■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【野球/テレビ】地上波放送が無ければプロ野球に未来はない…世間の話題から消えてしまう★2
- 1 :メイド・イン・ヘブンφ ★:2010/10/25(月) 04:05:53 ID:???0
- 2010年10月24日 (日)
地上波放送無ければプロ野球に未来はない(第572回)
パ・リーグでは、レギュラーシーズン3位の千葉ロッテマリーンズが、2位の埼玉西武ライオンズ、
優勝した福岡ソフトバンクホークスを破って5年ぶりの大舞台に駒を進めており、ドラゴンズと1974年以来の日本シリーズとなった。
36年前の対決は、私にとっても思い出深いシリーズだった。
4勝2敗で金田正一監督率いるロッテオリオンズが24年ぶりの日本一となったが、
当時の新聞をめくってみると、月曜のデーゲームだった第5戦は、関東地区で東京12チャンネル(現在のテレビ東京)が中継し、
26・8%の視聴率を獲得している。それが、今回は第1戦、第2戦の全国中継がないという。
当時のテレビ放映権料は1試合平均でならすと3065万5000円。それが1980年に5000万円を越え、
バブル時代の1990年は当時最高の顔合わせのジャイアンツ・ライオンズ戦は1億8000万円(録画中継含む)にもなった。
その後は1億2000万円強で推移。1993年の低視聴率を受けて94年からウイークデーはナイトゲームに。
3試合とも40%越えで1995年からはオールナイターとなった。2001年から1億4000万円(02年から1億4175万円)を越えた。
ところが、趣味の多様化で従来のような視聴率が見込めなくなった。
それに輪を掛けるように2008年のリーマンショックでテレビ局がダンピングを要求。
昨年は1試合平均9450万円と約5000万円も下落し、1987年当時の水準に逆戻り。
今年の1、2戦はナゴヤドーム。ドラゴンズが推薦するテレビ局とコミッショナー事務局の話し合いがまとまらなかった。
昔なら、日本シリーズの放送する可能性のある局なら、この時期はそれを予想しながら番組を編成していただろうが、
今やそこまでテレビ局に日本シリーズへの思い入れはないのだろう。今回の緊急事態は、シリーズ開催時間帯に、
投球の中継予定局がイベントを用意しており、動かしようがなかった模様だ。
>>2-5へ
http://weblog.hochi.co.jp/hiruma/2010/10/post-c110-1.html(抜粋)
★1:2010/10/24(日) 19:41:15
前スレ:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1287916875/
- 2 :メイド・イン・ヘブンφ ★:2010/10/25(月) 04:06:13 ID:???0
- 今回の“事件”の責任は、日本シリーズならどの局でも中継するだろうと、安易な考えを持っていた日本野球機構にある。
スポーツ中継は、地上波で放送しない限り、世間の話題にもならなくなってしまう。それを避けるためには、
放映権料を下げてでも、日程が決まった段階で中継の局を決めておくしかない。
それは、日程や開催球場などへの疑問満載のクライマックスシリーズにも、導入するべきである。
アンチ野球ファンはバカにするだろうが、せっかくのポストシーズンの緊迫感満点の試合を日本中の視聴者に提供しないのは罪である。
どのチームがポストシーズンに進出しても、影響のないシステムを構築しない限り、プロ野球の未来はない。
- 3 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 04:07:21 ID:hGzJRNB+O
- 3ならピロやきう死亡
- 4 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 04:07:25 ID:u0RjbdJP0
-
「我々の国は、日本でも韓国でも北朝鮮でもなく、【在日】という国だ」
という言い方に、ひどい甘えを感じて、私は激しく不快感を覚えるんです。
本国に帰って兵役義務を果たし、立派な祖国を建設しようという気概まない。
かと言って、日本社会に貢献しようともしない。
平和で豊かな日本の恩恵を最大限に享受しつつ、精神的には「民族の誇り」とやらを維持して、
日本人を憎みつつ生きるなど、要するに両方の良いとこ取りしたいだけじゃないですか。
- 5 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 04:07:39 ID:lSdtLMs+O
- NHK・ニュースウオッチ9やテレ朝・報道ステーションは、
スポーツコーナーでの野球ごり押しをやめるべき
他のスポーツに迷惑
- 6 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 04:08:23 ID:8YZZLtTuP
- 2きたぁw
テラワロwwwwwwww
- 7 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 04:08:50 ID:50qefm1YO
- × 消えてしまう
○ 既に消えている
- 8 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 04:10:35 ID:OcPdl0SO0
- もうすでに話題は無いよね どうなんだろう これはヤバいんかな
時代だよね
中日ロッテは 巨人絡みの場合のファンの数とは大違いなんだろうな
- 9 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 04:11:32 ID:Vk8f1LIH0
- 問題ない
もう人気ないんだからニュース番組のスポーツコーナーで野球ばかり取り上げるのもやめろよ
- 10 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 04:12:15 ID:YQXXmgxAP
- 別に困らない
- 11 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 04:12:39 ID:KIk+mX690
- ナイター延長のせいで
何度見たいドラマの録画に失敗した事か!
二度と地上波で中継するな!
- 12 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 04:12:52 ID:h6XYOqeYO
- 地上波放送あってもなくても中日じゃ未来は無いだろw
- 13 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 04:13:42 ID:+kSmY27zP
- もう話題から消えてるのに呑気なもんだ
- 14 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 04:15:18 ID:tmyFenM5O
- やきう、AKB、寒流の三大は似た者同士w
無くなっても困らない
- 15 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 04:15:19 ID:A1G75qCf0
- 単純に、リーグ戦1位同士の対決が見たいのに
それが見られないんじゃ、みんなそっぽを向くわな
クライマックスシリーズやるようになって
日本シリーズをやる意味も無くなった
- 16 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 04:16:20 ID:/M0saPci0
- ナベツネが諸悪の根元
- 17 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 04:19:31 ID:h6XYOqeYO
- 日本最弱決定戦の横浜vs楽天の方が視聴率かなり取れそうだなだなw
- 18 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 04:20:11 ID:68VU6mMs0
- もうなくしていいよ誰も必要としてないしwww
- 19 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 04:20:55 ID:tueVauV40
- >>11
ネットというものが全世代に普及してない以上TVが有力な洗脳装置なことは変わりない。
そのテレビで放送するなら、ある程度試合終了までの時間が一定じゃないと放送しずらいしロクなスポンサーも付かない。
五輪でやきうが除外されたのもこれが一番の原因。
やきうが自ら2時間なら2時間、3時間なら3時間できっかり終わるシステムを作らない限り、日本に限らずやきうは衰退の一途を辿るのみ。
まあ、数年前から何度も何度も言われ続けていることだし、未だに改善の動き見られないのだから、洗脳うけた世代が自然消滅したら衰退どころか消滅は確定的ですな。
- 20 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 04:22:05 ID:ZQxmLzb1O
- ゲームがあろうがなかろうがニュースで取り上げるのやめろ。野球だけやってスポーツニュース気取るな
- 21 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 04:26:01 ID:cIIBWmKXO
- 地上波自体見てる奴ドンドン減ってるのにな
- 22 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 04:26:24 ID:etR3OhRU0
- >世間の話題から消えてしまう
そもそも話題になってない
- 23 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 04:30:05 ID:Y9DoEQha0
- 何年か前の日本シリーズもテレ東でしか中継しなかった事があったな
- 24 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 04:34:05 ID:sA/DuCKa0
- >>22
たしかに
- 25 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 04:34:23 ID:aPTF8aBB0
- ppvでネットでやれ
野球がどうのこうのじゃなくてテレビ見ないから
- 26 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 04:34:53 ID:YGgC/rkLO
- FA制度と他の球団の外国人強奪を巨人と阪神だけ使えなくさせる。
これだけで少しはましになる。
- 27 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 04:35:27 ID:t+Uvqq8YO
- みたい人だけみればいいから別に問題ないだろ
- 28 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 04:37:13 ID:9SmW9uJKO
- かっとばせぇ〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwやきうwwwwwwwwwwwwwwwださっwwwwwwwwwwwwwww
- 29 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 04:38:12 ID:/hkqaa4J0
- サッカーは地上波なくても生き残ってるんじゃね
- 30 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 04:39:46 ID:YlxIqcMO0
- このあと史上最大のマスゴミの野球ゴリ押しが始まるような気がする。
野球みなけりゃ非国民的なプレッシャーに
国民は耐えられるだろうか‥
- 31 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 04:40:10 ID:coBTVGPmO
- >>23
あれはフジが王シュレットで大目玉食らって放映権取り上げられただけ
- 32 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 04:41:33 ID:8YZZLtTuP
- むかついたから、ちょっとバット振ってくるわ
- 33 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 04:41:34 ID:MBpOoEE1O
- てかスポーツw
- 34 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 04:42:00 ID:2La5GhTiO
- >>19
競技自体のつまらなさは時間で区切っても解決しない
もう寿命だよ
- 35 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 04:42:40 ID:tTy7g5X20
- テレビから消えたら消える程度のスポーツなんぞどうでも良いし、
実際に消えそうになる程度のスポーツもどうでも良い。
- 36 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 04:46:05 ID:UW17IVj60
- 少子化だから野球のレベルも落ちていくよな野球に限らずどんな分野でもと思うが
- 37 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 04:48:34 ID:DkHMkzNQ0
- 今にして思えば奇妙なスポーツだった。
あんなモノの何処が面白いかったんだろう
陸上やってればよかった
- 38 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 04:48:59 ID:R2CuYek30
- あの時1リーグ制にしとけば…
- 39 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 04:50:27 ID:wsj14Yy40
- 今は世界大会がないから注目度低いけどオリンピックが始まればまた野球大勝利だ!
- 40 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 04:52:57 ID:f5eSihmC0
- >>26
ためしにやってみ
まったく効果なくまた別の言い訳をもっともらしく挙げ連ねるだけだから
野球は試合もプレーも言い訳も毎年毎日延々と同じ事の繰り返し
- 41 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 04:53:09 ID:e7G7HbEK0
- つか、中継自体変化がなくて詰まらんのよ。
バッターが打つまで静止画同然の固定アングルだし。
解説とも雑談ともつかないグダグタトークを延々垂れ流してるし。
- 42 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 04:53:15 ID:Zl4MlXz60
- 地上波自体が電波の無駄
送信所とかもインフラは衛星に比べれば高いし
地方局自体も無駄
- 43 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 04:54:58 ID:s2r6cTEv0
- のたまは世間の笑いもの
そういう意味で人気あるよ
- 44 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 04:56:14 ID:CgPqptR10
- ネット配信すればいいのにな
- 45 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 04:56:16 ID:PPH7Ro0C0
- 2009 Jリーグ、リーグ戦のみ(ゼロックス、ナビスコ、天皇杯抜き)
03/07 *6.4% 15:55-18:00 NHK 「鹿島アントラーズ×浦和レッズ」
03/14 *5.3% 14:00-16:00 TBS 「浦和レッズ×FC東京」
03/14 *4.8% 15:55-18:00 NHK 「モンテディオ山形×名古屋グランパス」
05/10 *3.6% 14:00-16:00 TBS 「浦和レッズ×川崎フロンターレ」
06/21 *4.9% 14:00-16:00 TBS 「横浜F・マリノス×浦和レッズ」
06/28 *2.9% 14:00-16:00 NHK 「横浜F・マリノス×ガンバ大阪」
10/24 *2.9% **:**-**:** NHK 「ガンバ大阪×横浜Fマリノス」
11/08 *3.2% 15:00-17:00 NHK 「川崎フロンターレ×ジェフ千葉」
11/21 *2.1% 14:00-16:00 NHK 「清水エスパルス×ガンバ大阪」
11/28 *3.5% 14:00-16:00 NHK 「鹿島アントラース×ガンバ大阪」
12/05 *6.8% 15:30-17:40 NHK 「浦和レッズ×鹿島アントラース」
平均. *4.3%
2009 巨人以外レギュラーシーズン
04/25 *5.0% 14:00-17:30 NHK 「広島×阪神」
05/02 *2.7% 14:00-**:** NHK 「楽天×オリックス」
05/02 *2.8% **:**-**:** NHK 「楽天×オリックス」
05/04 *2.5% 14:00-**:** NHK 「ロッテ×日本ハム」
05/04 *3.8% **:**-**:** NHK 「ロッテ×日本ハム」
05/06 *3.6% 14:00-**:** NHK 「中日×広島」
05/06 *5.0% **:**-**:** NHK 「中日×広島」
05/09 *5.1% 15:30-16:54 TBS 「横浜×阪神」
05/30 *2.2% 14:00-**:** NHK 「ソフトバンク×中日」
05/30 *3.3% **:**-**:** NHK 「ソフトバンク×中日」
06/13 *2.6% 14:30-**:** NHK 「オリックス×ヤクルト」
06/13 *2.5% **:**-**:** NHK 「オリックス×ヤクルト」
06/14 *2.8% 14:30-**:** NHK 「日本ハム×中日」
06/14 *3.1% **:**-**:** NHK 「日本ハム×中日」
07/04 *2.5% 14:30-15:04 NHK 「横浜×広島」
07/04 *2.9% 15:07-17:30 NHK 「横浜×広島」
平均. *3.3%
- 46 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 05:02:53 ID:JMJnDS9o0
- 地上波放送が野球に必要と言うなら
もっと視聴者の方を向いた放送にしておくべきだったな
今頃言ったって遅すぎる
- 47 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 05:03:07 ID:iJ0l8NpFO
- テレビ中継がなくなっても消えはしないんじゃね?規模は縮んでマイナーな存在にはなっていくだろうけど。
- 48 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 05:05:48 ID:lBtdcK9y0
- 虚塵が万が一勝ってたら余計にやばかったね
中日×ロッテでよかった
- 49 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 05:07:41 ID:bo1cmhQUO
- 別に話題にならなくてもいいだろ
やってけないなら縮小すればいい
選手の給料が減るからなんだよ。他人の金なんざしったことか
- 50 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 05:08:57 ID:N7GaHD6Z0
- >>38
あと数年で1リーグ制だよ。
- 51 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 05:11:06 ID:ZZ9YPrz90
- >>47
そのマイナーが怖いんだろ
プロ野球の構造は、全国的な知名度による親会社の援助で成り立ってるのだから
- 52 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 05:12:08 ID:sugqUJyA0
- これで騒いでいるのって誰?
放映権料なんて当てにしていないチームは全く困らないし
TV局も無理に放送しなくて済んで助かってる筈だよ
コミッショナー事務局?
- 53 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 05:12:34 ID:3fV36MBK0
- ファンが球場まで足運んでるのに、
選手はロッカーで試合中に漫画読んでんだもんな‥
唐揚げにその他のおつまみ清涼飲料、漫画って‥
- 54 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 05:13:46 ID:09/ak+3O0
- プロやきうは終わコンだから
- 55 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 05:14:31 ID:sugqUJyA0
- >>53
FANはそんな事、全く気にしませんが?
- 56 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 05:17:08 ID:3fV36MBK0
- >>55
×FAN
○カルト信者
- 57 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 05:18:16 ID:ZZ9YPrz90
- >>52
NPBは日本シリーズの収入で維持してる
まず審判の給料が払えなくなってくる。
日本代表の経費もNPBの収入から
- 58 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 05:18:16 ID:FYGQuAvfO
- ニュース番組専用コンテンツでいいじゃん
- 59 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 05:18:56 ID:Qeb21KqlO
- まぁ…視聴率驚異の0・9%をたたき出した税り〜ぐに比べりゃね………
まだマシじゃね?
- 60 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 05:19:37 ID:bo1cmhQUO
- >>56
控えで何してるかまで注文付けるほうがカルトだろ
ファンが足を運んでるのに…とか恩着せがましい
薄っぺらい建前を振りかざすな、みっともない
- 61 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 05:21:07 ID:QDBFQtE20
- 試合に時間かかりすぎ。
少なくとも、3時間以内に終われるようにしろよ。変に時間引っ張らず。
今のTVはだらだら延長出来ないんだぞ。
高校野球見習って、もっとてきぱきやれや。
- 62 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 05:22:26 ID:t+Uvqq8YO
- なんだかんだ土日はとると思うがね
平日は無理
- 63 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 05:24:40 ID:3fV36MBK0
- >>60
毎日毎日同じことの繰り返し、満員電車乗っているようなルーチンで
よほど野球するのがつまんないのでは?
漫画読むってやることが無い時だし…
- 64 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 05:26:16 ID:sllh6r6p0
- そのうちサッカー中継数のが多くなったりして
そうなったら本格的に野球終わる
- 65 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 05:26:24 ID:bo1cmhQUO
- >>63
おまえはバカか
そんなことはファンには関係ないだろうが
選手がつまんながってようが面白がってようが、そんなことはファンには関係ないだろうが
- 66 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 05:26:58 ID:QlU8FMAn0
- しかしまぁスポーツ経験者ならまだしも
したことがない奴がドヤ顔で批判だけしてるのは
本当に気持ち悪いな。
スポーツそのものに恨みでもあるの?
- 67 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 05:27:46 ID:0vuT+KDN0
- >>64
今年はすでにサッカー中継の方が多いんだよね
- 68 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 05:29:27 ID:3fV36MBK0
- >>55
×FAN
○自分の考えを持たない百姓
- 69 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 05:30:32 ID:4cI2rDB50
- 野球のゴリ押がウザい
スポーツニュースからも消えて欲しい
特にシーズン終わったこれからの季節
誰々が誰々と自主トレ開始とか
誰々が何球の投げ込みとか
本当にどうでもいいニュースで尺もるなよ
- 70 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 05:35:31 ID:DXdwGFSK0
- >>66
物事は、経験者しか批判しちゃいけないの???
- 71 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 05:35:58 ID:o2o4PPS+0
- 日本のプロスポーツ全般が元気無くなってるのが嫌だな
プロ野球の選手なんて日本スポーツ界のトップアスリートだろ
世界でもトップレベルのスポーツなのにそれを楽しめないとしたら
なにも面白いスポーツなくなってしまうよ
- 72 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 05:36:45 ID:3fV36MBK0
- 死んだ奴にしか死後の世界はわからない。
- 73 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 05:37:08 ID:bo1cmhQUO
- >>68
お前はコンサート行って、歌手が舞台裏で何してるかまでいちいち気にして文句付けるのかよ
それを自分の考えとか、笑わせるな
大体そのロッカーの画像も視スレでの受け売りだろうが
- 74 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 05:37:41 ID:HAkCn6b50
- 昭和の不人気オープン戦を最低4戦観ないといけないなんて拷問だと思う。
- 75 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 05:37:55 ID:1BJ6nUBcO
- 政治について意見を言えるのは政治家経験者だけだしな
- 76 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 05:39:25 ID:9IBEB1AR0
- 土日くらいサッカーじゃんじゃんやればいいのに
1試合1試合、試合数が少ないし降格もかかってくるし
下位の試合も必死だから、背景を知って見るとおもしろいよ
× スポーツニュース
○ プロ野球ニュース ←うざすぎ
- 77 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 05:40:18 ID:3fV36MBK0
- >>73
だってプロ野球選手自身がスポーツとしての自らのプレーより
芸能人のように他の私生活のネタで食ってるわけじゃないの?
それならロッカーの漫画もネタにできるのでは?
芸能人なら悪材料もネタのうちでしょ。
- 78 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 05:42:24 ID:IwCga5hM0
- 投球の・・・・・・・・・・投球の中継予定局・・・・投球・・・
ああ、東京か・・・
- 79 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 05:43:21 ID:Qp1Rg7mUO
- >>75
つまり小沢イチロー先生を批判出来るなんて極一部の人間だけで、鳩の兄さんや菅直人を批判していいのは総理大臣経験者だけだって事ですね
- 80 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 05:43:39 ID:rMvB+YDx0
- 年間100試合以上もあるから記事作る方は楽だったろうな
そのぬるま湯に漬かりすぎた結果日本のスポーツマスコミのレベルは壊滅的
- 81 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 05:47:39 ID:bo1cmhQUO
- >>77
そりゃお前がネタにしてるだけでファンは気にしてねえって話だろ
お前が気にしたいなら気にしろよ
世の野球ファンがそれに続かなきゃ、そいつらは自分の考えを持たない百姓ですか?
そこまで行くのはのめり込みすぎなんだよ
金払って試合見て帰る。それのどこがカルトだっつうんだよ
- 82 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 05:47:46 ID:ffDa+a4kO
- X-menが犠牲になった試合見せられたけどさ、なにあのチンタラしたテンポ!
視聴者は水戸黄門世代?
はっきりゆって地上波では受け入れられないと思った!
- 83 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 05:49:06 ID:UaBKLT0+0
- そこまで釣られないよwわざとらしすぎるから
- 84 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 05:50:33 ID:humnkHEDO
- ぐだらないプロ野球偏重が終焉すれば
身体能力の高い人材が他競技に流れるので、
スポーツ全体で捉えると良い方向に向かってる
困るのは長年社内でデカい顔をしてきた、
マスコミの野球担当者だけ
今後ゆっくり死滅していく人種ですわ
- 85 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 05:52:58 ID:BDVFIZLW0
- 時間の無駄
- 86 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 05:54:21 ID:9bgpH0Zi0
- テレビ見ること自体時間の無駄
- 87 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 05:55:40 ID:QlU8FMAn0
- >>84
馬鹿なの?
もしかして中学高校大学と
スポーツまったくやったこと無いの?
- 88 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 05:56:25 ID:gWnWbAk0O
- 日テレが野球全く放送しなくなって一桁バラエティーやり続ける意味は???
- 89 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 05:56:42 ID:OoqwCqBh0
- 高校野球が一番の癌だな
早くつぶれろ
- 90 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 05:57:18 ID:3TCeDSO10
- BSやCSだけだと野球ファンの高齢化が進むだけだな。
- 91 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 05:57:20 ID:zaDyiSNH0
- 洗脳で無理矢理流行らせた日本以外で
やきうに人気がある国w
キューバ・・・共産主義の国家元首が好きだったという理由で国技に
ドミニカ共和国・・・MLBに入れば最貧困スラムから抜け出せるからという理由
大阪民国・・・全てのマスメディアが異常な阪神マンセーを365日続け完全に洗脳
- 92 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 05:57:20 ID:UaBKLT0+0
- 野球人(笑)は野球が好きならば気づくべきだろう。
長年メディアの愚民政策と拝金主義蔓延の片棒と先鋒を
走らされてきたことをさー。
まだ同じ路線を続けるならいまの日本にはいらないんじゃない?
野球の競技自体が好きなら一度総アマ化して出直せ。
カネが好きなら別の方法でやれ。疑似スポーツ化して国民を騙すなよ…
- 93 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 05:59:01 ID:humnkHEDO
- >>87
ボクシングやってたけど
はっきり言ってNPBは身体能力の高い才能ある人材をかき集めて
飼い殺しにしてるよ
スポーツ界の癌だ
- 94 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 05:59:06 ID:vaiJX6KXO
- >>88
製作費が安くあげられる。
最近の各テレビ局は、ようつべからの映像垂れ流しが増えたwww
- 95 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 05:59:51 ID:Mvid5vnd0
- >>94
それで野球より視聴率とれるのが皮肉だよなぁ
- 96 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 05:59:57 ID:DXdwGFSK0
- >>88
制作費が安いから
- 97 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 06:00:47 ID:ld5F3EwI0
- この秋の特番シーズンは毎日のように「衝撃映像」やってたもんなw
- 98 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 06:01:20 ID:zaDyiSNH0
- >>92
やきうという競技が面白ければ
20年間五輪競技にしてもらっている間に
全世界に普及したはずなんだが・・・
全然五輪やきうの参加国が増えないとIOCの調査報告書に書かれ
戦後初で70年ぶりの五輪除外競技になっちゃいましたw
- 99 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 06:01:34 ID:ffDa+a4kO
- アレはオワコン
- 100 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 06:02:41 ID:vYM6OxLgO
- ピロ野球ニュース作ってやきうだけ流せばいいじゃん
やきうを隔離しようや
ニュース見てたら必ずやきうも付いてくるから気分悪くなる
- 101 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 06:04:48 ID:EkR5dGGxO
- 阪神戦はサンテレビがやればええねん
- 102 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 06:05:24 ID:7xZpeHGr0
- 差し替えが 世界おもしろ珍メダル バカデミービデオ大賞でワロタ
- 103 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 06:05:30 ID:uhOpJPUhO
- >>88
野球は金がかかる割に数字取れない。芸人が歌ったたり、
飯食ったりしてる方がはるかに安上がり。まあこんな番組
ばかりで良いわけないが、野球はもうテレビ局の足を引っ
張る存在。
- 104 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 06:05:44 ID:PkuQx5CTO
- >>98
五輪は食えないマイナースポーツの祭典
- 105 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 06:05:51 ID:QlU8FMAn0
- >>93
おいおい、野球をしたからと言って
ずーっとそいつが野球をやると思ったら大間違いだぞ。
中にはサッカーから野球にきたやつもいれば
野球をしてたけどボクシングに言ってる奴も居るだろう?
それに日本の野球はプロのチーム数が異常に少ないし
ここらへん他のスポーツに比べてみて
プロになれる選手が異常なほど厳選されてると思うが?
筆記試験と同じアマレベル相手の実技で
バンバンプロ選手を量産してるボクシングよりも
選考がハンパなく厳しくない?
ドラフト5巡目でさえ才能の塊みたいな奴だよ?
- 106 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 06:06:27 ID:eNZLQ8U3O
- やきう脳の破壊力は凄まじいなw
- 107 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 06:07:20 ID:+/8dAmX10
- 話題ないとか言ってるけど、今までが異常すぎたんだろ。
他のスポーツに比べりゃマシ。
地上波ないと死ぬってどんだけ貧弱なんだよ。
- 108 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 06:07:21 ID:zaDyiSNH0
- 毎日毎日スポーツニュースの9割くらいやきうニュースで占拠し
全てのテレビ局で大プロモーションやってるから
国民は毎日合計1時間くらいやきう洗脳を受けているはずなんだよね
なのにどうしてやきうの人気の右肩下がりが加速し続けるのだろう
もうやきう洗脳が効かなくなって
国民がやきうのつまらなさに気付いたからだろうね
- 109 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 06:09:15 ID:zaDyiSNH0
- >>104
やきうでは食えないからまともなプロリーグが
日米韓の3カ国しかないんだよ
しかも日韓はアメリカから無理矢理やきう洗脳されたにすぎないしなw
- 110 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 06:10:34 ID:zaDyiSNH0
- >>104
つーか、そのマイナースポーツの祭典から追放されるほど
アホ丸出しの超絶マイナーやきうってこの世に存在している理由すらないなw
- 111 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 06:10:55 ID:DXdwGFSK0
-
ID:QlU8FMAn0の気持ち悪さは異常w
- 112 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 06:11:15 ID:UaBKLT0+0
- しかしなんで小太りが棒ふってちんたら走ってるの?
頭も使わないし…
アスリートねぇ〜、大食い大会か何かの?
真夜中に焼き肉三人前でしょ。
水商売のおっさんかよ。
- 113 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 06:13:06 ID:8YZZLtTuP
- 基本的に棒を振っても意味は無いからなw
- 114 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 06:16:39 ID:w74O1DpR0
- 野球観戦は野球場で!
- 115 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 06:17:47 ID:f5eSihmC0
- 選手が棒を振れば振るほど
ファンは人生を棒に振る
- 116 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 06:17:53 ID:humnkHEDO
- >>105
野球という競技種目が悪いなんて一言も書いてない
NPBとマスコミに問題があるんだよ
特にマスコミだな
- 117 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 06:18:10 ID:Mr6YTtS6O
- そういえば最近、野球の話しないし聞かないなあ
時代の移り変わりなんだろうね
野球の黄金時代って昭和だったんだろう
- 118 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 06:20:06 ID:zaDyiSNH0
- >>113
基本的にたった数カ国のやきう国以外の国では
バットはただの凶器と認識されているしな
ネオナチが振り回したり護身用に買われたり
- 119 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 06:20:22 ID:UaBKLT0+0
- つまり宣伝しなきゃ客が来ないレストランなんだろ。
終わってんじゃん。
- 120 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 06:21:29 ID:ukZS675vO
- 試合中にサンドイッチと唐揚げ食べてんなよw
試合中に、一番動くのが胃袋の筋肉w
- 121 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 06:23:15 ID:u52q7nw/O
- 格闘技「無駄な抵抗は止めて、早くこっちに来い」
- 122 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 06:25:47 ID:hShtFc7S0
-
ロッカーが漫画喫茶、
試合中も開いてます。
- 123 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 06:26:04 ID:FsKi23XBO
- 何年前か知らないが、スポルトが始まってもまだ試合してたよな
さすがにこれには引いたわ
- 124 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 06:26:29 ID:ndpct2wR0
- 球団も身の丈に合った経営すればいいだけだよ
放映権料だのみ親会社だのみの経営で贅沢三昧していたら、そりゃ未来もないさ
- 125 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 06:26:34 ID:sugqUJyA0
- >>111
自己弁護に回線使い分けてない?
どのIDが本回線なのかな
- 126 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 06:27:08 ID:ld5F3EwI0
- プロレスと同じ道を着実に歩いてるなw
- 127 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 06:28:15 ID:zaDyiSNH0
- >>119
毎日毎日全マスゴミが総力を上げて大宣伝し
洗脳しようとしているのに
とうとう情弱の客以外来なくなってしまったレストラン
マスゴミからネガキャンされてるのにやきうより
遙かにおいしい料理を出す店を色々みつけたからだろうね
- 128 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 06:30:23 ID:ukZS675vO
- >122
普通の職場では考えられないな
底辺DQNな職場ならマンガとか置いてそう
- 129 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 06:30:30 ID:M8Lb0YStO
- もう固定ファンしか残ってないでしょ?
- 130 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 06:32:33 ID:vYM6OxLgO
- まだやってんの?
もういいじゃん やきうなんて
放っておいたらそのうち消えるでしょ
- 131 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 06:33:56 ID:zaDyiSNH0
- 子供はもうやきう中継なんてほとんど見ていない
一番多いやきう中継の視聴者層は70歳以上という現実
- 132 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 06:34:28 ID:IXsNHRlO0
- ええことや
- 133 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 06:37:27 ID:084fY8Vv0
- プロ野球→高校野球→メジャーリーグやって
以上スポーツニュースでしたってやってた時は笑ったw
- 134 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 06:43:12 ID:84FR+dJP0
- 地上波があっても野球に未来はない
- 135 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 06:48:04 ID:tmyFenM5O
- 読売はCIAから資金を出してもらって巨人の経営したって有名話があるぐらいだしなw
- 136 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 06:49:20 ID:zaDyiSNH0
- やきうの未来はもうドミニカ共和国人にでも任せとけよ
アメリカ人もレジ待ちよりつまらないって言って
圧倒的にアメフトを支持しているんだし
- 137 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 06:52:35 ID:jz4LObR5O
- うちの親父が焼豚で無くて本当に良かったと思う
今日この頃
- 138 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 06:52:42 ID:PmOMX8VR0
- これまで野球を見てたような、野球以外にはパチンコぐらいしか趣味のないようなおっさんたちは
今何に興味があるんだ?
- 139 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 06:53:05 ID:YriSJ53n0
- サッカーだって地上波消えても頑張ってるんだから
野球も頑張れよ
おもしろくできないんだから仕方ないよ
- 140 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 06:54:25 ID:LRtXhzcBP
- たかがスポーツ
今までの取り上げ方が異常だっただけ
- 141 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 06:57:07 ID:Z90UprKj0
- やきう(笑)
- 142 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 06:57:12 ID:JVDrwSjO0
- こういうオッサンの象徴が
凋落していく様を見るのは楽しいなあww
酒タバコ風俗ギャンブル演歌野球
全部つながってるイメージ
- 143 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 06:58:45 ID:JVDrwSjO0
- 野球見る暇あったら自分を磨く時間に使える。
何しろ毎日3時間だ。
- 144 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 06:59:41 ID:pH18VQPj0
- 今までが酷かった。勝手に延長放送するし
- 145 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 07:00:37 ID:nzt7kFIl0
- やきうはルーチンジョブ
- 146 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 07:01:36 ID:oEVVQbkV0
- 東京なんてどのカードも視聴率一桁なんだから、地上波でやる必要はないだろ
広島とか名古とか大阪で、数字が取れるところに限って中継すれば?
ローカリゼーション丸出しの田舎モンしか興味ないんじゃないのか、やきうなんて
- 147 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 07:02:18 ID:c8AV0JD0O
- >>143
毎日野球ネガスレにいるお前の事?
3時間じゃすまないだろ。
- 148 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 07:05:40 ID:AcaSP3wY0
- これは、裏を返せば、
「テレビの力で、むりやり国民的スポーツの座にあったのが野球」
と言ってるのと同じことだね。
テレビの力をもってしても人をひきつけられない(視聴率が上がらない)なら、
それは、そのスポーツが今の時代に魅力を失ってるということだよ。
- 149 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 07:06:26 ID:7xzPSnUk0
- 24時間営業だな
野球叩き屋たちは。
PC → 仮眠 → PC → 仮眠
の無限ループ
- 150 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 07:08:49 ID:wyziK5Kv0
- >>11
放送延長を想定して予約すればいいだけだろ
- 151 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 07:09:15 ID:KEWJgIB60
- 普段スポーツに関心ない俺のかあちゃんもこのニュースに驚いてた
「野球ももう終わりだねぇ・・・」って言ってたよ
このニュースが一般人にあたえる野球に対するネガティブなイメージはすごいと思う
野球=不人気みたいなイメージがついたら不人気にさらに拍車をかけることになるぞ
- 152 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 07:09:18 ID:DRzKYLh2O
- 首都圏以外・・・関西地方における阪神とか福岡におけるソフトバンクとか
都道府県対抗の高校野球とか地域ナショナリズムが残っている。
(我が街のチームを応援)
首都圏・・地域ナショナリズムがほとんどない。我が街のチームを応援という考えがない。日本全体がひとつの地域という考え。だから我が街のチーム=日本代表。ナショナリズム=日本代表。
このままだと首都圏ではプロ野球はプロレス化するぞ。
首都圏以外ではプロ野球は人気あまり下がらないだろうが。
スポーツはナショナリズムに訴えた国際試合(日本代表)でないと視聴率が取れない傾向がある。
五輪とかサッカーとか(サッカーもJリーグは人気あがってない。先日の韓国戦だって韓国が負けるのがみたいという人が多かったはず)
野球も国内のプロ野球はJリーグと同様マニア化してしまった。(昨年の国際試合WBCの視聴率かなりよかったが)
首都圏のライト層には国際試合しか影響力が及ばない。
で、プロ野球はサッカーより国際試合が少な過ぎるのでライト層には野球は空気扱いになる。
プロ野球は国際試合でアピールするしかないのに今年11月の中国広州アジア大会で日本はアマチュアしか出さないという大バカぶり。
韓国台湾はプロ出すのに。それに中国開催だから日本代表への嫌がらせがあると思うからそれもニュースになるはずだし。
国際試合というチャンスを日本は自ら放棄してる。
- 153 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 07:09:40 ID:nzt7kFIl0
- ポルポトも野球が好きだったに違いない。
- 154 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 07:09:54 ID:bnZDWVqQ0
- >>15
同意。優勝の重みがなくなった。優勝したSBが日本シリーズは蚊帳の外で、
3位が準備って、この一年間何だったの?て感じになる。CSは今年限りで
いいよ。・・・あ、SBとロッテが逆でもそうだからw
- 155 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 07:10:15 ID:0cIV5JFpO
- こいつらの言う世間の話題って、マスゴミのことだろ
- 156 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 07:10:51 ID:5taVX5ZUP
- ニュースとか見る限り、意外と客が入ってたなCS.。
- 157 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 07:11:42 ID:DRzKYLh2O
- 昨日の日刊スポーツ紙面より
第1、2、5戦は全国ネットなし
第3戦テレビ朝日系、第4戦テレビ東京系
第6、7戦フジテレビ系全国ネット
第1、2戦テレビ愛知(名古屋ローカル)
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/g0r101024084540.jpg
一応日刊スポーツ記事画像も貼っておく
- 158 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 07:15:07 ID:7+3/HkK/0
- 野球を中心にスポーツニュースを流すを止めようよ。
みんな興味ないよ。
日本のメダル獲得数で韓国なんかに負けるのは野球偏向報道に
あるんじゃないだろうか。
- 159 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 07:15:08 ID:DRzKYLh2O
- 首都圏以外・・・関西地方における阪神とか福岡におけるソフトバンクとか
都道府県対抗の高校野球とか地域ナショナリズムが残っている。
(我が街のチームを応援)
首都圏・・地域ナショナリズムがほとんどない。我が街のチームを応援という考えがない。日本全体がひとつの地域という考え。だから我が街のチーム=日本代表。ナショナリズム=日本代表。
このままだと首都圏ではプロ野球はプロレス化するぞ。
首都圏以外ではプロ野球は人気あまり下がらないだろうが。
スポーツはナショナリズムに訴えた国際試合(日本代表)でないと視聴率が取れない傾向がある。
五輪とかサッカーとか(サッカーもJリーグは人気あがってない。先日の韓国戦だって韓国が負けるのがみたいという人が多かったはず)
野球も国内のプロ野球はJリーグと同様マニア化してしまった。(昨年の国際試合WBCの視聴率かなりよかったが)
首都圏のライト層には国際試合しか影響力が及ばない。
で、プロ野球はサッカーより国際試合が少な過ぎるのでライト層には野球は空気扱いになる。
プロ野球は国際試合でアピールするしかないのに今年11月の中国広州アジア大会で日本はアマチュアしか出さないという大バカぶり。
韓国台湾はプロ出すのに。それに中国開催だから日本代表への嫌がらせがあると思うからそれもニュースになるはずだし。
国際試合というチャンスを日本は自ら放棄してる。
- 160 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 07:15:20 ID:O6y5pTJbO
- そもそもオープン戦から消化試合まで全国中継してた読売戦が異常
- 161 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 07:15:44 ID:QF/y8B+UP
- もう何年も年俸バブル崩壊を待ってるんだよ早くしてくれ
- 162 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 07:17:06 ID:AcaSP3wY0
- >>160
プロ野球における、巨人軍のあつかいが、
スポーツ全体における野球のあつかいと同じだったよね。
ようするに、メディア主導の、つくられたヒーロー。
- 163 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 07:19:20 ID:CMcs3J+m0
- >>157
10年以上前からファン離れなんて始まっていたっつーのに
本当に野球信者(野球ファンじゃない奴らね)のお花畑さにはあきれ返るな。
- 164 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 07:19:39 ID:UbpmDkeKO
- 在日朝鮮人のレジャー、野球
どう考えても邪魔だから消えてくれて結構w
どうせドマイナーだしなwww
- 165 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 07:20:07 ID:5ZXg1Bmr0
- >>159
それでも結局首都圏では流行として女子が食いつくかどうかが肝で
女子に人気の無いスポーツは何をやってもダメなのが現状
- 166 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 07:20:19 ID:HPw4f6vk0
- 昔はダウンタウンのつまんない番組中止してでも
ヤクルトの優勝決定試合流してくれたよね(´・ω・`)
- 167 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 07:20:27 ID:qYFcJRtZ0
- >>157
なんかもうシナリオができてるような気がする‥
>第6、7戦フジテレビ系全国ネット
ここでの劇的なシーンで盛り上げるつもりでしょ?
- 168 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 07:22:22 ID:PmOMX8VR0
- BSで放送すりゃ十分じゃねえの
全国放送なんだし
- 169 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 07:23:24 ID:wXkEELCtO
- 野球場って何時もホームレスみたいなオッサンと
キモヲタがうろうろしてるからあんま近づきたくない
- 170 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 07:25:21 ID:5ZXg1Bmr0
- >>166
昔と違って犬さん弱いしね
- 171 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 07:25:36 ID:8YZZLtTuP
- 関西では生活保護貰って甲子園に通うのがトレンドだからね〜
- 172 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 07:25:50 ID:jo0fDFQXO
- >>158
テレビ局はスポーツ部員の半分をやきうに人員配してるし
編成権限を握っているお偉いさん連中は典型的なやきう脳だから
当面はムリだね。中には報ステみたいに意固地になって
我こそはやきう防衛軍、やきう人気復権の担い手と気取ってるアホウ番組もあるし。
- 173 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 07:26:29 ID:UJmsU8330
- スター選手じゃなくてアイドルを作りたいが野球。
偶像の方が大衆だませるしww
- 174 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 07:27:14 ID:7+3/HkK/0
- プロ野球って昔から人気があったと思われているが
長島が出てきてからだからね。
歴史は浅いよ。
- 175 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 07:27:40 ID:6WwwD3BZ0
- それでもWBCではあれだけ注目されるわけだから
日本のプロ野球の構造に問題があるんだろう
- 176 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 07:30:56 ID:AcaSP3wY0
- >>175
「花形スポーツ」というものが、じゃあまったくなくて良いかというと、
それもさみしいからね。
野球なら野球でもいいし、サッカーでもいいんだけど、
「みんな観てくれない」じゃなくて、
みんなが観たくなるものにしてほしい。
- 177 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 07:31:54 ID:G+htGIpBO
- そもそもテレビみないしな
- 178 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 07:33:47 ID:UJmsU8330
- ところで、サンフランシスコ・ジャイアンツと巨人は試合しなくていいの?
どちらが本家か試合で決めなくてもいいの?
- 179 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 07:34:12 ID:IHbN+f180
- >>172
週6日の野球と
週2日のサッカー以外に定期的なスポーツはねーし
- 180 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 07:34:16 ID:wXkEELCtO
- 野球人気衰退に一番加担してるのは
やきう帽を被ってるヤキブタだけを狙って職質する警察官だよ ^^
- 181 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 07:34:30 ID:ZZ9YPrz90
- >>175
WBCは日本が優勝して収支的にトントン
もし優勝しなかったら、代表経費で大幅赤字
TV局は視聴率は稼いだけど、視聴者が高齢者メインなのでCMが売れず大幅な赤字
次回のWBCはTV放送されない恐れもある
- 182 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 07:37:26 ID:50qefm1Y0
- 人気がない者は消え去るのみ
かつてはプロレスもキックボクシングもローラゲームもゴールデンでレギュラー放送だった
今ではボクシングの世界タイトルマッチですら地上波TV放送しないことも多いし
- 183 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 07:37:27 ID:PmOMX8VR0
- >>179
フランス人みたいに自転車と車のレースに興味持つようには…ならんよな
- 184 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 07:37:29 ID:YaNeaHE00
- 元々人気があったのはテレビ
そのテレビで野球しかやってなかった
みんな見てたから、野球も見てないの?pgrみたいな空気が以前はあった
それが価値観の多様化でなくなって本来の人気通りになっただけ
会話のきっかけが好きな野球チームはどこですか?なんていまどきないしな
- 185 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 07:37:59 ID:0oo3N/1T0
- 逆にプロ野球ニュースみたいなのが地上波に復活するんじゃないかな
- 186 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 07:38:23 ID:hVXOM5j/O
- かといってドラマはつまらん
クイズやバラエティーはくだらん
ドキュメンタリーは作るのに金かかるし
ついでにプロ野球の視聴率が7%だとかで低いっていっつも
他もにたようなもんだし
制作費もゴールデンだと5000万くらい普通にいくし
放映権料より特別安いわけではない
何でも足並み揃えてやめるからいかんのだろ
- 187 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 07:41:20 ID:CWTy5mY90
- 日シリが、CSみたいなお祭りPOで勝ちあがったチームの対決になっちゃったから日シリの価値も下がったな
- 188 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 07:41:42 ID:bYT8M17+0
- そもそも全国中継なんか去年あたりからほとんどないやん
つか見てないしw
- 189 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 07:43:01 ID:UJmsU8330
- ところでブービー賞みたいなの無いの?
- 190 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 07:43:08 ID:JdLkY/Og0
- 地上波からなくなるというのが野球が全然ごり押しされてないということやね
それなのにまだ満員なのはすごい
- 191 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 07:43:12 ID:R/XvB3egO
- やきうみるくらいならヘキサゴン見た方がマシなくらいやきうはつまらん
やきうなんかを楽しんでるのはほとんど在日だろうな
- 192 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 07:44:16 ID:ZZ9YPrz90
- >>184
10年前までは野球の話をどこでもしてたから
野球の話ができないと会話に入れない
巨人ファンの友達と阪神ファンの友達がいて毎日学校で盛り上がってて
その仲間に入りたいから必死に中日ファンになった思い出がある
今は必要ないから野球を見る必要なくなった。
- 193 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 07:44:51 ID:50qefm1Y0
- 今の「クライマックスシリーズ」なんてのを続けていけば
プロ野球人気はもっともっと落ちてくよ
- 194 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 07:46:11 ID:wXkEELCtO
- 人気がなくなった一番の理由は、身近にいる野球ファンが気持ち悪いからでしょ
これを見れば一目瞭然だと思うけど
http://same.ula.cc/test/p.so/hayabusa.2ch.net/livejupiter/
- 195 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 07:47:40 ID:ZZ9YPrz90
- >>194
そう言う人しか残ってないんだよ。
野球場に行くのも熱狂的な人だけ
- 196 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 07:48:20 ID:UJmsU8330
-
控えのロッカー室に食べ物と漫画があれ程あるのは驚きました。
一体誰が買ってくるんですか?
高額年俸だから漫画買い放題?
- 197 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 07:48:47 ID:7+3/HkK/0
- 読売新聞でバイトしたときに野球の「ただ券」いっぱい配ったよ。
再契約して貰うために挙げたりした。
- 198 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 07:49:35 ID:ukZS675vO
- >192
10年前でもそんな会話なかったような(関西とか地方はあったのか?)
90年代からすでに野球=オッサンで話かける方も遠慮気味
- 199 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 07:50:53 ID:0EE9qgGt0
- 長いよね
シーズンが
試合時間が
TV向きじゃないよ
このスポーツ
- 200 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 07:52:18 ID:bYT8M17+0
- 毎度巨人阪神中日で優勝争い
いい選手は巨人阪神ばっかにいく
景気悪いのに年俸は不景気知らず
そらアホらしくて見んくなるわw
- 201 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 07:52:35 ID:ztOQBeLeO
- すでに世間の話題から消えてるんで諦めて下さい
- 202 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 07:54:37 ID:BMiRaw+CO
- 寿命ってやつだな。
プロレスと同じ道が待ってるね。
- 203 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 07:56:07 ID:UJmsU8330
-
あの漫画も親会社の経費で落ちるんですか?
- 204 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 07:57:21 ID:a/9wavFiO
- 関西でも野球と関係ない趣味の集まりだと、野球の話は全く出てこない。
- 205 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 07:58:39 ID:OnmOuE1F0
- ドリームチームがオーストラリアの自営業のチームに負けたしな
- 206 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 08:02:57 ID:15yWF4uw0
- 現在でさえプロ野球見たい人はCSに加入しているのだから
地上波放送が無くなったとしてもプロ野球に未来が無いことは無い
問題はテレビ業界の方だろう
趣味の多様化で野球や音楽番組やドラマのようにかつてのドル箱コンテンツが消滅しつつあるのだからな
- 207 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 08:08:25 ID:xm+1rxliO
- スタジアムに行ける人は行って、無理な人はCS・CATVで見ればいい。
- 208 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 08:11:40 ID:Z79Qv8N/0
- だんだんだだ〜ん 抜けてゆく〜♪
だんだんだだ〜ん 減ってゆく♪
- 209 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 08:12:55 ID:6IAzTIlnO
- マジレスすると、長い不況で金ない人間は仕事で見れない、金ある人間はCSで最後まで見る
そういうことでしょ
- 210 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 08:14:58 ID:ukZS675vO
- 見られない広告には価値がない
- 211 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 08:15:28 ID:0WLLNC/4O
- ほとんどの球団が赤字だが
テレビの企業名(球団名)の露出で、その分をカバーしてるわけで
それが、今後は通用しなくなるわけで
放映権料による収入減に加えて、ダブルパンチと言う事だな。
- 212 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 08:15:35 ID:9NUNtKsQ0
- 時代の流れならば仕方がないね
栄枯盛衰
- 213 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 08:17:20 ID:9U6hEuI60
- >>206
テレビが落ちぶれてるんじゃねえんだよ。
野球が嫌われてるんだよ。
- 214 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 08:18:35 ID:VovIxsKWO
- まだ話題から消えてないつもりか
- 215 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 08:24:59 ID:S+ZVq/HT0
- ピッチャー位だろ。
運動量で高額年俸取れるのわ!
後の選手はスポーツクラブに
通ってる高齢者より消費カロリー
少ないやろ!
- 216 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 08:28:30 ID:5UnRJPc1O
- サカオタの野球愛がある限り話題は尽きないだろう
野球オタ以上に野球のこと心配してくれてるし
- 217 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 08:31:05 ID:aWp+SIdHO
- パヲタからすると着実に環境良化してるんだがな
ガキの頃はほかに中継がなくて仕方なく巨人戦観てたから
ネット中継あり、CS全試合完全中継、楽天ロッテはBSデジタル押さえたし、楽天はニコ生もある
ローカル中継も檻以外はそれなりにある
観客動員もおおむね順調
セの場合は新聞屋や放送局のしがらみが多すぎて時代の変化に則した放送ができてないのが問題だろう
試合途中で中継終わる今までが異常だったし、毎日延長して後番組潰すのも誰得な時代なんだから
- 218 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 08:32:45 ID:aD3V2u9SO
- >>216
視スラーは日本シリーズ地上波中継を熱望してるからなw
- 219 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 08:35:59 ID:N4ShTMMc0
- >>213
地上波は落ちぶれてるし、これからもっと落ちぶれるだろ。
オンタイムでみるって風習がなくなるんだからな。
- 220 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 08:36:57 ID:70oinna30
- >>217
ガキの頃、親父に連れられて川崎窮状にロッテ日ハム戦見に行った記憶のある漏れからすると、今のパリーグはとんでもなく客入ってるように見えるんだが・・・
- 221 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 08:37:44 ID:f9NdmApe0
- 沈みゆく船に同乗しながらも、状況の原因を互いのせいに
し合う醜い焼きう豚達でござ〜い
- 222 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 08:38:52 ID:ip7DBNiTO
- >>217
ファン(笑)もこんな感じだから、プロ野球なんかテレビで放送する価値なんてないな。
- 223 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 08:41:53 ID:dDHRDYsf0
- この人はマスコミに長く居るせいで
考えが硬直しすぎなんではないかな。
今の地上波にそこまでの絶対的な影響力はないと思う
- 224 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 08:42:15 ID:iWK7un0V0
- W杯と全英オープンの真っ最中に
から騒ぎの女たちに、さんまが質問
ナダルを知ってる・・・1人
メッシを知ってる・・・3人
マラドーナを知ってる・・・7人
- 225 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 08:47:18 ID:QNPeiXUW0
- NTVがダメなら東京MXで放送すればいいじゃん。
- 226 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 08:51:37 ID:V0dAnTaI0
- 野球とサッカーが無益な争いをしている間に、スケートとゴルフが国民スポーツに
- 227 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 08:52:31 ID:hdlwIVsl0
- 今更地上波民放なんか見たくもない
- 228 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 08:52:49 ID:Q2Oqf44T0
- 韓国リーグの放映をすれば野球人気はもりかえる
- 229 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 09:02:00 ID:IXKOaDYuO
- いま気付いた!クライマックスシリーズって、野球人気がクライマックスってことなんだ!俺って情弱orz
- 230 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 09:04:29 ID:HfSFr37B0
- サッカーのどこが面白いのがわからん。
野球のほうがずっと面白い。サッカーファンはバカのゆとりだけ。
サンテレビのように、試合終了まで野球の放送しろ。
- 231 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 09:16:45 ID:9U6hEuI60
- 野球 15.4
- 232 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 09:17:47 ID:9U6hEuI60
- 15.4% 19:03-22:04 CX* BASEBALL SPECIAL 2010・野球道・セ・リーグクライマックスシリーズファイナルステージ中日×巨人第4戦
- 233 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 09:19:11 ID:dzrnJEtDO
- >>230
www
オッサンは価値観古いですね
- 234 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 09:21:41 ID:wzMb+MMeO
- >>232
後番組待ちの人間のお陰で視聴率とれたなw
- 235 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 09:22:27 ID:NdX22x2M0
- >>232
地味な数字が出たな
- 236 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 09:23:14 ID:l9vcpfzhO
- 15.4って久々の高視聴率なんじゃないか?
- 237 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 09:23:15 ID:+1womMLu0
- >>230
最後の一行は理解できる。
最初の方は煽り下手くそやなとしか言いようないわ。
- 238 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 09:26:12 ID:7iBWIDyiO
- 地上波が日本シリーズ中継すると、CMの合間に野球中継やるようなものだし初めから期待してないよ
- 239 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 09:26:12 ID:OuVIQToi0
- >>232
一昔前なら30%くらいとったんだろうな
- 240 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 09:27:03 ID:vnp5DOQlO
- 未来がないから地上波から消えてるんでしょ?
- 241 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 09:27:07 ID:wzMb+MMeO
- 今期最高かな?
それでもサッカーW杯で日本絡み以外の試合が
出した視聴率より低いけどw
- 242 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 09:29:26 ID:+IMeBKMl0
- 396 :燃えよ名無しさん:2010/10/25(月) 09:20:54 ID:S0odzjp20
土曜の野球視聴率
フジテレビ 15.4
東海テレビ 32.3
関西テレビ 18.3
- 243 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 09:29:47 ID:4p41JcbOO
- 地上波に未来があるとでも?
- 244 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 09:31:21 ID:LJpD4faeP
- 冠スポンサーはどうしたの?
- 245 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 09:32:27 ID:tVosynAm0
- >>242
まあ、そんなところか
土曜ならあと+5%位あっても良い気もするが
- 246 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 09:33:26 ID:avxiFRma0
- >>242
平均してもサッカーの練習試合に届かないのね
- 247 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 09:33:50 ID:NEUWmZK2O
- いやいや
やきうが10%越えるなんてありえない
大体正確なソースなのか
- 248 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 09:34:52 ID:6VqxSoiD0
- >>230
野球のライバルはサッカーじゃないだろ
相撲
- 249 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 09:35:00 ID:g3NiZHTo0
- 今年はアジアシリーズか日韓戦あるの?
- 250 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 09:35:15 ID:NEUWmZK2O
- やきうは終わったね
やっぱサッカーとは比べられない
- 251 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 09:35:18 ID:UpkAieoR0
- 子供が将来なりたい職業
一位 プロ野球選手
だった時代が懐かしい
- 252 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 09:36:06 ID:Bw+VCJKM0
- >>239
フジテレビ 15.4
東海テレビ 32.3
関西テレビ 18.3
阪神、中日、日ハム、ソフバンは地元では依然として優良コンテンツ。
巨人人気の凋落をプロ野球全体に当てはめてはいけない。
どちらにしても野球を地上波で見る時代は終わりつつあるね。
- 253 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 09:36:09 ID:LYGT/LAC0
- まだ世間の話題になると思ってんだな
こいつは野球ファン以外の友人をつくって現実を知ったほうがいい
- 254 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 09:37:15 ID:p6sqwPNu0
- チョン球団と反日球団の試合なんてのを
日本シリーズと銘打って地上波で放送したら
処分モノだろw
- 255 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 09:37:25 ID:q2iyed4EO
- 去年より下げたな、来年のCSは中継0かもしれないな
- 256 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 09:38:16 ID:NEUWmZK2O
- 視聴率も捏造するんだな焼豚って
怖い怖い
- 257 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 09:38:26 ID:46oO3ydi0
- あの状況、あの展開で15.4%なのか。
日本シリーズが中継されない理由がわかった気がする。
- 258 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 09:38:45 ID:rBuA0PTX0
- 地上波よりユーストリームで中継していただいた方が見てる方は幸せなのに
他のスポーツでもみんなそうだと思うんだけど
- 259 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 09:41:15 ID:voB0+8ss0
-
16.6% 06/12 土 20:17-061 NHK W杯GS・韓国×ギリシャ
15.4% 19:03-22:04 CX* BASEBALL SPECIAL 2010・野球道・セ・リーグクライマックスシリーズファイナルステージ中日×巨人第4戦
プロ野球優勝決定戦 韓国サッカーに負ける おわぁり
- 260 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 09:41:27 ID:yvpJdwse0
- 野球人気は報道量の多少に左右される
オリンピックやW杯開催期間・社会的な大事件が起きた時にメディアが“浮気”すると途端に野球人気は下がるでしょ。
野球にとって、他スポーツの露出は宣伝報道が疎かになり人気低下に直結するだけに死活問題なんだよ
だから「他のスポーツ=敵」って発想になる
マスコミが常に煽り続けてないと死んじゃうから野球って大変だよ
オフにシーズン中のスポーツを押し退けて野球情報垂れ流してるのも「宣伝」
もうなんか野球の存在自体が日本スポーツの癌になってるね
野球偏重のメディアは生命維持装置なわけ。
- 261 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 09:41:27 ID:eBXLCC+h0
- >>258
見てるほうは幸せでも、
ビジネスとしてはできるだけ多くの人が見るところでやらんと駄目。
- 262 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 09:42:04 ID:B3IUxwLXO
- >>1
物凄い野球脳だな。
野球以外のことは考えられないんだろうね。
恐ろしいわ。
- 263 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 09:43:45 ID:NdX22x2M0
- >>258
ユーストリームなんかよりハイビジョンで大画面で見た方が普通の人は満足するんだよ
- 264 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 09:43:59 ID:NEUWmZK2O
- 本当の視聴率は?
- 265 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 09:44:53 ID:va7KwY+60
- 今期のJリーグの最高視聴率も教えてくれよ
- 266 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 09:44:59 ID:avxiFRma0
- >>259
それは在日が(ry
- 267 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 09:45:38 ID:O31jaKil0
- >>264
15.4で確定っぽい
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1287920542/352
- 268 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 09:47:59 ID:jo0fDFQXO
- とにかく野球のシーズンオフにも他のスポーツを押し退けて
やれ自主トレだ、やれ契約更改だ、やれ今シーズンを振り返えるだ
とスポーツニュースで野球中心に報道するのはいい加減にやめれ。
大した成績も残していない三流選手が万年赤字経営の球団から
分不相応な高給ふんだくるのを見て喜ぶ人間の神経が知れん。
- 269 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 09:50:45 ID:krS6zBGX0
- 乱闘させときゃいいんじゃね?
- 270 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 09:53:24 ID:NEUWmZK2O
- 何%補正?
実質8くらいしかとれてない
- 271 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 09:53:32 ID:JZkHBbrn0
- 逆を言えば世間の話題を無理やり作ることで成り立ってた産業だってことでしょ
ネットで大してみんな好きでもない実態がばれて終わったていう
- 272 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 09:53:50 ID:aWp+SIdHO
- 首都圏では15.8が野球ファンの最大値なんだろう
中継はフジ独占、最終回に同点になる盛り上がる試合展開での数字だから、シリーズもこのあたりが限界だろう
この数字が高い放映権+中継費用に見合うかというと?
- 273 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 09:54:01 ID:I9saD5qF0
- 巨人が地味すぎる
- 274 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 09:55:43 ID:qPVkYiZP0
- >>269
そう言われればそうだな
最近、面白い乱闘ってあったかなぁ???
昔は結構、あったのにね
- 275 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 09:55:47 ID:Z79Qv8N/0
- 名古屋のみんなも、飛行機雲に注意してくれ、
あれはケムトレイルだ。化学物質を散布している。
瀬戸内海上空は大量に撒かれている
- 276 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 09:57:27 ID:vG/Gvx26P
- 腐っても地上波だからね
サッカーもプロレスも地上波からいなくなって一般人はやってることさえ知らない
プロ野球は落合に代表される様に1試合でピッチャ死ぬほど交代させる様になって試合時間が長くなってるんよね。
あの交代の多さのせいで凄まじくグダる。
野球ファンじゃないと耐えられないよ。1打者1ピッチャーとかさ
- 277 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 09:57:53 ID:/V0MTiV+O
- ゴミウリの統率と陰謀が酷すぎる
いつまでゴミウリの為のプロ野球を続けるつもりだ?
ゴミウリがこういう統率操作続ける限りプロ野球に未来は無い
- 278 :369:2010/10/25(月) 09:58:33 ID:DY8oqF+40
- プロ野球の話しなんしないよ。
つまらん。
- 279 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:00:19 ID:d3jN+ZL00
- 2008(巨人×中日) 15.0 15.5 18.1 20.7
2009(巨人×中日) *8.5 11.1 14.3 17.0
2010(中日×巨人) //./ *7.3 //./ 15.4
今年も順調に下げてますね
- 280 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:01:28 ID:DJ6WLEEb0
- プロ野球というより地上波テレビそのものが必要とされなくなっている件は?
- 281 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:01:45 ID:d3jN+ZL00
- 2008年のクシリ優勝決定戦 巨人×中日 20.7%
地上波
G+
BS hi
2009年のクシリ優勝決定戦 巨人×中日 17%
地上波
G+
2010年のクシリ優勝決定戦 巨人×中日 15.4%
地上波のみ
- 282 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:01:48 ID:FOCxyUbl0
- 2008年のクシリ優勝決定戦 巨人×中日 20.7%
地上波
G+
BS hi
2009年のクシリ優勝決定戦 巨人×中日 17%
地上波
G+
2010年のクシリ優勝決定戦 巨人×中日 15.4%
地上波のみ
- 283 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:02:55 ID:avxiFRma0
- ┼╂┼ ┼╂┼
∩_┃_∩ /゙ミヽ、,,_┃_,,/゙ヽ
| 丿 ヽ i ノ `ヽ'
/ ○ ○ | / `(○) (○)´i、 先生助けてっ!、
| U ( _●_) ミ 彡,U ミ(__,▼_)彡ミ プロ野球が息をしてないの!!
彡、 |∪| ,,/ ,へ、, |∪| /゙
/ ヽ ヽノ ヾ_,,..,,,,_ / ' ヽノ `/´ ヽ
| ヽ ┸/ ,' ● `ヽーっ / |
│ ヾ ┰l ⊃ ⌒_つ ソ │
│ \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ |
- 284 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:04:29 ID:QFbLkRwrP
- 普通のニュース番組の扱いも減らしてくれ
- 285 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:05:23 ID:p2LQLK6N0
- >>283
ご臨終です チーン
- 286 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:05:40 ID:tVosynAm0
- こんな服装するやつがまともなわけがない
ttp://yoshitooandell.ostooandell.com/images/mizushima.jpg
- 287 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:06:22 ID:cMI6AxyrO
- 無理して各チームに一人巨乳を入れるってどぉ
- 288 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:06:56 ID:lcDhzmOY0
- >>286
この人が今の野球のルールを作った人だぞ
- 289 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:07:47 ID:s7Tubjz90
- 今時地上波とか(笑)
- 290 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:08:36 ID:CTgqyOb4O
- 日テレは今でも巨人に一年間の放映権料50億円払っているんかな?
- 291 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:09:04 ID:dzrnJEtDO
- 星野が野球人気を回復させるために何かいい案はないかとの相談に、くりーむしちゅうの有田が
「9回は長すぎるからサッカーのPKのサドンデスみたいにしたらどうか」
と提案したらブチ切れたそうだ
自分から質問しといてブチ切れるとか野球脳らしいわ
- 292 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:11:11 ID:tVosynAm0
- 野球で人生論語るおっさんとかいるけど
他のスポーツでそういう人はいないな
- 293 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:13:41 ID:hJ1Y/yDkO
- もう野球のルール知らない人はかなりいるだろな
- 294 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:13:52 ID:CMcs3J+m0
- >>230
あんたのは釣りだろうけど、過去Jリーグ創設からそういう事を雑誌新聞選手監督が言い続けて
イメージ悪化させてたんだよね。
今の状況は何割かは自業自得。
- 295 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:17:19 ID:LzDs9g4d0
- 野球衰退の加速化を感じるよ
いつの間にか世間の流れに取り残されて感がある
いままで、良い思いをしてきた人たちの責任も大きい
それにしてもサッカーの選手には中年太りの人はいないよね。
- 296 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:17:45 ID:hJ1Y/yDkO
- 最低でも試合時間は短縮せんとな
イニング中のピッチャー交代は禁止とか
- 297 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:19:30 ID:p85xo1u10
- 地上波を貶めれば野球の面子が保たれると思いたいんだろうけど、
貶められるような地上波から不要とされてるというのが現実だよ。
- 298 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:19:45 ID:mI8sjJHyO
- 本当の野球ファンはBSかCS見てるんだろ?
アンチは地上波拒否
マスゴミ以外、利害は一致してんじゃないの?
- 299 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:20:30 ID:qvhuM0VeP
- >>298
球団が泣くぞw
- 300 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:22:02 ID:gwVvLGLe0
- 地上波にかだわるうちはダメだろ。
もうスポーツは専門チャンネルで考えないと。
- 301 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:22:53 ID:ey8X6/gMO
- >>1
野球も相撲も狙われたからな。視聴率の問題じゃないよ。メディアに食い込んだ売国マネーの成果。
韓国より上のレベルにあるスポーツや日本独自の文化はどんどん衰退させられる。
クソ安作りの韓国ドラマや、韓国芸人を差し挟むための雛壇バラエティーのためにな。
サッカーは唯一、積算で韓国が上回ってたからむしろ目そらしに使ってたけど、
最近では五分、直近では日本が上に立ったから今後どうなるかね。
このままだと浅田真央みたいに無理やり韓国とセットにされて足引っ張られ続けるだろうな。
- 302 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:23:17 ID:Ael7lYq2O
- >>296
ピッチャー交代しないでいると、ヒット打たれまくったり、ホームラン量産したりして、無駄に試合時間伸びることあるぞ。
適時に交代のほうが早く終わると思う。
- 303 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:24:20 ID:vG/Gvx26P
- 死活問題なのはマスゴミと野球関係者だね
特にスポーツ新聞は野球が人気無くなるとネタが無くなってしまう。
1年140試合のネタとストーブリーグの移籍ネタ
各球団にバン記者と選手に張り付く選手バンの記者
野球人気が皆無っていことになるとこいつらの食いブチが無くなってしまう。
野球OBも解説者としての食いブチが無くなりつつあるし、プロ野球ニュースはCSに飛ばされた。
だから今でも野球に必死にしがみついてるんだよ。テレビは野球見捨てたけどね
- 304 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:26:02 ID:BMiRaw+C0
- ・プロ野球に未来はない
・世間の話題から消えてしまう
これの何が問題なのか?
プロ野球が消えようと、国民にとっては全くどうでもいいことなのに
- 305 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:27:03 ID:RUN179ASP
- >>304
むしろプロ野球が消えたほうが
日本にとってメリットが大きいな
- 306 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:27:05 ID:urnCZzRwO
- >>295
つ城
つ磯貝
- 307 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:27:33 ID:CKBT46t90
- サッカーはそろそろ国技化宣言を出してもよかろう
- 308 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:27:35 ID:tctXPh4h0
- Jsportsは中継するのかなぁ
- 309 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:27:50 ID:jvjMZtGh0
- >>281
ワンセグやユーストリームが普及したからな
- 310 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:28:44 ID:6QF2gfAx0
- >>304
既得権益で飯を食ってる連中が多いように、
野球関係で飯を食ってる連中なんてゴマンといる。
おまんま食い上げになるんだから誰だって必死になる罠。
しかもこの不景気な時代、やきうしかしてこなかった連中の再就職先があると思うか?
- 311 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:29:20 ID:Ty+hU5OM0
- 話題にもなってない
- 312 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:29:33 ID:50qefm1YO
- >>295
ロナウドさんディスってらっしゃるんですかメーン
- 313 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:30:26 ID:0tImbJ0Y0
- >地上波放送が無ければプロ野球に未来はない…世間の話題から消えてしまう
消えてしまえばいいと思います
- 314 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:30:39 ID:YbVWUJie0
-
もう消えてるし
- 315 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:31:56 ID:rObKhcIXO
- 地上波しか視れない貧乏人にスポーツのLive中継見せる必要なし
見たかったらBSか金払ってCS見ろや
- 316 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:32:02 ID:sxuXH5r3O
- 数年前に中日が出場したときは放送したよね
- 317 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:32:10 ID:Na02Guds0
- 野球の辛いところは
サッカーやバレーみたいに代表戦がないことだね
WBCが4年に1回だっけ
- 318 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:34:32 ID:wuCBWP1G0
- セリーグ優勝決定試合しかも巨人戦、地上波放送のみ
15.4%
韓国×ギリシャ、BS放送あり、スカパー放送あり(完全無料)
16.6%
- 319 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:36:06 ID:XNCkMMWL0
- >>312
超特例の怪物ロナウドだけ?
他には?
- 320 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:37:00 ID:t9ENK80P0
- そもそも 野球をスポーツ扱いしてはいけません。
野球はスポーツではなく レジャーです。
■消費カロリーの高い運動ランキング
http://diet.netabon.com/diet/basic/calorie_ranking.html
1位 水泳(クロール) ←スポーツ
4位 サッカー ←スポーツ
5位 バスケットボール ←スポーツ
8位 バドミントン ←スポーツ
9位 テニス ←スポーツ
10位 柔道 ←スポーツ
13位 バレーボール ←スポーツ
14位 フットサル ←スポーツ
15位 剣道 ←スポーツ
16位 ゴルフ ←スポーツ
17位 卓球 ←スポーツ
22位 階段降り ←生活
23位 ラジオ体操 ←スポーツ
24位 太極拳 ←スポーツ
25位 キャッチボール ←スポーツ
27位 ヨガ ←スポーツ
28位 水中ウォーキング ←スポーツ
29位 速いウォーキング ←スポーツ
30位 自転車(平地) ←生活
31位 野球 ←スポーツ?
野球<ラジオ体操 って www嘲笑
- 321 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:37:57 ID:p83PtLzfO
- 地上波自体が未来ないだろ
- 322 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:38:29 ID:BMiRaw+C0
- 新聞やテレビが、世間の需要以上に大量の野球関連情報を垂れ流して
それでようやく世間の話題性を保てている感じがする
- 323 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:39:54 ID:8+whJeuK0
- >>316
まだテレビ局に余裕があったから2006年は放送した。
と言うより、相手が北海道へ移って人気保っているとされた
日本ハムだったからな。
- 324 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:40:21 ID:37SzKNWc0
- 素人質問で恐縮なんだけど
日本の全部の野球を統轄している組織はどこなんですか?
- 325 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:40:22 ID:jo0fDFQXO
- >>317
代表戦なんかあっても対戦相手がいない。
毎回毎回日韓戦で殺伐とした試合するのも逆効果だし
中台やアマチュア相手にレイプ試合をしても仕方ないだろ。
もし仮にそのレベルの相手に負けたりしたらギャグにもならんし。
- 326 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:43:19 ID:7+3/HkK/0
- 15.4% 昨今の視聴率からして、結構、頑張ったほうじゃね。
野球人気が盛り返してきたな。
- 327 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:43:45 ID:t9ENK80P0
- プロ野球と代表戦を比較するな!とうるさい焼きぶーちゃん共だが
代表戦と代表戦を比較しようとは絶対しない(笑)
日本での視聴率
■ワールドカップ
66.1% 02年 W杯 日本×ロシア フジ 02.06.09 夜 (瞬間 82%)
65.6% 02年 W杯 ドイツ×ブラジル NHK 02.06.30 夜
60.9% 98年 W杯 日本×クロアチア NHK 98.06.20 夜
60.5% 98年 W杯 日本×アルゼンチン NHK 98.06.14 夜
58.8% 02年 W杯 日本×ベルギー NHK 02.06.04 夜
52.3% 98年 W杯 日本×ジャマイカ NHK 98.06.26 夜
48.5% 02年 W杯 日本×トルコ NHK 02.06.18 昼
48.3% 02年 W杯 ドイツ×韓国 日テレ 02.06.25 夜
48.1% 94年 W杯アジア最終予選日本×イラク テレ東 93.10.28 夜
47.9% 98年 W杯アジア代表決定戦日本×イラン フジ 97.11.16 夜
47.2% 05年 W杯アジア最終予選日本×北朝鮮 02.02.09 夜
45.5% 02年 W杯 日本×チュニジア テレ朝 昼(平日)
43.4% 05年 W杯アジア最終予選北朝鮮×日本 夜
40.5% 05年 W杯アジア最終予選 日本×バーレーン 夜
37.9% 05年 W杯アジア最終予選 イラン×日本 夜
■WBC
43.4% 決勝 日本×キューバ
43.0% 決勝 日本×韓国
36.2% 準決勝 日本×韓国 TBS 11:50- 昼
20.3% 1次リーグ 日本×台湾 NTV. 19:00-21:24 夜
18.5% 1次リーグ 日本×韓国 EX* 18:00-21:19 夜
18.2% 1次リーグ 日本×中国 TBS. 18:25-21:54 夜
14.4% 2次リーグ 日本×韓国 TBS 11:54-15:21 昼
11.6% 2次リーグ 日本×米国 NTV 05:45-09:30 朝
10.8% 2次リーグ 日本×メキシコ EX 08:55-11:55 朝
- 328 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:45:47 ID:9U6hEuI60
- >>326
ろうそくの火は消える前に・・・・
を思い出した。
- 329 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:46:24 ID:rObKhcIXO
- そういえば最近
低俗な地上波見なくなったな
CSばっかり付けてるわ
- 330 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:48:00 ID:8+whJeuK0
- >>317
野球がオリンピック除外になったせいで
野球に力入れてた国の強化費が激減。
次のWBCなんか、開催も危ぶまれてるし、
できたとしてもヨワヨワのチームで出場が濃厚。
とても放映できるレベルに達していないになるのは
目に見えてる。
- 331 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:48:40 ID:gBx5S2Q/0
- 2008(巨人×中日) 15.0 15.5 18.1 20.7
2009(巨人×中日) *8.5 11.1 14.3 17.0
2010(中日×巨人) //./ *7.3 //./ 15.4
- 332 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:50:45 ID:x39tf7sg0
- イギリス
http://uk.eurosport.yahoo.com/
フランス
http://fr.sports.yahoo.com/
ドイツ
http://de.eurosport.yahoo.com/
イタリア
http://it.eurosport.yahoo.com/
中国
http://sports.cn.yahoo.com/
アメリカ
http://sports.yahoo.com/
カナダ
http://ca.sports.yahoo.com/
日本
http://sports.yahoo.co.jp/
韓国
http://kr.news.yahoo.com/sports/
日本と韓国だけ野球が一番手・・・恥ずかしい
- 333 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:51:11 ID:BMiRaw+C0
- インターネットも発達し
テレビ新聞などプロ野球利権を持つ大メディア以外から
情報を得られるようになったため
野球が世界の人々から注目される「スポーツ」などではなく
ただのローカルな娯楽であり、その勝敗に何の価値もないことに
多くの人々が気づき始めたんだろうな
- 334 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:51:31 ID:d3jN+ZL00
- >>328
てか、CSの最後の一戦でこの数字は
低いとは言わないけど「ふーん、これが限界か」って感じなんだが
- 335 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:53:41 ID:1FPR+RiuO
- 野豚はすでに死んでいる
- 336 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:54:36 ID:wXCZLUa20
- プロ野球は放送無くてもそれなりに興行していくよ。
未来が無いのはテレビの方だろ
- 337 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:54:54 ID:E7rfuBGwO
- 高視聴率にびびる坂豚
- 338 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:56:22 ID:LOlP7EHb0
- やきう笑
まだやってたの?
- 339 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:57:18 ID:37SzKNWc0
- 君らには
電車内でスポーツ新聞の1面(やきゅ)を読む勇気があるやなしや
- 340 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:57:21 ID:2eSwZ0P30
- 昨日ひいきチームが負けて不機嫌とかいうのが、
無視されるんですね。たまにそういう人がいるからよかった。
- 341 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:58:14 ID:vnp5DOQlO
- >>332
韓国って自国の野球リーグが壊滅的なんじゃなかった?
なのに一番か
- 342 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:58:31 ID:NdX22x2M0
- >>339
無い
何が一面だろうがスポーツ紙を電車で読むことはない
- 343 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:01:10 ID:9U6hEuI60
- >>336
いや。テレビがなきゃキツイいだろ。
試合の地上波放送は無くても、スポーツニュースで企業名連呼してもらわないと。
あと新聞も今の若者は取らなくなってきてるからな。
スポーツ欄開けば自然と「ロッテ」や「住生活」の文字が目に入る時代じゃないんだよ。
- 344 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:03:08 ID:1RJ1VVTj0
- >>301
サッカーが強くなり始めた事に気づいたのか
FIFAの囮取材の事やってたな
Jリーグは一向に取り上げる気がないみたいだし
次はラグビー辺りで日本は駄目だみたいに煽ってくるかなという感じ
- 345 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:03:35 ID:MYE62IN30
- クライマックスシリーズやるなら無駄に多いペナントの試合数減らせよw
今は追尾してくれるから録画失敗はまずないけど、
見たい番組の時間になって延長の野球がやってると迷惑なんだよ
- 346 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:04:58 ID:jHQSXwocO
- >>320
これはワロタw
ラジオ体操以下の運動量なのかよ。
そりゃ選手にデブが多いわけだ。
- 347 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:05:45 ID:GCrv71N7O
- 坂豚さん達てヒマなんですね
少しは働いてくださいね
- 348 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:07:49 ID:DnsvmXiJ0
- まあスポーツ新聞は電車でも普通だけど、一般の雑誌だとちょっときつい。
それでもサッカー雑誌はまあ好きなんだろうなぐらいだけど、野球の場合だとw
- 349 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:08:43 ID:PmaBEflfO
- あの展開で15.4かマジで「Jよりマシ」が悪い意味で現実味を帯びてきた
- 350 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:10:58 ID:GCrv71N7O
- 野球ファンより野球のことが気になる
坂豚さん達
- 351 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:14:35 ID:PaoH4MLoP
- ま、夜7時の中継開始時点ですでに3回表とかになってて、試合時間が延びたら
「この試合の結果はスポーツうるぐすで」なんて放り投げる地上波放送に未来を託すしかないとはw
- 352 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:15:24 ID:CMcs3J+m0
- >>346
理にかなってればそれでいいんだけどね。
から揚げの事だって、試合中に食うスポーツもあるんだから
食う事で最大のパフォーマンスを発揮できるという理屈があるなら問題ない。
が、多分ないな。
- 353 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:17:08 ID:t8AVVRH60
- 654 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2010/10/25(月) 11:10:31 ID:+HxlqUhT
あの脚本で15%とな
キャストに問題があるな
サッカー選手出しとけば20%は行ってたよ!!
- 354 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:18:04 ID:prEN5Cog0
- 巨人の地上波中継がプロ野球人気を支えてたんだから巨人戦の地上波中継が無くなれば人気も落ちるに決まってる
それなのに巨人叩きしてたプロ野球ファンって本当に馬鹿だと思う
- 355 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:18:38 ID:gBx5S2Q/0
- 2008年のクシリ優勝決定戦 巨人×中日 20.7%
地上波
G+
BS hi
2009年のクシリ優勝決定戦 巨人×中日 17%
地上波
G+
2010年のクシリ優勝決定戦 巨人×中日 15.4%
地上波のみ
BSCS理論とは何だったのか
- 356 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:18:46 ID:t8AVVRH60
- >>318
あの渾身の八百試合が
ギリシャ戦に負けたのか
orz
- 357 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:21:21 ID:t9ENK80P0
- >>356
ギリシャに負けた ×
チョンに負けた ○
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 358 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:21:33 ID:1RJ1VVTj0
- 野球は画面から伝わる情報量が少ないから
地デジと相性悪いんじゃね
将棋や囲碁みたいに解説を図式させて説明するとかしないと駄目かもな
高校野球は観客のJC需要で安泰だろうが地上波のプロは衰退していくと思われる
- 359 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:21:37 ID:d3jN+ZL00
- 2008年のクシリ優勝決定戦 巨人×中日 20.7%
地上波
G+
BS hi
2009年のクシリ優勝決定戦 巨人×中日 17%
地上波
G+
2010年のクシリ優勝決定戦 巨人×中日 15.4%
地上波のみ
BSCS理論とは何だったのか
- 360 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:21:43 ID:6KSEVSeQO
- >>354
インターネット時代の脱マスコミマネーで、
プロアマ関係の新しい展開を拓く!
- 361 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:23:08 ID:t8AVVRH60
- >>318
監督代行の親善試合、パラグアイ戦と同じって
やきう終わったな
- 362 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:23:56 ID:/qvfXMie0
- >>336
なんで地上波のテレビ番組が総じてクダラナイと、野球の視聴率低下につながるの?
今の地上波テレビはクダラナイから、サッカーW杯をテレビで見るの辞めよう
なんてことが起きたか?
「地上波は試合の最初から最後まで放送しない」って言うけど
BSでフルに放送すると、大半の視聴者が開始から終了まで見てるのか?
- 363 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:24:35 ID:MKdi8woUO
- 大丈夫でしょ
日本最強のスポーツ、高校野球があるし
- 364 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:25:15 ID:LOlP7EHb0
- いや、やきうにしては高いだろ
やきうにしては、なw
- 365 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:25:34 ID:m6tcPguj0
- かつおだな
- 366 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:27:43 ID:KGOXj1a60
- 野球は知性のスポーツ
この世で最も技術と知力が試される。
18でスターになれちゃうさっかあとは奥深さが違う。
サカ豚は黙れよ。
- 367 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:27:46 ID:sgDSwHDS0
- 宇宙波もイラネ
- 368 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:29:13 ID:t8AVVRH60
- >>364
やさしい奴め
- 369 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:29:19 ID:x39tf7sg0
- >>341
WBC効果で人気沸騰。
世界で唯一野球人気が上がった国。
といってもそんなに長くは持たんだろうけど
- 370 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:30:47 ID:9au/DoMP0
- 緊迫感のある試合ねえ。3時間やっても大半の選手は立っているか、座ってるかだぜ。
- 371 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:30:58 ID:MYE62IN30
- >>366
ハンカチ王子って何歳のときに騒がれてたの?w
- 372 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:31:03 ID:KyRxXvS30
- >>326
先週末のフジテレビでは実はこれが最高視聴率。
変なバラエティやドラマよりかよっぽど見てもらえている罠。
地上波テレビが野球を捨ててキリッとしてみたはいいけど、見てもらえる番組を作る能力がなくなってた。
- 373 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:31:17 ID:XJppIfMlO
- 本田や香川の登場で関西でも完全に サッカー>>>野球 になってしまった
特に若者世代は野球見なくなったな
阪神vs巨人のCSも視聴率週間ベスト20に入ったのは2試合の内1試合だけ。しかもギリギリ20位
1位はザックジャパンの練習試合
もう関東関西では野球は終わったと思う
- 374 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:32:29 ID:m6tcPguj0
- 毎年国際試合をやればいいんだよ。
プロ野球に興味ない俺でも見るぞ
- 375 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:32:37 ID:9au/DoMP0
- >>339
明日、俺の勇気を証明してやる!
- 376 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:33:01 ID:t9ENK80P0
- >>366
18でサッカー引退したベネズエラの選手が
MLBで首位打者争いしちゃうようなカス競技やきう(笑)
- 377 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:34:19 ID:M8Lb0YStO
- 消えてしまえ
- 378 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:34:44 ID:LOlP7EHb0
- 世間どころか世界から消えたスポーツだからなw
- 379 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:35:11 ID:Qo+ea44F0
- シーズン通して一度も20%越えなかったのはプロ野球史上初じゃないのか
- 380 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:35:28 ID:t9ENK80P0
-
五輪除外wwww
地上波撤退wwwww
- 381 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:36:28 ID:SvrsURbq0
- 地上波、視聴率と、なんかしがみついてる感じがするな。
現状を受け止めて、さっさとネット配信でも何でも始めりゃいいのに。
- 382 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:36:49 ID:S21bmykr0
- さっさと消えろクズ野球
どーでもいいじゃなくて大嫌いなんだよ
選手がアホっぽいツラしてるしむかつくな
やきう
- 383 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:37:20 ID:JeT3eeMFO
- >>374
ナショナルチームを組めるほど 知名度・人気がある国は いくつもないんだが・・・
- 384 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:38:06 ID:LOlP7EHb0
- 【話題/調査】「女子の上半期10大ニュース」 1位は『プロ野球・巨人CS出場』
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1287973794/
サカ豚涙目wwwww
- 385 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:38:06 ID:aNHTp/yQO
- 別にテレビ放送がなくても頑張ってる競技はあるのに
野球関係者ってこういう考えが傲りでウザイんだよな
- 386 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:38:29 ID:TIJSAnnZ0
- 一気に4球団減らして8チーム1リーグ化しかないよ
辞めたい球団が4球団以上になって困るかもしれんけどさ
- 387 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:39:19 ID:RubA8kJu0
- 別に中日側は名古屋ローカルで放送するし何の問題もないわな。
シーズン中からそうだし。
シーズンの野球中継がないと困るのは巨人辺りだろ?
日本シリーズのロッテも困るのかね。
- 388 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:39:32 ID:ElBBmXBc0
- >>384
それさっき立ったスレだろ
もうレスしてきたよ
- 389 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:39:42 ID:vSXs3WoU0
- フ━━━( ´_ゝ`)━━━ン!!
- 390 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:39:43 ID:t8AVVRH60
- >>369
ウリナラ 在日ザパン
サッカーの残りカス5000人 vs 世界の野球人口の6割
これで互角は恥ずかしいと思ってたけど
日本代表も在日ばっかだから仕方がないんだよね
- 391 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:40:36 ID:NEUWmZK2O
- で
本当の視聴率は?
- 392 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:41:58 ID:HPw4f6vkP
- 巨人中日の緊急特番のCS最終戦って視聴率いくつよ?
- 393 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:42:18 ID:MYE62IN30
- >>391
X-MENを見ようとTV見たら延長してたので
しかたなく終わるまで野球見てた人もそれなりにいる気がするw
- 394 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:45:18 ID:Qo+ea44F0
- >>393
延長時間1時間以上あったしな。9時までの数字を知りたい
- 395 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:45:24 ID:Y5n8Fm1j0
- 巨人ファンだけど人気が落ちたのは巨人、他は変わらないかむしろ人気が上がってる(キリッ
っていってたやつ出て来いよ
巨人以外が人気あったら中日ロッテの日本シリーズ全試合中継するだろ
巨人ばかり責めるなよ
- 396 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:45:44 ID:m6tcPguj0
- 野球が没落してもそれで自動的にサッカーが国技になるわけでもない。
いい若手を育てないとすぐ没落する。
- 397 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:46:57 ID:LOlP7EHb0
- 正直やきうよりXMENのほうが面白かった
- 398 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:47:04 ID:t8AVVRH60
- 4時間の八百試合観るくらいなら
アクション映画とハートフルな映画の2本観た方お得だよね
- 399 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:47:41 ID:NEUWmZK2O
- 本当の視聴率は?
15なんてありえない
- 400 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:49:41 ID:UBb30u8VO
- >>399
現実逃避
- 401 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:49:55 ID:Ed++9qzA0
- プロ野球が死んでJリーグの時代が来た
- 402 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:50:00 ID:auZ7GQF3P
- 野球中継の特殊なところは
憎しみすら抱いている視聴者がいることだな
他にそんな番組無いだろ
- 403 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:50:33 ID:46oO3ydi0
- 15.4%はありえるよ。
普通にCS最終戦過去最低視聴率だし。
- 404 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:50:40 ID:NdX22x2M0
- >>401
そんなもん来てないよ
- 405 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:50:45 ID:uMXk5fCG0
- 最高峰の試合中継がなくて、
ドラフト会議の生中継がある不思議。
セット販売すりゃいいのに。
- 406 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:50:57 ID:LOlP7EHb0
- XMEN見ようと思ったら豚が棒振りしてたので速攻チャンネル変えて
BSのJリーグタイム見てた
- 407 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:53:22 ID:XIEVSGPiO
- XMENが焼き豚のせいで延長された時には、昔を思い出した。吐き気がする。
- 408 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:54:03 ID:/qvfXMie0
- >>396
いや。既にサッカーが国技でしょ。
↓
J2第 10月2日/3日 29節
ロアッソ熊本 − アビスパ福岡 16,098人 熊本県民総合運動公園陸上競技場
ヴァンフォーレ甲府 − 横浜FC 12,814人 山梨県小瀬スポーツ公園陸上競技場
ギラヴァンツ北九州 − 大分トリニータ 7,470人 北九州市立本城陸上競技場
サッカーは地域密着しすぎ、分散化しすぎで、全国放送しても視聴率取れないだけで、
確実に発展してる。
- 409 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:55:07 ID:9qBgzq1e0
- 「世間の話題から消えてしまう」って・・・
もう消えてるんだが
いったい野球に関して何を語れと?
- 410 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:57:50 ID:zpFHZM3s0
- 今年の結論
巨人vsロッテ 全試合生中継
中日vsソフトバンク 全試合無し
- 411 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 12:01:38 ID:zrG6irqH0
- たかが15取ったくらいでやきぶたが視聴率スレでギンギンに勃起していて笑った。
よっぽど今まで押さえつけられてたんだな。一年分くらいの鬱憤を晴らしてるようだw
- 412 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 12:03:20 ID:On8r6lz/0
- 確かに地上波から追放されたJリーグは、すっかり日本から忘れ去られてしまったね。
- 413 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 12:03:45 ID:LOlP7EHb0
- 最終回で15%か
並の糞ドラマでも獲れる数字だな
- 414 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 12:07:51 ID:5V28rjChO
- あんだけ毎日毎日野球は宣伝してるんだから
視聴率20%越えただろw
- 415 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 12:08:53 ID:t8AVVRH60
- >>408
ロアッソ熊本 − アビスパ福岡 16,098人 熊本県民総合運動公園陸上競技場
ギラヴァンツ北九州 − 大分トリニータ 7,470人 北九州市立本城陸上競技場
九州もJ2の時代かよ
俺達のソフトバンクは一体・・・
- 416 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 12:14:43 ID:6owpdd+yO
- 値段下げても日本シリーズ放送して貰う方が今後のためだと思うけどなあ
テレビ局が適正価格じゃないと踏んでるから放送買わないわけなんだし
殿様商売していける時代でもないんだから
- 417 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 12:20:04 ID:lrE/+42D0
- >>993
08の日シリーズ28も行ったのか?
すげえな
中日だって少しは行くだろ
...無理か ロッテじゃ
- 418 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 12:20:10 ID:46oO3ydi0
- ロッテvs.中日の日本シリーズ全国中継なしの裏事情
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101025-00000007-rnijugo-base
- 419 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 12:23:53 ID:prQvTLMy0
- >日本中の視聴者に提供しないのは罪である
高々視聴率6%前後のコンテンツに堂々とされて
他の番組を見れなくする罪は考えないの?
- 420 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 12:27:37 ID:LOlP7EHb0
- 【野球】寂しいネ、野球のない日曜日…一般スポーツの方は話題テンコ盛り
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1287976003/
寂しいネ…
- 421 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 12:29:54 ID:5UnRJPc1O
- サカオタは野球好きのツンデレ
- 422 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 12:31:28 ID:wwZlaBksP
- 15もあるわけない
やきぶたは捏造得意だからな
- 423 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 12:31:41 ID:d2G3Zsi20
- こういうのは日本プロ野球連盟?みたいなのが
統括してシーズン前からTV局と決めておかないとダメだろ
1球団の力がそんなに強いのか?
- 424 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 12:37:29 ID:uMXk5fCG0
- >>423
放映権は球団持ち。
1球団のひとりがNPB全体を支配してます。
- 425 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 12:37:33 ID:NEUWmZK2O
- XMEN補正かな
実況スレでもやきう叩きで3スレ消費したし、映画観たさにチャンネル合わせたけどやきうだったので変えたんだよ世間はな
延長してなかったら1桁だね
- 426 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 12:39:49 ID:NEUWmZK2O
- 補正がかかってんだよ
実質8%くらいかな
- 427 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 12:40:04 ID:LOlP7EHb0
- 八百長で終盤に無理矢理盛り上げてたな
やきう興味ない人から見ればさっさと終われよって感じなんだが
- 428 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 12:40:56 ID:eilPb5rS0
- >>424
日本シリーズの放映権はNPB管理
- 429 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 12:44:14 ID:yKqvB3yo0
- プロ野球がなくなったら1番組としてのスポーツニュースがなくなってスポーツ全般が衰退すると思うんだけど
- 430 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 12:44:51 ID:00lwKXu3O
- ロッテ対中日なんてマニアしか関心ないだろ。BSでやれば文句ないだろ
- 431 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 12:46:05 ID:m6tcPguj0
- >>408
アビスパ福岡vsギラヴァンツ北九州の福岡ダービーの観客数は?
あんまり入ってないように見えたけど
- 432 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 12:46:10 ID:TUkmIQyXP
- >>423
現行の推薦制度を廃止して
シーズン前の段階で「どこが来るかわかりませんが日本シリーズの放映権買ってください」という売り方をしても
相当条件を下げないと売れ残るのは間違いない
- 433 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 12:47:12 ID:eilPb5rS0
- >>432
今以上に売れなくなるね。
- 434 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 12:47:39 ID:x0aduArLO
- >>429
やきうが無くなったって他のスポーツはいっさい困らないよ
むしろプラス
心置きなくなくなってくれ
- 435 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 12:47:52 ID:HkNLHy2+0
- 15.4が今季最高で終わりそうね
- 436 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 12:47:58 ID:l9vcpfzhO
- >>415
しょうがないよ
SBは福岡以外では遠征めったにやらないし
テレビ中継も少ない
福岡県民以外には全然身近な球団じゃないんだもの
- 437 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 12:49:06 ID:NEUWmZK2O
- 焼豚必死
- 438 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 12:51:08 ID:VLA2yh5f0
- >>416
放映権料0円でも放送しない。
広告収入が期待できないから。
- 439 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 12:51:19 ID:i5J/fNhXO
- 955:無礼なことを言うな。たかが名無しが :sage:2010/10/25(月) 12:39:01 ID:cb420iZe (3) ID AA
BSCSがなかったということはこれが今の野球の限界値なわけか
961:無礼なことを言うな。たかが名無しが :sage:2010/10/25(月) 12:40:21 ID:8s3IN1wl (16)ID AA
>>955
なんでサカ豚ってラジオ中継をスルーするの?
今度はラジオ理論www
- 440 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 12:51:37 ID:46oO3ydi0
- 全てはFAで巨人に選手が集まるのを批判し、
ナベツネを悪役にして巨人一驚主義を否定していた馬鹿な野球ファンが悪いということだ。
今更「ロッテvs中日だから駄目」ってなんだよw
巨人がいなけりゃ視聴率取れない、盛り上がらないってわかってるなら、
最初っからそうしとけって話だw
- 441 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 12:52:10 ID:ziGUh2Ul0
- じゃー終りだな(´・ω・`)
やきう死亡のお知らせ!
- 442 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 12:52:42 ID:NEUWmZK2O
- 福岡はやきうの話題なんて全くないよ
やきう文化はないに等しい
- 443 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 12:54:53 ID:RUwsL52X0
- 巨人が9連覇くらいしないとプロ野球に未来はない
- 444 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 12:56:02 ID:khIhtSEfO
- やきう人気に死角なしw
マイナーゆえに人類の祭典オリンピックに出られない、やきうw
たったの二回しか歴史が無いWBCが心の拠り所の、やきうw
焼豚は自重汁w
- 445 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 12:56:09 ID:w0u70e5n0
- Jリーグみたいに安月給になったら終わりだね
やだやだ
- 446 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 12:56:13 ID:7nOtcc5b0
- >>1
自業自得だなぁ…
- 447 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 12:56:26 ID:BGYivJQw0
- BSでやるからいいだろ
地上波ならネットしてない県もあるから見れない人も出てくる
- 448 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 12:58:21 ID:0WF2Dum60
- 野球って完全に昭和の負の遺産だな
- 449 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 12:59:13 ID:T8RpG3Xf0
- 今も殆ど消えてるようなもんじゃないかw
野球の話題はイチローとか松井のメジャーばかりだろうにw
- 450 :名無し:2010/10/25(月) 13:00:12 ID:Qzw4Dn4V0
- そもそもスポーツそのものがウザい。
体育会系精神論とかカタギにおしつけんなよって感じ。
- 451 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 13:00:45 ID:d2G3Zsi20
- 10月30日に始まる日本シリーズの出場チームが10月23日に決定して
そこからTV局と交渉では遅いな
- 452 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 13:01:11 ID:2sKHx4Lv0
- >>450
野球に絡めて人生語るヤツとかアホじゃないかと思うよな
- 453 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 13:02:27 ID:m6tcPguj0
- サッカーで国内リーグが本当に成功してる国って少ないだろ。
世界で20カ国もないんじゃないか?
アフリカとかTVで欧州リーグ見てて地元リーグは誰も知らないし。
- 454 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 13:02:32 ID:LOlP7EHb0
- 野球(やきゅう)っていう響きが古臭い
- 455 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 13:03:55 ID:2sKHx4Lv0
- 民主党「全員野球で頑張る」
- 456 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 13:04:22 ID:5UnRJPc1O
- >>442
嘘つけw地元ニュースはホークスばかりしか触れないぞアサデスやめんたいワイド知らんのかw
クライマックス時にはおばちゃん達が犬の散歩がてらに集まって今日は杉内が出るから〜とか談話しとったわ
- 457 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 13:05:11 ID:TMxkN1lK0
- コリャぁトップがアホだからシャーナイ。
ナベツネの目が黒いウチは色々無理。民意?多数決?
ンナモンありゃしなーい。
君が代が国家であるように、ナベツネがNPBへ金銭的な
助力をして、影響力を持ち続ける限りは何事も変わりゃしない。
けど、まぁ手立ては無くはないんだよな・・・でも協約を変えるなんて
てんで無理っぽいから、やっぱ無理か。未来がなくてもシャーナイ。
- 458 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 13:05:34 ID:NEUWmZK2O
- Jは着々と根付いてるよ
やきうなんて話題にすらならない
やきうざまあ
- 459 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 13:05:41 ID:uMXk5fCG0
- サッカーって世界大会があって、視聴率はよかったけど、赤字だったってあれ?
- 460 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 13:05:42 ID:NdX22x2M0
- >>456
いやな街だな・・・
杉内が涙目で降板したときはそのおばちゃんも涙目だったんだろう
- 461 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 13:08:20 ID:NEUWmZK2O
- >>456
今時テレビ観てるのか(笑)
おばちゃん達(笑)
突っ込みどころ満載ですね
若者はやきうみないから
オッサンにはわからんと思うがサッカーの話題ばかり
- 462 :名無し:2010/10/25(月) 13:08:57 ID:Qzw4Dn4V0
- >>452
いや。
軍隊式って言うか、いじめ体罰当たり前。
走れ走れ水飲むな、みたいなのがスポーツ全体のイメージを著しく低下させてるよ。
基本的に体育会系の部活なんてドMでもなけりゃついてけない世界だし。
- 463 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 13:09:27 ID:NEUWmZK2O
- 焼豚必死(笑)
平日に顔真っ赤w
- 464 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 13:11:21 ID:eilPb5rS0
- >>451
実際は1ヶ月前くらいからやる。
- 465 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 13:13:18 ID:O5W9+5Nt0
- 俺サッカー好きだけどJリーグは糞つまらん
- 466 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 13:13:59 ID:NEUWmZK2O
- 今回の視聴率で喜ぶ焼豚w
どんだけレベル低いんだよ
W杯の外国同士の試合以下じゃんw
糞なんだな
- 467 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 13:14:33 ID:sc2jucZFO
- ただ単に野球をやっています的な印象
- 468 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 13:14:40 ID:T8RpG3Xf0
- >>465
おれも大学で友人と話すときは欧州リーグの話ばかりだわ
- 469 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 13:15:05 ID:gdkU6g5eO
- 野球はもう死んでいる
- 470 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 13:15:59 ID:5UnRJPc1O
- >>461
突っ込みどころ満載と言いつつ具体的には突っ込めないサカオタw
出来て17年そこらのため若者層か居ないサッカーが自分を棚に上げて
若者はサッカーより圧倒的に多いのはもちろん老若男女全年齢に好かれる野球を
サッカーにはない老人層を叩くことでなんとか叩こうと必死ですな
野犬のような奴らだw
- 471 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 13:16:26 ID:NEUWmZK2O
- 若者はサッカーの話題しかしないんだよ
やきうなんて話したらグループから省かれる
- 472 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 13:19:03 ID:NEUWmZK2O
- 焼豚もういいよw
確実にサッカーに負けてんだよ
Jの相手にすらならん
- 473 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 13:20:43 ID:+vmdXWl90
- 思わぬ高視聴率にサカ豚困惑wwwwwwwwwwww
税リーグで二桁とか絶対無理だもんなwwwwwwwwww
- 474 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 13:22:43 ID:r7eqBZEjO
- >>45
ついでに動員数の比較もみたい
- 475 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 13:22:45 ID:ElBBmXBc0
- >>471
若者を強調して、若者=サッカーにしたい意図はわかるが
レスの文面がおっさんすぎる
- 476 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 13:24:54 ID:5UnRJPc1O
- ファン層がド田舎のマニアックな成人男性しか居ないサッカー
怖くて女性は近づけないしファミリーで行くとか論外
週一なのに客まったく埋めれませんw
- 477 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 13:25:25 ID:WoZTtZFU0
- Jリーグは、地元コミニュティFMで試合中継すると放映権料1万円だよ。
ただでも駄目と言うなら、それ以下だな。
- 478 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 13:25:35 ID:1BO6j6xAO
- 日本の誇り Jリーグ!
- 479 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 13:27:13 ID:zZ/k1klIO
- おかしい。民放見てる数が減ってるんだから。
あたかも民放は皆が見てる、と印象づけようとしているように思える。
- 480 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 13:29:38 ID:Db9XVla40
- うちの地元はJリーグチームが出来て職場でもだんだん野球の話題が少なくなり
ついに今年はいまだに日本シリーズがどうたらとかの話題が一切なくなった
もう地方では野球の衰退は取り返しのつかないとこまで来てるよw
あと10年もすれば高校野球する学校も激減するんじゃないかな
- 481 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 13:30:56 ID:RUN179ASP
- 大学で野球の話ってマジで出てこない
むしろ野球の話したら浮く
- 482 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 13:32:27 ID:+vmdXWl90
- 4年に一度のお祭で煽り続けるしかないさっかぁと違って
野球は普通に15%超えてくるもんな
- 483 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 13:32:34 ID:LrGUvegq0
- 人がスポーツしてるのを楽しく見れない情勢だという事だろ?
- 484 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 13:33:13 ID:6AlXYIFb0
- 野球中継見る世代って団塊とそのちょっと下に多いからねえ
- 485 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 13:34:03 ID:m6tcPguj0
- >>481
それは昔からそうだったよ。
相撲の話題のほうがむしろ多かった。
- 486 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 13:34:53 ID:2XU1wMN10
- ↓ わりとどうでもいいAA
- 487 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 13:35:10 ID:AMC1pHYoO
- 確かに野球は衰退し続けてるけど、だからといってサッカーがそれに取って代わるわけでもない
最近はゴルフとかバレーとか体操とか柔道とかフィギュアとかの中継も増えてるから、これからは多彩なスポーツに焦点を当てれば良いよ
- 488 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 13:35:51 ID:5UnRJPc1O
- 野球=ジャンプ
サッカー=マガジン
その他=サンデー
これくらい差がある
- 489 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 13:38:44 ID:0cHHB/ZQ0
- >>481
会社入ったら全然違うよ。
朝はまず挨拶代わりに野球の話。
昨日あそこで内海続投はないよな〜とかそれが一日の始まり。
大概の会社はそう。
これはもう何十年も脈々と続いている日本の文化になってる。
前日に大きな事件や、自然災害のあった次の朝は、
そっちが優先される。
会社は年齢幅が広いから大学とは全く違う
- 490 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 13:40:11 ID:LrGUvegq0
- 野球・ギャンブル・芸能
オッサンの会話の3本柱
- 491 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 13:40:20 ID:d3jN+ZL00
- >>489
田舎って嫌だな
- 492 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 13:41:30 ID:FxFoZd5oO
- スター性のある選手が見当たらないもんな
イチローや松井が引退したら、野球の話題すら無くなりそう
- 493 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 13:42:43 ID:k+ap+8KZ0
- 地上波放送がとっくに消え去ったJリーグが生き残ってるから大丈夫だろ
- 494 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 13:43:08 ID:AMC1pHYoO
- 野球人気はおっさんが支えてるからな
後10年もしたら野球はかなりマイナーなスポーツになるわ
今の若者で野球に興味あるのは極一部
- 495 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 13:44:49 ID:0cHHB/ZQ0
- >>491
東京ですw
- 496 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 13:46:24 ID:mEihMImvO
- 489>>
ありえないからw
- 497 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 13:46:25 ID:XNCkMMWL0
- >>320
フットサルがバレーより低いって・・・
どんな調べ方してるんだ?
- 498 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 13:47:15 ID:56prEdqP0
- >>495
これが芸スポ名物の、息を吐くようにって奴か。
- 499 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 13:47:58 ID:6AlXYIFb0
- >>489団塊が隠遁してくとそうでもなくなりそうな
- 500 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 13:49:45 ID:XNCkMMWL0
- >>495
仕事何やってるの?
- 501 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 13:50:54 ID:0cHHB/ZQ0
- >>499
なるかもね。
でもみんな先輩と喋らないといけないから、
野球興味なくても見たり、そういう努力はしている。
話しかけないと営業連れて行ってもらえなかったりするから。
そのうちに野球を覚えてしまって、それが年々下に流れて行ってる
みたいな感じはあるかも
- 502 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 13:51:01 ID:PaQlEoSMO
- >>1
もう消えかかってるし( ´艸`)クスクス
- 503 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 13:53:14 ID:d3jN+ZL00
- 妄想の中ではいつも野球は大人気だな
- 504 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 13:53:19 ID:09tM8Sch0
- 中日とロッテって最悪の組み合わせじゃないか
こんなの誰も見ねーよ
- 505 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 13:53:21 ID:NEUWmZK2O
- >>489
田舎なんだな
- 506 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 13:54:49 ID:DMHkqkLQO
- >>489
社員2人だろ
- 507 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 13:55:14 ID:CMcs3J+m0
- 野球が社会での会話に必須なんてのは、長年洗脳されてた世代が引退したら突然風向き変わるだろうな。
- 508 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 13:58:14 ID:XF+PLJhq0
- >>501
>話しかけないと営業連れて行ってもらえなかったりするから。
営業って連れて行ってもらうもの?
どんなDQN企業だよ
ふつう自分で計画立てて考えて行くだろ
会社の程度が分かるな
- 509 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 13:59:40 ID:AMC1pHYoO
- >>501
そもそも仕事してないだろお前
- 510 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 13:59:52 ID:k+ap+8KZ0
- そう言えばJリーグのどこかのチームのファンの人とか日常で聞いたことないな
- 511 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 13:59:55 ID:0cHHB/ZQ0
- >>508
そんなレベルの低い営業と一緒にしないでくれたまえw
- 512 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 14:02:52 ID:+q8ASA5FO
- 野球観たい奴はスカパーに入って、金払って観ろよ。
- 513 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 14:02:57 ID:yLB59KNyO
- >>511
話しかけないと営業に連れて行ってもらえないってレベル以前の問題だろ
- 514 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 14:03:12 ID:9mfMCJyA0
- 消えて
頼むから
お願いw
- 515 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 14:03:18 ID:41CnSRlX0
- 野球は既に消えている
さっきはじめて優勝したチーム知ったよー
- 516 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 14:05:13 ID:Qeb21KqlO
- まぁ 高校野球がある限り廃れる事は無いだろな
日本人はあ〜いった汗と涙と青春と…
みたいなの大好きだから
で、毎年スター選手が出てきてプロ入りする→注目される
この流れだな
さらに今週はハンカチドラフトだし
- 517 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 14:06:05 ID:XNCkMMWL0
- >>489
大概の会社はそうってどーいうこと?
- 518 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 14:07:00 ID:0cHHB/ZQ0
- >>513
ボーっと待っていても先輩は営業連れて行ってくれないよ。
やる気のある奴は、自分の仕事と関係ない営業でも
頼みこんで出かけて行ったりする。
最初は変人扱いされるが登っていく人は大概そういう人
- 519 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 14:11:02 ID:2YlrbIzk0
- ほぼ地上派無いに等しいJリーグでも
ほぼマスメディアに取り上げられることが無いbjリーグでも
それなりにプロリーグとして成り立ってる
プロ野球だって大丈夫だろ、大袈裟すぎるんだよ
- 520 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 14:11:31 ID:tbqVxVcD0
- やきうが地上波から消えるのは没落への第一歩
サッカーは地上波なくても代表戦や海外リーグなどで注目されるから生き延びる
- 521 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 14:12:21 ID:uhOpJPUhO
- >>516
その変な流れに無理があるから、衰退してるんだろ。
高校時代に注目されないとスターになれないシステム
に違和感は感じないの?
- 522 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 14:13:00 ID:DMHkqkLQO
- >>519
JリーグもBJリーグも地上波無しが前提で経営してる
プロ野球は地上波を含めたメディアの報道が前提で運営してる
前提を変えなきゃアカンじゃん
- 523 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 14:14:16 ID:2YlrbIzk0
- >>522
前提も変えればいい
それに伴って収支が動くなら、給金なども合わせていけばいいだけ
- 524 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 14:14:23 ID:XNCkMMWL0
- >>518
妄想じゃないなら業種教えて
- 525 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 14:15:48 ID:DMHkqkLQO
- >>523
無理だってw
野球偏向報道をなくせると思う?
そしたら、親会社が球団手放すぞ
- 526 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 14:20:17 ID:Nk7BG2cwP
- そもそも地上波にこそ未来がないのになにをwwww
サッカーも野球も他もCSの時代。
好きなチームの試合を見られないとかないわーwww
- 527 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 14:20:57 ID:2YlrbIzk0
- >>525
手放されるのもプロスポーツクラブとしての宿命のひとつでしょ
手放されて、新しい経営者の下で立て直す。プロスポーツでよくある話じゃないか
プロ野球の球団がプロスポーツクラブじゃないんなら別だけど・・・
- 528 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 14:22:01 ID:NEUWmZK2O
- サッカーは人気だがやきうはない
やきうは不人気
- 529 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 14:23:04 ID:kVqX2KMV0
- /\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < まーたはじまった
| ,;‐=‐ヽ .:::::| \_______
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
- 530 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 14:23:08 ID:LOlP7EHb0
-
【野球/テレビ】地上波放送が無ければプロ野球に未来はない…世間の話題から消えてしまう★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1287947153/
【焼き豚死亡】日本シリーズはテレビ中継が行われないことが決定
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1287840187/
【野球/サッカー】プロ野球の「CS」を知ってる女性は僅か10%…「サッカーの方が盛り上がってる」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1287848604/
【プロ野球/テレビ】日本シリーズ、第1戦と第2戦、第5戦の地上波全国中継なし 「視聴率期待できない」★7
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1287980748/
【野球】プロ野球は「国民的娯楽」ではなくなった…黄金カードの巨人vs阪神ですら地上波全国放送されず★7
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1287912842/
【野球】寂しいネ、野球のない日曜日…一般スポーツの方は話題テンコ盛り
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1287976003/
【話題/調査】「女子の上半期10大ニュース」 1位は『サッカーワールドカップ・日本代表ベスト16』
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1287973794/
・〜 〜・ ←ウンコバエ
\プゥ〜ン/
__
| | 焼 |
| | き | チーン・・・
| | 豚 |
| ̄| ̄ii~|
| |凸~~)凸
- 531 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 14:23:24 ID:Gno5f/zr0
- もう消えて良いんじゃね
- 532 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 14:26:47 ID:2i1jnsh/0
- さらば、愛しきプロ野球・・・
- 533 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 14:27:03 ID:oFicIfi1O
- 現行のクライマックスシリーズをやめて各リーグ6チームごとのプレーオフに変更すれば盛り上がり度がアップするのではないだろうか?
- 534 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 14:29:11 ID:m6tcPguj0
- >>516
そういうのは世界共通だと思うよ。
欧州でも気持ちを見せない選手は評価されない。
日本人に一番足りないのはこの部分だと松井が言ってた。
- 535 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 14:29:36 ID:DMHkqkLQO
- >>527
あのな、プロクラブそのものが会社なんだよ
企業の部活なんて野球だけw
- 536 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 14:30:05 ID:PcZexKAoO
- >>523
数字残したのに年俸減なんて受け入れる選手いないよ。
- 537 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 14:32:51 ID:srbGwd3U0
- もう報道ステーションのキチガイ司会者の居る番組と御老体モーニング以外はやきうの話題に割く時間は確実に減ってるよな。
すぽるとなんかも昔と比べて圧倒的に減った。メディアも少し気にしだしている。洗脳状態からの解放へ向かっている。
- 538 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 14:35:06 ID:MYE62IN30
- 地上波で放送するのは日本シリーズ、クライマックスシリーズ、WBC、高校野球で
ペナントレースはBS・CS、ラジオでいいんじゃね?
- 539 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 14:36:11 ID:DMHkqkLQO
- >>538
WBC以外は地上波から卒業してほしい
- 540 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 14:38:20 ID:d3jN+ZL00
- >>538
クライマックスシリーズって最後以外は一桁だろ
- 541 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 14:38:55 ID:ciI5dwLPO
- WBCでの屈辱を日本野球の衰退という形で晴らすニダ
まずは同胞が牛耳っているメディア露出を極力抑えて野球を見れない状況を作っていくニダ
- 542 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 14:40:30 ID:m6tcPguj0
- 2013年のWBCは韓国に負けるんじゃねーか?
イチローもいないだろうし有力な若手打者もいないだろ。
- 543 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 14:41:51 ID:DMHkqkLQO
- イチローいたほうが弱いじゃんw
- 544 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 14:42:55 ID:MYE62IN30
- >>540
野球好きな人からしたら最低これぐらいは見たいのかなと
想像して選んだけどクライマックスもそんなに低いのかw
- 545 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 14:46:38 ID:TozY2br+O
- スポーツの祭典!五輪から消えたんだからこの世から消えてくれ
- 546 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 14:47:35 ID:CfZjO5Kk0
- 八百長読売やきう(笑)
- 547 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 14:47:58 ID:ld5F3EwI0
- >>542
野球衰退で韓国もその分弱くなってるからアイコ
- 548 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 14:49:18 ID:I4hBBsxF0
- >>542
だってサムソンマネー審判に配っても負けてるんだぜ、無理無理w
- 549 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 14:53:41 ID:zilQmXRo0
- 5戦目に中継が無いということは、5戦目で決まる可能性が大だなw
- 550 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 14:57:53 ID:9wbBGQ2XO
- 昔から、だいたい日本シリーズは、ストレート勝ちとか無かったもんなwww
- 551 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 15:01:46 ID:GOm0uqfg0
- >>536
グラウンドの中の数字がそのまま換金されて当然だとまだ思ってるんだよね。
実際はグラウンドの外で数字が出ないと金にはならないのに。
幸せな世界だなプロ野球は。
- 552 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 15:04:26 ID:e7P+heVR0
- 野球がここまで人気あったのは
戦後のアメ公憎し一泡吹かせたいって意識と
メディアによるごり押し洗脳のおかげだからな
時代は変わったとしか言い様が無い
- 553 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 15:07:40 ID:wsj14Yy40
- 野球しか書いてこなかった新聞は必死だろうな
まともに他スポーツの記事書ける奴いないだろ
ドルトムントのユニフォームを猛虎色とか例えちゃうんだぜあいつら
- 554 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 15:07:44 ID:llxkf7rhO
- 時間で予約してた土曜深夜のF1予選を翌日見たら
CS優勝決定のスポーツニュースと
「70分繰り下がげて放送しています」テロップが出て来て
久々にピロ野球の存在を確認しました
- 555 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 15:14:36 ID:toeEvjNx0
- どうせなら第1、2、5戦は東名阪ネット6各局共同制作にして6局同時生中継で放送するべきだ(第1、2戦はテレビ愛知と並列放送)
東名阪ネット6共同制作にすれば各局等配分できるので負担は1局あたり6分の1で済む
それに加え第1、2、5戦は東名阪ネット6各局共同制作&同時ネット放送による深夜の録画ハイライト中継もやるべきだ
深夜のハイライトについては地方局にも番販してほしい
ついでにテレ東が中継する第4戦も東名阪ネット6による深夜ハイライトを制作をやるべきだ
今年は史上初のU局による制作になるのではないかと思う
この際だから東名阪ネット6同時ネットで放送するべきだ(tvk テレ玉 チバテレが放送すれば史上初のシリーズ放送になると思う)
ちなみに東名阪ネット6は第6のネットワークを目指しているようだが・・・
やはり新ネットワークを結成する必要があるな
- 556 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 15:32:42 ID:LOlP7EHb0
- というかすでに世間から消えてる件
- 557 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 15:33:08 ID:MKdi8woU0
- 日本のフィジカルエリートが子供の頃から野球にとられているよりは
サッカーはじめ色んなスポーツに分散するのは日本のスポーツ全体にとっては良いこと
プロ野球選手だけ年俸が突出している現状が変わればいいが
アメリカでは子供の頃は満遍なくスポーツやって適性見るとか掛け持ちなんかも良くある
- 558 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 15:34:49 ID:257C/ja+0
- 2007(巨人×中日) 13.8 16.2 17.4
2008(巨人×中日) 15.0 15.5 18.1 20.7
2009(巨人×中日) *8.5 11.1 14.3 17.0
2010(中日×巨人) //./ *7.3 //./ 15.4
日シリ進出決定試合
2010 20.7%(地上波、G+、BSあり)
2009 17.0%(G+あり)
2010 15.4% 地上波のみ
-1.6%
年間平均視聴率過去最低更新
年間ナイター中係数過去最低2
初のクシリファースト地上波なし(0試合)
初のクシリファイナル地上波なし(2試合)
57年ぶり日本シリーズ地上波なし
巨人絡みのクシリ過去最低視聴率更新←NEW
- 559 :名無し:2010/10/25(月) 15:39:45 ID:Qzw4Dn4V0
- >>557
ところがそうはならないんだな。
野球から逃げた層がどこに向かうかと言うと、スポーツ以外の何かだから。
単に野球人気が消え、それにともなって野球部人口が減るだけでサッカーなどの人口が増えるわけではないんだよ。
むしろスポーツ用品店とかが潰れて他のスポーツに悪影響が出るデメリットの方が大きい。
企業もスポーツ全般に金出し惜しむようになるだろうし。
- 560 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 15:42:05 ID:ZZ9YPrz90
-
プロ野球はメディアが宣伝してくれるから、企業が球団を持つ価値があり
放映権料が入ってきたから選手の年俸も上がっていった。
全国的人気がなくなったら、プロ野球で成り立ってたスポーツ新聞なども衰退
思ってる以上に危機だと思う
- 561 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 15:43:09 ID:pb8FfsEI0
- 野球もJリーグがとどってる道の後を追ってしまうということなのか?
そうならないように球界全体で努力しないといけないな
>>557
サカ豚はよくそのフィジカルエリートがどうたらこうたらと言うけども
小学生年代でさほど個人差が見えない時期から野球を始めているような
状況でなぜそんなことが言えるの?
むしろ野球の練習を通して体が鍛えられて高い身体能力を持つようになると
考えるほうが自然じゃないの?
- 562 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 15:43:14 ID:o9NZDu4z0
- でもサッカー人口は本当にあっという間に増えたよな。公園でも学校でも子供は基本はサッカーだもん。
- 563 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 15:43:21 ID:kbjdr58j0
-
関東じゃとっくに消えてるよ
- 564 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 15:44:31 ID:kbjdr58j0
- やきうを未来に繋げるには
次の五輪で本気出さないと・・・
- 565 :名無し:2010/10/25(月) 15:44:40 ID:Qzw4Dn4V0
- スポーツニュースで野球の時間が減ったからサッカーが増える、みたいなのは楽観理論。
現実はスポーツニュースそのものがなくなる。
野球ニュースのおまけでサッカー見てた層もいるだろうし。
基本日本人はスポーツが好きじゃないんだよ。
国際試合ぐらいしかモチベ保てないし。
ここ10年の野球人気も芸能化とローカル化による郷土愛で食いつないでいただけ。
ピッチャーが160キロの速球投げようが「だから?」で終わるのが日本人。
でもハンカチ出したら大人気。
- 566 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 15:44:58 ID:5yTK3mvp0
- つまらないんだからしょうがないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 567 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 15:47:12 ID:kbjdr58j0
- スポーツ興味無い豚は野球ネガスレしか来ない豆な
- 568 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 15:47:14 ID:56prEdqP0
- >>565
スポーツニュースが見たいのに冒頭から半分以上野球やってるからいらつくだけでさ。
なくなったらなくなったで、最初から見ないから別にかまわないんだよね
- 569 :名無し:2010/10/25(月) 15:47:37 ID:Qzw4Dn4V0
- >>562
子供は公園でポケモンやってるよ。
てか野球が不人気になったらサッカーが人気になるとかそういう論理なんなの。
みんなが最低何かのスポーツをやらんといかんとかいう縛りがあるならともかく。
- 570 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 15:47:49 ID:tvEWLA+O0
- >>>565
中立を装う真正焼豚の断末魔ですね
「野球が死ぬならサッカーも道連れにしてやるwww」
- 571 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 15:48:42 ID:ld5F3EwI0
- >スポーツニュースで野球の時間が減ったからサッカーが増える
誰もそんな事言ってないけどなw
- 572 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 15:49:00 ID:ZZ9YPrz90
- >>565
野球人気が下がったから、スポーツが好きじゃないと言う意見はおかしいだろ
- 573 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 15:50:17 ID:MKdi8woU0
- >>561
まず野球をやって身体能力が優れたものが野球に残りその他が他に回る事が多かったのが問題
最初からサッカーやってる身体能力高い子もいるけど
- 574 :名無し:2010/10/25(月) 15:50:56 ID:Qzw4Dn4V0
- >>568
ああ。
目の上のたんこぶ取っ払うのに頭ごと銃で撃ちぬこう、みたいな理論だな。
- 575 :名無し:2010/10/25(月) 15:52:41 ID:Qzw4Dn4V0
- >>572
逆だ。
スポーツが好きでないから野球は人気を維持できなかったんだ。
- 576 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 15:52:57 ID:lSdtLMs+O
- NHK・ニュースウオッチ9のスポーツコーナー
プロ野球→高校野球→MLB
一柳アナ「今日のスポーツは以上です!」
- 577 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 15:55:00 ID:m/ChLk4T0
- >>569
>野球が不人気になったらサッカーが人気になる
そんなこと誰も言ってない
スポーツニュースの野球独占が無くなれば
もっといろんなスポーツにスポットが当たって多種多様なスポーツに人気が出るかも知れないが
- 578 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 15:55:04 ID:ld5F3EwI0
- >>562
野球評論家が今年の甲子園のレベルの低さを嘆いてるのをよそに
サッカーは小野 宇佐美 宮吉が高校生でJ1でゴールを決めたし
高校在学中にJデビューした人数は過去最多だからな
- 579 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 15:55:29 ID:tvEWLA+O0
-
インターネットによって個人の趣味まで世界中の人々と共有できる時代
世界で最も人気のあるスポーツのサッカーが日本人の趣味に割り込んでくるのは当然の流れ
一方の野球は全く逆
インターネットのせいでアメリカでしかまともにやってないことがばれたw
- 580 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 15:55:50 ID:kbjdr58j0
- 36 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/10/16(土) 14:10:49 ID:BumK8XhS0 [7/14]
■NHKのスポーツコーナー
「まずは大リーグです」
「次はプロ野球」
「次は高校野球」
「最後にプロ野球の経過結果をもう一度」
「以上、スポーツでした!」
■NHKのプロ野球結果報道
19時台に途中経過
21時台に全試合VTR付き結果詳細
0時台に数試合のVTR付き結果詳細
5時台に全試合VTR付き結果詳細
7時台に数試合のVTR付き結果詳細
■NHKその他
些細な話題でも野球のことになると国民的関心事の如く大々的に報道
野球の特集番組が年間15回以上
定時ニュースで日本人メジャーリーガーの結果を天気や株価の如く1時間おきに繰り返し報道
巨人戦中継を放映権料一試合1億5千万円で放送(日テレ5千万円、他民放は1億円)
野球の大きな話題はニュースのトップで伝える(トップ野球→社会ニュース→野球コーナー)
全く関係ない話題なのにやたらと野球を絡めたがる
野球人気向上が目的の野球アニメや野球ドラマ
地上波BS合わせて年間500試合以上の野球中継を放送(視聴率0.5%〜3%)
他
■開幕前(シーズン入ってからはもっと酷い)
NHK 2007/2/16 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/17 *7:00 ニュース スポーツコーナー4分30秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/18 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分30秒 内5分30秒野球のニュース
NHK 2007/2/19 *7:00 ニュース スポーツコーナー7分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/20 *7:00 ニュース スポーツコーナー5分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/21 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分50秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/22 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分30秒 すべて野球のニュース
NHK1週間の結果7:00のニュース スポーツ報道合計42分20秒 内41分20秒やきゅうのニュース(全体の98%)
↑
朝鮮野球マスゴミの1週間のスポーツ報道
朝鮮野球が無くなればスポーツ(報道)でも先進国になれそう
- 581 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 15:56:34 ID:o9NZDu4z0
- ポケモンもやるけど稲妻イレブンもやるぞ。野球はバスケやサッカーに比べて
ポップカルチャーに結びつきずらいよな。ベッキーのグリーのCMでサッカー部イケメン
がでてきて最期に銀髪イケメンが野球ユニきててその違和感が半端なかった。
ボウズでアバタ面で昭和くさい、これが野球のイメージ。
- 582 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 15:57:02 ID:41CnSRlX0
- >>580
野球なくなればもっと他のスポーツ見れるのにな
スポーツニュースとか野球だらけでつまらんわ
- 583 :シコラ ◆xCzuuRhe1. :2010/10/25(月) 15:58:00 ID:aROeWDW/O
- ∋彡ノノミ∈
川´;ω;`川
つ◆┳┓ 巨人が野球を盛り上げ独占したあげく廃らせた
- 584 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 16:00:16 ID:xfON1N8V0
- >>580
やちうキメェ
- 585 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 16:01:06 ID:hGzJRNB+O
- >>582
犬HKのニュース
野球しかやらないなら“今日のスポーツ”って名前じゃなくて“今日の野球”でやれ
- 586 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 16:01:10 ID:mQJRSgqHO
- サカぶーの言う野球の競技人口は用途によってコロコロ変わるからな
野球部員はサッカー部員より少ないと言ってみたり野球に人材取られてると言ってみたり
世界の野球人口の大半は日本人だと言ってみたり
あてにならんよ
- 587 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 16:06:32 ID:tvEWLA+O0
- 野球に優秀な人材が集まってるなんて言ってるのはもはや真正焼豚だけなのにw
焼豚救いようがないくらい劣勢になってるw
- 588 :名無し:2010/10/25(月) 16:08:20 ID:Qzw4Dn4V0
- >>577
その多種多様なスポーツを取り上げたスポーツニュースを誰が見るんだよって話だ。
サッカー、バレー、バスケ、モータースポーツなどを均等に取り上げたスポーツ番組作ってみろ。
爆死確定だぞ。
>>581
ルーキーズやおお振りの人気知らんのかよ。
てかポップカルチャーでそのスポーツが人気になるんなら。
スラダンでバスケ、アイシールド21でアメフトブームが起きとるわ。
- 589 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 16:09:12 ID:MKdi8woU0
- >>587
トルシエが言ったらしい
- 590 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 16:09:35 ID:0OrijSln0
- >>527
NPBは企業の部活なので監督交代も単なる人事異動です。
巨人の原監督辞任/監督交代は人事異動?
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/danmen/danmen2003/0926_2.html
>日本で最もファンの多い球団の監督交代を、渡辺オーナーは「読売グループ内の人事異動」と言い放った。
- 591 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 16:11:16 ID:x39tf7sg0
- イギリス
http://uk.eurosport.yahoo.com/
フランス
http://fr.sports.yahoo.com/
ドイツ
http://de.eurosport.yahoo.com/
イタリア
http://it.eurosport.yahoo.com/
中国
http://sports.cn.yahoo.com/
アメリカ
http://sports.yahoo.com/
カナダ
http://ca.sports.yahoo.com/
日本
http://sports.yahoo.co.jp/
韓国
http://kr.news.yahoo.com/sports/
日本と韓国だけ野球が一番手
韓国と仲良くなりたかったら野球をしよう
- 592 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 16:11:55 ID:tvEWLA+O0
- >>588
それはあんたが真正野球脳だからだよw
- 593 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 16:12:18 ID:mTJut4Fu0
- >>1
中10日は確かに意味がわからんな。
巨人中日戦は15%だっけ?
せっかく鉄が温まり出したのにわざわざ冷めるのを待ってどうするんだ
- 594 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 16:12:22 ID:tdvk3API0
- 「今はBSで完全中継があるから、中途半端な地上波よりいいよ(キリッ」
BSでの中継はCS有料ch視聴を促す移行措置なのに、
いつまでもやってくれると思ってるのかな・・・・。
民放地上波1局の単体売上(年間)が3000億円で放映権料4000万円(1試合)にギブアップしてるのに、
民放BS局の単体売上60億円で放映権料にいくら出せるかを考えりゃ、答はすぐにわかる。
- 595 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 16:13:11 ID:t6f5BhUX0
- つまらない事で日本人同士で争うのは止めよう
こんな事をしている場合ではないだろうに
- 596 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 16:14:34 ID:6WwwD3BZ0
- 地上波放送もプロ野球も未来はない
ネットがない時代に戻れないから
- 597 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 16:16:13 ID:MKdi8woU0
- >>594
NHKBS
- 598 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 16:17:57 ID:XtMnEEGK0
- >>594
新情報 今年はBSも中継怪しいらしい、電話しようぜ。
- 599 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 16:18:16 ID:ukZS675vO
- 今年の高校野球は下手くそが多かったな
レベルが一気に低くなった
- 600 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 16:19:04 ID:ssw7kz62O
- 先日初めて野球観戦したけど、正直退屈だった。
あんなに生観戦が迫力のないスポーツ初めて。
解説ないと全く面白くない。かといって三時間もテレビなんか見てられるほどヒマじゃないし。
野球って色々詰んでるなー。
- 601 :ま!:2010/10/25(月) 16:21:09 ID:JJEQmBTVO
- ラジオでも一切放送しなくなったら心配すれば良い。
- 602 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 16:21:54 ID:HsRj6i7W0
- どうしてもプレーオフ制度やりたいなら
前期、後期に分けてCSすればいいのに
Jと違って試合数多いからH&Aの不公平な問題ないし
- 603 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 16:22:18 ID:tvEWLA+O0
- 高校野球?
真夏の炎天下の中、高校生にタダで試合させて金儲けて「教育」と謳ってるんだから苦笑いするしかない
クシリと同じで野球洗脳が解けた大人達がそろそろ何かおかしいと気付き始めたんじゃないかな?w
- 604 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 16:22:41 ID:ohhvb7JA0
- いつかは、野球中継でチャンネルを独占する親父を恨む世代が親になって
野球なんか一切見なくなる世代が中心になると思ってたよ
ほんと野球中継なんか、あんなん、誰得状態
いっそ全面ネット中継にすりゃ新たなファンも獲得できるんじゃねーか
ネットがある以上は、テレビもパソコンモニタも複数あるということだから
一応テレビの独占もせずにすむ、子供も野球中継を恨むこともなくなる。
- 605 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 16:24:27 ID:MKdi8woU0
- >>600
確かに生で見てて面白い競技ではないかも
応援団と騒いで面白がるのも競技の見方としては?だし
球場内の飲食代も高いし
- 606 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 16:25:17 ID:ld5F3EwI0
- >>604
もう今は野球中継でドラゴンボールや北斗の拳を潰された世代が親になる時代
- 607 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 16:28:10 ID:mTJut4Fu0
- >>600
野球は当たり外れあるからな。
神ゲームに当たれば心臓バクバク、鳥肌ぼつぼつなんてこともあるし、
10-0みたいなツマラんゲームに当たれば眠たくて見てられない。
まあ野球に限らずどんなスポーツもそうだと思うけど
- 608 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 16:31:06 ID:CbsnzdFrO
- 今までがおかしかったわけで。
チームの、オラが町以外は視聴率下がってくるのは当然。
- 609 :名無し:2010/10/25(月) 16:33:07 ID:Qzw4Dn4V0
- >>604
皮肉なことに。
家族でなく個人がテレビやPCを所有するようになって好きな番組見れるようになって。
延長による録画失敗もデジタル化で解消できるようになったら。
野球の中継そのものがなくなったという話。
- 610 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 16:33:38 ID:6WwwD3BZ0
- テレビと野球の関係を昔のようにするのは簡単
個人が持つテレビ・ゲーム・携帯・パソコンなんかを全部取り上げて
散らばった核家族や単身世帯や老人世帯を全部一世帯に集めて
強力な家父長の権威で全員が一つの画面を同じ時間に眺めるようにすればいいだけ
- 611 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 16:34:37 ID:XF+PLJhq0
- >>600
野球は打者が前に打たないとプレーが始まらないからな。
それ以外の時間が死んでる。
ピッチャーがなかなか投げなかったり、打者が見逃しやファウルばっかり打ってるとイヤになる。
根本的にルールを変えるべき。
- 612 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 16:35:59 ID:56prEdqP0
- 球場だとストライクかボールだかわかんねーしな。
ただ現地観戦してる。周りがなんか盛り上がってるでしか楽しめない。
- 613 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 16:37:18 ID:uKO9Bjl30
- 予想される流れ
1. NPBの倒産
2. 読売が中心になって新野球機構の設立
3. 新野球機構が新リーグの設立
4. 新リーグ構想に賛同しない球団は消滅
5. 1リーグ化の実現(パ・リーグは事実上の消滅)
- 614 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 16:38:29 ID:mTJut4Fu0
- スタンドで楽しみたいなら阪神の外野。
野球しらない人でもかなり楽しめるよ
- 615 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 16:41:56 ID:NEUWmZK2O
- 焼豚必死(笑)
きめえ
- 616 :名無し:2010/10/25(月) 16:42:57 ID:Qzw4Dn4V0
- 欽ちゃん球団生で見た時も楽しかったな。
欽ちゃんがマイク持ってスタンドまで来てたし。
ただ60の老人酷使しすぎだろ、とは思ったが。
- 617 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 16:44:40 ID:+QLbBe0/0
- 地域だけでこっそり流せばいーじゃん
それを望んで地域密着重視したんだし
- 618 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 16:48:09 ID:ksICrCnE0
- 巨人が他球団の人気選手を集めて優勝しても全く面白くない。
てかもはや巨人が変わったとして見る気が完全に無くなったけどね。
- 619 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 16:51:30 ID:ZQxmLzb1O
- プロレスと同じ道を辿る。おかしな団体がすでに乱立しだしてるだろ
- 620 :名無し:2010/10/25(月) 16:52:55 ID:Qzw4Dn4V0
- >>618
それ、よく言われたけど関係ない。
今の巨人は生え抜き中心だし、老害ナベツネがやめて不人気堀内切って人気者の原になったけど。
かえって人気落ちてるのな。
- 621 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 16:53:43 ID:W1VrIs4T0
- もうこれ以上発展のしようが無いからな
衰退するのも仕方が無い
- 622 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 16:54:00 ID:WoZTtZFU0
- おまいら、意外に情弱だな。
さっき、金欠がGG監督引退と、時期監督に
片岡アユミの就任を発表したぞ。もっと騒いでるかとおもったが、
事情通の俺のような訳には逝かないか。
- 623 :e-名無しさん:2010/10/25(月) 16:54:34 ID:qgN+0bTi0
- 2リーグあるからこそ、10月改編期のみに組める目玉イベントがある。
11月になっても、アニラジをつぶされる心配には、馴れてるのに。
ポストシーズンをつぶさんといて。
むしろ、大沢親分の遺志を継いでマスターズリーグ復活、
ラジオ中継からまず大々的に。
- 624 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 16:55:35 ID:mTJut4Fu0
- >>620
関係はあるだろう。
人気選手集めが凋落の切欠になったのは間違いない。
選手集めをやめて生え抜き中心に戻したって、
一度落ちたものが簡単に復活するわけではないし、
時間はかかるよ
- 625 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 16:56:07 ID:ohhvb7JA0
- >>606
だから野球を好きになるわけがない、と
でも野球を中継しなきゃよかったんじゃねーかとも言えないし
どうすりゃよかったんだかね
たったの5年くらい前までは
以前の録画したの見てたら「野球中継のため延長」テロップばかりだった
5年前あたりを境に、ニュースの延長やサッカー国際戦くらいになってくるのが分かる
- 626 :名無し:2010/10/25(月) 16:58:26 ID:Qzw4Dn4V0
- 野球延長があってもテレビは最悪放送時間が後ろに伸びるだけで済むけど。
ラジオファンはもっと悲惨だな。
番組なくなることしょっちゅうだし。
特に生放送の番組だと、タレントがブースにスタンバイしてるのに、野球のせいで番組が1時間から10分に短縮とか。
下手すりゃブースにスタンバイしたまま何もせずに番組がなくなったりとか。
- 627 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:01:06 ID:BDHJONJAO
- 腐っても地上波だよ
例え低視聴率でも影響力は大きい
- 628 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:03:46 ID:ixjFyZbS0
- 本当スレタイ通りなんだよ
それなのにゴキローに限ってはマスコミが大嫌いなんだよな
あのゴキブリこそマスコミに生かされてるのにw
マスコミがこぞってニュース放送しなきゃゴキローの200本単打なんて誰も知らないw
- 629 :e-名無しさん:2010/10/25(月) 17:12:54 ID:qgN+0bTi0
- >>626
その悲惨さに馴れてきてるんは、e-名無しもいっしょ。
これだけアニラジ野郎をいじめるんやったら、
マスターズリーグもラジオ中継。冬も徹底してイジメてくれ、って思うたくらいや。
「名古屋エイティデイザーズ」の公式ラジオ局は、東海ラジオで。
- 630 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:14:20 ID:lrE/+42D0
- お尋ねの「プロ野球 日本シリーズ」の放送についてですが、
NHKでは衛星放送で中継を行う方向で調整しております。
具体的な日程が決まり次第、NHKスポーツオンラインなどへ
掲載いたしますので、そちらをご確認ください。
- 631 :名無し:2010/10/25(月) 17:19:39 ID:Qzw4Dn4V0
- ただ野球は実況しながら見るのには適してる。
PC向けコンテンツにした方がいいかもしれんね。
ニコニコに放映権売ったりして。
- 632 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:21:43 ID:6KSEVSeQO
- レギュラーシーズンの試合数減らせ。
100試合でええが。
- 633 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:23:21 ID:1Fo5l/vMO
- >>631
ネット脳ここに極まりだな
- 634 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:25:24 ID:mMUXieQ80
- 数年前にレギュラーシーズンの試合増やしたけど
増やした分だけのメリットあったのかなあ
- 635 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:25:53 ID:PjcuOAO40
- なんでBSなら放送できるの?
- 636 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:28:45 ID:f5eSihmC0
- 616 名前:名無し[] 投稿日:2010/10/25(月) 16:42:57 ID:Qzw4Dn4V0
欽ちゃん球団生で見た時も楽しかったな。
欽ちゃんがマイク持ってスタンドまで来てたし。
ただ60の老人酷使しすぎだろ、とは思ったが。
631 名前:名無し[] 投稿日:2010/10/25(月) 17:19:39 ID:Qzw4Dn4V0
ただ野球は実況しながら見るのには適してる。
PC向けコンテンツにした方がいいかもしれんね。
ニコニコに放映権売ったりして。
こんなクズがスポーツを語り他人に説教とか笑わせんな
野球選手はまず無料の地上波テレビありきの単なる芸能人であって
おまえが好きなのはそういうテレビに出てる芸能人だ田舎もん。
- 637 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:28:58 ID:ojOVgPc9P
- 3位が出るような日本シリーズは見たくないからしゃあないだろ
- 638 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:32:54 ID:mTJut4Fu0
- >>631
パリーグの有料ネット中継は好調らしいしね。
みんななんだかんだでスポーツ実況が好きだから
新規の野球ファンも増えるかもしれない
- 639 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:35:09 ID:dk/cl6ve0
- フィジカルエリートがうんたらって書き込みが少しあったけど
一番それ気にしてるのって焼き豚なんだよな・・・
いつまでたっても筋肉番付みたいなTV局の茶番が一番のソースだしな、連中
- 640 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:40:40 ID:MKdi8woU0
- >>635
NHKに限るけど
理由はNHKだから
- 641 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:42:54 ID:MKdi8woU0
- >>639
試合見てて分かるけど
バラエティ番組ソースにしなくても日本の運動できる奴は野球に占められてる率高いと思うよ
- 642 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 17:55:46 ID:IRR8hTcA0
- >>641
それらが全てオリンピックとは全く関係ない競技に、リソース(資源)が無駄に奪われているからなぁ……
- 643 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:00:26 ID:6c6c5X4s0
- やきうに未来なんかねーよwww
- 644 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:01:07 ID:6c6c5X4s0
- やきう終わった
- 645 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:01:51 ID:LOlP7EHb0
- やきうやっと死んだか
- 646 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:02:40 ID:eilPb5rS0
- >>635
市場規模が小さいから。
- 647 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:08:31 ID:pb8FfsEI0
- >>607
どんなスポーツにも試合内容に当たり外れはあるもんだけども、>>600
みたいなのは少なくとも野球に関してはどんな試合を見ても退屈だとしか
いわないんじゃないの?
- 648 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:10:40 ID:bKDTilYn0
- >>1
いや、誰も話題にしてねえし
- 649 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:11:11 ID:mTJut4Fu0
- >>647
そんなことないと思う。
多分普段野球に興味ない人も、
WBCのイチローの最後の打席はドキドキしただろうしさ。
視聴率的に普段興味ない人も見てたと思うしさ
- 650 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:16:09 ID:0OrijSln0
- >>641
つドーピング
- 651 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:19:59 ID:bZYTQh1L0
- >>588
いやスラダン連載中はバスケブーム起きてたよ。
野球しか興味無いから気付かなかったんじゃないの?
- 652 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:31:11 ID:Zl4MlXz60
- >>646
BSって一般の人が受信しようとするコストはあんま地デジに乗り換えるのとかわらんのに
これだもんな 民放がやる気ないからなんだけどね
うまくやれば全国規模の高額なCM呼べるおいしい市場なのに
- 653 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:35:55 ID:MKdi8woU0
- >>650
キモオタにドーピングしてもアスリートにはならんのだよ
素地がなきゃ効き目なんてない
- 654 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:43:44 ID:LOlP7EHb0
- さっさとテレビからも消えねーかなぁやきう
- 655 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 19:15:45 ID:2i1jnsh/0
- フジもヤクルトなんかからさっさと手を引けばいいのに。
- 656 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 19:18:44 ID:/qvfXMie0
- >>452
野村は自分で「生涯一捕手」と言ってるからな。
自分の人生がたかがスポーツのポジションなんだぜ。
サッカー選手が「生涯一サイドバック」とか「生涯一ボランチ」とか
言ってたらキチガイと思われるだろ。
- 657 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 19:29:19 ID:tdl7lj0gQ
- 野球のピンチなのは勿論だが、
テレビが「スポーツ生中継」を失えば、テレビの没落が更に進むぞ。
放映しないのは簡単だが、じゃあ来年は視聴率良さそうだから放映しようつっても
機材も技術も信頼も失われてしまえば取り戻すのにどれだけの労力が必要か?ってのは解ってるのかね。
- 658 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 19:35:47 ID:bFIPWiDOP
- >>606
ドラゴンボールは潰されてないだろ。
他のアニメが野球に潰されてるのに、ドラゴンボールがある時は野球中継が7:30からになってて
ドラゴンボールは凄いんだなって思ってた。
- 659 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 20:03:19 ID:dhJIKuJji
- スターを作るシステムが機能不全になっちゃったからねー
今や世界に出ないと認められないのに、
野球の世界は16カ国のなんちゃって世界だし、
MBLは日本と切り離された世界だから今ひとつだし。
サッカーの代表や五輪選手みたいに、日本を背負ってることが
わかりやすくかつ真剣勝負でないとね。
- 660 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 20:20:46 ID:eilPb5rS0
- >>652
本気入れると地上波の地方局が死んじゃうからね。
- 661 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 21:13:05 ID:0OrijSln0
- >>657
大丈夫。
フジの子会社スカパー!が中継のノウハウを蓄積する。
自前で各局が中継アナウンサーを育成するなんてナンセンスにもほどがある。
- 662 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 21:14:58 ID:JE4Iom8P0
- 在日VS地味
誰が見るんだよ
- 663 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 22:11:50 ID:XwBxDJGnO
- 全試合デーゲームに戻せばいいのに。
- 664 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 22:18:12 ID:5UnRJPc1O
- >>657
地上波と同じ民放がBSで野球中継してるのにんなことなるかwアホかw
- 665 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 23:27:58 ID:LOlP7EHb0
- 地上波どころか地球上から消えればいいのに
- 666 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 23:46:23 ID:kIQMR3R+0
- だから野球でもサッカーでもバレーでもバスケでも、もう地上波なんてどのスポーツでも
世界戦、代表戦以外はコンテンツとして数字取れないんだよ
リーグ戦見たければ個別に契約する時代
- 667 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 23:47:30 ID:LHBGd1yz0
- >>657
サッカー日本代表の中継は行われてるから大丈夫。
- 668 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 23:48:21 ID:t9ENK80P0
-
野球って明らかに今の時代には間抜けにしか映らないスポーツだよな。
世界中のあらゆる人対人の勝負事や駆け引きにおいて
攻撃側と守備側が完全に分かれていて、攻撃側が何回失敗したら守備側が攻撃開始。
なんてことが決められているものが存在するか?
国と国との外交から、裁判から、子供の口げんかまで、
現実はほとんどのものが一瞬の隙をつかれて急に攻守が転じてしまう危険性を孕んでいるものばかりだろう。
おまけに野球の醍醐味が一発逆転とか言うけど、むしろそう簡単に逆転できない厳しさの方が
よほど人間社会にとっては普遍的でリアルなものだろうよ。特に今の時代はな。
要するに野球って、この混沌として先が見えず、何が起こるかわからない世の中に
明らかにそぐわない、夢見がちで、非現実的でまったく共感できないドラマのようなものなんだよ。
見てると馬鹿らしくなって、まったく緊張感を維持できないんだわ。
- 669 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 23:49:43 ID:ohUbKqLR0
- >>657
ゴルフ、フィギュア、マラソン、駅伝、他にも色々あるから大丈夫
それに2年おきに五輪・W杯と大きな大会があるから心配無用
- 670 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 23:56:29 ID:SoMy0KYO0
- 野球人気が落ちたのを
スポーツ全般人気の低下にしたくて必死。
野球人気が落ちたのを
テレビ地上波の低迷にしたくて必死。
>>666
鹿島×浦和戦をゴールデンで放送すれば10%ぐらいは取れると思います。
ただ民放はCMの入れづらさから絶対放送しないけど。
- 671 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 23:57:17 ID:QGGqBN5O0
- ■試合中のロッカールームの様子
サッカー
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/002/405/14/1/11505739711567577.JPG
ラグビー
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/935/59/N000/000/003/128309330891616305852_PAP_0041.JPG
野球
ttp://stat001.ameba.jp/user_images/59/06/10035832292.jpg
ttp://stat001.ameba.jp/user_images/20100504/18/taiyo-fujita/c3/48/j/o0640048010525420563.jpg
ttp://stat001.ameba.jp/user_images/20100428/21/taiyo-fujita/43/5c/j/o0800060010515987740.jpg
- 672 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 00:04:56 ID:cSke81RT0
- >>668
全くその通り!
そして人生には限りがある。時間には限りがあるってことも。
イニングがあってそれを消化するまでは勝負がつかない、なんてことは人生ではない。
仕事は時間内に片付けねばならない、期限までに仕上げねばならない、
時間内で勝負をつけねばならない、いつまでも若くない、逆転に夢をはせていつまでも挑戦者でいられない
負けを認めながらも着々と時間は進行していく。その中で自分に出来る最大限のことをする
ってことも人生では必要だ。
- 673 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 00:14:25 ID:5uZCOqqb0
- 巨人がFC東京と同じくらいの観客動員になる日が来るんだろうな。10年以内に。
- 674 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 00:14:40 ID:pfLAEkHx0
- 確かに飲み会でもやきうの話題は皆無だな
サッカーはあるが
- 675 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 00:14:46 ID:oey8I9M60
- え?野球擁護する気はないが、アメフトやテニスも間抜けスポーツになるのか?
- 676 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 00:15:50 ID:ciNCf9DX0
- >>675
そんなこと誰も言ってなくね?
- 677 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 00:16:01 ID:6/pHUpvx0
- >>671
どこの満喫だよwwwwwwwwwwwやちうwwwwwwwww
- 678 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 00:17:11 ID:fZlkQToaO
- >>673
都内に住んでるけどFC東京ってなに?
聞いたこともないんだが
- 679 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 00:17:35 ID:H0BaXf+T0
- 国民的スポーツとは自分にとってさほど興味のないことでも
話題としていつも取り上げられるようなスポーツ
観客動員が伸びてるからとか、地方では野球の視聴率はいいとか
そういうのはローカルスポーツ
国民的スポーツとは首都圏で日常に話題になるスポーツを言う
2000年以前は野球は間違いなく国民的スポーツだった
サッカーは国民的スポーツでさえない
- 680 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 00:18:54 ID:oey8I9M60
- >>676
>>668と>>672が言ってないか?
- 681 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 00:19:24 ID:KmkpbQud0
- むしろ地上波の未来が無いことの方が深刻かと
- 682 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 00:21:04 ID:dTnsbkxS0
- 甲子園で高校野球見るとテンポ良くてプロ野球より見やすいよ。
- 683 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 00:21:15 ID:7q74pbpe0
- >>678
都内っつっても盛り上がってるのは調布だからな。
あそこら辺いけば旗とかたってるよ
- 684 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 00:23:08 ID:ciNCf9DX0
- >>680
「テニス」、「アメフト」なんて単語は見当たらんがな
言外に感じるとかって言い出すんなら、それは被害妄想と思われ
- 685 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 00:25:16 ID:pfLAEkHx0
- こんなつまらないスポーツが話題になるわけないよね
- 686 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 00:25:27 ID:oey8I9M60
- >>684
じゃあ言い方変えればいい?
その理屈じゃアメフトやテニスも間抜けって事になるんだがそれについてはどうなんだ?、って。
- 687 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 00:25:37 ID:cYjkSzdZO
- 25年前の名古屋は中日がどこのチームと試合しても視聴率20%はあったのにな
ジャイアンツ戦なんか30%はあったし
もう、あの頃には戻らないのかね
- 688 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 00:26:24 ID:eRYHTGkl0
- >>685
そもそもスポーツじゃないからw
- 689 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 00:27:14 ID:fZlkQToaO
- >>683
ヴェルディは知ってるけどね
- 690 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 00:28:57 ID:oey8I9M60
- >>687
ネットも携帯もあるのに無理でしょ。
あの時代はある意味北朝鮮状態だったんだし。
- 691 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 00:31:12 ID:H0BaXf+T0
- >>687
しかも25年前なら日本シリーズは昼間やってたからな
平日の昼なのに凄い視聴率だった
今は関東で巨人×阪神のゴールデンタイムでも5〜6%
- 692 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 00:32:35 ID:ciNCf9DX0
- >>686
恐らく「攻撃側と守備側が完全に分かれて」いる競技=「間抜け」ってことに反論したいんだと察するが
アメフトはルールは詳しく知らんが、確か途中でカットして一気にカウンターなんて展開なかったっけ?
それって完全に分かれてなくね?
テニスは球放る順番が決まってるってだけで攻守が分かれてるどころか表裏一体だろ
>>668でも>>672でもないが、そこまで突っ込むほどのことでもないと思うが
そもそも>>668なんてあちこちに貼られてるキチガイコピペだぞ
- 693 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 00:32:51 ID:aioBowsdP
-
プロ野球選手はアスリートじゃないからね。試合中唐揚げ食うアスリートはいないw
- 694 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 00:37:16 ID:lLQYwicH0
- ファンって今やCSで見てんじゃねえの?
地上波で中継が無くなって困る奴なんているのか疑問。
- 695 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 00:42:33 ID:oey8I9M60
- >>694
野球がないから番組作る奴らは苦労するんじゃね?
アニメは野球がある事で過労死せずにすんだみたいな所があったという話だし。
- 696 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 00:46:44 ID:H0BaXf+T0
- 視聴率取れないと言っても野球外してそれ以上に視聴率取れるのって
池上彰と刑事もんのドラマぐらいだ
- 697 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 00:48:23 ID:cYjkSzdZO
- 25年前は話すことなかったらとりあえず野球の話題だったからな
ってか
テレ東系は視聴率ないんだから
野球専門局でいい気がする。
- 698 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 00:52:33 ID:wEXIVZ4I0
- >>695
そんなことはない。
もしそうなら、野球全盛期だった時代も
21時台以降の番組は過労死してるはずだ。
- 699 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 00:55:38 ID:aioBowsdP
- >>696
アニメやニュースのほうがよっぽど視聴率いいからw
- 700 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 00:56:02 ID:aYWpMYQZO
- 今はテレビはみる価値ないからな
くだらねえ芸人がクイズしてるかバカ話してるかつまんないドラマしかやってないじゃん
そりゃ池上彰は人気でるわ
- 701 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 00:57:22 ID:oey8I9M60
- >>698
二行目はアニメ限定の話でお願いします。
- 702 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 01:01:18 ID:aioBowsdP
- >>700
唐揚げ食いながら棒振り回してるおっさんより芸人やつまらないドラマ見たほうが面白い。
実際視聴率とってるしw
- 703 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 01:09:03 ID:v7bSaFQdO
- 野球見るぐらいだったらまだクイズ番組見てた方が自分のためになるし勉強になる。
- 704 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 01:11:09 ID:t95pBCyf0
- 地上波でやってても世間の話題とやらにならなかったから無くなっていったんだろ。
- 705 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 01:12:31 ID:ciNCf9DX0
- >>702
そう思ってた時期が俺にもありました
結果、どっちも見なくなった
- 706 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 01:17:22 ID:gRraLWIe0
- 21世紀になって話題になった記憶がないな
- 707 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 01:18:28 ID:0sRlp3jK0
- テレビって薬物と一緒だよね
テレビが映らなくなって3ヶ月くらいは禁断症状が激しいかったけど、
ある時を境にどうでもよくなった
- 708 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 01:18:57 ID:bh0xhqXkO
- サカオタは野球ファンでも無関心な点で野球を常に心配してくれるよね
野球に対する愛がすごい
- 709 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 01:20:49 ID:hXIgfGtw0
- 張本が現役で復活するなら また見に行ってみたいなぁ
- 710 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 01:24:31 ID:7q74pbpe0
- >>708
好きな事には熱くなっちゃって冷静に見られないからな。
遠目から観察すると、野球をとりまく環境や出来事はとても面白い
- 711 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 01:25:56 ID:ciNCf9DX0
- >>710
野球の様ってリアル平家物語を眺めてるようでいとおかし
- 712 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 02:01:07 ID:vUURRNK4O
- ヘルメットがなければ即死だった
- 713 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 02:09:47 ID:zjTqM3dJ0
- テレビの垂れ流しを見るだけで、垂れ流しがないと衰退してしまう野球と
日本人が出てたら国外の試合もSOPとかで見るサッカーの視聴者層の態度の違いは大きいかも
- 714 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 02:21:42 ID:pfLAEkHx0
- >>710-711
やきうは試合以外はとても面白いよね
- 715 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 02:43:13 ID:iwm9NUJ2P
- >>701
日テレは野球のない月曜にアニメやってたけど、別に問題なかったよ。
- 716 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 02:49:22 ID:20xpCHah0
- あのさー
地上波から消えたら野球は消える
ていう危機感に質問なんだけど
やっぱりヤフー知恵袋の
若いファンも沢山居る!っていう投稿
孫が球団買ったら増えたよね?
あれ仕込み?
- 717 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 02:50:00 ID:LjcY9Nbu0
- もう選手の愛称とか言われても誰が誰だかわからないレベル。
おかわりくんとか言われても困る。
愛称のつけ方が昭和。
ジジイ向けの愛称すぎてついていけない。
- 718 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 02:51:27 ID:sEMUn/Vq0
-
要するに、宣伝しなきゃ客が来ない不味いレストランだろ。
潰れてよし。
- 719 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 02:53:18 ID:20xpCHah0
- あんまり過激な事は書きたくないけど
ホントに元野球選手がえらそうにテレビで語ると
虫酸が走る
本気で憎まれてるって認識ないのかな?
- 720 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 05:11:01 ID:tY+lZj9aO
- 犯罪抑止のためにも、野球ファンは外出るとき
必ず野球帽被るよう義務づけるべきだなw
- 721 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 05:17:27 ID:0A8FhCtJO
- プロレスみたいな扱いになりそう
- 722 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 05:55:11 ID:i4/5ojHW0
-
641 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 投稿日:2010/10/26(火) 00:58:26 ID:hgz8y92s0
最近芸スポの野球差別が酷すぎる…
なんか辛くなってきたわ
642 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 投稿日:2010/10/26(火) 01:40:37 ID:c1tBPiEs0
>>641
芸スポなんて行かなくても
・なんJ
・野球ch
・狼
ここらへんで情報収集できる。
芸スポはサッカー板が過疎ってるぶんサカ豚が多いだけなんで、
精神衛生上見ないことをおすすめする。
643 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 投稿日:2010/10/26(火) 02:00:49 ID:E9evXnSF0
芸スポはサカ豚の憂さ晴らし板だからな
- 723 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 06:03:03 ID:Drp0GlII0
- 巨人が4番打者集めまくったからファンがしらけて離れたんだろ
- 724 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 06:04:18 ID:R+apH1TFO
- 野球偏向報道をやりすぎたな
スポーツの敵になってしまった
- 725 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 06:07:43 ID:X4074SLaO
- >>716
ヤフーは日本人じゃないからな
ヤフー全く使わないから詳しくないが工作してる可能性もあるんじゃね
- 726 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 07:04:23 ID:ZnnCXdbDO
- ワロタ
- 727 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 08:29:51 ID:Rs2/bt/b0
- やきうが面白かったら、世界中で自国のやきうリーグの
テレビ中継してるはずなんだけどね
日本以外じゃほとんどやきうなんかテレビでやってないから
日本がまともな国になってきただけの話な
- 728 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:05:43 ID:7R4CNZZH0
- てかパリーグってほぼ地上波放送なんてないぞ
地上波放送なんてなくてもやっていけてるし
- 729 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:12:51 ID:B3MIF+nnO
- パ・リーグは何十年もずっと赤字
それでもパ・リーグの親会社はは巨人阪神のおこぼれで宣伝出来るから赤字でも我慢出来た
木村拓哉や中井と同じグループにいるからアイドル面出来る草なぎ剛みたいなもの
木村拓哉の人気が落ちれば草なぎ剛はただのオッサン
- 730 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 11:57:10 ID:PD2NztgT0
- いいよもう消えうせて
選手の名前すらぜんぜん知らないし
愚民化政策の押し付けもんなんか
どっかいっちまえ
- 731 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 12:23:00 ID:+RgZNmD5O
- スポーツ新聞も話題はFAとドラフト中心だからな
- 732 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 12:38:18 ID:v7bSaFQdO
- 放送関係なく野球が話題になることなんてないけどな。
- 733 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 12:47:10 ID:Owo8nhNjO
- 未来はもともとなくなってたよ、ただCSだ交流戦だと延命措置してただけ。
更に需要が減ってるトコにこれでもかと情報流すもんだから、飽きられた。
雄星とか中田翔の名は何となく聞いた事あるけど、
いまどうなってるかなんてほとんど知らないだろ。
- 734 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 13:45:18 ID:pfLAEkHx0
- やきうって傲慢で横柄ってイメージ
- 735 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 14:07:31 ID:y1OXs8rVO
- >>728
Jリーグも地上波中継を
やっている記憶がない。
- 736 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 14:09:54 ID:11GqIjvEO
- 欽一も撤退したか
- 737 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 14:24:42 ID:p7/37Gnk0
-
何でテレ朝って代表戦獲得してるのに、報ステが野球ばっか煽るのを
放置してるんだろ。フジやTBSは体操やバレーちゃんと煽ってるよ
- 738 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 14:26:06 ID:Xw5SHbkG0
- そりゃプロ野球は企業の宣伝がメインだからな。
- 739 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 14:40:58 ID:cZPg8Gdb0
- あのだなー。
そもそも野球を好んで見る層は「スポーツ」になんて興味ないんだコラ。
スポーツなんて、リアルすぎてどっちが勝つか分からんし、引き分け終了とかストレス溜まるだけで「興行」になってないゲームも多いだろ?
そんなモンに、力道山や猪木、王・長嶋で育ったシナリオ不可欠世代や、数字で明確に選手の成績が示されないと良し悪しが分からない、思考停止がデフォの若年世代野球ファンが満足するわけないだろうが。バカなのか?サカ豚は?
だから、野球の観客数水増しは「罪」じゃなくて、「演出」なんだよ。誰も馬場の十六文キックで3秒以上ノックアウトされてるヤツがガチでいないことは知ってんだろ?察しろよ。空気読めよ。マジもんのスポーツと同じ土俵に並べんなよサカ豚。
おまえらはガチでスポーツやってりゃいいだろうがよ。こっちは「興行」なんだから、「ハッタリ」も必要なんだよ!
「野球は世界でも人気のスポーツ」「日本は野球世界一」って、興行で言って何が悪いんだよ?
悪役プロレスラーが「俺が地上最強哺乳類じゃ〜!」って言っても、ほほえましいだろ?そういう商売なんだよ!
サッカー人気にかみつくとか、他のスポーツを蔑むとか、当たり前だっつーの。それが商売なんだから!ショーなんだから!北朝鮮の宣戦布告に本気になるヤツはいないだろ?察してやれよ?
過去の日本には、たとえ虚像であっても「強いスポーツ」が必要だったんだよ。だって、マジもんのスポーツでは世界には勝てないだからよ。そんな現実見たら国威が減退しちゃうだろ?
俺らが不自由なく暮らしてる日本という基盤を作るのに、野球というスポーツっぽい興行は必要不可欠だったんだよ。
もう必要なくなったからって、あんま悪く言うなよ。
そんなに必死に叩かなくたって、そのうち自然に消えるってばよ。かつての炭鉱みたいによ…。
- 740 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 15:07:20 ID:pfLAEkHx0
- >>729
これほどの正論を私は見たことがない
納得だわ
- 741 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 15:08:21 ID:pfLAEkHx0
- >>739だった
- 742 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 15:18:20 ID:bnNoPjwT0
- 放映権料下げても買わないんじゃね?
そもそも、野球は終了時間がわからないんでテレビ向きじゃないよ。
放送してもらいたいなら、中継時間内できっちり終了させなきゃ。
- 743 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 16:13:57 ID:AcIsoKwJ0
- 視聴率10%以下ってことは、消えて欲しいというのが大多数の茶の間の意見だってことだろ?
もっと現実見ろよ
- 744 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 16:14:50 ID:pfLAEkHx0
- 昨今やきうの話してたら白い目で見られるという風潮
- 745 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 16:48:20 ID:ZohJ9POy0
- 野球の話振っても誰も見てないから会話が途切れて気まずくなる
そして誰も野球の会話をしなくなった…
- 746 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 16:54:46 ID:5r/UUNjXO
- WBC拒否した中日は嫌われてて
人気もないからロッテには迷惑な相手になった
- 747 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 16:55:04 ID:uTi/jOvg0
- >>729
おっと、植毛してまでアイドルにしがみついてる韓流エラ禿げ露出狂2:50の悪口はそこまでだ
- 748 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 16:55:35 ID:plyd6+Ou0
- 人気のないロッテが言える台詞かよwww
- 749 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 16:59:02 ID:AD1ob+CH0
- 地上波中継に限って言えばパリーグ側の人気不人気は全く関係ないぞ。
何処が出ても同じ扱い。今回はロッテが首都圏にあるからいくらか救われた形。
- 750 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 16:59:47 ID:YEOytrmv0
- まぁ、土日祝の試合はデイゲームにするくらいの配慮は最低限ないとね。
元々ナイトゲームにしろって言ったのTV局だろ、とか言っても始まらない。
- 751 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 17:05:29 ID:90SjYuxS0
- 野球、野球なんていってるの40−50代のおっさんたちだろ。
職場でも、日曜日は息子の野球の試合だったとか、気合いだとか根性だとか
言ってるよ。
鬱陶しいんだけどね。
- 752 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 17:19:56 ID:gyiAelMx0
- 俺は野球まあまあ好きだしルールもわかるから見てたけどな。むしろなんで最近こんなに消えかかってるのか
よくわからね
- 753 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 17:20:26 ID:4LS7aXia0
- ・〜 〜・ ←ウンコバエ
\プゥ〜ン/
__
| | や |
| | き | チーン・・・
| | う |
| ̄| ̄ii~|
| |凸~~)凸
- 754 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 17:27:41 ID:/IdPEzvM0
- 投手側からのカメラアングルに変わった時この日が来るのは分かっていた。燃えろプロ野球だけだろ。あのアングル。野球は打ってなんぼ。アメリカの猿まねするからや。
- 755 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 17:34:30 ID:IdtoAaTG0
- よくNHKクローズアップ現代見るんだが
仙台では今日の番組を野球に差し替えて放送らしい・・・
■宮城県/放送時間変更のお知らせ
宮城県では、楽天次期監督の発表記者会見を受けて別番組の放送となります。
「狙われる認知症高齢者」は10月29日(金)15:15〜〈総合テレビ〉にて放送する予定です。
- 756 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 17:52:17 ID:pfLAEkHx0
- やきうは過去のスポーツ
未来などないのである
- 757 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 17:55:28 ID:7VaVO6dAO
- 独立リーグ大丈夫??
- 758 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 18:24:08 ID:LjcY9Nbu0
- >>757
ノーフューチャーリーグ
NFL
- 759 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 18:35:29 ID:pfLAEkHx0
- そろそろやきうを法律で禁止すべき
- 760 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 18:39:52 ID:UBeqFlTUO
- 野球界は全国の小学校に人工芝を普及して、野球やって
もらう努力すべき!
- 761 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 18:58:38 ID:/JTH0By40
- BS1とJスポ2 放送開始 残念だったなサカ豚WWW
- 762 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 19:29:05 ID:zr126XUX0
-
「おわコン」という言葉がこれほどピッタリ来るものも珍しい
まさにプロ野球の為の言葉だ
- 763 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 19:32:42 ID:smohOxx4O
- 時間が長いんだよ
5回くらいでいいのに
3時間半もかかるスポーツはどうよ
- 764 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 19:33:14 ID:QCQhyAaAO
- >>761
スレタイくらい嫁。
ココは「地上波」に関しての話だよ。
- 765 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 19:35:21 ID:+ZHBXgjoO
- 地上波には不要
隣の晩御飯スペシャルでも放送した方が有意義
- 766 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 19:36:27 ID:uPM2a4RR0
- 野球が地上波で放送されてたら
日本スポーツに未来は無いだろ
50年無駄にした
- 767 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 19:36:35 ID:/JTH0By40
- 期待どおりのレスきたあああああ
- 768 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 19:38:01 ID:QCQhyAaAO
- >>757
関西は壊滅的。
四国九州ILも九州は危機的。
BCも苦しいが前二者よりは僅かにマシ。
結局、NPBの球団が近いところは、NPBとのあまりの力量差に客が驚き失速してる。
- 769 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 19:39:39 ID:BU9QXxIqO
- もう日常会話から消えてるだろ。
どこファン?なんて聞く奴も最近いないし。
- 770 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 19:42:10 ID:lum0GTihO
- >>768
九州は2チームとも撤退したよ
JFBLは解散
関西独立は神戸が今年で解散だそうだ
- 771 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 19:42:31 ID:QCQhyAaA0
- >>671
さすが在日のパラダイス
- 772 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 19:44:27 ID:5m7VIp+I0
- >>671
野球の2枚目のすぐ上にある漫画ジャイキリじゃねw
- 773 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 19:44:28 ID:F9lNA6vh0
- 金ちゃんのゴールデンゴールズニュースを久しぶりにみた
まだやってるんだなと思った
ほとんど取り上げられなくなってもなりたってるのか?
- 774 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 19:44:45 ID:6gAlU9Pc0
- マスコミにおんぶにだっこでなんの努力もしてこなかったんだからしょうがない。
- 775 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 19:46:58 ID:5m7VIp+I0
- 25年前の給与水準にすれば万事解決
- 776 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 19:47:14 ID:QCQhyAaAO
- >>770
一応、福岡は活動を休止して新規スポンサーを模索しているらしいから、九州完全撤退になるかはまだ確定しないかも。
まあ、無理だとは思うけどね。
- 777 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 19:50:28 ID:+EClZVcWO
- 野球が地球上から消えてしまう
に見えた。
実際、有り得そうで悲しい
- 778 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 21:18:44 ID:Zc7uTk0S0
- 競技自体に魅力無いから露出減ると致命傷だろう
- 779 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 22:16:48 ID:8VU7Ux2Y0
- セリーグ・パリーグの2リーグ制でなく、
J1・J2(二軍も入れたらJ3・J4)の2リーグ制にしてはどうか。
で、半年ごとに成績順で各リーグのチームを入れ替える。
- 780 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 22:18:45 ID:wy3m3xuY0
- 地上波は「途中から始まって途中で終わる」からな
こんなスポーツ中継は野球だけ
- 781 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 22:33:49 ID:2Gj3x0XX0
- 最初から最後まで全部見る事を前提としていないんでしょ
「ながら見」用のスポーツ
- 782 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 22:47:29 ID:n3rWySRJ0
- http://keirinclub.chicappa.jp/blog/mu_gam/
この予想屋 10月23日のブログで中日がサイン盗んでるとか
言ってるけど大丈夫なん? やけに具体的
- 783 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 00:24:35 ID:WHI7/u920
- おまえらの子供たちの夢のために、俺たちの年棒を大幅アップしろや
・・・みたいなことテレビカメラの前で厚かましくほざいていた現役選手いなかったっけ?
- 784 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 00:30:54 ID:I5VXlLss0
- 高校野球みたいにテキパキやるというのなら
たまに2時間だけ延長なしで放送してもいいと思う
- 785 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 00:31:40 ID:1gmObwWW0
- 少なくとも俺の周りではやきうの存在すら消えたな
- 786 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 00:35:21 ID:HwTd6vOM0
-
野球って明らかに今の時代には間抜けにしか映らないスポーツだよな。
世界中のあらゆる人対人の勝負事や駆け引きにおいて
攻撃側と守備側が完全に分かれていて、攻撃側が決められた回数失敗しなければ守備側が攻撃開始できない。
なんてことが決められているものが存在するか?
国と国との外交から、裁判から、子供の口げんかまで、
現実はほとんどのものが一瞬の隙をつかれて急に攻守が転じてしまう危険性を孕んでいるものばかりだろう。
おまけに野球の醍醐味が一発逆転とか言うけど、むしろそう簡単に逆転できない厳しさの方が
よほど人間社会にとっては普遍的でリアルなものだろうよ。特に今の時代はな。
要するに野球って、この混沌として先が見えず、何が起こるかわからない世の中に
明らかにそぐわない、夢見がちで、非現実的でまったく共感できないドラマのようなものなんだよ。
見てると馬鹿らしくなって、まったく緊張感を維持できないんだわ。
- 787 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 00:38:37 ID:brs16OTjO
- 地上波放映してても世間から消えていますが…?
- 788 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 00:39:05 ID:zaHhAnsR0
- うjhg
- 789 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 00:50:24 ID:32brzPr0P
- 四国アイランドリーグも
徳島は運営会社が手を引いて、リーグが直接運営していて何とか存続できている状態だからな
ttp://www.topics.or.jp/localSports/122545376129/2010/03/2010_126827478165.html
で、愛媛は県民球団だから(キリリッ
ttp://www.unkar.org/read/yutori7.2ch.net/mnewsplus/1252387459
- 790 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 00:55:22 ID:xrDpyzQD0
- >>786
ただ野球が嫌いなだけだろw
屁理屈考える時間がもったいないぞ
- 791 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 01:08:52 ID:AkYs666y0
- >>768
独立リーグより阪神なりSBの2軍戦見に行ったほうがいいもんな
怪我や不振で下に落ちてる有名な選手が結構出てくるし
- 792 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 01:11:33 ID:Ot2iKoRZO
- もう消えてる
- 793 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 01:11:54 ID:3xMky79M0
- 独立リーグも
昭和20年代くらいに
始めてれば成り立ってたのかもねぇ。
- 794 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 02:41:16 ID:32brzPr0P
- >>793
国民野球連盟
でbingってみよう
- 795 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:24:33 ID:1gmObwWW0
- やきうって何?
日本でもこんな感じになるのかな
- 796 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:01:19 ID:7wHOP3Yk0
- スポーツ好きはマイノリティなんだから、
地上波なんかで流さなくていい。
スポーツを馬鹿にしたような放送しかできないんだから。
どんなに人気ないと言おうが週6回半年開催して
経営できる興行スポーツなんてそうそうない。
趣味の多様化、興味のある人は金を払って見るでいいと思うよ。
- 797 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 00:26:56 ID:qNDfbW840
- 世間どころか世界から消えたな
- 798 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 00:31:04 ID:TtNSXBA/0
- 地上波放送の無いJリーグは既に未来が無いのかwwwww
- 799 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 00:41:41 ID:07oTN66E0
- 野球は代表戦ないから地上波消されたらファン以外の人が見る機会ないな
- 800 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 00:45:32 ID:TtNSXBA/0
- そもそもファン以外の人が見る必要ってあるか?
退屈なだけだろwww
- 801 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 00:45:39 ID:NvlKVVeK0
- 開催ありきのCSの存在が、レギュラーシーズンのファン離れを
招いていることにプロ野球関係者は気が付いているのか?
- 802 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:41:38 ID:bnvzX/jg0
- ただでさえ地味なのに日本シリーズまで日にち明けすぎだろ
CS終わったらさっさとやれよ
- 803 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:45:33 ID:j9cKkl7BO
- 世間の話題からはもう消えてますけどね
世間話として野球の話なんかもうできないから
- 804 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:51:23 ID:eIzWad78O
- 週6回出来るなんちゃってスポーツ
ビール売りのお姉ちゃん達にも劣る運動量
新聞屋の枠埋めのご都合
新聞屋同様に水増しがお得意
爺さんとバカしか見ない
野球は終焉だろw
- 805 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:26:53 ID:TtNSXBA/0
- >>804
投擲みたいなもんだろ、競技よりも練習の方が多い。
- 806 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:41:47 ID:DG7wHoNUO
- やって楽しいのもゴムボールまでなんだよな
道具揃え出すと一気につまらなくなる
ランナーに直接ぶつける方が双方の動きは複雑になるし
守備体系も自由度が高いし利き腕で直接取って投げられるから
変則的な攻守が楽しめる
5vs5くらいなら暇を持て余すこともない
いざ正式なスタイルになるとやることなすこと画一的で退屈
暇な時間が多すぎる
そら試合中ベンチ裏でタバコふかして酒盛りなるわ
あんなもん脳の情報処理の遅いバカしか見てられん
だから観客が泥酔したり半分寝ながら楽しむ文化になる
語れば語るほど底の浅さが透けて見える野球を話題にするのは
馬鹿にするときくらい
- 807 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:48:16 ID:suHsxu2mO
- なぞなぞ
練習で疲れて試合で疲れないスポーツ、な〜んだ。
- 808 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:01:50 ID:TtNSXBA/0
- 広島カープの選手なんて練習で疲れ切っていて試合で満身創痍だからなw
- 809 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:28:05 ID:kz0fFsNfO
- もう諦めようか
一世紀も日本スポーツの王様でいられたんだから、思い残すこともないだろう
- 810 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:45:54 ID:JTRU+ff00
- もう消えてるから心配いらないだろ
- 811 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:23:47 ID:qNDfbW840
- V/ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/ ────\
/ / ⌒ ⌒ |
| / (◎)−(◎)|
(6 つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ___ | < いそのー やきうやろうぜ!
\ \_/ / \_________
\____/
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴// \| 中島にまたやきうに誘われちゃったよ。
|∵/ (・) (・) | 言えないんだよなぁ
(6 つ | やきうなんて時代遅れだってさ
| ___ |
\ \_/ /
\_____/
- 812 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:39:20 ID:8SzcOKJS0
- 野球は駄目だな
- 813 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:41:22 ID:8SzcOKJS0
- 関西は阪神ばっかりで呆れてビックリする。
- 814 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:44:05 ID:A1Ho5H9B0
- 「BS・CSの放送があるだけマシ」ってのが数年内には常識になってるから
”巨人=プロ野球”で成り立ってたシステムにしがみついてりゃ沈んでいくのは当然
- 815 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:46:23 ID:CSEXDzYf0
- あってもどのみち女子バレーのが話題になってると思う、、
- 816 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:16:47 ID:c2Q4ZxKqO
- >>815
女子バレーみたいにジャニーズ呼んで歌って踊らせるのか
頭いいな
- 817 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:22:21 ID:9F/upe0gO
- >>816
今回はジャニーズではなくてEXILEだけどなw
- 818 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:25:03 ID:DrxwGg8iO
- アイドル呼んだらイベントが終わったら試合見ないで帰るアイドルオタばっかりだったスポーツがあったな
- 819 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:33:23 ID:c2Q4ZxKqO
- >>817
バレーはあんまり見ないから知らんかった
ジャニーズがなんかやってるのを知ってからスルーするようになった
- 820 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:44:06 ID:lSnyD6xb0
- 別に無くても次の日の話題何て今じゃしないよ、もうBS位の放送で良いな!
- 821 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:50:46 ID:CCTtPhd8O
- 日テレが8時の男復活させたら見る
- 822 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:53:34 ID:18/gCUz/P
- >>816
巨人は試合終わった後に、ドームの中で犬の散歩させてたよ。
- 823 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 09:27:50 ID:DG7wHoNUO
- >>822
野球場をドッグランにするのいいアイデアだね
それを見てる方がまだ楽しめる
- 824 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 09:32:42 ID:hik6l5viO
- プロ野球って人気が出たのは長嶋からだから、そんなに長い間No.1プロスポーツだったわけじゃない
- 825 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 10:35:41 ID:cZQSbOg00
- テレビ自体見ないからわりとどうでもいい
- 826 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 10:43:57 ID:ySVzdZMlO
- 地上波放送があったとしても
ロッテと中日の日本シリーズなんて誰も話題にしない
- 827 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 10:49:16 ID:dhYL8NaNO
- 野球人(笑)とか言って偉ソーにしてる豚共が金出して枠買えよ
- 828 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 10:53:08 ID:NYrVBqCHP
-
1.人気の巨人がV3してV4狙うと意気込んだ2010年度シーズン、
お膝元の日本テレビが巨人戦地上波を激減させる。ほぼ中継無しの印象。
2.人気の巨人と人気の阪神のクライマックスシリーズを2試合とも全国中継せず。
3.日本シリーズで3試合、地上波中継無くなる
原因は?
お分かりですね?
- 829 :名無しさん@恐縮です :2010/10/28(木) 10:56:49 ID:4vNzhKvL0
- 野球離れは個々の生活の充実の反映だからいいんじゃね?
野球好きってIQが低いクズ
サッカー好きは民度が低いクズ
男好きのホモは神
- 830 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:05:44 ID:revI/qRJ0
- 昔は野球中継の延長でドラマ録画が〜って言ってたのが
今は、どっちもみなくなってしまって。
- 831 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:09:27 ID:NlApCR8bO
- 高校野球なら見る
大学のは見ない
都市対抗は大好物っていうかプロ解体して都市対抗を組織化して中継したら今より数字は取れる気がする
- 832 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:17:10 ID:r1HyPlh5O
- とっくに地上波ゴールデンから消えたスポーツ(笑)
- 833 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:18:03 ID:7NgiDX3I0
- 日本シリーズ1・2・5戦、地上波全国中継なし
今年の日本シリーズは、1、2、5戦で地上波の全国放送がない異例の事態になっているが、このうちマリンスタジアムでの第5戦(11月4日)を千葉テレビ放送が生中継することを決めた。
- 834 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:30:07 ID:7OXC2cUd0
- >>739
こういう野球の過去から今に至る現実を受け止めている意見はあんま見たことなかった
所詮過去の話になるし、未だに野球ばかりの偏向報道をしているマスメディアは野球が時代に合致してないこと認識するべきだ
- 835 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:39:27 ID:4/UnGZhD0
- >>739
マジモンのスポーツと自称してサッカーを馬鹿にしてきた野球盲目信者が何を言うか
今更「冗談だよ冗談www本気にするなよ」か。間抜け。
- 836 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:43:46 ID:P6Whe7qxO
- 野球の偏向放送というが、一昨年くらいからそれはない。
今年に至ってはナイター中継数が 五年前に比べて、
130 → 17 だぞ。
例えば130万あったボーナスが17万になった、と考えてみれば
実感できる。恐ろしいほどの不人気と放映権収入減 の業界だな。
凋落産業の最たるものだ。
- 837 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:55:32 ID:TO8/sKXWO
- 職場でプロ野球の話をする奴なんか誰もいないw
- 838 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:57:29 ID:ZXhJbZpJO
- 景気悪いときだからこそ、野球流せばいいのに。
早く帰ったリーマンが、会社の組織と野球当てはめて、
あーだこーだと憂さ晴らししたいわけで。
毎日毎日セレブの芸能人が飯食って、
クイズで自慢話してる番組観ても、
気が滅入るだけだわ。
- 839 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:46:21 ID:Upq7UDLX0
- w
- 840 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 18:45:23 ID:Cfb6//Wc0
- >>838
何度も何度も言うけどおまえら野球ファンは
垂れ流しの地上波テレビを見るだけが生き甲斐か??
じゃあ野球見ないやつは何を見てる?
バラエティー流すくらいなら野球流せ
他に見るものがない、何を見ればいいんだ
今時こんなマヌケなこと言ってるの野球ファンだけ。
しかもこれに止まらずその一方でファンは皆BSCSで見てると平然と嘘を言う。
結局おまえらはどれだけ情弱と笑われようと来る日も来る日も毎日テレビ1日テレビ、
野球ファン以前にテレビ中毒なだけだ。
- 841 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 18:50:39 ID:kihJSx5c0
- 連日巨人戦を地上波で全国放送してた時代の栄光
にとらわれすぎなんだよな
もう時代が違うんだよ
- 842 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 18:52:29 ID:FoTwYUXt0
- >>837
余計景気が悪くなるんだよw
- 843 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 18:58:21 ID:WOg3SSj7O
- 野球が話題になることなんてまず無いょ。
- 844 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 20:56:22 ID:YkRaKFyy0
- Jリーグもな
- 845 :e-名無しさん:2010/10/28(木) 21:37:50 ID:/1wgaLkK0
- もう一つ書くならば、バレーモナー。
五輪大好き日本人に、世界選手権が、なんぼの値打ちありますねん?
日本人の五輪好きがようわかっておったら、バレー界を支配する産経新聞が
「五輪出場権につながる試合」のみは死んでも離さんの当然。
- 846 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 23:40:47 ID:Y58t6soL0
- >アンチ野球ファンはバカにするだろうが、せっかくのポストシーズンの緊迫感満点の試合を日本中の視聴者に提供しないのは罪である。
3 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2010/10/25(月) 04:07:21 ID:hGzJRNB+O
3ならピロやきう死亡
↑この流れで、吹いたwww
- 847 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 23:42:40 ID:qlCxWN9V0
- 野球はサッカーのワールドカップみたいな国民全体を引きつける大会がないから
地上波追放されたらやばいな
- 848 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 23:47:37 ID:YkRaKFyy0
- WBCの視聴率はかなりすごかったけど
- 849 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 23:52:21 ID:6YpPopT30
- wbcは2回目でしょぼさがばれてしまったのが痛い
さすがの情弱老人でも韓国と5回もやらされれば何かがおかしいと気付くわな
事実第2回は視聴率ガタ落ちしたし厳しいな
- 850 :名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 00:02:02 ID:YkRaKFyy0
- ガタ落ちの割には高視聴率だったけどw
- 851 :名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 02:58:34 ID:MQAmbBli0
- 今年のやきうは暗い話題ばかりだったな
- 852 :名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 03:24:10 ID:JwNN+9MS0
- マスコミの扱いは、ハンカチ>野球、石川遼>ゴルフ、浅尾>ビーチクバレー。
競技者のキャラや見てくれが大事で、競技は何でもよいからな。
別にプロ野球にこだわる必要がないのがバレた。
ただ、本当に好きな奴はBS・CSで野球見るし、スポーツニュースも見るだろ。
ロッテや中日オタ以外のファンだとしても、見る価値はゼロではない。
来年以降も対戦するんだから(敵の選手を知るという意味で)。
- 853 :名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 07:20:18 ID:vKNCjAzL0
- 民放中継も激減、あげくには日シリも放送しない割には
相変わらずドラフト大きく取り上げてたな。
やたらスポーツニュースでプロ野球選手の特集組むし
TV局はなにがしたいのかよくわからん。
- 854 :名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 07:23:20 ID:dDIaUCwe0
- >>851
W杯が始まるまでは焼き豚にも元気あったんだけどな
「3連敗決定!」とかほざいてたw
- 855 :名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 07:23:34 ID:kHW735T00
- ドラフトのニュースは数字が取れるんだよ、Jリーグに誰が入ったかなんて世間の人はどうでもいい事なんだけど
野球はそれが関心事になる。
- 856 :名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 07:27:03 ID:c/xW8tBb0
- 日シリは全国地上波ないのにドラフトは放送してもんな
試合より他人の人生の分岐点見るほうが楽しいのは当たり前
- 857 :名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 07:28:34 ID:PithXox8O
- >>856
ドラフト見てる奴は野球に関心があるわけじゃないんだな
- 858 :名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 07:30:36 ID:r2gV/i7e0
- これからハンカチ王子がダルや中田とどう絡んでくるのか、星野監督は楽天をどう変えてくるのか
ニュースのスポーツコーナーでじっくり時間をかけて放送してほしい
- 859 :名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 07:35:30 ID:LjoR4yQF0
- 野球ファンのキモイところは周りの人も当たり前に野球好きと思っているところ
野球に興味ない人がいても平気でマニアックな野球話をするところ
- 860 :名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 08:06:32 ID:yNvLYRPYO
- 関西でも野球と全く関係ない集まりだと、野球の話題は殆ど出てこないんだよな。
- 861 :名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 08:21:28 ID:lhm1MO6L0
- 関西の視聴率でもこれだからな
阪神の優勝争いもしょぼかった
サッカー国際親善試合・韓国×日本 19.6%
クライマックス中日×巨人(23日) 18.3%
激闘プロ野球・阪神×巨人(29日). 17.4%
セ・リーグクライマックス阪神×巨人 15.2%(昼)
週間テレビ視聴率ランキングベスト20
ttp://www.naraken.jp/benri/tvsee.html
- 862 :名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 08:24:47 ID:e13AD4NgO
- 試合は放送しないのにクジ引きは放送するのな
感動したとか言ってる局もあったし気持ち悪いスポーツだ
- 863 :名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 08:37:48 ID:VbaanS/G0
- 焼き豚脂肪wwwwwwwwwwwww
- 864 :名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 08:41:32 ID:Du6t4hagO
- Jリーグ中継は野球よりつまらん。
- 865 :名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 08:49:51 ID:lhm1MO6L0
- >>864
その世界ランク30位のJリーグはユーロスポーツなどで海外でも放送されているけど
世界一のやきうの場合、やきうという競技自体がつまらないからか
海外では全く放送されてないんだよな
世界一になっても人類がつまらなさすぎると思って
どこの国も日本の世界一やきうの放映権を買いに来ないんだよな
- 866 :名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 08:53:27 ID:TokBpIR30
- 毎日ニュースでやってるじゃん
- 867 :名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 08:55:13 ID:QceLXCOU0
- >>866
1試合辺り30秒くらいね。
- 868 :名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 08:57:15 ID:rX8a2bQeO
- 毎日スポーツニュースで、野球ごり押し報道をしてるね
野球偏向報道のせいで野球が嫌いになったわ
特にNHKのニュースウオッチ9なんか、一般ニュース枠でも野球を取り上げ
スポーツコーナーでも野球を取り上げてる
取り上げるスポーツはほぼ全て野球という酷さ
最低の番組だよね
- 869 :名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 08:59:43 ID:lhm1MO6L0
- >>868
国民から強制的に巻き上げた貴重な受信料を使って
アメリカやきうに300億円貢いだり
やきう洗脳のために一般報道枠使って全力で大宣伝したり
公共放送とは名ばかりでやりたい放題なんだよな
- 870 :名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 11:40:51 ID:kgnxzkfo0
- BS1の分の受信料返せよ。
なんだよあの外人豚双六は?
- 871 :名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 18:22:06 ID:MQAmbBli0
- やきうは自殺とか低視聴率とか賭博とか身売りとかで話題なってるじゃん
- 872 :名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 18:29:21 ID:BQIHN5WYO
- 野球と韓流ってごり押しな所が似てる。ファン層もか?
- 873 :名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 18:58:50 ID:RKuD6ibf0
- やきうってまだあったのか?w
とっくの昔に消えてると思ってたw
- 874 :名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 19:13:22 ID:X0sUEY9a0
- ネガキャンやって嘲笑して、醜いね
- 875 :名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 19:34:08 ID:6JGUMO3q0
- どうやら誰も話題にしていないようだ
- 876 :名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 21:45:26 ID:x+GaiYB50
- ネガキャンではない
国民洗脳開放戦線だ!!
197 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★