■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【野球】サッカーに比べて認知度が極めて低いタイ野球…競技人口300人
- 1 :メイド・イン・ヘブンφ ★:2010/12/26(日) 17:21:02 ID:???0
- 【バンコク=伊藤あかり】
タイを訪れている奈良県高校野球連盟の選抜チームは25日午前、現地のナショナルチームとの親善試合に臨んだ。
午後からは日本人学校を訪れて野球教室を開催。交流活動が本格化してきた。
バンコク郊外にあるクイーンシリキットスタジアムはタイで唯一の野球場。
外観は日本の球場と大きく変わらないが、整備が行き届いていないためグラウンドはでこぼこで砂ぼこりが舞う。
電光式のスコアボードは故障していた。
タイのナショナルチームから参加したのは17〜31歳の28人。
選抜チームの仲川拓斗君(高田商)が「メジャーのようだった」と驚くほど大柄な選手が目立った。
ナショナルチームは先取点を奪い、中盤に逆転を許した後も追いすがった。結果は8―11での惜敗。
昨年は兵庫県選抜チームと3試合を戦い、いずれも10点差以上をつけられて大敗しただけに、
高校3年のセイ・クさん(19)は「昨年に比べてタイチームが強くなったのを実感できた」と話した。
選抜チームの住谷将来主将(智弁学園)は「初試合、初球場、初チームということで緊張し、出足がばらばらだった。
次戦は初回からまとまっていきたい」と意気込んだ。
タイの野球人口は300人ほど。サッカーなどに比べて認知度は極めて低い。
海外への野球普及に長年尽力し、6年前からタイのナショナルチーム監督を務める渡辺博敏さん(62)は
「他のチームと対戦する機会は年に1、2回。わざわざ日本から来てくれるのはありがたい」と話した。
日本人学校での野球教室には、野球サークルに所属する小学4年から中学3年までの33人が参加。
キャッチボールなどの基礎練習を中心に2時間ほどの交流だった。
小学6年の久田雄介君(12)は「投球の時はボールを握った手を頭に持っていくようにと、
お兄さんに優しく教えてもらった」と笑顔。練習後は、小学生らが選手にサインを求める場面もあった。
選抜チームの舩越勇樹君(一条)は「うまく伝えられるか不安だったが、
子どもたちが野球を楽しんでいるようで良かった」と話した。
26日はナショナルチームとの2試合目のほか、審判講習会なども予定されている。
http://www2.asahi.com/koshien/localnews/OSK201012250160.html
- 2 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:21:59 ID:Ps6nyaU+0
- NHK BSの電波がチョンではなくタイで受信可能だったならなぁ
- 3 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:22:07 ID:VYxkkEqG0
- 2
- 4 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:22:10 ID:+LCSYbOXO
- また荒れそうなスレを立てたな…
- 5 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:22:11 ID:1LINAku90
- 競技人口300人のナショナルチームに苦戦とかwww
- 6 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:22:41 ID:tou+Lm8c0
- サッカーに比べて認知が極めて低くない国なんてあるのかよ。
- 7 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:22:42 ID:7xg1CahEP
- 300人www
- 8 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:22:42 ID:pVrWaIYR0
- 日本が積極的に交流してるのは良い事
- 9 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:23:45 ID:i3iIPho60
- やきう人気ありすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 10 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:24:06 ID:i13OieL0O
- タイに産まれてたらサカ豚は発狂しなくてすんだのにな
- 11 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:24:08 ID:qkCFzgx/0
- >>6
ニカラグアとか
- 12 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:24:18 ID:QZs9elUU0
- タイでも野球やってたんか。
よかったな、お友達が増えて>ヤキブタwwww
- 13 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:24:25 ID:tSXAG8AA0
- ナショナルチームが草野球チームと対戦かよ
- 14 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:24:49 ID:Hh/91MNm0
- しかしよく見つけてくんなサカ豚も
底の浅さが滲み出てる
- 15 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:25:00 ID:+UB54zvn0
- 野球なんかやらないで、他の競技に注力しろよw
- 16 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:25:04 ID:IJNt/17q0
- >>10
セパタクロー豚と喧嘩してたんじゃないか?
- 17 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:25:06 ID:ejsRhoP70
- 300人もいるのか?
多いんだな
日本で言うとカバディくらいの存在か?
- 18 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:25:16 ID:Khmcahox0
- やきうw
- 19 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:25:27 ID:0t85hru/0
- >>10
発狂してるのは野球豚だろ
- 20 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:25:40 ID:9WgX/tjv0
- タイの人でも奈良や兵庫の高校生とまあまあの試合できるんだな
- 21 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:25:54 ID:sCBLTytd0
- オリンピック復帰の為に普及目指すのはいいけど無理だろ
新規で野球やる理由がない
- 22 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:25:58 ID:UHHcZ0hDO
- 競技人口300人でどゆこと?タイの野球連盟に所属してる人数が300人ってことかい
- 23 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:26:28 ID:o3TLe3TdO
- やきう(笑)
- 24 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:27:44 ID:qDdFpzTQO
- 300人は少なすぎだろww
- 25 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:28:18 ID:0VVdRC5UO
- タイで野球やってる人がいる事にビックリしたが各国ドマイナーながら存在はしてるんだよな
日本でいうところのクリケットやカバディ以下の人数で
- 26 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:28:44 ID:WOyPNPaH0
- 野球はユニフォームから道具からグラウンドからそろえるのに金がかかるからなぁ
- 27 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:28:50 ID:HjyXDJozO
- ヒュー
- 28 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:28:53 ID:g9AAjGY2O
- 野球を知ってるのが300人だろ
- 29 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:29:08 ID:ASZus/dkO
- サッカーは糞転がしでもできる
野球は人間にしかできない
文明です。働いてごらんなさい、サカ豚よ、止まってる水は腐りますよ
オシム
- 30 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:29:47 ID:cGT3bY/Y0
- 野球人口300人で、日本人学校の野球サークルだけで33人w
こんなマイナー競技で世界一でうれしいのか?
- 31 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:30:32 ID:XicXUxPu0
- 野球ファンだけど、むしろ300人もいたことに驚いた
50人くらいかと思ってた
- 32 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:30:49 ID:i3iIPho60
- やきうはつまらないからすぐ飽きられそうだな
- 33 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:31:18 ID:DQ3wicOk0
- こんなスレいちいち立てなくていいよ
サッカーに比べて野球の認知度が極めて低いなんて、それこそ世界レベルの話なんだから
- 34 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:31:31 ID:be6+uayM0
- 300人wwwww
- 35 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:31:36 ID:0wKoJquo0
- 奈良県のピッチャーがしょぼいのか
タイ人が意外に強いのか
- 36 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:31:36 ID:FiaYCGYy0
- 300人は多いだろ
日本より多いんじゃないか?
- 37 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:32:15 ID:J64erEFSO
- 野球は金がかかるからな
日本、韓国、ドミニカ、アメリカみたいな先進国じゃないと流行らせようがないよ
- 38 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:32:19 ID:cGT3bY/Y0
- >>野球はユニフォームから道具からグラウンドからそろえるのに金がかかるからなぁ
金がかかる馬術やスケート以下の競技人口で言い訳すんなマイナースポーツw
- 39 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:32:21 ID:a1SC5w7R0
- 【話題】2011年カレンダー売上ランキング(女性タレント) 1位大島優子、2位前田敦子、3位板野友美、4位渡辺麻友、5位高橋みなみ
1 :メイド・イン・ヘブンφ ★:2010/12/17(金) 16:15:51 ID:???0
サカ豚とAKBオタ
典型的な役立たず
- 40 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:32:47 ID:JHQOJQLF0
- サカブーよかったなあ(涙
- 41 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:32:58 ID:i3iIPho60
- やきうのあまりのドマイナーっぷりにトムヤムクン吹いたwwwwwwwwwwwww
- 42 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:33:14 ID:U1r7JHvo0
- >>29
このあいだ、志村動物園で
パン君がバッティングしてたぞw
- 43 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:33:22 ID:15GiZGQG0
- サッカーは現役の本田がデュッセルドルフや宮崎でサッカー教室やってるのに
焼き豚はカメラ引き連れて鬼ごっこ
道具が〜(笑)とか資金が〜(笑)とかそういうことじゃないんだよ
- 44 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:33:26 ID:4z8W5vaVP
- >>39
そいつイチローヲタだぞw
- 45 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:33:53 ID:elUl+Od60
- タイの名門チョンブリーFC
- 46 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:34:22 ID:/9jDqrtSP
- 焼き豚w
- 47 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:34:39 ID:yn1a17C20
- やきうはくさいかから人気ない サッカーは誰でも出来るし若者に人気だから人気がある
焼豚ざまぁああぁwwww
- 48 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:35:04 ID:Khmcahox0
- やきうって何でこんなにマイナーなのw
- 49 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:35:10 ID:ckzP1IDq0
- >>6
アメリカ、カナダ、プエルトリコ、キューバ、ドミニカ共和国、ニカラグア、
パナマ、ベネズエラ、オランダ領アンティル諸島、日本、韓国、台湾。
- 50 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:35:14 ID:i3iIPho60
- ところでさぁ…
やきうって何?
- 51 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:35:18 ID:WD3b5UBA0
- 30チーム以上あるってことか
Jリーグ涙目だな
- 52 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:35:20 ID:/4ghw++W0
- セパタクローが日本での競技人口二桁のころテレビで紹介されてた。
『今始めたら日本代表になれるかも』って締めの言葉に惹かれた
- 53 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:35:37 ID:cGT3bY/Y0
- 野球が世界的にみて普及していない理由として、
「金がかかる競技だから」というのを挙げている奴がいるが、
それは間違っているよ。
野球より金のかかるスポーツで、
野球よりも余程普及しているスポーツは沢山ある。
ゴルフ、テニス、モータースポーツ、ウィンタースポーツ、
水泳だって、実は結構金がかかる。
野球が世界に受け入れられないのは、まず第一につまらないから。
- 54 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:35:38 ID:gwRRAEyOO
- 北京五輪予選のときに江本がタイ代表の監督してなかった?
- 55 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:35:47 ID:jeNsYxS20
- 真剣に取り組むわりにはイマイチ弱い日本野球
- 56 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:36:07 ID:yn1a17C20
- やきうは低視聴率だからジジババしかみてないwww
- 57 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:36:24 ID:IdiiMGJPO
- 焼き豚は巣に帰れ!
http://orz.2ch.io/orz/orz.cgi/1!3c.28.f.3+-V4-/yuzuru.2ch.net/kyozin/
- 58 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:36:28 ID:/Y0ijwOgO
- 異国の地にマイナー競技の指導に行く人は偉いよね。その事を知る人の数も少ないだろうが永く感謝されるだろう。
まあジーコみたいに長年の貢献も忘れられて、袋だたきにあって国から追い出される競技もあるけど
- 59 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:36:42 ID:Vp4IHE720
- >>17
> 日本のカバディ競技人口は5000人ほどで、大学生が多い。
カバ豚wwww
- 60 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:36:54 ID:be6+uayM0
- >>17
カバディに謝れ。日本に5000人競技人口いるそうだ。
タイと日本の人口当たりに換算すると約10倍は多い計算になる。
- 61 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:37:04 ID:fvXIuR810
- >>49
発展途上国ばっかだなw
- 62 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:37:18 ID:i3iIPho60
- >>48
やるのも観るのもつまらないから誰も興味を示さないから
- 63 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:37:24 ID:tou+Lm8c0
- 「サッカーの有名選手がサッカー未開の地にボールとシューズ1万個寄付。選手直々にチャリティー開催」とかはよく聞くけど
「野球の選手が野球未開の地にバット1万本寄付」とか全くしてないよな。
- 64 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:37:27 ID:yn1a17C20
- 焼豚泣いてるの?wwww
- 65 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:37:29 ID:Y2t5X5Aw0
- 実際継続して野球してる人なんて100人もいないんだろうけどな
野球教室みたいなものを開いて1度でも集まった子供を極めてアバウトにカウントするいつもの野球のやり方
- 66 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:37:30 ID:11yEaLUhO
- 金がかかる→つまらないからわざわざ揃えたくない
ルールが難しい(笑)→つまらないから覚えたくない
- 67 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:37:45 ID:15GiZGQG0
- >>51
Jリーグは来年から38チームになります
- 68 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:38:27 ID:yn1a17C20
- W杯>>>>>>>>>>やきう
- 69 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:38:34 ID:HjyXDJozO
- 波田陽区も今頃ギター持って歌ってるぞ
残念!!
懐かしいですな
- 70 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:38:35 ID:Khmcahox0
- >>49
アメリカはサッカー>>>野球
●全米視聴者数
2010サッカーW杯決勝 2430万人
2010ワールドシリーズ 1553万人
2010MLBオールスター 1211万人
2009WBC決勝 170万人
http://tvbythenumbers.com/2010/07/12/2010-world-cup-final-is-most-watched-soccer-game-in-u-s-tv-history-draws-24-3-million/56860
http://en.wikipedia.org/wiki/World_Series_television_ratings
http://www.sportsmediawatch.net/2010/07/mlb-all-star-game-hits-record-low-draws.html
http://www.sportsmediawatch.net/2009/03/wbc-classic-for-espn.html
- 71 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:39:12 ID:DQ3wicOk0
- >>61
しーっ!
- 72 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:39:23 ID:UFXNOPTD0
- やきうwwww
- 73 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:39:34 ID:RIwvpUGJO
- タイなら俺でもプロになれるかな…
- 74 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:39:35 ID:Khmcahox0
- >>49
カナダのスポーツ視聴者数ランキング
1. World Cup, England vs. U.S., Sunday, CBC: 2,275,000*
2. World Cup, Germany vs. Australia, Sunday, CBC: 1,660,000
3. World Cup, Argentina vs. Nigeria, Saturday, CBC: 1,305,000
4. World Cup, Serbia vs. Ghana, Sunday, CBC: 1,212,000
5. World Cup, Italy vs. Paraguay, Monday, CBC: 1,136,000
6. World Cup: Uruguay vs. France, Friday, CBC: 1,010,000
7. World Cup: South Africa vs. Mexico, Friday, CBC: 906,000
8. World Cup: Japan vs. Cameroon, Monday, CBC: 637,000
9. World Cup: Korea vs. Greece, Saturday, CBC: 605,000
10. Auto racing: F1 Canadian Grand Prix, Sunday, TSN: 578,000
11. NBA: Lakers at Celtics, Sunday, TSN: 544,000*
12. World Cup: Algeria vs. Slovenia, Sunday, CBC: 513,000
13. World Cup: Netherlands vs. Denmark, Monday, CBC: 488,000
14. MLB: Blue Jays at Rockies, Saturday, Sportsnet: 482,000
15. Auto racing: NASCAR Sprint Cup, Sunday, TSN: 414,000
https://mediasales.cbc.ca/content/msmcontent.aspx?folderid=1705&contentid=18834&locale=4105
- 75 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:39:47 ID:i13OieL0O
- 玉蹴りって競技人口しか自慢出来るものがないのか
- 76 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:40:01 ID:4z8W5vaVP
- >>70
アメリカは野球だろ、カナダはヤバイがw
- 77 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:40:08 ID:KYwnFxQU0
- 日本におけるセパタクローやカバディやカポエラより認知度低いんだろうな。
漫画のネタにもなりゃしない。
- 78 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:40:15 ID:i3iIPho60
- やきうのつまらなさは異常だからな
やきう根付けばいいね(笑)
- 79 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:40:20 ID:Khmcahox0
- >>49
ベネズエラもサッカー>野球になった
rafael esquivel
「野球関係者には申し訳ありませんが、最早野球はこの国のナンバー1スポーツではありません。
勿論今まではそうでしたが今ではベネズエラのサッカー人口は野球人口を上回っています。
ワールドカップを開催出来るサッカー施設もありますし、熱狂的なファンも大勢居ます。これまで野球がベネズエラを支えてきた事、
そして今でもこの国を支えている事は十分承知しています。でも人気一つ取ってみてもサッカーは今や野球と同レベルかそれを上回っていると言えるでしょう」
ベネズエラの首都カラカス(Caracas)では今回コパアメリカの試合は3位決定戦の1試合しか行われませんでした
開催都市は僅か9都市で決勝はベネズエラ第2の都市マラカイボ(Maracaibo)で行われています
ttp://d.hatena.ne.jp/condeuma/20070805
- 80 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:40:21 ID:zyT7OuwJ0
- いったいいつになったら普及するんだよ
棒振りは
- 81 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:40:22 ID:be6+uayM0
- >>63
木製バットだったら薪に使えば暖を取れるし、
金属だったら治安の悪いスラムでの防犯対策や肉を叩く調理道具になって大助かりなのにねw
- 82 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:40:36 ID:15GiZGQG0
- >>74
カナダ出場してないのにw
- 83 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:40:53 ID:FiaYCGYy0
- >>73
スポーツニュースでも毎日取り上げてくれるよ
- 84 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:40:54 ID:HG/XZlTp0
- たいやきか
- 85 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:41:03 ID:guPg1IVSO
- サッカーと比べるから野球が惨めで可哀想な思いになるんだよ。もっと野球の立場を考慮してスレを立ててやるべき。
- 86 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:41:11 ID:Khmcahox0
- >>49
焼豚最後の牙城が崩壊寸前です。
キューバ、プエルトリコ、ベネズエラ、ニカラグアはスペイン語の国です。
そこで、googleトレンドで野球とサッカーのスペイン語の検索数を比較すると、新事実が出てきました。
野球の国と思われていたキューバ・プエルトリコはサッカーとほぼ半々。
ちなみにプエルトリコで盛んなのはバスケットです。
ベネズエラ、ニカラグアはサッカーの圧勝。
野球がその国の一番のスポーツの国はドミニカ・キューバの2カ国しかありませんでした。
それもサッカーとの差は思われているほどではありません。
焼豚の牙城ドミニカが陥落すると野球は本当におしまいですね。
ttp://www.google.com/trends?q=beisbol%2Cfutbol&ctab=1&geo=all&date=all
- 87 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:41:22 ID:Khmcahox0
- >>49
●メキシコ
国に帰ればみんなサッカーの話ばかりだ。
http://www.major.jp/news/news20060310-12946.html
●プエルトリコ
今はみんなバスケットボール。野球との人気が逆転したのはこの5年ぐらいかしらね
http://efuefu.xxxxxxxx.jp/7-3.html
●韓国
好きなスポーツ種目では、1位がサッカー
http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=200505311341231&FirstCd=05
●アメリカ
アメフトが圧倒的人気
http://poll.gallup.com/content/default.aspx?ci=15421&pg=1
●カナダ
カナダのスポーツといえば、圧倒的な人気・知名度を誇るのはアイスホッケーです。
http://www.mykjpn.co.jp/canada_sports1.htm
●パナマ
一番人気のスポーツは一貫してサッカーだね
http://jp.y42.briefcase.yahoo.co.jp/bc/goodbyepanama/lst?.dir=/&.view=
●イタリア、オランダ、南アフリカ、中国、オーストラリア・・・説明不要
- 88 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:41:24 ID:a1SC5w7R0
- ID yn1a17C20
今日の読破!
- 89 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:41:36 ID:DQ3wicOk0
- >>75
そして野球には自慢出来る物が無い(泣
- 90 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:42:12 ID:zGv1VPCA0
- メイド・イン・ヘブンとか言うのはなんかコンプレックスでもあんのか?
野球はマイナーというならそこまでこだわらんでもいいだろうに
- 91 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:42:23 ID:Q4gqTYJl0
- 国際試合参加国数(予選含む)
バスケットボール世界選手権 212ヶ国
サッカーワールドカップ 198ヶ国
テニス国別対抗戦 132ヶ国
世界卓球選手権団体 102ヶ国
フットサルワールドカップ 90ヶ国
バレー世界選手権 97ヶ国
ラグビーワールドカップ 94ヶ国
世界男子ハンドボール選手権 68ヶ国
ホッケーワールドカップ 52ヶ国
ビーチサッカーワールドカップ 43ヶ国
ワールドベースボールクラシック 16ヶ国 ← !!
- 92 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:42:26 ID:yn1a17C20
- >>88
違うし 誰それ
- 93 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:42:44 ID:i3iIPho60
- やきう不毛の地
タイ
- 94 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:43:00 ID:NJ0TQsG+O
- やきゆw
- 95 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:43:19 ID:Xk7uCD8G0
- 野球人気なんて国策で人気得てるところばっか
- 96 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:44:01 ID:i3iIPho60
- >>85
やきうのライバルはサッカーじゃなくてレジ待ちだからな
- 97 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:44:03 ID:Khmcahox0
-
参加国数(予選含む)
バスケットボール世界選手権 212ヶ国
サッカーワールドカップ 198ヶ国
テニス国別対抗戦 132ヶ国
世界卓球選手権団体 102ヶ国
フットサルワールドカップ 90ヶ国
バレー世界選手権 97ヶ国
ラグビーワールドカップ 94ヶ国
世界男子ハンドボール選手権 68ヶ国
ホッケーワールドカップ 52ヶ国
ビーチサッカーワールドカップ 43ヶ国
ワールドベースボールクラシック 16ヶ国 ←←←←←←←←←←
- 98 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:44:27 ID:qlXTRmLd0
- 野球は道具とかの金掛かり過ぎ
- 99 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:44:34 ID:a1SC5w7R0
- ID yn1a17C20
今日の読破!
- 100 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:44:44 ID:yn1a17C20
- やきうは人気がなくてかわいそうだねwwww
- 101 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:44:47 ID:elgtUJlC0
- 台湾はもう野球じゃなくバスケ人気のが凄いからな
アジアで野球必死なのって
もう・・日本とお隣りの国・・・。
- 102 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:44:49 ID:UYc1PxmiO
- タイ野球なんで初めて聞いた
- 103 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:45:00 ID:dI7od+y20
- なんか笑うなwwwwwwww
- 104 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:45:06 ID:dEsOeCvOO
- >>63
サッカーボールなら一個で適当に蹴ったり投げたりして遊べる。
バットとボールを与えても、道具か凶器か燃料だろうなぁ…
ルールが細かい、道具がいる、専用の球場が必要…こりゃ普及しないわ
- 105 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:45:29 ID:6zmUWKtCO
- 世界ガー世界ガーってアホみたい
- 106 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:45:42 ID:2hsZb8eG0
- セパタクローの国だからね
- 107 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:45:52 ID:wNiinksw0
- そりゃ冬にベンチ前で焚き火をしないと寒くて死んでしまうスポーツなんて野球ぐらいだからな
寒けりゃ体動かせよと
- 108 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:46:01 ID:EKz38XLm0
- 手乗り猫
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9640512
- 109 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:46:05 ID:Khmcahox0
- >>104
やきうは金が無いと出来ないのではありません。金があるところもやらないんです。
★サッカーが人気スポーツの先進国・地域(国民一人当たりのGDP3万ドル以上)
イングランド、スコットランド、ウエールズ、北アイルランド、アイルランド、アイスランド、フランス、
ドイツ、イタリア、スペイン、オランダ、ベルギー、ルクセンブルク、デンマーク、スウェーデン、
ノルウェー、フィンランド、スイス、オーストリア、キプロス、ギリシャ、日本、香港、シンガポール、
オーストラリア、ニュージーランド、ブルネイ、UAE、クウェート、カタール
★野球が人気スポーツの先進国・地域(国民一人当たりのGDP3万ドル以上)
アメリカ、日本(老人層のみ)
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_GDP_%28nominal%29_per_capita
- 110 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:46:19 ID:yn1a17C20
- 世界で人気のあるサッカーww
- 111 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:46:28 ID:DQ3wicOk0
- >>93
野球不毛の星
地球
野球ファンは早く火星に移住して普及活動をしてくるべき
今からなら野球を世界一ポピュラーなスポーツとして根付かせられるかも知れないぞ
http://rocketnews24.com/?p=53499
- 112 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:46:29 ID:eEhbBC38O
- ムエタイの国で300人もいるんか
- 113 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:46:56 ID:7ubLh313O
- やきう可哀想
- 114 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:46:58 ID:lKmZTHvzO
- >>105
(´・ω・`)やき豚泣いてるの?
- 115 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:47:15 ID:FiaYCGYy0
- 一人くらいジャイアンツに入れてやりなよ
- 116 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:47:31 ID:vffV6UvM0
- >>49
プエルトリコ、アンティル諸島、台湾は国じゃないのにw
- 117 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:47:40 ID:Y8vnFzbx0
- ムエタイの国だから手足のバネはある
サトウキビ、パイナップル栽培の盛んな地域から
葉落とし鎌を振り回しなれた奴を連れてきたらすぐ習得する
- 118 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:47:43 ID:a1SC5w7R0
- はい球蹴りの名言をおさらいするよ〜
433 名無しさん@恐縮です 2010/12/23(木) 23:30:54 ID:87ZMbvhpP
>>429
論破されて勝利宣言しかできなくなったかwwwwww
447 名無しさん@恐縮です sage 2010/12/23(木) 23:33:16 ID:uZs75uGP0
>>433
読破されたのはやきうだろwww
784 :名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 23:02:19 ID:kPPoTK900
コピペのミスじゃないのかw
こりゃ言い訳できんな。
読破は語彙も貧困だから中学生だろ。
あれで40歳では・・・・
- 119 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:48:00 ID:+1/sUKpw0
- ◎2008年・2009年の野球界
五輪野球→消滅
アジア大会野球→消滅
ユニバーシアード野球→消滅
プエルトリコ・カナダ・豪州・イスラエルのプロ野球→消滅
台湾プロ野球→存続の危機 八百長・経営難…最大7球団あったのが4球団に
MLBワールドシリーズ→今年史上初の一桁(米国内)
スカパーMLB中継→撤退
地上波ワールドシリーズ中継→消滅。録画ハイライトが0%〜1%で、スーパーボウル(2%)に敗北(日本国内)
夏の高校野球→視聴率下落が止まらず、06年決勝29%→07年決勝11%→08年決勝 7%
巨人戦→一桁連発→中継激減
(交流戦→一桁連発→中継激減)
パリーグ→開幕戦とクライマックスシリーズの地上波中継が消滅
アジアシリーズ→地上波消滅
日米野球→消滅
2009年
WBC→ 選手もスポンサーも続々撤退で視聴率も超低空飛行(06年WBC決勝視聴率1.8%→09年WBC決勝視聴率1.4%)(米国内)
以下、WBC降下発生↓
春の高校野球→「箕島×大分上野丘」戦で視聴率0.4%を記録
MLB→観客動員が大幅に減少。昨年低空飛行を続けた視聴率もさらに下落
巨人戦→BS送りで、地上波中継はさらに激減
マスターズリーグ→財政難のため、シーズ終了を待たず今季の全日程を終了
関西独立リーグ→分配金未払い問題でリーグ運営会社が撤退
中国野球リーグ→日本のスポンサー撤退で、今年のシーズンはたった1ヶ月で終了
関西阪神戦→ゴールデンタイムの阪神戦で1桁視聴率が激増。関東に続き、関西でも野球離れが加速してることが発覚する。
野球ニュース→視聴率が取れてない事が発覚し、削減が検討される
アジアシリーズ→不人気すぎて廃止の方向で検討される
- 120 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:48:01 ID:zyT7OuwJ0
- >>110
世界と言う言葉すらない野球
- 121 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:48:08 ID:elgtUJlC0
- フィリピンはWBC大人気だぞ
世界のスーパースターマニー・パッキャオがいる
野球の?
韓国と5回も戦うやつか・・ありゃアホしか見ないだろw
- 122 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:48:08 ID:Khmcahox0
- 【野球登録選手数】
台湾 1,374人
韓国 5,550人
日本 4,407,000人 ←1人だけマイナー競技で盛り上がってるバカw
フィリピン 不明
インドネシア 500人
中国 500人
パキスタン 480人
http://www.asia-baseball.org/ja/intro.html
- 123 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:48:21 ID:Q4gqTYJl0
- 打者の順位(走塁・守備も考慮)
氏名の後の数字は、4社の打者・投手総合順位の平均
http://sports.espn.go.com/mlb/playerrating?type=batting&league=mlb&...
26位 福留孝介 58.0
50位 秋信守 105.3
132位 イチロー 296.0
158位 岩村明憲 339.3
192位 松井秀喜 399.8
199位 松井稼頭央 427.0
206位 城島健司 436.3
投手の順位
http://sports.espn.go.com/mlb/playerrating?type=pitching&league=mlb...
89位 岡島秀樹 211.5
113位 上原浩治 244.3
202位 齋藤隆 402.0
207位 黒田博樹 411.3
248位 高橋建 480.3
356位 小林雅 619.0
381位 川上憲伸 656.3
456位 松坂大輔 784.0
大リーグ全選手(打者・投手総合)の総合順位 100位まで発表
http://sports.espn.go.com/mlb/playerrating?type=top100&season=2009
42位 福留孝介 58.0
70位 秋信守 82.8
100位以内に福留以外の日本人該当なし
因みに去年のイチローは80位です。
- 124 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:48:26 ID:X66+UHFA0
- さすが世界で大人気の野球だな。
- 125 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:48:53 ID:TOq8waw+0
- 300人もいるのかよ
これはタイで野球人気爆発と言ってもいいレベルだな
- 126 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:49:04 ID:yn1a17C20
- やきうはくさいから人気でませんwwww泣いてるの?ww
- 127 :読破のバカコピペ:2010/12/26(日) 17:49:15 ID:a1SC5w7R0
- 817 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:43:52 ID:yn1a17C20
外国人「やきうってなに?」
818 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:47:32 ID:yn1a17C20
焼豚泣いての?www
- 128 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:49:18 ID:ylpAZe9F0
- タイ人じゃ野球できないと思う
オフサイドのルール覚えるだけでも精一杯っぽいから
ごめんやけど
- 129 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:49:19 ID:FqK/5E9tO
- >>110
世界で人気がない野球wwwwwwm
- 130 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:49:47 ID:U1r7JHvo0
- 日本のやきうはコリアン
アメリカやきうはドミニカンスポーツwww
人口890万人(大阪府くらい)の小国ドミニカ共和国に、
個人タイトルを独占されるMLBw
アメリカの人口は、3億人なのにw
2010年
アメリカン・リーグ 【本塁打王】
ホセ・ホセ・バティスタ (ドミニカ共和国サントドミンゴ出身)
ナショナル・リーグ 【本塁打王&打点王】
アルバート・プホルス (ドミニカ共和国サントドミンゴ出身)
2005年 アメリカンリーグ MVP 投票
1位 アレックス・ロドリゲス(NYY) ドミニカ共和国移民の子
2位 デビッド・オーティス(BOS). ドミニカ共和国出身
3位 ブラディミール・ゲレーロ(LAA) ドミニカ共和国出身
4位 マニー・ラミレス(BOS) ドミニカ共和国出身
2005年 ナショナルリーグ MVP 投票
1位 アルバート・プホルス(STL) ドミニカ共和国出身
2位 アンドリュー・ジョーンズ(ATL). オランダ領アンティル諸島キュラソー出身
3位 デレク・リー(CHC)
4位 モーガン・エンズバーグ(HOU)
5位 ミゲル・キャブレラ(FLA). ベネズエラ出身
6位 カルロス・デルガド(FLA) プエルトリコ出身
- 131 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:49:53 ID:Khmcahox0
- 野球人口減少 だからレベルが下がって日本人が活躍
アメリカでも野球人口ここ15年で25パーセント減少
http://www.webleague.net/news/search.php3?hakkoubi=2004-10-28
- 132 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:50:25 ID:yn1a17C20
- やきうってなに
- 133 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:50:44 ID:HyM6NKVr0
- 300人w
多すぎだろ、ドマイナーレジャーごときでwwwww
- 134 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:50:48 ID:49/sfbrkO
- 300人もいるんなら
やきう的には大人気やなwww
- 135 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:50:53 ID:aaX1BR9u0
- タイ野球ってのがあるのかと思った
アメリカンフットボール的な
ちょっとタイ焼き買ってくる
- 136 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:51:08 ID:Khmcahox0
- 先生は怒らないから、このブログを書いた人は正直に手を上げなさい(笑)
http://blog.livedoor.jp/macoto0710/archives/50816806.html
野球の知名度。世界では如何に!?
みなさんご存知の野球、日本ではそれなりの人気を得てますね。しかし世界での知名度はどれほどのものなんでしょうか、、、
ある資料を調べた結果、欧州、南米、アフリカ、オセアニア、アジア、、、何処に行っても無名でした。
そして野球人気は本当に日米だけなんだと実感するページがありまして、バスケットボール関係の資料から情報収集しました。
※野球の知名度
欧州知名度8%
南米知名度22%
アフリカ知名度1.5%
アジアでの知名度18%
オセアニア知名度6%
北中米知名度62%
- 137 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:51:11 ID:rFukn2aC0
- スポーツ吹き矢とかと同じレベル
- 138 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:51:16 ID:kdseNvsq0
- 300人ってこれ絶対水増しだろwww実際は134人とか中途半端な数くさい
- 139 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:51:19 ID:i3iIPho60
- 結局やきうはタイに根付かなかったね
- 140 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:51:48 ID:2WKRyo/HO
- 300人は在日
- 141 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:51:56 ID:elgtUJlC0
- タイはアジア大会見ても分かるとおり日本苦しめたろ
かなりのサッカー大国だよあそこ
- 142 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:52:20 ID:9omFuEGr0
- >>1
サッカーと比べるなんてやきうが可哀想だろ
- 143 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:52:33 ID:HyM6NKVr0
- クリケットと勘違いしてる奴の数だろ300人って
- 144 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:53:02 ID:6avJPo7Q0
- 日本でももう無理だって
年間120試合もやってビリでも6位だからな
ビリっケツでも特に罰ゲームもねえし
つまらなすぎる
- 145 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:53:15 ID:vffV6UvM0
- 300人のうち250人程は現地在住の日本人らしいよ
- 146 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:53:32 ID:Khmcahox0
- /  ̄ ̄ ̄ \
/ / vv 「野球五輪除外だってよ」
| | |
| (|| ヽ _______
,ヽヘ / | >_____ |
/\\ /  ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
/ \\ __ / | .| . ノ )
/ `\| < ` o `- ´ ノ
| ヽ > /
| | l | /▽▽\
\ ───___
<  ̄ ̄ ̄ ̄|
> _________ |
 ̄ ̄ | / \ | |
| /⌒ヽ /⌒ヽ | |
| | ‘ | i ‘ | | |
| ヽ.__ノ ヽ._ ノ レ⌒ヽ
ノ o 6 |
/__ \ _ノ
> ノ
<、___ イ
- 147 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:53:33 ID:i3iIPho60
- やきうはどの国でもハブられてるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 148 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:54:38 ID:11yEaLUhO
- そのうちキックベースやり始めるんだろうな
- 149 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:55:41 ID:elgtUJlC0
- 野球がなぜ世界の平和の象徴でスポーツの祭典から消されたと思ってるんだよ
ずばり人気ないからだ
世界各国のオリンピック協会日本でいうJOC
未だに野球をオリンピック競技をHPに載せてるの日本だけだ!
これが気持ち悪すぎて野球を何時も叩いてしまう
みっとっもなさすぎだろJOC・・・。
- 150 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:55:45 ID:Khmcahox0
- >>145
だろうなw
- 151 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:55:47 ID:JPLvjJsX0
- 野球が面白かったら普及してる
- 152 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:55:56 ID:yn1a17C20
- 若者に人気のあるスポーツとジジババしかみない低視聴率のやきうくらべるなよ
- 153 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:56:04 ID:i3iIPho60
- アメリカのサッカー人口>>>>>>>>>>世界の野糞人口wwwwwwwwww
- 154 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:56:35 ID:IdiiMGJPO
- りー!りー!りー!
虫かよWwww
- 155 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:57:35 ID:yn1a17C20
- 焼豚泣いてるの?www
- 156 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:57:49 ID:mWIpdcHj0
- タイで人気のあるスポーツはやはりサッカーだな
なんでそんなに好きなのかわからんくらいサッカー好き
セパタクローも本場なんで人気だがサッカーのほうが上に感じる
ムエタイはタイ人の認識では賭け事のニュアンスだな
日本人が競輪をスポーツとしてより公営ギャンブルと見ている感覚と同じ
- 157 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:58:24 ID:h0tlwYd40
- 野球は位1リーグ6チームしかないのに半分は勝つ気ねーからなぁ
- 158 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:59:05 ID:ByyCJ2Nu0
- サカ豚
↓
/\___/ヽ
/::::::: \
.|:::. '''''' '''''' |
.|::::.,(●), (●) |
.|::::::: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、 ,,|
\:::::. ヽ`-=ニ=-' /. メイド師匠。早く野球ネガスレをお願いします。
/ `一`ニニ´-,ー´
/ l | / | | 野球叩きしないと禁断症状で死にそうです・・・
/ | ⊥_ーー| ⊥
| `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}
(、`ーー、ィ } ̄` ノ
`ー、、___/`"''−‐"
___________________________________________________________________________________
よかったな! 2ちゃん芸スポ在住サカ豚よ。(実質3〜4人)
これで年が越せるなw
メイドに感謝しろよwwww
- 159 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:59:17 ID:HfxGdO11O
- やきう
- 160 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:59:21 ID:NJ0TQsG+O
- やきゆ脳
- 161 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:59:43 ID:Y4ZTruK9O
- 名倉やないかい!
- 162 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:59:58 ID:Y2t5X5Aw0
- 監督がしっかり日本人なんだよなあ
でこの人がいなくなったらまた競技人口0になって数年後に別の人が村で人集めて300人とかいって
その繰り返し
- 163 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:00:40 ID:yn1a17C20
- やきうは人気ない サッカーは誰でもできて若者に人気がある
焼豚ざまぁぁぁぁあwwww
- 164 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:00:53 ID:uD/mWHl/0
- 300人てどんな数え方だよ
何かしらのクソゲーだって桁違いの人数がやってるだろうに
- 165 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:00:57 ID:be6+uayM0
- >>162
だってつまらないじゃん。
- 166 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:02:03 ID:K+G7moVG0
- タイの今後のためにサッカーを教えてやれよ
- 167 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:02:10 ID:ByyCJ2Nu0
- >誰でもできて若者に人気がある
誰でもというより猿でもというべきだな。
とにかく単純。
- 168 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:02:39 ID:onWMUg+dO
- 若干涙目の俺だが…これが現実なんだよなぁ
- 169 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:02:45 ID:q02ir95AP
- >>6で終わってた
- 170 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:02:51 ID:yn1a17C20
- サッカーは世界で人気ある やきうは?ww
- 171 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:03:07 ID:kdseNvsq0
- やきうは座ってぼーっとしてる時間が圧倒的に長いからなwww
プロ野球のベンチ裏みたいに漫画とか置いとかないと飽きちゃうんだよやってるほうも
- 172 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:03:41 ID:eG6Chj7p0
- >>167
野球は棒振ってるだけ、守備で突っ立ってるだけって言ってるのと同じレベルだな
- 173 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:05:38 ID:ByyCJ2Nu0
- ____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | | < セカイガー セカイガー
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
- 174 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:06:14 ID:41ye6hWm0
- 単純といえば野球先輩だろwww
左回りに四マス進むだけしかないとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 175 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:06:38 ID:i13OieL0O
- 蹴るのは誰でも出来るが投げるのは難しい
釣男の始球式のオカマ投げはワロタwwあんなのじゃ野球は出来ないわw
- 176 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:06:49 ID:J64erEFSO
- 野球ほど何も考えずにできるスポーツってないよな
なんで普及しないんだろう
- 177 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:07:32 ID:l/W4p7MoO
- 野球は最先端スポーツだからレベルの高い国しかやらないよ。
- 178 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:07:55 ID:i3iIPho60
- やきうのつまらなさは世界共通の認識だもんな
観るのもやるのもつまらない
- 179 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:08:26 ID:6avJPo7Q0
- 俺一回野球を球場に見に行ったことあるけどボールちっちゃくて見えねえし
悪いけどチアのお姉さんが踊ってた事を除くと動物園の寝てて動かねえ熊見てる気分だったぜ
- 180 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:08:29 ID:41ye6hWm0
- >>176
いくらなんでも考えなさすぎだからだろwww
- 181 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:09:20 ID:yn1a17C20
- 焼豚泣いてるの?ww
- 182 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:09:28 ID:4qCQ+RoT0
- 日本のサッカー部にも野球で負けそうだな
- 183 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:09:28 ID:IdiiMGJPO
- >>177
> 野球は最先端スポーツだからレベルの高い国しかやらないよ。
腹いてえWwww
- 184 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:09:59 ID:U1r7JHvo0
- >>176
やきうは決まったパターンの連続だからな
イチローみたいなアスペルガーっぽいのには
はまるんだろうな
- 185 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:10:00 ID:i3iIPho60
- やきうなんて日本でもサッカー以下に成り下がっちまった
まして東南アジアでやきうなんて笑止。
- 186 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:10:20 ID:F9lF6AGp0
- 300人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ゼロに等しいなw
- 187 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:10:37 ID:yn1a17C20
- やきうは日本でも低視聴率
- 188 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:10:44 ID:RPDV+qTQ0
- >>82
カナダではワールドカップ期間中、小さな国旗を車につけて走ってる車をよく見かけるそうな。
カナダもアメリカに劣らず海外にルーツを持つ人間が多いから、いろんな国旗を見かけるらしい。
イギリス移民が多いから、今回は沢山のイングランド国旗がはためいていたとか。
カナダが出場していれば、国中にメイプルリーフがはためいているんだろうなぁ。
- 189 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:11:15 ID:iqC18J1P0
- 焼き豚涙目
- 190 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:11:59 ID:DqwubpwWO
- 野球は日本人の俺でも、一々指図されるの嫌だったからな
外国人じゃキレるだろ
- 191 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:12:10 ID:i3iIPho60
- >>176
やきうは単純ルーチンワーク
監督の指示待ち奴隷スポーツだからアホでもバカでもクズでもカスでもデブでも簡単に出来る
- 192 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:12:17 ID:IdiiMGJPO
- 『ばっちこ〜い♪』
意味不明w
日本語になってねぇWwww
- 193 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:12:19 ID:HyM6NKVr0
- 世界の最先端を行く中米で人気の野球wwwww
- 194 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:12:35 ID:DQ3wicOk0
- 2010年NPBスローガン 「ここに、世界一がある。」
※世界→>>49
- 195 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:12:43 ID:1zfcO6SwO
- >>1
ヘブンさんいつもやきう脂肪スレ立て乙です。
- 196 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:12:57 ID:mWIpdcHj0
- 球技の基本フォーマットは
敵のゴールに入れるタイプ(サッカーやバスケットなど)
敵陣にボールを入れ敵が取れなければ得点(バレーやテニス)などが多い
野球はその両方じゃないしなぜ点が入るのかが、パッと見わからんからじゃないのか?
基本ルールがシンプルじゃないから何やっているか野球を知らない人にはわからないから
面白さも伝わりにくいんだろうなとは思う
- 197 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:13:01 ID:Vp9WIIqk0
- 300人って日本なら田舎の市内の野球やってる子集めてもそれくらいいくだろ
なのに去年10点差以上の3連敗ってうんこだろ
- 198 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:13:07 ID:ej896d6b0
- 300人もいるのかよ 奇跡的だな
- 199 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:13:58 ID:TiKMm54kO
- タイとかそもそもサッカーさえやってんの?てレベル
- 200 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:14:09 ID:J64erEFSO
- >>184
野球の動きって単純作業の繰り返しなんだよな
日本の単純作業の仕事は中国や東南アジアに移されたんだから野球だってできるはずだろ
- 201 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:14:53 ID:+opOXYKv0
- >>105
ここに世界一がある(笑)
- 202 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:14:59 ID:shaw0W4f0
- 野球はお金が掛かるから貧乏な国には無理や。スキーとかは条件的・経済的にもっと無理なスポーツやろ?
- 203 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:16:42 ID:PnW2AFnSP
- >>105
世界の王
ここに世界一がある(笑)
- 204 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:16:54 ID:i3iIPho60
- >>194
ここに世界一の低視聴率がある
2010年視聴率ゴールデンワースト10(スポーツの部)
〈1〉 *3.1% プロ野球「ロッテ×巨人」(テレ東・6月1日)
〈2〉 *3.4% プロ野球「広島×巨人」(TBS・7月1日)
〈3〉 *4.1% プロ野球「日本ハム×巨人」(朝 日・5月18日)
〈4〉 *4.6% プロ野球「中日×巨人」(TBS・7月9日)
〈5〉 *5.2% プロ野球「ソフトバンク×巨人」(テレ東・6月12日)
〈6〉 *6.0% プロ野球「巨人×阪神」(日 本・8月20日)
〈6〉 *6.0% プロ野球「巨人×中日」(日 本・8月26日)
〈8〉 *6.2% プロ野球「巨人×ソフトバンク」(日 本・5月27日)
〈9〉 *6.8% プロ野球「横浜×巨人」(TBS・3月30日)
〈9〉 *6.8% プロ野球日本シリーズ第3戦「ロッテ×中日」(朝 日・11月2日)
- 205 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:17:17 ID:6TKqsVn90
- 衝撃!タイのジャパンフェスタで振りコピされてるのがすっかり韓国アイドルだらけな件
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1293353196/
- 206 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:17:23 ID:Ec6d7o+yO
- 300人もいることに驚いた
- 207 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:17:23 ID:PnW2AFnSO
- ほうほう
- 208 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:17:44 ID:1kFCNz9w0
- 攻撃と守備が完全に別で緊張感もなし
見てて退屈。流行るわけがない
- 209 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:17:47 ID:Vp9WIIqk0
- >>199
岡ちゃんに1億のオファー出すレベル
- 210 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:19:25 ID:a2IxLOnV0
- タイなんてドマイナーな国で300人も競技者がいるとかww
野球ってメジャー競技だわーwww
- 211 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:19:38 ID:1kFCNz9w0
- 野球が好きなのは朝鮮人だけ
- 212 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:20:31 ID:HyM6NKVr0
- >>210
ドマイナーなのはタイじゃなくて野球だろwww
- 213 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:20:52 ID:zTznvJ0m0
- http://www.youtube.com/watch?v=sIypiD8uaVI
http://www.youtube.com/watch?v=W1pukfTyNyE
■バッティングセンター
1970年代 約1500ヶ所
1996年 899ヶ所
1999年 871ヶ所
2001年 810ヶ所
2006年 746ヶ所
ttp://db.fideli.com/db/samplepdf/s2329.pdf
■フットサル
1970年代 約0面
1996年 33面
1999年 176面
2001年 293面
2006年 1207面
ttp://fs-systemwork.co.jp/market.html
●【スポーツシューズ国内出荷数量推移】(単位:1,000足)
2004年 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年(予)
サッカー 4,984 5,319 5,987 6,310 6,420 6,600
テニス. 2,405 2,330 2,230 2,110 2,090 2,050
野球. 1,962 2,011 2,030 2,380 2,250 2,340
ttp://www.yano.co.jp/press/pdf/265.pdf ttp://www.yano.co.jp/press/pdf/523.pdf
▼TVゲームソフト ジャンル別販売本数 サッカー→696万本 アニメ→126万本 野球→102万本
http://blog.livedoor.jp/gehaneta/archives/2271662.html
全体の66.7%が「野球よりサッカーが好き」
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1271844349/
サッカーが野球に学ぶこと
http://blog.livedoor.jp/augustoparty/archives/51224566.html
キャプテン翼がイタリア人選手に与えた影響は大きい - footballnet【2ちゃんねるのサッカーニュースまとめ】
http://footballnet.sakura.ne.jp/2010/04/post-647/
FIFAワールドカップ テレビの視聴者数ではオリンピックを凌ぐ世界最大のスポーツイベント
http://ja.wikipedia.org/wiki/FIFA%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97
世界で見たサッカーと野球
FIFA加盟国・地域:207 2010W杯参加国・地域:199 http://www.fifa.com/
IBAF加盟国・地域:112 2009WBC参加国・地域:16 http://www.ibaf.org/
1人当たりのGDP と人気スポーツ
http://www.unkar.org/read/yutori7.2ch.net/mnewsplus/1267328902#l13
- 214 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:21:15 ID:vffV6UvM0
- 野球は植民地スポーツだからなあ
- 215 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:23:00 ID:31Fc7zeQ0
- 野球はすっかりしおしおだな
昔はこの手の記事で野球が世界的スポーツであると歪曲して国民を騙してたのにな
メディアの自由化と世界化(インターネット&衛星放送)でマスゴミが嘘をつけなくなった
- 216 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:24:05 ID:i3iIPho60
- やきうはルール変えたほうが良いと思う
今のままじゃつまらなすぎる
- 217 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:24:49 ID:ouU8KjL50
- >>199
訪問先の、タイ人しか住まないアパートの玄関(共有スペース)にあるテレビでもサッカー流れてたよ
管理人がローマvsユーベを見てた
- 218 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:25:20 ID:DQ3wicOk0
- >>214
特にWBCとか植民地が宗主国に金を毟り取られるシステムそのもので呆れたわ
アメリカ様のお金儲けの為の大会(アメリカ様のチームは三軍レベル)に出て優勝して大喜びした挙句
「ここに、世界一がある(キリッ」
幾らなんでも滑稽過ぎるだろ……
- 219 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:25:49 ID:41ye6hWm0
- 野球はベンチで休んでる選手も有効活用するようなルールに変えるべきだな
- 220 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:26:24 ID:ByyCJ2Nu0
- 195 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2010/12/26(日) 18:12:43 ID:1zfcO6SwO
>>1
ヘブンさんいつもやきう脂肪スレ立て乙です。
________________________________________________________________________________
切実すぎて悲しくなるわ。
ホンマ芸スポで野球叩きしないと日常生活が完結できない
哀れな人種なんだよな。
- 221 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:26:56 ID:+1/sUKpw0
- http://juninamiya.fc2web.com/2006/inami631.html
世界の野球人口はわずか1200万人でそんな
「マイナースポーツ」の競技者の約半分がこの日本に集中している。
ク ク || プ / ク ク || プ /
ス ク ス _ | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
/ ス ─ | | ッ // / ス ─ | | ッ //
/ _____ // / //
. / l⌒l l⌒l \ )) ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ / ____ヽ
/ ̄/ ̄. ー'●ー'  ̄l ̄ | | /, −、, -、l ))
| ̄l ̄ ̄ __ |.  ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄ `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6. ー っ-´、}
ヽ ヽ 人_( ヾ ヽ `Y⌒l_ノ
>〓〓〓〓〓〓-イ /ヽ 人_( ヽ
/ / Θ ヽ| /  ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
野球で世界一とか何の意味もないな
日本人しか野球まじになってやってないんだから
- 222 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:27:09 ID:xc4J+Js+P
- タイのプロサッカークラブはプレーオフでUAEクラブに勝てば来年ACLでグランパスとやるよ
- 223 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:27:15 ID:Npnb7P7D0
- 競技人口300人ってすごいな
- 224 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:28:18 ID:SWZ12hbtO
- 吹いた
- 225 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:28:27 ID:lO+ndfZS0
- 日本でのホッケーとかカバティとか手今度と同列の扱いなんて・・・
野球カワイソス
- 226 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:29:14 ID:1kFCNz9w0
- 野球は在日チョン専用スポーツだからなあ
- 227 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:29:45 ID:+1/sUKpw0
- 【野球登録選手数】
台湾 1,374人
韓国 5,550人
日本 4,407,000人 ←1人だけマイナー競技で盛り上がってるバカw
フィリピン 不明
インドネシア 500人
中国 500人
パキスタン 480人
http://www.asia-baseball.org/ja/intro.html
■松井秀喜
「野球はマイナーなスポーツですから」
■豊田泰光
「野球はちょっと手のこんだスゴロクという程度の競技」
■イチロー
「野球はまだまだサッカーには及ばない」
■王貞治
「野球は世界的に見てもマイナーなスポーツだからサッカーにはかなわない」
■上原浩治
「サッカーの代表戦が羨ましい」
■松坂大輔
「僕と同じ年齢のファンはサッカーに流れたように思う。
サッカーの方がオシャレでかっこいい」
■駒田徳広 (元プロ野球選手)
「野球はレジャーだから。スポーツだったら、週に6試合なんてできない」
■石井一久(西武ライオンズ)
「サッカーの方が面白い。野球は仕事でやってるだけだから。」
■高橋由伸(読売巨人軍)
「本当はサッカー選手になりたかった。」
■江本孟紀
「野球は世界的に見ればマイナーなスポーツ。参加国の数がケタ違い」
- 228 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:30:04 ID:FEKTy7Af0
- もういい加減やめろや
- 229 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:30:27 ID:ouU8KjL50
- >>199
タイにはプレステ屋があって、PSとテレビのセットが10台くらい並んで
コピーしたソフトが隅にドーンと置いてある
ウイイレが人気で同じのが何枚もある
面白いのが、店の中の客全員がウイイレをやってる
毎日休み無く、全部の画面がウイイレw
- 230 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:31:31 ID:i3iIPho60
- やきうって笑えるほど人気ないよね
ウンコ以下じゃね
- 231 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:33:35 ID:a1SC5w7R0
- >>220
バカヤロウ!
メイドさんはAKB48スレも立てておる。
芸スポ記者でアイドルオタ
他の追随を許さぬ役立たずじゃ!
- 232 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:33:58 ID:mWIpdcHj0
- >229 推測なんだがタイの子供の人気者は
アウトドア派=サッカーの上手い奴 インドア派=ウイイレのうまい奴
って感じがするくらいどこでもウイイレやっているな
日本語版のコピーでウイイレの日本語実況があちこちで流れているけど
その内容を理解しているのはタイに観光に来た日本人
- 233 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:34:17 ID:0iuTTg8+0
- 巨人の星とドカベンのアニメを世界に売り出せよ。
- 234 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:34:45 ID:/uI50BHy0
- セカイガー セカイガー セカイガー セカイガー セカイガー
- 235 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:35:04 ID:cpxMzPXWO
-
意外に多いな
- 236 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:35:17 ID:1kFCNz9w0
- 日本のプロ野球を見てる人は何がおもしろいんだろうか
- 237 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:35:20 ID:U1r7JHvo0
- 221 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 11:15:10 ID:NSkYTxL6
占領期GHQ の対日政策と日本の娯楽
その軟の方面を担っていた政策の一つが「3S政策」である。
米沢嘉博によれば、(3S政策は) 日本人に享楽をたっぷりと与えることによって
骨抜きにしようというもので、3つのSとは、スクリーン、セックス、スポーツである。
スクリーンではアメリカ映画、それも娯楽性の強い他愛のないものによって、
日本人にアメリカの復讐などを考えさせないようにする。
セックスは、性的メディアを氾濫させ、日々の享楽にのめり込まそうというわけで、
カストリ雑誌などに対して、しばらくの間フリーの時代が生まれた。
そしてスポーツは、エネルギーをそちらで昇華させようというもので、
特にアメリカ産の「野球」を奨励する。
これに、ギャンブルを加えた「3SG」が、軟らかい方面から日本国民を教育、
というよりは明確に「堕落」させるための方針としてGHQ がとった文化政策
だったのである。
228 :おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 08:20:43 ID:RqgY0yg+
>221
>特にアメリカ産の「野球」を奨励する。
>特にアメリカ産の「野球」を奨励する。
>特にアメリカ産の「野球」を奨励する。
- 238 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:35:21 ID:VNKB126wO
- 300人て(笑)
日本国内でたとえるなら何だろ・・・
カバディとかでも何万人といそうなもんだが
- 239 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:36:34 ID:PIYka/2H0
- 日米(日本は転落気味だが)でサッカーが勝てない時点で世界的というには無理があるよ
アメリカでアメフトに次いで2位のスポーツという価値は、サカ豚が思っている以上に大きい
- 240 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:36:38 ID:RmmPDrl70
- >>238
スキージャンプ
- 241 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:36:46 ID:NJ0TQsG+O
- 日本人なら野球やろ
阪神応援せい
- 242 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:36:53 ID:+1/sUKpw0
- 世界のプロサッカーリーグがある国・地域
アゼルバイジャン、アメリカ、アラブ首長国連邦、アルジェリア、アルゼンチン、イエメン、イスラエル
イタリア、イングランド、イラン、インド、インドネシア、ウクライナ
ウズベキスタン、ウルグアイ、エクアドル、エジプト、エルサルバドル、オーストリー、オーストラリア、オランダ
ガーナ、カザフスタン、カナダ、カタール、カメルーン、韓国、ギリシャ
グアテマラ、クロアチア、コスタリカ、コロンビア、サウジアラビア、シリア、シンガポール
ジンバブエ、スイス、スコットランド、スペイン、スロバキア、セルビア、タイ、チェコ
チリ、中国、チュニジア、トルクメニスタン、デンマーク、ドイツ、トリニダード・トバゴ、トルコ
ナイジェリア、日本、ノルウェー、パナマ、バミューダ諸島、パラグアイ、ハンガリー、バングラディッシュ
フィンランド、プエルトリコ、ブラジル、フランス、ブルガリア、ベトナム、ベネズエラ、ベラルーシ
ペルー、ベルギー、ボスニア・ヘルツェゴビナ、ポーランド、ボリビア、ポルトガル、香港、ホンジュラス
マケドニア、マリ、マレーシア、南アフリカ、メキシコ、モロッコ
リトアニア、ルーマニア、ロシア
世界のプロ野球の惨状
アメリカ
日本(12チーム)
韓国(8チーム)
台湾(4チーム)
以上
- 243 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:37:04 ID:fu39U+DW0
- 日本は本当異常だよな。まぁアメの奴隷国家だから仕方ないけどさ
- 244 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:37:10 ID:MAGGooBuO
- 予言する!
五年以内にタイからオカマの野球選手誕生ってニュースが流れる。
- 245 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:37:39 ID:guPg1IVSO
- 野球って肩身が狭いな〜
野球やってなくて本当に良かったと思う。
- 246 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:38:11 ID:lO+ndfZS0
- >>240
スキージャンプ・ペア
- 247 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:38:12 ID:1kFCNz9w0
- >>241
チョンしかいないじゃんw
- 248 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:39:42 ID:1kFCNz9w0
- 日本のプロ野球なんてずっと最下位でも何の問題もないからなw
茶番やで
- 249 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:39:50 ID:i3iIPho60
- ドマイナーヤキウンコかわいそう
- 250 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:40:12 ID:mWIpdcHj0
- >238 車輪みたいな輪っかの中に入って転がる競技「ラート」ってのがあるが
その競技人口は300人くらいじゃなかろうか
ttp://www.rhoenrad.jp/main_flame.htm
でも協会HP見る限りもう少し競技人口は多そうだ
- 251 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:40:39 ID:P8+e489C0
- FIFAワールドカップ2002予選
オーストラリア 31-0 アメリカンサモア
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10566520
アメリカンサモアのサッカー競技人口ってどのくらいだろう?
アメリカンサモアリーグではユースの方が大人より力は上なのかな?
http://www.fifa.com/associations/association=asa/nationalleague/standings.html
- 252 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:40:44 ID:Npnb7P7D0
- >>199
これくらい
http://www.youtube.com/watch?v=N2vZrnbHb_Q
- 253 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:40:45 ID:syJb+QwkO
- >>199
日本だって、ちょっと前まではタイにサッカーでボコられてたんだぜ…。
- 254 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:41:08 ID:GHpkIeFVO
- むしろ300人もいるのか
- 255 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:41:31 ID:GHN8bCVf0
- >>199
タイサッカー界の英雄と呼ばれてた人が去年まで鳥取で監督やってたよ
- 256 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:42:10 ID:MNMDrEx9P
- 高校生の県選抜が、なんでわざわざタイになんか行くの?
強化の意味ないじゃん。
エロいこと体験ツアー?
- 257 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:42:48 ID:i3iIPho60
- やきうとサガットってどっちが人気あるの?
- 258 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:43:05 ID:KhTMrbFs0
- 300人か
紛争とか起きたら絶滅するレベルだな
- 259 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:43:32 ID:DQ3wicOk0
- >>239
野球の方が世界的と言うには無理あるけどな……
それなのに何処かの国には「ここに、世界一がある」とか謳ってる酷い国があるらしい
しかもその根拠は韓国と5回も試合し、三軍のアメリカ様に勝つだけで済む大会
- 260 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:43:44 ID:dskDIXsj0
- 広島アジア大会で野球のタイ×モンゴル見たけど外野フライ取れたら拍手が起こるレベルだったぞw
そこらの中学野球部にコールド負けするレベルだったなw
- 261 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:45:10 ID:1kFCNz9w0
- 子供に野球やらせるのは虐待だと思う
- 262 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:45:15 ID:mAMLjTOt0
- >>219
打者が打ったら全員後ろから団扇で扇ぐとか
- 263 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:47:12 ID:cpxMzPXWO
- 「キャッチボールをやったことがある」
も含めて300人かなw
- 264 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:47:28 ID:i3iIPho60
- つまらないから誰もやりたがらないドマイナー糞スポーツやきう
- 265 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:48:13 ID:Z9QdNJze0
- 日本のカバディ人口のほうが確実に多いな
- 266 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:48:16 ID:NSOoSGp50
- 俺はタイ式野球2段
- 267 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:49:45 ID:lO+ndfZS0
- どっちかっていうと、馬鹿にはルールを覚えられないってことなんだろうな
サッカーなんて馬鹿にも理解できるようにルールを簡素化してきてるからな
- 268 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:50:23 ID:be6+uayM0
- 所詮クリケットの劣化コピーだもんな。
ほぼ英国連邦でしか行われてこなかったが最近フランスで競技人口が増えてるから
劣化コピーの野球と大違い。
- 269 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:50:55 ID:i13OieL0O
- ドマイナー球技にスポンサー奪われた玉蹴り乙
- 270 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:51:05 ID:ByyCJ2Nu0
- また必死チェッカーに晒されるぞ。
芸スポ在住サカ豚さんたちよ。
まさか名誉なことと思ってるのか?
- 271 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:52:15 ID:Hiwoy3VjO
- つ ま ら な い か ら な
- 272 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:52:15 ID:Y2t5X5Aw0
- あんまりドミニカンスポーツ虐めるなよ
もうファビョってるじゃねーか
- 273 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:52:20 ID:sCBLTytd0
- >>270
ID赤くしてる馬鹿が何いってんの?
- 274 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:52:21 ID:qsYqMnvOP
- 意外と多いな
- 275 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:53:52 ID:i3iIPho60
- やきうにはつまらないという致命的な欠陥がある
- 276 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:55:34 ID:PbCySmCJ0
- 300人っつーと日本だとどれくらいだ?
今もバーコードバトラーやってる奴らくらいか?
- 277 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:56:00 ID:OG2VkgQc0
- >>227
インドネシアやパキスタンはもっと少ないだろ
ていうかパキスタンのはクリケット選手混ぜちゃってるな
- 278 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:58:08 ID:0MJwdvKgO
- ID:ByyCJ2Nu0は何と戦ってるんだよw
- 279 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:59:03 ID:Ps6nyaU+0
- キッサダーがパイプ役になってもらいたいな
- 280 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 19:07:54 ID:Nf2wxs8S0
- なんでいちいちサッカーと比べたがるんだろうな
競技人口しか取り柄がないからかな
- 281 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 19:09:24 ID:g9AAjGY2O
- >>280
日本と同じようにタイでも、サッカーが一番人気のあるスポーツだからだよ
- 282 :直ちに読破せよ!!! :2010/12/26(日) 19:10:26 ID:a1SC5w7R0
- サッカーはどこの国でも人気あるね
日本を除いて。
- 283 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 19:11:18 ID:g9AAjGY2O
- >>282
日本で一番人気あるスポーツって何?
- 284 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 19:13:34 ID:dqyhFSnNO
- >>276
セクシーコマンドー協会の会員が200人ほど
(マサルたちは加入してないので競技人口自体はもっと多いと思われる)
- 285 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 19:14:30 ID:UarA+MzP0
- ほとんどの時間突っ立ってるだけのスポーツ?が普及するわけが無い
- 286 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 19:16:30 ID:i3iIPho60
- やきうんこってどの国でも汚物扱いされてるんだな
- 287 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 19:16:50 ID:Nf2wxs8S0
- >>281
>>283
えっ野球だけど?
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3989c.html
- 288 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 19:18:01 ID:DQ3wicOk0
- >>280
野球には競技人口という取り柄すらない……(泣
- 289 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 19:18:18 ID:1kFCNz9w0
- 野球は敬遠が許される卑怯者のスポーツ
- 290 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 19:18:54 ID:g9AAjGY2O
- >>287
つまり、サッカーより圧倒的に視聴率が高くて放送数も多いってこと?
- 291 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 19:19:59 ID:i3iIPho60
- やきうは日本でもサッカーに負けた時代遅れのスポーツだからな
- 292 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 19:20:19 ID:cGntLnq/0
- よくこんな記事見つけてくるもんだな
300人もやってくれていることは喜ばしいな
- 293 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 19:22:23 ID:Nf2wxs8S0
- >>290
Jリーグは放送すらされてないやんけ
- 294 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 19:23:30 ID:g9AAjGY2O
- >>293
当たり前じゃん
37クラブもあるんだからw
ましてやJに巨人はないしw
だいたい、Jだけがサッカーじゃねぇよwww
- 295 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 19:23:48 ID:p7VVS4rK0
- 300人って相当多いぞ。
一チーム15人としても20チームもある計算だ
- 296 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 19:24:01 ID:LpCdQgI2O
- 実際はタイ在住日本人が数十人やってるだけだろう
- 297 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 19:24:19 ID:0t85hru/0
- 日本でも視聴率はサッカーW杯>WBC
- 298 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 19:24:54 ID:Nf2wxs8S0
- >>294
37クラブもあってTV放送されるような人気チームがひとつもないのはおかしいよ
- 299 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 19:25:00 ID:i3iIPho60
- そもそもサッカーはやきうとかいうゴミは眼中にない
おまえらのライバルはレジ待ちだろ
- 300 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 19:26:04 ID:jSNPk8Kp0
- そもそもこの国の国技はセパタクローであって、
同系統のサッカーも人気ってところだろ。
- 301 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 19:26:04 ID:EgUjYWYk0
- >>298
スレの話題そらしてもタイの野球人口は増えないのに…
- 302 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 19:26:40 ID:ZQh4pPO+0
- >>295
すげええええええ
リーグ戦が出来るなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 303 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 19:26:51 ID:Nf2wxs8S0
- そもそもタイで何人野球やってようがサッカーやってようが俺たちには何の影響もないし
どうでもいいことだね
- 304 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 19:27:10 ID:g9AAjGY2O
- >>298
はい?
頭大丈夫?
- 305 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 19:28:13 ID:g9AAjGY2O
- >>303
WBCがあるじゃん
野球WCがあるじゃん
- 306 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 19:28:13 ID:a1SC5w7R0
- サッカーの繁栄とjリーグの貧困は別なんだ
- 307 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 19:28:25 ID:RsfBAOx90
- 関心&問題意識は高い
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1293337105/l50
- 308 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 19:31:29 ID:75ykl1KwO
- もう限られた国でやれよ
4ヶ国でいいだろ
- 309 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 19:32:59 ID:Ejl8RHZY0
- 競技人口300人だと日本だとペタンクくらいの普及度だろうな。
- 310 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 19:33:05 ID:Nf2wxs8S0
- >>305
タイなんていくら頑張っても強くならんしどうでもいいよ
サッカーだってそうじゃん
日本の強さを計れる数カ国の存在があれば後はイラネ
- 311 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 19:34:40 ID:g9AAjGY2O
- >>310
お前、さっきから無知丸出しで恥ずかしくないの?
野球ってスポーツとして欠陥だらけだから、どんなに競技人口が少なくともやる気があれば簡単に日本に勝てちゃうんだよ
- 312 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 19:35:19 ID:i3iIPho60
- いい加減サッカーとやきう比べるのやめて欲しいわ
ダイヤモンドとウンコ比べるようなもん
- 313 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 19:38:19 ID:Ejl8RHZY0
- ドマイナー競技ヲタはつらいのうwwwwww
- 314 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 19:39:09 ID:wZbTzX3f0
- これ多分世界的に見れば野球競技人口多い部類に入るよな
- 315 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 19:40:38 ID:g9AAjGY2O
- まぁ、実際の競技人口は100人いないだろうね
- 316 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 19:41:04 ID:Nf2wxs8S0
- >>312
ダイヤモンドスポーツとウンコ蹴ってるスポーツのことですね
- 317 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 19:41:41 ID:rv/GZvI60
- >>1
知恵遅れ記者毎度乙
- 318 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 19:42:20 ID:lefU9Ryc0
- 気持ち悪いスレだな
- 319 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 19:42:35 ID:g9AAjGY2O
- >>316
涙ふけよw
皮肉すらわからないのか
- 320 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 19:43:02 ID:vxr/W5Pc0
- この300人に、インフィールドフライの意味を聞いても、誰も答えられなさそう
- 321 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 19:44:12 ID:Nf2wxs8S0
- しかしサッカーの自慢は世界のどこかでこんなにサッカーやってるよ!
こんなのばっかりだな
日本に住んでる俺たちには全くどうでもいいことなのに
日本で人気なきゃ意味ないわな
- 322 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 19:45:26 ID:g9AAjGY2O
- >>321
日本で一番人気のスポーツは?
- 323 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 19:46:11 ID:Nf2wxs8S0
- >>322
>>287
- 324 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 19:47:33 ID:uo0+OpZJO
- いやサッカーは面白いよ。日本サッカーが野球よりつまらないだけ。
- 325 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 19:48:38 ID:g9AAjGY2O
- >>323
>>290
お決まりのループを始める気なんだねw
つうかさ、お前の出したソースって2008年時点のだし
しかも、若者はサッカーって書いてあるぞW
- 326 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 19:48:59 ID:es+SE90J0
- これやばくないか?w
http://www.youtube.com/watch?v=bywcR8AyGMU&feature=player_embedded
- 327 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 19:49:05 ID:ZCdcRbuo0
- >>321
日本で野球やってる奴なんて見たことないが?
- 328 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 19:49:36 ID:urFh4ito0
- >>1
> 海外への野球普及に長年尽力し、6年前からタイのナショナルチーム監督を務める渡辺博敏さん
インドネシアあたりの未開の地に朝鮮語を広めようとしてるどこぞのヒトモドキを連想させるな
バカな奴だ。あとで日本人が恨まれるようなことにならなければいいが
- 329 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 19:50:09 ID:HWIkSJ1wO
- ハイハイ芸スポ名物野球ネガ記事野球ネガ記事
>>1
リオン側の御輿担ぎ乙
- 330 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 19:50:26 ID:wCU9789M0
- ただ、野球ほど、観客には何ら観戦眼を要求しない底の浅さと、
投手と打者の対決という一区切りが最低でも51回もあるというスパンの短さを兼ね備えた、
ダラダラと観るのに適した競技という面で、他の追随を許さないよね。
- 331 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 19:52:10 ID:i3iIPho60
- やきうは観るのもやるのも退屈という重大かつ致命的な欠点がある
世界に普及することは難しい
- 332 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 19:53:17 ID:e5bobR/90
- 韓国で圧倒的人気の野球
- 333 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 19:53:52 ID:qTTaGtPg0
- 300人もいるわけねーだろ
30人の間違い
- 334 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 19:53:56 ID:a1SC5w7R0
- jリーグは不人気なのが不思議だ
- 335 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 19:54:56 ID:KWuldxrjO
- 300人もいるのかよw
- 336 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 19:54:58 ID:tCBOrshUO
- >>6
キューバなら……無理か
人気ならともかくサッカーの認知度が低い国はないよな
- 337 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 19:55:11 ID:g9AAjGY2O
- >>334
スレ違い
- 338 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 19:55:49 ID:5J+qFqh00
- どマイナー豚すごろくの世界一(笑)
- 339 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 19:57:24 ID:dfUkTf5h0
- 北国は野球 関東はサッカー
高校 中学
蹴 野 野/蹴 蹴 野 野/蹴
静岡 6,465 4,858 0.751 東京 19,147 17,368 0.907
埼玉 8,901 7,236 0.813 埼玉 15,235 13,924 0.914
神奈川 8,692 7,988 0.919 山梨 1,911 1,789 0.936
東京 11,379 10,933 0.961 神奈川 15,925 15,023 0.943
広島 4,161 4,018 0.966 静岡 8,093 7,790 0.963
青森 1,668 2,501 1.499 岩手 2,451 4,692 1.914
島根 950 1,503 1.582 奈良 1,904 3,695 1.941
和歌山 954 1,582 1.658 青森 2,441 4,742 1.943
石川 1,280 2,234 1.745 新潟 3,196 6,757 2.114
秋田 985 2,179 2.212 秋田 1,077 3,898 3.619
全国 148,764 168,488 1.133 全国 221,407 290,755 1.313
- 340 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 19:58:46 ID:J64erEFSO
- Jリーグは日本に根付いていると思うよ
- 341 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 19:59:37 ID:lO+ndfZS0
- サッカーって髑髏を蹴って遊んでたのが起源なんだっけ?
- 342 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 20:00:51 ID:aaX1BR9u0
- ベガルタ仙台なめんなよ
- 343 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 20:09:26 ID:a1SC5w7R0
- ニトリが撤退してもコンサドーレは大丈夫
- 344 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 20:10:32 ID:Q4gqTYJl0
- サッカー・・・・・幼児サッカー 小学生1〜4 小学生5〜6 ジュニアユース ユース 高校サッカー 大学サッカー 海外ユース トップチーム
やきう ・・・・・高校やきう 大学やきう ボロやきうw
- 345 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 20:12:20 ID:g9AAjGY2O
- >>343
J2だからね
- 346 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 20:12:28 ID:LO5JC5xgO
- >>340
> Jリーグは日本に根付いていると思うよ
それは同感。
単に花が咲かない、実がならないだけだ。
- 347 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 20:14:28 ID:hJihWcn60
- みんなスレタイにだけ食いついてるけど
そんなタイ代表に苦戦してるのがポイントだと思うんだ
- 348 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 20:15:23 ID:g9AAjGY2O
- 野球って世界の競技人口の6割以上が日本人なんだよねw
- 349 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 20:16:58 ID:i3iIPho60
- やきうはそのつまらなさをどうにかしろ
- 350 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 20:25:01 ID:g9AAjGY2O
- 薬豚ってループするか逃げるかだな
- 351 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 20:29:11 ID:a1SC5w7R0
- >>350
だってjリーグの話題書くと毎度発狂する豚がいるんでね。
- 352 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 20:32:15 ID:be6+uayM0
- Jリーグが成功してないなら
地域密着経営をパクッてるのは何なんでしょうか?
- 353 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 20:33:26 ID:g9AAjGY2O
- >>351
鏡みなw
- 354 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 20:43:50 ID:Kwppu+edO
- さすがだな、どマイナーレジャー
- 355 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 20:45:13 ID:zDh1WEvr0
- いちいちくらべんな
- 356 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 20:49:22 ID:y0eiddqsO
- >>346
花も咲いてるし実も生ってるよ
気付いてもらえないくらい地味なだけで
でなきゃW杯16強なんてなれるもんか
- 357 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 20:50:44 ID:2/bO4M8N0
- そら世界最高のスポーツサッカーと比べちゃかわいそうだろw
- 358 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 20:50:57 ID:GHN8bCVf0
- そんなタイに負けそうになってる奈良県高校選抜って一体…
- 359 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 20:54:52 ID:o7GEx8dMO
- Jリーグ以前はタイにも勝てなかったもんな、日本はw
それがいまやW杯16強でアルゼンチンにも勝利するくらいになったし、隔世の感があるわ。
- 360 :鏡みなw :2010/12/26(日) 20:55:04 ID:a1SC5w7R0
- 28 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 17:28:53 ID:g9AAjGY2O
野球を知ってるのが300人だろ
17:28:53から頑張ってるな、俺
- 361 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 21:00:15 ID:DZEqmwgu0
- 競技人口300人って
日本だとさくらんぼの種飛ばし大会と同レベルくらいかな
- 362 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 21:01:13 ID:i3iIPho60
- キングオブスポーツとキングオブ廃棄物を比べてやるなよ
余りにもやきうが惨めでかわいそうw
- 363 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 21:17:14 ID:UFXNOPTD0
- やきゅううwwww
- 364 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 21:18:00 ID:cWl/3YUB0
- なんか普通のほのぼの記事なのに
なんなんだこのスレ全体から立ち上る負のパワーは
- 365 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 21:18:39 ID:oMDRiUkv0
- 300人いるだけでもマシではないかw
0人って国ばっかなんだしさ!
- 366 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 21:25:06 ID:4Gv10R3J0
-
日 棒 の 競 技 人 口 を 教 え て く だ さ い
- 367 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 21:26:41 ID:0KgDBEjYO
- あんなダラダラと時間をかけてやるスポーツ見てんのジジイババアだけだろ
- 368 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 21:33:09 ID:n3ohLy8P0
- 300人じゃ革命起こせないな
- 369 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 21:34:38 ID:qyeOTFSJO
- 多いじゃん
江本監督やってたよな
- 370 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 21:41:42 ID:fVlSYOO/0
- >>328
野球やってるやつなんて朝鮮人ばっかなんだから仕方ないよ
- 371 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 21:42:47 ID:luHTfeXf0
- 300人じゃなくて300万人でしょ
この間違いは剥奪ものだな
- 372 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 21:45:58 ID:z79K09dJO
- もう日本も野球なんて辞めようよ
一人よがりでバカみたいだよ
- 373 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 21:47:00 ID:4qCQ+RoT0
- 十数年前位、父親の仕事の都合でタイにいたけど、国内での
アトランタオリンピックのドリームチーム人気は凄かったなぁ
自分もタイがオリンピック出場すると思い込むくらい、
国内での扱いが大きかったんだよね
結局、完膚なきまでに日本にやられたけどw
- 374 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 21:54:57 ID:RSadalAhO
- サカ豚の陰湿さ・しつこさはマジ糞チョンと同レベル
- 375 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 21:55:01 ID:efXErHUw0
-
【フィギュアスケート】浅田真央陣営がルール無視取材の“もしドラ”作家に激怒(東スポ)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1293354798/
野球脳がまた他のスポーツに迷惑かけたのかよw
- 376 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 21:55:44 ID:pz4snDk7P
- なんか楽しそうじゃん
バンコクの喧騒を遠くに聞きながら
コーラ飲みながら観戦したい
- 377 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 21:55:55 ID:kauCZiox0
- 300人でもたいていの国より多い方じゃねーのw
- 378 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 21:57:22 ID:VM1YkL1Y0
- タイの人口って6300万ぐらいいるのにww
- 379 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 21:59:38 ID:RqmyD8Dr0
- >>346
ぴろやきうは根が腐ってきたね
- 380 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 22:04:15 ID:RqmyD8Dr0
- やきうって
- 381 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 22:05:36 ID:23cUKUQdO
- やきうw
- 382 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 22:07:01 ID:sJiSek050
- 日本でのカバディー選手みたいなもんか
- 383 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 22:07:37 ID:hJihWcn60
- 300人だけどみんなタイのスポーツエリート達なんだぜ・・・そんなわけねーか
- 384 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 22:10:45 ID:pz4snDk7P
- まあスキー人口よりは多いだろうな
- 385 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 22:11:59 ID:FyHCUlUI0
- 野球はなんでサッカーをライバル視するん?
お前らの敵はヨットだ。
- 386 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 22:17:59 ID:i3iIPho60
- サッカー様と比べてもらってありがたく思えよ焼き豚
本来ならゲートボール程度の競技なんだからなw
- 387 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 22:22:52 ID:pYkwiV3I0
- 海外で野球が一番人気の国は
キューバ
ドミニカ
ベネズエラ
ニカラグア
など貧しい国が多い
大リーグ、28%が米国以外出身 最多はドミニカ81人
http://www.asahi.com/sports/bb/KYD200904070001.html
ドミニカ 81人
ベネズエラ 52人
プエルトリコ 28人
この3カ国だけでメジャーリーグの外国人の7割
何このマイナースポーツwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
競争がなさすぎwwwwwwwwwwwww
- 388 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 22:28:45 ID:Y6v6cG5/0
- バットを棍棒、ボールを石に置き換えてみろ。
やきうは何処の原始人かよwwwww
- 389 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 22:35:47 ID:iY1iBZeX0
- >>63
遅だが
昔中畑が腹減らした難民キャンプに自分のサイン入りバットとスパイクを送った事がある
- 390 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 22:38:17 ID:whxfmuHO0
- 300人ってやきうの事だから絶対水増ししてるだろw
- 391 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 22:38:24 ID:i3iIPho60
- 日本でもサッカーにブチ抜かれたし
やきうなんて世界じゃ最下層のドマイナー糞スポだもんなw
- 392 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 22:42:18 ID:5cRuK44l0
- 多いじゃんww
- 393 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 22:43:02 ID:GHN8bCVf0
- >>389
そんな所にバットを送ったら
バットを凶器にして食料を強奪する事件とか起きそうだな
- 394 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 22:45:05 ID:VIpp/j6f0
- 日本のカバディ人口5000人でこの現状
タイの野球300人ってどんな現状なんだろな
- 395 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 22:51:05 ID:n22Z+88PO
- 競技人口卓球にも勝てないのでは?
- 396 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 23:02:18 ID:dFnCh+8R0
- >>321
いやあ、どうでもよいことではないよ。世界で人気あるスポーツで日本も活躍してもらいたいもの。
世界で知られてもない競技を日本だけ盛り上がってるのって狭い世界だよ
- 397 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 23:04:41 ID:i3iIPho60
- 次のWBC出れそうだなwwww
やきうはドマイナーだからすぐベスト16になれそうw
- 398 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 23:06:05 ID:ceBy5x+C0
- もうだめだろ野球
- 399 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 23:09:59 ID:+eI1WVGBO
- タイはサッカーが盛んてわけでもないからなぁ、それでも3000人ぐらいは競技人口いるけどね
- 400 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 23:11:56 ID:B30HS7s60
- >>397
WBCってまだやんの?
- 401 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 23:13:06 ID:vtoROX8xO
- 日本でのカバディ人口とどっちが多い?
- 402 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 23:13:12 ID:T7pvWPuJO
- タイ人ってムエタイ以外もやるんだな
- 403 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 23:13:49 ID:i0IgiBwT0
- ムエタイとボクシングが国技の国なのに
- 404 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 23:14:20 ID:mAjpv597O
- さすが五輪から排除される、世界的人気なダイヤモンドスポーツ!(笑)
野球ってヨットとかより人気ないんじゃないの?
星野仙一さんよ〜
- 405 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 23:14:30 ID:kTIFFosd0
- タイやベトナムってスポーツが何故弱いんだろう
フィリピン、インドネシアも強い競技が2,3こしか無いしw
- 406 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 23:15:38 ID:LODjEGt+O
- 金の問題じゃね
- 407 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 23:17:30 ID:mAjpv597O
- >>405
インドネシアに行った事あるけど、街のあちこちでサッカーやってし国内リーグもお客さん入ってるしテレビもプレミアとかやってる
明らかに日本よりサッカー熱があるのに、なんで弱いのか不思議でならない
- 408 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 23:22:44 ID:6RZ3O7ON0
- イタリアも日本もW杯で沸いている。世界中がそうである。僕はこのイベントで日本チームが
大活躍することを心待ちにしている。
以前僕は「WBCってなに?」という題で、野球は世界的なスポーツではないからWBCでの
日本の優勝を「世界一」と表現するのはおかしいとこのコラムに書いた。するとその文章が
ネットに流れて結構な論争になり、異議をとなえる人たちは、野球をローカルなスポーツと
表現した僕の言葉が気に入らずに論点を曲解してまるで反日思想のようなとらえ方さえ
していたらしい。
野球と比較して僕がすぐに世界的なスポーツとして思い浮かべるのは、今がまさに旬の
サッカーである。サッカーに比較すると野球は極めてローカルなスポーツだ。
野球は例えば日本独特の大相撲よりは国際的なスポーツだが、サッカーや柔道や陸上競技
や水泳等に比べたらローカルなゲームだ、というのが僕の意見だ。それをあたかも反日思想でも
あるかのように考える人々は変だ。僕は日本という国を誰よりも愛していると自負しているが、
わが国のおかしなところはおかしいと言ってはばからない。おかしなところもあるから日本の
良さはさらに輝くのだ。
もう一度言う。野球はローカルなスポーツだ。ローカルなWBCで勝って自ら「世界一」と
叫ぶよりは、W杯で勝って文字通り「世界一」になるべく皆で日本チームを応援しようよ、
と僕は言いたいのである。
(仲宗根雅則、イタリア在住、TVディレテクター)
ソース:琉球新報(06/28)
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-164160-storytopic-1.html
- 409 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 23:24:50 ID:6RZ3O7ON0
- やきう人気が無い国の国民一人あたりのGDP(US$、世界順位、国名)
113,044 1 ルクセンブルク
94,387 2 ノルウェー ←サッカーが大人気
93,204 3 カタール ←サッカーが大人気
68,443 4 スイス ←サッカーが大人気
62,097 5 デンマーク ←サッカーが大人気
60,510 6 アイルランド ←サッカーが大人気
55,028 7 UAE ←サッカーが大人気
53,058 8 アイスランド ←サッカーが大人気
52,500 9 オランダ ←サッカーが大人気
52,181 10 スウェーデン ←サッカーが大人気
51,588 11 フィンランド ←サッカーが人気
50,039 12 オーストリア ←サッカーが大人気
47,289 14 ベルギー ←サッカーが大人気
46,824 15 オーストラリア ←サッカーが人気
46,037 16 フランス ←サッカーが大人気
45,920 17 クウェート ←サッカーが大人気
45,085 18 カナダ ←サッカーが人気
44,729 19 ドイツ ←サッカーが大人気
43,734 20 イギリス ←サッカーが大人気
38,972 21 イタリア ←サッカーが大人気
38,972 22 シンガポール ←サッカーが大人気
参考(一定のやきう人気がある国)
47,440 13 アメリカ
38,457 23 日本
19,136 38 韓国 ←やきうが大人気w世界で唯一やきう人気上昇中ww
16,988 42 台湾
11,388 53 ベネズエラ
6,784 69 パナマ
4,992 83 ドミニカ共和国
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_GDP_(nominal)_per_capita
- 410 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 23:25:03 ID:kTIFFosd0
- >>407
確かに・・・インドネシアのサッカーの国内リーグの動画をようつべで見たけど
Jリーグと比較にならないくらいサポーターが熱いね
逆に言うとJ2の地方クラブ(水戸、岐阜、愛媛等)が何故あそこまで不人気なのか
- 411 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 23:29:21 ID:x8U5ZnbCO
- 日本のマスコミはクリケットを仲間って考えないのはなんでかな
クリケット世界で人気あるのに無視するしアメリカの意向を真似て認めないのがカッコイイって感じなのかなあ
- 412 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 23:31:11 ID:otVAwn8CO
- タイのサッカーはこの前のアジア大会を見る限りでは、これからちょっと伸びそうな感じがしたなぁ
それなりの監督が呼べるようになったらアジアの2番手グループぐらいにはなれると思う
- 413 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 23:32:19 ID:y0eiddqsO
- >>407
インドネシアでプレーしてる元Jリーガーたちが言うには
インドネシアは環境が半端じゃなく悪い
インドネシア人の性格もかなりアバウトで規律がない
監督やコーチがインドネシア人だと何を意図した練習なのか理解不能
リーグ運営も杜撰
こんな感じらしい
人気だけあってもあかんのやろ
- 414 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 23:39:40 ID:i3iIPho60
- やきうって何? in タイ
- 415 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 23:41:44 ID:OybBluP50
- アニメ化して有名になったんじゃなかった?
たいやきとかそういう名前で呼ばれてたはず
- 416 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 23:44:36 ID:n3ohLy8P0
- タイは俊敏性、ボールタッチは良いからなー
- 417 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 23:46:10 ID:mAjpv597O
- >>413
>リーグ運営も杜撰
何年か前に書類不備でACL失格になってたような
イタリア人のほうが仕事も時間も相当アバウトでテキトーな気もするが
>>415
なぜたいやきwww
- 418 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 23:46:55 ID:IdiiMGJPO
- やきうWwww
- 419 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 23:47:05 ID:NQoiVXQe0
- 300人もいるわけないだろ・・・
また野球豚お得意の水増しか
- 420 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 23:49:10 ID:BldH4Y1WO
- ま〜たたまけり防衛軍か
- 421 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 23:51:37 ID:i3iIPho60
- 糞つまらないやきうを無理矢理やらされてるタイ人がかわいそう
非人道的な行為だよこれ
- 422 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 23:52:07 ID:RcDaKoTlP
- タイが国際戦でまともに戦えるのは軽量級のボクシングだけだな
- 423 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 23:52:30 ID:lKywAt5dO
- ん?野球なんて日本人以外やらないよ。
オリンピック種目でもないんだし
- 424 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 23:54:15 ID:lKywAt5dO
- 日本人じゃなくて在日朝鮮人でしたね…失敬
- 425 :名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 23:56:05 ID:foONJE4C0
- ここにタイ野球のこと結構書いてある。
ttp://newroad21.com/dictionary.htm
一部抜粋すると、
>タイで人気のスポーツは、サッカー、タクロー、ムエタイといったところでしょうか。
>工場などの敷地の広い会社の従業員は、昼休みに必ずといって良いほど、サッカーかタクローをして楽しんでますし、
>ムエタイは、法律では禁止されている賭けの対象にもなっているので、別の意味で盛り上がりますね。
>さて、日本では、やや翳りが見え始めるものの、いまだ根強い人気のある野球ですが、タイではほとんど知られていません。
>おそらく、競技人口は1000人もいないでしょう(いや、下手したら100人もいないかも)。
だってさ。
- 426 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 00:00:56 ID:LqEzbRko0
- 3時間の試合でボールが動いてるのが数分なんてスポーツはありません
3時間の試合で人が走ってるのが数分なんてスポーツはありません
主婦より消費カロリー少ないスポーツなんてありません
試合中に煙草すったり、からあげ食べたりするスポーツなんてありません
全力で走っただけで拍手されるスポーツなんてありません、スポーツなら全力で走るのは当たり前です
年140試合も出来るスポーツなんてありません
ダブルヘッダーなんてできるスポーツはありません
すごろくに連続出場しただけで鉄人なんて呼ばれるならマラソン選手はスーパーマンですね
テレビで映ってない外野はあくびしたり体操したりしてます、そんなスポーツはありません
終了後誰も汗かいてないスポーツなんてありません
国際大会で同じ相手と5回も当たるスポーツなんてありません
ボールが当たっただけで死ぬスポーツなんてありません(まさにデッドボール)
ボールが当たっただけで観客が大怪我するスポーツなんてありません (しかも自己責任w)
試合の半分で選手がどっかに隠れて何やってるかわからないスポーツなんてありません
試合中18回も休憩するスポーツなんてありません
ドーピング検査されると困るのでオリンピックに出たがらないスポーツなんてありません
競技人口の半分が日本人なんてスポーツはありません
新聞とテレビが金儲けのために煽ってるだけなのに乗せられてる馬鹿は滑稽ですねw
企業が何10億も赤字補填してるスポーツなんてありません
スポーツじゃないのでオリンピックから除外されました
5割の少年が肘か肩に障害をもっているスポーツなんてありんません(しかも報道されない)
- 427 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 00:03:37 ID:1CvsgQMW0
- >>74
> 10. Auto racing: F1 Canadian Grand Prix, Sunday, TSN: 578,000
まじかよ
カナダ人なんて ここ何十年もF1の選手なんかいねぇのに10位かよ
で、野球豚は自国民が出てない試合でもちゃんと二時間つきあえるの?
- 428 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 00:04:28 ID:t09xfdMxO
-
悲壮感漂うスレだな・・・。
- 429 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 00:08:18 ID:qeik56R5O
- こんな野球人口が300人程度のタイでさえも
アジアの中では野球人口が多い国に入るんだぜ
世界的にみたらアジアは野球人口が多い地域と言われてるのに
- 430 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 00:16:30 ID:8hUHjy/f0
- >>427
見ないだろ
焼き豚はやきう好きじゃないからな
- 431 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 00:20:06 ID:2cQ0mCLF0
- 野村克也一家を親善大使として派遣しよーぜ
10年くらい
- 432 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 00:37:56 ID:8hUHjy/f0
- >>428
やきうそのものが世界中で悲惨だからな
- 433 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 00:44:53 ID:IWuo8tCq0
- そうか?Jリーグの方がずっと悲惨だろ
選手かわいそうすぎる
- 434 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 00:48:10 ID:hUwTkRe20
- プロサッカーで悲惨なのはJリーグだけですもんね。
わかりますw
- 435 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 00:50:00 ID:RUS7bb3xO
- マイナーゆえに人類の祭典オリンピックに出られない、やきうw
たったの二回しか歴史が無いWBCが心の拠り所の、やきうw
- 436 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 00:52:50 ID:8hUHjy/f0
- やきうはゴリ押し洗脳なしじゃ成り立たない糞レジャーだからな
競技そのものには魅力ないから
- 437 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 00:53:46 ID:hUwTkRe20
- >やきうそのものが世界中で悲惨だからな
野球が悲惨で野球選手は裕福だもんなw
サッカーは日の丸背負ったボランティアだからきびしいよ。
笑って悪かった。
貧乏球蹴りなんて言ってスマン。
- 438 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 00:54:54 ID:BbqykrF/O
- 野球 クスクス
- 439 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 01:01:16 ID:8hUHjy/f0
- サッカーと比べてやるなよ
いくらなんでもやきうがかわいそすぎるわ
ダイヤモンドと産業廃棄物ぐらいの差がある
- 440 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 01:02:01 ID:BbqykrF/O
- 税金使って海外青年隊を派遣
現地人にやりたくもないつまらない野球無理矢理やらせるw
そしてそのド素人チームで世界大会でちゃうんだぜwwwww
- 441 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 01:06:27 ID:ZZYWI9D1O
- 一番大きな世界大会のWBCですらテレビ中継されたの日米韓だけだから認知される訳が無い
- 442 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 01:07:09 ID:kAmuKxBKO
- それで勝てちゃうことあるからな
- 443 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 01:07:19 ID:8hUHjy/f0
- 焼き豚は諦めろって
やきうみたいなゴミ糞が全てにおいてサッカーに勝てるわけね〜んだから
- 444 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 01:08:30 ID:ov4SAOo10
- やきうのスレってなんでこんなに悲しいの・・・????
- 445 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 01:09:57 ID:yjPMhDuK0
- 楽になれよ焼き豚
- 446 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 01:11:08 ID:nW23oQdfO
- やきうて今のお年寄り向けのスポーツなんでしょ
もう5年以内に消えんじゃねw
- 447 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 01:12:58 ID:sFrHn/W70
- 既に消えてるよ
- 448 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 01:13:07 ID:RnjlcsXm0
- 300人て意外に多いと感じてしまった
- 449 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 01:13:49 ID:8hUHjy/f0
- サッカーと比べるのは酷だ
やきうのライバルは草毟りとかその辺だろ
あ、芝毟りだっけw
- 450 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 01:16:47 ID:zf+BvP53O
- お前ら本当は野球好きなんやろ?今度一緒に見に行こや?な?甲子園連れてったるから
- 451 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 01:17:18 ID:qeik56R5O
- >>440
多くの焼豚はそのことを知らない
何年も前から青年海外協力隊のなかで
野球指導員という人達が税金使って海外に野球指導しに行ってることを。
そのわりに野球を普及してないというww
野球指導員はまっさきに仕分けされるべき存在だろ
なんの効果もないんだから
- 452 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 01:18:10 ID:M3w3ibnFO
- 野球って恥ずかしいスポーツだな
帽子被ったデブが棒振り回してるだけだもん
- 453 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 01:20:59 ID:X3tQURIn0
- 野球は確かに世界での人気は低い。
でもだからなんだ。スポーツの良さは人気で決まるわけじゃない。
俺はタイに300人も野球好きがいてくれてうれしいよ。
- 454 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 01:32:03 ID:17algaMTO
- 欧州とか見ると競技人口は天と地ほどの差があるけど
連盟加盟国の数はサッカー53、野球40ってそこまで変わらないんだよね
意外とアジアの方が差があるし、アフリカだと圧倒的な差がある
- 455 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 01:36:32 ID:8hUHjy/f0
- やきうの居場所がどんどんなくなってるよなぁ
やきうアンチとして助言しとくと
結局つまらないってことに尽きるわ
やるのも見るのも
- 456 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 01:36:51 ID:M3w3ibnFO
- 野球の競技人口って日本が世界の半分以上占めてんだよな
- 457 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 01:43:37 ID:17algaMTO
- >>451
ちなみに欧州サッカー連盟加盟国にアジアの一部やイングランド勢が加わってるから
実際はほぼ差がない
ただ野球が不人気なのには変わりない
- 458 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 01:44:26 ID:Z0xgQvgT0
- 300人委員会
- 459 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 01:54:49 ID:QoFRw5uV0
- 世界の総野球人口における日本人の割合はどれくらいなんでしょうか?
世界の総野球人口における日本人の割合はどれくらいなんでしょうか?
世界の野球人口はわずか1200万人でそんな「マイナースポーツ」の競技者の約半分が
この日本に集中しています。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1218028892
- 460 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 02:04:32 ID:8+kZZ8oC0
- これでも五輪種目だったんだぜw
やきうやばすぎw
- 461 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 02:12:15 ID:Xp0DBsfk0
- >>459
これで300人に惜敗wwwwwwwwwwwwwwwwww
- 462 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 02:14:55 ID:l2NtSwr90
- 王貞治の事を”世界の王”って言うけど、なにが世界なのかよくわからん
日本以外ではほとんど知られていない”世界の王”
- 463 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 02:15:55 ID:8hUHjy/f0
- >>1
>海外への野球普及に長年尽力し、
おいおい世界中にゴミやきうを撒き散らすなよ
迷惑極まりないな
- 464 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 02:16:20 ID:mcuy2b2I0
-
サッカーに比べる必要があるのか?
- 465 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 02:19:42 ID:dHrQCRyzO
- >>464
野球偏向報道をこころよく思ってないやつがいるってことだ
- 466 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 02:22:05 ID:Bh4aKkaX0
- 野球はスポーツじゃないから5輪から外されました
ブタのスゴロクです
- 467 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 02:24:19 ID:0X1psnAmO
- >>462
巨人で活躍したからセ界の王だったのがいつの間にか世界に改ざんされたんじゃね?
- 468 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 02:30:55 ID:FHwbK94A0
- >>465
野球偏向?、きみは何を言ってるんだ?
日本人の人生にとって野球はきわめて重要なファクターをしめている
日本人は野球とともに成長する
野球を中心に報道するのは当たり前だろ?、うんちでも食いすぎたのか?
- 469 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 02:31:57 ID:l2NtSwr90
- >>467
なるほどw
- 470 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 02:36:33 ID:LxTES0iSO
- 治安悪化するからバットとか送るなよマジで
- 471 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 02:40:46 ID:8hUHjy/f0
- >>468
野球って何?
kwsk
- 472 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 02:41:42 ID:y0ypB1MP0
- なぜやきうとサカーを比べるんや?
やきブーがよくいう「不人気さっかぁ」ってなんや?
ゴールデンなのにJリーグにしか勝てない・・・
現実を見ろよ
- 473 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 02:46:30 ID:n853fZmW0
- やきうの地球規模の不人気さに勝てる競技が無かったから
やきうだけオリンピックやユニバーシアードから追い出され
アジア大会からも追い出されようとしているわけだ
- 474 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 02:51:05 ID:dQc0Gxrk0
- 白倉キッサダーがんばれ
- 475 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 02:53:07 ID:FHwbK94A0
- >>471
野球、それは人生そのもの
野球をすることで子供たちは成長し、大人たちは野球を見て幸せをかみ締める
サッカーとか言うオカマの玉けりとは違い、野球は日本の文化そのものと言っていいだろう
きみのようなウンチ君も、小さいころの思い出といえば「キャッチボール」だろう
いやあ、すばらしいスポーツだよな
- 476 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 03:00:07 ID:l2NtSwr90
- まあ実際、日本のマスコミ内部の人は
ID:FHwbK94A0みたいな事を本気で思ってる奴が多そうだから厄介なんだよなあ
日本のマスコミだけでしょ、これだけ1つのスポーツに肩入れするのは。
まあ野球は新聞社やテレビ局やラジオ局やヤフーの身内だからしょうがないけど
- 477 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 03:04:22 ID:qeik56R5O
- 北京五輪アジア予選のときにタイ代表総監督してた江本がこう言ってた
タイでは選手が仕事した後に練習する
だが時間になっても来ない
そんな感じですよ。草野球レベルです
- 478 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 03:05:20 ID:fCNMEAoRO
- 日本でのサッカー→タイでの野球
日本での野球→タイでのサッカー
みたいなもんか?
- 479 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 03:09:01 ID:yQ7FeY380
- >>475
ただの超不人気五輪追放最貧困ドミニカンレジャーだよ
日本の相撲が外国人ばかりでモンゴリアンスポーツみたいになってるが
アメリカでは完全にやきうがドミニカンレジャーと化してるんだよなw
アメリカ野球は崩壊寸前
人口890万人(大阪府くらい)の小国ドミニカ共和国に、
個人タイトルを独占されるMLBw
アメリカの人口は、3億人なのにw
2010年
アメリカン・リーグ 【本塁打王】
ホセ・ホセ・バティスタ (ドミニカ共和国サントドミンゴ出身)
ナショナル・リーグ 【本塁打王&打点王】
アルバート・プホルス (ドミニカ共和国サントドミンゴ出身)
2005年 アメリカンリーグ MVP 投票
1位 アレックス・ロドリゲス(NYY) ドミニカ共和国移民の子
2位 デビッド・オーティス(BOS). ドミニカ共和国出身
3位 ブラディミール・ゲレーロ(LAA) ドミニカ共和国出身
4位 マニー・ラミレス(BOS) ドミニカ共和国出身
2005年 ナショナルリーグ MVP 投票
1位 アルバート・プホルス(STL) ドミニカ共和国出身
2位 アンドリュー・ジョーンズ(ATL). オランダ領アンティル諸島キュラソー出身
3位 デレク・リー(CHC)
4位 モーガン・エンズバーグ(HOU)
5位 ミゲル・キャブレラ(FLA). ベネズエラ出身
6位 カルロス・デルガド(FLA) プエルトリコ出身
- 480 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 03:10:19 ID:yQ7FeY380
- >>478
お前がただの情弱無知の脳が腐敗した野球脳だって事がよくわかった
- 481 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 03:14:09 ID:yQ7FeY380
- 野球脳()笑
【野球】人気はワールドワイド!?斎藤佑ちゃん、日本だけでなく海外でも人気者!グアムでもファンに囲まれる一幕
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1293316389/
タイの日本人に焼き豚を囲ませるだけで世界中で大人気な事になると
やきうの親会社の基地外野球脳マスゴミが言ってますよw
- 482 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 03:16:58 ID:hUwTkRe20
- 世界一のサッカー
(除く日本)
- 483 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 03:17:27 ID:UkTsAmIq0
-
昭和脳も少なくなったし、
マスコミの提灯記事などもう世間に通じんだろ‥
最初は悲劇だったが、もう喜劇の段階。
- 484 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 03:24:26 ID:yQ7FeY380
- やきうんこ脳の知能の低さって
猿と変わらんだろう(笑)
- 485 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 03:27:48 ID:t2wHN4bA0
- アジア大会ベスト8の強豪モンゴルの野球人口も知りたいな(笑)
- 486 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 03:28:53 ID:LxTES0iSO
- ぶっちゃけつまらないから流行らないんだろ
世界中で「やりたいとは思わない」と思われてるから五輪からなくなったんだよ
MLBっていう大金を稼げる場所があってもこれだもの、やっぱり単につまらないんだよ
日本にしても戦後のアメリカの影響が無かったら同じ状態だったろうね
そして国内完結である以上、相撲と同じで廃れる一方
- 487 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 03:29:50 ID:qLNIXogVO
- >>450
珍カス乙w
- 488 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 03:30:41 ID:IWuo8tCq0
- Jリーグは非サッカーだからねえ
- 489 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 03:35:46 ID:yQ7FeY380
- アメリカやきうはドミニカンレジャーだが
日本やきうはコリアンレジャーなんだよな(笑)
【野球】プロ野球も韓流?日本のプロ野球には現在、阪神の金本や新井をはじめ在日韓国系の選手が結構いる★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1293355008/
- 490 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 03:38:35 ID:IWuo8tCq0
- 土人とコリアンが多いのは俺たちの税リーグじゃないかな
- 491 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 03:49:11 ID:8hUHjy/f0
- やきうが世界中で死にかけな件
- 492 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 03:50:10 ID:yQ7FeY380
- >>490
低脳基地外がなにを言っても無駄だよw
基地外競技だから世界のスポーツの祭典であるオリンピックからも追放されるんだよw
>>479
>>489
- 493 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 03:51:20 ID:lxfS0KdK0
- やきう知ってる人いたんだw
- 494 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 03:51:43 ID:yQ7FeY380
- タイ人どころか地球上の全人類から馬鹿にされ
オリンピックやユニバーシアードから追放された
超不人気豚双六やきう(笑)
- 495 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 03:52:29 ID:8hUHjy/f0
- >>478
んなわけね〜だろカス
そもそもやきうとかいう廃棄物とサッカーを比べんなって
やきうのライバルは便所掃除だろ
- 496 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 03:57:32 ID:yQ7FeY380
- アジア大会でも
タイのセパタクロー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>やきうんこ
だったからなw
アジア大会からやきうんこは出ていけだってw
【野球】アジアオリンピック評議会(OCA)、野球のアジア大会除外を要求→韓国が拒否
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1291974787/
- 497 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 03:58:16 ID:8hUHjy/f0
- >>486
大正解
やきうが世界中でガン無視されるのは
つ ま ら な い か ら
このシンプルな一言に尽きる。
- 498 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 04:02:38 ID:yQ7FeY380
- アジア大会からやきうんこは出ていけと言われたけど
やきうんこ大好き韓国人が全力で守ってくれたってw
良かったなやきうんこw
【野球】アジアオリンピック評議会(OCA)、野球のアジア大会除外を要求→韓国が拒否
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1291974787/
【野球】プロ野球も韓流?日本のプロ野球には現在、阪神の金本や新井をはじめ在日韓国系の選手が結構いる★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1293355008/
- 499 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 04:06:37 ID:8hUHjy/f0
- で、やきうってどの辺が面白いの?
面白くて魅力あるんなら世界中で親しまれるはずだよなぁ
焼き豚教えてーー
- 500 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 04:09:41 ID:ZOQBMZUh0
- >>495
便所掃除は体力使う
- 501 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 04:10:39 ID:L7vPyft5O
- >>499
試合見ながらビール飲んだりから揚げ食べたりしているうちにハッピーな気分になれるぜ
- 502 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 04:12:09 ID:PryQCIM30
- お前らあまり野球をいじめるなよ?
- 503 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 04:20:17 ID:8BRVrl3l0
- 野球人口の半分以上が日本人なんだってね
日本だけ人気あればいいんじゃねえの
興行として盛り上がれば
スポーツニュースとか野球ばっかなのやめてほしいけど
- 504 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 04:29:44 ID:QQYCqIWoO
- ばか臭いスレだな
- 505 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 04:30:02 ID:TTbrdNCPO
- 一方、鎌ヶ谷ではゲイ野球が...
- 506 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 04:33:45 ID:icZ/gTey0
-
日本人の中には、野球が世界的に大人気で、サッカーより人気だと思ってる人間が
結構、多くいるんだよね。
特に野球で育った高齢者に多い
- 507 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 04:41:59 ID:hUwTkRe20
- >>506
プロ野球とjリーグだけ比べたら勘違いしてもしかたないよ。
jリーグは世界でも類の無い堕ちこぼれリーグだもんw
- 508 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 04:48:41 ID:Oftkv/TLO
- そんなに野球が嫌いなら日本から出てけよ。
野球の面白さはおまえらには一生わからんから。
- 509 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 04:48:47 ID:9IydTFNcO
- 恥ずかしい野球w
野球がなくなっても日本は傾かない
外交はサッカーがやるのが世界基準
- 510 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 04:53:46 ID:ZOQBMZUh0
- 野球は朝鮮人専用スポーツでいいよ
- 511 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 05:02:18 ID:1mPOVoxqO
- どんだけお前らがセカイガーって叫んでも、世界は日本に見向きもしないけどなw
- 512 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 05:03:05 ID:rxww0FL20
- 便所掃除以下の運動量やきうんこ
- 513 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 05:08:37 ID:1mPOVoxqO
- 犬のうんこを踏んだ足でボールを蹴り合うサッカー
- 514 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 05:09:58 ID:P+uq5PQqO
- >>507
凄いサッカー通なんだね。
- 515 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 05:12:33 ID:Oftkv/TLO
- サッカーって何なの?
何であんな必死で走ってんの?何か得るものでもあるの?みんなヒョロヒョロだし。オカマみたいw
- 516 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 05:13:33 ID:yjPMhDuK0
- 犬のうんこをつかんだ手でボールを弄るやきう
- 517 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 05:13:33 ID:1mPOVoxqO
- サッカーなんてうんこ丸めたボールでも蹴ってろよ
- 518 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 05:13:56 ID:t+72gzTM0
- >>513
グラウンドでウンコしてた犬が死んだらしいね
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/000/140/68/N000/000/000/123976085783416404714_DSCF4695.JPG
- 519 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 05:14:03 ID:ZOQBMZUh0
- デブ野球の体はすごいよね
よく食べて運動しないもんね
- 520 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 05:14:42 ID:yjPMhDuK0
- やきうなんてうんこ丸めたボールでもしゃぶってろよ
- 521 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 05:16:36 ID:1mPOVoxqO
- サッカーのピッチって芝の育成のためにうんこ撒いてるからあんな臭いんだってな
- 522 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 05:16:50 ID:yjPMhDuK0
-
やきうって何?
何であんな必死でから揚げ食ってんの?
何か得るものでもあるの?
みんなブヨブヨだし。
関取みたいw
- 523 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 05:18:19 ID:PPr2y3Pp0
- >>507
世界のトッププレイヤーの眼中にないという点でプロ野球も充分落ちこぼれリーグじゃないの?
- 524 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 05:18:23 ID:yjPMhDuK0
-
やきうのピッチって芝の育成のために
から揚げ食ったやきう選手のうんこ撒いてるからあんな臭いんだってな
- 525 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 05:19:06 ID:yjPMhDuK0
-
焼き豚って何?
- 526 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 05:20:02 ID:yjPMhDuK0
- やきうって落ちこぼれレジャーなの?
- 527 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 05:21:02 ID:Oftkv/TLO
- もしデブの野球選手とガリガリのサッカー選手がケンカしたら、間違いなく野球選手が勝つ。
- 528 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 05:21:29 ID:ZOQBMZUh0
- 野球はチョンだらけで引くよね
- 529 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 05:22:01 ID:1mPOVoxqO
- サッカー選手ってうんこばっか食ってるからアホみたいな受け答えしかできないの?
- 530 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 05:23:14 ID:ZOQBMZUh0
- Jリーグは有名選手や監督が世界中から来てるじゃん
- 531 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 05:24:01 ID:yjPMhDuK0
-
焼き豚は何に向かって吠えてるの?
- 532 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 05:26:12 ID:hUwTkRe20
- >>528
日本代表サッカーも引くよね
いいゲームを観たい欧州や南米のサッカーファンのみなさん
つまらないゲームでごめんなさい。
- 533 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 05:26:17 ID:yjPMhDuK0
- 世界一がここにある
ここって何処だよ
チョー恥ずかしい(><)
- 534 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 05:27:42 ID:Oftkv/TLO
- 日本だよ
- 535 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 05:28:01 ID:8hUHjy/f0
- >>508
そもそもやきうって面白くないからな
- 536 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 05:28:06 ID:D1vq9HWLO
- >>1サカ豚は野球コンプ丸出しだなあ
野球のネガ記事一日中あら探ししてるもんね
まあ今時サッカーも野球もおわコンだけどな
- 537 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 05:28:24 ID:yjPMhDuK0
-
いいゲームを観たい欧州や南米のやきうファンのみなさん
やきうって何って言わないで下さい。
- 538 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 05:29:49 ID:1mPOVoxqO
- うんこを静脈注射して沖縄に島流しにあった元日本代表がいるらしい
- 539 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 05:30:12 ID:yjPMhDuK0
- エセ中立豚こそが終わってるんだけどw
- 540 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 05:30:46 ID:ej1VSlAE0
- もうアメリカと日本以外の野球の話題は触れてやるなよ
できれば日本でも野球の話題は触れないで下さいね
- 541 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 05:31:59 ID:yjPMhDuK0
-
ブヒッー
今日も焼き豚泣いてます
- 542 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 05:32:51 ID:yjPMhDuK0
- 世界共通語
やきうって何?
- 543 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 05:33:16 ID:q3U1VN77O
- おい、糞やきうゲームの売り上げでも負けてるんだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
9 名無しさん@恐縮です 2010/12/26(日) 11:15:53 ID:elgtUJlC0
野球ゲームが売れてるの聞いたことがない
サッカーのFIFA11は全世界で600万本売れたけど
野球のゲームのランキング入りは未だに見たことがない
ゲーム一つとっても野球はサッカーに勝てない
それが現実なんだよな
- 544 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 05:33:18 ID:e4gzuLCr0
- なんで外国に普及しに行くのかねえ
大人しく引き篭もってればいいのに
- 545 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 05:35:23 ID:ZOQBMZUh0
- >>532
アルゼンチンに勝ったけどねw
- 546 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 05:35:52 ID:rxww0FL20
- 焼き豚あああああああ
もう重機で芝剥がすなよ
- 547 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 05:36:07 ID:8hUHjy/f0
- >>536
やきうのネガ記事っつうかやきうの真実だからな
ドマイナー不人気やきうをからかって遊んでるだけ
- 548 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 05:37:30 ID:yjPMhDuK0
- やっぱ釣りは朝マズメ限るわ
コマセ撒いたら焼き豚釣れる釣れるw
- 549 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 05:37:57 ID:1mPOVoxqO
- 頭を回転させないでもできるサッカー選手のシュートって全部無回転シュートじゃね?
- 550 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 05:38:22 ID:ZOQBMZUh0
- 野球はどうやってルール覚えるの?
体育でも教わらないよね
サッカーやバスケとかは体育でやるけど
- 551 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 05:38:40 ID:8hUHjy/f0
- >>540
俺はあえてそこに触れようと思う
2010年視聴率ゴールデンワースト10(スポーツの部)
〈1〉 *3.1% プロ野球「ロッテ×巨人」(テレ東・6月1日)
〈2〉 *3.4% プロ野球「広島×巨人」(TBS・7月1日)
〈3〉 *4.1% プロ野球「日本ハム×巨人」(朝 日・5月18日)
〈4〉 *4.6% プロ野球「中日×巨人」(TBS・7月9日)
〈5〉 *5.2% プロ野球「ソフトバンク×巨人」(テレ東・6月12日)
〈6〉 *6.0% プロ野球「巨人×阪神」(日 本・8月20日)
〈6〉 *6.0% プロ野球「巨人×中日」(日 本・8月26日)
〈8〉 *6.2% プロ野球「巨人×ソフトバンク」(日 本・5月27日)
〈9〉 *6.8% プロ野球「横浜×巨人」(TBS・3月30日)
〈9〉 *6.8% プロ野球日本シリーズ第3戦「ロッテ×中日」(朝 日・11月2日)
- 552 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 05:38:42 ID:yjPMhDuK0
- 今日の釣果は焼き豚大量w
- 553 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 05:39:40 ID:PL1zcaHeQ
- >>522
ださっかぁ選手はちびっこが多いなw
みんな小学生みたいだわw
頭の悪そうなちびっこが走り回ってるのを
頭の悪そうなアホーターがオーオー叫びながらみている………
これじゃいつまでたっても超先進国の日本やアメリカではどマイナーな訳だw
- 554 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 05:41:36 ID:1mPOVoxqO
- レッドカードは血便の色。イエローカードはしょんべんの色。
さすが下半身しか使わないスポーツだ、臭すぎw
- 555 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 05:43:46 ID:XT17vZu30
- >>553代表でみると平均身長はサッカーが上回る事あるけどww
それとも何?あの豚さ加減を引き合いに出してるの?w
最近野球も細い(だけ)の奴ふえてきてるだろ。
- 556 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 05:46:25 ID:1mPOVoxqO
- なんでサッカー選手って顔にうんこ塗りたくって真っ黒にしてんの?
- 557 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 05:46:52 ID:8hUHjy/f0
- やきうはスポーツというよりは産廃とか汚泥とか下水のジャンルだからな
- 558 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 05:47:13 ID:Oftkv/TLO
- 人類で最も進化した身体の部位は「手」と「頭脳」。
サッカーは何でこれを使わないの?だから馬鹿にされるんだよ。野蛮で後進的スポーツなんだよ。
- 559 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 05:47:51 ID:XT17vZu30
- もう野球はつぶれろ。
こいつらのご自慢の年棒は税金で賄われてる訳だが。
通達にも明記されてる。
http://www.lotus21.co.jp/data/news/0408/news040827_03.html
ここにも書いてある通りこの特例は
「職業野球団に対して」支出した広告宣伝費等の取扱について
との表記の通りプロ野球のみに適合されます。
この特例の異質なところは
プロ野球の支出はすべて「勘定項目を出さなくても全額認めますよ」
という青天井ルールで行われており優遇税制といってよいものです。
こんなことが認められているのは現在はプロ野球のみであり
過去には確か医者だけだったと思います。
一方Jリーグの場合、事実上の親会社が宣伝費名目で支援しようとした場合
当然宣伝費に見合った額でなければ必要経費として認められなくなり、
その上限は14億程度といわれております。
またJクラブが黒字がでた場合ーよく新聞紙上で15クラブが赤字になったとか
叩かれますが、これは裏を返せば22クラブ黒字計上になりますー
当然クラブに法人税が発生します。
逆にプロ野球で阪神のような黒字球団は親会社と連結され、
会社の赤字部門と相殺され法人税はほとんど払っていません。
- 560 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 05:48:42 ID:ZOQBMZUh0
- 野球こそ頭脳使わないじゃん
ぼけーっと立ってるだけ
- 561 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 05:49:33 ID:8hUHjy/f0
- ゴリ押ししてもつまらないもんはつまらない
やきうはその典型的な例っスな
- 562 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 05:50:35 ID:XT17vZu30
- >>558体の一部が制限されてるスポーツなんていくらでもあるだろ。
やきうはじゃあバットじゃなくて手で打って素手でとれよw
で、好きな場所へ走れ。
- 563 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 05:50:59 ID:ZOQBMZUh0
- >>559
なにこれ。酷いな
もう野球いらないだろ
- 564 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 05:52:56 ID:bhlQY2LCO
- 玉蹴
- 565 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 05:53:21 ID:1mPOVoxqO
- 税金がサッカーみたいなうんこ食う競技に使われてるなんて腹立つな
税金投入されてる地方クラブさっさと潰せよ
- 566 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 05:53:39 ID:r2eoNLwl0
- 日本で完敗のためタイ(笑)にすがるサカ豚www
- 567 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 05:53:44 ID:8hUHjy/f0
- >>560
やきうは攻撃も守備もボーッと突っ立ってるだけの監督指示待ち奴隷ルーチンワーク
アホでもバカでも出来る
たまにウンコ座りの奴もいるけどね
あれは笑える
- 568 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 05:54:17 ID:ynID9M1z0
- >>562
せめて回る方向は選手自身の判断でいいと思うなw
どうせ一周すれば一点ってルールなんだし
- 569 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 05:56:37 ID:yjPMhDuK0
- 焼き豚頓死
- 570 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 05:56:53 ID:XT17vZu30
- >>565続き。
そもそも、Jクラブに青天井ルールが採用されているなら
ガンバやグランパスのような世界企業をもつ親会社が
クラブに湯水のごとく宣伝費名目で金を注ぎ込むことが可能になります
(これらクラブはむしろ日本のような経済発展があまり見込めない
市場よりアジアのようなこれから市場がどのくらい拡大するかも
想像できないところへの露出が目的です)。
そうならないのはJリーグの理念に基づいところといえます。
ところでフリエやベルディのことをあげてこの方は
Jリーグがダメになったと言ってますがどうでしょうか?
Jクラブは常にチームが増え、今や800億円規模を持つ
市場に成長しました。
プロ野球は1200億円の市場規模があると
言われてますが、今や巨人すら事実上赤字と言ってもいいくらいです。
巨人の財政を支えているのは、日本テレビからの放映権料ですが
これは事実上親会社の損失補てんと言ってもいいと思います。
すなわち、巨人と日テレとの間に、何試合中継しようが
全試合一括で購入することになっており、
今年などは「たった8試合」の中継に、「60試合以上」の中継料
を日テレが巨人に支払ったことになっています。
とはいえ一部上場の日テレもいつまでもこんなことを続けれるはずもなく
(続ければ、株主代表者訴訟の対象となりえます)、
来年度は日テレが巨人戦からの地上波中継完全撤退
が囁かれているのはこういった背景があります。
G+(CS)やBS日テレでは60億円の放映権料は無理があり
当然巨人すらも赤字に転落するところまで来ているのです。
まだ続けるか?
- 571 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 05:59:13 ID:8hUHjy/f0
- >>562
やきうのつまらなさはまさにそれだね
ルールで雁字搦めにしすぎで自由度がない
やきうからはファンタジーは生まれましぇん(−_−)
- 572 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 06:01:16 ID:1mPOVoxqO
- 南アの開会式を見ればわかるようにサッカーのルーツはフンコロガシ。
通りでうんこくさいわけだw
- 573 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 06:02:55 ID:ZOQBMZUh0
- >>572
開会式まで見てるなんてww
サッカー大好きなんだねw
- 574 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 06:08:07 ID:yjPMhDuK0
- 人間になりきれない焼き豚
- 575 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 06:09:54 ID:1mPOVoxqO
- 後進国では何か物を蹴っているだけでサッカー国家認定されて、要りもしないサッカー用品とうんこが山のように送られてくるらしい。
- 576 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 06:11:48 ID:8Du7UakrO
- うんこはいらないだろううんこは
- 577 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 06:13:13 ID:vDoCm1PH0
- 朝鮮日報によると
>アジア全体ではマイナー種目だ。広州アジア大会出場8カ国のうち、韓国、日本、台湾、中国、タイを除くチームは、
>まだよちよち歩きの水準で、その代表がモンゴルだ
とあったのでタイだとメジャースポーツだと思ったんだが競技人口300人とは・・・
- 578 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 06:13:35 ID:1mPOVoxqO
- サッカーが手を使わないのは手につけておいたうんこを試合中に補給するため。
- 579 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 06:15:34 ID:yjPMhDuK0
- 300人とか
お手玉好きでも500人はいるだろw
- 580 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 06:17:45 ID:yjPMhDuK0
- 300人とか
いないと言ってるようなもんw
- 581 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 06:18:43 ID:Oftkv/TLO
- 野球は相手との駆引きが良いね。あと野球の魅力はなんといってもホームラン。白球が球場に弧を描く野球の花。観客はそれに夢を観る。
サッカーは何?玉蹴るだけなの?
ドリブルw
しゅーとっwwww
我慢しないで「手」を使えよ。だから馬鹿なんだよ。
- 582 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 06:19:28 ID:1mPOVoxqO
- サッカーは名門チームでさえマンU(マンコウンコ)とか下品な名前だから救えないな...
- 583 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 06:20:22 ID:yjPMhDuK0
- >タイのナショナルチーム監督を務める渡辺博敏さん(62)
300人でか・
- 584 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 06:23:12 ID:yjPMhDuK0
- 300人でナショナルチームとか・
- 585 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 06:25:11 ID:vDoCm1PH0
- 人口が日本の半分ってのもあるだろうね。あとはスポーツ人口が少ないとか
ただ毎日新聞によると日本のセパタクロー人口が2000人。http://twitter.com/mainichitn/status/5925078663434240
そう考えると競技人口300人って異常に少ない
- 586 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 06:27:18 ID:8Du7UakrO
- 日本のプロ野球以外あんま興味ない
メジャーも はあそうですかって感じ
- 587 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 06:27:57 ID:bnskQPSsO
- 焼き豚の脳内では、国内の競技人口が9人以上であれば、やきうはメジャースポーツらしいw
もとい、メジャーレジャーだったw
- 588 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 06:28:47 ID:ZOQBMZUh0
- 野球はおもしろくないからね
何時間も突っ立ってるだけ
- 589 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 06:29:45 ID:hUwTkRe20
- 日本代表サッカーも引くよね
いいゲームを観たい欧州や南米のサッカーファンのみなさん
つまらないゲームでごめんなさい。
- 590 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 06:31:12 ID:ZOQBMZUh0
- >>589
>>545
- 591 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 06:32:44 ID:hUwTkRe20
- 南アフリカで一番つまらないサッカーをした国がここにある!!
- 592 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 06:33:24 ID:f6sodgVq0
- 鯛焼きスレかと思ったら違った
- 593 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 06:33:31 ID:9EbIy8K90
- 野球は日本の停滞の原因である昭和人間の臭いがきついから
若い世代には受け入れられない
- 594 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 06:35:59 ID:ZOQBMZUh0
- チョンだらけの野球
実は日本人って野球が好きじゃないんだよね
夢中になってるのはチョンだけ
- 595 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 06:36:29 ID:hUwTkRe20
- >>590
>>545 は何の意味があるの?
勝ったからどうしたの?
バ〜カ
>>588
野球はおもしろくないからね
何時間も突っ立ってるだけ
- 596 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 06:38:10 ID:1mPOVoxqO
- >>593
若いといっても40代男子が中心の論破と読破の違いもつかない馬鹿ばっかだけど。
- 597 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 06:38:36 ID:Oftkv/TLO
- 野球はこれからも愛され続けるよ。斎藤佑樹というスターも入ったし。
視聴率なんて意味無いね。みんなBS放送で見てるから。
- 598 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 06:39:26 ID:hUwTkRe20
- 自陣に引きこもったヤドカリサッカーこそ日本の独創
- 599 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 06:44:03 ID:ZOQBMZUh0
- 野球は廃れていくんだろうな
- 600 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 06:46:24 ID:/8ty8BSXO
- >>582
焼豚って頭悪いんだな・・・
- 601 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 06:47:20 ID:hUwTkRe20
- 野茂はメジャーで三振取り巻くって野球人気回復に貢献!
一方サッカーではカズが・・・・・
やはりサッカーはレベル高い。
日本人が”まったく”通用しない。
教養の無い若者が世界のサッカーに読破されるのも分かるような分からないようなww
- 602 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 06:48:09 ID:rcP7p+wT0
- 「万国に普及させることが五輪復帰の最低条件」だと誰かが言ってたのを聞いて、
バンコクに普及させようと勘違いした人がいたに違いない。
- 603 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 06:48:41 ID:ZOQBMZUh0
- 万年最下位でも全く問題がないプロ野球って・・
必死に応援してる奴は何が楽しいのか
- 604 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 06:50:41 ID:hUwTkRe20
- >>603
>>602みたいなセンスの奴はなにを楽しんでるの?
- 605 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 06:51:57 ID:1mPOVoxqO
- 地域密着を掲げるわりにホームでは年間20試合も試合をしないサッカーって・・・
それでいてスタジアム造らせるなんてアホしかいないな
- 606 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 06:53:12 ID:hUwTkRe20
- 602 名前:名無しさん@恐縮です :2010/12/27(月) 06:48:09 ID:rcP7p+wT0
「万国に普及させることが五輪復帰の最低条件」だと誰かが言ってたのを聞いて、
バンコクに普及させようと勘違いした人がいたに違いない。
わーはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっ
- 607 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 06:54:35 ID:ZOQBMZUh0
- プロ野球の茶番はもう飽きられてる
- 608 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 06:55:58 ID:2ksLfbZiO
- 税金で日本中のあちこちに野球場作りまくったのは本当に金の無駄だった。
サッカー場に改築しろよ。
- 609 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 06:56:53 ID:f4P8/kfzP
- >>1
今までの普及のやり方で普及しなかったのだから、
普及の仕方を変えた方がよい。
とりあえず大学生に的を絞って、大学からでも始められるスポーツ、
(特権的な)カレッジスポーツとして普及し、
応援団(六大学野球やプロ野球の私設応援団のコピー)とワンセットで
サッカーその他のスポーツと差別化して普及すべき。
- 610 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 06:57:21 ID:Oftkv/TLO
- いつになったら日本にサッカーが根付くんだ?4年に一度だけか?www
- 611 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 06:58:09 ID:3+rDbhBP0
- >>601
十年以上前の方ですか?
わざわざこんな所までおつかれさまです。
- 612 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 07:01:10 ID:ZOQBMZUh0
- 野球は結局根付かなかったね
つまんないからしょうがないけど
- 613 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 07:01:13 ID:hUwTkRe20
- 本気のjリーグより
親善試合の初っ切りサッカーの方が人気あるんだよ
- 614 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 07:04:03 ID:2ksLfbZiO
- 4年に1回、WBCしか盛り上がらないやきうw
サッカーは来年もアジア杯、コパアメリカ、五輪予選と盛り上がる話題満載。
- 615 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 07:04:50 ID:hUwTkRe20
- 日本代表のボール支配率が30パーセントになった時
日本にサッカーが根付くんだ
- 616 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 07:06:47 ID:h5bIp343O
- どうせ向こうのニーズ無視してODAで建ててほったらかしの球場だろ
しかし300人からの選抜にまけるとか奈良選抜弱すぎ
関西で練習試合してる方が強化になるだろ
- 617 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 07:07:39 ID:8hUHjy/f0
- やきうの糞つまらなさには日本人もお手上げですね
どう足掻いても面白くなりようがない糞競技やきう
こんなやるのも観るのもつまらない欠陥スポーツが流行るわけねえよ
- 618 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 07:09:11 ID:hUwTkRe20
- アジア杯?、コパアメリカ?
五輪予選は盛り上がるだろうけどwww
五輪代表選手の名前もしらない。
- 619 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 07:10:13 ID:8hUHjy/f0
- >>614
WBCが日本で盛り上がってるとかね〜よwwwwwww
日本ではあんなショボい優勝よりもW杯ベスト16のほうが盛り上がったぜ
- 620 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 07:10:42 ID:ZOQBMZUh0
- 野球で運動してるのはピッチャーとキャッチャーだけ
- 621 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 07:11:37 ID:ZOQBMZUh0
- そういえばWBCで応援してるのはおじいちゃんだけだったよな
- 622 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 07:13:29 ID:3+rDbhBP0
- >>614十分根付いてるけどw
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3976.html
10代以下のデータ持ってこようか?
もっとやきうは悲惨だぞww
- 623 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 07:17:22 ID:hUwTkRe20
- jリーグが根付かないんだよw
- 624 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 07:25:13 ID:hUwTkRe20
- 家具大手のニトリホールディングスの似鳥昭雄社長は21日の決算説明会で、
サッカーJ2のコンサドーレ札幌のスポンサーを今季限りでやめたことを明らかにした。
コンサドーレ札幌は自立してるなw エライ!
- 625 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 07:31:58 ID:2ksLfbZiO
- 6割方のチームが黒字経営のJリーグ
いっぽう、やきうは阪神巨人以外は数十億の赤字とかw
だいたい年間140試合もやって赤字になるシステムって何なのよ。
欠陥興行だろw
- 626 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 07:32:21 ID:u2d4sWyS0
- しょっきりを知ってるhUwTkRe20は相当なオッサンw
- 627 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 07:33:40 ID:RhRzjzATO
- スレタイだけでメイドインヘブン余裕でした
- 628 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 07:34:08 ID:iLFwfV1nO
- サッカーって球蹴るだけで難しいルール覚えなくていいから、まともな教育が受けれない貧困国にも普及したんだよね
うちの犬でもサッカーしてるもん
- 629 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 07:34:43 ID:vDoCm1PH0
- サッカーと比較しなくても認知度は極めて低いと思うんだがな
>>1のスレタイはおかしい
- 630 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 07:34:44 ID:ZOQBMZUh0
- 焼き豚なんだからおっさんだろうな
- 631 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 07:35:01 ID:hUwTkRe20
- >しょっきりを知ってるhUwTkRe20は相当なオッサンw
ニュースぐらい見ろよw
- 632 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 07:37:25 ID:jsNl4h63O
- >>628
キューバ、ドミニカ、南朝鮮
野球が人気の国は上記のような金持ち先進国だもんな
- 633 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 07:46:20 ID:vDoCm1PH0
- >>628
スポーツは普及する気があるかどうか、とその競技の面白さで決まると思う。
人口3億で一人当たりGDP40000ドル規模のアメリカでも野球は人気だし、人口500万人程度で一人当たりGDP1000ドル以下のニカラグアも野球が人気
- 634 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 07:47:39 ID:hUwTkRe20
- >WBCが日本で盛り上がってるとかね〜よwwwwwww
日本ではあんなショボい優勝よりもW杯ベスト16のほうが盛り上がったぜ
世界中のサッカーファンはどん引きしたけどww
- 635 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 07:51:57 ID:ZOQBMZUh0
- 日本は野球以外のスポーツに力いれるべきだな
- 636 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 07:55:33 ID:qGoy5jv30
- >>581
「野球って何?」レベルの人が、それらの野球の魅力を理解することはそうそう無いだろう。
そのレスが通用するのは、ここが日本だからだ。
- 637 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 07:57:17 ID:hUwTkRe20
- 途上国から這い上がるスター選手がでれば
普及するし、興行も盛り上がる。
すごい技術をみせる選手がいれば
子供もあこがれるでしょう。
- 638 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 07:58:52 ID:vDoCm1PH0
- 普及してないのにスター選手が出るってのが非現実的
- 639 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 08:01:00 ID:u2d4sWyS0
- 視聴率以外では大人気のやきうwwwwww
- 640 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 08:02:25 ID:ynID9M1z0
- >>636
サッカーにも駆け引きはあるよ。シュートがゴールネットを揺らす瞬間に観客は夢を見る
っでそもそもホームランって何?
って他の国なら言われるな
- 641 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 08:03:26 ID:kAmuKxBKO
- 素人が見て分かる野球の凄い技術って何
誰がやっても同じ動作しかしないだろ
- 642 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 08:04:56 ID:hUwTkRe20
- >>636
伊藤智仁のスライダーや
潮崎のシンカーはようつべで見ると驚くよ。
ピンポン球投げてるみたいだもん。
サッカーだと小野のリフティングぐらいかw
球捌きが凄い選手でもいれば面白くなるはず。
- 643 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 08:05:07 ID:ZFHKz/+w0
- >>636
君のレスは秀逸だな
今後、俺もマネして似たような書き込みをしてしまいそうだ
- 644 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 08:09:40 ID:hUwTkRe20
- >>636
野球留学やサッカー留学もおっさん知識なのかw
途上国にスポーツ学校建てて才能ある子供を見つけるなんてよく聞くけど。
- 645 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 08:11:32 ID:qGoy5jv30
- >>637
逆に言うと、最低9人が一定以上の水準の技術を習得していないと、
四球とエラーだらけになってしまうのが野球という競技だと思う。
広州アジア大会の野球の試合は、コールドだらけだったような。
- 646 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 08:11:43 ID:gTgxOQ9X0
- 300人もいたのか
- 647 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 08:14:48 ID:u2d4sWyS0
- >>645
夏にやった大学選手権もほぼ半数がコールドw
野球世界大会とコールドは切っても切れない関係
- 648 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 08:18:20 ID:dHrQCRyzO
- >>647
その世界大会で日本って負けまくりだよな
- 649 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 08:21:31 ID:ZFHKz/+w0
- タイではsoccerと言っても通じないから
baseballの単語を知ってる人は皆無なんではなかろうか
- 650 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 08:21:35 ID:FMlg2DNm0
- >>635
再来年、ロンドン五輪後からそうなるだろうね。
まだJOCは諦めず、野球とソフトボールを五輪競技(予備)種目として
HPに掲載しているが、IOCはとっくに削除。
複合競技ダイヤモンドスポーツで復帰狙うとしているも
目標が10年後とかだし。
- 651 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 08:22:17 ID:0WskO/OpO
- そもそもタイってムエタイのイメージしかないんだが
- 652 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 08:24:11 ID:ZFHKz/+w0
- >>651
どこに行っても、目に入るテレビはサッカーが映ってると言っても過言ではない
- 653 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 08:29:12 ID:u2d4sWyS0
- 江本がタイに野球教えに行ったら休憩時間にサッカーやり始めたってのは有名な本人談w
- 654 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 08:29:18 ID:tHjNDGq/0
- 野球って人数分のグローブが必要だからね。バットとボールは一つずつでもいいけど。
経験者じゃないとバットに当たらないし、コントロールはめちゃくちゃ。
ピッチャーの投げるボールもフライも怖くて取れない。
バットの当てるのが精一杯で力加減なんてできないから、飛んだ球を追いかけるばかりでランニングホームランの連続。
建物の窓や人に当たると危ないから広〜い場所が必要。
これらの理由で子供のときは全然野球はやらなかった。
- 655 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 08:31:40 ID:A8sheTvSO
- 所詮日本は野球の国。
まぁ来年はワールドカップもないし、殆どの日本人はJリーグなんて見向きもしないし、
マスコミが取り上げるのはやっぱ野球だろ。
ハンカチの入るプロ野球>高校野球>Jリーグ
- 656 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 08:34:49 ID:VMPVBgTG0
- 野球とアイスホッケーは根付かない所には絶対に根付かない
- 657 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 08:36:49 ID:dHrQCRyzO
- >>655
バカだね〜w
田沢、中田、菊池、そして斎藤ってドラフトの時にごり押ししたやつらがみんな消えてんじゃん
ましてや来年はアジアカップ、コパ、WC予選、オリンピック予選って目白押し
CWCも日本開催だしね
- 658 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 08:38:54 ID:BD7J4XGIO
- >>581
サッカーなんて常に駆け引きじゃん
- 659 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 08:46:20 ID:cQp3Lzs00
- サッカーと比べなくていいよwww
- 660 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 08:47:13 ID:wRnkHs6XO
- 競技人口300人ってw
日本人学校の生徒数じゃないよな?
そんなところとやって11ー8か
タイが本気だしたら野球王国になれるなw
- 661 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 08:49:53 ID:eoBeIm1WO
- >>625
人気ないのに年俸高すぎw
近いうちに破綻するな
さらに野球人口減少、人気急降下
- 662 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 08:51:15 ID:tofAr9r4O
- もう野球の海外での普及とか諦めろってw
- 663 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 08:53:42 ID:ZOQBMZUh0
- トヨタ、住友金属、日産、日立、古河、三菱、NTT、鈴与、ヤマハ、YKK、京セラ、パナソニック、ヤンマー、大塚製薬、マツダ
ロッテやSoftBankみたいな優良企業の集まりのプロ野球に比べたら小粒だな
- 664 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 08:57:09 ID:3Rs0xj+n0
- タイで野球とか、物好きがいるのに驚いたw
- 665 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 09:01:43 ID:vDoCm1PH0
- >>660
タイは一人当たりGDPがドミニカと似た水準で人口はドミニカの6倍居る
そう考えると期待できる市場だと思われるが、サッカー、ムエタイ、セパタクローが人気なので普及しないだろうね
- 666 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 09:05:46 ID:wqtq9c3nO
- サッカーと比べんなよww
- 667 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 09:06:25 ID:p1aWXXUbP
- たい焼きゅう
- 668 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 09:07:36 ID:Qb3v5o6L0
- あきらめろよ
日本でさえ なんで野球では出来ないんだ・・・ なのにw
頭の弱い池沼がマスゴミにまんまと乗せられてるスポーツそれが野球
ドマイナースポーツの野球だけが特別なんだと洗脳されてる
ドマイナースポーツな時点でいい加減気付こうぜ
自分で情報を選べる時代なんだから
- 669 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 09:07:48 ID:twrG+0bl0
- サッカーに比べて野球の認知度が極めて低い地球・・・
- 670 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 09:08:29 ID:tGDitDbm0
- 300人もいるのか。凄いじゃん。
- 671 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 09:09:39 ID:wRnkHs6XO
- >>665
競合するスポーツのない国を探さないかんから
野球の普及って大変だな
- 672 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 09:11:54 ID:/8ty8BSXO
- 湿気も高くてクソ暑いタイで、長ズボン履いてヘルメットかぶってグローブをつけてやるレジャー
一体なんの罰ゲームだよwww
- 673 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 09:13:15 ID:piX1YmUyO
- まーたAKB(笑)オタで野球コンプレックス丸出しのサカ豚記者がやらかしたか
- 674 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 09:14:18 ID:fRsqQTeq0
- 俺サ力豚だけど、野球様がタイで300人も競技者がいるメジャースポーツだって知らなかったわ・・・
無知すぎて恥ずかしいわ・・・
やっぱり、野球はすごいわ・・・ロンドン五輪でも金メダル確実だし・・・
- 675 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 09:16:42 ID:D3VHO80O0
- >>670
野球の数字はほとんど水増し
- 676 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 09:17:25 ID:YSPD6LY/0
- >>674
300人って言ったら30チーム作れるからなあ
誰がどう見ても水増し確定なわけだがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 677 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 09:17:54 ID:qGoy5jv30
- >>672
日本だって夏は高温多湿だ・・・夏の甲子園は、外人の目から見たら異常に映るだろうな。
- 678 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 09:22:31 ID:qX3khqbAO
- すげえな試合できるじゃん
- 679 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 09:32:35 ID:v4ljp+qUO
- これなんで記事にしようと思ったんだろう?
サカ豚(笑)焼き豚(笑)の抗争にしか需要ないじゃん
- 680 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 09:36:53 ID:VDAKOgnx0
-
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1291258013/247
240 名前:名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 04:18:42 ID:sRvo9hti0
野球が世界的にみて普及していない理由として、
「金がかかる競技だから」「道具が揃えられない」「ルールが難しい」とほざく奴がよくいるが、
それは間違っているよ。
野球より金のかかるスポーツで、
野球よりも余程普及しているスポーツは沢山ある。
ゴルフ、テニス、アイスホッケー、モータースポーツ、ウィンタースポーツ、
水泳だって、実は結構金がかかる。
それらは個人競技がほとんどだという焼き豚の言い訳も予想されるが
野球なんて木の棒、牛の皮、ゴムの球だろ?
ハイテク機械じゃね〜んだから
どんなに貧しい農業国でも手に入るものばかりじゃない。
むしろ野原がたくさんある途上国のほうがよっぽど向いてる環境だろうが。
世界に普及してる一般的な団体競技と比べても大きな差はね〜よ。
その辺考慮しても野球の無視されっぷりは以上。
野球が世界に受け入れられないのは、まず第一につまらないから。
かつて野球ファンは、サッカー、バスケ等の世界的普及度にけちをつけるため
「野球の道具は金がかかるから途上国には広まらない」とか、
「野球はルールが複雑だから、教育水準の低い馬鹿には理解できないのだ」と、
まるで共産党のような開き直り方をしていたのだが、
よく見るとドミニカ、キューバ、パナマ、ニカラグアという、
彼らの言うまさに貧乏で教育水準の低い国の人間が多いのだ・・・・
これで、「野球が世界に広まらないのは、単に面白くないだけ」だと思った。
- 681 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 10:25:08 ID:0HGQNtEa0
- 日本人は野球がお似合いww
- 682 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 10:38:25 ID:PIJTuEfXO
- 300人も野球なんかやる奴がいることに驚き
- 683 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 11:43:17 ID:sWJqzvWu0
- この焼き豚は頑張ってるじゃん
ほとんどの焼き豚は口では野球の普及や五輪復帰を訴えながら、やってることと言えば
国内に引きこもって野球少年相手に五輪の思い出を語るのみ
面倒くさいのか、はたまた外国行って現実を目の当たりにするのが怖いのか
- 684 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 12:15:53 ID:Sd7gW0QU0
- 野球はイチローと松井が引退した後どうすんの?
サッカーはこれから世界レベルで有望な若手がどんどん輩出されるけどさ
- 685 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 12:53:39 ID:yQ7FeY380
- もうアメリカ軍も駐留先ではやきうんこじゃなくアメフトを
教えようとしてるからな
イラクでは言うこと聞かずにみんなサッカーやり出したそうだが
- 686 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 13:01:23 ID:yQ7FeY380
- >>672
やきうんこはほとんど動かないし、試合時間の半分は
日陰で座って唐揚げ食いながら休憩できるから
暑いところに適した競技だよ
キューバとかドミニカ共和国とかね
しかし、やきうんこ選手より休憩できない審判の方がハードって笑うよなw
日本でも夏の甲子園で連戦出来てるでしょ
やきうんこレジャー以外の「スポーツ」では、
夏に連戦したらみんな病院送りになるからね
- 687 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 13:10:22 ID:20r56bTO0
- 想像してごらん。300人しかいない小さな世界を。
- 688 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 13:14:55 ID:ic8mNAalO
- 300人の年齢構成が知りたいな
あと男女比も
- 689 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 13:35:27 ID:tUJGLy1R0
- ここでサッカー擁護してる奴はJFLとかJ2を見に行ってあげて。
地方のJ2なんて悲惨だぞ。あれじゃあ、J2降格したら選手もサポも泣き崩れるわけよ。
- 690 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 13:39:12 ID:3zVvVwma0
-
●【野球/WBC】お笑い豪州代表、大学生・採掘士・政府職員・サラリーマンも…試合前に大阪城見物や家電量販店に
1 名前:※実況厳禁@先読み博士▲▲φ ★[] 投稿日:2009/02/24(火) 19:34:53 ID:???0
「侍ジャパン」は本気モードだが、対戦相手はまるで物見遊山だ〜
豪州代表の一部選手らは24日の試合前のスケジュールに家電量販店でのショッピングや
大阪城見物が組まれている。さらに、メンバー構成を聞いてビックリだ。
初戦に先発する22歳の左腕、T・コックスは〜 大 学 生 。
このコックス、日本での2試合を終えると、
すぐに豪州の大学に戻り「ファイナンス(金融財政学)の勉強を続ける」とこう言った。
強化試合第2戦に先発予定のD・モス(元ブレーブス=32)は
元メジャー選手だが、その他はいわゆる 「 セ ミ プ ロ 」。
主軸のひとりであるB・ライジンガー(31)はWBC代表候補には入っているものの、
本 職 は 「 金 鉱 山 労 働 者 」だ。
外野の一角を担うN・キンプトン(25)は普段 豪 州 政 府 の 職 員 として働いている。
P・ブラッシングトン投手(25)も不動産会社に勤める サ ラ リ ー マ ン なのだ。
日刊ゲンダイ (2009/2/24)
- 691 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 14:15:13 ID:fznoMdCj0
- タイのサッカー競技人口って100万人位かな
- 692 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 14:18:03 ID:jquH7AEB0
- 年末調整で返せ、俺たちの税!
- 693 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 14:33:21 ID:8hUHjy/f0
- だからさー。やきうって見ててつまらないの
おっさんがダラダラベンチに座ってたまに棒振るだけのルーチンワークを
3時間見るとか拷問通り越して地獄っすよ
- 694 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 14:39:36 ID:dHrQCRyzO
- >>691
桁が足りてない
- 695 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 14:49:02 ID:wRnkHs6XO
- 試合中にマンガも読めるしゲームもできる
って教えてやればタイでも競技人口350人くらいにはなるはず
野球未開の地は世界中に溢れてる
普及がんばれ
- 696 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 14:54:46 ID:IGw7iHP5P
- 野球に必死なってるのはチョンと日本人だけだろw
- 697 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 15:11:57 ID:hUwTkRe20
- 家具大手のニトリホールディングスの似鳥昭雄社長は21日の決算説明会で、サッカーJ2のコンサドーレ札幌のスポンサーを今季限りでやめたことを明らかにした。
ニトリは、チョコレート菓子「白い恋人」の製造元の石屋製菓が不祥事で提供資金を減らしたことを受け、2008年と09年はメーンスポンサーとして年2億円を拠出。
今季は減額して5千万円にしていた。支援は今季限りとし、来季はしない。撤退理由についてニトリは「緊急支援の役割を終えた」としている。ニトリはサッカーのスポンサー
から撤退する一方で、斎藤佑樹投手が入団する北海道日本ハムファイターズと新たに契約した。似鳥社長は「前から交渉していたが、斎藤投手の人気があって決めた」
とし、テレビ放送などによる宣伝効果を狙う。
- 698 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 15:44:00 ID:8hUHjy/f0
- やきうの普及活動って芝生剥がして土にすることでしょ?
ネガティブな活動だよなー
それじゃあ駄目だってw
- 699 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 15:59:40 ID:FMlg2DNm0
- >>697
ニトリの株価その発表前の水準になかなか戻らないけどな。
逆に住生活Gは、見事に復活して買収騒動前の水準に
戻るどころかジャンプアップした。
今時、野球に金出すって報道がどれだけネガティブなことか分かる現象。
- 700 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 16:10:57 ID:1mPOVoxqO
- >>699
株価ってことは、お前読破ちゃんだろw
ここにいても馬鹿さらすだけだから帰れよw
- 701 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 16:14:03 ID:XNBB5dyD0
- まさに野球は疫病神だね
- 702 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 16:29:50 ID:8hUHjy/f0
- やきうねぇ…
ぶっちゃけつまらんw
やるのも観るのも
- 703 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 16:42:05 ID:2uCb+jWS0
- 費用はすべてtotoから出ています
- 704 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 17:02:30 ID:O/dmkQnm0
- タイのプロリーグ
http://www.youtube.com/watch?=_YFVTnVkQMw
- 705 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 18:09:19 ID:8hUHjy/f0
- サッカーと比べるほどのもんでもないよな
やきうの比較対象は便所掃除とか草毟りとか薪割りでしょ
- 706 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 18:09:20 ID:blS9izIR0
- いやいや、実に最近の芸スポらしい養豚場だ
- 707 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 18:44:22 ID:z2sBGoBP0
- >>663
こいつ無視か
- 708 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 19:41:18 ID:QoFRw5uV0
- 2007年末の時点で大韓体育会に登録された小・中・高校生および
大学生のスポーツ選手は1万7471チームの10万2899人だった。
これは児童・生徒および学生総数1064万人の約1%に当たる。
内訳はサッカー部に所属する数が2万2793人で最も多く、
続いてテコンドー9169人、野球 6145人、陸上5782人の順となった。
http://www.wasedajuku.com/wasemaga/unipro-note/2009/01/post_302.html
世界44位の韓国サッカーの1/4の競技人口しかいない韓国野球が世界2位になれる野球ww
世界中のサッカー弱小国よ。
野球なら簡単に世界トップになれることがわかったぞ。
これからは野球だ。
by韓国
- 709 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 19:41:38 ID:Ze5CvS3D0
- タイが本気で野球したら5年ぐらいで日本は抜かされそうだな
永久に本気にならんだろうが
- 710 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 19:55:10 ID:8hUHjy/f0
- まずやきうはルール変えたら?
やるにしても観るにしてもつまらなすぎるぞあれ
つまんねーもんはいくらゴリ押ししても無駄だと思います
- 711 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 19:57:27 ID:dHrQCRyzO
- 野球拳やればいいんだよ
- 712 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 20:05:12 ID:R5qNIkahO
- >>628
と、オフサイドも理解できない豚が申しております
- 713 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 20:12:33 ID:WKQFe4sq0
- 300人ってそんなにいるかなぁ〜
かわいい感じの水増しか?感覚的には二桁以上はいかないような‥
- 714 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 20:14:08 ID:1EHGJ1vJ0
- 実際のところサッカーと野球を比べちゃダメでしょ
スポーツの世界で言えば、ボルトと産まれたばかりの赤ちゃん
さぁ、どっちが足速いでしょうか?っていう比較くらい次元が違うんだから・・
- 715 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 20:14:26 ID:ceXdaMPdO
- >>710
まずお前は日本語勉強してこいよwwww
- 716 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 20:15:03 ID:JzPfKuyWO
- オリンピックにいれてもらえない理由が分かった
- 717 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 20:27:40 ID:fznoMdCj0
- 競技人口300人は少なすぎでしょ
タイの人口は7000万近くいるのに
これじゃ殆どチームなんて作れないじゃん
それで8-11って凄いと思うよ。
- 718 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 20:32:22 ID:yw3DnCmv0
- 高校生に負けたのか?タイ
- 719 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 20:43:14 ID:LxTES0iSO
- 野球の致命的な問題点は「つまらない」のに「長時間」拘束されること
昔とある軍の拷問で同じ場所で穴を掘っては埋めるってのを何度も繰り返すのがあったんだけど
野球の何度も「つまらない」のを「長時間」やらされるのはそれに近いものがある
- 720 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 21:17:07 ID:dQc0Gxrk0
- タイ人「あのハンペンを踏めばいいのかい?」
- 721 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 21:21:45 ID:zdbxSXAI0
- いくらなんでもこんなほのぼの記事を豚論争の肴にするってのは
ひどくないか
- 722 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 21:38:32 ID:l4Yndn1Bi
- どちらかっつーと300人もいるのに驚いた。
なんか数え方操作してねーか?w
- 723 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 21:52:09 ID:grlegENmO
- ヘルメット被って角材握ってる建設現場のドカタもカウントされてんじゃね?
- 724 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 21:59:15 ID:8hUHjy/f0
- やきうを無理矢理やらせるなんて非人道的すぎるだろ…
まるで拷問だな
- 725 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 22:36:07 ID:OBiI44HT0
- NHK教育アラビア語会話にて。
「日本を紹介しよう」ということで、万国共通の話題であるスポーツの話になった。
出演者 師岡カリーマ(先生)、モーメン(助手)、柳家花緑(生徒)
モーメン「中田選手はアラブでもすごく知られていますよ」
師岡 「私はエジプトで歩いてると『ナカータ!』と声かけられますね〜」
花緑 「へーそんな有名なんだ。野球とかはどうですかね?強いじゃないですか。イチローとか有名じゃないですか?」
師岡 「うーん、イチローは私は好きなんだけど(アナー ウヒッブ イチロー ジッダン)、
アラブ人はほとんど野球知らないから、イチローも知らないですね」
モーメン「野球そのものを知られていないんです」
師岡 「野球という言葉もないです。英語そのままとってベースボールというしか・・・ただ、話題になることすらないですね」
モーメン「ルールもわからないし、何もわからないです」
花緑 「じゃ、やっぱり蕎麦で・・・」(蕎麦をすする真似)
イチローのメジャーシーズン最多安打新記録、しかし所詮MLBはマイナースポーツ・・。
http://blog.livedoor.jp/malaysia/archives/7533322.html
しかしこれほどまでにすごい記録が出たというのにマレーシアの新聞では全く報道されていない。
相変わらずスポーツ一面はサッカー、その他テニス、モータスポーツ、バドミントンなどである。
野球がいかにマイナースポーツかがわかる。
ローカルの人でイチローを知る人はほとんど居ない。
しかし(スポーツに興味を持つ男性なら)誰でも中田、小野、稲本は知っているし、佐藤琢磨も有名だ。杉山愛を知る人も多い。
これが野球の現状である。
共通の話題は何と言ってもサッカーなのだ。
- 726 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 22:37:15 ID:dQc0Gxrk0
- 「おい!なんでおっさんが俺達と同じユニフォーム着てここにいるんだよ」
「この人は監督なんだよ」
- 727 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 22:41:07 ID:oLR/rGox0
- 300人っていったら
ちょっとしたナンパ師の体験人数みたいだな
- 728 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 23:11:00 ID:vFAef9vc0
- むしろ300人もいるんだって感じだな
モンゴルは「出場メンバー12人」なのに
列車で48時間かけてアジア大会に参加「させられた」んだぜ。
モンゴル人は「金属バットしか持ってない」から
ほかの国からバットを借りて参加する始末
それでもモンゴルはアジア8位。参加チームが8だからねw
(アジア大会に参加した国・地域は45)
- 729 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 23:19:31 ID:Ac3OoGnk0
- ワールドカップに出られないような国でもサッカーは人気あるんだな
層が厚いわ
- 730 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 23:19:48 ID:8hUHjy/f0
- >>1
関連スレ貼っとくか
【サッカー/東南アジア】AFFスズキカップ決勝・第1戦 8万5千人の前で、マレーシアが、優勝候補のインドネシアを3−0と下し先勝!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1293453475/
動画
http://www.youtube.com/watch?v=qg-_p-2yfkg
- 731 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 23:21:48 ID:o5RML7yP0
- K−1の競技人口もこんなもんだろ。
- 732 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 23:28:18 ID:oLR/rGox0
- 鹿児島でインターネットしている人の中で
FX口座を開設している人の数と同じくらいだな
- 733 :名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 23:48:21 ID:8hUHjy/f0
- やきうってタイで大人気なんだねー
日本じゃ人気ないけど
- 734 :名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 00:56:51 ID:gZTr9ykF0
- なんでやきうってこんなにマイナーなのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 735 :名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 01:11:58 ID:NkdQkE9d0
- アジアの野球人口
日本 98%
韓国 1%
台湾 0.9%
その他 0.1%
- 736 :名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 01:54:44 ID:SNRFX79W0
- 焼き豚「さっかぁをやってるのは貧しい国だけ(キリッ」
サッカーが人気スポーツベスト3に入ってない国
アメリカ カナダ オーストラリア
やきう人気がある国
アメリカ(国内3位) 韓国 台湾 日本 ベネズエラ(笑) キューバ(笑) ドミニカ(笑)
- 737 :名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 02:36:16 ID:0o+4YPre0
- 世界一も何も世界は野球をやってませんよw
- 738 :名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 02:38:42 ID:sQXr7TRQO
- 今世界で一番注目されてるのがタイなわけで
- 739 :名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 02:40:54 ID:gZTr9ykF0
- 財前さんのBlog見てみろタイのサッカーは熱いぞ
やきうのやの字もね〜よタイは
- 740 :名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 02:44:29 ID:iSDxbF2O0
- わざわざサッカーと比べるところに悪意を感じるな。
日本以外の国で野球と比べるんだったらセパタクローとかカバディとかペタングとかあるだろうが!
- 741 :名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 02:45:21 ID:yekcZnNx0
- 300人ならスパルタ式に鍛えれば無敵になるぞ
- 742 :名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 02:47:28 ID:IVLeSmDu0
- 300でも野球では多い方でしょ?
- 743 :名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 02:49:11 ID:Q3jWHEJH0
- サッカー世界一の国は地球規模で知られているけど
やきう世界一の国を知っているのは韓国人くらいしかいないんだよな(笑)
- 744 :名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 03:08:29 ID:T6qhdXPE0
- サッカー引きこもり戦術が世界中で顰蹙かったのは焼き豚もしってるよw
- 745 :名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 03:09:45 ID:iSDxbF2O0
- 次のWBCにはタイも呼んで上げれば良いのにね。
世界で300人も野球の競技人口がいる国なんてそんなに無いんだし。
- 746 :名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 03:11:03 ID:T6qhdXPE0
- タイ屈なサッカーがここに在る!!
日本!
- 747 :名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 03:16:19 ID:T6qhdXPE0
- 引きこもって引き分け狙い。
PK外して慰めあう。
サッカーはドラマだなあ。
日本人のハートだけ鷲づかみ。
- 748 :名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 03:19:40 ID:WRvIjmboO
- >>747
涙ふけよw
- 749 :名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 03:20:49 ID:gZTr9ykF0
- サッカーはこんなドマイナー糞スポーツなんて相手にしてないだろ
比べる価値すらない
- 750 :名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 03:27:49 ID:T6qhdXPE0
- いい和風試合見せてもらったので
ずっと泣かせてくださいw
ボール支配率40パーセントサッカーはさいこー。
なんでブラジルはマネしないかなぁ。
- 751 :名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 03:31:04 ID:K6P8pTb50
- 野球はきわめて高貴なスポーツだから
選手もファンも格式の高い人々なんだよねえ
とうぜんサカ豚なんてのは人類社会の底辺だし
- 752 :名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 03:32:24 ID:SNRFX79W0
- >>751
これが焼き豚か…
あんなのスポーツと呼べんわw
- 753 :名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 03:32:41 ID:T6qhdXPE0
- 野球はヘタな奴にも打席回ってくるから退屈だよな。
サッカーはヘタな奴はボール触れないもん。
すばらしい個人技出し惜しみ無し!
ブラジルが4対1で勝った試合はすごかった。
- 754 :名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 03:39:43 ID:gZTr9ykF0
- 焼き豚はバカだなぁ
やきうはつまらないから誰もやりたがらないんだよ
いい加減気づけでゲソ
- 755 :名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 03:40:36 ID:T6qhdXPE0
- 【試合終了】4−1でブラジルが韓国を下す
【後半45分】韓国 左サイドをドリブルで駆け上がった三都主中央にパスを出す。走り込んだ中村がシュートを打ちに行くが、キックミスし、ブラジルDFがクリア
【後半45分】ブラジル 左からのCKをリカルジーニョが中央に合わせる。ジウベルトシウバがヘディングシュートを放つが、枠を大きく外れる
【後半45分】ロスタイムは3分の表示
【後半42分】韓国 左サイドの玉田が裏へのパスを送る。このボールに大黒が反応するが、オフサイドの判定
- 756 :名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 03:40:40 ID:WW2fdvHvO
- >>745
300人の競技人口で1〜2年しかやってないような奴らが
野球漬けで育った日本の選抜チームに11ー8だぞ?
日本がどんだけ必死に人集めて世界一に君臨してると思ってるんだ?
五輪で勝ってないこと隠して世界一って言ってんだぞ?
そう簡単に呼べるか!
- 757 :名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 03:44:49 ID:SNRFX79W0
- 焼き豚操作ひどいな
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1293474400/35n-
- 758 :名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 03:48:22 ID:T6qhdXPE0
- >>757
やきうマスコミの陰謀か!!
さすが戦争さえ引き起こすスポーツサッカーw
戦う相手がでかいぜ。
- 759 :名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 06:39:31 ID:4olAqRYH0
- >>735
アジア大会の日棒成績はどうだったの?
- 760 :名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 07:08:09 ID:RR2/xy650
- 野球は妥協してキックベースにしたらいいよ
- 761 :名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 07:14:20 ID:k/xhcSeI0
- >>1
接戦っておい
- 762 :名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 07:24:38 ID:4kNDod3CO
- また何か変なの沸いてんな
焼き豚はこんなやつばっかだよなホント
- 763 :名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 07:26:58 ID:mLCFsndn0
- >>49
野球は道具費用もかかるし、ルールが難しいので先進国の人しかできないとかいってるわりに、
なぜか発展途上国が多いね
- 764 :名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 07:29:18 ID:T6qhdXPE0
- メイド・イン・ヘブン
AKBオタはこんなスレばっかだよなホント
- 765 :名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 07:38:58 ID:IWHl1vbF0
- タイはサッカー人気あるよな
日本人もぞくぞくタイのプロリーグに渡ってるし、これからますます日本人が増えると思う
インドネシア、インド、シンガポールあたりも同じく、日本人プレイヤーが増える
伝統ある香港リーグもボチボチ
- 766 :名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 07:43:35 ID:T6qhdXPE0
- 1 :メイド・イン・ヘブンφ ★:2010/12/27(月) 18:30:59 ID:???0
サイバード(港区)は12月20日からAKB48・指原莉乃さんの公式モバイルサイト
「AKB48指原莉乃モバイル」の提供を開始した。
- 767 :名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 07:49:01 ID:pz2MgIzEO
- 世界1位・野球
世界ベスト16で大はしゃぎ・さっかあ
- 768 :名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 09:52:03 ID:yAocNeRn0
- 野球は朝鮮半島では人気だよね
- 769 :名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 09:56:10 ID:u763NYgw0
- 野球はアメリカの隷属国であることの象徴
キューバもかつてそうだった
- 770 :名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 10:27:02 ID:kbusBZXm0
- >>767
クリケットやセパタクロー世界一と変わらんな
野球もサッカーも芝生の上でプレイするのが常識
先進国で土のグラウンドやってるのは日本だけ
- 771 :名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 13:26:12 ID:hiY8Oqzo0
- だから野球って何?
なんなんだよ野球って?
- 772 :名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 13:27:42 ID:40OyI9dwO
- http://img02.hamazo.tv/usr/djman/x2_e404fa.jpg
タイか
- 773 :名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 13:49:54 ID:hyasRaeo0
- >>771
NOTAMA Notama?
- 774 :名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 14:01:23 ID:SUvsi8Dv0
- 300人ってもう需要ねーよw
- 775 :名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 14:08:52 ID:8UBe9DDYP
- 野球?なにそれ?
- 776 :名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 14:19:49 ID:FKYN3/Ep0
- >>763
今年のアメリカやきうの両リーグのホームラン王を完全制圧したのも
二人の最貧困スラムのドミニカ共和国人だからな
- 777 :名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 14:21:55 ID:W5r+3wFHO
- こういうスレ立てる需要もう無いんじゃね
- 778 :名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 14:26:16 ID:IviEOa3N0
-
世界199ヶ国(ワールドカップ)
| ̄ ̄ ̄|
| |
| |
| |● <なんだあの情弱野球ブタ・・・
| ─)
| <
| |
| |
| | 世界97ヶ国(世界選手権)
|100位|
| ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|
| | | |●
| | | ─)
| | | < =3
| | | | ブッ 無理矢理集めた世界16ヶ国(WBC)
| | | |
| | | | ● <野球は世界一になったけど、サッカーは?w
| | | | <( 豚 )>
| | | | 人
| | | | | ̄ ̄ ̄|
サッカー バレー 野球
- 779 :名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 14:30:04 ID:dR+hiZDKO
- 一カ国のみの相撲はあまり叩かれない不思議。
- 780 :名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 15:19:30 ID:gZTr9ykF0
- アジアでやきう人気あるのって韓国ぐらいか
日本じゃ人気ないしな
- 781 :名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 15:25:47 ID:Toull+9m0
- >>779
その点わきまえてるからな。
野球は平気で世界が〜といっちゃう図々しさ
- 782 :名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 15:57:50 ID:m9Qt7aphO
- やきうはレジャー
- 783 :名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 16:43:03 ID:8UBe9DDYP
- 野球はマイナー競技の中の王様
マイナーの中のマイナー競技
カバティはメジャーだよ
- 784 :名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 16:47:46 ID:U1cUT1tVO
- かつて、やきぶーと相撲が人気あったんだろ
デブ好き (笑)
サモアとかトンガとかを笑ってられない変態国家だったんだよな
- 785 :名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 16:59:49 ID:5KKhvVP/O
- ネガキャンはすんのに“タイ”から持ってくんなw
- 786 :名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 17:22:12 ID:3U7cd77C0
- やきうって何?
- 787 :名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 17:36:17 ID:iWgjSV8j0
- タイで野球やってる人らって何が楽しくてやってんだろうな?
- 788 :名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 17:42:47 ID:AeWKvXFS0
- >>786
重機を使ったスポーツだよ
- 789 :名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 17:59:15 ID:9TIIVBYFO
- そんなことないよ。 蝦夷地や琉球やドミニカで大人気だよ。
- 790 :名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 18:12:52 ID:iUbnvlNc0
- やきうんこ
- 791 :名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 18:17:02 ID:WMuShvo90
- 野球って何?
- 792 :名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 18:32:10 ID:dDlmuS8f0
- >>1
李輝明乙
- 793 :名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 18:37:56 ID:iUbnvlNc0
- 新井貴浩
在日韓国人であったが、日本に帰化している。帰化前の本名は朴貴浩。
日本国籍取得後はワールド・ベースボール・クラシック、北京オリンピックに日本代表として出場している。
日本プロ野球選手会会長。←
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E4%BA%95%E8%B2%B4%E6%B5%A9
>>792
- 794 :名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 18:48:08 ID:FCPAXt7O0
-
サカヲタはすごいな。
マイナースポーツならなんでも叩く。
そんな事する暇があるならJをテレビでみてあげりゃいいのに。
今年も日本のプロサッカー選手の年俸が悲惨なことになってるぞ。
- 795 :名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 19:08:58 ID:NYLFrAZq0
- イギリス&その植民地だった国…クリケットがあるのにわざわざ野球する必要がない
その他の国…観ても理解できない→単純な競技に集まる
- 796 :名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 20:09:40 ID:0o+4YPre0
- 野球(笑)
昭和オヤジしか見ねえよwwww
だせえもんwwwww
韓国にさえ勝てば世界一になれる競技www
- 797 :名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 20:42:55 ID:hyW6g81l0
- よく300人調べたもんだwwww
- 798 :名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 21:19:03 ID:Axsf11Aw0
- まあ現状では仕方ないよ。
- 799 :名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 21:27:28 ID:iUbnvlNc0
- >>797
まぁーこれでも普通にサバ読んでるからww
40人ぐらいだろw
- 800 :名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 21:28:39 ID:ZhWRrrXtO
- 金がかかるって言い訳すんなよ。
認めろよ、野球はつまらないんだって
- 801 :名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 21:35:19 ID:0LksEgBJ0
- 中国・北朝鮮の情報操作を
日本人は他人事みたいに思ってるけど
野球にしても政治にしても
日本もかなり操られているんじゃないの?
- 802 :名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 21:40:32 ID:iWgjSV8j0
- >>794
俺が叩いてるのは野球だけ
だってお前ら2ちゃん初期からずっとサッカー叩き続けてたじゃん
- 803 :名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 22:03:04 ID:0u3xHgsA0
- やきうは観るのもやるのもつまらないっていう欠陥をどうにかしないと
サッカーには勝てないよ
この日本でもサッカーに負けてるしな
- 804 :名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 22:05:32 ID:fNZQahYy0
- 野球選手ってなんであんなに野暮ったいの?ww
- 805 :名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 22:10:54 ID:YJ005TkRO
- 阪神・ロッテやら企業名がついてる時点で終わってる。所詮は会社の野球部みたいなもんだろう。
- 806 :名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 22:15:03 ID:uUVRDUKa0
- 鯛焼きぅ
- 807 :名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 22:21:04 ID:QcIBhgFU0
- 今ネットをしている者にとってはサカ豚=基地外はもはや常識。
芸スポはマジ基地のサカ豚の隔離病棟とはっきりと認識し全く寄り付きもしない。
フィギュアのファンがフィギュアの視聴率スレを見ようとしたら サカ豚が「ヤキウガ―ヤキウーガ―」喚いている。
『もしドラ』に興味がある者がそのスレを覗こうとしても同じくまたサカ豚のわめき声で埋め尽くされている。
______________________________________________
もしドラスレより
263 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/12/13(月) 13:27:12 ID:7sjezswWO
つまんねえ本だったよ
豚双六部じゃなくてサッカー部なら良かったのに
↑野球コンプレックス丸出しの芸スポ脳w
- 808 :名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 22:54:17 ID:8UBe9DDYP
- >>807
焼き豚頭おかしいの?
- 809 :名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 22:56:44 ID:IPsIEkkC0
- やきう(笑)
南アフリカはもちろんのこと、オーストラリアからやってきたメディアは誰1人としていなかったし、
マイアミでも快進撃で2次ラウンドに進出したオランダのメディアも皆無だった。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238210638/
メキシコ国内で中継を担当する「ESPNデポルテス」(ESPNのスペイン語放送)でさえ、
番組のほとんどが国内外のサッカー中継とそのニュースでもちきりという状況だった。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237444616/
ホストカントリーの米国では盛り上がるどころか、ほとんどの国民がWBCのことを知らなかったという。
スポーツ専門局ESPNが放送した大会の米国での平均視聴率は1.3%。
準決勝の日本対米国戦でも2.2%だった。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239790738/
>観客の9割以上をアジア系が占め、
>米国の球場としては異例の雰囲気に包まれた。
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20090325-475116.html
世界大会の決勝が日本と韓国
観客の9割以上がアジア系
どんなマイナースポーツだよwwwwwwwwwwww
- 810 :名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 23:13:56 ID:dAdHX9O60
- >>809
なにがすごいって開催国のアメリカ人には少しも関心持たれてないってことだよな
- 811 :名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 23:19:29 ID:DVK2MlGw0
- >>699
まるでコンサドーレのスポンサー降りたから株価下がったみたいに言うな。
恣意的すぎるぞ。
- 812 :名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 23:29:56 ID:GzqoPX9G0
- >>810
グラミー賞でいったら極東アジア歌謡曲部門
韓国と日本の老人が熱狂wwwタイ人が興味ないのもわかる
- 813 :名無しさん@恐縮です:2010/12/28(火) 23:59:01 ID:0u3xHgsA0
- やきうって永遠にサッカーに勝てなそうだよな
日本でもブチ抜かれたし
- 814 :名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 00:07:08 ID:7KUBrDou0
- Jリーグはやきうに負けっ放しだけど
開幕当初の人気は凄かったけど今や地方レジャー
- 815 :名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 01:26:30 ID:A0JtDIpF0
- >>807
やきうはサッカーファンだけじゃなくみんな嫌われてるからな
- 816 :名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 01:27:29 ID:UD52MzqF0
- タイ人は野球という単語を知らないかも
- 817 :名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 02:43:36 ID:mcKRtvOQ0
- メイド・イン・ヘブンφ ★ = akbオタ
- 818 :名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 02:50:08 ID:iys4ByPc0
- >>788
目薬噴いたw
- 819 :名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 06:29:59 ID:SEFlsr3S0
-
(~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:i}
(;`・ω・´) この地球に野球は根付かなかったね
(:::O┬O
◎-ヽJ┴◎
_,..-‐''''""~´ ̄ ̄ ̄ ̄~"'''‐-,.、
,.-‐''" ──‐‐''",.、.:.:.:.:.:.:.:\、.:.:.:.:.:.:.:~"'‐-、
,.‐''"''''""~´::::::::::::::::::::::\\:::::::::::::::"'''''\"''--、.:.:.゙ ''‐.、
,.‐'":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙''‐、 ''l:::::__,....-‐'''" ''.:.:.:::゙'ヽ、
,.‐'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::~"‐--‐‐, ''.:.:.:. \
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/" .:.:.:. ゙‐、
,."::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ .:゙‐、
,.".:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/~ :`、
," .....:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/´ ゙、
オリンピックから除外されたやきうwwwww
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1160974167/l50
やきうって何でこんなにマイナーなのwww
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1249273654/l50
五輪で野球、ソフトボール除外 IOC決定
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1120796177/l50
- 820 :名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 10:17:59 ID:VeWhl1Fr0
- >>1
野球とはなんなのか
まずはそこから
- 821 :名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 10:54:43 ID:RZlGqprOO
- タイのドカタって300人しか居ないの?
- 822 :名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 11:38:36 ID:y52G7Fol0
- そりゃー五輪から削除されるわけですよ
- 823 :名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 12:16:01 ID:9ko95ceYP
- だから野球って何?
野球って何?なんだよ
- 824 :名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 13:00:46 ID:09pQbZw/0
- >>820
>>823
野糞の亜種だろ
常識的に考えて
- 825 :名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 17:42:05 ID:Evyq4yyk0
- >>736
オーストラリアのサッカーってオージーボウル、ラグビーリーグの次くらいに人気があるんじゃなかったっけ?
(日本でラグビーと呼ばれる15人制ラグビーよりはずっと上)
- 826 :名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 18:59:04 ID:1/7NYRdc0
- やきうは審判のジャッジが気に入らなかったら、
監督がハンペンを投げるなんてどんなレジャーなんだw
- 827 :名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 19:55:27 ID:eb9e7e+y0
- >>825
堂々とうそこいちゃいかんw
ずっと上とは何を根拠に言ってるんだ?
Aリーグが出来て同じぐらいになってきた感じだが
まだラグビーの方が若干↑だよ
オージーボールのことボウルとかいってるしアメ豚さんかw
- 828 :名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 19:57:23 ID:52mG2En80
- >>6
インドじゃクリケットの方が認知度高い
- 829 :名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 20:07:45 ID:xvnF+dkK0
- 野球の世界って・・・
- 830 :名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 20:20:57 ID:kC5aG3hD0
- 日本でも今体育で運動じゃないからってことで廃止されてるから
どんどん競技人口下がってるんだってね
変わりにバスケとサッカーが凄い勢いで増えてる
- 831 :名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 20:46:06 ID:l9WCZxLi0
- 野球はマイナーだからね
- 832 :名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 20:51:20 ID:3Jp99D+gO
- WBCを盛り上げる方法はただ一つ
アメリカがEU並に分裂すればいい
- 833 :名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 20:56:25 ID:JbiptUSXO
- 野球は道具揃えるのが大変だからなぁ
競技場も形が特殊で汎用性無いし
- 834 :名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:32:08 ID:mcKRtvOQ0
- 的外れな中傷記事を書きまくり岡田監督を叩き続け
自ら『予想を外したら謝罪するぜ!』と書きながら外しまくり
謝罪もせずに逃げ回る、陰湿で卑怯な豚ジャーナリストは消えて欲しいですね
他者を陰湿呼ばわりし攻撃する前に、自らのより陰湿で卑劣なやり方を反省するのが先でしょう
まずは謝罪すべきじゃないの?杉山サン
- 835 :名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:35:28 ID:oowVc0sQP
- 結局やきうってタイに根付かなかったね
- 836 :名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 21:44:07 ID:Evyq4yyk0
- >>827
>ずっと上とは何を根拠に言ってるんだ?
イアン・ウィリアムスというユニオンラグビーの代表だった選手の本
- 837 :名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 22:48:25 ID:zxFsoXKu0
- たい焼きうめえwwwwwwwwwww
- 838 :名無しさん@恐縮です:2010/12/29(水) 23:05:53 ID:loH5gUxqO
- やったことあるやつならわかるけど、野球はまともな試合するのに必要なものが多すぎ
キャッチャーの防具(最低マスクだけでも)に、人数分、あるいはその半分のグローブ
こんなに誰が用意するんだ?
俺たちがやるときは防具とか頑張って用意してたけど面倒臭いからやらないだろ
しかも多くの公園は危ないから野球禁止だし
- 839 :名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 00:43:53 ID:A3Hzm38l0
- やきうってまだ地球に存在してたのか
- 840 :名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:56:17 ID:pKuAAChz0
- >>836
をいをい・・
ほんとに読んだのか?w
何十年前の話をするつもりだよ
ウィリアムスの時代はユニオンはアマチュアで
プロがすでにあったリーグやルールズの足元にも
及ばないのは当たり前だろ
今の話をしてんだよ
- 841 :名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 05:52:48 ID:A3Hzm38l0
- たい焼き>>>>>>>>>>タイのやきう
- 842 :名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 06:02:57 ID:JHgDNoNXO
- 焼き豚は死んで良いわぁ
- 843 :名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 06:18:54 ID:EAui25tj0
- そもそも今の時代に視聴率がどうとか語ってること自体アホくさいわ
- 844 :名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 06:25:16 ID:Yo2l/YaM0
- 20年に1人の逸材、京都外大西の西下くんがいるから野球界は安泰
- 845 :名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 06:57:31 ID:MJ36aLFW0
- >>832
やきうという競技自体がアメリカで人気無いから無理
【MLB/テレビ】米国も野球離れ? ワールドシリーズの平均視聴率は過去最低タイの8.4%
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288759318/
【野球/視聴率】米国の大リーグ・オールスターゲーム過去最低視聴率、最低視聴者数を記録!19年前の半分以下の視聴者数!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1279155971/
- 846 :名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 07:59:14 ID:psgeER9V0
- 野球は国の恥
日本でも早く消滅してほしい
- 847 :名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 08:06:08 ID:OjQi7pNU0
- 野球はダサくないよ、ナウいよ。
- 848 :名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 08:16:41 ID:mjpt1IQS0
- > タイのナショナルチーム監督を務める渡辺博敏さん(62)
やっぱこういう奴は海外でも日本と同じように年功序列、イジメが横行し、タバコと酒飲み放題
練習や試合で気にくわないと鉄拳ふるったり体罰したりすんだろうな
- 849 :名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 08:18:03 ID:xkhAGpJA0
- タイで人気あって良かったなサカ豚w
日本は野球の国なのは変わりないけどwww
- 850 :名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 08:18:16 ID:lZuoWePVO
- タイの少年「野球?何それ?ジャパニーズフードの焼きうどんの略?」
- 851 :名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 09:15:41 ID:/3epSY710
- >>849
残念ながらその野球もどんどん衰退していってますがね
おっさんが全滅したらマイナースポーツ化は不可避
つまりあと2,30年くらいの命だってこと
- 852 :名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 11:48:15 ID:EAui25tj0
- >>851
そんなに悠長にしてられないだろ。
何かのきっかけですぐに崩壊するよ。
すくなくともマスコミは抱えてられなくなるわ
- 853 :名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 12:01:03 ID:xMGlohDM0
- >>1
やきうwwwwwwww接戦wwwwwwwwwww
■世界の競技人口
サッカー 2億4000万人
野球 1200万人
タイやきう 300人 ←←← w
■日本の競技人口
サッカー 749万人
野球 726万人 ←←← 世界の野球人口の6割が日本人w
タイやきう 300人 ←←← w
- 854 :名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 12:03:48 ID:6I4MtxikO
- 野球に代わるコンテンツもないから二十年はこんなもんだろ
仮にサッカーが毎日やれるスポーツなら変わるかもと思うけど有り得ないしね
- 855 :名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 12:07:01 ID:EAui25tj0
- メディアから消えてどう生き延びるつもりなんだよ
- 856 :名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 12:07:44 ID:EAui25tj0
- 超優遇税制してもらってて、トトからの補助受けてるとか
ほとんどヤクザとかわらないな
- 857 :名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 12:10:20 ID:k/wbM9Zq0
- >>854
野球>サッカーとか本気で思ってる世代なんかな・・・
- 858 :名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 12:12:07 ID:k/wbM9Zq0
- >>854
今年は
地上波放送数も
サッカー>野球だったのよ・・・お爺ちゃん
- 859 :名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 12:16:40 ID:xkhAGpJA0
- サカ豚は2ちゃんで煽ってばっかりいないで試合観に行ってやれよw
天皇杯準決勝
清水3ー0G大阪 観客14179
超ガラガラwwwセカイで大人気のはずなのにどうしてこんなに人気ないの?
カワイソ
- 860 :名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 12:16:54 ID:CUwueCEeO
- 焼き豚は50台のおっさん
- 861 :名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 12:25:57 ID:k/wbM9Zq0
- >>859
>観客14179
日本以外の世界の野球人口ってこの位なのかな??
- 862 :名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 12:48:23 ID:My7C80cT0
- 焼き豚くやしいのうwwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwwww
- 863 :名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 13:43:32 ID:A3Hzm38l0
- 世界から焼き豚を撲滅させたい
まず手始めにこいつらの所持してる棒切れと革手袋と作業着を燃やせ
- 864 :名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 14:02:28 ID:EuIN5XJ90
- ルールも案外複雑だしなー
俺らは慣れてるから良いが、知らない奴に1から教えるのは難しいかも
- 865 :名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 14:09:57 ID:NQHS60Jf0
- >>794
他のマイナースポーツは経済規模も人気も相応だから叩いてないよ
野球は国際普及度の低いマイナーコンテンツなのに
ビジネスモデルの破綻した身分不相応な高給をむさぼり
人的資源を無駄遣いし他スポーツに傲慢な態度を取り続けてるから叩かれる
- 866 :名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 14:33:53 ID:ACbDmUuC0
- >>820
野球って何?俺も知りたい
- 867 :名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 17:02:10 ID:LvQrmxye0
- 何だここは!?
- 868 :名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 17:41:01 ID:A3Hzm38l0
- 野球
↑
これなんて読むの?のたま?のきゅう?やたま?
- 869 :名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 17:44:44 ID:Aa4zvB94O
- 野糞って面白いの?
- 870 :名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 17:46:14 ID:CUwueCEeO
- >>864
なぜ上から目線なのか?
クリケットの連中に言わせりゃ焼き豚に一から教えるのも面倒なことじゃないのか?
- 871 :名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 17:48:43 ID:eNu0rbPj0
- なんでタイ野球のスレが論争の場になってるんだよ
- 872 :名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 17:49:38 ID:AYw8qClj0
-
スレタイ見て荒れないと思うのなら相当なバカだなw
- 873 :名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 18:06:24 ID:A3Hzm38l0
- >>864
ルールが複雑なうえに長くてつまらない。
もう詰んでるよ
- 874 :名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 18:07:37 ID:/jlTRruf0
- パタヤビーチでやってるの?
- 875 :名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 18:09:11 ID:n/j0BHyx0
- しかし、ここで野球叩いている連中って頭おかしいだろw
レスの内容が狂ってるもん、マジでw
- 876 :観客14179:2010/12/30(木) 18:39:26 ID:BJWLEEuf0
- 天皇杯準決勝
清水3ー0G大阪 観客14179
超ガラガラwwwセカイで大人気のはずなのにどうしてこんなに人気ないの?
カワイソ
- 877 :名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 18:43:18 ID:zjBjkcpf0
- はいはい朝鮮棒振りは朝鮮人に大人気でよかったねww
(おえ〜こいつ朝鮮臭すぎて気持ち悪いなゲロ出そう)
- 878 :名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 18:46:49 ID:A3Hzm38l0
- やきうは叩かれるというよりは馬鹿にされコケにされ笑われイジメられてるというイメージ
- 879 :名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 18:48:47 ID:CudtT+Ci0
- ノーアウト一塁になるとバント
2ストライクになったらボール
こんなの見て何がおもろいねん
- 880 :名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 18:50:29 ID:xkhAGpJA0
- >>877
げんじつから目を背けるなw
世間は28日で仕事納めだし学生は冬休みなのに14000人www
サカ豚はタイ人になればいいんじゃね?
- 881 :名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 18:52:04 ID:ehIqD4cK0
- てかまけたんかーい
- 882 :観客14179:2010/12/30(木) 18:54:03 ID:BJWLEEuf0
- 天皇杯準決勝
清水3ー0G大阪 観客14179
タイのやきう人口よりはるかに多いじゃないのw
さすがさっかー人気はすごいでんな。
- 883 :名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 18:55:46 ID:+7d7C53o0
- なぁサカ豚
お前らんとこにK糞ってチョンいるだろ?
あの日本人選手が活躍すると必ず出てくるキチガイ
芸スポ見てるとお前ら野球の事になるとK糞そっくりなんだけど
- 884 :名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 18:56:33 ID:BJWLEEuf0
- アメリカでもサッカー人気が上昇してるのかw
ドノバンのおかげか。
なんでjリーグは人気無いのかねぇぇ。
日本サッカーは見せ場がPK以外無いからか?
- 885 :名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 18:57:03 ID:3IaehFx7O
- 裸チョン貫はさっさと死ね
- 886 :名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 18:59:37 ID:/2EhkWrj0
- 【野球】プロ野球も韓流?日本のプロ野球には現在、阪神の金本や新井をはじめ在日韓国系の選手が結構いる★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1293355008/l50
【野球】李スンヨプと朴賛浩を獲得したオリックス、2012年以降の韓国での公式戦開催も視野に
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1293679531/l50
朝鮮人スポーツの野球wwwwwwwwwwwwwwww
PCから異臭が漂ってきそうwwwwwwwwww
- 887 :名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 19:11:17 ID:BJWLEEuf0
- これ親善試合?
天皇杯準決勝
清水3ー0G大阪 観客14179
さっすがさっかー人気はすごいでんな。
- 888 :名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 19:13:08 ID:BJWLEEuf0
- 天皇杯準決勝
清水3ー0G大阪 観客14179
これはプロ野球でいうとオープン戦でしゅか?
- 889 :名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 19:17:37 ID:/2EhkWrj0
- さすが朝鮮人だなwwwwww
火病おこしてコピペ荒らしwwwwwww
モラル0の朝鮮人=焼き豚wwwwwwwwwwwww
- 890 :wwwwww :2010/12/30(木) 19:22:49 ID:BJWLEEuf0
- 朝鮮の国技はサッカーだろw
wはひとつでいいんじゃないのw
- 891 :名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 19:25:54 ID:CVYpyP/AO
- 300人もいるのかよ、さすが世界の野球すげーな、
- 892 :名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 19:30:26 ID:/2EhkWrj0
- 底辺朝鮮人のコピペ荒らしを通報しとくかwwwww
焼き豚朝鮮人の民度の低さにはあきれるwwwwww
- 893 :びっくる:2010/12/30(木) 19:32:33 ID:BJWLEEuf0
- 観客14179 にはかないませんよ。
サッカーは日本の国技ですな。
欧州や南米もびっくるしてるよ。
- 894 :wふたつ:2010/12/30(木) 19:33:54 ID:BJWLEEuf0
- >>892
そんなに泣くなよww
- 895 :名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 19:36:20 ID:A3Hzm38l0
- やきうはただただつまらん
観るのもやるのも
- 896 :名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 19:38:04 ID:DlLt6vNEO
- 野球をやらなくて良かったとつくづく思う今日この頃であります。
- 897 :名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 19:39:15 ID:BJWLEEuf0
- 野球はヘタな奴にも打席回ってくるから退屈だよな。
サッカーはヘタな奴はボール触れないもん。
すばらしい個人技出し惜しみ無し!
ドイツでブラジルが4対1で勝った試合はすごかった。
- 898 :名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 19:42:10 ID:Yo2l/YaM0
- また未来のない野球豚が前途洋洋のサッカースレ荒らして憂さ晴らしか
底辺チョンコの民度の低さは底なしだな
- 899 :名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 19:45:59 ID:BJWLEEuf0
- >前途洋洋のサッカースレ荒らし
タイの野球スレだろw
もっとも芸スポ名物サカ豚ほいほいスレなら邪魔だったかな。
- 900 :名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 19:46:12 ID:RcQKfeXCP
- saaaaaaaaaaaaaaa
- 901 :名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 19:47:25 ID:8HKxkdctO
- ベンチ考えても15チームは作れるじゃん、よかったね
- 902 :名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 19:54:33 ID:BJWLEEuf0
- 野球は北中米と極東亜ぐらいでしょ。
サッカーは世界中で人気あるからね。
アジアが世界の足ひっぱてるけどw
- 903 :名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 20:59:52 ID:/3epSY710
- 引っ張ってるのは日韓の焼き豚とインドのクリケットファンだな
- 904 :名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 23:05:17 ID:A3Hzm38l0
- 焼き豚諦めろwwwwwwwwww
やきうはつまんねーんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 905 :名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 23:37:02 ID:5r0s0wem0
- イタイ話だ
- 906 :名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 23:45:16 ID:b3nJKcCu0
- >>869
八百球=やおきゅう=やおきう
とも言うらしいよ
- 907 :名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 00:09:24 ID:5NB8mG8R0
- うう
- 908 :名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 00:37:53 ID:6cN3vbdH0
- これ親善試合?
天皇杯準決勝
清水3ー0G大阪 観客14179
さっすがさっかー人気はすごいでんな。
- 909 :名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 01:38:21 ID:jLIc+YWr0
- やきみたいなドマイナーゴミスポーツなんてやっても
何の意味もない
サッカーやれサッカー
日本でもWBC優勝よりW杯ベスト16のほうが盛り上がったもんな
やきう世界一なんぞハエの排泄物より価値ないわ
- 910 :名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 01:44:51 ID:6cN3vbdH0
- >日本でもWBC優勝よりW杯ベスト16のほうが盛り上がったもんな
は、は、は
南アW杯退屈な試合一位にえらばれた日本代表が?
欧州や南米のサッカー通に迷惑かけるんじゃないよ。
日本と韓国はアジアカップで我慢してなw
- 911 :名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 01:47:07 ID:6cN3vbdH0
- 岡田 あなたはサッカーに関して、特別な哲学を持っていると言われていますね。
クライフ サッカーはわたしにとって“楽しむこと”です。選手のみならず観客も楽しむことが大切です。観客はゴールをとても期待し、常に攻撃するサッカーを望み、
ペナルティーエリア内でチャンスを作るのを見たがります。ファンが望むのはクオリティーの高いテクニック。
- 912 :名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 01:48:04 ID:jLIc+YWr0
- やきうはつまらんよ。
攻撃も守備も突っ立ってるだけ
あとはベンチで休憩
こんな運動にもならないゴミスポーツを押し付けるのはいい加減やめろって
マジ迷惑だわ
- 913 :名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 02:49:30 ID:6cN3vbdH0
- >日本でもWBC優勝よりW杯ベスト16のほうが盛り上がったもんな
は、は、は
南アW杯退屈な試合一位にえらばれた日本代表が?
欧州や南米のサッカー通に迷惑かけるんじゃないよ。
日本と韓国はアジアカップで我慢してなw
- 914 :名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 02:57:03 ID:yiOigEL30
- 田舎の中学校一校で妙に流行ってるとかそういうレベルだな
- 915 :名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 03:01:43 ID:COIEBTcX0
- >>913
WBCパブリックビューイング25人wwww
- 916 :名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 03:22:24 ID:knwk7HKx0
- タイいったっときにガイドに聞いても野球自体やってることを知らなかった
- 917 :名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 03:37:06 ID:6cN3vbdH0
- 南アW杯退屈な試合一位にえらばれた日本代表が?
欧州や南米のサッカー通に迷惑かけるんじゃないよ。
日本と韓国はアジアカップで我慢してなw
- 918 :名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 03:37:26 ID:9Q1BQt8oO
- ダイヤモンドだねぇw
- 919 :名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 03:40:09 ID:ggUkTt/e0
- 大学の体育のソフトボールで中国人留学生がいたんだけど、ルール説明してるとき「ストライクって何?」って言われて誰も答えられなかったな
ストライクはストライクだもんw
- 920 :名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 03:42:24 ID:6cN3vbdH0
- どん引きサッカー日本一
- 921 :名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 04:10:21 ID:6cN3vbdH0
- 南アW杯は運動量が2位で
ボール支配率が40パーセント
サッカーはつまらんよ。
守備も守備も走ってるだけ
フットボールと大違いw
- 922 :名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 04:37:27 ID:x9FQXuWBO
- チェンジだ
タバコ吸いに行こう!
- 923 :名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 05:57:42 ID:Wy5ErCFdO
- こんな事もやったの知らなかったな
これからも続けて欲しいな
しかしこのタイのチームかなり強いんじゃないかw
- 924 :名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 08:43:24 ID:dBd/QMcL0
- 野球本気でやってるの日本人だけ
しかも小汚い坊主と爺だけ
終わってる
- 925 :名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 09:05:31 ID:K5Om+H3N0
- ばっちこーい
- 926 :名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 10:58:22 ID:3kqMVQYA0
- >>922
今年の天皇杯の岐阜県予選決勝でハーフタイム中に某チームが大勢タバコ吸ってたのが
少し問題になった。タバコくらいでゴチャゴチャ言うな。
- 927 :名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 12:01:45 ID:ryetLGjS0
- 何か入り混じってるぞ・・・
- 928 :名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 13:19:36 ID:jLIc+YWr0
- サッカーと比べてやるな…
ハッキリ言ってこんなドマイナーウンカススポーツなんてサッカーは眼中にない
この哀れで惨めなドマイナーチンカスレジャーのライバルは
チンカス掃除だろ
- 929 :名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 13:25:13 ID:EayD5yg00
- 競技人口300人て、
日本でいうと尻相撲とか鼻くそ飛ばしとか、そういうあるのかないのかわからないような微妙な競技と同等だろ
- 930 :名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 13:27:40 ID:dBd/QMcL0
- 焼き豚が「お願いだから野球やってくだせえ〜」と土下座して回った結果がこれですよ
300人(笑)
- 931 :名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 14:50:16 ID:jLIc+YWr0
- >>929
鼻糞飛ばしに失礼だろ
やきうなんて世界では鼻糞飛ばしに到底及ばない位置づけ
比べること自体おこがましい
- 932 :名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 14:53:28 ID:bZeRMA0CO
- 野球はいい娯楽だよ。
ベンチ裏で唐揚げ食えるしタバコも吸える
- 933 :名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 15:03:05 ID:JziGzUqYO
- 漫画だって読み放題だよ
ファンはかっとばせー!と声を枯らして応援してるのに
- 934 :名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 15:22:22 ID:OM50bjqvO
- 法被着て4時間レジ待ちする耐性を常人は持ち合わせていない。
それが可能なのは変態の焼き豚。
- 935 :名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 15:34:17 ID:nR17q2x70
- でもよく考えればベンチ裏で唐揚げ食ってコーラ飲んでタバコ吸ってから
内・外野まで小走りで行ったり来たりって相当キツいぞ
しかもこれがシーズン中は毎日繰り返され試合後は酒を浴びるように飲むんだろ?
野球って凄いよ
- 936 :名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 15:41:11 ID:tCe3ezhsO
- タイでメジャーなスポーツといったら、ムエタイ‥‥
他に何かある?
- 937 :名無しさん@恐縮です:2010/12/31(金) 16:15:17 ID:jLIc+YWr0
- やきうって何?
ーはい終了ー
お開きお開き さぁさぁ帰った帰った
204 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★