■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【入門】FX初心者質問スレPart58【Noob】
- 1 :Trader@Live!:2011/09/06(火) 20:59:38.03 ID:1BZovAK+
- 為替初心者が気軽に質問できるスレです。
【質問前にテンプレと100レス前くらいは確認してみましょう】
【単語の質問など、最低限自分で検索してから聞きましょう】
■回答者側簡易ルール■
○重複質問やくだらない質問でも優しく誘導してあげるか
さっさと回答して次の質問に行きましょう。
○説教、雑談は控えるように。
○誤答を発見した場合は、他の回答者がフォローしてあげると前向きなスレになると思います。
■質問者簡易ルール■
○過去ログも目を通しましょう。ちょっと前に似たような質問が有ったりします。
○他スレとマルチで質問はマナー違反なのでやめましょう。
○まずは自分で調べてみる癖をつけましょう。
ttp://www.google.co.jp/
○回答してもらった時は簡単でいいので「ありがとう」と言いましょう。
○回答者は完璧ではありません。回答者は善意で回答していることをふまえ
誤答や取りこぼしの回答、言葉足らずの回答があっても文句を言う立場ではないことをご理解ください。
誤答を許せない人や、完璧な回答をお望みの方はお取り扱い業者へ直接質問されたほうが賢明です。
▼質問スレWIKI(過去の質問と回答があったりします)
http://hikaku.fxtec.info/wiki/wiki.cgi?page=%BD%E9%BF%B4%BC%D4%B7%CF%A5%B9%A5%EC%A4%DE%A4%C8%A4%E1
▼経済指標カレンダー、ニュース
週間カレンダー http://fx.himawari-group.co.jp/report/weeklycalendar.html
月間カレンダー http://fx.himawari-group.co.jp/report/monthlycalendar.html
マーケットニュース http://fx.himawari-group.co.jp/report/marketnews.html
ロイターNEWS http://today.reuters.co.jp/news/default.aspx
Klug 為替ニュース(無料遅延版) http://www.gci-klug.jp/fxnews/
リアルタイム世界の為替レート http://worldindex.blog.shinobi.jp
世界の金利 News http://news.fresheye.com/clip/6016909/
▼どの証券会社で迷っている人は
外国為替証拠金取引業者でいいのは… その62
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1301945056/
業者ごとの取り扱いについての質問は各業者スレで聞いた方が早く解決できると思います。
テンプレWIKI
http://hikaku.fxtec.info/url/r.cgi?wiki
通貨ペア毎スプレッド/手数料比較
http://gaitamehikaku.blog.shinobi.jp/
▼前スレ
【入門】FX初心者質問スレPart57【Noob】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1308726909/
- 2 :Trader@Live!:2011/09/07(水) 00:41:36.46 ID:VOC+F4EZ
- age
- 3 :Trader@Live!:2011/09/07(水) 00:42:13.58 ID:oPgwvV6Z
- 曲げ率94%のシグナル配信したら儲かるかな
- 4 :Trader@Live!:2011/09/07(水) 01:03:31.70 ID:wk8ztWeW
- 質問です。
完全に無知なのですが、FXの強制ロスカットについての雑談を友人から聞いており、後から疑問に思ったため、お尋ねいたします。
強制ロスカットとは、ポジション?の位置によって損失が膨らみ、元金を割らないように強制決済してくれる仕組みだと聞きました。
ならば、市況が乱高下している、あるいは暴落の気配がある状況にあるとします。
ポジションを両側に持ち、損失が激しい方のみを強制決済でストップしてもらい、もう片方で儲けるというのは不可能なのでしょうか?
- 5 :Trader@Live!:2011/09/07(水) 01:25:53.43 ID:EETsyW3J
- 業者を別にすれば可能
だけどその一方向に進む大規模暴落は、「エスパー」じゃないと予知できないよ
待機だと、
片側消滅、
もう1個もボラが一定でなくて戻ってきちゃって平凡なポジに変化
損失>微益
損失==損失
骨折り損て奴だね
- 6 :Trader@Live!:2011/09/07(水) 01:35:15.42 ID:wk8ztWeW
- >>5
なるほど…やはり友人の言うとおり、FXの世界は色々と難しいのですね。
ありがとうございます!
- 7 :Trader@Live!:2011/09/07(水) 01:58:02.65 ID:WKEIgJo2
- FXTSなんですが
今日みたいな荒れて強制ロスカットが業者側が出来なくて
追証発生とか日本の業者であるんですか?
- 8 :Trader@Live!:2011/09/07(水) 03:38:29.97 ID:2ujiNMbg
- どうして韓国の通貨は安いのですか?
韓国も貿易黒字ですよね?
- 9 :Trader@Live!:2011/09/07(水) 04:25:29.66 ID:EETsyW3J
- 韓 。。
海外メジャー取引会社で確認したけど、ウォンなんて取引できないじゃん
んなエスニックな通貨要らんし
デフォルトして IMFに救済して貰ったじゃん 忘れたの
為替の板なので、最低限業者側で取引が可能になってからQした方がいいんじゃない?
- 10 :Trader@Live!:2011/09/07(水) 06:49:20.90 ID:VQvjAej/
- 変な質問で申し訳ないのですが質問させてください
この板を2chブラウザで見たいのでこの板が何系にカテゴライズされてるのか教えてもらいたいのです
TOPの板一覧から検索してもなぜか一致しないのですが一覧に記載されてない板なのでしょうか
- 11 :Trader@Live!:2011/09/07(水) 06:53:47.86 ID:SkFUKpOF
- >>10
2chよく知らないんでアレだけど市況2じゃないかな?
自分はスマホのアプリで見てます
- 12 :Trader@Live!:2011/09/07(水) 06:54:41.96 ID:EETsyW3J
- 政治 経済
実況
- 13 :Trader@Live!:2011/09/07(水) 07:15:39.41 ID:VQvjAej/
- >>11,12
実況にありました
市況実況2ではなく市況2なのですね…
ありがとうございました
- 14 :Trader@Live!:2011/09/07(水) 12:21:34.70 ID:IstdF+6g
- >>8
韓国の中央銀行はちゃんと通貨安に誘導してるから。
ちとやりすぎの気はあるが、老害が若者をデフレと放射能でじわじわ殺してる日本も、
アホさ加減では似たようなものだ。
- 15 :Trader@Live!:2011/09/07(水) 12:25:32.07 ID:BPJJWw9U
- FXってなんで暴落や高レバの時、全額ボッシュートだけじゃなく借金を背負わされるの?
普通全額ボッシュート、おしまい。
だけだろ
- 16 :Trader@Live!:2011/09/07(水) 15:02:12.23 ID:TgH+ckgJ
- 前スレに貼られてた恐ろしい損失出してる画像はマジなの?
あんなの払えるわけないじゃん、あの人は借金取りにたかられるの?
- 17 :Trader@Live!:2011/09/07(水) 20:49:45.12 ID:oJ0E2jaj
- 最近fx始めたのですが、よく聞くナンピンの意味を教えて下さい。マジレスです
- 18 :Trader@Live!:2011/09/07(水) 20:55:48.51 ID:H68qKzW5
- http://www.geekologie.com/2010/06/21/googleit.jpg
- 19 :Trader@Live!:2011/09/07(水) 21:00:33.62 ID:ftSNn+5Y
- 追証という最も恐ろしい制度のある国内業者なんかよく使う気になれるな?
出金が早いという以外、世界一糞なのに
- 20 :Trader@Live!:2011/09/07(水) 21:06:01.13 ID:EETsyW3J
- kakakuFX , saxobank証券あたりはstop保証
IGもギャランティストップで保証じゃなかった?
- 21 :Trader@Live!:2011/09/07(水) 21:07:21.79 ID:EETsyW3J
- >>17
株式投資でナンピンとは、つまり、買い下がり戦略です。
買い下がることによって、平均コストを下げていくのです。
ただ、等金額分を何回に分けて買い下がっても、買いコストはなかなか下がり
ません。
そこで、たとえば、10%下がったら、初回の倍の金額を買うということにす
れば、買いコストは、ナンピン時のコストに近づきます。
そして、そのためには、最初の打診買いをほどほどの金額にしておく必要があ
ります。
たとえば、ファンドの1%を打診買いにあて、まさかのナンピン時には、追加
で2%を買う。
その後、さらに下落した場合は、4%を買い足す。それ以上のやられるような
ことがあれば、損切りするとしましょう。
以上の具体例は、3連敗は許されませんが、連敗なら取り戻すことができると
いうナンピン戦略です。
- 22 :Trader@Live!:2011/09/07(水) 21:08:38.39 ID:ftSNn+5Y
- マーチン教えてどうするよ
- 23 :Trader@Live!:2011/09/07(水) 21:09:37.68 ID:5cy4nsgm
- ナンピンってトラリピのことじゃないの?
- 24 :Trader@Live!:2011/09/07(水) 21:18:43.53 ID:EETsyW3J
- >>22
これはリーマン・ショック前の他人のコピペ(大学生)だけど
君の説明を聞くよ。
逃げないよな?
- 25 :Trader@Live!:2011/09/07(水) 21:33:47.15 ID:YDpR++Dm
- 小学生みたいな質問なんだけど
長期的に見たら今の円高ドル安は落ち着いて
ドルはある程度元の値に戻ると思うんだ
今ドルを買い込んでたら最終的には勝つと思うんだけど違う?
- 26 :Trader@Live!:2011/09/07(水) 21:37:28.40 ID:ftSNn+5Y
- >>24
何の説明?
ナンピンもマーチンも肯定する。
君の説明通り10%毎だと負けないかもしれないね。
でも初心者は10%じゃなく10pips毎にやってしまうんだな、これが。
- 27 :Trader@Live!:2011/09/07(水) 21:39:12.56 ID:pCYpiICV
- >>16
6500万のヤツ?
それなら追証無しの業者だから口座の額がゼロになるだけでマイナス分は払わなくていいはず
というかデモっぽいけどな、あれ
- 28 :Trader@Live!:2011/09/07(水) 21:42:56.69 ID:bkG00cvy
- >>25
銀行の外貨預金の営業マンが裕福なお年寄りの顧客にさかんそう言って外貨預金をすすめているよ
でもな、あんたにも銀行の営業マンにも聞きたいんだが、戻るっていつ戻るんよ?
それをはっきり言ってくれんと、ただただ外貨握ってぼけーっと待ってろてのか?
そんなばかな! ぼけーと待ってるだけならタンス預金じゃん
そんなんもったいない、その期間をその資金回転させたほうがいいやろもん
- 29 :Trader@Live!:2011/09/07(水) 22:04:03.42 ID:58rypWdv
- 種50マソで損切り10マソて普通でつか
- 30 :Trader@Live!:2011/09/07(水) 22:05:29.29 ID:zSYKPwcg
- >>29
原資回復ゲームへようこそ
- 31 :Trader@Live!:2011/09/07(水) 22:17:16.85 ID:oJ0E2jaj
- >>21
ありがとうございます。愛してます。
- 32 :Trader@Live!:2011/09/07(水) 23:01:26.26 ID:eiylGZ9v
- >>15の回答おねがいします
- 33 :Trader@Live!:2011/09/07(水) 23:39:11.74 ID:8tSWbwGx
- ロスカット周辺のことを教えてください
ポジを持ったとき、どれだけの値動き耐えられるのかの計算はどうすれば分かりますか?
例として種1万でレバ400倍、ドル円77.5円を1枚持つときだとどうなりますか?
レバ400倍だと1937.5円で1枚ポジれて、残りの8000円でどれだけの値幅が耐えられますか
維持率100%を下回るとロスカットされます
- 34 :Trader@Live!:2011/09/07(水) 23:55:57.38 ID:lp8vjv/5
- >>15
負わされません。
ハイ回答してあげました。よかったね。じゃあさよなら
- 35 :Trader@Live!:2011/09/08(木) 00:02:06.44 ID:EETsyW3J
- >>15
FX では追加証拠金の発生は無いという事になっている。
だがそれは、保証されたものではない。
そこに矛盾が生じているのだ。
実際には、
顧客の預入資産以上の損失は起こらないよう努力している
といった意味に近い。
業者の想定を超える事態が起こると、今回のような事になる。
ではどうするかというと、
・契約上顧客のStopLossを保証する業者
・執行サーバーが強い業者(弱小より大手が無難)
・追証は取りません、と断言している会社
から検討するしかない。
次に非常手段として、取引会社を多重化する。
A会社のポジションが危篤状態
B会社に至急ログイン→同数のヘッジポジションを建てて、被害を固定する
これでも時間的に間に合わなければ仕方ないけど
- 36 :Trader@Live!:2011/09/08(木) 00:05:34.29 ID:5cy4nsgm
- >>33
1枚(=1万通貨)なら1pipで100円の損益なので、8000円なら80pip。
必要証拠金の計算とか細かいところは業者によって微妙に違うけど。
- 37 :Trader@Live!:2011/09/08(木) 00:12:12.95 ID:+n7Ggr9Q
- 日付変わったあたりでなんかあった?経済ニュース的に
- 38 :こっちが本スレか・・・:2011/09/08(木) 01:45:00.84 ID:pFj+zbWj
- GBP/JPYスレがないのは何でなの??
- 39 :Trader@Live!:2011/09/08(木) 08:17:38.95 ID:SAmeaGtT
- >>36
ありがとうございます
- 40 :Trader@Live!:2011/09/08(木) 11:40:42.35 ID:bwK8wo64
- FX長者を夢みて10万で試してみようかと思ってますが、実際FXで儲けてる人って何%くらいなんでしょうか?
- 41 :Trader@Live!:2011/09/08(木) 11:55:08.23 ID:0Yv0Tbih
- ほとんどのやつが一時的には儲かる
5年後もマイナスなってないやつは10%程度
最終的に1億以上稼ぐやつは1%以下
- 42 :Trader@Live!:2011/09/08(木) 12:01:06.74 ID:bwK8wo64
- 3億稼いだら仕事やめてフリーター生活できるなぁ…
結婚しないなら1億でもいけるのかな
- 43 :Trader@Live!:2011/09/08(木) 12:03:38.54 ID:lq9GrAFK
- >>41
宝くじやパチンコと比べたら、あり得ないくらい高確率じゃないですか!
- 44 :Trader@Live!:2011/09/08(木) 12:17:07.48 ID:pwsBboUm
- >>43
そう思うならそうなんだろう お前の中ではな
- 45 :Trader@Live!:2011/09/08(木) 12:19:44.19 ID:0Yv0Tbih
- その分宝くじやパチンコは追証ないからな・・・
- 46 :Trader@Live!:2011/09/08(木) 12:24:28.57 ID:vfvVWpji
- 消費者金融がある
- 47 :Trader@Live!:2011/09/08(木) 12:25:52.68 ID:0Yv0Tbih
- 消費者金融なんぞ追証に比べりゃかわいいもんだ
- 48 :Trader@Live!:2011/09/08(木) 12:50:18.86 ID:yGMUwvRF
- 損切りのために逆指値注文してたはずなのに注文取消しされてて6万損した
履歴を見たら取り消されたのは俺が寝てる時間だった
- 49 :Trader@Live!:2011/09/08(木) 13:41:03.95 ID:58UDTVUM
- 寝ている時間にとりけされたなんてあるわけない。
もう一回よく見て。
- 50 :Trader@Live!:2011/09/08(木) 19:07:20.76 ID:fOJFRina
- 浴びるほど儲けたいのに証拠金が足りないからできない
- 51 :Trader@Live!:2011/09/08(木) 20:13:06.58 ID:yGMUwvRF
- >>49
よく見たけど……
- 52 :Trader@Live!:2011/09/08(木) 20:47:21.05 ID:uuibvgkc
- 1000通貨でポジったあと一定額の損失が出たら1000通貨ナンピン
更に一定額損失が出たらナンピンと繰り返したら、ほぼ負けないんじゃないでしょうか?
ランド円などの証拠金が低い通貨を選べば、より多くナンピンできますし
- 53 :Trader@Live!:2011/09/08(木) 21:06:40.71 ID:+n7Ggr9Q
- じゃあそれでやってみれば
- 54 :Trader@Live!:2011/09/08(木) 21:11:02.70 ID:oGEDPP7c
- >>52
長期トレンドに順張り出来ないと殆ど意味がないけどね。
- 55 :Trader@Live!:2011/09/08(木) 21:25:32.66 ID:uuibvgkc
- >>53
デモで試してみます
>>54
確かに長期トレンドを見極めた上でポジらないと利益なんてないですね
しかも1000通貨ですから微益ですし
負けないトレードを考えてたら、思いついたんで質問してみました
ありがとうございました
- 56 :Trader@Live!:2011/09/08(木) 22:29:42.21 ID:58UDTVUM
- 負けるし勝てるしのトレードになるだろう。
- 57 :Trader@Live!:2011/09/08(木) 22:39:59.32 ID:7jaNbO6p
- お勧めのfx会社教えてください
- 58 :Trader@Live!:2011/09/08(木) 22:49:06.96 ID:fYoAvnJk
- Zulu tradeって儲かるんですか?
わかる方教えて下さい。
- 59 :Trader@Live!:2011/09/08(木) 22:56:26.13 ID:oGEDPP7c
- >>57
Varengold Bank AG
Dubai - UAE
かな〜。
- 60 :Trader@Live!:2011/09/08(木) 23:00:17.59 ID:fOJFRina
- ユロ円、21時に科って堪え忍び、先ほど売却。-4でした。助かった・・・
- 61 :Trader@Live!:2011/09/08(木) 23:10:35.99 ID:+n7Ggr9Q
- ユロドルまだ戻りません…
- 62 :Trader@Live!:2011/09/09(金) 02:47:33.62 ID:zltUt0Cc
- レバレッジについて確認質問
レバ25倍でドル円75を1枚ポジるには3万必要
証拠金を5万・ロスカット50%で米ドルを1枚買った場合
2万5千を損した時点でロスカット、この場合ドル円72.5円になると発生、で合ってるでしょうか?
レバを上げれば少ない種+同じ種銭でも多くポジれる
代わりに 損 x n枚数 となり退場率やリスクが高くなる
レバ400倍なら1900円で1枚ポジれるが、代わりに74.8円と0.2円下がっただけでカットされる(滑れば追証)
こんな感じでレバの認識あってるでしょうか?
- 63 :Trader@Live!:2011/09/09(金) 11:52:57.11 ID:YcVunOcU
- >>62
維持率50%ってことは、必要証拠金の半分の1万5千円になるまで強制ロスカットされないので
71.5円くらいまで耐えられる。ただし、毎朝の証拠金チェックでは維持率100%なので注意。
レバ400倍だと、証拠金5万円で16枚ポジった場合(上と同じ3万円分)、74.8円前後で強制ロスカット。
- 64 :Trader@Live!:2011/09/09(金) 12:10:22.88 ID:YBfVTUtV
- >>51
他で出た損を付け替えられたんじゃないの?
抗議したほうがいいよ!
- 65 :48:2011/09/09(金) 12:54:29.83 ID:5Li2FZpB
- 今日も目を覚ましたら逆指値が取り消されてた
5万損した
>>64
どういうこと?
- 66 :Trader@Live!:2011/09/09(金) 13:38:25.07 ID:3/E1jxCG
- 有効時間を設定してたりして
- 67 :Trader@Live!:2011/09/09(金) 13:56:16.52 ID:bRAZPUBx
- 取引業者に聞くほうが先でないかい
- 68 :48:2011/09/09(金) 14:28:09.07 ID:5Li2FZpB
- >>66
有効時間24時間だから寝てる間にってことはないはず
>>67
取引業者ってやくざじゃない?
- 69 :Trader@Live!:2011/09/09(金) 15:00:41.87 ID:Z0vA94Bi
- どこの会社だよ?
そこやめたほうがいいんじゃないの?
- 70 :Trader@Live!:2011/09/09(金) 15:56:19.40 ID:tUxiqRJG
- 24時間じゃなくてNYクローズまでってことだな
- 71 :Trader@Live!:2011/09/09(金) 16:24:33.70 ID:Z0vA94Bi
- 当日指定していても24時間じゃないってことだね。
- 72 :48:2011/09/09(金) 16:41:58.54 ID:5Li2FZpB
- >>70-71
なるほど
これからは1週間にする
種銭尽きたけど
- 73 :Trader@Live!:2011/09/09(金) 17:19:26.50 ID:CM1oNcZN
- NYクローズ時に維持率が100%ってことは、NYクローズ時に
ポジション持ってなけれは関係ないってことですよね?
- 74 :Trader@Live!:2011/09/09(金) 17:40:01.46 ID:Nj4fhv/c
- >>72
GTCってのがあるでしょ。
自分でキャンセルするまで自動では取り消されない方法が。
- 75 :Trader@Live!:2011/09/09(金) 22:22:54.85 ID:zltUt0Cc
- >>63
なるほど
分かりやすい説明ありがとうございました
- 76 :48:2011/09/09(金) 22:24:57.71 ID:5Li2FZpB
- >>74
GTCってそういう意味だったのか
もう5年もやってるのに知らなかった
- 77 :Trader@Live!:2011/09/09(金) 22:38:51.31 ID:zltUt0Cc
- すいません、もう一つ質問
取引手数料は条約した時にとられる?それとも発注した時点で?
条約前なら何度訂正取り消ししても手数料とられない?
- 78 :Trader@Live!:2011/09/09(金) 22:51:35.10 ID:DhUo61ks
- >>77
条約は国家間で結ぶもんで、締結に手数料とは聞かないなあ・・・・
あ、約定のこと?
FXでは業者取引では多くの場合手数料はないよ
- 79 :Trader@Live!:2011/09/09(金) 23:48:18.34 ID:qmxCkzYu
- >>77
約定で取られる。発注、訂正、取消はし放題よ。
- 80 :Trader@Live!:2011/09/10(土) 00:00:33.85 ID:ahUsP57m
- マーケットカレンダーをGoogle Calendar向けに配信しているサイトはありませんか?
- 81 :Trader@Live!:2011/09/10(土) 00:57:00.75 ID:2Z/j9Wm3
- ありがとうございます、そして約定でしたねw
- 82 :Trader@Live!:2011/09/10(土) 02:01:31.86 ID:iRw2lcKo
- 円が強いんだね。
ユーロもポンドも
近い将来ドル円みたいに
100円割れに
なりそうだ。
- 83 :Trader@Live!:2011/09/10(土) 02:04:41.52 ID:7ezJyMnX
- 初心者ですみません。
もし私が日銀みたいに5兆円持ってて、今ユロ円を5兆円分買ったら
多分グラフ大きく動きますよね?
そしたらすぐに全部売ったら儲けれるってことを考えてるのですが
正しいですか?
儲かったらおごりますので教えてください
- 84 :Trader@Live!:2011/09/10(土) 02:13:41.09 ID:FUkmoE2b
- >>83
正しい、かもしれない。
ただ、例えばチャートからそれを読み取ったソロスが、
10兆円のユロ円売りを出したら、あなたの負け。
- 85 :Trader@Live!:2011/09/10(土) 02:28:25.37 ID:7ezJyMnX
- >>84
ありがとうございます。
なるほど、
じゃあ20兆円もってればいいってことですね
むずかしいけど、がんばりますね
- 86 :Trader@Live!:2011/09/10(土) 03:07:37.46 ID:taf+p4SA
- まだデモもやってませんが教えて下さい
いろいろな書き込み見て思ったのですが、各業者数pipsで抜くのにそんなに通らないのですか?
逆に滑るは逆指値で成立とかの書き込みが多いような気がするのですが?
- 87 :Trader@Live!:2011/09/10(土) 05:49:52.41 ID:hFcCVeN8
- 私のチャートについて先輩方にご意見いただきたいのでよろしくお願いします
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0415336-1315600728.gif
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0415335-1315600682.gif
ライブ口座で一度痛い目にあったので私なりにデモ口座で過去ログなどを参考に試行錯誤したのですが・・・
あとRSIの使いどころがいまいち分かりません
- 88 :Trader@Live!:2011/09/10(土) 06:12:46.41 ID:+nlxltOi
- 自分が見やすい・使いやすいならそれでいいんだよ
- 89 :Trader@Live!:2011/09/10(土) 06:29:06.37 ID:99NBHZlk
- >>87
下4段のインジ全部ゴミ 消去推奨
チャートに化粧するものです。しかも古い。80年代か w
多銘柄連動 アルゴリズムトレードの時代なので ピョコピョコ再描画しまくりでしょ?
巨大な動き 撹乱する動き 瞬時の動きに、混乱しちゃいますよ
TVで銀行ディーラーやファンドの液晶が移り込むと、MA数本程度しか表示されてないですよね
自分は独自に作成したものしか使いませーん
定評のあるのはトレンドライン、レジサポ、移動平均線 辺りですかね
- 90 :Trader@Live!:2011/09/10(土) 06:47:34.26 ID:xIzPLFvu
- ttp://2ch.at/s/20mai00470733.png
俺のチャートは今こんな感じになった
- 91 :Trader@Live!:2011/09/10(土) 07:18:02.90 ID:WZ0WRiIm
- テクニカルとかってどれくらいの信用できますか?
確実に儲けられるというわけでは無いでしょうけど
- 92 :Trader@Live!:2011/09/10(土) 07:31:44.97 ID:+nlxltOi
- ファンダとテクニカルはそれぞれ戦略と戦術と置き換えられる
ファンダを無視してテクニカルだけに頼っても信用できるほどは機能しない
- 93 :Trader@Live!:2011/09/10(土) 07:47:53.78 ID:99NBHZlk
- 究めるとそれなりのものが出来るよ
特に指数や商品取引は確実に儲けがでるよ
ただモニタリングが大変なので、大部分は自動化している
小規模ファンド筋程度の解析能力はあるんじゃないかな
- 94 :Trader@Live!:2011/09/10(土) 14:43:48.08 ID:hFcCVeN8
- >>89 >>93
さっきよりスッキリしたと思います
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0415562-1315632353.gif
ストキャスとMACDは自分には必要に思えるので残しました
追加したのは平均足スムースとMA60・120です
MA多いですかね?良い設定があれば教えていただきたいのですが
- 95 :Trader@Live!:2011/09/10(土) 20:16:43.19 ID:QFHxqPdA
- テクニカルの勉強をしているのですが、トレンドラインはロウソク足の安値で引くべきですか?それとも終値ですか?
- 96 :Trader@Live!:2011/09/10(土) 20:28:14.85 ID:99NBHZlk
- >>94
>ストキャスとMACDは自分には必要に思えるので残しました
じゃあ別の方の意見のがいいでしょうね。
>>95
終値でいいと思いますよ。
相場では騙しのないものしか使い物にならないので。
- 97 :Trader@Live!:2011/09/10(土) 21:18:50.37 ID:emVWOMAt
- DMMを使っている初心者です
今朝メールが来て追加証拠金を振り込むかポジション決済しないと
翌営業日にロスカットするという事なんですが
土日なんで振り込みも決済も出来ない状況です
ロスカットされるのを避けられないんでしょうか?
- 98 :Trader@Live!:2011/09/10(土) 21:32:04.92 ID:LobEZwUw
- >>97
営業日ベースで1日分の猶予があるので、土曜の朝に追証発生なら火曜の朝まで。
クイック入金が使える銀行口座持ってるなら土日でも入金できるけど。
- 99 :Trader@Live!:2011/09/10(土) 21:53:42.31 ID:emVWOMAt
- >>98
ありがとうございます
よかった安心しました
- 100 :Trader@Live!:2011/09/10(土) 23:00:14.35 ID:xUE5TQKr
- スリッページについて質問です。
例えば上昇トレンドの時次のうちですべるのはどのときですか?
1)新規指値
2)新規逆指値
3)決済指値
4)決済逆指値
- 101 :Trader@Live!:2011/09/10(土) 23:13:04.76 ID:mjaQZqhI
- >>100
業者によりけり
てか、そういう時のスリッペが都市伝説、いや、客の妄想かもしれないw
「俺が注文するとスベる」ってw
死票などの時になかなか約定しないというのはあるが、その場合はみんなそうだけど、自分の注文だけスベルってのは、被害妄想か、あるいはよっぽど業者から自分だけが嫌われてるって証拠かもww
- 102 :Trader@Live!:2011/09/11(日) 00:49:17.38 ID:6PF4gQnR
- シンガポールドルってどこの通貨と掛かってるの?
- 103 :Trader@Live!:2011/09/11(日) 02:15:27.88 ID:F/M5u7M2
- >>96
安値じゃないの?
- 104 :Trader@Live!:2011/09/11(日) 03:26:21.22 ID:ptwdhAZt
- 安値とするのが一般的
質問者はテクニカルの勉強をしたてるってことなので、まずは基本の安値でひいとけばいい
- 105 :Trader@Live!:2011/09/11(日) 03:36:13.22 ID:zB3VDAPR
- >>96
頭冷やして考えたらさっきよりも良くなりました
MACDだけ残してありますが無くても十分かもしれません
感謝です
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0416403-1315677438.gif
- 106 :Trader@Live!:2011/09/11(日) 08:33:11.02 ID:FYz6jVWd
- 知識ゼロの人間が「fxてだいたいこういうことか…」と概要を掴むのにおすすめの本とかあればご教授ください
- 107 :Trader@Live!:2011/09/11(日) 08:50:40.18 ID:uEc1L3Lb
- >>106
本屋に行って入門書の最初の数ページを立ち読みするといい
すると”だいたい”ぐらいすぐわかる
その上で、感覚的に自分にあってそうな本買えばそれだけで十分、人に聞くまでもない
- 108 :Trader@Live!:2011/09/11(日) 08:55:28.25 ID:PJi8AEgw
- FX始めるのにFX用の口座作ってますか?
まあその方が出金の管理し易いのかなと思いまして
- 109 :Trader@Live!:2011/09/11(日) 10:19:06.29 ID:uEc1L3Lb
- >>108
FX用口座って言ってるが、銀行の口座の話?
銀行の口座なんてみんなたくさん持ってるよ
俺だって、給料振込み用の口座、家賃引き落とし用の口座、自分の小遣いへそくりの口座、株用の口座、FX用の口座、競馬用の口座、その他休眠している口座など、たくさんの銀行に口座持ってるが
これはFXのためとかじゃなく、自分の金を管理するのに分類したが分かりやすいため
いわば主婦の知恵みたいなものさ(俺は主夫だがw)
- 110 :Trader@Live!:2011/09/11(日) 12:04:19.20 ID:ES9cXMXs
- >>96さんきゅー
- 111 : 【東北電 79.4 %】 :2011/09/11(日) 13:17:56.17 ID:OqZOjUuB
- >>106
知識ゼロからの外貨<FX>投資入門 PHP文庫
安いし、最初はこんなもんでいいんじゃないかな
- 112 :Trader@Live!:2011/09/11(日) 13:26:22.85 ID:WcMeAIvv
- 為替どっとこむのヴァーチャルfxで練習してるけど、レートやチャートは 100.02 のような表示で
俗にいうpips表示がありません
1pips=100円@1万通貨と聞きますが、ということは1pipsは0.01円で
100.02の更に1ケタ下という事でしょうか?
始めるにあたり海外業者を視野にいれてるのですが、やはりpips表示のソフトがあるもので練習した方がよい?
その場合お勧めがあったら教えてほしいです
また、海外含む業者を調べているとMT4というソフトの有無が売り文句になってるようですが
これは余程使いやすいのでしょうか?
簡単でいいので良ければ比較説明して欲しいです
それによってはMT4を今のうちから使い慣れておきたいです
- 113 :Trader@Live!:2011/09/11(日) 13:53:02.75 ID:phlSQQQG
- MT4とか多少子細かく設定できるだけでたいしたことはない。
マネパのハイパースピードで十分
- 114 :Trader@Live!:2011/09/11(日) 14:04:00.56 ID:Dho0LDBh
- >>100
新規か決済かはたぶんあまり関係ない。
指値がつくのは利益が増す方向にレートが動いたときなので、
滑らせてくれるのは良い業者。滑った分をさらって行く業者、
滑りを期待してカバーを遅らせて反転したら約定しない業者もあるかもね。
逆指値がつくのは不利益な方向にレートが動いた時なので普通に滑るが、
急騰・急落した時だけ滑るのは良い業者。先にカバーしておきながら
その後の値動きに応じて滑り分を追加しちゃう業者もあるかもね。
- 115 :Trader@Live!:2011/09/11(日) 18:32:06.71 ID:7E5Xe47/
- FX始めて1ヶ月の初心者です。
現在の口座残高(時価評価総額)より振替可能額が少ないんですが、この差額は解約しないと戻ってこないのでしょうか?
ちなみにクリック証券で現在ノーポジです。
- 116 :Trader@Live!:2011/09/11(日) 18:56:44.08 ID:Dho0LDBh
- >>114
評価額は取引したら即反映されるけど、受渡日というのがあって
決済してから3日くらいたたないと出金できない。
T+3決済、T+1決済などでググるといろいろわかるかも。
- 117 :Trader@Live!:2011/09/11(日) 21:44:00.99 ID:Wgv7ffrg
- 超初心者ですみません。一昨日はじめて注文しました。
77.*8(一応伏せます)でドルを買いました。
この場合、「77.*8L」という表現であっていますか?
もうひとつ、
上記をたとえば78.00になったら売りたい場合、
執行条件:指値 注文価格:78.00
で決済注文を出しておけば利益が出るという事でよいですか?
- 118 :Trader@Live!:2011/09/11(日) 21:58:17.32 ID:uEc1L3Lb
- おそろし・・・・・ この程度の知識でFXやるかね・・・・ つ117
- 119 :Trader@Live!:2011/09/11(日) 23:01:06.47 ID:Wgv7ffrg
- >>118
すいません。JNBでやってるのですが、LやSの表現がHPで見当たらずでして・・・
- 120 :Trader@Live!:2011/09/11(日) 23:12:39.59 ID:+bpKpiB3
- >>117
> この場合、「77.*8L」という表現であっていますか?
はい。
L = Long = 左の通貨で右の通貨を、買い
S = Short = 左の通貨で右の通貨を、売り
伏せることに意味はないと思います。
> 執行条件:指値 注文価格:78.00
> で決済注文を出しておけば利益が出るという事でよいですか?
はい。
- 121 :Trader@Live!:2011/09/11(日) 23:18:01.54 ID:Wgv7ffrg
- >>120
ご親切にありがとうございます。
何事もとにかくやってみないことには身にならないタチでして。
大変助かりました。これからもっと勉強したいと思います。
数字は伏せなくていいのですね。
- 122 :Trader@Live!:2011/09/12(月) 01:28:57.48 ID:SfWJx9No
- >>120
素で間違えているのか?
俺が訂正しておく。
L = Long = 左の通貨を右の通貨で、買い = 左の通貨を買い/右の通貨を売り = Buy
↑ ↑
S = Short = 左の通貨を右の通貨で、売り = 左の通貨を売り/右の通貨を買い = Sell
↑ ↑
この様に色んな表現がある。
なお、利益や損失は右の通貨で支払いが行なわれる。(業者に寄っては自動で円転してくれる。)
- 123 :Trader@Live!:2011/09/12(月) 07:39:27.63 ID:IjEBUFCF
- >>120-122
理工系の単位表記だったら 76.80 [JPY/USD] になるんだよな。
海外の業者では / を使ってないとこも多いんだけど。
- 124 :Trader@Live!:2011/09/12(月) 09:20:14.47 ID:t74/KfBm
- ほぉ〜
今日は朝から値動きがはげしいな!
- 125 :Trader@Live!:2011/09/12(月) 18:48:54.54 ID:n3aNGPiP
- まぁ、プロの知識があっても退場させられるがね
- 126 :Trader@Live!:2011/09/12(月) 22:15:18.06 ID:pGJkm7gl
- 今日初めてリアルでトレードしてみたけど
ポジション持ってると全然気持ち落ち着かないなw
よく何百万も一気に投機できるもんだと
今更ながら感心したわ。
- 127 :Trader@Live!:2011/09/12(月) 22:22:44.02 ID:HcSWNPZQ
- >>126
今日は100万溶けたのを肴に、酒をぐいっと呑んで、「ふー、うめえなあ」と満足な顔できるぐらいの肝っ玉ないと相場を張っていくことはできね
- 128 :Trader@Live!:2011/09/13(火) 01:32:59.71 ID:rgKTOMLf
- もしこの先、例えの話としてユーロが崩壊した場合のポジションはどーなりますか?
この場合の崩壊とは有り得ないとしてもギリシャがドラクマに戻りドイツがマルクに
フランスがフランに戻しユーロが消滅した場合です。
ユーロ導入されたときに為替してた人はマルク円とかのポジはどーなったのでしょうか?
ユーロ換算で引き続きですか?強制決済ですか?
- 129 :Trader@Live!:2011/09/13(火) 07:35:27.29 ID:df+NsZ0o
- 総会の会場はこんなかんじ!
やばない!?
http://livedoor.2.blogimg.jp/itaishinja/imgs/2/a/2afb3d18.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/itaishinja/imgs/a/d/ad1549f4.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/itaishinja/imgs/2/1/21f65b7c.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/itaishinja/imgs/c/b/cbb4d453.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/itaishinja/imgs/d/d/dda8c94f.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/itaishinja/imgs/4/1/415fdc7f.jpg
↓CA内定者女子で撮ろうとしたら、大樹が入ってきて、
なんか大樹にむらがる女子、みたいな写真になってるwww
http://livedoor.2.blogimg.jp/itaishinja/imgs/b/4/b405f329.jpg
ほんま楽しすぎたし騒ぎすぎたし踊りすぎたわ
http://livedoor.2.blogimg.jp/itaishinja/imgs/a/c/acf55608.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/itaishinja/imgs/9/1/91d607c3.jpg
【外貨ex】サイバーエージェントFX 18【リア充】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1303089953/l50
- 130 :Trader@Live!:2011/09/13(火) 08:29:10.65 ID:vN+8t3GV
- >>128
FXが広まったのは2005年以降なので当時からやってた人はほとんどいないんじゃない?
口座移管の例で考えると、ポジが引き継がれる場合と強制決済される場合とがあるので
業者次第なんじゃないかと。
- 131 :Trader@Live!:2011/09/13(火) 12:56:59.73 ID:D2rPGW6X
- レバレッジについてなんですが、ローレバでやってもハイレバでやっても、
同じ枚数なら有利不利はないですよね?
初心者はローレバでやれっていうのは、ついつい枚数を増やしすぎる事がないようにしろっていう意味ですか?
- 132 :Trader@Live!:2011/09/13(火) 14:35:19.94 ID:SBScirYU
- >>131
この場合のレバレッジは「実効レバレッジ」だね
実効レバレッジとは、含み損が出た時どんどん引かれていくお金と建てた額の比(業者レバてのは建てるときに業者に担保として差し出したお金と建てた額の比)
その含み損が引かれるお金が10万円ある時、1枚100万のポジションを建てたとする、この時の実効レバレッジは10倍
その含み損で引かれるお金が5万円の時、同じ枚数の1枚100万のポジションを建てたとする、この時の実効レバレッジは20倍
これ、リスク同じかい?
- 133 :Trader@Live!:2011/09/13(火) 22:31:32.97 ID:W8k1FoAU
- 655 :Trader@Live!:2011/09/13(火) 21:26:34.91 ID:8Wq/4vqt
あー、1.363にビッドあんのか
そこから下がらんわけだ
478 :Trader@Live!:2011/09/13(火) 22:20:23.93 ID:mRQQZDf6
36なんかあるってさっき見たなあ
今日オーダー貼ってくれる人居ないね
488 :Trader@Live!:2011/09/13(火) 22:21:19.72 ID:micEOQQ1
>>478
1.3630−40
大口のBid 本日最大だった
501 :2011/09/13(火) 22:22:54.86 ID:tOjzLKgM
ユーロ1.3630ドル水準はビッド、その下にはストップ売りがあった(´・ω・`)
ユーロドルスレですが
この場合のビッドってどういう意味のことですか?
- 134 :Trader@Live!:2011/09/13(火) 22:51:45.02 ID:E4j22Apr
- >>133
チミの使ってる業者のツールで売買するとき、bidとaskはどうしてんだ
- 135 :Trader@Live!:2011/09/14(水) 13:17:24.13 ID:ymEEAumk
- 元金2万円から初めて来月からは1ヶ月に10万円稼げるようになりたいんですが考え甘いでしょうか?
- 136 :Trader@Live!:2011/09/14(水) 15:08:27.75 ID:0C1xT898
- 運次第でしょう。
- 137 :Trader@Live!:2011/09/14(水) 20:59:13.98 ID:JjA3HtOs
- レートが大きく動くのを期待してマウスのボタンに手をかけながら待ってても
ちっともジリジリとしか動かなくて
あきらめて2ちゃんの巡回を始めると
そのすきに裏で大きく動いておるのだが
- 138 :Trader@Live!:2011/09/14(水) 22:00:35.89 ID:tBxakt0f
- >>137
それはあなたがそういう宿命を負って生まれてきたから
FXとか2ちゃんとかの話どころか、あなたの人生は、ちょっとよそ見をした瞬間にもっともっと大事なものを取り逃がす運命で生きていくと思われ・・・・・・
今まででも、そういえばそんなことが、と思い当たることないけ?
- 139 :Trader@Live!:2011/09/15(木) 12:44:56.71 ID:z9NF8r7D
- キャッシュバックで資金集めるのって具体的にどうやればいいんですかね?
手元には10万しかないです
- 140 :Trader@Live!:2011/09/15(木) 13:16:36.68 ID:gkifi19M
- >>139
詐欺に近いような方法、それもミミッチイやり方だが、口座を開いて入金してキャッシュバックをもらったら金を引き上げ、また別の業者の口座をその金で開く、てのを繰り返す方法
やってるうちに、自分の貧乏人根性にいやけがさすことうけあいだがw
- 141 :Trader@Live!:2011/09/15(木) 14:45:12.72 ID:2HdfCxw2
- Wトップ、ボトムが出やすい通貨ペアって何かありますか?
- 142 :Trader@Live!:2011/09/15(木) 20:37:39.26 ID:/4NC/k8s
- 経済の勉強したいです
オススメの本ないですか?
- 143 :Trader@Live!:2011/09/15(木) 21:14:03.54 ID:KZEyrbEg
- >>141
見ようと思えば何でもダブルボトムに見えるが?
そんなことより各通貨ペアの特徴を調べたり、経済指数とチャートの動きを比べた方がいい。
- 144 :Trader@Live!:2011/09/15(木) 22:38:12.37 ID:Qrk0AhHy
- >>142
資本論
- 145 :Trader@Live!:2011/09/15(木) 23:03:44.01 ID:5/SyWijD
- >>142
マクロ経済とか買いてるやつ
- 146 :Trader@Live!:2011/09/16(金) 00:20:44.14 ID:Lxyt1TXl
- もし高校野球の女子マネージャーがハイデッガーのなんたらとかいう本を 読んだら
とかいうやつ。
- 147 :Trader@Live!:2011/09/16(金) 01:08:53.55 ID:dFbMrkyg
- もしも高校野球の女子マネージャーがドラえもんだったら
- 148 :Trader@Live!:2011/09/16(金) 01:12:16.02 ID:u5ru8E3f
- どこだかドア〜!
- 149 :Trader@Live!:2011/09/16(金) 03:45:40.93 ID:zjO8/8RU
- http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-23214320110915?sp=true
この記事にある「3カ月物ドル資金」とはなんでしょうか
国債の類のものなのかな?
具体的に何を使ってドルを供給するのか、教えてほしいです
- 150 :Trader@Live!:2011/09/16(金) 04:54:17.96 ID:qm0sE1aa
- >>140
貧乏だから貧乏根性でキャッシュバック周りするんだろw
元々やる必要もない種銭持ってる奴はいいけど
ちっせープライドにしがみついて恥ずかしいとか言ってやらない貧乏人はただの馬鹿だw
実際やれば手間とある程度期間かかるけど、総額でいえば今でも7,8万行くだろ
- 151 :Trader@Live!:2011/09/16(金) 08:37:03.42 ID:AZ7IjDzP
- 種があればあるほど稼げるよ。
おいら、一昨年種銭500万で50万ほど稼げたよ。
今はどうかしらんが、口座の入金額によって
貰える金額が違ったもんなー。
- 152 :Trader@Live!:2011/09/16(金) 12:33:44.56 ID:XnaxeyI9
- 今はそんなのあんまりないわ。
どこも経営が苦しいのかな。
- 153 :Trader@Live!:2011/09/16(金) 13:28:06.45 ID:2GaRUGvW
- 一万から出来るFXってあるけど、実際1万で始めたら一日にいくら増やせるの?
数百円とか?
- 154 :Trader@Live!:2011/09/16(金) 13:45:20.32 ID:jtZTm8M5
- 今度FX始めようと思って楽天のやつ申し込んでみたら
DMMに比べてスプレッドが約2倍だと判ってうんこ漏らしそうになったお
- 155 :Trader@Live!:2011/09/16(金) 14:29:27.36 ID:UpP9f5/N
- 口座開設に5万必要な所とかって開設後すぐに出金して放置すると解約されたりするんですか?
- 156 :Trader@Live!:2011/09/16(金) 14:58:56.28 ID:hmSkz6lB
- >>153
たとえば、レバ25倍なら3000豪ドル(約24万円)の取引ができる。
昨日78.3円で買って、今日79.3円で売っていれば3000円の利益。
レバ100倍で1万豪ドル買ってれば1万円の利益。
>>155
最低入金額の制限があるだけじゃない?
業者は口座数を多く見せたいので解約はしないはず。
- 157 :Trader@Live!:2011/09/16(金) 15:14:28.33 ID:2GaRUGvW
- 一日で1.3倍は凄いな
そんなうまく行くこと滅多にないんだろうけど
- 158 :Trader@Live!:2011/09/16(金) 16:31:05.56 ID:BP+o5o7J
- FXの取引って必要証拠金で何枚買った時、レバレッジが何倍だって取引なんですか?
それとも必要証拠金で自分でレバレッジを設定して何枚買うかなんでしょうか?
- 159 :Trader@Live!:2011/09/16(金) 17:47:20.86 ID:KcCf6MB8
- GMOとDMM
どっちで口座を開設すべきか・・・
- 160 :Trader@Live!:2011/09/16(金) 17:57:14.92 ID:BY97v5z0
- >>136
時間的にそうなれる可能性がありますか?
上手くやれれば元金2万円でもポンポン儲けられる?
- 161 :Trader@Live!:2011/09/16(金) 18:08:20.33 ID:wflj4983
- バーチャル登録のチャートと正式登録のチャートって何か違いある?
チャートだけ別の会社の使いたいんだけど口座開設がめんどくさい
- 162 :Trader@Live!:2011/09/16(金) 18:58:24.18 ID:C7qfUfUd
- 本口座でトレードして
一ヶ月めです。
種10万スタート
基本1枚からで
利益+6万円(16万残高)です。
これって優秀なレベルですか?
- 163 :Trader@Live!:2011/09/16(金) 19:49:55.35 ID:3kCtOm4j
- >>162
優秀です、天才です、億万長者になること間違いなしです
- 164 :Trader@Live!:2011/09/16(金) 19:54:41.61 ID:RtZ1uLId
- まだまだだね
もっと枚数増やしたほうがいいんじゃない
- 165 :Trader@Live!:2011/09/16(金) 21:31:15.82 ID:QhdZ9mNg
- >>162 すごい1カ月で1.6倍、どの通貨でどんなトレードしたんですか?
株歴5年の俺がFXへ挑みますがまだまだ勉強中です。
どのようなスタイルで挑めるかも検討中です。
昼間仕事で夜はデイトレ、スイングを考えております。
質問があります。
現在22インチ画面のデスクトップ1台を所有しております。
よくプロの方で複数のモニターで取引されておりますが例えば株で言えば
先物で一つの画面、もう一つで売買銘柄の画面みたいな感じでトレードしますが
ドル円取引の場合はどの指標をみてトレードしたりするんでしょうか?
もう一台予備兼指標用としてノートを考えておりますがはたして必要なのか
と思いまして・・・
- 166 :Trader@Live!:2011/09/16(金) 22:24:02.02 ID:3kCtOm4j
- >>165
俺はFX用には3面使ってる
ひとつは当然各通貨ペアのチャート、もうひとつは世界中の株式市場、3つ目はこれまた世界中の商品市場(もちろん株も商品も先物を含めてだ)
あと、別のパソコンでは時々ロイターなどの情報を取ってる
- 167 :Trader@Live!:2011/09/16(金) 22:26:32.89 ID:dFbMrkyg
- どうやって机に固定してるの?
アームみたいなの使うの?
- 168 :Trader@Live!:2011/09/16(金) 22:31:00.93 ID:aEZ4fHXL
- mt4ならテンプレートで即時切替できるし、裁量派の人以外は要らないんだよな・・
プロっぽい気分にはなれるんじゃ。形から入るのも有かもだけどね
- 169 :Trader@Live!:2011/09/16(金) 22:51:50.48 ID:3kCtOm4j
- >>167
机に固定?
ふつうのOAデスクを数台置いて、そこに上下左右みたいに置いてるが
- 170 :165:2011/09/16(金) 22:59:45.34 ID:QhdZ9mNg
- >>166 ありがとう。FXはとりあえずSBIを考えています。ツールがイマイチ
みたいなんで他のFX会社のを使う手法を考えております。
- 171 :Trader@Live!:2011/09/17(土) 00:43:00.84 ID:8pF3F65M
- 外貨オンラインと同じくらい通貨ペアが豊富で
アンドロイドで使えるfx会社ってどこがいいでしょうか?
- 172 :Trader@Live!:2011/09/17(土) 01:23:46.47 ID:NA1KT24z
- アンドロイドアプリがそろってるのってクリックくらいだろ
https://www.click-sec.com/corp/tool/fxroid/
- 173 :Trader@Live!:2011/09/17(土) 04:41:03.02 ID:nRUqXmVD
- なんか安直な馬鹿が湧いてるようだから安易に旨そうな話してやるなよ、儲かるのは俺らだけどw
種1万や2万で夢みたいに金稼げるとか思ってる奴はいまだにネズミ講や宗教信じちゃうアホ
- 174 :Trader@Live!:2011/09/17(土) 05:51:20.82 ID:CG3fZz7r
- 投資とか投機はお金持ちがやる物であって
一般庶民がやろうと思ったら死なない程度に小銭稼ぐのが本来の姿なんだよなあ
お金持ちが1億を種に一回の取引で100万稼ぐのが
一般人がやる場合は同じ比率で100万を種に1万稼ぐみたいな
- 175 :Trader@Live!:2011/09/17(土) 06:04:30.32 ID:VGSKKSa0
- 1000ロットとか3000ロットとかぐらいの量で取引すると
約定しないとか滑りまくるとかいうことになるんですかね?
- 176 :Trader@Live!:2011/09/17(土) 10:06:27.64 ID:BX/0vnQW
- >175
自分も2000枚でやってますが、滑る気がします。
回線の問題もあるのかな?
100円位の利益が出てたとしてワンクリック決済押したら利益が50円なんてことが多々にあります。
決済スピードが早い業者どこかオススメ知らないですかね?
- 177 :Trader@Live!:2011/09/17(土) 16:02:07.62 ID:jQg8vUUH
- LODPって何でしょうか?
ググるとこの言葉を使ってるブログはヒットしても
用語そのものの意味は全く出てこないんです。
- 178 :Trader@Live!:2011/09/17(土) 16:04:18.62 ID:jQg8vUUH
- すいませんLDOPの間違いでした。
って書きながら思ったんですけど
ロンドンオープニングの略なのかなひょっとして
- 179 :Trader@Live!:2011/09/18(日) 09:38:38.12 ID:xvTUf373
- 皆さんはじめまして
さいきんFXを始めたものです
質問なんですが
祭日はFXうごくのですか?
宜しくお願いします
- 180 :Trader@Live!:2011/09/18(日) 09:59:29.51 ID:b96+nBns
- ギリシャがデフォルトするとユーロが上がるという超えを目にするんですが、どういう因果でそうなるのでしょう??
掻い摘んでで良いのて、過程を知りたいです。
- 181 :Trader@Live!:2011/09/18(日) 10:09:44.37 ID:cWwJbL1x
- >>180
おまいの文章読んでるとなんか掻ゆくなってきたw
- 182 :Trader@Live!:2011/09/18(日) 10:22:35.27 ID:3mEYIyIw
- >>180
例えばお前の親類に借金だらけの奴が居てお前もいくらか金を貸してる
しかし一向にそいつの経済状態は上向きにならずお前に金が返ってくる当てもないしむしろ相変わらずむしりとられ続けてる
それならいっそそいつが自己破産でもすればお前にかかる迷惑もとりあえず落ち着く
ってことか
- 183 :Trader@Live!:2011/09/18(日) 10:29:35.28 ID:+c+2xGgD
- 一定のシステム的なトレードパターンで、過去の検証が可能が会社とかありませんか?
MT4とかは可能なのでしょうか。
- 184 :Trader@Live!:2011/09/18(日) 11:55:53.00 ID:SnFlKixO
- >>179
動きますよ。あなたの取引してる業者のHPにのってるはず
- 185 :Trader@Live!:2011/09/18(日) 13:42:23.08 ID:zgdJ+MBl
- 評価損益 と
松下村塾 は
似ている
- 186 :Trader@Live!:2011/09/18(日) 15:11:44.80 ID:b96+nBns
- >>182
納得です、ありがとう。
>>181
何かスマンです。
- 187 :Trader@Live!:2011/09/18(日) 17:16:13.64 ID:1gOn6HJ/
- >>182
非常に分かりやすいな、実際には一度ガラったあとに上げる感じかね
てめーふざけんなってボコッた後に厄介払いできてほっとするみたいな
ただそれ言っちゃうとユーロ圏の半分は厄介者状態だが
- 188 :Trader@Live!:2011/09/18(日) 18:46:14.85 ID:8/526GSW
- 米国のデフォルト騒ぎの後に、株価が平静を取り戻したのは、投機筋の考える最悪の材料が一旦遠のいたから。
つまり悪材料は織り込んでるんだけど、それでも超えちゃってるのには反応して下落する。
だけど膿を出し切ってしまえば安堵感が広がり、買い戻しが起こる。
(というか、そういう機を逃さないファンド筋がいる)
ユーロも粉飾詐欺紛いのゴミ国家の切り離しに成功したなら、急落下の後急上昇。
だけどそれも超えちゃってる部分が頻出すれば、パリティネタが復活すると思われ。
- 189 :Trader@Live!:2011/09/18(日) 21:08:56.70 ID:izsrpQkP
- RSIってノイジーすぎるんだけどもっとなめらかにしたやつないの?
- 190 :Trader@Live!:2011/09/18(日) 21:14:03.40 ID:zgdJ+MBl
- QQE
- 191 :Trader@Live!:2011/09/18(日) 21:16:54.28 ID:HYdhwF6F
- 期間
- 192 :Trader@Live!:2011/09/18(日) 21:17:05.01 ID:hPZ1Qsn4
- よく出てくる200Maて何のことですか?
- 193 :Trader@Live!:2011/09/18(日) 22:12:15.49 ID:xqaNKDqK
- FXはじめようかと思ってるんだけど
JNB-FXってどうなの?
- 194 :Trader@Live!:2011/09/19(月) 02:09:58.92 ID:aZendgBh
- 35 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2010/06/01(火) 00:13:03 ID:gMUsyH3a
携帯も死亡かよ
37 名前: Trader@Live! 投稿日: 2010/06/01(火) 00:15:00 ID:NEyHIi8F
おいSBI
38 名前: Trader@Live! 投稿日: 2010/06/01(火) 00:15:41 ID:vOIu6ECh
ざけんなSBI
39 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2010/06/01(火) 00:15:54 ID:zgjFOm4G
先月からここで始めたけどだめだ
他をメインにします
40 名前: Trader@Live! 投稿日: 2010/06/01(火) 00:16:02 ID:ZxqqTSmU
40pp動いたぐらいで
スプ縮小辺りから多くなったんじゃ
41 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2010/06/01(火) 00:16:06 ID:7vohzfIq
駄目だねここは
大きい金額動かすところじゃないw
42 名前: Trader@Live! 投稿日: 2010/06/01(火) 00:17:14 ID:JT6aa7Na
損害賠償だ
43 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2010/06/01(火) 00:17:44 ID:pNb4WlTS
損害賠償したろか
44 名前: Trader@Live! 投稿日: 2010/06/01(火) 00:18:16 ID:vOIu6ECh
損害賠償
45 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2010/06/01(火) 00:18:17 ID:gvtqFPwh
まじで氏ねこのくそ会社
- 195 :Trader@Live!:2011/09/19(月) 06:46:21.95 ID:KBLX+saz
- 自分は7時 開園かな
ドル/円に挿入したチンポジでも見るか
- 196 :Trader@Live!:2011/09/19(月) 11:24:16.92 ID:wrGPrLxC
- 新婚旅行で、ギリシャ旅行やエーゲ海クルーズはやめといたほうが無難?
- 197 :Trader@Live!:2011/09/19(月) 21:54:52.01 ID:hibyK+1L
- >>192
期間200の移動平均線
- 198 :Trader@Live!:2011/09/19(月) 21:57:37.53 ID:ORAEqo1W
- ポンドルで400倍だといくつ動けば倍になりますか?
- 199 :Trader@Live!:2011/09/20(火) 03:06:07.92 ID:9rnaeAeL
- スワップ狙いで余裕資金500万ほど、豪ドル・円にレバレッジ2倍で投資しようかと思うのですが
スワップポイントが高いかつ、ロスカット率が低い会社はどちらになりますでしょうか。
大体、半値(40円)くらいまで耐えれればと思っていますので
400万かそれ以下で投資して、残りを証拠金にする事も考えてます。
おすすめの会社があれば教えてください。
- 200 :Trader@Live!:2011/09/20(火) 03:32:54.26 ID:eSBzWGEM
- swapは今や安定しないし、その取引会社がFX撤退したら、
強制でポジ決済になって、金利以上の大損害になるかもよ?
例えば関東に地震きたらどうすんの?
FX会社なんか金融機関じゃないし、即倒産するよ
海外会社だって、補償は大したことないし、倒産リスクもある
- 201 :Trader@Live!:2011/09/20(火) 05:39:32.30 ID:DF6kvJlE
- >>199
セントラル短資おすすめ
親会社が信頼できる、含み益・スワップまで全額信託保全、
スワップは高めだし、決済しなくても引き出せる。
ただし、ロスカットは維持率100%切った時点なので厳しい。
でも、どうせNYクローズで100%切ってたらロスカットだし、
余裕のあるスワッパーが気にするところではないのでは。
まあ、セン短で口座開いてない者の意見ですけれど……
- 202 :Trader@Live!:2011/09/20(火) 08:10:47.50 ID:3oZF+KX+
- >>199
日本の業者はどこも毎朝レバ25倍でロスカットか追証になるよ。
維持率に差があるのは日中だけ。
安心志向ならカブドットコムとかどうだろう?
スワポは上位レベル、三菱UFJ系列で東証一部上場、格付けA+、
俺はまだ使ったことないけど。
>>201
センタンのスワポが良かったのは昔のことで、今では下位クラスだぞ。
今の金利でスワポ狙いというのがそもそもあれだが…
信頼性も全額信託が義務になったので特に心配することもないだろうが、
商品先物系が母体だと不安といえば不安かもね。
- 203 :Trader@Live!:2011/09/20(火) 20:26:49.55 ID:4yBicDlc
- >>1-202
http://www.job-j.net/gunma/job/409622?ltime=1&ssid=9ffdd6218d440d14160643c1b182773c&uid=NULLGWDOCOMO
お前ら絶対行くなよな!
これ命令な!
なっ!
- 204 :Trader@Live!:2011/09/21(水) 15:47:54.82 ID:ohDQghYr
- 難しいもんじゃの。。。始める前から挫折気味だぜ
- 205 :Trader@Live!:2011/09/21(水) 20:53:23.88 ID:iGvDpROD
- HFのHFポジション解消による影響を教えてください
また、どのような時におきますか?
- 206 :199:2011/09/21(水) 21:15:28.50 ID:qRX9hEu3
- 返信ありがとうございます。
会社自体が撤退する可能性もあるということなんですね。
株みたいにFXは移管とかは出来ないのですか。
くりっく365は出来るみたいですが、スワップがいまいちわかりませんでした。
どちらにせよ納得するまで、FX会社等に聞いてみたいと思います。
ありがとうございました。
- 207 :Trader@Live!:2011/09/21(水) 22:55:20.37 ID:cxEVm4at
- スキャル1日かかって結局-2k円でした。
だいたい骨折り損のくたびれ儲けになるんでしょうか
- 208 :Trader@Live!:2011/09/22(木) 00:29:03.34 ID:ahrqOLuy
- http://tenki.gaitame.com/VMGaitame/index.jspx
ここの外為天気予報の天気が例えば晴れの場合、グラフは上がるのでしょうか、下がるのでしょうか?
- 209 :Trader@Live!:2011/09/22(木) 01:19:13.44 ID:W8+ojopR
- 無料で公開している占いみたいなものでリアルマネー突っ込んで儲かるとでも?
それなら売買比率見て、長足からピーク近辺で逆張りした方がいいんじゃ?
- 210 :Trader@Live!:2011/09/22(木) 01:48:41.79 ID:5ZLf1bsh
- 米ドル 76.33-34 チェンジ -0.05 OPEN 76.44
もよく見るとおかしい。
OPEN価格をもとに -0.05で 76.39 になるはずなのに。
チェンジというのはまた別の計算なのかな?
- 211 :Trader@Live!:2011/09/22(木) 02:01:18.00 ID:ahrqOLuy
- え?わざわざ有料で情報買ってんですか?
- 212 :Trader@Live!:2011/09/22(木) 02:18:16.76 ID:W8+ojopR
- 自分でコーディングするでしょ
- 213 :Trader@Live!:2011/09/22(木) 08:47:01.18 ID:YN872yxf
- >>208
始めて見たんだけど、晴れと雨がなにを表しているか
すぐにわからないね。
これが、ここの売りなんだろうから、まず最初に説明しなきゃだめだよね。
晴れは上がる、雨は下がるだろうけど、じゃぁ、雨と小雨の違いとか
なにを基準にしてるのかよくわからないや。
- 214 :Trader@Live!:2011/09/22(木) 14:09:34.10 ID:JzYCfvxZ
- オプションについて教えてください。
例えばユーロドルなんかで、現在1.357ドルで、OPが1.36ドル OP22日NYカットだとしたら
OPを狙ってる人達は
@22日のNYカット(23:00)に1.36を超えればよいのでしょうか?
A22日のNYカット(23:00)までに超えればよいのでしょうか?
すみませんが、よろしくお願いいたします。
- 215 :Trader@Live!:2011/09/22(木) 14:52:27.26 ID:o2QUvCtB
- クロス円でドル円を基準にしてるのは分かるのですが
スイス銀行の介入でユーロスイが上がるとなぜドルスイやポンスイも
上がるのでしょうか?スイ銀はドルやポンドは買ってないんですよね?
- 216 :Trader@Live!:2011/09/22(木) 22:15:45.56 ID:rySvoTPs
- ユーロスイが騰がる≒スイスが下がるorユーロが上がる
スイスが下がったならドルスイの場合だとドルに対してスイスが下がったんだからドルスイは上がる。
だからドルスイやポンスイも上がるでしょ
845
- 217 :Trader@Live!:2011/09/23(金) 13:33:29.70 ID:9pF7UAmf
- 27 :Trader@Live!:2011/09/17(土) 06:50:50.05 ID:+UdTmKTn
1.まずは、FXをやめることを、推奨します。約90%の方が、負け組みですから。
2.次に、やめないのなら勝つしかないですから、「片張り」を勧めます。
3.1.2も できないなら 「同値両建てリスクヘッジ投資法」を勧めます。
初心者の95%が、先物市場において、1年以内に ほとんどの 資金を
失うそうです。 デモ推奨
- 218 :Trader@Live!:2011/09/23(金) 14:02:01.75 ID:CY/yvrQs
- ダウ平均とダウ先物って何が違う?
ってか為替やるなら、どっちを注視した方がいいの?
- 219 :Trader@Live!:2011/09/23(金) 20:37:03.43 ID:W/J40VVv
- スマホ板ので聞くべき内容かもしれませんが、あえてこちらで失礼します。
Androidのアプリでリアルタイムでレートを確認したいのですが
ログイン不要で無料のアプリで定番のものや使いやすいものってありますでしょうか。
IS04でSimpleRateを使用しているのですが正しく終了せずバックグラウンドで通信していて、
強制終了させるか端末の再起動をしない限り延々通信し続け電池を食うという不具合が出ています。
他のに変えようと思ったのですが検索しても証券会社の広告ばかり引っかかって
周りがどういうものを使用しているのかが分かりませんでした。
palmoroidが良かったみたいですがサービスを終了しているようで・・・
- 220 :Trader@Live!:2011/09/23(金) 20:50:00.46 ID:w42r+tGL
- ヒロセLIONFXとクリック証券FXroidインストールしてるけど、
レート見るだけだったらログインしなくても見られるよ
- 221 :Trader@Live!:2011/09/23(金) 20:59:20.45 ID:W/J40VVv
- >>220
ありがとうございます。
トレーディングツールってPCですら実質有料となるところが多いのに無料で提供していたんですね。
- 222 :Trader@Live!:2011/09/23(金) 21:47:24.46 ID:A1iohdhz
- >>221
DMMも見るだけならいいと思うよ
- 223 :Trader@Live!:2011/09/24(土) 09:30:20.36 ID:z1k+Vk24
- 税金のことですが
給与所得が330万超ある人はくりっく365の方がプラスなら有利ですよね?
給与400万、FX-100万だったら合計が300だからくりっく以外の場合は
税金10%になるから非くりっくの方がお得という考えでいいのでしょうか?
給与600万、FX+200万だと合計800万で非くりっくだと23%、くりっく20%
でくりっく有利。
まあ手数料の関係もあるからお得かどうかもわかりませんが
- 224 :Trader@Live!:2011/09/24(土) 12:34:52.26 ID:T6UIvuf9
- >>223
FXの損失を給与と通算することはできないよ。
それと、給与所得は年収からいろいろ控除した後の金額なので念のため。
来年の取引からは税制改正で一本化されるので、残り3ヶ月のことで
あまり悩んでもしかたないんじゃね?
- 225 :Trader@Live!:2011/09/24(土) 18:50:22.27 ID:OL7hRAP5
- S、L関係なくポジ持ったまま仕事に出ないといけない状態で
介入のような強烈上げや爆下げが来た場合、利確用に予め指しておいた値は
滑るんだろうけどその後ってどうなるのしょうか?落着いた値が刺さるのか
指していたこと自体無かった事になってしまうかが分からないです
- 226 :Trader@Live!:2011/09/24(土) 18:51:51.39 ID:auVp/XkI
- チキン利食いをしてしまうのはなぜ?
http://ameblo.jp/satoutsukasa0129/entry-10948643963.html
- 227 :Trader@Live!:2011/09/24(土) 20:46:57.79 ID:T6UIvuf9
- >>225
指値は指値通りに約定するところが多い。
滑った分は業者がおいしくいただきます。
逆指は普通に滑る。
どのくらい滑るかは業者次第、運次第。
- 228 :Trader@Live!:2011/09/24(土) 21:49:20.92 ID:JsFjjlFj
- 2011年09月24日の証拠金チェックにて、【FX PLUS】口座の証拠金維持率が120%を下回りました。
毎取引日の値洗い時に行われる証拠金チェックで証拠金維持率が
100%を下回っていた場合、証拠金不足を解消していただく必要がありますので
十分ご注意のうえお取引いただきますようお願いいたします。
詳細はお取引画面をご覧ください。
昨日初めて取引成立しましたがこんなメールが来ていました
ロスカット維持率50%に設定しているのに100%切るとロスカットされるのでしょうか?
ちなみに現在の証拠金維持率は104%です
- 229 :Trader@Live!:2011/09/24(土) 22:12:21.92 ID:T6UIvuf9
- 日次処理(早朝のメンテ)の時点では100%以上ないとダメだよ。
即ロスカットされる業者もあるけど、マネクスだと追証かな。
- 230 :Trader@Live!:2011/09/24(土) 22:27:42.98 ID:JsFjjlFj
- ということはこれからは証拠金維持率が120%を切らないように余裕を持って取引したほうがよさそうですね
常に100%以上を維持するのも難しそうですし
ありがとうございます
- 231 :Trader@Live!:2011/09/24(土) 23:27:50.68 ID:11mT53/B
- FX初めてまだ2ヶ月の初心者ですが
最初の2日で資金半額なって、ようやく回復
とりあえず覚えた教訓おいときますね
つスワポは毒入り饅頭
つ普段触らない通貨で本トレードしない
つ慣れないナンピンなんかしない
つ休むも相場
- 232 :Trader@Live!:2011/09/25(日) 00:12:48.93 ID:dypli7O6
- >>227
ありがとうございます
月曜日に介入の噂が多いので、どうなるか怖い為
一旦損切りしてから家をでます
- 233 :Trader@Live!:2011/09/25(日) 00:28:21.24 ID:U/+ETaPU
- >>225>>227
正に自分も聞いてみたかった質問でしたので参考になりました、ありがとうございます。
追加で質問なのですが、朝一の窓開けとかの際に値が飛んだ部分に逆指値が入っていた場合はどうなるのでしょうか?
飛んだ後の落ち着いた値で決済されてしまうのでしょうか?
また、介入等で例えば5円動いた際に逆指値から2・3円剥離した値で決済されるとういう事もあるのでしょうか?
数銭単位であれば滑っても諦めがつきますが、数円単位となると決済せずに戻りを待つ方が良いかと考えているので
可能性があるならいっその事逆指値を外しておこうかと考えています。
ちなみに業者はDMMです。
- 234 :Trader@Live!:2011/09/25(日) 00:57:36.71 ID:t7lEDNMK
- 常識で考えろ。
取引成立しなきゃ値はつかん。窓があけば開いたところのレートで取引成立に決まってるだろ。
滑るか滑らないかは業者次第だ。というかFXだからそのレートも業者次第だ。
- 235 :Trader@Live!:2011/09/25(日) 09:47:19.77 ID:pqhmbTWy
- 以前に出ていた質問に似ており恐縮なのですが、細かくしりたいことがあるのでよろしくお願いします。
レバレッジ400倍とかの追証なし、資金0で退場の海外FX会社で二社登録し、片方で限界まで買い
もう片方で限界まで売りをかけるとします。
片方がロスカットされても同じタイミングでもう一方で利益がでて単純な半丁博打と考えても利益が出るような気がするのですが、どうなのでしょうか?
やはりゼロ以下にだした損失を請求されることは無いのでしょうか?
また、一度退場した会社に、またゼロから口座を作ることは可能なのでしょうか?それともマイナス分を埋めてからのスタートになるのでしょうか?
これが出来れば無限にお金増やせるような気がするのですがそうそう甘くはないですよね。どのラインまでが可能なのか教えていただきたいのです。長文すいません。
- 236 :Trader@Live!:2011/09/25(日) 10:13:53.11 ID:hOa8jQDi
- ↑StopLoss(負け)&利伸ばしスイング(勝ち)
と何の違いがあるのか分らん
StopLossがA社のポジションに相当し、利伸ばしスイングはB社に相当するでしょ
単なる損益のバランスでしょ?
トレードよりも、勝トレードが上回る根拠ってなに
無限って・・・・・
なんか特殊技術でもあるの
ただのあほのような気がするけど
- 237 :Trader@Live!:2011/09/25(日) 10:24:56.38 ID:T0qvgete
- >>235-236
海外の業者って、口座残高がマイナスになったらチャラにしてくれんの?
- 238 :Trader@Live!:2011/09/25(日) 10:40:08.93 ID:QmvaUB18
- >>237
+がチャラのとこもあるから気をつけね。
- 239 :Trader@Live!:2011/09/25(日) 11:44:18.00 ID:t5iX+xrf
- >>236
>>236さんのいってることが聞きたいことのひとつです。チャラになるかどうかということです。
もうひとつは、仮にチャラになるとしてゼロから新しく同じ会社でスタートできるか、ということです。
- 240 :Trader@Live!:2011/09/25(日) 11:46:26.33 ID:t5iX+xrf
- すいません>>237さんのいってることが、の間違いです。
- 241 :Trader@Live!:2011/09/25(日) 11:58:57.51 ID:hOa8jQDi
- iforexは会社自体がチャラになるよ
ギリシャだから
- 242 :Trader@Live!:2011/09/25(日) 12:43:35.38 ID:Qe0EklUv
- すいません、かなりアホな質問と承知で原理的に可能なのかどうかをお聞きしたいのです。よろしくお願いします。
- 243 :Trader@Live!:2011/09/25(日) 12:53:25.94 ID:hOa8jQDi
- いや、それ以前の問題でしょ
俗説であれば数社だけあるし、
利用者が数人レポしてるだけ
公式HPに記載のところもあるけど
契約書がどうなってるのか分らないし
抜け道があるのかもしれん
そんなの個別に会社に返答受け取らないとならないし
英文emailで当人がやることであって
煩雑な取引会社毎の取引要綱等
2chの一般見解を求めるスレで聞く性質の事柄ではない
だからアホと言っている
- 244 :Trader@Live!:2011/09/25(日) 13:17:51.17 ID:j4Lq909/
- 業者スレで質問しようと思ったのですが、アフィスレとのことなのでこちらで質問させてください。
決済せずにスワップポイントを出金したり再投資できるオススメの業者はありますか?
サイバーはレートで様々な疑惑、JNBは振り替えに手数料がかかるようで決めかねています。
- 245 :Trader@Live!:2011/09/25(日) 13:43:23.25 ID:m7WuyHqi
- >>243
了解です、英語に自信はあまりありませんが数社直接に確認して見たいと思います。
- 246 :Trader@Live!:2011/09/25(日) 18:00:37.10 ID:KineB8u4
- 日銀が介入したらユロドルはどう動くのでしょうか?
- 247 :Trader@Live!:2011/09/25(日) 18:36:53.90 ID:bEtY2/Us
- >>246
日銀はドル円にしか介入しません
だから日銀が介入しても、ユロドルはその時のユーロとドルの関係のまま、というのが原則ですが、介入で円安ドル高になった結果ユーロも影響受けるという、間接的な動きはありえます
- 248 :Trader@Live!:2011/09/25(日) 19:00:00.08 ID:KineB8u4
- >>247
どうもありがとう。
- 249 :Trader@Live!:2011/09/25(日) 22:50:49.52 ID:t7lEDNMK
- >>248
あんまり真に受けるなよ?
- 250 :Trader@Live!:2011/09/25(日) 23:38:05.84 ID:bEtY2/Us
- >>249
まさかおまい、日銀はユロドルにも介入しますてヴォケかますつもりじゃないよな?w
- 251 :Trader@Live!:2011/09/25(日) 23:42:30.62 ID:t7lEDNMK
- ユロドルなんて通貨ないからな。気をつけろよ。
- 252 :Trader@Live!:2011/09/25(日) 23:49:00.81 ID:bEtY2/Us
- >>251
ユロとドルだよ
日銀はユロでドル買の介入しますてかww
- 253 :Trader@Live!:2011/09/25(日) 23:55:22.86 ID:t7lEDNMK
- >>252
おまいさん大丈夫か?
- 254 :Trader@Live!:2011/09/25(日) 23:59:37.74 ID:bEtY2/Us
- >>253
いや、俺のほうがおまいさんしったかやって恥かくんじゃないかと心配してるんだが・・・・・・
まあ、それもおまいさんのかってだから、どうぞやってくれ
明日は月曜、4時起でニュージーランド見んといかんからもう相手できん、俺は寝るから勝手にやってやww
- 255 :Trader@Live!:2011/09/26(月) 00:07:39.68 ID:6Qzg8Puu
- interbankの終値のスプレッドがかなり開いている通貨とあまり開いていない通貨があるのですが、
これはどうしてなんですか?
取引量の問題なんでしょうか、詳しい方よろしくお願いします。
- 256 :Trader@Live!:2011/09/26(月) 00:13:04.49 ID:/Pfq+GTJ
- おれは「あんまり真に受けるなよ?」しか書いてないのに、何を被害妄想していろいろ書き込んでるんだろ?
ちなみに、日銀はドル以外にも介入は行うからな?
財務省HPで外国為替平衡操作で検索しろ。
あんまりかわいそうなんで助けてやったが次はもうないからな。
早くニュージーランドの監視業務に戻れ。
- 257 :Trader@Live!:2011/09/26(月) 00:57:27.13 ID:swCtJ5HR
- 今現在銀行に10000ドル持っているのですが
これを円に変えずに、ドルのまま投資って
日本国内に居て出来るのですか?
- 258 :Trader@Live!:2011/09/26(月) 01:03:14.53 ID:KNHBzZ1D
- DMMで−100万。IFOREXで+100万になった場合確定申告は要りませんよね?
また、この二つの損益を合算する手続きみたいなのはしなくてもいいんですよね?よろしくお願いします。
- 259 :Trader@Live!:2011/09/26(月) 01:40:54.60 ID:jeQD5wd5
- 個人的にはバーチャルFXはお奨めできない。
取引の操作の勉強には良いかもしれないが、
最も大事な相場感覚にはマイナスになると思う。
少額でも実運用したほうが勉強にはなると思いますがね。
- 260 :Trader@Live!:2011/09/26(月) 07:48:02.27 ID:8v5/k4oX
- 全くの初心者なので教えてもらいたいのですが、口座に50万入れて20万分を
レバ使ってやったら、有効証拠金は30万、必要証拠金は20万の
証拠金維持率は150%という考えた方でよろしいでしょうか?
- 261 :Trader@Live!:2011/09/26(月) 09:20:01.92 ID:mLn4FZU7
- >>257
銀行で外貨送金のサービスを調べて、送金先で外貨入金サービスを
調べてみるとわかるかも。
手数料かかるし、いったん円転するより得かどうかはよくわからん。
>>258
しなくていい。
- 262 :Trader@Live!:2011/09/26(月) 09:24:02.62 ID:mLn4FZU7
- >>260
たぶんだいぶ違う。
レバ25倍の口座で、必要証拠金が20万円になる取引をしたとする。
ドル円なら6万ドルくらい。
取引した時点では損益はスプレッド分だけなので、有効証拠金は
ほぼ50万円のまま、維持率は250%。
レートが1円動いて6万円損したとすると、有効証拠金は44万円。
- 263 :Trader@Live!:2011/09/26(月) 09:31:00.07 ID:Gx8vk5su
- >>262
どうもです
もう一度勉強しなおします
- 264 :Trader@Live!:2011/09/26(月) 14:19:52.19 ID:GXm+FYsI
- フィボナッチリトレースメントですが
偶に数字が逆になってるものが無いですか?
海外のチャートとか多い気がします。
0と100が逆になっているのですがあれはどういう意味でしょう?
どちらが正しいのでしょうか?
- 265 :Trader@Live!:2011/09/26(月) 15:21:45.07 ID:b9UbbztT
- 口座への入金を安く済ませる方法ってないですかね
- 266 :Trader@Live!:2011/09/26(月) 16:15:26.82 ID:axge3CUS
- 東京仲値、ロンドンフィックス、ニューヨーククローズには、どんな現象が起きるのですか?
この時間に取引するのがいいと言われたのに、時間も曖昧です。
知ってる人いますか?
- 267 :Trader@Live!:2011/09/26(月) 16:41:17.06 ID:Ndq7ZIoF
- >>265
うちの業者無料だけど。普通無料じゃないのか
- 268 :Trader@Live!:2011/09/26(月) 19:33:08.07 ID:DJW8mBYz
- >>266
その時間に何が起こってるかチャートを見て勉強しろハゲ
- 269 :Trader@Live!:2011/09/26(月) 20:22:16.78 ID:NXRKhoB2
- >>267
出金じゃなくて入金も無料なのか?!
振り込み手数料をどうやってバックされるんだ? 普通は入金には金かかるぞ
- 270 :Trader@Live!:2011/09/26(月) 20:34:55.34 ID:mLn4FZU7
- >>269
ほとんどの業者はクイック入金が使えて、手数料は業者持ち。
ネットバンキングできるようにしとく必要はあるけど。
- 271 :Trader@Live!:2011/09/26(月) 20:49:30.76 ID:NXRKhoB2
- >>270
あ、クイックか、俺は使ってないからわからんかった
しかしネットバンキングは年会費みたいなもの取られるんじゃないか? あと、預金利率なんか全部を総合して預金者にとって有利か?
- 272 :Trader@Live!:2011/09/26(月) 20:52:59.37 ID:ez1W33nX
- ちょっと何を言ってるのか分からなくなってきた
- 273 :Trader@Live!:2011/09/26(月) 21:21:36.17 ID:UqXywr6o
- ハゲに禿言われた。
ショボーン。
- 274 :Trader@Live!:2011/09/26(月) 22:37:39.51 ID:3uydO7wg
- >>273
ハゲ同士仲良くしなよ
- 275 :Trader@Live!:2011/09/27(火) 00:36:33.33 ID:eQu9WQJZ
- >>274
私女で禿げてないけど下がパイパンだから
禿で構わんわ!
- 276 :Trader@Live!:2011/09/27(火) 03:55:41.00 ID:LFs6/r9J
- オレはフッサフサだもん
- 277 :Trader@Live!:2011/09/27(火) 05:06:32.90 ID:GsCEJdw1
- 最近FX新規参入者が去年や一昨年に比べて確実に減ってない?
FXブーム終焉かな
- 278 :Trader@Live!:2011/09/27(火) 09:00:55.76 ID:RPbh3afu
- 気づけばトレード歴も長くなっている自分
今じゃEAを走らせてるだけで利益が出るようになった
最初はめちゃくちゃ負けたけどな
最初はMetatraderWebとか使って環境作れよお前ら
日本だとクラウドトレーダーか
後英語は勉強したほうが良いと思う
- 279 :Trader@Live!:2011/09/27(火) 13:55:25.77 ID:Z+Aa7A+a
- 一般口座と特定口座ってどっちがいいの?
自分は楽そうな特定口座がいいと思うんですが、皆さんどっち使ってますか?
- 280 :Trader@Live!:2011/09/27(火) 15:04:25.16 ID:WDRgXy7m
- FXて特定口座開けたっけ?株とかならできるけど
- 281 :Trader@Live!:2011/09/27(火) 16:20:24.40 ID:3oLtcNX6
- FXは開けない
- 282 :Trader@Live!:2011/09/27(火) 16:42:31.26 ID:f1X5tmD2
- 10万から初めて1週間です。
なかなか安定して利益がでません
早々に塩漬けで大損
損切りを覚えるが、回数が嵩みマイナス
チャートの見方も知らなかったのでトレンド(上がっているのか下がっているのか)はわかるようになったんだけど、(雲とか)
相変わらず天井で買ってしまったり底で売ってしまったり、その後どう動くかの予測が難しいです(それがわからないのが投資ですが)
勝率を上げるために覚えた方が良いこと、天井、底を見極めるコツがあれば教えてください
- 283 :Trader@Live!:2011/09/27(火) 17:09:40.28 ID:3BDIyWaX
- >相変わらず天井で買ってしまったり底で売
相手もスパコン動かしてるからねー。
テクニカル確定的にリスク低くなり始めたら、とっくに賞味期限終わったり。
おいしい押し目は作らないでギューンといったり。
騙し的強引なうごきを作って嵌めこんだり。
はいりにくい動きが連続する場合があるけど、そんなの流動性のある銘柄で長くは続かない。
嫌がらせも長くはできないってこと。
待ってれば美味しいポイントはやってくる。
>その後どう動くかの予測が難
>勝率を上げるために覚えた方が良いこと、天井、底を見極
一言で言うと、コードに頼り過ぎるのはぜったいによくないけど、今の時代は8割機械処理、2割で裁量+資金マネジメントって感じじゃないかなー・
なんで、アナログ的に相場に立ち向かうなら、大きな流れを掴むしかない。
- 284 :Trader@Live!:2011/09/27(火) 18:32:53.67 ID:f1X5tmD2
- ですよね
スパコンには勝てんわ
もう少しチャート勉強して読めるようにします
- 285 :Trader@Live!:2011/09/27(火) 18:55:39.31 ID:uoZ3L/8U
- チャートの本を読んでもいまいち見方がわからないです。
やっぱりトレードを繰り返していくしかないんでしょうか。
- 286 :Trader@Live!:2011/09/27(火) 18:57:01.17 ID:rbyS2KYI
- >>285
その程度の頭ならやらない方が良い。
負け確実。
- 287 :Trader@Live!:2011/09/27(火) 19:34:05.73 ID:akWm+qlC
- >>284,285
トラリピってのがあるから、君たちそれやりな。
- 288 :Trader@Live!:2011/09/27(火) 19:38:13.72 ID:GT3gkaBj
- 口座開設に当たってですが
楽天にてポイント付与キャンペーンやってるのでここから各証券会社の口座を開こうと思うのですが
楽天ptはキャンペーン対象会社であれば条件満たした分x10000pt貰える?
それとも最初の1社分だけとか条件あります?
- 289 :Trader@Live!:2011/09/27(火) 19:54:55.00 ID:BwtxluC+
- >>288
楽天に聞けハゲ
- 290 :Trader@Live!:2011/09/27(火) 20:16:57.77 ID:DC/y7a5+
- >>288
どうせ楽天証券だけだろ、と思ったら対象9社なんだな。
業者からのアフィ報酬を丸ごと還元してるってとこか。
楽天はFXから手を引くのかね?
- 291 :Trader@Live!:2011/09/27(火) 20:31:14.53 ID:Xfs9J9lj
- FXを始めようと思ってるのですが、macに対応していて操作画面が使いやすいとこを探しています
外為オンラインのデモが非常に使いやすかったのですが、審査に落ちてしまいました
外為.comを開設したのですが、ポジションなど現在の損益がリアルタイム表示されないので使いづらいです
注文、決済などがクリックだけでおこなえ、リアルタイムで現在の取引状況一覧みたいなのが見れるおすすめサイトはどこですか?
- 292 :Trader@Live!:2011/09/27(火) 21:02:06.70 ID:4Xrj3mB7
- dmmで追証に関してうかがいたいのですが
説明を見ていて理解できない部分があったのですが
朝、100%を切っていて追加を要求された場合
入金前に例えば、介入などで大幅に100%を超えた場合
それでも追加を必要とするのですか?
追加を要求された期限に入金か決済をしなければならないのは
その期限までに100%を回復しなかった場合ですか?
どなたかよろしくお願いします
- 293 :Trader@Live!:2011/09/27(火) 21:12:20.67 ID:EsuLD5hW
- FXの口座はくりっく365に絞っています。
税制上有利とあるのですが課税所得合計330万以上の人は税率が非くりっくの
場合、30%ですから働いていて給与所得がある人は例えばバイト収入が
300万、FXの収益が100万だとすると合計400万になりますからくりっく365
でやっていた方が税金は安くなる。という考え方でいいのでしょうか?
- 294 :Trader@Live!:2011/09/27(火) 22:02:32.22 ID:DC/y7a5+
- >>292
説明を見てるなら、わかってるけど納得いかないってことだよね。
追証はだいたいそういうルールなんで、ほっといたら強制決済されちゃうよ。
- 295 :Trader@Live!:2011/09/28(水) 03:21:54.02 ID:DMkO+RvK
- 金ドル取引ばかりしてるんですが、いつもポジするとポジと逆に飛ぶように跳ねます
あまりにタイミングいいのですが、業者が意図的に操作してる可能性はありますか?
海外業者です。先々週に40万損して退場になりました
今度参加するときはもう1台PC買って国内業者と海外業者の価格変動みようと思います
レートが業者により多少は異なることはわかります
- 296 :Trader@Live!:2011/09/28(水) 03:45:48.09 ID:6J53X7MB
- 悪質な業者なら操作する。
そんなあやしげな海外業者やめとけ。
- 297 :Trader@Live!:2011/09/28(水) 13:39:32.18 ID:M4x9tmE7
- キャッシュバックキャンペーンの集め方の具体的な方法を教えてください、資金は10万円です
キャンペーン中の会社に口座を作り大体の所は1万通貨以上の取引でとして
レバ8倍ほどでドル円買って即決済って流れでいいんですかね?
- 298 :Trader@Live!:2011/09/28(水) 13:43:35.45 ID:V0nPvqUn
- ソープに行け
- 299 :Trader@Live!:2011/09/28(水) 14:07:41.28 ID:g6HsVaJL
- >>297
取引で儲ける気がないなら、スプでチャラにならないよう取引数の条件が
小さいところを選んでいくしかないだろうな。
あとは、自己アフィを立ち上げるかアフィ報酬を還元してるところを探して
単価を上げる。楽天を信用できるなら下記は割と好条件かもしれない。
http://point-g.rakuten.co.jp/fx/index_point.html
- 300 :Trader@Live!:2011/09/28(水) 14:12:15.81 ID:g6HsVaJL
- >>293
来年の取引から税制は一本化されるんで、あと3ヶ月だけだよ。
店頭で爆益がでたら両建で利益を来年に持ち越す手もある。
- 301 :293:2011/09/28(水) 19:23:07.72 ID:irNg0yaP
- >>300 そうだったんですか? 知らなかった。。くりっくのメリットって
なくなりますね。
一律20%でいいんですね?
元ヒルズ族でFXの脱税で捕まった人はくりっく365だったら追徴金1億6000万
もなかったかもしれませんね。
まあきっちり納めなかったのだから自業自得ではあると思いますが、、
- 302 :Trader@Live!:2011/09/28(水) 21:44:11.94 ID:cWgaBBSz
- FX始めて2週間の初心者です。
上げ下げの転換のタイミングについて質問です。
一つの上げのピークが終わって一度下がり続けた後、
もう一度ピクっと1分足が二つ分ぐらい上がり掛けた時(下に矢印にて。)
↑↓ (←1つのピーク)
↑ ↓
↓
↓ ↑ (←ココ)
→↑ ↓
↓
↓
・・・にまた下がり始めるのは何でなのでしょう??
ここで「売り」に動く人のスタンスがどうにも分からんのです。
@天井で売りを仕掛けた人が、チョイと上がったのを底だと判断するから?
だとするとAの人と力を合わせて、チョイとからそのままガッツリ上がるのでは?
A次の上がり(買い)を待ってた人はココに乗ればいい筈。
Bだいぶ下の位置で買って天井で売り損ねた人は、天井やや過ぎた時に
売ればいい筈。
この「チョイ上げ」の時にEMA、MACDがゴールデンクロスで、
RSI、ストキャスティックスが低%でゴールデンクロスとかでも
その後ズドーンと下げに転じて下がって行く事があまりに多いのです。
どうかこの「チョイ上げ⇒続落」の理由を教えて下さい!おねがいしゃす!!
- 303 :Trader@Live!:2011/09/28(水) 21:57:04.03 ID:NNQXSkz7
- なぜFXはウソがまかり通るのか?
http://ameblo.jp/satoutsukasa0129/entry-10933315925.html
- 304 :Trader@Live!:2011/09/28(水) 23:04:47.66 ID:bJKzFDK+
- 正解はないのでしょうが、アドバイスください
今、200万円持っています
100万円投資したが、含み損10万円を抱えてしまった
戦略A・・・損切りして、190万円を元手に新たな勝負を挑む
戦略B・・・含み損は放置し、含み損が減ってくるところまでは、100万円を元手に勝負する
レバ掛けた勝負では、やはり戦略Aの方がリスクが低いのですか?
100万円なんて大きな額じゃないですが
上の状況にあり、損切りしようか非常に悩んでいます
今まで株の現物はやっており、ロングホールド戦略(含み損の塩漬け・・)
FXは今年口座を解決し、3月くらいに一度買いを入れてから株と同じで放置していたのですが
8月からショートの売買はじめ、8月→60%、9月→30%リターンをあげました
損切って投資額増やした方が早くペイできるのかと思い相談しております
- 305 :Trader@Live!:2011/09/28(水) 23:21:56.53 ID:zJ100URK
- >>304
相場の有名な格言のひとつに、
「見切り千両」
てのがある
さっさと損切りするほうが千両の価値があるてことだ
損が出たということは自分の読みが間違ってたってことだから、間違った道に踏み込んだらそこは見切ってまたあたらしく道を探す、間違った道をほっとくとたいへんなことになるぞ、てことだ
でもこの格言には、”読みは深くやれ、それでも間違ったらさっさと見切れ”て意味がこめられていて、深く読むこともせず道を間違ってばかりいるんじゃ、それはどのような方法とっても無理だな、てことでもある
- 306 :Trader@Live!:2011/09/29(木) 09:27:23.93 ID:FXVYjSIq
- >>302
投資銀 ファンド〜のパターンと、中露中東系などの思惑があるから
1分足から姿勢どうのとか言われても、単にコンピュータによる維持動作だったり。
>>304
不確実性(幸運さorセンス)に賭けたいのなら、リスクマネーで失ってもいい資金なんだし、やりたいようにやればいいと思う。
客観的には、A〜Bの判断にブレがあるのなら、投機行為上も何らかのブレが発生するんじゃないか?
…という感じもするけど。
平常以上のリスクを継続する場合には、何らかの確信が根底にあることが多い。
- 307 :Trader@Live!:2011/09/29(木) 14:28:54.14 ID:Gn/QPVgz
- 超初心者ですいません。
生きるか死ぬかの博打のつもりできたんですが・・・
実際やってみると博打性としてはかなりマイルドのような。
ドル/円じゃこんなもんなんでしょうか?
- 308 :302:2011/09/29(木) 14:34:50.81 ID:Q0gZvhfl
- >>306
なるほど、機械の仕業かも知れんのですか・・・。
いくらかモヤモヤが解けました。
ありがとです。
- 309 :Trader@Live!:2011/09/29(木) 14:40:02.52 ID:o1zIdtCa
- >>307
一発で即死することはない
いや、最初はあめ玉を口にくわえさせてくれる
その上で、真綿でじわじわと首を絞められていくのよ
ヤクザが開く賭場がそうでしょ、客が逃げていかないように時々もうけさせて、最後は素っ裸にさせられる、あれですよ
- 310 :Trader@Live!:2011/09/29(木) 14:44:40.13 ID:Gn/QPVgz
- >>309
あ、ありがとうございます。
そ、そうなんですか。
買ってるという意味でマイルドと言いたいわけではなく、レートが低いかなと。
なんでも2日で1億買ったりそれをすり切ったりと聞いたもので・・・。
後、ヤクザの賭場がそういう場所だというのはわかるのですが、
ドル/円のような相場に私のような超ミクロでどうでもよい
チリを個別にはめてくるような仕組みがFXには隠されているのでしょうか・・・。
- 311 :Trader@Live!:2011/09/29(木) 16:20:26.44 ID:ROBi0Koo
- >>310
一人々々をハメるなんてめんどいことはしない
まとめて巻き上げる
ヤクザの賭場はイカサマしなくても素人衆から巻き上げるのは赤ん坊の手をひねるような簡単なこと
FXは合法的賭場w
- 312 :Trader@Live!:2011/09/29(木) 16:26:31.34 ID:Gn/QPVgz
- >>311
そのはめる仕組がスプレッドってやつでしょうか。
- 313 :Trader@Live!:2011/09/29(木) 16:50:46.06 ID:ROBi0Koo
- >>312
んにゃ、スリッペてやつ
- 314 :Trader@Live!:2011/09/29(木) 22:48:30.06 ID:ha3aVBOx
- >>304
勝ちたいなら戦略Aが基本
それにね、相場は含み益、含み損を気にしたらダメ
上がると思うなら買う 下がると思うなら売る 分からないなら傍観
これだけなんだよ
新規も決済も同じスタンスで臨むこと
こんな当たり前のことができないと損失ばかり大きくなって負け越すよ
- 315 :Trader@Live!:2011/09/29(木) 23:01:20.19 ID:P0mUuyH7
- >>314
>>勝ちたいなら戦略Aが基本
>>それにね、相場は含み益、含み損を気にしたらダメ
それが>>305が言ってる見切り千両てやつだなw
- 316 :Trader@Live!:2011/09/30(金) 01:20:15.39 ID:2d0u2SqM
- 税金対策について質問があります。
利益が25万円ある場合、
両建てをして下記の損益が出たとします。
----------------
ロング +6万円
ショート −6万円
----------------
ショートの−6万円の損を確定して、その直後にもう一度ショートポジションを持って
そのまま年越しをすれば、今年の分の収入は19万円ということになるのでしょうか?
- 317 :Trader@Live!:2011/09/30(金) 01:27:22.36 ID:jc/18yU9
- >>316
Yes
- 318 :Trader@Live!:2011/09/30(金) 02:12:01.54 ID:eEJEHcYL
- >>316
基本はそうですが、業者によって異なることもありますので注意
例えば、毎日ポジションを取り直すところもなくはないです
自分の記憶だと、Oh!FX辺りがそんな感じだったのではないかと
まぁ、大多数のFX業者はポジション持越しですが
その辺は自己責任で確認するようにしましょう
- 319 :Trader@Live!:2011/09/30(金) 11:30:40.10 ID:6CbjOfWI
- 一番使われてるテクニカルは何?
- 320 :Trader@Live!:2011/09/30(金) 12:12:04.86 ID:EgvOiNhI
- >>319
Moving Average
- 321 :Trader@Live!:2011/09/30(金) 13:28:34.83 ID:Sy9ncnXt
- >>319
勘
- 322 :Trader@Live!:2011/09/30(金) 16:33:55.69 ID:2C9Kac8B
- >>321
よかった俺だけじゃないんだ
- 323 :Trader@Live!:2011/09/30(金) 18:07:18.91 ID:AiLFuYvv
- 見切り千両損切り万両な
- 324 :Trader@Live!:2011/09/30(金) 19:26:47.18 ID:6KR/ubqc
- >>319
ローソク足
- 325 :Trader@Live!:2011/10/01(土) 02:18:20.11 ID:NlJssFaY
- >>321
おれも自分の勘を大切にしてる
- 326 :Trader@Live!:2011/10/01(土) 02:42:27.10 ID:Dw0BcPas
- ローソク足、一目の分足を直近A4 2枚分期間 印刷できるツールを知りませんか?
- 327 :Trader@Live!:2011/10/01(土) 05:17:22.73 ID:COTMgnL5
- イッスーはニコ生でリスナーを騙し、
スプレッドの中抜きをし、人を騙して口座を開かせています
イッスー被害者の会
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1314802352/
注意ください
これもイッスーがオーナーのサイトです
http://www.dokusy.net/
ここから被害車が多数出る予感がします
中に入って助けてやってください
いっすー容疑者です
http://www2.big.or.jp/~uks/joyful_s007/img127snd/3010.jpg
- 328 :Trader@Live!:2011/10/01(土) 11:43:17.12 ID:KceK3koF
- 株価と為替の関係について
教えてください
日経が下がると外国人投資家が、
株から引き上げる(円を売りドルを買う)ので円安に振れると思うのですが
感覚として、日経が下がっても
円高に振れているような気がします
ダウが下がると円高に振れているように思うのですが、
日経が下がる=円安という考えは間違っていますか?
- 329 :Trader@Live!:2011/10/01(土) 12:29:23.50 ID:uSt9Fi58
- FX初心者です。
半年間勉強してきたのでそろそろ口座開設しようかな思ってるんですが、
どこがいいのでしょうか?
スイングトレードを中心に1000通貨からできるところを探しています。
ちなみに知人からはヒロセを勧められたのですが、どう思われますか?
- 330 :Trader@Live!:2011/10/01(土) 12:36:24.03 ID:vNEEd192
- >>329
新人がやるには業者はどこでも同じ
それよか業者のよしあしが分かるまで自分が生き延びているかどうかが問題
どこの業者でやろうとも何度か退場の憂き目に会って、中にはマジで樹海に行こうかと後悔するのがこの世界に入った新人の誰しもが経験すること
- 331 :Trader@Live!:2011/10/01(土) 12:50:56.46 ID:v8p9FZJf
- >>328
ダウにしろ日経にしろ、株はリスク資産と見なされてる。
円とスイスフランは安全資産と見なされてる。
今ヨーロッパ危機なんだからリスク回避で株が下れ(金を引き上げてる)ば
その行き場が国債や安全資産に流れてる(円高スイフラ高)ってことだろ。
- 332 :Trader@Live!:2011/10/01(土) 13:12:20.00 ID:uSt9Fi58
- >>330
なるほどー
ありがとうございます
- 333 :Trader@Live!:2011/10/01(土) 15:02:45.22 ID:LK3HisJC
- >>329
最近FXを始めた初心者だけど、折れの場合はGMOをやってる。
理由はスプレッドが小さいからなんだけど1000通貨は無いので気を付けて。
勉強期間を考えてFXをやるなら、スプや1000通貨よりも21万位を元手に
レバレッジを可能な限り小さくして、1万一回のみでやるべき。
昨日は最大3千円近く損したけど2千円まで戻したよ。
個人的には、実際にやってみないと身に染みて来ない教訓が多いから
5千円以上は損するつもりでした方がいい。
- 334 :Trader@Live!:2011/10/01(土) 16:58:05.48 ID:8kE9hxwu
- >>331
なるほどー
ありがとうございます
- 335 :Trader@Live!:2011/10/01(土) 17:43:00.98 ID:+FU0Hjm5
- 三千円損して二千円取り戻したとか、五千円の損は覚悟とか、なんともはやみみっちい話だな
そんな子供の小遣いみたいなやつまでこのごろはFXに来たんだなあ
- 336 :Trader@Live!:2011/10/01(土) 17:53:57.23 ID:CRPMIDiN
- 俺はナノで10円損したとかやってるわw
- 337 :Trader@Live!:2011/10/01(土) 18:51:59.06 ID:En7FJNHh
- 別に小遣い感覚なのはいいが
よく回答者側に回ろうと思うよな
それこそ実際に高額でやってみないと身にしみてこない教訓も多いんじゃないかな
- 338 :Trader@Live!:2011/10/01(土) 19:15:18.09 ID:f4vsCGuS
- >>337
魂の叫びスレで予習してまつ
- 339 :Trader@Live!:2011/10/01(土) 19:34:06.21 ID:PQ1ngWjr
- 9月から初めて実質3週間、
ほぼユロドルで、3万ドルから5万6千ドルにしたのですが
これは初心者でよくあるレベルの話なのでしょうか?
ビギナーズラック的な、たんなるツキ?
FXDDのレバ100倍です
- 340 :Trader@Live!:2011/10/01(土) 19:54:13.21 ID:+JAUJFxk
- >>339
うまく行った理由が自分で分かってないなら、それは運。
ある意味今がやめ時。
- 341 :Trader@Live!:2011/10/01(土) 20:25:04.13 ID:ZyF8DYyp
- >>339
自慢したいだけだろお前w
- 342 :Trader@Live!:2011/10/01(土) 20:42:03.18 ID:km2Y+mRA
- >>339
普通だね。
俺も50万→80万とか何度かやってるよ。
まだ国内でも50倍ができた頃の話。
でも、そのくらいから負け始めたら、全額引き出して頭冷やしたほうが続く。
- 343 :Trader@Live!:2011/10/01(土) 20:52:50.15 ID:PQ1ngWjr
- >>340
自分で考えてポジとってますし、
それに勝ちにせよ負けにせよ、理由は後から見れば明らかなのでは?
それと運でいったらちょっとついてるレベル?豪運?
>>341
そうでもないです
昨日まで「1ヶ月で2倍以上だぜ」とか調子に乗ってたら
本当に手痛い一撃をくらって気分はよくないです
>>342
なるほど、普通ですか・・・
マイナスが続いたときは冷静になったほうがよいですな
- 344 :Trader@Live!:2011/10/01(土) 21:04:30.85 ID:PQ1ngWjr
- 追加で、
こりゃ運じゃないぜ専業でいけるぜ
となるにはどの程度の利益をどの程度の期間継続したら
判断できるものなのでしょうか。
人それぞれでしょうが、目安として伺いたいです。
会社辞めたくてしかたないんです。
- 345 :Trader@Live!:2011/10/01(土) 21:05:41.12 ID:PQ1ngWjr
- あと少しトレードの中身を書きます。
評価を聞かせてもらえるとありがたいです。
14日間でマイナスは2日
261回のトレードで209勝
主に2枚〜4枚、最大でも10枚程度のポジション
損切ラインが深めなのでマイナスのときがでかい
連投&長文すみませんでした
- 346 :Trader@Live!:2011/10/01(土) 21:41:11.05 ID:KLmYMWvQ
- 今は往って来いが頻繁に起こるレンジ相場で損切りを深めにする手法がフィッテングしているに過ぎない
相場の状況は循環するからそのうち深めの損きりが仇となる時が来る
まだまだ専業は早いよ
- 347 :Trader@Live!:2011/10/01(土) 22:13:20.46 ID:LK3HisJC
- >>344-345 ちょっと質問。
下上中下下上下上上上上下上上中下下下上中上下下下上上下下下下下上下
というラインが続いたとする、建玉は3個まで、スプ手数料は一文字のみ。
実際の為替で最も得をする、玉の打ち方と約定の方法は何か答えられる?
ちなみに、どんなに複雑な問題を出しても答えは同じになるよ。
これが多くのトレーダーが言っている教訓。
- 348 :Trader@Live!:2011/10/01(土) 22:38:15.89 ID:vpbGj501
- >>347
懐かしいコナミコマンドを思い出した。すまん
- 349 :Trader@Live!:2011/10/01(土) 23:15:05.01 ID:PQ1ngWjr
- >>346
確かにそう思います。
ユロドルなので、今は下に走る頭は常に持っているつもりですが
昨日はLが取り残されちゃったし
急に吹き上げるときもあるし・・・
>>347
え?何これ?
これだと下っぽいけど、どんな問題も答えは同じになるんですか?
- 350 :Trader@Live!:2011/10/01(土) 23:19:29.42 ID:J49XRVf6
- >>349
>>347はただの心理ゲームだから気にするな。コピペ乙とだけ言っておけ。
- 351 :Trader@Live!:2011/10/01(土) 23:38:29.55 ID:LK3HisJC
- >>349
その回答だと不正解なのね、成行のみでやった経験が無いでしょ。
これの正解は、多分ここで群れている連中には答えられんし、
答えが解る位だと先に経験談を語るから、実感するまでは危険だと思うよ。
- 352 :Trader@Live!:2011/10/01(土) 23:46:17.45 ID:PQ1ngWjr
- >>351
コピペ乙
- 353 :Trader@Live!:2011/10/02(日) 01:04:28.79 ID:fnVkwgHo
- そこはコピベ乙ではなく、そうかとだけ言っておけ。
- 354 :Trader@Live!:2011/10/02(日) 01:29:21.38 ID:T7Zw/978
- FX始める前に20冊程度の本を読んでから、先週からFXを始めたのですが
excelで売買記録をすべてつけて、週末に日記と一週間分の60分足と5分足の画像を保存して、
0.1枚で取引してて先週の収支が約-4000今週が約+3000円です(GBP/JPYで取引)。今のところ、
毎週毎週なるべくポジションを持って、ポジションを持った時の心理状態を理解しようと勉
強中です。それと過去のチャートを見て自分なりの手法を完成させるつもりです。このまま
続けていって勝てるようになるのでしょうか?
取引通貨はこれがいいよとか
些細なことでもいいのでアドバイスほしいです
お願いします
- 355 :Trader@Live!:2011/10/02(日) 01:35:14.64 ID:9Ksf5vak
- >>354
FXにとって一番大事なものは、
メンタルです。
負けこみも、つらいけど、
益がでてる時に、大きく伸ばす精神力が一番大事です。
ただ、副作用で、
お金がただの数字に見えてきますそのうち笑
- 356 :Trader@Live!:2011/10/02(日) 01:45:46.30 ID:T7Zw/978
- すみません。。。
>>354 ですが先週負けた4000円のうち2000円が1枚での取引で
勝った3000の内1300くらいが0.5枚での取引です
>>355
ありがとうございます
先週はポジった後、ポジる前の計画通りに全然できなくてひどかったです
ちゃんと機械的に損切りとか利食いをできるように少しはなったのも今週後半ですが
- 357 :Trader@Live!:2011/10/02(日) 08:46:14.75 ID:Zy7c0n2p
- 手法絡みの質問が増えてきた。
それ系は負け組が寄ってくるので、専用スレに行くべきかと思う。
回答者も避けるようになってしまう。
- 358 :Trader@Live!:2011/10/02(日) 10:00:46.27 ID:ucAZpFHH
- >米株式相場が今月大きく下落したため、米国外のファンドマネジャーは為替ポートフォリオ
を調整するためにドル買いを余儀なくされた。
株が下落したらドル高? どういう意味でしょうか?
- 359 :Trader@Live!:2011/10/02(日) 12:01:02.44 ID:YplXv27O
- セリクラってどーゆー意味ですか?
- 360 :Trader@Live!:2011/10/02(日) 12:18:19.17 ID:UFQ30vQz
- セーリングクライマックス
セーリング(売り)がクライマックス(ピーク)を迎える事
結果論で言うか、希望的観測で使うことが殆ど
- 361 :Trader@Live!:2011/10/02(日) 12:56:39.94 ID:YplXv27O
- 〉〉360
どもです。
ありがとうございました。
- 362 :Trader@Live!:2011/10/02(日) 13:56:41.71 ID:bKKeORx7
- DMMFXと外為オンラインはどちらも
2010年FX年間取引高ナンバーワン(矢野研究所しらべ)
を謳っていますがどういうことですか?
- 363 :Trader@Live!:2011/10/02(日) 14:48:44.06 ID:KWuavzrG
- >>362
調べたというその研究所たらになんでですかて聞いたらいいやん
ここで聞いてもたぶんその研究所の人間はいないと思うぞ
- 364 :Trader@Live!:2011/10/02(日) 17:37:24.81 ID:ngEac3Zs
- よく、ナンピンはやるなと聞きますが
プロのトレーダーの方でもナンピンをされる方っていますよね
熟練者のナンピンは有効だけど素人のナンピンは危険ということでしょうか?
- 365 :Trader@Live!:2011/10/02(日) 17:42:24.56 ID:e3aZDdej
- >>364
何品でも普通のポジでも損切りが基本ですよ。
しっかり損切りできるなら何品もありです。
- 366 :Trader@Live!:2011/10/02(日) 19:24:21.89 ID:qabsfVu7
- 熟練者がナンピンなんて聞いた事が無いが。
スプレッド手数料以上にコストが掛かる時点で解りそうなモンだけど。
- 367 :Trader@Live!:2011/10/02(日) 20:26:34.97 ID:UfLUcEEM
- 切り時をわきまえたナンピンなら有効
シロウトは「切りたくなくて」苦し紛れの
建て増ししかやらない
だからこそシロウトの域から抜けられない
- 368 :Trader@Live!:2011/10/02(日) 20:33:19.91 ID:KWuavzrG
- >>364
>>プロのトレーダーの方でもナンピンをされる方っていますよね
それはナンピンではない、「買い下がる(or売りあがる)」という行為だ
ナンピンとは、読みが違って逆方向に動いたけどなんとか建玉を保持しようと平均取得価格を下げる(or上げる)行為
いわば”不本意だがまた買う”という行為
プロは自分の読みが違ったら、建玉に未練を持たないでさっさと切る
「買い下がる(or売りあがる)」という行為は、下がったら(or上がったら)買い増す(or売り増す)という点はナンピンと似ているが、それと違って、
”あそこらへんまでは下がるかもしれないが、下がったらなお買って玉を増やしていこう”と、最初から予定していた行動
だからそれは”不本意”にやる行為ではなく、それも読みのうちに入っている行為だ
- 369 :Trader@Live!:2011/10/03(月) 17:30:25.17 ID:lXN7z4nT
- FX歴2年になりますがいまだに1pipiも勝ったことがありません
買った瞬間に下がるし売った瞬間にあがります
比喩ではなく本当にポジションを持ってから5秒以内に反対方向に動きます
その都度損切りはしているので大損はしてはいません
思ったのと反対のポジションを持ってみるということも試しましたが
反対の反対に動いてしまいます
また、損切りが速すぎただけということもほとんどありません
このままでは辞めるに辞められません
もう利益なんていりません
1pipiだけでいいので上がる買い方を教えてください
- 370 :Trader@Live!:2011/10/03(月) 17:36:51.07 ID:1SQg0xJF
- 手法がらみの回答は、切りがない
一匹回答しても、次から次へと・・
専用スレへいってくれ
- 371 :Trader@Live!:2011/10/03(月) 17:39:55.01 ID:1SQg0xJF
- どうしたら勝てるようになった?31勝目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1317557400/
- 372 :Trader@Live!:2011/10/03(月) 17:41:55.06 ID:lXN7z4nT
- >>371
ありがとうございます
- 373 :Trader@Live!:2011/10/03(月) 18:04:06.62 ID:DSFQ8Wtx
- 質問:9月の製造業景況指数の速報はどこで知る事が出来ますか?
- 374 :Trader@Live!:2011/10/03(月) 20:21:56.27 ID:qoqSePXL
- >>373
ISMか?
んなら今日の23時どこの指標サイトでも出すだろもん
- 375 :Trader@Live!:2011/10/03(月) 21:40:37.97 ID:DSFQ8Wtx
- >>374
どうも。
ところでこれらは結果が出てからポジるのですか?
それとも予測を立てて先にポジるのですか?
- 376 :Trader@Live!:2011/10/03(月) 21:46:48.22 ID:qoqSePXL
- >>375
しろうとは指標の時には手を出さないものだ
- 377 :Trader@Live!:2011/10/03(月) 21:52:02.43 ID:OAIP1V3E
- http://kukuru.yahoo.co.jp/theme/11317460151205455285
- 378 :Trader@Live!:2011/10/03(月) 21:57:34.66 ID:94eh9Dvs
- 初めて手を出します
質問がいくつかあるのですが
@手数料無料をうたっている業者ですが
売77.00買77.03 この差額3銭が業者の手数料と考えていいのですか?
A@の差額がたまに4銭になったりしますがどういうことでしょう?
Bその業者のロスカットが4%に設定されているのですが持ち金に対してレバ25倍で取引した場合証拠金が4%になってしまいます
この%は変えられるのですか?
- 379 :Trader@Live!:2011/10/03(月) 22:28:34.75 ID:qoqSePXL
- >>378
@そうです。その差額をスプレッドといい、それが業者の利益です。
ほら、海外旅行するとき銀行で円をドルに替え、帰ってきて余ったドルを円に戻そうとすると、円をドルにする時より安くでしか銀行は引き取ってくれないでしょ、あれが銀行の利益になるのと同じです(銀行も手数料無料ですよね)
Aこれも海外旅行したときに経験しますが、円からドルとドルから円の交換差が、行く時は1円しか差がなかったのに帰ってきたときは1円50銭の差になっててなんか損したなんて。
まさに為替が動いている証拠です。FXでは瞬間瞬間でその差(スプレッド)は変わります。
Bレバレッジには、通称「業者レバ」といわれるものと「実効レバ」といわれる二種類があります。
「業者レバ」は証拠金として差し出すお金の比率で、これは4%です(厳密には4%以上)
「実効レバ」とはそれと違って、含み損を引かれてやがてロスカットになるお金のことで、それは「建てた金額÷ロスカットで引かれてもいいお金の総量」という比率です
その「ロスカットで引かれてもいいお金の総量」は何を言うかというと、業者によって違います。
持ち金全部がなくなるまでロスカットしないという業者もあれば、持ち金から証拠金で差し出したあとの残り金がなくなったらとか、まちまちです。あなたの業者はどの金から含み損を引いていきますか?
- 380 :Trader@Live!:2011/10/03(月) 22:38:00.42 ID:94eh9Dvs
- >>379
ご丁寧にありがとうございます。
@Aは理解できました。
Bについて現在の業者は後者の法定証拠金を差し引いた残金から含み損を引いていくタイプです。
持ち金無くなるまで全ツッパしたい場合は業者を変えないと出来ないのでしょうか?
- 381 :Trader@Live!:2011/10/03(月) 22:46:46.35 ID:qoqSePXL
- >>380
>>Bその業者のロスカットが4%に設定されているのですが
ということは、実効レバも4%以上ないといけないという業者ですか?
たとえば100万円の建玉をしたとします。すると差し出す証拠金は「業者レバ」の4%の4万円ですよね。
それを差し出した上で、含み損を引いていくためのお金が証拠金とは別に建玉の4%以上ないといけない、すなわち差し出す証拠金とあわせて8万円以上持ち金がないとないといけないという業者ですか?
- 382 :Trader@Live!:2011/10/03(月) 22:55:17.27 ID:qoqSePXL
- >>380
381です。ごめんなさい、読み違えました。
あなたの業者は、証拠金以外に建玉の4%以上を実効レバとして求める業者なんですね
じゃあ、そのロスカット分の金がなくなったら終わり、そのかわり終わったら証拠金が返ってくるという業者じゃないんですか?
で、その上で、業者を変えねばって、何ですか?
- 383 :Trader@Live!:2011/10/03(月) 23:14:03.08 ID:94eh9Dvs
- >>382
証拠金が保障されてる代わりに証拠金以外にもお金が必要ということになりますね。
持ち金いっぱいのレバでやりたいので
>>379でいう前者の業者を探してみます。
>その「ロスカットで引かれてもいいお金の総量」は何を言うかというと、業者によって違います。
>持ち金全部がなくなるまでロスカットしないという業者もあれば、持ち金から証拠金で差し出したあとの残り金がなくなったらとか、まちまちです。
- 384 :Trader@Live!:2011/10/03(月) 23:33:58.17 ID:qoqSePXL
- >>383
私の説明もへたでしたので、もういちどまとめて書きます。あなたの業者選びの参考になれば幸いです。
含み損が発生すると業者は客の持ち金からその分を引いていき、それがなくなるとロスカットしますが、そのやり方が業者によっておおむね次のようなパターンに分かれます。
例として、あなたは今20万の所持金があり、100万円の建玉をして4万円その証拠金として差し出し、16万を現金で持っているとします。
1、差し出した証拠金から含み損を引いていく業者・・・・・・差し出した4万円の証拠金を含み損を差し引く原資にするパターン。その4万円がなくなるとロスカット。でも現金16万は手付かずで残る。(しかしこの業者は今はあまりいない)
この場合の「実効レバレッジ」は、100万÷4万=25倍といえる
2、差し出した証拠金も含め所持金20万円のすべてが含み損差し引きの原資とする業者・・・・・・・20万円が全部なくなるまでロスカットされないが、もしもロスカットされると無一文になる。
この場合の「実効レバレッジ」は、100万÷20万=5倍といえる
3、差し出した証拠金以外の残っている16万円を含み損差し引きの原資とする業者・・・・・16万円がなくなるとロスカットされるが、差し出した証拠金の4万円は戻ってくる。
この場合の「実効レバレッジ」は、100万÷16万=6.25倍といえる
- 385 :Trader@Live!:2011/10/03(月) 23:47:01.39 ID:94eh9Dvs
- >>384
ありがとうございます。非常にわかりやすいです。
私の希望が手元に20万あったら限界レバ25倍の500万建玉をしたいと思っておりました。
しかし、今の業者が3番の業者にあたる為、500万建玉をしてしまうと含み損差し引きの原資がなくなってしまうので出来ずにいました。
1番又は2番の業者を探してみたいと思います。
- 386 :Trader@Live!:2011/10/04(火) 06:36:14.43 ID:tuYrBsfp
- >>383
ヒロセはこの中だとどれに当たるんですか?あせ
- 387 :Trader@Live!:2011/10/04(火) 06:37:06.00 ID:tuYrBsfp
- >>384
でした、ごめんなさい汗
- 388 :Trader@Live!:2011/10/04(火) 08:15:45.47 ID:M7xlDTxg
- >>384
言いたいことはなんとなくわかる気がする。
@口座全体ではなく、建玉ごとに証拠金を割り当てるタイプのこと?
A維持率0%の業者のこと?
B維持率100%の業者のこと?
でもさ、証拠金とか実効レバとかの用語を、業者の使い方とは
まったく違う意味で使ってないか?
- 389 :Trader@Live!:2011/10/04(火) 14:47:04.26 ID:3Dm+74nR
- 買と売りのスプレッドが離れていますが
ドル円のスプレッドが1銭離れて、レートがかわらないと仮定した場合、買ったあとにすぐ売ると自動的に損するのは
1銭ですか?2銭ですか?
- 390 :Trader@Live!:2011/10/04(火) 14:49:45.62 ID:618WN4Eh
- 超弩級の素人です。
FXは通常取引でもネット取引でも、
絶対に業者を間に噛ませないといけないのですか?
- 391 :Trader@Live!:2011/10/04(火) 14:55:52.81 ID:s8vzbysO
- >>390
誰も通さないってことは誰と取引するのですか?
- 392 :Trader@Live!:2011/10/04(火) 15:19:06.12 ID:618WN4Eh
- >>391
自分でFX市場に介入するのかなぁと。
- 393 :Trader@Live!:2011/10/04(火) 16:02:27.00 ID:Da0S2lbs
- 銀行で外貨買えば一応できるんじゃね?
- 394 :Trader@Live!:2011/10/04(火) 16:14:08.57 ID:TCM5V1Hg
- 銀行も業者でしょ
銀行だってインターバンクに注文流すわけだから
しかも、銀行なんて手数料バカデカイよ
- 395 :Trader@Live!:2011/10/04(火) 16:16:02.43 ID:TCM5V1Hg
- >>389
1$:売り100.00円 買い100.01円
買って、即売ったら、どれだけ損するかな?
引き算すれば分かるよね?
- 396 :Trader@Live!:2011/10/04(火) 19:03:07.45 ID:IsKU9z8C
- 他の板で書いたら怒られたのでここで質問させてください。
普通に教えてほしいんだけど、日本は借金まみれでも国債を買っているのが国民だから、
いざとなったら、国債チャラっていう事で、って感じだから大丈夫なんでしょ?
逆にゆえばギリシャとかは国債を外国が買ってるから危機に瀕してるわけじゃん。
でもギリシャの国債を持ってる国が、ギリシャが終わると俺らもやべえから、って事で
ギリシャの国債なかった事にするわって無理なの?
根本的には素人として同じことのように感じるんだけど・・・。
ちなみに算数は掛け算割り算がやっと出来る程度です
- 397 :Trader@Live!:2011/10/04(火) 20:02:39.06 ID:HhL6pQBe
- >>396
>>ちなみに算数は掛け算割り算がやっと出来る程度です
普通に教えてくれっていわれてもその程度だとどう教えていいか・・・・
小学生に教えるのがいちばんむずかしんだよな・・・・
中学生ぐらいになって連立方程式ぐらい解けるようになるとわかるよ
まあ、とりあえずは小学校卒業してからまたおいでよ
- 398 :Trader@Live!:2011/10/04(火) 21:26:02.89 ID:AJ1pMhr2
- 最近の小学校は難しいこと教えてるんだな。
みんなギリシャに金貸してるんだよ。ギリシャがちょっとお金に困ってるから。
んで、ギリシャは○月○日になったら返しますね。おまけにちょっと余分に返しますね。って約束してるんだよ。
その約束事を正式な紙に書いて証明してあるのが債券。
国が発行している債券だから、国債っていうんだけど、国ってやっぱ信用あるじゃん?
隣の山田さんに1000万貸すより国に1000万貸した方が約束守ってくれそうだよね?国なら逃げようがないし踏み倒せないでしょ?
ところが、いまギリシャがマジでヤバくなって、金返せないかも。。。とかみんなが不安になってるわけ。
貸した金が返ってこなかったらヤだよね?
だから国債をなかったことにするのは無理だけど、その代わり周りの国がちょっと金を負担して、ギリシャを助けてやろうか?って話をしてるわけさ。
国債をなかったことにしたら、ギリシャに金貸した人たちは大損だし、
ギリシャも今後金に困ったときにお金借りようとしたら、前あんた金返さなかったでしょ?って言われたら文句言えないよね?
なんとなく分ってくれたかな?
学校の宿題にここに書いてあること丸写しにするのはやめような!
- 399 :Trader@Live!:2011/10/04(火) 21:56:40.56 ID:bYcIuDWm
- 今ではもうレバレッジ400倍とかは
もう海外のFX会社しかなさそうなんですが
FXDDとか海外のは信用できるものなのでしょうか?
なるべく少額でやりたいんですが
- 400 :Trader@Live!:2011/10/04(火) 22:42:01.34 ID:oH6Dk692
- サブプラとか、金融マンが巨額のマネー突っ込んだように、
LTCM型の現象には対処できない
日本も最復活はあると思って自信過剰に景気対策で莫大の金を使ってしまい、浪費もあるが
大借金抱える
EURが出来たころってITバブルの金が捨て値(今から見れば)だった時期だろ
多国籍通貨なんてユダヤの入れ知恵かも
- 401 :Trader@Live!:2011/10/05(水) 00:52:19.97 ID:vOC8I+Ko
- SBI証券使ってますが、
不足預託保証金を充当するために、
一部を損切り決済したのですが、なぜか充当されません。
具体的には、
レバレッジ25倍
不足金が24739円
損切りは、
ポンド ロング 120.6円を一つ118.3円で決済
25倍なので、
118.3×400の47320円-損益分の23000円=24320円充当されるはずですよね?
建玉余力は6万になり、注文が出せてしまう状況なのですが・・・。
何がいけなかったのでしょうか?
タイムラグですか?
もうSBIの電話受付時間ではないために、電話で問い合わせもできません。
よろしくお願いいたします。
- 402 :Trader@Live!:2011/10/05(水) 01:08:20.20 ID:25OcF1vH
- SBI証券の取引ルール見てみたら?
業者によってロスカットとかの扱い違うよ
- 403 :401:2011/10/05(水) 01:25:28.00 ID:vOC8I+Ko
- >>402さん
レスありがとうございます。
実は、充当のしかたのページに沿って決済してみたのですが、
なぜか充当されませんでした。
試しにポンドを同じ値で購入したらロングが持て、
即売りをし、-200円
なぜか余力が2000円ほど増えましたが、
不足の預託保証金も200円増え、24939円になりました。
この理屈ですと、利益をこれから25000円ほど出さなければならないということですね。
現在ルールみてますが、まだ解決になるところはみあたりませんでした。
注文できるということから、やはりタイムラグなのでしょうか?
まだ解決してませんので、もしお分かりになるかたがいらっしゃいましたら、
よろしくお願いいたします。
- 404 :Trader@Live!:2011/10/05(水) 01:46:49.33 ID:25OcF1vH
- >>403
よくわからんなから
預託金
必要証拠金
証拠金維持率
ポジの平均約定と枚数
この4つ教えて
- 405 :401:2011/10/05(水) 01:55:08.38 ID:vOC8I+Ko
- >>404さん
現時点でのを書きます。
預託金 387693
必要証拠金 324804
証拠金維持率 119%
ポジの平均約定と枚数
ドル/円 80.4 2枚
ユーロ/円 108.7 3枚
ポンド/円 124.7 3枚
(決済したのは、120.6円のロングポジ1枚です)
ロングもちすぎ貧乏です・・・。
よろしくお願いいたします。
- 406 :Trader@Live!:2011/10/05(水) 02:01:42.51 ID:25OcF1vH
- >>405
とりあえず、その状況だけみたら特に問題は見当たらないかと・・
維持率100%超えてる時点で、不足金は発生する訳ないから、なんか可笑しいね
SBI証券のLC率はデフォで50%で自分で30〜90に設定可能みたいだから
LCされたくないなら30%に設定しとけば良いんじゃないか?
- 407 :401:2011/10/05(水) 02:03:24.83 ID:vOC8I+Ko
- ありがとうございます。
設定してみることにします。
真夜中にお付き合いいただき、ありがとうございました。
これで、もし強制決済されても諦めがつきます。
- 408 :Trader@Live!:2011/10/05(水) 06:53:11.13 ID:szUvmIlm
- ポジション比率についてご教示ください。
USD/JPYとUSD/HKDのポジション比率についてですが、
よく相関係数を調べるとEURJPY:USDJPY=1:2だとか
聞きますが、リスクヘッジという観点から言うと、
USD/JPYとUSD/HKDの保有比率はどのような感じが適当でしょうか?
1:1でしょうか?ご教示のほどよろしくお願いいたします。
- 409 :Trader@Live!:2011/10/05(水) 13:07:46.83 ID:0grnPbUA
- >>408
よく相関係数を調べるとEURJPY:USDJPY=1:2だと聞きますが
どこで、誰が、どんな計算式でそんなこと言ってるん?
- 410 :Trader@Live!:2011/10/05(水) 21:32:20.42 ID:sryyYq1C
- 経
- 411 :Trader@Live!:2011/10/06(木) 16:03:39.42 ID:y9KncRfZ
- MT4で経済指標の時間がチャートに出るインジ教えてください
- 412 :Trader@Live!:2011/10/06(木) 16:24:08.79 ID:HF66Izuo
- >>411
ここで聞いたらいいかも
【MT4/5】MetaTrader初心者専用28【ゆとり隔離スレ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1317357183/
- 413 :Trader@Live!:2011/10/06(木) 16:58:42.77 ID:XjBLFatU
- >>412
ありがとう、聞いてきます
- 414 :Trader@Live!:2011/10/06(木) 20:45:03.83 ID:gBx/DmfK
- FXって別に口座維持費とか掛からないんですよね?
って事は過去最低値付近の値段でレバ無し買いポジションで放置しとけば
暴落するまで時間は掛かるが買えたらほぼ100%勝てるって事なんですか?
- 415 :Trader@Live!:2011/10/06(木) 20:54:06.61 ID:y8Ww3eon
- 過去最低からまだ下にいくことが多い。
- 416 :Trader@Live!:2011/10/06(木) 20:55:28.35 ID:/xx99WKb
- サクソ系はみんなミニマムチャージ有りですか?
- 417 :Trader@Live!:2011/10/06(木) 21:00:45.70 ID:0eZvRSjl
- >>414
過去最低値が今回の最低値となぜいえる?
?リーマンショック以降ずっと「過去最低値」を更新して最低値の新記録を作ってきたではないか
今買うとさらに今の数倍も下がり、数年後ほんとうの最低値に落ち着くかも知れないが、それから上昇に転じるのではなく、その状態で安定して30年推移するかもしれない
為替は株とちがって経済界は安定することを願ってるから、鍋底で安定し動かなくなるということは当然ありうる
- 418 :Trader@Live!:2011/10/06(木) 22:27:40.70 ID:7fQ/BMJ1
- FXでスキャルをやると強制口座解約と言う記事をポツポツ見かけるのですが
スキャルをやったらヤバイんでしょうか?
どれくらいの基準でアウトとかも、特に定められていないようですので
よくわかりません
- 419 :Trader@Live!:2011/10/07(金) 02:49:49.37 ID:DShKZpmw
- ロスカットについて教えて下さい
ロスカットの危険が迫ると口座に資金追加するみたいな事がよく書かれてますが
これは資金を口座に入れて置くだけで維持率やロスカットレベルの%が上がるって事で
無理に追加した資金で取引しなくてもいいんですよね?
- 420 :Trader@Live!:2011/10/07(金) 03:35:41.73 ID:uN0r0iR3
- >418
超短期で狭い利益を数多く抜かれると、いわゆるスプ狭業者は利益を上げにくくなる。
ロー・レバなら、公正さ/コストの兼ね合いで、OANDA 日本がおすすめ。
ハイ・レバ業者は程度の差こそあれインチキ皆無の所はない。
数分程度所有出来るスタイルなら、それほど気にする必要もないかも。
スキャル派って一定割合でいるから。
- 421 :Trader@Live!:2011/10/07(金) 07:40:05.23 ID:b0tONAht
- >>420
回答有難う御座います。
分単位だとあまり気にしなくてもいいのですね。
参考になりました
- 422 :Trader@Live!:2011/10/07(金) 12:52:11.43 ID:W+dZOr8W
- >>419
あなたの言ってる事は、証拠金が全損間近の、マージンコール?
ロスカット(損切り)というのは、個人が行う行為で、業者は関与しないから。
全損無問題の小銭なら放置でいいし、何かトレンド転換するような確信があるのなら、
資金を投下して延命すればいいし。
- 423 :Trader@Live!:2011/10/07(金) 15:01:38.21 ID:DShKZpmw
- >>422
業者によってロスカットレベルが決まってて割り込むと強制決済みたいな
ルールがあるみたいなんですが違うのですか?
口座資金全部使って取引する→取引したポジションが暴落する→強制ロスカットのピンチ
→口座に資金追加で維持率上げれば防げるって事じゃないんでしょうか?
- 424 :Trader@Live!:2011/10/07(金) 15:36:08.34 ID:W+dZOr8W
-
>口座に資金追加で維持率上げれば防げる
たとえばユーロ買いで損してるなら、この先救われるとは限らないし。
強制決済(追証防止)の仕組みはどこの会社でも備えてるけど、種銭の100%〜5%になったらとか、会社毎に水準が違うから直接聞いた方がいいと思うけど。
デモでも同様の仕組みは体験できるから、それで試したら?
- 425 :Trader@Live!:2011/10/07(金) 15:38:09.43 ID:W+dZOr8W
- × 種銭の100%〜5%
◎ 証拠金の100%割込〜5% ←1%なんて会社もあったような
- 426 :Trader@Live!:2011/10/07(金) 16:36:56.32 ID:DShKZpmw
- >>424
ありがとうございました。残高とは別に売買したポジションでの証拠金不足で
ロスカットもあるって事なんですね
- 427 :Trader@Live!:2011/10/08(土) 01:23:12.13 ID:PMZJVGkZ
- 自分のポジションを助けに来て欲しいという書き込みを時々見かけるのですが
助けに来るまでポジションを持ち続けることに何か利点はあるのでしょうか?
- 428 :Trader@Live!:2011/10/08(土) 01:44:43.09 ID:lbLj46ko
- あんま、くだらない質問連発するなや。
- 429 : 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/10/08(土) 07:42:28.05 ID:sll7GEDT
- 専業という職業はないでっすよね?
法人化してFXトレードのみで稼いでいる人達の職業は何になるのでしょうか?
もしかして・・・「専業」なの?
- 430 :Trader@Live!:2011/10/08(土) 07:56:24.90 ID:KC+rT+zg
- 毎日FXやってる無職・・・専業と思ってたヨ
- 431 :Trader@Live!:2011/10/08(土) 16:56:28.63 ID:lOBPZDgs
- 窓開け時の決済について教えて欲しいんですが
たとえば、ドル円を80.00でロングして逆指し80.50して翌日に持ち越し、
翌日の朝に上窓を開けて80.60の値を付けていた場合は逆指しの80.50で
決済されると考えて良いでしょうか?
- 432 :Trader@Live!:2011/10/09(日) 00:24:18.82 ID:CS1bCJuC
- 投資家です
- 433 :Trader@Live!:2011/10/09(日) 02:12:13.73 ID:NQ+CWF6g
- 一目の遅行線をこえるとなんでトレンドなの?
- 434 :Trader@Live!:2011/10/09(日) 13:36:34.58 ID:ci2cLEXz
- 親の遺産でFXを始めようと思ってます。
リスクは負いたくないのでレバ1で100枚程度から始めるつもりですが、ロング=ノーポジって考えで間違いないですか?
ショート=ドルを売って円を買う
ロング=円を売ってドルを買う
- 435 :Trader@Live!:2011/10/09(日) 13:43:00.03 ID:V19fK/7M
- >>434 レバ1で100枚ですか。釣りでなければ逝ってよし。
マジレスなら、ここで聞く前に、本でも雑誌でも見てから始めたら。
- 436 :Trader@Live!:2011/10/09(日) 14:51:24.98 ID:qsLKM4v8
- >>433
こんなとこで簡単に説明できるもんじゃないと思う。
>>434
ロングは買いポジション(米ドルとは限らない)を持つことで、
ノーポジはポジションを持ってない状態のこと。
- 437 :Trader@Live!:2011/10/09(日) 17:17:39.42 ID:FVsqVRx8
- >親の遺産でFX
クソ過ぎるだろ、まず自分の金で痛い目に遭えよw
親の金だから捨てても痛くないと思ってるなら
最初から何も学ばない気満々って事だから、絶対稼げないわな。
- 438 :Trader@Live!:2011/10/09(日) 17:29:19.57 ID:UDSySbzK
- たぶん、くだらんQ投下してるのは、いつもの荒らしだとおもう
- 439 :Trader@Live!:2011/10/10(月) 00:41:26.70 ID:is6L6zBj
- ネットバンク開こうにも申請しにいく時間が無い
メール申請あっても印刷して郵送しろというがプリンターが無い
どうすりゃいんだよw
毎度手数料掛るのも嫌だし開きたいんだけどなぁ
- 440 :Trader@Live!:2011/10/10(月) 00:47:16.87 ID:9+rA1/ve
- >>439
コンビニでプリンタがわりできないファイルなの?
- 441 :Trader@Live!:2011/10/10(月) 10:12:27.68 ID:McaAA42r
- >>439
http://www.printing.ne.jp/
- 442 :Trader@Live!:2011/10/10(月) 11:31:12.65 ID:bdsaVXca
- fxで変動感覚(うねりどり)で売買はありなのでしょうか?株では有効みたいですが。
- 443 :Trader@Live!:2011/10/10(月) 12:11:40.90 ID:BoZnuYXo
- >>442
ロスカットが怖いので、あまりやる人はいないと思います
少なくともスキャ派の私には無理です
- 444 :Trader@Live!:2011/10/10(月) 20:13:07.32 ID:A2KCgm2I
- ヤンキーって何ですか?
ヤンキーがきたとかなんとか
- 445 :Trader@Live!:2011/10/10(月) 20:21:47.17 ID:RXdGWKq2
- >>444
メリケンのことやん
- 446 :Trader@Live!:2011/10/10(月) 20:23:30.00 ID:YreUDs5k
- メリケンって何ですか?
粉の事?
- 447 :Trader@Live!:2011/10/10(月) 20:25:12.77 ID:RXdGWKq2
- >>446
メリケン粉、メリケン波止場のメリケンよ
- 448 :Trader@Live!:2011/10/10(月) 20:39:40.11 ID:wcXDGs+A
- >>444
地球には時差があるんだよ。
今日はヤンキーも祝日だからあんま来ない。
- 449 :Trader@Live!:2011/10/10(月) 20:46:48.90 ID:RXdGWKq2
- ニューヨークヤンキースには松井はいたが、そういえば新庄も在籍してたんだよな
いま日本人誰かいる?
- 450 :Trader@Live!:2011/10/10(月) 21:28:54.15 ID:/pYHsfUg
- 通貨の流通量ってどれだけ他のチャートに影響与えるんですか?
例えば、クロス円でカナダは売られそう、でもユーロは買われそう
みたいな感じだとカナダ側がユーロの動きに引っ張られる可能性の方が高いと
考えるべき?
- 451 :Trader@Live!:2011/10/10(月) 21:44:28.26 ID:RXdGWKq2
- >>450
流通量? 流通量っていうとマーシャルのKとかあんな世界の話になるが・・・・・
- 452 :Trader@Live!:2011/10/10(月) 21:59:57.93 ID:wcXDGs+A
- >>450
マイナー通貨を取引する客はほとんどいないので、
業者にレートを操作されるという影響があるかな。
- 453 :Trader@Live!:2011/10/10(月) 22:09:18.34 ID:/pYHsfUg
- >>451>>452
回答ありがとうございます。
もうちょっと勉強してみます。
- 454 :Trader@Live!:2011/10/10(月) 22:10:39.57 ID:is6L6zBj
- >>440-441
うおお、こんなさーびすあるのか
すげーな平成の世ってのは
- 455 :Trader@Live!:2011/10/11(火) 05:34:14.99 ID:qmL4CApl
- そんなの前から知ってるけど、セブンイレブンが近くにないし。
- 456 :Trader@Live!:2011/10/11(火) 07:50:53.56 ID:yyyT9e/o
- >>455
USBメモリやSDカードのファイルを印刷できるコンビニが
あるのは知らないのか?
- 457 :Trader@Live!:2011/10/11(火) 11:18:43.42 ID:qmL4CApl
- テキストファイルやPDFは印刷できたかな?
- 458 :Trader@Live!:2011/10/11(火) 11:53:39.34 ID:ZIZ22OOq
- 直接できないならファイル開いて、
画面キャプチャで画像データにするればいいじゃん。
- 459 :Trader@Live!:2011/10/11(火) 11:57:25.41 ID:bqI0HCum
- みなさん 友達の嫁としちゃったことありますか
- 460 :Trader@Live!:2011/10/11(火) 11:59:13.41 ID:bqI0HCum
- 間違いスマン
- 461 :Trader@Live!:2011/10/11(火) 13:22:45.36 ID:bUbYAJfD
- 豪快に笑ったw
- 462 :Trader@Live!:2011/10/11(火) 13:35:33.44 ID:GjO2ZTsd
- MT4の日本語表示ツール2つ使ってるんですけど一つはたまに表示されなくなり
もう一つは明らかに時間がずれてるので121証券の口座開設しようと思うのですが
チャートを見るだけでこれ自体での取引はする気がないのですがデモ期間の14日すぎてもちゃんと表示されるのでしょうか?
また初回入金額の5万円を入金して開設した直後に即出金をすると機能が使えなかったり口座が解約されたりする問題は発生しますか?
- 463 :Trader@Live!:2011/10/11(火) 14:17:11.79 ID:zxV16EE3
- 各会社の特徴 取引要件に関しては スレでは原則回答不能
最小入金額が0からの会社に開設すればいいじゃん
GoMarketsとか、いくつかある
直後に出金とか、日本人顧客の評判に影響与えるようなことはやめろ
- 464 :Trader@Live!:2011/10/11(火) 15:21:55.13 ID:OCcGk88b
- 質問サイトで最近話題のリベートサービスって皆使ってるの?
これって払うのは業者だから
俺たちはFinalCashBackとか使ったほうがいいんだよね?
- 465 :Trader@Live!:2011/10/11(火) 20:59:41.49 ID:yyyT9e/o
- >>462
121証券って業務休止中じゃなかったっけ?
>>464
海外の業者だよね。
初心者向けの話じゃないような。
- 466 :Trader@Live!:2011/10/11(火) 21:05:21.09 ID:ZIZ22OOq
- >>465
464のは客引きみたいだよ。
紹介制のリベートらしいけど、
今、100名無条件登録のキャンペーンしてる。
それにyahoo知恵袋などで捨てアカで宣伝してるし。
- 467 :Trader@Live!:2011/10/11(火) 22:50:54.23 ID:HDeHVl9z
- ユロロ
1.3800ドル 売り厚め
1.3750ドル 売り
1.3730ドル 売り
1.3700ドル 売り、OPバリア観測
1.3640ドル 売り
1.3625ドル OP11日NYカット
1.3600ドル OP11日NYカット
1.3573ドル 10/11 22:03現在
1.3570ドル ビッド
1.3550ドル 買い、OP11日NYカット
1.3500ドル OP11日NYカット
1.3525ドル 買い
1.3485ドル 買い
1.3460ドル 買い厚め
1.3440ドル 買い厚め
すみません。
この情報の読み方を教えていただけませんか。
OPカットとOPバリアについては調べたのですが、
結局上記の表をどう使えばいいかわかりませんでした。
- 468 :Trader@Live!:2011/10/11(火) 23:12:08.86 ID:/LB/OaBK
- イッスーという男はニコ生でリスナーを1年以上騙し、取り込み
恐ろしいほど長期的な視点で計画的に口座開設を誘導した確信犯です。
スプレッドの中抜きをし、人を騙して口座を開かせています
- 469 :Trader@Live!:2011/10/12(水) 02:40:50.76 ID:IZROmp6g
- 早朝の値洗いってどこの業者でも強制的に行われるの?
- 470 :Trader@Live!:2011/10/12(水) 04:22:10.88 ID:bspWvpPX
- 雲の幅が広いとか言うときそれは一般的にどこを指しますか
真上ですか、先行描写のやつですか
- 471 :Trader@Live!:2011/10/12(水) 09:20:14.27 ID:YLhZRk3m
- イッスーとはニコ生でリスナーを1年以上騙し、取り込み
計画的にリスナーを誘導した確信犯です。
スプレッドの中抜きをし、人を騙して口座を開かせています
イッスー被害者の会
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1314802352/
注意ください
これがイッスーのTwtter
http://twitter.com/#!/issu808
図々しくアナリスト気取りです。FXで勝てないから詐欺行為に全力邁進しています
リンクたどって口座開設しないように、
スプレッドが他の人より他の人より広がってると報告ありました
いっすー容疑者顔写真です
http://www2.big.or.jp/~uks/joyful_s007/img127snd/3010.jpg
- 472 :Trader@Live!:2011/10/12(水) 11:41:00.93 ID:WBMu+N+q
- テクニカルは専用スレ池 AHO
- 473 :Trader@Live!:2011/10/12(水) 12:53:05.85 ID:x5weFtJH
- >>467
板情報みたいなもの。
ちょっと株取引でもしてみたらいいんじゃね。
>>469
建値が更新されるって意味で言ってる?
そういう業者の方が少ないと思うけど。
- 474 :Trader@Live!:2011/10/12(水) 22:57:08.81 ID:Ml6A6Hle
- ガラするってどういう意味ですか?ナイアガラのように落ちるということ?
後、ストって?
- 475 :Trader@Live!:2011/10/12(水) 22:59:17.18 ID:y4uhbc6g
- >>474
ガラガラガラ
ストストスト
てこと
- 476 :Trader@Live!:2011/10/12(水) 22:59:45.58 ID:WBMu+N+q
- 変な奴。
- 477 :Trader@Live!:2011/10/12(水) 23:03:36.04 ID:Ml6A6Hle
- >>475
もう少し馬鹿にもわかるように教えてください、お願いします。
- 478 :Trader@Live!:2011/10/12(水) 23:03:38.70 ID:y4uhbc6g
- 良回答したつもりだが・・・・・
ガラ・ストでぐぐりゃいいだけのことだからw
- 479 :Trader@Live!:2011/10/12(水) 23:14:32.99 ID:Ml6A6Hle
- >>478
2ch語だからわかんねぇよ!!と思ってたら、普通にググったらあった。
ありがとう!!申し訳ないです。
- 480 :Trader@Live!:2011/10/12(水) 23:55:27.20 ID:PWv42lKZ
- ヒロセのレバレッジについて質問です
例として、1ドル100円、保有額10万円で1枚ポジるのに レバ10倍で10万円 レバ20倍で5万円
ではリスク・運用率が違いますよね?
LC50%としても、前者は50pipですが後者は25pipになると思うのですが
ヒロセのLionFXでレバレッジが自動で設定されるというのはどういう仕組みでしょうか?
- 481 :Trader@Live!:2011/10/13(木) 00:25:22.37 ID:y8tEwJBA
- >>480
「LC50%としても」ってヒロセのLIONは維持率100%じゃないの?
そもそもキャンペーンでエサをもらう為だけの業者みたいだし、
ロスカットを気にするような取引したらダメなんじゃね?
- 482 :Trader@Live!:2011/10/13(木) 01:06:26.72 ID:qPgv9IfK
- >>481
ありがとう維持率で検索したらやっと見つかった
維持率100%で、低資金だとほぼレバ25倍か、必要証拠金のみだとスプ差で即決済か
ポン円10万通貨キャンペーンからやろうと思ってるけど
そうすると発注可能が約4万ちょっとだけど・・・
+5万でくらいは必要か、ポン円で20pip程度の遊び幅じゃ簡単に強制決済喰らいそうではあるけどw
確かにLC気にする取引じゃないですよね、私もエサを一度貰ってみたくて始めてみるので
1枚をスプ分のみ稼いで即決済という形で暫くやってみようかなーとか思ってます
スプ約2銭と考えたら毎回2+pips以上って事ですよね?
- 483 :Trader@Live!:2011/10/13(木) 02:22:29.33 ID:8mnfvB7N
- DMMで新規に口座開設して、60日以内に
1万通貨以上取引完了でキャッシュバック
みたいなのがあるのですが、
1万通貨を取引するには現在のドル円だと77万円なので
レバレッジ10倍で取引するなら、10万くらい入金して
おけば取引可能ということですか?
超初心者の質問ですみません。
- 484 :Trader@Live!:2011/10/13(木) 02:45:27.23 ID:xbN/VGst
- >>483
DMMってレバレッジ25倍だけじゃなかったけ?
今はドル円だと25倍で1lot:3万ちょいの証拠金で取引できたはずだよ。
DMMのサイトに証拠金シミュレーションとかいうのあるからそこ見てみ。
ttp://fx.dmm.com/fx/service/margin/
- 485 :Trader@Live!:2011/10/13(木) 03:10:15.44 ID:8mnfvB7N
- >>484
ありがとうございます。25倍しかないって怖いです。
1円思惑と逆に動いたら25万の損ってことだと
3万ちょっとの証拠金ならすぐ追証になりそう。
- 486 :Trader@Live!:2011/10/13(木) 04:34:34.64 ID:Yc1yJVMV
- 順張りでも逆張りでもライン付近でごちゃつくときってサインでまくって無駄にやられるんだけど
こういうののだましってどう回避すべきなんでしょうか?
- 487 :Trader@Live!:2011/10/13(木) 04:39:16.78 ID:xbN/VGst
- >>485
その損益の計算間違ってるよ。
DMMのサイトなり、どっかでしくみしれべて来た方がいいよ。
- 488 :Trader@Live!:2011/10/13(木) 07:22:06.78 ID:y8tEwJBA
- >>483
DMMのキャンペーンって新規取引200万通貨以上じゃなかったっけ?
初回取引で楽天ポイント1万円分の方のことかな?
http://point-g.rakuten.co.jp/fx/
それだとドル円でレートが落ち着いてる時にさっと買ってさっと決済すれば
スプレッド分のみの損ですむので、0.5銭x1万通貨で50円くらい。
新規取引200万通貨の方は、スプのコストだけで1万円以上になるので
ちょうどその分が戻ってくるような感じ。
あと、口座開設の前にブラウザのクッキーを消しておくのを忘れずに!
- 489 :Trader@Live!:2011/10/13(木) 07:56:42.00 ID:8mnfvB7N
- >>487
デモ取引してみます。
>>488
ポイントサイト経由で作る予定です。
- 490 :Trader@Live!:2011/10/13(木) 15:54:52.09 ID:FZpMw5tI
- >>488
> あと、口座開設の前にブラウザのクッキーを消しておくのを忘れずに!
これは何故ですか?
すみませんが理由を教えて下さい
- 491 :Trader@Live!:2011/10/13(木) 16:16:30.78 ID:OsHq0Ckq
- アフィ経由にならないようにじゃないかな
- 492 :Trader@Live!:2011/10/13(木) 17:50:59.00 ID:Gbx99Nun
- FXの質問なんだけどユロ円100円でユーロ1万通貨売ってて
ユーロは解散になりますってなったらどうなるの?
1円で精算みたいな?
- 493 :Trader@Live!:2011/10/13(木) 18:24:58.46 ID:y8tEwJBA
- >>490
491が答えてくれてるけど、
アフィはいろんなところに(たぶんこのスレの1にも)仕込まれてるので
気づかないうちにクッキーをつかまされてることがある。
複数のアフィのクッキーを持ったまま口座開設しちゃうと、どれが採用
されるかは運まかせ。お目当ての特典はもらえず、代わりにアフィ厨が
数万円の報酬をゲット、ということもあるわけです。
- 494 :Trader@Live!:2011/10/14(金) 01:36:06.32 ID:wTy9t8mu
- ドル円100円として10pips耐える為の有効額は
1万通貨を25倍でポジる場合 10pips=25,000円
5千通貨を25倍でポジる場合 10pips=12,500円
であってます?
- 495 :Trader@Live!:2011/10/14(金) 05:13:41.10 ID:+hFJQXt0
- >>490
いま使ってないブラウザを入れて開設が一番確実かもね
- 496 :Trader@Live!:2011/10/14(金) 10:19:38.20 ID:GWlu+364
- レバレッジは証拠金についてのもの
レバが何倍だろうが、クロス円またはドル円の1万通貨が10pips動けば1000円の損得
1ドル100円で1万通貨の売買なら、本来は100万円用意しなきゃ取引できんだろ?
10万円用意したら、取引していいですよってのがレバ10倍だ
レバ25倍なら、4万円用意したら取引していいですよって、これがレバレッジ
- 497 :Trader@Live!:2011/10/14(金) 12:05:16.92 ID:6g+af3Tp
- >>492
ユーロができたときは、事前に決めた日程で新通貨に両替された。
分割するとなると、よっぽどうまくやらないと暴落するだろうね。
- 498 :Trader@Live!:2011/10/14(金) 12:30:13.68 ID:W4kik7rS
- >>497
ユーロできたときにそんな対応したんだ。
- 499 :Trader@Live!:2011/10/14(金) 16:24:33.14 ID:FtTy3iZu
- すみません。1つお聞きしたいのですが、
業者が注文をわざと遅らせて顧客のお金を騙し取るというのは下手な人の言い掛かりとか、
掲示板にたまに書いてあるのですが、
その真偽の程はいかがなのでしょうか?
経験豊富な諸先輩方、FXを始めようか悩んでいる私にどうかアドバイスをよろしくお願い致します。
- 500 :Trader@Live!:2011/10/14(金) 16:35:07.37 ID:GWlu+364
- 相対の取引の場合は業者のシステムによります。
(相対でないものとして「くりっく365」があります。)
相対の中には、わざと遅延を発生させているものがあります。
特に、カバー取引が成立しない限り、顧客の注文を有効にしないという選択肢もありうるので、
詐欺とかインチキとは一概には言い切れないでしょうね(騙し取るとも)
遅延による値のズレをスリッページと呼ぶのは理解されているでしょうか?
スリッページは設定や指値取引でどうにでもなる問題なので
個人的にこの問題は基本的に「下手な人の言い掛かり」だという意見に賛成
どこの業者もスリッページの設定はあるはずです
それを許容しておきながら文句を言うのは筋違いだし
そもそも致命的な滑りが生じる局面での参入は下手糞の極みです
- 501 :499:2011/10/14(金) 16:40:38.98 ID:FtTy3iZu
- >>500さん
ご丁寧にありがとうございます。
スリッページの設定ですか、1つ勉強になりました。
まだまだ勉強不足なので、もう少し勉強してきます。
- 502 :Trader@Live!:2011/10/14(金) 16:45:42.10 ID:SfooMsRL
- 取引会社の性格には
透明性 / バランス型 / 新興SCAM(詐欺)
とあるから、
取りあえず気になるなら透明性を確保しているOANDA JPでいいと思うし、
海外は色々あって、1万ドル以上で良ければ信託保全もある(10万ドルまでだったか)
CITI Bank 経営のFXでいいと思うけど。
要は会社次第。
- 503 :Trader@Live!:2011/10/15(土) 00:01:33.33 ID:hapyDcPY
- 政府が来週にも円高対策発表との速報が出ていますが、この発表がされた場合、
円高と円安どちらに行きやすくなるのでしょうか?
今週はかなり上げていますが、更に円安に進む可能性が高まりますか?
- 504 :Trader@Live!:2011/10/15(土) 00:06:36.36 ID:AyqB7IIp
- もしかしてFXで結果出してる人の多くはセコイやり方してるのかな?
- 505 :Trader@Live!:2011/10/15(土) 00:24:28.22 ID:tKWs/0vT
- 噂で上げて・・・というパターンが95%とみてるぜ
だが、なんも円高対策しないプー とか放り投げると
逆に円安になるのが市場ってもんだ
- 506 :Trader@Live!:2011/10/15(土) 00:51:50.65 ID:hapyDcPY
- >>505
レスありがとうございます。
ということは、少しは円高に進むかもしれない可能性もある訳ですね…。
何だかんだで円安になりそうですが…。
- 507 :Trader@Live!:2011/10/15(土) 01:03:40.95 ID:8yBShnzo
- ロンドンFIXって夏時間で日本の午前零時、冬時間だと午前1時ですよね?
- 508 :Trader@Live!:2011/10/15(土) 02:51:26.36 ID:FPaTTO4H
- 1000通貨からFXを始めようと思ってるんですが約定力が強くスプレッドも安い業者はどんなところがありますか?
また逆に約定力が低いところは何処でしょうか?よろしくお願いしますm(_ _)m
- 509 :Trader@Live!:2011/10/15(土) 03:59:44.81 ID:X2vde4rR
- 皆さんは何社くらい口座を持っていますか?
やっぱり5社くらい開設すべきですか?
- 510 :Trader@Live!:2011/10/15(土) 05:40:03.84 ID:Nmk1Mofr
- >>509 お金あるならそうしたほうがいいよ。自分は2社目だけど
どっちも問題があった。
- 511 :Trader@Live!:2011/10/15(土) 08:37:16.27 ID:9PAgina/
- >>494
pipsに倍率かかるのはポジ枚数
1.レバ 1倍だと100万円あれば取引できる
2.レバ25倍なら 4万円あれば取引できる
LCを50%に設定した場合
1は1枚100万円で購入してるので50万円の余裕がある
2は1枚 4万円で購入してるので 2万円の余裕がある
10pips=1000円(1万通貨)
1がLCされるには5000pips=50円逆行時
2がLCされるには 200pips= 2円逆行時
- 512 :Trader@Live!:2011/10/15(土) 08:39:10.85 ID:9PAgina/
- 続き
例えば種40万あってレバ25倍にて1枚の場合と10枚の場合。LCは50%なので20万の猶予
-10pipsすると、ポジ1枚なら-1000円だが、ポジ10枚なら-1万
これが昇竜拳やガラって-150pipsならポジ1枚で-1万5千、ポジ10枚なら-15万円
もしLC30%なら約12万円でLCなのでこの時点で発動
多分LCとストップを勘違いしてるのかな
今は国内レバ最高25倍なので昔みたいにLCや一発退場はそこまで多くない
勿論大きく儲けようとしてポジ枚数多くすればガラ昇竜で死ぬ人もいる
俺も曖昧だけど合ってるよね?
- 513 :Trader@Live!:2011/10/15(土) 09:10:08.22 ID:ZPFZAtjW
- >>512
維持率(LCって書いてあるけど)が50%とか30%っていうのは
必要証拠金に対してであって、種(預けてる証拠金)じゃないよ。
- 514 :Trader@Live!:2011/10/15(土) 09:54:02.66 ID:bZ1cDhai
- FXは1万円からできると聞きましたが本当ですか?
現物取引なら賭けた金額以上の損はありませんよね?
- 515 :Trader@Live!:2011/10/15(土) 10:07:17.88 ID:ZPFZAtjW
- >>514
1万円でもできるよ。
FXは現物取引じゃないけど、預けた金額以上に損することはあまりない。
金融先物取引業協会--ロスカット未収金発生口座数(月次)
http://www.ffaj.or.jp/monitoring/account.html
- 516 :Trader@Live!:2011/10/15(土) 10:26:41.56 ID:olfQwbKz
- ちょっと勘違いしてる奴多いが、FXは資金少ない方が取引でプラス出すの難しい
ほんの数万円からとか無理
- 517 :Trader@Live!:2011/10/15(土) 11:28:18.56 ID:L6NmObKv
- 100万入れて3枚ずつ取引、あたりが初心者ってもんじゃね?
- 518 :Trader@Live!:2011/10/15(土) 12:25:09.60 ID:9PAgina/
- >>513
えーとつまり
維持率そのものは各ポジションごとに与えられてて
口座に幾ら金が残ってても、各ポジ枚に維持率を下回ったら該当ポジのみ強制決済される
>>512の例の場合
LCが発動するのはポジ10枚だけじゃなく、ポジ1枚の方も一緒(30%で約1万2千が維持率)ってことかな
なんか俺が教わった時はポジションの維持率を超えても口座に金がある分だけは決済されない
みたいに聞いて覚えてた、危ない危ない
まぁ25倍でポジもっても大体1枚4万円くらいだし
維持率30%でも1万2千円って事は100pips程度の値動きまでなら待てるんだよね
ヒロセみたいに維持率100%だと4万円+αじゃないとできないけど
- 519 :Trader@Live!:2011/10/15(土) 12:46:59.66 ID:RYRdYH8W
- 口座にあるお金 < 必要な証拠金の合計
でロスカット
ヒロセ食品配給株式会社しか使ってないから他は知らんが。
- 520 :Trader@Live!:2011/10/15(土) 12:48:10.90 ID:ZPFZAtjW
- >>518
建玉ごとに見てる業者は少ないと思うし、そういう意味じゃないよ。
>>512 の、「例えば種40万あってレバ25倍にて1枚の場合と10枚の場合。
LCは50%なので20万の猶予」って部分はなんか違くない?
- 521 :Trader@Live!:2011/10/15(土) 15:06:28.87 ID:m5HuL5Q6
- 国内の業者サイト見て「ここがいいかな?」と思って2chのスレ見ると「ここはやめとけ」
じゃあ海外でって調べてみて2chのスレ見ると「出金できない」「糞業者」
結局、どこの業者を使ってても不満が出てくるんだろうか?
ゼッタイおすすめの業者ってないんでしょうか?
- 522 :Trader:2011/10/15(土) 15:13:55.92 ID:Y1ve53rQ
- >>521
とりあえず、クリック365の業者がいいのでは。
手数料は少し取られるが、変な値動きはないし。
慣れてくれば、自然にどの業者がいいかは判断できるようになるはず。
- 523 :Trader@Live!:2011/10/15(土) 15:21:15.66 ID:SVI8ehbr
- くりっく365は、急変時の長時間サーバ落ちで、いつも苦情裁判問題になってるJAN。
大手外資日本支店が今はいい。
税率は公平になるしね。
- 524 :Trader:2011/10/15(土) 15:57:11.56 ID:Y1ve53rQ
- >>523
サーバー落ちなんてありました?
私が使っているが、直近の1年は問題ない。
以前に(1年半位前か)、ランド円で変な値動きがあったのは覚えている。
そのときは2chでも問題になったが、現在はくりっく365のユーザーも
多いので、サーバー落ちなんて起こらないと思う。
- 525 :Trader@Live!:2011/10/15(土) 17:43:07.21 ID:58IOgNWz
- FX経験一週間の初心者が、元手30万円で毎月最低10万円の収入を一年間上げる現実可能性って、どれくらいなもんでしょう?
- 526 :Trader@Live!:2011/10/15(土) 17:46:36.84 ID:SVI8ehbr
- ここに粘着してる一行?クンは無視で
- 527 :Trader@Live!:2011/10/15(土) 17:47:31.85 ID:SVI8ehbr
- 回答を得るためには、5行以上の練りに練った文面を用意してきて。
- 528 :Trader@Live!:2011/10/15(土) 17:51:15.71 ID:hebbKFa/
- 資金20万円で、1ヶ月目利益20万円、2ヶ月目利益30万円、3ヶ月目利益ほぼすっ飛ばす。俺ができたからできんじゃねぇ。運とメンタル次第で。
- 529 :Trader@Live!:2011/10/15(土) 17:54:54.87 ID:58IOgNWz
- >>527
他スレにじゅうふくしてしまいまつた
>>528
ありがとうございます。
結構高いんですね。
- 530 :Trader@Live!:2011/10/15(土) 18:16:00.29 ID:W+Bdqva+
- 業者によって最高値や最安値の数値が異なるのはなぜでしょうか。
これでは適切な損切りラインや指値が入れられないと思うのですが。
日本の業者の中で数値が正確な(世界中で同じ数値を見ている)業者はあるのでしょうか。
- 531 :Trader@Live!:2011/10/15(土) 19:28:22.59 ID:InIoVo4o
- 証拠金100万円あったとして、
レバレッジ10倍で10万円分のトレードをしたとします。
その場合は、含み損が-10%に達したとしても、
証拠金90万円残ってるから、まだまだ余裕たっぷりという認識で良いでしょうか?
- 532 :Trader@Live!:2011/10/15(土) 19:36:18.19 ID:PxZCFNs2
- >>531
証拠金として差し出す通称「業者レバ」と、含み損が引かれていく通称「実効レバ」の違いが分かっているか?
分かっていればそれなりの回答がある
- 533 :Trader@Live!:2011/10/15(土) 19:36:22.62 ID:InIoVo4o
- >>531
こんなトレード自体には意味がないように思いますが、
考え方を聞きたいのです。
この場合は実質的にレバレッジ1倍相当と言えますか?
- 534 :Trader@Live!:2011/10/15(土) 19:37:21.19 ID:InIoVo4o
- >>532
ありがとうございます。全然分かりません(キリッ
でも言葉の通りに解釈すれば想像はできますね。
- 535 :Trader@Live!:2011/10/15(土) 20:25:19.50 ID:ZPFZAtjW
- >>530
レートはひとつじゃない。
同じ製品でも店によって値段が違うのと似たようなもの。
- 536 :Trader@Live!:2011/10/15(土) 20:35:33.71 ID:ZPFZAtjW
- >>531-533
低レバになるようコントロールするのはふつうに意味あるよ。
ただ、まだたくさん誤解してると思うw
紛らわしい用語が多いので最初は仕方ないけどね。
証拠金として100万円入金して、10万円相当の外貨を取引するのなら、
実効レバレッジは0.1倍。実効レバレッジが1倍になるようにしたいなら、
証拠金と同額の100万円相当の外貨を取引すればよい。
- 537 :Trader@Live!:2011/10/15(土) 20:43:49.02 ID:PxZCFNs2
- >>534
業者に差し出す証拠金(通称「業者レバ」)は、法令で4%(厳密には4%以上)と決められてるから、これはどの業者を利用しようと4%(100万円分の新規建をするなら4万円)差し出さなくちゃならない
4%てのは、「レバレッジ」という計算で言えば25倍だ
だから、「業者レバ」?という意味で”レバレッジ”という言葉を使うならば、それはどこで25倍程度だ
ところが、ふつう”高レバレッジはこわい”なんていう時に使うレバレッジは「実効レバ」のことだ
「実効レバ」とは、”建てた額”対”含み損が発生した時引かれていく持ち金”の比だ
いま30万円持っていたとしよう
そして100万円分のドル円を買い建てしたとする
すると、証拠金として4%の4万円を業者に差し出す
残り金は26万だ
そこで、これからが重要!
新規建したが予想に反して含み損が発生しだしたとする、するとそれを業者は客の金からカットしていく
だがそのカットのしかたが業者によって異なる
大きく分けると次の3パターンになる
A業者パターン……差し出した証拠金(4万円)からカットする。で、その4万円が含み損で消えてなくなったらロスカットされて終わり
ただし、終わっても4万円が消えるだけで、26万円は残っている
この場合の「実効レバレッジ」は、建額100万円÷カット用の資金4万円=25倍の「実効レバレッジ」といえる
もっともこういう業者は今はほとんでいない
B業者パターン……差し出した証拠金の残り金(26万円)からカットする。で、その26万円がなくなったらロスカットされて終わり
ただし、終わってもこの場合は差し出した証拠金の4万円だけは戻ってくる
この場合の「実効レバレッジ」は、建額100万円÷カット用の資金26万円≒3.84倍の「実効レバレッジ」といえる
C業者パターン……差し出した証拠金(4万円)を含め持ち金の30万全部からカットする。で、その30万円がなくなったらロスカットされて終わり
この場合は持ち金全部消えて、な〜んも残らない
この場合の「実効レバレッジ」は、建額100万円÷カット用の資金30万円≒3.33倍の「実効レバレッジ」といえる
そのほかに、これの変形パターンがたくさんあって、業者によって全部違うといってもいいくらいだ
- 538 :Trader@Live!:2011/10/15(土) 21:14:02.12 ID:9PAgina/
- >>520
アナル
書いた文章を消して書き込んだんで辺になってましたね
lc50%の20万猶予ってのは40万円で10枚カツカツに買った方だけにかかってますw
最初おぼえたとおり>>519で合ってるかな、よかったw
- 539 :Trader@Live!:2011/10/15(土) 21:30:29.57 ID:W+Bdqva+
- >>535
業者によって全て数値が違うということでしょうか。
いまいち仕組みが理解出来ないのですが。
もしそうなら指値や損切りなどあまり意味が無いということになりませんか。
例えば最高値を更新した瞬間に自動的に買うと設定していても、業者によっては更新してるところもあれば、更新していないところもあったり。
そういう意味では世界で一番多くの人が見ているチャートほど有利ということになりませんか。
- 540 :Trader@Live!:2011/10/15(土) 21:39:54.90 ID:PxZCFNs2
- >>539
FXて、自分の業者と自分とが1対1で取引してるんだよ(相対取引という)
だから、>>535さんがいってるように、店(業者)によって違っても何の不思議はない
で、どの店(業者)を選ぶかは客の勝手
”世界で一番多くの人(客)”がいる業者が有利と思うならその業者にすればいいし、取引に若干不利はありそうだが零細業者のほうがサービスがいい、てならそういう業者を選べばいいさ
- 541 :Trader@Live!:2011/10/15(土) 21:49:20.95 ID:W+Bdqva+
- >>540
なるほど理解できました。
どうやら根本的な部分で大きな勘違いをしていたようです。
全てのFX業者は投資家個人との相対取引なんですね。
それを理解した上で>>535を見ると極めて分かりやすい例だったことが分かりました。
簡潔明瞭な答えありがとうございます。
- 542 :Trader@Live!:2011/10/15(土) 22:02:39.09 ID:58IOgNWz
- もうひとつ質問させてください。
月曜日の取引開始時間は、朝六時でオケですか?
- 543 :Trader@Live!:2011/10/15(土) 22:04:32.22 ID:SVI8ehbr
- ※くだらない質問をするAHOはスルーで
- 544 :Trader@Live!:2011/10/15(土) 22:11:37.68 ID:58IOgNWz
- ここでFXで利益を上げている方に質問します。
雑所得で申告している時、主な必要経費にはなにがありますか?
- 545 :Trader@Live!:2011/10/15(土) 23:18:01.55 ID:InIoVo4o
- >>537
ありがとうございます。とてもよく分かりました!
これで僕も大金持ちになれます><
- 546 :Trader@Live!:2011/10/15(土) 23:19:35.48 ID:olfQwbKz
- はいめでたしめでたし
- 547 :Trader@Live!:2011/10/15(土) 23:26:48.75 ID:mKa4ZtvY
- 過去のチャートが見たいんですが、日足とかじゃなくて、ある一日のチャートを見たいんですがどうしたらいいですか?
- 548 :Trader@Live!:2011/10/15(土) 23:55:38.30 ID:SVI8ehbr
- スレでは家庭教師はむり
IPころころ変えて・・
- 549 :Trader@Live!:2011/10/16(日) 02:38:18.43 ID:AboL+VQk
- ■■■注意■■■
イッスーという男はニコ生でリスナーを1年以上騙し、取り込み
恐ろしいほど長期的な視点で計画的に口座開設を誘導した確信犯です。
スプレッドの中抜きをし、人を騙して口座を開かせています
■■■サイトのTOPの画像です。■■■リンクはしていません
ちゃんと画像を見て覚えておいてください。
■■■ http://www.omoshiro-news.net/joyful_n007/img127snd/28516.gif ■■■
イッスー被害者の会 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1314802352/
イッスー経由で口座を開くと http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/f/fai_fx/20111008/20111008155218.png
このようにIPからポジション全部イッスーにわたります。
イッスーの偽装サイト http://puroyakyuu.blogspot.com/
イッスーのTwtter http://twitter.com/#!/issu808
イッスーの顔写真 http://www.omoshiro-news.net/joyful_n007/img127snd/28538.jpg
- 550 :Trader@Live!:2011/10/16(日) 06:00:39.79 ID:PhhgOpVx
- 初心者がする通貨としては、基本ドル円だと思いますが、
それ以外では何がお勧めですか?
値動きの激しいユーロドルはどうでしょうか?
ポン円・豪ドル円だとスプレッドの幅が広くて、スプレッド負けが痛いです。
ちなみに、当分の間は1万通貨から取引するつもりです。
ドル円は、値動きが激しいので、しばらく静観しようと思います。
- 551 :Trader@Live!:2011/10/16(日) 08:00:24.14 ID:YT4/TLW7
- >>548
おまえホントアホだな
- 552 :Trader@Live!:2011/10/16(日) 12:08:08.04 ID:xPt7AsYi
- >>551
希少な勝ち組だけどね。
- 553 :Trader@Live!:2011/10/16(日) 14:36:01.37 ID:xRh8evmv
- いろんな業者に資金出し入れしたいんですけど手数料等を一番安く済ませるにはどうすればいいですかね?
- 554 :Trader@Live!:2011/10/16(日) 15:35:24.67 ID:TgYbyB2R
- >>539
海外業者スレにこんな動画が落ちてた。
http://www.fxcm.co.jp/service/ndd_dd_movie_dd.html
>>543
一行ちゃんって何が目的なんだろね?
>>547
時間足とか分足とかの日中足を見たらいいんじゃね。
>>550
相性とかあるみたいだし、好きな通貨を取引してみたらいいんじゃね?
でもあんまりマイナーな通貨だと業者にレート操作されるよ。
>>535
日本の業者なら入金も出金も手数料はほとんど業者負担だろ。
- 555 :Trader@Live!:2011/10/16(日) 17:49:47.67 ID:JWx3ylC5
- >>554
この動画ちょっと衝撃的だったんだけどw
DealingDesk方式って個人投資家にとっては最悪じゃん
FXCMは違うみたいだけど、このDealingDesk方式ってほとんどの業者で今でも使われてるの?
逆にFXCM意外にDealingDesk方式を使っていない業者ってあるの?
- 556 :Trader@Live!:2011/10/16(日) 18:25:26.36 ID:TgYbyB2R
- >>555
NDDと言ってるとこもホントかどうかはあやしいよね。
ほとんどの業者が売上や取引高を公開してないのはどのくらい呑んでるかを
隠すためだろうし、公開を義務付けないのは利権がからんでるんだろうね。
- 557 :Trader@Live!:2011/10/16(日) 19:41:55.93 ID:JWx3ylC5
- >>556
つまりFXCMも含めてこちら側が真偽を知るすべは無いわけか・・・
- 558 :Trader@Live!:2011/10/16(日) 21:33:33.42 ID:wbUNJxYQ
- あのさぁ、俺たちってお上公認のノミ屋で博打してるんでしょ。
そのノミ屋が呑んでるとか呑んでないとか筋違いじゃね?
- 559 :Trader@Live!:2011/10/16(日) 22:05:47.23 ID:hcPmAENq
- >>558
ノミ屋博打じゃないよ
ノミ屋てのはもともとの勝負を中間で搾取(呑む)んだが、FXはそんなちゃちなもんじゃなく、堂々と胴元が客と丁半を張る博打をお上公認でやってるんだよ
ちょうどヤクザがやる丁半博打の賭場と同じ
インターバンクてのは博打には関係ない
博打やってる業者が負けたときの保険みたいに頼ってるだけ
でもそんな保険なんか使わなくても業者は常に勝つ、ちょうどヤクザが勝つように、なんでだかわかるか?
- 560 :Trader@Live!:2011/10/16(日) 22:07:13.95 ID:FQNDVRDb
- 6 :Trader@Live!:2011/10/16(日) 00:48:49.34 ID:RLv1ff8M
ぶっこは市況2板のチンパンだお^^V
証拠に自分で建てたスレが131スレも続いてるお
借金の天井は2億。
500なんてしょせん通過点。
やっかみたんたちは、
どれくらいの種でどれくらいのレバで最高どれくらいの借金を増やしたことあるの?
やっかみたんたちのすごさをおしえてくらさーい><
やっかみたんたちのすごさをおしえてくらさーい><
やっかみたんたちのすごさをおしえてくらさーい><
500越えたらそこからは早いよ。あっという間に3000万借金してるから。
自殺のニコ生待っててね ^^V
リカクは損
大丈V
日村よりは設楽に近いお
大丈V
リカクは損
日村には似てないお
だいじょう^^V サンダー^^V サンダー^^V2
最近IDがコロコロ変わって、自演工作ばれたお
でもやっかみたんを利用してチャラにしてやったお、やっかみたんありあとー
14 名前: ぶっこたん ◆41UmRm5dvg [sage] 投稿日: 2011/10/12(水) 00:18:36.10 ID:npeE1SSa
ID変わることはたまにあるんだって。
ヤッカミたんも言ってた。
- 561 :Trader@Live!:2011/10/17(月) 15:32:57.71 ID:EXcmHuIa
- 会社によってローソク足の結果が違うのって普通の事ですか?
- 562 :Trader@Live!:2011/10/17(月) 16:41:15.47 ID:vk4fx/he
- ローソク足っていうかレートが業者ごとに違うのは普通だよ
- 563 :Trader@Live!:2011/10/17(月) 16:47:44.28 ID:GGsKxBYY
- 一行?はいつもの奴だから無視でOK
- 564 :Trader@Live!:2011/10/18(火) 00:07:04.93 ID:7YkOE7kP
- 評価損益などはスプレッド代を引かれたものとみていいんでしょうか?
- 565 :Trader@Live!:2011/10/18(火) 16:16:32.09 ID:znb0Z82s
- >>564
ok
- 566 :Trader@Live!:2011/10/19(水) 02:23:39.47 ID:+HDRb04r
- 株価ランキングみたいな、「値上がり、値下がりランキング」とか「乖離拡大ランキング」みたいな物が書かれてる所、
もしくはMT4のインジケーターとかはありませんか?
- 567 :Trader@Live!:2011/10/19(水) 02:32:01.72 ID:jho755ge
- スレは「スタートレックの音声で質疑応答してくれるコンピューター」
じゃないぞ。
GGR KS
- 568 :Trader@Live!:2011/10/19(水) 12:19:27.34 ID:wZHlCQO1
- >>566
株みたいに銘柄多くないし、レート一覧画面とかミニチャートじゃだめなの?
MT4はMT4のスレへ。
- 569 :Trader@Live!:2011/10/19(水) 20:21:18.68 ID:WeicThmJ
- 初心者です。兼業トレーダーとして今日入金まで済ませました。
今までデモでもドル円しかやったことがありませんでした。
18時頃には自宅に到着できる環境ですがそんな自分にお勧め通貨を
押してください。
またその通貨の注意すべき事項を簡単に教えてください。
これから勉強します。
- 570 :Trader@Live!:2011/10/19(水) 20:37:17.07 ID:y+uZyW3Y
- >>569
ドル円、経験、損切り、精神力。
- 571 :569:2011/10/19(水) 20:43:10.51 ID:WeicThmJ
- >>570 ありがとうございます。 ドル円ですか。。。
できればオーバーナイトはしたくないので動きの大きな素直なトレンドの
通貨ってないですかね?
- 572 :Trader@Live!:2011/10/19(水) 20:47:33.42 ID:iE0Qfs5F
- >>569
FXやってる個人の圧倒的多数はサラリーマンで、帰宅してからと、昼間は携帯からちょこちょことやるだけだよ
で、おすすめの通貨なんてない
みんなそんな環境で、いろんな通貨をいじっている
注意点は逆にたくさんある
それは各通貨ごとの個別の事情や、瞬間瞬間で変わっていく状況を、上記環境にありながらも把握できる自分なりのノウハウを持つことだ
そういうのは人によって環境事情が違うんだから、他人が教えようがない
ようは大ヤケドを何度も負いながら自分で学習していく以外ないのがこの世界だ
持ち金が最低10回は溶けることを覚悟して・・・・・・
それに生き残った者だけがやっていけるのがこの世界だ
- 573 :Trader@Live!:2011/10/19(水) 20:52:25.26 ID:y+uZyW3Y
- >>569
ドル円で利益出して、ユーロ円ですっ飛ばした。動きが大きいってことはあっという間に終わるよ。
- 574 :569:2011/10/19(水) 21:12:36.74 ID:WeicThmJ
- >>572 そうですか。大やけどはしたくないですが後悔しないトレードの入りを
心がけたいです。
>>573 動きが大きいということは利益も損失も比例しますからね。
ドル円で勉強してからの方が僕にはあってそうです。
- 575 :Trader@Live!:2011/10/19(水) 22:23:21.53 ID:iE0Qfs5F
- >>574
>>後悔しないトレードの入りを
この世界に入って後悔しなかった人がいたらぜひ会ってみたいw
なんでFXなんてのに金つぎ込んだんだろ……、て後悔からまずこの世界の入門が始まるってのが現実
- 576 :569:2011/10/19(水) 23:06:05.24 ID:WeicThmJ
- >>575 まあ僕もきっと後悔はしますよw
今日も相場を眺めていましたがユーロ円を見てましたが一気に落ちましたね。
相場を張りたくなりましたがじっと我慢しました。
- 577 :Trader@Live!:2011/10/19(水) 23:13:53.42 ID:y+uZyW3Y
- 生活費、預金全額投入せず、まず、全額なくなってもよいと思えるお金と額でやる方が。客観的に考えられる。主観や欲が多大にはあるとドカンとやっちまう。
- 578 :Trader@Live!:2011/10/19(水) 23:24:12.48 ID:0Kkj6msM
- 生活費を投入
サラ金からも借りてきて
サラ金枠が無くなったら
親戚から借りる
まぁFXは奥が深いよ
- 579 :Trader@Live!:2011/10/19(水) 23:41:40.52 ID:iE0Qfs5F
- >>576
なぜ落ちたかわかっているのか?
そういうニュースを入手できる手段を持っていないとFXは無理だ
競馬で適当に馬券買ってコンスタントに利益出せるか? パチンコで知らない店で適当な台で必ず勝てるか?
FXをはじめ相場世界は情報世界だ
相場やってるやつならなぜさっきユロが落ちたか、その理由をわかってる
情報を常にキャッチできないなら相場は無理
適当に馬券を買い、適当にパチンコ打って儲けるならみんな競馬とパチンコで生活する
FXも同じさ、基礎的なツールも持たなくて適当にFXやって儲かるなら、日本人全員がFXやるよ
悪いことは言わない、キミは出直したがいいんじゃないかい
- 580 :Trader@Live!:2011/10/19(水) 23:59:39.20 ID:KghDvbOS
- というか税制公平化の特需みたいなもんじゃない?
幼稚な人が増えたのは・・
- 581 :Trader@Live!:2011/10/20(木) 05:57:12.04 ID:vhl7zmHt
- 雑所得関連で質問ですが
A 1万円入金して使わずに1万円出金
B 1万円入金し幾度かトレードして±0で1万円出金
C 1万円入金し+5000円して1万円出金
これらの所得はどのようになりますか?
- 582 :Trader@Live!:2011/10/20(木) 06:09:14.69 ID:MWTRIgjX
- >>581
税金は利益(元金から増えた分)にのみかかる
また、出金するしないに関係ない、口座に置いている金でもそれが利益分なら課税対象
- 583 :Trader@Live!:2011/10/20(木) 11:18:01.04 ID:q9rl6ccf
- テクニカル指標の売買シグナルを通知してくれるスマフォ用のアプリってご存知ないですか?
androidでもiOSでもいいので‥。
もしご存知でしたらご教授お願いします。
- 584 :Trader@Live!:2011/10/20(木) 13:01:06.29 ID:WxkUHe+1
- >>563
もしあったとして、ずっと起動させたままにしとくってこと?
パソコンからスマホにメールで送るほうが現実的じゃね?
- 585 :Trader@Live!:2011/10/20(木) 13:53:15.70 ID:YwC2vbh/
- >>583
スマートフォンなら、PC画面リモートがいいんじゃない?
不必要だからやったことはないけど、MT4とかも操作できるし売買も
- 586 :Trader@Live!:2011/10/20(木) 21:48:25.87 ID:ma6VFfK8
- お二人とも有り難うございます。
>>584
ですね。常駐するってことになりますね‥。
メールでアラート通知やったことないから不安だったもので(;´Д`)
でも仰る通りその方が現実的ですね。やってみます。
>>585
リモートも検討したんですが嫁と共用のPCなもので‥。
- 587 :Trader@Live!:2011/10/23(日) 03:15:45.38 ID:ggF4asKW
- クリックとSBI 終値がなぜ違うのですか?
- 588 :Trader@Live!:2011/10/23(日) 03:51:18.88 ID:2BWY7H8c
- くりっく365などを除いて日本のFX業者は全て相対取引だから業者によって全て値が異なる
- 589 :Trader@Live!:2011/10/23(日) 11:02:40.34 ID:WHXFEa/R
- 店頭FXはレートの仕入先によって為替配信レートも異なる。
ガソリンスタンドやスーパーの店頭商品価格が店舗によって違うのと同じこと。
- 590 :Trader@Live!:2011/10/23(日) 17:07:46.79 ID:yHrSn0Fm
- 質問です。
一枚、一万通貨取引することで業者の利益ってどれくらい出ているんでしょうか
スプレッドの関係とか
教えてください
- 591 :Trader@Live!:2011/10/23(日) 17:18:39.36 ID:MNpTWpvd
- 1万通貨でスプレッドが1pipだったら普通に考えて100円じゃないのかい
- 592 :Trader@Live!:2011/10/23(日) 18:00:29.50 ID:yHrSn0Fm
- そうなんですか
ポジションとった時にすぐにスプレッド分のマイナスが出ますね
あれが業者の取り分なんですね
だとしたら業者は儲かっているのかいないのか・・
- 593 :Trader@Live!:2011/10/23(日) 18:34:56.48 ID:cH5CJslE
- >>592
何の商売でも儲からなかったらやめちまうだろw やってるってことは儲かってるんだよw
個人でFXやってるものは、利益を出してるのは全体の1割だそうな
てことは、残りの9割は損失を出している、その損失は業者の利益てこと
スプという手数料はさらにそれ以外の収入、いわばテラ銭よ
ヤクザが開く丁半ばくちの賭場と同じよ
まずテラ銭て手数料を取られてバクチに参加し、負けて元金ぜんぶ巻き上げられてしょぼくれて帰る
ヤクザ(=FX業者)は高笑い、てことだw
- 594 :Trader@Live!:2011/10/23(日) 22:30:50.52 ID:hme/5iXN
- >>593
専業ヤクザ来た〜〜〜〜
- 595 :Trader@Live!:2011/10/23(日) 22:35:31.39 ID:hme/5iXN
- 訂正
>>593←勝てない兼業ヤクザでした
- 596 :Trader@Live!:2011/10/23(日) 22:46:44.05 ID:eLOIlt41
- >>593
>個人でFXやってるものは、利益を出してるのは全体の1割だそうな
てことは、残りの9割は損失を出している、その損失は業者の利益てこと
違うぞ 損失だしてる奴の金は業者ではなく勝ってる奴のところへ行く
FXは投資家同士で損益を出し合っているのであって業者の儲けはスプレッドのみ
- 597 :Trader@Live!:2011/10/23(日) 23:01:54.41 ID:cH5CJslE
- >>596
投資家同士で損益出し合ってるって!!!!
業者の儲けはスプレッドのみだって!!!!
ぐあははは・・・・、すげーのが出てきたよw
株かなんかと勘違いしてるんじゃないかw
「相対取引」て言葉もきっと知らないんだろw
それからFXは「投資」じゃないぞ、「投機」に分類されるんだぞ
もそっと勉強してから来いや、青少年君ww
- 598 :Trader@Live!:2011/10/23(日) 23:19:33.18 ID:eLOIlt41
- ID:cH5CJslE
こいつ釣り?
- 599 :Trader@Live!:2011/10/23(日) 23:27:55.52 ID:62mvohFd
- ある値段に対して買いと売り両方のポジションとってたら絶対損しないんじゃないですか?
もちろん取れる利益は少なくなっちゃうかもだけど、マイナスにならなければいいわけだし
- 600 :Trader@Live!:2011/10/23(日) 23:29:53.22 ID:eLOIlt41
- >>599
同じ値段で買いと売り両方もってたら値段がどれだけ変動しても損益はゼロ
ただしスプレッドがかかるからマイナスになる
- 601 :Trader@Live!:2011/10/23(日) 23:30:59.43 ID:BxsEQzLc
- >>596
業者が飲んでると、そうはならないな。
あと、自己裁定取引してるとか。
- 602 :Trader@Live!:2011/10/23(日) 23:32:51.82 ID:eLOIlt41
- 要は呑み業者かまともな業者かどうかってことだろ
- 603 :Trader@Live!:2011/10/23(日) 23:36:29.10 ID:62mvohFd
- >>600
トレンドがどちらにあるかわからない時とかはいいかと思ったんだけど ダメですかー
はっきりとした流れがみえたら 逆方向のポジは損切りして 他方を伸ばす、みたいな
- 604 :Trader@Live!:2011/10/23(日) 23:38:29.61 ID:oF1ElvRT
- ポジL98%の相場は落ちるだけですか?
- 605 :Trader@Live!:2011/10/23(日) 23:41:42.02 ID:eLOIlt41
- >>603
じゃあ最初はポジションもたずにはっきりとした流れがみえてからポジションを取ればいいんじゃない?
- 606 :Trader@Live!:2011/10/23(日) 23:51:55.41 ID:62mvohFd
- >>605
まあそうなんですけどねw
自分みたいな初心者だと こっちだ!と思っても往々にして間違ってたりするんで
- 607 :Trader@Live!:2011/10/23(日) 23:52:28.17 ID:Jt8+5SD0
- >>602
いや、呑んでる割合が違うだけ。
取引高や売上から利益を試算してみればわかるよ。
カバーする分は、カバー先の銀行にもスプがあることを忘れずに。
- 608 :Trader@Live!:2011/10/24(月) 00:25:00.23 ID:EBxWNEgl
- 雇用統計など需要な指標が発表された時など仮にLCの為に例としてドル円
76.6L1枚とします。OCOで77.0で利食い、75.8で損切りとします。
発表され一気に75.0まで円高が進んだ場合、きちんと損切りセットポジション
である75.8で約定してくれるのでしょうか?それとも飛んだ75.0で
約定してしまうのでしょうか?
後者だったら怖いなって思ったので質問しました。
- 609 :Trader@Live!:2011/10/24(月) 00:26:12.93 ID:+QvItYU1
- 為替相場は取引量の約9割が投機資金だと言われています。
ファンダメンタルズとは関係なく、瞬間的に非常識な動きをします。
今週も証拠金に十分余裕を持ってFXをエンジョイしましょう。
大きく反対方向に動いたときは適切な損切りをお忘れなく !
それではみなさん今週も頑張りましょう。
外為ゴロー
- 610 :Trader@Live!:2011/10/24(月) 00:29:42.88 ID:m/CRtAoI
- >>608
値が一気に飛んだ場合、ストップを大きく超えた値で約定することがある
逆指値注文は成行注文と同じ
- 611 :Trader@Live!:2011/10/24(月) 00:31:30.43 ID:WS9nvJQV
- >>608
為替レートが窓あけて飛んで75.0円になったらそこで約定する
存在しない値段では約定しない
- 612 :Trader@Live!:2011/10/24(月) 00:43:42.79 ID:LBb/F03o
- 先ず、FX取引と外国為替取引は異なる。
FX取引は外為証拠金取引で、
外国為替取引(Foreign eXchange Market)の方は、
外国通貨を銀行間において相対で取引する(相対といっても殆ど電子取引)
インターバンク・マーケット=いわゆる外為市場である。
マスコミなどで流される、現在のドル・円相場という場合は
こちらの外為市場の取引値段を示している。
- 613 :Trader@Live!:2011/10/24(月) 00:49:19.21 ID:LBb/F03o
- 企業や個人が為替の取引をする場合、
この外為市場の参加である銀行と相対で取引を行う。
企業や個人が外為市場で直接取引することは出来ない。
しかし、次の様な手順で、外為市場で取引されている値段をベースにして、
あたかも直接参加しているように取引するのがFX取引である。
・取引1=個人投資家とFX業者の相対の外国為替取引
・取引2=FX業者と取引をカバーする業者(外為市場に直接参加することが出来る金融機関)の相対の外国為替取引
・取引3=カバー業者がインターバンク市場で他の市場参加者と行う相対の外国為替取引
※上記のFX業者を輸出入業者、カバー業者を銀行に置きかえると、通常の輸出入に伴う外国為替取引(実需取引)となる。
- 614 :Trader@Live!:2011/10/24(月) 00:53:49.99 ID:LBb/F03o
- なお、通常のインターバンク市場における取引単位は、
通常100万通貨単位(ドル取引なら100万ドル)なので、
上記の取引3に於いてある程度の規模の取引規模が必要となってくる。
その為、カバー業者は少ない担保(証拠金)でもFX業者からの取引を受ける。
この取引はレバレッジ(元の資産である証拠金に対して)の掛かった取引となるが、
相対取引なのでカバー業者がFX業者に対してレバレッジ分の信用を供与することになる。
FX業者は、このカバー業者とのレバレッジ取引を利用して、
個人投資家にレバレッジを掛けた取引を提供する。
- 615 :Trader@Live!:2011/10/24(月) 00:58:02.73 ID:LBb/F03o
- また、取引1〜3までがイコールとなるわけではない。
つまり、取引2に於いてはFX業者、取引3においてはカバー業者が、
それぞれの取引をカバー業者や外為市場に取り次がない場合がある。
例えば、
・1ドル77円00銭のドル売りと、77円01銭のドル買いが同時に個人投資家から入った場合、
FX業者はこの取引を相殺してしまい、1銭部分が収益となる。
・上記ほど単純でなくても、ある一定範囲での売りと買い注文があれば、
相殺して顧客注文だけを成立させカバー取引を行わない場合がある。
(一部、FX業者が自己で向かうようなケースもある。)
- 616 :Trader@Live!:2011/10/24(月) 01:03:56.66 ID:LBb/F03o
- これ等の対応は、マリーと呼ばれFX業者及びカバー業者の大きな収益源となっているが、
取引所取引ではなく相対取引なので、実際に個人投資家のFX取引が外為市場に流れる必要がない。
つまり、FX取引は、インターバンクの外為市場の値動きを指数と見立て、
FX業者とその指数を取引する差金取引という事も出来る。
この仕組みは、CFD取引と全く同じになる。
現在、日本の外為市場におけるFX取引関係分(つまり取引3の部分)は
2割に達することもあると言われている
(以上FX取引の仕組みより引用)
- 617 :Trader@Live!:2011/10/24(月) 03:45:49.13 ID:T9tCrK0U
- >>608
76.60Lでポジってて、OCOで「指値」77.00、「逆指値」75.80で注文を出しとく。
指標発表直前の表示レートが76.30だったとして、発表されて次の瞬間最初に表示されたレートが75.0だった場合は「逆指値」の性質上75.00で約定する。
逆に78.00だった場合は「指値」の性質上77.00で約定する。
本当に76.30から一気に75.00までとんだならそうなるが、実際は76.0、75.6、75.4、75.15、75.0とティックレベル(業者の鯖内部)で数字が出てる場合の方が多いわけで大体どっかで逆指値は約定する。
個人的に体感した業者だとDMMが一番酷くてマジで75.15や75.0で約定する。
まともな外為オンラインだと75.6で約定してくれる。
つまり業者しだい。
- 618 :Trader@Live!:2011/10/24(月) 03:58:06.53 ID:T9tCrK0U
- 因みに週またぎで月曜日の朝、業者の取引開始時間で75.0スタートならどの業者だろうと75.0で約定する。
- 619 :Trader@Live!:2011/10/24(月) 10:23:12.47 ID:aQK6ls1S
- 50MAとかってほとんど横線みたいなもんですけどそれで普通なんですかね?
- 620 :Trader@Live!:2011/10/24(月) 18:31:45.13 ID:l/NrqyCf
- 週足月足にしたらかたむくよ
- 621 :KHD:2011/10/24(月) 19:17:10.67 ID:oStf/5k3
- 最近、情報商材に興味が出てきて
検証してるブログとか見てるんですけど、
たいていの商材は絶賛されてて
その記事の最後にアフィがあるのはどうしてですか
- 622 :Trader@Live!:2011/10/24(月) 20:15:19.82 ID:mIh+UN+k
- >>621
サクラだから
- 623 :Trader@Live!:2011/10/25(火) 00:49:30.97 ID:KJg4NM2o
- 商材なんてもの自体嘘だから
考えりゃわかる、儲かるなら人に売って広める必要はない
誰でも儲かるなんて話を信じる奴はネズミ講や宗教に引っかかるくらいの頭の悪さ
- 624 :Trader@Live!:2011/10/25(火) 00:51:18.08 ID:UD7SQDCA
- >>623
だって買ってくれないと
書いた人に報奨金もらえないから
- 625 :Trader@Live!:2011/10/25(火) 01:47:53.78 ID:TIgJyeqs
- FX初挑戦なのですが、小さい額でコツコツ貯めていこうと思います。
外為オンラインとGMOクリック証券でデモを体験しましたが、こちら様の評判はどうでしょうか?
オススメというものはありますか?
- 626 :Trader@Live!:2011/10/25(火) 01:52:31.35 ID:74/jsP0e
- >>621
その商材がブログ経由で売れるとブロ運営者にキックバックで何万円も金が入るから
- 627 :Trader@Live!:2011/10/25(火) 14:10:33.83 ID:tbBujD5Q
- 個人レバ25倍規制がありますが仮に1ドル100円として種100万でやると24枚買えますが、取引して決済すればまた同じだけ買えますが?
- 628 :Trader@Live!:2011/10/25(火) 14:20:38.29 ID:IzMHCgqn
- >>627
できる。
決済したなら売買完了で証拠金返ってくるだろ。
なんだか詐欺されてもこれが
仕様なんだと納得してそうで怖いな。
- 629 :Trader@Live!:2011/10/25(火) 15:17:47.43 ID:iseNX+4z
- >>628
FXって差金決済とかないのね
- 630 :Trader@Live!:2011/10/25(火) 17:07:40.69 ID:7DQzLf4K
- 何を言ってるのやら FXは差金決済「のみ」じゃね?フツー
- 631 :Trader@Live!:2011/10/25(火) 19:40:16.85 ID:hEY0B8Rl
- ドル円取引における1000通貨=1000ドルのことを指すのでしょうか
- 632 :Trader@Live!:2011/10/25(火) 19:42:31.37 ID:Lh1ZTAgQ
- >>631
そのとーり
- 633 :Trader@Live!:2011/10/25(火) 19:56:30.95 ID:IzMHCgqn
- たけもと
- 634 :Trader@Live!:2011/10/25(火) 20:03:19.38 ID:hEY0B8Rl
- >>632
ちゅーことは最低1000通貨からの取引ができる証券会社で
最大レバレッジが25倍で 仮に1ドル100円だとすると
最低限必要な証拠金は4000円ってことで
逆に10万円あれば2.5万ドルまでの取引ができるってこと?(スプレッドやらなんやらでそっこーLCされる?
ちゃんとロスカット設定して10万円くらい用意して1枚(10000通貨?)以下単位でぼちぼちやるぐらいなら追証くらう羽目にはならないのかな
- 635 :Trader@Live!:2011/10/25(火) 20:14:44.59 ID:1l0vU/IX
- 関西系の奴ばっかりか
- 636 :Trader@Live!:2011/10/25(火) 20:46:19.30 ID:Lh1ZTAgQ
- >>634
だいたいそんな感じ。
レートがどこまで動いたらロスカットになるか把握しとけばいいんだぜ。
よくわからなかったら、業者のサイトでシミュレーションとかで検索すれば
たいていは試算ツールがあるじゃん。
- 637 :Trader@Live!:2011/10/26(水) 00:22:56.51 ID:2V5fTE9m
- SBIで
75.75で指してたら約定しました。
買いの人は75.76で買い売りの人は75.75での売却ではないのでしょうか?
- 638 :Trader@Live!:2011/10/26(水) 00:23:56.93 ID:k0+OlL32
- USD/JPY専門
初期投資10万円
スキャルピング向き
1000通貨から取引可能
よさげな証券会社を教えてくださいエロイ人
- 639 :Trader@Live!:2011/10/26(水) 03:02:29.13 ID:l+RHLXPZ
- カード会社の口座開設キャンペーンの一万円を確保することからはじめたいと思います。
IFO取引の売り指値ASKと買い指値、逆指値に全て同じ値を入れて注文出せば、損害最小で発注できると考えて大丈夫でしようか?その際レバレッジ倍率はどう考えたらよいのでしよう?
- 640 :Trader@Live!:2011/10/26(水) 08:14:55.10 ID:3uEi8tp3
- >>638
サイバー
- 641 :Trader@Live!:2011/10/26(水) 12:14:12.93 ID:l5CpDK2d
- >>639
同値で注文できる業者はないんじゃないか?
相場が落ち着いてる時に、成行で売ってすぐに買い戻せばいい。
ただし、達成条件の取引数が大きいキャンペーンだと、
スプレッド分のコストでチャラになるものも多いので注意。
- 642 :Trader@Live!:2011/10/26(水) 12:32:16.17 ID:I2cTG9aw
- >>637
言ってる意味がわからん
「75.75で買う」て買い指値をしてりゃ、買値がそこにくりゃ買いが成立するし、
「75.75で売る」て売り指値をしてりゃ、売値がそこにくれば売りが成立するだけのことだが
- 643 :Trader@Live!:2011/10/26(水) 16:21:58.54 ID:txTnxbS6
- サイバーって1000通貨だと手数料取られるよな
- 644 :Trader@Live!:2011/10/26(水) 16:35:04.80 ID:dLJChhxv
- 朝起きたら30万溶けてたwwwww
- 645 :Trader@Live!:2011/10/26(水) 23:26:21.03 ID:C0cV6VSu
- fxやったことないのですが、
口座開設の際、審査に落ちることはありますか?
クレジットカードの停止をくらったことがありまして。
関係ありますか?
- 646 :Trader@Live!:2011/10/26(水) 23:42:54.01 ID:QZhpqUrw
- >>645
資金や資産がたっぷりあれば落ちないよ
金がすべての世界だから、金があれば信用を与えてくれる
FXの世界も信用でやる世界だから、信用おけないやつは相手にしてくれないさw
- 647 :Trader@Live!:2011/10/27(木) 00:02:59.46 ID:C0cV6VSu
- >>646
ありがとうございます。
そうですね、関係あるってことですね。
資金も資産もさしてないので、貯まるまで諦めようかな。
- 648 :Trader@Live!:2011/10/27(木) 12:02:37.96 ID:zjZtFIU/
- foreign exchange
- 649 :Trader@Live!:2011/10/27(木) 12:47:38.98 ID:qw+HbKtm
- なんでFEじゃないんですか
FXのほうがかっこいいからですか
- 650 :Trader@Live!:2011/10/27(木) 14:37:55.00 ID:cumOqNXD
- スプレッドについてお聞きします。
現在地が76円丁度だとして、使っているFX業者のスプレッドが0.5銭だとすると
買う時は76.005円、売る時は76.000円ということで合っていますか?
合っていたとすると10000ドル買うと気は760050円、売る時は760000円ということでしょうか?
- 651 :Trader@Live!:2011/10/27(木) 14:51:30.68 ID:dFOYP0VD
- >>650
買うときから売るときまで時間がある(買ったものをすぐ売っても数秒の時間はかかるだろ)が、その間相場がまったく動かなければそうなるね
でも現実はその間に相場は動いて、たとえば買い76.300円売り76.295円(差の0.005円ーーこれをスプレッドと言うーーはかわらないとして)になってりゃ76.295円で売れて、0.295円の利益になる
すなわち、76.000円だったものが76.300円になったのだから0.300円の上昇だが、利益は0.295円しかもらえない。この0.005円分が業者の取り分
- 652 :650:2011/10/27(木) 15:43:06.91 ID:cumOqNXD
- >>651
ありがとうございます。一つ疑問です。
76円で買った物が77円になる(円安になる=利益)と認識していますが
>たとえば買い76.300円売り76.295円
この場合だと円高になっているので0.05銭の損だと思いますが違いますか?
現在買い、75.901、売り 75.913だとすると
買った時点で0.12銭の損、それプラススプレッドで0.17銭の含み損、合っているでしょうか?
最後に、株でいう板みたいなものはないのでしょうか?
買いたい人が何人いる、とか。
- 653 :Trader@Live!:2011/10/27(木) 15:56:43.94 ID:T5b1PjCO
- >>652
質問の意味がいまいちわからない
つねに売りと買いの差(スプレッド)を持って価格は動いてるってことにすぎないんだが・・・・
だからチャートなんかを見て、1円分動いたと思っても手にする利益はスプレッドを引いた分てことだが
新規建をしたらばすぐ現時点の損益が表示される業者なら、その表示みてごらんよ、損益が0から始まるんじゃなくスプレッド分のマイナスからはじまるから
それから板なんてない
株と違って売りたい人と買いたい人が集まって売り買いしてるんじゃないぜ
FXは自分と自分の業者とで1対1で取引してるんだぜ(相対取引という)、ちょうど店に入って店と自分とでやり取りするのと同じ、その店に来てる客同士がやり取りするんじゃない
- 654 :650:2011/10/27(木) 16:20:12.90 ID:cumOqNXD
- ありがとうございます。
理解できました。もっと勉強します。
- 655 :Trader@Live!:2011/10/27(木) 20:23:18.13 ID:tDgQN3VP
- これからFXの口座を開設したいと思ってるんですが、
口座開設フォームに書き込んだことについて電話で確認などはありますか?
- 656 :Trader@Live!:2011/10/27(木) 20:41:18.45 ID:5ktoiQlj
- GMOでデモトレードしてみたのですが
売りと買いの値段差がスプレッドと言われるもので
GMOの場合0.8銭であって
単純に考えた場合0.9銭の値上がりがあれば利益になりますか?
- 657 :Trader@Live!:2011/10/27(木) 20:45:03.15 ID:k7fQVzsm
- 日経先物を2年やったあと、FXを先日始めたんだが、同じ相場といっても動く法則がまったく異なっていて、先物2年のキャリアがほとんど活かされねー
- 658 :Trader@Live!:2011/10/27(木) 20:53:38.14 ID:Gq/BJcHg
- 一番難解かつチョッピーな相場状況の時に、よくFX基本教科書lv1程度のヤツやら、
日経やら、FX新規参入しようなんて思うよなw
苦難とストレス、思い込みの激しさの挙句に、全額毟り取られるだけなのに・・。
- 659 :Trader@Live!:2011/10/27(木) 22:40:57.53 ID:Bzss+0oX
- >>655
ふつうはないが、不備があると電話がくることもあるらしい。
>>656
基本はそうです。
デモは実際に損するわけじゃないので試してみればよいかと。
- 660 :Trader@Live!:2011/10/27(木) 22:44:34.33 ID:AHs2scSy
- http://ameblo.jp/fx7777/
- 661 :Trader@Live!:2011/10/27(木) 22:55:49.01 ID:8SrNAQ+j
- >>657
指数であれ株価の動きと為替じゃぜんぜん違うよ
たとえば原油など商品先物やったから、同じ先物て名前だからって株価先物にも同じテクニックが通用するか?
経済構造がまったく違うことを知らなくちゃ、それぞれの相場で張ることは無理だよ
- 662 :Trader@Live!:2011/10/27(木) 23:07:44.45 ID:L0PvRJJR
- 先物のほうがなれていて儲かるんだったら、わざわざFXなんかせんでもええだろ。
- 663 :Trader@Live!:2011/10/28(金) 00:00:01.54 ID:tDgQN3VP
- >>659
ありがとうございます
口座開設の申請してみます
- 664 :Trader@Live!:2011/10/28(金) 01:42:39.34 ID:57kUfxIo
- すげー初歩的な質問だと思いますが、お願いします。
業者によってロスカットが50%のところと100%のところで発動とありますが、
要は仮に証拠金が5万円なら50%なら2万5千円LC、100%なら5万円LCてことですよね?
50%の業者の場合、絶対に逆指値を100%手前ではっておくべきでしょうか。
5万必要な取引をしてるのに2.5万まで継続されたら追加入金を強要させられてしまうわけですよね?
50%に設定している業者のメリットは、4万でレバレッジ25倍で買えば1通貨100円として買えば、
2万までLCされないという考え方であってますでしょうか?
(逆に100%でLCですと4万で25倍で1万通貨買った時点でロスカット発動ですよね?)
- 665 :Trader@Live!:2011/10/28(金) 05:19:45.81 ID:llXW69iM
- 手もとに1万円と携帯電話しかありません
これでもFXは始められますか?
また始められるならどういったところで口座開設すると良いですか?
- 666 :Trader@Live!:2011/10/28(金) 06:37:43.92 ID:jAXZqfF8
- 1万は 最低入金額がどこの業者にもあり少なすぎるが
相対の海外業者で新興なら、その制限がナシの場合があり
そういう所で五千通貨でやるといいかもね
利用者ごとにPC Resetするようなネカフェでやれば?
MT4というのがあるんだけど海外業者はそれが基本なので、
USBメモリが千円位で秋葉原等で売っているので
それに入れとけば
携帯からで利益が出せても運でしかない
移動平均位は把握できないと無理
そんなんなら公営ギャンブルのがマシじゃない?
- 667 :Trader@Live!:2011/10/28(金) 09:34:16.49 ID:axBc1zfV
- >>664
その認識であってる
- 668 :Trader@Live!:2011/10/28(金) 12:48:38.77 ID:57kUfxIo
- >>667
よかったです!ありがとうございました
- 669 :Trader@Live!:2011/10/28(金) 14:53:34.40 ID:OFay4b0a
- test
- 670 :Trader@Live!:2011/10/28(金) 21:27:04.14 ID:CsZJY9Bn
- FX始める前の質問です
なるべく少額でちびちびやっていきたいんですけど、その場合オススメのFX会社ありますか?
自分がちょっと調べた感じだとマネーパートナーズが100円から始められてよさそうに見えたのですが、どうなんでしょう
- 671 :Trader@Live!:2011/10/28(金) 21:41:33.64 ID:jAXZqfF8
- 正直子供みたいな資本金しかない人は質問せずに勝手に考えてやればいいと思うよ
最低参入金額 30以上〜の人が質問して欲しい
- 672 :Trader@Live!:2011/10/28(金) 22:01:00.18 ID:mShSEDjJ
- >>670
そんなレベルの話でおすすめもへったくれもあるわけないだろw
子供が10円玉握りしめて、これで買えるいちばんおいしいお菓子を教えて下さい、て言ってるのと同じレベルだw
好きなところで、好きなもの買えとしかいいようがないw
- 673 :Trader@Live!:2011/10/28(金) 22:11:11.68 ID:/41ML2ZL
- 競馬や競艇が100円から出来るからなんじゃねw
- 674 :Trader@Live!:2011/10/29(土) 10:43:15.51 ID:ElUYCk7I
- ストップだけ置いてリミット置かないってできないんですか?80円の時買った豪ドル二枚をスワポうまうましたいんですが。とりあえず90円にしたんで大丈夫ですが・・・
- 675 :Trader@Live!:2011/10/29(土) 13:13:02.22 ID:ZlJ+9rxY
- 週を跨いだポジのストップを入れようと思うのですが、
ユロドル ポジ1.4172S 終値1.4148 に1.4140のストップを入れた場合、
月曜日に1.4140未満で始まった場合決済はどうなりますか?
始まった値がストップの値より下だった場合そこで即決済されるのでしょうか?
- 676 :Trader@Live!:2011/10/29(土) 13:25:37.64 ID:NOrHdJuy
- >>675
窓があいたらその分スベるよ。
- 677 :Trader@Live!:2011/10/29(土) 14:05:43.14 ID:EzzlJQiJ
- なぜ土日は相場が動かないのですか?銀行が休みだからですか?
- 678 :Trader@Live!:2011/10/29(土) 14:11:54.07 ID:xfUqHBAO
- >>677
お前のポジをどうやって狩るか相談しているからだよ。
- 679 :Trader@Live!:2011/10/29(土) 15:32:27.74 ID:EzzlJQiJ
- >>678みたいな小心者のバカのレスはいらないです
- 680 :Trader@Live!:2011/10/29(土) 15:33:57.93 ID:EzzlJQiJ
- ちなみに初心者と小心者をかけてみました
- 681 :Trader@Live!:2011/10/29(土) 15:49:26.87 ID:zKarKFh0
- 一行君、消えてくれない?
- 682 :Trader@Live!:2011/10/29(土) 18:07:16.98 ID:ZyjaFOAG
- 677じゃないけど、俺も同じような質問です
土日のチャートって明けの月曜になったらその土日の変動具合も見れますよね。
土日は取引が出来ないから変動がないってわけじゃないですよね?
それをリアルタイムに見ることは、どこかで可能ですか?
自分が使ってる業者も他も土曜の朝6時でチャートがストップしていて、楽天証券などの
サイトも確認したんですが見れませんでした。
- 683 :Trader@Live!:2011/10/29(土) 18:11:07.09 ID:YHoROc+T
- 全くの初心者で申し訳ありません。
ドル円両建て中で、スワップが売り買い両方ともマイナスになっているのですが、
これはどういう条件下でなるのでしょうか。
- 684 :Trader@Live!:2011/10/29(土) 18:15:16.58 ID:zKarKFh0
- >>682
OANDA か、中東レートを見るしかないだろ
マーケットにも休日は要るんだよ w
サーバ系のメンテどうすんだよ
>>683
今は金利は不安定だよ
取引業者によるだろ
- 685 :Trader@Live!:2011/10/29(土) 18:19:00.46 ID:cNxx7XKA
- 相場のことは相場に聞けって格言を言った人を探してるんですがググっても出てきません
誰か教えて貰えませんか?よろしくお願いします
- 686 :Trader@Live!:2011/10/29(土) 18:21:20.44 ID:8VUnMNSw
- >>682
チミの使ってる業者のサイトのF&Qまず見たんか
取引時間なんて代表的な質問だぞ
- 687 :Trader@Live!:2011/10/29(土) 18:22:45.60 ID:zKarKFh0
- >>685
お前は単なる荒らしだろ
- 688 :Trader@Live!:2011/10/29(土) 18:23:17.21 ID:YHoROc+T
- >>684
すみません、書いた後でググって、ロールオーバーの関係かなとか一応思いました。
業者に聞いてみます。
しかし、一度もスワポもらえたことがないので悲しい・・・
お答えありがとうございました。
- 689 :Trader@Live!:2011/10/29(土) 18:27:06.68 ID:cNxx7XKA
- >>687
いえ‥その通りだなって思って結構真剣に言った人を探してるんですけどググっても見当外れなサイトばかり出てくるんです…orz
- 690 :Trader@Live!:2011/10/29(土) 18:35:13.95 ID:OhSTS8R2
- >>677
会社員が休みだから
- 691 :Trader@Live!:2011/10/29(土) 18:36:06.30 ID:OhSTS8R2
- >>685
ゲッコー
- 692 :Trader@Live!:2011/10/29(土) 18:43:59.82 ID:cNxx7XKA
- >>691
映画の話しか出来てきませんでした
- 693 :Trader@Live!:2011/10/29(土) 18:48:14.71 ID:ZyjaFOAG
- >>684
ありがとうググってきます
豪現在どうなってるのか知りたかったもので・・・
>>686
ずっとお世話になってる業者なので取引時間とかはわかってますけど
土日の変動をみたかっただけなんです
わかりにくくてすみません
- 694 :Trader@Live!:2011/10/29(土) 19:33:47.81 ID:zKarKFh0
- 通貨やってた頃は土日レートはここで見た
http://www.fxstreet.jp/rates/currency-rates/
通貨が鈍くさい今はコモ&指数しかやんないけど
- 695 :Trader@Live!:2011/10/29(土) 21:35:55.27 ID:8Nt0lSBv
- Fxで借金作った人の話しをよく聞きますが、ロスカットのシステムがあればそんな借金できなくないですか?
- 696 :Trader@Live!:2011/10/29(土) 21:52:15.13 ID:eknPR3aP
- >>695
借金は一瞬で出来るもんじゃない。バカが長年かけてカネ借りたりして作るもんだ。
- 697 :Trader@Live!:2011/10/29(土) 22:02:54.64 ID:m+YVLBUh
- >>695
基本はそうだよ。でも、種が尽きた時に欲が出て
借金してでも、もう一度つぎ込めば取り返せるとか思って地獄を見る。
もしくは種が無いから最初から借りる馬鹿とかな。
- 698 :Trader@Live!:2011/10/29(土) 22:07:18.75 ID:BRQkNhZi
- >>695
ロスカットあったっていつもロスカット食ってりゃ資金はなくなるじゃんw
で、パチンコ中毒と同じでFX中毒は資金なくなると金借りてでもまたFXやる
でもそんなやつに限ってやってもやっても反対方向に相場は動き、いつもロスカット食って手仕舞いになるという、あわれなやつもこの世界にはいるよ
- 699 :Trader@Live!:2011/10/29(土) 22:17:30.16 ID:upZ82djS
- このスレの質問に回答してるやつのレベルってどの程度なの?
- 700 :Trader@Live!:2011/10/29(土) 22:40:57.84 ID:MRSggfuR
- パチンコ屋や競馬場に朝から並ぶレベル
- 701 :Trader@Live!:2011/10/29(土) 22:43:41.50 ID:BRQkNhZi
- >>699
さいていお前よっかベテランじゃないか
- 702 :Trader@Live!:2011/10/29(土) 23:42:12.03 ID:upZ82djS
- >>701
じゃ質問
多くの期間にわたって投資している場合、
適切な行動はリターンの算術平均よりも幾何平均を最大にすることを
目標とすべきであるという考え方は数学的に正しいと思いますか?
またこれが真である場合、スワップ投資は資金効率の非常に悪い手法と断言できますか?
- 703 :Trader@Live!:2011/10/30(日) 00:08:30.20 ID:iieaVUTG
- 適切な行動 の定義があやふやなんだけど?
・・で何で数理的アプローチにスワップ投資の話が?
FXブロガーのfaiさんが詳しいよ、そういうの
- 704 :Trader@Live!:2011/10/30(日) 00:26:41.75 ID:U+CRt1KD
- コメント欄は無料の相談室じゃありません!
- 705 :Trader@Live!:2011/10/30(日) 00:27:15.77 ID:vMInfCxw
- また頭でっかちさんが来ちゃったか
- 706 :Trader@Live!:2011/10/30(日) 00:41:02.86 ID:lYOEKU84
- >>665
1000通貨単位で取引できて初回最低入金額が1万以下なのはヒロセかな。
http://fx.at-hikaku.com/fxl_1000.html
- 707 :Trader@Live!:2011/10/30(日) 06:39:15.42 ID:c8F3Vond
- それって、1円パチンコみたいだな
- 708 :Trader@Live!:2011/10/30(日) 09:34:03.02 ID:jZkpb/Oh
- 勉強の為に1000単位でやってて
初心者恒例「利小損大」なマイナス収支ワロタ
といっても駄菓子屋レベルなので影響はないが
色々と勉強になってます(反省という意味で)
- 709 :Trader@Live!:2011/10/30(日) 10:38:01.28 ID:dGMPqdxJ
- たぶん駄菓子レベルじゃ勉強にならない
- 710 :Trader@Live!:2011/10/30(日) 20:59:29.05 ID:lYOEKU84
- 1000通貨単位で取引できるヒロセで50万ポンドポジってる俺は勝ち組。
- 711 :Trader@Live!:2011/10/30(日) 22:53:41.02 ID:fRo9UB7c
- 入金してる額より大きな損失が出た場合どうなるんですか?
- 712 :Trader@Live!:2011/10/31(月) 04:38:04.27 ID:6VrUXD0A
- >>711
金払わないといけない
追証
- 713 :Trader@Live!:2011/10/31(月) 08:40:47.59 ID:Ov7PUa/L
- >>712
それは追証(追加証拠金)ではない、損金そのもの
>>711
追証ならばすっとぼけても口座閉鎖されて追い出される程度で最終決着するが、損金は払わないと最終は裁判にかけられ差し押さえが来るぞ
- 714 :Trader@Live!:2011/10/31(月) 12:56:48.65 ID:yb2gkWtt
- >>711-713
金先協会とかのクレーム事例を見ると、ゴネればある程度は
軽減されるっぽいぞ。
充分な説明がなされていない、とか、大きなマイナス残高に
なったのは強制ロスカットの仕組みに問題がある、といった
点を、免責事項などそもそも無効だという勢いで攻めるw
- 715 :Trader@Live!:2011/10/31(月) 13:39:18.00 ID:B+rjR3DB
- リミットとストップて、どういう意味ですか?
- 716 :Trader@Live!:2011/10/31(月) 13:43:10.53 ID:87wARtOr
- -------------------------
,.-─ ─-、─-、
, イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ
,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi!
{V /ミ三二,イ , -─ Yソ
レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{
V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ
Vニミ( 入 、 r j ,′
ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
ヽ ヽ -''ニニ‐ /
| `、 ⌒ ,/
| > ---- r‐'´
ヽ_ |
ヽ _ _ 」
ググレカス [ gugurecus ]
(西暦一世紀前半〜没年不明)
- 717 :Trader@Live!:2011/10/31(月) 13:46:58.25 ID:B+rjR3DB
- >>716
おまえはしね
- 718 :Trader@Live!:2011/10/31(月) 13:47:43.04 ID:B+rjR3DB
- >>715 どなたかご教授よろしくお願いします
- 719 :Trader@Live!:2011/10/31(月) 14:34:44.46 ID:anB7bpHN
- >>718
釣りか?
- 720 :Trader@Live!:2011/10/31(月) 15:39:14.37 ID:B+rjR3DB
- >>719
バカ言ってるならカエレ
- 721 :Trader@Live!:2011/10/31(月) 15:43:29.76 ID:TJUEJxlh
- >>715
リミットは指値
ストップは逆指値
- 722 :Trader@Live!:2011/10/31(月) 15:50:59.82 ID:B+rjR3DB
- >>721
ありがとうございました
- 723 :Trader@Live!:2011/10/31(月) 15:51:32.38 ID:nW1IQhUz
- 決済するとき利食いがリミット、損きりがストップ。
注文するときは逆張りがリミット、順張りがストップ。
- 724 :Trader@Live!:2011/10/31(月) 16:01:40.06 ID:B+rjR3DB
- >>723
詳しい説明ありがとうございます
- 725 :Trader@Live!:2011/10/31(月) 16:01:50.93 ID:sgaEOR5z
- 44 :Trader@Live!:2011/10/31(月) 15:58:10.31 ID:sgaEOR5z
ドル円 79.314で売りました
さてどうなる
- 726 :Trader@Live!:2011/10/31(月) 16:02:35.75 ID:B+rjR3DB
- >>716と>>719はしんでろ
- 727 :Trader@Live!:2011/10/31(月) 16:03:02.24 ID:h6MztiVj
- 例えばドル買いして元金が+になった瞬間売り抜けはできますか?
- 728 :Trader@Live!:2011/10/31(月) 16:25:35.56 ID:87wARtOr
- >>727
それこそリミットかけときゃええやん
- 729 :Trader@Live!:2011/10/31(月) 20:40:12.43 ID:/HQs6a5I
- 女のパンツって何であんなに汚いの? 拭かないの? 洗わないの?
- 730 :Trader@Live!:2011/10/31(月) 20:48:49.47 ID:EyUA32AA
- >>729
それサンプル数いくつ?1人じゃないだろうな
- 731 :Trader@Live!:2011/10/31(月) 21:14:45.43 ID:0fU99nrn
- 移動平均について教えてください
1分足チャートで MA 256 の場合
256分の終値の平均 という解釈でいいのでしょうか
5分足ならば1280分の終値の平均 なのでしょうか
一時間足なら 256時間の終値の平均 ということなのでしょうか
- 732 :Trader@Live!:2011/10/31(月) 21:38:10.05 ID:DYZBJ8QG
- そうです
- 733 :Trader@Live!:2011/10/31(月) 21:40:38.57 ID:Ov7PUa/L
- >>731
Moving Averageの単位個数を256個取ってるならそうだよ
1分を1単位個数としてそれを256個とって平均する
5分を 〃 〃 〃
1時間を 〃 〃 〃
てことだが
- 734 :731:2011/10/31(月) 21:54:25.89 ID:0fU99nrn
- 早速有難うございます。
- 735 :Trader@Live!:2011/10/31(月) 22:07:29.41 ID:KvvmKY0h
- まだFXのしくみよく分からないんだけど、損したお金はどこに吸収されるの?FX会社が得するの?
FX会社は手数料無料の会社が多いけど主な収入源は??
- 736 :Trader@Live!:2011/10/31(月) 22:09:15.14 ID:4wdaL6y+
- スプレッドと客の損切りとロスカット
- 737 :Trader@Live!:2011/10/31(月) 22:20:28.31 ID:Ov7PUa/L
- >>735
FXてのは、ごく単純に言えば、あんたとFX業者が1対1で勝負するのさ
しかも業者のほうがスプレッドという有利ハンデを持って
ドラマなんかでカジノの場面で蝶ネクタイの店の人間(あれをなんていうんだっけ?)と客とがトランプ勝負してるじゃん、FXてああいうやり方よ
しかも店の側にハンデがあり、そのハンでは店のほうでそのときそのときで勝手に決められるんで、手数料なんてなくても店側有利で運営できるのさ
- 738 :Trader@Live!:2011/10/31(月) 22:26:32.32 ID:KvvmKY0h
- ほぅほぅ、分かりやすい
素人が今からFX始めて勝てるわけがないってどこかで耳にした時は、
チャートとニュースを見るだけで別に誰かと戦うわけじゃないでしょ?って思ったけどそういうことだったのか…
- 739 :Trader@Live!:2011/10/31(月) 23:08:12.51 ID:O+tag3S3
- 1ドル75円台から79円台になったそうですが、もし75円台の時に買っていて79円台の時に
売ればウハウハだったと言う事ですか?
- 740 :Trader@Live!:2011/10/31(月) 23:34:26.07 ID:KF3ZeuTw
- >>739
そういうことです。
- 741 :Trader@Live!:2011/11/01(火) 01:08:06.84 ID:lg3FfORt
- >>740
ありがとうございます。もう一つ質問よろしいでしょうか?
今日の介入によって儲けた人も損した人も沢山いるみたいですが、損した人方々は
どのような状態で損したのでしょうか?
得した人=円高(75〜76円台?)の時にドルを購入し、介入で円安(78〜79円台)になった時に売った人
損した人=?
- 742 :Trader@Live!:2011/11/01(火) 02:00:04.31 ID:cxv4m5KE
- >>738
自分と戦う必要があります
とくに含み利益が伸びている時は、、、
- 743 :Trader@Live!:2011/11/01(火) 02:50:54.32 ID:3QQIFugw
- >>741
そこまでわかってたら、理解してそうだが・・・
ドルとエンを入れ替えるだけ
得した人=円高(75〜76円台?)の時にドルを購入し、介入で円安(78〜79円台)になった時に売った人
損した人=円高(75〜76円台?)の時にエンを購入し、介入で円安(78〜79円台)になった時に売った人
- 744 :Trader@Live!:2011/11/01(火) 03:43:54.99 ID:BNJC/8IT
- どのスレをみても7倍とか30倍とか言っていますがあれはレバレッジとは違うんですか?
会社のレバレッジ50倍とか書いてあるのとは別のことなんでしょうか???
- 745 :Trader@Live!:2011/11/01(火) 05:35:07.57 ID:pBzWwaMF
- 今年はドル円が3月と8月と10月、ユロスイが9月に介入してますが
大体年に何回くらい介入するのが一般的なんでしょうか?
- 746 :Trader@Live!:2011/11/01(火) 05:56:59.12 ID:6+uVyoLw
- >>743
ドルだけじゃなくて円も購入出来るのですね。てっきり購入出来るのはドルだけ
だと思い込んでいました。これで納得いきました、お恥ずかしいです。
このような質問にお答えいただきありがとうございました。もっと勉強してきます。
- 747 :Trader@Live!:2011/11/01(火) 06:38:25.78 ID:mgA2USWk
- >>745
大体年に何回とかそういう問題じゃない。
自国通貨が経済に大きな影響を与えるくらい
高くなったとき(もしくは安くなったとき)に介入するので、
どちらかというと3回も介入してる今年が異常なだけ。
まったく介入の無い年のほうが圧倒的に多い。
さらに詳しく言うなら、本来は今回のように円高ドル安の場合
円は高すぎて困る、ドルは安すぎて困るというように
日本と米国が共に介入(協調介入)することもあるんだが、
今は米国が自国通貨安を容認してるため、
日本のみの単独介入になっている。
- 748 :Trader@Live!:2011/11/01(火) 09:07:34.48 ID:cCY44A6l
- ドル円のレバレッジっていくつでやる人が多いの?
資産額でそれぞれなのかな
- 749 :Trader@Live!:2011/11/01(火) 10:53:12.66 ID:4MGgKcjl
- >>748
そんなのばらばら
しかもレバは固定、てか、持ち金ぜんぶを含み損差し引きの原資にするからレバなんて考える必要がないって業者もたくさんあるもん
自分で損きりラインを設定すればレバなんて関係ないだろ
- 750 :Trader@Live!:2011/11/01(火) 19:31:22.12 ID:bRC4lZi6
- 順張りしようと頑張っているのですが、
天井L底Sになってしまう確率が高いです。
トレンド、レジサポで判断してエントリーしています。
具体的なアドバイス頂けないでしょうか?
- 751 :Trader@Live!:2011/11/01(火) 19:48:32.01 ID:HKcaGmHi
- >>750
トレンドとレンジの見極めが大事。
一目均衡表の遅行スパンとボリバンを同時表示させてみる。
遅行スパンがボリバンの±2σを超えたらレンジブレイクを疑う。但し騙しに注意!
この後、遅行スパンが1回押しを入れた後に"再度"高値安値を更新したら
トレンドが非常に強いと判断。逆張りは撤退し同方向へのポジションを取る。
逆に上の条件を満たさない時はレンジ相場と判断し逆張りをする。
- 752 :Trader@Live!:2011/11/01(火) 20:57:23.85 ID:bRC4lZi6
- >>751
アドバイス有難うございます。
一目均衡表を使ったことが無いので調べてました。
遅行スパンがロウソクより下にあれば売りトレンド、上にあれば買いトレンド
教えてもらった判断材料で考えると、
ボリバンの内側に遅行スパンがある場合はレンジということですね。
ボリバンの±2σを超えたらブレイクの警戒をする。
このアドバイスを参考にエントリーを考えてみます。
順張りでエントリーしたいため、
レンジ相場は苦手でいつも往復ビンタされてます。
なのでブレイクの判断材料の参考にさせて頂きます。
- 753 :Trader@Live!:2011/11/01(火) 21:40:45.47 ID:m6mGhMuh
- そんなものを当てにしていたら確実に退場するであろうw
- 754 :Trader@Live!:2011/11/01(火) 22:01:25.53 ID:KLVeQ4Z5
- ドル円のスワップが11円とか、なんでこんなに高くなってるの?
- 755 :Trader@Live!:2011/11/01(火) 22:02:55.96 ID:DeQpLf/D
- すみません教えていただきたいのですが
セントラル短資で取引しています。
ストップを設定してても、介入や暴落などで急に円高円安になるときは
すべるんでしょうか?
すべって設定よりものすごくマイナスになっちゃうことって結構ありますか?
- 756 :Trader@Live!:2011/11/01(火) 22:09:41.41 ID:xqdZskLB
- >>755
セントラル短資とヒロセFX2と外為オンライン使ってるけど介入とかの急激な時は
どこでもすべります。
今回の介入ではセントラル短資でストップが10pipすべりましたよ。
- 757 :Trader@Live!:2011/11/01(火) 22:31:44.19 ID:bRC4lZi6
- >>753
何を参考にしたらいいかアドバイス貰えませんか?
- 758 :Trader@Live!:2011/11/01(火) 22:35:22.88 ID:ykL6JW9c
- >>757
自分に合う方法を見つけるまでデモやった方がいいと思う
5分足にMA50とMA10MA5、あと平均足表示させて眺めてみるとか
- 759 :Trader@Live!:2011/11/01(火) 22:37:44.83 ID:1BKk5fax
- >>757
う〜ん、まじめに回答すると「消去法」で自分に合うものを探す以外ないと思う
あんな方法こんな方法をいろいろやって、それでかなりの損をして、でもそれが授業料だと思って負けても負けても金をつぎ込んで、それでみんな自分なりのテクを発見していくのがこの世界だもん
人から教えられて大儲けできるなら全員大儲けしてるさw
- 760 :Trader@Live!:2011/11/01(火) 22:45:48.24 ID:KivFJRWt
- MF Global FXA証券株式会社
http://www.fxasec.com/html/
ここで口座開設は安心ですか?
- 761 :Trader@Live!:2011/11/01(火) 22:46:00.89 ID:KLVeQ4Z5
- 介入だといわれたら、ドルを買ったらいいだけだろ。
ただし、なにかの政治が働いて、結局介入なしで、大損する
可能性はある。こういうのは読みやすいほう。
普通は先は読めないので、やっぱり運だ。
ちまちま損切りしても、10年で100万円負けるか
一時間で100万円まけるかの差でしかない。
- 762 :Trader@Live!:2011/11/01(火) 22:54:40.61 ID:bRC4lZi6
- >>758-759
デモだとお金が動かないので、どうしても本気になれず
実際のトレードをしています。
もちろん低レバです。
先ほど教えてもらった遅行スパン&ボリバンや
5分足にMAなどをはじめ、色々試してみます。
トレードの記録も今まで逃げてたけど
次のトレードから付けてみます
これでなんとか自分なりの手法や自分に合ってる手法を模索してみますね
アドバイスありがとございました。
- 763 :Trader@Live!:2011/11/02(水) 01:26:19.14 ID:V2gaH5Op
- FXを始めようと勉強中てす。
逆指値について教えて下さい。
例えば今のレートが80円だとします。
新規注文を逆指値82円で出すと、一度82円を越え、再び82円まて下がって来た時に約定する、という認識で合っていますでしょうか?
- 764 :Trader@Live!:2011/11/02(水) 01:27:37.68 ID:V2gaH5Op
- >>763
訂正です。
新規で売り注文を逆指値82円で出すと、の間違いです。
- 765 :Trader@Live!:2011/11/02(水) 01:37:24.53 ID:6bPByQLw
- >>764
それは指値だ。そこで逆指値つかうと意味が逆になる。
つまり82円で買いのポジションになる。
- 766 :Trader@Live!:2011/11/02(水) 02:01:09.54 ID:V2gaH5Op
- ああ、すみません、色々勘違いしてました、理解しました。
ありがとうございます。
- 767 :Trader@Live!:2011/11/02(水) 08:26:38.60 ID:mNCaVCUI
- 初心者の質問ではないかもしれませんが…
ある一定以上の利益が乗ったことを条件として
発動するトレーリングストップ注文をしている業者はありますか?
たとえば、80円で成行買いしたとき
現在値が80.50円になったところで80.40円にトレーリングストップ注文が成立し
それ以降、高値を一定間隔で追いかけるものです。
それと同時に現在値が80.50円に達するまでは一定のストップ注文を設定できるものを探しています。
- 768 :Trader@Live!:2011/11/02(水) 09:05:59.03 ID:keztmMgE
- 国内業者で50万円勝っているのですが海外業者で31万負けています、確定です
この場合合算して19万プラスということで確定申告しなくてもよろしいのでしょうか?
- 769 :Trader@Live!:2011/11/02(水) 11:37:50.81 ID:UXp0EglH
- >>768
あんたが給与所得者ならば申告しなくていいよ
- 770 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/11/02(水) 12:02:41.08 ID:8SlnakBi
- 給与所得者は基本控除額が一番低いんだから20万円以内なら誰でも無申告でいいだろ
- 771 :Trader@Live!:2011/11/02(水) 12:16:51.87 ID:UXp0EglH
- 「給与以外の所得が20万以下の場合は、給与以外所得については申告しなくてよい(すなわちその分については税金はかからない)」というのは給与所得者だけに与えられている特典
給与所得がなくてそのほかの所得がある者は、FXの所得はもとよりその他の所得も一緒にして(分離課税分の所得は除く)申告をしなければならない
ただし総所得が各種所得控除以下なら結果として税金はかからないから申告する必要はなくなる
ただその場合でも住民税の均等割りはかかる場合もあるし、均等割りも非課税レベルでも健康保険等への申告や、非課税証明を取るなどと言う時のために住民税の申告はしなくてはならない
- 772 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/11/02(水) 13:53:02.45 ID:8SlnakBi
- >>771
なるほど給与所得者はFXに限らず給与以外の全ての所得に対して20万円まで控除されるのか
そういう意味では控除額が大きい主婦や無職者よりも優遇されているね
所得がFXだけなら不利なんだろうけど
- 773 :Trader@Live!:2011/11/02(水) 13:58:39.14 ID:UXp0EglH
- >>772
いや、控除ではなく、20万以下なら申告義務なしと言うことで、もしも21万円なら20万控除して1万円分申告ではなく、21万円ぜんぶを申告せねばならない
- 774 :Trader@Live!:2011/11/02(水) 14:10:24.56 ID:keztmMgE
- 答えてくれてありがとう
当方無職です、あんしんしますた
- 775 :Trader@Live!:2011/11/02(水) 14:16:51.38 ID:UXp0EglH
- >>774
無職(給与所得者ではない)なら本来はFXなどの所得があれば申告しなくてはならない
だがその19万以外に所得がなかったのなら、所得控除額以下(基礎控除だけとしても39万だから)の所得だから、税額が0円と言うことで所得税の申告はしなくていい
しかし給与所得者でないから>>771で書いたように住民税の申告は必要だ
- 776 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/11/02(水) 14:56:24.39 ID:8SlnakBi
- >>773
ああそうだった忘れてた
給与所得者の20万円は申告不要の言わば「特例」扱いなんだよね
で、主婦や無職者の38万円は控除なんだよね、思い出した
- 777 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/11/02(水) 15:00:04.77 ID:8SlnakBi
- >>775
>しかし給与所得者でないから>>771で書いたように住民税の申告は必要だ
38万円以内でも申告しなくちゃいけないの?本人が両親と一緒に実家に住んでいて扶養家族だった場合は?
- 778 :Trader@Live!:2011/11/02(水) 15:16:06.03 ID:UXp0EglH
- >>777
本人が親の扶養に入っている被扶養者なら話はまた別だ
その場合は本人の何の所得であっても38万以下なら被扶養者でいられるという意味で、申告など所得税住民税に関する処理は一切考えなくてよい
誰の扶養にも入っていない者は、次のパターンになる
1、給与所得者なら給与外の所得が20万円以下ならその分の申告(所得税も住民税も)は不要。しかし20万超えたら全額を申告せねばならない
2、無職の人間も含めて給与所得者でない者が所得を得たらいくらであれ申告する義務がある。しかし税の計算をして税額が0円になる(所得より所得控除(基礎控除とか社会保険控除とかいろいろある)が大の場合)ときは所得税の申告はしなくてよい
3、しかしその場合でも住民税均等割りがかかるなど住民税は別の計算式があるから、住民税の申告はしなくてはいけない
- 779 :Trader@Live!:2011/11/02(水) 17:19:20.00 ID:E5LqwTwu
- 事前に指値で78.070買い注文出してたのですが、決済されていませんでした。78.068までは下がっていたのですが…
注文出しの遅い早いとか関係ありますか?
- 780 :Trader@Live!:2011/11/02(水) 17:29:44.82 ID:4FNz9Fau
- FXを始めたいのですが元手となるお金がありません
どうすればいいでしょうか?
- 781 :Trader@Live!:2011/11/02(水) 17:53:47.12 ID:6bPByQLw
- 武富士
- 782 :Trader@Live!:2011/11/02(水) 18:00:45.79 ID:Bs3cERNa
- EUとか早く崩壊しろよ。
所詮ザコの集まり。
もう1ユーロ=1円でいいだろ。
- 783 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/11/02(水) 18:05:29.56 ID:8SlnakBi
- >>778
2、無職の人間も含めて給与所得者でない者が所得を得たらいくらであれ申告する義務がある。しかし税の計算をして税額が0円になる(所得より所得控除(基礎控除とか社会保険控除とかいろいろある)が大の場合)ときは所得税の申告はしなくてよい
3、しかしその場合でも住民税均等割りがかかるなど住民税は別の計算式があるから、住民税の申告はしなくてはいけない
これは収入が少ない無職者にとっては厳しい規定だね
極端な話だけど、年間38万円以内でギリギリ生活しているような人でも申告して税金払わなくちゃいけないんだね
- 784 :Trader@Live!:2011/11/02(水) 18:49:21.74 ID:o1sJsr4s
- >>780
短期バイトやるアルネ。年末は1ヶ月短期バイト多いアルヨ。
- 785 :Trader@Live!:2011/11/02(水) 19:03:41.47 ID:g1tC49p9
- 原発で働きたい
- 786 :Trader@Live!:2011/11/02(水) 22:09:01.66 ID:Vvyjs+nG
- いまFXのリスクを勉強中
ほんと原資割れするパターンってあるのかな
適当に計算してみたけどレバレッジを大きくしても考えられない
よほど対応を間違えたときだけと考えていいのかな
少なくともその日その日で決済してればそんなこと起きないよね
例 : ドル円 原資100万 レバ100倍
相場10円の変動で100万円の損益 ←こんなことないだろ
アホなんで見当違いだったらすまん
- 787 :Trader@Live!:2011/11/02(水) 22:15:51.08 ID:Vvyjs+nG
- >>786
ごめんなさい、例の相場変動の数字間違えてる
いまFXのリスクを勉強中
ほんと原資割れするパターンってあるのかな
適当に計算してみたけどレバレッジを大きくしても考えられない
よほど対応を間違えたときだけと考えていいのかな
少なくともその日その日で決済してればそんなこと起きないよね
例 : ドル円 原資100万 レバ100倍
相場1円の変動で100万円の損益 ←こんなことないだろ
~~~
アホなんで見当違いだったらすまん
- 788 :Trader@Live!:2011/11/02(水) 22:25:50.25 ID:6bPByQLw
- FXがリスク
- 789 :Trader@Live!:2011/11/02(水) 22:29:29.48 ID:oLjgZK/4
- >>786
うん? 算数できてるか?
100万円持っていてそれを担保にしてレバ100、すなわち100倍のを持つってことだよな
100万円の100倍だと1億円分のポジションを持つってことだ
いまある通貨が1通貨80円だったとしよう
ということは1億円分ならばその通貨を125万通貨買えるってことだ(@80円×125万枚=1億円)
だとすると、もしもその通貨が50銭(0.5円)下がると62万5千円持ち金が消えるぜ(0.5円×125万枚=62万5千円)
もしも通貨が1円下がって79円になると、@1円×125万枚=125万円で、持っている金の100万円が消えてさらに25万円の損金支払いが発生するぜ
- 790 :Trader@Live!:2011/11/02(水) 22:55:12.80 ID:Vvyjs+nG
- >>789
算数できないアホにありがとうございます
大変よくわかりました
しかもl通貨の相対価値(俺表現ですまん)で損益が大きく変わると ←このあたりが理解不足だった
って、損金支払いってあるの?
話し半分で聞いてはいるけど証券会社のサイトを眺めているとロスカットで安全だとかっていってるのに
ちょっとFXは専業でないとあぶないなあ
- 791 :Trader@Live!:2011/11/02(水) 23:07:35.88 ID:oLjgZK/4
- >>790
スリッページしたら来るぞ、損金支払い請求が!
それをすっとぼけて払わないでいると、裁判所から公判の出頭令状来るw
- 792 :Trader@Live!:2011/11/02(水) 23:22:08.25 ID:Vvyjs+nG
- >>791
スリッページをググりました
そしたら他にもレートずらしとかFXの恐ろしい世界を垣間見ました
FXは業者選びが大切だという意味がわかりました
ありがとうございました
おっとろしい世界だわw
- 793 :Trader@Live!:2011/11/02(水) 23:33:01.55 ID:oLjgZK/4
- >>792
いや、まあそう言わんと・・・・・・、おどして悪かったがFXもいい世界だから来いよw
資金はたいしていらないし、株みたいな「投資」ではない「投機」てバクチ世界を知るにはいいところだと思うぜw
- 794 :Trader@Live!:2011/11/02(水) 23:38:45.75 ID:Vvyjs+nG
- >>793
そこはご心配なく、小規模ながら参戦予定ですよ
さすがに荒れ場はカモられると思うんで落ち着いてからだけど
もう少し勉強してからデモってみます
そうしないと出頭礼状がw
- 795 :Trader@Live!:2011/11/03(木) 04:06:09.84 ID:tKg50mut
- 政府介入はレバレッジってかけているの?
8兆円で100倍なら800兆になるんだけど
- 796 :Trader@Live!:2011/11/03(木) 04:49:53.18 ID:GImJVOLi
- 受ける業者があるのかと考えるとわかると思うけど
- 797 :Trader@Live!:2011/11/03(木) 05:02:38.66 ID:tKg50mut
- 業者はスプでかなり儲かるんじゃないのかね?
政府なら取りはぐれないし
じゃレバ1なの?
- 798 :Trader@Live!:2011/11/03(木) 05:14:45.91 ID:kcWhxWxY
- >>797
ここ読め。
日本銀行における外国為替市場介入事務の概要
http://www.boj.or.jp/intl_finance/outline/expkainyu.htm/
- 799 :Trader@Live!:2011/11/03(木) 08:47:42.42 ID:miCEQP6E
- >>795>>797
久しぶり腹の底からワロタww
政府日銀が俺たちと同じようにFX業者使うなんて、どういう頭の構造持ってるとそんな発想出てくるんだろww
しかしまあ朝から笑わしてくれてありがとよ、きっとキミはすばらしいコメディアンになると思うよww
- 800 :Trader@Live!:2011/11/03(木) 08:59:53.66 ID:NlOrUDsR
- >>799
>>799
>>799
- 801 :Trader@Live!:2011/11/03(木) 10:08:49.40 ID:Zk9SzgZk
- 負けが込むとそうなるよね
- 802 :Trader@Live!:2011/11/03(木) 15:06:47.71 ID:njy9lNGp
- FX業者じゃなくて三菱銀行とかと取引するんだろ。
スプレッドはそりゃかなりとられて損だ。
- 803 :Trader@Live!:2011/11/03(木) 15:48:48.05 ID:bDetFUEp
- FXでは手数料つまりテラ銭は常に一定なのでしょうか?
例えば100枚のポジションを持つときに100枚一度でも1枚ずつでも
スプレッドに応じて同じことであるか、ということです。
株の場合ですと決済額に応じて手数料が割引になりますよね
- 804 :Trader@Live!:2011/11/03(木) 16:08:30.61 ID:njy9lNGp
- 同じにきまっとるやろ。
- 805 :Trader@Live!:2011/11/03(木) 18:09:18.02 ID:27Ax8nq5
- ジャパンネットの口座もってるから
お試しでFXやってみたいんですけど、
嫁バレ怖いんで家になんか郵便物きますか?
- 806 :Trader@Live!:2011/11/03(木) 18:20:45.53 ID:sIbJ5Mka
- >>805
約定するごとに報告書が自宅に届く
- 807 :Trader@Live!:2011/11/03(木) 19:23:02.79 ID:2teCX+dL
-
俺は今回の介入はM2Jのトラリピでやってるんだと思う。
- 808 :Trader@Live!:2011/11/03(木) 21:02:38.57 ID:7tUYxaaJ
- FXの税率が一本化されるという法案が出たとニュースにありましたが、結局可決されたのでしょうか
というか、今年のFX収入の課税に適応されるか知りたいです
くりっく365は使ってません
- 809 :Trader@Live!:2011/11/03(木) 22:22:17.14 ID:TiJj5K4n
- パパ続投か
もう、なにがなんだか
- 810 :Trader@Live!:2011/11/03(木) 22:28:01.65 ID:miCEQP6E
- >>809
BBCがパパ辞任と流しているらしいが、いったいどうなってるんだ?
- 811 :Trader@Live!:2011/11/03(木) 22:46:57.89 ID:0pwPArK7
- >>808
6月末に可決されてるよ。
適用は来年の取引分から。
- 812 :Trader@Live!:2011/11/04(金) 01:41:44.58 ID:73i1IMVK
- >>805
ジャパンネット銀行のFX始めて2ヶ月だけど、今のところ何も郵送物はありませんよ。
- 813 :Trader@Live!:2011/11/04(金) 05:48:44.86 ID:SuxeAHQV
- >>805
ジャパンネットというFX業者に口座を持っているならすでに受け取っただろ
これからジャパンネットというFX業者に口座開設なら何か届くだろ
ま、人によるだろが
- 814 :Trader@Live!:2011/11/04(金) 07:21:24.86 ID:CuMpS3bL
- >>811
可決されてましたか・・・って来年の取引。。。
- 815 :Trader@Live!:2011/11/04(金) 16:33:29.72 ID:C2ljt/Aa
- イオンの980円プランでスマホで取引してる人居る?
FXするのに100kbpsで使い物になるのかな?
- 816 :Trader@Live!:2011/11/04(金) 16:55:16.69 ID:8Jpbg6BE
- スキャじゃなきゃ回線速度はあんまかんけーない
- 817 :Trader@Live!:2011/11/04(金) 22:15:40.23 ID:tn0F7ziP
- 最近海外業者で口座開設したけど
webmoneyで入金してる人おる?
色々やってどうにかwebmoneyの口座開設出来たけど
こっからどうやって現金動くのかね?
今東京三菱に口座あるけどそっからどうやって動くんだろ
- 818 :Trader@Live!:2011/11/05(土) 05:20:33.75 ID:0bG1zAJ7
- >>817
海外業者はやめとけ
昔の日本の業者みたいな悪徳なのが多いぞ。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1320201973/
- 819 :Trader@Live!:2011/11/05(土) 07:27:56.23 ID:/MSjlXLY
- >>818
ありゃそうなんかい
- 820 :Trader@Live!:2011/11/05(土) 08:11:49.30 ID:FaE3GIIG
- よく相場予想で一目均衡表の雲がどうの移動平均線がこうの言ってるの見かけますが
この間みたいに介入で急騰すると数ヶ月は全く意味がないんじゃないでしょうか
それに業者が自動計算してくれるのでは時間足と日足では全く結果ちがいますよね
あれどうなってるんでしょうか
- 821 :Trader@Live!:2011/11/05(土) 12:43:15.11 ID:PImIf2vm
- 指定した通貨の為替レートが設定した値より下回ったり上回ったりした場合
即座に通知してくれるPC用のツールやネットサービスでフリーのものは無いでしょうか?
たとえばパソコンが起動すると自動的に常駐して為替レートを定期的にチェックしてくれて
あるレート以上(or以下)になったら警告してくれるようなソフトがあったらうれしいです。
あるいはネットに登録してメールで通知してくれるものでも十分です。
みなさんのお薦めのツールやサービスがあったら教えて下さいm(_ _)m
- 822 :Trader@Live!:2011/11/05(土) 16:28:17.16 ID:O/tljkr1
- 円高が進んでいる現状、ドル建て口座よりも円建て口座の方が有利な可能性が高い、という認識は、合ってますか??
- 823 :Trader@Live!:2011/11/05(土) 19:06:11.89 ID:9mlgh5vZ
- >>822
ドル建円建っていうからには何かを建てるための口座だね、何を建てるための口座?
外国の投資信託? それとも金などの口座?
建てて口座に入れるものによって違うし、投資信託だって発行する国によって円建てが良いかドル建てが良いか違ってくる
- 824 :Trader@Live!:2011/11/05(土) 19:08:08.85 ID:1Uj5w86D
- うんあってる
- 825 :Trader@Live!:2011/11/05(土) 21:37:50.88 ID:29HF0FKt
- >>821
メールで通知する機能ならどの業者にもたいていあると思うけど?
口座開かなくても使えるのは、あやしげなのが多い。
- 826 :Trader@Live!:2011/11/06(日) 01:03:13.15 ID:L9x3f+B9
- 10万円から始めて
負けたら0円で終わりなんですか?
それとも-20万とか言っちゃうんですか?
- 827 :Trader@Live!:2011/11/06(日) 01:06:00.51 ID:cem+WQ9Z
- 逝っちゃうよ
- 828 :Trader@Live!:2011/11/06(日) 02:24:24.63 ID:wWhElBCD
- >>825
> メールで通知する機能ならどの業者にもたいていあると思うけど?
そうでしたか、ありがとうございました。
- 829 :Trader@Live!:2011/11/06(日) 03:37:33.62 ID:vCF4fgXk
- 動画
「帰ってきた!!外銀ディーラーのやり方教えます。」特別編 For ビギナー【初心者歓迎】
内容: 長年に亘り、欧米の一流銀行の第一線でインターバンクディーラーとして活躍した豊富な経験を基に
「外国為替とは何か」「ニュースや指標はどう見たらいいか」「チャートとは」等、
FX取引をするにあたっての基礎的な内容を、当社チーフストラテジスト高野やすのりが分かりやすくご説明します。
FXを今から始めよう、始めたばかり、やっているけどよくわからない・・・そんな方は必見です。
開催日:2010年1月13日
講師:高野 やすのり氏(FXプライム株式会社 チーフストラテジスト)
http://www.jikiden.co.jp/video/100113-fxp.html
- 830 :Trader@Live!:2011/11/06(日) 03:39:39.61 ID:dKF8ZFUG
- 最近ではスイス、日本の介入がありましたが。
介入でレートが急激に動き、ストップ注文入れていた場合、どのぐらい滑ってしまうのでしょうか?
最悪の場合100pipとか滑ってしまいますか?
- 831 :Trader@Live!:2011/11/06(日) 03:49:08.78 ID:CYU+H8F8
- >>830
昔雇用統計で30pip滑ったことはある。
100はさすがにないだろ。
- 832 :Trader@Live!:2011/11/06(日) 07:58:27.77 ID:kLyk+rYw
- ありえる
リーマンショックや介入時にスプ1円の業者とかあるからな
スプ拡大+滑りリスクを考えれば
100Pも想定内にすべきかもしれん
業者側の自動ロスカットの場合なら
何分おきかにチェックする所もあるから
タイムラグで余裕でやられるね
- 833 :Trader@Live!:2011/11/06(日) 09:57:46.71 ID:EvW1tzfc
- 押し目で負けた場合次の同方向の押し目サインは無視したほうがいいのですか?
- 834 :Trader@Live!:2011/11/06(日) 12:26:38.19 ID:9zYvhG3O
- 海外からでも口座開ける良いFX会社ないですか?
SBIは持ってるけどFX口座は開いてない。
- 835 :834:2011/11/06(日) 12:44:48.82 ID:9zYvhG3O
- もしくは日本の住所や口座、車の免許などはあるので日本にいることにして口座開設するとかの方が良いのかな?
- 836 :Trader@Live!:2011/11/06(日) 12:52:13.01 ID:wWhElBCD
- ・金額
・円→外貨 交換時の為替レート
・円→外貨 交換手数料
・金利
・利子(通常金利に対して20%)
・預け入れ期間
・外貨→円 交換手数料
・外貨→円 交換人の為替レート
これを入力するとどのくらいの利益が得られるか計算してくれるツールはありませんか?
- 837 :Trader@Live!:2011/11/06(日) 13:57:28.88 ID:T7UyNPz2
- 結局どこの会社で口座つくればいいんですか?
- 838 :Trader@Live!:2011/11/06(日) 14:07:56.87 ID:lYcsjrm/
- 業者サイバーエージェントFX
口座住信SBI
で始めます
- 839 :Trader@Live!:2011/11/06(日) 14:37:12.51 ID:THMEKWMm
- >>834-835
良いかどうかは知らないけど、上田ハローは海外からでも開けたと思う。
日本に住んでる振りっていうのは、初期パスワードが本人受取の書留で
届くので、たぶんダメなんじゃない?
>>836
これってFXじゃないよね?
Excelでも簡単に計算できると思うけど。
>>837
FXは口座選びもトライ&エラーです。
ZAiでも立ち読みして、雰囲気で2〜3社に申し込んでみたらいい。
- 840 :Trader@Live!:2011/11/06(日) 15:08:10.64 ID:wWhElBCD
- >>839
> これってFXじゃないよね?
> Excelでも簡単に計算できると思うけど。
いえ、FXです。(当然外貨預金や外貨MMFにも使えるとは思いますが)
> Excel
面倒だったものでして(*´∀`)・・・
- 841 :Trader@Live!:2011/11/06(日) 15:45:55.31 ID:CYU+H8F8
- >>833
書いてる事意味が不明なんだけど
押し目の意味わかってる?
- 842 :834:2011/11/06(日) 15:59:23.30 ID:9zYvhG3O
- >>839
レスさんくす。
上田ハーローは良さげだなぁとちょうど調べてたとこでした。
その他、マネパ、セン短、ヒロセなんかも見てました。
郵送でのやり取りになった場合も、日本の実家に親が居るのでメールで教えてもらえば何とかなります。
この辺りも踏まえてその他ご意見等ありましたらお伺いしたいです。
- 843 :Trader@Live!:2011/11/06(日) 16:33:54.81 ID:oEx1sWOL
- >>824
822です。簡潔にありがとう。
- 844 :Trader@Live!:2011/11/06(日) 17:12:30.05 ID:EvW1tzfc
- >>841
押し目で入ってその下にストップを置くとストップを狩った後上昇していくじゃないですか
そのときにもう一度サインが出ますよね
そのときは上昇可能性は低いと見たほうがいいのでしょうか
- 845 :Trader@Live!:2011/11/06(日) 17:20:58.27 ID:Gduo5SYI
- 本屋へ行ってFXの本を読み漁ったのですが「サルでもわかる」とか「簡単○○
」とか「FXで毎月20万」とか詠っている本が多いのが気になりました。
トレードをするにあたって一つの手法を思いたったのですが
月20万なら一日10枚で10pipで達成できる計算になります。
ユーロ円を見ていたのですが過去のローソク足からも始値から+-10pip
位は余裕でいっているので簡単に両建てで5枚+-10pip で1万円/日は
達成できると思ったのですがそんなに甘くないでしょうか?
余裕資金がある人なら100枚で10万/日も可能じゃんって思ったんですが
素人意見なのですがよかったらご意見いただけるとありがたいです。
相場はそんな単純ではないとおっしゃる方もいるかと思いますが
明日は↑か↓かなんて誰にもわかりませんが+-5pipの予想は結構わかるのでは
ないかと思いまして、、いずれにしてもエントリーポイントが重要というのが
わかります。
- 846 :Trader@Live!:2011/11/06(日) 17:27:18.68 ID:EvW1tzfc
- >>841
すいません押し目の定義を教えてください
勘違いしてるのかも
- 847 :Trader@Live!:2011/11/06(日) 18:50:09.48 ID:+jY0esX5
- >>846
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B2%A1%A4%B7%CC%DC
押し目といえるのは、上げトレンドであることが前提
あんたが「今押し目だ」と判断するときは、トレンドは上げ相場だとあんたは断定できるんだろうね
そうじゃなきゃ「押し目」なんて言葉使っても意味ない
あんたが押し目だと思う時のその相場、下げ相場に転じてるんじゃないだろうねw
- 848 :Trader@Live!:2011/11/06(日) 19:24:28.13 ID:gLQSUUei
- 初心者なのでとりあえずマニュアル通りにMAのゴールデンクロスで買っているのですが、決済のタイミング(山の頂上)を見極められません
山の頂上(転換?)の予測に適したテクニカルがあれば教えてください
- 849 :Trader@Live!:2011/11/06(日) 19:41:59.06 ID:+jY0esX5
- >>848
頂上や底になって転換点になってるかどうかはふつうはオシオレーター系の指標でみんな見てるけど
CCIとか、MACDやDMACD、RSI、STOCHなど
もっともそれらの意味するものが理解できてないと使ってもしょうがないし、そういうのもテクニックの一つにすぎないんで盲信したら失敗するが
- 850 :Trader@Live!:2011/11/06(日) 19:41:59.03 ID:CYU+H8F8
- >>844
>押し目で入ってその下にストップを置くとストップを狩った後上昇していくじゃないですか
それは入る場所が悪いかストップ位置が悪い。日足レベルの押し目かい?
>そのときにもう一度サインが出ますよね
え?
どんなシステム使ってるの?
>そのときは上昇可能性は低いと見たほうがいいのでしょうか
?
*押し目というのは上昇トレンドにおいて上から何かで押したような形ができる事をいいます。
すなわち上昇トレンド中で下がってきてもこれは押し目かどうかは後にならないとわかりません。
すなわちチャートが完成してからあれは押し目だったといえるわけです。
- 851 :Trader@Live!:2011/11/06(日) 20:22:32.60 ID:gLQSUUei
- >>849
どもです
色々試してみます
- 852 :Trader@Live!:2011/11/06(日) 22:06:01.16 ID:+rGbFS1j
- この前の介入で介入の存在を知ったのですが、他にも経済指標カレンダーに載らずに大幅にレートが変動する突発的なイベントがあれば教えてください
たまたま介入の時はポジ持ってなかったのですが、知らずにショートしてたらと思うと…
- 853 :Trader@Live!:2011/11/06(日) 22:26:35.81 ID:+jY0esX5
- >>852
をいをい、為替やるやつにとって重要なな情報はなんだか知らないで、そして収集しようともしないで、FXやってるのか? こわー・・・・・
指標、要人発言、各国政府動向なかでも各国中銀の公定歩合に関する動き、EU、オバマ、中国・・・・・・
刻々と飛び出してくるそういう情報をみんな自分なりのツール持って必死に収集してるんだが・・・・
- 854 :Trader@Live!:2011/11/06(日) 22:31:32.18 ID:U6Yg9/mA
- >>59
理由はなんですか?
特に、UAEにこだわる理由はなんでしょう
紹介プログラムのキックバックに興味あります?
- 855 :Trader@Live!:2011/11/06(日) 22:39:52.16 ID:CYU+H8F8
- >>852
誤発注とかは数十分でポンドが8円下落したと思う。
- 856 :Trader@Live!:2011/11/06(日) 23:17:44.33 ID:EvW1tzfc
- >>850
1時間足の程よい角度のトレンドラインの上に価格があって
5分足のストキャス20から反転でエントリー
とすると20あたりでごちゃごちゃしたときストップが狩られます
トレンドの方向は上です
でもその後またクロスサインが出て今度は伸びていくみたいなパターンです
- 857 :Trader@Live!:2011/11/07(月) 00:31:44.03 ID:eKCPyaeV
- >>855
誤発注で調べてみたら2010/5/7の誤発注ショックで大損をしたレスが大量に見つかったのですが、
こういった超大暴落って逆指値を使っても防げないんですか?
まだ口座開設前で逆指値のこともしっかりとは理解できていないのですが
- 858 :Trader@Live!:2011/11/07(月) 01:42:45.29 ID:UCe45c0g
- なんでみんな追証なしのとこでやんないの?致命傷ですむんでしょ?デメリットあんの?
- 859 :Trader@Live!:2011/11/07(月) 06:15:07.96 ID:iQMeyaIT
- >>857
ある程度は防げます。
指した場所にもよるけど逆指値より30pipくらいずれるんじゃね。
つうか口座開設より先にデモで勉強しなさい。
http://hirose-fx.co.jp/category/demo/demofx2/demo.html
- 860 :Trader@Live!:2011/11/07(月) 07:38:12.51 ID:IMkrw7o/
- >>852
大統領やバーナンキFRB議長の会見
期待が高まってると何しゃべったかじゃなくて、
標的がカメラに映った瞬間に乱高下するから要注意なw
- 861 :Trader@Live!:2011/11/07(月) 12:25:02.11 ID:rzQjR2dU
- >>848
>MAのゴールデンクロスで買っているのですが、
>決済のタイミング(山の頂上)を見極められません
はあ?
ゴールデンクロスで買うことができたんだから、
その買いの決済(売り)が出来ないって変だろが。
ゴールデンクロス(買い転換)で買ったのなら、
決済はデッドクロス(売り転換)で買いを決済すればいいだろ。
売り買いともに『MAのクロス』って手法の統一ができるだろ。
- 862 :Trader@Live!:2011/11/07(月) 23:31:08.03 ID:S4ZXhQHl
- ロングカバーって略語でどう書いてますか?
LCだとロスカットと被ってしまいます。
おすすめの略語ありますか?
- 863 :Trader@Live!:2011/11/08(火) 02:11:06.20 ID:fI8oc/uR
- なんでもかんでも略せばいいってもんじゃねぇだろゆとり
- 864 :Trader@Live!:2011/11/08(火) 09:02:55.78 ID:7pQt5Eu2
- RK
- 865 :Trader@Live!:2011/11/08(火) 09:37:50.34 ID:XSmPJopP
- ロンカバ
- 866 :Trader@Live!:2011/11/08(火) 12:34:44.11 ID:vs+d0/YC
- ロバ
- 867 :Trader@Live!:2011/11/08(火) 14:24:45.67 ID:zd0XCo4W
- すいません、EUR/USDの日足の時系列データを
ログインせずに表示できるWebサイトがありましたらご教示くださいませ
Infoseekマネー
http://money.www.infoseek.co.jp/MnForex/fxlast/?fx=F2001
が終了してしまうようで困っています
よろしくお願いします
- 868 :Trader@Live!:2011/11/08(火) 20:50:04.02 ID:QdI/jAbT
- >>845
+-10pipは余裕でできますよ簡単ですよ
だからやってみてください
簡単に+−10万円いきますよ
- 869 :Trader@Live!:2011/11/09(水) 11:57:01.21 ID:p9z3RE59
- >>867
Yahooでも見られるよ。
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/history/?code=USDJPY=X
- 870 :869:2011/11/09(水) 11:59:53.96 ID:p9z3RE59
- >>867
あ、ユロドルか…
- 871 :Trader@Live!:2011/11/09(水) 13:28:31.21 ID:FApHo/yr
- クリック証券でオジ円を今日の3時から12時の9時間売り12枚入れててさっき利確したんだけど、
スワップ損益が-5000円にもなってる。スワップってこんなにつくの?
ちなみに今クリックのスワップ見てもなぜか0になってていくらか分からない。
- 872 :Trader@Live!:2011/11/09(水) 14:15:22.03 ID:q9u01gmS
- >>871
AUD/JPYのスワップは、今日は1枚400円ちょっと(405円前後)だから12枚だとそのくらいになるね
- 873 :Trader@Live!:2011/11/09(水) 14:28:43.86 ID:FApHo/yr
- >>872
ありがと、そのレートどこで見てる?
クリックだと何故か表示されないし(約定履歴にもでない)、他のサイトみても110円前後になってるんだよね。
10ppしかぬいてないから損益が半減してびっくりしました
- 874 :Trader@Live!:2011/11/09(水) 14:33:58.83 ID:q9u01gmS
- >>873
自分はFXCMで、刻々変わるリアルタイムの取引レート表があり、そこにスワップもでてるが
- 875 :Trader@Live!:2011/11/09(水) 14:34:39.06 ID:1XU6/NnN
- >>873
スワップ3倍デーってのが水曜の5,6時に起こるんだなこれが。
- 876 :Trader@Live!:2011/11/09(水) 14:36:34.86 ID:FApHo/yr
- ありがとうございます。色々勉強になりました。
売りばっかだとスワップも以外と馬鹿にならないんだね。
今後気をつけよ
- 877 :875:2011/11/09(水) 17:27:29.99 ID:1XU6/NnN
- >>875
違ったスワップ4倍デー
- 878 :Trader@Live!:2011/11/09(水) 17:39:02.23 ID:x9/VJghH
- 9月からFXはじめて、現在+12万円。
課税対象って12月31日までに利益20万円だよね…。
年収400万だから税金は30%ってことは、20万だと6万円か。
このままプラス収支を20万円までは続けて、年始を待つか、そのまま利益を出すべきは悩んでます。
みなさんならどうされますか?
- 879 :Trader@Live!:2011/11/09(水) 18:09:08.90 ID:P4vTl0dP
- このまま20万の利益を得られるとは限らない
年末に考えたらどうかな?
- 880 :Trader@Live!:2011/11/09(水) 20:21:09.80 ID:soeppR6t
- >>878
そういうのって申告しないとどうなるの?
- 881 :Trader@Live!:2011/11/09(水) 20:29:38.15 ID:rMXwSfWY
- >>880
税務署員の機嫌が悪いと難癖つけて課税されます。
難癖つけるのも面倒そうなはした金なら、無視されます。
- 882 :Trader@Live!:2011/11/09(水) 20:44:04.27 ID:RsTPn5UM
- OpenOffice使ってるんだけどヒロセのLIONFXでCSV出力して開くと
全部最初の行に記入されていて困ってます
どうしたら良いですか?
- 883 :Trader@Live!:2011/11/09(水) 21:04:41.14 ID:gKDnHY7/
- >>882
何かしらで区切ってるはずだから痴漢すればいいと思う。
例えばタブをカンマに変えるとか。CSVって言っても色々区切り方があるから。
- 884 :Trader@Live!:2011/11/09(水) 21:08:11.37 ID:RsTPn5UM
- >>883
ありがとうございます
- 885 :Trader@Live!:2011/11/09(水) 21:11:54.85 ID:soeppR6t
- >>881
その税務署には誰が通告するの?
取引銀行?
- 886 :Trader@Live!:2011/11/09(水) 21:12:35.59 ID:gKDnHY7/
- ごめん勘違いしてた。中どんな感じになってんの?
アップロードしてくれれば一番早いけど。
- 887 :Trader@Live!:2011/11/09(水) 21:18:02.38 ID:gKDnHY7/
- ごめんあってたわ。改行コードがなくて
1行目に全部入ってんのかと勘違いした。
- 888 :Trader@Live!:2011/11/09(水) 21:25:40.38 ID:RsTPn5UM
- すみませんやって見たんですがよくわかりません
一行一列目に決済約定日時,注文番号,ポジション番号,通貨ペア,両建区分,注文手法,約定区分,執行条件,指定レート,売
みたいになっていて
一行目二列目に1111502400054088,1111504700004744,USD/JPY,なし,通常,新規約定,成行,,売,80,11/11/08
みたいに数字が並んでいてLOTの総和を出したいんですが困ってます
- 889 :Trader@Live!:2011/11/09(水) 21:32:19.88 ID:v9TFR6CV
- >>881
来年から申告しなきゃいかんのにしなかった場合の取り扱いが厳しくなるから気をつけてな
- 890 :Trader@Live!:2011/11/09(水) 21:35:58.51 ID:7PJ32Pfk
- >>885
業者は「法定調書」てのを税務署に出すんだが・・・・・
だってそうしないと自分のほうの経費と利益なんかの証明が出来ないだろ
税務当局はぜんぶ掴んでるのよww
- 891 :Trader@Live!:2011/11/09(水) 21:38:10.17 ID:rMXwSfWY
- >>885
税務署が業者に「おいコラ、税金毟れそうなカモのリスト出せや。
出さねえとわかってんだろうな?」と強要…じゃなくて職権で要求します。
国内の業者に対しては毎年ね(2008年あたりから)。
嫌な人は海外業者を使うでしょうが、税務署とヤクザはなめられたら終わりの職業なので、
草の根分けてでも「コロシに」来ます。
徹底的に抵抗したかったら、東欧のマフィアあたりとつるんで返り討ちにでもしてください。
たぶん税金払うより高くつくと思いますが。
- 892 :Trader@Live!:2011/11/09(水) 22:09:25.64 ID:7PJ32Pfk
- >>891
海外業者を使っても、その業者の口座にある自分の金を日本の自分の銀行口座に送金させたら税務署は掴んでいます
そして利益らしいものがその海外から日本のその人の銀行口座に送金されていると、それはぜんぶ捕まえているから、税務の業界隠語の『お尋ね』てのを発して、ちょっと税務署にご足労願えませんか、てことになりますw
海外業者を使って脱税するには、その業者に金を置きっぱなしにするか、そこに行って金を引き出す(といっても銀行は使うと脚がつく、証券会社からじかに引き出す)以外ない
- 893 :Trader@Live!:2011/11/09(水) 22:12:23.34 ID:gKDnHY7/
- >>888
openofficeって使った事ないからなぁ。
ファイルはちゃんとカンマ区切りだから
Excelとなんか違うんだろうか。
こことかはどう?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1014052120
- 894 :Trader@Live!:2011/11/09(水) 22:22:53.88 ID:rMXwSfWY
- >>892
>その業者に金を置きっぱなしにするか、そこに行って金を引き出す(といっても銀行は使うと脚がつく、証券会社からじかに引き出す)以外ない
原則そうなんだけど、金持ちは複数のパスポートを使い分けてゴニョゴニョ…w
ま、黒に限りなく近いグレーゾーンなので、これ以上はね。w
武富士の相続税絡みも、判例あさってみると実に興味深い…w
税金ってトレードより面白いと思う。移転価格税制とかね。
- 895 :Trader@Live!:2011/11/09(水) 22:40:43.37 ID:7PJ32Pfk
- >>894
パスポート? 何ですかそれ?
そういう話じゃないんですけど・・・・
これ以上はやめておきますね、私も税務署ではないがいちおう税務関係の公務員で定年退職しましたから、あまり話すと生涯守秘義務の公務員法に抵触するからww
- 896 :Trader@Live!:2011/11/09(水) 22:44:17.56 ID:soeppR6t
- >>890
>>891
マ、マジメに申告してきまつ((((((;゚Д゚))))))
- 897 :Trader@Live!:2011/11/09(水) 22:53:11.86 ID:rMXwSfWY
- >>896
えーなんだ、せっかくだから税務署員にRPG7でもぶっ放してくれればよかったのにー。
一発7000円だよ。安くない?w
後始末は別料金だけど中央アジアだと10万JPY以下。w
…FXから離れすぎなので、このへんにしときます。w
- 898 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/11/09(水) 23:50:44.38 ID:MndSWv1c
- 何百万、何千万単位の人は申告すべきだが、何十万単位くらいだったら申告しなくてもまず問題ないらしいぞ。
よく考えればそうだよな、税務署もそんな暇じゃないし役所の人間なんてメンツさえ保てればいいんだから脱税額が大きい人をターゲットにする。
サラリーマンが30〜40万稼いでたところでわざわざ税務署が動くと思うか?
一人一人にそんなことしてたら人手がいくらあっても足りないわ。
- 899 :Trader@Live!:2011/11/10(木) 00:42:55.35 ID:EMe4TemD
- マネーパートナーズが日本株を証拠金として使えると聞いて魅力を感じているのですが、
他に同じ制度のあるFX会社があったら教えて下さい。
因みに、単純なトレードではサイバーエージェントの外貨exが今のところ使いやすかったです。
- 900 :Trader@Live!:2011/11/10(木) 11:59:27.22 ID:5QhZ0Rly
- >>898
トリップつけて脱税教唆するとはなかなか見上げた根性ですなw
- 901 :Trader@Live!:2011/11/10(木) 13:32:39.66 ID:yxKkWOCA
- 最近毎日6時間以上チャート見てるけど辛いよー
- 902 :Trader@Live!:2011/11/10(木) 13:36:18.77 ID:emY+UENb
- >>900
え?トリップ?w
- 903 :Trader@Live!:2011/11/10(木) 13:49:32.49 ID:5QhZ0Rly
- >>902
トリップじゃないか、ただのコテハンかw
いっけんトリップに見えただよw
ところで2ちゃんでなんで「トリップ」と言い出したかその語源知ってる?
ずいぶん昔、その言葉を作る時俺なんかも議論に加わったよ、なつかしい思い出
- 904 :Trader@Live!:2011/11/10(木) 14:47:02.98 ID:qPkrrth0
- えーっと…
突っ込むべき?
- 905 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/11/10(木) 17:40:17.46 ID:awugI7nC
- fxを始めようと思うんですけど、ノートってとったほうがいいですか?
あと、ノートに書く項目とか教えてもらって良いですか?
- 906 :Trader@Live!:2011/11/10(木) 18:12:47.46 ID:o2Po7bGw
- 恥ずかしいw
- 907 :Trader@Live!:2011/11/10(木) 18:30:33.03 ID:6IC/DfM5
- ドルを持っていない状態でドルは売ることできませんよね?
- 908 :Trader@Live!:2011/11/10(木) 18:41:25.67 ID:4drvx2wl
- >>907
やさしいFX業者が無利子で貸してくれるよ。
- 909 :Trader@Live!:2011/11/10(木) 18:46:52.75 ID:6IC/DfM5
- >>908
出来るんですか!
ありがとうございます
- 910 :Trader@Live!:2011/11/10(木) 19:32:14.92 ID:6IC/DfM5
- もう一つ質問です
下降トレンドの時に売りから取引を始める場合のメリットは何かありますか?
- 911 :Trader@Live!:2011/11/10(木) 19:45:39.29 ID:flyhk4Lw
- http://www.bloomberg.co.jp/apps/quote?T=jp09/quote.wm&ticker=GBTPGR5:IND
↑みたいな感じで
ブルームバーグでアメリカ国債や日本国債、原油などを検索したいのですがどういうワードで検索すればいいですか?
米国国債じゃ違うのばっか出てしまうのですが
http://www.bloomberg.co.jp/apps/data?pid=jp09_ticker_lookup
- 912 :Trader@Live!:2011/11/10(木) 20:34:50.43 ID:/AVYlhXH
- >>910
もっと下がれば儲けるから
- 913 :Trader@Live!:2011/11/10(木) 20:46:40.05 ID:/AVYlhXH
- >>903
トリップの言葉を作る時ていうよか、あの時の議論は”一人用キャップ”てのを略してもそうはならないとか、なんかくだらない茶々じゃなかったか
もう10年以上も前の大昔のことだろ
そのころだったかトリップの話題でPerlでハッシュ関数ができるかできないかてのも盛り上がったよな、あれはどこのスレだったっけ
- 914 :Trader@Live!:2011/11/10(木) 20:47:57.04 ID:fG6jiJ8Z
- >>910
下降トレンドと確定してるのなら売るしかないでしょ!
- 915 :Trader@Live!:2011/11/10(木) 21:04:15.49 ID:SmLnnbHG
- FXっていくらからできるの?
- 916 :Trader@Live!:2011/11/10(木) 21:42:40.78 ID:6IC/DfM5
- >>912>>914
もちろんそうなんですけどスワップを払わないといけないことになりますよね?
そうであるならば下降トレンドの時は見で、上昇トレンドになった時に流れに乗るほうがスワップも貰えて有利なんだから、私なら上昇トレンドの時「のみ」取引しようと思うんですよね
なので下降トレンドの時に取引している人はスワップを払う以上のメリットがあるのかもしれないと思い質問させてもらいました
回答して頂いたことを読むかぎり為替差益のみを狙っているという認識でいいっぽいですね
もし違っていたら教えてください
ありがとうございました
- 917 :Trader@Live!:2011/11/10(木) 21:57:32.96 ID:/AVYlhXH
- >>916
言っちゃ悪いが、FXがどういうもんかまだまだわかってないような・・・・・・
>>スワップを払わないといけないことになりますよね?
多くの場合はそうだが、売りのほうがプラススワップになることもあるよ
>>為替差益のみを狙っているという認識でいいっぽいですね
その通り
FX、すなわち「証拠金による為替取引」と言うのは、為替差益に注目し、かつ、”証拠金による””差金取引”として行うもの
よってスワップという”金利差”の出入りは付け足しに過ぎない
スワップ、すなわち”金利差”に着目し、それで儲けたいなら、FXより外貨預金・外貨投信に投下したほうが有利だ
- 918 :Trader@Live!:2011/11/10(木) 22:14:44.81 ID:6IC/DfM5
- >>917
ごめんなさい
まだ勉強中なもので・・・
売りの方がプラススワップになることあるんですか!
確かにスワップに固執しすぎてました
あくまでおまけ程度ということにしておきます
ありがとうございました
- 919 :Trader@Live!:2011/11/10(木) 23:09:08.03 ID:ufl+RyWY
- ひまわりに悪材料 ニゲロ━━━━━ー二三ヘ( ゚∀゚)ノ━━━━━━!!!!!
・9月末の段階で10億4600万円の債務超過
・従業員の73%(60名)を人員削減
・人員削減に失敗したら増資は実施されない
当社連結子会社における
人員削減等による経営合理化に関するお知らせ
http://www.himawari-group.co.jp/news/2011/20111110_keieigourika.pdf
平成24 年3月期第2四半期連結累計期間は連結四半期純損失18 億27 百万円を計上し、
平成24 年3月期第2四半期末の連結純資産はマイナス10 億46 百万円となり、連結貸借対照表上、債務超過の状態となりました。
また、ひまわり証券単体においても四半期純損失9億49 百万円を計上し、自己資本規制比率は、平成23年3月末時点
での183.9%から、平成23 年9月末時点で150.6%へと低下する状況となっております。
ひまわりホールディングス 連結子会社に対する訴訟の提起に関するお知らせ
http://www.himawari-group.co.jp/news/2011/20111110_sosyou.pdf
当社グループが独自開発した「新エコトレFX」を平成23年10月31日にリリースいたしましたが、
オスピス社は、この「新エコトレFX」の開発が当該システムに係る使用許諾契約書に違反しているとして、
ひまわり証券に対して損害賠償金1億4,155万3,176円の支払いを求めております。
- 920 :Trader@Live!:2011/11/10(木) 23:24:34.01 ID:flyhk4Lw
- どなたか>>911わかりません?
もしくはブルームバーグじゃなくても債権の長期チャートが見れるとこ教えてもらえませんか
- 921 :Trader@Live!:2011/11/11(金) 00:01:57.30 ID:LOfHI42v
- 米ドル/円 豪ドル/円
何時頃に取引すると儲けやすいのでしょうか
- 922 :Trader@Live!:2011/11/11(金) 00:07:36.45 ID:8Eeactfo
- >>918
スワップとかw
きちんと稼げるようになったら気にすればよい
どうせスワップの100倍1000倍も損するんだから
- 923 :Trader@Live!:2011/11/11(金) 01:32:28.68 ID:U4BHXxC7
- よく似た質問もあったのですが、イマイチうまくできないので教えて下さい。
トレンドラインやサボレジラインを駆使して押し戻り狙いをしてるのですが
最初の頃は損切りも数PPでうまくいってたのですが
やればやるほどピコっとはみ出て損切り、その後狙い通りに動く・・・ってことが多く
ちっこい損切りが積もって日々大きな損失になっています。
損切り幅を広げるとブレイクしたときなどにひっかかったりしてこれまた損失大きくなるし・・・。
ラインは私はヒゲまできっちり引くのですが(狂いのないよう拡大して)
始値終値で引く人はどのようにエントリーしてるのですか?
ぜったいヒゲ部分がはみ出るじゃないですか〜
はみ出てから戻った瞬間にエントリー?
毎日お金が減っていって気が狂いそう。。。
- 924 :923:2011/11/11(金) 01:35:59.47 ID:U4BHXxC7
- すみません、追記で。
トレンド転換だったりブレイクを狙う時、
きちんと方向を確認して最良のポイントでエントリーすると思うのですが
ろうそく足は確定してからなのですか?
確定してからだとちょっと遅いかなって気もするんですが、
確定していないうちにエントリーするととちゅうで反転する場合があって悩んでいます。
質問多くてすみません。
- 925 :Trader@Live!:2011/11/11(金) 03:01:53.53 ID:0OhqGsIf
- FXをはじめて2ヶ月の初心者です。現在サイバーエージェントを使っているのですが、やたらと滑る気がするのです。特にiPhoneのCymoでは顕著に滑り、更新も遅い?さらにスプレッドの幅も少し広い気が。どこかオススメはありますでしょうか。
- 926 :Trader@Live!:2011/11/11(金) 03:03:36.02 ID:8Eeactfo
- >>923
は? 相場は算数じゃないぞw
- 927 :Trader@Live!:2011/11/11(金) 06:07:02.05 ID:nSKz4G5L
- 数百万以上稼げる人は税金面ではクリック365を使った方がいいように見えるのですが、実際にはそれ以外の普通のFX業者を利用している人が多いように思えます
最初に税金のことを考えずに始めて惰性でずっと変えてないって人も中にはいると思いますが、明確にクリック365にしたくない理由ってあるんでしょうか
素人考えだと税金20%と30〜50%の違いは大きいと思うのですが
- 928 :Trader@Live!:2011/11/11(金) 06:12:14.23 ID:MyhsBRgC
- つまりそんな稼いでる人はほとんどいないってことだよww
いたとしてもせいぜい単年
次の年にはぼろぼろにやられてるのが落ち
- 929 :Trader@Live!:2011/11/11(金) 06:39:01.23 ID:8zBJry4p
- 5万円で始めたいんですが、マージンコールに備えて余分に金が無いとダメでしょうか?
- 930 :Trader@Live!:2011/11/11(金) 06:50:04.18 ID:8Eeactfo
- 5万円なら0.1枚からがおすすめですね
その金額の中でやりくりすればいいでしょ
- 931 :Trader@Live!:2011/11/11(金) 10:48:09.28 ID:ii+//lao
- なんか手数料0円!ていう業者の広告を見たの
業者って手数料が利益の源なんじゃないの?FX業者の利益って手数料以外にどういうとこからくるの?
- 932 :Trader@Live!:2011/11/11(金) 10:56:50.24 ID:MyhsBRgC
- くりっく365を除いてFXでは手数料無料なんて当たり前w
スプレッドが収益の基本で、呑んでいたりもする(客の損が業者の利益)
- 933 :Trader@Live!:2011/11/11(金) 11:23:09.21 ID:637EUVoN
- >>931
スプレッドが事実上の手数料みたいなもの
- 934 :Trader@Live!:2011/11/11(金) 11:40:46.00 ID:ii+//lao
- ひどい やっぱFXってこわいものなんだね><
- 935 :Trader@Live!:2011/11/11(金) 11:44:49.77 ID:637EUVoN
- >>934
自分は株もしてるが持ってた株がオリンパスだったり空売りしてた株がTOBされたら
全力の人は借金することもあるわけだからFXだけが怖いわけじゃないと思う
- 936 :Trader@Live!:2011/11/11(金) 11:50:15.55 ID:Nl4D6OwU
- >>931
海外旅行するとき銀行なんかで円をドルなんかに替えるじゃない
で、帰って来てドル紙幣が余ったから円に替えようとしたら、レートは変化してないのにドルにした時より安値で交換されるじゃない
その差が銀行の利益になるんだが、FX業者もそれと同じようなことで稼いでいるんだよ
FXでポジション持って、まったくレートが動かないうちに決済してごらん、資金がマイナスになって返ってくるから
- 937 :Trader@Live!:2011/11/11(金) 16:31:48.59 ID:TPIMWcSj
- こんにちは
数日前にFX業者のサイトまわっていて、男性と女性(かなり若い人)が講師と生徒みたいな感じで
FXについて解説してる「動画」があったんだけど、どの業者かわかりますか?
サイト上に埋め込まれてる形式でした。
- 938 :Trader@Live!:2011/11/11(金) 17:35:53.97 ID:jdh+jluJ
- >>937
おまいのブラウザの履歴みればいいじゃん
- 939 :Trader@Live!:2011/11/11(金) 18:24:25.27 ID:1gJAfpWg
- なんでMACDは反応遅くてストキャスみたいなオシレーターは反応がはやいのですか?
- 940 :Trader@Live!:2011/11/11(金) 18:52:15.15 ID:ma7DMMdk
- Fxは一般投資家から金巻き上げるために作られたという事を
くれぐれも忘れないように
- 941 :Trader@Live!:2011/11/11(金) 20:58:42.68 ID:N4BmuTJg
- >>916
例えばポンド/円とかの月足見てみ。
6ヶ月で215円から120円まで下落してたりするでしょ。
180日で85円下落だよ。
8500pipだよ。 8500÷180=47pip
売ってれば1日あたり47pip入るわけだ。
すなわち1枚売るだけで1日4700円入る。
それにくらべてスワップだと1日1pip未満でしょ。
数十円しか入らない。
わかるよね?
- 942 :Trader@Live!:2011/11/11(金) 21:37:18.50 ID:TPIMWcSj
- >>938
履歴は毎日消してるのでわからないんです
はぁ・・・
- 943 :Trader@Live!:2011/11/11(金) 22:11:57.79 ID:F3w0LmI4
- ダウとか原油とかどこで見てますか
いいサイト教えてください
- 944 :Trader@Live!:2011/11/11(金) 22:30:12.14 ID:Nl4D6OwU
- >>943
むちゃくちゃたくさんあるからググって自分に合いそうなもの見りゃいいだろ
ググるのがそんなにいやで、ググるよりテキトーでも何でもいいから2ちゃんの無責任回答で教えてもらったのを信じるのか? んならオレも教えてやろかww
- 945 :Trader@Live!:2011/11/11(金) 22:48:47.75 ID:6/ymmo6/
- ダウなんてMT4で一緒に見ればいいんじゃないか、
- 946 :Trader@Live!:2011/11/11(金) 23:53:35.30 ID:F3w0LmI4
- MT4よさそうですねありがとう
- 947 :Trader@Live!:2011/11/12(土) 00:28:58.46 ID:G3RQqEEs
- すいません。質問させてください。
現在年収900万円ほどで、DMMFXでトレードしています。
クリック365ではないので年収が上がるほど税率があがるということですが、
私のような場合、クリック365でトレードした方がよいでしょうか?
ちなみに毎日10枚ほど取引しており、デイトレードが主です。
1日1〜2万利益が出ればやめるようにしています。
クリック365だと手数料が積もり積もって結構な額になると思いますので
質問させていただきました。よろしくお願いいたします。
- 948 :Trader@Live!:2011/11/12(土) 01:07:54.58 ID:J6l4kPVB
- >>947
来年から店頭取引も一律20%になるので税金に関しては差がなくなります
今年の残りひと月半で大勝負とかでなければご自身の使いやすい業者でトレードされればいいかと。
- 949 : 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/11/12(土) 02:57:41.02 ID:3AWnfTpM
- ところで来年からくりっく365ってどうなるんだろう。
税制の優位性が無くなった時点で存在意義が無くなるよね?
- 950 :Trader@Live!:2011/11/12(土) 03:25:54.82 ID:VU8yioq5
- 365のほうがそのへんの中小企業のFX業者より安心できる。
価格も明瞭、倒産もまずない。
- 951 : 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/11/12(土) 06:07:50.79 ID:3AWnfTpM
- >>950
唯一のメリットってそこだけになっちゃったよね。
税制の優位性が無くなったら正直魅力を感じない。
トレードに関しては普通の相対業者の方が遥かに有利だし。
それに倒産リスクが少ないっていっても日本の業者は全て信託保全なんだから大したメリットでもない。
- 952 :Trader@Live!:2011/11/12(土) 06:43:46.04 ID:VU8yioq5
- そのへんの業者の信託保全とか信じてないよ。
- 953 : 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/11/12(土) 07:55:10.21 ID:3AWnfTpM
- 信じないのは勝手だが、日本で信託保全が義務化されてから、倒産した業者が客に返金しなかった事例は皆無だよ。
それよりもまずトレードの優位性を重視するのが普通の感覚だと思うんだけどな。
まぁ本人の勝手だけどさ。
- 954 :947:2011/11/12(土) 10:27:54.41 ID:hJTkGEO4
- ありがとうございました。
税制変わったんですね。
知りませんでした。
- 955 :Trader@Live!:2011/11/12(土) 10:57:20.07 ID:WL2CzlN+
- ランド事件わすれたのか
- 956 : 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/11/12(土) 11:07:58.47 ID:3AWnfTpM
- それはまだ返金し終わってないだけ。
金融庁が信託保全を強制させてるんだから、お金が返って来ないなんてあり得ない。
- 957 :Trader@Live!:2011/11/12(土) 12:00:19.17 ID:QYTsISdS
- クリック証券のFXネオを使って取引してるんですけど、そこでは「前日比」の数値がコマンドとして取引画面に出ています。(勿論数値変化あり)
私は前日比の数値を元に取引しているんですが、クリック証券以外にもこのようなコマンド表記はあるのでしょうか?
- 958 :Trader@Live!:2011/11/12(土) 13:32:40.21 ID:K1W/xmZ8
- ストップ入れて週末持ち越して月曜迎えたらどうなりますか?
例えば米ドル77.5円L持ちで77円にストップいれてて月曜の朝に76.8円だったら
77円での損害額で済むのかそれとも朝一の76.8円でのストップになるのか教えて下さい
- 959 :Trader@Live!:2011/11/12(土) 14:17:44.34 ID:SYjZIGxO
- >>958
月曜日までのお楽しみ
- 960 :Trader@Live!:2011/11/12(土) 15:52:39.70 ID:VU8yioq5
- >>958
その場合は、76.8円になるはずだ。
76.8円のものを77円で売りたいといっても誰も買わない。
- 961 :Trader@Live!:2011/11/12(土) 18:55:56.58 ID:K1W/xmZ8
- >>959-960
どうもです。寝落ちしてユロドル持ち越しちゃったから怖い・・・
- 962 :Trader@Live!:2011/11/12(土) 19:52:22.76 ID:QGqbdNMq
- >>923
誰でも解る値の直前で躊躇して上げに転じたりとかザラだYO
結局、その時々の勢いで決まるのさ。
ダウとか他通貨の動きやファンダとかに目配りしてると負け辛くなるYO
- 963 :Trader@Live!:2011/11/12(土) 23:48:03.00 ID:nbhwXtox
- みんなどうやって買いか売りか決めてるの?
ちゃんと指標とか見てんの?
- 964 :Trader@Live!:2011/11/12(土) 23:58:47.71 ID:ayy5eybZ
- >>963
指標見ないでFXやるやつはいないだろww
FXやるからには、みんな最低いくつかのオシレーター系などののテクニカル指標を使いながら売り買いのポイントを見定めているし
それ以上にこの世界は情報を早く取ったものが勝ちだから、自分なりの情報取得ツールをみんな持って必死に情報を集めて、それでどの通貨が売り時か買い時か判断してるよ
ちなみに、今やってるハワイのAPECなんかだって当然注目して、なんとかしてマスコミより早く情報を入手しようとみんなやってるよ
でも、オバマ=野田会談では今度は為替に影響するようなものは出ないてのが、現時点の情報のようだがww
- 965 :Trader@Live!:2011/11/13(日) 02:52:23.89 ID:iZsu9IEi
- >>963
見る必要なし
見てトレードしてるやつは負けかトントンの奴。本当に見て参考にしながらトレードして勝ってる奴なんていない
というか俺は今まで見たことない
テクニカルチャートの5分足と16分足だけでいい
損切は種の7%を逆指。
月+15万程度ならこれでいい。ソースは俺
それ以上稼ぎたいならチャートすらみないことと、運と度胸。
- 966 :Trader@Live!:2011/11/13(日) 09:04:33.56 ID:RzFfAs4s
- ニコ生FX放送主、放送中に男性ペニスのさきっぽの画像を表示させる。
多くの通報が相次ぐ
http://live.nicovideo.jp/watch/lv70721151
問題のシーンは8:40から拡大された画像の右下に表示
- 967 :Trader@Live!:2011/11/13(日) 10:50:31.59 ID:HVIUu3Ym
- なんで5分と16分なんですか?
- 968 :Trader@Live!:2011/11/13(日) 11:11:48.17 ID:iZsu9IEi
- ごめん16分とか意味不明だな・・・15分ね
1分足だと短期すぎるので、5分だと200本で約16分分のチャート、
15分足で200本だと約50分分のチャート。
5分足と15分足が同時に上昇トレンドになった時に買う。
これで6〜7割勝てる
3〜4割負けるから-50pp(5万通貨なら-50,000円)くらいに逆指を置く。
+10万
-5万
-5万
+6万
+7万
-5万
上記のような取引をずっと続けてるが月単位で見たら全てプラスで終わってるよ。
俺は種が700ちょいだからもう少し逆指を下においてる。損切はご自分の種を見て決めること。
時にマイナスが続く時もあるけど結果的に+になる。大事なのはルールを曲げないこと。
あと語弊があったかもしれないから訂正しておくと、指標みなくても大丈夫という意味で、見てる人を批判してるわけじゃないし無意味ではない
分析の仕方もあると思います。おれはそれは無理だからしてないだけ。
- 969 :Trader@Live!:2011/11/13(日) 13:01:29.67 ID:+i8M/ikh
- (逆)指値してる人は良い言い方すれば「手堅い」。悪い言い方すれば「逃げ」。私はあまりお勧めしないな
ところで私はクリック証券のFXネオで取引してるんですけど、そこでは「前日比」の数値が取引画面に表示されています。(勿論数値変化あり)
私は前日比の数値を元に取引しているんですが、クリック証券以外にもこのようなコマンド表示はあるのでしょうか?
あるとしたらどこの証券会社でしょうか?宜しくお願い致します。
- 970 :Trader@Live!:2011/11/13(日) 13:09:57.74 ID:iZsu9IEi
- >>悪い言い方すれば「逃げ」。私はあまりお勧めしないな
ここはもしかして笑うところですか?
やり方は人それぞれだけどレバ2くらいでも逆指してないといつか滅ぶから気をつけてください・・・
- 971 :Trader@Live!:2011/11/13(日) 14:25:46.80 ID:2XhN5eSs
- リスク前提の取引に逃げを用意しないのは自殺行為かと・・・
- 972 :Trader@Live!:2011/11/13(日) 16:15:24.32 ID:U8Tg5DCx
- FX口座開設で楽天ポイントが10万円分もらえる
http://point-g.rakuten.co.jp/fx/rank/index_02.html
- 973 :Trader@Live!:2011/11/13(日) 18:53:41.01 ID:gySJABOV
- 取引業者を変えたい時でも、前の会社のポジションを
引き継いでくれるわけじゃないですよね?もしくはそんな会社ないですよね?
例えば豪ドル円を75円で買って。今は79円だけど、75円でポジションを
引き継いでくれるような業者を探したいです。
- 974 :Trader@Live!:2011/11/13(日) 19:26:20.25 ID:+i8M/ikh
- >>973
そんな旨い話あるわけない。頭冷やせ。
あとレバレッジは甘え。
今ある懐で勝負しないと。
まぁレバレッジ使わないで(逆)指値してる奴はガチガチ過ぎてひくけどな(笑)
やる意味がない
- 975 :Trader@Live!:2011/11/13(日) 19:59:24.61 ID:is0FwYQM
- >>973
「ぼく、隣の八百屋で100円で買ったリンゴ持ってるんですけど、これ今150円しますけど、100円として預かってくれます」と別の八百屋に行ったらなんと言われると思う?
「とうへんぼくめ! 100円だろうが150円だろうが、よそで買ったものをなんでうちの店で預かんなくちゃいけないんだよ、その店でやれ!」て言われると思うよ
FXはそれぞれの店(業者)と自分の、1対1の取引だぜ、他の店は代わりようがないよ
- 976 :Trader@Live!:2011/11/13(日) 20:26:15.04 ID:cQh9/WCg
- >>973
今のところそういう会社お前が作るしか無いわ
- 977 :Trader@Live!:2011/11/13(日) 20:47:46.31 ID:Vek63LBw
- >>973
ここなんかどうかな?
ttp://d.hatena.ne.jp/fai_fx/20110626/1309078387
- 978 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/11/13(日) 20:53:07.05 ID:LiZau6yh
- >>973
仕切って、別の会社で新たに建てればいいだけだろ。
- 979 :Trader@Live!:2011/11/13(日) 21:02:29.02 ID:sKfqHRrN
- >>973
意味がわからん。
79円で決済して新たな会社で79円で買っても原資は変わらないんだから
損はしないでしょ。
- 980 :Trader@Live!:2011/11/13(日) 21:14:07.59 ID:+i8M/ikh
- そもそも会社を変える時点で逃げてる、甘え
- 981 :Trader@Live!:2011/11/13(日) 21:28:34.51 ID:my4orylx
- リア・ディゾンとフクミゾンの差をわかってないなw
- 982 :Trader@Live!:2011/11/13(日) 22:13:39.30 ID:22tDijJd
- なぜFXで利益を出す事が出来ないか?
http://ameblo.jp/satoutsukasa0129/entry-11076455489.html
- 983 :Trader@Live!:2011/11/13(日) 22:56:46.49 ID:Savrjask
- クロスとストレートについて、質問させてください。
例えば、
GBP/JPYをS、
AUD/JPYをL、
GBP/AUDをSした場合、相場が変わろうとも、損益は変わりませんか?
- 984 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/11/14(月) 00:00:32.60 ID:LiZau6yh
- (GBP/JPY)÷(AUD/JPY)=GBP/AUD
∴ (GBP/JPYショート & AUD/JPYロング)=GBP/AUDショート
- 985 :Trader@Live!:2011/11/14(月) 01:49:39.02 ID:h1GNOEgg
- >>984
あ、すいません。勘違いしていました。
GBP/JPYをS、
AUD/JPYをL、
GBP/AUDをLした場合です。
3つのポジションをあわせると、損益はかわらないと考えてよろしいでしょうか?
- 986 :Trader@Live!:2011/11/14(月) 10:25:19.52 ID:ksXiPVRB
- 指値やってる奴って塩漬けで取引してるんだね
小生は毎日一時間以内で取引してるから指値とか必要ないんだわ。
それでも月50万は稼げるから気が楽だよ
- 987 :Trader@Live!:2011/11/14(月) 14:08:18.76 ID:dKlncOjI
- >>985
聞く前に、お試しでやってみればいいだけの話しだと思う
値動きが全く無くても、決済すれば残高が減っている不思議w
- 988 :Trader@Live!:2011/11/14(月) 15:26:59.67 ID:efludII2
- 増えたり減ったり誤差の範囲になるはず。
- 989 :Trader@Live!:2011/11/14(月) 17:51:45.48 ID:fy8qKGSm
- 外為ジャパン 11/11(金)0:44GBPJPYを123.949で売って
OCOで123.439で指値、124.189 で逆指値の決済注文を入れておきました。
先ほど11/14(月)17:40 チャートをみると
狙い通り下がっていて
リミットにかかってると思ったら
11/14 7:00 に124.356で決済されていてマイナス決済になっていました。
外為ジャパンのチャートを見ても、エントリーしてからストップの値にはかかってないのに
なぜこんな高値で決済されているのでしょうか??教えてください。
- 990 :Trader@Live!:2011/11/14(月) 18:11:28.73 ID:u3ONpUNz
- >>986
そういるルールだからです。
「ぬーやる」バーガーはしってますか?
- 991 :Trader@Live!:2011/11/14(月) 19:59:05.04 ID:ksXiPVRB
- まぁ塩漬けはしない方がいいよなFXに限っては
コツコツ短時間でやった方が俺みたいに稼げるよマジで
- 992 :Trader@Live!:2011/11/14(月) 22:48:02.09 ID:e9WPPsEQ
- 始めた直後に介入で35000儲けて、気づけば30000負け…orz
- 993 :Trader@Live!:2011/11/14(月) 23:01:58.35 ID:1+vpafE2
- >>992
え! 3000万の負けか、ちょっと同情するよ
まさかまさか、3万5千円とか3万円とか、子供のお年玉レベルの話じゃないよね? そんなケタはFXじゃふつう語り合わないから・・・・・
- 994 :Trader@Live!:2011/11/14(月) 23:11:20.09 ID:e9WPPsEQ
- >>993
0多かった…結局500万儲けたから良しとすべきなんだろうけどね…なんか悔しい
- 995 :Trader@Live!:2011/11/15(火) 01:23:30.75 ID:RMqQVPGJ
- >>987-988
デモでやってみましたが、大きな差(損)が発生しました。
朝購入時のスプレット差以上に大きく損しています。
- 996 :Trader@Live!:2011/11/15(火) 03:53:22.38 ID:tPf1Cfqn
- それは一瞬で、長期でおいといたらだいたいゼロあたりに
なるんじゃないの?
そうでないとおかしい。
- 997 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/11/15(火) 05:21:35.55 ID:JdKSUk6P
- >>985
幼稚園児でも出きる程度の計算なんだから自分で試算しろ バカ。
値洗い計算も出来なくて、相場張ろうなんて無理があるだろうが。
- 998 :Trader@Live!:2011/11/15(火) 06:45:47.79 ID:YyaeZuy+
- 次スレ
【入門】FX初心者質問スレPart59【Noob】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1321200336/
- 999 :Trader@Live!:2011/11/15(火) 06:54:08.75 ID:ZHwI1Lgd
- Present for You ♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜 Pwoooooh〜!
ささ
どぞどぞ、
遠慮しないで
ほれほれ
ささ
1000が近くなったら連発しまくったり、最後の遠慮の塊に飛びつく卑しい人って、みっともね〜ったらありゃしね〜な〜
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
- 1000 :Trader@Live!:2011/11/15(火) 07:17:28.41 ID:5iHqO4Nf
- そんなことはしていま1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
285 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★