■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
南無妙法蓮華経のみを信じましょう
- 1 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/20(水) 20:05:41
- 他の宗旨は捨てましょう
http://nichirenshoshu.or.jp/
- 2 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/20(水) 20:09:21
- 関連するスレッド
[心と宗教板]南無妙法蓮華経のみを信じましょう
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1287551516/
- 3 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/20(水) 20:58:20
- 信教の自由。
- 4 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/20(水) 21:47:02
- 南無妙法蓮華凶
- 5 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/20(水) 22:07:14
- 南無妙ホウレンソウ
- 6 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/20(水) 22:09:13
- 南無妙阿呆蓮華狂
- 7 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/20(水) 22:09:14
- >>1
お前等がいなければ法華経はもっと広まっただろう
- 8 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/20(水) 22:42:05
- ここってあれだろ?
アンチが立てたスレだろ?
- 9 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/20(水) 23:09:35
- >>3成仏できる宗旨は自由ではありません。
>>4-6南無妙法蓮華経です。
>>7すでに日蓮大聖人が広められました。
>>8いいえ。
- 10 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/20(水) 23:13:21
- >>9
南無阿弥陀仏を唱えるわ
- 11 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/20(水) 23:28:36
- スカトロ日蓮
- 12 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/20(水) 23:43:21
- >>10念仏は無間地獄の業です。
>>11日蓮大聖人に糞尿趣味はありません。
- 13 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/20(水) 23:47:38
- 法華経を仏のごとく供養せよと法華経に書かれている、ならば法華経は仏である。
南無は帰依、妙法蓮華経は仏である。
即ち南無妙法蓮華経とは念仏そのものに他ならない。
- 14 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/20(水) 23:53:57
- >>9
天照大御神の名を唱えるよ。
- 15 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/20(水) 23:59:51
- ハッジ大巡礼まっ最中のメッカ神殿のど真ん中で、拡声器使ってアラビア語でそれを言ってくるなら誉めてやらぁ。
タリバン支配地域でタリバン戦闘員の目の前で、アラビア語でそれを言えたら誉めてやるよ。
どうせ出来ねぇもんな、その点じゃアフガンで平気な顔で
キリスト教布教活動して顰蹙買ったチョン共の方が男だぜw
- 16 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/21(木) 00:04:50
- >>13たしかにそうかもしれませんね。
ただ念仏というと一般には阿弥陀仏のことを意味しますね。
>>14神は仏の所従なので
仏に背けば神にも見捨てられてしまいます。
- 17 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 00:07:05
- あ、>>15は>>1>>9宛てな。どっちにしろ出来ねぇもんな、生温い日本で便所の落書き帳な2ちゃんでしか騒げねぇヘタレだからよ>>1や>>9とかはよ。
- 18 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 00:07:45
- 南無妙法蓮華凶
- 19 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/21(木) 00:08:12
- >>15仏法は主に閻浮提(アジア)に流布すると経文や御書にありますから
まずはアジアの中でも自国である日本に流布させたいところですね。
- 20 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 00:38:14
- 南無妙法蓮華経が成仏の為の行い・・について、法華経の
どの部分が読んでみましたが、見つかりません。
すみませんが、教えて下さい。
- 21 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 00:40:32
- 日蓮聖人のすばらしさは法華経思想に「念仏」の保ちやすさ
簡易さを取り入れた事です。
それゆえ「似た者同士」になる念仏をトコトン嫌われたのでしょう。
- 22 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 00:43:35
- >>1
他の宗旨は捨てましょう
いや、捨てるのはいいが、日蓮正宗によって「良き人生」に
なるのかい?
他よりぜっーーーたい!!!!「一番良き人生」にしてくれん
なら他を捨てて、正宗に加わってもよいが。
- 23 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 01:01:28
- 良き人生は保証できんだろ。
むしろ法難上等でよかですね、と念を押す。
- 24 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 01:11:46
- そして熱心に広宣流布するたびに、今までの知り合いが減って行って
気付けば周りは内心苦虫を潰す思いの家族とイってしまった正宗信徒の小さなコミュニティだけ。
それが幸せならドゾーもね。
- 25 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/21(木) 01:28:21
- >>20陀羅尼品に「汝等但能く法華名を受持する者を擁護する福量る可らず」とあります。
>>21確かに字数は似ていますが、念仏は阿弥陀仏にすがり、唱題は妙法蓮華経を本仏に仰ぎますから
内容的には全く似ておりません。紛らわしい上に、念仏では不幸になるので、糾弾する必要がありました。
>>22はい。真面目に信仰すれば現世はもちろん来世も約束されます。お近くの寺院に参詣してください。
- 26 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 01:29:11
- 所謂諸法如是相如是性如是体如是力如是作如是因如是縁如是果如是報如是本末究竟等
- 27 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/21(木) 01:37:46
- >>23良い人生かどうかは臨終の相で決まるので
成仏するためには現世のうちに罪障は絞り出す必要があります。
>>24親しい人や愛しい人ともいずれは別れることになります。また
この信仰を勧めたことのみで離れていく人は、元々あまり親しいとは言えません。
- 28 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 01:39:52
- オンアボキャベイロシャノウマカボダラマニハンドマジンバラハラバリタヤウン
- 29 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/21(木) 01:53:31
- >>26素晴らしい十如是ですね。
>>28真言では亡国になります。
- 30 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 01:55:06
- 南無妙法蓮華狂
- 31 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 02:05:54
- ナンミョーホーレンやるなら素直に日蓮宗にいくよ。寺も多いし。
ソーカの母体になった正宗がポイント低いのは日本の常識だろ(こーゆーのを自業自得という)。
ソーカを破門にしたのは評価できるが。
- 32 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 02:13:48
- 摩訶般若波羅蜜多心經
觀自在菩薩行深般若波羅蜜多時照見五
蘊皆空度一切苦厄舎利子色不異空空不
異色色卽是空空卽是色受想行識亦復如
是舎利子是諸法空相不生不滅不垢不淨
不増不減是故空中无色无受想行識无眼
耳鼻舌身意无色聲香味觸法无眼界乃至
无意識界无无明亦无无明盡乃至无老死
亦无老死盡无苦集滅道无智亦无得以无
所得故菩提薩埵依般若波羅蜜多故心无
罣礙无罣礙故无有恐怖遠離一切顚倒夢
想究竟涅槃三世諸佛依般若波羅蜜多故
得阿耨多羅三藐三菩提故知般若波羅蜜
多是大~咒是大明咒是无上咒是无等等
咒能除一切苦眞實不虛故説般若波羅蜜
多咒卽説咒曰
羯諦羯諦 波羅羯諦 波羅僧羯諦 菩提薩婆訶
般若心經
- 33 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/21(木) 03:18:34
- >>31釈迦仏の出世の本懐(この世に出現した目的)は法華経を説くことにあったように
日蓮大聖人の出世の本懐は本門戒壇の大御本尊にありました。
今、この御本尊がまします所は日蓮正宗総本山大石寺です。
出世の本懐は宗旨の根本ですから、これを無視するわけにはいきません。
- 34 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 06:58:53
- http://www.youtube.com/watch?v=YO5MLqb21ZE
- 35 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 07:30:55
- 何故、南無釈迦牟尼仏ではなく南無妙法蓮華経でなければいけないのか?
- 36 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 08:48:52
- >>16
仏は神の所従なので
神に背けば仏にも見捨てられてしまいます。
- 37 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 09:55:49
- 南無観世音菩薩 南無地蔵菩薩 南無大日大聖不動明王…
妙なのは何故お経に南無をつけるのかが理解できない凡夫でした
- 38 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 10:02:06
- −- , -'"  ̄ ` 丶、 /
─-- / \|
/ |
─── i _ _ _ _ ヽ_
 ̄ ̄ | /二` "二ヽ、 | 〉
_| _,ィiュミ r_,ィiュミ レ-|
二二二 ヾ! - ' r `ヽ  ̄´ | ∧
── ___ ゙! 〃 ^ ^ ヽ l-/ 〉
ま i { ='"三二T冫 /´_ノ/\__
さ 二ニ _,ィヘ ヽ ヾ== 彳 /:::/`ー- 、
に _, ィ´:::::/ l\ ト、 ー一 / /::/ \
外 / |::::::::: ̄ ̄ ̄::`ー=彳_∠ _ ヽ
道 / |::::::::::::::::::::::::::::(‥):::〈_ \ l
r'"`丶、 |:::::::::/:::/::::´:::::::::::::::::(_ ト、 |
_/ / `ー 、 \|::::/:::::/:::::::::::::::::::::::::::(_ \ \
- 39 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 10:27:07
- 日蓮正宗が在家団体なんてものをつくって布教活動を信徒に
させようなんてするから後々面倒なことになるんですよ
普通の檀家だけでいいんですよ
- 40 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 10:50:20
- 中華では昔大般若経を讃えて南無大般若波羅密多経と唱えてたという。
だから讃える意味で帰依句を附すのは余り不思議な事ではない。三帰依の「南無法」の句の延長の事と解釈したらいいかと思う。
だが日蓮での唱題行の持ち上げ過ぎ、特に正宗系は過剰な意味の付加は異常と言うべきかと。
ただ日蓮宗内部では禅的瞑想行と唱題の融合を目指した行を模索するなど、唱題行を仏教の基本たる戒定慧三学に近付けようとする努力が最近は見られる。
- 41 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 10:51:45
- 正宗にとっての創価とは・・・身から出た錆びw
現在、一生懸命に錆落とししてるようだが、
錆び付いてガタが出るトコには、初めから入らないのが常識人。
- 42 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/21(木) 11:21:47
- >>35>>37釈迦仏が法が勝り仏は劣ると言われているからです。
>>36飛鳥朝廷の頃から日本は仏は神に勝るとされています。
>>39法華講という在家組織は日蓮大聖人が御在世のころからありました。
- 43 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/21(木) 11:47:07
- >>40法華経では戒定の二つは制止されており、慧に限るとされており
慧が無ければ信でもって慧に変えることが出来ると説かれています。
なぜ慧のみで良いかといえば、法華経を信じることで戒定も自然と具わるからで
伝教大師も戒は捨ててしまったと顕戒論縁起で言われています。
>>41身から出た錆というのは、ある意味でそうですね。
創価学会を切り離してしまったことは、教導の放棄ですから
手入れを怠ってしまったと言えるわけで、そのせいで完全にサビてしまったとも言えます。
ですが、>>33に書いたように日蓮大聖人の出世の本懐は大石寺に存在しますので
日蓮大聖人の仏法僧を信仰する場合は、日蓮正宗が最も適切といえます。
- 44 :妙法信者:2010/10/21(木) 12:07:25
- >>43
それはそうですが、謗法僧が多い、今の大石寺には戻れません。
謗法僧は、今後も放置するのでしょうか?
謗法僧がいなくなれば、戻りたいと思います。
それとも、旦さんのような人(僧?)が大石寺を離れて
正しい宗を立てたらどうでしょうか?
- 45 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 12:10:33
- 43は僧ではないぞ。
- 46 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/21(木) 12:18:32
- >>44旦は、>>45が言われるように僧ではありません。
まず何をもって謗法とされているのか、お聞きしたいところですが
日蓮大聖人は、謗法にも浅いもの深いもの、軽いものと重いものがあり、
浅くて軽いものは特に責める必要もなく
放置すれば自然に治る場合もあると言われています。
- 47 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 12:37:12
- だから、日蓮正宗は他宗派と比較して檀家数が少な過ぎるから在家団体
に頼って布教活動する
この体質が宗門の首を自ら絞めることになる事を創価学会問題でも学習
できない、これが日蓮教学の自身は正しく他は間違いとする考え方の
欠点なんです、もういい加減きずけよ
人間の理想とは浄土宗の法然上人のように「愚者の自覚」が必要かと思われ
ます、どこまでも自分は至らない人間であると
- 48 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 12:46:58
- 法華経を広める者は迫害されるとあるから、むしろ我が意を得たりと喜んでるんだろ
- 49 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/21(木) 12:51:03
- >>47在家と出家の数を比較すれば、在家の方が多いわけですから
在家が布教する場合が多くても一概に悪いとは言えません。
また僧も葬儀の際に出席した他宗派の人を折伏すると聞きます。
日蓮大聖人は自身が正しいのではなく法華経が正しいと言われています。
愚者の自覚があれば正しい教えに従い向上に勤めるべきですが
それをしなければ、ただいたずらに自害の心を持ってしまいます。
- 50 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 13:53:03
- >>49
何で創価学会の問題が起こって宗門も弱体化しているのに
学習しようとしないのでしょうか?
- 51 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 13:55:40
- >>49
在家が布教するのは悪いでしょう、まして、日蓮教学のような難解な
ものを在家が完全に理解できているとは思えません
やはり、他宗派のように布教師による布教が筋でしょう
- 52 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/21(木) 14:00:34
- >>50-51熱原の法華講衆は在家中心で弘通されましたが
日蓮大聖人は賞賛されており出世の本懐の願主にもなりました。
- 53 :釈尊は用の仏:2010/10/21(木) 14:04:58
- >>25
>>念仏は阿弥陀仏にすがり、唱題は妙法蓮華経を本仏に仰ぎますから
>>内容的には全く似ておりません。紛らわしい上に、念仏では不幸に
なるので、糾弾の必要。
別に答えんでもいいよ。
念仏は釈尊のお勧め。勝手に誰かが作ったものでも無い。法華経に帰依
せよも釈尊のお勧め。
阿弥陀仏は真理の法。内容的には似ていないかも知れないが、方向性は
一緒と思える。どちらも釈尊の勧めた真理に帰依するという事。
しかし日蓮法華からすれば「似ている他」は邪魔であり、徹底的に排除。
併せて南無妙法蓮華経以外の他は不要で排除しなければならない精神で
ある(その傾向を持つ組織が多い)
- 54 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/21(木) 14:09:25
- >>53阿弥陀仏は真理の法、と言われますが
法華経の説法の直前で、釈尊は今までの説法は
方便であったといわれていますから、方向性が異なります。
- 55 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/21(木) 14:10:19
- >>53釈尊が用の仏、とはその通りであると思います。
- 56 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 14:11:02
- >>52
では、大聖人のお考えがは創価学会を見る限りでは間違いだと
言う事です、現の正宗と学会は泥沼の対立に陥っているでは
ありませんか
もう一度問います、日蓮教学のような難解のものを在家に布教
させるのは問題ではないのでしょうか
- 57 :日蓮上行菩薩こそ末法の本仏:2010/10/21(木) 14:16:07
- >>27 旦◆HOKKEvxAGE
良い人生かどうかは臨終の相で決まるので
大変だね、死相まで気にして。
正宗では、生きている間に全てが決まる訳ではないのか。
生きている間に南無が確かになり、歓喜が起きても
死に際如何で「良し悪し」が決まるなんて。
坊さんにお経をもらわねば良い所に行けないという
理屈と一緒じゃないか?
間違っても「臨終の相が悪かった」などとは言えないので
日蓮正宗信徒仲間が来て遺体の顔の筋肉を揉みほぐさねば
ならんだろうな。
- 58 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 14:16:50
- 河を渡り終われば筏を燃やして暖を取れ
- 59 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/21(木) 14:16:54
- >>56泥沼の抗争というのは、旦が見ていても感じる部分はあります。
ようるすに、折伏すべき相手と摂受すべき相手を
間違っているのではないかと考えております。
ただ、だからといって、日蓮大聖人の教えを全て捨ててしまいますと
人に依って法に依っていないということになります。
また、在家に布教させることが間違いであるなら
御在世に法華講は存在しえませんでした。
- 60 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 14:18:57
- >>57
臨終の相というのは、縁起因縁に従えばつまりは今生の業の帰結するところだろ。
- 61 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/21(木) 14:19:08
- >>57日蓮大聖人は受くるは安く保つは難しといわれております。
一時、信じたとしても、死ぬまで信心が貫けるかが大事であるということです。
- 62 :釈尊は末法には通用せぬ用無しの仏:2010/10/21(木) 14:23:53
- >>54 旦 ◆HOKKEvxAGE
阿弥陀仏は真理の法〜法華経の説法の直前で、釈尊は
今までの説法は方便であったといわれていますから
五時八教を根拠にすれば・・だろうね。
まず「方便」の意味を旦◆HOKKEvxAGE氏がどう解釈されているのか
そして、釈尊はなぜ開経でのみ「真実と方便の関係」を語られたのか。
そして、涅槃に入る前のわずかの時になって語ったのか。
- 63 :釈尊は日蓮の弟子:2010/10/21(木) 14:28:18
- >>60
臨終の相というのは、縁起因縁に従えばつまりは今生の業
の帰結するところだろ。
臨終の相≠縁起因縁
釈尊が臨終の相での良し悪しを語っていたら、教えてくれ。
- 64 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/21(木) 14:33:04
- >>62方便とは、相手の心に合わせて説く教えで、
方便経に従えば、釈尊の心に従っているようで
実は自分の愚かな心に従っていることになると日蓮大聖人は言われています。
法華経が最も真実ということは、法華経の中でも説かれています。
- 65 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 14:40:38
- >>63
ここで言う「相」とは表情のことではないけれど、よろしい?
- 66 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 14:43:07
- >>59
言っていることの意味が理解できません
- 67 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 14:44:53
- 法華講も創価学会のようになるかもしれないじゃないですか
- 68 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/21(木) 14:46:29
- >>66依法不依人という言葉があります。
法に依って人に依ってはならないという意味です。
ようるすに、人を見て間違いだと言うなら
法に依っておらず、人に依っていることになります。
- 69 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 14:47:06
- >法華経が最も真実ということは、法華経の中でも説かれています。
まぁ、だいたいの経典は
この経典こそ真実だと書いてますね。
- 70 :日蓮ha:2010/10/21(木) 14:47:50
- >>65
ここで言う「相」とは表情のことではないけれど、よろしい?
- 71 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/21(木) 14:49:53
- >>67法華講全員が成仏できるか、というと
日蓮大聖人の弟子檀那でも信心が薄いものは成仏できない、といわれています。
しかし、日蓮大聖人の弟子檀那でないものは、尚更成仏できないわけです。
- 72 :日蓮は釈尊の師匠:2010/10/21(木) 14:50:53
- >>65
ここで言う「相」とは表情のことではないけれど、よろしい?
ああ、ソウカソウカ。
「臨終の相」の相とは顔、表情、姿、格好ではないのか。
勘違いしておった。死相とは言ってないしな。
ここで語っていた「臨終の相」の相とは、成仏して死後世界に行く姿の事か?
- 73 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/21(木) 14:51:39
- >>71でいう成仏とは、一生成仏のことです。
>>69已今当で第一という経典は法華経しかありません。
- 74 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 14:54:34
- >方便経に従えば、釈尊の心に従っているようで
実は自分の愚かな心に従っていることになると日蓮大聖人は言われています。
これって人(日蓮)に依ってませんか?
それに法華経が真実で
それ以外は方便経だ、と言うのも法華経信者だけです。
法華経以外を真実だと考える人達にとっては
法華経が方便経典。
- 75 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/21(木) 14:58:18
- >>63法華経に「如是相乃至本末究竟等」とあります。
- 76 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/21(木) 15:00:33
- >>74日蓮大聖人の文に依っています。
この文は法華経に依っています。
法華経が方便経典と言う人はいても
実際にそういう経は存在しません。
- 77 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 15:01:07
- >已今当で第一という経典は法華経しかありません。
全く説明出来てませんが…
他の経典と比較して説明してくれませんか?
まさか意味も解らず南無妙法蓮華経と唱えてる訳でもないでしょう?
- 78 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/21(木) 15:04:52
- >>77比較相対で説明しますと
已(過去)今(現在)当(将来)で説かれた経の中で
この経が第一であると法華経には説かれています。
- 79 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 15:08:15
- >法華経が方便経典と言う人はいても
実際にそういう経は存在しません。
では涅槃経・華厳経・大日経などが方便経だ、と書いてある経典が存在しますか?
涅槃経・華厳経・大日経が方便経だと言う人もいても実際にそういう経は存在しませんね。
- 80 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 15:15:42
- >比較相対で説明しますと 已(過去)今(現在)当(将来)で説かれた経の中でこの経が第一であると法華経には説かれています。
???
そういう比較では無くて…
法華経が真実だと言う事を
他の経典と比較して説明してくれませんか?
いったい法華経と法華経以外の経典では
何が違うんですか?
経典の内容で答えてください。
- 81 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 15:20:45
- >日蓮大聖人の弟子檀那でも信心が薄いものは成仏できない、といわれています。
>しかし、日蓮大聖人の弟子檀那でないものは、尚更成仏できないわけです。
いつから信じる者だけ救われる宗教になったんだ仏教は(笑)
と言うか、信じたら成仏出来るって本気で言ってるのか。
法華経信者って仏教捨てたんか?
- 82 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 15:30:15
- 法華経を仏のように供養すれば、利益広大無辺なり、と説いてるのが法華経だからしょうがない。
解釈によっちゃ、「てめーらは中身は知らなくてもいーからとりあえず経題唱えてろ」となる。
- 83 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 15:35:40
- ???
いったいどう解釈すれば
経題唱えてろって事になるんですか?
- 84 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 15:44:55
- ただ一心に南無阿弥陀佛と唱えるだけで極楽往生出来るって言うのに影響されたんじゃない?
- 85 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 15:47:28
- つーか、経題唱えるだけで良いなんて
本気で法華経信じてコツコツ実践してる方々に失礼だよね。
- 86 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/21(木) 16:09:38
- >>79華厳・大日は無量義経で
涅槃経については法華経と涅槃経に劣る旨が説かれております。
>>80釈尊が五百億塵点劫に成道していたという顕本や
三千塵点劫にあった結縁説法のことや、一念信解・五十展転の功徳が法華経にあります。
余経には一二三や十の功徳すらありませんし、五十展転までは説いておりません。
余経には一二の塵数を挙げておりませんし、五百億や三千まで挙げていません。
二乗の成仏も、竜畜や下賎の即身成仏も法華経に限ります。
華厳・般若等の諸大乗経にこれはありません。
- 87 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/21(木) 16:14:24
- >>81法華経譬喩品第三には
舎利弗 尚此の経に於ては 信を以て入ることを得たり
況んや余の声聞をや 其の余の声聞も おの ちぶん
仏語を信ずるが故に 此の経に随順す 己が智分に非ず
とあります。
- 88 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/21(木) 16:19:56
- >>83主題には、内容の全てが具わっている、という解釈に依ります。
たとえば、日本万歳といえば、九州も四国も本州も北海道も
尖閣諸島も含めて万歳という意味になります。
>>84法華経の成立は念仏宗より前でした。
>>85末法は四安楽の行は時期に合わず
不軽菩薩を手本にすべきと言われております。
- 89 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 16:25:56
- 法華経唱えてるとどんな御利益があるの?
- 90 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 16:28:35
- なんや適当やなあ
- 91 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/21(木) 16:30:58
- >>89六根清浄と即身成仏があります。
- 92 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 16:35:47
- >>86
でも無量義経って偽書じゃないの?
- 93 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 16:37:43
- 六根清浄の人見たことないけど。
肉身のままで究極の悟りを開き、仏になった人も聞かないけどね。
法華経唱えてる人たくさんいると思うけど、六根清浄の人と即身成仏の人は
どのくらいいるの?
いるんならニュースになってもおかしくないと思うけど。
- 94 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/21(木) 16:42:21
- >>93まず徳のある人は名聞名利を嫌います。
- 95 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/21(木) 16:48:02
- >>92昔から一切経の中に入っていました。
諸大乗が方便であることは>>78のように法華経にもあります。
- 96 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 17:05:12
- >>94
結局、六根清浄の人も即身成仏の人もいないということだね。
>徳のある人は名聞名利を嫌います。
これで説明がつくなら何も法華経じゃなくてもいいわけだから。
こんなふうに
↓
法華経唱えてるとどんな御利益があるの?
↓
六根清浄と即身成仏があります。
↓
六根清浄の人見たことないけど。
肉身のままで究極の悟りを開き、仏になった人も聞かないけどね。
法華経唱えてる人たくさんいると思うけど、六根清浄の人と即身成仏の人は
どのくらいいるの?
いるんならニュースになってもおかしくないと思うけど。
↓
まず徳のある人は名聞名利を嫌います。
- 97 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/21(木) 17:07:10
- >>96ニュースに取り上げられることのみが真実か?というと
そういうわけではないと思います。
- 98 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 17:14:23
- >>97
ようするに、そういう人がいるかどうかだよね。
それを証明するには、人前に紹介されないといるかどうかわからんでしょ。
証明なしなら別に法華経でなくてもいいわけよ。
- 99 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 17:31:43
- 百聞は一見に如かず
- 100 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/21(木) 17:33:41
- >>98法華経でなくてもよい、といわれますが
法華経のみに即身成仏の文証があります。
- 101 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 17:43:14
- 他の宗派・宗旨を誹謗しろって法華経に書いてあるんですか?
- 102 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/21(木) 17:49:32
- >>101正直に方便を捨てて ただ無上道を説く、とあります。
- 103 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 17:57:49
- >>102
それを他宗を誹謗する論拠としてはならないと思いますが。
- 104 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 17:58:29
- >>100
即身成仏の文証とかはどーでもいいの。
いくら紙に書いてあっても即身成仏にならなきゃ意味ないんだから。
大事なのは文証ではなく即身成仏になるかどうかでしょ。
即身成仏になると断定するならば、そういう人がいなきゃおかしい。
だから即身成仏の人はどのくらいいるの?って聞いてるわけ。
徳のある人は名聞名利を嫌うから分かりませんで説明がつくなら、
般若心経でもいいわけよ。
証明できないもんは言ったもん勝ちってやつ。
般若心経唱えてるとどんな御利益があるの?
↓
六根清浄と即身成仏があります。
↓
六根清浄の人見たことないけど。
肉身のままで究極の悟りを開き、仏になった人も聞かないけどね。
法華経唱えてる人たくさんいると思うけど、六根清浄の人と即身成仏の人は
どのくらいいるの?
いるんならニュースになってもおかしくないと思うけど。
↓
まず徳のある人は名聞名利を嫌います。
- 105 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 18:19:21
- >>100
法華経の何処に即身成仏が説かれているの?
みんな来世の成仏を授記されただけじゃないか。
法華経の基本は三刧成仏でしょ。
ちなみに日蓮は授記もされてないから、本仏なんてありえないね。
- 106 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 18:26:59
- >>86
>華厳・大日は無量義経で
いったい無量義経の何処に大日経が方便経だと書いてあるんだ?適当な事を適当に言うなよ。
- 107 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/21(木) 18:29:23
- >>104紙だからどうでもよい として経を敬わないのであれば
もはや仏教ではありませんし即身成仏もできません
正確に言えば即身成仏は本人にも分かりませんが
臨終の相で成仏したかどうかが分かります
>>105竜女が即身成仏した場面を文証とします
日蓮大聖人は上行菩薩として授記されます
- 108 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 18:35:37
- >>88
>法華経の成立は念仏宗より前でした。
だから何ですか?話をすり替えないようにお願いします。
ホント疲れるわ。
経題だけ読めば良いなんて釈迦が言ったのか?
「南無妙法蓮華経」と経題だけ読めば良いなんて思想が、浄土経典成立以前からあったのか?
- 109 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 18:41:50
- >>87
>尚此の経に於ては 信を以て入ることを得たり
信じるだけで成仏するとは書いてませんね。
それとも「入」=成仏とでも言うの?
「入」は佛道のスタート地点って意味じゃねぇの?
- 110 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 18:54:37
- 他宗を誹謗する事にかまけている姿しか見えてこないのだが。
法華経の教えを実践していますか?
信と行が一致しない者は例えどれ程の行を積もうとも仏には成り得ません。
それとも他宗を誹謗する事が法華経で最も重要な事なのですか?
- 111 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/21(木) 18:55:44
- >>108はい。経文にあります。
>>109信が無ければスタート地点にも立てないわけです。
- 112 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/21(木) 18:59:22
- >>106四十余年未顕真実とあります
>>110法華経を押し倒す宗旨は攻めなければ
法華経の行者とは言えません
- 113 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 19:03:37
- >>107
>正確に言えば即身成仏は本人にも分かりませんが
>臨終の相で成仏したかどうかが分かります
本人がわからんもんが他人にわかるもんかよ。
即身成仏したかどうかを判断するのが、
即身成仏していない他人とは笑い話にしかならんだろ。
それとも臨終の相で成仏したかどうかが分かるマニュアルでもあるのか。
法華経唱えると即身成仏するの根拠が臨終の相マニュアルじゃ話しにならんぞ。
- 114 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 19:04:08
- >>107
日蓮が上行菩薩というなら、日蓮本仏論は邪義ということで確定ですね。
- 115 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 19:07:54
- >>111
>はい。経文にあります。
経文のどの部分ですか?
今度は話のすり替えや自分勝手な解釈無しでお願いしますよ。
- 116 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 19:08:46
- >>112
無量義経のその言葉を真実とするのであれば、文底秘沈と
いう珍理論で法華経に書いていないことを主張した日蓮は
謗法の大罪人ですね。
何せ、法華経は真実を顕わしているのですから。
- 117 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 19:13:32
- >>112
>法華経を押し倒す宗旨は攻めなければ
法華経をではなくて
法華経盲信者をでしょうね。
法華経は好きな経典やけど盲信しとる奴見てると
深入りするの止めとこうって思う。
自分勝手な人間になりなくないし。
法華経を始め他の経典も生きていく上で役立つ道具の一つ程度に考えておきます。
- 118 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 19:18:47
- 法華経盲信者は、自分たちが他宗を攻撃しているから他宗から攻撃されていると気がついていないのか?
また、攻撃されているのは法華経盲信者であって法華経ではないと何故わからないのか?
- 119 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 19:19:38
- >>111
>信が無ければスタート地点にも立てないわけです。
だから話のすり替えは止めてください。疲れるから
では法華経を信じる=成仏では無くて
法華経を信じる=佛道のスタート地点で良いですね?
- 120 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 19:27:25
- 日蓮は念仏無間・禅天魔・真言亡国・律国賊という言葉を引用して他宗派を攻撃した。
信者が日蓮のマネして他宗派攻撃してるのは、自分と日蓮をダブらせて酔っているだけのナルシストなんだよ。
- 121 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 19:36:30
- 法然は他の宗派の教えを深く理解もせずに批判したり論争するな
と言われました、興福寺や比叡山と問題が起こると、その都度
謝罪しておられたようです
どこまでも、自分の考えや法華経が絶対に正しいとする日蓮
どこまでも、愚者の自覚を持たれた法然
謙虚と傲慢は最終的にはどちらが人の心を打つのだろうか?思うに
押し付けとか、強制とは、支配みたいな日蓮のような考え方は
創価学会が発生してしまう結果になりました
- 122 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/21(木) 19:37:19
- >>113臨終の相が色白で柔らかく軽い遺体ならば
成仏した証になります。
- 123 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 19:40:23
- >>122
人種差別ですか?
- 124 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 19:45:56
- 「南無妙法蓮華経」と経題だけ読めば良いって経文の何処に書いてるんですか?
早く答えてください。
- 125 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 19:47:33
- 旦さん、>>114>>116
には答えられないからスルーですか?
- 126 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 19:52:46
- >>107
自分でも分からない即身成仏って何?真理を悟ったのに自分のことも分からないの?
しかも死なないと成仏できないの?それは即身成仏ではないよ。
龍女は神だから即身成仏できたんですよね。
一般の人々は釈尊も含めて、何度も生まれ変わりながら
修行しないと成仏できないんですよね。
- 127 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 20:08:06
- >>122
即身成仏というのは色白で柔らかく軽い遺体のことをいうんだな。
しかしそれも即身成仏したことない生きている人間が決めたマニュアルが根拠だろ。
日蓮宗は検死マニュアルで即身成仏を決めてんだw
- 128 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/21(木) 20:13:13
- >>114妙法蓮華経が本仏でして
妙法蓮華経を行じる凡夫も本仏になります。
>>115>>124
妙法華経の第八に云く「法華の名を受持せん者福量る可からず」
正法華経に云く「若し此の経を聞いて名号を宣持せば徳量る可からず」
添品法華経に云く「法華の名を受持せん者福量る可からず」等云云
>>116法華経の文底にしずめられているので
余経ではなく法華経に真実が含まれています。
>>117-118法華経を受持する者は仏のように
互いに敬うように言われているので、
盲信者を軽蔑すれば経文を軽んじることになってしまいます。
>>118日蓮大聖人が責める前から、
念仏宗は法華経を捨てよと言っていましたし
真言宗は法華経は戯論としていましたし
禅宗はそもそも経文などいらないと軽んじておりました。
これを見て責めなければ法華経の行者とはいえません。
- 129 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 20:21:21
- 法然上人は法華経は捨てよとは言っておられないでしょう、差し置けだったと
思います、法華経は素晴らしい経典ではあるが、末法の世で字も読めない
ような庶民には理解できるようなものではない
素晴らしい経典も解釈の仕方も間違うと創価学会になるのです
- 130 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 20:22:54
- 法華経唱えても御利益ないんじゃしょうがないよな。
- 131 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 20:24:04
- >>128
>>114について、答えになっていない。正宗や創価は釈迦を迹仏としているのと矛盾している。
>>116文底に沈められていて、法華経本文には書かれていない、
という主張なら無量義経の言葉は嘘になる。顕にしていると書いているでしょ。
頭悪いな。
- 132 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/21(木) 20:32:34
- >>119信から始まり、行学にはげみ、信に帰着します。
>>120広宣流布しない間は、随力弘通すべきであると言われています。
>>121愚者の自覚があれば、謙虚に法華経に帰依すべきでありましたが、
彼がそれをしなかったことは、傲慢であったと思います。
>>123色黒の者も成仏すれば臨終で白くなります。
>>127法華経に「如是相乃至本末究竟等」とあり
大論に「臨終の時色黒き者は地獄に堕つ」とあり
守護経に「地獄に堕つるに十五の相・餓鬼に八種の相・畜生に五種の相」とあり
天台大師の摩訶止観に「身の黒色は地獄の陰に譬う」とあり
大論に云く「赤白端正なる者は天上を得る」とあります
- 133 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 20:37:56
- >>122
黒人差別
- 134 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/21(木) 20:41:59
- >>129捨閉閣抛といって、捨てよ、閉じよ、閣(さしお)け、抛(なげう)てと言われています。
>>130南無妙法蓮華経を唱えるとご利益はあります。
>>131妙法蓮華経が本仏で、釈尊は用の仏で迹仏になります。
文底にどうやって沈めたのかと言えば、法華経を説くことで沈めたわけで
見る人が見れば、顕れていることになります。
- 135 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 20:42:09
- >>132
>色黒の者も成仏すれば臨終で白くなります。
そら業者が化粧施すからだよ。
- 136 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 20:46:51
- >>134
じゃあ日蓮も迹仏ですよね。
文底に沈めて、見る人がみれば分かるなんて詭弁以外の何物でもない。
文字として書かれていない時点で顕にしていないじゃないか。
- 137 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/21(木) 20:47:44
- >>133黒人も成仏できるわけで差別ではありません。
>>135業者の化粧が必要ない状態が成仏ということになります。
- 138 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 20:48:51
- >>122
それは貴方の勝手な盲信解釈でしょ?
信じる心は人それぞれ
法華経は素晴らしくても、他宗を誹謗・排斥する行為は人としてどうなのさ
- 139 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 21:05:39
- 早期死体現象
死亡直後から比較的早期にみられる現象をいう。
・死の確徴となり、死後経過時間の推定に役立つ
a)皮膚の蒼白化と血液沈下(死斑)
b)筋肉の弛緩、硬直(死体硬直)
c)体温降下(死体の冷却)
d)体表の乾燥
e)角膜の混濁
f)眼圧の低下
「検死ハンドブック」改訂2版 高津光洋 著
上記の医者の書いた本読むとa)にあるように、死んだら誰でも白くなるんだよ。
法華経唱えるとか関係なく、死んだら即身成仏だなw
- 140 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 21:13:18
- 黒人も死亡すると蒼白に…?
- 141 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 21:14:19
- 南無妙法蓮華狂
- 142 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 21:36:16
- そういえばと言うと失礼だが、キリスト教やイスラム教に対してはどのように攻撃するのかな?
- 143 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/21(木) 21:47:42
- >>136
南無妙法蓮華経に相対すれば迹ですが、釈迦仏に相対すれば本仏になります。
というのも、法華経を釈迦仏より行じられたのでそうなります。
文底に沈めているものとは、結局、釈迦仏はどうやって成仏したんだ?
という成仏の因で、確かに、文の上にそのことは説かれていません。
ただ、法華経以外にその因が説いているか?というと、どの経文にも説いていないどころか
五百塵点功の昔の成道を明かされたことも余経では明かされておらず
寿量品で初めてその事実が明かされました。
「文底を読む」に類似するものとして、「行間を読む」や「空気を読む」が挙げられると思います。
小説家が行間に真意を表現することもありますし、何かの集まりでその場の空気が、その集団の真意を表していることもあります。
同じように法華経の文底にはそういった意味があるのだと考えています。
- 144 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 21:57:49
- 詭弁。
- 145 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/21(木) 22:08:33
- >>138法華経に「如是相乃至本末究竟等」とあり
大論に「臨終の時色黒き者は地獄に堕つ」とあり
守護経に「地獄に堕つるに十五の相・餓鬼に八種の相・畜生に五種の相」とあり
天台大師の摩訶止観に「身の黒色は地獄の陰に譬う」とあり
大論に云く「赤白端正なる者は天上を得る」とあります
>>139地獄の相は死後硬直の後に腐敗が進んで黒くなってしまいます。
>>140成仏すれば白くなります
>>141南無妙法蓮華経です。
>>142外道は有始有終を立てますが、仏法は無始無終を説きます。
- 146 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 22:25:15
- 観音菩薩が好きです
この前創価学会の人に「観音経良いよね」って言ったら真顔で「観音経って何?」
って言われてビックリした
そういうものなの? もちろん創価学会の人だけだよね
- 147 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 22:25:17
- , .-‐'''' ^ ''''ー 、
/ : : : : : : : : : : : \
/: : /  ̄ ̄ ̄ 、 : i
!: : l l: : ! だんねんながら、南無妙法蓮華経は、
l: : :! 一 ー !: :.l その効果を100パーネント
/: : !_ィェァュ ii ィァュ_ }: :ヽ 実証するものではございまねん
-―-、 ! Y Y /
‐ ー、 / ,ー ― 、i ヽl ! 、_ , ! !/
ハ \ ! i ニ ニ l ! ! / ィ===ュヽ ノ /⌒ヽ、
\ ヽ ヽト _ ィ \! ヽェェェ イ ! イ/  ̄⌒ヽ _ l/ ⌒ ‐-、
- ヽ } i i′ _.イ i\ | _ |/ノi\ i / 人 ___ ヽ
,= !│ /ヽ_,. .ー' ̄/:.:.:.i \  ̄´ / |:.:.:ヽー 、__!, ! / __ ` 、
!丿厶 ー:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:ヽ / ‐ く /:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.ヽ| ェュ ィァ i
‐- ノ {:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:V 、 人 l:.:.:.:.:.:.<´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ || !
_/ | i|:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.i /~ヽ !:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧=- イ
/ |:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:l/ ∨:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:/:..:i __/ l
- 148 :会三帰一:2010/10/21(木) 22:30:32
- 旦◆HOKKEvxAGE・・・あんた、スゴイな。
「南無妙法蓮華経のみを信じましょう」なんて挑戦的なスレタイ
やるだけの事はある。複数相手にして、根性据わってるな。
決して逃げずに一つ一つ答えてやれよ。
まあ「愚者に褒めらるるは恥で、大聖人にこそ誉められるべき」
なのだろうからな。
法論対決者の皆さん、心して挑んでくれ。ここで安易に妥協や根気負け
して引くと「それみた事か、日蓮聖人の仏法こそ正し」と盛んになるぞ
旦◆HOKKEvxAGE氏がますます自信を深めて、折伏に励むのでな。
- 149 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 22:35:52
- >>143
わけわからん。
釈迦が迹仏で日蓮が本仏なんてありえんだろ。
法華経が本仏だというなら両方とも迹仏にしかならないでしょ。
日蓮は自分で自分を「上行菩薩の迹」と言ってるではないですか。
それがどうやったら本仏ですか?
行間を読め、なんて法華経のどこに書いてありますか?
日蓮の我見、曲解以外の何物でもありません。
勝手に行間を読まないでください。
- 150 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 22:36:52
- >>146
最近の学会員は、法華経自体は読まんよ。むしろ頻繁に題目唱題行
や財務の額が大事じゃないか。
また勉強といっても時代遅れの法華経より今向けの日蓮御書を読む
べきだ・・・というらしいぞ。
- 151 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 22:43:13
- >>145
>地獄の相は死後硬直の後に腐敗が進んで黒くなってしまいます。
そうすると、即身成仏を判断する日蓮宗の検死は、死後硬直の後というわけだな。
「検死ハンドブック」改訂2版 高津光洋 著によると、死体硬直の持続時間は
夏で2日前後、冬で4〜5日、春、秋で3〜4日が目安だ。
それを過ぎると晩期死体現象の進行とともに再び弛緩する。
死体硬直の持続時間中に焼かれて灰になってるはずだ。
>死後硬直の後に腐敗が進んで黒くなってしまいます。
確認できんだろ。
- 152 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 22:44:59
- 観音経って法華経のなかにあるのにね
- 153 :会三帰一:2010/10/21(木) 22:51:33
- 現代、先天的罹病になるのは前世での業=報い
「妙法蓮華経普賢菩薩勧発品第二十八」
『もし、法華経を固く信じる人を見て、その人のあら探しをして世間に
言いふらすような人がいたならば、それが本当のことであろうと誤解に
基づくものであろうと、その人はこの世において白癩=ライ病という病
にかかるだろう。
もしもある人が、法華経を信じる人を嘲笑すれば、その人は何度生ま
れ変わっても、いつも歯の間がすいていて、唇は醜く、鼻は低く、手脚
はよじれ、斜視となり、身体が臭くてきたならしく、悪い出来ものが
できて血膿を持ち、腹は膨れ、息切れがして、種々の重い病気を背負い
込むことになるだろう。』
- 154 :コーヒーカップ事件:2010/10/21(木) 22:55:22
- なんだ、やっぱり臨終の相とは死相や遺体の状態を指すのではないか
大変だな、そんな死に際死に様まで気にするのか日蓮の弟子、信者は。
成仏したとするなら、そんなツマラナイ事を気にすべきではないな。
- 155 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 22:56:19
- 悪人正機ってある意味一番仏教らしくてすきなんだけど、スレ主的にはどうなのですか?
過ちを犯した者、善悪の区別が付かない程の無知の者こそ、哀れで救うべき存在・・・
浄土系で一番好きな言葉ですが(私は)
- 156 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 22:59:53
- >>153
その法華経は、釈迦の正しい「法華経」であって、
日蓮が破壊して、中身を捨て去った「南無妙法蓮華経」
ではない。
都合の良いときだけ、日蓮が「せんなきもの」と捨て去った
釈迦の「法華経」の文句を取り上げる頭の悪さ。
しかもそれで他者を脅すという情けない展開。
正宗や創価をはじめとする日蓮の狂信者は客観的に自分
を見つめ直すことだね。
- 157 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 23:08:01
- そもそも上の方で、日蓮が上行菩薩として授記されている、
と書いていたが、日蓮は「前世で法華経の行者を殺した」
と告白している。
上行菩薩から日蓮に転生する間に法華経の行者を殺したのか?
それとも上行菩薩として生まれる前に殺したのか?
ついでにいえば、迹仏である釈迦に授記されて成仏すること自体、おかしなこと。
- 158 :小樽問答:2010/10/21(木) 23:16:10
- おいおい、旦◆HOKKEvxAGE氏・・・寝てる暇は無いぞ。
君が進んで売った喧嘩ぞ。
題目謗法者を破邪せず、枕を高くして寝れんぞ。
- 159 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 23:30:19
- 今朝は3時20分ころまで頑張ってたみたいだから少しは寝かしてやろうぜ
ふだんこの人何の仕事してんだろう?
だって起きてる間はこればっかりやってるんだもの
- 160 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/21(木) 23:46:05
- 旦を只のナルシストと思ってんだが、本人は随力弘通のつもりで
書きこんでるようだな。
それには日蓮の仏法を誤りなく伝えることが条件だと思うんだが、
旦の書き込み読んでると、日蓮仏法大丈夫かよって感じになるな。
- 161 :小樽問答:2010/10/21(木) 23:56:17
- >>今朝は3時20分ころまで頑張ってたみたいだから少しは寝かしてやろうぜ
寝る間を惜しんで、一人でも謗法者を退転させよ。 日蓮のように。
それが辛いなら、勝てぬ喧嘩を売るな!
>>ふだんこの人何の仕事してんだろう?
収入を得る為の生業はあるだろうが、彼の人生の目的は
日蓮の教えの正当性証明と南無妙法蓮華経の「広宣流布」
- 162 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/22(金) 00:02:26
- 退転ねぇ…単にキモいとしか思わないけど。
それも祈伏っていうのなら勝手にやっててください。
そんなものはタダの自己満足です。
- 163 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/22(金) 00:02:39
- 旦さんと天台邪宗氏は、同一人物なのかな
- 164 :小樽問答:2010/10/22(金) 00:08:13
- >>祈伏っていうのなら勝手にやっててください。
ココでの書き込みが旦氏にとっての成仏の為の祈伏行
なのでしょう。
だから、めげない限りは勝手にどんどん2chにて
祈伏破邪に専念するだろうと思うのだが。
- 165 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/22(金) 00:18:20
- >>149本迹とは二つの対象を比較相対したときの勝劣でして
南無妙法蓮華経に相対すれば一切の仏は迹になります。
法によって人は尊い、法の元の平等という考えだと思います。
釈尊と日蓮大聖人を相対すれば釈尊は迹で日蓮大聖人は本となります。
理由は、釈尊は八年かけてゆっくりと法華経を一度説きましたが
日蓮大聖人は三十年、法華経一部の肝心に南無していたわけです。
行間を読め、空気を読め、とは、言われなくても読むものだと思います。
まして文底は行の間や、空気ではなく、文字通り文の底なわけですから
文を読んでいると、読めてしまう人には底が自然に読めてしまうのだと思います。
- 166 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/22(金) 00:26:51
- >>165
それでは日蓮が本仏で釈迦が迹仏の理由になっていない。
文底も結局は書いていないことを妄想しているだけ。
理由にならないことをバカの一つ覚えのように繰り返し言うだけなら、オウムでもできる。
- 167 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/22(金) 00:37:08
- >>151まず硬くなってしまうと、成仏とは言いがたいです。
>>152寿量品・方便品を読めば自然に余品は読まずと備わる
と日蓮大聖人が言われています。
>>154成仏した者は、臨終に仏が迎えにくるといいますので、
そうした様子が相に顕れるといいます。逆もまたしかりです。
>>155末法は悪人しか生まれてこないそうで
悪人成仏が説かれる経は法華経に限ります。
>>156今末法に入りぬれば余経も法華経せんなし。ただ南無妙法蓮華経なるべし。とは
末法より前は法華経を頂点として余経も序列されていたのでせんがあったが
末法に入ると秩序が乱れに乱れ、法華経も余経も失われてしまったということで
「せんなし」の原因は仏法を乱した末法の衆生にあります。
ゆえに南無妙法蓮華経で余経を交えないことが大事と言われています。
- 168 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/22(金) 00:46:36
- >>167
>まず硬くなってしまうと、成仏とは言いがたいです。
死後硬直がない死体などないよ。
硬くなると成仏しないのだったら、成仏する人はいないってことになる。
結局適当に思いついたこと言ってるだけなんだろ。
- 169 :一生成仏:2010/10/22(金) 00:49:08
- 旦◆HOKKEvxAGE氏、寝る間を押して励め。
貴方は正法への疑いに答える義務がある。
私の意見としては、法華経とは「二階立ての家の二階部分の
ようなもので、その二階部は大変作りが良くそこに行きたい
のだが、困った事に二階に上がるべき階段が無い」と感じる。
故に日蓮氏が文底を通して「南無妙法蓮華経を唱えるべし」
それこそ一念三千の成仏行である・・にしたのだと理解する。
つまり、法華経自体には根本的不足=欠陥があった事を
日蓮氏は見抜いたから、新たな法華経思想に改変したのだと。
- 170 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/22(金) 00:49:32
- >>157なぜ罪を持った状態で上行菩薩が生まれたかというと
示同凡夫といって凡夫と同じように振舞うことを示すことで
凡夫が即身成仏できることを示すためです。
釈迦仏が説いた法が本仏の妙法蓮華経ですから
妙法蓮華経の力で成仏します。
>>163いえ。
>>166日蓮大聖人が出現しなければ、経文の上行菩薩の予言も嘘になり
末法に広まる法華経ついての経文も空しいものになってしまいました。
釈迦仏は法華経の儀式に多宝仏とうなづき合うことで
妙法蓮華経を証明するための用の仏にすぎなかったと
日蓮大聖人は諸法実相抄で言われています。
- 171 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/22(金) 00:49:35
- >>167
成仏した者は仏が迎えに来るって、念仏宗の来迎・往生ですね。
自分が仏なのに、来迎の必要があるのですか?
- 172 :一生成仏:2010/10/22(金) 00:52:32
- 旦◆HOKKEvxAGE氏、では質問。
日蓮聖人の言う南無妙法蓮華経での「悪人成仏」と「女人成仏」
とは一体何か?・・・一体どうなる事か?
教えてくれないか。
- 173 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/22(金) 00:53:20
- >>168成仏の相について日蓮大聖人は、千日尼御前御返事で
臨終に色変じて白色となる
又軽き事鵞毛(がもう)の如し
やわらかなる事兜羅緜(とろめん)の如し
と言われています。稀な事例ですから、成仏は難しいのでしょう。
- 174 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/22(金) 00:54:50
- >>167
方便品、寿量品しか読まないで余品を捨て去った日蓮は謗法以外の何物でもない。
その間違った教えのせいで、正宗や創価みたいな狂信者が出てくる。
これらの狂信者には、どう見ても安楽行品や常不軽菩薩品が備わっていない。
当の狂信者たちも安楽行品や常不軽菩薩品などあることさえ知らない。
- 175 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/22(金) 00:58:31
- >>167
末法に仏の教えを乱したのは日蓮。
そもそも日蓮は像法時代であるにも関わらず、釈迦の
法華経は意味がないと誹謗し、捨て去った。
まさに正法を破壊し、末法を作り出した張本人。
- 176 :一生成仏:2010/10/22(金) 00:58:48
- 旦◆HOKKEvxAGE氏へ補足をする。
>>167
>>成仏した者は、臨終に仏が迎えにくるといいますので、
>>そうした様子が相に顕れるといいます。逆もまたしかりです。
「仏が迎えにくる」では、浄土系宗派の「来迎の有無によっての
往生が定まる」になる。日蓮正宗は浄土系宗派と同じ「仏よ、来て
くれ、救ってくれ」と頼む教義となるが。
自ら「仏に成る」南無の確信と安心の教義ではないのか。
- 177 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/22(金) 01:06:25
- >>171法華経普賢菩薩勧発品第二十八に
この人命終せば、千仏の手を授けて恐怖せず、
悪趣に堕ちざらしめたもうことをなす
とあります。
>>172悪人成仏とは不信の者の成仏ということで、一生帰依しなければ
長い間地獄に堕ちますが、その後、成仏することを言います。
女人成仏とは、法華経已前の仏教では女人は仏に成れないとされていましたが
この説法が撤回されて、竜女が即身で成仏したことを文証として
全ての女人が成仏できることを言います。
- 178 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/22(金) 01:07:36
- 本仏は久遠常住の存在であるにも関わらず、日蓮は池上で病死した。
このこと自体が迹仏の証明ではないですか。
しかも、上行菩薩は今生では成仏していない。
にも関わらず日蓮が成仏したとすることは矛盾している。
本仏たる日蓮が法華経の行者を殺すことも論理的に不可能。
人法一如というのであれば、法華経そのものが法華経の行者を殺したことになる。
加護を与えるどころか、信じている者を殺すなどとは、法華経を誹謗すること甚だしい。
- 179 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/22(金) 01:11:48
- そろそろ>>115にも答えてください。
待ちくたびれました。
「南無妙法蓮華経」と経題だけ読めば良いって
どの経文の何処に書いてるんですか?
まさかこれも行間を読めとか言わないですよね?
- 180 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/22(金) 01:14:31
- <<170
法華経に即身成仏なる教えがあるのかえ?密教のパクリじゃないか
- 181 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/22(金) 01:17:38
- >>170
>釈迦仏が説いた法が本仏の妙法蓮華経ですから
>妙法蓮華経の力で成仏します。
妙法蓮華経の力で成仏するとはどういう意味ですか?
法華経に説かれている事を信じる事ですか?
それとも法華経に説かれている事を実践する事ですか?
それとも経題を唱える事ですか?
- 182 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/22(金) 01:21:47
- >>174方便品と寿量品を中心としたことは天台宗も同じでした。
捨てたのではなくて二品に収まっています。
>>175法華経を捨てたのは念仏、真言、禅、律の宗祖で
また天台宗も当時、真言に傾いていたことから
日蓮大聖人の時代はすでに法華経が「せんなし」の状態にありました。
>>176法華経に文証があります。
>>178死が終わりとは仏教は説きませんし日蓮大聖人は成仏しました。
法華経の行者を殺したものでも遠い来世には成仏できるという証拠を
身をもって示されたわけですから、大慈悲といえます。
そのとき殺された行者はどうなったのか?というと、法華経のために命を捨てれば
簡単に成仏するというので、殺され損ではありません。
- 183 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/22(金) 01:30:50
- >>179>>128を参照してください。
>>180竜女の即身成仏があります。
釈迦・多宝・十方の諸仏・地涌・竜樹菩薩・天台・妙楽・伝教大師
そして日蓮大聖人は即身成仏は法華経に限るといわれています。
>>181最も良い方法は
日蓮大聖人の顕された本門戒壇の大御本尊に南無することです。
- 184 :十界互具:2010/10/22(金) 01:39:07
- >>170
残念だが、南無妙法蓮華経にて即身成仏する事は法華経に
記されている訳はないな。
題目での即身成仏は日蓮氏が打ち出された法華経で新たな
理解とその説示だろうから。
法華経に書いていなくても「そう読める」という事だろう。
>>182
なるほど、日蓮氏が題目重視と今世成仏の考えに至ったのは
末法思想が大きく影響していたのか。
末法思想のこだわりがあったからこそ、性急に強引に法華経
と題目のみによる立正安国を声高に叫んだのか。
・・・となれば、当時から今が末法の世でないと困るな。
- 185 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/22(金) 01:40:53
- >>128
>妙法華経の第八に云く「法華の名を受持せん者福量る可からず」
>正法華経に云く「若し此の経を聞いて名号を宣持せば徳量る可からず」
>添品法華経に云く「法華の名を受持せん者福量る可からず」等云云
結局「南無妙法蓮華経」と経題だけ読めば良いとは書いてないんですね。
しかも成仏するとも書いてないですね。
期待して損した気分です。
- 186 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/22(金) 01:49:13
- >>173
>臨終に色変じて白色となる
>>139に書いたように誰でも死ねば白くなる。
>又軽き事鵞毛(がもう)の如し
>やわらかなる事兜羅緜(とろめん)の如し
稀どころか死後にこの状態はありえないよ。
死後に肌の乾燥が進んで体の水分が徐々にぬけていく現象は起こるが、
行きつく先はミイラだ。
ミイラだって、軽き事鵞毛(がもう)の如しほど軽くないよ。
それから、骨があるいじょうやわらかくはならん。
こんなの信じて法華経唱えてんのか。
トンデモ宗教だなw
- 187 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/22(金) 01:52:04
- 南無妙法蓮華経と唱えるだけ成仏する訳無い。
そんな簡単な成仏なら、成仏する必要ないわ。
で、結局「南無妙法蓮華経」と唱えなさい、とは経典に書いてないわけだが
じゃ〜、法華経にはどうしたら成仏出来ると書いてあるんでしょう。
実際に行う修行法を教えて下さい。
もちろん唱題以外でお願いしますよ。
- 188 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/22(金) 01:52:51
- >>182
あなたは寿量品を否定するんですね。
ゴータマが死んだことで迹仏であることを示したのと日蓮が死んだのは同じではないですか。
それに、死んで終わりでないから即身成仏と強弁するのであれば念仏宗と変わらない。
諸宗は法華経を捨ててはいない。どの宗派も法華経を大切にしている。
一方、日蓮は釈迦の正しい法華経を捨て、我見のイミテーションを作り出した。
日蓮正法や創価は、自ら安楽行品や常不軽菩薩品が備わっていないことを現証している。
久遠原初の本仏に前世があり、その前世に法華経の行者を殺すことは不可能。
久遠原初に前世は存在し得ないし、久遠原初の前に
法華経は説かれておらず、法華経の行者も存在し得ない。
- 189 :十界互具:2010/10/22(金) 01:53:55
- こうやってみても法華経はやはり妙なる法じゃな。素晴らしい。
しかし、それをどうして「題目を持ちうるべし」と方向性を日蓮氏
は変えたのか。学無き庶民でも保てる言葉に・・ただ簡易にしたのだな。
日蓮氏の涙ぐましい苦労が伺える。天台法華の道を変えてでもに。
- 190 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/22(金) 01:58:12
- この経は、自身が菩薩に成れても即身成仏には手が届かない。
185氏の言う儘なのでしょう。
陀羅尼品竜女成仏の件は
インドに於いて密教思想の興隆を受けて更に経に付け加えられた。
ものです。
初期の密教経典を精読するとこのような記述をしたものが多々あります。
別に珍しいことを経に記してはいません。
- 191 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/22(金) 01:58:17
- ≪184
なるほど日蓮は密教の影響を多分にうけているから、無理から解釈もしたのだろう
- 192 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/22(金) 01:59:56
- 末法思想と稱名念仏の流行に乗っかったねー…
今の世には深秘を尽くした経典よりも、法句経の方が有益じゃなかろーかね。
これは他の宗派にも言えるけど
- 193 :一念三千十界互具:2010/10/22(金) 02:04:37
- >>187 南無妙法蓮華経と唱えるだけ成仏する訳無い。
そう、唱えるだけでは決して成仏するはずもない。しかも即身
なら、なおさら。南無の一心で唱えてこそだろうな。
では問う!
即身成仏への段階やその判断基準をどのようにすれば判るのか
また成仏の状態をどのように誰が知るのか?・・教えてくれ。
>>188 死んで終わりでなく即身成仏と強弁するのは念仏宗と変わらない。
因みに浄土系念仏宗では基本的に、即身成仏ではなく死後成仏となる
但し、例外の組織もあるが。
- 194 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/22(金) 02:20:49
- 即身成仏も来世成仏も方便の戯論
泡沫の一縄は今生の一悟にも劣る
- 195 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/22(金) 02:26:42
- >>193
>そう、唱えるだけでは決して成仏するはずもない。
やはりそうですか。
「南無妙法蓮華経」って唱えて成仏する訳ないもんね。
>南無の一心で唱えてこそだろうな。
一心に唱える事が重要なら「南無妙法蓮華経」じゃなくてもオッケーだよね。
「南無阿弥陀佛」でも「南無釈迦佛」でも「南無佛」でも何でも良い。
>では問う!
>即身成仏への段階やその判断基準をどのようにすれば判るのか
>また成仏の状態をどのように誰が知るのか?・・教えてくれ。
そんな事、誰にも分からん。
それに即身成仏に段階なんてあるの?
- 196 :一生成仏:2010/10/22(金) 02:56:32
- ついでに紹介すると、池田大作の創価学会で聞いた中で
「南無妙法蓮華経を唱える学会員は皆、仏の境涯だよ」という
意見を耳にしたのは驚きだった。
「仏になれると信じる」「宿命転換できると信じる」というように
意外と信じるだけの簡単な境地では無いとおもうのだが。
- 197 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/22(金) 03:12:20
- >>196
例えば。
山の麓から頂上まで登って、また麓まで戻ってきた。
そしてまた登ろうとした時に、初めて登る人と道連れになったとしよう。
その人に対して、「あなたは既に頂上に到達しているのですよ」と言ったら、キチガイかと思われるだろ。
- 198 :一念三千十界互具:2010/10/22(金) 03:23:56
- 「山の麓から頂上まで登る道すがら」の喩えなら
「南無妙法蓮華経を唱える学会員は皆、仏の境涯だよ」=山の頂上
へ至る方法を知っていて、かつ目指す仲間がいれば・・もはや頂上
に着いたに等しい・・・ということか。
- 199 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/22(金) 03:37:34
- >>189
三国四師否定するんですね?
日蓮自ら師敵対と認めるんですね?
有難うございます。
>>193
即身成仏を論じるのは密教ですが、貴方密教嫌いなら関係ないじゃない。
日蓮が妙法経力即身成仏を主張したなら、日蓮が自分の教理に密教を引き込んでることに成るから、真言亡国というのは自己矛盾でしょ。
死後成仏より現生不退のほうが多いだろ。
浄土宗より真宗系のほうが信徒数寺院数多いんだから。
例外というのは少ないほうを言う。これは多いほうを例外扱いしてる。
少ない例外を誇大に言い立てて煙に巻こうとしてるか、そもそも知識がないかどちらか。
それが佛界や菩薩界の境地、日蓮仏法の有様なの?
- 200 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/22(金) 03:42:07
- >>198
>「南無妙法蓮華経を唱える学会員は皆、仏の境涯だよ」=山の頂上
へ至る方法を知っていて、かつ目指す仲間がいれば・・もはや頂上
に着いたに等しい・・・ということか。
これ、化城ー目的地についてないけどとりあえず着いたことにしちゃおうよーということだよね。
つまり、その方たちは本門に居ないで、化城で「ここすげぇよ!ここ目的地じゃね?」と騒いでるだけと認めるんですね?
- 201 :愛山護法:2010/10/22(金) 03:48:50
- >>199
勘違いしておりはしないか?
拙者は旦◆HOKKEvxAG氏ではないぞ。
198だが、拙者は旦◆HOKKEvxAG氏側の者でも日蓮思想擁護でも
ないので客観的に見たらこう思うという意見だ。
それっぽいHNを打ち込んでせいで勘違いせんでくれ。
日蓮自ら師敵対と認めるんですね? ・・拙者が認めても何にも
ならんとおもうよ。事の発端、旦◆HOKKEvxAG氏が認めない限りね。
- 202 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/22(金) 03:50:30
- あ、失礼しました。すいません。
久しぶりに論議が面白くなっているようで・・・。
暇つぶしにちょうどいいですなw
- 203 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/22(金) 03:51:09
- >>198
概念では等しいが、実際は等しくない。
先駆がデジカメで撮った山頂の写真を見て、「あぁ、こんなもんなんですねー」とは言うのは容易いだろう。
けれど。
写真で満足する人もいる。
トレースする人もいる。
新しい道を拓く人もいる。
- 204 :愛山護法:2010/10/22(金) 03:54:33
- さすがに・・旦◆HOKKEvxAGE氏、もう寝たんじゃないかな?
では、明日の晩に。
- 205 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/22(金) 03:55:04
- こら!日蓮系!
ここは「自界反逆難だ!謗法者の末路思い知ったか!」とか突っ込むところだろう!
質問には答えられないわ、突っ込みは出来ないわ、そんなんでどうする!
- 206 :愛山護法:2010/10/22(金) 03:58:23
- ついでに浄土宗では臨終来迎を取るので、現生不退というより
死後成仏の色が濃いだろう。
真宗は現生不退を取り、後に死後成仏となる。
しかし、東本願寺では現生不退&現生成仏となる
- 207 :愛山護法:2010/10/22(金) 04:04:52
- >>205
ここは「自界反逆難だ!謗法者の末路思い知ったか!」とか
突っ込むところだろう!そんなんでどうする!
確かにそんなんでどうする! なのだが。彼も煩悩を持つ人の身。
謗法破邪よりも立正安国の為の広宣流布よりも・・・健康維持の
為の睡眠と休息を取ったのだろう。
我らのこのテンションの高さを今夜にでも彼にぶつけてみよう。
- 208 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/22(金) 04:10:11
- 石山合戦のスローガンのお方に、こちらの勘違いをお許し頂きまして、そのお心の広さをしみじみと感じさせていただきました。
論敵の健康までご心配されるとは、本当の仏界菩薩界の境地だと拝察します。
どこかの自分たちは山の頂上、仏界だと思っている人たちに爪の垢でもせんじて飲ませたいと存じます。
こんばんは有難うございます。
- 209 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/22(金) 04:21:25
- 、
ζ ,
_ ノ
( ( (. )
. -‐ ) ‐- .
.´,.::::;;:... . . _ `.
i ヾ<:;_ _,.ン |
l  ̄...:;:彡|
} . . ...::::;:;;;;;彡{
i . . ...:::;;;;;彡|
,: ' " `丶 . } . .....:::;::;:;;;;彡{
, :´ . `、 !, . .:.::;:;;;彡j:::::::::::::::.......
. . ' . ; .丶 ト , . ..,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::..
. ,:´ . ' ' `、 ヽ、.. ....::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
,' . 簍J鶸鑼 ; `.  ̄ ̄
,, -'''" . . 駲刪櫑躪 . ' ';゛`'丶.、.......
. '´ ! . 膚順棚斷. ' , ;::::::::::::...`.::::::::....
i ヽ、..._,.__魎鬱蹠撫.,,__,.,..ノ.::::::::: !::::::::::::...
. ヽ、 ,: '.:::::::::
`=ー--、....,,,,,______,,,,,... --‐=''´..::::::
``" '' 'ー───‐―‐' ''' "´
- 210 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/22(金) 08:37:45
- >>189
法然の真似をしただけでしょ。
- 211 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/22(金) 08:40:12
- スレ主さんは、自身の回答に疑問を投げ掛けられても同じ答えを繰り返すだけ。
創価の折伏経典みたいなマニュアル本を使っているだけなのかな?
- 212 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/22(金) 10:05:40
- 自分の弱点は熟知してるんでしょ
- 213 :愛山護法:2010/10/22(金) 12:05:52
- 「あいやま もりお」です。
>>210
法然の真似をしただけでしょ。
確かにそう見て取れる・・日蓮聖人は、法華経行者のプライド
を捨てて、優れた法華経をいかに世に行き渡らせるか・・世の
人々に広めるかをトコトンまで考え抜いたのであろうな。
又、天台法華では本当に全ての人間が今世において救われていく
術が無い・・と感じ、「南無妙法蓮華経」の七字の法を見出され
たのであろう。
天台法華の仕儀に拘る事無く、他の良い点を取り入れるという
柔軟性を持ち、また、日本を法華仏教で統一し、その結果、治世
を安定さたいという今までに無い壮大な目標を打ちたて、独自の
正当性を強調する中で過激で果敢に他を否定した
・・その姿勢、凄いな。
- 214 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/22(金) 12:56:54
- >>213
だけど、その過程で法華経の中身を捨ててしまったのは本末転倒。
信仰や修行のあるべき姿としての安楽行品や常不軽菩薩品を信者から遠ざけて、今の創価信者みたいなのを作った罪は重い。
- 215 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/22(金) 14:45:39
- 今どき創価なんて入ってる奴いるの?(笑)
- 216 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/22(金) 14:48:43
- 所詮は荒々しい猟師の子だからね、性格的な面も起因するのでしょうね
- 217 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/22(金) 16:03:24
- そもそもスレタイがすごいな。
「妙法蓮華経のみを信じましょう」じゃなくて、
「南無妙法蓮華経のみを信じましょう」って。
南無の意味は分かっているのか?
- 218 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/22(金) 16:46:31
- >>217
まさにそこ。
正しい法華経を捨てて、日蓮の「南無妙法蓮華経」を信じろという傲慢さ。
- 219 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/22(金) 17:08:12
- 法華経は、日蓮宗だけのものではありません。
- 220 :愛山護法:2010/10/22(金) 17:39:00
- 法華経でも、
@天台法華の法華経=経説の法華経
A日蓮主義による法華経=南無妙法蓮華経
と二通りに分かれる。
もう分かれている故、互いを崇敬出来ない。特に
日蓮主義の側が天台の法華経を受け入れる訳には
いかない・・・・とコチラからはそう見える。
- 221 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/22(金) 18:28:27
- さて、明確な答えがいただけないので、再度質問です。
久遠原初の本仏に前世があるのでしょうか?
- 222 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/22(金) 18:48:37
- 南無妙法蓮華凶
- 223 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/22(金) 18:53:26
- >>1
旦◆HOKKEvxAGE氏の「他の宗旨は捨てましょう」
・・だが、天台師の五時八教で全ての爾前経自体を完全に
否定排除したのでは、法華経の尊さが見えてこないように
思えるが。
爾前経あってこその「無上の法・法華経」とも云えるし
爾前経を細かく辿ってからの「無上」はさぞ格別であろうな。
- 224 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/22(金) 19:54:00
- >>223
天台の教判では、華厳が釈迦の悟り・真理そのものを顕していることになっていますよね。
それで、それがあまりにも高度で衆生に理解てきないから、阿含から順に説いていったと。
なら、どんなに法華が頑張ったところで、
華厳>=法華
となるし、法華は華厳に至るまでの方法論の一つに過ぎないのではないですか?
- 225 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/22(金) 20:04:38
- 素朴な疑問。
釈尊が何劫もの長きに亘って説いた法華経が一劫にも
及ばない短期間で「せんなきもの」になってしまうのですか?
末法思想そのものがおかしくないですか?
また、常住の釈尊がおわしますのに、その真理そのものと
される法華経が「せんなきもの」になってしまうなどと
いうことは、法華経が永劫に変わらない真理だということ
をそもそも否定してしまっているのではないですか?
- 226 :愛山護法:2010/10/22(金) 22:37:18
- >>224
普通なら華厳≧法華という事と当然、そういう疑問に至りますね。
五時八教で見れば、釈尊正覚成道後の言葉=華厳経こそ真実では
ないか?と考えますね。しかし日蓮正宗と創価学会での解釈での
法華経に至る五時八教でみると、華厳経は成道後すぐの「高等な
内容でそれを聞き理解出来る者がほぼいない『荒削り』で世の衆
生に通用しない」経説という解釈になるようです。
結局、その時代の衆生の機根を考えれば法華経こそ機根に即した
内容ということになるのでしょう。
衆生の機根で言えば華厳<法華となるのでしょうね。
けれど、五時八教を用いる方にとっては機根の熟を待つ為に
華厳、阿含、方等、般若、涅槃の爾前経存在自体とその順序
は欠かせないはずだと思うので順位や優劣は付けられても
爾前経自体を否定するというのは如何なものか?と思う。
日蓮氏が出世間されて末法の時代になれば、法華経=南無妙
法蓮華経の宝言さえあればよく、爾前経は不要になり、かつ
法華経の邪魔になるので排除すべきという解釈なのでしょう。
ついでに正宗系統においては釈尊直説の法華経すら、末法で
は詮無き=効果を無くした過去の品となるので。
- 227 :愛山護法:2010/10/22(金) 22:43:09
- 旦◆HOKKEvxAGE氏が来ないね。
「南無妙法蓮華経のみを信じましょう」の御旗を掲げて
「不真実な他宗旨を捨てましょう 」と破邪折伏論破に懸命
だったのに・・・今日はお休みの日なのでしょうかね。
ただ、あまり長い期間引き下がっていられると「法論戦を
挑んだが逆に撃破されてまま消えた」になる恐れがあるのだが。
- 228 :愛山護法:2010/10/22(金) 22:46:58
- >>225
>常住の釈尊がおわしますのに、その真理そのものと
>される法華経が「せんなきもの」になってしまうなどと
>いうことは、法華経が永劫に変わらない真理だということ
>をそもそも否定してしまっているのではないですか?
正宗としては多分、説示としての法華経は「せんなきもの」には
なるが南無妙法蓮華経の宝言自体が「永劫に変わらない真理」で
あるという事ではないか?・・・と推察します。
- 229 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/22(金) 22:47:00
- 大丈夫だと思いますよ。
まさか自分から我こそは広宣流布できると思い込んでスレを立てて、
結果は尻尾巻いて逃げ出しました、ではあんまり情けないでしょう。
ご本尊大事と思えば、またいらっしゃいますよ。
- 230 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/22(金) 23:05:34
- 日本で僧侶ではない一般で一番最初(と言えると思う)の法華経
を崇敬された方の言葉
『われかならずしも聖にあらず。かれかならずしも愚にあらず。
ともにこれ凡夫のみ。』
十に曰く、忿(心のいかり)を絶ち、瞋(おもてのいかり)を捨て、
人の違うことを怒らざれ。人みな心あり。
心おのおの執るところあり。かれ是とすれば、われ非とす。
われかならずしも聖にあらず。かれかならずしも愚にあらず。
ともにこれ凡夫のみ。
是非の理、たれかよく定むべけんや。あいともに賢愚なること、
鐶(みみがね)の端なきごとし。
ここをもって、かの人は瞋(いか)るといえども、
かえってわが失(あやまち)を恐れよ。われひとり得たりといえども、
衆に従いて同じく挙(おこな)え。 「第十条から」
聖徳太子は『法華義疏』を著した
日本書紀に推古14年(606年)聖徳太子が勝鬘経と共に法華経を
講じたという記事があることもあり、いずれも聖徳太子の著した
ものと信じられてきた。『法華義疏』のみ聖徳太子真筆の草稿と
されるものが残存している。
- 231 :真言宗は邪宗:2010/10/22(金) 23:07:12
- 【邪宗】真言密教大日【邪義】
ってスレ立ててますので、同じ南無妙法蓮華経を信じる同志
たまに立ち寄ってくださいね。
- 232 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/22(金) 23:52:15
- >>226>>228
凡夫の身で、釈尊の説かれた諸経の効力を判定することや、
さらには「せんなきもの」として捨て去ることこそ正法を誹謗しているのではないでしょうか?
- 233 :愛山護法:2010/10/23(土) 00:51:36
- >>232
その通りだと私は考えるが、それは邪宗さんには通じない
し、決して考えない事でもある。
- 234 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/23(土) 00:54:37
- >十に曰く、忿(心のいかり)を絶ち、瞋(おもてのいかり)を捨て、
>人の違うことを怒らざれ。人みな心あり。
つ「四箇格言」
日蓮系はこの解釈をどう読むんだろうねえ。
- 235 :愛山護法:2010/10/23(土) 01:12:30
- >>234
読まない・・読んでもそんな悠長な事を言っていたら、
末法の今、この日本が闇に閉ざされ、生き地獄と化してしまう
・・・そんな気持ちにて法華経=南無妙法蓮華経を国内に広め、
宗教統一する大義を持って、懸命に他を廃していったのだろう。
法華経=南無妙法蓮華経しか末法日本を民を救う手立ては無いと
されたのだろうな。
- 236 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/23(土) 01:22:00
- でも、立ションウンコ喰う論は、法華経ではなく、薬師経や仁王経に根拠を求め、
法華経はおまけにしかなってないよね。
- 237 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/23(土) 01:22:50
- 法華経を否定し、天台伝教を否定し、解釈にないことを言い、法華経に逆らって法華経を広げようとする。
謗法と師敵対と論拠のない自分の解釈でともかく法華経に逆らってでも法華経を広げようとするお心。
難しいですね。
- 238 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/23(土) 01:31:03
- >>235
日蓮の時代の現証から言えば、法華経を破壊し、誹謗
する日蓮を罰し、遠ざけたから、神風が吹き、元寇を
追い払うことができました。
これ以上の現証がありますか?
- 239 :愛山護法:2010/10/23(土) 01:35:46
- 真の法華経(天台法華とは違い)を広める為なら、多少の解釈飛躍や
過激性=方便も止む無しとされたのだろう日蓮氏は。
またそうなれば一応、天台も否定しなければならないし。
つまり天台法華では全ての民が現世にて成仏する事は有り得ないと
見切ってしまったのだろう。
>>法華経に逆らって法華経を広げようとする<<とも言えるが、最終的
に日本の民全てが真の法華経(天台法華とは違い)に帰依し一まとまり
になれば、現世が楽土になるとの考えだったろうな。
- 240 :愛山護法:2010/10/23(土) 01:40:19
- >>238
>これ以上の現証がありますか?
すごい皮肉だな・・・日蓮が国を守ったという
彼らの論法=現証を逆手にとったねw
- 241 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/23(土) 01:50:02
- 一まとまりになるなら別に念仏でも禅でもいいじゃん。
何で日蓮の下に必ずしも結束しないといけないの?
- 242 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/23(土) 01:55:34
- 法華経には力強い魅力があるから・・・念仏や禅以上に。
現世利益の色もかなり強いし。
ただし、それだけ力強さがあるから逆に危険なのだが。
日蓮には念仏の優しさや禅のひたむきさがヒットし
なかったのでしょう。
- 243 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/23(土) 01:58:12
- >>240
神風は、諏訪と伊勢外宮の神が吹かせました。
日蓮は日本から諸天善神が去ってしまったと主張しま
したが、それも大嘘だったのです。
- 244 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/23(土) 02:20:23
- >>242
日蓮は人一倍、名利名聞を求めた俗物なので、現世利益が大好き。
しかし、頭は悪いので、他の宗派、さらには法華経
そのものまで誹謗して、貶めることでしか、自分を偉く
見せられない憐れな人物。
- 245 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/23(土) 02:24:29
- 晩年の日蓮さんて、だいぶ若い頃の激烈さや厳しさが
落ち着いていたと聞くがそうなのか?
- 246 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/23(土) 02:32:30
- >>245
晩年は、精神に異常をきたして、自己神格化に走っています。
典型的な自己愛性人格障害です。
- 247 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/23(土) 08:03:54
- 日本の場合は、宗祖は神格化する傾向にはあるが、
自分が生きている間からは日蓮くらいか?
- 248 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/23(土) 12:28:52
- >>247
日蓮は現代のカルトの教祖と同じく、自ら嘘をつくことで自己神格化を図りました。
今の創価の池田やオウムの麻原と一緒です。
- 249 :脱宗者へ:2010/10/23(土) 19:12:59
- >>旦 ◆HOKKEvxAG へ
一人じゃ出来ないって?(数人は仲間がいるようだが)
人数が少ないから謗法は途中で止めましたと大聖人に
ご報告されたらいい。
その時は褒めて下さるのか?・・労わりを言ってくれるか
それともお叱りを受けるのか・・・どう思う?
さて、御書ではどう言っておったろうな
>彼らは、他邪宗の人より、タチ悪いかも。
日蓮の名を傘に着て穢す者を・・それを大聖人は一番、
お怒りになるのではないか。そしてそれを止めぬ者も。
- 250 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/23(土) 21:04:10
- 日蓮も晩年は念仏を称えだしたとか、死後の極楽浄土を意識しだした
とか聞いた事がありますが本当ですか
- 251 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/23(土) 21:11:18
- >>184「そう読める」ということは「そう書いてある」と同義だと思います。
>>185方便品の中に、もし人、散乱の心に、塔廟の中に入って、一たび南無仏と称せし、
皆已に仏道を成じき。と小善成仏が多種あります。
昔日の 一称南無の小善すら、今日、法華の開会に預って
皆已に仏道を成じるといいますから、直ちに法華の題名を唱えれば尚のこと成仏できます。
>>186白くても硬かったり、その後腐敗します。
まぁ、普通ありえないので、成仏の相がありがたいわけですね。
>>187簡単だからする必要がない、と言われますが
簡単であれば、喜んですべきだと思います。
- 252 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/23(土) 21:19:48
- 本当に法華経に帰依してる人は説かれている教えを信じて生活している。
「南無妙法蓮華経」と唱える事などないし、必要も無いのである。
- 253 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/23(土) 21:21:43
- >>188申し訳ないですが、上段は少し意味がつかめません。
ただ、諸宗は法華経を捨てていないといいますが
他の経典を法華経より重視している姿勢があるわけですね。
また、久遠元初の後、法華経の会座の後に、わざわざ罪を作られたわけです。
>>190ところが、密教が逆に法華経の義を盗み取っていると
日蓮大聖人は言われていますし、実際に真言の経典で女人の即身成仏はないわけです。
>>191いえ、日蓮大聖人は、法華経の経文をより所にしているわけです。
- 254 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/23(土) 21:25:51
- >>250
死期を意識し始めると、皆さま南無阿弥陀仏とお唱えになります。
最初から阿弥陀信仰をなさればいいものを、
若いうちはそう思わないのでしょう。
- 255 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/23(土) 21:29:26
- 阿弥陀信仰はいつ始めてもいいんですよ
- 256 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/23(土) 21:32:49
- >>192流行に乗った、というよりは
毒の退治をされたわけですね。
寿量品には、念仏の毒で苦しんでいる子供を
良医が題目の薬で救う、という譬え話があります。
>>194まぁ、そうなってくるともはや仏教ではありませんね。
仏道以外ですから、外道ということになると思います。
>>195南無というのは、帰命という意味がありまして
命はひとつしかありませんから、浮気することはできませんし
しているようであれば、それは帰命ではないわけです。
>>196なんで成仏が難しいかといえば、信じて受持することが難しいからで
受持してしまえば難しくはありません。
- 257 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/23(土) 21:34:38
- >>251
>まぁ、普通ありえないので、成仏の相がありがたいわけですね。
普通あり得ないじゃなくて、絶対ありえない。
成仏の相などというものは、妄想の産物でしかない。
ありがたくもなんともない。
- 258 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/23(土) 21:35:44
- >>253
日蓮は死んだ。それが迹仏以下の存在であることの現証。
- 259 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/23(土) 21:38:36
- >>250いえ。そのような話は聞いたことがないです。
>>254-255阿弥陀仏は西方の教主で、アジアの教主は釈迦仏であると
日蓮大聖人は言われています。
他人の親を敬って、自分の親を無視すると、
親不孝になる、と言われています。
- 260 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/23(土) 21:41:25
- >>253
常住の本仏に前世など存在しない。存在すれば常住ではない。
また本仏が法華経の行者を殺すことは、加護を与えると説いた法華経を法華経自らが否定することであり、あり得ない。
さらに、日蓮は自分自身で「上行菩薩の迹」と認めており、日蓮を本仏としたのは、正宗・創価の我見であり、邪義。
- 261 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/23(土) 21:41:25
- >>257絶対にありえない、と言われますが
ありえないから、有り難いわけですね。
>>258仏が入滅する理由は
常在していると薄徳の人が軽んじるからだそうです。
よって日蓮大聖人は、出世の本懐を遂げた後は
すみやかに入滅されたわけです。
- 262 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/23(土) 21:42:56
- >>260諸法実相抄という日蓮大聖人の御書に
たしかに本仏であると、仰せがあるんですね。
- 263 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/23(土) 21:44:35
- やっぱり日蓮さんはおかしいよ。
法華経で阿弥陀仏は釈迦の兄と言っているではないか。
- 264 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/23(土) 21:46:17
- >>261
>ありえないから、有り難い
脳内妄想の産物をありがたいとは思わないな。
- 265 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/23(土) 21:54:49
- >>259
>弥陀仏は西方の教主で、アジアの教主は釈迦仏であると
貴方、現実世界の方向と浄土の位置とがごっちゃになってますよ。
もし日蓮さんが書いてるなら、これはもう経典理解以前の問題ですね。
- 266 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/23(土) 21:58:36
- >>262
え?
- 267 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/23(土) 21:59:19
- どうやら日蓮の落ち度を指摘すると腹が立つらしい
成仏は遠いようだ
題目が足りないんじゃないのか?
こんなスレ立てて妄言吐く暇があれば
その題目とやらを唱えたら?
- 268 :愛山護法:2010/10/23(土) 22:15:56
- >>256
『寿量品には、念仏の毒で苦しんでいる子供を良医が題目の薬で救う、
という譬え話があります』
簡単な質問だが、旦◆HOKKEvxAGE氏 法華経での苦しみとなった
「念仏の毒」部分の表記をご紹介下さい。
一応、法華経を読んだ事があるが、どうも「念仏の毒」の部分は
読み落としたらしいので。
- 269 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/23(土) 22:16:12
- >>263そんなことは、ありません。
阿弥陀仏は、娑婆世界に一度も姿を見せていません。
>>264いや、実際にあるんですね。
>>265念仏宗ですと臨終は西向きにするといいます。
- 270 :愛山護法:2010/10/23(土) 22:20:11
- >>263
日蓮さんはおかしいよ。法華経で阿弥陀仏は釈迦の兄と
言っているではないか。
旦◆HOKKEvxAGE氏からすれば、その事は取るに足らない単なる
「方便」なのでしょう。
或いは阿弥陀を信ずる念仏宗の者も「阿弥陀仏は釈迦と兄弟」ゆえ
その釈迦が唯一真実とする法華経をよく聞け!帰依せよ・・とする
だけの事でしょうね。
- 271 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/23(土) 22:21:32
- >>269
貴方、指方立相のこと知らないね。
西向きにするのと往生の可否は関係ないんだよ。
もう一度勉強しなおしておいで。
- 272 :愛山護法:2010/10/23(土) 22:22:31
- >>269
阿弥陀仏は、娑婆世界に一度も姿を見せていません。
ではお尋ねしますが、「南無妙法蓮華経」は娑婆世界に姿を
表されましたか?
- 273 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/23(土) 22:24:36
- 日蓮聖人としゃべってみろ。
- 274 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/23(土) 22:25:25
- >>268もろもろの子、後に他の毒薬を飲む。薬発し悶乱して地に宛転す。とあります。
ここでいう毒とは、法華経に反するあらゆるものを意味するのと言います。
- 275 :愛山護法:2010/10/23(土) 22:31:04
- 法華経に反する=念仏・・・そして爾前の経説と言い切るのですか。
お見事です。
法華経成就後は、その道筋とされた(五時八教だけで考えれば)方便の
手立ても・・・ただただ邪魔で害にしかならないという事ですか。
釈尊は害を振りましたのですね。その対処と後処置もよくせずに。
- 276 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/23(土) 22:31:14
- >>271現実世界と浄土の位置が合致しないのであれば
なおのこと信じる価値がなくなってしまいますね。
>>272はい。これは上行菩薩に付嘱され 上行菩薩によって顕されました。
- 277 :愛山護法:2010/10/23(土) 22:35:13
- 貴方にはよく理解出来ぬかも知れないが
『はい。これは上行菩薩に付嘱され 上行菩薩によって顕されました』
で『はい』=「南無妙法蓮華経」は娑婆世界に姿を顕わした・・という
答えは『阿弥陀仏は、娑婆世界姿を顕している』という事に繋がるのです。
- 278 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/23(土) 22:37:05
- >>271いちおう、須弥山を中心とした世界観や西方について
最近考えたものをまとめたので、ご覧ください。ご意見などもお待ちしています。
http://goo.gl/1ltg
- 279 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/23(土) 22:38:52
- >>269
法華経に依れば阿弥陀仏はこの世に現れています。
化城喩品を読みましょうね。
それを否定するなら、日蓮とその狂信者は法華経を否定することになる。
というか、日蓮も含めて、法華経も読まずに他人を批判するなよ。
師弟ともども頭悪いな。
- 280 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/23(土) 22:43:43
- >>277それは、なぜでしょうか。
南無妙法蓮華経は、法ですから
法は人が弘通するものです。
一方で、阿弥陀仏は仏ですから、
釈迦仏のように自ら娑婆世界に出現しないのであれば
衆生を救済する意図はないのだと思います。
- 281 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/23(土) 22:46:15
- >>279ようするに、西方に出現したとしても
閻浮提には出現していないわけです。
- 282 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/23(土) 22:53:46
- 法身同体ということが解ってないね。
西方も閻浮提も関係ないんだよ。
- 283 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/23(土) 22:57:40
- >>282釈迦仏と阿弥陀仏の勝劣に限れば
釈迦仏が大事なわけです。
もし阿弥陀仏といえば、他人の親の方が自分の親より大事だ
というものだと教わります。
- 284 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/23(土) 22:58:07
- >>274
無茶苦茶自分勝手やなぁ
本当期待外れの連続だ。
法華経に毒されたら
旦みたいになるのかな。
- 285 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/23(土) 22:58:07
- >>281
この世に現れていないと言いながら、化城喩品を引いた指摘を受けると、閻浮提すなわちインド、と逃げるわけですかw
閻浮提に現れたことがそんなに重要なら、常住の釈尊は
どこにも現れていないから、迹仏のゴータマを大事に
すれば良いではないですか?
日蓮とその狂信者は、常住の釈尊とゴータマを都合良く
混同して人を煙に巻こうとする。
- 286 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/23(土) 23:00:55
- >>285いえ。娑婆世界に現れていないといいました。
化城喩品にも娑婆国土は釈迦仏と説かれていますよね。
また、釈迦仏は上行菩薩に付嘱するので、日蓮大聖人を信仰するわけです。
- 287 :愛山護法:2010/10/23(土) 23:02:37
- >>280 旦 ◆HOKKEvxAGE氏へ
判らないのですか。・・・他を完全否定と批判される場合には
「相手はどういう教義理解」かよくよく研究された方がいいですよ。
此処で端的に説明しても貴方は判ろうとはいないので止めときます。
でないと、相手も納得と理解はしないので・・結局平行線で終わる
だけですから。何度やってもまたその繰り返しになるだけです。
少なくとも『南無妙法蓮華経は娑婆世界に姿を顕わした』という事は
『阿弥陀仏は、娑婆世界姿を顕していた』という事に繋がる・・・
という反論をされた事が今まで一度も無い・・・という事は判りました
- 288 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/23(土) 23:03:07
- 俺は日蓮嫌い
法華経は好き
大半の人は俺と一緒であろう。
法華経は良い経典だ
でも日蓮はいらないし、必要ない
- 289 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/23(土) 23:05:24
- 釈尊が日蓮を信仰?
ここまで仏教をバカにするのか!
- 290 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/23(土) 23:05:38
- >>287申し訳ありませんが文意が少し汲み取れません。
阿弥陀仏は、娑婆世界姿を顕していた
とは、どういう意味か、もう少し詳しくお願いいたします。
- 291 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/23(土) 23:07:24
- >>288法華経には
法華経の行者は仏のごとく敬うようにとあります。
その経文を良いものとして大事にするのであれば
日蓮大聖人も大事にしなければならないわけですね。
- 292 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/23(土) 23:08:10
- >>288
むしろ日蓮は邪魔だよね
仏教にとっても法華経にとっても
- 293 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/23(土) 23:08:50
- 法華経は、日蓮信者だけのものではないお
- 294 :愛山護法:2010/10/23(土) 23:08:58
- >>283
『釈迦仏と阿弥陀仏の勝劣に限れば、釈迦仏が大事なわけです
もし阿弥陀仏といえば、他人の親の方が自分の親より大事だ
というものだと教わります』
『他』としますか。なるほど。方便での説明ですね。
では「釈迦仏と南無妙法蓮華経の勝劣」に限れば・・どちらが大事ですか?
- 295 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/23(土) 23:09:12
- >>292邪魔である、と排斥すれば>>291に書いたように
かえって自分が経文を破っていることになるんですね。
- 296 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/23(土) 23:10:35
- >>294南無妙法蓮華経が勝れます。
- 297 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/23(土) 23:10:48
- >>291
じゃ〜、天台大師を大事します。
- 298 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/23(土) 23:14:06
- >>296
だから南無をつけるなよ。
「南無釈迦佛」が勝れています、なんて書いたら可笑しいだろ?
- 299 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/23(土) 23:14:41
- >>297それは、大変よいことだと思います。
ただ、天台大師は迹化ですから
本化の日蓮大聖人が勝れるんですね。
- 300 :愛山護法:2010/10/23(土) 23:15:10
- >>290
阿弥陀仏は娑婆世界姿を顕していたとはどういう意味か
もう少し詳しくお願いいたします。
浄土経説を読んだ事は無いのですね。・・・そうでしょうね。
無間地獄の種でしょうから。阿弥陀を説く浄土経など無用の長物で
害毒にしかならない紙クズでしょうから。
私はむしろ、邪として破すべき他経に目を通さず研究せずして
なぜこうも自信を持って批判出来るのかが不思議で仕方がないのです。
- 301 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/23(土) 23:18:00
- >>300阿弥陀仏=娑婆世界の姿という意味でしょうか
それとも阿弥陀仏は娑婆世界に姿を現したという意味でしょうか
- 302 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/23(土) 23:18:13
- 横入りで失礼。
法華経が姿を現し、そこに書かれた常住の釈尊が姿を現したのと同じく、そこに書かれた阿弥陀仏が姿を現した、ということでは?
あるいは、法華経という存在が絶対であれば、どこに現れようと、法華経を体現した存在ということで、同じということでは?
それを否定したら本仏もこの世に現れていないことになってしまいますもんね。
- 303 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/23(土) 23:19:48
- >>295
いえ、なりません。
日蓮は仏教にとっても法華経にとっても害です。
日蓮を取り除く事こそ
仏教徒・法華経行者の勤めなのです。
早くそれに気付き真実の仏教を信仰しましょう。
法華経の信仰は世界中に広がっているのに
日蓮がどうこう言ってるのは日本だけですよ。
- 304 :愛山護法:2010/10/23(土) 23:20:13
- しかし、貴方も大変だなぁ。一度に複数(4〜6人程)を相手に
して法論を展開しているのだから・・・
しかし、貴方の蒔いた種・・・種を蒔いたら、その実を刈り
取らねばならないのは因果の道理ですね。
>>296 「南無妙法蓮華経が勝れます」
自分の親より大事な物がある・・・という事ですね。
- 305 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/23(土) 23:21:37
- >>302釈迦仏は印度に生まれ、法華経は霊鷲山で説かれましたが
阿弥陀仏はどこに生まれ、どのような救済をしたのか、謎が多いわけですね。
- 306 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/23(土) 23:22:55
- >>295
詭弁を使うなよ。
日蓮は正しい法華経を捨てて、我見で偽物の「南無妙法蓮華経」を作ったんだろ。
都合の良いときだけ、正しい法華経を引用するなよ。
- 307 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/23(土) 23:23:32
- >>299
天台大師様の方が比べようが無いほど勝れていますね。
日蓮信者以外の人は殆どそう思っています。
目を覚ましましょう
- 308 :愛山護法:2010/10/23(土) 23:23:34
- >>301
答えは浄土経説に説かれた通りです。隅まで読めば至極判る事です。
阿弥陀仏=娑婆世界の姿という意味でしょうか⇒⇒いや。
阿弥陀仏は娑婆世界に姿を現したという意味でしょうか⇒⇒そう。
- 309 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/23(土) 23:25:28
- >>303実際に、法華経のために法難に合われた聖人は
日蓮大聖人がはじめなわけですね。
このことから上行菩薩の再誕と、結論つけることができます。
>>304釈迦仏自身が、法華経の方が大事と言われているわけなので
親の教えには従う必要があります。
- 310 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/23(土) 23:26:04
- 富士門流っていろいろ捏造まがいなことしてるな
http://houmyou.blog.ocn.ne.jp/houmyoukyoukai_/cat7321941/index.html
- 311 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/23(土) 23:27:45
- >>305
それを言ったら、本仏たる常住の釈尊もどこで生まれたか不明でしょ。
インドに生まれたのは迹仏の釈迦なんでしょ。
日蓮師弟は、本仏の釈尊と迹仏の釈迦、正しい法華経
と謗法の「南無妙法蓮華経」を意図的に混同するから、
話をするときは気を付けないと。
眉唾、眉唾。
- 312 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/23(土) 23:29:47
- >>309
法華経の為の法難?
んな訳ないじゃん
- 313 :愛山護法:2010/10/23(土) 23:29:58
- >>301
『法華経の方が大事と言われているわけなので
親の教えには従う必要があります』
なるほど、確かに。そうかも知れぬ。旦◆HOKKEvxAGE氏、貴方の言う
通りだった。その通りだ。貴方の意見に賛同する
では法華経のままに従って下さい。改変せず、新たな意味も付けずに。
- 314 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/23(土) 23:32:27
- >>309
日蓮は釈迦の法華経を「せんなきもの」すなわち効力の無いものとして捨て去りました。
その「効力の無い」釈迦の法華経を、法華経の行者である根拠にすることはできません。
日蓮は、釈迦の法華経を「せんなきもの」と言った段階で未来永劫、法華経の行者ではなくなったのです。
- 315 :愛山護法:2010/10/23(土) 23:33:35
- 305
釈迦仏は印度に生まれ、法華経は霊鷲山で説かれましたが
しかしその南無妙法蓮華経なる真理はどこで生まれ、
どのような救済をしたのか・・・
・・・・教えてくれますか?・・・レス作文故、端的にネ。
- 316 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/23(土) 23:39:38
- >>310
正宗や創価が吹聴する日蓮本仏論そのものが、日蓮の教えに背く捏造ですから。
日蓮は自身のことをあくまでも「上行菩薩の迹」としか言っていません。
- 317 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/23(土) 23:40:32
- >>306まさか、なぜ偽なのでしょう。妙法蓮華経に南無するという
明解な教義ですから、偽物は入り込む余地はありません。
>>307天台大師は薬王菩薩の再誕で、迹化なんですね。
>>308ただ、浄土経は方便経なので、その根拠は崩れてしまいます。
>>311阿弥陀仏は権仏で釈迦仏は迹仏で
本仏は南無妙法蓮華経を信仰する凡夫と日蓮大聖人は言われています。
>>309ところが、あるんですね。
>>314法華経の中でも、肝心は南無妙法蓮華経なんですね。
これを忘れてしまいますと、法華経もせんなしです。
- 318 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/23(土) 23:42:29
- >>316
そのうち池田本仏論になるかもw
- 319 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/23(土) 23:43:03
- >>309
釈迦佛より法華経が大事だと何処に書いてるんですか?
- 320 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/23(土) 23:47:09
- >>317
天台大師様が薬王菩薩の再誕だと何処に書いてるんですか?
- 321 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/23(土) 23:48:32
- >>315阿弥陀信仰は他力本願なので
阿弥陀仏の目撃情報がほしいわけですね。
しかし、釈迦仏以上に、衆生と縁がないので
疑わしいわけです。
一方、南無妙法蓮華経は、もともと法を信仰しているので
そういった問題は無用なわけです。
- 322 :愛山護法:2010/10/23(土) 23:53:24
- >>317
『ただ、浄土経は方便経なのでその根拠は崩れてしまいます』
そういうだろうな。その返答こそ日蓮氏の信者としての100点解答だ。
末法の世の者は、釈尊在世の時のように釈尊によって段階と手順をもって
熟させてもらう必要など無い。
ただ南無妙法蓮華経を信じ一心に唱えれば良いのだから。
ついでに腐ったご飯の「法華経」は末法の今においては無意味でしかない。
- 323 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/23(土) 23:53:45
- >>316
>上行菩薩の迹
それは、私たち凡夫でも、この身のままで仏になれるという
手本を示してくれたのです。
だから、大聖人は「凡夫即仏」をその身で証明してくれたのです。
- 324 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/23(土) 23:56:53
- >>316 氏は末法相応鈔を研究すべきだ
- 325 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/23(土) 23:58:28
- >>323
凡聖不二
煩悩即菩提
日蓮さんが生まれる何百年も前から空海を始め多くの方々により証明されています。
- 326 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/23(土) 23:58:59
- >>319
薬王菩薩本事品に
若し復人有って、七宝を以て三千大千世界に満てて、仏、及び大菩薩、辟支仏、阿羅漢に供養せん。
是の人の所得の功徳も、此の法華経の、乃至一四句偈を受持する、其の福の最も多きには如かじ。
とあります。
>>320
天台大師は、薬王品の焼身供養の文に至って忽然と悟りを得たとされるので、そう言われています。
- 327 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/24(日) 00:02:14
- >>325空海等の真言師は、法華経の十界互具等の奥義を盗み取って
大日経にその奥義がある、とのたまったのですね。
そうして法華経をおろそかにしてしまいました。
- 328 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 00:02:33
- >>326
>そう言われています
?
それを何故信じるんですか?
- 329 :愛山護法:2010/10/24(日) 00:03:57
- >>321 一方、南無妙法蓮華経は、もともと法を信仰している
のでそういった問題は無用なわけです。
ツマラナイ事だろうから無視してくれてよいですが・・・
まず一点「南無妙法蓮華経」には他力性は一切無いと言うことね。
つまり南無妙法蓮華経を信じた私(私の感性、根性)がすばらしいと
いう事ね
南無妙法蓮華経がすばらしいという事ではないという事ね、了解。
- 330 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 00:04:46
- >>327
盗み取ってって何よw
- 331 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 00:05:52
- 日本で偉大な僧侶は
空海か法然だろうね
日蓮の教えはレベル低いから分かりやすいし、ハマりやすい。
日蓮自体がレベル低いって事じゃないよ。
- 332 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 00:08:48
- まぁ、当時の庶民には良かったんじゃないかな。
「南無妙法蓮華経」「南無阿弥陀仏」は簡単だもんね。
唱えるだけで良いんだから
- 333 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 00:13:12
- >>327
おろそかにしても良いじゃん。何がいけないのかな?
空海は法華経にも精通してたけど密教僧なんだから。
精通してただけでも凄いと思う。
つーか、日蓮より精通してたんじゃね?
- 334 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/24(日) 00:20:03
- >>328同じように会座にいた上行菩薩が言われているからですね。
>>329法はおのずと広まらない、人が広めて人法ともに尊いといいますね。
南無妙法蓮華経が素晴らしいので信じた人も素晴らしいのですね。
>>330いいとこ取りしようとして、かえって変なことになってしまったんですね。
>>331空海も法然も、法華経を第一としていませんので賛同しかねます。
>>332忙しい現代人にも通じますね。ただ、南無阿弥陀仏は捨てましょう。
- 335 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 00:22:30
- >>323
日蓮は所詮俗物。
おっと、迹仏だったか。
- 336 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/24(日) 00:22:43
- >>333まず、僧は仏に従うべきですね。
仏が法華経を疎かにすれば地獄に堕ちると
言われているのですから、この経文を見落としているようでは
空海は習い損ないの僧侶ですね。
- 337 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 00:22:57
- >>334
>いいとこ取りしようとして、かえって変なことになってしまったんですね
どこがどう変なんだよw
- 338 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 00:26:37
- >>310に関してはスルーしとるな>旦ちゃん
- 339 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 00:27:19
- >>317
>>311への答えは明らかにおかしい。
化城喩品に依れば、釈迦も阿弥陀もその他の仏も法華経を信じて成仏しました。
日蓮だけを本仏とすることは、法華経に矛盾します。
そもそも日蓮が成仏した証拠もありません。
日蓮の盲信者なら「死体が白くて軽かった」というのかね。
そんな文献、見たことないけどw
- 340 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/24(日) 00:27:24
- >>337まぁ、ようするに、えらい大変なことになってしまったわけです。
空海は十住心論で、法華経は第三の戯論と言っているわけですが
真言宗が大事にしている大日経 金剛頂経 蘇悉地経のどこにも
そういう主張はないんですね。
- 341 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 00:28:58
- >>334
>同じように会座にいた上行菩薩が言われているからですね。
その上行菩薩が、いつ何処で言ったんですか?
>いいとこ取りしようとして、かえって変なことになってしまったんですね。
良いとこ取りは日蓮の専売特許ですね。
>空海も法然も、法華経を第一としていませんので賛同しかねます。
別に賛同を求めていません。私が日本の僧侶の中では空海や法然が1番優れている、そう思ってるだけですから。
日蓮とは比べた事さえありませんね。
>忙しい現代人にも通じますね。ただ、南無阿弥陀仏は捨てましょう。
それが自分勝手だと言ってるんです。
- 342 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/24(日) 00:31:24
- >>339確かに法華経は、権仏や迹仏やら、一切の仏の親なんですね。
また、日蓮大聖人の臨終は、白くて軽くなるどころか
桜が咲いて大地がゆらゆらと揺れたと言われています。
- 343 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 00:34:55
- >>324
末法相応鈔は後代の偽書です。
そんなものは証拠にも何もなりません。
- 344 :愛山護法:2010/10/24(日) 00:36:57
- 爾前経あってこそ、真実=一乗の法華経が無上に尊く見えるのでしょうね。
爾前経を完全に否定し振り払って、本当に「無上なる法華経」の価値が
見えるのか?
法華経までの道のりを全く辿っていないのに「廃すべき」でいいのだろうか。
- 345 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 00:38:32
- >>269
>いや、実際にあるんですね。
何があるの?
- 346 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 00:38:40
- >>336
>まず、僧は仏に従うべきですね。
そりゃ、当然でしょう。
空海にとっては法身大日。
>仏が法華経を疎かにすれば地獄に堕ちると
>言われているのですから
空海は密教僧なんですから法華経第一じゃなくて当たり前でしょう。
それを批判しても仕方がないし、議論になりませんよ。
あなたもさすが法華経信仰者だと言われるように人格磨いて下さい。
あまり自分勝手な解釈ばかりしないようにお願いしますよ
- 347 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 00:42:32
- >>342
ぷっw
日蓮の臨終で、そんなこと信じてるなんて、お子ちゃまなんでちゅねぇ。
日蓮は法華経の加護もなく、惨めに病死したんでちゅよ。
- 348 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 00:44:51
- >>342
みな等しく法華経を信仰して成仏しました。
そこに差はありません。
- 349 :愛山護法:2010/10/24(日) 00:45:12
- 旦◆HOKKEvxAGE氏、深夜に到ってまでお疲れ様。
貴殿はすごいな。多数を相手にしようというその根性
・・・なかなかの信ずるモノへの情熱強いようだ。
>法はおのずと広まらない、人が広めて人法ともに尊いといいますね。
>南無妙法蓮華経が素晴らしいので信じた人も素晴らしいのですね。
所詮、法がすばらしいのです。決して信じた俺自身が「素晴らしい」
訳ではありません。
『信じた人も素晴らしい』のは、そこでその方の体を通して妙なる蓮
が咲いているからでしょう。
出来るなら「法華経」の全てに立ち帰れればよいですね。
・・・私はこれにて終了です。
最後に貴殿も真の法華経流布の為にその命を費やされるよう
・・くれごれもご自愛くだされ。
- 350 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/24(日) 00:49:51
- >>338久遠元初は、久遠実成より昔だといいます。
>>341鎌倉時代、日本で言われました。
>>344そうですね。ようは、秩序を取り戻すことが大事なのだと思います。
>>345成仏の相ですね。
>>346大日如来は釈迦仏によって説かれた架空の仏なんですね。
実物が存在しないので、どうしようもないです。
- 351 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 00:51:40
- >>346
大日如来は無明の闇を照らす真理そのものです。
法華経は釈尊を称え、常不軽菩薩などの修行方法を示
しましたが、真理そのものについては説かれていません。
真理は光。光は大日如来です。
- 352 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 00:56:03
- >>342
>日蓮大聖人の臨終は、白くて軽くなるどころか
>桜が咲いて大地がゆらゆらと揺れたと言われています。
こういう伝説のたぐいは、日蓮にしろ、弘法大師にしろたくさんあるよな。
語ってる人、聞いてる人がどちらも信者だと、そういうことがあったという
体験を前提として語っているし、聞いている。
つまり信者でない人に伝説を語っても意味がない。
それはお前に空海の伝説を紹介するのと同じことだ。
伝説などをもちだして意味のない返答はやめなよ。
- 353 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/24(日) 00:58:12
- >>351大日経は大日如来が説いたというのであれば、
どの国でいつ説いたのか、明確に出来なければなりませんね。
やはり、大日経は釈迦仏の説法で、方便のものということになります。
- 354 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 00:59:11
- >>350
>>346への回答についてですが、
久遠実成の釈尊も釈迦が説いただけで実体はありません。
都合の良いときだけ、久遠の釈尊と実在の釈迦を混同して誤魔化すのは卑怯者のすることです。
- 355 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 01:02:49
- 久遠の釈迦佛は実在なの?
- 356 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/24(日) 01:03:03
- >>354いえ。久遠実成の釈迦仏が、印度に生まれて法華経を説いていたわけです。
大日如来は、どこに生まれたのか、どこで大日経を説いたのか謎です。
- 357 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 01:03:39
- 上行菩薩は実在なの?
- 358 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 01:03:57
- >>352
弘法大師の信者と日蓮の狂信者の大きな違いは、
弘法大師の信者はそれが伝説であると弁えていますが、
日蓮の狂信者は本当のことだと強弁し、他人に押し付ける。
- 359 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/24(日) 01:05:11
- >>355>>357はい。
- 360 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 01:06:52
- >>359
では久遠の釈迦は何処で生まれたんですか?
上行菩薩は何処で生まれたんですか?
- 361 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 01:07:32
- >>356
>>354への回答は嘘です。
インドで法華経を説いたのは久遠実成の釈尊ではなく、迹仏の釈迦です。
ほんとに君は頭悪いね。法華経をちゃんと読んでる?
- 362 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 01:14:25
- あぁ〜>>356に書いてありました。
久遠の釈迦はインドで生まれたんですね。
じゃ〜、久遠の釈迦は死んじゃったんですね。
上行菩薩もインドで生まれて死んじゃったんですか?
- 363 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 01:17:37
- 「大日如来は釈迦仏によって説かれた架空の仏」
方便とか架空の仏とかの説明として釈迦はなんと言っているの法華経で!
- 364 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/24(日) 01:34:53
- >>360最近では、印度と日本で生まれました。
>>361-362命は永遠なので、
死んでもなくなるわけではないんですね。
>>363法華経の開経として無量義経というものがありまして
歴劫修行であり、やるだけ無駄という趣旨が説かれています。
- 365 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 01:43:07
- 釈迦は書物残していないのだから、釈迦はああ言いました、こう言いましたと書いている
釈迦以降の人物による文献はすべて妄想、伝説、昔話のたぐいになります。
お経もそれに含まれます。
これらは釈迦が言ったなどという根拠にはなりません。
本を書いた著作者の言い分に過ぎないことを理解しましょう。
「この人の本、あるいはこのお経には釈迦が言ったと書いてある、釈迦が言ったことが書いてある、
あくまでもこの本の著者の主張で本当かどうかはわからない」
このような表現が正しいので。
「釈迦はこのように言いました。根拠はこの文献です」
などと言っても説明にはならんし、相手を納得させるのも無理であることを自覚しましょう。。
- 366 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 01:43:08
- 363です
>>歴劫修行であり、やるだけ無駄という趣旨
それを経の原文ではなんと?
- 367 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 01:43:47
- >>364
もしかして、旦ってあほか?
方便として生死を示すのは迹佛だと法華経に書いてあるだろうが。
つまり、インドの釈迦は法華経に依れば迹佛。
日蓮なんかは箸にも棒にも引っ掛からない、ただのカルトの教祖。
- 368 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 01:45:41
- >>364
無量義経は中国で編まれた偽経。
どんなに強弁しても、インドで釈迦が説いたものではないから、根拠にはならない。
- 369 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 01:49:37
- 鬼神を鎮めて。
- 370 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 01:49:48
- 阿弥陀が釈迦が説いただけの権仏というなら、上行菩薩も釈迦が説いただけの権の存在。
その迹である(と本人だけが主張する)日蓮は権の菩薩のそのまた迹。
それを本仏とは、正宗や創価は日本語もわからず、論理的思考もできない畜生道の生き物。
- 371 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 01:54:09
- >>364
いえ、最近の事など聞いてません。
いつ久遠の釈迦と上行菩薩は、いつ何処で生まれたんですか?
- 372 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 01:58:24
- ところでレス読んで、南無妙法蓮華経のみを信じる気になった人いるのかな。
まあ、日蓮信者は別としてそれ以外の人。
スレ立て人の思惑が成功しているように思えんのだが。
- 373 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/24(日) 01:59:14
- >>365御弟子が残しているんですね。
直接会えない我々は、それを手がかりにするしか
仏教は学べませんね。
>>366
次ぎに方等十二部経、摩訶般若、華厳海空を説いて、菩薩の歴劫修行を宣説せしかども
とあります。
>>367
そんなものはありませんが
釈迦仏はたしかに迹仏ですね。
>>368
それは、無量義経を目の敵にする人が言う主張ですね。
>>369
わかりました。お題目を唱えましょう。
>>370
権仏、権教は、法華経ではない教えや仏という意味ですね。
- 374 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/24(日) 02:01:18
- >>371
どこか…は明確には説かれていません。
なにしろ遥か昔のことなので地形も違うと思います。
いつか…といえば、五百塵点劫の昔と言われています。
- 375 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 02:01:27
- >>372
そう思うまったく。でも、もしかして世の中に出た時用の
他宗対策の練習をしているのかもね。
- 376 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 02:08:34
- このスレを見る限りでは法華経自体を批判してる人は殆どいませんね。
日蓮が問題みたいですね。
法華経は素晴らしい経典の一つですが、日蓮のせいでイマイチ流布しませんね。
法華経信仰者の皆さん
早く日蓮を捨て去り、真の法華経を流布しましょう。
- 377 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 02:11:24
- >>374
そうですか。
それでは久遠の釈迦と上行菩薩については実在の証明は出来ませんね。
架空の仏なのかも知れません。
- 378 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 02:12:30
- >>373
>>370への答えに依れば、君が「阿弥陀は権仏」といったのは嘘でしたね。
法華経は阿弥陀を説いています。
君は、自分の言ったことにも責任が持てないのか?
- 379 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 02:14:20
- >>374
よくそれで阿弥陀如来や大日如来を批判できるな。
- 380 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 02:15:34
- >>373
>御弟子が残しているんですね。
>直接会えない我々は、それを手がかりにするしか
>仏教は学べませんね。
自分で弟子の書いた書物から学ぶのはいんじゃないの。
それは自分で信じてもいいと思うものを選択していくことでもあると思うけど、
しかし、自分で学んだことを他人に説明したり納得させるのは無理だよ。
どうしたって書物や経典を引用して「釈迦がこう言った、ああ言った」と言わざるおえなくなるからね。
そうすると>>365で書いたような理由で説明も説得も効果なしということになる。
スレ立てたときの思惑が成功していないのはその辺に理由があるんだろうな。
- 381 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 02:18:40
- だから〜
比叡山で唱えるホッケ経なんて、今の末法時代には重要じゃないんだって!
今は日蓮聖人の唱えたお題目こそお題目だけが重要なんだって。
- 382 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 02:19:14
- 久遠のお釈迦さんと上行菩薩が生まれたのは遥か昔で何処か分からない、最近ではインドと日本に生まれたと言う事ですが、
今現在は何処にいるんですか?
- 383 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 02:21:58
- >>381
そうやって釈迦の法華経を誹謗して捨てたくせに、何かあれば、釈迦の法華経に根拠を求める。
それがおかしいと言ってるんだよ。
虎の威をかるゴキブリみたいな真似はしなさんな。
- 384 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 02:23:18
- ここのスレタイ[南無妙法蓮華経のみを信じましょう]
なんだけど
南無妙法蓮華経のみ信じましょう!!じゃなくて、日蓮上人のいうこと
を信じましょう 鵜呑みにしましょう じゃねえのw
- 385 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 02:29:01
- >>384
ちょっと違います。
ここは、法華経どころか日蓮をも捨て去り、自分達の
都合の良いように改竄した、日蓮正宗・創価学会とい
うカルトを妄信しましょう、というスレ。
- 386 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 02:32:27
- 可哀相に。
お題目を見つけられた日蓮聖人の考えを絶対きこうとはしないなんて、可哀相に。
お題目と日蓮聖人を謗るモノはその報いがあります。悪因悪果です。当然です。
しかし、そんなあなたが早く考え直し私達の教えを信ずれば善果を必ず受けます。
- 387 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 02:35:29
- >>386
そっくりそのままお返しします。
正しい法華経を捨て去り、誹謗する日蓮とその信者は早く悔い改めて改心すべきでしょう。
- 388 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 02:38:49
- なんかややこしいスレだなw
- 389 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 02:41:42
- 南無妙法蓮華経お題目を疑い嫌うのは、自分達こそ正しいとうぬぼれているからです
よく聞きなさい!!
今、国が荒れ人心が乱れているのは邪宗の坊主や信者どもが自分達の特権を守るだけ
で本当に国家や人民のために安らかになれと祈っていますか? どうですか!
- 390 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 02:42:23
- このスレを立てた正宗信者は、他宗を批判する前に、まず己の身から出た創価や顕正会の始末をつけるべきでしょう。
自分のこともできなくて、人様を批判するなどおこがましい。
- 391 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 02:44:44
- >>389
その言葉、信濃町で創価に向かって叫んでください。
怖くてできないでしょうけどw
- 392 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 02:46:41
- >>389
そっくりそのままお返しします。
まずはご自分の顔を鏡でご覧になることですね。
- 393 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 02:47:14
- すぐ横に慶大病院があるから心配せんでもよか。
叫んじゃってくださいw
- 394 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 02:48:54
- >>392
つ鏡でOK
- 395 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 02:51:24
- ええと、
日蓮正宗勧誘失敗したでござるの巻?
- 396 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 02:52:25
- HOKKEvxAGEのIDの方は心からお題目を信じ日蓮聖人を信じているから、邪宗の坊主に
だまされているあなた達の目を覚まそうとしているんです。
それが分りませんか!
どんなに言っても誤った[捨てるだけの方便]を信じようというのですね。
でも、いつか己の邪宗信仰の間違いに気づいて本当の正しい教えに出会るよう
わたし達はあなた達を見捨てはしませんからね。
気がつくよう常に話しかけていきますからね。
- 397 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 02:53:50
- なんか伊勢スレから原理主義者が仏教徒になりすまして、
日蓮信者を叩きにきてるみたいだな。
伊勢スレがたいして伸びないのは、このスレが原因とみえる。
- 398 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 02:59:46
- 釈迦もその法華経で真実はどれかを言っているのに、どうしても真実を見ようとは
しないのですね。愚かなことですよ。
あなた達を見ていて、つくづく正しい教えに出会えてよかったと私は感じます。
あなた達のように正しいモノを前にしても、認めようとしないでアラ探しばかり
して、自分のほうが優れていると安心したいのでしょう。
そんな姿が空しく思えます。早く間違いに気がつくよう、あなた達が改心する
ようお題目を唱えておきますよ。
- 399 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 03:08:44
- 正しい教えを信じる人には必ず魔が出ると大聖人も言われていましたが、ここの人たちの
言動を見ていると、その通りなのだと納得できます。つくづく正しいことを聞きたくない
認めたくない人たちなんですね。くやしいんでしょうね、本当のことを知るのが。
[此の法門を申すには必ず魔出来すべし魔競はずは正法と知るべからず、
第五の巻に云く「行解既に勤めぬれば三障四魔紛然として競い起る乃至
随う可らず畏る可らず之に随えば将に人をして悪道に向わしむ之を畏れば
正法を修することを妨ぐ」等云云]
- 400 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 03:12:24
- 法華経の教えは信じるが、大聖人とやらは信じない
そんな胡散臭い回り道をせずに、法華経からだけ学んだらよかろう
- 401 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 03:12:49
- なんか鼻息の荒い方が入ってきましたが
冷静に無視しましょうね。
旦さんはお休みになったのでしょう。
また明日>>382への答えをお願い致します。
- 402 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 03:16:29
- いろいろいるな今夜は。
旦タンは寝落ちだろう。
構わず好きにさせておくか・・・ではみなさん、俺も落ちます。
- 403 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 03:37:01
- >>398
>釈迦もその法華経で真実はどれかを言っているのに、どうしても真実を見ようとはしないのですね。愚かなことですよ。
殆どのお経にも「この経典こそ最上で最勝だ」と書いてますね。
>あなた達を見ていて、つくづく正しい教えに出会えてよかったと私は感じます。あなた達のように正しいモノを前にしても、認めようとしないでアラ探しばかりして
私もあなたを見て盲信する危険性を感じました。つくづく正しい信仰していて良かったと思いました。
宗教でいがみ合うなど馬鹿らしいだけだと思いますね。
>自分のほうが優れていると安心したいのでしょう。
あなたの方こそ自分達が正しいんだ、と安心したくて安心したくてたまらないって感じですよ。
>早く間違いに気がつくよう、あなた達が改心するようお題目を唱えておきますよ。
題目を唱えるのも結構ですが、もっと世の中の為になる事をしましょうね。
頑張ってください。
- 404 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 03:52:53
- {世の中の為になる事をしましょうね。}と言われますが世の中の為になる事って一体なんですか?
日本を正しい国にしないで{世の中の為}とがんばっても結局は変わりません。正しい世の中に
するには正しい考えになる教えがなければ嘘です。日蓮大聖人はそのために命の危険をかえりみず
本当の正しい教えのお題目を世に広めようとされたのです。そのお題目を広めることが本当に
{世の中の為}になることだと思わないのですか?
- 405 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 04:01:44
- 法華経を信じず、日蓮のお題目だけを信ずると、はっきり言ったらどうですか
法華経を隠れ蓑にするのは辞めていただきたい
- 406 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 04:06:33
- 皆さんの分らず屋ぶりにはおどろかされました。
いつか皆さんにも日蓮大聖人のご苦労、人と世を思う御心の深さがいつか分るはずです。
- 407 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 04:10:49
- >>404
>{世の中の為になる事をしましょうね。}と言われますが世の中の為になる事って一体なんですか?
いくらでもあるでしょう。宗教にのめり込み過ぎて、そんな事も分からなくなったんですか?
>正しい世の中にするには正しい考えになる教えがなければ嘘です。
たしかに言いたい事は分かります。しかし法華経は般若心経とともに日本では1番流布している経典でしょう。それなのに世の中が善くならないのは法華経・般若心経ともに力が無いとしか言い様はありません。
>日蓮大聖人はそのために命の危険をかえりみず
本当の正しい教えのお題目を世に広めようとされたのです。
題目が正しいなど全く思いませんが、日蓮さんが命を懸けて広めようとした姿勢には感動します。
しかし命懸けで仏教を広めようとした僧侶は腐るほどいます。
なんせ印度や中国まで命を懸けて学びに行った方々が沢山いますからね。
そのお題目を広めることが本当に
{世の中の為}になることだと思わないのですか?
全く思いません。
「南無妙法蓮華経」とだけ唱えるのが日本仏教だ、などと言う事になれば
世界中から馬鹿にされるでしょう。
- 408 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 04:12:46
- 403と404を見比べてみても慈悲を感じるのは404だと言えるな。
- 409 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 04:16:10
- うわっ、討ち間違い・・・スマン(汗)
慈悲を感じるのは403でした。403の人、間違えていたよ。スマン!!
404に感じるのは狭い考えだ!
- 410 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 04:46:04
- >>403はすげークズ
- 411 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 04:48:30
- >>404はものすげー屑の中のクズ
- 412 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 04:50:08
- 403はクズじゃなかった、404に訂正
- 413 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/24(日) 05:09:27
- >>403
例えば、シリーズものの映画が、毎回、最高傑作というようなもので
最初は最高だった経典も、結局、次の最高の経典が説かれれば、
最高ではなくなってしまうんですね。
最も最後に説かれた最高の経典が、クライマックスだった法華経だった
というわけです
- 414 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/24(日) 05:39:15
- >>407日蓮大聖人が生きた時代は、貴族社会が崩壊して間もなくの頃で、
無法者ばかりの時代だったんですね
流行病でばたばた人は死ぬわ、地震が起きるわ、大変でした。
その原因は何か、と日蓮大聖人は一切の仏法を学ばれて
皆が邪教にのめり込んでいるからだと発見したんですね
今、世の中は昔に比べればだいぶましになりました。
その要因は、お題目が日本に広まったことと、日本人の宗教離れにあると思います
邪教は信仰しない方が良いんですね。
- 415 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 06:52:29
- >>414
元寇を追い払えたのは、日蓮を鎌倉すなわち政治の中心から追い払ったから。
日蓮など害毒を撒き散らす病原体と異ならない。
- 416 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 06:56:32
- 日蓮中毒は怖いですね。
正しい釈迦の法華経を「せんなきもの」と捨てておきながら、自分の都合で勝手に引っ張り出してくるような恥さらしなことが平気でできるんだから。
- 417 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 06:57:22
- 正しいのは釈迦の法華経であって、日蓮の邪義ではない。
- 418 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 07:05:10
- 釈尊の悟りという意味では華厳経が最上のもの。
すべての悟りは華厳経に含まれている。
他の経はすべて華厳経の境地に至るための方法論、方便でしかない。
法華経はその方法論の中で優れているだけ。
天台〜日蓮の教判の中で華厳経を釈尊の純粋な悟りと位置付けたときから、それは動かしがたい事実。
経の中身を理解せず、題目を唱えるだけで利益を受けるつもりなら、華厳経の題目を唱えたら良い。
- 419 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 07:11:36
- 不都合な真実(実は、お題目は方便のキャッチコピーで実はコレから神仏一如の・・・/真逆に違い事)を告げられて
困惑と怒髪天を抜いた弟子たちに薬殺(食事に微量ずつ毒を混入)された宗祖日蓮上人はいと哀れなりける。(高弟達の共謀正犯。反乱)
それ(毒を盛られた)をしりつつも高弟達の今までの艱難辛苦を想い、敢えて受け入れた上人の悲しみは日本海溝より深く寂寞感はサハラ砂漠よりも広かったと拝察致します。(謹拝。合掌)
この高弟たちがそれら一切を隠蔽するために今に至るいびつで尖鋭的な教義を捏造。
- 420 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 07:28:38
- >>413
法華経は最後に説かれた訳ではない。
それに、華厳こそが仏の知慧、真理そのもの。
- 421 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 07:46:38
- >>419
半分は同意。
日蓮は死ぬ間際、「題目には効力はない。法華経そのものを読誦してくれ」と弟子にお願いしましたからね。
- 422 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 07:52:11
- 法華経の大成者である天台大師に帰依し、法華経を篤く信仰した隋の煬帝は、間もなく滅ぼされた。
これほど天台の教えが正しくないという現証ないです。
当然、その天台の説いた五時八教も誤った教え。
- 423 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 07:55:36
- >>422
日本でも日蓮主義者が満州事変を引き起こし、勝ち目の無い戦争に突っ込んでいった。
日蓮の教えは亡国の教え。
- 424 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 08:00:04
- そもそも、法華経はシュードラやハリジャンなどの
被差別階級が、自らの救いを求めて捏造した経典。
地湧の菩薩はまさに「地獄」に住んでいた奴隷たちが大挙してきた象徴。
日蓮が法華経に惹かれたのは、自らが被差別階級の出だから。
- 425 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 08:28:51
- 「南無妙法蓮華経」は中身を捨てた空き箱です。
真理の無い空虚な教えに過ぎません。
きちんと内容をもった法華経そのものを学びましょう。
箱の中身のお菓子の味は空き箱を眺めていても分かりません。
日蓮は自分一人で菓子を食べ尽くしてしまって、他の人たちには空き箱を押し付けただけです。
我利に走った日蓮を憐れみながら天台の教えに帰りましょう。
- 426 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 08:50:51
- >>地湧の菩薩はまさに「地獄」に住んでいた奴隷たちが大挙してきた象徴。
これは面白い。
今まで見過ごしていた視点だ。
- 427 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 09:05:21
- >>424>>426
奴隷かどうかは分からないけど、迫害されていた人たちが作り出した、というのは中村元先生もおっしゃってますね。
- 428 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 09:36:04
- 最近では日蓮の出自は下級武士って説がけっこう主流じゃなかったか?
日蓮自身が「旃陀羅」と称していたりすることから、漁民の息子説を支持している人もいるようだが。
- 429 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 09:41:05
- 日蓮宗は別に悪くないし、日蓮さんも一直線な人格であるのも別に良い。
ただ、折伏という教義が重要な位置を占めるというのが納得いかない。
寛容に行けばいいのにね。 まぁ今の日蓮宗の人たちは現代に合わせて
そんな原理主義的な人は少ないみたいだけれど
ネットは極端な人が多すぎるよ
- 430 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 09:44:58
- >>413
最後に説かれたから最高だと決め付けるのは強引ですね。(法華経が最後では無い訳ですけど)
最初に説いた華厳経が最高だ、と考える人もいる訳ですから。
人それぞれですね。
そんな事より>>382への答えが聞きたいです。
- 431 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 10:35:09
- >>427
中村元さんの後、渡辺照宏さんがその説を支持していました。
- 432 :愛山護法:2010/10/24(日) 11:26:56
- 旦◆HOKKEvxAGE氏こんちは。この法論にご参加の方々こんちは。
今日も加わらせて頂きます。
>>414
>日蓮大聖人が生きた時代は〜〜無法が多く、流行病で数多く人は死に
>地震が起きるわ、大変でした。
>その原因は何か、と日蓮大聖人は一切の仏法を学ばれて
>皆が邪教にのめり込んでいるからだと発見したんですね
すごい理屈ですね。世が乱れるのは法華経を『正しく』信じず、当時の
天台比叡のように間違えて解釈したせいとか真言、禅、念仏、律等の悪教
がはびこったから、その応報だということですか。
>今、世の中は昔に比べればだいぶましになりました。
>その要因は、お題目が日本に広まったことと、日本人の宗教離れ
>にあると思います。『邪教は信仰しない方が良いんですね』
全ての災難、不幸は日蓮教以外の邪教の信じたせいだという事ね。
いい事はお題目のお陰で・・・嫌な事、不都合は他宗のせいにして
ませんか?
- 433 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 13:01:48
- >>432
日蓮の弟子でも一番カルトの創価学会を見れば分かるじゃないですか。
彼らは、今の日本を忘恩の島国とか嫉妬日本とか言って、悪いことはすべて他人のせいにしてるでしょ。
- 434 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 13:50:57
- >>389
南無妙法蓮華経のお題目以外は捨てなさいだなんて、自分達こそ正しいとうぬぼれているからです
よく聞きなさい!!
今、国が荒れ人心が乱れているのは日蓮宗の坊主や法華経信者どもが自分達の特権を守るだけ
で本当に国家や人民のために安らかになれと祈っていますか? どうですか!
- 435 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/24(日) 14:41:18
- >>434
たしかに、一見すると、うぬぼれ に見えますね
ですが、方便は捨てていいと釈迦仏も
言われているんですね。
なので、逆に方便に執着してしまう人が
釈迦仏から見て、うぬぼれ なんですね。
- 436 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 14:54:32
- >>435
華厳こそが釈尊の悟りの真髄であり、阿含から法華の教えは、華厳の境地に至るまでの方便、方法論。
悟りに到達した仏は皆、華厳の境地に遊んだ。
- 437 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/24(日) 14:55:50
- >>432
そうですね。たしかにとんでもない理屈に見えます
他宗からみれば、ふざけんな、と言いたいところでしょう
ただ、ほんとに、悪いことは全て邪教のせいなんですね
- 438 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 15:15:09
- >>437
日蓮こそ邪教。
そこから派生した淫祠邪宗、カルトの数々を見れば、いかに日蓮が誤っているかよく分かる。
- 439 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/24(日) 15:24:14
- かつて、日蓮正宗が一枚岩だったころ
日本は高度経済成長でウハウハでした
ところが、顕正会が切り離され、石油危機が起こり、
急成長に終止符が打たれました
さらに、創価学会が切り離され、平成不況に入るわけですね。
こうして見ると、正しい信仰は一国にとって大事であることが良く分かります
- 440 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 15:27:55
- 日蓮の意を継いで日本を思っているとするならば、
顕正会、創価学会、正宗その他も日蓮宗としてお一つになさったらいかがですか。
- 441 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/24(日) 15:33:08
- そうですね。やはり、本門戒壇の大御本尊の元に
皆が水魚の思いで団結する必要がある、と思います
- 442 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 15:35:45
- >>439
日蓮とその信者は、自らが正しいことを証明せずに、「正しい」と主張し、他者を批判する典型的なカルト。
Aが間違っていて、Bが間違っているからといって、Cが正しいとは言えない。
日蓮の主張はまさにこれ。
正しくないから、法華経の加護がない。日蓮も自身に加護がないことは認めている。
- 443 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 15:35:52
- 層化が躍進する前までは、正宗も日蓮宗との交流があったんだよね
- 444 :愛山護法:2010/10/24(日) 15:40:41
- >>439
>顕正会が切り離され〜〜創価学会が切り離され〜〜石油危機や不況、
>経済危機になった=正しい信仰への否定や裏切り、謗りによってという理屈
いや、旦◆HOKKEvxAGE氏ねぇ 「ところが、顕正会が切り離され」って
まるで国家権力の横暴か他宗の陰謀によってまるで分裂させられたよう
に聞こえるが、実際は違うでしょうよ。
日蓮正宗の教義に疑問を感じた浅井氏とその講連中が「正宗を見限った」
という事ではないですか?
つまり正宗教義は(顕正会側に立てば)顕正会に見事に否定されたという事
じゃないですか?
「さらに創価学会が切り離され」・・・それはちょっと違うと思うが、
切り離した=目に余って切り捨てたのは正宗の日顕氏側では?
結局、正宗の「講活動」は宗を大きくする原動力と宗の正当性を主張
する活力にもなったが、相反して「宗の言う事を聞かぬ」分離独立者
を生む最大要因にもなったのではないかな?
- 445 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/24(日) 15:48:41
- >>444
まあ、日蓮正宗が日蓮正宗を自分で解体した、ということでしょうね
顕正会も創価学会も、教義の相違はありましたが
自ら離脱したのではなくて総本山から切り離されたんですね。
教導を放棄してしまった、というわけです。
- 446 :愛山護法:2010/10/24(日) 15:54:26
- >>437
>ただ、ほんとに、悪いことは全て邪教のせいなんですね
日蓮氏の仰せに従い、南無妙法を信じ、国中が南無妙法信仰になれば
また仏教の名を騙り穢す邪宗と教義が完全に否定され、消え去った後に
は、必ず災害も止み減り収まり、人心は正しくなり、治世も「他の為を思う」
姿となり、他国との関係も円満にいき、国中がまとまる。
・・・つまり日蓮氏の提唱した立正安国な日本・・そして世界になるはずだ
・・・という事ですね。
その理論なら、題目立正の国にならぬままの方が良いでしょうね。
仮に題目立正の国になっても、理想通りにいかない現実が待っています
から。高い理想を掲げた「まま」夢に向かって突き進む方が信者も希望
を持てますので。
- 447 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/24(日) 15:56:25
- 正信会もそうですね。なぜこうした事体が起きたか、というと
法華経と御書の本迹に迷ってしまったからだと考えています。
- 448 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 15:57:30
- >>444
分派がさらに分派を生む。なんか左翼セクトににてるね。日蓮系教団
- 449 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 16:00:38
- >>444-446
日蓮の教えが正しくない、謗法だから、頭破作七分すなわち分裂しただけ。
法華経に書いてあるとおりです。
分裂したことが、日蓮が間違っている現証。
- 450 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 16:01:05
- >>443
阿部日顕も立正大学OBという噂が・・・
- 451 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/24(日) 16:04:05
- 分裂が即、間違いの証拠だ、というと
仏教全てが否定されてしまいますね
そうではなく、今は末法であるから
衆生に問題があるので、そういうことも起きると考えています
- 452 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 16:07:48
- 旦さんは、結局、何も答えられずに、ただ日蓮は正しいと叫んだだけでしたね。
- 453 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 16:15:04
- とても不思議・・・
旦氏はこれだけの人数を相手に論議を展開しているつもりでしょうが、
当の本人の思考が停止していることには気づかないのでしょうか。
- 454 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 16:17:23
- >>448 分派がさらに分派を生む。なんか左翼セクトににてるね。日蓮系教団
上手い!! 座布団一枚進呈!自分的には「なんか左翼セクトににて
るね」のフレーズにヤラレマシタ!
五七五で、「分裂し さらに割れだす 日蓮信徒」....こんなんどお?
>>449 日蓮の教えが正しくない、謗法だから、頭破作七分すなわち分裂
しただけ.法華経に書いてあるとおりです。
それってつまり自業自得とか因果応報ってことね.まさに当然の現証?
- 455 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 16:21:42
- 日蓮の信徒は意見の合わぬ者には「謗法」と叫ぶのかな?
外に向かってもそうだし、内に向かってもそうなのかな.
- 456 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 16:26:33
- >>455
日蓮信者は典型的な全体主義者。スターリンの共産主義を日蓮に置き換えただけ。
- 457 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 16:30:56
- 全体主義者=独裁、一権集中の共産主義=日蓮の教義=日蓮正宗(層化、犬商)
ということでいい?
- 458 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 16:32:38
- >>457
おk!
- 459 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 16:35:25
- 旦さんは、天台宗スレの邪宗さんを助けてあげないの?
正宗のお仲間でしょ?
- 460 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 16:36:36
- >>458
では,スターリン=日蓮も有り?
スターリンが治めた低迷混乱のソヴィエトって国と日蓮の立正安国はイコール?
- 461 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 16:37:52
- 旦さんは、宗教板の、極悪日顕宗を破折する、というスレには行かないのですか?
それとも、創価が怖いんですか?
- 462 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 16:41:34
- >>461
そだね。他所様をどうこう言う前に、自分の足下を見るべきだね。
- 463 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 16:50:54
- >>460
日蓮みたいな小物をスターリンと並べたら、スターリ
ンに失礼。
スターリンは曲がりなりにも一国を支配したが、日蓮
は自分の教団さえまともに指導できなかった。
せいぜい、スターリンの尾てい骨くらいじゃないかな。
- 464 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 16:52:29
- >>462
まったくです。
身内の始末も付けられないような未熟者に信仰を語る資格はないですな。
- 465 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 16:56:08
- 元々の正宗=日顕宗VS創価=正宗の正しい教えを受け繋ぐ思い(勝手に)
の構図なのでしょうか
- 466 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 16:57:39
- 上記の日顕宗VS創価の泥試合は....はっきりいってみっともない.
デマ、やらせ、仕込みの連続ワザとしか言えない.
- 467 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 16:59:32
- 正宗もまともな宗教団体なら、自分とこの講の一つだった創価の会館に出向いて改心させろよ。
こんなところで、下らん議論をする暇があったら、信濃町に行って、創価を破折してこいってんだ。
- 468 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 17:07:16
- エ〜ン、難しくて話についていけないよ〜
何が何だかわけがわからないから、いっそ改宗しようかしら?
- 469 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 17:09:41
- >>信濃町に行って、創価を破折してこいってんだ。
まったくもってその通り。元身内を改心させられないという事は
やっている事が的をえていないorただしくない事にもなる。
ただ、ちょぼちょぼと創価信者を引き戻す策を労しているようだが
- 470 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 18:12:09
- 仏教の大元の釈尊に出向いてもらって改心させれば?
あるいは時代をさかのぼり原初生命体に因縁つけるか踏み潰すか
もっといいのは下らんと思う人が生まれてこなければこんな掲示板を目にすることもなかった
- 471 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 18:17:51
- >>生まれてこなければこんな掲示板を目にすることもなかった
それを言っちゃあ おしめいよおっ....て事で。
しゃあない.生まれちまったんだし.ココを見ちまったんだし.
カキコしちゃったしね.
- 472 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 18:19:24
- 別にお釈迦様は悪くないだろ。
他のやつは知らんが、自分こそは折伏出来ると思ったのに、返り討ちにあって悔しいか。
- 473 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 18:25:50
- >>自分こそは折伏出来ると思ったのに、返り討ちにあって
その信念というか自信というかその気合が....なんとも空回りしているね。
残念だが、程度での説法では論破は無理!!
実際に何が正しいのか偏見してこだわらず、広く知ってみろって。
- 474 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 18:29:30
- あれ?漏れは日蓮側に「返り討ちにあったね」と言ったんだが・・・。
さあ、日蓮側よ、ここで「自界反逆だ!」と突っ込むところだぞ!w
- 475 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 18:42:23
- 473ですが、私も「返り討ちにあった」のは日蓮側だという判定です
- 476 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 19:11:43
- 日蓮正宗ちゃんは、創価や顕正会を始め、霊友会や佼
成会、果ては身延まで含めて議論して、身内を固めて
から他流試合に挑んでおいで。
- 477 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 19:13:16
- 日蓮一派にとっては、敵は外よりもまず身内にあるからね。
- 478 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 19:21:11
- 日正ちゃんは、創価や顕正会を始め、霊友会や佼成会、果ては身延
と対決するより既存の真言、天台、律、禅、念仏を破邪し信徒に
加える方が「こと安し」と
思われたのでしょうか?
- 479 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 19:29:23
- 日蓮宗は四分五裂しとるのう。
ややこしい宗教じゃて。
- 480 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 20:16:47
- 旦さん
何故>>382には答えてくれないのですか?
久遠の釈迦も上行菩薩も実在するとおっしゃったじゃありませんか。
実在するなら証明して頂けませんか?
法身大日が架空の仏で阿弥陀仏が権仏だと言い切るのに、何故久遠の釈迦と上行菩薩が実在する証明をしてくれないのですか?
証明出来ないのであれば
久遠の釈迦も上行菩薩も実在せず、架空の仏と言う事でよろしいですか。
ましてや日蓮が上行菩薩だとか本仏だとかは
ただの人を惑わす妄言と言う事になりますよ。
- 481 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/24(日) 20:48:53
- >>480
久遠実成の釈尊も上行菩薩も、この世に出現しましたね。
印度の釈迦仏と、日本の日蓮大聖人のことですね。
では、大日如来と阿弥陀如来は、だれなのでしょうか?
- 482 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 20:57:26
- 上行菩薩=日蓮大聖人の証明を本人以外(とシンパ以外)では
どなたがどう言っていますか?
- 483 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/24(日) 21:02:38
- >>482
上行菩薩であることが分かれば、それはもう大変なことです。
二千年の時空を超えた予言が、法華経に説かれているわけですから
納得した人は、無条件で信徒になると思います。
- 484 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 21:08:40
- >>481
インドの釈迦は迹仏だと法華経が言っているのに、また鸚鵡返しか。ほんと旦さんには呆れるよ。
それに、上行菩薩が法華経の行者を殺した証拠を見せてくれ。
あと、上行菩薩に法華経の加護がないことを示す証拠も。
あなたの言っていることは、オウムの麻原が「私は仏
陀だ」と言い、幸福の大川が「私はエルカンターレだ
」と言っているのと全く同じ。
- 485 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 21:09:22
- いやだから、上行菩薩=日蓮大聖人の証明を本人以外(とシンパ以外)では
どうなっていますか?・・・なんですけど。
- 486 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 21:14:46
- 日蓮が上行菩薩の訳ないじゃん。
上行菩薩は、釈迦の法華経を守り弘めていくと誓ったのに、日蓮は釈迦の法華経を捨てて誹謗してるんだから。
旦さんはこの矛盾にどう答えるの?
- 487 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 21:14:48
- >>481
>久遠実成の釈尊も上行菩薩も、この世に出現しましたね。
>印度の釈迦仏と、日本の日蓮大聖人のことですね。
では久遠の釈迦も上行菩薩も亡くなって今は存在しない、と言う事でよろしいですか?
>>382では今現在どうなのかを聞いているんですよ
>では、大日如来と阿弥陀如来は、だれなのでしょうか?
そんな事知りません。
浄土スレか真言スレでも行って質問してみたらどうですか?
- 488 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/24(日) 21:16:37
- >>484インドの釈迦と久遠実成の釈迦は同じ命ですよ。
自分が大日如来である、とか、阿弥陀如来である、といった人は歴史上にいませんね。
>>485歴史の教科書に、末法思想の世の中で、法華経を宗旨にした人物がいた、とあります。
- 489 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 21:19:02
- >>481
日蓮が上行菩薩と主張するなら、日蓮は本仏と言う日蓮正宗・創価学会の主張は誤り決定。
- 490 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/24(日) 21:19:16
- >>486なぜ南無して誹謗したことになるんでしょう。
>>487今現在は霊山浄土にいます。
- 491 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 21:19:17
- >>486
>上行菩薩は、釈迦の法華経を守り弘めていくと誓ったのに、
>日蓮は釈迦の法華経を捨てて誹謗してるんだから。
>旦さんはこの矛盾にどう答えるの?
486さん、サンクス これが答えだ!!
- 492 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/24(日) 21:21:28
- >>486外用は上行菩薩として
さらに深いとこまで踏み込んでいるわけで
間違いではないです。
- 493 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 21:21:46
- >>490
>486なぜ南無して誹謗したことになるんでしょう。
うそだーー あんた等が南無しているのは日蓮が「無いところから有る」
に作りだした南無妙法蓮華経なる新教義だ!!
- 494 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/24(日) 21:22:26
- >>492は>>489宛でした。
- 495 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/24(日) 21:23:18
- >>493
妙法蓮華経に南無してなぜ妙法蓮華経を誹謗しているのか。
全く分かりません。
- 496 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 21:26:08
- >>488
>インドの釈迦と久遠実成の釈迦は同じ命ですよ。
では久遠実成の釈迦は遠い昔印度で亡くなって
今は存在しないと言う事になりますね。
有難うございました。
- 497 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 21:26:27
- では妙法の蓮華経をフルで読み解釈してくれている?
都合のいいとこだけってじゃ駄目だぜ
- 498 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/24(日) 21:28:10
- >>496いえ。入滅が方便であることは
法華経の寿量品に説かれています。命は永遠である、というわけです。
- 499 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 21:30:36
- >>490
>今現在は霊山浄土にいます。
その霊山浄土は実在するんですか?
いったい何処にあるんでしょうか?
- 500 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 21:31:21
- 寿量品は、日蓮系教団だけのものではないお
- 501 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 21:32:56
- すっかり脳内妄想、オカルト板ですね。
- 502 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/24(日) 21:33:04
- >>499
今は、総本山大石寺です。
>>500
実は、上行菩薩に付嘱されたのですね。
- 503 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 21:38:24
- では薬王品に出てくる阿弥陀はなぜ、法華経の女性信者を救うのだ?
というかなぜ法華経の女性信者はそのままに成仏できんのだ?
阿弥陀が出てくる意味を教えてくれ、架空の仏がなぜ必要なのか?
- 504 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 21:39:02
- >>502
>今は、総本山大石寺です。
では久遠の釈迦は大石寺に住んでるんですね?
1回久遠の釈迦と話がしたいのですが可能ですか?
出来れば大石寺で今も存在する久遠の釈迦の写真を見たいのですがお願い出来ますか?
生きているんですよね?
- 505 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/24(日) 21:47:13
- >>503まぁ、フィクションの映画を、消費者が求めて見たがるようなものではないでしょうか。
需要があるから、供給があると…。
>>504何度も言いますが、今は方便で入滅しているので
姿はそうやすやすと見せてくれないでしょうね。
一心欲身仏なら、話は別でしょうが、そうそう簡単なことではないと思います。
- 506 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/24(日) 21:48:51
- ちなみに、法華経の信心が深いものは
法華経の一つ一つの文字を、釈迦仏と見ると言いますね。
- 507 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 21:49:24
- 釈尊=弥陀でいいだろう
- 508 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/24(日) 21:51:52
- >>507
そういう間違った認識が、朝鮮半島から日本に仏教が伝来したときについて来てしまったので
日本人は釈迦仏を押し倒して阿弥陀仏を拝むという謗法に染まってしまったと
鎌倉時代に日蓮大聖人は言われていました。
- 509 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/24(日) 21:53:11
- >>505の一心欲身仏は間違いでした。
正しくは、一心欲見仏です。
- 510 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 21:54:06
- 弥陀即大日
- 511 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 21:57:00
- >>505
>まぁ、フィクションの映画を、消費者が求めて見たがるようなものでは
>ないでしょうか。需要があるから、供給があると…。
なぜトーンダウンする? いつもの勢いが無いぞ
ただの方便ですとか言うんじゃないの?
- 512 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 21:58:12
- >>511
薬王品は、方便以下のフィクションなんだろ
- 513 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 21:58:22
- >>505
>需要があるから、供給があると…。
なるほど「南無妙法蓮華経」も需要あるもんね。納得です。
>何度も言いますが、今は方便で入滅しているので 姿はそうやすやすと見せてくれないでしょうね。
証明出来ないと言う事ですね。
結論
人間釈尊は実在しました。人間日蓮も実在しました。
久遠の釈迦の実在は証明出来ませんでした。
上行菩薩の存在も証明出来ませんでした。
以上が結論です。
ただこういう事は信仰なので信じる事自体は誰にも止める権利はありませんね。
- 514 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 22:05:05
- 私も513氏の通り、信じる事自体は止める気はありません
・・が、邪宗邪教と一方的に正確な論拠も無しに罵るのは納得いきません
- 515 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/24(日) 22:08:05
- >>511
ここで注意したいことは、阿弥陀仏にすがったから
阿弥陀仏の元にいけたわけではなくて
妙法蓮華経の力で、阿弥陀仏のところに行けた
ということになります。
>>512たとえが不適切だったかもしれません。
>>513あなたの目線から見れば、
阿弥陀や大日は化導すら証明できないのですから
その点はどう考えますか。
- 516 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 22:12:19
- 念仏を唱えても阿弥陀経を読んでもいいということだな
- 517 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 22:21:58
- >>515
>あなたの目線から見れば
いえ、私の目だけでなく日蓮や法華経に盲信していない、すべての人の目線ですね。
>阿弥陀や大日は化導すら証明できないのですから >>その点はどう考えますか。
大日も阿弥陀も私には関係ありませんが
別に良いんじゃないかな。信仰は人それぞれですからね。
あなたみたいな押し付けもないし嫌悪感はないですね。
- 518 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 22:34:35
- 日蓮が本尊なら日蓮教に改名しちゃえ
- 519 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 22:38:34
- 上行菩薩が法華経の行者を殺した証拠と
上行菩薩に法華経の加護がない理由を示す証拠はまだ?
答えにくいことをスルーして、同じ主張を鸚鵡のように繰り返すのはやめて、きちんと答えてください。
- 520 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 22:40:50
- 釈迦の法華経を守り弘めていくと誓った上行菩薩が、
釈迦の法華経を「せんなきもの」として捨て去った
日蓮な訳がない、ということへの反論は?
- 521 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 22:41:00
- >>517
>信仰は人それぞれですからね。
思いつきで書きこむのはやめましょう。
本気でこんなこと思ってたら、>他の宗旨は捨てましょう
などとは言わないはずです。
- 522 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 22:42:11
- 日蓮が上行菩薩というなら、正宗・創価が主張する日蓮本仏論は間違いということで良いですね。
- 523 :zone:2010/10/24(日) 22:42:49
- 過去の宗教板からの結論をまとめとくぞね。
日蓮信者>>1の主張を証明する根拠はもともと〈無い〉のだぞね。
どういう事かと言うと、日蓮の主張を証明する文証は『法華経』の中
になく、日蓮の主張の中にしかないのだぞね。
それは論理学的には無限遡及でしかないのだぞね。つまり〈詭弁〉ぞね。
日蓮は正しい→日蓮が言ったから。
こんな理屈は社会一般では通用しないぞね。
通用するのはただ〈日蓮の妄想に洗脳された人間だけ〉ぞね。
- 524 :zone:2010/10/24(日) 22:55:14
- 日蓮は上行菩薩の転生→日蓮が言った
文底秘沈→日蓮が言った
称題→日蓮が言った
文証皆無wwwwwwwwwwwwwwww果たしてこれで仏教といえるぞねか?wwwww
- 525 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 22:56:39
- 龍口の「ひかりたる物」は日蓮の妄想ということで良いですか?
もし、妄想でないなら、龍口直後の土木殿御返事に
何も記載がないのか、龍口に同道した中務左衛門尉も
何も書き残していないのか、
「ひかりたる物」ほどの加護はないにも関わらず
佐渡で書かれた開目抄や光日房御書で日蓮は「加護が
ない」と告白しているのか、その理由を示してください。
- 526 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 23:08:19
- 日蓮が上行菩薩でないことは、日蓮自身が「新尼御前
返事」で明確に書き残している。
にも関わらず、日蓮が上行菩薩であることを主張する
根拠を示してください。
- 527 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 23:10:18
- 「ひかりたる物」はUFO(異星人)という解釈を
ムーで読んだぞ
- 528 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 23:13:11
- >>515
>ここで注意したいことは、阿弥陀仏にすがったから
>阿弥陀仏の元にいけたわけではなくて
>妙法蓮華経の力で、阿弥陀仏のところに行けた
>ということになります。
お題目の法華信者はそれでいいんじゃない。つまり阿弥陀仏自身は
妙法蓮華経帰依者も見捨てずお世話して下さるということでしょう。
素直に「阿弥陀も有りがたい」と言っては如何かな?
- 529 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 23:18:32
- >>508
> 押し倒して
か、独特の言い回しゆえ本人との確証を得た。
>>526
万年救護本尊讃文に明瞭。
>>523-524
経相と観心
- 530 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 23:20:10
- >>515
つまり、あなたを始め、日蓮とその信者は、女性は権
の仏の偽物の世界にしか生まれ変われない、と主張す
る、女性差別主義者ということで良いですね。
- 531 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 23:28:34
- >>515
その阿弥陀仏は決して人々に法華経をすすめているのではないな
法華経を信ずる人の中でも「選び捨てられた」女性を受け入れる
ということだろう
阿弥陀仏自体はその経で「南無阿弥陀仏」を唱えるようすすめて
いるからな。
- 532 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 23:34:16
- >>529
新尼御前返事は真蹟ですが、万年救護本尊讚文は偽撰とされていますよね?
そんなものが根拠になるのですか?
新尼御前返事で日蓮が明確に、自分は上行菩薩ではない、と言いきっているのに。
- 533 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/24(日) 23:47:40
- >>532
万年救護本尊讚文偽撰説はありませんよ。
保田妙本寺に現存しています。
- 534 :zone:2010/10/24(日) 23:59:17
- >>529
>経相と観心
論証になっていないという点は全然変わってないぞねょwwww
その「教相」じたいに日蓮の主張は根拠を持たんと何度言ったら分かるのだぞね?wwwww
あるのは日蓮の妄想のみwwwwwwww
妄想を観心というのは勝手だがwwwwwwww通用するのは思考停止済みのオツムのみwwwwwwww
- 535 :zone:2010/10/25(月) 00:00:32
- >>534の「教相」は「経相」ねwwww
- 536 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/25(月) 00:31:33
- >>533
本尊は本物だとしても、讚文は余白に後から書かれたものではないのですか?
- 537 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/25(月) 03:50:03
- 御本尊はどれも尊い。
偽作論争は不毛です。
- 538 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/25(月) 03:52:59
- >>528
いや。妙法蓮華経帰依者だからこそ
アミダは見捨ててはならないわけです
なぜならアミダも法華経で成仏したわけですから
それをアミダの方が題目より有難いとすれば
アミダにも見捨てられます
- 539 :名無しさん@京都板じゃないよ :2010/10/25(月) 04:17:47
- ところで・・・
スレの速度が速すぎないか?なんだこのスレ??
- 540 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/25(月) 07:58:35
- >>538
つまり、無量義経の「未顕真実」というのは大嘘で、その前にすでに顕になっていて、成道している者がいたということですね。
- 541 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/25(月) 07:59:49
- >>537
じゃあ、正宗が偽物と批判する創価の本尊も尊いのですね。
- 542 :zone:2010/10/25(月) 09:02:24
- >>538
ウソにウソを重ねるとはこの事wwwwwww
- 543 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/25(月) 09:04:53
- 何がなんだか分からなくなってきました。
- 544 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/25(月) 09:54:30
- 南無阿弥陀仏ありがたや
- 545 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/25(月) 10:17:56
- 南無薬師瑠璃光如来
- 546 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/25(月) 10:44:50
- 日蓮自身には法力が備わっていたかも知れないけど、妄信者の説明に理屈や屁理屈が多すぎるなぁ
南無阿弥陀仏の六字名号唱えた方が簡単でいいや 死後の心配が無いからw
- 547 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/25(月) 10:45:08
- 南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏
いつもありがとうございます
- 548 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/25(月) 13:37:32
- 日蓮教学は難解であるがうえでに多少の誤魔化しが
効くのです、ここが厄介なわけです
- 549 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/25(月) 14:07:23
- >>548
難解なのではなく、支離滅裂。
彼らと議論する際には、
・釈迦の法華経と日蓮の南無妙法蓮華経の区別を常に
はっきり問いかける
・久遠の釈尊とゴータマの区別をはっきり問いかける・常に根拠を求める。特に法華経にあるのか、天台・
伝教が言っているのか、日蓮が一人で言っているのか
、弟子が言っているのか、日蓮としても文書が真蹟か
偽撰か、正宗・創価の我見か、
などなど、とにかく彼らは意図的にこれらを混同して
誤魔化してくる。
- 550 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/25(月) 14:10:24
- 【自動車】日産キューブにアニメ「けいおん!」のキャラ塗装 特別仕様車「K-ON!スピリット」限定発売
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1285228112/
- 551 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/25(月) 14:22:29
- >>549
あと
・五時八教は間違いで、法華経は釈迦が最後に説いた正しい教えでもなければ出世の本懐でもない
釈迦とは関係ない後世の創作経典
・無量義経は中国で書かれた疑惑濃厚の文字どうりの偽経
・日蓮は像法の人間
とか
- 552 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/25(月) 14:52:18
- >>540いや。まだ得道していないことは
無量義にあります。
>>541これに関してはずいぶん前にブログにも書いたのですが
まったくその通りだと思います
- 553 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/25(月) 14:58:44
- >>552
あなたは、中国で作られた偽経の無量義経を信じて、法華経の化城喩品を否定しるんですね。
それに、あなた自身も阿弥陀は成仏したと書いているではないですか。
いい加減、でたらめに言葉遊びをするのは止めてください。
- 554 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/25(月) 16:39:08
- 以下の質問にお答えください。(その1)
1 日蓮が上行菩薩とした場合、上行菩薩が前世で法華経の行者を殺したという証拠
2 日蓮が上行菩薩とした場合、上行菩薩に法華経の加護がない理由
3 日蓮が上行菩薩とした場合、日蓮本仏論が間違いであるという問いへの反論
4 日蓮自身が「自分は上行菩薩ではない」と書いているにも関わらず、日蓮を上行菩薩とする理由
5 日蓮が本仏である場合に、前世が存在することの矛盾
6 人法一如を根拠に日蓮本仏論を唱える場合、法華経自身が法華経の行者を殺したことになる、ということへの反論
7 日蓮が生まれ、死んだことは、ゴータマと変わらないにも関わらず、日蓮を本仏とし、ゴータマを迹仏とする理由
- 555 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/25(月) 16:49:04
- 以下の質問にお答えください。(その2)
8 龍口で「ひかりたる物」があった証拠。日蓮は龍口直後の手紙には何も書いておらず、同行した中務左衛門尉も何も書き残してしない。
また、佐渡で書かれた開目抄や光日房御返事に「加護がない」と告白している。
9 日蓮は、釈迦の法華経を「せんなきもの」として捨てているにも関わらず、相変わらず証拠として釈迦の法華経を用いる理由
10 法華経を受持する女性は阿弥陀浄土に生まれ変わると法華経に書かれているにも関わらず、阿弥陀は権の仏、阿弥陀浄土は嘘と主張する理由
とりあえず、こんなところでしょうか。
思い付いたら、また質問します。
- 556 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/25(月) 18:04:14
- >>552
なら、創価・公明板で、創価の本尊を誹謗する正宗信者を破折してきてください。
- 557 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/25(月) 20:28:55
- 素朴な疑問です。
日蓮の本尊にはなぜ不動明王や愛染明王の梵字や天照大神、八幡神の御名が書かれているのですか?
日蓮は、法華経以外の経は捨てたはずなのに、法華経に登場しない明王や神様の名前があるのは変です。
- 558 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/25(月) 20:56:42
- 557 私見管見の類になりますがこうじゃないだろうか〜以下。
日蓮なる天台僧侶は、当時は世間に何の名前も知られていない
鎌倉に住まいするただの貧乏僧侶だった。
何かの文章で記憶にある事であるが、当時の有名な宗教家の
残した日記類書簡などに日蓮という名前は一切発見されていない。
生前全くと言って良いほど無名で人生を終えた。
それで日蓮創案の曼荼羅である。
要するに法華の題目を拝むべしと主張したものの当時の民間信仰から離れては
誰も見向きもしない。
故に付け足して信者に説法する場面では『ここに何とかの神佛がおわします』
等と言い、売り付け頒布したのだろうと思案するしだいである。
当時も佛の絵師は居たはずであるから文字佛が有っても善い理屈になりそうだ。
精密な調査をした文献は知らないが日蓮の年代とともに書きようが変化したはずだ。
この辺の事情をどなたかご存知だろうか。
- 559 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/25(月) 21:56:46
- 旦さん、出てこないね。
反論材料を探すためネット検索に勤しんでるのかな?
- 560 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/25(月) 22:27:30
- ネタ切れなんとちゃうん。
- 561 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/25(月) 22:57:34
- きっと創価を擁護したから、お寺から怒られたんだよ。
- 562 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/25(月) 23:40:16
- 旦って坊主なの?
素人でしょ。
- 563 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/26(火) 00:49:50
- みんなの意見を客観的に考えて、いかに日蓮の教義が間違っているかを悟ってくれるといいんだけど。
- 564 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/26(火) 00:55:30
- 親鸞しかり日蓮しかり、こんな人間ばっか生まれてくる天台宗はどうなってんだ?
真言宗はこんなカルト教団そうそう生まれてこないぞ、
せいぜい一時期立川流が興ったくらいだ。
- 565 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/26(火) 01:00:46
- >>564
天台の教義が不完全過ぎて、好き勝手に解釈できる余地が大きいことが原因。
智ギの主著も未完だし。
- 566 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/26(火) 01:18:23
- 立川流にしろ理趣経にしろ根本はカーマ・スートラだろ。
- 567 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/26(火) 01:36:43
- >>566
よく知らないけど、当時はもう日本に具体的な教えが広まってたのか?
どちらかというと日本の土着信仰の類との習合と見ているんだが。
- 568 :567:2010/10/26(火) 01:38:51
- もちろん理趣経が伝わったことは知っているけど、
日本にもインドの後期密教に近い教えが伝わっていたのかってことです。
- 569 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/26(火) 01:43:39
- 『四条金吾殿御返事』に曰く。
「まさしく男女交会のとき南無妙法蓮華経ととなふるところを、煩脳即菩提・生死即涅槃と云ふなり。」
このように日蓮は法華経を立川流的に解釈しております。
なお、理趣経は>>566さんのように半可通な理解をされると困るので、弘法大師は伝教大師に貸さなかったのであります。
本来、一切法の清浄を説くわけであります。>理趣経
- 570 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/26(火) 01:45:22
- エロエロ日蓮!
- 571 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/26(火) 01:55:01
- つーか日蓮信者はイクとき「南無妙法蓮華経!!」って言うの?
片方だけが信者だったらドン引きだろw
- 572 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/26(火) 09:00:12
- さて、日蓮一派は尻尾を巻いて逃げた、ということでよろしいでしょうか。
日蓮信者が日蓮の誤りを真摯に受け止め改心し、正しい信仰を持ってくれますように。
南無阿弥陀仏
- 573 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/26(火) 10:09:29
- 我やさき、人やさき、今日ともしらず、明日ともしらず、
おくれ先立つ人は、もとのしずく、すえの露(つゆ)よりもしげしといえり。
されば朝(あした)には紅顔(こうがん)ありて夕(ゆう)べには白骨となれる身なり。
南無阿弥陀仏
- 574 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/26(火) 10:11:44
- 理趣経の本性清浄も根本に一切皆空があればこそで、それを理解した上でないと只の欲の無限定な肯定になっちゃうし。
チベット仏教でやたらやかましく空の理解を求めるのもそれだし。
立川流は起源は必ずしもアア出鱈目じゃないけど、末端のエロエロ教義は般若空智そっちのけの陰陽道の世俗的な中途半端な解釈の代物でしかない。
けど日蓮の知る立川流は質が下った立川流の内容みたいだな。
まぁ大分過去には院政期の慈円が三種の神器に幾分性的解釈を加えてるから、当時の日本全体にそんな俗解釈が蔓延し日蓮もそれに飲み込まれていたといえる。
日蓮はあくまで本仏などでは無く、どこまでも鎌倉時代に普通に生まれ生きた時代の子と言うべきだろう。
- 575 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/26(火) 11:28:49
- 南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏
いつもありがとうございます
- 576 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/26(火) 12:36:20
- まぁ、宗教ですからね。
信仰は人それぞれ
それがご縁と言うものです。
宗教学・仏教学の話になると論証が必要になりますがね。
ここのスレタイを見る限り学問的では無いので、信仰は人それぞれ自由だ、と言うのが結論ですね。
いがみ合っても苦しいだけでしょう。
このスレに来た皆様の心・精神の統一と解放と成長をお祈り致します。
合掌
- 577 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/26(火) 12:44:48
- 法華経は偽経
- 578 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/26(火) 12:49:14
- >>576
つ「四箇格言」
いがみ合ってるも何も、日蓮ガが一方的に思い込みで他宗を批判して、他宗が反論したことに答えられず、尻尾巻いて逃げただけでしょ。
スレタイを見ると解るように、貴方の意見を認めないのは日蓮側。
まえにもそうやって負けるとうやむやにしちゃおうとした人が居ましたね。
- 579 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/26(火) 15:01:56
- 日蓮とその信者は永遠に勝てないですよ。
経木が矛盾だらけで支離滅裂だし、何より負けることを法難とかいって誤魔化して、それで正しさを証明しようとしてるから。
- 580 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/26(火) 17:00:47
- >>578
私の質問に対して旦さんからはまともな解答は返ってきませんでしたので
>>576の結論に到りました。
- 581 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/26(火) 17:03:18
- ええ、ですから、そのご主張は旦さんが出てきてから旦さんはじめ日蓮系の皆様に仰ってください。
もっとも、「四箇格言」がある限り、その主張を認めることは相手側は出来ないと思いますが。
- 582 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/26(火) 17:03:35
- 旦はまともな返答したことないよ。
- 583 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/26(火) 17:22:09
- まともな返答できないんだろ。
- 584 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/26(火) 17:28:11
- 親鸞、日蓮、蓮如 三人とも名文家であることは間違いないと思う。
彼らの宗教と門弟が今日までも命脈を保ったのは文章の力である。
彼らの文章を読み感銘し感泣したとしても、あくまで経の実態に迫る
学を忘れてはいけない。
現代日本にも多くの宗教教団がある、彼らの主張を見るに噴飯もの、または
開祖、教祖が単なる思い付きで教議を建てたものがほとんどであろう。
小生は大笑いせざるを得ないものがあるのだ。
然るになぜ教団が長年の間 存立存続するかと言うに、これこそ教祖の人格の力であろうか。
だからして今日に至り生存の有無をとやかく言われている、日本最大の法華経依教
の教団の規模と活動はこの先どうなろうかと、小生は興味深々なのである。
ここの教団は文の宣伝力を熟知しているがため教祖の代作者迄も起用して居るというのが
専らの評判である。
- 585 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/26(火) 17:54:58
- >>553
阿弥陀如来は成仏していますが
我々を成仏には導いてくれません
- 586 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/26(火) 18:12:24
- >>554
1 日蓮大聖人が上行菩薩とした場合、上行菩薩御本人が、その旨を述べていることが証拠になると考えます。
2 法華経の加護がなかったか、というと蒙古の責めや、龍の口の法難での加護など、確かに存在しました。
3 これは、諸法実相抄にあるのですが、日蓮大聖人によると
法華経の仏は迹で、仏を称える菩薩が本、という逆転現象が起こるのだそうです。
へんちくりんな譬えになってしまうと思いますが、たとえば民主政治で、国会議員は迹で、
その議員を支持する国民が本、という関係に、ある意味で少し類似しているのではないかと思います。
4 日蓮大聖人は、謙遜の言葉をよく使われますが、上行菩薩ではない、と断言している御書は見当たらないと思います。
5 もし前世が存在しないといえば、有始有終になってしまい、仏教ではなくなってしまいます
6 法華経は末法に流布する経典であるので、もしかすると、末法まで法華経の行者が顕れないようにと
上行菩薩自らが、法華経の行者を正像時代に殺してきたのではないか、と考えています。
この行為は、法華経が末法の上行菩薩のみに付嘱されるという経文を守っているとも解釈できると思います。
7 仏というものは、必ず八相成道するといいます。
- 587 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/26(火) 18:57:34
- >>585
まず、二点。
@貴方は阿弥陀仏の成仏を認めましたね。
A阿弥陀仏の成仏を認めた以上、阿弥陀仏が仮の仏ではいことを認めるのですね。
さらにここから言える事は、阿弥陀仏は我々を成仏に導いてくれると言うことです。
- 588 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/26(火) 19:07:38
- >>555
8 種種御振舞御書に書かれていることを根拠にします。
9 今末法に入りぬれば余経も法華経もせんなし。但南無妙法蓮華経なるべし。
かう申し出だして候も・わたくしの計にはあらず。釈迦・多宝・十方の諸仏・地涌千界の御計なり。
とあるので、釈迦・多宝・十方の諸仏・地涌千界の御計がある法華経を根拠にします。
10 阿弥陀仏は仮に主の義はあったとしても、親と師の義がないと言われています。
また阿弥陀浄土は、おそらくは…ヨーロッパあたりに存在するのだと思いますが、
我々には縁が薄いので、女は熱望したとしても、男は別に考慮しなくても良いのではないか
と思います。
- 589 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/26(火) 19:11:31
- >>587いえ。>>588に書いたように
主親師の内、親と師の義が存在しないので導いてはくれません。
またどんなに念仏が流行しても閻浮提の主は釈迦仏と言われています。
- 590 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/26(火) 19:19:14
- ただ、閻浮提の主は釈迦仏という話も昔のことで
今は、法華経を付嘱された上行菩薩が主ということになると思います。
- 591 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/26(火) 19:21:41
- 昔の話…
思います…?
- 592 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/26(火) 19:26:14
- 阿弥陀浄土は、おそらくは…ヨーロッパあたりに存在するwww
- 593 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/26(火) 19:30:26
- >>591
法華経を末法の日蓮大聖人に付嘱するということは
領土を譲り渡す、という意義もあるといいます。
- 594 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/26(火) 19:37:01
- >>592西方にあるというので
そういうことになると考えます
- 595 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/26(火) 19:46:56
- 阿弥陀の極楽浄土はヨーロッパ辺りで、久遠の釈尊の霊山浄土は大石寺の事なんだって (笑)
ヨーロッパの何処等辺にあるんでしょうか?
- 596 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/26(火) 19:50:44
- >>595西方浄土の位置は、詳細には分かりませんが
フランスを仏国というように、日本人には古くからこの考えはあったと思います
ただ、西方浄土がそんなに良いところか?というと
それは美化しすぎた方便であると考えています。
- 597 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/26(火) 19:52:39
- なるほど、阿弥陀信仰者は、フランスにあこがれていたのか
- 598 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/26(火) 20:08:23
- フランス革命がナポレオンを生み、ナポレオンがフランス革命を完成したと言うべきです。
ttp://www.aozora.gr.jp/cards/000230/files/1154_23278.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E6%9C%80%E7%B5%82%E6%88%A6%E8%AB%96
- 599 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/26(火) 20:09:35
- >>556分かりました。
- 600 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/26(火) 20:15:22
- つか西方浄土って、死後に往生すべき理想世界と考えられてるところだぞ。
西の方にある具体的に存在している国を指してるわけじゃないよ。
単なる言葉遊びでフランスってアホすぎだろw
- 601 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/26(火) 20:17:24
- >>600いや、西方浄土で、さらに極楽世界を目指すという教義です。
- 602 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/26(火) 20:20:10
- >>589
親・師という考え方は日蓮の考え方ですので、他宗の人には関係ありませんから、通じません。
親・師であろうとなかろうと、阿弥陀仏が救ってくれると言う視点もあるわけです。
ですから、その論法は他宗には通用しません。
- 603 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/26(火) 20:21:08
- まてまて
阿弥陀仏の西方浄土はフランスだと?
バカも休み休み言え
馬鹿らしい
- 604 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/26(火) 20:24:33
- >>602阿弥陀仏が実際に何をしたのか?というと歴史上何もしてくれないわけです。
ですから阿弥陀仏が救ってくれるという視点は崩壊してしまします。
- 605 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/26(火) 20:26:14
- >>601
貴方自分で書き込んだ以上、説明する責任がありまね。
そんな解釈どこに書いてあるのか出典出してください。
- 606 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/26(火) 20:29:10
- >>604
>阿弥陀仏が実際に何をしたのか?というと歴史上何もしてくれないわけです。
そんな当たり前じゃん。
実在の人物じゃねんだから。
空想の産物だよ。
阿弥陀仏も南無妙法蓮華経も空想の産物。
歴史上何もしてくれないという一点において同じ。
- 607 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/26(火) 20:36:35
- 貴方が法華経に書いてあることが歴史的事実だとするのであれば、観経に書いてあることだって歴史的事実になるでしょう。
それなら阿弥陀仏は釈尊の説法の場に来臨して、イダイケはじめ諸人に無生法忍を得させましたよ。
これでいいでしょう。
さっさと他の質問の出典出してください。
- 608 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/26(火) 20:43:23
- >>601
ならば念仏者は全員フランスに引っ越すべきですね
- 609 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/26(火) 20:44:46
- >>601
阿弥陀仏はフランスのどちらにいらっしゃるのですか?
- 610 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/26(火) 20:46:57
- 阿弥陀仏は旦の脳内にいますw
- 611 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/26(火) 21:16:24
- >601 阿弥陀経には、従是西方過十万億仏土有世界名曰極楽 とあります。
ここから西の方へ、十万億個の仏国土を過ぎたところに、極楽と名付けられた世界がある、と。
- 612 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/26(火) 21:36:57
- >>601間違えました。西方浄土と極楽世界は同義でしたね。
ただ、念仏宗では聖道門と浄土門を立てて
浄土門で浄土に往生してから、そこで法華経を悟るようにいうわけです。
>>606妙法蓮華経は歴史上で釈迦仏が説いたお経です。
>>607それは観無量寿経で方便経です。しかも阿弥陀仏はやってきていません。
>>608-609フランスとは断言していませんが
ヨーロッパがモデルではないか、という話ですね。
>>611まぁ、阿弥陀経は方便経ですから全てを鵜呑みにしてはいけないと思います。
- 613 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/26(火) 21:40:35
- >>605
>>606に書いたように、浄土門で往生して、向こうで法華経を悟れ
と法然は言うわけですが、現世で法華経をないがしろにすれば
西方浄土にも生まれることは出来ず、地獄に堕ちてしまいます。
- 614 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/26(火) 21:43:32
- >>613の
>>606に書いたように、は
>>612で書いたようにでした。
- 615 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/26(火) 21:50:52
- >>612
>妙法蓮華経は歴史上で釈迦仏が説いたお経です。
お経も空想の産物だよ。
でどころは脳内妄想。
- 616 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/26(火) 21:52:08
- >>586
1 上行菩薩が法華経の行者を殺した、という証拠を法華経から示してください。日蓮の言葉だけでは単なる妄想です。
2 種種にある龍口の「ひかりたる物」の記述に疑問を投げ掛けているのに、種種を証拠にするのはナンセンスです。種種以前の手紙や開目抄などの記述を基にしているのですから、そこにきちんと答えてください。
3 では、日蓮のみを本仏とするのはおかしい。ゴータマも本仏だし、阿弥陀も本仏だし、我々だって本仏になります。
4 新尼御前御返事に明確で「上行菩薩ではない」と言い切っています。あなたの教祖のことです。もっと勉強してください。
5 では、久遠原初は嘘ということになりますね。
6 上行菩薩が法華の行者を殺すことは、法華経の記述に反します。法華経のどこに法華の行者を殺すと書いてあるのか、該当部分を示してください
それにしても、末法のために法華の行者を殺すなど、よくそんな嘘を思い付きますね。それだけで、法華経を誹謗する大罪ですよ。
7 理由になっていません。5と矛盾します。
- 617 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/26(火) 21:52:47
- >>615
法華経を妄想として信じることが出来なければ
仏種は断ぜられてしまいます。
これは法華経方便品第二に説かれている通りです。
- 618 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/26(火) 22:02:01
- >>617
それは法華経の話だろ。
信者でないものにとっては、どうでもいい話だよな。
どのくらいどうでもいいか教えてやろう。
真言宗信者が旦にこのように返答した。
真言宗を妄想として信じることが出来なければ仏種は断ぜられてしまいます。
どうでもいい話はしないほうがいいよな。
- 619 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/26(火) 22:02:45
- >>588
8 種種は後になって書かれたものであり、創作の余地が多分にあります。だからこそ、直後に書かれた手紙や開目抄を基に種種の「ひかりたる物」に疑問を投げ掛けています。こちらが疑問視している種種に対して種種を証拠にするのはナンセンスです。
9 釈迦の法華経を釈迦や多宝仏が「せんなし」と言っていると主張しているのは日蓮だけです。そうでないというなら法華経の中で該当する部分を示してください。
また、仮に「せんなきもの」になっているとするならば、その文章はすべて白紙であり、都合の良いところだけ白紙をもって根拠とすることはナンセンスです。
10 答えになっていません。もう一度、問いを読み直してください。
- 620 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/26(火) 22:05:36
- >>604
じゃあ、上行菩薩も文字だけの存在だし、何もしてくれてないよね。
- 621 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/26(火) 22:13:24
- ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
● ● ●
● ● ●
● ● ●
● ● ●
● ● ● 法華経とやらはこれかな?
● ● ● _( "''''''::::.
● ● ● ●__ ____,,,... --‐'''^~ ヽ ゛゛:ヽ
● ● ● ●:::::::::....:"""" ・ ・ . \::. 丿
● ● ● ●::::::::::::::::::: ・ ....:::::::彡''ヘ::::/
● ●:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "^~
●●●●●-‐‐ ''^
- 622 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/26(火) 22:13:29
- >>613
>現世で法華経をないがしろにすれば
>西方浄土にも生まれることは出来ず、地獄に堕ちてしまいます。
西方浄土は浄土経典で出てくる言葉だろ。
法華経関係ないじゃん。
- 623 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/26(火) 22:14:31
- 浄土の教えが方便と言うなら極楽浄土が西方にある必要もない
にもかかわらずヨーロッパに浄土があるかもなどと発言するのは
妄言と言う他ない
- 624 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/26(火) 22:15:15
- >>616
>>586
2について追加します。
「法華経の加護がない」と言っているのは日蓮自身です。
(開目抄、光日房返事)
つまり、龍口でも加護がなかったということを日蓮自身が認めています。
そのあとになって、種種で「ひかりたる物」と言っても、説得力はありません。
また、龍口に同行した弟子の中務左衛門尉も何も書き残していません。
「ひかりたる物」はただの日蓮の作り話、妄想です。
- 625 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/26(火) 22:19:12
- 地球上に仏国土を想定するのはナンセンスという他ない
ヨーロッパは日本から見て西にしかないのかね?
- 626 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/26(火) 22:20:38
- >>616
1 法華経では上行菩薩は黄金に輝いていましたね。
釈尊より立派だったと弥勒菩薩は言います。
ところが末法に御誕生された日蓮大聖人は凡夫の御姿でした。
仏法で説く所の因果を考えると、会座での付嘱から末法の御生誕の間に
なんらかの罪障を上行菩薩が積んでいることが読み取れると思います。
2 開目抄にないから、種種御振舞御書は嘘だ、という考えは同意できかねます。
3 釈迦仏も阿弥陀仏も妙法蓮華経を末法には行じられませんね。
ただ日蓮大聖人に連なる弟子檀那も凡夫のまま本仏になるとは言います。
4 「日蓮 上行菩薩にはあらねども、ほぼ兼てこれをしれるは、」とあるように
上行菩薩の法を知っていると仰せられているので、謙遜だと考えています
5 いいえ。久遠元初や、久遠実成といえば、ある過去の一点を想起してしまいますが
実は無始なんだと、日蓮大聖人は言われています。
6 末法の愚人悪人のためには、末法の愚人悪人と同じ境涯に堕ちて
そこから教導していく必要があるそうで、これを示同凡夫といいます。
ようは、最初から高貴な身分に生まれて完璧な振る舞いをしても
末法の手本にはならないそうです。
7 いえ。矛盾しません。
- 627 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/26(火) 22:28:28
- 旦はどうでもいい話ばかりだw
これで>他の宗旨は捨てましょう
など理解されるわけがない。
- 628 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/26(火) 22:29:10
- 観無量寿経では弥陀三尊が来臨した場面があります。非難するならちゃんと内容を知っておきましょう。
あと方便経は無益だと言うのであれば、貴方は日蓮が『安国論』で爾前経を使用したことは論理矛盾だと認めるのですね。
ならびに観経が方便経で無益だと言う論証を日蓮遺文以外でしてください。
先に言いますが天台では他時に円教を認めますからこの根拠になりません。
法然が極楽で法華経を修行するとどこに書いたのか文証を出してください。
あと誹法センダイ回心皆往と言いますから、仏種のないものを救うのが弥陀ですので、これも反論になりません。
あと凡夫のまま本佛というのは修験道でも凡夫即佛とか即身即身と言いますからこれもべつに日蓮に限ったことではありません。
- 629 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/26(火) 22:29:59
- >>618
それは、大変なことだと思いますが
真言宗というのは釈尊在世に存在しないんですね。
また、大日経も方便経として捨てられているので
特に信じる必要はないと思います。
>>619
8 後になって書かれたとする根拠がありません。
あのような国による大難があっても大聖人は退転されなかったことを考えると
なんらかの加護があったので日蓮大聖人は信仰をより深めたと考えています。
9 末法で法華経を受持することがいかに難しいか、六難九易の譬えが法華経に説かれていますね。
10 ようは、阿弥陀経に説かれる阿弥陀仏の描写は誇張やら美化やらされているわけですが
阿弥陀仏自体は存在しているのではないか、と考えているわけですね。
ただ、阿弥陀仏は我々を救ってはくれません。
- 630 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/26(火) 22:36:57
- >>629
>釈尊在世に存在しない
日蓮宗も、南無妙法蓮華経も同じだ。
>大日経も方便経として捨てられている
これは法華経の話しでどうでもいいから捨てられるな。
- 631 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/26(火) 22:41:30
- >>620
ところが、その上行菩薩が
末法にまさかの最誕をされるわけですね。
>>621それは、パンツとチンポですね。
>>622
どちらにしても阿弥陀仏は、正法を蔑ろにするものは
救わないと願を立てました。
>>623
まあ、その通りかもしれませんね。ただの一説にすぎません。
釈迦仏がモデルとして使ったかもしれない…というだけです。
>>624
天の加護なき事を疑わざれ とあります。
>>625
印度から見れば西にあると言えますね。
- 632 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/26(火) 22:44:26
- >>629釈尊在世当時に、書写した法華経は無い、線香も数珠も念仏も無い。
- 633 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/26(火) 22:47:42
- >>631
>どちらにしても阿弥陀仏は、正法を蔑ろにするものは
>救わないと願を立てました。
実在しないもん勝手に作りだしていい加減な事言うな。
- 634 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/26(火) 22:48:11
- ああ言えば上祐
- 635 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/26(火) 22:56:50
- 般若心経も妙法蓮華経も鳩摩羅什が訳してるんだが。
この二つのお経、親戚みたいなもんだろ。
- 636 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/26(火) 22:57:44
- インドより西だからフランスw
西アジア説の方がよっぽど説得力あるわ
- 637 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/26(火) 23:25:27
- 皇国の国是は八紘を一宇とする肇国の大精神に基づく
ttp://100.yahoo.co.jp/detail/%E7%94%B0%E4%B8%AD%E6%99%BA%E5%AD%A6/
ttp://100.yahoo.co.jp/detail/%E5%85%AB%E7%B4%98%E4%B8%80%E5%AE%87/
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E7%AD%96%E8%A6%81%E7%B6%B1
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%80%E7%9B%9F%E5%9B%A3%E4%BA%8B%E4%BB%B6
- 638 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/26(火) 23:37:39
- >>626
1 こじつけ。根拠のない妄想としか見えません。法華経のどこに上行菩薩が法華経の行者を殺すと書いてあるのか、端的に示してください。
法華経の行者を守るべき上行菩薩が法華経の行者を殺すことは論理的にあり得ない。
2 時系列的に論理的に考えて疑わしい、と言っているのです。なぜ、龍口直後の手紙には何の記述もなく、同行した弟子も何も書き残しておらず、開目抄や光日房返事には加護がない、と書いてあるのですか。
命を助けられることほどの加護はないにも関わらず。3 末法に行ずることが本仏の条件とはどこに書いてあるのか、法華経の中から端的に示してください。
4 弟子が勝手にねじ曲げた解釈。日蓮自身が違うと言っている。謙遜など理由にならない。違うと言っているのに、本物ならそれは謙遜でなくて嘘つきということです。
5 寿量品を否定するのですね。本仏は無始の始めから成仏しているとあるにも関わらず、その前があるということは、論理的に破綻しています。
6 法華経のどこにかいているのか、端的に示してください。
7 日蓮のどこが八相成道でゴータマのどこが八相成道でないのか、説明してください。
- 639 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/26(火) 23:44:00
- おいおい、まさか君ら
>妙法蓮華経は歴史上で釈迦仏が説いたお経です。
なーんて事を今どきガチで信じてる人を、逆祈伏するつもりじゃないだろうな?
こんな人が何を言っても無駄なのと同じく、
こんな人に君らが何を言っても無駄だぞ。ほっとけ。
まあ引っかかる香具師もいるかもしれんが、ソーカとは縁切ったから害も少ないだろ。自己責任w
- 640 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/26(火) 23:44:05
- >>631
上行菩薩ではないと日蓮自身が否定しています。
- 641 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/26(火) 23:49:23
- >>628弥陀三尊が来臨したという場面について引用をお願いします。
旦が知る限りではそうした場面はないと思います。
方便権経が無益になるのは、より上位の経を破ったときなんですね。
秩序が守られている場合は、最上位の法華経の立場から参照することができます。
無量義経に、次ぎに方等十二部経、摩訶般若、華厳海空を説いて、
菩薩の歴劫修行を宣説せしかども、と観経が方便経で歴劫修行とあります。
極楽で法華経を修行する、というのは、阿弥陀仏も結局法華経を説くわけですね。
仏種のないものを救うのが弥陀といいますが、ただし五逆罪と誹謗正法の者をば除く
と阿弥陀如来の前身の法蔵比丘は誓っているので、実は救いません。
修験道の凡夫即仏は、真言に傾いているので、即仏といっても実態がありません。
即身成仏は法華経のみに文証がありますから、他経を混ぜてはいけないんですね。
- 642 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/26(火) 23:55:21
- >>632滅後すぐに、書写されたそうです。
>>633四十八請願の十八番に ただし五逆と誹謗正法は除く、とあります。
>>634オウム真理教は、きもちわるいですね。
>>635訳者が同じだから同列とはいえません。
>>636まぁ、西にあるとは思うのですが
それすら方便であるかもしれないので、なんとも頼りないです。
- 643 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/27(水) 00:26:12
- いや〜 今まで正宗、創価学会と議論してきた事があるが
・・・最終的な結論は
何を言っても、平行線にしかならない。 です。
- 644 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/27(水) 00:27:51
- 観無量寿経の住立空中尊の箇所。
「説↢是語↡時、無量寿仏、住↢立空中↡。観世音・大勢至、是二大士侍↢立左右↡。光明熾盛、不↠可↢具見↡。百千閻浮檀金色、不↠得↠為↠比。」
このように釈尊がイダイケに説法していると、弥陀三尊がいらっしゃったとあります。
貴方こんなことも知らないんですか。
こんなことも知らない人が、どんな思い込みで念仏門初め多宗他派を批判しても思い込みに過ぎません。
こんなことも知らないのですから、方便経が不要だ何だと言うのも信用できません。
- 645 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/27(水) 00:38:51
- 大宇宙に真理は1つしか無く どの経典もそこにたどり着くための方便にすぎない事が判ったわ
>南無妙法蓮華経のみを信じましょう
だから、このように強引で強要するような考えは新興宗教と同じ臭さを感じるな
- 646 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/27(水) 00:42:27
- >>642
阿弥陀仏も四十八請願も法華経関係ないじゃん。
- 647 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/27(水) 00:55:54
- 法華の弥陀(阿弥陀如来)と浄土の弥陀とは一体なのか別体なのか???
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E5%9C%9F%E5%AE%97%E8%AB%96
- 648 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/27(水) 01:04:27
- >>641
無量義経も本来は法華経から独立した別の経典。
法華経以外の経は否定しておきながら、自分の都合の良いものを勝手に入れ込むのは誤り。
- 649 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/27(水) 01:08:44
- 一般的にだけど、諸経典では仏教をそしることは重悪とされているはずだ。
日蓮は法華経至上主義の立場に立って、正法を法華経と同一視し、他宗派には
謗法(仏教をそしること)の罪があるとして、厳しく批判している。
実は正法を法華経と同一視し、他仏教を謗法している日蓮も謗法の罪を犯しているのだ。
この逆説が面白い。
謗法スレだなここはw
- 650 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/27(水) 01:09:29
- >>642
法華経が釈迦の滅後すぐに書写された訳がない。
当時のインドにはありえないことが書かれている。
こんな初歩的な歴史を無視するのは妄想と言われても仕方ない。
- 651 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/27(水) 01:34:23
- >>641
>阿弥陀仏、仏種のないものを救うのが弥陀といいますが、
>ただし五逆罪と誹謗正法の者をば除くと阿弥陀如来の前身の
>法蔵比丘は誓っているので、実は救いません。
そうだな、法華経では五逆罪と誹謗正法の者を除かないと言って
いるのだろう。併せて南無妙法蓮華経においても五逆罪と誹謗正法
の者は排除しないのだろう。誰でも条件無しで救済するとは素晴らしい。
- 652 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/27(水) 01:38:29
- >>651
教弥実位弥低って知ってますよね
つまりはそういうことですね
- 653 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/27(水) 01:43:38
- >>652
>教弥実位弥低
教弥実位弥低って『教弥実位弥下』の事かな?
「優れた教えになる程、低き修行の位にある人を対象とする」って事でいい?
651は「低き修行の位にある人を救済する程に優れた教え」という意味で
言ったんじゃ無いよ。
南無妙法蓮華経題目を信じない者も、謗る者も「そのまま」で救うって教えかい?
ってことね。
- 654 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/27(水) 07:39:18
- >>644それは仏力によって離れた西方の仏を見ることができた ということで
来臨したとはありませんね
- 655 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/27(水) 08:02:08
- >>654 念仏三昧と言って、精神集中を伴う念仏で、阿弥陀仏や浄土のビジョンを観る修行はありました。
また、法然さんは亡くなる前に、阿弥陀仏の来迎が見えたと弟子に語っています。
お経によると、念仏者の臨終には必ず来迎があると言われています。
従来は、臨終に心を落ち着かせておかないと来迎がないと言われていましたが、
浄土宗では、来迎があることによって、臨終の瞬間には心が落ち着くと言われています。
- 656 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/27(水) 08:28:15
- >>655
それは、苦しみもがく力がつきてしまった、ということだと思います
お題目なら、臨終に正念で望むことができます。
- 657 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/27(水) 08:34:32
- >>656
実例は?
- 658 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/27(水) 08:39:11
- 聲明でも念佛でも題目でも、正念に住したモン勝ちだがね
- 659 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/27(水) 08:48:11
- 心乱される事なくとなえる事が大事という事ですね
- 660 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/27(水) 08:49:17
- >>656
それは、苦しみもがく力が尽きてしまった、ということだと思います。
念仏なら、臨終に正念で望むことができます。
- 661 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/27(水) 08:55:24
- 日蓮も素直に、
日蓮カルトに帰依しましょう。
教祖は日蓮です。
毎日、「私は日蓮様の奴隷です」と唱えましょう。
と言えば良いのに。
自己顕示欲が強い割りには、自分にまったく自信がないから、法華経だの釈迦だので誤魔化すしかない。
ほんと獅子の威を借るゴキブリだな。
- 662 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/27(水) 09:56:41
- 細かいことは考えてないな。原理主義走ると矛盾ポロポロ出るし。
お大師さまはお大師さま。お祖師さまお祖師さまと手を合わせてるよ。
- 663 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/27(水) 09:59:42
- 理由などどうでもいいです。ちゃんと阿弥陀仏が来臨したと経文にあるではありませんか。
臨終の来迎だって来臨でしょう。このようにちゃんと娑婆にあわられています。
それが苦しむ力がなくなったのであり、題目とは違うのだと言うことを、日蓮遺文以外で根拠を出してください。
- 664 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/27(水) 10:32:06
- 旦 ◆HOKKEvxAGEって、日蓮系の何派でしたっけ?
- 665 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/27(水) 10:44:12
- >>663来臨されたのではありません
イダイケさんはアミダ仏を仏力の方便で見て
無生法忍を得ただけです。
>>664日興上人の末流です
- 666 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/27(水) 10:50:20
- 盲信してる人には何を言っても無駄です。
>>576の人が結論出してるように信仰は人それぞれ自由であります。
痛狂は酔わざるを笑い
酷睡は覚者を嘲る
日蓮系統に盲信してる人は泥酔してるようなものです。
まともな人間の意見など聞けないどころか心中で笑ってるようなもんです。
早く目が覚めて真の仏道を歩まれますよう祈るだけです。
- 667 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/27(水) 10:54:39
- >>665 日興上人の末流です
アノ過激なところですネ、了解です。では↓をどうぞ。
日蓮正宗の人って天台とか真言とか他の宗には強気な口調で邪法と
言って攻めてくるが、どうして(元)身内の謗法団体「創価学会」には
強気になれないの? 少なくとも部外者の俺には「弱腰」に見えるぞ
創価学会のほうが「日蓮正宗は邪宗」「日顕宗(正宗の蔑称)は謗法」
「坊主のいいなりな信徒と、信徒を食い物にしている坊主」などと
かなり強く非難批判しているのに・・・
創価学会の強い非難に対し、今ひとつ弱腰な正宗は実は自分達のほうが
「間違っている」と薄々自覚しているのではないのか?
- 668 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/27(水) 10:57:18
- >>666
ところが、旦が盲目だとしても
法華経を信じない者は地獄に堕ちてしまう、とあります。
これは大変なことです。知りながら教えない、ということは
無慈悲だと思います
- 669 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/27(水) 11:00:09
- >>667学会はお題目を唱えているので
折伏ではなくて摂受すべきだと思います
- 670 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/27(水) 11:10:34
- 南無阿弥陀仏のがご利益有りそうw
- 671 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/27(水) 11:12:30
- >>670それは とんでもない勘違い
というものです。
- 672 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/27(水) 11:22:30
- 勘違いでもいいよ
南無妙法蓮華経って辛気臭いもんw
- 673 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/27(水) 11:37:16
- >>672辛気臭い?色香味美です。
- 674 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/27(水) 11:38:06
- 旦 ◆HOKKEvxAGEさんへ
>>669 「学会に対し、折伏ではなくて摂受すべきだと思います」
学会側の攻撃に対し、随分弱腰及び腰ですね。
それが正宗と学会の「ありのまま」ですね。
正宗に折伏され、改宗入信してもその後創価学会に正宗の「邪義」を
糾弾され折伏改宗される可能性が高いのなら、最初から創価学会に入る
方が良いのではないですか?
摂受の意味は「心を寛大にして、他人を受け入れること。
衆生を慈悲の手におさめ受けて育て護ること」
折伏の意味は「衆生教化の一方法。悪人・悪法を威力をもってくじいて
仏法に従わせること」
創価学会が旦 ◆HOKKEvxAGEさんの信徒仲間(又は同じ日興上人の流れを汲む者)
を折伏で攻めてきても、創価学会に対して旦 ◆HOKKEvxAGEさんは「学会も同じ
正しいお題目を唱えているので、話をよく聞き相手を否定せず、受け入れて対話
を重ねなさい」という友愛路線の対応をすすめられるのでしょうね。
- 675 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/27(水) 11:39:38
- >>688
どうも平行線ですね。
あなたの中では
法華経を信じる=日蓮を信じる
かも知れませんが
私にとっては
法華経を信仰する≠日蓮を信じるなのです。
「日蓮を信じないと地獄に堕ちる」と法華経には書いてませんね。
法華経を信じる≠題目を唱えるなのです。
- 676 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/27(水) 11:43:03
- >>688→>>668
- 677 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/27(水) 11:47:15
- >>674日蓮大聖人の弟子旦那は水魚の思いで一体になるように
とありますから、もし学会が攻撃してくるとなれば
それは学会が上記の教えを破っていることになりますから
そのことを指摘すれば良いと思います
>>675法華経を信じることは素晴らしいと思います
となると日蓮大聖人以外に
上行菩薩は誰が挙げられるでしょうか
- 678 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/27(水) 11:48:58
- 観経のこの箇所は来臨です。会わせてもらったのを見たといったのですから来臨です。
- 679 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/27(水) 11:49:27
- 上行菩薩は日蓮大聖人なので
敬わなければならないと思います
- 680 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/27(水) 11:58:53
- >>678観とありますから、遠くにいるのを見ただけだと思います
- 681 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/27(水) 12:02:40
- 観光と言えば実際行ってみるように、観なら実際来臨しているものを見たのです。ですからその反論は当たりません。
- 682 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/27(水) 12:07:00
- 実際にイダイケさんが西方に行ったかというと、そういうわけではないですね
テレビで観た みたいな感じだと思います
- 683 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/27(水) 12:18:59
- 旦 ◆HOKKEvxAGEさんへ
>日蓮大聖人の弟子旦那は水魚の思いで一体になるように
>とありますから、もし学会が攻撃してくるとなれば
>それは学会が上記の教えを破っていることになりますから
>そのことを指摘すれば良いと思います
「水魚の思いで一体」・・それは日蓮宗各派に対しても「同じ対応」という
ことなのでしょうか?
創価学会からすれば「水魚の思いで一体」として同じ日蓮聖人の正しい
教えを受け繋ぐ他(正宗)という思いではなく、日蓮とお題目を使って邪義
を広め名を穢す正宗=日顕宗を当然のように正しい教え(創価学会)で破邪
破折するだけなのでしょうね。
- 684 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/27(水) 12:28:31
- 貴方が阿弥陀がこの世に来たことないと言うから引用したのです。イダイケがここで西に行く必要ないです。経文によればこれは来臨の義です。
- 685 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/27(水) 12:44:11
- >>683
まあ、摂受すべきだと思います
日興上人も登山を促されていました
>>684
いえ。向こうから来臨するのであれば、遠くのアミダを観るために想像せよ
とは仏は言わずに、来てくれるようにお願いせよだとか、そういうことを言うと思います。
- 686 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/27(水) 12:53:12
- 旦さんは、天台邪宗さんのことどう思いますか?
- 687 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/27(水) 13:02:04
- 旦のレス読んで、他の宗旨は捨てて南無妙法蓮華経のみを信じる気になった人いるか?
- 688 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/27(水) 13:04:12
- >>687
>旦のレス読んで、他の宗旨は捨てて南無妙法蓮華経のみを
>信じる気になった人いるか?
創価学会が勝てない正宗と旦タソの実状なら、分った。
- 689 :護法:2010/10/27(水) 13:26:07
- >>679
日蓮が上行菩薩でない、という反論に対して、旦氏は何らまともな回答をしていない。
加護がないと告白していること然り、
上行菩薩でないと日蓮自身が言っていること然り、
ひかりたる物が疑わしいと問われていること然り。
一度、日蓮を離れて、客観的に物事を見つめてみませんか?
まるで、酔っぱらいが「酔っていない」とクダを巻いているみたいですよ。
- 690 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/27(水) 14:07:41
- 法華経は世界各地で訳され広く流布してます。
内容が素晴らしい経典なので功徳も大きいでしょう。
「南無妙法蓮華経」の七字でないとダメと言うなら漢字文化圏の人しか救えません。
スケール小さいですね。
日本の法華経は日蓮により歪められたとしか言い様はありません。
せっかくの法華経も役に立たず宝の持ち腐れ状態です。
- 691 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/27(水) 16:14:28
- 話を反らさないで下さい。貴方が来たことないと言うから反論証明の文証だしたのです。今はそのあとの説法の話ではありません。これはその時来臨した文証です。貴方の浄土教理解は間違えています。ここは来臨の話です。
- 692 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/27(水) 16:26:09
- つきつめて、結論を申しますと日蓮法華信者はしつこい、諦める事、
一歩控える事を知らない
以上
- 693 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/27(水) 16:42:39
- 一言で言うなら“和”の心が無い。
朝鮮半島で布教した方がよろしいのでは?
- 694 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/27(水) 16:59:20
- 爾来八百屋の神祇を当然と受け止める日本の土壌に、他宗を排撃する一神教過激派的な宗旨は合わんよ。
仏法は東伝するものらしいから、カムチャッカにでも伝えてはどうだろう。
- 695 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/27(水) 17:21:25
- 八百屋?
八百萬じゃね?
- 696 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/27(水) 17:23:04
- 殺伐とした流れに小さなギャグを進呈しました
- 697 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/27(水) 17:24:22
- なるほど
釣られたか(汗)
- 698 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/27(水) 17:59:02
- >>687
一人もいないだろうよ。
何を信じようが勝手だが、他宗を攻撃しないと自己を正当化できないんだろうよ。
法華経も釈迦も被害者。
- 699 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/27(水) 18:26:44
- だとすると、旦は空しいことやってるな。
- 700 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/27(水) 19:37:23
- だけど本人にとっては拆伏行為は行だから、本人自身には無駄ではないんだろう。
傍目の者としてはただの端迷惑なドMでしかないが。
- 701 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/27(水) 20:26:51
- >>685 はい、おっしゃるとおり。
浄土宗以前の阿弥陀仏・極楽浄土信仰では、自力の修行によって阿弥陀仏のビジョンを観て、
自力の善行の功徳によって極楽に往生するのを目指していたのです。
しかし、唐の善導大師や日本の法然さんなどは、
そのような自力の修行ができない凡夫・悪人でも、
臨終に心が散乱しまくっている人でも、
阿弥陀仏の名前をとなえれば阿弥陀仏がお迎えに来てくれるという教えを、
浄土三部経の中にみつけたのです。
例えるなら、扱いが難しいコンピューターゲームより、
赤ちゃんでも遊べる積み木のほうがすばらしいおもちゃだ、と気づいたのです。
- 702 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/27(水) 20:37:10
- また、「自力の修行ができない人でも阿弥陀仏を呼べば迎えに来てくれるから大丈夫だ」
という教えは、法華経などの浄土三部経以外の経典を誹謗することにはなりません。
ただ、難しい自力聖道門を実践できない人のために、
易しい他力浄土門もあるんだよ、というだけの話なのです。
もちろん、浄土三部経などの大乗経典を信じない、
百歩譲っても仏教精神をわかりやすく説いたおとぎ話程度だ、という人はいます。
しかし、浄土三部経がおとぎ話なら、同じく大乗経典である法華経もおとぎ話になるはずです。
- 703 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/27(水) 20:57:38
- おとぎ話にするかどうかは我々自分自身にかかってるんじゃないかな。
言葉や文字に表すこと自体方便なのですから。
お互い心を磨きましょう。
- 704 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/27(水) 20:59:16
- 心を磨く行為も自力になるかな?
- 705 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/27(水) 21:01:00
- >>702
>浄土三部経がおとぎ話なら、同じく大乗経典である法華経
>もおとぎ話になるはずです。
因果応報!! 他の経を爾前経として「価値が無い」とか「方便だから捨てろ」
とか「成仏出来ない」とか言い出すと南無妙法蓮華経の根拠「法華経」も
ただのおとぎ話で現実逃避、自己暗示か唯の観念の世界で終わる事にしか
ならない・・・と思うのだが。大乗仏教自体成立しなくなると思うよ。
南無妙法蓮華経で救われた人などいないではないか・・・ともなるな。
- 706 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/27(水) 21:05:57
- で、女性は成仏出来るのか?
- 707 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/27(水) 21:14:09
- 本願他力に縋る事と現世において自己を修練する事は互いを否定しない。
自己を修練する中でおのれの至らなさを自覚し、念仏を称える際には
愚痴の身に還ってひたすらに念仏を称える。
何の問題もない。
- 708 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/27(水) 21:39:30
- 私見だが、日蓮&親鸞の功績というのは、祈祷を大衆化したところにあるんじゃないかと思う。
複雑な儀式や荘厳を一気に略して、いつでも何処でも誰でも祈祷が出来るシステムを構築し、
そのパワーの源泉として「以信代慧」という構造を取ったのではないか。
だが、これは以信代慧という純粋な信仰心を力の源泉とするがゆえに、
原理主義化しやすいという副作用をあらかじめ孕んでいたといえる。
そしてこれは、時代を経るに従って徐々に明らかになっていく。
- 709 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/27(水) 21:46:56
- >>708
祈祷を大衆化しちゃうと派閥ができやすくならない?
この人の祈祷は効果があるとか本人の宣伝の影響とかで、
みんなが集まってきて知らんうちに派閥になる。
- 710 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/27(水) 21:57:17
- 親鸞って祈祷してたん?
- 711 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/27(水) 22:10:51
- 浄土宗で法華経を信じても「千中無一」とあり、千人に一人も成仏する事が
できないと言い、捨閉閣抛と言って、法華経などの正法を「捨てよ閉じよ閣し
おけ、抛うて(すてよ、とじよ、さしおけ、なげうて)」と言って、釈尊の説い
た法華経を批判しています。
そして、この現実の世界では幸福になる事ができないから、阿弥陀仏の住んで
いる極楽浄土に「往生」死んで生まれて、阿弥陀仏に会い、そこで教えを受け
て成仏しなさいと教えているのです。釈尊を捨てて阿弥陀仏を拾っているのです。
釈尊を捨てて、南無妙法蓮華経なる造語を拾っているのです。
- 712 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/27(水) 22:14:58
- 捨てる神ありゃ拾う神あり。
- 713 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/27(水) 22:27:47
- >>711
念仏者の基本的な態度は、まず阿弥陀仏におすがりして極楽往生することから全てが始まる。
現世であれもこれもとやっていても、どっちつかずでどうにもならないから、阿弥陀仏ひとつにしぼりこんでいるだけ。
他の教えは極楽往生してからの話。
順番が違うだけで、最後にはすべての教えに辿り着く。
登る山は同じ。登るコースが違うだけ。
人それぞれに合ったコースで頂上に辿り着けばよい。
- 714 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/27(水) 22:28:15
- >>709
つか、実際そうなったしね。
- 715 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/27(水) 22:31:49
- >>709
ただ、多くの人に「単純な祈り言葉」を提供して、
仏教を身近なものにしたという功績はあると思う。
- 716 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/27(水) 22:41:57
- 親鸞は、「祈祷」を捨てたはず
- 717 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/27(水) 23:07:13
- >>716
密教的な「祈祷」は捨てたけど、広義の祈祷=祈りは捨ててないんじゃないか。
- 718 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/27(水) 23:09:55
- >>717
残念!広義の祈祷=祈りも捨て果てた。
- 719 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/27(水) 23:12:18
- 南無妙法蓮華経を信じている人は死んだら阿弥陀様の極楽浄土で南無阿弥陀仏と唱えるのですか?
- 720 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/27(水) 23:22:23
- >>718
そういえばそうだな。最後は何もかも捨て去ったんだよな。
蓮如がいなかったら、親鸞の思想は消え去ってたかもしれないわけだしな。
ただ、蓮如が親鸞の名前使って広めたから、一応、「日蓮・親鸞革命」で良いんじゃね?
- 721 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/27(水) 23:22:48
- 法華経には法華経の中で説いてる仏国土があるので、そのツッコミは効果がない。
- 722 :護法:2010/10/28(木) 01:54:55
- >>638への明確な回答を求めます。
- 723 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/28(木) 02:30:56
- >>721
何という仏国土なんですか
- 724 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/28(木) 03:27:38
- 「願共法界諸衆生等,臨命終時,七日之前,自知時節。心不顛倒,心不錯亂,心不共念,身心無諸苦痛。
跏趺正念,身心安樂,入深三昧,見十方佛。願彌陀世尊、三世諸佛、觀音、勢至、諸大菩薩、一切聖衆,
不舍本誓,悉現在前。同時放大光明,照觸身心,所有罪障,一時消滅,諸根豁然,深入知見。以大神力,
攝受身心,授金色手,摩頂接引。歡喜踴躍,乘佛願力,坐金剛台,隨從如來聖衆,於一念頃,上品上生
西方阿彌陀佛極樂世界,金蓮化生。悟入無生寂滅諸忍,超登上地,獲六神通」
-天臺智者大師發願文
- 725 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/28(木) 07:59:47
- >>706 男女ともに、そもそも成仏をめざす必要があるのか。
ブッダの時代、ブッダの弟子の男女は、
仏と同じ最高の悟りの境地(すべての煩悩が消えた)である阿羅漢に成っていたでしょう。
みんながみんな、仏のような神通力をそなえた救世主的な存在にならなくてもいいと思う。
とか言ったら、小乗だと批判されるかな?
- 726 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/28(木) 08:47:44
- なんか日蓮の回答を見てると、幼稚だね。
「自分が正しい」と盲信して、哲学的な思索が全然なされてないね。
哲学というのは信じているものの否定から始まるのに、それがまったくできていない。
本来の仏教は哲学的な思索に忠実で、すべてを「空」と見るところから始まっているのと比べると、日蓮は仏教じゃなくて、お子ちゃまの言葉遊びでしかないね。
- 727 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/28(木) 09:56:23
- 日本仏教は日蓮が出没してから全体的に雰囲気が悪くなったのは
事実でしょう
いちいち、他人の心の拠り所や他宗旨に難癖をつけるみたいな
- 728 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/28(木) 12:38:48
- 法然の出現で日本仏教が変り堕落した。
現在も念仏教団が最大勢力。
捨閉閣抛を実践し批判され現在は靖国訴訟を左翼とつるんでyっとるね。
- 729 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/28(木) 12:45:19
- >>727
日蓮をいじめ、迫害しまくった結果、日本は悪くなったのです。
悪いのは、邪義他宗、権力者です。
日蓮の南無妙法蓮華経を正しく信仰すれば、日本は良くなるのです。
- 730 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/28(木) 12:46:39
- 坊主が権力持ってた時代からすでに腐っとる。
念仏行者は法然以前からごまんといる。
- 731 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/28(木) 12:57:04
- 坊主の中にも悪い奴は大勢いた。
布教のために命に及ぶ大難を受けて、一人勝ち超えたのは日蓮だけ。
- 732 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/28(木) 13:08:12
- >>729
日蓮の信者は、戦前は国柱会や血盟団として日本を戦争に走らせ、戦後は創価みたいに言論の自由を阻害するなど、日蓮こそが日本を悪くする元凶。
- 733 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/28(木) 13:10:24
- >>731
法難に勝ち得たのは法然や親鸞も同じ。
日蓮狂は歴史を自分の都合のいいようにねじ曲げ、捏造するな!
- 734 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/28(木) 13:15:54
- 朝鮮半島でなら流行ると思うよ、ホントに。
- 735 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/28(木) 14:17:36
- 「南無妙法蓮華経」と唱えるだけで良いなんて幼稚臭いカルト宗教が流行るトコなんて何処にも無いでしょ(笑)
- 736 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/28(木) 14:32:40
- 735氏の言うがままであります。
親鸞や日蓮は、自分の名前も文字に出来ない庶民を対象に布教した。
仏教信仰を日本全体に広げた功績は認めますが、現代の庶民には物足らなさ
すぎます。
キツイ事を言うなら、昔の流行だった宗教である。
- 737 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/28(木) 14:54:49
- 現代において日蓮の狂信者のみが精神的な文盲で、自分達に都合の悪い文字が読めない。
- 738 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/28(木) 15:55:54
- >>723
これという名前も無く、ただ娑婆国土に対しての仏国土ですが、見宝塔品第十一には書いてありました。
法華経にも固有の仏国土の概念はあると見るのが妥当でしょう。
極楽浄土なのか、密厳浄土なのか、諸佛一切の唯一国土なのかは知りませんが
- 739 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/28(木) 16:25:37
- その仏国土には
どうやったら行けるんでしょうね。
- 740 :名無しさん@京都板じゃないよ :2010/10/28(木) 16:33:08
- >>736
鎌倉仏教は「選択と集中」で仏教を当時の大衆に広めたわけだけど、
確かに現代人には物足りないわな。
そうすると、逆に現代では天台や真言の「幅広さ」に戻った方が良いのかね?
- 741 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/28(木) 16:33:14
- >>738
密厳国土とは、この世界そのものを指しており、他に在る訳ではありません。
- 742 :名無しさん@京都板じゃないよ :2010/10/28(木) 16:41:32
- >>741
法華経は娑婆即浄土の思想じゃなかったっけ?
- 743 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/28(木) 17:27:45
- じゃ〜、みんな仏国土に生きてる訳ですね。
成仏とは概念が違うんですかね?
- 744 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/28(木) 18:18:49
- >>743
密厳国土に生まれていますが、悟りに至っていない人ももちろんいます。
すべては大日如来さまの懐に抱かれて成長し、悟りに至っていくのです。
- 745 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/28(木) 18:42:14
- この世界は娑婆世界。裟婆即寂光。
- 746 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/28(木) 19:31:05
- >>731 日蓮さんの晩年や臨終のときって、どんな感じでした?
法然さんは、一時は流罪になったものの、その罪も許され、
弟子達に囲まれて平安な最後だったと思います。
当時は、末法に突入したという認識があり、
末法の世にあっては自力の修行で悟れるような聖者はいない、という感覚も受入れられたのでは。
- 747 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/28(木) 19:38:16
- 日蓮は人間的に間違っているので早死にだわな
- 748 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/28(木) 21:09:33
- >>729
>日蓮をいじめ、迫害しまくった結果、日本は悪くなったのです。
>悪いのは、邪義他宗、権力者です。
>日蓮の南無妙法蓮華経を正しく信仰すれば、日本は良くなるのです。
長期閉塞的な自民から、経験も無いがしがらみも無い民主なら少しでも
良い方向に変えてくれるだろうと・・・まだ野党な民主に抱いた幻想と
同じ気がする
『悪いのは責任感の無い腐敗した官僚と既得権益ばかり求める政治屋です。
国民生活を重視した民主党が政権を取れば、日本は良くなるのです』
・・ 期待したのに・・・・ 叶わぬ夢でしかないな。
- 749 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/28(木) 21:50:25
- 弘法と同じ年齢でなんじゃがなぁ
弘法も同じ境涯とでもいいたいか
- 750 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/28(木) 21:55:25
- ひろのり? ひろのりなのか?
- 751 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/28(木) 23:01:41
- 日蓮の最大の信者である創価学会公明党が幅をきかせているからね。
- 752 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/28(木) 23:05:47
- 『邪義の偏った法論の定石』
1,「絶対に正しい」と思っている(思わされている)意見を、
壞れたテープレコーダーのごとく何度も繰り返す。
2,上記に抵触した対話者の提出した資料は、見なかったことにして無視。
3,対話者の意見を自分の解答しやすい形に改変(捏造)して反論。
4,対話者の人格を攻撃し、対話者の意見が価値のないものであるかの
ように印象操作。
5,自分の提示した見解が論破されたら「そんなことはわかっていた」
と居直り。
6,それまで行っていた論点での議論で勝ち目がないことがわかったら
論点スライド。
7,自分は答えないくせに、複数の不当質問で、相手を呆れさせるよう
に誘導。
8,対話者があきれて反応しなくなった所で勝利宣言。
以下、対話者の反応がなくなったにも関わらず、
「勝利宣言」できない位ボロ負けしてしまった際の対処法。
9,相手の主張の都合の悪い部分を削除し、ボロ負けしていないかの
ように印象操作。
10,これまでの議論で扱ってなかった話題を積極的に扱い論点拡散。
11,まともな発言中にインチキドグマをブレンドし、あたかも全部が
まともな発言であるかのように偽装。
12,これまでの議論で根拠を出さ(せ)なかったにも関わらず、
そのことを前提に一方的に議論を進行。
13,指摘された資料は、ドグマに都合のよい形に資料改変。
14,対話者がいないので、最後の勝利宣言まで言いたい放題。
嗚呼、これに該当しないよね?
- 753 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/28(木) 23:48:03
- >>752さあ、南無妙法蓮華経のみを信じて
他の宗旨は今すぐ捨てましょう
- 754 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/28(木) 23:50:36
- ここは、南無妙法蓮華経のスレですから
他の宗旨の人は出ていくよう お願いします。
黄金のお題目に、ウンコを塗りたくらないよう 頼みます。
- 755 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/28(木) 23:51:14
- >>753
旦さん、まるで「これで終わりです。最終的には○○なのです」
のような文面ですね。
他の方の質問へのお答えは?
- 756 :旦 ◇HOKKEvxAGE:2010/10/28(木) 23:55:57
- >>754
コチラは旦 ◆HOKKEvxAGEご本人ではないが.....
君、ほんとに「いつもの」旦さん?
「黄金のお題目に、ウンコを塗りたくらないよう 頼みます」
彼ならこんな事はいわんだろうな。
>他の宗旨の人は出ていくよう お願いします。
他の宗旨教義を破邪する目的と、自身の信仰その正当性と
併せて改宗を勧める為のスレがココなのに?
- 757 :zone:2010/10/29(金) 00:15:03
- 先ずは創価を破斥してこいぞねw
話はそれからぞねw
- 758 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/29(金) 00:21:12
- ここに書きこんでいる法華信者の信仰の拠り所は何?
法華経を信じているなら、第一は釈尊、法華経、サンガーの
三宝になるはず。
日蓮を仏の如く崇める人もいるようだが一人の僧侶にすぎない
法華至上主義からみれば矛盾するのでは・・・
- 759 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/29(金) 00:26:43
- 弘法だって遍照金剛として大日と同体のようなインチキ説教を真に受けてるヴァカ凡人もいるんだから
- 760 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/29(金) 00:27:30
- >>758
南無法華経にも二種あり
一つには釈尊の直説「サッド・ダルマ・プンダリーカ・スートラ=法華経」
を読み開き学び、帰依する者
また一つには日蓮聖人が新たに開かれた「法華経」の中から導き出した
「南無妙法蓮華経」の七字に唯、帰依する者
同じようで全く違う......んですね。
- 761 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/29(金) 00:30:21
- >>752
>1,「絶対に正しい」と思っている(思わされている)意見を、
壞れたテープレコーダーのごとく何度も繰り返す。
>2,上記に抵触した対話者の提出した資料は、見なかったことにして無視。
(以下略)
そうなんですよ。日蓮側は仰るとおりで文証もなく主張ばかり。
都合の悪いことは聞かぬふり。
本当に困ったものですw
- 762 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/29(金) 00:34:32
- >>761
でも、真言・密教側の常套手段は逆質してイチャモンするだけで
自宗派の文献などで破折や反証したことないけどな
- 763 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/29(金) 00:35:12
- >>754
じゃあ天台スレの天台は邪宗引き取ってくれ。迷惑なんだ。
あと、それならそもそもこの板は層化板等に立てるべきで、ここに建てるのはおかしいね。
お前さんが出て行けばいいじゃないか。
>>760
>また一つには日蓮聖人が新たに開かれた「法華経」の中から導き出した
>「南無妙法蓮華経」の七字に唯、帰依する者
つまり、七字に帰依するものは釈尊とは関係ない、とこうおっしゃるのですね。
それなら仏教じゃありませんね。
もしそれが仏教と言うなら経典上の典拠を出してください。
- 764 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/29(金) 00:38:40
- >>762
>自宗派の文献などで破折や反証したことないけどな
じゃあ細かくは書かないけど、少なくても>>752の1は当てはまらないね。
>>752が日蓮側だとすると、文脈も読めず、日本語もわからないで非難したことになるね。
それは悔し紛れの言いがかりだね。それが佛界菩薩界か。困ったもんだ。
- 765 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/29(金) 00:42:31
- 752っす
ウチ、爾置恋じゃなくてよ
- 766 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/29(金) 00:46:28
- あと760も。
おいは、爾置恋じゃなかね
爾置恋部外者から見て客観的でも「同じようだが、全く違う....んですね」
としか言えんと。
- 767 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/29(金) 00:48:20
- >>765
貴重なまとめお疲れ様です。
本当に日蓮側は困ったものですよネーw
- 768 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/29(金) 00:51:23
- >>766
まあ違うんですが、最大の違いは日蓮側は仏教ではないと言うことでしょうね。
- 769 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/29(金) 00:53:07
- 経典によらず、釈迦の説を「せんなきもの」と捨てたら、仏教じゃない罠
- 770 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/29(金) 00:59:25
- 日蓮ご本仏(娑婆での間違いない成仏者)とすれば、
仏の説く教えとなるわなw
ただし、根拠をどうする?
- 771 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/29(金) 01:01:16
- 例えばオマエ等
法華経の経文で何処が好きよ?
「南無妙法蓮華経」はもういいから、そろそろ内容の話をしようぜ
- 772 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/29(金) 01:07:47
- >>762
「密教のみを信じて他は捨てましょう」などと自分勝手な事を言わないだけマシです。
それにこのスレを1から見たけど法華経を批判してる人は皆無じゃな。
日蓮が問題なだけ。
- 773 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/29(金) 01:10:21
- >>771
それは旦さんのこの板設立の趣旨に反するねえ。
他でやればいいじゃない。
ここは>>1さんによれば、「南無妙法蓮華経のみを信じましょう」と言う板だからな。
旦さんに言ってくれや。
- 774 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/29(金) 01:10:31
- >>771
問題の彼も引きこもって唱題目中のようだし
では天台スレらしく、天台法華ネタに戻るか。
法華経のどこら辺ってのはないが、一乗成仏なのがイイ!
二乗でも三乗でもなく、真実の一乗仏なのが。
ただし、成仏する為の方法を教えてくれ?
- 775 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/29(金) 01:11:59
- ↑
あっ、失礼!!
天台スレと勘違いの誤爆ですm( )m
- 776 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/29(金) 01:17:09
- おまいら、知ってるか?
全ては「南無妙法蓮華経」から成り立っていることを!
この2ちゃんも このネット世界お そして愚かしいこの世界も
このスレ見てる君自身も
........すべたは「南無妙法蓮華経」から成り立っているんだぜ
勿論、この銀河や宇宙自体もそうさ!
- 777 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/29(金) 01:20:15
- >>764 みたいなのが
邪教邪宗の害毒の典型例
頭破七分の現証とは是なりおそるべしおそるべし
- 778 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/29(金) 01:23:34
- ↑の方
fever入りました! 宿命転換確変突入ですう。
- 779 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/29(金) 01:27:40
- >>777
そのご意見は>>752のこれですね。
>4,対話者の人格を攻撃し、対話者の意見が価値のないものであるかの
ように印象操作。
さすがに毎度毎度同じだから、>>752さんにまとめられてしまったのですね。
>>752さんはすごいなあ。よく解っていらっしゃるw
- 780 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/29(金) 01:42:29
- 危ない宗教の見分け方
1.永遠不変,一貫性がある。
これは立教の当時から現在まで、変わることのない教義が
説かれているかどうかということだ。
釈迦は、「初めもよく、中頃もよく、終りもよき教えを説け」といっている。
悟りを開くということは、永遠の真理に到達することだ。その教祖の言動や
教義が教団の都合で、コロコロ変わる宗教はインチキだということになる。
2.宗教にも普遍妥当性はある。
宗教の本質を考えれば、宗教の真理は、本来一つでなければならない。
世の常識ないしは良識に照らして、おかしいと思うような宗教はあり
えない。
3.神は神殿をつくらない。
釈迦やキリストは大神殿をつくらなかった。
時代が違うとはいえ、神殿など教団財産の拡大を目的にするような宗教は
必ず墜落する。
4.「罰があたる」と恐怖心に訴えない。
人の心を安らかにするのが、宗教である。
神や仏を引き合いに出して恐怖心を与える宗教はニセモノである。
- 781 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/29(金) 01:43:55
- 5.教祖を神格化しない。
人間は神ではない。釈迦やキリストが、偶像崇拝を否定したことでも
わかるように、教祖を神に仕立てることは、驕りと増上慢の結果である。
6.言うことと、やることが一致している。
慈悲や愛を説きながら、その一方で豪邸に往み、贅沢している教祖は、
民衆の苦しみを理解できない俗物である。
7.現世利益(げんぜりやく)だけを説く宗教は正しくない。
新興宗教は現世利益を売り物にしているところが多い。
現世利益とは、要するに病気を治し、商売繁盛、お金儲けという欲の絡んだ
ことばかりだ。
その結果、宗教団体が栄えても宗教とはほど遠い我欲にまみれた日本の現状
があるわけである。
8.正しい宗教は「盲信」を強要しない。
信じることは重要であり、大きな力の源であるが、だからといって、
教団が「素直に信じろ」と言い
「疑問を持つことは信心が足りないからだ」というのは、間違いである。
信仰をしていて、疑問が生じるのは、当然のことであり、その疑問を解く
ことで、さらに信仰が深まるというのが、正しい信仰であろう。
その意味では、疑問に答えられない宗教は本物ではない。
- 782 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/29(金) 01:45:52
- 9.正しい宗教は会員を増やせと強要しない。
伝道も献金も強制的に行うものではない。
本来は、自分が信仰によって救われ、幸せになれた喜びを、自分一人の
ものにしてはおけないという思いから行われるべきものだ。
「自分が救われるためには、まず人を救わなければならない」といって、
信者獲得を強要することは、本末転倒である。
10.領収証を出さない教団は危ない。
問題のある教団は、一般に領収書を出すことを警戒している。
あとで訴えられたり、脱税で問題になったり、ロクなことにならないと
いうわけだ。
11.正しい宗教は批判を受け入れる。
教祖の神格化や偶像崇拝に象徴されるように盲信を強要する一方、信仰や
教団の在り方に対する批判さえ許さない教団が多い。
人間は批判があって、初めて成長もし、正しい道を踏み外すことなく生きて
いけるのである。
その当たり前のことが許されないため、宗教の現場には教団によって批判
能力や判断能力まで取り上げられ、思考停止状態にされた信者たちで
いっぱいなのである。
以上、これに該当しない事を望む!!
- 783 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/29(金) 06:47:13
- 邪教の条件って、日蓮系の教団の大半が、ほとんどの項目に当てはまるね。
- 784 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/29(金) 06:55:22
- >>783その条件の根拠が何もありませんね。
条件を作っている人が邪教では、条件になりません。
- 785 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/29(金) 07:19:44
- 経文に任せて、他を捨てて南無妙法蓮華経しましょう
と言っているわけですね
- 786 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/29(金) 07:28:07
- >>784
おい旦よお前が2ちゃんねる規約に違反して立てた心と宗教板の同一掲示板内ではない重複スレッド削除依頼だせや
人の道も真っ当出来ずに自分を立てる為の仏法なら止めちまえ!
- 787 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/29(金) 07:40:39
- おいおいコイツ自分が立てた重複スレでも叩かれてるぞ
やっぱな〜
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1287551516/
- 788 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/29(金) 07:58:32
- >>785
日蓮は、法華経も捨てて題目だけを作ったんでしょ。
日蓮の信者が法華経そのものを読んで理解していたら、創価や正宗みたいな教えは出てこないでしょ。
- 789 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/29(金) 08:06:06
- >>786
同じニュースでも板別で重複することもあるので
問題ないと思います
>>788
いやいや全く捨てていません。
- 790 :護法:2010/10/29(金) 08:07:24
- 日蓮の信者は、他の経はおろか、法華経さえ自分でまともに読まずに、人の批判しかしない。
食べ物の味は、文章を呼んだだけでは理解できないように、法華経も実際に読まないと意味がないですよ。
あなた方がしていることは、グルメレポーターが主観で書いたガイドブックを鵜呑みにして、自ら食べたこともない料理を批判しているのと同じですよ。
- 791 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/29(金) 08:11:44
- 法華経を読んで南無妙法蓮華経しなければ
全く読んでいることになりませんよ。
なぜ 南無ができないのでしょうか。
それは法華経を有難い と思っていないからですね。
- 792 :護法:2010/10/29(金) 08:22:25
- >>791
今の日蓮信者(創価・正宗を含む)は、本当に法華経を読んだことがありますか?
読んだこともないのに、ただ題目だけを唱えているのは、菓子箱の菓子名だけを読んで、中身を食べていないのと同じですよ。
それは、単なる偶像崇拝です。
第一、まともに安楽行品や常不軽菩薩品を読んで理解していたら、日蓮のような主張は出てこない。
- 793 :護法:2010/10/29(金) 08:25:03
- >>791
あなた方は、釈迦の法華経を捨てて、日蓮の題目だけを取ったのでしょう?
そをな人たちが、「法華経を有難く思っていない」と他者を批判するのは、質の悪い喜劇です。
- 794 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/29(金) 08:27:23
- >>792妙法蓮華経の題字が箱だという根拠はどこにありますか。捏造にしか見えません。
法華の名を保つ者を十羅切女は守るとありますが、あなたはこの経文が嘘だと否定するのでしょうか。
- 795 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/29(金) 08:30:52
- 不軽菩薩は、法華経の中の二十四字を皆さんに向かって読みましたが
日蓮大聖人は法華経の題字に南無して
皆さんに向かって授与したわけですね。
- 796 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/29(金) 08:34:22
- どこまで自分に都合良く捻じ曲げるんだよ。
重複スレッド
同じ事象・人物に関するスレッドは、個々に多少の違いがあっても原則的に削除対象になります。その場合、立てられた時期・時間、1に書かれている内容、レスがどれだけついているか、という優先順位で総合的に判断します。
客観的な判断が難しい時は、利用者同士の話し合いを待つか、立てられた時間の遅いものを停止処置をすることとします。
同一掲示板内ではない重複スレッドは、内容にほぼ変化のない場合は「悪質なマルチポスト」と判断し、板の趣旨に合った真面目な議論が続いた場合を除き、全てを削除対象とします。
- 797 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/29(金) 08:39:45
- 同一掲示板内ではない重複スレッドは、内容にほぼ変化のない場合は「悪質なマルチポスト」と判断し、板の趣旨に合った真面目な議論が続いた場合を除き、全てを削除対象とします。
- 798 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/29(金) 08:42:28
- で?ソース出典示せってば。って重複スレッドで言ってるよ。
- 799 :護法:2010/10/29(金) 08:48:49
- >>794
菓子箱の喩えは、法華経そのものを読まずに題目だけを唱えているという事実の摘示です。捏造には当たりません。
十羅刹女は、法華経を読誦し受持する者を守る、とあります。そこには「題目」の文字は存在しません。
あなたの方こそ、経に無い言葉を捏造しないでください。
- 800 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/29(金) 08:54:34
- >>799
出典要求するといいよ。
- 801 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/29(金) 09:19:52
- 重複スレ返事よこさないのでお邪魔します。
>>40
>要するに殺されたからといって魂が不幸になるという解釈は間違っているわけですね。あなたの脳内妄想ですか?
釈尊が法華経を説き終えた時に釈迦族は殲滅されましたと歴史的事実に基づいているだけですよ。
>法華の中の八千の声聞に記別を授くることを得て大菓実を成ずるが如く秋収冬蔵して更に所作無きが如しとあり、涅槃経は法華経に劣ると自ら言っています。
あぁ〜これも解釈間違い法華経では声聞の記別しか与えられなかったが大般涅槃経をもって秋収冬蔵して更に所作無きが如しです。
>法華経には、大海に例えられて諸経は江河であるという譬えがあるんですね。
ほー私は大般涅槃経名字功徳品第六 八大河悉く大海に帰するが如し。所説の種々の妙法(蓮華経)秘密深奥蔵門(密教)悉く大般涅槃に入る。出しましたからあなたもソース出してください。
>了義経に依りて不了義経に依らざれとありますね。ここで言う了義経とは、最勝の法華経であって、涅槃経ではありません。
大般涅槃経四依品の中に了義経は大般涅槃経であり不了義経とは仏果の得られないその他の経と書かれてます。國訳一切経より
普通に考えて人生最後で遺言の今説いている教えを否定するわけねーだろ!了義経が法華経である根拠となる出典を示せ。
45 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/29(金) 06:53:08 ID:QCtu0Ly2
>>44
釈迦族が殺された、としても釈迦仏が地獄に落ちたわけではないから
恐れることはないと言われてますね
また、秋収冬蔵は大収穫が無ければできませんね
このことから涅槃経は法華経が前提にある、と分かります
そんなこと判ってるよ。聞いてる事すり替えないでちゃんと答えろよ!
- 802 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/29(金) 10:01:55
- スレ主逃亡の為板の住人の皆様にお伺いします。
1.法華経には、大海に例えられて諸経は江河であるという譬え
2.了義経とは、最勝の法華経であって、涅槃経ではありません。
このような言葉が法華経に有るとスレ主は言い張ってますが、本当に有るの?
妄想だと思われますがソースあれば教えてください。
- 803 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/29(金) 10:56:39
- 法華経は、諸経の王という喩えならどっかに・・・あったかな
- 804 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/29(金) 13:17:22
- >>801大般涅槃に入る、とは入滅するという意味で
涅槃経にすべてが収まっているという意味ではない、と思います
法華大海の譬えは薬王菩薩本事品に
宿王華、譬えば一切の川流・江河の諸水の中に、海これ第一なるが
ごとく、この法華経もまたまたかくのごとし。もろもろの如来の所説の経の中において最もこれ深大なり。
とあります。
また、不了義経とは無常を説く経典のことですね。
諸行無常を説く涅槃経は不了義ということになります。
- 805 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/29(金) 14:59:16
- >>804
妙法が涅槃に入ってどうしますか。
貴方の読み方では法華経が入滅する、と言う意味の取り方になります。
ちゃんと経文を読んでください。ここでの涅槃とは涅槃経の事です。
涅槃経にも同様にこれが尊いと有りますね。ですから経典自身の自画自賛はこの場合、法華第一の証明になりません。
あと、涅槃経は常楽我常を説くんですから、了義経と言うことでよろしいですね。
- 806 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/29(金) 16:17:25
- >>791
>法華経を読んで南無妙法蓮華経しなければ全く読んでいる
>ことになりませんよ。なぜ 南無ができないのでしょうか。
ちょっと 強引な論理に思えます。
法華経に帰依南無する事=南無妙法蓮華経唯一こそである
というのは日蓮宗とその原理思想の方々の理屈です。
天台では「南無妙法蓮華経」なる言葉唯一ではないですね。
そして、外野からしても
法華経に帰依南無する事=南無妙法蓮華経唯一であるとは
思えませんが。
旦さんの説明(理証、文証)では、まだ納得できませんが。
- 807 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/29(金) 16:44:40
- >>789
日蓮は釈迦の法華経を「せんなし」として捨てています。
- 808 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/29(金) 18:15:54
- 病(無明)の特効薬(法華経)があるのに、それを飲まずに(内容の理解と実戦)特効薬の名前を連呼してるようなものですね。
例えばインフルエンザの特効薬タミフルがあるのに、それを飲まずに「タミフル・タミフル」と言うだけで満足しているような感じです。
それでは病気も治りませんね。
一種の催眠効果はあるかもしれませんが。
早く真実の仏教に気付いてくれる事を願うばかりです。
- 809 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/29(金) 18:19:15
- 法華経無内容
- 810 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/29(金) 18:23:38
- >>808
のいう通りで
『特効薬なる法華経があるのに、それを飲まずに(内容の理解と実戦)
特効薬の名前「南無妙法蓮華経」を連呼してるようなものですね』
の通りだが、
それでは
@全ての衆生が特効薬なる法華経に出会う事が出来ない
A特効薬なる法華経に出会っても、その使用法や回復段階が分らない
という事情を鑑みて、日蓮さんは一般に普及しやすくする為に
「新しい新薬」を一人で開発(改変)したという事でしょうね。
誰にでも保ちやすく、唱えやすく、理解しやすい......
ただし、それが本当の法華経の姿なのか,,,,,となれば・・違うでしょうね。
- 811 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/29(金) 19:05:52
- >>803 法華経を高しとし自らを諸経の王と言うが、それでは他の経において
法華経を賛嘆して、かの経は諸経の王であると明言する経文ありや?
などと言うような疑問ですか。
是を以前よそで質問して完璧にスルーされています。
- 812 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/29(金) 19:13:58
- >>811
>自らを諸経の王と言うが、それでは他の経において法華経を
>賛嘆して、かの経は諸経の王であると明言する経文ありや?
そんな経文が有り得る訳はないでしょう
それでは「今説いている言葉は、後ほど説く言葉より劣っている物
ではあるが」・・・と言っているようなものです。
ただ、他経から見て「法華経が諸経の王」と解釈出来る文節とか
は有るかも知れません。法華経を至上とする方から見てですが。
- 813 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/29(金) 20:51:30
- 八万四千の法門に王道無し
王道はないけど、銀座くらいはあるかもしれん。
ならばさしずめ、法華経は諸経の池袋、といったところか。
- 814 :護法:2010/10/29(金) 21:12:59
- >>791
本当に真摯に法華経を読んだら、日蓮は謗法の輩と気付くはず。
日蓮は法華経に書いていないことばかり、主張している。
たとえば、
1釈迦の法華経はせんなし、
2南無妙法蓮華経な七字、
3文底秘沈、
4法華経の行者を殺した、
法華経に書いてないことを教義の中心に据えること自体、法華経を誹謗している。
- 815 :802:2010/10/29(金) 23:24:06
- はいスレ住人の皆さんありがとうございます。
805さんご指摘の通り大般涅槃経にはそれまで説かれた四法印(無常、無楽、無我、不浄)
から進んだ常楽我浄が徳目としてあります。
経の優劣がスレ主さんにとっては大事な事らしいですが意味も理解せず南無妙法蓮華経のみを信じましょう
と言いながら他経をパクッて引用する姿勢に疑問を持ったわけです。
私共は僧伽の一員であり大乗経典を学んで仏様の悟りに少しでも近づく為修行しているはずです。
そんなに南無妙法蓮華経と題目唱えるのが功徳あるなら阿羅漢果得た方も沢山いらしゃるでしょう。
説法聞きたいので会わせてください。
ちなみに私のお寺には日本の他アジア、北米、南米、ヨーロッパに生きて阿羅漢果得た方2500名おります。
- 816 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/29(金) 23:57:32
- 南無妙法蓮華経を信じようと言いますが
南無という言葉自体が帰依するという意味であり
法蓮華経を信じその内容を生きるということ。
南無妙法蓮華経を信じようは言葉の重複。
また、南無妙法蓮華経と唱えるならば、
法華経の内容を理解し行うことです。
法華経の中ではダイバダッタですら仏となっているのですから、
他者をいたずらに仏敵と呼ぶのは法華信者ではありません。偽物です。
- 817 :802:2010/10/30(土) 00:06:14
- >>814 護法さん
1〜4について部外者の私にも判るように解説して下さい。
お願い致します。
- 818 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/30(土) 00:32:52
- 法華経と南無妙法蓮華経のどちらが勝れるか?
というと南無妙法蓮華経です。
なぜかというと法華経には法華経を受持する功徳はとんでもないくらい、
大変なほど素晴らしい、とあるんですね。
末法に入ると法華経がただあっても受持する人はほとんどいない。
たとえ読む人がいても大日経を第一にしたり
涅槃経を第一にしたり、読んでいるようで読めてない。
だから南無が必要なんですね。
- 819 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 00:40:04
- >>789 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/29(金) 08:06:06
>>786
同じニュースでも板別で重複することもあるので 問題ないと思います
同一掲示板内ではない重複スレッドは、内容にほぼ変化のない場合は「悪質なマルチポスト」と判断し、板の趣旨に合った真面目な議論が続いた場合を除き、全てを削除対象とします。
問題あるだろう。
- 820 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 00:44:30
- おお来た来た早く出典示せってば
- 821 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/30(土) 00:50:13
- >>815涅槃経は比較的には了義経だとは思いますが
法華経寿量品には及ばないと思います
- 822 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 00:53:57
- 比較的には了義経って意味わかんね〜けど自分の間違い認めたね。
出典示せよ。
- 823 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 00:56:46
- >>818
何をもってその理解?
仏説か 御書なのか。
- 824 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 01:00:13
- >>818
南無をつけるかつけないかは勝ち負けの問題ではないよ。
敬意を表しているかいないかの話。
サンスクリット語のnamas(namo,namah)に相当する音写で「なも」とも読む。
納莫(のうまく)とも音写される。
それに帰命、帰礼などと漢訳する。
体を折り曲げて敬意を表すのがその意味。
阿弥陀仏に対して南無阿弥陀仏。
法華経に対して南無妙法蓮華経。
- 825 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 01:17:48
- あのな、大般涅槃経は目で読む書物ではなく身で行ずるもんなんだよ。
だから聖徳太子の時代に伝えられても貴族化した僧侶は誰も理解出来なかったんだ。
>法華経を受持する功徳はとんでもないくらい、大変なほど素晴らしい
判ったから証拠を示せって言ってるんだよ。阿羅漢でも菩薩でもいいから見せろよ。
出来ないならお前の説く南無妙法法華経は功徳の無い便所の花だ。
- 826 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 01:32:11
- サターンよ去れ。
- 827 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/30(土) 01:36:00
- >>801
如八大河悉帰大海。此経如是。降伏一切諸結煩悩及魔性。然後要於大般涅槃放捨身命。是故名曰大般涅槃。善男子。
よく調べてみると、涅槃経の大海の喩えのすぐ後に、諸経が入るとはありません。
その引用は意図的に涅槃経が全てに勝れるかのように見せかけてます。
涅槃に入るとは、入れ物に入れるということでしょう。
すると、後に説かれる法華の大豊作を秋収冬蔵するという意味に重なります。
ようは法華経を守る蔵の役割が涅槃経です。
- 828 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 01:48:37
- そんなのいいから出典示せよ。証拠を示せって
- 829 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 01:51:58
- >>827
>如八大河悉帰大海。此経如是。
これは読み下し文にすると以下のようになります。
「八大河の悉く大海に帰するが如く。此の経も是の如し。」
この経も是の如しと涅槃経が言っていれば、「この」とは涅槃経をさしますね。
ですのでまず貴方の意見は間違いです。
>すると、後に説かれる法華の大豊作を秋収冬蔵するという意味に重なります。
五時が解っておられませんね。法華の後に涅槃経ですよ。涅槃経の後に説かれる法華経なんか無いですよ。
ちゃんと五時八教を理解しておられませんね。ちゃんと勉強してから出直してください。
- 830 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 02:18:39
- あなたと経典の議論しても漢字の読めぬ子供みたいに自分勝手に改変、捏造するので時間の無駄。
それよりも自分が書いた内容について証明するために出典示せよ。証拠を示せって言っているのですよ。
出来ないならあなたの説く南無妙法法華経は功徳の無い便所の花
あなたどういう立場で書いているの?講に所属してる日蓮正宗信者、僧侶、ただの人?
私は布教師で僧籍も持ってます。
- 831 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 02:21:49
- >>789 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/29(金) 08:06:06
>>786
同じニュースでも板別で重複することもあるので 問題ないと思います
同一掲示板内ではない重複スレッドは、内容にほぼ変化のない場合は「悪質なマルチポスト」と判断し、板の趣旨に合った真面目な議論が続いた場合を除き、全てを削除対象とします。
- 832 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 02:25:47
- 悪質なマルチポストが問題ないだって
- 833 :京都のどぶ板どすえ:2010/10/30(土) 02:27:53
- >>829 何故いまだに五時教判を錦の御旗のごとくに振り回して大乗仏教を
鼓吹し布教する輩が続出するのであろうか。
釈尊が<法華経、華厳経、般若経、涅槃経、>の諸を一切経にわたり説法せず
今残されている経典で判明しているのは、アゴン経典の一部のみであると見るのが
歴史的判釈の実態である。
是が本当である最もな証拠は、よろしいか日本の僧侶が五時教判を説法しないことである。
疑問に思う方は僧侶の方に上記の内容の成否のご意見を求めるがよろしい。
自らの宗祖と異心の為に必ず言を左右にして明確な返答はなされないはずである。
宗門の大学を卒業された学位、学士の方ほどそのはずである。
明確に答えるのは、高野山大学出身者くらいかな こりゃ面白い‘‘呵呵大笑!”
この故に、五時教判を言い出す方は在家信者の【居士】に限るようになったわけである。
布教したけりゃ ちゃんと足元に御用心いたされたほうが無難でございますぞ。
- 834 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 02:30:29
- 悪質だという自覚を持てない者に何を言っても馬耳東風
- 835 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 02:33:47
- >>834
隆夫くん座布団十枚!!
- 836 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 02:39:13
- >>829
大乗非仏説ですか?それが何だと言うのですか。
旦さんに大乗非仏説言ったって始まらないでしょう。
この人は法華経が仏説だと言う前提で話をしているんですから。
だったら同じ前提で話をしないとすれ違っちゃうでしょう。
だから五時教判つかってるんですよ。
そんな風に阿含経が仏説だと言う貴方は阿○宗ですか?
もっとも、阿含経だって文字化されたのが仏滅後何百年も経ってからで、どこが真正か解ったもんじゃないですがね。
- 837 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 02:39:48
- 華厳経…………………………………………………乳味
阿含経…………………………………………………酪味
方等経…………………………………………………生酥味
般若経…………………………………………………熟酥味
法華経・涅槃経(落ち穂拾い)……………………醍醐味
なんかお経馬鹿にしてるよな。
智の五時教判をパクッてるあたりが、日蓮の限界なんだよな。
- 838 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 03:04:24
- どの宗派でも処依の経典あるのは普通でしょ。
それに基づいて開祖が教学打ち立てているのだから他を批判するのは筋違い。
2600年前の正統な教えったって検証しようもないし。
そしたら現代のわれわれは病気が治った、金持ちになった、空を飛んだなんて
しょうもない事に目を奪われるのではなく、信仰者がどれだけ身近な人に役立って
慕われてるかに目を向けるべきだと思う。
弱いヤツ、自信の無いヤツほど声高に正しいと押し付けてくるのはご存知の通り。
- 839 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 03:12:47
- >>837
蛙の子は蛙 スレ主もやってますが何か?
法に依って人に依らざれと言います。
これも引用間違い。
依法不依人(法に依りて人に依らざれ)
大般涅槃一切如来の法、すなわち法性、常住不変、涅槃真理の体現者に依り、
この法性を知らざる者に依るべからず。
つまり法華行者の説く法ではない。
なんで平気で他経の一部分パクって判っているふりすんだろう。
ウィキペディア法四依で確認してみろよ!!
- 840 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 03:39:43
- >>839
『法華初心成仏抄』に曰く
「経に云く「法に依つて人に依らざれ義に依つて語に依らざれ
知に依つて識に依らざれ了義経に依つて不了義経に依らざれ」文、
此の文の心は菩薩・人師の言には依るべからず仏の御定を用いよ華厳・阿含・方等・般若経等の真言・禅宗・念仏等の法には依らざれ了義経を持つべし
了義経と云うは法華経を持つべしと云う文なり。 」
スレ主って旦さんのな?
旦さんだとするとこの意見は日蓮の意見と矛盾するね。
日蓮自ら義に依れと意っている。「この法性を知らざる者に依るべからず。」とは言っていない。
まあもっとも、了義経に依れって言ってもその了義経は涅槃経で、法華経じゃないけどねw
本当に日蓮門下って仏説も祖師の解釈も嫌いで、自分大好きなんだねw
- 841 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 03:44:49
- スレ主って旦か?
いよいよ化けの皮はがれて、本性現れてきたなw
- 842 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 03:59:32
- 信憑性に問題有りのウィキペディアで分かった気になってんじゃなくて、身銭切って仏教辞典の一冊くらいは
手元に置いとくべきだよな。
- 843 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 04:06:19
- 持ってるよ僧侶だもん。
スレ主に俺の仏教辞典見せる訳にはいかんだろ。
- 844 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 04:50:41
- えっとね、元々ね、お釈迦様ってね
菩提樹の下に置いてあったお地蔵様だったんだよ
それでね、近所の子供の悪戯に困った
地域の人がね、地蔵が子供に舐められない様に地蔵の頭をパンチパーマにしたのよ
要するに、近くにあった小枝を細かく切って地蔵の剥げ
頭に貼り付けたんだよ
そうしたらね、近所の子供達がその地蔵を恐がって
地蔵に悪戯をしなくなったんだよ
それが釈迦の菩提樹の下の悟りなのよ
分ったかな?
- 845 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 07:20:12
- 聖天スレがまこと末法の世もさながらです。
なんとか日蓮さまのお力をもってスレに光を差し込ませてくださいませ。
- 846 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 07:43:20
- スレ主は逃亡か
論破するはずが、されてしまったわけかww
- 847 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 09:10:48
- 法華経に罪はない。
折伏さえなければ良かったのにと思うんだよなー…。
誰だよあんな事始めたの
- 848 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 10:17:22
- そだよ、それまでの日本での法華経のイメージは有り難いまったり経典だったのに
いきなり狂気の過激な経典に逆転だもん。
確かに法華経本文にはやたら迫害云々は言ってるけど、余り重視されてきた件ではないし
読誦したり講義したり写経すれば、とても有り難い功徳がある経典とされていただけだった。
法華経自体に不備はあったろうが、折伏布教の為に法華経のイメージは明らかに悪化した。
- 849 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 10:41:11
- だけど法華経研究なんかによると、
当時、法華経を編纂していた教団は社会的にかなり抑圧されていたようで、
そういった思いを原理主義的に継承したのは、
実は日蓮なんじゃないかとか言われたりするな。
むしろそれまでの仏教は良心的な解釈をし過ぎていたのかもしれない。
- 850 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 11:08:30
- 法華経はもともと、シュードラやハリジャンみたいな被差別階級が、自らも救われたいと思って創作した説話。
それが、逆転して、逆差別、選民思想の根拠みたいになってしまった。
地湧の菩薩の出現シーンは、まさに地獄(のような虐げられた環境)から解放された奴隷たちが涌き出してくる場面。
- 851 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 11:14:25
- ね〜ね〜法華経信奉してる教団って南無妙法蓮華経って書かれたタスキするの普通なの?
お釈迦様もタスキして法華経説法してたのかなぁ?
前に天台座主、真言門跡、清水寺貫主、キリスト枢機卿招かれた時に佼正会の2代目
庭野日鑛さんスーツに南無妙法蓮華経タスキで周囲の失笑買ってたからさ〜。
仏教徒の正装は袈裟に法衣でねーの?
- 852 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 11:17:36
- 佼正会って僧侶いたっけ?
在家仏教なら輪袈裟程度ならともかく、
本格的な袈裟を僧侶でもないのに着ないだろうし。
- 853 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 11:19:01
- 結局、日蓮教学自体が支離滅裂だから結論なんかでないって
どれだけ論争したって
- 854 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 11:41:18
- だよねぇ。自分達の中でのみ通用する事を他に強要するから嫌われる。
反論すれば法難って騒ぐし。
だから一般世間からみたら異常に見えるわな。
- 855 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 11:52:17
- >>851
あの襷は霊友会系教団の特徴。
これらの教団は創立時に僧侶が全く関わってない団体なので、授戒得度された事が無い関係で袈裟を被着する事が出来ず
そのため法衣代わりにあの襷を懸ける事になっている。
あの襷を着けた教団を見掛けたら、必ず霊友会から分かれたか分かれた教団から更に分派した教団と見分けられる。
- 856 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 11:59:43
- >>855
そっかありがとう襷掛けてる教団は三宝の内の僧宝ないんだね。
その時点で仏教じゃあないじゃん。
- 857 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 12:06:39
- >>847-849
法華折伏権門理(法華は折伏にして権門の理を破す)
法華玄義で天台大師で主張。
法華経は折伏の経典、涅槃経は摂受の経典。
妙法蓮華經方便品第二
余乗有ること無く唯一佛乗のみなり。
- 858 :京都のどぶ板どすえ:2010/10/30(土) 12:14:04
- >>836 明治以来の近代仏教学の成果により検証され判明したことは、
釈迦が説いた真の説法は、ほんの少しだけ阿含経の最古層とも言うべきところに
残って在るのである。
それとても伝世する過程でどれほど変形されたものかいまだに研究中である。
この件はあのアゴン宗は無関係です。
- 859 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 13:15:35
- 折伏も摂受もいらん。
どちらも勧誘だからな。
余計なお世話って感じ。
勧誘なしで、来るものは拒まず去る者は追わずの態度でいるのが理想なんだが。
そういうこと書いてある仏典はないのかい?
- 860 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 13:23:22
- >>859
仏典に拠らず本能のままわが身を貪り畜生道に堕す道もありますよ。
- 861 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 13:31:45
- 法華経信者の人に質問
法華経の経文で有難い箇所はどの部分ですか?
他の経典より優れている云々はいりません。
南無妙法蓮華経云々もいりません。
法華経の内容で有難い箇所・感動した箇所を教えてください。
- 862 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 13:35:25
- >>860
仏典に拠らなきゃ本能のままわが身を貪り畜生道に堕す道に陥るってんなら、
そりゃ思いあがりってもんだ。
- 863 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 14:48:44
- 畜生道でご不満の方には、餓鬼道もご用意しております
- 864 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 15:03:42
- 南無妙法蓮華凶
- 865 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 15:45:01
- >>860>>863
日蓮とその信者は、最初から修羅道に生まれ、現世利益を欲しがって生きながらに餓鬼道に堕ち、死しては謗法の罪で阿鼻地獄に堕ちる。
- 866 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 16:42:00
- では、このスレの問答に結論。
南無妙法蓮華経の唯一の正当性は・・・・・・
「信じるしかない」!!
- 867 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 16:43:46
- では、このスレの問答に結論。
「信行学だから信じることが第一であり、学から入る人間は
最もタチが悪いと大聖人も述べている」
- 868 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 16:46:28
- 日蓮の教えは浅薄な知識ではわからない、というより永久に誰にもわからない、
だから信じるしかない
- 869 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 16:54:37
- >>868
天台宗スレに誤爆してた阿呆発見w
- 870 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 16:55:30
- 信じるしかないって結論はどの宗教でも同じでしょ。
- 871 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 17:11:27
- 結論は
1日蓮は上行菩薩ではない
2南無妙法蓮華経の七字の題目は本当の法華経を捨てる大罪
3それでも信じたければ勝手にどうぞ。
4でも他人に押し付けるなよ。
- 872 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 17:13:49
- はい、次
- 873 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 17:14:32
- 南無阿弥陀仏でいいだろ、もう
入り口が違うだけなんだから
- 874 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 17:15:48
- >>870
根拠なく疑うのは「疑」の煩悩ですが、同時に、根拠なく信じるのも「疑」の煩悩なのです。
ヴィッパッサナー瞑想を2週間やれば結果を実感できます。
実験してみて嘘だと思うなら信じなくてよろしい。
テーラワーダ仏教を実践してみなさい。
少なくとも、南無妙法蓮華経がアホらしくなるという結果は得られます。
- 875 :京都のどぶ板どすえ:2010/10/30(土) 17:24:32
- >>867 とにかく信じなさいって言いまくるのが一番たちが悪いと私は確信する。
言うことを 信じて服用したら←死んだ
言うことを 信じて服用したら←生きた 是はどうする?
得度した坊さんはもう是は投薬できないと五時八教の教想判釈を捨離している。
上は例えだが虚偽を知りながら言い出した人間は責任が問われるのだ。
【宗教ですから大丈夫通用します】と言い抜けるやつは地獄逝きである。
- 876 :870:2010/10/30(土) 17:30:54
- >>874
どさくさまぎれてのお勧めはやめましょう。
お勧めのウザさを実感してもらうため内容は適当に選びました。
あなたに返します。
↓
サイババの光明瞑想を2週間やれば結果を実感できます。
実験してみて嘘だと思うなら信じなくてよろしい。
サイババの9つの行動規定を実践してみなさい。
少なくとも、南無妙法蓮華経がアホらしくなるという結果は得られます。
- 877 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 18:05:01
- >>874>>876
大切なのは正見、正思惟です。
澄んだ眼で物事を見つめ、偏見や我執に囚われない心で考えることです。
盲目的に信じることは、単なる思考停止です。
- 878 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 18:08:41
- 旦 ◆クンがあまり姿をみせなくなったし、なんだか
お題目のみを信じましょスレも訳わかんなくなってきたね
- 879 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 18:15:10
- ここは、旦のオナニースレだからな。
奴のザーメンをティッシュで拾って捨ててただけだったなw
- 880 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 18:19:50
- まあ、日蓮が間違っていることが証明されたのは良かった。
- 881 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 18:24:21
- >>867
信じる事が最も重要なら法華経以外でも問題ないと言う事になりますね。
法華経信仰者の皆さん
>>861の質問にも答えてください。
- 882 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 18:51:44
- 例えば、天涯孤独の身なら何を持って精神を常に前向きに、向上させられますか? 自己の信念のみではあまりに弱いのです。 困った時に「南無〜」と唱えるのは間違いですか?
- 883 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/30(土) 18:53:22
- こんばんは。今夜は台風で冷え込みますね。
くれぐれも屋根の終了だとか田んぼの様子見だとかせずに
家でお題目を唱えて寝ましょう
- 884 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/30(土) 19:01:30
- >>861まず題字が素晴らしいと思います
妙法蓮華経の響きも良いですね
- 885 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/30(土) 19:04:05
- >>881何でもいいわけがありませんね
悪い男を信じて騙される女みたいなもんですね
信じるものは良く良く見極めなければなりません
- 886 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 19:10:07
- 創価病(正宗病、顕正病を含む)の知識を得、
万一のために予防しましょう。
創価病
http://www.unkar.org/read/kamome.2ch.net/koumei/1199219828
- 887 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/30(土) 19:27:28
- >>886ざっくり読みましたが
2ちゃん病的な、ただのレッテル張りですね
- 888 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 19:31:06
- >>885
そのとおり!
日蓮みたいな悪い男に騙されず、正しくお釈迦様を信じましょう。
- 889 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/30(土) 19:34:21
- >>871
1日蓮大聖人が上行菩薩でなければ
誰が上行菩薩なんでしょうか
それとも法華経の上行菩薩が嘘だったんでしょうか。
2なぜ南無しているのに捨てていることになるんでしょうか。
- 890 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/30(土) 19:35:55
- >>888お釈迦様は上行菩薩に一切を付嘱したんですね
なので日蓮大聖人を信仰してお題目を唱えるわけです
- 891 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 19:40:48
- > 1日蓮大聖人が上行菩薩でなければ誰が上行菩薩なんでしょうか
少なくとも日蓮ではない。
なぜなら日蓮は像法の修行者であり、末法には遥かに及ばぬ存在であるがゆえに。
- 892 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 19:42:18
- まぁ、「今こそ末法だ!」と勘違いして、その上自分を法華経の菩薩になぞらえちゃったという、今から見ればただのイタい人ですね。
- 893 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 19:49:37
- 自分が生きていた時代を末法とご都合主義で解釈し、法華経を信奉していたから、自分を上行菩薩とこじつけただけです。
- 894 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/30(土) 20:03:54
- まずなぜ今の学説では釈迦仏の時代がずいぶん未来にずれているのか、というと
西欧中心のキリスト教文化が蔓延しているからですね
ようはキリストより遥か昔に釈迦仏が居たなんて許せん!とする偉い学者達がより集まって
正像末の時代区分を未来にずらしてしまったというわけです。
正像末の時代区分すら混乱してしまう、というのはまさに末法そのものだと思います。
ただ、末法の初めは日蓮大聖人だけが末法を主張したのではなくて
日本人の皆が末法を意識していたんですね。
- 895 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 20:07:48
- 子供の言い訳かwwwwwwwwwww
- 896 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/30(土) 20:10:13
- キリスト教というよりヒンドゥー教が
仏教を迫害したからかもしれませんね
- 897 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 20:17:44
- 仏教はヒンズー教の一派ですよ。
- 898 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 20:24:33
- 創価に関係なく、日本独自の文化、奥ゆかしさはとても価値があると思います。同じように、全く創価抜きに、経本を唱えるというのはどうなんでしょうか。純粋に見ればそこに何教の縛りはないはずと思えてきます。
- 899 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 20:26:46
- >>789 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/29(金) 08:06:06
>>786
同じニュースでも板別で重複することもあるので 問題ないと思います
同一掲示板内ではない重複スレッドは、内容にほぼ変化のない場合は「悪質なマルチポスト」と判断し、板の趣旨に合った真面目な議論が続いた場合を除き、全てを削除対象とします。
- 900 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 20:28:43
- バラモン教への反目、即ちアンチバラモンとして仏教やジャイナ教が誕生。
バラモン教の流れはその後のヒンドゥー教へ受け継がれていく。
一方、祭式を排除した仏教もその後、バラモンの祭式を摂取して密教儀式が生まれていく。
- 901 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 20:35:22
- 創価信者の方ですか?
真剣に信心してお金払って朝鮮人の池田さんに尽くすと幸せになれますか?
- 902 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 20:36:45
- 末法意識は奈良時代にはすでにあったからね。
釈迦の年代も紀元前5世紀に亡くなったという説と、紀元前4世紀に亡くなったという説があって
いまだに論争が続いてるし。
- 903 :護法:2010/10/30(土) 20:39:09
- 旦さんは、これまでの議論に何一つまともに回答していないのに、まだ日蓮が上行菩薩だ、などという嘘を撒き散らしているのですか?
だったら、
1日蓮自身が、自分は上行菩薩ではない、と新尼御前御返事で言っていること
2上行菩薩が法華経の行者を殺す、などという法華経の記述が全くないこと
3開目抄などで、日蓮が「法華経の加護がない」と告白していること
などについて、明確に答えてください。
- 904 :偽898:2010/10/30(土) 20:45:51
- >>901
うん、ご利益は財務でなけなしの金出して頭の上からテポドン降って来ます。
あぁ〜ありがたや、ありがたや
- 905 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 20:52:13
- >>884
法華経の内容で有難い箇所や感動した箇所は無いのですか?
- 906 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 21:03:02
- >>900
>バラモン教への反目、即ちアンチバラモンとして仏教やジャイナ教が誕生。
バラモン教も仏教に影響を与えていますね。
具体的にギーターと法華経にも親和性があることがわかります。
クリシュナは、正義が衰え悪が栄えるとき、善人を救い悪人を滅ぼすために、それぞれの時代に出現するといいます(四・七、八)。←数字は岩波文庫バガヴァッド・ギーター引用箇所
最高神としての彼は、最高原理ブラフマンと同一であり、肉体をもたず、いわば仏教の「法身」に対応します。
法身とは仏の真の身体としての永遠不滅の法、真理をさします。
最高神は自己の物質的原理によって肉体を得て、クリシュナのような偉大な存在として地上に出現します。
しかしその本性は不変であり、永遠の過去から未来にわたって存在する万物の主です。
ちょうど「法華経」の「如来寿量品」における久遠の本仏に相当します。
歴史上の釈尊は仮の姿であって、実は永遠の昔から存在し、人々を教化してきたというので、久遠の本仏といいます。
まさにそれと同じ考え方であるといってよいでしょう。
- 907 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 21:10:32
- 聖天スレにきちんとした仏教を教えてやってくれー
- 908 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 21:33:06
- このスレに言っても無駄だと思いますよ。
日蓮主義者も仏教解ってないようなので
似たようなもんです。
- 909 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 22:07:18
- >>907
ここで言っても仕方ないけど…
聖天に、「仏教は信仰しないが願い事だけ叶えてくれ。それ、大根、それ今日は油浴だ!」
こんな感じなんでしょうな。
- 910 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 22:21:25
- >>仏教はヒンズー教の一派ですよ。
本当か?
イスラム教に滅ぼされたのかと思った?
ttp://www.youtube.com/watch?v=01Eu5itGVws&feature=&p=CE24435E666EA3D1&index=0&playnext=1
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%8C
- 911 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 22:33:49
- ヒンドゥー教とは「インドの宗教」という意味ですから、広い意味では、
仏教などを含めてインドの宗教はすべて「ヒンドゥー教」であるといえます。
しかし一般にヒンドゥー教とは、「ヴェーダ」と呼ばれる非常に古い聖典を奉ずる
いわゆるバラモン教が、民間の宗教や習俗を吸収して成立したものといわれています。
ヒンドゥー教といえばインドの民族宗教とされ、我々とあまり関係がないと思われる方も
多いかもしれませんが、実は日本の民衆は、古くからヒンドゥー教の神々を信仰してきました。
- 912 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 22:36:07
- ちなみにヒンズースクワットとは、ヒンドゥー教の五体投地の動作から生まれた言葉である。
今思いついただけだから間違ってるかもしれない。
- 913 :聖天スレ総代:2010/10/30(土) 22:37:43
- >>909
ほんとスレの有り様酷いので…
聖天を通してスレの皆が日蓮さまの教えに触れればと思います
ありがたいお言葉ありがとうございました
- 914 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/30(土) 23:04:27
- 釈迦はBC949に入滅しました。
アショーカ王が後のBC849頃に
龍樹菩薩がBC349頃にいたことになるんですが
なんと、ウィキペディアではこの説が受け入れられていないんですね。
まさに今は末法だと思います
- 915 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/30(土) 23:08:32
- >>911ヒンドゥー教の神というより
仏教の神ですね。ヒンドゥー自体は外道です。
- 916 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 23:08:47
- 末法だからこそ、釈尊も法華経も効能が無い
末法だからこそ、南無妙法蓮華経しかない、日蓮大聖人しか救えない
......ということだな。
だから「末法思想」にしがみついているのか
- 917 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/30(土) 23:17:04
- >>916正確にいうと御本尊にしがみついているんですが
その御本尊には仏滅後二千何年に書いた、とあるわけですね。
ですから仏は紀元前949に入滅していないとおかしいことになります。
- 918 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 23:19:18
- 旦さんの知ってる真髄をもっと伝えて下さい。なぜ救われるか、なぜ法華経かなど。 やみくもには信じられないし、否定したい人ばかりではないんです。
- 919 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 23:21:27
- では暫しの間、ご高説賜りましょうか
- 920 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 23:22:29
- なぜ救われるか?
諸法実相が南無妙法蓮華経・・・・だから?
- 921 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/30(土) 23:28:14
- >>918旦の知る真髄、、というのは
2ちゃんねるでは全ては表現できないんですね。
というのも大聖人の全ては三大秘法の御本尊に極まりまして
これは秘密なのでお寺に参詣しないと拝見することができません。
またネットでむやみに画像を授与することも禁止されているんですね。
- 922 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 23:33:12
- 巷での折伏の際も「大聖人の全ては三大秘法の御本尊に
極まりまして、これは秘密なのでお寺に参詣しないと
拝見することができません」と説明するのですか?
確か旦さんは正宗脱退者(違っていたらゴメン)だったと
思いましたが、正宗を脱退された方と共にお寺に参詣し
三大秘法の御本尊を拝見出来るのですか?
- 923 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/30(土) 23:40:14
- いえ脱退してません。御本尊を拝見するためには
帰伏しないといけません。日蓮正宗のお寺の人に自ら参詣して話せば良いと思います。
- 924 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/30(土) 23:44:00
- >>920たしかにそうとも言えるらしいのですが
諸法実相の法門はまだ極みではないんだそうです。
これは方便品で説かれたそうで
もっと踏み込んだものが寿量品の文底にあると言うんですね。
それがお寺の御本尊というわけです。
- 925 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 23:54:51
- 三大秘法の御本尊とは
板本尊、人本尊と+もう一つってことでよいの?
- 926 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/30(土) 23:58:54
- >>921
真髄の一端でもご教授下さい。 参詣はとこで拝見できますか?
兎に角もっと知識を、たかが2チャンでも載せていただきたいです。お願いします。
- 927 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/31(日) 00:00:31
- 925さん +はビニール本尊でOK?
- 928 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/31(日) 00:10:13
- 927さん ビニール本尊は層化じゃ?
- 929 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/31(日) 00:13:09
- 中国僧、法淋の定めたBC949年説ってのはあるが、断定できる数字ではないな。
BC383頃、BC486頃、BC544頃と説は他にもある。
- 930 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/31(日) 00:33:37
- なんだ、旦は人の質問にも答えられないのに、いい気なもんだな。
- 931 :サタン降臨 ◆oE2hrP9CY2 :2010/10/31(日) 00:58:55
- >>930
いつもだよ〜もうちょっと返答迫ると逃亡するから見てな!
- 932 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/31(日) 00:59:39
- 所詮、ここは対話じゃなく自己満スレなのかなあ?
- 933 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/31(日) 01:01:12
- 旦のオナニースレだよ。
- 934 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/31(日) 01:05:14
- じゃ、俺達はおなぬーのおかず扱いにされてるってこと?
- 935 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/31(日) 01:06:11
- 法華経の有難い箇所
法華経の感動した箇所
を聞きたいのですが、旦さんを始め誰一人答えてくれないんですね。
残念です
- 936 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/31(日) 01:07:28
- 有難い箇所もなけりゃ、感動した箇所もないということだろ。
- 937 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/31(日) 01:12:39
- >>926日蓮正宗寺院一覧と検索すると
最も近いお寺が出てくると思います。
>>929近年唱えられている、従来よりぐっと時代が下がった釈迦の入滅時期の説は
一体何から導き出されているのか?というと
アショーカ王の石柱にある碑文を根拠にしているんですね。
その碑文にはギリシャの五人の王の名が刻まれていて、
ようはそのギリシャの王が居た時代がアショーカ王の時代だとしているわけです。
そしてアショーカ王より過去に遡ること百年が釈迦仏の生きた時代だとします。
なぜかというと理由は釈迦仏がアショーカ王が百年後に出現すると予言したからなんですね。
ただまあ史実的にはこれは予言ではなくて後付けだと考えてるんでしょうが
そういうわけで近年の研究はアショーカ王の石柱の碑文を重視しています。
インドにはこの他に古代の史実を知るヨシがあまり無いそうです。
ところが、なんとこの碑文には、アショーカ王の名前がないんですね。
ピヤダシ王が法勅で刻ませたもの、とあるんです。
にも関わらずピヤダシ王がアショーカ王だとして西欧人に支持されているんです。
なので実は碑文がアショーカ王のものとしている近年の学説は
非常に疑わしい点があると思います。
- 938 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/31(日) 01:19:25
- というか、多分通して読んだことも無い人が大半なんじゃないかと思う…マジでね。
岩波文庫で上中下三巻。
講談社学術文庫に概説があったかな。
中身も知らんと拒否すんのもどうかと思うんで。
という俺もつまみ食いで積みっぱなしですけどwww
- 939 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/31(日) 01:21:07
- 旦さんご登場だね
相変わらずだが
南無妙法蓮華経の確かな根拠を示せ!!
- 940 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/31(日) 01:24:31
- 現在のところBC949年説も含めてどれも断定するには根拠がないな。
法淋(572-640)だって何を根拠にしたのかもわかってないんだから。
- 941 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/31(日) 01:26:26
- >>935
最も有難いところは、寿量品の然我実成仏以来だと
日蓮大聖人は言われてます。
- 942 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/31(日) 01:30:45
- 然我実成仏以来ではなくて
然我実成仏已来でした。大変失礼しました。
- 943 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/31(日) 01:32:27
- 旦sanも人を(質問を)選んで回答しるほうになっちゃったね
- 944 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/31(日) 01:33:53
- >>938
南無妙法蓮華経と唱えると、驚くべきことに
全部読んだことになるんですね。いやあ、びっくりです。
- 945 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/31(日) 01:33:58
- ここに訪問する人は釈迦如来より日蓮をより信仰している人が
多いようだ。
- 946 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/31(日) 01:37:20
- >>939
妙法蓮華経です。
>>943
まあ、パッとスレを開いて目についた方の書き込みに
パッとレスしているだけなんですが
確かに無意識で選んでいる恐れはありますね。
- 947 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/31(日) 01:38:01
- >>944
それってただの怠け者じゃん。
- 948 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/31(日) 01:42:22
- >>944
>南無妙法蓮華経と唱えると、驚くべきことに
>全部読んだことになるんですね。いやあ、びっくりです。
それは、結局 学の無い者、生活に追われ出家や修行など到底出来ぬ
者でも「誰でも覚えやすく、唱えやすく、生活の中でも修しやすい」
形としてそのように「導き出された」のでしょう。
しかしそうなると「念仏」とその概念や感覚が一緒と思えてしまう。
念仏じゃないんだから、やっぱり法華経を読まなくちゃor教わらな
くちゃ意味がないと思う。
- 949 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/31(日) 01:46:08
- >>939の挨拶からの豹変ワロタww
- 950 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/31(日) 01:46:31
- >>942
回答有難うございます。
どういう意味なんですか?
- 951 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/31(日) 01:46:49
- 学ぼうとする姿勢は大変素晴らしいと思います。
旦としては、まずは日蓮大聖人の残された御書を通して
法華経を学ぶことをお勧めします。
- 952 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/31(日) 01:50:10
- 岩波も講談社もねーわ。
大蔵経を読んどきゃいいんだろ?
- 953 :旦 ◆HOKKEvxAGE :2010/10/31(日) 01:51:52
- >>950この文の底に釈迦仏の成仏の因があるのだそうで
御本尊の依文でもあると言います。
まあ文底の解釈は他にもあるそうですが
これは日蓮大聖人が言われているので間違いないでしょう。
つまり実態は、お寺に参詣すれば解ります。
- 954 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/31(日) 01:57:05
- >>951
>御書を通して法華経を学ぶことをお勧めします。
御書=日蓮聖人のフィルターを通して法華経を読むべし
・・・やはり、そうなっちゃうんだろうな。
理解できるとか出来ないとかではなく、仰せのままに信じる
事が肝要ですって。
それは法華経の舎利ホツとの三止三請の意味にも
なるのだろうか。
- 955 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/31(日) 02:01:27
- >然我実成仏已来
難しいんですね
漢文が苦手なので簡単に解説して下さると助かります。
- 956 :サタン降臨 ◆oE2hrP9CY2 :2010/10/31(日) 03:04:02
- 解説?やめとけよ。デタラメ教えられてあなたが恥かくよ。
- 957 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/31(日) 08:51:30
- >>954-956
日蓮は正しい法華経を「せんなし」すなわち意味がない、と言って捨ててしまっているので、その教えを聞いても法華経は理解できません。
天台宗の僧侶の方に教えを請うのがよろしいかと思います。
- 958 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/31(日) 09:12:30
- >>926です。ありがとうございます。 親が創価なのですが、私は池田さんも学会も信仰してません。矛盾ですが、その経本のみを唱える事は意味ありますか?
- 959 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/31(日) 12:16:27
- 意味が有るならやるけど
意味が無いならやらない
と言う事ですか?
例えば仮に「意味が有る」と言われれば意味が生まれるんですか?「意味など無い」と言われれば意味が滅するんですか?
そうではないでしょう。
意味が有るか無いかは
あなた自身が感じるべき事です。
- 960 :創価雑記肘枕抄:2010/10/31(日) 17:47:38
- 少し思い出したので書きましょう。
釈迦がこの娑婆世界に残された’遺物’は<聖なる骨>と<言葉>である。
そこで、この言葉を釈迦ご自身と見立て奉る思想が生じた。
此処までは善いかと思うが然しだ。「
本当に是の法華経が、釈迦が直説としての真偽となれば「偽」であると言うべきだ。
- 961 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/31(日) 18:25:43
- 創価大学でも今では”法華経は釈迦が説いたものではない”と教えてるそうですね。
- 962 :創価雑記肘枕抄:2010/10/31(日) 19:48:30
- >>962 それで好いのだ!
正法の教育ってのはそういうものさ。
- 963 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/31(日) 19:57:17
- 自問自答乙
- 964 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/31(日) 20:03:27
- ここ十数回のレス見てると、「ここって何スレ?」って気がしてきた
お題目のみを信じましょうの日蓮原理主義思想の誇示が元々でしたよね?
- 965 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/31(日) 20:41:47
- >>964
日蓮の教義はおろか、御書とかいう手紙のたぐいも支
離滅裂で、論理的に破綻していることが判明して、日
蓮なんぞ、人様に勧められないことが明らかになった
から、日蓮中毒患者もあきらめたんだろ。
- 966 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/31(日) 22:40:25
- どうしてもインド人に題目を唱えさせたいのか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=ml66Fsewq_o&feature=fvw
- 967 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/31(日) 22:52:57
- どうしてもインド人に題目を唱えさせなければならない
「南無妙法蓮華経」の金句こそ、価値がある
外国語文化でも翻訳する訳にはいかない、いや翻訳など出来るものではない。
- 968 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/31(日) 22:59:29
- >>967 世界にドンドンホラ吹きを増加させてどうするのだ。
取り返しが付かなくなるから引き返すのも今のうちだ。
- 969 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/31(日) 23:08:26
- ホラも押し通すと真になるのじゃ
怖いの〜。
- 970 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/31(日) 23:15:30
- 題目唱えただけで御利益が有るなど、
仏教の根本を知らない人のたわごとです。
- 971 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/31(日) 23:21:48
- このスレのおかげで、日蓮宗が邪道・外道・非道ということは理解しました。
- 972 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/31(日) 23:58:28
- いろいろなご縁を頂いて、自分が今歩む道の正邪が判りまする これもまた仏恩
- 973 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/01(月) 00:03:25
- 怪我することも病気することも無駄ではないということですね。
邪法と罵る方の姿を拝見するのもまた「無駄にはならない」と
言うことですね、なるほど。
何が正邪か正しく見る目を持ちなさいと。
天台は邪宗サン あなたからなかなか知ることの出来ない尊いことを
学びました。合掌(-人-)南無
- 974 :サタン降臨 ◆oE2hrP9CY2 :2010/11/01(月) 00:16:06
- 四引誓願
衆生無辺誓願度
- 975 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/01(月) 00:25:38
- 法華は醍醐(アムリッタ)の教えなんだろ?
ttp://www.youtube.com/watch?v=853M8e3FtxA
ttp://www.youtube.com/watch?v=_3vc0kki0RA
- 976 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/01(月) 00:55:48
- >>975
それって天台智の説じゃあないっけか?蓮華経に書いてる?
- 977 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/01(月) 00:58:20
- 天台禅師の説とは?
- 978 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/01(月) 01:00:52
- 自分は仏教徒ではないのに、ある仏教学者からは
「龍樹までの大乗経典の全部を読め」
と言われている。
法華経は確かに大乗仏教の大事な経典の一つだとは思うけど、
「法華経だけが尊い」とか、「南無妙法蓮華経」
法華経の中から特定の章だけたとえば方便品と如来寿量品ばかり選り好みする
http://love.ap.teacup.com/pianissimo2/53.html
↑はほんの一例だけど、そういうのは嫌だな。
天台大師智の教相判釈を鵜呑みにするというあり方はしたくない。
法華経なら法華経で全部読むべきだと思う。
- 979 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/01(月) 01:03:06
- 仏教の大乗経典『大般涅槃経』(だいはつねはんきょう)の中に、五味として順に乳→酪→生酥→熟酥→醍醐と精製され一番美味しいものとして、涅槃経も同じく最後で最上の教えであることをたとえとして書かれている。
これを五味相生の譬(ごみそうしょうのたとえ)という。
牛より乳を出し、乳より酪(らく)を出し、酪より生酥(せいそ)を出し、生酥より熟酥(じゅくそ[1])を出し、熟酥より醍醐を出す、
仏の教えもまた同じく、仏より十二部経を出し、十二部経より修多羅(しゅたら)を出し、修多羅より方等経を出し、方等経より般若波羅密を出し、般若波羅密より大涅槃経を出す
- 980 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/01(月) 01:06:35
- うん、何々経のみが云々という話をするというのは如何なものか?
と言ってるわけだが。
- 981 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/01(月) 01:08:42
- >然我実成仏已来
どういう意味なんですか?
- 982 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/01(月) 01:10:31
- うん、京都で売っている醍醐和風チーズケーキみたいでうまいよ。
- 983 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/01(月) 01:11:15
- 醍醐味ってやつですかw
- 984 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/01(月) 01:12:08
- 『邪義の偏った法論の定石』
1,「絶対に正しい」と思っている(思わされている)意見を、
壞れたテープレコーダーのごとく何度も繰り返す。
2,上記に抵触した対話者の提出した資料は、見なかったことにして無視。
3,対話者の意見を自分の解答しやすい形に改変(捏造)して反論。
4,対話者の人格を攻撃し、対話者の意見が価値のないものであるかの
ように印象操作。
5,自分の提示した見解が論破されたら「そんなことはわかっていた」
と居直り。
6,それまで行っていた論点での議論で勝ち目がないことがわかったら
論点スライド。
7,自分は答えないくせに、複数の不当質問で、相手を呆れさせるよう
に誘導。
8,対話者があきれて反応しなくなった所で勝利宣言。
以下、対話者の反応がなくなったにも関わらず、
「勝利宣言」できない位ボロ負けしてしまった際の対処法。
9,相手の主張の都合の悪い部分を削除し、ボロ負けしていないかの
ように印象操作。
10,これまでの議論で扱ってなかった話題を積極的に扱い論点拡散。
11,まともな発言中にインチキドグマをブレンドし、あたかも全部が
まともな発言であるかのように偽装。
12,これまでの議論で根拠を出さ(せ)なかったにも関わらず、
そのことを前提に一方的に議論を進行。
13,指摘された資料は、ドグマに都合のよい形に資料改変。
14,対話者がいないので、最後の勝利宣言まで言いたい放題。
- 985 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/01(月) 01:13:51
- >さあ、南無妙法蓮華経のみを信じて
法華経の教えをを信じるのではなく「題目を信じろ」という新説ですか?
- 986 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/01(月) 01:15:05
- 五味相生の譬に欠けているのが旨味。
旨味すなわち法華経なり。
- 987 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/01(月) 01:18:37
- >>986
>>978
- 988 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/01(月) 01:20:59
- >>986
これが天台智より続く日蓮体質
- 989 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/01(月) 01:21:11
- こんな糞スレ、この板に立てるなよ。
心と宗教板でやってくれ。
- 990 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/01(月) 01:23:05
- だぁ〜ねまったくもう。うそばっか撒き散らして!
- 991 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/01(月) 01:31:10
- 日蓮、月蓮、火蓮、水蓮、木蓮、金蓮、土蓮、
日蓮、田蓮、目蓮、木火土金水蓮、
- 992 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/01(月) 01:33:55
- さ〜スレ板住人の皆さん心と宗教板南無妙法蓮華経のみを信じましょうに引越しですよ。
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1287551516/
日蓮信徒の思い込みを粉砕しましょう!!
- 993 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/01(月) 02:18:20
- 創価学会と顕正会の人たちの人生ってさ、
みんな判で押したように同じパターンの人生で、それで何十万人が生きている。
そんなの面白いかなぁ。不思議でたまらない。
- 994 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/01(月) 02:19:26
- >>日蓮信徒の思い込みを粉砕しましょう....だなんて
むしろ、日蓮信徒の旦に我が信仰の不確かさを指摘され
心配になってきた
どうしよう、俺の信じる道が間違いであったなら、旦のいう
無上道が題目であったとしたら....俺の信仰が粉砕されそう
不安だ。
- 995 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/01(月) 02:22:15
- >>994
気を確かに持ちなされ
- 996 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/01(月) 03:07:28
- 仏教徒にとって一番の罪科は仏法と語りつつ経典に無い自説を織り交ぜ偉そうに語る。
そうして沢山の人を迷わせ、苦しめ、不幸にする。
智慧ある者は心のマナコで見破るが一般の人は飾られた見た目に騙される。
- 997 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/01(月) 03:15:56
- ああ、自称仏教徒ってなぜか日本中に沢山いますね。
仏教の名を汚す行為だけはやめても裸体ものですが。
- 998 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/01(月) 03:59:59
- 四諦八正道
- 999 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/01(月) 04:01:12
- 四苦八苦
- 1000 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/01(月) 04:02:20
- 四法印
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
319 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)