■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
●スレを立てるまでもない質問・疑問・雑談250●
- 1 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/25(木) 08:30:41 ID:xxe3hQLx
- ●いちいちスレッドを立てるまでもない質問・雑談・小ネタや
「こんなスレ立てたいんだけどどうよ?」はこちらまで。
※スレッド一覧に収録されていないスレもあります。質問してみる方が無難です。
※単発質問ではスレッドを立てないようにしてください。
※質問スレですので皆さまage推奨。三つ首をしのびつつ朝ageも推奨。
※雑談が続いていても質問優先なので気軽にどうぞ。
※住人は質問・疑問が出たときは雑談は控えめに。
※read.cgiは復活しましたが、負荷軽減のためにも出来るだけ専用ブラウザをお使いくださいな。
※「文句を言う前に行動し、行動する前には連絡し、連絡の前には再考」してみるとみんながハッピーに。
※真冬なみの寒さと言ってもラノベのキャラの事ではありません。
【前スレ】
●スレを立てるまでもない質問・疑問・雑談249●
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1288881079/
【過去ログ】・【検索方法】・【板飛び中の場合】・【削除議論】・【荒しへの対処】
【削除依頼・倉庫送りの方法】・【ライトノベル板の歴史】・【2ch初心者向けリンク】
【2ch停止時の避難先】・【ライトノベル板用語辞典】・【あぷろだ】・【関連リンク】
【作家スレの建てかた】・【雑談スレ建て諸則】・【お薦め本探し】…などについては、下のリンク先を参照して下さい。
(p)http://onigiri.s3.xrea.com/laten/index.php?%BB%A8%C3%CC%A5%B9%A5%EC%20%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC
その他は >>2-6近辺
- 2 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/25(木) 08:33:40 ID:xxe3hQLx
- 【雑談スレ立て諸則】
1.970を踏んだ人が次スレを立てましょう。
2.立てられなかった場合はすぐに報告すると共に、次のスレ立て人を指名しましょう。指名料は無料です。
3.無事にスレが立ったら――
・したらばの【ラ板雑談スレッド過去ログ集】に、新スレ(このスレ)のURLを追加しましょう。
・運用情報板の「ローカルルール等リンク先更新」スレに、リンク先更新依頼を出しましょう。
4.例え幼女に「お兄ちゃんありがとう」と言われても、うろたえないようにしましょう。
【作家スレを建てる場合の注意事項】
0.スレを立てる前に【作家名】【作品名】で板を検索しましょう。ラ板は一作家一スレが原則です。
1.雑談スレ及びレーベルスレで相談してみましょう。新人は3冊が作家スレ建立の目安です。
2.検索できるように、作家名をフルネームで、作品名も可能な限りタイトルに入れましょう。
3.スレッドタイトルは全角24文字でイッパイイッパイです。
4.【煽り・荒しと間違われそうなタイトル】は止めましょう。
5.>>1には既刊リスト、前スレ等の情報を入れましょう。入りきらない場合は、>>2以降に分散させましょう。
(「語れ」等だけだと荒れるかもしれません)
【重複スレを立ててしまった場合の対処方法】
1.重複を立てた場合 >>1が削除依頼しよう。
2.誘導先を書き込もう。
3.依頼はこちら。
magazin:ライトノベル[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1212891836/
4.書式は以下のとおり(例)
削除対象アドレス:
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/**********/
削除理由・詳細・その他:
・GL6.連続投稿・重複の「重複スレッド」に該当します。
・また、板ローカルルールである「1作家1スレッド、1レーベル1スレッド」にも抵触しています。
(>*で誘導済みです)
- 3 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/25(木) 10:17:21 ID:VeWAsri7
- >>1乙
http://ta.gd/criminalgirls
- 4 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/25(木) 18:30:41 ID:9Z3CXBeU
- 【質問系各スレ】
貴方に合う本を探すスレ〜Part53〜
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1288720131/
小説の題名・作者名がわからない★質問スレ6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1283958636/
購入を迷っている人の後押しをするスレ その15
スレ消失中
【アレ対策各スレ】
ライトノベル板校舎裏31(見つからない時はスレ一覧を「校舎裏」で検索)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1284291263/
コテハン名無しさん観測所@ラ板専用 part.49
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1284035277/
【自治関連はこちら ライトノベル板の自治スレです】
ライトノベル板自治スレ公民館 23号館
スレ消失中
【人多杉・規制中の連絡にはこちらをどうぞ】
ライトノベル板人大杉等連絡所(通常掲示板)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/426/1133010550/
ライトノベル板人大杉等連絡所(携帯用)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/movie/426/1133010550/
【ラ板雑談スレッド過去ログ集】
雑談スレを立てた方は、下記↓のスレに、新(この)スレのURLを追加して頂けると助かります。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/426/1031942430/
- 5 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/25(木) 18:33:08 ID:9Z3CXBeU
- さて記念すべき、250番目の雑談スレなわけだが
前例にならい、常時アゲ書き込みでもするかね
- 6 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/25(木) 18:57:21 ID:9Z3CXBeU
- >>2
【雑談スレ立て諸則】
1.970を踏んだ人が次スレを立てましょう。
いつのまにか970に変えたな?
- 7 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/25(木) 20:47:47 ID:qTiORr3K
- ここしばらくのスレは950のままだな
xxe3hQLxの独断か
- 8 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/25(木) 20:49:12 ID:jjBMWrbe
- 950がたてなかったら960か、970が建てましょうあたりがスマートな気がする
- 9 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/25(木) 21:01:52 ID:cZviJJQP
- 50番目のスレで常時ageをしていたのが懐かしいものだ。
- 10 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/25(木) 21:53:07 ID:7FZ9zl5L
- >>1乙
ジョージageと言うとなんかしぶい
- 11 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/25(木) 21:56:00 ID:SQBMmSpJ
- ジョージ↑↑アゲ↑↑
- 12 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/25(木) 21:59:52 ID:QDaE5k3Z
- 『空想ライトノベル読本』に西尾維新の作品は取り上げられていますか?
http://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/books.php?id=26858
- 13 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/26(金) 00:21:23 ID:yZC4bJm3
- そういや、テンプレの「三つ首をしのびつつ」と
「真冬なみの寒さ」は俺が追加したやつだけど、
まだ変えてなかったんだな。「幼女に」は違うぞ!
- 14 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/26(金) 01:01:46 ID:yZC4bJm3
- かまちースレ 勢い4105.6
伏見スレ 勢い3032.2
読たんスレ 勢い2199.6
ここだけ見るとラ板じゃないようだw
- 15 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/26(金) 01:14:52 ID:LGD0pGGU
- 独断だろうけど実際970くらいでいい気もする。
- 16 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/26(金) 01:30:11 ID:DVNMKTDD
- >>14
ラ板のレス数は、ここ二ヶ月で倍増したらしいよ。
ttp://sabo2.kakiko.com/bbspost/autoimg.cgi?bbs=magazin
- 17 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/26(金) 01:51:24 ID:XT4zC8YE
- そりゃ多分、この2か月で伏見と鎌池が続けて新刊出したせいだろうな。
- 18 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/26(金) 18:08:36 ID:2rJ3Tkam
- 読たんはこのラノで他はアニメか
- 19 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/26(金) 18:26:31 ID:CdykFJZP
- イヤ展スレで話題が出てた「イヴァン・ウラジーミロフ」って小説を誰か知らないか
ウィキペディアの架空の地名一覧に名前があるが個別ページは未編集で検索でも見つからない
気になってしかたないぜw
- 20 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/26(金) 19:59:26 ID:aMkZVTZT
- 質問です。
以下の内容のラノベって、代表的なのだとどんなのがありますか?
主人公がうる星やつらの主人公諸星あたるみたいに、とにかくエロ一直線のパワフルな馬鹿。
ラブコメであり、SFファンタジーの要素もある。
以上みたいなラノベを探しています。
- 21 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/26(金) 20:09:00 ID:nwDfKHrw
- 終わりのクロニクル、主人公もある意味バカと言えるだろう
以降はここで
貴方に合う本を探すスレ〜Part53〜
tp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1288720131/
- 22 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/26(金) 20:45:34 ID:aMkZVTZT
- >>21
そんなスレがあったですね。
改めて、そのスレで質問してみます。
d
- 23 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/26(金) 20:50:16 ID:cXePTcA/
- >>19
あそこまで引っかからないとウィキペディアに書き込んだ人間の勘違い書き間違いか創作の可能性も高い。
- 24 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/26(金) 20:50:22 ID:YVoET3Y6
- 2ch内ならh抜かなくても問題ないんだっけ?
- 25 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/26(金) 21:09:57 ID:CwuWKQEI
- 2ch内じゃなくても問題ないだろ。
抜いてるのは過去からの惰性というか慣習というかそんなん。
- 26 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/26(金) 21:12:47 ID:DVNMKTDD
- リファラを隠すという意味では、hを抜かなくても
2ちゃん内なら問題は無いけど、
リンクを作るHTMLのタグの文字分だけデータ量が増えるので、
サーバーには優しくない。
- 27 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/26(金) 21:16:10 ID:CdykFJZP
- h抜きは元々外部のサイトのURLを貼った時にそこから直接飛ぶとアクセスされたサイトに「2chから」という履歴がのこり、
それを嫌がる人がいたのでマナーとして&晒しがばれないようになどの理由で広がった
なので特に抜かなくても問題は無いが、リンク先が個人サイトだったりするとマナー厨やら自治厨やらに絡まれるかもしれないけどその辺は自己責任で
って感じだっけか?
- 28 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/26(金) 21:18:26 ID:9a9oSaht
- 今でも無意識にh消してるわ
- 29 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/26(金) 21:24:18 ID:CwuWKQEI
- サーバーの負荷って、10年前の話だぞ。
IT関連の10年前なんて一昔前なんてもんじゃないきがします。
- 30 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/26(金) 21:54:31 ID:VX8G076y
- まあ一種のお約束だろう。ぬるぽみたいな。
- 31 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/26(金) 21:54:43 ID:ftCUQjB1
- まあ1文字抜いて何パーセント減るんだよって話だわなw
よほどリンクを貼りまくるスレでなければ全角と半角を意識したほうがまだマシかも知れん
- 32 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/26(金) 21:59:22 ID:YVoET3Y6
- 断片的な理由しかしらなかったわ
いろいろ深い理由と経緯があったわけだな。thx
- 33 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/26(金) 22:17:30 ID:wa3ZQ9wg
- もうただの癖になってるな
- 34 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/26(金) 22:18:28 ID:PfPmUrKy
- したらばなんかだと業者の広告弾くのにhttpから始まる文が含まれる書き込みを弾く設定になったりしてることもあるな
- 35 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/26(金) 22:44:13 ID:WZA0Laeb
- >31
その1文字を減らすと21のアドレスなんかだと80バイトぐらい減るんだよ
引用に使う>>もおんなじ
まあ今は気にする必要もないことには変わりないけどね
- 36 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/26(金) 23:00:57 ID:RzevaKkd
- つーか昔の時点でもひろゆきが「そんなことしても1行余分にレス書いたら同じ」とか
否定的な見解出してた気がする
- 37 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/26(金) 23:14:37 ID:wa3ZQ9wg
- まああれだよ。
10円分のペットボトルの蓋を集めて100円掛けて送って良い事をした気分に浸るという日本文化。
- 38 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/26(金) 23:17:41 ID:DjJORCu4
- ”ttp://”
の「//」をなんで2個にしたんじゃろかと
悩み続けているおっさんもいる
http://slashdot.jp/it/article.pl?sid=09/03/19/0056204
- 39 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/26(金) 23:18:24 ID:Jzsya6KH
- sage、シングルアンカー、h抜き
どれも惰性すなぁ
- 40 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/26(金) 23:22:00 ID:zR57nFCw
- >37
そうなんでも斜にかまえて見るもんじゃないよ
- 41 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/26(金) 23:22:54 ID:Zn2chX9v
- 呉の大和ミュージアムに行ってきたんだが、正直その隣の自衛隊資料館が嫌がらせにしか見えない。
26.3mの1/10スケール大和の巨大感が売りの大和ミュージアム。
その目の前に76mの潜水艦(本物)を屋外展示しましたな自衛隊呉資料館。
行く途中で嫌でも見えるっていう……
- 42 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/26(金) 23:23:15 ID:KqwpzxB6
- ただのいじわるかかもな
//kotobuki.vis.ne.jp/f/twi/images/twi_20101117.JPG
- 43 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/26(金) 23:33:32 ID:V+BLTOwF
- 事前に調べもせず本を買うのはやめようとあのときあれほど誓ったのに…
俺はまたやってしまったのか…ああ
- 44 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/26(金) 23:35:28 ID:NRrb+2ad
- nfsだと、intraserver:/opt/export/ みたいなことになるな。
正直統一というものを見いだせない。
- 45 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/26(金) 23:44:31 ID:DVNMKTDD
- >>38
スラッシュ2個よりも、実際のリンク先と表示するアドレスが同じだったら
一個の記述で済むようにHTMLを作らなかった事の方が、大いなる謎じゃね?
- 46 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/27(土) 01:50:20 ID:Zhohy1bG
- スクエニがリストラし過ぎて逆に人材難ってな噂を聞いてたけど、
募集要項が凄いな。特に人物像とか。
魔法使いでも求めてるのかと。
サーバシステムプログラマの募集
http://www.square-enix.com/jp/recruit/career/job/game/pg_serversystem.html
ゲームシステムプログラマ(スクリプト)の募集
http://www.square-enix.com/jp/recruit/career/job/game/pg_gamesystem.html
■仕事内容
MMORPGゲームサーバシステムの開発、運用支援ツール開発
MMOタイプのゲームのサーバシステムとして、多数の利用者の接続、
ゲーム進行をリアルタイムに制御していくシステムを設計、実装することが業務の中心となります
ゲーム運用は別部門で行いますが、運用を支援するためのツールの開発は行います
■目安となる資格
テンプレート含むC++に関する知識と実務経験
プロセス間通信に関する基礎知識
UNIXシステムに関する知識、経験
■あると望ましいスキル
ゲーム制作経験
リレーショナルデータベースに関する知識、プログラム作成経験
【人物像】
協調性があること。漠然とした制作意図から自分で設計を進められる人
ゲーム制作の経験の有無に関係なくゲーム制作に情熱を持てる人
- 47 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/27(土) 02:39:14 ID:uaN83NDI
- どうみてもスカウトするレベル
募集掛けて集まるもんじゃねえw
- 48 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/27(土) 03:16:36 ID:rSPXx6o4
- >>39
sageは今でも重要だぞ
- 49 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/27(土) 03:47:06 ID:7XYq7BA/
- 今でも2chの閲覧はIEが一番多いの?
- 50 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/27(土) 07:58:29 ID:X+S5mUE7
- >>46
枝幸町の求人思い出した
http://www.town.esashi.hokkaido.jp/contents/news/document/1282632071.pdf
必要な資格
* 電気通信工事担当者DD1種〜3種
* 第2種電気工事士
* Cisco認定資格CCNA以上
* Linux認定資格Lpic-1以上
* CAD利用技術者2級以上
* 光ファイバーケーブル融着知識保有者
* 普通自動車免許一種
初任給が大卒172,200円(採用前の経歴等に応じて、前歴換算した額を加算)のほか、
扶養手当、通勤手当、期末手当、勤勉手当
- 51 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/27(土) 08:05:37 ID:Q0+dPbYF
- どこぞのゲーム会社が職種を明記せずに募集をしたところ
シナリオライター志望ばかりきて本命だったプログラマー志望がまったく来なかったことを思い出した
- 52 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/27(土) 08:14:49 ID:RScf6sYi
- プログラマーがゲーム業界になんか来るわけないだろ
- 53 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/27(土) 08:27:53 ID:ylD+MHZ1
- >>41
大和ミュージアムのほうが後にできているじゃないかw
- 54 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/27(土) 08:35:16 ID:puLUwjYP
- 就職難だし、うちぐらいの知名度があれば…とか思っちゃったんじゃね?
本当にリストラが原因ならあほすぎるな。
- 55 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/27(土) 09:46:04 ID:Newm9Esg
- >>50
すげー、
それだけ資格持ってて 172,200 って、どこのパラレルワールドだよw
- 56 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/27(土) 11:38:01 ID:DNQLbhOF
- >>45
<a herf="リンク先" />
としたら
<a herf="リンク先">リンク先</a>
と同じとか?
マークアップ的にどうなんだろうねぇ。
- 57 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/27(土) 13:11:43 ID:ylD+MHZ1
- >>54
FF11にあるフェロー・システム(NPCのキャラクターを呼んで戦闘などを行えるシステム)がある。
NPCの衣装変更や武器の種類の変更、戦闘時の行動(直接攻撃から魔法による支援まで)、レベル上げ(最初に呼んだ時はレベル35)までできる優れものですが、
先日長年続いたプレイヤーのレベル75制限が解除されたのにフェローのレベルは解除されなかった。
担当者が既に辞めていて誰にも手が出せないんじゃないかとの噂が…
- 58 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/27(土) 13:16:56 ID:koA9gsaU
- >>57
制限65位の時にやめたけどそんな不思議機能があったのか・・・
- 59 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/27(土) 15:27:52 ID:Pw0lMvEU
- >>57
現代の失われた技術状態だな
- 60 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/27(土) 17:17:00 ID:XD0V97sT
- >>45
ローカルとパブリック区分けで困るんじゃね。
- 61 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/27(土) 19:56:40 ID:B6zMUOAI
- そういえば知り合いが
「かつてゲーム業界には神様みたいなプログラマーがいて技術もすごかったけど
自分が食えなくなるのが嫌で誰にもその技術を教えないまま退職して行ったから
技術継承がされてなくて、今はひどい」なんて言ってたな。
どのくらいひどいんだろ
- 62 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/27(土) 20:09:22 ID:W5wjVnMH
- ソースとか全て抹消して去っていくのか
- 63 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/27(土) 21:13:39 ID:pWImarzs
- 神様たちの多くは定年前じゃないの?どこにいるの?
- 64 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/27(土) 22:17:16 ID:ylD+MHZ1
- 使っている言語がいまでは使われなくなったC言語ばかりで書き込まれているとかw
- 65 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/27(土) 22:18:28 ID:fipn/1SM
- 失われし高級言語とか胸熱
- 66 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/27(土) 22:23:31 ID:E3oDEJEs
- 竜言語魔法みたいな
- 67 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/27(土) 22:24:07 ID:Newm9Esg
- C言語がいまでは使われてないってことはない。
C++がだいぶ使われてはいるが、基本的にはC++はCのスーパーセットだし。
- 68 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/27(土) 22:34:07 ID:61u4x5h7
- >>61
神様みたいなプログラマーは誰に教えてもらったんだ?
- 69 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/27(土) 22:38:18 ID:X+S5mUE7
- >>64
組込系や制御系ではバリバリに使われてますがな。
まあ、アプリはC#で、書くけど
- 70 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/27(土) 22:49:28 ID:KdzX2J23
- >68
ライトノベルに出てくる格闘家だの魔術師だのがどうやってスキルアップしているかを見れば分かりやすいのではないだろうか
スキルアップする方法なんてそんなにバリエーションないだろ
- 71 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/27(土) 22:49:58 ID:1rH76OiO
- 知り合いにマシン語を直入力できる奴がいる
テキストを打つときもコード入力
しかも速い
神様はときおり極端なパラメーター振りをなさる
- 72 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/27(土) 22:55:23 ID:X+S5mUE7
- >>70
通信教育ですね
- 73 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/27(土) 22:57:29 ID:E3oDEJEs
- 時間の流れがゆっくりになる空間が必要だよな
- 74 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/27(土) 23:35:36 ID:Pw0lMvEU
- 昔の日本にゃそこいらじゅうに○○の神様ってのがいた気がするが、最近はそこまで名声を集めてる人みないきがする
- 75 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/27(土) 23:39:03 ID:fipn/1SM
- トイレの神様ですか
- 76 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/27(土) 23:41:10 ID:RScf6sYi
- 自分の身勝手を美談にするやつ嫌いだわ
- 77 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/27(土) 23:44:21 ID:Zhohy1bG
- なんだ?突然?
- 78 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/27(土) 23:55:23 ID:cLO4EMF8
- >>77
「トイレの神様」という歌の内容の話だろう。
俺もあんまり好きじゃないけど、あれって美談にされてるかあ?
2chでよくある、ニートになってごめんよカーチャン、の仲間だろ。
- 79 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/28(日) 00:06:56 ID:AQZ4EKgt
- 寡聞にして知らなかったがあまり良い印象はないな
美談と受け取る人もいるのかな
- 80 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/28(日) 00:17:44 ID:JGTeu+AV
- >>64
俺の職場、未だにCOBOLで新規プログラム組んでるよ。
- 81 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/28(日) 00:20:50 ID:KU6RnF2h
- いい言語じゃないか、COBOL。
FORTRAN、COBOL、LISPの三大元祖高級言語はどれも今でも通用する。
- 82 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/28(日) 00:22:27 ID:UOw+2R5T
- プログラムとか高度なことはしらんが、計算させるならそこらへんがベターだね
- 83 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/28(日) 00:29:54 ID:HZPXS5A+
- いあ!ラダー言語!いあ!いあ!
- 84 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/28(日) 00:42:26 ID:nlx38Fv1
- 工業高校でCASLを習わされた理由が全く不明・・・
・・・と思ってぐぐってみたら、実用じゃなくて飽くまで試験の公平性の為だった訳ね。なるほど。
未知の仕様にいかに柔軟に対応できるかを試してた訳か。
>>68
まぁ、そういう訳なんだろう、多分。
- 85 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/28(日) 01:01:43 ID:9k9jurqb
- >>68
1byteは血の一滴以上の時代の人たちだぞ
命以上に1byteを削る努力をしてた人達はCPUのコード直で叩いてた
98やx68k時代も如何にFD2枚に収めるかとかやってたから
メモリや容量制限なしの時代とは違うな
- 86 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/28(日) 01:15:05 ID:yRGRUSfe
- もうちと前の世代だと、昔の映画に出てくるような、
コンピューターから出てくるあの紙テープにポコポコ穴が空いてるのを
直接読み取ってた人が居たらしいがほんまかいなと。
- 87 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/28(日) 01:17:25 ID:5HSYRpSB
- パンチカードは読めるらしいな
磁気媒体や光学媒体を読めるという話は聞いたことないけど
パンチカードも光学媒体か
- 88 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/28(日) 01:33:49 ID:HZPXS5A+
- >>84
授業でCASLやるなら先ず「これは試験専用言語」とかそういう説明なかったん?
まぁ未知の仕様も何も全仕様公開されてるし解説書とかも多いし、練習問題なんてのも有るし
「アセンブラ言語」を授業でやる場合に教え易い・覚え易い言語だと学校が判断したのかもしれん
うちの学校はアセンブラ言語の授業は実習のついでにAVRマイコン使ったが結局さっぱり判らんかった
他の言語と違ってアセンブラ言語がCPUなんかごとに色々有るもんで
試験専用言語なんてのを作らにゃならんかったんだろうなぁ
>>85
今考えると凄いよなぁライトとは言え一太郎がFD2枚だもん
文書保存するときは辞書ディスク抜いて保存用フロッピー挿したり
>>87
パンチカードって元々は機械で読んでたんじゃないっけ?
こう・・・針かなんか当てる感じで
- 89 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/28(日) 01:42:14 ID:9k9jurqb
- >>87
テープは分析できる人間は存在したらしい
>>88
いやいや、現場レベルだと穴あけやってたおねーちゃんがここ違いませんか?って指摘が
ごく稀に存在するレベルの処理だから
流石に、父の手伝いでマークシート塗るくらいでは理解不能だったが
- 90 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/28(日) 01:51:38 ID:yRGRUSfe
- 昔から好きだった人はこういうの懐かしいんだろうなぁ。
http://t-kun.sakura.ne.jp/fo/room03/mz09.htm
- 91 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/28(日) 02:01:22 ID:HZPXS5A+
- >>89
いや、でもそうなると
最近はレコードもレーザーで読み取れるから光学媒体
ってことに・・・
- 92 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/28(日) 02:17:08 ID:I4P9pzOy
- >90
昔遊びに行った叔父さん家にこういうのあったなあ。
- 93 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/28(日) 03:15:20 ID:UWjM1/oh
- 活字読んでるヤツはアナログ人間ばかりかと思いきや
やっぱそういうの詳しい住人多いのね
- 94 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/28(日) 03:30:54 ID:T8oyCNOt
- いまどきアナログ人間なんているのか?
とくにこんな15-35歳くらいの人間が集まる場所に
というかそもそも2chに
実際の話オタクが多いから多いでしょ。
ラノベだけのオタクなんて逆に珍しいんじゃないかな。
何かのオタクになる人は他のオタクにもなる資質を持ってると思う。
- 95 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/28(日) 03:33:01 ID:DFUl7cCE
- ストーリーっぽいものがあればエロゲでもアニメでも漫画でも文学でも何でもござれだな
- 96 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/28(日) 03:36:14 ID:2ywrckEk
- >>93
この前オシロスコープがなんたらでこのスレの守備範囲がどうたらと述懐したとこだろ
- 97 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/28(日) 08:30:40 ID:GhN2YwyG
- >>90
やっぱりPC-8001はあってもTK-80はないんだな。
後、MZ-80シリーズも欲しいところ。
- 98 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/28(日) 08:35:13 ID:RVuM2A4I
- >>94
2chの平均年齢は30こしていた筈だが。
人口分布から見ても上のほうが多い。
- 99 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/28(日) 08:36:46 ID:GhN2YwyG
- >>88
Cあたりでプログラミングするのなら、アセンブラも覚えておいた方が
良いと言うのもある。
ネイティブな処理がどのようになされているかを、理解するのにも役立つし。
それこそうちみたいな、組込や制御系の会社では、新人教育でCASLを
ある程度やらせるところもあるくらいで。
>>83
最近ラダーロジック使わなくなったなあ
ちなみにうちはPLCも全てCやBASICで記述するようになった。
- 100 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/28(日) 09:04:40 ID:T8oyCNOt
- >>98
15-35が集まったところで平均値が25になるとかそういうわけでもないし。
いや実際の平均値なんて知らないから30超えてるのならそうかと思うけど
別に平均年齢が50になるとかそう言うのでもない限り
というか、50でも『そもそも2chにいるのか』という疑問に全く変化はないな。
それで何が言いたかったん?
付け加えていうと俺自身が大学生の時に2ch民になったことから考えて
平均年齢は30前後かなという印象はあったけど
自分らより上の世代で2ch始めましたって人がいるイメージがなくて15-35と書いただけ。
最近はブログとかミクシィとかニコニコとかツイッターとかできたから新規に入ってくる若い子は少ないだろうし
それこそ25-35で全体の8割くらいは構成してる気もする。上のほうが多いってならそうなんだろうね。
- 101 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/28(日) 11:45:03 ID:GhN2YwyG
- 昨日電気屋行ってきたらTV売り場にすごい人が並んでたんで
何かと思ったらエコポイントのせいか。しかし、対象になるのは
いろいろあるはずなのに、なんでTVだけあんなに売れてるんだ?
- 102 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/28(日) 11:51:14 ID:IS6OgZva
- 生活家電は壊れたら、もしくはある程度年月が過ぎたら買い換える人が多く
今オマケがつくからといって買うのもどうかなというもの
対するテレビはアナログ終了という一つのラインが近づいていてアナログ用テレビがゴミになるから
今買い換えるのは別におかしくない
- 103 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/28(日) 12:07:09 ID:JGTeu+AV
- 大型TVはかなり安く&画質も綺麗になったからな。
エアコンや冷蔵庫なんて値段的にも機能的にも大差ない。
- 104 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/28(日) 12:09:38 ID:5Zu2i9lY
- そういやウチの職場でも買い換えようって人がいたなあ
- 105 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/28(日) 12:47:39 ID:61np6eH8
- >>97
俺はTK-85だった
- 106 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/28(日) 12:50:14 ID:QE/Ny0OL
- テレビはすっかりPCで見るものになったなぁ。
全画面もはじっこに窓置いてながら見も自由自在だし。
- 107 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/28(日) 13:23:17 ID:kvSfCynK
- テレビ流しながら作業できる程高スペックなパソコン欲しい
いっそテレビ用にもう一台組んだ方が良いかもしれんが
- 108 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/28(日) 13:26:29 ID:z7hGG9zq
- アナログのときは非力でもハードウェアエンコード積んだやつで結構作業もできて十分だったけど
地デジってもっと処理重くて怪しいのかな
- 109 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/28(日) 13:29:23 ID:kvSfCynK
- 復号化の処理もしないといけないからなぁ
- 110 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/28(日) 13:53:12 ID:Eah6XHg2
- アナログマ頑張れ
- 111 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/28(日) 14:58:47 ID:C9nS+ueO
- テレビ用に組むならテレビ買ったほうがいいんじゃないの
- 112 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/28(日) 14:59:54 ID:z7hGG9zq
- 録画とか考えたら似たようなもんじゃね?
Friio欲しいとかそういうのがあれば余計にPC組んだほうが
- 113 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/28(日) 15:07:15 ID:w0cOW2Yw
- TVとレコーダー(録画機能付きTVならHDD)かっておくと、
新番組勝手に録ってくれるし、放送時間の変更があっても
ある程度自動追尾してくれるからやっぱりPCより使いやすい
リアルタイムで見たりPCでする作業があるときは、PCのほうが
いいんだけれど、特にオーディオ関係でPCは制約があると感じた
そんな我が家はプラズマTVで消費電力高め
- 114 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/28(日) 15:17:10 ID:uLOz1l4h
- >>113
録画したやつ、ビデオテープみたいに気軽に持ち出せないのが欠点・・・
BD-R、BD-RWに移すの面倒くさい、HDDに録画したやつの快適さに慣れると移してまで観る気がしないし
テレビは家族が独占してて、録画したやつ観れない
- 115 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/28(日) 15:18:18 ID:kvSfCynK
- 一般的には汎用機より専用機の方が使い勝手がよい傾向があるし
テレビとレコーダー買うのはよい選択肢だとは思う
TS抜きやそれに伴う利点を視野に入れてしまうと選択肢から外さざるを得ないけど
- 116 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/28(日) 15:23:40 ID:GhN2YwyG
- そんなにテレビを見る需要が無いから、専用にテレビを買うほど
では無いってのはある。見るにしても、スポーツ中継とか流して
おくだけでPCは常に電源入ってるから。
- 117 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/28(日) 15:26:33 ID:y0inGMf9
- そういや地デジ遅れるってニュースが出たり各家庭の地デジテレビ普及率が9割って話が出たりちょっと混乱してるような感じだけど予定通りに地デジ化するのかね
デジ化延期ならビデオデッキの買い替え先延ばしにするんだが。まだ壊れたわけじゃないし。
- 118 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/28(日) 15:49:02 ID:61np6eH8
- 地デジ・コンバータ使えばいいじゃん
- 119 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/28(日) 15:58:49 ID:4Jw/OBc2
- アナログ止まった時に10万人くらいテレビが見れなくなっても強行するだろ。
- 120 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/28(日) 16:05:32 ID:uLOz1l4h
- そういえば、カーナビとかに付いてる地デジ・・・観る余裕が無い
あれ無意味だよなぁ
- 121 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/28(日) 16:12:11 ID:Eah6XHg2
- ええとアナログ終了でNHKの受信料収入に大幅にダウンだっけ
だからネットから取るとか馬鹿なこと考えてるな
- 122 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/28(日) 16:31:58 ID:7d2t8ZI0
- >120
あれは助手席用だろ。運転手は見ちゃいかん。
- 123 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/28(日) 17:04:28 ID:V8vVWQ4V
- このまま地デジ化すると、移行に乗り遅れたり受信範囲の関係でかなりの人間が見られなくなる、
視聴率1%で一喜一憂してるスポンサーがそんなこと許すはずがない、
だから地デジは頓挫するって主張を以前見たなぁ
- 124 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/28(日) 17:20:05 ID:61np6eH8
- ビデオリサーチのテレビ視聴率調査は数百世帯で当然地デジ移行済
だから視聴率に影響は出ない
- 125 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/28(日) 17:31:34 ID:yRGRUSfe
- なんか随分むかしにこのスレで建設中って記事を見た覚えがあるが、
完成したんだな。
http://www.afpbb.com/article/economy/2776889/6521374
- 126 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/28(日) 17:54:09 ID:UWjM1/oh
- サグラダファミリアかと思ったが違った
- 127 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/28(日) 18:14:01 ID:T8oyCNOt
- >>124
視聴率って言うのはあくまでそれを元に何人がCMを見てくれてるかってことだから
絶対数が下がったら視聴率が変わらなくてもCM効果が下がるってことで
スポンサー様が反対するってことじゃないか?
まぁ、スポンサー様の反対でほんとに頓挫するのかというのはまた別だけど
- 128 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/28(日) 18:30:12 ID:4Jw/OBc2
- 国策だからもう延期はないよ。さすがに90%より悪ければ延期もあると思ってたけどエコポイントという力技でなんとかしたからな。
100万人や200万人がテレビ見れなくても強行するってば。
- 129 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/28(日) 18:36:26 ID:JGTeu+AV
- 世帯に1個は地デジTVあるにしても、
サブのTVはまだアナログってのも多そうだな。
- 130 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/28(日) 18:39:09 ID:UWjM1/oh
- 視聴率ってCM枠の値段なんでしょ?
一喜一憂するのはテレビ局側じゃないか?
- 131 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/28(日) 18:47:46 ID:GhN2YwyG
- 問題は受像機が90%普及したとしても、受信設備がそこまで
地デジ対応してないところじゃないのか。
特に古めのマンションとかは対応するのにも金がかかるんで、
なかなか対応できないとか
- 132 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/28(日) 19:15:23 ID:MnPz4B31
- ところで俺は最初買った地デジ対応テレビがぶっこわれたので、新しいのを
買い直したんだが、これはどうカウントされているのだろうか?
- 133 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/28(日) 21:13:47 ID:y7c8k7pu
- 誰だよ、人知れずに気象制御衛星打ち上げたのは
- 134 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/28(日) 22:12:11 ID:62ILNnaL
- 今居るアパートは、なんでも電波状況が悪いとかで
J-COMが地デジだけ無償提供してくれているらしい。
関東の平野部だからこんな事も可能なんだろうけど、
田舎の、しかも山奥とかどうなるんだろう?と思う。
- 135 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/28(日) 22:19:00 ID:hRQW4qip
- j-COMは電波レベル調査とか言って部屋に上がり込んで勧誘しようとする糞会社だから気をつけろよ
- 136 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/28(日) 22:21:11 ID:z7hGG9zq
- 毎年部屋に上がって電波の調査あるな
そのたびにネットの加入を勧められることもある
でもまぁ前はアニメの話題で盛り上がったからおk
- 137 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/28(日) 22:37:45 ID:HZPXS5A+
- >>107
AMDの6コア+ちょっと良いグラボ+メモリ6G位じゃ足りないかなぁ・・・
- 138 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/28(日) 23:50:05 ID:yRGRUSfe
- 粗筋だけ見ると電撃あたりで出てそうな…
http://www.amazon.co.jp/dp/459112245X
第5回ポプラ社小説大賞受賞作。
『KAGEROU』――儚く不確かなもの。
廃墟と化したデパートの屋上遊園地のフェンス。
「かげろう」のような己の人生を閉じようとする、絶望を抱えた男。
そこに突如現れた不気味に冷笑する黒服の男。
命の十字路で二人は、ある契約を交わす。
肉体と魂を分かつものとは何か? 人を人たらしめているものは何か?
深い苦悩を抱え、主人公は終末の場所へと向かう。
そこで、彼は一つの儚き「命」と出逢い、
かつて抱いたことのない愛することの切なさを知る。
水嶋ヒロの処女作、
哀切かつ峻烈な「命」の物語。
- 139 :106:2010/11/29(月) 00:01:04 ID:62ILNnaL
- >>137
INTEL core2duo 1.8G+RADEON HD1300(しかもpcie×1下駄履かせ無理やり装着)+2GRAM+SKNET HDUS
でテレビ見ながらwebサーフィン、軽めのweb動画程度ならOKだよ。
さすがにmixiのアクアリウムや羊村等やってると、ゲームの方がちょっと重くなるけど。
ちなみにたまに録画するけど、TS抜きとかはやってなく清く正しい純正ユーザですw
- 140 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/29(月) 00:02:00 ID:LDm0iQb+
- 平坂読のこのツイートが思い出される
http://twitter.com/hirasakayomi/status/25181948765
- 141 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/29(月) 00:03:37 ID:9WbshLOx
- >>138
合いそうな絵師を考えるか
- 142 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/29(月) 00:07:51 ID:D9so/ChX
- 学生時代にバイトして買った今のアナログTVを
廃棄するのはしのびないでござる
- 143 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/29(月) 00:10:54 ID:LDm0iQb+
- >>141
IXYあたりをあてて、その幻想をぶち壊す
- 144 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/29(月) 00:15:25 ID:fexmLx1A
- >>139
そのスペックだと、ニコニコ動画の公式配信とかだと苦しいな
- 145 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/29(月) 00:20:10 ID:fmb98qt1
- >>142
廃棄されるのが勿体無いと思ってしまうんだよなぁ
- 146 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/29(月) 00:20:31 ID:JfSI7fgi
- 煽りって編集が書くんだっけ
- 147 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/29(月) 00:37:39 ID:CcrWmKBN
- >>138
契約って能力ものか?
巻数続けばバトルものに変化だな
- 148 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/29(月) 00:44:08 ID:7/EC1suX
- >>141
マジレスtoi8を推す
- 149 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/29(月) 00:46:30 ID:fcqD01YK
- >>148
ジョルジュ長岡を召喚する作品になるな
- 150 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/29(月) 00:47:37 ID:iy2Hqg9q
- たまに、煽りや粗筋と内容が一致してないことがあるよな…。
- 151 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/29(月) 00:49:26 ID:CcrWmKBN
- >>150
ミステリー系はとくに酷い印象が
- 152 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/29(月) 00:50:06 ID:LDm0iQb+
- 粗筋サギは結構あるな
- 153 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/29(月) 00:51:04 ID:aDXORCaE
- >>144
よっぽどビットレートの高いやつでない限りC2Dあれば大丈夫じゃね?
- 154 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/29(月) 00:53:47 ID:+MVOb6Ko
- 才あふれる水嶋先生は挿絵も自分で描きそうだ
- 155 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/29(月) 00:54:25 ID:CcrWmKBN
- 夢はでっかく地球サイズ。
CMだけ見るとほのぼのアニメに見えたよ…
- 156 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/29(月) 01:25:48 ID:wG05bZPO
- PCの買い替えを考えているのだが
今のCPUの処理能力の比較が出来なくて何を買ったら良いのか分らんですな
現状、セレロンMなので何を買ってもこれ以上なのは分かっているんだが
iシリーズとその他の物の差が分からない、AMDに到ってはK8以降の知識が抜け落ちているのが・・・
- 157 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/29(月) 01:26:54 ID:RNAjFRig
- もうCore2でいいぜよ
- 158 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/29(月) 01:36:59 ID:rr2sBft/
- >142
俺も俺も
29インチの平面ブラウン管のなんだけど(その前は親が買った21インチ)
まぁ確かにもう劣化してて暗いシーンだと真っ黒で何も見えないんだけどなぁ
弟が忘年会ビンゴで当てた32型レグザが2年間おきっぱではあるんだがなぁ
- 159 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/29(月) 02:14:05 ID:rxeYAKBn
- >>156
CPUはだいたい値段で決めてる
2万ぐらいがメインストリームかな
AMDはしらん
1月頭にでるSandyBridge世代のはPentiumが2コアHyperThreading無し、
i3が2コアHT有り、i5が4コアHT無し、i7が4コアHT有り、だったかな
とりあえずi5を買うつもり
- 160 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/29(月) 02:47:40 ID:QyFvz+/3
- 内容もさることながら、買い切り配本にするみたいだな、水嶋ヒロの小説。
そりゃあ売れるんだろうけど、評判次第で一気に潮が引きそうな気もするし、注文数に悩む……。
- 161 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/29(月) 02:52:58 ID:RNAjFRig
- 今の小説買う人ってラノベっぽい内容結構好物な印象あるわ
- 162 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/29(月) 03:06:51 ID:iZr983rM
- >>160
注文しないと再発注用のFAX用紙すら渡さないってどんな商売だよw
- 163 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/29(月) 03:13:58 ID:HGRBpIgL
- ハリーポッターの時に売れるだろうと思って買い取り品を大量発注して在庫が山のようにって書店が続出してたな
- 164 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/29(月) 03:25:46 ID:L+JxpbSe
- 余所も大量に仕入れてるから売れない、って状態だったのかな?あれは
関係ないが、ハリポタ本は出版元が国外に居住して税金逃れようとした人というイメージが強い
- 165 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/29(月) 11:48:48 ID:gsY1awAs
- うわレスリー・ニールセン死んだのか……裸の銃を持つ男で死ぬほど笑ったなあ
- 166 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/29(月) 12:05:11 ID:+MVOb6Ko
- 最近はポリアカのようなシリーズ化されるバカ映画が無いな
- 167 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/29(月) 12:12:43 ID:HGRBpIgL
- >>164
単に世間の熱が冷め始めてるのに本や業界が気付けなかっただけかと思う
それまでバカ売れしてたからその調子でしいれたら・・・って感じ
- 168 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/29(月) 12:42:07 ID:aDXORCaE
- 末端小売書店はいくらでも返本できるというヌルシステムにつかりすぎてるから、
需要を読むという能力がもう全然ないんじゃないか。
- 169 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/29(月) 13:50:00 ID:cfpQ3EWZ
- ほんとうに小規模の個人経営書店だと元々そんなに多く入荷しないよ
地方チェーン店とかの中規模ぐらいの店が自滅したぐらい
- 170 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/29(月) 13:50:32 ID:QWGbXmHM
- >>168
末端の小売程度だと需要を読んで挑戦なんてことできるほどの余力があるところがほとんどない。
安売りで不良在庫の処分とかも出来ないからな。
- 171 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/29(月) 14:54:35 ID:RHD1dqme
- 昔(1990年代?)の作品の結末を知りたいんだけど、該当スレってあります?
部屋を片付けてたら「ヨコハマ指輪物語」や「カウス=ルー」シリーズを
友達と一緒に読んでた頃の手紙が出てきて、最後まで読んでいなかったことに
気付いたんです。気になるけど、いまさら読むのはちょっと面倒なので。
- 172 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/29(月) 16:12:46 ID:QWGbXmHM
- こういうスレもあるにはある。自分で読むほうをお勧めはするが(この板的に)
ストーリーを教えてもらうスレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1289054117/l50
- 173 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/29(月) 16:19:59 ID:MWv/Mydj
- >>159
一般PC用ならAMDはハイエンドで2万円台っすねー
かと言って下は5000円台位からだけど
- 174 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/29(月) 16:28:15 ID:FtJegIu/
- XPで一般書き込み遅延エラーが頻発して、あばばばば。
これは7にすればなおりますのん?
- 175 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/29(月) 17:06:18 ID:gsY1awAs
- OSの問題じゃなくてHDDが寿命なんじゃねえのそれ
- 176 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/29(月) 17:15:20 ID:vaLgqAtF
- いつぞや話題になった岡崎図書館の件がまたニュースになってたな
ついに三菱が謝罪してた
- 177 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/29(月) 17:16:42 ID:MWv/Mydj
- >>174
取り敢えずフリーソフトでHDDのSMART値でも見てみたほうが良いかも
まぁ例えこれが大丈夫でも死ぬときは死ぬけど
- 178 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/29(月) 17:45:04 ID:FtJegIu/
- >>175
けっこう最近に買ったHDDなんです。
シーゲートの5900回転で、1.5か2TB。
以前のOS環境を、なんかのフリーソフトでコピーしてクローンしました。
以前も遅延書き込みエラーが出ていたのです。HDDの寿命かなと思い、
HDDを交換へ。
で、直るかなと思ったら直らない。エラーごとクローンしたのか、
そもそも他に原因があるのか。
- 179 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/29(月) 17:53:38 ID:VPGtEUqr
- >178
ラ板でなんの質問してるの? 馬鹿なの? 死ぬの?
BIOS設定かマザーの異常に思い至らない池沼っぷりとか、そもそも
HDD交換したならOSのクリーンインストールからやり直すのが礼儀でしょ。
- 180 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/29(月) 18:10:56 ID:MWv/Mydj
- >>178
HDDなんて買ってから1月以内に逝ったって大して不思議じゃ無いよ?
- 181 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/29(月) 18:15:00 ID:aDXORCaE
- 1.5T-2Tあたりのだと新フォーマットで引っかかった匂いが濃厚だな。
遅延エラー自体が正常な動きの気がするw
- 182 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/29(月) 19:58:38 ID:AanXRtQy
- 最近のおもちゃはあなどれんよなぁ…
http://getnews.jp/archives/86872
暗視スコープというと何だか怪しいグッズのような気がしますが、
戦場では欠かせない戦利品のひとつとなっています。
私たちが戦場に行く機会はあまりないと思いますが、
暗視スコープを使ってサバイバルゲームをしたり、
夜の公園を冒険したりしている人はたまにいるようです。
そんな暗視スコープの玩具がトイザらスで販売されているらしいのですが、
あまりにも本格的で高性能らしく、
真っ暗闇の部屋の中でもクッキリハッキリ見えるらしいのです。
その性能は玩具以上のものがあり、インターネット上では
「最近の子供の玩具がハイテクすぎる」と話題になっています。
- 183 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/29(月) 20:40:54 ID:6CuwsSCT
- 戦利品って…
- 184 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/29(月) 20:40:57 ID:iy2Hqg9q
- >>182
遊んでる時に、車のライトで目つぶしされたらやばくね?
- 185 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/29(月) 20:44:07 ID:iy2Hqg9q
- あと、ゴーグル付けた状態で記念撮影してフラッシュ炊いちゃうとか、
子供ならやりかねない気がする。
- 186 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/29(月) 20:44:57 ID:5kMz7sli
- 戦利品なんだw
本物の(っていうのも変だけど)暗視ゴーグルもそういう対策があるんだろうから
高性能過ぎるおもちゃにもあるのではないか>危険
- 187 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/29(月) 20:49:12 ID:5brNrZrM
- アクティブ赤外線スコープだから目潰しの心配は無いっしょ
つか僅かな自然光を増幅するタイプでも安全装置くらいはついてるけど
- 188 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/29(月) 20:52:38 ID:b4tF+vv9
- 最近は10歳の女の子が読者モデルとしてショーに出るぐらいだしね、もう昔の
非常識が常識になりつつあるよなぁ
- 189 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/29(月) 21:40:51 ID:rTfVLJIP
- 暗視スコープがあれば夜でも安心
- 190 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/29(月) 21:47:16 ID:stgIHei5
- 塾帰りの小学生がみんな出てくるなり暗視スコープをつけ始め、女子はキティちゃん柄とか
デコ暗視スコープとかになってるわけか。
- 191 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/29(月) 21:48:42 ID:R+aHhxNC
- それどころかミサカシスターズごっこが安価で出来るようになるな
- 192 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/29(月) 21:54:16 ID:r4n3KLOf
- 右側に地獄のミサワが表示されてたからお茶漬け吹いたじゃねえかw
- 193 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/29(月) 22:01:44 ID:stgIHei5
- ミサワシスターズか
- 194 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/29(月) 22:21:21 ID:6CuwsSCT
- 「ミサワはミサワは、最近米兵殴ってねーなー」
服装は致命的ダメージジーンズでお願いしたい
- 195 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/29(月) 22:39:45 ID:q/4AwcOJ
- 赤外線のワイヤレスヘッドホンで音楽聴いてるときに
暗視スコープを使ったら、曲のリズムに合わせて
部屋全体が明滅するんだろうか。
- 196 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/29(月) 22:46:11 ID:OxX2XWbl
- ふと思ったんだけど、暗視スコープって薄い服とか透けて視える?
ま、夜中に水着とか着て歩く人なんていないだろうけど
- 197 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/29(月) 23:08:02 ID:5brNrZrM
- 赤外線物のエロスの良さは全然わからん
体に密着するの一枚でも薄ぼんやり見えるかどうかって程度だし
- 198 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/29(月) 23:58:39 ID:AanXRtQy
- もう海老蔵傷害事件の犯人の逮捕状出たんだね。
- 199 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/30(火) 00:02:05 ID:IrDdpPuW
- まぁ殴ったやつが所属してる暴走族のリーダーとは知り合いらしいし
- 200 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/30(火) 00:20:27 ID:aOwOwRY3
- 珍走ってまだ居たのか
- 201 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/30(火) 00:24:21 ID:VgjAPI/J
- >>200
町田とか相模原とかには大勢いるね
- 202 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/30(火) 00:33:03 ID:DFH6gY8v
- >>200
今は中年暴走族が増えているらしい
金を蓄え若い頃の夢再び。バリバリだぜ
- 203 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/30(火) 00:39:53 ID:VgjAPI/J
- >>202
話には聞くけど、うちの周辺の珍走は若い奴ばっか
一度みてみたい、じじい暴走族。
旧車繪とか言うんだっけ?
- 204 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/30(火) 00:50:35 ID:1UsyP1f8
- 暴走族ではないだろうけど、近くの有名観光地には
おっさんが大量にバイク連ねて良く来てるぞ。
- 205 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/30(火) 00:54:05 ID:wib8s7s0
- >>196
光増幅型は弱い光を増幅するだけなので見えるわけもなく。
赤外線受光型は体温が高い状態だとその分布が見える。サーモグラフ状況になるものもあるが。そして赤外線コタツを見るととてもまぶしいw
- 206 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/30(火) 01:23:25 ID:cIS0ecJ7
- 【地域】「菅仙谷なかよし公園」、そこを見下ろす「小沢城址」…川崎市に実在、“仰天、意味深”地名(写真あり)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291008303/
日本は広いな
- 207 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/30(火) 02:34:23 ID:t90th0RM
- 都内でスポーツカーとかハーレーとか乗ってるのは爺さんばっかりだよ
昔憧れてた高いクルマを買ったんだろうなあ
俺だって金があれば買うわそりゃ
- 208 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/30(火) 06:19:21 ID:zzBzddS0
- やっぱガキの頃にのめりこんだものって
年取ってからも忘れられないもんだしなあ
- 209 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/30(火) 06:34:22 ID:/XGQPxxj
- 中高年がバイク下支え 新車購入7割が40代以上
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2010111702000030.html
実際若者に売れてないしなぁ・・・。
都内区部じゃ電車+自転車で十分という人も多いし。
- 210 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/30(火) 07:00:07 ID:SMXBmn6I
- 若い頃は族で今はハレとかよくある話
ハーレー自体はただ若い兄ちゃんや普通のオッサン、爺さんも乗ってるけれど
- 211 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/30(火) 09:15:07 ID:627yofx5
- >>171です
>>172
レスありがdです。
読むとなると最初からになりそうだから(ところどころ忘れてそう)時間的に
厳しいので、該当スレで教えてもらうことにします。
- 212 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/30(火) 15:52:10 ID:t90th0RM
- 一昔前なら元族ですら就職して貯金してバイク買ってるというのに…
- 213 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/30(火) 16:35:01 ID:bFB+6KXg
- なんかゲン族って名前の民族が地方から出稼ぎに来て稼いだ金でバイク買って帰るみたいな話に見えた
- 214 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/30(火) 17:26:24 ID:P/ndfGbP
- なんか、したらばでデータ破損が頻発している様子。
(改行しているレスが破損しやすい?)
外部板等利用している人達は注意注意。
- 215 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/30(火) 17:37:51 ID:+iFh/EY+
- もう復旧したみたいだけど
- 216 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/30(火) 17:58:55 ID:bczmtsDU
- >>179
原因判明。
HDDのSATAケーブルのラッチ付きのものが
ケースの振動を拾って、微妙に抜けていました。
ラッチ無しのものは無傷。
- 217 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/30(火) 18:03:52 ID:oQIfNMo6
- >>216
あーケーブルだったかー
HDD取替えたってことだから除外してた
ちなみにSATAコネクタって弱いことで有名だから挿抜気をつけてね
- 218 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/30(火) 18:13:45 ID:SMXBmn6I
- チンコパッド欲しい
- 219 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/30(火) 19:12:23 ID:D6KsAmas
- ワイヤレスのトラックパッドほしい。
寝ながら使うのだと、マウスやトラックボールじゃ操作しづらい。
- 220 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/30(火) 19:41:32 ID:Rm5nwFKe
- 寝ながらトラックボール、で俺は我慢してるなぁ
トラックパッドは布団の中で操作できるのかな?
手を出すと死ぬほど寒いから布団か毛布かぶった
状態で使えるものなら検討したいものだが
- 221 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/30(火) 20:30:48 ID:UCA4ErEA
- >Playboy誌ぜんぶ入りハードディスク、53年分・250GBで300ドル
ν速でこんなんあったんだが
例えば電撃文庫2000-2005全部入りHDDとか出してくれんだろうか
絶版ものを探すのが面倒過ぎる
- 222 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/30(火) 20:56:27 ID:NTR427MN
- >>205
知識がちょっと不正確じゃないか。
暗視装置は、
1、赤外線アクティブ型
2、可視光線増幅型(スターライトスコープ)
3、赤外線パッシブ型(サーマルビジョン)
この3種類なんだよ。
あんたが言ってる赤外線は熱をうんぬんってのは3で、今回でてきた玩具の暗視装置は1。
1はドイツ軍が第二次大戦で実用化した、いちばん古いタイプだ。
1と3は赤外線の波長が全然異なる。熱源が発するのは遠赤外線、赤外線ライトが出すのは近赤外線。
で、赤外線で服が透けるっていうのは1に近い波長(近赤外線)を使う。
- 223 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/30(火) 21:29:18 ID:1hLHhcLv
- あんた
- 224 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/30(火) 21:33:27 ID:Zq0n1xbR
- ロマンだよなぁ・・・トイザラスで売ってるの?
- 225 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/30(火) 21:50:32 ID:1UsyP1f8
- http://www.nasa.gov/home/hqnews/2010/nov/HQ_M10-167_Astrobiology.html
NASA Sets News Conference on Astrobiology Discovery; Science Journal Has Embargoed Details Until 2 p.m. EST On Dec. 2
NASAが宇宙生物に関する大発見についての記者会見を
2日の東部時間午後2時からするらしい
- 226 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/30(火) 21:57:29 ID:3aD7dECp
- 宇宙生物なんて見つけないで下さい。
見つからないうちは浪漫もあるけど、
侵略や奴隷化がデフォでハッピーエンドが浮かばない。
- 227 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/30(火) 22:17:35 ID:MnXXgtZV
- >>222
照射型だと逆行で無いと透けないよ
- 228 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/30(火) 22:28:59 ID:MwsRxwQI
- 宇宙開発の新計画発表じゃね?
ティーザー広告にサプライズなし、は鉄則だと思う。
- 229 :イラストに騙された名無しさん:2010/11/30(火) 22:49:46 ID:Un1OBPto
- >>222
県立地球防衛軍を読んだことがないのかw
ちなみに紫外線受光タイプだと結構透けるらしい…
- 230 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/01(水) 00:57:31 ID:kA9xppPx
- 宇宙生物とあるから知的生命体とは限らない微生物とか
- 231 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/01(水) 01:04:00 ID:+LVn2F7U
- >>217
横からだが、たまたま前PCからのサルベージにと
SATAケーブル買ったところだったので挿抜の注意が参考になりましたぜ
まさかラ板でそんな参考を得るとは思わんかったが
- 232 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/01(水) 01:07:50 ID:7IbftG5I
- 流石だぜラノベーダー
- 233 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/01(水) 01:43:43 ID:wu4QL1nb
- スコープ鶴崎かw
- 234 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/01(水) 07:29:46 ID:XL1ZSacl
- なんか・・・ラノベイターという言葉があるのか?
- 235 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/01(水) 07:45:03 ID:Bv/Xdtfb
- ラノベイターとシタテイヤーによる雑談仁義なき戦い。
- 236 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/01(水) 07:56:37 ID:35dHoVUJ
- 来るべき対話に備えてそうだな。ラノベイター。
- 237 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/01(水) 08:01:35 ID:G3mQx82p
- あの対話編を見てきたけどぶっちゃけ雪風の劣化だよな
- 238 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/01(水) 09:38:21 ID:RbEKGlC5
- 雪風をやたら褒めるのはやめろ。
続編が出るまで何年待たされたと・・・
- 239 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/01(水) 12:21:08 ID:Gs3pgRO4
- 雪風制作してたのGONZOだっけ?
倒産だか再生だかしたらしいけど今どういう状況なんだろ
- 240 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/01(水) 13:04:43 ID:3EzQORAg
- 当然のようにアニメの話に振られても・・・
- 241 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/01(水) 13:10:18 ID:TyAAcNNY
- 4℃ってまだあんのかな。一回関わったけど最悪だったわ
- 242 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/01(水) 16:54:29 ID:Iqmk9qQY
- 昔も一度流行ったが、ライトノベル関係のキャラも充実してきたな
ttp://jp.akinator.com/
いくつかの質問に応えていくと、実在・架空を問わず
人物やキャラクタを魔神が絞り込んでズバリと当てるという人工知能プログラム
「Akinator(アキネーター)」の日本語版
(表示されない人はエンコードをunicodeに変更)
- 243 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/01(水) 18:55:01 ID:9RSajhE7
- 病院坂黒猫
戦場ヶ原ひたぎ
とがめ
水倉りすか
玖渚友
でやったが正解。面白い。
- 244 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/01(水) 18:56:17 ID:0gF9bNLx
- >>242
ミサカシスターズは番号で分けてあったので
これは当たらんだろう。10032は出た。
- 245 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/01(水) 19:32:43 ID:bBGB0W9M
- ドマイナーキャラを登録してしばらくしてから数人でもプレイしてるのを確認してニヤニヤする
- 246 : 【大吉】 :2010/12/01(水) 19:35:19 ID:FaUR0kbr
- さて、どうかな?
- 247 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/01(水) 23:07:28 ID:GQozEvEX
- あまりに腹減ったので納豆食べたけど単品で食べるには不向きな食い物だった
- 248 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/01(水) 23:17:15 ID:1xhtkuit
- >>247
普通食う前に気付……
いや、何でもない
また一つ賢くなれて良かったな
- 249 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/01(水) 23:20:41 ID:sMy/7rHb
- 酒の肴にねぎ入れただけの納豆結構食うけどなあ
- 250 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/01(水) 23:22:58 ID:by1aldcY
- 納豆は乾燥ネギをふりかけると美味しいよ。
というか納豆単品って、6Pチーズ、魚肉ソーセージと並ぶ、
ニートの主食じゃないか?
- 251 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/01(水) 23:23:38 ID:GQozEvEX
- 葱もありだな
タレ混ぜたのが良くなかったのかな
やたら白米が欲しくなるばかりだった
- 252 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/01(水) 23:30:06 ID:6hMdyYmJ
- 単品で食べるなら付属のタレはつけないほうがベターだよ
- 253 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/01(水) 23:37:24 ID:gUdJKau3
- シーチキン缶と混ぜるといいよ。
- 254 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/01(水) 23:41:42 ID:sMy/7rHb
- 酒の肴だと味噌と混ぜるのもいける
- 255 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/01(水) 23:57:09 ID:66TeG0vR
- まあ枝豆だと思えば酒のつまみにもなるか
- 256 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/02(木) 00:04:22 ID:Iqmk9qQY
- 砂糖ってのだけは理解できん・・・
- 257 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/02(木) 00:48:33 ID:F8TzO5ss
- 砕いて(引き割りならそのまんまでOK?)ケチャップと混ぜて
レンジでチンしてミートソースもどきが割といけると思ってる
- 258 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/02(木) 01:02:04 ID:TswxkRP6
- 俺は大量の長ネギを刻みまくって混ぜて食う
だいたい納豆が見えなくなるくらい入れる
ネギの水分で納豆のねばりが柔らかくなる、別に意味は無いがw
- 259 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/02(木) 01:49:11 ID:nEZkPAtX
- >>257
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
…今度試してみる
- 260 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/02(木) 02:39:57 ID:bDZ64BjU
- チキンラーメンに納豆はこないだテレビで見たな
- 261 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/02(木) 09:51:58 ID:5jo6QyWG
- 食パンに納豆は意外といけた
- 262 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/02(木) 10:49:26 ID:HTeZncZx
- 茶漬けに納豆は癖になるぞ
- 263 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/02(木) 12:23:02 ID:v7oEHARZ
- 納豆を食べない地方の身にもなれw
- 264 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/02(木) 12:36:16 ID:EoWjqvSO
- いつ納豆を食うはめになるか分からんぞ。
例えば、道角で食パンくわえて走ってきた女の子にぶつかって一目惚れしたはいいけど、
実は納豆好きで一生懸命に必死に泣きそうになりながら食べさせてくれようとする時とか。
- 265 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/02(木) 12:38:56 ID:/aIqJJdw
- 最近はセルビア人ですら納豆を好んで食べるんだから、日本人が食べられなくてどうするのかって話だな。
- 266 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/02(木) 12:53:21 ID:V3Z0IuoI
- >>264
これ思い出しだ
http://anzen.m47.jp/mail-66561.html
>不審者が目撃されました
>自転車で帰宅中の女子生徒に対して、道路脇からいきなり飛び出して
>女子生徒の進路をふさいだもので、女子生徒が男を避けて逃げると、いずれかに立ち去り。
通報される時代だから気を付けろよ
- 267 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/02(木) 13:13:00 ID:v7oEHARZ
- >>264-265
別に食べられるが常食する風習がないってだけだw
- 268 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/02(木) 13:15:26 ID:WL0X2WFk
- 常食する風習ってそんなもんあるのか?水戸とか?
家によって親がよく買ってくるかそうでないか位の違いしか無いと思ってた
- 269 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/02(木) 13:40:46 ID:EBWndunx
- 甘納豆ネタが火浦功であったなあ。
- 270 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/02(木) 13:44:10 ID:LPgM+a2D
- 中身が無いのはこの際置いといて、カマチとかってどうしてあんなに早く書けるん?
- 271 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/02(木) 13:47:38 ID:5jo6QyWG
- 展開が遅くなる一番の要因を横に置いてどうしてもないだろう
- 272 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/02(木) 13:49:56 ID:PD8zPDkw
- 中身を考慮しなければ年20冊くらいまではなんとかなるらしいぞ
- 273 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/02(木) 15:10:03 ID:PRtFrIpX
- >>272
グの字の人?
- 274 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/02(木) 15:33:19 ID:lXXubmwq
- グ?
魔王の大伝説とやらのキモヲタ?
- 275 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/02(木) 15:46:39 ID:9YM5vwYS
- どうも最近、新人のスレを作品名入れずに立てる荒らしが居着いてる気がするなあ
入江君人、冬木冬樹、鯨晴久、内堀優一、糸緒思惟
これだけ続くとうっかりとは思えない
- 276 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/02(木) 16:44:55 ID:EBWndunx
- 速筆と言えば、いまだに菊地秀行は書き飛ばしているなあ
- 277 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/02(木) 18:24:28 ID:9BzpjNBS
- >>273
すでに故人だな RIP
- 278 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/02(木) 18:27:14 ID:5eTeEJgZ
- 昔に比べればだいぶ減ったがな。
で、ちょいとみてみたら…相変わらず赤川次郎は化け物であった…
- 279 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/02(木) 18:55:02 ID:O68uWDQZ
- >>265
あの人は特別だ。うどん食べに、わざわざ現地のトヨタの工場まで行ったんだっけか
- 280 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/02(木) 20:15:48 ID:nEZkPAtX
- 鳥インフルとか勘弁(´・ω・`)
- 281 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/02(木) 21:07:10 ID:FKpTwTbt
- http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame129795.jpg
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame129794.jpg
まさに外道
- 282 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/02(木) 21:10:21 ID:rJhJ0Oeq
- 2枚目ヤベェ
- 283 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/02(木) 21:28:34 ID:PRtFrIpX
- 二枚目w
雪降った日はこれだけの為に早起きして校庭行ったもんだ
毎日雪降って当然な地方の人からはバカにしか見えないんだろうなあ
- 284 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/02(木) 22:34:33 ID:O68uWDQZ
- 一枚目のドヤ顔もなかなかw
- 285 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/02(木) 23:18:43 ID:ufKnF8U8
- そういえばNASAが宇宙人について発表する話はどうなった。
確か今日だろう。
- 286 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/02(木) 23:24:53 ID:PRtFrIpX
- >>285
> 米航空宇宙局(NASA)は29日、宇宙生物学上の発見に関する会見を2日午後2時(日本時間3日午前4時)に開く、と発表した。
まだみたいだよ
- 287 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/02(木) 23:25:13 ID:O68uWDQZ
- 東部時間の午後2時だから、日本だと明日の朝の4時だ
- 288 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/02(木) 23:26:49 ID:ufKnF8U8
- おお、まだか。
どうせ火星に水の形跡があった的なやつだろうけど、一応明日の朝起きた時のことを楽しみにしておこう。
- 289 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/02(木) 23:33:22 ID:20OXSj9M
- 今夜はまず2018年、22W杯開催地の決定だな。
あと30分。
- 290 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/02(木) 23:36:57 ID:CE1RGVOG
- ガニメデだっけ?
あそこは大気と海洋はほぼ確定してるから、もう一歩きそう
- 291 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/02(木) 23:44:39 ID:PRtFrIpX
- ガニメデもカリストもイオもエウロパもゼウスに姦られちゃった娘なんだよな
東京都的にはガニ○デとかになるのか
- 292 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 00:23:13 ID:CMQ5vN96
- あと100年経ってもガニメデが開催地になる気がしねぇ
- 293 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 00:27:36 ID:aRhtD2RF
- 発表されるまでは、凄い発表だったらどうしちゃおうとか妄想して楽しめるけど…
実際に発表されたらウボァ('A`)なんだろうな。
- 294 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 00:45:16 ID:lH6Jp1Bz
- 2022カタール…_| ̄|○
- 295 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 00:46:01 ID:JRdChLGl
- ロシアか…ガニメデより寒いんじゃないのか
大丈夫か
- 296 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 00:53:18 ID:SpIAFnUZ
- 灼熱のワールドカップktkr
- 297 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 00:56:42 ID:Reidlkbz
- 待て、金を持ってる奴らのことだ
ドームでスタジアム作って冷房ガンガン効かすくらいのことはするかもしれん
- 298 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 01:05:02 ID:SpIAFnUZ
- >>297
いや、それをするから招致レースに勝ったのよ。
奴らは金に任せて全スタジアムを屋根付き・冷房完備にすると明言してる。
http://www.youtube.com/watch?v=d-z2jtUS9-Y
大半のスタジアムを新設で、15キロだか20キロ圏内に全てのスタジアムを集約するってのがカタール案。
「いくら何でもコンパクト過ぎね?」って心配されてたんだが、結局金でごり押ししたかな。
- 299 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 01:09:04 ID:Reidlkbz
- (;゚д゚) ネタのつもりで言ったのに……
なんて盛大な地球温暖化作戦だ
- 300 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 01:15:56 ID:PEcqYF6f
- 日本やる気なかったねえ
アメリカはクリントンとか引っ張り出してるのに
なんだよ、あの8歳の女の子ってのは
お遊戯会じゃねーんだから
- 301 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 01:20:21 ID:h0nNnBtB
- ワールドカップやってる場合じゃないんじゃしいいじゃね
- 302 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 01:24:34 ID:lH6Jp1Bz
- >300
では誰を連れて行けばよかったと?
- 303 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 01:26:55 ID:PEcqYF6f
- >>302
いや、
>>301が正しい
実際、日本はそーだよねぇ
むしろ、あれでよかったのか
- 304 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 01:33:58 ID:Reidlkbz
- でも公共事業で金ばらまく理由は出来るから
景気、雇用対策にはなったりする
- 305 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 02:49:27 ID:WaH6nmCZ
- 独り言
今さっきまでテレビみてた
どこぞのエロゲーがアニメ化したモノらすぃ
ああいう味のものをノベライズするとしたら? みたいな事を思った
まず、静かな夏みたいな雰囲気を描写するテクが必要そうだわな
風、風鈴、線香花火、うちわ・・・・・・ 詩的テクとでもいうんかの
たぶん、一人称、僕、、になる
夏休みではなかったのか?
んでも、高校生にとって夏休みってのは、ある意味非日常的な体験だ
その瞬間だけ、輝いてる みたいな 脆さのような事柄も重要そうだ
エロゲーとかだと音楽に頼ってる部分も大きそうだ
見た感じ、そんな感じがする
ある部分、前半はギャグ調で後半はシリアス みたいな展開は使えなさそう
作品全体をよほど統一しないと無理ぽ
こんなとこか?
- 306 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 02:51:03 ID:g4tJoSHE
- 久しぶりにコピペキチガイさんの登場か
- 307 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 02:51:27 ID:WaH6nmCZ
- ラノベでやったら売れなさそうだ orz
- 308 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 02:53:37 ID:KRsKUEu7
- >>306
まだヒットしないな、半日後には答えが出るだろう
- 309 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 02:54:28 ID:g4tJoSHE
- ぐぐってから書くべきだった・・・なんとコピペじゃない!
疑ったのは悪かった 謝ろう
ただしワナビ臭しかしないそういった独り言はTwitterにでもつぶやいておく方が良い
- 310 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 02:56:45 ID:WaH6nmCZ
- まあ、チラシの裏デスワヨ
- 311 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 03:21:43 ID:Bv5FT0Ml
- なんか、問題点が出てきてしまったから、書き加えておこう
なぜ、売れないのか?
確実にいえるのはインパクトのなさ か?
エロゲーなら、視覚で見せ、音楽で包む みたいな力業が可能だ(それでも、統一感出すのにえれえ苦労したはず
文章だけで、夏のひと時を表現しつつ、なおかつインパクトを持ってくというのは不可能だべな
客に手に取らせて、見開いた瞬間に 何か感じ取らせる必要あるわけだから、ありえん相談だ
それこそ、初めの一行 千回書き直しコースだわ
- 312 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 04:08:07 ID:Jmd0nx44
- 宇宙生命体の話ではなさそうだな
科学的な新発見か。さてねよう
- 313 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 04:14:03 ID:h0nNnBtB
- 異質な生命体発見、NASAなど
米国で細菌、猛毒のヒ素食べて増殖
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819595E2E0E2E3808DE2E0E3E0E0E2E3E29F9FEAE2E2E2
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄
まあ分かってたけどな
- 314 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 04:28:50 ID:ilU3OxXd
- >>309
うん?
そんなに論拠を出されて、論理的に話される事に慣れてないんかいな
日本人は多いんだよ
基本的に詰め込み教育だからね
○○は○○
××は××
こういう覚え方でさ
うろ覚えで、オオヨロコビして得意げに語ろうとしちゃう人とか
○○が××だった場合、△△になる可能性が・・・・・・
何故そうなるのか?
というとそれだけで思考停止しちゃう、会話にならん
つまり、自分で考えることが出来ない
- 315 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 05:13:16 ID:hNyVmVGW
- つーか、アホくせえよなー
例えば、例えばの話だ
あるとこにワナビがいてだ
新人賞通すために、
マーケティングを行いました(売れてる作品とって長所短所挙げるクセついてりゃ、こんなん誰だってできる話だ
学園モノが、セカイ系が、恋愛系がウケてて
なおかつ、謀略的なものも受け入れられてる という事を知りました
もちろん、主人公の系統、話の質、果ては業界のことまで
出来うる分析を徹底的に行い、努力に努力を重ね
送る前に10回は改稿したうえで、作品を送る事になりました
そういう作品を周りの人間どもはなんていうか って話だ
- 316 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 05:18:20 ID:7nNmzVAV
- そんなのは文章力はあるが構成力がない作家が編集と組んでやることだよ
新人が応募作でやったところで賞を取って出版されるのは
ブームが過ぎてるかもしれない時期だし
- 317 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 05:31:56 ID:DSe+0+wW
- suitを音でスイートって言うの何とかならんか
一番馴染みがあすsuitつーたら衣装のスーツだろ
他のsuitもスーツでいいじゃねーか
- 318 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 05:33:51 ID:hNyVmVGW
- 笑っちまう話だが
「(たまたまだろうけど)よくかけてますね」
挙げ句の果てには、何も知らん連中から
「才能がある人はいいなあ」とか言われるんだぜ
大抵、そういう連中ってのは
「できる人ってのは何故かできる人」だから、
そのワナビは何故か何でもできる人で、何だってやってくれる人 ぐらいにしか思わねーわけだ
当然の話だが、得る事なんて案外簡単な事だ
難しいのは、組織なり実力なり地位なりを維持する事に回った時
何より、失う時というのはシンドイの一言で片付く事ではない、下手すりゃ死人がでる物事だ
大抵の人間ってのは、そこまで見抜けないから
見抜く人間に対して宇宙人ぐらいにしか思わねー(言ってる事の意味が通じないんだからしょうがないんだろうが
こういう世の中で、よくやる気でるよな
- 319 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 05:35:40 ID:KRsKUEu7
- >>317
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1014014890
- 320 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 06:27:33 ID:7nNmzVAV
- なんだ真性か、レスして損した
- 321 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 06:29:19 ID:OJ4FoHkq
- >>313
「勿体付けるんじゃねぇええ!」
と世界各地の言葉で聞こえてきそうだ
- 322 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 08:24:05 ID:aRhtD2RF
- >>313
エエエェェェ
さすがに、宇宙関係ねー発見だとは思わなかった。
- 323 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 08:46:45 ID:+uRZxkly
- >>294
同一大陸連盟での開催は最低でも二大会またぐという規定が続いて
アジアの次は中国開催とすると
14 ブラジル
18 欧州
22 カタール
26 (欧州・アジア以外) たぶんアメリカ@北中米カリブ海
30 欧州
34 中国
38 (欧州・アジア以外) 南米対アフリカ
42 欧州
46
早くて46年か……
そしてライバルは
「40年ぶりのアフリカ開催」もしくは「32年ぶりの南米開催」
「(アジアサッカー連盟所属だけど地理的には)初のオセアニア開催なオーストラリア」
「オイルマネー健在なりや中東」あたり。
あとメキシコとか、立候補してるイメージわかないけど経済的にはインドも。
無理ゲーだな!
- 324 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 08:48:10 ID:mBoVkMHA
- >>299
一応太陽光発電でまかなうとはいっている。
ソーラーパネルとか作る際に出るのはどうなんだってことではあるが。
- 325 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 08:48:19 ID:+uRZxkly
- 18の欧州はロシアな。
- 326 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 08:53:52 ID:7nNmzVAV
- 今のソーラーパネルって気温高いと効率落ちるんじゃなかったっけ?
- 327 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 09:43:28 ID:KRsKUEu7
- >>313
でもケイ素生命的なのが地球に居たなんてわくわくすっぞ
- 328 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 09:59:21 ID:lyfvh7EN
- >313
土壌のヒ素を浄化させるのにいいかもなー
なんかとんでもない落とし穴とかありそうだけど
- 329 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 10:18:34 ID:Wu0/6Q3N
- 星新一ショートショートあたりでやりそうなネタだ
ヒ素食わしてたらそれ以外のものも食べ始めて大増殖〜的な
- 330 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 10:19:05 ID:Wu0/6Q3N
- ageてしまった
すまぬ
- 331 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 11:09:24 ID:CHXUeq6S
- このスレはageとかないといかんのだが
- 332 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 11:10:21 ID:r8aYlhRX
- このスレはどっちかというとage推奨だから問題ない
- 333 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 11:30:49 ID:JxTRgQU0
- 鉄細菌や硫黄細菌とかとどう違うんだ
- 334 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 11:38:56 ID:vf4NNm2R
- >>313
いや、そんな単純な話でもない。DNAの構成要素のリンが
ヒ素に一部置き換わっている生物が発見されたと言うこと。
これは可能性として硫黄がセレンに変わったり、SFでは定番の
ケイ素生物が存在する可能性を示唆する物。
ただ、リンとヒ素ってのは科学的には性質が非常に似通っているので
置換される可能性はあるが、炭素とケイ素の場合は、化学的な
性質がかなり違うので置き換わるのは容易ではないが。
- 335 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 11:47:18 ID:XagVvlGG
- 今までは「そんな猛毒の大気だと生物は有り得ない」
って言われていたのが、今回の発見で
「有り得るかも」になったわけだな。
まあ、強引にいえば宇宙生物の発見につながるかもしれん
可能性が広がったわけで。
でもズコー
火星に細菌が!! くらいのことは言ってもらえると信じていた。
アップルのビートルズと並ぶガッカリ。
- 336 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 11:55:34 ID:vf4NNm2R
- でも、考え方によっちゃあ宇宙にではなく、足もとにそのような
生物が存在したと言う事のインパクトは大きいのでは。
- 337 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 13:32:48 ID:fhfrpdPY
- 曇天と強風が地球が滅亡しそうな勢いなんだが
- 338 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 14:17:32 ID:XagVvlGG
- >>315 >>318
なんだか分からんけど作家やワナビの目指すべき道は、
「努力を評価されること」じゃないと思うんだけど。
どんな血のにじむ努力をしようが、鼻くそほじりながら書こうが、結果的に面白い物が書けて、客が喜ぶかどうかがすべてじゃないか?
「まぐれ」「才能」と言われ、努力を評価されない? それがどうかした? 評価される必要があるのか?
俺はこんなに売れ線を分析して改稿して努力してるんだ、なんてことを口に出さないと我慢できないのは、そのワナビの志が曲がっているんじゃないか。
- 339 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 14:20:30 ID:XagVvlGG
- 「周りの人間どもはなんていうか」の『周りの人間」ってのは審査員のことか、
それともネットの名無しのことか、ワナビ仲間のことか、それがよくわからんよ。
審査員に努力を認められなかった、というんなら、その努力は間違った努力だったんだよ。
やったつもり努力だったわけ。
そして、審査員以外の奴らが「まぐれ」「才能」と言おうが、あんたにはなんの不利益もない、
負け犬の遠吠え乙、で片づければ済む話だ。
なんで、努力を評価されたい?
結果を評価されれば十分だろう。
- 340 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 16:32:39 ID:mqaRJvXO
- 新しいモノ、切り開くモノが見たいの!
- 341 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 16:48:36 ID:lH6Jp1Bz
- 独り言とか言って寝言並べるガキに構うからこういう事になる。
- 342 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 17:04:54 ID:r8aYlhRX
- 乗り物に乗ってるわけでもないのに雨だれが窓を真横に走るの久しぶりに見た
- 343 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 17:14:54 ID:Qc6d6m0E
- というか千葉だがさっき表を歩いてたら、
突風でA4くらいの紙が空をひらひら舞ってるなぁ…
ありゃだんだん近づいて来るなぁ。
あれ?思ってたより大きいな。
いやかなりでかくね?
ってうわぁぁぁ!
と1m×2mくらいのベニヤ板に追い回されて逃げて来た。
- 344 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 17:15:44 ID:m7jz8Cht
- 京都はましな方だったのか。
宇治上神社でなんか降りてきたのかと思ったぜ。
- 345 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 17:41:08 ID:JRdChLGl
- >>343
関東大震災だか東京大空襲だかの火炎嵐で、そんくらいのトタン板に首を飛ばされた人がいた、って都市伝説があったが…
強風の地区の人、ほんとに気をつけて下さい
- 346 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 17:54:28 ID:K3yuwmI2
- 二重投稿ってバレます?こないだのGAでやっちゃった(*^^*)
- 347 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 18:04:01 ID:bDXE/DOp
- 日光避けのオーバーグラスが、まさか、防風目的使用になるとは。
これ、黄砂と組み合わさると、花粉症の人死にそう。
というか、絶賛体液垂れ流し中。
- 348 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 19:19:26 ID:t3mdV4vu
- >335
別に猛毒ってポイントが評価されたんじゃなくて
必須だと思われていたものを他で置換したからスゲーって話しだべ
- 349 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 19:21:02 ID:XagVvlGG
- >>348
じゃあ言いなおすよ。
「酸素のない惑星に生物は有り得ない」「あるかもよ」
「水のない惑星にry」「あるかもよ」
「大気のない惑星にry」「あるかもよ」
こういう可能性が多少上がったってことな?
- 350 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 19:29:42 ID:Jmd0nx44
- 酸素ってたしか原初生物にとっては猛毒だったよな
- 351 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 19:42:56 ID:XagVvlGG
- >>350
そうだね。
だから「酸素のない惑星に生物は有り得ない」はとっくにひっくり返ってるね。
今回はリンも代替できることがわかった。
あとは、水、大気? 温度?
水がなくてもokはハードル高いな。
- 352 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 19:59:00 ID:9kg+RrXp
- 俺おもうんだけど、今回の発表ってヒ素がどうこうより
ひょっとして宇宙生物発見第一号の名にツバつけたくてやったんじゃないか?
いちおう生放送見たけど、インタビュイーの言うことが
いちいち盛り上がらないというかなんというか、なんでやったの?って思う。
この騒ぎが喜劇的な誤解でなかったのなら、アメリカが一番になるための
布石でも敷いたんじゃないかってな
- 353 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 20:01:53 ID:XagVvlGG
- >>352
なにが言いたいかわからん
布石って、何のための布石?
実は今回の奴とは別の、本命の発表があって、ってこと?
それとも将来、他の惑星でヒ素を食べる生物が見つかった時、先見の明を誇りたいってこと?
- 354 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 20:02:49 ID:F14qTqvl
- すぐに陰謀論に走る馬鹿がわくよね
- 355 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 20:08:10 ID:CwbRzqui
- まあバントや盗塁でボロボロになって勝利点入れたはやぶさのあとにソロホームラン打っても
いまいち盛り上がらんよなあ。
- 356 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 20:09:38 ID:66NUhZzC
- 単に、地球外生命体発見できるかもしれないから予算( ゚д゚)クレな発表じゃない?
- 357 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 20:10:12 ID:Jmd0nx44
- こういう話ってどこどこの科学雑誌に掲載された、みたいな形で
NEWSになることの方が多い気はする
- 358 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 20:10:58 ID:N/UxbKxA
- 肩すかしくらってガッカリしている人もいるんだろけど
今回の発表だってかなり大きな出来事だぞ
- 359 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 20:13:36 ID:JRdChLGl
- 笹本のツイッターによれば、仮説でしかなかったものを実証したのが(科学の世界的に)スゴい、と。
SF的には大したことなくても。
- 360 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 20:17:55 ID:P0ihu+uR
- 砒素とリンが置き換わるってことは、生命の根源たるDNAがリンなしで
構成できるってことと、ATPサイクルがリンなしで成立するってことだから
生物学的にはまさに、天と地がひっくり返るようなことだな。
中学生レベルの生物の教科書を書き換えなければならないかもしれない。
- 361 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 20:56:51 ID:QligRA0/
- >>359
そういう立場の人が意外と少ない事に戸惑っている。
- 362 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 21:09:55 ID:Qc6d6m0E
- >281
さらに外道
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYuaKDAww.jpg
- 363 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 21:21:38 ID:P0ihu+uR
- >>362
この眼は……3人ぐらい殺してるとみた。
- 364 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 22:07:44 ID:6g89gv5G
- >>362
年齢にしてはかくしゃくとしてるな
- 365 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 22:13:29 ID:XagVvlGG
- >>362
まさに、いぶし銀。
往年の任侠映画に出てくる感じだな。
銃刀法違反って、
やっぱ高橋よしひろの漫画の犬みたいに、刀をくわえて空中回転して斬るのかなw
- 366 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 22:39:34 ID:m7jz8Cht
- 令状持って来られたら「そうか」と言って感じで近づいてくるから素直にお縄に付くのかと思ったら、
次の瞬間3人位切り殺してそうだ。
- 367 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 22:39:35 ID:9/I89qRx
- Sony puts PS2 in telly and sells it
ttp://www.eurogamer.net/articles/2010-12-03-sony-puts-ps2-in-telly-and-sells-it
どうしてこうなった
3を付けろよ
- 368 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 22:44:21 ID:lyfvh7EN
- さっさとPS3を普及させてPS2エミュレータをPS3に搭載させるかPS3に移植してくれればいいのにな
- 369 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 22:57:03 ID:QligRA0/
- >>367
デコ助野郎?
- 370 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 23:04:11 ID:JRdChLGl
- British slang for television.
I need to go watch the soccer game on my new flatscreen telly.
テリーマンは関係ないのね
- 371 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 23:14:55 ID:AicFK/ZC
- これは、宇宙生物学(Astrobiology)の発表って言うのが誤解の元なんだな。
Wikipediaの宇宙生物学の項目の概要には「地球以外の場所の生命に関する
問題」と「地球上の生命が宇宙に出た際の問題」と書いてあるけど、これも
少し間違いがあって、後段にある
>生命の起源は生物化学分野での一課題としても取り上げられるが、
>宇宙生物学では、生命は宇宙と深い係りのもとに進化したと定義し、
>より広く普遍的な概念を構築しようとするものである。
と、言うところがみそ。つまり宇宙生物学って普遍的な進化の過程を
調べる学問なんで、一見宇宙と関係なさそうな物も対象に含まれてる。
- 372 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/03(金) 23:26:54 ID:vZisS5re
- >>365
よくみてみろ、尻尾が見えないだろ。つまりはそういうことだ…
- 373 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/04(土) 02:43:37 ID:HA+0dPRq
- 侵略は順調に進んでるようです
http://urisuretokauwasatoka.blog134.fc2.com/blog-entry-2398.html
- 374 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/04(土) 02:53:21 ID:xQIiOySa
- >>367
これアプコン付いてんのかな。
PS2用に使ってるブラウン管が限界っぽいから
アプコン買ってスペース節約するか中古でブラウン管買い直すか迷ってんだけど。
- 375 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/04(土) 15:35:29 ID:sXcyDQ92
- ますくわーどがキモメンすぎる
- 376 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/04(土) 16:07:42 ID:1KadAyU3
- >>374
普通に液晶テレビ買って、それでプレステ2やって、ノートパソ繋げてDVD観た方が良いような
アプコン付きのDVD再生ソフトって3000円以下で売ってた気が・・・
- 377 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/04(土) 20:01:44 ID:wlXvfHbB
- 液晶+あぷこんだと遅延があるからなあ
アクションゲームでは若干不便
- 378 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/05(日) 02:01:29 ID:qd2ePPLy
- 俺の妹がと逆の
姉萌えで面白いラノベおせーて
- 379 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/05(日) 02:24:39 ID:d4fsMOLM
- >378
ほれ
貴方に合う本を探すスレ〜Part53〜
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1288720131/
- 380 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/05(日) 03:18:34 ID:mf9vU4F4
- be無限配布か・・・・年末大規模規制の予感
名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[] 投稿日:2010/12/05(日) 03:17:05 ID:flDY22ya0 ?S★(103998579)
モペキチじゃなくて善意の第三者から振り込まれた可能性もあるわけだからな
勝手に消した場合は俺も動くよ
- 381 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/05(日) 07:09:04 ID:1tj3+Kue
- タイヤ交換もあって、電気屋の隣の店に行ったので、交換作業中に色々検討してたんだが
安めの液晶+これでテレビは十分じゃ無いかと思った
東芝「REGZA」に高機能3波チューナー 外付けHDDで録画も
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/19/news014.html
しかし、タイヤ高いね結局1本1万円かかった
本題の方のPCは、USB3.0が付いている国内メーカーの物はFMVしかなかったんで
次のPCもFMVになるのだろうか
もう10年以上新品はFMVしか買っていないような気もする
サブマシンは何故かシャープが多いのは何でだろう?
- 382 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/05(日) 08:05:14 ID:srJnUGW4
- >380
聞き返し乞食乙
- 383 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/05(日) 10:48:47 ID:M/weWkoQ
- みんな今話題のエコポイントは使い切った?
- 384 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/05(日) 11:45:00 ID:s29RFcZy
- >>381
車かバイクか自転車か
と、土か煙か食べ物か風に聞いてみたい
まあ、今の時期なら、紅葉の終りをみるために
自転車で軽い転がり抵抗のタイヤに違いあるまい
- 385 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/05(日) 12:38:02 ID:IKkIVuGR
- 雪山スキーに行こうとスタッドレスタイヤ見に行ったら4本で10万超えててまわれ右した記憶があるなぁ
レンタカーでいいやと思った
- 386 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/05(日) 12:40:55 ID:swTy0N8A
- スタッドレス無いと生活できないし
- 387 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/05(日) 12:47:23 ID:/XytL14g
- 雪降る地域なら、普通に冬用タイヤセット揃えるし、
タイヤ交換も自分でしちゃうよね。
東海地方に引っ越したがこの辺降らんのよな〜・・・いつ換えよう。
- 388 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/05(日) 19:11:11 ID:2vN7XeJZ
- >>387
山のほうに住んでるのでも無い限り、チェーンぐらいで十分だよ。
積もるのなんて年に数回あるかどうかだ。
- 389 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/05(日) 19:13:50 ID:c1ht/Jxc
- 秋になれば,今年はスタッドレスにいつ変えるかといつも悩む
- 390 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/05(日) 19:16:53 ID:/XytL14g
- >>388
そういうラインでこそスタッドレスだと思うがなぁ・・・
いちいちチェーンはめんどくさいよ。特に車通勤だと。
- 391 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/05(日) 19:30:57 ID:ArhIbaqZ
- オールシーズンタイヤじゃだめなの?
- 392 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/05(日) 19:32:40 ID:IYajKvmd
- >>390
東海地方と一口で言っても静岡の平野部なんて数年に一回降るかどうか
cm単位で積もるのは10年に何回かってレベルだからなぁ
宮崎鹿児島辺りに次いで雪が降らないという
風花が舞えば学校はお祭り騒ぎ
- 393 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/05(日) 19:37:53 ID:l6VAhnt1
- 積もるのは1シーズンに数回って地域だが、周囲はみんなスタッドレス使うなあ
つーかチェーンの巻き方なんて忘れた(^q^)
- 394 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/05(日) 19:39:50 ID:97fETyX7
- そんな地域で雪が積もったら車どころじゃないな
たとえ自分がチェーンを付けていても周りが滑りまくりでは渋滞を免れえない
- 395 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/05(日) 19:58:26 ID:/XytL14g
- >>391
あれは中途半端。
>>392
海沿いだす。
去年は結局生活範囲内では降らんかったのよね。
山向こうは積もったとか聞いたけど。
もう帰省する間だけでいいかなーと。
がっつり降って行動範囲全部雪道、ならチェーンでも良かろうもんだけど、
そうでなかったら雪道と積もってない道入り混じりになるからね。
その度にチェーン付け外しなんぞやっとれんわ。
- 396 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/05(日) 21:11:37 ID:IYajKvmd
- >>391
オールシーズンタイヤはオールシーズン使えないタイヤ
って車板で見た
- 397 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/05(日) 21:13:56 ID:0Nra3OLW
- オールシーズンはチェーン規制outでしょ?
冬季、雪国で高速使えないのと同義。
- 398 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/05(日) 21:19:16 ID:swTy0N8A
- 雪道で怖いのは、スキーなんかに来る都会のパジェロとかの
大型の4駆車だな。あいつらは、何を過信してるのか、雪道の
下りでもぴっちり車間つめてきたりする。
いくら4駆でもブレーキの効きは重ければ悪くなるのに。
- 399 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/05(日) 21:24:04 ID:djwNb8qM
- 今年から車乗り始めたんだが、チェーン買った方が良いのかな?
福岡で、あんまり積もらないし・・・スタッドレスタイヤ何それ?っていう地域
- 400 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/05(日) 21:28:08 ID:IYajKvmd
- >>397
スタッドレス履いててもチェーン付けなきゃならない
「チェーン規制」が有るって聞いたことが有る
- 401 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/05(日) 21:30:45 ID:swTy0N8A
- 高速でのチェーン規制は、チェーン及び冬用タイヤで走行できる。
ただ、一部の坂のきつい有料道路では必ずチェーンをつけさせられる
所がある。
- 402 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/05(日) 21:35:22 ID:s29RFcZy
- >>399
三瀬峠越えることある?
あるなら必須。
冬場のループ橋は地獄じゃぜ−。
街乗りメインで4駆ならいらんかも。
大雪なら最初から使わないという割り切りのもとで。
- 403 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/05(日) 21:48:01 ID:ByqCjqW/
- い、い、田舎ざまああああ
都内なんか徒歩チャリ電車で余裕なんだからねっ!
MT四輪と大型二輪の免許持ってても宝の持ち腐れなんだからねっ
- 404 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/05(日) 21:54:39 ID:ZyY5jCBW
- ループ橋になってから冬には通ってないけどやっぱすべるのか
登りで後輪がずりずり持ってかれたときは怖かったなあ
- 405 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/05(日) 22:38:38 ID:l6VAhnt1
- >>400
初耳だと思って調べたら、「すべり止め装置装着規制」と「全車両チェーン装着規制」が
あるのか
後者には一生遭遇しそうにないな……
- 406 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/05(日) 22:40:56 ID:aWDI4XqD
- >>384
雪国では普段車に乗らなくても税金レベル以上でタイヤに金をかけないと死ねるのだ
タイヤ変えたついでにドライブに行ったら峠に雪が残っててびびった
>>391
あれは新品の時にちょっとだけ雪が積もっても何とかなるだけ
凍結路だと死ぬぞ
>>398
4駒で何が良いかって言うと、LSD含めて直結状態だとスタックしても抜け出せる可能性があるだけだからな
雪国の人間が嵌った場合、2人くらいいれば左足ブレーキ駆使してあっという間に抜け出すし
基本的に雪道は接地圧と車重がもろに影響する
雪道で最強の車はサンバー、アクティで、次点がジムニー
ジムニーは別方向で雪道最強だが
- 407 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/05(日) 22:44:49 ID:QugPxpQk
- 福岡で5年ほど車持ってたけどチェーン何?だったな。
市内走るだけならいらない。
- 408 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/05(日) 22:48:22 ID:swTy0N8A
- >>406
ジムニーは直結があれば最強なんだけどね。
後、軽のわりに燃費が悪くてねえ
- 409 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/05(日) 23:20:24 ID:IYajKvmd
- >>406
別方向ならアクティに最強車が・・・
ttp://www.honda.co.jp/ImHONDA/contents/kaisetu/acty_crawler.html
こういうのも有るが
ttp://www.n-west.co.jp/sv/4x4hyper.html
>>408
前後デフもロック?
エアロッカーとか?
- 410 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/05(日) 23:37:18 ID:swTy0N8A
- >>409
ごめん、酔っ払っててボケてた。
直結は普通にあるわな。じゃなくて、デフロックが
あれば最強なんだよね。
- 411 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/05(日) 23:57:01 ID:IYajKvmd
- >>410
そういうのでエアロッカーって言う後付パーツが有るんよ
普段はオープンデフでスイッチ押すとエア圧でデフがロックされる
何と言うかエア駆動デフロック?
最初から溶接デフロックとかの漢仕様というのも勿論有るが
実用的には・・・
ただ街乗りなら普通にLSD辺りで良いような気もする
リアなら純正オプションが有ったような気がするし
その他各社パーツメーカーが色々出してるし
ジムニーなら大抵の無茶なオフロードパーツが有るし
- 412 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/06(月) 00:15:43 ID:vClY1tYM
- >>411
まあ、LSDとJB23でLOWが使いづらくなったんで
58STARは基本かなあと。後は前後のバンパーだけ
変えて乗ってるわ。
- 413 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/06(月) 03:51:12 ID:D2Xo9CDK
- …地震のせいで変な時間に起こされた
あと二時間あるのに眠れる気がしないorz
- 414 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/06(月) 07:42:17 ID:MgBeeQ3r
- 今日は東京中で、つれーあと2時間寝れたわー
- 415 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/06(月) 19:58:17 ID:mgEV6ERk
- また規制か
- 416 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/06(月) 20:49:44 ID:jbtXYruO
- いいえべつに?
- 417 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/06(月) 21:04:50 ID:FdrEvc3v
- Docomoは規制食らってた
スマホの電池が死んでたから、携帯で書こうと思っただけなのに
- 418 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/06(月) 21:50:09 ID:0qZCXD4I
- EMOBILEから書きこめたことがこれまで一度もない。
- 419 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/06(月) 21:53:35 ID:9jPoc2xy
- >>418
2年半前はいつも書き込めた
2年前はたまに書き込めなくなった
1年前は一週間の半分は書き込めた
半年前はたまに書き込める日が出来た。
そしてとうとう、WIMAXになりました。
でも、今も書きこむことができません
- 420 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/06(月) 22:03:23 ID:bfFXOmzK
- 1冊読むのにどれくらいかかる?
- 421 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/06(月) 22:11:12 ID:Ahbl0ZbH
- 2chの規制回避はどうとでもなるけどしたらばがキツイ
- 422 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/06(月) 22:14:06 ID:jbtXYruO
- >420
君の家の本は全て同じページ数なの?
- 423 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/06(月) 22:16:30 ID:wiHsg6xn
- >>420
1時間〜15時間
- 424 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/06(月) 22:24:26 ID:MSDCa9Pd
- >>420
3〜4日
ただMF文庫は1日1〜2冊は読める
富士見は文字が大きいから1日1冊
- 425 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/06(月) 23:03:02 ID:BmvtG1Wx
- 最近はバラしてスキャンして読んでいるので
作業時間を含めると5時間はかかるなあ。
利点は置く場所に困らなくなることだけ。暇なときしかできない。
結果、積む読が増える。はやく電子書籍になあれ。
表紙を外して切る 1分
背のノリの所をカッターで削る 5分
裁断機で切るべく三枚以上におろす 10分
(カッターで背のノリを切っていないと失敗する)
裁断機で切る 5分
ドキュメントスキャナで読み込ませる。 30分〜
ファイルリネーム 3分
文庫だと、はがきサイズで裁断して読み込むと無駄がない。
OCRで青空文庫形式にする気力はありません。
- 426 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/06(月) 23:10:03 ID:9jPoc2xy
- 電子書籍で思い出したけど今月から始まったラノベとかの電子書籍のやつが意外と読みやすかった
操作方法に難があるけど
- 427 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/06(月) 23:24:07 ID:Q8aVy/A8
- 電子化されず積まれてる本の山を見ると>>425のようにするのも億劫に
大掃除の時どうするかな・・・・・そういえばムシウタは今年で7年目か完結するのだろうか
- 428 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/06(月) 23:34:07 ID:V3CVqHHa
- うyk
- 429 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/06(月) 23:45:01 ID:7YaQqP7F
- 俺はもう面倒くさいので消費しつくしたと思ったら最後に電車で読んで駅で捨ててる。
- 430 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/06(月) 23:47:50 ID:BmvtG1Wx
- http://goo.gl/3MEur
ライトノベル 電子書籍
でググると、けっこう、状況は開始されていた。
>>426
http://itunes.apple.com/jp/app/id404123731?mt=8
角川はこっちでいくのかもね。
アンドロイドにして欲しいけど。
- 431 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/06(月) 23:48:51 ID:9jPoc2xy
- >>430
4月くらいまでにandroidやPCでも開始でwebmoney払いとか増やすとか言ってた気がする
- 432 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/07(火) 00:00:22 ID:bmZDxM5Q
- 過去最も時間がかかったのは指輪物語、旅の仲間(上)で1ヶ月だな。ほぼ毎日読んでそれだし、20時間くらいかかったはずだ。
- 433 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/07(火) 00:02:58 ID:FdrEvc3v
- 川上作品は覚悟決めて2日
それ以外だと4日はかかってたな
途中で脳が処理止めてしまうから、寝ちまうのだよ
文学作品とかもその傾向がある物はあった
- 434 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/07(火) 00:32:14 ID:jx2OI61e
- 大抵三時間以内。その代わりめちゃ斜め読み。何故ってストーリーの先が気になるから。
逆に言うとそれ以上かかる(=ストーリーに入り込めない)本は読み終わらない。途中で投げる。
- 435 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/07(火) 01:02:38 ID:eQGHdQue
- みんな結構なペースで読んでんね
俺は1冊早ければ2,3日遅ければ4,5日くらいだが
斜め読みとかムズムズするわ・・・
俺の場合一字も漏らさずキッチリ読む、というか、
括弧内は普通に喋らすし、その他も全部ナレーションみたいな感じで一文字ずつ読んでいくので時間かかる
早く読むのに越したことはないけど、
速読とかで読むと文章の微妙な言い回しやその場面の雰囲気ってちゃんと伝わってるんだろうか?
ページをめくっていくと映像が見えるって聞いたことがあるが
- 436 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/07(火) 01:12:42 ID:+bBTMc10
- 独特な言い回しの雰囲気まで把握できるとは思えないな〜
物語を追うだけなら出来るけど
- 437 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/07(火) 01:18:53 ID:qFZrxBZT
- >>435
作家にもよるけど、ライトノベルだと書き飛ばされた作品も多い。
読者が対抗して読み飛ばすという不毛な展開。
あらすじと会話だけを読んで理解するようになる。
読む速度があがってくると、キャラクターの名前を長期記憶で
覚えないようになる。短期記憶と語尾などで判別する。
原りょうぐらい時間を掛けて仕上げられた作品でなければ
映像が見えるのは、すでに別の実写アニメで映像化された作品ぐらい。
- 438 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/07(火) 02:02:07 ID:PdQWimwX
- あーわかる
キャラクターの名前覚えないわ。。。
- 439 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/07(火) 02:51:22 ID:W94cTuMH
- キャラの名前とか微妙な設定とか覚えてるのに重要そうな設定ど忘れしたり一行飛ばして読んでるのに後から気付いたり
- 440 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/07(火) 04:27:42 ID:e9J8MeLA
- >>435
1冊2、3日とかむしろ途中で切れてスピード感無いだろう。
ストーリー物においては致命的、というか、一気読みの欲求
を生まないストーリー作品は駄作だろう。
専門書や実用書を除けば、一日で読まない本はないわ。
まぁ、読むのが遅い上、読書時間が1、2時間以上取れないほど
忙しいならやむを得ないだろうけど。
- 441 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/07(火) 09:29:08 ID:WS6er8Eo
- >>440
駄作だと思うんだけど、買ったからには読まないと・・・って思ってしまう
- 442 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/07(火) 10:18:11 ID:E8QRqThQ
- 買っただけで満足しちゃった本が山のように・・・
- 443 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/07(火) 10:39:11 ID:Vc8fz2YW
- 優先度の高い作品以外はある程度貯めてから休日丸々使ってシリーズ物を一気読み
というスタイルに変えたので積読の山を見ても気にしなくなった
ただ床のほうが心配になってきた
- 444 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/07(火) 10:42:40 ID:Pn7pv0kg
- 紙の比重で部屋を満たすと耐えられないのかな
- 445 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/07(火) 10:45:22 ID:V9AMSoIc
- 床が抜けちゃったニュースとかあっただろ、確か
- 446 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/07(火) 12:09:14 ID:Pn7pv0kg
- >>445
毎回、聞くのは典型的ボロアパートだけど普通の一戸建てやマンションでもヤバイのかな?
- 447 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/07(火) 12:42:48 ID:6ORH9Hz3
- 抜けまではいかなくても歪みそうだ
- 448 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/07(火) 12:49:36 ID:ru0J6jUu
- 下のほうの本はプレスされて薄くなったりしないかw
- 449 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/07(火) 12:50:21 ID:WS6er8Eo
- ラノベ400冊ぐらいになってるから、100冊ぐらい売らないと・・・
いつも帯付き、電撃の缶詰め等も入れて保存してるんだけど、どうせ捨てられるんだろうな
- 450 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/07(火) 13:30:06 ID:4YvgZh8Z
- >>446
押入れに入れておいたらハリがたわんで下の部屋の戸が開かなくなった・・・
- 451 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/07(火) 14:11:25 ID:I1OPQ3rc
- たまに本棚がわりにカラーボックスっての見かけるけどちょっとオサレに並べるぐらいならともかく
詰め込むレベルになると変形して使い物にならなくなるよな。
- 452 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/07(火) 14:19:37 ID:WS6er8Eo
- >>451
カラーボックスは2重3重に置くからタイトルが見えないし不便
段ボールの衣装収納ケース最強
- 453 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/07(火) 14:28:34 ID:nq281qh2
- ダンボールはゴキが食べるって聞いたな
- 454 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/07(火) 14:45:45 ID:W94cTuMH
- >>449
折り込みチラシや帯の類はオークションに出すんでもない限りゴミ扱いだよ
オークションでも人気作品の初版本とかじゃない限りほとんど考慮されないと思う
- 455 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/07(火) 17:22:16 ID:2qRncIVV
- 段ボールはゴキブリの巣に最適だからな
- 456 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/07(火) 18:12:50 ID:F7wuijQM
- >>438
キャラの名前覚えない説が本当か、何も見ないで試してみた。
とある魔術のインデックス 最近、12巻まで一気に読んだ、電磁砲コミック5巻まで
「上条冬馬、インデックス、御坂美琴、白井黒子、ミサカシスターズ、佐天、
初春(本体)、ラストオーダー、一方通行、土御門なんとか、ソーニャ、委員長、
風斬なんとか、ソニ……ソナチネ? 麦野、アレイスターとかいう逆立ちしたおっさん
一巻でやられた魔術師(覚えていないことが判明)、ねーちん、なんとかの弦使い」
タマラセ 4巻まで読んだ 2年ぐらい前 「佐倉、葉月」
ベルガリアード物語、マロリオン物語 だいぶ前に、マロは2巻まで 「ベルガリアード、マロリオン」
指輪物語 数年置きに三回通読した。映画も1,3部は見た覚えがある。
「ビルボ、フロド、ガンダルフ、トム=ポンディバル、アラゴルン、ギムリ、
レなんとかのエルフ、スターム? ほか数名」ドラゴンランスとごっちゃかい
アンチマジカル 最近読了した。
「佐倉、うーぱーゴールドバーグ、マンハッタン的ななにか」
お嬢様シリーズ 森奈津子の本、いにしえの昔に読んだ
「なんとか麗華、佐伯」
魔界都市シリーズ 夜叉姫伝より先の記憶がないことが判明
「秋せつら、秋ふゆはる、メフィスト、ヌーレンブルグ姉妹、外谷さん、十六夜京也」
いろいろヤばいっす。
- 457 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/07(火) 18:35:55 ID:7+3QBIcU
- キャラの名前はもちろん現実の人の名前すら覚えられないぜ
- 458 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/07(火) 18:51:03 ID:WiETjQRw
- 書類分別用に使ってるアコーディオンファイルなんてのがあるけど文庫収納用に
似たような本棚と言うか収納グッツあればいいのにね。
- 459 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/07(火) 20:11:04 ID:fiSuDOOq
- 人の名前をしっかり覚えられる人はすごいと思うな
どうやっているんだろう
- 460 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/07(火) 20:15:02 ID:W94cTuMH
- >>458
アコーディオン文庫BOXか・・・・
200〜1000までの体積差にどうやって対応するか、そこだけ何とかなればヒット商品になりそうだな
- 461 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/07(火) 20:34:50 ID:eQGHdQue
- >>459
というか、勝手に忘れない
覚えようって意識すらないよ
- 462 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/07(火) 20:40:27 ID:Hk9iUW+K
- 鼻がひくひくするな
- 463 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/07(火) 21:10:29 ID:8fgMOspC
- >>452
ダンボール箱一杯に詰めると持ち上げられなくなるのでホムセンの文庫本プラケース使ってる
一個300円で十五冊位しか入らないのでコスパは悪いような気がするが
10箱位積める強度が有るし片手で一箱持てる位の重量になる
- 464 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/07(火) 22:16:37 ID:fiSuDOOq
- >>461
すごいなぁ
俺は「この人はこの名前だったよな?あれ?あの人とこの人の名前逆だっけ?」
というように、記憶の糸がこんがらがって余計にわからなくなるぜ・・・
- 465 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/07(火) 23:07:28 ID:s+DJdK5z
- カタカナ名のファンタジーは登場人物紹介を付けるべき
- 466 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/07(火) 23:21:30 ID:yM/SIKNX
- 本文と共にページの下部に人物紹介とか注約とか、
トピックスやコラムが書かれた、雑誌形式のラノベが必要だな。
- 467 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/07(火) 23:23:46 ID:u1OTa4bp
- そんなのマジックリアリズムの小説とか読んだら発狂するぞ
- 468 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/07(火) 23:52:22 ID:XG5AYFjx
- 昔は「登場人物紹介」のページに戻るなんてことはなかったのに、最近じゃ…
- 469 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/07(火) 23:55:26 ID:atACynaf
- 海外ミステリだと折り返しが頼り
- 470 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/07(火) 23:56:18 ID:SEl49KSj
- 最近10pくらいで睡魔に襲われたりするんだが老いたということか
昔は2〜3時間集中読破してたのに
- 471 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/07(火) 23:57:40 ID:66cijKYU
- カタカナでも英語圏ぽい名前ならまだ覚えられるが、馴染みのない言語の名前だときついな
なんとかウスさんだらけで諦めて肩書きと流れで判別するようにしたり
- 472 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/07(火) 23:59:05 ID:u1OTa4bp
- ビッチだらけの小説とかな
- 473 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/07(火) 23:59:24 ID:XG5AYFjx
- カタカナも覚えにくいけど、中華風も覚えにくく、
最近は日本が舞台でも読みにくい名前が多く…俺全部駄目じゃん。
- 474 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/08(水) 00:04:59 ID:F7wuijQM
- カマチーの変語尾戦術は大正解だったってことか
- 475 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/08(水) 00:13:15 ID:VYIV8YeX
- あれは逆に読む気そのものが失せるという欠点が
- 476 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/08(水) 00:16:29 ID:eqghBQOD
- 海老蔵騒動でちょっと歌舞伎に興味を持ったが、
なかなかとっつき難い世界だよなぁ。
まんが歌舞伎入門とか、よくわかる現代歌舞伎とか、
いっそ歌舞伎の世界を舞台にしたライトノベルとか出してくれないものか。
- 477 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/08(水) 00:19:37 ID:2fQIgohQ
- >>476
http://gemanizm.blog25.fc2.com/blog-entry-1.html
ゲームでよろしければ
- 478 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/08(水) 00:23:26 ID:OndAs1pY
- 海老蔵はネタが死活問題のRGさんにごめんなさいしないといけないよね
- 479 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/08(水) 00:27:59 ID:ZODom2Nn
- >>466
本田透「星のプリンキピア」
- 480 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/08(水) 00:39:51 ID:2wiokcU7
- >476
まずはようつべで色々見てみるとか
http://www.youtube.com/watch?v=qzv0FEODj6w
http://www.youtube.com/watch?v=uqzYgUBAOZw
http://www.youtube.com/watch?v=Glpo4X-Mvi0
http://www.youtube.com/watch?v=rtlf_3pFndI
- 481 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/08(水) 01:03:20 ID:5JYVtmNV
- 歌舞伎の海外公演で絶賛してる外人とかほんとにわかってんのかと思う
ただのコスプレショーだと見てるんじゃないのか?
- 482 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/08(水) 01:09:45 ID:cEGJS9PP
- 能や狂言は、薪能とか安めの料金でやっているのを
見ることはあるけど、歌舞伎はさっぱり縁がないな…。
東京・大阪じゃないと、ふと一度ぐらい見に行こうかと思っても地方巡業待ちだし無理ぽ。
- 483 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/08(水) 02:05:53 ID:77spCCXi
- 紅白歌合戦に「初音ミク」出演濃厚
http://kyoko-np.net/2010120701.html
- 484 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/08(水) 02:14:34 ID:5JYVtmNV
- 時祭イヴやシャロンアップルを差し置いてか
- 485 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/08(水) 02:24:07 ID:dMk26QdP
- 虚構新聞w
- 486 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/08(水) 02:59:08 ID:1xvm2zZM
- 雨降るぐらいなら雪降ってくれないかな
- 487 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/08(水) 03:23:40 ID:8EYI61hZ
- >>483
発売から3年しかたってないのに「数年前にも検討」とか「アナロ熊が濃厚」とかつっこみどころが多くておもしろいなw
- 488 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/08(水) 09:28:07 ID:ZiNN/D8a
- そらまあ数年ってのは結構幅の広い代物だからな。
- 489 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/08(水) 10:14:04 ID:iJfxKnYd
- 数〜(他だと近年なんかも該当)というのは、
「2、3」「5,6」と二通りの捉え方がある。
昔は後者の意味合いの方が多かったんだが、今だと前者のほうが多い。
あと、「最近」の概念なんかも、世代別に長さがまちまちなんだよね。
- 490 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/08(水) 11:42:44 ID:fBJ/I8K4
- >>489
ふと思ったんだが、約3.3ということにすれば、
十、数十、百、数百が等比数列になるので便利だね。
- 491 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/08(水) 12:55:18 ID:v5ly6WMt
- >490
等比数列なのに約3.3と設定するのは許せない。
- 492 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/08(水) 13:16:53 ID:jHPxpo59
- あかつき失敗した(´・ω・`)
- 493 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/08(水) 13:29:12 ID:bMv9krRh
- 落ちたかロストしたのかと思ったらちょっとズレただけか。良かった良かった。
- 494 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/08(水) 13:32:24 ID:yP7oPiuu
- でも次7年後は長いね
- 495 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/08(水) 13:32:29 ID:5JYVtmNV
- >>492
6年後への壮大な前フリだよ(`・ω・´)
- 496 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/08(水) 14:17:12 ID:gK6wLKXk
- 恋愛物を中心に読み漁りたいとおもっています。
おすすめのレーベルなどはありますでしょうか?
コバルトとかハーレクインとかでしょうかね・・・。
- 497 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/08(水) 14:19:12 ID:5JYVtmNV
- >>496
>>4へドゾー
- 498 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/08(水) 14:52:45 ID:gK6wLKXk
- >>497
どもです、合う本を探すスレに再度書き込んでみます。
- 499 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/08(水) 20:45:01 ID:vfqyqzU1
- >>495
でもなまじ復活の可能性があるぶん、新規計画をおいそれと
立てられなくなったのは痛い。
あと例によってこれで論文書く予定だったひとはほんと、ご愁傷様です
- 500 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/08(水) 21:01:13 ID:p8/pOGsA
- 最近という言葉を数学的に定義したら、(年齢/10)^2/3年くらいかなと意味も無く計算式を考えてみた。
- 501 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/08(水) 21:43:00 ID:N0XFz0IO
- >>500
言葉自体の経年変化につながり「やがて」の変遷ぐらいになりそう
- 502 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/08(水) 23:06:35 ID:D5dpHcYN
- 角川書店、「東京国際アニメフェア」出展取りやめ 社長「都の姿勢に納得できない」
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1012/08/news098.html
埼玉千葉神奈川のイベント会場はチャンスだな
- 503 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/08(水) 23:27:12 ID:vfqyqzU1
- 角川がブチ切れたか。こりゃ本気だな
- 504 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/08(水) 23:36:20 ID:pQUnSRic
- 17〜18年前に条例で規制して、一時期エロ漫画は白塗りばかりになった覚えが・・・
大騒ぎしてるけど、どうせザル法だよ・・・・と言いたいけど、エロ漫画とか一般本屋に置いてないね〜
コンビニには雑誌はあるけど
- 505 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/08(水) 23:56:20 ID:jHPxpo59
- そういえばそうだねエロ漫画雑誌なら置いてるが
美少女文庫はラノベのとこにもちろんシュリンクしてるが
なぜかフランス書院はシュリンクされてなかったかな
- 506 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/09(木) 00:04:53 ID:l2guWgs/
- ティアラ文庫もシュリンクされてないな。
- 507 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/09(木) 00:04:55 ID:znpy6TnG
- >>502
井上△
- 508 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/09(木) 02:01:49 ID:zVL0iAl/
- ぼくのちんちんはシュリンクされています
- 509 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/09(木) 07:55:40 ID:g9iG/i5H
- 今まで普通に手に入っただろうきわどいのが、成人向けになるかなくなるかくらいはあるだろね
- 510 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/09(木) 10:32:20 ID:Zj59VARx
- 角川は今回の規制が自分のところの食い扶持に思いっきりぶちあたってるからな
表現の自由とかいうレベルじゃない
- 511 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/09(木) 12:28:27 ID:/HlBNX/N
- 規制についてはやはりおかしな事で反対すべきだとは思うが、
秋田書店のアレに代表されるようなのを野放しにして、
以前自分らで引いた境界をいい加減にしちゃった所もあるんで、
出版業界側も今後はちと考えてほしいなぁ。
あと対象の書籍を「18歳未満への販売を規制できるように」する条例案で有って、
販売差し止めや出版禁止条例ではないわけで、
わざとか勘違いか面白半分かはともかく、
そこを抜かして出版規制の如く騒ぎ立てて、煽り立てるようなコピペ貼りまくったり
ヒステリックに反応してる連中が居るけど、
かえって真面目に反対運動してる人達の妨げになると思うんだけどな。
- 512 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/09(木) 12:42:42 ID:12BgeOfo
- 80年代だったら秋田程度の漫画が月間マガジン程度でも平気で見られたしな
今は少年誌から乳首すらみられなくなったし自主規制なんて進みまくりだろう
- 513 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/09(木) 12:58:24 ID:cAQg1MNq
- 70年代の永井豪とか今じゃ週刊少年誌には絶対載せらんねー
80年代の平松伸二も厳しい
- 514 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/09(木) 13:07:31 ID:+JE+m70Y
- 宮崎事件の時に少年誌の規制が一気に進んだが
青年誌を始めとする、少年誌じゃないけど18禁でもない雑誌が
野放しだったのは、まあ良くはないか。
というかあの条例の趣旨を厳密に考えると
「ふたりエッチ」の扱いが面倒な気がするんだがどうだろう?
- 515 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/09(木) 13:10:30 ID:12BgeOfo
- >>513
70年代劇画ブームの時代はエログロバイオレンス全盛だしな。少年誌もその影響を直撃してしまった
若者向け小説でも伝奇アクション系はヒロインはレイプされてナンボの展開だらけだったし
まぁ当時でも青鹿先生の扱いはあんまりだとは思ったけどさ
- 516 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/09(木) 13:53:41 ID:ySO+VRK2
- ゾーニングをするぞー!
ってのはまだいいとしてそれをどう決めてどう実行するのか何にも決まってないからなあ。
区分けにかかるコストを出版社なり小売店なりに押しつけるようじゃ出版規制と同じか
ヘタすりゃもっとタチ悪いし。
- 517 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/09(木) 15:28:54 ID:EmrclzZK
- ぶっちゃけコンビニの18禁本の割合が一列分くらい増えるだけのような気がするんだけど
- 518 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/09(木) 16:05:24 ID:sOdNpEQu
- そうだねちょい騒ぎすぎかも
人によっては拡大解釈してる奴もいるし
- 519 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/09(木) 16:10:32 ID:91I7CNBa
- 鮭とばの皮の部分って食べるものなんだろうか
かみ切れないし口の中に入れてても柔らかくすらならないし
- 520 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/09(木) 16:12:09 ID:/F26oCD2
- >>518
拡大解釈できるような時点でもうだめなんじゃね?
- 521 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/09(木) 16:12:17 ID:cAQg1MNq
- もともと定義が曖昧過ぎる上に、都のトップ2人が率先して拡大解釈な発言を
繰り返し、更に周辺ではPTAや日本キリスト教婦人矯風会が騒いでるって
背景があるからねー
- 522 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/09(木) 16:35:46 ID:UdoI2UH5
- >516
そもそも現状を是としてるか問題としてるかの違いもあるんだろうが、
それで規制と同じだのタチ悪いだの決め付けて否定するのはおかしくね?
- 523 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/09(木) 16:36:03 ID:8YlE4Wio
- 自分の考えは別とすると、母と社会って視点からの解釈が面白かったな。
http://shinobun.weblogs.jp/blog/2010/12/%E8%A1%A8%E7%8F%BE%E3%81%A8%E5%89%B5%E4%BD%9C%E3%81%AB%E3%81%AF%E8%87%AA%E7%94%B1%E3%82%92%E5%A4%A7%E4%BA%BA%E3%81%AB%E3%83%A2%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%82%92.html
- 524 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/09(木) 16:51:35 ID:ySO+VRK2
- >522
実際にどうするのか見えてこないって一点で今回の条例は完全否定するに足ると思う。
- 525 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/09(木) 16:53:27 ID:RjG3BZ7h
- ゾーニングしてもゲームみたいにほとんど無視されるのが目に見えてる
大体今のコンビニ売りの成人雑誌も店によっては年齢無視して買えるし
- 526 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/09(木) 16:54:41 ID:CbATIuyQ
- >>519
好き好きだからねえ。ちなみにうちは一切合財皮を食べない主義。
エビの尻尾とかも食べないしな。
- 527 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/09(木) 17:17:58 ID:I6Q1JZCV
- >>514
ふたりエッチはたしかにセックス数が突出しているが、ヤングアニマル自体が1冊で4回分くらい
セックスが載ってたりするので、ヤングアニマル自体がやばい。
- 528 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/09(木) 17:25:50 ID:m3SRsAPW
- 高校の時、セックス描写がリアルだからセックスの事前学習?に
役に立つとかでクラスの彼女持ちがなんか読んでたわ
実際どうかは知らないけど
- 529 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/09(木) 17:27:39 ID:kX0+GkAg
- 石原は水野忠邦みたいなもんだろ
需要があるなら規制は必ず失敗するって
- 530 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/09(木) 17:50:17 ID:PGht4rvr
- 石原の硬きに障子も耐えかねて もとの青山鈴木恋しき
- 531 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/09(木) 18:07:21 ID:BGXlDZnq
- >527
誰かが言ってたけど
ふたりえっちとベルセルクと藍より青しとセスタスとホーリーランドが並んでると
どういうテンションで読めばいいんだかヤバイ
- 532 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/09(木) 18:24:20 ID:91I7CNBa
- >>526
やっぱ食べない人もいるよね
うちも焼き魚だと皮とか食べないんだけど珍味系は丸ごとかなあと
- 533 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/09(木) 18:27:43 ID:LQ1fE7W5
- まあ、ししゃもとか普通に皮も食うしな
- 534 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/09(木) 18:43:14 ID:FKjxIFsK
- 編集部ごとの自主規制が強まるのかな>>条例
- 535 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/09(木) 18:57:13 ID:BnnScGIi
- >>532
いや、焼鮭なら皮も食うだろ。
- 536 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/09(木) 18:58:32 ID:LQ1fE7W5
- でも鮭の皮って焼いても妙に生臭い時ないか?
- 537 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/09(木) 18:59:03 ID:EmrclzZK
- 秋刀魚の皮を食わないとか逆に器用だな
- 538 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/09(木) 19:00:03 ID:/F26oCD2
- >>537
慣れると意外と綺麗に取れるよ?
まぁ皮食うから無駄技術だけど
- 539 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/09(木) 19:01:02 ID:EmrclzZK
- 秋刀魚なんて骨と頭としっぽ以外全部食うのが美徳だと思ってたわ
- 540 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/09(木) 19:16:22 ID:G79h6LTe
- >>531
その連載陣だと
まじかるストロベリィと職殺とエアマスターも載ってたころじゃないか?
アクション分多めだけど、それでも変化が激しすぎるw
- 541 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/09(木) 19:20:16 ID:/HlBNX/N
- >524
>522の言ってる事ってそういう事じゃなくね?
- 542 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/09(木) 19:41:38 ID:kFxEI55d
- >>539
俺は身を食べたあと、骨頭をチンして全部食べる
- 543 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/09(木) 19:49:45 ID:C+Mtl2G0
- >>527
>>514が言いたいのはふたりエッチという漫画が「正しい性知識を広めるための漫画で合ってエロ本ではない」と自分で主張してるあたりじゃなかろうか
この言い分が通るか通らないかで条例案に引っかかるか引っかからないか変わるし
- 544 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/09(木) 20:04:50 ID:D+Dp8nmT
- 川魚は何故か皮ごと食うな
海の魚は鯛の塩包焼きとかなら食うけど、何故か残す
- 545 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/09(木) 20:41:41 ID:A1d6c021
- いわし、さば、かれいでも?
- 546 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/09(木) 20:45:26 ID:UdoI2UH5
- まぁなんつーか、
地域、町内単位で支えあったり信頼し合って生活してた共同体が無くなり、或いは無くなりつつある中で、
みんな何を警戒していいやらわからん世の中になってきた気がする。
http://anzen.m47.jp/mail-68284.html
12月09日08時15分頃、高槻市南平台3丁目15番付近路上で、登校途中の女子児童が、
見知らぬ男とすれ違う際に「ニヤッ」と微笑まれるという事案がありました。
年齢30歳位、黒色フリース様の上衣、灰色ズボン、白紐のスニーカー、黒っぽい手袋着装の男
- 547 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/09(木) 20:47:38 ID:D+Dp8nmT
- >>545
マグロの皮焼いたのとかなら兎も角、煮付けで無いと残す
焼き魚だと皮剥けるし
- 548 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/09(木) 20:48:32 ID:hSVg/7EV
- >>546
もう何でもアリじゃん
- 549 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/09(木) 20:49:43 ID:I6Q1JZCV
- >>531
前スレ中の一回分前半の掲載内容をまとめると
アナルライオン百合自殺島性転換不倫信長
というのがあって、今でもどうテンションを保っていいか分らない。
>>543
あぁ、そういう事なのね。
- 550 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/09(木) 20:51:31 ID:/F26oCD2
- >>546
印象しだいでニヤッもニコッもかわるじゃないかぁ
- 551 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/09(木) 20:53:14 ID:zVL0iAl/
- 呼子でゲソ天を食べてきたでゲソ
- 552 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/09(木) 21:01:13 ID:eDWd7i4a
- >>546
昭和初期の怪人赤マント騒動を思い出すな。
そのうち赤マントみたいに、最大公約数的なイメージができあがるかも知れない。
- 553 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/09(木) 21:05:14 ID:LQ1fE7W5
- >>550
つまり、こう言う事だな
「ただし、イケ面にかぎる」
- 554 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/09(木) 21:09:52 ID:l2guWgs/
- 笑いかけなくても、見ただけで「不審な男に睨み付けられた」とか言われそうな…
- 555 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/09(木) 21:17:53 ID:0QVJ95Ax
- 実際やばい感じだったんだけど文字だと伝わらない
という可能性はあまり言及されないよね。
- 556 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/09(木) 21:19:20 ID:I6Q1JZCV
- >>554
靴紐を結んだだけで下着を覗こうとした
歩いているだけで不審な男が徘徊
こんな感じになるだろう。
- 557 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/09(木) 21:27:36 ID:IITX86UI
- 今って知らない人に挨拶されただけで職員室で問題になったりするんだろ?
- 558 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/09(木) 21:42:27 ID:K/cgq5PB
- 国民総背番号制とフレンドリストが重要になりますな
- 559 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/09(木) 21:54:33 ID:l2guWgs/
- >>555
やばい要素があるなら、明記するべきじゃないか?
ずっと子供ばかり見つめていたとか、大きなずた袋を担いでいたとか、
サンタ帽をかぶっていたとか、何か書きようがあると思う。
- 560 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/09(木) 21:58:01 ID:/F26oCD2
- 服装見てるだけじゃどこにでも居る人の格好だしなw
- 561 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/09(木) 22:10:40 ID:0QVJ95Ax
- >>559
コミュニケーションってのは明記出来るような、
あるいは不安を感じている子供が適切な言葉で表現可能な要素だけで成立してんのかい。
俺は普通の格好で「おはようございます」って声かけて不安がらせるだけの不審さを醸し出す自信があるぞ。
死にたい。
- 562 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/09(木) 22:16:08 ID:SgriyOHV
- たぶん服装とか顔とか関係なくいかにもニッヤァァァァって感じの気持ち悪い笑い方で
やられた側の女児は身の危険を感じたんだろうけどこれじゃわからんよなぁ
- 563 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/09(木) 22:34:16 ID:LQ1fE7W5
- >>559
乗り物がソリだったら、間違いなく不法侵入の常習者だな
- 564 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/09(木) 22:34:31 ID:kX0+GkAg
- もうめんどくさいからサブマシンガン持った護衛でもつけろよ>登下校
そいつの給料ボーナス福利厚生退職金はPTA持ちで
- 565 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/09(木) 22:51:01 ID:LQ1fE7W5
- とりあえず、うぶちんの反対意見
ttp://towubukata.blogspot.com/2010/12/httpwww.html
- 566 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/09(木) 22:53:07 ID:S3x3xTjh
- >>561
たとえ実際に子供が危険を感じていたとしても、
そんな明記できない雰囲気だけで人を準犯罪者みたいな扱いすんのは
さすがに過剰防衛なんじゃねーのってのがコレに否定的な人の意見でしょ。
- 567 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/09(木) 23:24:13 ID:eDWd7i4a
- >>546
読み返して気がついたけど、すれ違いざまに履いてる靴まで観察できるものかね。
ましてや目撃者は子供だし、振り返って見ても咄嗟に履いてる靴がどうかまでは目はいかないでしょう。
- 568 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/09(木) 23:49:22 ID:RA7alYu4
- >>551
萬坊あたり?
ちょっと時期外れた気もするけど近いうち食べに行きたいなあ
- 569 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/10(金) 03:10:57 ID:LfFwJcvP
- >>565
よくあるのは表現の自由とか影響あるデータはないとか
漫画アニメは駄目で小説実写がいいのは可笑しいとか
販売規制だからいいじゃねとかだが
これは別視点だなφ(゚Д゚ )フムフム…
販売規制は単純なもんじゃないのか
- 570 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/10(金) 05:42:06 ID:hUDl8rLw
- ハイエクの自生的秩序ってヤツだな
- 571 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/10(金) 10:11:15 ID:qdZjy/wJ
- >>569
個人的には理性的で一番良くまとまっていると思う。
さすがだね、うぶちん。
- 572 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/10(金) 10:35:08 ID:l0kZxeBo
- 浅川参事「漫画やアニメは誰が見ても読んでも同じで一つの理解しかできない」
島本和彦「じゃあ『あしたのジョー』が最後になんで真っ白になって笑ってるのか解釈を」
Haha
- 573 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/10(金) 10:53:06 ID:N+V92+6f
- 島本さん好きッスw
- 574 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/10(金) 11:46:38 ID:WwpSVxIU
- >>564
車が突っ込んでくることだってあるんだし
重機関銃付けた4駆で護衛したらええんや
ただし4駆と言っても軽トラ
- 575 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/10(金) 12:10:57 ID:B26jqEq4
- >>574
むしろスクールバスの代わりに武装兵員輸送車使えばいいんじゃね?
並みの車ならなぎ倒せるぜ?
- 576 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/10(金) 12:19:48 ID:vhLRxAwd
- >>574
アフガニスタンのムジャヒディンかよ
- 577 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/10(金) 13:24:13 ID:hUDl8rLw
- >572
原作者か漫画家かどっちか忘れたが
作者の特集番組で生きてるか死んでるかを本人に聞いてみた人の発言があったなあ
肝心の生死の部分については忘れた
- 578 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/10(金) 13:33:16 ID:c3EvvLf7
- 駄目じゃん…
- 579 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/10(金) 14:08:32 ID:hUDl8rLw
- ウィキペディア見たら書いてあった
結局作者もはぐらかしてたみたいだのう
まぁフロムヘルもエヴァも
意味を求める俺らがいる限り永遠なのだなあ
- 580 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/10(金) 14:16:18 ID:qdZjy/wJ
- >>577
この前、ちばてつやがテレビに出ていた時、当初のプロットにあった幻のラストシーンを描いてみせていたな。
日だまりの中で丈がつき物が落ちたような穏やかな顔で座ってるシーンだった。
- 581 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/10(金) 15:34:39 ID:3NAVT3gf
- >>577
それとは別のインタビューかなんかで
医者を交えて話をしていたら、その医者が
真っ白になったってことは、医学的には云々、
つまり生きているということですと解説したら
ちばさんは、
えー、そうだったんですか、
じゃあ生きていたんだ
ぐらいの話になっていた。
- 582 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/10(金) 16:04:24 ID:cLU8+e/n
- 漫画的な演出じゃなくガチで真っ白になったんなら経過はともかく結果としては死ぬんじゃねえかなあw
- 583 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/10(金) 17:01:14 ID:VDJBncl7
- 漫画的な演出でもないと真っ白にはならんのじゃねw
- 584 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/10(金) 18:41:48 ID:rN5rXefb
- 真っ白になる状況か…やっぱり燃え尽きて灰になってるんじゃないか?
- 585 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/10(金) 18:59:29 ID:2CznsA5e
- そしたらあの形状保ってるのがおかしい。
- 586 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/10(金) 19:02:39 ID:YRDbXN7Z
- 【速報】角川書店に続き、集英社・小学館・講談社も東京アニメフェアをボイコットへ!
実際に集英社から10社会に配布された文書
http://www.cyzo.com/images/10shakaihe.jpg
http://www.cyzo.com/2010/12/post_6124.html
来たな
- 587 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/10(金) 19:20:42 ID:N+V92+6f
- 事の始まりから現状までのあらすじを3行でまとめてくれ
- 588 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/10(金) 19:36:30 ID:rN5rXefb
- R-18なモノの業界自主規制を都が認めず、規制に乗り出すが失敗(非実在青少年のアレ)
拡大解釈可能な内容で再提出して、ちょっと通りそうな状況
業界側の決意表明中
一番単純な反対意見はこれだろうな「アニメ・漫画以外の小説やドラマ、映画はどうなるんだよ」
- 589 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/10(金) 19:38:22 ID:VDJBncl7
- 3D動画はアニメに入るのかな
- 590 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/10(金) 19:41:05 ID:CfkKqJnr
- 一番アレなのが実写の方が規制ゆるいことだよなw
- 591 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/10(金) 20:04:57 ID:c3EvvLf7
- 裏があります!って空気が酷いもんな。もうちょっと隠せと言いたくなるくらいに
- 592 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/10(金) 21:01:43 ID:rhcRFDGI
- >>588
その部分で何気に権利が大きいのが角川だし
昭和年代は、映画やって小説売ってた最大勢力なんだよね
だからどう出るかはもう分らん
メディアワークス創世記に近いごたごたが出る可能性も否定できないと思う
ただ、今のマンガやアニメを実写化したらgdgdになるだろう
- 593 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/10(金) 21:14:25 ID:JcyYfVdF
- このやり取りはなんか笑ってしまった
猪瀬直樹
「マンガの関係が好きな人のなかには人生が行き止まりと感じている人が多いという印象を受けます。
生きている女を口説きなさない。瞬間、瞬間、言うことが予想外に変わるから、そのほうがおもしろくて未知で愛おしいよ。」
ttp://twitter.com/#!/inosenaoki/status/11816092657786880
猪瀬副知事は、2010年12月6日付のツイッターで突然、
「マンガの関係が好きな人のなかには人生が行き止まりと感じている人が多いという印象を受けます」と呟いた。
続けて、「生きている女を口説きなさない。瞬間、瞬間、言うことが予想外に変わるから、そのほうがおもしろくて未知で愛おしいよ」と書いている。
直後の別の投稿でも「シグナルは女性から先に発している」と呟いていることから、これは男性に向けたメッセージで、女性を口説く勧めを説いたものとも受け取れる。
だが、冒頭の「マンガの関係が好きな人」という表現が独特で分かりづらい上、「人生行き止まり」が否定的な意味合いにも映るため、ネット上では、
「マンガ好きなだけでここまで言われるとは」「エロ漫画好きな改正反対派の奴らってニートばっかだよねwって煽りたいの?」「典型的なマンガに対する偏見持ちだな」と非難ごうごう。
ttp://www.j-cast.com/2010/12/07082857.html
平野耕太
漫画好きで読んでるだけで人生行き止まりらしいが、猪瀬直樹って漫画「ラストニュース」の原作だよな。
自分の漫画の読者も人生行き止まり扱いか。凄いな。で、21世紀コミック作家の会の元理事だろ。凄いな。この人の人生行き止まり感が。
ttp://twitter.com/#!/hiranokohta/status/12136909916602368
漫画よんでるだけで行き止まりなら、漫画マニアは行き止まりどころか城壁、
漫画かいてる俺等はイゼルローン要塞並の巨大要塞なので最悪どんな規制が来ようが中で自給自足する。
http://twitter.com/#!/hiranokohta/status/12139737808642048
そして現実の女のほうが反応が変わってて面白いからそっちを口説けと言われても、じゃあ口説いたら
キュベレイ乗って攻めて来る女とか、二股かけたら唄歌いだして500万隻の艦隊が寝返ったりする女とか、
御前試合終わったら即自決する女連れてこいよ早く。
http://twitter.com/#!/hiranokohta/status/12143406641848320
- 594 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/10(金) 21:48:35 ID:pN6Orgo8
- ツイートは短文すぎて、しょーもない口げんかになりがちだな
- 595 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/10(金) 21:52:22 ID:YRDbXN7Z
- >>593
もうイゼルローン要塞勤務希望者向け検定試験があるらしい
- 596 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/10(金) 21:53:25 ID:B26jqEq4
- 言葉が足りないと誤解を与える
だが言葉を尽くしても分かりあえるとは限らない
で、最終的に思想統制だの人類総愚民化計画だのみんなで混ざり合って一つの生物になろうよっ!ってなフィクションが生まれると
- 597 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/10(金) 22:28:28 ID:ddg3b5ay
- ブラッドミュージックだな
- 598 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/10(金) 23:39:42 ID:xJR7pOkM
- 東京国際アニメフェア参加拒否=都の漫画規制案に抗議−出版10社
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010121000797&rel=m
他の出版社も同調したか
それにしてもコミック10社会でアニメ化の大半占めてないか
集英社、角川書店、小学館、講談社、秋田書店
白泉社、少年画報社、新潮社、双葉社、リイド社
これ以外だと芳文社、ワニブックスは思いついたが
竹書房って何かアニメ化してたかなあ
- 599 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/10(金) 23:40:38 ID:6kLwqHxK
- あとはスクエニと幻冬舎くらいか?
- 600 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/10(金) 23:42:40 ID:rhcRFDGI
- 東京国際アニメフェア参加拒否=都の漫画規制案に抗議−出版10社
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010121000797
いろんな意味で終わってきているな
ボイコットする連中が、石原のちんぽが障子破るシーンを
実写とマンガ・アニメで同時上映してやれば、問題がはっきりすると思うんだ
この状況で実写だけ問題視しないってのは表現の自由に対する反逆だからな
- 601 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/10(金) 23:45:51 ID:mA6lsLys
- >>598
ムダヅモ
- 602 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/10(金) 23:50:38 ID:l0kZxeBo
- 竹書房はオヤジ系なのでなかなかアニメとの結び付きが薄い
近年のテレビアニメで話題なったのはせんせいのお時間あたりか
- 603 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/11(土) 01:04:55 ID:lba/CV1/
- >>598
竹書房といえば近代麻雀。アカギがあるじゃん。
- 604 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/11(土) 01:18:58 ID:lyJBj3Bw
- >>600
実写引き合いに出す奴が入るたびに思うが、
実写には映倫ビデ倫等の業界団体あるから問題視されてないんだろ?
- 605 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/11(土) 01:21:01 ID:/1PhDRlE
- あれは18禁専用で一般は関係ないぞ
そもそもそれならエロアニメも入っているしアニメを名指しされるのに矛盾が出る
- 606 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/11(土) 02:13:09 ID:Ko3vXVHx
- エロゲは18禁なのに五月蝿いのがねぇ最近じゃあれだな
AVのほうがやばいのあるのに
CEROZもそう人の部位欠損や核とか
- 607 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/11(土) 04:18:47 ID:sqVTSVzl
- 昔ラノベ板にあった?(サロンだったかも)晒したラノベで競い合うスレ(競作会スレだったかな)が今どうなってるかご存知の方いませんか?
検索してもでてこないので……
- 608 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/11(土) 05:08:43 ID:4lvew8Zm
- >>607
ここ?違ったらごめん
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレ・議論スレ15
http://c.2ch.net/test/-/bookall/1290348758
- 609 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/11(土) 05:14:00 ID:4lvew8Zm
- 言ってるそばから違うっぽい…こっちか すまん
これでもないならサロンで尋ねてくれ
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.31
http://c.2ch.net/test/-/bookall/1289657078/
- 610 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/11(土) 05:28:06 ID:sqVTSVzl
- >>608>>609
ありがとうございます。
調べて頂いてなんですがお互いに晒したラノベに得点を付けて順位を付けていたので違うスレかもしれません。
向こうでも尋ねてみます。
お手数をおかけいたしました。
- 611 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/11(土) 08:23:17 ID:giiZ20aH
- あまり昔のスレだとサーバー事故の際に消えたまま再建されなかった可能性も高いぞ。
- 612 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/11(土) 08:31:23 ID:l1QyDKsr
- ハマーン・カーンとリン・ミンメイとだと、岩本三重は知名度がどうかと思う。
- 613 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/11(土) 08:49:06 ID:LbV3oYnS
- 例の法案成立らしいじゃないか
- 614 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/11(土) 08:56:59 ID:Ty/oB3+f
- >613
オマエ今まで何読んでたの?
- 615 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/11(土) 11:26:54 ID:6IJ/dnzs
- 講談社とか小学館とか、都知事が本出してるところぐらいは
話通してるもんだと思ったんだが、
こう対応されるってお粗末すぎるぞ。
- 616 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/11(土) 15:13:16 ID:bdveP1JB
- 話しとおして法案があの内容なら馬鹿が確実に一人以上増えるってことだな。
まともな出版社経営陣ならあの内容は認められないがね。
- 617 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/11(土) 20:31:35 ID:4H0E9dED
- 知事、副知事の発言見てると、逆に反感大きくして、
廃案に持ち込みたいんじゃないかと邪推しちゃうな。
- 618 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/11(土) 21:26:53 ID:HKVQ0IyF
- お見合いじゃないんだからw
- 619 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/11(土) 21:36:29 ID:48D+hQs7
- 今の若い連中は切腹覚悟でクーデター起こすどころか
役所一つ占拠できないフニャチン野郎ばかりだ、くらいは思ってそうだから困る。
- 620 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/11(土) 21:44:38 ID:qHDJqVvm
- 左翼にかぶれて革命ごっこにうつつを抜かしてたジジイどもは考えることが極端なんだよ
- 621 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/11(土) 21:45:29 ID:Ty/oB3+f
- 妄想で反感膨らませても不毛じゃね?
- 622 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/11(土) 22:30:45 ID:3hXEUJzh
- まぁ不毛だわな。
こういう危険な要素を孕む条例案には反対だし反対すべきだと思うが、
フェスタ不参加云々なんて言っちゃ悪いが、
オレみたいなアニヲタ辺りには延坪島砲撃くらいの一大事だけど、
条例案を通して履行しようって連中にとってたいした痛痒にもならんと思うしな。
都知事や副知事の発言にしたって同様に、
2ちゃんで血相変えてコピペしてる連中に取っちゃ火に油だろうけど、
推進派には頼もしい事だろうし、どっちでもない人には石原のキャラクターへの好き嫌いの差くらいのもんだろう。
左翼の革命ごっこだのジジイだの言い出して罵るのは、
他の価値観を認めない規制派の連中と同じ程度に成り下がった単なる悪口だと思うんだが。
どんなに醜く罵っても結局可決まで持ってかれたら敗北なんだし、
被害者なりえる出版社や漫画家なんかは、
それぞれの立場と価値観の理屈でもってちゃんとした反論してるけど、
後手に回ってしまってるのが残念でならん。
抱えてる週刊誌メディアやその他の発信力で反対の論陣を張って、
世論を喚起するのが遅れたのは痛いし、一度取り下げさせた事で油断したかなとは思う。
発案者の志布志事件に絡む理不尽な提出動機のレポなんか、
本当ならとんでもない話だし、こういう観点での検証や、
理を尽くした反対キャンペーンがもっと大きく出来ていればなぁ。
- 623 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/11(土) 22:53:15 ID:Ko3vXVHx
- 少年漫画が萎縮するだろうが
18禁になる青年漫画は開き直ってさらにエロくなったりしてネw
- 624 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/12(日) 05:46:50 ID:vI+ELARl
- >>602
竹書房BL雑誌一本あるみたいだな
- 625 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/12(日) 07:20:50 ID:j2GoEsWc
- 規制された本をネットで買う→ついでに他の本もネットで買う
→小さい書店は潰れる→密林( ゚д゚)ウマー
という感じで、出版社よりも書店のほうが危ない気がする。
- 626 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/12(日) 14:31:36 ID:vwsLkPCE
- 上で出てたブログに有った反論もそれだったな>書店
不正確な規制は「このぐらいじゃ危ないかな」ということで大体の目安よりも抑え気味になると思うが、
正確な規制は「そこの直前までなら良いよな」と言うことで過激になる気はする
テストで低い点を取るなと言われたから50点目指したが、赤点とるなと言われたから30点で良いや、というような
そして不正確な公式の規制だったら、皆ビビッて距離取るだろう
「ここから地雷原」を示すラインに、手が届くような距離まで近づくような奴は居ない
- 627 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/12(日) 20:00:54 ID:DMh1Wopl
- 誰かが魚住のように線引きすればいいってことですね。
- 628 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/13(月) 01:41:45 ID:7yZT5PZf
- これは微妙
12月12日(日)午後5時00分ごろ、宝塚市小林4丁目7番付近の路上で、
つきまとい事案が発生(警察認知?同日午後5時15分)。
つきまとったのは、色黒、紫色のビニール製ジャージ上下、ニット帽着用、色不明の自転車乗車の男。
自転車で帰宅中の女子児童が、独り言を言っている男を追い抜いたところ、
男が「おい、こらまて、電気つけろ」と大声で叫びながら、約300メートルつきまとったもので、
女子児童が怖くなって逃げたところ、男はいずれかに立ち去り。
【ひょうご防犯ネットトップページ】
http://anzen.m47.jp/mail-68550.html
- 629 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/13(月) 01:45:18 ID:dkK56EeO
- 独り言とかいってるけど、電話してたんじゃねえのw
- 630 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/13(月) 01:55:31 ID:HSKd80k2
- 独り言→電話してただけ。
電気つけろ→電気つけないと危ないよー
つきまとい→目的地が同じ方向だった
- 631 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/13(月) 02:10:27 ID:LgKZ/ECE
- 無灯火は危ないというか普通に道路交通法違反だよな
- 632 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/13(月) 02:12:24 ID:ejVlmxOe
- この季節は五時でも暗いしねぇ
- 633 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/13(月) 02:13:47 ID:BvaAkumD
- 無灯火の自転車のわからなさは異常
- 634 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/13(月) 03:23:24 ID:MrUfKGl6
- 無灯火自転車マジ怖い
自動車なら音とかで判断できるしバイクはつきっぱだしでまだいいんだが
- 635 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/13(月) 05:34:25 ID:TbolDlVn
- >>630
携帯電話かけながらの自転車運転も違法だ
まあ鼻歌でも歌ってたのと違うか?
ともかくその児童には暗くなる前に帰宅することと
無灯火運転の厳禁をしつけて置いて欲しいね
- 636 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/13(月) 06:41:43 ID:k6IKHcLf
- そもそも「独り言を言っていた」事実が
この記事で伝えたいことと関係あるのかよw
暗にキモ男とか精神異常者とかレッテルを貼ってるだけだろ。
しかも明言してないから読者が勘違いしても責任取らないで済む
- 637 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/13(月) 06:43:02 ID:S2Rv3Nxw
- >>628
無灯火だったのかが重要だが
まあ犯罪だから書かないか
無灯火は壊れてるかペダルが重くなるから思うが
LEDライトでも付ければいいのにね
- 638 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/13(月) 10:44:01 ID:kQiEAy+C
- その場合電池が切れるというパターンが
ハブダイナモ使ってみたいな
- 639 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/13(月) 10:48:48 ID:3DUCkI4B
- ハブダイナモは便利だよ
発電量と前進に要する負荷は違いないんだろうけど
一々レバーをさわってタイヤに接触させる必要がないところが良い
- 640 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/13(月) 10:52:35 ID:FXB7HuWb
- 摩擦によるロスがないから
- 641 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/13(月) 10:56:18 ID:3DUCkI4B
- 同じ負荷ならハブダイナモの方が発電量多いもんなの?
あんまり気にしたことなかったわ
- 642 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/13(月) 11:23:51 ID:tQrK2yRw
- ハブの固定側にコイル置いて回転側に永久磁石で
ブラシレスモーター(発電機)になってるのか?あれ?
- 643 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/13(月) 19:08:58 ID:niU7r6bA
- クイックルワイパーってなんか卑猥
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/412/630/html/28.JPG.html
- 644 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/14(火) 01:40:41 ID:T2Pa/JK9
- うぶかた(なぜか変換できない)また映画化かよ
すごいな
- 645 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/14(火) 06:45:30 ID:cB3yx0DW
- 次は「ばいばい、アース」の映画化を!
SW並みに全九部作とかで!
……まあ無理だとわかって言ってるんだけどね
- 646 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/14(火) 06:47:48 ID:Jl3EJ/eA
- 天地明察そのうち実写化とかするんじゃね?
- 647 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/14(火) 08:16:53 ID:UY5bDGe4
- >>646
>>644は天地明察の話してるんだと思ったけど違うの?
- 648 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/14(火) 08:31:13 ID:cB3yx0DW
- >>647
それであってると思う
俺もマルスク(アニメ)→天地(実写)、と来たら次はばいアス(出来たらダーククリスタル風で)のつもりで書いたし
- 649 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/14(火) 18:54:07 ID:I6T1oVH8
- ありのまま今起こったことを話すぜ!
無灯火のチャリにチリンチリン鳴らされた
- 650 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/14(火) 18:58:57 ID:C6lK4kyc
- 本日18時頃、無灯火の自転車でベルを鳴らすという不審者目撃情報が出ました
格好は(ry
- 651 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/14(火) 18:59:04 ID:nlfr/no6
- 鳴らされてもどこにどけばいいのかがまず分からないな
- 652 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/14(火) 19:14:30 ID:EET6IJHX
- そういや一昨年買った安自転車にはベルついてなかったな
警音器は義務じゃないんだっけ?
- 653 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/14(火) 19:19:04 ID:whrh+PKt
- 道路交通法施行規則に照らしてまずい自転車を売っちゃあならん、という法律がないもんで、
例えばブレーキのない自転車とか売る奴が出てくるわけです。
- 654 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/14(火) 19:25:53 ID:EET6IJHX
- なるほど。俺も熊避けの鈴でも吊るすかなー
ロードバイクだのマウンテンバイクだのの店には置いてるけど
- 655 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/14(火) 19:50:30 ID:C0MuXKg7
- >>642
周波数が速度によって変わるだけで、交流発電機にはなっている
自転車のライトであれば、整流入れれば良いだけだから問題なし
- 656 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/14(火) 19:51:58 ID:9q7Ueo8J
- >>654
http://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=7011&forum=98
http://www.youtube.com/watch?v=KKarTn5cZ-M&feature=player_embedded
http://www.cb-asahi.co.jp/item/24/00/item39101500024.html
http://goo.gl/xdZzP
そんなあなたに、きづきベル。
磁力付きの鳴らし子が、平坦な道では静かになり。(ベルとくっつく)
歩道などでは軽く鳴る(磁力が負けて、鳴らし子がベルから離れる)
という仕組みです。
- 657 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/14(火) 20:00:22 ID:Wsyp7WW2
- 車道を走らずに歩道を走るチャリにベル鳴らされるとムカつくんだよなぁ。
- 658 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/14(火) 20:28:08 ID:VxIdzoBH
- 基本的には「歩道なんぞ走るな軽車両」なんだが理解しない奴も多くてな…
- 659 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/14(火) 20:31:17 ID:C0MuXKg7
- >>657
それだと避ける必要が無いですよ
歩道は歩行者優先で、自転車は走っても良いってだけですから
私は常に邪魔して歩いて、自転車が車道に出るように誘導してます
- 660 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/14(火) 20:33:58 ID:zw2X0pCq
- >650
そういやもう10年以上前だが当時中学1年生だった姉が自転車で帰宅中、
「奇声を上げながら走って追いかけて来る男」に数メートル追いかけられ、
必死で逃げてその先の交番に飛び込み助けを求めた事が有った。
警官が3人で飛び出してまだその先に居た男を組み伏せたんだけど、
連れて来られた男をよく見たら、
それが隣のよく知ってるおじさん(遠い親戚でもある)で驚いたらしい。
後で聞いたんだけど、おじさんは買い物の帰りになぜか突き出ていた
工事用足場の棒に顔をぶつけ、その拍子に何故かアゴが外れたんだとか。
痛みの為に動けずそこに寄りかかってたら、ちょうどそこに知ってる姉が通りかかったらしい。
本人は必死で「○○(姉の名)ちゃん救急車呼んで」とか言いながら、
携帯をかざして追っかけてきてたらしいんだけど、
実際は言葉になってなかったそうだ。
わりとすぐになんか様子がおかしいと警官が気が付いて事情が分かり、
病院に連れてってくれてアゴも簡単にはまったらしく、
おじさんも気のいい人で後で自分で笑い話にしてるんだけど、
しばらく姉は会うたびに謝りまくってたな。
- 661 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/14(火) 20:35:55 ID:nQm1d3EU
- >>659
心の狭いおばさんだなw
- 662 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/14(火) 20:44:33 ID:whrh+PKt
- >>659
日本の道路は自転車が車道を走るということをてんで考えに入れずにできてますので、
車道を自転車が走ると実際のところ大変危険な場所も多いんですが、
それを承知のうえで、そういうことをしてるわけですか?
車道にのこうとした自転車が歩道との段差で車道側にコケても、なんとも思わないという
心をお持ちであれば、ぜひお続けなさい。
> 自転車のライトであれば、整流入れれば良いだけだから問題なし
ていうか電球だったら交流点灯してる。
- 663 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/14(火) 20:55:12 ID:C0MuXKg7
- >>661
男ですが?
>>662
存在をアピールする為に使うのは可
ただ、歩行者をどかそうと思うなってだけですが?
日本の道路事情で、1.5mある歩道なんてほとんど無い
基本的に、自転車の歩道走行は歩行者に注意しながら走行を認めるってだけですよ
1.0m程度の歩道でそんな事されたら対向者や、角から出てくる人間を予想出来ないで歩道を走っているライダーを歩道に止まらせる方が危険でしょうが
>ていうか電球だったら交流点灯してる。
最近はLEDライトが多いんで整流が必要と書いた
一応ながら、自転車乗りなので、その辺は歩きの際には厳しくなるってだけ
- 664 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/14(火) 20:56:28 ID:nQm1d3EU
- >>663
あっそ
- 665 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/14(火) 21:02:56 ID:C0MuXKg7
- >>664
自転車乗りではない君の、腐れた感情は受け取った
ありがとう
- 666 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/14(火) 21:05:53 ID:whrh+PKt
- 腐れ自転車乗り ID:C0MuXKg7 乙
- 667 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/14(火) 21:07:04 ID:SqSV4lEe
- >>664
わりとどうでもいい話題だな、とは思うが、その態度はさすがに頭悪すぎ
- 668 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/14(火) 21:08:30 ID:Wsyp7WW2
- >>662
車道を走ると危険だから歩道を走るってのはかまわないけど、常に乗ってる
必要は無いわけです。ベルを鳴らさずに追い越すのが危ないほど狭いなら
押して小走りで追い越すなり、安全に追い越せる場所に出るまで押して歩けばいい。
十分広い歩道を3人くらい話しながら並んで塞いでるとかなら存分に鳴らせばいいと思うけどね。
- 669 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/14(火) 21:09:55 ID:nQm1d3EU
- >>667
だって別にそこまで言いたいことあるわけじゃないし……
- 670 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/14(火) 21:26:06 ID:edfdA1wc
- なんで女児は一輪車や車輪で滑る奴が好きなん?
- 671 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/14(火) 21:55:33 ID:oC+k2y+H
- >665
正しい俺アピールなら毒にも薬にもならんのでまだしもだが、
そういう煽りならもう荒らし行為なんで校舎裏あたりでやってくれないかな。
- 672 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/14(火) 22:03:22 ID:qZjnVqsD
- 自転車を押して歩きながらベル鳴らせば退くんだよね?
この場合は歩行者なんだから。
- 673 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/14(火) 22:11:56 ID:C0MuXKg7
- >>672
押して歩いている状態なら、すいません通して下さいって言えば通すよ
- 674 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/14(火) 22:20:24 ID:iYp/bDIo
- 誰の感情が腐れてるのか一目瞭然だな
- 675 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/14(火) 22:41:12 ID:oC+k2y+H
- だめだこりゃw
- 676 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/14(火) 22:42:31 ID:wTfco7bl
- まーベルを鳴らしたらどいてもらえるのが当たり前と思っちゃいかんということだな。
耳の遠いご老人とか耳に障害を持っている人とか両耳塞いで音楽聴いているアホとかいるから。
- 677 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/14(火) 22:45:16 ID:I6T1oVH8
- 流川君はどうしようもないクズだったね
両耳塞いで走るわ車に当て逃げするわ
- 678 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/14(火) 23:17:31 ID:Sc6BP2fZ
- やあやあ、最近の夜は冷えるね
ところであしたの日伊の首相は誰の担当になったんだい?
- 679 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/14(火) 23:39:02 ID:aH56yNfq
- そういえば今年はイラストに騙された事なかったな、来年も
内容をしっかり確認して買うようにしよう
- 680 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/14(火) 23:40:18 ID:BvGBNXy0
- 椋本さんの表紙には良く騙された。
個人的には当たりもあったけど
- 681 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/15(水) 03:56:30 ID:J+6J9fsl
- 最近表紙を信用しなくなった
- 682 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/15(水) 04:02:28 ID:EMgWwh69
- うむ、パッケージ詐欺がよくあるから
きちんと本文中のイラストも確認しないとな
- 683 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/15(水) 12:22:00 ID:49IMlDDm
- パッケージ詐欺は裏面を確認だろ
- 684 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/15(水) 13:10:34 ID:VCMfd2v7
- PSPとかあのへんのゲームソフトのパッケージ裏はなんであんなにブレまくってるのか
ゲーム画面つぶれてて見えねーぞw
- 685 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/15(水) 13:10:34 ID:Q0hc/d1Z
- 最近は買いたいと思えるほどの表紙をみないな
新規発掘にはいいんだけど
- 686 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/15(水) 15:55:55 ID:2JmkRN7M
- 都の条例が通ったみたいだけど、ラノベはどうなるのかな?
規制特需でもきて膨らむのか、あおりを受けて凋むのか
当面は小説だからってことでいくんだろうけど、無事でいられるのかな
- 687 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/15(水) 16:11:18 ID:PoGaXvTt
- ちょうどファンタジア文庫ができる直前くらいに、有害図書問題が起きて、当時、成年向けコミックで活躍していた
若手漫画家がファンタジア文庫のイラスト手がけるようになったんだよね。
うたたねひろゆきとか、幻超二、田沼雄一郎。あらいずみるいもそう。
もしもこの人たちがいなかったら、ファンタジア文庫も変わっていたかも知れないな。
まあ今は成年向けコミック描いてても、普通にラノベのイラスト描いてる場合が多いから、同じパターンはないかも
知れないけど。
- 688 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/15(水) 16:23:05 ID:chAxw2PR
- >>687
その時の都の条例と今の条例は何が違うの?
前の時は、1年ぐらいは自粛してて、で現状が今のエロエロでしょ?
前の条例は廃止されたのかなぁ
- 689 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/15(水) 16:57:21 ID:qDy+iLye
- >>688
20年前の規制のことは知らないけど、
いままでの条例は「自殺や犯罪を誘発する可能性が高い物」しか規制されていなかったよ。
3月の条例は、「18歳未満に見えるキャラクター(非実在青少年)の性描写」が規制される予定だった。
3月のは否決された。
12月のは「同性愛や近親相姦、または強姦などを正当化する描写」が規制される。
規制の範囲が広がったことは確実だよ。
俺がもっとも問題にしているのは、条例自体じゃなくて、石原と猪瀬が同性愛とか漫画とかに対して侮蔑丸出しの発言を繰り返していることだけど。
いずれ、もっと過激な規制を行って絶滅させる意図があるんじゃないかと。
- 690 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/15(水) 17:04:27 ID:RfXx0Uw8
- 「小説だから関係ないさ」って人が多いが、特にロリベ「系」のイラストは必ず「自粛」するぞ。
「系」ってのがミソだ。
- 691 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/15(水) 17:07:40 ID:qDy+iLye
- 言いたいことはわかるし同感だが、
「ロリベ系」ってなんだろう。
「ロリ・ライトノベル」の略でロリベか?
そんな言葉あるの?
- 692 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/15(水) 17:28:33 ID:Grs8MVZ0
- 造語です
- 693 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/15(水) 17:39:00 ID:kXB5GNin
- なぜかブルベ規制に発展するとか
- 694 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/15(水) 18:48:55 ID:ntVoXS7l
- ペリー・ローダンを規制か
難しそうだな
- 695 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/15(水) 18:49:40 ID:LqwSnoKF
- ブルマー規制なら吹き荒れたな
- 696 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/15(水) 18:56:17 ID:rl2DDtsE
- >689
色々と2ちゃんに毒され過ぎだと思うので、
それぞれの件について、
バイアスをかけずになるべく原文なり情報ソースに近いものをちゃんと読んだ上で、
複数の別の問題を結論ありきで抜き出してごっちゃにして煽るのではなく、
それぞれ分けて批判するなり賛同するなりしてくれ。
出来れば他所の該当するスレで。
- 697 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/15(水) 19:32:47 ID:HzDXFzZP
- てかもうこの話題は落ち着くまでしばらくやめた方がよくね?
可決されたんなら、もう後は実勢にどう影響するか推測し合うくらいしかないし、
それは結論が出るもんでもないわけで、問題の性質上、
延々それを続けてもそのうち荒れ出す要因にしかならんと思うが。
何より議論するにせよ毒吐くにせよアジりたいにせよ、
2ちゃんだけでも存分にそれが出来るスレは有る訳だし。
- 698 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/15(水) 19:34:24 ID:RfXx0Uw8
- >>694
それはまるぺ系
ドイツに帰れw
- 699 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/15(水) 19:43:27 ID:HzDXFzZP
- ローダンシリーズ全部読破してる人って日本にどれだけ居るか知らんが、
アレを出し続けるのは早川にとって黒字の部分なのか赤字の部分なのか微妙だなぁ。
- 700 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/15(水) 19:55:46 ID:LRJY5iqS
- 笑福亭鶴瓶の弟子に笑福亭ろり瓶ってのがいるかなと思ったが
笑福亭のり瓶だった。惜しい!
- 701 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/15(水) 20:59:03 ID:OIOrkpuy
- >>699
俺は温帯亡くなって今後のハヤカワが不安で仕方がない…
- 702 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/15(水) 21:47:15 ID:+FVm7B9j
- >>699
月1回だったのが月2回に増やすほどだから赤字ではないだろう。
ハヤカワは売れないシリーズは簡単に切る。
もしかしたらローダンシリーズってけっこうな黒字かもしれん。
- 703 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/15(水) 21:51:57 ID:OTP8ptfu
- あれだけ巻数出たら、もう意地で出し続けるんじゃないか?
- 704 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/15(水) 21:55:22 ID:RfXx0Uw8
- >>701
そろそろ板違いくさいが…
少数かつ熱心なファンと割りと豊富な過去の遺産(絶版の山とも言える)があるから電子書籍で過去作切り売りすれば会社はもつんじゃないかな
返本率とか気にしなくて良くなるし
ラノベで言ったら角川、朝日ソノラマあたりもいけそうな気がする
定期的にアニメリメイクやらで販促かけて
- 705 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/15(水) 21:56:22 ID:90SN/qX1
- ローダンシリーズって和訳されてるのだけでも300巻以上あるんだっけ?
全く手を付けてないんだけど、1週間で1巻を読んでも7年程度で追いつく訳か。
そろそろチャレンジしてみようかな。
- 706 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/15(水) 22:03:56 ID:reJ7YoAJ
- 以前ならともかく、現在は入手が大変な気がする。
- 707 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/15(水) 22:24:08 ID:8/YaCCmc
- ドイツ本国では2500巻くらいまで出てるはずだ。(ただし日本語版は
2巻分で1冊なので換算すると半分になる。)
ちなみに、ドイツにはジェリー・コットンシリーズと言う、ペリーローダン
よりさらに200冊分くらい多く出てるミステリーの長期シリーズがあるらしい。
- 708 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/15(水) 22:26:47 ID:HzDXFzZP
- >706
自分も以前そう思ったんだけど、
調べたら案外地方の図書館でも全巻揃ってたりする。
- 709 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/15(水) 23:29:49 ID:8e46seHt
- ローダンは和訳分に追いつけたとしても
そもそも和訳のペースが原語の発行ペースに
引き離されてるんだよな?
- 710 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/15(水) 23:34:58 ID:OV6W5h9O
- 原書読めばいい
- 711 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/15(水) 23:37:52 ID:8/YaCCmc
- 英語なら大丈夫だが、さすがにドイツ語は分からん。
第二外国語で履修したはずなんだけど…
- 712 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/15(水) 23:43:26 ID:rvpkG2Wz
- ローダンをリアルタイムで読むためだけにドイツ語をマスターするとかステキやん?
- 713 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/15(水) 23:49:15 ID:Dx+i6f2T
- 日本は恵まれすぎてて趣味のために外国語を習得しようなんて思わないもんな
- 714 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/16(木) 00:03:57 ID:vzXVu74x
- ドイツ語は結構簡単、変化とかも規則的だしオススメ
- 715 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/16(木) 00:21:12 ID:1ZifJiKv
- 昔D&Dの未訳サプリメントを辞書と首っ引きで訳したりしてたなあ
- 716 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/16(木) 01:43:03 ID:lXmC+GGt
- >>714
規則的なのは住人の性格が出てるのか、
そういう言語だからそういう性格になったのか
- 717 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/16(木) 02:28:32 ID:EwA9Wbtl
- と、思うのもつかの間
男性名詞と女性名詞、さらにその変化で苦労する。
文法は覚えやすいし、規則がかっちりしてるからいいけど。
- 718 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/16(木) 02:37:32 ID:vzXVu74x
- まあ趣味で覚えるには手ごろで面白いよって話だ
- 719 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/16(木) 02:37:48 ID:SSVVwEP9
- 英語を一回きっちり覚えてれば、ラテン語圏のそれなんて
日本語と琉球語くらいしか変わらないってな。
その英語ができないわけだが。
- 720 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/16(木) 02:46:07 ID:5oeYreB6
- ドイツ人が規則を事細かに決めるのは、規則があるところは厳格に守るが規則が無いところではやりたい放題になるからだ、という説を聞いたことがある
つまり、やりたい放題にさせないためにどんどん規則が細かくなっていく・・・・と
- 721 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/16(木) 02:49:48 ID:vzXVu74x
- 日本も大体そんな感じだよね
- 722 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/16(木) 02:51:59 ID:BhpwYU/1
- サンスクリット語は名詞に三性有って、単数名詞双数名詞複数名詞x八格(主格、呼格、対格、具格、為格、奪格、属格、処格)で24種類に曲用する、と…
正直、古代インド人は頭がおかしいて思う
- 723 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/16(木) 04:24:19 ID:1roEZHXs
- この時間に見る、インスタントラーメン系画像は危険だな
ttp://alfalfalfa.com/archives/1708273.html
アフィがパール金俗な辺り失笑だが
- 724 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/16(木) 05:11:04 ID:dq429tvH
- >>723
貴様!なんて事をしやがる…… orz
- 725 :イラストに騙された名無しさん :2010/12/16(木) 10:30:08 ID:bWb7Bnkd
- なんでレスの書き直しって出来ないのだろうな……
- 726 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/16(木) 10:41:07 ID:YY6D8oqV
- うわあ雪ふってきやがった
ヒーター入れるしかないか
- 727 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/16(木) 12:23:07 ID:zFJFr7ij
- >>719
それはゲルマン語圏の間違いじゃないのか?
ドイツ語オランダ語とか。ラテン語圏のイタリア、フランス、
スペイン、ポルトガル語はかなり違うぞ。
- 728 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/16(木) 13:15:18 ID:L6cMcpLD
- 英語はロマンス語族とゲルマン語族がちゃんぽんになってるから悪い憶え方をしてしまうよ
原作を知らない状態で沖縄体液軍人会の同人誌を読むようなものだ
- 729 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/16(木) 13:19:49 ID:8xPw9YMH
- 絶対読みたくない
絶対読みたくない
- 730 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/16(木) 13:20:07 ID:5oeYreB6
- 体液軍人ってなんかエロイナ
- 731 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/16(木) 14:14:08 ID:63zOT19j
- 人間の血液で製造した兵士と考えればホラーチック
- 732 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/16(木) 14:26:06 ID:upqiLxAI
- 血と汗と涙で作られた兵士と考えれば「クリーク!クリーク!クリーク!」と
叫んでくれそうな気がします。
- 733 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/16(木) 14:38:45 ID:7cDaHK0G
- 血と汗と涙を流せ!
- 734 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/16(木) 14:45:29 ID:SbnG9/fW
- さすが四魔貴族最弱は言うことがぱねぇっす
- 735 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/16(木) 15:05:28 ID:oxoYAgww
- >>734
四魔貴族の文字列を見ただけであのイントロが頭の中に流れだす
- 736 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/16(木) 17:00:13 ID:fw/LrjVI
- なにそれ?
- 737 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/16(木) 17:04:51 ID:EBbRMygY
- ロマンシングサガ3をリアルタイムでやった人間は30歳前後だからな
リメイクもされてないしよっぽどの好き者ということだ
- 738 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/16(木) 17:26:48 ID:BhpwYU/1
- まん太のことか>30歳前後>よっぽどの好き者
- 739 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/16(木) 20:55:13 ID:fw/LrjVI
- 一人暮らしはやはり怖いな…
http://www.asahi.com/national/update/1216/TKY201012160127.html
- 740 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/16(木) 21:05:05 ID:G3OnWpR6
- 今この瞬間もとんでもない事態で死に掛けている人がいるのです
- 741 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/16(木) 21:27:17 ID:/X/Y5uRQ
- >739
若い男ならドアを破壊する手もあるが、ばーさんじゃな。
- 742 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/16(木) 21:50:06 ID:mFeYVFcZ
- トイレに脱出ハンマー常備しなきゃ
- 743 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/16(木) 21:57:42 ID:FGBrbIR/
- まあ確率的には、交通事故の方を心配した方が色々いいが
- 744 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/16(木) 23:02:50 ID:oux5xUDV
- Amazonさん、お願いだから関連商品にずらっと
Kaguyaを並べるのはやめてください。
会社で開いてあせった……
- 745 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/16(木) 23:14:03 ID:EBbRMygY
- kaguyaってなんだろうってググってしまったわー
まぁAmazonでオススメ商品が表示されるのは通常運行なんだからログインしたのが間違いじゃね
- 746 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/16(木) 23:53:05 ID:vzXVu74x
- kaguya自体はただの女子高生のヒロインが主人公を落とそうと頑張るだけの日常ラブコメなんだけどね…
- 747 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/17(金) 00:12:41 ID:SpO5mylz
- kaguyaでググってAmazonの次に表示されるサイトかと思ったわー
ナチュラルにこのHめ、でも男の子だから仕方ないよね、で流してしまった。
失礼な勘違いをしたまま流すバカ一を決めてしまったわ
- 748 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/17(金) 00:28:59 ID:u55BPfM3
- 747と同じことを考えたぜ……
- 749 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/17(金) 00:31:41 ID:RGY5RrKm
- 俺もえっちいの期待したのに(´・ω・`)
- 750 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/17(金) 01:07:39 ID:A9Q1czmH
- …どっちにしろえっちくはないか?
- 751 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/17(金) 01:13:49 ID:6x7dcB56
- >739
このケースだと郵便受けが原因で隣人が気付いたとしても
助けられたかどうか分からんな
- 752 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/17(金) 01:22:00 ID:43JihJKq
- >寝る前にトイレに入ったとき、ドアがひとりでに閉まった。驚いてドアを開けようとしたが、びくともしない。
>トイレ前の廊下に立てかけた「こたつセット」の段ボール箱が倒れ、ドアと壁の間にぴったりはまってしまったのだ。
> 国崎さんは「閉じ込め防止策として、そもそもトイレのドアは閉めない方がいい。不作法なようだが、どうせ一人暮らしなのだから」と話す。
立て付けの悪いドアが風で閉まってしまいトイレから出られなかったという例もあった気が・・
- 753 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/17(金) 01:30:56 ID:FPy6yvYU
- 歪んで開かなくなるから用を足してる時に地震が起きたらまず鍵を開けて隙間を空けろと教わったなあ
- 754 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/17(金) 01:34:59 ID:sWaBfxsZ
- 個人宅のトイレは他の部屋と比べて柱が狭い間隔で並んでるから
地震が起こったときは比較的安全な場所だと聞いたことがあるが実際どっちなんだ?
- 755 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/17(金) 01:41:38 ID:szasSoj6
- 倒壊的な意味でなら安全だろうけど閉じ込め的な意味でなら危険だと思う
- 756 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/17(金) 01:43:03 ID:u55BPfM3
- バールのようなものをトイレに常備しておけば安全ということですね?
- 757 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/17(金) 02:09:06 ID:uMniYFGy
- 一人暮らし用に石膏ボードのドアが売れる!
- 758 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/17(金) 02:21:16 ID:6vENDUHR
- 今は地震の時に机の下に入るのはキケンと言われるんだっけ
子供の頃はよく学校でやらされたが
- 759 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/17(金) 02:23:32 ID:SpO5mylz
- >758
最近やった都内の避難訓練でも机のしたに身を隠せって言われたぞ
とりあえず頭隠して尻隠さずになっても頭と頚椎くらいは守れってことのようだったが
- 760 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/17(金) 04:15:07 ID:pgvsq2ae
- 授業中に犬が来た蜂が来たはよく聞くのに
地震にあったり理科室が火事になった話は聞かないなあ
- 761 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/17(金) 08:13:12 ID:CPGAw5k7
- バッティングラムの訪問販売が現れる予感
- 762 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/17(金) 10:38:37 ID:Xbi9P8fR
- >>756
トイレの便器にはまり込んでえらい目にあった人という例もあるぞ…
列車のトイレだったような記憶はあるが、それ以外でもあった気がする。
- 763 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/17(金) 11:01:33 ID:VdxfP9LU
- トイレのドアなんてカッターで切れるようなベニア貼っときゃエエねん
>>760
消火器爆ざすのは良く聞く
- 764 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/17(金) 15:45:29 ID:ks3SrbWl
- うちの親はどういう経緯でサンドイッチにポテトチップスを入れるという発想にたどり着いたんだろう
- 765 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/17(金) 16:03:04 ID:env89r6t
- ポテチとマヨのサラダとかあるから、そこからじゃね?
- 766 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/17(金) 16:48:53 ID:+pOlvFIC
- >764
http://cookpad.com/recipe/358172
- 767 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/17(金) 17:27:58 ID:MWcUL6u3
- どっかの購買でホットドッグにはさんで売ってるのが人気だとテレビで見たような
- 768 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/17(金) 21:29:42 ID:Ovf3KNfI
- アメリカの女探偵物読んでたら
主人公が普通にサンドイッチにポテチはさんだり
ピーナッツバターサンドにゼリーはさんだりしてたよ。
- 769 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/17(金) 21:55:31 ID:RGY5RrKm
- アフィブログですまないがアメリカってすごいね
http://mamesoku.com/archives/1749172.html
- 770 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/17(金) 21:59:16 ID:RGY5RrKm
- 失敬アフィないコピペブログだった
- 771 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/17(金) 22:23:48 ID:j/d/aTjF
- アメリカ人は、ポテチを粉々にしてサワークリームのディップにすると聞いたことがある
- 772 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/17(金) 22:49:43 ID:DS9sJDK3
- ポテチののりしお味を粉々にしてご飯にかけて
食うってネタをどこかで見た気がする
- 773 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/18(土) 00:57:27 ID:c6uehDi5
- モスの最新のバーガーがこの有様
http://gigazine.net/news/20101217_mos_shio_butter_chicken/
- 774 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/18(土) 04:08:56 ID:IBVcl1yi
- この有様?何が問題なのかわからん俺がおかしいのか?
- 775 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/18(土) 04:15:18 ID:NEJL+zCX
- 酒こぼしてしまったUSB青牙ドングルが死んでた
orz
他に3つほどあるんだが、引越しのドサクサで行方不明だしどうしよう
- 776 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/18(土) 06:20:04 ID:O9uMert8
- >764
どこかの高級ハンバーガーはポテチがサンドされてたから多分それを見たんじゃないか
食感を良くするために入れてるはずなんでサンドイッチだとシナシナになってしまう気もしなくもないが
実際はどうだったのだろうか?
- 777 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/18(土) 10:57:09 ID:V0kmm9JM
- ラノベ用にブックカバーを探しているんだけども
読む時と保存用?でそれぞれいい物ないかな
終わクロなんかの鈍器は別に用意するしか無い?
…そもそもこういう質問ってここでいいのだろうか
- 778 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/18(土) 10:57:49 ID:YLarkSRR
- おk
- 779 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/18(土) 11:02:26 ID:8Q2mc3XQ
- >>777
実写版半月の映画グッズとしてのブックカバー
- 780 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/18(土) 11:42:36 ID:NEJL+zCX
- 最近、電気機器を壊しまくりだ
うっかり服に入れたまま洗濯機に
放り込んでしまった機器が多数
もう、ゴツイ機械以外買うなって事かよ
- 781 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/18(土) 11:50:20 ID:8Q2mc3XQ
- >>780
ベルトに固定するタイプの入れ物でも使えばいいんでないか?
さすがにベルトごと洗濯することはないだろう
- 782 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/18(土) 12:07:13 ID:8EJrKmrP
- >>780
MP3プレーヤーやUSBメモリとかならネックストラップに付けてしまうといいよ。
俺はMP3プレーヤーをUSBメモリとして使って、イヤホンをネックストラップタイプの物に
してから洗濯しなくなった。
まぁ、油断してたらイヤホンから外れてトイレに落ちたわけだが……
- 783 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/18(土) 12:15:58 ID:YLarkSRR
- 帰ったら置く場所決めといて習慣化させるとか
- 784 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/18(土) 13:11:58 ID:c6uehDi5
- 洗濯前にポケットを確認する習慣付けた方がいいと思うが。
- 785 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/18(土) 13:19:25 ID:7y8v0DRg
- >>777
ビニールのブックカバーは日焼け防止効果が紙製に比べて劣るから
本棚に並べたときの見栄えをよくしたいとかでもない限り使わないほうがいい
あとデザインを選ばないならネット通販で枚数の多い紙製のカバーが売ってるから
蔵書が多いならそれを選ぶという選択肢もある
分厚い本や外での読書で見栄えをよくしたいならブックカバーをweb上で作って
印刷して出すサイトとかあるので利用してみるのもいい
余談だが終わクロがでたとき電撃屋で終わクロが収まる布製ブックカバーを取り扱っていた
今後境ホラで分厚い奴がでたときにもしかしたらまた類似品が販売されるかもしれないから
狙ってみるのもいいかも
- 786 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/18(土) 14:30:05 ID:zVRaZyha
- 積み読処理がしやすいように未読はビニールカバー、既読は紙カバーと使い分けてるけど、
意識せずに日焼け対策にもなってたんだな
まぁ未読がたくさん溜まってる時点でダメダメなわけだけど
- 787 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/18(土) 18:59:56 ID:V0kmm9JM
- 色々有難う、やっぱ保存はコスト的にも紙なのかな
手汗かくから読むときは布なりビニールがいいだろうけど…
全部で300くらいだけど既読はほとんどダンボールだわ
- 788 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/18(土) 19:07:34 ID:QBsDz+Hc
- >>777
確か終わクロは電撃が誌上通販で専用(?)布カバーを出してたような
- 789 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/18(土) 19:13:03 ID:QBsDz+Hc
- しまった>>785にもう書いてあった
読み飛ばしてしまった申し訳ない
- 790 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/18(土) 20:56:59 ID:GwHJHgpd
- >>780
洗濯機に張り紙をしろ
- 791 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/18(土) 21:27:32 ID:yqQTtsUR
- そして張り紙ごと洗濯機をお洗濯ですね、わかります
- 792 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/18(土) 21:29:33 ID:2v4dzgV9
- 年賀ハガキを買っただけで満足して、1枚も書いていないことに今気づいた。
- 793 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/18(土) 21:30:18 ID:QBsDz+Hc
- ポケットティッシュを入れたまま洗濯してしまう悲劇
- 794 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/18(土) 21:42:16 ID:dSYuRWhC
- 最近、個人情報保護の関係で会社でも住所録とか
作らないんで、上司の住所とか分かんないんだよなあ。
- 795 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/18(土) 22:32:34 ID:4zJYxFky
- たまには昔流行った仮想戦記モノみたいなの読んでみようと思い立ち、
最近はどんなの有るのかと調べてみたが…すげえな。
http://1cc.jp/xlhpfq
大日本自衛軍
世界中で同時多発的に起こる戦争、紛争、テロ……。
東アジアでは、フィリピンと台湾が武力衝突し、東南アジアでは、
ベトナム、カンボジア、タイ、ラオスなどが入り混じる大規模紛争が惹起する。
アフリカの小国同士の水争いが、空中ミサイル戦にまで発展し、
南米では、ブラジル・アルゼンチンの歴史的確執がとうとう血みどろの報復戦となった。
押さえの要となるべきアメリカやロシアは、経済不況や国内政情不安のせいで、
もはや、世界秩序を維持する力を失ってしまっている。
そのすべての混乱の因となったのは、突如モンゴルに現れ、
反乱勢力をまとめ上げて中国に武力侵攻する謎の指導者──時空を超えて降臨した、
チンギス・ハンの存在であった。
この世界滅亡の危機の中、自衛隊から生まれ変わった日本自衛軍に、
人類最後の希望が託されるのだが……。
奇才・野島好夫が贈る、渾身の近未来架空戦記!
.
- 796 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/18(土) 23:21:30 ID:h7suhHm1
- 萌え萌え系のラノベの紹介文の方がよっぽど凄いと思うぞ
- 797 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/18(土) 23:38:25 ID:yqQTtsUR
- 戦国時代の長島巨人軍を超えるにはまだまだだね。
- 798 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/18(土) 23:40:21 ID:MTsNavkV
- 質問です
アルファポリスってレーベル名ですか?
星雲社は違いますよね?
この前、如月ゆすらって人のResetを買ったんですが
他の人の意見を聞いてみたくなりました
ラ板にはスレがないみたいで困ってます
どこか適切な場所があれば教えてください
- 799 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/19(日) 00:30:08 ID:gQsN11Po
- アルファポリスは出版や下記の業務の為のWEBサイトを運営している会社
(以下はてなより)
WEBで作品を公開し出資者や購入予約者が既定に到達したら
出版するか考えて貰えるという成り上がり型出版社
アルファポリス―電網浮遊都市―
http://www.alphapolis.co.jp/
星雲社は簡単に言えば取次ぎと直接取引出来ない中小出版社の代わりに、
取次交渉や取次からの受注対応、入出金管理、在庫管理なんかを
代わりにやってくれる出版社の販売部門だけが独立しているような会社。
で、アルファポリスは星雲社と契約してる顧客のひとつで、
出版の際には星雲社から本を出してもらうわけ。
スレは下記にあるが、目的から考えて該当と言えるかどうか…
アルファポリス―電網浮遊都市―22
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1287658476/
- 800 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/19(日) 00:50:33 ID:Pa/87qKb
- >>795
普通じゃん、とか思ってしまった…。
- 801 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/19(日) 01:07:44 ID:06nKSlOV
- >>798
ゲート 自衛隊彼の地にて斯く戦えり はスレがあるので立てればいいんじゃないかね?
…過疎りそうな気がするが。
- 802 :798:2010/12/19(日) 01:33:12 ID:bhHifCjd
- >>799
ご教授ありがとうございます
教えていただいたところはちょっと私の想像と異なっているようです
おそらく次巻が出ると信じてますので、その時に改めてご質問させていただきます
- 803 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/19(日) 02:27:03 ID:rwLRADMN
- まとめサイト漂ってた時に、ラノベとミステリの相性が云々の記事を見かけたんですが
どこのサイトか忘れちゃいました
そのときに例に挙がっていたのが、最近賞をとったラノベみたいなのですが
お心当たりのある作品がありましたら教えてください
- 804 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/19(日) 03:12:11 ID:oQ3KPDvu
- ラノベでミステリっつったら富士ミスだけど終わっちゃったからな…
- 805 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/19(日) 09:54:56 ID:QiVci74n
- 富士ミスでの賞とかあったけれど、最近って表現も使わないよなあ。
そも文脈からすると出版されてからの賞だし。そういう賞持ったライトノベルってそんなにないんじゃない?
- 806 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/19(日) 10:05:25 ID:M9mbByuW
- ラノベで賞を取っててミステリと関係深そうな作者と言うと
三雲岳斗あたりだけど、これも最近ではないしなあ
- 807 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/19(日) 10:52:50 ID:06nKSlOV
- それ以前にここではライトノベルの定義がこれだし↓
★「ライトノベルの定義」。あなたがそうだと思うものがライトノベルです。
ただし、他人の同意を得られるとは限りません。
- 808 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/19(日) 11:34:45 ID:gQsN11Po
- 今それを持ち出すのは違うだろ
- 809 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/19(日) 12:00:58 ID:6Y0Hb6X+
- 本がどれかって話だしな
- 810 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/19(日) 12:37:04 ID:C2IIRNJg
- 直木賞の桜庭のことじゃねえの?
- 811 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/19(日) 12:57:18 ID:q7MZE0tY
- 流石に冲方をミステリーと呼ぶのは無理があるしなぁ
- 812 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/19(日) 13:14:31 ID:JbCpg4qu
- 富士ミスは存在自体ミスだったな
Dクラも最初は無理矢理ミステリしようとしてたけど
- 813 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/19(日) 14:22:13 ID:YQKaS6y3
- 「存在自体がミステリー」がスレタイになったこともあったはず
桜庭が富士ミスで出してたGOSICKに関係する話なら
賞取った作家・ラノベ・ミステリーという全要素が揃うな
- 814 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/19(日) 15:55:49 ID:M9mbByuW
- 挙句の果てには怒涛のラブ寄せで自爆だもんなあ
- 815 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/19(日) 15:55:53 ID:nSFB4xyU
- なんかエラい遠回りしたような気がする
- 816 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/19(日) 16:01:21 ID:cko78Syj
- 富士ミス懐かしいなと思ってスレ見返してみたら
2スレ目ですでにスレタイに地雷というワードが入ってたんだな。
さすがすぎる
- 817 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/19(日) 16:40:47 ID:q7MZE0tY
- でも激アルバイターにしても他社から挿絵変えて出しなおすシリーズもあるんだよな
先月はレンテンローズが発売しなおしたし
富士ミス版
http://www.kadokawa.co.jp/cover_b/200203/200203000647.jpg
新
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51pCFy4NpBL.jpg
どちらがいいかは人それぞれ
- 818 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/19(日) 16:52:18 ID:6Y0Hb6X+
- roomもレーベル変えて出してくれ!
- 819 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/19(日) 17:02:47 ID:M9mbByuW
- 二次元ドリーム文庫ですね
- 820 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/19(日) 17:18:36 ID:KuTXRUT+
- GOSICK新しいのまだかね…
- 821 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/19(日) 18:03:15 ID:oZomaxfT
- シノの短編集はまだか…
- 822 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/19(日) 19:18:30 ID:cHIwKBI7
- マルタ・サギーの短編集…
自宅の10年選手のプリンタが、はがきサイズの紙を送れなくなってしまった
コピー用紙なら問題ないから買い換えるのももったいない、インクもあるし
年賀状印刷サービスをネットで調べてみたけど結構高いのなぁ
- 823 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/19(日) 20:05:40 ID:DsOVttg7
- 今のプリンタ安いし、綺麗だし、BDとかにも印刷できるから良いよ
ただインクカートリッジが全色交換だと5000円以上・・・
- 824 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/19(日) 20:14:04 ID:6Y0Hb6X+
- 複合機とかにしなきゃ一万切るのはいいよね
- 825 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/19(日) 20:20:40 ID:XPJar3oV
- 次にプリンタ買う時は互換インクの値段調べて、安い方から2・3種類が適合する
物にしようと思ってる。
- 826 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/19(日) 20:21:24 ID:Smdf3wD/
- >822
紙送りのゴムローラを水拭きしたら多少よくなったりならなかったりするかもしれませn
ローラは濡らしても良いけど中までヒタヒタにしたら当然壊れるので
- 827 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/19(日) 20:21:48 ID:oZomaxfT
- 下手したらインク買うより本体が安いってどういうことなのよ…
- 828 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/19(日) 20:59:20 ID:cko78Syj
- 今のプリンターは昔のファミコンと一緒で
インクで儲けてるからな。
- 829 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/19(日) 21:56:12 ID:Unmm1URr
- >>816
富士ミスのスレタイは秀逸なのが多かったからな
壊拳とかは、みんながネタ潰ししてたような状態だったし
アニメイト行ったら、GOSICKはアニメ化作品欄に漫画しかなかったが
富士見はどうする気なんだろう?
>827
最近、pdf化してコンビニ印刷の方がトータルで安い気がしいている
- 830 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/19(日) 22:30:45 ID:oQ3KPDvu
- >>822
こういうのはどうよ。プリンタ用クリーニング用紙。
http://www2.elecom.co.jp/accessory/cleaning/printer/index.html
- 831 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/19(日) 23:25:01 ID:cko78Syj
- >>829
富士見というか今はGOSICKは角川だよ。
角川文庫からイラストがない奴が出てる。
来年の春にイラスト入りのが角川ビーンズ文庫から出るとか。
- 832 :803:2010/12/20(月) 00:17:38 ID:UKM0BiBM
- 皆様いろいろありがとうございます
今日、記憶を引き出してみたりしたところ
・今年の10月あたりの記事でした
・富士ミス、桜庭という単語は当人知ってますので、その辺ではなかった記憶が
・内容のことなのか、靴がどうのとか言ってました
・別にけんかしてるわけではなく、まじめにミステリとラノベ、
そしてSFの融合はどうなんだろうと討論してました
・西尾がミステリとラノベの融合の過去の例に挙がってました
・結論としては、「西尾ですらミステリ読みには疎んじられてるからどうなんだろ」という
若干さびしい終わりかたしてました
・名無し名はここのデフォルトだった気がします
あのときは、ほうと思って読んでたのですが、一晩置いたら作品が気になってきたもので
ここで質問させてもらいました
三雲岳斗というのはチェックさせていただきます
- 833 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/20(月) 00:22:56 ID:lN3Z/axp
- 谷原秋桜子とか本格の色をもったラノベミステリ作家って感じでミステリー読みにも結構好評だったな
あっさりとラノベ界からいなくなったけどこれもまた仕方が無い
- 834 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/20(月) 00:23:02 ID:CMa6OEna
- 靴ってスニーカー文庫のことなら米澤穂信とかかね。
- 835 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/20(月) 00:32:44 ID:lN3Z/axp
- スニーカー ミステリ倶楽部は影が薄かったからなぁ
今となっては米澤穂信の話題の時に上がるぐらいか
http://www.kadokawa.co.jp/cover_b/200203/200203000563.jpg
コレは無視
- 836 :朝age:2010/12/20(月) 07:31:01 ID:05VTfSeG
- 今年は12/24が金曜か
忘年会この日に入れられたやつは暴れてるのかな・・・
- 837 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/20(月) 08:07:34 ID:dSlRc0dP
- >836
まず幹事が独身の場合寂しいヤツだと思われたくないために24は避けたりだとか
彼女もち、妻帯者、子持ちは普通にやらないだろうし
- 838 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/20(月) 08:31:06 ID:fJBeUXuf
- 一週間七日区切りが人類社会の最適解とは思えない
- 839 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/20(月) 08:34:02 ID:dsaoExt/
- 私がやっているネトゲではクリスマスにイベントで人が集まったとき、怨嗟の声とか自虐の声が飛び交うのでそれを楽しみにしていたり。
年越しの時も似たようなものだけど。
- 840 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/20(月) 09:00:31 ID:PskQPPvn
- ・菊池秀行さんの本スレがどこにあるかわからないのですが
よかったらURLを教えてください
・菊池秀行さんのヒット作、代表作、おすすめ作品を教えてください
・他に、エロと暴力を扱ったヒット作家でおすすめを教えてください
よろしくお願いします
- 841 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/20(月) 09:04:04 ID:fJBeUXuf
- >>840
Ctrl+Fで検索
【ダニューヴの】菊地秀行総合27【さざなみ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1283997254/
貴方に合う本を探すスレ〜Part53〜
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1288720131/
- 842 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/20(月) 09:04:46 ID:BmHTTtsV
- 忘年会って11月末から12月頭にやるものだろう
- 843 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/20(月) 09:37:53 ID:v/bA4aEE
- >768
遅レスだけど、ピーナツバター&ジェリーサンド、という名前で出てくるジェリーは、
蒟蒻畑みたいなゼリーじゃなくて、日本で言うところのイチゴジャムだよ。
- 844 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/20(月) 10:41:24 ID:xOerSbKs
- 海外のお話は普通に読んだ後その国についての知識を付けた後もう一度読むと発見がたくさんあって面白いよね
- 845 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/20(月) 12:05:56 ID:PskQPPvn
- >>841
誘導ありがとうございます
そちらに行ってきます
- 846 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/20(月) 12:08:57 ID:juszCkPK
- 年末年始に備えてライトノベルまとめ買いをしたいのですが
都内で在庫豊富(出来れば都内最大と言われているところ)
な場所があれば教えてください。
普段は書泉で買ってるんですが10−20冊まとめ買いは
さすがに新品では高すぎますw
- 847 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/20(月) 12:14:21 ID:i+17IhwI
- >>827
よく有る「蛇口配って水を売る」商売手法だべ
昔の携帯みたいに
- 848 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/20(月) 13:54:02 ID:CngKeu/c
- >>846 都内最大 ブックオフ、で検索すると候補が 5 店舗ぐらいあるみたいだから好きなの選べ
- 849 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/20(月) 15:17:44 ID:juszCkPK
- アキバブッコフが最大・・・だと・・・?
ありがとう、他の店を当たってみるよ。
- 850 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/20(月) 18:10:27 ID:343Bc+0m
- 木地雅映子のマイナークラブハウスシリーズのスレって
需要ないかなあ。あんまり売れてないみたいだけど。
- 851 :今年もやります:2010/12/20(月) 20:26:48 ID:N8e5hybz
- 「裏ラ板忘年会 2010
ライトノベルとは?その将来とは?まあいい北京ダック食べようぜ」
1.日時
12/30 18:45 集合 19:00開始
2.集合場所
新宿三丁目 追分交番前
ライトノベル持ってるメガネのデカイおっさんが目印
3.OFF会の場所
北京ダック専門店中国茶房8新宿店
http://www.sinjuku8.com/access/
東京都新宿区新宿3-5-3
高山ランド会館6F
TEL:03-3351-8869
「ねこや」で予約済み
4.会費予定
4000円
- 852 :今年もやります:2010/12/20(月) 20:28:22 ID:N8e5hybz
- 5.主な目的
妙に安い北京ダックを食べながら
中国漁船問題を念頭において
昨今のライトノベル情勢について知見を高めあう。
もちろん名無しさん歓迎
飛び入りもなんとかなるだろー
参加者はこの↓スレに書いておくれ
ライトノベル板OFF会連絡スレッド その6次会
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/426/1110732132/1280-
- 853 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/20(月) 20:49:56 ID:YWo/YMPT
- オフ会ってリア充しかこないんだろ
誰がいくか!!
- 854 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/20(月) 20:57:26 ID:KKuCd8Lo
- 24日に「七面鳥の丸焼? そちらは家庭料理かもしれんがこちらは宮廷料理だ!」と言わんばかりに
オフ会をするというわけでないあたりが気に食わん。
- 855 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/20(月) 21:11:52 ID:SDlh4xJR
- りあ汁は平日にオフ会など出来ないのだよ
- 856 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/20(月) 21:21:18 ID:nQTMtIwE
- 晦日なら仕事納めの後だから可能じゃね?
- 857 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/20(月) 21:39:40 ID:KKuCd8Lo
- ところで静岡行ってきた。
まず浜松。成田空港は醤油と味噌の匂いがするというが、駅の時点で鰻の蒲焼の匂いがする。
すげぇ。
そして楽器博物館に吹くと精霊の声がするという秘密の竹笛の実物と演奏風景がある。いいのか。
すげぇ。
静岡駅に行くと匂いはないけどガンプラ売ってる。なんだよガンプラ売ってる駅って。
すげぇ。
そしてやたらと徳川。美術館とか神社とか。でも県立美術館はガン無視してロダンと風景画。
すげぇ。
久能山東照宮は本来の東照宮。彫刻が凄い。ガンプラが奉納されてる。神楽殿の横。目立たない場所で話が
わかる奴だと思ったら、拝殿にも堂々と奉納。しかもタミヤ直々に家康ガンダムMkUとか。あるのこれだけ。
すげぇ。
日本平に行って富士山見てからバスで駅に帰ろうとすると、今度は1途中で/1ガンダムが立ってる。
静岡行って富士山見ない人もいないわけで必ず引っかかるように出来てる。わざわざ。
すげぇ。
ガンダムの足元では富士宮焼きそばや浜松餃子を売ってる。ここ以外では実質浜松とかに行くしかない。
色々逆だろ、主要駅たる静岡駅と。
すげぇ。
奈良の帰りにあまり期待せずにいったら割とダイナミックな土地で面白かった。
- 858 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/20(月) 22:00:56 ID:hqZPLdkj
- 突っ込みどころだらけのチラシ裏だがひとつだけ。
そりゃ浜松駅は構内も含めて周囲に鰻屋が何件かあるから風がない日なら匂うわな
- 859 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/20(月) 22:13:56 ID:fJBeUXuf
- 作風が吉野家コピペと同時代のセンスだな。
- 860 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/20(月) 22:17:02 ID:8NTMNQJi
- >857
タミヤ謹製のガンダムってのはすごいな。
- 861 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/20(月) 22:28:08 ID:o4a6as4W
- >>851
微妙すぎる日程だな
行こうと思えば行けるが、どうしよう
前回参加は夏のモンゴル料理だったはずだが
>>853
ラ板オフはリア充はいないぞw
おっちゃんは相変わらずだねとか、増田はまだ生きているのかとか
かしわぶの作品はつまんねーぞとか良いつつ酒飲んでるだけだから
- 862 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/20(月) 23:29:42 ID:YyOHpMNR
- >>861
ふつうの人は「おっちゃん」も「増田」も「かしわぶ」も知らんつうのw
そんな内輪向けの説明で新入りが来るわけねえだろw
- 863 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/20(月) 23:30:26 ID:YyOHpMNR
- つうかお前。かしわぶがプロ作家だっつーことは一応オフレコなんじゃなかったっけ。
- 864 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/20(月) 23:33:27 ID:G2bbB8nu
- >>838
旧ソ連で週五日制を導入したけど、あまりに不評ですぐやめた例があります。
日本は明治からの導入だからまだ変えられる可能性はあるけど、キリスト教文化圏では不可能なほど根づいています。
ちなみにソ連は夫婦別姓も試しましたが、これも失敗してやめました。
基本的に文化は現状追認で法制度を整えるべきで、試しに導入とかは確実に失敗するからやめたほうがいい。
- 865 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/20(月) 23:35:11 ID:KKuCd8Lo
- ボディビルダーが週8日欲しいって思ってるだけなんじゃないだろうか。
- 866 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/21(火) 00:46:17 ID:gFqX/ibO
- なんでボディビルダーは週8日欲しいんだ?
- 867 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/21(火) 00:48:41 ID:apYgRS/i
- >>866
筋トレには一定期間ごとに中休みが必要だと聞いた。
でも一週間は奇数だから、
「休む曜日」が毎週変わっちゃってめんどくせえ、
偶数なら楽なのに、
みたいな感じじゃ?
- 868 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/21(火) 02:54:36 ID:TyeXYL0v
- 年とも月とも同期してなくて状況がいろいろになったほうがいいんだよ
リスク分散
- 869 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/21(火) 02:56:48 ID:nTRSJSt1
- >>868
想定されるリスクとはどういう…?
- 870 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/21(火) 05:01:26 ID:ilimQkTx
- ここ数年、土日と大晦日〜正月がまるで被っちゃってるのが辛いなぁ。
もう少し長い正月休みが欲しいよ。
- 871 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/21(火) 08:15:11 ID:LuUD3zoA
- 一昨年春夏秋冬に一週間の追加休みがあった、今年は休みしかない
こうなりたいかーーー!!
- 872 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/21(火) 09:04:36 ID:phwGVfnx
- 元日が何曜日になるかは実は均等では無い
- 873 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/21(火) 09:45:01 ID:vj4xZm8J
- ない月がある31日を除いた1〜30日は1年通せばすべての曜日を通るけど
特定の日の曜日については偏りがでるのは仕方ない
- 874 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/21(火) 11:16:52 ID:rVO/Jsct
- >>857
浜松餃子だしてるファミレスチェーン店とか有る
http://www.gomihattin.co.jp/
静岡県・愛知県に40店舗
- 875 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/21(火) 13:30:41 ID:vj4xZm8J
- それはただの餃子を浜松餃子と言ってるだけだ
- 876 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/21(火) 13:31:38 ID:rVO/Jsct
- >>875
真ん中にモヤシ乗せときゃみんな浜松餃子だべ
- 877 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/21(火) 14:12:38 ID:vj4xZm8J
- 浜松の餃子消費ってお持ち帰りがメインで
もやし乗せてるところはメディアに露出して知名度あげたい飯屋ばかりだよ
飯屋でももやし乗せないところはそれなりにあるし
- 878 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/21(火) 14:14:55 ID:R4syWAvo
- こないだ浜松駅ビルのその五味八珍で食べたけど、もやしなんてなかったような気がするんだが。
- 879 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/21(火) 14:38:33 ID:rVO/Jsct
- >>878
というかそもそも数年前まで「浜松餃子」なんて言って無かったような気がする
ブームなんてそんなもんだべ
- 880 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/21(火) 14:54:44 ID:k2yppPrR
- 十年ぶりぐらいに餃子食ったらニラ臭がキツくて気持ち悪くなったなあ。昔からこんなんだっただろうか。
- 881 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/21(火) 15:27:41 ID:ya3+2E+S
- >>879
うちの餃子は十年以上前からいわゆる浜松餃子だったわ
- 882 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/21(火) 15:32:28 ID:n+rYWAbq
- >>880
ネギ系は硫化アリルだっけ?あれで胃の粘膜やられて、気分が悪くなるんだよなぁ
若い頃はそうでもなかったのに
- 883 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/21(火) 15:36:48 ID:Q41uare9
- 十年前の餃子……
- 884 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/21(火) 15:47:30 ID:KcB3L5th
- >>878
五味八珍はデフォでもやしをつけるからそれは餃子単品を頼んでいなかった場合と思われる。
- 885 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/21(火) 16:12:31 ID:WgqQIr1l
- 博多羽つき餃子も噴飯ものだったなあ
- 886 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/21(火) 16:50:04 ID:zjpXi9Bl
- >871
俺も北京ダック喰いたいけど
求職中じゃ恥ずかしくて行けない
- 887 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/21(火) 18:26:23 ID:cMO0+ubb
- いやいや別に求職中だろうと給食中だろうと、他のOFF参加者は気にしないからw
- 888 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/21(火) 18:42:30 ID:k2yppPrR
- 他の参加者じゃなくて家族親戚に顔向けできないとかじゃね?
- 889 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/21(火) 18:42:52 ID:cMO0+ubb
- >>861
迷ったら、ライトノベル購入の鉄則「買ってから後悔しろ」に基づき参加しよう。
- 890 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/21(火) 20:35:21 ID:24TkzwBA
- 求職以下同文orz
少しでも節約しないとなぁ
- 891 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/21(火) 22:38:37 ID:bTPMf7H6
- 台湾の美人大学院生が日本でラノベデビュー
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292938653/l50
- 892 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/21(火) 22:41:38 ID:Ltuwx8+3
- >>891
コバルトの作家陣に違和感なく溶け込めるな
- 893 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/21(火) 23:32:47 ID:XSdRKU8H
- 数年ぶりにブレーカーが落ちた
IH+エアコン+レンジ+洗濯機では30Aでも持たないのな
手近に携帯がなかったので、明かりが全くなくて困ったが
ノートPCを明かりにするのも問題が多いと思う
携帯を見つけたと思ったら、モックアップだったしw
- 894 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/21(火) 23:47:35 ID:phwGVfnx
- >>893
瞳孔をぐにぐに動かしてみ?
- 895 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/22(水) 00:02:40 ID:WgqQIr1l
- >>893
エアコンを動力電源で動かすとか
- 896 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/22(水) 00:13:31 ID:GGf1+Urt
- まあ、暗視能力は持っていたので安心
- 897 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/22(水) 00:18:54 ID:LYn4bV2N
- エアコン無いから20Aで余裕となめていたら、
オーブントースター+レンジ+etcで死亡するよな
- 898 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/22(水) 00:20:12 ID:pyT2yf0U
- トースターとレンジの組み合わせは罠だな
- 899 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/22(水) 00:21:40 ID:/l5suv0x
- 止めを刺したのは冷蔵庫と予想
- 900 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/22(水) 00:22:09 ID:lHR9LCbK
- 湯沸かしポットとレンジがタイミングによってはヤバかったりするな
- 901 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/22(水) 00:30:59 ID:gs4O3lAs
- なんとなく買った電気ケトルが超便利だけど
あれとトースターをつけると一発で落ちる。
A上げても300円ぐらいだし一つ上げようかな
- 902 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/22(水) 00:40:12 ID:IJP34B5/
- 勢いで1000Wのオーブントースター買ったら、
IHコンロと同時に使えばブレーカーが落ちるし、
火力が強すぎてちょっと目を離すとパンが黒こげになるし、良いことなかった。
ワット数切替機能付きにしておくんだった…。
- 903 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/22(水) 01:06:46 ID:hxRjtscv
- >902
オーブンは余熱して焼く物セットしてタイマーセットしてタイマーなったら中身を取り出すんだよ
- 904 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/22(水) 01:07:36 ID:ogVHBYJk
- 30Aから40Aは比較的簡単だけど
20Aから30Aは配線の太さが足りずに
できない場合がある
- 905 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/22(水) 03:48:20 ID:KRgDU+o8
- 我が家では熱出すもの+除湿機は同時に3つまでって感覚だな
- 906 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/22(水) 08:32:57 ID:UqLFtcnL
- 元が軍用兵器のせいかレンジは電力の食い方が半端じゃないしなー
- 907 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/22(水) 08:55:11 ID:RGixoX5H
- レイセオンのエンジニアがレーダー関係の作業中にたまたま気づいたというだけで、
軍用兵器ではないってw
- 908 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/22(水) 09:14:05 ID:UqLFtcnL
- 日本軍が殺人光線として試作までいっていたりする。
たしかに電子レンジ直接のご先祖さまじゃないけどなw
- 909 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/22(水) 09:24:13 ID:RGixoX5H
- 海軍島田研究所かw
- 910 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/22(水) 11:43:26 ID:sMYUULnC
- >>893
ブレーカーなら上げれば直ぐだが
家は未だに一部爪付きヒューズだからこれが切れると面倒
最近そっちじゃなくて元のブレーカーのほうが飛ぶな
と思っていたら父ちゃんがヒューズを1mm糸半田に代えて有った
- 911 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/22(水) 12:08:21 ID:VurzzOn9
- >>910
それ、火災フラグ立ってるんじゃね?
- 912 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/22(水) 12:50:08 ID:sMYUULnC
- >>911
うむ、即座に戻した
- 913 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/22(水) 21:48:09 ID:xRaPkFhi
- 600Wと1200の切り替え式だわ
こんがり焼きたい派だから役立ってるけど、たしかにケトルとか電子レンジとは一緒に使えんw
レンジと炊飯器一緒も無理だから、うちだとトースター一機でもギリギリなのかもしれんが
- 914 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/23(木) 00:28:11 ID:sPEf7wko
- 今日見た映画でマフィアが人間を電子レンジっぽいのに入れてたけど
爆発してたな
- 915 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/23(木) 00:32:28 ID:mReOxj87
- 電子レンジといえば種
- 916 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/23(木) 00:32:34 ID:wLfwTvAn
- アメリカかどっかで風呂に入れた猫をレンジでチンして乾かした、という話がある。
猫は生きてたらしい。
しかも裁判にまでなってレンジのメーカーが負けたwww
- 917 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/23(木) 00:34:55 ID:PpvKvYCa
- >>916
都市伝説
- 918 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/23(木) 00:36:08 ID:Ai3lhw26
- >>916
純朴でいいな
- 919 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/23(木) 00:36:15 ID:vUHqBlmp
- まさか今時これを真顔で話すのが現れるとは思わなかった。
- 920 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/23(木) 00:36:39 ID:H55kvwKn
- 英語で言うとurban legend
- 921 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/23(木) 00:46:07 ID:k1iTUBqX
- ペリペティアの福音だったかにプラズマ火葬炉つき葬祭宇宙船が出てきたのを思い出した
- 922 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/23(木) 01:29:10 ID:SY3JR1VX
- 水虫を治そうとして足突っ込んでチンしたとか、埋め込まれた追跡装置を
破壊するために腕を突っ込んでチンしたって話もあったなw
猫は紙袋に詰め込んで蹴られたり、青酸ガス発生装置付きの箱の中に入れられたり
可愛そうな設定にされることが多いな…
- 923 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/23(木) 01:47:00 ID:mReOxj87
- >>922
あったなフルメタで
- 924 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/23(木) 01:59:20 ID:sPEf7wko
- つかあの人間サイズ電子レンジ、製材?工場にあったんだけど
何に使うの?
木材の水分活性化させたら膨張して使いづらくねぇ?
- 925 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/23(木) 09:31:57 ID:La/vlmE0
- >>922
>猫は紙袋に詰め込んで蹴られたり
童謡のアレなら紙袋じゃない可能性も高い。棺袋説もあったりする。
1.山寺の和尚さんが 毬は蹴りたし毬はなし 猫をかん袋に押し込ん(略
- 926 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/23(木) 09:38:07 ID:7S0BmvT/
- >>925
死体袋に追い込んで蹴り殺すとかもう声もでねーよw
僧職ゆえに自分で死体も用意します万能ですって70年代アメリカ映画の世界に帰れよw
- 927 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/23(木) 09:55:19 ID:vUHqBlmp
- >926
……。
- 928 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/23(木) 10:50:37 ID:6xixwh2z
- >924
乾燥を早めたりするんじゃね。割れたりなんだりはなんか考えてあるんだろう。角度とか。
- 929 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/23(木) 11:44:36 ID:AvCeEKfi
- いやー祝日ってほんとにいいもんですね
- 930 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/23(木) 11:50:58 ID:WEPIAmpg
- それではまた来週この時間にお会いしましょう
- 931 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/23(木) 12:45:04 ID:La/vlmE0
- >>928
木材の水分は細胞中にあるものが多いからレンジでやるのは向かないな。
製材してから乾かしたりするとゆがむわそるわ割れるわサイズが変わるわを起こすので
1年ぐらい原木のまま天日干しとかしていたはずだし。
- 932 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/23(木) 15:37:47 ID:PpvKvYCa
- >>929
週休二日制祝日?なにそれおいしいの状態だった
今はニートです(`・ω・´)
- 933 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/23(木) 16:28:14 ID:Ai3lhw26
- おでん肉じゃがこふきいもカレーポテトチップスポタージュスープ
- 934 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/23(木) 18:21:43 ID:nyWbDiOl
- 姫が男爵にさわられたのさ♪
- 935 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/23(木) 22:34:33 ID:8Rwx6Har
- >>924
多分、曲げ木するのに使うんだと思う。
木材を水に沈めて思いっきり水分吸わせてからレンジでチンして温めて、
型とか使って曲げて、そのまま乾燥させる。
鍋で煮たり、高温スチームかけたりして温めて曲げるのは昔からあるけど、
電子レンジで温める方が効率いいのかもね。
- 936 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/23(木) 22:44:52 ID:k6cEz6HC
- てか矯正や人口乾燥材に使うよ。
まっすぐな状態でプレスして水分を飛ばす。
短期間で曲がりの少ない材木が出来る。
- 937 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/24(金) 00:26:14 ID:RgdkU/vX
- とりあえず、今年も不法侵入常習犯でも追跡しようぜ
ttp://www.noradsanta.org/ja/index.html
- 938 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/24(金) 01:01:28 ID:VcHYG7sZ
- おまいらメリクリ
- 939 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/24(金) 01:10:25 ID:3lybHoPO
- あ、めりーめりークリスマース
- 940 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/24(金) 01:11:51 ID:sguDDYJm
- イブの前夜にメリクリは少し気が早いのではないだろうか
- 941 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/24(金) 01:13:57 ID:JV4VxlLm
- メリケン粉クリティカル
- 942 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/24(金) 01:37:28 ID:hZRXuc//
- アニメ規制するなら学生の付き合い→セックスコンボとかデートとか石原小説も規制しねえかな…
イヴは交尾の日じゃねーんだよと赤髪神父も言ってたぞ
- 943 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/24(金) 01:58:26 ID:UH/txfrF
- 信徒の人口が増えるのですから結構なことです
- 944 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/24(金) 01:58:54 ID:fBqDkxjC
- 年末進行みてて思ったけど
フラゲを報告するスレって建てるのありだろうか
- 945 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/24(金) 01:59:57 ID:1nhj9gOS
- イラネ
報告だけならレーベルスレで十分だし内容語りたいならネタバレスレがある
- 946 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/24(金) 04:48:00 ID:7OqB/9p3
- >>942
祭りや祝日も本来の意義忘れてる
俺も言えた口じゃないが
日本文化でもこれだから異文化ならなおさらだな
- 947 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/24(金) 05:42:23 ID:O6Gd/Uh8
- >>942
石原の小説を反論の元にするのはよく見るけど、
「では小説も規制しましょう」
と言われたらOUTだからむしろ危険のように思える。
- 948 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/24(金) 05:53:04 ID:LRnXiLFT
- 過去にこいつはこんなことをやっていたんだから無効だ!
って叫んだところで言ってることは規制賛成なんだから賛成派にしてみれば
賛成するとは大いに結構くらいにしか思わないわけだしな
禁酒法並の悪法だろうになー
- 949 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/24(金) 06:13:45 ID:aHaJvc6K
- 石原の小説は一生読まないし子供に読ませようとも思わんけど
それを出版する自由は全力で認める
という態度が正しく自由主義的だな
ドイツっぽい
- 950 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/24(金) 06:51:59 ID:1nhj9gOS
- ドイツっぽいっていうと「彼らが最初共産主義者を攻撃したとき」を連想したんだが
- 951 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/24(金) 09:45:25 ID:LdGFQtf+
- >>947
小説まで規制するなら筋が通るけど、お前らどうせそんなこと言えないんだろ?
筋が通ってない法案ってどうよ?
っていう論法だからなぁ。
- 952 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/24(金) 11:22:19 ID:UmEbESOD
- そういえば聖ニコラウスって海運と商人、質屋の守護聖人だっけか?
つまり飲み屋のネーちゃんに海外ブランドプレゼントして貰った方は質屋に流すのは理に・・・
いや、そもそも売春婦に身を落としかけた娘を救った処女の守護聖人でもあるからそれは無いか
>>941
粉塵爆発か
- 953 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/24(金) 11:45:53 ID:JFe9/VnX
- >主の墳墓に巡礼する為に海路エルサレムに向った際には、暴風を鎮め、船から落ちて死んだ水夫を甦らせた
>子供を誘拐し商品にする肉屋に赴き7年塩漬けにされた7人の子供を復活させ助けたという別の伝承[1]から子供の守護聖人ともされている
ここらだけみると死者復活の聖人なきがw
>西方教会では「無実の罪に苦しむ人」の守護聖人ともされる
- 954 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/24(金) 12:19:18 ID:C2YFT9SU
- ラノベ板初書き込み、and読んだ事があるラノベは「なんとかハルヒのなんとか」だけです。
質問なんですが
お金を使うのもなんなので、ド田舎の市立図書館に逝きましたが、ラノベはまるっきりありませんでした。
仕方がないので、丸谷才一やら村上春樹やらを借りたんですが、いまさらそんな
本を読んでもつまらないだけでした。
「ラノベの文庫じゃダメなのかよ?源氏物語だってラノベだろうが!ハルヒの初版を蔵書したら1000年後
くらいにはプレミア付くかもしれんのに」などと思うのです。
そこで質問です。
みなさんの近所の図書館にラノベはおいてありますか?
- 955 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/24(金) 12:23:51 ID:UmEbESOD
- >>954
最近行ってないが確か近所の町立図書館には有ったと思った
- 956 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/24(金) 12:36:54 ID:1nhj9gOS
- >>954
田舎だけどこっちの図書館のラノベ蔵書は寄付オンリーだと聞いた
他所だとリクエストすれば入れてくれるところもあるらしい
- 957 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/24(金) 12:49:56 ID:C2YFT9SU
- >>955 >>956
ありがとうございます。
私は明日、「図書館に返却に逝ってついでにリクエストかけてみます。
「図書館」と言っても「ジジババの溜まり場」になってるので、「本のにおい」じゃなくて「ジジイの加齢臭」がするだけなんですけどね。
そんなの図書館じゃないだろ?おまいらジジババは、今まで山ほど本を読む機会もカネもあるのに、今度は図書館占拠すんのかよ!」
などとも思います。(口には出しませんが)
司書の人は私がネットで新刊の村上春樹やら丸谷才一を借りたのをとても嬉しそうにしてましたが、つまらん本はつまらんですから……
- 958 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/24(金) 12:55:22 ID:C2YFT9SU
- もう他にはいないのかなあ〜 ポツリ
- 959 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/24(金) 13:19:06 ID:siB6N9Dn
- 図書館の本は、「あるものしかない」のはしょうがない。
それだって税金なんだし、借りる方はタダで借りてくんだし。
個人的には、図書館は英知の殿堂であってほしいと思ってるので、
個人でも買えるような文庫新書なんかよりも資料や辞典辞書、地元の地誌なんかを充実させてほしいと思う。
まぁ、コレも意見の分かれるところではあるが。
- 960 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/24(金) 13:34:25 ID:St+vTK0A
- 『お金を使うのもなんなので』という程度の物を税金を使って図書館に置かせるってのもねぇ……
- 961 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/24(金) 13:41:40 ID:WRpmf2jE
- 「なんとかハルヒのなんとか」の時点で釣り確余裕でした
- 962 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/24(金) 13:50:13 ID:C2YFT9SU
- >>959
その通りですね。私も若い頃、図書館は「読書」をするところなのに「受験勉強」で占拠してました。そういう場所じゃないのに……
私の逝った図書館も地元の地誌、地元出身の無名の作家コーナーなんかはあります。
そういう機能は当然図書館に必要だし、異論はないです。
ただ、私が憂いてるのはその図書館にはPCの端末(yahooくらいで検索して遊べる)のが
4,5台置いてるんですが、そこには「金もない、ネットもない」若者が「調べ物」をしていました。
PC端末には(将来のある)無職、ニート、ネット回線も引く金がない若者が群がっていました。
究極の自宅警備員の巡回、ってとこですかね?
テーブルではジジババが「今日の新聞」を読んでいました。
これが「現在の図書館のあるべき姿」なのかもしれませんが……
文庫新書はお金があれば買えます。いや、ラノベ読者さんは購入特典のために2セット買う場合もあるでしょう〜
ツタヤにでも逝けばラノベのレンタルも出来るかもしれない(良く知らない)
でももし、日本中の図書館の「ラノベ率」があがれば、図書館利用者は増えるだろうし、ラノベ自体の社会的地位も
上がるのではないでしょうか?ラノベ率があがれば、上記の「究極の自宅警備員」がラノベを読み、その後、図書館
の本を読み漁り、優秀なラノベ作家になるかもしれません。そこまでいかなくとも社会復帰できるかも?
文庫新書はお金があれば買えますが、私の出た学校には現在入手不可能な新書・文庫もあります。
なので、本の装丁はあまり気にする事はないかと思います。
- 963 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/24(金) 13:53:01 ID:C2YFT9SU
- >>961
釣りじゃねえぞ。「涼宮ハルヒシリーズ」と書けばいいのか?
- 964 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/24(金) 13:53:32 ID:r5X4iCli
- てか何か揶揄しないと喋れないのか?
まだ中学生くらいなのかね。
もう少し大きくなったら少しは想像力もついて、
目の前に起きてる出来事には複数の要因や理由が有ると察する事が出来る様になるから、
それまではむやみと見下したようなレスを控えとけ。
ここにお年寄りが居るかはわからんが、
司書を仕事とする人や、村上春樹やら丸谷才一が好きな人も居てもおかしくないし、
その可能性が低くて直接の関わりは無くても、
単純にそういうレスは見てていい気分じゃないよ。
- 965 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/24(金) 13:53:50 ID:UH/txfrF
- 冬中将くらいだな
- 966 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/24(金) 13:54:47 ID:r5X4iCli
- え?大人なの?( ゚д゚)ポカーン
- 967 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/24(金) 13:55:13 ID:3lybHoPO
- 口調変わりすぎワロタw
- 968 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/24(金) 13:56:50 ID:WRpmf2jE
- 簡単に馬脚を現したなぁ
- 969 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/24(金) 14:01:33 ID:UmEbESOD
- >>962
神様のメモ帳基準だとラノベ作家も「ニート」にカテゴライズされる
- 970 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/24(金) 14:01:35 ID:KBSFrXe/
- これは高度な釣り
- 971 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/24(金) 14:07:15 ID:C2YFT9SU
- >>966
オトナって何歳から?
>>967
すまん、この板初めてで、マナーわからなくてな。明日本返しに行くんだ。
ちなみに、借りた本は村上春樹のインタビュー集、丸谷才一は文学のレッスン。
買うほどじゃねーけど、ナナメ読みくらいするなら図書館でいいか?と思って
ネットで貸し出し予約して借りた。
- 972 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/24(金) 14:09:01 ID:91ktkuf+
- >>971
オトナになったらわかるよ
- 973 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/24(金) 14:18:36 ID:C2YFT9SU
- >>969
作家はだいたいニートか金持ちのボンボンってのは昔から変わらん。
- 974 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/24(金) 14:18:37 ID:Djvo1O6N
- マナーはいいから最低限の常識だけわきまえてくれ。
- 975 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/24(金) 14:27:50 ID:LdGFQtf+
- 最近美術館巡りしてた頃、好みだったのが狩野探幽、尾形光琳、伊藤若冲、中林竹洞/中林竹渓
とぼんぼんみたいな連中ばっかだったな、そういえば。
特に尾形光琳と伊藤若冲の二人は酷い。
[渡辺始興と木村探元はどうだったんだろう?
- 976 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/24(金) 14:28:42 ID:tXVjh852
- で、次スレは?
- 977 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/24(金) 14:29:06 ID:siB6N9Dn
- 安易に何かを見下すと、結果自分が見下される、と言うのはもう良いとして。
どうなんだろう、よくそういう話もあるけど、
ライトノベルを入口にして、普段小説を読まない人が文学作品とかも読むようになったよ!
って言う例って、そんな言うほど多いのかね?
- 978 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/24(金) 14:49:19 ID:otghP5Ss
- ハルヒが流行った頃、長門の読書リストに手を出したヤツはそこそこ居たからなあ。
- 979 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/24(金) 17:37:34 ID:504lfZIz
- 建ててくる
- 980 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/24(金) 17:42:26 ID:504lfZIz
- メリークリスマス!建築完了
●スレを立てるまでもない質問・疑問・雑談251●
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1293180085/
- 981 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/24(金) 18:10:04 ID:iM/RTNWR
- 今夜は>>980の為にご馳走持ち寄ってパーティーでもしようか
- 982 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/24(金) 18:11:38 ID:3lybHoPO
- じゃぁ俺ファミチキもってくわ
- 983 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/24(金) 18:13:10 ID:LdGFQtf+
- じゃあ俺、笹団子に生クリーム持ってくわ。
1/3であんこじゃなく金平入りを混ぜとくね。
- 984 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/24(金) 18:24:50 ID:6TXLJzOD
- | |
|_|
|.し|___
|.っ|, | \
|.と|└L, | jJヽ
|団|\ しlv┘/|!
|に|__> l / ノ|
|注|〜イl、`ー ´(|
|意| ,' `¨⌒/
| ̄| ,' ∠-―- 、
| |__,/__, <__ >ー
| | /  ̄` /
- 985 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/24(金) 18:34:01 ID:aHaJvc6K
- >977
俺は教科書の推薦図書から借り始めて
椎名誠・清水義範あたりでアレな感じで
夢枕獏で足を踏み外した感じがする
- 986 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/24(金) 19:05:30 ID:aHaJvc6K
- >950
戦後のドイツはその反省でガチ自由主義だよ
たとえネオナチの思想信条・集会結社言論出版の自由も絶対尊重する、っていうくらいに
さすがに実際にネオナチ連中がトルコ人ボコったらそりゃ暴行傷害で逮捕だけど
でもそういう考えとか表現とかは規制しない
全部流通させて「思想の自由市場」に委ねる
- 987 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/24(金) 19:47:31 ID:MPjvmaYd
- ホロコースト否定禁止法とやらがあるそうだが
- 988 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/24(金) 21:22:36 ID:OX3skaeF
- この板のマナーが分からなくてこの態度ってことは、
この態度がマナーに準じている板があるってことだね。
んなわけあるか。
- 989 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/24(金) 21:26:27 ID:hZRXuc//
- >>950って最後に、ずっと誰も助けなかったから自分が攻撃されたとき誰も助けてくれなかった
ってやつだっけ
元ネタあんまよく知らないけどこれどっかでコピペだけ見かけたことがある
- 990 :つ(略:2010/12/24(金) 21:39:46 ID:d5lzDAdP
- |え〜毎年この日は先生スレで授業をするという
|無駄な個人的伝統があったもんなのですが
|今年はとうとうスレが吹っ飛んだまま復帰しないと、参ったね
└───v────────────────
_ _ _ || スレの復活はあきらめたほうがいいんだろうか
l lァく`!〕 ヾ] || 運営からその後なんかアナウンスあったっけ?
ヽ! K/ ノノ)ノ)〉 ||__E[]ヨ____________
! l、!!゚ ー゚ノ|_____ iVヽ
l l (つχ_____/ ヽ 間の悪いことに自分で持ってたログもHDDごと吹っ飛ばして
リハ!f/※ ※ ※ ※ ※\´ω`| 授業で使ってたAAのサルベージもできない、という
ん〜 ※ ※ ※ ※ ※ ※ ゝっっ 踏んだり蹴ったりな今日この頃、とほほ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
- 991 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/24(金) 21:51:19 ID:AimXg0pZ
- >>989
これだね。
ナチ党が共産主義を攻撃したとき、私は自分が多少不安だったが、共産主義者でなかったから何もしなかった。
ついでナチ党は社会主義者を攻撃した。私は前よりも不安だったが、社会主義者ではなかったから何もしなかった。
ついで学校が、新聞が、ユダヤ人等々が攻撃された。私はずっと不安だったが、まだ何もしなかった。
ナチ党はついに教会を攻撃した。私は牧師だったから行動した―しかし、それは遅すぎた。
by マルティン・ニーメラー
- 992 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/24(金) 21:55:59 ID:hZRXuc//
- >>991ありがとうございます
誰かを助けてれば…ってのは某ラノベのSS1にも書いてあったっけな
多分関係ないけど
- 993 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/24(金) 22:01:13 ID:yQdZSqmL
- >>949
それはヴォルテールの名言(正確には、ヴォルテールが言ったとされている名言)じゃないか?
ドイツと関係ない気がするけど。
- 994 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/24(金) 23:50:44 ID:C3ihZyPF
- 埋めたまへ
- 995 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/24(金) 23:51:11 ID:yQ/ugvpS
- 本を焼くものはしまいには人間をも焼く-ハイネ
- 996 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/25(土) 00:01:57 ID:14St70LO
- このラノベいつか読もう、このアニメいつか観よう、でもそれが実行される事は少ない
- 997 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/25(土) 00:11:26 ID:E/rfrVjL
- 実感してるぜ
これ取っとこうと思って一回読んだ本が10年分以上まだ残ってやがる
整理最初の頃は、積読でシュリンクかかった本も多数だったので比較的高く売れたが
今では二足三文状態の物が多くて
ヤフオクでひと山幾らで出す方が楽かもなー
- 998 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/25(土) 00:23:38 ID:C/MT+Iq0
- ひどいネタバレされて忘れた頃に読もうと思うが本を見ると思い出して放置
- 999 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/25(土) 01:10:22 ID:iP/1whAw
- 手羽先うめー
- 1000 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/25(土) 01:12:44 ID:2W9TXIbn
- ケンタッキーって、揚げたて以外は負け犬感を味わう感じだよな…
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ━━━━━━━━━━ 奥 付 ━━━━━━━━━━
発行: ライトノベル板
発売: 2ちゃんねる
定価: priceless
このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
232 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★