■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
もしセガサターンが天下を取ってたら
- 1 :名無しさん必死だな:2010/09/11(土) 04:37:49 0
- その後のゲーム業界はどうなっていただろうか
- 110 :名無しさん必死だな:2010/09/15(水) 21:34:28 ID:TBrJr5Za0
- ギャルゲーを作っていたのは主にサードで
セガ自身はギャルゲーにほとんど頼らなかったから(例外はサクラ大戦ぐらい)
ハードやめた今でも活躍できている
ファースト、セカンドにあたる所がギャルゲーに溺れて
自滅しちゃったのがPCエンジン・FX
- 111 :名無しさん必死だな:2010/09/15(水) 22:30:20 ID:5JVP67BTQ
- 今や、そんなセガを支えているのが
ミクだったり戦ヴァルだったりするから皮肉なもんだね。
懐古を承知で言わせてもらうと
セガサミー以降のセガはセガじやないと言う気がする。
- 112 :名無しさん必死だな:2010/09/15(水) 22:58:35 ID:FCJpGfl/0
- ハード撤退した以上、従来のセガファン以外の人間に売らなきゃいけないわけだしな。
それまでのセガ色が薄れるのは当然っちゃあ当然。
サターンとドリキャスで金も無くなったし。
- 113 :名無しさん必死だな:2010/09/16(木) 01:25:10 ID:x/gkxE5w0
- 野々村病院の人々
エルフ
327,310
こんなエロゲーが30万本以上も売れてしまうハード
やっぱり今考えると異常
あと、サターンオリジナルソフトの最高売り上げが
サクラ大戦2の50万本なんだよね
エロゲー、ギャルゲー、とキモオタの性欲処理がメインになったゲーム機が
メインにならなくてよかったと心底思うよ
- 114 :名無しさん必死だな:2010/09/16(木) 02:57:51 ID:U42Aq/IJ0
- PCエンジンで糞アケ移植、糞ギャルゲーばっか出してたNECのタベタって
今どうしてるんだろう
サターンに参入してきて迷惑だったな
- 115 :名無しさん必死だな:2010/09/16(木) 05:39:18 ID:KOYV2Xsv0
- 上で最終的にセガは勝者に離れなかったと思うと書いたが
それでもサターンはワクワクさせてくれたハードだった
サードも力作を揃えてくれたし、
PSに負けたのは残念だったが、今のサードが出すソフトよりも
内容の充実した満足度の高いゲームが多かったね
ティンクルスター・スプライツのアレンジディスクは死ぬほど遊んだし
ゲーム天国はビックリするくらいに作りこんでくれてた
(カラオケボックスステージは当時ドギモを抜かれたよ)
ガングリフォンはステージ数の少なさが気にならないくらい遊び
パンツァードラグーンは2作ともやり込んだ
ハンター、ボッツも対戦で盛り上がり
グランディアやデビサバで寝不足になった
まだまだハマったゲームは沢山あって数え切れない
当時のゲーム時間や使った金は飛びぬけてたよ
あんな感覚はもう味わえないのは寂しい限りだ
- 116 :名無しさん必死だな:2010/09/16(木) 14:19:31 ID:snlUVD4F0
- >>114
プロトタイプって会社にいる
ビジュアルアーツ(Keyの会社)のコンシューマ移植部門みたいなところ
タイムリープとかクラナドとか移植してる
- 117 :名無しさん必死だな:2010/09/18(土) 03:49:52 ID:nYPd62ge0
- PSがサターンに負けていたらサターンと64の対決か…
- 118 :名無しさん必死だな:2010/09/18(土) 03:56:08 ID:esOsmRA30
- ペパルーチョ>>>ソニックになってた
- 119 :名無しさん必死だな:2010/09/18(土) 06:24:43 ID:r4ZsJ2/C0
- ダンジョンマスター最終作ができるのはサターンだけ
半透明が苦手らしいがバリバリ使ってるバーニングレンジャーやシャイニングフォースVは何なんだ?
- 120 :名無しさん必死だな:2010/09/18(土) 07:45:21 ID:UbKVg9Fr0
- サターンの半透明はポリゴンでは使えない、
2Dスプライトとかなんとかいう話なら聞いた。
サターンのポリゴン自体が変形スプライトじゃんっていうのは置いといて。
- 121 :名無しさん必死だな:2010/09/18(土) 13:53:29 ID:FLuPWvHC0
- スプライトでポリゴンみたいにするとかどういうプログラムなんだ
簡単に出来るもんなの?
- 122 :名無しさん必死だな:2010/09/18(土) 17:57:16 ID:OVzd7/Up0
- >>121
そういや無限遠がどうのこうのって奴は今のPCじゃロストテクノロジー扱いになってるんだっけ
- 123 :名無しさん必死だな:2010/09/18(土) 19:10:48 ID:8XDwL+gr0
- >>104
FXは3Dチップの開発がポシャって3D放棄
SSは慌てて変形スプライト使って3Dしょぼ
PSはスーファミCD開発の延長で3D特化
- 124 :名無しさん必死だな:2010/09/20(月) 03:31:26 ID:4UpbmuHS0
- そういやサターンだけ買った記憶ないや
64とPSは買ったけど…
- 125 :名無しさん必死だな:2010/09/20(月) 05:57:29 ID:NsEJNIrZ0
- たまごっちがヒットしなけりゃ勝ってたかもしれな
今のバンダイ見ると合併しなくて良かったかもしれんがw
- 126 :名無しさん必死だな:2010/09/22(水) 01:17:46 ID:Wmv1S44b0
- たまごっちとかナツカシス
90年代後半のゲーム業界はカオスだったなあ…
- 127 :名無しさん必死だな:2010/09/22(水) 01:19:26 ID:/NkUH7wv0
- 今のゴキブリの生態の方がよっぽどカオスだわw
- 128 :名無しさん必死だな:2010/09/22(水) 01:22:03 ID:01cuekXb0
- まぁSSで天下取ってようが取ってまいが
どのみち鈴Qに食い潰されてるおwww
- 129 :名無しさん必死だな:2010/09/22(水) 10:24:58 ID:13FSRbh/0
- >>87
> それこそオリジナル規格はマザーボードだけにして、
> CPU・メモリ・HDD・DVD−ROMは既製品をそのまま使えばよかった。
> DVD−ROMはコピーガード機能が付いていたけど、それも他のメーカ−に公開すればよかった。
> さらに本体筐体は周辺機器の着脱し易い構造にデザインする。
> 「バージョンアップはお客さんが勝手にやってください」な感じに・・・
ただ、それをやると今度は「相性問題」という厄介なものが発生する可能性もあるからなあ。
ねんがんの あのソフトを てにいれたぞ!
このために ゲームきを さいきょうのCPU・メモリはさいだい・HDDはさいだいにして、さらにブルーレイまでつけた!→
「エラー:○○○○
問題が発生致しました。 このハードウェア構成では本ソフトを起動させることができません。
構成を再確認してください。」
なんてことになったら、特にライト層に取っては洒落にならんだろ。
- 130 :名無しさん必死だな:2010/09/23(木) 01:35:52 ID:KgU+WkZ90
- 旧箱ってそれこそ「中身はほぼPC」って言われるくらい
汎用部品の塊だったようだが…
- 131 :名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/24(金) 05:22:31 ID:EJUO4YHk0
- 仮にあの頃の有力候補がサターンと64だけだったらどっちが勝ったろう?
- 132 :名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/24(金) 05:28:26 ID:OFQOVE9i0
- >>128
シェンムー作るたびに70億吸われたら堪らんよなw
- 133 :名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/24(金) 05:30:00 ID:r+qFbIRf0
- 一応シミュレーションしてみる
セガサターンが天下
↓
ソニーがゲームに見切りをつけ、プレイステーション事業から撤退
↓
マイクロソフトは参入しない(上記2社はPCゲー市場に切り込まなかったため)
↓
セガ、任天堂二強時代
う〜ん、ねえなw
- 134 :名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/24(金) 06:56:21 ID:6a0DMNKN0
- SSは2台持ってる
PCでもエミュしてる
古いエロゲで名作結構あるんだよな
- 135 :名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/24(金) 07:47:35 ID:J9gCySf10
- >>131
売れたソフトで言うなら64の方がダントツなんだよなー
でもPSがなかったらサターンのソフトももうちょい売れてたのかな
あの頃って任天堂にないタイプのゲーム(ゲーセン移植、RPG、バイオなど)がブームだったし
勝ってたかはわからんけど、PSが勝利確定するまでのサターンの勢いもなかなかだったんだしなー
- 136 :名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/24(金) 09:58:48 ID:MgSOkJRS0
- まず、誰にどういうdメールを送ったらセガサターンが勝てるか考えようぜ。
携帯は既に普及してるっていう設定な
- 137 :名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/24(金) 12:48:15 ID:C+E8t7qt0
- >>136
当時の社会人はポケベル必須だったぜ
- 138 :名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/24(金) 20:05:43 ID:/NqQa22A0
- Dメールならポケベルでも問題なくメッセージ送れそうな気がする
と思ったけどポケベルは漢字やひらがなは無理?
- 139 :名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/24(金) 21:51:35 ID:NmlPQswp0
- >>131
SS→2D特化・光学ディスクで大容量・互換性のあるアーケード基板あり
64→3D特化・半導体ROMで高速アクセス・携帯ゲーム機との連動
向いている方向が180度は違うからなあ。
33 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★