■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【相撲】石原知事「今さら大騒ぎするのは片腹痛い」
- 1 :Vswφ ★:2011/02/04(金) 22:58:37 ID:???0
- 大相撲の八百長疑惑について、東京都の石原慎太郎知事は4日の定例会見で、
「今さら大騒ぎするのは片腹痛い。私の知っているかぎり相撲はそういうもの。
昔から当たり前のこととしてあった」と持論を展開した。
石原知事は自身の体験談として、土俵から近い席で八百長を目撃した話を披露。
相撲が国技とされていることに対しても、「日本の文化の神髄である国技というのは
ちゃんちゃらおかしい。私はそれ(八百長)を知っていたから横綱審議委員を固辞した。
ならなくてよかった」とした。
<<全文引用>>
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110204/trd11020421380020-n1.htm
依頼あり
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296523082/302
- 2 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 22:58:58 ID:rbdlslvG0
- おまえが言うな
- 3 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 22:59:05 ID:6UENZXqF0
- 2
- 4 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 22:59:05 ID:nx/2oE1G0
- 後出しジャンケンするなボケwww
- 5 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 22:59:53 ID:RZImoawD0
- チンコで障子破るのに比べりゃふんどししめてる相撲なんぞ片腹痛いな。
- 6 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:00:26 ID:iMNlrPYD0
- 腹痛いなら医者へいったほうがいいぞ。じじぃ。
- 7 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:00:30 ID:1V8iRDj60
- 正論ではある
- 8 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:01:08 ID:Ob4obmQkO
- おっしゃるとおり
- 9 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:01:13 ID:r3HJ2xzl0
- おれが言うとしたこと先に言われてしまった。
- 10 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:01:22 ID:HZlfFLAKO
- 正論だな
- 11 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:01:24 ID:tdBsA7N2O
- いや
手抜き団体が公益法人で莫大な利益を得てるのが問題
株式会社になってからすき放題八百長やればよい
- 12 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:01:48 ID:i43oinJ20
- このオッサン、日本一傲慢でいやなやつだけど、たまに意見が合う時はもっとテレビで
言えーーーと思ってしまうぐらい応援してしまう。相撲もそうだな。
- 13 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:01:55 ID:90FHZZTx0
- 東やレンホーだったら石原のほうがいいや
- 14 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:02:37 ID:3sPAO3Xg0
- これは石原先見の明あったな
あの国民総相撲信者だった大鵬時代にマスコミで八百長ぶち上げるなんて度胸あるよ
- 15 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:02:50 ID:6eMaYUhu0
- 悔しいが
こればかりは正論だ
- 16 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:02:52 ID:ZldFMPNl0
- 石原って大昔に八百長だと発言してたっけ
- 17 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:02:59 ID:zAkcV6V80
- 石原は半世紀も前に大鵬の八百長指摘して協会ともめてるw
- 18 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:03:26 ID:acYgKLsn0
- むかしのキックボクシングも八百長だったってよく言ってるな
- 19 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:03:53 ID:WVWoG3SX0
- 石原はこんな偏屈クソジジイにはなりたくないという反面教師
- 20 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:05:18 ID:oWRh99cN0
- あんなに八百長しやすそうな格闘技?ないもんな
- 21 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:05:31 ID:pVvnHEU90
- >>18
亀田観てた親父曰く「TBSは今も昔もやる事変わらない」ってさw
- 22 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:05:38 ID:nBrlrI4T0
- 本場所と巡業、この全てを全部ガチでやったら
壊れる力士が続出して番付が乱高下するだろうな。
そして次々と引退を余儀なくされる。
やがて人材不足がどうにもならなくなり、大相撲は衰退。
大相撲の未来は茨の道だな。
- 23 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:06:19 ID:qZWZKmS90
-
おい
誰かコイツの口を塞いでこい
何をしゃべっても鬱陶しい
- 24 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:06:21 ID:vPG8KdQpO
- まぁ、銀行に金注ぎ込んで潰したバカの話なんて聞きたくねえわ
- 25 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:06:40 ID:CoyvkPP6O
- 大鵬の八百長を指摘した一番に限ってガチ相撲だったというオチ
逆にこれで八百長が増幅された
- 26 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:07:12 ID:OFEpd8YgO
- これで石原支持の発言出るけど、また話がアニメ規制になると辞めろ言い出すお前ら。
- 27 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:07:40 ID:m5g6/8Ld0
- 「片腹痛い」って、「笑止千万」と共に、聖闘士星矢のセリフに多いイメージ
- 28 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:07:42 ID:KjY3XvB1O
- 悔しいが正論だわ
- 29 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:08:04 ID:KK7RyvDW0
- ガチでやったら死ぬだろ
- 30 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:08:12 ID:1UbtP5Ra0
- ネトチョン発狂wwww
- 31 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:08:25 ID:tLR+SExe0
- お前が言うな税金泥棒
都銀の金早く返せよ屑
- 32 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:08:32 ID:iCEO4NHz0
- うぜえこの爺w
- 33 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:08:44 ID:6jyqf/iU0
- おいおい、石原に横審のオファーなんて来るはずないだろw
- 34 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:08:51 ID:PRyWFvQv0
- 俺の代弁者かよww
- 35 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:09:02 ID:3XgDfIt/0
- えらそうに
悟ってんじゃねえよ
じいさん、なにか日本の為になった事ある?
じいさんが一番の仕分け対象
- 36 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:09:09 ID:/vP5oeDXO
- 昔、大鵬対柏戸で休場明けの柏戸が勝って全勝優勝した取り組みが「八百じゃねぇか」と書いて協会と大モメした過去があるからね。まあ、ある意味正論ではあったんだが、今頃またしゃしゃりでる必要はないだろ。老害。
- 37 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:09:16 ID:ZPHR6Joy0
- 左巻き新聞とマスコミに踊らされたのが板井の八百長暴露事件。
1億でもやれば大人しく引くモノを変なとこで正義感が出てしまうのがチョン曲げデブの頭の悪さですね。
金と権力を持つモノは表と裏の顔を持たなければなりませんぞ。
相撲はそんなもの・・・・です。
民主になって国技や歌舞伎をやたらに痛めつけますね。
空とかういチョン芸能は、持ち上げるのに・・・恐ろしい事が起こっている気がします。
- 38 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:09:19 ID:oE3t66bD0
- おまいも都民を騙してるよな
- 39 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:09:25 ID:pPPvzYPA0
- おまいの存在こそ片腹痛し
- 40 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:09:38 ID:psgkgBj00
- これは石原が正論
八百長を見て見ぬふりをしてきた新聞テレビなどの大マスコミが
いまさら大騒ぎするのは欺瞞としか言いようなし
- 41 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:09:43 ID:/mqn7bLY0
- >>31
お前の金じゃないわ、塵
- 42 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:09:57 ID:zAkcV6V80
- 「相撲協会は『一切、八百長はございません』と言い切れるのか」−。東京都の石原慎太郎知事(76)が
3日の定例会見で、大相撲の八百長疑惑裁判について “物言い”をつけた。石原知事は1963年9月、
同年秋場所千秋楽の「大鵬VS柏戸」の横綱全勝対決について、新聞紙上で「協会が工作した八百長」と発言。
協会から名誉棄損で告訴された“因縁”がある。
朝青龍が東京地裁に証人として出廷したこの日、都庁では真逆の“証言”が展開されていた。「これについては、
私は言いたいことがいっぱいあるんだ」大相撲の八百長疑惑裁判についての質問が飛ぶと、石原知事はニヤリと笑い、
ここぞとばかりに持論をぶちまけ始めた。
知事は「八百長がないとはなかなか言い切れないんじゃない。そりゃ現役の横綱が(法廷に)出ていって『
八百長はあります』とは言わないだろう」「協会が『一切、八百長はございません』と言い切れるだけのあれ
(根拠)があるのかね」などと指摘。本来、東京都知事は横綱審議会の委員になることが通例だったが
「大相撲にうんざりしているから辞退した」とも明かした。
石原知事には、大相撲を「つまらぬ八百長のショー」と言い放った“実績”がある。
63年9月の秋場所千秋楽。休場明けの横綱・柏戸が横綱・大鵬との全勝対決を制し復活Vを遂げた。この
一番について知事は、新聞紙上で「相撲協会が直接工作した八百長」と断言。当時、人気の絶頂にあった売れっ子
作家の発言だけに反響は大きかった。協会は激怒し石原氏と新聞社の社長、編集局長を名誉棄損で東京地検に告訴。
この時は知事が「誤解だった」とし告訴は取り下げられ一件落着となっていた。
石原知事は当時の大相撲について「砂かぶりに座っていると『押せよ、何してんだ、早く押せよ』って言って、
みんなゲラゲラ笑っている時代があった。あれは八百長でしょうね」と振り返り、「それが何となくまかり通って
『ごっつあんです』で済んだ時代もあったが、金が絡んでくると変なことになっちゃったね」と感想を述べた。
石原知事にとって、46年越しとなる“八百長論争”。最後は「八百長でいかなる権威が保たれても、(真の)
権威じゃない。金で支えられているんだったら」と締めくくった。(2008年10月4日)
- 43 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:10:03 ID:ilNAM2zH0
- 覇王翔孔拳を会得せぬ限り
お前はわしには勝てぬわ! フハハハッ
- 44 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:10:22 ID:djDhEh+Z0
- 格闘劇WWWWWWW
- 45 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:10:44 ID:GVxsbmjbO
- >>22
ガチでやったら壊れるスケジュール組むなよ、協会って馬鹿なの?
- 46 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:10:52 ID:/mqn7bLY0
- >>35
お前は日本の為になった事あるのか、糞餓鬼
- 47 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:10:54 ID:1tNcuPxS0
- 何でこいつが知事に選ばれるんだろ
- 48 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:11:01 ID:tLR+SExe0
- >>41
税金はチョンの金じゃねーんだよ
首吊って死ね在日
- 49 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:11:09 ID:6Pf7agjmO
- 前から知ってましたって佐藤藍子か(´・ω・`)
- 50 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:11:23 ID:MI5pRGcj0
- >>11
株式会社じゃなくて財団法人な
- 51 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:11:27 ID:a/5F9ExJ0
- >>27
聖闘士星矢のセリフで一番多いのは
「!!!」だろ
- 52 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:11:28 ID:ipbBhGDx0
- ジジイやババアは歌舞伎とか伝統芸能みたいな感覚で見てるから
八百長自体は全く問題ないだろうけど今回はその八百長が相撲賭博
となってヤクザに莫大な資金が流れているんだよ それでも見過ごすのか
こいつは
- 53 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:11:45 ID:yXvbMJC60
- 石原はなあ・・・
もう老害って一言じゃ済まされん存在になってしまったからなあ・・・
暢気に相撲のこと語ってんじゃねえよと
- 54 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:12:14 ID:zm/0BW6RO
- 「知ってた」んなら公の場で言え
- 55 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:12:16 ID:iRKBLu6wO
- 相撲に八百長があるのは常識。
相撲協会がガチだと言ってたのは単なる建前。
石原ごときに改めて言われなくても。
- 56 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:12:29 ID:/mqn7bLY0
- >>48
うんこ食って死ね、田舎もんが
- 57 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:12:57 ID:oWRh99cN0
- やっぱりノアだけだな
- 58 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:13:12 ID:K5VO4JtU0
- まあ俺も知ってたし、お前がアホなのも知ってたよ
- 59 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:13:37 ID:CDT1jax7O
- メールという決定的証拠が出て来たからみんな大騒ぎしてるんだよ
状況証拠が山のように出て来ても人間意外と心折れないものだからな
アイドルが56歳のジジイを部屋に泊めて肉接してて、宿泊した証拠写真まで撮られてても、アイドルが「部屋の中では何もしてません」と言い張ればそれ以上追求しないのが、洗脳された信者達の悲しい性なのさ
- 60 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:13:48 ID:Sxx2O8ty0
- 都民はいつまでこのキチガイを知事にしておくの?
- 61 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:14:13 ID:EfkpOP0n0
- >>42
>この時は知事が「誤解だった」とし告訴は取り下げられ
当時はヒヨってたんじゃねーかw
大騒ぎになった今頃相乗りで叩くとか小物過ぎるw
- 62 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:15:33 ID:PkKkKcLTO
- 石原は屑
- 63 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:15:56 ID:ZPHR6Joy0
- 今更正義感ぶるマスコミが滑稽です。
石原知事は、正しい。
年5,6場所もがチンコやれば相撲取りは、死ぬぞ。
ガチンコ望むなら年2場所にして引退する相撲取りの退職金や年金をやれ。
貴乃花が提言する相撲学校にて高校卒業や職業訓練をさせる施設を造るべし。
公営機法人で無くなればそれも無理だね。
相撲協会は故春日野理事長以降タダの人。
○の海、三○ノ海なんてのはただの張りぼて豚の貯金箱。
- 64 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:15:57 ID:zdHCtAxV0
- 石原は正しい
- 65 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:16:03 ID:/mqn7bLY0
- 殺伐としたスレにヘーベルハウスが!!
/|
|/__
ヽ| l l│<ハーイ
┷┷┷
- 66 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:16:27 ID:qejo/tID0
- 傍ら痛いだろ
- 67 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:17:10 ID:B278rPQqO
- さすが都知事や
正論で言いたいこと、はっきりズケズケ言う
こんな都知事もって東京もんは幸せもんや
- 68 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:17:26 ID:1tNcuPxS0
- 都民はこの目障りな爺をいい加減選ぶのやめろ
- 69 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:17:49 ID:ApuUzxCe0
- いや
これは、
「みんな怪しいと直感的に昔からわかっていたけど、はっきりした証拠もないし
正面から批判出来ない問題」のひとつだから
そりゃ、証拠が出れば大騒ぎするわ。
みんな昔から知ってるのは確かだけど、今まで誰も咎められてないんだもん
- 70 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:18:39 ID:vpYM5ooa0
- >>24
黒字になりましたが何か?
- 71 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:18:40 ID:dBLigCZX0
- 「もうマンガ規制法案は成立してしまったんだから」って前に入れても全く違和感ない
- 72 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:18:41 ID:IqY5VeKg0
- 銀行の件はどうしたw?
ユダヤに貢いだだけかいw?
- 73 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:19:04 ID:7X2Imz8g0
- かいおうの8勝7敗地獄を見ればそんなこと分かってただろうが
- 74 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:19:05 ID:6SPVRxSx0
- 国技を潰したいミンスとその取り巻きに
利用されてるだけ。
それより小沢被告のニュースが一切無い
のがおかしいだろw
- 75 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:19:07 ID:umOxuc+b0
- >>55
建前で、相撲だけはガチ!とか言ってるだけなら別に構わないと思うけど
八百長報道した週刊誌を訴えて、賠償金4000万払えって判決出たんでしょ?
ガチじゃないのに訴えるとか、これっていいの?
- 76 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:19:15 ID:EeC04CYf0
- >2
お前、21秒でレスかよ
どこのキチガイサヨクだよ
- 77 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:20:13 ID:m8qfeWXq0
- これは石原の言うとおり大体そこまで晒さないと駄目なのか
- 78 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:20:25 ID:WmY9smVd0
- さすが閣下
- 79 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:20:42 ID:Sxx2O8ty0
- 相撲だとか銀行だとかじゃないんだよね。
この品性のかけらもない発言しかしないキチガイをいつまでも知事に据えておくということが都民の品性のなさを物語っている。
- 80 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:20:43 ID:m0ZxfjZ00
- 後出しジャンケンはチョンや卑怯者のやること
- 81 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:21:25 ID:Qtl7255G0
-
相撲界のこの件については確かにマトモな奴は分かっていた。今まで目をつぶっていて
初めて知っか面して騒いでいる奴らが俺には不思議だ。
- 82 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:21:32 ID:NyVyBsw0O
- デブ同士が抱き合うのはセーフで
それ以外の男が抱き合うのはアウトなんですね
- 83 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:21:56 ID:bGcPyKsl0
- 石原は正論なときは正論だよ
そんで歯切れもいいから応援したくなる
ただ、自身の常識が完全に正しいと思ってるふしがあって、かつ頑固だから面倒くさい
ディーゼルエンジンの話なんかは完全なる勘違いでミスリードしてしまった
- 84 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:22:00 ID:4JFHG4Ln0
- 正論。NHK9時のニュースのトップが大相撲で呆れたわ。
国会会期中なんだからちゃんと報道しろよ。
- 85 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:23:05 ID:/zrCAekn0
- 石原△
- 86 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:23:34 ID:/errP/M90
- 相撲、野球なんかは腐りすぎ
ゼロからやり直したほうがいい
- 87 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:24:07 ID:W4pYTCxCP
- こーいうスキャンダルは何か隠したいことがあるときに起こる
ハンカチ報道も異常だし、それにプラスして相撲八百長報道
よっぽど隠したい事柄があるんだろーなぁ
- 88 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:24:44 ID:/4qWo3PF0
- 八百長の存在は皆知ってたけど、相撲協会は頑なにそれを否定し、
八百長報道をした週刊誌を訴訟で訴えてきた
今回の件は自らの首を締める結果になったね
- 89 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:25:34 ID:gDDRFwH40
- 全くの正論。なぜ多くのコメンテーターはこれが言えない?
マスコミって本当に気持ち悪いよな。
- 90 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:25:48 ID:+nev/DYF0
- >>54
昔公の場で言ったら証拠出せと訴えられとったじゃん
んで謝罪して幕引きしてたがな
都知事が横審になる通例ブッ壊した時点でこう言いたかったんじゃないの
- 91 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:25:55 ID:M6mPTVRoP
- これには珍太郎に同意せざるをえないな
- 92 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:26:57 ID:L0FT8US/0
- やっぱ石原馬鹿だわ
文化ってのは清濁併せ持つもんだ
ありもしない古き良き日本の夢でも見てろボケ爺ぃが
- 93 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:27:44 ID:S0NgFV/00
- 消したメールの痕跡から復元してまで八百長話を騒ぎ立てて,どこまでこの国はガキになったのかと思った。
石原の言うとおり。
いい大人はわかってんだよ。そもそも相撲が八百長まみれなことくらい。
- 94 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:29:02 ID:1vRVIyp30
- 八百長も含めて国技。
大名お抱え時代からそういうもんだったんだからな。
今はワクワクするような質の高いブックを用意できる人材がいないのが今回の騒ぎの原因。
- 95 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:29:41 ID:lO88VGz40
- 八百長はいいけど、
この人って、相撲が神事だって事分かってないの?マジで
- 96 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:32:50 ID:JGgKmQk10
- じゃあ せめて日本人に優勝させたら?
- 97 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:33:50 ID:PQpHVb7Q0
- 悔しいが正論
- 98 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:33:56 ID:T2299tzy0
- プロレスショー、大相撲ショー、国会ショー・・・・
- 99 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:34:19 ID:+4H/H4kiO
- 確かに 石原は知っている そして自らも 利用しようと思って オリンピックをやろうとしたんだよな 殿下まで巻き込もうとして、 とんでもない男。
- 100 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:35:11 ID:y4VdL3JL0
- この人、昔、相撲協会に土下座謝罪したんだぜw
あのときに徹底抗戦してたら今の状況が変わっていたかもしれんのに
とことんヘタレだな。
- 101 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:35:38 ID:9nDzOJ0b0
- プロレスと同じなのね
- 102 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:35:45 ID:W4pYTCxCP
- >>96
ヤオの部分とガチの部分が入り混じってんだろ
- 103 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:35:56 ID:2z3erbdpO
- 北斗流家拳
- 104 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:35:56 ID:oAPODT+a0
- 国技はソロバン
- 105 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:36:31 ID:2MzkBVik0
- 週刊文集だっけ?八百長発言で訴えられて賠償金払うことになったのは?
あれどうなるんだろ?
- 106 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:37:17 ID:yi+AJvQkO
- 多少は目を潰れと言いたいが
賭博に八百じゃどこぞの団体の資金源となってるやろからなぁ
いい加減メス入れなあかん時なんやろな
- 107 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:37:23 ID:2Uus06Fa0
-
そのとおーり♪
不正ならマスコミのほうが百倍悪質(笑
- 108 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:38:18 ID:yc1iNHNT0
- 自分だけが正しいと思っている老害
さっさと死ね 日本の癌だ
- 109 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:38:53 ID:5xXlfYpL0
- 大相撲春場所、ニコニコ動画で放映
大相撲は八百長問題の発覚で、NHKが春場所の中止を主張するなど
存続さえも危ぶまれているが、3月の春場所はニコニコ動画が無料
で全編をネット放送することが決まった。これが実現すればNHKが
大相撲を中継する必要がなくなるので、NHKは完全に大相撲と訣別
することになる。(2月4日22時48分)
- 110 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:39:09 ID:2Uus06Fa0
-
今頃 驚愕の事実!
みたいな報道のしかたも
片腹いたい
言うなら若貴ブームの時から言えよと(笑)
マスコミの暇つぶしですね
- 111 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:39:15 ID:SD/1wC+o0
- キチガイ小説書く人間の発言はいつも凄いな
- 112 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:39:31 ID:p0XFh9nf0
- 片腹痛いって病気じゃないの都知事
- 113 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:40:06 ID:lO88VGz40
- とりあえず関係ないチョンは書き込まないように
- 114 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:40:09 ID:y4VdL3JL0
- 知ってなら、なんで今まで黙ってたんだ
その昔に八百長問題で相撲協会から告訴するぞと脅されて謝罪したのはあんたじゃん
相撲は公益法人で税金が使われているんだから
与党の政治家だった時に、それを指摘して改革したらよかったじゃん
あなたがそんな圧力に負けずに闘ってくれたら
相撲協会もこんなことになってなかったんじゃないの?
- 115 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:40:13 ID:2Uus06Fa0
-
最近石原マトモな発言多いな
議会独占できなくなったからかなw
- 116 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:40:25 ID:N44maRhG0
- ソープの売春、パチンコの換金、相撲の八百長
- 117 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:40:47 ID:g6b3xu3wO
- 内舘ババアややくみつるはちゃんとこの件でコメントしろよ
- 118 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:41:07 ID:1V8iRDj60
- 片思い、にみえた
- 119 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:41:14 ID:2Uus06Fa0
-
それも地味な相撲の八百長とか
なんにもビックリとかにならないし
お好きにどうぞって感じだし(笑
- 120 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:42:06 ID:Rmb7OAQe0
- 相撲協会に謝罪した男が何をほざいてるの?
いまさら吠えるなんてかっこ悪い
- 121 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:42:07 ID:2Uus06Fa0
-
totoでサッカー賭博とか
やってるんだろどうせ
- 122 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:43:05 ID:1V8iRDj60
- >>121
おもしろくないよ
- 123 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:43:24 ID:8DRUFA6U0
- っていうか、おまえらの中で八百長がないと思ってたやついるの?
- 124 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:43:36 ID:fd0iw5yQ0
- 佐藤藍子の芸風パクった?
- 125 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:43:49 ID:1UbtP5Ra0
- くやしいのうくやしいのうwwwww
- 126 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:43:50 ID:mnXx8pKw0
- >>12
確かに石原とは凄く意見が合う時と、全く意見が合わない時がある。
何事についても極端なことしか言わない人間だからだろうな。
- 127 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:44:04 ID:0cBPbBeC0
- 相撲には税金が使われている
八百長を知ってて黙認にしてた石原慎太郎
- 128 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:44:07 ID:2Uus06Fa0
- >>123
別にガチン子じゃなくてもショックじゃないし
何で騒いでいるのかも理解に苦しむ
- 129 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:44:39 ID:BcKn32jV0
- 閣下のおっしゃるとおりです
- 130 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:45:02 ID:2Uus06Fa0
-
ボクシングはダメだよ?
だって明らかに弱い相手選んで倒してるだけの卑怯丸出しだから(笑
- 131 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:45:48 ID:7uOkGyak0
- あんた大昔、相撲協会に謝罪したやんけw
謝罪したということは八百長がないと認めたということでっせ
- 132 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:46:28 ID:Pq0uj7XO0
- 相撲で八百長は当たり前の事。
建前上 今でもだが、そもそも相撲は神事だった。
江戸時代の取り組みは全てが神前相撲。
神様が喜ぶ試合を見せるために、関取衆は
事前に どう取り組むかを打ち合わせしていた。
スポーツでは無いんだからスポーツマンシップを問うのは間違い。
でも、まぁ、時代が違うし、八百長をする背景や動機も違うし、仕方がないかw
- 133 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:47:00 ID:2Uus06Fa0
-
デブだから八百長したって
なんか腹が立たないけどな デブだから(笑
- 134 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:47:20 ID:lUNqc1im0
- これに関しては、石原と週刊ゲンダイは同じ立場な。
ヤヲを訴えて、謝罪を迫られてる。
と言うことでお前らゲンダイ派な。
- 135 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:47:51 ID:3ePaI3Pr0
- 石原はサッカー派
- 136 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:48:52 ID:9LO4CN8Ti
- つか、ろくな死に方せんぞ、このオヤジは。
敵作り過ぎだろ。
- 137 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:49:53 ID:xsTpId410
- 優勝を賭けた横綱同士の全勝対決で、大鵬が柏戸に勝った取組を、
石原慎太郎氏( 現・東京都知事)が「協会ぐるみの八百長」と
スポーツ新聞に書いて、大騒ぎになった。
相撲協会は石原氏や新聞社を訴えたが、後日、石原氏が謝罪。
協会は訴えを取り下げた。 ...
当時は殺すとまで言われチキンな石原はびびりまくって速攻で謝罪
弱ってる相手にはとことん強い石原慎太郎
- 138 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:51:18 ID:w0+kGECn0
- プロスポーツのほとんどがそうじゃね〜の?
- 139 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:51:33 ID:t03az6ez0
- >>4
何も知らないんだな
石原が数十年前に指摘して大騒ぎになったことがあったらしいぞ
- 140 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:52:25 ID:TLIYIK5R0
- >>139
そして次の日に石原が涙目で謝罪したこともねw
- 141 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:54:24 ID:RiY2QBuq0
- 石原おわた
見て見ぬ振りしてたってことやな
- 142 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:54:44 ID:6lXRhSITO
- あんなとんでもない体つきになってトレーニングして試合が演技ってなんなんだよ
- 143 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:54:56 ID:fFgamRax0
- そういう事は相撲協会が週刊誌を訴えた時に言ってください
- 144 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:55:31 ID:2MzkBVik0
- 海外のサッカーでもあったからなぁ(イタリアだっけ?)
どの競技にも八百長のようなものはある
- 145 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:55:39 ID:ooawFw0w0
- 真珠湾
911
核施設
ステロイド塗れのアメスポ
今さら大騒ぎするのは片腹痛いくらいいえ
- 146 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:55:42 ID:ok71Asq10
- こいつ・・・・・・
流石に政治家がそれ言っちゃ駄目だろ
相撲協会は今まで公益法人として活動としていたんだぞ
庶民がそれを言うのと、政治家がそれを言うのとでは全く意味合いが異なる
- 147 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:56:20 ID:61EQMrm70
- さすが石原閣下
本当のこと言い過ぎ。
- 148 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:56:27 ID:FfO5uNKXP
- 石原さん、是非都知事にもう一期チャレンジを!
レンホーとかそのまんまハゲシとか、あんなのに都知事になられたらかなわん。
- 149 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:57:25 ID:F3n7ExZk0
- 今頃になって言うなよ
黙認してたくせに
- 150 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:58:00 ID:+nev/DYF0
- >>148
猪瀬じゃ駄目なん?
- 151 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:58:27 ID:jq9DqGBh0
- 全然知らなかったですうー
- 152 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:58:34 ID:ic9IONwOO
- 石原のしたり顔がミサワ風に脳内再生された
- 153 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:58:38 ID:1UbtP5Ra0
- 批判厨が無知すぎてワロタw
本当に日本人か?w
- 154 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:59:02 ID:FMEGOwi60
- この力士たち、「合成の誤謬」の逆を行ってるね。
自分だけ勝とう、自分だけは生き残ろうとは思わずに、皆が8勝7敗で
勝ち越して、皆で生き延びましょうというライアーゲームの必勝法。
このデフレ不況の折、政治家や経済学者は力士たちを見習うべきでは?(笑)
- 155 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:59:24 ID:2bB+1VlB0
- 正論
- 156 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:59:41 ID:DVGOt1CJ0
- 魁皇神の星取表みる限りでは
八百長が蔓延してない可能性はTotoあたるより難しいなw
- 157 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:59:52 ID:4iGf6T250
- 石原の存在そのものが八百長だけどな。
自称愛国者を演じてるだけの。
- 158 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:59:54 ID:61EQMrm70
- しかし力士どもは頭が悪いな。
せめて電話で打ち合わせれば良かったのに。
- 159 :名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:59:57 ID:czNQhWui0
- 新銀行東京の1000億以上の借金は返したんか?
- 160 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:01:31 ID:5by1uyBMO
- >>1
バカだな、石原
「日本文化の神髄」は談合文化であり、わけても相撲における「八百長」は「日本文化の精華」であるから、まさに相撲こそが「国技」に相応しかったんだよ
- 161 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:03:30 ID:BFgOJc9Y0
- 大昔に八百長を指摘したのはいいがすぐに相撲協会に詫びを入れてごまかした
よってこいつは21世紀の現在になるまで協会とグルになって黙認してた税金泥棒
- 162 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:04:11 ID:Ye7+Oqr50
- >>158
携帯が無い時代はそうやってたんだろう
- 163 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:04:48 ID:O6iZPqB50
- 石原都知事のことより、もっと支離滅裂な存在だったと認識されるべきは
内館牧子氏だろう。
もともと、横審のメンバーとしてその役割上、朝青龍を横綱に推薦した
機関の構成員であるという前提をすら分かっていないのだ。
横綱としての資格、品位、品格も含め推薦したのだから、それを問題に
するなら、そのもともとの責任所在は自分の所属する立場こそ問題なのだ
ということに思いを致すべきであったのだ。
大相撲に対する深い洞察力が真にあるのなら、今問題となっている
うさんくささにも気付いていただろう。そしてそれを前に横綱の品位なんて
寝言に過ぎないのである。
内舘さんこそ、今TVの前でその見解をかたるべきだろう。
- 164 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:05:10 ID:0xnDTuvK0
- 舞の海が
猫だましとかいって目の前で手を
ぽんとたたいていたがあんなの素人でもわかるうそだろ
舞の海もブックでいろいろこうやるからとか
やってたんだろうね
あんな八艘飛びとかうそ臭い
- 165 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:07:57 ID:0agZzogj0
- 相撲協会と同レベルで胡散臭い爺
- 166 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:08:01 ID:WJChPQ2w0
- ミンス信者の無理矢理批判
必死杉ワロタw
- 167 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:08:14 ID:wRZrGuPm0
- >>160
正論だな。
自分も昔からの相撲ファンだが、八百長も含めて相撲好き。
困った時の星の貸し借りなんて日本文化そのものじゃん。
- 168 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:08:43 ID:M/UKAOw5O
- 相撲八百長で驚いてたら
欧州サッカーなんかみられないよ
ワールドカップも。
グループ決める抽選からインチキだし。
- 169 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:10:12 ID:0xByjGKO0
- 老害必死だな
談合八百長文化を肯定しないと地味ん党を正当化できないからな
- 170 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:10:25 ID:hGIvEmi10
- 漫画規制の時に、過去に自分が書いた著書の内容について
当時は間違ってましたなんて簡単に手のひら返すような
老害の言うことなんか聞く耳をもたん
- 171 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:10:31 ID:UKdUo0Gn0
- 怪しいからならなかったじゃなくて
知っていたからならなかったってwそれも問題あるだろ。
- 172 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:11:32 ID:dh2u3YDj0
- 相変わらず論理展開が滅茶苦茶
どうしようもない団塊の典型例
- 173 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:11:57 ID:59yKGqAX0
- 最近の大相撲つまんないし、もう公益法人も取り消せよ。
- 174 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:12:40 ID:zumIQ0Ky0
- 都知事から八百長のお墨付きをいただきました
これで堂々と八百長してましたと言えますね相撲協会さん
- 175 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:12:52 ID:O6iZPqB50
- ついでに、そうかの宗教法人も取り消して欲しい
- 176 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:14:29 ID:Ae2NKAQ90
- そうかそうか
- 177 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:14:44 ID:IKgqvcZt0
- 一見もっともなことを言っているようでもあるが
通念上「相撲は八百長」と言うことになればプロレスと同じ運命だ
すなわちビジネスとしては即死
そうなれば文化としても終わり
- 178 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:15:16 ID:WJChPQ2w0
- おまえらもミンスの詐欺フェスト黙認してるよな?
- 179 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:15:27 ID:Ah2xuUqr0
- だったら口をはさむな
- 180 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:15:44 ID:Lu/ryp250
- 後出しジャンケンと身内過保護にサブカルチャー弾圧
無駄金ばら撒きしかしなかったゴミが何をぬかすのかね
日本に石原はいらねーよ。宇宙の果てにルーピー共々消えうせろ
- 181 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:16:38 ID:NyNIiNk+0
- ノアだけはガチ
- 182 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:17:01 ID:LgVYwStF0
-
【話題】東京に魁傑ズバット?「早川健」名義で「八百長を放置したのは貴様だな?」との書き置き
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1296830651/
- 183 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:17:12 ID:rE70IieA0
- こいつが死ぬまで石原裕次郎のファンは止める
- 184 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:17:53 ID:+SH11dPp0
- 今見ると栃錦、若乃花の横綱決戦なんてみんな八百長に見えるんだよな。
- 185 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:18:16 ID:O6iZPqB50
- 裕次郎が死ななかったら、慎太郎みたいになっていたかも
- 186 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:18:52 ID:s5j4f8BIO
- 俺もオリンピック誘致は金の無駄だと分かっていたよ石原君
- 187 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:18:57 ID:GqDZUzh1P
- プロレスもそうだけど、
勝敗は、その人の実力+人望+政治力で決まると思ってみたほうがいいんじゃないかな?
全てが実力だけで決まるなんて思わないで見れば、より楽しめるじゃないか
俺は見ないけど
- 188 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:19:20 ID:tY4JH0oK0
- 肩腹
ロース
とんかつくいてえ
- 189 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:20:48 ID:8Q/QNChLO
- >>179
聞かれたから答えただけだろ。アホかお前
- 190 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:21:17 ID:O6iZPqB50
- いまさら、サブリース規制もおかしいだろ国交省。
りそなに投入した3兆円は、国家的詐欺推奨の賜物だろ
なんて言ってみる。
分かるヤツいないから
- 191 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:22:15 ID:+K2PsREE0
- 日本人みんなキリスト教に改宗すべき
ザンゲして司法取引でタレコミすれば無罪放免
キリスト教サイコー
- 192 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:24:24 ID:eqOCvwqr0
- a
- 193 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:25:41 ID:yWjqZyuV0
- 菅もこれくらい言えば良いと思うが、これを菅言ってたら叩かれてたんだろうな。
- 194 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:26:44 ID:0E6HjAwFO
- いいからもう喋るな老害
- 195 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:28:14 ID:WJChPQ2w0
- >>193
【相撲】菅直人さん「八百長は国民への背信行為だ!」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296722170/
- 196 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:28:53 ID:SjzMxjJ20
- 金銭面が明るみにでたのはマズいが
まぁただ星を譲りあってる分には問題ないよな
そういうヤオに一切乗らないガチ力士なる者がいるらしいが
もっと大らかに親しまれてきたモンだと思うよ相撲は
- 197 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:30:07 ID:Gkq+hTUwO
- 相撲はどーでもいいが、このことで日本の麗しき談合文化が根絶やしにされてしまわないか、と(ほんの少し)心配になる
誇らしい日本の誇るべき伝統である談合を、こうも強く拒絶する国民が、これほどまでに増殖してしまったとは…実に嘆かわしい
- 198 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:30:23 ID:Pf2qW2To0
- うるさい老害野郎
- 199 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:30:54 ID:9nMaSUiT0
- 談合だってバレたら叩かれるよ
- 200 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:33:55 ID:O6iZPqB50
- あの偉大なコミック
「のたり松太郎」を読めば、
今回の件も、ただ桜の前の春の心。
- 201 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:34:08 ID:UKdUo0Gn0
- 談合もやおも日本だけじゃないだろうw
- 202 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:34:43 ID:uV89OdBa0
- 常識だとか楽しめれば良いって言う奴はお客様は神様だって自分で言っちゃうタイプだろw
- 203 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:35:00 ID:dGzFfChY0
- 五輪の責任取れ
- 204 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:36:57 ID:sChbKc8g0
- 俺も言おうと思ってたんだ
- 205 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:36:57 ID:j9ncuqC60
- めずらしく意見が合った
- 206 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:37:06 ID:Q8RPL7ycP
- 石原慎太郎の名前がスレタイに入ると工作員が大挙して湧いてくるのは片腹痛いw
- 207 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:39:20 ID:9E0TcVE50
- かうわーど
- 208 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:41:18 ID:LgP9raGRP
- なんか只のボケ老人になっちゃったな
- 209 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:41:38 ID:fQ2j7MB/0
- 願わくは花の下にて春死なむ
そのきさらぎの望月のころ
- 210 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:44:08 ID:MRHye/bgO
- 要するに興味持つ人間がバカということだな
- 211 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:44:31 ID:xDkyhpo20
- 昨日のBSフジのやってたが、相撲って国技じゃないんだってな
たんに、国技館でやってるから、国技って呼ばれてるんだってよ
- 212 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:46:49 ID:+IjK+2n30
- 現役横綱が拳銃密輸した時に潰しとかなきゃいけなかったんだよ
- 213 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:47:06 ID:SW+2aIGB0
- 片腹大激痛?
- 214 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:47:40 ID:ittn2tRx0
- 相撲自体は国技と言ってもいいかもだが、大相撲は江戸時代に始まったプロ相撲興行にすぎない。
- 215 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:53:14 ID:icuDpEYp0
- 輪姦殺人小説書いてた癖にエロ規制とか片腹痛い
- 216 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:53:20 ID:kAbN7i/B0
- 誤魔化し石胎はもう素込んでもいいぐらいじゃ。引き際わきまえろ。
- 217 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:55:21 ID:BeNrM2rI0
- 政治も八百長なんですか?
- 218 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:57:51 ID:GqDZUzh1P
- 相撲を、スポーツと思うからだめなんだろうな。
伝統芸能と思えば、八百長は許せるでしょ。
賭事と暴力団は論外だけど
- 219 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:00:30 ID:zumIQ0Ky0
- 勝ち星のやり取りを伝統芸能て
- 220 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:02:38 ID:UKdUo0Gn0
- 伝統芸能なら番付なし全員優勝みたいなゆとり相撲で。
- 221 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:04:11 ID:KcI+I9u30
- 全部がヤオではないんだ
一部にあるってだけで
大関互助会はどうかと思うがな
- 222 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:06:19 ID:oGB9yT+eO
- あの高速まばたきも八百長のサインじゃないかと俺は睨んでいる
- 223 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:07:45 ID:zgX4GQh70
- 伝統芸能と言うヤツはアホだろうな
こんなつまんない芸能があるかよ
スポーツ前提だから見られるんだろ
- 224 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:08:05 ID:zurn93SqP
- 理事長は今までは無かったって言ってるんだから
石原を訴えないといかんなw
- 225 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:11:10 ID:E/9wCBOJ0
- 石原「片腹痛くてチンコで障子破っちゃうよwwww」
- 226 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:12:33 ID:Vad8WFzFO
- 競艇の八百長はまだ?
- 227 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:15:21 ID:f9anYvV20
- 職業とちじって俺でも出来そうだ
- 228 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:15:37 ID:tCiY/TmsO
- 板井最高や!!
私が八百長の証拠ですってWWWWWW
- 229 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:18:01 ID:fQ2j7MB/0
- 韓国のTV局に国技じゃないなんて言われてもね。
- 230 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:18:24 ID:UHRlPKbm0
- >>100
個人が大組織に勝てるわけないだろ、アホ
お前はそんな度胸があんのかよ
- 231 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:19:55 ID:r+QgIZrC0
- 良くも悪くも日本の文化とも言える
- 232 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:22:49 ID:z3VoQLiK0
- 石原はこの調子で築地魚市場移転の利権のことを喋ってくれよな
- 233 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:23:49 ID:UKdUo0Gn0
- 相撲ファンがプロレスと同じとか言ってるのに日本の文化てw
プロレスは日本発祥だな。
- 234 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:27:35 ID:wjztHj8E0
- 死ねよ老害
- 235 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:29:15 ID:eou88iZ/0
- 石原さん、どうなの?
そりゃあ御説御尤もだけど、相撲は天覧競技なのよねえ
わかってて、陛下がそのような席に借り出されるのを黙認してたと?
- 236 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:29:43 ID:fQ2j7MB/0
- 日本相撲協会が八百長問題で公益法人取り消されるなら、
日本ユニセフ協会もアグネス・チャンの八百長で公益法人取り消して欲しい。
- 237 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 01:30:43 ID:67KAOwFU0
- 今回の件は相撲を真剣勝負、純粋な格闘技だと思って見てた
ヤツらにとってはショックだろうな 裏切られたという気持ちわかる
俺も高校生の頃プロレスが完全にシナリオありきだと知ってホント
に悲しんだ
- 238 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 02:03:12 ID:Gmtpc3gbP
- 競艇とか大変そうだからもっと補助金出してあげたらいいのになあって
思うよ。事故ったら一番やばいんだし・・・・
- 239 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 02:29:48 ID:gAHqArZa0
- 「あなたとは違うんです」
- 240 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 02:34:59 ID:z/dJ73fc0
- 後出しジャンケン最強だな
- 241 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 02:37:15 ID:zcV93S5LO
- プロレスはわかりやすいよ
馬場なんか、世界チャンピオンが来日→
馬場が勝って新チャンピオンに→
リーターンマッチで取り返されてチャンピオンアメリカに帰る
というのを3回もやったからな
- 242 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 02:38:07 ID:O7eqJXT30
- つかお前が言ってはいかんことだろが
- 243 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 02:41:46 ID:EZcex2Zt0
- 銀行の負債くらいで今更ガタガタ言うなってこと
- 244 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 02:46:04 ID:2nMzYl5v0
- ボケ老人黙れ
- 245 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 02:48:28 ID:+8ZBmb2pO
- 横審の皆さんは、ヤオなんて昔からあるし当たり前のこと。
と知っていて横審にいますよ。
石原さんは小さいね
- 246 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 02:49:47 ID:UW2xklyhO
- 「知ってても言う勇気なかったくせに」って書き込もうとしたが
過去に指摘して揉めてたのか。
なら許す
- 247 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 02:59:39 ID:CnbjMlOjO
- こいつもう本当にダメだな…
- 248 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 03:00:38 ID:M0gy90cm0
- アレハンドロコーナーさん?
- 249 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 03:02:27 ID:UACdE+bC0
- 石原じゃなくてもみんなわかってたからw
何を偉そうに自分だけ知ってたみたいなことを
今回は決定的な証拠が出たから騒がれてるわけでね
- 250 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 03:04:15 ID:M5mCRGEo0
- もうすっかりボケちゃってこの糞爺ちゃんは
- 251 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 03:40:48 ID:RYOjLmVa0
- 腹切手市ね
- 252 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 03:49:39 ID:3yvLeYJKO
- >>1
やっと言い逃れが出来ないことが話題になってるだけで
みんな八百長はあると分かってたろw
- 253 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 04:00:13 ID:BFXAgP4CO
- >>42
☆石原は取り組みを実際
には見てませんでした。
と、謝罪。
石原慎太郎が、新聞に八百長の疑惑を寄稿した。大鵬自身はビデオを見て自分の驕りだったとは感じたが勿論激怒し、時津風理事長(双葉山)の問いに対し「絶対に八百長はやっていない」と断言した。
これを受け、協会は石原を告訴する準備をした。
石原は取り組みを実際
見てませんでした。と
謝罪する事で
告訴を取下げた。
- 254 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 04:19:51 ID:Wao5Uf+80
- 口が悪いのは社会人として失格
ttp://www.hrw.org/ja/news/2011/02/01
- 255 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 04:27:53 ID:4e5pWDng0
- >>140
涙目かどうかは知らんが訴えられるってなったら当然謝罪するわな
ガキの喧嘩じゃないんだからムキになるほうがバカ
- 256 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 04:33:16 ID:XUteLXiYO
- 板井さん生きてるの?
- 257 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 04:42:21 ID:jKHKexvV0
- >>1
草加統一警察OB読売産経とどっぷりぬるま湯な知事らしいお言葉ですなw
- 258 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 04:52:59 ID:r3cXnBU60
- >>1
石原都知事が1960年代に南ベトナムで少女を買春か?
http://www.asyura2.com/0610/senkyo28/msg/1227.html
石原は自分の著書「国家なる幻影」によると
ベトナム戦争中に若き記者の頃、ベトナムで少女売春してたとかやばいだろこいつ
しかも少女と寝た感想とか料理や花とかに例えて美味だったとか、
自分が履いてるパンツを少女にプレゼントしたとか自慢げに語てたり、変態かよ!
- 259 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 05:21:51 ID:/9ViS+3z0
- >>1
>私の知っているかぎり相撲はそういうもの。
>昔から当たり前のこととしてあった。
昔からあったなら八百長容認してもいいのかよ?
ワケわからん
過去の因習にとらわれすぎなんだよお前ら老害は
- 260 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 06:30:54 ID:aQCa7WH20
- >>1
慎太郎都知事、大相撲に半世紀ぶり“物言い”「八百長は昔から当たり前」
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110205-OHT1T00012.htm
> 作家時代、土俵近くの「ドブ」と呼ばれる記者席で観戦したことがある。
> そこで聞こえてきたのは、土俵上の力士から発せられた「押せ」という言葉だったという。
> 「誰とは言わないが、八百長やってる力士が『早く押せ』と。
> 力のない大関とか横綱が(八百長を)頼んでても押し切れないと『早く押せ』と。
> みんなゲラゲラ笑って見てた」
> 結局は協会に謝罪したが、同じ作家で横綱審議委員会の委員長を務めたこともある
> 故・舟橋聖一氏(享年72歳)からは「(相撲には)『物の哀れ』というものがある」と諭された。
> そのことで、八百長の存在をより一層強く認識したという。
> 「歌舞伎の大見えを堪能して見るみたいに、だまされて見て楽しんでればいいんじゃないか。
> そういうものだ、相撲ってものは」
- 261 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 07:16:37 ID:/jh2jfdQ0
- 野球の悪口ならスラスラ出てくるのにね
この死に損ない
- 262 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 07:20:19 ID:X/5g9BZk0
- 石原嫌いな俺でもこの発言には同感だ。
- 263 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 07:21:06 ID:ei9y47tV0
- 老害うぜえよ
- 264 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 07:22:44 ID:1qFcwCVaO
- 汚沢強制起訴の途端に八百リーク
石原は汚沢の汚れた仕事には一切触れないヘタレ
- 265 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 07:22:55 ID:GqYlATZF0
- 石原「新銀行東京も東京オリンピック誘致失敗も八百長です」」
- 266 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 07:23:55 ID:dnvnQ1OlO
- >>264
汚沢は死ぬほど嫌いだろ
- 267 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 07:25:15 ID:61XYYwba0
- じゃあ前から大騒ぎしろよw
- 268 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 08:41:55 ID:+WFIjMNf0
- この人の様に歳を重ねたくないなw、と思うジジイ
- 269 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 08:46:19 ID:tRyc11n/0
- 私も最初から八百長はあると思ってました
- 270 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 08:47:29 ID:OQhnQhjhO
- チック爺 黙れ
- 271 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 08:48:54 ID:fpw4X0vu0
- 「ワ、ワシは昔から知ってたもんね!」か。
- 272 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 08:51:06 ID:MCtei0e70
- 全くそのとおり
八百長を含めて相撲だ
審判の買収を含めてのサッカーと同じ
- 273 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 08:55:38 ID:MLRsZnHdO
- 三大老害 ナベツネ、石原、王
- 274 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 08:59:17 ID:o9OEW6m50
- お前ら本当にくだらない揚げ足取りみたいな書き込みばっかりだなw
- 275 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 09:01:53 ID:EVtFm4KM0
- 俺は昔から知ってたよ一兆年前から知ってた!
- 276 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 09:03:04 ID:m7Pov/AcO
- 八百長は気に入らないが石原が喜んでるのは更に不快だ
- 277 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 09:07:59 ID:a78i0AjO0
- 昔から週間ポストこればかり書いていたのにね
- 278 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 09:12:41 ID:ytOuievC0
- >>260
> 「歌舞伎の大見えを堪能して見るみたいに、だまされて見て楽しんでればいいんじゃないか。
> そういうものだ、相撲ってものは」
春場所を中止にしないで騙されて楽しめってことだろ
- 279 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 09:19:41 ID:jjFSsV+zO
- みんな 今さら って思っているからこの程度の騒ぎなんだろ
- 280 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 09:21:00 ID:G2X+scrLO
- 文学者なら「片腹痛い」なんて当て字の誤用を使ってんなよw
- 281 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 09:32:11 ID:/trOuZj2O
- センスねえな
パチンコが賭事ってくらい自明
と言えばおまえらは支持しただろうに
- 282 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 09:32:44 ID:MblMk3Ig0
- わかっていたのなら止めろよ。
都知事ともあろう人間が何を寝ぼけたことを言っているのやら。
おまえは中学生か。「喧嘩したら俺のほうが強いよ」みたいな。
- 283 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 09:43:44 ID:/Z9weo/iO
- コイツは何を言ってるんだw後楽園競輪を復活させたら許してやるよw
- 284 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 09:45:54 ID:ghwpDqjUO
- 自演乙に対戦要求された人?
- 285 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 09:46:58 ID:StPHJ5Mv0
- 大鵬対柏戸のころからヤオって言ってたんだから、
いう資格あるだろう。
- 286 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 09:51:27 ID:iFyLEke90
- >>240
後出しどころか、この人は昔から言ってる
- 287 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 09:52:12 ID:2t+6PrbUO
- 石原さんは柏鵬時代に「八百長だ」という内容を新聞に掲載するぐらいだからえらそうなことは言ってもいいと思う
- 288 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 09:56:19 ID:1px6vIHV0
- そんな昔のことは知らん
- 289 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 09:57:58 ID:hoJuPvTcP
- >>282
止めろというか、「相撲とは(所詮)そういうもの」ということだからな。
それをわかっていながら持ち上げるだけ持ち上げておいて今更
驚いたふりをするなというのは正直その通りだと思う。
- 290 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 09:59:01 ID:KWedHTQXO
- 八百長は証拠を突き付けて告発しないと意味ないんだよ。
石原は妄想で八百長があると言っていただけ。
現代みたいに賠償金払わずに済んだだけ。
- 291 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 10:01:04 ID:Ux98wggjO
- この人30年位前に外に作った子供の認知騒動で週刊誌を賑わせてたと親が話してた
- 292 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 10:01:37 ID:e44+gXZZO
- 日本の相撲の場合は単純な成績問題だけじゃなくて、やくざが賭けに使ってたのが問題だと思うんだが…
- 293 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 10:02:53 ID:cN4PcnWbO
- >>287
そして相撲協会に名誉毀損で告訴されて謝罪を条件に和解したんだよな
- 294 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 10:09:07 ID:ZCocHKF00
- 後だしジャンケンとか言ってる奴がいて驚いたw
石原は大昔に相撲の八百長を告発してバッシングされた過去があるんだよ
言ってみりゃ相撲八百長説を言い出した走りの一人
- 295 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 10:17:12 ID:P0lictjFO
- >>289
その通りだと思う
マスコミってのは事実を知っていたくせに、自分たちは甘い蜜をいかに吸い続けるかだけに専念し、
そこの形勢が悪くなってくると、世論に合わせて純真無垢を装って
「寝耳に水だ!こんなにも無垢なわたしを騙すなんて酷い!許せないよね!ねー!」
てな論調で、徹底的にこき下ろす。
海外は知らんが、日本のマスコミ報道の9割がこれだよ。
漫画とかで擬人化されりゃ一番嫌われる性根
- 296 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 10:17:48 ID:1fZAO2fg0
- 片腹痛い
横っ腹痛い
噴飯物
コーヒー噴いた
- 297 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 10:19:53 ID:GPA3Mc2G0
- なんで騒いでるのか
今回は明確な証拠があって、言い逃れできない状況になってからだろバカ
- 298 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 10:19:59 ID:wxstbo+0O
- 話題作りが八百長。
石原家の八百長的存在。
- 299 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 10:23:47 ID:RPcD3XKo0
- 八百長は昔からあったと得意げに言ってる人がいるが
問題なのは証拠がちゃんとあるということ
暗黙の了解では済まなくなったことを理解してない
- 300 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 10:26:07 ID:StPHJ5Mv0
- 板井とコウテツ山が暴露してる次点で本当はアウトだろ。
それでも知らぬ顔してたんだからな。
野球で言えば江川が全部八百長ですっていうようなもんだ。
- 301 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 10:35:56 ID:LDbqK09rO
- 何でも知ってるんだな石原は(笑)
バカ死ねよそして辞めろ
- 302 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 10:39:49 ID:ZAr4aqeN0
- 良い歳して中二病丸出しだなw
俺は知ってた(キリッw
- 303 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 10:40:22 ID:nuFrICAA0
- 板井⇒遺体
千代白鵬⇒血を吐く
石原⇒落選
- 304 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 10:43:31 ID:8yKr+c7a0
- この歳で石原もねら気質なんだなw
- 305 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 10:46:54 ID:/0HiSrWf0
- さっきMXTVで昨日のその会見の部分やってたが
とんでもない爆弾発言だったんだなw
- 306 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 10:53:09 ID:ZCocHKF00
- >>295
その考え方はちょっとズレてるな
「薄々知ってる事」と「報道する事」は違う。現に週刊現代は相撲協会に告訴されて損害賠償を取られてる
たとえ知っていても証拠が無い事は報道出来ないんだよ
今回は、言い逃れが出来ない確実な証拠が出てきてしまったわけで、過去の八百長騒動とはだいぶ違う
- 307 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 10:54:58 ID:eeB+KdFLI
- >>304
閣下はねらー
これは昔から都市伝説
- 308 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 10:59:52 ID:QEXuHlQq0
- なんという詭弁。
証拠が無いのに「私はそれ(八百長)を知っていた」なんて誰でもいえる。
- 309 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 11:04:01 ID:joSiuMgJO
- 石原が東京都を食い物にしてるのも暗黙の了解?
- 310 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 11:05:32 ID:DNYNKKqA0
- 庇うわけではないが、知っているのと裁判なったら勝てるような証拠があるのとは別だろw
- 311 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 11:08:52 ID:QEXuHlQq0
- >>310
飲み屋でおっさんが語っているのとは違うんだから。
ペンで飯を食ってきた奴がこういう主張するのはいかん。
- 312 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 11:10:22 ID:1qWnXS960
- 普通に考えて、江戸時代から八百長ぐらいやってたろ。
情報化時代になって、すべてのことがオープンになったからといって、
今の時代は、倫理観崩壊しているというのは、おお間違え。
マスコミもそういう報道の仕方をしているのは、いつものスケープゴート
本当にやるなら、ヤクザと相撲、芸能界、全部、洗いざらいさらけ出せばいいじゃん。
- 313 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 11:18:41 ID:CyJLb+KBO
- 八百長なんて普通にあんに決まってんだろ。驚いてる奴は
物事の本質を見抜く力が欠けてるんだよ。そんなのより相撲が
日本から消えるかもしれないことの方が問題。短絡的になって潰せと
言い出す奴は頭がおかしい。まぁそれでも相撲は必ず残って行くけどね
- 314 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 11:19:21 ID:y8zJP8Ii0
- 早く国政に戻って、キモヲタを絶滅させてくれ
- 315 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 11:21:57 ID:YA7sCbdMO
- >>312
そこだよな。
表面を洗って綺麗になったつもりでも、繊維の奥まで入り込んだのはなかなか落ちない。
- 316 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 11:23:22 ID:9xjDuLCW0
- あれ?お前らまた負けたの
- 317 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 11:25:13 ID:hyzdRDVa0
- >>306
それにしても警察は野球とばくと関係無い
私信メールとか公開していいのか?
八百長自体、刑事事件でもなんでもないだろう?
- 318 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 11:25:15 ID:ETC+Ymmz0
- 今まで決定的な証拠が無かったからな。
明るみに出ちゃうとさすがにうまくない。
- 319 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 11:26:22 ID:DNYNKKqA0
- なんつーか全部一気に解消しないとスケープゴートと言われるよなw
無理言うな。
- 320 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 11:26:51 ID:QKtzafgj0
- テレビで相撲ファンが残念がってるみたいなインタビューが
流れるけど本当のコアなファンならヤオとガチが混じってるの
を楽しんできたのだろう。
プロレスも、ファンがまさかガチと信じてるわけでもないし。
ヤオを承知の上でのプロレスファンなわけだし。
- 321 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 11:29:16 ID:DNYNKKqA0
- >>320
コアじゃないファンもいるからな。
- 322 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 11:29:21 ID:hyzdRDVa0
- 大多数の力士は真面目にやってるのに
ごくごく一部の不埒な奴らの為に
迷惑なはなしだよな。
- 323 :以前から八百長はあった:2011/02/05(土) 11:29:55 ID:h6Wqi+xY0
- 星買いで有名なのは魁皇、戦跡を見ても一目で解る、頭の悪さ、膝の故障は半分ウソ
同情と勝ち星を買う、魁皇になると最低50万で買ってくれる、星買いの大物力士
普段は普通に歩いているが、土俵ではテーピングがキツスギテ思いように四股も踏めない
が、真っ赤なウソだった、9勝6敗、8勝7敗が多い、7勝8敗で負け越しは
無い、不屈の精神と客は思うが全て演出、以前から八百長土俵は存在していた
大物力士の千秋楽では取り組み10分前に床山の仲介で300万を5秒で受け取った
横綱も居ました、まわしを締めて、風呂に入って浴衣に袖を通して300万
これではやめれません、年間1000万自室のダンボールに入れていた横綱も居た
全体の6割の力士が八百長は公然とやっている、10日目位から中盆が頻繁に動く
親方も星を買ったり売ったりは当然、外人も星を買う、八百長を観戦して楽しむ
一般の庶民、昨年も星39個が売られた、
- 324 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 11:30:04 ID:fZxTxiOU0
- 一民間興業集団として出直したらいいじゃん
税金優遇されたい!NHKの放映料もほしい!でも八百長をなくすのは今更無理です!どうか穏便に!!!
って、そりゃ駄目だろwww
- 325 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 11:30:09 ID:1qWnXS960
- >>320
そう、世論半分ぐらいは、「前から八百長ぐらいやってでしょ」
なんだけど、そういうのは報道しない。
マスコミのそういう姿勢こそ、八百長なんだよね。
- 326 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 11:34:24 ID:hyzdRDVa0
- >>323
カド番の勝率の高さがよく八百長の証左みたいに
言われるけど、間違ってるよ。
かたやガチ、かたや消化試合なんだから
あり得ない勝率でない。
WCの予選でもはやばや予選突破を決めた
韓国やイランに日本が勝ってる。
勝負事なんて技術云々より精神的なものの方が大きい。
- 327 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 11:34:49 ID:amUDgR6h0
- 大相撲だけはガチ!
- 328 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 11:35:12 ID:CEMiEJiYO
- こいつ大嫌い。早くくたばって他の人に都知事やってほしい。マジで。
- 329 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 11:35:52 ID:ehUDqLcg0
- ついでに芥川賞の選考委員も辞めてくれよ。
- 330 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 11:36:17 ID:hyzdRDVa0
- 328 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 11:35:12 ID:CEMiEJiYO
こいつ大嫌い。早くくたばって他の人に都知事やってほしい。マジで
そのまんま東でいいのか?
- 331 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 11:37:31 ID:6rD3ky5S0
-
この人、似合っていない「がらっぱちの江戸っ子」キャラを無理して演じているよね。
文学業界世渡り政治学で生き残ってきたチャラいお坊ちゃんなのに
- 332 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 11:39:16 ID:bnsjg5uk0
- >>314
まずはお前からだな
- 333 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 11:41:17 ID:LikNcPU30
- 今まで八百長の証言・噂はあっても証拠が無かった。
紙に残ってたらまずいことくらい当事者はわかってたからな。
今回でも野球賭博という犯罪がらみの捜査だから携帯押収→メール復元となって発覚した
わけだが、これまでのように名誉毀損などの民事裁判ではそこまではやらない。
事件がなければ、協会の聞き取りで当事者が「八百長はない」と言ってるからないんだと
いうりくつで突っぱね続けただろう。
これからは以前からのように口頭・メモ処分にもどるんだろうな。
- 334 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 11:46:45 ID:G9+pkGZ40
- 石原は偉い人に媚売ったようなキャラだな
こういうのが好きな人がいるんだろう
- 335 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 11:46:56 ID:YgAZc7fy0
- 石原ってやきうよりサッカー評価してるみたいなんで
そのことだけは評価したい。
そのことだけはw
- 336 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 11:49:55 ID:TFLPx1jr0
- 石原は40年以上まえに柏戸の取組をヤオだと書いて
裁判沙汰になってたはず
- 337 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 11:50:11 ID:ATOgrBRB0
- 八百があっても相撲の価値は変わらないといえば株があがるのに
卑劣で低能なので尻馬に乗って弱ってる相手を叩くだけ
こんなさもしい言動を評価するのは同じタイプの奴らだけ
- 338 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 11:50:14 ID:q+Aq/T8w0
- >>4
いや、横審を断ったんなら慧眼ってやつだろう。
- 339 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 11:50:37 ID:KuM8pvAj0
- 貴乃花そそのかして新団体を立ち上げさせたら、どうだ?
ネーミングは例によって「新 大相撲協会 東京」(東京都公認団体)みたいな感じで。
- 340 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 11:51:15 ID:43zrZxS50
-
世の中、見てみぬ振りっていうのがあってさ
ソープランドは、あれ、実質的に管理売春の場所なんだし
大相撲だって、取り組み全部とは言わないけど、調整してんなってのはあるでしょう
特に、昨今は大関陣の取り組みね
まあ、線引きが難しいとこなんだね、こういうのは
パチンコ屋の遠隔操作とかは、ちょっとね
でも、ソープと大相撲はいいんじゃないのかなぁー
- 341 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 11:52:04 ID:DNYNKKqA0
- 価値は変わるわw
- 342 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 11:52:27 ID:QEXuHlQq0
- >>336
結局、石原が謝罪して告訴を取り下げてもらったんだよな。
証拠もないのにヤオとかいうから裁判沙汰になる。
- 343 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 11:52:43 ID:NxWXvFCr0
- ぶっちゃけ一番の突っ込みどころがさ
なんで都知事のお前が相撲に口出ししてんの?
そんなに今度の選挙のために失政分取り戻したいわけ?
また口だけポーズとってる暇あるならまともな執政しろよ
- 344 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 11:53:44 ID:jtHbJLdN0
- 【相撲】石原知事「今さら大騒ぎするのは片腹痛いわ正露丸」
いやそのスレタイ面白くないし
- 345 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 11:54:38 ID:QtviARRi0
- 石原は叩けばいくらでも埃とお金が出るよw
- 346 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 11:54:44 ID:RkhDxq8B0
- >>340
それがあるから、世の中うまく治まってるってのあるよね。
- 347 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 11:55:46 ID:8yKr+c7a0
- >>314
石原の性格からしたら2ちゃんは潰されるだろうな
- 348 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 11:56:32 ID:NxWXvFCr0
- 俺の石原のイメージは陰険な潔癖症
- 349 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 11:57:51 ID:1SGJoApX0
- >>336
そんなことがあったとは・・・
- 350 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 12:00:33 ID:fT07GalRP
-
この正論で再選100%確定。
宮崎幼児買春変質者元三流芸人をブチ殺してしまえ。
- 351 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 12:01:45 ID:bB+xKbMrO
- 石原って正論に乗っかってるだけだよね
- 352 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 12:03:00 ID:gQ5J234M0
- 亀田とかプロレスもみんなヤオだろ。
- 353 :以前から八百長はあった:2011/02/05(土) 12:05:08 ID:h6Wqi+xY0
- 独立民間団体になる、名称、日本大相撲興行株式会社、年間20場所開催、
国技館は没収、法人では無い為、地方の北海道場所で小樽市民会館
場所や石垣島場所、村民会館 見世物として、八百長有り予算が厳しいので
全て貨物船で移動、
- 354 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 12:05:36 ID:q+Aq/T8w0
- 地方巡業とか見てれば、
八百かどうかなんて少しずつわかるようになるけどね。
- 355 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 12:08:03 ID:AR6qKQDJO
- ちゃんちゃら おかしい
- 356 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 12:08:52 ID:60cV/lIA0
- 「相撲協会は『一切、八百長はございません』と言い切れるのか」−。東京都の石原慎太郎知事(76)が
3日の定例会見で、大相撲の八百長疑惑裁判について “物言い”をつけた。石原知事は1963年9月、
同年秋場所千秋楽の「大鵬VS柏戸」の横綱全勝対決について、新聞紙上で「協会が工作した八百長」と発言。
協会から名誉棄損で告訴された“因縁”がある。
朝青龍が東京地裁に証人として出廷したこの日、都庁では真逆の“証言”が展開されていた。「これについては、
私は言いたいことがいっぱいあるんだ」大相撲の八百長疑惑裁判についての質問が飛ぶと、石原知事はニヤリと笑い、
ここぞとばかりに持論をぶちまけ始めた。
知事は「八百長がないとはなかなか言い切れないんじゃない。そりゃ現役の横綱が(法廷に)出ていって『
八百長はあります』とは言わないだろう」「協会が『一切、八百長はございません』と言い切れるだけのあれ
(根拠)があるのかね」などと指摘。本来、東京都知事は横綱審議会の委員になることが通例だったが
「大相撲にうんざりしているから辞退した」とも明かした。
石原知事には、大相撲を「つまらぬ八百長のショー」と言い放った“実績”がある。
63年9月の秋場所千秋楽。休場明けの横綱・柏戸が横綱・大鵬との全勝対決を制し復活Vを遂げた。この
一番について知事は、新聞紙上で「相撲協会が直接工作した八百長」と断言。当時、人気の絶頂にあった売れっ子
作家の発言だけに反響は大きかった。協会は激怒し石原氏と新聞社の社長、編集局長を名誉棄損で東京地検に告訴。
この時は知事が「誤解だった」とし告訴は取り下げられ一件落着となっていた。
石原知事は当時の大相撲について「砂かぶりに座っていると『押せよ、何してんだ、早く押せよ』って言って、
みんなゲラゲラ笑っている時代があった。あれは八百長でしょうね」と振り返り、「それが何となくまかり通って
『ごっつあんです』で済んだ時代もあったが、金が絡んでくると変なことになっちゃったね」と感想を述べた。
石原知事にとって、46年越しとなる“八百長論争”。最後は「八百長でいかなる権威が保たれても、(真の)
権威じゃない。金で支えられているんだったら」と締めくくった。(2008年10月4日)
- 357 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 12:11:47 ID:gQ5J234M0
- 都条例にしろ相撲やぉ発言にしろ、石原はいちいち正しすぎるな。
- 358 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 12:18:19 ID:kun1dBsK0
- 八百長確定の取り組み流してたけどめっちゃ露骨だったな
それでも観客はおお〜とか言ってるしただ押すだけだから八百長しない方がアホだと思った
- 359 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 12:21:34 ID:nDUL+jQx0
- 八百長も含めて相撲というなら
なぜ民事裁判まで起こして
八百長はないって言い張ったんだ?
言ってることとやってることが矛盾してるだろ
- 360 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 12:22:07 ID:GqYlATZF0
- 今回の相撲批判で、今までの東京オリンピック誘致失敗や石原銀行の失敗や、公費使った海外豪遊や
売れない画家の4男の絵を公費300万で買った件も、(今度の選挙的意味で)チャラかな
- 361 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 12:32:09 ID:bB+xKbMrO
- いや石原は口だけだから
こういう発言もポーズ
- 362 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 12:40:02 ID:1SGJoApX0
- 政治家だからポーズも必要だろうけど、私情も入ってる?w
- 363 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 12:59:45 ID:u4qTSLkl0
- >土俵から近い席で八百長を目撃した話を披露
八百長を見分けられるなんてすごいですねw
- 364 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 14:03:17 ID:wL6fdFWn0
- 確かにその通りなんだろうけど
思いこみ激しすぎ
何の根拠もなく
なんでこんなに断言できるのか
- 365 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 14:07:06 ID:/QzYs1A7O
- 痴痔
- 366 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 14:24:41 ID:+7BQasXC0
- 石原は嫌いだが、これはその通り。
- 367 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 14:28:09 ID:QEXuHlQq0
- >>364
ただの私怨。
大鵬−柏戸戦を根拠もなく八百長とコラムに書いたら告訴されて謝罪した過去があるから。
正論とか言っている奴はアホ。
- 368 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 15:00:42 ID:V38oU/JzO
- ☆7勝7敗なら千秋楽の勝率75% 八百長、統計で証明 http://speedo.ula.cc/test/r.so/raicho.2ch.net/newsplus/1296797022/100
角界を揺るがす八百長疑惑。日本相撲協会の放駒理事長は2日の会見で「過去には一切なかった」と述べたが、
11年間の星取表を調べ上げ、八百長の存在を統計的に示した2002年の学術論文が改めて注目を集めている。
米シカゴ大のスティーブン・レビット教授(経済学)らは1989年から2000年までの十両以上の取組3万2千回以上を調べた。
7勝7敗で迎えた力士の千秋楽での勝率は75%にもなった。
勝ち越しをかけた一番で勝率が上がるのは八百長ではなく、力士が必死になるからという説明もあり得るが、
同じ相手と次の場所以降で対戦したときの勝率は4割程度に下がっていた。
教授らは、わざと負けることで借りを返したと分析。
ただ、統計的には返し切れたとは言えず、残る分は金銭で埋めたのでは、とした。
勝ち星の数が番付に与えた影響を調べると、8勝した力士は平均約7枚昇格、7勝だと約4枚降格、差は11枚分だったが、9、10勝目や7勝以下だとその差は3枚程度。
数字上の分析ではあるが、勝利の動機付けが8勝目だけ「ゆがんでいる」とし、「ゆがみを取り除くと、八百長のうまみがなくなる」としている。
論文ではほかに、力士個人ではなく部屋ぐるみの関与をほのめかすデータも指摘。
また、不祥事でマスコミが角界に注目しているときは八百長を示すデータは見られず、八百長防止には監視強化も有効とした。論文は米経済学レビュー誌に掲載された。
今回、八百長の存在が明らかになったことについて、教授は2日、米紙ニューヨーク・タイムズに「驚いた、とは言えない」とコメントした。
- 369 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 15:02:43 ID:dWp5XJvw0
- 八百長を見抜いてたのはいいけど、このジジイが口を開くととにかく欝陶しい
さっさと往生しろ
- 370 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 15:09:09 ID:03bHXTVa0
- ここまで触れてる人もいるけど
実際の会見を都庁のHPで見たが
もっとすごいこと言ってるな。
弟が芸能人だし
その手の世界も当然よく知ってる。
閣下への評価
森派国会議員△
右翼に見えるが実は従米×
ぎんこう× マンガは俺はよく知らないが、、、
有名若手作家として○
その他都庁知事として行政手腕○
とりあえずストリームで見れるインタビューは面白い。
ここは組織的アンチがいるみたいだけど
2chに知事版ができたのは閣下の選挙からだよね。
- 371 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 15:13:26 ID:/JIhKuT+0
- >>258
我々の知っているかぎり、ヤツはそういう(変態)男。
- 372 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 15:17:47 ID:d/8Q29wd0
- >370
アメリカに従う事が「右翼」だなんて、そんな定義どこにもないのになw
変態小説ばっかり書いてるからか、俺常識が絶対的なモノだと勘違いしちゃってるんだろうね。
- 373 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 15:19:35 ID:24YtdD1H0
- 元来神事であった本来の相撲はすでに外形化され
そこにその心はなく、残骸が形式化されて残るのみ。
そこにやれ品格だ国技だなんて・・・・・個人的にはちゃんちゃらおかしなお話である。
すでに日本人の心も国技であるという誇りも相撲にはない。
それが証拠に、国技とは言え、日本人の横綱もいなければ、力士を目指す若者も減少している。
国技とは名ばかりで、すでに【格闘興行】となり下がっている。
プロレスとなんら変わらないんだよ、NHKが放映してるってこと以外はな。^^;
- 374 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 15:19:44 ID:DPRd/tsn0
- ちょっと責められるとシドロモドロになるのよね
年のせいなのかもしれんけど
- 375 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 15:19:48 ID:ctQhIxoLO
- 今更じゃなくて今だからなんじゃないの?
みんな前から知っていたし、不満も持っている人もいたがそれについて言及する機会がないから黙ってただけで
- 376 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 15:23:33 ID:KGAKc5Ka0
- 角界を揺るがす八百長疑惑。日本相撲協会の放駒理事長は2日の会見で
「過去には一切なかった」と述べたが、11年間の星取表を調べ上げ、
八百長の存在を統計的に示した2002年の学術論文が改めて注目を集めている。
米シカゴ大のスティーブン・レビット教授(経済学)らは1989年から
2000年までの十両以上の取組3万2千回以上を調べた。
7勝7敗で迎えた力士の千秋楽での勝率は75%にもなった。
勝ち越しをかけた一番で勝率が上がるのは八百長ではなく、力士が必死になるから
という説明もあり得るが、同じ相手と次の場所以降で対戦したときの勝率は
4割程度に下がっていた。
教授らは、わざと負けることで借りを返したと分析。
ただ、統計的には返し切れたとは言えず、残る分は金銭で埋めたのでは、とした。
・・・論文ではほかに、力士個人ではなく部屋ぐるみの関与をほのめかすデータも指摘。
また、不祥事でマスコミが角界に注目しているときは八百長を示すデータは
見られず、八百長防止には監視強化も有効とした。
論文は米経済学レビュー誌に掲載された。
今回、八百長の存在が明らかになったことについて、
教授は2日、米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)に「驚いた、とは言えない」
とコメントした。
http://www.asahi.com/sports/update/0204/TKY201102040252.html
- 377 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 15:29:21 ID:Yke9Rcug0
- 誰かフランスいってジャック・シラクにもコメントとってこいよ
- 378 :プロレスはガチ真剣勝負:2011/02/05(土) 15:35:37 ID:REgGCAz20
- 知ってるだけなら誰もが知っている。
知ってる限りそういうもの、当たり前、
でも、それだけじゃあ駄目なんだよね。
証拠がないと。
今回の騒ぎは知ってる知ってないだけじゃなくて、証拠がでました。ってとこでしょ。
何の証拠も出さずに知ってるそれが当たり前ってだけで大騒ぎが片腹痛いと言っている人を見てると片腹痛い。
- 379 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 15:36:40 ID:0nm6hTiu0
- バカ都知事
- 380 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 15:38:40 ID:JKJVNmRf0
- 八百長まみれの相撲が国技なのがおかしいのは同意だが
基地害が知事やるのもちゃんちゃらおかしい
- 381 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 15:41:53 ID:ZTB6Ekxy0
- ミスター高橋なみの衝撃だな
これで「国技」もただの八百長裸踊りwwww
- 382 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 15:48:46 ID:KGAKc5Ka0
- 「7勝」対「8勝」千秋楽の勝率は? 米学者が証明
ケータイメールが動かぬ証拠となった大相撲の八百長問題。相撲協会の放駒理事長は「過去には一切なかったこと」と言うが
実は米名門大の経済学教授が過去の膨大な取組を分析し八百長の存在を経済学的に証明している。
レヴィット教授は1989年1月から2000年1月までに開かれた本場所の上位力士281人による3万2000番の取組から
14日目まで7勝7敗と勝ち越しがかかる力士と、8勝6敗と勝ち越している力士の千秋楽での対戦をピックアップした。
過去の対戦成績では、7勝7敗の力士の8勝6敗の力士に対する勝率は48・7%と5割を少し下回る。ところが
これが千秋楽の対戦になると7勝7敗の力士の8勝6敗の力士に対する勝率は79・6%と大きくはね上がるというのだ。
これだけなら7勝7敗の力士のモチベーションが高い結果といえなくもないが、次の場所での取組(どちらも7勝7敗でない場合)では
前の場所で勝った7勝7敗の力士の勝率は約40%と大幅に落ち込む。この2人の力士が次の次の場所で対戦すると勝率は約50%に戻ると指摘する。
同書では「一番理屈に合う説明は、力士たちの間で取引が成立しているというものだ」とする。
興味深いことには、日本のマスコミで八百長報道が出たすぐ後に開かれた本場所千秋楽では、7勝7敗の力士の8勝6敗の力士に
対する勝率はいつもの80%ではなく、約50%に下落。「データをどういじっても出てくる答えはいつも同じだ。
相撲に八百長なんかないとはとても言い張れない」と結論づけた。
レヴィット氏は米紙ワシントン・ポストで相撲の八百長に関するコラムを読んだのをきっかけに分析を始め、英語の相撲雑誌
「スモウ・ワールド」のバックナンバーを15〜20年分取り寄せたという。放駒理事長は反論できるのだろうか。
ttp://sankei.jp.msn.com/sports/news/110205/mrt11020500060000-n1.htm
- 383 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 15:50:10 ID:lAfbuPJlO
- 上手投げや下手投げで百何十キロある人間が吹っ飛んでくだなんてありえない
朝昇龍なんて自分よりデカイ力士を砂かぶり席までぶん投げてたけど…
あんなもんを見せられりゃ相撲最強論がでるわな
- 384 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 15:53:13 ID:QluFCv0m0
- リアルバカ殿
- 385 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 15:54:13 ID:QEXuHlQq0
- >>383
てこの原理って知ってる?
- 386 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 16:02:45 ID:lAfbuPJlO
- >>385
てこの原理を利用すればあんなに吹っ飛ぶんだ
だったら柔道やレスリングの選手も力士からてこの原理を学べばもっと強くなりそうだね
- 387 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 16:05:05 ID:E6g7XivtP
- それは盲腸だから猿のお医者さんに手術してもらおう
- 388 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 16:06:09 ID:A7aUYm+r0
- >私はそれ(八百長)を知っていたから横綱審議委員を固辞した。
横綱審議委員をした奴は、みーーんな、バカって事!!!
- 389 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 16:11:05 ID:eyvfpnOi0
- 流石都知事。
毎度の正論。
- 390 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 16:15:53 ID:UOdbATWz0
- 石原は日本の正論男だよな 右翼の牽引車
- 391 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 16:16:45 ID:UOdbATWz0
- 東京に中国人はいらないって言った男
- 392 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 16:16:49 ID:9uqA0IEi0
- つまり相撲はプロレスと同レベルの興業という事だな
- 393 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 16:22:46 ID:V/UAbBi20
- 層化に土下座したお前にはガッカリだ
- 394 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 16:39:58 ID:bB+xKbMrO
- というかこいつ猿でもわかることを言っただけで何得意気になってんの?
- 395 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 16:45:14 ID:ZCocHKF00
- 今回の件は歴史的な転換点にはなるだろうな
少なくとも「過去に八百長はあった」と書いた週刊雑誌を名誉棄損で訴えたり
勝訴して賠償を取ったりすることは二度と出来なくなったし
「過去に一度も八百長はない」などと言った、誰も信じない嘘も二度と言えなくなった
とにかく過去に八百長があった事だけは完全に証拠付きで確定した。これは実は初めての出来ごと
- 396 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 17:10:12 ID:xoSM+owB0
- 飲むなら乗るな乗るなら飲むな。
チョン曲げデブは、マスコミを一切相手にしなければ良かったのにね。
人が良いと言うかバカと言うか・・・
相撲は、どう取ろうがそんなもの。
あ〜〜〜〜民主の日本伝統潰しが始まったぞ。
チョンの銭ゲバは、スルーですか?
厭らしい。
- 397 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 17:13:26 ID:AfEuQ4VxO
- 東京を任せられるのは石原だけ
- 398 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 17:20:19 ID:UvQqHS1D0
- >>386
柔道もレスリングもてこの原理を利用してるんだが。
- 399 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 17:37:11 ID:Yke9Rcug0
- >>397
そのまんま東が後釜を狙ってます
- 400 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 21:27:51 ID:4xbc0vX00
- >>302
そんあもんじゃない。
昔「八百長だ」と言ったら謝罪までさせられたから本気で怒ってんだろ。
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110205-OHT1T00012.htm
◆過去の石原都知事の八百長問題への発言
1963年9月場所千秋楽、前場所まで休場していた横綱・柏戸が全勝同士で対戦した横綱・大鵬を破り、優勝を飾った。
劇的な復活優勝だったが、当時、作家だった都知事は新聞紙上に寄稿したコラムで八百長だと指摘。「見る人間が見れば分かる」
「あんな相撲がどうして国技なのか」「八百長のショー」などと厳しく糾弾し、相撲協会が工作を主導したとの論調で、痛烈に批判した。
協会は名誉毀損(きそん)で石原氏を告訴。後日、石原氏が「誤解があった」などと謝罪して協会は告訴を取り下げ、この時は和解していた。
- 401 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 21:29:36 ID:wGT0sd/m0
- このオッサンやっぱりガチすぎるな
- 402 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:03:25 ID:8a+Udi8C0
- 天覧相撲はどうするの?
- 403 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:10:37 ID:uWkcCSXj0
- 傍若無人な発言ぶりとは裏腹に、訴えられると
「誤解があった」などと謝罪してる辺りこの人の本質が出てるね
ここに来て旗色が良くなったらまた強気に出たというわけですね
- 404 :名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:12:51 ID:eyvfpnOi0
- >>403
悪いことしたら謝るもんだぞ(笑)
- 405 :名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 01:36:19 ID:210v++0O0
- >>404
普通なら間違えたらすぐに謝るけどね
- 406 :名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 02:01:44 ID:d407wmkH0
- 普通年取ると丸くなるのに
こいつは逆張り天邪鬼病が悪化する一途だな
- 407 :名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 02:06:01 ID:uwmD63jZ0
- >>406
ゴメンな。俺ら都民が選んだ知事なんだ。
- 408 :名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 04:52:14 ID:RVMXBdfr0
- だから馬鹿右翼を知事にするなと言ったのにな
- 409 :名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:11:58 ID:w6VDj3NW0
- 俺は今、両腹が痛い
一昨日から下痢が止まらない
- 410 :名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:15:33 ID:gC5n+zJ+O
- テスト
- 411 :名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:16:44 ID:Giq7qs1a0
- おい、都知事が相撲は昔から八百長だって言ってるぞ
相撲協会は抗議して裁判に訴えなきゃいけないんじゃないの?
- 412 :名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:21:42 ID:PFlIU+1w0
- これは俺も都知事に賛成だよ
相撲がガチンコだと思ってたのって
せいぜい新人類世代ぐらいまでだろ
猪木対ホーガンがガチンコだと思いこまされてテレビ見てたぐらいまでの世代w
- 413 :名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:21:46 ID:0E66c10MO
- これは正論。
- 414 :名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:22:35 ID:X/ppebtm0
- 石原の言う通り
- 415 :名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:22:59 ID:nOv1vM2v0
- 【政治】菅直人首相の伸子夫人「20年かかってこうなった日本が、1、2年で変わると思わないでほしい」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296924678/
- 416 :名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:23:44 ID:PcnBhx2I0
- 石原△
- 417 :名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:26:53 ID:Jthw3VNn0
- 相撲はこれでバレたけどK1はガチだと信じてる人ってまだいるんだよな
- 418 :名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:30:10 ID:T31S5a4t0
- 石原の言う通りだけど
かといってどうしようもないだろう
協会が「八百含めて相撲なんです」とは言えんだろうしなw
- 419 :名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:31:55 ID:2xt1Y4tQ0
- 優勝決定戦以外八百長だと思ってたけどなあ
違うの?
- 420 :阿呆:2011/02/06(日) 08:37:00 ID:9cY9qwP3O
- アメプロのWWEが旧WWF時代に株式上場する際に、八百というかストーリーがあり台本ありますとカミングアウトしたんだよね。
- 421 :名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:38:00 ID:SdQfNn6m0
- デブが押し合うだけの競技?が伝統文化というだけで
守られてるのがおかしい。
- 422 :名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 08:46:43 ID:pSTyvdNGO
- 421が正解だな
みんな洗脳されすぎなんだよ
誰か石原当たりが王様は裸豚だって言わなきゃ話にならんわ
八百長 大麻 殺人
こんな組織ある自体おかしいわ
- 423 :名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 09:13:21 ID:C0oQIcMmO
- 石原はよくぞ言った
- 424 :名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 10:41:42 ID:a/dR4AoN0
- 千秋楽の7勝7敗の力士の勝率が高いことは、前からわかってたことで、証拠が出てきたからって騒ぐほどのことじゃないと思うけど
このような場合と、賭博、暴力団が絡む八百長を同列に扱うべきじゃない
- 425 :名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 10:50:29 ID:Luy0zt1o0
- 五世紀の高句麗古墳壁画に塩を撒く力士の絵があります。
日本の相撲の風習の痕跡は力士の埴輪が6世紀になって現れますから、高句麗よりは遅れているのでしょう。
そこで高句麗から来たと考えるのが妥当と考えるわけですよ。
http://grnba.com/iiyama/cht/img/oldsumo.jpg
http://www.area-best.com/osaka/shiratori/20051020_4.jpg
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/d8/50/tovok01/folder/1184761/img_1184761_29580825_0?1251684138
- 426 :名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 10:52:11 ID:GYczREZJO
- >>417
プロレスがガチだと思ってる人もいるくらいだからなぁ
- 427 :名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 16:29:35 ID:c8KRbaKK0
- 石原の政策も片腹痛いわ(笑)
- 428 :名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 16:43:47 ID:X5F7TZ9R0
- >>427
ネーミングセンスもな。
- 429 :名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 17:52:19 ID:pGYnC5zk0
- 石原マジで死んでくんねえかな
- 430 :名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 17:54:49 ID:5PA8JxUb0
- 老害死んでくれないかな
- 431 :名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 18:03:21 ID:qgH7989z0
- 最初っからプロレスみたいなスタンスでやってたら許せる
- 432 :名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 18:04:38 ID:FikSiF/m0
- ウヨの訳知り顔には反吐が出る
- 433 :名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 19:05:25 ID:maKAVkq+0
- 国技館をつぶして
江戸東京博物館を拡張したら
認めてやるぞ口だけジジイ
- 434 :名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 19:10:07 ID:ge8saVNjO
- 日本は温泉グルメお笑いの愚民ばかりの国家だ。
- 435 :名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 19:12:37 ID:T/j7Baq0O
- 北尾がバラした時はスルーしたくせに
今回だけは何で問題にしてんの?>大手メディアさん
- 436 :名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 19:13:30 ID:GBm47mMj0
-
むしろそこまで不正を正したいなら
歴代横綱まで切り込むべき(笑)
- 437 :名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 19:42:44 ID:R9Xaiwgr0
- オリンピック招致委員も八百長って言えよw
- 438 :名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 19:49:12 ID:x84tf+RPO
-
大鳴戸親方怪死事件を覚えているだろうか。
1996年、週刊ポスト紙上に大鳴戸親方とタニマチである大鳴戸部屋後援会副会長の橋本成一郎が八百長を告発。
その後、大鳴戸親方の著作として『八百長〜相撲協会一刀両断』が同年出版された。
しかし、出版と同時に予定されていた日本外国特派員協会での会見直前、
告発者である親方とタニマチが同じ日、同じ病院(愛知県の藤田保健衛生大学病院)、同じ病名(原因不明の肺炎)で数時間違いで死亡した。
- 439 :名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 19:51:51 ID:ZpuWsdDO0
- やっぱり石原知事は凄いな
前から八百長と知ってたんだ
今騒いでるお前らみたいなバカとはレベルが違う
- 440 :名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 19:54:07 ID:IQv8Z9EhO
- 八百長じゃなくて打合せ
- 441 :名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 19:58:04 ID:EOr6UuLE0
- >>435
板井や輪島の嫁もバラしたけど、それよりも最近
去年若ノ鵬が八百長ばらしてたのに
抗議来たらすぐ謝罪してあれはウソですとか弁明してたな
あれも胡散臭い騒動だった
- 442 :名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 20:01:11 ID:8I/kRkxu0
- うそ八百
- 443 :名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 20:05:29 ID:sjICf22d0
- >>441
若ノ鵬の件で名前が出てきたのは千代大海・琴欧州・春日錦だったけど、
今思うと、春日錦だけは事実だったんだろうな。
いくらチヨスでも馬鹿ノ鵬にはガチでも余裕だろ。
- 444 :名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 20:24:47 ID:ojOEJHIqO
- 力士ってトレーナーついてマシンで筋トレとかすんの?
身体能力が怪しすぎる。
本気で柔道とかアメフトやってる奴が体力維持したまま太らせたら、その方が強そう。
- 445 :名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 20:48:48 ID:XkTgeWTR0
- >>439
ヤオは昔からあった、だから肯定する相撲擁護バカとも違うみたいだけどなw
- 446 :名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 02:32:42 ID:c1yFf/3x0
- しかしずっと昔に八百長発言した時は怒られて涙目で土下座したんじゃなかったっけ
- 447 :名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 15:38:30 ID:XLb+elrx0
- どうせ石原は5月のGW前後に新銀行東京への出資で責任問われるよw
- 448 :名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 16:09:10 ID:ZHjVrlBe0
- 閣下は今回の騒動はミンスの話題反らしだと見抜いておられるのである
- 449 :名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 16:16:08 ID:Vlh5ub3N0
- 石原を批判する奴って何者なんだろな。
こーやって正論をバシっと言う政治家がいなかったら、この国は左翼と中国と在日に乗っ取られる訳だが。
- 450 :名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 19:00:22 ID:F3yXVKhmO
- 後だしジャンケンなのに正論とかアホか
- 451 :名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 20:24:28 ID:7yDnZMs00
-
リア充中のリア充。それが石原慎太郎!!
青白い文学青年のイメージを覆した男の中の男!
戦後、日本中が貧しかった三丁目の夕日の時代にヨットやスポーツカーを
乗り回し、湘南の海で女の子と遊び、ダンスパーティーに興じて青春を謳歌!
ヤンキー、不良文化の元祖である太陽族の象徴!
若者は皆、石原兄弟に憧れたが、国民のほとんどが自家用車すら持てなかった時代、
彼らのようにマイカーやヨットまで真似できる人間はどこにもいなかった!
ベトナム戦争を取材し、南米をチリからアンデスを越えブエノスアイレスまで
車で走り抜けたり、ネス湖にネッシー探しに行った冒険家!
海に遊び、目の前で人がサメに食べられるのを目撃したこともあった。
庶民の何百倍も濃密な破天荒な人生経験!
- 452 :名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 20:25:44 ID:7yDnZMs00
-
当時のファッションの先端である慎太郎カットは若者がこぞって真似して流行。
慎太郎はファッションリーダーでもあった!
小泉純一郎とは親戚!弟は国民的大スター! 芥川賞復興の祖!
文壇ではボス的地位! 「NOと言える日本」でアメリカを大慌てさせる!
川端康成、三島由紀夫、大江健三郎、寺山修司、小林秀雄、
吉川栄治といった文学史上の偉人との交際!
田中角栄、佐藤栄作、中曽根康弘といった歴代総理との付き合い!
戦後のスポーツ界、芸能界の昭和のスターのほとんどと交流がある!
政界では総理大臣よりも発言力がある!
人生そのものが漫画より凄い!
そして今、東京都のトップとして、子供たちを守るために君臨している!!
- 453 :名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 20:31:08 ID:Ch7t7sTq0
-
後出しジャンケンとか言ってるやつ相当なアホだなw
- 454 :名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 20:32:32 ID:oUVPleEt0
- このおじさんなんでいつも上から口調なわけ?
- 455 :名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 20:33:32 ID:tHTnST/lO
- このヤクザは、たまにまともな事言うんだよな
- 456 :名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 20:36:57 ID:u8/hLdyb0
- 脛が弱点かと思いきや、頭が弱点なんだよね
- 457 :名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 20:39:03 ID:Em281cc9O
- >>436
既出かもしれんが
かつて石原が柏戸ー大鵬の取り組みを公然と八百長だと非難したら逆に訴えられて石原に損害賠償命令が下ったとか…
- 458 :名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 20:43:15 ID:GdXtsLs6O
- 43年かかって、自分が正しい事が証明されたんだからそりゃ御満悦だよな。
- 459 :名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 20:45:20 ID:LbgIx/L/0
- >>4
- 460 :名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 20:48:12 ID:jvrB9lR00
- 相撲はプロレスと同じショーだから八百長でもいいんじゃないの?
所詮国技とか言ってるけどその程度のもんだよw
- 461 :名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 21:06:37 ID:Em281cc9O
- >>457
【訂正】
石原が最終的に謝罪した事で協会側が告訴を取り下げ和解となった。
- 462 :名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 21:11:09 ID:2VaMqse50
- 低脳集団殺人集団
早稲田慶應マスごみは
民主党は人が自殺するまでリンチ
子供が慶應世襲自民党の石原は
絶対擁護
狂ってるよなあお前らは
「石原知事の同性愛者差別発言…毎日新聞以外問題としない事に驚き」「日本の常識は世界の非常識」
肥田美佐子のNYリポート
http://jp.wsj.com/US/Economy/node_179629
「子供だけじゃなくて、テレビなんかにも同性愛者が平気で出るでしょ。日本は、野放図に
なりすぎている」石原知事の「脱線」は、さらに続く。7日、このコメントの真意を記者から尋ねられ、
こう答えたという。「どこか、やっぱり足りない感じがする。遺伝とかのせいでしょう。マイノリティーで
気の毒ですよ。(サンフランシスコで)ゲイのパレードを見ましたけど、見てて本当に気の毒だと思った。
男のペア、女のペアあるけど、どこかやっぱり足りない感じがする」
この発言もさることながら、驚いたのは、毎日新聞以外、日系メディアのほとんどが、
このニュースを問題にしなかったことだ。日本を背負って立つ「国際都市」であるはずの
東京都のトップが、これほどの「失言」をしたにもかかわらず、である。仮にニューヨークの
州知事が、こうした「反PC」的発言をしたら、メディアがこぞって取り上げ、辞任に追い込ま
れるのは想像にかたくない。
- 463 :名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 21:12:20 ID:2VaMqse50
- 民主たたきは非人間的レベルの低脳集団殺人大学早稲田・慶應マスごみは子供が慶應で
自民党幹事長石原慎太郎の暴言を絶対に隠蔽し、持ち上げ、殺人するために生まれてきた犯罪者集団だぜ
石原慎太郎都知事暴言集&土下座写真
http://matome.naver.jp/odai/2129161684892120001
予告して自殺するバカはいない。やるならさっさとやれっていうの
ああいう人ってのは人格あるのかね
子供だけじゃなくて、テレビなんかにも同性愛者が平気で出るでしょ。日本は野放図になり過ぎている。
どこかやっぱり足りない感じがする。遺伝とかのせいでしょう
フランス語は数を勘定できない言葉だから、国際語として失格している
オリンピック反対する者は)そんなやつはぶったたけばいいんだ。
おまえらバカかって。三宅島っていうのは本当にまとまりのない島だ
姜尚中・東大教授について)怪しげな外国人が出てきてね。生意気だ、あいつは
何やってんですか。田中均というやつ、今度、爆弾を仕掛けられて、当ったり前の話だ
震度6の地震がきた。ああいう田舎ならいいんです
子供が低脳集団殺人大学慶應卒の石原都知事環境庁長官だった頃、
水俣病患者の直訴文を「IQの低い人が書いたような字だ」患者一般に関しては「偽患者もいる」
- 464 :名無しさん@恐縮です:2011/02/07(月) 21:14:21 ID:2VaMqse50
- 石原の犯罪を全く追及せず民主党をたたく
低脳集団殺人早稲田・慶應マスごみがなにをいっても終わってるよ
低脳石原慎太郎の犯罪
筆洗
2010年4月20日
若手の論客として知られた新井将敬という政治家がいた。東大卒、旧大蔵省のキャリア
官僚出身のエリートだったが、株取引での利益供与を要求した証券取引法違反容疑が
浮上し、衆院が逮捕許諾の議決をする直前に自らの命を絶った▼在日韓国人として
生まれ、十六歳の時に日本国籍を取得した新井氏は一九八三年に旧衆院東京2区から
初出馬、落選した際に悪質な選挙妨害を受けた。選挙ポスターに「元北朝鮮人」などと
書いた黒いシールを大量に張られたのだ▼それを思い出したのは、永住外国人への
地方参政権付与に反対する集会で、石原慎太郎東京都知事が「(帰化した人や子孫が)
国会はずいぶん多い」などと発言したからだ▼選挙区内の新井氏のポスターにせっせと
シールを張って歩いたのは、同じ選挙区の現職だった石原知事の公設第一秘書らだった。
「それ(帰化)で決して差別はしませんよ」と集会で知事は語ったが、彼の取り巻きが
過去にしでかしたことを思い起こせば、そんな発言を誰が信じよう▼与党幹部には帰化
した子孫が多いという発言の根拠はインターネットだという。そりゃあ、石原さん、いくらなん
でもちょっと無責任すぎるよと言いたくなる▼あからさまな差別的発言を大きく報道した
メディアは本紙だけだった。「またいつもの放言だ」と取材側がまひしているならかなり
深刻だ。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/hissen/CK2010042002000065.html
- 465 :名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 00:01:13 ID:/OXvN2Of0
- >>449
正論でもなんでもねえよ。
昔、石原は根拠もなく八百長発言して協会に謝罪させられたからそのあてつけ。
- 466 :名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 00:04:25 ID:ZfIJtk/c0
- じゃ、何で謝罪したの?
- 467 :名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 00:09:27 ID:/OXvN2Of0
- >>466
根拠もなく言ったことを自分で認めたから。
- 468 :名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 00:21:55 ID:LxhaazYvO
- >>458
その当時の各々の権力に自分の正しい批判が罵られ、時代を超えてようやくですね。
- 469 :名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 00:29:30 ID:eHomB0L00
- >>22
五分足らずの取り組みを一日一番とることってそんなにハードなの?
- 470 :名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 00:35:59 ID:g2JbZJCyO
- 石原嫌いだけど正論だな。相撲における八百長は昔からの悪しき習慣だけどそこに触れるのは誰しもタブーで触れられなかった。
- 471 :名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 00:40:33 ID:sT1ZXznJ0
- 八百長だったら何が悪い
- 472 :名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 00:41:43 ID:u6cqan480
- 別に八百長くらいいいじゃん
誰もガチでやってると思ってないだろ
- 473 :名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 00:51:32 ID:41Y4I/qTP
- 韓国、台湾でイカサマだから法律で禁止になったパチンコを
棚にあげたマスコミの相撲批判には、意図的なものを感じる。
パチンコ問題に比べれば相撲の八百長なんて、問題ですらない
- 474 :名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 00:58:36 ID:N7Y9i53rO
- プロレス含めた格闘技見慣れた人なら、ガチか八百長かなんて分かってる。
相撲も興行として成り立たせないといけないから、怪我防止と盛り上げの意味で多少の八百長はあっても許されるだろ。
それを、さも初めて知ったかのように騒ぎ立てるマスゴミはおかしい。
- 475 :名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 01:55:43 ID:49nzn5cq0
- ノアだけは...
- 476 :名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 02:02:46 ID:AgW6dvU3O
- 八百長なら八百長でいーよ。
- 477 :名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 02:08:49 ID:mK0QuxgL0
- 何が正論なんだよ
だったら会見で協会が同じ事言ってたら収束したと思うのかw
- 478 :名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 02:10:03 ID:J0o99FKAP
- 八百長くらいあるだろ
大騒ぎしすぎ
- 479 :名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 02:15:03 ID:OQ6gWParO
- ガチンコって言葉があるくらいだから逆もあると思う。
ただ、対戦相手は知らずに負けるほうがわざと負けることもあると思う
- 480 :名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 02:19:56 ID:PmAAVaCLO
- プロレスの試合は見るからに八百長だとわかるが
相撲は真剣勝負のようにみえるから騙された人も多いだろ
しかも品格が要求されてて日本の国技で八百長とか恥ずかしい
もう税金返せよ
- 481 :名無しさん@恐縮です:2011/02/08(火) 08:26:06 ID:kU07y0nyi
- 学生相撲とかどうなるんだろう?
解散か?
- 482 :名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 00:15:47 ID:NeRGV/S90
- 昔からあったって証拠は?
今回証拠が出たのは確かとして昔の柏鵬戦の八百長指摘が「やはり正しかった」
となるのか?知事さんはそう言ってるのか?それならその根拠を示さんとな。
- 483 :名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 00:26:39 ID:tiqvwW5S0
- あのさソープランドって売春なのになんで取り締まらないの?ねえねえ
- 484 :名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 00:30:08 ID:VzqS7XM20
- >>482
この人は文学で飯を食ってきた人間なのに、典型的な「悪魔の証明」の詭弁を展開しているからな。
この主張自体が八百長だよ。
- 485 :名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 00:40:05 ID:ZaFHocDWO
- 風俗嬢やってた時にテレ玉かなあ?テレビ見てたら石原がテリーの番組に出ててホストが高校卒業したばっかなような
女の子をヘルスに落とそうとしてるVTR見て怒ってたんだけど
それから直ぐに歌舞伎町にホストとかスカウト消えたし店がどんどん形を変えるハメになった
このジジイは行動早い
- 486 :名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 00:46:27 ID:lsJElSRn0
- >>4
99 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)