■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
産経抄ファンクラブ第156集
- 1 :文責・名無しさん:2011/06/22(水) 08:53:02.90 ID:zraBEe9o0
-
。_o=oヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2011/06/22
(__ U)<いきなり人を噛(か)むという犬がいた。困った飼い主
_φ ⊂)_ \はその首に鈴を結わえつけ、遠くからでも分かるようにした。
./旦/三/ /| \それなのに犬の方は何を勘違いしたのか、鈴を振り振り、
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | \これ見よがしに広場を歩きまわるようになり、みんなを
| 産經新聞 |/ \辟易(へきえき)させた。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∩ ∧∧ ∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< 国民一人一人に携帯電話を使わせて、通話記録や位置
携帯電話は首の鈴>( ゚∀゚ )/ | / \追跡で監視する社会実験は、様々な悪弊を招いた。
_______/ | 〈 | | \周囲の悪評も気にせず、独裁者は、「犯罪捜査やテロ
/ /\_」 / /\」 \対策に必要だ」と居直っている。発信者番号を偽装
 ̄ / / \し偽電話を掛ける政界俺々詐欺も盛んのようだ。
// \TV電話で会わせる顔が無いのは誰だろう。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
産経抄 http://sankei.jp.msn.com/column/1221/clm1221-t.htm
過去ログ http://www.sankei.co.jp/news/[yy][mm][dd]/morning/column.htm
MSN産経 http://sankei.jp.msn.com/
イザ! http://www.iza.ne.jp/
産経抄ファンクラブ第155集 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1307632158/
- 646 :文責・名無しさん:2011/06/29(水) 23:50:14.67 ID:Y7B4p+Aw0
- 毎日発作起こして、リハビリご苦労
- 647 :文責・名無しさん:2011/06/29(水) 23:51:05.09 ID:ozHkaSYU0
- >>646
松沢への通院を勧めたほうがいいかもな。
- 648 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 01:01:04.38 ID:KLGUHLaB0
- きょうもご達者で
- 649 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 01:03:58.22 ID:+Rf9KNOJ0
- お達者クラブ
- 650 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 01:13:14.04 ID:8qb5cvhF0
- 「松沢」とか書いている奴はかなりおっさんだな(w
まあ、もともとおっさん率高そうだけどな、このスレは。
- 651 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 03:05:31.31 ID:lbfPvORe0
-
中国人が南麻布で土地購入 日本人出ていけのビラ撒き 1106124
http://www.youtube.com/watch?v=zVYOtPwXM2Q
- 652 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 03:08:45.54 ID:23mdkZWF0
- >>651
自演w
- 653 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 06:55:19.03 ID:nMosYK3x0
- 6月30日
菅直人首相が「脱原発」を争点にして衆院解散・総選挙に打って出る、との観測記事を
よく見かける。しかし、この言い方には違和感を覚える。安全でクリーンな自然エネルギーの
導入を進める、広義の「脱原発」に、反対する人はほとんどいないからだ。
▼意見が分かれるのは、原発を即時全廃するのか、否かである。もし前者の過激な道を
選び、エネルギーが足りなくなればどうなるのか。曽野綾子さんは、50度を超す酷暑の国で、
多くの人々が今でもただ生きるだけの暮らしを余儀なくされているのを見てきた。そんな経験から、
暑ければ労働の「量」が減り「質」が落ちると、きのうの小紙のコラムで指摘していた。
▼30年以上前に読んだ『知的生活の方法』のなかで渡部昇一さんが、欧米の学者と業績に
差が出るのは、日本の夏の暑さのせいだと、こぼしていたのを思い出す。だから知的生活のためには
まずエアコンを買えと、若者にハッパをかけたものだ。
▼梅雨が明けないのに、各地を猛暑が襲っている。熱中症で搬送される人のなかで、
やはり高齢者が占める割合が大きい。エネルギーの不足は、弱い立場にある人により大きな苦痛を与える。
▼安定した電力があてにできなくなり、料金の高騰にも嫌気がさした企業が次々に海外に逃げ出す、
産業の空洞化の問題もある。もっとも、海外投資の機会がある富裕層は、さほど困らないと言われている。
▼福島第1原発事故によって飛散した放射性物質への不安から、今年の夏、海水浴にも行けず、
プールにも入れない子供が続出しそうだ。成人してからは、国内で就職する機会が失われているとすれば、
彼らこそ、一番の被害者といえるかもしれない。
- 654 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 07:44:19.27 ID:+xAX7cb/0
- >>629
AKB教信者の酷使様あたりは喜びます
- 655 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 07:48:39.13 ID:K+MjF7elO
- >>653
産経系保守言論人を使った原発擁護乙。
電気代は現在でも先進国の中ではかなり割高だし、
企業が海外に工場を作るなんて今に始まったことでもないよね。
そもそも外務省からして海外への工場誘致を推進してんのに、
今さら「産業の空洞化が〜」なんて何かのギャグですか?
有機化学系の人間としては、欧米との業績の差は湿度の違いだと思うけどね。
水分は有機化合物の大敵で、湿気があると触媒は活性を失ったり、化合物が変性したりするからね。
欧米より湿度が高い日本では保存やエバポのときにも十分配慮してやらないといけないし、
反応の時なんてかなり注意して脱気してるからね。
- 656 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 08:02:40.23 ID:rRLxCUo+0
- 一番最後の段落は東京電力批判にならないとおかしいのに
かけらも出さないのは流石だな
- 657 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 08:04:40.36 ID:7EFMTtEY0
- 産経は早期解散を主張していたのだから、菅の脱原発解散に乗っかってしまえばいいものを。
原発を争点にするのは、流石にビビってしまうのかな?
- 658 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 08:18:41.62 ID:rsKZ1Adn0
- 原発動かせと吠える前に、ザル同然の建築物の断熱能力をドイツ並に上げろとか、
お前のお仲間のテレビ局のスポットライト全部LEDにしろだとか、食って掛かる所はいくらでもあるだろうがw
無知無能は死ねw
- 659 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 08:22:17.39 ID:iu2DDoJfO
- >>653
日本の発電量の8割ぐらいが原発に依存しているような話をしている。
- 660 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 09:01:18.67 ID:6aXEiNAp0
- 総理当人と周辺の誰一人として話をしていない解散ネタ
はっきり言えば、各紙の政治記者が横並びで流した噂
それで書いてしまうところが期待を裏切らない
各地で止まっているので、現在の原発依存は20%程度だそうだね
- 661 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 09:12:52.14 ID:CAE4qmlwO
- >>660
被災民の誰もが望んでいない解散を面白おかしく書き立てる
マスゴミ連中が菅に被災者が見えないとはどの口が言ったものか。
一度ブン屋連中も総選挙されればいいのに。
- 662 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 09:17:46.41 ID:Q4E6zj0b0
- >>653
安定した電力供給ができなくなった日本を脱出して、
中国や東南アジアへ行くの?
- 663 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 09:25:41.40 ID:pHD0miuc0
- >>653
一番の加害者は菅首相だと言いたいのかw どう考えても東電だと思うけど。
- 664 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 09:33:13.35 ID:Bk9ZqdN40
- >>658
お台場のあの放送局がなくなれば風通しよくなるそうだがどうなんだ?
- 665 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 09:49:25.07 ID:rrb/1LHQ0
- 「脱原発で選挙したら自民党が大敗するので勘弁して下さい」としか読めんな。
- 666 :Isogawa Takuji ◆.GEUF45Sqk :2011/06/30(木) 10:03:27.31 ID:kokH/QfP0
- 熱中症の原因が、冷暖房の影響で体温調節や発汗機能が低下して
いる状態に起因していたり、食品添加物や残留農薬の影響で神経
機能が低下していることに原因が有ることに言及する必要も有る
だろう。>>653
今後、発汗や排泄の機能について、現在でも、水蒸気に混じって
福島原発から発散されている放射性物質が、体内に呼吸や飲食で
取り込まれる危険があり、その場合の排出方法として、どのよう
な生活態度や食品選択が有効であるかを提示しなければならない。
- 667 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 10:07:10.03 ID:CAE4qmlwO
- >>662
カイガイリューシュツダーって喚く連中が
大手町でしか生きられないのが滑稽の極み。
- 668 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 10:11:41.64 ID:/7n+1mqV0
- 中国も電力不足だし、韓国も節電推奨状態なんだが。
大手町の馬鹿どもには情報収集能力というものがないらしいな。
- 669 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 10:28:06.35 ID:O3+c3GTF0
- >>668
産経にしてみれば、そんな細かい事はどうでもいいんだろ。
とにかく民主を叩けりゃそれでいい。
- 670 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 10:31:30.25 ID:/v6hDaUm0
- 今日の産経症はまあそんなにおかしいわけではないな。
俺も原発の即時全面停止は非現実的すぎると思うし、そんなのが
争点で選挙なんてやってほしくない。
- 671 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 10:35:15.36 ID:wJKRJHtP0
- 今回の産経抄は、菅でも一般の国民でもなく、
自民党や保守派やウヨの中からも出始めた脱原発論者に向けた引きとめなんだよ。
「経済性のために日本の国土を荒廃させては先祖と子孫に顔向けできない」
「たかが経済、一定期間歯を食いしばればいい」と言いだされては、困るだろうし。
- 672 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 10:42:04.09 ID:MZAFDgxw0
- >>653
典型的な詭弁のガイドラインを見せ付けられているようだ。
何ドサクサ紛れにエアコンマンセーしてんだよ。
皆がエアコン使うの控えりゃヒートアイランド現象も解消されて一石二鳥じゃねーか。
つーか打ち水推奨もうやめたのかw
【産経抄】 2008年7月28日
▼ 日中は、銭湯の2階で居眠りをしたり、庭にたらいを出して、行水をしたりする。
夕方になれば、路地に縁台を出して、将棋に興じる。江戸の人々は、さまざまな方法で、
夏の暑さをしのいできた。
▼ なかでも最近、見直されているのが、朝夕、家の前の通りや庭に水をまく、打ち水
の習慣だ。実際に2度ほど気温を下げることもわかっている。みんなで一斉にやれば、
電力エネルギーの節約にも、ヒートアイランド対策にもなる。
▼ 「打ち水大作戦」なる官民あげての運動も、今年で6回目を迎えた。ただし水道水
を使うのはご法度。風呂の残り湯などを使いたい。「水うてば夕立くさき庭木かな」(芝柏)
- 673 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 10:56:15.31 ID:wJKRJHtP0
- 「エアコンがないと勉強できない、という奴は甘え。
戦前はそんなものなかったが日本軍人は立派だった。」
くらい、ウヨならいうべきだな。
冷房が効いた部屋で戦争賛美したり、自衛隊の海外派遣を主張するんじゃねえよ。
- 674 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 12:18:27.18 ID:wipPcDex0
- フロンガスやCO2にはあんなに狂騒状態になって使用禁止だ削減だと言って
もっと危険な放射能は放置でいいんだかあ。科学って不思議だなあw
- 675 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 12:20:39.10 ID:wipPcDex0
- あと今IT立国と言われているインドって全家屋エアコンフル装備でみんなすごしてるの??
- 676 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 12:23:18.50 ID:+M6Ar9Sc0
- 6月の産経抄
1日 日教組批判
2日 管批判
3日 管批判
4日 管批判
5日 管批判
6日 取り調べの可視化、拷問なしで平成の平蔵困惑
7日 締切時刻切迫で適当に書く
8日 神日本磐余彦天皇から今上天皇までの御事績の暗記は日本の政治家の
必須事項
9日 管批判
10日 地震予知・放射能感知にはアジサイが役に立つ
11日 AKB48礼賛、民主批判
12日 「脱原発」批判
13日 休刊
14日 桂文楽礼賛、管批判
15日 管批判
16日 管批判
17日 快適な生活は原子力発電のおかげ
18日 AKB48礼賛、管批判
19日 ベトナム礼賛、中国批判
20日 地震と津波による被災者に「海の恵み」を(東電隠し)
21日 原発絶賛、管批判
22日 管批判
23日 サッカーの長友は「太鼓の名手」、東電の「太鼓持ち」は管批判
24日 管批判
25日 支持率アップには靖国参拝が効く
26日 ネムノキに「家庭の平和」は「夫婦のセックス」からを教えられた
27日 中国批判
28日 中尊寺が世界遺産に登録されたのは東日本大震災のおかげです
29日 管批判
30日 脱原発で困るのは貧困層、富裕層は困らない
- 677 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 12:26:29.20 ID:tnqiiz66P
- >>675
IT支えてる層はエアコンフル装備じゃないの。
そういう上流な弥山中流階級は人口の1割ぐらいだけど
それでも1億以上いるわけで。
- 678 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 13:19:34.80 ID:rrb/1LHQ0
- 原発即時全廃を主張してる人っているか?
脱原発=原発即時全停止ってイメージを植えつけようとしているようにしか見えん。
- 679 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 13:21:02.34 ID:ZZXgGTIR0
- >>673
大村秀章が似たようなことを言ってたな。
ttp://megalodon.jp/2011-0530-0956-37/mainichi.jp/select/wadai/news/20110530k0000m040141000c.html
軍人を引き合いに出しちゃいないがね。
- 680 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 16:15:39.74 ID:KrwrDhES0
- 京都新聞
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20110531000016
http://www.kyoto-np.co.jp/picture/2011/05/0909148OECPDT45Y_l.jpg
産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/science/news/110626/scn11062612000001-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110626/scn11062612000001-p1.jpg
京大と成蹊くらいの差
- 681 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 16:20:41.70 ID:tnqiiz66P
- >>680
おまえそれ卑怯だよ
他紙のどんな記事持ってきたって、そのオチ使えるじゃんw
- 682 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 18:06:43.60 ID:O3+c3GTF0
- >>680
ワロタ。
しかし、『以前に取材で知り合った都内の某大学理学部物理学科2年』
ってのも偏差値低そうだなw
- 683 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 18:24:01.42 ID:B+4T0PS50
- とか何とか言っている間に、また次のネタを提供してくれる産経新聞w
【中国】共産党幹部、産経新聞に対して「創建90年で民主は呼ばず」報道を否定http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309415528/
2 :名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 15:33:26.08 ID:3WhFd0vM0
ある意味マッチポンプ記事だな
3 :名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 15:34:11.58 ID:WhOUtKDT0
( `ハ´) おや〜?
極右産経またねつ造アルか?
4 :名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 15:34:25.34 ID:MBWUmvim0
産経が書いた記事を産経が一部メディアが報道してた記事として否定したってこと?
5 :名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 15:34:41.57 ID:rP1Gxs3G0
これが産経クオリティw
- 684 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 18:43:08.38 ID:mdBMJs3NP
- >>653
まあ、産経抄にしては珍しく論点がまとめられてるとは思う。
「脱原発」ってのは、すでに「選択肢」じゃない。規定路線だ。
で、論点は、即時停止か当面稼動か。
今日の産経抄は「危険でもダマシダマシつかっていこうよ」って
いう当面稼動派の意見としては、ポイントをまとめてある。
かなり針小棒大とは思うが。
ただ未だに不思議なのは、即時停止派って誰よ?ってこと。
菅は当面稼動派だぞ。谷垣もそう。みずぽを念頭においてるのか?
これでどうやって解散総選挙するんだ?
- 685 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 18:50:23.66 ID:qjZtyuX4O
- >>654 AKB人気を支えてるといわれてるのが酷使様の嫌いな電通なんだが酷使様はそのことについてどう思っているんだろうな。
- 686 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 19:02:43.33 ID:tnqiiz66P
- >>684
脳内敵と本気で戦うのは産経と酷使様の得意技(他者には真似できない)ですよ。
- 687 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 19:17:22.53 ID:zSJB9fBa0
- >『知的生活の方法』
読んでしまって後悔した本の中でダントツだ。
くだらない思い付きと自慢話を読みたい人、時間を浪費したい人には
お勧めできるが。
- 688 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 19:20:07.94 ID:tnqiiz66P
- で改めて、>>683がすごすぎるわけだがw、
引用されてるレスがまともに見えるから、
さすがに最近はニュー速+でも産経クオリティが
知られてきたか、と思ったら、下の方のレスでは
「産経はこうして訂正するからいい、朝日ならしない」
とかいまだに言ってるのがいてびっくりした。
・・・そりゃ、こんな訂正方法は他社は使わんよw
- 689 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 19:20:25.23 ID:kwut3Inm0
- >>620
誰を侮辱したいのか分からんなコイツwwww
- 690 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 19:25:14.85 ID:nMosYK3x0
- >>680
どれだけ凄いか、は兎も角、
※中村武恒准教授は元々モータの研究をしていて
発電装置については十分に専門分野
http://www.saci.kyoto-u.ac.jp/?page_id=891
※いくつか論文も書かれてる
http://www-lab04.kuee.kyoto-u.ac.jp/~tk_naka/
※そして
報道された発電機は,あくまでコギングトルク低減と発電効率改善に関するものであり,
永久機関ではありませんのでご注意ください.
と、ちゃんと書いてある
から、間違っても「トンデモ」ではない事は理解
- 691 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 19:53:18.83 ID:8bQOzpoM0
- 【正論】 平和安全保障研究所理事長・西原正 危険!中国人観光客の沖縄誘導
2011.6.30 02:57 (1/3ページ)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110630/plc11063002580002-n1.htm
はいはい「沖縄で中国人観光客を見たらスパイと思え」ですか。「対馬が危ない」と同様、
妄想の類ですな。中国人観光客に見られて困るものがあるのなら、さっさ国外へ撤去す
ればいいだけの話。まぁ、在沖米軍基地のセキュリティがそんなに甘いとは思えないけ
どね。これからは在沖米軍基地沖縄の自衛隊基地が沖縄観光にとって有害なものにな
りつつあるのかもしれないね。
>中国人観光客への数次ビザはむしろ、沖縄を対象外とするのが防衛上妥当である。
>中国人には沖縄本島のみ、しかも宿泊するホテルを限定した、1回のみの訪問を許
>す観光ビザが適切だろう。
特定の場所への特定外国人観光客の立ち入りを制限しろとは… 。有事でない限り自
由主義国家ではまずありえない事だし、観光立国を目指す日本のすることではないな。
これでは中国人観光客だけでなく、沖縄に観光旅行に行く台湾人をはじめとする外国
人観光客もドン引くだろう。
- 692 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 19:59:01.55 ID:8bQOzpoM0
- >>653
原発推進を正当化したいがために、「弱い立場にある人」や「海外へ出る企業」を
「人質」にしているとしか思えない、腐った論理しか見えてこないコラムだね。
>>655-656
産経的に原発マンセーのスタンスとはいえ、フジサンケイグループの監査役に
東電の役員を送り込まれたら、東電批判なんぞできないだろう。逆に原発マンセーの
社是だからこそ、東電の役員を監査役として受け入れているという解釈もできるが。
【人事】 フジテレビ役員 2011.6.30 03:14
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110630/biz11063003140022-n1.htm
▽監査役 尾上規喜、瀬田宏、キッコーマン取締役名誉会長茂木友三郎、
東京電力顧問南直哉、(←ここ重要)
早稲田大学名誉顧問奥島孝康
【人事】 フジ・メディア・ホールディングス役員 2011.6.30 03:13
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110630/biz11063003140021-n1.htm
▽監査役 キッコーマン取締役名誉会長茂木友三郎、
東京電力顧問南直哉、(←ここ重要)
早稲田大学名誉顧問奥島孝康
>>691 訂正です
×在沖米軍基地沖縄の自衛隊基地
○在沖米軍基地や沖縄の自衛隊基地
- 693 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 20:27:44.21 ID:K+MjF7elO
- >>691
ほうほう、つまり中国人へのビザ発給要件を緩和した麻生タソは利敵行為をした売国奴になるわけやね。
しかし、麻生タソの時も、鳩ポッポの時も、保守系の人はビザ発給要件緩和でピーピー騒いだ記憶ないんだが?
で国籍法改正の時にあんだけ「ちゅ、中国が攻めてくるぅ〜」と言われてたけど、
未だに攻めてくる気配がないのはなぜなんだぜ?
- 694 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 20:30:50.96 ID:Gh8Oi8pS0
- 尖閣諸島では好き放題やられているけどな。
- 695 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 20:37:06.95 ID:Zobj5kaf0
- >>694
好き放題やられてるって、どこの尖閣諸島?
- 696 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 20:43:10.20 ID:Gh8Oi8pS0
- 失敬。
サヨク脳では尖閣諸島はすでに中国領でしたね。
- 697 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 20:44:12.99 ID:Zobj5kaf0
- >>696
脳は大丈夫か?
- 698 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 20:46:23.93 ID:tnqiiz66P
- >>659 >>697
見ちゃいけませんって言ってるでしょ!
- 699 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 20:56:15.46 ID:m2255Xq30
- お前が言うな!の講談社日刊ゲンダイの記事ではあるんだけどさ、昨日のフジサンケイグループの株主総会で株主から
「産経新聞は原発に対する批判が甘すぎるのではないか」とか「フジサンケイグループは東電からいくら宣伝費をもらっていたのか」
って質問が飛び交ったらしいよw
- 700 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 21:26:38.61 ID:iU4V8wjC0
- >>685
選挙のたびに創価票のおかげで当選している候補をマンセーしているんだから
そのくらいのダブスタに目を瞑ることなんて屁でもないですよw
つーか、フジサンケイグループはせっかく秋元のご威光があるのだから
AKBに『やっぱり必要だね、でんき?』とかキャンペーン張って反原発の流れをぶった切るくらいすればいいのに。
少なくともヲタウヨ連中はみんな原発推進に回るよ。
- 701 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 21:28:12.37 ID:iU4V8wjC0
- >>700
>『やっぱり必要だね、でんき?』
(はあと)にするつもりが文字化けしてらorz
- 702 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 21:31:32.57 ID:/7n+1mqV0
- >>699
そりゃ政府にあれだけ罵詈雑言浴びせればそう言われても仕方ないわな。
- 703 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 21:35:05.03 ID:laA3XC9C0
- 日刊ゲンダイ7/1:フジHDの監査役を務める元東電社長の南直哉は、
02年に原発トラブル隠しで引責辞任し経産省の改革派が狙った
発送電分離を潰した張本人。だが日枝会長は「南さんは監査役としての
見識がある」と株主総会で弁明。フジは今年2月地球環境大賞に東電を選んでいる
- 704 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 21:42:54.03 ID:mTtrDpz50
- >>669
そうなのか(笑)。俺の感想では、細かいこと言わなくとも、産経以外でも、
民主政権を批判している新聞は多いように思うが。「叩けりゃ」なんて書いてる
ところをみると、民主党が叩かれていることが不満なのか?
- 705 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 21:43:52.46 ID:/7n+1mqV0
- >>704
産経の場合叩き方が明らかにヤクザのイチャモンレベルだからだろw
- 706 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 21:45:28.55 ID:23mdkZWF0
- まあ、新聞が人格攻撃するようになっちゃ終わりだよね。
なにやってんだか。
- 707 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 21:45:38.06 ID:mTtrDpz50
- >>671
ほう、なかなか穿った意見だが、そういうことなのか。では、保守派でもウヨでもない
ひとたちはどう思っているのだろうか?それを書かないと、意見を言ったことにならない。
- 708 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 21:48:05.83 ID:laA3XC9C0
- テレパシスト登場
- 709 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 21:49:18.25 ID:mTtrDpz50
- >>673
何と戦っているつもりなのかわからんが、自衛隊は自然災害がおこれば、
他にないくらいいつも実力を示している。君の頭の中にあるウヨというのが、
訳の分からないことを言ってるみたいだが、君自身が頭を冷やした方がいいぞ。
- 710 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 21:52:19.73 ID:mTtrDpz50
- >>684
俺は、脱原発が既定路線だとは思っていない。脱原発路線であっても、
10年か20年はかかる話だから、そのうちに有耶無耶になって、原発は
残るんじゃないかと思ってる。
- 711 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 21:56:32.57 ID:/7n+1mqV0
- >>710
>そのうちに有耶無耶になって、原発は残るんじゃないかと思ってる。
この点同意。
今の状況だと原発がすべてなくなるとは思えない。
反対派や「一部マスコミ」(c産経新聞)が暴走しまくってるし。
この一部マスコミというのは築地ではなく護国寺のことね。
護国寺は避難所でも取材をめぐって産経記者と大喧嘩になったそうだし。
- 712 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 21:57:59.63 ID:T5fYNPfX0
- 原発関連に関しては産経はかなり電波な内容だ
まるで朝日の国連神話のように
- 713 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 21:59:44.49 ID:mTtrDpz50
- >>705
産経の批判はヤクザ並に強引だとしてもいいけど、民主党とか菅政権に対する
批判はいくらでもある。いちゃもんではない批判がたくさんあるなら、要するに、
民意に否定されているわけだ。おれは、選挙なんてやってる場合じゃないと
思っているから、民主党の側近が、もっと菅総理をサポートすれと思っているが、
どうも、そんな状況でもないらしいじゃないか。
- 714 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 22:15:10.98 ID:mTtrDpz50
- まあ、この体たらくで民主党が批判されなかったら、それこそ日本のマスコミは
死んだことになる(笑)。重要なことは、何も出来ない口舌の徒の話に耳を傾ける
ことではなく、政治家にもっと行動しやすい環境を作ることだろう。やる気がある
若手政治家は、民主、自民の別なく、たくさんいることだろう。
- 715 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 22:18:28.41 ID:TjjVqqwd0
- すべての原発を即時停止って、今ある原発を点検期間がくるごとに再稼働を認めないで順次停止・廃炉していく
ってぐらいの主張じゃないか? 定義するとしたら。
ま、無理に決まってるよな。1年ちょっとですべての代替ができるわけないし。
- 716 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 22:25:04.94 ID:9BrJlzux0
- 【原発問題】 日本政府、「ホットスポット」初指定…福島・伊達市4地区に避難勧奨
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309425346/
同じことをいつまでやってるか
住民は逃がしてもらうことなんか望んじゃいない
それを望んでいるのは、住民じゃないやつらだ
- 717 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 22:26:19.82 ID:9BrJlzux0
- 【政治】政府与党、一体改革案の「2015年までに消費税率10%まで引き上げ」文言…「2015年」は削除
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309429441/
ルビコン川に頭からダイブする民主党w
- 718 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 22:28:27.77 ID:9BrJlzux0
- 【自民党】谷垣総裁「菅直人首相、まっとうな神経ではない」「衆院解散、受けて立つ!」「2次補正出てくれば淡々と素早く処理すべき」
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309426306/
「まっとうな神経ではない」ナイスぎりぎりです総裁
【政治】菅首相一夜ですし!焼き肉!イタリアン!
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309407807/
確かにまっとうな神経ではない
- 719 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 22:29:39.98 ID:m2255Xq30
- そもそも原発を推進しようって政策も企業方針も、総合的な原子力の研究進めていこうなんて
今までかけらも考えていなかった。手間も莫大な研究費もいらない軽水炉と事実上暗礁に乗り上げていた
高速増殖炉にすべてが集中して、それ以外は全部おざなりだったのが今回完全に露呈した。
原発維持とか言うなら現在の原発体制完全に解体して一から設計しなおさなければだれも納得できないよ。
年間100億単位の金が企業と国で動いていて、いざ事故が起こったら機械の操作間違えて
通信ケーブル切断しましたw よくそんなもの擁護出来るよ。
- 720 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 22:30:56.35 ID:9BrJlzux0
- 【野党】 自民党・中曽根参院会長「責任感じている」と謝罪しました
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309408468/
【政治】首相、亀井代表に「たぶらかされた」と仙谷氏
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309436158/
混乱の収拾を始めた野党と、与党のかろうじて大人に近い連中
- 721 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 22:33:17.28 ID:9BrJlzux0
- 【放送】出ていた人全員自民議員・・・「BS11」に放送倫理違反の意見書を提出 放送倫理BPO
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309435230/
業界とBPOの偏向には口をつぐんで、形式犯には威丈高ないつものマスゴミ
- 722 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 22:35:33.59 ID:9BrJlzux0
- 【政治】自民政権が50年間達成できず民主政権が2年で達成できたことは何?→自民政権の良さを国民に認識させたこと
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309419307/
見れば前振りがバカっぽい記事だった
- 723 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 22:35:50.11 ID:Vrg0g0XO0
- >>709??アンカーミスじゃないか?意味が全く通じないんだけれど
>>710 とてもありそうな話
- 724 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 22:38:08.14 ID:9BrJlzux0
- 【教育】 24歳女性教師 「君が代強制…子供に自由を教えられない」…君が代拒否界のジャンヌダルク根津さん「教員は沈黙しないで!」
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309426339/
大阪府条例施行をうけて毎日新聞のものすごい水増し記事w
- 725 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 22:46:44.53 ID:9BrJlzux0
- 【調査】 国旗国歌条例「賛成」89%、「他の自治体も実施を」86%…産経調べ
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309440831/
なぁんだ、圧倒的じゃん
- 726 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 22:49:04.32 ID:JelwADVA0
- また自由参加アンケートを世論調査と言い張るお仕事ですか
あの・・・いい加減、大量削除食らってまでなんで貼ってるのか理解できないんですが
荒らしなんですよ?その行為って
まぁ、削除人の来るペースからすると今スレは削除されずに終わりそうですが
- 727 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 22:53:24.56 ID:JelwADVA0
- 民主に対しての批判は産経の牽強付会と強弁と抽象と罵倒以外にもある
つまり反民主こそが民意であり、産経のそれらのクソみたいな駄文も許される
えぇと…バカなんですかね?
- 728 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 22:54:02.77 ID:kwut3Inm0
- 喪女のこらえ性のなさはほとんど病気だなw
- 729 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 22:54:59.03 ID:JelwADVA0
- その意味不明な認定を繰り返すお前のこらえ性のなさの方が
余程に何らかの症例に該当すると思うが
- 730 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 23:00:19.71 ID:2/5USfar0
- >>725
産経新聞のサイト閲覧者限定アンケートなんだから産経の望み通りの答えが出るに決まってるだろ
聖教新聞のサイトで公明党の支持率調査するようなもんだ
- 731 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 23:04:04.79 ID:zSJB9fBa0
- >>711
>築地ではなく護国寺
築地は朝日のことだと思うが、実は日刊ゲンダイの本社も築地だったりする。
週刊現代は護国寺。
- 732 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 23:10:07.99 ID:Bk9ZqdN40
- >ID:9BrJlzux0
お金は産経から出てるのか?それともフジテレビから?
- 733 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 23:20:42.23 ID:nMosYK3x0
- >>730
記事には統計の母集団を書いてないし、統計の方法が載せられてない。
これは口が悪いけど「統計で人を騙す手法」ではないか。
- 734 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 23:26:12.37 ID:dAcvB/gY0
- ID:JelwADVA0
> 852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(畿内)[] 投稿日:2011/06/30(木) 22:56:37.22 ID:39W7n0G20
カッとなったら後先考えられなくなる人のようだね<イオの人(オ
真面目な話、インターネットを辞めた方がいいと思う。
- 735 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 23:30:42.05 ID:UpHkIKjS0
- 【中国】共産党幹部、産経新聞に対して「創建90年で民主は呼ばず」報道を否定http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309415528/
2 :名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 15:33:26.08 ID:3WhFd0vM0
ある意味マッチポンプ記事だな
3 :名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 15:34:11.58 ID:WhOUtKDT0
( `ハ´) おや〜?
極右産経またねつ造アルか?
4 :名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 15:34:25.34 ID:MBWUmvim0
産経が書いた記事を産経が一部メディアが報道してた記事として否定したってこと?
5 :名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 15:34:41.57 ID:rP1Gxs3G0
これが産経クオリティw
- 736 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 23:30:58.77 ID:+M6Ar9Sc0
- >>725
【電力】「電力政策」について28日までに800人(男性390人、女性400人、
不明10人から回答がありました。結果を以下にご報告します。
クリーンで安全なな原発を増やす 賛成88% 反対12%
建設費用、維持費が高くつく太陽光発電所を増やす 賛成10% 反対90%
CO2を大量に発生させる火力発電を増やす 賛成13% 反対87%
電気料金の値上げにつながる電力の自由化をする 賛成6% 反対94%
お忙しい中ご協力を感謝します。東電社内報編集部
- 737 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 23:32:51.26 ID:kwut3Inm0
-
同意。>>734
- 738 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 23:51:09.84 ID:ws7JfMA00
- 山谷えり子が主導した教育アンケートや
産經新聞の世論調査みたいだな
- 739 :文責・名無しさん:2011/06/30(木) 23:57:37.23 ID:Bk9ZqdN40
- >>731
原発事故をめぐる護国寺の暴走ぶりを見てると産経の連日の菅罵倒がかわいくみえてしまうから笑うに笑えないw
事故発生前まで東電と組んで原発は安全です(キリッ)って言っておきながら事故が起こると
不安煽るわ、広告掲載してたマスコミ批判するわ、CMに出てた人まで直撃取材していやがらせするわ
まるで赤狩りか文革並みの行為を繰り返してるし。
- 740 :346:2011/07/01(金) 00:01:51.18 ID:zSJB9fBa0
- >>733
eアンケートは、いわゆる統計的手法を用いた統計ではないよ。
(男性6211人、女性1352人)から回答ってだけでどれだけ偏っているか容易に
想像できる。
- 741 :文責・名無しさん:2011/07/01(金) 00:02:29.81 ID:Q4E6zj0b0
- >>739
産経は1本筋が通ってるあたりが
東電その他から信頼される秘訣なのかなw
- 742 :文責・名無しさん:2011/07/01(金) 00:08:28.84 ID:tCyEFrEd0
- >>721
そもそも、BS11のあの番組は、常に露骨に自民党寄り。
国会議員以外も産経でよく見る名前だったりするし。
- 743 :文責・名無しさん:2011/07/01(金) 00:21:30.12 ID:LGDPOf/a0
- >>741
講談社の金儲け主義は今や産経より徹底してるわ。
だから批判も出てる訳だが。
>>742
あの番組殆ど番組制作丸投げしてるんだよな。
- 744 :文責・名無しさん:2011/07/01(金) 00:46:56.64 ID:2bKLRgdX0
- >>742-743
未来ビジョン 元気出せ!ニッポン!は、幸福実現党の広報番組だし、
田中康夫のにっぽんサイコー!は、新党日本の代表が番組を持ってる時点で
これも広報番組だし。
こりゃ「与党が番組を作ったって良いじゃ無いの」になりそうだ。
あれ?そういえば自民党与党時代なんかは、まさにそれだったはず。
「マスコミは真実を伝えないから、いっそのこと云々」
- 745 :文責・名無しさん:2011/07/01(金) 00:57:22.08 ID:tCyEFrEd0
- ていうか、明らかに放送法違反だろ。
出演者みんな自民議員 「放送倫理に違反」と機構意見書
http://www.asahi.com/national/update/0630/TKY201106300465.html
BSデジタル放送「BS11」の政治討論番組「“自”論対論 参議院発」の司会者やゲスト出演者が自民党議員で
占められていたとして、放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会は30日、「放送倫理に違反する」
との意見書をまとめ、公表した。
同番組は1月12日〜3月30日に計11回放映。自民党参院議員の山本一太、丸川珠代両氏が司会を務め、ゲスト
出演した国会議員と民主党の政策などを議論したが、ゲストの議員24人全員が自民党の議員だった。
385 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★