■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ゲハ板転載禁止のローカルルール策定について 2
- 1 :名無しさん必死だな:2011/11/16(水) 20:56:52.36 ID:MZ/ogcBK0
- 当スレは以下の案件について議論するスレです
・現在のLR本文に外部サイトへの転載を禁止する旨の項目を追加すること
・LR本文中の出川、妊娠、脂肪等の部分を痴漢、妊娠、ゴキブリ等に変更すること
このスレは上記二項目、特に転載禁止について議論するスレです。そもそも議論など必要ないといった意見はスレ違いです
賛成反対の立場を明確にし、その理由も合わせて述べてください。申請結果は運営に委ねます
蔑称の使用、煽りは禁止します
■前スレ
ゲハ板転載禁止のローカルルール策定について
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1321154829/
- 2 :名無しさん必死だな:2011/11/16(水) 21:16:13.58 ID:E1L2qgpYO
- Q.転載禁止で困る事が有りますか?
A.無い。
Q.纏めサイトが便利だという意見もあるが?
A.2chは多数の意見・レスがあってこそ意味を成すその性質上
主観で纏める事自体が不適切です。
Q.ニュース系の板はアフィ容認でしょ?
A.運営が既にゲハはニュース系では無いとの見解を示しています。
Q.自治厨死ね。
A.LRの変更申請は2ch住人に許された正当な権利です。
それを行使する事で罵られる謂われは一片たりとも有りません。
- 3 :名無しさん必死だな:2011/11/16(水) 21:17:17.80 ID:E1L2qgpYO
- Q.嫌儲行け
A.両板には相異点が多くその話題の多くは移住困難。
当問題はゲハのLR変更での解決するのが妥当です。
- 4 :名無しさん必死だな:2011/11/16(水) 21:19:45.81 ID:E1L2qgpYO
- ・改正文面について現状有力な案
747:11/15(火) 01:30 ZctKiG9/O [sage]AAS
>>744をうけて修正
<b>◆<font color="red">当該板の内容の外部サイトへの転載は改変の有無に関わらず禁止</font>です。</b><br><br>
- 5 :名無しさん必死だな:2011/11/16(水) 21:40:11.23 ID:hTL7mPo40
- >ゴキブリ
一部の人しか使ってない単語をここに挙げる時点でおかしいよね
- 6 :名無しさん必死だな:2011/11/16(水) 21:44:42.10 ID:pnlHlwH80
- Q.運営が認めるはずがない
A.決めるのは運営であってあなたではありません。また、もし申請に問題があれば許可されないので申請するデメリットはありません。
Q.ゲハもアフィブログと同じような主張、捏造、煽りをやってる
A.それを隔離するための隔離板です。また、それをゲハ外部、2ちゃん外部にばら撒くのが問題点です。
Q.アフィ儲けひがみ?
A.儲けてることを問題にしてるのではあるません。情報を捏造したりそれがまたソースロンダリングされていることが問題視されているのです。
- 7 :名無しさん必死だな:2011/11/16(水) 21:47:14.25 ID:pnlHlwH80
- 4 名前:名無しさん必死だな [sage] :2011/11/13(日) 12:29:32.23 ID:MBQUS7f90
まず名無しをアフィブロ転載禁止さんに変えろ
- 8 :名無しさん必死だな:2011/11/16(水) 21:51:51.54 ID:pnlHlwH80
- 106 名前:名無しさん必死だな [sage] :2011/11/13(日) 16:55:48.69 ID:YqcqInna0
ひろゆきがこういってるわけだ
デマを流すのは他人に迷惑をかけているわけだ
Hiroyuki Nishimura
他人の褌で稼ぐなら、他人に迷惑かけちゃ駄目でしょ。。。 >
“産地偽装”は「言われなき中傷」 2chまとめサイトなどにJAグループ熊本が強く抗議
http://twitter.com/#!/hiroyuki_ni/status/126706825881063424
- 9 :名無しさん必死だな:2011/11/16(水) 21:53:05.59 ID:pnlHlwH80
- http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1313335362/380-381
380 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2011/11/13(日) 16:23:58.34 ID:ZTs7yrwh0 [1/2]
ゲハを嫌儲みたいに転載禁止にしようって話が出てるんだが
LRに入れられるのか?
381 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2011/11/13(日) 16:47:59.02 ID:pDkHeI5B0
>>380
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1198763785/147,228,283,292,317
ニュース系の板だとダメだよ、ってのが前提としてあって、
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1288794839/119,120,127,146
ゲハってニュース系じゃないっぽいよね、って感じなので、きちんと議論した上で申請すればもしかするかも程度
- 10 :名無しさん必死だな:2011/11/16(水) 21:56:01.74 ID:pnlHlwH80
- 144 名前:名無しさん必死だな :2011/11/13(日) 18:25:52.67 ID:uMsGsD5x0
>>138
107のこれで「住人の居心地」を重視すると言ってるでしょ
これ以降にこれを覆したレスがあるなら提示しないと
317 :ひろゆき@どうやら管理人 ★ :2007/12/27(木) 23:30:12 ID:???0 ?S★(1015000)
>>292
コミュニケーションがメインの掲示板であれば、
住民の居心地は重視しますけど、
ニュース系の掲示板は、情報伝達が第一義なので、
居心地よりも、情報伝達の容易さを重視してます。
- 11 :名無しさん必死だな:2011/11/16(水) 21:57:38.41 ID:pnlHlwH80
- 163 名前:名無しさん必死だな :2011/11/13(日) 18:48:29.50 ID:dovfCWoJ0
>>161
はい、どこに書いてあんのか抽出してね
ちゃんとあるんだろ?
削除ガイドライン
http://info.2ch.net/guide/adv.html
ローカルルールの申請について
http://info.2ch.net/wiki/index.php?%B1%BF%CD%D1%BE%F0%CA%F3%C8%C4%A4%CE%BF%B4%C6%C0#content_1_14
- 12 :名無しさん必死だな:2011/11/16(水) 21:59:22.22 ID:pnlHlwH80
- 181 名前:名無しさん必死だな [sage] :2011/11/13(日) 19:18:29.49 ID:hVM+dUYY0
速報民は興味がないみたい
358 返信:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/11/13(日) 19:17:09.38 ID:Zfn+xiZW0 [11/11]
>>353
どっちでもいいんで賛成でいいです
374 返信:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/11/13(日) 19:17:59.63 ID:QAou43Yh0 [7/7]
>>353
どちらでもいいのでお好きにどうぞ
- 13 :名無しさん必死だな:2011/11/16(水) 22:07:51.32 ID:pnlHlwH80
- 486 名前:名無しさん必死だな [sage] :2011/11/14(月) 20:45:54.98 ID:RaHBF/EXO
■申請する場所■
・申請スレッド
■必要なもの■
・対象となる板のURL
・板内で板設定について議論したスレッドのURL
・変更の理由
・変更の内容
らしい。
- 14 :名無しさん必死だな:2011/11/16(水) 22:08:30.91 ID:pnlHlwH80
- 492 名前:名無しさん必死だな [sage] :2011/11/14(月) 20:50:29.13 ID:RaHBF/EXO
・対象となる板のURL:ゲハのを貼り付ければおk
・板内で板設定について議論したスレッドのURL:ここのを貼り付ければおk
・変更の理由:←虚偽の情報の拡散他
・変更の内容:転載禁止の記述付与。詳細は議論の必要あり。
もう少し誰かそれらしく纏めてくれ
- 15 :名無しさん必死だな:2011/11/16(水) 22:09:45.98 ID:pnlHlwH80
- 517 名前:名無しさん必死だな [sage] :2011/11/14(月) 21:10:04.76 ID:RaHBF/EXO
・自板のURL
・その板でローカルルールについて話あったスレッドのURL
・ローカルルール本文(タグ付き
こうか。取り敢えず本文をどうするべきか話しあわない?
今の本文を叩き台にしてさ
- 16 :名無しさん必死だな:2011/11/16(水) 22:15:11.15 ID:pnlHlwH80
- 808 名前:名無しさん必死だな [sage] :2011/11/15(火) 15:39:35.56 ID:XGERgD+O0
迷惑してるのというはゲハ内の事だよね
例えばワンテンポ遅れて間違った知識を輸入してくる輩がいてまともな議論にならなかったり
多くのスレッドでテンプレートに転載禁止と書きこまれている自体が現状
※速報スレ、売りスレ、3DSスレ、任天堂総合スレなど
- 17 :名無しさん必死だな:2011/11/16(水) 22:21:27.21 ID:pnlHlwH80
- 【以下のスレを消費してから書き込みしてください】
ゲハ板転載禁止のローカルルール策定について
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1321154829/
【ゲハ住人への議論周知のため、age推奨】
- 18 :名無しさん必死だな:2011/11/17(木) 01:08:40.27 ID:Fyx10F8V0
- 乙
- 19 :名無しさん必死だな:2011/11/18(金) 00:31:35.83 ID:dsyX8ur50
- 乙。前スレで「そんなこと申請しても板にペナルティ科せられるだけ、巻き込まれたくないから申請するな」って言ってるやつがいるけど、そんなことないぞ。
書式に則って『これこれこういう理由で議論をしたらこんな意見があるのでこうしてください』ってのを説明すれば無闇に罰則なんてまず無い。
意見が通るかどうかはわからんが、「きちんと議論した上で申請すればもしかするかも程度」だそうだし
- 20 :名無しさん必死だな:2011/11/18(金) 17:35:47.71 ID:nN4Ltkb30
- やってみて
駄目なら戻せば
いいんだよ
- 21 :名無しさん必死だな:2011/11/18(金) 17:41:40.86 ID:i+bvRv3SO
- ま、やるだけやってみましょう
正直、この案に反対する人ってゲハブログ関係者しか考えられないし
- 22 :名無しさん必死だな:2011/11/18(金) 17:41:50.75 ID:fzyV5Mls0
- ニシくんの監視部隊かよ
twitter監視スレとか色々よくやるねぇ
また転載ないか探してまわるんだろうな
ゲハ最強のクズによるローカルルール策定だ
- 23 :名無しさん必死だな:2011/11/18(金) 17:44:16.64 ID:i+bvRv3SO
- この案が通ったら、君に何か不都合があるのか?
- 24 :名無しさん必死だな:2011/11/18(金) 17:45:01.25 ID:fzyV5Mls0
- >>2
転載禁止したらニシくんの流すデマに反論の機会なくなるだろ
スレ落ちしたら応答レスも入れられんし
保管所でそのまんま拡散する
てか業界有名人が2chで反論てのが馬鹿馬鹿しいが
- 25 :名無しさん必死だな:2011/11/18(金) 17:46:59.90 ID:i+bvRv3SO
- いや、そのデマ拡散自体しにくくないの?
- 26 :名無しさん必死だな:2011/11/18(金) 17:49:02.53 ID:fzyV5Mls0
- >>25
googleでレス保管庫いくつもあるだろ
キャッシュも残ってるし
誰がキャッシュ消すように頼んでまわるんだ
2chで見ましたって元レスに対して言われて
その記事が削除されてて中身もわからなきゃ
URL示して反論もできないじゃん
- 27 :名無しさん必死だな:2011/11/18(金) 17:49:05.37 ID:i+bvRv3SO
- ↑ごめん、打ち間違えた
拡散しにくくなるんじゃないの?
- 28 :名無しさん必死だな:2011/11/18(金) 17:50:38.27 ID:i+bvRv3SO
- その場合、ソースが無くなるから信用しないだろ
- 29 :名無しさん必死だな:2011/11/18(金) 17:51:18.06 ID:fzyV5Mls0
- >>27
むしろ拡散したのが打ち消しにくくなるだろ
出典もと示さない相手との議論とか
したことないの?
wikiなんか最悪だぞ
- 30 :名無しさん必死だな:2011/11/18(金) 17:51:48.37 ID:8EO392lg0
- wikiってどこのwiki?
- 31 :名無しさん必死だな:2011/11/18(金) 17:53:12.76 ID:fzyV5Mls0
- >>30
韓国人が捏造どんどんぶちこんでるwikipedia
- 32 :名無しさん必死だな:2011/11/18(金) 17:56:17.99 ID:i+bvRv3SO
- 転載禁止なんだから、
Wikipediaに書き込まれるデマも抑制されないかな?
- 33 :名無しさん必死だな:2011/11/18(金) 17:56:31.75 ID:8EO392lg0
- >>31
最初からそう書けよ低脳
- 34 :名無しさん必死だな:2011/11/18(金) 17:57:17.10 ID:fzyV5Mls0
- >>33
低能を低脳とかくやつにいわれてもな
- 35 :名無しさん必死だな:2011/11/18(金) 17:58:20.13 ID:8EO392lg0
- >>34
http://dic.nicovideo.jp/a/%E4%BD%8E%E8%84%B3
- 36 :名無しさん必死だな:2011/11/18(金) 18:00:40.60 ID:i+bvRv3SO
- それに、Wikipediaは現状でも、
ソースが無い出鱈目な情報を出す奴と修正人が争っているんだから
ゲハを転載禁止にしても悪化はしないだろ
- 37 :名無しさん必死だな:2011/11/18(金) 18:02:39.76 ID:BpKc5Ahz0
- お前らまず前スレ消化してくれよ
- 38 :名無しさん必死だな:2011/11/18(金) 18:05:06.57 ID:8EO392lg0
- >>37
900越えてるスレで議論始める奴もいねーだろ。
スレ数740越えてるからほっときゃ落ちるよ。
- 39 :名無しさん必死だな:2011/11/18(金) 18:05:21.31 ID:fzyV5Mls0
- レスが消えて無くなるから反論機会要らないってのも無茶苦茶だぞ
実際は外のキャッシュ消してまわっても2chの過去ログには残るし
ゲハは全員●持ちだけで楽しむってか
- 40 :名無しさん必死だな:2011/11/18(金) 18:07:28.42 ID:i+bvRv3SO
- すまん、誘導ありがとう
- 41 :名無しさん必死だな:2011/11/18(金) 18:34:41.50 ID:Pv96NpCv0
- 過去ログに残ったところでゲハ内にとどまるならいいよべつに。
反論もゲハ内でやりゃいいだけだし
- 42 :名無しさん必死だな:2011/11/18(金) 19:02:54.88 ID:UZpsLyh/0
- とりあえずfzyV5Mls0は蔑称使ってる時点で煽りたいだけだろ。
>>1が読めんのか。
- 43 :名無しさん必死だな:2011/11/18(金) 20:44:14.21 ID:SfhBUnc60
- >>24
ゲハ内で反論すればいいだけの話だろ
ゲハに書かれただけで拡散した情報なのであれば
ゲハで同じように反論すれば事足りるはずだ
当然にゲハ内での引用を禁じるわけではないし何の支障も生じまい
- 44 :名無しさん必死だな:2011/11/18(金) 21:13:09.50 ID:BpKc5Ahz0
- 前スレで結構何度も言ったが賛成派が何で入れたいのかがテンプレで分かりにくくなってるのは失敗だな
出てくるのがテンプレ最後の>>16ってちょっとなー
変更人「何で変更したいんですか?」
自治厨「反対理由がないからです」
変更人「は?」
ってなりかねんのに
- 45 :名無しさん必死だな:2011/11/18(金) 22:07:51.42 ID:UZpsLyh/0
- >>44
いろいろ貼ったのは俺だが、
時系列順に必要そうなレスをピックアップしただけなのでわかりづらかったかもしれん。
正直こんなに早めに立つとは思ってなかったのでとりあえず貼ったが、
テンプレの話し合いしとけば良かったな、
すまんかった
- 46 :名無しさん必死だな:2011/11/18(金) 22:42:34.23 ID:UZpsLyh/0
- 916 名前:名無しさん必死だな :2011/11/16(水) 21:39:45.81 ID:CcX1tg900
これまでのLR議論
2010年03月
LRに転載禁止
→名無し告知せず
→人集まらず
2010年09月
LRに転載禁止
→名無し告知→LRまとまり申請
→1ヶ月後修正要請→再申請
→1ヶ月後告知不足指摘
→人集まらず
2011年08月
LRに水遁対象
→名無し告知→レゲー板の判定待ち
→水遁は掲載するものではない
→白紙に
2011年11月(今回の議論)
LRに転載禁止
→現在進行中
- 47 :名無しさん必死だな:2011/11/18(金) 22:43:01.87 ID:UZpsLyh/0
- 918 名前:名無しさん必死だな :2011/11/16(水) 22:16:54.66 ID:CcX1tg900
>>917
■ ローカルルール申請・変更スレッド14
http://unkar.org/r/operate/1250006763/623
>お疲れ様です。
>独断では困りますので、修正箇所について、
>当該板内でご確認頂いてから再度ご申請くださいませ。
再申請するなら名無し告知から始めて
再度大勢の了承を得てくださいという話です。
この時は最初の申請から2ヶ月も経っていて
スレに人がほとんど残って無かったので
告知云々抜きで無理でした。
- 48 :名無しさん必死だな:2011/11/18(金) 22:43:34.13 ID:UZpsLyh/0
- 940 名前:名無しさん必死だな :2011/11/18(金) 20:37:59.29 ID:gol6lpYa0
去年9月に申請したLR(参考)
転載禁止だけでなくて
出川とかスレ立て基準とかいろいろ修正
転載禁止条項について運営から特にコメントはなし
ここはゲームに関連した、ハード情報、業界の動向や内情、ソフト売上、企業関連ネタ、<br>
テレビ番組、クリエーターの話題等を語る板です。
<ul>
<li><a href="http://info.2ch.net/guide/adv.html">削除ガイドライン</a>を良く読んで書き込んで下さい</li>
<li>以下のようなスレタイでのスレ立ては禁止されています
<ul>
<li>同じような話題の重複・乱立</li>
<li>正しい名称や略称を使用しないゲーム機、会社名、その他名称でのスレ立て</li>
<li>スレッドタイトルに煽りや煽り目的の用語使用</li>
<ul><li>(痴漢,妊娠,チカニシ,GK,ゴキブリ,特ア系や身障者を揶揄・これらに準ずる言葉・当て字・等)</li></ul>
- 49 :名無しさん必死だな:2011/11/18(金) 22:44:18.16 ID:UZpsLyh/0
- 941 名前:名無しさん必死だな :2011/11/18(金) 20:38:17.19 ID:gol6lpYa0
<li>特定ゲーム機種或いはソフトのユーザーを中傷する目的でのスレ立て</li>
<li>ソースと異なるまたは、転載されたソースでのスレタイ、スレ立て</li>
</ul>
</li>
<li>当板内のスレッド内容の抜粋・改変を伴う他サイトへの掲載は禁止です</li>
<li>アフィブログへの宣伝・誘導は禁止です</li>
</ul>
<ul>
<li>以下の内容はそれぞれの専門板でお願いします</li>
<ul>
<li>コテハン叩きは<a href="http://toki.2ch.net/tubo/">【最悪板】</a>へ</li>
<li>理由の如何に関わらず個人サイトのネットウォッチは<a href="http://kamome.2ch.net/net/">【ネットウォッチ板】</a>へ</li>
</ul>
</ul>
- 50 :名無しさん必死だな:2011/11/18(金) 22:48:31.19 ID:UZpsLyh/0
- >>7-16及び
>>46-49のレスは
前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1321154829/
からの抜粋です。
- 51 :名無しさん必死だな:2011/11/19(土) 00:39:07.10 ID:jNPD4Gcf0
- 保守
どうぞ議論を続けてくださいませ
- 52 :名無しさん必死だな:2011/11/19(土) 01:43:18.50 ID:uWElwpXM0
- 現状は、案はとりあえずこのままで、
この案を多くの人に知ってもらうのが課題かな?
- 53 :名無しさん必死だな:2011/11/19(土) 15:28:53.63 ID:X03FWDvH0
- >>52
だと思う
てことでage
- 54 :名無しさん必死だな:2011/11/19(土) 16:11:58.71 ID:AxQ0JspB0
- 転載禁止より先に県名表示を先に導入して欲しい
- 55 :名無しさん必死だな:2011/11/19(土) 16:19:02.23 ID:dWm5mGof0
- >>54
これを解決する方法が思いつけばいつでも導入できるよ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1316435563/34-35
- 56 :名無しさん必死だな:2011/11/19(土) 22:55:16.14 ID:jNPD4Gcf0
- あーあ、自治スレ落ちちゃった・・・
- 57 :名無しさん必死だな:2011/11/19(土) 23:00:22.33 ID:dWm5mGof0
- 1日半放置で落ちるとかどうなってんだ
まあ、このスレ的には自治スレの分裂状態は良くないことだったから丁度いいよ
ここの次スレに自治って入れれば問題ない
- 58 :名無しさん必死だな:2011/11/19(土) 23:32:23.89 ID:20GQ+a0Z0
- 強制IPで全て解決するとおもうなぁ
それだけでロンダリング難しくなるし
- 59 :名無しさん必死だな:2011/11/20(日) 00:28:26.75 ID:DtK8uj690
- 34 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2011/09/24(土) 09:50:20.91 ID:/b1NnSAP0
地域名表示はダメだけど、
■地域(都道府県名)表示議論
→運営見解によれば、荒らし対策としての県名表示は不可。
県名表示によって板の議論が活性化する場合においてのみ適用されます。
>>32のやつの適応条件はなんなの?
地域表示と同じ条件なら、企業分類表示である意味ゲハ活発化しそうだけどw
- 60 :名無しさん必死だな:2011/11/20(日) 00:28:39.56 ID:DtK8uj690
- 35 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2011/09/24(土) 10:09:58.03 ID:KlBZTSer0
>>34
地域表示の申請が通った携帯・PHS板には、
地域別の格安機種情報スレや、同じく電波の良し悪しを語るスレがある
これらのスレには地域表示について明確なメリットがあるよね
これらに準ずるメリットを運営に提示する必要がある
企業分類表示っつっても具体的な企業名が出るわけじゃないし(されたらかなり面白いけどw)、
例えば匿名企業Aからカキコしてるやつがいるからってことで、
なんらかの理由を元に個人叩きに発展しても、ゲハそのものの議論内容が変質するわけじゃないよね
悪い言い方をすれば、いつもやってることの延長線でしかない
つまり何が言いたいのかというと、
県名表示の実装はメインじゃなくてサブでなきゃいけないってことだよ
本来やりたいことのサポートとして県名表示が付与されるという関係性を運営は求めてる
ゲハは懐が深い板なんだから、業界のオフイベントとかソーシャルとか非電源イベントとか、
そっち方面で板のローカル性を強化出来れば実装の可能性はゼロじゃない
- 61 :名無しさん必死だな:2011/11/20(日) 01:02:39.19 ID:u4ZfvIMbO
- >>49より>>4のが転載についての文面は良い感じ
- 62 :名無しさん必死だな:2011/11/20(日) 09:29:49.35 ID:rcyYvFV40
- >>58
強制IPはそもそも頼む所がない
- 63 :名無しさん必死だな:2011/11/20(日) 18:22:02.41 ID:8Sn9dGyQ0
- age
- 64 :名無しさん必死だな:2011/11/20(日) 22:33:39.38 ID:DYvy6xT40
- 転載禁止はローカルルールの範疇か
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1313335362/383-
現公規約(知的財産権などは運営に譲渡)
http://info.2ch.net/kiyaku.html
規約改正時のひろゆきの発言
http://www13.atwiki.jp/vsblogger/pages/35.html
>>54
地域名表示は速報スレの雑談ネタになるくらいですかね。
議論が活性化するかというと微妙な気が。
>>58
スレはあったんですけど落ちちゃいましたね。
http://unkar.org/r/accuse/1314976322
- 65 :名無しさん必死だな:2011/11/20(日) 23:40:46.94 ID:bdTGq14J0
- >>61
コピペブログ転載禁止なら>>49
外部転載全て禁止なら>>4だけど
どちらを考えてる人が多いんでしょうか。
前者だったらもう少ししっかり定義しないと以下の様なサイトが抵触しそうです。
まとめwiki(ゲハ民が運営)
過去ログ保管庫(みみずんなど)
必死チェッカー(IDとトリップ検索)
速報スレ周辺サイト(速報@保管庫など)
NAVERまとめ(アフィは終了)
あと、なるべく2ch用語は入れないようにとのこと(心得より)
NGワード関連は仕方ないですが。
- 66 :名無しさん必死だな:2011/11/21(月) 01:23:37.08 ID:Yvr/MXff0
- ということで他のサイトが抵触しないような
コピペブログの定義みたいなもの
1)当板利用者が運営の主体でなく
2)かつ当板などからの転載を主とし
3)かつその基準が不明なサイト
1)まとめwikiだったら管理人は利用者の信任で、最終的な決定権は
利用者側にあるが、コピペブログはあくまで管理人側ということ。
2)一般ブログの引用と違ってコピペブログはレスの転載がメインで
間違ってもレビューとか他の記事の方が多くはならないということ。
3)過去ログ保管庫は(目的からして)全レス、速報自動保管庫なら
アンカー3以上といった明確な転載基準があるが、コピペブログには無いこと。
転載禁止にする趣旨からすれば恣意性とか書きたいけど
それこそ基準が不明瞭なので。
- 67 :名無しさん必死だな:2011/11/21(月) 07:08:53.18 ID:8lYN/qEu0
- age
- 68 :名無しさん必死だな:2011/11/21(月) 09:39:42.28 ID:zODvvFRM0
- >>49でいいんじゃない
偏向・捏造記事での議論の妨げになるのはそっちで何とかなるかもしれん
何が何でも転載禁止にする必要はないだろうし
- 69 :名無しさん必死だな:2011/11/21(月) 12:32:01.78 ID:y4BsLBfO0
- 大人しく嫌儲の丸パクリにしとけよ
これだけ大がかりなLRが通ったら名無しの恒久的変更もほぼ確定になるんだし
先例に乗っかったほうが都合がいい
- 70 :名無しさん必死だな:2011/11/21(月) 22:18:42.63 ID:s/mFamvp0
- >>69
名無しを嫌儲にしたいならゲハから出てけよ
- 71 :名無しさん必死だな:2011/11/22(火) 01:52:45.08 ID:3SeYVpsf0
- >>70
つーか、嫌儲に行けよ
目的のためなら野球ch→なんでも実況J→お祭りchと板を渡り歩く野球民見習えw
- 72 :名無しさん必死だな:2011/11/22(火) 11:14:30.23 ID:8zmR8K3/0
- >>71
それ目的っつーか用途別に使ってるだけだろ
野球中継を実況板でやるのは当たり前
ゲハも業界がらみのTVやネット中継やってる時は使うしな
- 73 :名無しさん必死だな:2011/11/22(火) 13:07:54.07 ID:3SeYVpsf0
- >>72
上記3板は全部実況だよ
板の設定変えられたり、板が物故割れたりするごとに他の板乗っ取って移住してる
- 74 :名無しさん必死だな:2011/11/22(火) 18:02:45.02 ID:EbgZn1l10
- あげ
- 75 :名無しさん必死だな:2011/11/22(火) 22:45:23.56 ID:qTC9WvHL0
- age
- 76 :名無しさん必死だな:2011/11/23(水) 11:11:46.32 ID:Gxpl6mw80
- age
- 77 :名無しさん必死だな:2011/11/23(水) 22:18:28.51 ID:P7j/m/gJ0
- >>49でやってみたいな
もしまとめwikiや過去ログ保管庫等で問題が起きたら>>4に移行で
- 78 :名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 02:39:49.05 ID:4n3aseIM0
- 地方における3DSすれちがい通信の状況5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1318544157/
こういうスレがもっと増えたらゲハの県名表示も夢じゃないんだけどなぁ…
VITAのnear盛り上がってくれないかな
- 79 :名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:50:07.39 ID:Gf4UDCyr0
- age
- 80 :名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 07:12:36.28 ID:Gf4UDCyr0
- age
- 81 :名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 10:15:34.44 ID:VxYChc5/0
- 空揚げは荒らしだぞ
チョニageじゃあるめーし、もう需要ないんだからスレ落とせよカス
- 82 :名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 16:44:55.08 ID:rEG5mHAF0
- >>81
何かやましいことがあるのかね?
- 83 :名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 16:47:04.36 ID:csc+q09V0
- おい前スレさっさと埋めないから985で落ちたぞ
- 84 :名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 16:48:36.74 ID:YxotAZJ50
- 話も盛り上がらなきゃ進行役もサッパリ出てこないしこの話未申請で終わりそうだな
- 85 :名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 16:50:05.54 ID:PlMVSojD0
- >>83
>>38
- 86 :名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 16:53:48.20 ID:V5m/UJkZ0
- 何を訳の分からない事を言っているのやら。
勘違いして終了間際には埋め立てるのがマナーだとか思っている人がいるけど、
スレ終了間際だろうと埋め立ては荒らし。
より多くの人が最終レスまで確認できるよう、
24時間でdat落ちする>>980以降は無理に埋め立てずに放っておくのが一番良い。
- 87 :名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 22:53:11.66 ID:rEG5mHAF0
- 敗因
期限が特になく話し始めた。
議論のファシリテーターがいない。
ゲハ民は自治に興味がない。
話題がLR以外に逸れた。
短期集中でやらないと無理だったね
- 88 :名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 23:13:34.94 ID:XFqh05T90
- テイルズがつぶれて二の国が爆死で皆そっちにいったなw
- 89 : ◆shpyvEwEUs :2011/11/25(金) 23:57:04.66 ID:UVR7v3lW0
- 今tokiとか不味いことになってるけど、とりあえず名無し変更からし切り直そう
- 90 :名無しさん必死だな:2011/11/26(土) 00:13:53.99 ID:dzfJwdUw0
- >>87
以前、一度まとめたLR改案を運営が却下した時点で、当時まじめにやってた奴の大半が見限ったからな
法に抵触する行為を放置すると運営にも累が及ぶということを
実際に踏み込まれるまで全く理解できてなかったんだろう
- 91 :名無しさん必死だな:2011/11/26(土) 20:58:48.67 ID:YrMp9EUs0
- age
- 92 :名無しさん必死だな:2011/11/26(土) 21:03:12.52 ID:ThC7hSb1O
- つか腰据えて長期でやろうぜ
短期でやるとどうしても運営からのアクション待ちの間に解散してしまう
まぁ今回のtokiの件は改正派には追い風だろう
- 93 :名無しさん必死だな:2011/11/27(日) 09:35:46.26 ID:Ak90e+PW0
- age
- 94 :名無しさん必死だな:2011/11/27(日) 15:46:38.20 ID:TSAUvQIi0
- tokiの件って何?
- 95 :名無しさん必死だな:2011/11/27(日) 16:34:19.03 ID:v6UdYUC+0
- >>94 たぶんこれ
★2ch危機★管理人強制捜査!ゲハもヤバイ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1322230302/
薬板では売人が大手を振って闊歩していたが、運営は規約&LRには反していないと放置していた
だから警察は運営が薬物売買にどこまで関わっているのか
および掲示板をどれだけ管理していたのかを問いただしてる状態
ってな感じあってるのかな?
だれか突っ込みよろしく
- 96 :名無しさん必死だな:2011/11/28(月) 04:23:28.91 ID:3jpaypPi0
- もう後は名無しを変えて申請だろ?
- 97 :名無しさん必死だな:2011/11/28(月) 04:31:30.82 ID:gztuApR70
- 議論をするために名無しを変更するのに、
議論が終わった(勝手に決めた)後で名無しを変更するとか意味不明。
- 98 :名無しさん必死だな:2011/11/28(月) 04:52:15.48 ID:3jpaypPi0
- 名無しを変更して議論して申請な
言い方悪かったけど
- 99 :名無しさん必死だな:2011/11/28(月) 13:09:36.58 ID:oO0etG4B0
- age
- 100 :名無しさん必死だな:2011/11/28(月) 18:02:24.98 ID:vhg9//1L0
- >>92
この話の間にも自治スレ落ちてるし、
長期は厳しいぞ?
おまいがファシリテーターやってくれるなら支持するよ
- 101 :名無しさん必死だな:2011/11/29(火) 00:12:51.58 ID:JDrfBoHQ0
- VIPじゃあるまいし、勢いが無くなったからってどうこうする話でもないよ
- 102 :名無しさん必死だな:2011/11/29(火) 00:20:39.96 ID:KqzMBb0AO
- ぶっちゃけ前スレで実務請け負うとか言ってた奴が
名前変更の申請だしたのかどうかがまず怪しいっていう
長期は長期で良いと思う
短期だと一時的なモノとしか見られない可能性もあるからな
- 103 :名無しさん必死だな:2011/11/29(火) 14:22:17.41 ID:CR2uMWb80
- age
- 104 : ◆shpyvEwEUs :2011/11/29(火) 18:48:27.21 ID:JDrfBoHQ0
- すまん、それ俺だ。酉つけてなかった
議論は全部次スレでってことだったから
特に反対がなければ名無し変更を頼んでくるよ?
- 105 :名無しさん必死だな:2011/11/29(火) 18:53:45.66 ID:KqzMBb0AO
- PCがいかれてなきゃ俺がやっても良かったんだが
携帯からじゃ他力本願にならざるを得ない…
取り敢えず名前変更申請には賛成で
- 106 :びー太 ◆VITALev1GY :2011/11/29(火) 18:56:18.93 ID:2C2XUVZk0
- 名前変更申請と転載禁止ルールの両方に賛成で
- 107 : ◆shpyvEwEUs :2011/11/29(火) 18:59:41.58 ID:JDrfBoHQ0
- あ、一応、この場合の名無し変更は議論中であることを周知させるための変更ね
- 108 : ◆shpyvEwEUs :2011/11/30(水) 11:02:40.32 ID:EQ7q0d4T0
- 遅くなった
じゃあ、行ってくる
- 109 : ◆shpyvEwEUs :2011/11/30(水) 11:31:30.24 ID:EQ7q0d4T0
- 申請終わりました
- 110 :名無しさん必死だな:2011/11/30(水) 11:36:10.69 ID:Bs1tiPSCO
- 申請お疲れ
- 111 :名無しさん必死だな:2011/11/30(水) 15:49:32.98 ID:z7TjvUFY0
- 申請おつ
- 112 :名無しさん必死だな:2011/11/30(水) 15:51:44.57 ID:z7TjvUFY0
- 前に名前変更した時のスレにいた人に聞きたいんだが、
ご新規さんけっこうなだれ込んできた?
- 113 :名無しさん必死だな:2011/11/30(水) 16:07:46.39 ID:/8cAFzsw0
- 全面的に賛成。
頑張れ
- 114 :名無しさん必死だな:2011/11/30(水) 16:58:07.81 ID:ndoi/G8u0
- >>109
何日くらいで名無し戻す予定なの?
そこはっきりしとかないと「さっさと名無し戻せ自治厨」って煽りが来るよ
- 115 : ◆shpyvEwEUs :2011/11/30(水) 20:37:33.30 ID:EQ7q0d4T0
- >>114
まあ、一週間が限界かと
- 116 :名無しさん必死だな:2011/11/30(水) 22:33:20.90 ID:tNTOPC1g0
- test
- 117 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:37:14.66 ID:tNTOPC1g0
- test
- 118 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:38:58.79 ID:pg/9sKnh0
- 何だよこの名無し
勝手なことすんな自治厨
- 119 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:39:47.35 ID:ndoi/G8u0
- >>118
一週間よろしくね
- 120 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:41:17.76 ID:2dD9FhKr0
- 名前変わっただけでまだ議論中?
- 121 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:41:51.81 ID:7eYQ/Ztw0
- またやってんのか
まあこの名前ならはちまjinも転載しづらくなるだろうな
- 122 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:42:26.41 ID:pg/9sKnh0
- で何を話し合えばいいんだ?
こんな真似を勝手にする自治厨の提案がまともな物であるはずがない
何にせよとりあえず反対するわ
- 123 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:42:30.98 ID:2knXP+Tz0
- 名前変更うぜーよカス
- 124 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:43:11.58 ID:VBdkUxEO0
- 名前欄かわったのできました
- 125 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:43:36.63 ID:78QLo2Eb0
- 記念火気庫ヽ( ´∀`)ノ ボッ
- 126 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:43:51.33 ID:BDmrnAeM0
- 名無し変更までならスムーズなんだな
- 127 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:43:51.28 ID:rgOkQzWo0
- >>123
はちまさんちっす^^
- 128 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:44:01.16 ID:9MtjUHmb0
- 嫌儲と似たような名前でいい
- 129 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:44:18.21 ID:mUCFTKGp0
- 変わってる奴と変わってない奴がいるのは初めて見たわw
- 130 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:44:18.65 ID:b8CuzGq40
- キターン!
- 131 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:44:20.06 ID:2knXP+Tz0
- 当スレは以下の案件について議論するスレです
・現在のLR本文に外部サイトへの転載を禁止する旨の項目を追加すること
・LR本文中の出川、妊娠、脂肪等の部分を痴漢、妊娠、ゴキブリ等に変更すること
ゴキブリwwそこはGKだろ
- 132 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:44:40.09 ID:Tx1uk4wT0
- はちま風説の流布で捕まったってほんと?
- 133 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:44:41.30 ID:Kpl0SVWP0
- 転載禁止してもステマブログとかは転載しそうだけどな
- 134 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:45:00.51 ID:lzHIGl270
- >>121
普通に名無し部分だけ変更して転載すると思う
つうか転載禁止とテンプレに入ってるスレだろうが転載するし
- 135 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:45:23.97 ID:f6nLghkB0
- 転載禁止賛成だな・・・まあ、禁止しても他メディア駆使して糞ブログは続けるだろうが
イードが捏造できなくなるだけで価値がある
- 136 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:45:25.57 ID:21guPSEW0
- はっちー名前欄変えて転載すんのかな
- 137 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:45:47.35 ID:7Jmj6Kku0
- 余計なことしてんじゃねーよ、はちまさんが困るだろ
- 138 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:45:57.85 ID:AvqEF5GH0
- 転載禁止なんて今すぐやれ
- 139 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:46:07.03 ID:78QLo2Eb0
- そこはゴキブ李であってるだろ
GK乙=社員乙であって信者乙じゃねーし
- 140 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:46:13.37 ID:/Qpxt2ac0
- おお頑張ってるね
俺は何も出来ないかも知れないが全面的に賛成するよ
- 141 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:46:20.75 ID:AQKJ1du10
- きたぞ
- 142 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:46:21.23 ID:d9YspF7Q0
- とりあえずここの知名度上げろよ
- 143 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:46:26.45 ID:PpLhG8i+0
- アフィブログ転載禁止に一票
- 144 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:46:39.69 ID:2knXP+Tz0
- 転載禁止のデメリット思いつく人いる?
- 145 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:46:39.99 ID:mUCFTKGp0
- LR作らなくても名前欄に転載禁止にしとくだけで糞ブログの仕事が増えていいんじゃねーのw
- 146 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:46:50.56 ID:M5ATW+9S0
- 転載禁止に大賛成
クソブログは滅しろ
- 147 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:46:54.07 ID:lBBuU1EB0
- なに?轟音云々は諦めて今度ははちまにターゲット定めたの?
- 148 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:47:20.18 ID:OdUyv9w/P
- 問題ねえぞ
早く禁止にしろ
- 149 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:47:20.10 ID:V8taSQTJ0
- 転載禁止は大賛成だわ
糞ゲハブログ潰したほうがいい
- 150 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:47:20.70 ID:lzHIGl270
- >>145
置換にたいして手間なんてかからんよ
- 151 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:47:21.92 ID:pg/9sKnh0
- このワラワラ沸いてる単発って自治厨?
自演でルール変えようとするのやめろ
反対だ反対
- 152 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:47:32.11 ID:2knXP+Tz0
- >>147
転載禁止のデメリット言ってみて
- 153 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:47:33.21 ID:jY49gIzG0
- てかこれ自治スレってわかるような【】つきやらの表示もないし
サゲ進行だしあほかと
自分の都合だけでどうでもいいことしたい連中の考えそうなやり方すぎる
ばっかじゃねーので反対
- 154 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:47:38.07 ID:byx4oiFcO
- 名前が変わっていたので来ました
転載禁止について賛成します
- 155 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:47:40.31 ID:AQKJ1du10
- これ前の続きって事でいいのかな?
- 156 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:47:54.11 ID:7Jmj6Kku0
- >>152
はちまさんが困るだろ!
- 157 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:48:00.47 ID:YBlV7HdfO
- >>144
むしろ議論中にメリットを言えってしつこい人がいたくらいだな
多分ロバだろう
- 158 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:48:04.35 ID:HNV/nF8y0
- よく分からんがとりあえず賛成しとく
- 159 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:48:05.90 ID:y29CKcg70
- >>133
転載禁止の板のスレをアフィブログに載せたらGoogleアドセンス剥奪じゃなかったっけ
- 160 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:48:18.01 ID:tjSX8vH/0
- 転載禁止でも特に困らないし、やればええと思う
どれぐらい抑止力があるかは知らんが
名無しに転載禁止とかいれたほうがええんじゃね
- 161 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:48:25.63 ID:AQKJ1du10
- あ、そうそう転載禁止賛成ね
- 162 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:48:55.77 ID:KP2T3pkj0
- 俺も賛成だけど禁止にしたところで止めるような連中か?
- 163 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:48:57.56 ID:Kpl0SVWP0
- 俺も賛成しとくわ
ゲハのノリを外に持ち出すのはいい加減にしてほしいし
- 164 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:49:01.55 ID:0Z/G8mqL0
- ゲハが転載不可になったら転載可なニュー速にゲハスレが増えるだけだろ
今も異常なほどゲハ出張スレ立ってるのにさらに増やす気かよ
- 165 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:49:01.43 ID:M5ATW+9S0
- >>159
昔に転載禁止の板を転載して潰されたブログがあったな
- 166 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:49:23.05 ID:lCipx/8ZO
- 業界を殺す腐れゲハブログを潰せるなら大賛成
- 167 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:49:22.82 ID:U4meFIF40
- 自分が良く居る売上スレはテンプレに転載禁止って書いてあるし、
別にLRで禁止されても問題ないと思うし賛成だわ
- 168 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:49:48.10 ID:zxRSkhA+0
- ゲハは隔離板だったはずなんだがなぁ
- 169 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:49:59.42 ID:AvqEF5GH0
- ニュー速なんてどうでもいいわ
- 170 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:50:02.23 ID:2knXP+Tz0
- 転載禁止のメリット・・・ゲハの異常性が外部に持ち込まれない、ゲーム業界の健全化
転載禁止のデメリット・・・アフィブログで稼いでる人たちが死ぬ
- 171 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:50:10.26 ID:PXfT9pXa0
- テンプレに入れたところで転載されるしこれは賛成
- 172 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:50:11.80 ID:VBdkUxEO0
- 2大クソブログももちろんだけど
げはにゅや現実ゲームあたりもアウトだな まあ転載禁止賛成で
- 173 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:50:17.39 ID:vjFZyM4m0
- 俺も賛成だな
ゲハ乗りを悪用する奴が絶えなくてムカつくし
- 174 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:50:24.82 ID:EnyEqJM50
- 賛成か反対かのレスばっかりだけどそれで良いの?
- 175 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:50:33.07 ID:9ba6/8+CP
- 転載禁止賛成だな
ましてや捏造だなんて論外だし
- 176 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:50:43.90 ID:pg/9sKnh0
- 転載禁止だとunkarとかもゲハだけサービス外させなきゃならないし
外部wikiで過去ログ保存とかも出来ないし
要は●買わないと過去ログがまったく見れない(見れたら違反)になるわけだな
ダメダメ
- 177 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:50:47.70 ID:Wi7x9qje0
- 詳しい実情知らん通りすがりからすればソース2ch(笑なんだけどな
あとLRなんて板内でしか通用せんのと違う?(所によってはそれすらあやふやだし)
それにネット上の情報を拡散すんなって方が無理
まぁここも賛成派の声が大きい間に勝手にLR申請→運営のガルがなぜか承認
の流れで終わりそうだけど。
- 178 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:50:56.56 ID:/pAl/HKx0
- ちゃんと進行してたんだなwww
口だけでなく、行動を起こす気があるのであれば協力するぞ
- 179 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:51:04.19 ID:xb1h0sLX0
- アフィブログ転載禁止なら賛成だな
- 180 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:51:22.84 ID:PnjUlSHh0
- 転載禁止でゲハブログ潰せるならいいが効果あんのか?
- 181 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:51:30.22 ID:2knXP+Tz0
- >>174
こういうのは賛成レスと反対レスを
誰かがまとめて集計してお上に提出すれば承認のはず
まあデメリットを考えて見てもいいんじゃない?
- 182 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:51:37.66 ID:tjSX8vH/0
- >>164
今も異常なほど立ってるなら、大して影響ないんじゃね
- 183 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:52:09.64 ID:9MtjUHmb0
- >>180
合法的に通報できる
ゲハなんかキチガイ多いから消費者庁とかFC2ブログとかライブドアブログに電凸ぐらい余裕だろ
- 184 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:52:15.28 ID:pg/9sKnh0
- 自治厨はブログ潰しにかこつけてゲハの過去ログの利用を阻害しようとしている
なんかやましい書き込みが過去ログにある連中が画策してるんじゃないかと勘ぐっちゃうな
- 185 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:52:37.95 ID:lBBuU1EB0
- まぁどっちでもいいや
はちまjinが潰れようと別に困らんし。
- 186 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:52:48.10 ID:mUCFTKGp0
- LRで原則禁止にして転載していい人は名前欄に転載フリーと書こう
よかった、これで解決ですね
- 187 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:52:55.61 ID:0Z/G8mqL0
- 必死チェッカーも使えなくなるじゃん
あとはスレ住民がスレのログ保管してるようなホームページもアウトか?
- 188 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:53:02.69 ID:EnyEqJM50
- >>181
「スレのwiki」とかがレス内容載せるのもアウトになっちゃうんじゃないのかなぁ って
- 189 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:53:43.23 ID:Tx1uk4wT0
- お前らよほどアフィブログでお金稼いでたのが気に食わなかったんだなww
俺もその口なので大賛成です
- 190 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:53:47.70 ID:vjFZyM4m0
- 何もしないより、駄目元でも行動するべきだとおもr
- 191 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:54:01.46 ID:YBlV7HdfO
- 嫌儲みたいに転載禁止を名前欄に入れるのが一番の抑止力だと思う
- 192 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:54:08.78 ID:ndoi/G8u0
- ゲハの名物スレッドはそのほとんどが転載禁止を明文化させてるし
ぶっちゃけ板住人の総意は議論するまでもなく完全に固まってるんだよね
この事実を前面に出して運営に掛け合ってみれば、
まあ運がよければ通るかもしれない
- 193 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:54:19.23 ID:mUCFTKGp0
- 過去ログ見れなくなるって2chのLRって遡及すんのかよ、初めて知ったわ
- 194 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:54:21.16 ID:pg/9sKnh0
- 転載の定義次第ではJaneのローカルログとかも対象になりかねん
そんなところまで実効性はないだろうけど、いずれにせよ自治厨が適当に決めると酷いルールになりそうだ
はちま憎しで適当に賛成してる奴らは少し立ち止まって考えろ
- 195 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:54:22.71 ID:Wi7x9qje0
- >>184
ログ速とかの過去ログサイトでの閲覧もできんってなら反対だがそうなのか?!
- 196 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:54:28.56 ID:NWPSt+qD0
- 嫌儲の●アフィブログへの転載は禁止です。でいいじゃん
- 197 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:54:31.38 ID:Fsn3nNk50
- >>1
議論そのものが必要無いよ
つーか、何度も何度も否定された内容を、否定された事実を一切無視して>>2みたいにまとめて繰り返す事自体がもはや荒らしだ
- 198 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:55:17.14 ID:M5ATW+9S0
- >>197
???
- 199 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:55:18.96 ID:SFX0gQcQO
- アフィ糞ブログだけ禁止にすればいいじゃん
それじゃダメなの?
- 200 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:55:29.52 ID:pg/9sKnh0
- >>195
転載禁止なら当然
あ、必死チェッカーとかも違反になるな
必死チェッカー潰しが主眼なのかな?
- 201 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:55:34.15 ID:9MtjUHmb0
- ちなみに嫌儲の画像とか転載したやらおんはヲチ板住民と嫌儲の執拗な通報によってGoogleアドセンス剥奪された
アクセスで金稼げなくなって生活に困ったやらおんは今アフィ貼りまくってる
- 202 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:55:42.22 ID:2knXP+Tz0
- >>194
じゃあアフィブログ転載禁止なら誰も困りませんよね?
反論ある?
- 203 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:56:28.74 ID:EnyEqJM50
- ログ管理目的以外のニュースとしては転載禁止とかそんなかんじにしとかないと単純に転載禁止ってのはキツ杉ないかな?
- 204 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:57:01.02 ID:vjFZyM4m0
- >>197
いきなりどうした?
- 205 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:57:07.60 ID:Tx1uk4wT0
- >>201
もう今更働けないだろうし野垂れ死に確定だな
かわいそうに
- 206 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:57:21.55 ID:7Jmj6Kku0
- 速報スレでの雑談、実況の禁止
これを是非追加してくれ
- 207 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:57:22.13 ID:pg/9sKnh0
- >>202
アフィブログかそうじゃないかってどういう基準で決めるの?
アフィリエイトさえなければ転載可?じゃあはちまがアフィなしのブログを分離して扱い始めれば違反じゃないな
ザルじゃん
- 208 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:57:29.17 ID:uQzPg9FY0
- 俺も賛成
ゲハブログだけでなく他のゲーム板にも迷惑かけすぎ
- 209 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:58:10.29 ID:ibikL33l0
- >>201
メシウマすなあ
- 210 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:58:10.31 ID:SFX0gQcQO
- 転載禁止ってゲームの公式サイトやゲームニュースのサイト(ファミ通とか4game)なども含まれるの?
- 211 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:58:27.81 ID:Tx1uk4wT0
- >>207
アフィなしでやる意味ないじゃん
だから十分意味ある
- 212 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:58:48.28 ID:M5ATW+9S0
- >>210
頭大丈夫?
- 213 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:58:49.17 ID:vjFZyM4m0
- >>207
だから、ここで議論してるんじゃね?
- 214 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:58:50.64 ID:3DldSRjV0
- 嫌儲と同じでいいだろ
- 215 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:59:13.10 ID:ndoi/G8u0
- >>206
実況禁止はローカルルールに定めるまでもなく禁止
- 216 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:59:20.66 ID:pg/9sKnh0
- 後はあれだ
モナー板とかから持ってきたAAをゲハに貼っておけば
そのAAを使ってる板や外部HPを「転載だ!」って言いがかり付けられるな
こういうケースはどう防ぐの?
ちょっと考えただけで問題だらけだぞ
- 217 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:59:41.01 ID:GYyO5MuQ0
- やるならコピペブログへの転載禁止とかかなぁ
あらゆるサイトへの転載禁止って、嫌儲でもやれてないんだから無理だろ
- 218 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:59:42.23 ID:f067C6J90
- まあ少なくとも
現状よりは何か変えないといけないわなぁ
- 219 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:59:42.90 ID:mUCFTKGp0
- 速報とか面白いと思ったネタとかのレスは転載フリーって自分で名前欄に表記すればいいじゃん
- 220 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:59:43.59 ID:U4meFIF40
- 【嫌儲】アニメ・ゲーム・特撮 CD売上議論・予想スレ 11/04〜07
http://unkar.org/r/poverty/1320400635
アフィブログに転載されそうなスレッドを嫌儲に集めよう
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/poverty/1322655516/
うんかーもログ速も普通に嫌儲拾ってるから嫌儲と同じならログ関連は問題無いんじゃね
- 221 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 22:59:55.42 ID:2knXP+Tz0
- 嫌儲のローカルルール
http://yuzuru.2ch.net/poverty/
★ 実 況 禁 止 ★
●速報性・公共性のないスレッド、ニュース以外のスレッドは禁止です。
●ニュースソースの無い萌え系及びエロ下品は板違いです。
●アフィブログへの転載は禁止です。
- 222 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:00:00.89 ID:GT80t2y30
- 転載禁止賛成
- 223 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:00:33.36 ID:M5ATW+9S0
- >>216
そんな屁理屈言ってどうしたいの^^;
- 224 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:00:50.25 ID:KP2T3pkj0
- なんだアフィブログへの転載禁止であっさり解決じゃん
- 225 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:00:57.19 ID:K+cc64rJ0
- >>219
そんな事になったらはちまが自演しまくり転載の意味ない
- 226 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:01:00.64 ID:y29CKcg70
- >>164
それでも長期的に見たらゲハの外でゲハ論争する連中が減るんじゃないか
- 227 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:01:01.54 ID:2knXP+Tz0
- >>216
無理やりすぎだろw
嫌儲でもそんな事例見たことねーぞ
- 228 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:01:23.10 ID:pg/9sKnh0
- >>223
ルール決めるってのは、慎重にも慎重を期さないと行けないんだよ
後から屁理屈で悪用されないようにな
自治厨のくせにそんな事も知らないの?
- 229 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:01:28.11 ID:lzHIGl270
- >>226
もう手遅れな気がする
- 230 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:01:37.84 ID:K+cc64rJ0
- >>225のレス修正
×転載
○転載禁止
- 231 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:01:38.63 ID:vjFZyM4m0
- >>216
その答えは常識で分かるんじゃ…
- 232 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:01:55.80 ID:EnyEqJM50
- >>223
屁理屈って程でもない 非実在青少年云々と同じレベルの話
- 233 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:02:09.64 ID:2knXP+Tz0
- アフィブログ転載禁止のデメリットや反論など思いついたら書き込んでねー
屁理屈しか思い浮かばないだろうけど
- 234 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:02:11.74 ID:OaDokcSy0
- アフィブログ転載禁止でいいんじゃないの
糞ブログがわざわざ別なページ立ち上げるほどのことして来るならまたその時考えたらいいでしょ。何もしないのが一番良くない
- 235 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:02:13.86 ID:TFLSiM870
- どうでもいいけど、今決めてるところで、実際は何も決まってないって認識でいいんだろ
- 236 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:02:15.76 ID:3KkpCBFA0
- はちまとJIN潰せればいいな
- 237 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:02:22.67 ID:KP2T3pkj0
- >>228
知ってるか?この板って蔑称禁止なんだぜ^^
- 238 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:02:23.91 ID:b8CuzGq40
- ゲハは隔離なんだから外に漏らしちゃいかん
外にゲハのノリが持ち込まれて、それが拡散してるってのはダメだと思う
転載禁止に賛成
- 239 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:02:29.68 ID:Aem9Jl2MI
- 転載禁止でよかろ
- 240 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:02:31.99 ID:NeelIY340
- アフィリエイトやアドセンス付けてるサイトは一律転載禁止にしてくれ
(捏造ブログは必ずアドセンスやアフィリエイト付けてる)
載せるなら1001レス全部載せないと駄目とか無理か?
各スレテンプレに入ってる保管庫は許してくれ
- 241 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:02:32.08 ID:/RokpQ6J0
- 転載禁止にしてどれだけ効力あんのよ?
結局バックが居るはちまやJINは無視して転載しまくって
他のサイトは転載出来ないなら、
あいつ等のクズっぷりを指摘出来るサイトなくなるだろ
ま、どうでもいいんですけどね
力のある奴にゃ巻かれた方が楽チンだしな
- 242 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:02:36.31 ID:/Qpxt2ac0
- >>194
やらおんの屍を見て、はちまjinは必死に妨害工作してくるんだろうなぁ
- 243 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:02:38.39 ID:M5ATW+9S0
- >>228
君は「そのAAはゲハからの転載だ!」と言って実際に相手にされると思ってるの???
- 244 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:02:42.15 ID:pg/9sKnh0
- >>227
ここは筋金入りの基地外が集まるゲハ板ですよ
ルール決めるなら、あらゆる悪用の可能性を想定して潰しておかないといけない
基地外は何でもやるんだ覚えておけ
- 245 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:02:48.37 ID:T58hmnra0
- ゴミみたいな偏向スレタイ付けたアフィブログの記事を
バカが中身も見ずにツイッターで拡散するという最悪のケースが多い
そろそろ議論されるべき時期
- 246 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:02:56.72 ID:29gQvj5N0
- >>233
ロバと豚が路頭に迷う
- 247 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:02:59.12 ID:m/eQmL8mP
- コレ通る可能性どんだけあるの?
でもし転載しちゃったらどうなるの?
- 248 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:03:06.74 ID:GbcFzGbZ0
- ライブドアのまとめブログランキングでトップ10圏内に2つもあるって異常だからな
- 249 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:03:11.55 ID:0Z/G8mqL0
- >>220
必死チェッカーは嫌儲外してるから使えなくなるわ
- 250 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:03:32.52 ID:K+cc64rJ0
- アフィブログ禁止で解決だな
- 251 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:03:48.43 ID:M5ATW+9S0
- ブログへの転載を全面禁止でおk
- 252 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:03:59.21 ID:i78snIHh0
- >>228
慎重になりすぎ
その問題点を考慮すれば
アフィブログ転載禁止 でおk
- 253 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:04:06.22 ID:BDmrnAeM0
- 問題を一気に解決できないからやる意味ないって事はないよな
アフィブログ転載禁止、でいいと思う
対応はしてくるだろうがその時はまた考えればいい
- 254 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:04:07.84 ID:Pla54SHc0
- 嫌儲からきました
脱アフィに期待してます
- 255 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:04:13.81 ID:9MtjUHmb0
- Googleアドセンス剥奪の例
146 名前:名無しさん@涙目です。(岡山県)[] 投稿日:2011/10/18(火) 21:46:19.42 ID:Mzafw/m/0
何度か嫌儲スレや嫌儲専用ロダを無断転載してたから通報しまくってやった
888 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2011/10/18(火) 16:48:39.32 ID:HAFvpTLr0
ふーやっとBANされたか
889 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2011/10/18(火) 16:52:15.47 ID:HAFvpTLr0
株式会社グーグルに何べんも書面送ってやり取りしてたんだけど
アメリカの方の法人にたらいまわしにされまくるから時間掛かったわ
法人登記みたいなのが簡単に取れなくてね
資格証明(CGS)取るのにもかなり時間掛かるし難儀やね
次はアクセストレードかな
- 256 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:04:28.62 ID:29gQvj5N0
- >>247
アフィ元に通報
- 257 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:04:30.56 ID:FnY07Cdh0
- >>251に賛成
- 258 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:04:39.41 ID:2knXP+Tz0
- アフィブログが悪質なのは間違った情報を載せても
「それはゲハの転載だからゲハが悪い、俺は悪くない」って言い逃れできるところ
間違った情報を拡散されることを防げるなら万々歳だろ
- 259 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:04:50.05 ID:vjFZyM4m0
- とりあず、モナーなどの著作権は2ch全体にある筈だから
ゲハオリジナルキャラじゃない限り平気だろ
- 260 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:04:53.39 ID:ffebRr7A0
- ν速に転載用ゲハスレ増えるだろうけど
そうなったらν速もゲハ禁止になるだけだよw
毎回議論で上がってるから
- 261 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:04:58.50 ID:mUCFTKGp0
- >>225
そんなあからさまなレスを信じる奴が…
いるか(´・ω・`)
- 262 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:05:05.42 ID:f067C6J90
- 他の提案をしない上で
場を掻き乱したいだけってえらく滑稽だよなあ
まあとりあえずは転載禁止の一案だけでも何とかして欲しいが
真っ当な意見ですら、煽りの材料に転載された側になってたんだからあれはもう勘弁して欲しいわ
- 263 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:05:31.21 ID:pg/9sKnh0
- >>251
wikiとかに体裁変えて続けるだけだろうな
ザルだよそれ
- 264 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:05:46.71 ID:tjSX8vH/0
- グーグルのアドセンスって何?
はく奪されると、検索にでてこなくなったりするの?
だったら断然賛成だな、いい加減、ゲーム検索かけてアレらがトップにでてくるのが嫌だ
- 265 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:05:53.98 ID:AQZP0cLe0
- スマホアプリのまとめサイトのやつではちまと仁の二人のサイトが出てくるのが痛い
それをみて捏造記事を本物だと思っちゃう人が結構いる
俺のバイト先にそういう生徒がいるし
- 266 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:05:55.40 ID:8Wc4FJse0
- >>216
このケースの場合は「お前が」第三者に分かるようにゲハから転載したと証明しなければいけないわけだけど、
相手がモナー板からのコピペだと言った場合はどう反論するんだ?
- 267 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:06:07.83 ID:nDD/DLmx0
- JINとか俺は豚だから人の法に縛られないとか言い出したらどうすんの?
俺、反論できないよ。
- 268 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:06:22.01 ID:EnyEqJM50
- まず「名前欄にアフィブログ転載禁止を入れる」
それから「レスの本文だけの転載も禁止」にする
こうしとけばアフィブログだけが転載で痛い目見るんじゃないの
- 269 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:06:32.75 ID:b8CuzGq40
- >>265
上に出てくる=信憑性が高いと思ってる人は多いだろうね
- 270 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:06:33.43 ID:M5ATW+9S0
- >>263
うぃwwwwwwwwきwwwwwwwwwwww
バカかお前、もう言葉も出ないよ
- 271 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:06:48.59 ID:KP2T3pkj0
- >>267
飛ばない豚は人権ないからなぁ
- 272 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:07:08.43 ID:2knXP+Tz0
- >>263
誰でも編集できるアフィwiki!新しい概念が生まれてしまった・・・
- 273 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:07:09.24 ID:vjFZyM4m0
- >>267
早く人間になりたい!!
- 274 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:07:09.62 ID:9MtjUHmb0
- >>264
アクセスしただけで金はいるんだよ
あれがないだけで収入が全然違う
- 275 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:07:19.46 ID:M+NcULgE0
- 2ちゃんねるに関係無いひろゆきの発言が何になるんだ?
- 276 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:07:22.05 ID:pg/9sKnh0
- >>270
wikiじゃなくても別に何でもいいよ
「ブログ」でさえなければいいなら抜け道はいくらでもある
- 277 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:07:26.21 ID:OdUyv9w/P
- アフィブログ主なのかなんなのか
なんか必死なのがいるな
- 278 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:07:34.12 ID:M5ATW+9S0
- >>276
例えば?
- 279 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:08:03.07 ID:lzHIGl270
- >>268
>>134
- 280 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:08:08.60 ID:1PwYjLBS0
- 名無しが弄られてるってことはやっと転載禁止が明文化されるかも、って思って来てみたよ
- 281 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:08:09.04 ID:mUCFTKGp0
- >>267
法に縛られないということは人権もないから殺されても文句言えないぞw
- 282 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:08:23.04 ID:AQKJ1du10
- とりあえず転載禁止の議論するか
ほとんど賛成多いが
- 283 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:08:25.29 ID:pg/9sKnh0
- >>272
管理人しか編集出来ないようにしたwikiエンジン使ってサイト作ってる人とかいるよ?
まあ多くはないけど
- 284 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:08:26.70 ID:cKPoNZpe0
- ほーう、こんなことが水面下で進んでいたのか
やるじゃないか見直したぞ
- 285 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:08:28.80 ID:2knXP+Tz0
- >>276
そんな抜け道まで使って嫌儲のレス転載してるとこなんてねーよw
嫌儲って前例があるだけでお前のザルザル理論は意味ないんだよ
- 286 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:08:34.09 ID:yx8lduUz0
- よっぽど転載したいらしいなwバカバカしすぎるわw
- 287 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:08:35.82 ID:V6VrV6HV0
- くだらないことで名前欄変えるなクズ、って何回言わせんだ
- 288 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:08:50.82 ID:vjFZyM4m0
- この案で困るのってアフィブログ主ぐらいだよね?
なんで反対するんだか
- 289 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:08:56.89 ID:1PwYjLBS0
- 手遅れだから何もしないし無駄だからやるなって言う奴は
とっととスレから出ていけ
- 290 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:08:57.44 ID:U4meFIF40
- とりあえず、嫌儲で問題が起きてないし、嫌儲の
●アフィブログへの転載は禁止です。
で一回やってみりゃ良いんじゃね
- 291 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:09:00.00 ID:eBaC1klR0
- 一応おまかな論点(案)をまとめてみます
- 292 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:09:01.37 ID:unsZD1RT0
- はやく禁止にしろー!
- 293 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:09:20.33 ID:Tx1uk4wT0
- >>277
そりゃ生活かかってますもの
- 294 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:09:20.69 ID:zKgp5Hy80
- アフィブログへの転載禁止でいいと思うけど
念のため屁理屈こねられないように「アフィブログ」って言葉じゃなくて
「アフィリエイト・アドセンスなどの収入を得る手段を用いたサイト」的な但し書きは無くていいの?とは思う
- 295 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:09:32.71 ID:M5ATW+9S0
- >>287
名前欄が変わった程度で君に何か不利が生じるの?
黙ってなよ
- 296 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:09:53.96 ID:KHlrX/Fv0
- >>282
反対する理由がないからな
- 297 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:09:57.11 ID:Wi7x9qje0
- 俺的には過去ログ見られればおkだからアフィブログ禁止なら問題無いかね
- 298 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:10:00.68 ID:KP2T3pkj0
- 転載禁止って文字が入ってたら
結局ステマブログだけが通報されるだろうがなw
- 299 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:10:01.80 ID:Tx1uk4wT0
- 単純にブログへの転載禁止でいいでしょ
単純明快
- 300 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:10:02.85 ID:2knXP+Tz0
- >>294
嫌儲の前例にならった方が分かりやすくはなるかな?とは思う
- 301 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:10:10.63 ID:vjFZyM4m0
- >>291
おk、よろ
- 302 : ◆MHR..5msk. :2011/11/30(水) 23:10:11.75 ID:tNTOPC1g0
- >>10にも記載されておりますが、
当板が、ひろゆきさんに「ニュース系の掲示板」と認識されれば、
>>4のようなLRは認められないでしょう。
ただ、私は以前に当板が「ニュース系の掲示板」に当たるのかどうかを、
以下にてお話しておりますが、その際のお話にもございますように、
当板がそう認識されることはないのではなかろうかと思っております。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1288794839/119-146
- 303 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:10:12.86 ID:flyH2mi20
- はちまとjinを潰せればおk
- 304 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:10:21.83 ID:YBlV7HdfO
- 嫌儲移住騒動のときの速報スレはキモ過ぎた
テンプレで転載禁止とか言ってても結局はちま信者の集まりだったな
- 305 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:10:50.85 ID:+XmuI5Y90
- はちまJINは当然として
完全PS応援ブログの保管庫ALTや完全360・3DS応援ブログのゲハにゅなんかも消えるの?
- 306 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:11:00.65 ID:Pla54SHc0
- 嫌儲の名前欄は
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
だね
- 307 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:11:05.46 ID:pg/9sKnh0
- >>278
昔ながらの手作りHPでもいいし
掲示板やフォーラムの体裁取ってもいいし
Facebookの中に作ってもいいし
別に屁理屈で潰したい訳じゃなくて、それじゃ向こうが
「『ブログ』じゃなけりゃいいんだろwww」って開き直ってきたときに何も出来ないよってこと
それじゃ意味ないんだろ?
- 308 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:11:12.26 ID:EnyEqJM50
- >>279
名前欄の変更も禁止・・・というかレスの改変も禁止にしたらええ
- 309 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:11:43.19 ID:cjhtXCe30
- >>305
ゲハにゅさんはゴキを攻撃してるだけだからおk
保管庫ってわからんけどPS応援してるブログは全部潰れればいいんじゃね?ゴキくせーし
- 310 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:11:45.33 ID:BDmrnAeM0
- >>294
そっちのが慎重でいいとは思うんだが、嫌儲といっしょのが申請が通りやすい気がする
- 311 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:11:48.43 ID:U4meFIF40
- >>307
そりゃその時考えりゃ良いだろ
- 312 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:11:50.57 ID:3KkpCBFA0
- >>294
嫌儲もそういう話があって番組の途中ですがアフィブログへの転載禁止ですから
番組の途中ですがアフィサイトへの転載禁止ですになった。
あとは転載されても常に通報してアドセンス停止にまで追い込むための粘着力
- 313 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:12:14.38 ID:ffebRr7A0
- >>305
消えてもいいじゃん
一次ソースのリンクを貼ってるだけの保管庫wikiで十分
- 314 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:12:20.63 ID:vjFZyM4m0
- レスの改変もなんとかしたいが…
とりあえず転載禁止をまず決定したいな
- 315 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:12:23.33 ID:1PwYjLBS0
- >>307
んじゃあ、「ブログ」という形式をアフィブログどもが変えるメリットはあるのそこに?
これに答えられないなら今ここで進行してる議論とは何の関係もない
- 316 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:12:31.88 ID:y29CKcg70
- >>229
ゲハブログは確実に廃れるだろ
最近はゲームの本スレもテンプレにアフィブログ転載禁止って書いてるからわざわざゲハにコピペしてから記事にするぐらいだし
ゲハが転載禁止になったら記事にするネタがなくなる
- 317 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:12:57.93 ID:29gQvj5N0
- >>305
2chの毒を外部にまき散らすゴミはまとめて消しちまえ
- 318 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:13:06.87 ID:EnyEqJM50
- >>311
今打てる手は今打った方がいいと思う
- 319 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:13:24.55 ID:M5ATW+9S0
- >>307
じゃあログ保存サイト以外への転載禁止でいいだろ
- 320 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:13:27.32 ID:KP2T3pkj0
- >>312
アフィサイトかw中々広範囲でいいね
- 321 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:13:40.10 ID:AQKJ1du10
- >>310
うん、まあとりあえず嫌儲を基準にしてゲハ用に仕上げていこうよ
- 322 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:13:41.38 ID:xEz5fX+c0
- 禁止案が成立しても、あの連中はあの手この手で抜け道を探すはず。
抜け道を恐れて何もしないのが一番悪い。
連中を「抜け道」に追い込んで、そこに叩き出す活路を見出すべきでは
- 323 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:13:48.85 ID:1PwYjLBS0
- そういうゴチャゴチャ付け足そうとして議論事態を鎮火させるのが狙いか?
違うだろう
- 324 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:13:51.65 ID:mUCFTKGp0
- 掲示板の書き込みにも著作権あるんだから我々には転載禁止という権利がある!
やめろというのはただの人権侵害だ!
(´-`).。oO(2chは運営に著作権帰属することになってるから皆好きにコピペしてるけどねー)
- 325 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:14:04.00 ID:9MtjUHmb0
- アフィブログへの転載禁止にすればいい
そうすれば必死チェッカーも使える
死ぬのは糞ブログのみ
- 326 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:14:16.87 ID:M5ATW+9S0
- >>305
消えるだろうけどどうでもいいだろ
- 327 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:14:36.40 ID:KnAhMXNJ0
- まあ別にはちまjinがゲハで儲けてる事自体は全然構わんが、
高木センセの一件でも思ったが、ゲハ脳の突撃馬鹿養殖するのは非常にまずいわな。
それも、イヤな方向にねじ曲げた他人の発言を餌にしてなー。
ゲハ脳の連中はゲハに隔離する、という前提で賛成しますわ。
- 328 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:14:41.67 ID:WN0O2ni10
- 全サイト転載禁止でいいだろ
- 329 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:14:45.00 ID:rJBtKxGXO
- >>276
抜け道があるからってのは反対の理由にはならないな。
むしろ抜け道が使えるなら反対する必要がある人間なんていなくなるのでは?
予算措置が必要なルールじゃないんだから誰にも迷惑かからないんだし
転載禁止に反対する理由はない。
- 330 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:15:10.65 ID:ovNqXW4x0
- 名前欄見てLRボタンの転載が禁止ってどーゆうことだよと思ったらローカルルールだった
ごめんなさい
- 331 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:15:12.16 ID:R3cYAUqeO
- >>307
だから何?としか言いようがないな
抜け道使う奴が出てくるかもしれないからLRに転載禁止を入れるべきじゃない、とでも言いたいのか
- 332 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:15:14.24 ID:ibikL33l0
- >>312
アフィサイトならブログに限定されないな
さっきから一人で頑張ってる奴もこれで安心だね
- 333 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:15:30.07 ID:GYyO5MuQ0
- まずはローカルルールに■アフィサイトへの転載は禁止です■から初めて
それで変わらないようなら名前欄変更でいいんじゃね?
個人的には前の名前欄の名残があってほしい というのは今はどうでもいいけどな!
- 334 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:15:30.55 ID:AQKJ1du10
- >>327
ゲハの話題はゲハの物だな
賛成だわ
- 335 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:15:37.33 ID:vjFZyM4m0
- 抜け道は後でも潰せる!
今は転載禁止を目指すべき
- 336 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:15:43.29 ID:tjSX8vH/0
- アフィブログへの転載禁止でとりあえずやってみて
駄目ならまた何か考えればいいんじゃない、それは難しいのかな
- 337 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:15:47.79 ID:2knXP+Tz0
- >>307
お前はそんだけ抜け道抜け道言うくらいなんだから、
転載禁止自体には賛成なんだよな?そこだけ確認しときたい
- 338 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:15:48.60 ID:xb1h0sLX0
- ”アフィサイトヘの転載禁止”だな
- 339 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:15:58.30 ID:f067C6J90
- というか、手遅れだろうがなんだろうがその先を変える事ができる意味も
本当に無いとか思ってる奴っているのかねえ・・今世代の中頃からこんな有様だったし
次世代も引っ張るとか嫌過ぎるんだが
- 340 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:16:21.64 ID:/pAl/HKx0
- とりあえず、スルーできない奴は、さっさとNG登録しろ
話を逸らすのが目的だって分からないの?
- 341 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:16:35.66 ID:EnyEqJM50
- >>315
一方的に証明させるのは議論じゃなくて討論
- 342 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:16:49.11 ID:6IsC9SK10
- 名前欄見て飛んできた
転載禁止には賛成
でも建設的な意見を出せそうにないので、頭のいい人に任せた
- 343 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:16:51.26 ID:tjSX8vH/0
- >>338
ああ、そのほうがいいんだった
- 344 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:17:05.06 ID:uQzPg9FY0
- アフィサイトヘの転載禁止に賛成ノ
- 345 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:17:14.02 ID:vjFZyM4m0
- >>339
安心しろ、それは少数だ
それにアフィブログの関係者ぽいし…
- 346 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:17:18.77 ID:AQKJ1du10
- >>335
その通り
また問題が見つかるかもしれんがその時はその時
今は転載禁止を最優先にしようぜ
- 347 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:17:24.68 ID:lCipx/8ZO
- 抜け道なんて所詮は支流。本流止めときゃ速度は激減する
- 348 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:17:32.57 ID:dMnqsg7b0
- 抜け道ができたらまた塞げば良いのでアフィブログへの転載禁止から始めよう
- 349 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:17:36.86 ID:eBaC1klR0
- おおまかな論点(1
・改正の趣旨
なぜ転載が問題かといえば、ゲハとの関わりで
1)勝手にレスを転載しておいて問題があると
「まとめてるだけ」と責任をゲハ側に求めること
2)売りスレなどのレスの晒し上げなど
ゲハブログは普段「書き手」などと威勢がよいので
余計に腹が立つ人もいると思います
転載自体がいやだとかアフィの話は
ゲハとの関わりではなくて嫌儲に近いので除外
・改正の効果
1)ゲハブログへの転載を禁止する(基本)
2)全スレを拘束するのでスレごとの転載禁止と違って
「読んでなかった」ができなくなる
3)運営が承認したものなので
問題が起きた時に運営に対処を要請できる
4)仮に転載された場合でも「板」の「転載禁止」を
無視したことから「まとめてるだけ」といった形で
責任をゲハ側に求めることができなくなる
- 350 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:17:50.32 ID:eBaC1klR0
- おおまかな論点(2
・改正の問題
1)転載禁止はLRで扱えるか
レスの扱いを書き込んだ人か規約で譲渡された運営でなく
板のLRで扱えるかという問題
これは運営の承認を受けた時点で運営側のものという認識で
大丈夫そうですけど基本運営の判断で(ダメだったらあきらめましょう)
2)ゲハの利用に制限はかからないか
あくまでゲハブログ転載禁止なのでまとめwikiなどは
まったく制限を受けませんし速報スレ関連サイトも大丈夫です
ただ普段ゲハブログを追及してるブログもレスは転載禁止になります
たとえば「有題無題ゲハにゅ」を例にすれば
はちま起稿と比べると親ソニーでないといった点を除けば
スレタイは「ステマ」などと煽ってるしアフィはあるし
独自ドメインも取得してるなど共通点の方が多いです
何とかしたければLRで両者を区別する文言を考える必要があります
当然ですがゲハブログの読者には
涙を呑んでもらうことになります
- 351 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:17:50.03 ID:u6EGIuny0
- とりあえず捏造ロンダリングが無くなる方向に働きそうだし転載禁止には賛成だな
- 352 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:17:58.05 ID:mhfftb9w0
- アフィサイトへの転載禁止大賛成
- 353 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:17:58.77 ID:BDmrnAeM0
- アフィサイトへの転載禁止 くらいか?
あんまり凝りすぎると運営にめんどくさがられそうだ
- 354 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:18:07.41 ID:ER6hJEac0
- 1 全面的に転載禁止
2 アフィサイト転載禁止
どっちかだろ
- 355 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:18:08.68 ID:1PwYjLBS0
- >>341
>>338
んじゃあこれでいいんだろうが
- 356 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:18:23.25 ID:vjFZyM4m0
- とりあえず、アフィサイトヘの転載禁止はまず決定か?
- 357 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:18:37.14 ID:eBaC1klR0
- おおまかな論点(3
・改正の文面
以上を踏まえた上で
ゲハブログへの転載を禁止する旨の項目を追加する
>>1だと「外部サイトへの転載を禁止」だけど
外部サイトだとまとめwikiから何から含まれるので
これははっきり「ゲハブログ」にした方よい
アフィの話は嫌儲に近いので「アフィブログ」にはしない
ただ2ch用語はなるべく使わない(心得)とのことなので
ゲハブログの定義案(細かい趣旨は>>66)
以下のサイトへの転載は禁止です
1)当板利用者が運営の主体でなく
2)かつ当板などからの転載を主とし
3)かつその基準が不明なサイト
出川などの修正は
>>48-49に案が出てます
- 358 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:18:48.44 ID:n6Pdqjm00
- 転載禁止に賛成です
- 359 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:18:52.28 ID:gyT6CAXq0 ?2BP(1000)
- 議論中なのでageで書き込んだ方がいいと思う
転載禁止は賛成
反アフィの輪を2ch全体に広げよう
最終的には2ch全部の転載禁止
- 360 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:18:52.67 ID:KHf9wC+c0
- 転載禁止って具体的にどんな感じになるん?
- 361 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:18:57.77 ID:9MtjUHmb0
- まず名前欄を転載禁止を含む語にしたほうが良い
- 362 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:19:03.19 ID:3KkpCBFA0
- こういうテンプレも必要か
amazonアソシエイト アソシエイトカスタマーサービスに連絡
https://affiliate.amazon.co.jp/gp/associates/contact/
・返事が返ってくるのでメールアドレスは受け取れるものに
・要ログイン(捨てID可)、件名は「アソシエイト・プログラムへのご意見・ご要望」にしておく
・アソシエイトID アフィリンクURLから○○-22で終わるものを探す
楽天アフィリエイト お問い合わせ
https://affiliate.faq.rakuten.co.jp/app/ask1
グーグルアドセンス ポリシー違反の報告
https://www.google.com/adsense/support/bin/request.py?contact=violation_report&hl=ja
dmmお客様お問い合わせフォーム
https://www.dmm.co.jp/help/guest/-/beginner_qa/
・区分「アフィリエイト」
・件名「アフィリエイト掲載サイトへの転載禁止投稿について」
- 363 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:19:06.79 ID:vjFZyM4m0
- >>349
乙!
- 364 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:19:07.74 ID:WN0O2ni10
- 名前欄も転載禁止とか分かりやすいのに変更した方がいいわ
ローカルルール見ない奴もいるし
>>354
全面的に禁止の方がいい
抜け道創られそうで、後々またルール考え直すのも面倒だろ
- 365 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:19:09.93 ID:b8CuzGq40
- 今までは法を犯しているかどうかという難しい判断をしなければいけなかったものが、
LRによって転載しているかどうかという簡単に判断できるものになれば全然違うよ
堂々と道の真ん中で悪いことしてるやつがいるのに抜け道抜け道!なんて言ってる場合じゃない
まずは現時点で顕在化している問題を叩くべき
- 366 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:19:18.29 ID:m/eQmL8mP
- そしてツイッターに載せるんですねわかります
- 367 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:19:44.91 ID:AQKJ1du10
- >>356
そうだなあ
一応多数決やる?
- 368 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:19:50.70 ID:M5ATW+9S0
- >>366
もうそこまでいったらネタの領域だな
- 369 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:19:55.82 ID:zKgp5Hy80
- 嫌儲の名前欄に習って「アフィサイト転載禁止」がモアベターかなって気がする
どちらにせよ転載禁止は賛成よ
- 370 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:20:17.68 ID:EnyEqJM50
- >>355
そうだね けどそれでも慎重になるなら「アフィが主目的じゃない」とか言い訳されたら鬱陶しいな
- 371 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:20:26.21 ID:ffebRr7A0
- >>357
ゲハブログに限定したらうちは別にゲハブログじゃないって言い出すんじゃないの?
最近アニメネタとか時事ネタで記事作ってるし
- 372 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:20:40.38 ID:9MtjUHmb0
- VIPとかLRに転載禁止とか書いてあるのに現状何の意味もないだろ
マジで転載禁止にするなら名前欄も変えたほうが良い
- 373 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:20:46.33 ID:7Jmj6Kku0
- 全面的に転載禁止にしたら
新情報がゲハに貼られた時、ソフト本スレではどうすればいいんだよ
- 374 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:20:53.37 ID:vjFZyM4m0
- >>367
そうだな、一応
俺はもちろん賛成
- 375 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:21:08.47 ID:GceBsXco0
- やめろよ転載しにくいだろ
- 376 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:21:23.23 ID:zxRSkhA+0
- 嫌儲と同じにしとけばいいんじゃないん?
- 377 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:21:31.93 ID:E/CMtmOq0
- 「アフィサイトに転載禁止」
金の出所がアフィから企業になるだけだったりして
- 378 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:21:34.04 ID:/RokpQ6J0
- 何でアフィ限定にしてんだよ
どうせやるなら完全転載禁止だろ
- 379 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:21:40.77 ID:6IsC9SK10
- あとはちまやJINとかの親SCEのアフィサイトだけ潰すとかは馬鹿馬鹿しいので
親SCE、親MS、親任天堂、中立の区別なく全面転載禁止が望ましいと思う
- 380 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:21:50.14 ID:1OBCfOK/0
- 転載禁止は賛成だ
いい案を考えてみるわ
- 381 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:21:55.66 ID:9MtjUHmb0
- >>376
俺もそう思うわ
- 382 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:22:05.57 ID:AQKJ1du10
- じゃあ多数決やるか
- 383 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:22:13.52 ID:d55R+uoM0
- きたか…!!
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
- 384 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:22:14.11 ID:pXxgvyri0
- 嫌儲に習って「アフィサイトへの転載は禁止です」でいいじゃん
- 385 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:22:23.96 ID:3KkpCBFA0
- いっそまとめサイト転載禁止にするか?アフィ外してもアウトになるように
- 386 :びー太 ◆VITALev1GY :2011/11/30(水) 23:22:26.84 ID:/OETvmzg0
- 名前変更お疲れ様です。
アフィかどうかの判断は難しいので、完全転載禁止でいいと思います。
- 387 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:22:43.01 ID:0Z/G8mqL0
- >>373
2ちゃん内は転載可だろ
- 388 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:22:45.21 ID:rJBtKxGXO
- 名無しさん転載禁止に必死だな
- 389 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:22:50.12 ID:EnyEqJM50
- 「とりあえず全面的な転載禁止」はダメだろう
「アフィサイト転載禁止」がベターだろうね・・・ベストは無いんじゃなかろうか
- 390 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:22:52.92 ID:U4meFIF40
- >>376
俺も前例が既にある嫌儲と同じで良いと思うわ
そっちの方が申請しやすいと思うし、分かりやすいとも思うし
- 391 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:22:59.82 ID:mmTqzoqk0
- 2010年運営崩壊でお流れになったゲハLR貼っとく、
改正目前まで行ったんだよ
参考にしてね
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1267366941/
- 392 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:23:14.81 ID:m/eQmL8mP
- >>388
わらたw
- 393 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:23:18.58 ID:mUCFTKGp0
- 転載禁止は親告罪になるから区別はどうでもいいわ
- 394 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:23:27.51 ID:vjFZyM4m0
- >>378
とりあえずだ、なんか抜け道抜け道うるさい奴がいてまとまらないから
ここまでは決定っていうラインを引きたかったんだ
- 395 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:23:34.11 ID:u6EGIuny0
- 賛成だけどアフィに限らず全面的に転載禁止の方がいいよ
まとめWikiとかは抜けれるようにしないと不便になるけど
- 396 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:23:35.26 ID:pXxgvyri0
- >>390
実際嫌儲の名無しはうまく機能してるからね
ルール破って転載してアフィブログはしっかり消されたし
- 397 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:23:56.92 ID:/RokpQ6J0
- なんで全面転載禁止がだめなんだよ?
アフィブログだけとかアフィ外した悪意のあるサイト作られたら終わりじゃねーかボケが
- 398 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:24:16.56 ID:m18VOWbs0
- どうせ転載されるんだからおまじないでいいんだよ
全面転載禁止でいいっしょ
- 399 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:24:20.64 ID:lzHIGl270
- >>391
●持ってない人用
http://logsoku.com/thread/qb5.2ch.net/operate/1267366941/
- 400 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:24:23.23 ID:8Wc4FJse0
- >>382
多数決とかやるにしても早すぎるだろ
急ぐにしてもせめて2,3日は待てよ
- 401 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:24:43.80 ID:KP2T3pkj0
- 結局通報する人が居ないと何も変わらないんだから
恨まれてるアホ以外は問題ないよね
つーわけでアフィサイトへの転載禁止で賛成
- 402 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:25:03.44 ID:rJBtKxGXO
- >>392
デフォルトネームにゲハらしさを残して欲しいです。
- 403 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:25:33.26 ID:pXxgvyri0
- >>395 >>397
全面禁止なんて実質的に不可能だから、全面禁止にするとかえって形骸化するおそれがある
要するに誰もルールを守らなくなってしまう可能性がある
だから既に実績のある嫌儲のアフィサイトへの転載禁止に限定した方が安全
- 404 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:25:52.60 ID:6IsC9SK10
- >>402
「必死」さをアピれる名前にしたいよなw
- 405 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:26:07.83 ID:2knXP+Tz0
- 嫌儲という前例に倣ってアフィサイトへの転載禁止なんだよ
- 406 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:26:19.81 ID:m18VOWbs0
- 例外として転載可にして、条件として出典URLを義務づけりゃいいんじゃね
それならWikiでもソースとして残しやすいしソースロンダリングもある程度防げるでしょ
- 407 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:26:26.82 ID:E/CMtmOq0
- 外部サイトに転載禁止でいいんじゃね
つーか対アフィでゲハ転載禁止にしても
ν速でスレ立てしてそっちをソースにするから無意味な気がするけどな
- 408 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:26:40.18 ID:EnyEqJM50
- 多数決って何の為にやるんだ?多数決って少数派を抹殺するためにやるもんじゃないんだぞ
多数派が少数派を説得して、多数派が少数派に譲歩して、
最終的に全会一致を目指すってのが多数決なんだけど
今は無理でしょう
- 409 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:26:40.66 ID:9MtjUHmb0
- コピペブログへの転載禁止
アフィブログへの転載禁止
アフィサイトへの転載禁止
全面転載禁止
アフィっていう語句があったほうがインパクトはあるね
全面転載禁止はアフィよりもインパクトある感じ
- 410 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:27:05.77 ID:u6EGIuny0
- >>403
そこらへんは前例がいまいちわかってないからちょっと様子見させてもらうよ
ただ議論できるようなことが有れば参加する
- 411 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:27:05.69 ID:QDA8bWZS0
- 嫌儲民だが、一つ忠告しておくとLRや名前欄に転載禁止を入れても全く効果ないからな?
転載禁止を入れてからアフィブログを徹底的に追い詰め続けてようやく誰も転載しなくなった
戦う覚悟のある奴はどのくらいいるんだ?
- 412 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:27:26.39 ID:29gQvj5N0
- >>407
荒らしとけ
- 413 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:27:34.89 ID:mUCFTKGp0
- 嫌儲の前例にならうのが一番だろう
こんなところでオリジナリティなんぞいらんし
- 414 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:27:46.67 ID:AQKJ1du10
- >>400
ある程度決まったらか、そうだな
- 415 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:27:53.86 ID:E/CMtmOq0
- >>411
突撃力だけならイノシシ並みだぜ
- 416 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:28:11.01 ID:7Jmj6Kku0
- >>387
じゃあ外部サイトへの転載禁止にしないとな
- 417 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:28:12.95 ID:+xht6cyJP
- >>402
ナナ(゚д゚)シメジ
でお願いします
- 418 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:28:12.63 ID:z8v7Lx5R0
- 流れ読んでないが大賛成だ
現に偏向ブログでウチの家族に被害が出てるんだよ
- 419 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:28:19.62 ID:2knXP+Tz0
- >>409
全面転載禁止だと上の方で出てたログ速とかはどーなるの?ってデメリットが出てくるから、
嫌儲の前例に倣うのが分かりやすいと思う
アフィサイト転載禁止にデメリットはないだろw
- 420 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:28:22.54 ID:Du0+Gpaq0
- >>411
任天堂に都合の悪い情報を載せるサイトにはゴキブリが
ソニーに都合の悪い情報を載せるサイトには妊娠が
それぞれ喜んで通報します
- 421 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:28:27.50 ID:BDmrnAeM0
- アフィサイトへの転載禁止 がいいとおもう
言葉は悪いがLRには拘束力はないし、違反した場合の攻?(アフィ剥奪などの通報)の口実くらいのもんだ
ある程度人治主義にしといた方が融通きく
- 422 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:28:38.04 ID:vjFZyM4m0
- じゃあ全面転載禁止にするか?
でも、なんか不便とか文句言う奴が出てきて、結局まとまらないような気がするなぁ
俺の考えだとアフィブログへの転載禁止を決定して、
その後、更に禁止を広げるかを議論の方が良いと思うんだが
- 423 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:28:41.48 ID:9MtjUHmb0
- はちまのマッチポンプ事件だけで一応通報祭りとかあったよな
- 424 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:28:43.58 ID:OA+sy8pr0
- この議論スレってのがよくわからんのだが最終的に誰がどういう判断で決定を下すの?
もうgdgdになって潰される前にやっちゃえよ後から議論した方がいいわ
- 425 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:28:44.75 ID:pg/9sKnh0
- 全面転載禁止にしたら>>399なんかも禁止になるんだな
過去の議論を追うことすら出来なくなる
いいのかそれで
- 426 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:28:47.58 ID:M5ATW+9S0
- >>411
そら(攻撃力なら)そう(ピカイチ)よ
- 427 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:28:49.01 ID:6IsC9SK10
- >>411
俺らの必死さなめんなよ
- 428 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:28:52.77 ID:f067C6J90
- >>407
まあそこはあっちで対処してもらうしかないね…
というか、ゲーム関連って軒並み禁止になったんじゃないの?
それでも必死に立てて回るから運営の方が諦めたのかも知れんが。
- 429 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:28:59.36 ID:UMuzcvqhO
- はちまとJINさえ消えればそれでいいから転載禁止はマジでやって欲しい
まあ活動場所がニュー速とかに移るんだろうけどいくらかマシにはなるだろ
- 430 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:28:59.65 ID:/RokpQ6J0
- >>411
効果ねーのかよ
- 431 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:29:06.12 ID:qVPW69/w0
- >>411
キッカケって結構大事だと思うんだ
- 432 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:29:12.39 ID:Pla54SHc0
- >>411
に同意見だわ
転載されてから即効で魚拓とってアフィ元に通報し続けるのが勝負だよ
- 433 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:29:13.09 ID:WN0O2ni10
- >>411
ルール破る奴はルールという大義名分の元で通報できるから問題ない
全面禁止にしとけ、抜け道はいらん
- 434 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:29:49.11 ID:QDA8bWZS0
- ちなみに嫌儲は必死チェッカーすらない
- 435 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:29:50.36 ID:K+cc64rJ0
- >>411
ゲハ住民の突撃力を舐めるなよ
- 436 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:29:53.34 ID:ibikL33l0
- とりあえず一番の癌であるJINとはちまはアフィ無しにブログを続けれる訳ないので
アフィサイトを条件にするのが得策かと
- 437 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:29:54.14 ID:gyT6CAXq0 ?2BP(1000)
- 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
嫌儲はこれ↑だから
アフィサイトへの転載必死だな(転載禁止です)
アフィサイトへの転載禁止です(必死だな)
アフィサイトへの転載禁止です必死だな
- 438 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:30:13.25 ID:6sg6Ak7C0
- まとめサイトでも悪質じゃないサイトもあるから
全部まとめて転載禁止ってしてしまうと
よく見てるブログも全部潰れてしまう・・・
個人的にアフィは全然構わん
- 439 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:30:13.64 ID:U4meFIF40
- >>411
堂々と通報するって楽しみが出来るわけだな
ゲハの必死さを見せてやろうぜw
- 440 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:30:13.96 ID:7Jmj6Kku0
- >>434
必死チェッカー無いとゲハ的につまんなくなるな
- 441 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:30:16.88 ID:AQKJ1du10
- >>424
前は論点がぶれてたからな
今回は転載禁止の一点だけだから
- 442 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:30:19.80 ID:/RokpQ6J0
- >>429
どう考えてもその2つが生き残って他が死ぬだろ
本当にメーカーと付き合いがあるならな
- 443 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:30:34.73 ID:9MtjUHmb0
- >>411は正論
VIPって一応アフィブログ転載禁止の板なのに全く関係ないからな
まああそこは今じゃアフィブログから来た奴しかいなさそうだけど
- 444 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:30:45.52 ID:EnyEqJM50
- 真綿で首を絞めるようにルール変えていくんじゃなくて、
全身の秘孔を突くようなルールを初めに作るのが後々楽ではあるんだけど無理そうだ
- 445 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:30:47.88 ID:mmTqzoqk0
- http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1267366941/109
109 : 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる : 2010/12/24(金) 22:29:09 ID:5ycL57uS0
>>107補足
掲載(転載)禁止条項は
「住人が関与できない場合」といった限定があった方が良い気がします。
こうすれば住人が作ってるまとめWikiを
「住人が関与できる」として「他サイト」から除外できます。
またWikiの管理人が住人との合意を経ずして広告を貼るといった私物化にも
「住人が関与できない」として「他サイト」に含めることができます。
これは「ブログはNG、WikiはOK」といいったブラック/ホワイトリストでは対処できません。
過去ログサイトのようなまるごと保存して抜粋を行わないサイトは
現行の「抜粋・改変」で除外できると思います。
問題は「関与できる/できない」という裁量を求める内容を
LRに載せることができるのかということです。
- 446 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:30:54.25 ID:OxGn0h+f0
- 「アフィサイト禁止」
これは絶対として
「まとめサイト禁止」
も入れればいいんじゃね
- 447 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:30:57.63 ID:3KkpCBFA0
- >>430
ないわけではないが抑止力にはなる。ただしVIPみたいに転載したら遊びに行きます程度じゃ
効果は薄いし定期的にアドセンス違反の通報したりするのがどちらかというと重要
通報の名目となるのがローカルルールの転載禁止
- 448 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:31:01.34 ID:tjSX8vH/0
- >>411
ここであがってるようなニュー速でスレ立てて、そっちに転載されたら意味ないっていうようなのには
どう対応してるの?
- 449 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:31:14.24 ID:QDA8bWZS0
- 割りと血の気盛んな奴が多くて安心した
LRいれてからが本番だろうががんばってくれ
- 450 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:31:29.40 ID:ER6hJEac0
- 全面のほうが転載即NG認定できて楽じゃね
ログ保管とか切り捨てちまえよ
- 451 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:31:33.09 ID:H/XVvj8r0
- 必死なアフィサイトの転載禁止です
- 452 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:31:45.52 ID:E/CMtmOq0
- >>438
上でも議論があるけど
所詮は強制力のないLRなので、突撃粘着されるようなサイトじゃない限り
暗黙の了解って感じだと思うよ
- 453 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:32:01.14 ID:pXxgvyri0
- 全面禁止にすると、攻撃されたアフィブログ側が「2chの過去ログ保管サイトも無断転載してんじゃん、そいつらがやめなきゃ俺らもやめねーよ」
って居直る可能性が高くなる。だからそういう居直りを防ぐ意味でもアフィサイトに限定した方がいいと思う
- 454 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:32:09.64 ID:8Wc4FJse0
- >>443
VIPのローカルルールっていつの間にか消えたんじゃなかったっけ?
- 455 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:32:15.11 ID:EnyEqJM50
- >>446
え いやそれはちょっと困る
- 456 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:32:38.35 ID:9MtjUHmb0
- LRと名前欄変更したら定期監視スレとか立てたほうが良い
- 457 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:32:44.65 ID:/RokpQ6J0
- ゲハから追い出してゲサロとか大丈夫なのかよ
脱隔離板って事か?
- 458 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:32:49.59 ID:AQKJ1du10
- 改めて一応確認するが今回のローカルルールの議論内容は
アフィサイトへの転載禁止の議論で良いね?
- 459 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:33:02.29 ID:U4meFIF40
- とりあえず、まず嫌儲と同じスタートラインに立つ所からはじめようぜ
- 460 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:33:35.08 ID:E/CMtmOq0
- >>448
転載可と不可のゲハに分けて
住民大移動するしかねぇなw
- 461 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:33:37.02 ID:6IsC9SK10
- >>438
悪質とかどうとかは主観に過ぎないだろ
人によってははちまやJINですら良質なまとめサイトなんだぞ
ゲハ的に考えれば、ゲハの書き込みや空気や情報を外部に拡散してる時点で、須く悪質なんだよ
- 462 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:33:46.22 ID:gyT6CAXq0 ?2BP(1000)
- とりあえずローカルルール変えて
転載禁止を明らかにするのがいい
ゲハの意思表示をするのが大事
実行力はそのあと実際に転載されたときに
きちんと対処できるかどうかだけど
それは次の話
- 463 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:33:50.44 ID:m18VOWbs0
- Wikiやログ保管は無いと困るんだよなー
- 464 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:33:53.82 ID:4yMOHIm80
- ログ速とか必死チェッカーとか
ゲハ内での議論や討論に必要なサイトは例外で括りだしとけばよくね?
- 465 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:34:12.45 ID:KP2T3pkj0
- >>457
ゲハが落ちただけで活力が無くなるブログがゲサロ程度で維持できるとは思えない
- 466 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:34:14.50 ID:vjFZyM4m0
- とりあえず、今の議論は
アフィサイトのみ禁止か全面禁止かか…
どちらにせよ、アフィブログへの転載禁止は決まったか
- 467 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:34:24.69 ID:M5ATW+9S0
- うん
単なるログ保存サイトは除外扱いにしたらいい
- 468 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:34:41.46 ID:/RokpQ6J0
- >>452
はちまとJINが身内使って都合の悪い他ブログをブッ潰せるって事だよな
本当にあいつ等の系列以外のアフィ貼ってあるブログ全部潰せるんじゃね
- 469 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:34:59.39 ID:5TeJXqNY0
- 名前欄変更は大きな効果があるよ
弱小が様子見に転載したりするけど
通報すれば従わざるを得ない
大手はリスクが高すぎて転載したりしない
- 470 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:34:59.75 ID:OiVMnRZE0
- 千里の道も一歩からっていうし
とりあえず転載禁止にしてくれ
駄目ならまたかえればいい
- 471 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:35:04.55 ID:2knXP+Tz0
- ログ保存サイトが気になるならアフィサイトへの転載禁止でいいじゃん
シンプル
- 472 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:35:04.90 ID:R3cYAUqeO
- アフィサイト転載禁止なのに必死だな
- 473 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:35:15.84 ID:3CXHEyGI0
- 必死なアフィサイトへの転載は禁止です
これ、いいんちゃう?
- 474 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:35:43.67 ID:1OBCfOK/0
- >>411
ゲハ民は常に戦い続けてるよ
- 475 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:36:13.93 ID:WN0O2ni10
- >>473
それだったら必死じゃないので転載します、みたいな馬鹿出てくるだろ
- 476 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:37:07.62 ID:NeelIY340
- >>457
ゲサロのゲハスレは皆過疎ってる
糞ブログが全レス自演するしかない
- 477 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:37:13.25 ID:U4meFIF40
- >>463
嫌儲と同じなら過去ログ保存サイトもまとめwikiも平気みたいよ
>>220
ログサイト
2ch嫌儲 まとめ@ ウィキ
http://www6.atwiki.jp/kenmo/
>>472
それ良いな
- 478 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:37:37.58 ID:E/CMtmOq0
- >>468
はちまとJINも潰せるから安心しろ
企業がバックに付いてアフィ無しで運営始めたらわからないけど
- 479 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:37:39.94 ID:Pla54SHc0
- 議論も収束しそうなので嫌儲に帰ります
脱アフィを応援してます
頑張ってください
- 480 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:38:00.84 ID:mUCFTKGp0
- ゲハは意外と長期戦をするから後から問題起きても大丈夫だよ
とりあえず一番のネックであるアフィ関係を締め出せばいい
- 481 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:38:11.61 ID:M5ATW+9S0
- 名無しさん必死だな[アフィサイトへの転載禁止]
- 482 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:38:14.48 ID:eBaC1klR0
- >>371
そういった懸念があるのでゲハブログと名指しするんじゃなくて
>>357に書いたようなサイトの定義にしておいた方がよいと思います
絶対抜け穴探してきますからね
・ゲハブログの様なサイトを定義した案
以下のサイトへの転載は禁止です
1)当板利用者が運営の主体でなく
2)かつ当板などからの転載を主とし
3)かつその基準が不明なサイト
・趣旨
1)まとめwikiだったら管理人は利用者の信任で、最終的な決定権は
利用者側にあるが、ゲハブログはあくまで管理人側ということ。
2)一般ブログの引用と違ってゲハブログはレスの転載がメインで
間違ってもレビューや他の記事の方が多くはならないということ。
3)過去ログ保管庫は(目的からして)全レス、速報自動保管庫なら
アンカー3以上といった明確な転載基準があるが、ゲハブログには無いこと。
現状これに該当するのはゲハブログだけだと思います
- 483 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:38:32.30 ID:M5ATW+9S0
- >>479
おうおう
- 484 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:38:51.87 ID:OxGn0h+f0
- とりあえずアフィ禁止のみの方向でいいのかね
- 485 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:38:53.16 ID:NeelIY340
- >>466
全面禁止じゃなくて
アフィサイトがいいな
- 486 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:38:53.19 ID:xClxmyhy0
- 全面禁止でいいよ
それから強制IP表示追加でゲハも静かになる
- 487 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:38:58.92 ID:heBGKGDdO
- ゲハが転載禁止となれば、他の板の人間も祭として乗っかるのは確実
アフィがどれだけ他人の褌で荒稼ぎしてるか、てのを広めれば
『絶対に敵にしたくないが味方としてはこれほど頼もしいものはない』という
鬼女や喪女も乗っかってくる
ネット上でのフジ講義デモ並みの盛り上がりにはなるから、
行動する人間はいくらでも出るかと。
- 488 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:39:02.69 ID:pg/9sKnh0
- とりあえず現状で転載されてそうなところで
アウトっぽい方から順に並べてみた
・アフィブログ(はちまJIN)
・アフィなしブログ
・twitter等
・外部掲示板
・ゲーム攻略wikiなど
・必死チェッカー
・過去ログ保管サイト
・ゲハ関係のまとめwiki
・ゲハ関係の外部掲示板(避難所JBBSなど)
・2chの他板
・ゲハの他スレ
どこまで禁止すれば気が済むの?
- 489 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:39:44.47 ID:AQKJ1du10
- とりあえずアフィサイト転載禁止はもう議論はほとんど決まったと見ていいのか?
全面か、のみかは別として
- 490 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:39:51.01 ID:ibikL33l0
- >>457
出てくとしてもゲハブログの信者共だけだし孤立して続く訳ない
ほとんどの本スレが転載禁止してる以上ゲハ民が出ていく理由はない
- 491 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:39:54.86 ID:0ySZAQx4P
- 誰か一人トリップつけたまとめ役がアフィサイトへの転載禁止をLRに入れるか確認とって、
賛成反対のレス集計して運営に申請すれば議論終了
- 492 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:39:58.26 ID:KP2T3pkj0
- >>488
一番上のみ
- 493 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:40:27.76 ID:vjFZyM4m0
- アフィサイト転載禁止は決まりぽいな
- 494 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:41:06.37 ID:1OBCfOK/0
- >>478
俺もバックにいる企業を気にしてる
アフィなくてもやっていきそうなんだよな
- 495 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:41:07.77 ID:uQzPg9FY0
- アフィサイト転載禁止でおk
- 496 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:41:11.10 ID:OxGn0h+f0
- アフィサイト以外禁止にすると色々と弊害も出そうだしな
- 497 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:41:19.53 ID:WN0O2ni10
- アフィサイトの禁止は確定でしょ
- 498 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:41:23.09 ID:VTtT5/Bn0
- アフィは禁止でいいじゃん
- 499 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:41:27.32 ID:zJUlxNPE0
- ゲハブログを潰す大義名分ができていいじゃないの
- 500 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:41:39.11 ID:OiVMnRZE0
- >>488
とりあえずアフィを禁止して
問題が起きたら追加していけばいいんでね?
- 501 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:41:47.11 ID:U4meFIF40
- アフィサイトは禁止でそれ以上はどうするかって話だから、アフィサイトは確定だな
- 502 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:42:02.90 ID:6IsC9SK10
- 個人的に全面禁止が望ましいが、無理そうならアフィサイトへの転載禁止でもおk
とにかく何がしかの前進が欲しい
それで足りなかったら、その時にまた話し合いを設ければいいと思う
- 503 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:42:09.63 ID:soemmlGL0
-
なんか2ヶ月前も同じことやってて
決まらなかった記憶があるぞ
- 504 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:42:10.24 ID:mmTqzoqk0
- 名前欄:「アフィサイトヘの転載禁止」に必死です…
- 505 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:42:13.96 ID:vjFZyM4m0
- じゃあ、アフィサイト転載禁止はとりあえず決定だな
後は他も禁止にするか否かの議論だな
- 506 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:42:19.93 ID:M5ATW+9S0
- >>488
俺は上3つまで禁止にして欲しいけど賛同が得られなさそうだな
- 507 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:42:30.32 ID:AQKJ1du10
- じゃあ「アフィサイト転載禁止」の多数決取る?とりあえずこの部分だけ
今すぐとはいわんが
- 508 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:42:31.88 ID:ER6hJEac0
- アフィサイトは確定で異論無いはず
あとはどこまで風呂敷ひろげるかアフィのみ対象にするかだな
- 509 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:42:40.70 ID:EnyEqJM50
- >>488
アフィなしブログが黒に近いグレー
ヒウィッヒヒーは140文字じゃたかが知れてる
- 510 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:42:42.39 ID:4yMOHIm80
- 賛成派の意見だけゴリ押ししても駄目だから
ちゃんと検証はしようぜ
- 511 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:42:53.76 ID:u6EGIuny0
- >>503
あの時は決まったし運営に行ったけどけられた
今回はどうなるだろうな
- 512 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:43:15.12 ID:OxGn0h+f0
- とりあえず今回はアフィ禁止して問題起きたらその都度議論でいいかと
- 513 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:43:15.43 ID:7Jmj6Kku0
- 全面禁止にしたら情報まとめたりできないので反対です
- 514 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:43:26.83 ID:KP2T3pkj0
- 大半蹴られるよね
- 515 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:43:36.54 ID:VTtT5/Bn0
- Twitter禁止はなかなか難しいだろうね
- 516 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:43:43.94 ID:9MtjUHmb0
- 細かいところは後で決めていい
まずは>>507を優先させよう
- 517 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:43:48.47 ID:mUCFTKGp0
- そういや2chの運営ってゲハにどれだけやる気あるんだろうか
削除人の印象が強いわ
- 518 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:43:52.75 ID:OA+sy8pr0
- アフィのみ禁止だと何がしたいのかわからんのだが
ゲハのキチガイじみたノリを外に出すこと、それ自体を懸念してるじゃないの?金もうけが嫌なだけなの?
ゲハで遊んでゲハで完結させればいいだろ全面禁止でいいじゃん
- 519 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:44:02.25 ID:6sg6Ak7C0
- はちま名前変わっても転載してるね
- 520 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:44:09.71 ID:3KkpCBFA0
- >>488
>・アフィブログ(はちまJIN)
>・アフィなしブログ
ここ潰せれば万々歳でしょう。もともと金のためにマッチポンプさせてるような連中だし
更新頻度の高いサイトを牽制すればおk
- 521 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:44:14.84 ID:UyCy8kWE0
- 行動を開始するわけだな
- 522 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:44:16.74 ID:f067C6J90
- とりあえずはアフィサイトを禁止にしてもらって
アフィ無しで何か動き出した時に、また運営に申請・考えてもらうってのは手間なのかねえ
ただどっちにしても一度で閉め切れない問題だと思う
- 523 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:44:44.26 ID:9IECovUb0
- 難しいことはよく分からないが、お前ら頑張ってくれ
アフィサイトは勝手に主観でまとめていてウザいので消して欲しい
- 524 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:44:46.83 ID:xClxmyhy0
- とりあえず最初は
アフィサイト禁止でいいんじゃない
- 525 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:44:57.08 ID:EnyEqJM50
- >>512
その都度議論をする気がある人間はこのスレに幾らほど居るのか・・・
- 526 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:44:57.60 ID:vjFZyM4m0
- 「アフィサイト転載禁止」は決定だが
どうする?状況証拠として>>507の言うとおり
多数決するか?
- 527 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:45:03.56 ID:kE6I9Zhk0
- ただはちまが嫌いなだけなんだ
- 528 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:45:46.61 ID:GuT2eviZ0
- 転載禁止になっても書き込んでる人間は損しないだろ?
なんでアフィブログ庇ってる奴が居るんだよ()
- 529 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:46:08.04 ID:EnyEqJM50
- 多数決をやりたがってるのはなんでや
- 530 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:46:12.89 ID:6IsC9SK10
- >>518
金儲けでもないのにゲハをまとめて外部に拡散する人間がどれだけいるかって話
それでも問題があるなら、その時に議論しよう
- 531 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:46:23.21 ID:Du0+Gpaq0
- アフィサイト禁止は通報先が明確にあるからいいけど
全面禁止にしたら、2ch内転載をどうやって通報するの?
2chが動いてくれるのか?
- 532 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:46:23.82 ID:AQKJ1du10
- 一応多数決は取った方が良い「アフィサイト転載禁止」は決まった方が
議論が次に進むよ
- 533 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:46:30.84 ID:WN0O2ni10
- >>525
じゃあもう全面禁止でいいだろ
- 534 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:46:34.46 ID:Nl0j94CO0
- アフィサイト禁止でOKだろ
- 535 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:46:40.54 ID:U4meFIF40
- 個人的にはアフィサイト転載禁止には賛成、それ以外には現時点では反対で
他所でうまく行ってる方法をまずやってから、次に対処すべきだと思うわ
- 536 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:46:44.84 ID:d55R+uoM0
- アフィ禁止でおk
- 537 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:46:52.69 ID:pg/9sKnh0
- >>528
アフィブログは勝手に死ねばいいが
普通の過去ログ利用やまとめやコピペが阻害されたり萎縮しないかを心配してる
- 538 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:46:54.60 ID:f067C6J90
- >>527
私情を抜きにしても悪い意味で有名な所で自分のレスを
勝手に煽りの材料に使われる胸糞の悪さって相当なもんだぞ
- 539 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:46:55.82 ID:ZGpOGMVV0
- 誰かコテハンつけて多数決取ったほうがいいねやっぱり
- 540 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:47:03.02 ID:55ST7ewa0
- アフィリエイトサイトは転載禁止に賛成
- 541 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:47:17.92 ID:3CXHEyGI0
- 多数決ってどうやる気だ?
- 542 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:47:34.29 ID:tjSX8vH/0
- >>518
それが一番いいと思ってるけど
ただ、変更するのに影響が大きいから、一歩が踏み出せないようなら
賛成意見の多いアフィサイトに転載禁止からでもやったほうがいい
- 543 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:47:38.25 ID:9MtjUHmb0
- 賛成か反対かだけ取ったらいいんじゃない
ID切り替え対策にfusianasanしてるレスだけ有効票にしてさ
新しくスレ立ててもこのスレでやってもどっちでもいいと思うけど
- 544 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:47:38.69 ID:VTtT5/Bn0
- 多数決って今まで議論した意味ないじゃんwwww
- 545 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:47:42.22 ID:NeelIY340
- 多数決には1ヵ月かけた方がいい気がする
12月の1、2週間で決めると人が偏る
- 546 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:47:43.33 ID:WN0O2ni10
- >>531
ブログサービス元やサーバー管理会社とかに通報だろ
- 547 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:47:54.56 ID:pg/9sKnh0
- 投票やるなら投票所じゃないの?
ここ多重し放題でしょ
- 548 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:48:09.67 ID:KkZFAi8n0
- アフィサイトだけだと他のサイトから転載したって逃げ道あるんじゃね
ゲハネタ扱ってるところ片っ端から潰さないと意味が無いわ
- 549 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:48:17.90 ID:EnyEqJM50
- >>533
「全面禁止だったらまた議論の必要が生まれるけど、議論が行われるかどうかが怪しい」
って言ってるのに「じゃあ」とはどういうことだ
- 550 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:48:19.26 ID:AQKJ1du10
- >>529
一応この国は民主主義だからね
決まったようなものでもちゃんと多数決ではっきり決めなきゃ
- 551 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:48:22.63 ID:ibikL33l0
- >>518
主要なゲハブログが揃ってアフィ付けてんだからそれが条件で良いだろ
- 552 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:48:23.97 ID:7Jmj6Kku0
- このグダグダっぷりは酷い
- 553 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:48:26.44 ID:xClxmyhy0
- フシアナで多数決取れ
- 554 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:48:39.44 ID:f067C6J90
- ついでにいうなら、もうすぐ0時だし
決定打にもならないね。
- 555 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:48:51.65 ID:vjFZyM4m0
- 投票所でやるか?
- 556 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:48:54.96 ID:pSg+4B7d0
- ゲハまとめてるサイトなんてその時点でまともでもなんでもないんだから、普通にいらねぇよ。
- 557 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:48:59.41 ID:r4PNTvwn0
- まずはアフィサイト禁止だけでいいんじゃない。一気に締め付けようとすると反発でかそうだし。
抜け道作られたらそれ見てまた考えなおすしかない。
- 558 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:49:27.45 ID:4yMOHIm80
- 転載禁止範囲は原則全面禁止で
例外的にゲハに必要な過去ログ保管サイトや必死チェッカーなどを認める形にしようぜ
- 559 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:49:45.45 ID:OiVMnRZE0
- 0時から投票するか?
- 560 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:49:46.05 ID:9MtjUHmb0
- 1001とか決めるときも大体多数決で運営に証拠として提出するからね
議論とか言ってたら一生終わらない
フシアナ票だけ有効にしてスレ立てるのが一番手っ取り早い
- 561 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:49:55.28 ID:y5bfbAjH0
- 2ちゃんねる外部への転載禁止が理想だが、アフィ禁止でもまあなんとかなるかな
やら○んみたく転載元が変わるだけだと思うが速報性は下がるし、
ゲハ自体を捏造出来なくするのは第一のステップとしては十分すぎるか
- 562 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:50:04.53 ID:WN0O2ni10
- >>549
違うだろ、アフィだけだとまた抜け道できて
その都度議論が必要って話だから、じゃあ全面禁止でいいだろって話だろ
- 563 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:50:08.25 ID:EnyEqJM50
- とりあえず全体の割合として是非のどちらが多いかはある程度示さなきゃいけないけど
多数「決」を取るのはダメ、ゼッタイ
- 564 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:50:20.81 ID:M5ATW+9S0
- >>544
多数決で決める内容を議論してただろ
- 565 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:50:29.47 ID:mUCFTKGp0
- 多重したところで運営にもっていたらIPで速効バレるんだけどな
- 566 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:50:35.13 ID:soemmlGL0
- アフィのみ禁止で
しつこく転載する奴を片っ端から焼くしかないな
- 567 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:51:11.11 ID:xClxmyhy0
- >>561
妥当だな
全面禁止にするとまとまらないし
- 568 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:51:23.76 ID:EnyEqJM50
- >>562
oh... ごめん頭が寝かかってるみたいだ
- 569 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:51:27.81 ID:vjFZyM4m0
- 今日のまとめ
「アフィサイト転載禁止」:決定
「全面転載禁止」:議論中
- 570 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:52:10.14 ID:AQKJ1du10
- >>569
まだ決定ではないぞw
- 571 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:52:20.30 ID:pg/9sKnh0
- 全面禁止は弊害が大きすぎるから反対
と改めて書いておいて寝る
- 572 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:52:29.17 ID:z7TjvUFY0
- これがいいな。
>>49
>941 名前:名無しさん必死だな :2011/11/18(金) 20:38:17.19 ID:gol6lpYa0
><li>特定ゲーム機種或いはソフトのユーザーを中傷する目的でのスレ立て</li>
><li>ソースと異なるまたは、転載されたソースでのスレタイ、スレ立て</li>
></ul>
></li>
><li>当板内のスレッド内容の抜粋・改変を伴う他サイトへの掲載は禁止です</li>
><li>アフィブログへの宣伝・誘導は禁止です</li>
></ul>
><ul>
><li>以下の内容はそれぞれの専門板でお願いします</li>
><ul>
><li>コテハン叩きは<a href="http://toki.2ch.net/tubo/">【最悪板】</a>へ</li>
><li>理由の如何に関わらず個人サイトのネットウォッチは<a href="http://kamome.2ch.net/net/">【ネットウォッチ板】</a>へ</li>
></ul>
></ul>
- 573 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:52:30.63 ID:NeelIY340
- 投票所でやるなら期間十分に取ってくれよ
- 574 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:53:04.27 ID:lzHIGl270
- 一応このスレの前スレログも貼っておこうか
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/ghard/1321154829/
- 575 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:53:06.35 ID:0Z/G8mqL0
- 多数決とかあんま意味ないだろ、頭いい奴数人で議論して
疑問や懸念に対する回答作成しろよ、ログとともに申請すんだろ?
- 576 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:53:08.47 ID:mUCFTKGp0
- それこそさっきの嫌儲じゃねーけど全面禁止にする奴はどれだけやる気なんだ?
俺はあからさまな糞ブログ、サイトしか動く気はないぞ
- 577 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:53:24.20 ID:M5ATW+9S0
- 個人的な理想の状態
2ch以外への転載を全面禁止
※ただし純粋なログ保存サイト(ログ速、必死チェッカーなど)は除く
- 578 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:53:27.90 ID:r5fk8CXG0
- 投票所の使い方わかんね
- 579 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:53:36.38 ID:EnyEqJM50
- >>564
「多数決で決める内容の議論」じゃなくて今の状態が既に多数決をやってるんだよ
多数決って言ってる人がやりたいのは多数決じゃなくて集計でしょう
- 580 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:53:50.38 ID:/RokpQ6J0
- はちまとJINなら全力で行くわ
後はノリだな
- 581 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:54:23.46 ID:AQKJ1du10
- >>575
それじゃあ運営が納得しないぞ
- 582 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:54:39.02 ID:M5ATW+9S0
- >>579
むむ、それもそうだった
- 583 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:55:07.46 ID:lzHIGl270
- 前スレを見るかぎりだと、運営をどう説得するかも考えた方がいいじゃないか?
- 584 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:55:17.46 ID:u6EGIuny0
- >>477に書いてるみたいに嫌儲と同じなら過去ログ保存サイトもまとめwikiも平気ならそれでいい気がする
ちょっと改造して全面的にできればいいけどそれは難しいだろうな
- 585 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:55:44.91 ID:eBaC1klR0
- アフィサイト転載禁止にするなら
以下の2つをはっきりしとくべきですね
http://yuzuru.2ch.net/poverty/head.txt
>アフィブログへの転載は禁止です。
嫌儲と同じLRをわざわざゲハで使う理由
「それなら嫌儲へ行け」に答えられるか
http://info.2ch.net/wiki/index.php?operate%2Frules
>ローカルルールの注意点
>2ch用語はできるだけ使用しないでください。
アフィブログは2ch用語ではないのか
定義は曖昧でないか(抜け穴はないか)
- 586 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:55:53.91 ID:E/CMtmOq0
- 別に俺はけんもうじゃないから
ネガキャンやってるような糞ブログだけ大人しくなれば満足だわ
- 587 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:56:01.47 ID:9MtjUHmb0
- ゲハでやっても良いと思うが荒れるかね
長々やっても仕方ないから100いったところで集計終了にして
運営にこういう意見でしたって提出する方向性でいいのでは?
- 588 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:56:08.72 ID:OA+sy8pr0
- 結局潰すかどうかはお前らの好き嫌いで決めるんだろ?
なら全面禁止にしとけよお前らの大嫌いなブログがアフィ剥したらどうすんだ攻撃手段無くなるぞ
- 589 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:56:25.53 ID:z7TjvUFY0
- ◆shpyvEwEUs か有志に議論の進行役を務めて欲しいんだが誰かいないかね?
名前変更されてから人が増えてきてるから、
論点整理したほうがいい。
自分はスマホからしか書き込めないので速度的に対応出来ない。
すまそ。
- 590 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:56:26.49 ID:NeelIY340
- fusianaでいいと思うよ
- 591 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:56:48.53 ID:vjFZyM4m0
- じゃあ次の議題はアフィブログの定義をまとめる事か?
- 592 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:56:52.33 ID:EnyEqJM50
- アフィサイトじゃなくてニュースサイトじゃダメなのかな
- 593 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:57:12.68 ID:xb1h0sLX0
- >>588
アフィが外れれば実質勝利
- 594 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:57:28.17 ID:6IsC9SK10
- >>584
とりあえず改造する必要はないんじゃね?
まずは転載禁止の為の土俵づくり
その為に既にあるテンプレートをそのまま用いた方が確実な気がする
変なアレンジ加えて却下されたくないし
- 595 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:57:37.65 ID:AQKJ1du10
- >>589
確かに進行役が欲しいな
- 596 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:58:21.15 ID:u6EGIuny0
- >>590
賛成か反対かをほんとにやる時はフシアナ必須だわな
前もそうだったし
- 597 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:58:45.20 ID:WN0O2ni10
- >>592
それは駄目だろ、抜け道だらけになる
ニュースサイトじゃありませんってことにして転載とか改変されまくるだろ
- 598 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:59:00.30 ID:1PwYjLBS0
- 投票所って外部を使うのか?
そんなことしたらここで喚いてるアフィゴキが組織票で工作するの馬鹿でも分かる
- 599 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:59:27.57 ID:0Z/G8mqL0
- そもそもまともなサイトならアフィサイト転載禁止になった時点で転載やめるでしょ
- 600 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:59:36.96 ID:z7TjvUFY0
- 【名前変更後に訪れた方へ】
前スレまでの主な論点は以下になります。
>>50
>>>7-16及び
>>>46-49のレスは
>前スレ
>http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1321154829/
>からの抜粋です。
- 601 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:59:50.98 ID:/RokpQ6J0
- >>593
は?馬鹿じゃねーの?
何が勝利なんだよ
もうアフィって表現じゃなくて、転載で1円でも利益出してるサイトって表現にしろよ
それなら色々対応できるだろ
- 602 :LR転載禁止案について議論中:2011/11/30(水) 23:59:51.28 ID:iORcF4S70
- 転載禁止に賛成だけど、運営が受け入れるわけないじゃん。
ゲハはアフィブロガー=運営の貴重な収入源なんだから
- 603 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:00:06.50 ID:EnyEqJM50
- まともじゃない相手だから・・・
- 604 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:00:13.41 ID:3qMTsJsV0
- >>585
「それなら嫌儲へ行け」に答えられるか
これはゲハはニュース板じゃないって見解があるんだから、ゲハの話題が
嫌儲のLRの速報性・公共性のないスレッド、ニュース以外のスレッドは禁止です。
に引っかかるからで良いんじゃね
ニュースじゃないなら嫌儲にスレ立てちゃダメだよな
- 605 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:00:20.29 ID:E/CMtmOq0
- 「営利サイト転載禁止」なら万一アフィ外されても対応できるな
あいつらタダ働きなんてしないだろうし
- 606 :7tW2WFD:2011/12/01(木) 00:00:59.99 ID:CTRhEZxYO
- アフィサイト転載禁止に賛成です。
- 607 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:01:08.15 ID:Z7gEcE920
- >>585
嫌儲は「速報性・公共性のないスレッド、ニュース以外のスレッドは禁止」だから
公共性ないゲハ話題をこちらでやるとかじゃ駄目なのか
なぜかあちらにはアニメ系スレ立ってるけどそれは嫌儲の問題だし
- 608 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:01:09.22 ID:Q1JlIYOd0
- >>591
まあいいが「アフィサイト転載禁止」この部分の投票はやってからかい?
- 609 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:01:18.97 ID:vjFZyM4m0
- >>602
無理だと決めつけて、思考停止良くない
- 610 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:01:30.95 ID:/pAl/HKx0
- >>593
いや、大勝利だろ。大半はアフィブログ潰したいだけだし
もっと具体的に言えば、ロバと豚のとこ
名無しが変わっただけでここまで人が集まると思わなかったよ
この機を逃す手は無い。嫌儲の件もあって、気運は確実に高まってる
この勢いのまま、一気に止めまで持っていった方がいい
逃せば次はいつになるか分からん、今回で決めてしまうべきだ
- 611 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:01:59.13 ID:r4PNTvwn0
- アフィリエイト等、サイト運営者(管理者)に金銭的利益をもたらすシステムを使用しているwebサイト
とか、定義はちょっと大きめに決めりゃいいんじゃね。
- 612 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:02:07.11 ID:UiuClLJM0
- >>66
>ということで他のサイトが抵触しないような
>コピペブログの定義みたいなもの
>
>1)当板利用者が運営の主体でなく
>2)かつ当板などからの転載を主とし
>3)かつその基準が不明なサイト
>
>1)まとめwikiだったら管理人は利用者の信任で、最終的な決定権は
>利用者側にあるが、コピペブログはあくまで管理人側ということ。
>2)一般ブログの引用と違ってコピペブログはレスの転載がメインで
>間違ってもレビューとか他の記事の方が多くはならないということ。
>3)過去ログ保管庫は(目的からして)全レス、速報自動保管庫なら
>アンカー3以上といった明確な転載基準があるが、コピペブログには無いこと。
>
>転載禁止にする趣旨からすれば恣意性とか書きたいけど
>それこそ基準が不明瞭なので。
これも参考のためコピペしとく。
- 613 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:02:17.31 ID:ci2eQaCy0
- あ、通報等は俺ら自身がやる事になるのか。んじゃあやっぱアフィ禁止が一番だわ
全面禁止とかだと腹いせにまともなサイトに迷惑かける奴が急増するしな
嫌儲でやれって話はまあ、大多数が転載を嫌がってる以上それを承諾してる連中がゲー速あたりで活動すれば良いんじゃね
ゲームのニュース板としてはあちらのが適正高いだろ
- 614 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:02:21.95 ID:CdT8NsuU0
- なんか民主のやり方に似てるけど
嫌いじゃないぜそういうの
- 615 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:03:02.28 ID:J4gm/GFp0
- つーかアフィブログって表現だと、
デフォルトでgoogleアドセンス貼ってあるlivedoorとか全禁止か?
あれって課金しないと外せないだろ?
- 616 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:03:08.42 ID:lebi+5XP0
- >>605
これが一番効果的だな
- 617 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:03:23.60 ID:AQKJ1du10
- >>610
この議論は2、3日で決めてしまおう
- 618 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:03:40.86 ID:CdT8NsuU0
- 営利サイト転載禁止でいんじゃねーか
- 619 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:04:07.26 ID:05RtwOtU0
- 普通に転載禁止でいいわ
- 620 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:04:10.99 ID:OxGn0h+f0
- 営利サイト禁止だと
「ウチは営利目的じゃない(キリッ」ってなりそう
- 621 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:04:51.88 ID:xCdUZom60
- 営利サイト転載禁止
結構良いんじゃないか?
- 622 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:05:06.22 ID:UEj0PVHY0
- 賛成
どうなったら正式に決定できるの?
- 623 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:05:09.05 ID:Q1JlIYOd0
- 営利サイトは逃げ道作れる気がする
- 624 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:05:12.85 ID:yw0NeDF20
- いっそアフィブログの管理人の名前羅列して「お前ら禁止」ってしてしまえば・・・
- 625 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:05:43.26 ID:Z7gEcE920
- ttp://e-words.jp/w/E382A2E38395E382A3E383AAE382A8E382A4E38388.html
とりあえずアフィリエイト自体は2ch用語じゃないから大丈夫だろう
アフィブログはただの略称だし
- 626 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:05:51.59 ID:J4gm/GFp0
- 収入があるサイト転載禁止でいいんじゃねーの?
- 627 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:05:59.84 ID:9MtjUHmb0
- ”コピペブログへの転載は全面的に禁止”
もうこれでいい気がしてきた
あとはLRにアフィサイト・コピペブログへの転載は全面的に禁止とか詳しいこと書いとけば良いと思う
とりあえず名前欄を”コピペブログへの転載は禁止”という単語を含ませる
アフィ外しても一定のアクセス数があるはちまとかjinはGoogleアドセンスの収入でも食っていける
やらおんも前までアフィ貼ってなかったけどアドセンス剥奪されてからアフィ貼った
- 628 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:06:01.50 ID:xCdUZom60
- >>624
名前変えるだろ…
- 629 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:06:47.17 ID:WN0O2ni10
- >>620
じゃあ、アフィ及び営利サイト転載禁止は?
営利目的じゃなくてもアフィあればアウト
ぶっちゃけ収入が1円でもあるサイトは転載禁止でいいわ
- 630 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:07:03.87 ID:/RokpQ6J0
- >>627
いや、アドセンスもアフィだろ普通に考えて
- 631 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:07:25.30 ID:T6JyBonT0
- 営利=金銭的利益を得ようとすること
「利益出てません、赤字は自腹切ってやってます」で逃げられる
- 632 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:07:34.96 ID:U4meFIF40
- とりあえず、あんまりひねらずにアフィサイトへの転載は禁止で良いんじゃね
- 633 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:07:47.28 ID:XRtBnM2h0
- >>629
じゃぁ全サイトへの転載も禁止だな
ゲハへの他サイトからの転載も禁止になるが
- 634 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:07:54.11 ID:Z7gEcE920
- そもそも利益だしてるかどうかなんて税務署じゃねーとわからん
- 635 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:08:29.28 ID:UiuClLJM0
- 【名前変更後に訪れた方へ】
1儲けてることを問題視してるのか、
2情報の捏造拡散を問題視してるのか、
3両方を問題視しているのか、
どれかはっきりしておく必要はあるかと。
名前変更前は、二つ目には賛成が多く、三つ目にはLR賛成派の意見も分かれていました。
名前変更後の意見は一つ目、あるいは三つ目が多く見受けられるので、
あらためて確認が必要だと思う。
- 636 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:08:37.07 ID:yw0NeDF20
- >>628
ですよねー
- 637 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:09:44.40 ID:ci2eQaCy0
- >>627
あいつらアドセンス使ってるのか、ブロックしてるから稀に確認しても見えてなかったぜ
でもそれって事は嫌儲のやり方と大体同じならそれを剥奪される可能性がある=ゲハ転載は迂闊に出来ない、
って事になる訳だよな
- 638 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:10:02.06 ID:xCdUZom60
- 俺は3だな、1も2も見過ごせないだろ
- 639 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:10:57.71 ID:Q1JlIYOd0
- >>635
じゃあ俺は3ね
- 640 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:11:09.00 ID:I5dHaQEF0
- あっ、Googleアドセンスもアフィか
今調べたら「Google AdSense でアフィリエイト(グーグルアドセンス)」って出てきたから
アフィサイトへの転載禁止で全然OKだわ
- 641 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:11:21.10 ID:jZq1FUCT0
- >>494
仮にそれでもアフィを通じて企業からブロガーに
不透明な金が入らなくなるって点は地味に大きいと思う
こういう話も前にあったし
http://4ch.viewerd.com/ghard/1319959659/
- 642 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:11:24.05 ID:UiuClLJM0
- 【名前変更後に訪れた方へ】
あと、age進行でよろしくお願いします。
- 643 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:11:28.51 ID:XRtBnM2h0
- >>637
ならんよ。
嫌儲は運営が唯一転載禁止を認めた板で
2chのルールとして転載を禁止している。
ローカルルールに転載禁止と明記できたところで
3chルールは転載可能だから効力はない。
- 644 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:11:36.98 ID:4C+1am7i0
- 儲けてる事についてはそれなりの労力への対価だからかまわんが
偏向報道や捏造なんかが当たり前になってるのがなぁ。
- 645 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:11:37.73 ID:qg1Jht/tO
- >>627
同意
名前をアフィサイト禁止や全面禁止にしたとこで、それ自体には大して意味は無く
ローカルルールをどこかに表記するわけで、
そこで具体的なサイト名出して釘刺したり、
例外について細かく指定すればいいのでは。
名前欄変えることで嫌でも目に入って影響は大きいし、
各スレの>>1などに通報テンプレ貼るのも流行らせればいい
- 646 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:12:20.29 ID:Q1JlIYOd0
- 今の所アフィサイト転載禁止が一番効果がありそうだね
- 647 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:13:27.81 ID:AAksHIV8O
- 名前出したらただの宣伝だろ
- 648 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:13:44.48 ID:iQTVInGM0
- >>635
アフィブログは儲けが発生するわけだから
過激なレスを転載してアクセスを稼ごうとしちゃう傾向があるわけで
悪質な情報の拡散を目的にしてるか否かと言うは別に
そういった物を結果的に拡散しちゃいやすい傾向にあるわけで
2つを完全に切り分けて考えるのは無理だと思うんだけども
- 649 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:15:48.45 ID:lebi+5XP0
- とりあえずはちまとJIN潰せりゃいいのでアフィサイト禁止が一番分かりやすいよ
- 650 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:16:07.05 ID:Wl4XTzzd0
- もしこれ破られたらどうなるん?
- 651 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:16:09.41 ID:XRtBnM2h0
- ローカルルールは住人が2chの管理権を変更するものじゃないからな。
2chのルールそのものを変えるような権限は一切存在しない。
転載不可に出来るとしたら運営がそれを認めた時だけ。
認められたとしても代償としてゲハへの4gamer売り上げコピペとか禁じられる可能性もある。
- 652 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:16:49.81 ID:4cZnF0iv0
- >650
凸
- 653 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:18:12.80 ID:Wl4XTzzd0
- >>652
それは物凄く見てみたいけどその程度で押さえ込めるかねぇ・・・
- 654 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:18:22.55 ID:jZq1FUCT0
- >>650
合法的に通報が出来る
それでアフィ剥奪されたブログもあるらしい
- 655 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:18:46.90 ID:XRtBnM2h0
- 俺は反対だと明記しとこう。
外部サイトと隔絶されたいなら2chから出て行ってどっか別のところでやれ
- 656 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:18:56.40 ID:Z7gEcE920
- 2ch運営は素人集団のくせに変に細かくこだわるからなぁ
- 657 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:19:22.89 ID:XRtBnM2h0
- >>654
出来ません
- 658 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:19:26.19 ID:tEZ7AXni0
- >>643
VIPのLRに最近までアフィブログ転載禁止があった件は?
自治厨うぜえって事でLR全部消したみたいだけど
- 659 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:19:53.23 ID:Q1JlIYOd0
- 「コピペブログへの転載は全面的に禁止」「アフィサイト転載禁止」
俺はこの二つのどっちかで良いと思う
- 660 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:19:54.90 ID:U1s9ab2F0
- >>635
俺も3だな
- 661 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:20:29.73 ID:3qMTsJsV0
- ID:XRtBnM2h0が良く分からん妄想を語ってる件
- 662 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:21:45.71 ID:Q1JlIYOd0
- >>661
一応意見を言ってるからそんな事は言っちゃいけないよ
これは議論だからね
- 663 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:22:06.11 ID:zbT+b46W0
- とりあえずアフィからいこうぜ
その後のことはその時考えればいいよw
- 664 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:22:52.84 ID:Wl4XTzzd0
- >>654
thxそれが件のやらおん辺りってことか
- 665 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:23:07.20 ID:Q1JlIYOd0
- >>663
俺もアフィが一番最善策だと思う
- 666 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:23:24.41 ID:3qMTsJsV0
- >>662
>ゲハへの他サイトからの転載も禁止になるが
>認められたとしても代償としてゲハへの4gamer売り上げコピペとか禁じられる可能性もある。
とか全く意味が分からんのだけど
根拠もなしに不安を煽るのは議論以前の問題じゃね
- 667 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:23:27.61 ID:dgwsLVOe0
- 出来てることを出来てないと勝手な妄想垂れ流してるのは議論潰しであって、議論には含まないよ
- 668 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:23:27.89 ID:UiuClLJM0
- >>648
つまり、結果的に2になってしまう原因として1を問題視してるってことかな?
どっちに主眼があるかは大事だと思うんだ。
儲けてるのが妬ましいから問題視してると思われると説得力に欠けるし。
中には妬ましくて反対してる人もいるだろうけど、
それだけじゃないだろうし。
- 669 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:24:00.59 ID:XRtBnM2h0
- >>658
無効。
明記しても効力無し。
書き込み時に著作権を2chに譲渡するって書いてあるでしょ。
だからレスをどうにかする権限は運営にのみあって
運営以外に決める権限はない。
批判要望でもそういう見解が主流。
- 670 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:24:16.49 ID:c7fgLUNj0
- >>635
本質的には2が問題だけど、情報の捏造拡散をやってるのは主にアフィブログだろ?
だからまずアフィサイトへの転載禁止が有力視されてるように見えるんだが、
問題の捉え方を問題にしなきゃならん段階なのか?
- 671 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:25:21.16 ID:Z7gEcE920
- 出たよ、「2chの他でやれ」、運営カテにいる名無しの決め台詞
お前と話してんじゃねぇよ…と思ってるのにウヨウヨわいてくるんだよな
- 672 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:25:32.96 ID:XRtBnM2h0
- >>666
外部から転載OKで外部への転載は駄目なんて
都合のいい話が通ると思ってる方がおかしいわ。
そもそもニュース板は転載禁止にはできないって理由考えれば
分かりそうな気がするけど。
- 673 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:26:26.24 ID:U1s9ab2F0
- 参考資料
平林久和「ゲームの未来を語る」第21回 / GameBusiness.jp
>最初にお断りを申し上げます。
>数ある匿名掲示板(おもに2ちゃんねる)のまとめサイトがある中で、ふたつのサイトを取り上げていること。
>今回、私が取り上げますサイトとは、次のふたつです。
>「オレ的ゲーム速報@刃」「はちま起稿」
>両サイトは法律違反すれすれの運営がなされています。
>著作権侵害。商標権侵害。肖像権侵害。名誉毀損。業務妨害。信用毀損。などです。
>今は、黙認かもしれませんが、何かのきっかけで両サイトへの訴訟があったとしても私は驚きはしません。
>両サイトには名だたる企業の経営者の方々も、たびたび登場します。
>これら企業が訴訟を起こしたら、両サイト管理人の敗訴は濃厚でしょう。
ttp://www.gamebusiness.jp/article.php?id=4184
平林久和(ひらばやし・ひさかず)
株式会社インターラクト(代表取締役/ゲームアナリスト)
- 674 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:26:57.97 ID:Z7gEcE920
- 批判要望なんて巻き込まれアク禁になった奴のたまり場で
最近運営が来ること見たことないけど主流とかあんの
- 675 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:27:21.74 ID:8btrhs3E0
- ゲハを禁止にしたところで速報でやるだけだろう
蔑称もまた変わるだけだろう
今のままでも、ステマの存在が広まって良いと思うけどな
はちま信じても恥をかくだけでしょう
- 676 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:28:07.33 ID:dgwsLVOe0
- ID:XRtBnM2h0
はバトルを楽しんでるつもりの荒らしなのでスルーで結構
- 677 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:28:16.25 ID:ci2eQaCy0
- >>635
3かな
ゲハ民が個人的に通報などする上で成り立つシステムなら、
アフィブログ禁止が一番かと。
大手という事で無意味に信頼されてる特定ブログ相手に行動をに集中出来ないと、
そもそもLR変更程度では効果なしなんだろ
- 678 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:28:18.43 ID:XRtBnM2h0
- >>674
運用情報だったわ
- 679 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:29:08.49 ID:nBqF7tV00
- まぁID:XRtBnM2h0を説得出来るくらいじゃないと
運営を動かすのも容易ではないだろうなw
- 680 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:29:16.83 ID:UiuClLJM0
- >>672
ゲハは隔離板だということを、ちょっとでも‥思い出してください
- 681 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:29:33.86 ID:Q1JlIYOd0
- >>673
ほお、こんなのも出てるのか
こりゃあなおさらこの議論を頑張んないとな!
- 682 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:30:04.81 ID:zbT+b46W0
- 批判要望の主流()とかよりは
とりあえず運営に申請した方が直接聞けていいんじゃね?
- 683 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:30:18.84 ID:Wl4XTzzd0
- >>635
1は別に問題ないなぁと思ったけど
よく考えたらそれのために2を適用しているってことだよなぁ・・・
だから俺も3で一つよろしく
- 684 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:31:47.69 ID:tEZ7AXni0
- >>669
LR自体最終的に運営が決めるもんだろ
レスの著作権を2chに譲渡する事が、運営が認めたLRに従ってゲハで行動するのに何か支障があるとは思えないけど
- 685 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:32:02.56 ID:289wYxTF0
- >>672
外部から転載OKで外部への転載不可がなんで駄目なんだ?
誰が文句言うの?
- 686 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:32:15.62 ID:UiuClLJM0
- >>676
反対意見だからと頭ごなしにスルーは良くない。
運営に議論してないと見なされる。
- 687 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:32:27.96 ID:Wl4XTzzd0
- >>680
有名ブログ等々のせいで無理やり引き摺り出されてるな・・・
- 688 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:32:44.53 ID:Z7gEcE920
- 2chのレスを削除する権限だって俺らにないけど一応LRに従って削除してるわけで
- 689 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:33:45.91 ID:/Hr1ehV+0
- >>682
それが良いと思う
または相談スレで意見聞くのもアリだね
- 690 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:34:22.11 ID:qRLS5aZb0
- そもそも誰がどう喚こうが、運営が納得すりゃいいだけの話
- 691 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:34:46.98 ID:3qMTsJsV0
- >>688
いや、本気で意味が分からん
そいつ、ゲハへの転載が出来なくなるから反対って言ってるんだよな?
議論のポイントってアフィサイトに転載を許すか否かだけじゃないの?
- 692 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:35:11.15 ID:Q1JlIYOd0
- >>672の
とりあえずこの意見のニュース版とゲハ版の違いで反論してみるか?
- 693 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:35:38.61 ID:289wYxTF0
- >>672
後運営がその嫌儲とやらと同じように特例を設ける訳には行かんのか?
運営がうんと言って2chのルールとやらに追記すればそれで済むんじゃないの?
- 694 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:36:51.35 ID:ylXOPXfk0
- なにこれ
はちまやJINのアフィ稼ぎ禁止にできそうなんか
- 695 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:37:29.61 ID:XRtBnM2h0
- >>684
LRを通す人間と運営は別でしょ。
>>693
ニュース系と違ってゲハはゲハしかないから
運営はうんとは言わないだろうな。
- 696 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:38:20.13 ID:iQTVInGM0
- ID:XRtBnM2h0の話はテンプレの内容だろ
- 697 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:38:21.38 ID:w3kAMA4/0
- なんか禁止にするとチカニシが喜ぶらしいから反対するわ
あいつらにはいままで散々ゴキブリ呼ばわりされて馬鹿にされた恨みがあるしな
- 698 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:38:23.91 ID:52aKR7F2O
- 漸く名前変更通ったか…
とはいえ実は議論自体は前回前々回を踏まえて既にほぼ完成された状態にはあるが
- 699 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:38:59.12 ID:289wYxTF0
- >>695
運営はうんと言わないだろうねってそれ憶測だよね?
運営がうんて言えばOKってことで良いの?
- 700 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:39:21.47 ID:Z7gEcE920
- 外部のサイトは通常「転載する場合は〜」という注意書きあるわけで
それに従えば転載の問題はないよ
2chルールがネット全体に適用されるという話は聞いたことないし
- 701 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:39:31.69 ID:Q1JlIYOd0
- >>697
論外、お帰りください
- 702 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:40:14.21 ID:3qMTsJsV0
- 運営がうんと言うか否かなんて申請する事に対しては別に関係ないんじゃね?
- 703 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:40:43.09 ID:8m70wvtR0
- 運営に頼んでも強制IPって無理なの?
- 704 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:40:50.48 ID:XRtBnM2h0
- >>699
そのかわり外部サイトからの転載を禁止にされたりするのであれば論外
- 705 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:41:00.15 ID:3yx5hhax0
- 運営としてもゲハ板=隔離板っていう認識があるの?
そういう観点から見ても、
アフィブログが偏向まとめ転載する→キチガイ住民の他板への拡散後押し(or他板住民のゲハキチDQN化)
の構造はかなり問題だと思う
- 706 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:41:00.53 ID:y86H5rF00
- まず、>>274 の認識が間違い。
アドセンス側は PV や UU によって報酬を支払ったりはしない。
総じて全員の認識が間違い。
LR は外部サイトに対する強制力は持たない為、
LR で何を制定しても相手が転載する事は自由なまま。
尚、>>255 については「LR を無視して転載したから」ではなく、
まとめサイトというものがコンテンツ的にアドセンスに相応しくないと判断された為。
http://www.google.com/support/forum/p/adsense/thread?tid=743f5a87fe9598e1&hl=ja
- 707 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:41:12.08 ID:877QQJcW0
- >>702
全然関係ないね
というかむしろまともに議論して運営をうんと言わせるのが目的の一つなんだし
- 708 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:41:14.99 ID:y86H5rF00
- 従って、まとめサイトをアドセンスに報告して停止を求める事は LR に関係なく行う事ができる。
当然の事ながら、Google は 2ch の LR どというものは一切考慮しない。
書き込みについての著作権は書き込み時に 2ch 側に譲渡している為、
自身の投稿を改変されたとしても、(2ch 運営以外は) それについて異義を唱える事はできず、
転載について異義をのべる事もできない。当然 LR で何を決められていたとしても変わることはない。
- 709 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:41:35.69 ID:Q1JlIYOd0
- >>703
今はその議論ではないよ
- 710 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:42:05.78 ID:XRtBnM2h0
- >>702
申請して掲載されてもそれが効力があるのかは別だからそうだろうな
- 711 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:42:14.40 ID:877QQJcW0
- >>703
強制IPのせいで昔板ごと消されるくらい暴れるアホがいたからたぶん無理
- 712 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:42:15.31 ID:289wYxTF0
- >>704
なんで外部サイトからの転載禁止されるっておもうの?
それあなたの思い込みだよね?
- 713 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:42:19.45 ID:3qMTsJsV0
- >>704
それが意味分からん
そんな事誰も言ってないし、勝手な思い込みだろ
- 714 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:42:42.35 ID:8btrhs3E0
- 意図的な編集対策は転載禁止にするより転載元のアドレスを
明記させるよういしたら良い
ソースも確認しない馬鹿は無視して良い
- 715 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:43:26.24 ID:eGatuNFd0
- 売りスレが嫌儲にいってからやらおんが転載ソース探しであからさまに苦心してるし
はちまとJINが苦しむ姿が見たいので賛成
- 716 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:43:46.12 ID:Q1JlIYOd0
- >>704
そうなる根拠を提示してください
できなければその理由は無効ですよ
- 717 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:44:29.99 ID:qRLS5aZb0
- >>695
ゲーム速報とかあるだろ…
ゲーム系どれだけあると思ってんだ
他が荒れて成り立たないからゲハが出来たんだぞ
- 718 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:44:53.11 ID:WTRhIed80
- もう、禁止ありきで話が進んでいるような気がするが
禁止そのものには反対だな
外部で2chでこういうやり取りがあったなんて話題になったときなんかに不便なので
>2の
>Q.転載禁止で困る事が有りますか?
>A.無い。
これって印象操作じゃない?
ただし、転載におけるルールは作る必要があると思う
つまり、転載元へのリンク若しくはURLを明記
いわゆるまとめサイト系は元スレッドへのリンクが貼られていない事が多く
印象操作してるようなところは一次ソースを辿られるのに不都合があるんだろうねぇ
- 719 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:45:23.19 ID:XRtBnM2h0
- >>712-713
常識的に考えれば外部への転載禁止を主張するような人間は
そのためなら外部からの転載禁止も主張しかねないし
条件として提示されたら勝手に受け入れるでしょ。
だから釘差してるだけ。
- 720 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:46:35.65 ID:Q1JlIYOd0
- >>718
これは議論だからね反対意見もあればどんどん出してくれ
- 721 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:46:43.35 ID:XRtBnM2h0
- >>717
ゲハが出来た時にはゲーム速報なんてなかったし
荒れたからできたのではなく話題に対してキャパシティが足りなくなったから
できただけ。
- 722 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:46:55.04 ID:Wl4XTzzd0
- >>718
若しくは
687 自分:LR転載禁止案について議論中[sage] 投稿日:2011/12/01(木) 00:32:27.96 ID:Wl4XTzzd0 [5/5]
↑
とセットで必ず眼に見えるように表記するべきだとか?
- 723 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:46:57.15 ID:Z7gEcE920
- >>719
常識的に考えれば営利目的の使用はお断りしますは当り前のことで
それで禁止されることはありません
- 724 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:47:01.05 ID:3qMTsJsV0
- >>719
じゃあ聞くわ、アフィブログ転載禁止だけを主張するなら賛成なんだよな?
- 725 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:47:09.77 ID:lYtJQ7cn0
- >>719
それ当たり前じゃないの。転載禁止にされて情報転載したらだめでしょ。
- 726 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:47:32.44 ID:289wYxTF0
- >>719
外部への転載禁止理由と外部からの転載OKの理由を明記して納得して貰えば良いんでしょ?
というか上三行全部憶測の思い込みじゃないか
- 727 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:47:50.33 ID:tEZ7AXni0
- >>695
LRを通す人間が運営側じゃないとすると何物なんだ?
- 728 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:47:53.01 ID:zbT+b46W0
- >>719
外部への転載禁止を主張するような人間は沢山いるけど
外部からの転載禁止を主張してるのはお前だけじゃね?
- 729 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:48:34.16 ID:qRLS5aZb0
- 内部でLRに違反してもそれを処罰するのは内部
外部サイトでLRに違反すると、外部サイトはリスクを負うことになる
これは外部サイトにリスクを負わせるか負わせないかの話
- 730 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:49:07.63 ID:w3kAMA4/0
- はなっから禁止ありきで話してる馬鹿は論外だろ
議論しましたwwwww、っていう建前が欲しいだけでさあw
- 731 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:49:20.86 ID:nBqF7tV00
- >>714
それが無視できないから困ってるんだよ
- 732 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:49:35.50 ID:Cjak7jaQ0
- 俺は嫌だぜ
過去レス見るのめんどいんでね
- 733 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:49:43.10 ID:/Hr1ehV+0
- 運営の話じゃなくて転載禁止について話をしようぜ
- 734 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:49:54.25 ID:XRtBnM2h0
- >>723
2ch自体が営利サイトなんだけど?
>>724
反対だな
賛成する理由が存在しない
>>725
どこのニュースサイトも転載禁止って書いてあるんだけど。
4亀も。
- 735 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:50:11.51 ID:fjLuoDh70
- >>714
きちんと確認する人はそんなにいないよ
ゲハは割と確認する方だが
- 736 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:50:13.44 ID:289wYxTF0
- >>728
そう、今のとこ彼だけの主張なんだがそれ=常識=運営の判断って思い込んでるよな
何かしら前例でもあるのか?
- 737 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:50:38.20 ID:UiuClLJM0
- >>696
なら、アンカーでこのテンプレで既出の議論とまで言わないと。
俺には既出には見えんが。
- 738 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:50:44.66 ID:8Y3Iqf9l0
- >>734
リンクだけ貼って皆が見に行くようにすればすむ話ですね
- 739 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:51:07.40 ID:XRtBnM2h0
- >>727
LR記載できるのは記載する権限を持ってるだけで運営権は持っていない。
- 740 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:51:38.42 ID:mlPKLv8F0
- 別に俺らは金儲けてる訳じゃないんだから
外部サイトからの転載を全然いいだろ>アフィサイト転載禁止
情報操作もしてなければソースも明記してるし
暴れてるのはアフィサイトの管理人だろ
- 741 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:51:53.77 ID:CTRhEZxYO
- アフィサイトへの転載禁止をするデメリットって無いよね。
- 742 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:52:10.56 ID:289wYxTF0
- >>734
つまり2chも営利目的のサイトだから営利目的の他サイトから勝手に転載しといて自分とこの営利だけ主張するのは無理ってこと?
- 743 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:52:18.66 ID:52aKR7F2O
- >>718
困る事が有るならどう困るか言えば良いと思うの
前スレでは捏造ブログの中の人意外に困ることは無いだろうと言われていた
…というだけのQ&Aなんで
- 744 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:52:32.78 ID:y0SoP/li0
- >>734
>賛成する理由が存在しない
じゃあ反対する理由は存在するわけだ
どんな理由?
- 745 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:52:38.80 ID:877QQJcW0
- >>741
普通の利用者なら無いよね
- 746 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:53:09.87 ID:Q1JlIYOd0
- とりあえず ID:XRtBnM2h0は>>736の前例出してくれないか?
できなければ君の主張は受け入れられないな
- 747 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:53:33.54 ID:iQTVInGM0
- >>737
ウンエイガーって話は>>9が結論
- 748 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:53:34.28 ID:Wl4XTzzd0
- >>741
お手軽に暇つぶしできるサイトが〜とかその程度だろうねぇ
- 749 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:53:45.81 ID:Z7gEcE920
- >>734
営利サイトならなおさら2chの転載禁止になるだろう
運営の代弁者気取りならちょっと答えてくれないかな
- 750 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:54:06.25 ID:qRLS5aZb0
- 隔離板で今までのLR違反だって削除されないのがゲハ、
内部を縛ろうとしたって無駄で、ちゃんと隔離として成り立ってる
転載禁止LRは外にたいして効力がある
- 751 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:54:06.09 ID:XRtBnM2h0
- >>742
それが常識的な判断でしょ。
>>744
賛成する理由がないのは反対するに足る理由だな。
そもそも外部サイトから隔絶されたいなら2chでやる必要性が何もない。
- 752 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:54:28.85 ID:oi2q/yXJ0
- 転載禁止の必要性をどうやって認めさせるのか?
てか、嫌儲はなんで転載禁止が認められたんだっけ?
- 753 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:55:41.63 ID:tG04hgDP0
- 転載も酷いけど、ひろゆきが言ってるように内容ゆがませて伝えてるからダメなんでしょうよ
- 754 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:55:50.68 ID:3qMTsJsV0
- >>751
ゲハに関しちゃ外部から隔離されたくてゲハでやってるんじゃないの?
- 755 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:55:54.53 ID:mlPKLv8F0
- >>751
お前が言ってるのは屁理屈
反対する理由もないのが、賛成の理由だなって言ってるのと同じだろ
- 756 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:56:16.06 ID:sQH/VB320
- そもそもローカルルールで転載禁止したとして誰がはちまやjinをすいとんしに行くの?w
何なの?何がしたいの?w
- 757 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:57:13.72 ID:Z7gEcE920
- 仮に外部の転載禁止になったところでリンク貼るのは自由なんだから
隔絶なんてされないでしょ、わけのわからんことを
- 758 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:57:23.92 ID:9qFtEV9g0
- はちま「あああああ助けてくれええええ
- 759 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:57:24.38 ID:w3kAMA4/0
- ハチマを潰したいから、禁止しマース
そんな理由じゃ論外だわ、チカニシのオナニーのためにルールを変えるとか、あほかよw
- 760 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:57:28.08 ID:/Hr1ehV+0
- >>752
スレの流れを無視して一部分だけを抜き出して捏造拡散されるのが問題なんだよ
それを主にやってるのがアフィサイトなわけで
- 761 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:57:37.31 ID:jZq1FUCT0
- 全禁はまだ無理があるだろうが語情報や偏向情報、捏造を悪意もって拡散するアフィサイトは早く取り締まるべき
>>751
ゲハでやれって言葉が出来てる時点で外部の大半が迷惑してるって事だからな
- 762 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:57:40.73 ID:BY9bC81i0
- >>604>>607
納得しました
ただ、たとえばアフィを貼ってるけど
レスは転載元のスレの流れをよく捉えていて
住民からも認められるようなまとめがあった場合
これは「アフィサイト転載禁止」に則って
禁止されるべきでしょうか
LRは改正後ずっと使われるのだから
今はありえないような状態(ブログ)も考えた上で
そのLRでカバーできるかどうか考えるべきです
たしかにアフィはゲハブログの要素の一つですが
絶対条件ではないと思います
恒産が貯まったのでアフィ外しました
でも転載はするし恣意的ですでは困ります
しつこいですが
これを除くとゲハブログでないという要素だけで
明確に定義した方がいいと思います
明確な定義案と趣旨>>612
- 763 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:57:41.68 ID:8Y3Iqf9l0
- >>756
アフェリエイト元に通達するってことでしょ
- 764 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:57:43.43 ID:nZtfc1Mc0
- IP強制開示じゃだめなんか?
- 765 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:57:54.29 ID:9qFtEV9g0
- >>759
ゴキブリのオナニーはOKなのね
- 766 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:58:16.88 ID:XRtBnM2h0
- >>754
ここは家ゲーが飽和したから出来ただけの板で
別に隔離版でもなんでもない。
- 767 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:58:25.19 ID:877QQJcW0
- >>753
問題は捏造でソースロンダリングとかしてるとこなんだよね
- 768 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:59:01.70 ID:289wYxTF0
- >>751
でもそれって訴える相手が居なければ関係無いよね?
アフィブログが暴れてるから転載禁止にした所で訴えてくる転載元が居るの?
後2chが営利目的のサイトだとは言うがそれは2chの全板が含まれるの?
- 769 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:59:22.32 ID:qRLS5aZb0
- 運営は反対者がいる事が理由でLR改定なしの判定をしない
議論された経過と結果で判断するから
XRtBnM2h0の存在は必要で、
そしてそれに対して大半の人間が反論してる事が重要
議論にならず荒らされたり、片方の意見のIDしかこなかったりするとだめ
- 770 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:59:27.49 ID:Q1JlIYOd0
- ID:w3kAMA4/0は議論してないので無視でお願いします
- 771 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:59:54.20 ID:fjLuoDh70
- >>752
ちょっと違うが嫌儲ができた経緯はこれみたいだな
ttp://blog.livedoor.jp/notaffiliate/archives/1919444.html
- 772 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:59:55.31 ID:lYtJQ7cn0
- >>734
みんなの基本的なスタンスとして、他所の転載禁止の情報を2chに載せるのは
ダメだというのは合意が得られてると思うんだが、違うのか。
もちろん無視してやってるやつが悪い。
その前提で、2chの情報も転載禁止にするのは別にかまわないと思うけど。
どうやって自分たちの襟を正すのかは、別に検討する必要があるかもしれないけど。
- 773 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 00:59:59.42 ID:mlPKLv8F0
- >>762
そもそもアフィが貼ってる時点で
みんなから認められることはないだろうに
勝手に人の考えや情報をぱくって金儲けしてるんだし
- 774 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:00:03.58 ID:DqrCnyHwO
- >>766
は?
- 775 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:00:07.38 ID:nsMA1paa0
- 今回の流れは嫌儲の真似してみようぜってところだろう
難しく考えても仕方ない
どうせ違反があったら住民が凸らないといけないんだから
- 776 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:00:46.58 ID:8btrhs3E0
- 運営は公正な存在ではない
外部との様々なやり取りがあって
今のにちゃんねると外部が存在するわけで
利用者の不満とそれらの事情を考慮するに
転載元アドレス明記が実現可能なラインだな
- 777 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:00:55.36 ID:XRtBnM2h0
- >>768
2ch全板営利だろ。
何言ってんだ。
>でもそれって訴える相手が居なければ関係無いよね?
これは転載禁止にした場合も同じだってわかってんの?
訴える権限は運営のみにあって住人には存在しない。
- 778 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:01:05.06 ID:Z7gEcE920
- >>769
XRtBnM2h0って運営が納得しないからやめようと言ってるだけでこれは反対意見になるのかw
面倒くせぇなw
- 779 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:02:09.82 ID:Q1JlIYOd0
- >>766
その主張は無理だね
そしてその話題は議論と関係ないよ
- 780 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:02:42.23 ID:qRLS5aZb0
- >>777
そういう事、運営に訴える権限をはっきり与えるのが目的
- 781 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:02:58.37 ID:XRtBnM2h0
- >>734
>みんなの基本的なスタンスとして、他所の転載禁止の情報を2chに載せるのは
>ダメだというのは合意が得られてると思うんだが、違うのか。
ファミ通のスキャン画像がバンバン貼られてる板で何言ってんの
- 782 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:03:06.64 ID:Q1JlIYOd0
- >>778
これが議論だ
- 783 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:03:31.66 ID:zbT+b46W0
- >>778
しかも批判要望()の主流だもんなw
こいつに聞くより申請して駄目なら運営に直接聞いた方が早い
- 784 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:03:35.63 ID:289wYxTF0
- >>777
いや嫌儲とやらは禁止されてるようだけど営利目的に含まれないのかと思ったが嫌儲も営利目的のサイトなのに転載禁止してるってことで良い?
だから転載禁止にして運営に動いて貰おうって話だよね?
- 785 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:03:44.89 ID:/Hr1ehV+0
- 運営さんが反対するかどうかなんて申請してみなければ分からないじゃないですかー
さあ議論しよう
- 786 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:03:46.26 ID:3qMTsJsV0
- >>781
それはまた別の問題
- 787 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:04:00.81 ID:52aKR7F2O
- >>776
実現可能な範囲を決めるのは私でもなければあなたでもなく運営だべ
勝手に憶測して勝手に譲歩した案を出すのは馬鹿じゃね
- 788 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:04:18.03 ID:XRtBnM2h0
- >>780
運営に訴える権限なんて存在しないけど。
- 789 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:04:42.74 ID:AZqXLmRb0
- 運営?というか★が納得しないと申請しても蹴られるだけだけど
ローカルルール変更ってどういう議論の進め方をどれくらいの期間をかけて
やらないとだめとか誰か知ってるの?
- 790 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:04:48.52 ID:qRLS5aZb0
- >>788
え?
- 791 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:05:14.45 ID:Z7gEcE920
- 著作権が俺らにないことは百も承知
書きこむたびに出てくるんだから
となると利用者が運営に働きかけるしかない
それの一環がLRってところだろう
- 792 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:05:25.42 ID:zbT+b46W0
- >>789
1週間くらいageときゃいいんじゃね?
- 793 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:05:45.75 ID:UiuClLJM0
- >常識的に考えれば外部への転載禁止を主張するような人間は
>そのためなら外部からの転載禁止も主張しかねないし
>条件として提示されたら勝手に受け入れるでしょ。
とりあえずこれの例が思い浮かばないので具体的なソースを提示してくれないかな。
2ちゃん外の事例でもいいので。
常識的と言い切るぐらいだからソースはふんだんにあるんだろうし。
- 794 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:05:51.30 ID:XRtBnM2h0
- >>784
嫌儲は特例だから。
基本的にニュース系板は転載禁止は不可です。
転載禁止にしたい人だけ嫌儲でしてくださいって所でしょ。
- 795 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:06:17.31 ID:Q1JlIYOd0
- >>781
そもそもその問題は運営の問題であり俺達とは関係ないよ
今の所君の主張はこの議論とはあまり関係ないよ
- 796 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:06:17.75 ID:Z7gEcE920
- 今、sageになってることに気づいてブルーになった
- 797 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:06:17.88 ID:/Hr1ehV+0
- とりあえずage進行ですね
- 798 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:06:58.16 ID:XRtBnM2h0
- >>790
ああ住民が運営に訴える権限ではないなくてか。
今でも運営がまとめブログを訴える権限はあるがな。
LRなんて関係ない。
- 799 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:07:15.09 ID:qRLS5aZb0
- 上げても反論者がこなくなったり落ちる
運営が判断するのは経過だから
いつも経過が足りなくて終わり
十分な議論とその大勢を見て決めてる
- 800 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:07:29.34 ID:nsMA1paa0
- 運営が訴えるとかじゃなくて
住民がアフィの違反を通報するエクスキューズだろ
嫌儲の真似しようって話じゃないの?
2chがらみの転載全部に関しての原理原則をキチっと定義したいの?
それはゲハでやる事じゃないだろ
- 801 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:07:35.96 ID:9r5+FX6M0
- LRにアフィサイト転載禁止を加えるのに賛成
アクセスを稼ぐ目的なのか恣意的なまとめが多くて偏向してるのが多過ぎるからな
>>1賛成反対の立場を明確にし、その理由も合わせて述べてください。
で、賛成する理由が無いから反対って意見は、現状に不都合が無いから変えなくて良いって言ってると理解しておk?
- 802 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:07:37.39 ID:289wYxTF0
- >>794
で、ゲハでその特例が認められない理由は?
とりあえず2chは営利サイトだから転載禁止なんて出来ないって理由は崩れてるよね?
- 803 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:08:04.61 ID:mIkTTUN4I
- なんだか無理だと言うことにして
議論を終了させたい人がいるようですねぇ
- 804 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:08:30.90 ID:UiuClLJM0
- どうもage忘れるな
- 805 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:08:42.49 ID:iQTVInGM0
- >>791
著作権無いのは良いとして
改訂や恣意的な抜き出しとかはどうなんだろうな
>>10でひろゆきが言ってる情報の伝達って言う点から考えると
それを阻害するものでしか無いし
- 806 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:08:58.32 ID:w3kAMA4/0
- なんだか禁止と言うことにして
議論を終了させたい人がいるようですね
- 807 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:09:20.85 ID:8btrhs3E0
- >>787
そうだね。俺の妄想だからな
ただ転載禁止が通らないなら、ソースの明記で
運営に交渉してくれ、俺の妄想が正しければこれは通る
- 808 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:09:56.19 ID:qRLS5aZb0
- >>798
そうLR関係ないのだよ、明記してなくてもな
明記するだけだ
- 809 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:10:03.84 ID:XRtBnM2h0
- >>802
そもそもそこをLRで決めることは出来ないからなー
ID:y86H5rF00 の人が詳しく書いてる
- 810 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:10:20.68 ID:5HW3RW86O
- とりあえず転載禁止にするだけでもしようぜ
それで困る人なんてアフィブロガーしかいないし
- 811 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:10:22.25 ID:289wYxTF0
- >>806
これも乗り越えるべき壁ってことじゃね
要は運営がこの議論見て納得すりゃ言い訳でしょ?
彼のように知識のある人が向こう側に立ってくれないと中々議論にならないよ
- 812 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:10:35.54 ID:w3kAMA4/0
- 議論をした、という既成事実がほしいだけだろw
本音は禁止ありきで話し合いなんかするきもないくせにw
- 813 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:11:43.80 ID:yL2lbCqS0
- >>697
- 814 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:11:52.17 ID:tG04hgDP0
- >>812
逆にお前は存続ありきで議論をする気もないくせに
- 815 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:12:23.72 ID:iQTVInGM0
- あと>>8のひろゆきの話からしても
捏造情報の拡散を肯定してる訳ではないし
ゲハ板の性質からして
ここの情報をむやみに外部に持ち出すという事はあんまり好ましくない気がするね
- 816 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:12:37.60 ID:qRLS5aZb0
- >>812
お前みたいのがずっと必要なんだ
今までは全く反対者がこないで落ちて終了なんだよ
- 817 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:12:56.44 ID:UiuClLJM0
- そういえば、運営側がゲハを隔離板と定義してるソースってないかな?
今の議論自体とは関係なくとも、あって困るもんじゃないし。
- 818 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:13:09.06 ID:9r5+FX6M0
- おっとsageちゃったからもう一度書いとく
>>1
>賛成反対の立場を明確にし、その理由も合わせて述べてください。
LRにアフィサイトへの転載禁止を加えるのに賛成
アクセスを稼ぐ目的なのか恣意的なまとめが多くて偏向してるのが多過ぎる
- 819 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:13:44.27 ID:52aKR7F2O
- >>789
運営は住人の居心地を優先すると言ってるし
結局★連中も住人代表くらいの位置付けでしかないぜ
だったら私らは私らの言い分をしっかり運営に伝えた方が良い
- 820 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:14:01.39 ID:289wYxTF0
- >>809
ローカルルールでは限界だから権限を持ってる運営に訴えようってことでは?
- 821 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:14:21.17 ID:Q1JlIYOd0
- >>801
転載されても問題無いという根拠の説明
もちろん自分だけが関係ないだけじゃなく、それがネットや実社会に
何らかの影響を与えるか。まあこの場合転載されても悪影響を与えないという根拠だな
反対の人はこれもちゃんと説明してくれ
- 822 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:15:11.11 ID:/Hr1ehV+0
- 運営云々は後回しにするか別スレ立てて話をしたほうが良いんじゃない?
ごちゃごちゃして分かりにくいyo
- 823 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:16:04.43 ID:TVMn/kS+0
- ロバおるかー?
- 824 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:16:25.63 ID:3qMTsJsV0
- 嫌儲に関して>>411で言われてるけどLRは、それを盾に粘り強くアフィで金を出してる所に突っかかる為の物で、
運営がどうこうするってのは関係ないんじゃね
- 825 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:16:34.44 ID:CdT8NsuUI
- おらんよー!!!!!!
- 826 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:16:37.04 ID:qRLS5aZb0
- まあ、工作大好きゲハ民なら判ってるだろうが
反対者いなくても自作自演して、
議論盛り上がってるようにするのがゲハ
今までそれすら無くて、落ちて有耶無耶終了
自治への興味が全くないに近い
ゲハ民がいかに隔離版であるかの証明だが
- 827 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:17:03.97 ID:289wYxTF0
- まずはローカルルールに記載
それでも駄目なら次は運営にって段階踏めばいいんじゃね?
ローカルルールで転載禁止になんて出来ないことは重々承知だがそれが出来ただけでもまた次のステップを踏める
- 828 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:17:36.68 ID:XRtBnM2h0
- >>820
嫌なら出てってくださいって返ってきそうな気がするが。
>>821
外部サイトのことなんか知ったこっちゃないよ。
誰が2chに来ようとも気にしない。
好きにやりたければ自分でサイト作ってそこで管理権をふるまえばいい
- 829 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:18:30.27 ID:Z7gEcE920
- >>826
つーか上に出てきた人のように「文句あるなら余所にいけ!」と言いすぎて
本当に2ch全体が人減って過疎高齢化してるんだよね…
- 830 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:18:50.53 ID:Jkm4rzVm0
-
/ ̄\
| |
\_/
\ \ | / /
/ ̄ ̄ ̄ \
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 転載禁止に賛成だよ!
| /// (__人__) /// |
. (⌒) (⌒)
./ i\ /i ヽ
- 831 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:19:16.47 ID:289wYxTF0
- >>828
ならばローカルルールで転載禁止に出来ないのを承知した上でローカルルールに転載禁止を設けて貰うのは駄目なのか?
それだけでも大分違うと思うが
- 832 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:19:31.35 ID:qRLS5aZb0
- XRtBnM2h0
反対者がコレだけじゃ話しにならん
誰か反対者役やる奴いねーのか
- 833 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:20:04.87 ID:UiuClLJM0
- >>807
転載禁止がダメになったら
ソースの明記であらためて申請すればいいんじゃないかな?
これまでも、
名前をゲハブログ転載禁止にする、
地域別表示にする、
みたいな案が出てる。
- 834 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:20:40.69 ID:XRtBnM2h0
- >>826
だって反対者からは自治厨は
自分たちのしたいがままにふるまうために暴れ
聞く耳を持たず何を言っても無駄な荒らしみたいな連中だから
どーせ言ってることは通らないし
それなら関わらないほうがいいと思われてるもの。
- 835 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:21:02.43 ID:UiuClLJM0
- >>827
意思表示をするのは大事だよね。
- 836 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:21:16.37 ID:IcEjxcGx0
- どうでもいいけど「転載禁止案についてLR議論中」じゃね?
LR転載してどうする
- 837 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:21:26.60 ID:tEZ7AXni0
- >>832
じゃあ俺が反対派やるわ・・・明日から頑張る
- 838 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:22:13.72 ID:9r5+FX6M0
- >>821
誤った情報を垂れ流しして、そのソースがゲハだとされるのは
ゲハ民にとっても、そのまとめサイトだけ見てる人にも大問題だからな
元ソースのリンク貼ってあっても英語サイトだと見ない奴も多いわけだし
- 839 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:22:23.55 ID:qRLS5aZb0
- >>834
おいおい、反対者の自作自演するゲハ民すらいないって話に
反対者が意見するなよ…
- 840 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:22:28.74 ID:fjLuoDh70
- >>836
LR、転載禁止案について議論中
- 841 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:22:37.48 ID:8m70wvtR0
- ライブドアのアドセンスでもアボセンスにできんの?
JIN・はちまは確実にライブドアのプレミアムだぞ
- 842 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:24:10.72 ID:TVMn/kS+0
- 転載おkでアフィ禁止金儲け禁止にすればいいんじゃね
- 843 : ◆shpyvEwEUs :2011/12/01(木) 01:24:10.78 ID:HPw1zScU0
- 遅くなった
おそらく見込みのない議論は告知目的でも名無し変更は対応されない
今回名無し変更に対応してくれたから、申請が通る可能性は充分ある
- 844 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:24:22.04 ID:289wYxTF0
- んじゃ反対もやってみるけど2chやアフィについて詳しく無いからどうなるか
とりあえず2chは営利サイトだから営利サイトである他サイトからの転載はOKで2chからの転載禁止は身勝手
ファミ通や4ゲーマーに訴えられる隙を作ることになる
- 845 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:25:45.39 ID:289wYxTF0
- あぁごめん議論のための反対ってこういうことじゃない?
- 846 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:25:45.83 ID:8Y3Iqf9l0
- >>844
現時点でも訴えられてもおかしくないよ
ファミ通やメディクリも含め
- 847 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:26:37.89 ID:XRtBnM2h0
- >>841
つーかアボセンスにしたいなら
規約違反記事を通報した方が効力はよっぽどあるんだがな。
やらおんってのも転載が理由じゃなくてそうなんでしょ。
そこまで嫌いなのに何の効果もないことを延々と主張するなんてまさにあほの極み。
- 848 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:26:40.95 ID:qRLS5aZb0
- LR改定される可能性が高いのは
しっかり反論者がここに来ていてある程度の期間議論され
大勢がLR改定に賛成なことだ
正直今までは反対者自体がこなくて駄目になっていた
自演好きゲハ民なら反対者できる奴が多数なのに
それも無かった、ゲハ民の自治力がそこに出てる
- 849 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:26:50.88 ID:8lfnvwx60
- まず、何をやる必要があるのかを決めなきゃな
◆LR転載禁止
これは必須だよね?意味ないとかじゃなくて、やるべきだよね?
◆アドセンス剥奪
これも必須だよね?どうやら、うまくやれば、LR関係なく達成できるようだし
LRも合わされば、なお強力になるのかな?
とりあえず、この2つを達成すればOKかな?
他に何かあるか?
- 850 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:27:22.19 ID:Jkm4rzVm0
- 反対してるのがロクな連中じゃないことからしても
転載禁止はやるべきだろうなw
- 851 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:27:34.63 ID:TVMn/kS+0
- アフィ禁止にすりゃ優良サイトだけ残るよ
- 852 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:27:50.31 ID:UiuClLJM0
- >>843
とりあえず、いつ申請するか期限切ってくれないか?
あと、議論の司会役も出来ればやって欲しいが、どうだろ?
後者はともかく、前者はあなたの都合もあるだろうし。
- 853 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:29:02.54 ID:9r5+FX6M0
- >>844
いや無理に反対役やる必要はないだろ
反対意見として出るであろう意見について、どう対応するのかは考えておいても良いとは思うが
- 854 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:29:13.58 ID:289wYxTF0
- >>846
なら何故訴えられないのか?
- 855 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:29:13.63 ID:8m70wvtR0
- アフィ禁止
強制ホスト
ここまでやれば文句無いよ
- 856 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:30:01.56 ID:U1s9ab2F0
- ゲハが作られた理由はこういわれてるけど
>元々ゲハ板は、家庭用ゲーム板でのセガ叩き多発による隔離板とされていた。
- 857 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:30:10.86 ID:Z7gEcE920
- 今日から年末ゲーム祭りでますますゲハから人が減るだろうし、あんまり期間おいても意味ないと思う
- 858 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:30:17.77 ID:289wYxTF0
- >>853
ですよねー混乱させてしまったらごめんなさい
ただ反対意見の想定として投げ掛ける分にはいいよね
- 859 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:30:37.88 ID:Z7gEcE920
- >>854
確認される前に消すから
- 860 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:30:43.28 ID:Q1JlIYOd0
- >>852
確かに期限を設けないとgdgdになる可能性が高い
>>843が司会役やってもらえたらうれしいな
- 861 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:31:28.44 ID:UiuClLJM0
- >>849
話題が散らばるとナアナアになるから優先順位を決めた方がいい。
今まで出てるのは、
名無しの変更(議論のためではなく、長期的に)
地域別表示
だな。
強制IPは却下されたらしい。
- 862 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:32:01.87 ID:qRLS5aZb0
- 本気で反論者役やるならID変えるなり携帯でやれよw
ゲハで同じIDで工作する奴は、工作だとばれる為にやってるんだぞ
- 863 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:32:06.58 ID:iQTVInGM0
- >>844
2次被害を防ぐという名目でどうよ?
- 864 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:32:42.67 ID:289wYxTF0
- >>859
それって転載したスレやレスを消すってこと?
今までそんな素振り見たこと無かったが
- 865 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:34:33.56 ID:TVMn/kS+0
- 速報GKがファミ通情報貼ってるんだし公認なのかと思ってた
- 866 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:35:08.74 ID:9r5+FX6M0
- >>858
まあID:XRtBnM2h0の言ったたことって、>>2-3,6で既に書いてあるんだけどなw
スレのテンプレ的な部分って結構見てないもんだよ
- 867 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:36:51.40 ID:3qMTsJsV0
- つか、話ずれてるだろ
あくまで、アフィサイトへの転載禁止にもっと絞るべきじゃね
あくまでアフィサイトへの転載禁止による不利益の面からの反対ならともかく、
今でも本来やっちゃダメな事を理由にするのは違うんじゃね
- 868 : ◆shpyvEwEUs :2011/12/01(木) 01:36:59.01 ID:HPw1zScU0
- >>852
申請はいつでも、議論がまとまり次第するが名無しは長期間このままにしておくわけにもいかない
上でもいったけど一週間くらいが限界か?
進行役はいればするけど、いつでもいられるわけじゃないから俺に関わらずできる人はして、まとめて欲しい
- 869 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:37:52.51 ID:Q1JlIYOd0
- >>866
あらほんとだ、そうなるとID:XRtBnM2h0の主張は論破されてるな
- 870 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:38:01.59 ID:ylXOPXfk0
- とりあえず一個だけもちあげて後は貶してる糞アフィはゲーム業界の問題でもあるから禁止で
- 871 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:38:37.87 ID:w3kAMA4/0
- あほらしい
お前がゲハに書き込みするのを止めれば良いだけじゃね?
そうすりゃ永遠に転載はされないだろうからさw
- 872 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:39:22.13 ID:289wYxTF0
- >>862
ごめんやっぱそうだよね
ID工作とかしたことないんでイマイチ
>>866
ごめん確かに読んで無かった
これ等にたいする反対意見があれば良いのか
- 873 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:39:34.88 ID:nZtfc1Mc0
- PS狙い撃ちでネガキャンしてるゲハ速もこれで死ねばいいなぁ
- 874 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:40:29.24 ID:BY9bC81i0
- >>773
http://blog.livedoor.com/guide/plan/pc/
たとえばライブドアブログの場合無料版だと
最初から広告が付いてきて外せません
だから「アフィサイト転載禁止」だと
自分で貼ってなくてもアフィがあるサイトの立場がありません
アフィ「サイト」がダメならまとめwikiもダメになります
それなら「自分でアフィを貼ってるサイト転載禁止」と
はっきりさせるべきですね
- 875 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:40:51.53 ID:eOF429WS0
- 恣意的なレス抽出やスレタイで煽れなくなるだけで万々歳
やらおんと売り豚見る限り効果はでかい
- 876 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:41:27.44 ID:U1s9ab2F0
- >>871
あのさ書き込んだものを捏造したりしてるのが問題なわけだが?
- 877 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:41:38.73 ID:qRLS5aZb0
- 現状でまともな反論者が1名しか来てない
この状況で進んでもLRは変わらないよ
数回もう同じ事してる
- 878 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:42:23.26 ID:w3kAMA4/0
- / /,女壬_女辰ヽ ヽ ヽ
く 干 V 7__ r ⌒\((/⌒ヽ \ |
れ 渉 I / ヽ>ノ ̄ヽ∠ノ ̄ ̄ ̄| ヽ
| し T / / (.o o,)/. | 0)|
| て A {/ / . -‐…'''⌒ヽ. |、_ノ|
| | > | ・{ r‐…''⌒ヽi ・ ・ ヽ ヽ
| | > | ・ iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| ・ ・ | |
| ! ! ! ! >. | ',.:.:.:/⌒し':::::::| ・ / ノ
っ \ ヽ V^)⌒V⌒/ ノ ノ
! ! ! ! r‐一 丶ヽ.__ー__彡'' _ ノ ) ヽ、
///l/ ̄`ヽ∧j / ⌒ ヽ
- 879 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:42:32.31 ID:TVMn/kS+0
- >>871
ロバに言えよ
- 880 : ◆shpyvEwEUs :2011/12/01(木) 01:43:23.81 ID:HPw1zScU0
- age進行で
- 881 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:43:24.97 ID:0CFbIofY0
- 2chが営利サイトで他サイトからの勝手な転載でアクセス稼いでるんだからアフィブログが2ch利用して稼いだっていいんじゃねぇの?
- 882 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:43:35.19 ID:WkIFW4qe0
- 議論スレで最後はAAか…
- 883 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:44:57.38 ID:qRLS5aZb0
- AA貼られたり、そこそこ荒れるのも必要なんだ
反対だけど明確な理由が出せない存在がちゃんとここを見てる証明になる
- 884 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:45:10.27 ID:iQTVInGM0
- 別に反論者の有無は問題じゃないと思うよ
議論がなされてるかどうかが問題なわけで
反論者がいたほうが議論がしやすいかもしれないけども
- 885 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:46:21.49 ID:TVMn/kS+0
- 反対してるのが変な奴しかいないのな
- 886 : ◆shpyvEwEUs :2011/12/01(木) 01:46:24.56 ID:HPw1zScU0
- >>877
名無し変更はしたからとりあえず知らなかったでは済まないと思う
- 887 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:46:38.17 ID:Q1JlIYOd0
- 議論しない馬鹿はほっとけ
それよりこの議論は続くよな?俺はひとまず寝るわ
また夜な
- 888 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:47:05.87 ID:qRLS5aZb0
- >>884
反対だけど、賛成者しかいないスレだから行かなかったって言われるだけ
まあそれ以前に反論者なしでスレ維持できる板かここ?
- 889 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:47:57.52 ID:52aKR7F2O
- >>877
それはもうLR変更については反論の余地が少ない、反対者も少ないって事じゃないか?
だったらLR変更はされるべきだと判断されてしかるべきかと
反対があまりないならもう具体的な文面の精査に移っても良いと思うけど。
- 890 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:48:12.74 ID:FdsWv0r50
- やるのはいいけどちゃんと最後までやれよお前ら
- 891 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:48:16.04 ID:BY9bC81i0
- >>762続き
ちなみに住民からも認められるようなまとめですが
例として速報自動保管庫(http://sag.tank.jp/)があります(ある程度認められています)
これは速報スレのレスをまとめてるものですが
ゲハブログと違い「3つ以上アンカーが付けられているレスを保管」という
「明確な基準」に従ってレスを「自動取得」しています
ただし経費はかかるためアマゾンのリンクは「アフィに差し替え」られています
この作者は■■速報@保管庫(wiki)■■(http://sag.tank.jp/wiki/)や
速報スケジュール(http://sag.tank.jp/yotei/)といったまとめサイトも提供していますが
こういった速報スレ関連サイトによって情報がまとめられているお陰で
ゲハブログがないと情報がまとまらないという主張に対して
一定の反論ができている事実があります
LRの議論はこうしたサイトを制限しないよう
配慮が必要です
- 892 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:48:20.59 ID:MxffLDXy0
- 一番の害悪であるゲハが、その営利を棚に上げて
他サイトの営利に文句言うのはどうなんだよ
- 893 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:48:46.70 ID:qRLS5aZb0
- >>886
知らないんじゃない知ってたけど
一部の暴走した人間につきあうのが
嫌で行かなかっただけって主張が毎回ある
- 894 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:49:03.57 ID:iQTVInGM0
- >>888
自分の意志で参加しなかったのは言い訳になるのだろうか
- 895 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:49:04.38 ID:289wYxTF0
- んじゃ纏めた経過を色んなスレに貼っていけん募れば?
反対なら飛び込んで来るでしょ
- 896 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:52:23.64 ID:qRLS5aZb0
- ゲハではスレタイが片方の陣営側だったり
内容が偏ってると判断すると、反論者はスルーする傾向がある
スルーしにくい内容のスレが長寿で長く続く
- 897 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:52:48.59 ID:nsMA1paa0
- 次スレ立ててもこのスレ以上に議題が拡散するだけだと思う
ローカルルール変更の申請はこのスレでいいんじゃないかな
>>572でいいんじゃね
アフィブログをアフィサイトにしたほうがいいと思うけど
- 898 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:54:58.69 ID:qRLS5aZb0
- 結論急いだスレで運営がOKする訳ないだろ
俺は結構マジで反論者自演する奴が必要なくらい
ゲハには自治能力ないと思ってる
反論自体が自治に興味ある証明なんだ
- 899 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:56:03.09 ID:289wYxTF0
- アゲ進行だったなすまない
とりあえず最終的な目的は>>572のようなローカルルール案を作ればいいのね
- 900 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:56:45.24 ID:52aKR7F2O
- 過去レスは●買って過去ログ読めよ…改変を伴う外部サイトへの転載は一律禁止で良い
・一切の改変・抜粋をしない
・転載元のアドを必ず貼る
という条件でスレごと貼るという条件の元になら転載可で。
- 901 : ◆shpyvEwEUs :2011/12/01(木) 01:57:26.04 ID:HPw1zScU0
- 意見が一方に偏ってるとか、そこはもう運営の判断に委ねる部分だと思う
賛成、反対のどちらにしろ一方を勢いで押さえつけることのないよう、
またはそう見られないように気をつけて
- 902 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:58:17.75 ID:289wYxTF0
- >>898
そうは言うが何を反対すれば良いんだ?
- 903 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:58:55.31 ID:S1aeKB0p0
- LRってなに?
- 904 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 01:59:14.59 ID:8lfnvwx60
- まず、根本的なところなんだけど
アフィブログへの転載禁止を目標ってことでいいの?
正直、いま、みんなが何をしようとしてるのか解らん
「アフィブログへの転載禁止」「LR変更」「名無し変更」の違いが解らん
今から何をやればいいのかも解らん
この辺みんなは解ってるの?
なんか、よくわからずに漠然と話しだけしてるだけに見えるけど
大半の奴はそうなんじゃないの?
この辺をはっきりさせてテンプレを作らないと
せっかくこのスレに来た人も何すればいいか解らずに去っていくだけだと思うよ
何をしようとしてるのか?
そのために何が必要なのか?(必要な知識とか、やるべきこととか、話すべきこととか)
まず、この辺をまとめて、テンプレ作った方がよくない?
- 905 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 02:00:11.18 ID:9r5+FX6M0
- 住民に議論してることを周知するために名無しを変更したわけだろ?
それと現状の進行役を買って出てくれてる◆shpyvEwEUsは、
1週間程度この名無しで、と提案してくれてるわけだ
これで次スレのタイトルに転載禁止についてLR変更議論中な旨明記しておけばとりあえずは良いだろ?
後は他のスレでアフィサイトの話題が出た時に、その件は議論中だからと誘導するなりしようぜ
まあ幸か不幸かその手のスレは結構立つから告知にはもってこいだなw
- 906 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 02:01:01.48 ID:BY9bC81i0
- >>572は
>>48-49の2レスでセットです(念のため)
ちなみにこれは去年09月に申請されたものです
受理されなかったのは修正と再申請に2ヶ月もかたったおかげで
人がいなくなったからです(周知されてないとの理由で差し戻し)
この案は>>1にある出川云々のリライトも済ましてあります
- 907 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 02:01:14.70 ID:289wYxTF0
- >>904
俺も飛び込んできたから正に同じ意見
議論だけなら良いけどその議論をどう昇華させるのかイマイチ分からない
- 908 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 02:01:28.40 ID:z0gzNv5n0
- 出川とか懐かしいな
- 909 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 02:02:07.10 ID:z0gzNv5n0
- 俺の貼った画像がモザイク入れられて転載されるのはムカツイたは
- 910 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 02:02:27.53 ID:oR0GU+qC0
- 転載禁止とはまったく違う考えなんだけど
ソースロンダリングが一番の問題だと個人的には思ってる
だからソースロンダリングを証明すればいい
証明する方法は現実を見せる!
ゲハに来てもらおうぜ!あちらのお客さんに
- 911 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 02:04:13.32 ID:52aKR7F2O
- 前スレまで読めとは言わんが
頼むから現行スレの過去ログくらい全部読んでレスしてくれよ…
- 912 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 02:05:47.77 ID:U1s9ab2F0
- >>881
2chはいろんな人の意見があるしデマに関しては指摘もされる。
まとめブログは自分の都合の良いようにまとめてデマだろうがお構いなしに広める
これが大問題。
>“産地偽装”は「言われなき中傷」 2chまとめサイトなどにJAグループ熊本が強く抗議
>2chに「福島の農家がJA天草(熊本)の米袋に産地偽装してるのが堂々と流れる」などというスレッドが立った。
>スレッド内では「これは普通に売っている中古の袋」という指摘もあったが
>いわゆる2chまとめサイトがこうした指摘を省き、誤認に基づく非難コメントだけをまとめ、さらに「熊本産は危険か」といった
>レスを強調表示するなどして不安をあおった内容の記事を掲載。
>2chまとめサイトはアクセス数も多く、事実の指摘を意図的に省いて掲載した姿勢について、ネット上でも強い批判を浴びている。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1110/20/news015.html
ひろゆきですら>>8
- 913 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 02:06:48.41 ID:qRLS5aZb0
- 今みたいな流れで反論者が全くこなくなって落ちたりして
有耶無耶になるのが毎回だ
マジでアフォみたいな荒らし役と
少し知的にだが抜けてる反論者がいないと
ゲハではスレ維持できんよ
- 914 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 02:07:06.28 ID:naVNg6nd0
- 結局のところ、あっちは潰したいけどこっちは潰したくないっていう自治を騙ったゲハードなんでしょ?
- 915 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 02:07:14.03 ID:0CFbIofY0
- 今のゲハってアフィブログのおかげで栄えてるとこあるじゃん?
スレ欄見てもアフィブログネタにしたスレ立ってるし
アフィブログもゲハの一部なんだから転載禁止にしてネタ元断つことも無いんじゃね
- 916 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 02:07:54.97 ID:9r5+FX6M0
- >>904
先ずは>>1-4,6を読んでくれ
- 917 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 02:08:40.22 ID:iQTVInGM0
- >>915
現行のLR知ってるか?
- 918 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 02:08:54.24 ID:AAksHIV8O
- ゲハなんか栄えない方が良いだろww
- 919 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 02:10:05.82 ID:TVMn/kS+0
- はちま産がゲハに来ても轟音が増えるだけじゃないの
- 920 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 02:10:52.79 ID:oR0GU+qC0
- >>911
ゴメン
転載禁止には賛成だ
- 921 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 02:11:38.09 ID:0CFbIofY0
- >>912
でもアフィブログの影響がデカイって証明出来るのか?
仮にそれで拡散されたとして2chと同じようにデマ扱いで笑われるだけじゃね?
それなら2chにある捏造スレと差異は無い
- 922 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 02:12:44.82 ID:nsMA1paa0
- 次スレたてても議論がリセットされてしまう
次からはもっと組織的に議題を逸らしにかかるかもしれない
- 923 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 02:14:15.06 ID:qRLS5aZb0
- >>921
いいね、既にアフィブログとゲハは共存関係で
共存していてもそれ以外の他社とは、隔絶されていて問題ない状態である
悪くない反論だ
- 924 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 02:14:43.76 ID:289wYxTF0
- 転載禁止には賛成です
って意思表示だけで良いのかな?
具体的にどれに賛成とか言わなくていいのか
- 925 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 02:15:40.63 ID:52aKR7F2O
- >>49の
<li>当板内のスレッド内容の抜粋・改変を伴う他サイトへの掲載は禁止です</li>
この部分、2文くらいに分けてもう少しクレバーにしないか?
【当板の転載条件】
・一切の抜粋・改変をせずスレッドごと転載する事
・転載元のURLをわかりやすく明記する事
あと転載可能な最低レス数とかは決めて良いと思う
スレ立てした時点で転載とかされてもアレだし
- 926 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 02:16:08.92 ID:0CFbIofY0
- >>918
ゲハが栄える=2chが栄えるだ
2chが営利目的のサイトなら栄えることに越したことないだろ
- 927 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 02:16:18.15 ID:iQTVInGM0
- 前スレでもあったけど
LR違反が外部サイトの影響で増えて自治に影響が出るというのは問題だな
アフィブログネタのスレが立っているというのは明らかなLR違反なわけだけども
>・理由の如何に関わらず個人サイトのネットウォッチは、【ネットウォッチ板】へ。
>・荒らし、煽り、特定機種のユーザーの中傷等、及びコテハン叩きは、【最悪板】へ。
>以上に該当するスレ・レスは、この板では削除対象となります。
>(個人名、外部個人hpの伏せ字や当て字、あだ名等はこの板でも本名名指し扱いです)
こう言ったスレが増えてるのもそういうサイトが
恣意的な抜粋や転載禁止スレッドの転載なんかを行なっているのが原因という面があるわけで
LR改訂の根拠の一つになるよね
- 928 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 02:16:46.32 ID:8lfnvwx60
- >>911
それをテーブルに着きたい奴ら全員に強いるのか?
なら無理だろうな
気軽に覗きにきたような人が、>>1を読んで何をやればいいか大体把握できるようにしておかないと
ほんと数人の精鋭だけで頑張ってもらう事になるよ
>>916
とりあえず読んだが、よくわからん
まず、こういうのを、もっと解りやすくまとめた方がいいと思うけど
状況だけわかっても、じゃあ俺は何すればいいの?って感じ
暗闇で剣を振り回してる気分だ
- 929 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 02:16:54.83 ID:UiuClLJM0
- >>878
蔑称使うならただの煽りとみなすよ。
- 930 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 02:20:16.71 ID:0CFbIofY0
- >>927
個人サイトねぇ
はちまとかあれ個人サイトで数えるのか?
ゲハじゃ散々企業ブログ扱いされてるじゃないか
- 931 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 02:20:22.31 ID:TVMn/kS+0
- 2chが目につきやすくなると消滅のほうがあると思うんだけど
2chが栄えるなんてことは無いよ
- 932 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 02:20:50.81 ID:iQTVInGM0
- アフィブログの影響で
ゲハにLR違反のスレが増えているというのなら
>>10のひろゆきが言っている住人の居心地と言う面から見て
悪影響でしかない訳だからそれにゲハは対応する必要性があるよね
- 933 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 02:22:10.69 ID:0CFbIofY0
- 後俺は転載禁止にするようなLR改正は反対ね
何もゲハのネタをわざわざ潰す事もない
- 934 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 02:23:11.91 ID:qRLS5aZb0
- アフェブログ自体がゲハへの人的流入を促していて、
既に2chとアフェブログ間で共存関係が出来ているなら
運営自体にはアフェブログを縛る理由はないし
もしそうするなら、住人の全面的反対がいる
しかしこのスレで、ガス抜きできるなら形上は問題ない事にもなるなw
- 935 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 02:23:51.74 ID:52aKR7F2O
- >>928
そもそも>>1読んでこのスレの趣旨ややるべき事が理解出来ないとかは
議論以前に日本語の問題だろうと思う…
- 936 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 02:24:17.81 ID:iQTVInGM0
- >>930
どういう扱いをされているかというのと
実際に企業ブログであるのかというのは別の話でしょ?
少なくともはちまは個人ブログの体でやっているわけだし
- 937 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 02:24:33.45 ID:0CFbIofY0
- >>932
住人の居心地ってそれがゲハ全体の住人って何故言い切れる?
速報スレなんか喜んでネタにしてるだろ
- 938 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 02:25:27.59 ID:iQTVInGM0
- >>937
速報民はテンプレに転載禁止という旨を記載している訳だが?
- 939 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 02:26:26.36 ID:I4eVxtDtO
- 議論して誰が決定すんの?
- 940 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 02:27:47.55 ID:SKe9d4E00
- >>939
運営
- 941 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 02:28:05.87 ID:UiuClLJM0
- 住民の居心地に関しては>>16参照
- 942 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 02:28:27.09 ID:8lfnvwx60
- >>935
いや、趣旨は解るよそりゃ
やるべき事は>>1を見る限り、賛成を表明して理由書いて終わりってことしか読み取れない
これだけでいいの?
- 943 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 02:28:49.26 ID:K+nILPDe0
- >>939
運営だろ
- 944 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 02:29:31.36 ID:qRLS5aZb0
- いい反論者がきてるんだぞ
ゲハとアフェブログは既に共存関係で
一部は喜んでネタにしてる、
ソースロンダリング等はゲハとアフェブログ間の問題で
それを見て腹を立てるのもゲハ民だけで、内部で完結してる
寧ろ外部の人間を呼び込むなら2chの運営的には利益を生む存在だ
とのことだ
- 945 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 02:30:05.40 ID:MSRGfHH70
- 嫌儲に行けで終わる可能性は?
速報が出戻りしてるし・・・
- 946 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 02:30:09.62 ID:0CFbIofY0
- >>936
そう実態と建前は別の話だ
なのにここはゲハブログの建前ではなく実態を理由に転載禁止にしようとしている
禁止理由が個人ブログだという実態に即さない建前なのに他方ではゲハブログの実態を理由に禁止しようとしている
これって都合の良いダブスタじゃないか?
- 947 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 02:30:56.70 ID:UiuClLJM0
- そろそろテンプレの改変決めよう。
とりあえず、>>2の無いという言い切りはマズイんじゃないか。
あと>>1に
※age推奨
は必須で。
- 948 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 02:31:14.09 ID:52aKR7F2O
- 転載可にするにしろ明確な転載基準はつくるべき>>2的な見地から言っても
2chは様々な意見が有ることで情報のバランスを保ってるんだから
それを抜粋・改変してバイアス掛けて拡散する人が居たら
住人の居心地的には確実にマイナス要素になる
- 949 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 02:31:43.58 ID:nZtfc1Mc0
- >>945
出戻りってそもそも荒らしだろあれは
- 950 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 02:32:24.07 ID:7CD9ZKY80
- >>932
まず、多数のアフィブログの影響で じゃなくて、はちまと刀の2つくらいでしょ。
その2つのブログを潰したいという理由で全てのアフィブログを潰すのは理由として弱いと思うけど。
次に、LR違反のスレが増えているのであれば、LR違反で通報すればいいじゃないか。
「アニメの影響で犯罪が増えてるからアニメを潰す」って言っているのと同じ考えで
悪くない理由(アニメ、アフィブログ)で悪い結果(犯罪、LR違反のスレ)が生じるのであれば
悪くない理由を潰すんじゃなくて、悪い結果を潰す事を優先すべきじゃないの
さらに言うと、俺はまとめブログも見てるから、別に反対って訳じゃない。
当然、ブログの作成者の意図が入るのは承知の上で、それでも自分の見てないスレの話題をつまみ食い出来るから、俺はそれを潰すのは反対。
そもそも一人(一組織)が作るコンテンツは、その人の意図が入るのは新聞やテレビですら当然。アフィブログだけそれを問題視するのは良くないと思うけど。
- 951 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 02:32:58.09 ID:52aKR7F2O
- >>945
>>3
- 952 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 02:33:51.31 ID:iQTVInGM0
- >>946
ちょっと何を言ってるか分からん
もっと具体的に書いてくれるか?
- 953 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 02:34:19.36 ID:0CFbIofY0
- >>16
それすらもゲハの一部、日常でしょ
間違った知識持った奴を正す
現にそう言う奴が来るといっぱいレスが着くよね?
それって需要があるレスなんでしょ?
それにそういう新規が居ないと過疎ってくだけじゃね
- 954 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 02:35:01.06 ID:U1s9ab2F0
- >>921
文字数制限で長いから省いたけど
>この記事がTwitterなどを通じて広がった。
ツイッターでかなりの人がデマを信じて広げてた。
- 955 : ◆shpyvEwEUs :2011/12/01(木) 02:36:33.15 ID:HPw1zScU0
- >>942
俺がいうのもなんだけど、賛成であれば申請理由を精査して、またどこまでを禁止対象にするかという議論もしなくちゃいけない
説明不足だったようでごめんなさい
後悪いけど、俺はスレ立てられないから誰かお願いしたい
- 956 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 02:37:40.83 ID:qRLS5aZb0
- アフェブログが既にゲハには必要悪である
ってのはいいね、それがあるから煽り煽られの隔離版として栄えてる
2chとアフェブログは既に共存関係でそれを遮断すべきじゃないってのに
反論するかね
- 957 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 02:38:06.11 ID:52aKR7F2O
- >>944の反論については>>2のQ2辺りが答えになるんじゃね
結局バイアスの掛かった情報の拡散はゲハ民が餌にしてるゲーム業界からも疎まれてるし
確実に悪影響は出てる
- 958 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 02:38:54.20 ID:0CFbIofY0
- >>952
ゲハブログを禁止にしたい理由
1.ゲハブログは個人ブログを建前とした企業の捏造サイトだから転載禁止すべき
2.個人サイトのウォッチは禁止だから実態は企業ブログでも転載禁止すべき
以上二点の主張が混在してると思うが方や実態を理由に方や建前を理由に禁止というのは都合の良いダブスタではないかと
- 959 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 02:39:16.38 ID:UiuClLJM0
- >>953
いや、そのレスを引用したのは、多くの勢いあるスレが転載禁止を明記しているということが主題だ。
偏った、あるいは遅れた話題が問題ではないと俺も思う。
ゲハ内ではちゃんと指摘されるし。
- 960 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 02:40:00.64 ID:SKe9d4E00
- 2chの都合で個人のまとめブログやらがつまんなくなるのは結構
どうでもいいよわりとまじめに。
おれもまとめは見に行くけど、いい影響より悪い影響のほうが
多いし、それでネタがなくなってつぶれるならそれはそれでしょうがない。所詮は他人の褌だし。
それに2chが栄えた方が儲かるだのなんだのは住民というより
運営側の人間が考える話だから、そこんとこは住民が話しても無駄だと思うわ。
- 961 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 02:40:01.71 ID:iQTVInGM0
- >>950
LR違反を増やす原因になっているのであれば問題視すべきだし
違反通報だけで対応しなくてはならない理由はない
アフィブログが収入を挙げるために過激なレスをピックアップしやすいという
構造上の問題もありはちま、刃、以外にもそういったサイトは同様の構造に陥りやすいと考えられる
故にそういったサイトへの対処はその2つのサイトをターゲットにすれば済むわけではなく
根本的にそういった構造を崩すためのルールが必要になる
- 962 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 02:40:47.47 ID:TVMn/kS+0
- >>953
轟音を正すのは絶対無理だよ
- 963 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 02:42:16.58 ID:qRLS5aZb0
- >>957
拡散しそれを吸収するのもゲハ民であるって主張だろ
アフェブログ関連見る限り逆にそれをマーケティングに利用しようとする
ゲーム業界の動きもある、悪影響だけではないって主要じゃないか
- 964 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 02:42:49.64 ID:0CFbIofY0
- >>957
その確実に出てる悪影響とやらを実証しないと
こういう影響無いと主張するスレもある訳で
ステマ企業が全く役に立たない件
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1322538469
ステマなんか効果ねーよってレスも散々見てきたが
- 965 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 02:42:59.83 ID:7CD9ZKY80
- 2chは多数の意見・レスがあってこそ意味を成すその性質上主観で纏める事自体が不適切とあるけど、
2chは多数の意見・レスがあってこそ意味を成す というのは理解出来るけど
だから主観で纏めるのがルールで排除するほど不適切とは思えん。
多数の意見があって意味を成すってのは2chに限らず、全ての情報に共通するよね。
新聞の社説だってその新聞社の方向性に大きく影響されて纏められてるし
それが不適切だと言うのも理解出来ん。
- 966 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 02:44:31.95 ID:iQTVInGM0
- >>958
混在してても問題ないと思うが
はちまが個人サイトをうたっている以上それをネタにすることは現行のLR違反になるわけで
表面上だけかもしれないが、そういった個人サイトうたっているブログをネタにしたスレッドがゲハに横行することは好ましくない
また、そのサイトが個人サイトを建前とした捏造サイトだとするならば
ゲハを利用して悪質な情報を拡散し
ゲハにマイナスの影響を与える可能性がおおいにある
これら2つを同時に解消できるというのであれば
転載禁止は合理的な手段ではないだろうか
- 967 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 02:45:51.96 ID:qRLS5aZb0
- 既にアフェブログを使ったマーケティングを
ゲーム業界側がし始めた時点で、既にゲハは敗北してるのかもな
アフェブログの情報にゲーム業界側が迷惑してるだけなら
外部に悪影響与えてるって主張はとおるかもしれん
- 968 :954:2011/12/01(木) 02:46:13.39 ID:U1s9ab2F0
- 追記
ハム速記事別ツイート数が見れるがJA熊本のデマの件だけで6427件ツイートされてる
これ以外にツイッター以外からもあるけど
- 969 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 02:47:23.35 ID:0CFbIofY0
- >>966
であればまずは主張をどちらかに纏めるべきではないか?
片方の主張飲めば片方の主張が立たないんだから
- 970 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 02:47:31.89 ID:7CD9ZKY80
- >>961
ごく一部のサイトがLR違反を増やしている(これも根拠ないけど)のが正しいとしても
そのごく一部のサイトを潰すのに、アフィブログ全部を潰す理由としては同意出来ないな。
過激なレスをピックアップしているのは需要からして当然。で、それをLRを変えて潰す理由が無い様に見えるけど。
俺は読む時はつまらんレスより過激なレスだけ纏めてくれたほうが笑えて嬉しいな。
- 971 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 02:49:48.42 ID:0CFbIofY0
- >>954
それらのTwitterが全部信じてたというの?
こういうデマがありますよってのも含まれるんじゃ無いの?
- 972 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 02:49:52.53 ID:iQTVInGM0
- >>969
立たないか?
具体的に説明してくれ
- 973 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 02:50:57.52 ID:8WlkLHiY0
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%95%E7%94%A8
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%A2%E8%BC%89
関係すると思うから読むのおすすめ
上の「引用以外の合法な無断利用」のところとか下の「著作権法と転載」のところとか
「転載禁止」でも「引用」はおkみたいなラインとか
- 974 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 02:51:40.58 ID:iQTVInGM0
- >>970
潰す理由が見えないと言うのは分からないな
現状でそのごく一部のサイトが発生してしまったという問題があるわけで
そうったものに将来なりうる可能性にはなんらかの対処手段を持つ必要性があるだろ
- 975 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 02:52:40.69 ID:7CD9ZKY80
- >>972
個人ブログを建前とした企業の偽造ブログであれば、「個人サイトのウオッチは禁止だから」という理由に引っかからないし
個人サイトであるとすれば個人ブログを建前とした企業の捏造サイトだからが通らんだろ
と言うか個人的には「ゲハブログは個人ブログを建前とした企業の捏造サイトだから転載禁止すべき」も理解できんがな
「ゲハブログは個人ブログを建前とした企業の捏造サイトだから」が仮に正しいとしても、「だから転載禁止すべき」につながってないように思えるが。
- 976 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 02:52:43.88 ID:U1s9ab2F0
- >>971
そりゃさすがに全部じゃないけど大多数
ツイッターやってるとわかるがまとめブログツイートしてるやつは大体がそのまま受け取って
広げてるパターンだが。指摘でまとめブログツイートしてるほうが少ない
- 977 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 02:53:26.04 ID:8lfnvwx60
- >>955
なるほど。掴めてきた
でも、そういった内容が>>1に書いてないよね?聞かれてからそういう言葉が出てくるんじゃダメだろ
聞かれて、その都度答えてたらきりがないよ
>>1-6くらいまでびっしり書かれたのを読めじゃ、そこでかなり脱落すると思う
何をやればいいのかを、簡潔に短くまとめた>>1がまず要ると思うんだよ
詳細は>>2-6とかでいいし
あと、議論するにも知識が必要。そういう知識はどこで得たらいい?
参考リンクとかあれば載せたほうがいい
このままじゃ、詳しい奴らだけでやる事になる
議論進める前に、まず体裁を整えるべきだろ。順番が違うと思う
色々言ってるが、俺は協力する気はあるし、趣旨については賛成
- 978 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 02:53:31.02 ID:iQTVInGM0
- >>974
×そうったものに
○そういったものに
- 979 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 02:53:38.48 ID:qRLS5aZb0
- アフェブログが、2chに悪影響だけを与えてるか
既に共存関係で、ゲーム業界自体がその存在を
マーケティングに利用しようとしてる動きもある
ゲハ民vsアフェブログの構図は、既にゲハでは様式美ではないか
現状のゲハからアフェ排除は、ただの衰退を招くだけではないか?
反論しようぜ
- 980 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 02:55:07.92 ID:7CD9ZKY80
- >>974
>>過激なレスをピックアップしているのは需要からして当然。で、それをLRを変えて潰す理由が無い様に見えるけど。
についての反論だよな?じゃあ言い方変えるわ
過激なレスをピックアップしているのは需要からして当然。で、それが悪い事の様に言われて、LRを変えて潰す理由が無い様に見えるけど。
つまり、
過激なレスをピックアップする→[1]→悪いこと→だから潰す の[1]が理解できん
- 981 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 02:55:27.66 ID:8lfnvwx60
- 眠くて、まとまらないままズラズラ言っちゃったが
いまのままだと、新規の議論者は増えないって言ってるつもり
協力の意思だけはあると思ってくれ
とりあえず、今日は寝る。おやすみ
- 982 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 02:55:42.22 ID:0CFbIofY0
- >>972
企業ブログとして禁止にするなら禁止理由として個人ブログうんぬんという禁止理由は通じないよね?
逆に個人ブログとして禁止するなら企業ブログうんぬんという禁止理由も通じないよな?
明確に禁止の旨を出すならどちらかにまとめないと都合の良い時だけ都合の良い理由で禁止する都合の良いルールにならないか?
- 983 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 02:56:17.35 ID:iQTVInGM0
- >>975
はちまだけで考えればどちらか一方が矛盾することになるんだろうけども
当然にそれらが両立する自体になることも考えられるわけで
そういった構造への対処になるのであれば
転載禁止のルールが出来ることは有用だろ
- 984 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 02:57:32.56 ID:TVMn/kS+0
- 2chに人増えてFOXへの強制捜査が増えるだけならいいんだけど
消滅はいやだな
- 985 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 02:59:26.81 ID:iQTVInGM0
- >>982
実際にはちまがどうかであるかと言う話は持論知らんよ?
ただどちらの場合であってもこのルールを有用とする根拠になるだろと言う話な
- 986 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 03:01:26.40 ID:iQTVInGM0
- >>980
その[1]は何だ?
- 987 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 03:02:02.71 ID:0CFbIofY0
- >>976
それで最初の問題に戻るけどそれらが実被害を出したという証拠は?
ブログソースなんて大抵の人が所詮ネットのデマと流すんじゃないの?
- 988 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 03:03:11.66 ID:7CD9ZKY80
- >>983
つまり、個人ブログを建前とした企業の偽造ブログ と
個人サイト の両方に対して転載を禁止しようと思っているという事か
- 989 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 03:04:10.05 ID:52aKR7F2O
- 少なくとも業界人は
「誤った情報の拡散」
「発言にバイアスを掛けられて拡散」
される事は嫌気してる
ソースも確か探せばある。岩田のとか。
はちまとか関係無く業界を酒の肴にする場所で
業界人が嫌がってる事を禁止するのは中、長期的に見れば利点は多いぜ
- 990 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 03:05:42.36 ID:qRLS5aZb0
- >>989
その業界人がはちまに接触してマーケティングに利用しようともしている
- 991 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 03:06:07.20 ID:0CFbIofY0
- >>985
片方に引っかかると片方は引っかからないけどどちらにしろ引っかかるから禁止!じゃ禁止される方も納得いかんだろう
せめて議論の中心になっているブログだけでも禁止理由を明確にすべきではないか?
- 992 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 03:06:13.74 ID:iQTVInGM0
- >>988
どこを狙ってという話ではないよ
どういう結果を期待できるかという予測かな
- 993 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 03:06:17.49 ID:oR0GU+qC0
- >>979
ゲハ民vsアフェブログの構図ではなく
ゲハ民の一部vsアフェブログ+ゲハ民の一部の構図なわけでこれが問題
ゲハの一部の意見だけをソースロンダリングしてるんだから
転載禁止でアフェブログがなくなれば行き場を失ったそこの住民が
ゲハに来てゲハは栄える
- 994 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 03:06:31.00 ID:ylXOPXfk0
- >>987
デマとわらってすむならいいけどなw
まじで信じこんじゃってるお馬鹿さんが多いのよ実際
- 995 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 03:07:18.29 ID:7CD9ZKY80
- >>986
過激なレスをピックアップするのが悪い事 という考えが理解できん
>>989
それは「誤った情報の拡散」「発言にバイアスを掛けられて拡散」を禁止すべきであって
個人ブログ(アフィブログ?)に転載禁止する事じゃないと思うが。
それに長期的に見れば〜 って言うけど
俺は長期的より今日寝る前にケータイで見るコピペブログを優先したいわ
- 996 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 03:07:49.78 ID:52aKR7F2O
- >>990
日本語読め
>はちまとか関係無く
- 997 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 03:08:42.97 ID:iQTVInGM0
- >>991
どちらも問題点としては挙がるものだから
それらに包括的に対処できる手段だよねって話な
- 998 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 03:09:27.90 ID:0CFbIofY0
- >>989
嫌気してる業界人が居る一方で懇意にしてる業界人も居る
利点は多いと言うがそれはどういった利点なのか?
2ch全体にとっての利点になるのか?
- 999 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 03:09:55.16 ID:qRLS5aZb0
- >>993
ゲハ民の一部vsアフェブログ+ゲハ民の構図で
ソースロンダリングされた内容を見るのもゲハ民ならなら
それも既に様式美では? ゲハがゲハ内部で完結することは
2chにとっていい事なのかどうかって事でもあるが
- 1000 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/01(木) 03:10:24.49 ID:7CD9ZKY80
- まず、禁止にしたい理由というのは可能な限り簡潔に書くべきであって
「どうしても理由が2つある」であれば良いけど
「両方でも意味が通るから」で理由を増やすべきじゃないと思うけど。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
240 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)