5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英文法ネイティブ・アイってどう

1 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/10(月) 03:00:05.98
他スレではアンチ、マンセーが二極化してて冷静な意見が聞こえてこない。


82 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/13(木) 20:02:56.20
Amazonでの自作自演を指摘されて、大慌てw

何か話をそらしてるけど、単発IDでの星5連発については何も言い返せずw

まぁ、あんな幼稚な工作するバカだから仕方ないw

83 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/13(木) 21:01:43.24
アンチスレへどうぞwww

84 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/13(木) 21:05:49.88
俺はどちらかと言うと、ウルトラアイの方が良いかな

85 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/13(木) 21:34:58.51
ここまできて荒らすとはマジで基地外だな。


86 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/13(木) 22:03:51.47
実際、日本にいて日本の出版社から出しているネイティブとか英語を話すための英文法とか
これらの書名で売られている本てダメだね...........orz



87 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/13(木) 22:10:52.95
バカを引っ掛ける妄想話の大西の英語本と同じかな?

ネイティブや話すための英文法っていう低能な日本人をカモにし易い釣りだよねw


88 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/14(金) 01:58:27.22
>>86
市橋敬三の人格を置いとけば話すための英文法はいい本だよ。重要なのは人格を無視することww

89 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/14(金) 18:54:32.49
二周目入った。だいぶ頭ん中整理されてきた気がする。

90 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/14(金) 18:54:41.95
二周目入った。だいぶ頭ん中整理されてきた気がする。

91 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/14(金) 18:58:02.95
ネイティブアイ売ってねえええええ!
立川、八王子まわったのに!

92 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/14(金) 19:22:47.29
尼で買えばいいだろ馬鹿

93 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/14(金) 19:37:44.46
実物見ないで買えないよな

94 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/14(金) 20:45:10.17
>>93
尼で本の一部を読めるだろうがw

95 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/14(金) 20:57:11.35
一部で全てが分かる天才登場

96 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/14(金) 21:11:39.38
>>95
わがままな奴だなw
じゃ、在庫がある店へ行けよ。行って、あるかどうか探すんじゃなくて。
ネットで事前に調べられるだろ? まともな大きな書店ならばw
俺が本屋で本を買う場合、必ずそうしているぞw

97 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/14(金) 21:17:13.88
>>91
俺って本当に親切だよなw
ほれ

在庫あるじゃん!

立川のオリオン書房
http://www.honyaclub.com/shop/goods/search.aspx?isb=148442

98 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/14(金) 21:19:20.68
あああ この本屋、在庫が店舗毎に出ないんだなw これじゃ、わからんわw

99 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/14(金) 21:32:50.22
本って買った日に読みたいタイプなんすよ。
Amazonってクリックして届くまでに温度差あるんで。
>>97
親切にどうも。明日オリオン行ってみます。

100 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/14(金) 22:08:25.83
>>99
すまんが。
店ごとの在庫表示じゃないので、
店に行く前に電話で確認した方がいいわ。
八王子、立川近辺に大型書店って他にはない?
大型書店ならネットで在庫が確認できるはず。
まともなサイトなら、店ごとの在庫表示が可能なのだがw

101 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/14(金) 22:21:20.52
>>100
thanks.
電話で聞いてみる。まあそこまでほしい本でもないんだけどw

102 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/15(土) 13:49:26.59
著者がやってるスクールどうですか?
興味あるんだけど。別冊とか授業で使うのかな。

103 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/15(土) 14:47:54.56
スクールに直接聞け

104 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/15(土) 18:42:49.38
まじこのメソッドでガンガン問題集出して欲しい。
てか、アプリとか作ったら売れそうww

105 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/15(土) 20:25:11.81
別冊字が小さい・・・
もっと紙質もいいものにしてくれ

106 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/16(日) 07:34:38.18
>>102
自分は以前トランスワールド(筆者が教えてるスクール)行ってたけど、
別冊のハンドブック使って授業してたよ。A4で文字もNOTEのスペースも
馬鹿でかかったけど。そん時の授業スタイルと書いてある内容ほぼ同じw
いい復習になってるよ。
興味あるならスクール行ってもいいかもだけど、この本使って自分でやれば
安上がり。学校いくなら外人のクラスでスピーキングやった方がいい。



107 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/16(日) 07:40:30.51
確かに文法を学校通って習うってバカだよね。
自分でやれる。

108 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/16(日) 22:27:32.20
いや、本では伝わらないテクニックもあると思うが。

109 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/16(日) 23:08:41.59
>>108
費用に見合うだけの物は絶対ない

110 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/16(日) 23:12:00.38
話す機会があったら
キモいから話しかけるなって言うわ

111 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/16(日) 23:20:32.89
まあ確かに英会話学校って糞高いよな。

112 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/17(月) 12:13:07.71
「本では伝わらないテクニックもあると思うが」(猛苦笑)

113 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/17(月) 13:49:03.55
>>111
だよな。でも、全部、人件費だからそんなもんだろう。
英会話学校は、自宅で練習・勉強した成果を試す、評価する、反省する場として
捕らえるべき。
とてもじゃないが、英会話学校での体験で英語が上達することは不可能w

114 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/17(月) 13:49:27.32
>>112
でたな、馬鹿田中w

115 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/17(月) 15:48:18.80
この本、本屋にあったからパラパラめくってみたけど、どこがいいの?
どの項目も中途半端で当たり前の解説しかなくて、どうしてこんなに絶賛されているのかわからん。
別冊の付録もありきたりの語法とか熟語を適当に集めただけじゃん。

116 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/17(月) 17:13:31.98
>>115
お察し下さい

117 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/17(月) 19:19:04.16
>>115
そういう冷静な意見は最初からある

118 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/17(月) 22:04:09.76
え? 
この本、現物見たことないけど、スレでの評価がよさげなので
買ってみようかな?と思っていたが、単に文法事項をダイジェスト的に
まとめただけの本? もし、そうなら、そんなものはいらない。
細かいことまで覚えるのなら、丸暗記になってしまいがちな英文法。
それを理屈・理論・論理で分析・分類し、記憶しやすく、思い出しやすく、
実戦で使いやすくまとめたのが、この本だと思っていた。
アマゾンのレビューとか、編集者のことばとかみると。
そうじゃないの? 単に、文法事項のダイジェスト本?

119 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/17(月) 22:08:21.80
たとえば、完了進行形をきちんと説明できてる文法書ってあまりない。
この本の、it's been rainingの解釈には目から鱗だった。
あとは、動名詞、不定詞の中心概念も適切。
アホな参考書は、未来、過去ってやってるだろ。
ちゃんと英語わかってる人だな、と思う。
ちなみに俺は英語学専攻の院生。

120 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/17(月) 22:21:48.41
>>119
おおおお。
レスありがと。
なるほど、論理的に文法を説明できているというのは
本当なんだね。
ちょっと、本屋で現物を手にとって見てみるわ。ありがと

121 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/17(月) 23:17:44.91
>>119
それってお前が「分かってる」アピールしたいだけじゃん
一般人の俺から見たらフツーの文法書。アホらし

122 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/17(月) 23:21:00.23
具体例を出せなければただの宣伝と思われても仕方がないな。

123 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/18(火) 00:09:21.21

「話すための英文法」や
「ネイティブ」っていう書名の入った本はいい加減なものばかりで使えないよww

124 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/18(火) 07:56:56.30
>>123
前書きだけでも読んでみることをオススメする。
感覚より論理重視って書いてあるよ。


125 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/19(水) 08:14:03.09
Amazon中古で買いたいんだけど、プレ値なんとかしてくれ!

126 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/19(水) 08:52:09.22
>ちなみに俺は英語学専攻の院生

院の中でこねくり回してるだけの英語じゃ
まだ実際の社会で使えるかどうかも分からない代物だ
言い換えるなら
白衣を着て食品の成分研究してる人が料理が上手いとは限らないってこと

もっと説得力のある人いないの?

127 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/19(水) 08:53:04.56
学問ってそういうもんだ。

128 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/19(水) 09:03:44.63
院生の学問と幼稚園児の粘土遊びは同じってことか

129 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/19(水) 10:08:02.86
そうだね。ホモルーデンスって知ってるか?

130 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/19(水) 10:12:49.14
>>129
馬鹿は相手にするなよww

131 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/19(水) 19:04:03.16
別冊どう使ってる?


132 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/19(水) 19:06:02.45
公式とかイクフン解きまくって、基本動詞系のフレーズをガンガン書き込んでる。
もう少し紙質上げて欲しいわ。破けそう。。

133 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/19(水) 19:08:09.25
あと、字が小さすぎ。
枚数倍にしてもいいから、もう少しフォント大きくしろよ。

134 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/19(水) 19:09:20.77
>>133
価格も倍になりますがよろしかったでしょうか?

135 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/19(水) 19:10:55.23
本体の方は字がやたらデカイよなw

136 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/19(水) 19:14:03.42
なんにせよ、勉強した結果がストックされていくのはいいな。
問題集やってもすぐ忘れちまう。

137 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/19(水) 20:17:40.05
当たり前のことしか書いてない。
今まで英文法をサボッてきた人には新鮮に映るのだろうか?

138 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/19(水) 22:25:47.88
まあ地味な本だとは思うよ。
フォレストやロイヤル英文法だって当たり前のことしか書いてない。
要は情報の取捨選択と提示の仕方だと思われ。

139 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/20(木) 08:05:53.23
確かにフォーカスするポイントが他のと違う気がする。
テクニック寄り?

140 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/20(木) 08:08:45.04
>>138
大西の本みたいに訳わからないイラストでアピールするよりマシだわなww

141 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/20(木) 08:28:06.61
>>137
ここの住人と違って、TOEIC500前後の人は知識が散漫だから、
どこから手を付けていいのかわからないんだと思うよ。
フォレストとか分厚くてアレルギーあるだろうし。

142 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/20(木) 09:01:35.90
全レベルの人に合う本なんてそうそう無い。
この本も「合うレベル」の人たちは間違いなくいるはず。
もちろん「まだ無理」「もういらない」って人も。
だから良いかどうかはその人の現在の状況次第。

どこぞのスレで荒らしだ工作員だと揉めたのは
誰でも彼でも薦めるようなことを書いたからでしょ。

143 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/20(木) 20:18:11.57
大学の購買で15パーセントoffだったから買おうかな〜
近所の本屋だとポイントたまるしどうしようかな

144 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/20(木) 23:22:21.09
アンチが顔真っ赤にしてアンチスレ建てたのに、そっちは過疎って
純スレのこっちばかり盛り上がってるよね

アンチ涙目w

145 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/20(木) 23:36:41.35
そもそも全く売ってないんだが

146 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 07:06:50.65
>>143
どこ?早稲田?
買いに行くぜ!学生じゃなくてもばれないよね?

147 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 07:10:23.83
まじで増刷すればいいのに。置いてない。。

148 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 07:53:36.93
>>146
生協のカード見せないと適用されない
常識

149 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 08:06:59.17
Orz
そんな常識しらんかった。。。

150 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 19:52:20.17
ウチの大学でも、サブテキストとして使ってる授業ある。


151 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 19:55:18.12
これやればフォレストいらなくね?


152 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 19:56:43.12
へー

153 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 20:09:36.87
>>146
あ、すんません
明治です

154 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 20:11:07.14
パラパラ立ち読みしてきたけど、俺は要らないな。
知ってることばかりだった。
受験生時代にある程度文法やりこんだ人は必要ないよ。

155 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 20:17:50.58
俺も最初はそう思ったけど、
accompanying / accompanied documentとか、
Statisticsの複数扱いとか、結構抜けてたTOEIC用の知識たくさんあった。
800前後までは読んでて損ない本だと思う。
あと、教師とは教え方学べると思う。

156 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 20:19:01.68
→教師とかは
メンゴ

157 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 20:21:00.51
明らかにわかってないことにすら
気付いてないからあそこまでレベル低いことを
偉そうに言うんでしょ

158 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 20:32:28.13
この本分厚いけど、文字デカイし読みやすいからコストかかんないよ。
一億人とかマスター英文法とか、完全に積ん読になっちまったもんなぁ。。
完全にコスト回収できたの、関とネイティブアイくらい。


159 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 20:36:19.08
確かにスパイラルアップの例文は練りこんであるよ。
無駄がないというか。その分154みたいな感想もつ人がいるのもわかる気がする。

160 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 21:08:07.03
けっこう中途半端よね
がっつりやりたい人はフォレストかロイヤルでいいし
楽しみながら軽くやりたければ関の世界一〜シリーズでいいわな

161 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 21:41:34.21
それがニッチってことじゃ。

162 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 08:30:09.93
Day20突入記念カキコ

163 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 09:08:38.01
俺は800前後いつもとってるけど、
練習問題15問中2問は間違うぞww
この本が簡単過ぎって言ってる奴って900とかばっかりなん?

164 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 09:35:26.92
>>163
800じゃそんなもんだろうな

165 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 09:52:37.06
じゃあこの本のターゲットレベル730ってのは適正ってことか。

166 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 10:48:06.06
730あたりを目指したい人向けというか

167 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 11:33:33.28
アンチが隔離されたんで平和になったね。

168 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 13:03:46.19
情弱がフォエスト通読してる間に、フォレストで勉強すれば3倍の効率で英語力伸ばせる

169 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 17:43:18.87
>>166
主語が抜けてる。300点くらいの奴が、だよ
初受験500くらいだったけど、文法書なんてやらずに730なんて普通に越えた

170 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 17:46:22.70
ただし受験英語レベルは習得済み

171 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 18:22:25.42
300はいくらなんでも無理でしょ。

172 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 18:33:11.83
中高生レベルから英語の基礎を固める本だから妥当だろう

173 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 20:31:37.27
ネイティブアイを認めない人って、
アイフォーンは糞とか言ってガラゲー使い続ける人に似てるよね

174 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 20:33:52.37
iPhoneは各所で褒められてるが(否定されてもいるが)ネイティブアイは2chくらいでしか褒められてないよね。てか2ch以外では話題になってるのすら殆ど見たことない

175 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 20:34:07.93
スマート()フォンとか名前に乗っかっちゃって
ガラパゴスを悪い意味でしか捉えられない馬鹿よりはマシかな

176 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 20:35:03.03
ネイティブ()アイ信者ってやっぱりグローバルかぶれなんだなあ
一長一短、賛否両論があるって分からないの?馬鹿すぎるよ

177 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 20:49:31.62
>>174
それはお前が2ちゃんねらーだからだww

178 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 20:52:36.41
ネイティブアイうちの近所の本屋で平積みになってるから
売れてるもんだと思ってたけど違うのか?

179 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 20:56:33.80
>>177
よう分からんレスだな。

180 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 20:59:23.30
なぜかネット右翼はネイティブアイを嫌う

181 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 21:01:18.79
他のスレでも見るが、売上考察の流れで近所の本屋情報ほど役に立たないものはない
オリコンとか大阪屋ランキングみたいなソースがあれば別だが
amazonのランキングはそういうのとは大きくズレてるから当てにならん

>>180
うわぁ…

75 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★