■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【プロ野球/税金】星野仙一「税金でドーム球場造って!」 宮城県知事に“ドーム建設税”導入を要求★2
- 1 :メイド・イン・ヘブンφ ★:2010/11/09(火) 20:41:31 ID:???0
- Kスタドームを造って!! 楽天の星野仙一新監督(63)が8日、宮城県庁を訪れ、
村井嘉浩知事を表敬訪問。ドーム球場建設を求める県民の意見が多いことを知ると、
米国でも例があるドーム建設税の導入を要望した。北国の仙台にとってはシーズン開幕直後の寒さが難敵。
念願の日本一を果たすためにもKスタ宮城のドーム化促進は不可欠とみているようだ。
「賛成です」。その一言から闘将が頭に描くKスタ宮城のドーム化構想が一気に膨らんだ。
村井知事が「シーズン初めは寒いのでドームを造ってくれと良く言われます」と切り出すと星野監督は賛意を表明。
「米国でも球場を造るための税金を設けることがある。造るのであれば、皆が造ったドームにしたい」と声を弾ませた。
米国では1990年代から新球場建設ラッシュで、
建設に際しては地元住民の同意に基づいて税金投入や公債発行などが行われた。
西武球場がドーム化するのにかかった費用はざっと100億円。
宮城県だけでなく、東北6県から“浄財”を募れば、早い段階で実現するかもしれない。
ただ、Kスタ宮城は青空の下で野球を観戦できるボールパークがコンセプト。
楽天のフランチャイズが決まった際にも一時はドーム化する構想ももあったが、
楽天が全額負担する形で屋外球場として大規模改修した経緯がある。
既存のKスタをドーム化するにはスタンドのレイアウトなど抜本的な変更が必要ながら、
村井知事は「監督の意見を後押ししたい。様子を見ながら検討したい」と協力を約束した。
日本一を果たすためには開幕ダッシュが近道。ドーム化は闘将にとって切実な願いでもあるようだ。
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/npb/news/CK2010110902000044.html
★1:2010/11/09(火) 14:03:47
前スレ:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1289279027/
- 2 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 20:42:07 ID:wuudGmUX0
- 視豚ヘブン(笑)
- 3 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 20:42:19 ID:GThy8aUo0
- わしが作った
- 4 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 20:42:46 ID:O0twVBmcO
- 開閉式で頼むよ
- 5 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 20:43:04 ID:hrfyclXO0
- 豚に言えよ
- 6 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 20:43:29 ID:R762CaFFO
- >>2
いいから焼き豚がカネ出してやれ
税金なんか使えるかクズ
- 7 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 20:43:35 ID:3lXD/LmI0
- 他の東北県はえらい迷惑だなw
- 8 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 20:43:52 ID:bHhCEqx20
- よくわからん生地だな。2段目の{賛成です」って誰がいっているんだよ。
知事かそれとも監督か。もっとわかりやすい文章を書いてほしいものだ。
- 9 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 20:44:12 ID:RbHXRySw0
- 息をしてないわ
宮城県のライフはゼロよ
- 10 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 20:44:20 ID:NN/7YTzC0
- 東京ドームを持ち上げてそのまま移設すればいいんじゃ。
- 11 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 20:44:29 ID:/hdXKrhZ0
- 張本「喝だ」
- 12 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 20:44:30 ID:hrfyclXO0
- ソースは中日w
- 13 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 20:44:36 ID:AR7vtz3Z0
- けさいドームが先だろwwwwwwwwwwwwwwwww
2022年のためにも8万人規模の作っとけwwwwwwww
- 14 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 20:45:15 ID:pRh3EQBb0
- ありえねー
- 15 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 20:45:49 ID:/NdBad0Y0
- ____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ 東北の借金はワシが増やした
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー―i
- 16 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 20:46:23 ID:B7KjOtkn0
- ボールパークの理念を忘れるな
ドームなんかにするな
後悔するぜ
- 17 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 20:46:38 ID:mO4nlX8a0
- 寒かったら試合しなければいいじゃない
- 18 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 20:46:46 ID:5GFbriQu0
- 造るのならドーム化なんてやめて
最初から造らなくては
開閉式の利点は何ですか?
- 19 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 20:47:04 ID:hsAHzJA80
- 大賛成、楽天は宮城県、東北の宝
たった12個しかないプロ野球団、設備もアクセスもすべて一流のものを揃えるべきだし、そうでなくちゃならない
楽天は星野を招集することでやっとお金をかけた補強をはじめるようだが
県も毎年10億円くらい税金を寄付する形で、選手の補強費用にしてもらって強い楽天を作ってもらいたい
- 20 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 20:47:21 ID:pOnefl9hO
- 焼豚がサッカーは税金でスタジアムを運営していると発狂しだす予想する
- 21 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 20:47:48 ID:+76D7IMF0
- そもそも仙台なんてたいして寒くない
- 22 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 20:50:21 ID:w2lnZ/Z50
- わしが造った
- 23 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 20:50:45 ID:hrfyclXO0
- >>20
これがサッカー脳というやつか、かわいそうにw
- 24 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 20:51:08 ID:sOEYAZo60
- アホなヘディング脳
野球はきっちち使用料を払っていずれ建築費ぐらいは軽く完済する
サッカーはどうなの?
数百億かけて建てたのに十分の一でもかえせれてるの??
- 25 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 20:51:52 ID:gfG04w4m0
- ドーム球場なんていつの時代の発想だよ
まあ仙台だから仕方ないか
- 26 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 20:52:46 ID:xbepeUm60
- 自分の金でやれ
- 27 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 20:53:18 ID:Ywr16BS70
- 宮城県「ドーム欲しいな、チラッチラッ」
星野「じゃ、税金で作って」
宮城のわがままが発端だろ
- 28 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 20:54:00 ID:6nqR7pnD0
- ああ、宮城県民じゃなくて良かった
- 29 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 20:54:16 ID:iHA8wrR40
- 東北人が税金払うなら何もいわない
勝手にしろ
- 30 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 20:55:52 ID:xqaNpivv0
- 楽天のトップは年収10億ぐらいじゃなかったっけ?
それに株を売ればかなりの額になるだろ。
何が税金だ。笑わすなw
- 31 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 20:57:40 ID:P9T40Ns6O
- バカじゃねーか
ドームばかりじゃつまんねーんだよ
- 32 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 20:57:46 ID:brPMeqGT0
- ただでさえ人気ない野球なんかに税金使えるかよw
星野さんは1年契約だし、どうせ来シーズン成績悪かったら逃げるんだろうし
- 33 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 20:58:05 ID:GstonZ1nO
- 星野は何様?
フィクサー気取りか?
秩父宮ラグビー場みたいに有志が私財を投げ出せよ。
コイツらはいかに日本の税金を引っ張り出すか、
その腕を見せ付けてるんだよな。
日本人が同じことを言うだけで、非難を浴びる。
- 34 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 20:58:32 ID:PeS+l/QgO
- ドームにしたらますます東北の他県での開催しなくなるんじゃないの?
となると東北って冠外さないとな。
あと、ドーム化した場合、今現在も続いてる鳴り物規制はどうすんだ?
鳴り物規制の大義名分は、周辺への騒音被害を無くす、近隣住民への騒音被害を無くすとか近くの病院が窓を開ける事が出来るようにって事で、それを表に出してやってきてるんだが。
今時の病院で窓開けてとかまず無いけどさ。
ドームになったら関係無いよな?
まぁ今現在も鳴り物は無いけどその代わりに球場の音響設備から流れてくる音楽なりバカDJの絶叫が、楽天が来る前の鳴り物があった頃よりうるさいけど。
- 35 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 20:58:49 ID:HymH485d0
- 太陽の下でやるのが野球だろバカ星野
- 36 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:00:11 ID:qX+eCBODO
- 税スボールW
- 37 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:00:16 ID:vIF91gVxO
- 君達は昨日の雑談ニュースみたの?ドームはないんだよ
- 38 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:01:24 ID:/PIWRRAT0
- 味気の無いドーム球場を今以上増やすとかwwwwwwwwww
- 39 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:01:55 ID:pwXrn5fyO
- このキチガイを早くクビにしろ
来年身売りが既定路線のクソ楽天が
- 40 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:03:11 ID:BTE52Ixs0
- 70過ぎのノムさんですら自分で火鉢の炭いじってたのに・・・。
- 41 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:03:42 ID:WEkAhjqt0
- 税吸うボール、いい加減にしとけよ。
- 42 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:03:51 ID:s7oVIxEY0
- 二軍さえなくなった山形とかにも金せびるのかな
- 43 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:03:52 ID:Rji8t+MK0
- クソド田舎のローカル球場作るのになんで
税金使うんだよ
ふざけんな
あ、宮城県の県民税だけで作るんなら別にいいよ
勝手にしろ
- 44 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:05:09 ID:ZAOOwYS/O
- TBSサンデーモーニングで取り上げて欲しいな
張本のコメントに期待
- 45 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:05:10 ID:6NnK4yrVO
- なんか政治まで口出すのか?
傲慢すぎるだろ?
野球なら何でも許されると思ってるのか?
昭和脳、バブル脳過ぎる
- 46 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:05:12 ID:BkdyyVRd0
- この勘違い野郎はそのうち国政に出馬しそうだな。
- 47 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:05:22 ID:4T8sB9LD0
- 球場をドームにする金が無いから
ボールパークにするとか口実を作っただけ。
- 48 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:05:23 ID:wBT+tvxjO
- >>4
開閉式は稼働やメンテナンスに金が掛かるし
いざって時には開かなかったりと面倒だから
やめた方が良いぞ。
日本に有る開閉式ドームで、まともに運用してるのが
どんだけ有るか…
- 49 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:05:24 ID:PeS+l/QgO
- 青森県なんて未だに一軍開催すら無いのに金せびられるのかな
- 50 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:05:25 ID:ZbX9zsyS0
- せんさんとうとう球団の金だけでは飽き足らず
税金にまで手を付け始めたか
- 51 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:05:27 ID:FxpFSm570
- ふざけたこと言うのなら、宮城から出て行ってくれませんか?
- 52 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:05:48 ID:Ee/X6sThO
- わしが作ったー
- 53 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:05:54 ID:vIF91gVxO
- 東北の他5県の企業はまず出さないだろうね。それにドーム実現はないよ。
- 54 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:06:14 ID:i1lWr/nG0
- 一人1000円としても
2千万人の寄付がいる。
- 55 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:06:44 ID:ONXCuJ7hO
- 仙台 = 星野
宮城 = 星野
東北 = 星野
のイメージになったよ!!!
- 56 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:07:18 ID:kAlccGlJ0
- 専用スタジアムよりは東北ドームのほうがいいだろ。
○大ドームツアーとかでライブやるだろうし
- 57 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:09:25 ID:b+1pzkJ20
-
がんばってね宮城県民
- 58 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:09:32 ID:7N9xRLAzO
- 秋田県の大館樹海ドームに移転したらいいじゃない
- 59 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:10:18 ID:GE7OHP50O
- 二つの立派な総天然芝(一つは専スタ)スタジアムを使い分けるJの仙台
もちろん税金です
もちろん二つとも大赤字です
- 60 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:10:22 ID:ycJm/H1s0
- ワシが育てたワシドームにようこそ!
- 61 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:10:55 ID:HEJtUIgI0
- だれかマジでこの知的障害者で精神異常者を殺せよ。
おまえら野球ヴタだってわかってるだろ?こいつがリアル気狂いだって。
- 62 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:11:06 ID:lIOuuC290
- MLBを観てドームかよw
開閉式の総天然芝の野球場とかいくらぐらいするもんなんだ
閉鎖型の陰気なドームなんて勘弁だろ
ナゴヤドームの病的な人工芝見るとウンザリ
- 63 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:11:41 ID:v21XsnVM0
- 人気がありそうで全然客入ってなくね?
- 64 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:11:46 ID:5GFbriQu0
- 楽天もホリエモンも参入しようとしたとき
東北各県を回って地元で試合をしますとかおいしいこと言ってたけど
実際はどうなってるんだろう
- 65 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:12:04 ID:EIEtZkXg0
- 星野大嫌いだが、これには賛成。
広島横浜も見習えよ。会社探して契約してつくれよ
- 66 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:12:06 ID:ONXCuJ7hO
-
宮城は仙さんのものなんや!!!!!!
- 67 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:12:32 ID:AL4GL1Hj0
- 受益者負担の原則から考えて、楽天の入場チケットに税金かけろよ
- 68 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:12:46 ID:apPa70/n0
- 東北全体をドーム化することで解決
- 69 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:12:51 ID:DRt6NpiS0
- 宮城スタジアム改修でいいんだよ
- 70 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:13:00 ID:efeD/P1W0
- 骨までしゃぶりつくすつもりなんだな
- 71 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:13:00 ID:G5YjUEbo0
- サッカーも税金でスタジアム2つも作ったんだから
野球も1つくらい作っても問題ないでしょ
冬はコンサートにも使えるんだから
- 72 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:13:12 ID:T8kStHi20
- しょっぱなから嫌われることをしれっという奴だな
- 73 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:13:28 ID:f2lVR5jN0
- オリンピックで終わったかと思ったが
見事に巻き返してきたな。
さすが1003.
- 74 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:14:40 ID:vIF91gVxO
- これを読めよ
http://news.mobile.yahoo.co.jp/news/view/20101109-00000019-dal-base.html?ySiD=LDrZTLQaxtRGZ12k06o2&guid=ON
- 75 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:15:25 ID:ZbX9zsyS0
- 【Kスタドーム育成中】
ドームツクッテ ツクレヤ
/__.))ノヽ .ハ((.__\
.|ミ.l _ ._ i.)(i. _ _ l彡|
(^'ミ/.´・ .〈・ リ.|l ・〉. ・` .Vノ^)
_しi r、_) | | (_,ヽ i.J_
/__.))ノヽニニ' / ヽ`ニニ´ハ((_ \ワシノイウコトニ
トニカクツクレ..|ミ l _ _iー―i´∧,,∧一'i_ _ l 彡| マチガイナイ
アトハ ワシガソダテル.(^'ミ / .´・ .〈・l ( ・ω・;) .l・〉. ・` .iノ/^)
.しi r、_)l___ (∩∩) i(_,ヽ i.J
| `ニ/)))ノ((\ /)))ノ(((\ |
ノ `―| 〃〃〃〃j l ヾヾヾヾヾ | ヽ
(^'〃〃〃〃ノ^)(^ヾ'ヾヾヾヾ ^)キュウダンノミライハ
ゼイキンツカエヤ .しi〃〃〃〃i.J しiヾヾヾヾヾi.J オマエニカカットル
|川川川 / ヽ 川川川|
ノ i´ i ヽ
- 76 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:15:28 ID:ga1Ms7tAO
- 出ていけ
タダでさえ税金ボられてんのにこれ以上酔狂に払うカネはない
- 77 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:15:38 ID:RWsc6m+P0
- 球場を造るための税金を設けるだってよw
宮城県民のみんな、盛り上がってよかったな!
- 78 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:15:47 ID:tJuEv+Y20
- インドアスポーツ 野球
- 79 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:15:51 ID:r5Q27swy0
- ____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ ワシが陳情した
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー―i
- 80 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:15:59 ID:UfRsinolO
- 試合采配はサッパリ期待してないけど
それ以外は期待しちゃうぞ、おい
- 81 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:16:44 ID:bsnwBhPW0
- 本当に仙とつく奴に碌な奴はいない。
- 82 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:16:46 ID:BTE52Ixs0
- そもそもフルキャストスタジアム自体、まだできてから5〜6年しか経ってないでしょ?
それなのに新球場とか言ってるの??
- 83 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:18:05 ID:nI8h2VDs0
-
いまどきドームなんざはやんねぇって。そんな金があるなら芝生の手入れに使え。
- 84 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:18:05 ID:/e/HSsBD0
- 日本はドーム多過ぎだろ。
いつから野球は屋内競技になったんだ?
- 85 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:18:27 ID:dGHUPuKC0
- 宮城県民怒っていいだろこれは。
ほんとワシは糞虫だな。なんで復活しやがったんだw
- 86 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:18:27 ID:F8rJC58s0
- ____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ ワシが増税した
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー―i
- 87 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:19:19 ID:J02Z72dcO
- totoにはたかりにくんなよ
- 88 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:21:10 ID:TS7Vtg9SO
- @ワシ関連のグッズ売上の取り分は50%な
Aスタジアムを星野スタジアムに改名しろ
Bチケットにワシのデザインしたキャラクターを印刷しろ
C選手グッズの隅っこにも小さなワシの顔入れろ
このくらいは最低でも要求してくるだろうな
- 89 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:22:03 ID:Hg+2jJ8O0
- 俺たちの仙さんが戻ってきた!
- 90 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:23:20 ID:nmGQ3ddh0
- 1001の銭闘、始まったな。
東北は寒いから、ドームでもいいんじゃない?
夏は山形?あたりの田んぼの近くの球場でやればいいじゃない。
- 91 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:24:07 ID:X9kumgSyO
- 宮城スタジアムを改築してドーム式の野球場にすればいいんだよ。
原資はtotoの助成金で30年ローン。サッカー兼用にするから。
- 92 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:24:57 ID:bsnwBhPW0
- >>91
あんな田舎に誰が行くんだか。
- 93 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:25:03 ID:ONXCuJ7hO
-
東北は仙さんのものなんや!!!!
ひざまずけ〜!!!!
- 94 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:25:51 ID:7MY9tYS30
- 今頃三木谷は後悔してそう
- 95 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:26:09 ID:eYN9SsyOO
- 政治家気取りの1001
ふざけんなクソが
- 96 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:26:20 ID:kJeUfQuGO
- >>88
5 イーグルじゃなくてワシにしろ
- 97 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:26:42 ID:yg4j0IY7O
- ワシネックス宮城
- 98 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:26:43 ID:bsnwBhPW0
- >>94
してるわけねえだろ。
そんな脳味噌があるなら、ブラウンとか星野とか傭うか。
- 99 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:27:49 ID:xzuWJc9L0
- なんせ寒いからな
これは税金投入してもいいと思う
- 100 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:28:08 ID:c9UROC8r0
-
楽天ショッピングで逆ポイント付ければ簡単に建てられるね
- 101 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:28:41 ID:DWLSJtnW0
- 仙一もっとやれ
- 102 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:29:22 ID:xwiLBcf6P
- 調子に乗ってんじゃねーよ老害
- 103 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:31:06 ID:r5Q27swy0
- ベンチの壁は厚くしとけよ
コンクリート製で
- 104 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:31:11 ID:eP9/oe5VO
- ワシスタ
- 105 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:31:31 ID:AL4GL1Hj0
- >>94
http://event.rakuten.co.jp/baseball/2010/champion/
千葉ロッテマリーンズ 日本一優勝おめでとうセール
http://event.rakuten.co.jp/baseball/2010/winner/
中日ドラゴンズ セ・リーグ優勝おめでとうセール
- 106 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:31:42 ID:Fg9KPda3O
- Kスタになる時スコアボード職人の話しが感動的だったがそれすら凌駕しようとしる仙一
- 107 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:32:15 ID:f6sXx0xz0
- 東北民は情報弱者が多いから星野を歓迎してそう
- 108 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:32:43 ID:5CoFinShP
- サッカーと兼用のドームスタジアムにすりゃいいのでは
- 109 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:32:55 ID:d9wf771y0
- 税金でドーム球場造って!って正直すぎるだろ
- 110 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:33:53 ID:O0twVBmcO
- プロ野球のホームなら関西や関東みたいに競合さえなければ、普通に黒字化できるからな
メジャーに負けないしぶい球場頼むで
- 111 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:34:08 ID:eYN9SsyOO
- 4月のクソ寒い日に盛岡で松坂が投げたんだが、後にボストンで同様に糞寒い日の試合があった際に
「盛岡での寒さを体験していたので対応できた」みたいなコメントをしていた。東北の寒さは選手を鍛えてくれるんだよ。
- 112 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:34:09 ID:izPONdO60
- スレタイがミスリードの原因だな
ドーム球場に言及したのは知事で星野はそれに賛意を表しただけ
- 113 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:34:17 ID:AJjMbmhd0
- 仙台市民も、センイチを甘く見たら行かんぞ。
ドームにするために、こいつに、どれだけ、裏金をふんだくられるか、
ハッキリいって、仙台市民の事など、考えていませんよ!。
これ、本当です。
- 114 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:34:21 ID:0gMYzwS7O
- 楽天は手数料で3割位ヌクヨね〜
- 115 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:35:37 ID:FtxU+RNz0
- >>100
楽天の売上なんて超水増し。
キムチ会計だよ。
- 116 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:35:47 ID:nj0luxFW0
- これはいいんじゃない
県民が納得すれば
星野の役目はこういうとこだな
誰もが言えるもんじゃない
ただ、オリンピックでこいつは嫌いになったけどな
- 117 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:35:49 ID:0BhDRMqx0
-
1001さんお得意の「銭闘」
- 118 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:36:08 ID:1QCWuGBvO
- は?
ドームが欲しいなら宮城から出てけよ
- 119 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:36:16 ID:psc+yCfm0
- まあいいんでないの?
金かけての地域活性化でベガルタ仙台と共同で使えるようにしてさ
シーズンオフも別のことで使えるし楽天のイベントでも使えそうだし
銭一効果がある間に一気に行かないとな
まあしかしこいつは無茶言うねw
- 120 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:36:19 ID:7rFMT0Ru0
- もうドーム球場は止めようよ。
雨風も含めて自然の中でやるのがベスト。
- 121 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:36:51 ID:1FHsZp5Q0
- ドームができる頃にはこいつ監督やってないだろw
- 122 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:37:21 ID:J4o+vDST0
- え?お金出すのは楽天本社でしょ。
県にそんな財政的余裕ないし、
- 123 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:37:29 ID:uEBxblaM0
- 北国で寒いところに慣れない敵を迎えるから有利にはたらくんじゃないの?
- 124 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:37:45 ID:nj0luxFW0
- >>121
それでいいんだよ
- 125 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:37:47 ID:0gMYzwS7O
- あれだけ高くて不味い食い物売っておいて
金が無いだってぇ〜
どんだけぇぇ
- 126 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:38:23 ID:dUEobEIy0
- 俺宮城県民だが何故宮城の為に他の県が金出さないといけないんだよw
- 127 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:39:07 ID:vSJIPnCYO
- ↓神奈川県知事が
- 128 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:39:53 ID:rAuJnyFs0
- ドムなら賛成する
- 129 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:40:38 ID:rkJaga8GP
- Jリーグを税リーグ呼ばわりして馬鹿にしていたら
銭一が税金のかつあげを始めたでござる
- 130 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:40:43 ID:FxpFSm570
- 星野は噂どおりホント馬鹿だな
- 131 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:41:02 ID:SrtiL3cK0
- じゃ日本一になったらご褒美に作ってあげようと言えよ。
- 132 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:41:25 ID:0UIt5AXL0
- そんなカネがあったら青葉城を再建しろ
- 133 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:41:55 ID:n7Xj3G5x0
- ____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ ワシはドームを育てたい。あとは分かるな?
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー―i
- 134 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:42:00 ID:pRh3EQBb0
- 寒いとかの理由だったら
大リーグのコロラドとかは説明するんだよ
- 135 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:42:55 ID:x+TDNl0f0
- >財政再建団体
>.宮城県…平成21年度当初予算をベースとして、平成25年度までの5年間にわたり、現在の経済情勢や地方財政制度を前提に、県の一般会計の
>収支状況を機械的に算出した結果、平成23年度に財政再生団体へ転落する見込みとの試算が公表されている。
>村井知事は「監督の意見を後押ししたい。様子を見ながら検討したい」と協力を約束した。
村井、この状況でドーム球場とか検討している場合じゃないだろ。
- 136 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:43:40 ID:HpkvcLnF0
- >>126
つーか出したくても出せないからw法的根拠ないし。
- 137 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:43:43 ID:VGmuARZa0
-
世界中の野球(場)が取り壊されてる中で
あえて税金で奇形球場を造れとな
- 138 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:43:53 ID:qw0TINwA0
- 勝手に遣れやーーー
星野よーーーーーーーーー
地上波ではお前の試合は放送されるのは
皆無だから
せいぜいNHKBS1の支援を受けて
遣れやーーー
糞男よーーーーーーーーーーー!
- 139 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:44:33 ID:Q3ccF1+z0
- サッカーのスタジアムを建てろってのと全然変わらないじゃんw
複合施設にすれば人が来るんだろ
サカヲタの受け売りだけどなw
- 140 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:44:57 ID:hieakb6K0
- 東夷からはしっかり搾り取って有効活用しないとな
さすが星野やな良いこと言うで
- 141 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:45:09 ID:8+IXotoEO
- 春先は冷たい風に吹かれて、初夏は薫風と青空の元、夏の夜は星空のしたで野球を見るのがいいじゃねーか。バカ
- 142 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:45:10 ID:rkJaga8GP
- ワシがの鶴の一声で立てた
- 143 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:45:34 ID:NN20kbdL0
- >>129
野球と仙一は別物です
- 144 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:45:53 ID:Q3ccF1+z0
- WBC誘致のために8万人レベルのドーム球場を建ててください
- 145 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:47:04 ID:ONXCuJ7hO
- Jリーグ → 地域密着
ぴろ野球 → 企業密着
東北は宮城は仙台は
仙さんのものなんや〜!!!!
東北は金を出せ〜!!!!
- 146 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:47:38 ID:AL4GL1Hj0
- オフシーズンの地方ドームの過疎っぷり
http://www.nagoya-dome.co.jp/koho/schedule/10_12.htm
- 147 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:48:15 ID:O0twVBmcO
- >>139
儲かる野球場とそうでないサッカー場を一緒にするな
仙台人は逆に楽天に土下座してでも作ってもらわな
- 148 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:48:24 ID:hYzQ5Xw50
- メジャーなんか脱ドームが活発化してるのに
日本は逆行してるだろ
- 149 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:48:37 ID:4BWfB7JmO
- ワシが金出せ
- 150 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:48:39 ID:dUEobEIy0
- つーかドーム作る金が県にあるなら光のページェントをもっと派手にしろよw
- 151 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:48:46 ID:kkXWoChU0
- 寄付じゃないんだw
- 152 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:48:49 ID:xJ+VwGPb0
- 宮城って財政破綻が確定してなかったっけ
- 153 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:48:51 ID:icOJ/DSY0
- 東京ドーム借りればいいんじゃね?
- 154 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:48:51 ID:t2R3hMnJO
- ☆のは宮城から出ていけ!
まじ嫌い!
- 155 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:49:02 ID:tqAJHe1I0
- >東北6県から“浄財”
宮城だけでやれよ
- 156 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:49:06 ID:wpIFYGeFO
- 今からこれじゃ来春の開幕辺りには「わし」疲れしてそうだな
- 157 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:49:17 ID:KHOi5FWx0
- AAで吹いてしまうw
- 158 :ワシ:2010/11/09(火) 21:50:42 ID:NAVlMABu0
- ____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ これからは仙の時代。
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー―i
2011年 内閣総理大臣 仙谷由人
官房長官 星野仙一
- 159 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:51:08 ID:GqRengfY0
- ____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ 三木谷に頼むのは筋違いや
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー―i
- 160 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:51:19 ID:BT/92f590
- 何様だよw
- 161 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:52:02 ID:rkJaga8GP
- ワシが立てた。
(ワシが脅して立てさせた)
- 162 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:53:12 ID:MIdTtyGr0
- 都会だと勘違いしてる仙台人
騒ぎまくってるだろうなwwwwwwwwwww
- 163 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:53:28 ID:vZBgJ+llO
- 東北にドーム球場は必須だとは思うが、天然芝球場で野球を見たいよねぇ
- 164 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:54:46 ID:NN20kbdL0
- まー星野を呼んだ時点で
星野イーグルスなんだよね
- 165 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:54:49 ID:00+oh4G00
- お前が率先して街角に立って募金集めろ。
じゃなきゃ黙ってろ、ゴミクズ団塊。
- 166 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:54:57 ID:5CoFinShP
- 東京ドームや西武ドームは逆に屋根を取っ払ったほうが良い
- 167 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:55:18 ID:URufFvmC0
- 無茶言いよるわw
宮城県はポスト夕張上位県だぞ
富が仙台に集中しすぎて他の地域がやばい
- 168 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:56:18 ID:e8YAUrdU0
- ワシが造ったみたいなものだから名前は仙一ドームな
- 169 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:56:49 ID:FxpFSm570
- >>155
宮城でもやりたくないよ
- 170 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:57:25 ID:Wcjem3RkO
- ドームとか人工芝てのは経営側の都合でしかないからな
- 171 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 21:58:54 ID:Q5d7xn3x0
- ____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ このドーム球場はワシが造った
.しi r、_) |
| `ニニ' /
- 172 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 22:00:01 ID:FxpFSm570
- 楽天はスタジアムは県には負担かけない約束だったからな
約束は破るなよ
- 173 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 22:00:56 ID:n7Xj3G5x0
- ワシとかかわると金がいくらあってもたらんね。
- 174 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 22:02:59 ID:vIF91gVxO
- 雑談がこんなに膨らむんだね。さすが2ゃんねらー!
- 175 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 22:04:18 ID:IyyOt+VkO
- 税スボール
- 176 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 22:04:59 ID:br/GNzLP0
- ドームが完成する前にマー君壊して
カッコ良く辞めます
- 177 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 22:05:10 ID:hw9uq9Cy0
- はっきり言えるのが星野のいいとこ
- 178 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 22:05:29 ID:LK4C7If5O
- 星野監督は仙一。
お祖父さんは仙造。
お孫さんは仙太。
と仙台に縁があるんですねえ。
ちなみに売国奴は仙石。
- 179 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 22:05:45 ID:ZbX9zsyS0
- >>174
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ ここはワシが育てたも同然のスレや
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー―i
- 180 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 22:06:24 ID:xFO1xE+p0
- オレ、宮城県民・東北人じゃねーからどうでもいいけど、
これから大増税時代を迎えるというのに
さらに余計な足枷付けられて、ご愁傷さまですw
- 181 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 22:06:58 ID:Fg9KPda3O
- シーズン通して三位だったチームが日本一になれるスポーツ
来年からもう見る気しない。
だからドームもいらん
- 182 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 22:07:17 ID:NqLHZIjt0
- ドームかよwwwwwwwwww
俺様が革新的な方法を教えてやるから、星野よく聴いておけ
まず人口芝の下に床暖房装置を埋め込め、これで寒さ対策はOK
それから北京五輪の時話題になった雨雲を蹴散らすロケットを中国から輸入
わかったか、星野
ドームなんていらねーんだよwwwwwww
- 183 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 22:07:24 ID:RQ5ikkdq0
- 名前に仙が付く奴に、ろくなのがいないな
- 184 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 22:09:53 ID:51UGLbqG0
- てか楽天が出来た時にドーム球場作ればよかったじゃん
それは広島にも言える。なんでドームにしないの?
- 185 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 22:10:57 ID:QwchXdmJ0
- 宮城スタジアムに西武ドームみたいな屋根つけりゃおk
- 186 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 22:11:13 ID:EgSNCxC10
- ドーム作る前にワールドカップの時に作ったサッカー場どうにかしろよ
- 187 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 22:11:39 ID:VWoHM11R0
- むかつく やきう
- 188 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 22:11:44 ID:x+TDNl0f0
- 大体宮城球場の年間使用料減免後6000万、いくらボロ球場でも格安だっちゅうの。
これ以上地元民に負担を強いるのなら球団なんかいらないから新潟にでも行ってくれ。
>都市公園法に基づき、本拠地・Kスタ宮城の使用に関して宮城県と結んだ契約。新加入という追い風を生かし、年間5千万円の使用料を支払えば、
>入場料、売店、球場広告などの各収入を球団分とする権利を得た。日本ハムが本拠地・札幌ドームでの1試合につき、最大800万円(入場者が2
>万人以下の場合)の使用料を支払っていることと比較すれば、いかに画期的な契約かがわかる。
ここまで優遇しているにも関わらず更に公金でたかろうとする球団なんかいらない!
世の中他にも立派な球場あるんだから宮城県から出て行ってそっちで活動してくれ。
- 189 :名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:12:03 ID:6gzVZWuu0
- 始まったな
- 190 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 22:12:33 ID:N/amM35f0
- 税金泥棒
- 191 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 22:13:19 ID:6vMspaq50
- >>185
寒いやん
- 192 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 22:15:19 ID:1HCtw426O
- こういうところが遅れてるんだよな
アメリカは寒いミネソタでさえドームからわざわざ天然芝の屋外球場にしたんだぞ
- 193 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 22:15:24 ID:bsnwBhPW0
- >>191
いつまで野球やるんだよ。
普通のペナントレースならほかと大して変わらないわ。
- 194 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 22:15:39 ID:rkJaga8GP
- 星野仙一の仙台への恐喝額
建設費
大阪ドーム 約498億円
東京ドーム 約350億円
札幌ドーム 約422億円
ナゴヤドーム 約405億円
福岡ドーム 760億円
- 195 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 22:16:42 ID:NN20kbdL0
- あれだろ
穴掘って上からビニールシートをかぶせる感じじゃ駄目なのか?
- 196 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 22:16:59 ID:tmplRCOx0
- 命名権料はワシの口座に振り込めよ
- 197 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 22:17:48 ID:+RQCm1PT0
- 仙台生まれで仙台在住
野球大好きなおれだが
ミキタニが嫌いだからいまだにアンチ楽天
ましてやホシノはもっと嫌いじゃ
仙台から出てけや
- 198 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 22:18:27 ID:THT3tV580
- 税金は納税者が平等に利用できる物に使う物であって
落ち目で、今後もファンが増えそうもない野球をやる為の
ドーム建設に使う事は無い。いつまで頭の中がバブルの頃の
ままなんだ?野球バカも良いが、日本経済の現状も社会人として
勉強しろ。星野、お前、倉敷のチョンじゃないか。日本の税金を無駄にするな。
- 199 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 22:19:16 ID:6f1fELVO0
- >>195
庶民に優しいドームだな
- 200 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 22:19:36 ID:YDhCwHdWO
- 宮城ドーム、仙台ドームを商標登録
- 201 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 22:20:26 ID:vIF91gVxO
- 三木谷は仙台に球団作るつもりは最初はなかったろ!ホリエモンが東北にもってことでホリエモンに勝ったから仙台になっただけ。
- 202 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 22:20:36 ID:URufFvmC0
- 猫屋敷方式の屋根ですら100億とかかかるらしい
完全なドームとか予算間に合わんよ
- 203 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 22:20:55 ID:+WxJsmgt0
- >>194
野球場金かかりすぎ
- 204 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 22:21:15 ID:AbtaJU8x0
- totoの助成金に集るのはやめてね
- 205 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 22:22:07 ID:rkJaga8GP
- 宮城県は現在、財政難に陥っており、
向こう5年間の累積財源不足額は約1000億円と試算されている。
自治体財政健全化法によると、宮城県は2007年決算で165億円の赤字発生であり、
2008年決算でも同様の状態であれば国に財政健全化策の報告が義務付けられる早期健全化団体に移行。
そのため、このままの進度が維持されると財政再生団体(民間会社でいう「倒産」)に指定される恐れがある。
このため、急務な財政改革が求められている。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E5%9F%8E%E7%9C%8C
- 206 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 22:23:27 ID:C3SLLHZD0
- 陸連がアップを・・・って、あれ?
- 207 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 22:24:26 ID:3nXsOZfV0
- ドーム造ってほしいなら金を出せ!
実にわかりやすいwww
- 208 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 22:28:56 ID:ONXCuJ7hO
-
totoは助けないよ
やきうは自力で頑張ってね
- 209 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 22:30:02 ID:R6duypY/0
- ワシパワーすげえww
- 210 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 22:30:46 ID:rkJaga8GP
- 【宮城オワタ】宮城県、11年度にも破綻 財政再生団体へ 中期見通し 2009年03月13日金曜日
宮城県は12日、2009―13年度の中期的な財政見通しをまとめた。
5カ年の財源不足額の累計は、最も楽観的に見積もっても867億円に上ると試算。
歳入条件を変えた2通りのシミュレーションを試みたが、どちらのパターンでも
11年度には自治体財政健全化法に基づく「財政再生団体」への転落が避けられない見通しとなった。
(略)
財源不足額の累計は(1)で867億円、(2)で1305億円となる。
財政調整など各種基金の残高も10年度か11年度には、すべて底を突く。
健全化法に基づく県の再生団体転落ラインは、累計の財源不足額234億円。
どちらのパターンでも11年度には財政破綻(はたん)となる。
再生団体入りすると、国の指導で財政再建を進めなければならず、事実上、国の管理下に置かれる。
当面の財源不足を補うために県は09、10の両年度、一般職員給料の5.5%削減を実施する。
だが、税収減に加えて社会保障費や退職手当の増大に財政再建策が追い付かない状態だ。
県幹部は「自助努力はもはや限界。地方消費税の拡充など地方税財政の抜本的な改革がなければ
人件費や補助金のさらなる削減に踏み込んだとしても破綻は必至」と話している。
ttp://turenet.blog91.fc2.com/blog-entry-3269.html
- 211 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 22:31:26 ID:q0f9gp4XP
- これは正論
寒い北海道や東北の球団はドームじゃなきゃ客は集まらん
札幌ドームは夏でも冬でも快適でいいわ
- 212 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 22:33:09 ID:l0KZDo1+O
- 採算取れない地下鉄建設中だしな
- 213 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 22:33:56 ID:byx+PLOC0
- 星野はニュース番組でのコメントで、箱モノ行政に対して苦言を呈していたはずだが・・・w
- 214 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 22:35:12 ID:qfU/h3tu0
- そういや元知事の浅野さんどうなったんだ
- 215 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 22:35:59 ID:AJjMbmhd0
- センイチよ、よく考えて物を言えよ、オマエは一年しかココにいないんだろ。
そんなもの、必要ないだろう?。
箱物作らせて、裏金を踏んだくろうなんて、いい加減あくどい事やめろよ!。
- 216 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 22:38:01 ID:t7CBHXrjO
- 税金なんか使うなよボケ星野
出ていけや
- 217 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 22:38:27 ID:ZTNHNNbMO
- わしが建てた(建てさせた)って言いたいんだろ
- 218 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 22:38:51 ID:s2vgwdMqO
- まさか西武の屋根後付け方式?
あれだけはやめろよな
- 219 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 22:39:34 ID:J4o+vDST0
- >>214
病気になって、ちょっと治ってきたっていうのは
ニュースで見た。でもまぁ、復帰はもう無理なんだろうな…
- 220 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 22:40:02 ID:QnpUEMxfO
- 税リーグがまた税金をたかろうとしてんのか?
税金たかる前に選手の年俸どうにかしろよ。
- 221 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 22:40:17 ID:q+7Pl9/F0
- 東北なんだから各県に必要だろうが馬鹿野郎
例え一年で一試合もやらなくとも青森にも税金で作らせろよ
- 222 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 22:41:33 ID:x+TDNl0f0
- >>212
あれは仙台市だけどね、仙台市の地下鉄凄いよ、10分程度の乗車でも運賃300円弱とかだから。
隣りの駅(徒歩15分くらいの区間)まででも200円。
街中でも駐車場借りてガソリン代出したほうが安いくらいだから誰も乗らないのに作るんだからなぁ。
- 223 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 22:43:14 ID:ONXCuJ7hO
- 宮城県と仙さんは一心同体やったんや!!!
流石 仙台!
流石 宮城!
流石 東北!
東北は仙さん大好きなんや!!!!
- 224 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 22:46:02 ID:sWbEd6ZK0
- いきなり飛ばしすぎだろ糞星野w
- 225 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 22:46:49 ID:O9YCWzZsO
- まあ、野球に興味ない人からしたらたまらんわなw
チケットや球場の飲食、グッズの売上の一部から積み立てるべき
- 226 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 22:47:42 ID:NAVlMABu0
- でもどこにドーム立てるの?
いまのKスタ宮城以上に立地条件いい場所ないでしょ?
へたしたら経費ばかりかかり観客へたしたら減少。
空席がやたら目だって今のハマスタみたいになっちゃうよ!
- 227 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 22:48:56 ID:vIF91gVxO
- だから、ただの雑談話だろ!おまえらアホすぎw
- 228 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 22:49:24 ID:qfU/h3tu0
- >>219
倒れて突然消えたもんな
寒くなったら関東の球場でやればいいんじゃね
- 229 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 22:49:30 ID:4/cLVM060
- 宮城県破綻か
- 230 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 22:50:18 ID:EIEtZkXg0
- センイチだけに楽天金満ワシノモンズに命名権ほしい
- 231 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 22:50:25 ID:tgcCMCXD0
- ワシは野球のためなら宮城県の一つや二つ潰してもいいと思とる。
- 232 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 22:51:39 ID:J4o+vDST0
- 何年間監督やるんだろう?やれるんだろう?
- 233 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 22:52:24 ID:rkJaga8GP
- 自分が金をせびっている地方自治体が、破綻寸前で、財政再建プログラムの実施中であることぐらい
ニュース番組で偉そうにコメントをしている知識人だった知っとけよ。
- 234 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 22:52:24 ID:dfP/9SEf0
- バカみたいに屋根作ろうとするよね
熱気も風情もないドームの寒々とした光景で人気落として懲りないのかな。
まあ野球って土建バカの世界だから仕方ないか
- 235 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 22:52:57 ID:EP+GpkvN0
- なんでこんなのを支持してんの?仙台って
馬鹿なの?死ぬの?
- 236 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 22:53:49 ID:CN/Em0Gk0
- おだずなや
- 237 :ワシ:2010/11/09(火) 22:54:06 ID:NAVlMABu0
- ____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ 仙台銘菓萩の月を「鷲の月」に変更する。
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー―i
- 238 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 22:54:28 ID:THbmE6WAO
- ほんとにいい加減にしろよぴろやきうんこ
もうオワコンって自覚しろや在日レジャーやきうんこは
五輪削除のぴろやきうんこ死ね
- 239 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 22:55:16 ID:puw2cvWjO
- これからが本当の地獄だ
- 240 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 22:55:18 ID:EP+GpkvN0
- ろれつが回ってないな
- 241 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 22:55:23 ID:ycJm/H1s0
- ワシのためにワシがある
- 242 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 22:55:30 ID:HpkvcLnF0
- 黄金のワシだけにカネがかかるな
- 243 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 22:56:21 ID:7pOEj3Q30
- さすがわしwwwwwwwwww
- 244 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 22:56:43 ID:LaamxJwM0
- ____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ 宮城県庁はワシが掌握した
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー―i
- 245 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 22:57:34 ID:rGLIUCGVO
- 悪意のあるスレタイだなぁ。一瞬星野は何様だと思ったじゃねーか。
- 246 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 22:58:29 ID:bsnwBhPW0
- >>245
どこに悪意があるんだ?
- 247 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 22:58:30 ID:oOXQ264cO
- やっぱ野球は野外が一番だろ
- 248 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 22:58:49 ID:YbJsg8LX0
- 宮城県の話だからどうでもいいやw
- 249 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 22:58:50 ID:AWE9Wp6/0
- 雨降ったらカッパでやればいいだろ
- 250 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 22:59:08 ID:sg4/WNOU0
- 平成の牟田口廉也
- 251 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:00:31 ID:Fwe7mHd/0
- この県知事は、予算のことを考えてしゃべっているのか?
本気でドーム税を県民税として上乗せする気か
- 252 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:01:08 ID:jQ9NUZLVO
- ってか、宮城県って、言うか東北って他の地方と比べて雨降らないし、むしろ天然芝にこだわったらいいんじゃないの?
人工芝だし、時代に逆行(笑)
- 253 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:01:16 ID:14jbEI0K0
- 竹中工務店ともパイプあるのか
- 254 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:02:09 ID:81xIRPYF0
- オリンピックで人気競技になって出直しておいで
- 255 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:04:51 ID:MIdTtyGr0
- 田舎もんは大スター来るだけで支持しちゃう傾向だもんなw
さすが宮城
- 256 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:05:23 ID:1D26wd7G0
- >>222
定期券買って乗れよ
- 257 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:06:21 ID:dfP/9SEf0
- 日本では屋外型のボールパークの存在は土建屋が許しません。
自治体も大手を振ってバラマキできるのでノリノリです
考えようでは不幸なスポーツだね
- 258 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:07:44 ID:lW0Cb+hC0
- この球場は安っぽい
金掛けないにしても広島の様な物を造れんかったのかと
- 259 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:07:55 ID:Z9KHWwsM0
- ほしーの銭一
- 260 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:08:04 ID:LUvH++nxO
- 野球に興味にない奴には迷惑な話
- 261 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:08:49 ID:/IylHc8W0
- 他県に関わるな
宮城で勝手にやってろ、破綻して死ねバカ
- 262 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:10:00 ID:6f1fELVO0
- 屋根だけ先に作っておけばいいやん
- 263 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:10:29 ID:vIF91gVxO
- 知事との雑談で星野が提案しただけに過ぎない。知事は会見で議会で言ったら大変な事になります、余り振らないでくださいと答えてたよ。
- 264 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:10:41 ID:9iQthtPP0
- ドーム球場の観戦は快適かも知らんが、飽きてしまうな。
やっぱり野球は屋外球場で見るのが良いわ
- 265 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:12:21 ID:8J5vE6v00
- >>258
広島は宮城を参考にしたらしいよ
- 266 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:12:54 ID:KddZ7QJaO
- 今からドーム球場作っても出来上がった時にはいないだろ
- 267 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:13:03 ID:EP+GpkvN0
- >>260
野球に興味があっても迷惑なんだが
- 268 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:14:12 ID:DvcLl+gN0
-
<全部大赤字>
★近年、建設された主な野球場(公共事業) ★
1999年オープン 鶴岡ドリームスタジアム(山形県鶴岡市)12,000人
2003年オープン 秋田こまちスタジアム 25,000人
1997年オープン 大館樹海ドーム(秋田県大舘市)5,040人※ドーム球場
1995年オープン いわきグリーンスタジアム 30,000人
2000年オープン 長野オリンピックスタジアム 35,000人
1995年オープン 諏訪湖スタジアム(長野県諏訪市)6,902人
1992年オープン 富山アルペンスタジアム 30,000人
1996年オープン 舞洲ベースボールスタジアム 10,000人
1995年オープン 倉敷マスカットスタジアム 30,670人
2002年オープン しまなみ球場(広島県尾道市)16,000人
1992年オープン 米子市民球場 16,000人
1992年オープン 出雲ドーム 5,000人
2000年オープン 松山坊ちゃんスタジアム 30,000人
1995年オープン 西京スタジアム(山口市)15,000人
2001年オープン サンマリンスタジアム宮崎 30,000人
1997年オープン Big N スタジアム(長崎市)25,000人
1999年オープン みどりの森県営球場(佐賀県久保田町)16,500人
- 269 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:14:16 ID:vIF91gVxO
- 広島球場は立派だよな。歴史もあるし。
- 270 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:14:29 ID:jWOJ2hdq0
- 少しでも早く1001が天に召されますように
- 271 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:15:02 ID:XpVqN5rm0
- なんだこいつ
未だに己の発言に影響力があると思ってんのか
まさに老害
- 272 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:15:28 ID:/754bg2D0
- 北海道の寒さで脳溢血でも起こしてくれ
- 273 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:15:37 ID:wELocWTCO
- >>264
野外ライヴかアリーナかどちらが楽しいかって事にも通じるね。
- 274 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:15:43 ID:ezoIxywo0
- ドラム缶ストーブで我慢しろ
もしかして消防法で禁止されたのか?
- 275 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:15:56 ID:cHPs0a5OO
- 【社会】奄美大島西に中国調査船 日本の排他的経済水域(EEZ)内
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289311644/
- 276 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:16:02 ID:r9YbmbbvO
- >>258
宮城球場時代と比べたら立派なもんだぜ
- 277 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:16:19 ID:x+TDNl0f0
- >>269
歴史と言ったら評定河原球場だろ、風情があってなかなかいいぞ。
- 278 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:17:39 ID:vIF91gVxO
- 宮城は歴史がないからねw
- 279 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:18:45 ID:PfivTi3g0
- ほら来た、特大のおねだり
- 280 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:18:48 ID:Q5d7xn3x0
- ____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ イーグルはワシだ
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー―i
- 281 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:18:54 ID:xj8/MHQIO
- 中日新聞は宮城県を破綻させて、宮城を愛知の植民地化にしたいのですね、分かります。
ていうか、村井は工場誘致して高卒の就職を供給するだけじゃなくて、大卒がみんな関東に就職してしまう事態をなんとかしろよ。
東北大が宮城にあるのを全く有効活用できてないだろ。
- 282 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:19:01 ID:gJ6cyOr3O
- 仙台出身東京在住のオレは言いたい
Kスタだか何だか知らんが騙されるなよ
あそこは・・・
仙台宮城球場だ
- 283 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:19:25 ID:B5/2KfsGO
- 必要ならとっくにやってるって、土建屋仙ちゃんw
- 284 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:19:59 ID:uEBxblaM0
- >>281
まだ仙一が中日新聞と関係あるとか思ってんのかおまえはw
- 285 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:21:06 ID:c3gx6B2Z0
- これは、その内「鷲仙会」が出来るのも時間の問題だな。
土建屋が主になりそうだが
- 286 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:21:13 ID:A4XOGvtq0
- 何で企業の部活のために
税金で専用球場建てるんだよwww
- 287 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:22:07 ID:bsnwBhPW0
- >>284
おめえの馬鹿な日本語につきあうのも疲れるなw
- 288 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:22:14 ID:vIF91gVxO
- 宮城県は愛知県の植民地になってるよ。トヨタを誘致した時点で宮城県は植民地だ。
- 289 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:22:16 ID:xj8/MHQIO
- >>284
ソースが中日スポーツだから中日新聞の名前出しただけなんだが。
- 290 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:22:26 ID:HpkvcLnF0
- ____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ 宮城県の財政赤字はワシが育てた
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー―i
- 291 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:22:50 ID:DoL3pNOW0
- 西武ドームの方式じゃ寒さは防げないじゃん。理論破綻してる
- 292 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:23:12 ID:bEv9ZwqtO
- またかw
- 293 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:24:16 ID:vIF91gVxO
- 愛知県からしたら宮城県なんかいらんだろw
- 294 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:24:18 ID:o3/aGPN80
- 1001のことだから政治力を使って作っちゃいそうだな
そういうところの手腕は本当にバカにできないし
- 295 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:24:21 ID:UW+2Xo+8O
- まぁ宮城県民はトミ子に投票しちゃう奴らだからな
1001なんか神様みたいなんだろ
- 296 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:25:19 ID:uEBxblaM0
- >>287
別におまえにレスしてないし頼んだ覚えもないが、何やたら噛み付いてんのよw
- 297 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:25:47 ID:vIF91gVxO
- 知事は三重出身、市長は秋田出身。この市長はまさに無能だからね。
- 298 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:26:20 ID:Q9aGIEVg0
- ヤンキースやメッツのあるニューヨークなんか仙台よりも全然寒
くて雪が降るんだぞ。
それでもドーム球場なんて造らない。ボストンレッドソックスなんか
雪積もる中で試合してるくらいだぞ。
- 299 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:28:16 ID:c+hcpuSE0
- >>298
ニューヨークはそこまで雪なんて降らないし、
また寒い時期には見事に野球は終わってる。
そして雪が積もる(降ってる)中で野球の試合はしない。
- 300 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:29:37 ID:ONXCuJ7hO
- Jリーグ → 地域密着
やきう → 企業密着(企業の部活)
仙さんは根本的にわかってないな
でもそんな仙さんと一心同体の仙台 宮城 東北 にしびれるゼ〜
- 301 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:34:21 ID:fBcH1F9k0
- ____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ 「星野の夢ドーム」の名を年3億で貸すぞ
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー―i
- 302 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:34:45 ID:oKpZ7cEm0
- 稼いでから作れよ
それか借金しながら作ればいい
もう昔のやり方は通用しない
- 303 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:36:38 ID:EP+GpkvN0
- 人に甘え恫喝し利益誘導して私腹を肥やすこと
それ以外する気あるのかな?
- 304 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:37:44 ID:tI4vNJ7e0
- 土地買収→ワシのタニマチ経由
建設業者→ワシのタニマチ経由
内装業者→ワシのタニマチ経由
野球道具→ワシのタニマチ経由
売店関係→ワシのタニマチ経由
グッズ製造→ワシのタニマチ経由
有望若手選手の嫁→ワシのタニマチ経由
- 305 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:38:03 ID:k3KNpIZM0
- 仙台なんて別に寒くないじゃん
仙台より寒いニューヨークやボストンだって普通に屋外球場ですが
今時ドーム(笑)って・・・
- 306 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:38:54 ID:Q5d7xn3x0
- ____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.) ドーム球場の名称はワシが決める
(^'ミ/.´・ .〈・ リ つまり命名権の最初の所有者はワシ
.しi r、_) | その後、命名権を企業に売る
| `ニニ' / 命名権売却の収益はワシの口座に
ノ `ー―i
- 307 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:43:00 ID:AJjMbmhd0
- センちゃん、カッケ?。
- 308 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:43:06 ID:Q9aGIEVg0
- >>299
ニューヨークは北海道ぐらいの寒さと雪が降るよ。
緯度的には秋田や岩手と同じだがニューヨークのほうが寒い。
- 309 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:43:15 ID:DQepe7Qf0
- おらおら、仙一さんよぉー、地元倉敷のマスカットスタジアムにも、もっと試合を持って来いよ。
- 310 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:43:32 ID:3p+qpQwmO
- ダニ企業に主銭奴指揮官とはお似合い
こいつらなら球団も要らない
仙台から出ていけ
- 311 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:44:27 ID:XO2OKE510
- お金を引き出させる技術なら12球団bP
- 312 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:44:29 ID:u5reLzTbO
- 既にどこかのスレで
仙台第一ドーム、略称仙い(ry
という名称案が出ていたw
- 313 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:45:41 ID:QQnEbbEyO
- ↓闘魂、星野仙一から宮城県知事へ留守録が
- 314 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:47:35 ID:PIWUkf1hO
- 仙ちゃんよ、準本拠地を熊本にしてくれないか?俺はまだ生で公式戦みたことないんだよ
- 315 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:48:05 ID:RrogUP9t0
- あの糞陸上スタ壊して
札幌ドームみたいなの造ればいいじゃん
それなら焼き豚も坂豚も納得だろう?
- 316 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:49:11 ID:Q5d7xn3x0
- /⌒`⌒`⌒` \
/ ヽ
( ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )
ヽ/ ノ'' ''ヽ U i ノ 守銭奴同士、気が合うと思ったが
| ∪ <・>, <・> | この男はヤバイ
| 、 ,,,,(、_,),,, ノ|
ヽ u ト=ニ=ァ U./ 俺も食われるかもしれない
.\ `ニニ´ /.=.,_
_,.='";| ` ┻━┻' .l "=ュ;,,_
_,..= '"< :l \__/ :l < : : :
- 317 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:49:28 ID:NQnzBz1J0
- まーくん ワシの子 星野の子
- 318 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:50:10 ID:9YCUpTHF0
- >>315
なんで専スタ捨ててドーム球場でサッカーみなきゃならんのよ
- 319 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:50:34 ID:vIF91gVxO
- ドーム実現ゼロ。妄想話も疲れたろ
- 320 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:50:47 ID:c+hcpuSE0
- >>308
俺は在米16年でさ、今はDCに住んでて、以前ニューヨークにも住んでたんだよ。
日本のどこと比較するまでもなくニューヨークが寒いこと自体は否定しないんだけども、
野球がやってる時期は、そこまで苦労する寒さではないんだよね。
まあ確かにボストンでポストシーズンをやるとめちゃくちゃ寒そうな観客の姿は見かけけどさ。
でもそんなのもアメフトと比較したら全然問題なし。
日本が未だにドーム球場を作る気配が残ってるのは残念だが、
日本の場合は雨とか他での利用もしたいとかいろいろあるんだろうね。
- 321 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:51:41 ID:MWWKg3kdO
- てめぇの資産投げ売ってからな
税金とかまじなめすぎ
全選手から没収しろや
- 322 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:53:13 ID:HpkvcLnF0
- >>318
宮スタのほうだろw
でも確かにそれくらいしかアレの活用法がおもいつかんな
- 323 :名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 23:54:16 ID:8BMOaFg10
- 税リーグってやきうのことだったのか
- 324 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:13:27 ID:019AKMrJ0
- >>1
また銭一か、結果出してから言おうぜ
- 325 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:19:30 ID:eTox0ytC0
- またベガルタのポスター剥がして回る仕事が始まるお・゚・(ノД`)・゚・。
- 326 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 00:32:52 ID:qgMIwZ/p0
- >>325
札幌市のように野球の蛮行を注意できるかが焦点だな
見て見ぬフリなら仙一ドームの完成も間近だ
- 327 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:08:22 ID:XSBQJtr20
- >>325
仙一は常に監視しておかないとならない
仙一の行動は楽天と瓜二つ
両者、マナーも何も無いよな
- 328 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:10:02 ID:Y9gYZMPM0
- 税金にタカる乞食星野
- 329 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:10:35 ID:XSBQJtr20
- 楽天や星野は常識人になれ
それが出来ないなら仙台から出て行け!
- 330 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:20:10 ID:nPtMJWcgO
- 全地下球場って良くね?
総工費30兆円
地上は180階建てのなんでもあり
- 331 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:22:01 ID:XIbjla41O
- >>329
おいおい
仙台と仙さんはお似合いですぜ〜!!!
東北と仙さんのタッグは
ドーム税もへっちゃらさ!!!
月2万ね〜
- 332 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:22:28 ID:lhgQkCpEO
- 天然芝税なら喜んで払うよ
- 333 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:24:05 ID:2ofP0nLR0
- >>1
しかしあれだな
ここまでしてよく剥奪されないな
最近では珍しい
- 334 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:24:58 ID:Bf2i4MLS0
- うるせーチョンジジイ
氏ね
- 335 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:25:49 ID:srbp+c7vO
- >>324
だよなww
なんか複数年契約しないで1年1年結果を出すだかなんかほざいてたらしいけど、単純に、よくてBクラスで終わりそう。
- 336 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:25:51 ID:XSBQJtr20
- >>331
>仙台と仙さんはお似合いですぜ〜!!!
不快だ・・・
一緒にしないでくれよ
>>332
それは楽天側で全部お金出す約束だから
税金なんか払う必要ない
楽天は平気で約束を破りそうで油断をゆるさないがw
- 337 :336:2010/11/10(水) 01:27:30 ID:XSBQJtr20
- 油断→予断
の間違い
- 338 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:33:01 ID:YnWhgzjJO
- ドームには4つの方式があるな
1 西武D後付け屋根方式
2 札幌Dサッカー共用方式
3 東京Dテント屋根方式
4 福岡D開閉屋根方式
コストかかる福岡方式は現実的じゃないな
- 339 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:36:17 ID:Jw31hxl3O
- こいつ少しは黙れよ
- 340 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:37:21 ID:UXPq1K9u0
- アイリスの社長が格安ドーム作りたいって言ってなかったか
- 341 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:40:56 ID:t7IncCcSP
-
犯罪会社
犯罪経営者
犯罪金満監督
糞尿ド田舎
すげえ球団だなwwwwwww
- 342 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:43:27 ID:3GHTElLa0
- 税吸うボールwwwww
- 343 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:45:45 ID:EU9wkNkAO
- >>338
西武Dは春は寒いし梅雨は蒸し暑いし史上最悪の球場
- 344 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:47:06 ID:rcG59bgFO
- 宮城スタジアムに鍋蓋でもつけてやってろ
- 345 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:47:54 ID:YnWhgzjJO
- >>343
だよな
多村も西武Dの試合は勘弁してくれみたいなこと言ってたし
- 346 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 01:54:48 ID:Ow3ppZM70
- ドーム球場早急に作ってほしいわ
選手も寒いと怪我しやすいし
客だって足が遠のく
広島みたいに新球場効果も期待できるし
早いとこドーム球場作るといいよ
おすすめは北海道ドーム方式だよね
雪に対する実績あるし
- 347 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:02:59 ID:yfrbrRsgO
- ドーム球場が必要性はわかるけど、なぜ税金?
自分達で金出して作ればいいじゃん
- 348 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:03:04 ID:UcmqVYx8O
- だいたい野球をドームでやろうっていう考えが気に入らねえ
青空の下、天然芝でダイビングキャッチ。
これが野球じゃ
- 349 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:03:06 ID:oBiFgHr60
- 515 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/07(日) 17:06:21 ID:ixEU1SH90 [1/2]
殉職した 佐〇氏、〇岡氏の両名の名誉のために言っておく。
彼らは両名ともに入庁8年のベテランである。今案件の事案は国際的にも
大変な悪影響を及ぼすことは十分承知していたはず。しかしながら内閣は隠蔽を指示。
命をはって領海を警邏する海保にとってこれほどの屈辱はない。
彼らは果敢にも相手船に乗り込み、憲法9条に縛られて抵抗できぬまま
相手の鉄パイプにより海原に落とされた。そのあと、中国漁船のスクリューで一名は即死、
もう一名は助け上がられるも11/4深夜、帰らぬ人となった。
414:名無しさん@十一周年 :2010/11/07(日) 17:45:05 ID:fg6EbWFU0
海保に出向していた自衛官の人から聞いたんだが、船長逮捕の時に、
船内で自動小銃構えてたのがいたらしい。
なんとか取り押さえて事なきをえたらしいんだが、そういう危険な状況に保安官を
追い込んでおいてあっさり釈放を決めた民主党に現場ははらわたが煮えくりかえっているらしい。
213 ::2010/11/07(日) 17:20:30 ID:RnEtzwQIO
谷岡敏行さんのご冥福をお祈り致します…。日本人は筋の通らないことが嫌い
なんだよ船長が釈放で映像流した人は逮捕???支持率がどこまで落ちるのか
見ものだな
映像流した人必死に捕まえたところで、まともな国民はそこまでしてシナに媚たいんだな、
としか思わない 今の売国政党の息の根を止めてほしい。
659 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/07(日) 00:48:26 ID:ixEU1SH90
あのな、おととい、即死じゃなかった入院中の乗組員が亡くなってたんだよ。
これで殉死者2人出たことになった。
- 350 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:05:05 ID:Bf2i4MLS0
- 朝鮮ジジイに私物化された仙台
- 351 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:06:45 ID:JsMsz4SOO
- 青森とか新潟なんて、全く恩恵ないのになんで東北税なんだよw
- 352 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:07:17 ID:+1N5xNt70
- 入場料に掛ければいいんじゃね?
- 353 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:11:46 ID:wigCRAeKO
- 言い出したのは知事なんだけどな
- 354 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:12:07 ID:V150Fi0v0
- さっそくきましたな。www
- 355 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:13:15 ID:gOv1RcM5O
- 仙台だけでやってください
周りの東北各県には迷惑かけんなよ
- 356 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:13:34 ID:TJlMlNF4O
- 春先だけ神戸使いなよ
- 357 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:14:16 ID:kwxEnewI0
- 年俸全員1000万にして自分達で作れ
- 358 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:14:16 ID:MiRil+F/0
- 岩手の埋蔵金で作ればOK
- 359 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:14:44 ID:n7yNPMQe0
- ドームがないから負けたんや
- 360 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:16:09 ID:6kVe7ezg0
- オリンピックの時の言動を見て
星野に期待できる人ってどんな思考してるんだろ。
- 361 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:16:12 ID:BVdSKXVS0
- 税リーグ(笑)
- 362 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:17:02 ID:Txt4qHTvO
- 西武ドームみたいなの作ったらホントに無駄
- 363 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:19:24 ID:iyAM0fZ7O
- まず選手からの寄付をまず募って誠意見せろよ。
一般人からいきなりむしり取るんじゃねぇよ焼き豚。唐揚げ脳は危険すぎるで
- 364 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:19:29 ID:efgDCm2o0
- 人頭税みたいな感じで、赤ちゃんから老人までの県民全員に
一律にかければいいでしょ。
宮城県民にとっても野球文化に奉仕できるのは、喜ばしいこと。
- 365 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:30:23 ID:aH6FVog80
- >>320
メッツのシェイスタジアムは強風で4月はじめはかなり寒かったが。
日本はアメリカと違って経済的に余裕がないし、雨季があって
湿度も高いから、ドームじゃないと苦しい面はある。
- 366 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:31:31 ID:HvjIRaIrO
- いきなり金の話か
- 367 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:32:31 ID:wrp7gyO80
- ドーム以外で客席が暖かいって方法はないの?
できるだけコストかかんない方法ないの?
- 368 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:32:53 ID:LgrcR5dN0
- ネックレスで稼いだ金でやれよ
- 369 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:33:47 ID:QJdHEnlwP
- ____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ sengoku38はワシが育てた
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー―i
- 370 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:37:16 ID:4PY6+Gu2O
- ドームありがとう
- 371 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:39:20 ID:9Ysn/ObM0
- なんというカツアゲ・・・さすがはヤキュザ。w
- 372 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:39:23 ID:GXDdqXwS0
-
『野球税』ですか?
いいですよ、宮城県民は頑張ります。
- 373 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:39:42 ID:jVmbtRLIO
- 箱物一つくらいわしで育てろや
- 374 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:40:17 ID:RtBfrujb0
- 税金にたかられるとは東北民災難だな
- 375 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:41:39 ID:8wxUPzt4O
- >>338
ユアスタ・宮スタがあるんだから、2もいらないでしょ。
そりゃユアスタはラグビーもやるし、ソニー仙台も使うから年中芝ボロボロだけどさ。
- 376 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:42:26 ID:b1lrnqQV0
- 宮城スタジアムやるよ
- 377 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:42:27 ID:GXDdqXwS0
-
『野球税』であれば恒久税であってもかまいませんよ。
じゃんじゃん持っていって下さい。県の誇りです。
- 378 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:43:15 ID:+MyPw299O
- 税吸う棒る
- 379 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:45:10 ID:PFKCG/Zz0
- お前らこういう不適切な発言する奴を監督にしておいていいのか?
球団に凸電して監督から引きずりおろせよ
東北の奴らは他人事にしてたら本当に吸い上げられるぞ
- 380 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:45:20 ID:DI4YeaZSO
- 在日の生活保護費用廃止にして
ドームつくれ(´ー`)y─┛
- 381 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:47:14 ID:t8lRyNSMO
- >>358
そういや岩手の奥州市あたりに埋蔵金あったな
- 382 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:50:16 ID:xNzaCS920
- また税リーグでお馴染みのやきうか
- 383 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:51:09 ID:X0e+c2P20
- まあそういうなよw
【サッカー/京都】サッカー専用球技場、京都府主導で検討へ。知事「思い切った投資を考える時期に来ている」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288932883/
- 384 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:52:38 ID:9Ysn/ObM0
- 3年後には、本当にあった怖い話のロケ地になる予定。
- 385 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:53:50 ID:GXDdqXwS0
- これは是非是非導入して下さい。
宮城県民は賛成です。
- 386 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:55:17 ID:8wxUPzt4O
- >>383
野球場の為に増税はさすがに納得がいかんだろ。
しかも何の恩恵もない他県まで巻き込もうとしてるし…
- 387 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:56:12 ID:8yGV566fO
- そんな簡単に県から予算が下りるもんなの?
県議会とかかなり紛糾しそうな気がするんだけど…
- 388 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:56:30 ID:mu/KuunH0
- 山形なんて2軍を熱心にサポートしたのに切り捨てられたからな
- 389 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:57:03 ID:beHBxOYyO
- たたでさえ財政厳しい世の中なのにさらに吸い上げる気か
- 390 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:57:58 ID:YzCLZRUiO
- 正直、ドームは賛成
ただ、99%の確率で宮城県沖地震が来るから、それをやり過ごしてから建ててくれ
今のスタジアムは壊れるだろうから、その跡地に
- 391 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:58:08 ID:LAPq4Vb+0
-
東北の百姓ども〜!娘売る準備はできてるかぁ?
野球の大名様が年貢が足らんとおっしゃっておるぞ
- 392 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:58:31 ID:Bf2i4MLS0
- 在チョンジジイやりたい放題
- 393 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:58:56 ID:J9ed2BatO
- 東北楽天は星野一色だな
野村監督は過去の地蔵
- 394 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:59:42 ID:tvZKpk7l0
- >>387
無理だよ
明日明後日に財政が破綻する宮城県にそんな予算があるわけない
- 395 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 02:59:58 ID:wrp7gyO80
- 宮スタをアルカイダに爆破してもらい、
「なんてことだ!」と大騒ぎし、国や世界から援助金をもらう。
「それでも俺達は乗り越えます。建て直します!」と宣言する。
それでドーム球場を建てる。
うんこれだな。
- 396 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:02:31 ID:ZDcYdtbQ0
- 人工芝ドームなんて時代に逆行してる
天然芝に戻せよ
- 397 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:04:19 ID:tvZKpk7l0
- >>395
宮スタ?
あんなもんとっとと壊して欲しいよ
あれのおかげで、維持費が税金で2億かかるんだぞ
- 398 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:14:34 ID:LAPq4Vb+0
- >>394
いや、だから庶民の懐に手を出すわけだが、
何か?
- 399 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:16:41 ID:S/vLR/Va0
- 宮城県だけ消費税に+1%すれば直ぐに立派なドームが建つだろ
- 400 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:18:34 ID:S/vLR/Va0
- ドームが出来たら宮城県民だけは入場料5%OFFにすれば良い
- 401 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:18:39 ID:2F9j87aN0
- 東北税天の誕生か胸が熱くなるな
- 402 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:20:09 ID:Bf2i4MLS0
- チョンに税金の指図される東北人哀れ
- 403 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:20:40 ID:/UkWgotU0
- ドームで済めばいいけどな
- 404 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:22:53 ID:LAPq4Vb+0
- 一度導入すれば恒久税でしょ。
なんだかんだ理由をつけて‥
ご愁傷様です。(笑)。
- 405 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:25:04 ID:m+3rj6+XO
- >>1
あははwww何寝ぼけてんだ?
ドーム化したいなら私費でやれ
もしくは地元の大都会岡山で募金でもして金作れ
- 406 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:26:04 ID:uKKMXgXh0
- 今のアメリカ 開閉式屋根天然芝もしくは寒冷地でもドームぶっ壊してオープン天然芝の球場
しかし星野の脳内アメリカではなぜか時代遅れの固定屋根のポンコツ人工芝ドームが流行っていることになっている
- 407 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:30:25 ID:kqNY8xqkO
- 確かに寒さや風雨はしんどいが、夏の夕暮れ空をバックに見ながらビール片手に楽しむ気持ちよさって言ったらないぞ
金だけ持って宮城からさっさと出てけや銭一
- 408 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:30:35 ID:g//VR9FkO
- 宮城だけ子供手当て支給しなけりゃいいんじゃね?
『子供に夢を与える』という大義名分でさ
- 409 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:32:47 ID:O/8epXyV0
- 開閉式じゃなくても、天井が強化ガラスで透明なら
天然芝でもオッケーじゃない?
- 410 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:34:39 ID:S/vLR/Va0
- 叶蜻艫hーム を作るのがベターだな。株式を発行してその金でドームを作りなさい。
ハマスタのような利権構造になるかもしれないが、税金使うよりかは良いだろ。
- 411 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:40:12 ID:xpjuqPZQ0
- ついに野球税か…
がんばれよ、宮城県人!w
- 412 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:48:15 ID:VJCHTVQ+P
- 倉敷に移転してついでに身売りして来年は岡山住生活イーグルスで
- 413 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 03:56:43 ID:w8a5LBKe0
- おまえのタニマチにでも頼めよ(・∀・)
- 414 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 04:47:51 ID:E4z22rLY0
- 甘いな、野球脳の恐ろしさを知るのはこれから…
- 415 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 04:55:46 ID:p0uruT1+0
- 利府にある宮城スタジアム潰してそこを本拠地にしろよ
仙台から出て行け
- 416 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 04:56:16 ID:sNrosd6X0
- 宮城県は、いつ財政再建団体になる見通しでしたっけ?
- 417 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 04:59:08 ID:E4z22rLY0
- 自分たちが球場つくりたいけど出来ないから、
権力の力の源である徴税権を行使して、野球場つくろうっていうんだぞ。
この感覚がまったくみごとな『野球脳』。
- 418 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 05:05:05 ID:VzumVs010
- なに当たり前のように言いよんの?
頭おかしいんか?
- 419 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 05:07:29 ID:0/65gMQm0
- これが噂に聞く野球脳…仙台市民として怒り狂って良いですか?
住民誰も望んでないw
- 420 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 05:12:05 ID:z48xM3IFO
- >>415
大人気っていうんだから利府でも毎試合55000人の満員だよなw
- 421 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 05:16:56 ID:aUqVThJBO
- 宮城県の人で責任もってお金払ってくださいね!
球場まで2時間以上かかる気仙沼の人もしっかり税金払ってくださいね!
哀れ!宮城県人www
- 422 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 05:17:41 ID:+E29hCvKO
- さっそく1001らしさが出たなwこうやって周りを巻き込んでいって、気付けば全部1001の手柄になっていく
- 423 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 05:32:17 ID:DFYhcag+0
- よかったな土人国の話で…、
これが民度の高い横浜や神奈川県だったら
大変な話になっていただろうな。
百姓の長いものに巻かれようとする気質は必ず利用されるんだよ…
歴史的にも証明済みだろ。
まあ東北県民人は野球年貢の重税がんばれよ!
- 424 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 05:39:25 ID:2pS1s8jlO
- 2002ワールドカップの為に作った静岡スタジアムより役にたつでしょう!
- 425 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 05:39:28 ID:LbyE1TQq0
- 東北にはもうあるだろ、ドーム球場が
http://image.mapple.net/ospot/photol/05/00/02/5000203_995_1.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/007/854/03/N000/000/000/P1030419.JPG
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%A4%A8%E6%A8%B9%E6%B5%B7%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%A0
- 426 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 05:49:11 ID:rEMyijVyO
- 朝鮮人は頭がおかしいな
- 427 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 05:54:16 ID:QRR6tife0
- 日本はドーム球場の作り場所がおかしいというか、例えば千葉マリンとか
西武はドーム要だと思うが(西武は半ドーム化してるけど)、東京・大阪・
・名古屋・福岡はドームにする必要があるのかね?
野球の魅力はおてんと様の下で選手が活き活きとプレーすること。
メジャーを崇拝する訳ではないが、アメリカの球場の何と魅力的なことか。
千葉マリンに関してはあの強風がひとつの名物になっているので、ドーム化は
逆に魅力をなくすかも知れないけどね。
星野は嫌いだが、Kスタ宮城のドーム化については気候の問題があるので賛成する。
日本でドームが必要なフランチャイズは札幌、宮城、千葉だけだと思う。
- 428 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:00:12 ID:uJEpKM6nO
- ワシ「東北を熱くすることが仕事(キリッ」
で、最初のお仕事が宮城県民からカツアゲ案ですか?
- 429 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:02:53 ID:AtXkwoE/0
- さっそく宮城県民から嫌われたな
いい調子だ
このまま嫌われて追い出されろ!
- 430 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:03:05 ID:+EFryCg7O
- >>427
野球以外にもに使うから
野球だけなら費用対効果的にドームにする必要ないな
- 431 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:09:35 ID:PvX/uMKu0
- 募金でもあつめてろや
- 432 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:22:44 ID:DFYhcag+0
-
なんで野球関係者に徴税権があんだよ?
基本的に日本を舐めてないか?
- 433 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:23:43 ID:cTNX5X0DO
- おいおい宮城だけしゃなく他の東北五県からも税金取る気かよふざけんな
- 434 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:25:08 ID:Qi1HS4v/0
- 税金じゃなく基金作れよ
- 435 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:25:50 ID:C4HWOKcKO
- 神奈川から追い出されたのをありがたがるなんて哀れなり。
ベガルタ大切にしなよ。
- 436 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:26:32 ID:/FwtC48MO
- 宮城だけじゃなくて東北6県から巻き上げるって書いてるがw
- 437 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:29:34 ID:QRR6tife0
- >>430
野球だけでも、天候悪化による試合日程消化の問題とか、日本の場合ドーム化の
理由が営業的理由しか考えられん。文化的な意味でそこが最悪だな。
- 438 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:39:04 ID:T9Md9YHw0
- あのだなー。
野球自体がタニマチ企業の損金扱いで、税務逃れてジャブジャブ金を突っ込めるから
こんなふざけた感覚が生まれてくるんだ。
まず野球の優遇税制を無くして正常化しろ。
- 439 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:43:42 ID:SnSCDZKZ0
- ふざけんな!
やっぱキライだわこいつ。
- 440 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:45:09 ID:9ekUsDmi0
- 野球選手って徴税権もあるんだー。
知らなかったな
- 441 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:47:19 ID:2ofP0nLR0
- トンペー人のファビョりっぷりが尋常じゃないが
これはファビョっていい
- 442 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:50:25 ID:f0kcW2u3O
- 星野のポケットマネーでやれよ
- 443 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:55:03 ID:oBl9RgiCO
- 西武ドームみたいな吹きさらし作っても寒さはしのげない
陽があたらないし風は遮れない
春先晩秋むちゃくちゃ寒い
- 444 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:55:50 ID:1GrRTBy50
- 『税』といってしまうこの感覚‥
まさに野球脳。
ひょっとして刑罰や死刑の執行もできると思ってるのでは?
- 445 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 06:59:28 ID:Q2h8037hO
- まずは野球関係者が払うべき
次に観客
野球に無関心な人を含めた東北人全体で
いや宮城県民レベルでもおかしい
野球関係者の所得の10パーセント、野球入場料からは+五百円
ここから始めろや
>>438
優遇税制の恩恵を受けるのは黒字企業では?
西武やTBSは黒字なの?
- 446 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:06:49 ID:0ym22pk60
- もしかして自分は天皇であるくらいの感覚でいない?
- 447 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:16:05 ID:yv66IziQ0
- もしかして消費税率も野球選手が決められるの?
- 448 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:22:19 ID:9Ysn/ObM0
- 税収上げたくてウズウズしている行政からすれば、またとない後押しだな。w
東北の人達はマジで抗議しないと、野球キチガイ共にケツの毛まで抜かれるぞ?
- 449 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:23:48 ID:vhdSoZz90
- 東北人は年貢が上がったら娘売ればいいと思ってるから‥
百姓根性>>>家族売買
- 450 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:27:18 ID:rR7dfiLnO
- お前らが好きでやってんだろ
たかが棒玉遊びで何億ももらっておいて市民の税金もよこせとな
- 451 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:30:33 ID:0X6PJDba0
- まだ東北人は本当の野球脳の恐ろしさを知らない…
こんなの初めの一歩(笑)。
- 452 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:31:06 ID:Og8UKRwCP
- >>369
国技である野球文化発展のために、
弱っちょろい財政破綻寸前の宮城県を鍛えて
体力をつけさせる。そのためのドーム建設や
今、プロ野球を愛する全ての国民に話題の義賊、senichi38とはワシののとや
- 453 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:35:25 ID:Kk+3oK7DO
- >>443
猫屋敷は夏も熱いし本当にどうしょうもない糞球場
夏は外より暑く冬は外と変わらないとか
- 454 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:36:41 ID:oLk0OK+3O
- 税吸うボールとは上手く言ったものだなw
- 455 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:37:51 ID:Md7coOHi0
- 税ドーム
- 456 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:42:40 ID:+oMNY53n0
- まぁ冗談だし、いいんじゃないのw
- 457 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:50:54 ID:pL77mhEfO
- 野球脳怖ぇぇ((゚Д゚ll))
こいつらマジで害悪だな。。
百害あって一利なし。
死ねばいいのに
- 458 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 07:55:37 ID:Og8UKRwCP
- >>358
東北の盟主である小沢一郎さんのところにいって話をつければ可能じゃないのか。
東北各県からドーム税を脅し取れる。
小沢さんの口利きの東北中のゼネコン達は、喜んで作るだろ。
ただ、実績のある竹中工務店じゃないかもしれないんで、
欠陥ドームになるかもな
- 459 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 08:05:12 ID:B3yutRs+O
- >>458 まだ小沢が付近に土地を買ってない
小沢が後押しする事業=小沢に利益
工事に必要な土地を自腹で4000万で買う→立ち退き金1億を貰うだから
- 460 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 08:09:44 ID:nrZZnk6mO
- Jリーグみたいに税金使ってスタジアム建てるのはやめてくれ
- 461 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 08:27:42 ID:8wxUPzt4O
- >>460
つ札幌ドーム
つマツダ
つ京セラドーム
つスカイマーク
つ千葉マリン
- 462 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 08:46:46 ID:E4t+1OylO
- 球団が保有しないと、広告料収入が入らないだろ。
横浜が何故赤字に苦しんでるか知らないのかよ
あ、星野は自分がいる時だけ良ければいいんだもんね。
- 463 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 08:49:41 ID:i4GlfRj3O
- 野球ファンの金だけでやれな。野球ファンはアホだから喜んで払うだろw
- 464 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 08:51:10 ID:0+H+pj5x0
- テロリスト星野しね
- 465 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 08:53:25 ID:uGnp+4cWO
- 東京大阪名古屋横浜福岡札幌はドームに相応しい規模や人口がいますが仙台ではまず無理やろ!それにこのご時世に各東北地方の企業が金だすはずがないやろ。簡単な話やないで
- 466 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 09:01:24 ID:d6HgqcTx0
- >>462
指定管理者制度って知ってる?
楽天、ロッテが、それで旨い汁を吸ってる。
まあ、楽天は施設の更新、改修費を出してるから当然かも知れない。人工芝も自前で張り替えた。
人工芝張り替えでごねたロッテは、おかしいんじゃないか?(まあ、指定されたのが最近だから、まだ美味しくないからかもしれんが)
- 467 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 09:08:02 ID:uGnp+4cWO
- 横浜は名前だけでもブランドやからな。東北は高校野球で唯一優勝してない地域や。
- 468 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 09:20:40 ID:ZpcECaitO
- アホな星野丸出し。未だに税金を蝕む体質は治らない…こいつの政治的な動きがWBCで嫌われたのが解ってない。
星野を持ち上げる楽天に喝だ。
- 469 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 09:33:48 ID:uRu9bMdG0
- 球場は野外が良いよ
スカイマーク、千葉マリン、神宮が好きだな
Kスタも球場は悪くないけど、飲食物持ち込み全禁とスタジアムDJがうざいのが難
- 470 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 09:37:11 ID:9Mp4r1t90
- 「ジジィ殺し」と評判の星野さんなら財界の爺達に100億円程度を
オネダリするくらい屁でもないやろがw
- 471 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 09:37:26 ID:f2ubo/to0
- 税金使わず神宮みたいに宗教使えw
- 472 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 09:41:40 ID:JYR8RDUI0
- この人にはしっかりとしたブレーンがいるな
大嫌いだが賢い人だと思う
- 473 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 09:42:29 ID:srYMBdv4O
- >>465
札幌でもそうだが、その分他の娯楽がないので動員力はかわらんよ
さすがに甲子園や東京ドームまでは無理だが、京セラよりは客が入る
- 474 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 09:43:12 ID:SsZO5QtnP
- 米国、税金で作る場合は住民投票に掛けられるんだぜ
- 475 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 09:48:07 ID:cot7I7raO
- 建設会社は俺を通せとか
デザインは俺が知ってるとこ通せとか言うよ、必ず。
- 476 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 09:51:57 ID:cot7I7raO
- 星野の金執着はまだまだこれから。
中日、阪神ですらさじを投げたんだぞ。
楽天ごときに扱えるわけないわ
- 477 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 09:52:24 ID:JARYTLQO0
- 氏ねばいいのにねコイツ
- 478 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 09:53:35 ID:gY4a5HLg0
- たしか前に県がドーム球場にしましょうと言ったけど楽天が断ったんじゃなかったかな
- 479 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 09:59:27 ID:3PDlOhrIO
- 焼豚脳って本当におめでたいですね
- 480 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 10:11:17 ID:hKq8DOCPO
- ねらーは税というワードにホンマよう食いつくわ
大抵税金も払えない貧民の公務員批判に過ぎないんやけど
- 481 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 10:14:29 ID:MbaXFCsx0
- ヤクザが脅迫して無用なハコモノ公共工事を受注しようとしているのかとオモタ
- 482 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 10:15:10 ID:vQjuWGO20
- 焼き豚はJリーグのこと税リーグとかバカにするけど
野球のほうがよっぽど税金使ってるんだよなあ
- 483 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 10:15:52 ID:NHM1DLtA0
- 村井知事「プロ野球税を導入します。開催1試合につき1億円を球団から貰います。」
- 484 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 10:16:50 ID:XIbjla41O
- 仙台よ 宮城よ 東北よ
まだ11月だぞwwww
シーズン開始までまだ半年近くあんのにwwww
すでにこれだ
骨の随までしゃぶり取られるぞ!!!!
- 485 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 10:22:35 ID:cNJ0xhuh0
- ていうかさ
ボールパークボールパーク言うけど、選手をグラウンドと同じ目線で見て面白いの?
砂かぶったりするのが面白いとか言うけど、こっちが汚れるだけだし
周りが見えないから試合展開とか全然分からないし、
いちいち首振ったり視線移動に疲れるんだよね、何のメリットも感じられない
広々としたドーム球場のスタンドは快適だし、俯瞰できて試合を把握できる
ホームランも追えるし、首動かす必要も無いので楽
サッカーも同じだよね
一度柏サッカー場でゲーム見たけど、何も見えないし疲れるだけだった
- 486 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 10:32:25 ID:0HzvQAu0O
- >>56
せっかく作ったのに仙台のドームだけ飛ばされるとか
そういうオチになりそう
- 487 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 10:35:19 ID:ze0R/eUI0
- 仙台だが来年は星野がいるので応援しません
- 488 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 10:42:29 ID:H0O5R1sfP
- 山形・福島・岩手あたりならわかるが、青森・秋田はかわいそうだろ
- 489 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 10:49:08 ID:YnWhgzjJO
- あの寒い田舎じゃドームにしないとFA選手来たがらないのも事実
- 490 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 10:49:16 ID:KeQYR5Qb0
- かなり年数が必要だろうから完成前に星野さんは死んでるかもしれん
- 491 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 10:54:23 ID:7UfCD4tO0
- ドーム球場がほしーの
- 492 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 11:03:09 ID:qbEtqwe/0
- ____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´- .〈- リ ズバッと言えるワシはワシが育てた…
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー―i
- 493 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 11:44:36 ID:d6HgqcTx0
- >>475
税で作るドーム球場でそういうことをしたら、収賄などの罪で捕まるんでね?
世界中を熱狂させる野球場建設に関することは罪に問われないとか言い出すかな?
>>478
地元財界が中心となって、1年目にそういう提案がなされた。
楽天も金を出さなければいけなかったのと、未来永劫仙台に拘束されるのがいやで断ったんでね?
そのときは、空調なしの猫屋敷方式。
- 494 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 12:14:49 ID:YGLCUnuE0
- 星野の年俸5億ってマジですか?
星野に5億使うぐらいなら2億でノムを監督にして補強に3億使わせてやれば良かったのにw
- 495 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 12:19:22 ID:7UfCD4tO0
- そもそも仙一自体が監督として微妙
あっちこっちで監督やって十分な戦力与えられてナンバー1になったことのない
四流無能の口だけ野郎だぞ
- 496 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 12:25:09 ID:Rfjv/ChS0
- 税金の無駄遣いについてはまずは地元民が怒って下さい
次に地方交付金として地方に配る原資を徴収されている東京都民が怒って下さい
最後に日本人のモラル荒廃の観点から全ての国民が怒って下さい
地方にはこれ以上鉄道も港湾も高速も空港もドーム球場も不要です
既にあるインフラを修理しながら末永く使用していきませう
税金の無駄遣いは悪といった意識(モラル)改革が全ての日本人には必要です
- 497 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 12:25:27 ID:8olLqs2F0
- 無茶言うわw
- 498 :あやうしメロンパンナちゃん ◆UnCmUnUn.U :2010/11/10(水) 12:26:54 ID:5plTY1Vl0
- ドーム球場造るくらいなら総天然芝を(略
- 499 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 12:37:37 ID:gIcKWIgd0
- 私利私欲の権化クソチョン爺はくたばれ!
- 500 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 12:40:08 ID:uGnp+4cWO
- アホやな、単なる提案=雑談やないか。さすが二チャン脳やな
- 501 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 12:46:45 ID:3HJBSU5a0
- 一企業の宣伝のために税金使えとか頭湧いてるだろ
- 502 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 12:54:38 ID:+oMNY53n0
- 寒かったら、そこらへん走っとけよ。スポーツ選手だろ。
野球業界では「走り込み神話」があるくらい走り込みが重要視されてるんだし、一石二鳥じゃん。
- 503 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 13:13:16 ID:z6zdM5Wz0
- アメリカはくそ寒いミネソタでも天然芝オープン球場にしたばかりだが
日本の環境に適合する芝ってなかなかないらしいな
広島でも夏場は苦労してるみたいだし
仙台ならしょうがないのかもしれんが、人工芝のドーム球場はもういいよ
- 504 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 13:15:42 ID:v9zzadqkO
- 星野ってやっぱり狂ってるよなw 大嫌い
- 505 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 13:22:52 ID:jKe+Uo8SO
- 誰か、パウエル呼んでこい。
- 506 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 13:24:25 ID:/DQ1JmYq0
- 税吸うボールが暴れてるな
- 507 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 13:27:31 ID:rq8xXFVfO
- やはりこの糞ジジィは野球界には不要だな
- 508 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 13:30:13 ID:t3p5hsv6O
- 仮にドーム作ったとしても、完成した時にはすでに1001は最下位の責任をとり監督辞めている可能性
- 509 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 13:39:37 ID:fyf1U6rC0
- ノムの股火鉢は似合ってたな
ちょっと可哀想だったけど
- 510 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 13:45:15 ID:NkcqJzx3O
- <丶`∀´><宮城土人は、ウリ達にもっと金を貢げや〜
- 511 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 14:49:48 ID:4z1+RgNC0
- これぞ見事な野球脳。
徴税権までもっとる。
- 512 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 15:01:46 ID:npZ7nDA9O
- 税金上乗せするにしても、まずは住民投票してからでしょ
- 513 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 15:07:16 ID:JbmYDiHlO
- 相変わらずだな。
辞めてほしい
- 514 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 15:17:01 ID:YV57lnr/0
- 天下の大悪人ノム夫婦にくらべれば星野なんかまだまだ
- 515 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 15:21:59 ID:tKxNzj7XO
- ばかじゃねーの。野球が昔みたいにまだ人気あると思ってるんだろうな。
- 516 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 15:25:09 ID:XxzeN2I/0
- 岩手県山田町の農家やマツタケ狩りの町民に頼めよ。
マツタケであれだけ豪遊したり豪邸あるなら町民全体ならドームなんて安い
買い物だろ。
- 517 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 15:25:11 ID:2UK5z6AQ0
- さすが星野
ドーム球場まで育てるとは
- 518 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 15:29:00 ID:/r+MHO3nO
- 楽天に頼め
それかチケット値上げでやってくれ
興味無い奴巻き込むなよ
- 519 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 15:31:07 ID:xNzaCS920
- 税金泥棒でお馴染みのやきういい加減にしろよ
- 520 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 15:32:55 ID:ALd5Fq0F0
- /__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) | ドーム計画もワシが育てた
| `ニニ' /
ノ `ー―i
- 521 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 15:33:07 ID:p0lQY1oTO
- 今までは球団に金を使わせる芸を持っていたが
ついに県知事にまで…
早くも東北宮城を星野色に染めてやがる
参った。。。
- 522 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 15:35:14 ID:nAMTp4UW0
- ____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ 宮城県民がワシを育てんかい
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー―i
- 523 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 16:07:13 ID:8SWHPaF80
- ドームとかアメリカに無いじゃない。今じゃ( ̄ー ̄)
- 524 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 16:36:25 ID:xKJht9XwO
- 確かに春先のKスタの寒さは異常
オープン戦見に行ったけど死ぬかと思った
- 525 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 16:39:39 ID:uGnp+4cWO
- 田舎ものは決まってもないのに騒いでるんかw
- 526 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 16:43:43 ID:+Rujm8e80
- 秋田県の大館にドーム球場があるじゃん
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%A4%A8%E6%A8%B9%E6%B5%B7%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%A0
「東北」楽天なんだから、春先はそこ使えばいい。
- 527 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 16:51:17 ID:ff+ixAWS0
- 親会社の楽天がいつまで保つか
大阪ドームみたいになるんじゃね?
まあ万が一日シリ開催するとしたら11月のナイターとか悲惨だし
他県から見に行こうと思っても雨で中止はイヤだし
隣県住民としては作って欲しいな
楽天は応援しないけどな
- 528 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 16:58:40 ID:H0O5R1sfP
- そう考えるとサッカーは冬でも外でやるから凄いね
- 529 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 17:07:02 ID:ff+ixAWS0
- >>528
バカは風邪ひかないって言うから
- 530 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 17:12:31 ID:toOjFvs4O
- せっかくあんないい球場あるのにバカなんじゃないか?
室内球遊びをこれ以上増やしてどうする?「野」球なんだろ一応
- 531 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 17:25:52 ID:qeg5IJjN0
- >>528
選手は半ズボンで12月まで試合やってるからね
サポーター(ファン)も凄いと思うわ
- 532 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 17:29:11 ID:TUz21CCcO
- 焼き豚「野球はサッカーと違って絶対黒字になるから税金で建ててもいいんだ!」
俺「黒字になるなら最初から税金に頼る必要ないだろw」
焼き豚「ぐぬぬ」
- 533 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 17:33:05 ID:H0O5R1sfP
- >>532
利益と設備投資の違いが理解できないのかw
- 534 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 17:44:37 ID:TUz21CCcO
- >>533
その設備投資分も回収できると焼き豚さんはおっしゃってますが?例えば>>24とか
年間維持費分を回収するなんて浦和レッズだってできてる事なんですけど?
- 535 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 17:46:22 ID:2AGKM9iV0
- 宮城以外の県は楽天を地元の球団なんて思ってないよ
- 536 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 17:59:51 ID:H0O5R1sfP
- >>534
設備投資分も回収と資金調達の区別がつかないのかw
- 537 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 18:04:02 ID:IfyCGJdG0
- >>534
じゃあ球場も自分で作ればいいだろwww
- 538 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 18:04:32 ID:d6HgqcTx0
- >>512
住民投票するにも税金かかるよなあ。
その分の経費は1001もてよ!
- 539 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 18:06:18 ID:xNzaCS920
- やきうって人工芝の室内スポーツだからな
だから人気落ちてるんだよ
- 540 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 18:06:34 ID:d6HgqcTx0
- >>529
守備してて風邪を引いちゃうような野球は、偏差値が高いインテリのスポーツですね。
- 541 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 18:09:39 ID:rOWc9cPK0
- 874 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2010/11/10(水) 15:36:08 ID:u1aqemMm0 [1/2]
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20101110003.html
星野がクローザーに宣銅烈、ウィリアムス級を連れて来るって
あと金本、松井クラスの4番
- 542 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 18:09:49 ID:uGnp+4cWO
- ただの雑談やろ。決定したソースはれやw
- 543 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 18:10:27 ID:TUz21CCcO
- >>536
は?回収できる見込みがあるなら民間企業からいくらでも資金調達できるじゃん
なんで大企業より資本力のない自治体に借りようとするの?
- 544 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 18:18:44 ID:H0O5R1sfP
- >>543
> は?回収できる見込みがあるなら民間企業からいくらでも資金調達できるじゃん
バブル期の話か?
> なんで大企業より資本力のない自治体に借りようとするの?
何で自治体から借りなきゃいけないんだw
- 545 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 18:21:43 ID:TUz21CCcO
- >>544
え?ちゃんと>>1読んでる?
- 546 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 18:25:31 ID:uGnp+4cWO
- >543
宮城県のどこに大企業があるんやw
- 547 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 18:25:57 ID:H0O5R1sfP
- >>545
お前こそ読んでるのか?
どう読んだら自治体から借りることになるんだ?
- 548 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 18:27:07 ID:LbVSaHFbO
- 仙台住みなんだが、これで税金いくら取られるの?
いらねーんだよな。
これまで通りしょぼいスタで内輪で盛り上がってりゃいーじゃん。
- 549 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 18:28:49 ID:3a0fVTIH0
- なんでお前ごときに税金の使い道を指図されなきゃならんのだ?
- 550 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 18:31:26 ID:TUz21CCcO
- >>547
県の税金でやきう場を建てろという記事ですが?
- 551 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 18:32:00 ID:OhYi04dmO
- クローザーは外国人のつもりか…正解かも
赤星並の7人って誰だろう
聖澤、内村、直人、山本?
まさか鉄平、嶋も俊足組に入れたのか
- 552 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 18:33:07 ID:IfyCGJdG0
- >>546
楽天は東京の企業だよ〜〜
- 553 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 18:33:45 ID:TUz21CCcO
- >>549
共産主義国家からいらした方ですか?
- 554 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 18:34:15 ID:aUv8N0k30
- ついに在に徴税されるようになった日本人
- 555 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 18:36:15 ID:TUz21CCcO
- >>546
宮城県の企業に借りなきゃいけない決まりはないだろw
- 556 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 18:37:00 ID:EhyyOJiUO
- 星野銭一
- 557 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 18:39:44 ID:SAU9XWf90
- ドーム税とか、どう考えても宮城県以外の住人が納得するとは思えん。
- 558 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 18:40:52 ID:IfyCGJdG0
- 村井の詐欺的環境税で騒いでいるのに、ドーム税とかありえない。
- 559 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 18:42:30 ID:H0O5R1sfP
- >>550
で、県の税金で建てるのになんで借りることになるの?
- 560 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 18:42:37 ID:aUv8N0k30
- 野球人って国民に対して税を課すことができるんだ‥
なんか凄いことになってきたな日本は。
- 561 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 18:45:29 ID:i4GlfRj3O
- 野球やると頭もおかしくなるからな。まぁやるなら野球ファンの金だけでやってくれ。
- 562 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 18:48:05 ID:ftGixosc0
- >>557
宮城県民も納得するわけないだろ
来年一杯
Kスタに入る客選手主催者出入り業者等全ての人間に
一度入るたび500円徴収すれば
あっと言う間に10億や20億集まるだろ
- 563 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 18:48:28 ID:xNzaCS920
- やきう改め税きうwwwwwwwww
- 564 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 18:48:49 ID:2e64Avff0
- まず楽天戦の入場チケット1枚当たり1000円の税金かけろよ
- 565 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 18:52:31 ID:TUz21CCcO
- >>544
>> は?回収できる見込みがあるなら民間企業からいくらでも資金調達できるじゃん
>バブル期の話か?
JR東海は5兆円以上の金を民間から調達しようとしてるんですけど…
本当に儲かる見込みがある事業なら不況だろうが金は勝手に集まるよ
- 566 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 18:52:37 ID:b5vC6Vnq0
- 箱物作るのは時代遅れという意見もあろうが、これは有効活用できるからいいんじゃね?
でもドームよりボールパークだよなぁ ボストンなんか仙台より寒いんだろうけど古い球場でやってるし
- 567 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 18:52:44 ID:ioD3HHoNO
- 筑紫とコイツの出たがりオヤジだけは許さん!
実力者に食い込んでいいポジションで仕事をし、
金を引き出させ、利益と手柄は全部自分のもの。
- 568 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 18:54:39 ID:AbadkoOMO
- 東北の人は一揆とか得意だろ?
いざとなったら球場ムチャクチャにされたりすれば良いのに
- 569 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 18:58:03 ID:Rfjv/ChS0
- >>566
作れば有効活用できるのは当たり前
地方にはこれ以上高速のインターも新幹線の駅も港湾も空港もドーム球場もいらないっていうのが大前提
欲しければ自前で作って下さい
そしてその原資として税金を使用することについて地元民の了解を取って下さい
地方は自分達の財源は自分達の支払っている税金だと勘違いしているけど
国税は一括徴収して地方に分配しているんですよ
つまり都市圏の納税者の税金が回り回って地方の財源の一部となっているんです
自分達の税金が地方のドーム球場になるなんてとても納得できません
- 570 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 19:02:42 ID:r6j+35MD0
- 球場の周囲に関所を造ってだなぁ、
通行するたびに野球課税するんだ。
あとバットの素振りで一回10円とか、野球帽かぶるってる子供は20円とか
- 571 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 19:02:49 ID:be/DsOYS0
- 宮城だけでなくほかの東北の県からも取り上げようとするのがふざけた話だよなあ
同じ東北でも仙台に縁もゆかりも薄い地域もあるのに。
- 572 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 19:07:02 ID:H0O5R1sfP
- >>565
JR東海って普通の民間企業じゃないってこと知らないのかw
信用も企業の規模も違うし儲かる見込みとか全く関係ないw
ちなみにリニアはJR東海が金出すけど駅は税金で作られるんだぜ。
- 573 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 19:07:28 ID:prldyXkiO
- 仙さんってもはやまともな正論言っても仙さんってだけで間違ってると叩かれるブランドの域に達してるな
- 574 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 19:07:47 ID:/FwtC48MO
- 東北楽天だからねw
- 575 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 19:09:44 ID:ji3QDy9Y0
- 野球税いくらくらいになりそうですか?
いまから貯めないといけないんで…
- 576 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 19:11:36 ID:be/DsOYS0
- >>574
現状は「仙台楽天」だよなあ。
東北と謳ってる割には公式戦やらない(できない?)県もあるし
- 577 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 19:14:22 ID:d6HgqcTx0
- >>571
東北全てがフランチャイズですから
て、1001は、東北で一つにコンパクトにまとまってると思ってるんじゃねえの?
仙台から秋田や青森まで、車で1時間かからないとかさ。
盛岡や八戸はJRで通勤圏内だとかさ。
- 578 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 19:16:22 ID:qeg5IJjN0
- >>576
地元民から言わせてもらえれば、正確には「宮城楽天」かな。
仙台=「ベガルタ」と「ナイナーズ」だから
- 579 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 19:17:28 ID:2e64Avff0
- 仙台→青森
乗車距離 376.1km(同じ東北地方)
仙台→東京
乗車距離 352km(東北地方と関東地方)
- 580 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 19:19:36 ID:J9eGVDU/O
- うちの市内も野球場が明らかに多い。絶対あんなに必要ない
- 581 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 19:20:44 ID:P6ZZTGpG0
- 野球税未納の場合どの程度の罰則になりそうでしょうか。
星野監督のビンタとかありですか?
ビンタで気合い入れてもらった方がもっとお金を貯められる根性が
身につくような気がします。
- 582 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 19:23:18 ID:TUz21CCcO
- >>572
焼き豚さんのおっしゃる事には数百億の金でやきう場を作っても毎年20億円以上の収入が見込めるそうだが
この青写真が本当なら不況なんて関係なくいくらでも企業が寄ってくるよ
ていうか不況だからこそ確実な儲け話と見れば集まってくる
個人ですら趣味で百億円程度のサッカー専用スタジアムを作るために金を出せるって奴だっているんだぜ?
- 583 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 19:23:39 ID:be/DsOYS0
- 東北もあまりに広すぎるんだよね・・・・
青森のむつと福島のいわきなんかお互い別カテゴリーって印象っぽい感じだし
- 584 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 19:24:56 ID:uGnp+4cWO
- 他の東北の県企業が簡単に金だすわけないやろ。条件も厳しく突きつけられるやろ。まず無理や
- 585 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 19:26:27 ID:H0O5R1sfP
- >>582
趣味とビジネスを混同してる時点でお前とは話ができないw
- 586 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 19:27:42 ID:TUz21CCcO
- >>572
さらに言えばJR東海が特殊な企業かどうかなんて出資する奴にとってはどうでもいい事だ
特殊な企業だから焦げ付いても補填してくれるってわけじゃない
赤字なら出資者も損をするという事には何ら変わりない
- 587 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 19:30:32 ID:Vu1Dqlgb0
- ドーム導入税
公務員 1人10万
一般市民 1人100円
- 588 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 19:32:26 ID:7UfCD4tO0
- あのショボイクリトリックスとかいうボッタ弁当売ってる球場を
常時満員にしてから話持ってこいや
- 589 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 19:36:20 ID:MIyNBymw0
- 今の時代ただ野球場に屋根付けるだけで金出す人間も企業もない
1階 野球場
2階 ショッピングセンター
3階 アニメイト
4階 フードコート
これぐらいの事業にしないと
- 590 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 19:37:24 ID:FjTXuLsJ0
- ワシは「ドーム導入税(CR) 」を早速 商標登録したぞーーー
- 591 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 19:38:11 ID:H0O5R1sfP
- >>586
どうでもよくねえよw
公務員だけど年収は低い人と年収が高いけど不安定な職業の人の
どっちを信用して金を貸すかって話だからな。
ほとんどが公務員の方を信用するだろう。
- 592 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 19:39:15 ID:BC6eFxVs0
- ドーム導入税
一般市民 1人10万
公務員 1人100円(尚チケットは公務員割引とし半額とする)
- 593 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 19:44:37 ID:H0O5R1sfP
- >>586
つまりリニアが赤字でもJR東海なら回収できるからね。
今の時代いくら利益出るからと言ってもそう金出せるもんじゃない。
- 594 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 19:46:59 ID:5zEMUQKAO
- まあ寒いのはわかるが
星野が税金とかって言葉を口にするとタカリに聞こえる
- 595 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 19:48:04 ID:q2HxoBuvO
- ドームあっても行くまでが寒いから行かね
- 596 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 19:52:23 ID:TUz21CCcO
- >>591
え?公務員「が」金を出すって話じゃなくて公務員「に」金を出すって話なの?
>>593
>リニアが赤字でもJR東海なら回収できる
全く意味がわかりません
- 597 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 19:56:06 ID:xNzaCS920
- 豚双六改め税双六wwwwwwwwwwwwwwwww
- 598 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 19:56:24 ID:be/DsOYS0
- 仙台って東北でも晴天の多い太平洋側だよな
それで雪国とは日本海側に失礼。
- 599 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 19:58:48 ID:SV8UGvP8O
- 高い報酬貰って税金までたかるのか
死ねばいいのに
- 600 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 19:58:50 ID:S/vLR/Va0
- さすがに公共性の非常に高い鉄道とドーム球場を一緒に考えてはいかんだろw
- 601 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 20:02:06 ID:H0O5R1sfP
- >>596
むしろどうやったら『公務員「が」金を出すって話』って思えるのかが理解できないw
頭の悪いお前にもう一度説明してやろうか?
・公務員だけど年収は低い人
・年収が高いけど不安定な職業の人
お前ならどっちを信用する?
公務員なら年収低くてもほぼ確実に貸した金が回収できる。
同じようにJR東海が相手なら事業が赤字でも貸した金が回収できなくなるというリスクは少ないからね。
- 602 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 20:04:09 ID:IBxrs1CoO
- 楽天が払えばいいじゃん。
- 603 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 20:12:55 ID:e91zmkwt0
- 3月開幕と日本シリーズは寒くて辛そうだよな。
まあ、後者はしばらく無いだろうけど。
- 604 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 20:12:57 ID:TUz21CCcO
- >>601
…なんかうまい事JR東海と楽天のどちらが信用おけるかって話にすり替えようとしてるけど
「県」が「楽天」に金をあげるか
「民間企業または出資者」が「楽天」に金を貸すか
って話だからな
- 605 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 20:13:08 ID:v9zzadqkO
- 早くも本性を表したか銭ゲバ星野
- 606 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 20:31:41 ID:d6HgqcTx0
- >>583
楽天の球団歌には、「龍飛崎から磐梯山」というフレーズがありますw
>>598
雪国ではないけど、夏はやませで寒いよ。
梅雨が開けないことが時々ある。
7月20日以後、寒くなるとかね。
冬は、3時には暗くなってくる。
>>603
3月も日本シリーズ(CS)も、デイゲームでいいじゃん。
以前は日本シリーズは平日昼間に行われてたし。
視聴率のためにナイターになったんだから、視聴率のおかげでデイゲームでいいだろ。
- 607 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 20:46:17 ID:zsf6fJp60
- >>65
広島の新球場の広さは知らんが、いわきグリーンスタジアムは浜スタよりデカいぞw
昔ベイスターズファンの人が調べてくれた
- 608 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 20:48:21 ID:qL0Hn9Nr0
- それより
スパイクタイヤの粉塵をなんとかしてくれ
- 609 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 20:50:12 ID:LLCG88D5O
- 後の仙一ドームである
- 610 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 20:52:04 ID:xNzaCS920
- 税球しねよ
- 611 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 20:53:29 ID:0U48SQM3O
- やきう人は馬鹿ばっか
- 612 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 20:55:10 ID:prldyXkiO
- ここが仙さんの良いところ
- 613 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 20:55:35 ID:C7bO4hwj0
-
東北のみなさん、野球税がんばってくださいね!
ちなみに何かと理由をつけて恒久税になりますんで
- 614 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 21:02:32 ID:qe0D8yyx0
- 欲しいのドーム。欲しいの銭一(裏金)
野球は、銭儲けの道具です。仙一の名前を使えば、仙台の人たちを丸め込むぐらい軽い軽い。
- 615 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 21:05:58 ID:ku+hJI2i0
- 毎年冬になるとトーホグのドカタが首都圏に出稼ぎに来て迷惑なんだよね
汚いしくせぇし強盗や性犯罪で捕まる奴ばっかだし
そいつらにドーム作らせれば出稼ぎに来る必要がなくなるから是非やってくれ
- 616 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 21:07:31 ID:il1FVUgk0
- まあ札幌がそうだしな
ぜひお願い
- 617 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 21:10:39 ID:uGnp+4cWO
- 札幌はドームが相応しい街やで。仙台は身の丈にあわんやろ。
- 618 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 21:48:31 ID:qeg5IJjN0
- >>617
札幌や福岡レベルの都市でギリギリだよな
札幌や福岡の都市でドーム造ったら大変なことになるよ
- 619 :618:2010/11/10(水) 21:49:47 ID:qeg5IJjN0
- 訂正) 札幌や福岡以下の都市で
- 620 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 21:57:07 ID:Cs5KElUR0
- また莫大な使用料を楽天に払わせるのか・・ エンドレスだなこりゃ
- 621 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 21:59:39 ID:XIbjla41O
- さすが仙さんや!!!
東北人にだけ課される
ドーム税なんて画期的や!!!
仙さんは時代の最先端なんや!!!
毎月2万でいいのに
3万徴収や!!!
浮いたゼニで来期は
コウジも入閣や!!!
東北はカレーでファイ!なんや!!!!
東北は仙さんのもんなんや!!!!!
- 622 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 22:01:23 ID:OpTt7I2c0
- 年貢がきつければ娘を売ればいいじゃない
- 623 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 22:04:27 ID:ZEWpXS0D0
- 税金で優遇されて、赤字垂れ流しの上、さらに税金とる気か
- 624 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 22:05:26 ID:gtQOMmyq0
- >>589
野球場の広さのアニメイトって…剛毅だなあ
- 625 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 22:57:47 ID:p+AXs+rH0
- いまどき棒振りとかどこの地方だよw
- 626 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 23:23:53 ID:ChB9bD1L0
- 『税金』って私人が市民に課すことができるんだな。
ヤクザかなんかがこの方法利用しそう‥
- 627 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 23:27:49 ID:4yNJIo0DO
- 宮スタ壊して跡地に作ったら爆笑もんだなw
- 628 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 23:32:57 ID:v9zzadqkO
- おい 東北の田舎者ども!天下の仙さんが仙台にドームを建てたいと言ってるんだからしっかり御布施しろよ! 仙さんに恥を掻かせんなよ東北土人ども
- 629 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 23:35:20 ID:qe0D8yyx0
- そのうちに、何にも銭一といわれます。
- 630 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 23:36:18 ID:v9zzadqkO
- 仙さんの影響力は異常。仙台は札幌、福岡を越える都市になるんじゃね?おたふく広島やダサイタマやチバラギや名古屋味噌にはガタガタ言わせんよ
- 631 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 23:37:28 ID:5fmHi4CQ0
- 世の中 オープン+天延芝の流れなのに。
- 632 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 23:39:12 ID:d0ZSC7bB0
- 星野仙一記念ドームという名前になるんだな
- 633 :な:2010/11/10(水) 23:41:38 ID:x3CkDt6hO
- 金の無駄だろ
どうせまた10年後とかに移転すんだろ
金だすなら選手がだせよ
野球興味ないやつには無駄金
- 634 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 23:42:03 ID:qe0D8yyx0
- 野球界の二大、過評価男。
欲しいの銭一。ゴキローズズキ。
- 635 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 23:42:24 ID:FphZDWmw0
- >>632
もう商標登録済みです
- 636 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 23:43:38 ID:qeg5IJjN0
- >>627
宮スタは約5万人収容
考えてみれば甲子園よりでかいんだよな
- 637 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 23:50:43 ID:uGnp+4cWO
- 仙台が広島福岡札幌越えれるわけないやろアホw仙台は2035年には人口90万時代や。名古屋なんかはハナから仙台なんか眼中にないわアホ
- 638 :名無しさん@恐縮です:2010/11/10(水) 23:55:10 ID:2MQvzk5WP
- 無駄なことをいうよね・・・・いまどき野球なんか下火になる一方
ってのがお分かりになってない。
- 639 :名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 00:17:58 ID:xMO1hKciO
- まあ、名古屋福岡札幌千葉さいたまは都市としても都道府県としても規模が大きいから、ドームでも異論はないな。仙台や新潟クラスは県人口も都市規模もショボショボだし。まして宮城は財政破綻ちかいからね。ドームは確率0だね
- 640 :名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 02:52:11 ID:kA4GdIhM0
- さすが腐敗しきった税吸うボールだな
- 641 :名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 05:13:30 ID:js1KNT5b0
- ____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ ワシが税金で建てた
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー―i
- 642 :名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 05:27:23 ID:L5ZHSHmXO
- どうして年寄りはドーム欲しがるんだ
野球は屋根がない方が気持ちいいのに
- 643 :名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 05:29:58 ID:yiUfyxggO
- どーむ(笑)
やきう(笑)
- 644 :名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 05:30:44 ID:IKc2Iu4y0
- 星野はちょっと勘違いな人になりつつあって残念。
中日の監督だった事はホントに格好よかったが最近はちょっと
違う方向だなぁ。
- 645 :名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 06:04:52 ID:dPeTux2F0
-
県が金をひねり出す苦労を微塵も考える事の出来ない
スィーツ主婦以下の脳みその持ち主。楽天ファンと宮城の人は可愛そうだ
- 646 :名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 06:11:17 ID:5IvAak5LO
- >>644
メディアが必要以上に持ち上げたのが響いたかな?
本当に「ドーム税」なんてのをやったら、地元の反発を食らうだけ。
Kスタで募金やったり、専用グッズを販売して資金を集めるのが先だと思うがね。
- 647 :名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 06:27:52 ID:NYfdxW750
- 税吸うボールさすがや
非課税でボッタくってまだ足りんかw
- 648 :名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 07:13:20 ID:IghS2InL0
- クリネックス行った奴はわかるかと思うが
あそこはやきう場ではなくて遊園地の中にあるおまけの野球場だぞ。w
スタジアムの周りで子供用の汽車が普通に走ってるのみてカルチャーショックうけた。orz
センイチは野球以外で盛り上がることが好きではない(03年のトラッキー問題とか)から
それが気に入らず専用ドーム作れといったんだろうな。
- 649 :名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 07:41:55 ID:f4/Xyyo60
- センさん、カッコワルーイ!。
- 650 :名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 07:45:28 ID:Wfdsh4RCO
- 「まっすぐ、低炭素な社会へ」
とかCMで言ってるのはウソ?
- 651 :名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 07:45:43 ID:jpBAH2Vv0
- 老害
とにかくコイツは金掛けないとチームを強く出来ない
ノムさんとは監督としての器が違いすぎる
- 652 :名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 07:50:14 ID:5IvAak5LO
- >>648
地方に拠点を置く以上、そういう形で集客を図るのは合理的なんだけどね。
そもそも、娯楽の多様化や、生活形態の変化もあって、スポーツコンテンツ自体の集客力自体が低下しているし。
発想が明らかに時代とズレて来てる感じ。
楽天は外れクジを引いたかもね。
- 653 :名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 07:54:28 ID:k1eQOiWLO
- 競馬場の真ん中に遊び場がなければどんな殺伐とした場所になるやら
- 654 :名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 08:12:08 ID:jzwAx64kO
- ワシが建てた
- 655 :名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 08:20:49 ID:vIhzF3ApO
- >>642
宮城県が資金を出すドーム建設を『やりたい』業者が星野のタニマチだからwww
- 656 :名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 08:24:39 ID:Rjr2dW9VO
- 1001はマジで球場建設利権に介入する気だな。
本体工事だけでなく付帯工事やら植栽やら球場内の物販の業者やら諸々‥。
知人の財界人のルートをいっちょ噛みさせてマージン取ろうとしているのミエミエ。
- 657 :名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 08:26:17 ID:xMO1hKciO
- 河北新聞みたら当分は有り得ない話らしいよ。
- 658 :名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 08:37:49 ID:DSnEgWUQO
- 今は開放型のボールパークが主流なのに何いってんだろうね
金かけるなら天然芝ちゃんとして観客席ふやせ
- 659 :名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 08:40:27 ID:pxiCqTRc0
- 観客増やして自分で稼げ
- 660 :名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 08:49:43 ID:T0mtq1ME0
- とりあえずドームって何時の思想だよw
大体今あるドームなんてどれも似たり寄ったりで
(無駄にデカい、無機質、色がないetc.)
今更ドームに拘るなんて時代錯誤も良い所w
つか「マツダ」とか「仙スタ」は
時間があれば行ってみたい球場だけどなorz
- 661 :名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 09:00:19 ID:F1EIdR+z0
- >>660
「仙スタ」かよw
確かに、サッカー誌で常に3本の指に入るほどのスタジアムだけどね
臨場感の評価が高いスタジアム
- 662 :名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 09:09:32 ID:F1EIdR+z0
- 2008.08.16 J2第31節 ベガルタ仙台vs花火
http://www.youtube.com/watch?v=1LUD7eOKuK8
ベガルタ仙台 選手アップ開始
http://www.youtube.com/watch?v=q8YU2bVEqg0
仙スタのメインから
http://www.youtube.com/watch?v=3fhCW9W_4GA
- 663 :名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 09:32:54 ID:lPgTHRHSO
- 宮城県は破綻間近なのに大丈夫か?
このままだと2年〜3年で破綻するって、宮城県が発表してたろ?
まぁこの負債の多くは浅野のせいなんだけどなw
宮城スタや地下鉄とか需要もないのに作ったり、特定団体に補助金出しまくりだったからなw
- 664 :660:2010/11/11(木) 09:34:24 ID:T0mtq1ME0
- >>661
スマンw
混ぜこぜな候補を挙げてしまってorz
(つべ観させて貰ったけどやっぱり良いな「仙スタ」)
重ねてしまうが
やはりドームなんて話が出る時点で老害確定w
- 665 :名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 09:35:13 ID:0ZYOLe1vP
- >>663
宮城スタの野球場への改装が良いと思う
あのまま放っておいても
毎年赤字を計上するだけ
- 666 :名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 09:37:29 ID:xMO1hKciO
- だから、ドームなんかないんだよwまったく地元の奴なら新聞読めよw
- 667 :名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 09:40:28 ID:cKptoURfO
- >>663
地下鉄は仙台市の事業。
宮城スタジアムは、浅野が知事になる前から建設が決まっていた。
国体のメーン会場として。
ただ、浅野のときにワールドカップ開催が決まり、規模をでかくした。
- 668 :名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 09:41:40 ID:+BJhbgj50
- こんなチョンの言い分をへいこら聞く東北人w
- 669 :名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 09:43:16 ID:9xFeR1BVO
- 野球なんてただのちっぽけな、しかも斜陽の娯楽だって分かってないな
- 670 :名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 09:47:31 ID:VmWk7uvn0
- ____ ____
/__.))ノヽ ハ((.__\
.|ミ.l _ ._ i.) (i. _ _ l彡|
(^'ミ/.´・ .〈・ リ |l ・〉. ・` .Vノ^)
.しi r、_) | 育てた | (_,ヽ i.J わしが育てる
| `ニニ' / ヽ`ニニ´ |
ノ `ー―i´ i‐一′(
____ ____
/__.))ノヽ ハ((.__\
.|ミ.l _ ._ i.) (i. _ _ l彡|
(^'ミ/.´・ .〈・ リ |l ・〉. ・` .Vノ^)
.しi r、_) | (・ω・) | (_,ヽ i.J わしが育てた
| `ニニ' / 育てる ヽ`ニニ´ |
ノ `ー―i´ i‐一′(
____
/__.))ノヽ
|. l _ ._ i|
(^'/´・>〈・` |) 育てたいんや
.しi (_) ソ
| `ニニ' /
ノ `ー― ヽ
- 671 :名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 09:51:00 ID:Kp2P96y9O
- よくも悪くもこーいう事を
すぐ言えちゃうのが星野
- 672 :名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 09:51:14 ID:sqp6XJ9xO
- >>655
そもそもなんで仙一が楽天の監督に就任したのかってとこから遡ると
金のあるとこから分取っちゃえって背後の思惑が絡んでんのかね
- 673 :名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 09:51:58 ID:Y6Ks1WvAO
- カレードームwwwwww
- 674 :名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 09:53:46 ID:VGfmtCEV0
- やきう程ゴミスポーツはない!
- 675 :名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 09:53:55 ID:NSKdUZUOO
- ビニールシートで屋根作ればいいじゃん
- 676 :名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 10:03:24 ID:bLUasrMFO
- けさいはそのまま泣き寝入りかよ?
1001に対して今からNOを突き付けておけよ
- 677 :名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 10:12:12 ID:xMO1hKciO
- アサヒ芸能みてみな。星野は腰が悪いらしい。
寒い=腰=ドームわかるかな。要は腰の為
- 678 :名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 10:27:37 ID:u3pYOVFWO
- ホームレスの物乞い気質ワロタw
- 679 :名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 13:53:08 ID:BpL1MCHsP
- Jリーグだって税金で作ったグラウンドをホームにしてるだろ
何が問題なんだよ
- 680 :名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 14:07:04 ID:FIRVrSU7O
- 入場券に課税すれば?
- 681 :名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 14:20:16 ID:2UzlTE5I0
- 星野っていつもタニマチに世話してもらってるから麻痺してるんだろうな。
- 682 :名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 15:02:38 ID:OHm6cVfy0
- ヴァーカ!!
- 683 :名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 16:36:37 ID:XpNkcFlp0
- >>679
だから今まで作ってしまったものは仕方ないんだから有効利用するしかないだろ?
大切なのはこれからはそういった無駄遣いは一切やらないって事だと思う
お前が言っていることが正しいんであれば、これからもこの国は空港や高速道路を作り続けるのが正しいこととなる
つまりもういらないってことなんだよ
仙台が球場が一つもなくて困っているっていうのであれば話は違うが立派な球場あるじゃない?
そこをメンテナンスして末永く使ってよって話
- 684 :名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 16:42:31 ID:6j1jPqKA0
- おおーっと、まずは朝敵岡崎トミ子を成敗してからだ。
- 685 :名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 16:43:21 ID:pD8n9YR+0
- メジャーでは税金で球場つくるのは当たり前だしな
関係会社にカネ出させるような後進国は世界中探しても日本ぐらい
海外はサッカー場など他のスポーツ施設も100%税金が当たり前
- 686 :名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 16:46:33 ID:OD+yxAKD0
- 野球の税金はきれいな税金
サッカーの税金は汚い税金
馬鹿なの?
- 687 :名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 16:51:43 ID:XpNkcFlp0
- >>685
日本の財政赤字は先進国の中でも最悪レベルだから仕方ないんだよ
まずは借金を減らさなくっちゃ
余裕が生まれたらまた少しだけ贅沢すればよい
今あるものを有効活用するのはかつての日本人の先達の知恵であったりする
それに先進国で税金でスタジアム作ってるって言ってもそれってアメリカのベースボールやヨーロッパのサッカーだろ?
アメリカのベースボールやヨーロッパや南米のサッカーは歴史文化だからな
ある意味日本の相撲や流鏑馬、柔道、剣道のような存在だろ
日本の野球と比較するのがおかしいよ
- 688 :名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 17:04:26 ID:7Ax4lC9h0
- >>687
アメリカのベースボールはそういう存在に近いが、南米のサッカーは単なる植民地文化だろ
- 689 :名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 17:15:49 ID:aGE9EjFY0
- 日本は耐震基準とかで海外に比べてスタジアムの建設費高いらしいよ
実際はどうだか知らないけど
- 690 :名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 18:05:23 ID:FSvHZHzH0
- >>685
> メジャーでは税金で球場つくるのは当たり前だしな
当たり前ではない。
結構、議会で否決食らったりしてる。
- 691 :名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 18:09:10 ID:1/EAI4xw0
- ゼ・リーグwwwwwwww
- 692 :名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 18:10:55 ID:025WJVx30
- 何で社会人野球のために税金使うんだよ
楽天が自前で建てろよ
土地は安いだろ
- 693 :名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 18:14:01 ID:oPkQslX90
- そんな税金ねえよ
利府スタの問題解決してからにしろ
星野 宮城に引導渡さないでくれ お前が払え
- 694 :名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 18:18:07 ID:hlJIvCP+O
- 仙台ドームはワシが立てたといいたいんだろ?
- 695 :名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 18:49:02 ID:tZ/1m1Au0
- いいぞ星野もっといってやれ
- 696 :名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 19:11:40 ID:1oKIIHBB0
- プロ野球はワシが終わらせる
- 697 :名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 21:57:11 ID:dfTzXz6y0
- 社会人野球とプロ野球の違いがわからん
- 698 :名無しさん@恐縮です:2010/11/11(木) 22:44:16 ID:6dvBKfCGO
- 名前は星野仙一ドームにして、入口にはわしの石像を建てるんや。もちろん、宮城県民の税金やで。わしは一円も出すきはない。
- 699 :名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 06:40:52 ID:O2nSpSgV0
- >>660
仙スタって「星野仙一スタジアム」の略ですか
- 700 :名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 06:44:52 ID:HfXnLhps0
- 視豚ホイホイだな
- 701 :名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 07:41:43 ID:UvIDNOGGO
- >>699 そんなんオマエ ワシに言わせるんか? ハッハッハッ!
- 702 :名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 07:50:44 ID:1FH4aFri0
- プロ野球団特別税を作って楽天から取ればいいんだよな
- 703 :名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 07:56:00 ID:q+wCuCPhO
- メジャーの球場って凄い雰囲気いいよね。寒かろうが暑かろうが野球は外でやるのがいいよ
- 704 :名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 08:02:01 ID:aiMqYA/fO
- しかし人の金を豪快に使える人だよな
- 705 :名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 08:04:27 ID:D8lFIzwS0
- 今まで税金で無駄に球場作ってきたんだから我慢しろよ
- 706 :名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 13:02:08 ID:wu7OxSZt0
- 税吸うぼーるしねよ
- 707 :名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 13:15:47 ID:U2vzntwj0
- 宮スタ改造すれ
- 708 :名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 13:27:49 ID:7+0HIC9c0
- 野球人というよりは野球ころがし人だなw
- 709 :名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 13:29:36 ID:15Vlk7YZ0
- 誰か「仙スタ」先に商標登録しとけ
- 710 :名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 14:22:55 ID:6qhVR6oT0
- >>709
仙台市都市公園条例上の正式名称は、命名権導入後も「仙台スタジアム(仙スタ)」を維持している。
- 711 :名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 14:33:27 ID:6qhVR6oT0
- ≪宮城県≫
『宮城球場』=『日本製紙クリネックススタジアム宮城(Kスタ宮城)』
『宮城スタジアム(宮スタ)』
≪仙台市≫
『仙台スタジアム(仙スタ)』=『ユアテックスタジアム仙台(ユアスタ仙台)』
- 712 :名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 17:01:00 ID:l2Fkf28Z0
- でも調子にのって、「仙台の仙一スタジアムで仙スタと呼んでください」とか言いそうだな。
>>710
商標登録してないだろ? と、難癖つけられると予想。
- 713 :名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 17:06:41 ID:l2Fkf28Z0
- あげ
- 714 :名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 17:11:37 ID:JGSLYs4b0
- 星野じゃあ来季は最下位だとおもうよ。リーダーシップを勘違いしているおとこだからな。
根性主義で緻密な計算ができない。
- 715 :名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 17:14:41 ID:on+nMr8A0
- 楽天星野誕生で東北地域を食い物にする気か
儲かりまっせ監督稼業はなんですかね・・・
他の東北地域を巻き込まないで欲しいです
- 716 :名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 17:16:04 ID:UvIDNOGGO
- ドーム球場の維持費も半端ないんだが、それも低所得の東北人から搾り取るんか? だいたい東北六県の総人口なんて千葉県とか兵庫県くらいしかないだろw
- 717 :名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 17:16:24 ID:ojJXTU+U0
- 老害さっさと氏ね
- 718 :名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 17:19:00 ID:cn/Fc4+lO
- ウザいなぁ
- 719 :名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 17:22:57 ID:70MLiOfc0
- 税吸うぼーる
- 720 :名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 17:23:16 ID:AdU9dv290
- >>714
今年のメンツから岩隈が抜けるんだから皆予想できてる
- 721 :名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 17:25:48 ID:FzykeR2F0
- 過去にドーム球場にした球団って、どこも不正な野球で戦力アップしてるような気がする。
- 722 :名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 17:32:24 ID:RtEciAxr0
- 仙台より寒いミネアポリスのツインズ
東京ドームのネタ元のメトロドーム
http://www.geocities.jp/muguken1975/picture_ballpark_na/metrodome.jpg
↓
オープン天然芝のボールパーク新築してホーム球場
http://assets.nydailynews.com/img/2010/10/06/alg_target_field.jpg
- 723 :名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 17:39:21 ID:JO/OZGCn0
- 平成22年10月1日現在
宮城県人口・・233万7188人
・年間1人あたり100円で2億超
・年間1人あたり1200円(月額一人あたり100円)で28億
100億つくるには・・年間1人あたり4300円で到達
月額にすると1人あたり358円。
経済効果が期待されて今後の県のプラスになるならこれくらい出してもいいんじゃない?
- 724 :名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 17:44:57 ID:ItZi5B+P0
- 企業スポーツに税金出せって馬鹿だろ
- 725 :名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 17:46:31 ID:BRwCly8R0
- >>724
同意
- 726 :名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 17:52:06 ID:LMuxjFnAO
- 野球人としてはどうかしらんが人間としてはかなりの屑。
- 727 :名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 17:58:22 ID:oF75x+NMO
- 寒い土地だからねえ
狭い球場の広さの拡張も兼ねて大賛成だわ
- 728 :名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 18:07:19 ID:UvIDNOGGO
- 厚着して試合する癖に寒いとか軟弱なスポーツやなw
- 729 :名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 18:21:46 ID:Q8x+knQ50
- >>723
経済効果があるなら自治体じゃなく民間が出してるよ。
- 730 :名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 18:28:08 ID:Z6vOPVNX0
- 税球wwwwwwwwwwwww
- 731 :名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 18:28:20 ID:sJBgPFXP0
- 交通の便が良いだけで日本一糞な大阪ドーム
交通の便は悪いが日本一素晴らしいスカイマーク
スポーツは屋外が一番だぜ
- 732 :名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 18:38:21 ID:PbxczGOl0
- 発熱ベストをユニフォームの下に着させて凌ぐ。
- 733 :名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 18:42:26 ID:l2Fkf28Z0
- >>723
ほとんど楽天野球団がかっさらっていって、地元には殆ど落ちないんだぜ。
- 734 :名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 18:45:29 ID:Q8x+knQ50
- >>733
東京の連中が、地方の公共事業を批判するけど、
その公共事業は東京の大手ゼネコンが、
受注して、中抜きして、東京がぼろ儲けというのと変らない。
- 735 :名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 18:47:06 ID:oF75x+NMO
- 仙さんはドームの入り口に自分の銅像置いて欲しいんだよ
- 736 :名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 18:47:07 ID:oKcrxTAq0
- 税吸うボール(失笑)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe165/20101112_01.htm
東北楽天、13億円赤字 10年見通し 観客数の減少響く
- 737 :名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 18:51:24 ID:cOR4dW3l0
- >>731
そりゃそうだが地域が違うだろうに
- 738 :名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 18:54:54 ID:LuOSDmQhO
- 焼き豚は頭おかしい
- 739 :名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 18:58:17 ID:Y6zVHa5c0
- 税吸うボール(苦笑)
【プロ野球】楽天、13億円の赤字、観客の減少響く[11/12]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1289555631/
- 740 :名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 19:04:02 ID:VlqzkYSAO
- ノムと契約しなかったら大幅に露出が減った上に客まで減って増えたの赤字だけだったな
- 741 :名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 19:06:27 ID:uLK7bHOfP
- 倉敷に移転しろ
- 742 :名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 19:09:20 ID:K2vOCWB5O
- 星野さんのポケットマネーでお願いします
- 743 :名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 19:10:04 ID:Q8x+knQ50
- 楽天は、田尾を切ったのも野村を切ったのも、情なんかないんだよ。
全て金。金が全ての。
銭ゲバ企業。
三木谷らしい。
- 744 :名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 19:16:53 ID:bICePlmh0
- 東北の人逃げてぇぇぇぇ
1001にケツの毛まで抜かれるわよぉおお!!
- 745 :名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 19:24:59 ID:yPXco6Xn0
- >>741
やめてくれ。岡山は財政が苦しいんだ
- 746 :名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 19:25:28 ID:U1PrF0bg0
- http://www.sanspo.com/baseball/news/101110/bsh1011100504000-n1.htm
>「仙台市民は優しい。ファンの目、市民の目が選手を育てる。少し厳しい目を付け加えてもらえると私も助かります」
仙台の人たち、厳しい目でこいつを叩きまくれ。
一監督の分際で、税金をもっと使えと馬鹿なこと言ってるし。
それにしても、東北でも宮城でもなく、仙台しか相手にしてないようだな。
- 747 :名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 19:30:53 ID:NRg7gDan0
- 近い将来、仙台市が、仙一市に変わる予感が?。
- 748 :名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 19:34:23 ID:cOtGFG4F0
- 楽天ファンがどっかで吠えてたんだが
選手年俸はオリックス広島より高けよおおおお糞貧乏野郎ーーー
って鼻息荒く吹いてたが、選手の総年俸少し高く観客の飯は家畜の餌で満足なんだろうなあっておもた
結構野球スレ行くとこんな楽天ファン多い
ど田舎で歴史ないから何でもいいから優越感に浸りたいのだろうが脳がおかしいな
そのうちウンコ食わされても阪神より総年俸上やーー言いそうw
- 749 :名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 19:35:58 ID:XpfvUocZO
-
知事が話切り出したんだろ?
闘将は同意しただけじゃねーか
- 750 :名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 19:38:05 ID:eAzhDMYj0
- 始まったな
東北地方はケツの毛までむしり取られるな
- 751 :名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 19:38:29 ID:7Lwux2JTO
- スクープ
http://c.2ch.net/test/-/newsplus/1289555607/279
- 752 :名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 19:40:02 ID:64yggeCS0
- ニュースZEROで出演してるくせに、経済や景気のニュースは理解不能
なんだろうな。
- 753 :名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 19:42:35 ID:MwDPJDE00
- 馬鹿も休み休み言え
- 754 :名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 19:48:20 ID:yzn8UFm8O
- 仙台終了のお知らせ
- 755 :名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 19:48:56 ID:p1RlayTL0
- 東北の野球はワシが育てた
- 756 :名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 19:53:45 ID:cOtGFG4F0
- >>202割と神戸市は少し前からガバまんだぜ。それなのに現実は…もう神戸云々はファンの妄想
ミキタニは東京ドームに完全シフトチェンジしてるやろwタダ券4万ばらまいてw
- 757 :名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 19:55:01 ID:1lGS8IDY0
- ____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) | わしの懐は痛まん
| `ニニ' /
ノ `ー―i
- 758 :名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 20:14:04 ID:6txa8wKt0
- >>687
あほか
日本の財政赤字は国内循環だよ。悲惨な国はよそにいくらでもある。
- 759 :名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 20:41:25 ID:cN8jSt8H0
- やきうは終わコンw
- 760 :名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 20:49:01 ID:oF75x+NMO
- 【プロ野球】楽天、13億円の赤字、観客の減少響く[11/12]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1289555631/
4:11/12(金) 18:55 EUOdrj7I0 [sage]
その前にまず球場の持ち込みと食い物どうにかしろよ
イーグルスバーガー 650円 http://umaa.ty.land.to/up/img/358_0.jpg
手羽先 800円 http://umaa.ty.land.to/up/img/317_0.jpg
ポテト 300円 http://umaa.ty.land.to/up/img/299_0.jpg
メンチカツ丼 600円 http://umaa.ty.land.to/up/img/291_0.jpg
たこ焼き2個 350円 http://umaa.ty.land.to/up/img/275_0.jpg
バーガーセット 950円 http://umaa.ty.land.to/up/img/249_0.jpg
トマト 300円 http://umaa.ty.land.to/up/img/248_0.jpg
キャベツ350円 http://umaa.ty.land.to/up/img/247_0.jpg
キュウリ 300円 http://umaa.ty.land.to/up/img/161.jpg
カラスコ弁当 800円 http://umaa.ty.land.to/up/img/52.jpg
ドーム建設で中の店一新してこいつ等排除できるなら万々歳だろ
それを含めてのドーム要求だと思うよ。球場広くなるし悪いことなど一つも無い。皆嫌いだろうが仙さんの言うことは聞いとけって
- 761 :名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 21:02:50 ID:i4d6c25d0
- >>760
とくに、たこ焼きとトマトが酷い
買う人いるの?
- 762 :名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 22:29:58 ID:Gk49BpbrO
- ドーム作る金出させるなら天然芝にしてスタンド拡張しろ。
- 763 :名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 22:34:16 ID:Z6vOPVNX0
- >>760
焼き豚の餌は残飯wwwwwwwww
- 764 :名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 22:35:29 ID:Lue3217h0
- >>760
カラスコ弁当、汚いwwww
- 765 :名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 22:36:01 ID:yv5LI4GiO
- あいかわらず
どこへいっても
たかりの仙一だな
- 766 :名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 22:41:00 ID:IEXJpJXIO
- 補強税、ドーム税、Aクラス税もしくはBクラス税、選手管理税、監督税、チーム維持費税、星野税
- 767 :名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 22:44:00 ID:HdE9kcrZ0
- 人工芝を天然芝に張り替えて欲しいって
思ってたくらいなのに、ドームって・・・
- 768 :名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 22:49:23 ID:4XW492DhO
- >>760
きゅうりとか、まんまじゃねえかwwwwwwwww
観客を舐めてんな
- 769 :名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 22:51:19 ID:tK/bkDya0
- いまどきドームってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 770 :名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 22:51:37 ID:Hh0e+20nO
- どうでもいいけど、寒い日でも完全に吹きさらしの西武ドームは大失敗だと思う。
- 771 :名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 22:51:45 ID:U1PrF0bg0
- 別スレからのコピペです。
もやし 250円
http://www.rakuteneagles.jp/stadium/gourmet/pic2008/009_04.jpg
おでん 600円
http://www.rakuteneagles.jp/stadium/gourmet/pic2008/006_04.jpg
やきとりつくね 600円
http://www.rakuteneagles.jp/stadium/gourmet/pic2008/006_05.jpg
フレッシュサンド 500円
http://www.rakuteneagles.jp/stadium/gourmet/pic2008/012_01.jpg
味噌汁 200円
http://www.rakuteneagles.jp/stadium/gourmet/pic2008/011_04.jpg
餃子5P 350円
http://www.rakuteneagles.jp/stadium/gourmet/pic2008/009_01.jpg
助六 650円
http://www.rakuteneagles.jp/stadium/gourmet/pic2008/006_01.jpg
細巻 500円
http://www.rakuteneagles.jp/stadium/gourmet/pic2008/006_02.jpg
飲茶セット 800円
http://www.rakuteneagles.jp/stadium/gourmet/pic2008/010_01.jpg
メンチカツ 280円
http://www.rakuteneagles.jp/stadium/gourmet/pic2008/013_02.jpg
- 772 :名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 22:54:29 ID:0AbmndIQO
- >>770
おれは好きだ
- 773 :名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 22:55:00 ID:Ol9kYcj/0
- ドームなんか作ったら食事の値段がさらに値上がりするだろw
出店料を上乗せされてるんだから。
- 774 :名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 22:58:58 ID:4ThD9wSqO
- >>771
どこの組の露店ですか?w
ヤクザ以上のボッタクリだなw
- 775 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 23:00:22 ID:KFcJBpo9P
- 寒いなら厚着したらいいじゃない
- 776 :名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 23:00:27 ID:2rsv7Xu30
- 東北に住んでなくてホント良かった
- 777 :名無しさん@恐縮です:2010/11/13(土) 03:36:23 ID:BEKKwxwe0
- やきうに毟り取られる東北がかわいそう
- 778 :名無しさん@恐縮です:2010/11/13(土) 03:41:30 ID:Q3mXzlU2O
- 野球のために増税かよ
なくなれ野球
- 779 :名無しさん@恐縮です:2010/11/13(土) 03:43:01 ID:5Ohxp+2iO
- >>771
さっき見てきた
たこ焼き2個とかキュウリとかよりはマシだよ
- 780 :名無しさん@恐縮です:2010/11/13(土) 03:47:39 ID:YKfY6qLu0
- 寒いのは良いだろう
夏糞暑くて、しかし週末はデーゲームの方が客が入る広島ならドーム球場も必要だと思うがね。
- 781 :名無しさん@恐縮です:2010/11/13(土) 09:16:40 ID:WFkvA2a40
- 「猫屋根方式」
ってどうゆう意味?
- 782 :名無しさん@恐縮です:2010/11/13(土) 09:22:38 ID:UY+3zgTq0
- >>781
猫屋敷=西武ドーム
- 783 :名無しさん@恐縮です:2010/11/13(土) 09:30:50 ID:WFkvA2a40
- >>782
レスありがとう。
なんで、西武ドームが猫屋敷なの??
ライオンズ → 猫科のライオン → そこのフランチャイズ
→ 猫屋敷
ってことですか???
- 784 :名無しさん@恐縮です:2010/11/13(土) 09:33:16 ID:hciTsFlX0
- 本当に野球が好きな人なら、ドームより天然芝を優先させるかな。
想像するに、星野は拍手喝采大歓声の中心にいる自分が好きなんだろう。
- 785 :名無しさん@恐縮です:2010/11/13(土) 09:34:20 ID:B21vB6Ry0
- ____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ ワシの親もワシが育てた
.しi r、_) |
| `ニニ' /
- 786 :名無しさん@恐縮です:2010/11/13(土) 09:34:37 ID:UY+3zgTq0
- >>783
そんなカンジ
- 787 :名無しさん@恐縮です:2010/11/13(土) 09:54:38 ID:WFkvA2a40
- >>786
ありがd
- 788 :名無しさん@恐縮です:2010/11/13(土) 17:39:38 ID:+k3gxzEM0
- >>784
自分の思い通りにいかないと、機嫌が悪くなるタイプだよね。
- 789 :名無しさん@恐縮です:2010/11/14(日) 02:25:44 ID:aTIMB2RA0
- また税吸うボールの凶悪犯罪か
- 790 :名無しさん@恐縮です:2010/11/14(日) 02:28:15 ID:gdGosqw40
- なんでワールドカップの時、札幌みたいにドーム作らなかったん?
- 791 :名無しさん@恐縮です:2010/11/14(日) 05:55:47 ID:hGMwhxoqO
- 税金でドーム球場?税金でテメエの職場を豪華にしろとか頭に蛆虫が湧いてるんちゃうか? 氏ねよ目立ちたがりの偽善者ホシノ
- 792 :名無しさん@恐縮です:2010/11/14(日) 06:01:00 ID:i27Qiz8xO
- タカリ方が在日や部落並だなw
- 793 :名無しさん@11倍満:2010/11/14(日) 06:02:01 ID:KeHcfl2q0
-
でも普通に考えると関東や関西よりも、東北のような地域にこそ
ドーム球場が必要なんじゃないの?
- 794 :名無しさん@恐縮です:2010/11/14(日) 06:02:29 ID:OoIXl/xYO
- >>771
もやしwwwwwwww
- 795 :名無しさん@恐縮です:2010/11/14(日) 06:03:37 ID:gXZPp01aO
- 利権狙いか
- 796 :名無しさん@恐縮です:2010/11/14(日) 06:07:09 ID:vuLYrTW30
- 世界初の竪穴式住居風ドーム球場たのむ
- 797 :名無しさん@恐縮です:2010/11/14(日) 06:11:18 ID:DXdBUv49O
- ドームが出来るころには近鉄や横浜みたいに東北楽天がなくなってるかも
- 798 :名無しさん@11倍満:2010/11/14(日) 06:12:27 ID:KeHcfl2q0
- >>771
関西以北のおでんは、おつゆが真っ黒なんじゃないの?
仙台のおでんは関西風なの?
- 799 :名無しさん@恐縮です:2010/11/14(日) 06:47:05 ID:bj33EPtH0
- >>771
大きさが分からんな、隣に何か大きさ比較できるもの置けよ
- 800 :名無しさん@恐縮です:2010/11/14(日) 06:49:49 ID:JHz/Lf9M0
- お前が阪神からむしりとった金や、星野ジャパングッズの売り上げ吐き出せよ。
>>798
醤油もろくに使えないびんぼたれ部落なんて関西だけだろw
- 801 :名無しさん@恐縮です:2010/11/14(日) 06:50:39 ID:JwdrW2pUO
- スレタイ作為的だな
1001じゃなくて知事が切り出したんだろ
- 802 :名無しさん@恐縮です:2010/11/14(日) 09:16:57 ID:wteoQgGF0
- 天然芝の雰囲気良いスタジアムだろ普通に考えて!
ドームとかアホかしね!
- 803 :名無しさん@恐縮です:2010/11/14(日) 15:48:31 ID:aTIMB2RA0
- 税リーグってやきうのことだったんだな
- 804 :名無しさん@恐縮です:2010/11/14(日) 20:11:36 ID:bErmuOwl0
- >>791
確かにその通りだw
- 805 :名無しさん@恐縮です:2010/11/14(日) 20:16:42 ID:mzoZqR4A0
- ズムスタみたいなのなら許すが、ドームとかいらんわ。
- 806 :名無しさん@恐縮です:2010/11/14(日) 20:21:48 ID:E3qZ0zbQ0
- いいぞ〜星野!もっとやれ
- 807 :名無しさん@恐縮です:2010/11/14(日) 20:26:06 ID:T/a9tyZn0
- >>771
高いってことよりマズそうなのが問題なような気がする
- 808 :名無しさん@恐縮です:2010/11/14(日) 20:29:35 ID:EDFRpxdD0
- 宮崎ドームは税金で俺が作った
- 809 :名無しさん@恐縮です:2010/11/14(日) 20:36:08 ID:NvhRxGeA0
- 早速東北の建設会社とのパイプ作りを始めたか
- 810 :名無しさん@恐縮です:2010/11/14(日) 20:39:47 ID:wF7evhXyO
- 汚ねぇ金の臭いがプンプンするぜ
で、税金払えば母ちゃんの弁当が持ち込みOKになるわけ?
150 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)