■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【サッカー】Jリーグ今オフ0円移籍選手リスト…岡崎、槙野、中村、関口など代表級がズラリ
- 1 :鳥φ ★:2010/10/27(水) 16:02:27 ID:???0
- サッカーダイジェスト11月9日号「2011シーズン先取り移籍マーケット」
「サッカー記者覆面座談会2011シーズン移籍市場の舞台裏」で
今季末で契約満了となる0円移籍選手が多数いることがわかった。
代表級選手がズラリ。上記は目玉となる選手達であって、
他にも0円移籍選手は多数いるものと思われる。
主力に0円移籍選手が特に多いのは清水エスパルスとアルビレックス新潟。
8月1日に他クラブとの交渉が解禁されており、現所属クラブは契約延長に
腐心している最中であろうと思われる。
FW
前田遼一(磐田)
マルキーニョス(鹿島)
チョ・ヨンチョル(新潟)
岡崎慎司(清水)
杉本恵太(名古屋)
柳沢敦(京都)
ラファエル(大宮)
ヨンセン(清水)
http://supportista.jp/2010/10/news27144653.html
- 634 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 09:39:06 ID:N6oEiaD60
- >>627
たまに試合も有給で休みたいんですが、甘えですか?
- 635 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 09:41:34 ID:N6oEiaD60
- つーか、金持ちと組んでクラブを発展させたいなら今だな。
Jリーグ版、マンCみたいな。
- 636 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 10:21:59 ID:/LJ4iLz/0
- 名古屋、鹿島、浦和あたりが、全Jリーガーの憧れのクラブみたいになればいいと思う。
- 637 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 10:25:32 ID:ppi2otPl0
- >>610
真の金満は、鯱とか脚みたいに親会社がポケットマネーで選手買ってくれるところ。
浦和が金満なんて時代はとっくに終わってるんですよ。
- 638 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 10:36:28 ID:t5orPxQY0
- 大宮の勝ち点剥奪は結局なくなったのか?
- 639 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 10:38:15 ID:5iZ31JE0O
- >>630
札幌…
- 640 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 10:42:23 ID:w8kJ1FG4O
- >638
マジレスするなら相当なことをしないと勝ち点剥奪はない
ただ罰金は相当額いくだろうな
- 641 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 10:46:31 ID:vmBD/c9q0
- >>15
岡崎まだ若い品
何だかんだいって代表で試合出てる選手だし
ロコモティフブランドで獲得できる可能性高須
- 642 :青い人 ( ・д・)つ[当]ミ┌─┐ ◆Bleu39GRL. :2010/10/28(木) 10:50:08 ID:qNsqilFZO
- 最近思うが、なんで鹿島サポーターって馬鹿しかいないんだろ?
おまえら、リクシルから見捨てられてたかもしれないんだぞ
あと、叶わない願いをここに書くな
虚しくないか?
- 643 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 10:53:08 ID:HB486L5F0
- 今年の年貢はマルシオとヨンチョルと永田か…
経営体力付けさせるためにアルビサポはちゃんと自腹で観に行ってやれよ。
- 644 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 10:57:13 ID:IeE7e6+r0
- >>638
来月11月中に裁定会議で決める
この会議の委員は全員外部者なのでスケジュールは直前になるまで
調整中って事になるのがいつも通り
- 645 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 10:57:50 ID:hFwp4JMfO
- 俺も移籍金0だから雇ってください
- 646 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:00:22 ID:JIICt4GTO
- チームで活躍しだす→自分の年俸に不満感じる→契約単年にして他チームを出しに吊り上げる→結局金満チームに移籍
現制度は選手優遇しすぎ
貧乏チーム不遇すぎ
なので新潟、清水に多いのは何となくわかる
移籍金の10%が選手に渡るとか裏で複数年契約しない「若手」選手は取らないとかクラブ間合意して欲しい
- 647 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:01:47 ID:719yXUXyO
- 一人だけ性格からして移籍は無いと断言された二川さん。
- 648 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:06:21 ID:IeE7e6+r0
- どんなルールであろうと、移籍に関しては金満有利は変わらんよ
「移籍金0」このルールの中で貧乏クラブは知恵を絞るしかない。
若手保護されてた今まででも、取られる時は取られるし
知恵絞って慰留、補強して来た
- 649 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:09:28 ID:VIDpNzXi0
- >>646
>→契約単年にして他チームを出しに吊り上げる→
ここら辺のやり方が、まだ上手くないだけじゃないかな。新制度にしてすぐだし。
正直言って新制度は、貴重な戦力には複数年契約する事が前提みたいなもんだよね。
- 650 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:16:10 ID:L4xWAekKP
- >>642
あちこちのスレで煽るなカス
J2落ちの心配でもしてろ
- 651 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:17:22 ID:JQxrpK3W0
- >>649
>貴重な戦力には複数年契約する事が前提
そうだよ。この新制度はクラブじゃなく選手会の希望で、
移籍制限を減らして自由競争しやすくして年俸上げて、
契約期間は選手を保護するためのものだもん。
本来はもっと安定してる時期にやるべき制度だけどね。
- 652 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:19:51 ID:JQxrpK3W0
- >>648
まあ、今も若手は引き抜かれにくい形ではあるけど、
結局ユースなんかの育成方面に力入れるしかないっていう、
後進クラブには厳しい制度だよね。
- 653 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 13:35:24 ID:JIICt4GTO
- 貧乏チームは複数年契約する資金力が無いよ
ようやく出てきた天才に期待したくても金が無いから20そこそこでゼロ円移籍
取るのは即戦力のアラサーか毎年ルーキー主体
貧乏チームの現実だよ
戦力集中、人気集中、格差拡大、全体のパイは縮小
今は良くても結局選手も金満チームも損する
- 654 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 14:20:52 ID:4TFean0BO
- 新潟脂肪
- 655 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 14:47:39 ID:2/I+4Nwz0
- 新潟は永田 ヨンチョル マルシオ と3人引き抜かれるのは確実だろ
- 656 :名無しさん@恐縮です :2010/10/28(木) 14:56:55 ID:G/JpS8VC0
- 海外のクラブに何人か持ってかれそうだな。
代表のためにはいいんだろうが、クラブの経営の観点からはマイナス。
FW
前田遼一(磐田)
岡崎慎司(清水)
MF
中村憲剛(川崎F)
藤本淳吾(清水)
細貝萌(浦和)
関口訓充(仙台)
兵働昭弘(清水)
DF
槙野智章(広島)
伊野波雅彦(鹿島)
永田充(新潟)
徳永悠平(FC東京)
村松大輔(湘南)
市川大祐(清水)
青山直晃(清水)
このうち何人が欧州に行きそう?
- 657 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 14:57:18 ID:y9yeXdX40
- >>646
移籍金の10%うんぬん言うなら、最初から年俸上げれば済む話だw
単年なら安く、複数年なら高く。
- 658 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 15:27:15 ID:JIICt4GTO
- >>657
移籍金が発生すれば選手にも利益があることになれば複数年契約にわずかに魅力が出る
年俸とは関係ないよ
ま、全て妄想だ
- 659 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 15:27:17 ID:4TFean0BO
- 金満以外のクラブは大卒を即戦力安く使い捨てって流れだな
でていくのは覚悟引き抜かれないような奴はC契約って感じ
- 660 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 16:23:22 ID:Ffhx7CXG0
- >>653
馬鹿みたいに複数年契約すると大分の二の舞だしな
- 661 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 18:24:28 ID:qE/LRpmM0
- >>654-655
去年もスタメン級の
千代反田、松下、北野、PJが引き抜かれ
さらには監督がやめて、新人になり、降格最有力候補になりましたが 何か?
- 662 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 18:50:39 ID:HLbLg+wgO
- 複数年契約してもどうせ巻みたく練習参加出来なくされて追い出されたりするんだろ
契約の意味がない
- 663 :名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 01:56:38 ID:/CtufApO0
- 国内移籍の過去最高額の移籍金って過去最高は千葉→浦和の4億円だから
日本人選手で移籍金期待するほうが無理あるんじゃないかな
- 664 :名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 02:01:28 ID:VNBFscxy0
- 中東が買ってくれるのもクラブビジネスとしては
ある意味いいことなのよね
Jの選手を高額で買ってくれるの中東だけだし
- 665 :名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 02:17:27 ID:wZYhWjwOO
- >>663
阿部?
セレッソの大久保を神戸が買った時の4億5千万が最高額だろ。
- 666 :名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 02:23:20 ID:wZYhWjwOO
- >>653
いやそれ経営者が無能なだけだから。
復数年契約でもいっぺんに年俸払うわけじゃないんだから金が無いとか関係ない。
金が無いなら単年だって無理だろ?むしろ単年なら更新の度に年俸上げないといけないから
逆に復数年の方がいいだろ。勿論故障のリスクとかはあるけど。
金が無いとか言い訳。単純に来年、再来年まで見据えたチーム編成を考えることが出来ない
無能というだけ。
- 667 :名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 03:17:24 ID:79iof/hL0
- >>489
確実に言えるのは柳沢がいれば攻撃のオプションの数が増えただろう。
本田は前線でのボールキープに忙殺されて攻撃面では100%攻撃に専念でき
なかった。
- 668 :名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 03:55:27 ID:YCbALY8kO
- 他クラブのユニ着た二川さんとか正直見たすぎる
- 669 :名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 03:58:01 ID:VNBFscxy0
- >>668
- 670 :名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 06:48:19 ID:v74OXN6TP
- 661 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2010/10/29(金) 02:48:01 ID:8Lf3QDyOO
東京V、筆頭株主にバディ企画研究所
マリノスタウンに”俊輔ネット”
中沢は紅白戦参加せず別メニュー
鹿島、来年もオリヴェイラ体制の方針。コーチ陣も残留へ
ピクシーは来年続投決定
駒野リハビリ開始
岡崎、明日時間限定出場へ
鳥取、来月末の加盟へ
- 671 :名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 12:39:28 ID:s1zjYxS90
- ダニさん買い取ってください。
- 672 :名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 16:16:50 ID:jyYlqa4+0
- >>667
出場してない選手はいつも活躍するハズの法則
- 673 :名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 16:27:59 ID:v6ezqeq50
- 前田が消えたらジュビロ終了するだろ・・orz
- 674 :名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 16:31:48 ID:i8nJME5X0
- >>656
岡崎・・・どっか話があったような
伊野波・・・ロシアのトム・トムスクからオファーあったが鹿島の事情でシーズンオフに延期
コレ位じゃね?
- 675 :名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 19:31:33 ID:Jn0xlNCG0
- ズビロはほんと山本がきてからだめになったな
同じ経営規模の鹿島はずっと安定してるのに
- 676 :名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 20:07:33 ID:5P1KxahN0
- ジュビロは山本時代の大型補強で大失敗したのが痛いな。
あとヤマハはサッカーよりラグビー派だし。
- 677 :名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 01:48:41 ID:4vv2tcxF0
- >>666
選手が複数年契約してくれるためには普通は年俸UPしなきゃいけないんだが
貧乏チームが複数年契約できないのは、選手の要求する年俸UPに応えるだけの
収益UPの目処がないから
- 678 :名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 01:57:16 ID:0L/I5OL3O
- 関口ってポストプレイヤー?
- 679 :名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 02:26:05 ID:DopMmyQX0
- ラファエルいいな
- 680 :名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 04:49:15 ID:e8JnWw4OO
- 企業スポーツクラブ以外は死亡角煮
- 681 :名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 06:55:02 ID:77cybIUzP
- 331 名前:ニッカニアニッカン ◆JEF9IQ888E [sage] 投稿日:2010/10/30(土) 01:50:23 ID:E6/PdxnN0
・東京V 5年間放浪 名門復活へあえて、よみうりランド撤退
全チームを1カ所で練習させることは難しく、分散を検討している。
ジュニアユースなどは筆頭株主のバディが持つ「はるひ野バディ」、
女子のベレーザとメニーナはスポンサーでもある「駒沢女子大」、
トップチームは稲城市、八王子市、多摩市、立川市、日野市のグラウンドを転々とするプランがある。
5年後に予定する練馬区移転では全チームが一緒に練習できるという考えもある。
・横浜 ポスト中沢欲しい U21代表の明大3年DF丸山獲得に乗り出す
・横浜 木村和司監督、続投発表 契約は複数年で基本合意
・川崎F ルーキーFW小林が初先発 今季全試合先発のFW黒津に代えての抜てき
- 682 :名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 16:29:24 ID:8ol0ct55O
- 足が痛い
- 683 :名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 17:02:17 ID:spp73m2HP
- 浦和は丸塩補強したら
ポンテ解雇
梅崎、高崎はレンタル放出か
140 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★