■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【サッカー/スペイン】バルセロナのMFシャビ「レアル・マドリーでプレーしたとしても苦しむだけだろう」
- 1 :アフリカンフラグフィッシュφ ★:2010/11/02(火) 17:36:37 ID:???0
- http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20101102-00000010-spnavi-socc.html
サイトとのインタビューで、現在のレアル・マドリーでプレーした場合、苦しみを味わう可能性が高いとの見解を示した。
「レアル・マドリーでプレーしたとしても、バルセロナでのように試合を満喫することはできないだろう。
なぜなら、彼らは中央突破をベースにプレーしているが、僕にはサイドに開いてくれる選手が必要だからだ。
僕の前を交差する動きを断続的に行い、スペースを作り出してくれる選手がね。
つまり僕のパフォーマンスは、チームメート次第と言うことができる。
周囲の連動した動きがなければ、僕のパスは何の効果も発揮しなくなってしまうからね。
レアル・マドリーは偉大な選手をそろえているが、僕はあのチームでは苦しむことになるだろう」
- 2 :名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 17:37:17 ID:L+j3e+WKO
- レアルはお前なんていらない。
- 3 :名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 17:37:30 ID:+V1qBWDm0
- まーた始まった
- 4 :名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 17:37:33 ID:gyCKcfMbO
-
- 5 :名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 17:37:36 ID:soirf1et0
- どういう意図の発言か、全く分からない。
- 6 :名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 17:37:53 ID:B1JznANp0
- >>5
読めばいいんじゃね
- 7 :名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 17:38:32 ID:IdXUpLvoO
- バルサは遅攻でレアルは速攻か?
- 8 :名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 17:41:44 ID:r+4l1vKq0
- 確かにシャビ自らゴリゴリ中央突破のイメージないな
- 9 :名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 17:43:10 ID:LJm5QIjj0
- グチャグチャ言ってるが、つまりは「合いそうもない」ってことね。
- 10 :名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 17:43:31 ID:JK5CcCrl0
- 別に相手をけなしてるワケじゃなく、プレースタイルが違うってだけだろw
- 11 :名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 17:43:37 ID:C1w63f75O
- >>5
献身的な動きをしてくれるチームメイトへの称賛。
- 12 :名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 17:45:07 ID:Nd+dEpjvO
- よく分かる話だし、珍しく謙虚なのになんで叩かれてるんだ?
- 13 :名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 17:46:08 ID:nsAOFblq0
- レアルの中盤は糞ゲー
- 14 :名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 17:46:29 ID:ERBvXTRv0
- シャビ、貴様には、地獄すら生ぬるい
シャビ、俺の名を言ってみろ
シャビ、ここが貴様の選んだ死に場所だ
- 15 :名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 17:48:14 ID:VTULQkI60
- つまりマドリーはエゴイストの集団って事だな
- 16 :名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 17:48:19 ID:OhxZo72+0
- 全員パスと献身的な動きができるスペインやっぱ強い
ジョレンテ入れたら反則レベル
- 17 :名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 17:49:16 ID:Pstqxe4aO
- アンチレアルはアンチフットボールだ!
ん〜?
- 18 :名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 17:50:20 ID:p+8+o6eb0
- マドリーとバルサの両方で満足にプレーできる奴いないだろ
- 19 :名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 17:55:23 ID:qTqG/+RjO
- もし俺がこの2つのクラブに在籍出来たら年賀状で「私達結婚しました」的な感じで「レアルとバルサに在籍しました」って書く
- 20 :名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 17:56:06 ID:EDuISt2v0
- あくびの出るポゼッションサッカーがお似合い
- 21 :名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 17:56:16 ID:VTULQkI60
- ミカエル・ラウドルップ
- 22 :名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 17:56:44 ID:SBW0+Twr0
- 要約するとレアルはアンチフットボール
- 23 :名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 17:58:18 ID:ERBvXTRv0
- 大トロをシャビ抜きで
- 24 :名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 17:58:47 ID:SmRqyHASO
- この人最近調子悪いの?もう年か?
- 25 :名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 18:11:01 ID:TXFsueqm0
- アンチフットボール!!!
- 26 :名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 18:11:38 ID:EuLIgO+H0
- まぁレアルのプレースタイルにシャビは絶対合わんだろうな
- 27 :名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 18:11:58 ID:R/cKvyJe0
- 晩年はルビンカザンでプレー
- 28 :名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 18:18:06 ID:wTiku5mf0
- つか何気にいい事言ってるな
さすがサッカーIQ世界一だわ
正直マドリーの選手は頭悪いの多い
昔のマドリーはほとんど頭のいい選手ばっかりだったのにね
スペイン代表が強いのはサッカーがうまいから
これはテクニックといううまさではなく頭が良いからサッカーがうまい
- 29 :名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 18:18:41 ID:Fo58i1xVO
- >>1
なんか謙虚だ…
いつもみたいに自信満々なチャビのほうが好き
怪我してちょっと弱気なのかな
- 30 :名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 18:20:32 ID:r4g3tjGI0
- アロンソって今のマドリーで大事な存在なんだろうけどリバプールの時ほど活かされてねーよな
- 31 :名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 18:21:11 ID:dtm+6BqS0
- まーた始まった
妄想でレアルに入ったのかwwwww
- 32 :名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 18:22:24 ID:wTiku5mf0
- いやアロンソ凄い活躍してるよ
イタリア式の採点で言えば毎試合6.5以上の評価
- 33 :名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 18:22:46 ID:0kmn0R+U0
- チャビがチャビ・アロンソに喧嘩売ったってことか
- 34 :名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 18:22:50 ID:dwzfqUFW0
- シャビはバルサ以外のチームで活躍できそうにないな
- 35 :名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 18:23:55 ID:VliFWOGM0
- これはけなしてないだろw
自分にはイニエスタがいなきゃ無理ってことでしょ?
めずらしく謙虚じゃんwwwww
- 36 :名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 18:25:15 ID:3ByrYmTZO
- シャビ「正解じゃない」
- 37 :名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 18:25:16 ID:wgpYy3G+0
- 遠回しなアンチフットボール批判かよw
- 38 :名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 18:26:27 ID:a5YlG4n1O
- つまりビジャには合うって事か…
遠回しに追い出したいんだね(´・ω・`)
- 39 :名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 18:26:30 ID:VliFWOGM0
- 最近静かだなあ
もっとハードワークしないと
- 40 :名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 18:28:38 ID:qJzIEu7g0
- シャビ「俺のプレーに合わないクラブはアンチフットボール」
- 41 :名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 18:31:43 ID:3ByrYmTZO
- シャビ「マドリーだけゴールが小さい」
- 42 :名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 18:36:11 ID:+aXwVu+PO
- こいつ、嫌いw
でもいなくなったらつまらないww
- 43 :名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 18:45:19 ID:l9TKMF5h0
- 俊さん「エスパニョールでも苦しむぜ」
- 44 :名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 18:50:10 ID:mEXcS2u70
- 俺だってレアル・マドリーでプレーしたとしても苦しむだけだろう
- 45 :名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 18:57:14 ID:d6VCk3x50
- 西製中村俊輔まーたはじまった
- 46 :名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 18:57:46 ID:GbrmsS380
- バロンドールはシャビで決定だな
- 47 :名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 19:10:20 ID:A1Rmw7lXO
- マドリーはカンプノウでどういった戦い方してくると思う?。DFラインをコンパクトにして上げればメッシが裏を狙うしベタ引きすると攻撃に変わったときゴールまで遠くなるし全く想像つかない。
- 48 :名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 19:11:30 ID:FY6+bN0/0
- シャビさすが
せんだみつおだけのことはある
- 49 :名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 19:12:53 ID:FY6+bN0/0
- >>47
ベタ引きで攻撃はカウンターで前の3〜4人
いつものモウリーニョサッカー
- 50 :名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 19:14:07 ID:WmcC8wQ8O
- 有限実行の中村だな
- 51 :名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 19:17:39 ID:dtm+6BqS0
- バロンドールは中村俊輔で決定だな
- 52 :名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 19:18:05 ID:DUwxxVNyO
- 俺もレアルでプレーしたら苦しむだけだろうな〜
- 53 :名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 19:22:57 ID:3ByrYmTZO
- シャビ「なんでキチガイみたいな事ばかり言ってるんだと思う?」
「俺は(芸スポ民)皆に楽しんでほしいんだよ」
- 54 :名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 19:23:06 ID:zc3hPK4zO
- シャビの発言はあれなの多いが実際のプレーはバロンドールに値する選手 あの独特の小回りキープは凄い
- 55 :名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 19:26:54 ID:UYBhKADv0
- >>15
正解
- 56 :名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 20:25:07 ID:w4gt+tkG0
- 今回のシャビさんはマドリーを落すわけでもなく
正解を言ってると思うけど
- 57 :名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 20:37:31 ID:K/GVxHf5O
- 最近カンテラのクズ共のせいでレアルよりヤオサの方が嫌いになった
- 58 :名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 20:38:43 ID:S6Ee/GAu0
- 南アのドイツみたいな縦に速いカウンターも見てて面白いけどな
- 59 :名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 20:39:59 ID:/UwbXkol0
- 常々バルセロナにスター選手は要らないと言ってるからね
エゴイスト集団、個人主義マドリーのサッカーが嫌いなんだろう
- 60 :名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 20:49:08 ID:z8Lmsqsw0
- 行くことないんだからこんな戯言言わんでいいのにww
ヤオサの選手はマドリーの事あれこれ言いすぎだし気にしすぎ。
- 61 :名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 20:49:09 ID:4fFtIV7FO
- 後半2点差以上ついてる時のバルササッカーはマジ子守唄並の眠さ
初見の頃は正確かつ早いパス回しに感動して釘付けになったが慣れると眠いだけ
いや本当に凄いことやってるんけどね
- 62 :名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 21:00:05 ID:J5oI9DJh0
- 27 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/11/02(火) 19:12:34 ID:uy6sAh4a0 [1/2]
チャビのFIFA公式インタ面白いw
抜粋すると
・メッシは50年に一人の逸材。
僕らにチャンスがあるのは、アルゼンチンのW杯の成績が振るわなかったからで、そうでなかったら議論にすらならなかった。
・W杯で目を引いたことは、ドイツのアタッキングフットボール。
スペインがそうであったように、彼らもひとつのクラブ(バイエルン)をモデルケースに戦っていた。
・アルゼンチンには失望したか、イエスであり、ノー。
偉大な選手の集団であり、とても強いチームに見えていたが、ドイツ戦で戦術的な弱さを露呈してしまった。
マスチェラーノひとりが3〜4人の選手を見なければいけない状況を見るのは痛々しかった。
マラドーナは天才であるが故にあのようなチームになったんだと思う、ただチームはそれ以上のものを必要としていたのは明らかだった。
改善されれば、強くなるのはW杯後の親善試合で僕らに圧勝したことからも証明されている。
・W杯 ブラジルの敗退について、友人達(ダニとも)と何度も議論を交わした話題だけど、
オランダ戦の敗退はブラジルに度重なる不幸(Fメロのオウンゴールや退場など)が一度に降りかかってきただけで、再戦したら必ずブラジルが勝ってい他と思う。
ブラジルの攻撃的フットボールはみなが愛してやまないものであり、是非昔のスタイルに戻って欲しい。
・自分が間近で見たり、共にプレーしたブラジル人の中でベストはリバウド。
低迷期に加入したが真のスーパースターだった、世間からふさわしい評価を得ていない。
ロニー・デコと一緒にプレーできたし、絶頂期のロナウドも間近で見ることができた。
子どものころはロマーリオを見るのも好きだったな、ただもう一度言うけどベストなのはリバウドだ。
・Cロナウドは素晴らしい選手。スピード、フィジカル、シュート力、対戦してみれば分かるはずさ
現時点では彼とメッシが別次元にいる、他を引き離している。
ただメッシはさらに彼の一段上にいる。
- 63 :名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 21:03:46 ID:lqTyZWA30
- この人ホモみたいな顔した人だっけ?
- 64 :名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 21:04:32 ID:VliFWOGM0
- 「スイスはアンチフットボール」って言わないのか
- 65 :名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 21:04:42 ID:OyqejGwt0
- >>62
リバウドがベストってまじで言ったのか?
リバウドファンの俺としてはうれしかった
- 66 :名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 21:05:28 ID:xDlONcb10
- キノコ狩りが趣味(by日経新聞)のシャビさんですか
- 67 :名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 21:07:46 ID:wRDxRzNwO
- >>49
バルサがスタイルを変えない限りモウリーニョも変える必要が無いからな
- 68 :名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 21:09:11 ID:Pbg3vr3ZO
- 設楽に似てる
- 69 :名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 21:14:28 ID:J5oI9DJh0
- >>65
>・自分が間近で見たり、共にプレーしたブラジル人の中でベストはリバウド。
- 70 :名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 21:26:06 ID:w4gt+tkG0
- ロマーリオ>>>リバウド>ロナウジーニョ、ロナウド
ということか
- 71 :名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 21:30:35 ID:EokxLuh30
- >>62
>オランダ戦の敗退はブラジルに度重なる不幸(Fメロのオウンゴールや退場など)が一度に降りかかってきただけで、再戦したら必ずブラジルが勝ってい他と思う。
アウベスw
ブラジルは前半上手く行き過ぎて、後半オランダを舐めまくったからな
こないだのインテルvsトッテナム戦後半みたいな感じで
アルゼンチン、ドイツと違いブラジルは相手を舐めて遊びだす悪い癖は変わらないなあ
4年前もフランス舐めて後半失点して負けたし
相手を舐める癖が無ければW杯でもっと優勝出来てる筈
- 72 :名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 21:31:57 ID:w4gt+tkG0
- 相手を舐めることをしなかったらブラジルはブラジルではなくなる
- 73 :名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 21:37:21 ID:OyqejGwt0
- >>69
ああ、それはちゃんと読んでるよ
いやロナウジーニョ、ロナウドより上と思ってくれてるのが嬉しかった
まあブラジル人とか限定しないならシャビのコメント聞く限りダントツはメッシなんだろうけど
- 74 :名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 21:48:18 ID:EokxLuh30
- チャビがアンチフットボールと言った相手こそ
最高の褒め言葉な気がするw
マラにせよ、褒めてる間はまだ余裕がある証拠
- 75 :名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 22:01:18 ID:wTiku5mf0
- バルサはほとんどのメガクラックが全盛期に在籍してるからな
やっぱメッシは歴史上1番かどうかってぐらいの逸材なんだろうね
- 76 :名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 22:07:30 ID:u1LipryP0
- バルサに勝つチームは全てアンチフットボールだからな
- 77 :名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 22:17:21 ID:EcNr9UdUO
- 毎回思うがバルサの選手はレアル気にしすぎだろう
まあこんなこと聞く記者もあれだが
- 78 :名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 22:32:20 ID:RZ69Sj2M0
- リバウドがベストと言ってるけど>>1のスタイルとは違うよな
- 79 :名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 22:39:30 ID:J5oI9DJh0
- サイドで動いてくれる選手が居てバランスが取れてれば
リバウドや今で言うメッシタイプでもおkって事じゃない
- 80 :名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 22:41:13 ID:DHTRAM+j0
- シャビが出てきた頃はリバウドが幅利かせてたな
相当叩かれてたが
- 81 :名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 23:59:57 ID:wTiku5mf0
- チャビはリバウドの伝説のオーバーヘッドをピッチで見てるからな
- 82 :名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 00:58:15 ID:SUWeugFL0
- レアルのサッカーを貶さないでスタイルの違いと言ってるな
どうしたんだろう
年取って丸くなったか?
- 83 :名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 01:01:42 ID:n1xb+FMi0
- これ元記事ね
ttp://www.fifa.com/worldfootball/news/newsid=1327005.html#xavi+messi+even+better+than+maradona
普段からこんなもんだよ>チャビ
それが偏ったメディアを通して
更に翻訳翻訳が重ねられて
日本まで届く時はもの凄い言い草にされてるだけ
- 84 :名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 01:56:44 ID:DJQ4tPpH0
- >>47
昨シーズンのCLセミファイナルと全く同じことやるでしょ
あれしかないだろ、モウリーニョは。実際「バルサ相手に打ち合い挑むなんて馬鹿のやること」なんて言ってるわけだし
- 85 :名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 01:58:03 ID:t6INHuEm0
- 周りをお膳立てしてるように見えてレアルをディスってるだけだと思う
- 86 :名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 01:58:22 ID:3qmxhp3J0
- またシャビ(笑)か
- 87 :名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 02:00:13 ID:zD2UOHZYO
- アンチ フットボール は言わないの?
らしくない
- 88 :名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 02:04:15 ID:ggC35CmK0
- 遠回しに言ってるじゃんw
- 89 :名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 02:04:42 ID:4ubWupacO
- >>28
超同意
チャビもスペ代もサッカー偏差値高杉
- 90 :名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 02:07:56 ID:3qmxhp3J0
- スペイン代表は1-0でしか勝てない糞みたいなパフォーマンスしかしてないんだけどな
本来の目指してるスタイルは全然発揮していない
結局は結果なんだよ
- 91 :名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 02:08:41 ID:8k8G3DMfO
- >>84
「あれしかない」監督ならここまでの勝者にはなれないよ
モウリーニョは守備から入るがそれが浸透したら色々なサッカーをやるよ
チェルシー戦のインテルは攻めて勝ったサッカーだし、相手のサッカー次第では攻めるのもモウリーニョのサッカー
ポルトみたいなCLじゃ中堅どこだとかなり攻撃的なサッカーするし
バルサはバルサのスタイルが確立されてて、悪く言うとそれ以外がない
そしてモウリーニョにはバルサのサッカーに勝つための回答があるから、バルサ相手のゲームプランは常に変わらないだろうが
- 92 :名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 02:11:44 ID:YR0csxu5O
- 外様がバルセロナでプレイしても苦しんでポイ捨てされるだけだろう
- 93 :名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 02:26:39 ID:FEnU2YN40
- バルサは快速FWと長身FWいるんだからカウンター戦術とってもそれなりに強い気がする。
- 94 :名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 02:28:54 ID:FEnU2YN40
- 長身DFの間違い
- 95 :名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 02:30:25 ID:xx72pezR0
- 以外に謙虚な発言で
- 96 :名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 02:32:49 ID:bDBdZODw0
- >>43
ワロタww
- 97 :名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 02:38:46 ID:QZjwiEGl0
- これは言ってることは正しいなシャビ
去年のエスパニョール時代の
俊輔もドリブル主体のチームでうまくいかなかった
他のチームだったら活躍したと思う
チームの相性ややっぱりプレースタイルの噛みあわせってのがあるからな
- 98 :名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 02:40:11 ID:X2sshG5LO
- >>90
自分で言ってる事矛盾してるだろw
1-0でも10-0でも「勝ち」という結果に変わりない。
- 99 :名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 02:41:56 ID:kL+7Fl0p0
- 今回はまともな発言だな
- 100 :名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 02:44:44 ID:DFLUM/LnO
- バルサ限定パス特化型クラックという訳か
- 101 :名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 02:45:48 ID:x89/3H9RO
- >>97
いや、俊さんはちょっと無理かと
あの当時、既にリーガでやる力はなかったよ
- 102 :名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 02:46:32 ID:PXnZpqyBO
- 単なる妄想だけどな
どういうインタビューの流れで言ったのか知らないが
マドリーからオファー来てないし
- 103 :名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 02:51:30 ID:or4HecKKO
- >>93
長身FW?
確かにピケのゴール前での落ち着きは異常だが
- 104 :名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 02:52:29 ID:QZjwiEGl0
- >>101
君の主観の意見なんて誰も聞いてないよ
- 105 :名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 03:01:33 ID:3qmxhp3J0
- >>98
いや良いパフォーマンスをしてなくても
優勝して結果だしたらスペイン代表は良いサッカーをして優勝したというイメージになってる
特にスペイン国内でさ・・・
footでもボリスタ編集長の木村がスペイン国内ではそういう盛り上がり方をしてて
それは違うだろって言ってて
結局は結果なんだなと
- 106 :名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 03:10:29 ID:tkYrVfai0
- >>105
スペイン人こそ結果主義な面もあるよ
ユーロ2008のスペイン代表の強さ見てると、2010のスペイン代表は
かなりランクダウンしてるが、初優勝は全てを肯定に返るね
ダメな選手が居てチームに白旗振っても、その後同じ選手が復活して
得点源になり、優勝すれば大喝采。
結果を出せば悪かった事をネチネチ言わないのはラテン気質って感じだが
- 107 :名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 03:24:11 ID:5p7QD3uJ0
- >>105
お前は何だ
木村が死ねと知ったら死ぬのか?
- 108 :名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 03:27:17 ID:5p7QD3uJ0
- >>106
ランクダウンしてるなんてよく言えるなw
ドイツ戦はユーロ時より圧倒的だっただろ?
ロシアにやったサッカーをオランダ相手にしろっつーのか?
ユーロではイタリア相手に何もできなかったんだよ
あれほど酷い試合がWCであったか?
あとな、選手批判すんのに振るのは白いハンカチな
旗は向こうでも降参だからwwww
- 109 :名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 03:29:24 ID:5p7QD3uJ0
- ついでに選手が喝采を受けるのは得点源になった時限定じゃない
イイプレーすりゃDFも喝采される
適当なこと言いすぎだよお前
- 110 :名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 03:37:31 ID:uGaoe6GXO
- レアルに行っても会わないよな
エジルとアロンソの間に入れるのか
エジルとシャビを入れ替えるのか
- 111 :名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 03:46:14 ID:3qmxhp3J0
- >>107
いやいや何でそうとるのかな?
同じ感情だったから例をだしただけだよ
見ててすごく楽しいとは思えなかったけど結果がでたから賞賛されている
結局は結果なんだねって事
勝負事で勝利目指すのは当たり前の事だし
批判する気はないんだよ
- 112 :名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 03:49:58 ID:KioLzWlv0
- アンチフットボール「明日の試合、シャビにはサッカーを始めてしまったことを後悔させるつもりだ」
- 113 :名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 03:51:01 ID:SkdxlZpB0
- >ID:3qmxhp3J0
結果的に1-0だったってだけで
そんなに悪くなかった気するんだけど(特にドイツ戦)
あれは
目指してるサッカーとどう違ったの?
- 114 :名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 03:51:50 ID:KPkTV8D7O
- 是非CSKAでプレーしてみてほしい。失禁脱糞号泣で試合終了後に引退かな
- 115 :名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 04:00:35 ID:3qmxhp3J0
- >>113
別に特別良くもなかったよ
目指してるサッカーと違ったってよりはそれが
そこまで発揮されてたとは思えないってだけ
スペインがW杯で特別賞賛されるほど良いサッカーをしたは言えないってのが意見だよ
- 116 :名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 04:02:04 ID:ZFNvyU7y0
- シャビ「ジョ、ジョゼ!わたしがあんたのいるチームなんか行ったら苦しむだけなんだから!」
こういうことだろ?
- 117 :名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 04:20:32 ID:16WbBsOl0
- 全盛期でいえばシャビよかデコのがいい選手だった
あとFK決める率ピルロ以下なんだからキッカービジャに譲れよ
CKとクロスはいいのになんであんなに枠いかないんだよ
- 118 :名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 04:50:41 ID:p2wzfYQy0
- マドリのロナウド(ブラジル)とリバウドだと後者だが
インテルのロナウドとリバウドなら前者
ならバルサのロナウドを若い時代にチャビは見てるだろうがどうかな
- 119 :名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 05:16:40 ID:WS4rCEjbO
- >>108
ユーロではイタリア相手になにもできなかった?
はあ?
イタリアは引きこもってただけじゃねーか
- 120 :名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 05:21:29 ID:getdLKxOO
- >>114
寧ろ彼のようなタイプ必要なのでは?
比較的両サイドは働いてくれると思うけど?
- 121 :名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 05:28:02 ID:yBHZAFZHO
- インテルのリバウドだと…?
- 122 :名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 05:32:52 ID:H34YprODO
- メッシがスペイン代表だったら良かったんだけどな
- 123 :名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 06:02:19 ID:V6U/AHPG0
- >>108
イタリアが亀の様に守ってただけだろ。
あの時の個人能力の差が2年後に明暗を分けた。
- 124 :名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 06:06:56 ID:UEIiSazM0
- >>118
当然見てるはずだろ
べつにリバウドが最高だと思ってもいいじゃないか
- 125 :名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 08:53:06 ID:+MvEtiXr0
- レアルはイケメン好きだから
シャビ先生はそりゃ苦しいだろうな
- 126 :名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 09:06:31 ID:9/mghpplO
- また豚オタの1番じゃなきゃやだ病が始まる
チャビが一緒にプレーした感じではメッシ>リバウド>>イケメン、ロナウドなのかな
- 127 :名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 09:09:17 ID:QPeCuluS0
- >>125
ジダン、ロッベン、スナイデルが在籍してたところを見ると
ハゲには寛容なようだな
- 128 :名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 09:11:21 ID:76B0zTlfO
- セスクがアップし過ぎてバテてます
チャビさんまだですか?
- 129 :名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 09:12:04 ID:laJHmbEeO
- スイス戦で不貞腐れて帰って行く後ろ姿と「もう一回やったら勝てる」のコメントは爆ワロタな
- 130 :名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 09:22:15 ID:0PKM4p0n0
- >>127
ハゲだけなら俺は毎年バロンドールなんだが
- 131 :名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 11:00:41 ID:xlzkm3g40
- 要するに、レアルは自己中の集団だからいつも洗練された戦術で戦っている俺はついていけないと。
- 132 :名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 12:00:28 ID:4ubWupacO
- バルサの戦術はある意味ガラパゴス的でもある
独自の進化を遂げすぎて、外様の選手が来た時に順応出来ない場合も多い
ともあれ、バルサのスタイル(の成功)が羨望の眼差しで見られているのは間違いない
- 133 :名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 14:10:41 ID:nSHwCqwE0
- アンチフッチボール云々は置いといて、チャビは頭良いだろ
つーかあのアンチフッチボール発言もパフォーマンスの一環だっていう
アンチフットボール発言を受けて騒いでる輩は、
まんまとチャビ先生の掌で転がされているわけですよ
- 134 :名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 14:13:50 ID:Z9OhwwKB0
- 2 :名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 17:37:17 ID:L+j3e+WKO
レアルはお前なんていらない。
3 :名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 17:37:30 ID:+V1qBWDm0
まーた始まった
こういう低脳丸出しは何とかならないのかw
- 135 :名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 14:18:39 ID:hzFG4OHz0
- 誰かバルサのシャビ(チャビ)とマドリーのシャビ・アロンソと
ビジャレアルのシャビ・オリバとレバンテのシャビ・トーレスと
ソシエダのシャビ・プリエトとビジャで早口言葉みたいな言葉遊び作ってくれw
- 136 :名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 15:26:26 ID:VUFWqIvg0
- >>126
この方だからバルサで活躍した姿が大事なのかもね
大事な場面でリバウド一人でなんとかしてしまうことがあったからインパクト強いかもね
ロナウドは当然凄いが、他の二人も全盛期は化け物だから個人の主観だろうし
- 137 :名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 16:40:34 ID:arK40df70
- リバウドってそんな凄かったのか いろいろ伝説は聞くけど
- 138 :名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 16:53:53 ID:d+powkxl0
- 98〜2000くらいのリバウドは神がかってた
- 139 :名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 16:59:22 ID:EAYeW9bo0
- >>62
シャビってクリロナ評価してるのか
こいつニワカくせえな
- 140 :名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 17:04:46 ID:I0Mv3JsfP
- >>5
自分はバロンドールに値するかとか、世界一の選手と思うかとか聞かれるたびにいっている
自分はそんな大した選手ではないの変奏
- 141 :名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 17:25:17 ID:AEkxRRZi0
- >>138
リーガ見始めたのが暗黒バルサ真っ只中だったから知らんかった
リバウド、クライファート、モッタ、ジェラ―ルが暗黒バルサでまず思いつく選手
- 142 :名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 18:22:57 ID:xlzkm3g40
- >>139
ニワカ乙
- 143 :名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 18:52:39 ID:WshulZSpO
- 酷い書き込みしてるのに
シャビをよく叩けるな
- 144 :名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 20:59:02 ID:wB/ELRiDO
- コペンハーゲンはラインを上げてコンパクトに保ってもバルサ相手に戦い抜くことができた。クラシコまでのマドリーを見る要素としては守備戦術の進捗度かな。
- 145 :名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:07:34 ID:Sfmd9oxkO
- 本当は、チャピだよね。
- 146 :名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:52:09 ID:iR+vRN3SO
- >>145
チャビだろう
- 147 :名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 00:52:02 ID:KhMfyjj60
- 俺が見た感じでは
リバウド>メッシ>ロナウド>ロマーリオ>ロナウジーニョ
しかしバルサは化け物多いな
- 148 :名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 15:15:59 ID:a+zreQlx0
- まさか・・・・
- 149 :名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 15:30:11 ID:dQGH2PzsO
- 正式にはジャギ
- 150 :名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 15:36:21 ID:nRBartQ7O
- 本当の呼び方はチャゲなんだよな
これ豆な
- 151 :名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 15:38:59 ID:Rpk36VepO
- >>149
ニワカ乙
正式にはアミバ
- 152 :名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 15:40:33 ID:gQaygjFE0
- バスク訛りだとカビ
- 153 :名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 15:42:08 ID:wtJ1BsTxP
- 出始めたころ、NHKではハビとか呼ばれてたような気がする
- 154 :名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 15:43:21 ID:+uwNe2FAO
- 正式にはキムチ麺
- 155 :名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 15:47:19 ID:0I8c5EAxO
- 謙虚だね
歴代日本人司令塔さん等は俺が周りを生かしてやってる感が強すぎ
- 156 :名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 15:52:23 ID:Sll/3YIPO
- 「なんで(マドリーは)正解しないんだと思う?」
- 157 :名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 16:52:31 ID:BqqN+mjU0
- >>155
けど日本人は相手チームをアンチフットボールだの言ったりしないけどなw
- 158 :名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 17:00:30 ID:CF1pi2PR0
- >>130はもっと労られていい
- 159 :名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 17:34:47 ID:wtJ1BsTxP
- FCバルセロナというチームに対するプライドが高すぎるだけで、自分自身に対しては常に謙虚
- 160 :名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 18:43:46 ID:iFY3Fqtx0
- >>147
マジで言ってんの?
>>139
おい不細工、イケメンは嫌いか?
- 161 :名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 18:45:49 ID:HFZ8DqwOO
- バロンドール狙ってるなw
- 162 :名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 18:49:25 ID:+Sr8H8fBO
- しっかしタフだなー
- 163 :名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 18:55:35 ID:7P1wt+hVO
- >>160
マジで言ってんのってリバウドもロマーリオもロナウドもすごかったが、見たことないゆとり世代にはわからんのだれなw
- 164 :名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 20:08:38 ID:35ZrIqaT0
- リバウドは個人技が変態すぎる
ロナウジーニョの方がタイトルとったけど
タイマンで勝負したらリバウドが絶対勝つ
- 165 :名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 20:29:13 ID:W46Ohnkp0
- 俺、レアル在住だけど確かにシャビは合わないな
- 166 :名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 20:31:57 ID:pcsrCRKlO
- レアル、バルサ両方でプレーしたのはフィーゴだけ?
- 167 :名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 20:56:17 ID:4XPb6rZr0
- ミカエル・ラウドルップ
- 168 :名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 21:00:13 ID:WX9iV7tEO
- >>166
いっぱいいる
ルイスエンリケとかサビオラとかセラデスとか
- 169 :名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 21:03:54 ID:DXPdA8Vg0
- 結構いるベ
- 170 :名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 21:06:09 ID:iutIkQ5+O
- >>147 ロナウジーニョ過小評価されすぎW
バルサ限定だったらもっと上だろW
- 171 :名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 21:09:55 ID:rHmevVUm0
- >>62
スゲー同意できる。ジダンみたいな過大評価選手の名前が
出てこないところも良い。
- 172 :名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 21:11:10 ID:TR4sEZWzO
- よく考えたら2002年の3Rって凄い破壊力だったんじゃ…
- 173 :名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 21:14:11 ID:BbrSRzefO
- >>170
比較対象もレジェンドだから・・・
当時のリバウドは本当に変態だった
- 174 :名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 21:16:50 ID:BbrSRzefO
- >>172
他二人が異次元でイケメンはおまけみたいだった
- 175 :名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 23:20:57 ID:1SgPhscV0
- 3R+ロベカル+カフーだけで勝てるからな
あとは適当に守備固めてたまに中央からルシオかエジミウソンが
上がっていくっつう
- 176 :名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 23:29:24 ID:M9cm+jU20
- >>71
そうか何回やってもオランダが勝つと思うけど
ブラジルはオランダと相性悪い
勝った94(3−2)も98(1−1PK)も審判に勝たして貰っただけ
これからもオランダには苦しむと思う
なにしろ試合内容で勝ったのは今回だけ
それで勝てない時点で相性が悪い
それとアルゼンチンもオランダと相性悪いな
- 177 :名無しさん@恐縮です:2010/11/05(金) 20:02:15 ID:yNlp/ljeO
- >>71
たしかに四年前の日本戦もそうだったなww
- 178 :名無しさん@恐縮です:2010/11/06(土) 05:58:44 ID:vepDG4FS0
- >>28 >>89
とりあえずバルサオタきもーいと言っておこう
- 179 :名無しさん@恐縮です:2010/11/06(土) 13:52:41 ID:WC5q3w+S0
- >>178
我らバルサ以外はアンチフットボール
これが世界の定理
- 180 :名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 11:52:16 ID:xvEBNaCG0
- 全盛期ロマーリオ、リバウド、ロナウド、イケメンに比べるとメッシは小物に見える
- 181 :名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 11:57:43 ID:haJL//tvO
- たまに毒吐くな、こいつは
- 182 :名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 14:22:23 ID:5ptK5eUiO
- >>171
馬鹿だな
シャビさんは自伝でジダンをほめちぎってるよ
- 183 :名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 14:37:18 ID:ZpDItyrBP
- 力関係が完全に逆転した後のクラシコで、シャビのマークについたジダンが終始汚い言葉を
ぶつけたりボールのないところでガンガン足を蹴ってきて、そんなジダンに対して
暴力じゃなくてサッカーしようぜって言ったらしいけど
35 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)