■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【高校野球】1回戦 光星学院10-0水城 [3/25] 打線繋がり敵失突いて10得点・エース秋田完封、光星学院快勝 水城打線5安打遠い本塁
- 1 :丁稚ですがφ ★:2011/03/25(金) 16:36:15.99 ID:???0
- 水城 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
光星学院 1 4 2 1 2 0 0 0 X 10
[投手]
水:佐藤賢、浅野-佐藤大
光:秋田-松本
第83回センバツは25日、第3日第3試合が行われ、水城(茨城)と光星学院(青森)の
東日本大震災の被災地同士が対戦。光星学院が10−0で水城を降した。
毎日jp
http://mainichi.jp/senbatsu/11/etc/03-3.html
http://mainichi.jp/enta/sports/baseball/high/news/20110325k0000e050105000c.html
- 2 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 16:37:10.74 ID:p45Js4830
-
いちいち高校野球でスレ立てんな ボケが 1日まとめて1個スレ立てろ
過疎スレが
- 3 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 16:38:02.19 ID:jHtnDN830
- ああせい光星
- 4 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 16:38:38.72 ID:RDjq932z0
- 被災地同士だと容赦ねーなw
- 5 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 16:39:03.93 ID:xrGm3uCaO
- かんとーよえー
- 6 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 16:39:20.29 ID:Mw7Qxv050
- 後攻チームが有利なのはなんで?
- 7 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 16:40:01.98 ID:K0Uido3fO
- >>4 光星学院選手の出身地ググれは
「空気読まねー」「鬼畜」と思うはず
- 8 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 16:40:10.27 ID:TjusoKbe0
- 光星なかなかやるんじゃねーの
最近落ち目の和智弁なら喰っちまうかもな
- 9 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 16:40:12.44 ID:Tcr7jqdiO
- 関西連合相手にやはり準備不足だったな
原発さえなければ9−0で済んだ試合だ
- 10 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 16:42:23.62 ID:bVX33Mir0
- 茨城の偉大なる記録
04春 土湖北●初戦敗退
04夏 下妻二●初戦敗退
05春 常総学●初戦敗退
05夏 藤代高○●2回戦敗退 辻内に19三振
06夏 常総学●初戦敗退
07夏 常総学●初戦敗退
08春 水戸商●初戦敗退
08夏 常総学●初戦敗退
09春 下妻二●初戦敗退
09夏 常総学●初戦敗退
10夏 水 城●初戦敗退
11春 水 城●初戦敗退
- 11 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 16:42:36.13 ID:Aq01F9aE0
- つーか出身地と被災は関係なくないか?
今現在青森にいる時点で、被災者だろ。
- 12 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 16:43:33.11 ID:1wbiWPukO
- 光星学園出身の野球選手って確か坂本だよな
ここは坂本みたいな野球留学だらけで成り立ってるチーム。
- 13 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 16:43:35.90 ID:WPTBOLO5O
- 水城も私立なのに…
これで東北もボロ負けしたら、被災地に勇気を!とか言えないなw
福島・岩手・千葉は出場すら出来てないし。
新潟・静岡・東京も一応被害があったから、彼らに頑張ってもらおう。
- 14 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 16:43:51.03 ID:pJq7xVB1O
- 今日勝ったのは相手のエラーじゃね。ヒット8本しか打ってないしあんまり強いとは思わない。
- 15 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 16:44:14.71 ID:FsRbnvSJ0
-
光星空気嫁
- 16 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 16:44:56.17 ID:1wbiWPukO
- >>12
学園じゃなかった学院、失礼
- 17 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 16:45:08.74 ID:8HHE8TMB0
- 3塁まではいっていたからさほど遠かったわけじゃない。
でもこの時期高校のクラブ活動なんか激しくどうでもいい。
- 18 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 16:45:24.81 ID:wVANM2SV0
- >>11
地震時も沖縄合宿の帰りで羽田に居て無関係で
その後も八戸戻るの早々に諦めて大阪でじっくり練習してたから準備万端だぜ
- 19 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 16:45:37.03 ID:Eyk92sk/O
- 野球もサッカーも青森県の高校スポーツって青森県人がいないイメージ
- 20 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 16:45:51.59 ID:E70WtCFv0
- YouTubeで2700万再生数を超えた動画がニコニコ動画にあります↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13938012
- 21 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 16:46:42.18 ID:lfQiWfy70
- >>19
卓球も福原は宮城だったな
- 22 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 16:47:15.42 ID:6DGZHPrx0
- 水城がエラーしてどんどん点が増える
記録上だけで失策4
- 23 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 16:48:15.59 ID:uVJ+CaT7O
- >>11 ところがな、震災時水城は地元にいたのに 光星は沖縄でキャンプしてたのよ。
で、規定では一度地元に帰らなければいけないんだが、特例で13日?だったかな 大阪入りが認められ今日まで至る。
同情する余地は全くありません。
- 24 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 16:48:48.00 ID:bXhVdXp20
- 水城 回数 打者数 被安打 奪三振 四死球 自責点
佐藤賢太 5(0/3) 29 8 2 4 0
- 25 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 16:49:09.95 ID:Yo6EPwmu0
- いくらなんでもひどすぎたわ
見るに堪えなかった
- 26 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 16:49:54.93 ID:eWVHycs70
- 八戸はいい街だよ 落ち着いたら魚介類食べに来てくれ
- 27 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 16:50:48.51 ID:WPTBOLO5O
- 水城は茨城に帰るのか。
余震は減ったが、まだ安心はできないし、
原発から放射能は出まくりだし、生活が不安定な茨城へ…
高野連が旅費を出してくれてるわけだし、しばらく兵庫にいればいいのに
- 28 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 16:52:21.85 ID:TYyghsPc0
- 最近の東北は青森、福島、宮城は強い感じがする。
秋田、山形、岩手は相変わらずだけどw
- 29 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 16:52:38.78 ID:82xm4Iiv0
- 青森生まれの子は何人ベンチ入りしてるの?
- 30 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 16:53:05.79 ID:zRFLyJVt0
- >>2
総合スレは禁止
- 31 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 16:53:49.36 ID:wVANM2SV0
- >>29
2人じゃなかったかな
- 32 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 16:54:00.99 ID:xt0Gk2T60
- 大阪代表だから被災者はいないよ
- 33 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 16:54:37.51 ID:Gxa7SFrf0
- 光星の予選での平均得点10点を超えていますには笑ったが全く嘘じゃなかった。
- 34 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 16:58:29.23 ID:WXoNWnwT0
- >>14
エラーが敗因なのか。。。
まさに、準備不足、被災の影響。
- 35 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 16:58:53.85 ID:MumyFFgxO
- 青森県民は恥ずかしくないのかねぇ
せめて半分は地元民で甲子園行けや
サッカーも野球も大嫌いなんだよアホ森
- 36 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 16:59:50.96 ID:0qQKenu90
- 見てないけど大阪だかからの留学生の田村は凄かった?
- 37 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:03:28.49 ID:ECH17Lo80
- 笑えないほどに守備が酷かったな
甲子園に出していいレベルじゃないだろ
途中からピッチャーが可哀そうになってきたよ・・・
- 38 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:06:24.77 ID:NvOiKPCs0
- >>24
自責点0www
- 39 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:06:38.82 ID:sgz0xo3L0
- >>34
センバツあるのに避難所で遊んでたんだろ
- 40 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:09:27.66 ID:ITnsBNXFO
- 青森はサッカーも野球も県外人ばかりだからな
- 41 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:11:12.14 ID:82xm4Iiv0
- >>31
そうかー、ちょっと寂しいね
弘前勢頑張ってほしいな、昔強かった弘前実業とか弘前工業とか木造とか
- 42 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:13:03.21 ID:62ROzv26O
- 被災地同士の対戦だったね…
昔みたいに東西に分けた組み合わせならこんなことなかったのに
- 43 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:14:00.42 ID:oMDNfWRF0
- 動揺したか
- 44 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:15:00.54 ID:6M2LxA+rO
- >秋田完封
ついに秋田が勝ったのかと思った
- 45 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:15:10.55 ID:dQeRdXW80
- 実況が完全にゆとり運動会仕様で聞いてらんないから
音消して見てた
- 46 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:20:49.06 ID:5rkfH7JeO
- >>42
センバツは元から地区別
- 47 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:24:23.68 ID:RdB2FJeX0
- 去年夏の八戸工大一はほぼ青森・岩手人だったんでしょう?
- 48 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:26:06.78 ID:WU/IU3aD0
- >>35
越境する選手とその親にもその台詞言ってみてくれ
そこまでして甲子園狙って恥ずかしくないんですかってな
遊びたいざかりに青森みたいなクソ田舎で頑張ってるんだから応援するよ
- 49 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:27:45.52 ID:AdhNn1og0
- 光星学院(2年ぶり5回目)
☆全国大会成績
夏 8勝4敗(2000ベスト4、2001・2003ベスト8)
春 0勝4敗
☆秋季大会メンバー
投 秋田教良 2(大阪太子中・河南シニア)右右 175 74
捕 松本憲信 2(大阪菫中・摂津ボーイズ)右左 175 70
一 金山洸昂 2(大阪堅下南中・河南シニア)右右 175 76
二 榎本 慎 2(和歌山東中・和歌山キングタイガース)右左 171 70
三 田村龍弘 1(大阪狭山三中・オール狭山ボーイズ)右右 171 75
遊 北條史也 1(大阪美木多中・オール狭山ボーイズ)右右 175 70
左 和田祥真 2(大阪守口四中・守口シニア)右右 177 71
中 川上竜平 2(沖縄仲井真中・那覇国際ポニーズ)右右 181 77
右 沢 辰寿 2(大阪守口一中・門真クレイジーボーイズ)左左 166 64
補 李 基成 2(東京北野中・練馬シニア)右右 173 68
補 荒屋敷篤士 2(八戸是川中)右右 170 68
補 宮下幸雄 2(東京大森八中・大田ドリームス)右左 178 73
補 岸本竜之輔 2(大阪佐井寺中・箕面スカイラーク)右左 169 66
補 川崎貴之 2(八戸大館中)右右 168 70
補 城間竜兵 1(大阪長吉西中・加美ウイングス)右右 169 69
補 江見健人 2(大阪友呂岐中・摂津ボーイズ)左左 174 70
補 一宮健人 2(大阪道明寺中・全羽曳野)右右 182 80
補 天久翔斗 1(沖縄石垣二中・石垣ジャガーボーイズ)右左 165 63
光星も青森山田もほぼ外人
青森は関西の植民地なのだ
- 50 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:27:57.12 ID:QtDOhjzr0
- 内野外野ともに守備が酷かった。
あの先発ピッチャーよく切れずに投げたと思うよ。
守備が普通なら2点くらいしか取られてなかったと思う。
- 51 : 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/03/25(金) 17:31:55.52 ID:cvM39cJL0
- エラー連発動画どこ
- 52 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:32:10.60 ID:LDn03OcAO
- 外人ばっかりだからな〜
勝っても負けても何も思わん
- 53 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:36:52.80 ID:Nmobj90XO
- 光星は坂本の母校か。
んでも青森には山田ってスポーツ馬鹿ばっかの学校があるしな。
- 54 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:39:22.68 ID:rFEtj4EB0
- さすが青森だな
野球にサッカーになんでもスポーツつよすぎだろ
- 55 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:40:32.13 ID:RZQQsw930
- 選抜の盛り上がらなさは異常だな
もうやらなかったら良いのに
- 56 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:46:27.03 ID:W1wyIxZ60
- 茨城弱すぎた
- 57 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:58:06.21 ID:OTOlscXWO
- ちなみに青森地元民の実力
http://todofuken.ww8.jp/tm/kiji/10226
プロ野球選手輩出率・・・46位(東北最下位)
http://todofuken.ww8.jp/tm/kiji/10265
Jリーガー輩出率・・・47位(全国最下位)
http://todofuken.ww8.jp/tm/kiji/10270
Vリーグ選手輩出率・・・46位(東北最下位)
スポーツに向いてないんだろうな
- 58 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:58:31.69 ID:4kGhT240O
- 青森代表だか、地元出身が半分もいないってオチか?
多国籍軍?
- 59 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:02:05.60 ID:fIE0zcuUO
- 大阪第三代表は意外にもセンバツ初勝利か
- 60 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:03:15.85 ID:mjSc7g4wO
- ハイライトしか見てないけど4回くらいでファーストが代わってたのは懲罰なの?
- 61 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:05:11.41 ID:cIRK/S5b0
- サッカーは山田の柴崎とか、県内出身者が大半を占めるようになってきたのに
野球はカスだな。
去年の夏は八戸工大一が頑張ったけど、地元では山田と光星が出場すると
話題にするのはメディアくらいで県民は冷めたもんだよ。
- 62 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:07:48.71 ID:W1wyIxZ60
- 茨城の偉大なる 7年間の甲子園成績
04春 土湖北●初戦敗退
04夏 下妻二●初戦敗退
05春 常総学●初戦敗退
05夏 藤代高●初戦敗退
06夏 常総学●初戦敗退
07夏 常総学●初戦敗退
08春 水戸商●初戦敗退
08夏 常総学●初戦敗退
09春 下妻二●初戦敗退
09夏 常総学●初戦敗退
10夏 水城 ●初戦敗退
11春 水城 ●初戦敗退
- 63 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:09:26.60 ID:TEAqQFZf0
- 水城弱過ぎww話にならんわw
- 64 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:15:54.59 ID:QmxhFx5OO
- 外人部隊で恥ずかしいと思わないのかね?
青森人で構成してみなよ
- 65 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:16:01.73 ID:WU/IU3aD0
- >>57
スポーツというか団体球技は弱いな
個人でできる格闘技はそこそこ人材を輩出してるぞ
- 66 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:16:13.80 ID:4kGhT240O
- 青森山田のサッカー部も多国籍軍
- 67 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:16:19.53 ID:UZV5vFHZ0
- >>57
相撲レスラーの数は多いんじゃない?
- 68 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:16:24.76 ID:S+clkwIHO
- >>62
最近の若い子はサッカーばっかりだからなぁ
仕方なかろう
- 69 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:16:52.82 ID:zfw8c66V0
- もうTVで試合流すなよ 時間のむだ
- 70 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:21:22.41 ID:TMkKUkzlO
- >>62
常総っていつの間にこんな弱くなったんだ?
あの爺さん復帰したって聞いたけど死んだのか?
- 71 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:25:43.62 ID:FmtbO6700
- さすが、大阪
野球にサッカー、なんでもスポーツ強すぎだろ
- 72 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:27:33.62 ID:e/PcsdOpO
- >>62
グンマーもサカ豚が出て初戦敗退w
- 73 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:31:09.50 ID:VsgGi0dmO
- 水城高校の周辺って、液状化で道路ダメだし、
常磐線も不通だし、校舎も壊れてるし、
地震被害大。
負けて気の毒。
- 74 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:32:37.92 ID:sBim647XO
- 光星は下沖の時も総合力は高かったけど勝てなかったな。
しかも夏は山田に負ける始末。
- 75 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:35:03.57 ID:NvOiKPCs0
- >>62
秋田とか栃木の陰に隠れてるけど茨城も相当酷いな
- 76 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:36:12.58 ID:8sGzGqzB0
- 震災の影響で練習できてない水城と
スタメンが関西&沖縄人で野球部全体でも地元民2人だけ
そして震災前から沖縄でキャンプしてて震災の影響殆ど無しで
学校の所在地が被災地なだけな光星学院の被災地対決www
- 77 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:36:24.72 ID:s/3hZ4p10
- >>49
こんなんで勝っても青森の人は喜べるのかね〜・・・
- 78 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:39:08.77 ID:ljlbdy1M0
- あれ?水城って福島だと思ってたww
- 79 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:40:08.48 ID:m7dX00yk0
- >>10
茨城こんな弱かったか?
一昔前はどこが出てもそこそこやれた気がしたが
- 80 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:40:47.12 ID:8sGzGqzB0
- ちょっと前までは地元民と留学生の融合を目指してて
うちは山田みたいな地元ガン無視の屑とは違う!って感じだったのに
監督が代わったらごらんの有様だよw
- 81 : 【東電 92.0 %】 :2011/03/25(金) 18:44:00.85 ID:82C6bGq20
- なんだ常総学院出場しなかったのか
- 82 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:44:21.22 ID:fjxGYPwkO
- >>62
こんなに勝ててないのか
常総なんてすごく強いイメージだったのに
- 83 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:44:39.51 ID:a3lFwHSc0
- >>12
それでも以前は半分は地元民が入ってたんだよなぁ。
- 84 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:46:37.60 ID:Qy1kug5vO
- >>18
www
- 85 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:50:37.30 ID:a3lFwHSc0
- >>47
八戸工大一は昔からそう。
岩手と言っても電車で一時間くらいで通える所だし
この間の出場メンバーで通学時間が一時間越えそうなのは
数人しかいなかったな。工大一が出ると盛り上がるんだけどな。
- 86 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:54:18.77 ID:n9DfpuwWO
- 水城高校野球部マネージャーがかわいかった件。
AKBのトップレベルだろマジで。
- 87 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:57:35.94 ID:DvON7Vni0
- 青森は地元だけで甲子園普通に勝ってますがw
勝てない県の僻みが笑える
特に隣リの秋○とか
- 88 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:58:21.95 ID:CHFwjSoY0
- 八戸工大一といえば杉内
- 89 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:58:32.64 ID:A7e+ADTQ0
- 青森なのに秋田
- 90 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 19:00:47.11 ID:OTOlscXWO
- 光星学院(2年ぶり5回目)
☆秋季大会メンバー
投 秋田教良 2(大阪太子中・河南シニア)右右 175 74
捕 松本憲信 2(大阪菫中・摂津ボーイズ)右左 175 70
一 金山洸昂 2(大阪堅下南中・河南シニア)右右 175 76
二 榎本 慎 2(和歌山東中・和歌山キングタイガース)右左 171 70
三 田村龍弘 1(大阪狭山三中・オール狭山ボーイズ)右右 171 75
遊 北條史也 1(大阪美木多中・オール狭山ボーイズ)右右 175 70
左 和田祥真 2(大阪守口四中・守口シニア)右右 177 71
中 川上竜平 2(沖縄仲井真中・那覇国際ポニーズ)右右 181 77
右 沢 辰寿 2(大阪守口一中・門真クレイジーボーイズ)左左 166 64
補 李 基成 2(東京北野中・練馬シニア)右右 173 68
補 荒屋敷篤士 2(八戸是川中)右右 170 68
補 宮下幸雄 2(東京大森八中・大田ドリームス)右左 178 73
補 岸本竜之輔 2(大阪佐井寺中・箕面スカイラーク)右左 169 66
補 川崎貴之 2(八戸大館中)右右 168 70
補 城間竜兵 1(大阪長吉西中・加美ウイングス)右右 169 69
補 江見健人 2(大阪友呂岐中・摂津ボーイズ)左左 174 70
補 一宮健人 2(大阪道明寺中・全羽曳野)右右 182 80
補 天久翔斗 1(沖縄石垣二中・石垣ジャガーボーイズ)右左 165 63
http://todofuken.ww8.jp/tm/kiji/10226
プロ野球選手輩出率・・・46位(東北最下位)
http://todofuken.ww8.jp/tm/kiji/10265
Jリーガー輩出率・・・47位(全国最下位)
http://todofuken.ww8.jp/tm/kiji/10270
Vリーグ選手輩出率・・・46位(東北最下位)
こうして見ると分かりやすいなw
- 91 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 19:04:20.20 ID:+Ef95Ar/0
- >>41
「ミスター122-0」の呼び声も高い凋落の東奥義塾も忘れないでやってくれないかw
- 92 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 19:07:24.64 ID:w7czKk0H0
- >>18
甲子園の応援も普段から関西人の寄せ集めだしな(2009年は関西公立吹奏の名門、扇町総合が担当)
下手に自分の学校の生徒にやらせると花巻東のように恥をかくだけだからある意味賢明
Fラン高校の部活動って留学生以外は悲惨。文化系なんか目も当てられない
- 93 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 19:09:51.53 ID:s/3hZ4p10
- 大阪の植民地だなw
- 94 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 19:10:01.96 ID:w7czKk0H0
- >>76
甲子園の星のアンケートでここだけ練習時間が異様に長かった気がする
8時間とか10時間とか・・・
何かがおかしい
(ほとんどの常連でも6時間以内なのに・・・)
- 95 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 19:10:36.49 ID:RbcioenF0
- 兵庫県内の高校が応援してくれてるのがうれしかった
夏も茨城代表の試合は応援お願いします
- 96 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 19:13:43.19 ID:iwF8aE/u0
- 相変わらず光星は外人部隊なんだろ
- 97 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 19:14:28.23 ID:l3MrEGZ2O
- ジャイアンツ坂本の母校か
- 98 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 19:15:00.63 ID:jEvh86vF0
- 青森の空気の読めなさは異常
負けてやれよ
と、思ったら実質大阪人か
じゃぁ、しょうがない
- 99 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 19:18:20.07 ID:trS1AMJR0
- 光星には優勝旗の白河の関超えをやってほしい
そうなったら駒苫の時みたいに八戸市どころか
東北中が大フィーバーで被災者に勇気を与えるだろw
- 100 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 19:27:28.79 ID:LGK+0TR7O
- >>26
八食好きだよ八食
- 101 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 19:31:14.55 ID:7n/OpfmB0
- >>10
常総学院って2回も全国制覇しているし必ず1、2勝はしているイメージなんだが・・・
- 102 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 19:38:43.00 ID:4qMp9Lsc0
- >>79>>101
03夏の木内監督引退詐欺優勝が最後の余光。
今はその木内亡き後の県内に戦力が散らばる戦国時代がずっと続いてる。
復帰したけどもう神通力もカリスマも衰えてるし一旦散らばった戦力を集めきれない。
その分県大会は面白いんだけどね。
- 103 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 19:38:49.07 ID:2a5WXMMN0
- 地味に最近の茨城も秋田と変わらん弱さだな。
- 104 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 19:43:14.03 ID:trS1AMJR0
- >>102
木内勇退で後任監督として
持丸引っこ抜いたまでは常総エゲツないと思ったが
それからサッパリになって、木内再就任でもダメになっちゃったなw
高校野球大好きな校長が就任した水城が台頭してきたし
- 105 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 19:44:07.34 ID:z90Gio1cO
- 茨城は常総以外で上位行ったのは、10年以上前の選抜の水戸商だけじゃないか?
- 106 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 19:46:20.81 ID:Soa+B7mWO
- なんだ。被災地とは名ばかりで地元民が殆どいないじゃないかw>光星
- 107 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 19:51:23.13 ID:HF7bEsBx0
- 03年夏に常総優勝したよな
- 108 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 19:52:22.51 ID:oMDNfWRF0
- ダルに勝った常総
- 109 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 19:55:12.76 ID:TDPjvzW8O
- わいら青森が勝って東北を元気にすんねん!
- 110 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 19:59:26.12 ID:GxOJo+H00
- **は被災により辞退ほ申し入れましたが、
△△△、○○、◇◇の圧力でやむなく出場。
無気力試合でさっさと帰りました。
- 111 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 19:59:51.24 ID:sBim647XO
- 地元中心の八戸工大一も普通にひとつ勝てるくらいだし
青森も聖愛とか力つけてきてるな。
今回の光星はアレだけどw
- 112 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:00:43.54 ID:FWRS9QKp0
- 茨城の被災も世間的には無視されてるけど
八戸の被災も無視されてるよなぁ
- 113 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:04:54.62 ID:TLift3nB0
- 奈緒?
- 114 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:10:20.07 ID:f6qv+sQ90
- 光星のジャーマネ
ttp://epcan.us/jlab-ep/03252005/ep93253.jpg
- 115 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:10:32.67 ID:a3lFwHSc0
- >>112
今日の時点でも船が陸に乗り上げてひっくり返ってたり
フェリーターミナルでもひっくり返ったままの車がいたな。
三陸はるか沖地震のときも阪神大震災に隠れて目立たなくなったりと常に不運・・・w
- 116 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:18:02.80 ID:iz07F4ZN0
- 光星が強いと言うより水城がエラー多すぎたな
- 117 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:25:01.97 ID:GuMzHDRu0
- 星光じゃなくて光星か
- 118 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:25:24.84 ID:iTxSnD1XO
- 金沢もそうだったけど
守備がショボいと見ててもつまらんな
- 119 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:29:32.91 ID:V5lSkzv6O
- 田村はチビでアホ面だが打席立つと雰囲気あるな
- 120 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:36:36.80 ID:Nl5BSfWi0
-
ピッチャーがかわいそうだったね
調べたら自責点1点という…
- 121 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:48:33.66 ID:DvON7Vni0
- 光星のマネージャーがかわいすぎ
チアのユニも東北一だし、夏が楽しみ
- 122 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:49:46.43 ID:Dc1Mgg+k0
- >>114
どれどれおじさんがチンポをぶち込んでやろう。
- 123 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:53:31.27 ID:57EB+n8C0
- 被災度でいえば茨城のほうが勝ったかな…
- 124 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:58:40.28 ID:LhjR9aR/O
- 【変更】選抜高校野球が大改革。来年から全国を16ブロックに分けた秋季大会を開催。優勝と準優勝の2校が甲子園へ★2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1299743217/
- 125 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:59:42.05 ID:WpW+o1sLO
- 根市思い出したよ
- 126 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:07:36.17 ID:0cnPhX5o0
- >>121
NHKで見たけどマジでかった。
- 127 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:20:28.88 ID:EfflnKrN0
- 地震発生当時
光星・・・沖縄で優雅にキャンプ中。
水城・・・水戸市で被災。
- 128 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:21:07.77 ID:jjo90jVN0
- 青森なのにピッチャー秋田さん
- 129 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:22:46.90 ID:EfflnKrN0
- 3月23日に開催された春のセンバツ(高校野球春季大会)。
本日25日、被災地同士の対戦・水城(茨城)と光星学院(青森)の試合が行なわれる。
水城高は校舎がひび割れ、グラウンドにも亀裂が入って一部が水没。
自宅が被災した部員も多く、練習再開に集まれたのは55人中23人。
瓦礫のなか、何時間もかけて歩いてきた部員もいた。
「選手たちは下着などの着替えもなく、食事も満足にできず、
シャワーも浴びられないなかで過ごしている。そんな状況においても、
野球部は“被災者が一番”ということで、出場祝いでもらったミネラルウォーター
25箱すべてを避難所に差し入れました」(地元記者)
ソース:NEWSポストセブン
http://www.news-postseven.com/archives/20110325_15731.html
- 130 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:33:09.84 ID:TRxMzdnPO
- >>129
…うそぉ…
なんか水城かわいそうだな…
- 131 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:36:01.32 ID:Qy1kug5vO
- >>129
(´;ω;`)ブワッ
- 132 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:36:02.52 ID:1mnuEXbo0
- まあ、沖縄でキャンプ張ってまでやってるんだから
勝って当然でしょう
東北の選手とは立場が全く違うからな
被災者に対して何もやってないわけだし
- 133 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:38:27.42 ID:E0vwaypq0
- 関西沖縄連合相手には負けんだろ
青森県民は恥ずかしくないの?
- 134 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:51:58.26 ID:CKxiIRVz0
- >>133
昨夏に地元民の工大一が1勝したから別にいいよw
とはいえ、根市のような地元の有力選手いないと寂しいけど。
- 135 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:58:27.23 ID:ZdxFWuJ10
- >>94
寮だからでしょ。明徳とかも長い。
都会の強豪は自宅生中心の学校が多いからおのずと練習時間は短くなる
- 136 :名無し募集中。。。:2011/03/25(金) 22:03:59.80 ID:b1LZd+Fm0
- 予選で光星に負けた青森地元民チームでも10点差なんかで負けないよ
- 137 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 22:07:25.71 ID:0h0Ot8lq0
- >>134
去年の八戸のPそこそこよくなかった?
- 138 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 22:34:11.59 ID:Y2Za8m5A0
- 被災地同士ガチでやった結果、両チーム自責点ゼロで10点差ゲーム
- 139 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 22:38:40.32 ID:L3tokHv70
-
水 城 奈 緒
- 140 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 22:39:44.26 ID:mDryQIiA0
- >>138
水城の自責点は1
あんまりかわらんけど
- 141 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 22:42:46.88 ID:f6qv+sQ90
- 光星って巨人の2番の出身校だろ
- 142 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 22:47:47.52 ID:Rw6ZjgA+0
- >>129
東北高校の選手が給水のボランティアをやっていたが、これも地味に凄いな。
水戸駅の構内とかも被害が酷いらしい。先週末に帰省した同僚も、予想以上の被災に驚いていたよ。
- 143 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 22:53:02.20 ID:JvKCho56O
- >>39
利根川にダイブしろ
- 144 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 22:57:35.91 ID:w7czKk0H0
- >>135
日大三や横浜といった寮付と比べても光星の練習時間は長すぎる
午前中も練習しているレベル
- 145 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 22:59:49.17 ID:w7czKk0H0
- 震災をヨソに一般生徒保護者から集めた授業料や関係者の寄付金、私学助成金を使って悠々とキャンプ(笑)か・・・
調整どころではなかった水城は滅多打ち
- 146 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 23:03:19.59 ID:ihY4Vc3V0
- マネージャーかわいくね?
- 147 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 23:05:16.56 ID:YWCjQErO0
- >>62
05年夏は1回戦勝利のあと2回戦敗退
- 148 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 23:08:20.51 ID:JZycfx6j0
- どんなもんじゃ〜〜〜い!!
出場高校中NO,1のチーム打率を誇る光星に死角なし!!
- 149 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 23:09:39.18 ID:9rSK6STu0
- http://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1301057195960.jpg
http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1301060442438.jpg
マネが可愛い
- 150 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 23:12:32.36 ID:4q9Ak+NrO
- 駒大苫小牧の優勝も、90%外人だったな。
監督もコーチも外人
- 151 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 23:12:52.22 ID:Cis+0bV10
- 木内さんが天国で泣いてるぞ。
40年前の茨城に戻ってしまったと。。。
- 152 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 23:16:53.50 ID:OTOlscXWO
- 青森で生まれた可愛い子は、高校卒業と同時に県外に出て
県外人の妻になったりキャバ嬢や風俗嬢になります。
あぁ、悲しき青森県
- 153 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 23:20:56.79 ID:cZjRzr5H0
- >>137
今回の光星学院は去年とほぼ変わらないチームだが、
八戸工大一は公式戦で光星相手に3戦全勝してる。
去年の八戸工大一のエースはそのうち2試合で1失点しかしていなかった。
確か社会人野球に進んだよ。
しかしマネージャーかわいいな…。
- 154 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 23:28:11.72 ID:XfoRKkGJO
- 青森代表って表現は適切じゃないだろw
産地偽装じゃねーか。
これで青森県民喜ぶのか?
だから地元民がいつまでも伸びないんだよ。「ちくしょ〜」「くそ〜」とか思わないのか?
奮起しろ青森民。
- 155 :名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 23:29:22.25 ID:cZjRzr5H0
- >>154
去年の夏八戸工大一が県民選手だけで甲子園で勝ったからな。
青森県にとってはそれだけでも嬉しかったんだよ。
1つ1つだよ。応援してちょうだい。
- 156 :名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 00:31:36.94 ID:teKb+CWh0
- みなさん一度青森行きましょう。ほんときれいな子多いから
- 157 :名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 00:35:01.82 ID:YcMcLJdnO
- >>150
その釣り針はデカイなあw
- 158 :名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 00:38:06.36 ID:hwdgdX8I0
- 合併して光星山田になれば優勝しそうだな
- 159 :名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 00:53:01.37 ID:Erp9/9l3O
- 津波打線が相手校を飲み込んだ
- 160 :名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 00:57:54.06 ID:99UhxYvm0
- 水城 0 0 0 0 0 0 0 0
光星学院 1 4 2 1 2 0 X 10
コールドにすべし
- 161 :名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 01:13:43.56 ID:W2OuTSzv0
- マネージャーがかわいすぎたので飛んできました
- 162 :名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 01:20:55.31 ID:VpT6KWyK0
- 青森のマネージャー可愛い
大阪から来た子に、ヤられちゃってんだろうなぁー
- 163 :名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 01:26:41.91 ID:yKKNWsD70
- スレタイみて延長引き分けにでもなったのかと・・・
- 164 :名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 01:26:51.33 ID:BxBpBB/QO
- 光星のマネージャーの画像ないですかね
- 165 :名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 01:27:25.41 ID:SYTtwNAI0
- 八戸は、美人すぎる市議のみならず可愛すぎる女子マネまでいるのか…
- 166 :名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 01:28:13.34 ID:MIZr7RDI0
- 青森に可愛い子いたんだ・・・
- 167 :名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 01:30:46.38 ID:wikZA8qB0
- >>11
震災時に光星と裏学は沖縄にいて、そのまま甲子園入りしたらしい
震災時に東北・関東にいたチームは野球どころじゃなかったろうから
ここまでは明暗が分かれてるな
- 168 :名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 01:32:13.36 ID:D9kiMxM/O
- 光星はスポーツ馬鹿が行く馬鹿学校だよな
- 169 :名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 01:32:58.35 ID:+xhi4HuG0
- 毎度のことながら大阪代表じゃねーか
青森山田と並んで恥知らずだな光星学院
- 170 :名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 01:44:30.57 ID:YxsoiDk30
- 大阪星光って頭が良いだけじゃなく、野球もつよいんだな
- 171 :名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 01:48:40.58 ID:Rl6xc7610
- 山田はようやく外人減ってきたのに
光星はさらに外人化進んだのか
山田がシニア作って県内の有望株集めてるから
余計にそうなるのかもしれないが
- 172 :名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 02:04:58.77 ID:fJIkWL21O
- 読売ジャイアンツの坂本隼人です。
僕の母校がボロ勝ちでした。
今回は優勝を狙えるメンバーです。
- 173 :名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 02:08:04.73 ID:SYTtwNAI0
- >>164
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch131256.jpg
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch131257.jpg
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch131258.jpg
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch131259.jpg
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch131260.jpg
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch131261.jpg
- 174 :名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 02:43:27.02 ID:G18yskrM0
- >>95
光星の応援もしていた
被災地県の高校はもれなく応援する仕組みになっているのだろう
- 175 :名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 02:57:35.44 ID:NAK9rjG00
- >>173
可愛い子だな
マネージャーなんだ
みんな、一生懸命頑張るはずだわ
- 176 :名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 03:06:00.33 ID:NAK9rjG00
- いくつか貼ってある中で、これが一番気に入った
しばらくデスクトップ画像にしよ
http://epcan.us/jlab-ep/03252005/ep93253.jpg
- 177 :名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 03:20:32.70 ID:Fb9S0QwwO
- イェーイ勝った!
- 178 :名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 04:40:36.52 ID:qGkTZ3NoP
- >>133
光星が甲子園に行くと、町内会の強制募金が来るからやめて欲しい
あとは野球に興味がないので外人でもなんでも勝手にやってくれって感じ
地域の名誉とかどーでもいい
青森県ってだけでバカにされるんだし
- 179 :名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 05:36:12.55 ID:4LnMrwcV0
- マジレスで
俺の好きな子の方が可愛いな
やはりあの子は芸能級なんだな
見せたいぐらいだ
- 180 :名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 08:01:52.78 ID:M802EV180
- 監督
大阪人
レギュラー
大阪7人(エース含む)
沖縄1人(キャプテン)
和歌山1人
さてどこの都道府県の代表校でしょう?
- 181 :名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 08:09:35.02 ID:d8NS07es0
- 小学校や中学校(リトルリーグ)の育成環境が関西は良いんだろうな
この育成環境が青森でも出来れば青森県人だけで強いチーム作れるんだろうけど・・・
- 182 :名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 10:52:43.38 ID:ROVVvvKF0
- >>181
徐々に環境できてるよ。
性愛のシニアもそうだけど、前光星監督の金澤が色々やるみたい。
- 183 :名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 11:03:35.01 ID:qGkTZ3NoP
- 大阪とか沖縄といわず、南米とかヨーロッパ、黒人など
本当の多国籍軍にして、甲子園のヒールとしてもっと頑張ってほしい
- 184 :名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 13:23:06.49 ID:hD9SMEbC0
- >>155
八戸工大一は20年くらい前にもベスト8に入ってたよな。
全盛期の池田と当たって惜敗。夏は関東一に惜敗。
ツーランスクイズとかやっててスリリングで見てて面白かった。
- 185 :名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 13:43:46.81 ID:ROVVvvKF0
- >>183
福島に黒人いなかったっけ?
あとどっかに本物外人いたな。
- 186 :名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 14:11:08.95 ID:jdlm1AIu0
- 地元は工大一が出たほうが盛り上がる。
あと
ピッチャーに朝鮮人の名前があったような気がしたが
- 187 :名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 14:22:27.32 ID:994aRIQh0
- >>108
試合前日、NHKからのインタビューで
Q ダルビッシュという投手がいますが……?
木内 あの人出てきたら打てませんよ。超高校級だからガハハハハ……
と言っていたが二番手の真壁でなく先発にはダルビッシュを出して欲しかったそうな。
そして実際序盤からノーアウト1塁の場面でもバントさせずにバットをなるべく振らせて最終的に打った。
木内なりの好投手の打ち崩し方なんだそうな。
二番手に良い投手が控えていてもエースは変えにくいからこの戦法が使えるとか。
逆に真壁を先に出されていたら上手く継投されて打てなかったかもしれないとの事。
あの爺さんマジ腹黒い。
- 188 :名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 15:58:12.81 ID:a95VvYkJO
- >>187 その木内が一番試合やりにくい相手と言ったのが水城の監督だよ。
- 189 :名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 16:18:37.85 ID:994aRIQh0
- >>188
常総・木内
水戸商・橋本
藤代・持丸
で選抜に茨城3校選ばれた時もあったなぁ。結局常総が優勝したんだったか。
過去の栄光だな。
- 190 :名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 16:20:52.81 ID:wI1RXBPu0
- >>181
ちなみに秋の中学硬式野球の東北大会は
優勝・準優勝ともに青森のチームだった。ようやく硬式野球の土壌ができつつある。
県内のシニアチームが積極的に関西に遠征して練習のノウハウを学んでる模様。
まぁこれからだと思う。
- 191 :名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 16:23:35.48 ID:ZSjGpeGfO
- 秋田って最近はほとんど初戦敗退だったけど、久々に初戦突破したな
- 192 :名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 16:26:01.24 ID:wzU8bOuN0
- 大阪の二軍ががんばってんな
せいぜいきばりや
- 193 :名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 16:46:34.92 ID:qAxPNXKiO
- http://todofuken.ww8.jp/tm/kiji/10226
プロ野球選手輩出率・・・46位(東北最下位)
http://todofuken.ww8.jp/tm/kiji/10265
Jリーガー輩出率・・・47位(全国最下位)
http://todofuken.ww8.jp/tm/kiji/10270
Vリーグ選手輩出率・・・46位(東北最下位)
こんなんだからな、青森って。本当に終わってるわ
- 194 :名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 17:12:15.21 ID:eOnBPzOb0
- 青森山田の方がまだ地元出身が多いイメージだな
ここ数年、サッカーは地元が主力だったし
- 195 :名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 20:57:07.89 ID:1825+Utc0
- 青森県出身の2人も大館中と是川中で山奥だから被災していない
- 196 :名無しさん@恐縮です:2011/03/29(火) 15:30:24.96 ID:0PFDBre80
- >>195
だけど被災者扱いされるんだろ?
- 197 :名無しさん@恐縮です:2011/03/29(火) 15:36:25.02 ID:l2Nx/ysf0
- ◆光星学院メンバー
投 秋田教良 2(大阪太子中・河南シニア)右右 175 74
捕 松本憲信 2(大阪菫中・摂津ボーイズ)右左 175 70
一 金山洸昂 2(大阪堅下南中・河南シニア)右右 175 76
二 榎本 慎 2(和歌山東中・和歌山キングタイガース)右左 171 70
三 田村龍弘 1(大阪狭山三中・オール狭山ボーイズ)右右 171 75
遊 北條史也 1(大阪美木多中・オール狭山ボーイズ)右右 175 70
左 和田祥真 2(大阪守口四中・守口シニア)右右 177 71
中 川上竜平 2(沖縄仲井真中・那覇国際ポニーズ)右右 181 77
右 沢 辰寿 2(大阪守口一中・門真クレイジーボーイズ)左左 166 64
補 李 基成 2(東京北野中・練馬シニア)右右 173 68
補 荒屋敷篤士 2(八戸是川中)右右 170 68
補 宮下幸雄 2(東京大森八中・大田ドリームス)右左 178 73
補 岸本竜之輔 2(大阪佐井寺中・箕面スカイラーク)右左 169 66
補 川崎貴之 2(八戸大館中)右右 168 70
補 城間竜兵 1(大阪長吉西中・加美ウイングス)右右 169 69
補 江見健人 2(大阪友呂岐中・摂津ボーイズ)左左 174 70
補 一宮健人 2(大阪道明寺中・全羽曳野)右右 182 80
補 天久翔斗 1(沖縄石垣二中・石垣ジャガーボーイズ)右左 165 63
青森は、宮城、岩手福島に比べてほとんど被害ないし
メンバーみてもほぼ、大阪代表やん
こんなんで、被災者扱いしてドラマ仕立てにすんなよ
災害時もこいつらは、沖縄で悠々合宿してたみたいだし
- 198 :名無しさん@恐縮です:2011/03/29(火) 15:44:59.11 ID:hZjA8ahQ0
- >>197
なにこの外人部隊w
最近金持ち私立っぷりが目に余るな。
ひと昔はバカしか入らないヤンキー高だったのに。
42 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★