■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
会津武士道
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 22:57:15 ID:LxiFCsII0
- ならぬことはならぬ
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 18:08:20 ID:9y2tnWx10
- 他人の悪口を言ってはなりませぬ
と、会津武士道を讃美しながら薩長の悪口を書き立てる会津人
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 20:39:39 ID:E7Q5d6y00
- 会津藩がなかったら幕末期に武士道はなかっただろうと言われるほど、
武士道教育が徹底してた会津藩ですが、その優れた精神を育て続けて
いた所が「日新館」と呼ばれた藩校です。
江戸時代も半ば近くになると、武士道の精神もあちこちで形骸化した
面が目立ち始め、幕府だけではなく各地の藩も武士の教育に力を入れるようになり、
藩校をつくるところが相次いだようです。
会津の日新館も、実はそうした流れのなかでつくられたものでした。
ところが全国的にみると、この会津藩ほど長きにわたって、
その武士道精神を隅々にまで徹底してゆきわたらせた藩はなかったのではないでしょうか。
敗戦後も維新政府によって弾圧差別された会津藩でありながら、
その中から数々の傑出した人物が明治時代を支えていることからもそれはわかります。
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:16:35 ID:OzawCFKh0
- >>3
『会津人が書けなかった会津戦争』(著)牧野登
(引用)
山川浩・健次郎兄弟の思想を論理的骨格とする会津士族たちの主張は“会津は
朝敵にあらず”の一点に徹底集中した雪冤論であり、その論調は「会津会会報」に
拠る荘田三平や史学者花見朔巳などの論客によって踏襲・展開されたが、昭和3
年の松平勢津子の皇室輿入れによってその目的は実質的に達成され、さらに昭和
12年5月に若松で行われた徳富蘇峰の講演「維新史に於ける会津」によって集約・
完成されたといえよう。
しかしこの気運は、天皇を神格化する軍国主義の風潮と政治構造の力によって結
果的には利用され、会津は沖縄に似た皇民家教育の道を突っ走ることになった。
“会津武士道”が国是として賞揚賛美される昭和前期から戦中にかけての時代風潮
の中で、かつては武士階級や士族の倫理であった会津士魂なるものが、郷土意識
の顕彰気運と合流して一般会津市民の意識をも併呑し、今日の姿を生み出したので
はあるまいか。
(引用終わり)
戊辰戦争後新政府から手厚いフォロー受けといてその恩は知らぬふりw
維新後の弾圧差別話は根拠なしw
美化・虚言・責任転嫁が大好きな今の会津は
『什の掟』
三、虚言をいふ事はなりませぬ
四、卑怯な振舞をしてはなりませぬ
についてはどう考えているのかな? かな?
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:37:48 ID:QRINUgJm0
- >>3
えーっと…武士道が完成の域に達したのが江戸中期ですよw。
まぁだからこそそこから形骸化を始めたとも言えますがw。
会津藩は朱子学です。会津武士道は明治維新後に讃美的に言われ始めたものです。
なので会津藩は朱子学以上でも以下でもありません。
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 14:59:11 ID:OzK27RsQ0
- age
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 15:53:58 ID:YtCOpw4v0
- >>3
日新館って、長州の明倫館を真似して作ったんだよな
その頃は仲良かったんだな
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:02:35 ID:naRp7HJl0
- g
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 02:20:42 ID:228cZJz+O
- >>3を見ると会津観光史学が反日某国史観レベルなのが解る。
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 03:43:47 ID:roykbgP/O
- 1.鉄道・道路を通してもらえなかった
→実際は三島県令が当時日本でも稀な大規模道路整備を若松を中心に行い、
恩恵が少なかった会津以外の人々が一揆を起こした。
→鉄道が通らないのは当然。仙台へ伸ばすには会津は経由させるべきではない。
また、磐梯山噴火などがあり若松より北へ伸ばす路線は危険が多かった
2.産業育成を阻害した
→実際は産業博覧会で三島県令が盛んに会津漆器などの産物を販売し、陶器産業も復興させている
清酒も明治以降の導入で、江戸時代はどぶろくだった
3.県都を郡山に移さず会津を引き裂いた
→郡山は新政府が開拓した都市。そこに移すのは新政府偏重と言う福島市の意見が強かった
4.学校を作ってもらえなかった
→会津高校を作ったのは明治初期、しかも三島県令と明治新政府の重役たちによる寄付だった
5.賊軍の遺体埋葬を禁止された
→「彼我の戦死者一切に対して」遺体確認作業の為禁止されていたのを作家が捻じ曲げて解釈しただけ
かなり早い時期から遺体処理を指示する民政局の達し書が出てる
会津藩士の遺体もちゃんと埋葬された
6.「白河以北一山百文」と侮辱された
→言いだしっぺは東北、わざわざ新聞タイトルにしてスローガンにしたのも東北
つまり、会津人が涙ながらに叫ぶ「被差別」話は、どれもこれも根拠がない。
新政府の援助をたらふく食った末に、貰った先を罵って、恩義はないといって済ませようとするのが会津。
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 03:59:38 ID:roykbgP/O
- >>3
> 会津藩がなかったら幕末期に武士道はなかっただろうと言われるほど、
誇張が酷すぎる。武士道は会津発じゃないし、会津が形成したものでもない。
こういう発言するから韓国レベルと笑われるんだよ。
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 09:48:13 ID:9doBk6jqO
- 会津武士道=小説
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 08:01:45 ID:CveR01uZ0
- 会津武士道=隷従への道w
★は天から猿の子らを見渡し、カモになりそうな猿を探される
観光史学に洗脳された猿、★を求める猿はいないか、と。
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 17:23:08 ID:iL1aJYx+0
- Wikipedia:削除依頼/会津観光史学 にて、事実の抹消に走る会津人ども
秋田城之介
hyolee2/H.L.LEE
Kiku-zou
Kinori
ヴェンデルマン
若松宇宙パワー
DRDR
会津人の恨歴史観を隠匿するな!!!
会津人の恨歴史観を隠匿するな!!!
会津人の恨歴史観を隠匿するな!!!
会津人の恨歴史観を隠匿するな!!!
会津人の恨歴史観を隠匿するな!!!
会津人の恨歴史観を隠匿するな!!!
会津人の恨歴史観を隠匿するな!!!
会津人の恨歴史観を隠匿するな!!!
会津人の恨歴史観を隠匿するな!!!
会津人の恨歴史観を隠匿するな!!!
会津人の恨歴史観を隠匿するな!!!
会津人の恨歴史観を隠匿するな!!!
会津人の恨歴史観を隠匿するな!!!
会津人の恨歴史観を隠匿するな!!!
会津人の恨歴史観を隠匿するな!!!
会津人の恨歴史観を隠匿するな!!!
会津人の恨歴史観を隠匿するな!!!
会津人の恨歴史観を隠匿するな!!!
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 23:40:25 ID:G7SHTu9E0
- WikipediaやAmazonで工作してるのは会津観光史学発信者なのかな?
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 00:08:45 ID:YVa16vot0
- 戊辰戦争研究会というなの★ファンクラブでしょw
北方政権があった!なんて主張しているのは★だけなんだからw
学術団体を偽装した単なる作家支援組織という点でタチが悪い
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 11:21:13 ID:NN5YoeCV0
- タチ悪いな
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 08:36:20 ID:f6bYr8b00
- 日本国憲法(前文第3項平和主義)
われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めてゐる国際社会において、
名誉ある地位を占めたいと思ふ。われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存
する権利を有することを確認する。
★全体主義会津人民共和国(⇔自由主義現代日本の敵)www
白虎隊→会津武士道→学徒(大学生、専門学校生)出陣により志半ばに最前線へ→特攻隊平均年齢21歳(最年少17歳)
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 08:46:55 ID:f6bYr8b00
- >>18
訂正 第3項→第2項
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 09:53:51 ID:VmQ9wlmH0
- 戦時中は武士道。戦後は被害者。それが会津事大主義。
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 11:28:47 ID:ZgsSYjlF0
- ひたすら恭順を誓う会津藩に絶対呑めない条件を突きつけて
襲いかかったのが薩長。会津は装備で劣り、戦争の準備も
していなかったが、強いられた郷土防衛戦争に起ち上がった。
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 19:24:46 ID:h+Amaf1T0
- >>21
×ひたすら恭順
新政府へは武装敵対を公言、中村彰彦が「これは恭順です」と勝手に認定しているだけ
×絶対呑めない条件を突きつけて
徳川慶喜は同じ条件を飲みました
×襲いかかったのが薩長。
今市の戦いにおいて先に攻めたのは会津
会津は装備で劣り、
×戦争の準備もしていなかったが、
準備は戦争以前から進められていた
×強いられた郷土防衛戦争に起ち上がった。
先に兵を起こしたのは会津
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:03:57 ID:h+Amaf1T0
- 大体、今市の戦いはおろかその前の宇都宮の戦いでも
会津藩の軍勢は中に確認されているのに、薩長が襲い掛かったという表現はおかしい。
会津藩は江戸城無血開城以降の戦闘に軍勢として参加していた。
恭順という中村彰彦の見解が専門家の間では全く採用されないのは、ここにも理由がある。
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:53:32 ID:LRWfCX/V0
- 会津観光史学洗脳者の発信は常に出所不明。
>>21に聞く。会津が呑めない条件とは何か?
史料を添えて説明してくれ。見てな、21は絶対に
史料を添えた説明は出来ないから(笑)
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:32:05 ID:+oFRoB060
- >>21
奥羽鎮撫総督の九条は会津藩に言いました
「素直に謝罪恭順すれば、寛大な処分もある」
会津藩主松平容保は返答しました
「徳川家の処分が終わるまでは、謝罪しません」
その数日後、会津藩は白河城を武力で襲撃し奪取w
さらに今市に侵攻して大戦争w
世良修蔵を虐殺し、九条総督を拉致
で?襲い掛かったのはどっちだって?w
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:06:36 ID:dd8zixAc0
- 会津観光史学、ぼろぼろだな(笑)
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 07:42:02 ID:oh+14Puq0
- 世良修蔵は殺されて当然のナラズモノだ。世良を"交渉"に送ったのは
薩長が会津を挑発して戦争の口実を作るためだ。世良暗殺で喜んだのは
薩長だよ。
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 16:28:31 ID:zMjwtZny0
- >>27発言に対しての史料を提示してください。
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 20:58:13 ID:d8heOQkhO
- >>28
どうせ司馬の馬鹿小説にでも書いてあった妄想だろ。
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:50:35 ID:zMjwtZny0
- 世羅の子孫を前に笑って誤魔化したエピソードは有名だよな。
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 02:29:01 ID:iq3vZozcO
- あまり露出度が低いが、会津藩よりも庄内藩の敢闘ぶりは素直に凄いと思う。
それに比べて謙信入道と独眼竜の子孫達は、有り得ないくらい弱すぎた。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 09:48:20 ID:seOxO7Dh0
- 世良は襲撃されたとき卑怯にも遊女を盾にしてピストルを
ぶっ放したんだよ。捕まったら見苦しく命乞いした。
これじゃあ斬りたくなるよ。
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 11:09:48 ID:nU0cyZNa0
- どこにもそんな史料はありませんが?
小説内で仙台を不当に持上げる文面で、そういった脚色を施しているのは見かけます。
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 11:12:41 ID:nU0cyZNa0
- 実際のところ犯人達の記録を見ると
・襲った場所は普通の宿屋
・世良は二階から飛び降りて逃げようとして、庭石に頭をぶつけて既に意識なし
どこにも命乞いをする余地はありません
命乞い説は小説家の悪意のある創作でしょう
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 11:18:42 ID:nU0cyZNa0
- 遊女を盾にした、という記録も犯人の記録からは出てきません。
もっとも、犯人達が勝手に上がりこんだ先に遊女もいたという事は、ありえることではあるでしょう。
記録があるのはピストルは不発だったということ。
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 12:53:50 ID:djb2eIuIO
- >>27,>>32みたいな奴って、なにも>>34-35の言ってることを
知らないわけじゃないんだよな。
世羅の件について検索かけりゃ嫌でも目につくんだから。
知っていた上で、素人を騙し洗脳するためにあえてやってんだよな。
武士道信者の連中はもう何十年も「嘘も100回言えば真実になる」ってスタンスで
情弱系の雑誌や小説で布教活動を展開し、信者を獲得してきたわけだから。
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 16:08:15 ID:ydj+mEoZ0
- つまりそれが会津観光史学って事だね。
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 20:41:02 ID:seOxO7Dh0
- 世良修蔵は腕と度胸だけで成り上がったナラズモノで、宣撫を口実に、行く
先々で妓楼を宿舎として酒色の接待を強要し、粗暴横柄な態度が恨みを
買って、隠忍自重耐えかねた仙台藩士や福島藩士に殺されたのだ。
戦争の口実を作るための使者としては十分すぎる役割を果たしたわけだ。
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 21:46:22 ID:nU0cyZNa0
- 昨日ずらずら並べていた実害があったと主張していた記述を全て引っ込めて、感情扇動で話を有利にしようとしていますね。
そういうのを卑怯というのですよ。
要するに、あなたの記述を考慮すれば、世良の個人としての行動には仙台藩が主張するような実害は全くなく、
彼を殺し、悪評を撒いたのは仙台藩の意図であったということになります。
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 21:17:46 ID:X+bGW0agO
- 国土を外国に売り渡すのが会津武士道か
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 21:21:44 ID:gkMcw8iC0
- 会津がドイツに北海道と日本海側の地域を売ろうとしてたのがバレました。
会津観光史学ではこの売国を「外交」として評価。マジキチです。
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 03:43:54 ID:ZOHBBSFp0
- >>38だから史料出せよ。出せねーのか?
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 05:06:02 ID:BiF1VlQlO
- ドイツ道だね。
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 09:25:50 ID:9SitXL+p0
- >>42
会津では常識だよ。
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 11:57:20 ID:ZOHBBSFp0
- >>44わ〜…(;´д`)
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 12:03:54 ID:eHZWpiLi0
- 会津は日本では非常識だよ。
史料もなければ思慮もございません。
売国有罪w
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:03:56 ID:zjXaGW9f0
- 会津観光史学洗脳者もやっと目が覚めたか
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 01:13:35 ID:u1hlAd/a0
- 佐川官兵衛は会津藩士で、会津戦争時の篭城戦のときには
総指揮を執りました。武芸に長け、凄まじい戦いぶりを見せたことから、
政府軍には「鬼官兵衛」と呼ばれて、恐れられたそうです。戊辰戦争後
は警察官になり、西南戦争に出兵して、熊本県の阿蘇で戦死しました。
西南戦争のとき、薩長出身の警官たちが、周辺の集落に対して乱暴を
働いたのに対し、官兵衛は、自分の兵たちを厳しく取り締まり、一切の
横暴を許さず、慈悲深く接したそうです。それが、会津から遠く離れた
熊本は阿蘇の地で、会津藩士の評価を高いものにしました。
現在鶴ヶ城の南口に彼の顕彰碑が建っているのですが、これは阿蘇
の方々の手によって建てられたものです。会津藩士の「ならぬことはならぬ」
という心意気は、どこに行っても、人々の心に残るものなんですね。
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 01:20:42 ID:/uzHKdi00
- 小咄乙。そんな小咄で会津売国の事実は薄まらない。
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 01:41:25 ID:+Rq38na20
- 売国長州閥、討つべし
民主も自民もバックは売国経団連寄生虫歯科医師会等同じ穴の狢
平成維新で売国勢力をぶっ潰せ!
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 01:55:15 ID:/uzHKdi00
- 長州閥なんてもうないから…。
あるというなら構成員の名前を挙げてください。
あと、売国は長州でなく会津だよ。
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 08:50:48 ID:zpyMuXmv0
- >>32
遊女を盾にするとは最低だね。武士じゃないよ。
斬首が当然。
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 09:03:26 ID:49CahQUw0
- >「ならぬことはならぬ」
売国はその「ならぬこと」ではないんだ。
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 18:33:40 ID:+kqciw3e0
- 美化・虚言・責任転嫁が大好きな今の会津は
『什の掟』
三、虚言をいふ事はなりませぬ
四、卑怯な振舞をしてはなりませぬ
についてはどう考えているのかな? かな?
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:48:40 ID:l7rHTVJR0
- >>52オマエ、マジキチだろ。つか、またその作戦?効果あんの?
仙台藩士の証言より小説を真に受けるんだ?
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 07:11:51 ID:6YNJBg3t0
- 143年前に祖国日本を裏切った会津士魂の売国猿どもが攘夷派の志士たちに
コロンビアンネクタイされていたら首から舌が2枚出てきたかもなw
よく睡眠時無呼吸症候群で窒息死しなかったなwww
あ〜猿人だったから顎の骨が大きかったもんな
会津戦争は結果的に朝敵としてだけでなく国賊としての会津と戦っていたんだねwwwww
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 21:24:47 ID:cqiPEfRg0
- 国賊と朝敵は同じ意味だと思うが…何か違うのか?
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 21:50:10 ID:1zygZ5c80
- 国賊=朝敵でOK!
売国奴としての会津だな
のさばらしとったらアカンかったw
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 03:55:02 ID:cosUiOFh0
- 会津観光史学って大正時代からあるんだな…
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 07:00:55 ID:gKq94/s2O
- >>54中にはそれを守った武士もいたのでは?
むしろ観光史学を広めたのは誰?
本当に会津の武士?
明治維新後に福島をアピールするために観光業者みたいな人達が言い触らしたのでは?
中にはそういうことを言い触らすみっともない武士もいたかもしれないけど
>>56売国かどうかは結果論な気がする
そもそも当時は国の意識はなく、藩の意識しかないのでは?
会津は昔から徳川に忠誠を尽くすように藩の決まりがあったらしいから、徳川の味方をしたのは当然でしょうし
逆に「国の為(キリッ)」とかいって、後先祖様が定めた決まりや昔からの恩を簡単に忘れて裏切る方が情けないと思う
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 09:03:22 ID:cosUiOFh0
- 会津の侍が掟を守った守ってないの話はしてない。
会津の侍が会津観光史学を広めたなんて言ってない。
北海道と日本海側の地域を売ろうとしたのは売国。
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 09:37:31 ID:kW+MVcF40
- 恭順した徳川家に逆らい抗戦を続け
警備を任されていた土地を幕府崩壊の混乱の中外国に売り払おうとするなど
とてもじゃないが忠誠を尽くしたとは言えない
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 11:39:51 ID:cosUiOFh0
- その通り
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 13:58:37 ID:gKq94/s2O
- >>61それは失礼した
それなら観光史学と会津藩士は関係ないということでいい?
土地を何の為に売ろうとしたのかによると思う
(でも確かに漢字の意味での売国にはなっている)
これは>>62の戦闘の継続も同じで、戦闘を継続することで徳川家再興を狙ったとか、抵抗する者がいなければ後々に徳川の恥になると思ったとかなら、巻き込まれた方々(領民や相手の兵士)にははた迷惑だけど、忠誠心があったと思うけど
あと売ろうとしたのは具体的に誰?
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 02:38:30 ID:ZurTUoZF0
- 無知を棚上げして賢ぶる奴が来たのか(笑)
人に質問する前に各スレ読むなり過去スレ読めよ。
オマエの主観なんかどうでもいい。
知らない奴が賢ぶった文書で気取るなっての(笑)
遠回しに擁護しようとしてるのバレてんだよキモオヤヂ
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 10:37:26 ID:2WcU8KTs0
- 大政奉還により国家の統治権が幕府から朝廷へ
いにしえは日本書紀にも葦原千五百秋之瑞穂国は、天皇が統治すべき国と書かれているぜw
少なくとも会津が自藩以外の領地に対して干渉できる権限でもあったのか?
会津はその徳川家から見捨てられて自藩の延命という私利私欲のためにプロイセンに協力を
求める代わりに無権限で国土を売り渡そうとしてたんだろ?そんな重要案件を藩主を通さな
いで出来るのか?
また徳川家の再興が狙いなら東北の諸藩や北白川宮能久親王は利用されていただけなのか?
その後の国家運営はどうするつもりだんたんだよ?
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 12:25:22 ID:Oxf/lUNJO
- スネル兄弟に新潟で寺院を寄宿舎として提供したのは松平容保。
これは単なる貿易商への待遇ではなく、外交官への待遇だった。
つまりスネル兄弟に外交案件を提示したのは松平容保ということになる。
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 21:58:18 ID:fdeCaR9t0
- 会津観光史学は、会津観光局長にして会津郷土史の重鎮宮崎十三八が自らの姿勢を
「私の立場は会津観光史学である」と宣言した所からはじまる。
同じく会津の郷土史家・牧野登は、こうした観光重視の姿勢を批判する立場から、この観光史学を非難した。
彼は現在会津史談会の会長だか相談役になっているはず。
また、最近は田中悟「会津という神話:<二つの戦後>をめぐる<死者の政治学>」という学術書で
考証の対象ともなり、史学の世界で「会津観光史学」という言葉は定着の域にある。
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 22:03:19 ID:fdeCaR9t0
- 長州と会津が対立してると世間に誤解されるようになったのは
昭和60年代に行われた新人物往来社・歴史読本のキャンペーン
そして、司馬遼太郎が会津で行ったシンポジウムが原因です。
更に、当時会津観光部長だった宮崎十三八と
白虎隊記念館の早川喜代治が観光の目玉に会津VS長州のような
キャンペーンを行うようになった事が原因です。
ですから長州山口への因縁のふっかけは、観光イベントか
商工会絡みのキャンペーンが多いんです。
これに加え、会津びいきな作家連中によって
会津の悲劇が創作され、歴史を知らない人が多い日本国民は
イベント、キャンペーン、出版物を通して薩長=悪という
印象が刷り込まれ、特に長州は悪いとされ、現代の山口まで批判する
歴史的無知・偽善者が増えていき、定着してしまったのです。
しかし会津にも会津の史実を伝えようとする研究者・作家はいます。
野口信一氏・畑敬之助・牧野登氏達です。
会津の観光史学を批判し、指摘されてる出版物を出してらっしゃいます。
しかし会津では早乙女貢や星亮一といった会津に対し独善的な
小説家が支持され、現在の観光にも生かされてるのが実情です。
ウィキなどでもこういった星達の小説が参考文献となり
牧野氏達の書物は参考文献に使われてませんし、会津観光にも適用されていません。
畑氏は戦前から会津史の美化・悲劇化を指摘していたそうですが
会津の市民達から非難されていたそうです。
つまり、会津には戦前から会津史を美化・悲劇化する思考があったんですね。
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 04:56:33 ID:/RYRze5e0
- 67からしたら売国と外交は同じなんだろうが…。
評価すべきはドイツ。会津の売国に乗らなかった。
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 09:13:26 ID:4gExl//E0
- 会津観光史学サイド、Wikipediaの会津観光史学を削除出来ず。
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 21:25:42.09 ID:ROODWChpO
- 会津は佐幕にして勤皇の雄藩であった。
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 21:32:51.16 ID:7gcjzQOv0
- 会津ヲタが反論できずに悔しい思いをしている事だけは理解しました
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 21:43:42.75 ID:hATilJ6k0
- 会津は藩祖以来の屈指の勤王藩で、容保候も藩祖の遺訓に
忠実にひたすら禁門警護に尽くし、孝明天皇から御宸翰と
宸筆の和歌を賜ったんだよ。薩長は孝明天皇を暗殺し
幼少の明治天皇を傀儡にして戦争を挑発した。
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 21:50:14.18 ID:7gcjzQOv0
- 暗殺?天然痘による自然死ですが。
しかも崩御の際身辺にいたのは、一会桑の連中というのに。
自然死でないなら、この時兵庫開港問題で孝明天皇の遺志に明確に反逆した一会桑が第一容疑者ですよ。
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 21:51:53.13 ID:hiQBPfJu0
- 講釈はいいから史料出せって、会津観光史学洗脳者さんよ。
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 21:53:15.49 ID:7gcjzQOv0
- しかも、誘発したと言って言葉をぼかしているが、
徳川慶喜の制止も聞かずに天皇へ兵を向け、戦いを起こした反逆者が会津なのだから、会津は逆賊以外の何者でもない。
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 00:22:17.77 ID:BA+n5DE60
- 明治政府は寛大に処すとしたのに、会津が白河と今市を攻めたんだからな。
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 09:39:40.84 ID:BA+n5DE60
- 栃木戦線にも会津がいて蛮行しまくりだったからな。
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 10:44:50.80 ID:Q6PMzK2t0
- 中村彰彦の小説では会津藩は一方的に攻められたことになっていますが、
現実には江戸無血開城以後、会津藩は自らの兵を関東各地に活動させ、
恭順の意志を固めた旧幕府首脳の行動とは裏腹に、会津は新政府と戦闘状態に陥っています。
代表的な例が宇都宮城の戦いで、ここで会津軍は主力の一角を占め新政府軍と戦っています。
これで恭順の手紙を出したところで、実際は新政府に戦闘を吹っかけている状況なので
受け入れられるわけがありません。会津藩の「恭順」は手紙の上だけのまやかしでした。
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 14:23:41.20 ID:ieW4cX950
- 弱い者が強い。日本の国柄を突いた商売なわけだ。
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 20:50:39.68 ID:I0KGG69k0
- 薩長への恨みを糧に、会津のラーメン屋を全国的企業に成長させた
幸楽苑の社長は、会津武士道の鑑だな。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/tomy415/diary/201102210001/
郡山から、磐越道を30分ぐらい、新潟に向けて走ると、
会津に着きます。
鶴ヶ城をいだく城下町で、県内では小生がもっとも好きな街です。
会津は、みなさんご存じのごとく、薩長を中心とした新政府に
対抗し、会津藩主松平容保を頭にして、米沢藩・仙台藩・北越
諸藩にての奥羽越列藩同盟を組織しました。
そして、戊申戦争へと繋がります。
飯盛山で自刃した、若き<白虎隊>の話は有名ですが、
その後政府軍に降伏・開城し、領地は没収されて、
領民は下北半島の奥深く追いやられた話は、
あまり知られていません。
ここら辺の経緯は、泪なくして聞けない、悲惨な話だけに、
会津の方の山口、鹿児島県人に対する恨み・つらみは、
いまだに心の中に残っています。
従って、この県の出身の方が、当地に転勤してきても、
会津では絶対に生まれを明かさない事が常識。
<幸楽苑>という、会津のラーメン屋さんから起業し、
いまや全国的なチェーン展開をして、一部上場企業
までなった企業があります。
その、社長さんと会ってお話を聞いたことがありますが、
自分の夢は
(山口県と鹿児島県に出店し、先人の恨みを晴らすこと)
と言われました。
中国人や韓国人が、相も変わらず反日感情を、いだき続けて
いるとのと同じですね。。
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 21:07:24.21 ID:YdlZJ7yd0
- やはり会津恨文化は実在するんだな。
会津観光史学に洗脳されたラーメン屋が
反日コリアンばりに恨み辛みを唱えている。
会津観光史学 会津恨文化 会津事大主義 会津商魂
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:57:09.29 ID:zss+oJI90
- 負ければ冷遇されるのは当然。
冷遇された俺らかわいそうかわいそうと喚き散らすような女々しい根性で武士道を語る姿はギャグでしかない。
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:28:18.48 ID:08VcqzKR0
- つか、会津は冷遇されてないしね(笑)
被害者装おって観光展開する武士道とか(笑)
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 11:02:48.01 ID:YAt1+nWy0
- 武士道、武士道と、美徳を口にする癖に、実際はオノレ〜オノレ〜と
観光史学で遺恨に燃えるんだから会津って地域は矛盾してる。
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 13:45:10.74 ID:x8hIei0gO
- >>82
>薩長への恨みを糧にラーメン屋
>鹿児島県、山口県に出店して先祖の恨みを晴らす
吹いたwwww
行動が全く意思に準じて無いw
どうせ会津恨人釣るために言ったんだろ
それとも、敵地に出店すれば無念が晴れると本気で思ってるのか?
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 15:47:59.94 ID:hFWOjBvO0
- 感覚が日本人じゃないんだよな、会津恨人て。
韓国のアイドルグループが組織買でオリコン1位になった時
先祖の恨みを晴らしたとかぬかしてたが、まったく同じ思考だよな。
で、このラーメン屋、山口や鹿児島に出店して
どう復讐するつもりだったんだ?会津観光史学で特定の地域を
中傷する会津恨人気持ち悪い。
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 17:46:15.82 ID:me09Kvbo0
- スープに雑巾の絞り汁入れるとかじゃねーの?
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 18:00:53.36 ID:tdXNgyQA0
- スープやソーセージの中身は、作成者にしか分からないものです
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 18:02:44.81 ID:SwjQ0CGZ0
- 韓国人が日本向けのキムチに唾やら痰を吐くのと同じだな。
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 21:43:49.02 ID:zSDiVLBG0
- ならぬことはならぬものです
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 22:09:05.76 ID:sFxzJvET0
- 面の皮が厚いよな、会津は。
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 22:24:35.15 ID:8VoFVnyv0
- >>88
>山口や鹿児島に出店してどう復讐するつもりだったんだ?
明治8年生まれの祖母に、会津は賊軍ではない、天皇をお守りしたのだ、
薩長を許してはならないと常に言われて育った。この会津人の誇りが私の
信念に結びついている。らーめんのマグドナルドを目指す1,000店舗展開の中で、
薩長の中心地に幸楽苑の看板を立ててみせる。会津人の意地を見せ、
繁盛させて地元の人々に素晴らしいらーめん屋であると言わせたい。
http://miyagi-aizu-kai.miz.jp/IMG_19491.jpg
この後質疑があり、「同じ品質ということであるが関西と東北の味は同じか、
薩長への出店はいつごろか」との質問に対し、「味は同じにしている、
薩長への出店は10年後までに果たしたい」と答えられています。
http://miyagi-aizu-kai.miz.jp/news20.html
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 22:27:41.57 ID:R5kQXHYD0
- 気持ち悪いな会津恨人。
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 00:19:45.91 ID:hHkNRSH20
- 教育って怖いな。会津と韓国見てると本当そう思うよ。
つか会津が天皇守ったとか神話、明治生まれですら口にするんだな(笑)
賊気分が抜けないのも伝統なんだな。キモいキモい。
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 16:56:34.72 ID:XcBy9KOrO
- >>94
ちょくちょく行ってたけどもうイカネ
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:19:41.92 ID:VVqxmU260
- まさに会津恨文化…
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 15:15:35.72 ID:fcpWw0BS0
- 会津恨人て本当なんだな
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 16:12:19.53 ID:b8HdBgEO0
- 怨恨キムチ悪いわ会津士魂
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 19:21:45.42 ID:cpcH+oKF0
- 高校野球も焼鳥もラーメンも祭も薩長への恨みですか。完全に半島気質ですね。
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 18:08:07.34 ID:N6DYhUn40
- そのうち、「こんなにあるある。会津人と朝鮮人の共通点」みたいなコピペが生まれそう
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 04:20:23.91 ID:aKs4Rsl+0
- それって誘導?
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 18:30:51.65 ID:YQfdS6kC0
- 強制連行や大虐殺は、支那・朝鮮・会津がよく唱えるが、証拠はない。
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 01:27:25.01 ID:F1YdsOqOO
- 日本に旧華族士族庄屋豪商子孫交流オフ会とかを作ればよいでござる。
あったら歴史話とか面白そうでござる。
参加したいでござるな。
もしや会津には既にあるでござるか?
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 12:31:08.05 ID:DJI/72nB0
- ござるとか馬鹿だろ。歳いくつだよ、ボケカス
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 11:59:45.84 ID:UrhvscnbO
- 会津は江戸幕府にとって重要な藩だから良民が多く、
気骨のある気風なんだろうな。
何だかうらやましい。
近隣は実を取るのが上手い藩だったようだし、
都市部に近く、戦後工場誘致とかし始めたから
今じゃ韓国北朝鮮系日本人多めのなんちゃって保守やサヨ基盤。
痛い…。
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 13:25:14.11 ID:JaibxUpm0
- 会津が良民とは片腹痛いw
会津モンキーは民家の庭先から木の実を盗るのが上手だろ
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 15:13:32.60 ID:C79lWMtD0
- だろうな、の時点でオマエの妄想じゃねーかよ。
あと、文章の意味が解らない。
近隣は実を取るのが上手い藩?猪苗代藩の事か?
だったようだし、の時点で確証ないんだろ?
何が羨ましいんだ?妄想で会津を美化して
羨ましがるなんてマジキチかオマエは。
会津はニセ金作りの藩。公儀よりなのに抜け荷やってた藩。
ドイツに北海道やらを売ろうとした藩。
東北を戦場にした藩。各地で蛮行をつくした藩。
史料呈示されただろうが。
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 15:56:23.74 ID:UrhvscnbO
- ここ火病多いスレなんだね。
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 16:35:20.70 ID:y61exJLo0
- >>110言い返せないからってソレはないだろ。
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 18:28:41.65 ID:ZkNIKozkO
- 会津って聞くだけで頭に血が上って発狂しそうになる。
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 18:33:53.84 ID:0Fj/i9Rj0
- 次は成り済ましかい?112ちゃん(笑)
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 23:15:02.68 ID:if1H2w7yO
- 幕末だって頑張り抜き、そしてまた立ち上がったんだ。
福島県応援してるぞ!
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 10:14:59.18 ID:TefOqQCP0
- ださら、福島県全部が会津じゃないんだって。
会津は大丈夫なの。まさに偽善だな。
全く役に立たない偽善。自分の良心だけが満たされ
被災地の役にたたない発言。本当に気持ちが悪い。
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 10:19:02.65 ID:L6z0xOOO0
- 観光で行ったがそんな怨念がましい感じは
しなかったぞ。
むしろ坂本龍馬とか高杉新作のグッズもたくさん
売ってておいおいって思った。
大河の影響ってのもあるのかも知れんが。
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 13:01:20.83 ID:W/TDqPBx0
- 単に観光してりゃそうでしょう。
でも実際に、オノレ!とやってる人はいるしさ。
2ちゃんでもソースたくさん出てるじゃない。
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 16:50:47.23 ID:414fLF8V0
- 保守
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 17:35:02.43 ID:H5rZ4Esk0
- 日本にODAをもらっといて反日の韓国・中国
萩に義援金をもらっといて会津観光史学・会津恨文化の会津
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 16:46:37.85 ID:5fgG1FHt0
- 2011東京都知事選政見放送 ふるかわ圭吾
http://www.youtube.com/watch?v=Ss4YAYo18aA&feature=related
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 23:12:47.11 ID:haKfAKDk0
- 会津育ちの奴ね。広報に政策掲げず攘夷と書いてた奴。
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 10:42:03.03 ID:DTVu37lS0
- なんすか、これ
http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.nu/news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1446.html
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 11:01:17.35 ID:MPuq3WSc0
- 県民性だね。
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 11:02:04.49 ID:MPuq3WSc0
- 県民性だね。
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 06:16:58.21 ID:Mi41D+qG0
-
9) 渡辺至(1850〜?)
嘉永3年愛媛県に生まれる。明治5年大蔵省租税寮に出仕し、その後主税官を経て同19年3月横浜税関副長、
さらに同26年10月には長崎税関長となる。翌27年7月に矢橋が工科大学を卒業、
直ちに「長崎税関監視部庁舎」の設計監督を依嘱され、28年3月には同建物が竣工していることから、当然
二人の出会いは考えられるところであるが、渡辺の二女すて子と矢橋の関係に
ついては不明な部分が多い。その後、29年6月に退官してからは、安田商事C大阪支店、安田倉庫支配人、
阪神電気鉄道滑ト査役などを歴任。BACK
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 21:14:46.43 ID:baiqi7zm0
- 【東北アンチ】キチガイ山口人観察スレ
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/history/1304510290/
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 17:57:23.60 ID:gb6qKUSm0
- 戊辰戦争の恨みを
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 17:28:21.60 ID:8FNFEYVf0
- 作られた恨みを地場産業にした会津
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 19:03:18.43 ID:ncnG0wgy0
- 戊辰の恨みって言うけど、戊辰戦争は会津から仕掛けた戦争だぞ。
新政府との交渉蹴って白河と今市に攻めたのは会津。
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 20:09:42.43 ID:ZOHFaJpX0
- 会津藩は、仙台米沢とは交渉しても奥羽鎮撫総督府に直接謝罪恭順を申し入れた事は無い。
また、仙台米沢に手渡した恭順歎願書には、「謝罪」の文字が一切ない。
つまり、会津は謝罪せずに恭順だけ認めさせようというメチャメチャな恭順姿勢だった。
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 21:52:51.41 ID:53YHRwRg0
- 世良修三が奥羽をバカにした!
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 22:45:28.22 ID:yAH/b7pk0
- 出たな、会津観光史学洗脳者↑
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 23:19:36.24 ID:oWz1CaUu0
- 長州最強!
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 01:01:16.97 ID:MEvqV7sA0
- 会津は国土を外国に売ろうとした。
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 01:22:50.19 ID:/b64sGg50
- 朝鮮山口虚言民族
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 19:38:21.27 ID:WS3RrdHF0
- 恨み言を唱える会津の方が反日某国みたいだけどな。
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 19:45:03.40 ID:oAnBxwi50
- 会津観光史学でそこまで山口を恨む135の気質が朝鮮だよな。
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 20:40:32.96 ID:nxs3jgqE0
- 弱者気取りの時点で会津の方が…w
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 11:15:14.24 ID:XmI2jo3R0
- キナ臭いよな会津って
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 11:24:12.92 ID:lNs4rpCU0
- 国土を外国に売ろうとするのが会津武士道
味方の領地荒らすのが会津武士道
助けてくれた地域を現代で加害者に仕立てたあげるのが会津武士道
証拠もないのに観光史学で正義だ被害者だと唱えるのが会津武士道
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 22:09:34.84 ID:OYUO7bY/0
- なぜネット右翼やら陰謀論者の青山繁晴やら任侠ヤクザは「武士道」を連呼したがるのか。
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 05:26:25.77 ID:QMp7McLw0
- 軍国主義の時代には武士道
平和主義の時代には被害者だからね。
だから会津はニセ保守にも
偽善サヨクにも人気なんだよ。
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 15:11:11.26 ID:cGRIehFO0
- 武士道連呼する奴は胡散臭いし武士道精神なんかないからな。
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 17:21:59.24 ID:Z/nySGiI0
- >>143
その通り。
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 18:27:46.29 ID:KHuGK7gL0
- 武士道再興が日本を救う!ふにゃけきった今の若者を
武士道教育で締め上げろ!!
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 22:50:15.46 ID:kBe3s4maO
- >>145
年齢相応のキャリアを積めてないダメオヤジが
中二病を引き摺ったままウサ晴らしのためにすがりつく
カルト宗教だよね、武士道ってのは。
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 22:04:36.07 ID:iLERfyqjP
- >>146
武士道嫌いなの?
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 11:25:15.45 ID:+Ay2bfsb0
- 147は武士道理解してんの?言っとくが、現代人が勝手に美化してる武士道とか止めてくれよな。
さあ、147による武士道の解説です。147張り切ってどうぞー。
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 16:42:41.65 ID:x0MbHGqg0
- 武士道を唱える現代人は胡散臭い
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 23:07:14.84 ID:kRO+WCt7P
- >>148
武士道嫌いなの?
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 14:44:04.94 ID:e7bh18020
- でた!必殺ループwwwww
進歩ないなあwwwプギャッ
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 19:08:38.71 ID:GeJckwmC0
- 武士道とは誠実、廉恥、勇気、克己、質実剛健、嘘をつかず、
卑怯なふるまいをせず、私利私欲にとらわれず、身命を捨てて
義に殉ずる精神である。
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 22:59:58.30 ID:2OLGdyzVP
- >>151
武士道怖い?
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 20:30:27.81 ID:6yzOCwtX0
- >>152
それなら会津は欺道ということになる。
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 21:04:15.83 ID:90IdXQrX0
- >>152
それは明治時代に薩長政府が広めた「武士道」ですよw
軍歌「同期の桜」の歌詞に曰く
貴様と俺とは同期の桜
同じ大和の庭に咲く
咲いた花なら散るのは覚悟
見事散りましょ国の為
正義とは国と天皇の為に戦う事であり、義に殉じる精神を広める事で、
戦場で死を恐れず戦い、死ぬ事こそ素晴らしいと説く。
これ、江戸時代の武士達の為の武士道ではなく、新時代の武士=兵士の為の武士道なりw。
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 21:05:48.68 ID:5R6UIW8a0
- 武士道を貶めるのは特亜だけ
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:29:35.58 ID:/Z1pL9gK0
- つまり会津は特亜か
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 08:13:29.49 ID:DOrLT3080
- 飯盛山で自刃した白虎隊の唯一の生存者である飯沼貞吉について
>現在、飯沼貞吉の墓は飯盛山のかつての仲間たちの傍らに建てられておりますが、
>ここに墓が建てられたのは貞吉が没してから、実に26年も経ってからなのでありますね。
>貞吉としてもおそらく、永眠するのであればかつての友たちの側で、という願望を持っていたでありましょうが、
>生前の彼には心無い同郷人から「一人だけ生き残った恥さらし」という無言の罵声を浴びせられ続けたという苦衷があり、
>事実そのために彼は会津の地に住むことすらできなかったほどで、その生涯の最期にあたっても「懐かしい会津の地に眠りたい」と
>いう言葉を遺すことができませんでした。
>貞吉が遺族に遺した言葉は、その遺髪と義歯を「もし会津の方より希望あらば贈りてもよい」という、
>誠に遠慮がちで寂しげのものでしかありません。
>もし会津で迎えてくれるのならば、という極めて消極的な方法でしか、貞吉は自らの最後の希望を述べることができなかったのであります。
http://homepage3.nifty.com/naitouhougyoku/sub1iinuma.htm
生者には「死ねばいいのに、恥さらし」とのたまい故郷から追い立てる
死者には「郷土の誇り」と持ち上げ観光収入の足しにする
会津武士道は容赦がない鬼畜道だねぇ
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 00:44:01.16 ID:OhDD8BliP
- 決めゼリフの前に改行か。。。
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 20:33:58.75 ID:XDI55o0GO
- >>159
決め台詞の前に改行を入れることは、武士道の教義的にはタブーなのか?
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 01:55:52.33 ID:Bc1s/qxv0
- 大河ドラマ「八重の桜」...新島八重の生涯を描きます
女らしく、という母親の願いをよそに、男まさりに育った少女は、
戊辰戦争の落日、会津・鶴ヶ城に500人の女たちと立て篭もり、銃を持って戦った。
その姿は後に讃えられる、「幕末のジャンヌ・ダルク」と。
その名は、新島八重。
「ならぬことはならぬのです」
たとえ「悪妻」と呼ばれようが、"不義には生きない"会津の頑固女!!
維新後、アメリカ帰りの夫・新島襄の妻となった八重は、男尊女卑の世情の中、
時代をリードする"ハンサムウーマン"となっていく。
そして会津の仲間とともに"日本初の篤志看護婦"として日清戦争、日露戦争に同行。
"戦う女武士"から"日本のナイチンゲール"へ!
国敗れてもその地で育まれた会津武士道で、生涯自分の可能性に挑み続け、
すべての人の幸福を願った会津女・新島八重と、仲間たちの愛と希望の物語。
「東北・福島に根付く不屈のプライド」で日本にエールを送る!!
■物語
明治元年(1868年9月)。板垣退助率いる新政府軍に対し、鶴ヶ城から最新のスペンサー銃を撃つ女がいる。山本八重、後の新島八重(24)である。
会津藩の砲術指南の山本家に生まれた八重の幼少期はまさに"少年"そのもの。広い見識をもつ兄・覚馬を師と仰ぎ裁縫よりも鉄砲に興味を示し、
会津の人材育成の指針"什の誓ひ"(子弟教育7カ条)「ならぬことはならぬもの」という理屈ではない強い教えのもと、八重は、会津の女として育っていく。
八重18歳の頃(1862年)、会津藩主・松平容保が京都守護職に任命されたことで会津の悲劇は幕を開ける。兄・覚馬らは西郷隆盛率いる薩摩藩と
禁門の変で長州軍を破るも、薩摩の寝返り、日和見主義の諸藩の動きの中にあって忠義を貫く会津藩。しかし、鳥羽伏見の戦いで幕府軍は敗れ、
会津は新政府軍から「逆賊」として扱われる。新政府軍との力の差は歴然。女や子供を含め、多くの仲間が次々と死んでいく中、鶴ヶ城籠城戦で男装し、
自ら銃を持ち夫・川崎尚之助とともに最後まで奮戦した八重だったが、白虎隊の無念の死や、夫との別れを経て、会津戦争の敗北を自らの中で受け入れていく。
途方もない喪失感の中、八重はそれまでの生きがいであった鉄砲を捨てる──。
逆賊、時代遅れ・・・。そう世間に罵られる中、八重と会津の仲間たちは新たな生き方を模索するうち、再び兄の導きにより京都へ、そこで「知識」という
新たな生きがいを得る。鉄砲から知識へ。手にする武器は変われども、女だてらに「ならぬことはならぬもの」と会津のプライドを貫く八重は、京都でも存在感を増し、
アメリカで西洋文化にふれた青年・新島襄をも魅了、結婚する。封建的風潮の残る中、男女の平等を望む八重は、西洋帰りの夫を「ジョー」と呼び捨てにし、
レディーファーストを貫く。その奇妙でおかしくもある夫婦関係を世間が罵っても、八重はまるで気にしない。その生きざまを夫は「ハンサムウーマン」と称した。
日清、日露戦争が起こると、会津戦争の原風景が残る八重は、仲間とともに篤志看護婦として名乗りをあげる。戦場に女が行くなど考えられなかった時代、
八重たちは果敢に行動していく──。
http://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/2000/86512.html
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 16:20:49.98 ID:msl9Lnj50
- 誰が幕末のジャンヌダルクだなんて言い出したんだろ?会津観光史学か?
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 08:22:43.86 ID:tY3UlfneP
- >>162
会津が憎いんだ?w
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 12:19:28.52 ID:iH9nYZUS0
- >>162
過去に星亮一が、これ見よがしに叫んでいるのは見ました。
その直前に中村彰彦が、薩摩の恩義を忘れて西日本を差別した八重マンセー、と文章にしていましたので、
この中村の言葉で、星も浮かれ舞い上がってしまったのかもしれません。
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 14:05:30.56 ID:601hpWDI0
- ■会津の武士道には、仲間をいじめても良いとは書いていない。
■薩摩の武士道は、思想が違うだけで仲間殺しや、いじめが容認される暗黒武士道
西郷も薩摩の奴に切られたしな
大正時代に、第一次世界大戦で、日本とドイツの両軍は中国の青島で激突、
ドイツ軍が降伏して日本に多数のドイツ兵俘虜が送られることになる。
会津出身の板東俘虜収容所所長・松江豊寿大佐は、陸軍上層部からの批判にもめげずに俘虜たちを人道的に扱い、
彼らは自由に様々な活動を許された。その活動は、ベートーベンの『第九交響曲』の演奏に始まり、
演劇発表会やサッカーなどのスポーツ、さらに近隣の人々にパンやチーズの作り方を教えた。
上官の命令は天皇の命令と言う悪習をつくったのは、長州の山県有朋
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 14:11:57.33 ID:601hpWDI0
-
明治10年になっても、鹿児島では、封建的な支配が続いていて、
近代化に反対していたと書かれているな。
(盛岡タイムスの記事)
http://www.morioka-times.com/news/2008/0808/11/08081102.htm
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 14:52:56.41 ID:HQC66T+/0
- なにをほざいても会津の正当化は無理
未来永劫山奥から出てくるな
会津のせいで国家の存亡すら危ぶまれたのに
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 18:51:16.77 ID:IsHLqAbY0
- 会津が勃発させた戊辰戦争
会津は国土売却を企んだ
会津は各地で蛮行した
会津は近代から助けてくれた
長州を目の敵にして商売している
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 01:07:08.85 ID:lXQj3/sTP
- 会津は〜会津は〜会津は〜って
凄い執念、怨念だね
憎くて仕方ないんだね
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 21:11:17.20 ID:nWvO75Ro0
- 謝罪せよとか叫んでるから反撃されてるだけだと思うが
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 22:38:35.98 ID:lXQj3/sTP
- 誰がそう叫んだの?
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 20:06:53.38 ID:ZAVsoz9Y0
- 関係スレをちゃんと読めばたくさん出て来ますよ。
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 22:31:05.70 ID:4ZepDlIPP
- 関係スレ?
2ちゃんねるなんだ?wwww
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 13:50:42.74 ID:h1V8IPW00
- 星亮一が謝罪しろとか言ってたけど
最近じゃ星が反省してるとか言ってんだろ?
謝罪要求してないなら会津観光史学なんかに被れるなよwww
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 14:55:38.22 ID:jnzJuiJeP
- >>174
あ、決めゼリフの前に改行してる!!
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 15:23:54.90 ID:GLucpjoa0
- で、会津観光史学の正当性は証明出来そうですか?www
もう会津観光史学洗脳者が歴史話出来ないのは実証されちゃったよねーwww
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 15:32:10.53 ID:BLkaov810
- >>175そうやって逃げるしか手段がないのによくやるよな。
ほら、オマエらの星先生が謝罪要求してるってよ。どうした?ホラホラ。
逃げてないで何とか言わんかい。ホラホラ。どうした?ん?んーっ?
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 16:47:25.59 ID:6vCuHiTB0
- 俺たちは勝ち馬にのるだけだから楽勝だよなーwww
2chで徹底的に会津を潰してやるよwww
ヒャッホ〜〜〜!!ww
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 17:32:03.76 ID:OCgBxvxx0
- >>178会津観光史学洗脳者さんお疲れっす。相変わらず進歩ないナリスマシですね。
その調子で会津観光史学を晒してください。
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 19:31:22.80 ID:1r2qRmRP0
- >>169
小説などで新選組や会津藩にはそれなりにロマンを感じて好きな方だったんですが、
こういうところの会津人の書き込み見ると「やっぱり現実はこうか」と幻滅するといった感じ。
憎んではないですよ。
北海道を売ろうとした事実には日本人としてはぞっとしましたがね。
批判されるとすぐ憎まれてるとか被害者意識が強過ぎるのは美しくないですよ。
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 14:40:27.51 ID:r5xJWUzC0
- 新潟も売ろうとしたんだよ、会津はね。
でも現在では被害者なのさ。
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 15:18:03.16 ID:h1RykedD0
- そして萩から義援金貰っても会津観光史学を持ち出すと。
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 15:51:23.71 ID:AG4+S5As0
- その会津観光史学とやらで、結局は自分達の誇りであるはずの会津武士道まで貶めてることになってることに
当人達は気がついてないんだろうか。
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 16:41:31.41 ID:sGwe788p0
- そもそも会津武士道って言葉が創作だからね。創作の会津。
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 17:00:47.35 ID:tNazWDH/0
- >>180小説と史料は違うからな。でも会津は小説が史料なんだよなw
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 19:38:50.32 ID:kGJzhGYD0
- 被害者の方が都合いいんだろ。アレ達と同じだな。
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 09:31:35.91 ID:pTMOcKiz0
- 軍国時代は武士道で平和主義の時代には被害者
会津
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 01:34:59.12 ID:OEMFmzYJ0
- 少なくとも“自分達は被害者だ”と声高に訴えてる時点で武士道ではないわな
当事者達はそれに関しては認識できてるのかね
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 12:42:47.77 ID:m04dg0rj0
- 日本国内において被害者を自称してるのは
在 B 会津
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 13:14:33.59 ID:VfTJE6wh0
- 朝鮮長州野郎がほざいてるね
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 18:14:47.10 ID:/Sh1CkVf0
- すぐ長州と思い込むwwww
会津病だね。
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 18:51:37.99 ID:bUKQTMvv0
- 会津観光史学が対長州だからな。
会津戦争は薩摩と土佐なんだけどね。
アンチ長州の作家に流される愚民なんだろ。
マスコミに流されて民主党に投票したレベルだね。
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 10:48:15.72 ID:UHYDOdhpO
- 死者まで凌辱する薩摩武士っておぞましいξ
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 12:45:10.80 ID:/plEksy20
- >>190>>191
自演にワロタwwwwww
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 00:28:17.90 ID:jGPJEJJe0
- しょーもな。
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 20:55:55.36 ID:a0A3L1100
- 歴史版に常駐してるオタクが武士道を怖がって震えるスレッドですか?
んん?
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 22:20:27.98 ID:vHcQhfo00
- 武士道に怖い要素はあるのか?
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 02:00:01.59 ID:ENrc5a+C0
- 武士道とはそういうものではないだろうが
会津の武士道はきっと怖いんじゃないのか?
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 19:04:54.62 ID:+Zx8MjM30
- そもそも会津武士道なんて現代の造語だよ。当時からあった言葉じゃない。
会津は朱子学で領民を搾取してたから
最後は領民に見放されたんだよ。素晴らしい武士道ですなw
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 00:41:51.68 ID:F+JXDQUK0
- 【緊急】会津地方放射線量情報 その6
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6188/1309132785/
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 11:04:27.20 ID:adR4PbPT0
- 会津商法
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 12:06:48.90 ID:rlxX8qHA0
- 会津観光史学
会津恨文化
会津御都合主義
会津商法
会津売国列伝
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 18:29:07.33 ID:+j17IdEF0
- 2ちゃんを見てる限り、会津武士道って薩長を罵る悪口道なのかと思っちゃうな。
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 18:00:42.01 ID:xl3GR6Y10
- 史料提示出来ないからね。悪口を言うしか手段がない。
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 21:09:49.81 ID:KYM1Y5k20
- これが会津観光史学に洗脳された会津恨人だ
http://s.ameblo.jp/fxnotora/
注意)会津観光史学で薩長土肥を批判し恨んでるが
都合の悪い質問は削除して無かったことにする。
これが会津人です。基本卑怯。
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 15:51:11.93 ID:LsidWt8k0
- 質問消して逃げてるねー。会津人の民度の低さが露呈してる。
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 11:32:45.87 ID:sEtCT+aw0
- 会津は福島のリーダーだってさ。この管理人、コンプレックス激しいね。
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 21:59:22.98 ID:eH3laZ1t0
- 武士道という言葉は存在しない。
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:09:05.37 ID:zaC2uuJI0
- 会津武士道
会津魂
会津士魂
幕末のジャンヌダルク
これらは会津観光史学で勝手に言ってるだけ。
当時から言われていた言葉ではない。
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 15:30:44.15 ID:2yKz8OS3P
- 歴史版に常駐してるオタクが武士道を怖がって震えるスレッドですか?
んん?
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 15:33:04.17 ID:L/LaBO4G0
- てか、武士道って怖いものなんですか?
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 20:44:23.64 ID:CpNKdEvU0
- そのやりとり前もどっかで見たような
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 05:19:50.65 ID:1alTMOWfO
- 苦しいこともあるだろう
言いたいこともあるだろう
不満なこともあるだろう
腹の立つこともあるだろう
泣きたいこともあるだろう
これをじっとこらえてゆくのが
男の修行である
山本五十六
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 09:43:33.60 ID:9ywnEGaxO
- >>210
なかなか斬新、というか斜め上な発想だな。中二病丸出しw
武士道みたいな創作ファンタジーをアイデンティティーの拠り所にしようって時点で
浮き世離れした人間であることは予測がつくが。
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 10:40:12.50 ID:pM2f38qm0
- そもそも会津の悲劇がファンタジーだし。
基本歴史好きは敗者のファンタジーを史実だと思い込んでるから。
弱い方が強い国ニッポン!
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 16:11:03.96 ID:tKhxRQj00
- 会津の行動
福井から京都守護職を回される
有能な家臣からは反対されるも受諾
鹿児島と組んで山口を政界から追い落とす
新撰組などを使い志士を斬殺させる
昔から狙ってた新潟港をゲット
新撰組がたまたま発見した池田屋会合を
京に放火して天子を奪回する謀反と決め付け騒動を起こす
これに対し山口が久留米の真木泉を筆頭に上洛
山口側の嘆願を会津が取り次がず戦闘になる
引き続き新撰組などを使い志士を斬殺
山口と鹿児島が同盟を結び山口が復権
徳川幕府と鳥羽・伏見で戦闘し徳川幕府が敗戦
会津は領内に戻り戦争の準備
西郷と勝の会談により江戸城開城幕府崩壊
会津はドイツに新潟と北海道の天皇領を売国しようと企て失敗
奥羽と越後で同盟募るも失敗
栃木で放火や略奪に走る
新政府との和平交渉を蹴り交渉人を拉致し
白河と今市に侵攻して戊辰戦争を勃発させる
鹿児島と高知を主力とした新政府軍に完敗
会津領民も新政府について一揆を起こす
腹いせに郡山を襲撃し放火や略奪三昧
北越戦線でも味方の足を引っ張り領民から搾取しまくり
北越戦線を経由して会津に入った山口に助けてもらう
斗南に移住し復興に怠けていたので斗南領民からバカにされる
函館戦線では民家に放火し900の家屋を焼いたり松前を襲撃したりした
戊辰戦争終結後は明治政府により復権し会津松平は華族へ
斗南移住も解放された
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 08:48:52.06 ID:s2hQgEYRP
- >>216
よほど暇なんだな
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 11:17:44.96 ID:SgKmF1Zo0
- その程度なら黙ってた方がいいよ。
反論出来ませんって言ってるようなもんだし。
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 19:05:44.12 ID:g57pzk100
- 「米沢藩兵は他人数だが馬は使わず、各自が荷物を背負ってきた。
米沢様は別段のものだと衆人が感服した。それにひき比べ
会津は異形はなはだしいゆえか、衆人不服で負け戦の話をと
婦女子までがよろこんだ」
(新津市史通史編下巻)
また米沢藩兵が出兵した事をで
会津藩兵により乱された治安も回復した。
「この会津藩士がひきとったあと
九之助の分家新津町祐蔵から米沢出張所へ
このことを報じた。するとただちに米沢藩士十八人が
槍・鉄砲持参で、とりおさえのため九之助方へ出張してきた。
米沢藩はくだんの会津藩士を拘留し
水原の会津藩陣屋へ照会した。
(新津市史通史 編下巻)
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 09:30:00.47 ID:lGMHHEpMP
- >>216
これ誰が読むの?w
目がチカチカするわ
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 01:37:13.54 ID:14hFkPOs0
- この程度の文章も読めないとは日本人じゃないなw
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 15:23:13.72 ID:pguD/DkmP
- >>216
凄まじい会津への怨念
福島県の人に家族殺されたのかな?
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 01:02:35.58 ID:0IIJJfvs0
- 福島の毒産物に殺されつつある
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 08:33:22.13 ID:qUbK4Md/0
- >>222君、進歩なさ過ぎないか?その挑発2年くらいやってんべ?なあ…
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 12:09:04.12 ID:v5NNCRl70
- 会津ってだいたい後付けだよね。
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:31:08.02 ID:AwOdkd3fP
- 震災、原発で日本が危ない!日本の愛国者ネトウヨ5万人で募金開始!→86万円(1人約17円)
http://mimizun.com/log/2ch/news/1300877757/
彡彡ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(拐u堰j < サヨは!?
( ネトウヨ) \______
http://www.jcp.or.jp/sinsai-sien/bokin_sito.html
被災者救援のために、日本共産党がとりくんでいる「東日本大震災救援募金」は、大震災・原発
事故から半年間で、中央委員会と都道府県・地区委員会に9億円を超えて寄せられています
《《《《《 三 》》》》》 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〃(蚊ウ 三 蚊ウ堰j゙ < くぁwせdrftgyふじこlp
⊂(ネトウヨ つ⊂ ネトウヨ)つ \__________
↑あまりに難解な理論のため常人には理解不能
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 18:25:10.92 ID:TKO5qi7t0
- 会津武士道って栃木、郡山、会津、北越、道南で蛮行に走り
近代・現代で被害者ぶる事ですから。
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 20:59:38.41 ID:r0czaNB8P
- >>227
またネトウヨが会津叩き始めたか
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 07:42:32.68 ID:SdzcfDBGO
- >>228
ネトウヨって会津信仰者じゃないの?
儒教まみれの武士道ファンタジーとか好きそうだし。
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 11:08:58.77 ID:dlSSUevQ0
- ネトウヨはアンチ会津じゃない?
>>229
ネトウヨは武士道を愛国、尊皇、忠君愛国とかそんな風に解釈していそう
それに儒教とかいったら、シナの思想などうんぬんとかいいそう
そもそも当時は日本人という意識はなく、
会津人、薩摩人というような意識で皆生きていたんじゃないの?
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 20:21:15.36 ID:SdzcfDBGO
- いやいや、ネトウヨはやはり会津シンパだろ。
ニュー速+でたまに幕末がらみの話題が出ると、
歴史板では完全にデマであることが知れ渡ってるような
会津観光史学の受け売りで、武士道マンセーして騒いでるし。
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 20:37:09.39 ID:N00r07eF0
- 会津と朝鮮は思想的に似ているから。やっぱりサヨなんじゃないの?
日本に統治されなければもっと発展していたとか真面目に思っているからな。
会津っぽいだろ。
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 21:02:29.86 ID:SdzcfDBGO
- ていうか
ネトウヨ=会津=朝鮮
なのでは。
ネトウヨも会津も朝鮮も、非難する国や地域が違うだけで、
内輪ノリの自大主義とルサンチマンと儒教が入り雑じった
メンタリティの本質は共有してるし。
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 21:26:16.66 ID:dlSSUevQ0
- >>231
でもネトウヨなら、賊軍扱いの会津シンパになるかね
ならん気がする
天皇陛下に逆らった売国奴
プロイセンに領土を売り渡そうとした売国奴
とかいうんじゃない?
>>232
どういうところが会津っぽいのかkwsk
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 21:29:31.58 ID:dlSSUevQ0
- ところで見落としていたけど、会津がサヨってどゆこと?
あの時代の日本に、共産主義とかあったの?
革新派という意味なら、どちらかというと薩長のほうが左翼じゃない?
王政復古という言葉だけなら保守っぽいけど、
実際、中世以前のような朝廷が国を導くような体制に戻さないで、
近代的な政治体制を取り入れたわけだし
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 22:43:35.96 ID:SdzcfDBGO
- >>234
会津シンパの情報源は、会津観光史学で飯を食ってる連中が垂れ流している
アジ本やプロパガンダ映画であって会津に都合の悪い部分には触れていない。
だから、会津シンパにそこまでの知識はない。
>>235
ネトウヨとサヨクとどちらのほうが会津シンパになりそうかという話なので、
幕末当時共産主義思想は知れてなかったとかそういうのは関係ない。
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 10:20:33.56 ID:qLie3TmE0
- 天皇崇拝と武士道は両立する。
万世一系の天皇が神勅を奉じて、永遠に国家を統治するという
我が国の国体を、臣民らが武士道の精神をもって支えるのである。
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:22:40.94 ID:MU96OMan0
- じゃ天皇領売国しようとした会津に武士道はないね。
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 23:16:15.47 ID:mopQ2lIGP
- 2ちゃんを荒し回るアンチ会津がネトウヨだと確定しました。
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 23:44:32.05 ID:2BsSBbVr0
- 確定じゃなくて妄想だろ…。本当妄想しか出来ないんだな。
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 23:56:04.09 ID:68bTmrD4P
- http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1253102315/408
408 名前:朝鮮人はゴキブリ[] 投稿日:2011/11/04(金) 20:52:46.81 ID:/YT6y4Yg
くぅやしいくぅやしい思いをしてた朝鮮ウジ虫はとっととかえれええええぇ〜〜〜 日本の疫病神、癌、ウジ虫、ゴキブリは〜〜
朝鮮半島に、ストップ! 朝鮮半島にたたき出せ〜〜 たぁたきだせぇ〜〜
一人残らずゴキブリをたぁたきだせぇ〜〜 キムチ野郎をたぁたきだっせぇ〜〜〜! キムチゴキブリをたぁたきだせぇ〜〜!!!
日本列島のゴキブリ!ダニ!ウジムシ!ハイエナを一人残らずたぁたきだせぇ〜〜!! (後方でもみ合い発生)
えぇ!朝鮮総連をただちに排除してください!排除しろよぉ!排除しなきゃいけないっ!これはっ!!
たぁだちに朝鮮総連の暴動を排除しろぉぉぉ!言論の自由に襲いかかる朝鮮総連をたぁたきだせえええ!
一人残らず、一人残らずたたき出せ−!朝鮮ウジ虫ゴキブリをたたき出せ−! くぅやしいくぅやしいゴォォキブリ、朝鮮半島に帰れぇぇえ!
ゴォキブリ!ウジ虫!朝鮮に帰れぇぇ! くやしいくやしい朝鮮人は、金正日のもとへかえれえええ!
京都をキムチのにおいにまみれさせてはいけない!ゴキブリ朝鮮人!とっとと失せろぉぉう! 日本で差別され、
えぇくうぅやしいくうぅやしい朝鮮人は、ひぃいとり残らず朝鮮半島にかえれええ! 帰れーー!!帰れーー!!!
太った豚野郎!ダイエットに励めよ!キムチと豚の食い過ぎ!ふとっちょ朝鮮人、帰れぇぇ! 豚の出来損ない!
朝鮮人!豚のなり損ない!脂肪のかたまり!朝鮮人は朝鮮半島に帰れ−! 君はね、朝鮮半島のね、
北朝鮮の収容所でみっちり強制労働すれば君の健康のためになるよ! そりゃね、君の健康に悪いよ!
まずメタボを治してからね、出直せこの朝鮮キムチバカめが! 悔しいか?悔しかったらね強制収容所に帰れお前、そこでみっちりね、
お前ね、一日一食でね、向こう20年は長生きするお前は。 シュプレヒコール!豚野郎と言われて悔しいんだったら、朝鮮半島に帰れー!
豚野郎と言われて悔しいんだったら、朝鮮半島に帰りやがれー!」
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 05:54:39.20 ID:DLGTFrHk0
- 王政復古で公議政体への道が開かれたのを謀略と挑発で覆して薩長藩閥政府を
打ち立てるために戊辰戦争は引き起こされた。奥羽越列藩同盟には薩長藩閥に
勝る合議制政府の萌芽があった。薩長の勝利によって日本の議会政治は
20年遅れた。
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 18:42:46.40 ID:85HLZJhe0
- 政治形態のひとつに過ぎないデモクラシーを神聖視する奴って何なの?
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:13:19.70 ID:wk6OB0cu0
- で、会津武士道って結局何なの?
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:24:48.36 ID:2FbpIURT0
- 会津観光史学による美化だよ
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 02:09:11.15 ID:fH+/tkvB0
- 残念な会津を創作でカッコよくしたのが会津武士道。
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 09:11:36.57 ID:xOJXk9cnP
- >>246
会津若松市民が憎い?
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 11:55:10.37 ID:aBGJJTQZ0
- >>247進歩なさ過ぎや…
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 15:39:25.72 ID:iaeULWxh0
- >>247は恨み持ってそうw
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 17:41:52.02 ID:nMVnIyxO0
- >>247
会津武士道について語っただけで
憎いだの憎くないだのとすぐに感情論になるとは頭が悪過ぎですよ。
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 18:45:18.35 ID:7pKoMbFL0
- いま、もしツアで会津やってるよ
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 15:11:29.43 ID:WeK7R7oy0
- 会津系作家や会津の政治家達は
どうしても会津が被害者であり弱者で
特別視されなければ気がすまないんだろう。
- 253 :名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 06:51:15.16 ID:VIrYZgRN0
- なぜ遺体は埋葬されなかったのか
会津戊辰戦争における悲劇の真相
http://www3.ocn.ne.jp/~zeon/maisou/maiso.htm
↑
この遺体埋葬問題の捏造が暴かれて半年も経たない内に、
会津若松市側から遺体埋葬令が無かったと言う史料を公開したんだと。
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 11:01:33.64 ID:vn8U8UZD0
- 会津戦争において、会津の百姓や町民は薩長を歓迎したというのは誤り
藩民全員に募兵して、たくさんあったらしい
って某陸軍大将の本にあったけど、これも嘘なの?
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 19:11:54.65 ID:XZAivSRu0
- 誤りだな。会津は圧政で民心が完全に離れており、
収奪も限界にきていた、民衆はみな新政府軍が来るのを心待ちにしていたのが真実。
またこれは会津に限らず、北関東や福島のほかの地方も同じ。
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:43:46.04 ID:vn8U8UZD0
- 柴五郎ェ……
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 11:04:41.73 ID:F0UaxNNw0
- >>254まずその本提示せな。
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 14:25:42.15 ID:F8ggPnuT0
- >>257
ある明治人の記録
会津人柴五郎の遺書
柴五郎……
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 16:21:51.73 ID:JoAEScZ60
- 裏付け作業されてんの?感情で嘘を書いてる場合もあるからな。
しかしレビューが賛美の嵐で気持ち悪いわ。
あと史料なら数百円では売られないよなwww
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 17:03:16.81 ID:+huwGcpC0
- >>254だったら会津世直し一揆なんか起こらないはずじゃないかw
白虎隊がやった民間徴兵も断られなかったはずじゃないかwww
会津はね裏付け作業が出来ないんだよね。
良い例が飯沼証言よ。白虎隊自刃時の証言。
あれ飯沼証言しかないから裏付けしようがないんだよな。
柴の日記?も柴の感情が先行してるだろうし
嘘の可能性もあるわけだからな。
実際に嘘を書く奴いるんだから。慰安婦の吉田とか
南京のチャンとかな。会津は会津観光史学の前に
会津名誉回復運動ってのやってるわけだし。
未だに作家が妄想膨らまして出版しとるわけだろ。
それにイギリス人までが会津の民衆が武器持って
会津兵の後退拒んだと記してるわけだろ。
世直し一揆、ウイリスの報告、民間徴兵拒否
こんだけでも柴日記?による発言覆るじゃんwww
素人でもちゃんと調べてりゃこれくらいは解るもんだよ。
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 17:53:38.51 ID:F8ggPnuT0
- つまり世界に賞賛されたコロネル・シバは嘘つき、と?
>>260の言うことはよく分かるけど、それならあの柴五郎が嘘をついたのか、
ぼけたのか、感情に左右されるような人間だったのかってことになるけど
そんな人には思えないけどね
どうなんだろう
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 19:04:14.44 ID:zjbZYtRo0
- >>261
文章を読んだ限りでは、感情による触れ幅の大きい、
言いたい事は何度でも繰り返すのに脈絡がない、そのような文章ですよ。
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 08:58:13.51 ID:NtZ3zJAl0
- >>261なんでコルネが出てきたのかが解らない。
そんな人には思えないってオマエ柴にあった事あるのかよ?
藩民全員募兵したとか薩長を市民が歓迎しなかったなんて
ヤーヤー一揆やウイリスの報告が覆してるだろ。
負けた側の感情、誇張があって当然と見るべきだよ。
つかこれ柴がいつ書いたものなの?時期が気になるんだが。
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 17:17:38.75 ID:vl78+beQ0
- 感情に左右されない人なんていないだろ。
世直し一揆が起こってる時点で
領民全て募兵しにきたなんて嘘じゃないかw
柴が感情で書いた面は否めないだろ。
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 18:34:13.11 ID:qiqY6Dx90
- >>262
読んだの?
>>263
ないよ
印象だよ
1942年以前だと思う
>>264
確かにそうだね
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 12:17:42.30 ID:83LZlIOb0
- なるほど誇張して書いた可能性高いね。
東北系が仕切ってた時代だし。
白虎隊もこの頃だろ?
証拠もない悲劇を散布したの。
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 12:21:04.07 ID:83LZlIOb0
- >>265会ったこともないのに印象も糞もないだろ
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 09:44:40.26 ID:PnnktVsdO
- そもそも会津の失敗は松平公の西郷頼母の意見無視、神保修理の切腹事件で先が見えた。
自業自得としか言えない。
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 08:04:39.25 ID:+i3L74nU0
- >>255
北関東や福島の民衆は新政府軍が来るのを心待ちにしていた?
新政府軍は解放軍かよw
会津の民衆でも庄屋などの肝煎は会津藩に協力している。
心待ちというのは何の史料を参照して言ってるんだ?
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 08:07:41.08 ID:orggZgbe0
- 庄屋なんて藩の圧政に加担して、農民から搾取する連中なんだが。
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 08:25:44.93 ID:+i3L74nU0
- >>270
武士階級は大なり小なり農民から搾取している。
まあ、その圧政の原因というのが、幕府が会津を都合よくこき使ったからなんだがな。
京都守護職だの蝦夷地警備だの。
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 11:35:36.23 ID:/ExfYUn30
- 庄屋などの村役人は、支配構造の下部組織でありかつ農民の代表という中性的な役目だが、
会津ヤーヤー一揆の要求に村役人の選出を入れ札にしろって要求があった辺りから考えると、
会津の村役人は割りと藩政府寄りだったんだろう。
元々その辺の比重は地域差が大きいし、このこと自体に非はないが。
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 23:37:09.75 ID:SRIUzZexO
- 要は佐幕基地外の容保が切腹すれば良かったんだよ
。
会津の大将首を殺しとけ長州藩の怒りも鎮まるだろ?
京都で会津に多くの藩士を殺された怨みは深いよ。
所詮、美濃高須藩三万石の冷や飯食いから大藩の養子藩主になれたんだから満足だろ?
命を惜しんで藩士領民を地獄に追いやった最低の馬鹿殿様だな。
養子藩主だから藩士領民に対する親愛が薄いのはよくわかるね。
本家筋の尾張藩(実兄が藩主)はさっさと幕府見限って薩長についている。
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 18:29:25.62 ID:YoLLQu0O0
- ●また長州好きのマニアが嘘を書いているな。
新撰組をつくったのが、会津や幕府の提案と言うのは嘘なんだよ。
清川八郎と言う、長州と親しかった過激攘夷の化け物が、幕府に浪士組を提案したんだよ。
清川の野望は、浪士組を倒幕の先駆けに使うことだったが、近藤勇に論破されて、野望はついえた。
過激攘夷派は、基地外なんだよ
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 18:31:53.76 ID:YoLLQu0O0
-
庄内武士道は、 藤沢周平の小説や、映画化で大人気だよね。
長州は、テロが多すぎて、映画化には不向きだな
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 21:53:38.85 ID:pDxvSJRp0
- 近藤なんてカスの巨魁じゃないか。
京都で略奪殺戮の限りを尽くした真性のクズ。
おまけに自分で殺戮した後、でっちあげのプロパガンダを垂れ流すという最低っぷり。
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 23:04:37.35 ID:TGYECZZC0
- 276は、池田屋事変を根にもっているんだね。
京都で、商人、町人、武士、医者をとわず、無差別殺人を行っていたのは長州だよ
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 05:18:10.14 ID:F2xA1i/k0
- ??
池田屋事件とは新撰組に拉致監禁拷問された仲間を助けようと集っていた志士たちを、
新撰組が奇襲して殺戮し、
その後こいつらは実は京都を焼き討ちにしようと密議をしていたのだ。
とかでっち上げた事例だろ?
禁門の変でも長州が潜伏している可能性があるとか行って、京都を火の海にして、
どんどん焼けで大火災にしたのは会津と幕府なのに。
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 12:15:41.73 ID:QYQngiRKP
- >>277
長州酷いな。。。
クズしかいない
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 12:58:56.88 ID:dh76pGd40
- 古高俊太郎が、過激な倒幕思想だったことはあきらかだよ。
古高俊太郎は、桝屋喜右衛門の養子となり桝喜を名乗り潜行して倒幕運動の活動を展開
古高は京都人では無い。近江の人間だよ。
討幕運動のために、京都にきていたんだよ
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 13:09:18.40 ID:dh76pGd40
- >>279
長州の久坂玄瑞は、超過激テロリストとしか表現の仕様がない人間だったから、
1863年の初めに、会津藩士に、口頭で叱責されているんだよ。
会津藩士の武井柯亭は、テロリストの久坂に、注意した。
しかし、久坂は、京都でのテロ行為を続行して、最後は自滅した。
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 13:30:30.43 ID:dh76pGd40
- 長州の久坂玄瑞は、狂った歌もつくっている
「時鳥 血爾奈く声盤有明能 月与り他爾知る人ぞ那起」
(ほととぎす ちになくこえは ありあけの つきよりほかに しるひとぞなき)
私の志、そしてその想いは、夜明けに輝く月のほかに知る人はいないと言う意味だが、
この歌では、血と言う言葉を平気で使い、感覚が麻痺している。
血になく声は、 別の意味として、反対派を暗殺したときの、被害者のうめき声と言う意味もある。
血に飢えた妖怪だな、久坂は
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 20:45:03.10 ID:ShgCvZM/0
- 俺はお前に狂気を感じるよ
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 20:46:55.90 ID:F2xA1i/k0
- >>280
倒幕思想もってて何がいけないんだ?
幕府なんて守ろうとか狂った思想もった人間こそいかれているだろ。
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 22:30:07.93 ID:QYQngiRKP
- 勝ち馬ノリノリタ〜イムwww
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 16:05:57.11 ID:RCn1VYfT0
- 結局会津武士道って何だったん?新潟で略奪とかしてたらしいけど
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 18:31:17.26 ID:gCKMzJZp0
- 過去完了(願望)です。
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 14:31:16.12 ID:zMORBaye0
- 小説で主人公を美化する為に捏造された早乙女貢の創作
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 16:04:21.57 ID:iiD+Y+N60
- よくわからんが
会津の薩長叩きって
昭和の終わりごろから始まった印象で
両者と全く関係ない糞田舎の俺にとって
客観的にみて「みっともねーなー」って感じなんだが
武士道って言う割には女々しいし・・・
会津の人達は平成の今
薩長叩いて何か特になるんだろうか?
観光キャンペーン?
マイナス面も大きいような気がするが・・・
79 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)