■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【野球】日本、イタリアに0−3で完封負け/インターコンチネンタルカップ
- 1 :メイド・イン・ヘブンφ ★:2010/10/28(木) 01:37:41 ID:???0
- 日本 イタリアに敗れB組2位
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20101027128.html
野球のインターコンチネンタルカップは27日、台湾の斗六市などで1次リーグを行い、
B組の日本はイタリアに0−3で敗れた。通算3勝1敗でオランダ、イタリアと並んだが、
大会規定により同組2位となった。28日からの2次リーグで、A組の上位3チームと対戦する。
先発した赤川(ヤクルト)は四回途中までに3失点して降板。打線はイタリアの2投手に
2安打に封じられた。
[ 2010年10月27日 23:14 ]
- 2 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:38:19 ID:NTUIPDJm0
- wwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 3 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:39:09 ID:2xdE+wbxO
- やきゅうwwwwwww
- 4 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:39:40 ID:1Os0xuRx0
- 野球が大人気の国なのに弱すぎだな
ケツバットとか変な練習してるからだろうな
- 5 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:40:15 ID:paqkwOP30
- これは酷い・・・
- 6 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:40:19 ID:f7OW8NlHO
- ファックジャパンwwww
- 7 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:40:51 ID:q1w2KkDX0
- 誰が出てるんだろ
- 8 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:41:02 ID:SBKu2GZpO
- サッカーかと思ったら野球かよ…
- 9 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:41:02 ID:zC39PM1UO
- オーダーとか解る?
- 10 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:41:25 ID:JbYQ71D00
- ヨーロッパやアフリカが野球やりだしたら日本は弱小国になるんだろうな
- 11 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:41:29 ID:rntFP/OKO
- マジで酷いな 何人かプロも混じってんだろ?
- 12 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:41:35 ID:TEpCB8/R0
- やきう人口の半分は日本人なのにw
- 13 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:41:36 ID:knNgm+F20
- 赤川・・・?知らんw
- 14 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:41:40 ID:XgZeL4v20
- >>7
http://www.npb.or.jp/alljapan/2010icc_roster.html
- 15 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:42:17 ID:aLxnja6R0
- やけうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 16 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:42:37 ID:gVTucr0E0
- 変な上下関係とか練習の仕方を考え直したほうがいいんじゃないの。
- 17 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:42:46 ID:VgP4qmkBO
- イタリアの他スポの落ちこぼれ中の落ちこぼれに負けたのか
実力差が出ない欠陥スポーツやきう
- 18 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:43:03 ID:0ZBIBXGf0
- やきうんこ死亡w
- 19 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:43:13 ID:vabGrnOBO
- サッカーかと思ったやつ多いだろうな。
- 20 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:43:54 ID:pUAewbBN0
- ひどいな
- 21 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:44:23 ID:toYQLtp40
- 外国のピッチャーって純粋なまっすぐ投げないから
それでやられるんだろ。
- 22 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:44:40 ID:zC39PM1UO
- >>14
このメンバーで負けたんならちょっと酷いな
野原応援してんのになぁ
- 23 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:44:44 ID:E/YRMRPu0
- >>14
アマチュアの大会かと思ったら、若手とは言えオールプロで臨んでるのかよ!
それでこの結果はちょっと……。
ていうか、広島が出してるメンバーが妙に豪華だな。
會澤と小窪と岩本て、広島の選手層とはいえ3人とも一軍のメンバーやん。
- 24 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:45:14 ID:q1w2KkDX0
- >>14
さんくす
加賀や野原もいってんのかー。
- 25 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:45:43 ID:SVWQ4x/80
- さすがカテナチオ
- 26 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:46:08 ID:6RU4xs7l0
- サッカーだよね、サッカーと言ってくれええwwwwwwww
- 27 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:46:14 ID:RQ+/m6LW0
- やきう終わったwwww
- 28 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:46:24 ID:czoh51gOO
- >>17
コーチ以外全員知らないんだが…
- 29 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:46:51 ID:d1O4ghdL0
- ワロタ
- 30 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:46:54 ID:OMu7tVac0
- 監 督 83 岡崎 郁 読売ジャイアンツ
コーチ 82 駒田 徳広 (野球評論家)
81 阿波野 秀幸 (野球評論家)
79 大西 崇之 読売ジャイアンツ
投 手
12 岩尾 利弘 埼玉西武ライオンズ 右 左 1987. 7.20
13 須永 英輝 北海道日本ハムファイターズ 左 左 1985.10.28
16 加賀 繁 横浜ベイスターズ 右 右 1985. 4.13
17 大場 翔太 福岡ソフトバンクホークス 右 右 1985. 6.27
18 笠原 将生 読売ジャイアンツ 右 右 1991. 1. 9
19 梶本 達哉 オリックス・バファローズ 右 右 1986. 8.21
46 植村 祐介 北海道日本ハムファイターズ 右 右 1988. 7. 5
47 赤川 克紀 東京ヤクルトスワローズ 左 左 1990. 7.31
60 佐藤 祥万 横浜ベイスターズ 左 左 1989. 8.18
65 清原 大貴 阪神タイガース 右 右 1989. 6.11
捕 手
2 中村 悠平 東京ヤクルトスワローズ 右 右 1990. 6.17
27 市川 友也 読売ジャイアンツ 右 右 1985. 5. 9
64 會澤 翼 広島東洋カープ 右 右 1988. 4.13
内野手
4 小窪 哲也 広島東洋カープ 右 右 1985. 4.12
24 美沢 将 埼玉西武ライオンズ 右 右 1988. 3. 3
36 谷 哲也 中日ドラゴンズ 右 右 1985. 7. 9
37 野原 将志 阪神タイガース 右 右 1988. 4. 4
50 翔太 千葉ロッテマリーンズ 右 右 1991. 9.17
55 大田 泰示 読売ジャイアンツ 右 右 1990. 6. 9
56 中川 大志 東北楽天ゴールデンイーグルス 右 右 1990. 6. 8
外野手
1 橋本 到 読売ジャイアンツ 右 左 1990. 4.28
3 枡田 慎太郎 東北楽天ゴールデンイーグルス 右 左 1987. 7. 8
7 中村 晃 福岡ソフトバンクホークス 左 左 1989.11. 5
10 岩本 貴裕 広島東洋カープ 左 左 1986. 4.18
- 31 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:47:28 ID:6B6rbXYN0
- これはひどいw
- 32 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:47:42 ID:qNDfbW840
- やきう雑魚すぎっww
ざまぁwwwwwwwwwww
- 33 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:47:54 ID:5W2qoTyO0
- やったじゃん世界に挑めて
でイタリアってどれぐらい強いの?
- 34 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:47:57 ID:E4AWZAnRO
- ザッケローニに遠慮しなくていいのにw
- 35 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:48:00 ID:uToXEeryO
- なんでこーゆーのはニュースで報道しないんだ?
- 36 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:48:03 ID:SWdHcxRQ0
- なんだこりゃw
- 37 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:48:09 ID:bUY42GCT0
- 野球でもカテナチオかよw
- 38 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:48:30 ID:ls+/hYMN0
- >コーチ 82 駒田 徳広 (野球評論家)
> .81 阿波野 秀幸 (野球評論家)
いやいや、確かに両者コーチ経験はあるけどさ…
どうなのコーチに野球評論家って…w
- 39 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:48:31 ID:X5diuWgX0
- 誤報だろ?w
- 40 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:48:33 ID:TtBK/sNh0
- セリエ>>>>>>>>>>>>>>>>>NPB(笑)
- 41 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:48:46 ID:qNDfbW840
- サッカーの落ちこぼれのカスに負けるやきうwwwwwwwwwwwwwww
- 42 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:48:50 ID:bq28zcJ50
- これどれくらいヤバイの?
サッカーで例えてくれ
- 43 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:48:56 ID:DNQQy/ylO
- 横浜でも三割勝てるスポーツなんだから三勝一敗ならまあまあじゃねえの
セラフィニとかパスクチとかあとピアザなんかの出身国なんだし
- 44 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:49:04 ID:zC39PM1UO
- >>28
広島は一軍メンバーだし須永とか加賀とか準一軍または一軍メンバーもちらほら
さすがに知らないとか無い
- 45 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:49:06 ID:sw5ATAjj0
- イタリアなら仕方ないと思ったら野球かよ!
- 46 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:49:13 ID:BajWue+f0
- WBC2連覇 世界一の日本が負けるなんて
- 47 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:49:25 ID:HX1XpiUG0
- なにこれ?プロでやって負けたの?w
おわたwww
- 48 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:49:56 ID:wzZeUvjlO
- やきう豚ちゃんが息をしてないww
- 49 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:49:56 ID:7nyCDvT5O
- イタリアでやきう大人気なのかよ
- 50 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:50:21 ID:o7idWBU9O
- アホみたいに野球の報道すんなら
こういうのこそ取り上げてやれよ
野球ファン待望の国際大会だろ?
- 51 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:50:31 ID:bq28zcJ50
- WBCの一位って何の意味もないな
- 52 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:51:01 ID:IEFDUgIV0
- 党首の調子で決まる競技だから、このくらいの番狂わせはあるだろ
- 53 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:51:16 ID:VMGtPeWp0
- >>30
駒田ってとりあえずお疲れの人だっけ?
- 54 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:51:30 ID:lCwaT4x4O
- サッカーで日本に負けた強豪国は同じくらい叩かれるんかね
- 55 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:51:46 ID:Aj9zQuni0
- 酷いなw
- 56 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:51:48 ID:/N/DCIfy0
- 逆に考えるんだイタリアが強かったんだと
- 57 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:51:55 ID:E4AWZAnRO
- 日本人はやきうに向いてないんだよ
サッカーなら日本はイタリアに勝てるぞ。
ザックさんもそう言ってた。
- 58 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:52:09 ID:DKUFwOeGO
- >>14
結構な面子揃えているじゃん、、、
- 59 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:52:17 ID:C51e/tDzO
- これが日本やけうの実力か。
そら地上波放映なくなるわ。
- 60 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:52:40 ID:w123g4jD0
- 日本は一応プロ選抜?
イタリアってやきう人口何人だよ…
- 61 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:53:10 ID:lCwaT4x4O
- サッカーならイタリアに勝てるらしい
バカ過ぎ
- 62 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:53:14 ID:X5diuWgX0
- >>30
2群か
相手は一軍だったのかな
それでも勝たなきゃ、イタリアにはw
- 63 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:53:15 ID:t5RNfLpz0
- 監督とコーチが懐かしいな
- 64 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:53:24 ID:IEFDUgIV0
- イタリアもプロだし許してやれや
- 65 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:53:37 ID:PqvNeA8dO
- 次の相手は台湾だよな?
こんな若手ばっか試合壊れるんじゃねーの
- 66 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:54:04 ID:qNDfbW840
-
ザッケローニ「やきうって何?」
- 67 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:54:10 ID:u9f0QhcS0
- ほんと野球って不人気スポーツだよな。
比較的野球が根付いてる台湾でやってこの入場者数なんだもんな。
- 68 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:54:18 ID:8ctzYgfX0
- >>57
やきうってボール飛ばすのには体重いるからね
日本人には不利なんだよ
打線の軸になる4番は基本外人便りだし
- 69 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:54:30 ID:sCzQMrTq0
- イタリアも相当レベル上げてきたな。
ヨーロッパも野球に力を入れ出した証拠か
- 70 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:54:32 ID:eJuqZwMW0
- 競技人口がケタ違いなんだから絶対に負けられらない相手だと思うんだけどなw
去年のIBAFワールドカップにしても社会人がイタリアに負けてるんだぜ
笑って済ます問題じゃないと思うんだ、結構根が深いよ
- 71 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:54:40 ID:toYQLtp40
- サッカーだってオマーンwとかに負けてるじゃん。
- 72 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:55:02 ID:9XHjmUxWO
- 野球後進国に完封負けとか・・・冗談だろおい・・・
- 73 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:55:05 ID:Oo7w5/N4P
- 実はその前の試合もオランダに9回2死まで負けていたのは秘密だw
世界一って単に他国がやってなかったりやる気ないだけだろw
どんどん化けの皮が剥がれるな や き うw
- 74 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:55:18 ID:syBwV5b80
- >>61
それが冗談じゃなくなってきてるのがまた
- 75 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:55:38 ID:qNDfbW840
- やきうは日本の恥だね
さっさと廃止すべき
- 76 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:55:40 ID:aLxnja6R0
- やけうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 77 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:55:41 ID:scuBbilIO
- 無理やりサッカー叩きに持っていこうとする必死な焼き.豚が哀れすぎるwwwwwwwwwwww
- 78 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:55:43 ID:TtBK/sNh0
- これからはレベルの高いイタリアリーグを放送するべき
低レベルな日本の野球なんて誰も興味無いわ
- 79 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:55:45 ID:4/UnGZhD0
- >>1>>14>>30
アマチュアがやって負けたのかと思いきや・・・
- 80 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:55:45 ID:X5diuWgX0
- >>69
日本もレベル落ちてる気がするけどな
- 81 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:55:47 ID:86aUnTNI0
- >>69
イタリア人「野球?なにそれ?美味いの?」
- 82 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:55:51 ID:SWdHcxRQ0
- >>42
仮にもWBC連覇してる国だしなあ・・・
一方のイタリアはwikiによると競技人口5万人(2006年度)らしい
W杯優勝したスペインが、タイとかに負けるレベルじゃね
- 83 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:56:16 ID:nkJGzwxd0
-
こ こ で す か ? w
- 84 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:56:23 ID:lCwaT4x4O
- イタリアに2ちゃんあってサッカーで日本に負けたらこのスレ状態だな
- 85 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:56:40 ID:jYBwSWroP
- この試合の個人成績は?
- 86 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:56:49 ID:/N/DCIfy0
- ガンガンズンズングイグイ野球旋風吹いてるな、イタリア。
- 87 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:56:51 ID:qNDfbW840
- あれ?日本ってやきう強いんじゃなかったの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 88 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:56:51 ID:NoNOf2m40
- 来年サッカーで勝てばいいんじゃないの?
得意なの交換、って感じで。
ザックならやってくれる。
星野以降、もう対外試合やるなよ>野球
- 89 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:57:01 ID:Ldbmrzvo0
- まあ、これきっかけでイタリアで野球人気が・・・
ねえか・・・
- 90 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:57:02 ID:HIEOpdUJO
- あれ?アマじゃなくプロが参加してんの?
- 91 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:57:24 ID:nU74iaM30
- >>30
監督とコーチと大田しか知らん
- 92 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:57:32 ID:6Lf8Acu70
- 思わずサッカーかと思ってスレひらいちゃったじゃねーかw
MAJI☆KAYO!!
- 93 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:57:51 ID:6OrCIH1CO
- イタリアの野球人気に嫉妬
さっかー人気低下してるもんな
- 94 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:58:08 ID:5ZwZZZBW0
- 投手がよければ野球は勝てるからな
- 95 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:58:26 ID:qNDfbW840
- やきう不毛の地、イタリア
に負けたw
- 96 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:58:35 ID:lCwaT4x4O
- >>74
ふーん勝ったことあんの?
脳内補完はなしな
- 97 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:58:53 ID:Oo7w5/N4P
- >>84
今年のワールドカップの成績は日本の方が上ですがw
そろそろ野球の上げ底に気が付いたらどうでしょうか。情弱さんw
- 98 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:58:56 ID:8uQyqioa0
- ええええええええええええ
これはヒドイww
- 99 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:59:06 ID:pL/eD6GL0
- 野球世界一からの挑戦 キリッ
- 100 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:59:15 ID:0ZBIBXGf0
- 日本人やきう向いてねーよw
- 101 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:59:35 ID:jOpuP5L20
- カテナチヨを崩せなかったか
- 102 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:59:56 ID:+cWouvrM0
- イタリアは普通に強かったな
あの日本の打線じゃ点とれないよ
- 103 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:59:57 ID:E4AWZAnRO
- やきうで日本がイタリアに負けるってのは
サッカーでブラジルが日本に負けるようなもんだよ
イタリア版マイアミの奇跡だよ、これは。
- 104 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:59:57 ID:eJuqZwMW0
- 昨年のIBAFワールドカップ
オール社会人チーム、その年のドラフト指名選手6人含む
1次ラウンド
第1戦(9月10日) 日本 9−7 イギリス
第2戦(9月11日) 日本 13−3 クロアチア (7回コールド)
第3戦(9月12日) 日本 4−8 ニカラグア
2勝1敗のラウンド2位で2次ラウンド進出
2次ラウンド
第1戦(9月13日) 日本 9−3 メキシコ
第2戦(9月15日) 日本 2−4 アメリカ
第3戦(9月16日) 日本 1−3 チャイニーズ・タイペイ (延長10回タイブレーク)
第4戦(9月17日) 日本 2−3x カナダ (延長11回タイブレーク)
第5戦(9月18日) 日本 4−6 イタリア
第6戦(9月19日) 日本 0−5 オーストラリア
第7戦(9月20日) 日本 10−1 オランダ領アンティル
2勝5敗のラウンド5位(総合10位)で2次ラウンド敗退決定
去年もイタリアに負ける
- 105 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:00:04 ID:mo1LUeuSO
- そして次のWBC…工藤プレーイングマネージャー率いるイタリア代表が、三連覇を狙う日本の前に立ちはだかるのであった…。
- 106 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:00:15 ID:o7idWBU9O
- >>84
今ならどこに負けても不思議じゃないと思ってるだろ向こうは
- 107 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:00:29 ID:m+GkMirx0
- イタリアの先発ピッチャーは誰だ
育成枠で早速獲ろうぜ
ロメロとか首にしろ
- 108 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:00:36 ID:zEXpg3HY0
- >>42
イタリアがU24で更にレギュラー取ってない奴ら派遣したらカタールのU24に負けた。
- 109 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:00:36 ID:RwrAF/RLO
- ピッチャーが二軍でも打たれるカスじゃ…と思ったら打者もカスだった。
- 110 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:00:52 ID:jvrgW+ym0
- アレックス・リッディは、出てたの?
- 111 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:01:06 ID:jOpuP5L20
- アマかと思ったらプロかよ!
- 112 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:01:08 ID:IEFDUgIV0
- >>104
日本意外と弱いんだなw
- 113 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:01:11 ID:TYT4G8th0
- >>83
帰れ
- 114 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:01:14 ID:lCwaT4x4O
- サッカー人口多くて国民適人気なのに未だに出場するのがやっとな日本サッカー
- 115 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:01:16 ID:XgZeL4v20
- 勝負なんだから負けはあるよ
キューバだって格下に負ける事もある
アメリカだって負ける事もある
負けたからって叩いてる奴はおかしい
- 116 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:01:18 ID:r1HyPlh5O
- >>74
痛いなお前
- 117 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:01:20 ID:w123g4jD0
- これさ、ガタイのでかい国が本気で野球やったら
日本なんてあっさり抜かれるんじゃ?
- 118 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:01:40 ID:0ZBIBXGf0
- >>104
シドニー五輪で散々バカにしたけどやっぱおーじーには勝てないんだなw
ロンドンで見返してやれよ^^
- 119 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:01:55 ID:lZvPVayq0
- オールプロで挑んで完封負けとかwww
しかも3点も取られてるとか酷いわぁ
- 120 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:02:24 ID:XgZeL4v20
- >>117
ただでかけりゃっていいもんじゃないんだよ
- 121 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:02:42 ID:MM+MTR0P0
- 全員プロで何負けてんだ
- 122 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:02:48 ID:bHVB+1qfO
- イタリア戦といえばQBKのゴールの記憶が強い
- 123 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:02:48 ID:BiygZLIi0
- 大場とかでてるのか。
少し前までは騒がれてたよな
- 124 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:02:57 ID:pL/eD6GL0
- ,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < 野球世界一からの挑戦
ノノノ ヽ_l \______________
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
- 125 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:02:58 ID:6OrCIH1CO
- さっかーはゆとりw杯逃したらしいな(笑)
北朝鮮と韓国だっけ?(笑)
- 126 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:03:08 ID:DOzBEEZ7O
- 植村は遅れたハンカチ世代
- 127 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:03:26 ID:qNDfbW840
- サッカーの残りカスに手も足も出ない日本ぴろやきうwwwwwwwwwwww
- 128 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:04:12 ID:E4AWZAnRO
- しかし最近のやきう界って暗いニュースばかりだなw
サッカー界の方がよほど明るい未来への期待感がある。
- 129 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:04:19 ID:U/hcy29a0
- イタリア「あれ、こいつら弱くね?」
日本 「あれ、こいつら強くね?」
- 130 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:04:23 ID:OK0dGysQ0
- マンマミーヤ!
- 131 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:04:24 ID:tutuqw2j0
- やきうの代表ゴッコwwwwwwwwwwww
- 132 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:04:28 ID:lCwaT4x4O
- マジレスすれば
強いとこが必ず勝てるわけじゃないのが球技
税リーガーも高校に負けたしな
叩くほうが馬鹿
- 133 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:04:32 ID:XgZeL4v20
- ID:qNDfbW840
お前、サッカーでも叩いてるだろ?
- 134 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:04:42 ID:jvrgW+ym0
- http://ibaf.prod.kgroup.eu/stats/2010/taiwan/games/20.htm
なんだよ、リッディ出てねえじゃん。
イタリアも2軍じゃん。
- 135 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:04:44 ID:SWdHcxRQ0
- >>103
マイアミの時はブラジルで「何故日本に負けたのか」って特別番組が
作られたりしたらしいけど、果たして日本のテレビ局はどうだろうねw
- 136 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:05:05 ID:IEFDUgIV0
- イタリアの野球って日本で言ったらどれくらいの地位なんだろうな
ホッケーくらいかね?
- 137 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:05:07 ID:6q3yZSyq0
-
サッカーならわかるけど
野球でイタ公ごときに負けるなんて
糞だせーwwwwwwwwwwww
- 138 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:05:16 ID:lZvPVayq0
- イチロー中心に纏まったWBCメンバーがたまたま強いだけで
それ以外は別にそこまで強くないのかもしれない
星野が率いたオリンピックだってメジャーリーガー出てないのに銅メダルだったし
- 139 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:05:28 ID:qNDfbW840
- >>117
だな
世界がやきうに本気出せば日本は雑魚レベル
世界がやきうに本気出すなんてありえねーけどw
- 140 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:05:51 ID:UJDGqeIb0
- プロが出て負けたのか
- 141 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:06:45 ID:XgZeL4v20
- ID:qNDfbW840
お前スポーツ全般叩いてるだろ?
事故で足でも腕でも失ったのか?
- 142 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:06:54 ID:Oo7w5/N4P
- >>120
え。体の大きい人達に勝ったのってだぶりゅびーしーのアメリカ戦とキューバ戦ぐらいしか無い
んじゃないのw
五輪もW杯もボロ負けでは・・・・・w
- 143 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:07:01 ID:c+eV1VmmO
- 口だけの雑魚・神奈川の慶應高校と同レベルの日本代表www
公立高校にコールド負け惨敗の慶應高校と同レベルwww
- 144 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:07:04 ID:uO7wDwBxO
- イタリアってプロあったか?(笑)
たぶん日本代表はやきうに青春全て捧げてきたはず、イタリアに負けるって。(笑)
- 145 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:07:07 ID:1LgAYt2AO
- >>132え!?野球って球技だったの?
- 146 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:07:11 ID:Te8Kvygl0
- ……え?
- 147 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:07:14 ID:ubND8lVyO
- 赤川は来期もダメか
- 148 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:07:28 ID:lCwaT4x4O
- おまえら出場メンバーしらんやろ
- 149 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:07:31 ID:mo1LUeuSO
- まあ、野球強い国が出てくるなら、国際試合とかWBCでサッカー並みの興奮が味わえそうで楽しみではあるな。
- 150 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:07:37 ID:uToXEeryO
- サッカーがサッカーがと言っている間に野球のレベルが落ちましたとさ
- 151 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:07:57 ID:0ZBIBXGf0
- >>145
だよなアレはレジャーだし
- 152 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:08:01 ID:ZxPyKvjTP
- 野球の各国をサッカーの国でおきかえると
野球 サッカーでいうと
日本 = メキシコ 小技使い。世界的大砲=エースストライカー不在
アメリカ = イタリア 自国リーグなのにスターはほとんど外国人。いてもオッサンばっか。投手力はあるので守備力は高い
ベネズエラ = アルゼンチン 走攻守のバランスが高いレベルにある
ドミニカ = ブラジル 大砲=エースストライカーの宝庫。
キューバ = スペイン 最強最強言われても大事な所で負ける。
オランダ = 日本 弱小の癖に番狂わせをおこした過去あり。
イタリア = フェロー諸島 弱い。でもたまに強敵に勝つ。
こんな感じか
- 153 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:08:38 ID:scuBbilIO
- 野球ってWBC以外の大会で結果出したことあんの?
- 154 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:08:51 ID:uO7wDwBxO
- >>132
サッカーの場合は高校最強チームとかだろ。
やきうのイタリア代表って。(笑)
イタリアのやきう人口ってどれくらいよ。(笑)
- 155 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:09:36 ID:6Lf8Acu70
- >>82
競技人口5万人って意外と凄くないか?
日本の競技人口には学校の体育の授業もカウントしていたと思う
そういう水増しが一切無い状態の競技人口だと日本も結構下がる
現状が726万人だけど体育協会登録者は59万人だからこちらが実態に近い
イタリアの人口は日本の半分だから同じ人口比に直すと約30万人
1:6ぐらいの差
- 156 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:09:47 ID:o7idWBU9O
- 強い者が勝つんじゃない、勝った者が強いんだ
という言葉がありまして
- 157 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:09:49 ID:BpF59Jdy0
- イタリアが日本の2軍に勝つくらいレベルにあるってのは喜ばしいじゃん
- 158 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:10:02 ID:Oo7w5/N4P
- よかったよな、やきうは。ほとんどの国でやっていないし、やっていてもカルト競技扱いだし
ずーとお山の大将でいられるねっ。
全然羨ましくないけどwww
- 159 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:10:04 ID:KJGbeptx0
- 参加国10
なんでこんなにしょぼいのかと
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC17%E5%9B%9EIBAF%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%8D%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97
独立リーグ・社会人・学生選抜でもよかったんじゃない?
10/31までやってるが
昨日は平日とはいえ日に日に観客が少なくなってる
http://www.npb.or.jp/alljapan/2010icc_score_05.html
- 160 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:10:09 ID:XgZeL4v20
- >>142
アテネでキューバに1勝してるけどな
- 161 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:10:12 ID:hnFzgc9G0
- 別に驚くことじゃない。
日本のプロやきうは所詮昭和の娯楽だぞ?ヌポーシであっても決してスポーツじゃない。
娯楽がスポーツに勝てるわけがないよ。
現実を見ようぜ。
- 162 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:10:27 ID:jvrgW+ym0
- >>159
入場者50人ワロタwwwwww
- 163 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:11:18 ID:syBwV5b80
- >>132
>>61で自分の言ってることを否定してるようなもんだぞ
- 164 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:11:35 ID:lCwaT4x4O
- 日本サッカーは未だに弱い癖に不明なランキングだけで評価
わろす
- 165 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:11:58 ID:RwrAF/RLO
- シーズン後の秋季キャンプ中で疲労のピークって言っても負けたら駄目だろ!二軍のカスでもプロなんだし。
- 166 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:12:01 ID:qNDfbW840
-
【日本プロ野球(笑)】2軍若手とは言えプロすら、競技人口すら定かでないサッカーの国に野球で敗れるw
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288195367/
これは恥ずかしい
- 167 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:12:49 ID:Oo7w5/N4P
- 世界の競技人口の半分占めていてこれはないのと違いますかぁwwwwwwwwwwwww
- 168 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:12:55 ID:SWdHcxRQ0
- >>144
プロあるらしい
選手の給料が日本の独立リーグレベルみたいだが
- 169 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:13:03 ID:DzX6Gp/d0
- この面子で負けるとかマジ酷すぎるwww
- 170 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:13:08 ID:czoh51gOO
- >>44
野球普通に好きだけどマジで知らない
広島は阿部と栗原しか思い付かないわ
広島の一軍って言っても他球団にいけば二軍レベルだし…
- 171 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:13:21 ID:lPMDvzaUO
- はいはい野球は世界一
- 172 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:13:38 ID:7GfBIjwd0
- ID:lCwaT4x4O
悔しいの?(´・ω・`)
- 173 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:13:38 ID:1LgAYt2AO
- >>164とりあえず涙ふけよ
- 174 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:13:40 ID:XgZeL4v20
- >>170
阿部?
- 175 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:13:42 ID:MUg82wVp0
- >平均月収は10〜20万円程度
よくこんなのに負けるなあw
ぴろやきうは試合中からあげ食ってる場合じゃねーぞwww
- 176 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:13:52 ID:uToXEeryO
- >>164
バカって幸せ者だなぁヽ(´▽`)/
- 177 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:13:58 ID:1cB6kwyE0
- どうせサッカーでもイタリアに3−0で負けてただろうな
- 178 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:14:24 ID:eJuqZwMW0
- トップじゃなくて下のカテゴリでこそ
圧倒的な競技人口って利点をいかしてちゃんと結果を出さないとダメだと思うんだよね
層の厚さを見せ付けるってやつだね
- 179 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:15:16 ID:6Lf8Acu70
- >>159
プールA
1.キューバ
2.台湾
3.韓国
4.チェコ
5.香港
プールB
1.オランダ
2.日本
3.イタリア
4.ニカラグア
5.タイ
ちとプールAとプールBの間に差がありすぎじゃない?
プールA鬼過ぎるw
- 180 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:15:20 ID:lCwaT4x4O
- >>163
本当はやきぶたもさかぶたも嫌いだもん
とくに最近のさか豚は頭悪いのが多いからこういうレスになる
- 181 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:15:47 ID:seWiWxS60
- アマチュアかと思ったらプロかよ
日本終わってるわ
- 182 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:16:23 ID:yU7BRIQ7O
- そろそろイタリア出身の選手も獲得すべきだな
- 183 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:16:46 ID:ej2dH6xEO
- 日曜日には張本が大暴れすんだろな
この件で親分の喝を聞きたかった
- 184 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:16:47 ID:KJGbeptx0
- この大会での本気度は
こんなもんだと思う
キューバ>台湾=韓国>>>オランダ=日本>>イタリア>>>チェコ>香港>ニカラグア>タイ
- 185 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:17:20 ID:KQlzLAF40
- 八百長読売やきう(笑)
- 186 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:17:22 ID:XgZeL4v20
- http://www.plus-blog.sportsnavi.com/sekainokakyu/article/276
イタリア主要メンバー
- 187 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:17:23 ID:uToXEeryO
- >>177
マジレスすると、現在のイタリア代表は老齢化と若手の切り替えが上手くいってないから、勝つチャンスは十分ある
- 188 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:17:32 ID:1LgAYt2AO
- >>180あぁチョンか
- 189 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:17:37 ID:lZvPVayq0
- >>打線はイタリアの2投手に2安打に封じられた。
>>2安打に封じられた。
>>2安打に封じられた。
下手した完封どころじゃなかったやんw
WBCで日本が優勝してメジャーでイチローとか活躍して
日本の野球もハイレベルだと思ってたけど、凄いのは極一部の人だけなのかも分らんね
- 190 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:17:50 ID:SWdHcxRQ0
- >>179
八百すなあ
あ、負けたんだっけ
ガチですた
- 191 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:18:06 ID:MlW/4UIp0
- イタリアの先発 8回無失点
http://en.wikipedia.org/wiki/Cody_Cillo
アラバマ大出身
元マイナーリーガー
今は、イタリアリーグ ボローニャでプレー
- 192 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:18:13 ID:uvvUXsOG0
- >>30
監督とコーチ陣が巨人閥だけどこれはいいのか?
- 193 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:18:21 ID:lCwaT4x4O
- サッカーがんばれよ
弱小国
韓国くらいには勝てよ
- 194 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:18:37 ID:epDdbOABO
- またトラックの運転手に負けたのかよw
- 195 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:19:00 ID:6gzrC8SB0
- え
サッカーかと思ったら・・・
余裕ぶちかましてたら余裕で負けましたって事か?
- 196 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:19:06 ID:czoh51gOO
- >>174
前田と間違えてた…
- 197 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:19:19 ID:Ps2Z2o0J0
- アマだと思ったらプロかよ
野球終わってるな
- 198 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:19:41 ID:Oo7w5/N4P
- >>193
なんだチョンか
チョン野球大好きだもんなw
- 199 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:19:53 ID:VgKiq/RFO
- しょっぼw
- 200 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:20:12 ID:lCwaT4x4O
- >>187
そういう話がしたい
- 201 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:20:27 ID:syBwV5b80
- >>186
この人凄いなw
- 202 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:20:47 ID:bHVB+1qfO
- 豪州戦だったか、栗さんの100回試合やったら99回勝てる理論ほど虚しいものはなかった
- 203 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:20:48 ID:uToXEeryO
- >>193
分かったから野球の事書けよ
- 204 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:21:08 ID:8RHhTxln0
- 確か二軍中心でチーム組んでたはず。
イタリアは工藤が移籍しようかとかいってたところだっけ。
イタリアにプロリーグがあるんでしょ?
結構強そうじゃない。
- 205 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:21:53 ID:o7idWBU9O
- 必死に中立装わなくてもいいのに
- 206 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:21:59 ID:6OrCIH1CO
- オランダもイタリアもどんどん強くなってるな
これはいいことだ
- 207 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:22:00 ID:XgZeL4v20
- >>189
WBCで優勝したのはほとんど億もらってる一軍選手
今回は2軍の若手
- 208 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:22:02 ID:uO7wDwBxO
- オールプロだったの。
本当に世界がやきうに力入れたら一瞬で日本抜かれるなこれ。(笑)
イタリアの場合はサッカー、ラグビー、自転車、ハンドボール、モタスポ、水球、バレーボールのどれも芽が出なかったやつがやきうだろ。
それに完封負けって。(笑)せめて一点取ってよ。
投手戦になるって
長友貸そうか?
- 209 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:22:06 ID:+8vjNFbt0
- 日本0−3イタリア
得点者 クアリアレッラ、イアクィンタ、デ・ロッシ
- 210 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:22:24 ID:L7yE3Oc00
- >>191
このピッチャーから猛虎魂を感じる
- 211 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:22:47 ID:fD25VOv9O
- 帰国させずに中米かどっかでやってるウインターリーグに送り込め!
- 212 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:22:51 ID:XgZeL4v20
- >>196
どう阿部と前田間違えるんだよ
ひとつも字合ってねーじゃん
- 213 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:23:02 ID:9XHjmUxWO
- まあ日本サッカーも格下の中国やら北朝鮮に負ける事あるんだから余所のことは言えんだろw
- 214 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:23:09 ID:y33jXfvf0
- 日本0−3イタリア
得点者 ジラルディーノ(PK)x3
- 215 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:23:17 ID:Oo7w5/N4P
- やきう脳の極楽脳内変換は凄いな
一切の危機意識なしw
こりゃ崩壊に拍車がかかるはずだわw
- 216 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:23:27 ID:lCwaT4x4O
- 野球とサッカーは観客動員の為にコラボとかしてんだよ
ばかじゃないの
さかぶたとやきぶた
- 217 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:24:07 ID:pTfkxFvW0
- 代表戦なのにこの話題のならなさwwww
- 218 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:24:24 ID:ZxPyKvjTP
- >>201
その昔、日本人がMLBにさして興味を示さなかった時代に
パンチョ伊東が大リーグ通としてテレビに出てたよね
そういう隙間産業的なポジションって、本当に好きじゃなきゃできない仕事だろね
この人はアホみたいに野球、ベースボールが好きなんだろうな
日本のプロ野球が最強と言ってるだけで世界の野球の現状に目も耳も向けないような老害どもと、大きな違いだ
こういう人こそ、野球の普及に携わるべきだよ
張本(笑)、星野(笑)、王(笑)、Gファン(笑)
- 219 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:24:25 ID:2okLg22e0
- ____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) | 一万人と二千人以上育ててる〜
| `ニニ' / (#) 八千人過ぎたころからようわからんようになった
ノ `ー―i´ | | 一億と二千人以上育てたる〜
(アニ ) わしが知ったその日から〜イタリアはわしの育成リストに載せる〜♪
- 220 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:24:29 ID:+VmsecAo0
- 海外で野球が一番人気の国は
キューバ
ドミニカ
ベネズエラ
ニカラグア
など貧しい国が多い
大リーグ、28%が米国以外出身 最多はドミニカ81人
http://www.asahi.com/sports/bb/KYD200904070001.html
ドミニカ 81人
ベネズエラ 52人
プエルトリコ 28人
この3カ国だけでメジャーリーグの外国人の7割
何このマイナースポーツwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
競争がなさすぎwwwwwwwwwwwww
- 221 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:24:37 ID:kqmPhOrcO
- 今大会のイタリア代表がどの程度のレベルのチームなのか分からないが
昔のインターコンチネンタルカップのイタリア戦なら
大学社会人混成チームで余裕のコールド勝ちとか
投手ならノーヒットノーラン、十五奪三振とかが当たり前の相手だった。
- 222 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:24:41 ID:+8vjNFbt0
- >>214
うち1つは岩政がPK与えていそうw
- 223 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:24:43 ID:6OrCIH1CO
- >>208
あんなチビは野球じゃ通用しないな
- 224 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:24:44 ID:QESa7ZKw0
- インザーギのハットトリック
- 225 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:24:48 ID:qNDfbW840
- アルゼンチンに勝ったサッカー>>>>>>>>>>>イタリアに負けたやきう(笑)
- 226 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:24:56 ID:SWdHcxRQ0
- >>204
イタリアのプロ野球選手の月給は10万〜20万だけどな
- 227 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:25:04 ID:uToXEeryO
- >>214
釣男のバカ…
- 228 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:25:20 ID:Ozo6KhfB0
-
日本もサッカーの落ちこぼれじゃんw
- 229 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:25:21 ID:Ps2Z2o0J0
- 2軍若手だとか必死になってる野球ファンwwwwwwwwwwwwwww
- 230 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:26:38 ID:czoh51gOO
- >>212
阿部けんたの方だよ
- 231 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:27:14 ID:Hg9ySEKM0
- 人気と実力って関係ないようで比例してるみたいだね。
日本の野球の実力はゆっくりとだが落ちてきてる
- 232 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:27:31 ID:syBwV5b80
- >>218
昔だろうとまだメジャーならわかるけどこの人のサイトぶっ飛んでるぞw
- 233 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:27:36 ID:ZcbYZB3dO
- 岩本って今後の広島背負う(もしかしたら今後球界を背負うかもしれない)期待のバッターじゃん。
ヤクルトファンな自分でも知ってる。彼学生時代は東京でよく試合してたのでたまに生でも見た。
線は細いけど才能はかなり感じたよ。
努力次第では村田越えるかも。広島、強打者育成の土壌があるし。活躍後はいつも他球団に取られてるイメージがあるけど。広島からヤンキースに取られて、ヤンキースのレギュラーで大活躍してた黒人選手も居たよね。
名前が思い出せない....
- 234 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:27:45 ID:dtfZ9puBP
- 年俸は何十倍何百倍ももらってるくせに負けたwwwwwwwwwww
↓
日本の年俸は数十万円が適正価格www
- 235 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:27:46 ID:Oo7w5/N4P
- >>223
幸せそうだな。情弱w
- 236 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:27:55 ID:Gt9TYVS10
- 野球は投手がよければ勝てる競技だからね
- 237 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:27:58 ID:RAiL3M/z0
- 野球って最近ロクなニュースないね
日本シリーズは不人気すぎて中継されないわ、売りに出した球団に買い手がつかないわ
挙句の果てに野球なんて存在自体知られてないイタリアに負けるとか…
もう終わりだろ
- 238 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:28:08 ID:MlW/4UIp0
- ちなみに、イタリア代表だが
先発 アメリカ生まれ 8回無失点
抑え ベネズエラ生まれ 1回無失点
- 239 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:28:11 ID:lCwaT4x4O
- 海外選手は普及の為に日本に色々したやん
おまえらイタリア野球笑えないだろ
- 240 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:28:19 ID:y33jXfvf0
- >>222>>227
いや師匠のダイブのこといいたかったんだがw
- 241 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:28:28 ID:uToXEeryO
- >>228
そりゃ昔のイメージだよ
今はかなりの人材がサッカーに流れてる
これがそのせいとは言えないけど、野球選手も小粒なのが増えたでしょ
- 242 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:28:30 ID:6OrCIH1CO
- >>235
チビで野球の落ちこぼれだからさっかーやったんだろ?
- 243 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:28:47 ID:7nyCDvT5O
- おいおい深夜なのにすごい伸びだな
流石やきう
- 244 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:28:50 ID:dOabX3lSO
-
日本って何十年マトモに野球やってるわけ?
五輪でもボロボロだったし、野球なんてやるだけ無駄だってことじゃん
未だにアメリカで通用する奴は少ないわ、現地ではナメられてるわWBC(笑)では金むしりとられるわ…
普通こんだけ長い歴史あんなら本家アメリカを超えるとまでは行かなくても、肉薄するくらいの実力はついてるはずなんだけど
どうしようもないね、野球の才能がないのにダラダラ続いちゃってて
他の国がマトモに野球取り組んだら一瞬で抜かされるだろうな
まぁ野球なんて広まらないから、その点は安心だね
- 245 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:28:52 ID:qNDfbW840
- やきうも代表ごっこやってたんだww
どっか報道してやれよwww
- 246 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:29:00 ID:t9IR2D82O
- >>223
昨日のイタリア戦で
2cmしか違わない2番手佐藤がいい投球してたけどなw
- 247 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:29:21 ID:PDIqtYUuO
- >>231
こうこうやきうの練習みてね
- 248 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:29:22 ID:9aHXYCkm0
- パスクチいたの?
- 249 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:29:25 ID:KXI9L6Oc0
- >>238
また名前がイタリア人っぽいからイタリア代表とかかw
さすが世界で大人気のやきう
- 250 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:29:30 ID:Ps2Z2o0J0
- オリンピックから外されて国際大会の目標なくなったから
もう国内でペナントレースという名のプロレスやってるしかないもんな
- 251 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:29:47 ID:XgZeL4v20
- >>234
年俸よければ強いって考えがバカだな
- 252 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:30:02 ID:uToXEeryO
- >>240
そっちかいw
ならば長友と長谷部が絡みそうだな
- 253 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:30:18 ID:baG7Ki5SO
- こりゃ一大事だな
- 254 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:30:25 ID:Nh0rC1Eo0
- これで世界が野球やれば、安いもんだろw
- 255 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:30:32 ID:hgaOvdum0
- これは洒落にならん
マジでやばい・・・
- 256 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:30:49 ID:6XRPK4ii0
- で?セリエAの選手は何人出てたの?むしろアマかwwwwwwww
- 257 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:30:51 ID:86aUnTNI0
- >>254
やるわけねーだろw
- 258 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:30:54 ID:7nyCDvT5O
- イタリア代表なのにアメリカとベネズエラとかwwwwwwwwwwwww
- 259 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:31:02 ID:z1unD5KY0
- 負けたんだ・・で?w
日本サッカーは競技人口も多いのにそれ以下のオランダやパラグアイに負けるのはおkなのかい?
あとチョンにも負けっぱなし、まあチョンにサッカー負けても悔しくないだろサカ豚はw
- 260 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:31:13 ID:uToXEeryO
- >>241
あちゃ〜
間違っちまった…
- 261 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:31:34 ID:QuY0+xs80
- 横浜はイタリア代表の投手獲得しろよ
横浜なら活躍の場もあるだろ
- 262 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:31:36 ID:kUsAGqjK0
- これからはありがたくピザを食べなくてはいけないな。
- 263 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:31:56 ID:vRlfbjCtO
- ドイツも実は強くなってんだよね
今後、欧州選手はNPBに助っ人で来るやつ多くなるよ
もちろんMLBで通用するのも出てくるだろう
- 264 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:32:08 ID:XgZeL4v20
- >>223
長友170
小坂167
小坂
* 新人王:(1997年)
* 盗塁王:2回(1998年・2000年)
* ゴールデングラブ賞:4回(1999年 - 2001年・2005年)
* 月間MVP:1回(1997年4月)
- 265 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:32:17 ID:Uo3+g/p1O
- いくら野球発展途上国とはいえ遺伝子の差は大きい
ヨーロッパが本気になったら日本は勝てなくなるよ
とは言っても野球は投手で全てが決まるしミスの競技だから
サッカー以上にどんでん返しが多いけど
- 266 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:32:26 ID:lCwaT4x4O
- >>258
ラモスに謝れ
- 267 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:32:39 ID:uO7wDwBxO
- >>213
中国には負けてないだろ。北朝鮮にも。
ていうか両国ともサッカーは一番人気のスポーツだぞ。
中国の国内リーグの代表クラスは年俸3000万〜5000万円だぞ。
一緒にするな。(笑)
- 268 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:32:41 ID:9XHjmUxWO
- サッカーは本気のイタリアに勝てるようになってから言えよw
まあ今回の野球代表は2軍中心で本気度も練習程度だったからしょーがない
- 269 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:33:03 ID:SWdHcxRQ0
- >>239
イタリア野球笑ってる奴なんか誰もいないだろ
むしろ敵ながらよくやったなって称えるレベル
日本野球は笑うしかないけど
- 270 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:33:04 ID:3yeXTYqSO
- >>238
『次はイタリア抜きで』を実践した結果だな。すばらしい
- 271 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:33:16 ID:VgKiq/RFO
- 焼き豚苦笑いw
- 272 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:33:48 ID:JvS4a3gDP
- やき豚「2軍だからしょうがない」
ワロタwwwwwwwwww
- 273 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:33:58 ID:JOFhBwmjO
- 2安打ってwww
- 274 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:34:07 ID:RGwInGaU0
- こりゃ工藤はイタリアで通用しないなw
- 275 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:34:10 ID:IYx2e3p50
- これアメリカでてないじゃん
三流大会に乗り込んで負けるとかアホ?
- 276 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:34:16 ID:qNDfbW840
- 森本貸してやろうか?
日本のヘボ焼き豚選手じゃイタリアには勝てないよwwwwwww
- 277 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:34:16 ID:uToXEeryO
- >>259
競技人口イコール強豪なら中国最強になっちゃうよ
歴史やプロのレベルとかいろいろな事にまだまだ差があるから
- 278 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:34:31 ID:lCwaT4x4O
- 中国は体操と卓球じゃね
- 279 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:34:44 ID:keAs2okN0
- そりゃカルチョの国イタリアだからな……って野球かよwwwww
- 280 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:34:55 ID:YY1XnAODO
- 勝った負けた以前に、プロが出ている国際大会をまったく報道してないのに驚きだわ。
- 281 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:35:28 ID:XgZeL4v20
- >>225
アルゼンチンに勝ったのはW杯に出てる奴らだろ?
出てない奴らが挑んで勝ったら胸を張れよw
- 282 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:35:41 ID:ZXhJbZpJO
- 誰が出たかによる
- 283 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:36:36 ID:keAs2okN0
- イタリアってプロ野球あんの?
- 284 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:36:40 ID:uToXEeryO
- >>272
サッカーだったら、練習試合でも糞みそ叩くくせに、酷いもんだよな
- 285 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:36:43 ID:XgZeL4v20
- >>282
>>30
- 286 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:36:49 ID:lCwaT4x4O
- 国際大会が全部報道されてると思ってる情弱がいる
- 287 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:36:57 ID:+eh8b6dR0
- WBCの時まともなメンバーが足りなくて
イタリア人ぽい名前のアメリカ人選手を無理矢理メンバーに入れてた
あのイタリア代表相手に・・・ワロスw
- 288 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:37:31 ID:XgZeL4v20
- >>283
ある
- 289 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:37:35 ID:RGwInGaU0
- >>277
プロリーグがたった数年で潰れた中国w
- 290 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:37:40 ID:0LTHIKEXO
- イタリアって野球する国だっけ?
- 291 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:37:44 ID:f/paXd/M0
- なんか芸スポの野球、サッカースレってゲハみたいだな・・・
- 292 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:38:14 ID:NjE5hBXA0
- プロスポーツでコーチが評論家ってw
草野球じゃあるまいし。
- 293 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:38:24 ID:IEFDUgIV0
- イタリア流石に強いな
バレーとかでも、まったく歯がたたないしな
- 294 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:38:27 ID:hCQTeceV0
- つーか北京オリンピックだって星野のせいになって誤魔化してるけど
4勝5敗ってどうかんがえても力負けだろ
WBCみたいな優勝しても何の価値があるのかよくわかんない大会では勝つけどさ
オリンピックみたいな価値あるメダルがかかる真剣勝負になると全然結果出せてないよな
- 295 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:38:28 ID:a/0idPCxO
- 評論家がコーチか
負けても仕方ないな
- 296 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:38:57 ID:vRlfbjCtO
- バレーと同じだよ。 普及させたら日本は相対的に弱くなる。
難敵はアメリカとキューバだけでいてくれと考えてたら五輪は除外だもんな。
- 297 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:39:05 ID:j3VviFWt0
- ヤキブーわらたwww
- 298 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:39:21 ID:lCwaT4x4O
- 今はさかぶたがひどいな
情弱すぎて
- 299 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:39:26 ID:keAs2okN0
- >>288
あるのか
結局イエローはホワイトには勝てないのかね
- 300 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:39:48 ID:ve1JpFpN0
- 監督とコーチしか名前が分からんw
- 301 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:40:01 ID:kiIhWYVAO
- 野球ww
- 302 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:40:18 ID:XgZeL4v20
- http://www.plus-blog.sportsnavi.com/sekainokakyu/article/69
- 303 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:40:23 ID:kqmPhOrcO
- >>287
WBCの選手選考基準だとヤンキース現監督のジラルディも
かつてのヤンキースの誇りジョー・ディマジオもイタリア代表ってことになる。
- 304 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:40:25 ID:Ps2Z2o0J0
- 日シリ出場球団以外はオフなのに余裕こいて若手出して負ける野球
あげくの果てに言い訳は「2軍だから」
- 305 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:40:40 ID:lCwaT4x4O
- 体格差は日本人にはいつも難関だよね
- 306 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:40:56 ID:IEFDUgIV0
- オランダ、ドイツ、イタリアあたりは、そこそこ強いな
- 307 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:41:10 ID:VgKiq/RFO
- ヘイ!リーリーリー!
- 308 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:41:30 ID:oh4wPoEE0
- >>305
ラテン系はそこまで日本人との体格差ないだろ
- 309 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:41:36 ID:j3VviFWt0
- 加賀とか相沢とか岩本とか小窪とか
一軍で結構試合出てる連中が行ってこのザマかよw
- 310 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:42:16 ID:lCwaT4x4O
- サッカーだっていつも身長差に悩まされてるやん
- 311 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:42:26 ID:QuY0+xs80
- まあピッチャーの出来とさらには相手ピッチャーのデータの有無次第でこういうことは起こる。
しかも>>238だしな。
- 312 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:42:41 ID:dtfZ9puBP
- The pay is legit in the first league in the Italian or Dutch league, much better than the indie leagues in the US.
イタリアやオランダの1部リーグの給料はアメリカの独立リーグよりまともだよ
Some guys get upwards of 5-6k (euro not USD). Most players however will range between 1200-3000 with housing, car, and some meals.
何人かは月5000〜6000ユーロ(55〜66万円)以上もらってるけど、多くは1200-3000ユーロ(13万〜33万円)だね
http://www.baseball-softball.org/european-baseball-leagues/34-european-baseball-salaries.html
↓
それに負けた日本選手の年俸はうん千万・・・やはり月15万が適正価格のようだw
- 313 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:43:10 ID:fLPB8clM0
- 野球って投手次第で普通に負けるスポーツだから当然。
多少実力差があっても結構その時の勝負の綾で、
負けたり勝ったりする性質のスポーツだからな。
- 314 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:43:13 ID:fH0Hfm3MO
- >>308
体格変わらなくても身体能力は段違いな気がする
- 315 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:43:13 ID:Zil99UEh0
-
こいつら、ワロタ
2010年第17回IBAFインターコンチネンタルカップ
日本代表メンバー
ttp://www.npb.or.jp/alljapan/2010icc_roster.html
監 督 岡崎 郁 読売ジャイアンツ
コーチ 駒田 徳広 (野球評論家)
コーチ 阿波野 秀幸 (野球評論家)
コーチ 大西 崇之 読売ジャイアンツ
- 316 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:43:24 ID:erL34aMsO
- やっぱなにやっても強い国はホントに強いて事だな
野球でエリートでも野球が盛んじゃないイタリアに負けるんだから
- 317 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:43:36 ID:+VmsecAo0
-
女に負ける野球部員の身体能力をなめんな!!!!!!!!
【野球】今夏の大会で東京都内630校の頂点に立った鐘淵中学校、捕手は女子 強肩強打、逃げずにブロック
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1287331148/
- 318 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:43:37 ID:86aUnTNI0
- >>313
クソゲーだな
- 319 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:43:42 ID:6qF6+ol60
- 2安打凄いなwww
コレは世界野球くるで!
- 320 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:44:09 ID:AvonvFD1P
- アメリカ生まれって言ってもバリバリのメジャーリーガーとかじゃないんでしょ?
リンスカムとかクリフリーとかレベルなの?
- 321 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:44:10 ID:XgZeL4v20
- >>312
年俸で強さが決まるとおもってんのか
- 322 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:44:51 ID:suHsxu2mO
- 野球はデータ
- 323 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:45:02 ID:FNvXMh2L0
- 野球でイタリアに負けるってwwwwwwwwwwwwwwwww
- 324 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:45:10 ID:ZxPyKvjTP ?2BP(931)
- >>318
確率のスポーツだから
だから何百試合ってやるんじゃね?
- 325 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:45:12 ID:0ZBIBXGf0
- 日本のやきうはレヴェルが高い(キリッ
- 326 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:45:36 ID:Ps2Z2o0J0
- 数十億、数百億の金が動く日本プロ野球界がイタリア(競技人口5万人)に負けるのか・・
俺プロ野球ファンやめるわ・・・
- 327 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:46:14 ID:XgZeL4v20
- >>326
どうぞお辞めになってw
- 328 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:47:44 ID:VgKiq/RFO
- 実は日本ってやきう弱いんじゃ…
- 329 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:47:45 ID:lCwaT4x4O
- 大金積んで日本で開催してるスポンサード試合だらけ
- 330 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:47:51 ID:JvS4a3gDP
- 野球って国技じゃないの?
- 331 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:48:07 ID:fLPB8clM0
- >>318
多少実力差があっても、1試合の勝負の行方は全く分からない。
その代り何試合も積み重ねると実力の差がはっきりと表れる。
多少実力差があると、ほぼ勝敗がやる前からわかってしまうスポーツより、
よほど面白いと個人的には思うが。
- 332 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:48:26 ID:vOO3nnPR0
- 世界の野球レベルが上がってると思えばいいことなんじゃないの?
要は本番(WBC)でかちゃいいんだよ
- 333 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:48:27 ID:L7yE3Oc00
- >>299
野球は体の小さいやつは不利
腕が長いほうが同じパワーで速い球を投げられるし、スイングでもヘッドスピードが速くなる
日本のプロ野球選手の平均身長は180センチ、メジャーだと190センチ
- 334 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:48:53 ID:SWdHcxRQ0
- イタリアが強くなったってより日本が弱くなったって方がしっくりくるのは
最近のテレビの取り上げ方とか、終わコン臭が話題になってる中での
出来事だからかな
なんかこの敗戦もメディアどこも取り上げず、さらっと流されそうだよね
- 335 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:49:06 ID:1b47oWgn0
- 育成の大会なのに大騒ぎして馬鹿丸出しだな
ファームの試合と同じ
- 336 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:49:19 ID:dOabX3lSO
- >>114
野球に言い換えて文読んでみろよ
情けない競技だわホント
- 337 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:49:26 ID:0rrx+/QGO
- >>326
イタリアの野球人口は5万人もいないぞ
8000人くらいだ
- 338 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:49:27 ID:vRlfbjCtO
- 近年、ヨーロッパの野球人口は今までに無いペースで増えているらしい
http://www.sportbusiness.com/news/169384/european-baseball-growing-%E2%80%9C-fastest-pace%E2%80%9D
- 339 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:49:29 ID:0ZBIBXGf0
- ワーナブラザーズ関係が本番だと思ってるの日本と韓国だけでしょw
- 340 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:49:33 ID:uO7wDwBxO
- 体格で負けるとか。(笑)
やきうはそこが誇りだろ。(笑)
第一に焼き豚は根本的にやきうにはフィジカルコンタクトは無いってこと分かってるのか?(笑)
長友なんて実際にイタリアのデカイ奴らと競り合ってるんだぞ。
やきうやめちまえ。
- 341 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:50:27 ID:RGwInGaU0
- >>337
冗談だろ
2ケタ水増しくさいw
- 342 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:50:30 ID:XgZeL4v20
- >>340
167cmの小坂は180cmのプロの中で活躍してたけどな
- 343 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:50:37 ID:3yeXTYqSO
- >>313
ボコスカウォーズじゃねえか
- 344 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:50:41 ID:9Wpr7voN0
- お前ら卵を用意しとけよ
- 345 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:51:06 ID:ZxPyKvjTP ?2BP(931)
- >>340
アメフトやってるガチムチなのに糞早いヤツラがサッカーやってたらヤバイ
体力持つか分かんないけど
- 346 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:51:09 ID:E4AWZAnRO
- 長友がいれば日本勝てたのにw
- 347 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:51:27 ID:lCwaT4x4O
- 高校の留学生の場合
サッカー=出場機会を求めて
野球=技術理論を学びに
- 348 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:51:40 ID:1/SUIUAn0
- イタリアじゃ実際野球の人気は上がってきてるよ
チンピラスポーツのサッカーとは違ってエレガントなイメージがあるらしい
向こうじゃピアッツァって言ったらゲイなことも手伝ってか
パッジョとは言わないけどバレージくらいの知名度はあるらしい。
以下、イタリア人留学生からきいた知名度ランク
バッジョ>>>バレージ=ピアッツァ>>>>>>コスタクルタ
- 349 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:51:41 ID:20rIXY9G0
- イタリアスポーツ界の残りカスに負ける日本のやきうって・・・
- 350 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:52:03 ID:DNQQy/ylO
- >>334
サッカーでいうプリンスカップ?(名前失念、ウサミが最優秀選手だったとか)みたいなもんだから優勝しようが報道されんよ
- 351 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:52:06 ID:TJPxv3eN0
- イタリアにもプロ野球リーグがあるからな
それなりに強いよ
- 352 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:52:54 ID:erL34aMsO
- >>314
それはあるな
野球でもサッカーでも同じくらいの背の高さでも胸板や体の厚みが違う
- 353 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:53:00 ID:Xy9LviJQ0
- オーストラリアに負けた日本がアメリカに勝ってイタリアに負けるのが野球の短期決戦。
WBCで優勝出来てる時点で、短期戦の意味のなさが分かるでしょ。
五輪でもアメリカのマイナーに負けてるし。
- 354 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:53:20 ID:DsaDMAxBO
- 日本が弱すぎるのかイタリアが少しは強くなったのか…
まぁイタリアが強くなるのはいいことだよね
- 355 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:53:47 ID:IEFDUgIV0
- アメフトは欧州勢にキッチリ勝つんだから
野球も、もうちょっと何とかしろとは思うな
- 356 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:53:47 ID:lCwaT4x4O
- >>336
国際人口低いよ野球は
貧乏な国には普及しずらいし
サッカーは伝統あんだろ
逆とかばかじゃないの
- 357 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:53:53 ID:wWFC6uxj0
- イタリアなんてバットどこに売ってるんだ
認識は武器じゃないのか
- 358 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:54:06 ID:uToXEeryO
- >>345
ボールを足で扱いながら不安定な体勢で当たられるからガチムチならば大丈夫って訳でもない
- 359 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:54:22 ID:oJE6moCm0
- コーチを見て納得、駒田じゃな…
- 360 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:54:44 ID:dOabX3lSO
- >>340
> 体格で負けるとか。(笑)
> やきうはそこが誇りだろ。(笑)
>
> 第一に焼き豚は根本的にやきうにはフィジカルコンタクトは無いってこと分かってるのか?(笑)
全くその通りだな
普段はサッカー選手を貧弱だの貶しといていざ負けるとなると…
マトモに普及してる国があまりにも少ないから(この時点で何か笑える話)バレてないが、日本は野球大して強くない
- 361 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:55:11 ID:0rrx+/QGO
- >>333
物理学知ってる?
単に腕が長ければ有利なわけではない、支点から力点までの加重割合だから
身長に対する腕の長さの比率
つまり、身長180cm腕の長さ50cmと、身長190cm腕60cmなら190のほうが有利だが
そいつよりも、身長180cm腕60cmのほうが有利
- 362 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:55:12 ID:SWdHcxRQ0
- >>331
試合数を重ねて実力差に基づく確率に近づける方が残酷だろw
丸一年のペナントレース見る前から結果がはっきり分かるってことじゃん
横浜みたいにw
つか、日本シリーズみたいに短期決戦の方が確率上紛れがあって、
そっちの方が盛り上がることくらいお前も分かってるだろうに
- 363 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:55:23 ID:6Lf8Acu70
- >>314
確かモンゴロイドとコーカソイドやネグロイドだと筋肉が遺伝的に違って
瞬発力など瞬時の動きに生まれつきの差があったはず。
一方持続力はモンゴロイドのもつ筋肉の方が得意だから
持久力を競うような競技だと人種的な長所を生かせる。
野球はその点アジア人にはきつい競技かも
- 364 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:55:24 ID:frgRGndL0
- 2軍とはいえ大学社会人よりは上だろうしもうちょっとがんばれよ
あと監督ぐらいもうちょっとましなの無理なんかな?
- 365 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:55:43 ID:dOabX3lSO
- >>345
> >>340
> アメフトやってるガチムチなのに糞早いヤツラがサッカーやってたらヤバイ
> 体力持つか分かんないけど
- 366 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:55:49 ID:uO7wDwBxO
- イタリアでやきう選手って有名なのか、確かイチローでもミラノ行ったら、珍しいスポーツのトッププレイヤーが来た扱いだろ。(笑)
- 367 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:55:57 ID:lCwaT4x4O
- オーストラリアがアジア枠になりびびる日本サッカー
めくそはなくそなんだよ
さかぶた
- 368 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:56:07 ID:qNDfbW840
- そりゃ五輪から抹殺されるわなwwwwwwwwwwwwwww
- 369 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:56:23 ID:6OrCIH1CO
- サカ豚ってさっかー選手のことチビだのもやしだのオカマだの言うとすぐ顔真っ赤にして怒るよなw
チビでも活躍できるのがサッカー それでいいじゃん
- 370 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:56:26 ID:20rIXY9G0
- 焼き豚の言い訳が必死すぎて泣けてくる・・・
- 371 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:56:34 ID:1b47oWgn0
- だから育成が目的やと何度言ったら
- 372 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:56:45 ID:642zYqw50
- オールプロでイタリア相手に1点も取れないとは・・・
- 373 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:56:49 ID:2KFR5vTs0
- 日本の野球選手のアスリート能力は過大評価
- 374 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:57:08 ID:NeujvUN7O
- >>369
チビって具体的に身長いくつ?
- 375 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:57:15 ID:6YpPopT30
- オーストラリアといえば野球のオリンピックで2連敗したっけ
青ざめて泣いてたよね
- 376 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:57:27 ID:oJE6moCm0
- >>366
日本にクリケットの伝説的プレイヤーが来たのと同じ扱い
- 377 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:57:45 ID:ZxPyKvjTP ?2BP(931)
- >>358
大丈夫だと思うよ
アメフトとかやってるヤツらはスポーツエリートだから
特にアメリカはバスケ、野球、アメフトと小さい頃から様々なスポーツを最大、大学までローテしてるんだし
バスケと野球のプロリーグ両方からドラフトかかるヤツなんて結構いるみたいだし
向こうは才能の伸ばし方を心得てるよ。他国と違う
それにサッカーだって、テク必要ないポジならそういうスポーツエリートにやらせりゃ問題ない
- 378 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:57:46 ID:XgZeL4v20
- >>371
やきうとか言ってる奴らは手足ない奴らだろ
- 379 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:57:48 ID:dOabX3lSO
- >>345
> アメフトやってるガチムチなのに糞早いヤツラがサッカーやってたらヤバイ
> 体力持つか分かんないけど
お前みたいなやつはスポーツやったことあんのか?
確かにアメフト選手はパワースピード共にトップレベルだが、それを発揮できるのは縦方向だけ
- 380 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:57:54 ID:C61SI7jPO
-
イタリアに数年で抜かれた焼き豚ワロタ
- 381 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:58:05 ID:YY1XnAODO
- 野球ファンはこの出来事で怒らないのか?
- 382 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:58:07 ID:IYx2e3p50
- >>371
でもそれってキューバでてるからでしょ?
いちおうメジャーでいう3Aから選手送り込んでるんだし
- 383 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:58:13 ID:uToXEeryO
- >>348
いくらなんでもコスタクルタより上は無いだろ
代表歴も長いし、ミランのCBも長かったんだから
- 384 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:59:06 ID:uO7wDwBxO
- >>363
黒人最強じゃん。
陸上競技全般。
- 385 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:59:22 ID:XgZeL4v20
- >>381
全然
勝負の世界だからね
メキシコがアメリカに勝っちゃったりするしね
- 386 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:59:34 ID:oEVyx0kSO
- サッカーの試合かと思ったら野球かよw
野球はサッカーと違ってまぐれで実力差はひっくり返らないって
散々オヤジに聞かされてたんだけど、どういうことなのw
- 387 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:59:36 ID:NeujvUN7O
- つうか、イタリアで野球が人気あるわけないじゃんw
WBCのイタリアもオランダも領にいる中南米のやつらが中心だったしw
- 388 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:59:37 ID:qNDfbW840
- 170cmのもやしっ子が甲子園春夏連覇しちゃうやきう(笑)
- 389 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:59:37 ID:dOabX3lSO
- >>356
> >>336
> 国際人口低いよ野球は
> 貧乏な国には普及しずらいし
>
国内のこと言ってんだよ文盲が
- 390 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:59:52 ID:6OrCIH1CO
- >>374
言わせんなよ
サカ豚がまた怒っちゃう
- 391 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:00:00 ID:fLPB8clM0
- >>362
今のセリーグは腐ってるからな。
かなりあれは面白くない。
>つか、日本シリーズみたいに短期決戦の方が確率上紛れがあって、
>そっちの方が盛り上がることくらいお前も分かってるだろうに
ナビスコカップだっけ?
あれリーグ戦より盛り上がってるの?
基本的に長いシーズンを戦って勝ち得たタイトルというカタルシスは、
他より強いと思うんだが。
日本シリーズは長いリーグ戦を戦った後にある物だから盛り上がる。
逆にオールスターとかは勝敗自体は殆ど盛り上がらない。
- 392 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:00:19 ID:NeujvUN7O
- >>390
言えよ
- 393 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:00:31 ID:czoh51gOO
- こんな大会で負けたぐらいでいちいちショック受けてる意味がわからん
キリンカップ観たアルゼンチン人がアルゼンチンサッカーは終わったと言ってるか?
俺は言ってないと思うね
- 394 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:00:35 ID:dVvDCUhm0
- イタリア地道に強くなてっるよね。
良いことだ
- 395 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:00:37 ID:XgZeL4v20
- >>388
具体的に誰?
- 396 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:00:57 ID:amrrvkYr0
- まあやきうは世界で戦う前に国内をどうにかしろよwwww
ただ、7月に発表される予定だった日本代表監督発表はどうした?ww
W杯惨敗を想定してなされる予定だった奴なんですけど?
サッカー潰しばっか考えてるから罰が当たるんだよねえ〜〜
アジアカップあたりで負けたらそのタイミングで発表ですかな?w
今度は横浜だけじゃすまない罰が当たりそうだけどw
- 397 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:01:21 ID:d1O4ghdL0
- >>135
ないだろうなー
- 398 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:01:25 ID:NeujvUN7O
- >>393
残念ながら、次元が違う
日本はサッカー不毛の地ではない
- 399 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:01:43 ID:UBx1vm5vO
- 観客席数50人ちょいとか幼稚園のお遊戯会より少ないだろ・・・
- 400 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:01:57 ID:3yeXTYqSO
- >>367
甘く見たオージーにメダル奪われる日本野球はどうしたらいいの?
- 401 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:02:02 ID:GgEQPDzR0
- 高卒2年目の投手が立ち上がり悪くてエラー絡みで3失点したくらいで責めてやんな
2番手は高卒3年目、3番手は高卒2年目の投手リレーで彼らは無失点だった
打てなかったのは相手の投手がものすごくいい出来だったからだ
打線は水物なんで打てない時は打てない
- 402 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:02:08 ID:20rIXY9G0
- イタリア人「やきうって何?」
- 403 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:02:29 ID:DNQQy/ylO
- >>388
そんなこと言ったらサッカーも大前だかいう160センチくらいの奴が無双しまくってたじゃん
- 404 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:02:33 ID:dOabX3lSO
- >>377
> それにサッカーだって、テク必要ないポジならそういうスポーツエリートにやらせりゃ問題ない
それが問題になってんだけどな最近
- 405 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:02:43 ID:uToXEeryO
- >>377
実戦した人間がいないから何とも言えんが、欧州にガチムチ(アメフトの当たり役みたいな)タイプがまったくいないから、そのタイプが成功するイメージが湧かないなぁ
単純に当たったらファールになるし
- 406 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:02:58 ID:lCwaT4x4O
- どんなスポーツでも同じ努力したら体格差がでる
さかぶたはサッカーファンじゃないよ
- 407 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:03:00 ID:Bldk76yXP
- >>30
巨人だらけだな
- 408 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:03:02 ID:AUELu6zFO
- イタリアで野球はルールを知らない人間は七割はいると思う。
高校の時イタリアにいたが体育の授業はキックベースだった。
それでもめちゃくちゃで体育の先生怒ってた記憶がある。
- 409 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:03:07 ID:NeujvUN7O
- >>403
サッカーは適材適所の身長があるからね
- 410 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:03:11 ID:G57IfWQR0
- サッカーかと思ってクリックしちまった
野球もヨーロッパと試合できるんだね
- 411 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:03:25 ID:1b47oWgn0
- だから育成や言うとるやろが!
- 412 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:03:37 ID:6Lf8Acu70
- >>384
もちろんフィジカルアドバンテージだけでいえば黒人が最強だよ
つい200年ぐらい前まで狩猟民族をずっとやって草原駆け回っていたんだから当然
モンゴロイドは数千年前には農耕民族に切り替わったし、ヨーロッパの白人も千年前ぐらいには農耕民族に切り替わった
ある意味で真っ先に起こった文明化の代償としてひ弱な体格を手に入れた
- 413 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:03:51 ID:ILx4fkHwO
- 岡崎更迭だな。
- 414 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:03:53 ID:7k7jtJ/g0
- 子供のころからずーっと野球やってて、
しかも多くのライバルを蹴落としてプロになった選手のチームが、
競技人口8000人、子供のころに野球なんかやったことのない国に(以下略)
- 415 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:04:23 ID:SWdHcxRQ0
- >>391
ナビスコは2007年までは全く盛り上がってなかった
今は優勝するとパンパシフィックとかに出られるようになったから少し変わった
まあでもカップ戦は天皇杯の方がマシだな
- 416 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:05:05 ID:uO7wDwBxO
- >>367
だからオーストラリアはイギリスの植民地だから、やきうよりはサッカーのほうが人気。
多分ラグビー、クリケット、サッカー。
で、やきうはプロあるのか?
第一オーストラリア代表は、ヨーロッパでやってる一流選手が多い。
ちなみにケーヒルは垂直跳び120cmらしい。
やきうのイタリア代表は、もうイタリア行ったこともない奴らが代表だろ。(笑)
- 417 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:05:24 ID:CO/mAP980
- イタリアではマイナースポーツだけどリッディは割と知名度がある
日本でいうハンドボールの宮崎みたいな扱いで
- 418 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:05:33 ID:oJE6moCm0
- それを覆す技術、戦術が球技のキモでは?
体格差信奉するなら陸上だけ見てればいいし
- 419 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:05:34 ID:8WKgSuCW0
- 負けた言い訳に人種を持ち出し、あるいはサッカーは〜とか言い出す始末
焼き豚見苦しいw
- 420 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:05:43 ID:dVvDCUhm0
- >>208
イタリアは今サッカーじゃなくてラグビーに若い人材言ってるらしいね
- 421 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:05:50 ID:Xy9LviJQ0
- なんつーか、矛盾してるというかアホというか。
野球は一試合の短期決戦じゃ何も分からんなんて冷静に正論言ってる奴が、
2年前のWBCで日本最強!!!なんてアホな事叫んでるだもんなあ。
ナショナリズムつーか、愛国心はほんとスポーツを見るうえで糞の役にも立たないわ。
冷静に見る目をなくす。
- 422 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:05:56 ID:NeujvUN7O
- >>408
わかりやすいウソだなw
- 423 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:06:25 ID:0rrx+/QGO
- ところでサッカーは出場枠いくつになったんだ?
4.5?
オーストラリア、韓国は行けるとして
日本は、成長著しい中国、復興したイラク、と2.5枠を争うのか
カタールもブラジル人を帰化させてるしあなどれない
- 424 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:07:06 ID:DG7wHoNUO
- ロクに育成もしてない国に
日本のプロ野球選手は完封負けしちゃうのか
さすが世界一だなw
- 425 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:07:21 ID:NeujvUN7O
- >>423
韓国もオーストラリアも日本以下だよw
- 426 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:07:23 ID:lCwaT4x4O
- >>400
真摯に受け止めればいいんじゃない
実際そうだったし
サッカーだってまともなファンは真摯だと思うよ
さかぶたは異常
- 427 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:07:31 ID:dtfZ9puBP
- HASHIMOTO cf
KOKUBO ss
OTA 3b
OHMINE 3b
IWAMOTO rf
NOHARA dh
NAKAGAWA 1b
MASUDA lf
NAKAMURA A ph/lf
NAKAMURA Y c
MISAWA 2b
AKAGAWA p
SATO p
KASAHARA p
UEMURA p
http://ibaf.prod.kgroup.eu/stats/2010/taiwan/games/20.htm
- 428 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:07:42 ID:1/SUIUAn0
- >>423
>オーストラリア、韓国は行けるとして
>成長著しい中国
お前何人だよwww
- 429 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:08:10 ID:uO7wDwBxO
- >>412
ただ日照の少ない所じゃ、寿命短くなるよな黒人。
確か皮膚の関係。
後、白人連中は日本の明るい照明嫌がる、多分瞳の関係。
- 430 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:08:27 ID:AyTo6pn0O
- ルールよく知らないけどとりあえず棒に当てて指示されたはんぺんに走ってるだけです
みたいなチームに負けるとはな
やっぱりやきうは日本だけやってるから日本が強豪面なだけなのが証明されたな
イタリアや他の国が本気になったらあっという間に抜かれるよ
でも安心していい
他の国が本気で取り組むことは永久にないからwwwwwwwww
- 431 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:08:37 ID:ZxPyKvjTP ?2BP(931)
- >>426
真摯に受け止めるって、それコミッショナー含め現場のヤツらやOBどもがそういう姿勢だった?
まったくそんなの”フリ”だけだったじゃん
星野(笑)
- 432 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:08:41 ID:XgZeL4v20
- 勝ち投手
Cody Cillo (UGF Bologna) 投手 右右
アメリカ出身。マイナーで2年間投げた後、イタリアにたどり着く。
2007年のワールドカップでアメリカを破った時にもリリーフ登板をしている。09年のWBCにも選出。
- 433 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:08:45 ID:rZIvpucP0
- そりゃガチの最後のやきう五輪では、韓国、キューバ、アメリカと5試合して
1試合も勝てず、アテネ五輪ではオーストラリアのパン屋やトラック運転手に
2戦2敗してるんだから今回のイタリアに惨敗するのも当然だろう
やきうは日韓5回オープン戦でしか勝てないんだから
- 434 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:08:50 ID:LKzuRbgCO
- 野球人口イタリアは隣のギリシャと合わせて800人くらい。
- 435 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:09:03 ID:YY1XnAODO
- 世界普及や五輪復帰を言うんだったら、こういう大会も大切にしないとね。
- 436 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:09:04 ID:oJE6moCm0
- >>428
下らない問題で日本人同士を喧嘩させて喜んでいる(つもりの)人種
- 437 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:09:16 ID:NeujvUN7O
- これってサッカーだとブラジルがマカオに負けるレベルでしょ?
- 438 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:09:27 ID:p1XZ2xmJ0
- やきうダッセーw
- 439 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:09:35 ID:fLPB8clM0
- >>415
天皇杯は面白いな。
他にサッカーをやってない時期だから見るけど、
大学や社会人、地域リーグまで含めて一同に戦うから、
甲子園的な楽しさがあって良い。
まぁ話を戻すと、基本的にリーグ戦での優勝の価値は非常に高いんだよ。
選手も関係者もファンも、長いシーズンやってきたという積み重ねが有る分、
決着が近づくに従って盛り上がる。
多分それは野球もサッカーも一緒だろうな。
- 440 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:09:38 ID:kqmPhOrcO
- 体格差があるから西洋人には勝てないって言うけどさあ
北京五輪で見た野球イタリア代表なんて
タッパも日本人より低いし、大半はモヤシみたいにヒョロヒョロで
日本人選手の方が遥かにガチムチで体格良かったぞ。
あれでも日本人の方がパワーで劣るって言ったら
野球選手は単なるハリボテか肥満体だってのを認めることになるな。
- 441 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:09:42 ID:IEFDUgIV0
- 横浜の1軍連れて行けや
3位くらいには成れるだろ
- 442 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:10:07 ID:Qcvjfw9G0
- 何晒しとんじゃ、この恥さらしが!
大学の世界大会はキューバが無茶な選手編成だったから
負けても仕方ないと思ったけど、これはどういう事だ?
プロが出て負けるとは、申し開きができんぞ。
だからヤクルトはダメなんだよ。
- 443 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:10:07 ID:AUELu6zFO
- >>422
本当だよ
イタリアの国民ほとんどが野球のルールわかってると思ってるのか?
おめでたい奴だな
ちなみにオレは野球を否定してるわけではない。 サッカーでイタリアが日本に負けると同じくらい恥ずかしい事なんだよ
- 444 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:10:29 ID:uToXEeryO
- >>423
予選は余裕でしょ
豪、南チョン、日本は余程の事が無い限り突破できるよ
その他を北チョン、中国、中東で奪い合う
だから、2グループに別れた最終予選で日本が入るグループはどこも入りたくない
- 445 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:10:50 ID:DNQQy/ylO
- >>409
へ?適材適所てなに?高い方がいいに決まってんじゃん
ある程度背低くくても出来るポジションって意味なら野球でもセカンドやショートがあるよ
- 446 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:11:12 ID:EHb9Ey3m0
- 野球は底が浅いね
ちょっと練習すれば簡単に世界トップレベルに近づける
基本的にテンプレ行動しかないから
- 447 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:11:31 ID:6gzrC8SB0
- >>384
投てきはそうでもないよな
なんでだろう
- 448 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:11:40 ID:859607lhO
- イタリアはMLBも出資してるプロリーグがある欧州NO2だからな。なめてかかってたら負けることもあるだろ。
欧州が強くなるのは喜ばしいことだけどNPBもあぐらかいてないでどっかにツバぐらいつけとけよ
- 449 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:11:49 ID:qNDfbW840
- 2安打www
焼き豚雑魚すぎワロタwwww
- 450 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:11:55 ID:E5g7bTAk0
- アマかと思えばプロが出て負けてるし
しかもイタリアてw
- 451 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:11:56 ID:NeujvUN7O
- >>443
Fuori
- 452 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:11:57 ID:qxPrgrXM0
- 監督 コーチもなんかなという人選
- 453 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:12:06 ID:6Lf8Acu70
- >>429
そうなんだ
じゃあヨーロッパにいる黒人移民は寿命が短いのか
環境適応の力は恐ろしいな
- 454 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:12:19 ID:rZIvpucP0
- >>443
サッカーでイタリアが日本に負けるより
やきうでイタリアに負ける方がはるかに間抜けで恥ずかしい
イタリアではやきうなんかまともにやってないんだから
- 455 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:13:17 ID:lCwaT4x4O
- なんかいい加減な情報ばかりだな
- 456 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:13:21 ID:VhBlTizk0
- サッカーは日本人には向かないとか言われたりもしたが
野球の方が実は向いてないんじゃないの
- 457 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:13:22 ID:a0R+xywBP
- 日本は本当に世界一になったのか?
プエルトリコ中心に取材した前回大会では感じなかったことなのだが、
今回メキシコシティからマイアミと回ってみて、取材メディアの極端な偏りがあることだ。
メキシコシティでは南アフリカはもちろんのこと、オーストラリアからやってきたメディアは誰1人としていなかったし、
マイアミでも快進撃で2次ラウンドに進出したオランダのメディアも皆無だった。
結局大会を通じてWBCを取材したのは、その規模の大小が異なっただけで、
普段MLBを取材している国だけに限られていたということだ。
ほぼ米国生まれが揃ったイタリアとか統治下のカリブ諸島出身が大半を占めるオランダのように
代表基準の曖昧さもあるだろうが、それ以上に参加国の中ですらWBCが認知されていないというのが真実なのではないか
http://number.goo.ne.jp/baseball/mlb/column/20090327-1-1.html
- 458 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:13:24 ID:dOabX3lSO
- そもそも日本人野球選手のガタイなんか普通に韓国人以下という
- 459 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:14:06 ID:ljgtGTDx0
- 野球ってほんと人材の無駄
- 460 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:14:12 ID:NeujvUN7O
- >>457が全てだよねwww
- 461 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:14:54 ID:SWdHcxRQ0
- >>439
こんなスレでサカオタの俺が言うことじゃないけど、
リーグ戦の積み重ね台無しにするCSはやめた方がいいと思うよ
あるいはシステムをもう少し改善するか
- 462 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:15:03 ID:pfqD7Pbm0
- >>230
それ元近鉄・現阪神や
- 463 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:15:40 ID:CO/mAP980
- >>456
ボディコンタクトがないからそうでもないと思うよ
- 464 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:15:56 ID:a0R+xywBP
- 南アフリカはもちろんのこと、
オーストラリアからやってきたメディアは
誰1人としていなかったし、
マイアミでも
快進撃で2次ラウンドに進出した
オランダのメディアも皆無だった。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238210638/
メキシコ国内で中継を担当する
「ESPNデポルテス」(ESPNのスペイン語放送)でさえ、
番組のほとんどが国内外のサッカー中継と
そのニュースでもちきりという状況だった。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237444616/
ホストカントリーの米国では盛り上がるどころか、
ほとんどの国民がWBCのことを知らなかったという。
スポーツ専門局ESPNが放送した
大会の米国での平均視聴率は1.3%。
準決勝の日本対米国戦でも2.2%だった。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239790738/
- 465 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:16:08 ID:dVvDCUhm0
- >>439
Jクラブ有利にするスケジュール改正して
価値下がったけどな。
あれは最悪だよ
- 466 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:16:30 ID:lCwaT4x4O
- たぶん痛い連中て
野球→さかぶた
転向組臭くてしょうがないんだけど
- 467 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:16:48 ID:0rrx+/QGO
- W杯前の強化試合だけど
中国代表がフランス代表に0-1で勝ったじゃん
前回予選からW杯までの間に中国サッカーはすごい進歩をしてるよ
ちなみに11日初戦の前の4日の試合だから、フランス代表はほぼベストメンバー
- 468 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:17:17 ID:uToXEeryO
- >>461
だわな
サッカーでそんな事したらサポが大暴れしそうだw
- 469 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:17:23 ID:kyhg4lTxO
- イタリアは野球の強豪国で人気もある
とか言ってるやつは一回イタリア行ってみればいい
- 470 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:17:38 ID:uO7wDwBxO
- >>377
無いって。(笑)
ウサインボルトいるだろ。
あいつバスケ経験無いのに両手でウインドミルしちゃってたけど。
身体能力の化物。
あいつもクリケットやってたけどダメだった。
サッカーもな。
アメリカ身体能力神話なんて崩壊してる。
NBAじゃヨーロッパ勢が活躍してる。
アメフトはデブしかいない。
スポーツエリート育てるのが上手いなら、一人くらいバロンドール候補を出して欲しいな。
- 471 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:17:45 ID:NeujvUN7O
- >>467
だから何?
あのフランス代表は悪いけど、ベルマーレレベルだったよ
ミスばっかりだし
- 472 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:17:53 ID:CO/mAP980
- >>461
リセットかかってリーグの半分のチームが短期決戦で日本一になれる可能性あるんだもんなあ・・・
あれは見る側にとっても誰得仕様だと思うんだが
- 473 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:18:50 ID:NeujvUN7O
- >>472
冷静に考えたらセ・リーグとパ・リーグがあるのもおかしいしな
- 474 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:18:56 ID:7k7jtJ/g0
- 「日本でプロとアマの試合をやれ」と言うと
焼き豚は、やれルールが違うだの、用具(ボール、バット)が違うなどいうくせに
海外ではこのザマかい!
- 475 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:18:56 ID:xtnY+vrZO
- 日本人は野球に向いてないのでわ
- 476 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:19:02 ID:GDUlL95wO
- 負けるにしても無得点はないわ
- 477 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:19:06 ID:CO/mAP980
- >>471
つまり
あのフランス代表>>フィンランド代表って事?
- 478 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:19:41 ID:0rrx+/QGO
- サッカーはわかりやすい
キャプテン翼で翼くんが小学生時FWだった頃の小学生カズ、福田、ゴン、武田、北澤など、FW王国日本
キャプテン翼で翼くんが中学生時MFだった頃の小学生
中田、俊輔、稲本、遠藤、小笠原など、MF王国日本
キャプテン翼が連載終了した頃の小学生
川崎、青木、内川、中島、片岡、栗原、荻野、亀井など26〜27歳に走れる巧打者が多い日本
- 479 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:20:06 ID:NeujvUN7O
- >>477
は?
- 480 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:20:09 ID:qNDfbW840
- 焼き豚落ち着けよ
来年俺たちのザックJapanが仇とってやるからw
- 481 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:20:27 ID:EHb9Ey3m0
- >>469
なんかリーグらしきものがあるだけで野球国認定だからなあw
中国も勘違いされていたしw
- 482 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:20:29 ID:dVvDCUhm0
- >>468
向かいの2シーズン制はあれはあれで盛り上がってたと思うけどな。
今のままでいいけど、
むしろ移籍ルール改正後に、資金力ないクラブから契約切れで
資金力あるクラブにタダで選手が引き抜かれてきはじめてるのが、
心配だね。国際ルールだから仕方ないけど。
ヨーロッパリーグみたいに格差がついていきそうだ。
- 483 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:20:39 ID:MOz6o5WL0
- MLBが金出して無理やり作ったイタリアのプロやきうリーグ
IBL(Italian Baseball League)
客席ガラガラw
http://www.italybaseball.com/index.php?id=363
http://www.italybaseball.com/index.php?id=366
こんな草やきうみたいな試合してる連中に惨敗した世界一の日本やきう(苦笑)
- 484 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:20:41 ID:lCwaT4x4O
- わかりやすいて馬鹿くさい
- 485 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:21:18 ID:/P9Meapw0
- イタリアてクリケットですらマイナーなのに
やっぱり日米韓でやってると感覚ずれるな
- 486 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:21:21 ID:uToXEeryO
- >>467
で、フランスの結果は?
結局、いくら強豪でもチームとしてまとまってなければ勝てないんだから、フランスに勝ったからって強くなったなんて言えないよ
中国は勝てないと荒いプレーをし始めるから、そこから変えないとね
- 487 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:22:30 ID:6Lf8Acu70
- イタリア人って実は万能だよな
平均IQはドイツやオーストリアと並んで白人最強だし
スポーツさせれば無双するだけのフィジカルの強さもあるし
おまけに美男美女の国で白人最強クラスのイケメン美女揃い
飯も世界最強レベルの美食
あれで怠けさえしなければ
地球を支配してたのは今頃アメリカじゃなくイタリアかもしれない
- 488 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:22:54 ID:CO/mAP980
- >>479
ベルマーレの事を良く知らないのはわかった
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233492767/
- 489 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:23:22 ID:NeujvUN7O
- >>486
サッカーの醍醐味はどんなに強いチームも負ける可能性があることなんだよな
- 490 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:23:25 ID:uToXEeryO
- >>478
で、現在はJや海外サッカーを小さい頃から見てる
まぁ、わかりやすいかもね
- 491 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:23:40 ID:lCwaT4x4O
- で サッカーもお前これ知らないだろ話かよ
野球と変わらんな
- 492 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:24:00 ID:dVvDCUhm0
- サッカーも野球も好きだけに
煽ってる奴はスポーツ嫌いなのかなって思うわ。
- 493 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:24:01 ID:AyTo6pn0O
- 手で投げたボールが変化したから何だというんだ?
サッカーは足でボールを変化させるというのに
来るタイミングが分かってるボールをキャッチしたから何だというんだ?
サッカーのGKはいつ来るか分からないシュートを防ぐというのに
行き先が分かってる盗塁を阻止したから何だというんだ?
サッカーはどこに行くか分からない敵をマークするというのに
イタリア人の感想
- 494 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:24:15 ID:VhBlTizk0
- スポーツ先進国で野球をやってる国は殆ど無い
そういった国がちょっとやるだけで日本は追い越される可能性がある
- 495 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:24:21 ID:0rrx+/QGO
- >>461
シーズン序盤に調子良くて、後半追い上げられたけどギリギリ優勝して
日本シリーズで4連敗するチームがあったからだよ
アジアチャンピオンシップもできたから、いいかげんな日本代表は出せないし
- 496 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:25:06 ID:/P9Meapw0
- >>487
アメリカで一番多いのはさすがに最強民族のゲルマンだけどイタリア系もまあまあいるんじゃないか
- 497 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:25:07 ID:9F/upe0gO
- >>461
Jリーグもステージ制の頃は同じ様な事あったでしょ。
第1ステージ勝ってれば第2ステージ不振でもCS(クライマックスじゃないよw)出れるとかね
1年通して勝ち点が一番多かった柏が両ステージで2位と3位とかでCSには出れなかったとか
サッカーの場合は欧州に習ってスタンダードな形に切り替えたけど
- 498 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:25:40 ID:NeujvUN7O
- >>495
アジアチャンピオンシップって何?
- 499 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:26:04 ID:y1Kzgg3CO
- いわゆる焼き豚に分類される俺ですら、サッカーで日本が格下に負けてざまあなんて微塵も思わないけどな
時勢を考えると、今はやっぱりチョンよりシナの工作員が活発なのかな
- 500 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:26:17 ID:CO/mAP980
- >>497
CSみたいな短期決戦じゃないしなあ
- 501 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:26:44 ID:21TFWPrWO
- ヘディング脳イタリア舐めすぎだろ
- 502 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:26:44 ID:uO7wDwBxO
- >>453
ビタミンDの生成能力が低いから。
- 503 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:26:51 ID:rZIvpucP0
- 焼き豚のオッサン、イタリアプロやきうの日本の独立リーグ以下の
ガラガラ客席見て感想述べてくれよw
MLBが金出して無理やり作ったイタリアのプロやきうリーグ
IBL(Italian Baseball League)
客席ガラガラw
http://www.italybaseball.com/index.php?id=363
http://www.italybaseball.com/index.php?id=366
こんな草やきうみたいな試合してる連中に惨敗した世界一の日本やきう(苦笑)
- 504 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:27:32 ID:DOnxII8u0
- やきうなんてやめちまえwwwwwwwww
おまえらサッカーヤレ
子供もサッカー
週末サッカー少年団
学生時代もサッカー
そして草サッカーとフットサルやれ
サッカーは人生の基本だろ
- 505 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:27:41 ID:CSDnIG8r0
- 全員プロかよwそりゃ負けちゃダメだろ
サッカーなら年代別代表でも負けたら騒ぎになるのに
- 506 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:27:42 ID:dVvDCUhm0
- >>498
韓国の代表と試合して、
負けや苦戦しようものなら
恥と罵られる罰ゲーム
- 507 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:28:01 ID:dOabX3lSO
- >>499
ざまあ、じゃなくて、純粋に情けない
- 508 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:28:03 ID:5jMuhI9D0
- これってセパタクローでタイ代表が日本代表に負けたり
クリケットでインド代表が日本代表に負けるレベルのことじゃね
- 509 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:28:31 ID:NeujvUN7O
- >>506
アジアチャンピオンシップなのに対戦国決まってるの?
リアルに教えて
- 510 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:28:46 ID:CO/mAP980
- >>508
パランパンが無失点
- 511 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:28:50 ID:ea14xt0X0
- やきう・・・
- 512 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:28:53 ID:suF0wNW00
- イタリア強過ぎワロタw
- 513 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:29:25 ID:+NPM06UK0
-
,_,..,ィヽ,、
/;;::r‐〜-ミ、
4~/へi::::::;/,ヘミ7
'-l|<>|:::::|<フ1|i'
l! '" |::::l、~`リ ま た こ こ か !
/`ー、 ハー;";::i:::ヾイl! ,r'~`ヽ、
,.ィ" ri l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y; ヽ、_
,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト- ~` ー- 、_
, ィ ´ ,ゝ、_ `r' l | 、レ // `テ三..ノく _ ` ヽ、
/ , -' ,、 `、_) l,i, i // (/ ...,,;;;;:` 、 ヽ
;' '" ノ ;;;;:::: i ! : // .....:::::;;イ、_、_\ _ _ノ
l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,// - = ""::;; :/ ` '''' '"
ヾ :;;;,, ,i l,// ,,..," / _,,.....,_
,. -- .,_ \ :;,. ;' V ;! `; /;: ノ ,.ィ'"XXXXヽ
./XXX;iXXミ;:-,、 ヾ '" ''' /./! ヾ / ,. - '"XXXXXXXX;i!
,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、 i 、. / ;:::゙i ;: , | ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
|XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、 ,! ,': : :| ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
!XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i ` ;! : : i! / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|
XXXXXx|XXXXX;!:::::::::::! `. /:: | '" l:::::::::::|XXXXXXX|XXXXXXX |
XXXXXx!XXXXxリ:::::::::::! |:: | i:::::::::::ゞXXXXXツ1XXXXXXX|
XXXXX/ \XXソ::::::::::/ i!:: ノ i!::::::::::::ゞXX:/ lXXXXXXX|
XXXX:/ `ヾ::;;;;;:ツ ヾ;::: ; ノ ヾ:;;:::::::ゝ'" ヾXXXXX |
.XXX/ `ヽ 、 _ゝく _,,. -`''" i!XXXXX:|
- 514 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:29:44 ID:c3lFwTaZO
- >>14
プロで負けたのかよ…
- 515 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:29:50 ID:lCwaT4x4O
- また馬鹿が増えてきた
- 516 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:29:57 ID:uToXEeryO
- >>505
布&牧内の罵りは最近でも類を見ない怒りが沸騰してたもんなぁ
- 517 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:30:19 ID:/P9Meapw0
- >>384
投擲は白人の天下だし中距離も微妙
混成競技だと白人が勝ってる(北欧・スラブ系)からやっぱり上位白人>上位黒人>下位白人>下位黒人>>アジア人て感じじゃね
- 518 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:30:21 ID:mmQHjWh+P
- >>492
煽るのが趣味なんだから、放置が一番よ。
しかもあんまり知識ないし。
- 519 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:30:54 ID:6QRUj7cpO
- >>481
焼き豚いわくオランダはヨーロッパじゃ野球が普及してるほうらしいけど
オランダ大使館HPのオランダのスポーツ紹介覧に野球は載ってなかったなw
- 520 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:31:06 ID:qNDfbW840
- イタリアの草やきう>>>>>>>>>日本の甲子園エリート(笑)
ってことが証明されたな
- 521 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:31:30 ID:CO/mAP980
- >>518
サッカーファン、野球ファンと
視豚は別の生き物だもんね
- 522 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:31:36 ID:NeujvUN7O
- つうか、野球が一番人気の国ってないよねw
- 523 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:31:48 ID:rZIvpucP0
- >>518
焼き豚のオッサン、イタリアプロやきうの日本の独立リーグ以下の
ガラガラ客席見て感想述べてくれよw
MLBが金出して無理やり作ったイタリアのプロやきうリーグ
IBL(Italian Baseball League)
客席ガラガラw
http://www.italybaseball.com/index.php?id=363
http://www.italybaseball.com/index.php?id=366
こんな草やきうみたいな試合してる連中に惨敗した世界一の日本やきう(苦笑)
- 524 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:31:50 ID:0rrx+/QGO
- J2選手かサテライト選手による代表が
バーレーンのA代表に負けたようなもんだろ?
- 525 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:32:31 ID:DOnxII8u0
- >>499
なさけねぇ。サッカーは戦術次第で勝つこともあるのに
野球なんて技術勝負じゃねーか
何年野球やってんの?w
- 526 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:32:35 ID:kz0fFsNfO
- >>499
そもそもこの大会がどういう位置付けなのかがわからない
- 527 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:32:53 ID:fLPB8clM0
- >>461
その話は野球オタの中にも有って、賛否両論。
あれのメリットは、相対的に消化試合を減らす事が主眼だからね。
そういう意味ではリーグ戦のカタルシスとは対極の物だわな。
もっとも、バスケやハンドボールなど、
結構この手のを導入してる所もあるから、
システムの改善を先ず図って、メリットとデメリットの釣り合いが取れるかを算段すべきだろうね。
PO(今はCSか)をやるなら、やりすぎな位ハンデを付けるくらいしても良い位だと個人的には思う。
- 528 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:33:09 ID:ljgtGTDx0
- >>524
J2の選手で組む代表なんてないよ(笑
サテライト選手とかもはや意味がわからない
- 529 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:33:31 ID:/P9Meapw0
- >>524
アメリカ領サモアくらいだろ
- 530 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:33:44 ID:a0R+xywBP
- 第1回も第2回も、参加国は16カ国となったWBC。
だが、改めて参加する国や地域の名を見て確認して欲しい。
[第2回WBC参加国]
プールA:日本、韓国、中国、チャイニーズ・タイペイ
プールB:オーストラリア、キューバ、メキシコ、南アフリカ
プールC:米国、カナダ、イタリア、ベネズエラ
プールD:ドミニカ、プエルトリコ、パナマ、オランダ
この中でプロリーグが存在し、市民に広く支持されているのは米国、日本、韓国、チャイニーズ・タイペイくらいのものだ。
中南米の参加国は多く、ドミニカなどは強力なチームだといえるが、ほとんどの選手はMLBで活躍している。
つまり、そもそもMLB自体に多数の国から選手が集まっており、彼らはWBCのために自国チームを結成するに過ぎない。
http://event.media.yahoo.co.jp/nikkeibp/20090224-00000000-nkbp-bus_all.html?p=3
- 531 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:34:02 ID:NeujvUN7O
- >>524
バーレーンはサッカー文化定着してる
サッカー文化が定着した国がサッカー文化定着してない国に負けたんだよ
- 532 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:34:03 ID:zGC0Y3K60
- サカヲタこれで大喜びとか逆にアホ丸出しやろ
- 533 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:34:13 ID:CO/mAP980
- >>524
イタリアはリッディ出てないけど
競技レベル考えるとサッカーの場合日本とミャンマーとかそれくらいの差あるよ
- 534 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:34:32 ID:lCwaT4x4O
- やっとまともな人達がきた
ねます
- 535 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:34:33 ID:VhBlTizk0
- イタリアの野球の競技人口って何人なの?
2000人くらいかね
- 536 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:35:07 ID:TyMSZCMY0
- ________
/::.__ .::::::::::::: __ ヽ_
/ / ヽ_ヽv /: / ヽ ヽ
/  ̄ ̄ √___丶 ̄ ̄ | プギャーッ
| / / tーーー|ヽ |
| ..: | |ヽ |
| | |⊂ニヽ| | |
| | | |:::T::::| ! |
\: ト--^^^^^┤ 丿
\:: / ̄ ̄^ヽ 丿
l l
_ /,--、l ノ
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l
,/ ::: i ̄ ̄ |
/ l::: l::: l
l . l !:: |::: l
| l l |:: l: l
| l . } l:::::,r----- l
ヽ :l:::: ト:;;;;;;;/-/__........... /
\::::`ー‐' / l__l__/
- 537 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:35:12 ID:CO/mAP980
- ていうかサテライトってもうないけどな
- 538 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:35:36 ID:xTJLCFvZP
- 一応こっちの方がオリンピックやWBCよりも歴史も規模も上なんだけど
スポンサーがつかないせいか全く露出ないよね
プロ参加も10年近く前からやってるのに
- 539 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:36:11 ID:NeujvUN7O
- >>535
イタリア国内だと100人いるかいないか
イタリア以外に住んでるやつをイタリアに集めてやっと代表が成立
- 540 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:36:16 ID:uToXEeryO
- >>532
逆に野球ヲタは危機感持った方がいいぞ
- 541 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:36:21 ID:6Lf8Acu70
- >>496
ウィキペディアによると7番目らしいな
アメリカ人のルーツランキング
1.ドイツ系 15.2%
2.アイリッシュ系 10.8%
3.アフリカ系 8.8%
4.イギリス系 8.7%
5.アメリカ人 7.2% ※
6.メキシコ系 6.5%
7.イタリア系 5.6%
8.ポーランド系 3.2%
9.フランス系 3.0%
10.ネイティブインディアン系 2.8%
http://en.wikipedia.org/wiki/File:Census-2000-Data-Top-US-Ancestries.jpg
※多分移民第一世の事か?
- 542 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:36:31 ID:a0R+xywBP
- 【島人の目】WBCってなに?
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238461020/1
WBCで日本が連覇を果たしたのはうれしい限りである。
それとは矛盾するようだが、実は僕は野球の国際大会を「世界〜」と呼ぶことに釈然としない気持ちも抱いている。
自国内の野球を「ワールドシリーズ」と名付ける米国みたいで僭越(せんえつ)だ。
日本が優勝して「日本、世界の頂点に立つ!」とか「侍ジャパン世界を制す!」などとマスコミが騒ぎ立てるのもナンセンスである。
なぜなら、野球は少しも世界的なスポーツではないからだ。
世界の大部分が無関心なスポーツを、世界中が興奮しているかのように報道するのは変だ。
ローカルな競技を日本国民、特に子どもたちが全世界的な大会と思い込んで、世界制覇などと勘違いしては困る。
野球がオリンピックの公式競技から外されたのも、ひとえにそれが世界ではマイナーなスポーツだからである。
そういう現実を子どもたちにはきちんと理解させるべきだ。
大会にはイタリアも参加しているが、イタリア国民は誰もそのことを知らないし関心もない。
従ってマスコミの報道も一切ない。参加国でさえそんなありさまだから、ほかの欧州諸国や世界の国々は推して知るべしである。
僕は野球は嫌いではない。また、沖縄にはプロ球団が大挙してキャンプにやってくるから、
野球には頑張ってほしいとも思う。が、おかしなものはおかしい。
子どもたちに間違った認識を植え付けないようにせめて「世界」という語を廃して、
例えば「侍ジャパン、野球一!」みたいな言い方で報道してほしいものである。(仲宗根雅則、TVディレクター)
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-142325-storytopic-18.html
- 543 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:36:40 ID:zGC0Y3K60
- >>540
具体的にヨロ
- 544 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:36:43 ID:SSVr0ziK0
- 運動能力は黒人別格でパワーなら白人か
でもイタリア人はチビだよな
- 545 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:36:49 ID:xWVOnQRT0
- ゴチャゴチャ文句言ってる奴は野球を解ってねえだろ?
いくら強打者揃いでもな、相手のピッチャーが良けりゃそう簡単に打てるモンじゃねえんだよ
それだけ難しいんだよ、野球はよ!
- 546 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:37:47 ID:CO/mAP980
- >>528
新JFL初年度だかの時にJFL選抜組んで海外のカップ戦に出場してなかったっけ?
決勝でガーナだかの年代別に勝って優勝してたやつ
- 547 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:37:48 ID:VhBlTizk0
- インターコンチネンタルカップはサッカーでいうとコンフェデの前身がインターコンチネンタルカップだったよね
大陸王者が試合するやつ
野球の場合のインターコンチネンタルはよく分からないけど
- 548 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:37:54 ID:czoh51gOO
- >>526
どうでもいい大会に無名の選手達が出て一回負けたってだけの話
なんでスレが伸びてるのかが不思議なレベル
- 549 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:37:57 ID:21TFWPrWO
- >>532
ヘディング脳は日本の野球がアメリカ以外に
負けたという事実だけで狂喜してるから何を言っても無駄
- 550 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:37:58 ID:ubND8lVyO
- >>524
バーレーンはサウジや韓国、日本も食ったことあるからそこまで弱いチームではないぞ
アジア第一勢力をアジア5強とするとアジア第二勢力筆頭だよ
- 551 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:39:05 ID:NeujvUN7O
- >>545
いや、相手のピッチャーは無名だけど?
- 552 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:39:06 ID:0rrx+/QGO
- とりあえずサッカーはA契約の最低年俸を1000万円にしてからだろ
最低年俸480万円なんてひどすぎる
しかもそのA契約の選手がチームに15人いればいいとか
残りはB契約(480万円以下)なんてもう
- 553 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:39:09 ID:/P9Meapw0
- >>541
アフリカ一纏めがひどいなwヨーロッパは国ごとなのにw
イタリア系も多いなやっぱり
- 554 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:39:20 ID:DOnxII8u0
- >>545
日本のピッチャーも凄いでしょ?
何で勝たないの?w 何で勝たないの?w
人材の無駄なんでやきうなんてやめてくださいね
サッカーはいくらやっても人材が足りることなんてないのでサッカーやってください
ブラジルのようにサッカー出来ない奴はいじめられるべき
サッカーは世界中の希望
代理戦争でもある
- 555 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:39:35 ID:rZIvpucP0
- >>548
無名ってw
日本もプロが出て負けたんだろうがw
基地外野球脳頭おかしいのかよw
MLBが金出して無理やり作ったイタリアのプロやきうリーグ
IBL(Italian Baseball League)
客席ガラガラw
http://www.italybaseball.com/index.php?id=363
http://www.italybaseball.com/index.php?id=366
こんな草やきうみたいな試合してる連中に惨敗した世界一の日本やきう(苦笑)
- 556 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:39:56 ID:JvS4a3gDP
- 相手ピッチャーが良いってマイナー崩れやん
それでたったの2安打って
- 557 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:40:07 ID:lCwaT4x4O
- また変なのが増えたので
サッカーは収入の低さで良い人材を確保できなくなる現実と戦うはめにきてるんだよ
国際試合しか見ないなら良いんじゃねーだけど
- 558 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:40:29 ID:CO/mAP980
- >>545
イタリア人(イタリア系アメリカ人ではなく)野球選手の出世頭って2Aだぞ(この大会には出場してない)
この大会に出場してる連中はそれ以下なのに・・・
- 559 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:40:58 ID:7k7jtJ/g0
- なぜ焼き豚はサカ豚に言い訳ばかりしてるんだ?
もっと監督、選手、協会(?)に罵声を浴びせるべきだろう。
ファンの厳しい声が選手やチームを強くする。
- 560 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:41:04 ID:qNDfbW840
- ドマイナーやきう情けないぉ・・・(´・ω・`)
サッカーの落ちこぼれのドマイナーイタリア焼き豚に惨敗(^∇^)
- 561 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:41:39 ID:dVvDCUhm0
- >>509
元々台湾、中国、韓国、日本がやってた。。
何回かやったが、日本は乗り気じゃなかった。オープン戦みたいなもので客は来ないから。
日本は主力も出さなかったりするしね。
止めようとする時に台湾、中国あたりは続けてくれって訴えてた気がする。
今後どうするか議論した結果→何故か韓国との決定戦のみという不思議な形に落ち着いた。
そのうち中国、台湾との対戦も復活するかもしれない。
適当な記憶だから間違ってたらすいません。
- 562 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:42:02 ID:21TFWPrWO
- 野球ファンですらどうでもいいこんな大会で
ここまでスレが伸びるとはヘディング脳少しは余裕持てよ
- 563 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:42:04 ID:0rrx+/QGO
- >>550
サッカーでいうとだよ
野球では、日本はブラジルかオランダクラス
イタリアはバーレーンぐらいだろ
- 564 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:42:11 ID:uToXEeryO
- 野球ヲタの書き込み見てると野球はもうダメかもしれん
数少ない国際試合で、まがりなりもプロ派遣してるのにどうでもいいとか言い訳ばっかじゃん
なんか、人気が落ちるのも判る気がするわ
- 565 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:42:24 ID:7k7jtJ/g0
- >それだけ難しいんだよ、野球はよ!
世間では、これを「弱い」という
- 566 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:42:25 ID:JvS4a3gDP
- >>30のメンバー見て無名とか言っちゃう焼き豚がいるとは思わなかった
1軍で何十試合も出場してる奴いるのに
これじゃ坂豚の俺の方が焼き豚だなorz
- 567 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:42:35 ID:wMMRQVG60
- >>523
これは酷いw
マジで完全な無観客試合じゃまいかw
こりゃ野球脳汚Gちゃんたちは診なかったことにするわw
- 568 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:42:36 ID:lCwaT4x4O
- >>559
つスレタイ
- 569 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:42:56 ID:NeujvUN7O
- >>561
なるほど
またサッカーの真似事かw
- 570 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:43:00 ID:g4IAGZJeP
- イタリアの選手からすりゃ
適当にやってるレジャーに対して一重まぶたの醜い東洋人が必死に抵抗してきたからあっさりボコしてやった
こいつらなんでレジャーに必死になってるの?
って感じだろうな
- 571 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:43:05 ID:6Lf8Acu70
- >>544
そうでもないっぽい
平均身長
日本 男1.715 m 女1.580 m (19歳)
イタリア 男1.760 m 女1.650 m (18〜40歳)
アメリカ 男1.789 m 女1.648 m (白人のみ20〜39歳)
http://en.wikipedia.org/wiki/Human_height
- 572 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:43:26 ID:/P9Meapw0
- >>563
イタリアはサッカーで言うと下から数えたほうが早いフィジークラスだろ
- 573 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:43:47 ID:f/paXd/M0
- もしもし君が必死や・・・
- 574 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:44:02 ID:6QRUj7cpO
- 焼き豚が金の話をしだすと「ああ、焼き豚劣勢なんだな」とわかる
- 575 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:44:04 ID:CO/mAP980
- >>570
MLBアカデミー出身者だらけだから
一応金貰って野球やってる奴だらけだよ
- 576 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:44:22 ID:YY1XnAODO
- 野球ファンは優しいな
- 577 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:44:50 ID:DOnxII8u0
- >>563
いや、バーレーンは普通に日本代表に劣るか、ホームならわからない相手
日本がサッカーのオランダブラジルだとすれば
イタリアはミャンマーレベルだろ
どうやっても負けんの?
いくら金貰ってどういうトレーニングしてるの?
アメリカにすら相手にされてないやきうやってて悲しくないの?w
その少ない人材を他にまわせよ。
- 578 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:45:31 ID:SSVr0ziK0
- 実際メジャーでも全然活躍しないもんな日本人選手
- 579 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:45:43 ID:rZIvpucP0
- アホみたいにガラガラのイタリアプロやきうリーグに惨敗する
無能日本焼き豚選手たちw
>>555
- 580 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:46:14 ID:8WKgSuCW0
- >>574
最近はインチキ番付を出さなくなったなw
さすがに学習したか
- 581 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:46:30 ID:pjDvqy330
- まあ若手中心だからロンドン五輪でリベンジしてくれればいいよねwwww
- 582 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:47:18 ID:g4IAGZJeP
- せめてこういうところで魅力を世界にアピールしたいところだったね
君たちだけで何必死こいてるの?ギャハハハだせー見ろよあの不細工なツラww
って思ってるだろうな相手のイタリア人は
- 583 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:47:24 ID:zGC0Y3K60
- この大会完全にフェニックスリーグの一環やないか
大喜びしてるサカオタはフェニックスリーグでも大喜びせんかい
- 584 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:47:41 ID:0ZBIBXGf0
- >>574
唯一抵抗できるのが年俸だからなw
- 585 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:47:49 ID:gbQ4MSNf0
- 野球を世界に広めたい けど日本がまったく勝てなくなる
どっちみち日本の野球は滅びるしかなさそうだ
- 586 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:47:53 ID:6QRUj7cpO
- >>564
こういった国際大会を手抜きしながら、
一方では五輪復帰目指してるんだもんな
都合のいい話だよ
- 587 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:48:13 ID:MHKz0kHE0
- これはアカンやろ(´・ω・`)
- 588 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:48:14 ID:NeujvUN7O
- >>584
年俸なら競艇が一番だろ
- 589 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:48:45 ID:lCwaT4x4O
- 昔のガラガラ日本サッカーに負けたようなもうかね
- 590 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:48:48 ID:DOnxII8u0
- F1でも体操でも水球でもいい
バレーボールのリベロでもいい
フットサルでもいい
ウィンタースポーツでもいい
水泳でもいい
こんなドマイナースポーツなんかやめちま
人材回してくれよ
こんな無駄な事やってるからオリンピックとかのメダルの数がすくねーんだよ
東洋人以前の問題
東洋人が必死にやきうやってるからヨーロピアンなんてよりつかねーよ
何アメリカのスポーツにしがみついてんだよw
- 591 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:49:04 ID:IEFDUgIV0
- 坂豚なら香川見てるだろ
こいつら何もんなんだw
- 592 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:49:10 ID:8S4MTNG80
- そもそも今まで国際大会がほとんどなかった、報道されてこなかっただけで
実際日本って国際的に野球弱いんじゃねーの?
- 593 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:49:19 ID:QOYLLIMMO
- 2位通過だと1位通過のキューバとあたるのかな
終わったな
- 594 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:49:36 ID:wMMRQVG60
- まぁ、よく考えてみれば日本やきうって、WBCとかいう
韓国とのオープン戦以外、シーズン中のガチ試合の
オリンピックじゃ惨敗繰り返して金メダル取ったこと
ないんだもんなw
オージーのパン屋とかトラックの運ちゃんに惨敗したときも
大笑いしたけどwww
- 595 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:49:37 ID:CO/mAP980
- >>588
斡旋料、出場料も出るしな
女子リーグはどこの競艇場も開催したいから
性別が女ってだけで勝てなくても引く手あまたらしいな
- 596 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:50:19 ID:NeujvUN7O
- >>592
世界一がここにあるらしいよw
- 597 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:50:56 ID:/P9Meapw0
- >>594
パワー系に強い白人に向いてる競技だよな
なぜ細くて太りにくい日本人がやるのかわからん
- 598 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:50:58 ID:ndp/zRJiO
- イラン人が本気で野球やったら簡単に記録を塗り替えそう
- 599 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:51:35 ID:7K5ui33VO
- やきう強ぇw
- 600 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:51:59 ID:sG2R3rZ0O
- 世界最強の日本野球に死角な、あれ?
- 601 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:52:08 ID:lCwaT4x4O
- マイナーだからやめろ
って危険だな
- 602 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:52:25 ID:DOnxII8u0
- 競艇って談合とかねーの?
早い奴ならわざと2位になれるしw
- 603 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:52:32 ID:JvS4a3gDP
- WBCの2軍アメリカ代表見ても何も言わないのに
今回はやたら2軍2軍と強調するんだな
- 604 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:53:24 ID:7AaQ97Ya0
- 野球みたいに番狂わせの起こりにくい競技で負けたら話にならないだろ・・・
日本の野球ってイタリアよりも弱いって思われても仕方がない
- 605 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:53:30 ID:rZIvpucP0
- 焼き豚のオッサンたちの脳内は、日シリ中継壊滅や
住生活のベイスターズ買い取り撤退でもうアホみたいに疲弊してるからなw
イタリアに惨敗したのが追い打ちをかけてるから
もうまともな精神状態を保っていられないんだよw
焼き豚のオッサンたちが悲惨過ぎて哀れだよ
- 606 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:53:32 ID:SSVr0ziK0
- 人材回せとか言うけど
日本だけ必死にやってる野球でも弱いなんて日本人はもう何やってもダメだろw
- 607 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:53:35 ID:amrrvkYr0
- >>559 そういう声が上がらないことこそがこの国のやきうという競技の稚拙さを物語っているな。
対抗要素が無いから批判する必要が無い。つまり退屈さをどこか焼き豚自身も感じてしまっている証拠。
凋落していくのを焼き豚はただただ見捨てているとも言える。非常に無責任な生き物だよまったく。
自分たちで「作る」という意識が皆無で無関心だったからこのレジャーは崩落してる。世界的普及事業も含めて。
もう手遅れだけど。世界の人間からしたらこのレジャーに対するイメージが植えつけられてしまっているから。
至極道理的だよ。
- 608 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:53:48 ID:erL34aMsO
- デルピエロが野球やったら強化した桑田で、トーニが野球やったら強化した松井になるな
- 609 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:53:56 ID:uToXEeryO
- >>586
国際試合慣れしてないとしても危機感が薄いよね
サッカーとかだったら、貶しまくって試合内容とかも細かく文句言ってるのに
五輪の件もそうだし、国際大会の重要性をあまり理解してない感じだ
- 610 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:54:34 ID:ljgtGTDx0
- >>601
いつになったら寝るんだよwwwww
- 611 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:54:37 ID:6Lf8Acu70
- >>553
大昔に奴隷として小さい頃から連れてこられてきていた人が祖先だったりするから
どこの国の出身か分からない人が多いのかもしれない
にしてもドイツ系は多いね
こういうデータ見せ付けられるとゲルマン系はすげーとおもう
- 612 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:55:00 ID:zGC0Y3K60
- サカオタ頭おかしすぎる・・・
釣りか?
- 613 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:55:18 ID:NbSOj44xO
- ドミニカとかベネズエラですらトップにたてるんだから
世界中が野球に本気出したらもうね
- 614 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:55:40 ID:lCwaT4x4O
- 決勝にも行けない弱小国が大金払うばかなアジアの国があると思われてるよさかぶた
- 615 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:56:00 ID:0ZBIBXGf0
- >>610
病気なんだろそっとしとけw
- 616 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:56:04 ID:dVvDCUhm0
- 日本が二軍だからというより、
投手が好投すりゃどこのチームが相手でも勝てる可能性は高い。
そういうスポーツだし。
単に相手が頑張ったんでしょ。
- 617 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:56:10 ID:CO/mAP980
- >>602
船は競艇場の持ち物
モーターも競艇場の持ち物で抽選
競輪と違って最初のコーナートップ圧倒的有利だし
談合とかする意味ないよ
- 618 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:56:39 ID:0rrx+/QGO
- トルシエが言ってたけど
日本はFW不足なんだから、Jで外国人FWを禁止すればいいじゃん。て、
調べてみると、Jの得点の62%が外国人の得点
こんなんで日本人の決定力が上がるわけないよ
- 619 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:57:20 ID:NeujvUN7O
- >>616
は?
- 620 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:57:34 ID:swQdRGRnO
- ショックだわ
イタリアに負けるなんて考えられない!
もう日本は終了だわ
- 621 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:57:40 ID:uO7wDwBxO
- >>557
じゃあやきうやろうってなるのか?(笑)
例えば中澤なんかは練習生から日本代表。
高校時代は勿論無名、スカウトゼロ、練習生になるためにセレクション受けて、やっとプロの道に入った。
東大入ってサッカーてのもいる。
そんなもんだよ。
親がやきう選手にさせたいからやきうなら高木長男は一度やきう行ってサッカーだぞ。
ダルビッシュは親はサッカーやらせたかったけど、やきう行った。
そんなもん。
金のこと考えて、スポーツ選ぶ奴はいない。
皆大半が食えないことぐらい知ってるよ。
- 622 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:57:45 ID:lCwaT4x4O
- >>610
それに関しては反省してる
じゃ寝る
- 623 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:58:07 ID:JXGO75U00
- おいおいwww
野球人口の半分以上が日本人なのにイタリアに負けちゃうのかよwwwwwwwwww
野球終わってるなwwwwwwwwww
- 624 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:58:11 ID:wMMRQVG60
- >>613
ドミニカとかベネズエラとかって五輪でメダル取った事って
数えるほど少ないだろうに
ドマイナーやきうだと世界有数のやきう強国になるんだぜ
まともにやきうなんかやってる国が数カ国しかないからw
- 625 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:58:27 ID:CO/mAP980
- >>616
ピッチャーの比重が高いスポーツなのはわかるけど
何千万も契約金もらって
給料だってイタリア人より確実にもらってるのに
これは流石に情けないんじゃないのかな
- 626 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:58:41 ID:2e8vPnVnO
- カテナチオにやられたか
- 627 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:59:09 ID:C61SI7jPO
-
没落斜陽産業ワラタ
- 628 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:59:18 ID:SSVr0ziK0
- いやいや日本人が終わってるだろwww
もうスポーツやめろよwww
- 629 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:59:27 ID:pjDvqy330
- まじで日本野球の10年後は崩壊してるかも
イチロー松井いなくなって、過大評価のユウセイ、斉藤が主力
WBCに負けて、文句いってももうどうにもならない状況が来るかも
- 630 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:59:41 ID:8WKgSuCW0
- >>622
一生寝てろw
- 631 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:59:46 ID:JvS4a3gDP
-
マイナー崩れの白人に2安打に封じ込められるやきうwwwwwwwwwwww
年俸分けてあげろよwwwwwwwwwwwww
- 632 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:01:01 ID:rZIvpucP0
- >>621
ダルビッシュの弟がサッカーやってたけど箸にも棒にもひっかからなくて
プロにすらなれなかったんだよなw
親父もサッカー選手だけどアマチュア止まりだったしw
でも、ドマイナーやきうだと簡単にプロに入って
大活躍出来るって事なんだろうなw
- 633 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:01:28 ID:SSVr0ziK0
- 野球って年間150試合くらいしないと明確な優劣がつかない競技なんだろ
これはしかたないのではなかろうか
- 634 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:02:02 ID:AyTo6pn0O
- >>618
その外国人らを上回らないとスタメンになれない訳で
普段の練習からハイレベルになるじゃん
キーパーも上手くなるし
- 635 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:02:34 ID:uToXEeryO
- >>618
FW不足なんて日本に限った事じゃないし、Jで外国人FWを規制してもイイFWが生まれる保証は無いよ
そのFWを越える選手が生まれないとね
ちなみに去年の得点王は日本人
- 636 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:02:42 ID:NeujvUN7O
- >>633
大会そのものを否定すると、野球に短期大会は存在できないぞ
- 637 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:02:51 ID:dVvDCUhm0
- >>625
前の試合かなんかで15-0とかで勝ったとかいう記事があった気がするし、
相手をなめて大振りしてたのかもね。
情けないとは思うが、それでも相手が頑張ったんだと思うよ。
- 638 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:03:20 ID:JvS4a3gDP
- >>633
144試合やって、やっと上位3つが決まるスポーツだからな
しかもそこから数試合で番狂わせあり
- 639 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:03:35 ID:naipb6oW0
- イタリアに0−3も仕方ない
カテナチオはまだまだ日本には強固な壁だ
- 640 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:03:56 ID:rZIvpucP0
- とりあえず、イタリアのプロやきうリーグは超ガラガラw
こんな草やきうなみのガラガラ試合やってる国に
世界一の日本やきうが惨敗するなんて言語道断なんだよなw
>>555
- 641 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:04:03 ID:YlO0zg6s0
- イタリアのリーグの奴らってリトルリーグの頃から、監督に
血反吐を吐くような特訓されて育ってきたうちの、エリート
たちなの?
それとも、なんかカルチョやっても下手っぴだから、
他のもんでもやって憂さ晴らしするか程度で始めた棒振りで、
人生賭けちゃってる日本人をたたきのめしちゃったの?
- 642 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:05:07 ID:AyTo6pn0O
- >>633
焼き豚はそう主張しているが1試合における番狂わせ要素は全てのスポーツにある中で
他のスポーツは遥かに少ない試合数でリーグやってるんだから
あれはただの焼き豚の妄想
- 643 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:05:21 ID:NbSOj44xO
- ヨーロッパはサッカーしか無いみたいなこと言ってるやつ笑える
野球すら糞の日本(笑)
- 644 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:05:34 ID:L6SpeiSmO
- 好カードだな
視聴率30%はいくんじゃないか
- 645 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:05:35 ID:CO/mAP980
- >>641
一応15歳位からMLBから派遣されたコーチつけられるエリート教育うけてたりする
- 646 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:05:36 ID:C61SI7jPO
- >>638
グループリーグながぇぇええwwww
- 647 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:05:47 ID:859607lhO
- 当然のようにサッカーの話すんのな
- 648 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:06:14 ID:a0R+xywBP
- 【野球/ワールドカップ】日本、ニカラグアに敗れる
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1252818452/
【野球/ワールドカップ】日本は台湾に破れ1勝2敗、グループGの5位に
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253117677/
【野球/W杯】2次リーグG組の日本がタイブレークの末、カナダに2−3で逆転サヨナラ負け
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253252699/
【野球/ワールドカップ】日本はイタリアに破れ1勝4敗、グループG7位に後退
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253311120/
【野球/W杯】日本、オーストラリアに0-5で敗れ1勝5敗、2次リーグでの敗退が決定 ★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253423646/
- 649 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:06:20 ID:0rrx+/QGO
- >>629
10年後のサッカーは、、今若手の選手がもう峠を越してるから何とも言えない
今16〜18才の有名選手とか知らないし
- 650 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:06:21 ID:uToXEeryO
- >>636
CSや日本シリーズも否定する事になっちゃうしね
- 651 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:06:44 ID:DOnxII8u0
- それこそウィンタースポーツでもいいし、スケートでもいいんだよw
身体能力高いのにやきうなんてやっててもったいなすぎ
アメフトでもいいんだよ
- 652 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:06:49 ID:dVvDCUhm0
- >>618
そのFWとやりあってるDFは育つはずなんだが
指導者の問題かDFは微妙だったりする。
4バックがJで標準になった影響でSBは意外と良くなってると思う。
>>634
キーパーは微妙だと思うね。川島は川島なりに頑張ってると思うけど。
- 653 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:07:21 ID:NeujvUN7O
- >>649
高木三兄弟
- 654 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:07:53 ID:rZIvpucP0
- >>645
エリート教育受けてこんな途轍もない草やきうみたいな
ガラガラのやきう場でやらせてやるなよw
>>555
- 655 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:08:07 ID:zGC0Y3K60
- 頭のおかしいサカオタはこんなことでしか大喜びできないのか
- 656 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:08:58 ID:ndp/zRJiO
- アフリカ人が本気で野球やったら簡単に世界一になりそうだな
- 657 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:09:04 ID:dVvDCUhm0
- >>641
よくわからんが日本くらいじゃないの?
アホみたいに一つのスポーツ専念させるのって
ある年齢までは複数のスポーツやった方が良いと思うけどね。
- 658 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:09:16 ID:5kMnUdJRO
- >>649
そりゃお前が知らんだけだ
- 659 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:09:25 ID:NeujvUN7O
- >>655
は?
日本シリーズが地上波から消えるとか
横浜が消滅寸前とか
ネタは満載
- 660 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:09:25 ID:NbSOj44xO
- 野球的にはドミニカみたいなのが先進国
- 661 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:09:35 ID:CO/mAP980
- >>654
アメリカに連れて帰る事目的の育成リーグだからなぁ
ジェフサポがジェフリザの試合見ないのと一緒だよ
- 662 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:09:46 ID:C61SI7jPO
- これほど歳月も金もかけて、環境も整えて、人口増やしたけど
結局、日本人には野球が向いてないってことがよく分かったわ
- 663 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:09:48 ID:/P9Meapw0
- >>633
CSの意味が無いなw
- 664 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:10:05 ID:uToXEeryO
- >>655
ほぼ、条件反射的なレスだな
- 665 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:10:37 ID:zGC0Y3K60
- >>659
サッカーの惨状から現実逃避かい
- 666 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:10:54 ID:rZIvpucP0
- >>661
こんなガラガラのリーグに惨敗する恥ずかしい
日本のプロやきうw
そりゃ住生活も買わないし、日本シリーズの中継もやめるわw
- 667 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:10:57 ID:7NFbCbrf0
- >>1
サッカーなら仕方ないと思ったら野球かよ
何やってんだよ
- 668 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:11:35 ID:NeujvUN7O
- >>665
アルゼンチンに勝つとか?
- 669 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:11:45 ID:C61SI7jPO
-
現実見れない、やきぶたはまた逃走か…
- 670 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:12:11 ID:NbSOj44xO
- 野球ていうか日本人がんばれよまじしょぼすぎ日本人
だからモテない
- 671 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:12:22 ID:7Esw+ChE0
- もしかしてパスクチ無双ですか
- 672 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:12:31 ID:JvS4a3gDP
- >>30の面子見て2軍とか言っちゃう焼き豚が怖いわ・・・
少し前まで将来の主軸とか宣伝してた奴らじゃん
これで後進国イタリアに負けたのか
- 673 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:12:41 ID:jKS7tC4KP
- へーー、相手はどんな投手だろう
- 674 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:12:50 ID:zGC0Y3K60
- 結局、大騒ぎしてるのが頭のおかしいサカオタだけってのが現実だよ
- 675 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:12:58 ID:AyTo6pn0O
- >>641
コーチ「野球というスポーツがあってだな・・・」
子供「野球?」
子供「知らなーい」
コーチ「・・・と、まあ、こういうルールなんだが」
子供「嘘だ!」
子供「そんなスポーツあるわけないよ!」
コーチ「いや、本当にあるんだって」
子供「嘘だよ!見たことないもん」
子供「そうだ!聞いたこともないぞ!」
子供「みんな、騙されるな!!」
まず存在することを信じさせるのに5年かかるな
- 676 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:13:28 ID:C61SI7jPO
- やきぶたが必死に日本の評判下げるんだよなぁ
- 677 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:13:33 ID:dVvDCUhm0
- >>668
代表人気は盛り返したが。
リーグは名古屋様の快走、浦和の低迷とあまり盛り上がってない気はする。
W杯後の盛り上がりをもうすこしJにうまく利用できなかったのかなと思ったりする。
JはJでマイペースで頑張ってるとは思うけど。
- 678 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:14:08 ID:jKS7tC4KP
- >>672
加賀以外は普通に二軍にしか見えないけれど
- 679 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:14:14 ID:/P9Meapw0
- 競技人口で言ったら100倍くらいは違うのかな?
- 680 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:14:38 ID:uToXEeryO
- >>674
>>672
- 681 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:15:03 ID:NbSOj44xO
- 日本人はドミニカ人以下の人種だからしゃーない
偉そうなジャップはキチガイ
- 682 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:15:04 ID:CO/mAP980
- >>671
パスクチはイタリア系アメリカ人だっけ
WBCが特別扱いなだけで普通の国際試合にはイタリア系アメリカ人はイタリア代表として出られないと思うよ
- 683 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:15:18 ID:NeujvUN7O
- >>667
そうでもないよ
つうか、Jリーグはニワカにはツラいと思う
どっか好きなクラブないとね
- 684 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:15:23 ID:6QRUj7cpO
- >>639
柳沢を代表にいれとけば1点は取れただろうな
- 685 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:15:36 ID:czoh51gOO
- >>670
心配すんなよ
みんなお前よりモテてるから
- 686 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:16:08 ID:RY3HeR3dO
- 野球って惨めすぎて泣けるw
- 687 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:16:25 ID:g3tTErQwO
- まぁ年俸うん億と貰ってる連中が、トラックの運ちゃんに
負けるスポーツだしな。
どことは言わんが
- 688 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:16:35 ID:zGC0Y3K60
- 結局、大騒ぎしてるのが頭のおかしいサカオタだけってのが現実だよ
- 689 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:17:07 ID:fLPB8clM0
- >>678
広島が本気出してる。
小窪、岩本、(相沢)あたりは一軍戦力。
他はその通りだが。
- 690 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:17:10 ID:uToXEeryO
- >>677
浦和は夢見過ぎなんだよ、鯱が優勝はイイ事なんじゃないの、いろんなクラブが優勝しないとね
あのサッカーで連覇は難しいだろうし
- 691 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:17:11 ID:C61SI7jPO
- やきうは実は弱いのがバレると、斜陽産業に拍車がかかるから見てみぬフリ
スルーしようぜ
- 692 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:17:17 ID:SSVr0ziK0
- ヨーロッパとかアフリカの奴らはもっと野球に注目すべきだよな
競争率低いのに金は結構稼げるんだから
- 693 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:17:25 ID:CO/mAP980
- >>687
オリンピックのコピペならガセだぞ
あと言っておくけどW杯のNZ代表のコピペもガセだから
- 694 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:17:35 ID:NbSOj44xO
- >>685
野球よりサッカーのがモテるよ!
- 695 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:18:10 ID:NeujvUN7O
- >>693
ソースは?
- 696 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:18:16 ID:6QRUj7cpO
- 焼き豚は誰も>>603には反論できないんだなw
- 697 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:18:25 ID:MF8zbpWT0
- >>692
糞つまんないからやらないだろ
- 698 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:19:18 ID:VyRwSlAcO
- いろいろと可哀想なやきうさんwww
- 699 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:19:42 ID:dVvDCUhm0
- >>683
ライト層ってそんなもんだし、
呼べない方に問題があると思うしなあ。
浦和だって強い頃はもっと客きてたわけだしね。
降格して客が減ったところも、
J1の頃と同じもしくは変わりになる魅力を提供できなかったってだけだしね
- 700 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:19:43 ID:hODoBV0v0
- ひでえwwwwwwwwwwwwww
- 701 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:19:48 ID:zGC0Y3K60
- >>696
馬鹿過ぎるからじゃないかな
- 702 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:19:53 ID:NbSOj44xO
- アフリカ人に野球やらした方がすごそう
日本人はノーベル賞で白人様に誉められよ
- 703 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:20:07 ID:3OMY0Wgb0
- 韓国が台湾にまけたのでプギャーしてたらイタリアにまけたでござる
- 704 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:20:10 ID:7k7jtJ/g0
- MLBは野球の後進国に人・金を提供して野球ファンを広げようとしているのか・・・
それに比べて
「大きな理念(狭い地域に固執)を持った企業に買収してもらいたい」
などと言う馬鹿がいるとか・・・
- 705 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:20:12 ID:CSEXDzYf0
- 日本のやきうレベル低すぎワロタw
- 706 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:20:24 ID:RY3HeR3dO
- >>697 一種の拷問だからなあw アレを外人はやりたがらないだろうねw
- 707 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:20:31 ID:fLPB8clM0
- >>696
そらそんな所論点じゃないからな。
つか一軍でも負ける可能性は十分ある。
- 708 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:20:35 ID:JvS4a3gDP
-
マイナー崩れの白人に2安打に封じ込められるやきうwwwwwwwwwwww
年俸分けてあげろよwwwwwwwwwwwww
- 709 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:20:36 ID:C61SI7jPO
- >>693
五輪でやきう日本代表は倉庫番とスーパーの
レジ打ちに完敗したのが真相だよな
- 710 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:20:44 ID:CO/mAP980
- >>695
日本戦の先発はパン屋ってなってたけど
オフスプリングはメジャーリーガー
- 711 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:20:59 ID:G7Ln6XWWO
- 逆に考えればイタリアにも野球が浸透してきたって事かおまけに実力もある
オランダなんかも結構野球強いからな
WBCのキャッチャーがヤバかった
- 712 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:21:04 ID:YY1XnAODO
- >>655
喜んでない心配してるんだ。
- 713 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:21:31 ID:NbSOj44xO
- イラン人ばかにするやついたけどイラン人馬鹿にするなよ
一応NBA選手いるんだから
- 714 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:21:36 ID:NeujvUN7O
- >>710
ソースはないのねw
- 715 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:22:17 ID:zGC0Y3K60
- >>710
オクスプリングやろ
あとウィリアムス
- 716 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:22:34 ID:MF8zbpWT0
- >>711
カリブ海のオランダ領だから強いんだろ
実質非欧州
- 717 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:22:36 ID:JvS4a3gDP
- >>711
そんな後進国にあっさり抜かれるほど日本プロやきうはレベル低いのか・・・orz
俺やきうファンだけどこれからはサッカー見るわ
- 718 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:23:04 ID:CO/mAP980
- >>714
クリス・オクスプリングでググれ
- 719 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:23:14 ID:6QRUj7cpO
- >>711
まあそれでもオランダの中では野球なんて存在しないも同然みたいだけどね
- 720 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:23:15 ID:NbSOj44xO
- イタリアを誉めるべきだな!ごめんね!
- 721 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:23:34 ID:dVvDCUhm0
- 多分わかって煽ってるだけだよ
- 722 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:24:25 ID:C61SI7jPO
- やきぶたってソースもないのに捏造してまで
擁護するあたりチョンそっくりだな…
やきぶた=チョンマインド
- 723 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:24:44 ID:JvS4a3gDP
- やきうファンはイタリアのマイナー崩れピッチャー称賛して
2安打に封じられた日本の「プロ」野球選手たちは批判しないんだな・・・
これが友愛か、感動したよ
- 724 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:25:11 ID:NbSOj44xO
- 野球のが給料高いのになんでヨーロッパやアフリカはやらんの?
やったら日本人より無双できるのに
- 725 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:25:43 ID:CO/mAP980
- そもそもガセである事証明しろって悪魔の証明だよね
- 726 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:26:15 ID:jwKENvD2O
- >>717
毎日発狂するほど野球にとらわれてんじゃんw
- 727 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:27:41 ID:RY3HeR3dO
- 遠い昔に俺も野球ファン辞めたわw今は立派なやきうファンだけどw
- 728 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:27:58 ID:04DdHjYL0
- >>722
お前日本人のつもりなら
親にルーツ確認した方がいいぞ
- 729 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:28:24 ID:zGC0Y3K60
- 頭のおかしい少数のサカオタが連投で大喜びしてるだけなのが現実
世間ではドラフトに日本中が大注目か
- 730 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:28:25 ID:qNDfbW840
- 日本のサッカーは強くなってきたのに
日本のやきうは弱いね
- 731 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:28:36 ID:3SQKozVp0
- 今年の野球界は魔界w
来年もねw
- 732 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:30:32 ID:XXDEl0Ic0
- >>718
ググったけど…
初出場 MLB / 2005年9月2日
最終出場 MLB / 2005年9月17日
メジャーリーガーといえばメジャーリーガーだがこれはちょっとw
- 733 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:31:09 ID:CO/mAP980
- >>732
うん
でもパン屋さんではないでしょ
- 734 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:31:46 ID:NbSOj44xO
- >>730
傲慢だから弱くなったかもな
日本人は性格良いって馬鹿みたい
- 735 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:32:05 ID:uToXEeryO
- >>729
そうやって注目あるものばかりに目を反らせて、こうゆうのを黙殺する
野球ヲタの一番ダメな部分だわな
- 736 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:32:33 ID:MF8zbpWT0
- >>729
ゴールデンで驚異的な数字を出すんだろうな
もちろん恥をさらす方w
- 737 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:32:39 ID:C61SI7jPO
- イタリア程度の相手に手も足もでないのかよ…
ここまでカス人間の吹き溜まりとしての集団も今どき珍しいな
- 738 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:33:36 ID:0qgb9qx50
- サッカーなんか引き分けでもボロクソに言ったりしてるのに、野球は過保護だな
- 739 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:33:39 ID:NbSOj44xO
- >>735
野球ヲタというか日本人のダメな部分だよね
傲慢
- 740 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:33:48 ID:CO/mAP980
- >>736
17時はゴールデンタイムじゃ無いけどな
- 741 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:33:56 ID:pjDvqy330
- 野球擁護の人は、唐突に、頭がおかしいとかいうことが多いんだよね
冷静じゃない
- 742 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:34:23 ID:zGC0Y3K60
- >>735
最初から黙殺も糞もねーだろがw
優勝しようが別に騒がれないんだから
負けようが騒がないのは当たり前やろが
- 743 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:35:18 ID:czoh51gOO
- >>734
でお前は何人なの?
- 744 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:36:01 ID:MF8zbpWT0
- >>740
放送時間すら知らないのかw
- 745 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:36:04 ID:dVvDCUhm0
- >>736
まあ恥でも放送された方がいいと思う。
サッカーにしても野球にしてもCSあるから
地上派みたいな糞放送はいらないって人多いからね。
地上派スポーツ見ない人にアピールする手段として大切だと思うし。
嫌われるのは構わないが、認知されないのは不味い。
- 746 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:36:31 ID:mCFfifsZ0
- 韓国に何回も負けて、悔しい思いをしたのもう忘れたのか
やっぱ日本の野球はそんなに強くないんだな
- 747 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:36:31 ID:RY3HeR3dO
- ドラフト楽しみだなあw 今年も作られたスター()笑で笑わせてくれるやきうさんは偉大やでw
- 748 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:36:59 ID:x50lqjWl0
- WBCでもオランダがドミニカ倒したじゃん
イタリアって欧州ではオランダの次に強いぐらいでしょ?別に負けても不思議では無いが
- 749 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:37:35 ID:NbSOj44xO
- イタリア人すげー
- 750 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:38:30 ID:b9pDCOOnO
- 給料いいわりに弱いんだね日本は
- 751 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:38:39 ID:uToXEeryO
- >>742
騒がれないから相手にしないの?
一応プロが出てる国際大会だよ、しかもイタリアなんて野球の三流国にひねられてるのに話題にもしないんだな
その感覚がわからんわ
ただでさえ国際大会が少ない競技なのにだ
- 752 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:38:49 ID:CO/mAP980
- >>748
WBCはオランダ系アメリカ人がオランダ代表で出られるから
- 753 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:39:24 ID:NbSOj44xO
- ドミニカすげー
- 754 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:39:29 ID:6QRUj7cpO
- >>707
2軍出して負けて恥晒したら、
> 一軍でも負ける可能性は十分ある。
とかどんな擁護だよ
国際大会舐めてるな
- 755 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:40:00 ID:N4v6fHcRO
- >>744
え?www
17時からだよ?www
恥ずかしーwwww
- 756 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:40:22 ID:XXDEl0Ic0
- >>745
それはそれで間違いないんだが放送されて恥をさらすと
マスコミ様が叩きまくるからなぁ
- 757 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:40:27 ID:zGC0Y3K60
- >>751
そりゃ君の感覚がずれてるんだから常識的な感覚は分からんわな
こんなちっぽけなスレの中でしか大騒ぎできんのは哀れなもんやで
- 758 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:41:11 ID:doyAWIaaO
- この日本代表はどのくらいのレベルの選手が出てるの?
あと他国の選手レベルも教えて
- 759 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:41:48 ID:NbSOj44xO
- 超弱小国に負けたんだからプライド守ってないで騒いだ方がいいぞ
- 760 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:42:44 ID:/sTsFxPjO
- 野球の国際化、普及に取り組んでのことだろう
これでイタリアで野球に対する関心も上がるだろうし
いわば肉を切らせて骨を断つみたいな
そんな意図なんだな
流石だわ
- 761 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:42:51 ID:RY3HeR3dO
- >>757 やきう自体がちっぽけなんだから諦めろ
ホント世界の競技人口の半分以上が日本人のやきうってw
- 762 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:42:52 ID:NbSOj44xO
- がんばれよ日本人
- 763 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:43:28 ID:uToXEeryO
- >>757
騒ぐ?
オレは指摘してるだけでバカにしてる訳じゃないんだけど
被害妄想過ぎるぞ
- 764 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:43:47 ID:pjDvqy330
- まず野球はいちおう世界一だから
チャレンジするとか国外の相手に敬意を払って試合するとかいう文化みたいなのがない
勝ってあたり前、負けるのなんてありえないのが、負けた
このメンバーじゃあ仕方ないとか試合内容じゃなくて総合力で測るだけ
- 765 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:44:42 ID:NbSOj44xO
- アメリカでもイタリア系の伝説の選手はいるけど
日系はいないもんな
- 766 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:45:16 ID:mCFfifsZ0
- オリンピックで負けて星野がボロカスに非難されたの思い出した。
わしが育てたAAが流行ったよね。
どのスポーツより、野球で負けたら世間は許さない風潮はある。
- 767 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:46:11 ID:vAzrhogI0
- ちわ
- 768 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:47:35 ID:zGC0Y3K60
- >>763
日本語でおk
- 769 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:48:01 ID:NbSOj44xO
- 冗談抜きでイタリアって野球流行ってんの?
- 770 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:49:17 ID:uToXEeryO
- こりゃダメだな
- 771 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:49:22 ID:ILGFbaM8O
- 野球サッカーで煽るアホはほっとけよ。工作員って知ってんだろ
- 772 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:50:07 ID:FqR2h0eL0
- やっぱイタリアのサッカーはまだまだ強いってことだな
カテナチオ健在か
- 773 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:50:54 ID:EyVlrS2aO
- 伊日
- 774 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:51:07 ID:RoU3y6OR0
- 負けたプロやきゅう選手は全員クビでいい
ぷろにいる資格なし
- 775 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:52:25 ID:CO/mAP980
- >>769
流行ってはない
人材発掘の為にMLBがアカデミーとリーグ作った
そこ出身でマリナーズと契約した(今は2A)アレックスリッディって選手は何度か記事にされてて多少知名度がある程度
- 776 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:53:53 ID:TFYJoIldO
- サッカーの落ちこぼれがやるイタリア野球に負けたのかw
野球って身体能力いらないんだな
- 777 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:54:10 ID:3OMY0Wgb0
- 2安打って・・・
- 778 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:54:33 ID:CSEXDzYf0
- お洒落なイタリアンはあのドカチンルックは受け付けないだろな
- 779 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:54:56 ID:NbSOj44xO
- まぁサッカーで例えるなら日本がドミニカ共和国に負けただよ
- 780 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:55:48 ID:IZt29hv6O
- ピッチャーが気になる・・・
- 781 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:59:11 ID:bK/ekvNDO
- インポー・チンコネブッタル杯か
- 782 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:01:11 ID:FqR2h0eL0
- 骨格が小さく体が小さい日本人には絶対的に不利な競技なんだよな
やきうは
それこそ欧米の国が本気になってやったら絶対に勝てないとおもう
この結果が証明してるとおもうんだが・・・
まあ黙殺されるんだろうね
- 783 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:01:35 ID:9F/upe0gO
- >>779
本当にそうだよな。いくらなんでもヘタリアに負けちゃいかんだろ…
- 784 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:01:48 ID:WjzqzVJZO
- なんか勘違いしてるやつがたくさんいるがこれはMLB主催の大会じゃないぞ?それに二次リーグ進出が決まってるから消火試合
プロっていっても一軍の試合にでれない若手に経験積ませてるんだよ
メンバー見れば日本が本気だしてるわけじゃないのがわかるだろ?
- 785 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:03:13 ID:6QRUj7cpO
- どんな大会であれ日の丸を背負うならたとえ2軍でも勝てなかったら批判されて当然だろうに
意味不明な擁護する人ってなんなんだろう
- 786 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:03:40 ID:WjzqzVJZO
- だから日本が本気で勝ちに行ってるWBCみたいな大会じゃないんだって
世界の野球ってブログ見ればどんな大会かわかると思うから見て
- 787 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:04:50 ID:VTSFCO23O
- 日本「本気じゃなかったキリッ」
かっこ悪
- 788 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:06:13 ID:2V2HVKDX0
- >>786
日本「だけ」が本気で勝ちに行ったWBC。
- 789 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:07:04 ID:WjzqzVJZO
- 擁護っていうか字面だけでやきうwwwみたいなやつがたくさんいるから説明してるんだよ
もしサッカーでアンダーなんとかっていう代表5軍みたいなのが大会にでて負けただけなのにそれで日本代表wwwみたいに思われたら嫌だろ?
- 790 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:07:20 ID:C51e/tDzO
- 日本のプロ軍団が手も足も出ないのか
イタリア強すぐる
- 791 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:07:20 ID:zrnqIl5HO
- >>786
仮に柔道でそんなこと言って許されると思う?
まして野球の競技人口の集中度合いは
柔道の世界に於ける日本のそれ以上だったはず
こんな言い訳がメディアごと通ると思ってるのは焼き豚ならでは
- 792 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:07:51 ID:6QRUj7cpO
- 「野球を普及させたい」
「五輪復帰を目指す」
と口では言いながら、こういう大会を軽視してる矛盾
- 793 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:08:27 ID:xl79IWEXO
- よわっ
言い訳も醜いし終わってんな唐揚げスポーツ
- 794 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:09:25 ID:ILGFbaM8O
- >>785-786
カープにいた黒田だってインターで自身つけてからカープで活躍したんだぜ?
そんなのたくさん居るのを、知らないアホが多いな
- 795 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:09:56 ID:WjzqzVJZO
- 各国WBCはベストメンバー揃えてるでしょ。コンディションが悪かったチームがあったのは否定できないけど
ちなみにこの大会でベストメンバー揃えてるのはキューバくらいじゃないかな?はっきりいってWBCができたことでこの大会はおまけみたいなもんなんだよ
- 796 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:10:28 ID:NbSOj44xO
- バスケでもスペイン>ドミニカ>日本だから
スペインが野球本気だしたらやばいよな
- 797 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:10:27 ID:6QRUj7cpO
- >>789
この大会は年代別の大会なの?
>>1にはそんなこと書いてないけど
- 798 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:12:41 ID:kmnIrNkMO
- 見たらまだ予選じゃん
良い投手に当たればこういうこともあるだろうよ
- 799 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:12:52 ID:xNE52xGV0
- 本番のWBCで負けなければよいだけのこと
WBCで負けた韓国の人間が火病ってるなw
- 800 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:13:13 ID:o/vzG2Ev0
- ID真っ赤にしてる奴ら何発狂してんの?
- 801 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:13:52 ID:++f0tVII0
- >>796
テニスもやばい
スペインに弱いスポーツなんてあるのかな?バレーくらい?
- 802 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:14:17 ID:zrnqIl5HO
- 日本はなんでこんな言い訳豚のために
何十年間で何十兆円もつぎこんじゃったんだろうな
- 803 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:14:53 ID:xNE52xGV0
- 言い訳が酷いのはWBCでのアメリカだし
- 804 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:16:38 ID:6QRUj7cpO
- 野球でガチなのは甲子園だけってことだな
他はぬるま湯体質
- 805 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:17:25 ID:WjzqzVJZO
- この大会に関してはこのブログ見て
ttp://mobi.plus-blog.sportsnavi.com/sekainokakyu/
世界の野球事情もわかると思う。
パーフェクトな人間がいないように負けることだってある。
それを一方通行で非難するのはちょっと違うんじゃないかな?
ブログ見てこの大会を理解してから意見を言ってほしい
- 806 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:18:21 ID:NbSOj44xO
- スペインドイツイタリア辺りに野球やらせたい
- 807 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:18:24 ID:uToXEeryO
- >>803
そう言えば2軍でどーのこーのって言ってたね
ん?今さっき聞いたような…
- 808 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:19:57 ID:C51e/tDzO
- 負けは負け。
サッカーで日本がドミニカに負けたら、大騒ぎになるなw
- 809 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:20:17 ID:smjx9wVkO
- イタリアのプロ野球って強いんだ…
- 810 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:20:32 ID:heXqs3GUO
- サッカーならまだしも、やきうってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本のやきう選手はイタリアブランドとか身に付けるなーよwwwwwwwwwwwww似合わねーからwwwwwwwwwwwwwwww
- 811 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:22:38 ID:TzsBVduw0
- 普通にサッカーのスレだと思って開いたのに……
というか普通はそう思うだろw
日本とイタリアが戦って三点取られて負けてるんだから
まさかやきうのスレだったとは……
やきう人気が全く無いイタリアに『せかいいち(笑)』の日本が負けてどうするのw
- 812 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:24:44 ID:uToXEeryO
- >>805
でも、国際大会で三流国のイタリアに負けたのは叩かれるべきだし、メディアはもっと取り上げるべきだと思うな
ちゃんとしたプロリーグが無い国に負けてるのは、チョンに負けたのと大きく違う
サッカーを出すと嫌われるかもしれんが、どんな大会でも2軍でも格下に負けたら叩かれる
今度のアジア大会も2軍どころか5軍ぐらいの選手で挑むけど、負けたらめちゃくちゃ叩かれるしメディアも取り上げられるよ
プロが行くなら当然だけどね
- 813 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:25:34 ID:Mmar44yjO
- >>806
ヨーロッパでも一応、野球あるからな
やってる人が少ないからアウェイで試合やってくれるのか、それと金になるのかね
- 814 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:25:56 ID:RUuTYTVm0
- ボークゥー!!今、ボーク!!
- 815 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:26:32 ID:NbSOj44xO
- >>808
サッカーのドミニカってFIFAランキング190位くらいだからな
負けたら恥ずかしすぎるw
- 816 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:27:48 ID:xNE52xGV0
- >>807
1軍が集結したWBCで勝った日本が一番強いのは衆目の一致するところ
- 817 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:28:01 ID:WjzqzVJZO
- 俺じゃ携帯ですべて捌けないからとにかくブログ見て
http://mobi.plus-blog.sportsnavi.com/sekainokakyu/
欧州の野球事情もわかると思う。ちなみにプロリーグもあるしみんなが思ってるほど弱くないよ
- 818 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:29:02 ID:JaVqGrFM0
- これは腹を切らなきゃいけないレベルの失態
- 819 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:29:31 ID:c4WYoJmSO
- これは恥ずかしい
- 820 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:29:35 ID:zrnqIl5HO
- >>805
日本がいまだ世界の強豪でもないサッカーで負けたら
さんざん非難する焼き豚がこの言い訳はないわ
柔道だって銀メダルでも泣きながら「すみません」って言うのに…
- 821 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:29:36 ID:knT9si4v0
- ビエリとブッフォンのバッテリーだろ。負けるのもしゃーない
- 822 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:29:38 ID:6QRUj7cpO
- サッカーならU-19でもボロクソに叩かれるのに、
野球ファンの優しさには感動を覚えるね
- 823 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:30:01 ID:Wem9x9wr0
- まあイタリア相手じゃしょうがないわな
WCじゃ散々だったけど腐っても鯛
日本のレベルじゃまだまだイタリア相手に一発勝負をモノにするなんてのは
え?
野球?
- 824 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:30:56 ID:2V2HVKDX0
- >>816
ギャグですか?
- 825 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:31:37 ID:wzZeUvjlO
- サッカーはワールドカップ前に散々叩かれても反論してた
野球は反論する熱量すら感じない
頑張れよ
- 826 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:31:57 ID:WjzqzVJZO
- 日本からしたら本気だす大会はWBCしかないわけだしどうでもいい大会に経験積ませる若手を派遣して消火試合で負けてそんな叩かれるか?
競馬分かる人ならアパパネのチューリップ賞やローズステークスだと理解して
- 827 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:32:29 ID:xNE52xGV0
- >>826
わざとそれを理解せず叩いてるのがサカ豚
- 828 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:32:45 ID:zrnqIl5HO
- しかし世界に普及してないのに
既に世界のなかで弱いんだもの
これじゃ普及の努力したくないわけだよな
そりゃ五輪からも追放されるよね
- 829 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:33:51 ID:a6NotFYc0
- なぜこの時期に、
- 830 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:33:53 ID:A2QehqdSO
- まあイタリア相手じゃしょうがないわな
身長も高いし腐ってもタイだな
しかし3ー0はなあ、せめて1セットはとって欲しかった
え?
野球?
- 831 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:33:53 ID:vr3ui08O0
- イタリアってバレー強いじゃんw
バレーの強い国は基本的に球技が強い。
そういえば、今日から女子バレーの世界大会が始まるね。
TBS系列でやるんだっけ?
ぜったい見なきゃ。
- 832 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:34:09 ID:cTT/dls00
- だってどうでもいい大会だもん
え?相手に失礼?
別にイタリア3×0日本と
公式記録に保存されたっていいし
- 833 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:34:57 ID:WjzqzVJZO
- 俺は野球ファンだけど片方は認めない一方通行な野球ファンではないと理解してほしい
サッカーファンの人だって一部がいわゆるやきう言ってるだけでまともな人なら一方通行じゃない意見だって言えるでしょ?
- 834 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:35:06 ID:xNE52xGV0
- >>832
サカ豚が野球叩きのだしに使う程度のどうでもいい大会だわなw
- 835 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:35:12 ID:D4tuOAqwO
- >>826
例えが下手すぎ
- 836 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:35:34 ID:/P9Meapw0
- バレーってマイナーだし見てても攻撃が単調で飽きる
- 837 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:35:37 ID:xNE52xGV0
- >>833
このスレ見ろよ
言えてないだろw
- 838 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:35:50 ID:TzsBVduw0
- 競技自体マイナーだし、『ワールド』とか言いつつどうせ世界的権威なんて皆無な大会なんだから
WBCで負けようがインターコンチネンタルカップで負けようが一緒だろ
焼き豚は恥ずかしい言い訳するな
- 839 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:36:11 ID:vr3ui08O0
- 2軍と1軍では差があるからなw
能見や久保クラスがでたらフルボッコでしょw
日本の野球はどうあがいても世界一だよ。
- 840 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:36:18 ID:zrnqIl5HO
- >>826
叩かれるだろ
他の競技はおまえらの無駄遣いしてるカネの
何分の一かで活動してるんだ
それでいて大会の規模やコンディションなんかも考慮されない
- 841 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:36:21 ID:JaVqGrFM0
- まあオーストラリアのパン屋さんや月給12、3万円の倉庫番たちのチームに
年俸数億以上のセレブ軍団が負けた日本ではあるから驚きはしないけどな
- 842 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:36:31 ID:wzZeUvjlO
- 戦犯捜しすらしないとは優しすぎる
挙げ句には開き直り
本当に終わるよ
- 843 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:36:52 ID:xNE52xGV0
- >>839
正論すぎるな
- 844 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:36:54 ID:jjgVa700O
- 本気を出す機会少な過ぎだろW
- 845 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:37:28 ID:WjzqzVJZO
- もう一方通行な人には何言っても無駄だとわかったからまともな人だけ
ttp://mobi.plus-blog.sportsnavi.com/sekainokakyu/
この人のブログ見てこの大会と欧州野球事情を知ってくれ。お疲れ!いい一日を!
- 846 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:37:30 ID:xNE52xGV0
- >>844
野球は基本的にシーズンが本番だからな
- 847 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:37:47 ID:uToXEeryO
- >>826
代表に重さが無いからそういう考えになってしまうんだろうね
経験を積ませるにしても、日の丸を背負ってるなら手抜きはしないし、選出された選手も次も代表に選ばれるんだという重さがない
軽いんだよ野球の国際大会自体がね
だから、メディアはもっと取り上げないとダメなんだけどなぁ
国際大会なんて簡単に作れないっていうのに
- 848 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:38:13 ID:6QRUj7cpO
- 「〇〇で本気出す」ってよくある言い訳のパターンだよね
- 849 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:38:57 ID:bBzFRKBZ0
- >>826
WBCには歴史がない大会だから出たくないとか言ってたバカと同じだぞその考えは。
負けて叩かれるうちが花。
- 850 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:39:02 ID:NbSOj44xO
- 負けるのはことそのものはしゃーないけど点の入りやすい野球で完封だもんなw
- 851 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:39:48 ID:vr3ui08O0
- プロ野球の1軍は世界最強の軍団だよ。
能見、久保、ダルビッシュ、成瀬こんなのが
わんさかいるんだぜ?
打者も新井を筆頭に、和田、森野、T岡田、城島、阿部
とこれもまた世界最強クラス。
日本が世界一の野球大国であることはゆるがないよ。
- 852 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:39:51 ID:JaVqGrFM0
- 完封負けは言い訳できない
- 853 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:40:02 ID:vXMbnN+I0
- サッカーだと海外厨から5スレくらいボロクソに叩かれるレベルの失態だろこれ
野球は「負けてもどうでもいい」って空気が蔓延しすぎ
- 854 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:40:15 ID:c4WYoJmSO
- 野球の世界大会とか笑える
- 855 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:40:20 ID:PrycKP460
- 野球はバッテリーさえしっかりしてれば
総合力で差があってもこういう試合結果になることがままある欠陥スポーツ
- 856 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:40:29 ID:xNE52xGV0
- >>851
全く反論できないレスだな
感服した
- 857 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:41:08 ID:BNZI/shVO
- 野球なんて投手次第でしょ。
投手だけダルビッシュの高校生チームと、
投手だけ高校生の日ハムが試合したら、
前者が勝つことも十分にあり得る。
サッカーやラグビーだったらまずあり得ないこと。
- 858 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:41:17 ID:6QRUj7cpO
- >>839
2軍と1軍に差がある世界一ってどんだけ層が薄いんだよ
>>846
じゃあシーズン前にやるWBCも本番じゃないんだな
- 859 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:41:32 ID:6q3yZSyq0
-
香川wwwww
9試合連続、ゴール無しwwwww
こいつも、結局、最初だけかよwwww
長谷部>>>>>>>>>>>香川 だっつうことにいい加減気づけ!!!!
野球は、もっと糞だけどな
- 860 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:41:36 ID:bBzFRKBZ0
- >>851
足元をしっかり固めなければいずれ没落するよ。
WBCで野球を広めようとしているならなおさらだ。
- 861 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:42:05 ID:JaVqGrFM0
- >>855
野球は個人競技だからなw
- 862 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:42:22 ID:TzsBVduw0
- イタリア選手「はぁ…日本と試合か。
俺の国と違って日本は野球が大人気らしいし、どうせ負けるだろうな……
――――イタリア 3-0 日本
あれ?」
- 863 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:42:23 ID:x50lqjWl0
- 夏の欧州選手権ではイタリアがオランダに2連勝してイタリアが優勝
今大会ではイタリアはオランダに0-10で負けて、日本はそのオランダに2-1で勝ってる
野球の試合は水物だから1、2回の試合結果でどうこう言えない部分もある
勝つに越したことはないが、世界的な野球のレベルが上がってるのは良いことだと思うがね
- 864 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:44:03 ID:cTT/dls00
- だからまともに野球をやってる国の
プロリーグは年間百何十試合もやるんだよ
1,2試合では投手のデキのウエートが高すぎて
チームの総合力が測れないからね
- 865 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:44:38 ID:xNE52xGV0
- >>864
分かりやすい解説だな
- 866 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:44:48 ID:zrnqIl5HO
- >>851
五輪で一度も金メダル取れなかったばかりか
最後の五輪は銅にも届かなかった日本が最強を自慢できるのかと
- 867 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:44:50 ID:NbSOj44xO
- >>855
俺は野球のそういうとこは好きだwけどそのせいで試合数増えちゃうからしんどいw
- 868 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:45:27 ID:uToXEeryO
- >>863
日本が落ちてるっていう考えは無いの?
嫌みじゃなくて、イタリアとかオランダがいくら努力しても簡単に埋まるとは思えないんだけど
- 869 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:46:01 ID:bBzFRKBZ0
- つかイタリアは強いんじゃないの?
SS10年連続獲ったマイクピアザがコーチ陣にいるはずだし。
- 870 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:46:11 ID:6QRUj7cpO
- >>861
なのに「全員野球(キリッ」とかw
- 871 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:46:21 ID:mWRcDLQPO
- >>864って常識だと思ってた
- 872 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:47:00 ID:xNE52xGV0
- サカ豚のレスが全く論理的じゃなくてワラタw
ただ野球を中傷したいだけで議論にならない
- 873 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:47:31 ID:JaVqGrFM0
- >>870
あくまで投手次第
全員野球=投手におんぶにだっこの雑魚チームの意味
- 874 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:47:56 ID:nZciZXh60
- ただのファームの試合にすぎない
おわり
- 875 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:48:17 ID:uToXEeryO
- >>864
そうなると短期決戦を否定する事になるんだが、大会どころかCSや日本シリーズもそんな部分の比重が高いのかな?
- 876 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:48:30 ID:6QRUj7cpO
- >>863-864
じゃあWBCも無価値だな
- 877 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:48:41 ID:vr3ui08O0
- >>858
1軍にも差があるぞw
前健と今村では力量の差は歴然だろ?
だけど二人とも1軍だ。
つまり、日本代表は前健クラスの超エリートだけが
選抜されるということ。
この差はかなり大きいぞw
ましてや2軍の選抜じゃ話にならんよ。
前健、ダルビッシュクラスの超エリート軍団がイタリアにいるか?
戦で言えば本隊とはべつのところで小部隊が小競り合いに負けただけ。
- 878 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:49:25 ID:mWRcDLQPO
- >>870
いや、だからこその「全員野球」なんだろう
そもそも団体競技ならこんな発想出なくないか
全員サッカー、全員ラグビー、全員バレーなんて、全く意味が分からないもの
だって全員でやるのが当たり前なんだから
- 879 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:49:55 ID:Oo7w5/N4P
- 釣りなのか天然なのか知らないがこれだけお花畑な考え方するのは野球ファンしかいないよな。
他の競技では考えられないw
何か興味深いわー
- 880 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:50:11 ID:uSAx/pkA0
- ゴロー・シゲノが一人いれば、名門野球部にも勝てる、それがヤキュウ
- 881 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:50:11 ID:bBzFRKBZ0
- >>870
それはWBCや日本代表をコケにした醜男がほざいた戯言
『僕が10三振でもチームが勝てばいい!』
をマスゴミが誇張したからそういう流れになっただけ。
野球は基本一人一人がベストをつくせば勝てるスポーツ。
それが野球にとっての一番のチームプレー
- 882 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:51:29 ID:JaVqGrFM0
- 怪物クラスのエースさえいればそのチームは強豪>野球
- 883 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:53:11 ID:zz/P9yY00
- 幼少の頃からサッカー少年で、今も熱狂的なサッカーファンだが、
野球の何が面白いのかサッパリ分からん。
・とにかくテンポが遅い。あらかじめピッチャーの足元に100球くらい置いておき、1球5秒で投げろ。
・2ストライク、0ボールになったあと、必ずと言っていいほどボール球を投げるが、
打者も次はボール球だと読んでいるので駆け引きになっていない。時間の無駄だ。
・ファール3回でアウトにしろ。「粘って粘って」って遅くてイライラする。
・ペナントは同点であっても9回で終了しろ。延長に入って4時間とか5時間かかるってアホか。
・攻守チェンジやピッチャー交代は30秒で完了しろ。サッカーと違って試合中に体力消耗しないから可能だろ。
3アウトになった瞬間に猛ダッシュして入れ替われ。
サッカーと同じ90分、せめて2時間でゲーム終了させるようにスピードアップしろ。
野球は遅くてイライラする。
- 884 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:53:28 ID:bBzFRKBZ0
- >>882
そんなことは無い。
MLBのシアトルのチームを見てみろ。
- 885 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:54:02 ID:JaVqGrFM0
- 友好スレ
【サッカー】 杉山茂樹 「僕はサッカー的な考えの方が断然好き。小学生の頃、野球派からサッカー派に転じた決定的な理由でもある」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288061129/
- 886 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:54:08 ID:0/cwyDdpP
- ベイスが中日に勝つようなものか
- 887 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:54:28 ID:mWRcDLQPO
- >>875
興行的な意味しか成してないだろう
野球は何が起こるかわからない、って言うのは本当だと思うよ
だから年間100以上も試合をするんだよ
サッカーはだいたい何が起こるかわかる、だからジャイキリって概念があるんだと思う
- 888 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:54:40 ID:bBzFRKBZ0
- >>883
ただ野球が嫌いなだけのサッカーバカじゃん。
きたねぇ文章書き込むな、アホ。
- 889 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:55:19 ID:TzsBVduw0
- >>883
>延長に入って4時間とか5時間かかるってアホか。
選手もアホらしいと思ってるから、裏で漫画読んだり唐揚げ食ったりするんだろうな
そんな光景は他のスポーツじゃ有り得ないし
- 890 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:55:33 ID:4tXCZ5ku0
- イタリアは野球後進国ではないしなあ。
20年くらい前はけっこう強かったイメージがある。
当時の日本はオールアマだけど、今回のメンバーよりは豪華だったな。
- 891 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:55:35 ID:xNE52xGV0
- >>888
サカ豚は野球叩きありきでレスするからなw
論理的な文章を期待するな
- 892 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:56:25 ID:mWRcDLQPO
- >>884
誰がいるの?
- 893 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:56:55 ID:0qgb9qx50
- 野球ファンって、野球が好きな感じでもないよね
- 894 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:57:13 ID:uToXEeryO
- どうでもいいならプロなんて派遣しなきゃいいのにね
なんかよく判んない行動だよなぁ
経験っつても国際大会なんてあんまり無いし、なんの意味があってプロ出したんだろう?
不思議だわ
- 895 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:57:45 ID:NbSOj44xO
- アフリカ人の方が野球うまそう
野球よりスポーツエリート集まってるらしいアメフトはナイジェリア系の人結構いる
- 896 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:58:09 ID:vXMbnN+I0
- イタリアに負けてるのに「日本のが強い」とか言ってるやつは頭がおかしいの?
- 897 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:58:35 ID:bBzFRKBZ0
- >>891
サッカーもJリーグは興味ないが代表戦は見るしプレーやルール自体を批判することなんてないがなぁ。
野球は野球で面白いしサッカーも面白いでいいと思うんだがダメなのかねぇ。
>>883みたいなカスは一部だとは思うが…
- 898 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:58:44 ID:EjI2qNt90
- 今まで世界が狭かったから強く見えただけで
少し世界の裾野が広がるとこれだ
- 899 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:58:49 ID:czoh51gOO
- >>883
イライラするなら観なきゃいいだけ
誰もお前に観てくださいなんて言ってないから
- 900 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:59:00 ID:JaVqGrFM0
- 何度でも言う
野球は投手だけで9割決まる
- 901 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:59:05 ID:oiU7l6se0
- あれ、またWBCやってたんだ?
なんでマスゴミは黙ってるの?
あ、そうか、今日は半ケツ王子が氏名される日だったっけかw
- 902 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:59:17 ID:6QRUj7cpO
- >>877
野球選手の名前はよくわからんからサッカー世界一のスペインで例えてくれ
- 903 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:59:28 ID:9F/upe0gO
- >>881
一人一人がベストを出しても勝てないだろw
それは前提としてチーム力が相手より上での話だ
小学生が一人一人ベストを尽くせば中日に勝てるのか?
- 904 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:00:03 ID:bBzFRKBZ0
- >>892
F・ヘルナンデス
シアトルでなければサイヤング確実だと思う。
- 905 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:00:39 ID:6QRUj7cpO
- >>883はコピペだぞ
前にもどっかで見た
- 906 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:00:55 ID:mWRcDLQPO
- >>897
おまえ、サッカーでダメだと思うことないのか?俺はあるぞ
俺は>>883の言うことにほとんど同意なんだが
- 907 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:01:18 ID:xNE52xGV0
- >>905
つまりサカ豚は自分の言葉で語れないってことだなw
- 908 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:02:00 ID:mWRcDLQPO
- >>904
毎日投げてるの?
- 909 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:02:23 ID:Oo7w5/N4P
- 逆にさ野球の魅力を箇条書きで列挙してくれないか
一度もそんなもの見たこと無いぞw
- 910 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:03:47 ID:jy20S/zQ0
- 誰なの?イタリアと野球は試合してるんだ!
って宣伝してる人は‥
イタリア人野球なんて知らんよ。
- 911 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:03:51 ID:AmVOO/vhO
- なんだよ…
日本野球強いんじゃないのかよ…
- 912 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:04:21 ID:Oo7w5/N4P
- >>907
君はずーと人の意見の尻馬に乗っているだけだなw
そーゆーのをやきう脳って言うんだよ
- 913 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:04:27 ID:bBzFRKBZ0
- >>906
ヘボプレーは観戦中に批判することはあるにしてもルールがダメだと思うのに延々とそのダメなスポーツを見続けて応援すんの?
それこそありえないわ、自分の価値観ではね。
- 914 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:05:04 ID:xNE52xGV0
- やきう脳(笑)
- 915 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:05:04 ID:uSAx/pkA0
- >>900
世界一の原監督は「野球は点取りゲーム」と言ってたね
- 916 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:05:07 ID:NbSOj44xO
- 日本は野球が国技(笑)
- 917 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:05:49 ID:JaVqGrFM0
- >>915
だから中日に負けたんだろw
- 918 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:05:53 ID:4tXCZ5ku0
- 監督は岡崎なのか。
メンバーを見ても事前の準備はほとんどなかった感じがするな。
そういうところのノウハウを身に着けていってほしいところだが。
- 919 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:06:14 ID:s38fwAls0
- >>892
フェリックス・ヘルナンデス
先発登板数・投球回・クオリティ・スタート数で1位、奪三振数・WHIPで2位、完投数・完封数で3位、防御率2.27
しかし13勝12敗の成績
- 920 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:07:14 ID:NbSOj44xO
- アフリカ人の方が野球うめえから!
- 921 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:08:10 ID:doyAWIaaO
- たぶんこんなオーダーだったんだろ
遊・カンナバーロ
右・カモラネージ
中・トッティ
一・ネスタ
三・ガットゥーゾ
捕・ブッフォン
左・デロッシ
二・デルピエロ
投・ピルロ
これじゃ負けても仕方ないわ
- 922 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:08:27 ID:bBzFRKBZ0
- >>908
毎日はムリだろう…
つか1チームに凄いのが何人もいたらだれがエースだって話だよ!
>>882が怪物クラスのエースさえいればそのチームは強豪って言ったからレスしたわけだが…
- 923 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:09:07 ID:mWRcDLQPO
- >>913
別に全部がダメなわけではないからな
個人的に引っかかるのは、サッカーならタックルを避けて転ぶとファールを取ってもらえないどころかシミュレーションを取られる場合すらあること
野球ならファールなのに何回もおkなとこ、ファールじゃねーじゃん
- 924 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:09:22 ID:GOLpMbJJO
- >>919
ジャイアンツなら20勝してるよな
- 925 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:09:25 ID:s38fwAls0
- >>921
今の日本なら可能性ありそうだな
- 926 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:10:33 ID:NbSOj44xO
- >>921
マテ兄貴入れてほしかったわ
- 927 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:10:37 ID:TPYFhyiH0
- イタリア人がちょろっと本気出したら競技人口の桁が圧倒的に多くプロまでいる日本は負けるのかい
- 928 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:10:46 ID:uToXEeryO
- プロ出したのに考えが軽いよなぁ
プロ出した意味も判らないし、最終結果が優勝ならいいけどね
そういえば、こんな経験させてるのにアジア大会はプロ出さないんだってね
NPBはバカなのか?
- 929 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:11:18 ID:j3IyhAak0
- むしろイタリアで一応野球やってる奴いたのが驚いた
- 930 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:11:19 ID:cTT/dls0P
- まあサッカーで日本アルゼンチンに勝つこともあるわけだしさ
- 931 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:11:33 ID:umB6K3f6O
- ↓ザッケローニが一言
- 932 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:11:45 ID:mWRcDLQPO
- >>922
すまん、忘れてくれ
- 933 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:12:41 ID:2YOsDiqT0
- セリエ最近低迷してると思ったらこっちに力入れてたのか
- 934 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:13:30 ID:JaVqGrFM0
- >>929
ほとんど変人に属するヤツらだろうな
日本ならカバディやってるようなもんか
- 935 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:14:46 ID:9MuzZvu40
- 野球なんてPで決まるんだから一試合くらい落としてもしょうがない
- 936 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:15:22 ID:4tXCZ5ku0
- イタリアで野球をやってるやつはそこそこいるってことをひたすら無視するのがいるな。
- 937 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:15:36 ID:s38fwAls0
- WBC以外はアマでいいよな
アマで頑張ってるのもいるんだしさ
まあイタリアも一応プロ野球あるんだから一発勝負ではわからんな、野球は
- 938 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:15:54 ID:mWRcDLQPO
- >>921
サイドバックは現代サッカーではうんたらかんたら
- 939 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:15:59 ID:gUIXxmMP0
- 五輪でリベンジすればいいさ
- 940 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:16:08 ID:2w0+HmFKO
- >>929
イタリア行ったとき、巨人の星やってたし多分他にも日本の野球アニメやってたからその影響もあるんでね
- 941 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:16:29 ID:LH6Wh+F10
- >>154
横浜高校が横浜に勝てるっていうネタをガチでやるのがサッカーなのか
- 942 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:16:41 ID:ljgtGTDx0
- こっちよりべいすの買収問題で盛り上がって欲しいんだが
正直こんなのどうでもいい
- 943 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:17:12 ID:Y8B6T9qBO
- やきうは日本が最強じゃないのかよお爺ちゃんwww
- 944 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:18:07 ID:8xFehfnJO
- おいおい日本て世界一の国なんだろ?
いくら二軍の選手だからって
イタリアに負けるとか恥ずかしくないのか?
- 945 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:18:59 ID:+dC97X9J0
- 焼き豚ェ・・・
- 946 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:19:35 ID:bBzFRKBZ0
- >>940
日本のアニメはヨーロッパだと評判いいからね。
言葉わからんでもキャラクターの表情だけみて喜んでる知り合い(イタリア人)の子供もいるくらいだ。
>>943
最強じゃないよ国際大会の最高峰の位置づけの大会で2回連続優勝しただけだ。
試合見てればすげー強かったとは思わないと思う。
- 947 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:20:03 ID:mWRcDLQPO
- セレソンの二軍でも間違いなく日本に勝つぞ、今の世界一はスペインだけど
ちなみに暫定世界一は日本な
- 948 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:20:05 ID:5VJb5pCN0
- >>944
焼き豚
「オリンピックはたまたま WBCは実力!(キリッ」
- 949 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:20:20 ID:oiU7l6se0
- WBCのあの感動!!!
野球バンザイ!!!!
そんな時代が大分昔にありました…
- 950 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:20:37 ID:97zTuoKgO
- やきうんこ(笑)
- 951 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:20:38 ID:bBzFRKBZ0
- >>944
同じフィールドで戦ってる以上恥ずかしいということはないでしょ…悔しいとは思うが。
- 952 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:21:39 ID:s38fwAls0
- >>944
トーナメント戦では二回連続世界一だったけど、ある程度の期間リーグ戦でやらないと真の実力は測れないな
- 953 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:21:53 ID:NbSOj44xO
- 世界一なのに余裕ないな野球って
- 954 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:22:32 ID:lZvPVayq0
- プロはWBCだけ出場すればいいと思う
他はアマチュアに譲ってやれよ、じゃないと化けの皮が剥がれるからw
WBCみたいにプロの中でもスペシャルな選手だけ揃えれば違うけど
- 955 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:22:56 ID:JaVqGrFM0
- イタリアに完封負けはどう言い訳しても恥
- 956 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:23:08 ID:1q5HimNR0
- いまいち野球の国際統括団体がどうなってるのかよく分からんけど
この大会の主催は誰なん?
WBCてサッカーで言うところのキリンカップみたいなもんらしいから
本来ならこっちにプロのトップ送り込むべきだったりするんじゃないのか
- 957 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:24:03 ID:nZciZXh60
- 二軍ってかフェニックスリーグで弱小の巨人の二軍に負けてるんだが
- 958 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:24:16 ID:/WWkWxL3O
- ゴルフのマッチプレーで2連覇しただけ
トーナメントなら相手にならず
- 959 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:25:38 ID:bBzFRKBZ0
- >>956
IBFじゃないかな。
- 960 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:26:24 ID:gUIXxmMP0
- FBIだろ
- 961 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:26:27 ID:czoh51gOO
- >>956
時期考えろよ
出れるわけないだろ
- 962 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:26:40 ID:lZvPVayq0
- >>956
>>WBCてサッカーで言うところのキリンカップみたいなもん
それは流石に偏見で低く評価しすぎでしょ
コンフェデレーションズカップくらいっていうならともかく
- 963 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:26:52 ID:bBzFRKBZ0
- >>959
ごめんIBAF
- 964 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:27:13 ID:6QRUj7cpO
- >>795によればベスメンなのはキューバくらいらしい
ということはイタリアもベスメンじゃないということだ
2軍同士で負けてたらもうフォローしようがないね
- 965 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:28:18 ID:mWRcDLQPO
- てかWBCの投球制限って、あれすごい良いルールだと思うんだが
総合力が問われるから公平性が増して勝敗もバラつきが減るだろ?
- 966 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:28:52 ID:Gg7sGNHVO
- 野球は韓国が世界トップレベルになれる糞マイナースポーツ。
もしも世界に普及したら、日本は勝てなくなる。普及しなくても負けてるがw
- 967 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:29:00 ID:s38fwAls0
- WBCはチャンピオンズリーグとかヨーロッパリーグみたいな形式にすべき
野球は毎日試合できるんだから余裕だろ
- 968 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:29:07 ID:1q5HimNR0
- >>959
IBFてのは語感からすると国際野球連盟てことなんかな
本来野球の普及とか考えるならこっちを日本は盛り上げていけばいいのに
- 969 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:29:59 ID:YWJgcYNE0
- イタリアも野球やってるんだ!って
宣伝してる奴がいるね‥
イタリア人は野球なんかしらんよ。
イタリア系アメリカ人なんじゃないの?
- 970 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:30:18 ID:gUIXxmMP0
- 世界の野球人口の半分は日本人
- 971 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:31:10 ID:TzsBVduw0
- >>964
その通りだわw
- 972 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:31:35 ID:mWRcDLQPO
- >>961
贅沢だなあ
- 973 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:32:45 ID:6QRUj7cpO
- そういえば昔、MLBが公式戦をローマでやるかもって計画があったな
その後の実現へ向けた話は一切聞かないけど
- 974 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:32:50 ID:at7tYmX9O
- ID野球の弊害かね?プロでやっている選手でも、データ無しで
初対戦の投手を打ち崩せなくなってるんじゃね?プロ野球は普段は
山ほどデータのある相手と何度も対戦して、その成績で競ってるだけだしな。
- 975 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:33:18 ID:mWRcDLQPO
- >>964
これはいわゆるグランドスラムってやつですかね
- 976 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:33:25 ID:1q5HimNR0
- >>962
いやまあコンフェデならそれでもいいんだけど
でも所詮WBCはアメリカのメジャー主催の大会でしかないわけだろ
それより野球の国際統括団体であるIBAFってとこの大会に本気出すのが本筋だと思うんだよ
- 977 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:33:28 ID:OYKGRhje0
- >野球のインターコンチネンタルカップは27日、台湾の斗六市などで1次リーグを行い、
昨日まで斗六にいたのに全然知らなかったw
- 978 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:35:55 ID:mWRcDLQPO
- >>976
キリンカップで合ってんじゃね?
コンフェデ杯って数少ないFIFA主催の国際大会だし
WBCはいわゆるアメリカ協会主催の国際大会だろ、キリンカップじゃん
- 979 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:35:56 ID:s38fwAls0
- >>969
でも今年からイタリアプロ野球ができたのよ
知ってる奴は知ってるだろ
- 980 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:35:57 ID:cNJIcgtfP
- イタリア代表といえばピアッツァ
- 981 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:37:06 ID:FYD7sdyM0
- イタリアにCS出場権与えたら?w
- 982 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:37:39 ID:0VikuQee0
- おい野球くらいイタリアに勝てよw
- 983 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:38:46 ID:QVVQAJW60
- サッカーでいうと?
- 984 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:38:57 ID:C2Som9qZ0
- イタリアが本気で野球リーグはじめたら、瞬く間に敵わなくなる気がするw
- 985 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:39:02 ID:YWJgcYNE0
- 『インターコンチネンタル』って
五大陸って意味だろ?
イメージでウソ言ったらあかんよ、ヤキ豚は‥
- 986 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:41:13 ID:6KOxa7iI0
- 2安打に抑えたんだから実力があるんだろうな
- 987 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:41:19 ID:KXui3oySO
- おいおいwwww
このイタリア代表選手たちをスカウトしてこいよww
でも、NPBはこんなに低レベルだから来てくれないかwww
- 988 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:41:40 ID:nZciZXh60
- >>985
>>985
>>985
>>985
>>985
>>985
>>985
>>985
>>985
>>985
- 989 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:41:56 ID:doyAWIaaO
- 現在のイタリアでオーダー組み直し
遊・モントリーボ
右・デロッシ
中・カッサーノ
一・ぺぺ
三・クァリアレッラ
捕・ブッフォン
左・アクイラーニ
二・ピルロ
投・?
要望は受け付ける
- 990 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:42:38 ID:bGRvD6Jn0
- >>989
ピッチャーは王子しかあるまい
- 991 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:42:54 ID:aDWP55JB0
- >>984
リーグがあってもその下がヘッポコだから大丈夫
日本リーグ時代のサッカーみたいなもん
- 992 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:43:33 ID:4AtpYpXdO
- 野球は日本人に向いてないな
- 993 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:43:54 ID:x50lqjWl0
- >>989
日本代表も頼む
- 994 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:43:55 ID:6QRUj7cpO
- シーズン中ほぼ毎日試合してる野球にガチの代表ごっこは難しいってことだね
- 995 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:44:29 ID:Hfl+TOmXO
- イタリア系米国人なんでしょ?
メジャーは歴史的にみてもイタリア系の選手は非常に多いよ
- 996 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:46:03 ID:uToXEeryO
- 中途半端な代表ごっこは辞めた方がいいわ
- 997 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:46:48 ID:1q5HimNR0
- しかしこの大会テレビでは全く触れないよね
- 998 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:47:21 ID:OFwA6W9P0
- アマチュアならしかたないなと思ったけど
日本はプロがいたのかよwwwwwwwwwwww
- 999 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:49:17 ID:mUzwAQ9Y0
- >>999ならプロやきう脂肪
- 1000 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:49:21 ID:0Hvw3HWJ0
- 今ならサッカーでもこんなスコアでは負けないぞ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
212 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★