■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
次世代機テクノロジー7
- 1 :名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 17:18:27.24 ID:YgsWdskA0
- 前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1311122987/
- 2 :名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 17:32:11.99 ID:azAs5I1t0
- PS3の劣化はMSの陰謀www
- 3 :名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 21:10:17.76 ID:YDAdueyM0
- LAノワールはPS3リードでがんばって開発したけど、Team Bondiは倒産してしまった。
ゲームどころか会社自体を劣化させるとは凄いねw
- 4 :名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 21:18:15.32 ID:vpD7sqcx0
- >>3
HaloキラーのHazeつくって爆死倒産したFREE RADICALも入れたげてよお
- 5 :名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 21:23:32.86 ID:YDAdueyM0
- LairのFactor5もだな。
Heavenly SwordもPS3用に作り直して爆死、最初の予定どおりXboxで発売してれば良かったのにSCEが権利を買って飼い殺しにしてしまった。
- 6 :名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 22:36:43.16 ID:b0C92z090
- MSはスタジオを閉鎖したり契約メーカーを切るだけだけど、SCEは完全に殺してしまうのがタチが悪いね。
しかも殺したメーカーに限って凄い技術を持っていたりするのがもったいない。
- 7 :名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 23:24:07.10 ID:2Yr39yca0
- >>5
おめーバカだろ
あれはMSが蹴ったんだよ
- 8 :名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 23:57:22.24 ID:I8caKMZ20
- テクスレでいきなりチカニシがネガキャンしまくっててワロタ
- 9 :名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 00:08:29.56 ID:Pp/FVFEz0
- >>8
事実を無かった事にはできないですよ?
ああ、昨日は散々な日だったから……
ご愁傷様ですw
- 10 :名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 00:17:29.59 ID:FKM8CujH0
- >>8
嘘を書けばネガキャンだけど、事実を書くだけならいいんじゃないの。
正直なところロンチあたりの開発環境の悪さで体力を削られたメーカーは多いと思う。
PS3発売前にアナウンスしていたタイトルの半分は発売まで至らずに消えてしまったし。
- 11 :名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 00:17:43.16 ID:6X/9Lb7n0
- リアルに散々だった
- 12 :名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 00:20:07.24 ID:5P7VNPCX0
- まあ、PS3独占にせずに早い時期にマルチにしておけば生き残れたところも多いだろうな。
- 13 :名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 00:24:38.61 ID:Pp/FVFEz0
- >>12
FF→マルチ
モンハン→開発中止
ドラクエ→他機種&その次世代機までフォロー
PS3の事実って残酷だよね……
- 14 :名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 00:24:46.16 ID:FKM8CujH0
- PSMoveとKINECTの対応タイトル数を見れたPS3独占なんて儲からないとサードも悟っているでしょう。
次世代ではPS4のロンチはマルチタイトルだけかもね。
- 15 :名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 00:25:20.99 ID:6X/9Lb7n0
- >>13
さすがに国内は360とWiiのが悲惨
- 16 :名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 00:26:50.63 ID:RxV7wIhk0
- コナミなんかあれだけ手間と金をかけて開発したMGS4がさんざんだったから、
会社が危機感を感じて次からいきなりマルチとかになってるからな。
- 17 :名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 00:30:55.06 ID:6X/9Lb7n0
- キネクトはガンガンやってほしい。
ある意味マルチに出来ないというか、360ならではだしな
- 18 :名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 00:34:35.33 ID:Pp/FVFEz0
- >>15
ドラクエ持ってかれたから悲惨なんですね、わかりますw
- 19 :名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 00:38:00.23 ID:6X/9Lb7n0
- 今世代は基本的にマルチになるな
バイオショックとかもマスエフェもだし。
LBPは360のCreateがあるし。
つか、360のCreateは輸入してでもプレイしたほうが良いぞ
LBPがゴミレベル
ココに居る人ならプレイしてるかもしれんが
Create 360 アジアで検索したら買える
- 20 :名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 00:40:29.39 ID:6X/9Lb7n0
- >>18
ですな
つか360のCreateやってみ。
LBPみたいなテンプレを改造するんじゃなくて、ガチで何でも出来る
- 21 :名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 00:57:33.51 ID:0BRegXAJ0
- へー
でも興味ねーわ
- 22 :名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 00:57:48.58 ID:6X/9Lb7n0
- ちなみにCreateは英語とか出来なくても全然問題ないぞ
そもそも文字ほとんどないし
360持ちから話題に上がらないのが不思議なレベル
トライアルとかトラックマニアとかが好きな人はそのままのものが再現されてるので、
いろんなゲームが一本で楽しめると思って買った方がいい。
ただし、それらがあるのが360版のみ。
ドラクエはWii、360好きには確実に課金する価値あると思ったわ。
俺は課金には貧乏で向かないから残念ながら出来ないけど。
- 23 :名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 01:06:01.46 ID:6X/9Lb7n0
- >>21
ドラクエマジ楽しみだけど、ドラクエやる前にやっておくべき
あと360好きはキネクトのファイターズアンケージもプレイするべし
今のバージョンはちゃんと格闘してる
あとは現行機では360独占のPSU、FF11、MHFもドラクエの前菜としてやるべき
- 24 :名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 01:06:30.30 ID:0BRegXAJ0
- ここで必死に営業活動してるバカ発見
- 25 :名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 01:09:18.41 ID:6X/9Lb7n0
- >>24
ドラクエもようやくMMOだぞ?しかも任天堂独占
PS3には無い。
こんなめでたい日だからこそCreateプレイして欲しい
はやらせたい
- 26 :名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 01:58:31.74 ID:5iTaEeD40
- まさにチカニシ
- 27 :名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 02:47:17.42 ID:Y+RGXmMM0
- 「Create」
http://www.gametrailers.com/video/contraptions-launch-create/707471
これか・・・、マジLBPだな。
しかしLBPはPS3しか無理とか言ってたのに箱○でできちゃってるなw
Cellマジいらね。
- 28 :名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 02:49:20.36 ID:tIyL2SCK0
- CellはGPUにもなれなければCPUとしても中途半端、GPUのお手伝いぐらいしか役目は無いからね。
- 29 :名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 02:53:19.18 ID:0lWuJfbi0
- >>27
物理演算ならLBPよりLimboの方がリアルっす。
LBPはどのオブジェクトも発泡スチロールみたいに軽いしリビッツの動きもスーパーマリオ以下。
- 30 :名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 02:57:27.29 ID:QAh1gJ2Z0
- >>27
この程度でLBPと同じに見えるなんて脳みそ腐ってるんじゃね?
- 31 :名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 02:57:51.81 ID:Qu9HB1aY0
- Cellはパーティクルのように特定のオブジェクトに相互干渉しないオブジェクトを反応させるのは得意なんだけど、
こういう相互干渉する物理演算の場合はPXやPC用CPUと大差無い。
コアがたくさんあってもPhysXボードのように、お互いのデータを高速で共有する仕組みが無いところがネックなんだね。
- 32 :名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 02:58:54.43 ID:Qu9HB1aY0
- >>30
確かにLBP以上の事が出来てるからLBPと同じは失礼だね。
- 33 :名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 03:00:23.43 ID:Qu9HB1aY0
- >>29
リビッツの動きはもう少しストンと落ちるような重力を感じさせる動きに出来なかったのかねぇ。
なんか月面をうさぎとびしている宇宙飛行士みたいだ。
- 34 :名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 03:02:02.08 ID:QAh1gJ2Z0
- >>32
どの辺が?
- 35 :名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 04:12:03.78 ID:3r5QARfR0
- createって大分前のゲームだし、評価もそんなに高くないし、技術的に凄くないし、おまけにマルチだし
なんで今更宣伝してんの?
- 36 :名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 06:33:36.95 ID:dwBoTTp90
- これ、オブジェクトに設定できる機能が弱くてLBPみたいな物理計算機とか作るのは辛いんじゃなかったっけ
- 37 :名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 08:29:02.83 ID:0BRegXAJ0
- >>33
月にも重力あるけど?
ゲームデザインとテクノロジーは区別しろよ
- 38 :名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 12:38:50.15 ID:uFVLRG650
- >>37
>>33は月に重力が無いなんて言ってないと思うが、統合失調症みたいだから病院へ行った方がいいぞ。
- 39 :名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 12:41:24.18 ID:UVGr8NJb0
- 横スクロールの2D物理なんて、どんなハードでも出来るだろ。
こういうのはクリエイト機能の充実度とかマップコンストラクションの自由度が命なんだよな。
- 40 :名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 16:48:21.80 ID:9PhSGUvq0
- >>31
2005年E3のアヒルデモでは全部のオブジェクトが相互干渉してたのになぁ。
確かにあれだけの物量の物理演算は今に至るまでPS3で見られなかったな。
- 41 :名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 18:04:46.84 ID:jGHs6GAu0
- アルデヒドに見えた・・・
顔洗ってこよ
- 42 :名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 18:07:32.05 ID:vrhxtvHL0
- 2005→2006の間にPS3スペックダウンされたでしょ確か
- 43 :名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 18:15:50.72 ID:OiT+6NUI0
- だから相互干渉ができなくなったって?
あほ?
- 44 :名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 18:24:56.17 ID:y0xJvPMk0
- >>27
昨日このゲームを勧めてたものです。
どうです?凄いでしょう?
買いましょう。
- 45 :名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 18:27:30.92 ID:y0xJvPMk0
- LBPを持ってるような熱心なPS3信者は買わないでね
- 46 :名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 18:38:24.37 ID:y0xJvPMk0
- LBPを持ってるような信者にはCreateが如何にすごいかがわかると思うので、
このスレのCreate絶賛の書き込みを見て雰囲気だけでも楽しんどけ
- 47 :名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 18:48:22.07 ID:j0mAd7ai0
- >>27
このゲームは鉄骨を組み合わせることしかできないようだな
LBPみたいに自由な形のオブジェクトを作ったり、絵を描いたりはできないのかな?
- 48 :名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 18:48:25.72 ID:Pp/FVFEz0
- >>42
PS3実機ではRSXのクロックダウンがあったらしいがSCEが見栄張ったのか初期のPS3開発機がとても実機で動かない評価基準だったとは噂で聞いた
マトモに信じた小島がMGS4開発でグダグダになり発売延期の泣きを見たとゲロったのはワロタw
- 49 :名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 18:54:20.77 ID:y0xJvPMk0
- ステージクリエイトは愚か、配置オブジェクトの個数や、自由度まで月とすっぽんで正直驚いた
物理演算も当然遅いっていうかオブジェクトをほとんど配置できないのにオブジェクトが動くと処理落ちする
>>47
ペイントは一応可能だけど、一部のみ
LBPみたいに素材を自分で加工するって言う概念じゃないね
ステージとオブジェクトに完全に分かれてる
まあ、配置オブジェクトがほんの少しでびっくりすると思うわ
100倍ぐらい性能差あるんじゃないかと思うぐらい
- 50 :名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 19:06:30.67 ID:N/sFKMQD0
- 一ヶ月近く新スレ立たなかったのか
- 51 :名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 20:11:44.24 ID:WOLEyQqH0
- ここ数年、CPUは、ほとんど進化してないからなぁ
次世代機と言ってもたかが知れてる
Wiiの次世代機だけは性能アップするだろうけどXBOX360とPS3の次世代機っつっても
あまり代わり映えしないと思う
- 52 :名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 21:14:42.65 ID:IOljCIkG0
- >>42
Cellはクロックが2.4GH/zから、3.4GH/zに上がってE3デモ機よりずっとスペックアップしているわけだが。
物理演算にGPUの劣化は関係無いでしょ。
- 53 :名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 21:39:14.59 ID:tkfKM7mV0
- 基本的な数値の単位も分からないのにスペックについて語るとは
- 54 :名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 21:44:43.56 ID:CQJPahff0
- まだCellに夢見てる奴がいて笑える。
ダイサイズ辺りのパフォーマンスが低すぎて、
いくらクロック上げようがたかが知れてる。
- 55 :名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 21:55:42.28 ID:OiT+6NUI0
- なんつー無理解w
- 56 :名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 21:55:44.49 ID:vrhxtvHL0
- >>52
3.2Ghzじゃなかったっけ
あとメモリが減らされてた気がする
- 57 :名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 21:56:21.61 ID:AgjisscG0
- CELL「ちくしょーちくしょー完全体に、完全体にさえなればー!」
- 58 :名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 21:57:14.53 ID:vrhxtvHL0
- うっわつまんね^^;
- 59 :名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 22:36:36.99 ID:dLvOtyFc0
- pen4詐欺が通じちゃう子かな?
- 60 :名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 02:18:26.66 ID:CZQvyZL/0
- >>54
今のテクスレは、おまえみたいな素人でも気軽に書き込みするんか…
マジで恥ずかしいからROMっていろよ
- 61 :名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 08:04:25.01 ID:t4kJwb+Z0
- >>56
XDRは最初から256MBだった筈、それを見てMSも128MBの予定だったのをEpicの要請もあり256MBに増量した。
劣化したのはGPUのバス帯域とクロックだけだから物理演算が劣化した理由ではないね。
最初からアヒルデモのレベルで物理演算をやるのは無理だっただけの話。
- 62 :名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 08:15:12.67 ID:CmeINpiM0
- CellとPhysXボードは構造が似てるからAGEIA社はCellへのPhysX移植に意欲的だった。
しかし多数のコアが連携する仕組みが無いのに愕然して移植を諦めたんだよな。
その後、Nvida社に買収されてGPUとホモジニアスコアへしか対応されなかったので
PPEでしか動かせないPhysXはCellでもPXでも代わり映えしないものになってしまった。
- 63 :名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 10:17:36.56 ID:rJM1f35hP
- http://gigazine.net/news/20110907_tekken_cedec2011/
「鉄拳タッグトーナメント2」を60fpsで動作させるために開発者が知恵を絞ったポイント
- 64 :名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 13:47:42.78 ID:IAsAynTS0
- http://www.lensoftruth.com/head2head-dead-island-screenshot-comparison/
Dead Islandリードのはずの糞箱劣化版でした
- 65 :名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 13:58:49.68 ID:F2wNU7dO0
- DICEの中の人がどっちも1280x704に複数のAAソリューションとかなんとかいっとるで
- 66 :名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 16:01:26.23 ID:PILya0010
- >>64
明るさが違うぐらいでほとんど同じだな、なんか知らんが今回はPS3版の方が全体的に暗い。
AAはどちらも同じレベルで、違いと言えば1枚目のPS3版が灯籠のグレアが無いぐらいかな。
箱○は全体的に白っぽいんだが、キャプチャ失敗してんじゃないかな。
- 67 :名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 16:11:07.73 ID:wpAl6p170
- Lensって捏造サイトじゃん
- 68 :名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 16:40:15.42 ID:WQrekuSV0
- >>66
いやいや、灯篭のグレアは効き方が違うだけであるよ。
それより、
http://www.lensoftruth.com/wp-content/gallery/h2hssc_dead_island/ps3-rollover_06.jpg
http://www.lensoftruth.com/wp-content/gallery/h2hssc_dead_island/xbox-360-rollover_06.jpg
これ比べたらどうやら、箱○版の方が解像度が低そうなんだが。
- 69 :名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 16:42:33.96 ID:WQrekuSV0
- http://www.lensoftruth.com/wp-content/gallery/h2hssc_dead_island/ps3-rollover_07.jpg
http://www.lensoftruth.com/wp-content/gallery/h2hssc_dead_island/xbox-360-rollover_07.jpg
これでも確認できる。
- 70 :名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 16:47:34.58 ID:WQrekuSV0
- http://www.lensoftruth.com/wp-content/gallery/h2hssc_dead_island/ps3-rollover_09.jpg
http://www.lensoftruth.com/wp-content/gallery/h2hssc_dead_island/xbox-360-rollover_09.jpg
箱○版だけトーンジャンプ。
- 71 :名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 18:01:04.20 ID:ptxWfRi10
- http://doope.jp/2011/0919885.html
「Battlefield 3」のコンソール版はXbox 360とPS3共に“704p”に
先日リリースされたOXM誌にて遂にXbox 360版に関する具体的な情報が報じられたBattlefield 3ですが、
本日新たにDICEのJohan Andersson氏がPS3とXbox 360版の解像度に言及、両機種ともに少し珍しい
“1280×704”解像度で開発されていることが明らかになりました。
Andersson氏は720pから十数ライン少ない704pの採用について、
パフォーマンスを維持することとメモリ周りの理由であることを明かしています。
(※ 実際は720pモードとして機能するとのこと。)
さらに氏は、全プラットフォームに1種類以上のアンチエイリアス処理が用意されていることも明言しており、
今後の続報に注目が集まるところです。なお、コンソール版は両機種とも30fps動作であることがこれまでに判明しています。
- 72 :名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 20:08:51.80 ID:qIRgcRYr0
- >>68
フォトショで明るさを同じにして、拡大してみたが解像度はまったく同じだった。
被写界深度フィルターが箱○は強めにかかってるぐらいかな、違いは。
- 73 :名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 20:12:36.21 ID:qIRgcRYr0
- >>69
こちらの方は若干箱○の方が解像度が高い、SSAO?のかかり方がPS3が強めかな。
- 74 :名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 20:17:10.63 ID:qIRgcRYr0
- >>70
PS3版は暗いからわからないだけで、同じ明るさにしてみるとPS3版もトーンジャンプしている。
- 75 :名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 20:41:33.25 ID:WQrekuSV0
- >>74
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up62755.jpg
かわらんよ。
レベルみりゃ一発。
- 76 :名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 20:45:34.54 ID:cdflpC060
- トーンジャンプよりもSSAOが360で省略されてね?
- 77 :名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 20:49:05.88 ID:WQrekuSV0
- >>76
どれ?
- 78 :名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 20:52:07.46 ID:cdflpC060
- あ!違うか、テクスチャーの違いだったわ
http://www.lensoftruth.com/wp-content/gallery/h2hssc_dead_island/xbox-360-rollover_08.jpg
http://www.lensoftruth.com/wp-content/gallery/h2hssc_dead_island/ps3-rollover_08.jpg
- 79 :名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 20:55:45.14 ID:H3QYe1dw0
- >>75
そりゃ、PS3版は窓からの光が入る角度が違うからだわ。
- 80 :名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 20:56:26.97 ID:WQrekuSV0
- >>73
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up62756.jpg
こうして見比べると明らかに情報量に差異がないか?
- 81 :名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 20:56:58.95 ID:zFJfd71N0
- とりあえず引き分けぐらいまでになってるんだから欲張らずにPS3信者は喜べばいいんじゃねw
- 82 :名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 20:58:16.61 ID:zFJfd71N0
- >>80
単に明るさが違うだけのような。
- 83 :名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 21:01:42.80 ID:couQgsa90
- >>75
フォトショ使えるんなら同じ明るさにしてみ、ほとんど違いは無いから。
シャッフルして、どれがどちらの機種とか聞かれてもたぶんわからないと思う。
- 84 :名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 21:03:09.59 ID:WQrekuSV0
- >>79
違うからなんだというの?
箱○版でトーンジャンプの起きているところの中心のポイントの
あるドットの色が#1F140E
対応するPS3版のほうは#21170D。
輝度でいうとほとんど違いはない。
暗い部分も双方同じ程度。おなじようにトーンジャンプするはず。
そういえばミラーズエッジでも箱○版だけトーンジャンプしてたな。
- 85 :名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 21:03:52.89 ID:WQrekuSV0
- >>83
使えるんなら、同じ明るさにしたのをあげてみてよ。
というか、これみりゃ同じ明るさなのは一目瞭然じゃん。
- 86 :名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 21:04:48.92 ID:KI1YwcNM0
- こんな重箱の隅をつつくレベルで必死になるのはゲハ故か
- 87 :名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 21:05:45.16 ID:KI1YwcNM0
- >>84
ハイハイあんたの勝ちでいーよ
- 88 :名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 21:06:56.11 ID:UGWHTmc60
- >>84
ひるいなきのミラーズエッジのSSから、トーンレベルを出していた馬鹿は結局ねつ造で叩かれてた記憶があるんだけどw
- 89 :名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 21:08:18.49 ID:PnfIBdNC0
- >>84
見た目で明るさが全然違うのに同じとか言ってると誰も信じてくれないぞ。
- 90 :名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 21:08:21.21 ID:WQrekuSV0
- >>86
テクスレは延々こういうことをするスレですよ?
>>87
勝ち負けじゃなくてこういうのは正解か間違いかだろ?
- 91 :名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 21:09:40.68 ID:lDWAV11X0
- もう、ドングリの背比べレベルの戦いだねw
これで勝利して何か得るものはあるのだろうか?
- 92 :名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 21:10:49.77 ID:Hlw0ELI/0
- なんかアリンコ同士の戦いを見ているような気分になった。
- 93 :名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 21:11:00.64 ID:WQrekuSV0
- >>89
レベルカーブみたらほとんど同じなのはわかるだろ?
それに注目してるのは後ろの木枠の外側の明るい部分じゃなくて
木枠の中だ。その部分のトーンジャンプが一番ひどいから。
>>88
トーンレベルも何もみりゃわかるトーンジャンプだったよ。
- 94 :名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 21:12:41.80 ID:GqAdyrPk0
- >>91
ゲハでは得るものはあるのだろうが一般ゲーマーからするとどうでもいいレベルだな。
- 95 :名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 21:13:07.73 ID:av4gQtOh0
- まーた箱○版劣化か
BF3も足引っ張るしどうしようもねーな
- 96 :名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 21:13:18.96 ID:kG3uar//0
- 360はガンマの誤差が大きいのは開発者の間で有名だよ
HDR_the_bungie_way.pptってドキュメント探してみ
- 97 :名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 21:18:18.80 ID:aAyZ+a+f0
- >>95
BF3の箱○版はまだ公開されてないし、PC版の足を引っ張っているとは思えないほどPS3版と画質もフレームレートも違うわけだが。
- 98 :名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 21:19:56.47 ID:cM1lqoR90
- >>95
またというのはPS3版劣化に対して使われる言葉で箱○版では「たまには」とつけるべき。
- 99 :名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 21:21:31.80 ID:eFHFz4iC0
- >>95
デウスエクスでボロ負けしたばかりだろ。
- 100 :名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 21:25:17.49 ID:rM/mlQkJ0
- >>95
おまえのいるβ世界線ではそうだろうがわれわれのいるα世界線では違うんだよ。
- 101 :名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 21:26:09.75 ID:av4gQtOh0
- マジ箱○糞だわ
Portal2でもノワールでも劣化しまくってたしBF3は箱○版に引き摺られてPS3版まで704pになるし…
ほんと泣きたい><
- 102 :名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 21:29:24.12 ID:WQrekuSV0
- >>96
発見した。読んでみる。
- 103 :名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 21:34:23.58 ID:yXgIQoh/0
- >>101
PS3を有利にする為に、ゲームそのものが劣化してしまってメタスコが低ランクだったり会社が潰れてしまったりしたメーカーの方が泣きたい気分だと思うよw
- 104 :名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 21:35:22.36 ID:wpAl6p170
- 実際問題、9割がた劣化してるPS3を擁護するなんて頭がおかしくないと出来ない。
- 105 :名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 21:36:35.82 ID:wpAl6p170
- Face-Off: Driver: San Francisco
http://www.eurogamer.net/articles/digitalfoundry-driver-san-francisco-face-off
http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/1/3/9/6/2/3/1/360_aa1.bmp.jpg
http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/1/3/9/6/2/3/1/PS3_aa1.bmp.jpg
http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/1/3/9/6/2/3/1/360_aa2.bmp.jpg
http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/1/3/9/6/2/3/1/PS3_aa2.bmp.jpg
PS3ジャギりすぎワロタ
- 106 :名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 21:45:17.92 ID:zRRbYPc00
- スカイリムはどっちを買えばいいんだよ
- 107 :名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 21:58:52.52 ID:RU4PGuLl0
- >>106
箱はいつものごとく720p4xMSAAだがPS3はどうなんだろな
- 108 :名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 22:05:08.45 ID:WQrekuSV0
- >>107
jpgノイズがひどくてわかりにくいけどNoAAじゃない?
- 109 :名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 22:16:27.16 ID:IAsAynTS0
- >>105
糞箱版フレーム落ち酷すぎw
- 110 :名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 22:46:30.85 ID:CPIphzxP0
- >>105
360版はFXAA(4xAA並み)、PS3は2xAA
FXAAの根拠は電線や看板の文字などのピクセル部分までAAがかかってるから
古いバージョンのFXAAと推測されてる。
イベントシーンなどは360版が安定してPS3はやや落ちるけど、ゲームプレイになると360が極端に酷いっぽいな
このクオリティーで60fpsか・・・・ここの開発って、PS1の頃から凄かったからな。
- 111 :名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 23:04:34.58 ID:CPIphzxP0
- 360版は、車が多いとき、車のフレネル反射が強いとき、スモークが多いときに30fps付近にまで結構な頻度で落ちるな
頂点、シェーダ、αは360が得意なのに。
かといって、PS3版はテクスチャのバグがややあって、リードプラットフォームって感じでもないし。
- 112 :名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 23:12:55.96 ID:wpAl6p170
- PS3版は影もギザギザだしな。どうなってんの。
エイリアシングも酷いし。
- 113 :名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 23:18:28.30 ID:CPIphzxP0
- http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/1/3/9/6/2/3/1/360_shadow.bmp.jpg
http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/1/3/9/6/2/3/1/PS3_shadow.bmp.jpg
影はPS3の方が滑らか
- 114 :名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 23:30:16.86 ID:wpAl6p170
- ジャギ酷くね
PS3はNoAAじゃねーの?
- 115 :名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 23:39:29.07 ID:CPIphzxP0
- ユーロの記事はこんなもんかな。
最後の部分でどっちのバージョンにも良い所と悪いところがある。
ユーロ的なお薦めは安定してるPS3版ということらしい。
- 116 :名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 08:25:18.20 ID:jjs23TF10
- Halo:R 720p以下
F.E.A.R3 720p以下
Call of Duty BO 720p以下
メダルオブオナー 720p以下
bodycount 720p以下
最近のコンシュマーFPSで、720p以下が流行ってるのは一体何が原因なんだぜ?
PC液晶に出力すると汚物みたいなグラフィックになって泣きたくなる。
グラフィックで一番重要なのは解像度なのに・・・
1080pなんて高望みしないから720Pは維持して欲しいよ。
- 117 :名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 08:36:29.35 ID:soRyQNpj0
- >>113
こういう荒いシャドウマップではNvidaのスムーズシャドウが使えるから有利だね。
でも、効果の方は微妙なのが初めて見れた感じ。
もっと綺麗にぼかす設定とかは無いんだろうか。
- 118 :名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 08:38:55.49 ID:soRyQNpj0
- >>116
PS2も末期のワンダとかFF12とか解像度を低くして画質上げてたからな。
次世代機が出ないで、これ以上クォリティーを上げていこうと思うと解像度は捨てないとならないかも。
- 119 :名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 08:51:51.42 ID:BRv/tqBe0
- ドライバーは結構良さそうだなー。
しかし、どっちを買うか迷う−。
ガチのレゲーじゃないので、30フレぐらいまでなら気にならないから箱○版が良さそうだが
体験版で比べてみないとわかんないな。
- 120 :名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 09:05:27.38 ID:HKTI+uc80
- >>119
最後のフレームレートを表示する動画を見ればわかるが、360版も50fps以下に落ちることはほとんどないよ。
>>111の結構な頻度で落ちるというのは嘘、俺はHDDインスコできる360版を買う予定。
- 121 :名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 09:44:51.41 ID:8/zuTbOI0
- 絶賛して買う買う表明だけして買わないんだろ
- 122 :名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 10:08:22.58 ID:DIP70+YI0
- >>110
PS3はMSAAで帯域的にはむしろ不利なはずなのに、
箱○版の方が処理落ちがあるってのは、FXAAが意外と負荷高いのかね?
- 123 :名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 10:22:37.24 ID:DIP70+YI0
- >>120
いやいや。
http://www.eurogamer.net/videos/driver-san-francisco-gameplay-stress-testing?size=hd
フレームレートぐだぐだやないか。
- 124 :名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 11:09:14.41 ID:GGZC17PP0
- >>123
箱ひでぇ
- 125 :名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 11:19:13.94 ID:hg5PIGZ40
- >>102
あと
Hable_John_Uncharted2_HDRLighting.pptx
ってのもすっごい勉強になるよ。
これからBungieの資料が参照されてる。
こういうのをもとに技術的な話できたらおもしろいのに
ここは宗教家かSS評論家ばっかりだからな〜
- 126 :名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 14:21:36.37 ID:g/2/Mifm0
- テクスレの皆さんはレジスタンスを見捨てたの?
- 127 :名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 15:42:20.59 ID:+YgcjaRI0
- >>123
PS3版でも爆発が入るとフレームレートがぐだぐだになるが爆発の回数が少ないだけやん。
- 128 :名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 15:46:16.41 ID:fmyChOcI0
- >>122
PS3版は全くジャギが消えてないから負荷は相当軽いよ。
- 129 :名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 15:57:14.30 ID:zX6f+4I0O
- >>120
2ページ目みろよバカwwwwww
- 130 :名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 16:11:33.05 ID:DIP70+YI0
- >>128
2xMSAAの方が帯域的には厳しいだろ、って言ってんだけど。
FXAAなら帯域的にはNoAAとかわらん。
FXAAがXenosに荷が重いのなら別だが。
- 131 :119:2011/09/08(木) 18:09:52.60 ID:GGL/GJOG0
- ドライバーの体験版やってみたけど、つまんなかったので買うのはやめた。
カム撮り動画で見ると良さそうなグラフィックも実際にプレイしてみたらショボかったっす。
バンパラと比べるとマップも狭いなー、一定のエリアから出ようとするとオレンジゼリー状の壁があって反転転送されるのにワロタ。
- 132 :名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 18:35:30.45 ID:izc/pUEx0
- >>131
英語がわからなくて何していいかわからないからだろw
- 133 :名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 20:35:44.78 ID:Wo+3jlcwP
- 噂: Wii Uの開発状況に関するインサイダー情報が掲載 - Game*Spark
http://gs.inside-games.jp/news/297/29731.html
- 134 :名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 22:32:10.37 ID:IfDzkLc30
- >>132
英語わからなくても別に困らないゲームだろ、距離と方向がマークされるからそっちに進んでいけば勝手にイベント入るし。
- 135 :名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 22:36:19.91 ID:Y6OSEE0r0
- >>131
自分もやってみた、>>123の動画見るとリアルで綺麗なんだがカム撮りなんかな。
体験版のグラは車とイベントムービーは綺麗だが背景がえらくしょぼいしマップ狭いな、もうちょい広くできんかったのか?
- 136 :名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 22:42:39.31 ID:0uz0NH130
- 次世代の話、
どうせ720もPS4もチップはNVIDIAとAMDへ外注だろどうせ。
性能差についてなんだが、やっぱ消費電力と熱対策で変わってくるよな・・・
ここはソニーに部があるかもね。
アーキなんて二の次・・・。
アルミ筐体採用だったりしてwww
- 137 :名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 22:56:16.24 ID:Y6OSEE0r0
- >>136
Nvidaに外注したらPC用そのままだが、AMDなら金さえ積めばCS機用にカスタム化してくれるし、
ソニーがNvidaでいくとは限らないからわからんよ。
- 138 :名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 22:59:58.73 ID:fmyChOcI0
- >>130
PS3のほう、ジャギ消えてないしNoAAじゃね
- 139 :名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 23:01:54.55 ID:I0GI8IiS0
- >>136
NVIDAの爆熱GPU積んだら電源ユニットがえらいことになりそうだ。
- 140 :名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 23:02:06.62 ID:p3ljlN+20
- >>138
中間色はあるよ。
電線はテクスチャだからMSAAかから無い。
- 141 :名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 23:02:14.08 ID:fmyChOcI0
- >>136
アーキ変えたらPS3互換無くなる。
変えなかったらパフォーマンス悪い。
八方塞でPS4は出せない。
- 142 :名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 23:03:11.89 ID:fmyChOcI0
- >>140
電線以外もジャギだらけなんだが・・・
- 143 :名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 23:05:27.61 ID:p3ljlN+20
- >>142
良かったな。
- 144 :名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 23:05:30.95 ID:He5jDcRB0
- 次世代はAPU+ミドルGPUがトレンドだろ。
Cellみたいな中途半端じゃなくてCPUにGPU機能を盛り込んでGPGPUは追加のGPUでやるか、グラフィックを豪華にするかすると思う。
- 145 :名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 23:11:00.12 ID:1zzFS62r0
- PS2互換を捨てたSONYがPS3互換にこだわると思うの?
ていうかPS4はPS2をエミュレートできるくらいの性能になってほしいなー
- 146 :名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 23:13:07.11 ID:fmyChOcI0
- >>145
互換捨てたら売れない。
ただでさえ最下位なのに・・・
- 147 :名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 23:16:38.06 ID:1zzFS62r0
- >>146
PS2のチップ無理矢理積んで60000の時代より互換なくして25000の今の方が売れてるよ
- 148 :名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 23:20:52.70 ID:1zzFS62r0
- それとPS3が最下位なのとPS4の売れ行きはあんまり関係ないよ
箱も最下位だったけど箱○は2位だし
PS2は世界一だったけどPS3は最下位だし
- 149 :名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 23:21:33.10 ID:fmyChOcI0
- >>147
現状最下位のPS3の後継機が互換無しでどうやってXbox720に挑むのw
- 150 :名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 23:28:14.91 ID:He5jDcRB0
- >>147
実のところPS2チップは大したコストでは無いんだな。
60000は特性ヒートシンクや、まだコスト高だったBDのせいで値段が高かったから買える人が少なかっただけ。
- 151 :名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 23:29:57.11 ID:8mnKUIEZ0
- もう、Xbox720のゲーム開発始めているMSに開発環境最悪なSCEが互換無しで挑んだらロンチに出せるタイトルはゼロじゃんw
- 152 :名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 23:31:28.80 ID:yXCdfwCC0
- 今のSCEにファーストを囲えるほど金あるんかねぇ。
- 153 :名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 23:33:55.01 ID:7UGcmOw60
- [CEDEC 2011]やがて据え置き型コンシューマ機はなくなり,すべてモバイル機になってしまうのか。「ゲーム開発マニアックス〜グラフィックス編」レポート
ttp://www.4gamer.net/games/131/G013104/20110908039/
- 154 :名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 23:34:06.42 ID:fmyChOcI0
- >>150
削れる機能を徹底的に削ってコストダウンしてるからなw
この前USBポートも減らされた気がするけど・・・
PS3の貧乏臭さは、ソニー本体が巨額赤字だから仕方ないけどな。
- 155 :名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 23:40:49.19 ID:bgVyRVxc0
- >>154
USBポート増やすと使い勝手はだいぶ高まるんだけどな。
torne使ってるユーザーだと、torne+外付けHDDでUSB埋まってる人もけっこういそう。
- 156 :名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 23:53:13.71 ID:1zzFS62r0
- でもUSBポートは使わない人はひとつしか使わないからハブ使って増やさせるのは理にかなってるよね
- 157 :名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 23:58:27.81 ID:1zzFS62r0
- >>150
特大ヒートシンク?
- 158 :名無しさん必死だな:2011/09/09(金) 00:01:56.03 ID:jtVvcZaz0
- >>150
当時は青色レーザーの素子をエピタキシャル成長させて作ってたと聞いて腰を抜かした。
- 159 :名無しさん必死だな:2011/09/09(金) 00:21:38.84 ID:RRxNeGLY0
- >>136
次のソニーはPowerVRかMaliだな。
何故ならつまる所コンシューマー機はパフォーマンス/ワットになるだろうから。
またIP主がよりオープンで扱いやすいのは大きい。
- 160 :名無しさん必死だな:2011/09/09(金) 00:28:42.70 ID:r3wSvIl+0
- PVRはシェーダ以前なら非常に有効なアーキテクチャだけど
シェーダバリバリ使おうとしたらTBRの仕様と喧嘩してろくなものにならない。
スマホももう少しししたらPVRは駆逐されるだろう。
- 161 :名無しさん必死だな:2011/09/09(金) 00:33:40.58 ID:U5PeCd4T0
- >>160
どのへんが喧嘩になるの?
- 162 :名無しさん必死だな:2011/09/09(金) 00:42:38.48 ID:RRxNeGLY0
- >>160
この手のモバイルGPUが扱いやすくなると思うのは
基礎的なアーキテクチャ以上にOpenCL対応やヘテロコンピューティングなど
汎用演算器としての進展、柔軟化の取り組みが脚光を浴びているトレンドがあるから。
自ずとパフォーマンス/ワットにもっとも特化したコアとして洗練されていくわけだし
よりホットな市場分野になってるからPC用大規模GPUのシュリンク版よりも面白いかもしれない。
- 163 :名無しさん必死だな:2011/09/09(金) 00:44:39.72 ID:r3wSvIl+0
- alpha testやpixel kill、Z修正のあるシェーディング処理に格段に弱い。
つーか、Zだけ高速計算する部分にハードウェアリソースを
沢山割り当てる分シェーダ部分のリソースが少ないのに、
前者が全く無意味なものになるから、純粋にシェーダの計算能力だけの
勝負になってしまうんだな。
で、今時のアーキテクチャなら階層化Zで前者が生きる
描画処理の殆どはブロック単位で省略されるからあまり差異が出ない。
ブロック内部の細かい部分で一部分だけ描画するか、
全部処理しなきゃいけないかの差が出るが、
長バースト長の転送で帯域稼ぐ今のメモリだと、
それも言うほど差が出ない。
- 164 :名無しさん必死だな:2011/09/09(金) 01:08:15.32 ID:U5PeCd4T0
- 階層ZといってもZはその都度メモリにも書き出されるからその帯域と電力消費は
携帯機では無視できないんだと思うよ。
ただPVRに将来性ないとは思うのは同じ意見
テッセレータにまともに対応できないんじゃないかな
- 165 :名無しさん必死だな:2011/09/09(金) 02:51:36.13 ID:GIlxmH25O
- つか
Xbox720(ななにーまる)とか糞ダサイネーミングはやめてくれってw
次世代箱は
Xbox1080(テンエイティー)で決まりだからw
- 166 :名無しさん必死だな:2011/09/09(金) 03:07:45.80 ID:c1ZuqLKr0
- >>165
xbox2012だろJK
- 167 :名無しさん必死だな:2011/09/09(金) 07:42:11.15 ID:DCOsvRxs0
- xbox1080か
じゃあPS4じゃなくてPS4kになんねーかな
SONYは4k推してるからマジで対応してきそうな気もする
- 168 :名無しさん必死だな:2011/09/09(金) 07:44:53.12 ID:U5PeCd4T0
- 4kやったら720pの約8倍
GPUの性能向上分がピクセル増加分でほぼ消える
- 169 :名無しさん必死だな:2011/09/09(金) 07:50:41.77 ID:DCOsvRxs0
- いやもちろん動画再生とかでな
PSシリーズって新規格を普及させるのに使われてきたし
3Dグラフィックを4kで出力できるとは流石に思ってない
- 170 :名無しさん必死だな:2011/09/09(金) 08:28:51.22 ID:9EYDYmv70
- >>156
トルネはハブ経由のUSBのHDDを認識しないのよ、全然理にかなってない。
- 171 :名無しさん必死だな:2011/09/09(金) 08:37:00.03 ID:Xy003Z800
- >>170
ハブ経由でも4台まで同時接続できるから
- 172 :名無しさん必死だな:2011/09/09(金) 08:38:20.18 ID:7L5JtDz0P
- それ、ただの相性問題だろ
- 173 :名無しさん必死だな:2011/09/09(金) 08:38:35.45 ID:DCOsvRxs0
- やっぱり理にかなってるでしょ
- 174 :名無しさん必死だな:2011/09/09(金) 08:39:33.47 ID:DCOsvRxs0
- >>170は馬鹿すぎてフォーマット間違えたんじゃない?
連投すまん
- 175 :名無しさん必死だな:2011/09/09(金) 08:44:09.08 ID:D1RGefuc0
- ハブ経由では相性がかなりあるみたいだね、特にバスマスター式のが認識しないという報告が多い。
- 176 :名無しさん必死だな:2011/09/09(金) 08:45:43.30 ID:Zp0o5RXR0
- やっぱり理にかなってないじゃん。
- 177 :名無しさん必死だな:2011/09/09(金) 08:46:55.71 ID:FDBfWFdZ0
- つか、USB端子の数でも箱○に負けてるわけですが、勝利マニアの君たちはそれでいいの?
- 178 :名無しさん必死だな:2011/09/09(金) 08:53:13.83 ID:Xy003Z800
- きもっ
- 179 :名無しさん必死だな:2011/09/09(金) 10:46:38.04 ID:z9X95lr70
- >>169
その動画の必要容量は大丈夫なのか?
- 180 :名無しさん必死だな:2011/09/09(金) 11:49:15.83 ID:DCOsvRxs0
- >>179
つBDXL
- 181 :名無しさん必死だな:2011/09/09(金) 12:06:25.49 ID:ZpDAGbvn0
- >>136
筐体からの放熱なんて空冷に比べたら誤差みたいなもん
- 182 :名無しさん必死だな:2011/09/09(金) 15:32:42.94 ID:7L5JtDz0P
- Xbox 360対応に一歩前進? Steamサポートのカテゴリに“Xbox Support”を発見 - Game*Spark
http://gs.inside-games.jp/news/297/29748.html
- 183 :名無しさん必死だな:2011/09/09(金) 18:14:58.79 ID:lsBGj9BZ0
- 箱○互換はPCへ投げて、次世代機は新しいアーキテクチャにするんかな。
- 184 :名無しさん必死だな:2011/09/09(金) 18:18:12.97 ID:5xvq/PEO0
- >>183
MSだからやれる荒技だなw
Windows9で箱○互換やるんだっけ?
- 185 :名無しさん必死だな:2011/09/09(金) 18:22:21.58 ID:5jE2cSQQ0
- >>184 むしろ箱○でWindows互換をやって欲しい訳だが。
箱○スペックのゲームが快適に動くグラボを用意するくらいなら、
箱○買ってPCに繋げた方が安いという罠が…。
- 186 :名無しさん必死だな:2011/09/09(金) 18:26:08.21 ID:vNsnu3w50
- 互換って、力技のエミュでやるんけ?
それとも、360のソースコードをほとんどいじらずそのままWindowsの箱○互換環境?で動くようにコンパイルできるのか?
360ソースをほぼそのままいじらずに、Winの箱○互換環境用にコンパイルできるっていうのが妥当な線じゃね?
- 187 :名無しさん必死だな:2011/09/09(金) 18:50:14.44 ID:m2qJVFu00
- >>186
360のディスクをPCに入れて動かせるようにするそうだ。
PS2のエミュもまともに動いていない変態ハードではないから大丈夫でないかな。
- 188 :名無しさん必死だな:2011/09/09(金) 19:04:30.76 ID:vNsnu3w50
- 360の初代xbox互換みたいに、
360のディスク入れると、それに対応したWindows+箱○互換環境用のバイナリをダウンロードしてくるのかな?
それとも、まじで360バイナリをエミュかなんかで動かすのかな?
- 189 :名無しさん必死だな:2011/09/09(金) 19:39:31.41 ID:+DGRZ9Q70
- エミュっーか、箱○なんて劣化PCだろ。
NTカーネルはいろんなCPUに対応出来るし、APIと中間レイヤーで吸収するんでないかな。
- 190 :名無しさん必死だな:2011/09/09(金) 19:40:20.49 ID:jTfD/7Iw0
- そういえば360はWinNT機だね。
- 191 :名無しさん必死だな:2011/09/09(金) 19:51:27.93 ID:z9X95lr70
- >>187
その噂、あっさり否定されてなかったか?
- 192 :名無しさん必死だな:2011/09/09(金) 20:12:03.97 ID:iyT85FDO0
- Win8でHaloやGears,Forzaなどの箱○独占ゲームが移植されるって噂と、
次箱のOSにWin9が採用されるって噂がごっちゃになってWindowsに
箱○互換が付くって噂が捏造された。
- 193 :名無しさん必死だな:2011/09/09(金) 20:36:11.15 ID:Zw+e0mg60
- Liveにはゲームオンデマンドがあるのに、Steamが対応という>>182の話はどうなの?
- 194 :名無しさん必死だな:2011/09/09(金) 20:41:04.09 ID:7L5JtDz0P
- 1、本当に対応するのか
2、クロスプラットフォーム対戦への対応ではないのか
3、あのデブ、対応したらまた手の平返して箱○マンセーするんじゃねぇか?
- 195 :名無しさん必死だな:2011/09/09(金) 22:05:58.21 ID:2enoCI9N0
- >>189
初代箱はCPUがintelだったけど、箱○は3GhzPowerPCだからエミュじゃ
実用的(快適にゲームできるような速度)ではないと思う。
ゲームよりかは、リアルタイムでの速度が必要でないオフィス向けソフト
なら中間コードでの実行でもなんとかなるかもしれないけどさ。
- 196 :名無しさん必死だな:2011/09/09(金) 22:27:06.46 ID:1ROyg+xd0
- スパッと解る、2018年までのコンピューター進化のシナリオ
後藤弘茂氏によるゲームハードウェアのトレンド予想
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20110909_476229.html
- 197 :名無しさん必死だな:2011/09/09(金) 23:06:07.76 ID:X+7UIbdM0
- >>183
新しいアーキテクチャでもパッチ当てたらエミュレートできるのがMSクォリティ
ソニーの失敗変態ハードCellはどうあがいても無理だけどw
- 198 :名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 00:12:46.59 ID:1IU6/bTq0
- パッチで互換対応できるようになる→ハードの性能は変わらないのでソフトウェアの質が上がったために互換実現
SONYはソフト作るのMSほど上手くないからあんまりエミュの負荷下げれない
つまりcellが悪いんではなくほぼソフトの問題だろ
cellのアーキテクチャもまったく関係ないとは言えないけど
PS2は異常にバス幅広いらしいし
でもバス幅に関してはPS2が異常なのであって変態はCELLじゃなくてPS2だよね
- 199 :名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 00:20:48.33 ID:bofLFKp50
- >>185
箱○でwinが動いてもメリット薄くね?
箱の周辺機器はたたでさえ高い上、UGも出来ない完全クローズド仕様だからなぁ。
それに将来Winの新verが出て、きちんと箱もサポートされるか不安が常につきまとう。
出るとしても箱専用winとか、一過性で将来性のまったくないものだろうな。
- 200 :名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 01:03:38.65 ID:+ZdHVH7N0
- >>199
OSの統一はユーザー向けなメリットよりもデベロッパー向けのメリットだよ。
Windows9ではPC、ゲーム機、タブレット、組み込みで完全な同一APIの提供を
目指してるってのがもっぱらの噂だけど、実現できれば開発が楽になるからな。
- 201 :名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 01:12:40.90 ID:OxNQKzG40
- OpenGL系ホビープログラマの自分としては、MSが圧倒的覇権を握るよりも、
OpenGL系ゲーム機がそれなりのシェアをとっていたほうが、負けじと技術が進歩するんで望ましい。
ES系とか3.x以降はゲームを意識した拡張とかされてるし。
でも、今後はAndroidがあれば大丈夫かな。
- 202 :名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 08:25:58.92 ID:EyFFTG8j0
- >>201
GL系APIは自由な拡張が売りだけど、基本的な機能のバージョンアップが遅くて困る。
ターゲットマシンが1つだけならいいけど、複数のハードに同じソフトを移植しようとすると経費がかかってしょうがない。
GLを使うより最初からいろんなCPUに対応しているAndroidの方がトレンドになってきてる。
WindowsPhoneも微妙だなと思っていたら、Win9でいろんなジャンルのハードに対応していくみたいだから
今から研究しているところ。
- 203 :名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 08:26:56.82 ID:ihzQnNRI0
- OpenGLプログラマなんて、これからは仕事無いだろw
- 204 :名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 08:30:04.90 ID:3mCie5Nr0
- >>198
PS2ソフトエミュレーターみたいに、いくら金と人を投じたにも関わらずソフトだけではどーにもならなかった事もあるけどね。
互換をハードでとらないと出来ないソニーと、あらかじめ互換やソフト資産の継承も含めてOSを構築しているMSとの違いだやね。
- 205 :名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 08:31:26.22 ID:Sm4t23Iu0
- AndroidはGL系使うのが普通だろ。
- 206 :名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 12:26:06.13 ID:IYzOn0DA0
- >>204
なんか・・
大丈夫かお前
- 207 :名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 17:00:02.08 ID:ct7oJjwy0
- >>203
趣味プログラマはGL使いがけっこう多いぞ。
- 208 :名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 19:01:31.79 ID:6hQ9au670
- >>207
それ、仕事じゃないじゃんw
- 209 :名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 19:08:41.78 ID:qhfgyW5E0
- >>206
PS1→PS2→PS3とOSが全然違うわけだから何も考えて無いわな、SCEは。
- 210 :名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 19:19:13.92 ID:YI4KX7TQ0
- >>209
なんかw
- 211 :名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 19:23:06.84 ID:OxNQKzG40
- >>209
そもそも、PS1ってOSあるの?
- 212 :名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 19:51:27.35 ID:ul6hOzTd0
- >>211
OSが無いとディスクアクセスやIOアクセスも出来ないからね。
OSの意味わかってる?
- 213 :名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 19:53:22.53 ID:qa2haarV0
- 最近はUIの事をOSと思ってる情弱が増えてるかなら。
MS-DOSやCP/MとかコマンドラインのLinux使いでもないと理解出来ないだろ。
- 214 :名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 19:58:08.16 ID:ct7oJjwy0
- >>212
それは例えとしてよくないと思う。
メモリ管理をしたりハードウェアを抽象化してAPIを提供するのが一般にOSと呼ばれるものだが、
CDROM2なんかはハード直叩きでちゃんとCDにアクセスしてる。
- 215 :名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 19:58:26.40 ID:4m8v5xAV0
- >>212
OSと呼ばれるものはあったがお前の理解は間違っている
- 216 :名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:05:45.16 ID:4m8v5xAV0
- PS2まではカーネル、ユーザで空間別れてないので
システムコールはただの関数呼び出し。
ハックすればハードを全部直接アクセスできる。
OS はただのライブラリにすぎない
- 217 :名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:09:34.33 ID:ct7oJjwy0
- >>216
それをOSと呼ぶと、SFC末期にはOSがあったことになるかも。
ソフトハウスは高級言語での開発に移行して、アドレス直叩きでないライブラリセットが整備されつつあった。
- 218 :名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:10:15.69 ID:GF2nTo/p0
- PS1・PS2までは、OSっていうよりただのライブラリに近い
OSと呼べるようなのが載ったのはPS3から
- 219 :名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:12:39.98 ID:4m8v5xAV0
- >>217
MSDOS やitronはOS じゃないのか?
- 220 :名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:22:29.75 ID:qa2haarV0
- >>216
MS-DOSもカーネル、ユーザーで空間が別れていない。
このころはROMやDOSコールがただの関数呼び出しだった。
- 221 :名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:24:44.96 ID:ZhjmQf9F0
- PS1ではライブラリと呼ばれていたものがOSだな、ただPC用のOSのように統一されていないだけ。
ハードをアセンブラで直叩きしていたのはN64あたりまでじゃないかな。
- 222 :名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:26:23.63 ID:Shy4Oeic0
- SCEがちゃんとOSを用意しないからサードが勝手に自分仕様のOSを作っちゃったんだよな。
旧箱で統一OSを作ったMSはやっぱりOS屋だなと思った。
- 223 :名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:32:41.05 ID:ct7oJjwy0
- >>221
PS2だと思う。
ソニーがライブラリ作るのが遅れたせいで、PCで言えばGSのドライバにあたるようなコードを各社が作ってた。
- 224 :名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:42:14.11 ID:m0zEE2vr0
- PS1とPS2はナムコがライブラリ構築を助けてたんだっけか
なんかSCEがよさそうな物勝手に流用してたとかは噂だよなあw
しかしCellのSPEで似たような苦労をデベロッパーに背負い込ませたな
- 225 :名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 20:45:26.40 ID:4m8v5xAV0
- >>222
ソースもなく当事者でもないんだろ?
PS に関してはそんな事実はないし
MSもハードの抽象化は途中でやめた
- 226 :名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 21:13:05.14 ID:+ZdHVH7N0
- >>220
DOSコールはint21h、ソフトウェア割り込みだろうがー。
- 227 :名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 22:11:56.45 ID:0teve5xi0
- 箱○の後継機は帯域150GB/秒クラスのシステムメモリとVRAM共通のGDDR系メモリーを
採用するのかな?
- 228 :名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 22:19:54.67 ID:eXUosOTQ0
- >>226
やってる事は同じだろうがー。
- 229 :名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 22:25:21.17 ID:NdanhfjG0
- >>225
CPUやGPUが変更になっても、半分はソフトエミュで対応出来たのは途中までは間違ってなかったわけだ。
それをしてなかったら旧箱互換率はゼロだった。
今後はOS経由で抽象化するのが大事だということだな。
- 230 :名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 22:26:49.85 ID:AvIZi9QO0
- >>229
おいおい、それじゃPS4でPS3互換は絶望的じゃないかw
- 231 :名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 22:42:54.84 ID:49enHaNE0
- PS4のGPUってNvidaでなくてAMDにも頼めない場合、どう互換とるの?
- 232 :名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 22:52:22.53 ID:1IU6/bTq0
- とらない
- 233 :名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 22:55:34.58 ID:gZSrmJwY0
- むかしは、OS(orライブラリ)といわれるようなものは、本体側じゃなく、
全部ゲームディスク側に入ってたな
昔のゲーム機は、本体にOSを記憶できるほどの容量がなかった
- 234 :名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 22:58:44.02 ID:rwbAkwrR0
- NVIDAはMSもSCEも懲りてるだろうからな、PVRとかにするかもな。
- 235 :名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 23:06:43.51 ID:ZC4/trI40
- >>51
進化しまくってるんだが
- 236 :名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 23:13:56.57 ID:YI4KX7TQ0
- >>229
お前w
- 237 :名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 23:16:41.53 ID:ZC4/trI40
- >>231
10年戦うと言ってるから次世代機が2016年ならハードパワーでエミュごり押しできるんじゃね?
2016年と言うと10nm前後世代だからCPUのトランジスタ数なら80億個とかの世界だし
CPUとGPU合わせて約5億個のPS3くらいならなんとかなるっしょ
- 238 :名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 23:29:13.35 ID:Sm4t23Iu0
- >>220
つまり、MS-DOSっぽいHuman68kはOS扱いなんだな。
- 239 :名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 23:53:06.17 ID:/sPE3Njn0
- 【新機軸】ソニーがmoveの新しい活用法を提案
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1315590384/
moveの新しい活用法を紹介したスレを立てたのだが、
過疎っているので見に来てほしい
- 240 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 00:24:28.03 ID:SQflbobz0
- >>231
そもそも、PS3がどういう風にGPU叩いているのか公開されてたっけ?
ほとんどOpenGL経由でシェーダもGL側でコンパイルするPCスタイルなら、
別アーキテクチャに持っていくこともできると思う。
GPUのネイティブ命令を叩くことを許可されてたら、もうどうしようもない。
- 241 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 01:35:38.58 ID:WMsDwmLlO
- あんな化石同然のGPU叩く程のキャパシティなんか無いだろwwww
- 242 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 02:09:53.19 ID:kvm1316w0
- >>237
32nmにも手間取ってたのに10nmまでそんなスムーズに移行できないだろと思いつつも80億のトランジスタと聞くと胸が熱くなるな
- 243 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 04:07:10.17 ID:Ed7FhoGy0
- http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-4770.html
22nm Ivybridge,Haswell
16nm Broadwell,Skylake
11nm Skymount
- 244 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 06:12:29.19 ID:UJ8aVhQ10
- OSは元々、様々なPCのハードウェアの違いを吸収して統一共通化するのが目的だからね
元々ハードウェアが共通なゲーム機だと存在が曖昧になる
目的で分ければ、
BIOS → ハードとソフトの橋渡し、後に最小限の共通化、
ハードウェア設計者が選ぶ、
ハードウェアに直接書き込まれる、
今ではハードウェアの点検とOSやソフトの起動が主な仕事
OS → 統一共通化と資源の管理、
ファーストパーティが選ぶ、
補助記憶装置(HDD・SSD等)に書き込まれる
ライブラリ → ソフト開発の支援、共通化と管理の有無は目的次第
ソフト開発者が選ぶ、
ソフト側に書き込まれる
ソフト → 目的の機能を実現する、
ユーザーが選ぶ
供給媒体に書き込まれる
- 245 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 07:34:32.35 ID:mLHFnWin0
- >>239
>http://www.4gamer.net/games/131/G013104/20110907051/TN/022.jpg
ちょんまげコントローラーワロタwww
さすがにこんな姿でプレイしているところを人に見られたくない・・・。
- 246 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 07:37:10.94 ID:mLHFnWin0
- >>240
PSEdgeやSPUのポストプロセスとか、もうどうしようもないレベルで使われてるからな。
Nvida独自仕様のソフトシャドウも使ってるし。
- 247 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 07:39:58.44 ID:mLHFnWin0
- >>244
マルチタイトルだとフレームワークがOSの役目を果たすわな。
CS機の場合はBIOSとOSが一体化しているわけだし。
- 248 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 08:07:29.16 ID:0mtKK4En0
- >>243
最近見たロードマップじゃ確か
2012年 22nm
↓
2011年冬
2014年 16nm
↓
2013年 14nm
2016年 11nm
↓
2015年 10nmか9nm
になってたはず
- 249 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 09:48:09.02 ID:GE44kV+k0
- >>248
途中でタイムスリップしてるw
- 250 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 10:46:13.37 ID:EwKi1eCk0
- >>249
途中っつか始めっからじゃないかw
- 251 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 12:29:08.55 ID:sjW4zPdv0
- http://misterslimm.wordpress.com/360-vs-ps3/xbox-360-vs-ps3-head-to-head-face-off-results/
おもしろいリストめっけ。
マルチは圧倒的に箱○ですね。
まあとはいえ、NewestGamesを見れば分かるとおり、
2011年に限って言えば8対7でPS3のほうが勝率が高くなってる。
開発環境がよくなってきたんだろうね。
- 252 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 13:42:15.47 ID:SQflbobz0
- >>251
極限チューンすれば、PS3の方がきれいな絵を出せる可能性がある。
VRAMとRAMに対して20GB/sec以上の帯域で独立につながっているから、
CPUとGPUに処理を割り振って両方をビジーにすることが(原理的には)可能。
UMAの360の場合、CPUとGPUが同時に帯域をビジーにするような処理ができない。
でも、実際にはデベロッパの金と時間は有限なわけで、限られたコストと期間でよいものを
出そうとするなら360優位なんだろう。
- 253 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 15:14:10.57 ID:mi2evUgy0
- >>251
ただ単にPSリードが増えただけ
しかもなにを基準に勝ち負けつけてるのかも不明だし
SODなんてPS版がブラーカットされてたり影がおかしかったりfpsも低いしティアリングも多いし
でなんでPS3版が勝ってるのかさっぱり
モーコンも明らかにPS3版のがパフォーマンス低いのになぜかPS3が勝ってるし
- 254 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 15:18:39.59 ID:mi2evUgy0
- しかもマブカプ3, TDU2, Fight NightとかバレットストームとかME2抜けてるし
- 255 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 15:22:42.96 ID:fHPffU780
- ※一部修正しました
【開発中】
■Deferred Lighting(Light Pre-Pass)
Aliens: Colonial Marines(UE3)、BioShock Infinite(UE3)、Dead Space 3、Dragon's Dogma
Halo: Combat Evolved Anniversary、Hitman: Absolution、Inversion、Max Payne 3
Metal Gear Solid: Rising、Ratchet & Clank: All 4 One、Resident Evil: Operation Raccoon City
Ryse(CE3)、Sniper: Ghost Warrior 2(CE3)、The Witcher 2、Tomb Raider、Twisted Metal
Uncharted 3、Warhammer 40,000: Space Marine
■Deferred Shading
Battlefield 3、Metro: Last Light、Need For Speed: The Run、Killzone 4
■Inferred Lighting
Saints Row: The Third
- 256 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 15:23:24.05 ID:fHPffU780
- 【開発完了】
■Deferred Lighting(Light Pre-Pass)
Alan Wake、Blur、Crysis 2(CE3)、Dead Space、Dead Space 2、Deus Ex
Dirt 2、Dirt 3、Dungeon Siege 3、Grand Theft Auto IV、Halo: Reach、Homefront(UE3)
inFamous、inFamous 2、James Bond 007: Blood Stone、L.A. Noire、LittleBigPlanet
Mafia II、Medal of Honor(UE3)、Midnight club : Los Angeles、Motorstorm: Apocalypse
Need for Speed Shift 2: Unleashed、Red Dead Redemption、Resistance 2、Resistance 3
RIOT ACT、RIOT ACT 2、The Saboteur、Uncharted、Uncharted 2、VANQUISH
■Deferred Shading
Bionic Commando、Killzone 2、Killzone 3、Metro 2033、Need for Speed Hot Pursuit
Split/Second、Terminator Salvation
■Inferred Lighting
Red Faction: Armageddon
- 257 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 15:27:39.95 ID:kvm1316w0
- >>253
箱○がマルチでPS3より品質がいいとか言って騒いでた頃が懐かしいですね痴漢さん
- 258 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 15:27:59.26 ID:mi2evUgy0
- >>251
ひでーなこれ
Top Spin 4なんか誰がどうみても箱の勝ちじゃん
モーコンもGOW3のハゲがつかえるからps3版進めてるだけでグラは箱のがいいみたいに書いてあるし
- 259 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 15:32:56.44 ID:mi2evUgy0
- brink、duke、LAnoireくらいだぞこのリストでPS3が圧倒的に勝ってるのなんて
Earth Defence Force: Insect ArmageddonもPS3がQAAの白ボケだし
- 260 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 15:41:14.68 ID:HbQle0JE0
- EDFはポリゴン、テクスチャ、AAのすべてでPS3がやや良いと言ってるね
- 261 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 16:23:50.52 ID:0mtKK4En0
- >>249-250
これ変更されて上のやつに戻ったのか?
http://www.4gamer.net/games/128/G012877/20110506060/screenshot.html?num=012
http://www.4gamer.net/games/128/G012877/20110506060/
- 262 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 16:27:22.25 ID:Nj1cdGMJ0
- >>251
クライシス2が互角扱いでワロタ
- 263 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 16:32:12.03 ID:S1f750OY0
- >>259
ff無視かよw
- 264 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 17:35:59.84 ID:Xa8cwJ/W0
- マルチのグラ比較が日本で下火になったのは、
もともと日本でマルチ比較してる人の多くが360信者で、
360の優位性を証明するために比較してたからな
360信者がPS3買って脱箱したか、それともPS3が勝つことも多くなってきて
比較するモチベーションが維持できなくなったんだろ
- 265 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 17:41:11.85 ID:lIBM0vmc0
- レジ3なんで空気なの?
- 266 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 18:23:53.95 ID:bzh+NdO90
- >>264
マルチのグラ比較が下火になったといっても、フレーム君は相変わらず比較しているし
ひるいなきは痛い信者がコメ覧を荒らしてキチガイにつきあいきれなくなっただけの話だろ。
- 267 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 18:26:04.38 ID:bzh+NdO90
- >>252
あまり頭の悪い事は書かない方がいいよ。
少しでもプログラムをかじった事のある人からみたら苦笑いされるぞ。
- 268 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 18:29:42.18 ID:HbQle0JE0
- >>267
おまえ・・
- 269 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 18:31:43.14 ID:CU3DETG1O
- うんこ
- 270 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 18:32:33.61 ID:9iHrvKtI0
- >>251
2011年に限って言えば、箱○が明らかに勝ってるタイトルを避けて逃げてるだけだなw
- 271 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 18:33:23.55 ID:9abWFy5H0
- >>264
何寝ぼけたこと言ってんだw あのスレなんざ元々、
「PS3は箱の2倍以上の性能!」
とか発売当初に大嘘言ってたのがすべての元凶になって
立ったスレじゃねーかwwww
箱>>>>>>超えられないゲーム機とAV機器wの差>>>>>>PS3
で、見事にスレの役目果たして終わったわw
- 272 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 18:35:19.23 ID:hXEYoKCk0
- こいつ気がついてないのか?
- 273 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 18:36:56.41 ID:mi2evUgy0
- つーかマルチ論争はクライシス2で終戦したって感じ
- 274 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 18:38:18.93 ID:R6VKKynT0
- ウンチャーヘッボ3
糞グラ、糞モーション、詐欺SS連発、おまけに一本道(セイムオブウォー3同様自由度0で見えない部分は手抜きまくり)でゲームプレイものそのそもさもさで面白さゼロ
ベータはその糞グラのせいで海外から大バッシング、化けの皮がはがれた糞ゲー
残念だけどこれが現実なんだよ^^?
- 275 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 18:38:26.34 ID:S1f750OY0
- >>266
ひるいがやめたのはキチガイ関係ねーだろw
それだったら最初からやらねーって
- 276 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 18:39:23.66 ID:FaUrXwEb0
- >>252
そういうのって本末転倒なんだな。
NUMAが効率的なのは、メモリが非対称でも
プロセッサは対称というのが大前提
どちらのプロセッサを使っても処理の得意
不得意が無いからこそ、最適なアルゴリズムを
選択した上で、メモリ帯域消費まで均等にして
パフォーマンスを最大化することが出来る。
プロセッサが非対称だと、結果的に最良になる
アルゴリズムを選んだ際に両方の帯域消費が最大化される処理
なんて宝くじで一等当てるくらいの確率でしか存在し得ない。
どちらかの帯域を最大に消費して、どちらかが余る状態に
成るのが普通
- 277 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 18:40:13.17 ID:5bbm0Aos0
- >>264
単に需要が下がっただけだな
今じゃ「ふ〜ん で?」ってなる人が多い
肉眼では分からないような微々たる差で箱を買おうとは思うまい。
箱の日本市場は正直無いからな 比較なんてどうでもいいのかもしれない
- 278 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 18:40:19.61 ID:9abWFy5H0
- >>275
おいおい、ひるいがやめたのは
キチガイPS3信者が殺害予告まで
始めたからだぞ?wwwwwwwww
- 279 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 18:42:49.27 ID:HcuN1SXI0
- >>275
キチガイは関係あると思う。
あれ以降、比較をやめたし。
他の理由ならもっと前に大きな差が無くなっていたから、とっくに閉鎖していた筈。
- 280 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 18:45:09.11 ID:P1GyFI5f0
- >>260
EDFIA自体がEDF3より大幅劣化してるような・・・。
- 281 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 18:45:29.81 ID:MNoY4+HI0
- 基本的には360のCPUはゲームにおいてはPS3の3倍の性能がある
CELLのCPUはSPEというプアCPUが6つあるだけで、リッチCPUは1つだけだが、
360はリッチが3つもある。
そして、GPUだがこれは世代も360が新しくてシェーダ能力もはるかに高い360に部がある。
これは開発にかんでいたら誰でも知ってること。
某RPGでもPS3独占になってクオリティーが落ちたのは有名。
- 282 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 18:46:32.49 ID:lIBM0vmc0
- 天才カーマックのRAGEの比較が楽しみ
- 283 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 18:46:44.93 ID:DY9dGn510
- Earth Defence Force: Insect Armageddonはグラ微妙だったから中古が安くなったら買おうかと思ってたけど、
安くなっても欲しくない出来だよねぇ。
- 284 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 18:47:59.04 ID:MNoY4+HI0
- >>280
その原因としてはPS3が考えられるな。
PS3にあわせるためにわざと360版のクオリティーを下げている。
これはFF13でも有名。
- 285 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 18:48:51.38 ID:7dSdmLKM0
- >>283
狂信的な信者の多いEDFスレでも叩かれまくってるからな。
あの連中はEDFと聞けば、なんでも飛びつくくせにInsect Armageddonだけはうけつけなかった。
- 286 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 18:51:49.03 ID:shYS81hr0
- >>285
動きはもっさりだし、敵や弾幕の数も少ないし、あんなのEDFじゃない。
- 287 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 18:52:08.55 ID:9abWFy5H0
- >>281
テイルズ?
TOVなんてPS3版は720pから640pに劣化してるし
今も昔もPS3クオリティw
- 288 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 18:53:34.22 ID:K2gy3Gh60
- >>282
wwww
PS3版は、メガテクスチャできなかったんだよな
知ってていってるだろw鬼かwwww
なんにしろ比較が楽しみwwww
- 289 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 18:55:45.46 ID:K2gy3Gh60
- >>287
相変わらずだな糞捨てはw
性能低すぎ
360でよかったわ
糞捨てでゲームやる神経がw
TOXと劣化してないTOVの比較も楽しみですな
- 290 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 18:56:37.21 ID:SQflbobz0
- ひょっとすると、Phyre Engineが普及してきてるってことなのかな。
あの環境は360ソフトも開発できるけど、SCE製だから360ではそこまで最適化されない可能性がある。
Phyre Engineのアウトプットを使ってPS3版と360版を作ったら、360版が見劣りするという状況は十分考えられるような。
- 291 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 19:00:19.81 ID:1gY5ZWNZ0
- PS3信者だけど、Forza4、ギアーズ3を見てたら360の性能は本物だよ
あれだけは何人たりとも否定できない
テクスレも強がらずに負けを認めないとゲーム好きとはいえないね
Forza4は360の伸び代を見せてくれたなあ
GT5をらくらく飛び越えて来たからなあ
- 292 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 19:02:04.07 ID:mi2evUgy0
- 逆にPS3の独占ソフトはしょぼいままだよね
アンチャ3とかKZ3とかレジ3とか
- 293 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 19:04:52.16 ID:xq2yfJxY0
- >>290
なるほど
360の性能が上ってことを考えるとそれが自然かも
PS3は開発が難しいから、PS3のエンジンで開発させて360にただ移行しただけと考えれば自然
>>292
360の方が性能高かったんだし自然だったんだよな
Forza4とGT5じゃ世代の差を感じるし
ギアーズ3とアンチャ3とも世代の差を感じる
HALOとKZ3も世代が違う
Forza4とかPS3じゃ絶対に無理ってわかるし
- 294 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 19:05:47.92 ID:lIBM0vmc0
- >>288
いやPS版もカーマックがSPUをフルに使い切ったって言ってるし期待できる
- 295 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 19:09:11.62 ID:+yiy13Zr0
- >>294
まあ、PS3の限界っていっても知れてるから・・・
画像が出てくるのが楽しみ
BrinkもPS3がジャギボケで劣化してたみたいだし、かわいそうだけどRAGEでもそれは変わらないと思うぞ
そろそろForza4とGT5の比較も出てくるだろうしテクスレ的には注目のカードですな
- 296 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 19:15:22.45 ID:jMNkWDkZ0
- MGSもTOXもかわいそうな出来だったなあ
アンチャ3も相変わらず汚いし
- 297 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 19:16:16.56 ID:SQflbobz0
- >>293
対抗するには、MSもPS3対応で使いやすい開発エンジンを作ればいいということになる。
ただ、PS3のコードを吐いてもそこそこまともな性能が出ないとデベロッパは利用しないから、
開発はけっこう面倒かも。
- 298 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 19:19:19.52 ID:jMNkWDkZ0
- >>297
はあ?
ゴキステが欠陥ハードなだけだろ
MSの制にしてんなよ
GT5の70%のティアリングw
トタンシェーダ
空気レンダリング
草刈
- 299 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 19:19:34.04 ID:+BPDFXI40
- >>297
別にマルチタイトルで箱○は困ってないんだからMSがPS3対応エンジンを作る理由は無いんじゃね?
ソニーがマルチエンジンを開発したのはPS3がマルチでの劣化が酷すぎたからだろ。
- 300 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 19:21:54.72 ID:jMNkWDkZ0
- >>299
PS3の制でゲームが劣化するのはマジで悔しい
360オンリーならギアーズやForzaなどの性能差を見せ付けられるのに
- 301 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 19:22:47.75 ID:54Vhhcci0
- >>297
Phyre EngineはマルチタイトルでPS3に合わせて制限をかけるだけの代物だな。
開発費は抑えられるが、いまどきの他のゲームに対抗出来るレベルのものを作れるほどではない。
- 302 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 19:25:15.98 ID:2gQKhDcN0
- >>297
仮にPhyer Engineの普及がPS3巻き返しの理由だったら、MSも対抗策を考えるだろう。
ただ、そもそもそれが原因かどうかもよくわからんからな。
- 303 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 19:25:17.88 ID:jMNkWDkZ0
- >>301
昔の360のゲームの方が綺麗だったからねえ
さすがに一年遅くて、2万円も高いのに、360の半分ぐらいの性能だとは思わなかったよ
- 304 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 19:29:06.94 ID:3pns809x0
- >>302
原因を探るのならそれ以外には考えられん
CPUもGPUもメモリもDVDも360が上なんだし
BDは転送速度が遅すぎてゲームには不向きだしね
CELLも動画処理しか向かないってのは昔から言われてること
GPUの非力差はもうみんな知ってる話し
PS信者はTOXみたいな餓鬼向けゲームしかしないから分からんのだろうね
- 305 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 19:30:34.07 ID:2aHMDDmS0
- 今日もID切り替えが絶好調だな
- 306 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 19:30:48.44 ID:2gQKhDcN0
- >>299
いや、もしそうなら困るだろ。開発会社が
「次のマルチタイトルはエンジンなに使います?」
「Phyer Engineでいいんじゃね?」
「それだと360が最適化されませんよ」
「いいよ別に。コスト考えたらそれが一番だ。」
という方針になったら、マルチの出来で評価する人たちから性能が劣ると思われるぞ。
- 307 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 19:32:45.84 ID:D/JqNN570
- >>306
それは俺たちが徹底して周知していけば大丈夫。
360の方が性能が高いってのはゲハ以外でも浸透してるし。
実際のギアーズやForzaを見ればゴキブリも黙ると思う。
- 308 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 19:36:11.58 ID:Nj1cdGMJ0
- BF3で劣化したほうが低性能
- 309 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 19:39:55.49 ID:2gQKhDcN0
- >>307
とはいっても、
「ヘイ、マイク。PS3と360のどっちを買おうか迷ってるんだがアドバイスをくれないか?」
「HAHAHA 、そんなの簡単だよジョン。自分の好きなゲームが遊べる方を買えばいい」
「俺の遊びたいゲームは両方で出てるものばかりだから迷ってるんだよ」
「ふーむ。ならPS3がおすすめだな。マルチタイトルは大抵PS3の方が絵がきれいなんだ」
「ありがとうマイク!PS3にするよ!」
こうなったら困るだろ。
- 310 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 19:43:44.77 ID:hVNfpvyS0
- >>306
Phyer Engineはうちの会社でも検討したけど、PS3に合わせてプログラムを組むとRSXの制限がきつくて製品が見劣りしてしまう。
いろいろ拡張ライブラリがあるので、それを使い始めると両機種の調整で開発期間が伸びてしまい自前のエンジンを使うのと大差無くなるのが悩み。
DLゲームとか新人社員の研修用にはいいけどね。
- 311 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 19:43:53.90 ID:ZT1GthUP0
- 竹島が独島と徹底して周知していきそうな勢いだなw
俺たちってどんな集団だよw
- 312 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 19:44:12.66 ID:D/JqNN570
- >>308
360は手抜き移植でもPS3版と同等ってダイスが言ってるんだよなあ
>>309
それはそれぞれのスレで360の性能を徹底して知らせてから、
360を劣化させてる理由を書けばいいともわれ。
- 313 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 19:48:02.46 ID:rNYhz7Db0
- >>310
ベンチャー系の零細サードには良さそうだけどな。
Liveアーケードのゲームで使ってるところも多いわけだし。
- 314 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 19:48:12.48 ID:XM2VMAz10
- >>310
それは開発の中では有名だよね
360の性能を限界まで使えれば世界でも戦えるものが作れるのに・・・
>>311
開発者は箱ユーザーが多いのに、そんなことを言っていいのか?
開発はゴキブリの悪行は重く見てるぞ
いまだに360のソフトが出続けるのはそれが理由
- 315 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 19:49:12.32 ID:Nj1cdGMJ0
- >>312
360版が手抜きってどこの情報?
- 316 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 19:59:26.15 ID:2gQKhDcN0
- >>312
でも、この例だとジョンにとってはPS3が正解になる。
「なるほど、ハードウェアの性能は360の方が高いのか。でも、俺にとって問題なのは、俺が遊びたいゲームがどうなのかだ」
と言うのが普通の消費者の反応だろう。
- 317 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 19:59:54.92 ID:ZT1GthUP0
- 箱大好きの開発すげーw
箱オンリーでPS3なんて完全無視すりゃいいのにw
- 318 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 20:01:30.31 ID:uouAQXnM0
- 独占のギアーズがあんなにショボイと必死にもなるわなw
- 319 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 20:08:25.70 ID:1hI0sYNY0
- どっちとっても一長一短だなw
箱は北米以外は死に体
PS3は日本と欧州のみ、北米死に体
- 320 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 20:08:41.60 ID:ef/kugbI0
- >>316
ジョンは北米にいるんだろうから
XBOX360でいいんでねーの?
日本に住んでたらPS3だが
- 321 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 20:10:26.74 ID:2gQKhDcN0
- >>319
360は北米というか「英語圏」じゃないか?イギリスでも強かった気がする。
- 322 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 21:09:30.40 ID:1odECmoT0
- >>318
マルチエンジンのUE3を使ってる時点で箱○に最適化されてるとは言い難いわけだが。
- 323 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 21:10:32.48 ID:1odECmoT0
- >>319
欧州も最近は箱○が強いよ、フランスだけだったんじゃないかなPS3のシェアが上だったのは。
- 324 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 21:16:49.35 ID:CmABhfNF0
- PSNのハッキングで欧州のシェアが360に流れたようだな、欧米ももともと差があったが更に販売台数の差が広がってしまった。
- 325 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 21:18:06.70 ID:Uv6DS3Vr0
- せっかく勝ててた欧州をほっといて先にアメリカの復旧を優先させたのが仇になったやね。
- 326 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 21:33:16.88 ID:9abWFy5H0
- 欧州どころか、いまやアホ大国・日本以外にどこの馬鹿が
個人情報投げ売りハードを買ってんだよwwww
- 327 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 22:04:25.17 ID:tD4zHg150
- 360って世界中で大人気で北米でトップ、欧州でトップっていうしなあ
世界合わせてもトップの売り上げっぽい
キネクト旋風にPSN流出でのLiveの再評価、割れの対応のよさで一躍トップになったらしい
本当に嬉しい
自慢したくなるハードって凄くいいよね
- 328 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 22:10:41.02 ID:WMsDwmLlO
- これからも
いつ抜かれるかもわからんドキドキハッキングに怯えながらゲームしてくんだろ??ゴキブ李わw
ある意味スゲー精神力だわゴキブ李ww
- 329 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 22:15:25.57 ID:JWeN+ZW90
- 累計もう200万台差しかないんだぜ
差はどんどん縮んでる
- 330 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 22:20:42.97 ID:o5byQtCR0
- なんか同窓会みたいだな
昔のテクスレって感じで居心地がいいな
ゴキが荒らしまわってたのが普通だったから綺麗になったテクスレが懐かしい
360にとって良い事がこれからどんどん起こってくれそうな予感がする
- 331 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 22:22:19.58 ID:DpI2xY+i0
- PS3が360に追い付く頃には360は次世代機出してるだろ
360の次世代機がハイグラ、WiiUが劣化だけどUコンプレイ可、PS3はハブられると
- 332 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 22:24:23.93 ID:JWeN+ZW90
- それはどうかな
WiiUが追いついてきたのは問題だぞ
3機種マルチと一つだけ飛びぬけた次世代箱
瀕死のHDメーカーはどこにソフトを出すだろう
- 333 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 22:24:30.34 ID:zqE1bVwC0
- >>329
どこの世界の話だそれ
去年からグングン引き離されてるのに
- 334 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 22:24:56.33 ID:o5byQtCR0
- >>331
そう思うと最高だなw
モンハンも脱Pしたしそろそろゴキブリの終わりが近づいてきて嬉しい
頑張ってここまで来てよかったって思える
- 335 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 22:26:34.38 ID:ef/kugbI0
- 凄い流れだな
これ宗教だろ
- 336 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 22:27:33.34 ID:tGJPJJIg0
- >>333
PSWのお話だったとさw
360はキネクトが出てから好調で2ヶ月ぐらいで500万台ぐらい売ったんだよね
そして、6月も確か60万台
最低でも800万台差ぐらいになってると思う
- 337 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 22:33:56.24 ID:A39UpTvR0
- >>335
彼らにとっては妄想こそ生きがいだからw
PSWが好調の世界に閉じこもっているのさ
一方360は今でもソフトがでまくってるのに来週のTGSあたりでも大きな発表がありそうだしね
今月だけでもギアーズとモンハンF2、code_18と大作が連発
10月は黄金、Forza4、マブラヴ
これだけあるのにさらに発表がありというw
マジで金が持たんw
- 338 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 22:37:50.04 ID:A39UpTvR0
- 360ってマジで何もしなくてもソフトが怖いぐらい集まってくるけど何でだw?
PS派はどうでも良いソフトの発表で大騒ぎするけど、360では当たり前すぎてよく分からない
- 339 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 22:40:09.53 ID:A39UpTvR0
- しかもLiveがあるからずっとあそんでられるんだよな
いまだにギアーズ2やってるわw
月300円ぽっちでこれだけ遊べるんだからなw
- 340 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 22:46:58.32 ID:WMsDwmLlO
- マジでXBOX1080早く出してくれよw
ゴキブ李チョニーにさっさとトドメ刺してやってくれ!!
- 341 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 22:48:10.10 ID:cFo53G8K0
- >>339
分かるわあ
1年は平気で遊べる
HALOとかいまだにやってるw
キネクトもあるし
- 342 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 22:49:17.01 ID:JWeN+ZW90
- ソフトねえだけじゃんw
- 343 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 22:50:23.20 ID:cFo53G8K0
- >>340
次世代機は絶対に出来るんだし
俺たちはどっしり構えておけばいいんだよ
ステマブログや、ゴキブリに流されずにMSを信じていればいい
- 344 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 22:52:20.77 ID:SQflbobz0
- >>340
現世代でも時間とともにPS3は不利になっていくんじゃないか?
たとえば、360は既にCPUとGPUの統合に成功しているけど、
このスレでは常識のとおりPS3はまだ2チップで動かしている。
もちろんやればできるわけだが、その投資をする体力があるかどうかという話になる。
あと、PS3でチップ統合やるとメインRAMとVRAMの両方がチップにつながることになるから、
I/Oパッドが巨大化してしまう可能性がある。
というか、マジでどうするつもりなんだろ。
- 345 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 22:54:43.19 ID:cFo53G8K0
- >>342
ギアーズForza、
サードも黄金、Code18とそろってるんだが
>>344
積んでるってことさ
MSはすべてこうなることを考えて設計したわけ
だから言ったろ?
MSは3代目で完全勝利すると
- 346 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 23:02:02.55 ID:JWeN+ZW90
- そうですかまぁその糞ソフトで頑張ってください^^;
PS3ソフト多すぎて時間足りません><
- 347 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 23:03:52.73 ID:zqE1bVwC0
- PS3のタイトルが多いなんて感じたことはないなぁ…
- 348 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 23:03:54.45 ID:wzRz/SZy0
- >>337
俺が使うのはPS2がメインだけどアイマスやシュタゲー、FORZAやエスコンが発売されたときはXboxを使う
正直、任天堂は周回遅れマシンだと軽蔑してるけどXboxはゴールドメンバーシップの仕組み以外悪くないと思う
マルチのオンライン対戦のソフトが出ているときはPS3を選ぶけど、それは俺の個人的な事情だ
- 349 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 23:04:01.44 ID:cFo53G8K0
- >>346
無双頑張ってくださいw
今度は星矢無双に、ワンピ無双だっけ?www
無双wwwwwww
- 350 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 23:05:05.71 ID:WMsDwmLlO
- まぁ
劣化マルチ超ド劣化糞独占ゲーで遊んでてくれよw
ゴキブ李君ww
- 351 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 23:11:20.02 ID:cFo53G8K0
- >>347
それが普通でしょw
無双しかないしw
モンハンはバグ+糞ゲの移植、TOXも糞ゲだしw
>>348
> Xboxはゴールドメンバーシップの仕組み以外悪くないと思う
馬鹿すぎて吹いたw
Live以上の仕組みなんてねーよ
MSもサードも儲かるしユーザーも環境が整うからみんな幸せになれるシステム。
- 352 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 23:16:41.60 ID:8j+dEK0s0
- ソフトが出すぎてそれをやりつくす時間が無くて不幸なのか幸せなのか分からんw
- 353 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 23:18:15.43 ID:Uv6DS3Vr0
- >>348
無料でがんばってきたけどSCEでは赤字だから本社に丸投げしたよね。
セキュリティーにも金かけてなかったから個人情報ダダ漏れだったし。
- 354 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 23:20:46.80 ID:z9MK8kMd0
- 無料でオンラインサーバーを維持するには広告収入が必要だよなぁ。
- 355 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 23:21:54.13 ID:WMsDwmLlO
- クッソー出てこいやw
ゴキブ李の野郎共完全にROMってやがんなw
毎日必死でググッて集めたニワカ仕込みのテクノロジーで早く論破してくれよw
- 356 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 23:22:27.38 ID:lRORsrkR0
- PSNは鯖代をメーカーに負担させてたから逃げちゃったり体験版やDLCを配布しないとか逆にユーザーへのダメージがでかかった。
- 357 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 23:22:54.84 ID:8j+dEK0s0
- 正直飯ウマです
あれ以降PS3まったく売れてないみたいだしね
- 358 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 23:23:57.46 ID:wzRz/SZy0
- >>351
課金のこと言ってる
噛みつくなよ
PS3が安かろう悪かろうなのは理解してるよ
それはさておき、すげえ好きな海外ドラマシリーズのレンタルがレンタルビデオ屋ですら3ヶ月後なのにもうPSstoreに並んでる
日本語吹き替えも字幕も入ってるし、ドラマ好きな俺にとっては感動するほど未来を先取り状態!
- 359 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 23:25:07.07 ID:4lTyw5ae0
- >>322
あとからマルチになったんだけどなw
- 360 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 23:25:18.31 ID:8j+dEK0s0
- >>358
アホか?
課金があるからモラルが高く快適なんだろうが
大体月々300円ぐらいで文句を言うな
- 361 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 23:26:58.56 ID:SQflbobz0
- ネタ振りしてみる。
PS3のHDDが遅いのって理由分かる?
360もPS3もSATA1なんだが、HDDインストールの比較なんかでもPS3の方が大抵遅い。
面白いのは、SSDに交換しても微々たるスピードアップにしかならない。
どうも、直接アクセスを許可しないで何か処理が入ってる気がする。
Androidみたいにストレージが仮想化されているんじゃないかと予想しているんだが、
この辺の情報持ってる人っている?
- 362 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 23:29:26.64 ID:wzRz/SZy0
- >>360
うわぁ
MS好きの人ってPS使いが大嫌いなんですね
知らなかったよ
- 363 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 23:30:22.09 ID:W3Py76zo0
- >>361
CELLが糞だから
- 364 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 23:31:42.28 ID:PtZLQYIG0
- >>361
フルアクセスを許可してないってのが理由の一つみたい。もう一つが、インストールの
時に暗号化してる分遅いとか。
- 365 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 23:32:03.00 ID:v5ppRgoC0
- >>358
俺もPSNのレンタルは便利だから使ってたが、もうPSNにクレカ登録したくないんでパス。
今は360のZuneを使ってるけどプレビューで結構長い時間見れるのが気にいった。
オンラインレンタルは自分のような過疎の田舎にはありがたいな。
- 366 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 23:33:13.26 ID:W3Py76zo0
- >>362
当たり前じゃん
カサカサうるさいし
- 367 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 23:33:51.70 ID:v5ppRgoC0
- >>361
FAT32を使ってるからかな?
- 368 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 23:33:58.83 ID:V552vISJ0
- >>362
モラル云々は関係ないけどね実際。少ないが変奴いるし。
課金問題は気にいったゲームを毎日のようにオンでやる人や、フレンドとワイワイやる人には気にならないけど
たまにオンやるよって人には辛いのかもしれんとは思うね。
まぁサーバー維持も金がかかるし、より良いサービスの為には必要なもんだと思うから俺は特に気にならんけどね。
- 369 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 23:37:01.58 ID:W3Py76zo0
- こうしてみると改めて360が最高ってのが分かるなw
久々にいいテクスレだった
テクスレっていいスレだったんだなw
なんか誤解してたよ
- 370 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 23:40:08.02 ID:JQOROfQE0
- ゴキも消えたしお前らGJ
これからも360のいいところをお互い語り合っていこうぜw
- 371 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 23:41:56.62 ID:SQflbobz0
- >>364
確かに暗号化は怪しいな。
普通の設計ならデコード/エンコードにハードウェアを使うけど、それをCPUで担当するようになってたらえらいことになる。
全体的に、PS3のセキュリティ設計はおそろしく強固にできてるけど、人間のミスで簡単に崩壊するといういい例になってしまったな…
- 372 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 23:44:25.74 ID:kvm1316w0
- 次からスレタイ箱○信者スレにしろよ
ここ次世代テクノロジースレだぞ
現行ハードべた褒めとか気持ち悪い流れにするな狂信者共
- 373 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 23:45:03.55 ID:gRbgkE0M0
- は〜い、はい
360のいいところといえばやっぱりLIVEだと思います
課金によって乞食が弾かれるので全体のモラルが向上している
MS鯖によって快適なオンラインゲーム生活が送れる
体験版が充実しすぎてゲームを買わなくてもかなり楽しめる
ソフトが多いので、遊びつくせないぐらい
セキュリティーがしっかりしてる
>>371
割れっぱなしで完全に死んだよね
一番強固だって言われてたPS3が一番割れが簡単なハードって言うのも皮肉だね
改造なしで誰でも割れるという
- 374 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 23:47:47.22 ID:DpI2xY+i0
- PS3の穴を埋めるために任天堂が来るよw
でも、MSのLive使うという噂あるから
箱信者が「マリオとかガキゲーだ!ごらぁー!HALOおもしれー!」
任天信者が「マリカー最高!HALOなにそれ?w」
箱&任天信者「なにお!CoDで勝負じゃごらぁ!」
箱&任天信者「お前なかなかやるじゃん!」
- 375 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 23:48:33.37 ID:931YNw1E0
- ふむLiveか・・・確かに素晴らしいものだな
だけど、360は性能も素晴らしいんじゃないか?
CPUはゴキステ3の3倍
GPUはゴキステ3の2倍
eDRAMによって更なる伸び代
- 376 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 23:51:57.52 ID:ef/kugbI0
- ID変えてるんだよな?
そうでなければこんなに信者が居るのかよ
信じたくないわ
- 377 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 23:52:28.46 ID:q/4GBnFr0
- >>374
考えるだけでわくわくするよな
やっぱりLiveって最高だ
- 378 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 23:53:10.09 ID:SQflbobz0
- そもそも、PS3はなんでeDRAM載せなかったのか不思議だ。
PS2のエミュレーションだってずっと楽になってただろうに。
- 379 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 23:56:38.86 ID:ef/kugbI0
- >>378
GPU側に積む場合、
急にnVidiaに頼んだものだから
カスタム期間がそれほど作れなかった
CPU側に積む場合、
SPEのLSもあるし、ダイのスペースの問題もある
何よりお高い
という所じゃないかな
- 380 :名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 23:57:36.33 ID:q/4GBnFr0
- >>379
360って良く考えられてたんだって分かるね
- 381 :名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 00:01:54.20 ID:WTLhYIJw0
- ソニーの金で開発されたからな
- 382 :名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 00:02:55.26 ID:q/4GBnFr0
- >>381
w
CELLの技術も完全版としてPXになって散々だな
- 383 :名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 00:06:49.98 ID:WTLhYIJw0
- 箱○もキネクトも結局PSからのパクリっていう
- 384 :名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 00:11:57.68 ID:ShZLyDka0
- >>375
何でPS3より箱のCPUが3倍、GPUが2倍あることになってるの?
- 385 :名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 00:13:20.62 ID:Z2zAcYWC0
- カサカサ・・・
- 386 :名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 00:13:58.40 ID:CW3hrQxX0
- >>384
CPUに関しては、CELLが役に立たないという前提のものなんだろう。
GPUに関しては謎だな。
よく言われている性能比較では、ピクセルシェーダに関してはPS3が優れていて、
頂点シェーダに関しては360が優れているといわれているが。
- 387 :名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 00:16:44.92 ID:Z2zAcYWC0
- ヒント
360は統合シェーダ
VSが終わればすべてのシェーダはPSに・・・・
- 388 :名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 00:25:50.73 ID:CW3hrQxX0
- >>387
確か、48SPを16SPずつ3バンクに分ける構成だったよね。
1フレームの間に切り替えたりとかするものなの?
- 389 :名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 00:54:36.93 ID:Uu6pvPJ4O
- >>386
謎も糞もねーよアホw
7600GT並の糞GPUに8800GTX並の頂点なんか出せる訳ねーだろw
CELLが頂点補助してやらにゃ何も出来ない糞ハードだぞゴキステ3はよw
- 390 :名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 01:02:55.17 ID:ODrK45ft0
- レジスタンス3のミシシッピ川ってところ処理落ちが酷すぎてやばい
敵をショットガンで倒すときとか20フレーム切ってる感じ
1、2ではフレームレートの変動少なかったのになんでこんなに不安定なんだろ
カットシーンはリアルタイムの素材をプリレンダにしてるタイプ
アランウェイクと同じでその時だけ解像度が高い
- 391 :名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 01:13:18.09 ID:Uu6pvPJ4O
- >>390
単純に帯域が足りないんだよw
あんだけの物量に対してエフェクトかけりゃ帯域不足でフレーム落ちるのは前
SPUは頂点に回してるからこれまたCPU側の帯域もカツカツ状態
レジは1が一番バランスが良かったなw
てか、ロンチがピークとかどんだけ糞なんだよw
ゴキステ3はよw
こうして見ると、ホントに360のハードバランスは最高だったなw
- 392 :名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 01:19:07.15 ID:5+Cdstil0
- >>376
事実と結果論で箱を称賛してる分には、まだ可愛気あってマシだよ。
見るに耐えないイタさだがw
かつてのテクスレなんて嘘と妄想でPS3を持ち上げ、箱・Wiiを徹底的に排他する
救いようの無い信者の集まりだったんだぜ? それに比べたら今は多少まともだよ。
- 393 :名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 01:20:05.56 ID:nRgfhSS40
- 逆にPS3が明らかに有利になるようなジャンルのゲームを考えてみる。
……囲碁?
- 394 :名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 01:22:48.13 ID:T4xTSGvW0
- >>373
最近のゲームは割れてないけどなw
360は相変わらず割れっぱなしだけど
- 395 :名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 01:23:49.60 ID:cjym9UGP0
- 4GamerNews[CEDEC 2011]未来のゲーム機のハードウェアはどうなる? 〜2018年までのゲームハードウェアトレンド http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20110911008/
- 396 :名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 01:32:02.85 ID:nRgfhSS40
- >>394
割れてないのか出回ってないのかどっちなんだろ?
割ったとしても、数十GBのデータはおいそれとアップロードもダウンロードもしにくいから、
ネットで拡散しにくいと思う。
- 397 :名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 01:44:04.63 ID:sETtlNqA0
- >>396
今のところFW3.61以降は割れてないよ。一部パッチで対応出来たヤツはあったけれど
その後は駄目。だから需要が無い→拡散しないって流れ。そもそも、CFWも新ファーム
対応のは出なくなって、3.55に機能追加する方向の開発になってる。
- 398 :名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 01:46:52.51 ID:sETtlNqA0
- 補足
ISO自体は新作でも普通に落ちてるよ。
- 399 :名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 01:59:23.00 ID:6i+9a2n40
- バカハッカーを徹底的に叩いて
FWの更新を怠らなかった故の結果だな
まあ最初の割れた原因は間抜けだが
PSNといい、PS3の割れと言い
どうもSCEJに間抜けなプログラマがいるみたいだな
- 400 :名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 02:15:42.12 ID:jdVeZLM80
- PS3互換基盤なんて糞を作ってしまった為に
涙ぐましい努力を強いられた、あるプログラマーの激闘の記録
http://gigazine.net/news/20110907_tekken_cedec2011/
- 401 :名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 02:38:04.87 ID:6i+9a2n40
- >>400
なかなか面白かった
しかし涙ぐましいか?
- 402 :名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 02:51:19.95 ID:W2kE7lXC0
- アーケードオンリーなら、Winベースで、開発者が頑張るんじゃなく高スペックで対処がいちばんスマートだな
まあコンシューマ版出るならPS3互換機版でもいいんじゃね?
- 403 :名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 04:28:21.22 ID:IfxL6MHr0
- >>396
ちげーよ
ファームウェアーのアップデートで強固になったんだよ
知らねーなら偉そうなことは言わないことだ
- 404 :名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 07:41:46.21 ID:Jy+WBcg20
- ようやく普通の流れになってきた
360の良いとこ言い合おうぜとか痛すぎる
完全にスレチだし
チカニシはスレタイ100回読めよ
- 405 :名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 07:48:41.60 ID:CW3hrQxX0
- >>400
考えてみると、解像度の動的変更ってすぐ思いつきそうなことだが、実装されているタイトルってあんまりないな。
- 406 :名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 07:51:15.29 ID:NjH74zmd0
- >>371
遅いHDDのボトルネックになるような暗号化ってことは、単にCellが遅いだけでは?
- 407 :名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 07:53:24.63 ID:pM7zZ2ow0
- 独占のギアーズ3があんなにショボイんじゃ必死にもなります
- 408 :名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 08:01:50.44 ID:FrDg9vqM0
- マジかよ家ゲ息してない
1枚8GBのDDR3メモリ登場、Sandy Bridgeマザーなどで利用可能
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110910/etc_samsung.html
- 409 :名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 08:02:58.29 ID:bW6VwNpZ0
- >>405
前にwipeoutが垂直1080で負荷に応じて水平1920〜1280で
動的、段階的に変えてるって話題になってたな
- 410 :名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 08:11:43.78 ID:NLrAXQbU0
- >>407
レジよりはずっとマシだよw
- 411 :名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 08:12:34.69 ID:3UPQc64l0
- ギアーズはショボイ言うのにレジはすげーって言うこのスレの感性がよくわからん。
- 412 :名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 08:14:45.66 ID:MjXHmwGx0
- >>406
HDDよりCPUの方が桁違いに速いからね、自分も他にボトルネックがあると思う。
BDからのロードではスループットどおりの速度が出てるんだよなぁ。
いまだにPS3のHDDがなぜ遅いのか謎のままだ。
- 413 :名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 08:57:05.17 ID:eTpIzC770
- れじすたんすwww
- 414 :名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 09:53:32.59 ID:uWipITiw0
- >>408
CMX8GX3M2A2000C9を2セット買ったが19000円だったはー
- 415 :名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 09:57:29.57 ID:eKGdkhP40
- トルネ用に帯域予約されてるのかも?
そうだったとしても、トルネ使わない時も予約されっぱなしだとしたら誉められたもんじゃないけど
- 416 :名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 10:09:39.58 ID:HvOYl2Bc0
- PS3って素晴らしいハードだね
http://www.youtube.com/watch?v=ZQ8NhxD0-Ek
- 417 :名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 12:32:26.92 ID:4Z2EfmSZ0
- >>415
さすがにシステム設計してるときにトルネなんて想定してないだろ。
想定してたとしても、専用の帯域割り当てるなんて代償が大きすぎる。
- 418 :名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 15:23:32.76 ID:cS/xLqhk0
- TES5もDVD一枚か
BDって本当に今世代はいらない子だった
まともに活用したのってFF13のムービーだけだったな
- 419 :名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 15:25:05.91 ID:F+R6xHDz0
- [CEDEC 2011]モンテカルロ法が拓くCGの可能性,高精度ボリュームレンダリングの新たなアプローチとは
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20110911004/
- 420 :名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 15:28:41.63 ID:F+R6xHDz0
- [CEDEC 2011]軽くてリアルな人肌を。曲率を利用した反射関数による表面化散乱の表現法
http://www.4gamer.net/games/123/G012382/20110911010/
- 421 :名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 15:38:11.45 ID:5EC1MCZO0
- >>390
いや別にたいしてfps低下感じなかったし普通だったよ
船のとこでしょ
- 422 :名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 16:05:15.16 ID:s0+W4N3A0
- http://www.reddit.com/r/battlefield3/comments/kco8a/bf3_screenshots_etc/
hello! - http://i.imgur.com/iktSQ.png
you're a liar! well, maybe not - http://i.imgur.com/Xkl1O.jpg
war tapes? yes! - http://i.imgur.com/XYNvp.jpg
xbox flight controls - http://i.imgur.com/qNnqq.jpg
wheee! - http://i.imgur.com/jGI8u.jpg
a new map? :O - http://i.imgur.com/NYgkg.jpg
xbox menu screen - http://i.imgur.com/IdsOL.jpg (the white border will not be there, this is from the dev
kit)
battlelog since i heard it was being pulled from some places - http://i.imgur.com/DRNEV.jpg
- 423 :名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 17:22:59.43 ID:tzOp79A00
- BFまたPS3版劣化確定だな
PS3版最新SS
http://livedoor.2.blogimg.jp/hatima/imgs/6/b/6b26a06a.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/hatima/imgs/7/c/7c8ab449.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/hatima/imgs/a/9/a92624f0.jpg
- 424 :名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 17:25:42.37 ID:cksMWeXm0
- >>422
FXAAかなんかですね。
サブピクセルのないMLAAなんかと同じ特徴がでてる。
- 425 :名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 17:41:26.47 ID:UX/vJuDA0
- 低性能糞箱www
- 426 :名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 18:10:00.78 ID:pM7zZ2ow0
- 糞箱最強
劣化(´・ω・`)
- 427 :名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 18:17:08.94 ID:n17tGq7u0
- >>412
SSDで普通に速くなるぞ
ゲームによって変わるだけで、ウェイトが入ってるものはあまり差が出ないが
モッドネは35秒ぐらいのロードが17秒程度になる
アンチャ2のマルチのキャッシュ後のロードも15秒ほどのロードが5秒程度になる
- 428 :名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 18:43:00.71 ID:6cEjrxg70
- BF3もまたPS3が劣化か
やっぱりマルチは駄目だな
- 429 :名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 19:00:29.97 ID:pM7zZ2ow0
- ショボックス360wwwwwwwwwwww
- 430 :名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 19:05:39.70 ID:bihkbWpt0
- GT5、KZ、モタスト、インファマス、レジと新作が次々しょぼいできでとうとうふぁびょったな
アンチャも同じ道を辿りそうだ…
- 431 :名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 19:31:59.08 ID:CW3hrQxX0
- ハードの話に戻るが、Vitaの512MB+128MBって構成をどう思う?
SoC構成にした場合、ひとつのチップからRAMとVRAMに配線が伸びているという珍しい形式になりそうだが、
こういう設計って過去に例があるの?
それとも、2チップ構成なんだろうか。
- 432 :名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 20:11:25.24 ID:bBs1ufxl0
- ゴミハードチョンロクマルwwwwww
- 433 :名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 20:39:25.35 ID:wY42FH7r0
- >>419
昔からあるアルゴリズムとたいして変わらんな、メモリ消費大きいし動くオブジェクトにい適用出来ないしCS機には不向きな技術だ。
どうせシャドーリークとかも改善されてないだろ。
- 434 :名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 20:43:23.28 ID:wY42FH7r0
- >>420
こっちは結構効果あるようだな、いいかも。
- 435 :名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 20:47:24.86 ID:oWGBEtBw0
- >>431
ARMでは普通、場合によっては3種類のRAMのバスが出ている事もある。
チップ内部にメモリを持っていたり、EPROMとSRAMとDRAMが外部接続とかいろいろある。
- 436 :名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 20:49:33.82 ID:2Ey5nX2a0
- >>431
メモリバスが1つでも、アドレスマップを分けるだけでいいんじゃね?
- 437 :名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 20:49:34.14 ID:OZg58p+u0
- >>408
>実売価格は1枚25,980円
4GB+4GBの8GBセットが4000円くらいなのに、コスパ悪くないか?
- 438 :名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 20:54:03.44 ID:GhmHupxV0
- >>431
箱○のGPUがeDRAMが10MBとGDDR3が512MBの2種類つながってるでしょ。
なんでこんな事も知らないの?馬鹿なの?韓国起源説のおばかさん?死んだら?
- 439 :名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 20:56:10.89 ID:MJiejkqB0
- >>431
君は知らないだろうが、8bitCPUの頃はメインメモリもVRAMも1個のCPUにつながっていたんだよ。
メモリバスとIOバスにメモリを接続すれば、どんなCPUでも2種類のメモリを接続出来るのが普通。
- 440 :名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 20:57:32.68 ID:IfZgmURU0
- ARMに512MB+PVRに128MBの2チップ構成だろ、分解写真でも別れてたじゃん。
- 441 :名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 21:14:49.22 ID:sxuVAhmN0
- VITAの問題点は構成よりもCPUが45nmかもしれないというとこじゃね?
- 442 :名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 21:24:09.28 ID:UxBM/xmn0
- フルパワーで動かしたら25分しか稼働しないところでしょ。
- 443 :名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 21:41:24.09 ID:AjVQyLxY0
- >>423
それ糞箱版じゃん
ほんと捏造ばっかするな痴漢は
- 444 :名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 22:49:18.81 ID:9TxFMy6V0
- >>443
もろにMLAAの特徴が出てますが、BF3で箱○はMLAAが使えるようになったわけ?
- 445 :名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 22:52:54.94 ID:ns2e23tl0
- >>443
キノコスティックが表示されてるじゃんw
- 446 :名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 22:58:09.62 ID:C2poIhf+0
- 箱○の場合は、単にL・Rと表示されるだけだね。
間違い無くPS3版です。
- 447 :名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 23:11:23.25 ID:Uu6pvPJ4O
- ゴキブ李は糞みたいなグラフィックばっか見らされから脳までヤラれちゃうんだろうなw
まあいつものゴキブ李らしいけどw
- 448 :名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 23:21:49.08 ID:kNvB72yR0
- http://doope.jp/2011/0919947.html#more-19947
このサイトをみろよw
>>423に掲載してある画像は糞箱版なんだがw
- 449 :名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 23:23:52.72 ID:cksMWeXm0
- >>444
FXAAでもこうなるよ。
>>446
PS3でも通常LR表示しかしない。
リークの元ネタでは箱○版みたいだけど。
そもそもPS3版はネイティブ720pなら1080pへのアプコンないでしょ?
- 450 :名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 23:25:25.09 ID:kNvB72yR0
- 痴漢はいつもの様にマルチが劣化しててまたファビョリかw
しかも糞箱得意のFPSの超大作で劣化だから認めたくないだろうけどw
痴漢はいつもの様に劣化版で楽しんでろ!
アホのは劣化版も勿体無いくらいだなw
- 451 :名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 23:32:07.88 ID:kNvB72yR0
- >>423
糞箱版のBF3はすげー低解像度だなw
低性能糞箱だからしゃーないなw
痴漢哀れ過ぎ、自業自得だがw
- 452 :名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 23:40:48.83 ID:msV7dxhu0
- Battlefield 3 Xbox 360 Devbuild Screenshots
http://www.neogaf.com/forum/showthread.php?t=444478
上の方々は糞グラってことは自覚してたって事かな?
>>423の箱版のスクショは確かに酷い
- 453 :名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 23:42:02.55 ID:pM7zZ2ow0
- ショボックス360にしては頑張ったほうだなぁ
- 454 :名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 23:43:56.70 ID:msV7dxhu0
- 一応言っておくけど上で両陣営に散々貶された画像は
最近アップされた箱板の初動画と一緒にあげられたスクリーンショットな
- 455 :名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 23:51:28.31 ID:/r/mwInc0
- ま〜ウンコ箱にしてみれば頑張った方だなw
でもPS3版とこうも違うとはw
- 456 :名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 23:58:31.54 ID:bW6VwNpZ0
- >>440
今時の携帯機でSOCの線を外す事はありえない
AppleのA5がeetimesの推計記事でCPUとGPU合計で47平方mm、
全体122平方mmのダイの40%だと測っていたから
倍構成にしたVitaが45nmでも計150平方mmくらいの
ギリギリのうまいところに収まりそう
ついでにメモリはVRAMもメインも積層してチップ上におさめるんじゃね?
メインはワイヤボンディング、VRAMはバンプで広帯域みたいな感じで
- 457 :名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 23:59:23.50 ID:cksMWeXm0
- >>455
いまんところどっちもはっきりとせんから確定的にゆーな。
- 458 :名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 23:59:25.38 ID:ZMKnA/q00
- >>448
未確認って書いてあるじゃねぇかw
- 459 :名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 00:01:14.45 ID:DQ13/Nq90
- >>448
それ、スクショはPS3版で動画が箱○版?らしきものだよ。
- 460 :名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 00:01:31.71 ID:1P0x3tJH0
- アンチャがあれだから今度はBF3よいしょですか
- 461 :名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 00:02:14.88 ID:VxwiMv1i0
- キノコまで表示されてんのになんで360とか嘘つくのかねぇ。
- 462 :名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 00:04:16.29 ID:CSZWwJ3o0
- >>448
空戦の動画はPS3版では公開されてないけど、箱○でこれだけ負荷高くてティアリングまで出てたらPS3版はかなりヤバいんじゃないの。
- 463 :名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 00:07:07.69 ID:17iQJ47F0
- >>461
箱もゲーム画面に表示される時はLSRSの場合もあるよ
>>462
トリプルバッファあるしティアリングは大丈夫かと
- 464 :名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 00:08:37.96 ID:2DvQj8440
- >>441
45nm世代だと、むしろチップが分割されてるほうが作りやすいんじゃないか?
- 465 :名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 00:08:48.01 ID:Uu6pvPJ4O
- オーオー
今日は随分と威勢がいいのぉゴキブ李共w
まあ今の内にカサカサ言って吠えてろよw
出るまでが神ゲーwww
出た後はゴキステ超ド劣化マルチでゴキブ李全匹糞ゲー扱いでいつもの流れだろw
何回負けても何も学ばないw
それがゴキブ李クォリティなんだよねwwwwwww
- 466 :名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 00:10:07.50 ID:17iQJ47F0
- だいたい箱のダッシューボードとかディスクも一緒にさらしてるのにPS3版とか意味不明
箱版の出来が悪いからってなすりつけるなよ
- 467 :名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 00:10:55.40 ID:B2DrYpKj0
- >>463
ティアリングはともかくボリュームエフェクトの雲やミサイルの煙はやべーと思う。
フレームレートが心配だな。
いっそのこと雲は描き割りでいくかもしれんが。
- 468 :名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 00:12:06.89 ID:2DvQj8440
- >>456
>ついでにメモリはVRAMもメインも積層してチップ上におさめるんじゃね?
それ熱的にどうなの?
空冷を考えるとキツくならないか。
- 469 :名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 00:18:46.02 ID:B2DrYpKj0
- >>454
コメ覧で動画のエンコードは醜いのに、なんでスクショは1080pなの?とか突っ込まれてるぞw
- 470 :名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 00:22:11.03 ID:B2DrYpKj0
- >>449
PC版の最低設定でスクショを撮ったんじゃないかと疑われてるな。
箱○で720p→1080pのアプコンの場合は結構ボケるので、こんなに鮮明には撮れない。
ディスクもプリンターでフェイクをつくれるし、ダッシュボードのコラなんてさんざんあったから今さら本物とか言われてもね。
- 471 :名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 00:25:06.07 ID:XNYJ7gvg0
- >>448
PS3版はトレイラーの動画だけなのに、箱○版がこれだけ動画が出て来てるって事はこっちの方が開発が進んでるのかねぇ。
- 472 :名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 00:40:34.18 ID:XrBp8PS90
- >>468
携帯機は多く見積もってもピークで2〜3Wとかってチップだろうから問題ないだろ
システムトータルのTDPとしてはなるべく配線長は短く集積する方が熱電力効率が良くなる
むしろチップの外部バスなんかは電力食い、熱源になるから
貪欲に1パッケージ化してないと性能を上げづらいんじゃない?
- 473 :名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 00:50:31.36 ID:7k8zuOpy0
- BF3ソース元に本人来たんだな
PS3版は流出しなかったのか
流出してたとしても動かない
スケーリングしたものを撮影
- 474 :名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 01:07:46.35 ID:B5XSYQiy0
- 結局携帯機はバッテリがネックで諦めてること多いよね
バッテリ小さくなれば結構チップでかくできるし
バッテリが持つようになれば高クロック化もできるし
正直携帯機で一番熱いのはCPUでもGPUでもなくリチウムイオンバッテリだろうと感じる
- 475 :名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 01:22:26.33 ID:Xw/r9Y6e0
- http://www.reddit.com/r/battlefield3/comments/kco8a/bf3_screenshots_etc/
このソース見たら分かるけど
箱はAAが苦手
AIはかなり良い
アップスケール
これはテストキット
マジモンなんだなやっぱ
- 476 :名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 01:26:16.14 ID:KwUUc8BY0
- >>465
クライシス2でいいだけ学んだハズなのにねぇw
リップサービスで舞い上がっちゃう奴らだからw
ステマで散々暴れまわってるのに自らがステマで踊らされてるのに気付かない可哀相な子達なんだよw
糞低性能ゴミステ3がマルチで360を上回る事なんて普通に不可能に近い事だから心配しなくても大丈夫だよw
- 477 :名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 01:31:10.93 ID:17iQJ47F0
- BF3で性能勝負は終わり感じだな
箱はやっぱりPS3が本気出したら手も足もでないっぽい
- 478 :名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 01:58:02.48 ID:8m+riNd5O
- まだ大した情報も無いのにお前ら今から火花散らせすぎやろwww
来週リリースのギアーズ3、FORZA4あたりにゃ大変な事になりそうやなw
このスレも、ゲハ全体もw
めっちゃ楽しみやでw
- 479 :名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 03:04:10.91 ID:RDnDeeXL0
- >>477
そういうのは発売されてから言え。
いつもPS3勝利とか大喜びしておいて、発売された途端にトーンダウンという芸風は飽きたよw
- 480 :名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 03:11:23.59 ID:fZ265BLy0
- PC版との比較も『Crysis』コンソール版スクリーンショット
http://gs.inside-games.jp/news/297/29787.html
- 481 :名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 03:13:53.66 ID:yl4djOdr0
- >>463
PS3版のCoop動画見てたら結構ティアリングが出てたからトリプルバッファじゃないと思う。
- 482 :名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 06:11:53.45 ID:QjFGlwUHO
- BF3糞箱版は2枚組だからLANoire同様劣化確定
- 483 :名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 06:44:48.33 ID:4RvUqP9H0
- まーたPS3版が劣化確定けぇ
クライシスにつづきバトルフィールドも劣化か
流石低性能糞捨てーチョン(´・ω・`)
- 484 :名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 07:00:57.65 ID:QjFGlwUHO
- と糞箱劣化の現実がみえないチカクンの妄言であったとさ
- 485 :名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 07:36:36.68 ID:B5XSYQiy0
- >>481
いやPS3はトリプルバッファ
箱○はダブルバッファ
- 486 :名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 07:49:01.82 ID:MlcQr3mI0
- >>485
トリプルバッファのソースある?
俺もCoop動画でティアリングは気になったから「アレ?」と思ってたんで。まぁ、出て
たのは爆発とかのシーンだけだけれど。
- 487 :名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 09:36:21.54 ID:cAnfBJCP0
- 360版で破壊とかボリュームエフェクトとかの動画があるのに、
PS3版は負荷が低いシーンしか動画が無いのが気になる。
- 488 :名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 09:42:07.24 ID:GoNYDv0E0
- メイン24GB、メモリ帯域50GB/sオーバーはPS3の帯域の倍
VRAM3GB、メモリ帯域800GB/sオーバーは箱eDRAMの3倍強
メモリに関してもPC圧倒的
- 489 :名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 10:01:48.73 ID:bWSsYOIQ0
- はいはい、F1カーすごいすごい
こっちは燃費の良いファミリーカーでのんびりさせてもらいますよん
- 490 :名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 10:01:55.30 ID:/g1FTd360
- >>475
AAが苦手というよりインターレースの片面を縦に伸ばした画像に見えるな。
- 491 :名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 10:07:56.48 ID:7lldwbY+0
- >>416
ダウンロード時間遅すぎww
どんだけPS3は性能低いの・・・
- 492 :名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 10:14:33.95 ID:35Xho+ae0
- >>490
まあ、そのソースはフェイクの可能性が高いんだけどね。
- 493 :名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 10:48:23.52 ID:zlsb/ZvK0
- しかし、PC版を見ちゃうとあまりの違いにCS機版を買う気が失せるなぁ。
うちのPCはスペック足りないし、どうしたものか。
- 494 :名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 12:06:59.30 ID:J0T1jpZm0
- 俺は逆に
あれだけ性能差がありながら、たったこれだけの違い?
っつー感じ
テクノロジデモ並みとは言わないが、もうちょっと頑張ってくれ
- 495 :名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 12:13:30.79 ID:A8diPbnB0
- >>494
たったこれだけの違いにしか見えないようなら、さすがに君の目が腐ってるね。
- 496 :名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 12:15:30.35 ID:VxwiMv1i0
- PC版BF3で満足出来ないようなら、次世代機が出ても不満だらけだろうな。
不幸なヤツだ。
- 497 :名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 12:26:38.13 ID:FQGLad+o0
- BF3はPCとCSで格差ありすぎだな
- 498 :名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 12:28:47.05 ID:SkVQN5wW0
- パッと見は良く出来てるがファミコン版グラディウスのような出来の良さという感じだね。
エフェクトや物量に差があるので、スカスカした印象になってしまう。
次世代箱ではグラフックのジャンプは少ないと思ってたけど、PC版レベルでゲームが出来るのなら凄く期待してしまう。
- 499 :名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 12:33:29.32 ID:fZ265BLy0
- http://web-vassets.ea.com/Assets/Richmedia/Image/Screenshots/Crysis-Console-ScreenShot0024.jpg
http://web-vassets.ea.com/Assets/Richmedia/Image/Screenshots/Crysis-Console-ScreenShot0152.jpg
http://web-vassets.ea.com/Assets/Richmedia/Image/Screenshots/Crysis-Console-ScreenShot0002.jpg
- 500 :名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 12:53:46.63 ID:B5XSYQiy0
- >>486
善司の記事で、バイオ5に関してのやつに書いてあった気がするけど忘れた
- 501 :名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 13:05:10.92 ID:GoNYDv0E0
- GTX580 SLIなら1080pフルオプション60fpsだろ?
次世代のGK100なら1枚で済むぞ
- 502 :名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 13:42:04.72 ID:vjyeDtQgP
- 次世代ラデはハイエンドにXDR2積むからメモリ的には相当性能上がるだろうな
- 503 :名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 14:00:30.65 ID:K2EFEc9J0
- >>500
なんでBF3とバイオ5の記事が関係あるんだよw
- 504 :名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 14:05:51.54 ID:2jYwKiZc0
- PCのゲームにCS機が太刀打ち出来なくなってくる頃に次世代機が発表されるから、そろそろかな。
- 505 :名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 16:38:22.09 ID:xs4n2kSM0
- >>501
GKは嫌いです。
- 506 :名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 17:08:57.26 ID:0TBA9CWu0
- スカイリム、グラしょべー。
- 507 :名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 17:22:14.70 ID:fJI8nHoi0
- つか。BF3でゴキちゃんは舞い上がってるけどボリュームレンダとか環境破壊とかダイナミックで負荷の高いシーンの動画がないことを疑問におもわんの?ww
クライシス2のときもクライテックのリップサービスで舞い上がってたけど実際は360から大幅に劣化してたよねw
それでもうんちゃーへっぼやせいむおぶうぉー3抜かしてPS最高峰グラフィック認定されてたけどさぁw?^^
- 508 :名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 17:30:28.80 ID:ioIVCAPj0
- BF3見たら今まで期待してなかった次世代機が楽しみになってきたー。
早く発表されないかな。
- 509 :名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 17:35:04.13 ID:FQGLad+o0
- あと2年は出ないだろうからPC買っとけ
- 510 :名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 17:36:28.47 ID:PQTJOxfB0
- BF3の360版のタイルサイズが32×32ピクセル
PS3版のタイルサイズが32×16ピクセルって判明しているようだから
今回は360版劣化の可能性が
- 511 :名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 17:36:28.58 ID:3Xb+xsoX0
- >>509
クライシスが最高設定で動くPCを組んだら、BF3の推奨環境を満たして無くてバージョンアップする気が失せたよ。
- 512 :名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 17:38:01.53 ID:zHn7e2cJ0
- >>510
判明ってw 確定的な360の画像は出てないじゃん。
- 513 :名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 17:43:32.42 ID:RnTHNMRH0
- 明後日から東京ゲームショーなわけだが、BF3の体験版がPS3だけでPCと360版はプレイできないという事はどういう意味をもつのだろうな。
- 514 :名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 17:44:23.15 ID:PQTJOxfB0
- >>512
http://www.slideshare.net/DICEStudio/five-rendering-ideas-from-battlefield-3-need-for-speed-the-run
上の70ページ目と
http://www.slideshare.net/DICEStudio/spubased-deferred-shading-in-battlefield-3-for-playstation-3
上の32ページ目を見てもらったら分かると思う
ただこれだけでは確実に360劣化とは言えないけどね
- 515 :名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 17:45:55.99 ID:d0aQm48Q0
- 過去の例から言って、PS3版が売れなくなると困るので一番劣化の激しい機種を先に見せておく事が多いね。
- 516 :名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 17:46:03.50 ID:PQTJOxfB0
- >>513
体験版ではPS3劣化だったソニックジェネレーションズでも
TGSの試遊台はPS3だからな・・・
- 517 :名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 17:50:09.09 ID:B5XSYQiy0
- >>511
crysisとか最近のPCなら特に気合い入れなくても動いちゃうだろ
何年前のゲームだと思っているんだ
- 518 :名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 17:54:08.48 ID:B5XSYQiy0
- >>503バイオ5の記事に箱○がダブルバッファでPS3がトリプルバッファと書いてあった気がする
少し落ち着け
- 519 :名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 17:55:16.29 ID:5BhCjX/v0
- スカイリムの出来バトルがめっちゃ気になるわ〜、はえーけど
- 520 :名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 18:32:57.72 ID:dbylT4OD0
- >>517
うちのPCのGPUはローエンドの6450だが、体験版やってみたら、XGAならなんとかゲームになる程度には動いた。
- 521 :名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 19:44:27.05 ID:K2EFEc9J0
- >>518
おまえこそ落ち着け、PS3のゲーム全部がトリプルバッファではないよ。
バッファを多く取ればそれだけ使えるメモリが減るのでトレードオフになる。
- 522 :名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 19:45:43.39 ID:K2EFEc9J0
- >>520
設定を低くすれば動いてしまうのがCrysisの凄いところだな。
前に使っていたGF6800GTでもちゃんと遊べたし。
- 523 :名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 19:51:15.75 ID:4aNjZCq50
- PS3リードで作られたマルチはトリプルバッファが多いな、箱○やPCリードだとPS3でもダブルバッファだったりする。
- 524 :名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 20:12:19.47 ID:DRM4xenh0
- >>452
ここまで出来てんならなんでTGSでデモしないの?
- 525 :名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 21:18:17.60 ID:vjyeDtQgP
- >>522
確かターゲットGPUが6800あたりだった気がする
- 526 :名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 21:25:37.54 ID:a+/LhzKN0
- メインメモリ16GBに増設したわ。
永久保証付きのブランド品が、8GBで3000円って安すぎだろ
- 527 :名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 21:54:16.93 ID:qJMfNgDe0
- 俺なんか昔、16MBのメモリを4万円で買ったよ。
メモリなんか買わずにフグ刺でも食べればよかった・・・。
- 528 :名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 22:28:46.40 ID:61tAQjK10
- クライシスにつづきBFもまーたPS3版が劣化確定か
足引っ張りすぎだろ底性能糞捨てーチョン…
- 529 :名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 22:30:56.90 ID:fZ265BLy0
- ttp://gamingbolt.com/wp-content/gallery/crysis-console-vs-pc-comparison-which-version-looks-better/1.jpg
ttp://gamingbolt.com/wp-content/gallery/crysis-console-vs-pc-comparison-which-version-looks-better/2.jpg
ttp://gamingbolt.com/wp-content/gallery/crysis-console-vs-pc-comparison-which-version-looks-better/3.jpg
ttp://gamingbolt.com/wp-content/gallery/crysis-console-vs-pc-comparison-which-version-looks-better/4.jpg
ttp://gamingbolt.com/wp-content/gallery/crysis-console-vs-pc-comparison-which-version-looks-better/5.jpg
- 530 :名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 22:35:24.14 ID:PQTJOxfB0
- >>529
コンソール版の詐欺スクショとの比較では参考にならん
- 531 :名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 22:35:44.33 ID:Imd5eGu70
- さすがにというかCPUの進化はARMを除けば緩やかになってきたな。
2008年にクアッドコア買った時は2012年にはコア数100ぐらい行ってるんじゃないかと
思ったが未だに4つか6つだもんな
- 532 :名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 22:37:43.21 ID:MlcQr3mI0
- PEN4北森買った時は「再来年辺りは8GHzかぁ」とか思ってみたりしたw
- 533 :名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 22:50:50.55 ID:oXQxOtOd0
- >>523
あんま関係ないっしょ。カプコンなんて全部箱リードだろうけど
PS3トリプルだし
- 534 :名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 23:47:22.71 ID:PQTJOxfB0
- デットアイランド比較
http://www.eurogamer.net/articles/digitalfoundry-dead-island-face-off
- 535 :名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 23:52:40.30 ID:2DvQj8440
- 基本的なことで申し訳ないが、360ってダブルバッファリングするときってeDRAMはどうなってるの?
n+1枚目のフレームをeDRAM使って描画しているときに、表示しているn枚目のフレームはeDRAMに載ってるのか、
それとも、表示フレームはVRAMに退避してて、そこから表示しているのか。
バッファリングしているフレームを全部eDRAM上に保持しないといけない仕様だと、かなり制約が大きい気がする。
やっぱりVRAMに退避しているんだろうか。
- 536 :名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 00:30:34.62 ID:UC6EsM5d0
- >>535
eDRAMからダイレクトに読み出してテレビに出すことはできない。
ブロック図みたら明らか
- 537 :名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 00:43:29.98 ID:K15e4qTi0
- >>535
書き終わったフレームバッファはeDRAMからメインメモリに書き戻す(リゾルブ)する。
360はメインメモリとビデオメモリを共有しているUMA構造だからVRAM書き出しているとも言えるかな。
全部eDRAMに持ってないといけなかったのはPS2だね。
- 538 :名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 03:36:17.26 ID:du3ERJwK0
- Hard Reset Demo
ttp://gamegpu.ru/Action-/-FPS-/-TPS/Hard-Reset-Demo-test-GPU.html
NoAA、MLAA&FXAA4x
- 539 :名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 08:05:30.51 ID:T0ySEirX0
- >>535
eDRAMは基本的にバックバッファの役割を果たす、レンダリングされた画像はGDDR3に転送されて初めて表示される。
表示用のフロントバッファはGDDR3にあり、設計上はシングルバッファには出来ない。
よく、eDRAMが10MBではMRT枚数に制限があるとか言われるが、実のところタイリングして分割レンダリングすれば枚数は増やせる。
しかしトレードオフでそのぶん遅延したりフレームレートに影響がでる。
もちろん、遅延させたりフレームレートを落とせばトリプルバッファに出来るがPS3ほどピクセルシェーダが高速ではないので
描画が間に合わず実用的ではないのであまり使われないな。
- 540 :名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 08:52:43.00 ID:RztAQ1yg0
- UMA?だからCPUもGPU経由でメモリにアクセスするから
箱の場合eDRAMはアクセスレイテンシの隠蔽にも必要なんでしょう?
- 541 :名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 09:39:06.57 ID:cQsYWIbV0
- >>488
今のPCのビデオカードのVRAM帯域って800GB/秒もないぞ。
確か、GTX580やRADEON6970と言ったハイエンドでも200GB/秒ぐらい
だったはず。そもそも。今の民生向けのGDDRやら混載メモリで
800Gb/秒もの帯域もったやつなんてないんだが。
- 542 :名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 10:04:14.80 ID:UC6EsM5d0
- >>539
妄想でそこまで書くのは病気だわ
知らないことは知らない自覚を持とうぜ
- 543 :名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 10:06:50.67 ID:VYDK9i470
- >>531
コア数増やせばいいってもんじゃないからなwww
コア辺りの性能は格段に上がってる。
- 544 :名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 10:28:45.00 ID:cQsYWIbV0
- 前から、思ってたが何故、国内の中小サードは技術が海外に比べ
技術が低いんだ?大半のとこが3DCGをきちんと扱えないとこばかりという
印象んだが。
逆に海外は、日本じゃ無名な中小でも3DCGを扱えるし、日本やアメリカより
ゲームの歴史が浅い、東欧北欧のデベロッパーでも3DCGを扱う技術が
ある。(BFやらSTLAKERなどでそれらは証明されてる」
国内の中小は資金がないからというが、それなら海外の中小だって
別に資金が豊富にあるわけじゃない。
俺が思うに、資金よりも人材が問題なんではと?
- 545 :名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 10:32:00.85 ID:SerGcDxZ0
- >>544
PCゲーム市場の違いだろう。
日本が家庭用で惰眠貪ってる間、あちらでは最新のハードウェアで最新の技術を研究してるし。
高校・大学生とかが神MOD作って、そのまま会社立ち上げたりMOD元の販売会社に入ったりするし。
- 546 :名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 10:33:55.43 ID:EJeMkut20
- >>532
インテルも「行くぜ10GHz!」とか言ってたな
2007年予定だったっけ?
- 547 :名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 11:06:19.19 ID:VYDK9i470
- 7年前に120W必要だった処理を今なら10Wで処理できる。
7年後が楽しみすなぁ
- 548 :名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 11:21:15.32 ID:2lboSNRr0
- >>544
向こうはPC文化の影響でフォーラムなどでプログラマー同士の情報交換がきちんと
あったのに対し、日本は会社で情報クローズドにするどころか大きなとこは部署ごとで
囲って無駄なことばっかりしてきた。
元々3DはPCでは海外の方が強かったがPSがでて資本の投入と日本の職人的な
プログラマーの仕事でその時代だけはむこうも注目するような仕事できていたが
コンシューマーでもこんなことできるんだとPS2以降どんどん資本と技術の投入され
上記の理由からどんどん差がついちゃったし、日本人の英語アレルギーから
そこに入っていける人も少なかった。
日本でCEDECがわりとまじめに機能しだしたのってほんとにここ数年でやっとという感じだし。
- 549 :名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 11:22:24.02 ID:7m8JEbPw0
- マイクロソフト、次世代OSの試作機 アップルに対抗
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959CE3E6E2E2EA8DE3E6E2EBE0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
パソコンやタブレット(多機能携帯端末)向けとなる「ウィンドウズ8」は、スマートフォン
に近い使用感に加え、クラウドサービスとの連携を強化。同様の動きを強める米アップルに対抗する。
パソコンとスマートフォン、タブレットといった機器の違いを意識せずに保存した写真などを読み出したり、共有したりできるようにする。
ウィンドウズ8はずいぶん軽いみたいだから720搭載するのは確実かな
ゲームしかできないWiiUやPS4にたいして大変な競争力を持ちそうだせけど
- 550 :名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 11:27:30.23 ID:VYDK9i470
- >>549
PS4はそもそも出せないから競争力もクソも無い
- 551 :名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 12:59:40.19 ID:+bOIyp3E0
- PS4の開発を始めたことをSONYは認めてるよ
ソースはギガジン
- 552 :名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 13:06:53.18 ID:f03rU4+U0
- そりゃ研究開発は出来るだろ
出せるかは別にして
- 553 :名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 13:39:33.19 ID:c79QOTpH0
- Crytek「コンソール版Crysis1はPC版よりいいよ」
ttp://beefjack.com/news/crysis-better-on-consoles-than-pc-crytek/
リードレベルデザイナーSten Huebler氏:
「Crysis2で学んだことをCrysis1に投入、PC版よりも様々な面で"改善"した」
「操作体系やインターフェイスはもっと直接的になり、プレイヤーはよりスムーズに、
操作に混乱することなく、ナノスーツを使ってゲームやアクションすることがで
きるようになる」
「我々は全レベルの光源効果について劇的な改善、アップデート、新パーティクル
エフェクトの追加を行った。」
「大部分の作業はノッティンガムのCrytekUKで行った。
技術的に最も競争力のあるゲームを今世代コンソールサイクルの終盤にリリース
することができて、非常に幸運です」
- 554 :名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 13:42:10.39 ID:c79QOTpH0
- Crysis1コンソールリメイクの最新ビルドは、もっともっとグラフィック良くなってるよ
ttp://www.mycrysis.com/forums/viewtopic.php?f=21&t=39362
※年齢入力が必要
トレイラーに収録されてる古いビルドと、最新ビルドとのSS比較が載ってます。
明確に向上しててワラタ
トレイラーより。
ttp://img153.imageshack.us/img153/2958/unledwan.jpg
最新ビルド
ttp://www.mycrysis.com/sites/default/files/imagecache/gallery_large/gallery/image/village.jpg
トレイラーより。
ttp://www.mycrysis.com/sites/default/files/imagecache/gallery_large/gallery/image/old_console.jpg
最新ビルド
ttp://www.mycrysis.com/sites/default/files/imagecache/gallery_large/gallery/image/psycho.jpg
- 555 :名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 13:53:36.16 ID:kctrIsRH0
- >>551
ギガジンって、某有名ゲームショップ店員のインタビューをソースにしたところだろw
- 556 :名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 16:58:04.51 ID:hGEJJw9q0
- さて、SCEカンファが涙でるくらいにしょぼかったわけだが
- 557 :名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 17:20:04.47 ID:euG2mdwq0
- 3DSに対抗して値下げしてくると思ったら予想通りの価格だったな、しかし3G回線料が高い・・・。
- 558 :名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 17:21:25.83 ID:5WLOEmPw0
- 前日に発表しちゃったらTGSでのネタ無くなるじゃん、SCE何考えてんだ。
- 559 :名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 17:23:21.70 ID:v2r0apSf0
- Vitaがモンハンはぶられた理由を次世代テクノロジー的見地から解説お願いします
- 560 :名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 17:26:15.29 ID:vTaKJGtU0
- >>559
なんでだろうね、コントローラーの形状から見て3DSではやりにくいからVitaのロンチに合わせてくると思ったのに。
とりあえずPSP互換あるからPSP版で遊べって事かな。
- 561 :名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 17:29:16.48 ID:+bOIyp3E0
- >>555
お前ギガジンでPS4の記事見てないだろ
ギガジンが調べたんじゃなくて別なソースがあるよ
- 562 :名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 17:29:16.45 ID:aCZEEQaY0
- アンドリューって日本人かと思ってた。
- 563 :名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 17:34:33.27 ID:BwjnKe9g0
- ロンチでやりたいゲーム無いな−、3DSが安くなったしモンハンも出るし、そろそろ3DS買おうかな。
- 564 :名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 17:34:54.95 ID:tGycr/o00
- ttp://gigazine.net/news/20110527_sony_working_on_playstation4/
Eurogamerが出どころなのか
- 565 :名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 17:40:30.10 ID:BwjnKe9g0
- >>561
研究開発費の大半がVitaの開発にまわされてたけどな。
PS3で10年やるから現時点ではコンセプト程度しか進んでないんじゃないかと。
- 566 :名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 17:48:41.95 ID:xPC6vb9x0
- >>564
あまり確証のあるソースではないね、WiiUの発表もあったし他社を牽制するだけの話っぽい、実際のところPS4の開発はまったく進んでないんじゃないかな。
- 567 :名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 17:49:21.64 ID:ZbrhPQdJ0
- 開発っていってもどの段階の開発なんかわからんからなぁ
開発段階問わなければ全ゲームハードメーカーは常に新機種の開発はしてる
- 568 :名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 17:49:52.41 ID:+jvFW7bD0
- >>563
VitaでUE3のタイトルを期待してたのにな。
- 569 :名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 18:00:17.73 ID:r+Q8pMm20
- 3Gモデルが29800円は微妙だな、通話が出来るなら買うんだが。
Wi-Fiも任天堂が失敗した24800円という価格帯、こりゃ売れんだろ。
- 570 :名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 18:19:38.57 ID:rwOfYXXq0
- 携帯機は19800円までやね、有機ELを使ったから24800円でもがんばった方だが戦略的価格とは言えないと思う。
- 571 :名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 18:27:47.11 ID:1mxBH11x0
- 携帯機は上限19800円
普及帯の価格は15000円
これが限界ってのは3DSではっきりした
- 572 :名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 18:50:41.87 ID:jJlPNmPq0
- 3Gの回線を、全本体で8kbpsとかに制限する、としたら料金タダにできないもんなの?
…ムリか、1kbpsでも常時接続がタダでできるってなったらその細い回線でもメールできちゃうわけだし
- 573 :名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 18:53:16.85 ID:aEVFUJ8N0
- 有機ELなんか使わずに安い液晶使えばよかったんだよ
- 574 :名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 19:57:25.81 ID:rLiF7eUO0
- ゴミみたいな3D液晶なんか問題外だがな
- 575 :名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 20:09:06.83 ID:ONshAAfY0
- MHP3がトライ発売後だったように
3DS4発売後にMHP4が普通に発表されると思うが
- 576 :名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 20:09:56.39 ID:Af6PuU8k0
- >>534
解像度はわからんけどPS3版は例によって白いね。
ところどころXbox360版でテクスチャの張り遅れがあると。
PS3版のほうでティアリングがけっこー目立つのは気のせいかな?
まぁでもこれ3.4GBしかないのか・・箱庭系の容量の少なさはすごいなぁ。
- 577 :名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 20:25:34.05 ID:tVIUs/Au0
- >>575
そういうのはPS3でモンハンが発売されてから言おうな。
PSPのお下がりしかもらえない時点でカプがどうしようとしているのかわかる筈。
- 578 :名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 20:27:02.54 ID:cQWFfvuG0
- >>574
韓国製の有機ELがゴミかもしれんけどな。
- 579 :名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 21:05:56.90 ID:b2pkjpbb0
- >>571
3DSは失敗かと思ったら、15000円にした途端に売れ出したからね。
- 580 :名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 21:09:27.85 ID:rLiF7eUO0
- >>578
確かにサムソンはゴミだが
腐っても鯛だよ。
有機ELはいい選択だよ、
- 581 :名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 21:34:43.83 ID:7m8JEbPw0
- >>579
サラリーマンの平均年収を年度別に、その推移をグラフにまとめてみました。
平成21年(平成21年12月31日現在)の平均年収は405.9万円で、昨年の429.6万円に比べ-23.7万円(-5.5%)の減少となりました。
http://nensyu-labo.com/heikin_suii.htm
平成9年の平均年収が467万円w
昔ならゲームの売れるスイートスポットは25000円ぐらいだっかもしれないけど確実に下がってるだろうね
世界中で失業率が高止まりしてるので新型据え置き機は3.5万が限度
当然最新世代のGPUなんて搭載できないので現世代機とぱっとみは見栄えが変わらないがっかり仕様になるだろう
- 582 :名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 21:36:27.60 ID:hGEJJw9q0
- レジスタンス3グラフィックごみすぎて失笑した
PS3が低性能だって改めて思い知らされたわ
解像度がHD以下でひっくいせいで画面はボケボケ
テクスチャは解像度ひくくてみれたもんじゃない
ライティングや影生成は適当で銃構えてできた影がオブジェクト貫通するまぬけっぷり
おまけにAAが小汚くて画面がつねにジラジラしてる
- 583 :名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 21:37:49.68 ID:hGEJJw9q0
- ついでにいっておくとストーリーもカスだった
- 584 :名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 22:08:53.70 ID:b2pkjpbb0
- >>581
年末商戦だと、お年玉の平均額の方が参考になる。
平均的な1人あたりのお年玉額は22040円だとさ。
Vitaと3DSはこれを超えていたので欲しくても買えなかったというのがある。
ソフトを2本ぐらい買うとして、本体価格にかけられる額はやはり15000円あたりになるんだな。
- 585 :名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 22:12:09.42 ID:B8PKGxk+0
- 【PlayStation Vitaのグラフィックス】
フレームレート : 120fps@320x240(QVGA), 60fps@640x480(VGA)
解像度 : 最大640x480(VGA)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://1969784330 (Sony Computer EntertainmentのHP)
低グラフィックスだなw
爆笑ww
- 586 :名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 22:16:37.32 ID:YsxpgBFB0
- Vitaなんてどうせ来年の年末商戦では2万切るでしょ?
SCEもサードもロケットスタートは期待してないと思う
1年間はPSP、もしくはPSPとのマルチで、2013年くらいから本格的にVita移行するとおもう
- 587 :名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 22:26:54.66 ID:7n0gife70
- まさか携帯機のピンホールカメラに対して
「フルHD録画、60fpsじゃねぇww低グラフィックだなw」
という阿呆が存在するとは思わなかった
世界って広いな
- 588 :名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 22:28:29.44 ID:hGEJJw9q0
- >>585
解像度低www
720Pないとかごみじゃんw
3DSみたいに3D機能とかを売りにしてりゃ話は別だがなんもなくて
ただ単に高性能を売りにしてるくせにPS3と同じで低性能なんだなwwww
- 589 :名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 22:42:49.14 ID:c79QOTpH0
- ttp://livedoor.2.blogimg.jp/ps360/imgs/7/e/7e8b62b5.png
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/ps360/imgs/f/7/f76cddcc.png
- 590 :名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 22:46:04.36 ID:jMyInQY60
- それカメラの解像度な
- 591 :名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 23:27:31.55 ID:VjT84sSF0
- >>589
なんてこった!
- 592 :名無しさん必死だな:2011/09/14(水) 23:42:14.73 ID:+bOIyp3E0
- >>588なんもなくてゲームの高性能を売りにしてるからカメラはどうでもいいんだよ
高性能カメラ搭載してこれ以上値段上がったらむしろ馬鹿
- 593 :名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 00:23:24.19 ID:xWX3YakJ0
- 【CEDEC 2011】『パワースマッシュ4』におけるマルチプラットホームライブラリの構築術
ttp://www.inside-games.jp/article/2011/09/14/51549.html
そのためにはPCでの開始からスタートする必要があったと語っています。
これはハードウェアのスペックによる制約が厳しい順からだそうです。
厳しい順番でいうとPC、Wii、プレイステーション3、Xbox 360になり、PCでの開発が最優先。
理由は制約の緩いハードウェア開発に慣れてしまうと、
後に制約が厳しい機種に移植した時に動かない可能性が高いからだそうです。
結果として5月末に全機種で動作を確認できたものを形にできたと語っています。
>ハードウェアのスペックによる制約が厳しい順からだそうです。
>厳しい順番でいうとPC、Wii、プレイステーション3、Xbox 360になり、PCでの開発が最優先。
PCの制約は、ユーザーの持つPCが部品からスペックまで千差万別だからとして・・・
- 594 :名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 00:34:48.86 ID:WoVEKcZV0
- >>593
PCで完全版作って、その後コンシューマー用に画質落としていって
なんとか30fps稼働するまで落とすってのは、殆どのゲームで常識だろ。
- 595 :名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 00:51:29.42 ID:c5Xd/y600
- PCで開発っていっても、開発用ハイスペックPCと、
検証用の動作スペックきりきりのPC用意して開発していくわけだよ
- 596 :名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 02:06:30.04 ID:m1nlLEfV0
- Corei7 2600K
DDR3 8GB
GTX580
6Gbps SSD 128GB
750W電源
Win7 HP 64bit
これが今のローエンドPC
- 597 :名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 02:25:43.15 ID:KJoPuuxt0
- さすがにローはありえないけど
今となってはミドルハイといった感じかねぇ
ゲーム用としては別に普通な構成だし
- 598 :名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 07:30:10.82 ID:VyZ6LWHg0
- >>594
今はCS機からスタートした方が楽だけどな。
ヒラショーの開発手法は古くさくて現代的なプログラミング手法と違うので参考にするのはどうかな?
- 599 :名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 07:33:35.29 ID:93/EyB+S0
- >>593
ライブラリ屋でしかない平山が開発全体の難度を語るとは、ずいぶん偉くなったもんだなw
- 600 :名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 12:08:16.78 ID:uuidg9nx0
- Vitaのブラウザはどの程度の性能だろうな
ブラウザゲーが動くのは歓迎しないだろうけど
見れないページが出るようだと使い勝手が悪いし
- 601 :名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 12:32:29.27 ID:MdpTORFN0
- どっちかというと電源回りが気になる。
ゲームで3-5時間は予想の範囲だけど、画面を消した状態でヘッドホン着けて音楽再生が9時間というのは短すぎる。
なんか電力関係のシステム設計失敗してないか?
- 602 :名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 12:42:19.86 ID:5OSe4KGt0
- ネットやゲームやったら速攻バッテリーが干上がるスマホでも、まったく使わずに電話かかってくるまでひたすら待つ
連続待ち受け時間だけならけっこうあるからな
- 603 :名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 13:21:21.47 ID:G1vmI8c10
- エースコンバット新作、PS3版が超劣化のお知らせ
http://jin115.com/archives/51810316.html
- 604 :名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 13:33:46.56 ID:bdEjHRV90
- >>601
VITAのCPUはApple A5ニコイチだし
ダイサイズ244mm2だからしょーがない
- 605 :名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 14:35:28.30 ID:hSx8b/C40
- VITAはwifiモデル+スマホテザリングかwimax契約が賢いと思いますがどー思われますか?
いまのところの情報では3Gはマジ要らね
- 606 :名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 15:41:50.73 ID:74eUTFDv0
- 外で遊ぶならGPSあったほうがいいんじゃねーの?
- 607 :名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 16:05:16.64 ID:u9wQof/4O
- エスコンまーたゴキステが超絶ド劣化したみたいやな…
もうな、イイ加減360の足引っ張るのやめてくれやw
- 608 :名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 16:26:45.95 ID:EXaicDAr0
- >>605
GPS欲しいから3G版買う
VitaがSIMフリーなら、手持ちのケータイのSIMを差し替えて使うか、
b-mobileかどっかの定額SIMで使うわ
- 609 :名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 16:37:58.02 ID:9AnQSFGf0
- 別にマルチでもいいけどさー
本当に箱○の足をひっぱるのやめて欲しい
前作が好評でもPS3とのマルチになったとたん糞ゲーになるからなー
- 610 :名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 17:39:38.61 ID:goiVy1MW0
- テク・ス・・レ・・・?
- 611 :名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 17:42:32.25 ID:f9rNpcQa0
- 後から追加出来んので、とりあえず3Gかなぁ
- 612 :名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 18:48:20.48 ID:jNSH8xOm0
- >>601
ソフトウェアデコードしてるんだろうからそんなもんじゃないの?Android端末とかどうなのか知らないけど。
- 613 :名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 18:51:45.87 ID:iDtcsqDq0
- >>604
待ち受けというか、スリープ状態でどのくらい持つのか興味ある。
せめて3日くらいは耐えてほしいところだが。
- 614 :名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 18:54:38.00 ID:ODSKRwtI0
- スマフォなんて音楽再生だけでも9時間持てばいいほうだろ
SH12Cもそれほど長くもたん
- 615 :名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 20:50:30.33 ID:0AuovTp40
- 東京ゲームショウ
プレイアブル出展されているPS3版Battlefield 3
http://www.gametrailers.com/video/tgs-11-battlefield-3/720811
ティアリング結構出てるみたい
0:58兵士が瞬間移動!?
1:06小石がポップアップしてる
その直後1:10には兵士が壁を貫通してる・・・
バグだらけの予感がするのは俺だけ?
- 616 :名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 20:50:34.05 ID:ALU9CL9y0
- >>601
3000円のちっこいUSBプレイヤーでも10時間は聞けるのに、あの大きさで9時間は短すぎるな。
- 617 :名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 20:53:39.22 ID:ALU9CL9y0
- >>615
SPEを限界まで使ってそれかよ・・・、箱○版がそこそこの出来だったらそっちを買おうかな。
箱○版もショボかったらPCを新調しないと・・・。
- 618 :名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 20:59:46.00 ID:/FHUEInV0
- 箱版はまだまだブラッシュアップあるだろうね
ただPS3版は箱より劣化確定&上の動画みてもわかるようにバグとティ亜リング満載だけどさwwww
- 619 :名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 21:02:09.33 ID:kb7Tfzmz0
- >>615
ベヨ劣化以来の壮絶なティアリングだねぇ、罵倒フィールドなんて言われなければいいけど。
- 620 :名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 21:03:02.16 ID:TYwIs+re0
- >>615
まえにココに張られてた動画でも結構バグがあったよ
死体が空中で暴れたり
爆風の影響なのに小石がフワフワと飛んでいったり
- 621 :名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 21:08:12.70 ID:0UP5Dw5F0
- 360版のリーク画像があったけど、同じナイトミッションのシーンはティアリングもバグらしいのもなかったな。
ナイトミッションでこれじゃぁ、360でティアリングが出てたドッグファイトのボリュームエフェクトはどうなるんだ?
- 622 :名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 21:11:30.03 ID:MBrXRri30
- >>619
罵倒フィールドなら発音がネイティブっぽくていいな
- 623 :名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 21:30:29.67 ID:/FHUEInV0
- 結論:バトルフィールド3はPS3版が劣化&ティアリング、バグ満載で終了
- 624 :名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 21:36:04.18 ID:b2nNp3eH0
- フレームレートがくがくだな
かなり重そう
- 625 :名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 21:44:25.36 ID:0UP5Dw5F0
- 終わった・・・、すべてが終わった。
- 626 :名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 21:45:10.02 ID:xXhQGOJ+0
- 性能面でPS3が360の足引っ張るのだけはまじ迷惑だからやめてほしい
- 627 :名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 21:46:16.21 ID:Vl/VKNbd0
- >>615
ていうかさあどっちもしょべーのになにドングリの背比べしてるわけ
- 628 :名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 21:51:38.23 ID:MBrXRri30
- だから何度も言うようにBF3に限ってはPC一択だって
CSは明らかに負け組
- 629 :名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 21:56:02.08 ID:XL6wTtXd0
- PCを貶すつもりはないがわざわざPCを組んでまでやるリスクを犯さなくていい
PCの売上全体の1割もないんだぜ?今回のBF3でドドドッと増えると思うか?
2chの各地でPC推奨PC推奨と唱えるやつが増えているが流されないで欲しい、冷静に考えてみて欲しい
PC新調したけどやっぱりCS機でやるやつが戻ってくるに間違いないのだ
- 630 :名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 22:04:31.60 ID:XhECg3Ni0
- BF3は360版が劣化しそうな気がするな・・・
同じFrostbite2を使ってるNFS:The RunもトレイラーではPS3版だったし
まあ、発売されるまで分からないけどね
- 631 :名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 22:10:18.19 ID:0UP5Dw5F0
- 11月に発売なのにTGSでこの状態じゃPS3版は絶望敵だろ。
- 632 :名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 22:11:58.15 ID:MYAvc/he0
- PS3版はすでに劣化してるからね、これ以上ないってぐらい劣化してるから360版の劣化なんてかわいいもんでしょ。
- 633 :名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 22:14:05.04 ID:axC5xYNk0
- >>615
これはもうゲームプレイに支障があるレベルやね。
あと2ヶ月でなんとかなるんだろうか?
- 634 :名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 22:14:51.44 ID:mPCZw18P0
- 古いビルドなんじゃね
TGS用に新しく用意してくることはありえないから早くてもGCのやつ
まあGCで出展されたのがE3から更新したビルドかどうか知らんけど
あと日本語化されてるならE3のビルドを使ってる可能性は高い
- 635 :名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 22:20:56.95 ID:8KFoZCpD0
- >>634
そのあたりだと、そろそろバグフィックスに入らないとならない時期だからエンジンを作り直している暇は無いと思うよ。
- 636 :名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 22:21:01.20 ID:tQ9h1SU00
- >>601
> 画面を消した状態でヘッドホン着けて音楽再生が9時間
マジなのそれ
- 637 :名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 22:32:02.13 ID:jwAw+gKv0
- iPhoneなんかはハードウェア再生だからバッテリーほとんど減らないな
音楽の再生だけなら1〜2日持つんじゃね
45nmプロセスやコスト考えたら高性能大容量バッテリーなんて積めないだろうと思ってたけど残念だな
- 638 :名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 22:34:12.60 ID:mPCZw18P0
- 残念か?
9時間で?
- 639 :名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 22:46:30.19 ID:d66z9E6Q0
- BF3をアマゾンでPS3版予約してたけどキャンセルした方がいいかな?
多少の違いなら我慢出来るんだけど、ちょっとひどい出来みたいだし。
- 640 :名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 22:50:52.08 ID:gtasQFEC0
- PS3もVitaもだけど、PS1の高解像度プレイを実装しないのはどうしてなんだろう。
PS1はソフトエミュで動いているから高解像度化は可能だろうし、現にPCのエミュレーターでは当たり前の機能になってる。
非サポート機能でいいから実装すれば、アーカイブスの売り上げ向上にも貢献すると思うんだが。
「どんなに非サポートだと念押ししても、うまく動かないときに絶対にクレームつけてくるバカがいる」
という以外に、何か技術的に難しい理由って考えられる?
- 641 :名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 22:55:02.82 ID:TYwIs+re0
- >>633
売れるタイトルなんでプレスも考慮に入れると二ヶ月も無いです
- 642 :名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 22:56:03.95 ID:jwAw+gKv0
- >>638
ディスプレイ消した音楽再生で9時間ってのが本当なら残念としか
- 643 :名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 22:58:35.99 ID:X7DNJP6M0
- iPhoneはブラウザ使用すると4時間で死ぬときもあるからな
ハードで対応してるかしてないかの差だな
ハードだとHQコンバートの音楽対応できないから毎年製品を出すんじゃなければソフト再生で良い
- 644 :名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 23:01:11.80 ID:oTWTHEgS0
- >>640
元々PSPで動くのが前提だからじゃね。
PS3も同じソースを動かしてるんだし。
- 645 :名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 23:04:29.83 ID:d66z9E6Q0
- >>640
いまさらPS1というのがあるからじゃないかな。
PS1の頃のゲームは美化された思い出になってるのか、今プレイしてみるとこんなに汚いグラだったのかとびっくりする。
- 646 :名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 23:06:40.82 ID:mPCZw18P0
- >>642
十分だろ
電話みたく電池切れたら相当困るってもんでもないし
スペック的にはタブレット並だからな
- 647 :名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 23:12:25.29 ID:ONJoEEVrP
- Vitaは電源落としても3G通信とかあるからバッテリーの減りはカタログスペックより相当悪いだろうから
実際に使ってみると悲惨なことになりそうだと思うけどな
それこそ電話みたいにバッテリー切れたら困るし、Vitaの魅力を最大限に発揮できない
- 648 :名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 23:12:49.63 ID:6PTiuxDu0
- EAがGKだからな、potal2みたいにわざと劣化させる可能性はあるだろ、新規約の件もあるし。
- 649 :名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 23:14:08.56 ID:xWX3YakJ0
- なんでCS版のBF3って注目されてんの?
- 650 :名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 23:14:12.41 ID:gtasQFEC0
- >>645
あと、HDリマスターはPSPのバイナリをそのまま動かしているようだから、
技術的にはPS3用の高解像度PSPエミュが可能なんだよな。
テクスチャはそのままだと粗くなるだろうけど。
これ、PS3しかもってないユーザーもPSPソフトの顧客として取り込めるという点では
それなりの武器になりそうなんだが、SCE的にはやる気ない様子だね。
- 651 :名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 23:26:58.27 ID:ZgWVJ2F30
- >>650
PS1の頃の有名タイトルはリメイクされて携帯機に移植されてるし、単純に需要が無いからやらないだけだと思う。
- 652 :名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 23:29:59.74 ID:gqGmOjC40
- 昔のゲームをやりたがる人って、一部のエミュ愛好家ぐらいなもんだな。
その程度のものを搭載したからといってPS3爆売れとか考えているなら、勘違いも甚だしい。
- 653 :名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 23:32:17.27 ID:7RALrm340
- まぁ発売されてからもファームウェアのバージョンアップで
PS3みたく改善されることは増えるかもしれないな。
- 654 :名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 23:32:20.34 ID:Hfd8ZH680
- >>640
解像度の低さとか、テクスチャの歪みとかを逆手に取った様な処理をしてるソフトも
多いから、キチンとしちゃうと逆に粗が目立っちゃうんじゃない?
>>650
PSP→Vitaへの世代交代が進んだ頃にやるんじゃない?
- 655 :名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 23:34:45.32 ID:hPYkEdbn0
- PS1のHD化なんて技術的にはなんら難しくはないでしょ。
企業としてはそれで儲かるかどうかという話だけどPS1アーカイブの需要が少ないから
そこにお金をかけてまでやるというプロジェクトが通らないだけじゃないかな。
アマチュアが趣味でやってるのとは違って商売なんだからあたりまえ。
- 656 :名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 23:38:06.92 ID:mPCZw18P0
- >>647
困らないだろ
電話はいつ何時緊急の連絡が来るかわかんないからな
>>650
>PS3しかもってないユーザーもPSPソフトの顧客として取り込める
それがまさにPSPリマスターじゃん
PS3でプレイするってことは大画面テレビでプレイするってことでもあり、PSPまんまじゃツラすぎるから高解像度化してるんだろ
- 657 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 09:09:35.35 ID:SqvFpG2k0
- >>650
PS3を買える人がPSPを買えないとは思えないがな。
GCのゲームボーイアダプタもそうだが、携帯ゲームって出先での暇つぶしが目的だから
家でがっつりプレイするって感じじゃないんだよな。
- 658 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 09:17:53.84 ID:ux7+8Qee0
- 『Battlefield 3』はXbox 360の性能を限界まで使った作品
http://gehasoku.com/archives/51243670.html
EA DICEのエグゼクティブプロデューサーPatrick Bach氏が、
『Battlefield 3』はXbox 360の性能を限界まで使った作品だと発言しています。
- 659 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 09:42:00.08 ID:z7ldRcsM0
- SPEを使い切ったという話だったからPS3リードかと思ったら、やはりPCがベースなのね。
やはり箱○版の方が出来が良いのかな。
- 660 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 10:41:41.00 ID:DvuSaWNtO
- まぁぁ例外無くPS3が劣化だろう
エスコン如きでこれだけ劣化してんのに
BF3レベルで劣化してねーワケねーじゃんw
普通に考えてもな
言っとくがMW3はこんなもんじゃねーぞw
ゴッキーは更なる劣化地獄を見るだろうよ
- 661 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 10:52:59.26 ID:XJboGtaK0
- TGSでBF3はPS3のみ出展だったよ
360版ある?ってきいたらはぁ?って顔された
- 662 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 10:55:05.76 ID:GMRVQh8HO
- 先にプレイ動画とか出してて実はそっちのが劣化してましたって今まである?
PS3版も売れて欲しいから先に出したのかね?
- 663 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 11:13:20.30 ID:IBtt2xCn0
- んじゃRAGE、スカイリム、crysis1、MW3、bioshock、bioshock infiniteはPS3劣化か
- 664 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 12:00:00.27 ID:qTNolpZi0
- >>662
最近だとDeus Exとかかな
明らかな劣化といえる範囲ではない気がするけど
リードプラットフォームがPS3で実演動画とかも全部PS3版だった
BF3は流石にPS3版のほうが出来はいいと思うけどね
こんだけPS3版をDICEが押してるし、技術資料みてもPS3のことばっか書いてる
でも意外だったのは解像度が両機種1280x704なんだよね
ほとんど変わらないんだったら360版を選ぶんだけど・・・
- 665 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 12:04:12.20 ID:BLK82q170
- お前らBF3はOrigin?D2D?yu.play.ru?それとも尼で買う?
- 666 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 12:18:01.34 ID:ywTWLfcX0
- 今のテクスレレベル低すぎワロタ
- 667 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 12:28:19.97 ID:YFkidrhJ0
- エースコンバットはフレームレート劣化に加えてオブジェクトまで削除されてる。
いつもどおりのPS3劣化w
- 668 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 14:57:45.11 ID:XfXVH8Ap0
- エスコンは派手に劣化してたねぇ
前作は360独占だったけど、今作も360をリードで作ったのだろうか
それまでのACESはPSPやWiiでしか作ってなかったしなぁ
- 669 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 15:37:06.47 ID:IBtt2xCn0
- Lens of Truth の FIFA12 Xbox360版 vs PS3版グラフィック 比較
http://www.lensoftruth.com/head2head-fifa-12-demo-screenshot-comparison/
Xbox360版のほうがテクスチャがシャープに見える だってさ
- 670 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 15:47:49.71 ID:FOmokhgI0
- なになに?BF3はやっぱPS3が劣化なの?
- 671 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 15:50:24.18 ID:w/8Lp/iY0
- うん
ティアリング、バグが大量で劣化確定
- 672 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 16:36:56.47 ID:ODmWLr5+0
- BF3が劣化した時の言い訳どうすんの?痴漢
- 673 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 17:30:14.75 ID:Qaps41KO0
- レベル高かったころのテクスレってPS3擁護がメインで
擁護しきれなくなったから前スレへの誘導用リンクすら貼れなかったんだよね
- 674 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 17:46:30.62 ID:ODmWLr5+0
- 今は糞箱マンセーじゃん
- 675 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 17:52:40.24 ID:LBxCb9Fo0
- >>662
PS3の場合はわりと多いね、戦略的にPS3版しか見せずに発売→発売後に劣化発覚で祭りにというパターンが多い。
特に大きな差が無ければTGSでも両機種の体験版を出したんじゃないかな。
- 676 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 18:27:53.04 ID:3S/8k3ot0
- >>659
まだ余裕あるってよ
つかMOVEにも対応したいって時点でSPEあまってるし
- 677 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 18:33:04.01 ID:ODmWLr5+0
- 結局noAAだったぞギアーズ3
ttp://thekoalition.com/images//2011/09/BargeonBargeAction.jpg
アンチャ3どころか2にもボロ負けじゃないか
- 678 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 18:34:59.90 ID:PKK8YdPl0
- >>676
Moveが使うSPEは決められてるから余ってても対応できるかわからん。
トルネと排他になるぐらいだからゲーム中はトルネでは録画出来ないとかなるんじゃないかな。
- 679 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 18:41:36.29 ID:/oExrHuR0
- プログラムのダイヤグラム見たら、ほどんどのSPEをGIシャドウ生成にまわしてた筈だが、どこに余裕が・・・。
- 680 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 18:42:40.35 ID:3jalhOKj0
- >>677
ギアーズ3が最新AA搭載。品質はMSAAやMLAAより上
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1311925657/
こんなスレまで立ててたのに…
つーかこいつら息してのかなw
- 681 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 18:48:45.28 ID:3jalhOKj0
- このSSもやっぱ製品版のだったんだねw
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/472/077/gow14.jpg
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/472/077/gow10.jpg
こいつ↓のドヤ顔っぷりのレスは今見ると爆笑もんだなw
369 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/08/23(火) 03:15:30.43 ID:8Crik/p30
>>363-364
CoopでAct 1までできるのは2011年度E3のバージョンだ
http://www.youtube.com/watch?v=kFmYbaAjrfo
完成したJP版の字幕とセリフを古いバージョンのβに割り当てててるだけだろ
FXAA対応かもってのが一ヶ月くらい前で3Dに対応したと発表したのが2日くらい前。その後のデバッカー作業は不明
たった数カ月でNoAA版→FXAA対応?版→3D対応版でβディスク作るわけにもいかないから
普通はE3で動いてた分のβディスク配る。んでNoAA版→3D対応&FXAA対応?版のβディスクなり
レビュー用のディスクなる作るだろ。ほぼ完成形のギアーズ3のβディスク配ってたら3D対応までバレてるわ
- 682 : :2011/09/16(金) 18:56:16.54 ID:ODmWLr5+0
- SS追加
ttp://xbox360media.ign.com/xbox360/image/article/119/1194638/gears-of-war-3-20110915092243322.jpg
アンチャ3のポストプロセスAAはFXAAよりも劣るとか煽ってたアホは生きてる?
- 683 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 18:57:26.14 ID:3jalhOKj0
- >>682
ウレルウレルに方向チェンジするよw
みときな
- 684 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 18:59:45.52 ID:qTNolpZi0
- >>682
FXAAの実装間に合わなかったんだね
- 685 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 19:01:35.13 ID:3jalhOKj0
- 間に合わなかったとかじゃなくて
noAAのSSみてFXAAとかいってたのが滑稽なんだってw
- 686 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 19:07:11.90 ID:ODmWLr5+0
- まあ性能差だからしょうがない
低性能の360で良く頑張ったよギアーズ3は
- 687 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 19:10:28.87 ID:3S/8k3ot0
- >>678
?
- 688 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 19:18:31.96 ID:rayYj9Hl0
- これは久々の痴漢死亡
- 689 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 19:34:10.35 ID:3jalhOKj0
- ちなみにチカンはこんな醜態までさらしてます
690 名前:ローカルルールに水遁対象を入れる議論中[sage] 投稿日:2011/09/03(土) 00:25:00.46 ID:k5k2LVpn0
174 名前:ローカルルールに水遁対象を入れる議論中[sage] 投稿日:2011/09/03(土) 00:20:10.61 ID:7kTo0dEr0
720p Gameplay (7 MBps)
ttp://www.multiupload.com/QICDSGXOSN
新動画では上手く障害物を避けて隠してたけど、この動画だと落ちた瞬間あきらかにプリレンダに切り替わってるな
物理演算もなにも無いスクリプト状態だからエスカレーターみたいな挙動してる
ttp://viptop.2ch.tc/img/viptop06515.gif
プリに見えるほどこのシーン凄いみたいw
- 690 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 19:35:10.76 ID:vvUJHKXG0
- ギアーズ3マジでNoAAかよ
洒落にならんショボさだな・・・
- 691 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 19:37:20.91 ID:REELHXMl0
- レベルが高いころにテクスレに戻ってきたな
- 692 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 19:40:25.98 ID:XfXVH8Ap0
- ただひたすら静止画だけでテクノロジー(笑)を語るテクスレが戻ってきたかwww
レベルたけぇぇぇwwwww
- 693 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 19:42:22.74 ID:3jalhOKj0
- >>692
ギアーズがFXAAじゃなくてジャギジャギnoAAでどう思った?
- 694 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 19:48:03.98 ID:XfXVH8Ap0
- >>677
NoAAってこれだよ?w
http://i.imgur.com/FV0Ui.jpg
これと同レベルには見えないなぁ
- 695 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 19:50:29.53 ID:3jalhOKj0
- >>694
ギアーズがFXAAじゃなくてジャギジャギnoAAでどう思った?
- 696 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 19:50:47.29 ID:XfXVH8Ap0
- もう壊れちゃったか
- 697 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 19:56:51.01 ID:3jalhOKj0
- と壊れたおもちゃが申しております
- 698 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 19:58:24.68 ID:u0RrzLmD0
- >>615
トリプルバッファ(糞箱では出来ない)使えばティアリング0に出来るの知ってる?w
- 699 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 20:24:48.36 ID:G6G54wKyP
- >>678
別にMOVE使ってようが、トルネは普通に録画できるぞ
まぁ、競合して何らかの不具合が出る可能性があるのかもしれんが、少なくとも今まで不具合でたことはない
- 700 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 20:39:18.10 ID:u0RrzLmD0
- 糞箱(笑)
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/hatima/imgs/a/9/a92624f0.jpg
- 701 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 20:42:51.76 ID:VJ/fD/tS0
- しかし、これから解像度可変やAA 可変が増えてくると、このスレ混乱しそうだな。
- 702 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 21:01:31.66 ID:l1/hdbYj0
- >>698
ティアリングをゼロに出来てない時点で何を言っても無駄。
- 703 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 21:02:53.25 ID:/lTA6N5H0
- もともと痴漢はセルフシャドウの恥ずかしい間違いをする奴だったし
今更
- 704 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 21:03:21.06 ID:wVDfczjB0
- >>698
VRAMに余裕無いからトリプルに出来なかったんじゃないの?
- 705 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 21:04:35.11 ID:ng6/nh8u0
- BF3の超絶劣化でGKが発狂しとるw
- 706 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 21:09:21.75 ID:A9WefXhe0
- >>700
それ1080Pの画像だけどなんで箱版ってことにされてるんだ
- 707 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 21:11:55.84 ID:ng6/nh8u0
- >>700
箱○版の動画は低解像度でアップされてたのに、えらく鮮明なSSだなw
しかも解像度がアップされている。
- 708 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 21:13:40.71 ID:3S/8k3ot0
- つかめんどくさいな
- 709 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 21:21:43.55 ID:GKVGL8Fc0
- >>707
あんな低解像度のムービーから、これだけ鮮明なSSを復元出来るテクノロジーがあったらAAなんて必要無くなるねw
- 710 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 21:25:02.88 ID:UKQCXGtV0
- >>664
デウスエクスは360が劣化してたぞ
- 711 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 21:26:01.82 ID:3S/8k3ot0
- >>710
それは無い。
BF3で勘違いしてるのってIDは違えど同一人物かね
- 712 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 21:26:46.39 ID:ZorO3JwT0
- >>707
アレはXbox版のリーク動画上げた人が、一緒に上げたSS。
704pのアップスケールされたのを、外部デバイス越しにSS撮ったんだろう。
どっちにしろXbox本体で1080pアプスケつかったらこんな感じになる。解像度同じだからPS3も。
何にせよ、グラフィック以前に本物のBF楽しめるのはPC版だけだから醜い争いはいい加減やめとけ。
- 713 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 21:26:49.10 ID:GKVGL8Fc0
- >>358
>それはさておき、すげえ好きな海外ドラマシリーズのレンタルがレンタルビデオ屋ですら3ヶ月後なのにもうPSstoreに並んでる
>日本語吹き替えも字幕も入ってるし、ドラマ好きな俺にとっては感動するほど未来を先取り状態!
PSstoreのビデオコンテンツなんて品数が少なすぎて全然魅力無いけどね。
Zuneの方が大量のコンテンツがあるし、プレビューで結構長い時間内容を確認出来る。
欧米でも今はセルビデオの12%をZuneが占めているぐらいになってるね。
- 714 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 21:28:12.27 ID:GKVGL8Fc0
- >>712
Xbox本体で1080pアプスケでキャプすると結構ボケるよ、720pの方が鮮明に撮れる。
- 715 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 21:29:20.54 ID:o2a0s95c0
- >>712
箱○のアプスケは単なるスケーリングだからボケるぞ。
- 716 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 21:30:25.31 ID:ZorO3JwT0
- アプスケ無しでも、720pを24インチ以上に表示するとかなりボケる。
しかもBF3家庭版は720pすらないし。
ディスプレイでいうと、20インチ辺りが限界。
- 717 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 21:32:39.31 ID:iMnPoEKY0
- >>700
白飛びした光の当たり方とかテクスチャフィルタリングを見た感じではPS3版っぽいんだけどな。
- 718 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 21:32:45.95 ID:+7G0Wrb10
- >>699
トルネの方は大丈夫だけれど、MOVEの反応が遅れるよ。FPS&TPSなんかだと照準が
ラグラグになってついてこなくなる。
- 719 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 21:39:52.85 ID:vAd2fdnI0
- 507 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/09/16(金) 21:06:34.84 ID:ODmWLr5+0 [17/20]
ジャギアーズ3
http://h-7.abload.de/img/2011041520254523iuku.jpg
http://xbox360media.ign.com/xbox360/image/article/116/1164734/gears-of-war-3-20110428052950558.jpg
アンチャ2
http://blog-imgs-34.fc2.com/l/a/s/lastilia/3.jpg
http://livedoor.3.blogimg.jp/insidears/imgs/d/2/d2726b3c.jpg
何故アンチャ2…
- 720 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 21:45:58.32 ID:ac49bHSS0
- ジャギアーズしょっぼ
- 721 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 21:47:59.06 ID:UKQCXGtV0
- >>711
テクスチャぼっけぼけで酷いもんだったが
- 722 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 21:51:02.74 ID:iMnPoEKY0
- >>717
これを見るとキノコスティックが映ってるのでPS3版だよ。
PC版だと「W・A・S」と表示される。
箱○や箱○コンをPCにつないだ場合はEAのFPSの場合はレバーが表示されるだけだし
↓
http://doope.jp/media/11q3/img3724_05.jpg
- 723 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 21:54:08.82 ID:xJO6ONmWO
- 箱コンだろアホ
どんだけ認めたくねーんだよこのバカは
- 724 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 21:57:17.85 ID:iMnPoEKY0
- >>723
おまえが馬鹿、素性もわからないプログ主のSSを何の疑いも無く信じるなよw
嘘を嘘と見抜けなければ2ちゃんではやっていけないぞ。
- 725 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 21:58:55.55 ID:4fIEn1HI0
- >>723
そのプログ主、EAから怒られて削除してた。
- 726 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 22:01:41.47 ID:xJO6ONmWO
- >>724
わざわざ一緒にディスクとかメニューも晒してんのにアホくさ
嘘を嘘と見抜けないってお前が勝手に疑心暗鬼になって自爆してるだけやんw
使い所間違ってまっせネット中毒者のおっさん
- 727 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 22:03:56.58 ID:5gXfjiGV0
- >>726
ディスクなんてプリンターで簡単に作れるけどな、メニューのフェイクも多い。
フィッシング詐欺に簡単に引っかかりそうだから気をつけろよなw
- 728 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 22:04:27.53 ID:xJO6ONmWO
- そうですね(棒)
- 729 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 22:05:43.61 ID:DJa6Bo4u0
- オープンβをやるみたいだからすぐに判明するだろ。
TGSのデモがナイトミッションだけだったのは細切れ電線を見られたくないからかねぇ。
- 730 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 22:07:17.44 ID:ZorO3JwT0
- PS3版もXbox360版も、メモリ少なすぎ性能低すぎで720pもなく解像度低いから似たようなもんになるぞ。
ああいう細い線が途切れるのは、低解像度の典型的症例。
- 731 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 22:10:52.19 ID:8wkJ8IKM0
- まあもうバトルフィールドはPS3版が劣化確定だし
なんか現実見えないゴキブリがギアーズ持ち出してPS3マンセーしてて気持ち悪いけどさ…Mw
- 732 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 22:11:11.96 ID:WJJ8SjZa0
- PS3版はTGSでもう終了だろ、あとは箱○版がどれだけPC版に近づけるかだな。
- 733 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 22:13:48.86 ID:xJO6ONmWO
- チカンの言うことはあてにならないと今回のギアーズnoAAで証明されたから信用に値しないよね〜
- 734 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 22:20:19.08 ID:R2hp3EP/0
- ギアーズ3 noAAかよwwwwwww
- 735 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 22:21:22.21 ID:ODmWLr5+0
- >>731
PC>>>>PS3>360
動画もPS3版しか出てない時点でPS3劣化とかないわ
- 736 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 22:57:01.55 ID:vAd2fdnI0
- 589 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/09/16(金) 22:42:51.76 ID:ODmWLr5+0 [21/21]
http://jin115.com/archives/51810733.html
痴漢ざまあwwwwせいぜいnoAAのジャギアーズ3でもマンセーしてろ
テクスレってこんなアホばっかなの?
- 737 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 23:05:26.20 ID:aqSdyNx50
- そういうのはエースコンバットの時にも言ってほしいね
ついでに言えば、まとめて消えてほしい
- 738 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 23:08:43.53 ID:XfXVH8Ap0
- >>736
去年ぐらいまではそんなのしかいなかったな
- 739 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 23:15:25.72 ID:8dfncEpI0
- ジャギアーズって戦隊もののタイトルに合いそうw
憂国戦隊ジャギアーズとかw
- 740 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 23:31:49.89 ID:vAd2fdnI0
- 11 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/09/16(金) 23:14:12.70 ID:ODmWLr5+0 [1/3]
ジャギアーズ3クソグラnoAAの件は本当に残念でしたね
20 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/09/16(金) 23:16:14.36 ID:ODmWLr5+0 [2/3]
アンチャを叩いてもクソグラジャギアーズ3のクオリティが上がるわけでもないのに・・・
35 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/09/16(金) 23:18:42.51 ID:ODmWLr5+0 [3/3]
>>24
ttp://xbox360media.ign.com/xbox360/image/article/119/1194638/gears-of-war-3-20110915092245134.jpg
ttp://xbox360media.ign.com/xbox360/image/article/119/1194638/gears-of-war-3-20110915092243322.jpg
アンチャ3の動画が出ただけで何でこんなに必死になるんだ?
- 741 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 23:40:38.64 ID:O+egtEhB0
- 1080p DX11FSAA,SRAAのSS撮ってあげよう、家ゴミ厨の為に
ちなみにオレ様はDICEお墨付きのGTX580 SLIユーザーです
- 742 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 23:53:02.07 ID:teR018iD0
- >>741
証拠をID付けてうp
- 743 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 23:54:38.05 ID:teR018iD0
- >>741
ゴミちゃん^^
- 744 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 23:55:23.00 ID:teR018iD0
- >>741
- 745 :名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 23:56:35.60 ID:DhhLf8ct0
- こういう流れなわけか
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2029829.jpg
- 746 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 00:05:37.21 ID:5sqwVlRO0
- >>741
ゴミちゃん^^
- 747 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 00:31:12.28 ID:I6kUXvcX0
- 家ゴミとか馬鹿にしてハイエンドGPUまで買ってもソフトは割れだから、
PCゲーマーは軽視されるんだよ
たまには割らずに買えよ
- 748 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 00:41:47.47 ID:hOCZ03fn0
- >>745
あまりにゲハすぎて驚いた。
信者のメンタリティって世界共通なのか。
- 749 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 01:06:17.53 ID:WRqTYCyo0
- >>559
SCEは開発支援はしても直接タイトルに金払わない方針
それを行う場合は自社発売契約にする
- 750 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 03:34:08.08 ID:+ML2lyM50
- t
- 751 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 06:33:19.04 ID:4x14JCnd0
- そりゃ数年前から性能向上が停滞しているゴミにしがみついている奴がいたら
素直にPCに移れよと言いたくもなるだろ。
- 752 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 06:45:50.50 ID:psBjJdug0
- きれいなグラでゲームがしたいんじゃなく、PS3とかだとリアルな知り合いとオンできるじゃん
- 753 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 06:59:58.41 ID:8R+/OqYu0
- 確かにPCは最高だろうよ。
ただよく考えてみ。
CPU、ビデオカード、マザー単体で
コンシューマ以上に金が掛かる割には
そこまでの差が無いだろ?
- 754 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 07:34:14.38 ID:A4QZatcB0
- このスレ見てると別の板で必死に展開されている
吉野家 v.s. すき家の底辺対決を思い出してしまう
世の中もっとうまいものが他にあるやろw
- 755 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 07:34:30.29 ID:psVeCPOV0
- ティアリングNOAAのショボーズ持ち上げてた痴漢息してないww
メタスコアも前作以下だしウケる
- 756 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 07:35:21.79 ID:zOnzTx3C0
- >>753
BF3に限ってはそこまでの差があるように思えるけど
- 757 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 07:39:44.62 ID:0ZPtSN1FP
- >>754
だな
松屋に行けば済む話
どっちもありえねぇよ
- 758 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 07:55:31.37 ID:fdjDediN0
- >>754
町村対決スレよりはマシだと思う。
- 759 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 07:58:56.99 ID:Yp4aCkAh0
- >>754
その手のスレはその会社の社員やアルバイトが書き込んでいるから、美味いまずいの問題じゃなくて死活問題なんだよ。
しかし、変なスレ見てるなw なんの目的なんだか。
ちなみに俺は牛丼は吉野屋で、カレーはすき屋で食べている。
- 760 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 08:08:01.08 ID:Yp4aCkAh0
- >>753
やりたいゲームがあればPCのがいいけど、せっかく組み直しても次に欲しくなるゲームではスペック不足で動かないというのがなぁ。
でも、PCゲーはハードの進化と共にあるから低スペPCに環境を合わされても困るけど。
- 761 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 08:09:38.39 ID:1MIB1fXd0
- >>754
本当に美味い物スレは過疎って落ちるか、一部のファンの憩いの場にしかなっていない。
- 762 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 08:11:05.17 ID:1MIB1fXd0
- >>757
松屋って牛丼は一番不味くない?
あの味の薄い牛丼はもう食べたくないな、それ以外のメニューは充実してるから悪くはないけど。
- 763 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 08:57:58.41 ID:cjoJ4qjQ0
- とりあえず永久保証付きのメモリ16GBに増設した。
ほんの少し前まで、2GBで1万円くらいしてたのに、最近は1万未満で16GB買えるんだな。
- 764 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 09:05:09.81 ID:Y6mDLWGS0
- >>756
世の中の大多数にとっては、それでも大した差じゃないよ。
わざわざ、PCでプレイ環境を整備してやる人間はごくごく一部だし。
- 765 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 10:02:22.15 ID:GR27HArO0
- >>763
俺は4Gなんだが、稼働中大体メモリは余ってる。メモリやストレージにまるで飢餓感を感じない。
いい時代になったものだ…
- 766 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 10:05:41.77 ID:h/gEJsV20
- Operation Guillotine Xbox 360 Gameplay
http://www.gametrailers.com/video/tgs-11-battlefield-3/721062
- 767 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 10:06:11.57 ID:j6vNPPGgO
- FXAAとNOAAの区別も出来ないゴキブ李wwwwwwwwww
ギアーズの動画なんて箱で山ほどアップされててクリフ本人もFXAA実装済て断言してるのにwwww
まぁモンハン4取られてエスコンも超ド級のベヨ劣化並w
最後の希望のBF3すらゴキ劣化と来た日にゃあねぇ
怒りの矛先をギアーズに向けたい気持ちはわかるけどw
にしても捏造してまで、ここまで散々露呈され尽くしてる糞低性能ゴミステ3を擁護したいのはなんで?w
- 768 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 10:18:37.43 ID:0ZPtSN1FP
- >>762
そう、松屋は定食の店
ボリューム的には劣るが、味は良いよ
- 769 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 10:22:55.50 ID:D9nJ2wj20
- FXAAのかかったギアーズ3の画像プリーズ
- 770 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 10:55:45.25 ID:eszXy2FY0
- >>769
いじめてやるな・・・かわいそうだろ
- 771 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 10:59:05.75 ID:tw7tEOJO0
- >>754
PCは浅草今半のすき焼き懐石か
- 772 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 10:59:09.64 ID:mL0u0jD30
- PS3版がティアリング酷かったから心配してたが箱版は大丈夫そうで良かった
http://www.youtube.com/watch?v=AzA4dv0xkzg
- 773 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 11:01:03.55 ID:gqa7SdIG0
- >>766
おいおい!これPS3版より数段凄いんだがw
TGSのPS版と比べると天地の差があるんだがw
- 774 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 11:01:46.91 ID:bIt0GNg30
- まあマルチ考えて360だな
- 775 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 11:08:27.72 ID:RBrZvNSr0
- >>766
あれ?ティアリング気にならないレベルな気が・・・
- 776 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 11:09:44.74 ID:jPda9C330
- >>766
とりあえずBF3はPS3が劣化版と
とりあえず誤解が広まってるので各スレでPS3が劣化という認識が広まるまで訂正した方がいいかかもな
- 777 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 11:18:50.65 ID:eszXy2FY0
- DICEもベータ流出の件で仕方なく公開したんだろ
そもそも二枚組の上にグラ劣化してる糞箱版は終ってる
- 778 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 11:24:07.28 ID:EiAKwCpf0
- PS3はPC,360よりBF3劣化確定で終了
あせったゴキがギアーズのSS持ち出してふぁびょってるのが笑える・・・w
- 779 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 11:26:52.79 ID:jPda9C330
- >>778
wwww
ゴキブリにはブーメランがつきものなのさw
最高のグラフィックといわれるBF3でこの結果が出て誇らしいよ
- 780 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 11:27:20.24 ID:mL0u0jD30
- PS3の性能をフルに使ってこの結果なんだから文句言うなよ
http://www.gametrailers.com/video/tgs-11-battlefield-3/720811
- 781 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 11:29:38.96 ID:jPda9C330
- >>780
何度見ても笑えるんだがwwwwwwww
これでこの先安泰だなw
Diceちゃん・・・
- 782 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 11:40:39.26 ID:eszXy2FY0
- DFやLoTの結果が楽しみだねチカくん
- 783 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 11:44:38.87 ID:mL0u0jD30
- ID:eszXy2FY0
http://www.youtube.com/watch?v=9t8YT5Ym_MU
- 784 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 11:49:36.36 ID:2EuKvoOd0
- というか、PS3にもゲームプレイトレイラー来てるけど・・・
- 785 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 12:29:02.99 ID:EiAKwCpf0
- BFのトレイラー、360版美麗だなぁ
クライシス2が今のところ据え置きで一番綺麗なグラフィックだけどBF3でゆるぎそうだな
PS3版はクライシス2同様劣化がひどくて論外だがw(まぁそれでもPS3で一番綺麗なグラフィックになるんだろうなw
- 786 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 12:30:22.83 ID:EiAKwCpf0
- 360版BF3
http://www.abload.de/img/untitled-8h7ym.gif
http://velazquezasistant.wikispaces.com/file/view/Animation1.gif/254921992/Animation1.gif
PS3版は低解像度、バグ、ティアリング大量の劣化版で確定しましたー
- 787 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 12:30:52.17 ID:eszXy2FY0
- BF3で劣化したら痴漢どうすんの?
またクライシス2でも持ち上げんの?
- 788 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 12:32:24.23 ID:EiAKwCpf0
- ゴキブリはBF3が劣化しちゃってるのがばれたから急遽ギアーズのSSとウンチャの詐欺SSを比べて
ふぁびょりだしたんだよね?wね?w
- 789 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 12:32:31.87 ID:eszXy2FY0
- >>786
解像度が同じ704pって知ってて言ってんの?
- 790 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 12:59:51.01 ID:tw7tEOJO0
- 吉野家と松屋どっちが旨いと言い合ってるだけ
低レヴェルだな、家ゴミ
- 791 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 13:03:32.73 ID:+ML2lyM50
- でももう吉野家ガッラガラだよなw
完全にオワタ感が漂ってるw
- 792 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 13:04:31.91 ID:zOnzTx3C0
- 時代はすき家
- 793 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 13:06:25.45 ID:+ML2lyM50
- あぁ、白髪ネギ牛丼うめーよな
- 794 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 13:12:03.36 ID:0ZPtSN1FP
- >>790
吉野家みたいなカスと一緒にすんな
比較されるだけでも腹が立つ
- 795 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 13:40:28.42 ID:tw7tEOJO0
- >>794
和田金いし橋今半のコース食い飽きたんだわ(笑)
- 796 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 15:20:52.61 ID:Opxn984U0
- らんぷ亭ェ
- 797 :166:2011/09/17(土) 15:41:27.26 ID:f1Rdx6Xb0
- 案の定、BF3もPS3が劣化してたか
予約が集まるまで隠し通すわけだわ
- 798 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 16:04:59.47 ID:j6vNPPGgO
- ゴキブ李達息してる?ww wwwwwwwwwww
もうさ、いくら頑張ってもマルチでゴミステ3が箱より優れてるなんてこれから先もアリエナ-イからw
SS貼りまっくてショボグラあんちゃ3を持ち上げる作業に専念した方がイイと思うよw
- 799 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 16:25:10.95 ID:y8zvZT9W0
- トレイラーと比べて粋がるなよ
- 800 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 16:25:35.74 ID:a45iC9KU0
- ジャギアーズの存在さえ無視するのはやめろ
- 801 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 16:42:28.49 ID:Awu7yW100
- VITAってSSAOやるパワーあるんだな
http://www.gametrailers.com/video/tgs-11-uncharted-golden/721005
- 802 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 16:59:09.77 ID:JybBM5t9P
- AAもセルフシャドウも無いのにSSAOとか目が腐ってるだろお前
- 803 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 17:13:19.88 ID:VJuQNOm/0
- >>801
SSAOっぽいところはイベントムービーのような・・・。
- 804 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 17:16:59.76 ID:IFUaDbvs0
- 目標は携帯機でも大画面の液晶等にワイヤレスで表示できること
友だちと遊ぶ時に携帯機のサブ画面と両方使えれば
ゲームに色々アイデアが生まれるな
- 805 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 17:18:42.86 ID:dna+pnm40
- >>753
ゲーマーならゲームに掛かる金なんてたいした問題じゃないよ
PC箱○PS3とやりたいゲームがあれば環境揃えるだけだ
単一機種しか揃えられない奴が
やれ金が掛かるだグラが綺麗だ騒いだ所で
本当のゲーム愛好家からすれば失笑モノ
- 806 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 17:21:55.48 ID:dna+pnm40
- >>764
そうそう、普通のやつにしてみれば
PS3と箱○の差なんてさらに判別不可能なレベル
- 807 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 17:23:31.80 ID:Awu7yW100
- >>803
操作してるところでも出てるよ
壁を移動してるネイトや動的オブジェクトなんかに
- 808 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 17:30:54.39 ID:Z99SncN/0
- どうでもいいけどFXAAを持上げる作業はもうやらないのか
凄いんだろう?
- 809 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 17:45:34.73 ID:qoZAQsxw0
- >>807
ただのソフトシャドウですがな、本当に目が腐ってんな。
あと、念のため言っておくとPowerVRはSSAOみたいな処理は苦手だから。
- 810 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 17:47:35.30 ID:jKp4aKbc0
- >>808
なんだ?PS3版BF3を持ち上げる仕事は諦めたのか?
「諦めてしまったら、そこで試合終了ですよ」と安西先生も言っておられただろ。
- 811 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 17:48:32.50 ID:jKp4aKbc0
- >>806
BF3に限ってはそこまでの差があるように思えるけど
- 812 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 17:52:03.57 ID:Awu7yW100
- >>809
いやいや、出てるだろ
お前SSAOが何か分かってないだろ
- 813 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 17:52:13.71 ID:mL0u0jD30
- >>801
アンチャ3の嘘臭い炎よりこっちのほうが良いな
ちゃんと熱そうに見える
- 814 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 17:54:19.11 ID:k/jE4hTf0
- >>812
遮蔽処理ってPVRみたいな細かくタイル分割するアーキテクチャでは難しいと思うんだけど。
PVRでそれが出来るんなら箱○でももっとやれてるよね。
- 815 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 17:54:59.09 ID:esdh6ui40
- アーティファクトも出てるしSSAOだよこれ
- 816 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 17:56:56.76 ID:fdjDediN0
- >>814
PowerVRのレンダリングパイプラインだとやりにくいだろうね。
もし、本当にSSAOならどうやって実現しているんだろう、テクスレなんだからちゃんと答えられるよね?
- 817 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 18:01:33.87 ID:v3pKPSJj0
- 演出系のパーティクルがこれだけ綺麗に描かれてるのはVITAがすごいのかノーティが頑張ったのか…
- 818 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 18:03:02.39 ID:EiAKwCpf0
- ウンチャーヘッボ3は前作から劣化、おまけにAAは小汚くテクスチャ解像度は低い
さらにモーションが糞で戦闘は相変わらずのゴミ
レジスタンス3は解像度がHDもなく画面がボケボケ 2万しか売れなかったゴミ
散るゾーン3は詐欺SS連発して欠陥AAであるMLAA搭載して遠景がメッシュ状になってしまった糞ゲー
モタスト3は日本ではまったくといっていいほど売れないため発売中止ww
BF3はバグ、ティアリング満載でfps低下ありの超絶劣化版
- 819 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 18:11:47.13 ID:+n7tXwnG0
- >>818
ウンチャーヘッボ3とか、うぃうとかネオポケとか、一向に流行らないのに
一生懸命使ってるやついるよね。
面白いと思って使ってるんだろうか。
- 820 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 18:13:25.89 ID:N/dqQtYV0
- >>801
SSAOなんてないじゃん
どんだけ腐った目してんだ
- 821 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 18:14:53.01 ID:oTHp/trW0
- PVRでどうやったらSSAOをやれるのか教えてエロい人。
- 822 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 18:17:42.64 ID:AfCgWM6y0
- >>821
できませんw
- 823 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 18:23:13.41 ID:qoZAQsxw0
- >>821
頂点もピクセルも32x32タイルでやってんのに、どうやって遮蔽やれっていうのかね。
360みたいに2タイルで重複頂点情報をもってるなら出来るが。
- 824 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 18:24:37.82 ID:w/tnTYms0
- そもそもPVRはMRTが出来ない(やれなくも無いが実用とはほど遠いパフォーマンス)
- 825 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 18:29:24.44 ID:esdh6ui40
- 3:28〜の下の木の板の陰影を見ると分かりやすいかな
キャラが被った部分か消えてるのと、視点が変わって板の裏側が見えるようになると陰影が完全に消える
6:25〜のキャラの足元にも分かりやすい陰影が出てる
ただ、どうやってやるのかは知らん
開発に聞け
- 826 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 18:37:32.93 ID:N/dqQtYV0
- むしろ掛かってないところ探すほうが楽
2:40〜の木棚とその横の黄色の鉄パイプとか下に落ちてるオブジェクトとかさあ
- 827 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 18:40:09.52 ID:N/dqQtYV0
- 6:00のネイトの真正面の壁の木の隙間とかにもないし
- 828 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 18:40:34.03 ID:A9tS/0Ns0
- +が分からないから苦手かどうかもわからぬ
- 829 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 18:42:36.89 ID:N/dqQtYV0
- SSAOないから全体的にノッペリしたチープな絵面だなアンチャVITTA版
- 830 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 18:43:05.26 ID:esdh6ui40
- >>827
そこは光源が当たってるからだな
アンチャ2やってりゃ分かるけど、SSAOがかかるのは陰の中だけ
- 831 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 18:45:13.77 ID:N/dqQtYV0
- 9:27〜のドラム管もわかりやすい
SSAOないから地面から浮いてるみたい
- 832 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 18:47:07.61 ID:N/dqQtYV0
- >>830
光源あたってなくてもないよ
SSAOあtったらもっと画に深みがでる
ぶっちゃけPS2のゲームを高解像度にしただけにみえるよアンチャVITAは
- 833 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 18:48:24.00 ID:EiAKwCpf0
- ウンチャVITAはしょぼいよ
これで盛り上がれるゴキブリは頭と目玉が腐ってるとしかおもえんなww
- 834 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 18:51:10.50 ID:esdh6ui40
- >>832
そんな抽象的なこと言われても出てるものは出てるし知らんがな
- 835 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 18:52:48.90 ID:N/dqQtYV0
- こんなしょぼグラ持ち上げないといけないほど落ちぶれたんだな今のテクスレって
- 836 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 18:59:49.61 ID:N/dqQtYV0
- http://game.watch.impress.co.jp/docs/20080229/3df023.jpg
左がSSAOなし
右がSSAAOあり
光源が当たってなかろうが当たってようがアンチャVITAは左みたいな浮いた感じの絵
残念だけどアンチャVITAにはつかわれてません
- 837 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 19:01:30.41 ID:qDSi1YA+0
- SSAOは結構わかりやすく出てるな
http://www.youtube.com/watch?v=q1YljeZwfkk&hd=1&t=9m49s
しかし叩いてる奴らもつくづくわかりやすいよなw
- 838 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 19:07:13.25 ID:ONcYP1Lm0
- 人の影とか全然ないんだな
- 839 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 19:07:23.45 ID:EiAKwCpf0
- 出てないけど・・・
ゴキブリってほんと捏造が好きだなぁ 朝鮮人かよ・・・w
- 840 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 19:08:27.40 ID:N/dqQtYV0
- >>837
でてないね
隙間隙間にモヤモヤッっとした影がどこにも見当たらない
- 841 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 19:08:39.98 ID:esdh6ui40
- >>836
SSAOを静止画で語るとか意味ないから
ここからの地面スレスレの葉っぱも分かりやすい
http://www.youtube.com/watch?v=q1YljeZwfkk&hd=1&t=9m40s
- 842 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 19:10:05.27 ID:N/dqQtYV0
- >>841
強がるねええアンタも
でてないじゃんどうみても
- 843 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 19:13:57.06 ID:N/dqQtYV0
- ここのアホくらいだろ
VITA版アンチャにSSAO使われてるなんて思ってるの
- 844 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 19:17:28.91 ID:qDSi1YA+0
- >>837
トタンに背中合わせるトコとかこんなに判りやすいのに
アーアー見えないー聞こえないー、ってなw
しかしこういうスクリーンスペースの処理はポスト処理だから
意外とPVRじゃなくてNEON使ってたりするのかね?
もうNEONとかレンダリングにかなり使ってそうな画面だよな
- 845 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 19:17:51.42 ID:esdh6ui40
- 葉っぱの先端と地面の隙間に陰影が出てるだろ
視点が動くと陰影も変化してる
つーか、SSAOの有無も分からないとかテクスレにいちゃいかんだろ
- 846 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 19:20:28.04 ID:F5Q5Qqf90
- >>845
さーっすが番長wwwもっと言ってやってくださいよwww
- 847 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 19:20:45.12 ID:N/dqQtYV0
- あるあるいってるのがここのゴキブリだけだもんなあ
- 848 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 19:23:35.44 ID:ONcYP1Lm0
- そんなものよりキャラに全く影のない方が目立つ
つか葉っぱに影あるのかこれ?
どっちから光当たってんだよ
- 849 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 19:23:36.01 ID:4/6vi/iA0
- なんか、アンチャ2の初期のトレイラーが公開された頃をを思い出すな
あの時もSSAOを指摘したレスに必死に噛み付いて否定してた人がいたわ
- 850 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 19:30:43.84 ID:mANJ9ard0
- >>841の動画始めてみたけどSSAOははっきり見える
むしろ目立ちすぎてる感があるから、ちょっと抑えた方が良いと思う
- 851 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 19:31:28.82 ID:EiAKwCpf0
- ぜんぜん出てないのにwww
むwしろ目ww立ちすぎてるかwwんww
- 852 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 19:35:50.29 ID:qDSi1YA+0
- SSAOは汚しの技術だから
適用範囲をどう絞るか、っていうことが重要
処理限定は負荷的にも有利だし
SSAO影の出てない部分があるから違うんだ、とか言ってる奴w
- 853 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 19:37:48.07 ID:mANJ9ard0
- こんなにはっきり分かる例で分からないなら
SSAOが何なのか全く分かってないってことになるから議論の意味ないよ
そこに看板があるのに看板が見えないって言ってるのと同じ事だからね
個人的にあろうがなかろうがどっちも構わん、携帯機に興味はない
- 854 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 19:52:24.07 ID:I6iDm5Us0
- 痴漢憤死
- 855 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 20:11:40.38 ID:Nfr+CTr40
- 豚アンチャがSSAOを仮に使っていたとしても、絵の陰影に深みを与える効果が全然出せていないというのは失敗ではないの?
- 856 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 20:13:18.54 ID:Nfr+CTr40
- >>849
初期のトレイラーって、SSAOとちゃんと確認出来るシーンどころかプレイシーンも少なかったからね。
SSAOある派の人たちも自信なさげにあるかもとか言っていたし。
- 857 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 20:24:41.77 ID:m08N12oq0
- >>841
>ここからの地面スレスレの葉っぱも分かりやすい
ただの焼き付け影のように見える。
- 858 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 20:27:06.66 ID:m08N12oq0
- >>853
焼き付けなのかSSAOなのかを判別するには光源が動くシーンじゃないとわからない筈だけど。
葉っぱの影みたいに固定光源でSSAOを使う必要ないし。
- 859 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 20:27:20.58 ID:mPyxiuwP0
- >>857
さすがにそれは無理があるだろ・・・。
- 860 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 20:28:31.06 ID:mPyxiuwP0
- > 光源が動くシーンじゃないとわからない筈
おいおい・・・。
- 861 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 20:28:49.08 ID:m08N12oq0
- >>859
これでSSAOと断定する方が無理あるよ。
- 862 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 20:31:32.30 ID:n5yNBq0m0
- >>860
初期のトレイラーで、君らがアンチャ2でSSAOの証拠として貼っていたSSの半分以上が単なる焼き付けだったよw
実際にプレイしてみればすぐにわかった。
- 863 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 20:32:06.70 ID:4/6vi/iA0
- 笑ってしまったわ
- 864 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 20:32:39.59 ID:pQZSQr800
- サブサーフェイススキャッタリングの証拠スクショなんてムービーパートだったしなw
下手な鉄砲も数撃てば当たるだろ。
- 865 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 20:33:26.90 ID:qDSi1YA+0
- >>858
スクリーンスペースだから視点が動くだけで動いちゃうからw
凄くわかりやすく葉っぱの周りを影がモヤモヤ移動してるのに
SSAOの欠点なのに焼付け並みと評価していいのかw
- 866 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 20:44:22.61 ID:Je4L20DF0
- SSAOって環境光による陰を表現するテクだろ?
光源とか関係あんの?
- 867 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 20:44:37.72 ID:pPE4QkZM0
- >>865
てきとうに絨毯爆撃して当たったのだけ自慢する芸風はいいかげんやめれ。
- 868 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 20:46:14.06 ID:qDSi1YA+0
- >>864
SSSは雪の演出の為にエンジンに実装したって公式に説明あったわ
- 869 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 20:47:51.59 ID:esdh6ui40
- いろいろと酷いなw
- 870 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 20:49:23.04 ID:qDSi1YA+0
- >>867
え?
目が悪いんですか?
いや、あたm・・・
- 871 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 20:53:37.12 ID:i12Bod120
- >>868
アンチャ房が貼ってたSSSのスクショは人物だったな、ゲーム買ってみたらもろムービーだったのでワロタ。
- 872 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 20:58:52.66 ID:qDSi1YA+0
- つまりムービーシーンのSSSを見てSSSじゃないと主張してた奴がいたってこと?
- 873 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 21:09:32.75 ID:pL4ybkZB0
- >>872
いや、そのスクショレベルのSSSは現世代機では無理だろうと言ってただけ。
ムービーパートじゃないかって言ってた人はいたけど正解だったね。
- 874 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 21:16:09.27 ID:/CxQfTp00
- 見切り発車でこんな技術を使ってると予測して後でそれらしい部分を探すという作業をすればどうにでも言い訳出来るよな。
- 875 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 21:19:18.76 ID:bQy7lBAc0
- >>862
それはないな。手榴弾でわかる。
ギアーズみたいにモアってないだけ。
>>871
マルチの人物でもSSSだし、氷山もSSS。
- 876 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 21:49:30.57 ID:qDSi1YA+0
- >>874
普通にわかってりゃコレはああいう技術っぽいな、って動画ですぐに感じる
それをそんなのはアリエナイんだ!って騒ぎ出す奴がいるから
ココとか見りゃ一発で判るだろ?って持ってくる流れになるだけ
しかもそれでも否定したいだけの一部の人間はそれは旧来の技術で
何らかの超常現象でそう見えているんだ、というような主張をするという
- 877 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 21:54:46.04 ID:Kfz1k40t0
- アンチャ2のSSAOは視点を引くと影も大きく濃くなってくるからリアルタイムだってわかるでしょ
視点が近いと影も小さくなって薄くなる。
- 878 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 22:02:36.39 ID:/CxQfTp00
- >>876
出して来たSSが間違いで後で修正して他のSS出すから突っ込まれてるだけじゃないかと。
最初から正解を出せてるなら、ああ確かにとなるんだけど。
- 879 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 22:04:14.09 ID:tOMIiJWK0
- 占いと同じだよな、どういう方向にいっても当たってもないけど間違いでもないという言い方して
やっぱり当たってましたねと言っても釈然としない部分が残ってしまう。
- 880 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 22:13:02.00 ID:4/6vi/iA0
- SSAOで話題になったアンチャ2の動画はこれだけど、どう見てもSSAOってわかるよな
http://www.youtube.com/watch?v=R2IUg1ndskU
これで占いがどうのとか頓珍漢なレスしてるやつがいるのに吹くわw
- 881 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 22:21:34.79 ID:2+XgAeZ40
- >>880
答えを知ってからならいくらでも言えるって話だ、馬鹿野郎。
- 882 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 22:25:50.28 ID:S0rywcIN0
- >>880
2:29あたりでSSAOかどうか議論になったけど、この動画だとネイトの手元にあるSSAOが判別出来なかったんだよね。
その後、冒頭のトラックが突っ込んでくるところのキャプをとってSSで散乱している物からSSAOかどうかという話に
なったんだけど、この頃にSSAOがどんなアルゴリズムなのかちゃんと理解している人が少なくておかしな議論になってた覚えがある。
- 883 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 22:29:46.22 ID:Ls4NWlYX0
- >>882
アンチャ2をプレイしてみて確認したが焼き付けテクスチャが結構多くて、それをSSAOと言ってた馬鹿がたくさんいたなw
おなじところで別の箇所に使われていたのに、そこはスルーされていた。
- 884 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 22:35:17.44 ID:bmYXhFyW0
- 焼き付け言ってるアホはお前だけだぞ
- 885 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 22:38:38.16 ID:sYcQqYS40
- どーでもいいけどVitaアンチャのSSAOって何のフィルタリング処理もしてないのかねぇ。
ノイズが多くて、生SSAO特有のもやもやがかなりうっとおしい感じ。
- 886 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 22:41:17.85 ID:adaj2aJ90
- 久々に李さん来てるな
- 887 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 22:42:19.11 ID:XAVMSKMN0
- >>885
草とか一部のオブジェクトだけで背景のレンガの角とかにSSAOかかってなくてSSAOを使ってるわりに
のっぺりした印象だな、SSAOをこういう限定的なオブジェクトだけにかけられるものなのか?
- 888 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 23:00:39.13 ID:eszXy2FY0
- ジャギアーズ3のショボさについて語り合いましょう
http://www.eurogamer.net/articles/digitalfoundry-vs-gears-of-war-3
- 889 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 23:06:42.19 ID:L2fs76If0
- パフォーマンスのためGPUの1msの時間を用意できないか、
デザイナーがぼけるの嫌ったかでFXAAが実装されなかったって感じ?
- 890 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 23:07:04.24 ID:a45iC9KU0
- お前ら答えの出ない議論をしてどうするの?
- 891 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 23:19:25.30 ID:qfJnKwioP
- 507 名前: It's@名無しさん [sage] 投稿日: 2011/09/17(土) 16:24:10.90
んでVITAのCPUクロック幾つ?
638 名前: It's@名無しさん [sage] 投稿日: 2011/09/17(土) 23:02:31.93
>>507
余りに遅いのでテストコード書いて調べたら300MHz無かったよ。
- 892 :名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 23:31:44.12 ID:u204+JKS0
- TGSでKinectのスターウォーズやったがひどい出来でワロタ
体の動きなんて全くトレースしない
ただのジェスチャー入力ゲーム
- 893 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 00:11:28.34 ID:z55AQB960
- >>891
Cortex-A9を積んでるわりにえらく遅いな、最低でも800MHzは出せる筈だが45nmでは発熱がネックになったか?
- 894 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 00:14:02.54 ID:GG7EnCH10
- iPhone4でも1GHzなのに何かの間違いじゃないの?
稼働時間を増やす為にクロックを落としてるのかな。
- 895 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 00:17:55.66 ID:GG7EnCH10
- >>888
ジャギアーズと言われてるわりにジャギーがほとんど目立たないんだよな、なんでだろ。
- 896 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 00:20:12.53 ID:gNjrQHR/0
- >>888
とりあえずアンチャ3よりは綺麗だな。
- 897 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 00:20:35.59 ID:LPiQmweQ0
- >>891
そのクロックでPSPエミュを走らすとは相変わらずアンチはスーパーハカーだねw
- 898 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 00:22:02.21 ID:LPiQmweQ0
- >>894
間違いじゃないよ
間違いのない風評の流布だよ
- 899 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 00:25:41.14 ID:gNjrQHR/0
- >>894
iPhone4でフルパワーでゲームしたら20分しかもたないぞ。
2〜4時間のプレイを想定しているなら300MHzぐらいじゃないと。
- 900 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 00:27:20.46 ID:LPiQmweQ0
- >>895
ブルームとかDOFとかブラーとかポスト処理を多めに掛けてることと
あと基本的に色調を揃えてることが大きいだろうね
- 901 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 00:28:25.99 ID:LPiQmweQ0
- MIPSの333MHzをARMの300MHzでエミュレートとか馬鹿しか言わないよw
- 902 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 00:31:50.67 ID:FNDYJedx0
- >>888
ギアーズ2にはがっかりしたけど、3はかなり良い出来だね。
2005年E3のPS3版アンリアルトーナメント3の詐欺デモに近いクォリティーにまで来たんだな。
- 903 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 00:32:58.65 ID:FNDYJedx0
- >>900
noAAとか嘘言って人がいるけどFXAA使ってるしね。
- 904 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 00:34:08.25 ID:FNDYJedx0
- >>901
で、本当のところ何MHzなの?
- 905 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 00:35:03.68 ID:TMx6Wo6R0
- >>903
一応2xMSAAで負荷によってnoAA
- 906 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 00:35:42.15 ID:FNDYJedx0
- >>888
もう、ジャギアーズと言うには無理があると思うよ。
- 907 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 00:36:49.71 ID:FNDYJedx0
- >>905
それ、ソースあるの?
- 908 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 00:38:39.20 ID:TMx6Wo6R0
- >>904
PSPエミュしてて4コアだから最低800Mhzはあるだろ
レスつけておいてソースとか言われたんだがw
- 909 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 00:40:29.99 ID:FNDYJedx0
- >>908
ギアーズ3のAAについてソースを求めたんだけど。
- 910 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 00:45:01.02 ID:DxeEZQyxP
- 391 名前: It's@名無しさん 投稿日: 2011/09/04(日) 06:26:41.07
PSVITAでPSPのダウンロード版はそのまま動きますか
それともVITA用に買い直しですか
392 名前: It's@名無しさん [sage] 投稿日: 2011/09/04(日) 07:16:39.08
>>391
似非互換なので何方にしても動作自体しません。
お疲れ様でした。
393 名前: It's@名無しさん [sage] 投稿日: 2011/09/04(日) 09:04:56.44
貴重なPS3の弾であるTOXのネタバレが流れ始めちゃいましたね^^
394 名前: It's@名無しさん [sage] 投稿日: 2011/09/04(日) 09:06:48.54
PSPとVITAでは同じダウンロード版でもバイナリが違うってこと?
それだと互換とは言わないよね
395 名前: It's@名無しさん [sage] 投稿日: 2011/09/04(日) 09:26:01.90
だってエミュだぜ
しかも、PS3のアレと同じSCEI謹製
ソフト毎のパラメータ設定も必要だし
エミュ自体がVITAに載ってる訳ではないから別物
- 911 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 00:45:05.91 ID:LPiQmweQ0
- >>904
今スマホですら45nmで1.5GHzデュアルコアまで出てきたし
あのウォークマンですら1GHzのデュアルなんだから
ふつうにクアッドでピーク1GHzってところじゃない?
300MHzとかってありえないレベルの数字を言っちゃうのは
たぶんignのリークで3DSがARM11の266MHzって言われたことへの
コンプレックスを引きづってる人なんだよ
- 912 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 00:49:17.53 ID:LPiQmweQ0
- >>891,910
よくナリスメシって言うけど
ちょっとソニーアンチは次元の違うキモさだな
まじで現実社会で問題起こしてないか心配なレベル
- 913 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 00:51:25.94 ID:DxeEZQyxP
- ちなみにソースはSCE板
- 914 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 00:53:25.03 ID:FNDYJedx0
- >>911
結局の所、確認はとれて無いってことか。
まあ、知らないなら知らないでいいよ。
- 915 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 00:57:12.59 ID:LPiQmweQ0
- >>913
かなり出来上がっちゃってるね
先鋭化しちゃってる人たちが集まると
自分が過激になってる事がわからなくなってくるのかね
いくらあからさまにデマだと判る内容と言っても客観的にちょっとアウトだよな
- 916 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 00:57:51.89 ID:1etnfiU+0
- 仮に3DSの266MhzARM112コアが事実だとしたら
バッテリー2倍ぐらいじゃ
A9 4コア 1Ghzが3時間動かないことぐらい想像できそうだが…
- 917 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 00:59:29.46 ID:DxeEZQyxP
- 3DSはクロック半分にしてね
- 918 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 00:59:56.18 ID:LPiQmweQ0
- なんで3DSが電力の物差しになるの?
- 919 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 01:01:18.16 ID:uoT1Gech0
- >>916
それは単純に3DSのバッテリーか消費電力あたりの効率が悪すぎるだけでは?
- 920 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 01:01:37.49 ID:FNDYJedx0
- >>918
同じARM使ってるから目安にはなる。
iPhone4でゲームやってるけど電池保たないから1GHzはちょっとつらいんじゃないかな。
- 921 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 01:01:42.28 ID:tQ0JiFuY0
- 112コアかとオモタ
- 922 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 01:03:36.28 ID:tQ0JiFuY0
- >>920
あほんてまずVITAより本体サイズが小さい(バッテリも大きくしにくい)し、液晶でしょ?
- 923 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 01:03:53.09 ID:FNDYJedx0
- >>919
バッテリー効率は同じリチウムなら大差無いでしょ。
電気食いそうなのは高輝度の3D液晶ぐらいかな、PICAはあんまり電気食わないって話だし。
- 924 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 01:05:36.56 ID:1etnfiU+0
- >>919
さらに3DSは40nm
VITAは45nm
石の電力効率は3DSの方が20%近く上
- 925 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 01:08:03.62 ID:ImYnCJtz0
- 有機LEはこのくらいのサイズだと液晶よりも段違いに消費電力少ないとは思えないが
ヘタすりゃ、逆に電気を食う
- 926 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 01:08:27.67 ID:WL+ZbCh/0
- >>888
なんか普通に凄げーと思うんだけど、何が不満なのこれ?
- 927 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 01:08:32.21 ID:tQ0JiFuY0
- なんで?
- 928 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 01:09:41.46 ID:LPiQmweQ0
- >>924
んなわきゃないw
fabとプロセスと電力効率の関係は
そうやって決まるもんじゃないよw
特に微細化が行き詰った昨今は
最近でかなりコケたプロセスと言われたのがTSMCの40nmだし
- 929 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 01:12:36.93 ID:uoT1Gech0
- 初代iphoneが600MHzだから3DSはそんなもんだろ
ARM11の電力効率が悪い
モバイルのCPUの進化する前だしそんなもんだろ
- 930 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 01:13:16.30 ID:LPiQmweQ0
- >>925
このくらいのサイズって何だ?
こういう小型サイズの方で強みがあるのは有名じゃないのか?
現状だと液晶をジワジワと侵食して
ついに7.7inchサイズのOLEDタブレットまで登場するのに
- 931 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 01:15:05.79 ID:1etnfiU+0
- >>928
面積はいまだに電力にダイレクトに響いてくるけど?
その上40nmの問題は解決して28nmに移行しようとしているTSMCと
45nmですらよくない噂が聞こえてくるサムスンだもんな。
- 932 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 01:18:59.51 ID:uoT1Gech0
- >>931
PC以上にモバイル系ってそこまで響いてないと思われるけど?
感覚が違うからなんともいえんが。
どっちにしてもPSPをエミュできる能力があるので300MHzはアホ
- 933 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 01:20:05.82 ID:LPiQmweQ0
- 45nmのよくない噂って、それはどんな噂?
サムスンの45nmだとアップルA5が有名だよね
なんか問題あんの?
- 934 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 01:22:57.16 ID:1etnfiU+0
- >>933
問題あるから次はTSMCになると言われたりしてるの知らないの?
- 935 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 01:23:18.53 ID:LPiQmweQ0
- 省エネのノウハウってチップにしてもマシン全体にしても
かなり細かいノウハウの積み重ねで大きく左右される訳ね
スマホとか競争の激しい分野の洗練されたモノを参考にするならともかく
3DSはさすがにちょっと異質すぎるよなー
- 936 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 01:24:48.52 ID:LPiQmweQ0
- >>934
知らないな
サムスンとの市場競合に端を発する
知的財産権の争いが加熱して
製造がサムスンから他に移りそうだ、と言われてることは知ってる
- 937 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 01:28:02.11 ID:1etnfiU+0
- >>936
Galaxyが問題になる前から言われてたけど?
- 938 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 01:28:59.81 ID:LPiQmweQ0
- あの東芝がロジックチップについては
今後サムスンに製造委託するというニュースがあった通り
プロセスに特別問題があるという話は最近聞かないな
- 939 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 01:31:30.99 ID:1etnfiU+0
- >>938
それは先端Logicプロセスから開発から撤退して32/28nm開発もしないというだけで
全然関係ない話
- 940 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 01:34:39.24 ID:uoT1Gech0
- で結局PSPのエミュは無理って言いたいのだろうか?
- 941 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 01:36:25.42 ID:LPiQmweQ0
- >>939
サムスンに一般に聞こえる悪い噂がたつくらいなら選択されないだろ?って話
そしてそういう噂を聞いたことが無いんだがどういうこっちゃ?って話
よくない噂がきこえる、ってどんなだよって思うだろ?
- 942 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 01:39:43.62 ID:1etnfiU+0
- >>941
東芝に選択肢があると思ってるのが笑える
過大評価しすぎだな
- 943 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 01:43:38.33 ID:LPiQmweQ0
- けっきょくさ
とりあえずテキトーでも悪評流せればいいと思って話してるよね
そういうのホント危ないと思うよ?
- 944 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 01:47:17.45 ID:HE0TxMVc0
- VitaのPSPエミュは互換チップ積んでるっぽい
TGSでSCEカンファレンスに出てた人見かけたので聞いてみた
- 945 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 01:49:25.28 ID:1etnfiU+0
- >>944
現実がネガキャンで残念だったね。
君は物作りが積み重ねであって
奇跡の一発逆転なんて存在しないことを理解した方がいいな。
- 946 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:08:34.36 ID:LPiQmweQ0
- >>944
ないわw電力、コストともにないから
しかもカンファの人って河野プレジデントか?
すごく畑違いだからw
ていうかそもそもとっくの昔にソフトエミュは公言されてる話なのよ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20110214_426170.html
もう本当に息を吐くように、ってのは止しなよ
- 947 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:22:53.65 ID:FDlZN/890
- 河野は社内政治にはめられた!
信のステマ隊長 佐々木 誠義
http://www.scei.co.jp/corporate/release/100416.html
- 948 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:54:23.41 ID:HE0TxMVc0
- 互換チップ積んでたら逆転するのか?w
その宗教家の思考は理解不能だが
ハードが載ってるって言ってたんだから仕方ない
多分ハイブリッドでソフトエミュのところもあるんでしょ
- 949 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:20:48.99 ID:1GdhvHrC0
- >>941
iPhone4用にサムスンに委託したCPUの品質が悪くて必要数確保出来なかったから。
次は28nmだけどサムスンのFabは移行出来てないからTSMCに変えるという話はあるね。
- 950 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:24:41.88 ID:2E6pQeL+0
- >>949
サムスンがアップルの為に割いていた製造ラインが空いてしまったから、ソニーに安くCPUつくるよともちかけてVitaのCPUはサムスン製になったんだよね。
- 951 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:32:29.14 ID:X5iJqoN+0
- サムの45nmがどの程度なのかはVita不具合スレで報告されるだろ。
- 952 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:44:23.73 ID:RIjLyJHo0
- 人喰いの大鷲トリコが出ればPS3爆売れの大逆転と言ってたのにTGSにも出て来なかったな。
次世代機出るまでに間に合うのかよ・・・。
- 953 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:47:05.99 ID:oc19RI/M0
- 国内ファーストはぐだぐだやね。
せめて販売台数のピークあたりには製品出さないとハードの販売台数を牽引出来ないのに次世代の直前に発売とか意味無いでしょ。
- 954 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:57:13.71 ID:ZMN06hkj0
- >>952
信者が五月蝿いだけの上田ゲーごときで爆売れ大逆転とかねーよwww
SCEは口ではサポートするとか言ってるけど、実際は開発中止すら視野に入ってそうだ
結局ムービー以外何にも出来てないんだろうな
- 955 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:00:54.31 ID:zT4q++qe0
- ワンダHDやICOHDは作ってる暇あるのになw
- 956 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:04:26.92 ID:AV/kFlcK0
- >>955
5年もSCEの金を食いつぶして何にも出来てませんじゃクビ切られるからね。
とりあえず小銭稼ぎというところかな。
ワンダの方は60fpsになって、何のイベントも無いフィールドを改良してくれれば買ってもいいんだけど、
単なる解像度アップだけなら、うちの60GBモデルでPS2ゲームやるのと変わらないし。
- 957 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:58:25.43 ID:7GmVOQsj0
- >>956
オープンワールドフィールドがスカスカだったのはDVD容量を使い切ったからとか上田は言っていたが、ファイル容量を調べてみたら半分しか使ってなかった。
PS2が終わるギリギリで間に合わせる為にフィールドの作り込みまで手が回らなかったんだろうな。
トリコが時間かかりそうならワンダ完全版を出すべきだと思う。
- 958 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:07:34.09 ID:1nWt3BmK0
- 痴漢死亡・・・あれ?
- 959 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:12:32.25 ID:ZMN06hkj0
- >>955
あれはただの小遣い稼ぎだからね
あれで得た利益をトリコの開発費に回すって寸法だろう
ちなみにワンダHDは30fpsのままだと上田がツイッターで言ってた
60だと雰囲気が変わるからとかいう理由でね
- 960 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:18:13.94 ID:7GmVOQsj0
- >>959
じゃ、いらねーや。
トリコの体験版とか付いているならともかく。
- 961 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:20:13.75 ID:JX/q7dto0
- 何その自転車操業w
- 962 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:20:50.12 ID:uITxkFwZ0
- ギアーズは相変わらず美麗だなぁ
ウンチャーヘッボとは大違い…w
- 963 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:24:41.09 ID:uaK4fC4P0
- ttp://www.youtube.com/watch?v=WfLZJNpd-KI
ttp://www.lensoftruth.com/wp-content/gallery/h2h_crysis2_analysis_mp_sp/xbox-360-rollover_05.jpg
ttp://www.lensoftruth.com/wp-content/gallery/h2h_crysis2_analysis_mp_sp/ps3-rollover_05.jpg
左のマンホール
糞箱劣化じゃん
- 964 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:24:59.51 ID:UYso7fqj0
- IGNのグラ評価は9点か
ギアーズ1のころはキレイな扱いされてたギアーズも凡グラになってしまったな
- 965 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:51:19.01 ID:xxRFaHU80
- >>964
まあ、エピックも現世代ではギアーズのグラフィックが当たり前になると言っていたからね。
IGNで9点ならかなり良い方じゃないかな、最近のマルチタイトルは6.5〜8.5点あたりが大半なので。
- 966 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:52:22.41 ID:6dDn51M+0
- 凡グラってのはレジスタンスにこそふさわしい称号だろw
- 967 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:58:26.97 ID:eLIpnzGn0
- >>959
雰囲気変わらないと誰も買わないぞ。
- 968 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 11:05:29.62 ID:ixMIzTFy0
- ところでvitaアン茶のSSAOの件は決着ついたのかね
TGSで実物見た人の意見が聞きたい
- 969 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 11:16:49.41 ID:OCt0YO620
- ギアーズ3は綺麗ではあるけど、驚く程の凄いグラフィックではないな
画面分割があるからしょうがないってのもあるけど・・・
CS機最高のグラはBF3、Crysis2、アンチャ3のいずれかになりそう
- 970 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 11:20:38.17 ID:aEs3K/HB0
- アンチャ3はない
で、BF3とクライシス2はPS3版が劣化だからまあもう後はわかるよなww
レジスタンス3は語る価値もない。
HD以下の解像度で物量も少なければディティールも雑 マジでゴミ。
かろうじてプリレンダのシーンだけがまぁみれなくもないかなってレベル。PS3ではがんばったほうなんじゃないw?
- 971 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 11:26:06.63 ID:VwEmQxTd0
- 実機カム撮り動画上がってるけど、実機でもSSAOあるな
http://www.youtube.com/watch?v=D7-OKke-BEo&fmt=22
- 972 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 11:27:25.05 ID:yiHXgKd80
- いろいろ凄いな
病気としか思えん
- 973 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 11:46:56.01 ID:aEs3K/HB0
- たしかにゴキブリのPSマンセーは精神病としか思えんな
PSの詐欺SSと360の実機SSならべてPSのほうがすごい!ってわめき散らすし
- 974 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 12:03:24.33 ID:HZeb/Wln0
- SSAOはLBPがわかりやすいな
http://www.youtube.com/watch?v=-Hv7mO-HEag&hd=1&t=2m04s
- 975 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 12:47:29.92 ID:uaK4fC4P0
- http://blog.livedoor.jp/ps360/archives/52877426.html
Driver糞箱劣化w
BF3に続いてDriverもwww
- 976 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 13:07:15.73 ID:aEs3K/HB0
- BFはPS3劣化だけど・・・
現実が受け入れられないってかわいそう・・・w
- 977 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 13:11:07.90 ID:cR5nZNQQ0
- BF3とか不完全版買うアホが居るわけないだろ。だから話題にならない。
PC版以外は劣化じゃなくて不完全版だし。
- 978 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 13:16:33.87 ID:aEs3K/HB0
- PS3が劣化とわかったら急にPCPC言い出すやつが増えたなぁ・・・w
- 979 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 13:17:30.86 ID:KS2JD8V9P
- 【TGS2011】PS3『Battlefield3(バトルフィールド3)』プレイレポート!まさかここまでグラフィックが劣化するとは・・・残念。
http://warhawker.blog56.fc2.com/blog-entry-2743.html
- 980 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 13:18:11.20 ID:aEs3K/HB0
- うわマジでひでぇなPS3版BF3
これ製品版として出していいのか疑うレベルじゃん・・・^^;
- 981 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 14:50:09.52 ID:SCOMu9fo0
- つか前々から思っていたけど、
「PS3版酷いな」っていうレスはよく見るんだが、
XBOX360って出てた?(それはPS3版だろ!っていうのを除いて)
PCと比較して言ってるの?
だったらバカとしか言いようがないんだけど
- 982 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 14:58:21.64 ID:ZMN06hkj0
- 360版ならついこの間公式トレーラーが出たよ
- 983 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 15:04:48.61 ID:OCt0YO620
- 現状、BF3はどちらかが劣化と言い切るにはまだ早いのにね・・・
DigitalFoundryやLens of Truthでちゃんとした比較検証されるまで待てないのか
- 984 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 15:13:52.59 ID:ZMN06hkj0
- 現時点で確実に言えることは、BF3のPC版とCS版の格差は他ゲーの比ではないということと、少なくともPS3版は特にヤバそうということ
- 985 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 15:20:36.35 ID:xQzhwPUR0
- しゃあない
XPから7にアップデートしてPC版買うか
- 986 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 15:51:39.09 ID:UAWS9/eo0
- >>981
箱○版の動画ならBF3PS3スレに貼られていたよ。
たしかにおまえは馬鹿としか言いようがない。
- 987 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 15:53:07.49 ID:y5hhoEGh0
- >>983
普通はカム撮り動画じゃ、少しぐらいの差じゃわからないものなんだが動画レベルで劣化がわかるぐらいだと製品版は相当ヤバいぞ。
- 988 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 15:55:55.61 ID:RJxp6tLw0
- >>978
PCを見てもMS、360を見てもMSな事実を見ようとしないのが笑えるな
そもそもゴキくんのPCはPen4世代のセレみたいな論外レベルのゴミなイメージがあるしPC版に縁があるとはとてもじゃないが思えんな
- 989 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 16:02:26.04 ID:aEs3K/HB0
- ゴキブリはなにみてもアンチャアンチャだからなwww
- 990 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 17:15:06.86 ID:6BqEHTFI0
- PC云々言うのは本当のPCゲーマーだよ
何故ならゴキちゃんはVAIOさえ所持出来なくなっちゃうんだから
- 991 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 18:33:34.74 ID:AOCvQ3oz0
- >>888
思ったより平凡だな
ライティングはいい感じだが…
- 992 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 20:03:31.11 ID:42lC+sBG0
- レジ3はすげえと言ってるのにギアーズ3は平凡と言うタイムパラドックスで時空連続帯が崩壊しそうだ。
- 993 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 20:08:12.49 ID:zrTPm4Pg0
- >>991
このスレでは、自分がそう思うという主観じゃなくて客観的に述べてほしいな。
- 994 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 20:23:21.14 ID:LT6ci21v0
- >>888
すげー派手だな
アンチャのちゃっちい戦闘がかすんで見える
- 995 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 20:54:10.34 ID:WD0yTVWB0
- E3でもベストグラで空気だったギアーズを無理に持ち上げるのやめなよ
- 996 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 20:58:11.15 ID:KhzzahBf0
- E3のベストグラで総スカン食らったアンチャ3を持ち上げるのはやめなよ
- 997 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 20:59:40.48 ID:pxHkJIPR0
- BF3と比べたらどっちもゴミなのに家ゴミ同士で争ってて滑稽w
- 998 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 21:01:27.15 ID:cR5nZNQQ0
- 燃えるゴミと燃えないゴミがお互い「お前の方がクソだ!」って
罵り合ってるみたいで醜いよな・・・>箱 vs PS3
お前らどんだけ時代に取り残された低スペで、いつまでやってんだよっていう。
- 999 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 21:04:47.58 ID:+qST3Tku0
- アンチャ3ってベストグラでBF3と競り合ってなかったっけ
Gamespotの投票でも
- 1000 :名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 21:07:18.91 ID:KhzzahBf0
- 米GameSpot編集者が選ぶBest Of E3が決定
http://japan.gamespot.com/e3/2011/35004248/
ベスト ダウンロード可能なゲーム賞 「Papo & Yo」
ベスト グラフィック賞 「Battlefield 3」
ベスト ステージデモ賞 「Saints Row: The Third」
展示がなかったのがとても残念だったで賞 「The Last Guardian」
ベスト E3 2011トレイラー賞 「アサシン クリード リベレーション」
ベスト モーションコントロールゲーム賞 「ゼルダの伝説 スカイウォードソード」
ベスト ハードウェア賞 「Wii U」
ベスト アクション/アドベンチャーゲーム賞 「ヒットマン アブソリューション」
ベスト アクションゲーム賞 「Papo & Yo」
ベスト 格闘ゲーム賞 「ストリートファイター X 鉄拳」
ベスト レーシングゲーム賞 「Forza Motorsport 4」
ベスト RPG賞 「The Elder Scrolls V: Skyrim」
ベスト 狙撃ゲーム賞 「Battlefield 3」
ゴキブリ「アンチャアンチャ」
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
240 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)