■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【国家鎮護】香取神宮【下総国一之宮】
- 1 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/29(月) 21:51:17
- 森の参道。朱塗りの門。漆黒の神殿。
古来、伊勢の上参宮に対し、下参宮と呼ばれた大社、
香取神宮について語りませんか。
- 57 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/05(土) 22:22:21.56
- 戦神だね。
- 58 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/09(水) 00:26:34.34
- 香取神宮よりこちらの神宮の方が歴史がありそうだ。
宇宙開闢の神皇『天地身一大神』を祀った神社
皇祖皇太神宮
http://www.kousokoutaijingu.or.jp/
- 59 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/09(水) 11:35:33.44
- 胡散臭い上にスレ違いだバカ。
- 60 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/09(水) 15:44:09.29
- 香取神宮よかった。
うんうん
- 61 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/14(月) 13:39:55.44
- ココは大地震でも大丈夫でした?
- 62 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/16(水) 22:27:47.32
- フツヌシノミコトどうか日本を平穏にしてください
- 63 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/26(土) 22:20:01.68
- 地震の影響大きいよ参道の左右の石が、全部倒れ壊れたよ。
- 64 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/27(日) 20:32:43.01
- ttp://www.katori-jingu.or.jp/diary/tayori.htm
- 65 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/28(月) 15:31:08.29
- 今日どんな具合か参拝がてら見てきた
http://uproda.2ch-library.com/357367oIa/lib357367.jpg
大鳥居左右の石灯籠が両方とも倒壊
http://uproda.2ch-library.com/357368LRV/lib357368.jpg
参道の石灯籠は8割がたこのように倒壊している。新しいものでも崩れたり、
古くても持ちこたえたりと様々。
http://uproda.2ch-library.com/357369dE3/lib357369.jpg
2の鳥居の礎石には剥離しそうなひびが入っている
http://uproda.2ch-library.com/357370WAQ/lib357370.jpg
手水舎わきの末社も同様に。木柵に倒れ掛かった石灯籠が危なっかしい
http://uproda.2ch-library.com/357372ZwT/lib357372.jpg
本殿裏手の石灯籠群はほぼ壊滅状態。でも本殿を巡る塀には損害なし
http://uproda.2ch-library.com/357373iDZ/lib357373.jpg
本殿、拝殿、社務所をはじめ建物に損害は無さそうたった。ただし、向かって右手の
青銅の灯篭はバラけてしまって片付けられているが。
ちなみに下の駐車場にはひび割れとか全くありませんでした。
- 66 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/28(月) 20:13:55.25
- >>65
乙
- 67 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/29(火) 07:03:29.31
- >>65
ご苦労様でした。
奥宮の辺りは大丈夫だったのかなぁ?
- 68 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/30(水) 17:16:05.63
- 香取の鳥居は無事だったのか
- 69 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/30(水) 22:15:32.48
- 今日行ってきた。鳥居は大丈夫だったけど灯籠がほとんど倒れてるのを
実際見ると地震の凄さを改めて感じたよ…
- 70 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/31(木) 09:33:10.70
- 今日、これからいってこようかなと思う。
- 71 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/31(木) 10:17:14.09
- ここの神社は、いつから国家鎮護になったの?
- 72 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/31(木) 12:46:57.79
- 大化の改新以降かと
- 73 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/31(木) 15:58:24.17
- >>70
香取神宮の縁日は1日と14日だよ。
もし、明日行けるなら明日にした方が・・・
- 74 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/08(金) 07:00:00.11
- 香取神宮の桜の咲き具合はどんなもんでしょうか?
- 75 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/08(金) 09:41:43.29
- 昨日の地震でまた石灯籠倒れたかな・・・
不思議なことに11日の震災でも昨日の地震でも、うちの神棚は一切損害が無かった。
宮型が倒れないはもちろん、榊立てすら倒れなかったとは。
- 76 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/08(金) 16:14:06.02
- 免震神棚かよ
- 77 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/08(金) 22:38:51.19
- 桜は咲いてるよ
ライトアップはさすがにしてなかったけど
- 78 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/13(水) 19:36:30.70
- 明日は例祭だね
奇しくも天皇陛下が旭市に来られるのも明日。何かシンクロしてるのかな?
- 79 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/14(木) 20:33:15.20
- >>77
トンクス
見てきたよ。
しかし、灯籠とか倒れていて凄いな。
二の鳥居の根元もなんかひび入ってるし...
- 80 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/24(日) 21:33:45.84
- >>53
ttp://www.bokuden.or.jp/~kashimaj/basocyuu.htm
無料なのは御手洗のところだけかな。
- 81 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/06(金) 08:35:23.29
- 8日の百手式ってどうよ?あと早めに行かないと駐車場に停められないほど混むかな。
- 82 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/08(日) 22:22:43.63
- 要石の砂利からタケノコが生えてた
- 83 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/22(水) 22:22:47.56
- 今度の土曜日に香取様と鹿島様にお参りに行く予定です。
お勧めのお土産やおやつなどはありますか?
電車で参るつもりなのでなるべく近場がいいのですが。
- 84 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/23(木) 06:24:05.94
- 息栖神社は行かないの?
- 85 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/23(木) 06:59:09.57
- 時間的に難しいと思ったので息栖神社は今回遠慮するつもりです。
- 86 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/23(木) 23:43:53.82
- これは両神宮が弾いたとか言うとオカルティックになるかな
http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/18juneJD.jpg
- 87 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/24(金) 06:14:47.74
- >>86
大宮の氷川神社も避けてるな
- 88 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/24(金) 06:22:49.51
- 船橋の意富比神社も弾いとる
都内も東京十社のある場所は大丈夫だな
- 89 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/24(金) 12:34:18.85
- この地図は厳密な物でなく境界線はざっくり引かれたものなので
境界線からある程度離れないと低線量とは言えない
自治体の計測が間違っていたり嘘があると変わって来るが
三郷辺りはかなり怪しいと言われている
- 90 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/24(金) 22:33:16.73
- 鹽竈神社や宇都宮の二荒山神社も大丈夫なんだな
- 91 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/20(土) 14:41:30.69
- 香取神宮
- 92 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/11(日) 20:18:54.18
- 必勝成就!
- 93 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/02(日) 18:37:04.24
- 香取神宮の御守りには、首飾りタイプの木札の御守りってないのでしょうか?
いつも身に付けることができていいと思います。
普段は頒布していないけど、例祭の前に頒布している神社がありますけど、香取神宮はどうなんでしょうか?
- 94 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/19(水) 21:53:17.75
- 神宮で聞いてくればいい
行って好みのタイプが無かったら無駄足なのか?
そんな心根ならお守りの意味はない
- 95 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/10(木) 17:33:38.27
- 国難を鎮めてください、お願いいたします!
- 96 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/11(金) 14:16:56.64
- 2時間、しといてください。
- 97 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/12(土) 20:27:27.76
- 香取神宮
- 98 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/12(土) 20:42:20.16
- 厄除け祈願
- 99 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/20(日) 11:19:37.94
- 香取神宮の紅葉は今どんなもんですか?
- 100 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/01(木) 09:43:36.26
- 岐阜県の者だけど昨日TVで香取神宮の特集やってよ
お賽銭泥棒の特集で・・・
- 101 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/03(土) 19:37:52.95
- 千葉を守って下さい。
お願いいたします。
- 102 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/03(土) 23:42:41.02
- >>101
下総国一宮の香取神宮
下総国は今の茨城県・東京都の一部も含まれます
- 103 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/04(日) 19:14:29.64
- 埼玉の一部も
- 104 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/04(日) 23:19:45.38
- 春日部全域、岩槻南東部、越谷北部は元々下総国なんだよ。
その証拠に香取神社が点在してる。
- 105 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/05(月) 22:49:29.60
- 埼玉県
三郷市(全域)
吉川市(全域)
幸手市(全域)
北葛飾郡松伏町(全域)
北葛飾郡杉戸町(全域)
春日部市(大落古利根川以東)
久喜市(八甫、西大輪、東大輪以北)
- 106 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/07(水) 22:36:00.71
- この前参拝に行ったら参道にリード無しで犬の散歩させてた人がいたな
しばらく歩いたら犬の落とし物あったしorz
16 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)