーに収入負けるんだな
これで欧州サッカーがリーグ統合でもしたら圧倒的に負けるだろう
まあ残念ながらそれはまだないと思うがw
- 70 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:08:00.36 ID:W7tw2Ksn0
- お金だけがとりえだったのにそれもなくなってしまったね
- 71 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:08:08.37 ID:fprRkQEU0
- サッカーは監督にカネ払いすぎだと思う
スタッフにしても、幾ら有能でも監督が10億超えるのはやりすぎだろと
- 72 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:08:14.32 ID:K3QfGZRK0
- 市場が断然、北米>>>欧州だからな
ヤンキースは今の息子のオーナーになってから、親父同様出すものは出すが、親父と違ってw出さないものは徹底して出さなくなった。
松井やデイモンもその類。今季が終わればポサダも引退。ジーターとて辞めてもらって結構という態度だった
- 73 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:08:24.78 ID:JA1imp6U0
- >>65
泣くなよジジイw
- 74 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:08:28.40 ID:vEKSxDPH0
- 野球とサッカーを一緒にしてはダメでしょ?不毛な記事。
ドンキと高島屋の時価総額を比較した記事に同等に下らん。
- 75 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:10:04.16 ID:RiZiyhm10
- 【NFL】◇アーセナルを買収
サッカーのイングランド・プレミアリーグ、アーセナルの株式を、
米国人投資家のスタン・クロエンケ氏が29・9%から62・89%に買い増すことで
両者が合意したと11日、発表された。
買収額は7億3100万ポンド(約1020億円)、
同リーグで米国人が経営権を握るのは5チーム目となる。
クロエンケ氏は米プロフットボールNFLのラムズ、
米プロバスケットボールNBAのナゲッツなども所有している。
【MLB】◇リバプールを買収
リバプールは5日、クラブ買収の申し入れが2件あり、取締役会で売却の検討に入ったと発表した。
複数メディアによると、米大リーグ、レッドソックスのジョン・ヘンリー・オーナーが
買収に名乗りを上げた一人とみられる。
リバプールは負債総額が約2億3700万ポンド(約313億円)とされ、
返済期限が10月15日に迫っている。香港の実業家が一時は買収に
乗り出していたが、8月に撤退した。
クラブ売却をめぐっては、共同オーナーのトム・ヒックス、ジョージ・ジレット両氏と
取締役会とで意見の不一致が続いている。
- 76 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:10:05.07 ID:3zRu4DwOO
- >>73
時給(笑)
ニートはせこせこ時給計算しながら頑張れよ
- 77 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:11:00.03 ID:bPsDKcOX0
- 野球のしょぼさがますます知れ渡るね…
- 78 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:11:09.82 ID:pS5fbHaQ0
- 生涯年収で計算しろよ
メジャー年金とかも含めて
- 79 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:11:52.51 ID:yRs2BGH10
- 焼き豚最後の砦の年俸がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
50試合のサッカー>>>>>>>>>>>>>>>160試合の豚のハンペン踏み
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 80 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:13:11.62 ID:dCC5pXvC0
-
チームが払ってない年俸wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
意味ねえええええwwwwwwwwwwwwwww
バルセロナ、給料未払いで約165億円の融資を要請
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/football/1278564906/
7月6日(ブルームバーグ):サッカーのスペイン1部リーグ(リーガ・エスパニョーラ)を
昨シーズン制した名門クラブ、バルセロナが、所属選手への給与支払いが遅れていることを受け、
1億5000万ユーロ(約165億円)の融資を銀行に要請している。同クラブは現在、南アフリカ共和国で
開催中のワールド・カップ(W杯)で得点王争いのトップに立つビリャ選手を今年のオフシーズンに獲得したが、
経営破たんに陥っていることは否定した。
- 81 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:13:12.45 ID:aunzVLpMO
- アメリカ資本も落ちてきたか
- 82 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:13:38.50 ID:cAV+mnAo0
- 野球って100試合以上もやってるのに週1〜2試合程度のサッカーに負けたのかよ
アメリカもたいしたことねーな
- 83 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:14:57.90 ID:yRs2BGH10
- >>38
棒振りなんかしても誰も来ねえだろww
パンツ一丁でSUMOUした方が稼げるはず
- 84 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:15:37.31 ID:3zRu4DwOO
- >>80
借金してまで未払いとか意味ないな
- 85 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:16:01.99 ID:1ZLeMdbn0
- ヤンキースタジアムガラガラじゃん
ブロンクスの古い常連をないがしろにしたからみんなそっぽを向いてしまったね
- 86 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:16:03.58 ID:EdISpPFnO
- シティ早く一位になれよ
- 87 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:16:15.77 ID:l6OxUhJpP
- >>55
一般人の範疇が分からんが、レアルバルサでも知ってるのはせいぜいロナウドメッシぐらいだろう
- 88 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:16:22.06 ID:YtNcCNr20
- バルサ収入のわりに年棒高いな
そりゃ財務が苦しくなるわ
- 89 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:16:24.50 ID:W7tw2Ksn0
- まあ比べるならサッカーとアメフトだな
何野球がしゃしゃり出てんのって感じw
- 90 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:16:33.25 ID:yRs2BGH10
- 160試合も何してんだまじでwwwwwwwwwww
- 91 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:16:57.35 ID:pS5fbHaQ0
- jリーグは週1〜2試合程度なのになんでガラガラなん?
- 92 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:16:57.77 ID:d/8QMCV5O
- また野球負けたの?
- 93 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:17:29.69 ID:g3jBdqtM0
- スペインってほぼ破綻国家なのにこの高額年俸w
ヤンキースの方が俺は好きだな
- 94 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:17:30.82 ID:PS88SxaH0
- 焼き豚のすがるところがまた消えたか
- 95 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:17:38.41 ID:cAV+mnAo0
- サッカー選手より野球選手になるほうが夢がある(キリッwwwwww
- 96 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:18:34.00 ID:B3RkNP3IO
- >>80
贅沢税を払って、年俸抑えてるヤンキースとは真逆じゃねーかw
さすが国自体がオワコンなだけあるなw
- 97 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:19:10.60 ID:yRs2BGH10
- デブでダサい、給料低い、ドマイナーで世界で殆ど知られてもない
なんか今のデブ選手に同情するわ・・・・
- 98 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:19:13.51 ID:1ZLeMdbn0
- 野球は子供たちの夢を壊したな 年棒が唯一の希望だったのに
もう野球をやる理由がなくなってしまったね
- 99 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:19:17.16 ID:w0M5h6rN0
- レアルなんかと比べちゃあダメだろ
あそこは国や銀行が支えなきゃいつ破綻してもおかしくないレベルだし
ヤンキースは赤字に見せかけてるけど、系列のテレビ局とかを入れれば普通に黒字だからな
- 100 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:19:28.73 ID:FoKX0VfbO
- 内野安打連発するだけで18億貰ってるイチローさんの凄さ
- 101 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:20:09.74 ID:pS5fbHaQ0
- >>89
アメフトは意外と薄給よ
- 102 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:21:37.44 ID:pS5fbHaQ0
- >>100
足が速いから転がすんじゃね?
遅いならフライを打つだろ
- 103 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:21:38.65 ID:qBi7dquj0
- ゴキローとか、単なるカスだろw
- 104 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:22:07.88 ID:UuxH7W280
- >>1
これだな
http://sports.espn.go.com/espn/news/story?id=6354899
183.Hanshin Tigers
186. Yomiuri Giants
196. Fukuoka SoftBank Hawks
198. Chunichi Dragons
- 105 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:22:36.42 ID:YsHK4IPNP
- まあ野球なんて日本韓国アメリカの3ヶ国でほとんど完結しちゃってるスポーツだからな
ほぼ全ての国・地域が予選に参加するサッカーと比べちゃいかんよ
- 106 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:23:00.55 ID:c6u6PuwO0
- アラブの富豪が野球チーム買うとかないの?
- 107 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:23:08.71 ID:BaVywwse0
- >>101
アメフトは試合数めちゃめちゃ少ないうえに選手多いからな
- 108 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:23:13.08 ID:UbGK/ZrRO
- >>98
年棒って何?
- 109 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:23:53.27 ID:s+ic5GZf0
- インテル…7位か
- 110 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:23:59.05 ID:yRs2BGH10
- >>104
インテル7位て凄いな CLか
- 111 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:24:21.54 ID:3zRu4DwOO
- サラリーキャップも知らないのかサカ豚って
平均年俸ならNBAだろ
- 112 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:24:44.40 ID:SKKCMVE20
- >>59
でも運動量でみたらあんな高給なものはないよ
たってるだけなのにすごいよ
- 113 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:25:00.93 ID:RiZiyhm10
- >>80
∧∧ ∧∧ ∧∧
/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ) 借金大国 スペイン
〜(___〜(_〜( )
''" ""''"" "'゙''` '゙ ゙゚'''` '゙ ゙
- 114 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:25:42.94 ID:qBi7dquj0
- サッカーは身長150cmでも夢があるけど、
野球は無理だからねw
身障に夢を与え続けてくれよサッカーw
- 115 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:25:59.05 ID:1ZLeMdbn0
- アメリカやアラブの富豪たちはサッカークラブを買うけど野球チームには見向きもしない
その事実がすべてを物語ってるね アメリカ人にすら見捨てられてしまった野球
- 116 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:26:10.20 ID:SKKCMVE20
- 一般人に聞きました
世界最高のサッカー選手は?
「うーん メッシかな Cロナウドとかいう人も有名だよね」
世界最高の野球選手は?
「さあ・・・」
- 117 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:26:12.07 ID:jmv8xFP3O
- 焼き豚が唯一自慢していた年俸も抜かれちゃったのか(笑)
もうダメだやきう(笑)
- 118 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:26:24.15 ID:YtNcCNr20
- アメフトは人気のわりに低いな
- 119 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:28:24.39 ID:owzJ4oh50
- >>100
あんなチマチマとした盆栽野球を見せられたら人気も落ちるわな。
- 120 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:28:47.69 ID:ItRHgOxdO
- >>114そっちもメタボリック症候群の患者専門スポーツとして頑張ってな!
- 121 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:28:49.69 ID:kLPsmn8J0
- 何百億も借金抱えてるチームを持ち上げて
野球叩いてる豚って本物のバカなんだろうな
- 122 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:30:05.05 ID:RiZiyhm10
- 借金が1億ユーロを超えるのは、
1位 レアル・マドリー(6億8300万ユーロ)、
2位 バレンシア(5億5000万ユーロ)、
3位 アトレティコ・マドリー(5億1100万ユーロ)、
4位 バルセロナ(4億8900万ユーロ)、
5位 デポルティーボ(2億9200万ユーロ)、
6位 ビジャレアル(2億4000万ユーロ)、
7位 エスパニョール(1億6500万ユーロ)、
8位 ラシン(1億3700万ユーロ)、
9位 サラゴサ(1億1200万ユーロ)、
10位 セビージャ(1億1000万ユーロ)。
∧∧l||l
/⌒ヽ) 不良債権 サッカー
〜(___)
''" ""''"" "'゙''` '゙
- 123 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:30:53.92 ID:YsHK4IPNP
- >>115
アラブ人には野球とかいう概念がそもそもないと思う
煽りとかじゃなくマジで
- 124 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:31:22.44 ID:onwevQcY0
- >>114
やきうは40過ぎのおっさんがベンチで煙草ふかしても試合出場できるスポーツって本当?
- 125 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:31:49.72 ID:POsyUSXoO
- サッカーを首にされた落ちこぼれでもメジャーリーグではオールスターになれます。
夢があるよ野球は
- 126 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:31:55.73 ID:EaZ3uCcc0
- 焼豚最後の希望アメリカ様がこの様か
アメリカでもやきうは低視聴率
- 127 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:32:10.11 ID:obwkjnXK0
- >>114
>身障に夢を与え続けてくれよサッカーw
この宇宙で一番醜い朝鮮人の遺伝形質がよく現れたレスです
- 128 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:32:10.28 ID:2xh/YUz8O
- >>121
それはでかすぎるブーメランだぞ
- 129 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:32:11.67 ID:wWcqie5LO
- こんだけ払ってたらそりゃ債務超過になるわ
- 130 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:32:25.23 ID:pS5fbHaQ0
- マジレスすると一般人は
野球選手はボンズで
サッカー選手は大五郎ロナウドとかロナウジーニョあたり
ジーターやメッシを挙げるのはファン
- 131 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:32:43.13 ID:3zRu4DwOO
- >>115
売却する必要もないしすぐ買い手が付くのになにアホなこといっていってんだ
年棒ってなに?
- 132 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:32:50.92 ID:UbGK/ZrRO
- >>115
野球はどんどん叩いて良いからさ、年棒って何なのか教えてよ
もし仮に単なる間違いならサッカー好きがバカだと思われちゃうからやめてよ
- 133 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:33:05.86 ID:PS88SxaH0
- 豚双六は、メジャーではピザ坂すら通用せず、他選手はぞくぞく叩き出される始末、
要するにドマイナーなNPBの12チームで、ただでさえ朝鮮人の優遇される中、
30代後半〜40代の爺が居座り流動性皆無、
そんな状況で若手を潰したりパンダにしたりで、数少ないベンチ枠を競う馬鹿らしい競技
サッカーは、J1、18チーム、J2、20チームで、
オランダ、ドイツ、フランス、スペイン、イングランド、スコットランド
選び放題で現状二桁人数が成功してる、さらに海外は一部なら
最低保証賃金が馬鹿高いのは周知の事実 これからは中国リーグ、アフリカリーグ
ASEANリーグまで就職先が伸びる可能性が大いにある
CLベスト4やビッククラブでスタメン張る人材が数人出た今、焼き豚得意の年俸の魅力は相殺されてる
地位も、名誉も、将来性も、枠を考えてた飛躍の可能性も、競技自体の成長率も、
サッカー>>>>>>時空の壁>>>>>>>>豚双六
- 134 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:33:12.20 ID:KoaqQ5sM0
- アメリカの4大スポーツってほぼ国内で完結してるから
外国のチームと本気で試合して負ける状況が無いんだよな
- 135 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:33:14.16 ID:3fRvXgosi
- >>104
50位以内のNBA率の高さがすげえw
- 136 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:34:26.03 ID:JWV1fnrU0
- とりあえず20位まで
Rank Team League Average Annual Salary Per Player Average Weekly Salary Per Player
1 Barcelona La Liga $7,910,737 $152,130 (サッカー)
2 Real Madrid La Liga $7,356,632 $141,474 (サッカー)
3 New York Yankees MLB $6,756,301 $129,929 (野球)
4 Los Angeles Lakers NBA $6,540,690 $125,782 (バスケ)
5 Orlando Magic NBA $6,367,114 $122,445 (バスケ)
6 Chelsea EPL $6,020,741 $115,783 (サッカー)
7 Inter Milan Serie A $5,999,643 $115,378 (サッカー)
8 Boston Red Sox MLB $5,991,203 $115,215 (野球)
9 Denver Nuggets NBA $5,990,174 $115,196 (バスケ)
10 Manchester City EPL $5,863,585 $112,761 (サッカー)
11 Utah Jazz NBA $5,829,643 $112,109 (バスケ)
12 Bayern Munich Bundesliga $5,780,358 $111,161 (サッカー)
13 Philadelphia Phillies MLB $5,765,879 $110,882 (野球)
14 AC Milan Serie A $5,647,633 $108,608 (サッカー)
15 Boston Celtics NBA $5,236,922 $100,710 (バスケ)
16 Manchester United EPL $5,106,214 $98,196 (サッカー)
17 Chicago Cubs MLB $5,001,893 $96,190 (野球)
18 Houston Rockets NBA $4,972,115 $95,618 (バスケ)
19 Philadelphia 76ers NBA $4,954,303 $95,275 (バスケ)
20 Liverpool EPL $4,935,847 $94,920 (サッカー)
サッカー:9
バスケ:7
野球:4
http://sports.espn.go.com/espn/news/story?id=6354899
- 137 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:35:10.79 ID:3zRu4DwOO
- >>128
>>122 でかいブーメランだな
- 138 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:35:24.75 ID:FoKX0VfbO
- 野球って一塁にダッシュしただけで肉離れ起こしちゃう危険なスポーツなんでしょ?
- 139 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:35:28.99 ID:tV6LLthT0
- >>88
最近は誇りと伝統を売って金を工面したぐらいだしな
- 140 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:35:35.60 ID:jsdWp5ZhO
- 年俸すら知らない糞ガキ多すぎワロタ
- 141 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:35:52.17 ID:CYY3LUkr0
- 最近はアメリカ人投資家も国内スポーツじゃなくて
イギリスサッカーに投資しはじめてる始末
- 142 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:35:58.92 ID:onwevQcY0
- 最近の野球少年はメジャーが目標みたいな事言うけど
あんなガラガラなスタンドが目標とか寂しくないのかね
- 143 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:36:01.03 ID:yRs2BGH10
- 56 Schalke 04 Bundesliga $3,525,614 $67,800
86 Borussia Dortmund Bundesliga $2,649,825 $50,958
183 Hanshin Tigers NPB $1,260,632 $24,243
186 Yomiuri Giants NPB $1,204,090 $23,156
こりゃ玉蹴りの方が夢があるねwww
- 144 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:36:06.97 ID:p0YUCRPY0
- 実は巣ポートの年俸って構図じゃなくて
アメリカとそれ以外の国の比較なんだよな
- 145 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:36:13.17 ID:Y/wRefi50
- サッカーは世界中が市場になり得るからな
野球はヤンキースみたいな知名度があるチームでも世界中でって訳にはいかないし
- 146 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:37:50.46 ID:pS5fbHaQ0
- >>143
jリーグと比べない優しさに泣いた
- 147 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:38:06.94 ID:UbGK/ZrRO
- >>140
年俸なら知ってるよ?
- 148 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:38:48.67 ID:5S6By/TkO
- 相撲と一緒で、今の年寄りの野球ファンがいなくなったら野球は終わり
あと30年経てば確実に…www
- 149 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:39:05.77 ID:p0YUCRPY0
- >>145
アメリカは自分のとこで完結してるのに
この数字ってのが恐ろしいな
- 150 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:39:06.09 ID:RiZiyhm10
- 【サッカー】イングランドに続き、スペインでも負債総額4500億円に上る
【ロンドン24日時事】サッカーのスペイン1部リーグ20チームの昨年6月末時点での
負債総額が35億ユーロ(約4500億円)に上ったことが24日、分かった。
ロイター通信がバルセロナを拠点とする会計専門家の調査結果として報じた。
一年前の調査との比較では、負債が約6億6000万ユーロ(約850億円)拡大し、
レアル・マドリードの5億6300万ユーロ(約725億円)を筆頭に、
アトレチコ・マドリード5億1100万ユーロ、バレンシア5億200万ユーロ、
バルセロナ4億3800万ユーロと続いている。
イングランド・サッカー協会のトリーズマン会長は昨秋、イングランドのクラブで
総額30億ポンド(約4300億円)の負債があると危機感を示し、欧州サッカー連盟は
不健全経営のクラブへの処分を検討している。 (了)
∧∧ ∧∧l||l
/⌒ヽ/⌒ヽ) ・・・・お給料 貰えるのかな?
〜(___〜(___)
''" ""''"" "'゙''` '゙ ゙゚' '
- 151 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:39:18.72 ID:pS5fbHaQ0
- 年棒は金でできた棒です
- 152 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:39:31.26 ID:U7YrCwV2O
-
40歳のキャッチャーに走り負けた日本代表サイドバックが居るらしい
- 153 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:40:24.90 ID:JG1yCB+40
- そもそもやきうんこごときがサッカー選手より金もらってる事自体が異常。
- 154 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:40:47.11 ID:TTFICHD40
- ヤンキースはそれで良いよ、つかもっと下がるように選手入れ替えろ
バルサとレアルのチキンレースになってそうな年俸いい加減にしろw
- 155 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:41:04.89 ID:onwevQcY0
- >>123
そんなことはない
日本人にとってのカバディーくらいの知名度はあるよ!
- 156 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:41:40.43 ID:AMjjMEs80
- 世界でサッカー人気が上がっても低レベル雑魚Jリーグは国内でも空気扱い、悲しいなあ
- 157 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:42:00.70 ID:bPsDKcOX0
- さらにやきうが残酷なのは、日本人選手が大リーグで通用しなくなって来てること
サッカーじゃ海外でどんどん通用してるのに…
- 158 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:42:40.79 ID:3zRu4DwOO
- プレミア、ブンデス以外破綻して終わりだな
- 159 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:43:26.08 ID:BsqIADQF0
- チーム経営があれなのに平均年俸トップとか頭がオカシイだろ。
- 160 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:43:29.86 ID:prab7IPoO
- 全選手の年俸総額3億の山形応援しろよ
- 161 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:43:35.85 ID:c6u6PuwO0
- 松井が移籍したらヤンキースの話題もパタっと消えたよなぁ。
一応、野球では世界最高峰のチームなんだから日本人いなくても取り上げてやれよとw
- 162 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:43:48.83 ID:Xl8IBFKT0
- 160試合もやってるのに?
- 163 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:44:11.90 ID:d8/Dq58V0
- ヤンキースで知ってる選手いないもんなあ
メッシやクリロナは知ってるけど
- 164 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:44:14.00 ID:yRs2BGH10
- >>157
そういう茶番競技だからなぁ
はったりで数十億の契約したモン勝ちだから
- 165 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:44:34.53 ID:D40qdE6q0
- 何で貧乏人のお前らが全く住む世界の違う人間の年収で争ってんだよwww
- 166 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:44:37.80 ID:LGNjEZTz0
- >>160
水戸なんて1億円だぞ
- 167 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:45:36.81 ID:POsyUSXoO
- >>157
ネットの普及で野球洗脳が解けたから優秀な人材は野球なんかしなくなったからな
- 168 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:45:56.03 ID:p67rqVpAO
-
J(笑)
- 169 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:47:31.82 ID:raxpsNycO
- 野球叩きも結構だが欧州サッカーのマネーゲームは終わって欲しいな。
石油なくなったらサッカー界終わるぞ。
- 170 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:47:32.34 ID:pS5fbHaQ0
- >>165
野球ファンとサッカーファンが
鼻息荒くブヒブヒ言うのがこのスレの意義
- 171 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:48:10.88 ID:6mmuwrX4O
- 野球もサッカーもハリウッドのスターももらいすぎだと思うわ
一握りの選ばれた人間とはいえ、異常だと思う
一番高くて1〜2億でいいと思う
- 172 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:48:31.57 ID:XeABWaEX0
-
つーかシェフチェンコとかバラックがいた時のチェルシーが世界で一番年俸高いスポーツクラブじゃなかった?
- 173 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:49:02.96 ID:KoaqQ5sM0
- >>169
石油はあと数十年大丈夫だから心配ない
- 174 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:49:53.46 ID:yRs2BGH10
- 石油なくなったら世界が終わるわwww
- 175 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:50:34.88 ID:6mmuwrX4O
- >>169
石油なくなったら世界経済自体が混乱するから
サッカー終わる以上の話だな
- 176 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:50:51.13 ID:hV35OhzX0
- 試合数は全然違うのにな
- 177 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:51:39.17 ID:jsdWp5ZhO
- ファンと豚を一緒にしたらあかんで
争ってるのは焼き豚サカ豚や
- 178 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:51:57.48 ID:bPsDKcOX0
- >>169
たぶん石油より野球のほうが先じゃないかな
無くなるのw
- 179 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:52:13.91 ID:bZnYpGC+0
- >>130
情報古過ぎw
- 180 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:52:19.34 ID:e19gDqve0
- 年俸抜かれて、ドジャースは赤字なのが発覚してるし、焼き豚死んじゃうんじゃないか?
- 181 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:52:29.51 ID:riLvTX6YO
- 時代はサッカー
- 182 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:52:35.90 ID:TwsV53bRP
- バルセロナの経営体系しらん奴多そう
あそこは自ら重りをつけて戦ってるピッコロさんなんだよ
SOCIOっていうサポーターの会員費で全て賄ってる
胸ロゴのユニセフはもちろん無償広告だし
それどころか1000万ドルの寄付してる
- 183 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:52:36.29 ID:+FGsA/fiO
- 単純に為替レートの変動だろ。ドル安ユーロ高なんだから。下らねー
- 184 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:53:23.01 ID:raxpsNycO
- >>174-175
無知を晒してすまん。
まぁマネーゲームがサッカー界の首を締めてる事は事実ってことで。
- 185 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:54:06.30 ID:nFL3/MOD0
- 視聴低下ww
観客減少ww
更に年俸までwwwww
誰かやきう助けてやれよwwwww
- 186 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:55:50.37 ID:93XyxsJLO
- とりあえず
年俸ジジイ、涙拭けよ
- 187 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:56:06.55 ID:9uhKaSS7O
- 野球もサッカーも選手の高年俸をどうやって捻出してるのかわからんが、相変わらず金持ってんな
この不景気でもファンは減らないのか?
- 188 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:57:23.41 ID:X6e9t08V0
- 焼き豚共が必死すぎて笑えるわwwww
サッカーは未来永劫続くからwww残念だったなオッサンたちwww
- 189 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:58:21.99 ID:3bV9kvt0O
- 欧州サッカーの雑誌をコンビニで見かけるけど
メジャーリーグの雑誌もコンビニに置いてあるのかな
- 190 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:58:30.77 ID:3W7uvZIG0
- http://www.goal.com/en-us/news/88/spain/2011/04/20/2451052/barcelonas-xavi-claims-copa-del-rey-was-lowest-on-his-list
∩ _,,_
⊂⌒( `Д´)
`ヽ_つ⊂ノ
「レアルはカウンターで勝った」
「残りの2大会(リーグとCL)の方が重要」
「前半は互角だった。後半は俺たちのターンで、俺たちはゴールなかっただけ」
- 191 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:58:37.54 ID:YCrLDFtKO
- 粉飾決算してるんだから仕方無いよ。
↓↓
【サッカー/プレミア】108億円…マンUが記録的大赤字 サポーターからは不満の声(日刊スポーツ)
[2010/10/9]
【サッカー】レアル、 会計報告で負債総額が3億2700万ユーロ(約440億円)計上(AFP通信)
【サッカー】プレミアリーグの悲惨な経営状態…20チーム中13チームは赤字経営、負債総額は2870億円以上、破産したクラブも 「悪夢以外の何物でもない」Sankei Bz(2010/04/15)
【サッカー】凋落著しいセリエAに未来はあるのか イタリアサッカー界を襲う危機 スポーツナビ(2009/8/20)
- 192 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:59:05.81 ID:2AE2yLCEO
- >>182
釣りかよ
バルセロナは銀行から借金しまくりだし
胸にスポンサーいれてないだけでいろんな企業と提携して金稼いでるんだよ
- 193 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:59:33.10 ID:93XyxsJLO
- これで焼き豚の心の拠り所が女子アナだけになったか
- 194 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 11:59:43.07 ID:nyUrBL+z0
- 競技性を叩くとやつってなんなんだろう
ゴルフとかカーリングとかも馬鹿にすんのか
- 195 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:00:44.36 ID:LGNjEZTz0
- >>193
アメリカ経済も
そのうち中国とかに抜かれるだろうけどw
- 196 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:01:17.23 ID:YsHK4IPNP
- やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
オッサンしか見てないやきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 197 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:01:56.71 ID:w6HhzNatO
- 野球って試合数が多いのにサッカーに負けたのか
- 198 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:02:06.08 ID:onwevQcY0
- マネーゲームとか言ってる奴は本当に頭悪い
アブラモビッチが私財でどれだけチェルシーの赤字補てんしてるのか知らんのだろうな
サッカークラブのオーナーになることなんて金持ちの道楽だよ
- 199 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:02:31.37 ID:u+QEKP3v0
- サッカーは世界中から放映権料とかグッズ収入を
かき集めてこれだからな
アメリカのスポーツ市場が凄すぎるわ。
- 200 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:02:31.59 ID:YCrLDFtKO
- 実は大赤字で火の車(笑)
↓↓
【サッカー/プレミア】108億円…マンUが記録的大赤字 サポーターからは不満の声(日刊スポーツ)
[2010/10/9]
【サッカー】レアル、 会計報告で負債総額が3億2700万ユーロ(約440億円)計上(AFP通信)
【サッカー】プレミアリーグの悲惨な経営状態…20チーム中13チームは赤字経営、負債総額は2870億円以上、破産したクラブも 「悪夢以外の何物でもない」Sankei Bz(2010/04/15)
【サッカー】凋落著しいセリエAに未来はあるのか イタリアサッカー界を襲う危機 スポーツナビ(2009/8/20)
- 201 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:03:18.34 ID:VPwpKMLI0
- >>157
世界の野球競技人口のかなりが日本人が占めてるんだけどなあ
バッターなんてイチローしか冗談抜きでいないし
もう38歳だし
- 202 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:03:58.88 ID:X6e9t08V0
- >>198
孫社長もソフトバンクは捨ててサッカー買収してくれないかねぇ
- 203 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:04:45.40 ID:C1CCpt9uO
- 昨日の巨人戦は審判買収らしい
まじやきうオワタ
- 204 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:04:54.32 ID:1/4kLnEB0
- スペイン
国は傾きかけてるくせにサッカーに関してはスゲーな
- 205 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:04:58.41 ID:X6e9t08V0
-
ID:YCrLDFtKO
↑
キチガイジジイwww
- 206 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:05:14.70 ID:pS5fbHaQ0
- >>194
野球ファンとサッカーファン
ここはどちらがより醜悪かをアピールするスレなのです
- 207 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:05:16.17 ID:cWt41XIk0
- 選手数は野球の方が倍くらい多いんじゃねーの
- 208 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:05:53.70 ID:LGNjEZTz0
- >>198
アブラモビッチは赤字補てんと言うより
買収時に借金肩代わりして補強するときはポケットマネー投入だろ
こんなことばっかしてるから買収後は決算上赤字になってなかったはずで
社会人やきうみたいな脱税まがいの赤字補てんとは違うな
- 209 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:05:57.79 ID:YCrLDFtKO
-
☆★☆★☆★☆★☆
バルセロナ、2009-10シーズンの収入は約466億円、赤字は88億円 黒字報告は嘘だった
http://sponyu.blog99.fc2.com/blog-entry-369.html
意味なし
- 210 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:06:27.37 ID:mZcbMNYKO
- やきうとかデブが棒ふってるだけやん。あんな汗かかないのはスポーツじゃないよ。
- 211 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:07:11.66 ID:D2Q5Gw1m0
- 昔のバブッってない時のヨーロッパサッカーの方が
プレーにしろ選手にしろ今より魅力があったな
- 212 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:07:13.30 ID:zs8lV6Nr0
- やきうって全米視聴率の過去最低を
毎年のように更新してるからな
ヤンキースがワールドシリーズに出ても
ワールドカップ以下の11%程度だから
過大評価しすぎだな
- 213 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:07:59.28 ID:+zeKQP2VO
- もう野球ファンやめるわ
- 214 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:08:08.73 ID:Jh6DtQgB0
- また焼き豚フルボッコかよw
もう許してやれよwww
- 215 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:08:30.64 ID:O2OLsxO4O
- 野球のヒーローって最下位でたくさん球打ってる人なんだっけ
- 216 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:09:10.89 ID:c6u6PuwO0
- 野球は糞箱と一緒でアメリカだけで稼げばええんや!
- 217 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:09:15.00 ID:widrbOQaO
- サッカーの年俸は手取りで発表
↑
これ良く言われるけど、ソースってあったっけ?
- 218 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:09:31.26 ID:4Fhetqys0
- >>204
逆。歴史遺産を除いたら
国際競争力のあるコンテンツがサッカー以外に何も無いから
あれだけ必死になる
そのため八百長とかドーピングとか全部闇に葬ってる
欧州で一番裏が汚いリーグ
- 219 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:09:55.55 ID:go770Gsg0
- チーム数が圧倒的にサッカー>野球だし
年俸まで抜かれるとは・・・野球哀れなり
- 220 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:09:58.26 ID:YsHK4IPNP
- >>212
マジで?
やきうって日本だけじゃなくてアメリカでもオワコンだったんだなw
焼豚最後の砦は韓国だな
焼豚はさっさと韓国にいけよ
- 221 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:09:58.30 ID:a6R6om5n0
- ドコの国でもドコの競技でも苦しいんだな
MLBも去年テキサス破産したし
日本はJが大変か今
- 222 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:10:10.70 ID:Z1sNmuIaO
- >>207
試合数も数倍
- 223 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:10:16.71 ID:IqUsSfT10
-
サカオタ楽しそうだなぁ
虚しくならんか
- 224 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:11:14.67 ID:IqUsSfT10
- >>80
すごいなw
- 225 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:11:14.30 ID:Pd49VbBIO
- あらら
- 226 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:12:15.14 ID:sQ/kf7iH0
- >>223
ド貧困やきう(笑)
- 227 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:12:40.29 ID:JXUc9fuwP
- >>169
石油のチームなんてそんなに沢山あるわけでもねぇだろ
- 228 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:13:11.29 ID:tA7mmtQf0
- 時給()
時給で言ったら相撲最強だなwww
- 229 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:13:29.11 ID:pS5fbHaQ0
- 高校サッカーが甲子園並みに盛り上がれば
jリーグも人気アップすると思う
- 230 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:13:53.11 ID:S5P30Q3z0
- 無駄に高い年棒だけが自慢だったのに・・・・
- 231 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:13:57.94 ID:dAiiAZPyO
- 年俸高いのは凄いがバルサってここんとこ毎年赤字だよな… 。よく破綻しないな
- 232 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:14:45.51 ID:YsHK4IPNP
- >>229
サッカーはユースにも人材が流れてるからな
やきうみたいに全員が全員部活やるわけじゃないのよw
- 233 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:15:41.44 ID:Jv1AW0NGO
- 焼き豚唯一の誇りだった年俸がwwwwww
- 234 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:15:47.16 ID:WAveQvjuO
- でもアメリカだけで三位はすごいよな
ビジネス相手がほぼ国内だけなのに今までは一位とかヤンキースはどんだけ金持ってんだよw
- 235 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:16:14.47 ID:6wXwtQPy0
- 野球の最後の砦が・・・
- 236 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:16:16.20 ID:6cQEplWb0
- ヤンキースはマイナースポーツなのに頑張ってるほうだよ
- 237 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:16:48.53 ID:YCrLDFtKO
- バルセロナ、給料未払いで約165億円の融資を要請
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/football/1278564906/
バルセロナ、2009-10シーズンの収入は約466億円、赤字は88億円 黒字報告は嘘だった
http://sponyu.blog99.fc2.com/blog-entry-369.html
意味なし
- 238 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:17:09.42 ID:c6u6PuwO0
- 松井さんが4番になれたヤンキースになに求めてるのっと
- 239 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:17:14.11 ID:3zRu4DwOO
- 逆にサッカーは虚しくなるな借金までして見栄っ張り
貧乏人が借金してブランドもん付けてるみたいな
サッカーは品がない(笑)
- 240 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:17:15.54 ID:pS5fbHaQ0
- >>232
ユースはファンしか見ない
大衆の目に触れるのが大事
スポンサーもつきやすいし
- 241 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:17:53.94 ID:W4ejLpOo0
- レアルは一部以外地味なメンツなのに高いな
- 242 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:18:36.59 ID:NC6XKGhKO
- 唯一の拠り所だった年俸もサッカーに追い抜かれて、精神崩壊の末に焼き豚集団自決w
- 243 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:18:41.36 ID:Q9lfIG190
- まあ、今はサッカーが人気な発展途上国が金持ちになって来てる時代だから。
サッカーは、もっと収入が増えるかと・・・
- 244 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:19:04.28 ID:qBi7dquj0
- ゴキローみたいに大金もらってクソの役にも立たないどころか、
暴行計画まで立てられちゃう恥ずかしいのも困る
- 245 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:19:12.89 ID:3zRu4DwOO
- >>242
>>237
- 246 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:20:01.43 ID:YsHK4IPNP
- >>240
ごめんだから何?
甲子園なんてそれこそ隠居した老人しか見てないぞ
以下参考にしてくれ
【プロ野球/テレビ】高齢化が進む野球ファン…プロ野球中継の視聴者は「50歳以上の男性」が中心!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1289033079/
【調査】「見るのが好きなスポーツ」 サッカー人気が急上昇、20〜40歳代の人気でプロ野球を上回る!プロ野球は高齢者に人気★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297003563/
【野球/NPB】巨人開幕戦「10代視聴率2倍」の珍事!じつは この時間は・・・
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1302870739/
【野球】プロ野球、4球場で観衆1万人割れ…2005年4月以来[11/04/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1303255327/
- 247 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:20:10.58 ID:bz24RceIO
- 野球は年間160試合も試合こなす割には安いな
ざっとサッカーの三倍試合するなら、サッカーの三倍は給料貰えないと
- 248 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:20:27.81 ID:pS5fbHaQ0
- でもゴキローは殿堂入りしますが
- 249 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:20:31.02 ID:waRO5A2/0
- サッカーは儲かってないのか
FIFA2012は値上げしてくるな
- 250 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:21:02.74 ID:c6u6PuwO0
- >>245
サッカー=バルセロナ、カタール財団と大型スポンサー契約
ttp://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPJAPAN-18590820101211
- 251 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:21:44.61 ID:dgqrB8v3O
- 近いうちにスペインは破綻するよ!
- 252 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:21:46.55 ID:a6R6om5n0
- 見栄というか仕方なしなんだろう
サッカーはリーグの昇降格制だから、名前を出して悪いが横浜ベイみたいなチームは生き残れない
ある程度無理してお金を出していい選手を揃えないと
野球のように低迷期や育成期とか待っていられないんだろ
- 253 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:21:49.73 ID:syI9UCa+O
- やきう涙目ざまあwwwwwwwww
- 254 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:22:19.46 ID:ZH6IZFveO
- 俺もレアルに行ってりゃ5000万円はもらえてたな
- 255 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:22:35.29 ID:3zRu4DwOO
- >>250
>>139
- 256 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:22:54.48 ID:pS5fbHaQ0
- >>246
要するに
高校、j、海外組みそれぞれ人気が高まれば
サッカー界の裾野が広がるってこと
- 257 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:23:07.73 ID:yRs2BGH10
- まぁ160日立ったり座ったり唐揚げ食ってるだけで、数億貰えるところは
やきうの良い所、羨ましい所やな
それだけだとさすがに怒られるから、50mぐらい全力疾走して記事作れば完璧
- 258 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:23:08.58 ID:dCC5pXvC0
- バルセロナ、給料未払いで約165億円の融資を要請
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/football/1278564906/
年俸払ってないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 259 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:23:25.00 ID:qBi7dquj0
- 欧州が稼げるのは別として、
Jリーガーなんぞなるぐらいなら、
サラリーマンの方がマシだろw
年俸500万×5年と、
500万×40年。
バカでもw
- 260 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:24:06.32 ID:YsHK4IPNP
- >>252
100敗しないことが目標!とか言ってるチームがプロなんだもんな
あれはマジ問題だと思うわ
- 261 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:24:08.45 ID:tbHxXbmtO
- 今日もまた焼豚は消え行く
明日、明後日と日々焼豚は消え行く
- 262 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:24:13.43 ID:qBi7dquj0
- 走っているのがスポーツなら、マラソンでも見てろよアホ玉蹴りw
- 263 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:24:37.70 ID:3zRu4DwOO
- >>259
馬鹿だからJリーガーになるんだろ(笑)
- 264 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:25:10.33 ID:YsHK4IPNP
- >>256
せやな
やきうは高校、プロ、海外(アメリカのみ)どれも低迷してるみたいだが頑張れよ!
- 265 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:25:24.77 ID:c6u6PuwO0
- >>262
1塁にいくだけで肉離れするやきうwwww
- 266 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:25:30.59 ID:XWrkXXFA0
- サッカーには、
ゴキローみたいなのいるの?
チーム内で暴行計画立てられちゃうような、恥ずかしい存在のw
- 267 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:25:54.67 ID:2AE2yLCEO
- >>259
プロ野球選手の全体の平均年収ってJリーガーと変わらないか少し下回ってたはずだけど
- 268 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:26:00.13 ID:X6e9t08V0
- >>263
何の特殊能力もない平凡なサラリーマンよりプロのスポーツ選手のが
ずっとすごいけどね
- 269 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:26:07.92 ID:pS5fbHaQ0
- >>264
野球は高校野球だけ順調
- 270 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:26:24.41 ID:YsHK4IPNP
- >>265
やきうは選手が基本的にメタボだからな
ちょっと走るくらいでもケガしちゃうのは仕方ない
- 271 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:26:27.93 ID:33Ocy6TJO
- やきうが唯一勝ってる金が(笑)
- 272 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:26:38.27 ID:e19gDqve0
- >>187
週に2回とかなら不景気でも見に行けるだろ
- 273 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:26:50.08 ID:+lTHlkQm0
- ヤンキースは黒字だがレアルとバルサは大赤字もいいとこだろ
人件費削れよw
- 274 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:27:02.70 ID:XWrkXXFA0
- チョンに踏まれたw?程度で骨折しちゃうんだろサッカーってw
モヤシ杉でしょw
180cm95kgのNYYスイッシャーにスライディング喰らったら、
サッカー選手って死んじゃうんじゃない???
- 275 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:27:27.30 ID:O2OLsxO4O
- やっぱり野球って韓流だからごり押しされてるのかな
昔から在日が多かったんでしょ
韓流の起源は野球だったんだな
- 276 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:27:31.75 ID:Q9lfIG190
- 野球は高校野球だけ順調 ×
野球は韓国国内のみで順調○ 平均年俸500万
- 277 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:27:51.29 ID:3zRu4DwOO
- 日本サッカーって代表以外ゴミみたいに空気だよな
- 278 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:27:55.97 ID:HMzRLClXO
- まーた週間ダイヤモンドが情弱サカ豚を一匹生み出したか
- 279 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:28:08.97 ID:NwVDXspoO
- でも野球の方が選手寿命長いから稼げるな
- 280 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:28:18.04 ID:aPjGSApbO
- >>259
義援金スレでは、Jリーガーは平均で日本で2番目なんだから金出せと騒いでたのに、このスレだと貧乏にされてしまうんだな
さすがダブスタが得意の焼き豚さんだわ
- 281 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:28:20.80 ID:i9MKbW3J0
- メザーリーグって日本人がいなきゃアイスホッケー並みの扱いでしょ日本では
- 282 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:28:23.65 ID:1JlgTgoNO
- ことあるたびに、野球とサッカーで不毛の言い争いしてるバカどもって何なのだろう。
「頭が悪い」って、正にこの事だ。
- 283 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:28:39.06 ID:pS5fbHaQ0
- >>276
韓国はサッカーだろ
- 284 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:28:54.07 ID:LGNjEZTz0
- >>274
そんな鈍間なメタボのスライディングなんて当たんねーよw
- 285 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:29:07.18 ID:C1CCpt9uO
- サラリーマン何てサッカー辞めた後でもなれるだろwww
まぁサラリーマン何かなるやついねぇけどwww
やきうでポンコツになってうどん屋 笑 やってる奴いたっけ?wwwwwwwwwwwwwwwwww
- 286 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:29:12.83 ID:7+FYohPtO
- 世界的なスポーツサッカーで一番稼いでるクリロナより
やきうのイチローのが年俸上ってどゆことやねん!
- 287 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:29:33.39 ID:OnQfSPQW0
- >>136
インテルってこんなに金使ってるのにシャルケなんかに負けたのかよ
だせーな
- 288 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:29:35.02 ID:XWrkXXFA0
- 野球は稼いでいた頃の金持ちな生活が忘れられずに犯罪っての多いけど、
サッカーは単純に貧しくてレイプだからなw
ソープぐらいバイトして行けよw
- 289 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:29:49.79 ID:bz24RceIO
- あーあ、焼き豚の最後の拠り所、年俸まで奪っちゃったw
- 290 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:29:56.88 ID:O2OLsxO4O
- >>285
被災地で電線泥棒だろ
- 291 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:30:08.21 ID:pS5fbHaQ0
- >>282
みんなじゃれあってるだけよ
マジな奴はおらんだろ
- 292 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:30:10.04 ID:9KFQRZ370
- >>200
古い情報でコピペしてんじゃねえよw
負債も減って純益も上げてる、そして給料が増えたんだ。
http://unkar.org/r/mnewsplus/1284079129
>レアル・マドリー(スペイン)は現地時間8日、2009-10シーズンの収入が4億4230万ユーロ(約472億円)だっとし、
>前年比で8.6%増だったことを発表した。ロイター通信が報じている。
>レアルによれば、昨シーズンの純利益は11.5%増の2400万ユーロ(約25億6000万円)で、
>純負債額は3億2670万ユーロ(約349億円)から2億4460万ユーロ(約261億円)に減少
- 293 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:30:18.41 ID:dAiiAZPyO
- 放映権料のほとんどをレアルとバルサが取ってるのに大赤字ってのは確かに異常たわな。
リーガ下位チームは給料遅配が当たり前で既に破綻してるしリーグとしてどうなんかね
- 294 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:30:32.56 ID:u96EFnBN0
- イチローて誰だよw
- 295 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:31:33.06 ID:yRs2BGH10
- >>294
世界のイチローだよwww
てかその世界ってなんだよ教えてくれよwwwwwwww
- 296 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:31:36.78 ID:9KFQRZ370
- >>293
だから黒字だってのw
- 297 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:31:40.01 ID:jQMcTXJw0
- サッカーみたいなマイナースポーツでよくこれだけもらえるなあ。親会社はよっぽど
儲かっているんだな。
- 298 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:31:40.46 ID:go770Gsg0
- >>165
俺もあほらしいと思う
そして、このスレの煽りレスの大半で言われてるように
なぜか他人の年俸を誇ってたとある競技ファンがいたんだよ
そいつらが笑われてるのがこのスレの主旨
- 299 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:32:09.06 ID:NwVDXspoO
- >>291
せやろか?
- 300 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:32:13.74 ID:p0YUCRPY0
- >>288
人殺したらだめだろw
- 301 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:32:47.68 ID:bXo7XqWiO
- >>282
それが芸スポクオリティ
- 302 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:34:10.22 ID:Saz8Yso10
- 欧州サッカーは年俸が一気に下がるよ
人件費の割合が高すぎて
今の経営状況だと破綻しまくるからね
- 303 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:34:14.80 ID:7+FYohPtO
- サッカー年俸世界一
クリロナ12億
やきうイチロー年俸
15億
なんでやねん!!
- 304 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:34:24.03 ID:vMXMInBQ0
- うわぁ焼豚心のよりどころアンケートに続きカネでも負けたのか
- 305 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:34:25.33 ID:3zRu4DwOO
-
【サッカー】浦和レッズが赤字[04/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1303290954/
Jリーグとかスケール小さすぎて笑えるな
- 306 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:34:55.70 ID:w4dGHuE40
- そらあれだけ低視聴率で客も入ってないんじゃそうなる
- 307 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:35:10.87 ID:VhSwfqQ70
- 俺は中立的な立場だが子供にしてもらいたいスポーツはサッカーだな
これからの社会情勢を考えると日本は下手すると国家破綻まで行くかもしれない
サッカーは金がかからないうえ職人と同じで実力があれば世界中に就職先がある
欧州が破綻し日本もアメリカもだめとなれば東南アジア
東南アジアのサッカー選手の地位は相当なものだからな
プール付きの豪邸に生活には困らない金はくれる
- 308 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:37:04.35 ID:pMV9iQOJO
- 年俸だけが取り柄なのに
- 309 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:37:08.18 ID:w4dGHuE40
- >>305
知ってるか?
プロ野球って赤字だらけだぞ?
浦和なんざ比較にならない程の膨大な赤字
- 310 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:37:11.34 ID:BKvfQVGdO
- 前にサカマガかサカダイで、クリロナの年俸は税込35億円ての見た気がする
- 311 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:37:30.13 ID:dAiiAZPyO
- >>296
そうなんか。バルサは会長が変わって前会長を粉飾決算で訴えるようなことになってたがあれはガセか
- 312 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:38:27.28 ID:pMV9iQOJO
- >>303
野球はスポーツじゃないから
- 313 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:38:55.33 ID:w6HhzNatO
- リーガはほんと2強とその他の格差がどんどん広がっていくな…
- 314 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:38:56.99 ID:pS5fbHaQ0
- 宮市は上手くいけば日本のスターになれる
野球はイチローに次ぐ選手が早くでないとやばいね
- 315 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:40:16.28 ID:VkdIjRE7O
- >>134
だからアメリカ人は世界地図知らないんだな
- 316 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:40:29.62 ID:99y9JKi70
- クリケット選手もトップクラスは稼いでいると聞いた
あとは個人競技くらいかな
- 317 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:40:54.06 ID:YsHK4IPNP
- >>314
おいおいおい…
やきうには俺たちの祐ちゃんがいるだろw
- 318 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:42:44.86 ID:yRs2BGH10
- >>314
何の世界かわからん世界のイチローの後釜らしき西岡は
速攻で足折られたなwww
- 319 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:43:14.85 ID:bz24RceIO
- サッカーて、テレビCMが入れにくいスポーツなのによくここまで年俸出せるよ
しかも年間50試合程度と、野球の3分の1なのにな
- 320 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:44:02.31 ID:7+FYohPtO
- 長友佑都
五年前
明大サッカー部補欠の太鼓要員
五年後
セリエA三大ビッグクラブ・インテルSB
先日古豪リヴァプールより9億円でオファー
すごすぎw
- 321 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:44:42.79 ID:e19gDqve0
- >>288
稼いでた頃って言う割には、稼いでない高校球児の性犯罪多いよな
窃盗暴行もよく見かける
最近じゃ、被災地に行って窃盗しようとした元プロ野球選手いたよなw
仙台のユース選手が人命救助したっていうのに、プロ野球ってやつは・・・
- 322 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:45:40.91 ID:a/b2Zlm40
- >>22
その情報が古いってことだな
- 323 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:46:39.79 ID:w6HhzNatO
- イチローって任天堂の社員なんだろ
- 324 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:47:43.41 ID:SKKCMVE20
- 野球 動かない壁にわざわざ自分からぶつかって大怪我
サッカー 視覚の外からタックルされて怪我
- 325 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:48:28.08 ID:YCrLDFtKO
-
>>319
給料払って無いからだよ。
バルセロナ、給料未払いで約165億円の融資を要請
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/football/1278564906/
7月6日(ブルームバーグ):サッカーのスペイン1部リーグ(リーガ・エスパニョーラ)を
昨シーズン制した名門クラブ、バルセロナが、所属選手への給与支払いが遅れていることを受け、
1億5000万ユーロ(約165億円)の融資を銀行に要請している。同クラブは現在、南アフリカ共和国で
開催中のワールド・カップ(W杯)で得点王争いのトップに立つビリャ選手を今年のオフシーズンに獲得したが、
経営破たんに陥っていることは否定した。
バルセロナのウェブサイトによると、サンドロ・ロセル会長は、数日中に融資を確保したい意向という。
ホアン・ラポルタ氏の後任として先週会長に就任したロセル氏は、融資交渉を行っている銀行名や、
給与支払いの遅延で影響を受けた選手名などの詳細は明らかにしなかった。
ロセル会長は、給与など短期的な債務を「賄う必要がある」と説明。その上で、クラブ所属選手は
「安心していい」と述べ、「クラブは破たんしていない」と語った。
先週、バルセロナは同じリーグのレアル・マドリードを抜いて、
収入ベースで世界1位のスポーツチームになったと発表していた。
バルセロナ大学のホセ・マリア・ガイ教授の先月の研究によると、
スペインのサッカークラブは膨れ上がる選手の年棒によって経営が圧迫されている。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aZtgj0aXCaa4
バルセロナ、2009-10シーズンの収入は約466億円、赤字は88億円 黒字報告は嘘だった
http://sponyu.blog99.fc2.com/blog-entry-369.html
意味なし
- 326 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:49:07.82 ID:ANSqdgMx0
- ヤンキースって何?
- 327 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:49:52.02 ID:kcczOSoo0
- >>324
どっちもしない方が良い
ハンドボールの方がスポーツとして上
- 328 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:50:35.48 ID:JsXN9lB60
- 大人気のJリーグは何位?
- 329 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:51:03.81 ID:tFnEx7xn0
- コンビニ前でうんこ座している人達か
- 330 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/21(木) 12:52:34.70 ID:qwIbHHFc0
- 今までヤンキースの方が多かったことに驚き
- 331 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:54:34.20 ID:3BaGz7pa0
- そもそもメジャーリーグは
現役選手が給料から山ほど寄付することによって
多額の年金システムや若手育成を支えてたりする
一つの国家
- 332 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:55:25.16 ID:Saz8Yso10
- 選手のサラリー高騰がクラブをつぶす プラティニの目指す欧州サッカーの透明性
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/0910/other/text/201003020006-spnavi.html
http://www.startribune.com/sports/120299259.html
"Financial Fair Play regulations may act as a brake on this inflation in football pay in a few years '
time , but for now the big guns in Europe are still splashing out ," Harris said
今後は財政的な問題でサッカー選手の年俸のインフレが止まるってさ
- 333 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:57:28.29 ID:ABJlL5MgO
-
焼き豚はやきうが 不人気 である事実を受け容れろ、な?
- 334 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:57:50.86 ID:R2riqiZT0
- >>5
欧州の人間が知らないからなにw?
しかもイエローのお前がなんで得意げなのw
- 335 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 12:59:06.53 ID:OA8Fahdz0
- メジャーの客席見たら
プロ野球以上にガラガラだった。
アメリカで一番人気のあるスポーツじゃないの?
- 336 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:00:08.04 ID:JROLkn1GO
- やきうダセー(笑)
- 337 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:00:11.35 ID:qSVhXXDh0
- やきう唯一の自慢がwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 338 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:01:23.00 ID:VhSwfqQ70
- >>335
アメリカで一番はアメフトかバスケじゃねーの
野球も人気なんだろうけどこの二つに比べると見劣りする印象がある
- 339 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:02:25.35 ID:3zRu4DwOO
-
バルセロナ、2009-10シーズンの収入は約466億円、赤字は88億円 黒字報告は嘘だった
http://sponyu.blog99.fc2.com/blog-entry-369.html
バルセロナ、給料未払いで約165億円の融資を要請
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/football/1278564906/
サカ豚ワロタ
- 340 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:03:21.61 ID:oykGZNgF0
- 未払いはあかんよ、払うもの払ってもらわんと
- 341 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:04:27.92 ID:Saz8Yso10
- リーグ別だと
NBA>>MLB>>プレミア>>リーガ
こんな感じになりそう
- 342 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:04:54.57 ID:SrxGpwTb0
- やきう終わったな
- 343 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:05:27.07 ID:cec7DAYsO
- ヤンキースで長年クリーンナップを任されてた松井秀喜どんだけ凄いんだよ!
サッカーなんて日本人が誰も知らないようなクラブに入るのが関の山だろwww
- 344 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:05:55.06 ID:pS5fbHaQ0
- >>338
バスケはかなり下火
アメフトがトップで次が野球
- 345 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:07:08.20 ID:O2OLsxO4O
- 儲かるのにドマイナーってよっぽど競技がつまらないんだろうな
- 346 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:07:41.29 ID:9jIwsLF3O
- やきうと違ってサッカーは別に高年俸を誇りに思ったりしないから
その辺を勘違いしないようにw
- 347 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:09:19.09 ID:wh0AiXnh0
- >>22
>10レッドスキンズ:327(アメフト)
補強失敗を繰り返してるくせに、
年俸だけは毎度上位にランクされるんだよなぁ・・・w
- 348 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:09:36.69 ID:A8e3/0+d0
- 野球にしか興味ない日本人にはスーパーボウルとUCL決勝どっちがビッグイベント?
- 349 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:10:13.81 ID:ABJlL5MgO
- >>344
野球は下火ではないのか?
他は要らないから、これだけ応えろ
- 350 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:10:14.61 ID:xa7ZVKdr0
-
サッカー=かっこいい
野球=古臭くてダサい
- 351 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:12:25.27 ID:X9ffBHpy0
- なんだかんだで、連日試合を開催できる野球は経済面で強いよね。
かといって、スポーツとしての面白さがそれで測れるわけじゃねーが。
- 352 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:13:11.67 ID:Z0JGeDy8O
- >>1
サッカー週一、野球週六抜きにしても、まあ当然の結果だわな
- 353 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:13:26.16 ID:D6kLv1cW0
- NFLはもっと高くなかったっけ?
- 354 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:14:09.82 ID:UuxH7W280
- >>341
多分そんな感じだね
http://sports.espn.go.com/espn/news/story?id=6391391
個別だと
A-ロッドとパッキャオが並んでるな
- 355 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:14:37.08 ID:3a9lwlzRO
- 野球がプラスな面で唯一サッカーに勝っていたのは年俸だったのに野球は何だったらサッカーに勝てるの?
- 356 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:15:22.63 ID:pS5fbHaQ0
- >>349
そこまで下火ではない
それくらいググって調べろ
- 357 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:16:04.59 ID:IsvYs/xJ0
- まーやきうの方が夢がある
豚でもプロになれるんだから
- 358 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:16:55.16 ID:iZrtb2Mf0
- 焼豚最後の拠り所が…
- 359 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:17:48.84 ID:Q9lfIG190
- ID:pS5fbHaQ0「お願いもう許して;;」
- 360 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:18:18.60 ID:go770Gsg0
- >>345
絶望的に魅力ないんだろうね
だからドミニカンやベネズエランみたいなド貧民が金目当てに大挙する
その結果マイナーでのドミニカンの割合は全体の3割超えという異常な数字
- 361 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:18:24.84 ID:pS5fbHaQ0
- >>357
おっさんデブで活躍できるのは野球だけかもな
- 362 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:19:23.04 ID:A8e3/0+d0
- 野球嫌いな人は、つい最近まで年間全6場所が生中継されてた大相撲の優遇ぶりは嫌いではないんかい?
- 363 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:19:44.11 ID:ABJlL5MgO
- >>356
質問をしたのではなく、おまえがアホであること確認させてやったのだが?
- 364 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:20:51.85 ID:pS5fbHaQ0
- >>363
ありがとう
- 365 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:21:26.18 ID:KoaqQ5sM0
- ドルもユーロも円も紙くず勝負
- 366 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:21:26.45 ID:4zsUQLIm0
- ドル安じゃね?
>>362
高校野球あわせりゃあっさり超えるだろ、つーか相撲は一般人が休みじゃないとき+見れない時間がメインだし
- 367 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:21:30.14 ID:Ez+HEoN/0
- やきう と サッカーじゃ 年間試合数が違いすぎる。やきう は労働効率 悪いなあ。
- 368 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:22:56.53 ID:fAB/sg7q0
-
これでもう野球が自慢できるのって体脂肪だけになってしまったなw
- 369 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:22:59.34 ID:1sHaxvrj0
- 最高さんは最高じゃない中では最高の方なのか
- 370 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:23:26.01 ID:SkH9GfTIO
- 欧州サッカーって
売上すごいらしいのに破綻するとか言われてるのか
何故かわからんかったがこれが原因か
- 371 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:23:44.58 ID:Ti0/e6uw0
- うわあ・・・こんなのあんまりだ
野球選手になるためにブタのように醜い体に変えて、五輪から除外される屈辱を味合わされても
金を貰えることのみを誇りに自尊心を保っていたのに
試合数が3分の1のサッカーに年俸で抜かされるとか・・・いったい何のために今まで生きてきたんだ
- 372 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:24:27.76 ID:4zsUQLIm0
- >>371
半分くらいじゃね?
- 373 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:25:50.52 ID:m3zBS/PA0
- アメフトの市場はあんまり大きくないん?
- 374 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:26:37.76 ID:Y8icKooG0
- >>155
カバディの方が世界では野球よりはるかにメジャーだからな。
日本人にとってインディアカとかペタンクくらいの知名度程度。
- 375 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:29:35.43 ID:4zsUQLIm0
- >>373
試合数にくらべりゃ大きいけど試合数が少なすぎるわな
でも名誉やら知名度やらはアメリカ国内では抜群・・・らしい
- 376 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:33:02.28 ID:raxpsNycO
- >>198
クラブの負債ごと買い取ってくれるのはありがたいけど、そういう道楽によって移籍金が高騰し過ぎてるって事を言いたいんだが。
- 377 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:33:09.95 ID:A8e3/0+d0
- 世界的にメジャーじゃない競技じゃないと価値がないとなると、日本の伝統文化とかはどうなる?
- 378 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:33:18.96 ID:hEOJRtx10
- スペインみたいな貧乏な国のチームに負けるアメリカのチームw
どれだけやきうが落ち目かがわかるな!
- 379 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:33:39.73 ID:Saz8Yso10
- >>373
選手の年俸=市場規模じゃないでしょ
http://business.nifty.com/articles/sport/100727sport.jpg
- 380 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:36:02.02 ID:FXz1qVHd0
- >>355
体脂肪率
- 381 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:36:42.05 ID:bkIESQHT0
- ま、ここでいくらサカ豚が騒ごうと日本一番人気のスポーツが野球だってことには変わらないけどな
- 382 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:36:53.88 ID:CXiZ9rvKO
- 棒振り最後の希望がw
- 383 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:37:04.23 ID:4zsUQLIm0
- >>376
誰もこまランだろ
- 384 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:39:11.41 ID:FlhEXlGvO
- ヤンキースで一般に知られてる選手って誰かいる?
- 385 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:39:45.88 ID:raxpsNycO
- >>383
張り合おうと無理して赤字まみれなのが現状なんだが
- 386 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:40:04.83 ID:Ga0n8Iih0
- >>379
サッカーの市場規模圧倒的だなw
野球やアメフトは他の地域の市場を足しても絶対にサッカー市場規模を超えることはないなww
ショボwww
- 387 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:40:16.00 ID:4zsUQLIm0
- アレックスロドリゲスかな
つーか他は誰がいるんだろ
- 388 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:40:18.79 ID:KoaqQ5sM0
- ジーコもキャリアのほとんど国内でやってたし
W杯やってブラジルの景気がよくなれば
ブラジルリーグが注目されるようになるかもな
- 389 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:40:56.02 ID:c6u6PuwO0
- なんかやきうがかわいそうになってきたwwww
- 390 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:41:17.46 ID:ww0vYABs0
- 【仏米/リビア空爆】ジュペ仏外相、クリントン米国務長官に米軍の復帰を要請するも拒否される[04/15]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1302885462/
【リビア空爆】米、5日からリビア空爆を停止。空中での給油活動などは継続[04/05]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1302019651/
マンU、アーセナル、リバプール、ローマとアメリカ人に買収されてだせえw
国力も軍事力も欧州はゴミみたいなもんだしw糞転がしなんてゴミ以下だなw
- 391 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:41:19.55 ID:4zsUQLIm0
- >>385
張り合うほうが悪いんだよwwwwww
金持ちと同じ生活したくて、金使いまくって金持ちが悪いとかアホか
- 392 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:41:59.72 ID:pS5fbHaQ0
- >>384
日本人にとっては松井がいた球団ってぐらいの印象だろう
- 393 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:42:24.65 ID:fAB/sg7q0
- >>384
に誰も答えられなくてワロタwwwwwwwwwwwww
ま、やきうなんてそんなもんだけど
- 394 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:43:42.25 ID:o02NRIVj0
- >>388
今結構好景気らしいけどな
- 395 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:43:44.49 ID:bz24RceIO
- 焼き豚は、年俸カスのアメフトに人材根こそぎ取られてるダメジャーの心配でもしてろよw
ドミニカの土人頼りのダメジャーwwwwwwwww
- 396 :ZIP HIT:2011/04/21(木) 13:43:59.16 ID:8oiZQ8nEO
- >>384
こんにちは、ディレク・ジーターです
- 397 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:44:10.85 ID:1jPo9JTx0
- これからはアメリカでサッカーが盛んになるんだろうな。
- 398 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:45:08.51 ID:HMzRLClXO
- せかいのさっかあもリーグ別でみればNFL並かよ
- 399 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:45:25.55 ID:SHVdphVqO
- >>384
ジーターもいるな
レジェンドではベーブルース
野球やらん国じゃダレソレってなもんだが(笑)
- 400 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:45:35.04 ID:pS5fbHaQ0
- アメリカなんで女子サッカー半端なく強いんだろう
- 401 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:45:46.98 ID:A8e3/0+d0
- 別に国によって人気スポーツが違ってもいいだろうに
カリブ諸国で野球が、オセアニアでラグビーが人気があってもサッカーファンは困らんだろうに
- 402 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:46:29.56 ID:vQxKvrLx0
- 誰か全サッカークラブと全MLBの総年俸調べてくれないか
- 403 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:47:02.84 ID:YsHK4IPNP
- >>390
アメリカにもサッカーが浸透してきたんだな
いいことじゃん
- 404 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:47:07.38 ID:3zRu4DwOO
- >>379
サッカーしょぼいな
- 405 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:47:18.72 ID:FXz1qVHd0
- >>401
お前、カリブ諸島の連中に謝れ。野球は貧困から脱出するための道であって
人気スポーツではない。糞つまらないスポーツなんか好き好んでやらねーよ。
- 406 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:47:42.35 ID:go770Gsg0
- >>401
ドミニカで人気だからってカリブにまで広げんなwwwwww
- 407 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:48:15.05 ID:fAB/sg7q0
-
もう、人気はもちろん、年俸でもサッカーに勝てない野球だけど
体脂肪率の多さだけはサッカーに勝ってる
- 408 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:48:17.93 ID:Di00lG6tO
- 焼き豚の誇りがw
- 409 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:49:13.10 ID:Wc5dnvGl0
- 米国4大リーグと欧州サッカーの資産価値 (米国フォーブス調査)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AE%E8%B3%87%E7%94%A3%E4%BE%A1%E5%80%A4%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88
*1位 18.35億ドル 英サッカー マンチェスター・ユナイテッド
*2位 18.05億ドル NFL ダラス・カウボーイズ
*3位 17.00億ドル MLB ニューヨーク・ヤンキース
*4位 15.50億ドル NFL ワシントン・レッドスキンズ
*5位 13.67億ドル NFL ニューイングランド・ペイトリオッツ
*6位 13.23億ドル 西サッカー レアル・マドリード
*7位 11.82億ドル NFL ニューヨーク・ジャイアンツ
*8位 11.81億ドル 英サッカー アーセナル
*9位 11.71億ドル NFL ヒューストン・テキサンズ
10位 11.44億ドル NFL ニューヨーク・ジェッツ
11位 11.19億ドル NFL フィラデルフィア・イーグルス
12位 10.73億ドル NFL ボルティモア・レーヴィンズ
13位 10.67億ドル NFL シカゴ・ベアーズ
14位 10.49億ドル NFL デンバー・ブロンコス
15位 10.40億ドル NFL インディアナポリス・コルツ
16位 10.37億ドル NFL カロライナ・パンサーズ
17位 10.32億ドル NFL タンパベイ・バッカニアーズ
18位 10.18億ドル NFL グリーンベイ・パッカーズ
19位 10.15億ドル NFL クリーブランド・ブラウンズ
20位 10.11億ドル NFL マイアミ・ドルフィンズ
- 410 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:49:22.13 ID:3zRu4DwOO
- >>403
マンUですら儲からないことがわかったからすぐポイ捨てされるよサッカー
アラブの道楽とは違うからな
- 411 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:49:45.48 ID:yRs2BGH10
- >>402
サッカー数万クラブあるのに誰が調べるねん
- 412 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:50:16.59 ID:bz24RceIO
- そもそも、陣形がワンパターンの野球が面白いわけがない。
お約束動作が明確で、プレーの選択肢が少なく極めて限定的な上、いちいち監督やコーチが指示してくれるんだから、こんなもの頭を使ううちに入らない。
キャンプでチームが集合しても、やってるのは個人練習と変わらないのがいい証拠。
マスが4つしかない低脳スゴロクであり、必ず1塁に行くのが決まってるから、実は1塁→2塁→3塁と道が1本しかない選択肢限定型バカレジャー。
試合時間の半分以上ベンチに座ってて、タバコ吸ったりオヤツ食いながらでき、真剣味に欠ける。
攻守交代もチンタラしてて、攻撃中に守備と入れ替わって失点する可能性0なのもダメ(いわゆるカウンターの概念がない)、選手よりも、運営の黒子の方がキビキビ動いてるよ。
駆け引きとか言っても、所詮じゃんけんと同じ「さっきパーだから今度はグーかな」の程度。
配球とか言っても結局嘘っぱちの後付け解説に過ぎず、ストラックアウトみたいに相手がいない単なる的当てで、ほとんど宣言通り当たらずにズレることがバレた。
極めつけは選手がドーピンガー、ステロイダーだらけで、五輪から削除。
ダメだこりゃ。
- 413 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:50:37.04 ID:Saz8Yso10
- リーグ別TOP50
http://sports.espn.go.com/espn/news
NBA 23チーム
MLB 11チーム
IPL 5チーム
プレミア 5チーム
セリエA 3チーム
スペイン 2チーム
ブンデス 1チーム
- 414 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:50:57.05 ID:YsHK4IPNP
- >>371
WBCがあるじゃん
一回の大会の中で韓国と何度も試合出来て羨ましいわ〜
アメリカは手抜きしてくれてるから優勝もしやすいしねw
- 415 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:51:27.39 ID:wh0AiXnh0
- >>198
アメリカでもヨーロッパでも、
プロスポーツチームのオーナーになると言うのは、
自分の地位を世間にアピールする上で恰好の材料になるから、
大体の金持ちはチームを持とうするんだよね。
日本ではこれが個人主体ではなく企業主体になるんだよね。
- 416 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:52:34.11 ID:YsHK4IPNP
- >>410
ポイ捨てされるよサッカー(涙)
希望的観測かよw
焼豚悔しいのうwwwww悲しいのうwwwwww
- 417 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:53:07.17 ID:fAB/sg7q0
-
こりゃあもう日本がロンドン五輪で野球で金メダルとって
野球の底力を見せ付けるしかないな
- 418 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:53:11.60 ID:bz24RceIO
- 野球は年間160試合もやれるわりにはショボいよ
単に回数こなせる楽勝レジャーに墜している
- 419 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:53:44.19 ID:YsHK4IPNP
- >>417
おう!
やきうのそこぢからみせたれや!
- 420 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:53:58.15 ID:4zsUQLIm0
- >>418
回数やれるってのは力だがな
スポンサーに頼らなくてもある程度は何とかなる
- 421 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:54:02.70 ID:fAB/sg7q0
-
駒田 「毎日やれる野球なんてスポーツじゃないよwwwレジャーだよレジャーwwww」
- 422 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:55:06.34 ID:UFqrasx/0
- >>420
その分膨大な赤字額も膨らむけどな。
回数は多ければ多いほどいいもんじゃないよ。
- 423 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:55:25.34 ID:aRYqbTNV0
-
週2のサッカーに抜かれるやきうwwwwwwwwwwww
- 424 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:55:44.03 ID:raxpsNycO
- >>391
プロ野球見てみろよ。
金あるチームが年俸吊り上げて他チームも付き合わざるを得なくなったじゃん。
- 425 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:55:59.60 ID:3zRu4DwOO
- サカ豚はわかってないな
野球は試合数が多いのがメリットなんだよ
馬鹿にはわからないかな
- 426 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:56:19.18 ID:A+U/yQU8O
- やきうw
- 427 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:56:21.65 ID:xhEBR34LO
- >>412ってコピペ?
もしこれ高校生以上が書いてたら危ないよなw
- 428 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:56:48.85 ID:4Vd/iXtU0
- スポーツチーム収入世界15傑($mil)
1レアル:576(サッカー)
2マンU:512(サッカー)
3バルサ:487(サッカー)
4バイエルン:465(サッカー)
5チェルシー:424(サッカー)
6ヤンキース:375(野球)
7アーセナル:349(サッカー)
8リバプール:332(サッカー)
9ミラン:330(サッカー)
10レッドスキンズ:327(アメフト)
11ペイトリオッツ:282(アメフト)
12ローマ:276(サッカー)
13インテル:272(サッカー)
14カウボーイズ:269(アメフト)
14レッドソックス:269(野球)
野球
http://www.forbes.com/lists/2009/33/baseball-values-09_The-Business-Of-Baseball_Revenue.html
アメフト
http://www.forbes.com/lists/2008/30/sportsmoney_nfl08_NFL-Team-Valuations_Revenue.html
サッカー
http://www.forbes.com/lists/2009/34/soccer-values-09_Soccer-Team-Valuations_Revenue.html
- 429 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:57:16.25 ID:4zsUQLIm0
- >>422
もちろんチケット収入>競技場+管理費の場合だがな、ただそれも人が入らなくなれば箱を小さくしてってもいいんだし
給料はこの試算にもあるように年間160試合でも60試合でも大差ないんだしさ
- 430 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:57:31.15 ID:tZPlBI2JO
- レアルバルサは偉大だわ
- 431 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:57:34.22 ID:0CRuOHdNO
- サラリーキャップがあるからな。
サッカーはそんなのあんの?ん?
- 432 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:57:53.14 ID:UFqrasx/0
- >>424
それはプロ野球があほだからだろw
- 433 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:57:59.16 ID:pS5fbHaQ0
- 一般人はサッカー野球両方楽しむのにな
片方だけに熱中するおまえらは異端
- 434 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:58:49.63 ID:fAB/sg7q0
-
神宮
http://twitpic.com/4ng6ho
ガラガラwwwwwwwwwwwwwww
- 435 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:59:01.17 ID:E+A02C1c0
- 野球はサッカーの3倍試合してるのに・これじゃー
- 436 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:59:21.65 ID:UFqrasx/0
- >>429
箱を小さくしたところで経費はそんなに変わらんでしょ。
- 437 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 13:59:32.14 ID:AQvT2SyLO
- 世界は世界
日本はどうなんだ?
- 438 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:00:24.55 ID:YsHK4IPNP
- >>437
若年層はサッカー
オッサンは野球
【プロ野球/テレビ】高齢化が進む野球ファン…プロ野球中継の視聴者は「50歳以上の男性」が中心!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1289033079/
【調査】「見るのが好きなスポーツ」 サッカー人気が急上昇、20〜40歳代の人気でプロ野球を上回る!プロ野球は高齢者に人気★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297003563/
【野球/NPB】巨人開幕戦「10代視聴率2倍」の珍事!じつは この時間は・・・
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1302870739/
【野球】プロ野球、4球場で観衆1万人割れ…2005年4月以来[11/04/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1303255327/
- 439 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:00:34.57 ID:SF+MkR5G0
- サッカーは採算とれてないんでしょ
- 440 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:00:45.67 ID:E+A02C1c0
- >>434
葬式会場?
- 441 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:01:39.13 ID:E+A02C1c0
- 野球が縮小均衡いてるわw
- 442 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:04:30.91 ID:1W1rk3vaO
- 野球は他のスポーツに失礼だからスポーツぶるな、遊びだあんなもん
- 443 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:05:49.23 ID:YCrLDFtKO
- mg(゚益゚)金払え!
>>319
給料払って無いからだよ。
バルセロナ、給料未払いで約165億円の融資を要請
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/football/1278564906/
- 444 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:06:18.49 ID:cec7DAYsO
- サッカーなんて日本では仮にプロになれても給料はサラリーマンに毛の生えた程度だし、20代半ばまでしか働けないしDQNになるしかない。そもそもJリーグはテレビでやらないから一般人の会話は日本代表のみ
- 445 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:06:37.30 ID:EWHa4FqCO
- 焼き豚のいいニュースって聞いてことないなww
もうスポーツ面から社会面に移動させろよww
- 446 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:08:39.87 ID:YCrLDFtKO
-
┐('〜`;)┌金払え!
>>319
給料払って無いから(笑)。
【サッカー】バルセロナ、給料未払いで約165億円の融資を要請
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/football/1278564906/
- 447 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:08:56.51 ID:raxpsNycO
- >>432
じゃあ会社で例えよう。
同じ業務内容で給料多く貰えるならそっち選ぶだろ。
有能な人材引き留めるには給料上げるしかないじゃん。
それをアホで片付けるのか?
- 448 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:09:10.30 ID:90VktlpCO
- 野球ってどこで人気なの?
- 449 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:10:10.73 ID:UFqrasx/0
- >>448
巣鴨
- 450 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:11:07.64 ID:aRYqbTNV0
- >>425
試合数も試合時間もやきうの方が圧倒的に多いのにサッカーに年収が抜かれてしまったやきうwww
- 451 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:12:00.58 ID:iwSJqR090
- >>437
http://2chreport.net/hen_12.htm
プロ野球選手の平均年収3700万円
Jリーガーの平均年収1600万円
- 452 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:12:22.49 ID:6d9Tb3Ok0
- 広島カープの順位か支払額を知りたい。
- 453 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:12:33.91 ID:A8e3/0+d0
- カレーもラーメンも両方好きな人多いのに、何で野球とサッカーのファンはよく喧嘩するのかね?
両方好きになれば人生の楽しみが倍になるのにな…
- 454 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:12:39.80 ID:/gIG3/+c0
- 年俸だけが取り柄だったのにこれじゃただの棒振りデブになっちゃう><
- 455 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:13:25.69 ID:s6Ds8i/50
- ヤンキースは松井を放出したあたりから無理な補強はしなくなった。
- 456 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:13:33.25 ID:tTBQJrOq0
- ほぼ毎日試合がある棒振りと
週1,2日しか試合がないサッカー。
こんなに働いてるのにサッカーの方が年俸が上。
ニートのてめえらならどっちが効率的に稼いでいるかわかるよな?
逆にボール投げ専門以外毎日頑張ってるのに年俸負けて棒振り哀れ
- 457 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:14:35.46 ID:4zsUQLIm0
- >>453
うどんとラーメンは仲悪いがなw
- 458 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:14:56.17 ID:FoKX0VfbO
- カロリー消費がラジオ体操以下なのに
何億円も貰えるスポーツがあるらしい
- 459 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:18:01.76 ID:iwSJqR090
- 借金が1億ユーロを超えるのは
レアル・マドリー(6億8300万ユーロ)
バレンシア(5億5000万ユーロ)
アトレティコ・マドリー(5億1100万ユーロ)
バルセロナ(4億8900万ユーロ)
デポルティーボ(2億9200万ユーロ)
ビジャレアル(2億4000万ユーロ)
エスパニョール(1億6500万ユーロ)
ラシン(1億3700万ユーロ)、
サラゴサ(1億1200万ユーロ)、
セビージャ(1億1000万ユーロ)。
- 460 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:18:14.66 ID:5/ek2E+U0
- >>134
> おい!そんな事より、でんとーの1戦が早くも
>
> 4/20 *9.8% 19:04- 20:54 EX__ スーパーベースボール・阪神×巨人
>
> 一桁wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 461 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:18:56.56 ID:4cX0gxp+0
- >>404
サッカーはこの他に100以上プロリーグがあるし
ナショナルチームもある
- 462 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:19:47.84 ID:B34eCn7t0
- やきうは貧乏人のお遊戯だからしゃーない
- 463 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:20:28.47 ID:c6u6PuwO0
- 100年後に野球なくなってるんじゃね?wwww
- 464 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:21:32.44 ID:iwSJqR090
-
リーガの負債総額は1100億円以上
いつ破綻するかな
- 465 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:21:34.36 ID:f6lXEpktI
- 野球がサッカーなんかの土人スポーツに負けるとか
本気で屈辱的
スペインみたいな発展途上国にまけるなよ
頼むよヤンキース!!
- 466 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:22:00.73 ID:YCrLDFtKO
- /
【サッカー/プレミア】108億円…マンUが記録的大赤字 サポーターからは不満の声(日刊スポーツ)
[2010/10/9]
【サッカー】レアル、 会計報告で負債総額が3億2700万ユーロ(約440億円)計上(AFP通信)
【サッカー】プレミアリーグの悲惨な経営状態…20チーム中13チームは赤字経営、負債総額は2870億円以上、破産したクラブも 「悪夢以外の何物でもない」Sankei Bz(2010/04/15)
【サッカー】凋落著しいセリエAに未来はあるのか イタリアサッカー界を襲う危機 スポーツナビ(2009/8/20)
- 467 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:22:14.25 ID:aRYqbTNV0
- まあ年俸とか関係なく、やきうに未来はないよな
一番肝心な米国と日本で人気が下降しまくってんだから
人気が上がってるのは全世界で朝鮮だけw
- 468 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:23:54.10 ID:wh0AiXnh0
- >>455
ヤンキースの象徴的な存在だった故ジョン・スタインブレナーが、
球団経営の一線から退いてから変わったよね。
- 469 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:24:08.44 ID:iwSJqR090
-
バルセロナ、2009-10シーズンの収入は約466億円、赤字は88億円 黒字報告は嘘だった
http://sponyu.blog99.fc2.com/blog-entry-369.html
バルセロナ、給料未払いで約165億円の融資を要請
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/football/1278564906/
ゴミすぎるな
- 470 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:24:11.51 ID:fAB/sg7q0
- >>460
>4/20 *9.8% 19:04- 20:54 EX__ スーパーベースボール・阪神×巨人
スーパーとか付けて恥ずかしくないのかねやきうはwwwwwwwwwwwwwww
- 471 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:24:20.25 ID:YCrLDFtKO
- (´Д`){金払え!
>>319
給料払って無いからだよ。
【サッカー】バルセロナ、給料未払いで約165億円の融資を要請
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/football/1278564906/
- 472 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:24:37.09 ID:Saz8Yso10
- 資産価値
http://www.forbes.com/2011/04/20/worlds-most-valuable-soccer-teams_slide_11.html
http://www.forbes.com/2011/03/22/mets-yankees-phillies-dodgers-baseball-valuations_slide_16.html
マリナーズ 449M
インテル 441M
- 473 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:25:29.12 ID:X3XKJFwd0
- まぁサッカーが年棒多いのは普通だろ。
だってサッカーはドラフトとかなくて、金あるチームしか強くならないスポーツだからね。
これは野球より露骨!
- 474 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:25:46.78 ID:n5aoYNpP0
- >>56
近所のおばあさんもかぶってた
当然、ヤンキースなんて知らない
- 475 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:26:04.72 ID:4zsUQLIm0
- 【MLB】ドジャースのオーナーから全権剥奪…巨額の負債抱え野放図な経営[04/21]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1303343133/
- 476 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:27:05.33 ID:+klTcRHN0
- >>379
国際監査法人「デロイト社」によれば、2007-08シーズンで欧州サッカー市場が稼ぎ出した金額は146億ユーロ(約2兆2475億円※1)。
その53%はTOP5と呼ばれる5カ国のリーグの売り上げで、プレミアリーグ(英)3758億円、次いで、ブンデスリーガ(独)2214億円、
リーガ・エスパニョーラ(西)2214億円、セリエA(伊)2187億円、リーグ・アン(仏)1522億円となります。
http://business.nifty.com/articles/sport/100622/
- 477 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:27:12.45 ID:B34eCn7t0
- >>434
芝と土が混在してるなんて気持ち悪い
さすが奇形スポーツやきう
- 478 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:27:35.68 ID:ust8w+Av0
- >>352
週6でやってるのに、年俸低いって貧乏スポーツ過ぎるな
- 479 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:27:50.80 ID:YgeXlnVUO
- 焼豚頓死
- 480 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:27:57.45 ID:wh0AiXnh0
- ホント、野球シンパのヤツって言うのは、
自分達が不利だと判断すると同じコピペを貼る事しかしないんだよなぁ・・・。
- 481 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:28:31.57 ID:fAB/sg7q0
- 週6回もスポーツやってるのに、なんでデブなの?
- 482 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:29:20.25 ID:ObrKS5BV0
- >>16
やきうw
- 483 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:30:08.71 ID:6haYCWQM0
- 家事より疲れない野球wwwwwwwwwwwwwww
もっと動けよwwwwwwwwブタどもがwwwwwwwwwwwwwwww
- 484 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:30:10.33 ID:B34eCn7t0
- やっぱサッカーのほうが夢があるわ
ドマイナーで貧乏とかやきうって良いとこなしだな
- 485 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:31:05.57 ID:nFL3/MOD0
- ニートすぽーつやきうwwwww
- 486 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:31:25.23 ID:6haYCWQM0
- >>481
野球は家事するより動かないし疲れないからねw
主婦のほうがハードワークwwwww
野球選手が家事したら倒れるんじゃねえのwwww
- 487 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:31:29.37 ID:iwSJqR090
- >>473
2009-10 FCバルセロナ
2008-09 FCバルセロナ
2007-08 レアル・マドリッド
2006-07 レアル・マドリッド
2005-06 FCバルセロナ
2004-05 FCバルセロナ
2009-10 インテル
2008-09 インテル
2007-08 インテル
2006-07 インテル
2005-06 インテル
2004-05 該当なし
2009-10 チェルシー
2008-09 マンチェスター・ユナイテッド
2007-08 マンチェスター・ユナイテッド
2006-07 マンチェスター・ユナイテッド
2005-06 チェルシー
2004-05 チェルシー
さっかーて欠陥リーグだよな
- 488 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:31:49.13 ID:Cv1CA2xwO
- FIFA 11 1150万本
Madden NFL 11 550万本
http://blog.livedoor.jp/gehaneta/archives/3420791.html
- 489 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:32:58.41 ID:tTBQJrOq0
- 棒振り 12チーム
サッカー 38チーム(J1,J2)
もちろんこれを考慮して叩いんてるんだよね?^^^^^^^^^^^^
焼豚は算数もできないのかな?^^^^^^^^^^^^
- 490 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:33:00.18 ID:5YaxNKm5P
- >>476
ブンデスの方がリーガより上なのか
まぁ、端数程度の差みたいだけど、ブンデスはここ数年更に好調だし、
構図はこのままなのかな
- 491 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:33:39.04 ID:iwSJqR090
- 歴代優勝チーム
2009-10 FCバルセロナ
2008-09 FCバルセロナ
2007-08 レアル・マドリッド
2006-07 レアル・マドリッド
2005-06 FCバルセロナ
2004-05 FCバルセロナ
2009-10 インテル
2008-09 インテル
2007-08 インテル
2006-07 インテル
2005-06 インテル
2004-05 該当なし
2009-10 チェルシー
2008-09 マンチェスター・ユナイテッド
2007-08 マンチェスター・ユナイテッド
2006-07 マンチェスター・ユナイテッド
2005-06 チェルシー
2004-05 チェルシー
日本人いねー
しかも長友インテル移籍したとたん優勝無理とかwwwwww
- 492 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:34:47.64 ID:B34eCn7t0
- やきうってさ
動かないからつまんないんだよね
何でボケーッと座ってんの?
- 493 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:36:52.83 ID:8u0c1oz30
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AE%E8%B3%87%E7%94%A3%E4%BE%A1%E5%80%A4%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88#.E7.B7.8F.E5.90.88.E9.A0.86.E4.BD.8D
資産価値
これ見るとNFLすごいなw
収入何?
- 494 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:36:58.06 ID:3zRu4DwOO
- >>487
まじサッカーって欠陥リーグだな
優勝は金で買えるわけだから借金して選手集めてるだけだな
- 495 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:37:18.15 ID:nFL3/MOD0
- 焼豚苛めが可哀想になってきたwwwww
- 496 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:39:27.49 ID:B34eCn7t0
- バルサvsレアルとヤンキースvsレッドソックスどっち観たい?
俺は断然クラシコ
やきうってレベル関係なく競技そのものがつまらん
- 497 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:39:34.15 ID:4zsUQLIm0
- ドル円が82円割れたぞwwww
アメリカは本当に仕方ねーな
- 498 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:40:22.96 ID:Saz8Yso10
- >>496
クラシコって何?
- 499 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:40:32.89 ID:yRs2BGH10
- >>492
動いたら週5もできないだろうが 喝だ喝!
ところでこのサンモニの今週の喝
国籍韓国人のジジイが日本人選手に上から喝だのあっぱれだの何様なんだろうね
- 500 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:40:50.97 ID:Vo74G2CY0
- こういうときは中立を装う焼き豚連合軍
アメフトガ〜ゴルフガ〜
- 501 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:41:09.91 ID:YsHK4IPNP
- >>498
検索すら出来ない情弱
- 502 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:42:02.83 ID:FXUmVUY/0
- >>493
アメリカで国民的人気のbPスポーツアメフトより
給料は高い老人向けレジャー野球の異常さがわかった
- 503 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:42:32.34 ID:+klTcRHN0
- イチロ「キミ、年収いくら?」
メッシ「3100万ユーロ」
イチロ「4500万ドル!!ね、年俸は?」
メッシ「1000万ユーロ、」
イチロ「勝った!ボクの年俸は…」
メッシ「after tax」
イチロ「あ、あふ?」
2010 3100万ユーロ
年俸 1000万ユーロ(手取り)
広告収入 2100万ユーロ
http://edition.cnn.com/2010/SPORT/football/03/24/messi.beckham.rich.list/index.html
http://nz.sports.yahoo.com/football/la-liga/news/article/-/9062630/barcelona-star-messi-outdoing-real-madrid-ace-ronaldo-in-endorsements-cash/
手取り1050万ユーロ
Spanish media have reported that Messi would be earning ?10.5m (£9.5m) a year after tax.
http://www.guardian.co.uk/football/2009/sep/18/lionel-messi-barcelona-new-deal
- 504 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:44:24.35 ID:pmOsXw2Q0
- クラシコでのメッシ観客におもいっきりシュート動画
http://www.youtube.com/watch?v=WEPwbtS29FE
(近くで観戦してた観客が撮った動画)
http://www.youtube.com/watch?v=3ZtZ52raaqA
観客の顔面にボールが飛んでいったのですが観客が素早く手でガードできたので大事には至らなかったようです。
しかしボールが当たった観客の人はとても痛そうにしてます。
もしガード出来ずに顔面や頭にボールが当たっていたら・・
もし小さな子供の顔面や頭にボールが当たっていたら・・
とても大変なことになっていたと思います。
メッシが10人相手に追いつかれてイライラしてたのは分かりますけどこの行為はとても危険で悪質だと思います。
この行為についての処分は無しでメッシも謝罪の言葉を口にしていません。
2chのバルセロナファンの多くはこの行為を容認しています。
中にはもっと強く蹴ってやれば良かったのにといった意見も見られます。
2chの多くのバルセロナファンはこの事実を出来る限り無視し早く鎮静化して無かった事にしようとしています。
この事実が良くないことだと思う方いましたら宜しければ2chのバルセロナファンに対抗してこの事実をより多くの人に伝えるために
コピペからで良いので御協力を宜しくお願いします。
- 505 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:44:35.56 ID:YCrLDFtKO
-
(´Д`){給料払え!
>>319
給料払って無いからだよ。
【サッカー】バルセロナ、給料未払いで約165億円の融資を要請
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/football/1278564906/
- 506 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:44:39.66 ID:iwSJqR090
- >>498
楽天イーグルスのマスコットキャラ
- 507 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:44:42.30 ID:uoErPDDKO
- 世界的野球大恐慌
- 508 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:45:06.60 ID:Saz8Yso10
- 欧州3大リーグ、今後2年以内に財政破綻の可能性
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100715-00000000-spnavi-socc
欧州3大リーグと呼ばれるイングランド・プレミアリーグ、リーガ・エスパニョーラ、イタリア・セリエAが
今後2年間で財政破綻に陥る可能性があることが、コンサルティング業界大手の「A.T.カーニー」社の調査により明らかになった。
同社はこの度、欧州3大リーグにドイツ・ブンデスリーガ、フランス・リーグアンを加えた
欧州5大リーグの財務分析を行い企業が保有する資産をどれだけ効率的に利益に結び付けているかを
示す指標であるROA(総資産収益率)においてプレミアリーグ、リーガ・エスパニョーラ、セリエAは、
通常企業のビジネスモデルで判断すると2年以内に財政破綻を迎える状態にあることを発表した。
アメリカ大学生就職希望ランキングMLB12位
http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/livejupiter/1295627355/
将来性は野球か・・
- 509 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:45:29.07 ID:YCrLDFtKO
-
資産価値
http://www.forbes.com/2011/04/20/worlds-most-valuable-soccer-teams_slide_11.html
http://www.forbes.com/2011/03/22/mets-yankees-phillies-dodgers-baseball-valuations_slide_16.html
マリナーズ 449M
インテル 441M
(^。^)y-~
- 510 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:46:01.34 ID:iwSJqR090
- >>504
土人チビだからな
チビチビ言われて怒ったのか?
- 511 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:46:52.47 ID:wh0AiXnh0
- >>453
個人的には今の時期は、
欧州スポならサッカーCL、アメスポならNBAとNHLのPOを楽しんでるよ。
モータースポーツはF1より2輪のモトGPの方が好きだなw
- 512 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:47:14.82 ID:93XyxsJLO
- 偽クラシコが一桁だったと聞いて
すっ飛んできますた
- 513 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:47:23.59 ID:YCrLDFtKO
-
欧州3大リーグ、今後2年以内に財政破綻の可能性
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100715-00000000-spnavi-socc
欧州3大リーグと呼ばれるイングランド・プレミアリーグ、リーガ・エスパニョーラ、イタリア・セリエAが
今後2年間で財政破綻に陥る可能性があることが、コンサルティング業界大手の「A.T.カーニー」社の調査により明らかになった。
同社はこの度、欧州3大リーグにドイツ・ブンデスリーガ、フランス・リーグアンを加えた
欧州5大リーグの財務分析を行い企業が保有する資産をどれだけ効率的に利益に結び付けているかを
示す指標であるROA(総資産収益率)においてプレミアリーグ、リーガ・エスパニョーラ、セリエAは、
通常企業のビジネスモデルで判断すると2年以内に財政破綻を迎える状態にあることを発表した。
アメリカ大学生就職希望ランキングMLB12位
http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/livejupiter/1295627355/
将来性は野球か・・
- 514 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:47:29.95 ID:iwSJqR090
- 年間売上 巨人250億>>>インテル220億
- 515 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:49:01.97 ID:PTDu3rjD0
- http://www.youtube.com/watch?v=W1pukfTyNyE
http://www.youtube.com/watch?v=m7inSPtDdnI
http://www.youtube.com/watch?v=sIypiD8uaVI
http://www.youtube.com/watch?v=gDoB3Gtcr-k
The Official 2010 FIFA World Cup Song 再生回数2.9億回
http://www.youtube.com/watch?v=pRpeEdMmmQ0
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
http://web.archive.org/web/20070805230745/www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm
■バッティングセンター
2006年 746ヶ所
ttp://db.fideli.com/db/samplepdf/s2329.pdf
■フットサル
2006年 1207面
ttp://fs-systemwork.co.jp/market.html
●【スポーツシューズ国内出荷数量推移】(単位:1,000足)
2004年 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年(予)
サッカー 4,984 5,319 5,987 6,310 6,420 6,600
テニス. 2,405 2,330 2,230 2,110 2,090 2,050
野球. 1,962 2,011 2,030 2,380 2,250 2,340
ttp://www.yano.co.jp/press/pdf/265.pdf ttp://www.yano.co.jp/press/pdf/523.pdf
▼TVゲームソフト ジャンル別販売本数 サッカー→696万本 アニメ→126万本 野球→102万本
http://blog.livedoor.jp/gehaneta/archives/2271662.html
全体の66.7%が「野球よりサッカーが好き」
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1271844349/
プロ野球中継の視聴率が最終局面に到達している件
http://bisista.blogto.jp/archives/1387051.html
サッカーが野球に学ぶこと
http://blog.livedoor.jp/augustoparty/archives/51224566.html
FIFAワールドカップ テレビの視聴者数ではオリンピックを凌ぐ世界最大のスポーツイベント
http://ja.wikipedia.org/wiki/FIFA%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97
FIFA加盟国・地域:207 2010W杯参加国・地域:199 http://www.fifa.com/
IBAF加盟国・地域:112 2009WBC参加国・地域:16 http://www.ibaf.org/
http://www.unkar.org/read/yutori7.2ch.net/mnewsplus/1267328902#l13
- 516 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:49:19.16 ID:B34eCn7t0
- やきうがサッカーに勝てるのってマジで体脂肪ぐらいじゃね?
- 517 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:49:22.56 ID:mzMH23HP0
- ウリアゲガーウリアゲガー
- 518 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:49:31.38 ID:aRYqbTNV0
- NFLのなんとかって試合は視聴率50%くらい取るらしいな
一方MLBの日本でいう日本シリーズみたいなのは8%しか取れないんだよな
WBCも2%くらいw
W杯は過去最高の9%くらい取ったのに、やきうはオワコン過ぎるな
- 519 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:51:18.06 ID:B34eCn7t0
- で、昨日の八百長欠陥糞スポーツやきうの視聴率はなんぼや?
数字ヲタの焼き豚なら当然知ってるよな?
- 520 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:51:34.59 ID:mzMH23HP0
- ネンポウガーネンポウガーって言えなくなっちゃたね
- 521 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:52:13.41 ID:fAB/sg7q0
-
http://twitpic.com/4ng09r
流石やきう!毎日満員御礼だな!
- 522 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:52:36.73 ID:Wc5dnvGl0
- アメリカの歴代の人気スポーツ世論調査
http://www.gallup.com/poll/26188/Football-Reaches-Historic-Popularity-Levels-Gallup-Poll.aspx#2
1937年 @野球 Aアメフト Bバスケ
1948年 @野球 Aアメフト Bバスケ
1960年 @野球 Aアメフト Bバスケ
1972年 @アメフト A野球 Bバスケ
1981年 @アメフト A野球 Bバスケ
1990年 @アメフト A野球 Bバスケ
1997年 @アメフト Aバスケ B野球
2006年 @アメフト Aバスケ B野球
野球は1960年代まではアメリカで一番人気だったが。
- 523 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:55:31.24 ID:AsXmoSAa0
- サッカー選手ってチビばっかりだねwwwwww
- 524 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:55:38.12 ID:fmiEJpxI0
- NFLのコストパフォーマンスはすごいな。客を入れて試合してるのは年16ゲーム。
プレイオフ・プロボール・オープン戦を入れても年に25試合未満だろ。
コストパフォーマンスだけなら収益力最強だな
- 525 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:55:54.02 ID:B34eCn7t0
- >>521
J2でも2000円取られるのに良心的だなー
やきうって1500円で見られるんだな
さすが貧乏人の娯楽だわ
- 526 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:55:57.78 ID:16W1COqL0
- レアルやバルサは世界興収だが、ヤンキースは米国内限定だろ
これヤンキースが凄いって話だよな
それと、アメリカに世界的サッカーリーグがもし誕生したら
ものすごい事になるだろうな・・・
- 527 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:58:03.17 ID:+klTcRHN0
- >>522
野球好きが寿命でどんどん減っていく
18〜34歳 35〜49歳 50歳以上
49% 43% 39% アメフト
15% 9% 12% バスケ
7% 10% 14% 野球
2% 7% 3% モーターレース
0% 3% 5% ゴルフ
2% 3% 3% フィギュアスケート
5% 3% 0% サッカー
http://www.gallup.com/poll/26188/Football-Reaches-Historic-Popularity-Levels-Gallup-Poll.aspx#1
the median ages for viewers of some sports on TV in the past year, according to Nielsen:
World Cup: 37.7
NBA Finals: 40.7
Super Bowl: 43.0
Daytona 500: 44.9
Stanley Cup: 44.9
World Series: 49.9 ← 視聴者の2人に1人が50歳以上
U.S. Open golf: 57.8
http://www.jsonline.com/sports/98573424.html
- 528 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 14:58:19.81 ID:YCrLDFtKO
-
経済評論家 山崎元(東京大学経済学部卒)
『私が外資系企業で働いていた時、サッカーの話はタブーだった。サッカーの話をするのはブルーカラーの人間だけだと当時のイギリス人の同僚は忠告してくれた。』
blog王様の耳はロバの耳より
- 529 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:00:39.96 ID:HMzRLClXO
- 低脳サカ豚はこういうときだけアメフトに擦り寄るけど気持ち悪いからやめて
アホはアホらしくタマケリ見とれよ
- 530 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:00:54.53 ID:Z0JGeDy8O
- >>526
アメ公は超閉鎖的だから世界的人気のあるスポーツチームを作るのは無理だろ
- 531 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:01:05.95 ID:4zsUQLIm0
- >>528
何十年前の話だよw
- 532 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:01:28.14 ID:AsXmoSAa0
- 野球ってホントつまらねぇな
- 533 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:01:38.16 ID:go770Gsg0
- >>521
野鳥の会の人呼ばなくても素人が目視で人数確認できるな
数百人レベル
- 534 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:01:39.94 ID:4zsUQLIm0
- >>529
すりよる・・・・
アメフト>>>MLBって事実を言ったら擦り寄ることになるのかw
- 535 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:01:40.39 ID:iwSJqR090
- >>525
<週刊ダイヤモンド 2008年 8月2日号より>
客単価
セリーグ・4934円 パリーグ・3747円 J1・1712円 J2・1182円
- 536 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:01:58.74 ID:gJ/xCMrPO
- >>523
豚が体型の話ワロたwwww
- 537 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:02:39.30 ID:AsXmoSAa0
- 野球不毛の地
アメリカ
- 538 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:02:45.20 ID:dCC5pXvC0
-
チームが支払ってない年俸出して争ってもwwwwwwww
【サッカー】バルセロナ、給料未払いで約165億円の融資を要請
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/football/1278564906/
- 539 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:02:57.69 ID:ust8w+Av0
- >>487
95 アスレチックス 阪神
96 エンゼルス 阪神
97 アスレチックス 中日
98 アスレチックス 阪神
99 エンゼルス 阪神
00 レンジャーズ 阪神
01 レンジャーズ 阪神
02 レンジャーズ ベイスターズ
03 レンジャーズ ベイスターズ
04 マリナーズ ベイスターズ
05 マリナーズ カープ
06 マリナーズ ベイスターズ
07 レンジャース ヤクルト
08 マリナーズ(162試合中101敗) ベイスターズ(144試合中94敗)
09 アスレチックス ベイスターズ(144試合中93敗)
10 マリナーズ(162試合中101敗) ベイスターズ(144試合中95敗)
野球も変わらないだろ
昇降格が無い分、チームが努力する必要が無いから余計つまらんな
- 540 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:03:09.01 ID:v80b/zII0
- >>535
楽天の試合タダ券数万枚バラ撒いてたけど‥
- 541 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:03:17.11 ID:YCrLDFtKO
-
Jリーグはいつ開幕するのか?
今だにオッサン達が、被災地でサッカーして子供達と遊んでいるらしい。
子供達からは『お仕事しなくていいの?』と心配されているらしい。
- 542 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:04:28.35 ID:FXUmVUY/0
- >>521
何も見えないじゃん。映画見てるほうがましだわ。約2時間で終わるし。
野球は金だけバカみたいにかけて制作費100億円〜感動しました
と毎日テレビに出て宣伝してるのに人気がないハリウッド映画だな
- 543 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:04:42.23 ID:AsXmoSAa0
- >>532
同意
野球は時間の無駄
- 544 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:05:10.38 ID:yRs2BGH10
- >>528
こいつ読売オンラインでコラム書いて、楽天証券に勤めてるんだってさwww
- 545 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:06:04.35 ID:np2LSNYJ0
- バルサは負債まみれ
- 546 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:06:21.33 ID:B34eCn7t0
- >>532
同意
究極につまらなくさせた双六作ったらやきうになったそうだ
- 547 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:06:46.98 ID:PP08YuyU0
- 焼き豚のおっさん必死だなwwwww
- 548 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:07:10.02 ID:iwSJqR090
- >>526
ほんとさっかーは蚊帳の外なんだからいちいち絡むなよな
米国4大スポーツのコミッショナーが懇談会
http://www.cbs8.com/Global/story.asp?S=10315128
- 549 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:07:48.97 ID:fEvYTfhkO
- サカ豚に関係ない話なのに勝ち誇っててウケる(笑)
サカ豚も億万長者になれればいいね(笑)
- 550 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:08:29.42 ID:0L/a5iQW0
- 他人の年収を自慢するサカ豚哀れwwwww
- 551 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:08:31.58 ID:B34eCn7t0
- 【野球】プロ野球、4球場で観衆1万人割れ…2005年4月以来★2[11/04/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1303284023/l50
おまえらこっちでもやきうイジメ頼むでー
- 552 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:08:48.74 ID:yRs2BGH10
- >>548
NFL会長がやきうはレジ待ちより退屈と言ったのに
無事に懇談できたのかなww
- 553 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:08:54.50 ID:iwSJqR090
- 間違えた>>529な
- 554 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:09:20.32 ID:Rx61XWdhO
- メッシとかクリロナなんてサッカー詳しくなくても知名度あるけど
ヤンキースの選手なんかよほど野球に詳しくないとな
- 555 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:09:37.98 ID:HMLM65xw0
- やきう世界でも本格的に終わり始めましたwwwwwwwwwww
ご自慢の年俸もこのザマwwwwwwwwww
- 556 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:09:59.05 ID:Z0JGeDy8O
- >>549
我慢出来ずにしげみから飛び出して来たやきブーなう
- 557 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:10:32.70 ID:Saz8Yso10
- >>539
なんで最下位チーム?
因みにその9チームの内6チームは過去10年間で優勝経験あるけど
さっかーじゃまずありえないわなw
- 558 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:10:33.42 ID:iwSJqR090
- >>552
お互い発展しようとあえていっただけで後に謝罪して和解してるからな
- 559 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:10:57.33 ID:934CajMDO
- >>303
今はメッシくんが年棒世界一だよ
- 560 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:11:25.22 ID:Kj59t81UO
- アメリカの資本主義が崩壊してるからだろ
頑張れ他国
- 561 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:11:39.80 ID:B34eCn7t0
- >>554
バルサとレアルの選手は結構知ってるけど
ヤンキースの選手って松井ぐらいしか知らないわ
やきうって選手すらドマイナーの無名だからな
- 562 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:12:17.04 ID:iwSJqR090
- >>539
サカ豚アホすぎwww
最下位で比較してどーすんだよ
- 563 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:13:33.88 ID:B34eCn7t0
- >>539
これマジ?
ゴキローって給料泥棒のクズ野郎じゃん
- 564 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:14:14.64 ID:90VktlpCO
- 野球落ち目だな…
オリンピックからも外されちゃうし
- 565 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:14:23.76 ID:ust8w+Av0
- >>557
せめて10チーム以上に増やしてリーグ戦してから優勝の話をしてくださいよ
- 566 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:14:53.38 ID:tlgGVfq3O
- やきゆもサッカーも嫌いだけどバルサとレアルは知ってる。ヤンキースって何?
- 567 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:15:41.04 ID:934CajMDO
- >>526
なるほど
- 568 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:16:07.04 ID:jNtCYrx6O
- カカとかクリロナとかメッシは知ってるな
でも最近のメジャーリーグの外人スターの名前って誰も知らない…
- 569 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:16:26.69 ID:PctgxUlS0
- プレミアリーグというものがあってだな
- 570 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:17:15.00 ID:Z0JGeDy8O
- メッシが20才の時点ですでにメジャーリーガー全員年収でフルボッコ負け食らってたもんなwww
- 571 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:17:25.84 ID:npdby7ih0
- >>554
NHKが毎日BSでMLB中継をしてる割に、
MLBの日本人以外の選手って名前の上がる選手がそんなにいないんだよね。
- 572 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:18:21.71 ID:w8L0LLBD0
- >>539
最下位のデータか、でもカープ以外は一応地区〜リーグ〜日本〜世界優勝してるやん
どうせならセリエ抜いたブンデスとか他の欧州リーグのデ−タ出して反論しようぜ
- 573 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:19:18.97 ID:4zsUQLIm0
- >>572
12球団で延々とまわすのと、昇格降格ありを比べんなよw
- 574 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:19:55.93 ID:Z0JGeDy8O
- やきゆかわいいよやきゆ
- 575 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:19:57.57 ID:B34eCn7t0
- 毎日毎日3時間以上奴隷のように棒振りさせられて
90分間週2のセレブサッカーに負けるなんて
屈辱的だな
- 576 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:20:08.41 ID:AG5jL8Sq0
- 野球完全にオワコンや…焼き豚の俺ももう耐えられない
- 577 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:21:19.75 ID:Saz8Yso10
- チームの平均年俸で価値決めるとかアホだねw
スペインリーグなんか3位のチームが全体のTOP50にも入ってない
糞格差リーグだし
- 578 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:23:47.48 ID:O2OLsxO4O
- まあどっちみち野球の負けだしな
- 579 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:24:32.79 ID:Z0JGeDy8O
- >>566
ヤンキーの集まりか何かじゃね?
- 580 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:24:47.07 ID:Saz8Yso10
- >>575
正月や夏休みに外で短パンで走りまわされる土人サッカー
因みにリーグ別だと
MLB>>>>プレミア>>>>>スペインだってw
- 581 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:26:06.47 ID:iwSJqR090
- アメリカだと
松井>>ベッカムになるんだよな
松井さんに挨拶しに来るベッカムさん
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/57/0000537557/15/img3b07eb11zik1zj.jpeg
- 582 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:27:20.56 ID:B34eCn7t0
- 日米で落ち目
カリブ海周辺で細々とやってる土人レジャー如きがサッカーに勝てるわけないじゃん
- 583 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:29:09.73 ID:O2OLsxO4O
- 焼豚ってなんで短パンをばかにするんだ
ほとんどのスポーツ短パンだろ
- 584 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:29:27.81 ID:XEnce83d0
- 俺、ヤンキース在住だけど
もらい過ぎじゃね?少しは俺に募金してあげてもいいと思う
- 585 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:30:01.11 ID:EkJTlS5m0
- >>557
>>562
間違ってないんじゃないの
サッカーは金使うから上位が固定されるって言われてるんだから、
戦力均衡を謳ってる野球が最下位固定的ということだったら比較になると思う
しかも、巨人のV9とか西武が異様に強かった時代があったらしいじゃん
戦力均衡ためにドラフトしてるのに、そんな状態だったら欠陥スポーツだよ
金使って結果出る方が流れとしては間違ってないし、健全だろ
- 586 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:30:09.35 ID:8edcoNgdO
- ベッカムってサッカー不毛の地アメリカにサッカー根付かせるとか言ってけど
なんかすぐにイタリア行っちゃったよな〜
- 587 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:31:47.86 ID:od1OM3p00
- 世界でもっとも愛されるスポーツと、米・日・韓・台の4カ国でしか
やってないスポーツが張り合えているという事実。
米国って、本当に現代のローマ帝国だな。
早く潰れろ。
- 588 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:31:58.26 ID:yRs2BGH10
- >>583
サッカー、バスケ、テニス、陸上競技、ラグビー ほんとだなwww
長ズボンの競技ってやきう以外にあるんだろうか
- 589 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:32:21.11 ID:Saz8Yso10
- >>585
お前バカだろw
優勝するとこが何年も続かないのが当たり前だから
凄い記録として伝えられてるんだろ
- 590 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:34:27.53 ID:8edcoNgdO
- 欧州は経済大丈夫なんか?
- 591 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:35:12.05 ID:vADnTLon0
- >>583
ソフトにすら袖振られているから
短パン憎しなんだろうよ
- 592 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:36:16.59 ID:Saz8Yso10
- 欧州サッカーは高年俸のせいで経営破綻するとか言われてるのに
サカ豚は嬉しがってるよ
自分の首絞めてバカだね
- 593 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:36:50.09 ID:yYDqwzN60
- やきうって高給はホント一部だけだよな
- 594 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:36:57.85 ID:SQC7jncg0
- >>588
アメフト、馬術、ワンゲル、
ぐらいか?
- 595 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:37:31.54 ID:16W1COqL0
- >>583
後、球蹴りってよく言ってる人いるけど
野球も棒振り、球投げなわけだしねw
なんかちょっとズレてるよなw
- 596 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:37:43.14 ID:90VktlpCO
- 短パンよりも野球のユニフォームのがみっともないだろ
野球のユニフォーム買う奴なんかほとんどいないしw
- 597 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:38:29.01 ID:Ti0/e6uw0
- 年俸で勝てなくなっちゃたら優勝記録に話を逸らしてるしw
アジアのサッカー競技人口未満の野球がどこ優勝しようがマジどうでもいいんですけど(笑)
- 598 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:38:43.29 ID:Saz8Yso10
- 外で正月や夏休みまで短パンで何時間も走りまわされてるのは球蹴りくらいw
- 599 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:39:16.34 ID:B34eCn7t0
- やきうのユニ着るぐらいなら全裸のほうがよっぽどマシだわ
- 600 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:39:58.81 ID:16W1COqL0
- >>598
スポーツなのに、走る事を否定って自虐ですか?
やっぱり何かズレてるww
- 601 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:40:08.84 ID:Saz8Yso10
- >>597
MLB>>>プレミア>>スペイン
だから別に
- 602 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:40:17.98 ID:lHuGnkRxO
- 野球のユニフォームはねえ…着てもかっこよさがないな
- 603 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:40:34.53 ID:yRs2BGH10
- 監督も何故か同じユニフォーム着てるんだよなwwww
イミワカンネーwwwww
- 604 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:41:09.11 ID:90VktlpCO
- 野球ファン最後の誇りはズボンの長さか…
- 605 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:42:30.34 ID:Ti0/e6uw0
- >>601
そりゃサッカーは世界中にプロリーグあるしw
野球は数カ国しかプロリーグないから金も集中するわな
- 606 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:43:21.09 ID:O2OLsxO4O
- サッカーでアジア杯ですら優勝できない韓国が五輪で無双、そして幕を閉じた伝説のスポーツ
- 607 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:43:23.04 ID:evJJdYa50
- >>589
凄い記録だと伝えられていることと、戦力均衡狙ってるスポーツで同じチームが優勝するのがおかしいというのは別の話だと思うがw
- 608 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:43:26.07 ID:iwSJqR090
- >>597
バルセロナ、2009-10シーズンの収入は約466億円、赤字は88億円 黒字報告は嘘だった
http://sponyu.blog99.fc2.com/blog-entry-369.html
バルセロナ、給料未払いで約165億円の融資を要請
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/football/1278564906/
架空の年俸がどうしたの?
- 609 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:43:31.22 ID:O2Wts/Fh0
- どういう比較なんだw
- 610 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:43:38.17 ID:vADnTLon0
- >>598
箱根駅伝、マラソンを敵に回すとは
さすが焼豚
- 611 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:43:43.06 ID:yYDqwzN60
- あんな服装でよくスポーツなんて言えるよね
マジ豚のスポーツだよな
- 612 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:43:50.67 ID:B34eCn7t0
- やきう帽って今じゃ罰ゲームの必須アイテムらしいね
- 613 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:45:09.52 ID:Ti0/e6uw0
- >>608
で、野球は結局レアルに勝てたの?
- 614 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:45:34.97 ID:yRs2BGH10
- >>612
被って歩くと職質されるからな
- 615 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:45:50.42 ID:MS65MaRz0
- メジャーの野球人気の急落と観客動員数の激減は酷いぞマジで
- 616 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:46:36.85 ID:90VktlpCO
- 野球のユニフォームってモモヒキじゃん
変な縞っていうか線入ってるし
で、ヘルメット着用w工事現場かよw
- 617 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:46:41.75 ID:Saz8Yso10
- そもそもバルセロナってこんな状態
名門バルセロナ経営危機。選手に給料も払えない・・・。
http://uragei2ch.blog130.fc2.com/blog-entry-453.html
バルセロナのウェブサイトによると、サンドロ・ロセル会長は、数日中に融資を確保したい意向という。
ホアン・ラポルタ氏の後任として先週会長に就任したロセル氏は、
融資交渉を行っている銀行名や、給与支払いの遅延で影響を受けた選手名などの詳細は明らかにしなかった。
>バルセロナ大学のホセ・マリア・ガイ教授の先月の研究によると、スペインのサッカークラブは膨れ上がる選手の年棒によって経営が圧迫されている。
- 618 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:46:54.27 ID:iwSJqR090
- >>613
http://news.livedoor.com/topics/detail/3421569/
- 619 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:47:16.13 ID:B34eCn7t0
- ヘルメットかぶって作業着でベルトして棒切れを振り回すって
マジで土方以下だろ
- 620 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:48:07.01 ID:c8KpRvVmO
- 金で負けたらアカンでしょ
唯一の取り柄なんだから
- 621 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:48:11.42 ID:Ti0/e6uw0
- >>618
そのレジェスとかいう雑魚がどうかしたの?
- 622 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:48:50.33 ID:4mibhPGiO
- >>619
で、引退したら電線盗む
- 623 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:49:47.40 ID:/WPcixsp0
- ARODが異常だったもんな
- 624 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:49:50.63 ID:3zRu4DwOO
- >>618
レアルですら未払いもあるのか
欧州サッカーの年俸はいい加減だな
- 625 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:49:57.91 ID:ZfyhoE0s0
- 世界で一番人気のあるスポーツサッカーとやきうの
チームを比較しないでください!(笑)
- 626 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:52:04.86 ID:Ti0/e6uw0
-
バルサはカタール財団とスポンサー契約しちゃったってさ
http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPJAPAN-18590820101211
残念だったね焼き豚
- 627 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:53:23.16 ID:iwSJqR090
- >>626
バルサ、112年の伝統に終止符
http://news.livedoor.com/article/detail/5201896/
あーあ
- 628 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:54:22.22 ID:w4dGHuE40
- 昭 野 |'´::::>‐''´::::::::::::`゙ヽ、`゙ヽ、r',. -''´:::::〈 試 え
和 球 //::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/..:..:::::::::::::〈 合 │
ま が |..:..:..:..:..:.:::::::::::::::::::::::..:..:/:::..:..:..:..:.::::::::::| あ あ
で 許 |::::::..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:./::::::::::::::::::..:..:..:..〈.. る ん
だ さ 〉::::l|::::|:::::::::::::l|:::l|:::::/::::::::::::://::::::::::::::/.. の な
よ れ |::::|」l::十::::::::::/リト|:、|:|:::::::::::/l‐!::::::::〃/L に に
ね る ヽ::|l:!⊥!ヽ::::〃| ,⊥L!|:::::::::リ=ミ|::lレ'´〃 /ヽ!? ┬‐、/
│ の /::|| lL! ヾ/ ! 「し!{|::ハ| 「_! /i::(_, ヽヾ::::::::
.. !! はr'::|::| 、 l;;;! _l:;;;;レ |:::l:|、L::!. _L;;;ノ__, j|;::::::::
レ'⌒ヽ |:::::|::|  ̄  ̄ j|::::|:| リ::/:::
人__人_j_:::::|{:'、 〈 ノー'^ー^ ゝ〈 //:::/
ハ キ /ハ:::ヽ ヽ ̄`l | シ ハ _ヽ ̄`l u 〃:://
ハ ャ |/ !ヾ:::ヽ/Y'Yl 〈 ン |:::::| | ヽ.__j //〃
ハ ハ ヽ >ヽ::ヾ! | .| | '´| ナ ジ 〉/ ,':ヽ/),. -r' ´ /
ハ ハ //: : :ヽ∨ | .| | / │ ラ |' レ' /リ__:::∧_____/
ハ ハ 〉|: : : : ', 、 V ,' イ レ ヽ -'‐'´,.ィ´:/厂ヽ
||.|: : : : : | /〈 !! / `ー─‐v' |::::∧ //:
ヽ!: : : : : :| /::|/⌒ヽ /´ ~l ̄/: : | |::::| ∨ /: :
- 629 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:55:59.05 ID:Saz8Yso10
- 大リーグ球団の平均資産価値、前年より7%増
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1301718206
米大学生の就職希望ランク17位にMLB幹部喜ぶ
http://www.zakzak.co.jp/spo/200905/s2009052914.html
- 630 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:56:04.39 ID:Ti0/e6uw0
- >>627
サカオタは胸スポンサーないバルサのユニフォームが嫌いだったからいいけどね
ただのTシャツみたいでダサかったしw
- 631 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:56:51.29 ID:3zRu4DwOO
- >>626
年間赤字80億あるのに年間16億の為に…
- 632 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:57:44.65 ID:eK3Yi0Sz0
- 逆に今まで抜いていなかったのかとビックリ
バルサの年俸なんて天文学的額なのに、ヤンキースなんかがよく
それ以上に支払ってたと思うわ
- 633 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:58:24.69 ID:8edcoNgdO
- 韓国企業スポンサーのユニフォームは格好いいよな
- 634 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 15:58:43.64 ID:Ti0/e6uw0
- >>632
試合数考えろよw
- 635 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 16:01:15.43 ID:EaZ3uCcc0
- 焼豚最後の望みの綱アメリカが…
あんだけ低視聴率のメジャーリーグじゃ仕方ないか
- 636 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 16:01:36.17 ID:Rw0qDjcy0
- みんな知らないだろうけど、アメリカでも昔は野球が一番人気あったんだよ。
今じゃ退屈なスポーツで爺しか見ないと言われてるのも含め日本と似てるけど。
- 637 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 16:02:53.19 ID:YCrLDFtKO
- >>626
給料遅配が原因ですよ?『バルサ、112年の伝統に終止符』
http://news.livedoor.com/article/detail/5201896/
- 638 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 16:03:17.61 ID:LvAyH7n/0
- なんていうか…
単純に野球はつまらない、これに限るよね。
ユニホーム一もサッカーの方がお洒落だし若者にはウケが良いのかも。
だってピチピチであんなダセーしましまの服とか着るのとか恥ずかしいし。
- 639 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 16:03:41.17 ID:Dh3L41dx0
- さすが世界のサッカー様
ビタ一文義援金は送らないが選手には大盤振る舞いだな
- 640 :こ:2011/04/21(木) 16:04:50.66 ID:l0kMpDps0
- 架空の年俸なら
赤字ばかりのプロ野球は?
- 641 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 16:06:21.34 ID:BFLV12vb0
- そろそろ俺ら2chねらーの力で世界中の野球を潰さねえ?
2chの力ってやつを見せつけてやろうぜ
- 642 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 16:08:36.95 ID:8edcoNgdO
- >>641
2ちゃんにそんな力あるかよ
- 643 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 16:09:37.53 ID:Rw0qDjcy0
- >>641
いや、その前に世界中に野球の存在広めてやらないとw
一部地域以外誰も知らねえし
- 644 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 16:10:02.46 ID:Dh3L41dx0
- >>641
殺害予告しただけで捕まるおまえらにそんな力ねーよwww
ほんとに潰したいならまずナベツネ殺してこいや
- 645 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 16:10:06.70 ID:roKhy2t+0
- >>22
レッドスキンズコスパ悪すぎワロタwwww
シュナイダー見る目なさすぎ
- 646 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 16:11:58.57 ID:8edcoNgdO
- >>644
教唆するな
- 647 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 16:12:18.12 ID:3zRu4DwOO
- >>641
マジで言ってるなら釣りだと言ってくれ
- 648 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 16:13:13.37 ID:Saz8Yso10
- 世界スポーツリーグ平均給料
1- NBA (basketball) - £50,847
2- IPL (cricket) - £48,243
3- MLB (baseball) - £35,147
4- Premier League - £28,230
http://uk.eurosport.yahoo.com/29032010/58/premier-league-trails-pay-league.html
収益に対する人件費の割合
http://www.itsaswingandamiss.com/2010/05/03/why-mlb-does-not-need-a-salary-cap/
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/0910/other/text/201003020006-spnavi.html
欧州サッカー:60%〜70%
NFL: 59%
NBA: 57%
NHL: 56.7%
MLB: 52%
欧州3大リーグ、今後2年以内に財政破綻の可能性
http://sndnews.blog115.fc2.com/blog-entry-2060.html
サッカークラブと一般的な企業の財務体質は大きく異なるものの、
平均的な企業で3〜4パーセントと言われるROAが、ブンデスリーガでは
2パーセント、リーグアンでは1パーセントとまずまずの数字を残したものの、
プレミアリーグに関してはマイナス5パーセント、リーガ・エスパニョーラは
マイナス7パーセント、さらにセリエAに至ってはマイナス12パーセントと、
極めて危険な財政状態にあるとのことだ。
- 649 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 16:13:21.05 ID:HMzRLClXO
- 芸スポのごみニートサカ豚が野球を潰すとはwwwwww
頑張ってwwwwww
- 650 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 16:13:27.09 ID:93XyxsJLO
- 豚クラシコ8.9%てマジ?
- 651 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 16:15:23.94 ID:jBOt7MDC0
- >>237
やっぱし人気があって設けても選手の高額年俸で経営が圧迫してんのか
- 652 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 16:16:40.09 ID:+fgGAhx6O
- >>487
欠陥じゃなくて正常じゃないか
各リーグ上位チームはCL→トヨタカップ、現CWCがあるから、
戦力強化しないといかんし、選手はそれに出たいから上位チームに移籍したがる
結果、上位がほぼ固定されるのは仕方ない
しかし、資金力で劣る南米のチームがトヨタカップやCWCで優勝することもあるわけで、金だけが物を言うわけでもない
金のない昇格チームや下位チームが中位になったり、中位〜上位だったチームが降格危機になることもあるわけで、
それを考えたら金で質をあげるか、質を底上げするかでバランスが取れたスポーツだと思うな
野球みたいに、ドラフトとかFAで選手が集中しないようにしてるのに、優勝や最下位連発する方が欠陥があるように見える
ていうか、10年以内に優勝したことあるチームが、ドラフトやFAで戦力均衡させてるのに最下位連発っておかしいだろ
しかも、リーグの半数が日本一のチャンスありとか欠陥過ぎ
- 653 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 16:18:12.14 ID:T8Sp/KrJ0
- 日本人はもうメジャー行っても叩き出されて帰ってくるんだから
ヤンキースとか意味ないでしょ
成功レベルで言ったら国内家畜小屋のNPB1軍の平均と
ブンデスリーグやインテルの平均年俸で比較しないと意味ない
- 654 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 16:18:24.08 ID:fEvYTfhkO
- >638
野球のユニよりバレー、バスケのユニの方がダサいと思う
日本人の体型に合ってないし
やっぱ一番格好いいのはサッカーのユニかな?
女はテニスのユニが可愛いく見える
実際可愛い子はみんなテニス部だったし
- 655 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 16:18:36.00 ID:bz24RceIO
- あーあ、焼き豚最後の拠り所年俸まで奪っちゃったなw
- 656 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 16:20:25.94 ID:Wdmf1TyV0
- 球投げはオワコンwww
- 657 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 16:20:59.93 ID:RiZiyhm10
- 7月6日(ブルームバーグ):サッカーのスペイン1部リーグ(リーガ・エスパニョーラ)を昨シーズン制した名門クラブ、
バルセロナが、所属選手への給与支払いが遅れていることを受け、1億5000万ユーロ(約165億円)の融資を銀行に要請している。
同クラブは現在、南アフリカ共和国で開催中のワールド・カップ(W杯)で得点王争いのトップに立つビリャ選手を今年のオフシーズンに
獲得したが、経営破たんに陥っていることは否定した。
バルセロナのウェブサイトによると、サンドロ・ロセル会長は、数日中に融資を確保したい意向という。
ホアン・ラポルタ氏の後任として先週会長に就任したロセル氏は、融資交渉を行っている銀行名や、
給与支払いの遅延で影響を受けた選手名などの詳細は明らかにしなかった。
ロセル会長は、給与など短期的な債務を「賄う必要がある」と説明。その上で、クラブ所属選手は
「安心していい」と述べ、「クラブは破たんしていない」と語った。
先週、バルセロナは同じリーグのレアル・マドリードを抜いて、
収入ベースで世界1位のスポーツチームになったと発表していた。
バルセロナ大学のホセ・マリア・ガイ教授の先月の研究によると、
スペインのサッカークラブは膨れ上がる選手の年棒によって経営が圧迫されている。
∧_∧ 破綻寸前
|\(`・ω・´) --┐
|新ヽ_ノ⌒|/:::::::/|
O聞 O/::/」
/|___、__ノ| ̄/|
/______/ | |
| |----------| |
- 658 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 16:22:58.39 ID:evJJdYa50
- >>638
野球のユニがださいのは間違いないが、ピチピチのせいでケツがやたらでかいのが気になって仕方ない
ケツがプリプリしてて気持ち悪いんだよな
野球はケツ鍛えてるのか?
- 659 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 16:23:30.03 ID:pmy8FkCL0
- >>67
ブンデスは赤字だしたら即降格じゃ?
- 660 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 16:23:39.25 ID:vhKSZg95O
- やきうなんかどうやってもサッカーに勝てるはずはないって
張り合うのやめろw
- 661 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 16:23:40.85 ID:90VktlpCO
- 金しか自慢がない唐揚げ双六なのに
- 662 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 16:24:30.15 ID:IseBhUerO
- イェーイヽ(´ヮ`人´ヮ`)ノ焼豚息してる〜?
- 663 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 16:24:49.57 ID:dZzV8/mB0
- 年間140試合もやってるのに負けるなよw
- 664 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 16:25:29.34 ID:Ti0/e6uw0
- >>657
レアル潰れちゃうのかー
ヴェルディに3−0でフルボッコされた雑魚だから仕方ないねw
- 665 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 16:25:39.27 ID:iZOyrO6b0
- まーたサカ豚がダイヤモンドスポーツに嫉妬してんのか
- 666 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 16:25:54.71 ID:cePStEGnO
- 焼き豚の唯一の拠り所が
- 667 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 16:27:12.22 ID:Ti0/e6uw0
- あ、レアルじゃねえやバルサか間違えた>>664
- 668 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 16:27:20.35 ID:vvpJ+rAT0
- 焼き豚逝ったぁぁぁぁぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!
- 669 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 16:27:23.31 ID:yCY8zYNpO
- 焼き豚死亡確認
- 670 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 16:27:58.75 ID:3eJVK3OW0
- メジャーリーグは世界の人が見てそうだけど
サッカーは地元のファンとかその国の人しか見てないイメージ。
なのにヤンキースより収益があるって凄いな
- 671 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 16:31:10.39 ID:Saz8Yso10
- >>670
MLBはケーブルテレビの収入は公開してないから
ヤンキースは実際公表されてる額より100億は収入多い
- 672 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 16:36:18.47 ID:d/8QMCV5O
- >>665
ダイヤモンドスポーツになったら焼き豚とは違う名称を用意したほうがいいかな?
- 673 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 16:37:55.97 ID:Sm2KVekk0
- >>670
最近じゃ欧州でも野球ファン激増してるからね
- 674 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 16:37:56.50 ID:3SBNw76tO
- サカ豚得意の捏造っぽい
- 675 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 16:40:51.93 ID:VaiHQXEA0
- 年棒が安いっつってストライキ起こすからな野球は
どんだけ貰うつもりだよレジャーのくせに
- 676 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 16:42:17.82 ID:90VktlpCO
- おいおい年収で負けたらもう豚双六が勝てるものがなくなるぞ
- 677 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 16:43:06.35 ID:tU7IO7VIO
- >>670
> メジャーリーグは世界の人が見てそうだけど
> サッカーは地元のファンとかその国の人しか見てないイメージ。
逆じゃね?
- 678 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 16:44:21.78 ID:Sm2KVekk0
- 特にイタリアなんて今は誰もサッカーなんて見てないから
セリエAといえば野球っていう時代が10年後は有り得る
- 679 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 16:44:33.70 ID:Saz8Yso10
- 世界スポーツリーグ平均給料
1- NBA (basketball) - £50,847
2- IPL (cricket) - £48,243
3- MLB (baseball) - £35,147
4- Premier League - £28,230
http://uk.eurosport.yahoo.com/29032010/58/premier-league-trails-pay-league.html
収益に対する人件費の割合
http://www.itsaswingandamiss.com/2010/05/03/why-mlb-does-not-need-a-salary-cap/
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/0910/other/text/201003020006-spnavi.html
欧州サッカー:60%〜70%
NFL: 59%
NBA: 57%
NHL: 56.7%
MLB: 52%
欧州3大リーグ、今後2年以内に財政破綻の可能性
http://sndnews.blog115.fc2.com/blog-entry-2060.html
サッカークラブと一般的な企業の財務体質は大きく異なるものの、
平均的な企業で3〜4パーセントと言われるROAが、ブンデスリーガでは
2パーセント、リーグアンでは1パーセントとまずまずの数字を残したものの、
プレミアリーグに関してはマイナス5パーセント、リーガ・エスパニョーラは
マイナス7パーセント、さらにセリエAに至ってはマイナス12パーセントと、
極めて危険な財政状態にあるとのことだ。
反論できるならよろしく
- 680 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 16:44:41.05 ID:Wc5dnvGl0
- スポーツチームの資産価値
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AE%E8%B3%87%E7%94%A3%E4%BE%A1%E5%80%A4%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88
資産価値 ヤンキース>>>レアル>>バルサ
ヤンキースのほうが価値がある
- 681 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 16:44:54.63 ID:bz24RceIO
- >>677
あっさり妄想打ち砕くなよwwwwwwwwwww
- 682 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 16:45:01.09 ID:bozCPcrjO
- なんか年々海外リーグの年俸上がってるな
全盛期のバティストゥータの年俸なんて今じゃトップクラスキーパーより安い
- 683 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 16:45:17.94 ID:cpeG6iI60
- 週一スポーツに負ける棒振りwwwwwwwwwwwwwwww
- 684 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 16:45:56.32 ID:AeyuaPlA0
- >>678
五輪削除&ワールドバカコレクションの次回開催地未決定
こんなやきうが普及するわけねーよw
- 685 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 16:46:26.05 ID:4zsUQLIm0
- >>682
日本以外の輸出国は金をすりまくって自国の通貨が下がるように誘導しまくってるからな
日本だけ財政規律とか病気のようにほざき続けてるけど
- 686 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 16:46:41.66 ID:pHda+lA+0
- ヨーロッパではアメリカ野球と相撲ってどっちが集客力あるんだろう
- 687 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 16:47:58.46 ID:FOkECcVJ0
- >>670
これが新しいつりなの?
MLBの放映権に高額出してるのなんて
アメリカと日本だけだよw
あとの国は誰も見てない
- 688 :こ:2011/04/21(木) 16:51:26.65 ID:l0kMpDps0
- 焼き豚が、コピペ用意しててわろた
どんだけ必死なんだよ。
- 689 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 16:54:42.86 ID:bz24RceIO
- >>22
やっぱサッカーは圧倒的だな
野球は、年間160試合もこなせるわりにはショボいショボい
サッカーも年間160試合くらいやれる楽なスポーツならもっと収入伸びるんだが、野球みたいなレジャーじゃないからムリか
- 690 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 16:59:42.28 ID:PQYTPVnU0
- >>22
シーズン中にAマッチデーがあるのにこの収入w
- 691 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 16:59:49.18 ID:tPUARbsa0
- 普通に野球は保有選手数がサッカーより多いから、
平均が落ちるのは仕方ないだろ
- 692 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 17:00:24.45 ID:cpeG6iI60
- 野糞の心の支えがまた消えたwwwwwwwwwwww
- 693 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 17:02:15.55 ID:Saz8Yso10
- >>689
サッカーとMLBじゃ収支の発表違うんだが
ジンバリスト教授は「YESは二〇〇四年、年間2億ドルの純収入を得ているはずだが、
球団は5500万ドルのケーブル収入(YES放送権料)しか報告していない。
こんな節税策をとるチームはほかにもある」と著書で指摘した。
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/danmen/danmen2006/1115.html
- 694 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 17:02:40.17 ID:FOkECcVJ0
- 野球はこれからも落ち続けるだろうな
- 695 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 17:06:22.96 ID:bozCPcrjO
- サッカーの何倍も試合数多くて
サッカーの何倍も試合時間長いのに
サッカーより安月給じゃやってらんねーな
- 696 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 17:06:36.45 ID:4zsUQLIm0
- >>693
節税って、ケーブル局の方は税金払ってないのかよw
どんな理論だ
- 697 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 17:06:45.41 ID:Wc5dnvGl0
- >>693
MLBはそのころに比べると放映権料も落ちているよ。
MLBプレーオフも昔は地上波FOXで放送しまくっていたけど、今はリーグ優勝決定戦でもケーブルが中心。
FOXの契約放映権料もだいぶ落ちたんだよ。
- 698 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 17:07:01.24 ID:PQYTPVnU0
- http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/danmen/danmen2006/1115.html
松豚落札でRED Sucks大損のニュースじゃんw
- 699 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 17:09:00.51 ID:8WEF/GNqO
- 野球つまらねーじゃん。そりゃこうなるわ
つか認知されてるのってアメリカと日本、韓国だけじゃん(失笑)
- 700 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 17:10:48.60 ID:PQYTPVnU0
- 洋の東西問わず野球って脱税しかしてないんだな
- 701 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 17:14:51.22 ID:Saz8Yso10
- >>697
無知は黙っとけ
FOXの契約は数年目に複数年契約してまだ終了してない
それにこれは地元ケーブルテレビの話
- 702 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 17:15:48.11 ID:FOkECcVJ0
- もうMLB不人気球団は試合すればするほど赤字になる
最悪の循環に突入するししてるところもあるだろうな
あと3年したら3分の2くらいの球団がそうなる
- 703 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 17:16:06.58 ID:Fmx6jxRfI
- >>667
潰れるって言っていいのか?
一応、通報しといた方が良さそうだな。
- 704 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 17:19:31.97 ID:KoaqQ5sM0
- アメリカはこの数十年、映画やスポーツの世界では特に
他の先進国すら及ばない金持ちを輩出してきたが
それが永遠に続くとは限らない
途上国の発展がそれをものがたっている
- 705 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 17:20:04.34 ID:Wc5dnvGl0
- >>701
だからFOXの複数年の契約料金もMLBの視聴率低迷でたいぶ落ちたんだよ。
YESなんてたかだかNY州またはコネティカット州など周辺のみのローカル中継なんだしどうでもいいね。それだけ全米中継さえもほとんどないローカルスポーツってこと。
- 706 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 17:21:17.52 ID:FOkECcVJ0
- 野球はネットが最大最悪の敵
ネット登場で滅ぶ運命だわ
- 707 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 17:22:38.14 ID:oXHXlzX30
- 豚ホイホイスレは面白いね
- 708 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 17:23:03.21 ID:g1QnpojF0
- >>1
それはむしろいいことなんじゃないのか?
- 709 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 17:23:07.88 ID:Saz8Yso10
- >>705
バカだろ複数年契約してるのにどうやって落ちるんだよ
それにMLB中継のTV広告料も上がってるってのにw
- 710 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 17:23:52.62 ID:NTUeHkOB0
- 電気をいっぱい使う野球選手の年俸が高いから野球は面白い
電気をいっぱい使うパチンコ屋の年収は高いからパチンコは面白い
野球=パチンコ=反日朝鮮球戯
- 711 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 17:24:06.86 ID:CF77M7/bO
- Jリーグ発足当時はバルセロナやレアルよりもJの方が給料高かったのにな
- 712 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 17:24:20.71 ID:Saz8Yso10
- 大リーグ球団の平均資産価値、前年より7%増
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1301718206
米大学生の就職希望ランク17位にMLB幹部喜ぶ
http://www.zakzak.co.jp/spo/200905/s2009052914.html
選手のサラリー高騰がクラブをつぶす プラティニの目指す欧州サッカーの透明性
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/0910/other/text/201003020006-spnavi.html
名門バルセロナ経営危機。選手に給料も払えない・・・。
http://matomech.com/article.aspx?aid=602012&bid=379
http://www.startribune.com/sports/120299259.html
"Financial Fair Play regulations may act as a brake on this inflation in football pay in a few years '
>今後は財政的な問題でサッカー選手の年俸のインフレが止まる可能性
健全経営の野球と
経営無視で人件費跳ねあげて財政圧迫状態のサッカーの違いなんだろうね
- 713 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 17:24:44.84 ID:iwSJqR090
- ネットで収益と人気を上げたMLB
- 714 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 17:25:10.58 ID:vfvW4zk20
- ベンチ入り12人で毎試合2万弱集めるNBAが何気に勝ちリーグなんだよな
その12人に入るのが超難しいけど
- 715 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 17:25:59.92 ID:FOkECcVJ0
- MLBは全然健全じゃない
税金優遇されなきゃ死亡
移民だらけのMLBにいつまでも
免税が許されてるともおもえないけどね
アメリカで
- 716 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 17:26:11.40 ID:ZgMN48s+O
- やきうは金持ちがするスポーツ
サッカーは貧乏がするスポーツ
www
- 717 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 17:26:56.11 ID:Saz8Yso10
- >>705
あとローカル中継バカにしてるけど
そのローカル中継で実際にヤンキースは数百億儲けてるわけだがw
勿論他のチームも莫大な利益をケーブルテレビで得てる
- 718 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 17:27:26.84 ID:Wc5dnvGl0
- >>709
だから過去の複数年契約よりもだいぶ放映権料が落ちているよ。
1年平均でもだいぶ落ちている。
2005年頃はリーグ優勝決定戦も地上波FOXが全試合全米中継していたけど、今は視聴率が取れないから、FOXに見放されてケーブルが中心、FOXは一部になっている。
視聴率も落ち、放送試合数も削られたんだから、1年平均の放映権料が落ちて当たり前。
- 719 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 17:28:04.03 ID:PQYTPVnU0
- >>711
収入に応じて給料下げられるのがJ
球団は大赤字なのに年俸右肩上がりなのがNPB
どっちに未来がないかよく分かるな
- 720 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 17:29:25.34 ID:CF77M7/bO
- >>705
そら大リーグは地域密着を目指してる球団だからワールドシリーズでもないのに全国中継なんて無いさ
そもそもヤンキースなんてニューヨークでしか人気無いんだし
- 721 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 17:29:51.94 ID:PQYTPVnU0
- >>714
1試合平均10点とれば年俸10億貰える世界だからな
- 722 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 17:30:21.53 ID:wEMZRzW40
- ロシアの大富豪のチームってどこだっけ?
- 723 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 17:30:38.13 ID:Saz8Yso10
- >>718
因みに一番新しい2006年に複数年契約した放映権料は過去に比べて上昇してるからw
- 724 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 17:31:39.54 ID:wFJ/XS500
- チャンピオンズリーグ。これに尽きる。これがなかったらサッカー選手なんて金持ちになれない。
- 725 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 17:31:41.59 ID:5SqTWVf5O
- てか選手の収入くらいでなんでそんなに熱くなってるのお前ら
- 726 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 17:31:58.43 ID:Saz8Yso10
- >>719
税リーグなんて赤字だらけじゃん
給料下げられてるの?
親会社からも見捨てられてるんだな
- 727 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 17:31:58.48 ID:AeyuaPlA0
- アメリカだけなのにワールドシリーズw
- 728 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 17:33:37.21 ID:CF77M7/bO
- >>719
プロ野球は別に球団自体は赤字じゃないよ
- 729 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 17:34:17.36 ID:FOkECcVJ0
- アメリカでもMLB優勝チームより
CL優勝チームのが有名なのが現実
- 730 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 17:34:30.34 ID:Wc5dnvGl0
- >>723
アメリカの地上波FOXの放映権料 MLB
2001-2006年の6年契約 25億ドル (1年平均4.1億ドル)
2007-2013年の7年契約 18億ドル (1年平均2.5億ドル)
FOXの契約はだいぶ落ちたんだよ。
2006年まではリーグ優勝決定戦は全試合中継だったけど、現在はリーグ優勝決定戦の片方だけの中継で、他のリーグ優勝決定戦はケーブルに甘んじている。
- 731 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 17:34:32.89 ID:AeyuaPlA0
- MLB=黒田所属のドジャース、財務懸念で機構監督下に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110421-00000431-reu-spo
はいはい金持ちやきう
- 732 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 17:34:35.29 ID:vowIK9x1O
- >>725
不思議だな
もしかして、ニートなのかもねw
- 733 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 17:34:41.43 ID:3zRu4DwOO
- >>727
恥ずかしいなもっと勉強してこいよ
- 734 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 17:35:34.47 ID:A8e3/0+d0
- 日本のサッカーファンの特徴は、Jサポ、海外厨、にわか代表ファンに分裂してる事
野球ファンは大抵どこかの球団のファンだろうが、MLBしか見ない物好きとかはおるんか?
- 735 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 17:35:51.34 ID:PQYTPVnU0
- 日テレが割に合わない放映権払ってるから巨人ですらかろうじて黒字なのが現実
シワ寄せで給料下げられたアナウンサーが逃げまくりだけどw
- 736 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 17:36:15.34 ID:CS5Bp3ei0
- 44
88
98
230
473
559
675
日本語でおけ
- 737 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 17:36:40.03 ID:CF77M7/bO
- そもそも球団名や親会社や胸スポンサーからの「広告費」を差し引いて決算してたら、プロ野球もJも大リーグも全て赤字だし成り立たないよ
プロ野球の球団自体は黒字だよ
ただ親会社が球団に払った広告費を「赤字」って呼んでるだけ
- 738 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 17:37:35.62 ID:FOkECcVJ0
- >>735
ジブリにも逃げられて
とどめさされればいいのにねw
ジブリはもっと大資本でやるべきだしな
- 739 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 17:39:17.05 ID:FOkECcVJ0
- 氏家も死んだし
ナベツネ死んだら
マジで終わるかもな
- 740 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 17:41:59.96 ID:wJzXzyRH0
- >>737
球団名も親会社も無い大リーグの球団はどうなんだよドアホwww
- 741 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 17:42:27.69 ID:Saz8Yso10
- >>730
実際はもっと高いよ
2006年までの放映権料より年単位で100億以上増えてるからね
- 742 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 17:42:42.40 ID:kfhhH1wX0
- むしろヤンキースは喜んだほうが良い
無駄に年俸高いバルセロナやレアルが異常
そんなものクラブ経営の上で何の誇りにもならん
プロ野球の高年俸自慢してる馬鹿ファンは脳ミソあるのかと思うわ
- 743 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 17:43:47.98 ID:iiXO5alQ0
- つーかそんなもらってるのか。あんだけ人気ないのに。そっちに驚きだ
- 744 :740:2011/04/21(木) 17:44:54.71 ID:Saz8Yso10
- 間違えた年単位で200億以上増えてる
- 745 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 17:45:37.49 ID:HMzRLClXO
- いまどきメジャーリーグを大リーグと呼ぶのはもれなくオッサン
しかもアホときた
- 746 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 17:45:52.95 ID:93XyxsJLO
- >>742
別に無駄に高いわけじゃないだろ
世界トップレベルを引き留めておくにはそれだけ必要ってことだろ
- 747 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 17:45:57.68 ID:AeyuaPlA0
- >>743
クスリ買わなきゃいけない分高いんだよ
- 748 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 17:46:33.29 ID:Wc5dnvGl0
- >>741
だからそれは単なるローカルTVとの各球団の契約の話。
FOXの地上波全米中継の放映権料がだいぶ落ちた。
プレーオフの試合は2006年まで地上波全米中継が中心だったけど、2007年以降はケーブル中心になって、全米視聴率もだいぶ落ちた。
- 749 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 17:46:41.42 ID:nAGM2qCh0
- やきゅう唯一の希望の金が…
- 750 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 17:47:28.62 ID:5SqTWVf5O
- てかよくてせいぜい年収300〜400万程度のお前ら一般市民が年収何千万、何億稼いでる雲の上のお方達をバカにしてんじゃねーよww
- 751 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 17:47:46.39 ID:1qye4hZW0
- メッシ 160cm 60kg
Aロッド 190cm 100kg
- 752 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 17:48:53.00 ID:4maVbKjJ0
- >>689
年間16試合しかないアメフトが圧倒的。
- 753 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 17:49:28.66 ID:FOkECcVJ0
- バルサマドリは一試合で見る人数が違いすぎるよな
観客だけでも高額チケットで10万人規模だし
視聴者数は億超えてるだろうしな
ニュースバリューも世界中であるしね
今朝のクラシコはもうやってた?
- 754 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 17:50:52.49 ID:blk2qZ8H0
- 焼豚は唐揚げだけ食ってれば満足するもんな
- 755 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 17:50:56.77 ID:FOkECcVJ0
- この先クラシコはインド人も中国人もテレビ買えば見る可能性あるけど
ヤンキースの試合は永遠にないと思う
- 756 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 17:53:12.31 ID:Saz8Yso10
- >>748
2001〜2006 559万ドル FOX、ESPN
2006〜2013 770万ドル FOX、ESPN、TBS
ケーブル放送のTBSがFOX以上の金出してるわけか・・w
- 757 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 17:53:33.61 ID:PQYTPVnU0
- 中国人はとっくに海外サッカー漬け
- 758 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 17:53:43.24 ID:ECUbW6G0O
- 焼き豚www
- 759 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 17:53:49.35 ID:vfvW4zk20
- >>755
ヤオミンの例もあるしそれは言いすぎ
- 760 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 17:55:45.78 ID:Saz8Yso10
- ていうか赤字だらけの経営で年俸誇られてもねw
ブランド価値は
http://unkar.org/r/livejupiter/1274565965
ヤンキース>>レアルマドリード>バルセロナなわけだし
- 761 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 17:56:22.64 ID:wJzXzyRH0
- >>711
そんな糞デマ垂れ流して恥ずかしくないのか?
バルサはクライフが会長追放してプレミア1期で優勝したマンUの
6倍以上もの膨大な給料を散蒔いてたのにそれよりJが上?アホカwww
- 762 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 17:56:52.44 ID:Wc5dnvGl0
- >>756
だから昔はMLBプレーオフは地上波4大ネットワークのひとつFOXが中継しまくってたけど、今はTBSのケーブルに格下げされたってこと。
全米視聴率どんどん下がっているし、どんどんローカル化が進んでいるな。
- 763 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 17:57:05.30 ID:CF77M7/bO
- >>740
オーナーが金出してるだろ
ただしプロ野球と違って出した金を「赤字」とは呼ばないだけ
チェルシーとかだって石油王のオーナーが金出してるんだよ
ただし球団に出した金を「赤字」なんて呼ばないよ
プロ野球だけ「赤字」って呼んでるだけ
実際の球団の決算は黒字だよ
- 764 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 17:57:29.61 ID:PQYTPVnU0
- ソースがアメリカの雑誌w
日本の国債を不当に低くしたりアメ公はアホばっかり
- 765 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 17:57:47.29 ID:fyBZuBjxO
- 選手の給料も払えない借金チームが2トップだからなぁ・・・。
- 766 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 17:58:22.12 ID:FOkECcVJ0
- >>760
ヤンキースブランドなんて誰も知らないよ
基本的にブランドを気にするのは外需系だけど
ヤンキースブランドが輸出で役に立つほど有名で
有能ならフォードはCLのスポンサーなんてやらない
欧州でジーターが車のCMにでても何の意味ない
- 767 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 18:00:32.44 ID:FOkECcVJ0
- 硬骨なアメリカ人投資家が将来性のない
野球に投資するわけがない
アメリカ人もサッカーだよ
- 768 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 18:01:18.02 ID:vvZB1Lfb0
- 視豚の矛盾が際立って見えるな
- 769 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 18:04:02.51 ID:FOkECcVJ0
- ヤンキースなんてバルサマドリどころか
メッシの500倍は無名
- 770 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 18:05:27.66 ID:Saz8Yso10
- >>762
MLBのTV広告費は好調で新しい契約には非常に楽観的だってさ
http://www.variety.com/article/VR1118035491?refCatId=14
- 771 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 18:06:44.05 ID:IuBkUZ2+0
- サッカーは国家がもう崩壊してるしな
サカ豚が好きなGDPランク10位以内のアイスランドが破産
そしてギリシャも破産
そして最近だとポルトガル
その対応に欧州EUが危機に
- 772 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 18:07:35.88 ID:WAveQvjuO
- 世界的にはヤンキースなんて無名に等しい。Aロッドやジーターも世界的スターって訳じゃ無いしな。日本でも知名度はメッシ、クリロナ、ルーニー>>Aロッド、ジーター
- 773 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 18:07:45.03 ID:AeyuaPlA0
- やきうのレンジャーズ、レッズなんかは米国以外でも勘違いで知ってると言われそうw
- 774 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 18:07:45.78 ID:93XyxsJLO
- 野球が盛んな日本でもヤンキースの選手なんか無名に近いんだから
野球って何?の欧州じゃさらに無名だな
- 775 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 18:07:58.01 ID:Saz8Yso10
- >>766
実際に資産価値がヤンキース>>>>>レアル>>>バルセロナなわけw
それが理解できないならアホ
- 776 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 18:08:29.29 ID:mwq0897t0
- >>771
サッカーは全世界が対象なんだから、世界でどっかが破産すれば必然的にそうなるわなw
- 777 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 18:09:54.58 ID:4mibhPGiO
- 焼豚一人で頑張ってるww
- 778 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 18:10:20.16 ID:Saz8Yso10
- 世界スポーツチームブランド価値
http://sports.yahoo.com/top/news?slug=ys-forbesbrands051810
ヤンキース>>マンU>>レアル>>バルセロナ
- 779 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 18:10:54.78 ID:AeyuaPlA0
- >>775
資産価値ならマンチェスターユナイテッド>>>>>ヤンキース
絶対焼き豚がスルーする事実w
- 780 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 18:11:35.97 ID:FOkECcVJ0
- >>771
南米経済や中国インド好調なんだもんな
やっぱりジーターで車のCMするべきだなGMは
ってあれ?
どこも野球って何?
このひと誰?が関の山だなw
アメ公の野球評価ってアメ車に近いよね
実際は国外はテロリストもTOYOTA乗るのは当たり前だけど
国内でも外車のが信用あるって言うw
- 781 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 18:11:58.85 ID:XWrkXXFA0
- >>774
おいおい、自分が低能な無知っぷりだからって、
日本人もそうだって決め付けるなよチョンコロw
- 782 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 18:12:09.00 ID:AsXmoSAa0
- >>772
ルーニーは微妙じゃね?
- 783 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 18:12:14.88 ID:vR1c9GdaO
- レアル>ヤンキースで
横浜ベイスターズ>Jリーグの各チームってことか
- 784 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 18:12:42.38 ID:3zRu4DwOO
- サカ豚苦しいな(笑)
- 785 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 18:12:45.00 ID:iPl4BiPKO
- サッカーとか野球とかいいからサカ豚ちょっと年俸上位一覧プリーズw
素直にすげーわw
- 786 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 18:12:46.96 ID:FOkECcVJ0
- >>775
そんなのアメリカ人のつよがりだよw
ドル並みに価値ない
増してや広告価値なんてうんこれべるだわ
「読売新聞」とかゆるされんだぜw
- 787 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 18:13:36.28 ID:r3zPBceYO
- Aロッドってアシュリーロッド?
マジでわからん
- 788 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 18:14:04.45 ID:Saz8Yso10
- >>779
スタインブレナーはケーブル会社にゲームの放送権を売った初のオーナーとなり、野球界のビジネスに革新をもたらした。
その後ヤンキースは独自のケーブルネットワーク「YES Network」を創設。スタインブレナーは「YES network」の36%のシェアを持ち、
そこから$1.2ビリオンの歳入を得ている。(YESの50%はヤンキースの一部オーナーであるゴールドマン・サッチスが所有している)
ヤンキース自体の資産価値はForbsの最新調査によると$1.3ビリオンで、NFLダラス・カウボーイズの$1.5ビリオンよりも少ないが、
「YES」の収益を含めるとヤンキースはカウボーイズを軽く凌駕し、価格としては全米1のスポーツチームとなっている。
http://.yahoo.co.jp/ozzie_robin_bighurt/53649587.html
現時点でヤンキースとマンUの資産価値の差は100億円だから
実質ヤンキースのが上っぽいね
- 789 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 18:14:10.17 ID:mwq0897t0
- >>772
日本もあまりMLBには興味ないもんな
イチロー松井が引退したら一気にメディアの露出なくなりそう
- 790 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 18:14:12.00 ID:jO6+Pju+O
- >>774
そういわれてみればそうだな。奇跡的に野球が人気な国、日本でも
スポーツ好きでさえヤンキースの選手なんて知らないだろう
- 791 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 18:14:49.04 ID:zW6omHeqO
- サッカー選手って結構貰ってるのに全然寄付しないね
- 792 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 18:16:59.57 ID:Saz8Yso10
- >>786
実際に
資産価値450億円発表のレンジャーズ>>>資産価値700億円発表のリバプール
だしね
むしろサッカーのが水増しされてるよwForbesの資産価値は
MLB=ライアン氏、510億円でレンジャーズ落札
http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPJAPAN-16670820100806
リバプール売却、390億円で成立
http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/101016/scr1010160912003-n1.htm
- 793 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 18:18:02.81 ID:FOkECcVJ0
- MLBは球団売買が一番もうかるところだしw
資産価値の過大評価や捏造なんて金払えば
いくらでもできるよ
球団売れればいいからね
こないだのサブプラ詐欺と同じ
- 794 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 18:19:17.19 ID:Saz8Yso10
- サカ豚曰く価値は
バルセロナ>>>>>>>>チェルシー>>>>>>>マンチェスターユナイテッド
らしいね
俺の認識と違うな
- 795 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 18:19:59.44 ID:XWrkXXFA0
- 日本の玉蹴りに、
大資本が乗り込んでこないのは何故なんだorz
答え カスだからw
- 796 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 18:20:23.07 ID:FOkECcVJ0
- >>792
アーセナルは1000億だろ
結構人気なカブスは700億だったけど
フォーブスってバルサやマドリに値段つけてるのも笑えるけどねw
カンテラとかの試算ってどうしてんだろ
メッシ100億でも買えないのにw
- 797 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 18:22:01.01 ID:uylqTd8xO
- ゲイスポにカキコミしてる奴はニートかひきこもり。よくてフリーター。そいつらがアカの他人の大金持ちの話で争うなよ。オマエラとは違う世界の話だから(笑)
- 798 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 18:22:18.31 ID:FOkECcVJ0
- ヤンキースに価値があるって言ってる奴らに試算されてもねw
- 799 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 18:23:55.67 ID:FOkECcVJ0
- 球団買って自分の名前売れて球団売れれば
あとはどうでもいい
それがMLB
- 800 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 18:23:59.90 ID:B34eCn7t0
- まーた欠陥スポーツヲタが騒いでるのかよ
さっさと脇谷のスレに帰れよ
- 801 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 18:24:11.15 ID:Saz8Yso10
- >>796
ドルとユーロの違いだろ
実際にアーセナルは米ドルだと1000万ドルで800億円弱
カブスは当時900万ドルで800億円な
フォーブスの発表より200万ドルくらい高い
- 802 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 18:24:37.71 ID:mwq0897t0
- バルセロナやレアルは国が厳しくても世界から金が入ってくる分ヤンキースの上をいくのか
いくら大国とはいえ、アメリカ1国で支えるのは厳しいわな
- 803 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 18:24:43.06 ID:CF77M7/bO
- >>790
プロ野球ファンでグランパスファンの俺でも、確かにヤンキースの選手なんて知らないし興味もない
- 804 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 18:24:49.39 ID:Wc5dnvGl0
- 【最新版2011年4月公表】 資産価値ランキング (米国フォーブス調査)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AE%E8%B3%87%E7%94%A3%E4%BE%A1%E5%80%A4%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88
*1位 18.64億ドル 英サッカー マンチェスター・ユナイテッド
*2位 18.05億ドル NFL ダラス・カウボーイズ
*3位 17.00億ドル MLB ニューヨーク・ヤンキース
*4位 15.50億ドル NFL ワシントン・レッドスキンズ
*5位 14.51億ドル 西サッカー レアル・マドリード
*6位 13.67億ドル NFL ニューイングランド・ペイトリオッツ
*7位 11.92億ドル 英サッカー アーセナル
*8位 11.82億ドル NFL ニューヨーク・ジャイアンツ
*9位 11.71億ドル NFL ヒューストン・テキサンズ
10位 11.44億ドル NFL ニューヨーク・ジェッツ
11位 11.19億ドル NFL フィラデルフィア・イーグルス
12位 10.73億ドル NFL ボルティモア・レーヴィンズ
13位 10.67億ドル NFL シカゴ・ベアーズ
14位 10.49億ドル NFL デンバー・ブロンコス
15位 10.48億ドル 独サッカー バイエルン・ミュンヘン
16位 10.40億ドル NFL インディアナポリス・コルツ
17位 10.37億ドル NFL カロライナ・パンサーズ
18位 10.32億ドル NFL タンパベイ・バッカニアーズ
19位 10.18億ドル NFL グリーンベイ・パッカーズ
20位 10.15億ドル NFL クリーブランド・ブラウンズ
21位 10.11億ドル NFL マイアミ・ドルフィンズ
22位 *9.96億ドル NFL ピッツバーグ・スティーラーズ
23位 *9.94億ドル NFL テネシー・タイタンズ
24位 *9.89億ドル NFL シアトル・シーホークス
25位 *9.75億ドル 西サッカー バルセロナ
- 805 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 18:24:52.24 ID:gZ6SG95jO
- お前ら他人の給料がそんなに気になるのか?w
- 806 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 18:25:33.45 ID:iwSJqR090
- キャメロン・ディアス、ケイト・ハドソンの元カレで大リーガーのアレックス・ロドリゲスと交際?
http://www.cinematoday.jp/page/N0023785
野球選手のゴシップネタは華やかだな
サカ豚が「世界世界」と言ってもマイナーモデルにしか相手にされないサッカー選手とは格が違うw
- 807 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 18:27:35.53 ID:FOkECcVJ0
- >>801
ユーロ
英国だからポンドだよね?
ドルでも1000億だし
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1302606267/>>801
- 808 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 18:28:31.37 ID:AeyuaPlA0
- >>806
出た焼き豚お得意の論点ずらし
そろそろ降参か?w
- 809 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 18:29:14.16 ID:FOkECcVJ0
- マドリとか実際変えるものなら買ってみて欲しいな
どのくらい行くんだろう
- 810 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 18:30:36.47 ID:npgeNmYqO
- >>806
残念ながら野球選手そのものが華やかな存在じゃないんだよねw
- 811 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 18:31:20.69 ID:CF77M7/bO
- >>809
レアルは市民球団だよ
市場から株を買うしかない
- 812 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 18:31:41.91 ID:Cv1CA2xwO
- スポーツソーシャルメディアランキング
1バルサ
2レアル
3マンU
4NBA
5レイカーズ
6アーセナル
http://www.sportsfangraph.com/
- 813 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 18:31:43.39 ID:FOkECcVJ0
- アメスポのマネーゲームに使うオッズ(資産価値)にサッカーのクラブを
入れるのは辞めて欲しいものだね
- 814 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 18:32:31.08 ID:8WEF/GNqO
- >>806
出ました焼豚(笑)
超マイナースポーツやきう(笑)
- 815 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 18:32:40.80 ID:nI5X0AGvO
- 我々が考案した朝鮮式双六は劣等スポーツだったんだな…orz
- 816 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 18:33:50.94 ID:B34eCn7t0
- 俺たちのやき糞はサッカー負けてばかりだなorz
- 817 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 18:33:51.49 ID:Hoxbcw4d0
- ドマイナーやきう
つまらんやきう
不人気やきう
- 818 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 18:34:05.38 ID:FOkECcVJ0
- アメスポって所詮小金持ちがせこせこマネーゲームしてるだけだけど
サッカーは富豪がウイイレしてる状態だからな
資産価値などあまり関係ない
いくらだろうが買えるなら買うし
買えない所のがほとんどだから
- 819 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 18:35:14.60 ID:B34eCn7t0
- >>816
訂正
俺たちのやき糞は何もかもサッカーに負けてばかりだなorz
- 820 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 18:35:32.82 ID:XWrkXXFA0
- 長谷部も落ち目ってことで朋子に捨てられたしなw
- 821 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 18:37:08.49 ID:Saz8Yso10
- >>807
今計算したら995億だったなw
フォーブスの計算とほぼ同じ
- 822 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 18:37:51.98 ID:bz24RceIO
- そもそも、陣形がワンパターンの野球が面白いわけがない。
お約束動作が明確で、プレーの選択肢が少なく極めて限定的な上、いちいち監督やコーチが指示してくれるんだから、こんなもの頭を使ううちに入らない。
キャンプでチームが集合しても、やってるのは個人練習と変わらないのがいい証拠。
マスが4つしかない低脳スゴロクであり、必ず1塁に行くのが決まってるから、実は1塁→2塁→3塁と道が1本しかない選択肢限定型バカレジャー。
試合時間の半分以上ベンチに座ってて、タバコ吸ったりオヤツ食いながらでき、真剣味に欠ける。
攻守交代もチンタラしてて、攻撃中に守備と入れ替わって失点する可能性0なのもダメ(いわゆるカウンターの概念がない)、選手よりも、運営の黒子の方がキビキビ動いてるよ。
駆け引きとか言っても、所詮じゃんけんと同じ「さっきパーだから今度はグーかな」の程度。
配球とか言っても結局嘘っぱちの後付け解説に過ぎず、ストラックアウトみたいに相手がいない単なる的当てで、ほとんど宣言通り当たらずにズレることがバレた。
極めつけは選手がドーピンガー、ステロイダーだらけで、五輪から削除。
ダメだこりゃ。
- 823 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 18:39:44.79 ID:FOkECcVJ0
- >>821
買ったのもアメリカ人だからオッズどおりに買ったし売ったんだろw
- 824 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 18:40:36.04 ID:pHda+lA+0
- 子供たちに野球やらせてるとと創造性が育たなそうだな
決められたことしかやらないからね
- 825 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 18:40:37.23 ID:8WEF/GNqO
- 色んな国で愛されてるサッカー。
様々な人種が競いあう世界的スポーツのサッカー。
一大イベントのワールドカップには世界中の国が競いあう
アメリカ国内オナニーやきう(笑)
日本、韓国(失笑)
- 826 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 18:42:19.63 ID:i8KCpaTP0
- http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvr7tAww.jpg
やきう最後の希望WWW
- 827 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 18:42:42.60 ID:Saz8Yso10
- サッカー選手はバカってデータあるからね
そりゃ単純でルールもないような競技してるからしょうがないけど
野球のが頭使うし選手も頭良さそう
- 828 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 18:43:49.60 ID:hQvPzMKq0
- 野球とかサッカー叩いてる人ってなんか素敵な見返りでもあるの?一体何と戦ってるの?どっちも楽しいと思うんだけど
- 829 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 18:44:08.29 ID:4WSNsNnc0
- NFLはQBだけ高くて平均すると安いんだろうね
- 830 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 18:44:23.58 ID:Hoxbcw4d0
- やきうはつまらん
- 831 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 18:45:36.69 ID:nAGM2qCh0
- >>795
Jは海外資本の買収を規制している
- 832 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 18:45:42.69 ID:AeyuaPlA0
- >>827
やきうは頭使ってもクスリで作ったパワーに勝てないじゃん
アメリカに配球全否定された日本のキャッチャーw
- 833 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 18:46:55.48 ID:8WEF/GNqO
- >>827
ヘディングで脳にダメージ受けることによってそういうのは少なからずあるみたいだが、単純でルールもないような競技という見解は低能を露呈してるようなもん
さすが焼豚のオツム(笑)
- 834 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 18:47:28.61 ID:kRM2R5m0O
- 水戸ちゃんの年間予算6億w
- 835 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 18:47:34.86 ID:B34eCn7t0
- >>822
これ秀逸だよなぁ
ほんとその通りだと思うわ
YAQって面白くない
- 836 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 18:48:49.43 ID:Saz8Yso10
- 世界スポーツリーグ平均給料
1- NBA (basketball) - £50,847
2- IPL (cricket) - £48,243
3- MLB (baseball) - £35,147
4- Premier League - £28,230
http://uk.eurosport.yahoo.com/29032010/58/premier-league-trails-pay-league.html
収益に対する人件費の割合
http://www.itsaswingandamiss.com/2010/05/03/why-mlb-does-not-need-a-salary-cap/
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/0910/other/text/201003020006-spnavi.html
欧州サッカー:60%〜70%
NFL: 59%
NBA: 57%
NHL: 56.7%
MLB: 52%
欧州3大リーグ、今後2年以内に財政破綻の可能性
http://unkar.org/r/bbynews/1279161567
サッカークラブと一般的な企業の財務体質は大きく異なるものの、
平均的な企業で3〜4パーセントと言われるROAが、ブンデスリーガでは
2パーセント、リーグアンでは1パーセントとまずまずの数字を残したものの、
プレミアリーグに関してはマイナス5パーセント、リーガ・エスパニョーラは
マイナス7パーセント、さらにセリエAに至ってはマイナス12パーセントと、
極めて危険な財政状態にあるとのことだ
サッカー ←経営無視で高年俸払ったあげく給料払えなくなって銀行に融資交渉してるバカw
- 837 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 18:49:14.83 ID:+klTcRHN0
- 3 MLB $6,756,301 4 NBA $6,540,690 70 NFL $2,913,048 67 NHL $2,957,955 26 IPL $4,506,667
8 MLB $5,991,203 5 NBA $6,367,114 74 NFL $2,845,831 77 NHL $2,742,614 29 IPL $4,448,333
13 MLB $5,765,879 9 NBA $5,990,174 75 NFL $2,826,007 78 NHL $2,725,130 40 IPL $4,065,833
17 MLB $5,001,893 11 NBA $5,829,643 79 NFL $2,719,637 81 NHL $2,683,696 44 IPL $3,997,500
23 MLB $4,732,926 15 NBA $5,236,922 80 NFL $2,697,114 83 NHL $2,673,712 45 IPL $3,993,333
25 MLB $4,509,480 18 NBA $4,972,115 82 NFL $2,679,093 88 NHL $2,639,423 54 IPL $3,583,333
28 MLB $4,469,134 19 NBA $4,954,303 85 NFL $2,653,532 89 NHL $2,627,971 60 IPL $3,392,500
30 MLB $4,401,752 21 NBA $4,882,757 90 NFL $2,592,050 93 NHL $2,520,660 126 IPL $2,152,667
33 MLB $4,377,716 24 NBA $4,665,981 97 NFL $2,476,803 95 NHL $2,481,458
47 MLB $3,914,823 27 NBA $4,477,489 99 NFL $2,446,040 96 NHL $2,480,500
48 MLB $3,904,947 31 NBA $4,394,521 102 NFL $2,441,205 98 NHL $2,450,313
57 MLB $3,472,967 32 NBA $4,392,059 105 NFL $2,392,123 100 NHL $2,445,870
61 MLB $3,390,310 34 NBA $4,371,404 108 NFL $2,374,167 101 NHL $2,445,200
64 MLB $3,346,257 35 NBA $4,346,469 111 NFL $2,358,022 109 NHL $2,372,609
65 MLB $3,280,925 36 NBA $4,276,195 112 NFL $2,348,103 116 NHL $2,318,200
66 MLB $3,182,733 37 NBA $4,133,364 113 NFL $2,344,360 117 NHL $2,296,196
71 MLB $2,884,153 39 NBA $4,088,782 114 NFL $2,331,690 118 NHL $2,270,720
73 MLB $2,849,911 41 NBA $4,023,026 115 NFL $2,329,425 125 NHL $2,171,705
- 838 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 18:50:39.89 ID:+klTcRHN0
-
92 MLB $2,531,571 42 NBA $4,016,979 119 NFL $2,266,241 127 NHL $2,148,182
103 MLB $2,437,724 43 NBA $4,000,272 121 NFL $2,222,199 129 NHL $2,132,619
107 MLB $2,376,304 46 NBA $3,915,801 124 NFL $2,183,656 135 NHL $2,060,398
122 MLB $2,201,963 49 NBA $3,873,496 128 NFL $2,134,594 137 NHL $2,035,795
123 MLB $2,190,154 50 NBA $3,863,639 131 NFL $2,090,795 138 NHL $2,029,615
139 MLB $2,018,316 52 NBA $3,762,057 133 NFL $2,072,434 143 NHL $1,977,000
142 MLB $1,986,660 53 NBA $3,658,744 140 NFL $2,018,226 146 NHL $1,964,688
158 MLB $1,639,686 55 NBA $3,533,342 141 NFL $1,997,436 150 NHL $1,897,778
164 MLB $1,578,984 58 NBA $3,439,822 144 NFL $1,965,847 156 NHL $1,736,923
168 MLB $1,553,345 59 NBA $3,438,187 148 NFL $1,939,677 167 NHL $1,553,661
172 MLB $1,479,650 69 NBA $2,919,893 149 NFL $1,922,237 169 NHL $1,513,750
180 MLB $1,338,000 87 NBA $2,641,170 155 NFL $1,780,600 189 NHL $1,165,954
183 NPB $1,260,632 157 NFL $1,641,265
186 NPB $1,204,090 161 NFL $1,623,709
196 NPB $989,354
198 NPB $965,774
- 839 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 18:51:30.25 ID:adLlGMql0
- 以前はMLBとかに完敗してなかったっけ
160試合近くあるからMLB優位になるだろうに、この2チームはかなり健闘してるな。
- 840 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 18:51:56.52 ID:+klTcRHN0
- 1 La Liga $7,910,737 2 La Liga $7,356,632 6 EPL $6,020,741 7 Serie A $5,999,643
10 EPL $5,863,585 12 Bundes $5,780,358 14 Serie A $5,647,633 16 EPL $5,106,214
20 EPL $4,935,847 22 EPL $4,758,252 38 Serie A $4,127,666 51 EPL $3,848,229
56 Bundes $3,525,614 62 Serie A $3,383,783 63 EPL $3,370,667 68 La Liga $2,927,719
72 EPL $2,875,947 76 Bundes $2,807,018 84 Bundes $2,666,667 86 Bundes $2,649,825
91 La Liga $2,589,754 94 EPL $2,517,851 104 La Liga $2,428,632 106 Bundes $2,385,965
110 EPL $2,364,778 120 EPL $2,224,538 130 EPL $2,091,947 132 EPL $2,086,298
134 Serie A $2,071,877 136 EPL $2,036,977 145 Bundes $1,964,912 147 Serie A $1,959,883
151 EPL $1,863,573 152 EPL $1,857,161 153 Bundes $1,796,491 154 Bundes $1,796,098
159 Bundes $1,628,070 160 Serie A $1,623,903 162 La Liga $1,619,088 163 SPL $1,607,449
165 Bundes $1,571,930 166 Serie A $1,567,907 170 Serie A $1,511,910 171 La Liga $1,493,333
173 Bundes $1,459,649 174 EPL $1,403,299 175 Serie A $1,399,917 176 England (D2) $1,376,640
177 Bundes $1,372,632 178 EPL $1,367,627 179 Bundes $1,362,526 181 SPL $1,271,905
182 La Liga $1,265,404 184 Serie A $1,231,927 185 EPL $1,209,335 187 La Liga $1,198,596
188 Serie A $1,175,930 190 Serie A $1,119,933 191 Serie A $1,063,937 192 La Liga $1,045,333
193 Germany (D2) $1,042,627 194 Serie A $1,035,938 195 Serie A $1,007,940 197 La Liga $986,386
199 La Liga $954,947 200 La Liga $915,649
- 841 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 18:53:48.88 ID:Hoxbcw4d0
- やきうって何?
- 842 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 18:54:41.29 ID:Saz8Yso10
- >>839
1軍のロースター少ないサッカーのが明らかに有利なんだが・・
登録選手好くないNBAが上位独占してるしね
- 843 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 18:57:57.67 ID:B34eCn7t0
- >>841
ウンコみたいなもん
- 844 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 19:01:14.84 ID:ONlSjDMF0
- 全米ナンバーワンのスポーツチームなんだろ?それが・・落ち目っぷりがぱねえな
- 845 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 19:02:03.21 ID:AeyuaPlA0
- >>843
ウンコに失礼
- 846 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 19:02:59.73 ID:3DaGGl2tP
- ファイナンシャルフェアプレーが出来たらどうすんのよこれ
- 847 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 19:03:15.34 ID:WrgaXAQl0
- >>822
真面目な話そんなのが理由で普及しないのかもな
そのうえ専用スタジアムが必要になってくるからオリンピックから追い出されるのもわかる
- 848 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 19:03:28.86 ID:Saz8Yso10
- 落ち目どころかブランド価値でマンUぬいて世界一のチームになりましたw
http://unkar.org/r/livejupiter/1274565965
- 849 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 19:04:19.74 ID:B34eCn7t0
- サッカーに負けたのが悔しくて
焼き豚が昼間から張り付いてて怖いよ〜
- 850 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 19:04:47.65 ID:HDVAvJBc0
- イチローがアスリートとして一流だという事と、
野球を観るということは即繋がらないのに、日本のマスコミフィルターを通すと
シアトルの勝ち負けに誰もが一喜一憂、WBC日本代表の試合に期待となる。
それがさらに勝手に変換されて、日本の活躍が世界に野球を普及させるきっかけになると
増幅されてしまう。
- 851 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 19:05:04.92 ID:A8e3/0+d0
- 焼豚と坂豚は永久に不仲です
- 852 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 19:05:09.70 ID:5VUpDL0t0
- MLBも年俸と年俸にかかる税金もチームが払ってんの?
- 853 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 19:05:31.35 ID:k0I6kovs0
- メジャーは贅沢税の影響も多少はあるな
- 854 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 19:06:02.66 ID:B34eCn7t0
- >>845
ごめんごめん
やきうはウンコ以下だったね
- 855 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 19:06:29.03 ID:AeyuaPlA0
- >>849
ID:Saz8Yso10 はどうやら朝4時から張り付いてるようだw
http://hissi.org/
- 856 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 19:07:55.47 ID:n6oTy/+g0
- >>804
NFLってアメリカ国内で市場完結してるよね?
スーパーボウルで巨額の金が動くのはわかるがどんだけアメリカ人アメフト好きなんだよw
- 857 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 19:08:19.08 ID:i+wXB35e0
- やきうが「世界で」て単語用いた時点で失笑もんなんだよ、そこにまず気づかないと
超がつくマイナースポーツがそれやっちゃうとかえって滑稽さが際立つっていうか
- 858 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 19:09:09.99 ID:Hoxbcw4d0
- やき豚はアメリカではやきうが1番人気とか思ってるらしいw
- 859 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 19:09:17.37 ID:i+wXB35e0
- >>822
やきうのつまらなさがよくまとめられているね
- 860 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 19:14:10.64 ID:r8B0cqmT0
- NFLはメジャーリーガーより短命で年俸少ないのに人気だね。なんで?
- 861 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 19:16:22.40 ID:7eNatz9L0
- バルサ、レアル、マンUはCLに残ってるという
- 862 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 19:16:35.41 ID:AX3s3v0FO
- >>860
そりゃお前面白いからに決まってんだろ
- 863 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 19:18:29.20 ID:7eNatz9L0
- >>860
年俸と人気には因果関係ないから
1億円の収入の人も、10億円の収入の人も、一般人からみたら、どちらも金持ち
一般人は楽しいスポーツをみる、それだけ
- 864 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 19:18:40.13 ID:8WEF/GNqO
- 野球部って童貞多いよね
- 865 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 19:18:47.36 ID:VTyPWVcr0
- >>804
やはりNFLか、アメリカ人どんだけアメフト見てんだよ
- 866 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 19:20:52.38 ID:Wc5dnvGl0
- >>863
NFLのほうがMLBより総年俸は多いが、抱える選手が多くて一人当たりだと少ない。
- 867 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 19:21:44.58 ID:7eNatz9L0
-
ハリウッド映画でも、アメフトのチケットがあるんだけど一緒にいこうとか
テレビ見てるスポーツはアメフトがほとんど
- 868 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 19:22:42.57 ID:T0FELaidO
- 先生、バルセロナは給料を払うだけのお金持っているんでしょうか?
- 869 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 19:22:50.24 ID:JRisYYMz0
- ヤンキースとかで1年間通して出場するよりバルサやレアルで
1試合出場する方が遥かに有名になれる
- 870 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 19:25:19.75 ID:90VktlpCO
- 焼き豚必死だな(笑)
- 871 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 19:25:39.99 ID:7eNatz9L0
-
アメフトでもサッカーでも、点を入れると感情を爆発して点入れたぞーって観客や視聴者にむかって
表現する
そして、チームメイトと祝福する
そういう男らしいところに、男も女もほれるのさ
特にマッチョなメリケンは
- 872 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 19:27:01.12 ID:uylqTd8xO
- ID:Saz8Yso10 スゲエ。15時間以上も豚活動か。アホもここまでだと尊敬するわ(笑)
- 873 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 19:29:21.63 ID:/gAavtsAO
- 今日あったレアルとバルサの決勝みたら他の試合はみれなくなるなW
- 874 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 19:33:42.72 ID:MsKtmN100
- クリケットって年棒いいの?
- 875 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 19:38:09.58 ID:evJJdYa50
- ID:Saz8Yso10
朝4時から2chに張り付くってどんな神経してるんだよwww
NPBは土俵の違うサッカーと戦って、ファンは見えない敵と戦ってりゃ、野球も衰退するわ
- 876 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 19:54:40.05 ID:8WEF/GNqO
- これが焼豚くおりてぃ(笑)
やきう(笑)
- 877 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 19:59:07.41 ID:fyBZuBjxO
- >>472
これはひどいなwww
凄え凄え有難がってる名門ビッククラブがマリナーズ以下とはwwwww
- 878 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 20:03:14.43 ID:y9rrheC30
- >>871
ジョックスどもがサッカーはない。
- 879 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 20:07:39.99 ID:zWDFOzNAO
- 選手生命を考えると生涯年収平均は野球の方が上かも?
野球は投手と捕手以外は動かない省エネなイメージ。
たぶんサッカーのキーパーより省エネな感じ。
野球は全員動くのは乱闘の時?
省エネだから長く選手をやれて得。
- 880 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 20:18:51.63 ID:IiYSSU6eO
- 焼き豚サカ豚飽きたわ
- 881 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 20:21:26.93 ID:8Gc1g8Oy0
- >>855
その人築地の人?
- 882 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 20:23:30.00 ID:1hOakXmp0
- お前ら野球見てやれよ。
2chの方が面白いからって放置してると野球死滅しちゃうぞ。
- 883 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 20:27:22.58 ID:fyBZuBjxO
- おいおい、ID:Saz8Yso10に論破されたからって大人気ないぞ坂豚共wwwww
- 884 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 20:31:07.59 ID:gX7fsAK0O
- そもそもドラフトがないプロスポーツっておかしいだろ
野球、MLB、NBA、NHL
一流プロスポーツは皆ドラフト制度を採用してる
- 885 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 20:32:23.34 ID:gX7fsAK0O
- あっ、もちろんNFLも
- 886 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 20:32:32.31 ID:fizdGBgp0
- 今日も焼き豚坂豚とネット上では元気だなお前ら
- 887 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 20:32:39.95 ID:R4WVxMZz0
- 欧州サッカーの年俸ってここ数年で高騰してないか
- 888 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 20:34:02.38 ID:8UwcZ1Tv0
- また 野球 VS サッカーかよ
いつもワンパターンだな 基地外かww
- 889 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 20:34:14.08 ID:4rciJINgO
- >>879
実働、拘束時間を考えれば、野球はかなり安いと元プロ野球選手が言っていたなぁ
- 890 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 20:34:57.39 ID:G++RqpxIO
- ヤキブタに残された唯一の誇り、高年俸自慢もできません(笑)
もう首吊れよ
- 891 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 20:36:23.93 ID:gX7fsAK0O
- GDPが世界一のアメリカのヤンキースなら分かるけど
国が破綻しそうなスペインのサッカーチームの
選手がそんなに貰ったらおかしいだろ
- 892 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 20:37:38.44 ID:qRuRgQgwO
- >>884
君が知らないだけで、ドラフトがある国もあるんだけど
- 893 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 20:38:42.10 ID:w2b5jKlh0
- なんだ、これならサッカーの方が儲かる上に世界的に有名になれるじゃないの
- 894 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 20:39:00.56 ID:HN1s+y9L0
- ドーピングの最高傑作
野球=ボンズ
サッカー=メッシ
怪物と子供だねwさすがにボンズと比べちゃうとメッシが子供にみえて
ショボク感じるのはしょうがないよねw
アメリカじゃあ、メッシも子供としか扱われません
つーかアメリカ人はサッカー選手の名前なんて誰も覚えてないけどw
- 895 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 20:40:14.31 ID:gX7fsAK0O
- >>892
どこだよ?
しらんけど少なくとも欧州四大リーグや税リーグは採用してないだろ
- 896 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 20:40:15.04 ID:IiRDZjVj0
- >>1
>>22
アメリカとスペインの経済力の差を考えるとものすごいことなんだよな。
アメリカはスポーツでは完全に遅れを取ったと見ていいと思う。
- 897 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 20:40:44.64 ID:hdZRXYcr0
- >>882
野球は2ちゃんn見ながらでも見れる現代的スポーツ
なのになぜ人気低下してるんだ・・・
- 898 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 20:41:31.96 ID:Wc5dnvGl0
- >>891
EUのGDPはアメリカより大きいし、サッカーのマーケットはグローバル、野球はローカル。
- 899 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 20:43:40.93 ID:3zRu4DwOO
- >>893
バルセロナ、給料未払いで約165億円の融資を要請
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/football/1278564906/
バルセロナ、2009-10シーズンの収入は約466億円、赤字は88億円 黒字報告は嘘だった
http://sponyu.blog99.fc2.com/blog-entry-369.html
全然儲かりません
- 900 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 20:44:35.08 ID:Qm8J9DpUO
- >>850
シアトルが勝った負けたで一喜一憂している日本人いないだろw
誰も興味ない
イチローがゴロ転がしたの情報しか入らないからw
シアトルなんて負けがデフォだろ
- 901 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 20:46:08.42 ID:cwAzMESC0
- >>895
つKリーグ
- 902 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 20:46:38.98 ID:9uF5KTLB0
- >>899
【MLB】ヤンキース大赤字、100億円超か?
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1133756545/l50
赤字なら野球はもっとすごいぜ
- 903 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 20:46:59.17 ID:osibeLD6O
- >>884焼豚だ〜焼豚が来たぞお〜
- 904 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 20:47:32.72 ID:VaiHQXEA0
- いいなあ、野球は連続出場記録で一喜一憂できるんだもんなあ
- 905 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 20:48:31.12 ID:bz24RceIO
- >>894
メッシがドーピングなら北京五輪普通に出てたのはなんなんだ
- 906 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 20:48:54.32 ID:emw+Tv+G0
- http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756
日本サッカー協会は14日、東日本大震災の復興支援で3月29日に大阪・長居陸上競技場で
開催した日本代表−Jリーグ選抜の慈善試合で収益した合計金額が、1億1349万8492円になったと発表した。
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。
残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する。
http://j-village.jp/about/company
株式会社日本フットボールヴィレッジ
代表取締役社長
佐藤 雄平 福島県知事
代表取締役副社長
皷 紀男 東京電力株式会社 取締役副社長
取締役
小倉 純二 財団法人日本サッカー協会 会長
清水 正孝 東京電力株式会社 取締役社長
川淵 三郎 財団法人日本サッカー協会 名誉会長
松井 敏彦 東京電力株式会社 理事立地地域部福島事務所長
【サッカー】16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
- 907 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 20:49:49.18 ID:XeABWaEX0
- まぁアメリカ人の調査なんて、サッカー関連はアテにならんよ
02WCの空席問題で大御所(?)スポーツイラストレイテッドがパンクしたサッカーボール表紙にして
「ついにサッカーの終わりだぁ〜ヤッホーイ」ってな感じで
ロクに事情も知らずに嫉妬記事書いちゃうようなやつらだからね
たまに日本のニュースで「これはスポーツイラストレイテッドでも記事になりましたぁ」とかやってるけど、以来失笑するようになったよ
どっかで「アメリカ人は実績が伴った韓国人」ってレス見たけど、その通りだと思う
自尊心が強すぎる
- 908 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 20:49:52.81 ID:ECOK4W8z0
- やっぱサッカー観戦って難しいよね
フィールド上の22人の見た目と名前とポジションと特徴を覚えた上で
全員の動きを追わないと楽しめないってのがむずかしい
その点は野球はピッチャーとバッターのサシ勝負だから単純明快でわかりやすいよね
選手に感情移入もしやすいし楽しめる
やっぱ野球って最高だよね
- 909 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 20:49:53.25 ID:3zRu4DwOO
- >>902
>>788
- 910 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 20:50:31.66 ID:Qm8J9DpUO
- >>905
MLBは五輪にでれないけどね・・・
- 911 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 20:51:58.30 ID:TXDSkN7BO
- まあ、娯楽の最高峰はパチンコだけどな
世界一のギャンブル国にぽんw
パチンコなんかに金注ぐバカにぽん人w
- 912 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 20:52:30.89 ID:y9rrheC30
- >>895
MLSとKリーグ、あとAリーグもだっけな。
- 913 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 20:53:40.64 ID:dLSYRwhK0
- メジャ豚
- 914 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 20:54:18.50 ID:9uF5KTLB0
- >>909
価値の問題でもサッカーチームが上だろうにw
- 915 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 20:54:59.28 ID:qRuRgQgwO
- >>895
>>884のカキコミに付け足す形で
まさにアメリカMLSはドラフト制です
- 916 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 20:55:07.98 ID:Qm8J9DpUO
- >>909
関連会社も資産価値に加えて良いのかよ
それサッカーの方でもやっていいのか?
- 917 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 20:55:43.66 ID:7eNatz9L0
-
CL決勝とMLB決勝
世界の視聴率比べすればいい
- 918 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 20:56:18.28 ID:R9DA4HiB0
- むしろ世界一の人気競技のはずなのに野球チームごときに負けていたと聞いて驚き
- 919 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 21:00:42.33 ID:cMjfn7CnO
- >>917
狭い世界のワールドシリーズだしねwww
- 920 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 21:02:52.57 ID:bz24RceIO
- サッカーって、金儲け考えたらもっと儲かる余地があるスポーツだな
テレビCMが入れにくいスポーツなのに、こんだけ儲かってるのが驚異的だ
- 921 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 21:03:57.05 ID:evJJdYa50
- >>902
【MLB】ドジャースのオーナーから全権剥奪…巨額の負債抱え野放図な経営[04/21]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1303343133/
ドジャースもすごいぜ
- 922 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 21:04:02.87 ID:iwSJqR090
- そういえばMLBは放映権とグッズ収入は分配だからな
リーガはクラブごとにテレビ放映権の額が決められてるからな
- 923 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 21:07:15.66 ID:cxnJkq2OO
- デーブ・スペクターも昔は「WCなんて私のアメリカ人の友人の間では全く話題になってないし、母国でも全く盛り上がってない」
とか言っといて、今じゃLAギャラクシーのユニ着てテレビ出てるしな
- 924 : 【東電 86.1 %】 :2011/04/21(木) 21:08:23.04 ID:mhCiP39L0
- マイナースポーツが3位とか負けてるスポーツは恥ずかしくないのか?
- 925 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 21:11:49.48 ID:rr+3VKmi0
- >>152
亀だがkwsk
- 926 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 21:18:46.06 ID:ZoRjXvEw0
- Jリーグは浦和を凌ぐ位の人気クラブが出て来ないとこれ以上発展して行かないだろう
緑は没落したし、瓦斯や鞠ではイマイチだしな
- 927 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 21:22:10.51 ID:iwSJqR090
- >>925
スポーツマンNo.1決定戦で駒野が古田に持久走で負けた
- 928 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 21:22:51.25 ID:b/kodsEj0
- 26 Royal Challengers Bangalore IPL
これはなんだ?クリケットチーム?
- 929 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 21:25:48.47 ID:rr+3VKmi0
- >>927
d
- 930 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 21:25:55.44 ID:y9rrheC30
- >>920
>金儲け考えたら
リストラしないとダメだけどなあ。
種まきして根付いた、だけじゃダメで
間引かないといかんわけで。
- 931 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 21:26:49.43 ID:IiRDZjVj0
- もうアメリカのスポーツは終わりだろう。
野球は廃れてるのが明らかだし、アメフトも世界に普及する可能性は全くないだろうし。
いずれアメリカンスポーツもサッカーに吸収されるのは目に見えてるよ。
- 932 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 21:27:01.64 ID:WAveQvjuO
- 世界的知名度ならアヤックス>>>ヤンキースだなw ヤンキース(笑)ごときがバルサやレアルやマンUと比較するなんて馬鹿げてる
- 933 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 21:33:14.50 ID:B34eCn7t0
- ヤンキースの選手なんて誰も知らん
競技も選手もドマイナーって恥ずかしいわ
サッカー様と比べることすらおこがましいでぇ
- 934 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 21:33:56.18 ID:9uF5KTLB0
- >>931
そうか?アメフトと野球は残るとおもうけど
特にアメフトは成長分野じゃない
その内資産価値上位も全部アメフトチームになりそうだ
そしてアメフトがある限り、サッカーがアメリカで流行る事は絶対ない
- 935 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 21:36:23.67 ID:iwSJqR090
- 欧州球蹴りが破綻するのは間違いない
- 936 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 21:36:46.07 ID:ZoRjXvEw0
- 何で野球とサッカーのファンだけ特に仲が悪いのかね?
ラグビーやバスケ、ゴルフが的にされる事はあまりないのに
- 937 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 21:37:22.83 ID:Hjiu5xBZO
- >>926
新スタができればガンバが近づける
全国的にファンも多い
- 938 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 21:37:47.86 ID:IiRDZjVj0
- >>934
え?アメフトが世界に普及するとでも思ってるのか?
頭悪すぎだろ。w
- 939 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 21:38:24.93 ID:iwSJqR090
- http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20100524/214574/
- 940 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 21:38:46.03 ID:cxnJkq2OO
- >>934
アメフトなんて超える必要ないでしょ
アメリカでMLSが興行、ビジネスとしてそれなりに成立しちゃってるのが重要
- 941 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 21:39:23.10 ID:iwSJqR090
- >>936
サッカーファンによる野球コンプレックス
- 942 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 21:40:09.45 ID:Q97LrxpLO
- >>936
煽ってるのは焼き坂豚
ファンじゃない
- 943 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 21:42:22.95 ID:w2b5jKlh0
- アメフトってヨーロッパで普及しようとしてたけどリーグ自体が潰れたよね
- 944 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 21:42:35.66 ID:3zRu4DwOO
- >>936
サッカーは日米で1番じゃないからサッカーファンが野球に噛み付いてるだけ
- 945 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 21:43:00.82 ID:cxnJkq2OO
- >>939
こういう記事見飽きたよ
いっつもアメスポ関係者がサッカーの問題点は〜、って感じで語っちゃう
妬いてるんだねぇ
- 946 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 21:43:19.47 ID:9uF5KTLB0
- >>938
馬鹿はおまえ
アメリカ国内だけで抜くて話
実際、そうなってきてるだろ
そしてあれがある限り、アメリカでサッカーの入り込む余地はない
- 947 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 21:44:28.42 ID:cxnJkq2OO
- >>941>>944
いやいや鏡見ろよ
- 948 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 21:44:38.96 ID:vADnTLon0
- >>804
米のアメフトTUEEEEEEEE
他の国で30位以内は
イギリス、スペイン、ドイツがいずれもサッカー
- 949 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 21:45:34.07 ID:WrgaXAQl0
- どんなに喚いてもマイナースポーツという現実にかわりはないのに…
- 950 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 21:46:59.64 ID:B34eCn7t0
- >>923
あいつこの前のサンジャポで
ベガルタ仙台のユニ着てたなwwwwwwwwwwww
- 951 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 21:47:07.04 ID:N4PmZCfW0
- 度を過ぎたキチガイじみたサラリーの高騰はどっちかってーと恥だろ。
俺は野球ファンだが、ヤンキースは「馬鹿じゃねえのか」みたいな目でしか見たことがないぞ。
「やきう」みたいな頭の悪い語を嬉しそうに使ってる連中は知恵遅れか?
- 952 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 21:47:14.29 ID:cxnJkq2OO
- >>946
> そしてあれがある限り、アメリカでサッカーの入り込む余地はない
だからそれなりに入りこんでるじゃん
- 953 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 21:47:25.21 ID:ZoRjXvEw0
- 国によって人気のあるスポーツが違ってていいんじゃないか?
オセアニアのサッカーファンがラグビーファンと仲が悪いとは思わないが
- 954 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 21:47:36.24 ID:bz24RceIO
- 今や野球は韓国人のチンケな自尊心を満たすだけのスポーツに成り下がった
韓国は、ほぼ同一時期にサッカーと野球をプロ化した
サッカーでは、韓国は世界レベルにいつまでも追いつけないどころか、アジアのトップにすらなれない(アジアカップ半世紀無冠)
一方野球では、韓国は五輪のメダル常連国であり、文字通り世界トップレベルにある
この差は単純に、サッカーは世界的に圧倒的な競技人口を誇り、多数のライバルが存在する高競争率競技である一方、野球は大多数の国で存在すら知られぬマイナーで隙間産業的な低競争率競技であることに拠る
しかし、韓国人からすれば、簡単に結果がでるインスタントラーメンみたいなお手軽スポーツ・野球こそがプライドの拠り所なのである
サッカーではとても野球のように簡単にはいかないからな
- 955 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 21:49:09.26 ID:iwSJqR090
- 駄文
- 956 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 21:50:47.07 ID:iwSJqR090
- あ、駄文コピペだな
- 957 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 21:51:00.29 ID:B34eCn7t0
- やきういじりは芸スポの華だな
- 958 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 21:51:43.96 ID:BuJg/vGaO
- そんだけ稼げるなら野球だろうがサッカーだろうがドジョウすくいだろうがやってやる
- 959 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 21:53:52.88 ID:9uF5KTLB0
- >>952
えーあのレベルで?
それはせめてアイスホッケーレベルになってからいおうか
そもそもアメスポがサッカーに吸収されるとかアホなこと抜かした奴にかえしたまで
- 960 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 21:56:07.67 ID:pht9Qo4s0
- やきう恥ずかしい
- 961 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 21:57:00.13 ID:w2b5jKlh0
- アメリカレベルでサッカー不毛の地なら
野球なんかどうなっちゃうんだ
- 962 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 21:59:31.02 ID:pht9Qo4s0
- やきうVSカバディ
- 963 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 21:59:50.82 ID:bz24RceIO
- アメフトと言ったら、10年前にNFLヨーロッパ見たことある
確か、アムステルダムアドなんとかとか、ラインファイアとか、フランクフルトなんとかってチームがあった
今どうなってんの?
ディフェンス目線でアメフト見たらまあまあ面白かったよ、飽きたけどw
縦パスが1回だけで、その縦パスをどこで使うかがミソで、後はボール持ったら前に走るのが分かり切ってるから厭きて見るの止めちゃった
- 964 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 22:00:19.58 ID:B34eCn7t0
- やきうはスローで退屈だからアメリカでも人気落ちてるらしいね
確か★6まで伸びてたよ
- 965 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 22:03:10.12 ID:PQYTPVnU0
- まあアメフト見るぐらいならラグビー見るわ
あんなブツ切り見てられん
- 966 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 22:08:54.61 ID:1Ssglfxp0
- 私のメッシは?
- 967 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 22:14:43.21 ID:B34eCn7t0
- アメフトってラグビーの劣化版だろ
やきう並に糞つまらねーわ
- 968 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 22:18:30.32 ID:R/aka3BU0
- 決勝録画で見た。
カルバーリョは、相変わらずに汚いな。
レアル好きだが、あいつはいらねえ。
- 969 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 22:18:49.94 ID:hdZRXYcr0
- 世界のフットボール
フトボル
アメリカンフットボール
カナディアンフットボール
オージーフットボール
ラグビーフットボール
世界の野球
ベースボール
野球
ソフトボール
クリケット
フィンランド野球
- 970 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 22:23:21.73 ID:bz24RceIO
- >>969
ベースボールと野球を分けるなら、フットボールとフスバルとフトボルとカルチョとサッカーと蹴球とチュックと足球と…を分けなきゃなw
- 971 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 22:23:58.65 ID:Wc5dnvGl0
- >>969
サッカーはアソシエーションフットボール
- 972 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 22:25:04.26 ID:5O16DMGu0
- 超大国アメリカの球団よりも
中堅国のスペインのクラブの方が平均年収が高いってのはすごいな
- 973 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 22:25:34.50 ID:xZSEk/Fu0
- でもスペイン経済はどうしようもないぐらいボロボロなのにね
そういうの考えるとサッカーと経済って関連性ないんじゃないかと思えてくる
- 974 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 22:25:34.53 ID:hv/RX80K0
- ヤンキースは贅沢税払いたくないから安い選手集めてるだろw
それでもまだ払ってるか
- 975 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 22:26:39.05 ID:hv/RX80K0
- >>973
大量のバカの小銭=大金
発展途上国のサッカーも携帯ゲームも
- 976 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 22:26:44.92 ID:fGjBvnrW0
- >>972
スペインやイングランドの年棒は高騰し過ぎだと思う
ドイツあたりの堅実経営じゃないと破綻しそう
- 977 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 22:27:30.64 ID:PQYTPVnU0
- 高騰してんのは給料じゃなくて移籍金
- 978 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 22:27:40.62 ID:Wc5dnvGl0
- >>972
寡占しているだけの途上国スタイルだから。スペインの3番手のチームはそれこそ雑魚。
超大国には4大スポーツで122チームの規模の大きいチームがある。
- 979 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 22:32:17.19 ID:xlwbvUgy0
- ※しかもサッカー選手は手取りです
- 980 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 22:37:14.77 ID:PKPCd86t0
- >>1
なにげにNBAがすごい事になってる。
- 981 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 22:37:28.76 ID:bz24RceIO
- 結局、国として経済規模がデカいのがアメリカ、スポーツとして経済規模がデカいのがサッカーってことだろ
国で言えばアメリカなんだよ、サッカーというスポーツは
- 982 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 22:42:03.58 ID:Z0JGeDy8O
- >>977
給料も高騰しまくってんだよ
- 983 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 22:59:27.26 ID:y9rrheC30
- >>952
吸収とか見栄切るレベルには程遠いだろ
- 984 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 23:01:14.78 ID:y9rrheC30
- >>978
欧州全体だとNFLチームに匹敵するような資産価値のクラブは
20くらい?
- 985 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 23:04:03.25 ID:j55fEDxo0
- >>1
この上位は経営が危ないからな
- 986 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 23:07:53.36 ID:cdihGAtAO
- 焼豚がサッカー相手に誇れる唯一の自尊心が・・・・・・・
- 987 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 23:12:30.70 ID:bz24RceIO
- サッカーは、テレビCMが入れにくいスポーツであるに関わらずこの収入は驚異的
一方、野球はテレビCMが最も入れやすく、しかも年間160試合こなすことを考えたらショボい
- 988 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 23:19:49.12 ID:WrgaXAQl0
- 野球はロンドンオリンピックで頑張ればいいさ
- 989 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 23:20:24.42 ID:RiZiyhm10
- マンチェスターユナイテッドの借金1118億円也
>>804
ユナイテッドはの総収入額は年間445億円・・
営業利益は146億円だそうです。
いくらチーム経営にお金がかかるといっても
利益が146億円もあるチームは普通に考えたら超優良経営といえるでしょうが・・・
なんせオーナーのグレイザーさんの借金総額が1118億円なんだってさ・・。
4年間で269億円が借金の利息返済に使われていて
去年はロナウドの売却が無ければ赤字だったと?
いくら稼いでも火の車なんですよ。
おまけに債券発行したら下落しちゃったって・・・
数字はWSDの記事を丸写しなんですけど
要するに・・
「スター選手の売却なしでは返済できるレベルじゃないんだよ・・」
オーナー談・・・
- 990 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 23:29:42.34 ID:B34eCn7t0
- やきうってアメリカでも日本でも落ち目だしもう終わりじゃね?
- 991 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 23:31:54.75 ID:Wub58THR0
- バスケとかアメフトって給料安いの?
- 992 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 23:37:01.07 ID:6tMXvlB+0
- >>991
アメフトは高額だけどバスケはピンキリって印象
- 993 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 23:41:07.39 ID:bz24RceIO
- アメフト年俸安いです、残念ながら
- 994 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 23:45:51.06 ID:hv/RX80K0
- >>993
高いよ
寿命短くIQ低いけど
- 995 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 23:50:26.47 ID:bz24RceIO
- アメフト年俸安いです
年俸ならバスケの方が高いです
まあ、5人のスポーツだから1人当たりが高くなって当然ですが
- 996 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 23:50:49.79 ID:sdCC5UFz0
- >>854
ウンコするしか能の無い君の存在と一緒だね
- 997 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 23:52:51.87 ID:3zRu4DwOO
- Jリーグって犬の糞みたいだよな
- 998 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 23:56:32.81 ID:Wc5dnvGl0
- >>994
IQが一番低いのはMLB。高卒やヒスパニックが中心。
NFLは99%以上が大卒で中にはハーバード大卒とかもいる。
- 999 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 23:57:11.61 ID:wFiqS++H0
- やきう終了のお知らせ
- 1000 :名無しさん@恐縮です:2011/04/21(木) 23:57:22.80 ID:+fgGAhx6O
- >>987
野球はスポーツじゃなくてサーカスや劇みたいなもんだからな
サーカスや劇と違って、つまらないし、日シリ延長でスポンサー無し放送やらされたりで、罰ゲームみたいなもんだけどね
最高視聴率は延長あるかという確認の8時54分だしなw
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
235 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)