■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【サッカー】武田修宏「外国人補強なしの金欠クラブ続出」「“お金持ちクラブ”が優勝を狙える」
- 1 :鳥φ ★:2010/10/27(水) 14:24:32 ID:???0
- Jリーグの優勝争いは名古屋の独走ムードのまま、いよいよ佳境に入ってきた。
そんな中、同時に進められているのが来季のチーム編成だ。
ただ、クラブの関係者と話をしても「金がない」という会話ばかり。経営難は深刻なようで、
来季は外国人選手を補強しないというクラブが増えるという印象だ。
あえてクラブ名は伏せるが、少なくともJ1の実力派3クラブが来季は外国人選手なしで
戦う方針を固めていると聞く。今季もすでに経営規模の小さいJ2クラブには外国人が
いないところがある。J1でも外国人枠をフルに活用するクラブは数えるほどしかない。
現在のJリーグ外国人枠は3人。プラスしてアジア枠1人の合計4人まで登録できる。
シーズン中に入れ替わりはあるものの、首位を走る名古屋が外国人枠をフル活用。
ほかにも鹿島、G大阪、C大阪、川崎など外国人が多いクラブが上位を独占している。
結果として外国人を補強できる“お金持ちクラブ”が優勝を狙える位置にいるのだ。
世間でも「格差社会」が大きな話題だが、Jリーグもクラブ間で大きな格差が出ており、
来季も資金力のあるクラブだけで優勝争いをすることになりかねない。
もちろん優勝争いは資金力だけではなく、クラブの努力による
総合力の結果でもあり、それが「ダメ」と言うつもりはない。
ただJリーグの現状に、日本サッカーの未来があるのかは甚だ疑問だ。
http://www.tokyo-sports.co.jp/hamidashi.php?hid=10608
- 2 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:25:32 ID:dWPtlBZ80
- ____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) |
| `ニニ' / お金は大事だよ
ノ `ー―i´
- 3 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:25:39 ID:k07o7d6vO
- 世界中どのリーグも同じ
- 4 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:27:09 ID:lHly2Zw70
- 日本でも選手を売ることが実質存在意義のクラブがいずれ出てくるんだろうか
- 5 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:27:22 ID:J5ybYWuN0
- 日本人が屁垂れすぎるだけ
- 6 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:27:40 ID:he9L2j4y0
- 何をどうしたらこうなるかもしれないという提案をしたらどうかね
武田よ。だから、お前はダメなんだ
- 7 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:27:46 ID:dqdHP47F0
- 金があるとこが強いのは
どの業界でも同じだろ
- 8 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:28:12 ID:ukmTZUud0
- そうだな!たけだw
かなざわやながさきとか、ひどくしいたげられてるから
せんりょくきんこうしないとJりーぐにみらいはないなww
- 9 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:28:32 ID:RvwlGSxH0
- お笑い芸人がサッカーを語るなw
- 10 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:28:35 ID:lp2ASBYu0
- 京都サンガ「武田の嘘つき」
- 11 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:28:37 ID:iL0iDXU80
- 外国人枠フル活用して監督も外国人の浦和に喧嘩売ってんの
- 12 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:28:41 ID:FyrAQUPR0
- むしろ格差の無い今の方が異常
- 13 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:28:45 ID:UEO5U+OB0
- でも日本人には受け入れられないよね
- 14 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:29:31 ID:E1z4pEAeO
- ビルバオとア―セナル
- 15 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:30:08 ID:c+9YKMwY0
- ビンボーな古巣に協力してやれよん
- 16 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:30:27 ID:K5SzwOFo0
- ガンバは枠を使いこなせてないように思う。
年齢を考えると、もうすぐ主力がごそっと抜けるだろうから、その時に頑張れや
- 17 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:30:34 ID:i4/8204f0
- 普通だろ
むしろ名古屋には本気出してシャフタール見ないな多国籍軍クラブになってほしい
ACLの相手を鼻息で吹き飛ばせるような
- 18 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:30:39 ID:lB6s85050
- ますます韓国人だらけだね
- 19 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:30:45 ID:kSA5q7gw0
- お願いだからもう武田はサッカーに関わらないでほしい
緑と一緒に消滅してくれ
- 20 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:31:02 ID:JqSxolgI0
- 今に始まったことじゃないだろ
- 21 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:31:14 ID:KRaomfM/0
- だから何としか言いようが無い
- 22 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:31:33 ID:gfCI1ZIa0
- ヴェルディ(笑い)
- 23 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:31:39 ID:yWh/Gh7A0
- 言ってることは分かるが説得力がない
- 24 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:31:46 ID:lp2ASBYu0
- ラモス「外国人批判とか武田ふざけんな」
- 25 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:31:48 ID:twFtZ6/W0
- 磐田、瓦斯、新潟かな
- 26 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:32:26 ID:Mja95SAh0
- 金のある所が海外から大物引っ張ってこいよ
GMは国内からばっかで楽してんじゃねーぞコノヤロー
- 27 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:32:26 ID:HoEB+bp90
- 金無いところは無いなりに工夫するしかない
あるクラブを羨むだけじゃ何にもならん
- 28 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:32:48 ID:ovorIL+30
- 育てろ
- 29 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:32:58 ID:wFCJr9bR0
- リーグが一定のレベルを保つようになったから外国人選びが難しくなってるんだろうな。
外国人獲得には金銭的、時間的にコストがかかるから良い国内選手を囲うチームも出てくる。
お金持ちクラブは良い国内選手と良い外国人選手を持てるので当然強くなる。
- 30 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:33:03 ID:4/mWyNI70
- 最近はチョンが多いから、そんなのをとるならば純国産でいいよ
- 31 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:33:11 ID:ikXEOpUEO
- ドアラDISってんしゃねーよ
- 32 :名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 14:33:22 ID:97em1rpv0
- お前らが年俸縛上げしたからだろw。ゴール前でほっつき歩いてただけのくせにw
- 33 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:33:55 ID:ZxjLgsBxO
- バカ丸出し
- 34 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:34:01 ID:aQ2kkQVw0
- 格差なんて資本主義では当たり前
問題なのはトップの浦和ですら売り上げが減り続けてること
少子高齢化でパイが縮小してきている日本は厳しい
- 35 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:34:10 ID:2TBXoMGb0
- >J1の実力派3クラブが来季は外国人選手なしで戦う方針
J1で中位以上で外国人依存率の低いクラブと言うことで鞠は確定
あと二つは金欠具合からしても磐田と瓦斯あたりか
- 36 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:34:12 ID:pQPuaT2+O
- 最後の文が心底原辰徳
- 37 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:34:36 ID:MlfFYSQB0
- 横浜 瓦斯 清水
- 38 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:34:51 ID:K5SzwOFo0
- 金のないチームは外国人は安く仕入れてて、中東に高く売って稼げ。
今年もアントラーズが韓国人を売っただろ。
- 39 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:34:56 ID:YIcmQe4b0
- これ本当に武田の書いた文章か?
簡潔でなかなか読みやすい
- 40 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:35:11 ID:lp2ASBYu0
- 高木長男「僕達が優勝させるんで」
高木次男「無能な武田さんは黙っていてください」
高木三男「負債の根源の一人のくせに…」
- 41 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:35:16 ID:BET43fnw0
- 横浜 磐田 広島
- 42 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:35:22 ID:8BHZB0pFO
- 別に日本に限った事じゃない
- 43 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:35:44 ID:HfuYc92m0
- ほんまリネカー時代がなつかしいで
- 44 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:36:09 ID:JIhdZLEl0
- 枠を使いこなしてるだと・・?
チョ・ジェジン 1億 0得点
ルーカス 1億 4得点
イ・グノ 8400万 2得点
ゼカルロス 7500万 0得点
ペドロジュニオール 5500万 0得点
平井 750万 14得点
宇佐美 350万 6得点
ドド 350万 1得点
星原 350万 1得点
- 45 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:36:49 ID:IohLFDtE0
- マリノス・瓦斯・清水だな。
- 46 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:37:23 ID:zxQpaYCW0
- 代表経験者はA級ライセンス免除だったのに
武田が馬鹿過ぎて免除特権が廃止になったんだっけ
どうりでどこからも監督オファーが無い訳だ
- 47 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:38:08 ID:FSHzTF660
- なんだよアジア枠って。
正直に朝鮮枠って言えばいいのに。
- 48 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:38:24 ID:5GmWLbWEO
- 鹿島、ガンバ、川崎より外国籍選手が活躍してるクラブ多くない?
3クラブとも毎試合1.5人くらいしか試合出てないような。。。
まぁ、シーズン途中で外国籍選手が退団したのが要因だけど
- 49 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:38:48 ID:aQ2kkQVw0
- Jを首になった選手監督コーチはどうやって飯喰ってるんだろ?
- 50 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:38:54 ID:PtfcrLZzO
- 野球もそうなんだが
給料払いすぎだろ
あほだな
- 51 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:38:54 ID:/NpmY8EjO
- >J1の実力派3クラブが来季は外国人選手なしで戦う方針を固めている
フル活用してる名古屋鹿島ガンバセレッソ川崎が全員切るのはありえないよな?
じゃあ残ったJ1クラブで”実力派”ってどこよwww
- 52 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:39:12 ID:9Drvm80IO
- 外人枠を使わないんじゃなくて、外人枠をチョンに使うんじゃねえのか
- 53 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:40:41 ID:mWY2s6DJO
- 鞠は外国人2人分の資金を俊さんに充てても結局中位
でも鞠サポは「日本人選手だけでここまでよくやってる」とか戯言抜かす
笑えるよね
- 54 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:40:48 ID:YSjJajVtO
- 広島のことだな
ストやんとミキッチが故障がちだし
- 55 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:40:59 ID:XIza7jd40
- >もちろん優勝争いは資金力だけではなく
>クラブの努力による総合力の結果でもあり
優勝争いする事だけが資金力強化の方法では無い
さらに
優勝争いする事だけが、資金力だけが、人気に直結する訳でもない
どの方向から見るかで変わる事を短絡的に
>日本サッカーの未来があるのかは甚だ疑問だ
で結ぶのはどうかと思う 無策なクラブばかりじゃないだろうに
凄い選手を取ってくるけど
ちっとも結果が出なかった名古屋が優勝するところも見てみたい
鹿サポだけどw
- 56 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:41:21 ID:NHJYB3qYO
- >>47
オージーもいるけどな。
- 57 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:41:22 ID:AkYs666y0
- 野球だけじゃなくてサッカーの死滅も近いなぁ
- 58 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:41:34 ID:TVKJkxla0
- 本当にあの武田が書いてるのか?
読みやすい
まぁ、誰かが構成してるんだろうけども
- 59 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:42:30 ID:nC9dSK+x0
- 外人枠=ブラジル人ばっかり
アジア枠=韓国人ばっかり
こういう使い方してるところは安易で無能臭いよな
金の問題以前の問題
- 60 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:42:32 ID:YvPie/fT0
- それがどうした?って感じの記事だな。
そんなのJ見りゃわかるし海外も大概そうだろ。
読売の時に言えてれば立派だと思うがなぁ
- 61 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:42:32 ID:i4/8204f0
- 広島って監督経由のユーゴ系パイプがあるのか?
- 62 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:42:37 ID:0H5Q/aXz0
- でも朝鮮人は入れるんでしょ?
- 63 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:42:42 ID:+Vz6xn8p0
- 鹿島もガンバも外人の数は多いけどあんまり稼働率は良く無いよね
名古屋は間違いなく外人依存度が高いけど
- 64 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:43:13 ID:5gPY954+O
- 今年の名古屋みたいな補強すればいいんじゃないの?
アジア枠ケネディは反則だけど
- 65 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:43:32 ID:Rd7Rsl5YO
- こいつ打開策を例示することないよな
- 66 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:43:36 ID:Ilo2aXOsP
- それが日本人の現実
- 67 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:43:41 ID:j5Nj9zae0
- >>44
チョ・ジェジン 1億・・・?
- 68 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:43:49 ID:Lqd4Byxr0
- ガンバなんかほとんど日本人チームだろ
- 69 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:44:29 ID:/k9zdA/20
- リーグ全体で選手を一括雇用して、各チームに分配。
毎年半数とか3分の1づつとか予め決められた割合が移動リストにのって、前年度下位チームからの
ウェーバーで指名して再振り分け。
これを繰り返して、2〜3年でどの選手も移動する可能性が出てくるシャッフル方式。
これなら戦力の均等化に繋がるんじゃね?
- 70 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:44:30 ID:72hHmV89O
- 脚は外人さん沢山獲ったけど…
- 71 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:44:36 ID:c594wjtxO
- ガンバなんか結局外国人1人だけでACL取ったし今も実質1人だろw
ケネディ、マギヌン、ダニルソン、トゥーリオの外国人で名古屋は確実にチーム力Upしてるけど失敗して戦力になってないチームも多い
- 72 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:45:07 ID:YXKLVUpf0
- 初期ガンバ外国人=ロシア人の印象が強い
- 73 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:45:14 ID:9Drvm80IO
- >>63
名古屋は三都主と釣男も外人みたいなもんだw
以前の浦和状態
- 74 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:45:19 ID:PUi4iXWQ0
- 仙台のことかあああああああああああああああああああ
- 75 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:46:17 ID:0l5fjnWM0
- 世界中のプロスポーツは、みんなこんな感じ
- 76 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:46:22 ID:IeNdrXtAO
- テレビ
日テレ→TBS
新聞
東スポ
武田はダメだろ
- 77 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:47:02 ID:c9sNxW3oO
- Jリーグって仲良しこよしのゆとりリーグだな
- 78 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:47:03 ID:hrvM445w0
- >>69
野球のスレと間違ってるのか?
昇格と降格があるサッカーで戦力を均等化させて何になるんだよw
競争の邪魔だろ
- 79 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:47:05 ID:ZgGNnKDmO
- 今季のガンバはほぼ日本人だけで戦ってきたからな
補強助っ人全て糞だったのもあるが
- 80 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:47:30 ID:IQzrCbSV0
- もっと何十億もする外人を何人も獲得できるオーナーが出てこないかなあ
トヨタとか本気出せばもっといけんじゃないの?
- 81 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:48:01 ID:EhkysRSJO
- こいつはアホだからほっとこう
- 82 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:48:04 ID:vHuzTRvRO
- >>69
サッカーには戦力均等の必要なんてない。
資金力とチーム成績が比例するのがむしろ当たり前のスポーツ。
- 83 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:48:10 ID:0nzROWy70
- アマは甘いこと言ってていいだろう。
プロは甘い考えでは運営できない。
- 84 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:48:22 ID:j/DM7xFI0
- 外人監督へも金出さないほうがいいなこりゃ
- 85 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:48:53 ID:lp2ASBYu0
- >>72
エムボマを忘れるとはいい度胸だ
- 86 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:49:05 ID:K5SzwOFo0
- >>69
あまり頻繁に選手の移籍を行いすぎると
モー娘がメンバーチェンジのし過ぎで
存在感が無くなったみたいになるよ。
- 87 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:49:51 ID:i4/8204f0
- CSKAモスクワ
ラヴ(ブラジル)
ドゥンビア(コートジ)
マルゴン(チリ)
本田(日本)
トシッチ(セルビア)
オリセー(リベリア)
ネツィド(チェコ)
シュンベラス(リトアニア)
Jでもこんなクラブ見たいわ
自分が贔屓してる以外のチームで
- 88 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:50:12 ID:zfVezl0M0
- 今まで資金力のないクラブがそこそこやれていたのは
Jリーグの特殊な移籍制度のおかげだったけど
それが去年から撤廃されて金持ちクラブは0円移籍ばかり狙い(高卒なら育成費という名目ではした金を得られるが)
資金力のないクラブから主力がどんどん抜けていく。
そうなると資金力のある一部クラブ以外はどんどん動員が減り、さらに弱体化。
金満クラブも周りが弱体化したおかげで試合を観戦する楽しみがなくなりさらに動員減。
Jリーグ人気は今までスタジアムに足を運ぶサポによって支えられていたのに
それすらなくなるんだから一気に衰退する可能性があるよ。
- 89 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:50:54 ID:KFuVAHAh0
- 鞠は、あと2年きのこ負債があるんだっけ?
- 90 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:51:09 ID:PsovYbV2O
- ケネデイ
ダニルンソ
マギヌソ
ツリヲ
ブルザノビッテ
サントシュ
- 91 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:51:11 ID:YyAc2MTG0
- 金満チームが移籍金を払って選手を獲得していた頃はまだよかったんだけどな。
金持ちがケチるから景気が悪くなるのはどこも一緒か。
- 92 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:51:20 ID:u/NeDP3O0
- 日本も欧州のように、クラブに階級ができるのはいいことだな。
- 93 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:51:29 ID:vHuzTRvRO
- 脚はフロントが西野の要望通りに補強してるのに
西野がちょっと使ってみて「やっぱチーム戦術に合わない」
と新戦力を片っ端から干しまくる、の繰り返しだからな。
- 94 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:51:29 ID:TJVToyTF0
- 中南米とかアジア各国にいる外国人とか探せば安いのがいるだろ
- 95 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:52:01 ID:lp2ASBYu0
- >>69
戦力均衡させる意味が分からん
- 96 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:52:17 ID:K5SzwOFo0
- >>93
レアルみたいな感じだな
- 97 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:52:25 ID:JBalJwFK0
- さっさと外資解禁しろよ
- 98 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:52:39 ID:5GmWLbWEO
- 川崎は二人退団&ジュニーニョ長期離脱
ガンバに至ってはここ数年ルーカスしか活躍してないw
- 99 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:52:47 ID:PwletliD0
- 脚は外国人はルーカス以外役立たずで、成績に関係ないし
桜はコネ使って安全パイを破格の値段で買って、日本人も処分セールの選手を
目利きのフロントがお安く買ってるだけだし金持ちじゃないだろ。
- 100 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:52:51 ID:QB/QX8tf0
- >>1
ヒント/京都サンガ、ビッセル神戸
- 101 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:53:15 ID:lp2ASBYu0
- >>94
安くても使えない
C大阪のペリクレスみたいなのはもう過去の話、神話の世界
- 102 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:53:31 ID:E1kf3pH2O
- 金と外国人だけが魅力のガンバやグランパスが優勝するよりは鹿島が4連覇する方が遥かにまし
- 103 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:53:33 ID:PsovYbV2O
- 一部のクラブだけに戦力が集中して盛り上がるはずがない
- 104 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:53:38 ID:aLR9W/360
- 新潟は毎年タダで選手引き抜かれるのか
- 105 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:54:25 ID:HBZ0lWcQ0
- そんなん世界中どこでも一緒やん。
- 106 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:54:29 ID:s39gUMqc0
- 鹿島セレッソがお金持ちという印象はない。ガンバは補強効果でてるだろ
下手な補強数うちゃ当たる。イグノ当てただけでも大成功
もともと浦和は2010年天皇杯に照準合わせてたからこれからが楽しみだ
- 107 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:55:15 ID:JIhdZLEl0
- 中国Cリーグ中国超級の現在の外人
北京:ダルコマチク(ボスニア)ロス(スコットランド)マルチネス(ホンジュラス)R・グリフィス(豪州)J・グリフィス(豪州)
山東:ディアカイト(マリ)レオン(ホンジュラス)ベンソン(オランダ)ディアカテ(セネガル)カルロス(クロアチア)アンタル(レバノン)
上海:ジェーン(カメルーン)ビセント(ブラジル)リアスコス(コロンビア)アデラルド(ブラジル) アリディアブ(シリア)
天津:タジエフ(ウズベキスタン)ロドリゲス(コスタリカ)ゾリッチ(セルビア)エムエ(ナイジェリア)
河南:ネット(ブラジル)オビ(ナイジェリア)オリサデベ(ポーランド)宋泰林(韓国)
長春:リカルド(コロンビア)カバレロ(ホンジュラス)李世仁(韓国)
大連:カブロフ(ブルガリア)サマンガ(ザンビア)ラミレス(コスタリカ)メサ(コスタリカ) ベセリノビッチ(セルビア)安貞桓(韓国)
陝西:カーロン(シエラレオネ)サレー(コートジボワール)マーティン(米国) サビン(フランス)セリオ(ブラジル)
深セン:キレン(NZ)フレブ弟(ベラルーシ)ジウコビッチ(セルビア)ネゲレイン(ドイツ)ホセイン(イラク)ヴィセリッチ(NZ)
長沙:ワシウ(ナイジェリア)ニンバ(コンゴ)サンドロ(ブラジル)カチッチ(クロアチア)禹周嶺(韓国)
青島:ロディッチ(スロベニア)ユキッチ(クロアチア)ウコマノビッチ(セルビア)イジョンミン(韓国)
江蘇:アガリ(ナイジェリア)ルイス(ブラジル)朴載弘(韓国代表)ペドロ(ブラジル)
南昌:ベット(ブラジル)アレックス(ブラジル)
杭州:マルチネス(ホンジュラス)ラミレス(ホンジュラス)パラシオス(ホンジュラス)サビジョン(ホンジュラス)A・グリフィス(豪州)
遼寧:ディアラ(マリ)ジェフェルソン(ブラジル)コイン(豪州)
重慶:ジョニー(コスタリカ)ドキッチ(セルビア)アンドリュー(ウガンダ)ジャルト(ブラジル)ダオウダ(コートジボワール)趙世権(韓国)
- 108 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:55:19 ID:fNWJI83x0
- 名古屋は他の上位クラブに比べたら若手の突き上げが少ないから、今年は強くても長続きはしない気がする。
- 109 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:55:31 ID:u/NeDP3O0
- >>103
日本も世界標準になれるんだよ。
- 110 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:55:42 ID:HQpYZ2Av0
- 金持ちクラブって言っても
そのクラブだってそこまで持ってるわけじゃないしなあ
- 111 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:55:52 ID:94VwklK0O
- 名古屋は外国人枠フル活用どころの話だけじゃないしそりゃつえーわ
外国人………ケネディ、マギヌン、ダニルソン、ブルザノビッチ
クソ高い似非日本人………闘莉王、三都主
- 112 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:56:35 ID:PsovYbV2O
- >>104
数年前まで新潟も金使ってバンバン引き抜いていた
- 113 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:56:59 ID:c594wjtxO
- >>106
浦和は去年の天皇杯が目標だったのか…
- 114 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:56:59 ID:CN+/zB7x0
- 世界標準がいいやつは海外リーグみればいいじゃんw
- 115 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:57:51 ID:i4/8204f0
- TOYOTA様が本気出せばどんくらいのクラブ作れるの?
フェイエノールトぼこるくらい?
- 116 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:58:02 ID:PUi4iXWQ0
- >>100
仙台は在日枠まで使って5人だぞ
- 117 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:58:20 ID:5GmWLbWEO
- 武田的には京都、大宮あたりはどう見えるんだろ?
- 118 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:58:32 ID:F17eTdEM0
- 神戸なんて在日枠もあって
前線の5人すべて外国人ってときもあるぞ
- 119 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:58:55 ID:d2y0mf2E0
- 浦和みたいに収入の大部分を入場料収入などで賄ってるクラブなら強奪しても構わないんだけどな
完全に親会社頼みで親会社に補強費や年俸を出してもらってるクラブは
もはや野球球団と同じようなもん
そういうクラブが勝ってもつまらないだけだ
- 120 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:58:57 ID:Bo/azu6E0
- >>71
なにが実質だよw
- 121 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:59:10 ID:E1kf3pH2O
- >>111
どこの国のクラブだよw
- 122 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:59:47 ID:0XwDd86G0
- >>1
大金使っているプレミアムが転けていまではスペインだけになったサッカーバブル
もうすぐ外国人を格安で雇えるようになるから外人枠撤廃した方が面白い
南米好きの武田なら数百万でも喜々と来日する南米人にコネあるだろ?
- 123 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:59:48 ID:ZQWLrDUL0
- >>118
んであの体たらくw
- 124 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:00:02 ID:yMmFklVk0
- 浦和や鹿島の読売ジャイアンツ化か・・・・
- 125 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:00:18 ID:j/DM7xFI0
- 外人監督は結局のところ外人優先するからな特にFW
- 126 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:00:19 ID:UWpGXQTH0
- 未来なんかねぇよ。
そもそもサッカー以前に日本自体に未来がない。
先が見えない国力衰退が延々と続くだけ
- 127 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:00:34 ID:rC88Ew3t0
- サラリーマンで言うとゴマスリ・世渡りだけで出世したような人が
偉そうな事言わないで
- 128 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:00:58 ID:amUF1hIJ0
- グランパス好調なのに地元では盛り上がってないよな
寄せ集めのチームじゃ愛着わかないよ
- 129 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:01:25 ID:lp2ASBYu0
- >>111
ちょっと前の浦和と同じだなw
ただ名古屋はダニルソンが取れたのは凄い
あれぞピクシー効果なのかねぇ
- 130 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:01:58 ID:ORMdTL0m0
- 選手補強にいくらカネを注ぎ込もうと自由だけど、国民の税金を当てにするのだけはやめて下さいね。
- 131 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:02:24 ID:94VwklK0O
- >>98
まあいる外人がフル稼働してたらどっちも名古屋くらいの勝ち点だっただろうな
川崎の場合はとにかくジュニーニョがいるかいないかで違うし
脚だってあの外人のふりした日本人が離脱しなけりゃ……
てかどっちも金がなくて外人補強しないんじゃなくて外人入れたが結果的にこうなっただけで
これまで積み上げた勝ち点の何割かは外人がいたからのものだろ?
- 132 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:02:48 ID:/903dX470
- 鹿島の外人は全部切られてもおかしくない
マルキは引退で他は使い物にならん
- 133 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:03:45 ID:E1kf3pH2O
- 昨日か一昨日の新聞に浦和の育成路線を批判してる記事があった
補強し続ければアジアのマンUになれたとか
- 134 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:03:47 ID:2AN5UGTZ0
- 鹿島はマルキにあたるまで半端な結果しかのこさない外人ばっかだったぞ
それなりに名前は売れてる選手だったけどな
- 135 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:04:07 ID:C4J9aduN0
- どこもおんなじだよ読売馬鹿
- 136 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:04:26 ID:lp2ASBYu0
- 欧州のサッカーバブルがはじけない限り
良い外国人はなかなか入ってこないだろうな
- 137 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:06:13 ID:lp2ASBYu0
- >>134
つジョルジーニョ、ビスマルク、レオナルド
- 138 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:06:16 ID:/t+1vHzRO
- スターを穫れじゃなくて、スターにしてみろよ
セレソンに送り込めよ、Jから
- 139 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:06:16 ID:t3UJujhnP
- ブ時代、ラモス、ビスマルク頼みの武田さん
- 140 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:06:16 ID:vHuzTRvRO
- 要はJの外国人はブラジル人偏重だったけどブラジル経済が好調で
選手の年俸が急騰したからちょっと手が出なくなったってだけだろ。
数年前ならセレソン歴が1、2回ある20代後半の国内プレー組が
移籍金、年俸合わせて2億も出せば余裕で獲れたけど、今は名門クラブの
レギュラークラスなら代表歴なしでも移籍金だけでも3〜4億ぐらい要求されて当たり前だし。
- 141 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:06:55 ID:pnBYHQuVO
- >>4
売る為には長期契約が必要
その資金がないクラブが契約切れでただで引き抜かれている
- 142 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:07:12 ID:XIza7jd40
- >134
ジーコは別格として
アルシンド、レオナルド、ジョルジーニョと
歴代で見れば凄いんだが
最近?…いやまあアレだ…
- 143 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:07:46 ID:nC9dSK+x0
- Jリーグ自体の地位を国内外で向上させてくれるビッグクラブは4つは欲しい
国内の事情だけでごちゃごちゃ言ってるだけだと野球みたいになるだけ
- 144 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:08:03 ID:lp2ASBYu0
- >>138
エムボマはJのおかげで、
無名選手からアフリカ最優秀選手にまで登りつめたよ
- 145 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:09:40 ID:TlOh86NmO
- >>138
まったくだな…
スターを作ることができないサッカー界も終わってるな
人材を企業が育てられない世の中だもんな…
さもありなんかも
- 146 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:10:32 ID:aQ2kkQVw0
- 欧州も厳しくなってきてる
プレミアでもリーガでもセリアでもクラブが何個か消滅し掛かってる
ただ人口減少がイタリア以外は持ち直してきてるからなんとかなる
日本は人口減少に歯止めが掛からない限り、どうしようもない
- 147 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:11:01 ID:0nGjN7heO
- そういえばイルハンとかいう奴が…
- 148 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:11:07 ID:2AN5UGTZ0
- >>137
最近だ
- 149 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:11:16 ID:F3oOKgzy0
- 赤字じゃぶじゃぶ出して大物外人とっても仕方ないだろ
- 150 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:11:21 ID:3zamITPH0
- >>88
俺もそれが怖い
選手会の希望だったし、FIFAにも言われたから移籍制度を変えるのは必然だったにせよ
未だサッカー文化が根付いてない日本にはそぐわないシステムなんだよね
主力流出で成績もモチベも下がった地方チームのサポが減るのと
0円で獲得して派手に補強をするチームのサポが増えるの
プラスマイナスで考えたらすっげーマイナスになりそうなんだけどな
- 151 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:12:02 ID:/t+1vHzRO
- >>144
そういうのがもっと増えたら最高やん
- 152 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:12:11 ID:lp2ASBYu0
- >>148
そんなにポンポン凄い選手が取れるか、ボケ
- 153 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:13:06 ID:8pjlbo4R0
- 前の芸スポの記事で見た武田の文章でも思ったんだが
これって本当に武田が書いてるのか
テレビのキャラは作ってるのか
それともこっちはゴーストが書いてるのか
- 154 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:13:43 ID:djFBqSLsO
- こんなに読みやすい文章を武田が書けることにびっくり
- 155 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:13:57 ID:aQ2kkQVw0
- 浦和ですら売り上げが減り続けてるのに
- 156 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:14:07 ID:lp2ASBYu0
- >>150
育成してたら移籍金ゼロでも金入るよ
- 157 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:14:32 ID:6GPkUB9BO
- 何言ってんだよ武ちゃん
世界中サッカーだけじゃなく、プロスポーツはどこもそうだよ
金があるから優秀な人材が集まる。優秀な人材がいるから勝てる。そういう事。
でも結局ベースになるのは日本人だからな。
鹿島、ガンバの外人が夏移籍したりポンコツでも上位にいるのはベースがあるからだよ武ちゃん
むしろ織部には中途半端なフェリペ、ジウトン使うより日本人使って欲しい…
後この話題なら、今期補強が戦力外選手、大学生でオール日本人構成なのに、昇格圏に着けてる福岡に触れるのはマストだぞ武ちゃん
- 158 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:15:19 ID:94VwklK0O
- >>150
同じようなことを書こうとしたら言いたいことが俺よりまとまっていたでござる
(´・ω・`)
- 159 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:15:30 ID:lp2ASBYu0
- >>154
武田「Jリーグ、今期名古屋独走。でも外国人多過ぎ。」
編集「>>1」
- 160 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:16:59 ID:vHuzTRvRO
- サッカーに限らす、野球でもなんでもスポーツ新聞の解説者コラムは
全部、口でしゃべった内容の要点を記者がまとめて記事にしてる。
- 161 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:17:01 ID:YyAc2MTG0
- 安くていい外人もいないわけじゃないのだけれど、すぐにガンバとか浦和が公年俸で引き抜くから意味ないよね。
- 162 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:17:03 ID:/t+1vHzRO
- 0円移籍だろうが、上位が補強すれば層が厚くなりすぎてレギュラーを確実に取りたい選手は移籍も考えるよ
それこそ契約延長せずにフリーで中位、下位クラブにとかね
ちょっとは頭使え?
- 163 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:17:30 ID:XIza7jd40
- >148>152
結果論だけど
監督は凄いの来てくれたからツーペーという事で
あれでラモス監督みたいなのだったらw
- 164 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:17:51 ID:2rQnJCrL0
- 欧州がまんまそれだな
- 165 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:17:59 ID:kaUfRilL0
- >>138
フッキは?
- 166 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:18:20 ID:pnBYHQuVO
- >>156
育成に掛かる経費に比べたら端金
- 167 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:18:21 ID:N+db3k6V0
- たけちんは、芸人さんやで
- 168 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:18:35 ID:MlfFYSQB0
- 武田はおバカキャラを演じてるだけ・・・多分。
- 169 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:19:12 ID:PqNXl93RO
- それでいいんじゃね?
チームの均等化は選手のレベル向上ならんだろ
- 170 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:19:12 ID:94VwklK0O
- >>157
ジウトンかわいいじゃないか
まだ二十歳くらいだろ?のびしろもありそうだし
- 171 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:19:19 ID:yqQ+xFhA0
- サッカーでドラフトやれとか言いたいの?
- 172 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:19:26 ID:/t+1vHzRO
- >>165
あれは欧州で成り上がろうとしてるだろ
無理!言われちゃったし
- 173 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:19:52 ID:lp2ASBYu0
- >>162
C大阪の躍進なんて正にそれだもんな
優秀な若手で、レギュラー取りが微妙な選手を取りまくった
そのせいで柿谷が押し出されるくらいの選手が集まった
- 174 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:20:59 ID:IohLFDtE0
- >>171
韓国のKリーグがそれやったら、大学生がJに逃げ込んで来るようになったなw
- 175 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:21:06 ID:2rQnJCrL0
- 武田さんがまとも文章を書けると知っただけよかった
- 176 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:21:42 ID:aQ2kkQVw0
- C大阪は大分からDF2人強奪してるがな
親会社である非上場会社のヤンマーが金出してる
- 177 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:22:01 ID:BKW3Sy0w0
- バブルっぽい発想だな
- 178 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:22:11 ID:3zamITPH0
- >>166
この場合、経費というよりリスクの問題だと思うけどね
やっぱり新人は使わなきゃ成長しないわけで、モノになるかならないか分からない素材を
下位チームはそれこそ降格のリスクと背中合わせで「育成」するわけだ
で、万が一とまではいかないまでも、数人に一人モノになった生え抜きを
今の移籍システムだとモノになった瞬間、中堅選手の年俸程度の金額で引き抜かれてしまう
欧州じゃ当たり前ってよく言われるけど、ここ日本だからなあ
毎年選手の顔ぶれが変わることに耐えられず、サポ辞めちゃう人も少なくないんだよ
- 179 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:22:22 ID:WS6fmyfM0
- Jは高給契約出来る人数に制限有るから
引き抜きだけでチーム作るのは無理だろ
野球と違って監督が変われば出番なくなる選手も多いし
移籍が活発化されるのはいいことだと思うよ
- 180 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:22:29 ID:7DRFxQFz0
- 武田さん、浦和にはふれないのでしょうか?
- 181 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:22:37 ID:jdDifuXb0
- >>1
無難というか、当たり前のこと書いてるな
話を聞くと意外に地に足着いた人だという印象があるけど、もう少し違った切り口が欲しい所
それくらいの着眼点と文章ならシロウトでも書けるしな
そもそも戦力格差は欧州の方が進んでる
各国の名前の売れてるクラブは黙っててもスポンサーが集まっていたが
世界的な不況を転機にして一気に財政難に転落し、資金繰りに汲々としてる名門クラブが多数
外資を誘致できたクラブチームだけが人材を優先的に獲得してしまってる状況だよ
日本なんてただでさえ終わってる国
外資の誘致も出来ない。選手も高くは売れない
リーグ全体の魅力が落ちてる
- 182 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:22:52 ID:GAzkWnqSO
- それが健全なんだよ。貧乏なら潰れろ邪魔だから
- 183 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:22:56 ID:lp2ASBYu0
- >>176
自滅する大分から逃げ出しただけだろw
つーか頑張って消滅だけはすんなよw
- 184 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:23:53 ID:lp2ASBYu0
- >>166
取られたくないなら複数年契約をしておけば良いだけの話し
それをケチるから、全てを失う羽目になる
- 185 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:24:32 ID:GAzkWnqSO
- そんなことより客呼べる選手の海外逃亡を阻止しろよ
リーグが泥船と化してるからサポーター以上に選手が離れとるわ
- 186 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:25:06 ID:y/Xa/n0fO
- 名古屋とガンバは親会社頼みすぎる
その点浦和は立派
- 187 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:25:46 ID:DNzSxSau0
- 実力派3クラブ:清水、鹿島、横浜ってとこか。
なんとかやってけそうだけど、ここ数年の鹿島の躍進はマルキだったから来期は厳しいな。
- 188 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:26:15 ID:aQ2kkQVw0
- 赤字を補填する親会社が無い限りやっていけないのが日本のプロスポーツ
- 189 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:26:22 ID:3zamITPH0
- >>184
新しい移籍制度は「選手>>クラブ」だから、有望な選手は複数年なんて結ばないんだぜ
つーか選手が納得出来る条件の複数年契約を提示できるようなら、そもそもカネがないなんて言わない
もうちょい現状把握しような
- 190 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:26:28 ID:x11J6ZwaO
- ガンバは主力が日本人だよね。年俸の安いユースばっかだし。何の為に外人補強するのかわからん。役に立たん外人ばかりで無駄金にすぎないのに。
- 191 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:26:53 ID:BopUvV3SP
- ガンバ今年はほとんど外人使ってないだろ
- 192 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:27:37 ID:yQpjSrWUP
- >>186
浦和は、浦和にあったというだけで人が入ってるんだから立地頼みだな
親会社頼みと大差ない
- 193 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:27:49 ID:/t+1vHzRO
- >>173
家長、乾なんてまさにそうじゃんな
- 194 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:28:14 ID:hrvM445w0
- 今が好調だからといってセレッソの例を出されてもなぁ
柏木が抜け、今は槙野が狙われてる広島のような例があるんだし
- 195 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:29:54 ID:KICG6bI9O
- 名古屋:ケネディ、マギネン、ブルザノビッチ、ダニルソン
鹿島:マルキーニョス、フェリペ・ガブリエル、ジウトン
G大阪:ルーカス、イ・グノ、チョ・ジェジン、ドド
C大阪:アドリアーノ、マルチネス、アマラウ、キム・ジンヒョン
川崎:ジュニーニョ、ヴィトール・ジュニオール
清水:ヨンセン、ボスナー
広島:ミキッチ、ストヤノフ
横浜FM:バスティアニーニ、ジョン・ドンホ
浦和:エジミウソン、ポンテ、サヌ、スピラノビッチ
新潟:チョ・ヨンチョル、ファグネル、ミシェウ、マルシオ・リシャルデス、ジョン・パウロ
磐田:ジウシーニョ、パク・チュホ、イ・ガンジン
山形:ハン・ドンウォン、キム・ビョンスク、キム・クナン
仙台:パク・ソンホ、フェルナンジーニョ、リャン・ヨンギ、パク・チュソン、エリゼウ
大宮:ラファエル、イ・チョンス、イ・ホ、マト
FC東京:リカルジーニョ、キム・ヨングン
神戸:イ・ジェミン、ポポ、ボッティ、パク・カンジョ、エジミウソン
京都:キム・ソンヨン、ディエゴ、ドゥトラ、チエゴ、カク・テヒ
湘南:ヴァウド、エメルソン、ハン・グギョン、ジャーン
- 196 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:30:52 ID:3dojhWRC0
- >>192
浦和のフロントが育ててきた感はあまりないけど
その言い方はあまりにも酷いだろw
- 197 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:30:57 ID:5nF18BCQO
- 会社のガンバは税金対策に使えない外国人を取ってます。
- 198 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:31:19 ID:lp2ASBYu0
- >>189
選手が複数年契約も結んでくれない程度の関係しか築けてないなら
移籍されて当然
嫌われてんだよ
- 199 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:31:34 ID:9WVXCdIZO
- 金が有るクラブが強い。昔から世界共通だろ。何を今更。アホだな。
- 200 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:31:36 ID:/t+1vHzRO
- ていうかよーく考えてほしいんだが、てか考えなくてもわかることだがw
ジャイキリとかアップセット、旋風を起こすとか言われるのは、強弱がはっきりしてるからだぞ?
均一化を図ったらカップ戦のジャイキリもリーグの台風の目もなくなるんだぞ
強いクラブがちゃんと強いからジャイキリになるんだぞ、武ちゃん
- 201 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:32:17 ID:GAzkWnqSO
- >>194
結局どこでも草刈り場になるクラブは出てくるよ
健全な証拠。世界最高峰のリーグじゃないんだから似たようなクラブが毎年上位争ってりゃいいの
他はオマケなんだから
- 202 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:33:16 ID:sPVfOOvMO
- 武田が語るな!って語ってないのだろうけど。
いつもの外人選手インタビューと同じで何々ですね?「うん」だろ?それが精一杯w
- 203 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:34:15 ID:XIza7jd40
- いまさらだけど
>「外国人補強なしの金欠クラブ続出」「“お金持ちクラブ”が優勝を狙える」
読売クラブ・ベルディ全盛時の武田が言ってもなあw
当時から変わってないって事じゃね
- 204 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:34:49 ID:/t+1vHzRO
- >>194
広島だって山崎、山岸、チュンソンって実力者を安く補強したじゃないか
ごめん安くかは知らないけどさ
- 205 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:35:10 ID:pnBYHQuVO
- 親企業からの20億ぐらいの補填で成り立っているクラブが多いからそれでも優勝争いは縺れるだろ
親会社ありの企業スポーツ系クラブによる優勝争いと親会社なしの地方クラブによる残留争いの二分化は避けられないだろうね
日本の外国人選手産出国ブラジルの選手年俸も上がるだろうし中堅クラブは韓国人に頼る事になるな
- 206 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:35:25 ID:6GPkUB9BQ
- >>170
まあイケイケの時はいいんだけどな
でもセレッソがポイして、新潟では試合終盤間際サイドで時間稼ぎするべき時に突っかけて相手に簡単に奪われるを繰り返し、試合後名指しであいつは何考えてるわからないって言われる選手だぞw
- 207 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:36:38 ID:+lZ0FB7a0
- 【サッカー/エールディヴィジ】PSV vs. フェイエノールトのオランダ名門対決は10-0でPSVが爆勝
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1287930528/
これが世界だ!
- 208 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:37:09 ID:ZkORtS6x0
- モンデルヨ山形は育成場
- 209 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:37:39 ID:psBt9EZW0
- ラモス「武田、今晩俺ん家にこい」
- 210 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:37:49 ID:a4Hp3/Ku0
- 焼き豚、喜べ!
Jリーグも駄目らしいぞ
- 211 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:41:21 ID:KICG6bI9O
- >>195を見れば分かるようにほとんどがしっかり補強してるわけだが…
確かに助っ人の力は重要だけど周りの日本人がしっかりしてなきゃどうにもならん
フッキやディエゴがいても降格した緑なんていい例だわな
- 212 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:41:45 ID:HNKtQG1h0
- ほんと武田は馬鹿だな。
こいつに監督オファー出すような学校やクラブがあったらお笑い種だよ。
とっととサッカー界から居なくなればいいのに。とにかく読売の人間は消えうせろ。
モノの考え方が選手OBフロント(KINGカズは除く)は全員糞。日本サッカーの足を引っ張るのも大概にしろよ。
- 213 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:43:24 ID:hDWVx0Zj0
- サッカーはドラフトがないんだから当然
- 214 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:43:30 ID:1zzyjaAB0
- お前が空気読まないからカズがWカップ行けなかったんだぞ
わかってんのか ゴラ〜
- 215 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:43:34 ID:HXu8GzCD0
- 武田ってもう天然を馬鹿にされるタレント扱いでしょ
- 216 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:43:52 ID:rwKQL4CzO
- 2流のカス連れて来ても、得点王は外国人だからね
- 217 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:44:35 ID:JIhdZLEl0
- ぽっと出の名古屋が外人頼だから書きましたって記事だな
- 218 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:44:40 ID:nASIXQZVO
- 大金払っても、日本人より下手くそだったりフィットしない外人ばっかり。
外人に関しては金どうこうより運だのみ。
- 219 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:45:20 ID:y/Xa/n0fO
- 武田は意外に頭いいぞ
ポルトガル語ペラペラに喋れる
- 220 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:45:50 ID:pnBYHQuVO
- その状況でも下位クラブを応援するサポは根性いるな
- 221 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:47:27 ID:fogNmvoo0
- ダヴィ、バレーのようなにブラジルでは使えないタレントなら2,3000万あれば獲得できるだろ
そんなような奴を獲得してJで上手く育てて中東に売るという戦略はないのか
代表クラスでも日本人だと金にはならないのに日本人だけのチーム編成とかバカ丸出し
- 222 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:47:43 ID:hM5UYSwx0
- 地元ファン的には地元出身とか
そのチームの少年チームからのたたき上げみたいのが
盛り上がるんじゃないのか
なまじな外国人よりか
- 223 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:50:27 ID:EG3hZ1aP0
- プロが金をたくさんもらえるクラブに行くのは当たり前だろ。
- 224 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:50:35 ID:ZiK2t89K0
- 外人がいない・実力派・金がない
清水・広島
後は?F東京?でも実力が・・・
- 225 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:51:47 ID:+yEm0tGk0
- 名古屋:ケネディ、マギネン、ブルザノビッチ、ダニルソン、(釣男、三都主)
G大阪:ルーカス、イ・グノ、チョ・ジェジン、ドド
浦和:エジミウソン、ポンテ、サヌ、スピラノビッチ 、ウ・ガジン
横浜FM:バスティアニーニ、ジョン・ドンホ
やっぱ自動車会社や家電は資金力あるな。日産だけちょっと渋いか。
- 226 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:52:06 ID:HNKtQG1h0
- 今はブラジル自体が景気良いから国内のクラブも羽振りが良いからJ以上に給料もらえる。
日本に来るメリットが無いという事情もある。よっぽどスカウティングしてタイミングが合わないと
優良なブラジル人は来ない。
かといって他の南米や欧州に通ずるコネクションもほとんど無い。
協会の代表のコネクションの苦労を見てればJクラブのコネクション範囲は想像できる。
ここは日本サッカーのこれからの課題だ。あまりにもプロフェッシャルじゃない。
- 227 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:52:56 ID:CUz95CFx0
- それがプロスポーツですよ
- 228 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:53:07 ID:MlfFYSQB0
- カズ 武田
ラモス 北沢
柱谷 ??
都並ペレイラ?? 石川
菊地
全盛期の緑の布陣ってこんなだっけ?
スーパーな外国人なんていなかったよな
- 229 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:54:21 ID:mqKJuc0qO
- 補強しないだけだろ
名古屋だって今の外国人をそのままにするなら補強しないってことになるな
- 230 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:56:12 ID:YhgKWsJX0
- 一番収入の多い浦和さんを馬鹿にしてるのかよ
- 231 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:56:15 ID:pnBYHQuVO
- >>221
ACLを勝ち上がれなくなったJリーグから買ってくれなくなった…
またACLに勝つようになれば買ってくれるかもしれないが…
でも中東も最近の流行りはヨーロッパのクラブらしいから難しいな…
- 232 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:00:56 ID:FSfPqnWS0
- やきう化してね
- 233 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:01:04 ID:0E59wxH9O
- これはクラブがなんとなく、それなりにやってればオッケーという
姿勢のツケがきてるな。ブラジルの代理人頼りで
スカウトしないで、さらに他国に目を向けなかった。
アジアも韓国ばかり。売り込みや国内からの引き抜きばかり。
これを期に色んな国と交渉すべき
- 234 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:01:04 ID:aX4tmA76O
- 関東のクラブ合わせたTOKYO UNITED、FC TOYOTA(現名古屋)、OSAKA UNITED(現桜と脚)のみつどもえリーグにしろよ
下位チームやJ2は育成と外人転売でやってけ
若者のいる都会のチームが強くないと地方の老人しか客来ないに決まってんだろ
とらあえずだせー名前とユニから考え直せよ
- 235 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:01:53 ID:rpTD4Rpn0
- 名古屋はちゃんとブルザノさんでバランス取ってるだろうが。
それはともかく、Jのクラブって選手を売って儲けるって意識が希薄だよね。
パレルモのザンパリーニとまではいかないが、ある程度クラブが我を持って売りだす姿勢を持たないとだめだ。
- 236 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:03:26 ID:lUdoJgYRP
- >>235
君は本当に馬鹿だな
- 237 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:05:38 ID:x2MttZ+A0
- お前らアホだな、武田はおばかイメージで適当に崩したところで売ってるんだよ。
まんまと騙されてて笑えるよ
- 238 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:07:05 ID:0E59wxH9O
- 日本代表というクラブの超主力がシーズン中に
無料同然で出ていくのに、感動セレモニーで送り出して、
降格争いしてるの見たら、クラブを本気で強くしよう、最善を尽くそうという
意識が低いのがよくわかる。
- 239 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:11:20 ID:kbDaKtdD0
- 金があるとこが強いってだけならまだ健全なんじゃないか?
金持ってて大型補強してるのに選手の総サラリー1/10のとこに
負けるとか大リーグみたいになったら心配すれば良い。
- 240 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:12:29 ID:Dk6qIL/VO
- >>238
瓦斯をDisってんの?
- 241 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:12:44 ID:wXsFibqI0
- Jリーグのアジアでの権威は名古屋、鹿島にまかせた!!
- 242 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:13:10 ID:aX4tmA76O
- 寄せ集めはつまらんって言うけど、一般のミーハーな若者にはそれで十分なんだよね
そいつらにヒール役になってもらってコアな他サポは闘志燃やしてる方が盛り上がると思うよ
今年の名古屋がそれに当たると思うけど、メディア露出少ないから人気は出てないけど
ブランド化しだしたら浦和みたいにサポ増えると思う
- 243 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:15:14 ID:j/DM7xFI0
- 西日本のチームはちょっと強くなると今までほとんどいなかったファンが突如として芸能板に
あらわれる傾向があるよなw
それがサポの増減には比例しないだろうが
- 244 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:15:55 ID:YhgKWsJX0
- >>238
そうしないと選手が契約してくれないんだよ
海外へ出してくれないチームなんかに代表レベルの選手は契約更新しないし、新しい選手はこない
- 245 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:16:41 ID:0cbNtQ6+0
- むしろ格差が無くなったりして毎年のように上位が総取っ替えするようなリーグも未来があるのかって話になるんだけど。
もしそうなったとしたら、スターが育たないだとかファンが増えないとか吼え出すんだろ。
ある程度金満クラブが何個かあったほうがバランス取れるんだよ。
- 246 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:18:48 ID:8eS8WPUu0
- しかし、浦和も深刻な人気急落と財政難だろ
トップクラブが平均3万集客するのがやっとの状況じゃ、
対外的にかなり落ちぶれたイメージが強まるよ
- 247 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:19:32 ID:HHhdX5mJP
- 国産鍛えるいいチャンスじゃん。それで勝てばいいだけ。
武田はやっぱアホやな。
- 248 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:19:45 ID:Vfqqq/Fu0
- 若手有望選手がほぼ0の移籍金で出られるのもなー
J2や地方クラブはきっつい
- 249 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:21:38 ID:8eS8WPUu0
- Jは代表クラスでもサラリーが低すぎるのがな
ブランドイメージにはならんよ
せめて代表クラスは当たり前に億もらえるようにならないと
スポーツ選手のステータスってサラリーも含まれてるからな
- 250 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:25:08 ID:aX4tmA76O
- >>246
だから今の浦和は弱い、つまらない、スターがいないからだろ?
常に強いミーハーの食いつく最強軍団が人口の集まる都会に必要なんだよ
当然そいつらにはACLも毎年制覇してもらわなきゃならん
- 251 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:27:31 ID:ZiK2t89K0
- >>244
海外移籍に関しては移籍金(違約金)が発生しないオプションつける選手多いよね
- 252 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:27:59 ID:HHhdX5mJP
- 浦和なんて迷惑かけてるだけだから落ちぶれて結構
- 253 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:32:24 ID:j/DM7xFI0
- >>250
都会にいるからって若者が関係ない関東のチームのファンにはならなくね?
- 254 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:33:14 ID:1zzyjaAB0
- >>228
永井は?
- 255 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:35:16 ID:UPBaEdYN0
- 金があっても監督がクソだと優勝できないことを浦和が……。
- 256 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:35:28 ID:lGVPJP2c0
- 金もないのに勝てる業界ってどこ?
- 257 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:36:56 ID:kl2PdZ/BO
- 金欠ちゃん
- 258 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:38:46 ID:8eS8WPUu0
- Jは貧乏すぎるんだよ
セリエAで総年俸最下位のチェゼーナに勝ってるクラブが浦和だけ
しかも緊縮路線なうえ収益も激減しているから逆転されるだろうし
この調子じゃアジアでも雑魚化が進むぞ
- 259 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:39:17 ID:j/DM7xFI0
- >>228
ビスマルク
- 260 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:41:25 ID:aX4tmA76O
- >>253
人口の絶対数が違うじゃん
とにかくリーグでサポ増やす、スポンサーつけて収入増やす方が先だろ
下位はビッグクラブに売って育成でつなぐしかねぇ
- 261 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:43:56 ID:T8NRvyifO
- 全てのチームが優勝狙えるなんて、徒競走で最後みんなで手を繋いでゴールするのと同じくらい狂った状況だぞ
- 262 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:44:16 ID:xvyomlfZO
- >>258あれサッカーってメジャーじゃないの?
- 263 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:46:00 ID:pTVcI58yO
- 世界中いっしょ
- 264 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:47:16 ID:BpuNVT4H0
- >>138
サンパイオぐらいかなあ
- 265 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:48:37 ID:sq6JpffeO
- F1を手放した世界のトヨタパワー炸裂!
- 266 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:50:36 ID:6ctWrDPPO
- >>225
かわいそうだから俺が突っ込んでやるよ
どさくさにテキトーなこと書いてんじゃねぇよw
浦和にウ・ガジンなんかいねえよw
宇賀神だろw日本人だよw
- 267 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:51:44 ID:lGVPJP2c0
- スペインなんて優勝狙えるのが2チームしかないからな
プロ野球より酷い
- 268 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:54:07 ID:E61tePAEP
- >>265
トヨタはWRC復帰って話どうなったんだ
円高でそれどころじゃないか
- 269 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:54:50 ID:EIhBrsfq0
- サッカーって貧富の差が激しいもんな
なんでドラフトにしないんやろ?アメリカはドラフトだよな
- 270 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:55:50 ID:CIM/ynqO0
- 外人枠フルに使えるのが金持ちクラブか
随分レベル低い話だな
- 271 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:56:21 ID:fApKzM/C0
- むしろ浦和や名古屋あたりは鬼のような外人とって戦力あげつづけろ
- 272 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:57:27 ID:JD2qgvU10
- 外国人補強しても浦和が金をちらつかせて奪っていく・・・弱いくせにw
- 273 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:58:19 ID:aQ2kkQVw0
- ファン離れ深刻…浦和10年度収入60億円割れ
浦和の10年度の営業収入が、60億円に達しない見通しであることが分かった。
残り期間の入場料収入やグッズ販売などの結果次第だが、
関係者は「60億円を下回る可能性が高い」と明かした。
ACLを制覇した07年度の79億6400万円をピークに減収が続き、
09年度は64億3000万円まで落ち込んでいた。
闘莉王、高原らスター選手の放出の影響もあり、集客力は低下。
グッズ販売も大幅に落ち込んでおり、
試合翌日には選手がクラブ公式ショップの店先に立つなどしているが、厳しい状況は続いている。
橋本社長は「今年も厳しい」と険しい表情。
現在の育成重視の方針では新たな客層の開拓が難しいだけに、抜本的な改革が求められそうだ。
- 274 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:58:47 ID:E61tePAEP
- >>269
アメリカは2部リーグとかそんな概念がないからな。
でも日本が同じことやってもFIFAからあーだーこーだと文句つけられる。
アメリカは何でも特別扱いなんだよ
- 275 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:59:02 ID:Ni0Q23av0
- 金持ちはそれらしく派手にやってくれ
- 276 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:59:55 ID:Zzia71eCO
- やっぱり親会社?が大きいとこが有利なんすかね。
トヨタ、パナソニック、日立はいいな〜
- 277 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:00:22 ID:fJ9UxtAN0
- そうでないチームスポーツってなんだ?
- 278 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:01:44 ID:1zzyjaAB0
- NTTってどっかスポンサーしてたっけ?
- 279 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:02:05 ID:E61tePAEP
- >>278
大宮の親会社やってる
- 280 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:02:06 ID:3AF+korXO
- >>277
アメリカのバスケとかアメフト?
あの辺りの滅茶苦茶サラリーギャップの厳しいリーグなら
- 281 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:03:11 ID:0cbNtQ6+0
- でも本当に外人を使いたいor枠使い切りたいなら選ばなければそんな金かからないだろ。
武田の言ってることなんかズレてるよな。
- 282 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:03:16 ID:KQ4mEptS0
- プロ野球みたいにどのチームも優勝を狙えるようにするべきだ
毎年2チームで優勝争いしてるヨーロッパのリーグを真似る必要はない
- 283 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:04:23 ID:E61tePAEP
- >>282
セリーグは3球団が144試合無駄な試合やって
その3球団がCSで日本シリーズ進出をかけるという意味不明リーグ。
パリーグは全然違うがな
- 284 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:04:30 ID:aQ2kkQVw0
- だからヨーロッパサッカーはマンネリ化を防ぐために
チャンピオンズリーグを作ったのさ
- 285 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:05:20 ID:fJ9UxtAN0
- >>277
そのすんごいサラリーを「払える」チームが強いんじゃないの?
- 286 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:05:54 ID:vUxgI5UCO
- >>1
パープルサンガはどうして弱いのか説明して欲しい
- 287 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:06:16 ID:gYpQDs8U0
- この文章ホントに武田が書いてんの? だったらバラエティで
バカ晒してるのは稼ぐ為のポーズなのかやっぱw
- 288 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:07:06 ID:8eS8WPUu0
- 浦和はプロスポーツの現実を無視した経営方針で人気激減中だし、
再建するにも金がないからかつての人気は二度と戻らないかもしれない
この調子じゃ3万維持も厳しいと思う
- 289 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:07:20 ID:fJ9UxtAN0
- 安価間違えた...
- 290 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:08:20 ID:E61tePAEP
- >>287
Jリーグの格差についてどう思われますかって武田にインタビューして
武田がああだこうだと話した内容を新聞記者が記事に仕立て直しているだけだろう。
- 291 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:08:51 ID:p5U1SlB9O
- >>281
ズレてるのはおまえの受け取り方だバカ
- 292 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:08:52 ID:9tfVLUqv0
- >>87
代表じゃない奴や控えばかりだな
ボルフスのベハセのチームメイトのほうが凄いわ
- 293 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:09:23 ID:uVzo6CL30
- >>129
単純に、金払ったから札幌が貸してくれただけ。
- 294 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:09:35 ID:orfBcqJU0
- トヨタがいる名古屋の天下が続くのか
- 295 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:09:40 ID:l79eGzUE0
- 何が悪いの?
- 296 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:10:26 ID:HHhdX5mJP
- >>281
無名でも可能性のある外国人を育成してもいいんだもんな
- 297 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:11:03 ID:u9F3jH7lO
- 武田のいまの年収600万だってよ
- 298 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:12:08 ID:k6E3Hf5l0
- この人は何でも言いっぱで、なんか貢献してるの?
なんでこんなネガキャンばっかしてるの?
- 299 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:15:20 ID:aQ2kkQVw0
- 武田なんてマシな方だろ
- 300 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:17:55 ID:alidtdxZ0
- 格差というと聞こえが悪いけどやっぱビッククラブは必要だな
強いクラブが優勝しその賞金で大型補強を行うという繰り返しで良い
そういう意味では部活スポーツで強豪校に有能な人材が必然的に集まってくるという流れは良い
- 301 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:18:13 ID:g2vF8xyoO
- >>282
半年かけて3位が日本シリーズ優勝しそうなプロ野球を例にあげるなよ
- 302 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:19:01 ID:6Ie2sic20
- 開幕当時はマリノスとヴェルディ以外は格下だったけど今は前雑魚だった名古屋とか浦和は格上になってきて良いじゃん。
- 303 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:25:31 ID:mttcgwGs0
- むしろ強者と弱者の棲み分けをもっと濃くすべき
国内で戦国時代やって、その生き残りが世界で勝てるほどもう日本に余力は無い
これは企業にも言えることだけど
いつまでも一億総中流の幻想に取り付かれてるのがこの国の停滞の原因だと思う
- 304 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:27:00 ID:UTqdj2030
- サッカーも野球も景気のいい話はないな
日本という国自体が衰退しつつあるんだから仕方ないかw
- 305 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:37:40 ID:dsdNGk36O
- ヴェルディは大型補強の兆し有り。
有能外国籍選手と定評のあるユースが合致すれば
三冠どころかVS欧州も余裕だ。
はっきり言おう、ゼビオさまは世界にその名を轟かすであろう
- 306 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:39:15 ID:mttcgwGs0
- >>304
本当に日本人であることって負け組だと思うよ。
- 307 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:39:45 ID:UQGijRZ40
- あうあう
- 308 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:43:04 ID:4uXIDiET0
- >>1
大宮ディスってんのか?
- 309 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:44:02 ID:dAN0wtkq0
- 一体何が悪いのかさっぱりわからないんだけど。
アジア枠なんかぶっつぶせよ。いらないだろうが。
差がある、出ることは当たり前なのに何で大騒ぎするんだか。
経営能力、宣伝能力その他みんな違うんだから貧乏クラブがあって当たり前。
いや、あったほうがいいくらいだ。
- 310 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:44:46 ID:btXROo7A0
- 丘の上のカステ
- 311 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:47:32 ID:Nynm3AGR0
-
今年は移籍金撤廃の影響はもの凄く大きいだけなんだけど・・・・
- 312 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:49:37 ID:x51Amt6H0
- >>309
その貧乏クラブもなんとかやっていけるようにしてやるのがビッグクラブなのに、
Jの自称ビッグクラブはただで選手持ってくだけで、なんの還元もしようとしないからなあ。
- 313 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:49:38 ID:DOufYiIIO
- 同じ金持ちクラブなのに名古屋と大宮はなぜ差がついた
- 314 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:51:39 ID:mttcgwGs0
- 将来的にJは中国や中東の衛星リーグみたいな位置づけになると思う
アジアでのオランダリーグみたいな
- 315 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:56:13 ID:tD/8WMcS0
- J1第27節終了時と最終順位と外人
2005
1 脚大 勝ち点54 → 勝ち点60 1位 アラウージョ フェルナンジーニョ シジクレイ
2 鹿島 勝ち点49 → 勝ち点59 3位 アレミネ アリ(前期)リカルジーニョ(後期)
3 桜大 勝ち点46 → 勝ち点59 5位 ブルーノクアドロス ファビーニョ ゼカルロス
2006
1 浦和 勝ち点61 → 勝ち点72 1位 ポンテ ワシントン ネネ
2 脚大 勝ち点56 → 勝ち点66 3位 マグノ フェルナンジーニョ シジクレイ
3 川崎 勝ち点54 → 勝ち点67 2位 ジュニーニョ マルクス(前期)マギヌン(後期) チョンテセ マルコン
2007
1 浦和 勝ち点61 → 勝ち点70 2位 ポンテ ワシントン ネネ
2 脚大 勝ち点55 → 勝ち点67 3位 マグノ バレー シジクレイ
3 鹿島 勝ち点51 → 勝ち点72 1位 マルキーニョス ファボン ダニーロ
2008
1 鹿島 勝ち点49 → 勝ち点63 1位 マルキーニョス マルシーニョ ダニーロ
2 名鯱 勝ち点49 → 勝ち点59 3位 マギヌン バヤリツァ ヨンセン
3 大分 勝ち点48 → 勝ち点56 4位 ウェズレイ ホベルト エジミウソン
2009
1 鹿島 勝ち点50 → 勝ち点66 1位 マルキーニョス ダニーロ パクチュホ
2 清水 勝ち点49 → 勝ち点51 7位 マルコスパウロ ヨンセン キムドンスプ
3 脚大 勝ち点46 → 勝ち点60 3位 レアンドロ(前期)PJ(後期) ルーカス JJ パク(前期)
2010
1 名鯱 勝ち点57 マギヌン ケネディ ブルザノビッチ ダニルソン
2 鹿島 勝ち点49 マルキーニョス フェリペガブリエル ジウトン イジョンス(前期)
3 脚大 勝ち点49 ルーカス ドド JJ PJ(前期)イグノ(後期) ゼ(前期)
- 316 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:59:34 ID:aiXWuYppO
- つまり補強に金をかけるなって言ってるの?
この芸人崩れは
- 317 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:00:23 ID:YxWpDxha0
- ____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) |
| `ニニ' / 楽天サッカー部は廃部だよ
ノ `ー―i´
- 318 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:04:23 ID:KH8YTrrSO
- ゴミ売りの武田
- 319 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:04:50 ID:jZVdNRTv0
- >来年日本人だけになる実力派クラブ
横浜FM、広島、清水でFA
- 320 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:08:43 ID:Tx7wz5r00
- 武田はこないだTVでやってた女遍歴の話がゲスすぎてもう普通の目で見れない
- 321 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:08:55 ID:OhNKxfaP0
- 究極の外人クラブ
FW
ハーフナー
エスクデロ
パンスト(呼び戻し)
MF
ダニルソン
丸塩
下村
DF
三都主
ボスナー
ストヤノフ
釣男
GK
シュナイダー潤之介
外人及び帰化だのハーフだのだけで外人度最大の11人組んでみた。
ルール上問題ないはず。純粋な外人扱いは3人だけ
- 322 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:10:32 ID:LunebXqh0
- >>71
トゥーリオは日本人だろ。
もう一人はブルザノビッチな。
実際はアジア枠のケネディが大当たりしただけ。得点王だし。
ケネディがいなきゃ、名古屋はいつもの中位だよ。
- 323 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:14:11 ID:DVV18m4A0
- ガンバの外国人役に立ってないじゃないかw
殆ど追放
- 324 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:20:05 ID:8b6el47tO
- 名古屋はチョソを使ってない。
その事実だけで何人外人使おうが他チームより5億倍評価できる。
- 325 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:27:00 ID:j/DM7xFI0
- >>260
じゃなんで浦和並みの集客が他の都会のクラブにないのか考えようw
- 326 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:40:41 ID:mttcgwGs0
- 今のJってエメルソンやワシントンみたいなモンスターがいないよなぁ
金持ちクラブも国内から微妙など取るか、たまに外からとってもゼカルロスとか雑魚に1億近く払ってるし。
- 327 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:42:05 ID:WMGFThYS0
- 問題提起はいいけど、
自分なりの解決方法くらい一つは書けと思う
- 328 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:43:14 ID:Djc4Cz8y0
- 世界的に見ても2強化、3強化は当たり前
- 329 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:44:36 ID:FRYyct380
- JトップクラスのクラブはJリーグだけでなくACLも戦わなくちゃ
いけないんだから補強に金かけて当然だろ。
- 330 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:45:09 ID:vIy3Os7Q0
- あうあうを起こしてるゴーストライターすごいな
- 331 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:46:51 ID:DIStJY9q0
- 地域密着を目指してるのにこれじゃJは流行んないわな
- 332 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:46:54 ID:mttcgwGs0
- これからの日本という国の将来を考えるとみんなが豊かになることを重視すると共倒れになる
- 333 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:48:03 ID:mttcgwGs0
- >>331
山形とか仙台とかあいつら一部にいれるだけで幸せそうじゃん
- 334 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:55:17 ID:6hmmoEwwO
- そもそもサッカーは野球と違い世界とも戦わなきゃならないからリーグでビッグクラブができなきゃ戦えないだろ
- 335 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:02:05 ID:IovWcmOuO
- 金で成績が買えるのは世界のサッカーの流れ。
- 336 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:15:39 ID:eLga1IuU0
- まあ強奪といわれても強奪するべきだろうな
ディエゴやマルシオリシャルデスとかがベンチに居れば強豪には便利そうだが
- 337 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:17:54 ID:ayexBHxh0
- 金があっても魅力がなければ選手はこない
神戸には断りを入れたって何度見たことか
- 338 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:25:25 ID:XdtaCfyUO
- 金があって大型補強もしてんのに
弱い浦和にあやまれ
- 339 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:26:44 ID:OaDaPyJ/O
- それを言っちゃあおしまいwまず現状の戦力と環境で最大限努力しろ
- 340 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:27:39 ID:8ijSGQ7i0
- みんな寛容的だな、巨人に
- 341 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:34:46 ID:pnBYHQuVO
- まー盛者必勝弱者必衰がヨーロッパサッカーだしな
ヨーロッパも地方クラブはどんどん破綻消滅しているし
- 342 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:41:51 ID:mttcgwGs0
- 放映権も各クラブごとに任せるべき
- 343 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:46:37 ID:BL+9MaFv0
- >>342
J2はみんな倒産
- 344 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:47:24 ID:/HAKH4oYO
- J2では外人なしの福岡と緑が3位、5位にいるのも面白いな
- 345 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:58:26 ID:mttcgwGs0
- >>189
契約延長に応じなかったら干せばいいだろ
欧州はそれをカードに結ばせてる
- 346 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:09:27 ID:LCnscJz+0
- >>16
明神の穴は埋められるんだろうか…
- 347 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:22:09 ID:RK9WFgvC0
- 当然の話じゃないか
- 348 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:26:57 ID:ZOC64DBv0
- 客が入るとかスポンサーを集めるとかならともかく、親会社の差なんだよな
- 349 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:31:14 ID:mttcgwGs0
- >>343
富裕クラブ相手の移籍金ビジネスで生きれば良い
>>348
欧州も所有者次第だから仕方ないな
レアルみたいに王族から金が出るよりはマシだと思うぜ
- 350 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:35:52 ID:Ff9DNaoj0
- すぐ言葉おぼえて通訳の要らない韓国人がお得
- 351 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:36:40 ID:W4jgq5E90
- むしろ日本は格差少ないほうだろ、海外のほうが
勝ち組負け組ハッキリ分かれてるよ
- 352 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:39:31 ID:Zzia71eCO
- トヨタが本気になれば6年前のレアル作れるな。
- 353 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:42:08 ID:nPqoJsqt0
- マリノスそこそこ強いよな。まあスペイン帰りがなかなかやるしさ。
- 354 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:43:55 ID:mttcgwGs0
- ・選手転がして儲ける意識が希薄(代表クラスですら欧州クラブに「どうぞ持ってってください」みたいな姿勢)
・ブラジル、韓国以外のコネクションを築く努力が皆無
フロントがあまりにもアマチュア
- 355 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:47:42 ID:+SemfsagO
- セレッソや川崎が金持ちってwwww
- 356 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:57:35 ID:d6Q69oA30
- >>292
CSKAの方が強いけどな
- 357 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:04:03 ID:xuUCFvDK0
- > 少なくともJ1の実力派3クラブが来季は外国人選手なしで
横鞠・清水・広島かな
地味だな
ついでにやきうのチームも地味だ
- 358 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:08:53 ID:CvbEVvof0
- 横浜磐田清水だよ
- 359 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:10:52 ID:MUWXSZUt0
- >>344
緑は子供ばっかりのチームだったのに、場数を踏んで強くなったな。
昇格したらどうしよう。
- 360 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:14:10 ID:w7rGWxzn0
- アジア枠は撤廃するかチョン以外のアジア枠に改良しろ
チョンなんとかとかチョンなんとかとか飽きた
- 361 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:15:26 ID:+o7BkSHW0
- 国籍しか見てないのかw
- 362 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:16:29 ID:sq6JpffeO
- 広島はミキッチ手放さないでしょ
- 363 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:18:14 ID:xTRjeeyMP
- FW枠を外人に取られるより、
日本人FWの育成の場になるからいいじゃん
- 364 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:18:31 ID:LUHwyy5f0
- J2にもいるのにJ1で呼べないわけないだろ
- 365 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:19:15 ID:J5sNoPAKO
- アジア枠 出来た年 半分のチームしか韓国人居なかった(うちレギュラーは五人ぐらい)
今はグランパス等数チーム以外には居る
結局 中途半端な韓国人はアジア枠じゃなきゃJでプレー出来ないレベル
- 366 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:20:17 ID:+o7BkSHW0
- アジアレベルでそこそこの選手のための枠だから、それで正しいのでは
- 367 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:21:33 ID:pXHcivGU0
- ルーカスとマルキ以外のガンバ、アントラーズの外人はむしろ足をひっぱっているだろw
- 368 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:22:22 ID:QpPBFELx0
- >現在のJリーグ外国人枠は3人。プラスしてアジア枠1人の合計4人まで登録できる。
>シーズン中に入れ替わりはあるものの、首位を走る名古屋が外国人枠をフル活用。
>ほかにも鹿島、G大阪、C大阪、川崎など外国人が多いクラブが上位を独占している。
>結果として外国人を補強できる“お金持ちクラブ”が優勝を狙える位置にいるのだ。
鹿島とG大阪は枠を使いこなしてるの言えるのか?
>>93
違う違う
西野がこういうタイプ欲しいって言って取ってくるのが的外れなのばっかりなんだ
普通に考えてブラジルまで直接見に行ってゼカルロスみたいなの連れて来るとは思わんだろ
- 369 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:22:24 ID:O95MaPmiP
- お金が無いから日本人選手で乗り切るってスタンスが
基本的に謎だからなw
それだけ日本人選手のレベルが上がってるとも言えるけど、
安くて使える外国人を育てたり探したりする努力をしていないって
事だし、クラブも選手もアマチュアから抜け出していないって事でもあるしで。
槙野や釣男が多くのクラブからオファーが来るのか?とか選手は
真剣に考えてるのだろうか?
- 370 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:28:00 ID:CvbEVvof0
- 槙野はお調子者でテレビ映えするんでマスコミが持ち上げてるだけ
今の代表でおしゃべりなのは長友と松井くらいだし
長友は真面目で礼儀正しすぎる松井は性根が歪んでるのが分かる
だからお馬鹿な槙野が欲しいってだけ
- 371 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:28:41 ID:bawIFcWt0
- G大阪のスタメンて外人一人しかいないぞ。
確かいっぱい外人を取ったはずなんだが...
- 372 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:42:40 ID:5A+5+FwGO
- ガンバは外人いなくなったら強くなった
ルーカスは日本人
- 373 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:58:25 ID:/KI+x7gE0
- 外人枠とアジア枠と在日枠フル活用で
降格ラインを前後してるクラブがありますが
- 374 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:49:02 ID:Os9xfsvsO
- >>370 槙野普通にいい選手だと思うがな
守備がベースの攻撃的なバックって今まで日本にあんまいないタイプだし
- 375 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:50:41 ID:8++Un8fvP
- 2〜3のビッグクラブだけが優勝争い
そもそも、欧州だってそういう構造じゃないか。
川淵の似非平等の主義が破綻しただけ
- 376 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:57:41 ID:Os9xfsvsO
- >>375 日本は金も力も人気もあるビッククラブと言えるようなチームがないからな
次のレベルに行くにはそういうチームが必要
浦和にはそういう素養があったのにフロントが無駄にした感がいなめない
- 377 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:59:50 ID:1cemCw+SO
- 収入増加の為に入場料を倍に(笑)
- 378 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:06:59 ID:aX4tmA76O
- 浦和のブランド力はすごいからな
ビッグクラブ作ることによって、欧州選手が来る可能性だってある
- 379 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 00:16:13 ID:+T/kU3LW0
- 「世界三位」と平気で言い切ってしまうくらい
浦和のビッグマウス力はズバ抜けている
- 380 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 00:17:40 ID:7Dyxm9ne0
- J1を10チームにしろよ
- 381 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 00:21:23 ID:lYWWj6jI0
- 鬼武って4年間何してたんだ?
こいつになってまた停滞の時代に入った気がする
- 382 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 00:28:46 ID:4TFean0BO
- >>379
自称巨人阪神を越えたビッグクラブなんだから世界的なメガクラブになるのも可能
- 383 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 00:37:48 ID:jigVcfOo0
- でもサッカーなんか昔からそうだろ
金のあるチームが勝つなんて今更すぎて
むしろ金のないチームが勝てるなんて夢みさせるほうがどうかとも思えるんだけど
- 384 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 00:45:29 ID:9xwidxQJ0
- 名古屋のアジア枠ってケネディだけなんだよな。
もったいないなあ。
もっとオージーとかニュージーとかから
図体デカイ奴を連れてきて欲しいんだが。
- 385 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 00:55:18 ID:rmh05mTtP
- >>383
市場原理主義はサッカーには相応しくない。
お金も大切だがもっと大切な物もある。
今のJの構造は選手だけにその負担を負わせていた構造。
その構造がルール的に少し変わった事で右往左往してるクラブが
出てきてるってのが現状。
- 386 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:05:23 ID:g7bAuSooO
- totoの分配をJリーグに回せよ!!
- 387 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:10:53 ID:5170c5o60
- リーグが入場者確保で満足して
世界的な有名外国人選手連れてくること推奨しないから
メディア露出もへり
下位チームは胸スポンサーさえつかないことに
ってなってることがわかってないんだろう
- 388 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:12:26 ID:pV6L0y/p0
- 移籍金制度を撤廃したのが悪い、あと変な代理人を野放しにしすぎ
- 389 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:14:05 ID:4TFean0BO
- 入場者も大宮なやり方だしな
- 390 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:16:07 ID:0gD/u7fvO
- 不況で市場自体が縮小気味だからリスク負って外国人獲得しようとするチームが無いからね
ガンバとか名古屋とか浦和とか
- 391 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:23:26 ID:KXI9L6Oc0
- >>388
お前の頭は80年代で止まってるのかよw
- 392 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:44:40 ID:lYWWj6jI0
- こういうスケールの小さい話ばかり。全然ワクワクしない。
873 :マーキュリー ◆G2VpigiKjQ :2010/10/28(木) 02:28:18 ID:fN9YiY6IO
ガンバ、大宮ラファエル獲りへ。千葉のアレックスもリストアップ
- 393 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:52:49 ID:1owja7ofO
- ラファエルは4億だけどな
- 394 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:04:13 ID:4TFean0BO
- 日本人も移籍金なしの移籍が増えるのに補強なしクラブが多いのか…
ほんと二分化するな
大企業の企業スポーツクラブとその他クラブで
- 395 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:17:23 ID:5170c5o60
- 移籍金なしが嫌なら複数年契約すれば
良いだけだってことを知らないのか
- 396 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:39:28 ID:taFENycn0
- 鹿島はまだブランド力があっていい選手が入団してくるが
一歩道を過てば一気に負のサイクルに落ちると思う。
俺は将来的には水戸のほうが大きくなるとみている。
(この書き込みをコピペしておいて30年後ぐらいに2chに
すごい予言者がいたこと思いだしてくれ)
- 397 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:21:56 ID:bSvMpCvg0
- まぁ名古屋が強い理由はそれだわな
外人枠3人アジア枠1人で足りずにフラジルから帰化したのが2人いるから
- 398 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:27:43 ID:lbg8zucCO
- サッカーって基本そういう図式じゃないの?
- 399 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:03:04 ID:JXGO75U00
- 都心に代表選手集めたチームできないかなー
国立改装して専用スタにしてさ
今の東京チームって西ばっかだしね
それで東京ってクラブチーム名にいれられても
- 400 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:03:45 ID:Oo6oaBh4P
- 873 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2010/10/28(木) 02:28:18 ID:fN9YiY6IO
U-21、湘南と練習試合
永井2発、自身の進路は明言はないがアジア杯の行く前か帰ってから決めたいとのこと。
争奪戦は名古屋がリード、ピクシーも加入を心待ち
ガンバ、大宮ラファエル獲りへ。千葉のアレックスもリストアップ
岡山、東大Jリーガー久木田が合流
FC東京、梶山と米本のダブルボランチで残留争い脱却
大宮、渡辺社長の後任に鈴木茂氏
- 401 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:04:21 ID:JXGO75U00
- ラファエルって移籍金0だっけ?
さっきスレでみたなあ
絶対ガンバがとると思った
- 402 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:05:59 ID:FihfQ9x+0
- お金持ちクラブもJでの相対的なもので、絶対的には貧乏という悲惨さ
- 403 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:06:56 ID:/EEKCMt0O
- 本当にマニアックな人達だと思う、Jリーグヲタ。
なんか見てみたい近くで。いないんだよね周りに。
- 404 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:26:07 ID:MBYxCqxrO
- Jリーグオタは週末以外灰人って本当ですか?
- 405 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 08:28:59 ID:hwyQhjOR0
- その根底部分の「カネ」は
勝って結果を出すとか営業を頑張るなどした「結果」によってもたらされてるもの
だからカネのあるチームはカネがあるというわけ
そこがわかってない
- 406 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 08:36:33 ID:j9SX7ICe0
- >>405
名古屋みたいに元々デカイ所が支援しているのもあるだろ
逆に清水や湘南とか一時期金銭ヤバかったし、甲府も消えそうに
なったことがある
- 407 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 09:38:58 ID:0gD/u7fvO
- >>395
複数年契約できる金が無いクラブもあるから
- 408 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 10:16:09 ID:q2451i3Z0
- いい選手をいっぱい取ってもチームとして機能するかは難しい。
川崎はフッキを取り戻したが、3トップのサイドをやらして、機能しなかった。
本人も不満で緑に戻って、それからポルトへ。
銀河系軍団だったレアルマドリードはさっぱり勝てなかった。
銀河系をやめたらあっさり優勝と。
チームのケミストリーは微妙なものがある。
チーム内にある程度序列がある方がうまくいくのでは。
リーダーと弟子という形だな。
世代交代にも適している。
- 409 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:58:37 ID:5PBLWxBV0
- 川崎はケンゴとジュニーニョって明らかすぎるくらいの序列があるだろ
- 410 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 14:27:18 ID:4TFean0BO
- 金がないところや地方はもうダメだろ
- 411 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 14:31:40 ID:G4jMhxWeO
- 磐田と言ってる奴、イ・ガンジンは3年契約だかんな
- 412 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 14:31:47 ID:7rv5Q+S30
- 金がいっぱいあったときに優勝できなかったヴェルディっていったい・・
- 413 :名無しさん@11倍満:2010/10/28(木) 14:34:34 ID:JmmQvv9x0
-
運営費20億円でお金持ちですかそうですか。
- 414 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 14:35:58 ID:4TFean0BO
- >>406
湘南がヤバイのはこれから
オーナーメインスポンサーサブスポンサーが木村剛グループの破綻で一気に失った
- 415 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 14:40:11 ID:P69MBpj6O
- ケネディは移籍金3000万年俸2000万で名古屋移籍だってさ
金だけの問題じゃないだろう
- 416 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 14:48:10 ID:qau4TV1z0
- 欧州のビッグ倶楽部でさえも油マネーが無きゃ立ち行かないんだから後発リーグのJが苦しいのは必然
なんとか持ちこたえろ
- 417 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 15:47:21 ID:5aC5UT5O0
- >>415
ドイツでポンコツ扱いされて値段が下がってたからね。ケネディ側はトヨタのクラブってことで名古屋に
来た可能性が高いが、この値段ならオファーだけなら他のJクラブがもっと声をかけていてもおかしくは
なかったはずだけど。アジア枠だし。
金がないとか高いから買えないという不満はあるだろうが、安くなった時にスパッと動くのがとても大事
なわけだがね。
- 418 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 16:39:31 ID:IeE7e6+r0
- へぇー。武田さんすっげー事を考えてんだなぁ!
ぜひ監督に
- 419 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 23:46:17 ID:9NVkuBJq0
- Jのスポンサーになってくださいって営業にいくと
うちは全国区だから(地域企業のイメージを持たれたくない)って断られるらしいけど
豊田やパナソニックはどういう企業なのかな
- 420 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 23:50:57 ID:Txy38z+b0
- >>402
そのとおり、優良外国人は当然他国のクラブも狙うからな。
- 421 :名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 00:04:53 ID:ZwEj4EcQO
- >>40最高!まさにその通り
- 422 :名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 02:41:32 ID:t633YRVD0
- マリノスは、ここ数年の外国人選手に対するドブ金っぷりはダントツ
今年もユースに簡単に止められるようなアルゼンチンFWに5000万とか出してるし
外国人無しって判断してもおかしくない
- 423 :名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 01:21:59 ID:A4X7blTD0
- >>422
てかあいつ、過去のスタッツ見ると明らかに外れじゃん
ゼ・カルロスとかミネイロとか素人でも最初から地雷扱いされる連中を大金出して取るのが不思議
- 424 :名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 04:51:41 ID:e8JnWw4OO
- あれぐらいしか来てくれないんだよ
- 425 :名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 05:04:07 ID:YIZQKcVgO
- ガンバはユース上がりの若い選手達が底上げしてきたから
去年より結果でてるんと違うの?
鹿島なんかも試合に出てるか外人って少ないんじゃ…
- 426 :名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 05:19:02 ID:EtByT7oyO
- 武田って素は馬鹿じゃないだろ。バラエティでの顔は求められてるイメージを演じてるんだよな。馬鹿な視聴者は気付いてないけど。取材かなんかで「今はまだテレビで飯食わなきゃいけないんで」と真顔で言ってた。
- 427 :名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 05:21:30 ID:lTgLnr5uO
- いや、武田は馬鹿だよ
- 428 :名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 05:23:09 ID:3X1ne+iV0
- 静岡2チームと鞠だな
- 429 :名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 05:23:24 ID:mF4gIsGiO
- マリノスは頑張ってるな
今期は中村俊輔の存在も大きい
- 430 :名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 05:25:59 ID:EtByT7oyO
- >>427
貴様の考える馬鹿がどうなのかはわからんが、少なくとも「馬鹿を演じてる」のは確かだ。
- 431 :名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 05:27:13 ID:uxnhNNos0
- >>426
勝手な解釈してるお前が馬鹿だ
- 432 :名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 05:28:54 ID:EtByT7oyO
- >>431
お前に馬鹿と呼ばれる筋合いはないけど?
- 433 :名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 05:29:09 ID:aQIVC0J7O
- >>430
お前が信じてるだけだろ
馬鹿を演じてるつもりの大馬鹿だよ
- 434 :名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 05:31:34 ID:V8iUkKm6O
- >>426
タレントとしてはともかくコーチや監督としては採用されないだろう
一応S級コーチの資格を取得しててもするまでの経緯の酷さが知れ渡ってるからな
- 435 :名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 05:33:22 ID:W3iQejEc0
- >>429
中村ボロカス言われるけどJじゃズバ抜けてるもんな
ああいう異質なパス出せる選手は貴重
問題は中村のスタイルが今のマリノスに合ってるかどうか微妙ということ
中村いないほうがシンプルな狙いで崩せたりするし
- 436 :名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 09:29:38 ID:fbmwJRdH0
- 武田が馬鹿かどうかで、みんな熱くなりすぎw
ま、武田が馬鹿かどうかは別にして、
>>1で言っていることが、ごく当たり前すぎて笑えるw
- 437 :名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 09:31:45 ID:e8JnWw4OO
- 企業スポーツクラブ以外には未来がないだけだろ
- 438 :名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 10:21:07 ID:Rv8uqjFC0
- 昨日のテレビでの武田の食べ方の汚さはちょとびっくりした。
- 439 :名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 10:27:53 ID:ADUJKgQ6O
- 武田は馬鹿だけど、悪知恵が凄い働く。要するに腹黒馬鹿じゃないか?
- 440 :名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 13:13:19 ID:j/jq3+sbO
- 何てったって薄汚れた緑の木偶の坊だから
- 441 :名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 13:18:36 ID:HRjyec40O
- ていうかJリーグ(笑)
- 442 :名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 13:23:03 ID:5KupKyz4P
- 武田は一応、清水東出身だしスポーツ推薦でもないから頭は悪くない
ただ馬鹿なだけ
- 443 :名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 17:43:44 ID:Iky+Kai9O
- 外国籍枠で一つ抜けてないか?
半島国籍の在日出身はたしか別枠だったよな?
- 444 :名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 02:34:18 ID:ilXkmZf80
- >>435
マリノスは長いボールを狙って蹴れる選手が何気にいないんだよね。
中村以外だと松田とかになっちゃう。
足りない部分を補うかんじではあるとおもうんだけどね。
少なくても戦力にはなってるとおもうよ。
師匠も5000万とかだして囲ってたことあんだし。
それ思えばな。
- 445 :名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 09:28:28 ID:wZ30yAdeO
- >>442
清水東では、成績がビリから2番目だよ
- 446 :名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 09:36:19 ID:N599KpE/0
- そりゃ何処の世界でもいっしょじゃんね。
何の為にクラブを存続させるのか、根本を考え直したほうがいいね
- 447 :名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 09:41:23 ID:kg94KiYe0
- ジュビロがバカ強かった頃に外人居なかったことなかったっけ
- 448 :名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 20:41:30 ID:oW0PPksg0
- ファミコンソフト「武田修宏のスーパーカップサッカー」の見出しが「審判の目を盗んでハンドでゴールを決めろ」
- 449 :名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 20:46:13 ID:GW8xOZB5O
- 広島・鞠・清水?
- 450 :名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 21:07:02 ID:2b/YDtvMO
- 武田は劣化インザーギ
カズはもんじゃ
ラモスはまさお
- 451 :名無しさん@恐縮です:2010/11/01(月) 08:46:50 ID:6ujL1giCO
- ホリプロ入ってなければ、勘違い野郎にならずに済んだのにね
- 452 :遊郭コバイア@Deutschland ◆ZnBI2EKkq. :2010/11/01(月) 08:50:46 ID:r9TDaSkZ0
- >>448
久々に2chで爆笑したわwww
- 453 :名無しさん@恐縮です:2010/11/01(月) 08:52:59 ID:KrSduLzj0
- あれか?
Jのクラブは、集客力があるチーム=お金持ちって印象があるけど、
必ずしもそうではないのか?
やっぱ親会社の資金力がモノ言うのか?
- 454 :名無しさん@恐縮です:2010/11/01(月) 09:56:57 ID:EkBu2TG3O
- 倍満は貧乏じゃんw
外国人も少ないし
- 455 :名無しさん@恐縮です:2010/11/01(月) 13:32:53 ID:yUR0Un1D0
- 外人がいればいいってもんじゃない
北九州は3人揃えてるし
91 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★