■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【野球】プロ野球は「国民的娯楽」ではなくなった…黄金カードの巨人vs阪神ですら地上波全国放送されず★7
- 1 :メイド・イン・ヘブンφ ★:2010/10/24(日) 18:34:02 ID:???0
- アメリカのベースボールは「国民的娯楽(National Pastime)だ」と言ったら、米国の代理人に否定された。
9・11の年だから9年前のことである。
「メジャーリーグは残念ながらローカルスポーツだよ。ナショナル(全国)なのはフットボール。
ただしローカルスポーツの野球が、ポストシーズンになるとナショナルスポーツに変化するんだ」
確かにフットボールはレギュラーシーズンでもサンデーナイト、マンデーナイトなど全米中継されるが、
野球は当時はESPNが週に1度放送するぐらいで、他はローカル局が地元の試合を中継していた。
ヤンキースが持つケーブル局「YES」が開局したのはその翌年だから、ヤンキース戦でも、ニューヨーク以外では見られなかった。
「日本では巨人戦はシーズン中でも全試合テレビ中継されている。日本の方がよっぽど国民的娯楽だな」
その時、私はそう思ったのだが、それが今や日本の野球はレギュラーシーズンどころかポストシーズンも国民的娯楽に値しなくなった。
先週末のクライマックスシリーズ。驚いたのは阪神−巨人戦が地上波での全国放送がなかったことだ。
近畿地区は地元局が中継したが、他地域は第2戦がNHKのBShi、第1戦に関しては地上波、BSともになし。
伝統の一戦で、しかも両者がCSで戦うのは今年が初めてである。
ひと昔前までならドル箱と呼ばれたカードがテレビ局に相手にされないのだから、これはもう大問題だ。
ちなみにセ・パともにファイナルステージはNHKのBSで放送するが、契約していないと見られないのだから、
やはりナショナルとは言い難い。
セがCS導入を決めた07年、すでに野球離れが視聴率に表れていて、野球中継は減少傾向にあった。
だからこそ、多くの人がプロ野球が生き残るにはメジャーのようにポストシーズンで盛り上げていくしかないと訴えた。
だが導入したところで、まったく生き残る術にはなっていない。
>>2-5へ
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20101020/bbl1010201547007-n1.htm
★1:2010/10/20(水) 23:10:37
前スレ:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1287778718/
- 2 :メイド・イン・ヘブンφ ★:2010/10/24(日) 18:34:59 ID:???0
- テレビ局は、セで言うなら順位決定が最後までもつれたことで中継局が決まらず「番組枠が確保できなかった」
と話しているようだが、昔は阪急や近鉄が優勝する試合を歌番組や報道番組をずらしてまで流したものである。
放送しない理由は、コンテンツとして魅力がないということに他ならない。
もう親会社とテレビ局の関係とか、放映権料とか、そういうことは言っていられないのではないか。
それこそ3年、5年単位でポストシーズンを買ってくれるスポンサーを探さなくてはならない。
ベイスターズの売却先も重要だが、日本のプロ野球を買ってくれる相手を探すのもまた、緊急事項である。(作家)
■本城 雅人(ほんじょう・まさと) サンケイスポーツ記者を経て作家に。デビュー作の「ノーバディーノウズ」が2010年、
第1回サムライジャパン野球文学賞大賞を受賞。近著に「嗤うエース」(幻冬舎)、「W(ダブル)」(徳間書店)がある。
- 3 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 18:35:39 ID:rzsji7Sd0
- もともとプロ野球ってアメリカに無理矢理普及させられたものだしな
- 4 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 18:35:48 ID:3HBjg573O
- 7スレ目!( Д) ゚ ゚
- 5 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 18:36:29 ID:zWfyZ/G00
- 野球豚って惨めだなw
- 6 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 18:37:25 ID:K3o7n5DmO
- 野球の若い世代からの嫌われ具合は異常だからな
元プロ野球選手がテレビやメディアで堂々と他スポーツバカにした結果だよ
- 7 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 18:37:43 ID:zWfyZ/G00
- チョンと創価と日本の情弱老人だけが必死な糞競技
それが野球(笑)
- 8 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 18:39:09 ID:zWfyZ/G00
- 野球(笑)
- 9 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 18:39:42 ID:ANcRLZPr0
- やきうwww
- 10 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 18:40:09 ID:diZ9djqF0
- 野球なんて誰も見てねーよwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 11 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 18:40:18 ID:zWfyZ/G00
- 国民的娯楽だったはずが、いつのまにか国民的不人気になっていた・・・・
- 12 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 18:40:18 ID:VpBtePvd0
- 「国民的○○」なんてものはもう存在しないんじゃね?
- 13 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 18:40:26 ID:EnDT45mj0
- , ─− 、
.───┐ ∠_ \L
 ̄ ̄ ̄| | llヽ _| ヽ 「そういえば
| | |l ̄| | l 、ドラえもんのいる未来では
| | / ´\ / プロ野球ってどうなってるの?」
| | ヽ、_ `^イ /  ̄  ̄ \
二二二 」 _ __ lニ二二l、 /、 ヽ
─┴┐ ⊆フ_)__./ ┌ヽ ヽ┐ |・ |―-、 | 野球って何?
二二二二二二l / | | | |. q -´ 二 ヽ |
_l_____| /`ー─‐|_| |_| / ノ_ ー | |
| /`ヽ__, ─ 、ノ |─l \. ̄` | /
|───/ /lニ/ /二ニluul. | O===== |
| ___| ̄ | | |_|. / |
└─( )(ニ|  ̄|./二ニ)
 ̄ ̄ / )
`ー ´
- 14 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 18:41:28 ID:zWfyZ/G00
- >>12
国民的不人気レジャー やきう
- 15 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 18:42:05 ID:WNTWivyh0
- テレビでもダメなのにスタジアムで見たらさらにつまらないもんな
- 16 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 18:42:21 ID:J0Htem820
- マジメな話、プロ野球のビジネスって
巨人が5年に2回くらい日本一になるのがちょうどいいんだよね。
- 17 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 18:42:35 ID:zWfyZ/G00
- やきうはつまらない
これが地球人の総意
- 18 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 18:42:47 ID:7gMYm+xe0
- >>1
乙
★7ってwwwwwwwww
やきうボコられすぎwwwwwww
- 19 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 18:44:15 ID:zWfyZ/G00
- やきうの嫌われっぷりは異常
- 20 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 18:45:29 ID:W1fAvh7u0
- のだま
- 21 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 18:45:39 ID:+1QVCJOsO
- 野球はスレが伸びるけど、サッカーが不人気なのは当然過ぎて話題にもならん
Jリーグ(笑)(笑)(笑)
- 22 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 18:46:40 ID:7gMYm+xe0
- やきうんこ死んだか
- 23 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 18:47:24 ID:GtTR5kMqO
- やきうはレジャー
- 24 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 18:47:56 ID:uXM+Yp3o0
- 野球もパチンコ台になればいいのに
- 25 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 18:48:06 ID:zWfyZ/G00
- >>21
もう視聴率はJリーグ>ぴろやきうになりつつあるよ
代表戦は圧倒的にサッカー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>やきう
- 26 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 18:48:42 ID:N3ANsTW60
- まさに今シーズン一番の盛り上がりだけれど
放送がなくなるほうが皆野球に熱中するって本当に歪んだスポーツだなw
- 27 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 18:49:07 ID:K3o7n5DmO
- >>24
野球がパチンコになったら力士が野球賭博とパチンコどっちやっていいか困るだろ
- 28 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 18:49:27 ID:7na9FR9lO
- 10/09/03 22:50 ID:???
AAS
俺は元野球ファンで元巨人ファンだった。前から他球団が育ててきた主力選手を
金で寄せ集める巨人の姿勢に疑問を持ち、巨人のみならず野球そのものに興味が無くなり全く見なくなった。
知り合いの阪神の私設?応援団にいた奴に久し振りに会い、野球の話になったのだが残念ながら彼も応援団は辞め、野球に全く興味が無くなったそうだ。彼も巨人のやり方、そしてそれがまかり通る野球界が嫌になったそうだ。
その他俺の周りに巨人が嫌で野球を見なくなった奴等が沢山居る。
残念だがもう野球は・・・・
だって
- 29 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 18:51:30 ID:KnSOVsWvO
- 新潟に住んでるんだけど、気が付いたらやきう場なんて造ってやがった
頭きたから市民税を払うのを辞めたら赤い封筒が来たぜ
なんかやきうに負けた気分だいや
あーやきうがにくいマジで
- 30 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 18:51:36 ID:4loL61bY0
- テレビが完全に行き渡ってからも「国民的番組」として
7〜80%の視聴率を誇った紅白歌合戦もいまは半分くらいだし
- 31 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 18:51:53 ID:zWfyZ/G00
- やきうwww
- 32 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 18:52:07 ID:7gMYm+xe0
- やきうってクソだね
- 33 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 18:52:15 ID:ZnP2aTzN0
- 在日による、在日の為の、在日しかやらない野球
- 34 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 18:52:19 ID:+1QVCJOsO
- 代表戦て外国とやるやつだろ?話にならない
プロ野球と比較するなら同じ日本リーグであるJリーグ(笑)じゃないと
- 35 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 18:52:51 ID:LWMM5WY3O
- 野球ネガスレは伸びるんだな
それだけ野球が嫌われてるってことか
- 36 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 18:53:27 ID:EboNXcenP
- やきうんこくさっ
- 37 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 18:54:00 ID:zWfyZ/G00
- やきうんこ
- 38 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 18:54:01 ID:tx3RolvO0
- 今一番視聴率がいいスポーツって
ひょっとしてゴルフなのか
男子と女子違う時間帯にしたら結構な視聴率になると思うけど
- 39 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 18:54:36 ID:ZS49zexJO
- >>34
Jリーグが目的ではなくて手段だって知ってる?
プロ野球が目的じゃなくて、代表や欧州リーグへの手段になったら比較しな
- 40 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 18:55:07 ID:/SnzNB4+O
-
関西で放送してたけど時間帯が違うとはいえ視聴率は
サッカーの練習試合>>>阪神巨人の真剣勝負 だったんだよな
本田や香川の登場で関西でも完全に サッカー>>>野球 になってしまった
特に若者世代は野球見なくなったな
- 41 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 18:55:38 ID:OyHm/hJ90
- http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1286507441/
862 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2010/10/10(日) 19:05:11 ID:BLFJX6Rf
全ソナは馬鹿だから忘れてるけど、大会前は
「WBCの視聴率越えられるかなwwwww、俺の予想だと初戦は30%で大敗でその後20%越えられずに終わる」
とか言ってたからな。
大自爆でファビョらずにはいられないだろ。
W杯人気激減
http://blog.live☆door.jp/zeileague/archives/51671035.html
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <サッカー人気の激減に伴い、世間のW杯への関心も薄れている模様。
| |r┬-| | <「世界が〜世界が〜」と馬鹿なサッカーファンやマスゴミが煽っても、
\ `ー'´ / <今どきW杯に熱狂してる奴らは、よほど世間との関わりが薄いんだろう。
ノ \
/´ ヽ <もっと悲惨な数字が出ると思われる。
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
____
/::::::─三三─\
/:::::::: ( ○)三(○)\
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | _____
\::::::::: |r┬-| ,/ | | 【サッカー/視聴率】W杯「日本×カメルーン」視聴率は45.0%!
ノ:::::::: `ー'´ \ | WBCの過去最高(43.4%)を一瞬で抜き去る
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276564282/-100
- 42 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 18:56:52 ID:zWfyZ/G00
- W杯前の焼き豚の威勢はどこいったんだ?www
- 43 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 18:57:28 ID:k+QktGlr0
- これで来年の神×巨戦の地上波ゴールデン放送はNHKと日テレ以外は
ゼロになることが確定したな。
- 44 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 18:57:57 ID:YWAF3IRV0
- もう許してやれよww
- 45 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 18:59:14 ID:zWfyZ/G00
- 焼き豚おGちゃんが死んじゃいそうw
誰か助けてあげてw
- 46 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 18:59:55 ID:Um+haVpL0
- 2時間半とか長いんだよな、5回からの放送だったら許されるかもw
- 47 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:00:24 ID:7gMYm+xe0
- 相変わらずやきう叩きスレは伸びるNE!
- 48 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:00:32 ID:OyHm/hJ90
- >>45
こんな感じか?
∩___∩ /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
| 丿 ヽ i ノ `ヽ'
/ ○ ○ | / `(○) (○)´i、 先生助けてっ!
| U ( _●_) ミ 彡,U ミ(__,▼_)彡ミ 野球が息をしてなくて
彡、 |∪| ,,/ ,へ、, |∪| /゙ クライマックスなの!!
/ ヽ ヽノ ヾ_,,..,,,,_ / ' ヽノ `/´ ヽ
| ヽ ./ ,' 3 /;| /`ヽーっ / |
│ ヾ ヾl ⊃|;';;| | ⌒_つ ソ │
│ \,,__`'ー-⊃ノ ヽ⊂'''''"__,,,ノ |
. ___ _ ,-、
. |)__) . / `{.0.}、
. / ー -\ / . _ノ `ー’ヽ
/ (●) (●) | ( ●) (.●)
. | (__人_.).| . | (__人_.)i ・・・・・。
\___`⌒´,ノ . | `⌒´ ノ
./ , ゙ヽノ⌒i ヽ,___ _,/
|ーi, / ̄7┤ / . Y ^ヽ
ヽ、二/_とノ .. | .| ゚| | .|
- 49 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:01:52 ID:zWfyZ/G00
- >>48
ワロタwwwwwwww
- 50 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:02:43 ID:1VcYrn8PO
- 1カードだけとはいえ、巨人戦が全国放送されないときがあるってか
- 51 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:02:44 ID:/SnzNB4+O
- 結局巨人人気も阪神人気もマスゴミの煽りに乗せられてただけだもんな
今回の日シリでマスゴミも見放したから来年以降は人気低下に歯止めが効かないだろ
- 52 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:03:15 ID:gcfJqbpb0
- 若い人が野球に無関心というか、ネットとか他に興味が移ったからだな
俺も全く野球観ないが球場に行くとそれなりに楽しめるよ
- 53 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:05:11 ID:Qgk/5EoL0
- 「テレビ国民的娯楽ではなくなった」が正解だろうね。
- 54 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:07:19 ID:N3ANsTW60
- はっきり特定の球団しか日本シリーズに出てはいけないと
ルール化すれば八百長とか笑われずに済むのに
それと野球ファンという人間は生え抜きだけで演じられるファミリー演劇が見たいんだから
国内でも海外でもFAはもちろん移籍禁止にしろよ
- 55 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:07:51 ID:zWfyZ/G00
- あれだけマスコミに贔屓してもらって何でこんなに不人気なの?
- 56 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:09:06 ID:iUSYO3ZN0
- もうすでにGT対決は黄金カードでもないよなぁ。
- 57 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:09:39 ID:OyHm/hJ90
- >>55
まあ、競技として面白みがない、ってことだろう
- 58 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:09:57 ID:uh0WvHRA0
- 野球賭博が廃止されたからじゃないか
- 59 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:10:07 ID:dAEvAjrR0
- 大体、プレイ時間の9割近く止まってる様なのは、『スポーツ』って言ってはダメだろ。
- 60 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:10:26 ID:KLVkiKN60
- 放映権料を下げれば放送するだろ。 需要と供給の関係・・・これ豆知識
- 61 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:12:10 ID:zMyNA1CC0
- 日本では侍ジャイアンツの放映終了とともに野球人気は下火になった。
これ豆な。
- 62 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:12:27 ID:BOfPdlD10
- >>59
かといって正直にゲームの世界に行っても
チェスや囲碁に惨敗する
- 63 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:12:43 ID:2qpxt0fRO
- 昔は娯楽なら野球かプロレスぐらいしかなかったからみんが見ただろうけど
今は娯楽の種類がとても多い。みんな趣味も多種多様だし野球以外にも楽しめるモノがたくさんある。
そりゃみんなそれぞれ違う事やってればどの娯楽も人気が落ちるよ。
AKB商法みたいに一人の客が大金使ってくれるようにしないとこれからは厳しいをじゃないの。
- 64 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:12:49 ID:ZnP2aTzN0
- >>58
この間プロ野球選手が捕まってましたが・・・
- 65 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:13:18 ID:7gMYm+xe0
- やきうって国民的無関心だな
- 66 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:14:01 ID:rzsji7Sd0
- 税制優遇(在日特権)撤廃しろや〜
- 67 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:14:13 ID:Pq7sHd7CO
- つか地上波テレビの地位低下を圧倒的に上回るスピードで野球の地位低下が進んでるからな
いろんな意味で野球はヌルいんだよ、やっぱ。
- 68 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:15:47 ID:Pu0HKj/20
- サッカー 22人のうちボールを持ってるのは1人
バスケ・バレー 12人のうちボールを持ってるのは1人
"プレイ時間の9割近く止まってる"のは似たり寄ったりだろ。
- 69 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:15:55 ID:QusH7icgO
- 和田ベン「セリーグに行ったら毎日TVに映れるし、キャバクラでモテモテだな」
日本シリーズ地上波放送なし
和田「そ、そんなぁ…」
- 70 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:16:07 ID:UBJe83pj0
- jリーグを軽視してる自称サッカーファンはクズ
- 71 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:16:36 ID:ZS49zexJO
- >>68
12人が平等にボールもっかな?
- 72 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:17:05 ID:PNitKs+k0
- まだやってるwwww
これ以上やったらイジメになるぞwww
- 73 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:17:23 ID:XwZXZEIhO
- 野球は朝鮮スポーツだから優遇税制なんだよな
- 74 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:18:30 ID:qJXvA6C+O
- 地デジとアンテナって いくらかかるんだよ!
政府は馬鹿じゃないのか?
不況でテレビ局の制作費が落ちて三流芸人ばっかの似たり寄ったりの番組しか作れない時に 地デジ化って どの電気メーカーの策略に乗ったんだ?
3Dテレビとか作ってる馬鹿な企業ばっかだぞ
結局テレビ離れを大規模に進める事になるだけだよ
- 75 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:18:43 ID:Pq7sHd7CO
- >>68
ハァ?
サッカー、バレーが、ボール持ってる奴以外止まってる??
さっすがヤキウンコ脳(呆
- 76 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:19:42 ID:dWEAr4wT0
- 「国民的娯楽」にかこつけて、押し付けてきたから嫌われたんだよ。
・見たい番組が中止になる
・時間決めずにダラダラ放送して、後の番組に影響が出る
・毎日、しかもゴールデンにやるから、親父が野球好きだと見たい番組が見れない
・キチガイファン
こういう苦い思いを経験した世代が大人になり、
ソッポを向かれたってわけさ。
自業自得、糞ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 77 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:19:49 ID:LDQJW0l20
- まあ面白ければ世界的スポーツになってるはずだわなw
五輪からも除外されるしw
- 78 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:20:27 ID:7gMYm+xe0
- 国民的無関心やきう
- 79 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:21:05 ID:1h1z6bvA0
- >>53 同感 TVで得る情報は捻じれ曲がっている気がするので、見ようとも思わない!まだ、ネットの情報の方が
信用性がある。 やはり信用第一ですね。
- 80 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:22:13 ID:3HBjg573O
- >>68
釣れますか?
- 81 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:22:40 ID:oytQkrJb0
- プロ野球がここまで落ちぶれたのもインターネットそれも
2ちゃんを始めとする掲示板の影響が少なからずあると思う。
Jリーグ創設時にヤキ豚達が必要以上にアンチサカキャンペーンを張った。
それが逆効果となり結果としてやぶ蛇状態になってしまった。
- 82 :神上 ◆/GoDe9c99U :2010/10/24(日) 19:22:48 ID:nCqeoUir0
- 放送枠をずらして後番組に迷惑かけるからだよ
- 83 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:24:17 ID:aWJhNR5cO
- >>68
それらのスポーツはボールを持っていない選手もみんな動いているだろ。
野球は実際に試合が止まっている時間が長いし、攻撃の時はベンチに座っている方が多いだろ。
そんな違いも分からないのは恥ずかし過ぎるぞ
- 84 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:24:47 ID:WD64QSaWO
- 本当のファンはG+とかで見るから視聴率は関係ないって野球ファンの人が言ってた
- 85 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:25:34 ID:c9YjMYDd0
- >>75
一応守備側はベースカバーといって、打球が飛んでくる度に動いてる
その動きをサボる選手も多いけどね
攻撃側は…塁に出たら結構忙しいよ
- 86 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:25:46 ID:hYDhBsXrO
- ゴールデンタイムで視聴率3%だし・・・
五輪からも追放だし・・・
あとは世界中から無視されているWBCだけか・・・
- 87 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:25:47 ID:dWEAr4wT0
- おまけに、世界的にはマイナーな、
豚でもできる双六だって分かっちゃったからねw
そのくせ、選手は高給貰って勝ち組気取り、
年俸が少ないとゴネまくり。
スポンサーや経営者の負担も考えないから、
不況を経験したリーマンにすれば、物凄く横柄に感じる。
番組のコンテンツとしても、選手そのものを嫌われて当然。
- 88 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:27:16 ID:nZ0Ls2ZU0
- 東京人はお笑い番組しか見ないからな
たんに東京人の程度が低いだけ
- 89 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:28:12 ID:FFI3MCOzO
- 名古屋在住の身としては、一昨日は巨人が勝って嬉しかったですよ?
深夜アニメがズレずに済んだ。
- 90 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:29:09 ID:dWEAr4wT0
- プロ野球なんて、無くなって構わない。
「野球」自体は素晴らしいスポーツだと思うし、愛好者も多いから、
都市対抗とか、会社対抗の草野球レベルで十分生き残っていくよ。
そっちの方が見てて楽しいし、健全な在り方だと思う。
- 91 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:30:18 ID:GOe8zRz40
- @@@@@@@@
@@@@@@@@@@
@@@@、 j
@@@@,、-=・=-=・=-}
@@@ `´ `i
@@(6 ,(oo)、 }
/ /-===-、 i
/ \ 、ヽ ヽ こ ノノ
/ ` ー-- ' \
サカ主婦とは・・・
- 92 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:31:13 ID:KLVkiKN60
-
ほとんどのスポーツ番組の視聴率は再放送の水戸肛門に勝てないのだろw
- 93 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:31:26 ID:RyDwBG3eO
- >>
×・・世界から無視
○・・野球の存在自体を世界は知らない
- 94 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:32:41 ID:jQsz3J/30
- 来年、中継数やばいだろうな
- 95 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:46:15 ID:a3Tkp6p90
- イチローのプレー見たいと思っていても日本じゃ見れなかったしな。
初めて見たのはメジャー移籍後だったよ。
試合後のインタビューで
「本当に見る目のある人たちの前でプレーするのは楽しい」
という言葉を4回は聞いた。(その後言わなくなったのは何かの圧力か?)
日本の野球(ファン、マスコミ等)には相当頭に来てたみたいだなw
そんな俺も今はすっかり野球を見なくなった。
巨人偏重はファンを確実に1人減らしてしまったなw
もう二度とファンに戻ることはないw
- 96 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:51:49 ID:UbGUjl4iO
- 焼豚が何を喚こうとも断末魔の悲鳴にしか聞こえんわwwwwwwwww
- 97 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:54:17 ID:zWfyZ/G00
- 焼き豚www
- 98 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:58:04 ID:Ib+hQciD0
- 国民的娯楽って・・
野球、プロレス、相撲しか無かった時代の話か?
- 99 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:58:11 ID:5bjj1tx2O
- 何が悲しくて一億貰っているオッサンの球遊びを見なければいけないの?
- 100 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:59:55 ID:7gMYm+xe0
- 焼き豚芸スポで袋叩きwwwwwwwww
- 101 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 20:00:45 ID:ERm7W7t60
- 残念でも無く当然
- 102 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 20:03:21 ID:linNRdsn0
-
野球人気も凋落しているが、地上波(笑)の番組が普段から糞過ぎて
スポンサーが付かないからだろ。ついたとして
・朝鮮玉入れ、朝鮮絵合わせ
・やずや
・カード情報流出隠蔽しまくり保険
・ガキがメインキャラの4輪
・禿
だけだしな。まともな番組が出来るわけないよ。だから観ないし、金がないから
金を呼ばない野球も中継しない。
- 103 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 20:04:41 ID:linNRdsn0
- >>95
へ? やってただろ。200本安打 in Japanの時、普通に中継してたぞ。
- 104 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 20:10:43 ID:9h8wBDmi0
- >>95
なんでCSで金を払って見ようとしないのだろうか。
まあ、野球なんてその程度と言う事かもしれないが。
- 105 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 20:16:28 ID:xrP7M6Di0
- 楽天みたいに、全球団ニコ動で試合終了まで流してよ。
アナとか解説なしでもいいから
- 106 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 20:16:32 ID:9s1LI9kBP
- >>95
MLBで馬鹿にされて、WBC最高とかほざいてたがなw
- 107 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 20:16:53 ID:rzsji7Sd0
- 来年よりマシ!
- 108 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 20:17:29 ID:BA29fljH0
-
、 j
,、-=・=-=・=-}
`´ `i
(6 ,(oo)、 }
/ /-===-、 i
/ \ 、ヽ ヽ こ ノノ
/ ` ー-- ' \
サカ主婦とは・・・
- 109 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 20:35:48 ID:Y7NoZiziO
- 今の時代国民的娯楽てなんだろう?何も思いつかないな、
国民的と言う言葉も朝鮮人くらいしか使わなくなった。
- 110 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 20:48:32 ID:SnqszADj0
- >>68
サッカーはキーパー以外の選手は、1試合10kmは走るのが当たり前
やきう選手は3時間で1kmも走らないだろ、だから週6日も出来るんだよ
- 111 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 20:55:16 ID:7gMYm+xe0
- やきうは3時間ベンチに座ってるだけだからね
- 112 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 20:55:32 ID:pUdVrA960
-
野球って守備側も攻撃側も8人休んで1人が動いてるだけだから
野球じゃなくて八休に戒名すれば?
- 113 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 20:56:40 ID:YSwPw/SLO
- 朝から晩まで野球を煽り続け、実質的に野球専門番組みたいなスポーツニュースも
たくさんあるというのに、どうして野球人気の下降が止まらないのだ!
メディアの洗脳が効かないなら、あとは何をすればいいいんだ!
- 114 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 20:57:46 ID:Pq7sHd7CO
- それかじじいごのみの、休んでばっかの楽勝スポーツだから「爺休(や・きゅう)」
- 115 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 21:06:00 ID:7gMYm+xe0
- 若者に見てもらえるようにYA☆KI☆Uってのはどう?
- 116 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 21:14:00 ID:IgObpBA70
- イチローが引退前に日本に帰ってきたらそのときだけは見てやるよ
- 117 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 21:17:36 ID:ghEFazDm0
- そろそろJ-CAST黄蘭先生の力作が読みたい
「日本シリーズを放送しないのは日本国民に対するテロだ」みたいなやつ
- 118 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 21:19:52 ID:289tjUsy0
- それにしても、野球叩きスレはよく伸びるな。
やはり試合時間延長が、多くの人達の怒りをかっていたのだろう。
- 119 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 21:50:55 ID:7gMYm+xe0
- 日本国民総やきう嫌い状態と言っても過言ではないだろうね
- 120 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 21:51:39 ID:TFwrOh8B0
- 来年はWBCなのに
マスゴミ工作員は日本で野球の地位を低下させることに必死だな
- 121 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 21:52:39 ID:N3yd86q00
- 野球て公務員並に嫌われてるな
- 122 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 21:54:04 ID:FFI3MCOzO
- マスゴミも、もーちっと『日本は世界最強です!』って威張って騒いでいいと思うんだけどね。
- 123 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 21:54:23 ID:TFwrOh8B0
- ゴメンWBC再来年だったな
- 124 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 21:55:11 ID:b0Ez+gaz0
- >>110
野球ファンが
サッカーやバレーをボール持ってるやつ以外動かないとか言うのは
野球みたいな視野の狭いスポーツに頭が慣れすぎて
ボール近辺しか見えないから。
だから「サッカーは蹴ってるだけ」なんてあほな発言が出る
- 125 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 21:56:29 ID:LYyxJRVgO
- >>117
ありそうw
- 126 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 21:57:03 ID:TFwrOh8B0
- いや違った次のWBCは2013年だった
- 127 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 21:58:28 ID:QHMtGatYO
- >>112
ヤバいwそれいただき
これからは野球は八休だな
- 128 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 21:58:55 ID:albWDiMHP
- 野球はいずれ、テレビから完全に突き離されるだろう
タバコも外に煙が漏れないように宇宙服のヘルメットみたいなのを被って吸うようになるだろう
どちらも時代と逆行してる
- 129 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:03:25 ID:kssoLyGs0
- >>76
親父が野球好きのところが兄貴が野球好きだったら全てあてはまるな。
- 130 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:03:33 ID:bz+Vul6sO
- 野球選手をアスリートだと思ったことは一度もない。
- 131 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:03:38 ID:31qc4bKO0
- 国民的て昔からプロ野球中継なんておっさんがビール片手に見るもので
女と多くの子供はレギュラー番組が延長とかで潰れて大嫌いな存在だったよw
- 132 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:06:23 ID:KyPNQcix0
- どんな野球脳でもサッカーの方が面白いことに気付いたんだと思う
野球脳でそれだから一般人はいわずもがな
それが近年の野球衰退の最大の要因
- 133 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:07:40 ID:cwDFyUym0
- たしかに、国民的娯楽とか、国民的アイドルとか80年代で終わってしまったかな。
ここ何年かの社会のグローバル化なんちゃらで国際大会がもてはやってるが、
アメフトなんかを見てると、ああいった自己完結型のスポーツもおもしろいぞ!
- 134 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:07:59 ID:7gMYm+xe0
-
【野球/テレビ】地上波放送が無ければプロ野球に未来はない…世間の話題から消えてしまう
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1287916875/
【焼き豚死亡】日本シリーズはテレビ中継が行われないことが決定
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1287840187/
【野球/サッカー】プロ野球の「CS」を知ってる女性は僅か10%…「サッカーの方が盛り上がってる」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1287848604/
【プロ野球/テレビ】日本シリーズ、第1戦と第2戦、第5戦の地上波全国中継なし 「視聴率期待できない」★6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1287912146/
【野球】プロ野球は「国民的娯楽」ではなくなった…黄金カードの巨人vs阪神ですら地上波全国放送されず★7
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1287912842/
・〜 〜・ ←ウンコバエ
\プゥ〜ン/
__
| | や |
| | き | チーン・・・
| | う |
| ̄| ̄ii~|
| |凸~~)凸
- 135 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:10:36 ID:YLSs7RXI0
- 日テレの日曜夜のスポーツニュース『Going! SPORT&NEWS』にキャスターとして出演中の亀梨和也。
ま、キャスターつっても、野球場行ってキャピキャピしてるだけで、役割としてはほとんど女子アナ。
ガタイのいい野球選手と同じユニフォーム姿で、手取り足取り教えてもらいながら、ヒョロヒョロした
フォームでバット振ってるところなんか、役割どころか見た目まで女子アナだ。
亀梨ファンの中にも、実は「あれだけはあんまり出て欲しくない」と思ってる人もいるんじゃないか。それくらい貧弱。
http://www.cyzowoman.com/2010/10/post_2535.html
- 136 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:12:09 ID:5AwZsLwV0
- >>10
誰も裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 137 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:13:01 ID:376RCMwH0
- 野球はやるのは面白いかも知れないけどテレビで観るのはすごく退屈。
高校野球を見習ってもっとスピーディーに試合を進めるべき。
- 138 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:13:42 ID:5AwZsLwV0
- >>30
紅白も裏番組におされ気味でしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 139 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:14:41 ID:5AwZsLwV0
- >>40
若者世代は本当に野球の裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 140 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:15:36 ID:5AwZsLwV0
- >>52
テレビでも当然、裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
- 141 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:17:04 ID:5AwZsLwV0
- >>88
それ以外はFMラジオ聴くのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 142 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:17:52 ID:GT1bIt1f0
- ダラダラダラダラプレーして試合時間が3時間とか下手すりゃ4時間超えるのはマジで何とかしてほしい
昔のプロ野球とか高校野球とか2時間で試合終わんのに。3時間も4時間もかかるわりには表裏の間に
観客を楽しませる工夫もあまりしてないし
- 143 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:18:26 ID:5AwZsLwV0
- >>95
最近は本当に野球の裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 144 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:19:40 ID:5AwZsLwV0
- 最近は本当の本当に野球の裏番組見ている2ちゃんねら〜はいますか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 145 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:21:13 ID:cwDFyUym0
- プロ野球なんて、ビートルズみたいなモノだろう。
金持ってる団塊爺の世代を抱えてるからな。
若年層なんてこの先もスッカラカンだろうし、この先も期待できない
だろうから、企業的には長嶋商売を続けるぞ!
- 146 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:29:24 ID:ADzisbq30
- たしかに試合時間長すぎるのをどうにかしないと
未来派ないかもな
- 147 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:54:14 ID:7gMYm+xe0
- 日本人にもやきうのつまらなさがバレたなw
- 148 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 23:35:25 ID:7gMYm+xe0
- ぼーふりwwww
- 149 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 23:50:03 ID:328qwjkO0
- もう無理だろ野球。洗脳の解けた目で冷静に考えればさほど
面白いものでないことは確定的に明らかに間違いないアルよ。
- 150 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 23:53:08 ID:svb1Nvwt0
- 野球以外のスポーツって野球のように当たり前のようにはテレビでやってないよな
でも、何年も前からなぜか一定の人気を保ってきてる
しかも、球技の競技人口だと野球は日本だけでも3位だろ?
放送されてたから何とかなってたけど、放送されなくなったらいつか話題にすらされなくなるんじゃないか?
サッカーもそうだけどさ、他のスポーツって放送されないのが当たり前って感じだから
ちょっとくらい放送されなくても野球ほど痛手にはならないのが強みだな
- 151 :名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 23:58:29 ID:6+1Myhc+0
- 応援する集団名が「○○一家」とか「○X会」とかw
- 152 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 00:01:33 ID:LOlP7EHb0
- さてやきうなんてほっといてやべっち見ようぜ
- 153 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 00:03:58 ID:9r2hjNwRO
- はまやらわ
- 154 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 00:04:32 ID:XwZXZEIhO
- 竹内アナ 3人の彼氏と交際か
ttp://news.nifty.com/cs/topics/detail/101019324368/1.htm
- 155 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 00:09:47 ID:9BeouV0a0
- ところで今、国民的娯楽って何よ?
- 156 :国士焼肉ぷらす ◆JUU/.JUU/. :2010/10/25(月) 00:11:51 ID:PgeNhsk50
- 名古屋に居るなら無関係なニュースやの。
- 157 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 00:53:57 ID:LOlP7EHb0
- まさか「あの」やきうが日本国民から相手にされない日が来るとはな
- 158 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 00:55:23 ID:hAulxhTX0
- でも高校野球は人気あるんだよな
- 159 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 00:56:17 ID:d0Ml0uPZ0
-
【巨人戦ナイター中継数の推移】
1999年 129試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2000年 131試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2001年 140試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2002年 134試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2003年 132試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2004年 133試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2005年 129試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2006年 106試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2007年 *74試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2008年 *61試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2009年 *32試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2010年 *27試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
- 160 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 00:57:52 ID:a+1p426q0
- やきうが国民的娯楽なのは
地球上でドミニカ共和国だけだろ
- 161 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 01:23:40 ID:LJpD4faeP
- 野球の嫌われっぷりワロタ
- 162 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 01:26:40 ID:LOlP7EHb0
- 嫌われているうちが華だよ
やきうなんてもはや無関心状態
- 163 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 01:45:10 ID:G9mORRuJ0
- それでも玉子焼きなら・・・玉子焼きならやってくれる!
- 164 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 01:48:02 ID:G9mORRuJ0
- 巨人は昭和四天王の中でも最弱
まだ大鵬、玉子焼きが控えている
- 165 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 01:49:24 ID:RLiFkPVG0
- >>159
これを追加して用いるべし
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20101016115454.png
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20101016115503.png
- 166 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 01:53:37 ID:LOlP7EHb0
- >>165
これは深刻な病状だ
まるで末期癌のようだ
- 167 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 02:05:13 ID:7xZpeHGr0
- >>165 空爆された後みたいだな 焼け野原やん
- 168 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 02:54:34 ID:LOlP7EHb0
- >>164
あと一個足りねえw
- 169 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 03:31:54 ID:LOlP7EHb0
- 焼き豚って息してるの?
- 170 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 03:38:26 ID:VOildr1h0
- 今はそうでもないけど
子供の頃はドラゴンボールとかキテレツとか野球に潰されまくって大嫌いだった
- 171 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 03:42:26 ID:/TV19PffO
- 長嶋がプロ野球入りする前はプロ野球より高校野球や大学野球の方が人気あったわけだから、元に戻るのかもな
- 172 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 03:53:59 ID:Qp1Rg7mUO
- 巨人戦の視聴率が毎晩放送されて25%取ってた時代があり
日本シリーズは巨人が出なくても30%近く取ってた時代があった
今は巨人戦がたまにしか放送されず視聴率一桁も珍しくなくなり、日本シリーズは対戦カードによっては一桁にもなる
そして全試合完全生中継だった日本シリーズが放送されない日が出来た
次は日本シリーズが全試合放送されない日が何時になるのか…
- 173 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 04:03:03 ID:E5kR2Zo40
- プロ野球はテレビ主導で盛り上げてただけだから
テレビが見られなくなればそうなるわな
でもパ・リーグって元々テレビにはあんまり頼ってないから
固定客は多いんじゃないの?
- 174 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 04:11:49 ID:/TV19PffO
- 巨人阪神が人気あるから、そのおこぼれでパ・リーグは成り立ってた
草なぎ剛は不細工だけど、キムタクや中井と同じアイドルグループにいるから、アイドル面出来る
だから肝心のキムタク人気が無くなれば、いくら草なぎが頑張っても無駄
- 175 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 04:22:46 ID:lSdtLMs+O
- 冬の間のスポーツニュースは、ウィンタースポーツを取り上げてほしい
野球の契約更改やキャンプ情報、ハンカチ王子煽り(去年は雄星煽り)をねじ込むのはやめてほしい
- 176 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 04:35:39 ID:E5kR2Zo40
- >>165
近鉄騒動あたりで何か嫌気が刺した感があるな
- 177 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:00:18 ID:RUN179ASP
- 野球ってつまんない
だから当然の結果
- 178 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:02:34 ID:8kpFRTUr0
- 2ちゃんではヤキウと言われて、もはやからかいの対象になってるのを世間に知ってもらうべき
- 179 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:12:53 ID:aMRfQvtF0
- 他のスポーツって遅延行為にもっと厳しいよな
野球って滑り込んで砂が付いただけでタイムを要求とか
どんだけきれい好きなんだよwww
そもそも選手が勝手に審判にタイムをアピールできるスポーツって
そんなに無いよね
- 180 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:14:50 ID:BBh97mglO
- 小さい頃、当たり前のように巨人戦を見てた親父も中継しない事に文句言わないもんなぁ
やってたから見てたって人が多いんだろうな
- 181 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:19:27 ID:3M8oQxAUO
- テレビで育ったプロ野球はテレビの終焉と共に消えるだろう
サッカーもW杯だけのコンテンツだしこの国には常時スポーツを見るって選択肢がないのかもね。
- 182 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:21:53 ID:u28LA5+j0
- 巨人戦だらだら流してて視聴率なんか取れる訳が無いし
まあ時代が変わったという事だろうね
- 183 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:28:31 ID:aMRfQvtF0
- あと野球って選手がやたらと偉そうなんだよな
普通は審判に文句を言ったら退場で
手を出したら下手したら永久追放もんだぞ
給料もらい過ぎて勘違いしちゃってるのか?
球場の入り口で整列して観客に出迎えと見送りくらいしろよ
- 184 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:30:01 ID:3Yl9mPar0
- >>181
相棒
じゃなくて相撲
- 185 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:33:42 ID:vnp5DOQlO
- 田舎では巨人×中日戦て話題になってるの?
都会じゃ一切話にあがらないが
- 186 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:35:16 ID:t9ENK80P0
- やきうってもはや出オチみたいなとこあるよなww
そもそも 野球をスポーツ扱いしてはいけません。
野球はスポーツではなく レジャーです。
■消費カロリーの高い運動ランキング
http://diet.netabon.com/diet/basic/calorie_ranking.html
1位 水泳(クロール) ←スポーツ
4位 サッカー ←スポーツ
5位 バスケットボール ←スポーツ
8位 バドミントン ←スポーツ
9位 テニス ←スポーツ
10位 柔道 ←スポーツ
13位 バレーボール ←スポーツ
14位 フットサル ←スポーツ
15位 剣道 ←スポーツ
16位 ゴルフ ←スポーツ
17位 卓球 ←スポーツ
22位 階段降り ←生活
23位 ラジオ体操 ←スポーツ
24位 太極拳 ←スポーツ
25位 キャッチボール ←スポーツ
27位 ヨガ ←スポーツ
28位 水中ウォーキング ←スポーツ
29位 速いウォーキング ←スポーツ
30位 自転車(平地) ←生活
31位 野球 ←スポーツ?
野球<ラジオ体操 って www嘲笑
- 187 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:36:58 ID:8s9mlLmb0
- そろそろ犠牲フライトとかルール知らない人が過半数になるな
義務教育に科目『やきう』を入れるんだ!
- 188 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:42:06 ID:1gh97uxg0
- >>27
「CR野球賭博」
これで問題ない。
- 189 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:46:29 ID:t9ENK80P0
- プロ野球と代表戦を比較するな!とうるさい焼きぶーちゃん共だが
代表戦と代表戦を比較しようとは絶対しない(笑)
日本での視聴率
■ワールドカップ
66.1% 02年 W杯 日本×ロシア フジ 02.06.09 夜 (瞬間 82%)
65.6% 02年 W杯 ドイツ×ブラジル NHK 02.06.30 夜
60.9% 98年 W杯 日本×クロアチア NHK 98.06.20 夜
60.5% 98年 W杯 日本×アルゼンチン NHK 98.06.14 夜
58.8% 02年 W杯 日本×ベルギー NHK 02.06.04 夜
52.3% 98年 W杯 日本×ジャマイカ NHK 98.06.26 夜
48.5% 02年 W杯 日本×トルコ NHK 02.06.18 昼
48.3% 02年 W杯 ドイツ×韓国 日テレ 02.06.25 夜
48.1% 94年 W杯アジア最終予選日本×イラク テレ東 93.10.28 夜
47.9% 98年 W杯アジア代表決定戦日本×イラン フジ 97.11.16 夜
47.2% 05年 W杯アジア最終予選日本×北朝鮮 02.02.09 夜
45.5% 02年 W杯 日本×チュニジア テレ朝 昼(平日)
43.4% 05年 W杯アジア最終予選北朝鮮×日本 夜
40.5% 05年 W杯アジア最終予選 日本×バーレーン 夜
37.9% 05年 W杯アジア最終予選 イラン×日本 夜
■WBC
43.4% 決勝 日本×キューバ
43.0% 決勝 日本×韓国
36.2% 準決勝 日本×韓国 TBS 11:50- 昼
20.3% 1次リーグ 日本×台湾 NTV. 19:00-21:24 夜
18.5% 1次リーグ 日本×韓国 EX* 18:00-21:19 夜
18.2% 1次リーグ 日本×中国 TBS. 18:25-21:54 夜
14.4% 2次リーグ 日本×韓国 TBS 11:54-15:21 昼
11.6% 2次リーグ 日本×米国 NTV 05:45-09:30 朝
10.8% 2次リーグ 日本×メキシコ EX 08:55-11:55 朝
- 190 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:48:01 ID:IQ/BirW1O
- プロスポーツは総じてつまんない
世界大会とかじゃなきゃ面白くない
- 191 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 10:49:31 ID:iCi8UY/VO
- テストテスト
- 192 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:06:11 ID:LOlP7EHb0
- やきうってゴリ押し洗脳スポーツだろ
- 193 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:08:32 ID:mYga1+6oO
- >>189
そらお前らと違って視聴率ごときで必死になってコピペ貼りまくったりアホみたいに騒ぐ馬鹿じゃねぇからな
- 194 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:11:05 ID:j0DtXWrLO
- やっぱり、世界大会とかアマチュアの試合が面白いのは、一発勝負だから緊張感があるからだな。
プロ野球はなんで100試合以上するんだ?
- 195 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:15:01 ID:WbvVkFopO
- 日本一やっちゃいけない組み合わせだから放送が無いのも仕方ないよな
余りにも地味過ぎるw
- 196 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:23:49 ID:q7e3wyiZO
- それでもサッカーよりはまし
サッカーなんて日本代表以外地上波なし
- 197 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:34:56 ID:XJppIfMlO
- 巨人もダメ阪神もダメ
もう野球は名古屋でしか盛り上がらないスポーツ
- 198 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:38:45 ID:t9ENK80P0
- >>196
ぴろやきうがJリーグと同じレベルに来た今。
その代表戦が年に何度もあるサッカーの方が圧倒的に有利w
4年に一度しかないやきう(笑)はもうサッカー以下。
- 199 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:40:08 ID:OAWXlG+WO
- 焼き豚が泣いているときいて
- 200 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:42:03 ID:DMCS+c3B0
- 小6の息子がX-MEN楽しみにしてたんだよなぁ。1時間以上も遅らせやがって
なにが国民的娯楽だボケ。視聴率20%取ったとしたって5人に一人しか見てないのに
他の番組の予定まで勝手に狂わせやがって、害悪でしかないじゃないか。
- 201 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:45:02 ID:LOlP7EHb0
- やきうは国民的無関心になってもうた
- 202 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:53:16 ID:t8AVVRH60
- >>200
>視聴率20%取ったとしたって
やきうには_
あの八百試合でも15%らしい
- 203 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:54:51 ID:zpFHZM3s0
- 今年の結論
巨人vsロッテ 全試合生中継
中日vsソフトバンク 全試合地上波無し
- 204 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:56:59 ID:KZ4Cjei1O
- やきう脳の人が上にいるから、野球部ってだけで就職に有利になったりもしたけど、
それも変わっていくんだろうな
- 205 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 11:59:58 ID:MO5agV8u0
- 今の30代、40代相手の営業トークなら、野球より海外サッカーでも見てた方が
マシな印象
- 206 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 12:04:48 ID:pFABROsKO
- >>205
しかし20代は野球しか知らないからなぁ
- 207 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 12:08:08 ID:LOlP7EHb0
- 中日vsソフチョンバンクの日本シリーズなんて誰が見んだよw
- 208 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 12:12:43 ID:V6fbz1WSO
- >>206
ないわ
- 209 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 12:12:49 ID:u49ICK6wP
- 野球の面白いトコはコーチや監督もユニフォーム着てるトコ
サッカーやバレーの監督がユニフォーム着てたら紛らわしいし、滑稽だよな
ボクシングのセコンドが上半身裸でいるようなもんだよ
- 210 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 12:24:25 ID:dTteLHz60
- >>48
久し振りに噴いたwww
- 211 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 12:24:46 ID:z7QPHJci0
- あれだけスポーツニュース占拠して、「Jリーグよりマシ」程度でいいのか
- 212 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 12:41:56 ID:LOlP7EHb0
- 国民的娯楽から国民的嫌われ娯楽になってしまった(-。-;
- 213 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 12:46:09 ID:dTteLHz60
- 自分の中では結構な野球ファンかと思ってたが、放送が無いなら無いで全く気にならない
というのが分かったので無くても良いもんなんだなと思った。
- 214 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 12:47:40 ID:2sKHx4Lv0
- >>209
別にユニフォームじゃなくても良いんだけどね
グランドに入れないけど
- 215 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 13:01:25 ID:u49ICK6wP
- >>214
そういや、野球の監督はマウンドまでやって来るよね
ほとんどのスポーツは選手以外はグラウンドに入れないもんな
- 216 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 13:12:32 ID:2sKHx4Lv0
- >>215
参考までに
ttp://circlechange.com/players/connie-mack
- 217 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 13:27:08 ID:LOlP7EHb0
- やきうって国民的うんこだろ
- 218 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 13:38:52 ID:VfakSXk9O
- プロ野球とJリーグを比較してる奴はJリーグを何もわかってないw
Jリーグは巨人という存在を否定したのw
Jは規模に見合った地方密着の経営をしてローカルスポーツとしての地位を築き、そして、優秀な人材はナショナルチームに送り込む。
確かに地上波では数字は取れてないけど、それはクラブチームが地域に分散してるせい。サッカー文化は着実に定着しつつあるし、これからも発展するよ
- 219 :青い人 (⌒(´・▲・`)⌒) ◆Bleu39GRL. :2010/10/25(月) 14:07:55 ID:leEDq8TtO
- 視スラーの皆さんは新しいとこ行きたがりなんで困るわ
- 220 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 14:24:43 ID:AMwe+NmD0
- 正直一試合2時間半や3時間も見てられない。
ダイジェストで2〜3分程度で充分です。
- 221 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 14:24:56 ID:9mfMCJyA0
- 国民的娯楽ねえ
誰がそんなこと決めたんだ
野球が蔓延したら自分らの利益になると
考えた奴らの戯言だろうが
野球好きでない奴は
変な人扱いしたい考えがありありだよな
- 222 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 15:12:55 ID:OyuufhGs0
- >>206
息を吐くように嘘を付くねえ
- 223 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 16:21:05 ID:t+EYQ/JW0
- >>214
入る必要あるの?
バスケで安西先生が湘北のユニホーム着てたらやだなww
- 224 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:00:08 ID:6c6c5X4s0
- ウンコやきう
- 225 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:27:38 ID:tdvk3API0
- >>214
何でだろうな。考えると不思議だ。
通訳はスニーカー&スラックスでOKなんでしょ。
- 226 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 18:44:36 ID:LOlP7EHb0
-
【野球/テレビ】地上波放送が無ければプロ野球に未来はない…世間の話題から消えてしまう★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1287947153/
【野球/サッカー】プロ野球の「CS」を知ってる女性は僅か10%…「サッカーの方が盛り上がってる」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1287848604/
【プロ野球/テレビ】日本シリーズ、第1戦と第2戦、第5戦の地上波全国中継なし 「視聴率期待できない」★7
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1287980748/
【野球】プロ野球は「国民的娯楽」ではなくなった…黄金カードの巨人vs阪神ですら地上波全国放送されず★7
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1287912842/
【野球】寂しいネ、野球のない日曜日…一般スポーツの方は話題テンコ盛り
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1287976003/
【話題/調査】「女子の上半期10大ニュース」 1位は『サッカーワールドカップ・日本代表ベスト16』
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1287973794/
【野球/マスコミ】本当に野球離れは進んでいるのか? WBCや五輪は今も高視聴率だ!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1287995653/
・〜 〜・ ←ウンコバエ
\プゥ〜ン/
__
| | や |
| | き | チーン・・・
| | う |
| ̄| ̄ii~|
| |凸~~)凸
- 227 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 20:06:32 ID:2w+hOEsb0
- http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3978.html
1967〜1974年は17%前後だった。戦後ずっと国民的人気があったわけではない。
- 228 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 22:01:50 ID:FzIEMDBQ0
- 向こう何十年も巨人を中心にって感じで努力も何もしなかったツケ。
その結果、セリーグとの対抗戦 相変わらず巨人戦に頼り切ってるだけで何の対策もしてない。
競技としての前提すら崩してやってるクライマックスシリーズも意味不明から既に飽きられてる。
もうプロ野球は観る価値のないコンテンツだよ。
- 229 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 22:22:15 ID:f5eSihmC0
- あのねー
野球に努力とか対策とか改革とか改善なんて言葉は
今までもこれからも絶対ないの!
- 230 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 23:44:38 ID:wZLg8e400
- 黄金カードとか思ってるの じいさんだけ
- 231 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 23:47:05 ID:t9ENK80P0
-
野球って明らかに今の時代には間抜けにしか映らないスポーツだよな。
世界中のあらゆる人対人の勝負事や駆け引きにおいて
攻撃側と守備側が完全に分かれていて、攻撃側が何回失敗したら守備側が攻撃開始。
なんてことが決められているものが存在するか?
国と国との外交から、裁判から、子供の口げんかまで、
現実はほとんどのものが一瞬の隙をつかれて急に攻守が転じてしまう危険性を孕んでいるものばかりだろう。
おまけに野球の醍醐味が一発逆転とか言うけど、むしろそう簡単に逆転できない厳しさの方が
よほど人間社会にとっては普遍的でリアルなものだろうよ。特に今の時代はな。
要するに野球って、この混沌として先が見えず、何が起こるかわからない世の中に
明らかにそぐわない、夢見がちで、非現実的でまったく共感できないドラマのようなものなんだよ。
見てると馬鹿らしくなって、まったく緊張感を維持できないんだわ。
- 232 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 23:47:44 ID:86gwh2NP0
- 今更何言ってんだよw
でも大阪では放映されてるんだぜ
- 233 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 23:48:40 ID:LOlP7EHb0
- 日本人はあっさりやきうを捨てたな
- 234 :名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 23:49:59 ID:6c6c5X4s0
- 地球人はあっさりやきうを捨てたな
- 235 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 00:04:05 ID:pfLAEkHx0
- 最近やきうがディスられすぎてかわいそうになってきたw
- 236 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 00:04:35 ID:scltaavSO
- コンテンツ云々より、テレビそのものを見なくなった。
- 237 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 00:07:40 ID:OuHrNZ8y0
- やきうの話題を振ると世間にディスられる時代
- 238 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 00:08:07 ID:KMPjPyBv0
- 宇宙人もあきれとったわ
- 239 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 00:22:25 ID:cZPg8Gdb0
- 世界を見渡してみろ
みんな目を覚まそうぜ
まったく恥ずかしい
- 240 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 00:27:33 ID:pfLAEkHx0
- ようやく日本人もやきうのくだらなさ、つまらなさに気づき始めたか
- 241 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 00:32:07 ID:KYvQVo8Q0
- おーらい!おーらい!w
- 242 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 00:40:09 ID:M0QfShJIO
- ベンチ裏で唐揚げ食ってタバコ吸って昼寝して順番が回ってきたら打席でバット振って、
ストライクだボールだといい年した大人達が口汚く罵り合い、
7割失敗しても大打者扱いされるダイヤモンドスポーツことブタ双六
- 243 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 00:47:13 ID:2YNkyLVqP
- 団塊世代だけのブームでしたね(^.^)
- 244 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 02:25:30 ID:pfLAEkHx0
- やきうって聞くと「退屈」「洗脳」「不人気」「時代遅れ」「昭和」という言葉しか連想できない
- 245 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 02:33:52 ID:R+apH1TFO
- マスコミの野球ごり押し報道のせいで、どんどん野球嫌いのスポーツファンが増えてるんだよな
野球人気がなくなって試合中継が減ったら、今度はスポーツニュースを野球ネタで
埋め尽くし始めて、さらに他競技のファンから嫌われるようになった
マイナー競技にとっては、試合中継がなくても、スポーツニュースでほんの数分取り上げられるだけで
物凄く嬉しいのに、その機会すら野球は奪ってしまったわけだからさ
- 246 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 02:45:39 ID:LjcY9Nbu0
- やきうに関しては黄金=ウンコって感じ
- 247 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 06:11:25 ID:Y4ERVIDP0
- サカ豚のコンプレックスが楽しいなw
- 248 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 06:17:09 ID:48oJn+5h0
- 日本12+韓国8+台湾4=全24チーム
を12チームのリーグ2つ
6チームずつの4カンファレンス制にすればCSも盛り上がるんじゃね
日日日韓韓台x4で綺麗に揃うし
サッカーみたいに海外との試合をしたいみたいだし
ちょうどいいじゃない
- 249 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 06:25:03 ID:lMrTS26dO
- >>245
久米がいなくなってNステがやきう防衛ステーションになったのも大きい
久米時代はラグビーとか日本リーグ時代のサッカーやってくれたのに
防ステときたらやきうやきう修造やきうやきう修造やきう
しかも野球コーナー終わってもアホの栗山がまた野球選手と話してるし
死ねよ防ステ
- 250 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 08:38:27 ID:Rs2/bt/b0
- 地球規模で不人気な五輪除外競技を
国民的娯楽なんて痴呆が進んでるとしか
いいようがない
- 251 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 11:13:06 ID:cZPg8Gdb0
- そろそろ週刊文春あたりからこの話題、ネットでの盛況をとりあげていってもらいたいもんだな。
- 252 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 15:12:16 ID:pfLAEkHx0
- >>1
日米で共に落ち目
結局やきうは先進国では流行らないんだよ
- 253 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 15:15:31 ID:2LkntEdGO
- 先進国がやきう嫌いってのは痛いなw
- 254 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 15:23:26 ID:vvDQiTb8O
- >>249
分かる。
報ステのやきう偏重は異常。
ていうか古舘って面白くない。久米みたいに頭おかしいのがいい。
- 255 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 15:26:07 ID:HT8jzl++0
- ネット中継あるんだし、それの方が何かと便利でいいだろうよ
- 256 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 16:12:53 ID:pfLAEkHx0
- やきうは国民的娯楽から国民的嘲笑の的へ
- 257 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 16:14:09 ID:qbyh2tQh0
- そして国民的嘲笑から国民的無関心に
- 258 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 16:15:22 ID:NkeN8hv00
- 国民的という考えがそもそも古い
- 259 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 16:17:57 ID:J9XMnHPGO
- 栗山って気持ち悪い
- 260 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 18:36:38 ID:pfLAEkHx0
- 経済大国日本ではやきうは不要
- 261 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 18:39:32 ID:4Xw/GVob0
- 昔が狂気だっただけだろ
親のやきう観戦とかヒットエンドランでアウトになってるの見て「ヘタクソ」とか言ってるレベルだぞ
こいつらマジキチって思ってたよ
- 262 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 18:43:08 ID:zHY+ZY3xO
- 野球防衛軍だもんな>報ステ
他のニュースでさえ扇動にしか聞こえない
もはや報道番組ではない
- 263 : JFLよりマシnida!!:2010/10/26(火) 19:52:51 ID:QCQhyAaA0
- ●Jリーグ加盟クラブ(J1+J2のみ) : ★全37チーム★
コンサドーレ札幌
ベガルタ仙台
モンテディオ山形
鹿島アントラーズ vs浦和レッズ *4.9% お昼の視聴率(15:55-18:00)
水戸ホーリーホック
栃木サッカークラブ
ザスパ草津
浦和レッドダイヤモンズ
大宮アルディージャ
ジェフユナイテッド市原・千葉
柏レイソル
FC東京
東京ヴェルディ1969
川崎フロンターレ
横浜F・マリノス
横浜FC
湘南ベルマーレ
ヴァンフォーレ甲府
アルビレックス新潟
カターレ富山
清水エスパルス
ジュビロ磐田
名古屋グランパスエイト
FC岐阜
京都サンガF.C.
ガンバ大阪
セレッソ大阪
ヴィッセル神戸
ファジアーノ岡山FC ●NPB所属の野球チーム : ★全12チーム(笑)★
サンフレッチェ広島
徳島ヴォルティス 朝鮮支局(笑) ←←← ここは身売り中です^^
愛媛FC 乳酸菌(笑)中日新聞(笑) ←← G帯(19:00-20:54)の視聴率が 4.6 %
ギラヴァンツ北九州 チョンバンク(笑)反市民球団(笑) ←← G帯(19:00-20:54)の視聴率が 3.4 %
アビスパ福岡 反日媚米新聞(笑)阪チョン(笑)朝鮮食肉(笑) ←← G帯(19:04-20:54)の視聴率が 4.1 %
サガン鳥栖 朝鮮高利貸(笑)創価楽天(笑)鉄道(笑)朝鮮菓子(笑) ←← G帯(19:30-20:55)の視聴率が 3.1 %
ロアッソ熊本 ttp://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20101016115454.png
大分トリニータ
※地図でみるサッカーの現状↓ ※グラフで見る野球の現状↑
http://livedoor.blogimg.jp/yumemigachi_salon/imgs/4/b/4b84c433.jpg
- 264 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 22:32:07 ID:pfLAEkHx0
- >>263
日本はサッカーの国だな
- 265 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 22:35:37 ID:l7ATAhLC0
- 高校球児は勉強しておけよ。
たまなげしか出来なかったら、社会に出てつぶしがきかないから。
- 266 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 22:42:53 ID:mmVK9wDD0
- 国民的娯楽は
女子バレーーだーーーーーーーーーーー
糞TBSが国民に見せます見せますーーーーーー
バレーボールの素晴らしさーをーーーーーー
- 267 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 22:43:38 ID:v7bSaFQdO
- 野球を無理やりやらされている子供が可哀想。
- 268 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 22:44:51 ID:rzH2x2r70
- >>259
俺もあいつ嫌いw
気持ち悪いよな
- 269 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 22:52:37 ID:880hXWFjO
- >>268
イチローの嫁と付き合ってて捨てたらしいから、よく普通にイチローの話とか出来るなーと思う。
前に南原と一緒の番組で、イチローに声かけて無視されてたな。
- 270 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 22:52:56 ID:QcjIwana0
- テレビや地上波とかが娯楽じゃなくなったんだよ
早く気付けよ
- 271 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 23:09:04 ID:pfLAEkHx0
- やきうのルールを知らないことがもはや普通になったな
- 272 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 23:14:19 ID:6RExrRbt0
- >267
あれは虐待だよな
軍隊じゃあるまいし
- 273 :名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 23:47:57 ID:uPM2a4RR0
- 親がマンツーで子供に野球やらせてるの
たまに見るけど親のいいおもちゃだなあれは
- 274 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 00:17:16 ID:1gmObwWW0
- やきうが死んだことよりも
タコのパウル君が亡くなったことのほうが悲しい
- 275 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 00:43:10 ID:PN56cagdO
- バレーもいいが今週末はラグビー見にいく。秋の神宮周辺は気持ちいい。
- 276 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 00:50:15 ID:/bhrvPY30
- ここ10〜20年で
1.中継が減ったスポーツ・・・野球・プロレス・ラグビー
2・中継が増えたスポーツ・・・サッカー・フィギュアスケート・駅伝・柔道・水泳・卓球
昔はフィギュアスケート、柔道、水泳、卓球とかゴールデンでやってなかったよね、たとえ世界選手権でも
- 277 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 01:21:44 ID:1gmObwWW0
- サクサク進まないチンタラ競技やきう
今の時代に合ってないよ
- 278 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 11:52:08 ID:WZ/Vmcvi0
- >>274
んだね。
- 279 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:19:14 ID:1gmObwWW0
- そして国民的無関心へ
- 280 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:22:26 ID:osxtd7Q70
- 人気が無いのは関東だけだろw
福岡でも名古屋でも近畿でも北海道でも野球がダントツで人気だつーのw
- 281 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 14:26:23 ID:LP9OyNpjO
- >>280
ないないw
報道はそうかもしれんが興味感心は既にサッカーだよ
報道の量が人気に繋がると思うな
主観だけで決めるな
世間的には人気はサッカー
- 282 :e-名無しさん:2010/10/27(水) 14:46:00 ID:X19HUXuv0
- むしろサッカーやバレーが「NHKで放映される」ことをステータスに。
JやVリーグ中継が、NHK-BS2「町おこし特番」ノウハウ確立の中で生まれた番組。
大河は1年だけ。朝ドラは半年だけ。それらを超え「毎年何度も」本拠地が放映される番組。
野球はむしろ「NHK信仰」をあざ笑う立場に。
- 283 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:00:41 ID:ujtNw7s8O
- 娯楽が溢れすぎてて国民的娯楽とかいまの時代ないだろ
- 284 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:05:32 ID:TBUTD2wb0
- ネットでアニメみてるのが面白いし楽だよ〜^^
- 285 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:22:00 ID:iZ8lFANa0
- 今の日本人にとって国民的スポーツイベントは
五輪、サッカーW杯、夏の甲子園、箱根駅伝かな。
- 286 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:24:47 ID:1gmObwWW0
- やきうが落ち目だってことが完全に日本国民に知れ渡ったな
- 287 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:27:54 ID:fivdrso4O
- 関西は甲子園のテレビ中継あるけどJリーグの中継はほとんどない
- 288 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:34:33 ID:Pa5FglExO
- >>285オリンピックとワールドカップだけ。国民的ってそういうこと
- 289 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:46:30 ID:ZkORtS6x0
- >>13 ドラベース
- 290 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:49:13 ID:ZkORtS6x0
- もしかしてちゃんと民放で中継するスポーツは中央競馬だけじゃね?
- 291 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:50:48 ID:3wHUV2TZ0
- W杯って最近になってギャーギャー言い出したスポーツイベントって感じはあるおっさんにはw
- 292 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:06:27 ID:OzlMHrqs0
- 野球洗脳されたオッサンとドミニカ共和国人にはw
- 293 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:06:52 ID:HNKtQG1h0
- >>249 こういう体質が番組当初からでものすごくうざかったのでそれ以来この番組は一切見てない。
やきうに続いて報ステも国民は見限るべき。9時か11時にニュースを見て国民は10時に一斉に風呂に入れよ。
- 294 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:15:20 ID:ESZ3xqqI0
- 地上波ってかっこいいな。地を這う衝撃波って感じ
レベル上がると衝撃波が大きくなってくの
- 295 :e-名無しさん:2010/10/27(水) 18:05:42 ID:X19HUXuv0
- >>290
競馬こそ永遠とは言えん。ヒントはJRAの上位官庁。
民放テレビ局が、輸出産業のCMをこじゃんと取りゆう現実を見たら。
TPPを前にした、農家の苦しみが全然わからんハズ。
- 296 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:06:40 ID:1gmObwWW0
- やきうは日本国民の敵
- 297 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:08:23 ID:uRrOoplm0
- >>290
競馬はJRAが金を払って枠を買ってる
- 298 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:35:14 ID:C04qCVuXO
- 地デジイヒでサブちゃんねるでスポーツ中継やってくれればいいのに
スポンサーとの契約形式モデル作って…
表もサブも同じCM流して…
クサレお笑い、クサレどらまのサブちゃんねるでスポーツ中継みれたら、その時間帯の視聴のちゃんねる占有率はプラスになるぜ
- 299 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:21:44 ID:u/EYXQJrO
- とにかく今年は野球にとって後にターニングポイントと振り返られる年になった
それだけは疑いようがない
- 300 :名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:56:55 ID:1gmObwWW0
- おまえらやきうディスりすぎw
- 301 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 00:02:38 ID:HwTd6vOM0
-
いまどきやきうなんて見てる馬鹿いるのか?
- 302 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 00:04:21 ID:Lk95h3bx0
- ■試合中のロッカールームの様子
サッカー
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/002/405/14/1/11505739711567577.JPG
ラグビー
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/935/59/N000/000/003/128309330891616305852_PAP_0041.JPG
野球
ttp://stat001.ameba.jp/user_images/59/06/10035832292.jpg
ttp://stat001.ameba.jp/user_images/20100504/18/taiyo-fujita/c3/48/j/o0640048010525420563.jpg
ttp://stat001.ameba.jp/user_images/20100428/21/taiyo-fujita/43/5c/j/o0800060010515987740.jpg
- 303 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 00:06:38 ID:Yyel5J7l0
- 黄金水プレーがネットで見れる時代に、黄金カードなんか見ねーよwwww
- 304 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 00:10:24 ID:SWdHcxRQ0
- >>188
ワロタ
- 305 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 00:11:08 ID:mQf281Zg0
- >>69
和田は中日ファンの前で試合できるから
それだけで嬉しそうだよ
- 306 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:25:47 ID:qNDfbW840
- やきうは日本の国民的娯楽。信じる焼き豚たち
- 307 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:35:42 ID:1Os0xuRx0
- 巨人VS阪神より、焼き豚VS坂豚のほうがはるかに集客力あると思う
- 308 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:36:52 ID:JLqEfiRdO
- マイナーゆえに人類の祭典オリンピックに出られない、やきうw
たったの二回しか歴史が無いWBCが心の拠り所の、やきうw
やきう人気に死角なしwww
- 309 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:28:30 ID:SWdHcxRQ0
- >>308
で、これだもんな
【野球】日本、イタリアに0−3で完封負け/インターコンチネンタルカップ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288197461/
- 310 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:38:02 ID:rZIvpucP0
- 日本の情弱低脳野球脳老人とドミニカンだけに人気らしいね
- 311 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:06:53 ID:qNDfbW840
- >>1
え?マジかよ
楽しみだったのに・・・
視聴率がw
- 312 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:12:24 ID:TGR6+tdj0
- 何でもそうだが、需要がない以上は潰れるのもしょうがない
- 313 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:16:49 ID:3CT68SsMO
- ヤキウw
- 314 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:26:44 ID:9xomfn5H0
- >>302
サッカーの方は使用感がないな。
ライトアップされてるし、演出用の画像だろ?
- 315 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 09:05:35 ID:M9R00P8Q0
- >>314
サッカーはやきうと違って唐揚げ食ったりタバコ吸ったり漫画読んだりする時間無いからな
- 316 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 09:07:59 ID:jFVKMsOT0
- >>231
言ってることは正論だが、改行が無駄
- 317 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:25:31 ID:qNDfbW840
- 国民的無関心やきうww
- 318 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 17:19:05 ID:3GP2c7ha0
- 日本人どおしが戦ってるの見ても面白くないよね
- 319 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 17:21:45 ID:0yEEp7VxO
- 棒振りシリーズは放送しないのにクジ引きは放送してるぞwwwwwww
- 320 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 17:22:01 ID:rhEtY0Ok0
- ・高卒は指名を蹴ったら進学 or 22歳になってプロテストまで入団できない
・大卒は指名を蹴っても逆指名が1回使える
でおk?
- 321 :e-名無しさん:2010/10/28(木) 21:26:23 ID:/1wgaLkK0
- かたやー、プロ野球界へ入るにはくじ引きを経て。
こなたー、JやVへ入るには、自由競争を経て。
くじ引きもまた、テレビショーとして成り立ちゆうことを、幸せに思え。
JクラブやVクラブには、自由競争を存続する代わりに、「財布1円から公開」が
将来待っちゅうろうねー。Jクラブには準公営つまり
「税金入りクラブ」がこじゃんとありますき。税金払う府民県民市民の目ぇが、光るの当然。
- 322 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 23:07:13 ID:oJN0Pdcg0
- これには驚いた
- 323 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 23:13:23 ID:T5l3Rj30O
- 今日TBSがやってたようにマスコミに人気をつくってもらわないと
- 324 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 23:28:41 ID:VFucKw8UO
-
もうプロ野球を地上波でテレビ中継する時代は終わった。
サッカーと同じ運命だよ。
- 325 :名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 00:00:36 ID:qNDfbW840
- やきうは試合よりクジ引きのほうが盛り上がるなw
- 326 :名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 00:07:27 ID:JrlaO1OZ0
- 今年はW杯よりウィンブルドンみてた。
客層が全然ちがうよね。
- 327 :名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 00:49:25 ID:3BJDUaUC0
- 無関心は嫌いより残酷
野球もまだ叩かれてるうちは華だよ
サカ豚にさえ相手にされなくなった時、野球は終わる
- 328 :名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 01:52:10 ID:MQAmbBli0
- 10月の中旬からやきうボコられっぱなしだな
ざまあw
- 329 :名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 10:26:47 ID:nuq18Mjc0
- 野球は国民的というか国民に嫌がられてるよね
- 330 :名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 10:39:31 ID:g1YKWJBw0
- 昨日の報道ステーション・スポーツニュース
・大リーグのワールドシリーズ
・ドラフト会議
延々と。こんなの誰が興味あるんだ。
>>329
凄く嫌われてると思う。テレビ見ないけど報ステのスポーツコーナーだけチェックしてるわ。
野球のゴリ押し具合見るのが面白い。
- 331 :名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 10:42:23 ID:VZqPL2v40
- >>327
叩かれてるのは芸スポ板くらいでね
お外では話題にすら上らないんですよ
- 332 :名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 10:42:28 ID:GVhUzDV8O
- >>330
ドラフト視聴率で15%近くいってんだから一般人は興味あんだろw
- 333 :名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 10:45:06 ID:vEt3FEfT0
- あ
- 334 :名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 10:45:12 ID:c/xW8tBb0
- 2010年 巨人戦ナイター視聴率ベスト14&ワースト13 (2010年終了時)
. 1 14.4% (10/28 TBS) くじびき
. 2 14.3% (04/24土 NHK) ○巨7-4広● .
. 3 13.8% (05/15土 NHK) ○巨4-2口●
. 4 11.8%(10/28 TBS) お母さんありがとう
. 5 11.7% (06/05土 NHK) ○巨6-5日●
- 335 :名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 10:47:54 ID:58T3DaSK0
- そもそも 野球をスポーツ扱いしてはいけません。
野球はスポーツではなく レジャーです。
■消費カロリーの高い運動ランキング
1位 水泳(クロール) ←スポーツ
4位 サッカー ←スポーツ
5位 バスケットボール ←スポーツ
8位 バドミントン ←スポーツ
9位 テニス ←スポーツ
10位 柔道 ←スポーツ
13位 バレーボール ←スポーツ
14位 フットサル ←スポーツ
15位 剣道 ←スポーツ
16位 ゴルフ ←スポーツ
17位 卓球 ←スポーツ
22位 階段降り ←生活
23位 ラジオ体操 ←スポーツ
24位 太極拳 ←スポーツ
25位 キャッチボール ←スポーツ
27位 ヨガ ←スポーツ
28位 水中ウォーキング ←スポーツ
29位 速いウォーキング ←スポーツ
30位 自転車(平地) ←生活
31位 オナニー
32位 野球 ←スポーツ?
野球<ラジオ体操 って www嘲笑
- 336 :名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 10:47:55 ID:BA0sBHh9O
- ドラフトが生中継なら20越えてたな
TBSは番組≠生中継でうまく騙してたけどw
- 337 :名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 10:51:08 ID:itrZZ4l0O
- 長谷部本朋破局スレが3まで伸びるような糞板では何を言っても無駄
- 338 :名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 10:53:57 ID:vEt3FEfT0
- 本来の姿に戻っただけだよ。
多くのヒトがマスコミの「右へ習え」洗脳が解けてきたって事で
非常に良い傾向だ。
ハンカチだのハニカミだの、亀田・浅田・カーリング娘・なでしこJAPAN
オグシオ・ビーチバレー・朝青龍、そして多くのサッカー選手含めて、
マスコミは競技よりビジネスを優先させてきた。
王・長島時代なんてのは、昨晩、納豆放送したら翌日売り切れたの類と一緒。
20年近く、TVに最も縁遠いmotogp(WGP)愛してきたオレにしちゃ、
やっと普通になったという印象かな。
- 339 :名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 10:57:10 ID:2V0AxGDRO
- >>334
試合で視聴率とれよww
- 340 :名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 11:00:13 ID:ucJp0QVj0
- >>334
試合人気が下がっただけで、くじ人気は上がっている!
- 341 :名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 11:16:44 ID:vEt3FEfT0
- だいたい「国民的娯楽」って何だよ?
- 342 :名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 11:17:42 ID:g1YKWJBw0
- >>332
そんなに視聴率取ったんだ>ドラフト
どうせ年寄り中心だろ。
その内容をもう一度ニュースで長々とやるのってどうよ?
別にプレーじゃないんだし。結果は分かってるでしょ。
- 343 :名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 11:20:25 ID:CZtW2fh0O
- 野球放送は迷惑です。
やめてください。
- 344 :名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 11:25:55 ID:vUwILMyiO
- 野球はテレビで見ると本当につまらないんだよな。
生観戦は迫力あって面白いけれどね
松井、清原が巨人に居た時は見てたけど、今は見なくなったな
- 345 :名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 11:26:15 ID:hJHbf7wuO
- そもそも「国民的」なんて言葉は簡単に使うもんじゃないよね
- 346 :名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 11:31:30 ID:HG+/7S6TO
- >>334
野球の試合そのものはつまらない
ということを野球ファンが自ら証明してしまったな
- 347 :名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 11:40:36 ID:w0Szzo0j0
- >>344
野球はスタジアムで見るともっとつまらないよ。
バックネット裏かベンチ真上の特上席でないと。
ボールかストライクかもわからない。
- 348 :名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 11:43:59 ID:yNvLYRPYO
- 関西でも野球はマニアックなものになりつつあるかもね。
野球と全く関係ない集まりだと、阪神の話題は出てこないんだよな。
関西で野球に疎くても普通に生きていけます。
- 349 :名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 11:45:04 ID:oi60FyV/0
- >>334
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 350 :名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 12:00:35 ID:XGZekE2sP
- >>348
明日の日本シリーズ開幕戦、地元のテレビ愛知以外で地上波ネットする局はテレビ大阪ぐらいなんだけどw
キー局のテレビ東京とネット局の北海道、せとうち、九州は同時間帯は土曜スペシャルを流す
- 351 :名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 12:22:48 ID:6JGUMO3q0
- >>268
ガチ創価だよ。有名。
- 352 :名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 12:37:36 ID:gxsMKnYmO
- もうプロ野球を地上波でテレビ中継する時代は終わった。
サッカーと同じ運命だよ。
- 353 :名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 12:47:14 ID:BOGfSHaA0
- 野球は延長しまくりなのがウザい
- 354 :名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 12:50:23 ID:MVMmBxJB0
- もうテレビ自体が「国民的娯楽」じゃねえだろ
野球中継が衰退するのも当然だな。
WCやオリンピックも同じ運命をたどるだろうね。
地上波はゴミバラエティー番組か通販しかやらなくなるよ。
まともな番組みたけりゃ金払ってCSでも見てなさい。
- 355 :名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 14:18:01 ID:VZqPL2v40
- 初めから野球は放送時間内に収まらないことが分かってるのにね
そんな中継方法が何年続いてきたんだか
82 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★